【社会】“派遣村”失業者に就活交通費手当てへ 12日以降の居住先は「もっと恒久的に住める場所を考えている」 厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
“派遣村”失業者に就活交通費手当てへ 厚労省
2009.1.7 00:37

 「年越し派遣村」で年末年始を過ごした失業者が都内の4施設で生活している問題で、
4施設の約100人が6日、厚生労働省を訪れ、交通費や通信費などがなく就職活動できない
現状を訴えた。同省は交通費を手当てすることを明言。また、4施設の居住期限の12日以降の
受け皿についても「体育館から体育館に移すようなことはしない」と説明したという。

 厚労省側と交渉した派遣村の実行委員会によると、交通費は支給か、貸し付けるかの形は未定だが、
同省は、7日午前10時までに決定事項を実行委員会に伝えるとしている。12日以降の
居住先についても「もっと恒久的に住める場所を考えている」と説明したという。

 100人は午後8時すぎ、バスに分乗して同省前に集合。庁舎前の日比谷公園で要望活動を行い、
代表者が庁舎内で担当者と交渉した。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090107/wlf0901070038000-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:55:35 ID:uAZkR08U0
ほーら、調子に乗ってどんどんつけあがってくるぞ
3名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:55:37 ID:kkjvXcM50

被害者複数なら「原則」死刑適用のスタンス―裁判員制度に大きく影響

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080422/trl0804221221013-n1.htm
最高裁は平成18年6月、「特に酌量すべき事情がない限り、死刑の選択をするほかない」と判示。
死刑を「例外」とした永山基準以降、 未 成 年 による2人殺害で死刑が確定した例はなかったが、
原則死刑適用へと姿勢を転換させた。
4名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:55:43 ID:n8JlgwTs0
> 100人は午後8時すぎ、バスに分乗して同省前に集合

バスは誰が用意したの?
5名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:56:45 ID:CaxcCkW00
結局タカリかよ
6名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:57:01 ID:EtrCDVcv0
結局最終的に生活保護にいきつくしかないじゃん
国がどんなに頑張ってもこぼれる人間は出ちゃうよな
7名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:57:17 ID:W/EddqeCO
災害に遭った人と同じ扱いでいいのかにい
8名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:57:47 ID:swamoWQb0
もう言いなりだよな厚労省
9名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:58:25 ID:LY1uCVU4O
派遣村の連中ばかり優遇してますね。
全国の失業者にも同じようにしないと、不平不満が溢れ出しますよ。
(´・ω・`)y━・~
10名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:58:35 ID:/Mtx+Cqg0
>もっと恒久的に住める場所を考えている

「そんな山奥じゃ嫌だ」と言われる悪寒
11名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:58:39 ID:HSQ1ObV20
既得権がズルズル拡大しております
12名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:58:45 ID:HgaJdue20
>>4
プロ市民が用意しました。


255 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/06(火) 10:26:46 ID:4KMckmyx0
昨日のTBSラジオ番組「アクセス」で、田中康夫が最初はテント村の手伝いをしていたのだが、
その内情を知るにつけ、これはおかしいと暴露し、非難していたよ。

田中曰く、裏で指揮っているのは共産党系の労組団体で動員をかけている。露骨な政治的パ
フォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。なぜ日比谷公園なのか? 厚労
省の目の前だからか? 何故厚労省の講堂なのか? 生活保護を所轄するのは都や区の行政
であり、厚労省は関係無い。そして本来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党
お抱え弁護士が出てきて、一斉生活保護請求なのか?

田中はさらに言う。そもそもの毎年東京のドヤ街で、宗教関係やボランティア団体が非営利、
非政治運動で協力しあい、日雇い労働者の為に、年末恒例の炊き出しをしていた歴史があった。
しかし今年に限って共産党系の労組団体が政治思想を持ち込み、炊き出しを政治闘争の場に
歪めてしまった。そんなに厚労省の講堂を開けさせたければ、すぐ近くにある自分達の日本共
産党の立派な党本部建物や、連合や件の労組団体の講堂、会議室をテント村の失業労働者に明
け渡せばよいではないか、何故しないのか!?

実情を知る田中は、代表責任者であるテント村の村長が、共産党系労組団体に美味いように利
用され騙されていると嘆いていたよ。そしてあそこに集まった人達は、まだ働けるのに一方的
に首にされて、職を求めているのであって、生活保護を求めるホームレスじゃない。彼等の自
尊心まで奪う気か? と。

76 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 21:08:55 ID:senlu5CG
派遣村の内情を田中康夫が暴露!
派遣村の裏で指揮っているのは共産党系の労組団体でホームレスに動員をかけている。
露骨な政治的パフォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。
一月五日TBSラジオ『アクセス』
http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20090105.mp3
13名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:59:04 ID:WFPqdKpb0

         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
14名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:59:29 ID:xg3UvzzW0
恒久的に住むって永住クラスの話か?
しかし至れり尽くせりだなw
わめいたりせずに苦労している人がかわいそうだ
15名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:59:53 ID:Gm/v8S/RO
俺ものせて、そのバス…
16名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:59:54 ID:CaxcCkW00
担当官僚が脅されてんじゃないの?

お前の家の前でみんなで野宿するぞーとかって
17名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:00:34 ID:DGsu/fnZ0
融資でいいんじゃねーの?
支給なの?
18名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:01:12 ID:Ho6rvTP30
よしよし、貸し付けるだけでもいい、働くための用意だけ助けろ、
そして就職したら一杯働いてもらって、国家に税金を収めさせろ
日本は労働者に優しい国でなければならない、労働者を使い捨てる国に未来は無い
19名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:01:26 ID:p7yyjmz/O
小泉が悪い
20名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:01:35 ID:kwquiXEW0
おいおい・・・・生活保護の次は脱落者に交通費支給かよ・・・
この勢いだと職提供までいっちゃいそうだなw
21名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:01:36 ID:PxX4Dwb20
超派遣村 ゆっくりしていってね!
22名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:02:23 ID:M241OoYQ0
さいごは公務員採用だな
23名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:02:44 ID:vML+FTXcO
結局、小泉クソ自公がやり続けて来た政策って、現代版のえた●にんとBの排出だったって事だよな
24名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:02:45 ID:U7GqiNgA0
名古屋にも派遣村を
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/01/post_c9fb.html#more

どうも2ちゃんねるでは異常なほどの「切られ派遣叩き」が目立つんだが、どういう人間が「派遣死ね」
とか書き込んでるんだろうと考えたみたんだがね。まぁ、人というのは不安になると攻撃的になるもん
であって、そういう意味では、切られ派遣を叩いているのは、まだ切られてない派遣だと考えて間違い
ないだろう。あるいは、派遣ですら働いてないヒキコモリ系か。自分がTVに出てくるホームレス派遣と
紙一重の立場だからこそ、叩く。ホームレス殺しで捕まるのが、高校中退のクズだったり、池沼だったり
するのと同じ構造だ。
25名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:03:13 ID:LIbHAunUO
ゴネ得かよ
26名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:03:30 ID:DGsu/fnZ0
日比谷解散したんじゃないの?まだアジトとして使ってるの?
てか毎日都の宿泊施設から戦闘員集めてなんでわざわざ団体交渉?
人質とったテロ組織と一緒じゃないか

就職活動しろよ就職活動
27小沢自治労成太作:2009/01/07(水) 01:03:47 ID:XfxdOhA00
ルンペンはいい加減に働けよw

ハローワークの人が言ってたけど

おまえら「選り好みする」らしいじゃねーかw

中卒高卒のくせに贅沢抜かすなや!!

清掃・土木・農林業何でもいいから仕事しろ!!

オレらの税金に寄生すんな!!
28名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:04:03 ID:M8d8KSZQO
厚労省に100名の中途採用
29名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:04:36 ID:8pXNiy/XO
実家に連絡とかしないのか?
みんながみんな天涯孤独ってわけでもないでしょーに。
30名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:04:39 ID:XPDLXP6O0
派遣の利益>>>トヨタキャノンへ
派遣の不利益>>>地域、行政負担へ
31名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:05:05 ID:zkq854wV0
経団連もいい施設もっているじゃないか。
解雇された派遣労働者に開放してあげたらどうかな?

経団連会館へようこそ!
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/kaikan/index.html
32名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:05:05 ID:8ZrwOz0m0
恒久的スラムの誕生
33名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:05:18 ID:aR7WPVSb0
>>22
それはそれでいいだろ、今仕事なくて困ってる失業者も
応募すればいいんだから。

>>27
お前いったことないだろ。えり好みしてるのは、求人出してる企業だよ。
ハロワは求人だしてもただだから、宣伝目的でとるきないのにだしているとこ
多いからな。
34名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:05:33 ID:DGsu/fnZ0
湯浅って生活保護の上がりぬくとかまさか考えてないよな
35名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:05:33 ID:8UYWWX1MO
こりゃ、ごね得やな
36名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:05:45 ID:iEfj8m9Z0
交通費が国外への片道切符なら
37名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:06:23 ID:M241OoYQ0
>>29
そうそう
帰れないプライドがあるんだろw
仕事も選りすぐりwww
38名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:06:25 ID:Yvo24Yde0
餌付けすると癖になってろくなことにならんぞ
39名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:06:29 ID:JFzg1aQn0
早く派遣村をぶっ潰してくれ
製造業なんて移民を入れれば十分だ

by WTO・経団連
40名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:06:31 ID:w+psjFby0
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013393781000.html

・・・あいさつに立った御手洗会長は
「日本経済はことし、1年を通してマイナス成長が予測されるきわめて厳しい環境にある」と
したうえで、深刻化する雇用問題について「緊急的に時間外労働や所定労働時間を短くして
雇用を守るという選択肢を検討することもありえるのではないか。政府とも協力して新しい
雇用の維持・促進策を打ち出してゆきたい」と述べ、ワークシェアリングのような方法も
検討対象になるという考えを示しました・・・


御手洗も言及か・・・ついに来たな、ワーキングシェア

この板に棲息する、「派遣切り・自己責任論者」は、覚悟しとけよ?

まさか、「なんで失業者の面倒を、俺たちが負担しなきゃならないんだよ?」とか甘えたこと言うなよ?

お前が努力していて、有能で、お前の仕事が代替不可能に近いものならば、ワーキングシェアの対象にはならない。

お前が努力不足で、無能で、お前の仕事が代替可能なものならば、ワーキングシェアの対象になる。

つまり、お前がワーキングシェアの対象になって賃金が、激減しても、

お前の努力不足のせい、無能のせい、お前の自己責任

文句言うなよww
41名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:07:41 ID:4XnZqtHI0
>もっと恒久的に住める場所を考えている

不穏分子は収容所送りですね!!!!!!!!!!!!!
42名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:07:42 ID:XPDLXP6O0
つまりトヨタキャノンは間接的に地域、行政から金をもらっているのと同じ
だから国民は負担をしたくないから
派遣死ねと思っている




まあ、派遣も国民だけどね
まあ、国民もいつでも派遣になり得るけどねWWW
43名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:07:42 ID:iW4Z6CNd0
ゲットーまだー?
44名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:07:51 ID:14Wb6m5s0
恒久的に住める場所?
ホームレスの支援施設で十分だろ。
45名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:07:57 ID:ZWav/RYHO
322: 2009/01/06 22:17:28 acIPhuWrO [sage]
( ´Д`)y──┛~<どんな不況時代でも、ハローワークに行けば、求人は数だけなら沢山ある。数だけは。
だが、「沢山ある=いっぱい採用口がある」「沢山ある=安定した仕事がいっぱいある」とはいかない。
好景気の時ですら、離職・失業した35歳以上のオッサンを採用してくくれる所は非常に少ない。

また、就職氷河期に就職口を得られず、フリーターになった何万という若者。
奴らバイトや派遣で食いつないできたが、バイトや派遣は職歴にはならない。
ゆえに、彼らの職歴には不備が生じている。

若くて学歴があっても、職歴不備の奴が就ける仕事といえば、自分の定年まで営業が続くか疑わしい小売店や飲食店、超薄給の超零細企業か介護くらいしかない。
いずれも家族養うのは難しく、一生ワーキングプワ生活を強いられる。

就職口が沢山あるのに、わざわざ派遣みたいな3Kや期間工みたいな超3Kで働く奴が数百万人もいるのは、まさに“採用してもらえない年輩層”と“安定した正規雇用口を見つけられない若者”が溢れてるからだ。
46名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:08:10 ID:4IfbkKPC0
山谷に作れば、いいおぉ。見んな友達だぉ。
47名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:08:41 ID:CaxcCkW00
道路掃除、自転車整理、違法ビラ、看板の撤去など
とにかく何かさせろ!
交通費だ食い物だなんだで
タダでたかられてんじゃねー
48名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:08:43 ID:u8eCUiT+0
だからなんで貧民に現金を与えるのか。
中国の教えをしらないのか。中国の教えを。

貧乏人に金を渡しても当座の物に使ってしまうから、何時までたっても潤わない
49名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:09:00 ID:M241OoYQ0
竹島、沖ノ鳥島、尖閣諸島、北方領土なら許す
50名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:09:18 ID:9GV6k4j10
居住先は、中国残留孤児が肉親探しに来日するときに宿泊する施設と予想
51名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:10:13 ID:sQBtd3hy0
声が大きいだけのクズだな。
猫に小判、豚に真珠、馬の耳にも念仏
小室に数十億、派遣村の寄生虫に・・・
52名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:10:37 ID:vML+FTXcO
まぁしゃあねぇわ
経団連の言うがままに、こういう層を作ってしまったのはクソ自公の派遣政策が原因だし、そのクソ自公を選んじまったのは国民だしな
53名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:11:47 ID:ZGvxdEDyO
ソマリア移住だよな
54名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:11:55 ID:WdnLm/tJ0
路上生活では採用通知も届かないだろうな。
55名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:12:20 ID:gI8EIJnuO
刑務所の作業みたいに国が働かせろよ
56名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:13:13 ID:V/WfwnlK0
お役所がクレーマーに屈して出す費用は
役人共が連帯して自己負担しろ
税金を無駄使いするな無能共
57名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:13:16 ID:bU7vHW4UO
派遣村なんか要らない

これが世論

与党も野党もこんな事で人気落とすなよ

派遣村なんか要らない

これが世論

与党も野党もこんな事で人気落とすなよ
58名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:13:28 ID:qHwlz4BD0
恒久的って・・・。
まるで大災害にでも遭ったかのような対応だな。
税金の無駄使いはやめてくださいね。
派遣村にいる人で実家とか帰れる場所がある人はとっとと帰るべきだよ。
59名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:13:58 ID:gYXrPJnl0
60名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:14:17 ID:8UYWWX1MO
蟹工船にのせろよ
これまどに、リストラにあって自殺した人が山ほどいるのに、ごね得は許されない
61名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:14:46 ID:WdnLm/tJ0
金融大震災だろ。まだまだこれからだ。
62名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:15:03 ID:eHkX3QpJ0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 暖かいメシくれないとヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 就活費用くれないとヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて楽で高給な仕事じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 可愛い彼女とタダで3LDKマンションもホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
63名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:15:16 ID:N1a35aU90
仕事で千葉市に住んでいるのだが
俺がみた生活保護受給者はチンピラが多かった
共産党の議員が口きけば必ず受給できるんだってさ
64名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:15:54 ID:Rgnv+CsFO
いい加減にしろ
65名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:15:58 ID:xvd2MzuI0
 >>45

 当たり前だろ。そういう労働者層は古今東西存在する。だからガキのうちから勉強なりしてそうならないようにみんな努力しているんじゃないのか?

 貧困層のいない世の中なんかファンタジーもいいとこだ。

 どんな優秀な政策でも貧困層の絶滅は不可能だ。一定数の貧困層がいる、努力しなければ貧困層になることをよく自覚してガキのうちから教育しなきゃ駄目なんだよ。
66名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:16:40 ID:cM35rc8Q0
解雇通告から時間あったのに動かない役立たずの乞食なんて放置しとけよ。
当日解雇言われてないなら何でも出来るだろうが。
役立たずの乞食の癖に選びすぎなんだよ。
67名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:16:41 ID:/zuEyzH5O
そのうち真面目に働いてる奴らが暴れるぞ?
68名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:17:04 ID:CCkUXMgE0
旧ソ連的表現で恒久的に住めるところですね、わかります
69名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:17:13 ID:gI8EIJnuO
>>63
学会だよ。
70名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:17:50 ID:aR7WPVSb0
職は選ばなければあるっていってる奴は、ハローワークいったことないだろ?


ハローワークは、求人紙と違って、求人だしても一切お金かかりません。

地方はとんでもない不景気なので、ちゃんと採用する求人だけにしてしまったら

有効求人倍率さがるので、ハローワークの職員が管轄内の企業を回り

取らなくてもいいので、求人だしてくださいってお願いしてるんだぞ。

今それが問題になってます。空求人なんで、100人集まってもとらなくて

一年中募集だしてる企業が多いです。
71名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:17:50 ID:RynHZz1Q0
派遣村のせいで、堅実地道にやってる派遣さんが、白い目で見られたりするようなことになるんじゃ
絶対正義の弱者とされた連中が今まで何をやってきたかは、歴史が証明しているわけで
我々はやはりなにも学ばないってことなわけね
72名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:18:00 ID:VFYF3g/h0
255 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/06(火) 10:26:46 ID:4KMckmyx0
昨日のTBSラジオ番組「アクセス」で、田中康夫が最初はテント村の手伝いをしていたのだが、
その内情を知るにつけ、これはおかしいと暴露し、非難していたよ。

田中曰く、裏で指揮っているのは共産党系の労組団体で動員をかけている。露骨な政治的パ
フォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。なぜ日比谷公園なのか? 厚労
省の目の前だからか? 何故厚労省の講堂なのか? 生活保護を所轄するのは都や区の行政
であり、厚労省は関係無い。そして本来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党
お抱え弁護士が出てきて、一斉生活保護請求なのか?

田中はさらに言う。そもそもの毎年東京のドヤ街で、宗教関係やボランティア団体が非営利、
非政治運動で協力しあい、日雇い労働者の為に、年末恒例の炊き出しをしていた歴史があった。
しかし今年に限って共産党系の労組団体が政治思想を持ち込み、炊き出しを政治闘争の場に
歪めてしまった。そんなに厚労省の講堂を開けさせたければ、すぐ近くにある自分達の日本共
産党の立派な党本部建物や、連合や件の労組団体の講堂、会議室をテント村の失業労働者に明
け渡せばよいではないか、何故しないのか!?

実情を知る田中は、代表責任者であるテント村の村長が、共産党系労組団体に美味いように利
用され騙されていると嘆いていたよ。そしてあそこに集まった人達は、まだ働けるのに一方的
に首にされて、職を求めているのであって、生活保護を求めるホームレスじゃない。彼等の自
尊心まで奪う気か? と。

……田中が語り終るとラジオブース内の真理、完全に沈黙。一言も出なかった。ラジオ「アクセス」
の神回だった。
73名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:19:25 ID:+H35Z+87O
もうよ。町中のルンペンも一緒に恒久的な建物に住ませて強制労働させるくらいの気持ちで良いと思うよ。
74名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:20:07 ID:Ix0as39q0
ほーら、キタキタ。
やっぱ、本当に仕事がしたくても無い人たちなのが疑問が残るねぇw
75名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:20:14 ID:nr8cLufO0

きつい仕事は嫌だそうですよ(笑)、乞食のくせに何言ってんだか。
76名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:20:22 ID:xvd2MzuI0
 ハローワークの空求人だかなんだか知らないが、現実に仕事はある。

 厚生労働省は仕事を用意したんだよ。あとはアサインしてこの問題は終わりだ。

 終わらないのは、終わらせたくない連中が後ろにいるからじゃないのか?

 あとは、乞食だろ。
77名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:20:34 ID:iV+C09AJ0
コレって要するに隔離政策だろ?差別じゃないか
78名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:20:43 ID:FHnjEg6V0
交通費支給って、全国から集めたいのか。
79名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:20:43 ID:jWsnUjqG0
派遣ムラの連中うぜー!何様だ!単なるたかりじゃんか
乞食どもめ
80名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:21:40 ID:nGN5gOyG0

今回の茶番激で「過激派を応援する野党」を見る事が出来ました。
81名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:22:18 ID:f5qM1zz50
お手本通りのゴネ得
82名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:23:20 ID:w+psjFby0
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013393781000.html

・・・あいさつに立った御手洗会長は
「日本経済はことし、1年を通してマイナス成長が予測されるきわめて厳しい環境にある」と
したうえで、深刻化する雇用問題について「緊急的に時間外労働や所定労働時間を短くして
雇用を守るという選択肢を検討することもありえるのではないか。政府とも協力して新しい
雇用の維持・促進策を打ち出してゆきたい」と述べ、ワークシェアリングのような方法も
検討対象になるという考えを示しました・・・


御手洗も言及か・・・ついに来たな、ワーキングシェア

この板に棲息する、「派遣切り・自己責任論者」は、覚悟しとけよ?

まさか、「なんで失業者の面倒を、俺たちが負担しなきゃならないんだよ?」とか甘えたこと言うなよ?

お前が努力していて、有能で、お前の仕事が代替不可能に近いものならば、ワーキングシェアの対象にはならない。

お前が努力不足で、無能で、お前の仕事が代替可能なものならば、ワーキングシェアの対象になる。

つまり、お前がワーキングシェアの対象になって賃金が、激減しても、

お前の努力不足のせい、無能のせい、お前の自己責任

文句言うなよww
83名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:23:24 ID:xvd2MzuI0
 >>77

 隔離でいいんじゃないのか? こんなのが都心にいたら邪魔なだけ。

 しっかりと管理して公安あたりの監視下においておかないと今度は暴動の不安が出てくる。

 差別じゃない。無職の乞食が大挙して仕事がない都心にいるほうが問題だろ。結核の患者も出たっていうからな。一般国民に害のないようにしっかりと監視してほしいよな。
84名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:23:27 ID:aR7WPVSb0
>>76
ねーよ。ハロワは出張してきただけだろ。

面接受けれても、採用は難しいね。普通の失業者でさえ
中々きまんないんだから・・・・。
85名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:24:17 ID:EuNabYDj0
学生には自分でためたバイト代を使って就職活動している人もいるのに
大人が交通費貰って就職活動って・・・
86名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:24:34 ID:83OE7lxc0
>>75
流石ペログリ、最近は空気読むのうまいな(w
87名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:25:03 ID:7f/EkdSO0
交通費は出すべきだろうが
そもそもハロワに付き合いで嫌々だしてる求人とか多そうだから
ムダな面接もたくさん紛れ込んでるよ。。

ハロワは求人を取ってきて求人率を上げたい
企業はタダで求人出せるハロワと縁は切れない。

だから見せかけ、ダミーの求人が多数紛れ込んでるwww
88名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:26:10 ID:sQFmWW580
ヤマギシ会へ行ったらどうだろか?

衣食住と仕事がもらえるぞ!

んで潜入ルポで一儲けだwww
89名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:26:55 ID:xvd2MzuI0
 >>84

 コンビニ10件行ってみな。どこかで募集してるから。

 まずは実家に帰れ。そこで通えるコンビニか居酒屋探せ。10件もあるけばどこかにある。

 マスコミではとりあえず4000件の求人って言ってたぞ。鵜呑みにはしないがそれでもないほうが異常だよ。

 意欲がないのを他人のせいにするな。

 それと、ただボーっと時間すごしてないで英単語の一つでも覚えろ。就職に使えるかもな。

 面接もスーツ着てネクタイして行け。ネクタイしないで面接行くから採用されないんだよ。
90名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:27:01 ID:FPLM/AqG0
おまいらが派遣を甘やかすから・・・
ネット=2ちゃんで「トヨタワルス、派遣カワイソス」なんて言って派遣をマンセーしたから
こいつら世論が味方と完全に勘違いしてしまってるよな。ネットなんて情勢が変わるとみるや
平気で裏切って敵となって叩きまくるというのにw
91名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:27:18 ID:+SxirmTY0
全国に完全失業者が何万人いると思ってるんだ・・・
そいつらがみんな住居要求してきたらどう処理するの?
舛添いよいよトチ狂ってきたな
92名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:28:01 ID:UUTKtX0q0
>>86

まぁあれでも長野知事のときは街道同和利権とガチンコ勝負してたからな。

弱者を盾にした利権については目が利く。
93名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:28:20 ID:v7DOYQAoO
甘やかすなよ
相手は大人だろうが
94名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:28:59 ID:k/CldbBs0
>>89
バッカ。コンビニはバイトだろ。正社員じゃねーだろ

それと、居酒屋もつぶれ始めてるよこっちは。

コンビニ関して言えば、大変なんで夜中も経営者夫婦で回してて
ほとんど人とらないすけど。


4000件あるうちではたして、実際採用する求人は何件かね?

ハロワいったことねーだろ? 社会人ならしってるけどな

会社きて、とらなくて結構なんで求人だけだしてくださいって
頼まれることあるなんてことは。
95名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:29:24 ID:AVV+NL+a0
一時の私利私欲で奴隷を量産しまくったものの結局税金で補填wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

土人国家の末路wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:30:25 ID:gI8EIJnuO
おまえらは働いているのか?
はやく寝ろ
97名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:30:29 ID:1D/va0h30
生活保護を法律どおり出してるなら、そんな法律を
つくった国民の責任じゃん。嫌なら変えるしかないね。
98名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:30:43 ID:sQBtd3hy0
食材集まったが、調理してくれるボランティアが足りないぞ、ダダこねる。
だが、自分達は何もすることなく、口空けて待ってるだけ。

年越しに酒振る舞われて、エイサー踊って、映画鑑賞。
村に求人募集が入っても、なんだかんだ理由つけて働きたくねぇ。

労働の義務は放棄しても、衣食住の確保は当然の権利。

こいつら、氏んでください!!! 九女(漢字変換自粛)という言葉が適切かも。
99名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:31:10 ID:5mlxsBNp0
>>70
何で都内の事なのに地方の話を引っ張ってくるの?
100名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:31:44 ID:RlIoGwt80
>>79

たかりじゃなくて働く意思はあるが交通費がなくて面接行けないから
助けてくれって言ってるんだろ、厚労省が助けないでどこが助けるのよ、
働く意思を示す限り信じて援助するしかねーだろ


たかりはただくれってことじゃないか
101名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:31:45 ID:TnvhPzwg0
>>94
収入がないんだからとりあえずバイトを決めろよ
バイトしながら仕事を探すんだよ
102名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:31:58 ID:dWwt5SBj0
交通費出さないで一生たかられてもいいのか?
103名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:32:33 ID:o7PpO1QB0
200〜300円で泊まれる宿提供してやれよ。
104名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:32:34 ID:ZlBtFvlX0
たなかやすおって、こういう発言する人だったのか
105名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:33:09 ID:JxI4HTWy0
何処まで甘やかすつもりなんだ?
106名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:33:10 ID:2pQNZOjv0
厚生省「もっと恒久的に住める場所を考えている」
ロシア「もっと恒久的に住める場所を考えている」
107名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:33:21 ID:5mlxsBNp0
出してもたかるだろこいつらは。
これこそ借金にして働いてから返すようにすればいい。
108名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:33:34 ID:7f/EkdSO0
>>94
自分が不幸すぎでさらに不幸な人を見つけて
叩いてストレス解消目的の人たちだから
あんまし本気でレスする必要ないよ 
喜ぶだけだってさ
109名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:33:35 ID:MIf5pB4Y0
>>94
正社員が切られるかもしれない不景気に
なんのとりえもない元派遣を簡単にいれるかよ。

身の程を知れといいたいわ。
110名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:33:37 ID:+XNNlzW/0
はあ?
交通費分も貯金してなかったのか?
アホじゃねえの。バイトしろバイト。
俺がやってる派遣のバイトでも相当空きがあるわボケ
111名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:33:41 ID:UUTKtX0q0
>>94

バイト→金貯める→資格取る→正社員の職を探す

なんで段階踏まないでいきなり正社員にしろとか言ってんの?
112名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:34:05 ID:Au9xnCB00
>>47
平成13年あたりからやってた緊急雇用対策関連事業ではそんな仕事を出していた。
ただ、その出した先が公共事業を請け負っている会社に出したもんだから、
底辺労働者には金は回らず、中小土建屋のオーナー一族が儲けただけでした。
113名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:34:05 ID:jQ3gaVR00
しごとを与えずに、おまえらは働きたくないクズだとレッテル貼り

まずは手取り15万のしごとを与えて本当にクズなのか確かめてみろ
114名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:34:07 ID:xvd2MzuI0
 >>94

 ハローワーク、行った事はない。普通に学校でて普通に働いてるからな。行く必要もない。

 ハローワーク以前にリクナビでもなんでも使って仕事は探せるからな。

 4000件ある求人で10パーセントが採用すれば400件、派遣村が500人だったというから8割は採用が決定だ。

 それで何か問題あるのか?

 コンビニのバイトが嫌なのか? 贅沢言うな。バイトでも何でもまず自分が食べるところからはじめろ。甘えるな。バイトでもかけもちでうまくシフト組めば稼げるんだ。
115名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:34:12 ID:+SxirmTY0
>>100
お前は厚労省の意味を分かってるのか?
間違っても厚労省が恣意的にそんなことをすべきじゃない。
際限が無くなって大変なことになる
116名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:34:25 ID:DGsu/fnZ0
>>104
戦闘モードの時の田中はかなり使えるぜ
ロジックにほころびないし
説得ポイントもしっかりある
117名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:35:03 ID:25+PHIbx0
勉強もせず  就職もせず

手に職つける努力もせず

丈夫なからだをもち 目標もなく

決して自己を反省せず いつも社会のせいにしている

一日に日本酒四合と タバコと少しのパチンコを楽しみ

あらゆることを 社会を勘定に入れずに

よく自己主張し そして甘えを忘れず

インターネットカフェや 派遣村にいて

東にボランティアの炊き出しあれば 行って貪り

西にNPOの生活保護応援あれば 行って泣きつき甘え

南に仕事あるよという人あれば 行ってそんな仕事は嫌だといい

北に自己責任というものあれば 行って社会の責任だといい

厳しき時は逃げ回り あまい汁あればおろおろ集い

頼れるものは頼り 税金も気にせず 人の迷惑も考えず

そういう大人に わたしはなりたい
118名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:35:05 ID:vTZ2KSib0
>>30

ちょっと違うと思うぞ。
×派遣の利益>>>トヨタキャノンへ
◎派遣の利益>>>悪徳派遣会社へ
119名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:35:18 ID:tTbXTKQ30
>>47
> 道路掃除、自転車整理、違法ビラ、看板の撤去など
> とにかく何かさせろ!
> タダでたかられてんじゃねー

同感。
120名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:36:18 ID:JxI4HTWy0
何の取り柄も無いグータラどもを、正社員で雇ってもらえるほど
世の中甘くありません。
一生乞食でもやっていろ!
121名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:36:29 ID:w+psjFby0
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013393781000.html

・・・あいさつに立った御手洗会長は
「日本経済はことし、1年を通してマイナス成長が予測されるきわめて厳しい環境にある」と
したうえで、深刻化する雇用問題について「緊急的に時間外労働や所定労働時間を短くして
雇用を守るという選択肢を検討することもありえるのではないか。政府とも協力して新しい
雇用の維持・促進策を打ち出してゆきたい」と述べ、ワークシェアリングのような方法も
検討対象になるという考えを示しました・・・


御手洗も言及か・・・ついに来たな、ワーキングシェア

この板に棲息する、「派遣切り・自己責任論者」は、覚悟しとけよ?

