【ネット】 "日本とは真逆" 米アップル、全楽曲1000万曲をコピー防止無しで販売…iTunesストア
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
★米アップル、コピー防止なく販売 1千万曲、4月から
・米電子機器大手アップルは6日、有料配信サイト「アイチューンズ・ストア」で扱うすべての
楽曲、計1000万曲を4月からコピー防止機能なしで販売すると発表した。
米音楽有料配信最大手のアップルの決定で、防止機能がない配信が一気に拡大しそうだ。
2007年5月に一部の楽曲で防止機能なしの販売を開始。6日からは1000万曲のうち
800万曲がコピー可能になる。主要な音楽会社も防止機能なしの配信に応じており、
09年4月以降は、残りの200万曲を含めたすべての楽曲が同様の扱いとなる。
また4月からは1曲当たりの販売価格も現在の原則99セント(約93円)から、69セント、
99セント、1ドル29セントと3種類に分ける。主流は69セントになるという。
防止機能を使わないことで、ダウンロードした曲は音楽プレーヤーの機種を問わず再生が
できる。防止機能なしの配信は顧客の要望が強く、増えている。
http://www.minyu-net.com/newspack/2009010701000146.html ※関連スレ
・【著作権】 アップル 「日本の著作権行政、消費者を無視している!」「文化庁、もはや著作権行政運営の資格なし!」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180979927/
2 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:55:19 ID:4yoiaMLb0
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
スレタイ全角乙
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:56:32 ID:gvUTyVvX0
カスr
5 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:56:38 ID:4s7B6u8e0
アップグレードで死ねる
買いすぎた
6 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:56:51 ID:EURVo2S60
うまい事を言いたいのに思いつかず、レスが進んでいく悲しさ
ダメリカ人はコピーのやりかた知らんだけだろ
8 :
日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2009/01/07(水) 10:58:11 ID:oBcRbLz2O BE:699193837-2BP(646)
いたちごっこで結局コピーされるくらいならノーガードで金かけないほうがマシ
という意味?
,.'"´  ̄ ̄  ̄ `ヽ____
./ _,,..,-',_ _ ノ ' ;
| ∠__/ /`i !
,. -! /:::::::::'、__ノーァ '、_____ノ 売れ残ったCD回収しまーす
/:::::::::'、__ノ::::::::::::::::::::::::`ヽ.
/:::::::::::::::::::::::::::::;::::::ヽ;::::::::::;i::::',
.!::::::::/::::::/:::__」_;!::::::::::ト-:::;ハ::::::〉
|:::::::::!:::::::!::::/_」_ハ:::::::::!ァr、!::iイ
|::::::::ハ::::::!7'´i´ハ \/ り ,!レi::!
!::::::::!::::V|ヘ. '、ソ .,.,∨ハ
'、:::::'、:::::;ゝ,.,., /´ ̄'i 人::::!
.)::::::\::>_、., _!___,.ノイ:::ハノ
(:::ノ/`ンヘ. \_,/`Yヽレヘ(
)'ヽ/´ 、\___ム__ノ、 ヽ.`
/ ヽ. \w,/ Y ';
〈 _,.ゝヘソ (ソ {,-、_,〉
ゝ,.ヘ ' , .[二二二l'二二二二]
_ / ∧, ヽ! | 回収箱.|
,'´ `ソ \ ` ーっ, | !
'、. / / ,ゝ、,____ノ-┴‐、t--,ァ‐┘
10 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:58:31 ID:CrAHQXuH0
変な制約を外した方が、結果的に売上が伸びることもあるよね。
11 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:58:48 ID:RY3daWx20
↓ジャイアント馬場が一言
12 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:58:55 ID:L0pFuoM50
ホイール式のAppleノート欲しいな
ネタとわかっていても欲しい
13 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:59:23 ID:1AyV4W6U0
よくレコード会社を説得できたな
14 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:59:53 ID:gAFWdDQl0
すでに買った曲はどうなんの。
15 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:00:44 ID:8BzP6IfR0
これだとコピー業界が死ぬよなw
さすがアップル
16 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:00:55 ID:QBUFx4dm0
RIAAとは話が出来てるのかな?
>>6 >タタータター
>タッタッタタッ
>まピョーん
くらいは書けるだろ
書かなくていいけど
>>13 レーベルの言い訳が
「DRMフリーはコチラ側の要望だったのだが、Apple側が対応を躊躇したためだ」
ってのがウケる
どう見ても嘘だし
18 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:01:04 ID:TAvW/eFD0
アメリカの音楽業界の反省点の一つにナップスターを叩き潰した事にあるからな
それがビートルズをオーディションで落とした事より問題視されてる。
アメリカはビジネスに関して切り替えが早い
何だっけ、あのピンハネ組織、えとカスラッ・・・・・。
どーでもいいや。死ねよ。
20 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:01:21 ID:Bl3fp6mw0
>>8 元のCDにガードをかけてね〜のに、何でネット販売でガードが必要なんだよ
っていうジョブズ総帥の主張が通った。その代わりに販売価格の多様性を受け入れた。
日本はどうなの?
相変わらず鎖国状態なの?
カスラック涙目ときいて
23 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:02:32 ID:5cm7/HAs0
コピー防止機能など、すぐ外されてしまうから意味ないよな。
ほう…コレは日本でもやって欲しいな…
iPod以外のmp3プレーヤーに入れるのにCD焼き→mp3変換が煩わしいので大歓迎だ
日本でもやれ
26 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:02:56 ID:lM7BuSyk0
てか、元を正すと著作権や何だと五月蠅かったのはダメリカなんだがw。
日本の著作権ヤクザは死ねばいいのに
28 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:03:04 ID:97qxXiKO0
>>8 うまくやったら裁判でコピーしたアホから数億単位で取れる可能性があるからじゃね?
29 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:03:05 ID:AIHeph0RO
ようつべでとかでも
日本人「この曲なんて曲?」
外国人「この曲どこで落とせる?」
だもんな
30 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:03:12 ID:ySehvX0p0
>>21 鎖国の上、生物学的にガラパゴス並みの特異性
31 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:03:17 ID:kzt025E20
規制撤廃は経済効果をもたらす。
ってか日本でも各国の曲を買えるくらいにはして欲しい。
ジャニスジョプリンがiTMSで手に入らないってどうよ。
音楽なんざ1分もあればタダで手に入る時代なのに
33 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:03:35 ID:/TFZHh/g0
外様が何よしようとも、カスラックは永遠です!
カスラック死ねってことか
36 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:04:36 ID:qIPbFGYy0
反日文化庁はじめ利権ヤクザが黙っていません
権利の過剰な主張で私的私用のための複製も無視
37 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:04:39 ID:ShD/tZ040
これによって・・・ 笑う人、泣く人が出てくるんだよな。
38 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:04:50 ID:L0pFuoM50
>>26 いや著作権にうるさいのはいいことだろw
何重も課金しようとする某国の団体がアレなだけで
39 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:05:06 ID:v9ei83pi0
カスラックは世界の敵
40 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:05:07 ID:uN0DPF1M0
日本は著作権ヤクザが酷いからな
族議員のお小遣いが減っちゃうヨ
>>26 日本は、CDレンタルがあるからね
AAC128k DRM Free なんかのレベルじゃないし
コレはあれか?ディズニーの曲もコピー可能なのか?
アップルは神だった
今までクソップルと言ってごめんよ
45 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:06:18 ID:fk/upj4N0
日本の場合、日本人はコピーして個人で楽しむ。
日本周辺の○○人は、コピーして金儲けをする。
むしろ○○人対策のためのコピーガードかと。
46 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:06:28 ID:Q4F5t7/U0
どんなビジネスモデル?、
裏がありそう、
47 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:06:30 ID:UrXysoppO
一方日本は、
CDで著作権料とられ
CDプレイヤーの補償金で著作権料をとられ
MDなどのプレイヤーの補償金で著作権料をとられ
一つの曲で、ジャスラックに二重取り三重取りされるのであった
48 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:06:43 ID:40bpfmTY0
49 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:06:56 ID:3U1/MSuG0
欲しいのは結局CDで買ってるわ
むしろアナログでも買いたい
時代について行ってねーな(´・ω・`)
50 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:07:26 ID:UW052gQ40
アパーはこのサービスで何人ぐらい著作権関連に詳しい
弁護士を雇ったかだな。
51 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:08:02 ID:DAZ+Yp9K0
昔は色々腹も立ったけど、
今はほとんどCD買わないし、
どっちでもよくなってしまった。
>>31 >各国の曲を買えるくらいにはして欲しい。
買える。
南米、欧州の「日本では取り寄せでしか買えない=取り扱いがない」アーティストのも普通に置いてるしな
ないのは、糞ニー
ジャニスも糞ニー
批判文句はソニーに
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:09:39 ID:ZcfuE/fi0
小林亜星が一言↓
54 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:10:11 ID:YaQ7BVjt0
おまえら喜んでるけど、日本はやらないよ。
iPod課金が見送られたんだからやるはずない。
もしコピーフリーにするなら、今以上HDやメディアに課金されるぞ。
そして日本では1曲300円に値上げ。
55 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:10:24 ID:BroWUxE1O
これわ音楽協会関係者涙目
56 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:10:35 ID:mZklYuWLO
パッとサイゼリヤ
57 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:11:38 ID:n8btBPYb0
今までのはどうすんだよヽ(`Д´)ノ
58 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:11:41 ID:1yoRrr2M0
アメちゃんは物価安くていいな。ウンコ着うたに400円とか出すのは日本人だけなんだろうな
59 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:11:50 ID:FyVZyaEV0
知り合いにコピーしてあげれるなら100円で買うのも安いな
まとめ買いでもっと安くして
さすがにこれはやり過ぎな気がしないでもないが、日本もやり過ぎなんだよな
糞邦楽買うよりネットで洋楽買ったほうがいいなこりゃ
62 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:12:39 ID:qIPbFGYy0
>>58 しかもメディアなしのただのデータw
俺はCD買う派だからどうでもいいや
DRMには違法コピーを防ぐ効果がほとんど無い
そのうえ製品の価値を1/3〜1/10くらいに下げてしまう
つまりかえって売上を落としてしまう愚かな技術だ
レーベルもっと増やしてくれ
65 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:13:30 ID:c6LJLriBO
>>56 なんでレストランなんだよww
サイデリアだろwwwww
コピープロテクトをつけると、プロテクトを突破したソフト開発者に利益誘導してしまう。
コピーソフトの存在を知る者だけが恩恵を受け、普通の利用者だけが制限される。
テレビにしろ音楽にしろ、日本は余計な利権をくっつけて
衰退を早めている気がする
100円ぐらいならP2Pでグダグダ待ってるよりいいな。
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:14:26 ID:Ejj7lYnT0
日本ぐらいだよ
B−カスカードで視聴制限して、コピーも出来ん、ムーブだけって。権利ゴロどもが強すぎ!
70 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:14:43 ID:Vymq01fF0
有難い
これでiGainで音量調整できる
とりあえずカスラック氏ねと書けばいいんですね
Burger Nuds売ってくれ。廃盤CDこそ配信すべきだ。
73 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:14:58 ID:9JZ0lFh90
音楽著作権は売買も何も自由にしないとな
変な団体が管理するなら
日本で作詞作曲しないのが正解
>>42 >AAC128k DRM Free なんかのレベルじゃない
iTunes Plusは、一律256kbpsだが
(お馬鹿なレーベルの担当者がやると、256kbpsを越えることもある)
75 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:15:21 ID:P9IZqcwNO
これなら買うな
カスラック要らねえ
レコード会社の再販認めてる国なんて日本くらい
77 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:16:04 ID:qeYDAbk+0
結局不可能ならタダで配っちまおうってわけだな。
問題山積とは思うが
少なくともコピーガード云々のために投じた資金考えたらよほど安上がりだ。
あんまケチでも儲からないもんだしな。
78 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:16:09 ID:CCRzTqUT0
日本のiTunesで飼ってもDRM無してことなのか?
で、これは日本からでも買えるのかね?
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:17:51 ID:eceigOds0
>>52 あれでしょ、グローバルなストア。
怠慢な代理店をスルー出来るから一番良い方法だよね。
81 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:18:14 ID:V1qqvFYM0
>>79 向こうのiTunesCardを手に入れれば買えるんじゃない?
iTunes高いんだよ。1曲100円にしろ。
あとさりげなく曲の抱合せ販売もやめろ。
今日iTunes Plusのアップグレードページが死んでるから
何らかの動きはあるかも
日本だけ「ない」可能性は否定できないが
84 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:18:46 ID:hMNF/ivt0
最近はemusicで買うようになった
85 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:18:58 ID:L0pFuoM50
86 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:19:27 ID:Ejj7lYnT0
一番のコピーガードは低価格。
CDーRやDVD−R買って、コピーする時間と手間とジャケットをスキャンする手間を考えると、買ったほうが安いというくらいの低価格にすれば、もう誰も違法コピーなんかせんよ。
コピーガードなんか逆効果。権利ゴロに金が流れて、豚のように太らせるだけ。
CDソフトは1枚300円。DVDソフトは500円くらいだな。
87 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:19:33 ID:j50jBvpq0
自分たちの代で大儲けして
後は野となれ山となれ。
アメ公のやる事はこうゆうの多い。
88 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:19:36 ID:WYeWuOJn0
そういや最近邦楽ほとんど聞かなくなったな
89 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:20:03 ID:xkQf5VoT0
>>52 糞ニー >> 便通 >> どきゅも
三大チンピラ企業なみだ目wwwwwwww
90 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:20:23 ID:iJcTDIqX0
これ,日本国内からも購入可能?
俺まだこういうデータだけの販売って利用したことはないんだけど.
91 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:20:57 ID:yguNpMRrO
レンタル派の俺には関係ない
92 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:21:07 ID:kinBM8zf0
93 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:21:13 ID:ZxI1iJUg0
残したい応援したいと思う曲には金を払うんだってこと
94 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:21:19 ID:L0pFuoM50
>>87 日本みたいにスクラム組んで
甘い汁吸うほうがいいよな。
俺もレーベル側なら大反対だぜw
95 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:21:25 ID:+em7ZvqP0
糞の役にも立たないJASRACが消えれば日本も音楽の値段安くなるのかな
>>49 俺もそうだわ。なんか現物が手元にないと安心できない。
97 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:22:10 ID:GdhZ0IQL0
日本の縛り方だと文化は衰退するよ
もう音楽は手遅れっぽいけど
98 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:22:19 ID:ZjmGfLEdO
日本はカスラック利権大国ですから盆踊りにまで 干渉してきます
もうガードする意味がないからな
それよか利便性上げる方がマシ
ってことかな?
