【国際】イギリス政界の保守党ニューリーダーが中国人女性と結婚…サーチナ
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★ :
2009/01/06(火) 19:13:23 ID:???0 英政界の保守党ニューリーダーが中国人女性と結婚
5日付中国新聞社電によると、英国政界の「ニューリーダー」のひとりとされる、ジェレミー・ハント議員(保守党・42歳)が、年内に中国人女性と結婚する。
ハント議員は保守党の「影の内閣」の文化相を務めるなど注目され、将来は党首に就任する可能性もあるとされている。
ハント議員の相手は陝西省西安市出身のルー・シアさん(31歳)。約1年前にハント議員が設立した教育プログラムに参加したことで知り合ったという。
昨2008年のクリスマスイブに、ふたりで散歩しているときにハント議員がプロポーズ。ルーさんは即答で「イエス」だったという。
ふたりは年内にルーさんの中国を訪れ、大晦日は西安にあるルーさんの実家で過ごした。元旦を迎える晩餐(ばんさん)のために、家族がテーブルを囲んでいたが、
議員が茶をいれたいと申し出たところ、ルーさんの父親は「こんな席で、なぜ茶を飲まねばならないか」と不思議がったという。ハント議員が「女性側の父親に、
英国の伝統にのっとって茶を進呈してから、結婚の許しを得たい」と説明したところ、父親は「誠意ある態度だ」と喜んだ。父親が結婚を受け入れると同意した後に、一同で酒をくみかわしたという。
ハント議員らは7月に改めて西安を訪れ、中国の伝統にもとづく結婚式を挙げる。
ハント議員は日英議員連盟メンバーでもあり、日本との関係も深い。これまで、小泉首相が靖国神社に参拝することについて「こだわるのは馬鹿げている。
中国はその点を利用している」など、日本外交の影響力低下を懸念する発言をしたことがある。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0105&f=national_0105_006.shtml
2 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:14:05 ID:c59LzI+a0
シナ地区
3 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:14:18 ID:6e004pbL0
\(^o^)/オワタ
4 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:14:27 ID:qG8AevxG0
3か
5 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★ :2009/01/06(火) 19:14:47 ID:???0
中国の戦略か偶然か分かりませんが、中国は人がたくさん居ますし今後もこういうことが増えるかもしれないので、日本も戦略的に人間関係を構築しないといけませんね。
6 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:15:05 ID:OdmcIGlP0
ハニートラップか
橋本より馬鹿だな
> 「影の内閣」 www
9 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:15:57 ID:lbJPqAiL0
労働党政権も12年か。まだ政権交代は起きないのかな?
10 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:16:00 ID:+V1/0Xmu0
日本であれば帰化した連中が使えるから、ほとんど表面化しないんだけどな。
11 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:16:00 ID:Cj2CgZCrO
10くらいで
12 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:16:36 ID:2BBLKr4j0
やっちまった
13 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:16:49 ID:1xfYogXM0
あーあ エゲレス\(^o^)/おわた
ハニトラすげええええ エゲレスハジマタ
15 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/06(火) 19:17:34 ID:6ttisLcHO
>>1 わろた(笑)(笑)(笑)
イギリスの情報も筒抜けになるんだね(笑)
大英中国
さすがは中国!
