【社会】「動かせばたたり」と地元で言い伝えられる「巨岩」かわして県道整備 兵庫県西宮市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
西宮市の市街地北部を走る県道の真ん中に、「動かすとたたりがある」と地元で言い伝えられる大きな岩がある。
工事のために動かそうとした関係者が相次いで亡くなった-といううわさがその根拠。
真相ははっきりしないものの、県道の改修工事を予定する兵庫県西宮土木事務所は「ないがしろにできない」と、
岩を避けて整備する異例の対応を決めた。(木村信行)

西宮市鷲林寺(じゅうりんじ)町の県道大沢西宮線にある通称「夫婦(めおと)岩」。高さ約二・五メートル、
幅約五メートルで真ん中に亀裂があり、二つの岩が寄り添うように並んでいる。
県道はこの岩を挟んで前後で北行き、南行きに分かれている。

地元では古くから「動かそうとするとのろわれる」とうわさされる。
「一九三八年の阪神大水害の復旧工事で国が爆破しようとしたが、工事関係者が急死して中止されたらしい」
と地元のお年寄り。
ただ、西宮市や道路を管理する県西宮土木事務所にこうした事実を裏付ける記録はない。

交通量が多い割に道路幅が狭く、見通しの悪いカーブとなっていることから、
県は夫婦岩の南北約一キロの区間で拡幅工事を計画。
夫婦岩を動かさないように道路全体を西側にずらす形で設計した。

夫婦岩の周辺は緑地帯として整備、住民が憩える空間にするという。
事業費は約八億円。既に一部で着工しているが、県の財政難で完成は当初予定の二〇〇九年度末よりも遅れる見通し。

「これまで事故がなかったのは奇跡的。今回の整備で安全性が高まる」と同事務所。
「『言い伝え』は担当者に引き継がれ、計画段階でも岩を動かそうという声は出なかった」という。

「村の宝」と父親から教えられてきたという近くの甲斐富男さん(82)は「地域のシンボルを残せてよかった」と話した。

神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001645935.shtml
画像 夫婦岩を挟んで二手に分かれる県道=西宮市鷲林寺町
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/01645937.jpg
マップ
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/01645936.jpg
2名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:57:59 ID:UUTM1TAHO
チンコ(*_*)
3名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:58:34 ID:QMG8h7870
アナル
4名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:58:54 ID:FP5OiO73O
これ、ほんとに動かさない方がいい
5名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:59:04 ID:wO/JZgTe0
真ん中の穴
6名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:59:04 ID:AMiX0ynS0
岩の下に何か埋まってるんじゃないのか
7岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/08(木) 22:00:50 ID:oG+KfpVP0 BE:661349096-2BP(2246)
天ノ磐座って本当に素晴らしいよな。
8名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:02:15 ID:BUbV/VJx0
納税者の意見なら仕方ないかもしれんが
今時たたりはないだろ…
9名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:02:28 ID:fd1RzsweO
馬鹿共が何ビビってんだよ
10名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:02:59 ID:Tg49df/P0
この岩に衝突したりした事故が無いってのが不思議だなー。
11名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:03:12 ID:PEN9z5Ik0
岩の下から「喰いてえよぉぉぉ」
12名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:03:30 ID:mD9mCKQRO
埋蔵金があったりして
13名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:04:04 ID:rn0qpoX50
あいつがでてきたのか。
14名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:04:43 ID:WhUKNXtK0
>>11
飛頭蛮?
15名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:05:32 ID:D28rp06U0
最初から岩をよけて道を造ればよかったのに。
16名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:05:59 ID:Bp90UhzZO
呪いの岩周辺に憩いの場とか誰もこんだろ
心霊スポットで有名だった広島のこい峠の廃屋も取り壊されて憩いの場みたいになってるが人がいるとこ見たことねぇ
17名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:06:19 ID:1gdfhm0D0
「動かそう」「爆破しよう」と提案した人が祟られるなら話は分かるが、
指示されたことを実行しようとして祟られるなんて哀れ
昔から下請けはひどいめに遭うよね
18名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:08:05 ID:igDyKqF5O
地元ではオメコ岩と呼ばれている。 (事実)
19名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:08:22 ID:1Z4tdGHx0
>11
食ってやるー ちち しり ふとももーー 

 だっけ?
20名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:12:05 ID:GSwcb2AuO
みんな丑寅すきだなw
21名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:13:17 ID:x1rBq26j0
こういうのもある。
http://www.himawarimilk.co.jp/diary174.html
22名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:13:22 ID:Ohf2SlKfO
これ動かそうとしたら死ねるってか。
ワクワクしてきたぞ。
23名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:14:14 ID:raQVE9qh0
あれぐらいだったら1km離れたところから20mmバルカンなんかで掃射すれば
かなり細かくできるだろう。地元の言い伝えは尊重して、近寄らずに遠くから
フッ飛ばす、なんて、粋なことやりゃーいーじゃねえか。TV中継も入れて。
24名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:17:40 ID:tlax67oc0
我が村のシンボルは呪われた岩であり村の宝でもあります

いやすぎるwwww
25名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:19:02 ID:lTy6nMl80
どう見ても普通の岩にしか見えないが
たたりとか言われるとやはり動かしちゃまずい、
とか思っちゃうから不思議だ。
26名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:21:07 ID:1+7BWhfRO
懐かしい岩だなぁ
27名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:22:49 ID:10O5H5qh0
「俺は宗教とか興味ないし」とか言ってても無意識に神を恐れ敬う
日本人の深層心理につけこんでる
28名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:25:47 ID:IDBstPeR0
羽田だっけ?の祟りの鳥居も移築できたんだろ?

ttp://www.ffortune.net/social/seso/nihon-today/haneda-torii.htm

やれよこっちも。
29名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:27:47 ID:vBDxvT3d0
要石だな
30名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:29:20 ID:y40Dwxp40
こういうのは案外、明治大正昭和戦前のほうが「アンチ迷信」「アンチ祟り」なんだよな。


将門の首塚だって大正期に壊そうとしたんだし。


逆に現代人はインテリほど妙なオカルトにはまるから困る。


まぁマスメディアが商売に結びつくならなんでもありな報道ばかりしてきたのが要因だろうな>現代人のオカルト好き
31ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/08(木) 22:30:09 ID:XPg8zkPaO
岩の下に死体かなんかが埋まってんだよきっと
工事の報せを聞いた犯人が妨害する為に担当者を殺してそれが呪いみたいに映ったと

まあ嘘だけど
32名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:30:57 ID:Kv+49dcr0
死にたい者、集合〜!
33名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:32:37 ID:QDkeZqru0
龍脈ですね。わかります。
34名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:33:26 ID:uXSdEnOhO
自殺志願者に試しにやってもらおうか
35名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:33:56 ID:fih+wt1E0
工事のおっさんが嫌がるんだよ
何だかんだで危険と隣り合わせの仕事だからこういうのには敏感だし

酷い場合は土建屋そのものがこういうのを口実にゴネてくる
36名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:34:04 ID:cJTlf1920
ハルヒが放っておかない
37名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:34:06 ID:vBDxvT3d0
↓以下、女神転生スレ
38名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:34:11 ID:FsgTB8oVO
しめ縄して「玄武」って看板立てれば客くんじゃね?
39名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:35:34 ID:1kVZXi900
天下りしまくってるからこういう呪いにビビってるんだろうなwwwwww
うぇwっうぇっうえぇうえぇうえぇうwwwwwwwww
40名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:37:37 ID:pSlN4sr10
派遣社員に爆破させろ
41名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:38:24 ID:hSBMx7LA0
平将門の首塚?での不審死の話は結構聞いた事あるけどやっぱりあるのかねぇ
42名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:39:13 ID:qNsFoM+00
>>30
まぁ明治大正のアンチオカルトってのも同じ構図で起こってるんだけどな




一応祟り、畏れとは言え地元の信仰の対象ではあるんだから残しとけよ
43名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:40:31 ID:FsgTB8oVO
稗田礼次郎がアップをはじめました
44名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:41:20 ID:/LZjihK20
> 夫婦岩の周辺は緑地帯として整備、住民が憩える空間にするという。

涼しそうな緑地帯だなw
45名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:42:38 ID:gwAli0SNO
因みに地元ではオメコ岩と言ってるぽ(●´∀`●)
46蒲焼き ◆hvysxVkThk :2009/01/08(木) 22:42:39 ID:iu1ci5V30
働かせればたたり
47名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:43:03 ID:PEN9z5Ik0
そのへんのDQNガキがちょっかいだしてオープニング
48名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:43:38 ID:IY1NqsR70
あんなのってさミサイルとかも防げるのかな
49名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:45:12 ID:Fdn+ZdXF0
がみんさまスレあげ
50名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:47:56 ID:MRdn+mMfO
マンコ岩か。これはマジでやばいらしい。
51名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:48:36 ID:dTohlLbE0
宝塚から夙川に行く途中にある岩か?
52名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:51:17 ID:Zo1nIL6z0
だれの持ち物のなの?
53名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:52:12 ID:GLNLPmfk0
県道の真ん中にあるから県の土地だろ
54名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:54:07 ID:LyD421VI0
土木屋は縁起とかものすごく気にするからな
55名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:55:27 ID:T1ENfXsk0
この岩は、極めて有名。 動かさない方が良い。
56名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:57:04 ID:0bO/HGaL0
近所にもあるな。
岩じゃなくて年季の入った大木だが
57名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:01:05 ID:H2dPAT360
将門首塚、この石動かして、羽田の鳥居も破壊、勝沼の神社の木を切って日本に大災害の連続を起こそう!
58名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:01:42 ID:+oR6WvGu0
>>30
神社合祀したり廃止したりしたから明治政府は嫌いだ。

村々には良い神様がたくさんいたのに…

八百万の神々を馬鹿にすんじゃねえ!
59名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:12:06 ID:bVl3fFf8O
元は地元民だけど、まさかあのデカい岩の話題でスレが立つとは思わなかった。
そういえば動かしたり砕こうとしたら祟りがあるって昔聞いたことがあるよ。
当時の同級生からだけどね。
やっぱり今でも言い伝えられてるんだな。
懐かしい。
60名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:12:15 ID:zyWCdpS20
>>35
確かに、ウチの親戚もそうだわ。
土建屋はそういうの多いらしいね。
61名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:14:10 ID:y40Dwxp40
>>58
陰陽五行説の成れの果て=丙午の迷信でも信じてろよw

明治の丙午はほとんど無視されているのに
昭和41年の丙午の迷信は信じるクズが多い事実。
(子供の数がこの年だけ少ない)

「でしゃばるな、出る杭は打たれる、空気読め」
とか徳川時代のド田舎百姓の処世術を戦後日本によみがえらせたのもお前のような未開の土人だろう。


ここ30年ぐらいの親はやたら「子供の名前の画数(姓名判断)」にこだわるが、
占いでは立派な名前の奴にも犯罪者、生活破綻者は多いぞ。
62名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:16:47 ID:6ssDAWc2O
俺が生まれて初めてこの目で見た、霊的な物体。
63名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:18:00 ID:dVg5jHpl0
まぁ動かすと大変なことがってのは
大抵はやましい物を隠したやつが
ばれない様に噂を流したパターンが多いんだろうな。
なんか埋まってんじゃねぇの?
64名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:19:58 ID:otux3MZjO
将門首塚は史上最強
65名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:23:09 ID:AuJRX9J50
この道って例のあれの通学路だろ
66名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:26:18 ID:FkYxl7xS0
動かそうがなんだろうが、周辺で一回事故があっただけで祟りって言われるんだろうな
67名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:26:24 ID:6ArS60wy0

問題は、リニアのルート上に、「動かすと祟りのある巨岩」とか、
「切ると呪いのかかる神木」だとかが有った場合、どうするかだな。
68だごい:2009/01/08(木) 23:27:25 ID:i8Jz581hO
アウトローのスレによると この岩を通過するときに
チンコおめこに挿入と三回お祈りしたら
苦楽園口の近くのナチュロでパン子をGET出来るらしいよ
69名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:27:27 ID:PAxyIOcBO
他の祟り神がそうであるように、手厚く祀ればその道路の
守り神様になってくれるよ。


日本の神様はこういう所がいいよね。
70名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:28:22 ID:8oR+uMGlO
名阪国道も呪われているのか
71名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:29:02 ID:TTrsKxhvO
今度は岩が「寂しくなって」祟ったりして…
72名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:30:21 ID:KpQ3gPc+0
ダイナマイトで吹っ飛ばせば、祟りもヘチマもないだろ
73名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:30:26 ID:t5MjsRZo0
こんなのその道のプロに頼めば簡単に解決できるだろ?