まさか、「なんで失業者の面倒を、俺たちが負担しなきゃならないんだよ?」とか甘えたこと言うなよ?

お前が努力していて、有能で、お前の仕事が代替不可能に近いものならば、ワーキングシェアの対象にはならない。

お前が努力不足で、無能で、お前の仕事が代替可能なものならば、ワーキングシェアの対象になる。

つまり、お前がワーキングシェアの対象になって、賃金が激減しても、

お前の努力不足のせい、無能のせい、お前の自己責任

文句言うなよww
122名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:36:37 ID:MIf5pB4Y0
>>119
乞食どもに公園のトイレ掃除やらせりゃいいんじゃね?
お似合いでしょ。
123名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:37:26 ID:DEkuaPmL0
これは愚策だわ。
124名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:37:50 ID:UUTKtX0q0
>>108

派遣擁護こそ不幸自慢して
私怨を公憤に摩り替えてるだけだろ。

そういうところが叩かれる要因なんだよ。
125名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:38:13 ID:IhYyNXJTO
うちの会社でリフトマンを一人募集している
が、履歴書書いてこないくらいならまだしも、リフトマン募集なのにリフト免許無い、働いてもないのに前借り、喘息持ちだから平日1日は必ず休みがいる、などあげたらキリがない
だいたいリフトマンの給料でそんなに出せる訳がない
トヨタ三交代ってのは相当貰えたんだろうな
でもそれを引き合いに出してどうするって感じ

そんな人ばかりではなかったけど、そういう人に限って自己主張が強かった…
126名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:38:58 ID:gajnyOgm0
マグロ漁船でいいだろ、おめーら
127名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:39:10 ID:c/qks50R0
地方は無視で東京だけですかそうですか

副大臣は5日に麻生の伊勢参拝のお出迎えかなんかで名古屋にいたよなぁ
てめーの地元はどこだよ
128名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:39:33 ID:FPLM/AqG0
派遣=プロ市民の卵だな。思考回路がおんなじだ。
企業側が切るのも当然だな。プロ市民なんて雇ってたらいつ飼い主に
噛み付くかわかったもんじゃないからな。
129名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:39:37 ID:X8dSUrp3O
気付いたら手当てだけで30万くらいいくな
130名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:39:55 ID:5mlxsBNp0
麻生君の地元は放送できないくらい無茶苦茶だろ?
131名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:40:00 ID:kBLRIxMnO
すまんが…
ゴミ公務員の給与天引きで交通費支給だろ?
政治屋ポケマで部屋借りてやれよ?w
焚き出しは官僚のからしょっぴけよ?w


税金投入なら国民投票しよーぜwww
132名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:41:12 ID:+XNNlzW/0
貸付に決まってんだろ
意味が分からんわ。なんで交通費まで税金を出さなければならない。
交通費くらいのたくわえはあるだろ。
馬鹿じゃねえの
133名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:41:29 ID:pBkVDghfO
あの中で、社会人として使える(基本マナー、時間を守る、挨拶が出来るなど)奴が何割いるんだろ?

134名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:42:01 ID:40zrAdZpO
>>100
交通費も無いってw
どんだけ無計画な生活してたんだよ。
まあ借金まみれのヤツは多いと思うが。
135名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:42:11 ID:5mlxsBNp0
トイレ掃除もまともにできんようでは・・・
136名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:42:13 ID:FHnjEg6V0
>>132 返ってくるかな。
137名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:42:29 ID:+SxirmTY0
てか、本当に交通費も無いほどヤバイ状況なのか確かめるのが結構大変なんだぞ
分かってるのか・・・
138名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:42:29 ID:k3Wc18t90
支給じゃなく融資にしろ、じゃないとどんどんつけあがるぞ・・・・
139名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:43:01 ID:zn9jok0i0
もうギリギリの奴はここに駆け込むのも手だぞ
140名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:43:02 ID:xvd2MzuI0
 >>128

 さすがプロ市民だけある。後継者の育成がしっかり出来ているな。

 厚生省もさっさと仕事アサインして解散させないと後々厄介になると思う。
 とにかく、国も求人があることをもっと前面に出してアピールしていかないと
 さらにプロ市民側の勢力が拡大してしまう。厄介なのを抱えたな。
 そういう意味では企業側にも責任はあるな。仕方ない事情はわかるが、乞食を送り出すな。
141名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:43:10 ID:VPoB+mToO

雇いたくは、無いわな!


142名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:43:22 ID:G7rjCcj9O
>>111
お前がホームレスになったらそんな未来を思い描くみたいだがそんな甘くないから。
住む家がないてのはかなりのハンデ。精神的にもきつい。まぁ俺らには分からない事だが。大変なのは確かだし立場が違うんだから簡単に言うなよ。
段階を踏めとか踏んでる最中に落ちたんだろ。

心ない日本人が増えた事、経済破綻すれば日本て本当何もない国だな。

ゼロからのスタートじゃないんだマイナスだ。ゼロに戻す位の支援位したっていい。
143名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:43:41 ID:FPLM/AqG0
功労賞甘すぎだろ。俺達の血税を乞食たちの交通費に使うなよ。
年金の保険料は問答無用で上げる癖して。増す添えは何を考えとるんや
144名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:43:54 ID:UqxOLqiG0
札幌まで面接に行ってくるからカネくれ
145名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:44:47 ID:5mlxsBNp0
一ヶ月に500回面接に行きましたとか平気で言いそうだ。
146名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:45:03 ID:mDFDYuoZ0
「もっと恒久的に住める場所を考えている」厚労省

墓の下ってことか。。
147名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:45:18 ID:xvd2MzuI0
 >>133
 面接でもスーツ着てない。いくらなんでもスーツの一着くらいはあるだろ。
 冠婚葬祭だってあるわけだし。服装という基本的なことすら出来ていない。
 インタビューにしても、ポケットに手を入れたまま話している。ありえない態度。
 ああいった常識のなさが仕事のなさにつながってるわけだが自覚がない。
148名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:46:04 ID:64+rIRGX0
都やら国の施設に住まわせてやって、都から食料提供。
ハロワ職員が施設まで出張で相談にのってやりに来る。
こいつら、他の時間なにしてんの? 廃校の教室とかをタバコの吸殻で汚しまくってたり
してないよね?
ほんと何でもいいからなにか「仕事」させるべきだわ。

あと、厚労省と都が住むところと食事を世話してやってるんだから、支援団体とか言うのが
出入りするのはうまい事言って締め出すようにしないとダメだな。
あご足枕つきなのに好き放題暴れさせとくのっていくらなんでも税金の無駄遣いすぎ。
149名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:46:10 ID:yQHxg5SV0
せっかくカスどもが一箇所に集まるんだから
ナパームでも投入すればいいんじゃね?w
150名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:46:13 ID:Qtvu55tA0
あーマジ死んで欲しいよ乞食ども
こいつら殺して一般国民が気持ちよく働けるようにすれば、絶対生産効上がる
151名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:46:29 ID:sziDVV8E0
>>121
何このコピペ?ワークシェアリングがワーキングシェアになってるのが笑い所なの?
面白くねぇな。
152名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:46:39 ID:Gm/v8S/RO
んー、この人たちはどんな仕事ならしたいの?
資格も特殊技能も必要なくて、今すぐ入れる家を提供してくれて、期間採用じゃなくて…
そういうのが見つかるまではバイトもしたくない…と。
153名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:47:03 ID:YuhVNF5Z0
今度は面接に来て行く洋服寄越せ、朝食っていく朝食代寄越せとか言いそうだな。
154名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:47:22 ID:fK4sqxT10
村の名前変えたほうがいいよ
普通に頑張ってる派遣の人がかわいそうですがな
155名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:47:34 ID:ytPqzXja0
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉                 神・・・・・     神とはつまり    俺の事だ
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 
          | (     `ー─' |ー─'|          貴様ら とりあえず寝る時間を与えてやるだけでも 感謝 するんだな
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   俺様が創りあげた日本の 収容所兼工場システム で 蟻 の様に言い成りに動けばよいw
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐     
           /\ヽ         /                         お前らに権限など無い
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ  
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l                          お前らに自由など無い
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、                         
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ  
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ  
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、  
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,    そう   お前らの生活なんてどうでもいい ただの 捨て駒 って事忘れるな笑
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |  
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l      お前ら 一般庶民 の 捨て駒達 の全ての 金 を吸収してやるw  
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!       
156名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:47:37 ID:sQBtd3hy0
本当に困ってるのは、派遣切られたけど、これまでに貯めた僅かの蓄えで
大げさに声も上げず、地道に職を探している人たちだろうと。
この人たちは助けてあげるべきだと思うよ。

計画性も無くあるだけ金を使いまくって、さて明日からどうしようって。
10年経たず、数十億使い切る元ミュージシャンもいるんだし。
一切同情はできない。
157名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:48:34 ID:Sphx7NcP0
まとまった金は渡すなよ。 パチ屋に直行だぞ。
158名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:48:34 ID:Ix0as39q0
一部の過激派の行動で、本当に困っている地方の人たち脂肪フラグ
159名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:48:49 ID:TrEV1NUe0
まあ一時のブームみたいなもんだしな>派遣切りへの温情
半年後には半分はホームレスかと
160名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:48:53 ID:FHnjEg6V0
落語っぽい。与太郎というか。
161名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:48:57 ID:K0gkq6N70
糞サヨのキャンペーンじゃんこれ
162名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:49:02 ID:FPLM/AqG0
タダで交通費もらえるんなら俺も週末派遣装って日比谷公園に行こうかな。
もちろん俺は正社員で金に困ってないけどね。
タダでもらえるもんはもらわないと損だしな。
163名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:49:13 ID:k/CldbBs0
職は選ばなければあるっていってる奴は、ハローワークいったことないだろ?

ハローワークは、求人紙と違って、求人だしても一切お金かかりません。

地方はとんでもない不景気なので、ちゃんと採用する求人だけにしてしまったら

有効求人倍率さがるので、ハローワークの職員が管轄内の企業を回り

取らなくてもいいので、求人だしてくださいってお願いしてるんだぞ。

今それが問題になってます。空求人なんで、100人集まってもとらなくて

一年中募集だしてる企業が多いです。


そして求人内容も、実際と違い休みは、週1とか、サビ残あたりまえ

退職金・保険が実際はかからないなんてのがザラです。

だから、家庭もちの方なんかだと、地方より決まりやすく
月給もよくかいてあるので、泣く泣く派遣になったりします。
164名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:49:28 ID:YuhVNF5Z0
本当に元派遣の人と、便乗ホームレス分けた方がいいのに
165名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:49:34 ID:QRAZMp1J0
貸し出しでいい
面接に行ったら相手先企業から来たという証明書を出してもらう
証明書がなければ次から貸し出しもしない
166名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:49:41 ID:3wcjfXZF0
そして半年後には、何故か一般人よりも収入がある特権階級の出来上がり
167名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:49:42 ID:tTbXTKQ30
身元確認しろ。
どこから出て来たのかハッキリしない場合、金(税金)をだすな。
168名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:49:43 ID:c/qks50R0
>157
まとまった金→パチ、競馬
小銭→酒・タバコ

結論:現金は渡すな
169名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:49:46 ID:xvd2MzuI0
 >>142
 住む家がないのがハンデなのはわかる。雇用側も逃げられたらたまらない。
 犯罪者を内部に抱えるリスクもあるから、身分保障のない人間は雇えない。
 だが、実家に帰るとか方法がないわけではない。
 支援はしてるさ。厚生労働省だって寮つきの仕事を紹介している。
 今厄介な問題になりつつあるのは、切られた派遣の後ろでプロ市民が動いていること。
 
 国も与党もやることはやっている。しかしこの不況ではどうしようもないのが現実。
 その国の危機に暗躍している左翼が厄介なんだよね。
170名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:50:01 ID:t04csOJC0
まあ自分が人間扱いされないなら他人も人間扱いしなくていいだろ
利用しまくって迷惑かけまくって気にいらなければ凶行しちゃえばいい

おあいこってことで
171名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:50:09 ID:/Mtx+Cqg0
>>154
もう「派遣」「ハケン」は手垢というか糞尿にまみれちゃったな。
バイトをスタッフだのクルーだの呼んでるところがあるように
ぼちぼち別の呼び名を使うようになるでしょう。
172名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:50:53 ID:Sphx7NcP0
こりゃあ全国のホームレスが厚労省に集まってくるなぁ。
やっぱり首都機能は移転でいいよ。 福島県とか欲しがってたろ?
173名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:50:56 ID:AwFvz9u5O
いいな ゴネればタダメシ、部屋、小遣いくれるのか
174名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:51:05 ID:FHnjEg6V0
採用したら住むとこ世話しないといけないのかな。それとも村から通勤。
175名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:51:47 ID:YuhVNF5Z0
この人たちは製造業の工場勤務でないと嫌って感じなの?
そんなの東京にあまりないでしょ
工場。
176名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:52:13 ID:UqxOLqiG0
共産党支配の自治区でも作って送り込めねぇのか
177名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:52:14 ID:FPLM/AqG0
派遣の奴らには失業保険料を正社員の10倍くらいにしろ。
失業の危険が大きいんだから保険料も大きくなって当然だろ。
それが今回の騒動から学ぶ教訓だ。
178名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:52:14 ID:+8CLMOzc0
100 :名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 17:35:27 ID:WOfB19U10
・雇用促進住宅の低価格住宅を、山奥にあると非難して入居しない
 →港区、西東京市、八王子、町田などにもあるのに、なぜかあきる野市のことだけ
・旧公団(UR)が特定の空き部屋を2割引で貸し出す上に、敷金なども配慮したのに入居しない
・ワタミなどのブラックが、全国で500人の雇用を発表したのに、枠が全然埋まってない
・介護業界が「ぜひ来て!」と呼びかけるも、まったく枠が埋まらない
・派遣村にやってきて、生活保護だけは申請する

これでどうやったら「かわいそう」というのか、教えてほしい。

ちなみに、派遣村の今日の予定はこれ。ハロワがどこにもないw

派遣村 5日の予定
7時 ボランティア集合
8時 朝食
9時半 村民大移動式
10時半 厚生労働省行動
12時 国会請願デモ
13時半 国会院内集会

http://hakenmura.alt-server.org/


派遣村に集まってる人たち
http://hakenmura.alt-server.org/images/articles/20090102180759993_2_original.JPG
179名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:52:35 ID:LTEhiCCl0
対応が完全にその場しのぎの後手にまわってるな。
ほんとはあらかじめ派遣屋のピンハネ率に上限設定して、
地位の保障がない代わりにそれなりの報酬としておかなきゃダメだった。
社会保険への加入などもきっちりさせとくべきだった。
事ここに及んでようやく自民党内でPT立ち上げたとこだもんね。
180名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:52:41 ID:Ix0as39q0
>>162
生活保護受けてレンタル生活道具でピンハネできない、貧困ビジネスのカモにならない人はお断りされます。
181名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:53:04 ID:Sphx7NcP0
>>168
小銭すら無駄に使われるのか。ガキの使い以下だな・・・ orz
障害者手帳みたいなの渡して交通費無料にするか。
182名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:53:30 ID:4rBKMvNNO
田舎に国営農場作って、こいつら引き連れてって
一年中、野菜作らせたらいいじゃん
日給1000円、三食付きタコ部屋で十分だろ
183名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:54:25 ID:MIf5pB4Y0
>>142
馬鹿だな。
住むところがなくならないように、普段から質素な生活して
お金を残していくんだろうが。
収入が低いのに全部使う頭の構造をしりたいわ。
184名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:54:44 ID:gajnyOgm0
>>172
ババぬきみたいでやだな、それ
185名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:54:42 ID:BnxZUmja0
大企業で働いてたって言ったって
村に居るのは工場で流れ作業してた
特に何の資格も技能もない連中だろ。
たいした職歴もないくせに
偉そうに選り好みしてないで
バイトして急場を凌いで、また派遣でも契約でも正社員でも
仕事を探せばいいじゃん。
186名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:54:45 ID:ZFS5csiNO
これまでの人生の報いが一気に押し寄せてる感じだね。
所持金25円て、次の給料までどうするつもりだったんだ?
派遣を切られた切られないの話と、そうそう後先考えない生き方は
ちょっと別な次元の話だなあ。

どこに勤めてもろくでもない仕事ぶりになりそう
187名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:54:46 ID:5mlxsBNp0
>>182
田舎の農村にもコミュニティという物があるから、
やるなら人のいないところでやってくれ。
188名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:55:34 ID:xvd2MzuI0
>>163
 ハローワークには行ったことない。ネットが使えればリクナビでも仕事は探せる。
 サービス残業は当たり前。休日出勤も当たり前。それくらいの苦労は受け入れろ。
 そうやって頑張った層が雇用保険を負担している。そして今乞食がその金で食っている。
 その現実は忘れるな。
 地方が不景気ならば都心に来ればいい。都心にすむところがなければまずはルームシェアリングだ。
 やれるところから始めろ。
189名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:55:39 ID:Ix0as39q0
>>181
配給券とかにしても、それをバクチの種銭に交換するだろうな。
190名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:55:42 ID:nr8cLufO0

交通費?嘘つくなよ。

金貰ったら煙草買ってパチンコだろ?

んで、面接ダメだったのでまた交通費(笑)くださいってか?
191名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:56:16 ID:6zMlOJl30
>>1
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
貧乏学生が必死にバイトで貯めた金で
就活の交通費とかにしてんのに
派遣切りなら手当がもらえる?不公平だー






言ってみたかっただけw
192名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:56:22 ID:lc7A2N9Y0
乞食がつけあがってきたようだな。

これで税金なんざノーリスクで与える政策なんざやったら、
自民と派遣村出身者は努力して働いてる会社員やフリーターを完全に敵に回す。
派遣村出身者というだけで採用は無理になるだろうな。
193名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:56:59 ID:PkUBPGFE0
1)自衛隊→アフガン派遣

2)ソマリア沖の海賊退治


どちらかに応募すればメシの食いっぱぐれはないな。
途中で逃げ出すことも出来ないし。
194名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:57:10 ID:HoLHs5cz0
交通費じゃなくて、駅とかで回収して、持ち主が現れなかった中古自転車とかを
支給すればいいのに。
195名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:57:28 ID:QRAZMp1J0
雇用促進住宅て調べたらうちのすぐ近所に見つかった
しかもかなり広いのに、今住んでるところよりかなり安い
こんなところあるなんて知らんかったわ
196名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:57:35 ID:XufJbIp00
   @@@@@@@@  @@@@@@@@@@

まあね。
もう、放映済みだけど、東北・北海道から稼ぎに来ざるを得なかった
派遣労働者たちは、仕送り10万して苦しかったからね。

いきなりリストラにあえば、緊急援助 開始 になる。

 ついに ワーキングシェア も経団連側から出たからなー
 とうとう、正社員まかせはなくなるね。今の時代、冬だし見下ろしてどうに
 かなるもんでなしーーー

就職活動交通費が支給されはじめたんだから・・面接にぎわいになるね。

 たたきに、オーバーなけなしなんて、意味なかったんじゃないかな。

            ‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘
197名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:57:37 ID:prGxQcsQ0
こうなるまで放っておいた方が悪い
つーかたかりかたかりじゃないかくらい調べろよ
仕事しろ役人
198名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:58:13 ID:b8siuHMs0
某サイトより、

皆さんの予想はあたった。
--------------------
 派遣村は共産党に乗っ取られてることは田中康夫が暴露した。  酷田、福島瑞穂はまだシラを切るつもりか?wwwww

 255 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/06(火) 10:26:46 ID:4KMckmyx0
 昨日のTBSラジオ番組「アクセス」で、田中康夫が最初はテント村の手伝いをしていたのだが、その内情を知るにつけ、これはおかしいと暴露し、非難していたよ。
田中曰く、裏で指揮っているのは共産党系の労組団体で動員をかけている。露骨な政治的パフォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。
なぜ日比谷公園なのか? 厚労省の目の前だからか? 何故厚労省の講堂なのか? 生活保護を所轄するのは都や区の行政であり、厚労省は関係無い。
そして本来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党お抱え弁護士が出てきて、一斉生活保護請求なのか?
田中はさらに言う。そもそもの毎年東京のドヤ街で、宗教関係やボランティア団体が非営利、非政治運動で協力しあい、日雇い労働者の為に、年末恒例の炊き出しをしていた歴史があった。

 しかし今年に限って共産党系の労組団体が政治思想を持ち込み、炊き出しを政治闘争の場に歪めてしまった。そんなに厚労省の講堂を開けさせたければ、すぐ近くにある自分達の日本共産党の立派な党本部建物や。
連合や件の労組団体の講堂、会議室をテント村の失業労働者に明け渡せばよいではないか、何故しないのか!?
実情を知る田中は、代表責任者であるテント村の村長が、共産党系労組団体に美味いように利用され騙されていると嘆いていたよ。
そしてあそこに集まった人達は、まだ働けるのに一方的に首にされて、職を求めているのであって、生活保護を求めるホームレスじゃない。彼等の自尊心まで奪う気か? と。
199名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:58:35 ID:NNJ8d/7gO


派遣がらみで笑ったコピペを貼れ in 車板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231169775/


ww
200名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:58:55 ID:ZizWdSxB0

 まあ、チョンを日本から追い出せば、かなりのことが解決するよ
201名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:59:07 ID:MIf5pB4Y0
面接のとき、
面接官 「どこからきました?」
乞食  「派遣村からです」
面接官 「・・・」

ていうか、ここまでたかる奴、雇うところあるのか?
202名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:59:13 ID:o5ng6gH6O
ハロワの出張窓口とか持ってきてやれよ。
何人並ぶか見物だ
203名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:59:37 ID:grVHM6d10
派遣と言ったところで突き詰めれば個人事業主だろ。
この手のリスクまで考えずにやってるんだから自業自得

こんなマヌケな連中を手厚く保護するなら、国は今後、
経営にしくじった個人事業主全てを救済する覚悟があるのかと
言いたい。
204名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:59:43 ID:5mlxsBNp0
>>195
以前同じ現場(配送)にいた身寄りのない70の親父さんが入りたいと言ったけど、
雇用保険に入っていないからダメと言われたと愚痴をこぼしていた。
205名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:59:43 ID:FPLM/AqG0
これから日比谷通いをして毎日のパチ代をせびりに行くことにしまつ。
206名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:59:46 ID:mUXNMQUO0
いいなり
207名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:59:49 ID:25+PHIbx0
>>163
だって、経験なし、週休2日、借金肩代わり要求、定時で帰宅、で、年収700万希望
って奴応募してくるんだぜ。

どうしろと・・・
208名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:00:01 ID:4xCYr7Oc0
ずっと無料で住める所を用意したら
ホームレスで溢れると思う
209名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:00:05 ID:G7rjCcj9O
>>169
なるほど。
でもさ、中には本当に困ってる人もいるんだろ。どうにかならんもんかね。
俺の友人が派遣切りにあって職探してて、そいつスキルあるからすぐ見つかったが、ない奴とかたまらんぞ。
210名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:00:59 ID:N6XnrFlg0
騒ぐ奴、批判的な奴が多くて、責任の所在も曖昧に出来るからニュースソースに使ったら益々盛り上がってきちゃって、

仕方ないから政府も動かざる負えなくなったとしたら、誰のせいだ?
211名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:01:17 ID:scpGlq7y0
いったい何に金を使い果たしてしまったんだろうねぇ、この自称失業者たちは・・・。
212名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:01:17 ID:QRAZMp1J0
>>202
夕方に並ばなかった奴に取材
乞食「働けるところがない」
記者「あなた一度も調べてませんよね?」
213名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:01:19 ID:VbByRBaVP
>>1

たかられ放題だな。なさけない。

つか、役人のポケットマネーなら知ったこっちゃないが、
税金使って呑気にたかられてんじゃねーよ。

こういう理性の無い奴らはつけあがるんだから、
いいかげんにしろよ。
214名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:01:21 ID:FiZwtzeEO

所詮俺らの税金だしな。政府も気楽なもんよ。

こいつら助けてやれば、よくやったとなる。

使うのは俺らの税金だけどね
215名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:01:31 ID:XufJbIp00
たたきはいかに無意味なことか・・
暴露風にたたいても、無駄かもね。
216名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:01:50 ID:6zMlOJl30
>>192
派遣村でもかなり付けあがった態度だったらしい。

ttp://www.tbsradio.jp/ac/
アクセス特集・田中康夫・1月5日(月)
TBSラジオ、「アクセス」。
今週月曜日は、田中康夫さんによる「田中が言いたい!渡辺が聞きたい!」です。
今日は、田中さんも手伝った「年越し派遣村」について話しました。
アクセス特集・田中康夫・0105をダウンロード
ttp://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20090105.mp3
217名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:02:10 ID:Ix0as39q0
コンビニ改装して行き詰ったら、日比谷に行けばいいんだなw
218名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:02:39 ID:K2tSQthT0
ハロワの賃貸マンションじゃダメなの?
3万部屋ぐらい空きがあるって言ってなかった?
山奥うんぬんってハロワ賃貸のこと?
219名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:03:23 ID:y7BPp7tD0
>>75
>代表責任者であるテント村の村長が、共産党系労組団体に美味いように利
>用され騙されていると嘆いていたよ

村長って湯浅氏だろ。
おそらく彼は共産党の意図を知った上で、それでも村民のためにあえて乗っかってるんだと思うがな。
220名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:03:42 ID:FPLM/AqG0
吸収や北海道の企業に面接に行くって言えばかなりもらえるよね。
派遣っていい商売だなあw
221名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:04:00 ID:+8CLMOzc0
>>209
スキルがあるから派遣をやってられるんだが。
俺も派遣だが、月収で90万ちょっとだ
リーマンやると30万ちょっとしかもらえなくなる

いつでも切られるリスクがあるが、給料が高いから派遣を選んだ

俺から見ると、この派遣村の連中には反吐が出る
222名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:04:25 ID:Ix0as39q0
湯浅は貧困ビジネスのキックバックがあるからやってんでしょ? 金主が死んで逃げたいようだが
223名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:04:26 ID:lc7A2N9Y0
>>201
派遣村出身は隠すだろうよ。

うちの会社は、住居の斡旋も基本する会社だけど、
ここ最近の派遣村の情勢があまりにもひどいんで、
前回までの仕事と、どうやって生活していたのかの実態を調べて、
スキルがない限り、派遣村にいたことが分かった時点で採用しない方向で調整してる。

派遣村のせいで、派遣村の労働者は会社や会社員、フリーターを敵に回したといっていい。
生活保護だと? ふざけるな。
224名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:04:48 ID:3xSs5LB+O
維持費かからない廃墟つかえよ
225名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:04:54 ID:8exBVflo0
仕事作れよ
226名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:05:14 ID:5mlxsBNp0
>>221
あんたは特定派遣だからそもそも違うだろ。
227名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:05:27 ID:660uaBRr0
エセ同和みたいな特権階級になりつつあるな。
228名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:05:34 ID:BnxZUmja0
>>212
は?
この人達って何のための集団だっけ?
229名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:05:36 ID:e0o0VHv90

■日本人漁民を人質にして【在日特権】を獲得

・1952年、当時の大統領李承晩は国際法のルールを無視し、
 「李承晩ライン」を勝手に引き、そして李承晩ライン内にある竹島を韓国領土だと主張してこれを占領。

・竹島周辺で操業をしていた漁船328隻が拿捕され、3929人もの漁師が抑留。
 その期間は、1965年の李承晩ライン廃止まで13年間。拿捕時に銃撃や追突を受け、44人の死傷者を出す。

・拿捕した漁師を人質に取り、「日韓基本条約」と「日韓法的地位協定」の交渉を有利に進める。

・13年後、1965年、日本と韓国は在日の扱いをどうするかの「日韓基本条約」と「日韓法的地位協定」が結ばれ、
 その結果、在日韓国人に無条件で子々孫々永住が出来る【在日特権】が与えられる。

つまり、在日コリアンが日本にいられる正当な理由はない。
ましてや、不当な理由で日本に居座り続ける在日早く日本からでていきなさい
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=955562&tab=five

   ★ほとんどの日本人が知らないでしょう。

【在日特権】 外国人参政権に反対する会
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
230名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:05:47 ID:xvd2MzuI0
 >>209
 厳しいのはわかる。規模は小さいが切る側なんだが、決して気分は良くない。
 一生懸命やってる職場の仲間が苦労しているのも知っている。自分だっていつ
 仕事がなくなるかって心配だって常にある。切る側がいつ切られる側に回っても
 おかしくない世の中だ。
 
 だから、そういう悲惨で一生懸命やってる人たちを利用する勢力が許せないんだよ。
231名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:06:10 ID:IEQCKJSf0
でもさ自分のいた業界がだめになって違う業界で
仕事しようと思ったら勉強・修行期間で3〜5年くらいは
かかることもあるんじゃない。その間の住むところを
安く確保する必要はあるんじゃない。
なんか衣食住だけじゃなくてもっと社会的に総合的な
支援が必要だと思う。
232名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:06:45 ID:EqtoNiz4O
民主党が政権とってたら米国のサブプライムローン問題も起こらず不況になんてならなかったのにな。
まったく自民党はダメだよなー。
233名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:07:11 ID:mUXNMQUO0
厚労省って我が身に降りかかってきた「天災」にだけは、速攻で対処するんですね。税金で。
医療と介護と福祉にもその調子でばらまいてよ。たまには。
234名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:07:14 ID:+8CLMOzc0
>>226
一般人には特定派遣も普通の派遣も区別つかねぇよ
今は派遣ってだけで、こいつらが自動的に連想されてしまう
235名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:07:25 ID:lc7A2N9Y0
>>221
それだけのスキルがあって
そういう考え方ができる人は正社員として欲しいところはいくらでもあるだろう。