17 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:18:30 ID:ZUyKotTT0
中国人がファーストレディになる日が来る可能性が出てきたな
18 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:19:21 ID:WBmYokkpO
完全に刺客やん ドラマみたい
19 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:19:24 ID:D8cYVE1m0
>>5 そういうことは自民党議員の秘書になってから言おうな。無職くんwww
20 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:20:49 ID:3X2LH2yS0
おざーさんよりヤバい
21 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:21:48 ID:1IG2XnGX0
予想通りのレスばかりであくびが出そう 誰かもっと気の効いたおもしろいこと言えよ
中国ってスゲー!w 太平洋戦争の時も宋美麗だっけか?まんこ外交でアメリカに日本を叩かせなかったけか?w
24 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:23:02 ID:Exo9rPKL0
,.,.,.,.,.,.,.,.,__ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l |::| / \,|::| |r-( ・ );( ・ )-| ( ヽ :::(__)..:: } <・・・で? ,____/ヽ -==- / r'"ヽ t、 ヽ___/ / 、、i ヽ__,,/ / ヽノ j , j |ヽ |⌒`'、__ / / /r | {  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ゝ-,,,_____)--、j / \__ /
25 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:23:14 ID:/5WauuLy0
相変わらず支那の浸透作戦すげーな
26 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:23:15 ID:xYVuxLxo0
ジェレミー・ハントって、どっかで聞いたな〜〜〜う〜〜思い出せない〜〜〜〜〜 と思ってググってスッキリ。 自転車レースの人だった。
27 :
59-105-13-168.adsl.dynamic.seed.net.tw :2009/01/06(火) 19:23:27 ID:xTs5Zyf40
28 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:24:28 ID:2EXyKtRb0
チャイナマンのヒューミント最強だな。マジで。
29 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:25:47 ID:FkbPmVeo0
どうみても女スパイですw本当にありがとうございました
ホント、カビの根のように中国の工作員は広がっていくな なんとか防ぐ方法見つけないと恐ろしいことになるな、いや、なってるのか
31 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:26:40 ID:AyeIV9Xc0
イギリスおわったなwwwwwwww
32 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:26:50 ID:vYeuSlxM0
中共も警戒されてるからしばらくは大人しくしている 何ヶ月か後にまず嫁に接触してくる
33 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:27:49 ID:mj1Ss9hO0
イギリス終了のお知らせ 見事なハニートラップ
>>1 (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
36 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:29:13 ID:uTCSj/Zw0
スパイきたあああああああああああああああああああああ
中国人はバンバン整形した上で媚薬持たせて海外に ハニートラップを輸出してるからなぁ。 日本でもひっかかってる毒男がそこらじゅうにいる。 お前らの知り合いにもいるんじゃね? 中国人バーにゾッコン入れこんじゃってる香具師。
38 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:30:32 ID:vp90W0I/0
>即答で「イエス」だったという そりゃそうだろう。 イギリスを中国の支配下に置く為の布石だ。 リメンバーアヘン戦争!
39 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:30:41 ID:cxH9H3st0
流石はパレスチナを地獄に導く三枚舌外交を展開したりインドを食い物にしたり 阿片戦争をしたりチベットを中国に渡したりと高貴な行いをするイギリスだけあって 格好良すぎるわ
40 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:30:55 ID:IMZk6UxF0
>ジェレミー・ハント議員(保守党・42歳) 結婚歴の有無で評価がわかれる。
41 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:31:12 ID:ccRHTEbN0
結婚に疲れたイギリス紳士の究極進化系か どうせ騙し合うのなら、最初からそういうのを選べばよいと オソロシス
あーあ、おわりがはじまっちゃったなw
42歳独身 そりゃまあ穴があればなんでも良くなるわな。 日本と違って議員って高給でもないし。
44 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:35:51 ID:4pIm2Myg0
じゃあいいや、俺はぽこたんと結婚するわ
ここで嫌中のレス書き込んでる奴は、結婚もできないヒキコモだから子供の心配なくて全く気楽のようだけど 俺は孫あたりが「ねぇ、なんで私、中国人に生まれなかったのかなぁ…」って羨望の眼差しで呟く未来を危惧しているよ。 俺のイギリス人の友人も中国人の養子採ったよ。
46 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:38:14 ID:cxH9H3st0
Jeremy Hunt (politician) - Wikipedia, the free encyclopedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Jeremy_Hunt_ (politician)
Jeremy's father was a senior officer in the Royal Navy and he grew up in an economically-privileged family.
~~~~~~~~~~~~~
いっぽう日本は取りこぼしたwww
↓
Shortly after graduating he became a management consultant before resigning to
become an English language teacher in Japan. Japan made a big impact on Hunt -
he became a proficient speaker of Japanese and an enthusiast for modern Japanese
culture. For many years, Japan, politics, his business interests,
and a busy social life were Hunt's main passions.