100 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:22:40 ID:qeYDAbk+0
おれも著作権もってるが
さほど印税とかきにせんよ。どーせうれてねーしよwwww
>>90 米アップルストアのユーザー登録ができればなら出来るよ
アメリカの住所は必要だけどね
102 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:22:54 ID:4hq5WrLu0
最終的には一曲やアルバム一枚あたりの料金も自由化すべきだな
妙な団体も潰して、著作権料も著作権者に直接行くようにすべきだ
渋谷とかに駅前にカスの検問が出来たりしてなw
正規のダウンロードの証明が出来なきゃ通行料みたいなw
正規だろうとなかろうと証明できなきゃ課金
105 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:23:44 ID:fgEy1Q8a0
○スラックは人類の敵
106 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:23:47 ID:Vymq01fF0
俺は衝動買い多いからデータの方がいい
いちいちディスク買ってたら部屋に人が住めなくなる
>>81 買えなくなった模様
最近はホストや登録住所?で弾いてるらしい
>>90 現状では、EMIと(大手直参でない)中小レーベル数社、国内外インディーズと海外レーベル、個人出版がPlusなので
レーベルが参加さえすれば日本でも
海外のストアのものは前述の通り「買えない」と思ってくださいな
日本じゃ鼻歌を歌ってるだけで「それはジャスラック管理曲だっ!著作権侵害行為だっ!」って怒られるからな。
文化に対する考え方が違いすぎるんだよ。
109 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:25:39 ID:jolQIRlu0
AAC128kはいらんわ
上げるって言われてもいらん
著作権云々よりビジネスとして日本がどんくさ杉。
こんなんじゃ新しいビジネスモデルなんかできるわけねー。
ダウンロード販売なら、誰のどの曲が売れたか完璧に把握できるから、
そもそもカスラックみたいな利権団体が絡まなくても運用できちゃうんだよな。
CD販売もするなら無理だけど。
売れた分だけきっちりもらえるんだから、著作者にとっても良いことだ。
>>68 そういうことなんだろう。
値段下げて制限外せば、P2Pやレンタル層も取り込めるって考え持ってると思うよ。
112 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:26:40 ID:4jsavijO0
日本音楽業界アホ丸出し決定w
最終的には蚊帳の外w
がめついんだよw
日本からじゃ買えないのか…(´・ω・`)ショボーン
>>109 Plusは、256
知らないなら書くなよwww
>>30 外来種にあっという間に駆逐されるんですね
カスラックは日本音楽界のがん
117 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:28:29 ID:jolQIRlu0
つか、CDに焼けてたので、その時点でコピーフリー完了。
手間がかかっていただけの話。
手間が省けて良いわ。
つか、データコピーできるようになったら、わざわざ焼くのが面倒くさい。
CD作って手元にもってても、消費音楽だから使用終了したら邪魔になってた。
で、友人にあげたりなw
ばらまく意志がなく、処分という形で結果的にばらまいてた。
データコピーならそういうこともなくなる。
コピーしてばらまく奴はそういう意志があるんだから、そもそもコピーガードなど役にたってないし、判断は賢明。
120 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:31:10 ID:zWTqsoID0
むかしは日本だと音楽の著作権が20年で切れるから
海外からかなりブーイングの嵐だったし
マスコミも「日本は遅れている」と叩かれた
ジャスラックを責めるのは大間違い
iTunesで買った曲が全部DRM無しになる訳か…
持ってる曲をiTunes Plusでアップグレードしたら
iPodのメモリ容量足りなくなるな。
買い換えかな…
122 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:32:44 ID:Bl3fp6mw0
ジョブズが音楽(業界)に興味ないからできたんだろうけど。
さすがアップル。
日本で真似すると、一曲が高くなって誰も買わないというオチ
>>117 256なら、明らかにMP3の方が音質良いもんなw
つか、いろいろ規格出たけど、結局高圧縮時の音質云々で、低圧縮なら今でもMP3って一線級だお。
汎用性も高い。
>>119 いざ訴訟をするにも
ユーザー情報が埋め込まれたままだと狙い撃ちができるしな
>>121 買い足しだ
127 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:33:47 ID:Vymq01fF0
128 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:33:55 ID:X9ZyR1gqO
コピー防止があるせいで、乗り換えやらを考えて買い控えしてたからな
コピー防止がなけれゃ何も考えないで買えるようになる
ネットショップのスタンダードはAmazonで音楽ファイルのスタンダードはAppleか。
日本糞だな。縛りが多過ぎんだよ。
130 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:34:32 ID:+zghPdWLO
これはグッジョブズだな
131 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:35:44 ID:Yh+kcc9+0
>>99 最初からジョブスの考えは、安く手軽に素早くダウンロード購入できるなら
手間暇かけて違法なコピーをする人は減るというものだから。
日本の企業がプロテクトガチガチにして不便にして
高い価格設定で「違法なコピーの方がマシ」と思わせるのと逆のことをやってる。
>>124 で、高くなるとみんなコピーして渡し始めるから、ますます売上減になる悪循環スパイラル。
だんだん観てると、業界人の異常性が良くわかるw
あれでもTV用にオブラートに包んでいい話にしてるんだと思うけど、反吐が出るほどの殿様体質。
つか、あの嫌みが業界の中に人には理解できないんだろう。一般企業なら誰も相手にしないくらい失礼きわまりない糞。
133 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:37:46 ID:BfB6Yz/ZO
小林亜星が最後の砦
134 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:37:49 ID:HDcIORfx0
日本では考えられん
>>125 スペクトル見ても明らかだよな
ただ高音域のノイズも拾い過ぎなのは....
カットしてるAACよりはマシなんだけど
>>131 レーベルがP2Pの利用促進を、だな
136 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:38:49 ID:4hq5WrLu0
結局これがソニーとの違いだな
製品ばかり押し付けて、糞みたいな未来図しか描けなかったソニーとの
137 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:38:57 ID:z6ak/yE00
コピー防止をしなくてもやっていけるビジネスモデルを構築したんだな…
それに比べてニーポンは…だめね〜
138 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:39:04 ID:xkQf5VoT0
しかしインパクトあるなw
さてと。著作権ゴロ関係が「裸の王様」へと成長する過程を見届けないとなww
今回のは英断。
しばらく買うのをやめていた米ストアだけど、円高もあるし、また買い始めてしまいそう。
140 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:42:30 ID:eQCtL1LU0
これでアップルが潰れてもiTunesで買った
楽曲が聴けなくなる事も無くなるんだな
良かったなお前らw
141 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:43:49 ID:uiOOzFaj0
カスラックは日本の癌
アメリカではネットを定額制から従量制に変えようとしてるんだよな
日本の携帯のパケット通信に近いけど
ある一定量のデーターを越えると月々の料金が跳ね上がる
これで無料ダウンロードの旨みが減るからという目論見もあると思う
143 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:44:43 ID:+t+yjDAC0
>>21 ■日本
・日本では、「楽曲ネット配信」と言えば携帯キャリア変えたら全曲消えるほどのバカ仕様
「携帯の着うたフル」のことを指す。
・着うたフルは若い層を中心にバカ売れ、業者からすればPCでコピーフリー楽曲配信
するなど「盗人に追い銭」のようなもの。
日本はCDレンタルを禁止してからじゃないと無理だな
145 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:46:43 ID:+t+yjDAC0
>>46 ビジネスモデルってw
コピーされるものを売ったら売り上げ激減するとでも思ってるの?
146 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:47:42 ID:S4X+vmRZ0
ソニーのモーラ?だっけ
あれってまだやってるのか?
しょせん圧縮音源なんだからもっと安くしろよ、と思うのは俺だけか?
148 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:49:28 ID:9w+zO8HH0
カスラックは、いつも「外国では著作権期間が〜」って
ほざいてるんだからすぐに見習え!
>>142 >アメリカではネットを定額制から従量制に変えようとしてるんだよな
それならP2Pでだらだら探すよりストアでほしいもの買う方が得だからな
ただ、たとえ定額制でも手間を考えると一曲100円で手に入るなら
リスクの高い違法コピーに手を出す人がだいぶ減る
しかし、一曲100円でも商売が成り立つなら日本の利権団体はどんだけぼったくってんだよ
150 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:50:25 ID:NmxSP1oki
一方、auは、、、w
>>136 ソニーは製品はいいんよ
でも同じソニー系列でもレコード会社部門とは縄張りが違うからもめるんよ
アホみたいだけど縄張りってのは、こりゃもうどうしようもないんよ
そもそも携帯で音楽聴くこと自体抵抗ある。
あとジャスラックはこの世の中にいらない。
DRMフリーはいいとして、
Geniusが非常に胡散臭いんだが。
154 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:53:05 ID:TUlxxw5n0
なんやかんや言ってもやっぱりジョブズは凄いなー
日本じゃ無理だろうな・・
155 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:54:33 ID:BYrns0o20
やはり日本はガラパゴス
156 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:54:50 ID:Bl3fp6mw0
>>151 縄張りじゃないよ。傘下にレーベルを収めている家電メーカーが
コンテンツを単なる販促グッズにしか見てないだけ。
157 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:54:57 ID:SacV9mND0
つーか
rapidshareとmegauploadがあれば
見つからない音源なんてないだろ、ほとんど
158 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:55:18 ID:kc9thf6L0
ダウンロード規制法の時点でもう日本に未来はないよ
息苦しい国だぜまったく
159 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:55:21 ID:HDcIORfx0
これで意外性がなく落胆ってアメリカはどんだけだよ。日本じゃ祭になってるぞ
これもアップルばかりが儲けて米音楽業界もカツカツなんだがな
と言ってもアップルもiTunesストアは赤字でハード売るためだけど
>>159 >これで意外性がなく落胆ってアメリカはどんだけだよ
コノザマがMP3配信を既にしてるから
162 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:56:34 ID:+t+yjDAC0
>>82 アメリカでは100円未満だよ。
日本だけ高い。
理由は日本の著作権ゴロ。
日本人は400円の携帯の着うたフルをバカ買いしてるんだから、
150-200円で「高い」と思う方がおかしいんだろうな。
163 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:56:34 ID:VpObpYDwO
安く簡単に入手できるならコピーできても関係なく売れるよな
iPod以外でも再生できるようになるなら歓迎だ
個人で聴く権利しかない糞高いJASRAC管理の音楽CD完全死亡
日本は誰もやらないだけ
先駆者がでて成功すれば前ならえでやり始めるよ
でも、日本のストアでも洋楽はほとんどDRMフリーだよな
168 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:58:53 ID:v3wwir+s0
うまい具合に転がると規制をかける必要がなくなるんだね。
>>162 >日本だけ高い
カナダとかも忘れないであげて
>主流は69セントになるという。
いいなあ。それにくらべて日本は
向こうのレコード会社がレンタルにケチをつけたのは、
洋楽が衰退した大きな原因の一つだと思っている。
>>162 別に日本だけ高い訳じゃないよ。
ヨーロッパの方が全然高いです。
173 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:03:00 ID:J00NLPil0
>>162 しかし、アメリカではアーティストへの配当も激薄で泣いてるってよ。
日本の狭い市場じゃ無理だわな。
DRMフリーになったらiPod課金反対してるメーカーの理屈が消えて
権利屋さんがニコニコかもしれない
>>173 アーティストが直接iTSと契約しているケースではウハウハだけどな
なんていったっけ・・・
正規品が海賊版より安ければ海賊版など買う奴は居ない。
だったっけ?
動画でDRMがあって買ったパソコンでしか再生できねーとか、買う気失せるっての。
なんでわかんねーかな。
178 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:16:06 ID:hPjlDkhv0
こういうのは社会の根底にきちんとした価値観・モラルが無いと出来ない
日本でもこれが出来なければ中国・韓国の海賊版をバカに出来ないな
drm 解除 に一致する日本語のページ 約 184,000 件
フランス書院のデータ配信が書籍より高いのが許せない
181 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:19:53 ID:m7Olrz9u0
DMMの借り放題コース、俺は自営業なので高回転で借りれ、CD&DVDが単価100円に近い
MilesやPinkFloydなど、自分にとって買うほどでもないが揃えたいCDが超安でコレクションできる
これ、日本でははずれないのか。ウザー…
183 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:21:43 ID:eQCtL1LU0
レンタ最強伝説だな
184 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:24:04 ID:OyxZi0PI0
>>181 レンタルランキング1位は、
「知らない女だけが損をする!世界最大級のメガチ○ポで強制フェラ/ハメ潮/生中出しをヤる」 VOL.1
ということだが、これ借りた?
日本もさっさと一曲100円コピーガードなしぐらいにしないとダメだろうな
取り込んだら後は楽なシングル借りるのに150円なのに
取り込んだ後不便なダウンロード販売200円とか何の冗談だよw
まあ、DMMはCDよりもエロだからな
それに、借りれない物が多くて不便だから
普通のレンタルよりもエロの借り放題に向いてるじゃない?
187 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:32:59 ID:dqBfyk590
188 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:36:00 ID:S7eLyv8EO
形が無いデジタルものを買うのに金払う気しないから
有償ダウンロードしないで、CD買うな
189 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:36:13 ID:8DuWZv730
これで益々日本の音楽業界は売り上げを落とすなw
問題はこの後どうなるかだろう
192 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:40:05 ID:OyxZi0PI0
コピーガードは必要だろ。
米アップルの意図がまったく分からない。
アメリカがやることを日本と比べて、
「これだから日本はダメだ」
と言いたがるバカがいるが、アメリカの企業がやってることに間違いも多い。
今の金融界見てみろ。
害悪の垂れ流しだ。
日本の変えるべき点はジャスラックの1点。
こいつらをどうにかして、コピーガード付きのダウンロード販売の値段を
下げる方向に持っていくべき。
193 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:41:30 ID:sNprcdcaO
なんでもそうだけど大量生産してるのだからもっと安くしろよ
さらにカスラックは日本の音楽業界の寄生虫
CDはプレスなどの製造が楽になるから絶版が起こりませんとかほざいてたのにな
昔は
195 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:42:56 ID:wBYy26340
Bカスにカスラックに・・・
日本は一事が万事こんな感じ。利権・汚職大国だよ。
先進国の人間は日本になんか住みたがらないだろうな。。。
>>192 違法DLしたのより正規購入したヤツの使い勝手が悪いとか論外だろ
197 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:43:43 ID:NMULQJFG0
もうアーティストはライブで儲ければいいよ。
この際だからCDは宣伝用として無料で配布したらすっきりする。
麻生の言葉の間違いを探すのに必死な連中は
スレタイの「真逆」とかいうアホ丸出しの言葉はスルーするのな
199 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:44:17 ID:dMNjrDM60
>>181 なにぃ? いいこと聞いた!洋楽やジャズもあんのか。おれも入るわ!
200 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:45:16 ID:kUvHX+f7O
>>195 アメリカと同じ事を日本がしたらあっという間に訴訟ですが
姑息だなアメリカ
>>192 コピーガードなしは著作権フリーの意味じゃないから勘違いするなよ
アポーストアで買った曲にユーザー情報が入ってるからバラまいたら即捕まる
DRMかけても簡単に解除されるしコストもかかるから、フリーにして安く売る方が
不法コピーを減らせる
202 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:46:31 ID:NMULQJFG0
>>199 まあ、そんなんに金つかわずともmegauploadなんかで
ほとんど手に入るよ。マイナーなインディーズとかじゃないかぎりは。
俺はここ一年まったくCD買ってない。
>>197 ライブじゃ客入っても利益にならないって誰か言ってたなー。
204 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:48:31 ID:PdhAz0QIO
そろそろウォークマンから乗り換えるかな。
mora制限キツイ
205 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:48:53 ID:+t+yjDAC0
まあこんだけ技術進歩のいたちごっこが進めば、
「鍵開けっ放しだけど中に美味しい物はないっすよ」
という方策に出る方がいいわな。
>>204 iTunesストアがコピーガードなしで配信するなら
ウォークマンでもその他プレイヤーでも自由に聴けるってことじゃないの?
210 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:52:22 ID:Mu36vhT00
ネットが金にならないのも違法コピーがあふれるのも
デジタルマネーで即決済できるシステムがないからということに
経営者達はいつ気がつくのだろう
211 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:53:48 ID:v/Ztc/Ha0
>>207 聞けるよ。
実際、itunes+の音楽をsonyのウォークマンに入れられるしね。
212 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:55:13 ID:mXigfth1O
日本はカスラックのおかげでずーっと150円のまんまなんだろうな
214 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:57:01 ID:O/44Z4GX0
アメリカじゃamazonもyahooもすでにDRMなしじゃなかったっけ?
215 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:58:15 ID:kUvHX+f7O
iPodは操作性がなぁ
あれが嫌で切り替えた
216 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:58:18 ID:Mu36vhT00
>>212 バカ経営者は人の曲を自分の所有物とでも勘違いしているのか?
