【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:30:12 ID:QLnLh/Dn0
>>940
正直知らんかった
つうか、調理法って特に調べた事ないからあんまり知らんな
ほとんど自分で考えてやってたけど
まあたぶん誰かが既にやってるものばかりだろうが
953名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:30:22 ID:aYemJDoWO
954名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:30:22 ID:dZe6Qczo0
>>936
キムチなんか食った事無い
一生食わないだろうな
955名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:30:44 ID:K02pTh0q0
皮(黒いゴム状のに白いプルプル脂質がくっついた部分)はたけのこと一緒に味噌煮にする。
独特の臭みがあるので子供はいやがるが酒のあてにはあうとおもう。
956名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:31:00 ID:7T01/qeo0
テロリストの本領発揮だな
957名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:31:25 ID:6c0XGZSP0
>>930
>>933
d鯨とはそういうものと理解した

>>940
正直あまりクジラの調理法なんて出回ってるもんじゃないからわからなかったんだ
dd
958名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:31:41 ID:6hoFvaJk0
>>948
いや美味い不味い以前に唐辛子多すぎ。胃腸に悪い。
韓国家庭料理専門店でコース頼んだ後1日地獄だった
959名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:32:09 ID:stChF/kv0
もう鉄鉱石の輸入をブラジルに切り替えろよ
960名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:32:40 ID:ixbsR8KF0
IUCNレッドリスト

最新の2008年版でクジラ whale を検索するとずらっと出る。

ミンククジラ minke
Red List Category & Criteria: Least Concern
ver 3.1
ttp://www.iucnredlist.org/details/2474

ザトウクジラ novaeangliae
Red List Category & Criteria: Least Concern
ver 3.1
ttp://www.iucnredlist.org/details/13006

ミンククジラとザトウクジラは絶滅危惧種ENや準絶滅危惧NTではないが、
軽度懸念 LCに分類されている。

IUCNレッドリスト データベース検索のしかた 
ttp://www.iucn.jp/protection/species/redlist_howto.html
ここに日本語の解説があるが、英語版のトップページはすでに変更されていて、
検索窓が最初からある。
961名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:32:54 ID:8yBDlTQL0
日本が何をすべきかというと、

ユダヤ人追放
徳政令

962名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:32:55 ID:PQV8h7cR0
>>948
飲食店の80%が残り物を使いまわしていると言う韓国の食事情は、基本信じてません。
なので本場ものを食べる勇気などもありません。

ていうかさ、刺激強すぎで他のものの味がなくなるだろ、KIMUCHIでさえ。
963名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:33:06 ID:7e/4226y0
シーシェパードは人殺し。
964名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:33:32 ID:U2y374gv0
>>958
辛すぎて死人が出るような国なんだから、
いきなり本場食ったらそりゃ腹壊すだろう
菜食主義者に無理矢理肉食わせたら腹壊すのと似たようなもんさ
965名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:33:36 ID:fm7OdpzV0
糞ディスカバリーチャンネルでどんな偏向ドキュメントに仕上がってるか見物だな。
966名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:33:44 ID:hu4d9X3p0
>>957
はりはり鍋 でぐぐってみ
967名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:34:03 ID:g0PbfVmi0
968名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:34:07 ID:kVbuahWE0
本場もののキムチは、にんにくがきつすぎて、日本人にはあわんと思うが。
969名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:34:25 ID:6kHGkbKv0
>>925
>どっかの国の人らとちがって日本は脂、皮、骨まできちんと使うし
>昔から量も調整しながら捕ってたんだからね 

まあ、日本の場合も必ずしもそうとはいえないよ。
現代では骨なんかは使ってないし、脂も捨ててるのが多い。

捕獲調整も、江戸時代に沿岸部では資源枯渇が起きてるという説が有力。
たまたま航海能力がなかったから、沿岸資源が枯渇するとおしまいだっただけ。
970名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:34:38 ID:AOH1BGwh0
>>928

クジラに関していえば、かなり政治に翻弄してるからリストが100%当てになるわけじゃないらしけどね。
ただ初期資源量を上回っているであろうミンクが絶滅危惧種だなんてことはないだろう。いくらなんでも。
生息数に関しては、いつも議論が紛糾するから、けっきょく公式な数は出せないんだろうね。
これが他の生物だったら、もっと簡単に決着するんだろうけど。
971名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:34:41 ID:D8mpFOyY0
>>960
絶滅危惧・・・アボリジニがトップな気がします!
972名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:35:02 ID:2KEMjvoJ0
ソマリアよりも先にこっちに派遣するべき
973名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:35:12 ID:QLnLh/Dn0
>>968
にんにく以前に、あの魚腐れ汁の臭いで駄目だ
あれ無理
974名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:35:35 ID:lAdy4kLG0
http://blogs.yahoo.co.jp/springsanbo/6583046.html
↑こんなこと書いてる馬鹿がいる
975名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:36:44 ID:GSHPB2yr0
救助といいながら無灯火で現れたようだから

