【捕鯨問題】 シーシェパード、行方不明者捜索中の日本捕鯨船を妨害…「人道的に許されぬ」と捕鯨船側が抗議声明★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「シー・シェパードの船、行方不明者の捜索妨害」鯨研発表

・ニュージーランドの南東約3300キロの南極海で調査捕鯨活動中の目視専門船「第2共新丸」
 (372トン)から、操機手の白崎玄(はじめ)さん(30)(神奈川県横須賀市)が行方不明になった
 事故で、調査捕鯨を行う「日本鯨類研究所」(鯨研)は7日、反捕鯨団体「シー・シェパード」の
 抗議船「スティーブ・アーウィン号」に約370メートルまで接近されるなど、白崎さんの捜索活動を
 妨害されたと発表した。

 鯨研によると、抗議船は6日夜(日本時間)、無灯火状態で現場海域に現れ、約370メートルまで
 近づいたところで、無線を通して「行方不明者の捜索に来た」としながらも、「捜索が終わり次第、
 調査船団の妨害活動を行う」と宣言したという。この距離は安全航行の上で船同士の進路に
 影響を与えかねない間隔で、鯨研は接近したこと自体が妨害に当たるとしている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090107-00000027-yom-soci

・「シーシェパード船は明らかに救難信号を利用して妨害活動にやって来た。このような行為は
 人道的に許されるべきではなく、関係各国はコンセンサスで採択されたIWCでの非難決議に
 沿って乗組員の安全を脅かす執拗な妨害活動には断固たる処置をとる必要があると考える。」
 と日本鯨類研究所森本稔理事長が述べた。(抜粋)
 http://www.icrwhale.org/090107ReleaseJp.htm

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231288137/
2名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:33:59 ID:SJWsy4qN0
スィタグヴァネ
3名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:35:15 ID:jkljbvUu0
動物の生態などを取り上げる番組が人気のCS放送アニマルプラネットが、
米国の反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)による日本の調査捕鯨船に対する
妨害活動を追跡した「鯨戦争」(7回シリーズ)の放送を開始した。

14日に放送されたシリーズ2回目では、調査捕鯨船に不法に乗り込んで“人質”になるような
活動家をSSの船長が募集する場面や、実際に2人が調査捕鯨船に乗り込む場面が取り上げられた。

調査捕鯨を実施する財団法人「日本鯨類研究所」は「SSの違法行為は、
撮影班の存在によって一層あおられたのではないか」として、
アニマルプラネット側に抗議している。


番組の宣伝によると、今後、「船長が調査船側から狙撃され、胸に銃弾を受けた」というエピソードも放送されるという。
同研究所では、「発砲自体、なかった」としており、事実と異なる「演出」が行われた可能性を指摘している。


SSの妨害活動に対しては、国際捕鯨委員会(IWC)が全会一致で非難声明を採択している。
警視庁はSSの活動家3人を威力業務妨害容疑で国際手配している。


ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081115-OYT1T00527.htm
4名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:35:18 ID:WFxX1wIc0
船体に故意にぶつけたことで殺人罪

ジャマしたことで殺人幇助
5名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:39:27 ID:hBu0RceBO
殺人罪で射殺しろ!
6名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:41:50 ID:40zrAdZp0

拾ってきた↓

一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
7名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:44:37 ID:WeD5KXnj0
8かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2009/01/07(水) 12:44:51 ID:qb9CZaMpO
レイシストの動物愛護団体にはそろそろ何らかの事故で沈んでもらった方がいいと思う。
9名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:45:56 ID:8yBDlTQL0
原爆落としたユダヤ相手に人道を語るなぞ笑止。
10名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:46:09 ID:6hoFvaJk0
前スレ>>998
998 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/07(水) 12:43:07 ID:ixbsR8KF0
海洋資源が乱獲により減っているのは事実だろう。
捕鯨賛成派は間引き理論まで持ち出してる奴がいるじゃないか。
中国人に刺身を食うなと言うのも微妙なので、
各国政府がきちんと話し合うべき。

なんで他の水産資源の話に逸らす?
11名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:47:54 ID:RK2/Pz9E0
仕方ないよ
鯨>>人な人達だもの
12名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:47:54 ID:e16Ysqtl0
シーシェパードってテロ組織みたいなもんじゃん
親玉を国際犯罪者として逮捕すればいいんだ
13名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:48:09 ID:/k7UK9C10
まだパタゴニアは賛同してんのか?
14名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:48:38 ID:QLnLh/Dn0
>>7
そんな綴りにするとキングコングと一緒に大阪城を壊しそうです
15名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:50:18 ID:PQV8h7cR0
>>10
いや、水産資源の減少は問題だよ、調査捕鯨もこれらを元に行ってるわけだし。
鯨による海産資源の捕食は人間によるものより遥かに多いんじゃなかったっけ?
16名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:50:57 ID:Pop+Mj2z0
これって、例のハリウッド女優も乗ってたのかね?
17名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:51:04 ID:yJETr4TM0
クジラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本人




という価値観の人たちだから抗議なんて時間の無駄
18名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:51:11 ID:WeD5KXnj0
>>12
みたいな じゃなくてテロ団体そのものだろ・・・
19名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:51:11 ID:7JZ83gNJO
海に落ちたのも海犬のせいにすればいいのに
20名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:51:35 ID:OQGArTzN0
ハープーン(捕鯨用のやり)打ち込んでやれ
21名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:52:01 ID:uFTPrF3c0
南氷洋のミンクでない普通のミンクは相当数の秋刀魚とかイワシとか
食ってるみたいだね。
22名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:52:22 ID:6hoFvaJk0
>>15
あーいや、鯨の捕食で減ってる海産資源って意味じゃなくて
鯨の頭数と海産資源をごっちゃにした話をしてるんだよその人。
23名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:53:26 ID:ixbsR8KF0
冷静に整理すべきポイント

・行方不明になった日本人は反捕鯨派とは無関係
・シーシェパードは捜索の手伝いを申し出た
・シーシェパードが近づいたことに対し、日本側は妨害だと非難している
・反捕鯨派にもピンからキリまで。オージー政府はシーシェパードを支持していないと表明。
・国際捕鯨委員会にて日本の調査捕鯨に対する中止勧告決議が賛成多数で可決されている
・南極の領有権は数カ国が領有権を主張しており、ややこしい地域だが、日本政府は公海だと主張。
・オージー政府はノルウェーの捕鯨にも反対している
・科学雑誌ネイチャーで日本の調査捕鯨が批判された

こういう事はマスコミがきちんと問題提起して整理すべきだと思うが、
日本のマスコミはやらないんだよな。
24名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:53:48 ID:6/BXhJIqO
海賊キター
25名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:54:20 ID:PQV8h7cR0
>>22
え?そうなの?
鯨の間引きの話し出てたから、てっきり鯨が捕食する海産資源を減らすって言う意味だと思ってた。
26剃 ◆XS/KJrDy4Q :2009/01/07(水) 12:54:33 ID:+kgOheSq0
あー、スクリューでミンチにするつもりだったな、海駄犬のヤロウ。
27名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:55:11 ID:tu6e5aaE0
前スレ
>15 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/01/07(水) 09:33:02 Y+NGfk8C0
>第二共新丸に0.2マイルにまで異常接近
>320m? 結構離れてない? 衝突はしないでしょ。 >>15


アホウが、自動車と船と一緒にするな。

サイズからして違う。

一見小さく見える(昔の)伊号潜水艦でも全長100mはあるぞ。

大型船舶では全長200m以上のものはざらにある。

ぐだぐだいう前に、海上衝突予防法でもググって読め。

シーシェパードは、全ての海の男の敵だ。
28名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:55:25 ID:TiG5xCoKO
くじらクセがあって美味しくない
29名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:55:43 ID:b9NXdKWTO
>>19
それだと以前日本に撃たれたと騒いだ海犬と同じになるから、嘘はよくない。
30名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:55:45 ID:lAdy4kLG0
これで、できるだけ、殺される鯨が少なくなればいいですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/springsanbo/6583046.html
31名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:56:14 ID:WeD5KXnj0
>>28
だがそれがいい
32名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:56:43 ID:2wH/8IHcO
無灯火で近づいて来る奴が手伝うはずがない

手伝うなら灯火して寄ってくるもんだ
33名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:56:56 ID:6hoFvaJk0
>>23
>・シーシェパードは捜索の手伝いを申し出た
>・シーシェパードが近づいたことに対し、日本側は妨害だと非難している
「無灯火」で来た事はスルーですか?どんだけ歪曲させてんだよ
34名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:57:20 ID:QLnLh/Dn0
>>28
単に好みの問題だからなぁその辺わ
35名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:57:54 ID:xXoDlEGE0
団塊は欧米マンセーだから
「白人様のためなら、日本人は死すべき」みたいなこといいます
36名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:57:57 ID:q7UF5kgW0
>>15
体の小さい鯨でも漁船一杯分のプランクトンを食う
だから鯨が多すぎると人間以上のバランスブレイカーになって海洋資源全滅
しかし大昔の日本人が既に試みてるが鯨自体は資源の宝庫で
一匹で100人の村人が救われるってね、まさに貧民にとっては神様
37名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:58:18 ID:uFTPrF3c0
俺はうまいと思うよ。
赤味の刺身はうまかったな。
38名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:58:32 ID:PQV8h7cR0
>>28
まあ、人それぞれ好みがあるからな。
鯨ベーコンは俺も好きじゃないけど、塩鯨はご飯とよくあう。
39名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:58:33 ID:D8mpFOyY0
クジラも部位によって色々味が違うからねぇ
ベーコン辺りは食べやすいかも?
40名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:58:53 ID:SI3r6ofR0
てか最初から海に落ちるなよwトロい奴。
41名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:59:03 ID:qWPrUdz+O
自衛隊派遣しろ。
見つけ次第シーシェパードの奴らを殺せ。
死人に口なしだ。
42名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:59:05 ID:43KWYnwZ0
>  鯨研によると、抗議船は6日夜(日本時間)、無灯火状態で現場海域に現れ、約370メートルまで
>  近づいたところで、無線を通して「行方不明者の捜索に来た」としながらも、「捜索が終わり次第、
>  調査船団の妨害活動を行う」と宣言したという。

部屋ん中で携帯なくしてどうしよう!と慌ててたところに、
無断で上がりこんできた奴がいきなり目の前で「お前の携帯探してやるから。
携帯見つかったらお前ぶん殴るから。」って言ってるようなもんだなw
キチガイかよ怖ぇーーw
43名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:59:10 ID:XcPV546MO
奴等は金になるからやってるだけだろ、もっともらしい事いってるが実はソマリアの海賊と同じw
44名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:59:37 ID:WeD5KXnj0
>>38
鯨ベーコンは赤色着色料使いすぎじゃね?
とか思ってしまうほど超サーモンピンク
45名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:00:13 ID:k4gfOkuE0
いい加減このテロリスト達を捕まえろよ。
46名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:00:26 ID:I3hTpAmN0
>>23
さりげなく電波放出してるなw
47名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:00:37 ID:0F1AkqhLO
>>42
例えがくだらねぇ
48剃 ◆XS/KJrDy4Q :2009/01/07(水) 13:00:39 ID:+kgOheSq0
>>42
つまり、
海から引き上げる→海へ突き落とす→
また引き上げる→また突き落とす→以下永久ループ

すげーなw
49名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:00:46 ID:I4CghaPq0
彼らにとって黄色人種より鯨の方が位が高いんだよ
50名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:00:53 ID:mgm+cw2MO
>>23
海犬工作員乙
51名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:01:17 ID:QLnLh/Dn0
>>42
しかもあと10センチ程でキッスしてしまう位近づいてな
52名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:01:23 ID:/k7UK9C10
>>44
俺のちんこのカリ部分はサーモンピンク
53名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:02:14 ID:6c0XGZSP0
あれ、2スレ突入?
54名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:02:24 ID:F7fUHkibO
人の命がかかってる時に正に外道。
テロリストだろ、完全に。
55名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:02:51 ID:5APyWLOu0
480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:29:15 ID:keBpg6sg0
ハイ、皆さんもう一度読みましょう♪

これだけ何年も、連日連夜、反捕鯨サンたちが大騒ぎして心配(するフリw)
してくれちゃってる「調査捕鯨に使われてる税金」は、

  年 間 国 民 一 人 頭 た っ た の 十 数 円 ( 笑 ) 

ぽっちです♪

いくら不況とはいえ日本国成人なら消費税合わせて年間最低でも十数万は税金を払ってる
と思いますが、そんな中、この調査捕鯨に使われる「年間一人頭十数円」の税金使途に
怒ってる「普通の日本人」って一体どこに居るんでしょうか?。w

当のrくんですら愛護動機なのを隠す為に税金税金言ってるだけなのはバレバレなんですけど・・。w

>>448
>勝手に調査捕鯨補助金を5億円から9億円にアップさせて知らん顔してたり
>その上さらに妨害対策費だとか言って8億円を追加させたりするわけなんだな。

そんな、年間国民一人頭、たったの十数円程度の税負担が一体なんだと言うんだい?。w

その程度の税金使途を気にしてる人間が日本にどれだけいるというんだい?。w

いい加減に「反捕鯨国に調査捕鯨を止めさせるつもりが無い」という事実を
受け入れたらどうなんだい、涙目rクン?。w

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1230144305/l50

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1220527553/400-500
56名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:02:58 ID:hUrkiMz50
だから、ちんたらやってんじゃねーよ!
きたら即殺せ、
ロシア船にシェパードが同じ事やれるか?
やらねーだろ、即射殺だからだよ。
日本も見習うべきだ。
57名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:03:12 ID:ixbsR8KF0
>>33
これでいいか?

冷静に整理すべきポイント

・行方不明になった日本人は反捕鯨派とは無関係
・シーシェパードは捜索の手伝いを申し出た
・シーシェパードが「無灯火」で近づいたことに対し、日本側は妨害だと非難している
・反捕鯨派にもピンからキリまで。オージー政府はシーシェパードを支持していないと表明。
・国際捕鯨委員会にて日本の調査捕鯨に対する中止勧告決議が賛成多数で可決されている
・南極の領有権は数カ国が領有権を主張しており、ややこしい地域だが、日本政府は公海だと主張。
・オージー政府はノルウェーの捕鯨にも反対している
・科学雑誌ネイチャーで日本の調査捕鯨が批判された
・IUCNのレッドリストに鯨の絶滅危惧種が載っているが日本の環境省は非公開
(ミンククジラは絶滅危惧ENではなく軽度懸念LCに分類)
58名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:03:39 ID:QLnLh/Dn0
>>52
食えなくなるからやめろ
ほんとに自分でもびっくりするぐらい色が似てるのを考えないようにしてるんだから
59名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:04:09 ID:43KWYnwZ0
>>47
分かった。ぶん殴るってのはよくなかった。
シーシェパードは船体をぶつけながら臭い酪酸を投げつける妨害をしているのだから

携帯見つかったらお前にボディアタックしながら俺の臭い汁ぶっかけるから

これでいいだろ?w
60名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:04:22 ID:xXoDlEGE0
グリーンピースの明治製菓に対する嫌がらせ2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2981567
61名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:05:21 ID:x0RmTwS00
これは許される行為じゃないな。
さっさと逮捕しろよ
62名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:05:22 ID:+71OwqPZ0
>>30
なぜ鯨がそんなに神聖なのか?お前の軽い脳みそで考えろ馬鹿
63名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:05:36 ID:GT8H856f0


なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー 。(背後に韓国系組織がいると思われる)
ttp://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/440633

中韓と同じ歴史観を持っているらしいシーシェパード。黒幕が誰かバレバレ
シーシェパード「日本の歴史は嘘だらけ。南京大虐殺や慰安婦も否定している」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205146167/


   .                           |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     .|          <`∀´ >
     <丶`∀´>   ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   ,\|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
       ̄||∪∪   | ||      /<丶`∀´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
          ∧,,∧       \ _{二二} 三三} /__ ____
         <丶`∀´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / || ∧∧
       / つ _//       /  \    /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||<`∀´>
        し'`|\//__.Hyundai_/    |\/___| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二
64名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:05:54 ID:fMwKvdoH0
シーシェパードが投げつけた液体の中には、床がツルツル滑るオイル状のものが
あったというから、
それで足を滑らせて海中に転落した可能性も否定できないんだよな。
65名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:05:55 ID:oUEkKMOYO
これはいくらなんでも言い掛かりだろ。
不明者の捜索にきたと連絡を受けているのに。
終了次第妨害を再開するとまでわざわざ言ってきてるんだから
人道的観点から一時休戦までして人命救助優先してくれてるんだろ。
当然の行為だし今までの悪行があるから、下手にでて謝意を表明する必要もないが
それすら「妨害だ」とファビョるのはちょっと…

そんだけストレスたまってんのかな。
66名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:06:30 ID:5APyWLOu0
反捕鯨ってなんですぐに逃げてしまうん? 

>>23 ID:ixbsR8KF0 前スレから♪

732 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:46:03 ID:5APyWLOu0
>>684
>日本はマスコミが政府(水産庁)のいいなりになって、
>報道がほとんどされていないから捕鯨に関心が低いが、

ならなんで捕鯨スレが立つたび大盛況なの?w

>反対しているのは可愛いからという理由だけではなくて、
>絶滅の危機にある種だと国際的に認定されているので、
>各国政府が反対しているという事をもっと知ってもらいたい。

反対理由のほぼ全てが「可愛いから」だと思うよ?
今全世界で年間数千種の生物が「絶滅」してるのは知ってる?
鯨類絶滅なんか有史以来、こないだの揚子江河イルカのみ、だよ?
だから、各国政府が反対してる理由は「票」「支持率」「カネ」。

捕鯨反対のポーズだけで気前良くポンポン金出したり、投票してくれたりする
人たちが居るのに反捕鯨活動しないわけはないよねw

詳細はココで。


あのね、ホントはね、

反捕鯨国に調査捕鯨を止めるつもりなんてさらさら無いんだよ。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1230144305/14-30
67名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:06:35 ID:QLnLh/Dn0
>>57
・シーシェパードは捜索の手伝いを申し出た
・シーシェパードが「無灯火」で近づいたことに対し、日本側は妨害だと非難している

・シーシェパードは捜索の手伝いと捜索終了後即座に抗議行動に移る事を申し出た
・シーシェパードが「無灯火」で「船舶同士では異常なほどの近距離まで」近づいたことに対し、日本側は妨害だと抗議
68名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:06:47 ID:PQV8h7cR0
>>63
オーストラリア、中国系移民が大量に入ってるんじゃなかったっけ?
というか、凄いURLだなw
69名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:07:12 ID:zdblIOL+0
抗議は意味ないけどな
テロリスト相手には
70名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:07:19 ID:F7fUHkibO
それでもマスゴミは派遣村やら誤字でお祭り
71名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:07:58 ID:g5Pqwj0i0
>>59
人命と携帯が同列ってのがまずかったんじゃないのかw
72名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:09:22 ID:ixbsR8KF0
>>63
わざわざ日本が不利な戦争の話を持ち出して争う必要は無い。
その手の話はスルーが一番。
慰安婦の問題は女性の人権や歴史修正主義と絡んでくるので、
反論は慎重にしないと、
欧米の議会で叩かれたように藪蛇になる。
慰安婦の問題はオランダなども絡んでくるので、批判してくるのは朝鮮人だけと
決めつけていると痛い目に遭う。
最初だけ威勢の良かった安倍ちゃんは結局ブッシュに謝罪しちゃったね。
73名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:09:44 ID:9shZEHO6O
いい加減、テロリストとして成敗してやれよ
74名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:10:31 ID:oP+gO3U00
いいかげん
ぶちきれるぞ
くそ環境テロリストどもめ
75名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:10:40 ID:AwmX6CBwO
>>65
下手に近づくのは危なくないか?
76名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:10:52 ID:AOH1BGwh0
>>23

>科学雑誌ネイチャーで日本の調査捕鯨が批判された

批判する文章なり論文が掲載されたってことでしょ?
それに対する反論も掲載されたんだよね。
そして最初にネイチャーで意見表明した連中はIWCの科学委員会から叱責された。

>南極の領有権は数カ国が領有権を主張しており、ややこしい地域だが、日本政府は公海だと主張。

それらの領有権を認めていないのは日本だけではなく、世界の大勢。
南極条約は領有権の「主張」までは否定しないが(棚上げ)それに基づきあれこれ権益を主張するのは認めていない。

>国際捕鯨委員会にて日本の調査捕鯨に対する中止勧告決議が賛成多数で可決されている

商業捕鯨再開についても賛成多数で可決されている。去年は中止勧告なし。
これからはこういう政治的な決議案を出すのは止めましょうと関係国が話合った。

・・・という認識でいい?
77名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:10:58 ID:oIHhI1yS0
>>23
・行方不明になった日本人は反捕鯨派とは無関係⇒捕鯨船の操舵手ですが?
・シーシェパードは捜索の手伝いを申し出た⇒言う事とやるコトが違いますが?
・シーシェパードが近づいたことに対し、日本側は妨害だと非難している⇒無灯火で邪魔しましたw
・反捕鯨派にもピンからキリまで。オージー政府はシーシェパードを支持していないと表明。⇒オージー企業がスポンサーw
・国際捕鯨委員会にて日本の調査捕鯨に対する中止勧告決議が賛成多数で可決されている⇒IWC自体が反捕鯨国のスクツ。
・南極の領有権は数カ国が領有権を主張しており、ややこしい地域だが、日本政府は公海だと主張。⇒南極条約知ってます?
・オージー政府はノルウェーの捕鯨にも反対している⇒畜産大国は反捕鯨がデフォwノルウェーはIWCを脱退w
・科学雑誌ネイチャーで日本の調査捕鯨が批判された⇒IWCの反捕鯨派の学者の投稿での自作自演。実は科学的根拠に乏しいw
78名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:11:27 ID:14EVpO0e0
シーシェパードその他反捕鯨団体だって、
本気でクジラの心配して行動してるヤツはいないって。
あの手の環境テロリストは行動の根幹に「白人主義」があり。、
日本人やその他アジア人の台等を不快に感じる差別主義者の団体と考えたら良い。

で、日本を叩く良いネタが「捕鯨」なのよ。捕鯨文化が無い米豪だと賛同者も
増やせるから資金は集まり、さらには日本人も差別できておいしい商売なワケ。
79名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:11:55 ID:xXoDlEGE0
>>57
・ノルウェーはIWC自体に加盟してない→よって利害関係のない豪州政府が抗議する意味はない
・豪州もイギリスも南極条約に加盟してるので、領有権を主張してるだけで領有権は存在しえない
(てか、豪州政府は捕鯨は南極条約違反って言ってる)
・日本が捕獲するミンククジラは南氷洋だけで76万頭以上存在することがIWC科学委員会で合意されている
・グリーンピースをはじめとする反捕鯨団体はアメリカが9千頭しかいないホッキョククジラを捕獲することはスルー
80名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:11:55 ID:VlFushED0
>>70
麻生が失言してくれてマスコミはホッとしただろうな
都合の悪いニュース報道しなくていいから
81名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:12:32 ID:5APyWLOu0
>>57 (>>66に補足コピペ)

「 牛 が 環 境 へ の 最 大 の 脅 威  F A O 報 告 」

 http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

「 オ ー ス ト ラ リ ア 人 は 鯨 肉 を 食 べ ろ 」

 http://www.nagaitosiya.com/a/whaling.html

 特に二つ目、豪州大陸の牧羊による大陸規模環境破壊については
 よく考えてみましょう。

上記で挙げられてる「絶滅可能性」は畜産排泄物や大陸丸ごとの環境破壊などなんだから、
一種類の「下位生物」が絶滅の危機に追いやられるだけでなく、同じようなサイズの
生物は同時に強いストレスを与えられる。
これはその地位の複数生物が一度に絶滅してしまう可能性もある、という事。
それならそれを餌とする上位生物は?影響無いの?
上位生物に対する大きなストレスは時間差を置いて現れるから彼等は別の環境へ
移住するかもしれない。すると移住先の環境を大きく変える事になるね?
地球上で生態系・環境にストレスが掛かってる地域がほんの一部、という事なら
自然のバッファーが効くかも知れない。でも畜産の影響は地球規模。
オーストラリアの大気⇒大地の水循環破壊は豪大陸だけの問題でなく地球全体の
気象にも影響を与える事です。

さて、これらの問題と比較して「捕鯨問題」ってなんぼのもんでしょうか?w

『これ等の切実な問題よりも、生息数のたった0,数%しか捕獲しない調査捕鯨が
 環境世論の重要問題として注目を集めてるのなら、「その状態を望む人々」
 の世論操作によって形造られた「偽物」という事にしかならない。 』
82名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:13:07 ID:TQq3Jyez0
>>65
それなら何で無灯火で近づいてくるんだよ
83名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:13:37 ID:AaPeZb5n0
一応、捜索に来たと言ってるんだから
事なかれ主義の日本人なら普通は黙ってそうなもんだが
わざわざ発表したということは相当むかつく態度だったんだろうな
指さして大笑いしながら進路妨害とかやったのかも知れん
84名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:13:38 ID:fMwKvdoH0
しかし日本人って、本当に優しいというか、お人好しというか。
もしこれがアラブ人だったら、今頃はテロで応酬してるし
韓国人だったら大使館前で国旗を燃やしてるぞ。
85名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:14:12 ID:BGE9SkqE0
>>58
ボクのは鳥の砂肝の色だよ^^;
86名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:15:52 ID:5APyWLOu0
>>57 (>>66に補足コピペ)世界中の人々にとって本当に重要な「環境問題」は当然捕鯨問題なんかじゃありません(笑)
しかし肝心の「環境」保護団体が鯨にばかりかまけているので優先すべき問題への人的資金的
リソース(特に野生生物学者や環境学者)が不足して手遅れになりかねません・・・
r君、Nサン共にクジラ以外の事には全く興味が無いようですが・・・。w
国連食糧農業機関が先月末、家畜、特に牛が世界一の環境破壊者となったという調査報告を発表した。
 Livestock’s long shadow,06.11.29
 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf

 しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、
気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、
砂漠化から海洋におけるデッドゾーンの創出、河川や飲料水の汚染から珊瑚礁破壊など、
現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。
 この調査は、牛だけでなく、羊、鶏、豚、山羊が引き起こす環境問題も調査している。
しかし、ほとんどすべての環境問題への最大の寄与者は、世界で15億頭を数える牛だという。
 主に反芻動物に帰せられる家畜部門からの温室効果ガスの排出量は、
人間活動で排出される温室効果ガスの18%を占め、自動車や飛行機、
その他のあらゆる輸送手段から排出されるすべてを合せた量よりも多い。
 家畜部門から排出される二酸化炭素は、飼料作物栽培のための肥料生産、農場での家畜飼育、
その輸送、放牧地造成のための植生刈り払いなどの土地利用とその変化も考慮すると、
人間活動により排出される二酸化炭素の9%を占める。
それは、二酸化炭素の296倍の温暖化効果をもつ人間活動由来の窒素酸化物の65%も生み出す。
さらに、主に反芻動物の消化器から生み出される人間活動由来のすべてのメタン
(二酸化炭素の23倍の温暖化効果をもつ)の37%も生み出す。
 家畜は、酸性雨の主な原因であるアンモニアを始めとするその他100以上の汚染ガスも排出し、
家畜からのアンモニアの排出すべての排出の3分の2を占める。
 牧畜は世界中で森林破壊の主要な張本人となっており、過放牧は世界のすべての草地と放牧地の5分の1を砂漠に変えた。
87名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:16:24 ID:99DXVTXoO
潔く捕鯨しなければこんなことにならないだけの話なのに
日本人も堕ちたもんだねぇ
88名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:17:02 ID:YzmabEfr0
>>483
「国の」施設じゃなく「区や都」の施設じゃ、ボケ。
今まで東京都に住んでなくて住民税を払ってなかった奴が
住民税で造った施設を無料で使っていて、ムカツク。
うちの区は他に路上生活者の収容施設も造っていて
そこにも区民税が使われてるのに。
施設を使ったり生活保護を申請するなら、住民税を払っていた自治体でやれ。
89名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:17:02 ID:AOH1BGwh0
>>87

日本語が変ですぞ?
90名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:17:34 ID:fMwKvdoH0
>>83
自分の仲間が生きてるという僅かな望みにかけて必死に捜索してる最中に
進路を妨害されたら、誰だってキレるだろう。

海の男達には掟があって、遭難したら船籍や国籍を問わず捜索に手を貸すのが流儀なのだが、
シーシェパードの行為はそれに相反している。
彼らは海の男ではない。
91名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:18:48 ID:FruuB7R50
>>81
そろそろお前もコピペうざいから
92名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:19:22 ID:iB++6Tyz0
豪州政府はちゃんとテロリストを取り締まれよ
そうじゃなきゃテロ支援国家と呼んでやる
93名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:20:51 ID:oUEkKMOYO
>>82
無灯火は彼らのデフォなんだろ。
彼らの妨害活動はなんか投げつけたり、昼間に進路妨害すること。
夜間に無灯火で進路妨害することは妨害活動に含まれない。

そんなマジで衝突の危険のある威嚇行為する意味ないし。
つまり灯火をつけないできたのは元から灯火つけないのがデフォの集団の上
進路妨害とか衝突の危険のある行為をするつもりがなかったという証明でもあるんじゃね?