47 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/06(火) 19:43:22 ID:6ttisLcHO
テスト
48 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:46:59 ID:cX4QQ8aJ0
おいおい、みんな大丈夫か? 一応エゲレスはインテリジェンス国家ですぜ? エゲレスの国益に反するスパイ行為が発覚すれば即逮捕ですがな。 問題は「日本の国益」とは関係ない事だがw
49 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:49:32 ID:cxH9H3st0
スパイと懇ろになって逆に尻尾を掴む可能性もあるけれどもニューリーダーの一人で ありながらWikiの翻訳状況が Languages * Deutsch * Nederlands だけなのに泣いたワロタ
50 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:55:05 ID:oG6phOGY0
51 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:56:24 ID:S/3VKUX40
混血作るのは良いけど支那はねえなww
52 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 19:56:35 ID:mcAb1pn+0
イギリス終了のお知らせか
あーあ、この人かわいそうに。 親戚一同でイギリスに引っ越しだなw
54 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:00:45 ID:jpDcxid00
イギリスの保守の立ち位置は日本と違うのかな?
55 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:01:18 ID:VUJ6O5fi0
今度は英国がシナチクに支配されろ
とりあえずスパイ防止法を作ろうぜ
57 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:03:34 ID:r0Gl0KTT0
ハニートラップw
58 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:06:32 ID:/wxWhCWR0
ホス党始まったな!
全人口の5分の1だとなんでもできそうだ
60 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:07:15 ID:iQm6A5ULO
東原亜希がイギリスに行ったんだよね
>>53 それならまだマシだなw スパイだったら目もあてられんw
62 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:09:18 ID:y5+3F9vY0
中国人と結婚すると、親戚その他で最低50人くらいの面倒を見ないといけないんだってね。
63 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:09:34 ID:1MVLo4Ic0
42歳のνリーダとはお若いね。
>>8 「 Shadow Cabinet 」はもともと英国発祥。
どこかの我が党と一緒にするのはイクナイw
まあ、ニューリーダーとか言っても日本でいえば前なんとかさんぐらいの位置づけだったりする。
それに香港が租借地だった頃から、この手の話は別に珍しいものじゃなかったが、
EUでは仏が親中なものだから英は対抗し続けてきたわけで。
日本とは違うのだよ、日本とは!…………orz
65 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:20:26 ID:stTRXi2H0
66 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:23:32 ID:mRNRZ+BgO
アメが民社党になった上に、イギリスまでもがこんなんじゃ…
67 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:27:16 ID:1gusvUDw0
今すぐどうこうってことはないだろうけど、 イギリスはおろか海外にも後々効いてきそうな凶報だね。
68 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:30:17 ID:oH744iA7O
ハニトラ
69 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:34:50 ID:gIdF/HFn0
こうなったら二次元をワクチン代わりに政府要人にばら撒くんだ 三次元、それも中国人なんてどうでも良くなるから
労働党ではなく保守党ってのが面白いな。
71 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:40:41 ID:eBFten8z0
>>21 かなり若いな。
中国人の女の方は、写真では良い人っぽい。
というか
>>46 かなりの日本通なんだな。アジア系が好みになったんだろ。
>>65 そのオママゴトが9月までに行われる総選挙を経て実現してしまうわけだが。
73 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:45:13 ID:7PQzmBjg0
ハニートラップに簡単にひっかる奴って馬鹿なの? イギリスは完全に敵地になったな
74 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:45:26 ID:+liJoBTV0
75 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 20:51:00 ID:kSqDvpdO0
>>46 中国政府の親日派英議員切り崩し作戦お見事!!!
日本は官民ともに何をやっても後手後手やね・・・。
この女性も中国の上流だろうな
77 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 21:04:53 ID:uVfWwUFE0
イギリスオワタwww
中国人ってホント世界各国にいるよな 繁殖しすぎだろ
79 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 21:13:38 ID:C9xdA8uC0
>>1 政界の保守党ニューリーダーかあ・・・
日本で言うと中川酒か、民主の前本さん・・・じゃなかった前田さん?じゃなくて前園さんみたいな感じか?
