【話題】ゲームも女性の時代!各社が取り込みに知恵を絞る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ゲームソフト各社が、女性の利用者を増やそうと、開発や販売に力を注いでいる。
化粧品会社と共同でメーキャップの仕方をアドバイスするソフトを出したり、女性に
人気の宝塚歌劇団にゲームの舞台化を提案したりする例も。新たな顧客層の開拓に
向け、女性の関心をいかにひくかが、課題になっているようだ。

セガは資生堂と組み、化粧した顔を表示できるニンテンドーDS用ソフト
「プロジェクトビューティー」を年末商戦に投入した。DS専用スキャン(読み取り装置)
で自分の顔を取り込むと、顔立ちに合うメークを提案してくれる。パーティーや会社のときなど
目的や場所、季節に合わせた指導も。普段は挑戦しないようなメークが簡単に試せて、
化粧品選びの参考にできる点が実用的だ。広報の松田香子さんは「携帯機DSの大ヒットで
ゲームは女性にも身近な存在。女性も遊びたいと思えるソフトを作り、DSユーザーの
裾野(すその)を広げたかった」と話す。

背景には、伸びが一段落した国内のゲームソフト市場の情勢がある。ゲーム情報誌出版の
エンターブレインの調べでは、平成19年に3605億円だった市場規模は、
20年は3321億円にとどまった。19年の好調は、家庭用据え置き機、Wii(任天堂)の
大ヒットに引っ張られた形だが、松田さんは「今回はDSに絞った。女性層の開拓で
市場の活性化に結びつけたい」と話す。DSは国内で2300万台以上とWiiの
3倍以上も普及している。

*+*+ 産経ニュース 2009/01/08[08:07] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090108/gam0901080810000-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:21:25 ID:vU1lRf2e0
久々にあかすり40分をお願いしたら、50過ぎの不細工で気持ち悪い爺だった。
あかすりは至って普通だったが、なぜか股間付近を念入りにこすってくる。
当たり前のように体が反応してしまいオッキしてしまったら、
爺が「おにいさん若いね」と言ってきやがった。 俺は「そうですか」と愛想なく答えた。
すると爺はあからさまにチンを触ってきた。俺が「やめてください」と言うと、
「こんなになったら辛いだろ?」と言ってさらにこねくりだした。
俺はお前が触ったからだろ!と思いながらも無視していた。
しばらくすると爺が俺に跨り女性?上位の形でアナル挿入し、激しく腰を振りだした。
突然の行動に呆気にとられたが、俺は「やめろ!」といいながら起き上がろうとした。
しかし爺に肩を押さえられ身動きがとれずなすがままだった。
爺は「アッー! アッー!」と大きい声を出すので、
風呂に入ってる他の客が垢すり部屋のカーテンを開けて見に来た。
その数ざっと10人くらいだと思う。
不覚にも俺は爺の腰振りに耐えられず、爺の中で射精してしまった。
爺は物足りなかったのか「もう一回しよう」と言ってきたので、俺は「イヤです!」と答えた。
すると周りの客が「じゃあ俺が!」「イヤ俺がやります!」「いやいや俺が!」と手を上げだしたので、
俺も思わず「俺が」と言うと、客全員で「じゃあどうぞ!どうぞ!」と言い、
俺と爺との2回戦が始まった。
3名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:22:34 ID:7DOYX/HmO
BL
4名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:23:24 ID:ahgQ0src0
勘弁してくれ
女性市場も開拓しだすとその分野は大抵クソになる歴史がある
5名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:23:25 ID:Zd/F6jnV0
というわけで美少年やイケメンが瞳潤ませて見つめあうゲームばかりになりました
6名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:24:20 ID:NJYde5q00
>自分の顔を取り込むと、顔立ちに合うメークを提案してくれる

もはやゲームじゃねーだろ
7名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:25:26 ID:EqMMVOwNO
最近はエロゲ原画やエロ同人も、人気作家は女性が多いからねぇ
8名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:25:36 ID:PLglpPUK0
女向けの商品はつまらない
ホモマンガなんか読んで喜ぶような変態に合わせるな
9名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:26:45 ID:S4DVDyBz0
http://beauty.sega.jp/index.html

>※DSiでは御使用できません
やっぱりセガですね
10名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:26:52 ID:UvQY8FU20
ついに「超姉貴」発売フラグが
11名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:28:01 ID:xCv+RZXPO
アイドルマスター
〜BOYS SIDE〜
12名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:28:51 ID:6dMIqRmf0
ときメモは女向けにして成功した
13名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:28:53 ID:Z5dO8PSn0
基本的に古今東西のゲームを味わった男市場に通用する製品を作るのは難しいから
子供だましで通用する女市場を開拓して男市場は休耕田。
14名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:29:36 ID:XGEPJgRZ0
>>1
>化粧した顔を表示できるニンテンドーDS用ソフト
>「プロジェクトビューティー」を年末商戦に投入した。

それゲームなのかw
15名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:30:41 ID:+dZYO9BZO
たるたるもにゃーには頑張って貰いたい
16名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:30:49 ID:STSxekOL0
>> 「プロジェクトビューティー」を年末商戦に投入した。DS専用スキャン(読み取り装置)
>>で自分の顔を取り込むと、顔立ちに合うメークを提案してくれる。
ゲームじゃないだろJK
17名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:30:51 ID:S4DVDyBz0
>>13
男受けするゲームは作るのに金がかかるかニッチ市場で数が出ないかのどっちかだからな
18名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:30:57 ID:nYiKLKX1O
>>2
19名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:31:03 ID:L2oX7AXT0
アラフォー用に男と女を合体させるテトりス作れ
20名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:31:34 ID:Ffia6bB10
最初は面白いと思ったけどさすがにやりすぎだな
もはやゲームではなくなってるね
任天堂はゲームを作れ
21名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:31:39 ID:/lwt8fNw0
ほほぅ
22名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:31:44 ID:kPkvoLeo0
分かりやすく説明すると
イケメンとホモです
23名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:31:53 ID:5is4RnnI0
箱でロスコロとかGoWで遊んでたときに結構上手い女FPSプレイヤーがいたなぁ。
プレイ自体よりも、取り巻きの男の操縦術のほうが上手かったけど。
オンラインゲームで女が絡むとろくなことないから、男だけの殺伐とした世界でいいっす。
24名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:32:00 ID:e1c/ni3K0
オリコンランキング

最も面白かったアニメ
1位 ドラゴンボール 
2位 起動戦士ガンダム 
3位 名探偵コナン エヴァンゲリオン
5位 スラムダンク ワンピース

最も面白かったアニメ映画
1位 天空の城ラピュタ 
2位 風の谷のナウシカ 
3位 名探偵コナン 
4位 となりのトトロ 
5位 千と千尋の神隠し

今までで最も感動したゲーム
1位 ファイナルファンタジー10
2位 ファイナルファンタジー7
3位 ドラゴンクエスト3
4位 ドラゴンクエスト5 
5位 ファイナルファンタジー8
25名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:32:43 ID:iDe70QsJ0
ファイナルファンタジーの最新作もモロ女向けだよな
動画サイトにあるPV見てあまりにもあからさまなのに吹いたW
26名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:33:14 ID:LaJOvwcUO
スペランカーの話題ができないような女ゲーマーなんかイラネ
27名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:33:57 ID:LG9EfdCL0
男向けに作ったのをヤオるのがいいんで
女向けにお膳立てされたのは興味無い
28名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:34:40 ID:h/fDwd+n0
29名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:35:35 ID:RBQcY+8+O
テイルズがあるじゃないか
何言ってるんだ
30名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:35:46 ID:+seCirbS0
>>24
FFとかドラクエとか全然感動しなかったな
唯一感動したのが大神くらいだ
31名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:36:16 ID:lxNT2oZ6O
部屋がボーイズラブ物の書籍やゲームで埋め尽腐れてるオレが通りますよ…
32名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:36:38 ID:FrsKHvh10
>>2

くだらねえコピペだが想像してしまった
33名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:36:42 ID:STSxekOL0
登場人物にイケメン多いし、腐妄想してくれ見たいな絡みをさりげなく(?)入れてたりするし。
しかし、もう当たり前に(特殊な)女性向けも意識して作ってるよなw
34名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:37:17 ID:q04jvcZe0
>>31
男なのにそういう趣味なんですか?
35名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:37:31 ID:LpvQo4wwi
>>27
だな。
36名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:38:23 ID:mtcxEwLv0
>>25
ただイケメンが出てて不細工のお前は嫌悪感示しただけだろ?情けない
37名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:38:45 ID:DT4QIreO0
コーエイが頑張ってるから女向けはそれで十分だろ
それより大神、ワンダ並みの名作はよ創れ!
38名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:38:48 ID:xii9dv+aO
じゃあエンターブレインとしては、キミキスならぬボクキスを作るんですね、わかります。
39名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:39:13 ID:EqMMVOwNO
少年マンガと少女マンガの関係みたいに、
少女マンガは、本当に「女」しか読まないから、効率的に美味しくない気もするが…
40名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:42:11 ID:xCv+RZXPO
>>28
超ウケるwww
41名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:42:48 ID:SLgukmKL0
あぁ、ゲーム市場終ったと思ったら、セガだったので安堵しているオレがいる。
42名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:43:07 ID:gSDfelaXO
少女マンガって言うとプリキュアとかも入っちゃうから違和感が
43名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:43:12 ID:mtcxEwLv0
>>39
人間ドラマをみたい男性はみるよ
44名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:43:14 ID:z9aBphrr0
>>37
上田の「もうすぐ発表」は一体いつなのかと
45名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:43:35 ID:tz2yVwxkO
みんなの盗撮DSi
DSでもっとおひとりさま
婚渇DS
DSweets
スwiiツ
薬イラン?欲しいDS
薬イラン?欲しwii
46名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:44:00 ID:iDe70QsJ0
>>36
イケメンが出てくるのはシリーズ共通だろ
でも今回のはあまりにも女向けのホモ仕様になってるのが鼻につくんだよ
47名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:44:04 ID:P8pvsZNB0
日本のゲーム業界は迷走しすぎ
48名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:44:36 ID:AhWIexcG0
>>1
セガは資生堂と組み、化粧した顔を表示できるニンテンドーDS用ソフト
「プロジェクトビューティー」を年末商戦に投入した。DS専用スキャン(読み取り装置)


エロゲよりも、さらにゲームじゃない。
49名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:45:16 ID:S4DVDyBz0
>>41
http://www.nintendo.co.jp/ds/ykoj/index.html
任天堂が1年以上前に出して売れなかったジャンルを後追いしてみました
50名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:45:24 ID:ahgQ0src0
>>45
くそうなんで笑ったんだろ…
51名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:45:31 ID:/2W60V830

ガンダムOOで土田がサジと女のラブコメパート尺の無駄だ糞うぜぇと言っていたのには共感した
52名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:45:55 ID:Nd+CfWqU0
>化粧品会社と共同でメーキャップの仕方をアドバイスするソフト

これってサイトとかブログとかでやれば無料でできねぇ?

