【紀伊水道】フェリーから中学生転落か 和歌山―徳島、行方不明
8日午前0時50分ごろ、徳島市の徳島港に着いた和歌山港発の南海フェリー「つるぎ」(約2600トン)から、
男子中学生とみられる乗客1人の下船が確認できないと徳島海上保安部に通報があった。同海保は航行中に転落した
可能性もあるとみて、同日未明から海上を捜索している。
同海保によると、男性は身長150〜155センチ。丸刈りで、黒のダウンジャケット、ジーパン、白のスニーカーを
身につけていた。徳島港で乗客が下船した際、乗船券1枚が回収されず、船内にも姿がなかったという。
乗客は40人だった。
同フェリーは7日午後9時35分に和歌山港を出て、同日午後11時半ごろ徳島港に着いた。
[朝日新聞]2009年1月8日11時8分
http://www.asahi.com/national/update/0108/OSK200901080024.html
2 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:10:12 ID:jJ+wBePj0
にきがい
3 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:11:34 ID:pI3tjLFp0
まあ、仕方が無いとして諦めよう、泳ぎが上手けりゃ岸まで辿り着けるさ
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:12:22 ID:6AV4+xwn0
キセルじゃないのか
ポニョになったんだろう
6 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:12:55 ID:PjdShwXv0
スイーシ
まだやってんのか、拉致。
8 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:13:34 ID:yQVmKi+e0
泳ぎたくなったんだろ
いまの季節なら水温も大したこと無いし、死ぬことはないだろ
まだ若いし
10 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:14:27 ID:uETXqkWI0
昔海洋高校で殺人事件があったよね
落ちたと思われたけど殺人だったってやつ
11 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:14:37 ID:f0+9SjxL0
マアムの水槽の中だな
12 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:14:42 ID:GBWsDgak0
そんな簡単に落ちられる作りなのか?フェリーって
13 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:14:54 ID:AuWO3quW0
どうせいじめで落とされたんだろ。
14 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:14:55 ID:2Nti5IQZO
乗船名簿?
15 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:15:02 ID:1o9U2qbn0
なんでこんなのわかるの?
落ちてさ、船が遠ざかって行く状況を想像するとスゲー絶望感を味わえるな
17 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:15:33 ID:bgEM9bvS0
明治13年11月にも、同じような事が起きている。
最近乗ったばっかりだよ
この季節じゃすぐ死んじゃうよ
船のたびってなんかいい
だから今どき乗船名簿を書かされるんだよな
船って結構こわい
21 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:17:51 ID:/cyCDdLoO
乗客が出入りできるデッキから落ちたなら
スクリューで魚の餌でしょうね
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:18:21 ID:Lodx9ceCO
ちなみに フェリーがバミューダ海域を航路中の出来事でした。
23 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:18:30 ID:ba+yss4G0
プロペラに巻き込まれて撒き餌に、
それを食べる魚、その魚を僕らが食べて
フェリーから落ちての無限ループ。
うん、真夜中の海に落ちて凍える間もなくスクリューで魚のエサに加工済みだな
コナンの出番ですね
26 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:19:47 ID:ntfEGa1A0
スレチだけど金谷←→久里浜のフェリーって女の子をデートに誘うにはどう?
27 :
またくだらんスレを開いてしまった@43:2009/01/08(木) 15:20:43 ID:8BGr54Ay0
みんなの心の中にいるよ
28 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:21:39 ID:oGN/SVzM0
>徳島港で乗客が下船した際、乗船券1枚が回収されず、船内にも姿がなかったという。
って親は?
親からの連絡で発覚じゃないの?
