【派遣村】 28歳女性「うつ病で働けません。助けて」、37歳元証券マン「手持ち25円。人間の誇りズタズタ」…派遣村で連帯の輪★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
594名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:27:04 ID:lEBSsINO0
>うつ病で働けません。
しらんがな。こいつら乞食どもに同情する気は微塵もおきん。
俺の払った税金はこいつらには使うなよ。
595名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:28:56 ID:uHRwSTuvO
派遣他非正規社員というのは、本来手に職があるスペシャリストがやるべき
製造業も本来スペシャリストだったのだろうが、軒並み仕事が全滅したため問題になっているのだろう
俺はIT系だが、ITの仕事が全滅したら同じ目に合うんだろうな
596名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:59:30 ID:3K/MfTf90
派遣社員の契約を更新しない事態がマスコミで大きく報道されているが、雇用企業に仕事が
なくなり人員余剰が出た、そもそもの原因である「不況になった原因」を何ら報道せずに、
サヨクチックなパターン報道である「企業が悪い」というイメージだけを報道している。
解決すべき問題は「雇用の確保」なのだが、マスコミ報道は企業たたきに終始するだけだ。
マスコミが報道しない「不況になった原因」は、一言で言えば「需要の落ち込み」と「消費
低迷」だ。何故、需要落込、消費低迷となったか? その理由は「消費者一人々々が自由に
使える金が少なくなった」からだ。
金融政策などの経済政策が経済指標に影響を及ぼすのには半年から2年程度のタイムラグが
ある、従い、今から2年前の経済政策を見れば、今の不況の原因が見えてくるのである。
2006年と2007年には、サラリーマン減税として1999年から実施された定額減税
が廃止され実質的増税が実施された。所得税の20%減税が廃止され、今まで4万円だった
所得税が5万円に増税されたのと同じ消費低迷効果となったのだ。今まで自由に使えた1万
円がなくなったのだ。同様に、デフレ脱却が完了していないのに利上げを実施し、景気にブ
レーキをかけた。2006年3月、7月、2007年2月に0.25%づつ合計0.75%
の利上げを行った。この利上げ政策はインフレ退治を目的にしたものだったが、デフレ脱却
前に利上げをしたことにより、デフレ継続による不況誘導となり、消費は低迷している。
こんなバカな経済政策をしているのは「財政再建至上主義カルト」である財務省である。
財務省は増税による財政再建のみに興味があり、景気など無関心だ。だからこそ、100年
に1度と言われる経済大不況が始まると言われる今の時期に「消費税増税予定」を閣議決定
するという経済常識と180度違うバカなことをやっているのだ。派遣社員を救うためには
増税による財政再建に固執する「財政再建至上主義カルト」である財務省の方針を変えさせ
ることが必要なのだ。不況の本当の原因は「増税による財政再建策」にあるのだ。
597名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:07:35 ID:jCzRzshfO
工場派遣の女って…スキルゼロの中でも底辺だろ。
PCすら操作出来ない無能でも、受付嬢や販売系で仕事に就けるってのに…。
598名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:12:04 ID:MTRPRPJaO
>>592
でもそれで調子こいてたら闘魂注入で張ったおすけどねww
599名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:27:28 ID:mV9K8MOV0
>>596
世界中で不況なんだけどな。
600名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:25:24 ID:ktBWjEGaO
うつを薬で抑えて社員で働いてるけどつらい


肩叩きにあったのを生活のため頑張って残して貰って働いているから
ほかの同僚におやつの味比べしている間があっても
自分にはなく、指示された期限は分単位で厳守
電話を取り次げば忙しいのにと逆ギレされたり
自分だけ賞与なしとか忘年会を知らされないとか
それでも田舎で体弱くして暮らしている親のことを考えると
挫ける選択肢もなくて

派遣も大変だけど
だからって社員が恵まれているかというと
みんながみんなそうではない
世間の同情に便乗して甘えるな
601名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:16:39 ID:wznAHj2b0
>600
それが、マジならちゃんと出るべきところに出て
正しい扱いをさせろ。おまえは悪くない。
602名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:53:50 ID:qeYDAbk+0
>>600
なんて連中だ
社名いえ
電凸してやる
603名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 22:58:01 ID:X4oPkET+0
なんか、一生懸命働いてるのがバカらしくなってくる。




