【元派遣村】 「面接に行く交通費ない」「ハンコ買うお金ない」 元派遣村の失業者、厚労省に支援要請…厚労省「必要な資金、提供」★6
952 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:33:00 ID:bOfQjeLc0
派遣のオツムはマジ池沼レベル。もう認めざる得ない。
人殺しても罪に問うことはできなさそうだな。加藤無罪フラグが立ってしまったか。
954 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:33:02 ID:QO4RFjz/0
955 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:33:24 ID:6G7uA/D70
さぁ〜ごね始めましたよ。
どこまでエスカレートするかなw
現金渡すと何に使うかワカランし、判子を貸してあげたほうがいいな
957 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:33:47 ID:mqHgWDxy0
印なんか100円ショップにうってるって
958 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:33:48 ID:Vd+giuzAO
税金使うなら、本当に派遣切りで困ってる人達に使ってくれ。プロホームレスと区別しろ。
>>930 先輩漁師からバクチに誘われて、断ることも出来ずに
帰港するころには借金漬けになる香具師も多いらしいね。
960 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:34:16 ID:iFHrO/Ok0
>>950 「日雇い派遣」とかホームレスを言い換えただけだもんなw
>>940 それなら厚労省のお墨付きということで派遣村の人は
契約にハンコは要らず拇印代用でOKにしたらいいんだよ
962 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:34:24 ID:sO6Q1KrBO
支援するもしないも自由だが
支援は勝手に自分らのポケットマネーでやっていただきたい。
関係ない国民の税金から使うのは筋違い。
963 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:34:27 ID:5DrHNrV10
ソースが毎日かよ
せめてアカヒにしてくれ
最後まで読んで損した気分だ
964 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:34:29 ID:hB3Hcx8O0
ハンコを持っていない元派遣社員とか普通にありえないから
>>952 これは元派遣なんかじゃなくて、アカがそこら辺からかき集めてきたホームレス。
自分も支援をしようと現場に駆けつけたリベラル気味の田中やすおでさえ呆れていたじゃん。
966 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:34:42 ID:TnvhPzwg0
酒飲んだりタバコ吸う金はあっても、100円の認印買う金は無いのかよw
967 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:34:43 ID:tHJzFbQH0
印鑑すら買えないような奴はこの世に必要ないだろ。
つか、社会人で印鑑ひとつも持ってない奴なんているのかよ。
おまえら、もし雇う側だったとしてさ、
こんなやつらが面接に来たら採用する?
オレならしないね。派遣村500人のうちこういうことを言ってるのがたとえ1%だとしても
「派遣村から来ました」
はい、さようなら。
マジメに働きたい人「も」いるとか言われても、派遣村とかふざけた名前をつけて
ひとまとめにしたせいで、レッテルになってるわ。
こんなやつらでも憲法で見殺しにできないんだから、貴重な求人枠、ハローワークや
厚労省職員の時間を割くだけもったいない。生活保護でさっさと縁を切ったほうが
トータルではロスが少ないんじゃないかって思えてきた。
判子制度をやめたらいいのに 判子業界が許さないか
判子なしでどうやって今まで生きてきたんだよwwwww
971 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:36:37 ID:1NfyJuB/0
就職する気ないじゃん
>>969 確かに・・・
そろそろ日本もサインで良いかも
973 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:36:49 ID:0IIgktzJ0
>>968 ナマポはみんなの税金だぞ税金!1000!