進路妨害するなら灯火つけてやるだろ。
衝突して自分と共に沈めるのが目的じゃなく、相手に自分の存在を認識させた上で進路妨害するのが目的だからね。
94名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:21:19 ID:x/tXr8xE0
潜水艦のソナー音の担当搭乗員がたびたび聞く
1時間以上も続く耳を塞ぎたくなるような音の発生源が
1000kmも離れている日本の捕鯨時に出ていることをわかっている
クジラたちの苦しみの断末魔がどうして日本人に届かないのだろう
95名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:21:51 ID:U8/CkG8WO
見た目は白人、性格は韓国人みたいのに何言っても無駄。
96名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:21:52 ID:QmBrAl+h0
良い機会だ。
シーシェパードには以後武力をもってあたるべき。
97名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:22:05 ID:PQV8h7cR0
>>93
ごめん、何がいいたいのかわからない。
奴らは自殺志願者って事?
98名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:22:17 ID:xXoDlEGE0
なんか、反捕鯨厨逃げちゃったねw
クジラは増えてるが、一部のマグロは豪州政府とかグリーンピースの言う通り減ってるから
そこは気をつけよう

クジラ問題のオーソリティー 小松正之氏のお話【前編・水産資源】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2253066
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2253066
99名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:23:47 ID:Ir8CcIpi0
日本人の命守るためだから自衛隊が海外派兵して緑豆船撃沈してもこの場合許されるのではないだろうか
100名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:24:04 ID:/gc+Opj8O
こういうニュース見ると鯨を食べたくなる
101名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:24:36 ID:QLnLh/Dn0
>>93
進路妨害とか衝突の危険のある行為をするつもりがなかったら普通は灯火するけどね当たり前に
昼間活動するのがデフォだから夜は無灯火しなくていいなんて決まりはないし
逆に灯火しなきゃいけないって決まりはあるけど 衝突回避のために
なんというか、もうちょっと考えて喋ったほうがいいと思います


なんかもうこれ以上言葉がでないのん
102名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:24:53 ID:mhoVpviV0
なんか日本側が難癖付けてるように鹿見えん。
海外の目から見たらシーシェパードが度量が広くて、日本がこすずるいように見えるじゃねえの

ヘタクソな対応だな日本
103名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:24:58 ID:QmBrAl+h0
シーシェパードを行方不明者にしてやれば完璧
104名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:25:56 ID:Ir8CcIpi0
とりあえず応援の意味で鯨ジャーキー買ってくるかな
105名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:25:58 ID:xX8O0m7t0
日本側も糞豚オージーから輸入される農産品貨物船に対して抗議行動してやれ!
糞豚オージーからの農産品なんて輸入ゼロでも生活環境に影響無し。
106名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:26:06 ID:/k7UK9C10
>>85
オナニー後は亀頭が砂肝みたいになるよな
107名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:26:08 ID:xXoDlEGE0
>>102
まあ、理解されようと思わないほうがいい
どうせ価値観が違う。死刑制度と同じ
108名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:26:31 ID:5APyWLOu0
>>91

って自分に意見も言えない馬鹿に言われてもねぇ・・・w
109名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:26:57 ID:4tH6nVaWO
撃沈してやれ
110名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:27:13 ID:cQIzpVHdO
もうそろそろ本気出して怒れよ 日本。
111名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:27:14 ID:z4zIStCD0
112名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:27:58 ID:7N/q645/0
白崎さんはいずこへ
113名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:28:32 ID:KXB57AfkO
もうそろそろ沈めてやれよ
114名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:28:41 ID:ixbsR8KF0
>>76
これか。外務省のサイトには60回目が載ってないようだが、怠慢だな。

(5)鯨類捕獲調査
我が国が実施している南極海鯨類捕獲調査の結果については、
会期の合間を利用して、その成果を紹介し意見交換を行った。
なお、我が国の南極海鯨類捕獲調査の自粛を求める決議は、
IWCにおける対立を回避するため、反捕鯨国側からの提案が行われなかった。
ttp://www.jfa.maff.go.jp/j/press/enyou/080628.html

(1)セントキッツ宣言
 セントクリストファー・ネーヴィス(年次会合主催国)、我が国を含む30カ国が共同提案した「セントキッツ宣言」
(注)が討議の後投票に付され、過半数を得て可決(賛成33、反対32、棄権1(中国))。
可決後、多くの反捕鯨国が、宣言の内容は自国の見解と異なることを表明。なお、
本宣言に法的拘束力はない。
(注)商業捕鯨モラトリアムはもはや必要でなく、科学的根拠に基づく鯨類資源の持続可能な利用の原則の下、
国際捕鯨取締条約に従ってIWCがその本来の機能を発揮することへの決意表明を内容とする。
ttp://www.mofa.go.jp/MOFAJ/gaiko/whale/iwc58_kg.html

商業捕鯨の再開は、商業捕鯨を地域で禁止している南氷洋サンクチュアリとは別だから。
そもそも日本がサンクチュアリで捕鯨をやってるから揉めたんだろうに…

54回〜58回国際捕鯨委員会 日本 南氷洋サンクチュアリの撤廃を提案 → 否決
ttp://www.mofa.go.jp/Mofaj/gaiko/whale/index.html

第59回、第60回 南氷洋サンクチュアリ撤廃 日本 あきらめて提案せず?
ttp://www.mofa.go.jp/Mofaj/gaiko/whale/iwc59_kg.html
ttp://www.jfa.maff.go.jp/j/press/enyou/080628.html
115名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:28:58 ID:oIHhI1yS0
>>93

そもそも行方不明者の捜索になんで「無灯火」なんだ?やる気無いのミエミエw
116名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:29:11 ID:WqMlnQPi0
鯨なんか捕るの止めろよ。
一部の漁民のために日本国全体が迷惑受けてる。
117名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:30:06 ID:oUEkKMOYO
>>97
自殺志願者じゃないから無灯火では進路妨害しないということ。
つまり無灯火できたということは進路妨害しにきたのではないと。
かといって投擲作戦にきたのでもなかった。
しかも無線で休戦と捜索協力まで宣言している。


穿って見ないで素直に「へー、あの馬鹿連中にも最低限の人間の心くらいはあるんだな」でよくね?
118名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:30:31 ID:tGXLVo56O
よつべにでも上げたら、発狂しねーかなー
119名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:30:52 ID:WeD5KXnj0
>>78
「環境を叫べば金になる」
これだけだろうな。
真面目に環境考えてたら船沈めようとしたり、酪酸とか海にぶちまけたりしないだろ・・・
120名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:31:06 ID:TQq3Jyez0
>>93
捜索にきたって言いながら暗い中で明かりをつけない意味がわからない
助ける気がないってことなんじゃないの?
121名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:31:23 ID:VevZhkiw0
断固たる態度で示す。
そもそも海賊旗掲げてるんだから撃沈もOK。
122名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:31:24 ID:s2Mylj160
牛を買ってほしいから 鯨はだめなんだろ?

オージービーフ買ってくれ活動には嫌気が差すなw
123名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:31:34 ID:z4zIStCD0
殺人テロ組織グリーンピースのクズを逮捕しろ
http://www.whalelove.org/assets/graphics/junhoshikawa
124名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:32:18 ID:QLnLh/Dn0
>>102
難癖どころか正当な抗議です

停泊中じゃない、航行中の無灯火の船が0.2マイルまで近づいてくるとか妨害以外のなにものでもない
船はな、急旋回も急停止も急発進も出来ないし波の影響とかあるしちょっとした事故で結構あっけなく沈むもんなんだぞ
しかも人が落ちてるってのにホイホイ近づけばスクリューに巻き込むとかの危険性だってあるんだぞ
陸上の感覚で考えてはいけないのねん
125名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:32:36 ID:I3hTpAmN0
>>117
海犬が突っ込んできたところに漂流者がいる可能性は無視ですかw
126名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:32:52 ID:XM0amIrvO
魚類保護の為に、P3Cで鯨を対潜爆弾で爆撃しろ!!
127名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:33:51 ID:zEB+P0n60

捕鯨中止することがこいつらに対する最大の嫌がらせ
128名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:35:16 ID:z4zIStCD0
>>119
だいたい生態系の頂点を増やす行為のどこが環境保護なんだろな
それだからグリーンピースは人間を殺そうとしてるのか?
129名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:35:25 ID:xXoDlEGE0
日本人の反捕鯨論者ってどういう頭の構造してんのかね?
俺も日本人だが不思議でならない
130名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:35:39 ID:WeD5KXnj0
>>127
活動実績としてつけあがりエスカレートするぞ。
次はマグロあたりとかで。
131名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:36:23 ID:I3hTpAmN0
>>127
鯨がダメなら魚類全般行くゼ
野生生物は全部ダメってバカもいるからなw
132名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:36:28 ID:NYnJiYVkO
>>117
だからなんで無灯火なんだよ
ライトつけなきゃお互い危ないし、捜索も出来ない
明らかに捜す気ないじゃん
133名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:37:49 ID:AOH1BGwh0
>>114

>商業捕鯨の再開は、商業捕鯨を地域で禁止している南氷洋サンクチュアリとは別だから。
>そもそも日本がサンクチュアリで捕鯨をやってるから揉めたんだろうに…

そういう事を言うなら、サンクチュアリでの調査捕鯨は合法。

134名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:38:22 ID:0rwh1ofv0
行方不明者捜索妨害はひどすぎるだろ・・・
135名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:38:32 ID:iB++6Tyz0
>>129
宗教と同じなんだよ。鯨がご本尊。
136名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:39:44 ID:hD6dB2Gm0
そりゃ金のためなら人の命なんてなんとも思ってないような連中だからな
137名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:40:05 ID:I3hTpAmN0
>>129
他国に嫌われてまでやるな

だそうだw
138名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:42:15 ID:xXoDlEGE0
>>137
もはや、環境問題関係ねえじゃん
何様だよw
139名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:42:51 ID:N+QmJE6m0
>>117
少し船舶のことを知っている人なら、そもそも大型船に近づくなんて妨害以外
ありえないって事を知っているはず。
車やバイクと違って船ってのは基本的に「急」がつく動作は取れない。
確か大型タンカーだと全速走行から停止まで数キロとかかかるのもある。

そもそも本当に捜索する気があるなら無灯火なんてありえないだろ。
140名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:44:01 ID:vGwHvWp+0
>>3
>船長が調査船側から狙撃され、胸に銃弾を受けた

調査船って銃携帯してるのけ?
141名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:45:36 ID:I3hTpAmN0
海犬に「くじらのスーさん」くれてやったら涙流して感動するかもなw
142名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:45:36 ID:AOH1BGwh0
>>114

「商業捕鯨を地域で禁止している南氷洋サンクチュアリ」という風にあくまで原則論にこだわるなら、
「調査捕鯨は禁止していない南氷洋サンクチュアリ」・・・ということになる。


「調査捕鯨というのは隠れ蓑で、本当は商業捕鯨だろ!」というなら、
「クジラの生息数がハッキリするまでの間のモラトリアム(凍結)・クジラの回復を助ける為のサンクチュアリ
というのは隠れ蓑で、捕鯨国が諦めるまでの時間稼ぎなんだろ!」・・・という話。
143名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:45:44 ID:N+QmJE6m0
>>140
この談話のミソは「日本の」ってのがついて無いんだよね。
144名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:45:56 ID:gUn98NbK0
>>140
狂言だよ

音の出るを空中に投げたら
船長の防弾チョッキに銃弾が刺さっててワロタ
145名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:47:16 ID:g5Pqwj0i0
>>140
同乗していた海保の人が威嚇のために閃光弾か何かを投擲したら胸に銃弾を受けたよ!
ふしぎ!
146名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:47:22 ID:WeD5KXnj0
>>140
自分たちが当たり前のように携帯してるから持ってるとおもってあらかじめチョッキに細工したんじゃね?
147名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:47:40 ID:ixbsR8KF0
>>129
まず、オージーが領有権やEEZを主張している海域で違法行為とされることを強行するのが
理解できない。オーストラリアの司法は日本の行為を違法と判決を出している。

竹島で韓国と揉めてるが、そこに
「ここは国際的に認められていない」と言って何の関係もない国が竹島にやってきて
違法行為をやったら、日本はどうするわけ?

百歩譲っても、日本は自分の国の領海で鯨を捕るか、揉めない場所で鯨を捕るべき。
それかオージーと協定でも結ぶ交渉でもやればいいのに。
148名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:48:33 ID:BkMIVQqg0
ID:ixbsR8KF0 と ID:oUEkKMOYO がイカレてる

>>144
あいつら抗議活動すらマトモにやる気ねーだろwwwwww
149名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:48:37 ID:ryfKC4aTO
イージス艦護衛させろ
邪魔するならロシアみたいに沈没させちまえ
150名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:48:37 ID:rfyj/iMGO
まぁ、あれだ、無灯で近いて来たのは環境を考えて‥その…あの‥エコを実践してだな‥


って言い訳しないかなw
151名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:48:54 ID:jd8TKAp6O
騒いでるのはアングロサクソンだけ
152名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:49:26 ID:c649uAj/0
いい加減沈めろよ弱腰阿呆
153名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:49:44 ID:I3hTpAmN0
>>147
IWCが許可してるんだ
文句はIWCに言え
南極海はオージーの物では無いと言うのが世界の常識
154名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:50:14 ID:mYX6Zdfn0
これって他国ならとっくの昔に解決してる問題だよね
155名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:50:19 ID:pkwXiUuV0
おれのパタゴニア不買運動は続いてる
156名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:51:01 ID:9XfiTqFi0
>>90
パタゴニアというブランドは山とか海とかで、ヘビーに活動する人に支持されてる。
その中には遭難とか救助活動に関わった経験のある人も多いと思う。
救助活動の悪用、妨害に出たシーシェパードへのパタゴニア社のスポンサー活動は、
コアなユーザーの顰蹙を買う事になる。
実際、オレもとても腹が立って、P社に抗議のメールを送った。
157名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:51:01 ID:923B0xCQO
拝金主義・人種差別団体
158名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:51:03 ID:WeD5KXnj0
>>144
あの船長の顔自体胡散臭いしな。
まだ指名手配にはなってないの?
159名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:51:44 ID:QLnLh/Dn0
>>154
というか、相手が日本ですだからここまでやってくるだですと思うますした
160名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:52:35 ID:GwAl89BK0
朝日新聞 ムラタヤスオ
161名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:53:11 ID:jd8TKAp6O
稲川会と勝負させろ
162名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:53:18 ID:g5Pqwj0i0
>>147
豪州の司法が公海上の日本船に影響を及ぼすとはぶっ飛んだ解釈だな?
あの海域はそもそも公海だっつーに。
163名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:53:31 ID:WeD5KXnj0
>>159
韓国って日本海側ばかり密漁に来るけどロシア領海で漁しないのかねぇ
とか、ふと思った。
164名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:54:28 ID:G/Np8mCn0
自衛権行使してミサイルぶち込めばよかったのに。
これからは捕鯨船にはミサイル積んどこうよ。
165名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:54:45 ID:xXoDlEGE0
>>147
だから、自国内での商業捕鯨は反捕鯨国に乗っ取られたIWCによって全面禁止されてしまっただろ
おまえ、自分のレスくらい見直せよ
166名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:56:57 ID:AfuumNW60
>>165
だからって遠洋商業捕鯨を調査捕鯨といいかえるのは、卑劣な脱法行為じゃないか?
167名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:56:59 ID:BkMIVQqg0
>>164
海保で採用してる20mm機関砲あたりで良いだろ。
ミサイルよりは安そうだし、クソヒゲ船長なんざ防弾チョッキごと「蒸発」させられる
168名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:57:37 ID:iB++6Tyz0
テロリスト相手に何を遠慮することがある
169名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:58:06 ID:QLnLh/Dn0
>>163
ロシア側でやったら速攻沈められられるだろrk

結局日本が舐められてんだろな
ちょっと日本海海戦思い出させてやったほうがいいと思う
170名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:58:37 ID:xXoDlEGE0
>>166
シーシェパードとどっちが卑劣なんだよw
171名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:58:54 ID:AOH1BGwh0
>>147

>オーストラリアの司法は日本の行為を違法と判決を出している。

それに対しては、オーストラリアの専門家の中からも批判がある。
やはり南極条約の兼ね合いを考えるとマズイという事で。

これはノムヒョン時代の韓国がしばしばそうであったように、現豪州政権が
世論ウケを狙って大人気ないことをやらかしてしまったという事で、たぶん
今は反省してるんじゃないかな?最近のオーストラリア政府はずいぶん冷静
になったろ?若さゆえの過ちってやつだね。

>竹島で韓国と揉めてるが、そこに 「ここは国際的に認められていない」と言って
何の関係もない国が竹島にやってきて違法行為をやったら、日本はどうするわけ?

あそこは、韓国か日本、いずれかの領土。領土権を否定するような国際条約は存在しない。

>百歩譲っても、日本は自分の国の領海で鯨を捕るか、揉めない場所で鯨を捕るべき。

オーストラリアは日本が自国の領海で獲ることにも反対。揉めない場所などない。
公海上にサンクチュアリを作ってしまったオージーの方がよっぽどお騒がせ。
172名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:59:11 ID:ixbsR8KF0
>>151
国際捕鯨委員会で日本の調査捕鯨に反対(中止勧告に賛成)した国が40
あるんだが、それが全部アングロサクソンだとは思えないし。
ブラジルも反捕鯨じゃなかったか。
それに特定アジアの連中も忘れちゃダメだろ?

「日本の捕鯨に断固反対」98%、中国で強い反発
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0606&f=business_0606_001.shtml

ノルウェーなど捕鯨国はゲルマン人でアングロサクソン系だろ?
なんで人種の問題に持ち込もうとするかね?
173名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:59:38 ID:zg9nKUpO0

なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー 。(背後に韓国系組織がいると思われる)
ttp://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/440633

中韓と同じ歴史観を持っているらしいシーシェパード。黒幕が誰かバレバレ
シーシェパード「日本の歴史は嘘だらけ。南京大虐殺や慰安婦も否定している」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205146167/



   .                           |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     .|          <`∀´ >
     <丶`∀´>   ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   ,\|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
       ̄||∪∪   | ||      /<丶`∀´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
          ∧,,∧       \ _{二二} 三三} /__ ____
         <丶`∀´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / || ∧∧
       / つ _//       /  \    /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||<`∀´>
        し'`|\//__.Hyundai_/    |\/___| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二
174名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:00:20 ID:TZmOQpGK0
>>166
遠洋商業捕鯨

調査捕鯨
ってどう違うんだ?
175名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:00:27 ID:B7BvrLOiO
>>166
そういう主張は調査が全く行われていないと証明してからどうぞ。

でも実際は毎年ちゃんと調査結果をIWCに提出してるけどね。
176名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:02:24 ID:I3hTpAmN0
>>166
じゃぁ、誰が調査すんだよ
IWCはあくまで鯨の利用を目的とした集団
鯨を調査しないでどうやって鯨を利用するんだ?
オージーが鯨殺さないで調査できるならやれよ
日本は止めねぇって
177名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:04:41 ID:g4YeD5T+0
海外の記事の見出しだと、「日本側がシーシェパードの捜索協力を断った」って感じで、
妨害を受けたという内容ではないのだが、いったいどういうことなんだ?
178名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:05:03 ID:xXoDlEGE0
ついに反捕鯨厨はスレ放置か・・・
179名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:05:46 ID:QLnLh/Dn0
>>177
偏向報道はどの国にもある
もろちん日本にも
180名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:06:57 ID:VevZhkiw0
>>163
情け容赦なく攻撃されますから。
「情け容赦ない」←これポイント
181名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:07:18 ID:FruuB7R50
>>108
なんだただのコピペ馬鹿か
NGと
182名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:07:26 ID:g5Pqwj0i0
>>177
マスコミがカスゴミなのはどの国でも大差無いということなんじゃないか
183名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:08:00 ID:ixbsR8KF0
>>153
「IWCで認められている、合法だ」というのが日本政府の言い分だが、
IWCで中止勧告決議が出てる上に、日本が単独で強行していることを、
IWCの総意のように言うのはおかしいだろう。

大本営発表とまでは言わないが、捕鯨に関してはマスコミも野党も
外国の反対をきちんと説明せず、どうにもこの問題は
良くない結果になりそうで心配だ。
184名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:09:45 ID:g5Pqwj0i0
>>183
海外で反対してる連中って、同じ国の人間からエコナチ呼ばわりされてるクソじゃん
185名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:12:26 ID:AOH1BGwh0
>>166

いちおう調査捕鯨ではあるよ。

それにモラトリアムと嘘をついて、事実上の禁止条約を呑ませた反捕鯨国は卑怯じゃないっていうの?
そんなんじゃ国際社会を渡って行けないよ。目には目で対抗しないと。
186名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:12:39 ID:4LjOzkcV0
>>183
あー
IWCは調査捕鯨をする権利をきちんと認めてるのだが
「IWCで認められている、合法だ」という主張はまったく正しい。

中止勧告決議にはなんら効力のない、いいがかりにすぎんよ。

そもそも「なぜ捕鯨に反対するのか」を日本国民に説明するべきは
捕鯨反対論者のほうだろう。
ヘンな妨害活動やるより、日本で電通雇ったほうが、なんぼか効果があるぞ。
187名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:12:54 ID:uFTPrF3c0
>>183

>国際捕鯨委員会にて日本の調査捕鯨に対する中止勧告決議が賛成多数で可決されている⇒IWC自体が反捕鯨国のスクツ。



>>商業捕鯨再開についても賛成多数で可決されている。
>去年は中止勧告なし。
>これからはこういう政治的な決議案を出すのは止めましょうと関係国が話合った。




(5)鯨類捕獲調査
我が国が実施している南極海鯨類捕獲調査の結果については、
会期の合間を利用して、その成果を紹介し意見交換を行った。
なお、我が国の南極海鯨類捕獲調査の自粛を求める決議は、
IWCにおける対立を回避するため、反捕鯨国側からの提案が行われなかった。
ttp://www.jfa.maff.go.jp/j/press/enyou/080628.html

ふーん
188名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:13:15 ID:vQ6zQ4ej0
>>183
>
> 大本営発表とまでは言わないが、捕鯨に関してはマスコミも野党も
> 外国の反対をきちんと説明せず、どうにもこの問題は

反対してるのは知ってるけど、反対する論理がわからないんだよ。
つまり納得できる捕鯨反対の説明がない。
189名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:13:17 ID:I3hTpAmN0
>>183
中止勧告も総意じゃ無いよね
半々でちょっと中止の方が多いくらい
有効性は2/3以上の賛成が無いとダメなのは知ってるよね?

外国の反対?
何て言ってるか箇条書きで書いてみ
190名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:16:35 ID:AOH1BGwh0
>>183

>IWCで中止勧告決議が出てる上に、日本が単独で強行していることを、
IWCの総意のように言うのはおかしいだろう。

だから、もう中止勧告は止めたってよ。それに単独強行って言うけど、モラトリアムに
拒否権を発動して捕鯨をしている国がありますよ?そっちの方が問題じゃない?
191名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:17:15 ID:cwi2ellN0
行方不明者の捜索能力をまず優先すべきでは?
親族としてはそのほうがありがたい。
192名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:17:22 ID:4LjOzkcV0
>>188
>反対してるのは知ってるけど、反対する論理がわからないんだよ。
>つまり納得できる捕鯨反対の説明がない。

まさにその通り。

反捕鯨の白人が「日本語で」日本人を説得しようとしている映像を
みたことがない。

これじゃぁ、レイシズムと言われても仕方がない。
193名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:18:02 ID:QLnLh/Dn0
>>189
>>183じゃないけど俺が知ってるのは

・鯨は大事な観光資源だからやめろ(オージー)
・可愛いからやめろ
・知能が高いからやめろ
・神が与えてくださった食用の動物(牛豚鶏魚とか)以外の動物だからやめろ(キリスト教系)

だけど
アホらしいね
194名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:18:29 ID:B7BvrLOiO
>>183
そもそも違法行為なら「勧告」なんて腰の引けた言い回しなんて必要無いんだけど。
195名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:20:48 ID:08Xtmc+i0
ソマリアの海賊よりこちらに自衛隊派遣しろよw
196名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:20:54 ID:yZQmXoeU0
多くのことがそうであるように、この場合もネトウヨが主張したり賛成したり
することの反対側に真理はある、と了解していいのですか?
197名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:21:14 ID:OYUBt81x0
> 行方不明になった事故

ニヤニヤ
198名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:22:05 ID:TZmOQpGK0
>>193
簡単に言うと

「鯨だから」

が理由だよな
199名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:22:36 ID:o6K8WmJX0
そこらへんで止めておいた方がいい
こっちもただ黙ってやられっぱなしなわけじゃないぜ でないと・・・
思いっきり顔しかめて睨み付けてやるぜ?
200名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:22:47 ID:E3/aqdqD0
以前シーシェパードの船長がインタビュー受けて
「かかってこいよ」って言ってたじゃん?
あいつブチのめして腕力でもやるぞってとこ見せないとダメなんじゃないの?
殴るべきときに殴れないのはただの臆病者だよ
201名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:23:18 ID:aR7WPVSbO
行方不明者がいらっしゃるって話を聞いた時点で妨害団体の仕業かな?って思ったんだけどな。
202名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:23:38 ID:4LjOzkcV0
>>196
つまり貴兄は、自身の思考と判断の基準とを
ネトウヨにすべて委ねて悔いはない、と言っている、と了解してよろしいか?
203名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:24:21 ID:QgQutDU90
>>196
お前が自分で事件を理解し解釈する能力が無いのはわかった
204名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:24:34 ID:0ajRoH98O
他の国籍捕鯨船はおけで日本だけ狙うんじゃ変だよな
205名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:25:24 ID:AOH1BGwh0
>>183

>「IWCで認められている、合法だ」というのが日本政府の言い分だが、

もう少し細かく言うと、調査捕鯨は、「国際捕鯨取締条約」で認められている。
ちなみにサンクチュアリは同条約に違反している可能性がある。科学的根拠なく
禁猟区(ダンクチュアリ)は作れないはずだからだ。


つまり条約・ルール上では日本が優勢。しかし政治力の差でI、WCの多数決では
日本劣勢ということ。
206名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:26:27 ID:QLnLh/Dn0
>>198
簡単に言いすぎw
だけどほとんど全ての反論がそれなんだよな まああくまで俺が聞いた事のある範囲だけどもさ
207名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:28:08 ID:2L5DzF78O
そんなことより行方不明者は見つかったのか?
208名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:28:54 ID:67PUX5wZ0
シーマンシップまで失った連中か・・・
こいつら、海の民のルールも知らんのか・・・
209名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:29:02 ID:tUUwI19b0
アジア某国で暮らした時の感想です。

オーストラリア人は、アジア系に対しては威張る。なぜか威張る。
英語で悪口ならわからんだろうとばかりに、上から目線。
満を持して「英語わかる人」に変身した時の狼狽振りが
みっともなかった。貫けばまだ見られたものを。

で、ちょっとでもヨーロピアンがグループに混じると、
ヨーロピアンに対して、「お仲間信号」を発してにじり寄る。
お金はあるかもしれないけど、育ちが悪いなあ、
という感じの人が多かった。

悪いけど、これがオーストラリア人に対する、私の感想。
210名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:29:12 ID:4LjOzkcV0
>>201
南氷洋での操業は、常に危険と隣あわせだと思う。
妨害がなくても事故はおこりうる。

だからこそ、妨害団体の行動が有効であり、
かつ憎むべきもの、なのだと思う。

>>207
うむ、本当に心配だ。
早く救助されますように、、、
211名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:30:33 ID:I3hTpAmN0
>>208
知ってたら船ぶつけるとか無いわ
てか、海の民に入れるのもおこがましい
212名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:30:55 ID:RiC19W3+0
オーストラリア政府が命令しているんだろ?
213名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:31:43 ID:6hoFvaJk0
>>209
インドネシアバリ島のクタ、レギャン地区にはオージー共がサーフィンの場を求めて来て
我が物顔でいるからな。マジ性質悪い。
214名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:33:18 ID:BmVh/wOnO
捕鯨反対論者の
人命を蔑ろにし、
鯨を捕るから悪いの一点張り
の言い草に

狂気を感じる。
215名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:37:57 ID:4LjOzkcV0
>>214
いや、あれは狂気じゃないんだ。

レイシズムというもっとタチの悪いものなんだ。
216名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:40:11 ID:qa/S7fMU0
この間鯨のスジを試してみた。

鰹節と醤油ぶっ掛けてしょうがで食うと(゚д゚)ウマーだった。
217名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:43:09 ID:cwi2ellN0
なんとなく不謹慎
218名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:43:14 ID:vQ6zQ4ej0
いくら探しても発見できないのは
行方不明者がシーシェパードのスクリューに巻き込まれて
ミンチ状態にされたのかもしれんな。
219名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:45:49 ID:E3PxHjMn0
ねーどうしてしーシェパード沈めないの?

海に落ちたらもうそれで終わりじゃん。それぐらい怖いのに、
なんで妨害するの?殺されたいの?シーシェパードは。
船乗りなら皆で救護だろ…たとえ戦争しててもそうなのに、
ひど過ぎる。
220名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:47:12 ID:QLnLh/Dn0
>>218
いや、実はすでにシーシェパードが救助・監禁しているが
それを悟られないようにあえて「捜索活動手伝いますよw」という僕たちは行方を知りませんよアピールをしたのかも・・・
221名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:48:01 ID:I3hTpAmN0
>>219
そんな怖い海には、敵でも叩き込むのを躊躇する

日本人とはそういう人種です
222名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:48:13 ID:ixbsR8KF0
>>192
日本にいる各国の大使ですら日本語を話せる奴の方が少ないだろうし、
日本語がローカルな言語というのはどうしようもないこと。
そのくらいは向こうも努力すべきかもしれんがね。

【10月11日 AFP】(一部訂正)オーストラリア政府は、動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」
を使って日本の子どもたち向けの反捕鯨キャンペーンを開始した。
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2296141/2230218
これ、以前に見たときは日本語の字幕か何かが有ったような気がするが、
どうだったかな。

>鯨の生息数や餌に関する情報を収集するのに鯨を殺す必要などないというのが、
>オーストラリア政府の立場である。
ttp://www.australia.or.jp/seifu/pressreleases/index.html?pid=TK30/2005
223名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:48:14 ID:OzTQv62G0
>>166
とっとと調査内容を認めて商業捕鯨禁止を廃止してくれれば
調査捕鯨なんて止められるよ。

そもそも商業捕鯨再開に必要な資料を求めたのは反対国なんだから。
調査にかこつけて捕鯨をやっている、のではなく反対国が要求しているものだと
ちゃんと報道して欲しいなあ。

もっとも再開すればIWC内の擁護国、中立だった中国、モンゴル、韓国あたりが
ここぞとばかりに市場開放する。
IWC非加盟国も参入するだろうから需要はいっきにあがる。
どっちにしろ調査は必要になってくる。
当然反対国は市場に入れない。
224名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:54:10 ID:XLMo1a2B0
どこまでも調子こきゃあがってクソ毛唐が
もう殺せよ
225名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:54:28 ID:Fc0khzBmO
殺せ!こんなクズ共

誰かこのクズ共のスポンサーを貼ってくれ
226名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:01:06 ID:iyRmDRbbO
スポンサー叩きして資金源を絶ちたいな

世界経済崩壊中で日本が相対的に強くなってるし不買運動で国ごと干すのもアリだね
227名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:02:28 ID:E3PxHjMn0
>>172 あれっ。中国で鯨食ったことあるぞ。

反日か。反日なのか、やっぱり。
228名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:03:47 ID:g5Pqwj0i0
>>227
日本の捕鯨に反対なだけであって、日本以外の捕鯨には賛成
いわゆる捕鯨賛成国なんだけど、日本だけは反対という、ここまでくるといっそ清々しい
229名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:04:34 ID:QLnLh/Dn0
>>225
パタゴニア・patagonia(スポーツウェア販売)
クイックシルバー・Quiksilver(サーフィン、スノーボード)
ロンリープラネット・Lonely Planet(旅行関連書籍販売)
Eストリート・E Street(WEBホスティング)
シーカヤック・Seakayaks(カヤック関連商品販売)
シュノーケルボブス・Snorkel Bob's(シュノーケル関連商品販売)
ブックマンズ・Bookmans(書店&エンターテイメントポータル)
チャンネルG・Channel G(環境問題に対する映像支援)
シューズ・ウィズ・ソール・Shoes With Souls(靴・ブーツ販売)
ビーニーズ・ヘルスフード・Beanie's Health Foods(健康食品販売)
リビングハーベスト・Living Harvest(大麻関連食品販売)
ネイティブフーズ・Native Foods(レストラン&オリジナル食品販売)
ポールミッシェル・Paul Mitchell(化粧品販売)
レッドウッド・Redwoodfoods(健康食品販売)
ソリューションズ・フォーユー・Solutions 4 You(オーガニック関連商品販売)
テクスト・アメリカ・Textamerica(画像・動画共有サイト)
中華人民共和国
大韓民国

※「マネーモンキーレポート」及び「中道右派なBlog」からの引用であり
 私自身は真偽の程は知りませんし知ろうとも思いませんし間違っていても責任を負いませんし
 一部団体及び企業を誹謗中傷するための行為でもありません。
230名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:13:42 ID:auQ0T0U30
「日本が嫌いなんです」ってストレートに言えばいいのに、クジラを絡めるんだからおかしいよな。
向こうにとって理由なんていらないんだろ?
231名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:15:34 ID:F2MWyNmF0
今日の新聞にソマリア沖の海賊に対処するための新法を
今国会で提出するってニュースが出てたけど、当然この
シーシェパードの糞共も対象にしてくれるんだろうな。
232名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:19:29 ID:AOH1BGwh0
オーストラリア人の中にも捕鯨容認派はいるかもしれないが、それでも自分達の言い分は
新聞等を通じて知っている。
だけど、日本人がこれほど調査捕鯨について知らないのは、ガッカリだね。
自分も他人の事を言えないけど、今だに日本が非合法に捕鯨をしているとか、IWCから
止めるように言われているとか本気で思い込んでる人がいるようじゃ。

原点に返って、モラトリアムやサンクチュアリがどういう経緯で決まってしまったのかを
知るだけでも、調査捕鯨に関する国民の意識はずい分変わるだろうに。

オーストラリアの領海で捕鯨してるなんて言ってる輩に関しては、もう選挙権取り上げていいよ。
ここまでのお人よしはオーストラリアにはいないだろうね。
233名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:23:46 ID:xXoDlEGE0
>>228
中韓は捕鯨賛成だぞ
いいかげんなこと言うな
234名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:24:37 ID:uFTPrF3c0
お前ほんまにレイシストだな。
書き込みに癖があるから一発でわかるぞ。
上の目線からの説得なんて賛同してくれるひとがいると思ってんのかな?
235名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:25:07 ID:DtP3SNJOi
シーシェパードがマジでテロリストなのは確かだけど、
付近にいて救難信号を受信したら寄ってくるのはごく
当たり前のことのような気がするが…
236名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:26:19 ID:g5Pqwj0i0
>>233
いや賛成国って書いてるじゃんw
237名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:27:04 ID:dsrwsBBW0
目障りだから、殺しちゃえって
238名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:27:23 ID:FLiOpR4h0
>>235
捜索終了後には妨害します!なんて言う奴が当たり前なのか・・・
239名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:28:40 ID:XPR3GCiF0
テキサスのおっさんがいうように単なる人種差別主義者なんだなぁこいつら
240名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:29:51 ID:xdcXQ1LJ0
もはやチョン以下だわこいつら
241名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:30:30 ID:xXoDlEGE0
>>239
結局、ルーザー白人のはけ口なんだろうね
それに賛同するグリーンピースの日本人も糞だが
242名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:31:28 ID:yXYPetD90
>>209,>>213
まあオーストラリアの白人は所詮、流人の子孫。
程度は知れている。
243名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:32:13 ID:QLnLh/Dn0
>>235
ある程度離れたところまで寄って(もちろん灯火して)無線で連絡、ボートを出して捜索の手伝い

とかならごく当たり前だけどね
捜索エリアにエンジンかけたまんま寄ってくるとか普通無いぞ事故防止の観点から
スクリューじゃなくったって船体に漂流者ぶつけたりとかするだけでも危険だっつうのに
244名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:35:48 ID:fu8GzwAT0
そろそろ、立つんじゃないか?
撃沈命令許可フラグが
245名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:35:57 ID:bCKSXn7jO
海賊指定しようよ…
246名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:40:56 ID:CcsZOvlV0
シーシェパードが邪魔してる間はアメリカ産とオーストラリア産牛肉食べない。
247名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:43:10 ID:eFJ86qXe0
鯨>>>>>>>>>>>>人
娯楽で人間狩りした血筋は伊達じゃないぜフーッハハアー!!
248名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:44:08 ID:PP5TXMDK0
船長への発砲演出
あんなすごい命中率なら頭狙うのもんだろうに
249名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:46:39 ID:AOH1BGwh0
Japan authorities are trying to put whale meat back on the menu for school meals for the first time since 1986.
Whale meat surpluses are apparently so large that dogs and cats are being fed whale.

