【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:11:07 ID:POwHDRGE0
>>922
                  /\ 
                /  ⌒ \ 
              /  <◎>  \ 何が言いたい?
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___________ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
953名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:11:12 ID:H26Bslze0
>>890
05年にはバブルだってはっきり分かっていたのになぜ正規雇用を拡大するのかと。
数年後にはバブル崩壊でひどいことになるから非正規を増やしていたというのに。

> 経営者が頭ひねってやる経営努力を放棄した結果だよ。
非正規が安い外国人に勝てるだけの生産性向上を頭ひねって考えなかった責任はどうとるの?
いや、今とってるか。


>>929
おまいらが海外労働者より生産性が十分に高ければ、
おまえらが会社を選ぶ立場だよ。
954名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:11:40 ID:1KqtoKlxO
要は社員にする程でもない仕事だが、誰かにやって欲しい必要な仕事だろ?
派遣に出来てパートに出来ない仕事はない
人を集める為の広告、面接作業が長い目で見て派遣に頼る損失は浅いと思うんだが
955名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:12:13 ID:JFijGlvZ0
>>932
海外って例えば?
日本の経営者って海外に行けば自分たちはもっと能力を
発揮出来たと思っている人たちだらけだよな。
956名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:12:15 ID:KvoqdU3F0
  _, ._
( ゚ Д゚)

うわ・・・労働組合って最悪・・・・こんな傲慢な態度とってたのか
派遣の人にちょっと同情するわ
957名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:12:20 ID:bIp6O8wo0
これにはびっくりした。
同じ労働者という点では共通していても、身分、能力、職種、
法的な保護の差から非正規雇用と
正社員労働組合との間には深い溝がありますねぇ・・・
958名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:12:35 ID:BNPM3HK30
中国に行ってけつの穴までなめられてこいよ、電気馬鹿会社w
959名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:12:36 ID:+15lSh9Z0
派遣の時給の最低賃金制度が必要じゃないか?
そうでもしないと正社員と同じじゃあ意味がねーだろう。
960名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:12:38 ID:0A9pfSMB0
派遣はWEに積極賛成すること
自身の立場がよくなる事は無いが確実に正社員を苦しめ復讐することが出来る
今後連合が派遣に擦り寄ってくると思うが断固拒否する事
961名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:12:42 ID:iPAow7cM0
やっていけないかどうか、一度やってみれば良い。修正はいくらでもできる。
962名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:12:45 ID:K60w6lb60
>>918
実は外需が日本のGDPに占める割合は1割程度でしかない
ほかは全て内需、経済が巨大であるがゆえに外需も巨大だ
経済規模を無視して外需が巨額であることを強調してきた
『日本は輸出大国』であることと『日本は輸出で食ってる』ことは別だ
国際競争力を失ってやっていけなくなるってのは何の根拠もない
963名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:12:53 ID:tBlld8wIO
全部破綻しちゃえば良い
964名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:12:56 ID:Emz8wGec0
>>931
実際過去にはずっとそれでやってきた訳だし、それで良いと思う
企業が派遣の魅力だと思ってるところは好き勝手に首切れるって事みたいだし
965名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:12:57 ID:RJn/YwVe0
>>904
>TVなんか見てよく分かることは
お前が頭が悪いということはわかった。
966名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:12:59 ID:/upsYF0G0
せめて派遣会社を規制して、ピンはねしている分を労働者にいきわたるようにしろ
967名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:13:05 ID:SgGookRj0
電機は来年も新人とるぞ
かなり厳選してるけどね
968名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:13:06 ID:PBTYIjqA0
>>7
だよね

つーかそれで潰れるっておかしいよ
だからしょうがないでしょ諦めろ
一時は混乱するだろうがもっと他の企業が伸びるさ

怪しいとこが伸びるのは困るがな
969名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:13:12 ID:uw3h4Y100
国内で低賃金労働の確保を目的としたのが派遣労働の合法化。
そして大きな階層ができあがり、不景気になって悲惨なことになった。
労働市場の中での差別された最下層の形成。
970名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:13:22 ID:rSmo8seIO
派遣解禁前も普通にやっていけてただろ!

派遣を解禁した小泉はシネよ!
971名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:13:41 ID:z5YbtKdn0
>>931
>直接雇用で期間労働者を雇えば良いだけ

そういう雇用形態云々ではなく食える給料と将来の見通しが欲しいんだろうなぁ。

三月決算に前後して下請けや地方は正社員非正規関わりなく悲惨なことになってるだろうし、
今でも介護職員なんかは未来が見えん。マグマは地下でたまりまくってる状況で、
バブル崩壊時と違って中間層も薄くなっちゃって、もはや耐えられんでしょ。

972名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:13:54 ID:YGtm1Toe0
じゃあ社長以外全部派遣にすれば?
973明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/09(金) 21:13:59 ID:oz2vEl6H0
まあ労働組合って言っても
いまや全労働者の18%だからな昔の半分の組織率だしね。

