【社会】 「経営トップは謝罪しろ」「酒飲んでる場合か」 派遣労働者ら、いきなり経済団体パーティー会場に押しかけ質問状★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:12:57 ID:HL+WOFnA0
どんどん暴れればいい。
953名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:15:26 ID:16TYWP1W0

完全に増長してるよね、派遣乞食どもが。。。w
954名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:16:42 ID:kU8k4/TZ0
あまり調子に乗りすぎると、いずれ総スカンくらいそうだな。
955名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:24:15 ID:HPOXE1CY0
元派遣が騒げば騒ぐ程自分の恥じになる
自分は馬鹿だと宣伝しているのと同じだな
こんなゴネ得狙う活動するぐらいなら新しい仕事探したほうが早いだろうに
956名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:25:04 ID:g+sRKSyeO
今後、仮に景気が良くなって、企業に余裕が出てきても
派遣を頼もうとする企業はないだろうね。

こんなことするゴミどもに、関わりたくないわな。

派遣の奴ら、自分の首締めてないか?
957名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:25:23 ID:S/jlDRIl0
景気がよくて儲かってた頃だって正社員化してないもんな
派遣に支えられてきたくせにひでえ経営者らだ
958名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:25:53 ID:o5DlpO9m0
経団連は内部留保が30兆円もあるんだろ。

酒なんか飲んでる場合じゃねえだろ。少しはこういう時のために労働者に還元しろよ。
959名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:27:32 ID:lKdW0l410
>>955
仕事があればな
960名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:28:27 ID:ixgUH01ZO
業務委託と派遣って違うものなのか
961名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:29:38 ID:o5DlpO9m0
昔の経営者は社員の首を切るのは最後の手段で
切るとなったら自らの賞与を全額カットして
泣きながら詫びて首切りをしたもんだよ。

それが酒を飲みながら莫大な内部留保を抱えて笑いながら首を切ってるんだろ。
もはや悪魔だ。
962名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:31:55 ID:0NBoVi1dO
国や企業経営陣に文句を言える資格のある日比谷っこたち
はたしてどれくらいいるのやらね
963名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:52:41 ID:Oh13uvCK0
結論!

「派遣会社に就職すればいいいんじゃないの?」
964名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:54:52 ID:94hepKoXO
>>956真正の馬鹿だろ?
( ´._ゝ`)プッ
965名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:55:32 ID:ViMc15OS0
もう全員が生保需給だから戦争は終わった。
もう彼等は一生の保護を勝ち取ったから派遣には戻らない。

この戦は派遣村の圧勝で幕を閉じた。
正社員は反撃に出ないと殺されるよw
966名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:58:42 ID:7xTRdHku0
派遣キリギリスは死ねよ
967名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:01:25 ID:wdMfEHf6O
裏で糸引いている奴がいるな
そのうち「憲法9条を守ろうの会」や「死刑制度の廃止を訴える会」
とかの活動を始めるんじゃないか?
バックにいる人権派弁護士はどこにいるんだ?
968名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:05:19 ID:0beMAt+0O
抗議してる暇あるならバイトでも探せばいいのに。
セブンイレブン募集してるよ。
969名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:08:42 ID:tOi3Wboa0
コンビニで40歳以上の老人が店員やっているところってあまり見たことないだろ。
その仕事仕事に、歳相応ってのもある。
970名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:09:19 ID:xu3Kj7ioO
マスゴミが煽るからいけない

派遣が経営者に意見など問題外

社員から見たら、派遣もバイトも一緒
971名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:10:40 ID:NUJ0wiMy0
>>961
社員の首は切ってナイだろ
972名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:10:57 ID:2pzOrcc10
>>968
とりあえず貼りっぱなしだろああいうのは
断る理由なんていくらでもあるし
973名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:14:42 ID:0beMAt+0O
年齢で働けないなら仕方ない。
他探せばいいだけ。
抗議してる暇あるなら探す努力しろってことよ。
974名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:15:19 ID:2v/LdF4z0
>>965
分断しようと必死だな。
975名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:15:34 ID:SfiqbV+2O
そのうち経営者から見れば社員も今の派遣、バイトみたく下っ端はモノ同然になるかもなw
976名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:16:20 ID:2QVwPwlz0
役職だけが分捕り過ぎなんじゃね?
毎年業績上がってる会社も「不況」と言う言葉にあやかって
末端社員を奴隷化してる結果だろ
これは怒っても良い
977名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:23:22 ID:2v/LdF4z0
>>976
株主の存在が完全に消えてるのに驚いた。
978名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:25:52 ID:g+sRKSyeO
自分のまわりには、いい年した派遣オヤジは存在しない。

レベル低い奴はいらない。

派遣ゴミって、自分が貧しいのを他人のせいにするが
自分に能力がないのは棚に上げるよな。
979名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:27:17 ID:2v/LdF4z0
>>978
使ってメリットがあれば企業は派遣を使うと思うよ。
で、コスト上大変なメリットがあると。

君は「関りたい、関りたくない」で仕事上の判断をしてるの?
ニートが社会人のフリしてもすぐばれるねえ・・・。
980名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:28:18 ID:2QVwPwlz0
>>977
上場企業の場合は株主もそうだね
981名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:32:35 ID:g+sRKSyeO
>>979
関わりたくないとか、そんな単語、書いてないが?