604名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:07:51 ID:LeDlg6Ov0
>>169
弱いと死んじゃうよ?
たぶん地球上全生物の中で人間が一番マシ。
しかもすさまじい努力でようやっとここまで来たのさ。
すばらしいモンじゃないか、人間ってな。
605名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:18:22 ID:gVNW4qyXO
証券会社に勤めてた癖に貯金がないのか?
そんなんだから「元」なんて付いちゃったんだろ
606名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:26:33 ID:Ff5JpNLCO
>>600
あの…病気で苦しんでる人に何だけど
自分だけ忘年会を知らされないって雇用形態とは関係なく人間的に嫌われてるって話じゃないのか?
周りがいじめ体質かそれとも自分のコミュニケーションに問題があるか
それともそれが複合的なのか
休んでちゃんと直して周りと正常な関係を築ける環境に身を置いた方がいいよ
607名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:32:12 ID:BCsjtdoP0
わたしは家にいるほうが鬱っぽくなっちゃうな。
友達少ないから休日予定ないのが苦痛だよ。
仕事してる平日のほうが精神的にまし。
608名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:01:27 ID:X1IN0te60
武蔵野市議会議員 やすえ清治のblog
http://seiji.way-nifty.com/blog/2009/01/post-14f7.html

派遣村・・・・・政治のせいにするのはいいよ、でもおまえら何をやろうとしてるのさ。
自分で死ぬ気でやってんのかよ。
政治は魔法じゃねぇんだよ!
世の中のせいにする前に死ぬ気でやってみろよ!
傷をなめあってんじゃんぁねえよ!
甘えるなよ!人のせいにするなよ!
609名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:09:32 ID:ziZEEPv00
>>606
単に自分から辞めるよう仕向けてるっぽいと思った
610名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:13:12 ID:S1kFDM1N0
死ぬ気で何か事業立ち上げたりとかどう?
あ、金ないんだよね?w
611名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:20:22 ID:SeP/rHhk0
>>610
人材派遣がお勧め
請負業でもOK
農業とかいいんじゃね?
612名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:22:57 ID:nDP9necPO
派遣制度なんてホームレスに仕事与えるための法律だろうが。
誇り高い奴は派遣社員を選択しないし、ましてや派遣村に入村しないだろ。
613名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:22:59 ID:ziZEEPv00
>>610
駄々をこねればば誰かが助けてくれるのに
死ぬ気になんてならないよ
614名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:25:03 ID:Ljbsw7SoO
>>606

肩たたきにあったと書いてあるだろ…。意味わかるか?


おまえみたいな奴がいるから世の中からいじめがなくならないんだよ。
615名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:26:49 ID:kjTWlV+/0
>>1
ひどすぎてたまらない
こんなのにかまってたら日本転覆だな
・失業者支援で思想宣伝をするな!・・・やはりいた「9条改憲阻止!」派遣村問題で報道できないこと
 ttp://news.livedoor.com/article/detail/3962551/
 ttp://news.livedoor.com/article/image_detail/3962551/?img_id=569011



(前略)
 そして問題の思想宣伝だが、やはりいた。「9条改憲阻止!」のタスキをかけた男性が、ビデオカメラを片手に歩き回っているのだ。
報道腕章や所属を明示するものは着けていない。明らかなルール違反。しかも、腕章をしている報道陣でさえいちいちスタッフから
呼び止められるのに、記者が見た限り「9条改憲阻止!」男は誰にも呼び止められていない。これは“9条特権”なのか、それとも、
みな気持ち悪がってかかわりあいになりたくないのか。それとも、すべてのボランティアに顔が知れているほどの「派遣村」幹部なのか?