>>10遠洋漁業(たしかインド方面?)していて、早く彼女の下に戻りたいからって深夜船上に呼び出して、海に突き落としたDQNの事ですね。
急用思い出したんだろ
32 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:22:38 ID:CLQfp7Gs0
早く探さないと、シーシェパードが嗅ぎ付けて来てスクリューでミンチにされちゃうぞ。
33 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:23:02 ID:nCF2PJGe0
2時間も揺られたら余裕で吐ける。
飢餓海峡ごっこか
35 :
オカ板から来ました:2009/01/08(木) 15:24:20 ID:gG8PTv+F0
その男の子は最初から乗船していなかったのです
36 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:24:33 ID:ISdW5iHAO
まぁ、若い時は何事も経験だよ
37 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:24:35 ID:vVD075Cy0
シーシェパードの出番ですか?
自力で泳ぎきって、とっくに家でひとっ風呂浴びて寝てたってオチじゃないだろうな
でた。
たまにフェリーに乗る環境に住んでるんだが、
もしここで落ちたら誰にも気付かれずに、停船もして貰えずに
暫くぷかぷか浮いた後、力尽きて海に沈むんだろうなあ、そのとき
必死でもがくのだけど、だあれも聞いてなくてさ、頭上でウミネコが
呑気に円を描いてたりしてさ、しょっぱい海水がイヤと言うほど口から
鼻から入ってきて、段々体の感覚が無くなってして、最後は徐々に
視界が暗くなって死ぬんだと夢想して、思わず飛び込みそうになる。
40 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:25:23 ID:SxgdO2G10
>>26 アクアラインの方がウケがいいんじゃないか。
フェリー乗るなら船酔いしないか確認した方がいい。
デート相手が船に乗った瞬間に酔ったことがある。
リバースはしなかったが、楽しめる雰囲気じゃなかったな。
41 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:25:46 ID:UozeMu7k0
スクリューに巻き込まれさえしなければ、運良く
南あわじ市に辿りつけるかもしれない。生死の保障はできないが。
島が見えたらそこから10kmって言われた
43 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:27:12 ID:aXFVqcM20
乗船券って、全部回収照合してんの?
交通量けっこうありそうだから何とか拾われると良いね。
45 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:28:51 ID:wOtStSJ/O
紀伊水道ってかなり潮の流れがはやいと聞いたが大丈夫だろうか
>>26 この前乗ったらイルカが見られた
でも乗船時間は短いからなあ
47 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:28:55 ID:UozeMu7k0
>>43 今回の逆のケースなら、出港地で着服の疑いがある。
この季節だと、水温どれくらいなんだろか。
リミット何分くらい?
49 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:29:26 ID:3fgqb58UO
今頃イルカに乗ってるよ
少年なだけに・・・
50 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:29:35 ID:i5DXnnZp0
犯人はこの中にいる
って天才中学生は現れなかったの?
>>26 > スレチだけど金谷←→久里浜のフェリーって女の子をデートに誘うにはどう?
船自体はすぐに着いちゃうよ。
ただ金谷の鋸山はハイキングコースとしてなかなか良い。
ガラガラだな。
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:31:30 ID:1UrjxtCh0
この時期このご時世だと、切られた派遣か
鬱な受験生とかか?
深夜徳島へ向かう中学生というのはどういう背景があるのだろう
55 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:32:58 ID:ntfEGa1A0
>>40 >>46 >>51 おまいらサンクス参考になったよ
アクアラインはどうも殺風景でな・・・金谷付近は風光明媚だけど辿り着くのに時間がかかる
もうちょっと良く考えてみるよ
フェラーリかとおもた
57 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:33:14 ID:Agjzuk5ai
サイレン2か
最初からオバケだったんじゃね
59 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:34:08 ID:aXFVqcM20
ここで浅見光彦が一言↓
61 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:35:05 ID:nDNGtL6j0
55歳は半日、立ち泳ぎをして助かったが
この小学生はどうか
なんか板の上に正座してて助かった少年いなかったっけ
63 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:38:17 ID:ntfEGa1A0
>>62 海は流木とか見つけると意外なほど助かると聞いた
川は低体温症ですぐ死ねるって
フェラーリかと思った
65 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:40:32 ID:vPfbtA7cO
このフェリーで徳島←→和歌山を通勤通学してる人、意外と多いんだよな
案外知られていないが、徳島〜和歌山はかなり近い
よく判んないけど、信濃て言う戦艦を探しに行ったんじゃねーの?