正社員でやってる俺らよりも乞食に見えるんじゃね?
236名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:07:40 ID:k5XN1/jZ0
派遣村からもう脱出した人居るんじゃね?
寮ありの飲食サービスに背広で面接行ってた人とかさ
237名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:08:00 ID:+SxirmTY0
>>231
コンビニでバイトしながら勉強・修行すればいいだろ。
そういう風に頑張ってる奴なんていくらでもいるし、コンビニの空きが全くないなんてありえない
238名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:08:20 ID:JYrs/blKO
こんなタカり屋達が社会に出て来られても困るので
池沼と一緒に離島に隔離して欲しい
239名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:08:42 ID:MIf5pB4Y0
>>234
特定派遣と一般労働派遣は一発で区別できるよ。
一般労働派遣の奴らはそういうオーラを出してる。
240名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:08:59 ID:O1GncuLp0
派遣村叩いてるのは、努力しろとか、利用されてるとかわめいてるけど、そんなものすぐばれるんだしかわいいもんだろ。
左翼や共産党はそもそも、そういう底辺をオーソライズしてこそ存在意義があるんだから。
ここでなんもやらなかったら、意味ね〜よ。
241名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:09:14 ID:LTEhiCCl0
派遣村なんてたかだか500人だったじゃん。
この要望活動やってるのは100人と書いてある。>1
些事と言い切ってよい。

そんなことより85000人という未曾有の大量解雇。
もちろん全員が無職直行ではないだろうけど、やはり大きな社会不安だ。

それをどうしたらいいか。そこでしょ。
ゴネ得!
サヨク!
乞食!
んなこと言っててもしゃーないじゃん。
242名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:09:50 ID:5mlxsBNp0
コンビニバイトは空きがあるけど、
金を扱う現場のため得体の知れない人間は採用されません。
243名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:10:04 ID:XufJbIp00
就職活動の交通費が、出始めたしなーーーーー

経団連からも ワークシェアリング 出たし、ダブルで激震になるな。
244名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:10:32 ID:I4EbQqH0O
ゴネ得もここまでくると恐ろしいな。

初期の在チョンもこんな感じで権利を勝ち取ってきたんだろうな。
245名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:10:48 ID:Q+VAhlV60
恒久的に住める場所って、沖の鳥島?
246名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:11:01 ID:IEQCKJSf0
>>237
いや地方はコンビニ自体が閉店してますが
247名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:11:03 ID:+SxirmTY0
>>241
だから、年末の大量解雇の前から全国には200万人以上の完全失業者がいるのよ。
それを無視してゴネた500人に居住先与えるってのが馬鹿だと思わない?
失業者がみんなして住居要求してきたらどう処理するんだ
248名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:11:18 ID:l46cKQ5f0
これ厚労トップが言ってるのかね?
失業者に恒久的に住める場所を!なんてやってたら破綻するよ
何千人でも押し寄せてくる
249名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:11:20 ID:QRAZMp1J0
尖閣に缶詰工場作るってのはどうよ
250名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:12:02 ID:MIf5pB4Y0
ガキの頃、親に乞食と話とかするなといわれてたけど
こういうことだったんだな、と実感したわ。
251名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:13:45 ID:/QhQAITC0
>>221
どんなスキル持ってんの?
252名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:13:47 ID:+qG/s0Mb0
この人達は厚労省にとっても奇貨置くべしになりつつあるな。
財務省に対して強気でいける。
253名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:14:28 ID:dqxn8OTYO
政治的パフォーマンスなんですよ。
派遣村なんてね。
村の連中を優遇するのもその理由からでしょ。
それより、予算をはやくあげたほうが
景気対策、雇用対策になるでしょ
254名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:14:36 ID:z4UueWk7O

>>1は、厚労省のカピチュレーション政策。
残念ながら、自民党にはもう厚労省は任せられない。
255名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:14:46 ID:nr8cLufO0

「とりあえず五月蝿いのが来たから金渡して追い払っとけ」

ってのが一般的な役人の思考パターンですわ。

在日の時も部落の時もみんな一緒、このパターンでした。
256名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:14:49 ID:coKgA1Q80
派遣乞食救うなら在日特権廃止しろ!
257名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:14:58 ID:BgNEZEfG0
「こいつらだけ贔屓されておかしいムカつく」って矛先そらすためにやってるとしか思えない
258名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:15:32 ID:KlnPn7370
譲歩すれば更に要求してくるシナ人並の厚かましさ
クズ村の住人に対しては妥協無しで締め付けるべき
259名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:15:39 ID:Hp+mupMnO
厚生省の役人と交渉する奴って、服や下着は着たきり雀で風呂なんか入ってなくて、臭い臭いで大変だったんだろうな
モチロンわざとだけどね
260名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:15:41 ID:mUXNMQUO0
いい顔したいんなら自分の金でやってよ。厚労省様。
261名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:15:47 ID:+oaQ85/60
いたれりつくせりだな
262名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:15:58 ID:PkUBPGFE0
自衛隊のスカウトマンが派遣村にやってくることはあるのかな?
仕事はきついが、衣食住は保証される。
263名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:16:22 ID:XufJbIp00
これからは大変な時代になるなあ。

細かい説明とかなくても、 非正規労働者が30%以上増えて、リストラやった、

ってことで、わかるやつは「うはっ、緊急事態になる・・」と納得するが・・
264名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:16:38 ID:a8OkRrM+0
住む場所くらい確保するべきだろ
失業しても受け皿があれば消費も伸びる。
本来散々ピンハネして海外逃亡した折口とかが叩かれるべきなんだが
265名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:16:43 ID:LTEhiCCl0
>>247
そんなの実行委員会の説明にすぎず、厚労省の言質にもならない。
それもまた検討していると言っているに過ぎず
実際には予算ってもんがあるのだからムリなもんはムリ。
その辺りは何の心配もない。

だから問題にすべきは
非正規の今後の取り扱いという一点に絞られると思うんだけどな。
266名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:16:53 ID:EnUIwOar0
IT以外のスキルについて考えたほうがいいかもね!
267名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:17:06 ID:FPLM/AqG0
交通費の次はフロ代、散発代、スーツ代、ホテル代・・・
ホームレスが快適生活を遅れるまではあっという間だなw
268名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:17:15 ID:vR2cJ1nH0
救世軍は宗教的教義故とはいえエライと思うが、
労組絡みは徹頭徹尾キモイだけ

派遣「村」って適当な呼び名がないからマスコミが便宜上つけたのかと思ったら、「村長」がいるってなんだよw
しかもやけに拡声器の使い方が上手くて、アジ演説に年季が入ってるとかw

失職して家もない不幸な人まで食い物にして政治活動とかイタ過ぎ
269名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:17:21 ID:GBBVsv89O
救済するのはいいけど、なんで東京の一部の声のでかい人達だけ?
雪が積もる地域で野宿せざるをえない人だっているのに
270名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:17:26 ID:z4UueWk7O
>>260
役所は、こんなことしないだろ…


政治家が決めたんだよ。
271名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:17:52 ID:7sUkMSfLO
厚労省タイヘンだな!本気出さなきゃねっ!
272名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:17:57 ID:HnzxAb2b0
多摩ニュータウン他の、老朽化した団地(20年位はなんとか住めそう)を、500万円位で譲るんじゃねえの。

これが一番いい案だと思うが。
273名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:18:07 ID:k3Wc18t90
つか、まじでこの現状を見ていると
年末までフリーターとして働きながら寝る時間削って
全額自腹で就職活動して年明けにやっと仕事が決まった俺は本気でピエロですね・・・・
今は引っ越し費用もないし、今まで払えてなかった市県民税を払ったら貯蓄残高が5万を切って
会社の近くにも引っ越せず、一時間半かけて通勤をせざるを得ないんですが・・・・
274名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:18:11 ID:y3wIgOWZ0
定期券で十分だろ。現金なんか渡したら飲む打つ買うに走るぞ。
275名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:18:12 ID:JRjNKc3c0
>>253
まだ、定額給付金を擁護する奴がいるとは驚きw
276名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:18:32 ID:nQk0Kc+30
正社員とか未だに頑張ってる派遣の人とかで
恒久的に住める場所持ってる人ってどれくらい
おるんかね?
277名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:19:03 ID:zlX8c5zHO
ぬるぽ
278名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:19:36 ID:5mlxsBNp0
>>277
すかさずガッ
279名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:19:44 ID:MIf5pB4Y0
政府は派遣村の奴らの後ろに3万とも4万ともいわれる奴らがいるのを
わかってんのか?
手取り15万の仕事を一生懸命やってるのが馬鹿らしくなるわ。
280名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:20:06 ID:VbByRBaVP
>>262

9割以上、1日で脱柵するんじゃなかろうかw
281名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:20:58 ID:O1GncuLp0
努力、スキル、資格、学歴、利益につながらなければな〜んも関係ないって世の中でしょ。
小泉・竹中が推し進めた政策は。
利益があがれば善。コストがかかれば悪。
よって高齢者なんかも悪って考えか?派遣叩いてるやつ。
282名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:21:08 ID:FPLM/AqG0
枡添ってほんとダメだな。とにかく弱いものの味方をすればいいと思ってる。
そんなのは正義でもなんでもないし世論の支持は得られんよ。次の選挙で落ちろ
283名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:21:12 ID:+SxirmTY0
>>265
実際に講堂を提供したじゃないか。あの時点でモラルハザードは起きている。

非正規の取り扱いは、とりあえず派遣禁止すれば雇用が回復するとかいうカスみたいな議論は相手にしたくないな・・・
284名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:21:20 ID:w+psjFby0
○「五重の排除」理論

湯浅は、個々の人間が貧困状況に追い込まれるプロセスには5つの排除構造が存在すると指摘している。

・教育課程からの排除
親世代が貧困状態である場合、その子供たちは多くの場合中卒あるいは高校中退で社会に出なければならず、社会的階層上昇
(貧困脱出)の為の技術や知識、学歴を獲得することが極めて難しい。

・企業福祉からの排除
小泉構造改革によって激増した非正規雇用の人々は、正規雇用の人々に与えられている雇用保険や社会保険、企業による福利厚生、
安定した雇用などから排除されており、容易に貧困状態に滑り落ちてしまう。

・家族福祉からの排除
低負担・低福祉である日本社会では親族間の相互扶助が、社会的転落を防ぐセーフティーネットとしての重要な役割を果たしているが、
貧困状態に陥る人々はもともと頼れる家族・親族が居ない(例えば家族・親族もワーキングプアであるなど)ことが多い。

・公的福祉からの排除
「ヤミの北九州方式(水際作戦)」に代表されるように、現在の日本では生活保護担当の公務員は、申請者をあれこれ理由を付けて
追い返すことばかりに力を入れており、いよいよ追い詰められた状況でも生活保護受給に辿り着けない者が非常に多い。

・自分分自身からの排除
上に述べた4つの社会的排除に直面した結果、自分自身の存在価値や将来への希望を見つけられなくなってしまう状態を言う。


○「自己責任の過剰」の指摘

湯浅は日本社会に特徴的な病理として「自己責任」論を厳しく批判する。

湯浅によると、日本社会に蔓延する自己責任論は、自他の持つ社会資本の格差(親の所得格差、人脈の有無など
本人の努力以外の部分で社会における有利不利を決定づけるもの)を見落としているという。
またこうした自己責任論はいわゆる「負け組」の人々においても内面化されてしまっており、
所持金が底をつきどうにもならなくなるまで「自己責任」で頑張りすぎる者が非常に多いと湯浅は指摘している。
285名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:21:24 ID:dc41GuaqO
交通費なんて渡したら競艇場直行して通信費とやらを使い込んで終わりだろ。
286名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:21:31 ID:PtXFDRP9O
>>264
いいたいことはわかるが、
ちょっと調子に乗りすぎじゃね?
287名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:21:44 ID:+h37PtD2O
正にクレクレ派遣乞食www
288名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:22:02 ID:k5XN1/jZ0
>>221
俺は派遣じゃなくて業務委託になった
友人は派遣のまま続けてる
稼ぎはでかいけど
プロだろ?みたいに期待かけて頼まれる仕事って
時折禿げそうになるよな…
289名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:22:06 ID:xvd2MzuI0
 >>263
 産業構造の問題だろうと思う。製造業と建設業に人が集まりすぎてる。
 雇用対策の切り札公共工事も景気がいいときに別の目線でつぶされた。
 もっともそれはそれでいいんだが・・・
 
 サブプライムなど金融発の不況でこうなったけど、産業モデルを転換
 していかないと日本に失業者はあふれるままだと思う。
 
 農業、医療、介護、林業、こういった分野に予算と人材を回して
 長い時間をかけて産業構造を変えないとどうしようもないと思う。

 結局のところ、製造業、建設業で付加価値を生めない人を必要として
 いないから何も変わらない。
 政治が強権力で農地を再分配して雇用対策をするとか抜本的に何か
 考えないともう駄目だろうと思う。しかし選挙の農村票もあるから難しい。

 いずれにせよ緊急事態だし、簡単には解決しない問題。
290名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:22:20 ID:BB4hSN6A0
四の五の言わず声を張り上げてみるもんだな
291名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:22:24 ID:zlX8c5zHO
めるぽ
292名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:22:25 ID:Qtvu55tA0
一時は派遣ってかわいそうだと思ってたけど、派遣村見て考えが変わった
甘くすりゃ勘違いしてどこまでも付け上がる奴らなんだよな
モノ扱いも仕方ないと思えてくる
例えが悪いけど、犬も必要以上に優しくすると人間より上だと勘違いして手がつけられなくなるらしい
一定の基準に満たない者は相応の扱いにしておくしかないってことだ
293名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:22:46 ID:mUJvm6yq0
厚労省は頭がいいね
適度に要求を呑むことで
共産党の政治的プロパガンダを上手に封じてる
294名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:23:15 ID:5mlxsBNp0
>>291
ガッガッ
295名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:23:26 ID:EnUIwOar0
>259
銭湯へ逝ってたよ。見に行かなかったの?
296名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:24:08 ID:LTEhiCCl0
>>283
そんなのいいんだよ別に法で定めた話しじゃないし。
単なる裁量でそのときはそうしたというだけだから。
ズルイぞ!オレも講堂で過ごしたかったぞ!
なんてくやしがり歯軋り立ててる失業者なんて現実にはいないでしょ。
297名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:24:51 ID:l46cKQ5f0
もう日比谷公園隣接に場外馬券売り場とパチンコと飲み屋作っちゃいなよ
判りやすい流れができるから
298名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:24:52 ID:k5XN1/jZ0
結局、派遣村の人数の増減って
毎日カウントしてるのかな?
警察の掲示板に出す今日の事故数とかみたいに
卒業者数を出せばいいと思う
299名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:25:20 ID:zlX8c5zHO
NURUPQ
300名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:25:56 ID:9jBZFp4JO
とりあえずアレは都にやって貰えよ。国がやったらマズいだろ?
極一部の対象、しかも場所は一番カネ持ってる首都東京だぜ
さらには正式に予算付けて貰う前にやるってムチャクチャ過ぎだろ…
301名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:26:09 ID:PtXFDRP9O
>>295
銭湯って450円とるんだぜ?
風呂上がりにコーヒー牛乳飲んで
帰りにやきとり1本喰ったら670円だよ!
302名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:26:14 ID:MIf5pB4Y0
4日に派遣村にいった奴がいたように、11日に合流する奴が続出する悪寒
303名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:26:16 ID:QRAZMp1J0
支援だけにとどめときゃよかったんだ
・住所は今置いてる施設に置いていいことにする
・交通費ぐらいは貸してやる
・就職が決まったら近い雇用促進住宅に3ヶ月は格安で入れてやる

脱出した人間から5人ぐらいで保証し合えばアパートぐらい借りられるだろ
304名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:27:15 ID:z4UueWk7O
>>281
一番の原因は、会計制度を時価会計に変えたから、株価下落が会社の財務に直接影響しているてんだろ…

上場企業が軒並み赤字なのも、株価下落による評価損が大きい。

小泉改革以前の自民党の改革から、すべて見直さないといかんだろうね。
305名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:27:22 ID:HEWBOjN60



やった大成功じゃん!派遣と関係無いのに派遣労働者”だけ”が叩かれる。世論誘導大成功!!




306名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:27:28 ID:vR2cJ1nH0
>>248
廃校やら入居者が居ない古い公営住宅やら、宿泊施設じゃないが雨風しのげる空き施設は実は大量にある

近隣問題や受け入れ自治体が予算的に嫌がるとか、
居着かれたら困るとか仮住まいまでは用意しても職までは手当て出来ないとか
もの凄い山奥や過疎地で職どころか、食が物理的に供給困難になるかも知れないとか
色々あって使われてないが、全国の空き施設や超低稼働率施設を動員すれば、
10万や20万人分を収容する面積だけは楽勝で賄えたりする

他にも現用の余暇用公共施設の災害時収容能力だけでも全国で650万人分もあったりもする…

307名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:27:55 ID:LTy7USVe0
甘いといわれるかもしれないが、都内在住のパラサイト事務派遣。
手取り20万少し…
その中から家に少しだがお金を入れ、いろいろやりくりしている。

今日、都民住民税の3・4期分8万円を払ってきた。
不可能ではないが、今月はもう3万しか使えない。
その中から日用品購入したり…かなりキツイ。

でも税金は義務だし頑張ってちゃんと払った。
そのお金が、こんなバカどもに使われると思うと…悔しい。
やってらんねーという気分。

308名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:28:33 ID:k5XN1/jZ0
ツカサの安い部屋あるじゃん
事務所みたいなんだけど住めるの
あそこは住所あったような気がする
309名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:28:55 ID:j+4Xw7gM0
100 :名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 17:35:27 ID:WOfB19U10
・雇用促進住宅の低価格住宅を、山奥にあると非難して入居しない
 →港区、西東京市、八王子、町田などにもあるのに、なぜかあきる野市のことだけ
・旧公団(UR)が特定の空き部屋を2割引で貸し出す上に、敷金なども配慮したのに入居しない
・ワタミなどのブラックが、全国で500人の雇用を発表したのに、枠が全然埋まってない
・介護業界が「ぜひ来て!」と呼びかけるも、まったく枠が埋まらない
・派遣村にやってきて、生活保護だけは申請する

これでどうやったら「かわいそう」というのか、教えてほしい。

ちなみに、派遣村の今日の予定はこれ。ハ ロ ー ワ ー ク がどこにもないw

派遣村 5日の予定
7時 ボランティア集合
8時 朝食
9時半 村民大移動式
10時半 厚生労働省行動
12時 国会請願デモ
13時半 国会院内集会

ttp://hake●nmura.alt-serv●er.org/


派遣村に集まってる人たち
http://hakenmura.alt-server.org/images/articles/20090102180759993_2_original.JPG
310名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:28:55 ID:N6XnrFlg0
なんか、「派遣村」そのものが、政府と企業によるパフォーマンスに過ぎないような気がしてきたんだが

311名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:29:09 ID:+8CLMOzc0
>>251
フレームワーク組んでる
312名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:29:20 ID:v66kejeF0
交通費はほぼ間違いなくパチンコに消える
就職活動した証拠を提出させろ
そうじゃなきゃ、とっとと追い出せ
313名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:29:25 ID:FPLM/AqG0
派遣が日本を駆逐していくな。派遣に食い荒らされて日本オワタ\(^o^)/
314名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:29:38 ID:VbByRBaVP

交通費支給は現金は絶対ダメ。
するなら券・チケットで。
じゃないと、就活せずに酒タバコにかえる奴が出る。


生活保護支給じゃなくて、プレハブ建てて収容。
給食配給して、毎日ハロワの人と面談。
面談してない時間は職業訓練。

絶対逃げる奴はいるだろうが、それはもう見捨ててしまえ。
自分でホームレスを選んだんだ。
315名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:29:52 ID:XufJbIp00
ああ、小泉・竹中のやり方には随分疑問を口にしていた人も
多かったね、こっちの職場じゃ。

その結果、金金金とたたくやつ、放り出された派遣をたたくやつまで
出たんじゃないかな。
まだ、交通費支給の対応の方がまし。まだ、認められる。
316名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:29:58 ID:+SxirmTY0
>>306
そんなのタダで解放したら大変な事になる。
俺だってアパート引き払ってそっちいって貯金するわ
317名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:30:02 ID:y3wIgOWZ0
大村しっかりしろよ。現物支給にしとけ。
318名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:30:04 ID:WHZIXNpo0
いくらでもたかれそうだな
なんで厚労省はこんな弱腰なの?
319名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:30:27 ID:w+psjFby0
☆☆ 派遣村村長・湯浅誠の思想とは?? ☆☆

○「五重の排除」理論
湯浅は、個々の人間が貧困状況に追い込まれるプロセスには5つの排除構造が存在すると指摘している。

・教育課程からの排除
親世代が貧困状態である場合、その子供たちは多くの場合中卒あるいは高校中退で社会に出なければならず、
社会的階層上昇(貧困脱出)の為の技術や知識、学歴を獲得することが極めて難しい。

・企業福祉からの排除
小泉構造改革によって激増した非正規雇用の人々は、正規雇用の人々に与えられている雇用保険や社会保険、
企業による福利厚生、安定した雇用などから排除されており、容易に貧困状態に滑り落ちてしまう。

・家族福祉からの排除
低負担・低福祉である日本社会では親族間の相互扶助が、社会的転落を防ぐセーフティーネットとしての重要な
役割を果たしているが、貧困状態に陥る人々はもともと頼れる家族・親族が居ないことが多い。

・公的福祉からの排除
「ヤミの北九州方式(水際作戦)」に代表されるように、現在の日本では生活保護担当の公務員は、
申請者をあれこれ理由を付けて追い返すことばかりに力を入れており、いよいよ追い詰められた状況でも
生活保護受給に辿り着けない者が非常に多い。

・自分分自身からの排除
上の4つの社会的排除に直面した結果、自分自身の存在価値や将来への希望を見つけられなくなってしまう状態を言う。

○「自己責任の過剰」の指摘
湯浅は日本社会に特徴的な病理として「自己責任」論を厳しく批判する。

湯浅によると、日本社会に蔓延する自己責任論は、自他の持つ社会資本の格差(親の所得格差、人脈の有無など
本人の努力以外の部分で社会における有利不利を決定づけるもの)を見落としているという。
またこうした自己責任論はいわゆる「負け組」の人々においても内面化されてしまっており、
所持金が底をつきどうにもならなくなるまで「自己責任」で頑張りすぎる者が非常に多いと湯浅は指摘している。
320名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:30:32 ID:zlX8c5zHO
NURUPO
321名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:30:48 ID:nQk0Kc+30
>>318
年金問題に飛び火させたくないからだろ。
322名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:31:15 ID:Q+p58x5p0
>もっと恒久的に住める場所を考えている

素朴な疑問だがどこ?
323名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:31:20 ID:nr8cLufO0
>今日、都民住民税の3・4期分8万円を払ってきた。

安くていいね、年間65万円市民税・都民税払ってるよ俺。
324名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:31:47 ID:oDinpfh80
なんか優遇されすぎじゃねw
325名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:31:54 ID:bJ2IZD7r0
恒久的に住める場所を用意した→帝愛地下強制労働施設
326名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:32:14 ID:k5XN1/jZ0
本当に派遣切りで一時避難してきてた人は
とっくに家も仕事も決めて出ていって
残るはプロ乞食が多いんじゃないのか?
327名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:32:27 ID:1dKpoMBj0
「年越し派遣村」を訪れた30歳代の男性が肺結核と診断される

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/hodo/presssoumu090106/index.html
328名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:33:11 ID:z4UueWk7O
>>318
手際の良さから考えて、政治家と裏取引があったのかもな…

こんなことやっても、票にはつながらないよ。
329名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:33:24 ID:MIf5pB4Y0
>>327
肺結核ってタバコの吸いすぎかよ。
330名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:33:26 ID:rjMRZYbp0
>>273
応急生活対策資金
・解雇されたりしたのなら、これが使える。各自治体に問い合わせ。
雇用促進住宅がそばにあればなー。
331名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:34:02 ID:FPLM/AqG0
派遣のずうずうしさはシナチョン並み。
奴らに一度でも優しい顔をすると間違いなく仇で返ってくる。
332名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:35:06 ID:ICdGCXue0
全く許しがたい奴らだな役人もちょっと騒がれただけで金出して住む所も用意するなんて情けない、麻生総理はハッキリと今後一切支援しないと宣言すべきで収容されてる失業者達を追い出すべき
333名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:35:28 ID:9jBZFp4JO
>>321
ちげーだろ?
これを足掛かりに天下り先になる特殊法人を新しく作る気マンマンだからだろ。
334名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:36:01 ID:dJ+DFodL0
一箇所で共同生活させて食料は現物支給。
その一角にハローワーク出張所を置くのが方向として妥当だろ。
生活保護も現金じゃなくて、現物支給に切り替えていかないと。
335名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:36:11 ID:f7VMKv+V0
13日以降は小田原城で炊き出しやるそうだが
移動のバスとか用意してくれんの?
336名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:36:17 ID:V+dyejy7O
雇い止めとなっても、さっさと次の仕事きめて働き続けてる元派遣工員は
沢山いるからな。
337名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:36:23 ID:XufJbIp00
小泉・竹中のバカな政策判断よりはさ、


はっきりと ーーー交通費ーーーー を出すとしたことの方がまだまし。
上限かけられるし、これはすぐにわかることだが。
338名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:36:39 ID:eqQ/OYdQ0
ほらほら奴らが付け上がってきました
今度は何の手当てを要求するんだろうなw
339名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:36:46 ID:+SxirmTY0
>>333
お前頭良いな
自分で思いついたのか?誰かがブログにでも書いてた?
340名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:37:06 ID:EnUIwOar0
食事してない人もいたんだけどな。少しぐらいの支援で「働け!」だの「たかり」だの
おまいらには呆れてしまいました。
341名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:37:36 ID:FPLM/AqG0
交通費の水増し架空請求なんて役所では日常茶飯事だろうしな。
そういう感覚があるから交通費くらい何とも思わないんだろうな。
342名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:37:46 ID:CcGjn+2T0
風俗と朝鮮玉入れに消えるだけ
全く無意味だな
343名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:37:47 ID:nr8cLufO0

んで、何時になったら働くのさ?
344名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:38:07 ID:y7BPp7tD0
収入>出費にしようとすると、
衣食住が満足にできない状態ってのは、確かに異常だ。

タバコや酒なんて嗜好品に使ってしまうのは、ある程度批判されるべきだと思うが、
収入>出費を目指すと、飯が食パンとレタスだけとかカップめんだけ、
服は買えないし、洗濯もする余裕がない、住むとこも劣悪・・・

国民をこういう状態にしてしまうのなら、
国家も憲法もまったく意味がなくなる。

感情論は別にして、こういう国民に対して支援するのは国家の義務だろう。
345名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:38:27 ID:kUSm/oxd0
なんちゅう場当たり的なパフォーマンス的措置。
346名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:38:27 ID:PSOL1Nvk0
マスコミの力って怖いね
ネットの力なんてゴミ同然だね
347名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:38:32 ID:k/CldbBs0
>>340
多分、困ってる人叩いて優越感もってる人多いんだろ。

おれは大丈夫ってなw クズだよ。こまってる人叩いてるなんて。
348名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:38:38 ID:g+uxSdVD0
住む場所無い→日比谷公園→寒い→講堂→期限切れ→廃校
生活費無い→生活保護受給
交通費無い→手当て支給
仕事無い→
349名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:38:41 ID:k5XN1/jZ0
>>340
たたいてるのは
胡散臭い派遣乞食だけだよ
350名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:39:04 ID:+SxirmTY0
>>344
飯がカップ麺だけの奴なんて何百万人もいるだろ
バカか?
351名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:39:05 ID:j8DxVonX0
救済するのはいいが
借金してアパートを借りたりしてる人とつり合いがとれないな
出費は全て国が持つなんて不公平だ
失業者全体に手当するなら分かるけど
352名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:39:25 ID:l46cKQ5f0
プロの乞食って支援してもしなくてもプロのままだと思うんだな
353名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:39:26 ID:VbByRBaVP
>>334

ハゲドウ。


>>340

マスゴミと共産党を恨め。
354名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:39:35 ID:MIf5pB4Y0
なんかこのままでいくと、ホームレスが殺されても
「あっそう」で終わりそうな自分がいるわ。
この前のとか、かわいそうだと思ったんだけど。
355名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:39:58 ID:FPLM/AqG0
>>332
いやいや麻生内閣の指示でやってることですからw
356名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:40:12 ID:+HKHmIs90
ざけんな、怠け者に職探してやるんだったら、
頑張ってるやつに効率のいい仕事紹介してやれよ。
357名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:40:31 ID:XZuTFXzhO
>>323

だから 何?もっと払えよ。
358名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:40:40 ID:vGPTZNLj0
別に派遣全体は叩いてないけどね
ゴネ得を狙ってる連中は叩かれてもしょーがないんでない?
所持金10円で煙草吸ってる奴とか
359名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:41:04 ID:MOrdYghB0
>>348
住み込みでバイトか、夜の仕事で誤魔化すしかないな。
昼は、健康ランドで仮眠をして時間を潰す
360名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:41:21 ID:a8OkRrM+0
正社員の作業内容自体派遣と変わらないじゃん
偉そうなことは代替の利かない専門職について
税金も10倍払ってから言え
生活の最低限の税金しか収めてないくせに
361名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:41:45 ID:pBTJ4InX0
子供の頃から同級生が遊び呆けるのを横目で見ながら真面目に勉強して、いい大学良い会社に入って嫁と子供を養って死ぬ気で働いてるリーマンの権利は誰が守ってくれるの・・・?
俺はそんなに不当な権益をむさぼってるのか?
こんな時間に仕事してるのに?
屑共を生かす為に、屑共が寝てる間も俺は働いてるのか?
362名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:41:56 ID:A1kJVR4k0
何かケツまで拭いてくれそうな勢いだな

だいたい貯金もしないで散財してた奴も大勢居るだろ。
貯金できるほど給料貰って無いって?!
不法就労の外国人だって低賃金なのに仕送りしてるんだぜ!
363名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:42:03 ID:XufJbIp00
ま、はっきり −−−交通費ーーー 支給のみでよかったよ。

2兆円もわけわかんないことにバラマクよりはね。フッ。
税金の使い方は、交通費の方がいい。
364名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:42:22 ID:Ix0as39q0
製造派遣くると駐車場はDQNカー勢ぞろいでトイレは落書きだらけで何故かトイレットペーパーがすぐになくなる。
それでも必要だから使ってた。使い道のなくなったDQNは要りません。てのは当然。
365名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:42:29 ID:FPLM/AqG0
プロ市民に続いてプロ派遣だな。
派遣というだけで働かずに生活できるw
366名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:42:30 ID:QPZxLQmh0
派遣は人類の敵
367名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:42:46 ID:oWm47G/p0
派遣村・・・・所詮はクズの集まり・・・・・

           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
368名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:43:57 ID:y7BPp7tD0
>>350
それを異常と思えよ。

日本は最低限度の生活を憲法で保障されている。
そうである以上、生活保護をするのは国家の義務なんだがな。

天下りの費用は毎年数兆円らしいな。
そんだけあれば、生活保護費なんて微々たるモンだ。
日本に「本当に金がない」のか、それとも自民党や官僚に「金がないと思い込ませてる」だけなのか、
調べた方がいいぞ。
369名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:43:57 ID:RR+rhhbVO
ハローワークまでのタクシー料金も出ます。
370名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:44:23 ID:bH4NC4DfO
完全にこじきwww
こじき歴が分かるようにして欲しいね
371名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:44:48 ID:VbByRBaVP
リストラにあってやむなく派遣とかならともかく、
キリギリスで自由に派遣やってた奴は、
自発的ホームレス予備軍なんじゃないかな。
優先順位が、酒・タバコ・パチンコ>衣食住って
落ちるとこまで落ちた人間。支援しても自立無理。
372名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:44:54 ID:XPsMTOsn0
中央区に住んでいます。日比谷公園にもなんとか歩いて行ける距離です。
派遣村の威力はとんでもなく凄いです!
資源ごみの日は道路のあちこちに置かれた資源ごみ専用の箱が出るのですが
空き缶用の箱は、次々にホームレスが来て空き缶を持っていってしまうので
いつも空っぽ状態でした。ビンの箱だけがいっぱい状態。

しかし資源ゴミを出しに行ったら、空き缶が専用の箱からあふれ出るほど山盛りになっていました。
誰も拾って行く人がいなくなったのです。
いつも空き缶を拾っていた人たちは一斉に日比谷公園に流れ込んだのでしょう。

空き缶拾いで生計を立てているホームレスの皆さん、
日比谷公園へ歩いて行ける範囲はライバルが皆無で拾い放題ですよーーー!
トラック一杯分簡単に拾えます!!!
373名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:45:15 ID:D/9xUgGb0
視点・論点 派遣切り (湯浅誠)
http://jp.youtube.com/watch?v=4b2loVd-WMk
374名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:45:18 ID:voRBMw7h0
>>361
親に感謝すべきだろw 器がちっちゃいから嫁や子供にすら感謝されないんだよ。
375名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:45:30 ID:MIf5pB4Y0
>>369
まじで腰がいたいとか理由つけてタクシーで面接にいく馬鹿がでそうだな
376名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:45:44 ID:EnUIwOar0
>361
あんたはがっつり稼げてるけど、ある階層は死屍累々ってわけよ。
377名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:45:49 ID:DGsu/fnZ0
×派遣村
○偽装派遣村
378名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:46:21 ID:dWq2X+ZiO
二兆円で国有林整備と称して、荒れ放題の杉林の手入れをするとか。
雇用も産まれるし、災害や花粉症も減るし。
379名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:46:25 ID:9jBZFp4JO
>>339
思い付いたって…
クソ役人の常套手段だぜ?
「石炭取らなくなって炭坑夫が職失ったから助けましょう」って名目の事業で
平成の今でもまだ税金くすねるネタにしてるってのに…
逆に言えばその時代からやってんだよ。
380名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:46:33 ID:fBgCk3LS0
やっぱごねるが得なんだな
381名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:46:34 ID:Ix0as39q0
日比谷の乞食にトリアージタグ付けろよ。
382名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:46:50 ID:nr8cLufO0
>日本は最低限度の生活を憲法で保障されている。

保証なんかしてないわな。

健康で文化的な生活をしてもいいですよ、誰も邪魔しませんよ。

って言ってるだけ。
383名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:47:03 ID:gWF+RVIQ0
>>361つーかお前社畜だろ??wwww
384名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:47:37 ID:Ral0JFw/0
こいつらマジで死んでほしいクズばかりだな
385名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:47:38 ID:s38XlIUe0
何かこんな事になるんじゃないかと皆思ってただろうなって感じな展開だなあ。
これでまた本当に必要な人の所へ届かなくなってしまう。。。
まるで蜘蛛の糸だな。
386名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:47:41 ID:vGj3Ao4x0
1年前まで “組織に縛られるのはいやだ” “上司にお使えするような社員にはなりたくない”
なんて言いながら俺らをこ馬鹿にしていた奴が何人かいたwww

今でもそいつらは未だに派遣でいるんだが…
今ではカウントダウンだからびくびくしているだろな

387名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:47:44 ID:IJs+h2QoO
>>361
じゃあ派遣になれば
388名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:48:03 ID:AyCRlsVOO
おいおい、いくらなんでも交通費はないだろ…。
389名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:48:08 ID:+GoJlk9S0
大体、こんなアホな村が出来る原因作ったの

小泉・竹中改革でしょ?