>>210 WebMoneyとかEdyとかBitCashとか知らんのけ?
日本の必死ぶりがよくわかる。
219 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:03:10 ID:h8j+86iF0
正反対のことを「真逆」って言うのは、日本語勉強中の人?
>>195 Bカスはともかく、カスラックのような管理団体は善意の運営というか拝金運営をしなければ有用
実際には拝金主義が蔓延ってるのでカスだけど
コピー防止をなくす代わりに電子透かしが入ってるんだろ?
知能の低いアホがインターネット上に無料配布すると
そいつに莫大な請求が行くと
223 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:08:08 ID:Mu36vhT00
レコード会社の無駄人員がアーティストを圧迫してるんだろ
インディーズでは一発当てて億万長者になったやつまでいるのに
>>219 「まぎゃく」って最近の造語?だと思うけど
まっさかさまを漢字で書くと「真逆様」になるから
それ考えても正反対の意味で使ってもいいんじゃないのかな。
225 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:11:13 ID:WGdrKPKg0
アメリカってやっぱり自由の国なんだよな。
自由を阻害するものは極力排除する。
いいな〜
226 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:12:21 ID:u6h6bSXE0
日本のストアは相変わらずDRMつきか。
しねやカスラックと音楽出版社。
227 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:15:21 ID:Yi3omQdM0
これ全部plusに移行させて実質値上げ(150円→200円)って意味かと思ったんだけど違うの?
結局真逆ってどういう意味なんだよ・・・
229 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:18:49 ID:yEr6b9Do0
一千万曲が一千万ドルあればダウンロードできるんだね。つまり10億円程度。
ちょっとした金持ちだったら、全曲ダウンロードを試して見ることは不可能
ではない。もっとも時間がどれだけかかることか。。。。
231 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:19:41 ID:dPhiO/v30
文化庁は時代おくれということか
232 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:20:51 ID:GHtIzzje0
Appleは流石だなぁ
それにひきかえ日本の著作権団体ときたらカスラック
233 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:21:42 ID:qooqkvQ70
コピーフリーでも
アップルの印鑑は押してあるんだよね
これ
だから不正コピーは管理されるのよ
あっちのネットラジオ業界はどうなってんだろ
>>229 1千万曲を全部聴くとなると
1曲4分として76年くらいかかる計算
237 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:25:18 ID:QZX6ncbrO
やっぱアップルは流石としか言いようがないな
239 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:26:37 ID:4ZpVZTuP0
文豪らの文章を読んでると「真逆」は「まさか」の当て字だな。
240 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:27:35 ID:l/5h4nw40
セントくん
241 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:28:19 ID:OPhB6t9m0
レンタルCDの方が安くないかな、アメリカはレンタルが
発展していないのか
242 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:29:42 ID:N6t8nX4J0
AmazonのDRMフリーが日本スルーなのを考えれば
これがいかに無意味な話かよくわかるというもの
DRM入りでも受け入れられている分野はある
例えばゲーム配信のSteam
これは非常にゆるやかなDRMで
・PC何台にインストールしてもOK
・何度ダウンロード/削除を繰り返してもOK
・有効期限無し
・プレイ出来るのは一度に一台のPCに限られる
・ネット接続出来ない場合には「オフラインモード」で動かせる
パッケージで買うより手軽で安くてインストールもアップデートも楽というメリットが
DRMによるデメリット(Steamが倒産するとプレイ出来なくなる)を補って余りあるので
ユーザも納得して購入している
音楽もDRM入りはDRM無しの1/10の価格にして
ユーザが選べるようにすれば誰も文句を言わないだろう
245 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:31:39 ID:WRexv/7yO
これはipod売るためだけの戦略で市場が飽和したらアーティストに金が回らなくなるだろ。
儲かるのはアップルだけ、それも期間限定。
今以上にアメの音楽業界は衰退するぞ。
246 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:33:09 ID:/zuEyzH5O
一方で著作利権を貪るカスラックw
ホント癌だな
>>245 iPod以外のプレーヤーでも再生できるんじゃね?
248 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:33:44 ID:l/5h4nw40
steamは非常に不評
勝手にアップデートされるうえ(アップデートが最善とは限らない)
サポートが悪く、問題があっても代理店、開発元のたらい回しに合う
ネット繋がないと、例え1人プレイ専用ゲームであってもゲームできない
>>245 >これはipod売るためだけの戦略で市場が飽和したらアーティストに金が回らなくなるだろ
何が飽和したらなんだ?
iPodなら、金が回らないのは楽曲の利益率が低いAppleがヤバい
楽曲が飽和する?意味不明
>>229 itmsに限らず動画のオンデマンドや電子出版なんかもそうだけど
欲しいときにいつでも確実に手に入るっていう保障があれば
ローカルに保存する意味なんかなくなるんだけどねぇ
>>245 SONYのデジタルプレイヤーを売る為に著作権でガチガチで固めた機種を
出し続けたが結果、ipodに全てを奪われたけど?w
252 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:37:46 ID:2YCkgzeTO
カスラックの行きすぎた保護が原因
文化国(笑)なのにおかしいだろカスラック
253 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:39:10 ID:u6h6bSXE0
アメリカはCDが売れなくなってきてる危機感があるんだろうな。
利権を手放せない日本の音楽業界は利権ごと沈没する。
どうせコピーされるんだから、あえて無駄金は使わないという発想か
いいね
日本の音楽業界をカスラックが殺すって構図がすごいな
256 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:44:34 ID:l/5h4nw40
・オフラインモードは「ネット認証してから」でないと行えない (結局起動しようとするたびにネットに繋がなければならない)
・アップデートをすることにより不具合が出ることがあると製品版ユーザーからの報告があっても強制的にアップデートされ、自分が不具合を見る羽目になる
・オフラインモードはアップデートがあるゲームの場合、アップデートをしないとオフラインモードに入れない (オフラインモードは無意味なのは前述のとおり)
・毎回ゲーム起動ごとに認証をする必要があるので、サーバーを落ちたときにはもちろんプレイできない 自分のものなのに (一度止まると何時間も止まる)
・地域ごとに認証できるできないの差を設けているので、「早くやりたくて北米版を購入しカネは払ったのに認証が出来なくてカネが無駄になった」例すら多い (オレンジ)
日本では無理だな
>>26 アメリカで作るものを外国でコピーさせず
外国で作るものはアメリカでコピーし放題に
>>251 アップルは音楽もだだのデータにしか思っていなくて
それゆえ強気に出て音楽業界を騙くらかして激安で楽曲を引っ張ってこれたが
ソニーは傘下に色々なコンテンツ産業があったから仕方ない面はある
インターネット経由でコピー回数なんかを全てコントロールするとか凄い技術志向の会社があったな。
ケツまくって逃げたけどwww
261 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:55:06 ID:eceigOds0
262 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:55:52 ID:yEr6b9Do0
日本も邦楽(浪曲とか雅楽、謡、。。。)などを全世界に向けて
ダウンロードで聞けるようにすれば良いのに。音楽産業は国内だけ
に目が向いていて、海外に売りに行こうという意識が薄いと思うよ。
>>262 日本の楽曲に興味を示す中韓の連中は
とっくに違法ダウンロードで手に入れてると思うけど
264 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:59:42 ID:B/c+cUpa0
だってカスラックは大物演歌作詞家先生様
と文化庁天下りで構成されてるんだもん。
アップルなんていう凄い企業のジョブズなんていう
凄い人と同じ事を期待しないで下さい。
265 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:00:01 ID:DHrwtrUBO
音楽ヤクザカスラック社員は死ねばいいのにな
>>262 邦楽の意味を勘違いしてたわ。脊髄反射ですんません。
>>264 だから、カスは金が入る方に肩入れする訳で
この件ではiTS寄りだろうさ
>>261 仕方無しにiTunesに提供しているが金にならんから
結局、今の米音楽業界もCDの売り上げで生きてるんだぜ
269 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:02:45 ID:Mu36vhT00
一曲数十円なんてなんでそんなに安売りするんだ?
そのへんの駄菓子より安かったら音楽自体の価値を落とすだろ
理解できない
270 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:03:45 ID:rF884FZc0
ジョブたんの違法ダウンロードとの真っ向勝負もここまで来たか
ipodもそうだがiTunesも使ってわかるスマートさ
日本の音楽業界も本気で考えないとアーティストが海外流出してしまうよ
一方日本はダウンロード販売どころかCDでの流通すら規制し
カセットテープによる販売へ移行した!
272 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:06:35 ID:eceigOds0
>>268 ダウンロードに救われてるところもある訳で。
>>267 反対するのは日本レコード協会(だっけ?)の方かなぁ。
日本のケータイで1曲400円で音質悪いファイル落として喜んでてくださいね^^
>>268 >結局、今の米音楽業界もCDの売り上げで生きてるんだぜ
ライブ関連収入にシフトって記事は見たことがある
ライブで手売りとか
276 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:13:33 ID:149WbZvJ0
277 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:16:34 ID:qfHqBASMO
これでビットレートを最低でも320にしてくれたらiTunes使うんだけどなあ
あとデフォルトでMP3形式にしといてね
>>241 一部の都会を除くと返しに行くのがめんどくさいので発展していない。
代わりにFMやらCATVが大発展。
つかセルCDも安いのでレンタルしてコピーする手間考えると買う。
不人気だったり売れ残ると値下げするし。
例えば同じCDでも
3000円→借りてピーコしたほうが安い
1000円→手間隙考えたら買うわ
279 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:23:52 ID:GzcJZhA/0
楽曲(笑)
歌姫(笑)
>>277 AACで320Kbpsなんで無駄というか無意味。
ロスレスだろ普通。
こういう情報弱者&数値至上主義者がいる限り日本のタコ配信は安泰なのかと。
281 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:31:25 ID:qfHqBASMO
>>320 だからMP3にして、って言ってるんじゃん
情報弱者の前に文盲ですか君は
282 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:36:23 ID:yCICyVMkO
べつに嫌いじゃないが
あんなジャニーズの意味不明な歌誰が買うんだ?
写真集なんかはわかるんだけど。
おまけでもついてんのか
>>281 レスアンカーもまともにつけられないヤツが絶対に書いてはいけないレスだ
っていうかiTnesストアじゃsony系列の歌手の曲って売ってないんだろ
ふざけんなよ
これがジョブスの遺産となるのか。
289 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:57:53 ID:6T5b6aBc0
290 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:59:01 ID:abZwhu3G0
なぜか利権だけは、新自由主義(笑)の対象外ですね。
ユーザーの立場にたてば、こうする事が最適だし
結果的に売上げも伸びる
CCCDとか愚の骨頂だったわけで
ソニーが衰退し、音楽業界では駆け出しだったAppleが躍進したのも理由が伺える
292 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:17:16 ID:FbNwaD6q0
完全に鎖国状態
293 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:39:05 ID:gn5mqNfZ0
294 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:44:34 ID:/4xDZGwR0
プッMP3だってw
295 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:45:37 ID:MDX9UhEp0
アーティストには払いたいが、カスラックにはイヤだ。
ざまぁwwwwww
296 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:47:28 ID:UpxvLAv60
カスラックは日本のガン。寄生虫。
297 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:57:26 ID:8txn78K70
マンコにモザイクかけないようなもんか
さすがアメリカだな
298 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:06:32 ID:spMkNjbTO
私は、マイナーミュージシャン好きで千枚近くCD持ってて
去年までブログで紹介してたんだけどジャスラックが怖くなって全て削除した。。
1日に200アクセス越えるようになって怖くなってきた。
>>281の自爆に噴いた。
ID変えないと恥ずかしくて書き込めないなこりゃ
JASRACを叩く人はなぜRIAJを叩かないんだろう?
301 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:10:44 ID:wZmy2NsdO
_,, _
( ゚∀゚) <JASRACの者ですが私的録音録画補償金の集金に来ました!
302 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:18:46 ID:4hq5WrLu0
結局ソニーはCDを普及させるために、
著作権側の機嫌をとってDATやCDRでヘタれてピュア・オーディオ産業を壊滅させ
コピーガードでリスナーの反感を買い
HDDが1ギガ10円以下の時代に、未だに低ビットレートのCD音質から抜け出せないという
音楽産業全体を先行きの暗いものにしてしまった
音楽のデジタル化で広がる夢をユーザーに吹き込んでおきながら
その芽を自分の手でことごとく摘んでしまった大馬鹿野郎の糞企業だ
ソニーの夢に踊らされてDATデッキを買ってしまったw俺が言うから間違いない
303 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:19:59 ID:tXYhzkCY0
俺は21世紀になってからCD買ったことないな〜
305 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:39:15 ID:zdblIOL+0
どっちも自分で自分の首絞めるだろ
306 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:41:04 ID:MOLKYsSs0
好きなアマチュアバンドのライブを見に行くのが
いちばんの楽しみなんだよね〜
307 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:54:59 ID:BU+i0pve0
JASRACをはじめとした音楽著作権団体の存在が、日本の音楽市場衰退の元凶
輸入盤CD仮に10曲入りで10ドルくらい?
ダウンロード10曲でおよそ7ドル。
現物が手元にある方が良いから10ドルでも日本円で950円前後。
それに比べて日本国内でCDの値段のバカ高さ。
あほらしいな。
俺の持ってるCCCDをフツーのに交換して欲しい
310 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:13:51 ID:6r6MXsgK0
>>1 この曲を売るための貪欲さが凄い。消費者が納得するならなんでもするという姿勢は、日本の
実権を握ったクソ団塊には理解できないだろうな。
これで違法のときはどんだけ絞られか分からないが、一方間違いなく曲は売れる。
312 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:16:31 ID:dpDCdeObO
別に聞きたくもないや
ロスレスならダウンロード購入するんだけどね。
不可逆圧縮に金払うんだったらレンタルCDにする。
314 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:27:20 ID:Fy8QMIov0
>>1 逆にいろいろDLしたくなるな。
利権馬鹿には理解出来んだろうが。。w
成功して欲しいよこういうビジネスは^^
よく言われるように、買うやつは買うし、買わないやつはどうしたって
買わないんだから、無駄に金かけて買わないやつに対策費を使う
よりは、買うやつの利便性を図ったほうが賢い・・・ってな話だろ
316 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:34:49 ID:149WbZvJ0
>>648 しかし、頭が良すぎるのもなんだな…
適度に社会制度や体制の奴隷になれないと生きにくい世の中なんだよ
『カッコーの巣の上で』は何も精神病院を描いただけじゃない
精神病院を舞台に現実社会を皮肉ってるんだよ
一人が正しくても周りが全員間違ってればその一人は基地害扱いされる
それが社会なんだよね〜
>>311 間口を広くしてどんどんパイを広げようって事なんだろうな。
コピーで商売始める奴は締め上げればいいし
友人から曲をもらう手間を考えたらDLした方が手っ取り早いしな。
日本はその逆を言ってるな。まず間口を狭くして清く正しい人だけ
を選別するんだ。
考えるのがばからしくなってきた。
Don't think, feeeeeeel.
>>272 内訳見たこと無いのか?
売り上げも利益も凄い低いぞ
320 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:47:39 ID:149WbZvJ0
320
なんか白けちゃったな
あっ…
323 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:55:31 ID:xV5gPKc30
欧米人はモラルあるから違法コピーを存在しない
日本人は違法コピーだらけで日本では音楽を売れない
324 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:00:46 ID:RWd7smsL0
326 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:01:37 ID:MDX9UhEp0
>>317 清く正しい人達からは、二重三重取りのぼったくりで、
実際違法コピーで売りまくってる特定アジア人は放置。
あんま間口を狭くして値段を釣り上げると、違法コピーの温床になる。
さすがアメリカ
そこに痺れる憧れるぅ
328 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:06:44 ID:ixNhmQczO
>>324 実際そうじゃないか?