いまさらゲームでって・・・
53名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:47:02 ID:SAEOh+0I0
>>48
ゲームも女性じゃなくて、ゲーム機も女性って話なんだろう。
54名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:48:03 ID:xBmbuNAD0
主人公がイケメンのゲームは感情移入できないから嫌い
昔のゲームは顔がわからないのが良かった
今のゲームはダメだね
55名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:49:41 ID:k7II3nIDi
>>39
ちょっとでもパイの数を増やしたいんだろうね

男性向けと比べて女性向けはまだまだだし、良作が増えてくれるのなら嬉しいな
記事のメイクゲーよりも乙女ゲーのが売れる気がしないでもないけど
56名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:50:15 ID:lxNT2oZ6O
>>34
そうだよ…ってかサムスピで閑丸が出た辺りから狂った気がする
57名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:50:48 ID:f+vkrmKu0
泣きゲーと言うかストーリー重視のギャルゲは、
少女漫画の男女登場人物を入れ替えただけだよな。

買う側が言訳できるように、申し訳程度のエロを添えている。
58名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:51:09 ID:g0nZEKQ90
どうせヘブン状態とかそういうのだろ。
59名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:51:34 ID:gp89BkOR0
女性はもう古い。今は徐盛の時代
60名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:51:48 ID:EqMMVOwNO
最近はさりげなく「ヤオイ」に転換できそうな、キャラクターの男性関係を、
開発者側が意図的に入れてるゲームが多い気がする
スパロボとか、ファイナルファンタジーとか…
61名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:54:17 ID:LVYVdhS9O
ストーリー良くて、難易度が低めならけっこうRPGも受け入れられる
62名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:54:18 ID:qd3yUNepO
朝鮮人と一緒で、法則発動だろ
63名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:54:30 ID:1DcS2h+70
嫁ハザード。

古風で広大な洋館に嫁いだ嫁。
そこに待っていたのは鬼婆だった・・・
血で血を洗うバトル。

1500円シリーズでそういうのやってくれないかな。

柱の陰から
「このバカ嫁」とかささやく姑。
64名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:58:21 ID:TBZpUclZ0
どう考えても会社が傾くフラグ
65名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:58:24 ID:f+vkrmKu0
>>63
グランドセフト大奥記とかで良いんじゃ無い?
66名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:59:26 ID:y7OB629d0
今時家庭用ゲームを好んでやってるのは女の方が多くね?
67名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:00:39 ID:Jrk8OWeo0
動物好きにニンテンドッグス
癒し系のどうぶつの森
海外留学を考えている人に英語漬け
とニンテンドーDSの成功は女性が欲しがるようなソフトの成功だからな
どれだけ女性の購買層が重要か物語っているな
保守化してきて先細りの男性ユーザーよりも未開拓の女性ユーザー向けの方が
市場は明るいのか
68名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:01:51 ID:imLr4GNaO
信長の野望とときメモを合わせたようなゲームとか…
69名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:02:16 ID:FYIuLMejO
大 奥 記
70名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:02:21 ID:irWGMiFvO
女用ゲームが増えてくれるのはいいことだ
最近はどこもかしこも腐女子向けキャラだらけでもうなw
71名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:03:05 ID:RXP5cQAo0
ケツイDSって女向けなのか?
72名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:03:09 ID:O+1qDnhf0
ゲーム製作者はそんなことをやってないで
今週の神のみを読めと言いたいね
73名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:04:01 ID:SAEOh+0I0
>>66
家庭用っていうか、携帯ゲーム機だな。
DSもってる奴の数がおかしい。む
74名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:06:19 ID:E/RIIEZ00
>>63
昔、メタルギアのシステム応用して家政婦は見たをゲーム化して欲しい
と言うのがあった。
75名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:06:50 ID:POnwpnS70
ゲーム業界終わったな。
76名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:06:56 ID:EqMMVOwNO
こないだファミレスで若い女の3人組が、一晩中モンハンやってたな…
77名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:07:14 ID:wnaA4HShO
>>67女向けってよりも「老若男女」できる(取り込める)のが大きいわけでしょ。単純に市場が広がるんだから。
女のみをターゲットにしても効率悪い。意味無しw
78名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:07:27 ID:/beIq0m2O
DSはもはやゲーム機じゃなくて、マルチツールだよなと、世界のお料理ナビをプレイしていて思った。
ラッシー旨いよラッシー。
簡単で、どれだけちんたら作っても失敗無し。
ボリュームもあって、これ一杯で夜のおやつは満足。
79名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:11:12 ID:DDtY7sdcO
家庭持ちのオッサンが主役の純愛シミュレーションを出そうぜ
攻略対象も幅広く、上は勤務先の社長婦人(78)から下は近所の資産家の男の子(8)まで
同時攻略可能で、エンディングも妻に刺されるデッドエンドから、刑務所に入れられたと思いきや保釈金による救出エンドと豊富なヤツを
80名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:13:15 ID:lGFPzjeF0
>>41
悔しいが納得してしまった元セガファンの俺
81名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:13:38 ID:mtcxEwLv0
>>46
それはただ学生時代にまともな交友関係築けなかったからそういう風にみえてるだけだよw
82名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:13:43 ID:bU6AbmXGO
擬人化ソフト
二次創作ソフト

出したら腐女が買ってくれるよ。
攻めと受けも設定できるのが親切。
83名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:14:11 ID:S4DVDyBz0
年末商戦で売れた任天堂のDSソフト三傑

・星のカービィ ウルトラスーパーデラックス(累計92万本)
・わがままファッション ガールズモード(累計54万7000本)
・リズム天国ゴールド(累計144万5000本)
84名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:16:06 ID:NrCM0VVC0
>>63
キャプテンラブ

大学生の主人公は、心に決めた恋人・永堀愛美とのラヴラヴ・ライフをエンジョイしていた。
そんな彼に「愛の共産化」をもくろむ悪の秘密組織「ラブラブ党」の魔の手が伸びる!
「ラブラブ党」によって拉致されてしまう愛美。
「オレの愛を邪魔はさせない!」
愛美へのラブを貫くため、主人公はバカな親友・杉江の作った(かなり恥ずかしい)コスチュームを身にまとって『キャプテン・ラヴ』にチェンジ!
ラブラブ党との戦いに挑む!
彼の前に立ちはだかるのは、彼に気のあるフリをして言い寄ってくるラブラブ党の女工作員。
そして、ホントに気がある女の子たち。
だが愛美との真実の愛を掴むために、彼女たちをフり続けラブラブ党と戦う『キャプテン・ラヴ』。
はたして、戦いの果てにどのような「ラヴ」が待ち受けているのか…?

定価\1500

これなんか、お勧め。
85名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:16:44 ID:RXP5cQAo0
>>76
モンハンってライトゲーマーが好んでやるよな
86名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:18:29 ID:EqMMVOwNO
女性向けソフトは供給、つまり作品数自体が少ないからこそ、
一本一本にある程度の売上を見込めたのであって、
普通の一般向けソフト並に供給が増えたら、女しか買わない分、市場競争で明らかに不利だよな

87名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:19:18 ID:HxTes1Tr0
なんでもそうだが女向けに作るとだめになるな。
家、車、ゲーム、ペット、男 まだあるだろ?
88名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:21:40 ID:9cmUaJXI0
北米12月20日(クリスマス)週販
http://news.vgchartz.com/news.php?id=2708
   12月20日 12月13日
Wii 1,000,930 750,638
DS  935,239  699,061
箱○ 535,806 388,051
PSP 298,341 214,620
PS3 239,576 180,755
PS2 180,753 106,189

もうお前らの時代は終わったんだよ
PCにこもっとけ
89名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:22:33 ID:f+vkrmKu0
とりあえず様子見として
君望の男女配役入替版あたりで様子を見ようぜ。
90名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:22:42 ID:iDe70QsJ0
>>81
あれが男同士の「まともな交友関係」とやらに見えてしまうところが腐女子の悲しいところだなW
91名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:23:26 ID:UHxfhgC30
アタリショックの再来が来ない事を祈るよ
92名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:24:18 ID:S4DVDyBz0
>>88
そのサイトは数字デタラメなんで使わない方がいいよ
93名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:24:23 ID:SAEOh+0I0
>>90
まあ、それ言うと、あんまりリアルに腐れ男子の学校生活つづっても、夢も希望もないしなw
ギャルゲーが、女子から言わせてたら(もとい男子から言っても)ありえねーのとおなじかと。
94名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:24:23 ID:YQc9tr720
>>68
つ「魁!メモリアル」
95名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:24:43 ID:7osXqHlD0
男が文化を作り

   女が文化を壊す

96名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:25:05 ID:1ER/PdH60
DSのファッションゲームが売れてるのには吹いたw
97名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:25:18 ID:OkDPKMzT0
こちとらゲームの話題をしてるだけで
オタクオタクとハブられてた頃からゲームやってんだ
好きでやってる趣味に時代だの流行りだの関係ねーよ
98名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:26:31 ID:RXP5cQAo0
>>91
既にDSがアタリショック状態
99名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:26:44 ID:JBPLnNAi0
>>10
それなんて「姐さん」
100名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:28:33 ID:gkNPZR5h0
>>85
ライトゲーマーもヘビーゲーマーも両方やる
101名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:28:38 ID:Wka0zPi4O
>>88
PS3圧倒的だな
102名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:28:59 ID:ZSTD0AI/O
>>12
3がワケわからないことになった本家と違って、正統派に原点に還った作りだったからな
やっぱり奇をてらっちゃいかんのよ
103名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:29:24 ID:mPjBKRwY0
病院の待合室でDSやってる20代位の女をみかけるようになった。
携帯いじってんのはもっと多いけど(そこは通話以外OKになってる)
104名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:31:49 ID:e9Rom+Q70
>89
某板で定期的に話題になるね
105名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:34:01 ID:RXP5cQAo0
>>10>>99
そんなにお前等ラスマゲDSが欲しいのか

わがままファッション、娘にプレゼントしたんだけど意外にポリゴン動くのね
106名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:38:22 ID:h/fDwd+n0
Y太みてーなゲーム作れ
不愉快で毒々しくてやったあと気分悪くなるやつ
107名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:44:32 ID:/fW+zbiwO
>>83
間違っても買わなそうなタイトルばかりだ。
108名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:45:10 ID:SwRx/DWTO
>>28
こんな奴出てきて、喜ぶファンいねぇだろw
109名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:46:34 ID:bjmgq/cuO
>>88
ソニーアホだよなぁ
PS2がまだこんだけ売れてるんだから、互換機能残せば何割かはPS3の需要に繋がるのに
110名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:47:11 ID:iDhcIZtT0
女向けは別で作れ
間違っても一つのゲームで男女両方に受けようとだけはするな
そんなことをすれば間違いなくゲーム業界の衰退を招くことになるぞ
111名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:47:52 ID:5ULkeM4V0
女性向けのゲームがつまらないんじゃなくて、開発者が女性向けと思いこんでる仕様がつまらない。
112名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:48:54 ID:/beIq0m2O
>>94
神山やメカ沢やフレディを落とすゲームなら是非ともプレイしたい。
113南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/08(木) 09:49:28 ID:qaZWFdR40
ジャンプの糞さ加減が凄いqqqqqqqqq
114名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:51:02 ID:ine8YnHG0
女なんてBLものだけ与えときゃいいんだから、
知恵もクソもない
115名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:51:45 ID:2wGHgOUT0
各大学がゲームの集会所みたいになっているみたいだな。
ゲームやってても多分頭が良くなる事はないかと。
116名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:53:31 ID:pfVA+Ngc0
女性はシューティングとかアクションが下手だけど、男女の脳の違いとかかな?

高校の時、同学年でゲーセンのドラスピを普通にクリアする女がいた。
ベラボーマンにもハマってたみたいだ。
117名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:53:41 ID:NoC1Lrbj0
>>110
おっと少年ジャンプの悪口はそこまでだ
118名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:54:01 ID:S4DVDyBz0
119名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:54:27 ID:ZSTD0AI/O
>>114
ガチなBLが駄目な女は意外に多いよ
匂わせる程度で妄想の余地を出す方が広く受ける
後男女好きも少なからずいる
120南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/08(木) 09:54:38 ID:qaZWFdR40
男性だろうが女性だろうが能力の有るやつはいるんだよ。
時代は女性だ!とかいって能力関係なしに女性というだけで
開発に組み込むから駄作ばかり連発する羽目になるqqqqqqq
121名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:54:58 ID:gkNPZR5h0
>>111
女って大抵男より前のめりな攻撃的なの選ぶからな
122名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:56:28 ID:lYO+Z+rB0
ゲームじゃないようなソフトふえてるけどさ
これをDSのくそ解像度低い糞画質の糞カメラでやるってのがしんじらんねぇ
123名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:56:48 ID:FIJTgNLu0
>>116
ベラボーマンってお前…いつの時代の話だよ…
124名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:57:31 ID:S4DVDyBz0
>>116
大抵の女性はシューティングとかアクションに興味を持たないのでやらない

ゲーセンで凄い手さばきでポップンミュージックをプレイする女性は割と見る
125名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:57:49 ID:mPjBKRwY0
>>107
わがままファッションは大人の男でも買ってるらしい
126名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:58:04 ID:gGt93nrU0
わがままファッション ガールズモードまじおすすめ
127南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/08(木) 09:58:48 ID:qaZWFdR40
>>126
猪首ファッションって名前に変えたほうがいいqqqqqqqqq
128名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:58:57 ID:x0Vdqfew0
プロデューサに女性を据えたことを前面に押したゲームは大抵なんの盛り上がりも見せずに消えてくな。
129名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:59:04 ID:NoC1Lrbj0
>>116
俺よりちょい年上ハッケソ
130名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:00:46 ID:S4DVDyBz0
>>122
http://www.jp.playstation.com/scej/title/mystylist/
PSPにもこういうの出てるけどそもそも女性ユーザーがいないってのがネック
131名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:00:47 ID:irRqAI/W0
>>122
女性層が6パーセントしかいないPSPじゃ無理だろ
132名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:01:35 ID:qT4oQo6Oi
いや、動物の森とか、犬育てるのとか
女性向けは既にいっぱい出てるんだが
この会社気ずくの遅えよ
133名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:04:33 ID:f+vkrmKu0
>>122
1000万画素の顔写真なんて、どんな美人でもグロ画像だぜ。
30万画素程度が妥当なところ。
134名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:04:48 ID:AJ3Lnw7u0
>>83
リズム天国をやってる小学生見たけど、あんなガンガンぶっ叩いてもちゃんと動作してるDSってスゲエと、ちょっと感心した
135名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:08:16 ID:p7/h0p9IO
今年はシャイニング・フォース フェザー買うどー!
車もスバルの軽を新車で買いたいな…。んなカネはたまらないけどorz
136名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:13:00 ID:pfVA+Ngc0
>>129
37歳だけど、この年代はゲーム好き多いね。
30歳前後の時、大人になったつもりでゲームを卒業したけど、35歳ぐらいでまた復活。
ここ2年で、DS PSP XBOX360 PS3を購入した。

