【低価格】ついに200ドル(2万円)を割り込むノートPC登場か?…フリースケール、超低価格チップを供給へ Ubuntu+Firefox向け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネットナンパ師φ ★
Freescale Semiconductorは、今週ラスべガスで開催される2009 International Consumer
Electronics Show(CES)において、200ドル以下のネットブックを実現する、新たなプロセッサ
を発表予定である。

ARMチップのアーキテクチャをベースとする「i.MX51」プロセッサは、Motorolaのチップ部門か
ら独立して誕生したFreescaleの説明では、「200ドルを下回る価格帯で、低消費電力かつ
ギガヘルツパフォーマンスのネットブック」発表を可能にすべく設計されている。
(略)
Freescaleのコンシューマー製品部門グローバルマーケティングディレクターであるGlen Burchers
氏は、インタビューの中で「(ネットブックの)主な機能はインターネットへのアクセスであるこ
とを考えると、LinuxとFirefox という組み合わせこそ、その目的を達成する上で、最高のOSと
アプリケーションである」と語っている。http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20386013,00.htm

ARM Cortex-A8コアを統合した65nmプロセスで製造されている「i.MX515」と呼ばれるCPUや、
CPUに内蔵された2Dおよび3Dグラフィックスに対応したビデオ出力チップセット、低コストのプリ
ント基板などを統合したもので、非常に低い消費電力によって8時間の長時間駆動を実現して
いるほか、低発熱であるためヒートシンクやファンも不要。

さらに従来の低価格ノートパソコンと同じく8.9インチの液晶画面を搭載可能で、Adobe Flash
Liteなどがインストールされているため、ブラウジングの快適性は損なわれないとのこと。

ちなみにOSにはUbuntuが採用されており、CPUは消費電力を抑えるために利用状況に応
じて600MHz〜1GHzまでクロック数が可変するタイプとなっているほか、メモリはDDR2および
Mobile DDR1がサポートされています。(抜粋)http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090106_200_netbook/
英文ニュースなど http://www.cheaplaptops.org.uk/20090105/freescale-processors-to-grab-199-laptop-market/ 写真 http://www.cheaplaptops.org.uk/wp-content/laptopimg/2009/01/freescale.jpg
2大 韓 帝 ◆ohdY6ucc/6 :2009/01/06(火) 22:47:15 ID:NZyGras80
すぐ買うわ
3名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:47:29 ID:Xa0gwMOd0
俺の使ってるk6-2 350Mhzより高性能なん?
4名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:47:31 ID:AAxDg5rr0
俺ならcorei7をLGA775マザーにのっけてゲフォ280の3枚さしでいくがね。
5名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:47:52 ID:wSJ2mTf50
6名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:47:57 ID:1+ASZYyl0
Windows使った時点でアボーンだからね
日本で発売されてないだろうから安心しろ
7名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:48:06 ID:nXYTAAu90
性能の低いパソコンなんか使わない
8名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:48:25 ID:pmkbLcVc0
EEEPCなら2万くらいで古いのが売ってるだろ
9名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:48:46 ID:KQpj8NIZ0
>4
ゲフォ295を待つんだ
10名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:49:05 ID:kTjZF6ne0
11名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:49:12 ID:cqKjZUjhP
Flash Liteでニコニコやつべは観ることが出来るのか?
12名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:49:35 ID:rYRLMdsz0
13名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:49:39 ID:UMTx7mb+0
製品寿命3日なのは仕様なので騒がないよう。
14名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:49:47 ID:T1VZ4nA20
2140の発表のほうが素敵だった。
15名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:50:07 ID:jnLWr74/0
IntelはAtomに見合う低消費電力チップセットをはよ作れ。
もはやCPUは重大な熱源とは言い難い。
16名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:50:10 ID:1+ASZYyl0
>>10
フィッシンクサイトのリンク貼るなよ
17名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:50:12 ID:sEiFAZCw0
パソコンってさ
どうして電卓みたいにワンシートにしないの? できたらすぐパソコン1万円でしょ?

こむつかしいのは置いといて、とりあえずビジネスに使うのなら簡単に出来そうなんだけどね 
18名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:50:42 ID:yUyFtHdb0
どうせフォーマットしてDebian入れなおすんだからブツブツとかいらない
19名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:51:44 ID:t7wPUHrq0
Linux用のFlashは出来が悪いから、低スペックのPCではWeb巡回も厳しい
動画サイトは地獄
20名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:51:52 ID:km8PF1ju0
Ubuntuも結構重いだろうに。
21名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:53:11 ID:JfxRggG80
>>14
SONYのやつの対抗馬になると思ったわ
22名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:53:11 ID:OsbI+KHY0
話題性はあるんだろうけどどうだろうね。
製品として出るのは早くて2010年春ぐらいだろうし
出たころには今更感が強そうだね。
なによりそのころには今のネットブックが2万ぐらいで買える気がする。
23名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:53:20 ID:DMnFIVxY0
これはアレか?
大きいPDA?
24名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:53:29 ID:bSaZG8ph0
パソコンは、とっくにコモディティ。がたがた議論するような商品じゃない。
25名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:53:38 ID:URX7n18Z0
EeePC 4G-W003X
19999円
http://www.dennobaio.jp/
26名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:53:46 ID:ZmBKYJWx0
悪いが東芝のdynabook 2110SSヤフオクで14000円で買ったが何か?
27名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:54:13 ID:2IbxRuVB0
ARMはintelのネガキャンだと言うけど、CODECやプラグインの
サポート範囲が見劣りするのは事実だしなあ。

まあ、ニコニコ、youtubeは必須でだろ。
28名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:54:26 ID:1+ASZYyl0
>>17
Windowsを使わなければ可能だと思うが
ライセンスの問題とか容量的なもの
Windows使うよりCD1枚に収まる方を選んだ方が
軽くて安くて適切

>>19
それフルスクリーンだろ
狭い画面だとフルスクリーンが重要なのかも

>>20
それディスクから起動してるからじゃないのか?
29名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:54:27 ID:fyEJfOcE0
子供にちょうどいいかもな。
でも、eeepcの701持ってるけど、15分くらい電源入れてからしないと
ネット見れないくらいの超低スペックだぞw
30名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:55:23 ID:nfTKj5wb0
分からないことややりたい事があったらネットで調べればいいんだよ
ウィンドウズユーザだってそうしてるだろ
ubuntuはもはやそのレベルまで普及している。
これに限らずlinuxコミュニティの日本語圏における発展振りは十分はものだ
もしかするとウィンドウズ覇権はあっという間に崩れるかもしれないね
ある普及率を超えたら爆発的に指数関数的に普及するだろう
31名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:55:49 ID:GYnd0RC/0
>>17
つPDA
32名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:56:26 ID:C7jRfLbL0
>>11
無理これ準PCっていうかPDAとPCの合いの子
ハードウェア的にも
33名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:56:26 ID:kc1QCwzf0
>>29
そもそもネットブックでネットを見るなよ
オンボグラで最新3Dゲームしたいって言うようなもの
34名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:57:05 ID:9RugkGZg0
>>30
もうOSが問題なのではなくて、扱えるファイル形式が問題になってるからな。
MSのOS以外のOSでどのファイルでも十分に扱えるなら、MS覇権は一瞬で崩壊する。
35名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:57:18 ID:7Wh3WU6a0
欲しい!
36名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:57:56 ID:1+ASZYyl0
37名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:58:45 ID:cUlL4xP10
熱いの?
38名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:00:19 ID:bSaZG8ph0
パソコンは、とっくにコモディティ。得意気に議論する奴等は、アラフォー以上。
39名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:01:03 ID:km8PF1ju0
Win2k動くなら一台買ってもいいかな。
40名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:01:24 ID:nfTKj5wb0
>>34
バカだろ?
41名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:01:51 ID:DMnFIVxY0
>>29
ん?ちょっと意味が分らないんだが?
15分くらい電源入れてからしないとって?
42名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:02:43 ID:3oh4tmn60
windowsが入ってないのにUbuntuで何をやればいいの?
43名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:03:28 ID:Ww9FwKIu0
Windowsより安いノートPCw
44名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:03:55 ID:60tQ0/T/0
そもそもARMアーキテクチャ用のFlashプラグイン出てたっけ
45名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:04:25 ID:OsbI+KHY0
>30
そのある程度まで復旧させるのが絶望的なんだから厳しい。
WindowsでさえXPからVista、Vista32bitからVista64bitへの移行が思うように行かないのが現状。