周りに、派遣オヤジなんていないって言ってるんだが。

女ならともかく、男で派遣で年寄りって
生きてる資格ないだろ。
982名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:34:46 ID:2v/LdF4z0
>>981
「能力低い」ねえ、君。書いたハシから忘れていくのか。

956 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 01:25:04 ID:g+sRKSyeO
今後、仮に景気が良くなって、企業に余裕が出てきても
派遣を頼もうとする企業はないだろうね。←注目

こんなことするゴミどもに、関わりたくないわな。←注目

派遣の奴ら、自分の首締めてないか?
983名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:44:02 ID:2v/LdF4z0
突っ込まれたら黙るだけか。

こんなバカがてめえの能力を買いかぶって他人の生きる資格をどうこう喚く。
全く以って救いようのない話だ。

おそらく、彼に罵られてる派遣の方がよほど仕事が出来るだろう。
984名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:50:29 ID:2Ca3M7zR0
>978
能力ない弱者は即死ねって社会にはなって欲しくはないな。
分相応の場所で働けて最低限の暮らしは出来るようになってほしいわ。
あんなのが暴徒化したり、犯罪が増えても困るだろ。
まあ集まってるのは一部頭がおかしな連中だけであって、その他大勢の派遣までを叩かないであげてほしい。
985名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:54:09 ID:tOi3Wboa0
とりあえず、不景気が来て、派遣の生き方ばかり焦点当てられて
フルボッコで叩かれるって、どんだけ憂さ晴らし社会なんだよ。
派遣はたいてい情報弱者であり、精神・肉体的健康弱者であり、経済的にも弱者だ。
中でも生活保護を受ける人のレベルは、普通の人が想像つくものでもないだろ。
986名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:56:29 ID:4Nbg6IMr0
多分>>978は、現実の職場では能無しだの役立たずだのゴミだの虫けらだの死ねだの言われてるんだろうな。
かわいそうではあるが、その鬱憤を他人にぶつけてはいけない。
987名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:04:06 ID:ic+6Jo7S0
派遣の連中もプロ市民と行動すると
心象悪くするだけだぞw
988名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:05:47 ID:0PekjP2e0
馬鹿かこいつら、金持ってる奴が使わないと、自分達にもに回ってこないんだぞ?
989名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:07:18 ID:AEFP8iO10
政治家もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ
増税する前にやることあるだろ
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の
死刑制度だよ
早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ
税金を食い物にする害虫を抹殺すると増税なんて必要ない
それどころか、本当に税金を必要としている
福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ
報道しないマスコミ、自浄できない政治家、公務員、警察も同罪 死刑な
そうだろ倫理観の無い、人間性の低い、勉強馬鹿のキャリア君たち
990名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:07:56 ID:sh0lagcAO
労働内容を選んで極貧生活を送っておきながら、押し掛け文句はダメだな。
そりゃ風俗関係やヤミ金、8○3など人に胸を張って言えないものしか残っていないなら別だが、
年末年始は道路工事が集中する時期だから旗振りは需要あるだろう。
991名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:09:21 ID:hHCcOhkQO
>>21
首にされたから押しかけてるわけだから、その理論はおかしい
992名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:13:16 ID:2QVwPwlz0
>>990
一部が金せしめ過ぎなんじゃないかな
末端社員にも還元してあげないとさ
とは言えこう言うのをみると派遣なのに
トヨタの一員とかプライド持っちゃって
そうな派遣社員って多そうだね
993名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:14:26 ID:0PekjP2e0
>>992
日本国の経営者は、世界的に見ると金は取って無い方じゃなかったっけ?
994名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:16:48 ID:2Ca3M7zR0
怠けてる奴は論外だが、派遣そのものを叩くのはやめてほしいわ。
契約とはいえ人間だから、いきなり解雇通知、即退去とかアホな企業倫理を認めてはいかんよ。
995名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:19:22 ID:2QVwPwlz0
>>993
世界的には確かにそうかもしれないね
でも経済格差とか大きくなってきてるよね・・・
これも不況だからで片付くものなのかな・・・
996名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:26:32 ID:9FoPcsxx0
金持ちには率先して消費してもらいたい状況なのに…
997名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:44:56 ID:0PekjP2e0
>>995
この世界的な不況の前は、日本では世界的にも有数の格差の少ない国だったし、
小泉政権下でも、格差は改善の方向に動いてたらしいけどな。
998名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:47:36 ID:YRReWtOfO
即退寮なんかはやりすぎ
でもパーティーに押しかけるのは筋違い
999名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:50:39 ID:9NmLR7gd0
1000なら俺が雇ってやるよ
1000名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:51:04 ID:30cB+eax0
1000なら経団連解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。