DSのどうぶつの森はおもしろかったけど、女性向けだけにゲーマーとしては内容が軽すぎる。
レアアイテムとか植物の品種もいいけど、もっとやり込み要素が欲しかった。
137名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:20:09 ID:HzTGZakt0
主婦が騒ぎ始めたら終わり
138名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:23:38 ID:c5Zs0muv0
>>28
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
139名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:26:04 ID:lCpn17oe0
女性のDSブームから5年ぐらいしてようやく出してるんじゃ遅せーよ…
140名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:26:38 ID:52KbIg+YO
ゲームも終焉か
141名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:27:46 ID:RXP5cQAo0
ここはセガが女性向けハードを出す出番ですよ!!セガが!!
142名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:29:09 ID:5nMuGzMy0
あ〜あ
女性ターゲットにして業界は斜陽に・・・・いい加減学べって
143名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:30:41 ID:UwvosUCYO
>>83
二本目は何故売れてるんだ?
タイトルから見るに着せかえ系だよな
144名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:36:04 ID:3WAeG/eX0
女はバカだからCDやらゲームやらにガシガシ金使うよな
もう少し頭があれば全部簡単にただで手に入るのに
145名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:37:45 ID:f+vkrmKu0
>>143
BTO系PCショップのカスタマイズページを弄ってるような
気分なんだろうなぁ、多分。
146名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:39:35 ID:pUvdKPpcO
>>144
その「女」に触ったこともないくせにぃ〜
147名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:44:08 ID:RXP5cQAo0
>>144
新声社版蜂&エスプのサントラを定価で簡単に手に入る方法を教えて下さい><
148名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:49:54 ID:YFuFYmkEO
アイマスの男版を作ったらいいのに



枕営業シチュも込みで
149名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:52:30 ID:ZeOqP3+Q0
なんつーか、ゲームでカテゴライズする必要がないんじゃないの?
ファミコンでだって株とか出来てたんだし
150遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/01/08(木) 10:52:31 ID:GrPruwqa0
国産の技術力は既に2〜3年遅れてると思う
需要が育って無いから、これからもその差が広がり続ける
海外に付いていくためには、焼け石に水的な企業努力で何とかするしかないが
その先に未来があるのかどうかは分からない
151名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:54:46 ID:rYv6dnuEO
>>143
小学生くらいの女の子に人気っぽいぞ。
152名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:57:10 ID:oFO9jIyzO
いいからRPGツクールDS出せ
153名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:59:47 ID:MK5BfiLVO
ホモゲーが売れてるのですね、わかります。
154名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:00:51 ID:oFO9jIyzO
PSPでもかまわんよ
155名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:02:43 ID:k5ZtSQ8X0
両方に受けるゲームならおk
どっちかにターゲット絞ると停滞する
156名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:03:26 ID:DDtY7sdcO
>>143
幼少期を姉と妹に混じって遊んでた俺にはわかるが、
女の子は人形の着せ替えをして空想を楽しむのが好きなんだよもん
157名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:07:13 ID:bASd66aQ0
>>4
お前がやらなきゃいいだけだろ
コーエーもアンジェリークや遥かなるシリーズで好評だが、本家の三国志モノはずっと好評だし
コナミだってときめきメモリアルも男用と女用はきちっと住み分けが出来てる
キモイホモネタ腐女エロゲと男のエロゲって同じ会社が作っててもスタッフが違って出来あがりが全然違うし
DSでやってる美容やカルチャー関連商品のなんか隙間産業で元々男向けに作ってないし
158名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:08:07 ID:Tv9YHlOcO
>>156
ついでに玩具の卒業が早い。
159名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:10:02 ID:nX09gnbKi
任天堂も売れるに従ってやることがドンドンソニコン風になってきたな
160名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:10:30 ID:S4DVDyBz0
>>150
ゲームを売るのに必要なのは技術力じゃなくてアイディア
161名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:11:31 ID:k5ZtSQ8X0
>コーエーもアンジェリークや遥かなるシリーズで好評だが、本家の三国志モノはずっと好評だし
>コナミだってときめきメモリアルも男用と女用はきちっと住み分けが出来てる

いつの時代の話だよ
三国無双は売れても三国志とかほぼ死にかけだぞ
ときメモとか言うに及ばず
162名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:16:58 ID:UIaLsZvR0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=z3YxRG-52T4

まだ張られていないの張っておく。女性向けゲームのなんたるかはこの動画を見てから語ってもらおうか。
163名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:19:59 ID:WTPxMZhC0
>>157
蒼き狼の新作いつ出るんですか(><)
164名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:20:04 ID:uGHo103X0
>メーキャップの仕方をアドバイスするソフトを出したり

それゲームじゃない

165名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:20:51 ID:NNpB8PbiO
三国志だって信長だって出せばそれなりに売れるだろう。
でもそんなの買う少数のおっさんゲーマーより、
無双ってついてれば何でも買うPS世代の人間相手にしてる方がはるかに楽して儲かる。
166名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:21:31 ID:+HFr1S0y0
インベーダーの奇襲
パチンコとゲーセンと賭博ゲーム機

livedoor Blog
【パチンコ業界酔いどれ漂流記】
167名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:22:36 ID:mKYvIQsT0
>>164
ホラー系のゲームじゃないのか
168南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/08(木) 11:23:02 ID:qaZWFdR40
>>162
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
169名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:23:48 ID:36Xqj++3O
信野暮のグラの戦国乙女ゲーム作れよ。前髪ウザいキラキラ少女漫画絵は好みじゃないんだよ。
170名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:24:31 ID:9cmUaJXI0
>>164
じゃあ、ゲームって何?
171名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:27:40 ID:f+vkrmKu0
>>162
ほんの少しだけ軸をずらすと格ゲーだよなこれ。
パンクラスとパンツレスリングみたいな。
172名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:28:41 ID:C/Xv0HTC0
>>157
三国志12すらいつ出るかわからんのじゃなかったか?
信長の野望も先行き不明だし、ましてや他の歴史物シリーズなんて…
173名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:28:46 ID:SAEOh+0I0
>>162
それは女性向けゲームじゃないw
腐れ女子向けゲームの最右翼だw
174名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:30:01 ID:mbslJvS3O
今更女を取り込むとかアホか。
女だが昔からゲームやっとるわ。
メークの仕方とかいらねー。
175名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:30:11 ID:SAEOh+0I0
>>172
アンジェなんちゃらは、専用に女性スタッフそろえてたはずだから、
本筋とは関係ないはず。
で、本筋ができないのは、つまりそれは、本筋そのものがすでに下火になってきてるんじゃないかと・・。
176名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:30:13 ID:tIQhPAKkO
ゲームなんて今時やる奴ぁアホ。
177名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:31:22 ID:LVVmskS10
そしてこうなるんですね
http://www.duellove.com/index.html
178名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:32:11 ID:ylrhGG740
>>162
これがメシウマAAの元ネタのゲーム?
179名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:34:00 ID:iof9eQsw0
相変わらずマスコミはこの手の情報は遅れているなぁ…
腐市場は停滞しているし、
女性向けというのはいろいろ作られたけど、企画が男である限り感性の違いは大きすぎて
ウケにつながっていないため、逆に女性向けの企画自体は減っている。
180名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:34:00 ID:f+vkrmKu0
>>177
攻略対象全員に殺意が沸くんだがww
181名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:34:57 ID:SuvvEWnh0
今までは、ゲーム=子供の玩具
ちょっと前、ゲーム=大人も子供も使う玩具
今は、大人.女性・子供が遊ぶ玩具

次はペットが遊べる玩具か乳児の英才教育かな
ターゲットを特化した方が売り易いし開発し易い
182名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:36:20 ID:DoX359Ot0
>>180
女から見たら男がやるギャルゲーの攻略対象もこれくらいキモく見えるのかもしれん。
183名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:36:39 ID:+HFr1S0y0
インベーダーの奇襲
パチンコとゲーセンと賭博ゲーム機
花月会 遊技機リース業界
livedoor Blog【パチンコ業界酔いどれ漂流記】
184名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:41:01 ID:C/Xv0HTC0
>>175
アンジェリークやらの関連書籍の数を見る限り
馬鹿高い攻略本を鬼のような勢いで買わなけりゃダメだったんだろな

コナミのテニスの王子様関連のゲームやらなんやらもそうだがさぞおいしい客なんだろうなぁ
185名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:41:33 ID:e9Rom+Q70
>112
最近は女ゲーマーの方が「落とす」という表現使うよね
186名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:42:07 ID:UIaLsZvR0
>>178
確かそうだったと思う。ヘブン状態→メシウマ状態→色々派生


    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

でも↑の時点で原型とどめてないけどね。やる夫だし。

187名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:42:18 ID:DoX359Ot0
洋物のSLGやるようになってからコーエーのゲームやらんようになったな。
キャラゲーとしては悪くない出来なんだろうけどね。
188名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:44:22 ID:g/KKYQom0
DSとかWiiをゲーム機と言う事が間違い
真にゲーム機と言えるのは箱○と百歩譲ってPS3&PSPだけだ
洋ゲーは撃ちまくり殺しまくりのしかないというが、
本来ゲームってそういうもんだろ
189名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:44:46 ID:SAEOh+0I0
>>184
たぶん違うと思う。
あれは男子で言うところのキャラ萌ゲームだから、
関連書籍は、出ただけ売れるだけなんだと思う。
攻略本ってついてるけど、実は、ただの、写真集や設定集だったりするんじゃないかな(実物みてはいないが)
190名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:47:11 ID:ylrhGG740
>>186
thx もっと派手なエフェクトでもついてるのかと思ってたが
意外とおとなしいんだな。
191名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:50:47 ID:QX/4JOu30
ガチゲイのキャラ出せば売れるんだろ
192名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:53:13 ID:DoX359Ot0
>>191
キャラデザは山川純一で。
193名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:53:51 ID:f+vkrmKu0
194名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:55:24 ID:Dbf5u/6q0
同僚の女(25)は毎日DS家計簿とマリカやってるよ

家計簿は女性を取り込む要素なくてつまらんの事

テニプリ家計簿DSを要求しとる
195名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:55:31 ID:DoX359Ot0
>>193
これはひどい…
196名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:55:56 ID:NZOrd7WlO
女性の時代なんて言葉はもう聞き飽きたぞwww
使われ出してかれこれ20年は経ってるんじゃないのかwww
197名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:56:23 ID:ylrhGG740
>>194
上手くやりくりすると脱ぐのか。
198名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:57:53 ID:2TAZ+3WMO
そういえば、あまりゲームしない彼女がアンサーアンサーにはハマってたな。
男用は、数字が上る、派手な見た目、爽快なアクションと設定。
女用は、コミュニケーション、ご褒美アイテム。
で考えるといいんじゃない?
199名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:00:50 ID:Vua/3VOH0
こち亀家計簿DS:貯金が一定額に達すると両津が使い道を勝手に指示し始める
200名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:01:57 ID:Io+5XPBG0
20年以上前はゲーム産業なんてちっこくてマニア向けがほとんどだった
ゲームメーカーなんて副業というか趣味でやってるとこがほとんどで
クリアできるもんならやってみろって感じの玄人ゲーが多かったな
変わっていくんだな、良くも悪くも
201名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:02:38 ID:mAGYbsbb0
もっとBL系出してー
202名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:03:58 ID:mHyrabxHO
普通のときメモやりたい
あの男キャラじゃまったく萌えないし
だったら可愛い女子を落としたい


本当の願望は…FFやDQの恋愛ゲー

まず無理だろうけど
203名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:04:14 ID:jt/xNiG+0
プロジェクトビューティーは待ってたらワゴン行きかな?
ネタソフトとしてほしいw
204名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:06:46 ID:AEjyEvig0
シンプルなパズルゲーだろ、女性は
不気味なくらいやりこむぞ
205名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:06:50 ID:0Pd4ktiF0
>>172
俺はエアマネジメントの新作がやりたひ
206名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:07:03 ID:f+vkrmKu0
>>202
泣きゲーと呼ばれるジャンルのゲームを
試してみるといいかも。
中身はまんま男向けの少女漫画だし。
207名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:07:25 ID:jt/xNiG+0
>>204
落ち物系はやばい
208名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:07:50 ID:Nf+pMIWQO
エルドランシリーズの
格闘ゲームがやりたいです。ガンダムはあるのに勇者シリーズとかエルドランシリーズの格闘ゲームがないのはおかしい
209名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:08:37 ID:2R2lYg6l0
漫画やアニメやゲームといったオタク趣味も、今や他と同様、女性ユーザーが消費動向を握る時代になったのか。

>>202
ときメモは本流シリーズの方は潰えてしまったな…
女子向けだけが残るという逆転現象

FFは最近はもうどこのホスト?みたいなキャラになってるな
210名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:09:47 ID:oFO9jIyzO
ガンダムがあることのほうが間違ってるんでね?
211名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:11:34 ID:pqrmvIb60
Call of dutyやGTA4みたいにどんどん映画さながらの
演出とスケールのタイトルが出てるのに、こんなんで対応出来るのか?