>>34
どのOSでも同じファイルが扱えるのならPCを購入時に入ってて、
一番普及してて、みんな使ってるWindowsでいいと言う人が殆どだろう。
46名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:04:38 ID:D8fYnLu30
UbuntuってGnomeでしょ、けっこう重いじゃん。
47名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:04:36 ID:1+ASZYyl0
>>35
焼いて使い方の練習でもしろ
インターフェイスはMacぽい、
CDから起動できるんだけど、メモリ−上で展開して動いてる様なので
512M程度あった方がいいかも

>>37>>42
熱いな

DeepBurner
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html
落としてから
イメージで>36のリンクのxxxx.ISOをブランクCDに焼き込めばいい

で、BIOS設定でCD起動にすりゃインストールしなくても動かせる

>>39
暫く待った方がいいと、
新しいハードってドライバーが遅れたりする
この手のUMPCもLinuxは不向きなんだけど
今回は専用にドライバーがあるからLinuxが可能になってる
48名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:06:14 ID:rfZno1IP0
>>33
それ真剣にいってんのか?
釣りにすらなってないぞ
49名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:06:35 ID:7D4FwGKj0
Ubuntuが走るならXPでも平気なスペック。
ドライバあればだが・・・
50名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:07:13 ID:pmkbLcVc0
Linuxオタうぜ。
51名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:07:34 ID:kCfIk88e0
安物はダメだろ。結局、買いなおす事になる。
52名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:07:39 ID:nfTKj5wb0
>>45
OSが無料ってのは大きいとおも
たとえばハードがほぼ同じ最新機種があって、Windowsが入ってるのとubuntuが
入ってるのとで2万円程度(OSとオフィス系含めて)の価格差があるなら、
どうだろう?店頭で横並びになっていれば分からないよ
53名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:09:20 ID:UT/87zlZ0
また日本向けのいろんなオプション付いて5万円パソコンか
54名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:10:46 ID:3oh4tmn60
OUTLOOKとOFFICEが動くなら買うよ。
55名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:10:56 ID:1+ASZYyl0
>>53
Ubuntuだからそのままでしょ
ドライバーだけオリジナルで
あとは日本語版でおkだと思うが
56名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:12:05 ID:4hEc7X5a0
>>49
ドライバとかいう問題じゃないぞ

ARMじゃXPは動かない
57名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:12:59 ID:mSJRd0oa0
>ちなみにOSにはUbuntuが採用されており、

これってウィンドウズ使えないの?
58名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:13:16 ID:646emij10
>LinuxとFirefox という組み合わせこそ、その目的を達成する上で、
>最高のOSとアプリケーションである」と語っている。

ARMベースでx86のバイナリが動かないから選択肢がないだけだろw
Windows Mobileなら動くかもしれんけどさ
59名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:14:46 ID:4aRVElk50
>>49
Ubuntuて、XP並に安定してるの?
Linuxは軽いけどいったん不安定になると
持ち直すのがしんどい・・・
60名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:14:55 ID:WW58UkkU0
windowsパソコンで単品で一番高い部品はwindowsだからな
61名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:14:57 ID:1+ASZYyl0
>>54
OFFICEだろ?
標準で入ってるw
オープンの方が

>>57
背景調べてみた
動かんと思うw
62名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:15:03 ID:yGmrpRIM0
Linux使ったことない、またはメインは Windows なのに、知ったかする奴が
集まるスレ。シネ。
63名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:16:01 ID:++Pm7piU0
ようつべとか動画サイト見るのはきつそうだな
64名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:17:21 ID:1+ASZYyl0
>>63
アクセラレータ次第な予感
65名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:18:14 ID:TOz/M7aP0
2ch専用機にちょうどいい
66名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:18:30 ID:mekS+YGL0
>>52
ところがどっこい。実売ではそんなに価格差は生じない。

なぜなら、Linux系は利益に目がくらんで値段を吊り上げるから。昔、TurboLinuxみたいな使えないOSも平気で1万とかしてたでしょ。
67名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:19:58 ID:L25yo96A0
どっちかというと爆速なUbuntuマシンの話題を待っているわけだが。
68名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:20:58 ID:ZkCUIJHz0
>>66
Ubuntuはそもそも無料でしょ。
69名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:21:46 ID:yGmrpRIM0
>>66
なにが「ところがどっこい」だよ。アホ。シネカス。シッタカバカ。
お前は商用のLinuxしか見たことないのか?ばかじゃね?
70名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:24:41 ID:jnLWr74/0
>>66
WindowsのNetbook向けOEM価格安いしね。5,000円くらいだっけ?
まあ、元々の価格なんて、有って無きが如しといえばそれまでだけども。

Linux版が高くなる理由はサポートもあるんじゃないかね。
WindowsならOSのサポートはMSに任せてしまえばいいけど
Linuxサポートをやろうと思ったら、PCメーカーには結構重荷っしょ。
タダで手に入るものでも、タダで維持できるとは限らない・・・
71名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:26:11 ID:OsbI+KHY0
>>52
価格は確かに大きいけど、信用力や知名度が違いすぎる。
少しずつは変わっていくだろうけどそう大きくは変わらないんじゃないかな。

それとMSのOEMライセンス価格は一定ではない。メーカー毎やUMPCや通常のPCでも違うよ。
ubuntu+OOOで人気が出そうなら迷わずWindows7やXP+MSOfficeを超低価格でぶつけてくる。
中古PCという市場もあるしね。
72名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:26:40 ID:au1IYZAa0
INTEL終わってる?!
73名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:26:59 ID:Od4L/79T0
こういうのが普及すると、重いアプリケーションや重いウェブサイトは
敬遠されるようになるからいいことだな。
74名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:27:49 ID:mekS+YGL0

サードパーティが自家製ドライバをどんどん突っ込むようになったらLinuxだって不安定になるに決まってる。
んで、そうなると必ず出て来るんだよな、設定ファイルを開いてテキスト編集だとかコンソールで直接コマンド云々って馬鹿w

そうしなきゃならない時点で一般消費者向けじゃないんだよ。
昔LateXなんてのが流行ったけどアレと同じだな、テキストに直接制御コードを書き込んで喜んでた馬鹿並w
居るんだよねえ、grepだとか正規表現だとか暗記してそれが自慢な屑みたいなヤツとかさ。
75名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:28:25 ID:Lwfoz6iv0
>>73
大した中身も無いのにFLASH多用ってきついよな
76名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:31:26 ID:3AK0Vk920
>>73
同意
77名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:32:29 ID:4ovNDwy+0
ARMの1GってX86系でいうと、どのCPUくらい?
78名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:33:14 ID:OsbI+KHY0
>>75
何故かお偉いさんにどれがいい?って見せると、このフラッシュのが良いって言われるんだよ。
そういうことです。察してください。
79名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:36:37 ID:tOk3lJX00
犬厨は使いやすくなったというが、WindowsやOSXと比べれば、まだまだ細部の作り込みが甘い。
ちょっとしたトラブルを自分で解決する手間を考えたら、OSの費用は全然高くないよ。
たかだか1万円強を出し惜しんで使いにくいOSを使う必要は無い。