流石に韓国人にはかなわんがWinnyとかやってるやつ未だにいるだろ。
電車でDSマジコンやPSPでエミュやってるガキがいるくらいだもん。
日本のモラルもよそをどうこう言えるほど良くないってことな
>>328 PSPは公式ストアでPS1用ソフト600円で配信してるよ
ゲームアーカイブスといって僕もこのためだけにPSP買いました
>>323 btで腐るほどやりとりされてるのに「存在しない」と言い切る自信はどっから来るんだw
カスラック涙目w
>>324 欧米人は、作り手を含めた産業構造を理解してるんだよ。
コピーばかりで製作者に金が行かなかったら作り手が死んでしまう・・と
自分が恩恵を受けたら、自分の方から代金やチップを提供する・・って感覚があるしね。
ウィキペディアの運営資金のカンパも半年残して集まったし・・ この辺からも窺える。
逆に日本の音楽業界が何で嫌われてるかといえば、
作り手とそれ以上にレコード会社が問題なんじゃないか??
誰が作っても同じような音楽を「プロデュース」して広告全開で売る! っていう業態だと
作り手から消費者に伝わるものもないし、消費者から作り手に伝えるものもないよ。
それが意識の低下に繋がってるんじゃ?
>>323 アメリカの場合は訴訟で数百万ドルふんだくれるから
コピーする奴がかなりのチャレンジャーだからだろ?
日本のアニメとかはアメリカ人にもコピーされまくり。
>>328 子供のためにマジコン買ってやりましたとか言ってる奴もいるしな。
子供といっしょにマジコンでポケモンやってます^^
337 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:50:39 ID:ixNhmQczO
>>330 カスタムファームウェアとかだよ。
最近は改造のしかたとか記載してる本とかあるしやりすぎだと思う。
まぁ日本人みんなそんな人間ではないけど数年前からニコニコなどの動画サイトで著作権のあるものを流しまくってきてるしね。
今は多少落ち着いたとは言え普通の人にも著作権違反の意識の薄さみたいなのを植え付けたんじゃないかな?
338 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:53:23 ID:ZKyLLSJD0
Appleを褒めている奴はユダヤの手先にして反日売国奴。
大和民族は国内法を遵守しジャスラックとSONYの方針に
抗わない。
339 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:55:47 ID:1yoRrr2M0
>>336 で、「いちいち金だしてゲームやってる奴バカだよなwww」
とか得意げに言い始めるクソみたいなガキに育てるんですね。わかります。
340 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:59:11 ID:EA8y5vAVO
>>335 健全なゲームショップにマジコンの問い合わせをしたり
マジコンで動かないソフトの文句言うバカ親もいるな。
一時期楽天のゲーム関係売上の上位を独占もひどかった。
楽天が規制かけて収まったが、すでに散々出回った後。
>>337 ニコニコで思い出したけど、ニコニコとかでボーカロイドの楽曲を公開している人の楽曲を
集めたアルバムが何点かiTSで発売されてたね。
ニコニコでタダで観れる動画の楽曲、作者のサイトでMP3も公開されているものをiTSで
買う人がいるかという実験として意味があるかもしれない。
「ココロ」を売ってるのに「ココロ・キセキ」が売られていないのは残念だと思ったり。
日本人の民度もまだまだということだ。
要するに、iTUNESで買った楽曲をWALKMANに入れられるようになるということ?
著作権保護は必要だがカスラックは不要。
カスラックはアーティスト保護じゃなくて権利者保護だし。
>>344 権利者も保護しないよ
ただひたすらに金を集めて回る徴収団体だよ
金以外の事は考えてないよ
実際権利者に金が行く途中でどのくらいはねてるんだろうかね
JASRACが数%だとか。そこから著作者に行くのも数%って話だから、
9割くらいは音楽出版社と流通でハネてるって事なんじゃない?
>>30 「ガラパゴス」といえば聞こえがよいが、常に「絶滅」の危険がつきまとっている・・・
たとえば、NECのPC98とか
たとえば、NECのPC98とか
たとえば、NECのPC98とか
生物学的にも、似たような環境のオセアニアの有袋類の数種類は絶滅している。
自分はipodではなくウォークマン持ちだから
録音機能で、スカパーの無料の日にスペースシャワーとかから録音してる
音質とかは気にしないからこれでいい
350 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:33:24 ID:Sk4kta320
Radioheadが価格をリスナーに決めてもらってて
もちろんタダで落とした奴もかなりいたらしいけど
それでも莫大な利益が出たって言ってたな。
本当にいいものには敬意の表れとして少しくらいお金を払ってもいいものなのさ
352 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:42:33 ID:y/WnG5ci0
ところで、輸入権設定する代わりに
国内のCD価格を下げる約束はどうなったんだよ?
あと、SMEが日本のiTSに曲卸す口約束も反故ですか?
353 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:44:39 ID:YlVNJx860
これでまた不景気に拍車がかかるわけだね。
354 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:49:34 ID:qcuWEnjc0
法律ってね、無用な争いごとを最小にして
あまったエネルギーをより意味のあることに使うために存在するんだよ。
日本は、法治主義にすることに強制されてしまった。だから、意味もわからず、
子やくざ(経団連、官庁)が金稼ぎの道具と思い込んで乱用してしまったんだよな。
日本は本当に野蛮なダメ国家だよ。
355 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:51:34 ID:FzSWvilA0
>>316 頭の良い人間や優れた人間が、頭が悪い人扱い、劣った人間扱いを受ける異常な国だよな>日本
>>349 DRMフリーだから、買った曲はウォークマンでも楽しめますw
357 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:53:38 ID:IOOi1cgl0
アップルは常に業界をリードする!!! マッキントッシュ万歳!!!
358 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:55:22 ID:GxqE/DJ90
邦楽はオタ業界以外は
完全に死んじゃったね。
359 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:56:59 ID:Qtvu55tA0
これは朗報
iPod壊れてPSP使ってたから使えるようになる
mora?死ねば?
360 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:57:08 ID:6c8ly/kn0
北風と太陽的な
昔コピーガード無しのエロゲーがあったなあ
そのメーカーは今でも元気だね
古くて人気がでなかった曲とかCDが廃盤になって入手方法がなくなっても
DL販売はしてくれないんだよなあ
362 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:59:48 ID:X3mQFsSA0
規制緩和してDL安くすれば違法DL以上に儲かるだろうに
損して得取れって有るが日本の音楽業界だけは間逆突っ走るからね
363 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:00:08 ID:C3ypjhD0O
未だにダイレクト録音256Mのプレイヤーを使ってる俺
今までは普通にコピー出来なかったの?
1曲100円くらいで、コピー防止を気にせずに使えるなら、普段音楽聞かない人間も聴くようになるかもね。折れみたいに。
だいたいコピー防止なんつーのはややこしいんだよ。
普通のファイル同様に扱えるようにしてくれないと。
コピー防止外れたって事は、AAC対応の他社プレイヤーでも再生できるようになるの?
366 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:02:27 ID:YlVNJx860
只で落とせる限り金は払わん!!!
っていうかCDの値段が高すぎるよ。
カスラック廃止してシングル500円、アルバム1000〜2000円くらいにならないものか。
368 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:05:00 ID:Ho6rvTP30
ただならOK、OKw
369 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:05:47 ID:li7QrCdK0
EMIなんかのCDを買って自分でMP3にしてカーステやポータプルプレーヤー
で聞こうと思ってもコピーガードがかっててできなかった
もうEMIのCDは買わないよにしてる
(リッピングソフトでこぴーできるけどね)
>>365 もちろんできるよ。
パソコンで聴く場合も、iTunesに縛られないし。
(買うときだけはiTunes使うけど、後は普通のファイルとして扱える)
>>370 じゃあ俺のウォークマンでも再生できるんだな。
はやく日本でも対応してくれ!!
自由でいいな
373 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:11:51 ID:GxqE/DJ90
邦楽ってジャンルがヤクザの公共事業みたいに
なっちゃってるもんね。
談合でどこが落札するか決めて
手堅い事務所据えてみたいな。
んで反体制(笑が売りのパンクだのロックだのデスメタル
までがそのぬるま湯にドップリ漬かっちゃってる。
一方オタは尖り過ぎてもう何やってんのか判んない状況。
端から一般人を切り捨ててるからヤリタイ放題。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3145065
これを待ってた。
1曲200で買っても自由に移せなかったら意味なかったし。
まあ一度CDに焼いてから吸い出すという裏技もあったけど。
375 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:12:40 ID:7wnAUyRcO
日本は確かにCDの価格が高すぎるし…一発屋みたいなヤツのCDとメジャーな歌手が同じ価格ってのがおかしい
アメリカだとデビューしたてとメジャーでは販売価格に差があるし、ファンが増えて売り上げが伸びたら販売価格も上がるようなシステム
一発屋なんて作らず、売れそうな歌手は大事に育てていく
それにマイナーは価格が安い方が、色んな楽曲に触れる機会が増えて、音楽好きも増えるもんだ
ナップスターのことを反省して切り替えたって事?
でも相変わらずbob dylanとかは取り扱ってないのかな。
378 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:17:00 ID:bXNzofDQO
これで日本の音楽業界は更に下降…この不景気の最中に
客から金取ってるのにタダで手に入れる方法があることに対する十分な説明がない限り
この手のことやってるとこから何か買おうとは思わない
例えば不正コピーしてる連中を目の届く範囲にある限り片っ端から訴えますとか
KDDIの社長がリスモは高いから権利者に還元されてるって言ってたのを思い出したw
だから、ドコモにも負けるんだよ
381 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:22:32 ID:3RjCmXR8O
ネットが普及した今こそ再販制度や価格維持なんぞなんの意味もなくなったと思うんだが
もうマイナーもメジャーも販売機会の差なんか関係ないし品切れもないんだから。
382 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:35:07 ID:7gqUN1uC0
業界含めて生き残りたいならファイルの
巨大化しかないのにな
ま・愛車でドライブには無用の話
今まで集めたMP3で充分では有る
新人含めて歌手も死んでも良いぞ
別に選別に漏れた曲など聴く習慣もないし
買う気もないし。
>>204 今すぐSonictunesというソフトを導入するのだ!!
iTunesのAACファイルをそのままウォークマンに転送できる。
ウォークマン専用のリストを作って、そのリストを同期するようにすると便利。
俺はNapsterで落としまくり、デュアルブートで入れたXPに古いバージョンのWMPを入れておき
DRM解除してiTunesに取り込みウォークマンに入れている。
一月1280円でコピーし放題の曲落とし放題。
384 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:03:33 ID:3RjCmXR8O
音楽を聴かない方がよい
思考停止する以外に音楽に意味があるんだろうか?
つーかブックレットとか歌詞は普通に見たい。
高画質のそういうものをちゃんと添付する形にすれば
高くても売れると思うんだけどねえ。
なんで配信って音声データだけなのか理解できん
zipでくれよ。そうすりゃ拡散もはるかに鈍くなる
シングルとかは全部PV販売って形にして
超高画質のでかいムービーで販売すればコピーも手間だし
高い値段付けられると思うのに。なんで映像販売には引け越しなんだろ
>>386 PDFでブックレットがついてるアルバムもあるけど一部だけ。
これに関しては、データを用意するレコード会社の怠慢ですな。
流石にウォークマンからiPodに乗り換える気にはならないなw
ストア関係が変わるってだけで本体は大幅なスペックダウンになる。
390 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:18:05 ID:Qtvu55tA0
>>389 第5世代のと比べてないか?
タッチ買えよタッチ
391 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:21:15 ID:5TMSN6Pg0
さすがアップル。
ソニーとかには、無理だろうなあ。
仕方なく追従するかな?
>>390 タッチなんて高くてでかいから論外。
ノイズキャンセルもないし、胸ポケットに入れたまま操作できない。
393 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:23:44 ID:5TMSN6Pg0
曲ファイルに利用者情報が埋め込まれてるんだろ、これ。
ネットで放流したらバレるよっていう。
396 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:32:04 ID:/h+pM1/b0
合法的にネット上にレンタルショップつくれねーかな。ジャニスのネット版ね。
洋楽だけにしてさ。とにかくマニア向けの作品だけ乗ってけて
月3000円で1000曲までダウンロード可能とかにしてさ。
これやったら神認定するんだけど。あくまでも合法的にね。
日本で着うたフルが売れてるってのが信じられん。
取り回しのきかない着うたフルを買うくらいなら、CDを買うなり借りるなりすればいいと思うんだが。
しかもダウンロードでパケット代まで払ってるわけだし。
399 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:43:59 ID:/h+pM1/b0
>>397 コピーガードなしになったらマシになりそうだけど。
仮になしになってもNapstarはまだまだマイナーな曲少なすぎてつまらないね。
>>398 アルバムを買っても、気にいる曲はいくつか
しかもCDは場所とるし、買いに行く、借りに行くのもめんどい
なら気に入った一曲をDLするほうがいい
だそうだ
CDにもコピー防止機能なんて無いじゃん。
当たり前のこと。
>>400 そのメリット、iTunesStoreにも全部当てはまるんですよね。
ワンクリックで1曲だけ買えるしダウンロードがすんだらすぐに聴けるし。
違うのは、価格とビットレートとDRMの有無だけw
403 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:49:19 ID:/h+pM1/b0
現状のナップスターはアメリカのインディペンデントなオルタナ系とかカントリーが強いから
職場でそれだけ聞いてる感じ。
良いのがあったらナップスターからではなくアマゾンで購入してます。
404 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:59:11 ID:TsRrC4Dr0
やっぱり日本だけぼったくりかよ
既得権益が幅を利かせる不自由貿易の劣等国家だな
405 :
名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:59:43 ID:1avpx1vq0
要するに権利商法はもうこれ以上儲かりませんよ、ということだろ
日本でも始まったら即ウォークマンに買い換えるけど
音が違う
日本の場合、レンタルCDがあるからな。アルバム1枚250円で、1曲あたり25円程度で聴ける計算になる。レンタルCD制度がないアメリカとは単純に比較できない。
>>407 洋楽はiTSやAmazonで購入して、邦楽はレンタルしてますw
409 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:08:26 ID:7GpzAZC80
作詞、作曲も歌手も
他の芸術分野の高名な方に比べて金貰いすぎ。
1曲10円程度が妥当。
>>402 いやいやなんか外出中の暇な時に携帯でポチリするらしいのよ
日本人の音楽業界って個人だとおっさんでも平沢進とか坂本龍一みたいな先進的な奴もいるけど
同年代が取り仕切ってる筈のレーベルや権利団体が悉く老害化してるのが問題だよな
>>410 iPhoneも出先で購入できるようになるみたいだね
日本以外
>>410 iPhoneでも3Gネットワークで買えますよ。
でも日本は未対応だったかもw
414 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:16:23 ID:O+L7m/iT0
いい加減にソニーはiTunesStoreに楽曲を提供しろよwwww
MDの時にもめ、CCCDでもめ、圧縮暗号技術でもめ、iTunesでもめる。
それもぜんぶ身内の音楽部門とwww
ソニー面白すぎるwww
416 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:48:23 ID:RAvwfJBS0
日本の流儀を批判する奴は反日売国奴だから今すぐこの国から出てけ。
日本じゃiTSは着うたに完敗だから。
418 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:52:54 ID:RAvwfJBS0
iPod持ってる奴は朝鮮人だろ。国産品使わない奴は日本人辞めろ。
>日本の流儀を批判する奴は反日売国奴だから今すぐこの国から出てけ。
ジャスラックが出てけ。
420 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:55:36 ID:/LZe3h3V0
iTunesをアイチューンズって読めない。
どうしても、アイテイシューズってよんでしまう。
421 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:56:59 ID:rckA5O2bO
また日本だけ置いてけぼりか
情報や無形物に金を払うという概念の薄い日本人相手に
コピーガード無しは危険。
俺、ウォークマン派なんだ。。。
著作権無視のアップルやりたい放題だな
426 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:00:45 ID:/u3h+Mxg0
>>411 自分で作ったビジネスモデルじゃ無い方法で自分の作ったものでは無い商品を売っているのだから自分の利権を守るのに必死になるのは当然
>>422 高い金を素直に日本人は払ってるほう。
取り過ぎが原因。
需要は価格が高いと下がる。
あんたジャスラックか。
428 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:09:19 ID:9Jv8jl2a0
まあ日本人アーティストは全員著作権に汚いからな。
坂本龍一も小室も誰も彼も、著作権を自らフリーにした事が無い。
全員クソッタレだ。
>>415 だから「ソニー」なんだよ。
うまい方向に行けば、すげーのにな。
安く売ってくれれば俺は買う
そうやって買ったほうが楽だし
でも馬鹿は買わないで落とすんだろ、そういうやつが便利さを阻害してるよ
あとジャスさんね、あいつらに金が落ちててアーティストに入らないのかと思うとこれまた金払うのは嫌だね
といいつつツタヤ行ってるけど
>>415 なんの為にソフト部門に力を入れたんだがわからんなw
カスラック消えてくれ
winnyとか作って著作権侵害しまくりな中国人と同じ思考の日本人相手に、
コピー防止無しで楽曲を売れるわけ無いじゃない。
434 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:30:36 ID:RAvwfJBS0
日本国内の音楽の著作権は廃止されるべき。
ただし君が代、軍歌、民謡、伝統邦楽、唱歌以外の音楽を禁ずるべき。
西洋の影響を受けた音楽は大和民族の精神を堕落させる。
>>431 βで負けた原因を間違えた。
原因:エロ
ソニー分析:ソフト
近いが遠かった。w
>>422 芸術や技術などに対する評価が不当に低いって意味では同意だが、
アーティストの収入に直結してない現状でそんな事言っても、
「おまえはバカだろ」としか言えんな。
437 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:38:17 ID:vSeBWw5z0
日本ではビットレートを落とした上ワウフラッターを5%加えた状態で配信することにします
>>435 つまり、ハードなエロだったら良かったのか?