>>1を見ても、若干場当たりにも見えるし
212名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:12:06 ID:jt/xNiG+0
>>211
女性はそういうのを求めないだろう。
213名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:13:21 ID:SAEOh+0I0
>>197
逆にへたこと、罵倒されるんだと思う。ツンデレ気味に。
214名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:14:47 ID:SAEOh+0I0
>>211
まだダメみたいです。
妹いわく。このポリゴンが腹立つ。なんか人間みたいなのに人間じゃないみたいなちゅうと半端みたいな。
じゃあ、おまえあばたーはいいのか?って言ったら、あれは、いいの。人形みたいなものだからって言ってた。

騙そうと思うと、騙されないみたいですよ。
215名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:15:12 ID:f+vkrmKu0
>>208
サイバーボッツとか。
あれも出るのが早すぎたんだよな。
216名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:15:17 ID:siV2H1SE0
>>200
20年前ってファミコンブーム末期でドラクエ3とか出た後で
市場として成立していた様に記憶するんだが。

30年位前じゃないか?
217名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:15:58 ID:qLnfzUm4O
一般のOLの平日


外に11時間
睡眠7時間
風呂化粧2時間
洗濯掃除0〜1時間
炊事0〜1時間
余暇は2〜4時間
普通の女性ならテレビドラマを観るかな
休日は買い物、デート
ゲームする時間がある女なんて子供と主婦位じゃん?
主婦に受けるゲームもしくは、子供の頃から洗脳?
218名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:17:25 ID:SAEOh+0I0
>>216
ドルアーガ(アーケード版)が1980年代だから、30年前が適当だね。
219名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:17:28 ID:QX/4JOu30
日本だけが気持ち悪い方向に進んでいくのであった…
220名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:17:50 ID:SAEOh+0I0
>>217
携帯いじってる時間が、DSに変わっただけだよ。
221名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:18:40 ID:PSAFcEfQO
シンプルだけど脳みそ全く使わないゲームが女は好むんだよ。
脳トレとか(笑)
シンプルで脳使う囲碁将棋チェスなんか全然興味ないみたいだし。
222名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:18:49 ID:mU9MkFKkO
21♀
PS3の白騎士物語とかいうのRPGの販促用ビデオを見て気になってる
面白い?
223名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:18:55 ID:yDb/tNPN0
おまえらに聞くが、「ゲームらしいゲーム」って何?
224名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:20:19 ID:e9Rom+Q70
>173
最右翼じゃない、かなり異端
しかも厳密に言うと、腐でもない
225名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:21:29 ID:wXDU+JU4O
>>222
オプーナと比べれば面白い
226名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:21:31 ID:wl8+hmkq0
スイーツゲームは昔からあっただろ
227名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:22:06 ID:2R2lYg6l0
純粋なゲーム性をつきつめたもの。
つまり、パズル系ゲーム。

テロリストを倒すだとか、東欧系移民になってギャングな生活を送るだとか、
なんちゃら王国の姫と一緒に、ナントカナーナっていうエネルギーを使って世界の危機を救うだとか、

所詮そんな絵空事・フィクションなんて、ゲームの枝葉。
228名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:22:26 ID:SAEOh+0I0
>>223
個人的にはイースT・Uとかあたりで、ほぼ今で言うところのゲームの要素がだいたいそろったような気がする。
229名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:22:56 ID:DoX359Ot0
>>226
映画はダメダメだったけどいいRPGだったよな。
スイートホーム。
230名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:23:20 ID:+seCirbS0
231名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:23:57 ID:WqZN6pVeO
>>223
我が人生
232名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:24:40 ID:Iz/8hQPQ0
これテレ東で1,2ヶ月前にやってなかったかどんだけ情報遅れてんだよ
まー日本のゲーム業界なんて今やレベル低くて世界からみたら失笑もんだけどな
233名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:25:03 ID:SAEOh+0I0
>>230
斬新すぎるwwww
234名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:25:47 ID:mU9MkFKkO
>>225
thx
購入考えてみます。
235名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:29:05 ID:DiEeWBQqO
ゲーム機を使って見るDVDというかそんな感じ?
236名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:29:25 ID:I7+0kNVCO
高学歴、高収入、イケメソを探し出して、結婚するゲーム
237名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:33:55 ID:mZ8CHZzN0
女の子にはテーブルトークRPGがお勧めだよ
合コン的要素もあるしね
婚活に取り入れてみたらいいんじゃないかな
238名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:34:00 ID:u2GjhmyQO
そういえば彼女の家にはファミコンあったけど俺んちにはなかったな…
239名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:35:23 ID:vWSL+kPq0
イスラエル支援企業

スターバックスの会長ハワード・シュルツは活発なシオニスト
(用語解説) です。1998年には、彼のシオニズムへの貢献を讃え
" The Jerusalem Fund of Aish HaTorah " から " The Israel 50th
Anniversary Tribute Award "(イスラエル50周年記念賛辞賞)が授与され、
イスラエル外務省も彼のイスラエルに関するPR活動を賞讃しました。

http://www.palestine-heiwa.org/choice/list.html

240名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:36:00 ID:e9Rom+Q70
>236
女向けゲームの場合は、どう見ても生活力のないDQNが人気
ゲームの攻略対象は必ずしも現実どおりじゃない
ゲームじゃかわいいと思える頭のゆるい女と
現実ではお付き合いしたくないのと同じ
241名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:36:15 ID:DDtY7sdcO
ぶっちゃけ今のゲームって、やらされている感が強いよな
特にRPGなんて主人公の名前やら性格やら決まってたりするもんだからプレイヤーが感情移入しにくくなって
たんに主人公の物語を見せられているだけってのも多いし
242名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:36:15 ID:xioiWAotO
セフィロスのエロゲなら3万円出す
243名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:37:04 ID:JJE0Rj8MO
サガとメガテンが好きな23♀

兄弟や彼氏の影響でゲーム機持ってる友達は結構いるけど
サガとか貸すとクリアできないってキレられるわ・・・
244名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:37:30 ID:J+MkBp5D0
違いの分かる選ばれた真のなんちゃらを自称するような
誇り高き人物ばかり相手にしてると商売にならんからな
245名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:37:42 ID:GlaJ0O1A0
男はこんなに偉大である
俺は男である

結論:従って俺は偉大である

この繰り返し。マジでやめてくれ恥ずかしい。
今現在のてめぇは落ちぶれてるくせに、家系図もってきて「ほら、俺ん家すげぇだろ」
とそれを唯一の心の支えとしてる奴と同じ匂いがするんだ。
246名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:38:02 ID:mgaFSZXN0
ゲームではなくツールと呼べ
247名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:38:12 ID:hd8gpuVR0
>>26
PCエンジンまだ捨てられず線画だけのWIZやってた世代ですがいいですか?
248名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:39:03 ID:mZ8CHZzN0
>>241
今の若いユーザーがそれを望むんだろ
じゃ映画でも見ろよって話だよな
249名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:39:18 ID:QX/4JOu30
でも女はホモが好きなんだろ?w
250名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:39:49 ID:X4cc2u7yO
>>241
つオブリビオン
251名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:40:01 ID:jfStKYCf0
腐女子向けキャラゲーと
萌えオタ向けキャラゲーを量産しますってことでしょ
252名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:40:04 ID:pmCb/MiLi
ガールズモードは男にも受けがいいね
タイトルだけ見せるとドン引きして、けど実際にやらせると激ハマリするという
253名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:42:19 ID:N10dIUpTO
ゲーム好きの女は、かなりの確率で馬鹿
254名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:43:03 ID:HCuru1X20
「取り込みたい」って言うんだから
既にゲームをしている女ではなくて
これからゲームに手を出すような初心者の女を狙ってるんだろ?
あいつら、ちょっとでも難しいとできないって言って投げるんだぜ?
クソゲーしか作れないじゃねえか!
255名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:43:38 ID:jowvfQGTO
知恵を絞らずとも腐要素をちょいと入れてやりゃあ入れ喰いだろうに・・・
256名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:45:26 ID:+QZgnJHy0
女性がんばって景気回復させてね、期待してるよ
257名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:46:17 ID:mZ8CHZzN0
DSで性病検査できるソフトつくればいいんだけどなぁ
258名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:47:11 ID:b/exHGE00
女向けのほうが稼げると踏んだんだろう
しかもゲームという名の、自分探しや自分を磨く系の参考書で
開発費安上がるし
男は面白くないと手を出さないだろうし
オタクとかは別だけどな
259名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:47:48 ID:e9Rom+Q70
>255
ところが、処方をちょっとでも間違えると大叩きされる
素人が簡単に手を出すもんじゃないと思う
260名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:48:15 ID:QX/4JOu30
映画は2時間しか暇つぶせないだろ
JRPGの暇つぶしとしてのコストパフォーマンスは結構優秀
261名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:48:21 ID:hd8gpuVR0
初期のトゥームレイダーみたいなのまたやりたい
あと是空系の復活希望
262名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:49:32 ID:f+vkrmKu0
>>258
占い物なんかで手堅くやるのが良いのかもなぁ。
月刊誌の付録かなんかで付けて。
263名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:49:57 ID:iZMN3J3L0
すでに三国無双や戦国無双なんて女向けに美形キャラばっかりだろ

そのせいで最近は実在の武将が美形と勘違いして
観光地めぐりあるく馬鹿女が急増してるとかw
264名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:50:06 ID:jfStKYCf0
>>260

作業ゲームを楽しめるのは、高校生まで
265名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:51:24 ID:UoHN1wvKO
日本のメーカーもオブリビオンとかフォールアウト3みたいなの作らないかなあ。
作れないんだろうなあ。
266名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:52:24 ID:b/exHGE00
>>262
女性はおまけに弱いしな
一時期ファッション雑誌に傘やバッグつけて売ってたけど結構売れてたらしいし
そういうのやるといいかもな
267名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:53:35 ID:f+vkrmKu0
>>263
建築業界とか覗いてみれば現実見れるのになw
武将顔(笑がゴロゴロしてる。
268名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:54:37 ID:SvAcg8Jc0
>>264
大人は2chだもんな
269名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:55:42 ID:QX/4JOu30
大作箱庭RPG1本作る資金と時間があれば
DSで適当なトレーニング4本はでっち上げられるし損しない分くらいは売れちゃうし
だったら楽に稼げるほうがいいだろ
270名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:57:37 ID:kk+n9nut0
どうぶつの森の街へ出かけようをDSで作った方が売れるよ。
実用的な物より非日常的な世界の方がハマれる要素が強いのに。
271名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:58:24 ID:XF6u4Z2y0
アニメ漫画の二の舞の予感
272名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:00:04 ID:FkUAYyeq0
ガキとゆとりと女は世界樹の迷宮シリーズには手を出すな
あれはゲームブックを知ってる30歳以上のおっさんが楽しむ為のものだ
273名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:01:57 ID:QX/4JOu30
体格のいいいい男たちの友情ならまだしも
アンガールズみたいな体格の男がねちゃねちゃ馴れ合うだろ女向け
害悪だと思う
274名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:02:22 ID:liD0mjNv0
゚ | ・  | .+o    _    o。 |  *。 |
 *o ゚ |+ | ・゚ _二ー-゙ヽ/_ +・  o |*
 o○+ |  |i -= ´      ` ミ、 ゚| o ○。
・+     ・ l /,         ヽ ・|*゚ + |
゚ |i    | + / i |ー|-|i | i l . i | |!     |
o。!    |! ゚o !|{ヽ{`━' |i iト、 l |   | *  ゚ |
  。*゚  l ・ ゚ |ソ_` "" リ!ノ /|  |o  ゚。・ ゚
 *o゚ |!   | 。 ヽ=-   ノi| {  +   *|
。 | ・   o  ゚l  ゚+ ` イ  jハ l  *゚・ +゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .._ -‐}!    ヽ!  |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
275名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:03:05 ID:5vcoooqpO
>>263
どんどんキャラが気持ち悪くなってるよな。
今から戦をしようっていう顔じゃなくなってて、猛将ほどオカマっぽく見える。
276名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:05:13 ID:tGGmlpRZ0
>>28
ガングロ玉子ちゃんだ!
277名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:06:11 ID:UmBqWwj00
とにかくアイテムの取り合いなんていや!
ドロップ率を上げなきゃやめる!
278名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:07:08 ID:pgUdf9RTO
乙女ゲーのほとんどが全く落としたい対象にならないキャラばっかなんだけど
279名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:11:49 ID:mZ8CHZzN0
女は自分好きだから
それをやってる自分カワイイみたいなソフトがいいんだろ
人に自慢できるような いわばブログのような...
280名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:12:33 ID:5jw7kdCR0
女を馬鹿にして男の自尊心満たすためのクソスレはここですかw
281名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:12:51 ID:MN+anbz90
つまり腐女子ゲー乱発ってことですか
282名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:12:58 ID:UmBqWwj00
ごく一部だけど、自分の周辺の女性は、まあ大抵旅行好き。
つまり、なんとかガイドみたいなの、もしくは旅行計画DSなんかは
どうかなと思ったりもしたけど、売れるかどうかはわからん。
もうすでにあるとかなら、さらに知らん。
283名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:13:13 ID:ocDSw727O
販売店側の話だと、ガールズモードの購買層の主体は小学生女子、女児、
クリスマス期にはかなり出たし、未だ地味に売れ続けてる、