アフガニスタンとかでよく大仏の首とか爆破してるプロに。
74名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:32:25 ID:8pxx9m9W0
細木、江原と同じ類の迷信、妄想

行政まで迷信に配慮するから、愚民が増え
細木や江原みたいなのがはびこる

行政は、率先して巨岩を、
否、民衆に巣くう迷信を破壊すべきだ
75名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:32:45 ID:PAxyIOcBO
>>73
その人達は大仏を爆破したら、派手に空爆を受けたのだが…
76名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:34:28 ID:7rN6l2pK0
ケケ中に工事やらせようぜ
77名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:35:41 ID:7xnhWHTkO
>>74
そんなもんじゃない。
これはきっと東●レベル((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
78名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:35:51 ID:ygDuTbGl0
俺の家から遠くないところにあるからしってるけど、特に北行きはこの岩の周りだけ曲がりくねってるから、スピードを落として安全運転するんだよ。

通りやすい道路を作ったら、事故も起きやすくなるぞ、ここ。
79名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:37:44 ID:qT8Vs/yQ0
>「ないがしろにできない」
これって方言だと思ってた。
80名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:41:59 ID:eAs4CGn5O
絶賛休筆中のハゲは、この岩をハルヒと絡めるように。
81名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:42:26 ID:4F0a46iUO
祟りだとか呪いだとか馬鹿馬鹿しいにも程がある。
星座、血液型占いを信じる人間並に滑稽極まりない。
神様だの霊魂だのも存在しない。人間が勝手に作り上げた虚像に過ぎない。
そんな無根拠な事象に惑わされる愚鈍な者がまだ大勢存在することは甚だ嘆かわしい。
82名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:42:48 ID:nCoREUDK0
GHQが将門の首塚をブルでどけようとしたらひっくり返って死んだり、爆笑問題が一時期売れなかったのも太田が蹴りとばしたからって本当?
83名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:43:54 ID:FkYxl7xS0
爆笑問題のは普通に売れないからだろ・・・
大田の嫁だけでもってるようなもんだし
84名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:54:35 ID:5RS/avSs0
             /:::/:/: /    ___  \ \  ヽ \
            /::::::/:/::. /;ァ‐ 7 ¨丁 \ \ `<\ \ l  ヽ
           /―=テ^/::. /::/:::::{  {:   \ \. 丶.ヘ  Vー― ┐
             /≦≠ア/::. / ..{.......|::.  |:::.     ヽ  ヽ ハ ',  V≧、___>
         /:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::.  |::::::...     l:. l:.: l: l:  ∨\:ハ
         〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ:  i\:::::..::.  l::.. |::j;ィ|' |:.  l  > \
       / /:::::::/7|::::: l::/  ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::.  |メ´ l \\
       ∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ   X´;ィ=≠く リ :  |\\ .:\!
        l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、  "f〃下:ハ>|:::::  |、 \\:l
        |::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.|         |rヘ::j.リ '゙ |:::::  l、}  lヽ/!
        |::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐'    ,    ゝ‐-'   |::::  l_ノ::.|: |: l: |
        |::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f`      _____      ,'::::  ハ:::. l:: |: l: |
        l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ     ∨     リ      /:::: /::  /::: l: l: |
        ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\       /   ,. ィ/:::: /::  /:::: /:/l:リ
            \ \ゝ :::::: ヽ ::ハ  fヽ、   ー '  イ |: /::: イ::  /\/ノ リ
             X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l   >ー<   〃:/ l:: /  /\
          <  \\::::j リ \V l_`ヽ     x‐/イ   |〃 / /\
          { \   \V /゙\フ⌒!==、,ィ=≠/( `>ーヽ{/ /  ス′
          l  \   /  / `〈. ー-v-一/ /⌒ヽ  ∨   / }
            !:   >/ _,/   /¨ヽー-v-‐/〃 \  \_ ヽ <_ /
             |  ̄  {   _ イ  / ヽ  /⌒ヽ  `ー    }    /
85名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:57:01 ID:DMtlAvlh0
はいはい利権利権・・・って そうでもないか
86名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:58:04 ID:+jmLiE7m0
結構あちこちにこんな道あるだろう
87名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:59:10 ID:5rLb4l9L0
名古屋の国道41号高岳交差点付近にも道路がご神木を避けて二手に分かれてるところがある
88名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:59:20 ID:2jXhTShN0
千葉県の白子町にも動かせない鳥居があるな。
89名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:00:24 ID:IRmEkMuaO
>>81

なら 貴方が何かすれば?
何も出来ないのに 偉そうに講釈たれても
格好悪過ぎですよ
行動するなら一応
『お願いですけど、触れない方が善いですよ』
と忠告しときますよ

90名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:00:28 ID:J59FSFpR0
こういうの見てるとまだ創価に勝てるって気がするな
91名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:06:04 ID:3aOO29590
>>67
リニアは浮いてるから(ry
92名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:08:58 ID:Cd6i48JEO
動かすとマンコが、バコッていって割れてマチャアキが出てくるんだろ
93名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:09:47 ID:B5wwouEv0
動かせ ばたたり  かと思った
94名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:09:49 ID:9K4APwmSO
写真で見ると意外と普通だな
実際見るとかなり不自然なんだが
95名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:10:09 ID:l/klRFua0
この岩の事は昔から言われてたな。
96名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:10:47 ID:JSkW/Z4U0
この手の話は信じないのだが
お前がブルで壊せと言われたら断る
そんなもんさ
97名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:11:13 ID:CUFmS7Yw0
あー、ここ通った事あるわ
西北道路の南だよな
98名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:11:29 ID:dmReKfAC0
吹雪にぶったぎってもらえよ。
99名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:13:09 ID:qGywiMQi0
だれかチンコはさんで中に出してこい
100名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:15:21 ID:cl+/KcYs0
おめこ岩の事ですね
101名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:24:25 ID:FUw2IGFK0
>>87
41号の上の名古屋高速もそのご神木を避けて上下線が2階建てにつくられていますね。
102名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:28:58 ID:nJUSttNg0
迷信だと思う人が、工事費用上乗せしてもらってやったらいいじゃん。
103名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:29:56 ID:ieqRDYZy0
たたり岩緑地とか名付ければ何の違和感も無く迂回させられそうじゃないか。
104名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:33:11 ID:vIEKj/EE0
越木岩との関係は?
105名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:34:05 ID:QEt/c3ry0
>>84
来たかやはり
106名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:35:20 ID:gpT93uCoO
どんとこい超常現象
107名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:37:10 ID:hcBpJ2ju0
昔成田空港の開発の時もあったな
でっかい鳥居
108名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:37:33 ID:RAjCdiZj0
爆薬で粉々にすればいいんじゃね?
109名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:40:10 ID:kkMgW3K50
110名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:41:52 ID:6b2X5Lqp0
SOS団参上
111名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:42:36 ID:mqOVj1BsO
この手の物は死刑囚にやらせて、生き残ったら放免にするとか
112名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:44:48 ID:hNoR2IBHO
>>107
成田じゃなくて羽田。
113名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:47:15 ID:MTCm2ey60
>>108
周辺の被害が尋常じゃないだろ?w
114名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:47:51 ID:wPCwSBlQ0
山口町の近くかぁ?
115名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:49:53 ID:SB51ft3qO
きっと飢眠様が…!
116名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:51:17 ID:HPiTf27R0
てか余分にかかる予算は税金から出るんだろ

ふざけんあ
117名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:51:35 ID:aD2lig1FO
>>106
何故ベスもよろしく!
118名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:51:46 ID:6b2X5Lqp0
ここって西宮北高の近所だよな?
119名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:52:28 ID:eWapR3sx0
こんなの全国に山ほどあるじゃん 有名だったり歴史のある木や岩をわざわざ除けて道作るとか
ニュースにするほどのことか??
120名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:53:55 ID:0ty3Y2Xl0
普通に造るよりも、わざわざ曲げて造った方が
手間がかかって儲かるんだろうな。
121名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:57:39 ID:n2JKSKEO0
>>117
上田、自重汁
122名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:58:38 ID:9t/H3G960
観応の擾乱で足利直義と対立した高師直をこの辺りで討ち取られました。
お前ら豆知識な。
123名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:59:55 ID:+VkHMkBDO
岩を動かそうとすれば死人が出るが、岩を動かさなければ事故も起きない。 
もし事実なら興味深い。
124名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:00:32 ID:8T4dZsT60
おまいらがどう思うかしらんが、
世の中には変な力が働いている。
さわらぬ神に祟りなしってやつだw
125名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:04:30 ID:RKRGao0bO
岩をうっかり動かそうものなら
のづちが出てくるぞ
126名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:05:51 ID:fOE45IoB0
>>118
&ツルベの家の近所
127名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:06:04 ID:c8xSLwBC0
あーこの石ってそんな云われがあったんだ。
邪魔だなとは思ってたけどてっきり史跡か何かと。
128名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:07:43 ID:/h4DqoC6O


また在日・部落の楽園・西宮か。
129名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:07:48 ID:RqfYl1eQ0
くddddddddddddddddddddddddddddっだあああああああらあああああああああああああああああねえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130 ◆GacHaPR1Us :2009/01/09(金) 01:08:59 ID:wCbX2sG20
男は岩を右回りに、女は岩を左回りに
131名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:09:01 ID:Q/i0qb0Z0
これ、コレにぶつかって死亡する交通事故が起きて
更に言い伝えが強化される部類だろ
132名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:13:20 ID:9DiKd3+CO
SOS団が興味をもちそうなスレですな
133名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:14:43 ID:tzUJZUjf0
迷信だの壊せだの言ってる奴は試しに岩に立ちションでもして迷信だと証明してこいよ。
134名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:15:56 ID:jGzQavA10
通称「夫婦(めおと)岩」

地元民だが通称「おめこ岩」の方が一般的だぞ!
何故なら岩の周りを白線が縁取って居て上から見ると
まんま、おめこの形だからなw
しかしオメコ岩の祟りはガチでヤバイぞ!