結局のところLinuxなんて、「無料だから」という理由で初めて検討される、安かろう悪かろうの代表格だ。
80名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:36:39 ID:ZkCUIJHz0
偉い人にはそれがわからんのですよ。
81名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:37:23 ID:L2+dLI/WO
日本円で16000円か
ケータイかよ
82名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:37:34 ID:lAZ0MqIZ0
P2P専用マシンにしようかな
83名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:37:50 ID:646emij10
Freescaleの日本法人のプレスリリースあった
http://www.freescale.co.jp/pressrelease/article.php?id=440
>ARM Cortex-A8コアを統合し、65nmプロセス技術で製造されたi.MX515は、
>最高2100 Dhrystone MIPSの性能を実現し、

http://ja.wikipedia.org/wiki/MIPS
ARM Cortex A8              2000 MIPS 1.0 GHz
AMD Athlon 64              8400 MIPS  2.8 GHz
Xbox 360 IBM "Xenon" Single Core 11500 MIPS 3.2 GHz
AMD Athlon 64 Dual Core       18500 MIPS 2.2 GHz 
Play Station 3 Cell single Core     21800 MIPS 3.2 GHz
Intel Core2 Kentsfield Quad Core   56200 MIPS 2.66 GHz
84名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:38:01 ID:jnLWr74/0
ARMはARMの戦場で戦ってくれればそれでいいと思う。
ゲーム機でもスマートフォンでもいい。

Ubuntu+Firefoxなんて回り道しなくたって、どうせそのうち
Mobile Firefoxが真っ当に動くようになるっしょ。

「今やアプリはWebで完結!OSなんて関係ない!」てな
意見はよく見るけど、その割にスマートフォン流行ってない。
キーが打ちにくいから?画面が小さいから?
いやいや、結局のところ、普通のクライアントアプリが
今まで通り動くことを求めてる人が多いんじゃない?
85名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:38:19 ID:zg7DNKxl0
>>78
そうでもない。近頃、役員クラスの老害どもはSEOという詐欺に思いっきり引っかかってるからなw
86名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:38:40 ID:mekS+YGL0
イーモバイルと一体で売れば、事実上携帯市場に参入可能だな。
87名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:41:45 ID:zg7DNKxl0
>>84
クライアントアプリが、というより、己が使っている何かが、だな。
たとえば、Yahoo mail や Gmail を使う老害どもは決して少なくない。
じゃあということで、google apps 使いましょう、と提案したら、猛反対だw
例えば、Google Calendarが使い難いなどと、使いもせずにほざくわけだ。
とにかく、一文字たりとも、新たに何かを覚えたくないわけさ、彼らは。
88名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:42:00 ID:Sgjhx4rM0
>>74
自分が出来ないからと言ってw
89名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:42:20 ID:DI+41gHQ0
>>79 お前みたいなのは現在も将来も関係ないOSだからスルーしとけ。
90名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:44:44 ID:Lwfoz6iv0
>>79
万が一Linuxが普及するにしても、
従来のLinux好きが好むような柔軟で多様性のあるLinuxではなく、
特定のディストリ(今ならubuntuのような)がwindowsに取って代わるだけだろうしな。
91名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:44:53 ID:MGnel7OK0
パーツメーカーは発熱を抑えるのが社会的義務だろ。
今までが無法図過ぎた。
92名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:45:30 ID:z18R4gskO
>>84 それでいいよ。できればROMで提供してくれ!
93名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:45:40 ID:4ovNDwy+0
Celeron500MHzのメモリ512MよりGYAOとかYAHOO動画快適に見れる?
YOUTUBEやニコニコも見れる?
94名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:45:46 ID:zg7DNKxl0
>>79
いいから黙ってubuntu入れてcompizの設定までやってみろ。
お前が今まで使ってきた唯一のOSであるwindows xpより圧倒的に華やかで圧倒的に簡単だから。
95名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:46:18 ID:yUyFtHdb0
ていうかGnome+火狐よりKDEでコンカラ使ったほうが軽くね?
96名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:46:21 ID:xM/XRydL0
どういう風に売るかだな
機能を絞ってYoutubeやニコ動が見れる電子辞書みたいな売り方をすれば
日本でも行けそうだが、windowsの代替品としてgnomeデスクトップそのままで
売り出したらまあ駄目だろうね
97名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:46:43 ID:JebGv+hR0
ubuntu使いたいけど、ドライバがまだまだ発展途上だよね

ubuntu - 仮想windowsドライバ - 周辺機器 とかに出来ないもんなの?

98名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:47:25 ID:jBU4r3P90
8.9インチ液晶で、コードレスで8時間持つブラウザか
結構欲しいかも

いっそキーボードレスにしてくれ
99名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:47:44 ID:XqBouRFA0
無理やりCE載せても糞役立たずだし妥当だな
どうせなら2万でPC仕上げじゃなく、1万でサクサク動くPDAが欲しいわ
100名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:48:56 ID:Sgjhx4rM0
>>87
google appsは、互換性低すぎるもん。
他社とファイルのやり取りするときに困るじゃん。
そら反対するに決まってる。

Gmailを使えるのなら、その論理(新しいモノ嫌い)は破たんしてるな。
恐らく君の提案プレゼン能力が低いのだろう。
101名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:49:45 ID:tOk3lJX00
>>94
使った上で書いてるんだけどな。
安定度やセキュリティはともかく、操作性の統一感はWindowsやMacの方が断然上だよ。
何度でも言う。無料という以外にDesktop Linuxの価値は無い。
102名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:50:04 ID:12sGJdc/0
これ、windowsが動かないだの、インストールされてないから駄目とか

ぅぜーー!

馬鹿は買うな、アホには扱えねえよ
103名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:51:19 ID:WW58UkkU0
日本人は「windowsが動く」低価格ノートが欲しいんだよ
ネットだけならケータイやPDAで充分だっつーの
104名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:52:27 ID:xM/XRydL0
>>101
ひょっとしてLinuxとDEをごちゃ混ぜにしてない?
105名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:55:08 ID:DI+41gHQ0
今更ながら、slackwareとかのほうがいいわ。
yumだかrpmだかパッケージ管理みたいなの邪魔臭くてたまらん。

何を考えてパッケージ作ったのか知らんが、ソースのtarball拾ってインスコ
した場合とは全く違うディレクトリにインストールしやがる。
106名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:55:33 ID:Sgjhx4rM0
>>104
それをいうならXPのカーネルってNTだろう。 MACはUNIXだし。
NTカーネル作ったの元HPのカトラーさんだろ?
107名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:57:21 ID:DI+41gHQ0
>>106 NTはmachカーネルのチューニング版だし、NTを作った人はHPじゃなくて
DECの人間だが。
108名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:57:58 ID:0LaT6EZ20
>>103
と言うより、Windowsと同じ感覚で操作できて
Windowsで使ってた全てのソフトが問題なく動く感じだろうな

だったら不自由するなら多少高くてもWindowsが最高って事になると。
109名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:59:32 ID:Sgjhx4rM0
>>107
ああ、DECだったか。 ごめん。 間違えた。ロバートカトラーだったっけ。
いずれにしてもどのOSもカーネルとUIは別もんだよなという話。
110名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:01:46 ID:Sgjhx4rM0
>>103
なこと言ったって、5万円で売ってるじゃん。
ケータイだって同じぐらいの値段だ。

ケータイより安くなるのも変な話だろう。
111名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:03:43 ID:DI+41gHQ0
ていうか、快適にネットできればwindowsである必要はどこにも無いんだが。
ネットブックでヘビーな処理しようとは思わんよ。