中国のハニートラップはマジで最強だな
日本の糞議員どもが掛かってるのも仕方ないのかもしれないと思い始めてきたぞ
イギリスの未来は真っ赤に明るいwwwww
80 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 21:20:57 ID:VTX5fwh60
>>9 労働党が保守党化してるから、保守党の存在意義がない
そんなに驚くことか? まあスパイ行為には注意しないとだめだけどさ
82 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 21:28:27 ID:km8PF1ju0
中共と繋がりがあるかどうかが焦点だな。
83 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 21:28:56 ID:+Q58Ig6n0
アメリカ大統領オバマの妹の旦那 オーストラリア首相の嫁 イギリスの有力議員の嫁 大メディア企業FOXグループ総帥のマードックの嫁
84 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 21:32:08 ID:rDIpEERu0
イギリスの首相になる可能性がなくなったということじゃねーの? 他の議員が問題視するだろ。
85 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 21:33:09 ID:koVJhTrA0
はにーすとらっぷ
86 :
名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 21:33:49 ID:aNZ23EXt0
闇の内閣に変名すりゃ良いのに
イギリスは中国との間にロシアやEU各国があってその脅威を直接 受けるわけじゃないから自国の利益の為だけに好き放題しそうで素敵やん
89 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 05:17:02 ID:5gQkIClo0
私は東京に帰ってからこの本には邦訳があることを知った。「さらば吉田茂」(現在は「日本 永久占領」という文庫で発売されている)である。 私はこの本を読んで驚愕した。読みながら本当に手足が震えるのを感じた。自分が知りたかった 日本の敗戦後の政治秘話が正確に書かれていたからだ片岡教授の正確な冷静な描写は、現在日本 占領研究では最高とされるイギリス人日本研究者のイアン・ブルマ氏と共通する視座に立っている。 (中略) マックと吉田がやった日本の戦後政治体制の正確決定づけがもうひとつある。それは、この後 保守が二つに分裂するときに少数派である社会党がどちらかの保守にそれとなく加担することで ある多数派が作られ、政権を作る、という構図が生まれたことである。そして分裂したほうの 保守派に対しては殺戮にも等しい攻撃がくわわることになる。 (中略) 社会党や日教組、それから戦後日本共産党という「反戦平和・護憲、再軍備反対、海外派兵阻止」 を主張する勢力は、ソビエト・ロシアによって作られた勢力ではない。これらの勢力は、実は マッカーサーが憲法典と共に予め意図的に日本の戦後体制の中に仕組んだ装置であった。 引用は「日本の秘密」副島隆彦 P12,22
イギリスオワタwwwww
しかたねーよ リア・ディゾン
92 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 05:21:00 ID:Xnb4aMBs0
ハニートラップか よほどの性技の手練れかよ う−ん、試されたい
93 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 05:24:17 ID:r+u+WuPiO
ローラ・チャンは渡さない
94 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 05:26:06 ID:yLEvUAdc0
ハニートラップ
95 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 05:27:24 ID:5gQkIClo0
そして、真に驚くべきは、日本の保守派の責任ある立場の人々の政治化までもが、このアメリカの リベラル勢力の仮面をかぶったニューディーラー=グローバリストたちに、自分たち自身が戦後 ずっと育てられてきたのだという大きな事実を知らないことである。 (中略) 日本の保守派までもがなぜ、戦後、半世紀の間、アメリカのリベラル勢力に育てられなければ ならなかったのか?ここに戦後半世紀の最大の謎がある。そして、このことが日本の最大の弱点で ある。「どうして日本の保守が、アメリカのリベラルに育てられなければならなかったのか」と いう謎に答えようとして、私はこの本を書いている。 (中略) 日本国内のリベラル勢力はどうせ責任感のない人だからほっておくしかない。私自身が、学生時代 からずっと反体制急進リベラル派だったから、自分の愚かだったことを含めてこのように書く。 このように書いて少しもためらわない。日本の戦後左翼やリベラル派をつくって育てたのも マッカーサー進駐軍以来のアメリカの民主党系の連中である。ところが、日本の保守勢力を見守って、 育ててきたのもニューディーラー=初期グローバリストなのである。だから、現在、自民党と社民党 (社会党)の野合政権という奇妙な政権が続いているのだ。お願いだから、日本のリーダーたちは、 アメリカの共和党の本物の保守派の人々ともつきあってほしい。彼らから本物の保守思想とは どんなものなのかを真剣に聞きだしてほしい。それが、ヨーロッパ近代政治思想の各流派 (ロッキアン・バーキアン・ ベンサマイト)の対立にまで行き着く事を勉強してほしい。 副島隆彦「日本の危機の本質」
元NOVA教師が出世したな
>英国政界の「ニューリーダー」のひとりとされる、ジェレミー・ハント議員(保守党・42歳) メガトロン「ジェレミー・ハント、何をやっておる!この愚か者めが!!」
98 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 06:12:28 ID:0XCA7/lF0
ま〜たハニトラか!イギリス終わったな。
日本人もイギリスの上流階級の女を嫁にもらってバランス取れよ
100 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 12:01:20 ID:3zrGx36d0
イギリスも落ちるとこまで落ちたな イギリス男だったら、白人のお嬢様でも嫁にできんだろうよ 見事にハニトラに引っかったな。
101 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 12:08:53 ID:0eDWyZ1Y0
さっぱりわやや
102 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 12:12:22 ID:0eDWyZ1Y0
小泉さんマジで助けて
103 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 12:18:38 ID:ZMFvzQaW0
もれなく親戚一同がついてきます。 絶対に後悔する。
そこらへんの日本人に嫁ぐ中国人みたいにこの人貧しいとこでてんの?