135名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:15:56 ID:YDlDPytR0
やめなされ旅のお方
136名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:16:23 ID:MCZse04t0
古畑にこんなのあったな
行方不明者の白骨死体なんか出てきそうで怖い
137名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:18:46 ID:Chp5rsXjO
函館山では木が道路の真ん中にある
138名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:20:23 ID:izQSnqkC0
異界への扉
139名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:20:40 ID:8vQRvm9EO
どかさなくて正解
こういう迷信があるのをどかすと後々妙な噂になったりしてやっかい
140名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:20:48 ID:hVyedFAF0
>>89
おまえ友達いないだろ
141名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:22:00 ID:cbIgQUuA0
岩の下に人が埋まってんだろな。
142名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:22:44 ID:UPG/VP4N0
アホの極み
邪魔ならとっとと破壊したらいいんだよ
石やら大木やらにまつわる祟り何チャラは元辿れば”米よこせとか銭納めろ”って詰まらない話なんだから
143名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:24:06 ID:ByopUfHU0
子供の頃、似たような所があって、やはり道が迂回してたんだな
お供え物があったりして・・・
そこに興味本位で遊びに行ったら足を骨折しちゃったんだよ
コレマジだとずっと思い続けていたが大人になってから行ったら
無くなって道も真っ直ぐになってた
あれは何だったんだ?
144名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:24:29 ID:4ZHlDYv1O
地域文化に配慮するってのはいいことだとはおもうがw
145名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:25:28 ID:9K/LU5uQO
小平(東京)にも、道路の真ん中に大木がある道がある。
どかそうとして、怪我人がでたりしたから、そのままにしたらしい。
146名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:26:57 ID:+FgxCbiiO
>>125
バキュームカーみたいなのだっけ
147名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:27:01 ID:GUL90IFzO
派遣村(笑)の連中駆り出して撤去させてみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:28:02 ID:1VmW17ny0
たたりなんてないだろうけど、あえて関わろうとは思わない。
149名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:29:58 ID:nETpPPV00
動かさない事によって困る人が出ない限りは、そういう言い伝えを大事にしてもいいだろ。
150名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:30:26 ID:SjFpvWg/0
>関係者が相次いで亡くなった-といううわさがその根拠、真相ははっきりしない

お役所が過去の文献も調べずに恐れおののくとは笑止千万、金額が良ければ
俺がやってやるよ、恐れず敬い感謝して移動すればいい、そして移動した所を
緑地帯として整備、住民が憩える空間にする、岩も排気ガスだらけで人が近づ
けない障害物になっているよりよっぽど幸せ。
151名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:30:28 ID:4rjjjk2P0
確かに何かありそうな岩だな。画像見たけど、動かしたらやばそう。
霊感ある俺が何か感じたので間違いない。
152名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:32:49 ID:RKRGao0bO
>>146
そう、それのこと
153名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:35:40 ID:lcgOuBLF0
'!;:.:;;;;;ノ.';;;r-‐'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:/,.'´,.,.,....:.:.:.;/.:.:;:;:;:;;r';,
_|;:.;./.;;;;ノ.;;;;;;;;;:;:;-‐=ニ二,/.,.,.:;:;:;:.:.:.:.;./.,r‐一';;..:i
_'!;;;〉'";;;;;;;;;;;:;:;:;;:-‐-‐一'二ニ=-‐''"´7゙''ー-、,,:,:j..,}
 !;j;;;;;;;;;;;;;:;:;::/-ニ=/;;;:;:;r‐'´:;:;:;:;:;/:.:.:....,.,. ノ..;!
 '!';;;;;r'´;;;;;;/''"´゙゙'/ー-=ニ'/´,.-',.‐‐‐- 、;./. ;;i,
  i;;;;/;;:'",/,.-'"´`゙'ヾ、;ニ二=シ"/,.-‐‐-、`ヾ;:;:.:.:;:{,
  ';;;.:;;'.:;;:/,.-'"二゙'ヾ、;;;::.:. .:.:;;;;' ,ir'o;;;;:;:;:}! |!:;:;;;;:;;i,
  !;;;;;:.;;i'  ,r'o;;;;゙ヽ, ヾ;;;;;;:;:;:;;;i, ヾ;:;::::::;シ ノ:;:;:;.. .;ヽ
   '!;;;;;;|  {;;;;;:;:;::::::}! |!;;;;:;:....;:;ゝ、_` ̄´_/;;;;;;;.: .:.;:;|i,
   i;;;;;;ヽ ヾ,_____ノ ,ノ;;;/   ヾ;:.` ̄´.:.;:;:;:;:;:.:._,./;;ハ
    !;;;;;:;:;:ヽ_______/;;;く -、 r‐ }:.:.:.:.:.i.:.:.:__;,.-'";;/.;;;ヽ
    'i;;;;;;;;;;;`ー---‐'":.:.`゙';:;:;:;:;:;:;'_____ノ-‐'Nッ'":.;/ j.;;;;;;ヽ
    'i;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.:.:./_,.-一'"Vv Nゝ//.:.:.;:;:;:;/;;;;;;;;;;ヽ
     |;;;`゙'ー-=ニ二VN V   lヽ∧∧/,;,/;:;:;:;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;;::
     'i;:;:;ヾ;;;;;;:;`゙'ヽ、`゙''ー--r‐r一'´,,;,;,/.:.:./;;;;:;:.;;./;;;;;;;:;:;;
     '!;:;:;:;ヾ;;;:;:;:;ヾ`゙'ー---┴┴'"´;:;/:./;:;/.;;;.;/;i;:;:;;;;;;;;
      'i;:;:.;;;;;;i;;;;;.;;;;;`゙'ー-、,,,,,i,,,,i......./´:;:;:.:/;;;;;;/.;;;l;:;:;;;;;;;
      ヾ;ヽ;;;ヽ;;;.;;;;/;;;;;;;;;i.;;:;:;:/;;;;/;:;:;:;;:;:;/.;;;;/;:.;;;|.;;;;;;;;;
        \;;;;;ヽ;/;:;::;:;;;/;:;:;:.:.:.:./.:.:.:;:;:;.:.:;:;/:;:;:;;;;;/.:;:;./;;;
         \;;/.;:;:;:;;;;.:;;:;:;:;;;;;;;;{.:;;;;;;;;;;:;/;}.;;;;;;;:{.;:;:;:.{.:;;;
           `ヾ;:;:;:;‐-ニ二ニ=--一';;;\j.;:;:;:;j.:;:;;;;:;ヾ.;;
            `゙'ー--=ニ二;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;!.:;:;:;:;!;;;;;;;;;;:;:;:
                   `゙'ー--、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;
154名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:42:13 ID:fzDOEjEH0
>>153

おまえじゃねーよ
空に帰れww
155名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:45:00 ID:QrsY2ufg0
http://wiki.livedoor.jp/ebatan4/d/%EA%D0
衾は藤田かずひろの最大傑作
156名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:21:48 ID:XbR4H0d30
こういう気持ちは大事にせねばいかんよ
157名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:41:45 ID:8vQRvm9E0
そんな呪われた岩の周りで憩えるかボケ
158名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:42:36 ID:g2ZV9BHx0
ハイビジョンデジタルムービーカメラ DV580HD
価格:¥12,800
159名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:45:20 ID:FrNxO2Oz0








ド腐れジャップの愚民どもは、未だに 『たたり』 を信じる土人集団。  畜生未満の池沼劣等生物群。






160名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 03:11:02 ID:nT78GYHQ0
161名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 03:14:20 ID:bIupfB4i0
>>160
岩を迂回したせいでますますマンコに・・・
162名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 03:14:29 ID:0u1IEyiC0
今時たたりって(笑)
田舎モンはこれだから
163名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 03:21:22 ID:noh2sW8E0
たたりってありすぎだろ工事の事故で死んだ人何十万人いるんだよ
164名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 03:24:25 ID:GJtmdeIVO
偉いな。コレを決めた会社は。


165名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 05:19:48 ID:SfqJzAUOO
アウトローのスレによると この岩を通過するときに
チンコおめこに挿入と三回お祈りしたら
苦楽園口の近くのナチュロでパン子をGET出来るらしいよ
166名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 05:35:38 ID:9l+rujd50
うちの高校、古墳を避けて校舎がカクッカクッて曲がってたらしい。
工事の人が怪我したとかのたたりの話もあったw
167名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 06:27:41 ID:WIB3qDBQ0
そら古墳なら避けるだろw
168名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:20:50 ID:S7MdJw0s0
よくある話。狭い道路の真ん中に御神木が立ってるところもある。
169名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:36:30 ID:IUmM5fQF0
>>157

>「村の宝」と父親から教えられてきたという近くの甲斐富男さん(82)。

地元住民は愛着を持っている、方やお前みたいな小心者がすぐ暗示にかかる訳だ。
170名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:47:03 ID:v5yvNRNaO

祟りを軽く観る奴は
将門の首塚を囲む様に林立した高層ビルに 入居している企業が 毎日掃除を欠かさない事実を知る事だ

171名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:50:24 ID:qrzh21O0O
祟りとかw
江原とか細木と同レベルじゃんwwww
172名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:51:38 ID:RQSSqED+0
働かせばたたり

かとオモタw
173名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:54:39 ID:W5HVu1XYO
とりあえず発破しなきゃ…
ボスの人に頼んで…
174名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:55:25 ID:IUmM5fQF0
>>170
敬うと意味なく恐れおののくはまったく違うのだが土人には分からんらしい
お前は飛行機でも拝んでろ。
爆笑の太田が首塚を蹴ったが生きてるぞ(笑
175名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:01:26 ID:QZ7/GXyG0
金玉抜かれたけどな
176名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:04:20 ID:3vZ9tDZyO
それ相方じゃね
177名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:05:21 ID:vGNg5qzz0
将門様みたいなものか。
実際、前を通ると緊張感がはしるよな、気のせいだとしても。
178名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:19:31 ID:v5yvNRNaO
>>174

お前はそうすればいい。 それだけの話

179名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:28:29 ID:IUmM5fQF0
>>178

じゃ まずはお前がゴミみたいな書き込みをしない事だ、覚えとけよ。
180名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:31:04 ID:rg7DwQmNO
祟りよりもそれを信じてる人達の方が何倍も怖い
よけいなトラブルは抱えないに越した事はない
181名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:31:46 ID:fT+dg5TU0
>>174
オレの叔父さんが、将門塚のそばの保険会社に勤めててな。そんな祟りみたいな
事は有り得ないと、役員が反対するのに、塚に尻を向ける様に部署のレイアウト
を変えた。すると、原因不明の酷い腰痛になった。初めは、偶然だと頑張って
いたんだが、上司の命令で、塚に尻を向けない前のレイアウトに戻したら、
嘘の様に治ったらしい。それから、そういう話を信用するようになったぞ。

それにしても、家の近所の狭い交差点の真ん中にある、お堂と松の木は何とか
ならんかな。見通しがわるくてしかたがない。
182名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:32:23 ID:v5yvNRNaO

馬鹿はスルッとスルー
183名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:33:04 ID:7jv2BFTI0

アシタカ 右腕を皆に見せなさい
184名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:33:59 ID:7WlqlbYoO
むしろ観光地として町起こしを
185名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:35:35 ID:Uqc46ThaO
いい観光資源じゃないか。
もっとそれっぽく装飾して、テレビなり新聞なりに出してもらえばいい。
186剃 ◆XS/KJrDy4Q :2009/01/09(金) 08:36:50 ID:dYtQm03I0
>>174
元々半分死んでるようなもんだろ、あの脳は。
187名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:37:19 ID:2lOew93X0
恐ろしい夫婦だの
188名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:39:25 ID:urHBNu9a0
漫画だとなんか復活するんだがw
189名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:40:41 ID:d7vtTdXD0
タリバンは石仏壊したからアメリカに空爆された。