思いついたことを書き留められて、無線LANに繋げて調べ物できればOK.
112名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:03:52 ID:XfeMLtdE0
早くデスクトップ用Andoroidがサクサク動く機械をよろ
WindowsやLinux機なんて間に合ってる
113名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:04:18 ID:Fk4vNrqI0
これ積んだのが安く出たら
買ってNetBSDを入れようかな。
114名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:04:41 ID:LDvmUSnn0
いま、コア2でメモリ1G、画面12インチ以上のノートだと相場幾ら?
OSはXPでもビスタでも。
もちろんソフトはなしでおけ。
115名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:06:46 ID:HEmVdtWM0
>>111
つ【Nintendo DSi】
116名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:08:29 ID:YmoxWlOh0
>>115 DSに繋げられるキーボードとマウスくれよ。
117名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:09:31 ID:qucxE3uL0
なあ、このスレに、Windowsのマイクロカーネル(ハイブリッドカーネル)と
Linuxのモノリシックカーネルのどちらが優れてるか説明できる人いる?
118名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:10:01 ID:Ab52qits0
携帯なみの軽さでA4ノートくらいの利便性の機械まだ?
もちろん防水で
119名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:12:49 ID:rnSJ+Njc0
>>118
防水ではないけどあるよ。
キングジムから出てるポメラ。 起動2秒でそくメモれる。
勿論フルキーボードだが、畳むとCDよりちょっと大きいぐらい。
120名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:15:22 ID:HEmVdtWM0
>>117
lsmod するともうモノリシックでもないよなぁとは思う
121名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:15:39 ID:V2TNLTWt0
ネットブックを画像観覧にしか使用してない俺って・・・。
122名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:18:31 ID:YmoxWlOh0
>>117 じゃあモノリシックでいいや。

NTだって、ドライバの特権レベルを変えなきゃビデオ周りが遅いってことで
マイクロカーネルをいじらなきゃなんなかった。

マイクロカーネルは保守性などには寄与するかもしれないが、純粋なマイクロ
カーネルでは、結局優位に立てない可能性が高い。
123名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:21:01 ID:RY3daWx20
ipod touchで充分のような気がする
124名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:22:04 ID:YmoxWlOh0
>>120 ドライバはカーネルに組み込んでしまえばlsmodで出てこないけど。
125名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:25:10 ID:BvuCIHUq0
和田サンの好み、これは最高の褒め言葉
126名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:29:14 ID:um5TSmaI0
>>109
まったくその通り。だからLinuxは〜じゃなくてgnomeは〜と書いた方が
良いよって話だよ
127名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:33:06 ID:6aHKyMfh0
ubuntu などという気持ち悪いものはさっさと消して vine 入れたい
128名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:34:36 ID:htwNu5df0
>>94
GUIは華やかだがね
SlackWare使ってた頃と比べると格段に敷居が低くなってる

しかし

普通に金あるならVistaにしとけ

サーバ作りたい
カーネルで遊びたいならLinux
129名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:36:45 ID:fXZSPlNw0
>普通に金あるならVistaにしとけ

それはないな。ダウングレード権行使だろ
130名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:38:11 ID:fKddULq00
こういう低価格を首を長くして待ちくたびれてろくろっ首になってしまったんpで賠償しる
ていうかろくろっ首なんて言葉10年ぶりくらいに使ったな
131名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:42:42 ID:+s8elyTZ0
これからメモリ256MでSempron 64のPCをクロック1GHzに固定し
Fedora 10を動かしてみる
132名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:56:43 ID:lSx4G2Lh0
こういうのを見ると欲しくなってくるんだよな。
でも、実際に買うと微妙であまり使わなかったり・・・。
シグマリオンとかVAIO Type Uとかを買ったことあるが。
133名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:02:18 ID:+s8elyTZ0
ユーザ名とパスワード入力してデスクトップが表示されるまでに28秒かかる
Firefox 3が起動するのに初回は30秒、2回目以降は5秒
Flashプラグインをインストールしてyoutubeを見てみる
ノーマル動画は問題ないが高画質動画はややカクつく
HD動画に至っては紙芝居どころかほとんど動かず固まったようになる
ダウンロードしてffmpegで再生するとカクカクだがなんとか再生出来る
VIA unichromeの動画再生支援が効いている状態でこれ
134名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:03:38 ID:qB7pn27VO
ubuntuは、バージョンが上がるたびにアップデートでフリーズするんだが。
しかも、その解決法はネットで専用掲示板を見ないと分からないという。
パソコンがフリーズしてるのにどうやって見ろっちゅーねんって感じ。
135名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:06:23 ID:GC/X+/wn0
ubuntu使うような人間がPCをそれ1台しか持ってないとか考えにくいし
136名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:07:02 ID:lSx4G2Lh0
>>134
Ubuntu使うようなヤツは、PC複数持ってるのが前提ってことじゃね?w
137名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:09:28 ID:8xr04s2a0
PCの方が液晶も多いし、記録媒体や端子数なんかも多いのに、
どうして携帯の値段は下がらないの?
138名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:11:38 ID:ZFLj5sWT0
性能良いからな、携帯電話は。最先端だ。
ぶっちゃけた話、キーボードつけて外部出力端子つけたらPCに使えるスペックだったりする。
この大きさでだ。そりゃ高くもなる。
139名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:13:01 ID:pdcm19So0
Celeron400MHz、メモリ256M、ハード6G
OSがfedora、デスクトップがXfce(gnomeは重すぎで、ツライ)
ブラウザが、firefox3に、opera,IEの3つ
operaは軽くていいのだが、やばいところも入るので、いつも、狼!
Wineを入れて、IEもリナックス上で動かしている(HPを確認するため。でもやはり、重い!)

ようつべも、YFHもOK。これで動画も落としている
HDが6Gだから、貯れば、すぐにCDに焼いている。

昔、ホンダさんが10馬力あれば、空を飛ぶことができると言ったのを思い出した。
おまいら、どんだけ贅肉が付いているんだよ
140名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:14:00 ID:FH5Ijr/Q0
まあ昔の飛行機は芝刈り機みたいなエンジンで浮いてたんだし
141岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/07(水) 01:17:36 ID:nFR5YYbK0 BE:489888285-2BP(2245)
自宅サーバ+携帯電話が最強。
142名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:20:01 ID:ZUcJWp7F0
結局Windowsの分、安くなっただけじゃん。
マイクソって本当に癌だな。
143名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:21:18 ID:+s8elyTZ0
勘違いしてた
vesaドライバ使っていたので動画再生支援が効いてないわ
でopenchromeドライバにしてみたらダウンロードしてmplayerで再生すれば
YoutubeのHD動画もなんとか再生可能

総じてメモリが足りてない感じ
スワップが多発してる
ブラウザを起動してyoutube見てる状態で128MBもスワップを使ってる
メモリを512MBにすれば体感はかなり改善するかも
144名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:21:40 ID:Unyh6tZC0
>>139
まあそうだが
Firefox はいずれ非SSE2なPCは相手にしてもらえなくなるみたい
ttp://d.hatena.ne.jp/Rockridge/20081230/1230629660
145名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:22:53 ID:tBrzP+tI0
やっぱ時代はVINE、カーネル2.4系で世界は納得かとw
146名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:24:00 ID:vy/lir7G0

ACERのノートパソコン買ったがサポートが糞すぎて大変だった。
147名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:25:15 ID:AyGmssoz0
トランスメタ復活か
148名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:26:47 ID:8ONv6bdB0
ubuntu入れてみた
Winよりはインスコ簡単
ネットとメールと簡単な文書と表計算くらいなら充分
操作の統一性は、Winより良い
画面の見た目の美しさは、Macと同じくらい