昔、松下がブルーフィルムを作ってた連中にVHSの撮影編集機材一式をプレゼントして
裏ビデオを作らせた事がVHSの本当の勝因って教えてもらった事がある。
本当はどうなんだか知らんが。
439 :
566:2009/01/08(木) 01:42:45 ID:EIPgaZ3q0
440 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:46:22 ID:R3gWIjky0
>>434 残念ながら、君が代・軍歌・唱歌あたりは、もろに西洋音楽の基盤の上に作られています。
>>1 はぁ うらやましい 利便性が全然違うもんな
くっだらないものだけドンドン法律作られて規制されて
消費者の利便性は完全無視で業者側にばっかり立つクソ役人とクソ政治家
442 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:47:34 ID:n3uRkqjpO
CDは高いからなあ…
シングルは500円、アルバムは2000円とか安くて手軽に買えればいいのに。
余計なDVDとか初回特典とかいらない。
443 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:49:19 ID:NjE/PJXo0
音楽は特別なものじゃなくなった。
派手なロックスターが荒稼ぎする時代は終わったんだよ。
444 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:49:19 ID:vSeBWw5z0
普通に音程あるのは伝統邦楽じゃないよね
親父がうなってる「たーかーさーごーやー」みたいなのだけ認めるってことかね
握手会やイベント参加券やオマケを付けたCDを複数買いするファンが付いているジャニーズが
全世界の勝ち組
>>430 落とすヤツはしってるけど、落とすのって手間がかかるんだよ。
iTMSで買えば、タグは全部ふってある、ジャケット写真はついてる。
好きな時に買える。メリットが無茶苦茶大きい。
だいたいダウンロード出来る曲なんて限られてるし。
iTMSのやり方次第ではダウンロード厨を取り込むことは十分可能だよ。
428 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:09:19 ID:9Jv8jl2a0
まあ日本人アーティストは全員著作権に汚いからな。
坂本龍一も小室も誰も彼も、著作権を自らフリーにした事が無い。
全員クソッタレだ。
何言ってんですか? レコード会社とカスラックだけですよ?
金に汚いのは。
ちなみに、向こうのCDは日本の
「 半額以下 」
これ覚えといてね。
LPからCDに代わるとき、
安くなるとか言ってたような気がする。
流通保管が楽だとか。
しかし、価格は据え置き。
itunesもyoutubeもamazonも幕末の黒船と重なるなー。
これから日本の音楽もテレビと出版業界なんかのコンテンツ関連は
国際競争の舞台に叩き出されて一斉淘汰の時代がくるんだろう。
小泉あたりから日本は将来は知財立国になるだとか抜かして政府支援を
考える様になったがその利益を外国に持ってかれたらどうすんだろうなw
日本の作家なんかが幕末志士みたいに米の企業と直接契約し出したら
いよいよ倒幕だぜ。何にしても止まってるように見えるぜ日本さまよー
コピー無断配信の時代に生き残るのは、アイドル性がある宗教的な人気を持つアーティスト。
453 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 05:56:21 ID:mERxoj3A0
>>451 関所で通行手形見せた上に通行料ぼったくられてるんですねわかります
>>453 すごいよなー。
江戸時代なんて本当に通行手形あんのに
さらに通行料ふんだくってたらしいからな。
itunesの二重課金のモクロミもこれだろ。
日本は能無しに利権を与えてろくでもない世の中に
する悪習があるんだよな。歴史は繰り返すのかね。
あっちにはカスラックないもんな
日本のiTunesStoreには関係ない話
458 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:18:49 ID:/tgIMBLyO
アメリカは、まず音楽を聞いてもらうという事を選択したが…
459 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:20:28 ID:WBze9lsX0
CD買って地雷だったときの空しさ
iTMSで買えばなによりもアイ(´∀`*)ポッドに最適化されてるのがでかい
iPodって何が良いんだ?
462 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:31:13 ID:NkamPtUG0
464 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:34:32 ID:zHci00Uc0
465 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:53:52 ID:c6KtHn860
こ、これがノーガード戦法か!
466 :
アニ‐:2009/01/08(木) 13:55:39 ID:SbhuTZjY0
なんでいつものグローバルとか
言いださないのw
467 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:57:15 ID:zxw2IIY50
日本では着うたがブームだからなw
著作権無視とかマジあほ過ぎるwwwwww
468 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:14:22 ID:gzE+wGW00
カスラック職員の給与が高すぎる
やつらが年収300万になればCDの値段も下がる
469 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:18:37 ID:+Miwb4LE0
>>468 あ〜下がらんよw
アルバムCDだけを見ればある意味物価の優等生
471 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:33:11 ID:ABV9Q9Ydi
この値段なら探すより買った方がいいと
思うね アメリカのレコード会社が儲かれば
日本のレコード会社 vs カスラックの構図になるな
文化庁の天下りカス ざまぁ
薄汚い欲ブタは滅びろ
473 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:37:43 ID:mERxoj3A0
青雲、それは線香
いっそのことジャスラックが一括してアップルに金もらってくれればいいよ。
一般庶民からたかるな、カスラック
475 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:01:09 ID:zxOZCfTjO
カスラック倒産!倒産!
476 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:05:11 ID:2UdVufi80
日本の音楽はアメリカのパクリで著作権侵害であるくせに、日本音楽業界は自分らの著作権の主張をいっちょ前にしてる。 中国と同じだなw
ウキッ
アップルのおかげですえ さあ歌を開放せよ
478 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:45:04 ID:N0Sz+4yY0
>>449 SACD&CDのハイブリッドCDでさえ、1000円くらいで買えるからなー
北米と日本じゃ市場規模は3倍違うからね
それでも日本のCD高すぎは確かだけど
日本は違法コピーに関しては特亜を笑えないからなぁ・・・
481 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:10:53 ID:N0Sz+4yY0
>>479 1枚300〜500円くらいでCD売ってれば、気楽に買って
友達に勧めると思うぞ。
わざわざコピーしなくていいような値段なら、結局は市場拡大するんじゃない?
ましてや、MP3でしか聴かないようなひとには、リッピングしたあとのCDは
絞り粕みたいなもんだし。
自分で自分の首を絞め続けた結果の、日本の市場規模だと思うよ。
iTunesPlusなら、躊躇せずに買うけど、普通のiTunesだとためらう。
こんだけ、違法ダウンロードが増えてる状況で、購入をためらわせるような仕様を
維持してるレコード会社は恐ろしくアホだと思うよ。
>>482 DRMフリーだと安心感が違うね。
AppleがiTunesのサポートやめても買った音楽は残る。
484 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:49:07 ID:cuHNL1dc0
こりゃアメには勝てんわ。
ソニーだって変な著作権保護機能なんてつけずにMP3プレーヤー出してれば、今ほど没落してなかっただろうに。
>>484 アメリカではsonicstage不要なモデル出してるよ
486 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:12:16 ID:pP6KtR/S0
日本や韓国とは民度が違うんだろうねアメ公は。
487 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:15:39 ID:rzhRnLj90
>>476 音楽業界ってよりは、
利権団体が勝手な制度で儲けてる感じじゃねーの?
そこに話通さないと売れないだろうし
やくざな商売だわな
488 :
名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:18:41 ID:eXoqtlGSO
>>485 ウォークマンは、海外モデルはUSBマスストレージクラス対応
(要するにD&Dできる)らしいですね。
iTunesも含めて好きなソフトで管理できる。
日本国内モデルだけ非対応w
490 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:04:00 ID:Y6JtTP3u0
SONYのウォークマンって前は独自の音楽形式だったんだっけ?
さっさと互換性を持たせて、CGCDとかやめておけばなあ。
iPodが出た当初はMacにしか対応してなかったし、あの時に
どちらにも使えるのが出てれば。
昔みたくAppleとの蜜月関係が続いていれば今頃こんなことには…
SONYの音楽ビジネスの予定路線は、MDのやり方をシリコンオーディオに持ち込みたかった
んだと思う。
つまりDRM管理と、それが可能なメディア(MDやメモリースティック)で楽曲を管理して、
さらにメディアの販売でも稼ぐ、と。
でもHDDプレーヤーの登場でメディア交換型プレーヤーは結果的に敗退、MDやMSでの
管理を前提に設計されていたSonicStageはHDDで全曲持ち運ぶという使い方には不向き
な仕様だったため使い勝手が悪かったとか、いろいろな問題はそこから発生しているような。
>>491 つHi-MD
これもmp3に最初から対応してりゃな。
>>492 DataMD2 が登場したときにHi-MDが登場していればねぇ……。
494 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:36:43 ID:F6Ox5HIZ0
アップル製品がこれだけ話題を作り出す
10年前では想像もできませんでした
495 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:42:30 ID:8ZMla/qZ0
まあ、違法行為の実態があるのなら訴えればいいだけのことだからな
わざわざ苦労して突破だれるプロテクトなどバカバカしい
つうか顧客を疑う神経がどうかしてる
脱法行為を認識しているのなら販売を中止するべきでしょ
犯罪を煽っているようなもの
日本の企業はアメリカを見習うべきだな
496 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:54:52 ID:yev2Vj4MO
コピーフリーになっても一曲60円くらいになるんだから
わざわざCDに焼いて海賊版を作ったところで商売にならんな
手間ばかりで儲けほとんどないし、だれでもできるから競争激しくなって組織的にやるレベルじゃない
つまりこのコピーフリー化に伴う価格低下で海賊版業者は壊滅的被害を受ける
497 :
名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:13:14 ID:zSa5UoXj0
アメちゃんはいいなぁ。日本はカスがいる限り変わらないだろうな。ツマンネ
防止機構着けるより
購入を簡単にして安価にした方が
売れて商売としては成功だと思うよ
どっちも正しいんだろうけど日本が負けるのは目に見えてるな
>>494 10年前はiMacがあったから。
12年前はもうすぐ消えてなくなると思っていました。
プロテクトがかかってると、
1.将来性が不安(ライセンスキーの提供が中止されたら聴けなくなる)
2.再生環境が制約される(販売元が想定している使い方しかできない)
502 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:57:31 ID:gz3TS2QD0
日本はおいてけぼり
503 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:02:23 ID:c45izzvh0
日本を否定してる奴は支那工作員だから。
そんなにAppleがいいなら日本から出て行け。
504 :
惨事に遭いましょう:2009/01/10(土) 09:04:11 ID:ec66AWxo0
505 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:05:36 ID:TkP2w1vzO
カスラックは消費者は勿論、アーティストにとっても邪魔な存在に成り下がってる。
カスラックの中の連中全員死ねばいいのに
507 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:07:10 ID:MlBSqx23O
>>503 なら日本人は地球からでてけって言われたらどうするんだ?
カスラックも目を覚ませ。文化庁の議論には影響ある?
インセンティブの生態系そのものを市場に任せた方がいいのかなあ。
まだ分からんなあ。
>507
マクロスを建造し、外宇宙へ旅立つ。
511 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:15:21 ID:c45izzvh0
>>507 この地球は天皇を中心とした神の星「日本星」として統一され
外宇宙に版図を拡大していくという国是がある。それが八紘一宇だ。
512 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:16:53 ID:hFnS2tPO0
やっぱり巨悪の根源はカスラックか。
こいつらのせいで、日本はどんどん置いてけぼりだな。
513 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:17:38 ID:q83UNG/C0
アメリカはいいな。デジタルが本当に便利になる日が来たか。
514 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:18:20 ID:RuPVV+Y90
日本では規制する名目で甘い汁を吸う
天下り団体が許さない
515 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:19:00 ID:eJcxNeJ10
彼らの年収とか情報あるとうれしい
しかしミュージシャンってどうやってメシ食ってんだろな。
アイドル歌手じゃなくて、マトモに音楽やってる人ら。
ライブって言ったって、相当有名じゃないと儲かんなさそうだし。
517 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:36 ID:h+HIq9VJO
SONYもカスラックに甘んじなきゃよかったのにorz
日本の企業って全体的に技術はあるけどマーケティングが糞すぎる
LISMOは1曲420円
iTunesは99セント(約106円)
LISMOの方が権利者を大事にしているそうです。
しかも、LISMOで購入した音楽はコピー不可です。
519 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:26:52 ID:9rrQHXmn0
カスラックは、麻薬のようなもんだからな、
気づいてみれば、日本は世界から取り残され、
ソフト交換ソフトを氾濫させて、売り上げもダウン。
アホだな。
520 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:30:15 ID:dDZhlTLD0
>>516 売れないミュージシャンのオレが通りますよ。
放送局相手のライブラリーとかって、意外とバカにならないのよ。
JASRACの分配(詳細はあやしいが)が3ヶ月おきにあるんだけど、
売れないオレですら年200万くらいはあるのよ。
と、あとはCM、ゲーム、VPとかだね。
月5〜30万の仕事を月に3〜5本。
ライブ活動とかは業界内プレゼンだね。
「そんなことをやってるヒト」というのが微妙に単価に影響するのよ。
と、おれはやらないけど、ストリートミュージシャンってのもバカにはならないよ。
1年でCD5000枚売るヒトもいるしね。
CDの単価2000円としたら、まぁ、バイト程度にはなるんじゃないの。
意外とエイベックスの新人よりは儲かったりするw
>相当有名じゃないと儲かんなさそうだし。
有名なヒト程「中ヌキ」が多いんじゃないのかな。
「有名」にブラ下がるヒトの数が尋常じゃないからね。
「クライアント直」のほうが効率はいいんじゃないのかなぁ。
まぁ、おれは売れてないけどね。w
522 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:31:44 ID:dDZhlTLD0
P2Pとの競争にどうやって勝かだな。iTSの方が遥かに便利だから、作戦さえ
間違えなけりゃ、それほど難しい勝負じゃないはずだ。
100円+コピフリならP2Pのmp3は消えるだろうな。
ところでこの配信ってビットレートはどんくらい?