105 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 12:38:24 ID:kl1ai9fG0
いやよ、いやよ、いやよ、みつめちゃいや〜♪ ハニーーーートラップ♪
まあ別にいいんじゃないですか 日本の閣僚だって中国人と結婚してる人いるだろうし 中国人アホみたいに人口多いから仕方ないんじゃないですか 日本人も差別や不況に負けずにポンポン子供産まないとね
108 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 12:43:04 ID:Oo5FRRJn0
知り合っていちねんw
109 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 13:04:42 ID:u4hAKB4u0
ハニートラップ?
110 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 13:14:38 ID:pP18Mupq0
MI6もたいした事ないな。そのうち中国人と結婚する王族も出そうだなw
犬とチャイニーズ入るべからずwww
113 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 13:29:59 ID:o5lwlOSE0
なぜに中国人は中国顔になりますか。
\(^o^)/オワタ
115 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 14:09:53 ID:M003uJ4W0
保守党で簡単に 共産党のハニトラに引っかかるってバカなの? 完全に狙って近づいてるのを 怪しめよw
('A`)香港を租借された中国が、 何故イギリス本土を中国領土と表明しないのか 今まで理解できませんでした。
117 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 14:19:23 ID:5Af3ZHV+0
中国人って 南京大虐殺みたいに 阿片戦争をネタにイギリスを強請ったりしないの?
119 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 14:20:42 ID:n6miHwwZ0
大英帝国オワタ
党首候補だったかもしれんが、さすがにこれで脱落でしょ。
121 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 14:23:57 ID:GNT/Ul31O
ハニトラ…
122 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 14:26:01 ID:yjL+AOl50
スゥィートハニートラップ 結婚までしたんだからトラップの名前変えてあげようよ
123 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 14:29:36 ID:MoBjsczk0
イギリス人は未だ支那のことをよくわかっていない無能な猿だということが わかりました。
日本の若い奴は二次元フィールドがあるから まだ何とかなるけど
125 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 14:55:14 ID:C3lzlHcU0
ふーむ。おめでとうございますー
126 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 14:55:48 ID:qW5CPKqNO
東原亜希すげえええ!エゲレスオワタ
127 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 14:59:37 ID:FyVZyaEV0
堂々と送り込んでるなw
128 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 15:04:36 ID:opK0XbnlO
∧__∧ ( *´∀) ちゃいながある! .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~" プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 保守党オワタ♪
129 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 15:07:04 ID:Sov2Ta4E0
丸め込まれやがったか
130 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 15:08:20 ID:QpPZxEQBO
どう見てもハニトラ
ハニトラwwwwwwwwww
ジェレミー・ハント「生まれた子供がコキントーそっくりですた」 って事にならないようにw
133 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 15:16:19 ID:YPTb+vo/O
イギリス終了の御知らせ 天皇家の次は王室ですか・・・ 100年後位に世界大戦が起きんじゃね?