そんな感想
149名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:27:57 ID:TmZRKphW0
>>148
美しさを求めるにはかなりいいんですね。
150名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:28:20 ID:dVXox//R0
1Ghzでもヒートシンクすらいらないってのはすごいな
151名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:31:17 ID:dVXox//R0
あ、ヒートシンクいらないのはチップセットだけか
152名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:31:48 ID:G9C89UaO0
>>106
デビットカトラー
153名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:34:54 ID:pFEU6TWY0
EeePC901-16G買ったがかなり便利
特に帰省時に手持ちぶさたにならないあたりがw
154名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:35:04 ID:IzyLJJD/O
正確にはネットブックじゃなくてミニノートだな
155名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:35:43 ID:FHnjEg6V0
100円PCは。
156名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:35:51 ID:+s8elyTZ0
メモリ512MB積んで32MBをオンボビデオに取られるという想定でmem=480M指定してみた
スワップが無くなり操作感が大幅に改善された
ログインやブラウザの起動に時間がかかる事もなくなった
これなら実用に耐える
157名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:37:00 ID:lQUd7xv80
Atomノートでもパワー不足だっていうのに、更にローパワーなノートなんていらない。
158名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:38:03 ID:+s8elyTZ0
このスペックじゃ動画を見ない人向けだな
159名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:40:15 ID:dVXox//R0
パソコンを基準にしたらゴミだろうな
携帯電話しか持ってない人用にはいいんじゃないか
160名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:41:29 ID:pFEU6TWY0
>>157
ネットブックで何やろうとしてんだ
161名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:45:27 ID:TUlxxw5n0
>>74
これは構成がワンチップで固まってるから殆ど公式縛りで済んじゃうんじゃね?>ドライバ
162名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:45:29 ID:QD5UvbPZ0
でもWindowsを載せると、2万円アップになるんだよね?
163名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:46:47 ID:+5glG+zh0
2CHと適当にネットサーフィンくらいSかやらないから買おうかな
HDDは外付けで充分だし
164名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:47:09 ID:um5TSmaI0
>>162
Windowsは動かないよ。むしろAndroidバージョンの方が出そう。構成似てるし
165名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:48:08 ID:lSx4G2Lh0
帯に短したすきに長しだろうな。
ネット以外にも動画再生くらいはこなしてくれないと駄目だし。
166名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:50:43 ID:HlAHpzvm0
>>91
野放図?
167名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:51:17 ID:vPo2Oy2H0
ミニノート買おうと検討中だけど
4万くらいでオススメのってあるかな?
168名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:54:14 ID:+s8elyTZ0
>>161
Freescale社の技術者がオープンソースのドライバを開発し
リーナスのカーネルソースに取り込んでもらって
Ubuntuのドライバモジュールも提供するのが理想
そうならなければカーネルをアップデートする事もままならない欠陥システムになる
まぁディストリビューションのアップグレードはどうすんの?とか
まるで考えてないんだろうな
LTS以外のUbuntuは1年半でメンテ終了なのに
169名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:54:59 ID:jXJmEEJS0
>>87
えー?Gmail使ってたら老害なの?
まじっすか?
170名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:56:47 ID:+s8elyTZ0
>>167
もう1万出してAMDのCPU載ってるやつ買え
171名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:01:05 ID:4hJ3S6tL0
>>167
バッテリー長持ちがよければ、EeePC101、かなり負荷をかけても4〜5時間、最長8時間近く持つ、ただし容量は極小。
容量がほしけりゃDellやHPなどのHDD搭載モデル、性能は大して変わらない。
172名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:04:14 ID:4hJ3S6tL0
>>170
そういや、シャープは仕入れ担当が間違えてSempronを二桁多く発注してしまい、
延々時代遅れのSempronノートを作り続ける羽目になったと言うのは本当かな?
173名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:06:27 ID:lSx4G2Lh0
>>167
中古のサブノートがいいんじゃね?
174名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:11:51 ID:2eLpRAsl0
せっかくの品なのにUbuntuは駄目じゃね…?
せめてXubuntu、出来ればDSLかSlaxだろ
175名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:15:17 ID:raGi1AYN0
もっと安くなるを。。
176名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:19:54 ID:AeFDgwTb0
hpc SIGMARIONVの代替えって考えりゃ十分かも
まだ使っとるんで…新幹線内音楽再生専用機として
177名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:20:48 ID:h4zuhcMr0
ネット接続をメインにうたうなら、ようつべの高画質版な動画は楽に再生できるんだろうな当然。
こういうのってCPUだけじゃないんだよね、チップセットに組み込み済みな動画再生支援機能とかトータルで考えないと。
テキスト処理・データ閲覧だけが目的なら中途半端。

個人的には小さなキーボードよりも手書き入力が欲しいなあ。
一番欲しいのは講義をノートできるパッド型pc。
手書き入力即テキスト変換、手書き入力をグラフィックとしてそのまま、ボタン一つで音声録音、モノクロ高解像度液晶。
178名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:26:24 ID:QGGWAq3D0
わがままな奴だなあ、自分で組め
179名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:27:24 ID:FkhdSS0l0
>>7
ディープブルーよりも性能は良いのですが・・・
180名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:27:56 ID:lSx4G2Lh0
>>176
それ、iPodの方がよくね?w
181名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:28:10 ID:4hJ3S6tL0
>>177
>ネット接続をメインにうたうなら、ようつべの高画質版な動画は楽に再生できるんだろうな当然。

その辺はAtom搭載なら全く問題ない、3Dゲーム以外は問題ないと思っていいよ。
182名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:29:25 ID:KDKnydBO0
>>46
kdeやxfaceも使える
183名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:31:07 ID:lSx4G2Lh0
>>181
TSから抜いてエンコしたフルHD画質の動画でも楽に再生できる?
184名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:31:32 ID:FkhdSS0l0
>>177
ワコムとブリジストンの電子ペーパー搭載のタブレットPCが出れば良いのだがな。
185名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:31:52 ID:LTEhiCCl0
15,800円でもっといいやつ売ってんじゃん。

イーモバ入ること前提だけど。
186名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:34:37 ID:KDKnydBO0
>>59
どーいうのが不安定か分からんが、、、
とりあえず俺の使ってるubuntu8.04はシステム不安定が
原因で再起動した事は一回も無い。(2008年4月から)
187名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:41:57 ID:fKddULq00
>>185
Emobatte1年でいくらなの?
で2年縛りとかあったよね
188名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 02:49:28 ID:uDefl8bX0
>>144
SSE2対応ルーチンを入れてCPU判別かと思ったら、Bugzilla読んでみると
-msse -msse2指定してた・・・。
Netbookに使われてるようなCPUのSSE2対応状況は知らないけど、これNetbook殺しじゃね?
あと会社とか学校とかだとSSE2非対応のマシンを未だに使ってたりするから、
かなりまずいと思うんだけど。
189名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:06:52 ID:KDKnydBO0
Linux使ってるが、正直Linuxはあまり普及しないで欲しいと思う。
ウィルスが増えてしまうから。ドザの犠牲無くし我らの安泰は無い。
190名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:08:27 ID:lSx4G2Lh0
>>187
月額2,900円、2年縛りで100円のEeePCもある。
ttp://www.rbbtoday.com/news/20080709/52652.html
191名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:13:00 ID:CwguLzsl0
Ubuntuって何て読むの
うぶんちゅ?
192名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:35:43 ID:raGi1AYN0
トロンのOSってあるのかな?
193名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 03:37:30 ID:nMc5g6TV0
ちょ〜感じぃ
194無なさん:2009/01/07(水) 03:42:47 ID:UrXysopp0
>>177 一番欲しいのは講義をノートできるパッド型pc

タッチパネル搭載のノートパソコンなら幾つか出ている。
文字認識をさせるにはOSをWindows Vistaにした方が良いな。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx2505/
http://jp.kohjinsha.com/models/sx/specification/index.html
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Notebook/Products_Spec.aspx?ProductID=2832
195名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:02:15 ID:h4zuhcMr0
うーん、手書き入力で講義をノートしようとしたら、時間との戦いでその場その場で臨機応変に手書き入力できないとダメだと思う。
余りに早い場合はいちいちテキスト変換しないでグラフィックのまま残すとか、
大事な点は音声録音してノートの任意の場所にファイルのショートカットを貼り付けられるとか。
そのためにはノートとり専用に開発されていないと、Vistaみたいな汎用OSのおまけ機能じゃトロくて追いつけないと思うよ、現実問題として。