「日本の当局は、86年以来始めて学校給食のメニューにクジラ肉を加えることを決めた。
鯨肉は余りすぎて犬やネコまでクジラを食わされている。」
http://www.liveleak.com/view?i=7bd_1230461901

クジラ教はどこまでバカなんだか・・・。
250名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:47:32 ID:uFTPrF3c0
>>243

おまけに無灯火でな。
大方状況を探りにきてて、協力なぞするつもりははなからなかっただろうよ。
で、ばれたら、「協力しに来た。だが後で妨害する。」
阿呆か?
251名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:51:45 ID:94NSma5d0
これは撃沈も辞さない態度で行くべき
日本人の生命が犯された今、麻生は無視を決め込むべきでない
これを無視して遺憾で済ませ行動を起こさないなら日本人ではない
252名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:53:21 ID:qnS9QQhA0
鯨様の命>>>>>>>>>>>>>>>JAPの命
JAPの命なぞカス
253名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:55:04 ID:dxesYFA4O
おまえらが就職してからだ
254名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:58:13 ID:6F/McroX0
You have already voted for this poll!
Results for: 'Should the Japanese be allowed to continue whaling?'
日本人は、捕鯨をし続けることができるべきですか?'

No
(122) 71.76%
Yes
(48) 28.24%
Total Votes 170

http://www.liveleak.com/view?i=7bd_1230461901

捨て垢でメンバー登録できるよん
255名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:59:42 ID:/L25nr0E0
無灯火なのは、明かりをつけるとクジラを刺激するため危険である、という理由かも。
おどろいたクジラが氷塊にぶつかって死んだら大変だもんね♪
256名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:01:22 ID:WeD5KXnj0
わざとぶつかりにいって「かよわい抗議船なのに横暴な巨大調査船にぶつけられた><」とか言う算段だったんじゃね?
257名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:03:06 ID:dbSHZ3WYO
「鯨様の餌募集!」て求人してさ、こいつらマッコウクジラの餌にしちまおうぜ。
鯨様の糞になれるなら、この野良犬ども、泣いて志願するだろww
258名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:03:44 ID:m+bgpCgN0
日本人を殺しても鯨は助けたいんですね。

シーシェパードを応援しているのは

パタゴニア@スポーツブランドメーカーです。

今度製品を付けている人がいたら、理由を聞いてみましょう。
259名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:07:37 ID:aaGm6OVI0
重大事件だな。マスコミはちゃんと報道してくれるんだろうか
260名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:11:38 ID:AiJWSFSvO
もうシーシェパードの連中の家を突き止め暗殺しろよ。
ぶつかって大量に死んだらどうすんだよ。
死にたいなら殺せ。
261名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:14:58 ID:+5NAkbRc0
シーシェパード相手に軍事演習
よい作戦であった
262名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:15:33 ID:pLbOuF7+O
なんだこいつら
新年早々頭にきたぞ
263名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:17:40 ID:QLnLh/Dn0
>>257
「救難信号を受け捕鯨船とはいえ人命、人道的に見過ごせるわけもなく捜索協力に向かうも
 卑劣な日本人はこちらの申し出を断ったばかりか船をぶつけてくるという暴力的手段で
 普段行っているシーシェパードの正当な捕鯨に対する抗議への非難を表した。
 自分達の乗組員の命を見捨ててまでやったこの行為を非人道的と言わずしてなんと呼ぼうか。」

とでも記事を書いて欲しかったのかな?
264名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:20:07 ID:QLnLh/Dn0
>>263>>256宛なのです
指が太くてごめんなさい
アレも太くてごめんなさい
265名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:24:16 ID:UpxvLAv60
元々こうゆうスタンスだったもんなコイツら。
狂気の反日反捕鯨のためなら日本人が何人死のうが屁でもないという態度が見え見え。
266名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:27:00 ID:72B5WaSaO
こいつら見つけたら海の突き落として消した方がいいな。あまりにも気分が悪くなるニュースだ
267名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:29:21 ID:GEd7zHq40
日本には中MATという便利なものがあってだな。
とりあえずお守り代わりに携行させようぜ。
268名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:29:40 ID:49E/dA1NO
だから護衛艦つけろと
269名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:38:59 ID:6ykApibV0
あーあ、とうとうシーシェパード、こんなことしちゃったか。前々から調子に乗ってると
想っていたけど・・・もう「まともな日本人」のほとんどを敵に回したね。
270名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:46:08 ID:hBKr9ofT0
テロリストに何を言っても無駄だろ
271名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:48:01 ID:qKmGTjFP0
こいつら最悪だな
272名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:49:34 ID:wo9o39+/0
どっちもどっちだな。
協力して探せばいいのに。
鯨研とやらもこの捜索を利用してるんじゃね。
273名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:51:44 ID:4LjOzkcV0
>>222
日本語がローカルかどうか、って問題じゃない。
「日本人」を説得するにあたって
日本語で語り掛けないというのは、やはりレイシズムだろう。
274名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:52:16 ID:5foEoMe40
JAPの命なんかより、可愛いクジラやイルカの命が大事
275名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:52:42 ID:ag0RQeOTO
シーシェパードは
捕鯨反対の国からお給金がでてる
立派なテロリスト

そんなテロリスト支援してるのは
アメリカらしいねww

まぁ聞いた話だからホントかどうかわからんけど
テロ支援国家に指定しようぜw

俺らで調査捕鯨を護衛する船団作らないか?
276名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:53:41 ID:/jUzWvXN0

ていうかなんで行方不明になったの?

海の上なんだからどこにも行けないはずじゃね?

どこかの港で逃げたとか?
277名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:55:06 ID:FLiOpR4h0
>>276
海の上で行方不明って自分で言ってるじゃんw
278名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:56:01 ID:jpDGt7VH0
復讐してやりたい
279名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:58:58 ID:wb7s8J5K0
糞オージー死ねよ
280名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:00:10 ID:QLnLh/Dn0
>>276
なんらかのアクシデントで落水したとして

1、ちょうど船底にひっかかってて浮いてこない
2、死ぬと一度沈んでガスが溜まってから浮いてくると聞いたのでまだ沈んでる(海では最初から浮くか?)
3、潮に流された(個人的に本命)
4、>>220
5、まんま逃走(なら浮き輪や救難ボート等の備品がなくなってると考えられるので気づかないのはおかしいかも?)
6、仲間内のトラブルがあって複数人ぐるみで重しつけて沈められた(一人じゃ人の目や狭い船上では無理かも)
7、ゼベット爺さん風味

さあ、どれだ
281名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:06:12 ID:6AKkLG8ZO
結局、くそまずい牛肉を売り付けたいだけだろ?
282名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:07:16 ID:Uni3sRNn0
水産資源の有効利用の観点からも一定の捕鯨は反対しない。

ただ年間1000頭も捕獲してこれが【調査捕鯨】と呼べるのか甚だ疑問。

日本鯨類研究所はじめクジラ関連の複数の特殊法人に水産庁の官僚が大量に天下りしている現実がある。

週一出勤、理事、役員の報酬1000万〜1500万がゴロゴロ。

毎度、毎度、騒動化させることで政府からの補助金引き出しを容易にし、且つ鯨肉の国内での独占販売で天下りクズ官僚が潤う構図をまずなんとかしろや。
283名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:07:24 ID:cm8KZczd0
こいつら人間として腐りきってるな、壮絶な死に方をしてほしい
284名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:07:24 ID:1jAef3Wz0
↓社民党党首の事実婚のグリーンピース幹部が一言
285名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:11:46 ID:xq+pl3ygO
妨害活動されればされるほど反感が募るな
こいつ等ウザすぎ
286名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:12:39 ID:PL1HBSsO0
テロ集団死ね
287名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:13:42 ID:Zcl65mv70
くさやをたっぷり投げてやれば?
288名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:14:25 ID:73xcPymPO
>>282
鯨研は水研の一部とした方が効率がいいのに、外郭団体にせざるをえなかった
事情を無視して、水産庁の天下り先と呼ぶのはどうかと。
289名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:14:44 ID:BKOdlLbJ0
シーシェパードごと沈めるしかないんじゃね?
290名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:16:03 ID:B7BvrLOiO
>>282
調査するならサンプル数は多いが良いというのは常識なんだが。
291名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:16:11 ID:LBNon4XR0
どっかの国の軍隊に金渡して沈めてきてもらえよ
292名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:16:50 ID:AEPlGooh0
>>6 組織力のある新興宗教団体なんかがその方法を濫用してきたわけだ。
293名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:16:55 ID:zIeJCAEsO
今度邪魔したらキャッチャーボート艦首の46サンチ捕鯨砲を撃ち込んでやれ
294名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:17:13 ID:q/MXl+o/0
シーシェパードとオウムが被る
新興宗教の域だろ子のキチガイぶり
295名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:17:38 ID:F0LDLexLO
テレビはまたスルーですか?
日本のテレビマスコミってさ、
日本人が外国人に敵意を抱くような問題に関しては
徹底的にスルーするよね。報道してんのは拉致問題くらいだよね?
テレビはなんで日本が外国から害を受けてるニュースは
報道しないの?なんなの?
296名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:18:21 ID:sUmTbh2q0
無灯火の夜間航行は国際法違反です。
船舶は必ず3つ以上の舷灯を点灯させて航行しなければならない。

しかも遭難信号の発信している船舶に無警告で接近するなんて常軌を逸しているよ。
297名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:19:22 ID:KWIf+xXJ0
ただの海賊じゃん
298名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:19:26 ID:J5IqlSpSO
やりすぎだぞ海犬。
299名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:20:01 ID:hvna0yAAO
納豆を投げ付けてやればいいんじゃね?
300名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:20:27 ID:+jcsac3fO
なぜころたし
301名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:21:05 ID:G3b1uL6T0
せっかくの好意をむげに断るとは。これは捕鯨船が大人気ないな。
海の上の男同士、話し合えばわかるというのに・・・
302名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:21:56 ID:659D7IEe0
っつーか、コレ、

民放、特にTBS(鯨狂の情夫がいる社民党党首と仲の良い)と
アカヒはニュース伝えてなくね?
303名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:22:14 ID:AePqEdZmP
船の側面に十字架を張り巡らせればいいんじゃね?
304名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:22:34 ID:o6eWodge0
ペルシャ湾の海賊より
自衛隊に南極海のテロ撃沈させろよ
305名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:23:00 ID:A8JxtzJ70
無法者の荒くれとはまさにこいつらのこと
306名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:23:09 ID:hi8r5kreO
やりますか
307名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:23:56 ID:F0LDLexLO
誰か俺に船を提供してくれませんか?
あの海域に連れてってくれる人いませんか?
戦闘行為は全てこちらが引き受けます。
308名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:24:22 ID:ZgWY1aw3O
ただのチンピラ
309名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:24:27 ID:/yGaKRXL0
>>301
漂流者がいるかもわからんところに乗り込んできて
「救助終わったらテロ行為再開する!」
とか言ってる奴への対応としては、よく我慢したなと思うのだが?
310名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:24:35 ID:gtNtdwfw0
絶対にオーストラリア産のものは買わない。デモとかできないから、ささやかな抵抗。
家族にも伝えておこう。
311名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:25:01 ID:99KMNTUn0
あー、一線越えたな。
この外道どもは、冗談抜きで殺していいレベル。
312名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:25:11 ID:J5IqlSpSO
>>301
コンタクトレンズを落とした奴の周りで走り回るような行為だぞ?
コンタクトが何か言わない方が…
313名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:26:20 ID:+qqcOx2y0
不思議なんだけど
日本政府は何で鯨のことになると、ここまで強行策をとれんの?

文化を守るとか、国益のためとか、色々理由はあるだろうけど
鯨以外でここまで国際的に争うことはないような…

単に水産庁が漢ってだけのことなのかな
314名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:27:04 ID:5Bx/JZaW0
捕鯨船は船体にアカエイとそれに刺されるグダーイなオージー描いとけ。
奴らにとって十分な侮辱になるw
315名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:27:44 ID:xT5NBY0S0
オーストコリア人
ただの韓国人です。基地外多い
316名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:27:52 ID:LUKH49f90
てか元から言葉の通じないじゃんシーシェパード。人じゃねえべ?
317名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:28:35 ID:/yGaKRXL0
>>313
鯨と考えるからわからないんだ
「食い物」と考えれば一目瞭然
318名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:28:37 ID:pNLRhxQL0
ここまでやるなら自衛艦に護衛させたらどうだ?
319名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:29:07 ID:gtNtdwfw0
民間軍事請負会社を誰か作ってくれ。そうだな。名前は「シーキャット」で。
320名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:29:11 ID:sUmTbh2q0
>>301
本物の海の男なら、遭難信号を聞いた時点で救援の報を入れて捜索を開始するよ。
無灯火なんてありえなくて、サーチライト全開で捕鯨船の航路を探す。
針路上に無灯火で突然現れるなんて有り得ないから。
321名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:29:26 ID:LBNon4XR0
定額給付金要らないからその金でシーシェパード沈めてこいよ
322名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:29:59 ID:+JZglfGc0
>>295
韓国の海難事故不当裁判⇒印度人船員虐待⇒寄港拒否のニュースも
放送していないな。
323名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:30:39 ID:LUKH49f90
>>313
日本側はルールは守ってるでしょ一応。
強行策は向こうの方だと思うけど。
324名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:31:27 ID:R0ptuzsgO
豪州大使館の住所と電話番号教えてくれ。
325名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:32:13 ID:UeZvB0180
こういうのはビデオに撮っておいて、あとで攻撃の材料にするといいよ
調査捕鯨の人達は自分らのサイトに著作権フリーで動画をうpしたらどうよ
そしたらどこかの勇気ある日本人やテキサス親父が動画サイトで
いかに海犬が下劣な集団であるかを動画を交えて世界に宣伝してくれるよw
それと海犬の母国、アメリカ?オランダ?オーストラリア?の裁判所で損害賠償の告訴はしてるのかね?
前回は予定の半分しか獲れなかったとどこかで聞いたけど、その損害って莫大なんじゃないの?
損害賠償で数億円?数十億円?数百億円?の請求を出来ると思うんだが、してないんだろうか?
326名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:32:22 ID:F0LDLexLO
>>318
その自衛艦と捕鯨船が衝突事故

こうですか?
327名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:33:06 ID:mveNcm6X0
調査のために日本人を殺してもいいですかという奴らだからな
328名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:33:46 ID:GUjgM22e0 BE:1010772274-2BP(92)
最低ですね、海犬死んでください。
329名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:34:02 ID:O3cjwKmd0
>>3
小泉考太郎が懇意にされているアニマルプラネットですね
330名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:34:26 ID:w+KXUpIMO
>>313
強行策ってなんだ?
具体的に言ってみろ。
キムチ腐臭プンプンの屑は死ねよ。
331名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:34:26 ID:hCm2W9oG0
シーシェパードの連中を合法的に沈める方法ってないのかね
もう政府も我慢する必要なんか無いぞ
332名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:34:48 ID:7mC6m/va0
日本の鯨類捕獲調査を妨害するグリーンピース及びシーシェパードに対する抗議書−署名のお願い
http://www.icrwhale.org/syomei.htm


お前ら署名してやれよ
333名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:35:46 ID:QLnLh/Dn0
>>331
鯨に沈めさせればいいんじゃね?
鯨が寄ってくる音波出す機械とかなかったっけ
334名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:35:52 ID:+qqcOx2y0
>>317
でもさ、餃子のときとか酷くなかった?


>>323
ごめん、言い方が悪かった
強攻策というか、強気に出るって感じ
335名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:37:09 ID:aLkkPWyH0
海賊新法で、ソマリアに限らず、こういう奴らも武力排除できるようにしろよなー。
あきらかに海賊行為なんだし。
336名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:37:14 ID:/yGaKRXL0
>>325
調査が目的なのだから、損害は無い
データ不足で調査が満足行くものでなかったってだけ

辛いな
とっとと商業捕鯨再開したいよな
337名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:37:29 ID:LBNon4XR0
シーシェパードってそんなでかい団体じゃないだろ
それなりに金積めばどっかが沈めて隠蔽してくれるんじゃないか?
338名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:37:57 ID:lq806z+A0
捕鯨船とシーシェパードって
日本と朝鮮の関係の縮図だな
339名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:38:00 ID:+qqcOx2y0
>>330
悪い、>>334
340名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:38:43 ID:tIdG7EJ10
行方不明になっている方は見つかったの?
まだ若いのに・・・
341名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:39:31 ID:0eDWyZ1Y0
342名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:41:43 ID:n+lsef/r0
どのみち、シーシェパードのやり方は悪いというかおかしいだろう
捕鯨してる人たちは仕事でやってるだけなんだから
343名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:42:35 ID:UXWH4i7z0
とりあえず貼っときますね。

アニマルプラネットお問い合わせ先
http://www.animal-planet.jp/contact/index.html



344名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:42:44 ID:F0LDLexLO
ICPOは?
これは管轄外なのかな?
345名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:43:50 ID:cm8KZczd0
http://jp.youtube.com/watch?v=CxU_FtAjQx0

これぐらいやってくれよ、実力行使でしかクズには通用しないだろ。
舐めやがって
346名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:43:53 ID:GUjgM22e0 BE:505387027-2BP(92)
>>344
インターポールは捜査協力が仕事で、逮捕はできないんじゃなかったですっけ?
347名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:45:04 ID:8nbg6hNx0
>>1
海狂犬は殺人者集団であると良くわかる事例ですね。
348名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:50:12 ID:UeZvB0180
なんとかならんの?本来は海賊と同じで軍艦でとっちめていいんじゃないの?
敗戦国だから何も出来ないの?
349名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:51:18 ID:KlonJ+gg0
>>313
農林水産関係は強いぜ。
利権の塊だからな。
外国と交渉させるなら外務省よりよっぽど頼りになる。
ムネオとか野中みたいな奴ばっかりのイメージだな。
350名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:51:27 ID:xEBoI6Ms0
北朝鮮の工作船を沈めたみたいに蜂の巣にしてしまえばいいじゃん
そして工作船の横に展示してくれ
シーシェパードの悪行の解説とともに
日本はこういう宣伝活動が下手糞なんだよ
351名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:52:30 ID:uFTPrF3c0
>>349

さらりとシーシェパ側に都合のよくなる情報混ぜんな。
352名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:53:10 ID:MUX57LOz0
スティーブ・アーウィン号は環境破壊船です。環境保護団体はSSにこうぎすべし
353名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:53:15 ID:qcuWEnjcO
利権団体!
鯨なんか食わないよ!
税金泥棒!
354名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:55:02 ID:Xy9aAX8d0
シーシェパードの財源ってどこから出てるんだろうねぇ。
船の管理維持とか結構カネかかると思うんだが。
355名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:55:16 ID:/yGaKRXL0
>>350
気持ちはわかるが、領海内と公海ではかなり違う
しかも、相手はテロリストとは言え民間人
鯨っていうデリケートな問題でもある
海外の反発も大きい
国内にも国益無視で与党叩きに政争の具に使うバカも多い
356名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:55:32 ID:mMgQchjm0
こいつらを大好きな鯨さんのエサにしてやれよ
357名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:55:33 ID:UeZvB0180
普通は国が国民を守るものだ、マスコミは国民の味方になるものだ
なんなんだ、この国の政治家と芸能人は……
358名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:55:39 ID:+Wb7NxPMO
外交に強い
麻生と
小和田家に頼むとか
359名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:56:19 ID:+gb70zEL0
シーシェパードが自由に行動できるということは、、、分かるな?
そのうえ、国際世論もほとんど味方にできないようでは国家レベルや能力の点から言っても日本に勝ち目はないのだよ
負けていることに気づかずに、あるいは単なる意地や出世争いでしかないこの下らん問題からは身を引くべきである。
360名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:57:38 ID:KlonJ+gg0
>>354
こういう環境保護団体って募金集めるのが専門の企業みたいなもんだよ。
派手に活動すればするほど、個人や企業から支援金がでる。
街宣右翼みたいな感じか。
361名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:57:38 ID:uFTPrF3c0
>>353
>>359

シーシェパ乙
362領収明細書:2009/01/07(水) 17:57:43 ID:buPgOPiA0
潜水艦のソナーやら、新型魚雷やらの海中実験が、イルカや鯨等、
海獣の内耳にある器官を破壊する。

結果として、鯨やイルカは、陸に乗り上げたり、
海底深く沈んで、死んでいく。


 
363名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:58:23 ID:/yGaKRXL0
>>353
誰もてめぇに食えなんて言ってない
バカに食わせたら鯨に申し訳ない
364名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:58:51 ID:MTY/eK8o0

俺たちの麻生ならなんとかしてくれるはず
365名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:58:55 ID:cm8KZczd0
>>359
お前チンパンだろ
366名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:00:14 ID:uFTPrF3c0
だが、シーシェパ・グリーンピースはそういう軍事関連のところには
決して抗議しない。
367名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:00:31 ID:jDiAcK2j0
やはり全部朝鮮人が絡んでるんだね。
カネカネで、日本人の命まで危険にした。
368名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:00:33 ID:0NXpqlHN0
>>359
シーシェパードが自由に行動できるのってもうオーストラリアぐらいしかないよ
369名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:02:11 ID:3ldk1EV40
>>297
とりあえずシーシェパードの旗置いておきますね
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a3/Seashepherd_small_pt.jpg
370名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:02:39 ID:Opfx43n2O
もう、シーシェパード関係者は殺せよ。
こいつら生かしておく意味ないだろ。
銛でぶっ刺してグリグリして殺しちゃえ
371名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:03:28 ID:F0LDLexLO
>>346
そうなの?
俺もよく知らんからなあ…
なんかいい方法はないもんかな。
372名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:05:16 ID:2k8URex7O
へー、人が落ちて必死に捜索してる海域だと承知で無灯火で突撃、スクリューで散々かき回してから助けに来ましたってw

クズだな。
373名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:05:30 ID:lL07oiTXO
やっぱりただのテロリストだったか
374名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:05:36 ID:ykZ7z7BS0
>>355
反発なんか無視すればいい
嫌われることを恐れて臆病になってるから何もできないんだよ
そこらへんは中国の図々しさを見習うべき
375名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:06:46 ID:/yGaKRXL0
>>371
護衛艦連れてけばいい
1発だけなら誤射かもしれんしw
376名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:06:55 ID:GSD0n5ug0
>>23
同じ場所に無灯火でいる船が捜索してるわけねえだろタコw
377名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:07:29 ID:pP18Mupq0
>>366
ローマかどこかで漁師に放水攻撃でボコられてたな>緑豆
378名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:08:23 ID:lyuMbhTp0
うまいことソマリア沖まで誘導して海賊として沈めるしかないな
379名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:08:29 ID:eU9UpQsQO
さすがテロ組織だな
380名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:09:17 ID:F0LDLexLO
>>369
それはどこのパイレーツ・オブ・オーストコリア?
381名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:09:50 ID:UeZvB0180
肌が赤色や赤黄褐色の毛唐南蛮人は白人ではない、欧米人と呼ぶべきだ
金髪の遺伝子は赤黄褐色の肌色とセットになっている
よく見てみろ、全然白人ちゃうぞあいつら、日本人の方が遥かに肌が白い
日本のアイドルとハリウッド女優だったら断然アイドルの方が色白で可愛い
舌が鈍感な豚野郎にはオージービーフのまずさが分らないらしいな、鯨の方が遥かに美味い
欧米人の味覚器官であるところの味蕾の数は50程度しかない、人類でも最も少ない部類に入る
それに対して日本人の味蕾の数は150以上で圧倒的に世界一だ
動物はうまいまずい言ってたら生きていけないから味覚が鈍感なはずだよな
その分鼻を大きくくて臭覚が敏感だろう、獲物の臭いを嗅ぎ分けられないと生きていけないからな
つまり原始的な狩猟民族の末裔=アメ公とオージーってことになるな、人狩りがやめられないのも狩猟民族の名残だな
382名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:10:13 ID:/yGaKRXL0
>>374
嫌われる事よりも、それによって現地の日本人が被害受ける方が恐ろしい
海犬とは言え人間
殺したら暴動起こすような奴に口実を与えるような物
そして、今の外務省に日本人を守れる力は無い
383名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:11:54 ID:6kY0TSam0
海賊は悪質だが、その海賊の中でも悪質な海賊が海狗
384名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:13:08 ID:AOH1BGwh0
>>359

福田さん乙です。
385名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:16:07 ID:OeB5d72S0
スポンサーやらアニマルプラネットとかに抗議した方がよくね?
386名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:16:33 ID:ykZ7z7BS0
>>382
危険だなら日本に戻れば良いよ
中国人なんかチベット問題で抗議活動されても平気で歩いてる
387名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:17:09 ID:umdoABqT0
うわああ、やっぱりテロ集団なんだな・・・。

日本人女性も居るって言ってたけど、名前晒しキボンヌ。
まじで、軽蔑してやる。
388名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:18:32 ID:i0XveNY+0
>>385
抗議するなら、日本のアニマルプラネットじゃなくて
アメリカのアニマルプラネットじゃないと意味ないよ
389名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:19:09 ID:rfyj/iMGO
もし日本が捕鯨を止めたらこいつらは次に何を守るんだろう?
マグロ?
390名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:19:13 ID:AOH1BGwh0
え〜日本は世界から孤立してるとか、国際的に勝ち目がないとか申しておる方もいらっしゃるようですが、
テキサス親父さまは相変わらずです。

Sea Shepherd should say to the Japanese, fill 'er up please!
シーシェパードは日本に燃料を分けて下さいとお願いしろ!(1月4日)
http://jp.youtube.com/watch?v=7Un3M6UsV1A

Japanese whaling urged to gain the public relations initiative from Sea Shepherd
日本捕鯨者は国際世論を味方につけよ。(12月28日)
http://jp.youtube.com/watch?v=U9UnSi0eBd4&feature=channel_page
391名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:19:18 ID:UeZvB0180
ネアンデルタール人は金髪で肌が赤黄褐色で毛むくじゃらで蒼眼で筋骨隆々で鼻がでかくて
知能はホモサピエンスより劣っていた野蛮人で、宗教に熱心だったと言われている
あれ、人類って出アフリカ単一起源説によるとホモサピエンスの単一起源種じゃなかったの?
でもあれはDNA本体じゃなくてDNAに寄生してるミトコンドリア遺伝子の解析結果だからなぁ
髪の色や目の色や肌の色や知能や骨格とは何ら関係ない遺伝子情報なんだよな
それも嘘吐き欧米人のことだからミトコンドリア遺伝子の解析結果なんて
プロパガンダ目的のデタラメな情報だろうな、あいつらは本当に嘘吐きだ、病的な程に
392名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:23:45 ID:1aRNNqj8O
日本国民の捜索及び救助の名目で海自投入

海狗らしき不審船が妨害

邪魔されたんでやむなく撃沈

これでよし
393名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:24:21 ID:/yGaKRXL0
>>389
まず、魚介類だな
次に、クマとかイノシシとか
最終的には家畜以外は食うなと
394名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:25:28 ID:Y2Hh012Y0
ソマリアの海賊と一緒だろ。
海自を出せよ。
395名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:28:15 ID:vQrcfWNpO
オージー製品に関税かけたれ
396名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:28:44 ID:AN7a+MAa0
魚雷で沈めてしまえ
397名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:29:31 ID:Nh6GrfET0
>>393
家畜でも馬は喰うなとか言いそう
398名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:30:00 ID:XuD0fjzW0
海で370メートルって
陸だとどんなもん?
399名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:30:36 ID:BNI2JxT/0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  おじちゃんたちどうしてパタゴニア着ているの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l パタゴニアはキチガイ毛唐を支援しているんでしょ?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

400名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:30:57 ID:xRPx3+ok0
>>397
しょせん自分達の文化しか認めないで他はすべて否定排除したいだけの過激派にすぎんよ
401名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:31:06 ID:QLnLh/Dn0
>>397
それは困る

まあ、すでに一部のキリスト大好きッ子倶楽部の人達は言ってるんだけどもさ
402名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:35:23 ID:gKAJoHdEO
なんか英語の構文であったよな。
馬が魚でないのと同様に鯨も魚ではないとか。
403名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:37:42 ID:6hoFvaJk0
>>381
そういや白人って認識できる色の数も少ないんだよな。
人間として進化の度合いが少ないんじゃなかろうか。
404名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:39:32 ID:Ukxbf58H0
テロ団体認定 おめでとうございます。
405名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:40:22 ID:cm8KZczd0
>>388
http://animal.discovery.com/tv/whale-wars/

正義のヒーローだな、Navy SEALsの特集かと思ったよw
406名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:40:55 ID:BNI2JxT/0
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|     
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|       
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|        
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|    
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|   白人のテロはきれいなテロ
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|

407名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:44:01 ID:NX0B82YM0
さすがにこれはねーわ・・・
408名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:46:36 ID:PsDOKubl0
つーか絶滅危惧種密漁している韓国には突っ込まないのか?
SS
409名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:47:57 ID:Qmgi63yN0
行方不明の乗員は遺体で見つかったらしい。
シーシェパードが妨害をしていなければ助かった可能性もあったのに…


シーシェパードは殺人団体である!
ついに日本人を殺し屋ガッ他!!!!
海のテロリストを支援する豪州、欧米は
中東のテロリストを批判できないぞ!
410名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:49:07 ID:eOmxlvuPO
>398
500tクラスの船舶なら概ね1/10
つまり37m位の感覚。

暗闇・無灯火を考慮すると危険極まりない行為
411名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:50:01 ID:UU1LsD/WO
白崎さんを早く見つけてあげて(´;ω;`)
412名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:50:54 ID:eFJ86qXe0
>>397
>>401
カンガルーうめぇwwwww
413名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:50:54 ID:P6wjrleAO
自衛隊だせ
414名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:51:47 ID:7eg7g+m40
もう、あれだな。
この際、調査船の乗組員の1人や2人死んでもらって
事の重大さを知らしめない限りは政府のこの温い対応や世論の無関心も直らんな。
415名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:52:08 ID:Qmgi63yN0
黄色人種である日本人の命はクジラの命より軽いという
白人共の思い上がった考えがついに露呈したな。

日本は自衛隊を派遣してシーシェパード共を皆殺しにしてしまえ!!
日本の国民の命が奪われたんだぞ!
日本政府は日本国民の命を守るのが当然だろう!