ちなみにDSだと、「ペンギンの問題 最強伝説」、「とんがり帽子と魔法の365日」
この二本の需要がかなり高く今でも問い合わせが多い、
しかしながら、双方共販売元があのインテリヤクザメーカーなんで、
正直まとまった数が入って来ない、PSP遊戯王の時も同様だったが。
284名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:14:20 ID:k3HR1TtO0
ここまでヘブン状態なし?
285名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:14:57 ID:2Qq32AirO
逆裁の宝塚化にはガッカリだ!
企画者マジで頭イカれてる

と、姉が申しております。
286名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:15:49 ID:7RORuakW0
媚?び?た?ら負?け?よ?っ!
287名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:16:22 ID:MN+anbz90
>>285
それはむしろすっごくみたい俺
288名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:17:56 ID:QX/4JOu30
映画版ピューと吹くジャガーみたいな感じだろ
289名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:22:09 ID:juZRjYhFO
プチイケメンですが誰か一緒にEQ2やってください
290名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:22:27 ID:NxOByXY70

プレイ料金無料オンラインゲーム 「新生R.O.H.A.N[日本版]」
http://www.rohan.jp/   *映像が綺麗で魅力的なキャラが多い
http://imageupload.rohan.jp/upload_file/movie/rohan_0001.wmv  *プレイムービー
http://imageupload.rohan.jp/upload_file/movie/rohan_0003.wmv  *プレイムービー
プレイ料金無料オンラインゲーム 「アトランティカ」
http://atlantica.nexon.co.jp/welcome/
プレイ料金無料オンラインゲーム 「ルーセントハート」
https://lh.gamania.co.jp/
プレイ料金無料オンラインレースゲーム 「Level-R」
http://www.level-r.jp/live/
プレイ料金無料オンラインゴルフゲーム 「ショットオンライン」
http://www.shotonline.excite.co.jp/

ブレード&ソウル(*必見!!プレイムービー)
http://stream.4gamer.net/2008b/20080731_Blade_and_soul.wmv
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4137118
PRIUS Online プレイムービー
http://www.4gamer.net/games/042/G004288/20081115009/
METALRAGE プレイムービー
http://www.4gamer.net/games/071/G007183/20081208004/
http://www.4gamer.net/games/071/G007183/20081216001/
http://www.redbanana.jp/etc/metalrage/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5741229
マビノギ英雄伝 プレイムービー
http://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-2813.html
AIKA Online プレイムービー
http://www.4gamer.net/games/035/G003556/20081204057/
プロジェクトE プレイムービー
http://video.mmosite.com/display.php?vid=8542&gid=559
Dragon Nest プレイムービー
http://stream.4gamer.net/2008b/20080627_DragonNest_PlayMovie.wmv
291名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:23:14 ID:GWY9kJSHO
化粧の仕方を勉強するゲームってGBAですでにあったよな?
まあ女子小、中学生程度狙いだったと思うけど。
292名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:24:54 ID:um/MTIqL0
女神転生は名前からしてフェミゲー
293名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:25:52 ID:SAEOh+0I0
>>291
時代が早すぎたんだと思う。
いまなら、おしゃれ魔女路線でうはうはだ。
294名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:26:13 ID:B4mNtVkWO
カプコンの松川はどう考えても女をPにして失敗した例だろ
295名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:27:19 ID:eF/6EzbK0
>>292
男女とも中性的な人がやってるイメージ
あとなるしすと
296名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:31:17 ID:oZQAZ0S70
中野腐女子シスターズはゲーヲタでもある

>>292
ずいぶん昔に「女神転生」をやった事あるけど、普通にダンジョン回って仲魔を作って合体させて新しい仲魔にしたりするRPGだったぞ
297名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:31:24 ID:ZeOqP3+Q0
そもそもソフトを何でもゲーム扱いするのは可笑しいんだ
298名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:31:46 ID:X+SsFEECO
あーなんか解る
箱○のフレ、10人中、3人が女だ
全部fpsでフレになったんだが、結構コアなゲームにもいるんだな
299名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:33:44 ID:ZeOqP3+Q0
女神は女神でもイザナミが転生するって話が元ネタだからなぁ
300名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:34:51 ID:9cmUaJXI0
>>298
その3人の中のひとりは多分俺だけどな
301名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:38:37 ID:/beIq0m2O
>>282
地球の歩き方DSはもう出てるけど、旅行計画機能は無かったと思うな。
Wi-Fi連動で最新の時刻表を使って、無理なくゆったりと観光できるプランを練れるソフトができたら、18きっぷとか特急使って旅行するとき便利だろうな。
パックツアーもいいけど、自分でビジホ予約した方が安い場合もあるし。
観光ガイドブックとか見ても、見学時間をどれだけ取ればいいのかわからない場合が多いし。
302名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:40:22 ID:X+SsFEECO
>>300
いや、普通にボイチャで話しするから解る

…が、一人、米国の女子小学生は、あまりに野ぶとい声には、最初男だと
思ってた
世界って凄い
303名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:40:55 ID:jt/xNiG+0
>>301
GPSで現在地を特定して近場の見所案内とかほしい。
304名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:41:45 ID:SAEOh+0I0
>>302
声なんぞ・・・いくらでも・・。
305名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:42:08 ID:z8cjopak0
306名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:42:33 ID:ZeOqP3+Q0
>>302
まさか、英会話をしてるのか
307名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:49:25 ID:OzBqqRn90
女神転生とか懐かしいなww

そっちが好きな奴が集まるだけだろjk
昔でいう、FF派とDQ派に分かれるような
308名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:55:19 ID:ZeOqP3+Q0
>>307
女神転生も色んなタイプに分かれてるからなぁ
女向けだとペルソナとかかな?
309名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:55:50 ID:9coHLeEH0
>>298
それ9割はネカマ

マニア層のオンラインゲームで男操縦でちゃっかりゲーム内の利益得てる女とか
ほぼネカマだから
知り合いもいろんなゲームでやってやがったよ
310名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:57:19 ID:ZeOqP3+Q0
そもそも箱○自体マイナーなのに
女ユーザーの割合なんて…
311名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:57:45 ID:pfVA+Ngc0
リトルビッグプラネットはライトユーザーからコアゲーマーまで楽しめるな
アイテムコンプ・着せ替え・ステージクリエイト
いろんな要素をカバーしてる。

312名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:58:08 ID:QX/4JOu30
話し方や声で性別わかるだろw
313名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:01:00 ID:QX/4JOu30
オンラインは別に日本人だけの縛りとかないし
全世界1000万人くらいいれば2割は女じゃないの?
314名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:04:13 ID:g/KKYQom0
>>308
女神転生つってもたくさん派閥があるからな
まあ1番多いのは真1〜ハッカーズ信者だろうけど
315名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:11:53 ID:qjiTGE/l0
これ、女性がバカにされてるんだぞ
レベルが低くても売れる可能性があると思われてるんだ
316名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:13:04 ID:AJ3Lnw7u0
>>315
だからって、なんのヒントもなしに砂漠を延々とさまようスターアーサー伝説みたいなやつ出しても、売れないだろ?
317名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:28:36 ID:0SoDc9Hw0
>>314
真シリーズ信者と言って欲しいな、主食だ。
ハッカーズは別物、云わば汁粉。

そして、ペルソナはスイーツ。
318名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:30:59 ID:g/KKYQom0
>>317
まあサマナー2作は外伝扱いだけどシステムはほぼ同じだろう
忠誠度とか属性概念とか解釈違う部分もあったりはするけど
汁粉は真3じゃないの?主人公が魔法使える時点で変
319名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:50:48 ID:/beIq0m2O
>>315
レベルって何のレベルだよ?
PS3みたいに実写なみに絵がきれいならレベル高いのか?
反射神経が要求されるようなアクションやシューティングがレベル高いのか?
アイテム数やモンスター数がめちゃくちゃ多いコレクションゲーがレベル高いのか?
320名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:59:22 ID:wmhzoZnW0
メーカーが女など対象にも眼中にもしていなかった時代のレトロゲームの方が今のゲームより遥かに優れている。
321名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:01:29 ID:AUhgf0a+0
20代女性教師、ゲーセンでゲームに熱中していた隙にカバンを盗まれる
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1207186.html
322名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:03:38 ID:x9gu2gI60
>>318
俺、真シリーズしかやらないな。
ハッカーズとかキャラクターが立ちすぎててなんかいや。
323名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:06:01 ID:x9gu2gI60
>>204
ほっといたらWindows付属のソリティアを5時間も6時間もやり続けるのがいるわ。
ある意味尊敬する。
324名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:14:30 ID:9cmUaJXI0
>>323
おれは何十時間もかけて似た様な敵いっぱい倒す作業をして
覇王剣ゲットとか喜んでる人のほうがスゲーと思うよ
その忍耐力はどこから来るのかね
325名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:16:17 ID:QX/4JOu30
日本人の国民性もあるんだろうな
326名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:17:21 ID:hd8gpuVR0
ローヒーローとかカオスヒーロー世代にはペルソナって何?
327名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:21:24 ID:x9gu2gI60
>>324
LV99とか目指しちゃうような感じ?
あれもすごいねぇ。
328名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:24:58 ID:POnwpnS70
>>302
ボイスチェンジャーつかってんだろ。。。
329名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:27:18 ID:aPIm+GEF0
>>69
良い
330名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:29:16 ID:S4DVDyBz0
やっぱりおっさん共が愚痴るスレになりましたね
331名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:29:21 ID:/nK1InwdO
こういうのゲームじゃないだろ
これ買った客が今後もゲームソフトを買ってくれるものかどうか
332名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:30:56 ID:xyQI620k0
女性客を取り込みだすとだいたいクソ化するw
333名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:31:32 ID:S4DVDyBz0
>>331
多くの女性が既にDSを持っているからこういうソフトが出るわけで
334名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:35:07 ID:RXP5cQAo0
女性向けのビデオゲーム筐体ってないの?
335名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:37:37 ID:ZeOqP3+Q0
>>334
プリクラ?
336名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:39:44 ID:ghIlhUlX0
まあ、女だと夢見させておこうぜw
337名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:40:08 ID:yWGw6M5U0
゚ | ・   i *゚・+゚ / ̄\ i  o.+  *。 |
 *o ゚ |+|   。*゚ |     | *゚・+゚ } o  |*
 o○+ | ∨    \_/ + |!*l::j o ○。
・+     ,-i| o.+   |     。*゚}‐ 、゚ + |
゚ |i    | {r|! *l:  /  ̄  ̄ \   ノヾ}  |
o。!    |! * ゚ / ノ   \  \  レ ノ  ゚|
  。*゚  l ・ /  <●>::::::<●>  \o  ゚。・ ゚
 *o゚ |   | /// (__人__) ///  |   *|
。 | ・   o ゚ l\_ ` ⌒´     _/*゚・+゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .ハ       イ | * ゚   |
* ゚  l| /    、` ニ ´ ノ  ノ   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
338名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:40:44 ID:QDIoHGh+O
某有名ゲーム開発会社にいます。
ゲーセンに強いです。