教授にも依るけどどんどんグラフとか描きながら平気で片端から消していく人もいるし、それを即座にノートするんだから専用じゃないと無理。
196名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:07:37 ID:h4zuhcMr0
>>184
電子ブック(テキスト表示やグラフィック・動画の簡易表示)として開発してほしいよね、同時にノートでもあるふうに。
197名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:12:43 ID:mMgQchjm0
ゲームしようとするとWindowsしかないんだよな
まあ、このPCにはゲーム関係無いけど
198名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:15:07 ID:M7J3bHU90
日本で売られてる。Aspire OneとかEee PCとかって、本当に安いんかね?
外国では299ドルとかで売れれてるんでしょ?どこでぼったくられてるのよ?
日本だけOSの料金、正規の金額取られてるんじゃないの?
199名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:18:45 ID:xhMbDy5V0
>>198
EeePC701が売られていたときから、
「日本で売られるとなぜか海外より1万円高い だれかが中抜きしてる」という話はパソコン板であったよ

ちなみにEeePC701のSDD8ギガバージョンが2年前に欧州で出て爆発的に売れたとき
仕入れの平均額が260ユーロだったらしい。
200名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:19:19 ID:5DrCHgzcO
一応言っておく

これPCニュースだろ
板違い
201名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:23:53 ID:xhMbDy5V0
>>200
パソコンが低価格化して携帯も全部ぶっ壊されて
日本企業の糞ビジネス全部ぶっ壊されるんだから板違いじゃねーだろ
でかいニュースだよ

ちなみにシリコン結晶の製造コストも10分の1以下にする方法を
広島大学が編み出したというニュースがあったからSDDの値段も劇的に落ちるだろう

ワイマックスがでて、さらに先を考えると 電脳コイルの世界も夢じゃないな
どこか早くヘッドマウントディスプレーに野外中継用のウェブカメラ組み込んだ低価格の周辺機器出せよ
202名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:29:21 ID:0eDWyZ1Y0
ARMチップってファミコンの6502がご先祖様
203名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:36:00 ID:mhYbuIJE0
このスレパソコン詳しそうな人多そうだから教えてくれ
うちの店長が得意げに

『昨日秋葉原に行ったんだけど今じゃ日本のパソコンは
 世界では4流・5流らしいな、
  1番はインドでその次は韓国で日本はそのずっと下らしい
  ことパソコンについては日本は韓国にかなりの差をつけられていて
  パソコンの技術も普及率も全然日本の方が韓国よりも下なんだそうだよ』

とか言ってた
スゲーイラっと来たんだが店長が相手だからだまっさてたんだけど
実際そんななの?
204名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:46:39 ID:uDefl8bX0
>>203
「パソコンの技術」が何を指すかはっきりさせようぜ
そこそこの品質のものを安価に大量生産する技術なら、工場のある国に
技術やノウハウが貯まってると思うが。
205名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:48:48 ID:BGWZhxUx0
>>203
そいつ在日だろ。
206名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:52:11 ID:xj9VuqRM0
台湾ならともかくPCで韓国って、あんまり存在感ないわな。
207名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:53:12 ID:oTsgGSWs0
>>203
一番はダントツで台湾だろ。
その次が中国。

まあ、日本が韓国より下ってのは微妙だが、世界における家電での負けっぷりを見ていると、
そういうこともあるかもしれんとは思う。


>>204
>そこそこの品質のものを安価に大量生産する技術

パソコンに関してなら、それもう日本にないよ。
208名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:57:32 ID:Y+ehKPiW0
EeePCみたいなUMPCって欲しいけど
欲しいだけなんだよね
具体的な運用方法を考えてるうちに
「あれ?いまのPCで十分じゃん」って
結論に戻っちゃう

予算捻出して無理に買うほどでもない・・・・って感じで
209名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:57:57 ID:E0Jisfwd0
PSP専用キーボードの発売はまだあ?
eeePC901買ったからミニノートはもういらね。
210名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:58:24 ID:h4zuhcMr0
技術開発・特許保有ということでいえば、パソコンのトップはアメリカ、ついで日本。
単に製品量産ということでいえば、韓国。日本の製造機械を買って韓国内でメモリや液晶を大量生産してるわけだ。
製品開発の独創性ということで言えば台湾も見所があるけど、ソフトウェアではインド。
211名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:58:52 ID:LGUfgtWG0
>>203
むしろインド製のパソコンについてkwsk聞いてこいよ
212名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 04:59:05 ID:v0KVBqyz0
こいつは閏年の処理でフリーズしたりしないの?

まだ誰も触れてないようなので一応言ってみた
213名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:00:27 ID:bcEkhas10
>>203
あそこは一家に一台パソコンがあれば家族全員がパソコンを持っていることになるらしい。
さすがに嫌韓厨の妄想だとおもうけど。。。まさか。。。そんな。
214名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:01:35 ID:OQGArTzN0
>>203
 パソコンの技術ならアメリカがNO1,韓国?なにそれ?

 eeePCにせよほかのネットブックにせよほとんどは台湾製.

 IBMがLenovoになったときに日本のIBM大和研の技術者が大量に台湾にがなれている. 
215名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:01:41 ID:kZ3Xpiwa0
日本のPC分野って
もはや薄型フルスペックノート以外に
何も無いのかもな。
216名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:03:17 ID:BGWZhxUx0
そもそもパソコンの技術の定義があいまい。
コンピュータサイエンスだったらアメリカが圧倒的で
他の国は分野によって頑張ってるかな程度。
パソコンの製造になると、製造会社は台湾系EMS、
生産国は中国が圧倒してる。
>>210
インドはあくまでも受託開発だけだろ。ソフトウェアで強いのも圧倒的アメリカ。
ドイツや北欧もいいところ行ってる。
217名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:07:00 ID:BGWZhxUx0
>>215
その市場も破壊されるよ。
AMDがAthlonNeoという格安薄型ノート向けプラットフォーム発表してきた。
HPから売られる搭載PCの価格は699ドルから。日本メーカーオワタ。
218名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:08:11 ID:8F7gka7FO
家庭普及レベルは日本が世界一だと思ってた。
PCパーツが手軽に買えて自作できるなんて日本くらいじゃね?
219名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:08:33 ID:LkSNigsM0
>>203
パーツに因るんじゃないかな?
CPUはアメリカが強いってか、アメリカ。
MBやチップセットは台湾。
メモリは韓国か日本。
HDDはアメリカか日本。
ビデオカードはアメリカかカナダ。

多分、古い情報だけれども。
220名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:09:20 ID:OQGArTzN0
この会社には自社チップをサポートできる能力はほとんどない.
物だけ出して責任は取らず,FAEよりもマニアのほうがよく知っている
MOTからの社風でこの業界に勤めている人間ならだれしも知っているはず.

でなきゃMacはまだPPCでやっていけた.
221名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:10:46 ID:U8gE2S/q0
PCの性能はもういいからファンとHDDの騒音をなんとかしてくれ
222名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:15:13 ID:ivZ5TJlMO
これとケータイ、どっちが高性能ですか?
ケータイが倍くらいの価格なんですけど
223名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:17:11 ID:UpyM/8lk0
>>221
静音がいいならロースペックPC使えよ
224名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:20:55 ID:BGWZhxUx0
>>222
普通にこっち。いまどきのケータイはARM9か11だろ。
225名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:22:42 ID:crJ0zyRv0
つーか、公務員・学校なんかはウイドウズやめて
ウブントでやるようにすれば金もかかんない。
そうしろよ。 すると10年たてばウインドウズが
駆逐されるから。
226名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 05:30:53 ID:FkhdSS0l0
>>221
つ油入りPC
ttp://gigazine.jp/img/2007/03/19/oil_pc/oelpc_start6.jpg

主記録媒体はSSDにして完璧。
227名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 06:34:34 ID:xQauvdtV0
win2kを入れれば実用的になるんじゃないかな。
228名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 06:43:13 ID:JHHZPnTK0
PCの性能はもういいからipodの性能を向上させてくれ
229名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 07:20:05 ID:Mu36vhT00
>>203
> パソコンの技術も普及率も全然日本の方が韓国よりも下なんだそうだよ