>>521 意外といろいろ収入源があるんだねー。
音楽作りの才能はもちろんだろうけど、人付き合いの才能も大事そうだ。
レスありがとやんした
これって商売として成り立つの?
ぜひ黒船襲来してカスラックを潰して欲しいんだけど。
527 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:51:39 ID:4fiKAd4d0
以前、ライセンスキーがバグってDLで買った曲が聴けなくなった事があった
んで、こういうのは有り難いね。
どーせCDで売ってるのはコピー可能な訳だから、DL曲がコピー出来ても
然程問題は無いと思うんだけど。
>>521は自分で売れてないとか言いながら、それなりの位置にいる感じがする‥。
元々iPodの販促ツールで、iTunesStoreはトントンでも御の字、
利益が出れば嬉しい誤算って感じだから出来る事だよな。
日本の着うたの価格の根拠がわからん。
プレス&パッケージ代、流通コスト、販売店利益含めてCDシングルが千円ってのから考えても
サーバー&回線費用がかさんで400円とかありえん。しかもパケフル入ってないとパケット代に
5000円だっけ?
権利者に余分に入るならまだしも、販売業者かカスラックみたいな団体がぼったくってるだろ絶対。
日本ではiPhoneで3G回線でiTunesStoreでダウンロード出来ないのは、3G回線通すと着うたフル扱
いになって、レーベルと別途契約が必要だからだと。もしダウン路d−ド出来るようになっても、PCや
iPhoneのWi-Fiで買うのと、3Gで買うのと値段が変わるって事も出てきそうだしww
530 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:57:16 ID:08kO4I6Q0
携帯での取り扱いが不便。FOMASH903iだけど。
日本の利権ゴロはグローバルな戦略とは無縁
これからもこつこつ利権をむさぼります
音楽を愛してるかの違いだな
日本のミュージシャンは金とJASRACを愛してる
osxもフリーに
535 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:02:44 ID:4fiKAd4d0
つーか、日本のPC向け配信サイトって売れてるのかね。あんまし流行ってる
様にも見えないんだけど。
どうにもコピー防止機能があると使いにくいのよね。無い方が売上も伸びると
思うんだけど。
OS XはDRMフリーだよ。アクティベーションないから1本買えばいくらでも
インストールできる。
どうせDRMかけてもいずれ破られるし、P2Pはなくならない。
なら、安くする事によってユーザーは罪悪感から逃れられる。
録音された楽曲はそのくらいの価値しかないって事。
レコードかけたり生演奏や生バンドの喫茶店やバーから
数百万円の演奏費を盗ってるカスは認めようともしないが。
>>535 日本のPC向け配信サイト自身が売りたいと思ってやってない。
利幅の大きいCDを買って欲しいというのが本音。
もちろん情弱相手に暴利を貪れる着うたなら大歓迎だw
540 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:40:20 ID:87aDcHHt0
541 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:40:20 ID:4fiKAd4d0
>>538 CDで売りにくくてコアな需要があるのを配信サービスでコピーフリーにすれば
いいと思うんだけど。
例えば古めのゲームBGM集や、コアなマイナー系アニメ・特撮系BGMとか。
個人的には20年前くらいのNHK特集のBGM集とかが欲しいんだけど、CDでは
なかなかお目にかからんのよね。
542 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:51:01 ID:9aLKN2L/0
>>541正直廃盤になったCDを落として何が悪い?とすら思うんだが。
再販される見込みも無いのに著作権云々とほざく奴はアホとしか思えん
543 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:05:26 ID:16F/zNxP0
アメリカの話だろ
日本はカスラック様のおかげでDRM強化の方向ばかり向いてる
545 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:32:16 ID:16F/zNxP0
音楽の鑑賞の仕方が変わってきてるんだからいい加減
売る側も合わせてほしい
CDとかディスク取り出してプレイヤーに入れるのめっちゃ面倒くさい
違うの聞きたくなったら入れ替えたり、それが当たり前の時は
なんとも思わなかったけど今はもう面倒でたまらん
546 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:33:08 ID:ipkGLMkB0
この出来事の背景にある力学を理解できる人は殆どいないだろうな。
>>1 ジョブスは調子に乗っていると思います。
BY JAS(略
>>546 教えを乞いたいなら素直にそう言えばいいのに。
コピー防止させた上に防止機能の費用を顧客に出させる日本の地デジwwwwwwwwwwww
>>549 だな。著作権所有者が負担すべきなのに。
551 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:46:52 ID:VuDvAGqz0
因みに今のiTunesの日本でのシェアってどん位?
アメだと7割近いらしいが、日本じゃ携帯関連の比重が大きいと聞くな
業界にしがらみが無いとほんと好き勝手できるよな。
レコード会社との関係が悪くなってもかまわないわけだし
日本人は匿名だと平気でコビる文化があるから
554 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:03:28 ID:ipkGLMkB0
>>548 おれは業界にいて、背景を知っている。
各社の、興味深いビジネス判断の結果だ。
おまえに聞く必要はないよ。
ニコニコ見てりゃわかるけど、二次創作放置状態の人気作のほうが
明らかに人気長続きしてるよ。
でもアメリカってレンタ屋ないんだろ
レンタ屋のほうがいいや
ロスレスで保存できるし
557 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:22:53 ID:9aLKN2L/0
>>556糞田舎は置いといて都市部にはあるに決まってるだろ。
>>557 音楽CDのレンタルはアメリカにはない。
DVDならあるけど。
559 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:11:59 ID:K9uViz8C0
日本の場合、まとまった数がさばけるレンタルは容認だもんな。
クズ曲でも流通に流し込んでちょっとしたヒット曲の出来上がり。
560 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:26:44 ID:iNjUuWsNO
まあ日本は権利会社や所属事務所がネコババしてアーティストは儲からない仕組みが出来上がってますからね
>>558 他の国の地上波を撮ったビデオをレンタルしてるよね
新大久保にもあったなそういうの
どうなるのかな、DRMを根拠にiPod課金反対してるメーカーは?
広告が衰退して商品自体がより情報価値うんぬん
564 :
惨事に遭いましょう:2009/01/11(日) 04:45:26 ID:hkcTrY1G0
>>524 AAC 256kbps
…iTunesで使ってるエンコーダーとは違うモノで変換しているため、配信曲の方が
音質は良くなるらしい>ソースに合わせた事前の下処理の違いもあるけど
>>527 iTunes Storeで購入した場合なら、履歴が残ってるから
そこから『不具合報告』送れるよ
…まぁ、解決まで結構掛かる事が多いけどw
>>529 >日本の着うたの価格の根拠がわからん。
利権ゴロの人件費+中抜きマージンw
565 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:53:01 ID:OfoEuLqyO
「Amazonでこのディスクを購入」て機能ついたらいいな
ビジネス板のスレに書いてる奴いたが俺もそう思う
未だBカスが幅を利かせる日本
オワタ
アメリカにはレンタルCDがないんだよ。
だから、日本でも、洋楽のCDはレンタル解禁が、CDリリース後1年くらい経ってからだったりする。
ま、ハッキリ言って、iTSが日本で流行らないのはダウンロードファイルを買うよりレンタルCDをリッピングする方が断然安上がりだからだよね。
あと、最近はYoutubeとかから音声を抜き出して、それをiPodに入れるとか、中学生でもやってる。
だから、今更DRMもへったくれもないんで、コピーフリーにしたってところもあると思う。
著作権とか特許とかの既得権益者の利権は全部廃止にしろ。
音楽やアニメはインターネット上に無圧縮のファイルを公開し、
ソフトはすべてソースコートを開示し、ハードはすべて設計書を公開するよう憲法に定めるべき。
人類のアイデアはすべてコピーフリーでないといけない。
570 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:46:06 ID:8oqylGZe0
>>569 で、アニメを製作する資金はどこから捻出するんですか?
購入した人が最大限の恩恵を受けられるようにすべき、コピーは厳罰。
>>569 はただの乞食
572 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:27:14 ID:aaMwdwMjO
コピーして良ければ次回作買うこともある
デビュー曲とかは著作権フリーにした方がいいだろ
573 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:30:00 ID:Vw1QNdtB0
全部Winny使うからいいよ。
新曲買いに行くより早いし。
574 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:30:35 ID:aaMwdwMjO
マンガは第3話まで
アニメは第1話
映画は頭30分
この位はタダで見れるようにしないと縮小傾向になるんじよね
そりゃ天下りの利権ヤクザ団体があるのとないのとじゃ違うわな
>>574 映画はともかく、他二つは今でも見れるだろ
どういうプロモーションするかは、販売会社しだいだな。
そういう中で
>>572 >>574のような形態もあるっつーことで
578 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:27:27 ID:x4sG6Ca10
音楽の著作権は全て廃止する代わりに日本国内では
君が代、軍歌、伝統邦楽、民謡以外の一切の音楽を
禁止するべき。
579 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:30:54 ID:GRskhTwT0
♪ くぅ〜るぅ〜 きっとくぅ〜るぅ〜
貴方の店にも カスラックからの催促状が
580 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:43:00 ID:FALd7mne0
70円なら買うな
200円では買いにくい
581 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:08:27 ID:/+tv3OfM0
ナインインチネイルとかマドンナとか
新作アルバムをネットで無料配信とかしちゃって
新しいビジネスモデルへ向かってるけど
そういう気概のある「アーティスト」は
日本にはいるのかね?
ITUNES使いやすくしろや
正しい日本語の正反対が真逆という言葉らしいです
584 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:15:40 ID:surORmOp0
>>581 日本に「アーティスト」はいませんのでw
585 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:25:43 ID:n7E07D3E0
>>584 以前、和田アキ子が『私達アーティストが 』と言っていた
CDも米版は国産の半額くらいで買えたりするしな。
587 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:23:49 ID:x9Zacog60
日本はレンタルがあるから有効活用すればいいじゃないか
制限されまくりの着歌とか買ってるやつらが馬鹿をみるだけ
588 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:30:05 ID:byaL93p+0
ライブとかでも録音、写真オッケーだしな。
まー寛容なのかな?
アップルと任天堂は強いな。
DoCoMoも安泰かな。
自動車ではスズキが伸びるかもしれん。
590 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:36:54 ID:g87g3bQf0
不良在庫も在庫切れも無く、こちらはいつでも買えるからダウンロードは
重宝してるよ。
コピー可で安めで簡単に探せて簡単に落とせるなら利用するな
コピー探すのも結構面倒だし
592 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:41:32 ID:E6jaGSGC0
日本のネット配信サイトは高杉晋作、CDも高杉晋作!!
だからレンタルCDや違法DL利用が増える、どんなCDも一枚千円以上は異常。
593 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:42:15 ID:eSI+Cdte0
著作物には、適正な対価を支払うべきと思うので
レンタルCDはほとんど使わない。
昔ダビングして、気に入ったアルバムはアーティストに悪いのでCDで買い直してる。
俺って、変?
594 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:42:59 ID:iigu6Bno0
カスラックが抗議するに1兆ジンバブエドル
595 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:44:29 ID:z1hn2IXR0
カスラック売りで
>>592 だよな。
やっぱ吉牛並盛を標準として価格をつけるべきだよな。
映画にしてもCDにしても吉牛並盛価格にすればいいんだよ。
597 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:47:59 ID:eSI+Cdte0
599 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:50:52 ID:pYZjcoTM0
カスラックのせいで
すっかり日本の音楽も衰退したな
600 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:52:34 ID:F9VVmYS70
>>588 写真はともかく録音は全面OKじゃないぞ
某ジャズベーシストなんてブートにキレてオフィシャルブートレグなんて名づけたくらいだ
ライナーでも結構愚痴ってる
601 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:53:04 ID:1Joj7vBW0
クソ邦楽なんて誰も聞かないし自滅でいいんだけど
それをネットの所為にして逆切れして法規制またするんだろうな
早く公取委入れよ
だいたい、コピーするやつはプロテクトがあったってコピーを簡単にする。
普通に買ったやつが自分で楽しむためにコピーをしようとしたらこれができない。
つまり、正規ユーザのみが損をする構造になってるわけで、プロテクトなんてナンセンスってことだわ。
そうか、俺も買おうかな・・・IPHONE?
カスラックに少しでも金がいくのはやだな
604 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:57:05 ID:5ISOe3xhO
非圧縮にならないと買わないね。
DJ御用達のサイトは既に軒並みWAVで買えるからな。
605 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:57:39 ID:a61sK7Jj0
>昔ダビングして、気に入ったアルバムはアーティストに悪いのでCDで買い直してる。
俺って、変?
いまさらそんなことしても贖罪にはならない
犯罪の告白程度
中古CDならなおさら
おまいらはカスラック様の飼い犬
607 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:00:45 ID:1Joj7vBW0
>>606 運営がケツの穴差し出しだしたニコニコはまじでそうだよな
つまりニコ厨は・・・
608 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:01:54 ID:c1Z7n+ZFO
>>606 間違っては無いなw
懐くか懐かないかの違いだけだ
アメリカじゃこれでも著作者は喰っていけるんだな。
まぁ市場規模の差もあるから一概にはいえんが、
この価格差はどんだけ楽して利益貪っている
糞共がいるかって言う傍証だな。
>>609 アメリカには音楽の再販制度はないから日本とは事情が違うんじゃないだろうか。
日本は最初から商売ありき。
アメリカは最初は商売抜きという点が違う。
日本には商品はあるが芸術としての音楽はないということだ。
612 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:13:18 ID:F9VVmYS70
>>610 昔作った曲が売れましたみたいな人もブームが過ぎると
タクシーの運転手で食いつないでたりするしな
613 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:13:19 ID:Cn0g13GrO
カスラックって派遣のピンハネと似てるよね
日本のやることなすこと全て、答えからかけ離れたエゴ
615 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:17:28 ID:dR9xnk1B0
今の日本の音楽業界は職人気質で作品を作れる環境じゃないからな。
作品ではなく金の元を作ってるからタダで配れるような良質の作品はめったに生まれない。
>>612 アメリカはヒットが出たときの歌手の取り分は結構おおきかったんじゃなかったかな。
1曲当たれば、贅沢しなければ一生何とかなるくらいに。
日本だと1曲ヒットしたからといってそこまでの収入にはならないかと。
617 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:23:26 ID:LmLDQt8DO
所詮、下等利権天国日本。過剰税金狂大国。
618 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:24:48 ID:oEYh1ir3O
すげー
アメリカの音楽業界はipod以降ものすごい勢いで衰退してるんだが。
620 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:27:04 ID:+O/A0d980
日本は、利権団体へのお布施だからな
>>619 iPod以降なのか、それともタイミングが同じだけで違う理由なのかの切り分けが必要では。
まあ因果関係がなかったとしても指標としてiPodの名前が引っ張り出されてしまうだろうけど。
622 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:28:40 ID:9l74cMJ00
日本は電通とか博報堂の取り分が多すぎなんだよ。
623 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:29:00 ID:RN1KUrxb0
カスラック
CDからのJASRACの取り分は6%でしたっけ?