「自民党をぶっ潰す!」って言ってたけど、本当に潰れるんじゃないの?
390名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:48:10 ID:XufJbIp00

(これは本当に心底思うんだが・・)

 @勝ち組ってのは崩れていくなあ、この先。もともといびつな考え出しなあ。

 @無駄な2兆円を使うなら、 交通費 をだすのは認めた方が良いと感じた。

 @ ワークシェアリングは 必然の流れだろうな、今までの労働は変だし・・


 たたきはしたくないよ。
391名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:48:37 ID:/rEXwWP50
介護の仕事も人材不足だよ
392名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:48:40 ID:0nPCxS/t0
>>361
君は何でこんな時間に働かざるを得ないんだろうね?
393名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:49:06 ID:pamZJG6g0
>>361

お前の教育に膨大な税金が投入された

派遣村のホームレスにも、これから税金が投入される

OK?
394名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:49:10 ID:jSYnSxIk0
こいつら、
天皇陛下がそのうちにいらっしゃって、
膝ついて温かいことばをかけてくれるのをまってたりしてなw
395名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:49:14 ID:MOrdYghB0
>>365
詳しくは書けないが、プロホームレスは存在する。
396名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:49:15 ID:ucR6aYXR0
失業者は全国にいるが、東京の一部失業者のみを優遇し、
格差、不公平感を生じさせて団結した一大勢力にならないようにする作戦だな。



397名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:49:59 ID:a8OkRrM+0
>>390
中国人?
398名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:50:09 ID:HicFS9wQ0
>>391
介護厨はカエレ
399名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:50:09 ID:k5XN1/jZ0
倒産で放り出された奴は
ちょっと気の毒だったな
給料不払いだったし
400名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:50:14 ID:Gm/v8S/RO
ベタがきれいに塗れて、トーンを早く貼れて、性格に難がなければ、二食つきで時給1200円の仕事が今日からあります。
401名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:50:26 ID:+Sb0ZZKZO
もう北海道とかに収容所作ってやれよ
402名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:50:32 ID:JG649Rs1O
新築した日本共産党本部ビルは失業者の人たちに解放しないのですか?
403名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:51:02 ID:VbByRBaVP
この時間、ネカフェ難民が多いのかなw
404名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:51:36 ID:hJqBhKxQ0
まさにゴネ得だな
405名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:51:57 ID:Xp3zTg3j0
ああもうゴミ屑に救済なんて必要ねーっての。
最近ゴネテタ生活保護の豚ビッチみたいになるのがオチだって('A`)
406名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:51:58 ID:6olQspqN0
>>77
結核患者が出ているから正しいかも

【派遣村】失業者の中に結核感染者がいた事が判明-日比谷公園
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231249326/l50
407名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:52:00 ID:qJtqfCWK0
これは地方に住む人たちに対する明確な差別だろw
まぁええわ。もっともっと国の財産食いつぶせw
滅びろ日本w
408名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:52:14 ID:dWq2X+ZiO
>400
パソコンでやると、ベタもトーンも楽になるよ。はみ出しもしないし、修正もし放題。
409名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:53:03 ID:FPLM/AqG0
面接に行くと交通費を実費で出してくれる企業もあるよな。
そういうところを選んで受けると交通費の2重取りができるな。
410名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:53:17 ID:eqQ/OYdQ0
ケツ拭く紙がありません、紙手当ての支給を政府はすべきだ!
411名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:53:24 ID:yEr6b9Do0
全員で皇居へ向かって拝礼。
412名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:53:32 ID:XZuTFXzhO
そのうち携帯電話も 支給になるのかな…。
413名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:53:35 ID:e0an4NS30
>>368
天下りの問題もあれだが、働けるのに働く気がねえゴミが発生するというモラルハザード的な面が問題じゃないのか?
額の問題じゃねえ。
地方なんかで生保の支給額以下で働いてる人はやってられんだろう。
働きたいけど病気や怪我で働けないやつへの生保支給だとか、貯金もちゃんとしてて今現在必死に就活してる元派遣
をたたくやつはおらんと思うよ。
414名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:53:50 ID:Gm/v8S/RO
>>408それだと出ない何かがあるもんでさ。
415名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:53:59 ID:w+psjFby0
☆☆ 派遣村村長・湯浅誠の思想とは?? ☆☆

○「五重の排除」理論
湯浅は、個々の人間が貧困状況に追い込まれるプロセスには5つの排除構造が存在すると指摘している。

・教育課程からの排除
親世代が貧困状態である場合、その子供たちは多くの場合中卒あるいは高校中退で社会に出なければならず、
社会的階層上昇(貧困脱出)の為の技術や知識、学歴を獲得することが極めて難しい。

・企業福祉からの排除
小泉構造改革によって激増した非正規雇用の人々は、正規雇用の人々に与えられている雇用保険や社会保険、
企業による福利厚生、安定した雇用などから排除されており、容易に貧困状態に滑り落ちてしまう。

・家族福祉からの排除
低負担・低福祉である日本社会では親族間の相互扶助が、社会的転落を防ぐセーフティーネットとしての重要な
役割を果たしているが、貧困状態に陥る人々はもともと頼れる家族・親族が居ないことが多い。

・公的福祉からの排除
「ヤミの北九州方式(水際作戦)」に代表されるように、現在の日本では生活保護担当の公務員は、
申請者をあれこれ理由を付けて追い返すことばかりに力を入れており、いよいよ追い詰められた状況でも
生活保護受給に辿り着けない者が非常に多い。

・自分分自身からの排除
上の4つの社会的排除に直面した結果、自分自身の存在価値や将来への希望を見つけられなくなってしまう状態を言う。

○「自己責任の過剰」の指摘
湯浅は日本社会に特徴的な病理として「自己責任」論を厳しく批判する。

湯浅によると、日本社会に蔓延する自己責任論は、自他の持つ社会資本の格差(親の所得格差、人脈の有無など
本人の努力以外の部分で社会における有利不利を決定づけるもの)を見落としているという。
またこうした自己責任論はいわゆる「負け組」の人々においても内面化されてしまっており、
所持金が底をつきどうにもならなくなるまで「自己責任」で頑張りすぎる者が非常に多いと湯浅は指摘している。
416名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:54:14 ID:RR+rhhbVO
そのうち、GWの帰省の飛行機代は勿論、携帯代などの請求も出てくるのも時間の問題だな。
417名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:54:19 ID:Ag2tkPrM0
ごね得無職が住むところか・・・活火山とか深海とかがいいんじゃねーか??


正直ごね得無職なんか在日やエセ部落と一緒で日本に不要なゴミでしかないしな。
少なくともゴネて何か得ようとしている段階で弱者ではないわけで。
418名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:54:21 ID:pjX9/q1r0
普通になぜそこまでしなくちゃいけないの
日本国家ってドMだよね
419名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:54:44 ID:fEjLcGEQ0
自分を真面目とか思ってる奴はこういう時に不満垂れ出すよな
たんなるエゴイストだっつーの
真面目でもなんでもない性格の悪い利己主義者の癖に自分を真っ当と思っている
できるもんならズルく生きてみろや
420名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:55:43 ID:dWq2X+ZiO
>402
以前、党は資金難なのに、不和は専属の料理人がいる。
党にお金いれろ!と言っている人がいたな。
421名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:56:15 ID:Ix0as39q0
姦国旅行にも行けないなんて。とか言い出しそうだな
422名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:56:21 ID:KUMM5ivk0
年収200万以下の俺はホームレスに完全に負けたな><
423名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:56:24 ID:fEjLcGEQ0
>>418
そりゃ憲法が保障してるからだろう

税金の使われ方に不満がある奴はいつでも日本から出て行って構わないよ
424名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:56:33 ID:6pHyLK860
これを最初から厚生省主導でやればよかったんだよ。変な左巻きとか
共産党とかに利用されなくて済んだのに。今回をテンプレにして
プロ市民や左を排除した救済スキームを確立すべき。
425名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:56:36 ID:osS3Y/w60
【ニュースを読むときのヒント】
結局一番得したのは誰か?
426名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:57:01 ID:eqQ/OYdQ0
>>412
携帯がないと面接を受けた企業との連絡も取れない!
政府は携帯電話の支給と通話料の負担をすべきだ!
427名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:57:17 ID:JKr5szFrO
四十以上ならまだしもそれ未満は期限設けないと駄目だろ
若い奴らは機会があるのに敢えてぬるま湯で駄目にする事はない
428名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:57:32 ID:EnUIwOar0
20年も前から言われてることなんだけどね。社会的再生産と階層の固定化。
429名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:57:36 ID:KgbK94Vd0
地下1メートルの土中が終の棲家となるだろう
430名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:57:36 ID:Ag2tkPrM0
>>418
日本人って厳格で遵法精神に富んでるようで、実は相手にゴネられると途端に超法規で
苛めて君になっちゃう超ドMだよな。
431名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:57:40 ID:6jRqXEDxO
これも派遣による天下りだな
派遣は一言も他人のこと言えないね

働きもせず自分の金も使わず人にたかってる分一番タチが悪い

社会のダニが

432名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:57:54 ID:pUVraezTO
ホントに派遣乞食にムカつく。みんなしんどいのに。
433名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:57:56 ID:Xp3zTg3j0
>>419
ゴミ屑が自己肯定に必死だな('A`)
派遣契約解除→即ホームレスみたいなカスが一人前に人間様の権利を主張してんな('A`)
434名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:58:08 ID:qJtqfCWK0
>>413
地方だと妻帯者でも10万台ざらだからね(´・ω・)
親と一緒に住んでるとか有利な面もあるかもしれないが、それを放棄した人と
同じに扱われるのはどうかと思うわな。
どんな理由で都会に出て行ったのかは知らないが、住所不定ってのはそれなりに
自業自得の面がでかいと思う。
人間としての文化的な生活が営めないなら憲法違反で、誰でも助けられるべきっ
てのなら誰も働くわけないじゃんねぇ・・・(´・ω・)
435名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:58:20 ID:06Ym6D5i0
軒を貸して母屋を取られる。そういうこった。
こいつらウトロとおんなじ。

社会的に必要が無いんだから、超整理か捨てる技術的に扱うべき。
436名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:58:27 ID:+mq9e8Qt0
乞食の選別をさせろ!
437名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:58:53 ID:g+uxSdVD0
そのうち
派遣切られたので実家に帰りたいが、金が無い→手当て
とか
438名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:59:16 ID:y1AsYnWFO
そのうち風俗手当を要求してくるな。
439名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:59:57 ID:eqQ/OYdQ0
>>438
就職活動で疲れた心を癒すために政府は負担すべきだ!
440名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:00:02 ID:z67vRMYe0
貯金していなかったことを責める中で、自炊していないことを攻撃するのをたまに見かけるが
男が自分でメシ作ってそれを自分でよそいで食い終わったら自分で洗い物するなんてみっともない真似出来るかよ。
441名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:00:07 ID:PSOL1Nvk0
日本が朝鮮化してきたなwww
442名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:00:09 ID:RR+rhhbVO
>>422 可哀想だが、アンタの負けだよ。都内ホームレス→生活保護の申請→毎月手取り17万+家賃補助6万>年収200万
443名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:00:23 ID:+BN0b2OG0
こんな行き当たりばったりな施策を言うなんて、
普通ならありえないと思うんだが、
例の元次官刺殺事件で官僚がびびってるのかもな・・・
444名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:00:40 ID:TGCm1WO/0
そもそも年越しの時点での派遣村はなぜ日比谷なんかに決まったのか?
あんな中央官庁と公園ばかりの都心では、住むところのない派遣にとっては
最も通いにくい場所だったはず。厚生労働省に嫌がらせするのなら、日比谷は
確かにすぐ隣で絶好の場所で説明がつく。失業者はいいようにテレビ中継用の
劇的映像のネタとして利用されたように見えてしょうがない。
445名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:00:46 ID:06Ym6D5i0
>>438
年頃の男の人間らしい生活には含まれるよな。

だが断る。
446名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:01:00 ID:vGj3Ao4x0

ハローワークばかりが求職場所じゃない

海運局に池ば定期航路のフェリーとかいろんな仕事がある
他にも探す木になれば沢山仕事はある
視野が狭いのか物を知らないのか今はごね得だね





447名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:01:00 ID:fEjLcGEQ0
日本人が労働力・消費者として社会復帰していく事に焦ってるシナ工作員が居るなw
日本民族浄化・移民制作の為に死んで欲しかった元派遣が社会復帰しそうw
シナと協力関係の総務省も観光ビザ緩和したはいいが、明けるはずだった所が空きそうに無い
経団連・シナを満足させられない無能が昔の学生運動w引っ張り出してなんか咆えてたな
448名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:01:18 ID:a8OkRrM+0
>>433
自分より少し下に線引きしてそれ以下はクズと言うスネオ君タイプだね。
東大以下は人間じゃねーんだよクズが
449名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:01:34 ID:Hv8/4OK70
集団でごねたら強いなぁ
ついでに在日追い出してくれよ
450名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:01:42 ID:y7BPp7tD0
>>413
>天下りの問題もあれだが、働けるのに働く気がねえゴミが発生するというモラルハザード的な面が問題じゃないのか?

まさにその通りだ。
ただ実態がよく分かってないんだよねその辺。
一時的に生活保護をもらうことで余裕ができ、就職活動して就職して、納税するようになる人間も相当数いる。
国の調査では、俺の記憶では、不正受給は全体の2〜3パーセントだったと思う。
だが国は生活保護は普通の人には可能な限り支給しない方針で、
しかも声の大きいやくざや層化には支給するから、不公平感があるのだろう。

この辺のチェックをしっかりやる組織が必要だが、
生活保護の予算は国と市町村が半々だから、どちらもあまり本気になって調査しない。

この辺を変えて、本当に必要な人に生活保護が行き渡る仕組みにする必要がある。
451名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:01:45 ID:qJtqfCWK0
>>444
支援してるのが共産系。
んでそれに便乗テレビ局というわけでつ。
452名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:01:48 ID:fEjLcGEQ0
>>433
アホかw
俺は正社員だっつーの
453名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:01:49 ID:htwNu5dfO
橋の下?
454名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:02:13 ID:jXB4QDpXO
>>426
たしかにそんな問題もあるなあ。
1回線くらいは持たせて、みんなで共有させるくらいはしてやってもいいかもな。
カンパも結構あるみたいだから、そこから出させてもいいしね。
455名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:02:41 ID:eqQ/OYdQ0
就活でストレスが溜まった心を発散させるため
政府はパチンコ、競馬、競輪、競艇手当てを支給するのが妥当だ!
456名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:03:13 ID:EufEuozQ0
厚労省がどんどん乞食村の策に嵌っていってら…

あほか!こんなの支給したら「えへへ駄目でした…次行くのでまた頂戴」って何回でもくるわ。
乞食に金だけ与えても駄目なんだよ。貸付ても平気で踏み倒すに決まってるだろ。
湯浅誠が保証人になるとでもいうのかよ!?

やる気のある奴のためにはその場で合同面接会でも開けばいいんだよ。
企業の調整にはダラダラ働いてるハロワの職員使え。
交通費出すなら企業の面接担当者に払っとけ。
457名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:03:25 ID:eiPnVwuqO
移動のバスをチャーターして、弁当くれてやって
寝具をあてがい、光熱費無料で公共施設にいれてやったら
金貸せっていわれました。
458名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:03:54 ID:ybTZZcKm0


459名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:03:55 ID:g+uxSdVD0
>>443
今までは仕事に本気出さなかっただけかも
今回で素早く動けることがわかったのはいい
460名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:04:10 ID:I/8nTbg10
そもそも派遣だなんて地獄をなぜ選ぶかな?
国が何もしなかったら加藤みたいなバカがでかねんから一応やっておいた方が良いでしょ
後、ニートが偉そうなこと言うな
461名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:04:13 ID:6jRqXEDxO
>>440
働いてたのに貯金もなく、生活力もなく、大の大人が自分で住むところも確保できないほどアホで、他人に頼ってるくせに子供みたいに文句ばかりつけて、十分みっともない
最初から派遣にかっこいいとこ一つもない

コジキだからな
462名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:04:15 ID:ucR6aYXR0
いやな仕事で給料安くても頑張って働いて社会保険や税金を納めている人がいる一方で
こんな他力本願な怠け者どもを税金使って手厚く保護してやっているなんて、どれだけ理不尽なんだ。
国の労働をつかさどる省庁が日本人の労働観を根底から覆してどうすんだよ。
463名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:04:17 ID:EnUIwOar0
派遣村から厚労省の体育館まで歩いて5分ぐらいだったな。
464名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:04:25 ID:XZuTFXzhO
もう 派遣村の全員にワンルームマンションと1日の生活費5000円と携帯を与える勢いだなww
465名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:04:33 ID:06Ym6D5i0
>>426
日時約束しておいて再度足運べば良いだろ。
466名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:04:46 ID:TGCm1WO/0
東京で出させたら、今度は地方で「なぜ東京だけで出すんだ、差別だ!」
と騒がせるに決まってるよな。差別をネタに政府をゆするのは慣れてる。
467名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:05:20 ID:o804TxbVO
面接行かせても条件が合わない、条件が合わないの繰り返し
結局一生たかられるよ、開き直った弱者ほど怖いものはないよ
468名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:05:33 ID:FPLM/AqG0
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   派遣の人はかわいそうだと…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありましたorz
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
469名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:05:43 ID:VbByRBaVP
しかし、スキルも社交性も知力も体力も無いくせに
プライドだけはイッチョマエで身の丈以上を望むゴネ厨を
雇えってそりゃ無理だろ。

派遣村の中でだって、マシな奴は売れ、使いみちが無いのは余る。
どこにだって最底辺はいる。
派遣村での最底辺は、真の最底辺。
470名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:05:43 ID:dWq2X+ZiO
日本人ですら仕事無いこのタイミングで、
移民受け入れ推進を記事にする朝日は空気が読めないのか、
派遣村にいる人達は新聞読まないとふんでるのか
471名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:06:23 ID:XS1fWSoe0
東京から遠く離れた所でお願いします。マジで。
472名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:06:22 ID:FKsFrbo30
あの田中康夫にすら批判されるって、
これの主催者どもとんでもねえ連中だな
もう信用できねえわ
473名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:06:28 ID:Ag2tkPrM0
ホームレスをする根性やガッツがあっても、ハードな3K職につくのは無理という矛盾
474名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:06:57 ID:fEjLcGEQ0
>>456
いっとくが、今負担してる救済金は、厚労省は負担しないからな
今後増税でまかなわれる
過去二度の消費税追加課税の理由が社会保障だったわけだが、
それでできた年金プールから役人どもはお小遣い感覚で金を拾ってた
また「消費税増税しないと社会保障が・・・」三度目だからな
もういい加減行政を許すな
日本に御史台を作る時がきた
475名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:07:34 ID:N6XnrFlg0
>>448
> 東大以下は人間じゃねーんだよクズが

東大以下ってことは東大も含むんだよね
476名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:07:37 ID:zfb7GGkX0
就職なんかしないで良いから島流しして隔離してくれ
これ以上無駄な金使う
477名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:08:00 ID:4vGzJ2jfQ
本来、政府と厚生労働省が主導権を握って、先手を打ってどんどん情報
発信をすべきなんだよな。メディアが偏向してるとかいうけど、
政府の特設ポータルサイトをすぐに開設して統合的に情報発信するとか、
マスコミを通さずに直接国民とつながる手段はあるのに、そういう
こともやってない。

結局「派遣村」とやらの要求に諾々と応えるだけの厚生労働行政に
なってる。

「派遣村」はれっきとした政治運動だけど、上記のように政府が主導権を
握ってないなかで、政治運動として圧勝してる。
478名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:08:01 ID:r+Oxx/Q6O
田園調布に住め
479名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:08:06 ID:nJie0JP+0
                 ____
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  仕事?ありえませんねw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
480名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:08:13 ID:gWF+RVIQ0
つーか今助けたってことはさぁ
いつの日か見限られても文句いえねーよな?
481名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:08:14 ID:EnUIwOar0
>>476
お前が運べ
482名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:08:27 ID:HicFS9wQ0
>>446
>海運局に池ば

海技免状ないと殆んど無理
俺が半年近く前から運輸局に通っている
483名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:08:35 ID:qJtqfCWK0
>>466
つーか地方としては今まで割りのいい仕事求めて愛知や東京目指して出て行った人たちが多すぎるから
出来ればその人たちに帰ってきてもらって、漁業や農業、介護などの職について欲しいと思ってるんだよ。
地方こそ少子化の影響を一番受けてるからね。今までの中央集中を直すいい機会だと思うんだが(´・ω・)
484名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:08:38 ID:a3r0OZQy0
もぐらでもやればいいよ
485名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:08:43 ID:Ruai1vbZ0
こんなもん給付金使えでいいだろ
486名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:08:57 ID:6jRqXEDxO
>>454
カンパ金なんてあるわけないよ
団体が自分達の意見に派遣を利用するための分しかな

村作って数日、一ヶ月ももってないんだよ
これがどんな意味かわかるか?最初からボランティアと言う怪しい団体は助ける気ないんだよ

政府にまるなげがその証拠
487名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:09:18 ID:FPLM/AqG0
これって就職が決まるまでずっと出し続けるのかね。
もう派遣村の人たちは永遠に生活保障が出来たみたいなもんだな。
488名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:09:37 ID:0nPCxS/t0
>>422
勝った負けたじゃないだろ?
仮に君がフルタイムで働いてるとして、何でそんなにかつかつの暮らしを強いられるんだろうな?
少なくとも非正規やホームレスが存在する「から」じゃないよな?
489名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:09:43 ID:06Ym6D5i0
ココまで来ると野垂れ死ぬ奴の方がよっぽど人間らしい。
490名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:10:03 ID:pamZJG6g0
>>470

派遣=使えないが権利意識はいっちょまえ
いまさら雇いたくねーよ
そんなやつに税金使うな

そんなイメージが定着すれば
移民受け入れやすくなりますね
491名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:10:09 ID:k/CldbBs0
>>483
ぶっちゃけいうけど、地方によっては、仕事がないところも多い。
じゃなかったら派遣選んでわざわざ都会でないよ。

一概に地方っていっても壊滅的打撃うけてる地域が多い。

不景気すぎて企業ばたばたつぶれてるから。
492名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:10:15 ID:TGCm1WO/0
ほとんど在日特権と同じ状況になってきたな。弱者こそ強者なり。
493名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:10:41 ID:0clGH6HN0
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1230840603/l50
494名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:11:12 ID:EnUIwOar0
>>486
本来行政の仕事。正月休みの間の措置。
495名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:11:17 ID:a8OkRrM+0
>>489
それなら企業叩きと公務員叩きはやめよう
496名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:11:27 ID:dWq2X+ZiO
わざと面接で落ちまくれば、恒久的に国に養ってもらえると。
497名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:12:04 ID:l3+zRmQgO
なんでこんなに優遇されてんだろ。

他の地域で派遣切りなどにあった人たちも
同じような手当てを受けれるの?
受けれるようにしないと差別だろ。
498名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:12:09 ID:Xp3zTg3j0
>>494
ゴミの救済よりも先にもっとやらないとまずい仕事があるだろうとはおもうがな('A`)
499名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:12:17 ID:9iFV7cVeO
ほんとに在日米軍の特権はひどいよな。
500名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:12:25 ID:SfFjGIi/0
段々図々しくなってきたな
501名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:12:29 ID:k/CldbBs0
ぐたぐた文句いってる野郎多いな。

そんなに自分達も恩恵ほしいなら

自分らで運動すりゃいいだろ。

行動もおこさないのに、こんなとこでぐたぐたいうな。

働いてたら、いつ自分がリストラにあって再就職きまんないかもしれないって
不安になるのに、お前ら自分だけは絶対そんなことないって
思ってんのか?
502名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:12:31 ID:zfb7GGkX0
>>481
あのな、今の日本経済はプロ乞食まで食わしてる余裕ないんだよ。
働きたくない奴まで面倒見るほど豊かじゃないんだよ今の日本は。
503名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:12:45 ID:pamZJG6g0
>>497

まずは東京から
どんどん地方に波及していくでしょう
504名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:12:46 ID:8/eaCf6Z0
公務員にしてやれよ、住むとこと飯だけ用意してやって、無給で。
代わりに同和の高給取り排除してゴミでも集めさせろ。
空き缶拾いやってんだから得意だろ。

でなきゃ、自衛隊に最下級の階級新設してぶち込め。
工兵として普段は地方の道路でも作らせてろ、無給で。
505名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:12:47 ID:FKsFrbo30
確かに参加者の中にも胡散臭いところはあるが、
主催者のところにピンポイントで打撃を与える論点を持たないと
かえって主催者連中を活気付けるだけだ。
私はNPOのホームレス支援系の団体にも参加してる一員だが今回の件は絶対に許せない。
いかにも貧しさに苦しむ人が増えれば増えるほど自分達の活躍の場が増えると喜ぶかのような態度。
心の底から許せない。
人を何だと思っている。
506名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:12:48 ID:vGj3Ao4x0
〉〉482

甲板員なんかだったら免許いらないの
どこの海運局でも同じ情報が入るんだよ
この期に及んでまだ働きたくない言い訳してんのかよ

507名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:12:50 ID:zEMR0hdb0
派遣村の方々には第二第三の加藤小泉としてテロルに励んでいただきたい。
508名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:12:55 ID:06Ym6D5i0
天道
人間道
修羅道
畜生道
餓鬼道 ← 今ココ☆
地獄道
509名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:12:57 ID:h4zuhcMr0

どんどん生活保護申請すりゃいいんだよ。共産党が動員かけて。
たとえば10万人が生活保護申請してその一割が認められたら、東京都は破綻するだろ。
そうすりゃどんな馬鹿でも生活保護の実態に関心を持たざるを得ない。

それを契機に、少数者に、高額の現金支給を、長期間継続する、という生活保護のゆがみが正されればよい。
510名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:13:01 ID:VbByRBaVP
>>483

同意。
農業の規制緩和・支援して、企業経営で農業あちこちでしてもらって
地方に職を作ってもらいたいね。
地方に職があれば人が戻ってくる。人がいれば他の業種も成り立つ。

国の政策ってな、そういうとこですべきだよな。
目先の金ばら撒きとかしてないで。
511名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:13:37 ID:cJVysgRpO
まぁ夜中の3時過ぎに派遣叩きしてる時点で怪しい人間なんだけどなwwwwwwwwwwwwwww
512名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:13:38 ID:RR+rhhbVO
都内だったらコンビニでバイト募集してない所探すほうが難しくないか? 余った弁当も食えるんじゃないのか?
513名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:13:41 ID:iCZS0+2U0
どんだけ手厚い保護受けてんだよ!