974名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:01 ID:IvM4ROIZ0
まったく同じ品質で値段の違う商品があったらお前はどっちを買う?
安いほうだよね? だから安い人件費で作れた会社が勝って生き残る
高品質なものを作るか? 安い値段で働くか?の2択だよ
高い給料払ったらその企業は潰れ、仕事は海外に行くだけ ますます仕事がなくなる
派遣制度は労働のうちしょうもない部分を海外でやらず日本でやってくれるという
ありがたいものだよ 給料安くて首切られるのがいやならやめればいい それだけ
替えがいる部分なんだよ
975 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/09(金) 21:14:01 ID:EFdkUqGT0
       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
976名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:07 ID:u3aj+yqe0
バイトで募集しろよ
977名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:07 ID:UJaRcUb00
っていうかこのスレのテーマは正社員は非正規の敵だ。。。
と言うことだと思うんだが。
978名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:08 ID:KT8Px+000
派遣の直接雇用化には反対だ。
日本の製造業は製造拠点の海外重視がますます進んで、雇用は更に悪化して
治安だって悪くなるし、工場のある地域の不動産賃貸や飲食業や流通業も成り立たなく
なって相対的に日本経済の地盤沈下が進む。
直接雇用を実現するならもっと景気の良い時期でないと企業がもなたない。
979名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:08 ID:H26Bslze0
>>962
輸出して稼いだ外貨で日々の食料の半分以上を買ってきて、
輸出で稼いだ外貨で買った石油で流通が成り立っているわけで、
文字通り「輸出で食っている」のですが。
980名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:12 ID:eKxIaZI20
もう1回かくけど、労働者が大団結なんてする必要なし
EUを見れば次のようになっている

管理職労組+大企業社員労組・・・・・・保守党支持+社会党右派支持

    ↑
   対立
    ↓

中小企業労組+工場労組+農業労組・・・・・・・社会党左派支持+共産党支持

ようはこの2つのバランスがどっちに転ぶかだ。
今のEUは圧倒的に後者(中小零細ガテン系)が強い
またリストラとなれば、大企業社員労組も社会党左派に転向する。


981名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:23 ID:8Jf/2iEX0
>>963
そういうこった。一からやり直せば良い。
982名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:28 ID:JFijGlvZ0
>>931
同意。
なんで期間工は駄目なの?
983名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:29 ID:rVrQTOcO0
資本家や株主は民主主義で選ばれていない
そいつらが自民に戦後最大の政治献金をやって
政治をコントロールする
民主主義への冒涜なんだぜ
資本家の独裁政治になっている
民主主義で自民を下野させるのが当然
天下りは年間12兆600億円使って国際競争力だそうで
自民のおかげですね
984名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:30 ID:m2ZaCVNm0
>>962
>>実は外需が日本のGDPに占める割合は1割程度でしかない

ハイ、ダウト
外需関連企業でも2次企業以降は内需に換算されるからな
985名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:38 ID:0hx/8oYU0
派遣業者=ピンハネ業者

正社員=ピンハネ労働者
986名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:46 ID:TIFPsWp60
「7人の侍」みろよ

馬鹿でも、団結すると恐ろしい

絶対団結しないように、分裂工作すべきだね
987名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:48 ID:gT0zcN870
>>956
>>957

もともと連合は派遣の事なんて
正社員のスケープゴート位にしか思ってないと思うぞ?
988名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:52 ID:e+4RnLif0
民主党を支える電機連合。
そこが派遣は要る!といった。
さあて、民主はどうする?
989名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:15:02 ID:C5toLvek0
次の選挙で共産党を潰さないと日本の製造業を潰すまで
工作活動を続けるぞ。

990名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:15:20 ID:kQR8MBV40
>>966
ドイツは何年も前にそれをやったね。同一労働同一賃金だな。
今の日本の派遣元会社は中抜きし過ぎで、サラ金より酷い。
991名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:15:33 ID:ZXb7MXeJ0
既得権益確保の為にはエタヒニンを温存しても何とも思わない人でなしどもだな
日本の民主主義教育は完全に失敗したな
992名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:15:35 ID:RGmVxZfhP
・派遣制度は無くし、直接雇用の業務委託で代替する
(労働者は働き方も選べるし派遣業者も潰れる)

これがFA
993名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:15:41 ID:0+m3KC240
>>972
社長自体派遣みたいなもんだから
オーナー社長以外
994名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:15:52 ID:1KqtoKlxO
>>902
以前派遣に支払う金額を書いたものを見た事があるが、
派遣に聞いた時給よりはるかに払ってる
64
995名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:16:03 ID:0A9pfSMB0
派遣はWEに積極賛成すること
自身の立場がよくなる事は無いが確実に正社員を苦しめ復讐することが出来る
今後連合が派遣に擦り寄ってくると思うが断固拒否する事
996名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:16:04 ID:b9Fmd3XC0
っつかキレるやつが集まったらクーデター起きてもおかしくないぞこれじゃ
997名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:16:07 ID:IVx4+EdA0
委員長9尾にしる。
998名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:16:27 ID:sEuDUtZK0
こいつらにとって非正規雇用で職場に入ってきている人達は、自分達の鬱憤を晴らすための
サンドバッグに過ぎないんだよね。

だって、立場の弱い協力会社の人達の人権を踏みにじる事は、福利厚生の一環なんだもの。

少なくとも、俺が偽装請負で行っていた≡◆電○系の会社ではそうだった。
999名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:16:30 ID:aLHDB2ie0
派遣の方が安上がりだから派遣を利用してた。
その分の益を還元しろ。

と言う話もあるが、これって短期的な場合の話だから。
正社員と同じ期間だけ派遣を使おうとすると、派遣の方が高くなる。
暫くすれば収まる一時的なものだろうと考えたから派遣を利用したんだろ。

要するに、始めから長期的雇用される立場になかった訳。
期間工・契約社員か派遣かで中抜き分は変わるが、
それなら派遣やっている連中がそっちに応募しろよで終わる話。
1000明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/09(金) 21:16:30 ID:oz2vEl6H0
派遣制度の導入の目的は安い労働力の確保ではない

それを堂々と書き連ねるとはもはや派遣法は廃止すべきだな

順法精神の無いごろつき企業はつぶれるか海外へ行け

社会が腐るわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。