625 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:30:44 ID:M7GJn3ilO
コピーできるってのは付加価値だからな。
コピーできない音楽ファイルなんて買う価値なし。
>>32 形として手元に残しておきたいから、CDやDVD買ってる。
あと、アニメなんかだと、イイ作品を作ってくれた会社に対するお布施だと思っている。
結構、シュリンクパッケージに入ったままのも多い(特にDVD)。
音楽業界自体が衰退してるから
ネット販売に力入れるのが現実的だと思うんだけどな
628 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:34:31 ID:/oMqaMQQ0
なんか溝に捨てるようなもんだと思うけど大丈夫なのかな
629 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:35:31 ID:/TxCFaTW0
せめて3ヶ月たった新譜は解除してもいいと思う
630 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:36:35 ID:fO9vOo2V0
自分の聴きたい曲を必ずしも他人が持ってるとも限らんし
共有ソフトだのダウソサイトだのは徹底的に取り締まるつもりだろう
631 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:36:38 ID:Gq2L5aph0
iTunesで購入すると他のオーディオ機器で再生したいときに面倒くさいんだよな。
なんで割高な値段で購入した曲なのにこんな制限がついてるのか、と。
ipod売るための焼き畑農業を賞賛するその神経が分からん。
ネットの発達で中間経費が減ることは悪いことではないがそれで著作権者が食えなくなったら
本末転倒もいいところだ。
633 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:38:47 ID:lnkU96CWO
お布施したくなるような作品作ればよろしい。
634 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:39:07 ID:hEdahhMI0
こういう事に関しては外国にあわせようとしないんだよな
事ある毎に他国と比較して日本は後進国だというくせに
636 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:41:24 ID:/oMqaMQQ0
利権を守ることに関しては旧態然としてるからな
>>632 日本のほうが著作権者食っていけてないからなあ
著作権者がいくら貰ってるか考えたら泣けてくるぞ
>>631 DRMをつけさせてるのはレコード会社ですよ。
それをジョブスが頑張って、DRMなしを認めさせた。
639 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:42:47 ID:BVQzXBkmO
>>631 割高かどうかはよくわかんないけど同意
CDに取り込んでパソコンに取り込み直して、手持ちの携帯プレーヤーに入れてる
コピー禁止の曲でエラーが出ると、資産がマイナスになったような寒々した気分
>>632 予想だけど、iTunesで69ドルで曲を買うほうが、
クソジャップのJPOPSを3 0 0 0 円で買うより、
1曲あたりの著作権者へ渡る金は多いんじゃねーの
641 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:45:22 ID:9l74cMJ00
着うたはひどいよな。
642 :
640:2009/01/11(日) 11:46:05 ID:MGBpk0P90
ドル→セント 間違えた
644 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:48:07 ID:3nDPxq8W0
まあ、日本人はおとなしくAUBOXでも使ってろってことだw
645 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:49:09 ID:dR9xnk1B0
昔は週2〜3枚ペースで良いと思ったCD買ってた時期もあるが、今は年1枚程度。
CDプレイヤーを破壊するコピーガードが導入されたってのも大きかったが、今は
買おうと思う作品がなさ過ぎる。
646 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:49:59 ID:WUIj4tyP0
カスラックには1円たりとも払いたくねえ
647 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:51:50 ID:gifpg7Gm0
648 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:53:57 ID:CfD9iOG40
韓国のコピー商店街つぶせ!
したところで意味無いしなw
CDなんか買わないといいながら
アニソンは結構コンスタントに買ってるやついそうだな
ええ、はい
650 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:54:52 ID:N+ZgyfUEO
音楽ってのは聴くもんじゃない。
奏でるものさ。
651 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:55:16 ID:jgweuo7O0
ラジオ局関係者に薬と金ばら撒いて
売春婦あてがってパワープレイさせてガキ騙さないとダメね
これが資本主義のやり方ね
クソジャップのJPOPSとか言いながらアニソンは買ってんのかよ
最近のアニソンってクソジャップのJPOPSと変わらんじゃん
>>650 鼻歌歌っている人のところにJASRACがやってくるんですねw
>>631, 639
GKか? 割高じゃないだろ
そもそもDRMつけろって煩いのは日本の音楽会社
USの方は今回のこれでDRMが付かなくなったし音質が向上した上に
iPod以外の機器でも再生できるようになった
655 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:58:43 ID:ekVK628L0
>>26 日本はアメリカの20年後を追う。
日本の今は著作権者の保護が優先している。
20年前にコピー制限して、消費者が買わなければ著作権者が
干上がると分かったのが今のアメリカ。
>>655 アメリカで再販制度が廃止されたのは1975年ですから、20年じゃすまない遅れようでは。
音楽に至っては日本だけという話も。
あと、アメリカでは"Amazon MP3"というのもあるからね。
名前の通り、AmazonがやってるMP3形式のダウンロード販売。
もちろんDRMフリー。
659 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:04:35 ID:5WJEv7CC0
>>632アップル社を罵倒してカスラックを賞賛するイカれた神経の方が余程理解できんよ
660 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:05:36 ID:edmV2E2J0
ずーっと今まで何でもダビングとか出来てたやん
今でもCDで買ってダビングできるだろ
なんで中途半端にできなくしてるの?
661 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:06:39 ID:9Y8M+7Q60
音楽がDLの発達で売れない売れないと騒ぐ
しかし、そこに何の発想の反省も転換も無い、規制強化論議
価値が無いから売れない、フェアユースを保障してユーザにとっての
価値を上げない限り、誰も金を出したくない(ry
音楽出版権握って、ひたすら規制強化を求める、在日資本出版社は潰れろ
662 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:07:42 ID:Je4yQLXP0
日本の曲は中韓がコピーするからな。
この問題で一番悪いのはどう見てもアホな制限かかった曲を嬉しそうに買いまくる携帯厨ども
ところでおまいら、音楽はどうやって聴いてる?
(メインの再生手段)
1.CDをCDプレーヤーにセットして聴いてる
2.CDをMDにコピーして、MDプレーヤーで聴いてる
3.CDをパソコンに取り込んで(+音楽配信から買って)、パソコンで聴いてる
4.CDをパソコンに取り込んで(+音楽配信から買って)、携帯機器などに転送して聴いてる
テレビと同じでコンテンツに魅力がないから買わないだけだな
ネットがない90年代なんかどうしようもないウンコみたいな曲でも毎月ミリオンセラーしてたわけで
当時味を占めた高齢者どもが時代の変化についていけず
出てきた言葉が、ネットがだのコピーのせいでだの、ピントのはずれた内容と
666 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:10:10 ID:WNe0Su8B0
コピー防止無しでも、個人情報埋め込まれてるから、良いんじゃね?
日本でもやって、馬鹿なDQNの逮捕祭りにすれば良いのにw
667 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:10:36 ID:CvqS7/f30
JPOPって糞みたいな曲ばかりなのにYOUTUBEで削除されてるんだろww
どんだけケチなんだよ
俺なんてyoutubeで聞いてよかったら買うパターンが多いのに
668 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:11:12 ID:QQAKizOk0
ituneは、一応コピー制限ついてるけど、CD作ってそれをMP3にしたらコピーフリーw
レンタルCD屋に行ってもエイベ糞やジャニみたいに
ミュージックステーションに毎回出てるような糞JPOPばっかりが
20枚も50枚も棚を占拠してて、ろくな取り揃えの無い状態の店をうろうろして探すよりよっぽど楽。
>>664 自分としては「気分的には」1なんだけど、ステレオでCDを聞く時間の確保がなかなかできなくて、
結果として通勤時にiPodで聞いてる時間の方が長いので結果的に4だな。
>>668 CD焼いてすぐ取り込んだら、曲名やアーティスト名もそのまま引き継がれるw
671 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:14:15 ID:d3KJ+mFe0
>>664 1) wavファイルを beetport からDL購入
2) 60min 〜 180min のDJ MIX 作成
3) ロスレスで圧縮
4) iPod に転送
>>661 どーせ2chじゃオタ向け商品しかマンセーされないがな
>>669 私は3+4ですね。
というか単体のCDプレーヤー持ってないし(パソコンでは聴けるけど)。
パソコン+外部スピーカーで聴きながら、CDのブックレット眺めたりしてます。
674 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:16:21 ID:QQAKizOk0
>>667 自分ところの公式サイト以外では絶対に見せないってどんだけ殿様商売なんだろうね。
マスコミに頭下げてテレビ出演やCMタイアップする営業努力が出来るならネットでもやった方がいいと思うんだけど。
自分の気に入った曲、知ってる曲を検索して、それを取り上げてる別の人が選んだ別のアーティストの曲を知り
それを視聴なりyoutubeで見て購入に至るとか
youtubeで同様な動画をサーフしてると、気に入った曲を偶然発見し購入に至るとかいっぱいあるんだけどね。
675 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:19:37 ID:trsLDLqh0
アップルのやることが普通だ。日本の著作権主張は異常。
保護もスナックでピアノ演奏で逮捕など異常。
ジャスラックの異常すぎる著作権主張にはあきれる。
それを許す文化庁も同罪。だからワンフレーズで著作権を主張する馬鹿も出てくる。
>>674 でもyoutubeに上がってたらよっぽど気に入った場合じゃないとわざわざ買わないよ
アルバムで聴くなんて文化も廃れてるしな
聴く音楽のジャンルにもよるけど、USのiTunesカードを入手してそっちメインにしたほうがいいかも
日本じゃ妨害されていつまで経っても配信されないSME系列の楽曲も普通にあるからなぁ
>>669 俺も3+4かな。いい加減取り込んだ後のCDの置き場所に困ってるんで
データ配信してくれたほうが良い
678 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:21:56 ID:uNxqeUEV0
>原則99セント(約93円)から、69セント、
> 99セント、1ドル29セントと3種類に分ける。主流は69セントになるという。
値段も日本と比べて安そうだな。
まあ、俺はいくら安くても買わないけど。
スレタイの「日本とはまさか」の意味がわからない。
680 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:23:23 ID:VC4mgVAiO
俺はあゆとエグとミスチルしか聴かない
キーワードは再販価格維持制度だね
これがついている業界は、常に世界から遅れてて、日本人だけが無駄に高くて古くてゴミみたいな
サービスを強制されている
682 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:25:03 ID:WNe0Su8B0
ってか、そろそろ、非圧縮の配信しろよ。
WAVとかじゃあ、まともにタグふれないから、アップルとアマゾンとかで共通の規格作ってさ。
683 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:30:06 ID:UoMc81Dg0
日本なら、DRM付きでコピー一律禁止、便利機能規制で、加えて値上げしかねないな。
>>681 90年代は売れてたんだろ?
CDの売れ行きとは関係無い
685 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:36:09 ID:2i9WJhHN0
アップル「お客さんのリクエストだし、お客さんを信じようよ」
カスラック「客を1人みたら泥棒が10人いると思え」
>>684 その90年代からもすでに18年が経過した。
CDという入れ物を売ることで多大なマージンを得るヤクザな売り方は
世の中に合わなくなってきた。
687 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:39:22 ID:vk+jPlDb0
邦楽みたいなクソなんざ耳に入れたくもないから
カスラックと共に勝手に衰退していけばいいよ
688 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:39:55 ID:IXWv3keo0
689 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:40:38 ID:t6iMR8je0
>>682 wavはサイズがでかいから、flacでおk。
690 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:42:20 ID:G0t6BHRe0
外人は、データがハンディになることで流通が加速されることを知っているんだよね。
日本人は目先の小銭を追い求め、機会を失っている。
馬鹿だね。
欧米は著作権意識が高いからな
日本をはじめととしたアジアは意識が低いからコピーが蔓延する
692 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:45:08 ID:MrUjwe+EO
ボーカロイドオリジナル曲とその曲の「歌ってみた」を聞くと
これぞ音楽文化って感じで感動する
693 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:45:21 ID:gw6aH/ev0
itunesからipod以外にも転送できるようになるってことでは
糞音質の韓国製ipodをアップルが捨てるという話だろ多分
694 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:45:53 ID:HPX9qiTs0
>>690 官僚と企業の癒着が悪い。利権。
テレビ局の電波使用料も同じ。特権。
>>686 だから再販価格維持制度なんてキーワードじゃないよ
>>695 ええ?なんで?
どんなゴミアーティストでも3000円で売れるんだぜ?
日本はヤクザがCDでの販売以外を「アーキコエナイ」で処理しようとしてるんだろ?
というか今の日本の音楽作品がCD以外で出ても売り上げ伸びないよ。
著作権期間短縮と昔の作品の保存とデジタル化が先だな。
だから売れてないんだろ
売れてないんだから再販価格維持制度も糞も無い
699 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:52:05 ID:zdTUyP6H0
ネットワークという新しい配布手段が新技術によって登場したので、
今までのように消費者と権利者の間に存在する怪しげな中間業者の役割が終了したんだよ。
新しい技術が登場すれば、何かが存在意義を失ったり、不要とされることが起きるのは当然の摂理。
それを法律とかビジネスの縛りで規制したり制限するのは、消費者にとっての不利益にしかなっていない。
カスラックに対しては、消費者が暴動を起こしても良いと思う。
>>698 だから売れてない、ってのはおかしい。
買うに値するコンテンツ自体も減少してる。
逆に良い作品のアニソンなんかはCDでも普通に俺は買う。
だから、市場の需要に応じた価格設定してない、糞制度がすべての問題。
それをキーワードで言っているんだが。
701 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:58:04 ID:zdTUyP6H0
カスラックは新技術を使った新しいビジネスを創出しようとはせずに、
政治とか汚い金の力で自分らの利権を守ろうとするところが悪徳すぎる。
カメラがフィルムからデジタルに変わる時、うまくデジタルに移行出来なかったメーカは絶滅した。
時代の流れについて行こうとすらしないカスラックは、もう絶滅するべきだろう。
702 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:59:19 ID:Nr5EHVBK0
ホンキでコピー防止をしようと思うならば、
ハード的になんとかするしかないわけで、
そうなると地デジのように費用もかかる上に、異常に使いにくくなる。
それでも、結局コピーはされてしまうわけで、
コピーガードを付けずに、目に付く違法者を見せしめに告発したりする方が
現実的とは言える。
ただし、目に付かない小口の違反者が大量に発生することは、
Winny等の蔓延っプリを見ると明らかなわけで、
正直者がバカを見る事態となるのもアレだねぇ。
>>700 ヤクザが囲ってるのはゴミアーティストばっかりなんだろ?
で、CDも売れてないんだろ?
じゃあ制度以前の問題だろうよ
>>703 ゴミアーティストのゴミ曲、10曲で100円なら
コピー制御をぐちゃぐちゃ言う前に、コピーしようとしなくなる罠
10曲を100円で売ってたら商売にならないじゃん
さっきまで言ってた趣旨と関係ないし
ネット配信があるのにCD買うなんてさ
時代に取り残されたジジババじゃあるまいし
馬鹿なの?早く死なないの?