というのは迷信。
190名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:41:10 ID:Xgkz2myOO
平気で人を殺すような邪神は、とっとと岩ごと粉砕するべきですな(-_-;)
191名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:41:23 ID:a+3JtjKbO
>>1
現状、両側から排ガス浴びせられて可哀想だな(´・ω・`)
192名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:43:02 ID:CXHT4geRO
くだらん迷信だが、それを信じる地元民や現場作業員がいるからな。
無理に壊そうとして余計なトラブル抱えることもあるまい。
工事設計の段階で回避できるならまあいいだろ。
193名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:44:44 ID:lP9Q2cj+O
こういうのもいい
194名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:44:52 ID:KPkPC6Tho
とりあえず誰でもいいから、この夫婦岩の隙間にチンポを挿し入れて、それをレポってくれ!
195名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:46:34 ID:JZ2HC+X+0
こういうの日本全国にいっぱいありそう
集めたサイトとかないのかな
196名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:46:46 ID:JR6kRL5AO
ホームレスに恵んでやるよりよほどいい。
197名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:47:49 ID:PJ64kwT8O
生きてる人間は人を祟り殺したり空飛んだり壁すり抜けたり出来ないけど
なんで死んだらレベルアップして出来るようになるの?
歴史に名を残す様な天才ならまだ納得いくけど自殺するようなヘタレまで使えるようになるのはどう考えても不公平
198名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:48:49 ID:/ERXLt480
>>1
>動かすとたたりがある
引きこもりも動かそうとすると死人が出るよな
199名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:48:50 ID:IUmM5fQF0
>>182
よっぽど悔しかったんだな、メシウマ。
200名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:48:54 ID:ENAoWWzZO
羽田の鳥居も占領軍が壊そうとしたら重機が横転したり工事関係者が死んだりしたと聞いたことある。実際は違う原因だろうけど。
逆噴射の時も取り壊しが決まった直後に起こって工事が取りやめになったんだよな。
201名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:50:11 ID:nvFtBrmh0
夫婦岩なんだから、ずっと一緒にいさせてやれよ。

ついでにカッポーに宣伝して、一生一緒に居られますとかやれば整備費以上の
経済効果みこめるべ。
202名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:52:29 ID:I5l/0fhqO
うーむなんか悲惨だなー、売った地主が祟られてないなら大丈夫だろ
203名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:52:56 ID:jVxcJ8mO0
これって牛女の岩じゃないの?
でもそれだったら、干支にからめた話にもっていくか・・・
204名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:53:24 ID:KxpHde9BO
>>197
確かにな
205名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:55:05 ID:RyoEHdzt0
>>197
がんばれば生きてても生霊になれるし、
ダメでも死んだ後に怨霊になれると思ったら将来に希望が持てるだろw
うっかりすると神様に祭り上げられる事もアリw
206名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:56:16 ID:8eKRGn7dO
餓眠様か
207名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:56:23 ID:+z8HyIC/P
アホくさいかもしれんけど、こういうのって
末永く残って欲しいよね。なんかw
208名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:56:39 ID:oWnZYGN1O
正式名はオメコ岩
209名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:58:18 ID:vp4IMjilO
団塊は唯物論者ばかりだもんな。
慎みのかけらもない。
210名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:59:03 ID:heQDsRbn0
まるで羽田の鳥居みたいだな
211名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:59:16 ID:gWidgoVv0
>>1
F22、返却でいいよ。
212名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:59:40 ID:ENAoWWzZO
将門塚も大蔵省の仮庁舎をつくったら職員が大病したり死んだりしたらしい。
聞いた話しであやふやだけど
213名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:59:42 ID:1PbI61XjO

「働かすと祟り」
2chの糞ニートのことかと思った。
214名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:00:02 ID:3YOoh4BF0
古くからの神域ならともかく出来星の都市伝説なんか無視しろよ
アホか
215名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:00:15 ID:vrKKGUntO
大槻教授に、この工事の指揮をしてもらいたかった。
216名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:03:37 ID:ly9A6GK20
馬鹿馬鹿しいと思うけど
じゃあおまえがやれと言われたら、やっぱり無理
217名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:04:00 ID:Ebcw1qY50
>>1 「といううわさがその根拠。」
もっとちゃんとしたソースが出なければ2ちゃんねる総力挙げてつぶそうぜ。
俺は参加しないが。
218名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:05:07 ID:druo649I0
近所にもバイパス建造予定なのに、立ち退きに応じないDQNハウスがあるわ。

そいつのせいで迂回路の狭い通学路にチャリと歩行者とクルマが
幅3mの道で毎朝ゴッチャゴチャ。
219名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:05:58 ID:0b3nE40GO
普通に昔から岩の下に何かあるだけだろ


それを知られたくない連中がいるだけジャマイカ?
220名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:06:30 ID:leTgqHfQO
2ちゃんねる総力を上げてとかいうの笑えるよな
221名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:06:50 ID:ns07SMHh0
うちの地元も大きい国道の真ん中に銀杏の樹がポツンと鎮座してるぜぃ。
やはり切ると祟られるとかいう伝承でな。
222名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:09:36 ID:vM1pEh420
エラソーに「祟りなんて存在しない!」って言ってる有名人や個人サイトの連中も
将門様だけはスルーww やはり怖いのだろうな

国籍法改悪で日本が日本で無くなったら死菜や罪どもが動かそうとして… で日ノ本は救われるとかw
223名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:10:22 ID:ilPG+GwT0
ハルヒの元ネタだっけ?
224名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:10:25 ID:CtbMZTja0
事故がないのが奇跡ってw
この岩で事故がないんだって
225名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:10:58 ID:leTgqHfQO
すぐ団塊がどうこういう奴って、父親に虐げられて育ってたり
上司にいじめられて悩んでる奴なの?
226名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:14:19 ID:eHtTsUleO
>>1
シンボル?
「村の宝」として教えられたんだろ?ゆとりなの?
227名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:14:39 ID:vhYw5dus0
俺の田舎にも、道を掠めるようにして生えてる大きな樹があるな。

舗装もしてあって結構交通量の多い道路で、
樹の形もなんか妙というか、変な感じで、
おまけにチェーンソーで切りかけた跡がある。
228名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:15:26 ID:oWnZYGN1O
団塊は電車とかでのマナーが最悪
229名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:18:59 ID:ygEUM37FO
ここでも件の岩のことには触れてないな。だれか編集してつかあさい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E9%81%9382%E5%8F%B7%E5%A4%A7%E6%B2%A2%E8%A5%BF%E5%AE%AE%E7%B7%9A
230名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:19:44 ID:leTgqHfQO
反抗期のゆとりか
いつもゆとりゆとりと2chでもいじめられてるもんな
かわいそうに
231名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:20:55 ID:DD3nC8bq0
建設関係の人って意外とこういうのには敏感だよね。施工前にお払いとか
してるし。地鎮祭とかもその例だと思う。
現場の特に鳶や大工なんかでも歳が行くにつれて験を担ぐ人が増えていく。

宮大工とかになるともっと顕著だ。
232名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:22:10 ID:0IDhmiRA0
見てないけどうしおととらスレだろ
233名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:22:19 ID:9cV3IFLXO
こういう意識は大事
234名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:23:06 ID:t0PxOhVZ0
こんな岩100万の報酬とどかす道具くれれば俺がどかしてやるよ
235名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:23:18 ID:ATk4b0W30
左へって黄色い看板取り付けたヤツももう呪われてるだろうな
236名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:24:11 ID:iYGPYWdW0
8畳間に8枚
237名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:24:46 ID:urHBNu9a0
しめ縄でも巻いておいたら外人とか喜ぶんじゃね?
ミステリアスな町にしようぜ
238名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:25:27 ID:c8au/2Bm0
>>234
リアルでひぐらしが見れそうだ
239名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:25:57 ID:3m4NgBli0
派遣を10人ほどいけにえにしたらいいんじゃね
240名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:26:37 ID:ZPplUQ7H0
京大の折田先生像みたいにしたら人気が出るかもよ。
241名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:26:43 ID:jl60dRz30

派遣村の人なら喜んでやってくれると思うが
242名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:27:30 ID:bAYv1SOzO
左に?インド人は?
243名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:28:34 ID:vhYw5dus0
>>242
右に
244名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:32:26 ID:ygEUM37FO
>>237
それ要石ww
245名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:39:23 ID:SYz9oUvtO
羽田空港の赤い鳥居ってまだあるん?
246名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:39:39 ID:bFMWm3pj0
公文書開示とか住民監査とか言ってる団体の人が
「遠回りして税金の無駄遣いをした」と西宮市を
訴えたらどうなるんだろ?
247名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:48:54 ID:NF0YPL0jO
強引に岩を動かしたら、村人が隠蔽していた昔の殺人事件の痕跡が…なんてサスペンス展開キボンw
248名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:51:30 ID:UYrQSe3q0
人を呪い殺す岩が村の宝って
249名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:55:10 ID:asrMzFHOO
ここに東原亜希置いといたら 
祟りパワーアップするかな?
250名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:57:02 ID:KUqs+Jgk0
>>245
俺が初日の出拝みに行ったときにはあったよ。
251名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:57:03 ID:ED0SI6fZ0
こういう話は嫌いじゃないw
なくなった人にはお悔やみ申し上げます
252名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:03:58 ID:13/X9KOB0
動かせバタリアン
253名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:08:14 ID:I2kt3YyZ0
こう言うのも良いんじゃねえの
効率とかコストとか重視しすぎるとちょっと変わったもんは何も残んなく成っちゃうし
254(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/01/09(金) 10:30:36 ID:sKpoyjv60
      ∧ ∧     ◇ 
      ( ゜▽゜)_  /◇◇
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ

           ◇    ∧ ∧  
          ◇◇\ (゜▽゜ )
        ◇ ◇  ⊂[|_y⊂|]
       彡   彡  |キ==-丶 
              ⊆⊆≪_\



   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
        `´ `´
255名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:56:32 ID:3x/Mezrt0
良い事だ。地元の文化を大切にしよう(゚∀゚)b
256名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:58:45 ID:uMoRK8dE0
自殺志願者に動かさせるってのはだめなのか
257名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:00:57 ID:wTE14OZj0
街の仲間たちの一種?
258名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:02:13 ID:kG9YMyquO
まさかあの岩が2ちゃんねるの記者の目に止まるとは…
あの岩もメジャーになったな。
259名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:04:22 ID:qrZovjx/O
動かして死ぬかどうか試せよ
260名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:06:50 ID:RKRGao0bO
岩を長年世話する老人が撤去されないよう頑張った結果
けやきの木で首をつることもないから
手術中、岩の精霊に出会うこともない
261名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:07:41 ID:ZFW7jB9m0
地球の自転と逆向きに動かせば「動かしていない」のでOK
262名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:08:08 ID:CNdbfGa50
さすが西宮だぜ
263名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:11:02 ID:YtwfHgva0
いいじゃん、面白いじゃん。
264名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:11:17 ID:vo+J0Ibk0
かわ・す〔かはす〕【×躱す】[動サ五(四)]《「交わす」と同語源》
1 ぶつからないように身を翻して避ける。「身を―・して自動車をよける」←←←←←←←←←←←←
2 巧みに避けて逃れる。「鋭い追及を―・す」

かわ・す〔かはす〕【交わす】[動サ五(四)]
1 互いに、やり取りする。交換する。「あいさつを―・す」「約束を―・す」
2 互いにまじえる。交錯させる。「枝を―・す」
3 移す。変える。←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←

日本語難しい。ってか漢字で書いて理解する文化を蔑ろにしちゃいけないというのが良く分かる。
265名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:12:19 ID:liqZH+VN0
西宮には西門豹はいなかったということだな
266名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:12:30 ID:bgsjCYR70
岩を動かしたらたたりがこわ岩ー
267名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:16:52 ID:71f/XAF50
-3万点
268名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:17:45 ID:wNGBMvwrO
↑誰うま

緑地として整備か。
長い間街の仲間としてDQN討伐に尽力ご苦労様でした。
269名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:20:53 ID:U98Ks4bBO
御神木を避けている道路もあるってーのに
270名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:24:08 ID:VnV4cb4pO
けやき妖精の要請で何億も使った宮城県よりマシwww
271名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:32:22 ID:tn0DhXpG0
この岩って、涼宮ハルカの舞台になった西宮北高校のそばだよ。
北山緑化植物園の先だったかな?