134 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 15:19:19 ID:0eDWyZ1Y0
アメリカ大統領の弟は中国在住、6カ国協議のヒルの嫁は韓国人、 イギリスの下手すると最大野党党首が、最悪将来の首相の嫁が中国人…… なんか、嫌な予感でいっぱいだ…… 笑い事でない気がするな……
>>64 発祥っても実際は日本の我が党と変わらんおままごとだぜ
137 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 16:08:47 ID:Xg3rRuCm0
アングロサクソンが騙される側になるはずなだろ この植民地人はひいひい言わされるほうさ
138 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 16:12:22 ID:c7gKzgu70
「保守」という言葉はからかいの意味も含まれつつあるな
139 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 16:13:17 ID:ooN7OQeZ0
ハニトラだなー やっちゃったねー いずれ中国の植民地だな
140 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 16:21:45 ID:iix+xxUbO
チャンコロしてやったり
141 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 17:11:54 ID:UeZvB0180
日本人も中国人女性と結婚しまくってるからな、毎年1万カップル位出来てんだろ
142 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 17:18:50 ID:c9PVXNQL0
世界の3人に1人は中国、中華の人間 世界を合法的に中華にする、イギリスとか大陸のはずれ
ハニトラで離婚は大変そうだな
144 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 17:22:25 ID:5hBo9wDi0
東原がイギリスに行った途端コレだよ!
145 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 17:25:30 ID:IhmzZMyg0
これって単純に日本人女性と勘違いしているんじゃない? 英国人の大多数は中国の首都が東京だと思っているし。 糞味噌だな。
146 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 17:26:50 ID:43KWYnwZ0
ハニートラップだな
147 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 17:28:05 ID:anG5WYhwO
肉便器は中国人も日本人も同じ
中国人すげーな。世界中にハニートラップしかけている でも中国人とのセックスはあまり良くなかった
149 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 17:41:39 ID:MuwNKg7uO
>>148 そりゃ、ハニトラの裏にあるのは中華マンセー小日本のっとるまでノルマ何件とか、そんなんだからな。
愛されてもなければテクもない。
女は情緒的になればなるほど具合がよくなるわけだから、楽しいわけないだろ。
150 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 17:42:14 ID:lMj4TP03O
のちのベッキーである
日本をのっとるも何も、普通にGDPで日本は中国にもう負けるじゃん
152 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 17:50:23 ID:/k5YwVn/0
あーこれはどうかな・・・国に操られた女か、自立できてるか・・・ 身内がシナに何人住んでるかもポイントだな
153 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 17:52:47 ID:/k5YwVn/0
>>21 これ奥さん?想像してたのとちごた!
これは、流されなければよさげじゃね?流されなければ。
155 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 18:09:32 ID:ELohDwf/0
>>145 >>21 の記事で「オックスフォードのカレッジ卒業後日本へ行って英語を教えた」ってあるから
当時は日本人の彼女も沢山いたんジャマイカ?
それにしてもランバダ好きの政治家ってww
奴を狙うハニートラップはブラジル女性だ!
156 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 19:20:33 ID:O0N2Vnhw0
白人からは子供みたいに見えるアジア人の女を妻にする 白人男は、たいてい自分と同じ人種の白人女に劣等感を 抱くダメ男らしい。 おまいらのロリ趣味に近似した志向といえるのかもな。
157 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 19:21:27 ID:LxFG+aLI0
158 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 19:33:06 ID:e7ImPtFTO
イギリスの死亡パラメータが増えました なーむー
159 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 19:51:14 ID:6osYLO070
仮に今はハニートラップ要員ではない場合、中国共産党がこんなの ほっとくわけがないのでどっちにしろオワタ
160 :
名無しさん@九周年 :2009/01/07(水) 19:52:49 ID:KrNRh1D30
議員のかみさんがナニジンだろうとどうでもいいだろう ニュースにするほどのことなのか?