それとも日本政府はシーシェパードを支援しているのか?
日本人はドンドン死ねと言ってるのか?
416Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/07(水) 18:52:11 ID:qIwzbE1F0
>>409
mjk!?
ソースを是非!
417名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:52:42 ID:8zDPo41e0
>>409
見つかったの?
418名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:52:58 ID:wac7HDXY0
もうこれはテロ認定していいだろ。
完全な敵対行為だ。
自衛隊派遣して殲滅しろ。
419名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:53:13 ID:6hoFvaJk0
>>409
武器を売りつけてるのは、ねぇ。
420名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:55:07 ID:CwcDlisMO
人殺しーシェパード
421名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:55:44 ID:QLnLh/Dn0
>>412
や、あんま美味くねぇよ?
ワニの方が鳥っぽくて好き
ライオンは食えたもんじゃない

カバって美味いらしいね
422名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:56:40 ID:wac7HDXY0
シビリアンコントロールとして、自衛隊のシーシェパード殲滅を願うわけだが。
423名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:56:55 ID:5md576dm0
>>409
行方不明者が遺体で発見されたというソースをくれ
424名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:57:19 ID:UeZvB0180
日本料理で鯨の美味さを教えてあげるのが一番の解決策になるかもしれないな
それに鯨の脂には魚と同じDHA/EPAがたくさん含まれていて
ハンバーガーとオージービーフのバクセン脂肪酸でぶくぶくに太った体の
脂肪を洗い流してくれる、鬱やアレルギーやメタボにいい
高蛋白低脂肪高ミネラルの健康食だと教えてやったらいいかもしれないな
自国内じゃ食べられないから日本や韓国にまで来て食べたがる欧米人もいるかもしれない
まぁアラスカやノルウェーでも食べられるのかもしれないけどな
先程経済破綻したアイスランドはどうなんだろうな、鯨食べるんだろうか
425名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:59:46 ID:CwcDlisMO
>>414
まずはお前が人柱になれよ
二人目の適切な犠牲者は、健康なのに働かないクズニートだな
426名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:00:55 ID:r+u+WuPi0
海賊船だろ。
もう砲撃して沈めろ。

戦争だ戦争。
427名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:01:01 ID:B47thNPYO
今日の「お前が言うなスレ」はここですか?

鯨殺してる犯罪者が人道云々で抗議って笑えるwww
428名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:01:30 ID:HfWh+FwG0
本当に遭難信号用の周波数を利用して妨害活動をやってたとしたら、
全世界の船乗りたちから信用をなくすぞ。

遭難信号用の周波数は本当に非常のときにSOSの通信を発するためのもので
それ以外は、どの船もその周波数を受信してお互いに助け合うための周波数なんだから。
429名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:02:56 ID:iDp4Wmnv0
>>1
洒落にならないレベルがきたな。
430名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:03:26 ID:Vn+i5XfA0
シーシェパードとソマリア海域の海賊を戦わせたい
431名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:04:30 ID:poQIcjl/0
>>381
海外エログラビアサイトを見て来い。
奴らは白人だよw
432名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:07:45 ID:6hoFvaJk0
>>421
ワニ肉はジャーキーにすると白身魚の乾物とそっくりな外見と味になるし
まったく不思議な肉だ
433名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:08:29 ID:HfWh+FwG0
そういえば、三流ハリウッド女優(笑)はまだシーシェパードの船に一緒に同乗してるのかな?
こういう人は、妨害するためには手段を選ばないというようなやり方を、間近に見聞きしても
おかしいと感じないのかな?
434名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:10:30 ID:OANG72ZV0
個人的にシーシェパードのHPのTOPに
ダライラマを載せている事に強烈にムカつく
ねつ造もいい加減にしないと墓穴掘るぞ
435名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:10:36 ID:Glqt/YMX0
ν速のどのスレ読んでも、「w」連打してるのって、クズだけだな。
436名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:11:30 ID:rPIc9XJ/0
政府が今検討中の「海賊処罰取締法」を一刻も早く成立させて、
海自に連中を殲滅してもらいたい
437名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:13:26 ID:nyTbS9/e0
行方不明の人ってまだ見つかってないの?厳寒の海じゃもう助からないだろうね。
これでSSの妨害受けてからの死者は去年火事で焼死した船員を含め2名になったね。気の毒にな。
438名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:13:29 ID:tllt1DCN0
つーか島国のくせに海賊対策がしょぼすぎんだよ
439名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:13:56 ID:dE0nqw4dO
>>427
よう、人と鯨の区別もつかない低能
440名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:16:10 ID:tllt1DCN0
>>427
命はみんな同じ重さ、ってか?
お前が一歩歩くたびに殺しているウン十万のダニについてどう思う?
441名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:16:20 ID:i0XveNY+0
>>405
これシーシェパードをまるで「悲劇の英雄」みたいに描いてるな・・
醜すぎる
442名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:16:20 ID:pK0kr8mc0
>>427
お前のレスは全然笑えないんだが。
443名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:19:43 ID:6hoFvaJk0
>>427
ほうほう、お前は飯食わないで生きてるなんて生物としてありえない事をしてる訳ですね。
人間でもないのに人道について語るとかどんだけ。
444名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:19:54 ID:GT8H856fP
>>435
http://www

すまん。
445名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:21:22 ID:7wnAUyRcO
竜涎香って高級な香水に使われる天然の香料はマッコウクジラから取れるが、当然反捕鯨国の奴らは、そんな高級な香水は使わないし不買運動するはずだよな?
なんで不買運動しないの?
446名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:21:27 ID:0iFMMmFeO
>>427
確かに語尾に「W」付けてる奴のレスって知能の低さ丸出しだな(笑)

まあ、バカだからバカ丸出しなレスするんだろうけどな
447名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:22:44 ID:AOH1BGwh0
>>444

誰が面白いこと言えとw
448名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:24:14 ID:rjilEbNtO
さっきニュースでやってたけど、このシーシェパード最初は捜索に協力したい旨のプラカード広げて接近して来て友好的だったのを、捕鯨船が拒否した為、態度が変わりまた嫌がらせの様に接近したって。
何か複雑だな。
449名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:25:41 ID:8ykyWHGK0
海に棲む狂犬のスレだけあって殺伐としてるなw
450名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:26:04 ID:EA8y5vAVO
>>427
じゃあおまえは自分の細胞が死ぬ度に懺悔しろ。
451名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:26:38 ID:ImRvgDrl0
確かに語尾に(笑)付けてる奴のレスって知能の低さ丸出しだな

まあ、バカだからバカ丸出しなレスするんだろうけどな
452名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:26:38 ID:uptV5x3gO
価値観を他民族に押しつけんなよ。
牛やカンガルーはいいのかよ。
453名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:26:54 ID:NVhCSXmX0
さぁとうとう死者が出たぞ
ガマンするのもここまでだ
海自派遣して射殺せよ!
454名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:26:59 ID:UF+tROCAO

今回の件にからみ給油を許した
オーストラリアにも抗議するのがよろしいかと
455名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:27:30 ID:3Ylxvt/A0
>>448
そりゃテロリストがニヤニヤ近づいてきたら怖いもの。
テロリストが先に不明者を見つけたりしたら、不明者が危険に陥るし。
456名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:28:02 ID:aeaB96ri0
>>448
「日本側が断った」と言ったのはSS側か、それとも日本側の発表か。
そのニュースではどっちを情報ソースとしてた?
457名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:28:58 ID:6hoFvaJk0
>>455
捜索に協力したのに捕鯨を続ける!恩知らず!
引渡し条件として捕鯨やめて帰れ!

とか普通にやってくれそうだしなこいつら・・・
458名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:29:07 ID:CcoPm9Xc0
今日の新聞に書いてあったけど、2048年だっけ?条約が切れるのをみこして南極の領有権を主張するための
布石として、南極のオーストラリアの領海をアピールするために反捕鯨を国が支援してるんだってね。
459名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:29:19 ID:F7fUHkibO
プラカードの時は無点灯じゃなかったのか?
っつーか、テロリストが助けますって言っても信じられんわ、普通
460名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:29:38 ID:RTQ+PXzfO
>>448
いつもの海犬を考えれば当たり前と思うZE。
461名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:30:26 ID:kY+QPOxf0
>>448
>鯨研によると、抗議船は6日夜(日本時間)、無灯火状態で現場海域に現れ、約370メートルまで
>近づいたところで、無線を通して「行方不明者の捜索に来た」としながらも、「捜索が終わり次第、
>調査船団の妨害活動を行う」と宣言したという。

無灯火で捜索なんて無理だし、370mまで近寄ってるんだから殺すつもりだったんじゃないの?
462名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:30:34 ID:LBNon4XR0
>>448
理由はどうであれ相手側が遭難者出てるって分ってるのに妨害とかおかしいだろ
463名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:30:39 ID:AOH1BGwh0
>>458

どの新聞?
464名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:30:58 ID:nYuXXdmB0
南極は俺のモノ
465名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:31:54 ID:PwSuP3By0
行方不明になった人ってもしや・・・シーシェ・・・
466名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:32:38 ID:q61/jTUGO
沈めちゃえばいいのに
467名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:32:57 ID:CcoPm9Xc0
>>463
日経か読売。
468名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:33:08 ID:tllt1DCN0
>>448
「ここはくじらが云々言ってる場合ではない」と、
SSが本気で協力を申し入れたのならその後妨害するわけがない。

判るか?
469名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:33:31 ID:uptV5x3gO
>>448
日本の船には空砲しかないのに、防弾チョッキから弾丸がでてきて撃たれたと主張する団体を信用しろと
470名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:33:47 ID:O1l0smQk0
ついに殺人未遂にまで手を出したか
471名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:33:59 ID:F7fUHkibO
日本を怒らせて第三次世界大戦でも起こしたいのか、こいつら
軍拡にも回すなら消費税多少高くなってもいいと思えてきた
472名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:34:12 ID:0FzhBZsfO
>>448
百歩譲って断ったのが本当だったとしても、
捜索を邪魔するってのはどういう神経してんだろ?
鯨を捕ってるかどうかなんて、船見りゃすぐ分かるだろ。
473名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:34:43 ID:3RjCmXR8O
>>448
駅のホームで自分をふざけて押したりしてたいじめっ子が
命綱無しの高所作業中に近づいてきたらどう思う?
474名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:35:04 ID:7wnAUyRcO
シーシェパードが協力すると申し出ても、今までの行為を考えると断るのが普通
「協力するから何人かそちらの船に乗り込みたい」
って言いだしかねんし
475名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:36:29 ID:AOH1BGwh0
>>467

ありがとう
476名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:36:43 ID:i0XveNY+0
>>474
で、日本の捕鯨船に拘束された、と主張するわけですね わかr(ry
477名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:36:49 ID:J5IqlSpSO
ひとごろ…
478名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:41:23 ID:PNOO13R+O
これはひどい人殺し共。
この人殺し共を擁護するオーストラリア政府も人殺し共仲間ってことでファイナルアンサーだな。
直ちに国交断絶すべし!
479名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:43:15 ID:KXB57AfkO
>>469
威嚇の為に投げた弾だっけwあれは笑ったくそ海いぬしねばいいのに
480名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:43:43 ID:DmyONN6F0
海賊共が乗組員を人間と見なさないなら
こちらも蛮族を人間扱いするのは止めよう
481名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:47:04 ID:jDiAcK2j0
ひどい捏造だね、ひとごろしのシーシェパード。
さすが捏造の国の民族に煽られてカネタカリだけの団体だわ。
482名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:47:09 ID:Uni3sRNn0
>>313
水産資源の有効利用の観点からも一定の捕鯨は反対しない。

ただ年間1000頭も捕獲してこれが【調査捕鯨】と呼べるのか甚だ疑問。

日本鯨類研究所はじめクジラ関連の複数の特殊法人に水産庁の官僚が大量に天下りしている現実がある。

週一出勤、理事、役員の報酬1000万〜1500万がゴロゴロ。

毎度、毎度、騒動化させることで政府からの補助金引き出しを容易にし、且つ鯨肉の国内での独占販売で天下りクズ官僚が潤う構図をまずなんとかしろや。
483名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:50:50 ID:3O6v4L65O
テロリストに人権はない。
捕鯨員には人権がある。
それだけ。
484名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:52:18 ID:fJ4xFp/Z0
イエローのJAPよりも鯨の命の方が大切ですwwwww
485名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:53:09 ID:AQLha1pB0
海の男は敵であっても非常時なら手を貸すものだろ・・・
486名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:54:05 ID:SP6PTJYAO
海賊は縛り首!!海賊は縛り首!!
487名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:54:36 ID:TiG5xCoKO
くじら食べたくない
488名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:57:21 ID:1G1tl9Js0
捕鯨船は武装しろ!!
RPG−7やAK−47あたりでどうだ!
489名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:05:16 ID:tllt1DCN0
もうオーストラリアの肉を輸入禁止にしちまえよ
490名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:05:29 ID:Urk6dlSm0
オージー様の悲願は、海中には鯨が、地上には
白人と朝鮮人が溢れかえる事なのですね。
491名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:18:56 ID:xXRdBwj60
http://animal.discovery.com/tv/whale-wars/


これの第2弾に収録されんのか?
492名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:21:45 ID:uYKrkVu10
クジラ全滅させろ
493名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:38:53 ID:UeZvB0180
ドーマン・セーマンのシンボルマークを船体にプリントしたら追い払えるんじゃね?
だってこいつら海の珍獣だろ、行方不明者を海に引きずり込んだトモカヅキも
きっとこいつらの仲間に違いない、一本筆の星型と横線5本と縦線4本の○×ゲーム
みたいなシンボルマークを船体に描いてみそ
こいつらが海の妖怪ならそのシンボルマークを見て攻撃を躊躇するに違いない
嘘のようなまじ話、星のマークを見た途端に攻撃の手を緩めるかもしれないぞ
494名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:40:59 ID:W+znyZJR0
(#´-ω-)…妨害なんぞやってたら白崎さんが海坊主に化けて襲ってくるぞ。マジで。
495名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:44:28 ID:NzntlWDh0
これだけの事件や迷惑行為を持続的におこなっている団体に逮捕とかが無いのには
これが属する国が暗黙的に認めているってことだな。そっちを糾弾しないと海の無法状態は解除できんだろ。
496名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:46:25 ID:btjvoDk60

シー・シェパードは早く死ね。テロで殺されろ。
497名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:46:40 ID:ag0RQeOTO
俺たちが護衛船団作って戦ったら
日の本の御国はどちらの味方に付くかな?
498名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:47:01 ID:CeAiTT+O0
最悪・・・
499名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:47:08 ID:rVxD12fzO
海犬の沈没を期待しています。
ホントに撃沈してやりたい。このクズども
500Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/07(水) 20:48:46 ID:qIwzbE1F0
SSに天罰が下るように皆で神様にお祈りするよッ!(・`ω´・)

               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
501名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:49:21 ID:YYjecTCe0
反捕鯨団体もアホですね。
米国政府に頼んで、捕鯨完全禁止を日米年次要望書に書いてもらって日本に圧力掛ければ一発なのに。
腰抜け日本政府が弱腰なのは相手が米国ではないから。
502名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:49:44 ID:Vb70kQro0
旧日本軍だったらオーストラリアなんぞ、
空母機動部隊派遣して殲滅させてるとこだぞ
503名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:50:09 ID:X9Kynu7m0


日本鯨類研究所は、不明者が見つからないからって、
シーシェパードに八つ当たりしてんじゃねーよ。

行方不明者よりもメンツを立てるために捜索を断ってるんだろ。

504名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:50:13 ID:S2On6UPG0
人殺し集団シーシェパードを血祭りにあげれば自民の支持率アップ間違いなしなんだけどな。
あの糞船長の脳天散らすだけで選挙に勝てるんだから安いもんだと思うのだが。
505名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:50:55 ID:uYKrkVu10
ロシア相手に同じ事したらシーシェパードのリーダー変死してるよな
日本もそのぐらいすべきだな
506名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:51:06 ID:xFRQNBeB0
>>501
アメリカも捕鯨してるのによく言えたものだなppp
507名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:53:02 ID:UeZvB0180
海犬が邪魔してなかったら運命が変わって行方不明者が海に落ちることは無かっただろう
間接的に人の運命を変えて殺したようなものだ
508名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:53:08 ID:lEpu2XZf0
海賊船として撃ち落せばいいのに
馬鹿だなあ
509名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:54:39 ID:gnNnk2O20
協力する気があるなら海域から去ることだ
510名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:54:42 ID:8aLWsvt70
日本は、テロと戦っているのだ。かれらにとっては、殺すべき異教徒なのだから、
日本人はもっと警戒していないとだめだよ。

在米日本大使館をたまに閉じて、テロへの支援に日本政府は抗議しようよ。
511名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:55:15 ID:X9Kynu7m0


火災事故で焼死
リフトで圧死
首吊り自殺
行方不明

毎年、日新丸で共同船舶の社員の死人が出てるけど天罰が下ってるのかねえ


512名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:57:11 ID:8aLWsvt70
>無灯火状態で現場海域に現れ


もっと国民に警戒を呼びかけないと、テロとの戦いには勝てない。
国民の支援が必要だよ。
513名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:57:59 ID:GYQrC8YQ0
プラカードで協力アピールしたり400m弱まで接近して示威行動に出る前にやるべき事があるのではないか?
普通に考えたら不明者捜索拒否されても彼等の捜索範囲の外なりで自主的に探すのが誠意と言う物ではないかね?
海犬の言い訳は余りに稚拙で怒りが湧いてくる
514名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:58:46 ID:JCKO+ZPi0
本気で対策する気があるなら
船に警察でも乗せて行けよ
どうせごにょごにょ口で文句言って
終わりなんだろ
実際には何もしない日本人www
515名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:59:34 ID:I5MbMyGn0
オーストラリア人てのは捕権の為には人権を無視する人種なんだな 
オレはそう認識する事にする
516名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:59:47 ID:8QorcWWO0
>>482
そのと〜り!
だけどそのことをマスコミはどこも書かない
よっぽど鼻薬が効いてるんだね
誰かシーシェパードに本当に攻撃するところは霞ヶ関だと教えて
あげたら
あ! 船では行けないか、それに本当にやめられたらシーシェパードも
オマンマの喰いあげだしアメリカの高級コールガールとオマンコもできなく
なるしWオマンがかかっているのか
517名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:59:59 ID:HwOe1N9EO
はいはい遺憾遺憾
518名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:00:00 ID:342W8dkW0
エコテロリストがいよいよ本気を出してきたな。
519名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:00:21 ID:U7IfxMK90
○○のほうがよっぽど××っていうのやめようぜ。
それしか反論できる手段がないように見える。
520名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:00:31 ID:XAxTjuRR0
早く捕まえてミンチにして鯨の餌にしてやれ
強行な態度で臨まないとこいつ等舐めてる。
521名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:00:44 ID:73xcPymPO
>>506
コテハン入れ忘れてるよ。
522名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:02:10 ID:3Ylxvt/A0
qqq
523名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:02:59 ID:PuS9AwvI0
>>482
特殊法人で日本伝統文化研究所を作って、そこに外務省の役人を天下りさせればいいのかな?
524名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:05:04 ID:X9Kynu7m0


世界一の悪船に、シーシェパード以外からの救助の協力が来るとも思えないww

525名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:06:19 ID:GYQrC8YQ0
ID:PuS9AwvI0
ID:X9Kynu7m0
今は人の生き死にの問題だろうが下衆が
それを棚に上げてまだ荒らすつもりか屑
526名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:08:59 ID:LT3Y2ZLg0
「シー・シェパードの船、行方不明者の捜索妨害」という客観的事実が報道されず、
捕鯨に対する感情論を煽って日本を悪者にする報道が蔓延することまで計算済みなんだろう。
527名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:11:05 ID:V9O6yx2y0
このテロリスト達にとって動物愛護なんてどうでもいい問題

単にユダヤの犬なだけ
くたばれロック○ェラー
528名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:11:38 ID:+PKn8NpwO
いい加減魚雷で沈めたれ。
529名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:12:14 ID:V9JWJKLn0
こいつらキチガイに拉致られたんじゃないのか
530名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:12:15 ID:pK0kr8mc0
政治板にある捕鯨関連の重複スレで暴れてるやつがいるんだが、
↓これ見るだけでも反捕鯨は基地外だとわかる。

抽出 ID:2JkU9N5I (119回)

531名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:12:58 ID:YVoewU1/0
>>524
こいつ朝鮮人。
532名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:13:47 ID:kY4R7hJK0
こういうときは、ブサヨはだんまりだな。いつものことだが。
533名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:14:48 ID:tzS8Cj4w0
何時間も前に南極海に落ちた人間が見つかる確率はほとんどなく
助かる確率は0%。
なんでもかんでもシーシェパード叩きに利用しようとする必死な姿勢は
かえって裏があるのではないかと思わせる。
いなくなった際の過失から目をそらそうとしているような。
534名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:16:15 ID:X9Kynu7m0

世界一の悪船の救難信号〜〜〜って、

これ以上、日本の恥をさらすなよ!!


どうせ、好意で捜索に来ても誰も信じられないんだろww


535名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:16:55 ID:dSQhj3iN0
>>524
その世界一の悪船に、あのシーシェパードが救助の協力をするとは思えない。

実際、協力する気は最初から無かったようだしね。
所詮はテロリスト。愚か者共が。
536名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:18:00 ID:LVsosnF/0
えっと
鯨・イルカ>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>人命
って事でok?
537名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:21:32 ID:mHVSUxqM0
特アが裏で操ってるって陰謀論はいつの間にか消えたな
どうしたんだろう
538名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:23:05 ID:tzS8Cj4w0
上でも書いたがそもそも見つかる確率が限りなくゼロに近く、
捜索といってもどの程度有効なものかさっぱり見えない。
近づいたこと自体が妨害だなんて言いがかりそのものだ。
監視の目が多い方がまだましに決まってるだろうが。
さっさと捜索を打ち切って活動再開したいのにシーシェパードが
見張ってるといつまでも再開できないからいちゃもん
つけてるだけと違うか。
そもそも行方不明になったのは自分たちの過失だろう。
539名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:23:05 ID:uEYYYsl50
>>534
断られたからって妨害かますような輩に、最初から厚意があったとは思えないなw

好意は無いだろ。明らかにw
540名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:24:23 ID:X9Kynu7m0
>>533
>いなくなった際の過失から目をそらそうとしているような。


火災事故で焼死
リフトで圧死
首吊り自殺
行方不明

毎年、日新丸で共同船舶の社員の死人が出てたときも、
シーシェパードやグリーンピース叩きで過失から目をそらそうとしていたよ。

541名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:25:10 ID:yKXc9IdQ0
それにしても、何故ふたりも行方不明になったのか?
そっちの方が気になる。
542名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:25:31 ID:V9JWJKLn0
英語のうまい方、つべの動画に今回の件についてコメントしたってちょーだい
向こうじゃ「捜索活動に協力しようとしたのに断られた」と強調して日本バッシングしてるだろうから
543名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:27:47 ID:uEYYYsl50
>>533>>538
なんでもかんでも調査捕鯨叩きに利用しようとする必死な姿勢ですねw

探す気があるなら、近付く前から灯火して探しながら来るだろ。
544名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:27:48 ID:uptV5x3gO
>>534
好意で金を振り込んでやるから口座番号さらせよ
545名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:28:21 ID:V9JWJKLn0
>>541
投げつけられた死体並に臭くてよく滑るゴミを掃除しようとして海に投げ出されたとかじゃないの
546名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:28:23 ID:2NgZOSGd0
>>1
半島系の工作員の内、いわゆる米ブッシュ系は、たんなる野放しの状態ね。
つまり、1はもう単なる極左なわけね。
547名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:29:26 ID:m8F08Vwv0
仮に日本人に死者が出た場合、このシーシェパードの馬鹿どもはどう責任を取るつもりなんだろうな?
548名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:30:43 ID:eOmxlvuPO
>538
無灯火で接近=捜索の意志無し

海事従事者なら常識。


氷海での不明者捜索は人命救助が目的では無い。勿論、救命出来るに超したことはないが、事故直後でない限り救命は絶望的。しかし、例え遺体でも無いよりはマシなんで捜索する。

本当に捜索協力するなら、ありったけの照明を点けて接近するはずで、無灯火の時点で捜索の意志無し。
549名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:31:21 ID:Uxkythg/I
なんだこいつら
最初はただのキチガイ集団だと思ったけど
調子コキ過ぎだぞ
シャレになんねえぞ
いい加減にしとけよ

550名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:31:52 ID:X9Kynu7m0
>>539

よく読めよ。
>「捜索が終わり次第、調査船団の妨害活動を行う」

断られたからって妨害かましてなんかないじゃん。
捜索が終われば敵になるのは当然だよ。

551名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:33:28 ID:/yEm5QviO
>547
豪<鯨を殺そうとした悪魔に罰を下しただけ!
552名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:33:39 ID:btjvoDk60
>>547
責任などとるはずが無い。
553名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:34:58 ID:eOmxlvuPO
[ベーリング海の一攫千金](悔しいがDiscoverychannel)を見れば、氷海に於ける人命救助がいかに困難か解るだろう…

また、SARの難しさも理解出来る筈


無灯火で接近=救助捜索の意志無しは絶対
554名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:36:17 ID:5APyWLOu0
>>550
馬鹿だなW
断られた後に現場海域を離れなかった事自体が「妨害」だって言ってるんだけど?
漂流者が居る可能性のある海域に無灯火で侵入してエンジンも切らなけりゃ
捜索の邪魔になるのは当然。
555名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:37:03 ID:0NXpqlHN0
>>550
そもそも妨害行為自体が国際法違反

敵になるのは当然だよとか言ってるお前はアホ
556名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:40:03 ID:eOmxlvuPO
落水事故の通報傍受して無灯火で接近=落水者をペラ巻きする危険必至=救助捜索協力の意志無し
557名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:41:18 ID:NiiyfaLS0
日本人を迫害する毛唐テロリストどもをサメの餌にしてやれ
558名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:41:35 ID:X9Kynu7m0


てか、
日本鯨類研究所と共同船舶はよく知ってるはずだよ。
自分らの味方はワイロで釣った貧乏国しかいないことをね。

好意で捜索に来ても誰も信じられないんだろうから、救難信号なんて無駄なことするんじゃねーよw

559名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:42:15 ID:0NXpqlHN0
しかもシーシェパードの船は黒く塗られ、視認性は最悪
560名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:42:24 ID:i0XveNY+0
>>547
「日本が捕鯨を止めていればこんなことは起きなかった」と予想
561名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:43:30 ID:uEYYYsl50
>>558
厚意で捜索を手伝う事はあっても、好意で捜索を手伝う事なんてあるのかい?w
日本語出来ないのに無駄な書き込みしてんじゃねーよ。
562Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/07(水) 21:43:52 ID:qIwzbE1F0
>>558

>貧乏国
人種差別主義者乙
563名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:44:19 ID:C1xOAZxnO
まぁいずれ日本人は鯨の養殖に成功するのは間違いない。
はっきり言って余裕。
564名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:45:01 ID:U7IfxMK90
>>561
それはさすがに揚げ足取りじゃないかww
誤変換って可能性を汲んでやれよwww
565名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:45:23 ID:8QorcWWO0
>>501
あほやな〜
そんなことしたらホンマに日本が捕鯨をやめてまうやんか
明日からどないしてメシ喰えいうねん
農水省とはできレースやねんで、ホンマ無茶いうわこの人
            by シーシェパード 日本代表
566名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:45:32 ID:YVoewU1/0
豪とキウイには救難の義務があるだろうに。日本とはドエラ−違うな。
日本政府はお得意の静観か?
567名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:46:59 ID:5APyWLOu0
>>558
今現在、英国が賄賂で釣りまくってるよ?W

66 :七つの海の名無しさん :2008/04/05(土) 23:17:42 ID:j38nEZov
>>49の英国によるIWC勧誘対象の内、

ブルガリア−2007年やっとEU加入。失業率高し。EU中ワーストビンボ国w
クロアチア-EU未加盟、2010年加入予定。未だクロアチア紛争の傷が癒えず
大量の難民を抱え情勢不安。
キプロス-EU加盟は2004年だがユーロ切り替えはやっと2008年に実現。
南キプロスとの3倍もの経済格差を抱え、トルコ系住民の分離独立運動もある
北キプロス問題で同じく情勢不安状態。
エストニア−EU加盟済みで経済はマシだけど残留ロシア人問題、国境問題を
抱える。
ラトビア−民族主義による国内ロシア人の処遇問題でEUにおんぶに抱っこ状態
マケドニア−欧州でのまるで存在感ナシwビンボ。EU未加入。
モンテネグロ、セルビア-それぞれ旧ユーゴからの独立承認を巡って非常に「臭い」

いずれの国も「EU加入・加入決定/ユーロ切り替え」年月日が>>49の英IWC勧誘と
「綺麗に」リンクしてます・・・w

キプロス、エストニア・ラトビア、クロアチア・セルビア・モンテネグロなんか
どこも民族問題でほっといたら今後数十年ぐっちゃぐちゃの政情不安国ばかり。
よくもココまで集めも集めたり、という感じですね、イギリスさんw
568名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:47:30 ID:X9Kynu7m0