974 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:36:58 ID:2NgZOSGd0
>>952
あのさ、米は上院も下院もあんたの考えている、左巻きの「民主」だよ。
975 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:37:02 ID:TtGCHkrD0
学生の時、バイトするための交通費出すのが辛かったことあるな。
殴る蹴るが日常の悪名高い引越し屋でもあのときの現金払いは非常に助かった。
ハンコと交通費なんて1〜2000円もあれば十分だろ。
貸付で良いって言ってるんだから貸してやれよ。
飯や住居を何日も負担させられるほうがよっぽど金掛かる。
976 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:37:03 ID:sw1HRf9M0
派遣社員は宅配も受け取らないし、書類も書いたりしないのか
そもそも印鑑なんて、中学や高校卒業する時でも貰えるだろ
100円ショップでも売ってるし
こんな屑世の中にいらない
977 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:37:18 ID:TnvhPzwg0
>>964 元派遣村の失業者であって、元派遣社員じゃないから。
978 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:37:20 ID:iFHrO/Ok0
派遣村に集まったのは、殆どホームレスだからなw
979 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:37:33 ID:BU+i0pve0
>>1 >労働者と派遣村実行委員会メンバーの計約100人
労働者10人、派実委90人くらいだろwwww
おらこんな村いやだぁ〜
>>964 だよね。
給与もらうときにハンコ要るもんね。
>>968 企業にとっては「派遣」自体がリスクが高い連中ってことになっているだろうな。
派遣禁止なんて息巻いている人たちは心配しなくても良いw
企業の側が避けるだろうから。
アルバイトだのパートのおばちゃんだのを雇ったほうがずっと良いよな。
彼らはバイトだろうがパートだろうが従業員なんだから、福利厚生も受けられるし
企業は提供する義務があるが。勤続日数とか労働時間とかによるけどね。
派遣やってた奴が今さら「判子ない」てコタぁねーだろ
記者も本当に最近まで派遣やってた奴を見抜いて記事にしろよ
984 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:38:25 ID:RR+rhhbVO
ホームレスなら一人あたり5万くれるらしいよ。アリバイ会社が馬鹿もうけだろうな
985 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:38:38 ID:I7LavObH0
都内なら判子なんか50円で買えるとこもある。
色々関連する記事を読むと
派遣村にいた人で、派遣切りにあった人ってのは本当にわずかで
ゴネたりしてる人はホームレスなんだろうな、と思う。
中には本当に困って派遣村に来た人もいるだろう。
また、派遣切りにあい自力で何とかしようとする人達には、
>>1の様な人達はいい迷惑。
派遣を問題にする度に意図していなくても派遣=怠け者のレッテルをつけたマスコミも悪い
986 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:38:42 ID:I9JNIqgVO
金が無く本当に苦しかった頃、何気なく口ずさんでたなぁ
♪三味 が折れたら 両手を叩け〜
♪バチが無ければ 櫛でひけ〜
ってやつ。
987 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:38:43 ID:Q7xwmFh70
@ハンコすら持っていない
Aお金はあっても身分を証明する物が何一つ無い
B現在の現住所がどこの自治体にあるかすら把握していない
C健康保険証は保険料を滞納して取り上げられたのではない
もう、プロのホームレスか密入国者・不法滞在者としか(欝
988 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:38:52 ID:99DXVTXoO
派遣といえども社会人なんだからハンコがないとかどうかんがえても有り得ないだろ
寮追い出されるときになくしたとしても命の次に大事なもの10本の指に入るだろうが印鑑は。
まともな奴なら安いのでいいから買っとくだろJK。
989 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:38:57 ID:Ggv91bEv0
本当に元派遣社員なら派遣村のような場所には寄りつかないだろうな。
990 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:39:02 ID:0IIgktzJ0
>>981 流石は元グッドウィラーにフルキャスター 1000
991 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:39:12 ID:sO6Q1KrBO
派遣村はホームレスパラダイスなんだろ
992 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:39:31 ID:Tv0Gv+oU0
>>936 はんこを会社預けにする恐ろしいところもある。
993 :
AかB:2009/01/07(水) 21:39:38 ID:tTvvxa2CO
ふざけてる。
甘えすぎ。
994 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:39:55 ID:wwLhBFIM0
オルタナブサヨ劣等民が文句あるそうだぞ
さっそくコピペしてやがった
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231293796/ 32 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 21:29:01 ID:eiKrcMFo
245 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 21:20:15 ID:tWUOqCpd0
ホームレス村のことを派遣村って呼ばれると本当の派遣が迷惑なんだよ
上からも下からも苦しめるのがこの国のウヨサヨのやり方かよ
256 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/07(水) 21:25:55 ID:vNIvcGnS0
しかし本当に苦しんでる派遣の人にとっちゃすげぇとばっちりだな
労組やデモ騒動で今後、景気よくなっても企業に敬遠されるだろうし
湯浅の寄付金詐欺で派遣全体のイメージがさらに悪くなるし
【政治】 社民・辻元清美氏 「『派遣村、やらせじゃないか』と、自民党議員がひどい野次」…ブログで明かす★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231319319/ 派遣のことなど1ミリも考えてないくせにまあよくもしらじらしくのたまうものだよ。
イメージ程度で派遣が切れるなら、派遣なんてなくても誰も困らない。
こいつら、本当にカスだな。
。
普通のホームレスとか不法労働者が混じっているんだろ>ハンコの件
997 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:40:49 ID:/Y5oc/X8O
義務を果たさず権利ばかり主張している奴等を甘やかしすぎ。もっと厳しくしないとダメだ。
998 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:40:53 ID:6G7uA/D70
1000だったら派遣村消滅
999 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:41:15 ID:Frj18NXN0
借金から逃げるためにホームレスとかあるから
本籍からなにから洗い出せばいいよ。
1000 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:41:19 ID:VMmYMXDhO
ハンコはあるだろwさすがにうさん臭くなってきたな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。