 失業者支援は、関係者の思想を問わず、その活動自体に大きな意義がある。同様に、失業問題に便乗した思想宣伝行為は、その
思想の内容を問わず愚かしく恥ずかしい。労組が一堂に会した「派遣村」だけに、なおのことそれに便乗した思想宣伝が見苦しく思えた。
「派遣村」主催者は、報道陣を締め付けるなら、同様に“空気が読めない思想宣伝”も何とかしたらどうか。【つづく】















617名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:33:05 ID:LfPcfg0t0
うつ病も過労もじゅうぶんありえることだし
きちんとしたケアは必要だ


しかし健康で働ける奴に税金をくれてやるのは許せん
618名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:34:58 ID:Z9gvC7qt0
弱者九歳
619名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:42:44 ID:mAyzBmS/0
>>13
何でトナカイがここまで批判されなきゃいけないんだ?
トナカイに罪はないだろJK
620名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:45:30 ID:mAyzBmS/0
>>600
相当ブラックな企業だな。
管轄の労働事務所に問い合わせたら、多分問題は解決するよ。
621名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:46:38 ID:Uy06vTYbO
働けないなら実家に帰れよ。
なんでそうまでして都会に居たがる?
まさか下手うって逃げて出て来たから帰れないって訳じゃないよな?
622名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:49:37 ID:j6W39Ia40
>621
同感だ

荷物まとめて田舎に帰れ!

田舎で家事手伝い、居候という肩書き付けて親元に住まわせてもらえ
623名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:50:59 ID:ddhoWe7k0
弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたく〜
624名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:13:00 ID:8VnutrJZ0
ハヤシライスの食欲を刺激するにおいが漂っている
このところほとんど何も食べていない中年の男は
鳴り止まない腹の虫を抑えながら
その時を今か今かと待ちわびていた
そしてやっと自分の番になったと思ったとき
目の前のNPOが言った「すいません終わっちゃいました」
中年の男は一瞬何が起きたのか理解できなかった
そして地に伏しただ涙を流し嗚咽を上げる自分に気づくのだ
いったいなんでこんな目にあうのだろう
きっと神様なんて居ないに違いない
天国も地獄もそう
あえて言うなら今居るこの世界こそが地獄なんだ
中年の男は思った
世界をこんな地獄した奴がいる
自分をこのような境遇に追いやった奴がいる
自分はもう終わりだが最後に思い知らせてやる
中年の男は立ち上がると
意外にもしっかりとした足取りでどこかへ消えていった
625名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:16:06 ID:nBGw8coyO
おかしな主張するから叩かれる
弱者でも何でもない、ただの嘘つきだ
626名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:17:02 ID:NyrCFcBf0
自分たちで何とかして欲しいな
どこまで支援すれば文句を言わなくなるのかが分からない
就労に関しては日本は共産主義じゃない
627名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:19:26 ID:9ImVtePY0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50
http://www.bookman.co.jp/details348.html
628名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:23:32 ID:QEqfYo/c0
今日、マスコミによる、最低の
許せない発言がありました。
派遣社員は日本国民ではないとでも言いたいのでしょうか?

ttp://podcast.tbsradio.jp/st/files/st20090107.mp3
>勝谷
>「『派遣村』 を日比谷公園に開設するのは、いかがなものか。
> 日比谷公園は皇居に近いのに」
629名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:40:46 ID:7QT+v6XbO
といちで金貸して
630名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:50:04 ID:7iQgu9TJO
介護に行けばいくらでも仕事あるよ
631名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:11:30 ID:Xc9xacyo0
この手のスレ見てわりと出てくるのは「貯金ないのか?」の問い。
その通りですね。僕は派遣で製造(印刷)やってますが貯金はそこそこあります。
早稲田の近所で安いアパート(4.5j賃3.2万)借りてますから光熱費込みで4万弱です。
食事は月1で贅沢してますがあとは質素です。雑貨は百均で揃えています。
で、月だいたい9万円で生活できます。
給与は手取りで14万円ですから平均3万円は貯金できてます。多いときは5万円
しました。まだ一度もてを付けていません。もうじき150万です。ここまでくると
欲が出てもっと貯めようと意欲が湧いてきます。
自分を物だなんて思ったことは一度もありません。そんな劣等感をもってる
人に限って工場内では不平不満が多いです。