67 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:43:58 ID:ggcYqgPKO
>>26 久里浜はいいけど、浜金谷で何をするんだ?
電車は一時間に一本しかないし。
まあ今の時期なら干物ぐらいかな。
更に南下して菜の花を見ても良いが、夜までに東京に帰れなくなるぞ。
俺は小湊鉄道と夷隅鉄道を乗って満足だったが、鉄じゃない女子にはオススメ出来ない
68 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:50:10 ID:AlmWuBN90
>>66 それは紀伊半島の遥かに南側
>>65 昔は南海本線(難波発着)の行き先表示が小松島(徳島県)とか言うのもあったね
列車とフェリーが連絡してたので
>>67 金谷の鋸山は石切場だったから面白いんだよ。山全体が日本寺という寺跡だからちょっとした探検ができる。
山頂まで行くと房総の丘陵地から三浦半島、横浜、富士山まで一望で絶景。
千葉っ子のデートコース。
>徳島港で乗客が下船した際、乗船券1枚が回収されず
この段階で初めて気付くのか 怖いな
71 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:54:39 ID:AlmWuBN90
>>66加えて軍艦、空母(航空母艦)ではあるが、戦艦(バトルシップ)ではない
>>67 咲き誇る水仙を見ながら里山ハイキング。一足早い春ちゅーやつやな。
73 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:56:19 ID:FDQX+8L50
これは落ちた後を想像すると心が折れるな
>>70 カーフェリー乗るときは乗船票と下船票がセットだぞ。もちろん数の確認のため。夜に落ちたら誰にも分からんよ。
75 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:59:19 ID:e+UN58Js0
フェリーだから乗客用の降船口からでなくトラックの荷台とかに隠れて脱出したんじゃねーのか?
またイジメか
77 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:02:08 ID:1G5TkzAI0
フェリーの中に隠れてるんじゃないの?
78 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:03:16 ID:3EhjYRPd0
>>74 下船票があるフェリーなんか乗ったことが無かったよ、勉強になった。
でも昨夜の夜半ならどう考えても家族から捜索願くらい出てるよな。
うわ、こえー
和歌山側は南海電鉄と直で接続してたけど
徳島側はかなり郊外だったと思う
深夜だと車がないと移動できない
82 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:06:49 ID:MQZpnlpzO
どっかに隠れてましたって続報が欲しいね。
83 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:08:06 ID:ntfEGa1A0
>>67 車だからねえ
ドライブ?ぐらいしかやることは無いけど
鋸山にも登ろうかな
先生は黙っててあげるからフェラ−リと読み間違えた人は正直に手を挙げるように
寛平が連れて世界一周中
>>1 んー…
なんで、こんな時期に厨房が独りでフェリーに?
87 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:42:00 ID:SxgdO2G10
>>83 彼女かい? まだこれからかな?
いいなぁ、俺も久しぶりにデートであれこれ悩んでみたいわ。 (新婚だけど。)
フェリー男がんばれよ。
下船の時は得意の二人羽織で降りたからだよ
これは華麗なるイリュージョンです
ながされて藍蘭島
アタッシュケースに入って足だけ出して降りた
92 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:14:12 ID:XQenYfp90
>>91 こうですか?わかりません><
【フェリー】
只==3 /
降りるとき空気抜いてバックにしまったから
95 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:17:09 ID:Ggn7Urf70
こいつは学校いかずに船に乗っていたのか
96 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:23:48 ID:ONJ9Jh2V0
あっ!!! せんせい!
こ このゆかは だれかの わなだったんだ!
この たかさから おちたのでは せんせいは・・・
97 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:24:43 ID:ZtSQfXEH0
hyde156じゃね?
98 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:26:43 ID:ZIN98rm70
一人戸塚ヨットスクールですか。
ヒットマンBMの影響だな
100 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:30:05 ID:lTvzuwKt0
ハルヒの聖地巡礼でもしてたのか?