>>158 そういえば夫にくっついて東原なんとかという人がイギリスに行くそうだが。
この人、元NOVA講師やで>日本へ行って英語を教えた
163 :
名無しさん@九周年 :2009/01/08(木) 00:23:17 ID:ONU0gBAS0
ハニーすトラップ
164 :
名無しさん@九周年 :2009/01/08(木) 06:15:22 ID:3aGyeRsCO
>>156 先進国の国民が発展途上国から嫁貰ってくる現象はどこでも一緒
165 :
名無しさん@九周年 :2009/01/09(金) 01:04:19 ID:WXcGKpKG0
ルーシアって名前がいいな DQ4の天空人じゃん
166 :
名無しさん@九周年 :2009/01/09(金) 01:35:52 ID:CJkmEd8X0
> ハント議員は日英議員連盟メンバーでもあり、日本との関係も深い。 > これまで、小泉首相が靖国神社に参拝することについて > 「こだわるのは馬鹿げている。中国はその点を利用している」など、 > 日本外交の影響力低下を懸念する発言をしたことがある。 こういう人だから狙い撃ちされたんだろ。 で、網張ってて接近するチャンスあったから派遣して すぐ親密になった↓ > 約1年前にハント議員が設立した教育プログラムに > 参加したことで知り合ったという。
168 :
名無しさん@九周年 :2009/01/09(金) 01:48:53 ID:bolrTRJB0
イギリスさんは昔中国やインドで無茶ぶりしたから 少々痛い目見ても笑って許してやれよw それよりもヨソの家でお茶を入れる礼儀が解らんな
中国人なのにルーシアとな?
>>97 メガちゃぁ〜ん、こんなところで何やってるのぉ〜? byナビ子
171 :
名無しさん@九周年 :2009/01/09(金) 05:00:09 ID:tCUcMP0q0
>>1 日本の感覚で言えば自民党右寄りの若手のホープがロシア女を嫁にするもんだ
まあ、日本の政治家なんぞハニートラップに引っかかるような間抜けばかりだが
172 :
名無しさん@九周年 :2009/01/09(金) 18:44:19 ID:nTR7ttKP0
支那も、国家のプロジェクトとしてハニートラップを仕掛けてくるからなあ。 支那は怖いぞ。 俺は成都の警察施設の近くを歩いてたら、物凄い美人の二人組みに「何かお探しですか?」と、完璧な日本語で話しかけられたぞ。 二人とも制服で、警察関係者だと名乗っていたが、あんな絵に画いたような美人は先にも後にも見たことが無い。 しかも二人同時にだ。 つくづく怖い国だと思ったよ。
173 :
名無しさん@九周年 :2009/01/10(土) 05:09:28 ID:rSXEDifX0
まあネトウヨは日本国籍目当ての中国人とさえ結婚できないわけだが
174 :
名無しさん@九周年 :2009/01/10(土) 05:21:11 ID:qVS3EzZ/O
東原って人、やはり疫病神なのか? サゲマンだけじゃ済まされないな
176 :
名無しさん@九周年 :2009/01/10(土) 05:28:16 ID:3MGwf8NJ0
簡単にハニトラ引っかかる時点でダメだなこの議員。
江沢もイギリスの工作員みたいなもんだろ。どっちもどっちだし、本当は仲がいいんだよ。
178 :
名無しさん@九周年 :2009/01/10(土) 05:30:13 ID:BDfQK2lv0
>>173 もう少しでIDがSEXだったのに残念だなw
179 :
名無しさん@九周年 :2009/01/10(土) 05:31:10 ID:vdGYpQQ/o
>日英議員連盟メンバーでもあり、日本との関係も深い。これまで、小泉首相が靖国神社に参拝することについて「こだわるのは馬鹿げている。 >中国はその点を利用している」など、日本外交の影響力低下を懸念する発言をしたことがある。 ハニトラ?
にゃんにゃんのハニートラップですな。 国家の中枢に精鋭部隊置かないとえらいことなりますぞい。
181 :
名無しさん@九周年 :2009/01/10(土) 05:36:49 ID:p+gV47ZX0
中国は美人が多いからどんどんハニトラが使える。
なんで保守ってアホばっかなの?
184 :
名無しさん@九周年 :2009/01/11(日) 12:07:24 ID:aQDhkynqO
中国人嫁は本国から指示があるってホントウ? 紐付き工作員。
重要な情報からは切り離されるかメッセンジャーとして利用されるのね
186 :
名無しさん@九周年 :2009/01/11(日) 12:11:39 ID:kLG0Wso7O
ハニトラだな エゲレスダメす!
187 :
名無しさん@九周年 :2009/01/11(日) 15:34:36 ID:IlhLOgL/O
俺にもハニトラニーハオニャンよろ。 15歳くらいの美少女なら派遣社員としと知ってる企業秘密を何でも話すよ。
さすがモンティパイソンの国。風刺が効いてる
丸山和也議員と同じ轍を踏むのかコイツ。ハニトラ乙!!