涼宮ハルカの中に登場すれば、みんなが通う名所になったかもしれない。
272名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:36:05 ID:n9AK4qXH0
さいたま市の第二産業道路にも、道のど真ん中に大木がある個所があるが、
やはり、祟りの噂でもあるのかな?
273名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:40:15 ID:XCqJ5F7D0
おそらく死体が埋められているんだろうな
274名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:52:02 ID:HsBz9cVz0
>>29
ここに住み着いたホームレスがいたら、そいつは魔法使いだな!
275名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:53:29 ID:UUsqobbE0
祟り馬鹿にするやつには必ず祟りが下るよ
276名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:55:55 ID:UUsqobbE0
>>260
誰にも気づかれないBJネタ乙
277名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:00:28 ID:hHTCt/rx0
>>271

おー!惜しいことしたなw
278名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:34:35 ID:Q9JlnJDZ0
↓私のブログです。
http://tarauoi089.blog65.fc2.com/
279名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:36:51 ID:eGtTJ03JO
涼宮ハルカってなんだ? くのいちか
280名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:37:03 ID:hHGaJIKoO
祟り系統ってそこになにかを隠したい人が意図的に伝説を残すのが多いらしい
281名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:37:24 ID:pLNmGpj+0
君たち死亡フラグ立てすぎだ。
282名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:38:02 ID:uMoRK8dE0
こういうのは白川郷あたりだと迫力が出そうやね
283名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:40:14 ID:3qV+ziowO
涼宮ハルカが巨岩の祟りで事故に遭うんですか。
284名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:40:21 ID:c/FAyinWO
はあああああこういう話はドキがムネムネすりゅうううううう
285名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:40:31 ID:XFwmJAiq0
八頭大がアップを始めました。
286名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:41:24 ID:AgcM1dI/0
朝鮮人が不法占拠してる土地じゃねーだろーな?
287名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:43:11 ID:uqIFk5xb0
海外にもあったろ
動かすと黒人に呪われる石柱ってのが

金くれるなら俺がぶっこわしてやんお
288名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:43:17 ID:vJcKghXX0
たたりなんてないし気にせず処分しろよ
あったとしても祟られるの底辺の土方だ
289名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:43:48 ID:JQs3a3620
昔西宮に住んでてころあまりに大きな岩なので
道路が避けて出来たと思うてたよ
祟りを避けてたのか大木とかは良く聞くがね。
290名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:46:03 ID:NtLXtKIaO
>>238
実際、地域住民への配慮が多分にあるんだろ。
真面目な話するなら地盤なんかの影響もあるのかしらん。
デカイ物ってのはそこに有るだけで周囲に影響与えるもんだ。
291名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:46:06 ID:DCX6+SifO
埋蔵金?
292名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:48:04 ID:et28jP9QO
祟りだけに、俺のちんこが勃ったり!

なんて^ロ^;
293名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:48:40 ID:2jaC6ko9O
飛頭蛮が封じられてるよ
294名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:49:59 ID:5rxHNWGhO
どけられたら困る何かがあるんだろ、馬鹿かよ
295名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:50:06 ID:wfQB9poj0
>>98
冥夜は無駄に斬ったりしないと思う。
296名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:50:57 ID:duWCj0vxO
俺この近くに住んでるから今日の夜凸しようか?

オカ板にスレ立ててくれたら頑張るぜ!
297名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:51:31 ID:IOvBbrVU0
はらたまきよたま
298名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:53:37 ID:kDfxxCwb0
>>231
実際いろいろと不思議なことが起きるからな
299名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:54:12 ID:XFwmJAiq0
>>292
かわいそうに、おっきしないのか。(´・ω・`)ショボーン
300名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:54:35 ID:7NIqnq0zO
そういや徳川埋蔵金とかどうなったんだろな
301名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:54:53 ID:8N3DrRPf0
入らずの森とかの類のタブーの地が山奥に限らず
ちょっと農村部を離れただけのとこのあっちこっちにあったりするなあ。
よくわからんけど原因不明の死者とか歴史にも残ってない小規模戦闘だとかでの
死体がごろごろ放置されてただとか、伝染病での大量死した人間やら野生動物が
大量に埋まってたりするんでねえかい?
302名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:55:57 ID:Ux5ekcxc0
ガードレールで囲わないと、どっちにしろ死亡者続出だとおもふ
303名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:58:32 ID:m2MrygB90
西宮市民だが、あの岩で事故多発してる
それで呪いの噂にいっそう拍車が掛かってる
地元じゃ有名なはなし
304名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:59:06 ID:oSS0VHiP0
俺を責任者にすれば,仮に俺が死んでも日頃の不摂生で済む
305名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:01:20 ID:b1DZFnH90
>>303
心霊スポットとかそういうのも多いんだろうな。
幽霊出る事故多発地帯なんてなまじ聞いたばかりに
尾花見ただけでビビって事故っちゃうとか。
306名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:04:13 ID:UHvHF5Zji
西宮市では六甲を攻めるアホたちを事故らせてくれる街の仲間たちに認定していますw
307名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:04:26 ID:8N3DrRPf0
きょがんと聞くと巨顔を想起する俺は
座ってると185センチのやつと同じ威圧感だが
立つと小学校高学年状態
308名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:06:42 ID:OTHZexaa0
どけると祟りがある岩か。
実に面白い。
309名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:06:45 ID:qhz3QVqu0
地元民だけど、あのカーブに差し掛かる手前ってグネグネ山道がやっと終わった下り道で
普通ならギュイーンとかっ飛ばしたいところ。
でも岩のお陰で無意識のうちにスピード落とすんだよね。
やっぱり『道のど真ん中に大岩』って情景は、慣れていてもちょっとギョっとする。
いわくつきの岩だって祖父母から聞かされているし、慎重になる。
だからあそこは事故が無いんだと思う。
つまり、まわりまわって交通安全の守り神ってことなんだろうなぁ。ありがたやありがたや。
(オ○コ岩ってネーミングは勘弁して欲しいけど・・・)
 
310名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:06:54 ID:Eyb9XkC+0
スレの中で平将門の首塚が出てきたんで、ウィキで調べてみた。
一等地でありながら、祟りがあると信じられているので開発されずに残って居るんだけど、
その中でこんなことが書かれていた

>爆笑問題の太田光はブレイク前、この首塚にドロップキックをしたことがあり、
その後しばらくの間まったく仕事が舞い込んでこなかった時期があったとのこと

これって祟りのせいなのか?w
それより脱腸の方が祟りっぽくないか?
時間が経ちすぎているけど
311名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:09:53 ID:hWzAk0RI0
動かせばじゃなく働かせばに見えたw
312名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:13:42 ID:8kU5qrQm0
土人だろこの人たち
313名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:14:22 ID:5Qs15weHO
>>309
バリでは事故があると祠作って神様を祀るそうな。
神様にぶちあたる訳にはいかないからスピード落とすようになって事故が減る。
314名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:16:09 ID:1tgYVSVKO
>>309
オ...オ◯コ岩だと..?
315名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:16:56 ID:hrEZ/KEL0
あいたい
いまから
しすらな
て はい
316名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:20:38 ID:jgCq0KYRO
これはガチで動かしちゃマズイ
317名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:24:06 ID:IEP6O2q+0
う、動かさないでェ…ッ!
318名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:24:57 ID:K9RpWTqBO
俺が動かしてやるよ
319名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:27:59 ID:GmC/55ebO
>>237
駅に行く途中の電柱に事故りそうな場所でもないのにしめ縄と常に塩が盛られてるのがある
320名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:31:56 ID:CtbMZTja0
どう道路を付け替えるのか知らんけど
あの辺はどちらにしろきついカーブになるだろうから
工事後に事故多発したらワロスwww
321名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:35:10 ID:atVA3rTTO
あそこはよく通るけど道の真ん中にあるから危ない!
派遣に頼んでください〜
322名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:35:31 ID:9n8ZpnxX0
まあその、何て言うのかね
祟りとか民間伝承とか、そういうものを全くないがしろにするのもやっぱり極端だから、
こういう話もあって良いとは思う
科学的に証明できなかったら全部インチキや嘘ってのも大月教授並に無茶だし
323名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:37:06 ID:bURDSLEl0
こういうのは別に良いと思う
324名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:48:51 ID:OWBQPtYZ0
祟りとか呪いって、んなアフォな。
だいたい道路工事って公共工事だろ?
それが工事中に呪いや祟りがあったからって設計変更になるか?
お役所がそんなこと受け入れるか?

道路作るときに山を切り崩したら大きな岩が出てきた。
土木工事の契約では地中障害が出てきたら別途清算ってことになってるから
この岩の処分は追加工事になる。
でも自然石だから破壊するのも大変だから費用もバカにならない。
岩はそのままで道路を迂回するだけの余裕もあるから置いておいた。
ってことだろ?
そんなに難しく考えることないだろ?
325名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:53:10 ID:u9M2y7YC0
>>324
公共事業なら地元の文化を蔑にしない配慮も必要だろ
326名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:54:48 ID:MbqGv3dqO
あるよねー迷信って
327名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:55:10 ID:X53Z9vC80
だめ、動かすとイッちゃう・・・
328名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:55:16 ID:XFwmJAiq0
動かさないで、地表に出ている分を、
削り落とせばよかったのでは?
329名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:56:45 ID:He8dKz1KO
あぁ、あのオメコ岩やな
330名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:56:48 ID:0XGGUZY60
100万貰えるなら、動かす仕事してもいいよ。
っていうか、唯物論者なんかたくさんいるんだしそいつら集めてうごかしゃいい。
でも地元で人が死んだりする度に騒がれるんだろうな。そりゃそれでうざい。
331名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:02:38 ID:IuTT7s8W0
>>16
己斐峠の廃屋跡はアレだ、人居ないのは当然。
周囲に誰も住んでないからw
332名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:09:41 ID:5parygNB0
>>19
横島を思い出したw
333名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:11:36 ID:IEP6O2q+0
エロ本小屋の真相と謎のマニア

http://www.geocities.jp/teamhaikyo/ero.htm
334名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:17:58 ID:KUqs+Jgk0
>>271
B級パロAVか、中国のコピーアニメか何かか?w
335名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:21:10 ID:7CCKeB3tO
爆破して撤去すればよかったんじゃね
336名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:27:53 ID:KX+IIhKY0
こんなもん俺が動かしてやるよ

迷信の為に道路全体を西へずらすとか税金の無駄使いだろ
337名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:29:26 ID:MlJKjCudO
名古屋にも神木避けてる道があるなぁ。
338名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:32:00 ID:YnKUgkZz0
派遣村の住人に、寝食付きでやらせれば?
339名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:34:41 ID:1q6jsW4C0
川越街道の上板橋あたりに5本欅というのがあります

それを2本か3本切ったところ、いっぱい人が死んだというので、そのまんま残してあります
切ったあとには別のを植えてあります

こういうのって全国にあるんでないの
340名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:36:38 ID:4ncMa+UgO
不合理
341名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:38:06 ID:F7o93m2D0
>>1
羽田の大鳥居もそんな感じだな。
342名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:42:18 ID:F7o93m2D0
>>245
旧ターミナル(中華航空(台湾)のみ営業)にまだある。
343名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:44:34 ID:VHkW1rN2O
「創価を批判すると病気で死ぬ」と同じようなものじゃないの
344名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:47:07 ID:3YOoh4BF0
羽田の鳥居ごときを動かして死ぬのなら、そもそも神国日本に爆弾落とした
アメリカ人は全員たたりで即死するだろw
345名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:48:42 ID:NarA8z/W0
かんなぎ作者の病気も、神木を愚弄した たたりらしいからな...
346名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:50:53 ID:CiedgAv0O
>>343
それは完全なるインチキ
347名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:52:27 ID:mCCWNw3SO
明らかに税金の無奪回です死ね
348名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:54:37 ID:yO/wC7ik0
動かすのがだめなら爆破すればいいんじゃね?
349名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:54:44 ID:aHV2/yWq0
動かしたらガミン様が蘇るぞ!
350名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:54:50 ID:W2dIh33c0
>>301
それって藪知らずの森?
通称「八幡の藪知らず」
市川市役所の斜めにあって、街の真ん中にある森。
周囲を石壁で囲まれていて「入ったものにはタタリがある」とか
「迷って一生出られなくなる」とか言われている。