一瞬フェラーリから転落に見えた
あれは海亀のスープじゃなかったのか!
>>101 同意。
だったらたぶん女子だろうなと勝手に妄想した...
104 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:38:18 ID:GSLj0a4WO
男子中学生のようなもの
厨房としてこの時期に一人で乗る?
107 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:46:55 ID:47dFTv8i0
フェリーの中で知り合いの車乗ってるおっさんに会うて
乗せてもろて下りたんやろ
月2,3回このフェリー乗ってるけどなんか質問ある?
>>18 すげぇゆとりだなwwwwwwwww
黒潮はこの時期でも常時20℃はあるぞ
水温20℃だったら頑張ればなんとかなる
間違ってもすぐ死ぬようなレベルではない
フェリーの航路はよく知らないが
紀伊水道を南に流されたら黒潮に乗って
3ノット〜4ノットで小笠原方面に一気に流されるぞwww
こういうのはゴルゴムの仕業と思った方がいい
船内で偶然親と遭遇して、同乗者は歩いて降りろってアナウンス無視して
そのまま一緒に車で帰ったんでしょ。
112 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:45:26 ID:53OIzvLR0
フェリーってデッキの階段のあたりが落ちそうな構造になってるよね?
113 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:47:48 ID:Vr/SjSvt0
今頃藍蘭島にでも流れ着いてるだろ
114 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:56:08 ID:bQXsw5zFO
捜索願い出てないなら大丈夫だろ
多分知り合いの車で下車したんだろ
こんなことが二度と起こらないように橋の建設を計画しとるのですよ
よく読んだら 8日 AM0:50 は通報があった時間で、中学生が乗ったのは 7日 PM9:35 か。
118 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:31:15 ID:tLnDj9Vj0
昔は高速船が出てたんだよな・・・
ガキの頃乗るたびに吐いてたわ
119 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:34:45 ID:mXoVSBt90
156センチじゃないなら一般人だな
120 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:30:41 ID:pDAjQIpwO
車のナンバー判るなら、
海捜すより、問い合わせした方が早くない?
藍蘭島にながされていますように。。。
スクリューに何かバリバリ引っかかったとか・・・
123 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:03:51 ID:/skO4POR0
なんかおまえら楽観的だよなw
124 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:09:21 ID:AW8/it0AO
>>123 基本的にねらーは悲観的にしか物事をとらえられない。
去年の夏に東京から徳島までフェリーで帰省したけど、
客室はスペースが広くて、足伸ばして寝られるし
風呂にも入れて最高だった。
それに、早朝のデッキから眺める日の出の景色も最高で
これで学割で乗船運賃が8000円とは驚きだ。
高速バスよりもフェリーのが旅としては最高だと思った。
ちなみに、南海フェリーは昔は小松島港に就航していて、
幼い頃は母方の祖父母に連れられて、
フェリーと南海電鉄、ケーブルカーを乗り継いで
高野山と岬公園まで行ったことがある。
映画のオープンウォーター思い出した。
ナイトスクープでやってたやつか?
酔いさえしなければ、高速バスより俄然快適
港からの移動が若干面倒臭いかな
>>127 ナイトスクープでやってたかは知らないが、
オープンウォーターは実話を基に作った話で、
オーストラリアで新婚旅行中の夫婦が船から消えて、
捜索するも、遺体も上がらず
現在も、消息不明っていう事件を基に作られた話だった。
130 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:31:55 ID:A7xUMA7L0
まあこの航路は昔から定期的に身投げがあったからな。
ところでハルヒに出てた南海の船はもう廃船になったのか?