捕鯨反対国は、
インド オーストラリア ニュージーランド 南アフリカ オーストリア ベルギー フィンランド フランス ドイツ アイルランド モナコ
オランダ スペイン スウェーデン スイス 英国 イタリア ポルトガル サンマリノ ハンガリー チェコ ルクセンブルク イスラエル
米国 ベリーズ コスタリカ メキシコ アルゼンチン ブラジル チリ パナマ スロベニア クロアチア キプロス エクアドル ギリシャ


捕鯨賛成国は、
中国 韓国 モンゴル カンボジア ソロモン パラオ ツバル キリバス ナウル ベナン ガボン コートジボワール ギニア モロッコ
モーリタニア カメルーン ガンビア マリ トーゴ ノルウェー ロシア アイスランド ドミニカ グレナダ ニカラグア グアテマラ
セントクリストファー・ネービス セントルシア セントビンセントグレナディーン アンチグアバーブーダ スリナム ラオス ギニアビサウ

水産庁が政府開発援助をばらまいてきて、ワイロに釣られた卑しい国々。
カネの切れ目が縁の切れ目の国ばかりww

569名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:49:10 ID:IXcOmurr0
もはやテロ集団
政府は国民を守る義務がある。
攻撃すべきだ!
570名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:49:30 ID:uEYYYsl50
>>564
だって俺、一回>>539でツッコミ入れてんだぜ?
気付かず二回目なんて・・・国語が苦手か日本語が苦手かしかないじゃないかw
571名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:49:42 ID:U7IfxMK90
>>568
賛成国にラオスが入ってるのにはワロタwww
海ないwwwww
572名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:50:03 ID:5APyWLOu0
>>568
この先反捕鯨国になってくれそうな国はカネの切れ目が縁の切れ目の国ばかりww

66 :七つの海の名無しさん :2008/04/05(土) 23:17:42 ID:j38nEZov
>>49の英国によるIWC勧誘対象の内、

ブルガリア−2007年やっとEU加入。失業率高し。EU中ワーストビンボ国w
クロアチア-EU未加盟、2010年加入予定。未だクロアチア紛争の傷が癒えず
大量の難民を抱え情勢不安。
キプロス-EU加盟は2004年だがユーロ切り替えはやっと2008年に実現。
南キプロスとの3倍もの経済格差を抱え、トルコ系住民の分離独立運動もある
北キプロス問題で同じく情勢不安状態。
エストニア−EU加盟済みで経済はマシだけど残留ロシア人問題、国境問題を
抱える。
ラトビア−民族主義による国内ロシア人の処遇問題でEUにおんぶに抱っこ状態
マケドニア−欧州でのまるで存在感ナシwビンボ。EU未加入。
モンテネグロ、セルビア-それぞれ旧ユーゴからの独立承認を巡って非常に「臭い」

いずれの国も「EU加入・加入決定/ユーロ切り替え」年月日が>>49の英IWC勧誘と
「綺麗に」リンクしてます・・・w

キプロス、エストニア・ラトビア、クロアチア・セルビア・モンテネグロなんか
どこも民族問題でほっといたら今後数十年ぐっちゃぐちゃの政情不安国ばかり。
よくもココまで集めも集めたり、という感じですね、イギリスさんw


573名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:51:24 ID:CeAiTT+O0
捜索の意思云々以前に、無点灯で近づくの自殺行為じゃね?危険じゃね?
二次災害起きたらどうするの?
574Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/07(水) 21:52:03 ID:qIwzbE1F0
そいや

豪州の環境破壊者共に与える制裁として
一石二鳥なのが「マグロを食わないこと」

奴等のやってる、「養畜」と言うマグロの擬似養殖とは
@マグロの稚魚を捕らえる
     ↓
A餌をタンマリ与え、メタボ状態にする
     ↓
Bそれを出荷し、「何処を切っても"トロ"」な商品を出荷する

因みに、卵や精子を取り出して海に放つ等と言う事はこの過程上一切行われない
資源を無駄に捕らえ無駄に浪費し問題があれば輸出国に責務を負わせる
最低の図式がこの、養畜である
575名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:52:15 ID:QO4RFjz/0
絨毯の上のコンタクト探しじゃあるまいし、
広い海の捜索で370mまで接近する必要はなく、
妨害活動と思われて当然。
576572:2009/01/07(水) 21:52:20 ID:5APyWLOu0
>>572の元ソース付きコピペ。

49 :七つの海の名無しさん :2008/04/05(土) 20:08:44 ID:j38nEZov
>>48
それ「買収」の証拠って云いたいんだろうけど、それが証拠になるなら
これも立派な「買収」の証拠。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/02(水) 14:46:51 ID:y25n9EsX0
まあイギリスも同じことしてるんすけどね
でも、反捕鯨派にいわせりゃイギリスは「綺麗な買収」日本は「汚い買収」


英国のベケット外務大臣は下院議員からの質問に答えるかたちで、

英国政府がブルガリア、クロアチア、キプロス、エストニア、ギリシア、
ラトビア、リトアニア、マケドニア、モンテネグロ、セルビアに対して、
反捕鯨国としての国際捕鯨委員会参加を外交ルートを通じて申し入れたこと、

このうち、クロアチアとキプロスがすでに国際捕鯨委員会に加盟し、
エストニア、ギリシア、ラトビア、ルーマニアが、国内措置が完了次第
加盟する旨表明したと明らかにした模様。

http://www.publications.parliament.uk/pa/cm200607/cmhansrd/cm070312/text/70312w0018.htm
(英国下院・議会議事録)
>>306
これは酷いと思うよ、イギリスのやり口。
欧州選りすぐりの貧乏国ばっかり集めてさ・・・

旧ユーゴやバルト3国なんか金で釣らなきゃ何で釣るのよ?
直接金じゃなきゃそれこそNATOの脅しかEU仲間外れの脅迫でしょうよ。

穢い穢い、汚れた要請だよ・・・
577名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:52:44 ID:qY5skb9j0
>>571
そんなこと言ったらスイスはどうなるんだよ。
578名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:52:53 ID:mQYJ7RQK0
この人達は鯨の事はどうでもよくて
何か妨害したり抗議活動したりするのが生きがいだと
しか思えんw
579名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:53:17 ID:eOmxlvuPO
IWC加盟国の大半は[捕鯨と関係無い国々]なのは世界の常識。
推進派も反対派も、ね。
580名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:53:34 ID:ag0RQeOTO
俺が総理なら
自国民が氏んでるんだから
テロってことにしたいんだがな
麻生さんガンバれ
581名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:53:55 ID:Ik8Aas+H0
中国もロシアもアメリカもイスラエルも国際社会の批判なんか関係なしに
自国にとって必要なやるべき事は断固としてやる。
日本は他国の顔色だけをうかがって何がしたいんだ?
まあ、日本はあと数十年で終了だからどうでもいいけど。
582名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:54:40 ID:xXRdBwj60
現実として大して食べるわけでもない鯨のために
ODA注ぎ込んで鯨研の連中食わせて、無駄なバッシング受けたうえに
人命まで失う理由がいまいち判らん。費用対効果悪すぎだろ。

583名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:54:41 ID:U7IfxMK90
>>577
スイスは鯨を資源として利用できない不利な立場なんだから、反対するのは道理じゃないか?
584名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:56:35 ID:kkjvXcM50

被害者複数なら「原則」死刑適用のスタンス―裁判員制度に大きく影響

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080422/trl0804221221013-n1.htm
最高裁は平成18年6月、「特に酌量すべき事情がない限り、死刑の選択をするほかない」と判示。
死刑を「例外」とした永山基準以降、 未 成 年 による2人殺害で死刑が確定した例はなかったが、
原則死刑適用へと姿勢を転換させた。
585名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:56:49 ID:y3wIgOWZ0
オーストラリアってどうしようもねえな。
特亜にどっぷり侵食されている。

日本もカナダを見習ってドッカンドッカンやってやれよ。
586名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:57:08 ID:qY5skb9j0
>>583
それじゃ、資源として利用できる海に面した国が反対するのもヘンじゃない?
587名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:57:29 ID:AOH1BGwh0
>>538

厳しい言い方をすれば本人の過失かもしれんがな・・。
588572:2009/01/07(水) 21:58:02 ID:5APyWLOu0
>>583
地球上の内陸国全部そうじゃねぇかw

なんでiwc未加盟の内陸国は捕鯨反対投票の為にこぞって加盟しようとしないんだよ?
589名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:58:21 ID:48Xc8Omf0
>>578
だろうな
もし捕鯨やめたら次はマグロとか狙ってきそう
590名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:59:51 ID:K7umAsxh0
ワトソン反論「常に灯火を点けていた」
http://www.25today.com/news/2009/01/post_3030.php
シー・シェパードのポール・ワトソン会長は、「われわれは、小型ボートとヘリコプターで捜索協力を申し出た。
救難信号を船団位置を突き止めるために利用したというのは言いがかりだ。われわれは、救難信号に応答し、
船団にもニュージーランドの海事当局にも支援申し出を伝えた。われわれが船団に妨害行為をするつもりがない
というやりとりはすべてテープに記録されている」と無線電話でオーストラリアに伝えてきた。また、
スティーブ・アーウィン号が灯火を消して近づいてきたというICR側の映像発表に対しても、
「スティーブ・アーウィン号は常に灯火を点けていた。ICRは事実を歪曲しようとしている。
われわれの支援申し出に対しても、船団側はエコ・テロリストの協力は要らないと拒否してきた」と反論している。
591名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:00:25 ID:J5IqlSpSO
>>578
生きがいというか、船や生活の資金援助を妨害することで得てるんだよな。
エセ環境保護団体〜。
人間の命も鯨も、所詮金さ。
592名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:00:34 ID:U7IfxMK90
>>586
え、いやそれはイデオロギーの問題なんだろ。
593名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:01:02 ID:cnczLy8R0

さっさと沈めろよ。

594名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:01:10 ID:0KpT/BEm0
人命すら軽視の組織か、
本当に鯨も命を重視しているか怪しいな、
単なるパフォーマンス
595名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:01:21 ID:y3wIgOWZ0
>>538
海犬がいなければ行方不明にならなかっただろ
596名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:01:48 ID:WeD5KXnj0
>>587
暗闇でがけ下に転落した人が居たとしよう。
救援を断られたからといって、その闇の中崖に岩落としたり崖崩したりするヤツは居ないだろ。
597名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:03:04 ID:eOmxlvuPO
>590
[発砲という捏造]をするお前らの言質を信用出来るか(笑)
598名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:03:32 ID:U7IfxMK90
>>588
知らないよそんなもんww
加盟したからってとくにメリットがないんじゃないの?
でもラオスが賛成票投じたって自分にメリットは絶対にないだろ。
それをおかしいと思うのってそんなに変か?
599名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:03:33 ID:DiER0pmt0
白人が滅亡しますように (-人-)
600名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:04:04 ID:UpxvLAv60
反捕鯨の目的はただの反日。日本人を殺したい連中の下位組織だよ。
601名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:04:11 ID:weXqN7bvO
アウトドア用品のパタゴニアは狂信的殺人集団シーシェパードを支持しています!
日本を愛するすべての方はパタゴニア製品の不買を!
602名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:04:24 ID:5foEoMe40
>>594
汚いJAPの命より、クジラの方が何倍も可愛いから当然だわ
603名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:05:17 ID:eOmxlvuPO
つか

正論に対する反論が無い時点で[反捕鯨派]日本人?は馬鹿の集団ですね(笑)
604名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:05:32 ID:y3wIgOWZ0
こいつらIWCでも鼻つまみ者なんだろ。
沈めて魚の餌にしてやれよ。船は油抜いて漁礁として使えばいい。
605名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:05:41 ID:qY5skb9j0
>>592
それだったら、ラオスもイデオロギーの問題かもね。
606名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:06:46 ID:uEYYYsl50
>>583
それじゃまんま「すっぱい葡萄」じゃないかw

そもそも資源として利用する意思の無い国がIWCに加盟する事が異常なんだよ。
607名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:07:16 ID:0NXpqlHN0
>>602
クジラの皮膚にはクジラジラミという生物がウジャウジャ寄生していてな…

それでもあんた「クジラは可愛いなんていえる?」
608名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:07:21 ID:rxQOXtf40
もう捕鯨やめてさ
海賊に化けて鯨密猟しちゃえば?
609名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:07:43 ID:kAROLaba0
おぃ、無灯火って右舷・左舷・マスト・船尾点けてないってことか
テロ行為じゃないか
610名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:08:25 ID:U7IfxMK90
>>605
いやそうかもしれんけど……。
俺にとっては>>568のラオスは笑いどころだったんだけどな。
おかしいのは俺のほうか。まあいいや。
611名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:08:46 ID:ond6309P0
助ける気なんてないだろ
あいつらは人の命なんてなんとも思っていない。
612名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:09:12 ID:bQC0CB5a0
>>578
いや、捕鯨禁止にすれば牛肉などの陸上畜産物をより多く日本に売りつけられるじゃないか。

もちろん鯨肉自体の消費量は大したことないが、異常増殖した鯨が魚資源を食い荒らしてくれるからね。
反捕鯨運動はフォー・シスターズ率いる牛族の陰謀なんだよ。
613名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:09:30 ID:W4nFnq0/0
ゲイ(鯨)道的にか?
614572:2009/01/07(水) 22:09:50 ID:5APyWLOu0
>>598
オマエ本格的な馬鹿かw

ならスイスは何のメリットがあってTWCに加盟して捕鯨反対投票してるんだよ?

スイスの反対動機が単に政治的なものであれ、環境に対する自国態度の表明であれ、
ラオスの賛成動機とどう異質なのか、説明できるか?

スイスが反対するのは変じゃないけど、ラオスが反対するのだけは変か?
615名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:10:02 ID:qY5skb9j0
>>610
いや、こっちもスイスは笑いどころのつもりだったんだけど。
どっちにしてもクジラに関係ない国がIWCに加盟してるのはおかしい。
616名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:10:15 ID:BmVh/wOnO
617名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:10:33 ID:wYh8Dv0R0
SSが連れ去って殺したんだろう
618名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:10:43 ID:QqpU5GhE0
白人>鯨>>>>>>>>jap.
619名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:10:47 ID:K7umAsxh0
>>582
自民党には昔からの族議員がいるし
民主党は日本海員組合(連合傘下)の絡みからだし
公明党は新母船造船を強く主張する議員がいるしで。
620名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:11:02 ID:7zHtHF2S0
こいつらテロリストだろ?
テロリストはその場で殺して良いんじゃないの?

殺したところで非難するバカいるの?
非難するような国はテロ支援国家だろ?
621名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:11:32 ID:UpxvLAv60
もともと捕鯨船に体当たりしたり硫酸瓶投げたり殺人未遂ばっかしてんじゃん。普通に凶悪犯罪組織。
622名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:11:48 ID:g49bjrRHO
捕鯨船にアッガイ配備で対抗しろ
623572:2009/01/07(水) 22:12:04 ID:5APyWLOu0
>>614の書き損じ訂正。

スイスが反対するのは変じゃないけど、ラオスが賛成するのだけは変か?


624名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:12:36 ID:yXPMFktx0
ソマリアよりこっちの海賊のほうを優先すべきだな
自国の問題だし
625名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:13:37 ID:U7IfxMK90
>>614
え、だってふつうに考えてよ。
他の国が資源として利用できるのに自分の国はできないんだよ?
他国が有利になるってことは相対的に自国が不利になるってことでしょ?
そんなの賛成か反対かって言われたら反対するに決まってるじゃん。
スイスやハンガリーが反対するのは理にかなってるじゃないか。
626名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:14:13 ID:rxQOXtf40
>>615
>クジラに関係ない国

反捕鯨国ってのも、ある意味クジラに関係ない国ってコトにならない?
だって捕鯨しないんだから。
627名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:16:58 ID:kAROLaba0
反捕鯨国の大半は環境NGOから参加費もらって
コミッショナーもNGOから派遣www
628名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:17:05 ID:DoqFhYto0
基地外集団だな
629名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:17:42 ID:qY5skb9j0
>>625
クジラは食えるし、油採れるし、ゼンマイやガットの材料になるし、使おうと思えば使えるところは多い。
産油国じゃないからと石油の採掘に反対する国なんてないんだし、似たようなものだと思うんだけどね。
630572:2009/01/07(水) 22:18:43 ID:5APyWLOu0
>>625
オマエこそふつうに考えてよw

オマエの伝でいくと、地球上の内陸国全てが「不利になる」んだろ?
だったらそれらの国全てがiwcに加盟して捕鯨反対投票するのが
「理に適う」だろうが?w

588 :572:2009/01/07(水) 21:58:02 ID:5APyWLOu0
>>583
地球上の内陸国全部そうじゃねぇかw

なんでiwc未加盟の内陸国は捕鯨反対投票の為にこぞって加盟しようとしないんだよ?


631Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/07(水) 22:19:06 ID:qIwzbE1F0
>>626

そも
 国 際 捕 鯨 委 員 会

に、反捕鯨国が居る事自体大いなる疑問

国 際 鯨 類 保 護 委 員 会

では無いのに
632名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:21:09 ID:TnTXUaBD0
もう宗教だよなw動物愛護団体なんざ
633名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:21:39 ID:eOmxlvuPO
[IWC]てのは[鯨を資源として永続的に利用するための管理と規制]を討議する国際機関。
本来なら
・現状捕鯨国
・捕鯨休止国
・将来の捕鯨を考慮している国
のみが参加するべきであり
・捕鯨廃止国
・非海洋国

に参加の資格は無い。
634名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:23:24 ID:YjhBs8UvO
>>618は奇病により手足の先から1インチづつ腐れて死ぬ
635名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:23:37 ID:AOH1BGwh0
>>615

やはり捕鯨の実績のない国はIWCから出て行ってもらおう。
しかし、それで状況が良くなるとは限らないのが、捕鯨史の複雑なところだよな。
636名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:24:15 ID:q0sWTzk80
>>11
正確には
白人>クジラ他の動物>有色人種ですな
637名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:24:41 ID:U7IfxMK90
>>629
1行目を書く意味がわからんけど、エネルギー資源はほかでの代用が難しいくせに不可欠だからじゃないかな。
鯨は食料としても油としてもガットの材料にしてもほかで代用できるんだろう。

>>630
だからそれはワカランって書いただろw
でも賛成するよりはおかしくないと思わんか?
638名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:24:51 ID:eOmxlvuPO
重ねて言う

IWCは[資源としての鯨類保護]が目的であり
[動物愛護団体]では無い
639名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:25:18 ID:Wtcwp3oK0
地味にオージーへ抗議活動したい。
抗議文送るとかそんなんじゃなく、もっと長期間かけて地味ぃ〜に。

@オージービーフ買わない。
Aパタゴニアほか支援企業の商品買わない。
Bオーストラリアへ旅行しない。
Cオーストラリア人と結婚しない。

ほか、なにかあるかな?
640名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:25:43 ID:h5NHlkpm0
で、政府も外務省も援護射撃なしのだんまりですかwwwwwwwwwww
終わってんなぁ。
641名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:26:32 ID:D8Tbl4MK0
>633
そうです。いわゆる反捕鯨国とは
「今は偉そうに反捕鯨を叫んでるが
 そのじつ食糧危機の時代には獲る気まんまん」
な国々なのです
642名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:26:38 ID:twL330hO0
そもそも鯨類が一時期ものすごく減ったのって、
欧米が 食いもしないのに大量に殺したのが原因じゃなかったっけ
蝋燭か何かのためにさ
643名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:28:34 ID:q0sWTzk80
>>28
人それぞれだなぁ
俺はオバケは苦手だが赤身のステーキは好きだ。尾のみは絶品w
644名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:28:44 ID:XTuBgMNI0
集金機能低下によりシーシェパード終了〜www
645名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:28:51 ID:eOmxlvuPO
>639
鯨に感謝しつつ美味しくいただく。
多少無理してでも鯨をいただく。
友人知人に鯨を勧める
646名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:29:01 ID:SRw+rbgR0
漏れが強力エアガン装備で乗船して行きたい。
もちろん撃ち放題なんだよね!
647572:2009/01/07(水) 22:30:14 ID:5APyWLOu0
>>637
>だからそれはワカランって書いただろw

だから、オマエが「ワカラン」って書いた時点で終わってるんだよw
説明できてないんだから。

>でも賛成するよりはおかしくないと思わんか?

思わん。
なぜなら他のほとんどの内陸国は賛成にしろ反対にしろ表明する必要性を感じて無いから。
どちらを表明してもメリットデメリット共に無いからだ。だからIWCにも加盟しない。
648名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:31:47 ID:U7IfxMK90
>>647
なんか、もういいや。ごめん。ごめんよ。
649名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:32:00 ID:1dFB++up0
豪州とはいえ、海の男たちはこの海犬に非協力的な態度にならなかったのかな?

「捜索活動のじゃますんじゃねぇ!」って。
650名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:32:08 ID:qY5skb9j0
>>626
IWCってクジラを有効利用しようって集まりのはずなのに反捕鯨ってヘンだよね。

>>637
石油が無ければ、バイオ燃料使えばいいじゃないって、つい最近までやってたよね?
そもそも使わないんならクジラがいなくなっても構わないんだし、
他で代用できるからってクジラを使わない国が反捕鯨ってのはヘン。
651名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:32:11 ID:nRoebXub0
これマジか?
もうオーストラリア人は助けなくてもいいってことか?
652名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:33:59 ID:QYPsKpkxO
俺様自慢の175_マゼラ・トップ砲だけがシーチキンどもを黙らせる!

653名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:35:22 ID:6NkQ8nSo0

ttp://promotion.yahoo.co.jp/charger/200812/contents03/vol26.php

グリーンピースって怪しいんですけど?



どう見ても提灯記事です、本当に(ry
654名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:37:26 ID:uEYYYsl50
>>646
法律的には船上は日本国内になるから、タイーホですなw
655名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:37:49 ID:ag0RQeOTO
>>642
そうそう
欧米人は資源を使いまくるくせに
なくなりかけると
人のせいにするからなぁ…
656名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:38:22 ID:i+9PafWL0
こいつらもうテロリストだよ。
それを庇護するオーストラリアは、テロ支援国家。

もうオージービーフなんて食うなよ。
657名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:38:51 ID:twL330hO0
あーあ、もう暴れまわって日本人を攻撃するのを楽しんでるだけだって殆どの人が思ってる。
結果、クジラなんて食べる習慣の無かった人があえて食べだしてる。周りにいるよ。
結果的に逆効果じゃ何のためにやってるのかわかりゃしない。
物の道理を考えて分かんないのかね・・いい年したおっさんがいっぱいいるみたいなのに
チンパンジーみたいに腐った食べ物投げつけたりして
クジラにとっても頼りにならないったらありゃしないよ
かわいいクジラのためってんなら もっと人間的な効果的なやり方があるだろうに。
658名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:39:54 ID:OQW4UQwJ0
去年も火災で死んでたよね、捕鯨ってそんなに危険な事なの?
659名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:40:36 ID:TnvhPzwg0
アングロサクソンなんて日本人捕虜を片っ端から殺して海に投げ込んでいたような連中なのに
ジャップの一人ぐらいでやめるわけがない
660名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:41:55 ID:QKqr0DmG0

国営放送で日本人を殺せて煽ってみたり、
日本人を銛で突いて電気椅子で殺すCMを流してみたり。

それに輪をかけて、人命救助の邪魔をするって最悪だな。オーストラリア。

怖い国だ。
661名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:42:04 ID:tzS8Cj4w0
そもそも南極条約で南極およびその沿海の資源はどこか一国のものではなく
人類共通の財産であるわけだからな。
内陸国だろうが現在利用してない国だろうが口出しする権利はある。
また内陸国がIWCに入ってはいけないという理由もない。
それが有効な資源なら内陸国は捕鯨国から買うだろうから。
宗教的理由や動物愛護の精神から教条的に反捕鯨をするのは
おかしいと言えるが、日本だけが勝手に捕鯨するなというのは
主権国家としてはある意味当然の主張である。
662名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:42:06 ID:ZP/h2V5C0
というか、海賊・テロリストがこの程度の悪事を働くのは当たり前で、
話し合いが通用しない相手に、法的手段、或いは武力行使をどうとっていくかを検討しないのがマヌケなだけだろう。
犯罪者に人道説くなよ。
663名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:43:32 ID:WeD5KXnj0
>>662
話し合いだのなんだの言ってるヤツにマーズアタック!を見せてやりたいな。
664名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:44:28 ID:UG6Arq5f0
なんでもいいいや、イルカ食えればw
イルカうまいぜ〜
665名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:44:43 ID:8QorcWWO0
原爆で日本人が何人死ぬか調査殺人をするような国の
エセ環境団体が本気で救助に協力する気などあるわけない
666名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:47:17 ID:uEYYYsl50
>>652
アッー!
667名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:48:30 ID:qY5skb9j0
>>661
日本だけじゃなくて、一切どこの国も人(エスキモー除く)もクジラを取るなって言ってるじゃない。
資源を有効利用しようというのではなくて、資源を見捨てようと言ってる。
668572:2009/01/07(水) 22:49:13 ID:5APyWLOu0
>>661
ならば後は単にIWC内の「数の論理」という事でしかないな。

3/4以上の反対票が得られない現状では日本が調査捕鯨を止める理由など無いし、
そも「加盟国」でも無い反捕鯨団体が暴力行為で止めようとする事などもっての他。
その暴力行為を過去もこれからも行うであろうSS船/メンバーを自由に出入国させて
る豪州はIWCの条約に違反してるばかりか国際的モラルにも反してるなW
669名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:50:23 ID:UeZvB0180
反日という見方もあるが、金という見方もあるぞ
反捕鯨団体は募金の金が重要だし
反捕鯨国は日本に肉や魚貝類や養殖マグロを高値で売りたいが
鯨を食べられるとその分売上が減るから捕鯨に反対なんだろう
670名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:54:50 ID:DAs+KeNC0
こいつ等何がしたいんだ、金が欲しいのか?テロリストみたいな事しといて

日本政府は豪政府に抗議しないのか

ムカついたので鯨食ってやる
671名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:54:50 ID:i+9PafWL0
カンガルーやラクダを殺すのはOKなのに、鯨はダメという理由がわからん。
牛は食っていいのに、鯨を食ってはいけないという理由がわからん。
672名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:58:05 ID:axG6dyl30
☆☆☆最悪の反捕鯨国家は中国です。オージーに反日ラッド政権を誕生させたのも中国☆☆☆

「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発。(わざとらしく捕鯨に反発する中国人)
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/686948.html

しかし実際は・・・
生きた牛がトラの餌 中国サファリパークの残酷見せ物
http://jp.youtube.com/watch?v=3XK0e3Yh3sg&feature=related

なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー 。(背後に韓国系組織がいると思われる)
ttp://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/440633

中韓と同じ歴史観を持っているらしいシーシェパード。黒幕が誰かバレバレ
シーシェパード「日本の歴史は嘘だらけ。南京大虐殺や慰安婦も否定している」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205146167/

本当のネオコンは日本のネット住民と同じように親中インテリの卑劣さに怒っている
日本版ニューズウイークに怒るアメリカ人。アメリカから隠れて日本版やアジア版でこっそり反米
http://meinesache.seesaa.net/article/3859187.html

結論:捕鯨は日本と西側民主主義国を分断する中国の工作に利用されているだけ
673名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:58:09 ID:UeZvB0180
でも欧米人も寿司を食うようになったし、そろそろ鯨を食うようにしないと
他の業界類資源が枯渇してしまうんじゃないかね
674名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:01:46 ID:ag0RQeOTO
>>670
シーシェパードは反捕鯨って言えば
どっかの国から資金もらえるらしい


一年ニート生活ってわけらしい
調査捕鯨→反捕鯨→お給料→仕事アピール(妨害行為)→ニート→調査捕鯨→反捕鯨…

のループらしい
675名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:01:59 ID:/TbLwCrM0
勘違いしちゃいけないのは
別にオーストラリア人も鯨なんてどうでもいいと思っているよ
ただ、俺らみたいに肌に色のあるやつが、文化的生活しているのが許せないんだよ
オーストラリアの人間はね
世界は白人を中心に回っていて、俺ら日本人は差別されるべき存在だから
そこらへんは俺らも自覚しような
676名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:04:40 ID:FMvudmCs0
なんでこんな環境電波に人権だの配慮する必要がある?
こんな害獣共かたっぱしから殺しちまえよ。ゴミだゴミ
677名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:05:21 ID:p278nfR80
やっと真実に気づいた>>675が何か言ってます。みんな聞いてあげて!
678名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:06:47 ID:HOo7ZIh00
鯨をわざわざ食べなくていい。でもこういう妙な団体にキチガイみたいな抗議されると反発したくなるもんだ。
679名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:08:00 ID:i+9PafWL0
とりあえず明日は、鯨を買って食おう。
さらしくじらにするか、ベーコンにするか・・・・
680Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/07(水) 23:08:18 ID:qIwzbE1F0
>>ID:/TbLwCrM0
ニダーですね解ります
681名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:16:27 ID:AOH1BGwh0
>>658

捕鯨は昔っから危険な男の仕事じゃないか。
682名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:16:49 ID:AtF73LXO0
>>672
豪州首相環境相自ら日本に対して妄言吐いた時点で
>結論:捕鯨は日本と西側民主主義国を分断する中国の工作に利用されているだけ
その主張は終い
683名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:19:36 ID:2wNMLF2x0
護衛艦を派遣しろ
砲撃を許可する
684名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:24:56 ID:oixdPoso0
ソマリア沖に自衛隊を派遣できるようにする法律作ってるそうだが、絶対にこっちにも応用できるようにしとけよ。
こいつらは自ら海賊と名乗って日本のみをターゲットにしてるわけで、ある意味ソマリアの海賊より先に攻撃すべき存在。
685名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:26:21 ID:UeZvB0180
こっちは民族意識とかそんなんじゃなくて、まじで鯨食いたいから必死になってるわけだが
生まれてこのかた鯨を食べたことがないんだよ、実は相当美味いらしいね鯨って
ハリハリ鍋とか鯨の肉って美味そうだよ、刺身も竜田揚げも食べてみたい
それに鯨の脂は家畜の体に残ってなかなか落ちない脂肪の元のバクセン脂肪酸なんかと違って
DHA/EPAたっぷりで健康にもいいし、家畜肉に入ってる抗生物質や成長ホルモンも入ってない
高蛋白高ミネラルで南氷洋のミンククジラなんて近海で獲れる魚よりも綺麗で汚染されてない
女性が食べたら肌はツルツル髪はツヤツヤになるだろう、鬱やアレルギーやメタボにも効果がある
鯨の脂は大きな魚のゼラチン質な感じなのかな、だとしたら相当美味いだろうな
これが食えなくなってるのが欧米人のせいだと思うとまじで腹が立ってくるな
あいつらの肉食人種なんだから自分の好きな肉を食べるの禁止されたらどれ位つらいか分るだろうが
あいつらにとっての鯨に相当する肉が何か分らないが、フォアグラだろうか?ターキーだろうか?
ターキーを禁止されたら腹立つって分るだろうが、分らないとは言わせないぞ