Windows(というかIE6とActiveX)に依存しすぎて酷い目に遭ってると聞いたが…>韓国
230名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 07:46:50 ID:Pzaz1pksP
今は100円でPC買える時代だしな
231名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 07:47:56 ID:6m0QzsNa0
俺の中古パーツ掻き集め自作PCだと、
Ubuntuだとディスプレイの解像度800x600までしか設定できなかったから結局Fedora9使ってる
使用感自体はUbuntuの方が楽だったけど
しかしFedora9も俺の自作PCではupdateやFedora10にアップグレードすると起動できなくなってしまうという悲しき定め
ディスプレイの解像度の問題だけクリアできればUbuntuにしたんだがなぁ。
232名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:11:57 ID:erxkSgMj0
つーかなんで電気製品外国のアマゾンで輸入できないんだよ どこが自由貿易国なんだ
いいかげんにしろ 
233名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:24:52 ID:NgLNDrGj0
>>232
international shipping に対応している店なら普通に輸入できるが。
234名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:38:50 ID:XaXioOIn0
メモリも安くなったし、puppylinuxのようにオンメモリで動く奴使えば、
SSDの代わりにμSDとか使って目茶安く軽く駆動時間長いの作れそうな物だが

EeePCは買ったけど、やっぱ毎日持ち歩くには少々大きいし電池持ち悪い
電子辞書程度のサイズでお願いしたい
液晶はモノクロでいいから
235名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:07:14 ID:+s8elyTZ0
>>230
遅れてるな
既に0円の時代に入ったのを知らないのか?
236名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:30:10 ID:9yDBpoFs0
上の方でSSDが安くなるってあったけど、ほんと?
237名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:09:10 ID:weQ3C83E0
Windows 2000以上が動作し、無負荷時の消費電力が1Wで、サスペンドだと数週間バッテリが持つなら買う
238貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2009/01/07(水) 16:29:58 ID:NqQofoHr0
>>17
ワンシートの方が基盤の配線が複雑になって高くなるから。
小さくできても配線が複雑なら基盤の層が増えてそれだけコストが上がる。
239名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:45:27 ID:h4zuhcMr0
でもまあ、これで本当のモバイルパソコンが出来るようになったな。
持ち運びで一番大事なのは性能ではない。落としたり壊したりしてもポケットマネーで直ぐに買い替えできる気楽な価格帯であること。

4万前後なら大学生以上であればなんとか無理なく買いなおしができる。
B5で25万とかいう日本のノートは異常なんだよな常識的に考えてw
240貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2009/01/07(水) 16:49:47 ID:NqQofoHr0
>>1
というかすでに200ドルPCはOLPC-XOでGeodeLX使って一年ぐらい前に実現されてるはずだけど。
それに初代EEEPCが値崩れ起こして大体2万円ぐらいだし。

>>203
アメリカ台湾中国ぐらいだな、台湾や中国が出してるマザーボードやビデオカードは大半が
アメリカのチップメーカーが公式設計したものを焼き増ししてるから安くできる。
韓国は液晶パネルとメモリいうのはわかるけどインドはソフトウェアのことか?
製品としてのインド産はあまり知らないな、新生銀行のシステムベースに使われたらしいけど
241名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:51:25 ID:Gbeg34wFO
安いのはいいけど


儲かるのか?
242名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:54:21 ID:uDefl8bX0
>>240
新生のシステムは酷い。
ログインのたびに暗証番号+パスワード+乱数表が必要。残高照会だけなら暗証番号だけにして、
口座の操作をする時にパスワードとか乱数表使えばいいのに。
それに、振り込みの時に口座番号から相手の名前を表示することができない。これは他の要因も
あるかもしれないけど、その代わり名前の入力が必須で、しかも半角カナしか受け付けないときた。
243名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:54:36 ID:qKjBCt13O
>>231 Ubuntuって解像度800x600ってマジ?
244名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:11:39 ID:HEmVdtWM0
>>243
特定 EDID でへくってるか、そもそも EDID に対応してない太古のディスプレイか

どっちにせよ他の distribution の X でできてるなら設定次第でそれ以上の
解像度にすることはできる。ただし xorg.conf をいじったりするので
ライトユーザーは門前払いかも?
245貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2009/01/07(水) 17:12:53 ID:NqQofoHr0
>>192
超漢字で検索
246名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:23:15 ID:GIo8yBpV0
チキンレースでも勝つと嬉しいもんなのか。
247名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:24:25 ID:8DuWZv730
エロサイトと動画サイトと2ちゃんで実況するために専ブラ使えれば
十分だろこのPCで
248名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:25:19 ID:dcBhSYlN0
こいつ地震にはあまり興味はないが、PCが安くなるきっかけの1つにはなるだろうから歓迎。
249名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:26:57 ID:6SxJdvK00
Flash Liteじゃ普通のweb閲覧には向かないだろ
200ドル以下で起動速度が早ければメモ帳代わりには使えるか?
でもこんなエロゲも動かせないものなんていらないな
250名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:27:04 ID:1Z13rHPi0
linuxでエロゲが出来るならwindowsから移行するわ
251名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:29:23 ID:U0g6MMLE0
( ‘д‘)y-~~<ubuntuは縦800じゃインスコ時にボタン押せないぐらい豪華なインストールメニューですよ
252名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:31:48 ID:3Cw4lAU40
狐はいやだなぁ
クロムは使えるのか?
253名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:34:32 ID:h4zuhcMr0
>>252
まあ、化かされたと思って是非一度・・・
254名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:41:14 ID:3Cw4lAU40
>>253
何度も化かされてるだよw
性能云々じゃなくて感覚的に合わないんだ
255名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:42:11 ID:6SxJdvK00
>>253
今も使っているが存在しているURLでも見つからないことがよくあるね>クロム
256名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:46:24 ID:T9ZgxXEE0
ARM系ならWindowsMobileは動くのか?
257名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:08:01 ID:6SxJdvK00
>>256
動くが普通のWindowsみたいに簡単にインストールできない
ドライバの問題もあるから
258名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:03:20 ID:qucxE3uL0
答えられる人がいたらマジレス頼む。
実はこれだけ書かれても、Ubuntuに移行する気があまりしない。
自分のノートパソコンに何度かUbuntuをインストールしたけど。
自分が趣味でやる動画の編集でWMV9のコーデックがUbuntuだと編集できないのが
いやで結局、WindowsXPに戻した。
それだけのことなんだけど、何かひとつWindowsでできることができないだけで、
Ubuntuを使うのがなえてしまう。
それと、
Ubuntuは無料だが、パソコンソフトの発展にとってソフトを無料にすることが
プラスに働くのかマイナスに働くのかがいまいちわからん。
ソフトが無料で俺たちユーザーにとっては無料でソフトが手に入るのはいいことかもしれないが、
それがソフトウェアの進化を止めて、自分の首をしめることにならないかとも思う。
そうかもしれないが、そもそもパソコンソフトは今後発展していくのか?機能的には
WindowsXPあたりですでに実用的な機能は進化は打ち止めのような気もするのだが。
Windowsはアップグレードするたびにソフトを半ば強制的に買わされるのがなんとなくいやな
気がして何度も無料のUbuntuに興味が引かれたのだが、上記のことを考えると
どっちを支持すべきか悩んで眠れないのだが。
この悩みを解消するレスをつけられる人がこのスレにいるだろうか?
259名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:12:37 ID:yXPMFktx0
>>243,244
亀レスになるが、シャープの昔の液晶ディスプレイ。Ubuntuの設定でドライバ対応してなかったんよ
でもFedora9ならちゃんと解像度上げられるから、xrog.confファイルをUSBメモリにコピーして
Ubuntu再インストールしてからFedoraでのxorg.confを上書きコピーしちまえば解像度上げられるかも。
まだ未検証だが
260名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:16:39 ID:SZH4lNJu0
>258
両方使っとけばいいんじゃないの
261名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:21:18 ID:qucxE3uL0
>>260
HDDがOSを二つも入れるほどスペースないんだよ・・・
まあ、HDD買えって話になるんだろうけど。
そういう問題とは別に、Windowsを支持すべきかLinuxやオープンソースを
支持すべきか悩んでる。
262名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:24:03 ID:LGUjhAwS0
ゲハ板の住人じゃあるまいし、都合のいいときに都合のいい方を使えばいいじゃん
263名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:27:41 ID:qucxE3uL0
>>262
デスクトップで都合がいいほうを使うなら何でもこなせるWindowsを選ぶしかないよね。
サーバー用途ならLinuxを選ぶほうがいいかもしれないけど。
264名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:30:08 ID:EA8y5vAVO
>>261
パーティション分けるだけじゃ両方使えないのか?
265名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:31:55 ID:+qCI6S140
OSの方が高くないか。
266名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:35:01 ID:qucxE3uL0
>>264
Windowsだけで15GB使ってる。Ubuntuを入れたらギリギリ。
267名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:35:45 ID:iHJZaSpU0
>>258
伝えたい事を簡潔に述べる努力したら?