確かに、女性だけのチームも組んだりします。

その会議で一悶着あった内容。
『本気で女性向けのエロゲーを作りたい』

会社的に普通にアウトだが、
個人的に賛成だったな。
339名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:42:18 ID:TatpbzHJ0
>>2
なんだこのコピペ笑った
340名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:44:14 ID:WyWpwJ+j0
>>334
犬育てたりするようなの昔なかったっけ
あれは知り合いの女複数ハマってたぞ
341名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:49:59 ID:5oEhWPvg0
http://www.duellove.com/index.html

これって、ライブ ア ライブのパクリですか?
342名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:59:31 ID:e9Rom+Q70
>338
エロゲーなんだ。
18禁乙女でも18禁BLでもなく?
343名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:02:19 ID:g/KKYQom0
>>338
ガチの抜きゲーが好きな女は意外といる
あとウケがいいのは基本が笑いとエロで最後にちょっと泣きゲー要素アリなやつ
344名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:04:36 ID:xfUk0D9BO
>>338
女向けのエロゲってHCGどうすんの?
男がハァハァして喘いでる姿が見たいんかな
主人公の女の子がポーズとって喘いでるんなら男向けと変わらんし
女ってどんなエロCGが見たいんだろ…
345名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:05:20 ID:OzBqqRn90
>>343
思いつきそうで思いつかない…
346名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:06:48 ID:g/KKYQom0
>>344
男と変わんないよ
女だってエロかわいい女の子のCGが好きなんです
347名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:07:10 ID:ZeOqP3+Q0
>>344
一人だけ実は女だったってキャラが居るんですね
それとも男装した女キャラが親友ポジションか?
348名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:20:50 ID:S4DVDyBz0
>>344
男同士がハァハァしてるのを傍から見る
349名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:22:06 ID:um/MTIqL0
>>296
実際はフェミどころか女ヒロインが酷い目に会いまくりのシリーズだから困る
350名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:22:29 ID:ZeOqP3+Q0
つーか、女視点のプレイで色んな男にやられるエロゲなんて普通にあるしな
NTR系や陵辱系に特に多いけど
351名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:23:28 ID:0y7MuzsW0
ロマサガ1は女子人気がかなりあった記憶がある
352名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:56:34 ID:nyX6wZ760
>>267
コーエーは女性を取り込む気がないシリーズと
取り込もうとしているシリーズで顔立ちが全然違うよな
353名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:59:44 ID:mf4sV8mb0
確かアストロスーパースターズって格ゲーは
女性チームが作ったとか何とか宣伝していたなぁ。
ドラゴンボールの空中戦チックで結構面白かった記憶がある。
所詮マイナーゲームだけど。
354名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:00:43 ID:GQdDGmJZ0
初の女性向けゲームのネオロマができてもう15年くらい経ってるんじゃないっけ?
355名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:02:34 ID:uGHo103X0
>>170
ゲームは娯楽。

女性の化粧は娯楽じゃない
356名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:06:30 ID:H1jTI+Zl0
>>318
ペルソナも1はスイーツとはいえんぞ。
if直系とも言われてるし。

2からは否定しないけど。
357名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:07:38 ID:g3Qov7+60
電子制御で画面に何か表示するものをゲームと呼ぶな
358名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:08:07 ID:ZeOqP3+Q0
ペルソナの主人公は高確率で不幸な結末
359名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:09:07 ID:ZeOqP3+Q0
>>357
シミュレーション的なもんを全部ゲーム扱いにしちゃうんだもんな
360名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:11:15 ID:sjF1T/Cm0
正月の洋服の福袋に並んでいた時、隣の女性メーカー?の列は半端じゃない長さだったが
何人かはDSしてたなぁ・・・老若問わず。結構驚いた。
361名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:11:28 ID:U+B4N2Va0
こういう方面は間違いなくコケる
顔トレーニングもワゴンだし

でも微妙に気になったから2,000円以下になったら買ってみようかな
>プロジェクトビューティー
362名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:16:55 ID:2IgzzLBN0
ゲーム業界終了のお知らせですか?
3631000レスを目指す男:2009/01/08(木) 17:19:23 ID:amGGnfo/0
ゲームに女なんて関係ないよ。
私は女ですとか寄って来たって、ゲーム上でチソポもマソコもあるかい。
即時、カラシニコンでぶっ殺す。
364名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:23:17 ID:pgUdf9RTO
いわゆる「やるゲー」ってジャンルのエロゲが好き
恋愛とかそんなんゲームでまでやんの面倒
トゥハーは好きだけど
365名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:27:07 ID:9VYyr2kH0
男がいっぱい出てきてチヤホヤしてくれるゲームなら売れるんじゃないの
女王様ゲームとか召使で男いっぱいのゲームとか
366名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:27:51 ID:EPzM/5Kg0
Pub16までのUOみたいなの頼むわ
367名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:29:10 ID:MOVB2Dao0
UO とか懐かしいなぁ・・・

テレホの時代に頑張っていたなぁ・・・・

まだやっているのか??あれって
368名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:30:49 ID:Rj/mGdGjO
>365
今頃何言ってんの?
369名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:38:48 ID:0W6HdlLg0
もういいから麻雀やろうぜ
370名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:40:35 ID:AsOtc2ht0
>>9
だってDSiってGBAスロットねーもん
371名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:42:43 ID:bYJjWzRq0
ゲーム以外でもマンネリ化するとすぐに女性向けに走るよな
女性に優しいとか女性に人気とかのキャッチフレーズで
372名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:43:46 ID:nGP5diZ70
アトリエシリーズは男主人公のが糞つまらん
女主人公のが面白い
373名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:45:23 ID:ZeOqP3+Q0
つーか、男向けのゲームって少なからず女もプレイするけど
完全に女向けのゲームって女しかやらないからな
試しにアンジェリークとか何点かやってみたけど
全く受け付けないっつーか面白さを感じられなかった

女向けの漫画やアニメとは全然違う
374名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:50:17 ID:pgUdf9RTO
もともとゲーム好きな女には女向けゲームは受けないだろうね
375名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:59:23 ID:DUiKO/Zz0
空の軌跡とか、女にもウケそうだけどなあ。
主人公も女だし、恋愛RPGだし、脇キャラはヲタウケ狙いだろうけど。
376名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:02:37 ID:pgUdf9RTO
FF7と9の恋愛は良かったと感じたけど、8と10はもう寒くてやってられなかったからなー
恋愛要素が強いのもどうかと
377名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:03:33 ID:7cMQ2ls50
PKできる奴たのむわ
378(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/01/08(木) 18:06:16 ID:5oOXbbxj0
>>1
┐(´〜`)┌  寺島令子は「パンツァージェネラル」や「A列車で行こう」や「大戦略」にハマってたよ。

あえて「女性向け」ということは考えなくても、良いゲームなら売れるのでは?
379名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:08:23 ID:8uD7OYBf0
イケメンとの恋愛要素入れときゃ食い付いてくるよ
380名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:10:43 ID:OzBqqRn90
>>373
アンジェリークは多分声優ゲームだと思うがな
キャラっつーか、その声優にあんなこといわれてええええ感が否めない
381名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:11:16 ID:na2F+ekN0
あーあ

テレビと同様「女子供の物」みたいになっていくのかな



非常に残念
382名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:18:41 ID:7cMQ2ls50
勘違いしたゲーム作って
ファミコン世代の女に糞ゲーと笑われるがいい
383名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:25:28 ID:U+B4N2Va0
>>376
FF7っつったらマテリアシステムは面白かったけど
印象はただひたすらセフィロスクラウド共に「きもい」だなー
あいつら何で腐女子に人気があるのか……イケメンなら何でもいいのか
8はディスク入れ替えた途端唐突に恋愛展開になってディスク一つ飛ばしたのかと思った
384名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:34:56 ID:fdJCh1Kp0
ジャンプみたいになりそう
385名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:35:31 ID:iGoeI2F+O
>>292
メガテンは女比率高いような気がする…
好きな悪魔を従えるとか、そういうのが好きらしい。
386名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:09:48 ID:3nfOOSSi0
>374
元々ゲーム好きだった女と、
脳トレぶつ森ブーム辺りで入ってきた女とじゃ温度差がありすぎるよなあ。

そういう人同士でゲームの話してるのを見たことあるけど、
全然噛み合って無くておもしろかったw
387名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:13:14 ID:j9/U02sz0
初めて親に買ってもらったゲームは摩訶摩訶だったな。
一番面白かった恋愛ゲームはジャスティス学園だな。

388名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:27:12 ID:hd8gpuVR0
全国のどこかのゲーセンに堕落天使残ってないだろうか
筐体ごと欲しい

あとノーチラスとか是空とか私が気に入ったチームは何故か潰れる
389名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:34:52 ID:bYJjWzRq0
>386
それはまんまライトユーザーとヲタにも言えると思うけどね
wiiユーザーとPS3ユーザーみたいなものだ

女性が多い傾向として育成要素が強いことがいえるかな
あとはキャラが親しみやすい
390名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:38:25 ID:OzBqqRn90
>あとはキャラが親しみやすい
これが一番重要だと思う
391名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:45:37 ID:Ab54g1Y90
Diabloみたいな奴で頼む
392名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:00:44 ID:EzAIsnXt0
NHKとタイアップで戦国物出したら売れる!
393名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:09:39 ID:OzBqqRn90
>>392
BASARA好きが買いそうだな
394名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:13:51 ID:to4ndtck0
シュミレーション、育成、パズル、音感、BLだね

スイーツ狙いの小説ゲーなんて、いずれ廃れる。
ヘブン状態のヂュエルラブあたりをやればいいんだよ。
395名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:16:51 ID:to4ndtck0
>>365
「アンジェリーク」というゲームがあってだな・・・・


プリンセスメーカーならぬプリンスメーカーを作っておくれよガイナックス
類似ゲーは出ているが、あんなのは違う・・・・
396名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:17:59 ID:Ct+7vfBE0
女の意見を取り入れる→一時的に売れる→魅力が無くなり男が買わなくなる→○○離れ
397名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:37:46 ID:HWHM3355O
女が入るとつまらなくのは通説
漫画がとくにそう
398名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:53:38 ID:ZeyEZFon0
>>397
フェミニズムが横行して、暴力的だが正しい物の見方が消えちゃうからな
いっそ全員ビッチ揃いにして、全員が全員女性らしい権威主義(自分で物を考えず、
ある思想のみを鵜呑みにする事)と世界のためじゃなく自分だけのために
行動を移す性格にして、漫画なりゲームなり出せば良いと思うけどね
399名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:09:01 ID:kjihzgXI0
女が入り込むと何でも腐ってく
どうせ女のゲームだの開発しても
当の女達は男のゲームに戻ってくるんだよ
こんなの分りきったことなんだけどな
400名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:09:11 ID:ocDSw727O
アルカディア(eb)や電撃プレイステーション(AMW)の読者欄見れば、
女性ユーザーはそれなりに居る、むしろ投稿者の主体は女、
単に男程目立たず潜在的なだけかと。

家庭用だとRPG、アーケードだと音ゲ辺りは女性層は結構居る。
401名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:18:37 ID:KIoCnLZVP
一般女性に売りたければ流行ってる風潮にするしかないよね
サクラだサクラ
402名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:18:54 ID:yE4Ry3jN0
アーバンチャンピオン・オンラインってどうよ?
403名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:56:08 ID:awmAM0fh0
セガのゲームにはまったくはまらなかったわ。
ただし、龍の如く を除く。
あれは間違いなく日本最高の神ゲー
ストーリーが面白すぎる。
PSは2しかもってないので
続編はPS4が出るまで封印するつもり


ハイビジョンの接続端子のHDMI
今年中にHDMI2が登場する。
どうすると今のハイビジョンTVやPS3の端子は
USB2.0が出た後のUSB1.1とおんなじ。
すでに陳腐化しちゃった。
404名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:27:29 ID:HyG2f43ji
女にうけたかったら、へたに女キャラ出さない方がいいと思うけどなぁ
女って、同性に対する評価というか好き嫌いが激しすぎる
405名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:46:52 ID:kf7bQA7o0
女子供で商売をするか。まあゲームだし
4061000レスを目指す男:2009/01/08(木) 23:31:59 ID:amGGnfo/0
女をゲームで殺します。
407名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:38:48 ID:Mhfn4Ano0
意味わからんのだけれど
このソフトなんでDSiのカメラ使わないで
わざわざGBAスロットつかってんの?
408名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:40:12 ID:io58GTV80
逆転裁判が女受けしてるのは意外だな
女に人気が出そうなキャラなんてミツルギくらいじゃないか?