>>129 すまん、オープンウォーター2だった。
2は、男女数人がふざけてヨットから飛び込んで、船に上がれなくなった話。
ナイトスクープでは、知恵を絞れば船に上がれるんじゃないか?って依頼だった。
女性が居ないってことで、当然かのように竹山が女装してた。
肩車したり、全員の水着を結んで投げ輪のように投げたりしてた。
132 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:41:41 ID:Q2YLU6q30
トラックの荷台に潜り込んで下船ってのもあるかもね
家出少年とか金無い旅行者とかそういう方法で成り行きの旅をするとか
>>130 ハルヒのかどうか知らないけど、かつらぎとつるぎの2隻で運行してるよ。
くまのはよかったのに・・・。
134 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:44:19 ID:tIYpOz08O
135 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:45:45 ID:Z9Sx5uQi0
フェリーに乗ってて、デッキから海を眺めていると
今俺がここから落ちたらどうなるんだろうって思うことはよくあるけど
夜に落ちたりしたらものすごい恐怖だろうな
>>133 そうか、くまのの代替は結局作らなかったんだな。
137 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:51:11 ID:dTMU+EoO0
>>135 周りは海、必死に声をあげるも遠ざかる船の明かり 真っ暗な闇の中で・・・
139 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:00:29 ID:WefQ5T51O
切符を買ってる姿は、
自殺を考えてる様には見えなかったよな。
カメラの映像も割と特徴写ってて、
身内が見れば判りそうなもんだけどな。
寛平もやばいな
泳げないから落ちたら終わりだ
142 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:16:12 ID:mpXtuy0TO
静岡あたりでピアノマンになって帰ってくる
143 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:18:23 ID:Z9Sx5uQi0
去年こんなんもあったし事故多いんだな
1:西独逸φ ★:2008-09-03 19:49:11
兵庫県と兵庫県国際交流協会などが主催する「大学洋上セミナー」に参加中の女子大学生(21)=神戸市在住
=がベトナム沖約三百キロの東シナ海で行方不明になった問題で、学生が乗船していた「ふじ丸」(二三、二三五トン)が
二日午後一時ごろ(日本時間)、捜索を終了し、現場海域を離れた。
145 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:23:25 ID:Q2YLU6q30
アメリカズカップに2度参加した有名なヨットセーラーの南波誠も
レース中にスキッパーやってて海に落ちて消息絶ったな。
落ちたのを周りの者が気付くの遅れた上に救命胴衣付けてなかったかららしいけど
救命胴衣付けてても波が高かったら船を戻しても見つけられないでしょう。
鮫ってこの海域に多いのかな。
獰猛な生き物に食われて死ぬのは絶対嫌だ。
147 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:53:09 ID:p8G8nGx0O
船越と高橋英樹
148 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:56:42 ID:2EusWOdZ0
ゆとりにはよくある行動
149 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:02:20 ID:tEGofbTQO
鹿児島の某小学校では薩摩半島から桜島までの
錦江湾4kmを泳がされるんだよな。
150 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:04:13 ID:YiQNkj/bO
タイタニックごっこ禁止
151 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:04:41 ID:JudeCh+00
スクリューに巻き込まれてバラバラ、今ごろはフカの腹の中だね。
152 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:06:55 ID:JudeCh+00
フェリーのような大きな船から落ちたら、船から離れていくのではなく、
水の流れはうねるようにして船底へと向かう。
水中に引きずり込まれてそのままスクリューへと巻き込まれる。まず助からない。
大型船から飛び降りるのが自殺行為といわれる所以。
153 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:09:50 ID:71f/XAF50
中学生なら高確率で海に落ちる
154 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:10:57 ID:JudeCh+00
スクリューに巻き込まれたら即死。
でもその方がマシ。
亜熱帯ならこないだの漁師みたいに何時間か立ち泳ぎとかできる場合もあるけど。
水温が冷たく暗いと、恐怖と絶望の中凍えて死ぬから悲惨。
156 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:20:03 ID:Lg2qmFZB0
今頃は愛藍島で種馬になってる
157 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:30:29 ID:bG5/N/R20
うわー 俺、この航路よく利用していたなあ・・・
合掌。
158 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:30:49 ID:+qgj7/mNO
武士の 河豚に食わるる 悲しさよ
159 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:32:01 ID:s1UnpaHmO
想像しただけで怖い
160 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:34:05 ID:RGYYFKn40
単純に、乗船券の回収漏れでしょ。
もう、とっくに家に帰ってるでしょ。
じゃなきゃあ、家族から捜索願が出されるんじゃないの?