707 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:06:59 ID:GKPa8UIsO
>>705 よくわからんが、10曲100円で1000枚売れるとするじゃん?(適正)
糞制度で3000円になるじゃん。したら10枚しか売れないなんて普通じゃね。
糞は糞なりの価格になるし、需要のあるアーティストなら5000円でもいいはずだわな。
709 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:08:47 ID:0J9HRjjFO
急成長を遂げる米国版コミケにハリウッドスターが集結する理由
2008年09月30日
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080925/1019050/ キアヌ・リーブス、ジェニファー・コネリー、ジェラルド・バトラー、ヒュー・ジャックマン、ベニチオ・デル・トロ、ダコタ・ファニング、サミュエル・L・ジャクソン、キーファー・サザーランド、マシュー・フォックス……大勢のハリウッドスターがカリフォルニア州サンディエゴに集まった。まるで映画祭のような顔ぶれだが、彼らが参加したのは米国版コミックマーケット(コミケ)だった。
なぜ“コミケ”にハリウッドスターが集結したのか――。
710 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:08:56 ID:HPX9qiTs0
新しい技術が生まれれば、古い技術で成り立っていた産業がつぶれるのは社会のためになること。
それを法律の規制によって守るのは社会のためにならない。既得権益層のための政治(寡占政治)。
「規制」の名の下に、テレビ局や音楽業界が守られすぎている。
アメリカではテレビマンの競争は激しく平均年収は800万程度。競争をすれば多くの人が参加するので
賃金は安く、質は高くなっていくが(安すぎるとダメ)、規制で守られた業界は、賃金は高く、質は悪くなるのが通常。
自己の高い賃金を守るために古い産業を守るのは×。安すぎる賃金を守るために規制をかけるのはあり得る。治安や人体に影響が出る場合。
ネット配信でも買うときは買うよ。
エロゲでもDL版とCD-R版ちゃんと分けてるだろ。
同人誌だって今は全部ネットで集められるが買うときは買う。
箱物を買うことに意義があることもある。
712 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:10:05 ID:oJIV5PLOO
ダウンロードしたいけどiTunesに欲しい曲がない
714 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:12:03 ID:zdTUyP6H0
蓄音機すらなかった昔は、演奏者として得られる収入はライブくらいかな。
著作権者は演奏者から徴収かな。
もし今の時代に音楽配布が完全無料になったら、
カラオケから収入を得られるし、音楽配布は無料だが広告活動にはなるので、ライブに集客しやすくなる。
生き残れる演奏者はライブに強い実力者だけになるけど、まあそれが本来あるべき姿のように思える。
日本は音楽の能力がない人でも、ちょっと売れればCD出そうとするよね。羞恥心とか。
あれには音楽として金を払う価値はないと思う。
そういうのと音楽作品を一緒にして考えるべきではないね。
携帯で音楽ってどうなの?
ヘビーなユーザーはそんなことしないよね
717 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:15:48 ID:1/XPhgeMO
1曲33円くらいならけっこう買うんだけどな
>>715 だから売れるコンテンツを作れてないんだよ。
自称アーティスト(笑)が。当時から進歩してないわけ。
売れないコンテンツなのに、価格は維持されてりゃ
そりゃ売れるわけねーだろw
>>718 価格が変わらないのに売れてたんだろ?
再販価格維持制度以前の問題じゃん
>>719 「薄っぺらいパワープレイ主導の音楽が飽きられた」
名作と言われるものはここ20年マジで不在じゃねーの
昭和の曲ばっかりw
>>718 再販価格維持制度が唯一のキーワードではないということなんだろうな。
ネットによる配布が簡単になったことや、昔のテープに録音した時代と違って
孫コピーでも劣化がないこととかの技術的な問題。
そもそも音楽に人々が触れる機会であるはずのラジオやTVの人気の衰退とか
いろいろな要因が絡んでいる。
ただ、アメリカのiTSでは
>>1が実現したけど日本で実現しない理由として、
筆頭にくるキーワードは再販価格維持制度だとは思う。
再販価格維持制度の無いアメリカでは旧譜の価格は下がって当たり前なんだろうけど
日本は現状そういう制度じゃないからアメリカと同じようにはできない。
>>721 当時は価格に見合ってたんだろうよ
他に娯楽も少なかったしな
724 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:27:10 ID:zdTUyP6H0
同じ違法コピーでも、他に収入源のないゲームとか映画は保護しないと、
産業の存亡が危うくなるので、何らかの保護が必要になると思うけど。
テレビのように数分ごとにCMが入る映画とかゲームなんて嫌だし。
>>724 いや、違法コピーは取り締まるべきなんだよ。
著作権にやくざがどう絡むんだ?
本当だとしたらそんな国日本だけじゃねーのか
727 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:32:28 ID:tn1uJ6Au0
音楽家の意見を聞いてみたいんだ。
金儲けと、自分の作った楽曲が広く聴かれること。
どちらにウエイトを置いているんだろ?
>>723 今は10曲100円が適正(笑)で10年後はタダで配るのが適正(笑)ですか?
>>722 ネットの出現でこれまでみたいに
どっかの広告代理店が仕組んだデキレースができ難くなっているのに
デキレース前提のビジネスモデルにしがみつく日本の音楽業界だね
730 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:35:42 ID:uL7YeBvN0
これからは生の歌がうまかったり、ライブパフォーマンスがしっかりしてる
奴以外は消費されてポイだな。
731 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:36:23 ID:pLUY+wbC0
アルバムの抱き合わせ商法を取り締まれよ
要らない曲まで買わせるのかよ、ふざけんな
>>728 違うな。「タダでもイラネ。邪魔」
ごく少数のステークホルダーが仕組んだ「今面白いのはこれ」という設定の
お仕着せを拒否するようになってきた。国民も賢くなって来たんだろうね
いいな〜
734 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:40:47 ID:HPX9qiTs0
日本人がアメリカ人より不利になってはいけない。
できる限り、音楽を楽しむ権利は同等であって欲しい。
CD1枚の値段、ダウンロード1曲の値段、音質などなど。
日本の行政は消費者のことを考えない。農政も建設行政も金融行政も同じ。
常に生産者・企業のほうを向いてきた。接待や賄賂、天下り利権があったというのが大きい。
その結果、しわ寄せはすべて消費者が負ってきた。高い物をつかまされてきたのだ。
高い音楽、高い住宅、高い公共事業、高い農産物、粗悪なテレビ番組など。
ジャスラックもそうなのかもしれないが、官が絡むと高くつくことが非常に多い。
>>729 ネット出現以前の時点で、TV番組に占める歌番組とか、歌手が出てきて歌の合間にコントするような
番組が減っていたような気もするけどどうなんだろうねぇ。
バラエティとかは増えたけど。
あと、山口百恵引退とかピンクレディー解散とかは大騒ぎという感じだったけど、今歌手が誰かやめた
からってあんな騒ぎにはならないと思うし。
マスコミが「歌手」を扱う比重も軽くなってるんじゃないだろうか?
>>732 じゃあ結局糞制度は直接関係ないだろう
直接iTSと契約してもいいし
>>735 テレビはほとんど見てないからわからないが
マスコミからの扱いは変化してるだろうね。何しろ、
その発表を受け取る消費者側の反応が薄いだろうから
反応がある別のものを立てるに決まってる。
738 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:46:50 ID:7U/DPKos0
昨日のCDTVで去年の週ごとの1位取った曲の特集してたが
見事にジャニーズばかりで閉口した。あれでは何の番組かわからない。
ジャニはあえて音楽配信しないことでCDを買わせてランクインさせてる
面もあるようだが、テレビの音楽番組(バラエティ番組もだが)が特定事務所に
占拠されて衰退しようがどうでもいいらしいな。
>>736 お前結局、再販価格関係ないといいたいだけちゃうんかー
どう甘く考えても関係ありすぎだろうがw
>>737 Tや新聞といったメディア自体が、今では広告が減ったとかで喘いでいるしねぇ。
ところで、SACDやDVDaudioって再販売価格維持の対象外だったのか。
どうりでレコード会社が移行に消極的だったわけだ。
>>738 実感のない提灯持ちしても視聴者が離れるだけなのにな
>>738 というか、ランキングに今まで入ることのなかった
アニソンが入ってる時点で音楽業界は終わってる
アニソン買うオタの数はそれほど変わっちゃいないのに
CD買う奴の数はガクッと減ってる証拠
>>743 俺がザ・トップテンとか見ていた時代でも「哀・戦士」くらいは入ってきていたけどねぇ。
あとゴダイゴの銀河鉄道999とか。
まあこのあたりは映画の主題歌だからかもしれんが。
TVアニメの主題歌がああいったチャートの上位に食い込んだのはどのあたりからなんだろう。
奇面組の頃にはもう、おニャン子とかとのタイアップがあたりまえになっていたし。
>>744 実際にはタイアップ物に名曲が多いと思う。
だから俺はタイアップには全然拒否感はない。
でも最近のは番組を面白くするんじゃなくて、
売るためにタイアップしてる感が否めない。
746 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:45:30 ID:BVQzXBkmO
聞きたくたって高ければ買わないだろうし
それに自分が150〜200円払ってでも聞きたいような、昔の聖子ちゃんの
アルバムの収録曲とかそういうのは配信して無いんだよな
工夫次第で素晴らしい市場になるだろうにバカですな
747 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:48:40 ID:QQAKizOk0
748 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:11 ID:xH7QFmz40
>>746 >、昔の聖子ちゃんの
それ、ソニー・・・
日本では未だに提供しやがらないのな。
料金安くしてコピーの罰則を重くすれば嫌でも違法コピーは減るだろうな。
しかし、日本はこの手の新しいものへの適応ってほんと遅いな。
新しいものを生み出そうとする力より既得権益守ろうとする力が強すぎ。
>>1 真逆ってなんだよ?
こんな日本語ないぞ。
とっとと祖国に帰れ似非日本人
751 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:49 ID:xH7QFmz40
>>743 あれって、未だに店頭のパッケージ買いのみ集計対象ばかりなんだっけ?
これだと簡単にランキング操作できちゃうし、ネット配信や通常外販路での
販売がカウントされないからあんまり信用してない。
輪をかけて酷いのは、TVや新聞が元の集計結果から意図的に一部外して
それがいかにも実際の人気であるかのように無理矢理作る問題。
752 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:01:24 ID:7U/DPKos0
コピー防止ついてなくても
曲データに買った人の名前が埋め込まれてるとP2Pに流したりしにくいから
可能になったのかな?
753 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:10 ID:vh7O/ONq0
なぜか買い手側の意見しかないが、著作者側からしても喜ばしいことじゃない?
これまでCDプレスにかかってた金がいらなくなるわけで。
1万枚が採算ラインとかアホなこともなくなるぜ。
アマが一曲だけ売ることも可能、と、とにかくデビューへの敷居が低い。
これは音楽文化にとっては間違いなくプラスだぜ。
>>754 小売店としてはたまったものではないだろうけど、今後もし再販価格維持制度が撤廃されたら、
小売店の店頭では新譜や著名アーティストのCDだけ置かれるようになって、旧譜やマイナーな
アーティストについてはamazonのようなところで通販するか、オンラインショップで電子ファイルで
楽曲を購入するかという方向に流れていくんだろうね。
業界は最後まで抵抗するだろうけど。
756 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:43 ID:NUJ0wiMy0
>>714 利益の出るライブってホテルのディナーショーくらいだろ。
1ドリンク付き数千円って程度のライブは収支トントン。
レコード・グッズ販売のためのプロモーションって程度の位置づけにしかならんぞ。
大物演歌歌手みたく数万円の値付けにすべきってこと?
757 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:48:23 ID:xH7QFmz40
日本と金銭回収感覚、半端じゃないからあきらめじゃなく
アップル「どうぞ、どうぞどなたでもコピーしてくださって結構ですよ
その代わり、見つかった場合、一億から請求いきますから^^」
ってパターンだな。
無論、何万のうちの数人かも知れないが、万が一、見つかった場合、温厚にすむ国じゃないと言う事
日本みたいに、やった罪に対して、軽かろうが温情とか無いからね。
正規品を適価で販売することが一番。
当たり前だね。
760 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:57:01 ID:U91YbRgH0
日本は、プレイヤーにも課金だからなぁ。どんだけ金取るんだよw守銭奴が!
そういう意味で平沢進はすごい奴だと思うが、どうやって生活してるのか
>>754 敷居が低くなったのはいいんだけど、iTunesストアの場合敷居が低すぎて
超メジャー系から、ググってもまともなサイトがヒットしないくらいマイナーなのまで
ゴチャ混ぜに同居してるので玉石混淆すぎて見づらいしわけがわからなくなってる。
アポーはなんでも受け入れるんではなく住み分けるということを考えてほしいと思うw
>>762 もうちょっと賢い検索手段とか提供してくれればAppleらしいといわれるだろうにね。
764 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:20:53 ID:g87g3bQf0
録音された楽曲なんてそんな価値しか無い。
音楽の醍醐味は生。
セクースと同じだよ。
766 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:32:59 ID:0N13bXao0
もう邦楽なんか聞いてないからどうでも良い
このままだと邦楽はどんどんマニアックな位置づけになってくだろうね。
アニメみたいに、ガキと一部のヲタ向け。
このままっていうか何をやってもガキと一部のヲタ向けになる
ジャニーズとAKB48のことですか。
アイドルのヲタだけでなくすでにかなり細分化されてるし
この時代に大衆向けヒットチャート全般に興味を持って音楽番組とか
チェックしている人も「ヲタ」といえるかもな。
何をもってヲタとするか次第だからねぇ。
ジャニーズや韓流(笑)にしても、それにハマっているひとは他人から観ればヲタなわけだし。
昔のように一億総○○、という感じの大ヒットは望めないんだから、全ての歌手にとってそれぞれ
ヲタが存在しうるのでは。
性的趣味でいろんな女子高生のブログを読みまくってるけど、
みんな律儀にCD買ってるよ
773 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:12:40 ID:srLYlaeR0
洋楽が全部DRMフリーになるってこと?
だったらウォークマン一人勝ちになるだろ。
>>773 ウォークマンにiTunesがあればなw
>>774 ATRAC3とDRM無AACに両方対応してるDAPは、世界中にたぶんウォークマンしかないんだよ。今のところ。
iTSで買ってsonicstageにD&Dして使うめんどくさい手順になるけど。
>>775 扱いがめんどくさい商品が一人勝ちするわけないじゃんw
>>776 今までは「iTSかmoraのどちらかが使えない」だったんだぞ。
それが「めんどくさいが両方使える」になるから、めんどくさくても旨みはあるだろ。
iTunes使った人がsonicstage使うとは思えんw
779 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 05:52:48 ID:2WpMTzKjO
>>775 ATRAC3(笑)に対応することに、
どんな存在意義があるんだよw
780 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:06:27 ID:4qWp7BU50
真逆の真って何?
ただの逆でしょ?
道案内するときに、そこ真まっすぐとか真右とか言うか?
781 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:29:24 ID:CDaNqPqa0
コピー防止ってOS入れなおしたら聞けなくなるよね。
他人に頼まれてOSの再インストールしたら音楽聞けなくなったとか言われてうざかった。
782 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:31:38 ID:tdHPxrcf0
>>780 真右なんていわねえよ。だってそれ左だもん
朝っぱらから馬鹿なこと言うな。
783 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:32:51 ID:4SaGZPP+0
何故米国の音楽業界がDRM無し販売を認めたのか、良く考えるんだ。
アップルは音楽業界との契約でDRM守るために、コスト増になっていたし、
iTunesを開放できなかった。つまり今後はいろいろな場面でiTunesを使える
チャンスが増える=CDが売れるという見通しがある。(米国限定だがw)
たぶん具体的な計画は既に音楽業界に説明済みだろう。
と、予測してみるテスト
784 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:35:50 ID:iZwnQxCF0
こ、これが本場の知財戦略・・・・
勝てねえ・・・
785 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:36:02 ID:gFbMGmQA0
鎖国を解いた瞬間に黒船に駆逐されるわけですね
787 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:36:11 ID:L3wiMZGi0
この措置をしたことで、
強大な配信力を獲得できるし、規格の面で圧倒的優位に立てる
少し違うけどベータとVHS戦争、HDDとブルーレイ戦争みたいなもん
数が多いほうが勝つ
>>785 CCCDは関係ないとおもう。
DRMだっけ?なんかそんなのかな。
興味ないしぜんぜん知識ないからよく知らない。
>>781 iTunesStoreが使ってるDRMなら、OS入れ直しても大丈夫w
790 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 09:36:17 ID:gFbMGmQA0
>>788 ウインドウズメディアプレイヤーとか使ってるとそうなるみたいね > OSの入れ替えで聴けなくなる
791 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:18:38 ID:ZdS5mIaq0
>>789 iTunes Storeで使うApple IDにひも付けしてオンライン一括管理してるから、
そのへんは便利だな。
>>775 海外の新しいウォークマンはもうATRAC3に対応していないんじゃなかったっけ。