むしろメイたんとか千尋お姉さんとかょぅι゛ょ(名前忘れた)とか
眼鏡が割れるレズ娘(名前忘れた)とか男に人気の出そうなキャラが多いと思うが
409名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:45:51 ID:a9YsEklz0
>>358
4の主人公は圧倒的な勝ち組
410名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:46:25 ID:A+4HSuE/O
「何かゲーム貸して」と言ってきた大学の女友達に、プロ野球スピリッツ貸したら七ヶ月帰ってこなかった。
女子寮で大流行したらしい。
女の流行って良くわかんねぇな
411名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:53:09 ID:cHYmyZjG0
>>410
そんなに楽しんでるなら買えばいいのにな
412名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:59:58 ID:JdB0dhLn0
女って男の文化に寄生してきて腐らせるしか能がないよね
映画も音楽も漫画も、あらゆるカルチャーがスイーツ向けになった途端陳腐化した
413名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:28:09 ID:RxjMdp1w0
逆に女の文化に男が入っても一般化しない
腐らせる・・・女は物事を同質化することに長けているのか?

ふと思ったんだが、女性向けを完全に男性向けのノリでやったらどうなんるんだろうな
414名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:35:41 ID:QitIo/O00
>>408
カプコンのキャラはほとんど好きですから
ノンケだってなんだって
カプコンのキャラはいちいち素晴らしいんですよ!
ただし、逆転裁判は、稲葉さんがいないと駄目だと思う。
稲葉さんに戻ってほしい。4は売り上げは多いかもしれないけど
3に比べると。。。はぁ


415名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:51:49 ID:HZtRtohvO
コーエー様、三国志で武将に嫁げるようにして下さい。
太閤立志伝でもいいです。
416名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:46:39 ID:eeSfaMFY0
>>413
そもそも興味がない

女は男に付いて来るしか脳が無い
古来からこのスタイルは変わらない

男の保護下の元なので
消費意欲が男より強い、民主主義では最高の武器
417名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:49:20 ID:ME41K8W70
馬鹿だな、 グッチやエルメス製のFFとかDQ作れば1本\25,000で売れるわ
418名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 03:01:24 ID:ieHrOd1CO
>>417
エルメスの靴はいたら早く動けるようになるかな
419名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 03:11:12 ID:wJ2sUlSL0
たとえ今は現役のゲーマーでなくても
30代以下は性別問わずゲームで育った世代
半端なものを作っても誤魔化されないだろう
今時男性向け女性向けという感覚も古い
420名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 03:53:13 ID:g9rLAssX0
>>397
手塚も宮崎も女性漫画家の影響受けてるけどね
421名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:31:11 ID:z4RlZZTA0
>>397
つまり高橋留美子のせいで少年漫画はつまらなくなったと

>>415
太閤立志伝はシリーズ打ち切りになったんじゃないの?
5は個人的には最高だったけど、売上は悲惨だったと聞くし
422名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:45:07 ID:1L3vlpD40
バーチャルペットとか色々あるけど、
バーチャル子育てゲームは業界どころか社会にとってタブーなんだろうな。
出たらそれなりに面白そうだけど、ゲーム感覚で子育てする輩が増えそうだし。
423名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:49:49 ID:z4RlZZTA0
>>422
プリンセスメーカーのコンセプトは子育てゲーじゃね?
ガイナックスらしく続編を作れば作るほどつまらなくなっていったけど
424名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:01:55 ID:k6Ce7Edp0
>>317
メガテンやったこと無いから良くわからないが、
メガテン内で肯定と否定が入り混じって信者どうしで叩いてるのって
ガンダムでファーストはOK、富野ガンダムだけOKと言ってるガンダム信者と同じようなものでいいのか?
425名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:10:53 ID:Uqc46ThaO
>>407
DSiとこのゲームの発売日が近かったことから見て、セガがDSiのことを知らずに開発→いよいよ発売が近づいてから知ったがすでにソフトを生産済みという、最悪なタイミングで事が運んでしまっただけだろう。
426名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:15:44 ID:skknnWSH0
>>425
とはいえ、どっちをとっても、どっちかが切り捨てられるしなぁ。
旧式ハードをもってる人をターゲットにしたほうが、売れると踏んだのかもしれん。
そのうち、新型ハード用のソフトでてくるんじゃない?内容一緒で。
427名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:17:38 ID:OM4Rewi+O
>>1女の浅知恵を頼るのか 終わってるなw まあスイーツ(笑)ゲームでも作ってろ
428名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:22:24 ID:9+8wzwl7O

そんなに沢山じゃないけど、メタルギアみたいなゲームも、女のファンて居るんだなw

ちと驚いた覚えがあるwww

429名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:23:58 ID:NgdcCC2I0
>>376
FF8の恋愛色は女から見てもキッツイww
ネタが合うと思ってFF8の話をしだす30前後のキモ男は正直引きます

430名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:26:23 ID:RgWnVAMm0
>>24
1位 Portal
2位 Bioshock
3位 アウトフォクシーズ
431名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:29:58 ID:mv1ONnmtO
あのですね
開発者のほとんどの本音が皆さんが思ってる通りなんですよ
でも現実ではそれを口にすると無条件で女性差別主義者扱いされるから
誰も恐れて口にできないんです。
女に迎合したら質が落ちるなんて、
女の質が低いのを認めるようなものだから。

人格否定されることを恐れてこう言われると表向き賛同するしかないんですよ
432名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:44:43 ID:9TKpDWlB0
女とゲームの話をしても美麗グラフィックが〜とか
8頭身のイケメンキャラが〜とか、下らない話題しか出てこない
433マイク ◆yrBrqfF1Ew :2009/01/09(金) 15:03:04 ID:3RjZMdag0
私24歳の男性だけどFF8でリノアが幸せになって欲しいと思ったわ。
FF8の恋愛色に引いちゃう女はちょっと女として枯れ気味なんじゃないかしら。
そんな女は女として面白くないわね。
434名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 15:33:36 ID:Uqc46ThaO
FF8はむしろ男性のほうがはまってるイメージ。
FF10も。
435名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 16:45:19 ID:ecOH1fmR0
>>431-432
某メーカーで女性向けゲームについての要望を募ったら
1位と2位が声とアニメに関する要望で拍子抜けしたらしいもんなあ。
他のシャンルだとゲーム性や操作性、シナリオに対する要望が上位らしいのに。
436名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:10:29 ID:ZVgOgira0
ぶっちゃけ遅すぎ
今重要なのは本質に帰ること
その過剰な♀優遇に呆れて見切った層をどう獲得するのか?
今するのはこれでしょうに
437名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:11:43 ID:nFniTO1eO
確か戦国バサラのキャラが美形だから女性にゲームファンがふえているとかをネタにした報道を去年末にみたな

ついでに最近戦国武将に関する本が多く出ているのもその連鎖。

438名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:17:05 ID:XABXbTdc0
顔の形をオプションで切り替えられるようにして
ノーマル U 一般向け
カマキリ V 腐女子向け
439名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:18:38 ID:1whHrKpp0
>>435
それならアニメ見てろって感じだな
440名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:20:13 ID:5+L2DkMm0
女が入ってくる文化は廃る
441名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:29:43 ID:sGrhjahFO
>>413
そいつぁ、萌えってやつだな。りぼんが男性向きになった雑誌だろ?
電撃大王やガオ、メガミマガジンか。
コミケの参加者は女性が多いが現実の雑誌は何と少ないことか。
442名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:38:33 ID:sGrhjahFO
確か女ってソリティアやテトリスが好きだったと思う。
男よりも機械的で効率主義じゃないのか?
キャラクターも何も関係ないんじゃないかな?
ガンダムもファンタジーも関係ない青春だからこだわりがない。
443名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:51:27 ID:gK7cpHdq0
>441
女性向けのホモの話なんて、受を女性にしたら、その辺に転がってるただのエロ官能小説になる
444名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:56:08 ID:gK7cpHdq0
>392
昔炎のミラージュという、直江X信玄もののBL小説があってだね・・・・
445名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:00:49 ID:gK7cpHdq0
>344
鬼畜眼鏡という女性向けエロゲがあってだね・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm677759
446名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:01:08 ID:VlUp8SbT0
ていうかあまりに面白いゲームが少なくなったから多くの男はもう買わないんだよ
FFもDQももはや過去の遺物で、ネームバリューがなければとても名作とまでは呼べない
女ならクソゲーでも買う(女がバカなのではなくゲームに免疫がない割合が多いから)から女用に作ってるだけ
447名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:13:10 ID:sGrhjahFO
女の世界にはガンダムもマクロスもない。
つまりスパロボ大戦を作りようがない。
本当に女の文化って積み重ねがないな。アムロやシャアみたいに30年と愛され独自の文化にまでなったキャラクターは知らない。
448名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:19:16 ID:pBzdArU8O
咎狗の血はガチ
449名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:43:13 ID:UJ4NHeWW0
その昔、女性企画で女性向け商品群
「will」なるものがあってだな・・・

当時トヨタをはじめ家電や日用品等、メーカーの枠を超えた
いちだいプロジェクトだったのだが

あれは結局どうなったの?
450名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:51:49 ID:fQ9B51bR0
>>419
古くねーよ

男と女で趣味嗜好が違うのは当然のこと

451戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2009/01/10(土) 08:02:17 ID:fegjIawB0
>>112
ゴリラ忘れるな
452名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:53:27 ID:jnOcQf280
天の半分は女性が支えているというのに。
453名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:01:03 ID:qpL/jQSy0
なんとなく思うが、男が女向けのものを作る場合、
女のニーズを意識して作ったらダメなんじゃねえかな

>449
アレはダメだったね
「作りたいもの」と「欲しいもの」とは別物だと言うのをまざまざと見せ付けられた
なんであんなに「欲しくないもの」ばっかり作ったのか理解できん
454名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:12:40 ID:wxuhnt9b0
>>449
TOYOTAのサイファは斬新で良かった。
それ以外の商品郡はありきたりか、低性能でお得感が全く無く、
デザインも斬新でなく、製品としての魅力がほとんどなかった。

女性的な商品の開発は企業の保身を考えちゃいけないと思ったよ。
455名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:16:10 ID:GtonnApVO
>>447
ハローキティ
456名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:18:23 ID:9gPBKS2BO
有名声優使った乙女ゲーとBLゲーだけだしときゃ売れるだろ
457名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:20:55 ID:Afrry6ug0
糞げーライオットの予感
458名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:22:18 ID:LWHhGAA10
男の歴史は積み重ね
女の歴史は忘れることで出来ている
だから女に本当の意味での思いではない
459名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:23:24 ID:MZ2oHFt20
>>456
そういう風に聞くと女の方がよっぽど
色欲だけの生き物みたいだな
460名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:31:20 ID:w6EvW62G0
>>453
芳香剤とチョコレートが同じブランドなんだぜw
461名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:52:29 ID:DEZ3OyUF0
>>459
実際、女の色欲は男の比ではないからな。特に四十代。
462名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:04:56 ID:JLBzZ3umO
>>285
俺の妹は大喜びだぞ
463名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:51:16 ID:PpTGffBn0
高橋留美子だけは認める
らんま1/2とか心底好きだ
ついでにセーラームーンも認める
464名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:54:28 ID:SUowF8760
やはり、BL系のエロゲームで、あんな声優さんやこんな声優さんの声で腐女子が
萌え死ぬようなモノがいいんでしょうかねぇ。
465名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:56:24 ID:guleCyuf0
ドラクエVでやっとホフマンと結婚できるんですねw
466名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:59:57 ID:Xt2HXZjx0
純粋にゲームを楽しむということが出来るのは圧倒的に男。
歴史ストラテジーとかフライトシミュレータとかね。

女は「男」「可愛い」以外のゲームは基本的にやらん。
467岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/10(土) 21:04:50 ID:sBmqGK+Y0 BE:97977942-2BP(2246)
男がどの口でスイーツやら腐女子などホザケるのだ。
何かにつけて萌え萌えギャルゲ、
エロゲが無いからウィンドウズから抜けられない。
女が興味を持った文化は腐る?
ならとうに腐りきってるわ!
468名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:05:42 ID:GlKS9q2cO
女なんて男が支えてなきゃ何にもまともにできない 
469名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:17:26 ID:PpTGffBn0
日本の文化や風習が腐るのは女のせいじゃないよ
外人のチョンとアメ公のせいだろ
こいつらが関わる前はまだ腐ってなかった
決めつけでもなんでもなく案外本当にそうかもしれないよ
風習にしろアニメにしろ映画にしろテレビにしろ
無関係とは言わせない
470名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:22:09 ID:aJhFS06uO
>>447
スーパースイーツ大戦とかでokだろ
471名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:22:28 ID:6bdG1Ex90
DS家計簿 もっとマシなの出ないの?
472名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:24:27 ID:U1/x96nW0
モンハン、どうしてもなじめなかった。
ファンタシースターポータブルは結構面白かったけど。
473名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:26:45 ID:56Oi3U2DO
どうぶつの森とか逆転裁判あたりはやるんでそ
ひと昔前の音ゲーとか