やれば出来るんです。貯金が出来ないという人は必ず無駄遣いをしています。
ギャンブルやったり、風俗行ったりと、どこかで過ぎる浪費をしているのです。
遊びたいのは分かりますが、ある時期は我慢しなくてはいけません。
それを放棄した人はますます拗ねて落ちていきます。ぐっと踏ん張らねばいけません。
素直な心を持ってあたれば周りの人にも大事にされます。
632名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:21:47 ID:jutg1iWvO
派遣の問題とは違う、個々人の性格等の問題だと思う。
633名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:04:23 ID:0zgAYwZGO
さて、明日は日比谷公園に冷やかしにでも行ってくるかw
634名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:14:31 ID:e3IiZMF50
>>633
いつものホームレスしかいないぞ。
635名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:46:02 ID:N69X6Erh0
本音:ニート生活がしてェ〜!
636名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:58:48 ID:Ix7CIh4r0
派遣業者のピンハネが10%以下にに抑えられていればこんな社会問題にならなかった
すぐ金がそこをつく人がそうとう減るからな
あまりにもギリギリの金しか渡らない制度がどう考えてもおかしいのだが
どう考えてもおかしい法律が増えた日本なので今の日本らしいです
637名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:58:49 ID:tgY7iC7U0
1 :名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 22:34:50 ID:/giuB8+a
『派遣村』とは、派遣切りやにあったり、失職した人のために住居、仕事情報、相談窓口を提供してくれるところの総称である。
主催者が、国、民間、NGO 、市役所、省庁であっても何でも構わない。
ニュー速+に派遣関係のスレがたくさん立っているが、ウヨとサヨのののしりあいで、
必要な情報が流れてしまう。

★ここで言う必要な情報とは、失職した人のための『住居』『仕事』『相談窓口』
などの情報のことである。

イデオロギー、政党の攻撃コピペはなるべくかんべん。
派遣者への『自己責任』など批判、罵倒は禁止。
それぞれ事情がある。
困っている人が、情報源になるスレにする。
なお、まとめスレを作ってくれたらこんな有り難いことはない。
このスレに役割はそこで終わる。

★★★派遣村を応援しよう2★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231421690/
638名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:11:07 ID:tFlm+CDY0
元証券会社のリーマンで手持ち25円ってありえん。
自分の金で株に手を出して、損しまくったんじゃないのか?
639名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:14:41 ID:+Hvk/wCxO
>>22
お前,パラサイトの安江か?
640名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:20:46 ID:peDpEgyr0
しかしヤクザといいパチンコといい、こういう「社会的弱者からさらに搾取する仕事」起こして金持ちになってるのって、朝鮮人ばっかだよな
641名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:58:45 ID:w9l8MV9R0
仕事ないなら
介護とか
路線バス運転手でもやれ
超人手不足だ
・失業者支援で思想宣伝をするな!・・・やはりいた「9条改憲阻止!」派遣村問題で報道できないこと
 ttp://news.livedoor.com/article/detail/3962551/
 ttp://news.livedoor.com/article/image_detail/3962551/?img_id=569011



(前略)
 そして問題の思想宣伝だが、やはりいた。「9条改憲阻止!」のタスキをかけた男性が、ビデオカメラを片手に歩き回っているのだ。
報道腕章や所属を明示するものは着けていない。明らかなルール違反。しかも、腕章をしている報道陣でさえいちいちスタッフから
呼び止められるのに、記者が見た限り「9条改憲阻止!」男は誰にも呼び止められていない。これは“9条特権”なのか、それとも、
みな気持ち悪がってかかわりあいになりたくないのか。それとも、すべてのボランティアに顔が知れているほどの「派遣村」幹部なのか?

 失業者支援は、関係者の思想を問わず、その活動自体に大きな意義がある。同様に、失業問題に便乗した思想宣伝行為は、その
思想の内容を問わず愚かしく恥ずかしい。労組が一堂に会した「派遣村」だけに、なおのことそれに便乗した思想宣伝が見苦しく思えた。
「派遣村」主催者は、報道陣を締め付けるなら、同様に“空気が読めない思想宣伝”も何とかしたらどうか。【つづく】














643名無しさん@九周年
派遣村によりゴネ得であることが、日本全国に広がりました