本当に金ないのか。あっても隠してるのか。
貯金できなかったのか。遊びに使ってたのか。
怠けて自炊もせず
毎日外食と高いコンビニ弁当ならそりゃ貯金できんで当然だわ。

持ち上げるテレビもメッチャむかつくな。
いい加減歯止めをかけろよマスゴミ。
514名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:13:46 ID:J5qGAzML0
       __
      |・∀・|ノ
     ./|__┐  よい
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ
         |__| ))  しょっと
          | |
          調子
    """""""""""""""""
515名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:14:13 ID:qJtqfCWK0
>>488
まぁ少なくともフルタイムで働いてる人とホームレスなんかの働いてない連中が
同じ生活して言いわけないわなw
全国の最低限の生活のレベルに合わせた生活保護なら誰も文句いわんだろw
516名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:14:17 ID:6jRqXEDxO
派遣は税金返せよ

国民の血税をよ
ただでメシ食って食い逃げか?
借りたものは返す

犯罪者じゃないなら返せ
517名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:14:21 ID:j+4Xw7gM0
100 :名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 17:35:27 ID:WOfB19U10
・雇用促進住宅の低価格住宅を、山奥にあると非難して入居しない
 →港区、西東京市、八王子、町田などにもあるのに、なぜかあきる野市のことだけ
・旧公団(UR)が特定の空き部屋を2割引で貸し出す上に、敷金なども配慮したのに入居しない
・ワタミなどのブラックが、全国で500人の雇用を発表したのに、枠が全然埋まってない
・介護業界が「ぜひ来て!」と呼びかけるも、まったく枠が埋まらない
・派遣村にやってきて、生活保護だけは申請する

これでどうやったら「かわいそう」というのか、教えてほしい。

ちなみに、派遣村の今日の予定はこれ。ハ ロ ー ワ ー ク がどこにもないw

派遣村 5日の予定
7時 ボランティア集合
8時 朝食
9時半 村民大移動式
10時半 厚生労働省行動
12時 国会請願デモ
13時半 国会院内集会

ttp://hake●nmura.alt-serv●er.org/


派遣村に集まってる人たち
http://hakenmura.alt-server.org/images/articles/20090102180759993_2_original.JPG

518名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:14:47 ID:gWF+RVIQ0
>>514調子に乗るな!!!!!!!!!!!!!
519名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:15:05 ID:j8DxVonX0
面接したら企業が交通費として
1000円以上を払うことにすれば済む
これはホームレス以外も助かる
新卒には払う必要はないが
そうすると中途が不利になるから全てに払わせればいい
520名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:15:16 ID:8uNp7E9o0
派遣だって、契約が切れても次の仕事に困らない景気のときなら、誰も文句なかったわけだ。
不況で仕事がないと、この騒ぎ。
悪いのは派遣って労働形態じゃなくて、不況だよ。
つかね、不況でやばいのは、何も派遣村のホームレスだけじゃない。
まだそこが見えてない、日本人のほとんどが未経験の大不況。
正社員だって、明日は派遣村かもしれない。
誰をせめても、誰のせいにしてもしょうがない。
生きたければ、なにかしら働くしかない。
521名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:15:33 ID:fEjLcGEQ0
>>515
いや、求めてる奴はその権利がある
問題は自分が真面目に求めて無いくせに他人をうらやむクズ
522名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:15:51 ID:RR+rhhbVO
>>506 とりあえず安価が笑える
523名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:16:11 ID:06Ym6D5i0
>>495
派遣業以外は叩くつもり御座いません。
524名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:16:15 ID:XufJbIp00


 やっぱり、2chは なんちゃってフリーター
 無職PC貼りつきだらけだね。

たたきに夢中になってるしなあ。      
525名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:16:16 ID:l3+zRmQgO
就職してから費用の何割かを支払うとかならわかるけどね。
526名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:16:32 ID:j+4Xw7gM0
665 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 10:13:44 ID:bXMuuIct0
452 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:42:00 ID:5NtAr5N3
>>439
おまえらしっかり見とけ! 
これが派遣村で撮影した派遣切りされた労働者たちの生の叫びだ!!
こんな良質な労働力まで切られてるのが現実だ・・・・
http://up4.pandoravote.net/img/panflash003055.jpg


670 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 10:28:31 ID:IcEYymXK0
派遣村スネークさんのルポ面白いね
ttp://14471.iza.ne.jp/blog/entry/860668/
527名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:16:39 ID:tAxU74W30
>>459
動いてるのはユニオンであって
こいつらはただ「金がもらえる」って言われてる下っ端だよ
528名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:16:41 ID:k3Wc18t90
>>307
パラサイトで3万キツイとかなめてんのかと・・・・

ふと計算したけどさ所得税、市民税、年金で年間2か月分の強制徴収あんのな・・・
キツキツで払ってたけど、現状見てるとあほらしくなるのは同意せざるを得ない
529名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:17:12 ID:VbByRBaVP
>>521
その権利って、求める権利?得る権利?
求めるのは自由だが、得る権利は別に無いな。
530名無しさん@八周年:2009/01/07(水) 03:17:20 ID:4fPhnEBG0
厚労省は税金を使い切るつもりか?
高齢者からは医療費も毟り取るくせに、怠け者には金を与える。
厚労省には共産党員がかなり入り込んでたんだね。

各府省へのご意見(各府省に一括して送れます)
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
厚生労働省へのメール受付
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
531名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:17:35 ID:nqjYCCbRO
竹島に住ませろ
532名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:17:55 ID:qJtqfCWK0
>>491
今まではトヨタなんかの景気がよかったから、地方で農業や漁業やるよりも
都会に出て派遣やってるほうが気楽に稼げてたんだと思うのよ。
でもそんな時代はもはや終わりになっちまったわけだ。
それなら今の職種にこだわった就職支援をするよりは、農業や漁業に分散させて
そっちのほうに支援したほうがいいと思うんだよな(´・ω・)
533名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:18:08 ID:KUMM5ivk0
>>488
まあその通りだね、年収が少ないのは自分の努力が足りないから仕方
 ないけど負けた気分になるよ
534名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:18:41 ID:pamZJG6g0
>>508

それ、マジ?
ほんとにほんとにそいういうこと?

>>532

農業・漁業は好況なの?
535名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:18:58 ID:ETk+eMtt0
        ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \ 利口な怠け者は指揮官に、利口な働き者は参謀に、
       、( 'ノ(     く     `ヽ、  無能な怠け者は兵隊に、無能な働き者は銃殺にしろ。
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>

―――フォン・ゼークト

536名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:19:17 ID:q0sWTzk8O
>>524
日本人の本音だろ。
あの、みのもんただって疑問を呈してるぞ
537名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:19:25 ID:l3+zRmQgO
山口県で急に仕事を失った人を対象に
臨時の雇用を用意して
県内の竹林伐採の募集をしたけど
45人募集して集まったのは4人。
538名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:19:28 ID:dIV1R3oH0
うちの半ニート姉は選り好みがすごい
正社員じゃなきゃイヤだ→正社員の事務仕事重い荷物運ばされたってだけで1週間であぼん
派遣→若い子ばっかりだし所詮一ヶ月だからって理由で3日であぼん
パート→立ちっぱなしでイヤだで1日であぼん
結局24時間スーパーの夜間(客少なく品だしメイン)しかつとまらなかったけど
それすら自分のすきな時に出社出来なくて稼ぎが悪いって文句たらたらだた

普段の姉の言い分 生きていく為にはなんだってしなきゃ
でもウェイトレスは無理
総菜屋などの仕事も無理
スーパーの昼間のレジは超忙しいからイヤ


派遣村にいる連中はこんなヤツが多いんだろうとエスパー
539名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:19:39 ID:uF35m4I10
・ハワイに就活しにいくので、交通費を負担しろ。
・メシも食えないんじゃ話にならない。
・泊まるところも無いのでは意欲が低下する。
・旅行は立派な文化であり、楽しむ為には多少の金が必要だ。文化的な生活は25条でも保証されている

合計30万円くらいか?w
540名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:19:39 ID:2TsHT1kN0
急に福祉に目覚めた厚生省
541名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:19:46 ID:HicFS9wQ0
>>506
だから、未経験だと甲板員や司厨員も殆んど無理だよ
542名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:20:18 ID:fEjLcGEQ0
>>529
可能性のある内容は、ちゃんと考えて行動して求めたら得られるよ
人間はそういう風にできてる
足がかりの無いものを急に求めたり、ちゃんとプロセスを考えられない人間は環境が悪かったとしか
543名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:20:21 ID:4+9QKvxy0
ともがみな われよりえらく みゆるひよ
544名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:20:43 ID:FPLM/AqG0
麻生が世間の支持率を気にしてこんな馬鹿政策やったとしたらとんだ大間違い。
今更気にしてどうなる支持率でもないだろw
545名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:20:44 ID:6jRqXEDxO
>>517
ほんとやること就職に関係ねえ
将来なんて考えてないな
やはり怪しい団体が特定の目的のために派遣を利用してんだね
派遣はバカだからメシ食わせればついていく
だがもうそいつら怪しい団体の金でなく、国民の血税の金でメシ食ってる

もうそんな怪しい団体に従わなくてよくなったのに
派遣はやはりバカだからわからないか

546名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:20:47 ID:VBDWM+RS0
まあ実際2chの影響力は馬鹿には出来ないよ
ねらーの中でも特にニュー速民は匂いが違うしな。
何というか…”本質”みたいな物が見えているよね、ニュー速民は…
547名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:20:52 ID:k/CldbBs0
>>534
農業に関しては、だめ。コストがかかりすぎて利益がでない。
だから地方でも農業の求人は、収穫期の3か月だけっていう求人しかない
>>532は都市部の人だろ。農家が農家やめるんだもん。毎年出費がでかすぎて
首回らなくなる前にやめるようつってやめまくてよ。うちの地域は。
548名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:20:59 ID:nug+BPG/O
俺だって就活してるんだから交通費払えやーずっと派遣だったしこいつらの影響でなかなか決まらないのに。
スゲームカつくわ。こいつらいい気になり過ぎだわー 生きていけないならしねや
549名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:20:59 ID:cJVysgRpO
今年から2ちゃんの住民も減るんじゃないかな?携帯やネットも止めたりパケ代を節約したりして
550名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:21:02 ID:iCZS0+2U0
>>501
恩恵欲しさに叩いてると本気で思ってんのか?
そのタダ飯は人の汗の結晶の税金ぞ?貴重な財源ぞ?
税金を湯水のように使える時点で
おまいら派遣コジキは天下り官僚と同じだ。
551名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:21:11 ID:kKvmUUa6O
反対、反対、税金使うな!!
552名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:21:16 ID:j+4Xw7gM0
名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/06(火) 23:22:45 ID:3KueUCh10
日比谷公園・霞門前で待機する派遣村に扇動された連中
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/293.jpg

行進する、「派遣村」に扇動された連中の前にはなぜか「護憲」スローガンの車が
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/294.jpg

デモ隊の先頭部分には、「安保破棄」と書かれたのぼり竿がw。
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/295.jpg

内閣府近く、「北方領土返還要求看板」と、派遣村デモ隊「守れ憲法」街宣車
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/296.jpg

国会裏手で、派遣村デモ隊を歓迎する、民主、公明、社民、共産の議員団 (398KBでデカすぎとな!)
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/297.jpg

国会裏手で派遣村デモ隊を歓迎する、民主、公明、社民、共産の議員団 その2
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/298.jpg
553派遣村の失業者の実態:2009/01/07(水) 03:21:30 ID:iiGxrqpB0
◎派遣村実行委員会、「 村長 湯浅誠 」 事務局 全国ユニオン

■878 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/01/04(日) 00:23:26 h/N2TPbQ0
「湯浅 リプラス」で具具って見たら意外と出てくるなw
やっぱ物事は多面的に見ないといかんね
■911 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/01/04(日) 00:28:02 nadkCEbW0
>>878
湯浅 リプラス の検索結果 約 953 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B9%AF%E6%B5%85%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

出てくるところをよく読むといいと思うよ。
リプラスというバック・収入源を失った湯浅は、面倒を見切れなくなったホームレス連中(顧客)の対処に相当切羽詰まっていた。
そこで降ってわいたのが「派遣切り騒動」。
これに乗じて自分の抱えたホームレス連中も、すべて行政に押しつけて逃げようってのが目的。
湯浅の尻拭いに派遣連中は明らかに利用されてる。

554名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:21:54 ID:qJtqfCWK0
>>534
好況ってわけじゃないさ。ついこないだまでの原油高騰では相当ダメージでかかった筈だよ。
それでも地方では後継者不足で跡継ぎとか少ないし、そういうところを行政が支援して、若い人たちが
仕事をついでつなげていけるように出来ればと思うんだ。
道路なんか作るよりはよっぽど役に立つと思うんだけどね(´・ω・)
555名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:22:04 ID:EnUIwOar0
>>546
現場見ないでその気になっとれ!!
556名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:22:16 ID:2ZwXkimy0
>>517
正月だから休んでてもいいだろ、なんだろうか。
これが三が日ならまだしも、世間の人は1/5から出社してる人が多かろうに。
557名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:22:22 ID:Y/5pvdZq0
>>538 ニートのおまいよりはましだって・・・(;^ω^)
558名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:22:37 ID:ETk+eMtt0
________________
 |            ノ        (   |
 |    彡彡⌒⌒⌒ ミ      彡" ⌒⌒⌒ミミ
 |    彡彡ノ.  三  ヽ     / ヽ       ||!
 |   ‖|‖  '。  。` |    |  ||   !  l l| l||  ソクラテス
 |   川川‖U  ' ω` ヽ    / U |川川 !! l |l|||ル
 |   川6    ∴)д(∴)  (∴   9川| l| |川 l||l
 |   川川      〜 /    ヽ      川 | lルリ
 |    / ヽ  ___/     \__      ヽ
 |   /        \        /        ヽ
 |   | |  ト     ヽ       /  Y  |      !
 |   / . |  |       ヽ     /    |  |      !

汝自身を知れ

559名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:22:51 ID:ucR6aYXR0
こいつら自分たちの要求を国にのませるという点では最強だよな。
普段、国に要求しては無視されている共産党や社民党のプロは内心ムッとしてるだろう。


560名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:23:04 ID:iV+C09AJ0
>>546
アホかおめー
561名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:23:09 ID:fEjLcGEQ0
>>530
厚労省に自浄作用なんて無いからなあ
まあ、声をあげるのは無駄とは思わない
なんとか連中を縛るように、権力と戦っていくしか無い罠
官僚政治は終わらなさ糸いけないが、
簡単にそれを実行させないのが権力
562名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:23:24 ID:xj9VuqRM0
憲法が健康で文化的な最低限度の生活を営む権利はあるって言ってるんだから
ホームレスが住まいと飯よこせって言ったら与えるしかないだろ。
563名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:23:28 ID:VbByRBaVP
>>482
>海技免状ないと殆んど無理

>>541
>だから、未経験だと甲板員や司厨員も殆んど無理だよ


どっちだよw
前レスと違うこと言ってるのに「だから」でつなぐの
おかしいやんけw
564名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:23:37 ID:zfb7GGkX0
>>521
ねーよバカ
国は最低限度の生活しか認めてねーよ
565名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:23:47 ID:u9fUN8rQ0
>>534
好況という訳ではないが、慢性的な人手不足
わざわざ、中国人を呼んで留学名目でバイトをさせるほど
多くの農家が人手を欲している
まぁ、労働時間は少々、ズレるかもしれんが農閑期や正月には休日が取れるよ
給与水準は少ないけど、食糧にも困らない

(俺は嫌だけどな!同じ地方でも支社でデスクワークの方がマシだわ!!
ってか、正社員以外とかあり得なくね?)
566名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:24:02 ID:sn3+pa4XO
仕事選んで金貰うだ?どんな仕事でもいいからしろやカス!
税金使うな!
567名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:24:04 ID:k/CldbBs0
´Д`)y──┛~<どんな不況時代でも、ハローワークに行けば、求人は数だけなら沢山ある。数だけは。
だが、「沢山ある=いっぱい採用口がある」「沢山ある=安定した仕事がいっぱいある」とはいかない。
好景気の時ですら、離職・失業した35歳以上のオッサンを採用してくくれる所は非常に少ない。

また、就職氷河期に就職口を得られず、フリーターになった何万という若者。
奴らバイトや派遣で食いつないできたが、バイトや派遣は職歴にはならない。
ゆえに、彼らの職歴には不備が生じている。

若くて学歴があっても、職歴不備の奴が就ける仕事といえば、自分の定年まで営業が続くか疑わしい小売店や飲食店、超薄給の超零細企業か介護くらいしかない。
いずれも家族養うのは難しく、一生ワーキングプワ生活を強いられる。

就職口が沢山あるのに、わざわざ派遣みたいな3Kや期間工みたいな超3Kで働く奴が数百万人もいるのは、まさに“採用してもらえない年輩層”と“安定した正規雇用口を見つけられない若者”が溢れてるからだ。
568名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:24:35 ID:0nPCxS/t0
>>515
勘違いしてほしくないのだが、俺は「人として生きるための最低限の保証」は必要だと思ってるよ。
フルタイムを引き合いに出してるのは、労働させてながら国が生活に必要と考える最低レベルにも
満たない賃金で労働させる企業の現実を批判するためだ。
君の話の展開に乗ると、労働者間の無意味な怨恨がいつまでたっても消えんと思うよ。
569名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:24:39 ID:dIV1R3oH0
>>515
真面目に働いた人の年金(国民年金のみ)より生活保護の方が受給額が多い現実をどう見るんだ?
570名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:24:58 ID:pamZJG6g0
>>547

そうか、たいへんなんだな
百姓やりたいヤツは多い
収穫期の労働者じゃなくて

自分の土地を熟知して
作物のこと学んで
市場を読みながら、作付け計画立てて
そんなイメージ
571名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:25:23 ID:RkEf4Sgy0
皇室から一言あったのではないか
572名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:25:23 ID:l3+zRmQgO
寒さに耐えてるホームレスの人たちにも教えなきゃな。
573名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:25:42 ID:HicFS9wQ0
>>563
なんでだよ?
じゃあ1文につないでみろよ

「だから、未経験で海技免状ないと甲板員や司厨員も殆んど無理だよ 」

全然おかしくないだろ?
574名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:26:00 ID:Xp3zTg3j0
>>569
ま、今満額で貰ってるようなやつの大半は年金収めてもいないゴミ老害どもばかりだけどな('A`)
575名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:26:04 ID:pFEU6TWYO
どんどん要求がエスカレートしていくな…
576名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:26:10 ID:qJtqfCWK0
>>547
土井中住民です(´・ω・)
農業とかが割に合わないってのはわかるんですよ。
うちは離島なんですが、20年前と比べると農地の割合は激減してます。
最近はイノシシも猛威を振るってるし、農業に関しては逆風吹きまくりです。
でもそれでも行政が支えて、なんとか農業を復活させるべきだと思うんですよね。
577名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:26:14 ID:06Ym6D5i0
>>534
仏教観的比喩ですがな。

経営者
正社員
嘱託(パート)
派遣
プロ乞食
その先
578名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:26:43 ID:O8sVc5t70
経団連に変な質問状とか突きつけてるみたいだが
共産党型の団体交渉じゃなく妥協点を探りあう形で
話し合いをすべきだと思うがな

中途半端に住宅支援するより
風呂+美容院での散髪+背広貸与+面接対策支援
これだけやればかなり印象変わる
579名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:27:18 ID:fEjLcGEQ0
>>569
年金受給を引き合いに出すなら、年金の格差を語れよ
生活保護と年金は比べるものじゃないだろ
580名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:27:32 ID:CKbX/gCZ0
どういうスタンスなのかわからんくなってきたな・・・
助けたいのはどの層?
貧困層という括りなのか首切られて住む場所を失った元派遣と言う労働者を助けると言う括りなのか?
現状でどうしたいのかさっぱりわからん
581名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:27:44 ID:ty0uVKGd0
佐渡で金山採鉱でもやらせろ!!
582名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:27:53 ID:RR+rhhbVO
来年の大学入試に必ず派遣村関連の記述問題が出るとみた。
583名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:28:22 ID:Y/5pvdZq0
>>567 で、それを働かない事の方便としている と。
584名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:28:22 ID:jXB4QDpXO
>>516
仕事があるうちは経営者に搾取され続けてたんだから、その分は派遣会社に支援させりゃいいのにな。
全額をあいつら持ちにさせるなら、どんな豪邸に住ませようと文句は無い。
585名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:28:36 ID:+009BaBCO
こんな働く気もないゴミどもに税金使うのはおかしい
デモなんかしてないで働き口探せよ
586名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:28:43 ID:j+4Xw7gM0
ちょっと異常すぎないか?
なにあたりまえのように金や家を要求してるんだよ。
みんなそれなりに努力して働いて苦労してお金を稼いでいるのに。
寄生虫の在日どもと一緒っつうかそのものだな。

452 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:42:00 ID:5NtAr5N3
>>439
おまえらしっかり見とけ! 
これが派遣村で撮影した派遣切りされた労働者たちの生の叫びだ!!
こんな良質な労働力まで切られてるのが現実だ・・・・
http://up4.pandoravote.net/img/panflash003055.jpg


670 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 10:28:31 ID:IcEYymXK0
派遣村スネークさんのルポ面白いね
ttp://14471.iza.ne.jp/blog/entry/860668/
587名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:29:03 ID:M2O0F00l0
何か凄いことになってるね。チロの仇討ちがかなり効いてるのか(笑)
588名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:29:09 ID:VbByRBaVP
>>542

そんな思想アドバイスを聞いてるんじゃないのよ。
具体的に権利ってあんのけ?って聞いてんの。
信ずれば〜自ずと道は開ける〜テイストな話はいらんw

てかね、施し貰うのに「権利」とか言ってる時点で、
そのさもしさに嘆息だよ。
589名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:29:24 ID:J3KNqfgOO
発展途上国に金や物だけ出してもなんの解決にもならないのと、今の派遣村の連中のレベルは同じだよ。

まずとにかく働かせるためにも、こいつらの屁の役にも立たないプライドぶち壊して、意識変えさせないと、どうにもならん。
590名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:29:39 ID:ETk+eMtt0
                   ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  問  個  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  題  人  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  か  の  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  ?       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   社  低  三
         !             | /          三   会  ス  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  の   ぺ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  問  ッ  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   題  ク  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  の  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三   ?  
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
591名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:29:47 ID:EnUIwOar0
>>580
社会の安定を損なうことがないように支援が必要。
592名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:29:57 ID:FPLM/AqG0
日本の底辺で働いてる奴ってほんとクズしかいないな。他人の好意にタカることしか
考えていない。こんなクズ派遣をわんさか雇ってやってた豊田はじめ日本の大企業は尊敬するよ。
もうボランティアだね。
593名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:29:57 ID:Xp3zTg3j0
>>578
経団連に怒鳴りこみしてるのTVでみたけど
一番がなってたのってどう見ても派遣ホームレスじゃない風貌の老害なんだよねぇ('A`)

なんで当事者でもないゴミ老害があんなに偉そうに恫喝してんだろうねぇ('A`)
若者の派遣増加なんてゴミ老害の保身で起きた氷河期の所為なのに('A`)
594名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:30:48 ID:k/CldbBs0
>>570
確かに興味あるっていってやりたがる人も一定数いる。
都市部に勤めてて、定年なったからって移住してきて農業大学校いって
百姓始める人たちもいる。しかし大半が利益がでなくて
投資だけかさみ、夜逃げしてあれ畑が残ってるよ。

ってか、先祖代代ずっと、その場所でお百姓してきた人たちが農業
諦めるってことは相当だよ。そんなぽっとでがうまくいくわけない。
百姓でくてきた、プロ中のプロでも手に負えない状態なんだから。

昭和の末期ぐらいまでは、やりようで利益でてうちでの小槌っていわれる
田んぼや畑もあった。しかし農業の自由化で、外国から価格の安い
作物がはいっちゃって価格は落ちる・・・・。しかし昔のように無農薬だと
スーパーなんかにおいてもらえないので、農薬ばらまく、そして
形がどーだこーだいわれるから、それを減らすために色々な機材それえるんでね
だめっすよ。

耕運機って安くても1台500マンするんだぜ。ぽんっと購入できる人のが少ない。
595名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:31:32 ID:vGj3Ao4x0
>>563
ID:HicFS9wQ0 が ごね得を知ってしまったので
ごねてるだけです


596名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:32:04 ID:Xp3zTg3j0
>>586
派遣になるべくしてなった馬鹿ばかりって事でいいのか('A`)
ま、そもそもまともな人間性と知性持ち合わせてればそもそもホームレスになる前にどうにかしてるよな、
常識的に考えて…
597名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:32:17 ID:IJs+h2QoO
>>550
まるでおまえが払ってる税金で人1人養ってるような言い方だな
困った時にお互い助け合うために税金払ってるんだろ
598名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:32:27 ID:G7BwbS5a0
孤児院に入れてもらえ
599名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:32:46 ID:iiGxrqpB0

↓派遣村の実態。

国会周辺で警戒の警視庁機動隊車両は、派遣村デモ隊襲来で、平時の2倍増
http://gazoubbs.com/general/img/1219593765/299.jpg
警視庁所属の、防護盾つきショベルカーまでなぜか配置されていた。
http://gazoubbs.com/general/img/1219593765/300.jpg
-------------------------------------------------
日比谷公園・霞門前で待機する派遣村に扇動された連中
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/293.jpg
行進する、「派遣村」に扇動された連中の前にはなぜか「護憲」スローガンの車が
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/294.jpg
デモ隊の先頭部分には、「安保破棄」と書かれたのぼり竿がw。
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/295.jpg
内閣府近く、「北方領土返還要求看板」と、派遣村デモ隊「守れ憲法」街宣車
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/296.jpg
国会裏手で、派遣村デモ隊を歓迎する、民主、公明、社民、共産の議員団
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/297.jpg
国会裏手で派遣村デモ隊を歓迎する、民主、公明、社民、共産の議員団 その2
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/298.jpg

600名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:33:00 ID:pamZJG6g0
>>565

それって、小作だよな?
後継者が本当に不足してて、放棄された農地があるならさ
奈良時代の班田収受の法だっけ?
一定年数耕したら自分のものになるとかなら
百姓になりたいやつは多い
(派遣に好んで行くやつはいないよな)
601名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:33:14 ID:j+4Xw7gM0

いつから日本は中国共産党みたいに社会主義国家になったんだろうね?
なんでも平等平等権利権利っておかしすぎる。

働く気もなく、ハローワークもせずデモばっかやってる奴らに
何で金や家をやる必要がある?

なんで税金使って支援してやる必要があるのか意味がわからん。
602名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:33:21 ID:xvd2MzuI0
 >>576
株式会社の参入しかない。
だけど農民が土地を貸さなかったりとか参入に障壁があるみたい。
思い切った農地改革が必要なんだけど、農村票を当てにした選挙制度
のおかげで誰も踏み込めない。
土地を集約して大規模経営で行えば農地の復活、高付加価値製品で
日本の農業も復活出来ると思う。
規模の小さい自作農というところが問題点。大規模に集約して株式会社
が行えばいいと思うんだけどね。
603名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:33:49 ID:cJVysgRpO
ダイエーとかヤオハンとかに大量入社した人はどこに行ったのかなぁ?神隠しにあったのかな?
604名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:34:50 ID:f7VMKv+V0
13日から始まる小田原城址公園の派遣村に期待しとくわ
605名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:35:03 ID:Y/5pvdZq0
>>601 GHQがそう仕組んだぞ、と元自衛官のお偉いさんが言ってたな。
606名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:35:08 ID:06Ym6D5i0
学会員、宗教団体、在日がここぞとばかりに動いてるのよな。
607名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:35:24 ID:7ON/zo5k0
日本の電車賃がどんだけ高いと思ってんだ

雇用の流動化を言うなら
電車フリーパス出せ
608名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:35:47 ID:dIV1R3oH0
>>574
うちの親は商売してたから年金制度始まってから欠かさずずっと納めてたよ
尚かつ年金特別便が来た時、国民年金が始まる前加入していた厚生年金が
抜けている事が発覚して返信したのに未だに音沙汰ナシ
609名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:35:49 ID:pamZJG6g0
>>601

仕事くれって主張しているものと思ったが

働きたくないから生活保護くれとは言ってないだろ
610名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:35:50 ID:HicFS9wQ0
>>595
ゴネてるんじゃないよ
アンタも海の仕事を勧めるくらいだから、海の仕事が経験者じゃないと門前払いってことくらいは知ってるだろ?
611名無しさん@八周年:2009/01/07(水) 03:36:07 ID:4fPhnEBG0
これは全国に広がるね。
厚労省のこういう支援こそ一番のバラまきだろ。
医療や福祉にお金が足りないというが、もし派遣に与えたお金で予算がなくなって
多くの老人や病人が亡くなったら、それは誰が責任を取る?生活保護費だって無尽蔵じゃない。
すべて国民の税金から。
派遣のせいで日本の不況はどんどん進むだろう。
その時憎しみの対象は厚労省と派遣の両方に向くだろうね。
612名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:36:10 ID:eiPnVwuqO
>>597
いつから税金は、助け合い基金になったんだ?
613名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:36:18 ID:ETk+eMtt0
       ,,,...;;:::'''''"""''';;:,,.                   ,,,
    ,,..;;:'''""          "''';;:,..  ,,...;;:''''"""''''';;;,,..,..;;;::'''""
 ,,,,;;;:"                ,,...;;''""         "''';;:,,,..,.

 ─::────────; o,l二l ─;: ;:───────────
   ::: ..      ..,,;;:''""       ;'  ';,
        ...,,,;;:'''""          ;:'"  ";
 ;;:::'''''''''"""           ;;"     ";
                 ;;"       ";::
               :::::;;         ;;::::
              ::::;;;:;           ;;:::::
         ::::::::::::::::;;;;;;             ;;;:::::::::
      :::::::::::::::::::::;;;;;;         ∧,,∧..      ;;;;::::::::::::::
     ┌────┐        ミ   彡
     │休憩所 、│    .  /((" ̄ ̄))ヽ
     └┬──┬┘      ∪(ミ;;;;;;;;;;;ミ)∪
       ‖   ‖          ミ;;;;;;;;;;;ミ 
                      ∪ ∪ |\  
 たった今、派遣旅が今始まる..        / .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      .  | さて、行くか...
                        ..\______________
              .