>>675
黙れよ赤人、黄褐色人、ピンク豚、鏡見てから言えや
欧米の女性がパンツルックで接客する飲食店があるだろ
その店のミスコンテストの映像を見たけど肌の色がすげえ赤黄褐色だったぞ
まっかっか、まっきき、浅黒くて全員黒人と白人のハーフにしか見えなかったわ
よくあれで白人とか言えるな、自分で言ってて恥ずかしくないのかよ
スタジオに一番肌が白いレベルの白人のおっさんも来てたけど
横の女子アナ(日本人)の方がそのおっさんよりも更に完全に白かったぞ
日本人女性は超白人ってことだな
686名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:26:31 ID:Dq6uxy9f0
君だって犬猫の方が黒人より可愛いだろ
彼らもホエールの方がイエローモンキーより可愛いんだよ
687名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:29:54 ID:85+I7Clr0
このまえ助けて無かった?シーシェパードは終わりだな
688名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:30:33 ID:WeD5KXnj0
>>684
まぁいつものように曖昧な法律にして、ソマリアでも対応できないようなのを作るってお茶を濁すんじゃね。
派遣しておいて政府の了解なしに反撃できないとかで、攻撃できないまま撃沈されるとか。
689名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:30:48 ID:fU3fzU6MO
>>671 鯨は賢くてかわいいから!
カンガルーは数が多いから大丈夫さ!
それに牛は頭悪いし神様が与えてくれたものだからさ!HAHAHA☆



だから鯨を殺す日本人は野蛮デース☆
690名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:32:22 ID:TnvhPzwg0
ニュージーランドの白ん坊の人口なんて300万人ぐらい
ナチスがガス室で600万人の湯田を粛清したことから考えれば、
300万人のアングロサクソン白ん坊全員を絶滅させることはそう難しくないと思われる

やはり、将来的にはウザイ白ん坊全員を絶滅させ、
ニュージーランドを日本領土にすべきだと思う

もしくは、アジア太平洋人のみの国にすべきだと思う
691名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:33:33 ID:WeD5KXnj0
>>690
その前にオーストラリアを四国にしたらいいんじゃね。
692名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:34:45 ID:ajovRzzw0
やっちゃえばいいじゃんwww
693名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:35:25 ID:y3wIgOWZ0
>>682
それMidnight Oilでヴォーカルやってた香具師だろ。
DQNが清次に口出すと碌なことにならないんだよ。
ボノ並みに痛いわ。
694名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:38:25 ID:TnvhPzwg0
満州みたいなクソ寒い、おまけにウザいシナ人がわんさかいるところに
満州国なんか作らずに、最初から南方に出向いて、
オーストラリアとニュージーランドの白ん坊を全員あぼーんして
そこに新国家を建設したほうがずっとよかったな

どうせ戦犯国あつかいなら、そうしてたほうがずっとよかった
695名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:46:04 ID:UeZvB0180
ラジオで言ってたけど、昔は関西地方の給食にケチャップ系ソースがらめの
鯨フライが出たらしいんだけど、これがめちゃくちゃうまかったらしい
それと芸能人が最近食べたうまいものに、局で用意されてる弁当も食わずに
わざとお腹をすかせて食べた鯨のフルコースをあげてた、相当美味いんだろうな
鯨って美味いと不味いの意見が両極端に分かれてるのはなんでなんだろうね
給食の鯨は不味いと聞かされてたけど、好きな給食の一品にあげるほど美味いと言ってる人もいるし
金持ちが食べる鯨は質がいいから美味いのか、味覚音痴や魚嫌いの奴が不味いと言ってるだけなのか
地方によっては保存状態が悪かったのか、クジラ肉と称してイルカ肉でも食わされたのか
それに2ちゃんを見てると、ちゃんとしたところで食べたらうまいってのが定説だな
鯨が不味いって似非環境団体が流してる嘘情報じゃないか?それに水銀やPCBがどうたらって言うけど
これもよく調べてみると海犬が漁を邪魔してくる南氷洋の鯨なんて日本近海で獲れる魚よりも
安全で毎日1kg近く食べてもへっちゃらなんだよな、誇大に宣伝されてる水銀やPCBの害よりも
明らかに鯨肉の健康成分の方が我々の健康を維持するのに寄与するだろうということが言える
例えば南氷洋で獲れるミンククジラの水銀量は1g中平均で0.027μg(μは100万分の1)
1日に摂取してもいいとされる水銀量が35.5μgで普段の食事で1日9μg摂取してると言われるから
差し引きで26.5ugは摂取してもいいということになる、そして先程のミンククジラの水銀量が
26.5μgになる量を計算すると、0.027μgの982倍だから1g×982で982g、982gなら食べてもいいことになる
1日に鯨肉を982gも食べる人間はいないから、DHA/EPAのことを考えると寧ろ積極的に食べるべきだと思わないか
ただでさえ最近の日本人は鬱やアレルギーやメタボに悩まされてるんだからヘルシーな鯨肉で代用するべきだろう
696名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:49:35 ID:UeZvB0180
海水に水銀が溶け込んでるんだから魚貝類に微量の水銀が含まれてるのは当然なんだよ
しかも南氷洋のミンククジラ肉200g食べたとしても5μg、つまり1gの20万分の1gでしかない
こんなもんはうんこやしょんべんになって自然に排泄されるから何も心配することはない
日本近海で獲れる魚貝類の水銀量は南氷洋で獲れる鯨の1〜5倍前後だと思えばいい
ちなみにベニズワイガニは20倍、ベニズワイガニを恐る恐る食べる日本人はいないだろう
それにズワイガニを食べて体を壊したという話も聞いたことがない、だから心配することなんてないんだよ
似非環境団体が科学的裏付けもなしに食べたら危険であるかのように煽ってるだけだよ
DHA/EPAをたくさん含む高蛋白・高ミネラルの鯨肉はかつては日本人女性の美容と活力に貢献していた
鯨肉を食べられないようになったせいで、以前は艶やかな黒髪に潤いのある木目細やかな肌を保っていた
日本人女性もガサガサ肌やニキビや鬱やメタボやアレルギーやセルライトに悩まされるようになっているはずだ
不飽和脂肪酸のDHA/EPAは豚肉や牛肉で付けた余分な脂肪(飽和脂肪酸)を洗い流してくれる
抗生物質や成長ホルモンが大量に投与されてる畜肉の方が鯨肉よりも安全だと思われてるのは
単にマスゴミの洗脳によるものだ、しかも動物性の脂肪は一度身に付くとなかなか代謝されずにデブの原因になる
DHA/EPAをたくさん含む健康的な脂が肌と髪に潤いを与えて、更に高蛋白・高ミネラルが
女性に健康と活力を与えて美貌を保ってくれるのだろう、肉食中心でぶくぶくに太って
セルライトだらけの日本人女性なんか見たくない、そこは欧米化しなくてもいい
697名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:50:11 ID:K7umAsxh0
>>1
>日本鯨類研究所森本稔理事長

この人はいわゆる天下りにおける“渡り”っていうので鯨研に来た。
で何年かしたらたっぷり退職金を頂いて次に“渡って”行くというわけなのさ。
698名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:51:01 ID:TO2JKAYZ0
捕鯨の問題でよくわからないのは、規制に至までIWCで捕鯨国はなぜ適正な管理政策が
出来なかったって点だな。やはりそのあたりは捕鯨国だけで解決するべきだったんでは?
近年の反捕鯨問題より、捕鯨が行われ規制に至までの年月の方がはるかに長い。
その間にいったい何をやってきたんだって、すべてそこに終息していく。
もうすでにIWCは捕鯨の為だけの機関では無くなってしまってる。
699名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:52:43 ID:+gb70zEL0
感情論で語るなよ。
あほの思う壺だぞ。
日本は今こんなくだらん問題なんぞに構っているときではない。
100%勝ち目のない状態で無能日本外交にできることはない
強気に出た振りしてお前らを喜ばすことしかできん
国益を少しは考えろ。 やめさせることこそ日本のため。
700名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:54:29 ID:UeZvB0180
PCBについても説明しておこう、PCBが有名になったのは1970年のカネミ油症事件だ
米を精米する時に出る副産物の米糠から米油を抽出することが出来る、これは日本人が唯一大量に
安定して自給出来る油で、他の植物油に比べて高温になっても最も劣化しにくく健康にいい油だ
ごま油も劣化しにくいが米油はそれ以上に劣化しにくかったと思う
ちなみにこの劣化とは油を加熱した時に発生するトランス脂肪酸(直鎖型)の生成量のことである
トランス脂肪酸が含まれているのは人工的に作った植物油脂のショートニングやマーガリンや
ホイップクリームだ、ホイップが生クリームと書いてないことに注意、130円前後で売ってる
安い方がホイップクリームだけど、これの原材料は植物油であって牛乳ではない、300円前後の
生クリームは牛乳から抽出した乳脂肪が原料だから高い、クリスマスケーキもホイップクリームか
生クリームかで1000円前後は値段が違う、味覚音痴には分からないけどホイップクリームと
生クリームでは口融け感が全然違う、ホイップは舌に油が纏わり付く感じだが、生クリームは
舌の上ですっと溶ける、これは不飽和脂肪酸である天然の植物油、曲鎖型のシス脂肪酸の二重結
合部分にニッケル等を触媒に160°〜180°で水素を付加して固体の飽和脂肪酸(直鎖)に似せた
トランス脂肪酸(不飽和脂肪酸なのに直鎖状)にしたものだ、元はさらさらの植物油だったのに
動物性脂肪のような固形状になる、保存性が高まり生クリームやバターの代わりに使える
701名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:55:15 ID:ZE+BFJoX0
ホント反捕鯨キチガイは嘘だらけだな。

ttp://www.icrwhale.org/gpandsea-img.htm

これほどはっきり無灯火の証拠が挙がってるのにw
702名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:56:03 ID:kP3gPgYXO
>>671
バスタードアングロサクソンやひねくれた欧州人は
日本人を貴重な鯨を殺す野蛮な黄色い猿だと見なしてるわけだ。
鯨に銛を撃ち込むのは残虐で、ジャップには原爆食らわしても
OKだと考えてんだから狂ってるよ。
703名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:56:14 ID:1KgU7Pv80
オージーが捕鯨反対の理由がクジラは頭が良いかららしいが、間違ってはなさそうだ。
確実にオージーよりクジラのが頭いい
704名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:56:38 ID:cfgOCU9T0
北海道では クジラカレーの缶詰が売られています。
因みに クマカレーやトドカレーもあるけどねw
705名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:57:21 ID:UeZvB0180
自然界にある油脂、例えば牛脂のバクセン酸なんかもトランス脂肪酸だけど
同じトランス脂肪酸でも人口の物とは不飽和結合してる場所が違う、自然のトランス脂肪酸は
生体内の酵素の働きで役不飽和脂肪酸に代謝されるが、人口の硬化油は大部分が
共役不飽和脂肪酸に変換されない、ちなみにバクセン脂肪酸はC18:1(11-trans)
硬化油に多く含まれてるトランス脂肪酸のエライジン酸はC18:1(9-trans)
バターは高いけど人工的な植物油脂なら原価が1/10前後で済む、だから菓子類に広く使われてる
ちなみにこれは食べるプラスチックとも言われる位で野ざらしにしておいても腐らなかったとか
ゴキブリすら食べてくれなかったという噂話もある、これが入ってる菓子は確かに全然腐らない
自然界にはない不自然な油脂だから菌類も食べないのかもしれないな、だから腐らない
食品業界にとってはこんなにあり難い物はないだろう、ちなみにニューヨークの飲食店は
この植物油脂の使用を全面的に禁止したらしいな、それとヨーロッパでは結構以前から
規制されてるらしい、うろ覚えだが細胞膜に悪影響を与えて脆くするとかなんとか
それがアレルギーと関係してるんだろうか、日本では規制の話を全く聞かないが
これを食べていて健康被害があったという話は聞いたことがないから
別にたいしたことはないのかなとも思う、俺も平然と食ってるからね
706名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:01:42 ID:TYioS29l0
捕鯨に反対してるえせ日本人はうせろ

反捕鯨は完全な悪
滅ぼすべき
707名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:03:09 ID:X8s+teTh0
>>701
>これほどはっきり無灯火の証拠が挙がってるのにw

「無灯火!」「無灯火!」って騒いでいるのは
鯨研の天下りさん(森本稔氏)とか鯨研の広報官さん(グレンインウッド氏)とかいった
現場にいない人間。
708名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:03:52 ID:UeZvB0180
話を元に戻そうか、米から作れる米油は原料が米だから日本人の体質に一番合ってる
健康にいい油なのだ、学校給食もこの米油を使ってる、ちなみにスーパーで売ってる
安い油はその殆んどが遺伝子組替えの大豆油や菜種油だから健康には悪いと思う
嘘か本当か分からないけど狂牛病の原因は遺伝子組替え穀物じゃないかって話もある位だ
この米油を作る工場で機械類の熱触媒に使われていたPCBが混入して(まさかだけど、この事件って
日本の米油を潰すための某国の工作だったりしないよな?なぜよりによって米油に混入した?ちと疑問)
ここで作られた米油を食べた人が色素沈着等の肌の異常、頭痛、肝機能障害などを引き起こした。
これによってPCBがとてつもなく有害な物質だと認識されるに至ったわけだが
2002年に厚生労働大臣が「カネミ油症の原因物質はPCBよりもダイオキシン類の一種である
PCDFの可能性が強い」と認めた、今ではカネミ油症患者の発症因子としては
PCDFが85%、Co-PCB(平面状のPCB)が15%とされている、つまりノーマルなPCBなら
摂取してもカネミ油症患者のようにはならないということなのかな、よく分からない
もしそうだとしたらPCBが体に悪いのは間違いないけど、そこまで恐れる必用はなさそうだ
709名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:05:11 ID:MQ0GDTRN0
そんなことよりも、行方不明者は見つかったのか?
710名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:05:27 ID:QyklEXHd0
つうか事故なんて起こすなよ
全部オージーにとって良いことでしかないじゃねーか
711名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:05:47 ID:HeLSNQGr0
いいかげんネラーはクジラが日常的・一般的に食われてない事実認めろよ

ろくに消費されないくせに捕鯨続けるのは日本人が意地張ってるだけw
712名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:07:34 ID:YE+5EmVM0
許せませんなぁ。
713名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:07:56 ID:kjihzgXI0
うろ覚えだがカネミ油症患者の最低被曝量は5gだったと言われてる、μgに直すと5,000,000μg
ここから1日に摂取してもいい暫定的耐用摂取量を250μgと算定したんじゃないだろうか
そして普段の食事で1日平均1.1μgを摂取してるらしいから差し引き248.9μgは摂取しても
いいということになる、ちなみに鯨にPCBが入ってると言っても
南氷洋の鯨ならその量は平均でも0.0002μgでしかない、248.9μg摂取しようと思ったら
0.0002μgの124万4500倍だから124万4500g、つまり1245.5kg、1日に1t以上は食べられる
そんなに食べる奴はいないよな、だから南氷洋の鯨肉(赤身)はPCB的にはめちゃくちゃ安全だと言える
水銀の暫定的耐用摂取量で言えば1日に982g食える、水銀の方に合わせても約1kgは食べられる
982gとは水銀的にそれだけ食べても大丈夫ということだ、PCB的なら先程も言ったが1t以上食べても
大丈夫だ(赤身)、1日でね、これが脂身だったとしても水銀は未検出だから食い放題、PCBは0.058μgだから
248.9μg摂取しようと思ったら0.058μgの4,232倍だから4,232g、約4kgは食べることが出来る
結論:南氷洋のミンククジラ肉はめちゃくちゃ安全で日本人女性の美容と健康増進に寄与するだろう
714名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:08:56 ID:WUobbN/W0
世界の嫌われモノ日本ざまああああああああwwwwwww






715名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:09:55 ID:BTOAcKG60
>>699
感情論で語らないなら、航海法を無視している海犬こそ非難するべき。
救難信号を受信しながら遭難者を捜索することもなく、しかも捜索活動
を妨害するとか最低最悪の行為。航海法じゃ国籍に関係なく救助活動に
参加しなきゃならんのに。なぜか日本の捕鯨を批判してるおまえも糞。


716名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:10:34 ID:kjihzgXI0
ちなみに日本近海で獲れるミンククジラだと赤味は水銀が平均0.20だから132g
PCBが平均0.03だから8,296g食べることが出来る、脂身は水銀が0.0だから食べ放題
水銀が最大に検出された固体でも0.06だから一番汚染されてた北西太平洋のミンククジラでも
441gは食べることが出来る、脂身を1日に441gも食べる奴は常識的に考えていないだろ
PCBは平均で1.8μgだから138g食べることが出来る、つまり水銀の132gに合わせても
1日に132gは食べられる、週に一度食う位なら一度に924g食べたって安全だということだ
そんなに食べる奴はいないだろうから、何も気にすることはないってことだな
ちなみにニタリクジラはオキアミやプランクトンを食べてるせいか殆んど汚染されてない
南氷洋の鯨に近い安全性がある、これも食べ放題だろう
小魚を食べまくってる巨大なマッコウクジラはPCB的には100g前後食べられるけど
水銀が多いようで水銀的には10g程度しか食べられない、ツチクジラも似たようなものだ
イルカはグルメなんだろうな、大きな魚や蛸や蟹を食べてるせいか
PCB的には5g〜50g、水銀的には3g〜50gしか食べられない、つまり安全性は
南氷洋のミンク鯨>近海のニタリ鯨>>近海のミンク鯨>>>>マッコウ鯨、ツチ鯨
>>>>イルカってことだ、でもぶっちゃけどれを腹いっぱい食ってもへっちゃらだろうな
毎日食べるわけじゃないんだからさ、それにミンククジラとニタリクジラなら脂身付きでも
何の心配もしないで食べたいだけ食べて大丈夫だよ、魚を食うのとなにも変わらん
717名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:11:57 ID:X8s+teTh0
ちゃんと灯火されてるよ。



http://www.icrwhale.org/gpandsea-img.htm
718名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:13:04 ID:WDOZ7mG0O
鯨増えると
小魚減るってホントなの?
アイツらplanktonしか食べないんじゃなかったっけ??
719名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:13:32 ID:rMaXAvbIO
>>714
プッ。
世界中からエンガチョされてるチョソに言われてもねぇww
720名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:13:42 ID:wqdsHFa70
>>711
頭の悪い奴だな。
商業捕鯨がストップしてるんだから、そんなにたくさん市場に出回るわけ無いだろ。
721名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:14:11 ID:atNlRHrNO
だって環境テロリストだもん
捕鯨うんぬんよりテロリストどうにかしろよ
食文化にケチ付ける前にテロリストどうにかしろよ
722名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:14:32 ID:kjihzgXI0
鯨を食べる女性は髪艶が良くなって肌がツヤツヤになるんだよ
だから実は韓国人女性は鯨を結構食べてるよ、韓国の方が日本よりも鯨を食べやすい
環境にあるようで、韓国人女性の美肌の秘訣は鯨にあるのかもしれないな
何しろ女性芸能人が鯨専門の居酒屋に通う位だから、普通効果がなかったら通わないよ
料理が美味いし美肌に効果があるから通ってんだよ
韓国では偶然網にかかるミンククジラが多いから、調査捕鯨もしてないのに日本よりも
市場と闇市場に鯨肉が流通してるらしい、いつでも鯨専門の居酒屋で食えるし
スーパーに行けば売ってる、偶然網にかかった鯨は売ってもいいという規則になってるから
韓国の漁師は血眼になって鯨が偶然網にかかるタイミングを見計らって網を投げてる(事実)
まぁ結論として日本人女性の健康と美貌を奪ってる環境テロリスト団体の毛唐南蛮人の
言うことなんざ聞く必用ないってことだな、たぶんあいつら自分がセルライトだらけのトド女に
囲まれてるから日本人のこと妬んでんだよ、抗生物質やら成長ホルモンやらニクコップンが
たっぷり入った肉を日本人に食わせて日本をピザ大国にする計画だな
穀物メジャー、食肉メジャーが儲かるだろ、日本人が体質に合わない食事をして
活力を失い病気になれば欧米の製薬会社が儲かる、捕鯨反対は建前で本音はそこだろうな
明らかに鯨を食ってた世代の日本人の方が元気がいいもんな、医食同源ってことから言えば
俺等の世代は遺伝子組替え作物や中国産や狂牛肉ばっか食ってるから間違いなく早死にするだろう
俺もソースがらめ鯨フライを食ってみたいね、いつか普通に食える日が来ることを望むよ
723名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:14:37 ID:vSYbk9Ai0
日本が捕鯨やめればいいんだよ。簡単な話だ。馬鹿が多すぎて困る。
724名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:14:38 ID:dX1aIclR0
>>717
灯火の意味分かってる?
725名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:14:55 ID:Ss2Z5B710
これって、民主政権だったらどう対応するの?
726名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:15:46 ID:TNH/DwS40
>>717
切れかけた街路灯みたいなのでどうやって探すつもりなんですか?
727名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:16:31 ID:X8s+teTh0
>>715
>救難信号を受信しながら遭難者を捜索することもなく、

なにトチ狂ってる?
救難信号を受信し「ボートとヘリコプターでの捜索協力」を鯨研共同船舶に申し出たのに
鯨研共同船舶はそれを拒否したのだよ。
728名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:17:04 ID:AdWQHevc0
海犬に資金提供してる組織はやく暴いてさらせよマスコミ
729名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:18:23 ID:Rm/2/LYzO
なんでも乱獲はいけませんが、縄文時代からの習慣だからねえ
毛皮や象牙の為の猟と同列ではないんだよね
棄てるところが無いと言われている鯨さん
決められた数の捕鯨に対して抗議をする前に、もっと現実的な
動物界の問題があると思いますね
730名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:19:39 ID:+lFgA7a40
http://www.icrwhale.org/gpandsea-img.htm
3枚目と4枚目横切り船航法違反
731名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:20:50 ID:IHqaPkok0
つーか自衛隊派遣しろよ、ソマリア沖の海賊と同じだ。
機関砲でクジラの餌にしてやれ。
732名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:21:28 ID:CkiUPO830
>>727
無灯火で接近してきて探す気どころか妨害する気満々な馬鹿の言うことを鵜呑みにするかよ。
733名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:22:02 ID:ZnWqZrnA0
>>727
そりゃキチガイが事後の妨害予告しつつ無灯火で海かきまわしながら近づいてきたら「こっちくんな」とかなるわな
734名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:22:41 ID:QxSQlV3g0
>>674
ありがとう
ますますムカついたので鯨食うよ
735名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:23:18 ID:IHqaPkok0
海賊旗も掲げてるし、発砲許可!
736名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:23:34 ID:osB8P1um0
>>727
今さら何を言おうが、接近時と申し出後の行動が全てを物語っている。
737名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:24:00 ID:WUobbN/W0
>>719
は?
安価で高性能コンパクトな韓国家電>>>>>>意味不明ガラパゴス日本家電だよw
プププw
738名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:24:57 ID:V+MFyYJw0
対海賊法もできたしw
日本もいよいよぶっ放せるんだけどww
739名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:25:30 ID:ggcXKI2d0
もう考えなくていいから撃てよ
なら、もう考えなくて済むよ
撃て、撃って次のステージへ進め
リフレッシュリフレッシュよ!
740名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:25:50 ID:X8s+teTh0
無灯火?

ちゃんと灯火されておりますですはいな。



http://www.icrwhale.org/gpandsea-img.htm

「無灯火!」って騒いでいるのは現場にいない天下りさんね。(高給取り)
741名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:27:20 ID:IHqaPkok0
>>737
日本がなければ東南アジア並のインフラと技術力しか持てなかった国が、
感謝を忘れて暴言を吐くか。
朝鮮人は礼儀を知らんな。
742名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:28:33 ID:ZnWqZrnA0
>>730
ちゃんとぶっぱなせる法律にするか疑問だけどな・・・
草案つくる⇒中国がゴネる⇒曖昧になり、なぜか砲撃するのに許可が必要⇒海賊に撃沈
こうならないことを祈る
743名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:28:35 ID:446Kk3M50
>>718
なんかの国際会議で科学的根拠がないという結論に日本も正式に認めるはず
だったけど、その内容が逆に捕鯨を容認する方向へ向かう危険性があるって
事でオーストラリアが内容をより明確にすべきって主張して認めることを
日本は拒んだらしいよ。
744名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:29:37 ID:IHqaPkok0
>>740
ID:X8s+teTh0よ、

探索中の船にその状態で無意味に接近する必要はあったのか?
745名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:31:11 ID:vJkpesiqO
>>731
今回は捕鯨関係者の他に、
多数の元自衛官が乗組んでいるらしい。
746名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:31:47 ID:IHqaPkok0
>>718
プランクトンを食べるのはクジラだけか、よく考えれば分かるだろ?
クジラが増えてプランクトンが減れば何が減る?
747名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:32:27 ID:PUJ475920
日本が国際非常識の犯罪行為やってたんだから罪人ごときの捜索を妨害されるのは当然
748名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:34:04 ID:WdkMsd+r0
シーシェパードの海賊は、捕まえたら海賊らしく船首かマストにでも吊るしとけ。
749名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:34:23 ID:ZnWqZrnA0
>>747
そうだな。韓国人に犯罪者が居るから韓国人は全員犯罪者だよな。
750名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:34:30 ID:IHqaPkok0
>>747
つまり、韓国は国際犯罪組織だと認めるわけですか?
751名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:34:52 ID:bbhUSpuB0
こいつら国内で暴れてる不良外人と同じメンタルだな
752名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:34:59 ID:+lFgA7a40
捜索に協力するなら
海域担当権のあるニュージーランド政府に申し出るべき
よりによって外国船だしSDR条約無視はだめだなぁ
753名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:35:06 ID:X8s+teTh0
>>744
無意味?

救難信号を傍受すれば救出に向かうっていうのは常識だぜ。
754名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:36:26 ID:wqdsHFa70
>>718
そりゃクジラの種類によるでしょ。
プランクトン食べる種類も魚などを食べる種類もいる。
755名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:37:12 ID:+lFgA7a40
>>752
SAR条約だった スマソ
756名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:37:16 ID:IHqaPkok0
>>753
お前が示した写真を良く見てみろ。その船が捜索しているように見えるのか?
お前の常識は非常識だろ。
757名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:37:52 ID:rrQ6gmOk0
>>747
「日本が国際非常識の犯罪行為」

って、具体的に例を上げてください。

それと、「国際非常識」って変な日本語ですね。
758名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:38:02 ID:X8s+teTh0
>>752
>海域担当権のあるニュージーランド政府に申し出るべき

ニュージーランドの海事当局にも支援申し出を伝えているけどなにか?



ワトソン反論「常に灯火を点けていた」
http://www.25today.com/news/2009/01/post_3030.php
シー・シェパードのポール・ワトソン会長は、「われわれは、小型ボートとヘリコプターで捜索協力を申し出た。
救難信号を船団位置を突き止めるために利用したというのは言いがかりだ。われわれは、救難信号に応答し、
船団にもニュージーランドの海事当局にも支援申し出を伝えた。われわれが船団に妨害行為をするつもりがない
というやりとりはすべてテープに記録されている」と無線電話でオーストラリアに伝えてきた。また、
スティーブ・アーウィン号が灯火を消して近づいてきたというICR側の映像発表に対しても、
「スティーブ・アーウィン号は常に灯火を点けていた。ICRは事実を歪曲しようとしている。
われわれの支援申し出に対しても、船団側はエコ・テロリストの協力は要らないと拒否してきた」と反論している。
759名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:38:13 ID:WUobbN/W0
>>751
不良外人にビクビクして足早に逃げてく日本人男って情けないよねw
760名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:40:09 ID:qpJf9q3g0
なぜ護衛艦が一緒に行かないのだ?
なんのための「自衛隊」だ!?

イスラエルを見ろ!ロケット弾でイスラエル人が一人殺されれば
即座に軍が敵を大規模攻撃するじゃないか?

こんなハリボテで税金かけるだけの見かけ軍隊はいらない!
法改正して自警のための武装を可能にし、勝手に国民に戦わせればいいだろ?
責任とらなくていいから政治家も役人もいいだろ?
デモ行進されなくていいからスマートだろ!?!?