日本尊命(やまとたけるのみこと)伝説や平将門関係の伝説があって
古くからの禁足地(足を踏み入れない土地)。
351名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:55:17 ID:GF3t9+r80
自殺志願者が集まって動かせばいいよ。
352名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:56:03 ID:FWEMx9mV0
20年間くらい前に大きな木が道の真ん中に立っていて
明らかに邪魔なのに切られないで残してあったんだよね
今でもあるかなって最近ちょっと見に行ったらやっぱりあったんだよ
倒れないように頑丈に補強されててワロタw
353名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:56:32 ID:uMoRK8dE0
>>350
それはアニメ化決定だな
でも聖地巡礼できないヲタ涙目必至
354名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:59:10 ID:aHV2/yWq0
>>339
コト○バコみたいなもんだな
355名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:59:49 ID:i95owGS7O
昔からいわくつきの場所はさわらないほうがいいよ。
非科学的だけど、なんかある
356名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 15:03:13 ID:Zjo6qhq40
むしろもっと大げさに、注連縄とかで飾り付けて観光名所にしてしまえよ
周辺に道の駅とか作って地場産品やおみやげ物売れば町おこしになるぞw
がんばれや西宮市
357名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 15:05:40 ID:+J5m5g8T0
注連縄飾り付けた人が祟られたりしないか?
358名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 15:06:54 ID:YnKUgkZz0
>>343
それはウソ。
実際は飛び降り自殺で死ぬ事が多い。
359名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 15:09:52 ID:B4nGPIQe0
>>358
実際には自殺じゃなくて突き落と…

おや、テレビが映らなくなった。ちょっと屋根の上見てくる。
360名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 15:10:19 ID:FMaVPJEJ0
たーたーりーじゃ−
361名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 15:23:00 ID:nbbemCdD0
362名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 15:57:48 ID:d/ORAOdI0
アルカイダに爆破頼めば?

あいつ等歴史的な仏像とか壊しまくってるし、この手の物は怖いものなしだろw
363名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 16:22:26 ID:LnoDCSRO0
国道14号の西船橋にとこも道路の真ん中に不自然に松の木が生えてるとこあるよね
364名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 16:27:35 ID:7oVMn7P6O
大槻教授に頼めばいい。
365名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 16:30:05 ID:nBnn2Iu7O
織田ムドーにお祓いしてもらえ
366名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 16:30:52 ID:YRbWMZINO
>>364
あと大竹まことあたり?
367名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 16:34:07 ID:cw8jIHQ40
岐阜の泥ぬりつけた観音さん?お大師さん?かなんかも
中身が見たいからって泥はがされて素っ裸にされたじゃん

たたり無かったんで
368名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:43:55 ID:/k0CQNXc0
この場所で事故が少ないのは、むしろこの岩があることが要因だと思うよ。
この岩を避けるルートが整備されてカーブが緩くなると、スピードをつけたまま下っていく車両が増えると思う。
六甲山から下ってくる道路なので、カーブがスピードを抑える役割を果たしてるんだよね。
369名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:48:42 ID:u9M2y7YC0
>>364
大槻教授は歴史的文化的なものを否定したりしないけどね
370名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:23:49 ID:lOM/FxLL0
涼宮ハルヒって車にはねられて3年間意識不明になって
あんな性格になったんだよね
371名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:39:13 ID:VR11FL0j0
>>36
涼宮ハルヒ「んもう道の真ん中に居座って邪魔なのよねっ、こら馬鹿キョン、早くどかせなさい!これは団長命令だからねっ!」
キョン「やれやれ…」
372名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:39:59 ID:4MVazHVQ0
もしも夫婦岩に誤って車をぶつけてしまったら・・・
373名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:50:01 ID:I1wm7cTyO
久々にほっこりしたニュースだ
374トールハンマー ◆hBCBOVKVEc :2009/01/09(金) 19:51:52 ID:Ff/662fe0
1年以内に関係者が相次いで病死か事故死をとげて
元に戻すんじゃ?
375名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:52:46 ID:ZragW2nZ0
北高と甲山高校の間ん所か。
あの近所のイタリア料理店が美味いんだよなあ。
それはさておき「驚愕」まだかよ。
376名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:54:38 ID:gFO3XE7A0
派遣の出番ですよ
377名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:00:06 ID:153zJ7PtO
>>18
そうそう by地元民
378名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:00:13 ID:/Gmb614N0
>>356
いまさらそんなことせんでも甲子園やら福男レースやらハルヒやらホタルの墓やらあるだろ。
379名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:02:11 ID:N6W6wefW0
越木岩とは別?
380名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:11:40 ID:Iz7a3AmZO
岩を挟んで道路が別れてまたくっついてる
北京五輪の聖火リレーときのようなオメコフォーメーションの道路版だな
だからオメコ岩
381名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:13:31 ID:wGCiecJh0
別れても股出逢う。これは縁起の良いどおろだな。
382名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:14:46 ID:3/Oit5M10

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/01645937.jpg

これって街の仲間達に加えて欲しいかのようなたたずまいでございますね
383名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:15:36 ID:N6W6wefW0
R43の武庫川のところも木か何かを避けてるよね
384名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:15:43 ID:DaPu50790

巨岩/最大物理攻撃
385名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:24:48 ID:Q2VBuKdHO
>>367

いや、仏像と神木、神石(であってたか?)はたぶん全然別だと思う。お地蔵さんにいたずらなんてどこでも聞くしな。神木やなんかは特殊なんだよきっと。


俺は祟りはあるかも知れないし、ないかも知れないと思う。とすれば死ぬ確率50%だ。命がふたつみっつあるなら『いっちょやってみっか』と思うが、一つしかない命を50%の勝負に賭ける気はないよ。


祟りにせよ心霊にせよ占いにせよ、いっしょくたに『オカルト』って呼んで迷信だと断じる乱暴な奴がいるが、そんな暴論が科学的な見方だとはとても思えんな。俺に言わせれば宇宙に果てがあるとかないとかの方がよっぽどオカルトだよ。
386名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:29:48 ID:RKRGao0bO
>>381
うまいな
オメコ岩にいってみたくなる
387名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:31:52 ID:lOM/FxLL0

紋左衛門岩(西宮市) 050626 加筆
 オメコ岩・越木岩・夫婦岩などの別称あり。
 県道82号のカーブの途中、道のど真ん中に巨大な岩がある。
 移動させようとすると作業員が死んだ。(怪我した?)
 煙草を投げ捨てた人に罰が当たった。
 真ん中にあるだけにものすごい危険。
 実際事故も多い(らしい)。
388名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:35:08 ID:DAb0zpRd0
羽田の鳥居は無事移転したよね
389名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:35:10 ID:Ht5qoS6lO
>>385
科学っていうなら実際やってみなけりゃわからんだろ。
390名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:48:54 ID:zrv0PejNO
>>383
kwsk
391名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:52:10 ID:2+4dQV1C0
>>366
大竹まことの家では正月にキムチを漬けるって言ってたぞ。

相方のアシスタントはドン引きしてた。
392名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:54:43 ID:Tfi8z1rQ0
どこにでもあるよなこういうの、名古屋には実際切ろうとしたやつが全員死んだって木があるぜw
393名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:55:20 ID:ZY1Mq7bT0
あー、北山ダムの近所のあの岩か。

こういうのがあると、なんか日本っぽくていいなと思ってしまう。
394名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:56:35 ID:PIIy8QNW0
大槻教授+松尾貴史で壊して欲しかった
395名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:56:46 ID:YG808Ouh0
>>361
どことなく卑猥だな。
396名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:57:56 ID:2upIcaGU0
当時のたたりの主はもうこの世にいないんじゃないのか?

動かして大丈夫。
397名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:58:41 ID:i9EdoTBg0
それより読売新聞大阪本社前の大通りの中にある祠を何とかしろよ。
こっちのがよっぽど危ない。
398名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:59:01 ID:ZragW2nZ0
>>379
越木岩神社のとは別。
それと、たぶんカタカムナとは関係なさそうだとも思う。
399名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:59:25 ID:M+f/coGH0
こういうものって残しておいたほうが面白いよな
科学的に否定されても、そういった価値観があった歴史的遺物になる
400名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:59:44 ID:FO6Ltx2x0
大槻教授や松尾貴史の科学原理主義もある意味別種の宗教
401名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:59:48 ID:W6QeXjLl0
これであの道が通りやすくなるか、よかったよかった
402名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:00:02 ID:HGTjNDki0
あまり私を動かさない方がいい…
403名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:08:56 ID:u9M2y7YC0
>>400
大槻教授とか松尾は歴史的なものまで否定して無いからね。
古いものに詳しい荒又とか吉村教授がオカルト主義者じゃないのと
同じだよ
404名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:49 ID:RMkldV6n0
>>403
それでも大槻教授がやたらと極端なのには変わりが無いイメージがある。
どっちにしろ地域の文化遺産みたいなもんなんだから残しといた方がいいだろ。
405名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:15:11 ID:G8/PgsPZ0
大手町の将門塚がアップを始めました
406名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:20:06 ID:2+4dQV1C0
>>405
首塚は新しくなってるんだよ。

古い首塚は茨城に有る。
ここでは将門は地域の英雄です。
407名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:35:12 ID:vIEKj/EE0
北高出身者多そうだな

出身者挙手!
408名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:36:15 ID:u9M2y7YC0
>>404
そう言う地域の文化等を大切にしようと言う気持ちを持った人間の
最大の敵は実はオカルト主義者だろ。ああ言う連中のお陰で
自然への畏怖や先祖を敬う気持ちを出しにくくしている
409名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:01:31 ID:Y0EhIzD80
ある意味で信仰対象なんだから丁重に扱うのは当然
410名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:53:51 ID:lOM/FxLL0
ついでだからここもハルヒの聖地にしちゃいなよ
411名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:55:08 ID:YtwfHgva0
動かせたばかりの岩を避けて道路を作るってアホだなw
道路を作る予定のところに岩を移動させてどうするんだw
412名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:59:15 ID:Y47eZKd7O
発破してしまったらよかったのに。
413名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:03:20 ID:X30kQkq30
松阪の呪いの石灯籠みたいだな。
414名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:03:51 ID:xMopOsbN0
皇居みてーなもんか
415名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:05:15 ID:5DG0x0dVO
迷信だと思っても、もしかして次、自分かもしれないと思ったら誰もやらないだろ。
416名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:06:37 ID:ayUqv4Ys0
岩でさえ夫婦なのに俺たちときたら・・・・
417名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:11:58 ID:uy509XC90
>>415
大きな木を切って何か起こったとかけっこう多いよ
418名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:12:08 ID:7/fqPoqZ0
ほのぼのニュースですね。
419名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:12:18 ID:GD5zp6ir0
そこまで畏れられる岩なら、祀ればなかなか御利益がありそうだ
道路工事も避けた、という事で箔もついたし、草刈って注連縄でも締めておけば観光資源になるんじゃね?
420名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:14:20 ID:qxKQJootO
なかなか粋な計らいだな。
421名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:18:44 ID:35vvYOEd0
>>240
思い出し笑いしたw
422名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:18:49 ID:GD5zp6ir0
>>404
ちなみに大槻教授は、何でもプラズマの変人ハカセとばかり見られてるけど
専門の放射線では世界的権威。
彼の著書はバイブル的な扱いを受けていて、おそらく死後も名前が残るであろう偉大な学者の1人と目されている
423名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:19:12 ID:1WsEtE3b0
>>356
この辺りに住んでるのは所得層高い人達だよ
424名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:20:37 ID:YH40ySXA0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働かせるなら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   祟ろうと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
425名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:21:43 ID:2iBhp7NZ0
日本の公務員はこんなくだらないこと
信じてるのかよ。
そんなんだからまともな仕事できず
借金ばかり増やすんだよ。
爆破でもしろよ池沼公務員
426名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:24:20 ID:E1JFvg/9O
川越街道の五本けやきみたいなもんか
427名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:25:43 ID:RKRGao0bO
よしなされ旅のお方、そんなことしちゃなんね
428名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:26:41 ID:XusWXt1A0
>>1
>「村の宝」と父親から教えられてきたという近くの甲斐富男さん(82)は「地域のシンボルを残せてよかった」と話した。

たたりの岩が村の宝なのかね???