161 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:34:10 ID:sy/9jdb+0
>>156 島民総出で男子中学生陵辱だと?けしからん
同人のネタにする
162 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:35:25 ID:w1wCuYgK0
犯人岡嶋二人だろ。タイトル忘れたが
164 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:38:21 ID:t8GdrcH00
恐ろしい話だ
こんな時間に利用するもんなの?
167 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 04:42:50 ID:oRbzbNfyO
今頃はカサンドラで獄長になってるよ
宮本直樹さんは?
169 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 06:51:19 ID:UFWfzEVF0
長距離フェリーに乗ると乗船時にしつこいぐらいに
「下船時に乗船券を回収するから絶対に捨てないで!!」
と放送していたのはこう言う時の為だったのか・・・
30年近く生きてて初めて知ったよ、長生きはするもんだね
阪九フェリーは乗船時に券を渡したら
帰りは何もなく降りたけど
途中で落ちてもわからんのかな?
個室なら鍵を返すから気がつかれるかもしれんけど
171 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 07:01:06 ID:bG5/N/R20
ご両親から「捜索願」は出ていないのか?
個人的な話だが、昔明石大橋が無かったころ、淡路フェリーで遊んでいて、風で飛ばされそうになったことがある。
客室でおとなしくしている分には問題は少ないと思うが、悪天候時にデッキで遊んでいると、危ない。
小学1年くらいの頃の、恐ろしい思い出。
海ってところはな、たまに不可思議な現象が起こるんだよ。
続報は?
海に落ちたとしたら…嫌だなぁ…
無事を、祈っておこう
175 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:34:09 ID:Af1n1/6kO
これ続報なくて気になる。
だいたい、こんな時間に子どもが一人で乗船するもんなの?
176 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:51:13 ID:yNEChSsI0
人騒がせではあるが硫化水素よりゃまだマシだな。
まさか…自殺じゃないか?
178 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:58:10 ID:h0a2bRT70
今日テレでやっていて「知り合いの車に乗せてもらって
下船したらチケットの回収漏れもある」そうだ。
深い深い海の底 長い事眠っていたみたい
180 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:03:56 ID:WefQ5T51O
心配だし、車のお客さんに聞いてほしいよな。
181 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:08:08 ID:5parygNB0
>>156 『 藍 蘭 島 』!!
明日辺り、最新号が出るかな?
182 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:08:57 ID:WSsRMehH0
昔、大阪から徳島にフェリーで帰省したときに
家出高校生を保護したことがある。
親を徳島まで呼んで無事解決。
最近、南海フェリーに乗船した時に、客室に
監視モニターが見たが、録画してないのか?
183 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:10:17 ID:rn3xY2zy0
北の拉致かもしれないぜ!?
外に出るドアの鍵をかけていないフェリーがあるの?
185 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:25:05 ID:r5CQEc7h0
拉致だったらどうやって車に詰め込んだんだろう
186 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:25:08 ID:WSsRMehH0
甲板には自由に出られます。
東京〜苫小牧は鍵がかかってた
188 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:48:06 ID:WSsRMehH0
繁盛時期になると甲板も人であふれる航路だよ。
189 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:56:11 ID:z2tYzaqc0
そういえば、昔、汽車の中で乗船名簿を書かされたぞ。
>>182 録画されたものがニュースで公開されたよ。
191 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:08:15 ID:WSsRMehH0
>>190 フェリー内ではなく、和歌山港内の監視ビデオと思われる。
192 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:23:03 ID:bAqyGR9FO
>>191 和歌山港のチケット売場の映像流れてたな
チケットを自販機ですんなり買っていたあたり
一人であのフェリーに乗るのは初めてではないのかなとおもった
自宅に帰ってまったりしていてくれればいいんだがなあ
事件臭がプンプンする
194 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:37:22 ID:WSsRMehH0
見た目13〜15歳、捜索願いか保護願いが
出されてないのか?