と、考えました
761名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:40:47 ID:ZnWqZrnA0
>>758
そりゃ本人たちは「無灯火でした^^v」とか言わないだろ。
762名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:41:23 ID:X8s+teTh0
ちなみにこの天下りさん、こういったアジを言っているだけで年収一千万以上。
もちろん何年か先には何千万もの退職金が控えている。
763名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:41:30 ID:IHqaPkok0
>>759
日本人男?よく見て御覧なさい。
頬骨は尖って目は釣りあがってるしねえ、
こりゃキチガイ在日男ですわ。
764名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:46:01 ID:X8s+teTh0
ついでにこの「国を食い物にしてる連中」はドサクサ紛れに
20年度補正予算として3億円を新たに追加請求しているんだぜ。
765名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:47:27 ID:XCj7GXawO
鯨を殺す悪党はこういう目に遭う、とでもいいたいのか?
パフォーマンスだとしてもあくどすぎるぞ
766名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:48:19 ID:IHqaPkok0
>>ID:X8s+teTh0

散々無灯火じゃないと騒いでいたくせに、急に天下りだと今度は穂先ずらしか。情けない。
767名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:49:16 ID:X8s+teTh0
でさらにこの「国を食い物にしてる連中」は
21年度予算として8億円を新たに追加請求している。
まあやりたい放題ってわけだ。
768名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:49:20 ID:h9aK3VR80
こうゆうアホな環境保護団体を潰すためには
日本も何年か調査捕鯨なくすのも手だと思う。
彼らは日本が捕鯨してるから成り立ってる。

彼らは、反対勢力があってこそ成り立ってる存在だ。
鯨とかどうでもいいんで意地張ってないで、
やめて反捕鯨の息の根を止めてから再開してもいいんじゃないの?
769名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:50:49 ID:IX4auh3c0
>>768
そうだな。
きっかり10年くらいやめればやつらも資金源がなくなり解散せざるを
えなくなるだろうしな。
770名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:51:32 ID:ZnWqZrnA0
>>768
捕鯨やめたら「我々が海を守りました^^v」とかぬかして増長して、
その後はターゲット変更するだけだろ。
マグロあたりとか。
771名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:52:53 ID:IHqaPkok0
捕鯨調査再開したら、また朝鮮人が金を出して雇う。
反捕鯨を謳ってテロ行為を繰り返す海賊を、海に沈める以外に解決方法はない。
772名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:53:25 ID:X8s+teTh0
なぜかこの捕鯨問題に限っては、煽ってナンボの天下りの言うことを真に受けるのかねえ・・。
773名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:55:39 ID:NuQO76qTO
>>762
ID:X8s+teTh0(7)天下りが何千万貰おうが貰おまいが知ったこっちゃ無いが
南氷洋の凍えた海に落水した人間を捜すのに
航海灯のみでサーチライトも点けず白波多分10Notも出して航行しやがって

夜中凍てつく道で車に乗って小さい猫を探していたら
仲が悪い奴がスモールライトしか点けず車一台分しか離れていない場所で
走り回ってる状態よ。
海=凍てつく道
ハンドルもブレーキも直ぐには効かない。
これで協力してるとは言えんでしょ
774名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:59:38 ID:fYnPwQpI0
これは戦争だろ
775名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:02:16 ID:WBapS6/x0
ついに日本人殺されたんか?
いつかやるとおもっておったわ
結局エスカレートするだけやからな暴力
776名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:03:04 ID:WDOZ7mG0O
そういえば昔
海賊に奪われた民間船を取り返すために
インドの軍艦が発砲したら
一発で船ごと粉々になったって話があったな
それ以来
インドの海賊対策の軍艦は
日本でいう巡視艇クラスになったとか

逮捕→起訴するためには
粉々にしちゃ駄目だろ

ところで
ズムウォルト級って配備まだ?
777名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:07:29 ID:5iAv3bJ50
レールガンじゃ粉々どころじゃ済まないだろw
778名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:11:01 ID:dX1aIclR0
憲法を利用されてるなあ。
779名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:11:01 ID:/VEmOxn40
何だ行方不明ってのは?
780名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:11:53 ID:h9aK3VR80
>>770
そう思う。
環境団体という組織はたぶん自分の組織維持のためかどうかはわからないけれども、
鯨がネタにならなくなったらマグロにいく可能性はある。
つまり、圧力団体は圧力団体で生き延びようとしてると思う。
781名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:15:10 ID:K2k7YTEy0
これが白人。白人は残酷で馬鹿。人種差別者。テロリスト。

抗議じゃなくて撃沈しろって。
782名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:16:18 ID:+ZDC8J850
とりあえずシーシェパードに日本人が殺されたと
世界に言いふらすべきだな。しつこいくらいに。
783名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:17:26 ID:5UOyhTMb0
>>762
ちなみにこの海のテロリストさん、こういったテロをしているだけで年収一千万以上。
もちろん何年か先には何千万もの報奨金が控えている。

その一方、工作員のお前は時給千円www
784名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:17:46 ID:dX1aIclR0
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
785名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:18:36 ID:a8hktAOg0
>>775 水温が低すぎるもんな…orz
シーシェパードのやつらは海に落ちることの怖さしらないんだろうか?
むしろ助けた方があいつらにとって有利になるのに何やってんだ。
786名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:19:40 ID:2WwgnqNz0
>>747
国際非常識(笑い)ってのが何なのかわからんが、それは犯罪行為なのか?
787名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:20:51 ID:QuTwjStQ0
鯨肉盗んで食っちまった日本の緑豆連中はどうなったっけ?
788名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:23:01 ID:2WwgnqNz0
>>762
部下に宅配便盗ませた某NGO理事長の年収も2千万円を超えていますけど、
それには触れないんですね^^
789名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:29:41 ID:pgUdP/Gq0
ショーシェパード
790名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:32:03 ID:jdALBtGT0
2008年12月9日
「私も連行して」――世界中の若者が調査捕鯨反対運動に参加

>国連の世界人権宣言の採択60周年を迎える12月10日に合わせ、南極海調査捕鯨の見直しと、
そして鯨肉の横領を追及したグリーンピース・ジャパン職員二人の公正な裁判を求め、調査捕鯨に反対する世界290万人の声を代表して各国のグリーンピース事務局長らが東京に集い、総理大臣に要望書を提出した。
国連は、言論の自由を規制していると日本を非難している。
ttp://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20081209oc_html#note4
最後は外圧頼みw
791名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:33:44 ID:2WwgnqNz0
>>787
大々的に記者会見開いてたくせに逮捕された後は「組織的な関与はない」とトカゲの尻尾切り状態。
被告2人は保釈保証金を払ったので保釈されている。
現在は公判前整理手続の準備中らしいが、窃盗ごときなのにいまだ初公判の日時すら決まっていない。
792名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:34:51 ID:DL7z4KB70
>>754
>そりゃクジラの種類によるでしょ。
>プランクトン食べる種類も魚などを食べる種類もいる。

今問題になってる南極海の南緯60°以南で、日本が獲ってる、あるいは取る権利がある
と言ってるミンククジラ、ナガスクジラ、ザトウクジラは95%ー99%オキアミ食だな。

他に、オキアミ類を食ってるのはカニクイアザラシ、アデリーペンギン、南極オットセイ、
ミズナギドリ、アホウドリのたぐい、酸っぱくて食用にならない中深海イカ類、ワックス
成分が強すぎて人間が食うと腹こわすハダカイワシのたぐい、あんまり多くはないけど
ライギョダマシ、そんなとこだな。どう間違っても人間の食糧事情と競合しない。

だから漁船がいないんだろ? いたらもっと救助に向かう船が名乗りをあげるのでつよ。
793名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:38:01 ID:njgcaPcIO
黄金伝説
シーシェパードの人間を銛で貫いたら100万円
794名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:38:06 ID:kXFplwDn0
白崎さんは無事だったの?
795名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:39:12 ID:vnnL+G++0
沈めろ
796名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:50:44 ID:+ZDC8J850
>>792←こいつ頭よさげに話してるけど馬鹿丸出しだなw
797名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:51:20 ID:fZZeAkZV0
結局日本だけが騒いでるだけだねw
798名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:52:17 ID:Cu8IGmNO0
魚礁にしてやれ
799名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:04:50 ID:ZnWqZrnA0
鯨問題に関しては古来より鯨を食料として獲ってきた国が文句言ってるだろ。
中国に対して「鳩は頭が良くてかわいいし、平和の象徴の鳥でもあるので食うな」とかいう考えを押し付けたら暴動がおこるんじゃね。
800名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:07:47 ID:xPnWgA56O
昔は、犬食なんて韓国は民度が低いwという意見が多数派だったのに
捕鯨問題が話題になるとめっきり聞かれなくなったな。そんなもんか。
801名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:21:01 ID:AwCjDxW90
確か国際法で、国旗を揚げずに無灯火で接近は「今から襲いますよ〜」
の合図と判断してイイはずなんだがな。俗に言う海賊ってやつ。
802名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:24:06 ID:NuQO76qTO
>>800〜を食う国の人間は民度がどうこう
じゃなくて、昔自分達も脂をとるためだけに捕獲殺害していたのに
用途が無くなった途端今まで自分達がしてきた事を棚に上げて
野蛮だ殺戮だ。と騒ぎだてるダブルスタンダードがおかしいんでしょ?

話をすり替えるって言うか本筋を見極めて議論してくださいな
803名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:25:49 ID:4die1CT10
>>800
犬肉食った韓国人や中国人が硫酸投げつけられたニュースなんて聞いた事ないけど。
犬食とシーシェパードに何の関係があるの?
804名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:29:12 ID:ZnWqZrnA0
>>803
それ硫酸じゃなくて酪酸じゃ・・・
まぁ海に流しちゃいけない廃液らしいけど。
805名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:30:54 ID:/VEmOxn40
シェパード=犬
806名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:31:45 ID:7Epi8xpGO
なら牛も喰うな
807名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:33:43 ID:ZnWqZrnA0
オーストラリアって「食材に苦痛を与えない人道的な調理法w」とかあるんだっけ?
808名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:38:50 ID:ZnCCji2jO
無法者への抗議はオーストラリア大使館にすれば良いのかな?
809名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:42:59 ID:2dDu8mZ50
シーシェパードが拉致って海に沈めたって事にしよう。
彼らの後ろ盾もサブプラでそれどころじゃないはずだからw
810名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:46:23 ID:KWB880I8O
>>801
国際法を知っていれば、
まず救助探索かの旗で判るから、それを無視するとなると、
完全に海賊ですね。
811名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:48:08 ID:IHqaPkok0
つーかさ、

このスレの日本文化より、白人のテロリストを支持してる奴って、日本人じゃないよね?
文脈も日本人としてはオカシイシ。
812名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:49:56 ID:PzDurKxy0
とりあえず沈めてみたらどうだろう。
意外と黙り込むかもしれないよ。
813名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:54:23 ID:lJgZ9rXu0
>>808
船籍国のオランダの責任が第一義的に大きいと思う
アメリカのNGO団体と言う事だが母船のアーウィン号はオランダ籍
船籍を与えなければ本当に海賊船と何ら変わらない訳だからね
外交的な後ろ盾をオランダが与えてしまっている責任はかなり重い
814名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:02:32 ID:KDinwxc90
>>811
在日だろ

あいつら日本の嫌がることならなんだってするからな
815名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:03:38 ID:XfUTRxKq0
正月に鯨の刺身と汐鯨食ったけど美味かったなぁ・・・。また食べたいけど高いからなぁ・・・。
816名無しさん@八周年:2009/01/08(木) 03:03:49 ID:InHfyFjC0
オーストラリア政府はこのシーシェパードを応援してるんだよね?

じゃあ国ぐるみで人殺し。
これが逆ならまず日本は妨害はしないだろうけど、大問題だよ。
バカ女優を先頭に日本に直接抗議に来るに違いない。

日本ももっと抗議しなきゃ。
817名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:05:30 ID:/CBBDryz0
ただの海賊じゃないか
818名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:06:07 ID:ltkjD4dZ0
このエコテロリストの支持母体はどこ?そんなに金になるのかね?
819名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:08:40 ID:IHqaPkok0
外務省は韓国利権に骨抜きにされてるから、
シーシェパードの後盾である朝鮮系アメリカ人資本家には逆らわないだろうね・・・
外務省は対馬の朝鮮人の事は報道するなとキー局に通達してるみたいだし・・・
820名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:11:36 ID:4NvdHhUwO
撃沈されろ糞テロリスト
821名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:19:56 ID:hAhGABMm0
>>770
しかしk、自分たちが普段口にする牛や豚を保護しようとは決してしない。
822名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:20:07 ID:xPnWgA56O
>>802
俺はその手のレスを見かけなくなったという事実を述べただけだが。
君がいつからねらーをやっているか分からんが、見かけなくなったのは事実だろ。

なんでだろ。今は民度の低い行為だと思ってないって事なんだろうか。
823名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:26:46 ID:6Btard9/0
ええ行方不明になってる人がいたの
知らなかった 気の毒な・・・。
シーシェパードなんて、海の男の風上にも置けない輩だな 
いいかげんに撃沈されればいいのに
824名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:26:58 ID:hL3ELEFT0
こういう馬鹿に馬鹿で返すのが、まだまだ日本も低レベルなんだよねぇ。
堂々と妨害wとか事言うからどっちもどっちになるんだよ。
825名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:30:57 ID:ebSQsSUlO
オージービーフを食い続けてたら
アタマがラリってくるということなんだろうな
826名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:31:26 ID:BAqqyHyo0
>>822
あまりに比較する例としては筋が違うって事だろ。ただの食としての感情論なら
あなたの言う指摘はあたってると思うよ。ちなみに>>802の脂をとってたのは
日本も同じで戦前はかなりの外貨獲得の主要産業だったらしいからこれも的外れ
なんだけどね。
827名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:36:22 ID:e8Z+xiO00
とうとう人を殺したか。
こんな奴応援してるオーストラリアへヘラヘラしながら行く奴の気がしれない。
和田もヘラヘラしながら行ったな。
828名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:40:02 ID:PoYBS2Z20
接待が足りないんだよ黄猿
829名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:48:36 ID:oNwl7YVQ0
相変わらずこのスレにも時折顔出して在日工作員が宣ってるな。
白豚野郎に荷担して乗っ取りでもする気か。
 


830名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:50:38 ID:AwCjDxW90
>>810
そうそう。有名なのは、白旗だけど相手の船舶に近づく時は国際法で決められた
何等かの旗を揚げないと、撃沈されても一切文句は言えないはず。
無線でのやり取りはあるけど、こちらが否定すれば相手は何かの旗を揚げてから
近づかないと、宣戦布告とみなされる。海洋上では世界的的常識だよね。
831名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:52:05 ID:ZnWqZrnA0
どこかのスレでファビョって「イエローモンキー」とか言い出した朝鮮人が居たのを思い出した
832名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:53:47 ID:BSjrs7ZQO
パタゴニアは買わないよ
833名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 04:02:05 ID:KDinwxc90
朝鮮人ってよく猿呼ばわりしてくるけど
アングロサクソンから見たら
日本人も朝鮮人もどっちも猿だろ

馬鹿じゃね?
834名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 04:02:15 ID:Tcr/p97q0
オーストラリアの教育テレビで科学者が真顔で
「オーストラリア本土のタスマニアデビルが絶滅したのは大変残念」
といっててワロタ

  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、タスマニアデビルはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   < 
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | タスマニア人はどうした!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

タスマニア人(タスマニア・アボリジニ )
島の原住民::タスマニア・アボリジニとは1830年代までブラック・ウォー
と呼ばれる戦争を起こしたが、タスマニア・アボリジニたちはフリンダーズ島へ
強制移住させられるなど激減し、純血のタスマニア・アボリジニはハンティング (人間狩り)
の獲物とされたといった悲劇を経て1876年に絶滅している。
835名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 05:14:10 ID:ahJuXIPG0
SSにミサイル打ち込んで沈めちゃえよ。
836名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 05:16:08 ID:xPnWgA56O
>>826
感情論に関して言うと、鯨の捉え方が日本と違うという点が原因に挙げられるんジャマイカ
日本では鯨とイルカは別の動物だと捉えられているが、向こうでは鯨とイルカはイメージ的に同等と聞いた。
生物学的にも大型=鯨、小型=イルカという区分だしな。
837名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 05:21:20 ID:VdJAEpbY0
抗議活動は、金集めの手段です。
金です。とにかく金が欲しいんです。金だけが目的です。
何でもいいから騒ぎを起こして世間の注目を集め、金をせしめたいだけなんです。
クジラでもイルカでもザリガニでも金になるならネタは何でもいいんです。
ただ金が欲しいだけなんです。
838名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 05:35:19 ID:IQrmkBUW0

まずは搦め手から、で、
オーストラリアとオランダに、人命尊重の見地から抗議しておくか。
839名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 05:36:51 ID:XOsXRSUR0
来年からは、艦首にラムでも付けて出港したら?
・・・あ、すでに鯨銛が付いてるじゃん、一発だけなら誤射だって。
840名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 05:59:07 ID:X6nAAMC80
シーシェパードからしてみれば
極寒の海中に捕鯨乗組員転落って
してやったりって感じだろうなw
まさに天罰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 06:06:13 ID:e87gA9pm0
patagoniaパタゴニアpart63
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1227928087/

【patagonia】DAS専用スレッド13色目【パタゴニア】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1227536087/

patagoniaパタゴニア part17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1228708417/
842名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 06:08:31 ID:Gv3SUBMV0
>>836
>感情論に関して言うと、鯨の捉え方が日本と違うという点が原因に挙げられるんジャマイカ
>日本では鯨とイルカは別の動物だと捉えられているが、向こうでは鯨とイルカはイメージ的に同等と聞いた。

ダーウィンの頃から、鯨もイルカも陸上の生存競争から逃れて海へ行ったということが
わかってるから、わざわざ逃げたもんを追っかけて殺さんでも、という感情は多少あるかもね。

国際法で言うと、国連海洋法条約で、あまり回遊しないネズミイルカ科と淡水イルカを除いて、
あとは全部国際共有資産(高度回遊種)というくくり方をしてるね。

1980年代以前の、無主物だから見つけたものが獲っても良いというのから大転換したのだけれど、
それに気がついてない人が多すぎると思う。

チャールズ・ダーウィンが破綻したウェッジウッド創業者の孫だというのは、わりと知ってる人
多いけどねえw
843名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 06:19:50 ID:4yz86AbD0
>>837
カンガルーとかコアラもなんか増えすぎて間引きって話があったような・・・?
利用して金にする為なら、生態系のバランスを崩すのは結構前からの事で、
単純に金で頭いっぱいになって、退化したんじゃねーかとすら思う
お金って人を変えるからな〜こわいなあ
844名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 06:29:01 ID:4yz86AbD0
ネットで検索すると最も目に付きやすい英語聖書のとあるバージョンに
思いっきり「鯨」って書いてあって超引いた・・・
元のには書かれてないし、比較的忠実なバージョンにも書かれていないのに、
どう斜め上翻訳で、こうなったんだろうと、いや、これ放置で良いのかよ、とすら思った
教会で鯨バージョンの聖書使っていると、いくらでも信者をコントロールできるという罠
845名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 07:22:59 ID:gV6ilDg5O
いい加減撃って沈めてもいいんじゃね?
舐められてんじゃん。やったらやられると思わせないと
846名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 07:35:25 ID:5ejyZSRjO
ダーウィンの進化論がうんぬん言ってる奴って
地上に残った馬鹿な牛や豚は遠慮なく食えるっていいたいの?
狐なんかはゲームで殺されても仕方ないの?
馬鹿なの?氏ぬの?
847名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 07:46:40 ID:2PPgAraB0
>>845
日本近海で捕鯨出来ないのが問題だよな
日本近海だったらシーシェパードのならず者を海上保安庁使ってとっ捕まえられるのに。
848名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:29:52 ID:X8s+teTh0
シーシェパード 行方不明日本人乗組員の捜索活動に協力
http://www.seashepherd.org/news-and-media/news-090106-1.html#japanese
(2009年1月7日)
環境保護団体シーシェパードが所有する船スティーブ・アーウィン号は現在行方不明中の日本人男性シラサキ ハジメさん(31)の捜索活動に協力した。
シラサキさんは第二共新丸の甲板から転倒し、海中に失踪したと伝えられている。
スティーブ・アーウィン号は現在日本捕鯨船団が捜索活動を続ける南緯62度17分 西経144度50分に位置している。
ここはニュージーランドのダネイディン南東1800マイル、またオーストラリアのホバートから南東2600マイルの距離にある。
キャプテン ポール・ワトソンは日本捕鯨船団に行方不明男性の捜索活動に全面的に協力する旨、また捕鯨船団に妨害行為を行うために
この海域にいるのではないという意思を伝えた。
キャプテン ワトソンはスティーブ・アーウィン号に設置してあるヘリコプター1機、2台のゴムボートを利用した捜索活動も提案した。
第三勇新丸はシーシェパードのこういった提案に応答したが、「エコテロリスト」であるシーシェパードからの支援は一切受け入れないと返信した。
スティーブ・アーウィン号は行方不明の日本人乗組員の捜索活動に全面的に協力するためヘリコプター1機と2台のボートを配備した。
またスティーブ・アーウィン号は、捕鯨船団の捜査活動に協力するためこの水域に立ち寄り南極海における滞在を延長した。
我々は12時間以内に次の目的地に向けて出航する。
ホバートは現在地から10日間、ダネイディンは7日間の距離に位置している。スティーブ・アーウィン号はホバートに向かう予定だ。
849名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:32:30 ID:O7dBLyqj0
シーシェパードを爆撃して殲滅してしまえ!
850名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:48:29 ID:FTFHZy4dO
日本人は国際法廷により全員永久戦犯との判決が下されている。
日本はこれを受け入れる事で国際連合に加盟いた。
日本人全員死刑執行すべき。
851名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:51:41 ID:RE91eOkkO
>>849
詭弁も甚だしいわ
852名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:52:33 ID:gBSjAjtb0
難癖つけて破壊活動を行うのがシーシェパードだからなぁ
テロリストそのもの。
853802:2009/01/08(木) 09:08:52 ID:NuQO76qTO
>>822,826そりゃ何も殺さず食わず生きて行けりゃそれにこしたことは無いと思いますけど
残念ながら食べなきゃ生きていけないわけで

他に食べる物が有るのに敢えて鯨を殺して食べる必要も無いだろ!と言われれば
まぁそうかな?とも思いますけど、以前同じような事をしていた国の人々から

危険な行為を伴う妨害工作をもってして止めらる筋合いは無いのでは?

ただ個人的には、頻繁に鯨を食べなくなって数十年。別に困ったとかは無かったので
危険を冒してまで捕る必要もないかな?とは思いますけどw
854名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:35:10 ID:vvgwvvy/0
>>853
食料自給率の問題も考えなきゃいかんな。
輸入牛じゃなくても、酪農飼料はほとんど輸入に頼ってるので、四足動物を食ってると
ほぼ政治的に輸出国の言いなりなんだよな。
855名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:53:23 ID:hCK2IS0A0
行方不明者はどうなったの?
856名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:23:13 ID:BRp6WMs4O
>>840
日本人の死亡を喜んでいるのか?

だとすれば、840が飲酒轢き逃げに遭い首の骨を折り一生寝たきりになれば
酒盛りをして御祝いしなければならないね!
857名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:30:55 ID:1tcrfxr+0
水産庁を応援しようと呼びかけがされてる

http://genyosya.blog16.fc2.com/blog-entry-1102.html
858名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:39:07 ID:JrE39JHN0
>>848
自分の都合のいいとこだけ翻訳版をリリースすんだな
859名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:43:05 ID:D8rejZe80
>>855
本来はそれが一番重要な事なんだけどな。今回の報道の流れには
ちょっと違和感がある。
860名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:45:54 ID:VmyA+qFh0
昨日のニュース番組で報道された?
861名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:49:28 ID:8ie1yaFVO
世界で飢餓でどんだけ人が死んでると思ってんだよ
日本は金があるんだから別の物食えばいい?
は?馬鹿かよ、じゃあその獣肉は勝手に育つのか?
人も食える大量の穀物を食わす訳だろ?
鯨は勝手に育つんだよ、むしろ人が食える魚をガンガン食って育つんだよ
それを食うのはすげえ「地球に優しい」よ馬鹿野郎!
鯨減らせや!
食糧問題が今後益々深刻になる中自己中白人共は何を考えとるんだ
そもそも鯨を食うなの根拠が頭がいいからとかかわいそうだからって何だよ
なめてんのか!
862名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:53:30 ID:mRG4BBGEO
捜索・救助を名目に護衛艦を派遣したら?
863名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:57:05 ID:hl1SsXjn0
>>826
確かに日本も脂を取っていたが、肉も骨も髭も活用するために持ち帰ったのでそれが歯止めになっていた。
欧米は脂だけ抜いて後は捨ててしまったので、ガンガン殺していて鯨が激減したわけ。
864名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:00:49 ID:3Br/rpC7O
緑豆も海犬も捕ゲイもダメダメ星人
鯨嫌いだからホイホイと捕ゲイ擁護する気にならん
865名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:04:45 ID:TmRjQPR40
日本船は鯨をそのまま持ち帰るから、一頭でも獲ったら港へ帰る。
欧米船は油抜いたら、残り部分は海へポイして次の獲物探し、一回の航海で何頭も殺ってた。
鯨の激減は欧米船の捕獲の仕方が大きな要因だよ。
866名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:19:23 ID:D8rejZe80
>>863
>>865
IWCの捕獲数の累計だとイギリス、日本、ノルウェーでほぼ同じぐらい。
その次にソ連、アメリカ。戦後は日本とロシア、ノルウェー、が主で
最後の方は、ほぼ日本だけ。欧米船だけが原因というのはどういう事?
867名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:19:56 ID:8ie1yaFVO
>>568
くぅ…なかなか劣勢だな
まぁでもロシア中国日本居るから戦争ならそれなりにはやれるな
アジア押さえてるから強い
背中を気にせず戦えるなら楽だね
ヨーロッパはとりあえず押し切れるわ
868名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:25:39 ID:TmRjQPR40
>>866
その累計のは何時からの?
最近のだけじゃ意味ないよ?
869名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:25:54 ID:Hu3YRDm70
>>867
いや、鯨の事だけで戦争はせんだろ。(´・ω・`)
870名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:28:02 ID:HAPy9LyC0
十分戦ってますがな。
シーシェパードと。
871名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:36:17 ID:D8rejZe80
>>868
確か同じように疑問を持った人のブログを読んだ事があるよ。IWCが出来て把握している
捕鯨実績をすべて累計したもの。
872名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:40:40 ID:8ie1yaFVO
>>866
戦後とか最近過ぎるやろ
別にあいつら油しかいらんのやから当然そうなるわ
もっと昔の話やろー、クジラとっちゃ捨てしてたのは
873名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:41:54 ID:Mj1dSxBH0
沈めてしまえばいいのに。
874名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:46:25 ID:8ie1yaFVO
>>869
すまん、童心に帰ってしまった
いや中国ソ連が同盟国ならもっと暴れられたよなぁと妄想してしまった
ソ連は一応は協定結んでたけどさ
前大戦日独伊じゃなく日独ソなら勝ったなぁ…
スレ違い過ぎるけど

とにかく鯨をガンガン食うぞ
875名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:51:50 ID:7p1WkalY0
来週は新年会。
おれ、幹事役なんですが
会場は↓
http://www.kujira-yuusin.jp/
鯨料理を堪能しようということで。
ついでに海上自衛隊には死シェパードにぜひとも魚雷でも打ちこんでほしいです。
876名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:55:58 ID:p8n4ZJ3y0
IWCができる前の捕鯨実績を忘れちゃこまるな。
1853年にペリーが日本に来たのはどういう理由だね。
IWCが設立されたのは1946年の条約締結以降だろうに
19cの捕鯨数もIWCが把握できているのかね?
笑わせる。

つーか。連中、捕鯨推進派の意見の封殺にかかったようだぜ。
捕鯨推進派の米をいくつか投稿してたら、アクセス規制がきやがった。
普通のアク禁に巻き込まれただけならいいが・・・・
877名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:56:47 ID:o4E2GepdO
>>848
エコテロリストがエロテれちにらあな
878名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:01:31 ID:vUurwjvN0
>>1
まだ日本政府は捕鯨をやっていたのか。
国際的に恥ずかしいことを、良くやってるよな、日本は。
879名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:01:59 ID:ci0D9yc60
在米です。
先日シーシェパードをヒーロー扱いのTV番組やってた。船を修理する費用が無いって嘘ついて子供からも募金集めてた。
顔をモザイクで隠した日本人の女の船上員が居た。信念持ってやってんなら顔を隠すな。ボケ
880名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:03:14 ID:kc0R84dVO
被害者複数なら「原則」死刑適用のスタンス―裁判員制度に大きく影響

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080422/trl0804221221013-n1.htm
最高裁は平成18年6月、「特に酌量すべき事情がない限り、死刑の選択をするほかない」と判示。
死刑を「例外」とした永山基準以降、 未 成 年 による2人殺害で死刑が確定した例はなかったが、
原則死刑適用へと姿勢を転換させた。
881名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:03:18 ID:uqLYZRWgO
鯨を守りたければ好きにすればいいが
人殺しちゃいかんよな
本気での殺し合いするなら今までのようにはいかんよ?
国家相手にする気あんの?
882名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:10:20 ID:mkRXdPd00
狙撃ってwww
883名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:11:06 ID:LWQtmIndO
捕鯨やめれば全て解決!
884名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:14:27 ID:mkRXdPd00
でもこういう問題が、結構大きい火種になったりするんだよな。
885名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:14:37 ID:p8n4ZJ3y0
>>878
>>883

反捕鯨連中の捕鯨を止めるべき理由に
合理的かつ納得できる理由を見たことがない
この様な状態で捕鯨を止めるのはダメだ。
悪い先例を残すことになる。
886名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:16:08 ID:ZnWqZrnA0
環境のために牛を食べるのと、牛を人為的に繁殖させるのをやめればいいんじゃね?
887名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:18:51 ID:dO1ewFAB0
「国際的」とか「国際社会」とかいう言葉が好きだよな、クジラ愛護はw
888名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:19:19 ID:D8rejZe80
>>876
だからその頃の捕鯨実績はわからないんでしょ?近代捕鯨とは規模が違うし恐らくアメリカ
がやってた捕鯨はアメリカ近海と小笠原周辺だしその海域でマッコウが枯渇したのはそれが
要因だろうね。今話してたのは捕鯨全般の事で日本沿岸にしてもアメリカの捕鯨とは関係ない鯨種は
すでに枯渇傾向だったと言われてるし南極捕鯨に関してはほぼIWCの捕鯨実績は目安になるでしょう。
そういった全般的な要素で欧米船だけが資源枯渇の要因ってのはどうなのって話。

889名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:20:06 ID:5NUfb6Rx0
去年だったかな?
サーとか言われてる名優のA・ホプキンスがグリーンピースのCMに
出てるの見て所詮舞台俳優なんてこの程度の知能の輩かとなっかりした
890名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:21:32 ID:Bl0NIkrl0
>>878
釣りにしては、日本語が、おかしいなwww
891名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:23:38 ID:WDOZ7mG0O
捕鯨ってこれ
国際機関みたいなのに許可申請して
許可された数だけ捕鯨してるんだったよな?

つまり国際的に認められてるってこと
892名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:25:05 ID:QePVGZmzO
わかったからロケットランチャー一発ぶっぱなせ。
893名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:25:17 ID:sEWO/qeE0
国際的に恥ずかしいのはテロ行為を支援してる国なんだけどな。
894名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:27:55 ID:SAEOh+0I0
これはダメだろ・・・いくらなんでも・・。
スクリューに巻き込んで惨殺してたりしたらどーするんだろうな。
895名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:30:31 ID:p8n4ZJ3y0
>>888

そうだね。日本も資源減少にある程度の責任はあるだろうね。

でもデータがない以上近代捕鯨と比べてどれだけ規模が違うかはわからんでしょう?
もしかしたら、捕獲頭数で比べたら当時と近代であんまりかわらんかもしれんじゃないか。

それにアメリカ近海と小笠原だけでやってたってソースはあるのかい?
アメリカ以外の国の捕鯨は?
ヨーロッパ諸国もご婦人のコルセットのためだけに乱獲していたって話は
俺も知ってるぞ。そういうMOTTAINAI話を聞くと日本人は頭くるんだよ。
資源有効利用をしていなかった国がいまさら何を言い出すんだ。とね

当時でも日本沿岸の鯨は資源枯渇傾向だっていわれても厳密な生態的調査
が行われているわけでもあるまい?
単に不漁だっただけかもしれんじゃないか?