これはシーシェパードのスクリューに巻き込まれて死んだ可能性もあるな



遭難者が船の近くだとスクリューに簡単に吸い込まれる
976名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:36:45 ID:6kHGkbKv0
>>479
いや、過去に何隻もノルウェーなんかの捕鯨船沈めてるあいつらは、完全にテロリストだろ。
977名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:37:11 ID:ixbsR8KF0
>>972
国連で決議があって、G8や各国が参加してるソマリアと、
一緒にしたらまずいと思うがな…
978名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:37:29 ID:trlopWBE0
抗議なんて意味ないだろ
テロリストには容赦するなよ
979名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:37:50 ID:lmlidWm10
日本人がキチガイに殺されそうになってるんだから
ちゃんと報復しろよ
980名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:37:57 ID:WjFyzIDf0
>>958
本場も劣化してるから仕方ないか・・・
今の中国の食とも同じ。
いい調理法などを伝えてきても使う人間次第だ。
981名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:38:03 ID:hAkZL0mGO
>>969
> 捕獲調整も、江戸時代に沿岸部では資源枯渇が起きてるという説が有力。
あることはあるけど、有力というにはちと弱い。
まだ不漁という解釈の方が自然。
982名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:38:17 ID:sTVbwtntO
こんなときは人権派弁護士を呼べ!
983名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:38:26 ID:D0Jsg54q0
>>939
やっぱあんた共産党員かw
984名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:38:30 ID:6c0XGZSP0
>>966
はりはり鍋(はりはりなべ)は、鯨肉と水菜を用いた鍋料理の一種。
大阪府を中心とした関西地方の料理である。「はりはり」は、
水菜の繊維質によるシャキシャキとした食感から来た表現。
昆布で出汁をとった鍋に水菜をたっぷりと入れ、
鯨肉の脂身のついたものを薄切れにして加える。煮立ったら、ポン酢で頂く。
好みにより、粉山椒や七味唐辛子をかける。
また、出汁を使わずに水菜から出る水分だけで煮て、醤油・酒・砂糖などで味付けする形式もある。

バイ、ウィキペディア

俺大阪いたのに食ったこと無い・・・orz
いいな、おいしそうだ・・・ってか七味はいるのか
985名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:38:47 ID:Xv3Nx/760
>>977
結局、南極の領有権持ってるのどこ?
どうして答えないの?
986名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:39:17 ID:QLnLh/Dn0
>>969
そーなのかー 流石だなエロい人は桃尻だな

鯨の脂を体に塗れば脂肪燃焼度アップ!とかいえばスイーツ共が奪い合うんじゃね?ww
987名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:39:29 ID:WeD5KXnj0
アメリカが日本近海に来たのは鯨の脂を採る為だっけ?
肉とか捨てて。
988名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:39:41 ID:PQV8h7cR0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410210664
ワラタw
回答者は海犬の中の人だろw
989名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:40:13 ID:uFTPrF3c0
先住民捕鯨で捕獲枠年間67頭の捕獲が認められているホッキョククジラの
1990ごろの推定生息数は7000頭。

昨年551頭(予定では800頭)の捕獲実績がある南氷洋のクロミンクの推定生息数はばらつきが大きいが
少なく見積もっても30万頭?

とすると、アラスカの先住民に認められている推定生息数に占める捕獲割合
は67/7000≒1%
クロミンクの推定生息数に占める日本の調査捕鯨船の捕獲頭数は
800/300000≒0.3%
・・・・文句言われる筋合いはないと思うがね。

990名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:41:08 ID:L1cODwee0
>>986
鯨油シャンプーでも売れそうw
991名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:41:37 ID:AOH1BGwh0
>>977

でも、こっちは集団的自衛権と関係ないよ?
992名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:41:39 ID:WeD5KXnj0
>>984
JR大阪から三宮方面に向かう途中鯨の絵と「はりはり鍋」って書いてあるでかい看板あるだろ・・・
つか、やっぱはりはり鍋は関西だけだったのか。
993名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:41:59 ID:/Uf9YZMR0
>>69
マジで?
994名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:42:02 ID:D8mpFOyY0
>>985
南米チリ辺りになら、少しは認めてやってもいいなw
観測隊支援や救助で頑張ってるし。
995名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:42:18 ID:QLnLh/Dn0
>>990
TUBAKIならぬKUZIRAか
資生堂ならやってくれる筈・・・っ
996名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:42:29 ID:6c0XGZSP0
>>987
ここ分かりやすいねー

資源としてのクジラ
http://www.real-moby-dick.com/cetacea/html/whale_07.html
997名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:42:44 ID:aYemJDoWO
>>990
馬油みたいw
998名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:43:07 ID:ixbsR8KF0
海洋資源が乱獲により減っているのは事実だろう。
捕鯨賛成派は間引き理論まで持ち出してる奴がいるじゃないか。
中国人に刺身を食うなと言うのも微妙なので、
各国政府がきちんと話し合うべき。
999名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:43:25 ID:K7qOqg7P0
1000なら白人絶滅
1000名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:43:37 ID:Pjqr2QPyO
日露戦争では日本は撃沈させたロシア軍艦から兵を救出するために一時的に戦闘をやめたくらいなのにな。

こいつらは一世紀前の日本人よりはるかに民度が低い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。