もしかして、なんちゃって中学生?
乗るときは別々に親だけが車で乗って、出るときは一緒に車で出たんだろ。
>>109 暖かいなら暖かいで、何かに食べられたりしないの?
アギトの力が覚醒したという可能性は?
居なくなったと学校と家庭で騒ぎになってるだろうし。
ニュースを見た親が気づくだろうし。
騒ぎになってないってことは無事なんじゃないのかな。
恥ずかしくて名乗り出られなくなったんだと思う。
そうあってほしいもんだよ。
でも出てきた映像はないんだよね?
あの映像見たけど不可解で見た瞬間ちょっと鳥肌が立った
200 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:27:05 ID:41/R5SmiO
ずっとすごく気になってる
早く見つかればいいのに
私も貝になりたい
202 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:28:19 ID:dtxiYQyQO
カメラが少年の動きに合わせて、
動いていて、なんか、不気味な映像だよな。
見た瞬間、背中に寒気がした。
203 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:01:46 ID:pmyI957RO
俺は海賊王になる!
204 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:08:01 ID:U1QZ9euD0
まだ身元が判明してませんか?
そういえば、数年前に大阪〜徳島のフェリーで大学生が行方不明になり、
TVで公開捜査してましたね…
205 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:09:47 ID:jWk6puIZO
今まさにつるぎに乗ろうとしてるけど
なんか質問ある?
206 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:11:05 ID:7bqk1Iui0
207 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:18:36 ID:U1QZ9euD0
気をつけろ!
お前の後ろに誰がいるかを!!
208 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:22:22 ID:GkN56jkwO
タイムスリップして江戸時代へ…
衛歴照を発明する
209 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:23:30 ID:jWk6puIZO
210 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:26:41 ID:3r++tSFoO
のちに我修院達也と改名し怪優としてブレイクするのであった
211 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:31:22 ID:MsGb2v4JO
>>182>>190 券売機のとこだけ録画
船内の他は監視カメラ付いてるけど、録画はしてなかったらしい
212 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:36:54 ID:a9tMT2Dn0
>>26 船尾にかもめがワンサカ飛んできて
かっぱえびせんで餌付け
かわいいもの好きな娘ならウケがいいんでないかな?
そう言えば宮崎の私立高校で1時間目の後の休み時間にいなくなった高校生は
どうなった?
214 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:48:03 ID:0q05isqnO
こんな事よくある事なのになんでこれだけ大きく取り上げるのかワカラン
>>26 自動車必須。船の上では40分くらいしかデートできない
特に金谷側は降りてしまうと土産屋以外は何も無い。
しかし自動車で少し走ると鋸山とかマザー牧場
216 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:27:08 ID:dtxiYQyQO
>>213 あれも続報なかったよな。
何か最近のニュースてそういうの多いよな。
ワイドショーも芸能ネタと、横並びの報道ばかりだし。
投げ掛けたニュースはきちんと最後まで責任持ってほしいよな。
217 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:21:32 ID:nPS2EcXHO
カニ漁の船みたいに・・・
218 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:45:10 ID:cyQiOXiE0
客船も、通路や階段やデッキといった公共スペースには
防犯カメラを付けてくれよ。
219 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:56:44 ID:i5As9XEE0
最近フェリーから人が消えるニュース多くない?
去年から少なくても3件くらいはここでもスレ立ってたけど
明石のタコが豊漁になるな
>>218 フェリーの座敷では寝てる間に置き引きもあるから、設置してもらえたらありがたいかも。
222 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:45:30 ID:u16bD5Bn0
まだ見つかってないのか。
車で乗船した家族と合流して車で下船したなら、もう親が申し出てもいい頃なんだが。
SOS団一行が乗った船?
マヨラナ
転落なら十中八九スクリューに巻き込まれてるな
226 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:14:34 ID:VEmP2YTu0
トラックとかもこのフェリーに乗るの?