>>34
>自殺志願者に試しにやってもらおうか

永遠に死ねないというたたりを受けるとかwww

429名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:27:11 ID:ZhMEx7uw0
「働かせばたたり」に見えた。
新しいニート伝説かと思ったのに。
430名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:27:17 ID:/myon0RY0
名古屋市内の41号線にも大木が残ってるよ
何でも切ろうとしたら事故が多発したとか
431名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:29:33 ID:k3FzeZjA0
安楽死巡礼の旅のコースプランだな
432名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:30:23 ID:1R+iMvIh0
栃木にも細い道のど真ん中にお地蔵さまがある道があったな
何かのテレビで見た気がする
433名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:17:25 ID:U0+4ODUBO
怖い話だ
434名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:30:00 ID:CsVpYn/I0
たたりのせいにして
余計にお金を使いたいわけですね。
435名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:30:54 ID:35KDJF2Q0
これオメコ岩か
隣の林を削っちまうって事だよなあ…
436名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:35:16 ID:eGn+IXbdO
きっと岩の下には骨が埋まってるんだよ
437名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:37:17 ID:lOYKN6r30
常磐線が上野から千住へ直進せずわざわざ日暮里に寄ってるのも
これだったな
438名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:41:16 ID:vMQY3WLn0
八ッ墓村かよw
439名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:46:33 ID:2h9voMqCO
>>430
あ〜 なんかあるね。
東新町から黒川方面にちょっと行ったところだよね?
440名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 06:51:51 ID:vcIlRKTD0
たぶん祟りのうわさが出る前あたりに人殺しがあって死体が岩の下にあるんだろ。
441名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 06:57:57 ID:aXqt6SNP0
派遣村の奴らを臨時で雇って撤去作業やらせろよ
442名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 07:10:35 ID:KLDMdjwx0
こう言う地域信仰の対象がDQNと思われるのは
オカルト原理主義者のせいだな。
443名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 07:11:39 ID:1kSOOCU4O
元々岩があるとこに、わざわざ道路作ったのか
444名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 07:37:26 ID:u5oVVxq1O
パイパンになるの?
445名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 07:56:49 ID:K29tEyaD0
>>64
その単語を書いただけで祟られるぞ。
446名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 07:58:44 ID:kXGmSdjW0
>>18
えっ?夫婦岩??オメ(ryって感じがした俺は地元民
447名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:04:12 ID:hitEmnbI0
祟りwはともかく、
直線道路ばっかりだと面白くない。岩とか大木とかできるだけ残して欲しい
448名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:07:40 ID:Dlj4zyw80
くだらん。
たたりとか そういう全く根拠の無いことでうろたえるなよ。
こういうビビリが霊感商法とかにつながるんだよ
449名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:13:11 ID:oR0c/lRX0
そして現場監督は>>441ですねわかります
450名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:21:21 ID:b90Oqv5n0
みょうとなんとか
451名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:46:53 ID:51NFypVTO
中央線も大木を避けるために迂回している箇所があるよな?
やはり、切ろうとすると関係者に死人が出るんだっけ?
452名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:50:09 ID:6aDY/4j/0
市内に、江戸時代、処刑場だったと言われている塚があり、
マンションを造るんで崩したら、
なんと、その塚は人骨の山に土を被せた物で、人骨がゴロゴロ出てきてしまい
その話題で大騒ぎ。
結局マンションは建ったが
買い手がつかないという祟りwwwwwwww
453名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:04:08 ID:f6KDB/xUO
祟りを理由に本当に迂回したり、1円でも税金を無駄に使ったなら背任罪で逮捕だよ。
国民を舐めるにも程があるよ。
454冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/01/10(土) 12:24:35 ID:SpvtXp+s0
京阪萱嶋駅も大木が駅を貫いてるな
455名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:32 ID:iz5kfACaO
>>453
迂回するどころかショートカットですよ。
>>1の地図を見てないの?w
456名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:24:41 ID:sxEUHkr60
地元名物を避けるのは計画段階で当然考慮に入れることだ。
誰も皇居ブチ抜いて道路作ろうとせんだろが。
457名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:22 ID:if17eC4LO
こういう横溝チックな話、好きだなぁ
458名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:31:00 ID:YVpFS0owO
ああ日本人
459名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:34:14 ID:4W+jhZrX0
>>452

マンションが問題なく建ったという事が非常に重要

昔じゃ 冤罪なんていくらでもあっただろうし恨みパワーがあるのなら最強だろう
要は「幽霊の正体見たり枯れ尾花」 疑心暗鬼の目には、風になびく枯れ尾花も
恐ろしい幽霊と映るということだ。
460名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:34:25 ID:aWSdHez50
>真相ははっきりしないものの、

いや、はっきりさせろよ。
どうせ利権絡みだろ。

クダラネ
461名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:35:01 ID:nEGCnAYQ0
>>453
地域の信仰を尊重するのは税金の無駄使いじゃないだろ
地域住民の意見を無視して公共事業を進めるって
共産主義者?
462名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:38:32 ID:mVCB9OF0O
霊感があるって人にこの岩を触ってきてほしい
463名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:49:56 ID:Hdr/7McV0
座ると必ず死ぬっていうバズビーの椅子を思い出した
464名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:06:20 ID:GNtnc8fR0
甲斐富男さん(82)・・・何か隠してるね?
465名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:12:12 ID:5WNulBiMO
わかってたよ
俺らじゃだめさ
でも二人石出来たんだ
466名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:12:31 ID:wwTetuLcO
俺、横に住んでるよ
467名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:13:39 ID:/Y70xcTc0
んなもんあるわけねえだろ
金が絡んでんだろどうせ
468名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:15:30 ID:oHh5Hvua0
今時祟りなんて存在するのかな・・・。
とりあえず死刑囚使って実験してみるとか。
469名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:22:50 ID:aWSdHez50
祟りなんてあるわけねーだろ‥信じてるやつはバカか?
こんなバカみたいな理由で計画の変更を誤魔化されるバカばかりだとは思うなよ。
470名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:50:36 ID:x2SP4RS40
こういうの、地球が滅ぶまでいるのかよ
陸地ごと水没したら海の底でぼーっとしてるのかよ
471名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:10:55 ID:goUEgWcV0
「動かせばラジバンダリ」
472名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:29:41 ID:nIby8F71O
SOS団向けのスポットやね
473名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:43:22 ID:hETtxtjB0
東京競馬場第3コーナーの大ケヤキみたいなもんか
474名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:01:32 ID:2QsGy8rR0
>>455
迂回したはずなのに、いつのまにか道の真ん中にもどったりしたらさらに怖いね
475名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:50:48 ID:hyV6NyEj0
これ「北高」のすぐ下じゃんww
476名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:31:53 ID:a8h0NpoSO
西宮北高はこの岩よりもう少し南側です
477名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:36:52 ID:KVlnX42iO
祟るよ
478名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:15:23 ID:44OU6wh3O
三里塚の東峰神社も滑走路の延伸止めてるな
歴史はまだ浅いけど
479名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:04:05 ID:jvnji++f0
土地を守ろうとした地主のデマだろう
480名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:39:38 ID:yW0UEXRE0
カルト怖い
481名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:46:47 ID:Hn3vqshzO
デザインと言うかオブジェじゃないのか…
取り除いたら殺風景だから遺したとか。
482名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:06:12 ID:bysctKq1O
通称オメコ岩。
六甲山系を抜ける県道82号で大沢西宮線、市南部では建石筋ともいう。
阪急夙川駅、苦楽園口駅、JRさくら夙川駅、阪神香櫨園駅のすぐそばを通る。
苦楽園、甲陽園、鷲林寺、芦屋の六麓荘のすぐそばを抜ける道で高級外車を頻繁に目にするが、閑静とは言い難い。西宮市の北部と南部を結ぶ主要な幹線道路なので、狭い割に交通量が多い。
途中で宝塚方面に分岐するので、中津浜線の渋滞を回避し宝塚へ抜ける道として重宝している。
休日早朝には大阪方面のゴルファーも六甲山の裏側に広がるゴルフ場銀座へ通う為の道でもある。
483名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:08:18 ID:0J9HRjjFO
ttp://sure.kenkobeauty.net/nhksp-5/category6/article081119211634562.html

糖尿病との戦い | NHKスペシャル“病の起源”糖尿病

>数千年にわたりほとんど肉を食べてこなかった日本人。
>ヨーロッパ人のようにインスリンを大量に分泌できるようにはすい臓が発達しなかったのです。

484名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:13:14 ID:zkGM7frOO
ガキの頃にじっちゃんから
「女の子にエッチなことをしたら罰があたるぞ」

って教えられて以来、言いつけを守り罰はあたっていない

30代今年は年男の俺様がきましたよ
485名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:49:45 ID:k2IU1opOO
グーグルのストリートビュウで見れると、木がひょっこり出てて、
前衛的な盆栽みたいで趣がある。地元の人が残したがるのもチョット分かる希ガス。
祟りうんぬんは抜きにして。
486名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:51:24 ID:MWhtfXZu0
土人丸出しだな
487名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:55:00 ID:7qBgeHl8O
>>486
言い伝えを守り、自然界へ畏れを抱くことは、利益や効率だけを至上の価値とするより、文化的だと思います
488名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:57:35 ID:+qLwJYUiO
一年後、飲酒DQNが大型車で激突、破壊し
それが未曽有の国中を巻き込む悲劇の始まりになることとは・・・
489名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:03:46 ID:pwHqJjB4O
甲斐富男82の夢枕に岩太郎が立ち、
西の峠にわたしの産んだ息子が否ちがう
私を全力で守りなさい、岩の下に隠されたロンギヌスの槍をサタンの息子が狙っています
岩を動かさせてはいけません。さあ起きなさいフロド、あなたの使命を果たしなさい
甲斐老人があれこれ動いた結果、岩が撤去されなかったのである
490名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:06:30 ID:tMVKW6Fl0
おねがいだから、死んで〜
村の守り神の岩をどけようとして
カミナリに打たれて死んで〜
491名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:21:46 ID:MTZyKdLM0
その後、 >>57 の姿をみたものは誰もいなかった。