おもしろいと思えるなら売れる、お化粧だの宝塚だのは方向がズレすぎ
474名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:27:57 ID:hZflMmBR0
気になったけどアマゾンのレビューで評価低いな。やめた。
475名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:31:08 ID:wQQA2Ib30
>>466
でも、純粋に現実の歴史に無関係なストラテジーや実在飛行機じゃないフライトシミュレータは
いまどき人気出ないよね。スポーツやレースでもそうだけど。
476名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:33:40 ID:/eQCzTOAO
幻想水滸伝も、女はクソゲーと名高い4を支持するからな
あいつらが、いかにキャラしかみないかよくわかる
クソシナリオ書いたのも女だし
ガンダムSEEDも脚本家が女だな
477名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:34:19 ID:TC5hVx0n0
女向けのゲームと言えば、○箱でならアマコアFAにエスコン6、あとはCoD4とアイマスとかかな。
478名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:36:52 ID:Xt2HXZjx0
>>475
まあ日本ではな。

でもグランツーリスモとかエスコンとかはちゃんと売れるんだしそういうジャンル自体に
人気がないというのは言い過ぎかと。
シヴィライゼーションとかオブリとかクライシスとかがイマイチ売れないのは哀しいが。
479名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:37:26 ID:aUdMMOYe0
女性というか主婦ターゲットに絞ったゲームはものすごい
研究され尽くしていると思うが。このマーケット90年代初頭には
確立していたような気がする。ナムコのテイルズ〜シリーズは
完全に主婦向けだろう。セガには弱い分野だな。
480名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:50:51 ID:jnBgfn+AO
このテの記事や2ちゃんのレス見てて思うのが、女をひとくくりに捉えすぎ。
スイーツ、腐女子、サブカル女、アゲ嬢、「すて奥」「サンキュ」を愛読するセコケチ女、ジャニヲタ、etc...
同じ女っつっても色々、で、それは、アキバ男と渋谷のチャラ男同様、
横の繋がりはまったく無い。
481名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:50:56 ID:YW8+0vut0
まっさきに3rdの春麗が浮かんだ
482名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:59:22 ID:YdP1aLji0
あなたのおっしゃる女性って、どの世代の事かしら?

女でも、湯水の如く金を落してくれるのはバブル世代=アラフォーwだけだろ。
しかしヤツラは、自分磨きに余念がない。
若い小娘も、余分な金は全て携帯へつぎ込んでるわけだが。

いっそゲームなんざやめて、携帯用コミュニケーションツールに力入れろよ。
モバゲーみたいに、不健全なのが儲かりそうだぞw
483名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:17:50 ID:FqbyAdhr0
タイトル忘れたけどイケメンの汗をふきふきするゲームって売れたの?
484名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:27:33 ID:jpdTrc1T0
>>480
> このテの記事や2ちゃんのレス見てて思うのが、女をひとくくりに捉えすぎ。
> スイーツ、腐女子、サブカル女、アゲ嬢、「すて奥」「サンキュ」を愛読するセコケチ女、ジャニヲタ、etc...

上記全部、男にとっては糞女というひとくくりで済みます。
485名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:36:50 ID:nfF6XujJ0
昔のゲームは、主人公だけがイケメンで、
仲間は美少女とブサイクな男かジジィって相場が決まってた。
最近のゲームは男キャラがみんなイケメンでつまらん。
486名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:42:35 ID:tnGUd6XS0
噂ながしてクラスメートを追い詰めるとか
パーティー開いて嫌いなやつだけ呼ばないとか
そういった日常的な要素がふんだんに入ったシミュレーションが欲しいです

487名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:52:38 ID:zFJ/Nxrm0
俺の同棲中の彼女はニートなんだが
オンラインゲーム15時間毎日やってるそれも2年近く
ゲームに興味ない男とゲームヲタの彼女
話しかけると怒るし、いい加減出て行って欲しい
488名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:50:24 ID:3YeHrYvc0
>>447
魔女っ子大戦って出てなかったっけ?
489名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:14:32 ID:4CbvA1qT0
さっきがっちりマンデーでやってたな
乙女ゲームのブームが来るとか
490名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:27:51 ID:TJ1k0AsU0
女に媚売ると死ぬ業界だと思うんだがなぁ。
491名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:31:13 ID:lKlj16ELO
親戚の子が持っていたのやらせてもらったが、
ガールズファッションは出来が凄かったからなあ

任天堂恐るべし


ただ、任天堂以外でできるのだろうか
492名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:58:23 ID:Rx+guixmO
腐女子も取り込もうと狙って作ったゲームに当たりナシ

FFもビジュアル重視にした結果散々だったよね。
493名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:07:57 ID:DPDLbsgJ0
知恵なんか絞らない方がいいよ

荒された挙句廃れるのが目に見えてる
一度失った男性層を取り返すにはまた時間がかかるぞ
494名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:12:46 ID:EbR6jyAr0
Wiiでやってるようなことってさ、
8ビット機つまりファミコンで十分じゃない?
495名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:14:53 ID:lUhhHeDWO
>>487
俺の彼女もそうだ
鬱病を理由に働かないでゲーム三昧
おまけにぶくぶく太りやがってトドみたいだ

別れるつもりはないがね
496名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:27:29 ID:BruS7JfKO
>>487 >>495
お前ら……頑張れ。
497名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:28:39 ID:pw4ZhkkX0
で、女性に重きを置きすぎて
男性ゲーマーが離れていくんだなw
498名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:30:37 ID:d4/j23eAO
DSの着せかえのやつはめちゃくちゃ面白いよ

これなら簡単そうだしとっつき易いかな…と勝手に想像して
ゲームやらない友だちに本体といっしょにプレゼントしたんだけど
借りてみた時に自分のぶんも購入を決意した
499名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:32:03 ID:uNxqeUEV0
>>489
がっちりマンデーなんか鵜呑みにすんな。
情報リテラシーの最たるもんだろ。
500名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:35:30 ID:dePD7iZ40
根底にバランスの取れたゲーム、初心者にもとっつきやすいゲームって言う
当たり前のことをしてその上で女向けじゃないと、表面だけ女用を着飾らせても無駄。

その上で、女向けにキャラだの台詞だの取り付けていけ。
良作サバイバルゲームでも単に女性主人公にするだけで十分マーケットの拡充ができる。
501名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:40:21 ID:tsFwHCFn0
昔っから、ゲームやる女は普通にいたけどな。
スト2とかFFとかゴエモンとか。
まー男より数は少なかったかもしれんが。

つーか男女関係なく、いいゲーム出してりゃ、
ゲーム好きな女はプレイすると思うよ。
502名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:41:41 ID:ESZsK4VuP
ますます少子化に拍車がかかるじゃないか。日本国が本当に滅びるぞ。
それでも自社の今さえ安定すれば嬉しいか?
罪深い会社と業種だな。
503名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:43:26 ID:F5nEwRvr0
>>497
そうはいっても今までのようなゲームは全然売れないからな
DsでカジュアルゲーかWiiでパーティゲーのどちらかしか売れなくなってる
今までッゲームやってた層はどこへいったのか・・・
504名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:43:39 ID:2a813EHT0
その場の雰囲気やノリで盛大に消費してくれるのは女の方だから,
女に的を絞るというのは間違ってはいないが。
505名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:44:14 ID:pcBrKizY0
俺がゲーム始めたきっかけは姉貴だったからなぁ。
彼氏横にいるのにDQ5でモンスター仲間にするのに夢中になってたときは心配したなぁ。
506名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:52:30 ID:dePD7iZ40
本当に殆どゲームしない層を開拓したいなら、ブランド価値だろ。
シャネルだのなんだの、「持っている人は金持ちで(同姓から)有利!」って幻想を与えればいい。

携帯でやってるプラダだのなんだのやってるの真似すれば?
DS用ポーチをブランドに出してもらうのが簡単かな?ソフトは売れないが、
この消費者層はバッグと本体をソフトなしでも買う。
507名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:19:00 ID:3YeHrYvc0
>>491
女性向けと銘打っているもので初めて50万本超えたもんな。
今までは最高でも15万本、5万行けばかなりのヒットって市場だったのに。
やっぱり腐女子向けじゃなく、女児向けにしたのが成功したんだろう。
腐女子って声が大きくて購買力もあるけど絶対数はたいしたことないから
508名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:41:21 ID:BMRxJmhkO
>>491 それは任天堂が凄いんじゃなくてSEGAが凄いんだろうに
509名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:51:57 ID:4ZT2xbyV0
510名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:56:22 ID:3YeHrYvc0
>>508
491の言ってるのは>1のソフトじゃなくて
任天堂ソフトのことだと思うよ
511名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:20 ID:6KAAAv6k0
>>491
スイーツゲーだと思ってました
512岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/11(日) 21:12:39 ID:Z/R+nEcg0 BE:489888285-2BP(2246)
女の人とパズルゲー対戦してみなさい。
チョーつええから。
513名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:24:59 ID:YK0bPHHH0
>>423
ゲーム好き女友達の間じゃプリメシリーズは人気あるけどね。
自分の自慢の娘さん発表するのが楽しかったりする。
特に2は好評。
514名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:25:44 ID:SU6wX+AF0
まあ、女が入ってくるとろくな事は無い・・・ゲームもこれまでだね。
515名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:28:02 ID:YK0bPHHH0
>>492
計算ずくのあざといゲームは引かれる(乙女、BLゲー除く)

「美形出せばいいってもんじゃねーよww」と思っていたら、戦国武将でアレだよ。
ワケわからんww
516名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:29:15 ID:eS5fShjk0
現実的に考えて「女性向けゲーム」を作るより
従来のゲームに「女性向け要素」を取り入れる方向にいくんじゃないでしょうか。

具体的に言うなら、FF・DQあたりの美形キャラに、今より露骨にホモ臭が漂いだすとか。
517名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:32:09 ID:vE7huvZDO
女だしゲーマーだが、最近はシレンしかやらん。
518名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:33:44 ID:a+3L4WmW0
そんなお前らに【ゲーム】のスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1227089648/
519名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:33:46 ID:E4oZ0NHwO
テトリスやれよ、おもしろいからさ
520名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:34:34 ID:N+652X3KO
>>517
救助のお礼はおっぱいで頼む
521名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:03:52 ID:Y/L0yfNE0
いわゆる女性向けゲーム作ってる社員の俺が来ましたよ

単純に、女性向けの方が男性向けよりストーリーのつじつま
合わせやすいのよね、攻略対象的な意味で。
主人公以外全部女でなんたらかんたらとかその手のやつは、
ファンタジーすぎて違和感ありまくりなんだよ

精進がたりんね(´・ω・`)

>>503
だって腰をすえてプレイする時間がないもの
522名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:15:04 ID:dHGuxrDk0
>>521
ゲーム開発者のくせに勉強不足だな

>主人公以外全部女でなんたらかんたらとかその手のやつは、
>ファンタジーすぎて違和感ありまくりなんだよ

男性向けのものでもそんなのばっかりじゃないだろ
523名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:28:28 ID:8z5/tVok0
FF(ファイナル・ファンタジー)にはバーサクという魔法(攻撃力を上昇させるが操作不能に)が
あるんだけど、これってまさに狂戦士(ベルセルク)だよなん。

言っとくけど俺、ファンタジーには結構詳しいよ(FFシリーズ全作プレイしてる)。
524名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:32:42 ID:8Zqth1TPO
>>521
あっ!こんな所にいやがったな!
早くくそみそテクニックオンラインを作る作業に戻るんだ!
525名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:08:00 ID:mElb3zNd0
GTAWやったら日本のゲームなんてばかばかしくて全くやるきなくなるぜ
526名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:27:56 ID:KNB3dGoU0
>>522
たとえば、女ばっかりの軍隊書くより男ばっかりの軍隊書いたほうが楽じゃね?
527名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:57:28 ID:Amsl+OrvO
百合はよくて薔薇はだめ
528名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:55:34 ID:tBGBxZ/u0
女如きがゲームやるなど100万年早い
529名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:13:09 ID:UhLmSVLz0
どきどき魔女審判の女向けみたいなのもでるかもなw
530名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:15:58 ID:3y/IWeda0
>>529
もうでてるよ。
531名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:39:20 ID:tBGBxZ/u0
>>529
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2625633
もうあるしwwwww
532名無しさん@九周年
>530>531
本当だwwwサンクス