【経済】日本電産、一般社員の賃金を2月から最大5%削減

このエントリーをはてなブックマークに追加
200名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:29:55 ID:WgHR/1br0
なんだよ50%かと思ったら、たった5%で大騒ぎかよ・・・。
201名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:31:51 ID:st5JldyL0
永守は徹底的に無駄を嫌うからなー
照明一つでも無駄となれば外させる
202名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:33:11 ID:6EkMfDjc0
>>200
100万円もらっている俺からすると
5万円も減る
203名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:33:22 ID:FVOam+V/0
204名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:50:36 ID:4HXF1jcb0
>>203
それ7年も前のスレじゃんwwww

今の状況を知りたい
205名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:37:33 ID:ri2KRj1S0
労基の職員を派遣社員として潜り込ませると面白い
事になりそうだねw
206名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:45:57 ID:3Cd/gBjM0
>>205
上場する前は月に百数十時間のサービス残業は当たり前だからね。
現在は多少は改善してるんだろうか。
207名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:52:11 ID:gZAXDgf+0
面白い人間なのは確かだが、一緒に働きたいかというと・・・
208名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:02:29 ID:7W4+rJUw0
早期退職をさせないのは
クズしかのこらんからだろ
209名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:13:14 ID:dSN8vO1J0
いつも不良品納品してごめんなさい
益々の御発展お祈りして
年頭の挨拶とさせて頂きます。
210名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:46:09 ID:SsO2zA9N0
しばらくは社長本コーナーから消えるかな。
211名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:15:09 ID:6UYe/tT+0
日本電産恐ろしいな
安泰なのは公務員だけだ
212名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:15:29 ID:flcTpCg50
日本電産(笑)
213名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:54:42 ID:tKBVyatj0
よく営業に行ったけど、ここの購買関係の人いつも疲れた顔してるんだよな
年に1回くらいのペースで担当替わるし
214名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:54:45 ID:0JQTq8yG0
社員ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:59:55 ID:k5Rz1hq60
いっそ、全ての日本の企業がガラガラポンしてみたら面白いと思うのだが。
多分、大半の企業が正社員の給与が下がるのでは。
実体経済ならぬ実態給料というやつで。
216名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:01:35 ID:DMj9hXFKO
(^Д^)9m
217名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:02:55 ID:EnKEJAn00
民間の給料下げるなら公務員の給料を真っ先に下げるべき。
218名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:08:41 ID:5NAF3y0cO
うちは創業100年越えてる旧財閥系上場企業だが今期役員報酬ゼロが決定したよ。次は社員に風当たりがきそう。
219名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:12:54 ID:GZkBsNLH0
ここって、休暇を取ると非難される会社だっけ?

220名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:18:43 ID:ipVxPDqS0
コパルは好調なのかよ。
じゃあDIPスイッチ安くしてくれよ。
221名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:26:07 ID:7PKW+UHb0
用語解釈
リストラ→人員整理
ワークシェアリング→賃下げ
と言う理解でOK?
222名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:27:14 ID:kTxrvpPQ0
公務員まず30%削減しろよw 人数x給与
223名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:30:54 ID:eEsTp4DV0
>>221

日本の場合だと

リストラというのは、本体→分社化orグループ会社に転籍(転勤込み)させて大幅給与カットと言う場合が多い。希望退職とかいう
やりかたもあるけど多くの企業の場合はこういう配置転換で退職を迫るのよ。

ワークシェアの場合は日本だと賃下げという意味かと。というのは上記みたいな転籍というやり方は財力に余裕がある企業でない
と難しいからそういうのが最近は難しくなってる
224名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:34:33 ID:sAxWJ3+yO
なんでこんなに財政難なのに公務員の給与はカットされないんだ?
225名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:35:05 ID:eEsTp4DV0
>>181

北欧はワークシェアリングが進んでるからよ。オランダみたいなワッセナー協定みたいなのがあって企業は人件費カットできる代わりにワークシェア、
労組は組合員の労働時間が減る代わりに賃下げ容認、政府は雇用安定と社会保障費が減る代わりにセーフティネットの確立という合意が出来てるの
226名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:37:28 ID:eEsTp4DV0
>>224

すでに地方自治体だと給与カットが始まってる。今の不況以前に新法で会計制度が変わることで破綻しそうな
自治体が続出してるのが影響して。当然、採用も抑制だから不況で公務員目指そうにも採用数は氷河期よりも厳しい。
公務員試験講座は受講者が増えてるというのにねぇ
227名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:37:30 ID:6o9b/xAT0
確か日本電産て社長がサビ残当たり前死ぬまで働けて公言してなかったっけ?
228名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:40:03 ID:G1rWJ1T0O
>>224
自治体にもよるんじゃね?
色んな手当てカットで今の市長になったらかなり下がったぞ@横浜市
229名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:42:58 ID:gFzAeJH9O
>>226
ほんと、あっという間に景気って変わるよね。
自分は公務員1年目だけど、ちょうど超売り手市場だったから周りは民間行った人ばかり。
230名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:47:39 ID:eEsTp4DV0
>>229