行動は必ずしも幸福をもたらさないかも知れないが、
行動のない所に、幸福は、生まれない。
 
 by  ベンジャミン・ディズレーリ
614名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:36:30 ID:k/CldbBs0
>>576
補助金がちゃんと払ってくれればいいけど、向こう3年でうちきり予定とかで
やるから、中々長期的にできないんだよね。うまくいかなかった年の
リスクがでかすぎる。 元々は、いもとか大根作ってたとこが
品種改良で、安定してできるようになった米に移行したりするけど

かかる費用は同じなんだけど・・・・。次の年へ稲残せるとか
ともかく、失敗ってことが少ないからね。

単年赤字おぎなうための、補助金はだせても、複数年視野にいれた
補助金がなきゃ、でかく野菜るい作れないっすよ。
リスク高すぎて、作物が思うように無理ものにならなくても

農業器具は、消耗品なんでそれもかかるわけで・・・・。

そういうところを今年、台風でだめになったからって単年との補助金渡されても
生活で使っちゃって、種とか稲かうところまでまわんなくなるんでよね。
615名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:36:37 ID:fEjLcGEQ0
>>588
言葉遊びがしたいわけかw
いくらでも言い換えられる
求めてない奴が求めて得る奴を羨んでも仕方が無い
年収200万でフルタイム?
そこより落ちるのが怖くて働いてしまう奴だから奴隷に甘んじてるんだろ
ほどこしを受ける権利は憲法が定めている
俺ははなから働く気が無い奴が得るべきだとは一言も言って無いからな
616名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:36:47 ID:oS2GayOs0
まぁ、今回、学んだことは一つ
貧乏人と一般人を一緒にするな
ということだな

一年前までは「派遣を救え!」だの「派遣を救わねば国が衰退する!」だの
叫んでいたのに派遣切り後にどうだ?
一般層は何ら変化は無いだろ?誰かデモを起こしたか??役所に抗議に行ったか?
みんな貧乏人ばかりじゃないか。一般人は給与が下がっても、普通の生活だ
そして一般人はTVで、その様子を見て「可哀想に御飯もロクに食べれないの〜」って哀れむだけ
アフリカの難民キャンプを見るみたいに見てるだけ
所詮は貧乏人は、それだけの存在なの

それらの為に国が厚遇しすぎれば、今回のような事態になる
本当に国を考えてるなら一般所得層について考えるべきだろ、普通の
617名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:37:06 ID:j+4Xw7gM0
618名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:37:30 ID:xvd2MzuI0
 >>600
 小作じゃなくて、従業員、会社員でいいんだよ。業務内容が農務ってこと。
 自分の土地である必要ってあるのか? 生み出した農産物から給与所得を
 得る、何か問題あるの? 生み出した車から給与所得を得るのと同じだよ。

 >>594
 だから株式会社だと思うんだよ。
619名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:37:53 ID:g3RIUGwgO
たかったもん勝ちですか。
貸し付けろよ。
620名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:37:54 ID:A1kJVR4k0
モラルハザード起こしてるよ。
全員朝鮮人に見えてきたよ。
621名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:37:55 ID:ezkohkNf0
>>609
【派遣村】ホームレス 「やっぱり世論だよね。でもここで終わっちゃダメ。全国のホームレス救済されなくち
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231265712/
622名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:38:21 ID:1ZdGtYzR0
ホームレスも集まって、プロ市民の力をかりれば、家がもらえるとわかってしまったな
この後どうするんだろう…。
623名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:38:33 ID:VbByRBaVP
>>573
じゃあ、じゃねーよw
「だから」って付けてんのに、前述と後述が違ってどーすんだよw

>>482
>海技免状ないと殆んど無理

>>541
×だから、未経験だと甲板員や司厨員も殆んど無理だよ
△だから、未経験で海技免状ないと甲板員や司厨員も殆んど無理だよ
○でも、未経験だと甲板員や司厨員も殆んど無理だよ
○だから、海技免状ないなら未経験みたいなもんだろ?ほぼ未経験だと甲板員や司厨員も殆んど無理だよ
(か、どうかは知らんから例文的に)


国語から学習し直しかよまったくもー
624名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:38:39 ID:fEjLcGEQ0
>>564
最低限度の生活じゃなく、最低限度の文化的生活だ
性格悪い奴は自らのエゴの正当化の為に愚かな発言が増えていく
625名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:39:06 ID:FPLM/AqG0
これは派遣型クレーマーだな。日本における新種族だ。
派遣を口実に国にクレーム凸攻撃し謝罪をさせた上実益を得る。立派な職業だぜ。
626名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:39:25 ID:06Ym6D5i0
>>607
地続きなら、歩け。

>>622
プロ乞食という生き方。
627名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:39:49 ID:j+4Xw7gM0
>>597
在日は本当にずうずうしいな。
日本人の金を助け合い基金だと思ってるのか?

普通の日本人なんか生活保護もらうなんて恥ずかしくてできない。
家の母親は母子家庭で親子三人でつつましく生きて
必死で働いて大学まで行かしてくれたけど
生活保護なんか一切もらわらなったぞ。

なんていうか在日朝鮮人のメンタリティって本当にあつかましくてずうずうしくてムカツク。
628名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:39:50 ID:g3VIj7Ke0
>>1
> 居住先についても「もっと恒久的に住める場所を考えている」と説明したという。

えー、尖閣列島は如何で? 衣食住支給。手当をつけても良いよん。
629名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:39:52 ID:FKsFrbo30
>>624
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
630名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:39:55 ID:pamZJG6g0
>>612

税金という仕組みができたときからだよ
631名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:40:40 ID:JKr5szFrO
むしろ切られた派遣連中がタカリ野郎と売名のこいつらを叩くべきだよな
まあそんな暇はないだろうが
632名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:40:54 ID:1ZdGtYzR0
こういうことするから、自民党以外に入れる気にならないんだよ
633名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:41:07 ID:k/CldbBs0
>>618
田舎は難しい。株式会社化されて、自分の家の土地を預けたら
とられるっこともあるっていって警戒心強くて、実際はほとんど進んでない。

今まで、いちょっうぶとして、何件かの家でそれぞれやってたのを一つの区画に
するから、境界がわかんなくなるのを恐れてるし

なにより区画する整備費用がだせないっていうのに法人にしたがる人が
でてきちゃって・・・・本気でするんじゃなくて、法人作ることによる利権吸いたい人
がいたりして、頓挫してるところ多いよ。

>>612
税金って元々そういうもの。道路も都市部だけじゃなく田舎もって
ことで税金で助けあいましょうってことで作ってるし。
634名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:41:13 ID:0nPCxS/t0
>>616
俺は貧乏人と一般人の線なんて実に曖昧なもんだと思うがな。
その線を引いて喜んでるのは誰だろうな?
635名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:41:16 ID:39FUqLUb0
攻殻の難民を思い出した。
636名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:41:22 ID:M2O0F00l0
派遣村に派遣されてる奴って日当もらってるんじゃないのか?(笑)
社民党とか民主党から(爆)
637名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:41:33 ID:jXB4QDpXO
>>546
まわれ右
638名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:41:57 ID:cJVysgRpO
叩きは公務員の息子か大企業の息子に見えてきたが・・・
639名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:42:07 ID:xvd2MzuI0
 >>624
 最低限度の文化的な生活の前に、勤労の義務もあるぞ。
 給与所得がない間でも公園とか駅前のごみ拾いくらい出来るよな。
 
 デモやるんじゃなくて、ごみ拾いが先。勤労の義務を果たさない
 人間に文化的な生活を送る権利はない。
640名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:42:09 ID:HicFS9wQ0
>>623
うむ、国語勉強するよ
641名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:42:16 ID:pamZJG6g0
>>611

いや、憎しみの対象は
派遣業者にちゃんと向けられているよ

>>618

食えるだけの給料があれば問題はない
土地を愛せるだけの給料が
642名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:42:36 ID:yrFE5oq0O
野球の契約更改みたいに
ゴネたもん勝ちみたいで嫌だねぇ

日本人がどんどん減っているんだなぁ、って実感するよ
643名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:43:16 ID:CKbX/gCZ0
>>591
社会の安定と言ったところで雇用の創出は必要なわけだからお金は使わないとしょうがないし
派遣法は見直さなければいけない
ただ妙な方向へ向かいつつあるのだけはわかるのよね
今もそうだけど最初は元派遣を助けるってスタンスだったわけじゃん
ここまでなら一時的に住むところを供給して仕事を斡旋もしくは尻叩いて仕事に付かせて
住む場所が見つかればいっちょ上がりなわけじゃん
まぁ普通なら居心地のいい場所じゃないしたいてー出てくよ
災害後の廃墟に住んでるわけじゃないんだしまともな神経なら同情は痛いだけだかんな

問題はこの問題にホームレスが嗅ぎ付けたこと
上の場合だとホームレスはまず出てかないしホームレスは対象外なわけで本格的な貧困層向けの予算が別に必要になる
一緒くたになって今あるスタンスが崩れつつあるのに見て見ぬ振りをし始めてるからどーしたいのかわからない

これで一番損をするのは住む場所を失ってなくて今も仕事探しを続けてる元派遣なんだよな
644名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:43:18 ID:k/CldbBs0
結局あれだな。

自民党ぶっつぶすんじゃなくて、雇用ぶっつぶしちゃったっていうオチだ。
645名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:43:21 ID:7PY9VDel0
てか冷静に考えると
失業者とかホームレスを手厚く保護するようになったら
世界的にもすげえいい国になるでしょ
646名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:43:28 ID:FKsFrbo30
>>630
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か

>>631
その通り
忙しい人は、んなことしてる暇が無い
647名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:43:29 ID:PaX4ayHm0
普通ならしないのに票が欲しいが為に国民の税金バラ撒いて支援かよ。
元はといえば自民の失策のせいだろうが。
人の金だと思って好き勝手しやがって!
2兆円のバラ撒きだって、国民が新たに借金2兆円するだけのこと。
タダでもらえるわけじゃない。

648名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:43:33 ID:HkMuf67UO
生活保護から抜け出す人の割合ってどれくないなのかな?一生、生活保護で食っていく人もいるの?(高齢者は除いて)
649名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:43:33 ID:VbByRBaVP
>>610
免状無いと無理だもん!

免状無くても働けますよ。

経験ないと無理だもん!

やらない理由を探してるように見えるから、
ゴネてると言われるんじゃないかな。
650名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:43:34 ID:oS2GayOs0
>>606
そりゃあ、学会は元々は貧困層が「絶対に幸せになれる宗教」として
信仰していた宗教だもの(そのため、今でも古参の学会員へのアピールとして
低所得者向けの政策を公明党が出している)
今回の件は絶好の新規の信者獲得のチャンスだろうな

まぁ、実際に幸せになれたというのは「文字が読めなかったが、御書で読めるようになった」
とか「座談会のおかげでこれまで知ることができなかった社会の仕組みが分かった」みたいな
前時代的な幸福ばかりなんだけどね
651名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:43:46 ID:61RxxjxYO
ちゃんと就活してるか調査しろ
こいつらただのホームレスだろ
652名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:44:02 ID:7ON/zo5k0
交通費でない派遣にも交通費手当てだしてよ
653名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:44:49 ID:06Ym6D5i0
>>630
ダウトっすね。
国に対する労役の代わりに何らかの物納させたのが始まり。
654名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:44:49 ID:6rd56CXT0
>>33
居酒屋の500人募集がいまだに埋まらない件について
655名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:45:09 ID:zfb7GGkX0
>>609
バカ?
面接でも仕事くれなんて言うのか?
656名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:45:51 ID:FPLM/AqG0
次の派遣の奴らの一手は義捐金の募集かな。日本にはお涙に弱い馬鹿がたくさんいるので
かなり集まりそうだ。勿論カネは湯浅某と山分け。
657名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:45:55 ID:k/CldbBs0
>>654
あれねー実態は、派遣村にいる20代しかとらないって
あそこほとんど30代より上のが多いから、採用にいたらないんだって。
658名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:46:02 ID:HicFS9wQ0
>>649
そう見えるのか・・・
それはスマン
しかし俺は海の仕事に尽きたくて必死に職探しをしている最中だ
659名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:46:03 ID:FKsFrbo30
?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? 
?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? 
?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? 
?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? 
?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? 
?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? ?_? 
660名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:46:13 ID:RR+rhhbVO
>>652 まじめな出さないよ
661名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:46:33 ID:dIV1R3oH0
>>642
自分のガキが遊び食いして蒟蒻ゼリーのどに詰まらせて死んだ親がごねて大金せしめた
自分のガキががっついてスープ飲んでやけどしてドンキに過失があつと訴えて金せしめた

確かに、どんどん日本人は減ってるな
662名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:46:36 ID:hxXe4tE8O
>>639
よく言った!
まず在日に言うのが先だよね。
自分にも他人にも厳しい君ならきっとゴキブリ在日にもそう言ってくれるよね?
663名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:46:51 ID:pamZJG6g0
>>648

それ知りたいよ
どんなことして保護から抜け出したのかも知りたい

今回の派遣村も、どんな方法で自活を手にしていくのか
ちゃんと追跡調査しとけば、ピンポイントで支援策を打てるようになる
664名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:46:55 ID:BBCvXYEP0
顔がきも意からむり
665名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:46:58 ID:xvd2MzuI0
 >>633
 田舎の事情は詳しくはないが知らないわけじゃない。親戚に農家もいるし。
 土地を貸したくないというのも知ってる。食糧危機のときに農地が
 あれば生きていけるという理由も言ってた。
 そして、今の選挙制度ではそういう農民票も重要というのはわかる。

 だからこそ、強制的にでもやらなければいけないのがここなんじゃないかな?

 これからのご時勢、製造業も建設業も明るくないと思う。限られた資源でも
 ある農地を分配するという雇用対策は次代を考えても必要だと思うんだよな。

 現実的に難しいのはわかるけど、ここに手をつけるしかないと思うんだ。
666名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:47:01 ID:k3Wc18t90
>>648
一度貰うとほとんどの奴がそのままだよ
最低限の生活には困らないし病院も生き放題
働いて税金、年金納めるより生保受けてたほうが楽だし
667名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:47:04 ID:CzSK4kIvO
面接行くスーツないからくれって次言うぞ
668名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:47:16 ID:f7VMKv+V0
全員分の仕事なんて到底有り得ないんだから
働きたい人は一生馬車馬のように働いて
働きたくない人は一生遊んで暮らせる世の中になるべき
669名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:47:20 ID:RkEf4Sgy0
小泉がこのような醜い日本人をうみだした
670名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:47:27 ID:aaVJfAxT0
結局、派遣村は乞食村だったのか
671名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:47:29 ID:VbByRBaVP
>>615

>言葉遊びがしたいわけかw
>いくらでも言い換えられる

いやそれはこっちのセリフ…。

>俺ははなから働く気が無い奴が得るべきだとは一言も言って無いからな

そうでしたか。
では、どういう人間が得るべきだと思います?
672名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:47:40 ID:g+uxSdVD0
落ち着ける場所がない→アパート用意→1年後→更新料が払えない→更新手当て
673名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:47:56 ID:ETk+eMtt0
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)  < こんな真夜中まで俺のために
        ::::::::::::        /⌒`派遣''''''''''^\議論してくれるとはなあ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
674名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:47:56 ID:fEjLcGEQ0
>>639
そう、だからゴミ拾いが正当な勤労になればいいんだが
国は未だに仕事を与えられないからな
イギリスじゃ失業者が増えた去年後半にすぐに水力発電の事業を国が失業者に与えた
今国がやってるのは、仕事増やせませんからこれで我慢してください、
負担分の補填は新たに国民から取りますって事だろ
叩かれるのは二度の社会保障の為の消費税増税分を無駄遣いしてまた増税予定してる国であって
失業者は失政のお詫びをいま受けてる所
責めるところが違う
675名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:48:01 ID:j+4Xw7gM0
452 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:42:00 ID:5NtAr5N3
おまえらしっかり見とけ! 
これが派遣村で撮影した派遣切りされた労働者たちの生の叫びだ!!
こんな良質な労働力まで切られてるのが現実だ・・・・
http://up4.pandoravote.net/img/panflash003055.jpg

670 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 10:28:31 ID:IcEYymXK0
派遣村スネークさんのルポ面白いね
ttp://14471.iza.ne.jp/blog/entry/860668/


100 :名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 17:35:27 ID:WOfB19U10
・雇用促進住宅の低価格住宅を、山奥にあると非難して入居しない
 →港区、西東京市、八王子、町田などにもあるのに、なぜかあきる野市のことだけ
・旧公団(UR)が特定の空き部屋を2割引で貸し出す上に、敷金なども配慮したのに入居しない
・ワタミなどのブラックが、全国で500人の雇用を発表したのに、枠が全然埋まってない
・介護業界が「ぜひ来て!」と呼びかけるも、まったく枠が埋まらない
・派遣村にやってきて、生活保護だけは申請する

これでどうやったら「かわいそう」というのか、教えてほしい。

ちなみに、派遣村の今日の予定はこれ。ハ ロ ー ワ ー ク がどこにもないw

派遣村 5日の予定
7時 ボランティア集合
8時 朝食
9時半 村民大移動式
10時半 厚生労働省行動
12時 国会請願デモ
13時半 国会院内集会

ttp://hake●nmura.alt-serv●er.org/
676名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:48:25 ID:FKsFrbo30
>>639
正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!
正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!
正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!
正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!
正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!
正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!
正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!
正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!
正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!
正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!
正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!
正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!
正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!
正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!
正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!正解!
677名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:49:00 ID:cJVysgRpO
自称会社員や自称自営業のニ−トと冬休みの学生とバイトと株ニ−トとルンペンあなた達みな兄弟
678名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:49:00 ID:0nPCxS/t0
>>533
えと、、君を攻撃する意図は無いんよ。
言い方が悪かったな。ゴメン。
俺が言いたかったことです。>>568
679名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:49:11 ID:KRkGywuHO
高所得者はこういうの許せるかもしれんが
俺には許しがたいよ。
けっこういっぱいいっぱいでやってるから。
680名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:49:13 ID:jXB4QDpXO
>>607
それいいな!
現金じゃなくて、IOカードでいいよな!
681名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:49:17 ID:IJs+h2QoO
>>612
じゃあ税金の使い道は何だよ?公務員を養う為か?
682名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:49:27 ID:aLIy0DnAO
なんで手持ちがないの?貯金は?やっぱパチンコとかで使っちゃうんだね
683名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:49:36 ID:luYqfZAy0
いい加減にしろよ 器官公。 てめーら一生見下してやる

684名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:49:52 ID:pamZJG6g0
>>653

租庸調?

>>655

???

>>658

がんばれ〜
見つかることを祈る!
685名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:50:06 ID:iCZS0+2U0
>>597
派遣会社の社長に文句言え
派遣会社の社長と交渉しろ
そこのゴネ得コジキ同士で互助会作れ
686名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:50:06 ID:oMKYMOYRO

元から真面目に働きたくない奴、
以前にトラブル(金を盗んだり、上司を殴ったり)した奴、
とにかく何をやってもダメだが、自分では能力があると思ってる奴、

派遣工員なんか、↑な連中も大量に混じってるんだぜw

派遣という総称で全部をくくり過ぎだよwww

687名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:50:09 ID:Y4ZTDALo0
ハハハ、
湯浅と宇都宮等の絵図描いた通りだわ
http://brog.keiten.net/?eid=927923
http://brog.keiten.net/?eid=928114


これは派遣問題なんかじゃなくて

派遣を勢力拡大のため政治利用した共産党・社民党の問題、
反社会的行動をとる全国ユニオン、反貧困ネットワーク、民青同盟、レイバーネット日本などの過激派の問題。NPOもやいもそう思われても仕方ない。
そしてこんな茶番を年末年始報道しまくった糞マスゴミの問題。
ハナから派遣問題なんてただの具にすぎない。

蟹工船しかり、ネットカフェ難民しかり、赤旗発の記事からのマッチポンプで各マスコミで報道された言わば捏造洗脳ブーム。
テレビだけ見てる人が見たらこんな人達がやってるとは思わないからねぇ


688名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:50:19 ID:RX5asWRH0
>>673
てめぇえええwwwww
689名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:50:25 ID:vGj3Ao4x0
>>658
海のどんな仕事がご希望でしょうか?
690名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:50:30 ID:k/CldbBs0
>>665
同意。だから、農業の法人化に対する不信感不安感をとるだけの
罰則規定とか、法改正を見直せば一気に進むはずなんだよね。
今ザル法の部分が多いから、本腰いれられないし不安がってる人多いよ。

明確に法律で厳しく規制すればいっきに進むよ。

たしかに自分たちの米つくりたいからって嫌がる人もいるのも事実
戦中・終戦直後を知ってる人も多いし・・。戦争だったけど毎日普通に白米食えたって
いう助かった記憶がまだあるからね。
691名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:50:36 ID:FPLM/AqG0
自民の税金の無駄遣いぶりにはほんと呆れる・・・
そりゃ借金も増えるばかりだわ。
692名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:50:37 ID:FKsFrbo30
>>681
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
693名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:50:42 ID:Sphx7NcP0
>>673
ちょ、おまえのためじゃねーよw 俺らの税金を食いつぶすな。
694名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:50:53 ID:HicFS9wQ0
>>684
>見つかることを祈る!

ありがとう
695名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:51:08 ID:j+4Xw7gM0
派遣村に集まってる人たち
http://hakenmura.alt-server.org/images/articles/20090102180759993_2_original.JPG


名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/06(火) 23:22:45 ID:3KueUCh10
日比谷公園・霞門前で待機する派遣村に扇動された連中
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/293.jpg

行進する、「派遣村」に扇動された連中の前にはなぜか「護憲」スローガンの車が
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/294.jpg

デモ隊の先頭部分には、「安保破棄」と書かれたのぼり竿がw。
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/295.jpg

内閣府近く、「北方領土返還要求看板」と、派遣村デモ隊「守れ憲法」街宣車
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/296.jpg

国会裏手で、派遣村デモ隊を歓迎する、民主、公明、社民、共産の議員団 (398KBでデカすぎと

な!)
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/297.jpg

国会裏手で派遣村デモ隊を歓迎する、民主、公明、社民、共産の議員団 その2
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/298.jpg



696名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:51:13 ID:A1kJVR4k0
楽して金が欲しいんだろ!
親は貯金も無いのかと嫌な顔してる。
何でも働けばいいのに何をしてるんだって怒ってるよ。
生活保護なんて働けるのに仕事が無い何て理由で受給させるものじゃない。
もし、生活保護が受けられたら日本崩壊だよ。
選り好みしないでトリアエズ働けよ。
家族が居ないような、必死さが伝わらないような輩が村でちんたらしてるんだろ!
697名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:51:45 ID:VbByRBaVP
>>658

>>446さんに聞いてみたら?アドバイスもらえるかもよ?
698名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:51:52 ID:C+9im6XGO
地方の乞食達はどうしているのかな?
派遣村って東京以外にもあるんだろうか
699名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:52:01 ID:2/Da6bhf0
あえて政府・役所が積極的に派遣村厚遇を打ち出す。
マスコミはそれを反論できない。
普通の国民は「甘すぎる、おかしくね?」と思う。
その世論が高まればマスコミ・左翼を追い込めるかも・・
700名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:52:32 ID:06Ym6D5i0
>>681
その通り、貴方たちが実行不可能な労役を肩代わりしてるのが公務員。
払って当然っしょ。
701名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:52:33 ID:zMt/5dde0
まぁ元派遣だって働いてる時には税金を納めてきてるわけだし、
これぐらいの事は当たり前だと思うよ。
いざという時に国が何も助けないんじゃただの詐欺だからな。
702名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:53:22 ID:HicFS9wQ0
>>689
元料理人だったから、取り合えずは司厨員を希望していますが、
現在職業訓練校で通信(といっても無線が主ではないけど)に関する科目を学んでおり、2月・3月には通信士の国家試験も受験します
703名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:53:24 ID:FKsFrbo30
>>694
いや、見つかんねえからお前じゃw
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
704名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:53:43 ID:71L1ppGX0
2009年 首相をやって欲しいのは誰?
1位 橋下徹(大阪府知事) 15.7%
2位 小沢一郎(民主党代表) 12.7%
3位 東国原英夫(宮崎県知事) 11.0%
4位 石原慎太郎(東京都知事) 10.1%
5位 小泉純一郎(元首相) 8.7%

為替王 ← 検索



705名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:53:50 ID:ApGO2qn40
977 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 03:53:20.26 ID:ijZq4KRW0
http://wind.ap.teacup.com/netuyo/

 豊島勤労福祉会館で全国ユニオン・東京ユニオン共催の
旗開きが開催され約90 名を超える仲間が参集した。
冒頭、鴨会長は「おめでとうといいたくてもいえない状況だ。
災害と戦争、そしてますますすすむ非正規化と二極化。
ユニオンは今年も元気に道を切り開いていこう」と述べた。

(略)

会場は東京ユニオン島崎シェフの料理と溢れる生ビール、
酒で一気に盛り上がった。保坂展人前衆議院議員、
大久保青志都議会予定候補〔世田谷〕も駆けつけ連帯の挨拶。
東京ユニオンの争議団紹介のあと、ビンゴやマツケン
サンバユニオンバージョンなど大いに盛り上がった。


以下ブロガーのコメント

 あなたがたが普段使っている論法を借りるならば、
そのお金でどうして本当に困っている人たちを救わないのですか?


ですよねーとおもた(´・ω・`)
706名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:53:54 ID:7ON/zo5k0
>>639
勤労は義務でなく権利

>>660
電車に突入する奴が増えないようニダ
707名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:53:57 ID:k/CldbBs0
>>698
全国ニュースになってないだけで炊き出ししてるとこ結構ある。

愛知・群馬・福岡・あと九州のどっかと山梨・とかと田舎の県2・3件って
おととい地元のローカル新聞にかいてあった。
708名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:54:16 ID:oS2GayOs0
>>699
十中八九は、それが狙いだろ
役所の常套手段だもの

本気で、こんなことを継続して行なおうと思ってる人はいないだろ
派遣の規制を厚労省が来年に打ち出すまでがゴールでしょう
709名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:54:21 ID:HEWBOjN60
仕事をしたいって言ってるはずのやつらに、なぜ保護とか出るのかがわからない。
仕事与えろよ。
710名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:54:42 ID:zfb7GGkX0
>>624
大多数の善良な一般国民がそう決めてるんだが?
何か文句有るの?
有るんならクーデターでも起こせ
711名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:54:59 ID:ucR6aYXR0
生活保護を受けてる人には一目でそれと分かる服装とかを義務付けてほしい。
そうすれば、この生活から抜け出そうと少しは頑張る気が起きるんじゃないのかな。
712名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:54:59 ID:swmqENDC0
炊き出し目当てのホームレスがガッツポーズかよ。
税金を納めてるワープアは放置か・・・

日比谷公園に行った人たちおめでとう。

713名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:55:02 ID:GeS19CKiO
ゴリオシならぬゴネオシで
なんか勝手にゴミ共に税金が流れてるが
コレ普通に犯罪じゃねーか?
法案で決めてそれに準じてる訳でもないし
緊急緊急世論で誤魔化されてるよな
自然災害でもないのに
おかしい
714名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:55:11 ID:CKbX/gCZ0
>>658
住むトコ失ってないなら近場の郵便局の配達のバイトへ逝け
一応待遇は契約社員だから福利厚生は正社員に準じたものになるし希望次第で労組にも入れる
最初は給料滅茶苦茶安いが1年も働けば確実に20万近く取れるぞ
すぐネットで検索して来い
715名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:55:34 ID:zMt/5dde0
>>696
この人たちは住所不定の状態だから、バイトですら面接で落されるよ。
とりあえず生活保護を受けて社会復帰を目指す以外に方法は無い。
716名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:55:36 ID:xvd2MzuI0
 >>674
 雇用対策の一環にもなってる公共事業、例えば道路造りが税金のばら撒きという
 理由でつぶされた。原油が高かった頃に道路要らないって言ってたのが民主党。
 道路造りは雇用対策になってたわけだけど、今更雇用対策で税金ばら撒けとも言えない。

 結局は、政治じゃなくて不況が悪い。政治が出来るのは目先の対策じゃなく
 農地改革など抜本的なこと。
717名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:55:46 ID:FKsFrbo30
>>706
憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房
憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房
憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房
憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房
憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房
憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房
憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房
憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房
憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房

憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房
憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房憲法読み直せ厨房
718名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:56:13 ID:k/CldbBs0
>>714
郵便局は住所不定はとりませんが、ゆうめいとなめんなっていわれんぞ
719名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:56:19 ID:FPLM/AqG0
せっかく勤労してた奴に金を無償でバラまいたら勤労意欲がなくなって
しまうよな。政府はそんなにニートを生産したいのか。
720名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:56:20 ID:pamZJG6g0
>>710

大多数の善良な一般国民

↑この言い回し
特定の人が使うよなw
721名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:56:44 ID:vGj3Ao4x0
>>702
外海ならいくらでもあるが内海は少ないかもな
舞鶴から小樽のフェリーならあったような気がする

722名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:56:58 ID:oS2GayOs0
>>706
義務だよ
権利とは明記されてない
ついでに言えば、納税も義務だよ
723名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:57:12 ID:Sphx7NcP0
>>679
高所得者ほど腹が立つんじゃないか。
所得税と住民税だけで半分持って行かれちゃうからな。
724名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:57:18 ID:JKr5szFrO
>>701 むしろ派遣の名を騙るタカリが問題な訳で
日比谷公園にまで来る金があるのが疑問、製造系工場は地方に多いし
雇用保険も解雇後にすぐ受給できてそれほど極端には困らん筈だが
725名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:57:22 ID:CKbX/gCZ0
>>718
だから住むトコ失ってなければ言ってるじゃんw
海の仕事に付きたくても食えなきゃ話にならんし繋ぎにはなるぞ
726名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:57:28 ID:M2O0F00l0
っで、社民党は本部を開放したの?
727名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:57:47 ID:iV+C09AJ0
ID:FKsFrbo30
ついにボロを出したな
728名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:57:52 ID:06Ym6D5i0
>>701
税金は保険じゃねぇよ(笑
729名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:58:12 ID:j+4Xw7gM0
ちなみに右翼の正体は実は在日です。
右翼団体も実は在日です。(●を取る)
http://www.geoc●ities.jp/uyo●ku33/
http://brain.exblog.jp/1159945/

暴力団には在日が多くを占めています。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=210748

今や新聞やテレビなどのメディアまで在日が浸透して無茶苦茶な反日報道をしています。
http://jp.youtube.com/watch?v=EV7eRdhg_28&feature=related

右翼団体
・代表者には韓国、朝鮮籍が多く、日本人のイメージを落とすために活動を行っている
・迷惑な街宣活動は日本人の国家意識を低下させる効果がある。
・資金稼ぎを目的とした、暴力団傘下の右翼団体が存在する。

ネット右翼
・日本を擁護する人に付けられた呼び名
・「すべて国が悪い」などといった自虐的価値観をあまり持たない。国益重視
・食品に関する企業の不祥事についての市民運動なども「ネット右翼」扱いされており、
 日本人の生命や安全を重視する人へのレッテル張りとも言われている。
730名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:58:49 ID:iCZS0+2U0
>>639
はげ同意
クビ切られて同時に退寮で同情してたけどさ

タダ飯貰って。寝場所もらってんのに
なんでデモ行進なんだよって驚いた。ふざけんなだよ。
731名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:58:54 ID:BwrrtyJe0
派遣は新たなオレオレ詐欺か?
732名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:58:58 ID:a3r0OZQy0
困っているなら助けようという気持ちもあるが
あれはただの怠け者集団だ。
そんなやつらのために税金払ってんじゃねえよ。
733名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:59:20 ID:pamZJG6g0
>>723

そんなに腹は立たないよ

こんだけ払ったんだから
さっさと低所得者どもを中間層に引き上げて
国内景気まわせよ
って思ってる
734名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:59:29 ID:k/CldbBs0
>>728
保険制度の元祖といわれてるんだけど
そんな知識もないんですか?