ソフトを乱造してるだけで飯の種になっていた時代はとっくに終わっている。
時代の移り変わりに今があるので、作る側は時代の流れに沿った対応を進めてる。
蚊帳の外で要らん心配は無用。
268名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:43:13 ID:qucxE3uL0
>ソフトを乱造してるだけで飯の種になっていた時代はとっくに終わっている。

Ubuntu自体があるいはWindowsが乱造そのものであると感じたことは。
で、どちらがその乱造だか悩んだことは?
 
269名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:44:07 ID:c8//TJNp0
そのうちダイソー辺りで、売られるようになるのかな。315円商品として。
270名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:51:02 ID:aNdN8ZDG0
>>269
公明ブラウザがプリインストールされてるんですね
271名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 19:53:24 ID:zMr1QRX80
早い話が一ドルが200円くらいの価値があるというだけ。
なんでそこに気が付かないんだ。
272名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:12:22 ID:iHJZaSpU0
>>268
とあるソフトが乱造であったか、悩む必要は無意味だ。
まがりなりにも結論を出した所でなにも生まない。

ショップの棚に並んでいたソフトが昔どうであったか、今どうであるか思い返せばいい。
昔は様々なソフトが並んで、見る客も多く華やかだった。
今は見る影もなく、売れるのはウイルス対策ソフトくらいだが、それも減少傾向。

ソフトを乱造しても飯の種にならない、ソフトが売れない時代とはそういう時代の流れ。
273名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:14:57 ID:kUuF49uA0
>>3
懐かしいな。小学生のころ買ってもらったMZ-2500から20数年経ち
HDDって何?フロッピーじゃないの?な、浦島状態から買ったPCが
K6-2 450Mhzだったなぁ。
274名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:17:21 ID:YcLWq3fy0









iPhoneでいいやん













275名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:17:56 ID:4C2fPl3n0
>>1
> 非常に低い消費電力によって8時間の長時間駆動を実現しているほか、低発熱であるためヒートシンクやファンも不要
これつかって、漏貧もとい200LXを復活させられんかな
あのテンキーつき小型キーボードは秀逸
276名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:25:27 ID:3H8paHGr0
>>195
つコンデジ
277名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:29:31 ID:zMr1QRX80
早い話が一ドルが200円くらいの価値があるというだけ。
なんでそこに気が付かないんだ。
278名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:29:49 ID:4C2fPl3n0
>>58
> LinuxとFirefox という組み合わせこそ、その目的を達成する
JDは動くのかな? あと、Live2chのような実況に特化したブラウザもほしい
個人的には、アナログTV録画簡単にできるといい
279名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:31:29 ID:yXPMFktx0
>>278
Linux版のJaneDOEあるよ。余裕で動く
280名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:33:03 ID:Egeejyic0
バッテリーのヘタリ具合や少々のドット抜け気にしないなら
アキバいきゃ中古1万円台から充分実用的なノートが手に入るからなぁ
281名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:34:53 ID:4C2fPl3n0
>>86
> イーモバイルと一体
内蔵して、将来の機種変更に備えて、SIMが簡単に取り出せる仕様だといいね
USBのは突き立つし、ネットブックにPCカードスロットはついてない (´・ω・`)
282名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:39:47 ID:4C2fPl3n0
>>109
> ああ、DEC
かつては、エクセレントカンパニーって、もてはやされたのに 。・゚・(ノД`)・゚・。 
職場のシステムがそうだったが、漢字化できませんって言わざるを得なかった時点で、日本では終わったな
283 :2009/01/07(水) 20:46:38 ID:xb+posrS0
デジタルクリップボードまだ〜。
284名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:08:09 ID:4C2fPl3n0
>>123
> ipod touch
はやく256GBのとか出んかな いま、160GBのの半分ちょい使ってるし 青歯が内蔵されてるとうれしいな
>>167
901-16GB ネットブックは容量よりも、長時間駆動だお
>>208
セットで買うかどうかはともかくして、芋場も買って、カフェでマターリネットとかもいいぞ 気分が変わって
>>258
10年近く前に、伽藍とバザールって論文(?)を読んだんだけど、Linuxの理想は、ほかに本業で稼げる人の余技を集めて開発ということでは
実態はともかく、報酬は金銭ではなく、みんなの役に立てたという無形の満足でということで
>>279
> Linux版のJaneDOE
今度探してみる (`・ω・´)
285名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:08:41 ID:NzntlWDh0
聞きたいんだけど、リナクスをハードディスクにインストするとファイルスステムが変わるよね。
そうするともうウィンドウズに戻せない?
286名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:10:48 ID:pBFdAURX0
HC908と聞いて
287名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:11:00 ID:4C2fPl3n0
>>285
パーティションエディター(Ubuntuにもついてる)を使えばいいのでは
288名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:16:11 ID:NzntlWDh0
>>287
サンキュ。やってみる。
289名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:18:32 ID:fdyhn3Ff0
>>285
wubiを使えばwin内部にインストールできる。
インストール時に選択できる。
290名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:26:28 ID:I/8kFTOO0
DSiブラウザより快適なら売れる
291名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:27:50 ID:NzntlWDh0
>>289
あり10匹
292zash222 ◆H8s.SckvxY :2009/01/08(木) 05:44:30 ID:t8VdCtY60
>>291
・・・いつもそうだ、CPUにダメージもらうと、蟻どもが足元から這い上がってきて、画面が消える・・・
293名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:15:08 ID:kycvy8IV0
こうしてまた一人犬のインストーラにパーティションテーブルを
ぶっ壊されて涙目の住人が増えるのであった
294名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:25:51 ID:OmI715XN0
かつてマイクロソフトは無料でOSを配布していた。
そして対抗するディジタルリサーチがつぶれたら高い値段でOSを売り始めた。
そんな例もある。
295名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:38:58 ID:fZLspQAq0
>>47
ドライバうんぬん以前に ARM アーキテクチャ版の win2k ってあるの?
今後この製品のような小型携帯 PC が、x86 amd64 以外の CPU を積んで台頭してきたら
MS はどうするんだか。
296名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:54:33 ID:vLSyOV120
Windows必要ないから要らない。
Linuxだけあればいい。
297岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/08(木) 20:12:12 ID:oG+KfpVP0 BE:293932883-2BP(2246)
Linuxだなんて。
インストールの最後に暴走しやがってからに。

懲りずにSolaris試そうかな。。
298名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:38:18 ID:7klNOhaC0
どうせならQorIQのノートが出た方が面白いのに。
299zash:2009/01/09(金) 01:39:00 ID:dFr2jDxs0
モバイル機はウィルコム的なアプローチのほうが有利な希ガス
300名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:39:43 ID:pqXc/XyN0
Ubuntu搭載か、いいな。
日本で発売してくれ。
301名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:11:48 ID:GJzGfQSQ0
>>299
>ウィルコム的なアプローチ

モッサリってことか?
302名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:20:42 ID:XqM0SY2VO
>>258
日本ではオープンソースの意味が理解されてないから、以上。


303名無しさん@九周年
>302
つこうたで名を上げたじゃないか