公務員でも財政が優良な自治体なら勝ち組だがそうでないところに行くとある意味大変。まあ優良な自治体に行けたなら
良かったんじゃない?
231名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:47:54 ID:6UYe/tT+0
サビ残月100時間とかやって当然って雰囲気で
他の社員も競うようにサビ残してるんだろな
マゾ奴隷同士の我慢比べだよな
232名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:53:32 ID:u+5y7lC20
社長が休日返上で仕事しろ!っていうような会社だから
残業とかものすごいんだろうけど、
今の社員の平均年収が591万で5%減だと約30万減って560万台か…

月100時間とか残業してこの程度じゃやってられんわなw
233名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:04:56 ID:eEsTp4DV0
>>232

それでもかなり収入のいいほうだな。まあ同じ残業が激しいところなら「30で家が建ち、40で墓が建つ」とかいう大阪のあ
そこのほうがいいかもしれんが
234名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:12:00 ID:O8mo3ViS0
>>233
大卒男子、1000人以上の企業づとめの場合
平均給与が800万くらいあったはず(政府データ)
ので、この会社の給与は全然よくないと思うが
235名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:13:58 ID:6o9b/xAT0
>>230
滋賀県に栗東市ていうちょっと前まで大黒の市があるんだが(ry
236名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:17:20 ID:eEsTp4DV0
>>234

一部企業で1000人以上の規模でも平均年収が少ないような企業は結構あるけど?
従業員一人当たりの売り上げが1億以上ある企業でそうでないならおかしいけど
237名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:19:30 ID:eEsTp4DV0
>>235

あの辺は企業や大学が来て人口は増えてるのにな。収入があるのに無駄遣いすれば
そうなるだろうけど
238名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:21:09 ID:O8mo3ViS0
>>236
有価証券報告書なんかのデータの場合、
現業、高卒を含み、かつ企業によっては管理職を除くことにより
平均給与を低く提示している場合がある。

参考コピペ
【大卒院卒・男子・給与所得労働者の平均年収】
平成19年賃金センサス(厚生労働省)
ttp://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_10.html
       大企業 中企業 小企業
25〜29歳  480万 419万 374万
30〜34歳  634万 515万 456万
35〜39歳  788万 612万 524万
40〜44歳  927万 729万 653万 (参考:国家公務員行政職707万)
45〜49歳 1022万 778万 630万
50〜54歳 1060万 808万 645万
55〜59歳 1019万 812万 641万

・大企業:1000人以上規模、対象者の44%が勤務
・中企業:100〜999人規模、対象者の36%が勤務
・小企業:99人以下規模、対象者の19%が勤務
239名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:22:19 ID:jrKu84Pf0
ようやく民間大企業の正社員のワークシェアが始まったな
いい流れだ
そのうち公務員もやる時がくるだろう
240名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:32:55 ID:eEsTp4DV0
>>238

なら日本電産の場合もそうでないの?
まして一人当たりの売り上げが一億越えてないのだから。
241名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:37:34 ID:O8mo3ViS0
>>240
そういう可能性もないわけではないね、確かに。
しかし「かなり収入の多いほう」ってことはないだろ
242グループ会社社員:2009/01/10(土) 22:37:47 ID:6qFDeZCn0

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090110-00000009-maip-bus_all
毎日のニュースでは「労働組合があるグループ会社は既に労使間で合意しているという。」と報道されてますが
大嘘です。うちの会社では組合員にそんな話は降りてきてません。


京都新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090110-00000000-kyt-l26
だと「労働組合との合意のうえで順次実施する」
なのでこっちが実際の発表かも知れませんが
日本電産側が既成事実作りのために意図的にそういう話を流したという可能性も否定できません。
いずれにしろ週明けには組合から何らか情報が入るとは思いますが。
243242:2009/01/10(土) 22:44:42 ID:6qFDeZCn0

余談ですが、 ちなみにウチはコンプライアンス云々と言い出した頃からサビ残は基本的にはなくなりました。
(個人が空気読んで自主的に少なく申告してるのに付いてはわかりませんが、おおっぴらには「残業しろ、でも記録残すな」はなくなりました。)
今は残業0徹底なので、基本的に(勉強会みたいなものがあるとき以外は)毎日定時退社です。
身体は楽だけど経済的には結構厳しい。
 永盛会長に配当するために末端まで基本給カットか。まぁ、資本主義だからしょうがないか。
244242:2009/01/10(土) 22:49:51 ID:6qFDeZCn0
あ,誤字だ
誤)永盛会長
正)永守会長
245名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:51:20 ID:XjWM1grr0
そんな会社でも家の都合で大学に行かせてもらえなかった俺からしたらうらやましいわ。
246名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:43:13 ID:G2cSiZPB0
まあどうせ今回の給料減は

30以上の奴のリストラ策

高い給料で仕事できん(うごけん)奴はいらん

早くやめてくれよ
247名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:51:38 ID:jgS+vFwi0
吊るしあげ
248名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:57:05 ID:wooMo4qa0
一昨年ここで永守社長の
「休みたけりゃ辞めろ」発言が労働奴隷の如き叩かれまくったけど
あの時叩いた連中は今どう思ってんの?
減益と言えど黒字確保で社員一切解雇せず、社員全員減給(勿論社長が最大減給)で乗り切るわけだが?

他社は解雇の嵐で、どこもかしこも日本電産よりブラック化しそうですが
249226
組合との合意無しなのに
発表してなし崩しに合意させる
その神経が信じられん。