元々なんかあってもいいようにプールしといて困ったときに平等に助けるために
できた制度だから。
735名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:59:25 ID:FKsFrbo30
>>720
典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな
典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな
典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな
典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな
典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな
典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな
典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな
典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな
典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな
典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな
典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな
典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな
典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな
典型的な共産党工作員の仕業だよな
典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな
典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな典型的な共産党工作員の仕業だよな
736名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:59:32 ID:0nPCxS/t0
>>713
政治の失策と企業の搾取は、自然災害より質が悪いのでは?
737名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:00:32 ID:fEjLcGEQ0
今日本には『仕事』は多く無い
仕事ってのは、最低限の文化的な生活ができる分の報酬が得られる労働の事だからな
『仕事』が減っていくのを放置してたから国は渋々社会保障してるだけであって
なんも弱み無いのにこんな事やるはずないだろ
人並みの生活送れる『仕事』がホームレスの人数分あればホームレスなんか居なくなるわ
勤労の義務ってのは、具体的にはそれが出来る環境を国が保障する事が前提にあって、
それが出来ていない場合は今回のように国が弱みを握られて保障するはめになる
で、その分をまた国民から奪い、『仕事』を減らすわけだ
日本は、行政の収入が相応にならない限り、絶対に上手く回らない国なんだよ
738名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:00:36 ID:xvd2MzuI0
 >>690
 特に休耕地なんかは貸してるだけで権利収入が得られるわけだから、おいしい
 はずなのに農家は頑な。法律の改正、権利収入を前面に出すとかアプローチを変える
 というやり方でいける部分は大きいと思うけど、なかなか難しいよね。

 転用の禁止などの罰則規定を強化すればいいというのは本当に同感。
 そういうことならすぐにでも出来そうなんだけど・・・

 農村は一票の価値が高いし選挙で重要な場所だけに改革が難しい。

 でも、ここに手をつけないと根本的に雇用対策は出来ないと思う。

 株式会社の正社員が野菜を作る、そういう時代を目指すべきだよ。
739名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:00:38 ID:f7VMKv+V0
ワープアなんか辞めてしまえ
派遣村村民になって生活保護貰った方が百倍お得
740名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:00:59 ID:Sphx7NcP0
>>702
今時の船員って外国人ばっかりじゃないのか。
同じ技術・経験・給料なら採用されるかもしれんが。
741名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:01:08 ID:yrFE5oq0O
>>715
大衆演劇が衣食住付きで募集してんのにね
なんでアレ応募するの少ないんだろうか?
働かなくちゃならないから嫌なのかな?

生活保護ならダラダラ暮らして金貰えるもんね
742名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:01:11 ID:HicFS9wQ0
>>721
>外海ならいくらでもあるが内海は少ないかもな

えっ、それは意外ですね?
1ヶ月ほど前のNHKのニュースで「内航は深刻な人手不足」なんていってたくらいですから、内航の方が求人は多いと思っていました
というより、シロウト目には近海・遠洋はかなりの「熟練者」でないとやっていけないような気がするのですが?
(実際、外洋の方が求められている免状、若しくは乗船経験のハードルが高いし)
743名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:01:13 ID:61RxxjxYO
もうホームレス村ってバレてるしw
派遣の名前語ってやんなよ
744名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:01:35 ID:FKsFrbo30
>>736
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
ば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜かば〜か
745名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:01:42 ID:cQwW15FNO
厚生労働省は、今の派遣法を変えたく無いから対処療法でやってるな。
だから、異様に対応が速い。
746名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:02:31 ID:oS2GayOs0
そういや共産党って本部を提供しないのか?
代々木の本部に行ったことあるが、本当にデカイ建物だぞ
玄関のロビーは広々としていて、冷暖房も完備
玄関にある応対のソファーも革張りで良さそうだし
ソッチに行ったほうがいいんじゃないか?都心だし職探しにも便利だろ
747名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:02:34 ID:VrkGBkg60
大村バカのお陰で、「騒げば何とかしてくれる」というクセを付けてしまった。
748名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:02:39 ID:VbByRBaVP
>>701
近々のところで、悪いのは派遣会社だと思うよ。
派遣会社は雇用保険に加入させる義務があるのに、してないで
搾取するだけ搾取してポイだからな。大したヤクザ業だよ。



>>702支援。
海自の船とかどうですかね。一応、公務員扱い。
海自なら万年人手不足だし。
素人意見ごめんね。
749名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:02:55 ID:OyvQQ8zd0


  もっと恒久的に住める場所=北朝鮮のことか?
750名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:03:20 ID:06Ym6D5i0
FKsFrbo30 = H
751名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:03:37 ID:VfxKEnbJ0
ってか派遣とかホームレスに文句言ってもしょうがないって。
彼らは国民として当然の権利を主張してるだけに過ぎないわけだし。。。
むしろ、黙って泣き寝入りして我慢してた今までがおかしすぎたんだよ。
752名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:03:39 ID:k/CldbBs0
自民党ぶっ壊すっていって雇用制度を先に崩壊させ 
日本人の弱者救済を叩く人間を作り上げてしまった。

新自由主義なんてやっぱ日本にはあってなかったんだよ。
753名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:03:55 ID:FKsFrbo30
>>746
同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感
同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感
同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感
同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感
同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感
同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感
同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感
同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感
同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感
同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感
同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感
同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感
同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感
同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感
同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感
>>750
チルノ
754名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:03:55 ID:pamZJG6g0
>>745

そう思う

派遣法をちょっといじれば(マージン率の上限決めて、透明化すりゃいい)
解決するものを

失業者の生活保護とか言ってんなら

派遣業者の行き過ぎを
税金で尻拭いすることになる
755名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:03:59 ID:ETk+eMtt0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ


今不可能だと思っていることでも、10年後には可能になっているかもしれない。
                                     byコンスタンス・ベイカー・モトリー
756名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:04:00 ID:7ON/zo5k0
>>722
それで今は日本見切った移民の帰国ラッシュな訳だな
そっちは政府か企業が費用援助してると思うけどね
757名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:04:49 ID:HicFS9wQ0
>>740
そんな話はよく聞きますね
特に実際の船主は日本の会社であるが、外国船籍の船なんかは船長と機関長以外は外国人ばっかりらしいです
758名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:05:28 ID:zlxVIqtB0
朝鮮人と一緒にピースボートへ積めこんで半島へ。
759名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:05:29 ID:FPLM/AqG0
リストラされた底辺派遣に簡単にやっつけられてしまう枡添&低脳自民・・・
760名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:05:32 ID:jwG3Hu710
400人にだけ優遇って変だよね?おかしいよね?
761名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:05:58 ID:0nPCxS/t0
>>751
そう思う。
762名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:05:59 ID:fEjLcGEQ0
>>716
いくらでもあるだろ
企業の生善説に頼ってるありえない現行法を厳しくするだけで、
今仕事と呼べないものが仕事になる
後は行政の厳しい監査機関を利益が対立する形で癒着しない仕組みで作らないと
どのみち衆愚政治だと行政は腐敗するんだから
763名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:06:02 ID:jXB4QDpXO
>>726
IDおもろいな
764名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:06:39 ID:pamZJG6g0
>>702

日付変更線通過のときのお祭りとか
楽しそうだよな

外国船

>>760

これから増えるでしょ
不況の本番はこれからなんだし
765名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:06:57 ID:LFluCwJK0
>>744 精神異常者。松沢病院がお似合い
766名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:07:01 ID:HicFS9wQ0
>>748
>海自の船とかどうですかね。一応、公務員扱い。

物凄い競争率で、かなりハイスペックな人じゃないと無理ですよ
767名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:07:16 ID:4od5GL2+0
国民の義務に納税があったはずだが、ホームレスは行ってきたのか?
768名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:07:16 ID:FKsFrbo30
>>1-1000
おやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみ
おやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみ
おやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみ
おやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみ
おやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみ
おやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみ
おやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみ
おやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみ
おやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみ
おやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみ
おやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみ
おやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみ
おやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみ
769名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:07:36 ID:oS2GayOs0
>>748
本当のヤクザの口入屋をナメるなよ
平気で違法とされている港湾の整備工事に回されたり
山奥での作業を深夜までさせられるぞ
さらに言えば、ヤミ社会の資金源になりかねない

親戚に弁護士でもいない限り、アイツラに法律は通用しないからな
770名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:08:33 ID:06Ym6D5i0
>>759
負けた振りして、ごね得演出しておいて、被受給者叩かせる。
ベロ出して笑ってるるのは、自分の懐は痛まない政府と「派遣業者」。
771名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:08:48 ID:z5bswo81O
支給だったら、
雪印牛肉偽装での北海道民や
サイゼリアでの千葉県高校生
のように、並んで金をゲットしに行く奴等がまた沢山現れるな。
772名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:09:48 ID:m4kwp1sd0
>一般人はTVで、その様子を見て「可哀想に御飯もロクに食べれないの〜」って哀れむだけ
>アフリカの難民キャンプを見るみたいに見てるだけ
>所詮は貧乏人は、それだけの存在なの

正月でみんな太ったのになぁ。
こいつら日本にいながら発展途上国の難民みたい。
胡散臭い怪しげな連中。
帰省ラッシュで空港も高速も大混雑だったのにねw
773名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:09:52 ID:k/CldbBs0
>>770
こんなこというと変だけどさ

結局ここもそうだけど、労働者階級同士で内輪もめしててくれると
ありがたいもんな、そういう上流の人たちは。めくらましがしやすい。
774名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:09:55 ID:ETk+eMtt0
俺のスペックはウインドウズ95ぐらいかな
775名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:10:03 ID:fRvrfcwS0
「同省は交通費を手当てすることを明言。」

↑衆院選が近いからバラマキかいwww

普段の自民党だったら100万%の確率で完全無視を決め込んでるのにw
776名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:10:04 ID:jXB4QDpXO
>>750
そうなのかー
777名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:11:02 ID:oS2GayOs0
>>758
それかキューバかベネズエラにでも宅配で送るべきだな
皆が平等の社会主義の空気でも吸わせればいいよ

>>771
「自分は派遣です!」なんて臆面も無く言える恥知らずなんているか?
778名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:11:40 ID:VbByRBaVP
>>766
>物凄い競争率で、かなりハイスペックな人じゃないと無理ですよ

え、中の人が人出不足に悩んでたけど。
人出足りないから、休日返上多くてって嘆いてたよ?
自衛隊に実際に行ってみた?
779名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:11:46 ID:A1kJVR4k0
そろそろ派遣切り詐欺の出現だな
780名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:12:09 ID:pamZJG6g0
>>774

俺は、7年ものの本田スーパーカブくらいかな

>>773

なんだか、「正社員」対「派遣」にしたそうな人はいるよね
無駄でしょうが
781名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:12:28 ID:xvd2MzuI0
 >>762
 具体的には思い浮かばないが、やれることがあるのならばそりゃやってほしい。

 結局、景気回復には内需拡大も重要だし、生産性のない人を施すよりは生産力
 にしたほうがよっぽどいい。

 でもここまでボロボロになって何かあるかなぁ?あればいいんだけど・・・

 09年はもっと悲惨になると思うんだよな。今は派遣切りですんでるけど
 これからは会社そのものが合併とかになって、組合員切りとかの必要も
 出てくると思うんだよね。そうなったら今よりも厄介になりそう。
782名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:12:43 ID:zfb7GGkX0
>>754
マージンによって賃金が決まってると思ってる馬鹿

マージンを不正操作して形成した市場に何の意味が有るんだよ

そんな市場に誰も参加しねーよw
783名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:13:40 ID:FPLM/AqG0
ホームレスと派遣って実は境界線があんまりなかったんだな。
たった1日で派遣→ホームレスに直行してるしw
逆にホームレスは派遣村に行けば交通費もらえるし。
今は両者の違いはほとんどないな。
784名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:14:06 ID:vGj3Ao4x0
>>740
乗り組み員は確かに外国人が多いし船籍は高確率。


>>742
でも航海長や他の○○長が日本人の場合なんかは
外海の航路だと和がどうしてもほしくなる
海の上は逃げ場がないから食を預かる分野だけには絶対の信頼が必要


785名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:14:23 ID:pamZJG6g0
>>782

さっそく食いついたねw

マージンの透明化やられたら、おいしくないもんな
どうぞ、消えてなくなってくれ
786名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:14:34 ID:1L2MOuvD0
食と住居がタダで提供されてるんだろ
そんなことしたら職探しなんてするわけないじゃん
失業手当と同じできちんと就活しているか確認しないと
787名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:14:41 ID:Ci/PHLhN0
とりあえず仮設住宅を用意しろ!
衣類や食料や医薬品も必要だな。
娯楽が無いと文化的な生活とは言えないから、
テレビやラジオも用意しろ。シャワーや風呂も必要!
自民党の失政のせいでこんな目にあっとんのじゃ!!
政治災害の被災者やぞ!!さっさと用意しろや!ボケ!
788名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:14:47 ID:fRvrfcwS0
麻生って「定額給付金」も

今日、突然「辞退しなくていい」と言い始めたんだよな。

この派遣村も今まで存在すら無視されてたのにマスコミの注目を浴びると平気で180度方向転換。

朝令暮改って麻生と自民党のために存在する単語だな。
789名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:14:53 ID:VbByRBaVP




派遣難民が、在日&Bと戦ってナマポ権利を勝ち取るんなら

派遣難民応援する。


790名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:15:35 ID:k/CldbBs0
>>783
ニートも親いなくなった時点で、ホームレスに1年ぐらいでなるしな

派遣とニートも同じだよ。境界線は今働いているかどうかで根本的に
すぐ何かの拍子で、ホームレスに転落しやすい。
791名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:15:50 ID:8uNp7E9o0
>>737
あなたの思うような国は、税金払わなくても国民全員生きていけるような中東の石油バブル地域にしか存在しません。
自然に生えてくるバナナ食ってりゃ食うには困らない。
日本は、そんな国ではありません。
日本は、世界中の貧乏人のあこがれの国。仕事が世界一ある国です。
選り好みさえしなければ、この大不況の時下に仕事があるにはある。
農業、介護、。どこも人が足りていません。
外国人は、あなたが考えられないような条件下で、実際農業に従事し、国に送金までしています。
あなたのような甘えた考えの日本人はこれからもっともっと増えるんでしょうが、そのうちに国の経済が頭打ちになり、そんなわがままも、言ってる場合じゃなくなります。
792名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:15:52 ID:Sphx7NcP0
>>733
すげえ、ブルジョアの人ですか?w
俺は高額所得者ではないけれど、所得税と住民税でだいたい200万くらい。
菅さんの言う「月額17万の生活保護を1年間」とちょうど同じくらいの額だね。
これがホームレス一人を養うために使われるのかと思うと正直腹が立つよ。
俺に200万くれれば車買うし、ホームレスの扶養よりずっと景気に貢献すると思うわ。
793名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:16:03 ID:F9Slj6230
ハケン法に賛成したのは民主と自民なのに
何で民主は手のひら返したようにハケンを批判して自民まで批判してるの?
民主党の連中は中国人か?
794名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:16:19 ID:Mp+qniUG0

         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
795名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:16:21 ID:eHkX3QpJ0
>>750
なんだただのバカか
796名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:16:46 ID:HicFS9wQ0
>>778
>え、中の人が人出不足に悩んでたけど

それは「超・熟練者」が居なくて悩んでいるんですよ
応募条件見ただけで目まいがしますw
797名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:17:09 ID:VbByRBaVP
>>737

なんか社会主義国家に対して言うんならしっくりくるかな、それ。
798名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:17:27 ID:oS2GayOs0
>>784
おい、おめぇにいい職見つけてやったぞ
つ【港湾作業員】

コレは、いいぞぉ。毎日、海が見れるぞ
きちんとした職だし、給料も出る。どうだい?
799名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:17:46 ID:k/CldbBs0
>>792
お前ひとりが物かったとこで、経済は回らん。

底辺層の底上げしたほうがずっと将来性もあるし、経済が回るようになる。


普通の頭あったらそんなことはずかしくてかけないんだけどwwwww
800名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:18:42 ID:FPLM/AqG0
派遣難民は昔の中国難民やベトナム難民より酷いな。
あいつらは交通費よこせとまでは言わなかったぜ。
801名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:19:00 ID:GeS19CKiO
>>736
これを普通に許したら
福祉は?医療は?年金は?(ry
と金に困窮してる者が押し掛け
ゴネオシすれば金をださ無い訳にはいかなくなる
それに法案で通した訳じゃないから
同じ境遇なのに同等な支援を受けれていない奴もいるでしょ
もう政治云々の次元じゃなく
それ以前の問題
802名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:20:21 ID:06Ym6D5i0
>>795
判断はお任せします。
もう寝ます。今日運転免許書の更新なので視力検査が怖い。

交通安全協会の寄付金は払わないように。
義務じゃないよ〜受付には嫌な顔されるだろうけどね。
803名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:20:21 ID:fRvrfcwS0
麻生が自民党を愛してるなら
ポケットマネーでポーンと100億円程度を
「就職難民を救うのに使ってくれ」と寄付すれば
政党支持率・内閣支持率が反転して衆院選では自民党が圧勝できるのにな。

しかし所詮、金儲けの手段として政治家になっただけだから死んでもやらないのが実態w
804死(略) ◆CtG./SISYA :2009/01/07(水) 04:20:25 ID:xyu+HI3n0
>>794
よく分からんレスだな。
其の様な人殺しの屑を「革命家」などと称して持ち上げれば、
「革命家」とやらの株が落ちるだけだということも分からんのだからな。
805名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:21:31 ID:zfb7GGkX0
>>785
派遣に飼われてるような馬鹿がC/S B/S見せられて意味分かるの?wwwwwww
まさか企業から支払われてる費用が全部自分の取り分とか思っちゃってる痛い人なのかね?
806名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:21:32 ID:VbByRBaVP
>>796
二士スタートからでも?
ふつーに入隊して、調理師免許持ってたから
調理場担当になったって、呑気な話聞くけど…。
んで、在籍中は資格取るのにオカネ出してくれる。


食いついてごめんねぇ(^^;
807名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:21:47 ID:FKsFrbo30
>>805-820
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
おはようございますおはようございます
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
おはようございますおはようございます
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
おはようございますおはようございます
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
おはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございますおはようございます
808名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:21:56 ID:Ci/PHLhN0
俺たち派遣は哀れな被災者だ。
今までつらい目にあってきて、低賃金でコキ使われても必死で働いてきたんだ。
これぐらいの要求は当たり前だ。
もっともっと国と戦って国民としての権利を勝ち取るぞ!
もう完全にブチギレてっから。
809名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:22:19 ID:k/CldbBs0
>>805
派遣いってる奴だって簿記ぐらいもってるだろw
810名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:23:01 ID:0yeTLcNf0
派遣村でなくって結局乞食村だったんだろ?

まあいい機会かもしらん。
乞食を集めて餌と寝る場所を与える公共の施設が
そろそろ日本でも本格的に必要となってきたってこった。

本当の貧乏人ってのは住所すら無いから生活保護も受けられん。

もう生活保護も現物支給にしたらどうだ?
811名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:23:04 ID:06Ym6D5i0
>>808
先ず派遣業者と戦え。

甘えんな。
812名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:23:42 ID:48Xc8Omf0
今の自分の状況を社会や政治のせいだと喚いてる奴は
今何とかなっても数年後に100%同じことを繰り返すだろうな
813名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:24:06 ID:FKsFrbo30
>>808
いいからさっさと「戦い」とやらを始めろよw
ブチギレてんならさっさとやれよw
いますぐ行動に移せよ馬鹿w
能無しクズゴミカスw
具体策示せないんなら今すぐ死ねw
一分一秒でも早く死ねw
814名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:24:13 ID:yWmncy8O0
>>785
上場してる企業ならIRを発表してるわけだがw
815名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:24:35 ID:9vSuaSzd0
>>808
釣り乙
816名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:25:05 ID:HicFS9wQ0
>>784
>食を預かる分野だけには絶対の信頼が必要

なんか随分と責任が重そうですが、チャンスが巡ってくれば是非ともやってみたいものです

>>806
あっ、私はオッサンですから年齢制限に引っ掛かりますよ
(年齢制限のない高等技術職なんてとても応募できるようなスペックは持っていないですしw)
817名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:25:10 ID:0yeTLcNf0
>>808
バカ者。
この派遣村民どもは派遣切りされた奴らではない。

ただの乞食! ルンペンだよ!
818名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:25:32 ID:fRvrfcwS0
>>810
神奈川県の松沢知事が数ヶ月間、空室になってる県営住宅を派遣切られたホームレスに貸す事を決定したよ。
しかし全国の自治体が追随したくとも
現在、県営住宅に家賃を納めてる住人が「じゃあ、何で私たちからは家賃を取るの?」と文句を言うから
全国に空室など捨てるほどあってもホームレスの人たちに貸し出せないのが現状。
819名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:25:36 ID:RX5asWRH0
派遣のことはとりあえず日本の問題として俺は考えるけど
外国人をどうにかしてくれ・・・こわくてしょうがない・・・

紹介やら偽装二世で工場で調子こいてた外人もだけど、帰国するならどうぞ帰ってほしい
そんなうれしいことはない。

ていうか、この状態でなぜブラジル人がしごとをつづけてるんだ、
ああいう野良汁化した連中はほんとどうするんだ。

820名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:25:46 ID:Sphx7NcP0
>>777
表向きのキレイなところだけ見せられて「これこそ地上の楽園だ!」とか言いだしかねんぞw
そのまま現地に移住してくれればよいが、日本で工作活動でもされたらウザイ。
821名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:26:16 ID:sn3+pa4XO
乞食を甘やかすな
822名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:26:37 ID:FKsFrbo30
>>808
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい出てこい
出てこい出てこい出てこい
823名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:27:04 ID:7usyXTiN0
派遣村までたどり着けなかった全国の他の切られたやつはどうするんだよ
もちろん申請したら各市町村で貸付(支給はゆるせねー)するようになるんだよな?
824名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:27:18 ID:06Ym6D5i0
奴らは
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□
□□□□□□□■□■□■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■□□□□□■□□□■□□□
□□□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□■□□■□□■□□
■■■■■■■■■□□■□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□□■■■■■■□□□□□□■□□□□□■□□
□□□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□■□□
□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□■□□□□■■■■■■■■■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□■□
□□□□■■□□□□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□■■□□
□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□■■■■□□□□■■
記憶せよ。

マジ寝るw
ノシ
825名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:27:39 ID:+C1znn4bO
派遣どもには本当に最低な生活させて、一般人が優越感を感じるようにしよう。それぐらいしかあいつらが日本にいるメリットない。当然生活保護受けてるのに犯罪おかしたやつは島流しね。
826名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:28:07 ID:0yeTLcNf0
>>818
一人あたり2畳でいいんじゃね?
それ以上の贅沢したけりゃ働けと。

3食粥とたくあんのみでいいよ。死にはしないw
827名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:28:45 ID:VbByRBaVP
>>816
ああ…年齢か…………
うーん、惜しい。
真面目に仕事探してる人は応援してます。
頑張ってください!
828名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:28:51 ID:f7VMKv+V0
>>802
「あ、協会の方はいいです」
この台詞を言うだけで値引きされるからなw
2ちゃんで知ってから毎回言ってるわ
829名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:28:57 ID:wCr0Bsub0
>>12
へええ〜
830名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:29:23 ID:k/CldbBs0
>>823
もちろんそうなるだろう。時間の問題だと思うよ。
831名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:29:39 ID:QNb/hSqWO
日本国民はみな天皇の赤子
家族なの

税金で助けるのは当たり前
832名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:29:43 ID:bXNzofDQO
厚労省は全国の状況も把握しておけよ…500人だけが対象じゃ無いからね…
833名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:30:00 ID:Sphx7NcP0
>>799
俺一人だけ税金還付されても仕方ない。 んなことは当たり前。
だがホームレスに配るくらいなら国民に返還して使わせろ。
834名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:30:06 ID:lOeEr2Lk0
9月に大学卒業してまだ内定でずアルバイトしながら就活してるがこういう大人にはなりたくないなと思った。
そして飯食わしてもらってる親に感謝しなきゃと思った。
835名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:30:15 ID:FKsFrbo30
>>826
アンゴラに支援活動の参加のため行ったことあるが、
その内容でも随分マシなくらいです。
あのときは私自身も飢餓寸前のところでしたので、炭水化物の有難みが痛いほど分かります。
836名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:30:28 ID:fRvrfcwS0
>>826
神奈川県は2LDKのアパートを2人〜4人でシェアさせる事に決定した。
一人月額千円程度は徴収する事にした。
当面はいすず自動車から切られた派遣の人たちなどが対象。
837名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:31:07 ID:HicFS9wQ0
>>827
>頑張ってください!

どうもです
838名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:31:45 ID:0yeTLcNf0
>>823
だから余計な贅沢は禁物
死なないように保護するのみ。そうあるべき。
乞食を街から一掃する。
一種の掃除と思えばいい。
839名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:31:59 ID:k/CldbBs0
>>833
ホームレスもれっきとした国民です。

一般的な人に金くばって使わせるより、底辺層のほりおこしにつかったほうが
ずっと経済効果でかいからね。ホームレスが普通に毎日物かうようになったほうが

どかん君たちに渡すより循環しやすいし。
840名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:32:37 ID:D7Lz7kLHO
活動家のごね得かよ


新しい利権ができちまう。
841名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:32:47 ID:ETk+eMtt0

         |     ハ ハ
         | ( 'ー`)ノ('A`,,)_ 
       /  ( ヘヘ cuuo)〜 



・しばらく二人で黙っているといい。
                       その沈黙に耐えられる関係かどうかわかる
                                                byキルケゴール
842名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:33:01 ID:N4ebf+vT0
派遣村に住んでる子をもつ親は迎えに来なさいよ
みっともない
843名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:33:07 ID:e++4IMpK0
>>1

俺も派遣社員になって、わざとクビになってただ同然のところに住みたいな!!
844名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:33:36 ID:fRvrfcwS0
治安維持のために、あまりホームレスや元派遣を苛めない方がいいぞ。
加藤の乱が日本中で勃発したら
結局、それを防ぐ警備コストの方が多くかかる。
845名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:33:42 ID:7ON/zo5k0
そろそろ安倍内閣が成立させた雇用年齢制限撤廃法案に
罰則も規定するべきだな
846名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:33:44 ID:wW4jrsXoO
呉れ呉れ詐欺
847名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:34:09 ID:RX5asWRH0
なぁ?こうかんがえられないか?

派遣切り→派遣いくない→単純労働派遣の制限→派遣業衰退
ここまでは一見いい感じに思えるが実は罠で
外国人への制限を盛り込まず、昨今の移民政策と見事に融合し

底辺労働は移民(ブラとか)しかつかえなくなる→移民ウマー
848名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:35:16 ID:AQ5F7XM6O
派遣村まで行って携帯番号交換してきた09090713250
849名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:35:18 ID:QNb/hSqWO
彼等には生活保護費は最低月20万は支給すべき
被害者でもあるわけだし
850名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:35:28 ID:Sphx7NcP0
>>839
生活費に使ってもしょーがねーんだよ。 アホじゃねーのか?
851名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:35:47 ID:3t+ymc440
録画したとくだね見てたら同級生が写っててワロタ
所持金残り950円なのにコンビニで120円のコーンスープ買ってて爆笑
金の使い方へたすぎるwww
852名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:35:55 ID:XxzEyZLo0
何だな。これだけ毎日、毎日、新聞やテレビで契約を切られた派遣さんが路頭に

迷ってると、報道しまくったら、日本は可哀そうな派遣社員ばっかりってことになるな。

こんな偏向したマスコミはいかん。俺の知ってる派遣さんはめげずに就活をやってる。

高利貸しから借りた金が返せず自殺した家族のために真っ当な貸金業者までヤミキン

あつかいだ。これもマスコミの偏向報道だ。いい加減しろい。
853名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:36:08 ID:fRvrfcwS0
>>849
釣り針大きすぎw

ただし10万弱なら、さほど悪い案ではない。
854名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:36:09 ID:dIV1R3oH0
菅の言うように一人17万一年与えたとしよう
儲かるのはパチ屋と競艇と競馬競輪ぐらいか
で1年後にはまたホームレス祭り
855名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:36:48 ID:k/CldbBs0
>>850
お前本当物知らずだな。ぜいたく品かうより、生活費に使った方が経済回るんだそ
1個1個の単価が安くても必需品だから確実に回る。

>>845
無理だ、労基法事態がザルでこれが治ってないんだから。

今年も補助金もらってる企業は、わざとこの時期、首とばして
補助金もらってる有様ですよ
856名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:37:19 ID:Ci/PHLhN0
これぐらい当たり前だ!当然の権利だろ!
俺たち派遣を今までさんざん低賃金でコキ使っておきながら感謝もせず、
イジメたり使い捨てにしてきた罰だよ!思い知るがいい!
俺達はもっともっと戦って権利を勝ち取る!
政府は日本国憲法第25条を守れ!
857名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:37:35 ID:FKsFrbo30
>>847
朝日新聞の狙いはまさにそれです。
このタイミングで移民推進するのはそのため。
昨日の夕方、日本でホームレス同然の環境でなけなしの金を稼いで
母国に換える金もなく仕方なくなけなしの金を家族に送金しているブラジル人男性の方の取材がありましたが、
今後移民が増えればこのような方が増えることでしょう。
今このタイミングで移民を受け入れるのは、移民自身のためにも良くありません。
しかし、朝日新聞はむしろそれを望んでいるようです。
858名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:38:14 ID:Sphx7NcP0
>>839
国民というなら義務を果たせ。
859名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:38:15 ID:0yeTLcNf0
生活保護制度そのものを見直すべき時が来たんだよ。

今後は全て現物支給!!
ってなればいいのに・・・
860名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:38:19 ID:m4kwp1sd0
>>844

今ならヒットラーの気持がわかる気がする。
腐った芋が、普通の芋も駄目にしてしまう。
861名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:38:20 ID:bXNzofDQO
天下りのジジイ1人に7億も税金から払うより…これに税金使ったほうが全然ましだし健全だと思う
862名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:39:07 ID:LWSzJl3n0
考えなくて良いよ
こいつら政治的に利用しているだけだし。
ほんと酷いわ。
863名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:39:13 ID:fRvrfcwS0
国籍法を通した麻生太郎は罪深いな。

結局、これで偽装日本人が海外からきて交通費や通信費も奪うぞ。
864名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:39:15 ID:VDTTlbyoP
甘やかして後で痛い目みるのが容易に想像できる
865名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:39:23 ID:Pcpx3dWy0
そもそも派遣って正社員に比べて何か努力してきたん?
866名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:40:01 ID:7PY9VDel0
>>791
>選り好みさえしなければ、この大不況の時下に仕事があるにはある。

実際はないと思うよ
人には得手不得手があって
仕事があるからってその人を無理やり突っ込んでも
仕事にすらならんでしょ

たとえば介護の仕事で
何十年もホームレスのような生活してた人に
老人の世話や話し相手になれるか?