492名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:45:17 ID:a3WdgwT10
たたりじゃー
493名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:17:45 ID:6DH/ZmgN0
これはたたりじゃなくて、天狗の仕業じゃないのか?
494名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:23:37 ID:qAMRmXua0
この道は夜通ると本当に不気味だし
岩を通った後絶対にバックミラーを見ないようにしてる。
495名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:24:44 ID:IojN3D/A0
たたりより、これ動かした後の災害を全てたたりのせいにして文句言う奴らを回避したかったんだろ
496名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:29:40 ID:dcKLY4ANO
>>487
リベラルなやつらは自分自身が神だと思ってるので、説法は通用しない。
497名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:32:25 ID:C8QdBiXw0
で、どっかのDQNがパトカーに追われてる時にこの岩に正面から突っ込んで大破、岩も動く、と
498名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:33:11 ID:2AN7gvgeO
これぐらいの文化を大切にできる余裕があるのは良いことだ
499名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:34:11 ID:ws5igdLKO
オヤシロサマのたたりじゃ(・Д・)
500名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:38:10 ID:hF9MPEk90
くだらねえ。派遣村民にでも壊させれば?w
501名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:43:09 ID:/mGTo9HO0
岩の下には死体が埋まってるんだろ?
502名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:46:25 ID:nL/8jIhs0
余計な拡張するからこういう場合の補償金って高めなのかな?
補償金目当ての風説って考えられない?
503名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:55:11 ID:C8QdBiXw0
>>500
汚れ役を押し付けるのか・・・って、その考え方は被差別部落(笑)のやり口と同じだからアレじゃね
504名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:08:54 ID:dcKLY4ANO
>>502
わざわざ岩をかわすというよりも、カーブを緩くしてショートカットさせるだけ。
結果として岩を避けるルートとなる。

スレタイや記事を鵜呑みにすると間違って理解する例だね。
意図的にミスリードしてる可能性も捨てきれない。
505名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:39:38 ID:uHcVSLYSO
やめなされ旅のお方
そこに腰掛けちゃなんね
506名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:01:42 ID:d6WdcIIs0
米俵に腰掛けてお百姓さんに棒でぶたれて追い回される黄門さま
ハァハァ
507名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:13:37 ID:TxDpLu+k0
>>1
名古屋にもあるよ
どう考えても邪魔なのに、高速道路わきに残り続ける大樹
508名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:15:38 ID:78YLByp50
埋蔵金が埋まってるな
509名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:23:03 ID:D4ZjrBKZ0
>>350
そんな東京に近い所にタブーがあるんか
すごいな
510名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:26:11 ID:XrMGQt45O
祟りじゃ〜祟りじゃ〜
511名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:27:43 ID:3WGMg9TV0
どっかの奥様番組である木を取材したときに録音された
ベンベン という音にはしびれた
512名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:29:59 ID:toaZeeqEO
甲山の向こうっ側の道やな。
513名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:33:03 ID:CUOi27/OO
こういう言い伝えのあるものは絶対なんか埋まってる法則があるよな
514名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:36:17 ID:2wbF3OG20
まあこういうのは動かすと普通におきた出来事でも祟りだ祟りだと騒ぐからね。
迷信でも地元民の人心安定のために避けておくのが無難だな。
515名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:37:54 ID:UQMX2Hf+0
ああ、あれか、謂れがあったんだな
神戸人だが初めて知った
516名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:38:39 ID:MvJREDDjO
>>511
耳じゃあ〜 耳が浮いておるぞ〜
517名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:38:51 ID:R5WDAhO50
雨風ですり減るのを待つしかないな
518名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:41:29 ID:G40+USVg0
こんな非科学的なこと信じるなよ馬鹿
519名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:00:11 ID:RQvrq/hGO
ダイナマイト5セット(うち1セットが本物)よういして、
県の役人5人に発破スイッチもたせて、
同時に押させればいいんじゃね?
死刑執行のシステムと一緒で、誰に祟るべきか岩も分からんだろ。
520名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:01:16 ID:JwjPGicI0
>甲斐富男さん(82)は「地域のシンボルを残せてよかった」と話した。

これが全てだろ。
なにやら岩だの川だの神社だの昔のものをありがたがる連中がでっち上げてるんだよ。
521名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:05:01 ID:EPTJ7BOrO
神社の鳥居動かしたばかもいたよな

522名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:08:32 ID:QnWldHsXO
迷信と言えば迷信かも知れんが、アチコチ歩いてると、不自然に曲がった道路とか以外とあるんだよな

デカイ木を避けてわざわざ曲げてある道路とか
523名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:11:14 ID:JwjPGicI0
>>522
そういうのは昔からの守り神などから残してあるんだよ。
たたりだの胡散臭い話はない。
524名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:13:50 ID:w67XNhwPO
もしかして、日本中のこういうの片っ端からほっくり返して調べたら
埋蔵金どころじゃないすんげいもの見つかるんじゃね?
525名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:22:30 ID:OV1yNZwJ0
>>523
守り神だろうとたたりだろうと、
結局は(胡散臭いという意味において)同じだが。
526名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:36:35 ID:5lgoVdvZ0
>>509
東京のど真ん中には、日本最大のタブーが有るじゃないか
527名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:44:10 ID:UnlVQPMf0
>>525
日本の文化を胡散臭いなんて言う所を見ると、日本人じゃないん人ですね
528名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:36:59 ID:/WUL3jI60
「キョン、あの岩じゃまよね、どうにかしなさい!」

やれやれ、いつもながらに無理難題をサラッと行ってくるヤツだ・・・。
しかしここでこの岩の重量が工事が云々などと常識的なことを言っても
こいつに通用しないのはここ一年こいつと一緒にいて学習しているし
なんとなれば鶴屋家まで巻き込みかねないとすれば、それはそれで
鶴屋さん以外の鶴屋家の方々にはしごく迷惑な話だろう。
だからといって動かせば祟りがあるなどと言って説得できるなどということは
こいつの性格からして万に一つもあり得るわけがない。
それどころかまた朝比奈さんに巫女コスプレなどさせてお払いなどと言い出すに
決まっているのだ、いや、これはこれで見てみたくもあるが・・・。
とわいえ、祟りの方は一応ハルヒにも言っておかなくてはならないだろう。
別に信じているわけでもないが、まだ大学のキャンパスライフすら経験してもいない
この歳で生涯を終えたくもないし、これはオレのみならずお前のためでもあるからなあ。
もしかするとこの岩にも長門の親戚の情報生命体なんちゃらが住み着いていて
どうにかしていないとも限らん・・・。

「なにブツブツ言ってるのよ。」

なにって、まずこの岩だがなあ・・・と言うのが早いか。

「あんたの心配も分からなくはないわ、あたしもSOS団の団長として団員の安全には
最善の努力を払わなくてはならないからね、責任をってるのよ、わかるわよね、あんたにも。」

ああ、人の上に立つモノとして殊勝な心がけだとは思うね。
いつもこうだと尚有り難いんだがな・・・。

「だからさ、まずは谷口にやらせてみればいいじゃない!」

何だって!?
529名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:47:49 ID:/RqpCUsS0
マン○岩だな。
地元民だが有名だ。
530名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:48:30 ID:2ZXBzHHzO
別名オメコ岩だからな
勝手に触ったら怒られるにきまってるだろ
531名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:54:56 ID:2L2UgfIJO
巨岩かわして
とか書くもんだからインディジョーンズ思い出したぞ。「よけて」だろ、同じようでも微妙に違う。
532名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:58:51 ID:aUP+9xHdO
こういう非効率で非科学的な迷信があってもいいと思う
533名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:59:14 ID:2IO+gWheO
>>526
信●町のことですね
534名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:06:41 ID:rYuc5Ixu0
動かせば祟り
ラジバタリ
535名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:14:11 ID:YX2w9k0Z0
韓国の人って日本の伝統とかを科学的じゃないと否定するって本当?
536名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:15:19 ID:YWdjCssmO
肝試しで、巨木に名前書いた紙張ってくるてのがあったんだが
そこが整地予定で業者が工事遅らせたことがあった
537名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:17:58 ID:YX2w9k0Z0
医学部の人で科学が万能ではないまだまだ解明されていない未知の分野だから
そういうのも全否定しないという人が身近にもいますけど?
538名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:18:28 ID:11NTls7XO
出来るだけ工区を延長したい土建屋の陰謀?
539名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:18:56 ID:nZyqvnIHO
>>533

首塚だろw
なんで斜め上にいくかな
540名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:25:15 ID:CykvlAxKO
インテリがオカルトにはまるのはどんなに合理的な事をやっても説明のつかない事がいくらでもあるから。
馬鹿だとそういう領域まで物事を深くつきつめないからオカルト否定派もいる。
541名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:31:27 ID:oI1YazVM0
>>530

「ないこと」を証明するのは難しいって話でしょ?
極々論理的な理由だよ。
542名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:35:52 ID:CtWMD5BU0
この岩を動かすなんて簡単だよ。

縄で岩と犬を繋いで遠くから犬を呼べばいいんだよ。
犬は死んじゃうけど岩は動かせるぞ。
543名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:36:22 ID:ZckDKYKI0
大事にすれば、子宝に恵まれるご利益とかあるのかな?
544名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:37:55 ID:o4J3gC3R0
>72
それしようとした過去の関係者が死んだそうです
545名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:45:17 ID:mw9c1fO70
こういうまがまがしい伝説を、なんかわからんがそのまま伝えよう、というのが日本の文化。
こういう文化に生きていることがうれしい。。
546名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:46:54 ID:o4J3gC3R0
日本の神道というのは
仏教とかキリスト教のような布教活動して人心をコントロールする宗教とはまた違うんだよね

大陸ではそういう大量の人をコントロールする宗教が有効だったんだろうが
島国の日本ではそういう必要も無かった

だから、日本の神というのは
自然に対する畏怖とか感謝する気持ちを表したわりと地域に接した形の自然な神として祀られてる

キリスト教なんてのは、他の宗教を認めてないが(侵略の多い大陸ではこの方が好都合だからね)
日本の神々は八百万というぐらい、他の神を認めている所が素晴らしいと思う
547名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:49:04 ID:QDwjRlQJ0
祟り以前にこの岩に
ぶつかって死ぬんじゃね?
548名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:53:27 ID:UOwta5oM0
たたりがある
のろわれる

何で漢字じゃないんだ?
549名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:56:40 ID:sxmiUGayO
墓か何かがあった所か?

財宝の隠し場所で荒らされないための保険か?


木は昔から遺体の埋葬に使われたことが多いから墓だった可能性が高い。
550名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:57:19 ID:sxqwIUTSO
かなりの大岩かと思いきやちっさ
このくらいさっと撤去しろよ
551名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:58:46 ID:eVSbvjMsO
関西人らしいことだね
時代おくれなんだよね、考え方が
552名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:59:18 ID:ksA+Dq/s0
将門の首塚とか色々多いなあw
553名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:10:02 ID:UOwta5oM0
まだ科学的に解明はできないのか
放射能が出てるとか
554名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:42:33 ID:sGpgRM0tO
鷲林寺って、牛女の伝説が有るとこだな。あの付近は関西の有名なミステリースポットだわ。若い頃よく肝試しに行ったわ。
555名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:57:27 ID:7Gz7XtOMO
この下に埋蔵金あるとみた。

556名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:34:39 ID:u0gBokyQ0
武庫川サイクリングロードの終点にも、なぜか道が2つに分かれて松が間に立ってる場所があった。
557名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:36:29 ID:sGpgRM0tO
埋蔵金より骨が埋まってそうだな。
558名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:38:44 ID:u0gBokyQ0
559名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:21:40 ID:w6VAVtBW0
41号線は東片端から清水口の間のところだな。
560名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:32:01 ID:XnMvMMu3O
誰か粉砕してやれよ
フタエで
561名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:41:34 ID:C5l63pbn0
いきなり動かせば怒るだろ?jk
ゆっくり愛撫してだな・・・あ、なんか後ろに気配が(r
562名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:57:03 ID:iJ4gUVXKO
え〜!マジで…
宮っ子なら皆知っているこの岩。見てても異様な雰囲気だったなぁ…
563名無しさん@九周年
ここは大槻教授にお願いしてはいかがでしょうか?