それに日本沿岸の鯨自体当時の最先端のアメリカの捕鯨で減ってた可能性も
あるじゃないか。

現在の日本はIWCの監督のもと、捕獲頭数の管理を行っているわけで、
なにも問題ないと俺は思うがね。

どうでもいいけどあんた句読点が少なすぎ。読みづらくてかなわん。
896名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:33:39 ID:6ezdhLZzO
捕鯨擁護して朝鮮人の犬食いを馬鹿にしてる人っている??
897名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:45:07 ID:HAPy9LyC0
調査のために犬捕まえてんの?
898名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:23:51 ID:MKr1dLwA0
捕鯨で日本の鯨肉の消費量が増えたらアメリカ産の牛肉の消費が減るからアメリカは
反対してるんだろう。SSの連中はアメリカのKKK程度の人種差別原理主義者だから
日本人を攻撃しても良いと勘違いしているテロリスト。この連中に議論も論理も何も無い
肌が白い事にしか優越感がもてない人型獣だから、鯨が成功したら他の理由で日本攻撃を考える
ナチスドイツと同じゲテモノ白豪主義テロリストの団体。
899名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:30:02 ID:5ejyZSRjO
捕鯨賛成で犬食いは嫌い
でも犬食いを止めろとは言わないし言う気もない
900名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:39:50 ID:Ku9wlAWv0
まあ、日本も徳川綱吉が禁止するまでは犬を食ってたわけだが。
901名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:45:51 ID:ZnWqZrnA0
ちゃんとした犬料理があり、調理法が確立されていれば今でも食ってるだろうな。
ただ、現在の日本では犬料理ってジャンルないし、ペットとかいう観念が強いから食わないだけで。

しかし、他所の国の食文化に難癖つけるまではしないよな。
芋虫とかカンガルーとかワニとか犬とかネコとか鳩とか俺は食わないけど「やめろ」とかキチガイのように押し付けたりしないは。
902名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:48:58 ID:GjxeLsP0O
日本でも犬料理を出してる店は今でもあるよ〜
903名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:51:54 ID:HAPy9LyC0
てか何で犬に話ずらすんだろ・・・
904名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:55:13 ID:D8rejZe80
>>895
日本にも責任はあるってだけでも、充分ですよ。
あとは歴史上の文献の話だしキリが無いね。
アメリカ近海と小笠原だけってのは、正確には主にって事なんだけど
その頃少なくとも南極では捕鯨はしてないでしょ。
要は欧米がすべて悪く、日本はすべて正しいって見方だとなかなか本質は見えない
と思うんだよ。

>現在の日本はIWCの監督のもと、捕獲頭数の管理を行っているわけで、
なにも問題ないと俺は思うがね。

どうだろう、例えば韓国や中国が日本の沖縄、小笠原周辺、日本海等の公海で科学調査を
したいので独自の判断で科学的な捕獲数で調査捕鯨をします。日本の主張を見習って捕鯨に
関心があるので南極で調査捕鯨を行い、捕獲数は独自に科学的に決めます。
現実的な話ではないけど、そういう事だからね。韓国は鯨以外で実際問題になってたんじゃ?
どこの加盟国の政府もちゃんと考慮して調査捕鯨を自粛してるから問題になってないだけで。

これだと読みやすい?
905名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:57:39 ID:J2LNB7ZfO
あれさ、海上保安庁の船派遣して、北朝鮮の小舟相手に数時間追い回して射撃した奴ら編成しろよ
906名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:04:23 ID:u9axBJJP0


鯨を養殖すれば問題解決だよね
907名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:09:53 ID:2WwgnqNz0
>>822
「事実」というからには、いつ、どういったスレで、どの程度の頻度であったのか、
ログと一緒に提示からほざけよ。
「多数派」「事実」といった言葉を軽々しく使うな。
908名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:12:08 ID:y+8CqFvb0
>>891
いや、別にIWCなり何なりに「申請」は必要無いし、やってないよ。
事後の報告はやってるにしても。

商業捕鯨なら、毎年各国が希望を持ち寄り協議して割り当てが決まり、それに従わなきゃ
いけないということになるだろうけど、現状の捕獲調査は捕獲数を各国が独自に決めて良し。
規約上はそういうことになってる。

でまあ、自然に考えれば分かるだろうけど、これだと理論上は青天井でいくらでも獲るって
のを抑える決まり事が無い。(実際には日本はそんなことしてないけど)

この辺を規制しようってものとして、より上位と目される条約として国連海洋法条約ってぇのも
あるけど、これは
 「高度回遊性のもの(鯨もこれに該当する)の利用に関しては、
  関係する多国間での話し合い、または国際機関で調整せーよ」
と謳ってる。

これに求められてるように、IWCを資源利用の調整機関としてちゃんと機能するようにしようよと、
日本や捕鯨賛成サイドは呼びかけてるけど、反捕鯨サイドは拒否し続けてる。
IWC機能正常化を拒否、つまり海洋法条約ガン無視という不法な態度を示しながら、
他方の批判だけしてるのが、反捕鯨の連中なんだな。
909名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:15:54 ID:2WwgnqNz0
>>833
朝鮮人の祖先は熊らしいぞw
910名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:16:22 ID:p8n4ZJ3y0
>日本にも責任がある

だから日本はIWCの許可のもと決められた捕獲制限を守って調査捕鯨
しているわけですが。資源維持のためにね。なにか問題でも?

>要は欧米がすべて悪く、日本はすべて正しいって見方だとなかなか本質は
>見えないと思うんだよ。

欧米が全て悪いとは言いませんよ。ですが今回の捕鯨反対運動に関しては
納得できる理由がないから反捕鯨運動に反対しているんです。本当に南氷
洋のクロミンクが絶滅危惧状態にあるのであれば、捕鯨を止めることを
検討しますよ。ですが反捕鯨運動家は、クロミンクの正確な個体数を調べも
せずに、ただ反対するだけ。シーシェパにいたってはテロ。
それでは到底反捕鯨に同意することはできませんね。

>どうだろう、例えば韓国や中国が日本の沖縄、小笠原周辺、日本海等の公海で科学調査を
>したいので独自の判断で科学的な捕獲数で調査捕鯨をします。日本の主張を見習って捕鯨に
>関心があるので南極で調査捕鯨を行い、捕獲数は独自に科学的に決めます。
>現実的な話ではないけど、そういう事だからね。韓国は鯨以外で実際問題になってたんじゃ?
>どこの加盟国の政府もちゃんと考慮して調査捕鯨を自粛してるから問題になってないだけで。

南氷洋は公海でしょ。オーストラリアは勝手に自国の領海と主張しているよう
だが。南極条約を無視してね。自国の領海であるといいますが国際的な機関の
了解は得ているんですか?

それに私は別に中国・韓国・その他の国が科学的な調査をしたいから公海で
調査捕鯨をしたいというなら反対しませんよ。ただしIWCの認可を受けて、
決められた捕獲頭数も厳密に守ってくださいね。というだけですよ。
911名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:16:33 ID:dO1ewFAB0
>>904
>どうだろう、例えば韓国や中国が日本の沖縄、小笠原周辺、日本海等の公海で科学調査を
>したいので独自の判断で科学的な捕獲数で調査捕鯨をします。日本の主張を見習って捕鯨に
>関心があるので南極で調査捕鯨を行い、捕獲数は独自に科学的に決めます。
>現実的な話ではないけど、そういう事だからね。

いいんじゃないの?公海ならば。誰か怒る日本人がいるの?
韓国や中国が日本の領海・EEZ内で調査捕鯨させろ、と言って来たら怒るだろうけど。

オージーが勝手に言ってる、南極"領土""領海"なんて本気にしないでよ?
912名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:20:11 ID:p8n4ZJ3y0
>>910

一部修正。良心的な捕獲頭数を守って、だね。
913名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:20:33 ID:dO1ewFAB0
というか、日本周辺の近海って、太平洋側を除けば韓国や中国の「近海」でもあるんだけどw

中国は今現在捕鯨してない様だけど、韓国は獲ってるんだよね?確か。
日本EEZで密漁してるんじゃなければ全く問題無いと思うんだけど。
914名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:24:22 ID:GPdr3wXgO
行方不明者どうなったの?
915名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:25:24 ID:2WwgnqNz0
>>913
韓国は「捕鯨」はしてないですよ。
“偶然”定置網などで混獲してるだけです。
なぜか日本より混獲の数が多いですが。
916名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:31:11 ID:p8n4ZJ3y0
てか中国が南氷洋で調査捕鯨を始めたら
シーシェパはどうするんだろう?
下手すると本当に沈められると思うんだが。
917名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:32:24 ID:dO1ewFAB0
>>915
そうだった、捕鯨じゃなくて混獲だった。

でもあれ、日本が勧告でのクジラ混獲を問題にしてるのは、そのクジラを食う
習慣があるのに日本の捕鯨だけ批判してるから、だったよね。

日本の批判さえしなければ混獲なんかどんだけやってもいいと思うけどw

正直な話、混獲されるほど多い種類のクジラを普通に捕獲できない状況が
おかしいんだし、そのクジラの消費宛もあるならばワザと「混獲」やってても
良いと思うよw
918名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:46:19 ID:2WwgnqNz0
>>917
ただ混獲を偽装した密漁の話をすると「日本もそれをやってる」と反捕鯨は主張するわけですよ。
韓国は海洋警察が取り締まっているから摘発されるけど、
日本は警察が関与しないからやりたい放題、だから韓国のほうがきちんとやってる、
とかいうあほな論拠で。ここにもそのうち現れるんじゃないか?
まぁ現れたら即効論破してやるけど。
919名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:49:16 ID:ZnWqZrnA0
>>906
養殖しても「知性をもった生命体だからダメ」って言う
920名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:58:34 ID:xPnWgA56O
>>907
> >>822
> 「事実」というからには、いつ、どういったスレで、どの程度の頻度であったのか、
> ログと一緒に提示からほざけよ。
> 「多数派」「事実」といった言葉を軽々しく使うな。

本気で言っているのかよく分からんが、何時何分何曜日地球が何回(ry
…今日日、こんな屁理屈小学生でも言わんぞ。これが君の言う論破なのか?
921名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:01:06 ID:CU3xcpql0
シーマンシップもへったくれも無いクソ連中だな
922名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:03:25 ID:2WwgnqNz0
>>920
お前は妄想と事実の区別もつかない馬鹿ですって意味だよ
923名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:06:24 ID:KVYVEV2U0
924名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:24:33 ID:2WwgnqNz0
ID:xPnWgA56Oって小学生で思考回路が止まってるのかね。
仕方ないから事細かに説明してやるか。

> 昔は、犬食なんて韓国は民度が低いwという意見が多数派だったのに
> 捕鯨問題が話題になるとめっきり聞かれなくなったな。そんなもんか。

まずこの主張で対比として「犬食」と「鯨食」を同格に見ていることから、
「鯨食も犬食と同様に民度が低いとされるべきである」としたいことが伺える。
この対比における前提条件として「犬食文化が批判されていた」という
事実が必要になるが、俺はそのような意見が「多数派」だったとされる
場所に出会ったことがない。

犬食について批判されるのは、犬を食べること自体ではなく、
「苦しませて殺すと肉がおいしくなる」と信じ込み、
長時間にわたる虐待の末に殺すという手法についての批判がほとんどだ。

ゆえに「いつ」「どこで」「どのように」犬食自体が批判されていたのか、
俺はID:xPnWgA56Oのいう「事実」を提示を求めたわけだが、
地球が何回ryだの稚拙な理由で逃げているのが現在の状況。

「多数派」であったのならいくらでも過去ログが出てくるはずだ。
つまりお前の主張の論拠はすべてお前の願望と妄想。
「嘘も100回いえば真実になる」って連中と思考回路が一緒。
925名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:28:26 ID:xPnWgA56O
>>922
あれは全部妄想だったのか。昔からねらーは犬食に対して好意的な奴の方が多かったなんて全然知らなかったよ。
926名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:30:37 ID:ZnWqZrnA0
>>925
スレの流れで叩く時は犬喰いだろうが馬喰いだろうが面食いだろうが理不尽に叩くのがネラー
927名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:32:26 ID:rwtjb96p0
反捕鯨活動船の寄港を「禁止する理由はない」 オーストラリア政府 [01/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1231395250/
928名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:34:39 ID:2WwgnqNz0
>>925
「あれ」ねぇw
「多数派」だったのにログも出せないんじゃ妄想以外の何物でもないな。
ログには何年何月何日何曜日何時何分何秒まで書いてあるぞ?w
そんな稚拙な誘導じゃいまどき朝日読者ですら引っかからんよ。
929名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:36:51 ID:hAhGABMm0
>>924氏も小学生並の相手にご苦労なことです。
犬食い自体の批判は私も聞いたことはないですが、
「嘘も100回いえば真実になる」という連中には心当たりがありすぎますw
930名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:38:44 ID:2WwgnqNz0
>>925
あと「好意的なのが多数派」とか誰も言ってないから。
さりげなく捏造すんなよ低脳。
931名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:54:59 ID:D8rejZe80
なるほど調査捕鯨は日本周辺の公海でも南極でも、加盟国ならどこがやっても
政府が科学的に決めた量ならやってもかまわないというのがみんなの意見なのか。
オレはどう考えてもそれは無理があると思うけどな。南極はまず従来のRMPが
基準になれば確実に問題になるだろうし。
それにどこの加盟国もやらない事に関してはどう思ってるのかな?捕鯨国ですら今や
どこもやってない。
932名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:55:15 ID:VmyA+qFh0
かつて日本にも犬食の文化はあったのだよ
933名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:56:55 ID:ZnWqZrnA0
まぁ飢饉の時や終戦間もない頃は食ってたんじゃね。
934名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:59:31 ID:2krO+uXj0
>>932
かつては肉自体食わなかっただろう
935名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:00:29 ID:Ku9wlAWv0
食ってたよ。
936名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:04:01 ID:Y5N+dntaO
日本軍兵士が、オーストラリア軍兵士、捕虜、一般人の人肉を食ったことは、オーストラリアの誰もが知ってるよ。
937名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:15:13 ID:dO1ewFAB0
>>931
>南極はまず従来のRMPが基準になれば確実に問題になるだろうし。

意味不明。
RMPを「基準にしなければ」問題になる、と言うなら話はわかる。

>それにどこの加盟国もやらない事に関してはどう思ってるのかな?捕鯨国ですら今や
>どこもやってない。

調査捕鯨の事を指してるのならば、IWC加盟国ならどこがやっても構わない。
ただ、副産物の可処分金を日本のようなレベルで集める自信が無い(そこまで
鯨食文化が根付いてない)から調査費用に投入する税金が多くならざるを得ない。
それ以前に日本が捕獲調査をしてるのに何故ワザワザ個別に同じ調査をしなければ
ならないのかがわからないw
938名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:17:57 ID:JFU5lSueO
>>936
戦時中という異常状況下のときと比べられても・・・
939名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:20:23 ID:u63AtMng0
>>936
初めて聞きました。
具体的にどういった状況だったのでしょうか?教えてもらえますか?
940名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:28:41 ID:LJDCHbuO0
いっそのこと捕鯨完全禁止になって
爆発的に鯨増加→海産物減少→やっぱり鯨は害獣だ!
って流れになるのを見てみたい

捕鯨反対してたやつらがどんな顔するのか
941名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:35:11 ID:2WwgnqNz0
>>937
副産物は国際取引が禁じられている以上、調査実施国内で処分するしかないから、
はっきりいって日本と同規模の調査ができる国は他にないだろうね。
せめてIWC加盟国同士は取引が可能とかであれば、他の国でもできるだろうけど。
CITESのほうを先に何とかしたほうがいいんじゃないか。

まぁこういうこと言いと反捕鯨どもは「非致死調査だけで可能」と言い逃げするんだけれども。
942名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:36:07 ID:ZnWqZrnA0
海亀のスープ
943名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:42:20 ID:qsUYzdCAO
発砲を許可せよ
944名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:48:06 ID:ZnWqZrnA0
海賊相手だろうが発砲許可を盛り込むと中国がゴネる。
間違いない。
945名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:55:08 ID:5qmnVVgT0
いまだにA級戦犯とか言っているバカはどこの国の人間だ!
ほんとうに洗脳されていやがるな。
裏では中国系か朝鮮系が糸でも引いてるか?
946名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:58:37 ID:Ib3GeODY0
まー いいかげん捕鯨活動をやめるか、海保か海自が出動して臨検拘束するか

態度を表明するときだろねw
947名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:58:48 ID:WUobbN/W0
捕鯨なんて象牙ハンターと一緒だからな
成敗されてざまあw
948名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:00:30 ID:7Cl7YG3V0
海犬なんぞ早く沈めろって
949名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:03:04 ID:vcCjxuAI0
>>936
ああ、つまりオーストラリア人捕虜と一般人が周辺に存在していて、なおかつ飢餓状態が発生した
戦域が存在したと。
で、それはどこ?
950名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:05:14 ID:5qmnVVgT0
ここで日本人たたきをしているのは何人なんだ?
どこの国の人間だ?
やっぱ鎖国が必要だよ。
一度鎖国して、きっちり浄化していこうぜ。
中国系と韓国系と北朝鮮系と他あらゆる外国人は追放。
一度国外に完全退去してもらう。
そして日本をもう一度作り直さないとダメだぜ。
951名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:05:56 ID:AkNClL4Z0
白崎さんは無事救出されたのか?遠い母国から、ただ、ただ、ただ

無事を祈る!!!

ジョンシェパードの帰港を認めるならオーストラリをテロ支援国家に

指定する。クジラ以前の問題だ。海の掟に反する。

ソマリアと同様に海上自衛隊に護衛させるしかない。

また、派遣が遅れたことの全ての責任は日本政府にある。

もし仮に、白崎玄操機手の身に万が一の事あらば

自衛隊最高司令官のドアホウは引責辞任だ。
952名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:08:41 ID:0y7MuzsW0
あんたらは鯨のためなら人も殺せるか?問われるのはそこだ。
と聞いてみたらどうだ。
できれば公開討論でな
953名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:12:55 ID:5qmnVVgT0
シーシェパードの日本支部とかあるのか?
鯨を保護して日本人を殺していいと本気で思っているなら
完全に聖なる戦争と言って他国に侵攻虐殺を繰り返した十字軍と同じではないか。
自分たちは完全に正義だから何をやってもいいというなら
こいつら日本人を人間とはみなしていないということになる。
そんな奴等にまともな理論など通じない。
カルトであり、基地外であり、洗脳されて正しい見方が出来ない者たちだ。
そういった相手には、徹底抗戦するしかないぞ。
武力を持って殲滅せよ。
1人残らず殺してしまうしかない。
954名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:20:59 ID:kjihzgXI0
捕鯨船に自衛隊の護衛艦を同行させて、手を出してきたら自衛隊員が海賊船(海犬)を制圧したらいいんじゃね?
955名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:25:01 ID:QyXjvaNw0
在日もからんでそうだな
956名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:27:00 ID:5qmnVVgT0
もうさ、日本も武力に訴えないと駄目な時期にきてるんだよ。
世界じゃ
日本には何をしても、遺憾である、で終わってくれるって思われてるから
韓国も、中国も、他の国々だってやりたい放題じゃないか。
ふざけんなよ!
957名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:27:19 ID:mKDv3ip90
>>953
無いみたいだが、犬HPに日本語ページがあって日本人メンバーによるおとぎ話が開陳されている。


> 南極海で初めてのミンククジラを目撃した数日後、船の右舷側10メートル程の距離にスティーブ・アーウィン号の様子を伺うザトウクジラに会いました。
> 船が近づいても慌てる様子など全く無く、頭の先を何回も水面に出して私達を観察しています。
> 人間に対して恐怖心よりも好奇心を抱き、我々が知らない海の中の世界を優雅に泳ぐクジラ。
> 人間の何倍も大きな体を持つクジラ。
> 私達と呼吸システム、子育て、グループ意識といった共通点も持ちますが、もし「賢い」ということが地球に存在する他の生き物や自然と上手く調和できる能力だとしたら
> 人間よりもずっと賢いクジラ。



( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
958名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:36:03 ID:5qmnVVgT0
やっぱ鎖国だよ。
在日系は全て国外に強制退去してもらう。
ここは日本なんだから。
日本で日本人が一番生きにくいっておかしいじゃないか。
裏で工作している在日やら中国系、朝鮮系のやつらが、
日本人より自分たちの住みやすい国にしているんだろう。
もうさ、在日のやつらとは戦争しかないぞ!
日本人が日本で生きていくために、日本で日本人が幸せになるために
外国人と在日は完全に追い出せよ。
鎖国だ! 鎖国しろ!
ふざけんなよ。ちきしょう。
お前らの国じゃねえだろうが!日本は日本人のものなんだよ。
米軍も追い出そうぜ。
なにが防衛のためだよ。支配してんじゃねえか。
日本が独自に軍隊持って兵器を開発して、日本人の住みやすい日本人が幸せで平和になれる国づくりしようぜ!
959名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:44:50 ID:5qmnVVgT0
シーシェパードのやっていることは
自分たち以外は人間とみなさいという
完全なる日本人さべつであり、日本人なら殺してもよいという悪魔崇拝者の考え方である。
奴等こそ、正義を振りかざした悪魔である。
悪の侵略十字軍やヒットラーのユダヤ人虐殺の正当化と、まるで同じではないか!
やっていることはヒットラーのユダヤ人虐殺と同じ思考である。
日本人なら何人死んでも言いという。ユダヤ人なら何人死んでも言いという。
ヒットラーと、何処が違うのか!?
960名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:53:50 ID:Kx9d/1dh0
>>937
>RMPを「基準にしなければ」問題になる、と言うなら話はわかる。

正解は「どっちにしても問題になる。無理。」 でしょ?

RMPを基準にして各系統群ごとの捕鯨枠を算出すると、多分インド洋側も、太平洋側も
それぞれ別の制約で今の捕獲数は多すぎと出るだろうな。

そもそも「RMPを基準」だと、捕獲の影響を評価しなきゃいけないんだが、今の調査捕鯨の
やりかたでは影響評価が出来てない(増えてるのか、減ってるのか、ほぼ定常状態なのかも
わからない<2006年12月評価作業委員会報告>)からアウトだよ。

RMPを基準にしない場合、i)そもそも南極海鯨類サンクチュアリが解除されていないから
商業捕鯨はできない。ii)RMP基準を適用しないならストレートに南極条約、国連海洋法条約
が適用されるからアウト。iii)国際捕鯨取締条約だけに絞っても、母船方式でミンククジラ
以外を捕ることはできないから、現行のナガスクジラ捕獲は違法.....
まだいろいろあるけれど、要するに無理だな。
961名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:56:21 ID:EzAIsnXt0
自分達の価値観で他所の国の文化を推し量り、
批判のみに収まらず根絶しようという性根が気に入らん。
テロリストは鯨に食われて氏ね。
962名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:59:55 ID:Z7K10GDb0
オーストラリアのへんちくりんな反日TV番組は今もまだ続いているのか?
963名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:03:50 ID:e87gA9pm0
patagoniaパタゴニアpart63
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1227928087/

【patagonia】DAS専用スレッド13色目【パタゴニア】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1227536087/

patagoniaパタゴニア part17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1228708417/
964名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:10:04 ID:Eie8vHrR0
まあこれだけ叩かれ忌み嫌われても鯨虐殺をやめないというのが、
この国の意固地な島国根性の証左だというのが哀しい現実。
これだけ叩かれてんだからサッサとやめればいいのに。
鯨を虐殺するのをヤメたって、この飽食ニッポン、誰も困らないのにね。
965名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:12:36 ID:JrE39JHN0
>>964

> まあこれだけ叩かれ忌み嫌われても鯨虐殺をやめないというのが、

こーやってありもしない世論とやらを捏造するんだから反捕鯨は頭おかしいんだよ
966名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:16:27 ID:a7cR6fou0
>>964

工作員乙

鯨虐殺?
じゃあ牛・羊・ヤギ・カンガルーの虐殺も止めてね。
967名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:17:44 ID:Kx9d/1dh0
>>964
>これだけ叩かれてんだからサッサとやめればいいのに。

叩かれてるからじゃなく、まともな資源管理論を国民の多くがなんとなくでも理解してたら、
捕鯨で食糧安全保障だの、持続的利用だのってのが変だと気がつくはずなんだけどね。
968名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:20:24 ID:a7cR6fou0
>>967

逆です。"捕鯨をしないと"食糧安全保障が脅かされます。
反捕鯨国の言うままに食べていいもの、食べて悪いものをきめるのが
どれだけ食糧安全保障にとってマイナスか
969名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:22:51 ID:Eie8vHrR0
>>965
鯨が必要だの、食べたいだのと言う世論が存在するとでもいうのかなあw
小中学生なんざ「気持ち悪い」とか言うんじゃないかな。

>>966
脊髄反射で工作員よばわりとはまあ随分賢いヒトなんだなあw
牛・羊・ヤギ・カンガルーについてはどこからも苦情が出てない件W

970名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:24:14 ID:JrE39JHN0
>>969
> 小中学生なんざ「気持ち悪い」とか言うんじゃないかな。

イメージで語らない方がいい(笑)
971名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:24:30 ID:dO1ewFAB0
>>960
>正解は「どっちにしても問題になる。無理。」 でしょ?

全く意味不明だな。商業捕鯨時の話なんだから「無理」かどうかはその事業者の判断でしかない。

>RMPを基準にして各系統群ごとの捕鯨枠を算出すると、多分インド洋側も、太平洋側も
>それぞれ別の制約で今の捕獲数は多すぎと出るだろうな。

各系統群の生息数が「分かってないから」反捕鯨派は「商業捕鯨できない」と言ってるのに
何故そんな事が分かる?
それから「別の制約で」とは何?捕獲枠を制限するのは生息数でしかないんだけど。

>そもそも「RMPを基準」だと、捕獲の影響を評価しなきゃいけないんだが、今の調査捕鯨の
>やりかたでは影響評価が出来てない(増えてるのか、減ってるのか、ほぼ定常状態なのかも
>わからない

調査捕鯨しか行われてない現在、RMPは運用されてない。運用されてないRMPでの
「捕獲による影響」って何?
そも、「増えてる減ってる」の評価は「調査捕鯨による影響」とは無関係だよw
<2006年12月評価作業委員会報告>のどの部分に「調査捕鯨の影響による増減」がわからない、と
書いてあるのか示せないだろ?実際にはそんな事書いて無いんだからw

>RMPを基準にしない場合、i)そもそも南極海鯨類サンクチュアリが解除されていないから
>商業捕鯨はできない。ii)RMP基準を適用しないならストレートに南極条約、国連海洋法条約

「商業捕鯨」をRMP運用無しで再開するってどこの誰がいつ書いたの?
RMSの制定合意があれば「サンクチュアリ」は解除しなければならない。
セントキッツ宣言をスルーし続けても、科学意義の全く存在しないサンクチュアリを「永遠不滅」
だと言い続ける事は不可能。

全くの聞きかじりの半可通なのが透けて見えるんだけど、誰にそんな嘘を吹き込まれたの、ボク?w
972名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:25:37 ID:Eie8vHrR0
>>970

そうですか、一行目に関しては華麗にスルーなワケですね、そうですか。
973名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:25:57 ID:78N6oy0o0
チョンは戦時中の話がよほど好きなんだなw
974名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:26:50 ID:4OtwM9p40
>>969
>牛・羊・ヤギ・カンガルーについてはどこからも苦情が出てない件W
ttp://getactive.peta.org/campaign/kanga_residents_assembly
975名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:26:51 ID:a7cR6fou0
少なくともヒンズー教徒は牛の虐殺に眉をひそめていると思うよ。
彼らは優しいから口に出さないだけで。
976名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:27:14 ID:JrE39JHN0
千葉の方じゃ授業の一環としてツチクジラの解体を小学生に見せてるそうだね
977名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:30:10 ID:mKDv3ip90
>>976
豪快だなあ。うちが小学生の時は2クラスでフナ一匹だったのに
978名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:30:12 ID:ZnWqZrnA0
>>969
その辺のスーパーに並んでいれば食うようになるんじゃね。
ただし、昭和のように普通に流通していて安価で売られてること前提。

カンガルー肉だってあまり流通してないし、おいしい調理法とかわからないので、
動物園のカンガルーしか見たことない+クジラ食ったことが無い世代にとっては
「これ?どうやって調理したら旨いの? というか旨いの?」って感じで同レベルじゃね。
979名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:30:14 ID:goJEw4aEO
いつも思うんだが…

こいつらは子牛や子羊食べるのには異を唱えてんのか?
980名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:30:59 ID:a7cR6fou0
>>972

吹いたw。よく見てね。>970は僕じゃないよ。

本当に工作員じゃないのかなあw。
どっちだろうね。まあどっちでもいいんだけどね。
道理に合わない反捕鯨意見は叩くだけだし。
981名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:31:31 ID:JrE39JHN0
>>972
で、1行目のソースとかあるのか

おまえはいつもそうやって逃げるからなw
982名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:33:28 ID:dO1ewFAB0
>>967
>まともな資源管理論を国民の多くがなんとなくでも理解してたら、

これについて具体的に講釈してくれる?
「野生哺乳類は資源管理不可能」?とか噴飯モノ定型詩じゃないので頼むねw
「野生のクジラの資源管理」を目的とした管理システムが各国学者によって
合意された「RMP」なんだけど。

>捕鯨で食糧安全保障だの、持続的利用だのってのが変だと気がつくはずなんだけどね。

何故「食糧安全保障」と言えないのか説明して?
いよいよ食料が無い、蛋白源が無い、という時に陸の資源に乏しい日本が
鯨肉を充てにしても全く不思議は無いよ?
人が飢えかけるような時に律儀に捕獲枠を守る必要がある、とか言わないでね?

そうじゃない、所謂平時に捕獲枠を守った捕鯨でも「持続利用が不可能」だという
根拠も説明してもらおうかなw


983名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:38:07 ID:a7cR6fou0
なんつーか反捕鯨派の意見はまず鯨保護ありきで立てられているから
矛盾が多いんだよね。本当の意味での環境保護を考えて行動してほし
いもんだ。
環境保護活動だって鯨だけじゃなくて他の本当の絶滅危惧種に対して
やっていただきたいね。種の価値は等価だろうに。
984名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:39:01 ID:ZnWqZrnA0
>>983
まて、ヤツらは環境保護のために動いてるんじゃない。
金のためだ。
985名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:40:51 ID:Eie8vHrR0
捕鯨に関しては正直、環境だのどうでもいいと思っている。
986名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:41:19 ID:a7cR6fou0
>>984

トップはそうだと思う。
でも末端は違うんじゃないかな。
987名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:43:25 ID:3PnfStko0
反捕鯨の本質ははレイシズムと思想の強要だからな。

人間の尊厳に関わる問題だ
988名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:44:23 ID:Eie8vHrR0
捕鯨させろ主張は反レイシズム、というより反反捕鯨でしかない。
若い、バカな連中がニワカ愛国でで騒いでいるだけだと思っている
989名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:44:26 ID:JrE39JHN0
シーシェパードの乗組員なんてほとんどボランティアだそうだ

人を無償でこき使い、上のものは甘い汁を吸う

カルトとおんなじだ
990名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:46:36 ID:JrE39JHN0
>>988
反捕鯨なんてペット好きの動物愛護が高じておかしくなった人たちが唱えてるだけだろ
991名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:48:32 ID:ZnWqZrnA0
毛皮反対団体の全裸デモだhけは赦す
992名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:49:34 ID:dO1ewFAB0

ID:Kx9d/1dh0、俺風呂入ってくるから、返事は次スレで頼むね?w
993名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:50:05 ID:ynpn3lQ30
人命よりも鯨命の方が重い
994名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:54:03 ID:Eie8vHrR0
まあ相手がオーストラリアだのなんだのだからポンニチも威勢がいいが、
ブッシュなりオバマがホンキで乗り出したらどうせキャン言うくせにW
995名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:56:13 ID:33x36Kzd0
>>971
>全く意味不明だな。商業捕鯨時の話なんだから「無理」かどうかはその事業者の判断でしかない。

事業者の独自判断? 自己責任論か? 小泉/竹中時代のアホ経済学だな。
2002年IWC下関大会の時に、RMP実施シミュレーションでは想定しうる操業方式を設定して計算する
というのがシミュレーション試験3年間の行程の第一年目の作業なんだがな。

無知を武器にすりゃあどんなディベートでも、君は最強だ!
996名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:56:22 ID:kjihzgXI0
>>964

日本の飽食なんて砂上の楼閣だろ
石油と肥料がストップしたら自給率40%は1%代にまで落ち込むらしいぞ
嘘か本当か分らないけど、30年前には農業用の牛や馬が日本にも500万頭位いたらしいけど
今は0だから、トラクターが動かせなくなると畑も耕せなくなるらしい
997名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:57:39 ID:jdALBtGT0
>>994
レイシスト&テロリスト相手に
オバマはどんな「ホンキ」で乗り出すんだ?
998名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:57:53 ID:ZnWqZrnA0
キャン [kiang<チベット]
ウマ科のアジアノロバの1亜種.肩高1.5mほどで,体の上方は栗茶色,下方は白い.
中央アジアの高原に住む.チベットノロバとも.〈現〉
999名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:57:56 ID:EzAIsnXt0
島国根性ってことば朝鮮人好きだよね
何が貶されてるのかよく分からないけど
1000名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:58:08 ID:Eie8vHrR0
>>996

鯨を殺しに行く船も人力で動いているわけじゃないし、
それだったらなおさら石油に頼る捕鯨はヤメなきゃねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。