867名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:40:07 ID:QRAZMp1J0
>>861
それとこれとは別問題
868名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:40:32 ID:k/CldbBs0
>>858
ご存じでしょうが、ホームレスだろうが、生活大変な人でしょうが
免責されるのしってます? 税金とか年金払わなくていいんですよ。

税金とか含め義務果たせなくてもいいんです。

ワイマール憲法を大本とした日本国憲法はそういう仕組みになってます。
869名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:40:38 ID:b/+f96jHO
悪い意味ですげーな。
真面目にせっせと働いて税金収めてる人が馬鹿みたい
ろくな調査もせず交通費支給て…イカレてる
870名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:41:20 ID:KSYP6r8RO
そろそろ日本の本当の失業率と自殺者数を公表してほしいな
日本式基準の数字じゃないやつを
871名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:41:28 ID:fRvrfcwS0
ええと、俺も「職業安定所」に一回だけ行った事があるんだが
時給600円で月収10万円の正社員とかふざけた条件の会社しか求人は無いぞ。
フロムAで探した方が100億倍マシw
872名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:41:48 ID:0yeTLcNf0
>>865
スレ違い。
ここは乞食どもをどうするか考えるスレだぞ?
873名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:42:04 ID:LWSzJl3n0
>>866
他にも割るわ。
生きるためにデモするより生きるために働けっつうの。
まぁ大半は工作員なんだろうがwww
こいつらの前職調べたかね。
874名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:42:50 ID:dIV1R3oH0
>>863
天下り合法化したのも麻生の罪だよ
875名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:43:34 ID:LWSzJl3n0
もう2chも民主党工作員と赤工作員であふれてんなwww
笑えるんだけどw
876名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:43:52 ID:Sphx7NcP0
>>872
そうだな。 派遣村の問題ってのは雇用問題じゃなくてホームレス問題なんだよ。
877名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:44:06 ID:0sPyaoSuO
行政で負担するんじゃなく派遣会社に負担させろよ。
鵜飼いの鵜匠みたいに、自分は働かず搾取だけしてたくせに。

そもそも派遣業が認められてる時点でおかしいだろ。
派遣屋は禁止にして紹介屋にしろ。
不動産の賃貸紹介専門みたいに紹介だけして、手数料だけもらって
あとは当事者同士で直接契約させろ。
878名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:44:07 ID:fRvrfcwS0
IMFに10兆円ばらまき
韓国にも無尽蔵なスワップを与えるくらいなら
日本に住む日本人を救えよ。

漢字が読めないだけじゃなく日本人として間違ってるぞ麻生は。
879名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:44:08 ID:iV+C09AJ0
>>844
情けは人のためならずってな。
生活保護は治安対策だ。
880名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:44:10 ID:Ci/PHLhN0
>>869
俺たち派遣だって今まで頑張って働いてきて税金を納めてきたよ。
それなのに派遣の俺達をイジメてきた罰だ。
甘んじて受け入れるべき。
881名無しさん@八周年:2009/01/07(水) 04:44:26 ID:4fPhnEBG0
>>871
最低時給は法律で決まってます。
公的機関であるハローワークで時給600円はありえません。
ネットで見てもちゃんと表示されてるから、ハローワークのHP確認お薦めします。
882名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:44:34 ID:jXB4QDpXO
>>818
複数人で一部屋を貸し与えればいいんじゃね?
光熱費の基本料部分は一人で払うより安く済むし、喜ぶだろうし、
他の住人もそんな暮らしよりはプライバシーを守るだろうよ。
883名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:44:46 ID:9Ma4Rdqf0
おれのような紐やってるような遊び人無職でももらえるんですか?
あしたいこうかな。
884名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:45:23 ID:DiER0pmt0
早朝から両軍工作員の皆さま乙であります
885名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:46:14 ID:ETk+eMtt0
下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。
そうしたら、誰も君を下足番にしておかない
886名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:46:17 ID:fRvrfcwS0
>>881

「公的機関であるハローワークで時給600円はありえません。」


ん?最低時給がいくらかオマエ知ってるの?
知ったかぶりが酷すぎ。
実際、職業安定所行ってみろよ。アホ
887名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:46:36 ID:LWSzJl3n0
>>878
まぁ日本人かどうかもわからないし
人としてもどうかとおもうがな。

>>880
よう屑( ´,_ゝ`)
888名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:46:36 ID:0yeTLcNf0
>>873
>こいつらの前職
職は様々だがほとんどがサラ金から追われた多重債務者だよ。
家族にも会えない。
身分を明かすと取り立て屋が来る。 と、ある乞食が言ってた。
ほとんどそんなんばっかだろ?

多分身分も本名も明かせない奴いるからそいつは生活保護受けられない。
一生裏街道。
889名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:46:38 ID:Sphx7NcP0
>>878
> IMFに10兆円ばらまき
> 韓国にも無尽蔵なスワップを与えるくらいなら

それ、あげたわけじゃないぞ。
890名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:46:58 ID:UUcpc4BMO
派遣村とかバカじゃねーのって思う。
あんまり甘やかすとつけあがるぞ。
891名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:47:02 ID:dIV1R3oH0
>>866
そういえば昨日今日あたりTVに出てた派遣社員同士で失業したカップルは
寮付きの製造業がいいと抜かしてたな
状況に疎いとしか言いようがない
892名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:47:22 ID:Ka+ona7w0
>>880
税金は公務員を養うために使います。
貴方の保険ではありません。
893名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:47:24 ID:gABxXnib0
>>886
「職業安定所」であって「ハローワーク」ではないと?
894名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:47:35 ID:k/CldbBs0
>>881
618円からだもんね。

>>871
でもフロムAには正社員はほぼない。ハローワークには正社員が一応とらないかも
しれんがのってる。

保険・ボーナス・交通費・退職金はでかいよ。
895名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:47:38 ID:QNb/hSqWO
ホームレスの方も我々偉大な日本人の一人です
日本国のために救うべし
896名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:47:54 ID:uLngr5JJ0
ここぞとばかりに不満を言ってるみたいだが、
相手をしてもらえるうちに妥協した方がいいぞw
897名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:48:58 ID:0yeTLcNf0
>>895
だがねえ、身分も本名も明かせないんじゃあどうしようもないぜ?
898名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:49:03 ID:fRvrfcwS0
>>894
>618円からだもんね。

まさに600円じゃないか。
18円高いぞとか、アホな事を言うなよ。
マジ脳みそ腐ってる。

フロムAにも正社員募集求人はかなりあるぞ。
一回もフロムAを見た事もない真性ニートか?

899名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:49:18 ID:9Ma4Rdqf0
日比谷公園に黒のベンツE350ステーションワゴンで乗り付けるから
待っててねw
一応、無職だからw
900名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:49:19 ID:LWSzJl3n0
>>886
最低賃金ってその痴呆によって違うのは分かっているのか?w
全国加重平均でも703円以上だが実際には守られていないことが多いんだが
ハロワでも守られていないと言いたいのか?それともお前は池沼なのか?
901名無しさん@八周年:2009/01/07(水) 04:50:19 ID:4fPhnEBG0
>>886
やっぱり行った事ないんだね。
今時就職情報誌にも載ってるよ、最低賃金は。
知ったかぶりと言ってるあんたが工作員だってモロわかりすぎ。
調べればわかる。
902名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:50:31 ID:Ka+ona7w0
>>895
国益に反する者を国民と認める義理は無いと思うんだぜ。
903名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:50:52 ID:EO2gTbEIO
派遣切られて失業すると給料も出ないの?
なんで、みんな文無しなの?
頼る身内もみんななし?

うちにおいでよ
介護は、求人たくさんだよ
904名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:50:53 ID:LWSzJl3n0
>>898
お前あんまり無知さらすなよw
全国加重平均で703円だぜ?アホかなのかやっぱりw
905名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:51:48 ID:fRvrfcwS0
なんだかなあ

ここの真性ニートのシッタカ軍団やシッタカ麻生より、派遣切られた派遣村の住人の方が人として日本人として
100倍偉いぞ。
906名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:52:14 ID:sdjDbobT0
公務員の給料半額にすれば今の人数の倍雇用できるよねー厚労省w
907名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:52:15 ID:LWSzJl3n0
>>903
怠け者には無理かもしれんね。
30年全く寝たきりの奴がフルマラソン走らされるようなもの。
908名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:52:16 ID:dHiZI6jd0
>>880
本当に派遣やってたなら派遣の給料がそこらの中小企業の正社員よりいいことぐらい知ってるんじゃないの?
20代なら同年代の公務員なんか話にならないぐらい貰ってる
派遣擁護してる人たちは正社員と人括りにしてるけど正社員がどれだけ給料貰ってると思ってるの?
大企業や銀行やマスコミの正社員の給料と比較しても意味ないだろ

うちの職場にも派遣がいるけど派遣村のことをボロクソに言ってるぞ
同一視されたくないってねw
909名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:52:17 ID:k/CldbBs0
>>898
おれは お前に突っかかった奴にいやみいってかぜいしただけだ

それと、おれの方は地方だから、地方版ですらはじかられる地域で
地元の求人一軒もないからしらねーよ。他のanとか含めてな。

まれにあってもバイトのみ。

>>904
加重平均なんて嘘だよ。実態は、

http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
ここみてこい。そんなことないし。

実際はここの最低賃金わってるのもよくある。

やっぱハロワすらいったことねーのか。
910名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:52:40 ID:dIV1R3oH0
時給460円だった時代でも一ヶ月めいっぱい働けば10万は超えたぞ
911名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:52:43 ID:GeS19CKiO
>>880
フリーター含め以外の人達は
いつ頃恩恵を受けられるのでしょうか?

失職のおそれが無い人達はいつ頃恩恵を受けられるのでしょうか?

皆納税し寝ずに働いてる人達もいますけど。。
912名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:53:35 ID:0yeTLcNf0
>>905
派遣村の住人が派遣切られた人だって?
誰にそんなデマ吹き込まれたんだ??
913名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:54:07 ID:fRvrfcwS0
>>909
そうか、すまん。ID見てなかった。
というか、そろそろ飯食って歯を磨いてくる。
またの〜
914名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:54:12 ID:0upPj8H10
>>911
なんであれ義務がどうの努力がどうのと言って何もしない人にはなにもあげません
By政府
915名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:54:12 ID:cQU6yMEtO
>>895
ならまずは、同士であるあなたが引き取れる範囲の物乞いを飼育してください
916名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:54:27 ID:dUaSK09q0
日本人の出生率をさげて中国人がなだれこんでくるのか
917名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:54:38 ID:mfgbr1Rh0
>>912
へー、全員が成りすましのホームレスだったんだ。知らなかった。

お前らって本当にウソばっか平気で垂れ流すよな。
918名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:54:40 ID:LWSzJl3n0
>>909
>やっぱハロワすらいったことねーのか。

あたりめーだろバーカw
ハロワなんて無縁だわwwwwwwwwwwwww

俺が聞いているのはハロワでも守られていないのかと聞いているんだよwwwwwww
ハロワに行くなんてありえねーよw
その下がハロワにすらいかねー奴だわwww
919名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:55:50 ID:xKrQ+Twt0
弱いものがさらに弱いもの叩いてくれるから金持ちや大企業は安泰や!
920名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:55:52 ID:UUcpc4BMO
>>905
どーでもいいけど、なにを根拠に言ってんの?
921名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:56:01 ID:3tediIrI0
日本人に職与える為に派遣使ってたのにこんなんじゃ外国人使った方が良いな
922名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:56:01 ID:sY8PQKjg0
世界金融危機、大不況に当たって公務員だけがのうのうと
高給をむさぼる事は許されない。
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
また人事院職員は非国家公務員であるべき。

日本は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。米国国務長官でも1600万。

あと地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
923名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:56:18 ID:Ka+ona7w0
>>917
その必死さ、もっと国のために使おうよ。
924名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:56:22 ID:k/CldbBs0
>>918
へーなのに守られてるだろ加重平均がなんていってたの?
現実しりもしないのに。

お前も近々いくはめになるぞ、これからは明日は我が身で
いつどこでどうなるかすらかんねーもん。

あっニートだからいったことなくてwwwとかつけてあせってんだねw

知らん奴は口だすな
925名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:56:35 ID:x7/1Ol4x0
よく「働いたら負けだ」ってコピペ見るけど、私は逆だったし
今もそうだ。

働けなくなって、妻や子のはたらきに依存するように
なったら自殺したいと思ってた。

その気負いからくる教育熱が
結構妻子へのプレッシャーになっていたことに気づいた。
仕事を急に首になってからだ。

その直後からも今に至るまでオレを責めるようなことを
言わない家族に心底から感謝している。
だから急いで自殺はしないし、零細の自営業をしている。

ただし、自殺でも金の出る保険にはかかっている。

今の事業が駄目になったときに
少しでもお金を残せるように
ちゃんと自殺できるように、
イメージトレーニングは欠かさない。

オレのような中年男性は
結構いると思う。

日本人の少なからざる男はそんなふうじゃないのかな。
そうでない人が多くても別に文句も言わないが。

絵に描いたような幸せではもちろんないが、
べつだん他人に泣きつくような不幸でもないと思っている。
926名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:57:09 ID:jXB4QDpXO
>>908
派遣にも色々とあって、貴方の職場の派遣は技術職でしょ?たしかにあいつらは稼いでるよ。

でも今回問題になっているのは、別口だよ。
927名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:57:46 ID:0yeTLcNf0
>>917
は?誰が全員と言った??
928名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:57:55 ID:dIV1R3oH0
>>909
ハロワ逝ったことあるけど
探してる職種が全く違ったから最低賃金の仕事なんか知らんかった・・・・・
929名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:58:26 ID:ETk+eMtt0
だから最近あれがはやってるんだよ
あれがね あれをやられたがわはあれだろあれ
930名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:58:26 ID:56tC09r60
これ長いこと住ませるなら家賃は失業保険から引けばいいんだし
取るべきだ
931名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:58:34 ID:C3bq0pSP0
せめて貸付けにしよう
932名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:58:47 ID:LWSzJl3n0
>>924
工作員うざすぎるんだよwwwwwwwwwww
低脳は日本語の読解能力ないのか?
ハロワに行く前に小学生からやり直せよwwwww
まぁもう遅いがなwwwwwwww
933名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:59:29 ID:dHiZI6jd0
>>926
技術じゃないよ
流通倉庫の整理だよ
時給1000円もらってるって言ってるよ
地方だから東京だともっと高いはず

派遣会社側にはその倍ぐらい払ってる
2人分働けと言いたくなるが言えないのがもどかしい
934名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:59:34 ID:wev6ITM3O
>>905
日本人として100倍偉い方々が、路上に吸い殻を巻き散らし酒盛の片付けもしないんですね。
日本ヲワタ
935名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:00:14 ID:LWSzJl3n0
>>926
いや普通に一般人は怒っているよ?
「かわいそうだけど、ありゃねーだろ」ってなw
あんなことしている暇あったら仕事探せというのが至極一般の人の考え。
936名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:00:16 ID:mfgbr1Rh0
>>927
そんでもって異様に往生際が悪いんだよな。

じゃあ、どういう意味だったのかねえ?
937名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:00:26 ID:fRvrfcwS0
>>932
「低脳は日本語の読解能力ないのか?
ハロワに行く前に小学生からやり直せよwwwww 」

これって、まさに麻生さんに当てはまるよな・・・
ぷらぷら酒飲み歩く暇があったら漢字ドリルからやり直そうよ・・・
938名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:00:40 ID:Ka+ona7w0
>>931
餌付けに見えて…

まさに
>>508
939名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:01:03 ID:DqXcHSqq0
なにかがおかしい
940名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:01:24 ID:GeS19CKiO
>>914
それ普通でしょ。

by無困窮国民
941名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:01:34 ID:QNb/hSqWO
天皇陛下のもと、全ての日本国民は平等であるのは知ってるでしょう。
問題は、日本国はそういう国であることを忘れてる人が増えてきてること
942名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:02:33 ID:0yeTLcNf0
>>936
何言葉遊びやってるんだ?
内容のあること言えww
943名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:02:38 ID:pamZJG6g0
>>792

ブルジョアじゃないです
たぶん収入はあなたと同じくらい

どうせとられる税金ですから
税金を無駄なところに使ってはほしくないけど
国内の経済規模が拡大する方向になら使ってくれと思ってます

低所得者層が固定化されれば
経済規模が縮小をつづけてしまいます
このままでは、いずれ俺の収入も減るでしょう
製品が売れないのですから

たしかに派遣村は、憲法9条の件など
胡散臭く、政治的には支持したくありませんが
何かの突破口になるのではとは思っています
944名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:03:09 ID:m4kwp1sd0
>>917

日比谷には派遣が働くような工場はない。
金ないくせに日比谷までの交通費はどうした?
電車代踏み倒したな?
945名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:03:10 ID:LWSzJl3n0
>>905
まぁアカ工作員いい加減うざいんですけど?
普通に職場の休憩時間でも「あんな暇あるんなら仕事なんで探さないんだろう?」
が一般の人間の言っていること。もうアホかと。
政府のせい社会のせい人のせいにしていてグチグチいっている屑がそんな立派なのかい?
946名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:03:12 ID:EO2gTbEIO
>>907
怠け者なら、食うべからず

働き口あるのに、やらないで衣食住を確保しようなんて甘えすぎ
947名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:03:22 ID:mfgbr1Rh0
>>942
で、どういう意味で言ってたの?

誤魔化すなよw
948名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:04:25 ID:Iqa7IhEF0
オレらの税金に寄生すんな乞食ども
949名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:04:40 ID:LWSzJl3n0
>>937
漢字の読み書きと読解能力は少し似ているが全く別物ですが?
小学校ぐらいは最低でもでているよな?お前?w
そんなこともわからねーのかよwwwwwwwwwwwwww
950名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:04:46 ID:0yeTLcNf0
>>947
ほとんどが乞食と言ったんだ。
満足か?
951名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:04:47 ID:Ka+ona7w0
>>941
在日右翼の手法ですね、わかります。
952名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:05:29 ID:fRvrfcwS0
>>948
それ麻生さんに言おうよ・・・

常用漢字も読めないアホに税金から給与払うのヤダよ 
953名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:05:30 ID:bXNzofDQO
>>911
いくら寝ずに働いて税金納めてても何時まで待ってても恩恵は受けられない…何故ならば…何も行動してないから…サイレントマジョリティは意見無しだから政策には反映され無い…貧乏でも集まって声上げて味方が増えればマジョリティ…それが民主主義
954名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:05:34 ID:k/CldbBs0
>>924
どこの工作員? 日本語よんだんで返事かきましたが
その返事にまたあなたが、レスおつけになってるってことは

私の日本語は十分通じているということですね。文面わからずレスしている
文章じゃないですし。

不思議なんですね。ニートっていう人種の方は。

すぐ煽るみたいですが、あなたは知識が残念ながらないようなんで
人をムキにさせたりカットさせる適格なあおり方もできないんですね。
かわいそうですね。そうやって煽ってすけならやってください。

あおったところで仕事ないでしょうし。

あっ私は、ハロワは不定期伺いますが、会社の求人だすのにうかがっているので
現状認識は詳しい方と思います。

明日というか今日は年末に30日まで一人で仕事してたんで
半休頂いて、午後から出勤します。

とりあえず仕事今探さないともっと不景気になるんで急ぎましょう。
955名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:05:34 ID:0upPj8H10
>>948
あなた達の税金ではありません。私達の金です。
何に使うかは私達が決めます。あなた達には聞きません
By官僚
956名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:05:35 ID:mfgbr1Rh0
>>950
ソースは?

で、派遣切られた派遣の人はいないって言い切ってたじゃん。
誤魔化すなよw
957名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:06:44 ID:LWSzJl3n0
>>952
お前払っていないんだからあんまり無理すんなってw
ああ、消費税は払っているよなwwwwwww
958名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:06:56 ID:9Ma4Rdqf0
ムネオ&キヨミ「年越し派遣村」で和解

握手をする鈴木宗男議員(右)と辻元清美議員
 新党大地代表の鈴木宗男衆院議員と社民党の辻元清美衆院議員が
4日、出席した東京・日比谷公園の「年越し派遣村」の集会で
“和解”した。辻元氏は村民に「前にけんかしていた鈴木宗男さんと
一緒に頑張っていきたい」とあいさつ。突然の和解宣言に鈴木氏も
握手で応じた。
959名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:07:18 ID:0yeTLcNf0
>>956
>派遣切られた派遣の人はいない
なんていつ言った???

いつまで言葉遊びする気?
960名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:08:06 ID:D2P+uSdTO
>>922
中学教員だが賛成だぜ
欧米のような雇用体型なら今より休日が増え総額も増える。
専門教育受けたのに副職禁止とかまぢアホだ。部活無料奉仕も滑稽。教育公務員は授業だけやって年300万円で十分。それ以上は授業時間外に稼がしてもらいます。

ただしイジメにあったらカウンセラー行き。進路相談は数字みて考えろ。部活は有料がデフォルトになるが知ったこっちゃない。
961名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:09:26 ID:gPWJ0E4g0
彼らはなんなのか?
単なる怠け者なのか?
それとも時代さえ違えば真面目に働いて、定年まで会社にいて家庭を築いていたようなサラリーマンなのか?
962名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:09:28 ID:m4kwp1sd0
乞食の中に結核がいたらしいな。
963名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:09:38 ID:Sphx7NcP0
>>943
そりゃ景気回復のために使ってくれるのなら惜しくはないです。
回り回って自分の所に来るわけですから。
でも仕事もしないホームレスに年間200万?
高速道路でも造った方がマシですよ。ホームレスもそこで雇ってもらえばいいんだし。
964名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:09:52 ID:jXB4QDpXO
>>933
あら。そりゃ失礼。

ちなみに俺が言ったのは、企業が派遣会社に支払う額をほぼそのままもらってる派遣さん。
受け入れ側は80万円/月くらいを会社に支払うんだけど、
そのうちの75万円くらいが派遣さんに入る。
派遣っつーか、契約社員っていうのかも。
965名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:10:04 ID:pamZJG6g0
>>960

アメリカでは、部活は専門家が雇われていますね
教科を教える教員がやることはまずない

ここらへんにも、雇用拡大の鍵がありそうですね
966名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:10:53 ID:VbByRBaVP




希望カード。
これで生活保護枠奪い合ってくれるなら、
喜んで元派遣を応援する。


元派遣 vs 在日・B



967名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:10:55 ID:dHiZI6jd0
うちの会社は流通倉庫整理に派遣を雇ってる
2、30Kgぐらいある畳ぐらいの大きさののダンボールを
コンテナトラックから倉庫に移したり倉庫から発送のトラックに載せたりする仕事
残業代含めて月25万は貰ってるらしい
先月は年末だし円高で物流量が増えたから30万近く貰ってる
でも正社員になったら月給18万ぐらいになっちゃうんだよ
だからみんな派遣のままでいてある程度金が貯まったらやめちゃってる
肉体労働系の派遣の給料が安いなんて大嘘です

中小企業の正社員なめるな!
968名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:11:48 ID:gQYJpU3pO
国がニートを養うとかアホかと
969名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:12:03 ID:mfgbr1Rh0
>>959
言葉遊びではない。

お前たちがいかに適当に物事を決めつけ、デマを垂れ流しているかの検証だ。
ソースはどこにある?

さっさと出せよ、豚。

>>963
その金は貯蓄に回らず、即消費される可能性が実に高い。

バラ撒き先としてはマシなほうだと思うが?
970名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:12:14 ID:pamZJG6g0
>>963

公共事業拡大は賛成です
971名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:13:09 ID:Ka+ona7w0
>>966
それがね、枠拡大した暁には派遣が一方的に負けそうなの。
972名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:14:48 ID:0yeTLcNf0
>>969
豚のソースでも出せ馬鹿w
 >>12でも読んだら?
973名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:15:17 ID:GeS19CKiO
>>953
大多数は行動するような事じゃ無いと思っているからでしょ
不満は有っても少なからず現状に満足してるてからでしょ
974名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:15:22 ID:pamZJG6g0
>>969

一部のケースを全体であるかのように論じるのは
やめたほうがいい

あなたがバカにみえるので

>>966

俺は、国民国家としての日本の再生を望んでいるので
カードは、在日 vs 元派遣・B
に変えてください
国民は等しく平等であるべきです
975名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:15:35 ID:ygKqSJXx0
>> 969
> で、派遣切られた派遣の人はいないって言い切ってたじゃん。

書いてねーだろがよ、ボケが。
文盲か?
文章読めねーならだまってろや
976名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:16:11 ID:Ka+ona7w0
>>969
派遣村全員が元派遣で、
在日、学会員、乞食が独りも居ないって証明してあげなよ。

不親切なやつだなぁ。
977名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:16:22 ID:dHiZI6jd0
>>969
特定の層にだけばら撒くと特定の使い方しかしないから消費効果もあまりない
広くいろいろな層に配ったほうが多種多様な使い方をするので経済効果は上がるぞ
タバコや酒やギャンブル産業だけが潤ってもしょうがないだろ
978名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:16:23 ID:mfgbr1Rh0
>>972
>>12のどこにホームレスがほとんどだと書いてあるんだ。
字も読めないのか、豚よ。

で、「ほとんど」であっても>>912からはすり替えなんだけどな。

デマばかり飛ばすなよ、デマ豚。
979名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:16:43 ID:QNb/hSqWO
>>963
ホームレスでも安心して豊かに暮らせる国を創るべきです
980名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:16:56 ID:gABxXnib0
ID:mfgbr1Rh0

こいつひでーわw
981名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:17:36 ID:0yeTLcNf0
>>978
字読めないのは 君だよww
982名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:17:49 ID:pamZJG6g0
>>941

真性右翼、あるいは国士の方ですか?
俺は、保守です

似てますね
983名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:17:55 ID:gdlFDo1r0
なんか増長してるな
公でいったら政治家みたいにフルボッコなんだろうが
984名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:18:05 ID:h4zuhcMr0



おいおいおいおいおい!!

おれたちもホームレスになろうぜ、派遣村に行こうぜ、そして生活保護ゲットで一生楽にパチンコ三昧だ!!
985名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:18:40 ID:mfgbr1Rh0
>>977
誰も彼らにだけ撒けとは言ってないが。

っていうか、食い物って発想が出ないところがなんだかなあ。
叩きたいだけで論理構成を行ってるのが丸わかりだぞ。

>>981
デマばかり飛ばすなよ。

ま、どうせバイトなんだろうが、そんなクソみたいな仕事やってて楽しいか?
986名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:19:45 ID:0yeTLcNf0
>>985
んで?デマであることのソースは???
987名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:20:04 ID:dHiZI6jd0
>>985
食べ物なんてのは誰に配っても消費するんだよ
988名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:20:54 ID:RX5asWRH0
>>967
なぜそう単純に比べるかな
高い金につられてくるそういう使い捨ての人の手を借りつつ
自分は18万稼いでるてことだとおもうよ。
989名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:21:04 ID:02zJ0EkPO
乞食でもいいかなって最近思う
990名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:21:06 ID:pamZJG6g0
>>982

軍版では、ニュー速+に現れた派遣たたきの分析を完了したとかw

市況版でも、経済縮小の現況である派遣ヤクザは評判がわるいですよ
991名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:21:11 ID:mfgbr1Rh0
>>986
君の理屈に何のソースもないこと。

バカ過ぎるな、君。

>>987
は?

撒いた金で食い物を買うんだろ。
酒だけ飲んで生きていけるわけもなし。
992名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:22:10 ID:Sphx7NcP0
【派遣村】ホームレス 「やっぱり世論だよね。でもここで終わっちゃダメ。全国のホームレス救済されなくちゃ」…生活保護、10人が受給★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231265712/
993名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:22:21 ID:fRvrfcwS0
「ホームレス中学生」が150万部以上売れたんだよな。

今、時代はホームレスなんだよ。
希少種保護として一人月収100万円くらいあげてもいいくらいだ。
アホウ太郎に年収数千万円与えるより遥かに良い。納得できる。
994名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:22:33 ID:IauG9J0G0
仕事選ばなきゃ近場であるだろうに…
遠くに働きたいとこあるなら、歩けよ。足あるだろ
995名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:22:33 ID:0yeTLcNf0
>>991
ソースがなければ全てデマかね?w
おめでたいねえ君w
996名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:22:33 ID:dHiZI6jd0
>>991
食べ物が売れなくて困ってるわけじゃないんだよ
つーか金撒かなくても食べ物なんて買うんだよ
生活余剰品に金を落としてくれないと話にならないわけ
997名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:22:55 ID:Ka+ona7w0
>>991
おまえ、派遣村へ足運べよ。
何も見えてない。
998名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:23:26 ID:mfgbr1Rh0
>>995
ソースもない憶測を事実と取り違えて喚いていると。

単なるキチガイですがな。

>>996
なぜに生活余剰品でないといかんの?w
999名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:23:29 ID:RX5asWRH0
派遣ぎりざんえん!
1000名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:23:38 ID:pamZJG6g0
>>977

元派遣の消費がタバコや酒、ギャンブルだと言い募ったところで
既女版だって釣れませんよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。