拉致られてるんじゃないの?
手ぶらで乗船したんだし、映像でも悲愴な感じないし、船内で合流して車で下船したんだよ。
228 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:50:29 ID:LaNkfR5DO
続報ないね〜。
気になってしょうがないよ。
229 :
(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2009/01/11(日) 21:03:08 ID:EVtATSXIO BE:278863924-2BP(510)
三〜四日も子供帰って来ない&連絡取れなかったら、
普通親とかが警察へ届けると思うから、無事だと思いたいですね。
>>12 すげー簡単に落ちられる。しかし、中学生なら落ちない気が。
>>219 本当だとしたら、北の拉致が濃厚かな?しかも、ソースが朝日だもんな。
231 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:07:04 ID:9U5OykctO
もし無事だったとしても、親や親類、友人たちは新聞読んだりニュースとかも観ないんだろうか?
いろんな意味で謎だらけ・・・
フェラーリから落ちてに見えた、
233 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:16:49 ID:CfOVZZqp0
密閉された新幹線にも防犯カメラが付くのに、海という
巨大な証拠隠滅空間がある船にそれがないとすれば、
信じられない。
234 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:57:58 ID:LaNkfR5DO
無事でいてほしいよな。
徳島県教育委員会は、中学生に切符の扱い方を正しく教えるべき
今頃中国から北に移送されてる頃だろ
237 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:05:24 ID:yPFTix6A0
覗き込んで落ちたとかが無難か
238 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:34:58 ID:OD4inShmO
俺が小学生の時に友達十人くらいで近くの山で遊んでて一人いなくなって、神隠しかと思ったら一ヶ月後くらいにデカイ岩石の下敷きになってた
救命胴衣無しで、波のある海上で浮き続けるのは無理
ご愁傷様です
ヒビキさんが乗ってなかったからだな
もし飛び込んだとすると、
漁船の網に掛かるか、伊島か小松海岸か大神子海岸に打ち上げられるのが定番だな。
スクリューでばらばらになってなかったらね。
不気味 気になる 222の言葉が重く響く
…
それに不注意ゆえの転落とか身投げとは限らない…
犯罪も視野に入れて操作すべき…
あの海域では潜水艦を見かける。関係ないが不安感増大の背景…
243 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:27:37 ID:tzMcq2P4O
誰かに突き落とされたんじゃ・・・・
244 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:28:48 ID:upOMm2meO
早く伊藤英明サンを呼んで!!
245 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:30:57 ID:dtPrNtx+O
ドボン ハコテン終了
船の上って誰にも見つからなければ突き落としても絶対バレないよな・・・
完全犯罪とかだとこええな
247 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:37:03 ID:gqsWFHOJO
徳島側の乗り場は大きくてきれいだけど、和歌山側はかなりショボい
死んだように見せかけて実は222のような方法で脱出して裏の世界で活躍する。とか?
>>222 普通同乗者は徒歩乗船者と一緒におろされるぜ
車で下船すんのは運転手オンリー
まあトランクに入れるなんて家族がとてもしないようなことをされてたらわからんが
>>249 家族連れってみんな車両甲板に一緒に降りて行ってるような気がするけど?
降りた車が駐車場で人乗せてるのなんて見たことない
253 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:30:48 ID:Nl7uVIfcO
こないだTVで『捜査願いが出ていない』って言ってたけど、もう新学期始まったから長期休みの子を調べたらわかるよな
すごい気になってる
無事に生存してたらどこかに報告してもらいたい
落ちてないことを祈ってます
255 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:47:56 ID:SRFCEdpO0
船に転落の痕跡を残してから、
>>178のやり方で下船すれば、安全に失踪or拉致できるんじゃね?
257 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:28:49 ID:6F7ujs2+0
また北朝鮮がやりやがったか!!
258 :
名無しさん@九周年:
手すりが低くて、揺れてると危ない。
キャビンから甲板に上がったとき、ちょうど揺れてつんのめりそうになったことがある。