【社会】「厚労省の講堂の中は不自由で、なかなか寝られなかった」…派遣村の失業者ら5百人、新たな宿泊先に移動へ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
東京・日比谷公園や厚生労働省の講堂に寝泊まりした「年越し派遣村」の失業者ら約500人は、
講堂の使用期限の5日朝、東京都が用意した体育館など新たな宿泊先への移動を始め、
厚労省講堂で集会を開いた。

集会で派遣村の湯浅誠村長は「生活保護の手続き、再就職の活動、アパート探しなど
これからが大変だと思う。バックアップするので何かあったら相談してほしい」と支援の継続を約束した。

正社員として9年間働いた埼玉県所沢市の自動車部品工場を昨年12月に解雇された男性(69)は
「講堂の中は自由がきかず、なかなか寝られなかった。5日に追い出されると聞いていたので、
取りあえずほっとしている」。一方、ほとんど仕事が入らなくなった派遣社員の男性(57)は
「一時的に食べ物や住居が確保できても安定した仕事がなければ生活できない」と小声で話した。

約500人は集会に続いて「派遣村」実行委員会のメンバーらとともに国会周辺でデモ行進し、
緊急立法で派遣切りを禁止するよう要求。

都によると、新たな宿泊先となるのは中央区や練馬区の学校跡地にある体育館や
児童養護施設など。使用期限は12日まで。

【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010501000119.html
 「年越し派遣村」の炊き出しに並ぶ人たち=5日午前7時57分、東京・日比谷公園
http://www.47news.jp/PN/200901/PN2009010501000136.-.-.CI0003.jpg
前スレ:★1の時刻 2009/01/05(月) 14:04:13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231171255/l50
2名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:29:09 ID:e6Lt368p0
寝るように作られてないところに行ったんだもの。そりゃそうだわ。
3名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:29:09 ID:JsicBbBg0
ああいうところは
ツイタテがあるとだいぶ違う
4名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:29:24 ID:puCFXn9gO
農業も接客業も「人手不足」「職がない」は本当なのか?
http://news.biglobe.ne.jp/social/jc_081219_4508485856.html

大分市、農業の人手不足に対応した雇用対策を発表
http://news.jobmark.jp/2008/12/oita20081216.html

‥人手不足といわれる日本の農業を助けて‥
http://www.gns.ne.jp/eng/cael/science/9707.htm
5名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:31:04 ID:qXtUnkE30
6名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:31:14 ID:mqVxjKCz0
渡り歩いてるだけかよ
7名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:31:15 ID:xZbMU7Ar0
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   派遣利権の誕生だ・・・!
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
8名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:31:38 ID:y8QY1zUz0
zzz
9名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:32:01 ID:GXuFEUBS0
こいつらマジできちがいだわ
10名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:32:13 ID:IxN0AKsA0
乞食わろたw
11名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:33:32 ID:hkwlFi0U0
本当に働く意思があるのかって言った人も謝罪しちゃったし
正しいこと言うと叩かれるんだな日本って
12名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:33:43 ID:7mF/hP+50
255 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/06(火) 10:26:46 ID:4KMckmyx0
昨日のTBSラジオ番組「アクセス」で、田中康夫が最初はテント村の手伝いをしていたのだが、
その内情を知るにつけ、これはおかしいと暴露し、非難していたよ。

田中曰く、裏で指揮っているのは共産党系の労組団体で動員をかけている。露骨な政治的パ
フォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。なぜ日比谷公園なのか? 厚労
省の目の前だからか? 何故厚労省の講堂なのか? 生活保護を所轄するのは都や区の行政
であり、厚労省は関係無い。そして本来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党
お抱え弁護士が出てきて、一斉生活保護請求なのか?

田中はさらに言う。そもそもの毎年東京のドヤ街で、宗教関係やボランティア団体が非営利、
非政治運動で協力しあい、日雇い労働者の為に、年末恒例の炊き出しをしていた歴史があった。
しかし今年に限って共産党系の労組団体が政治思想を持ち込み、炊き出しを政治闘争の場に
歪めてしまった。そんなに厚労省の講堂を開けさせたければ、すぐ近くにある自分達の日本共
産党の立派な党本部建物や、連合や件の労組団体の講堂、会議室をテント村の失業労働者に明
け渡せばよいではないか、何故しないのか!?

実情を知る田中は、代表責任者であるテント村の村長が、共産党系労組団体に美味いように利
用され騙されていると嘆いていたよ。そしてあそこに集まった人達は、まだ働けるのに一方的
に首にされて、職を求めているのであって、生活保護を求めるホームレスじゃない。彼等の自
尊心まで奪う気か? と。


……田中が語り終るとラジオブース内の真理、完全に沈黙。一言も出なかった。ラジオ「アクセス」
の神回だった。 
13名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:33:52 ID:xeJR94Ye0
ちょっと前までは屋根があるだけでもありがたいと言ってたのに
随分と成長したな(´ω`)
14名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:33:57 ID:JYxwHRuw0
>>9
でも声を上げることは大事だよ。
15名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:34:51 ID:x4A9M9Zw0
今度はそういう不満か・・・
不満だらけだから仕事も定着しないんだろ
自業自得
16ニー党党首・国崎往人:2009/01/06(火) 13:35:08 ID:UzQ7bWJw0
働く自由があるなら働かない自由もある。そんな我々も生きていく権利はある。
働かなくても生きていける世界を創る。それが「ニー党」である。
       /   .                    / , 丶
     /   /  ,              , ヽ    ヽ ヽ
    /  /,,   ,         , , ,  , ヽヽ\ 丶ヽ │
  /  ,,/ /.   /  / ,,  / / /  │ │ ヽ │ ・,.  │
 / .,/'’,//   / // .: //  / /  / :  │ │:.  : ヽ ::: : │
/::/ / // : ::/ミ/ // /:ミ/ │ │ / ミ│ :││ ::│ミ/ /  │
/  / /│ ミ/:/ ││:│  │ ││ミ│ ││/::: │ <:: ミ : │
  ' / │ ミ《││:││ミ│ミ│:│/ : │ ││ミ │〆::: 〆 │
   :  │// ││ミ│││ミ│:│: :/││_ :---   │三≡ │ 
   ' │// │ミ││≡││││/ / │/_ |-: :: :   /  
   │//  | || , | : ││: :│| /' │: ̄:ソ ││/))  /   
   :  │ : | : :| :: : :| | :| | ' '  丶-- ' : |丿ノ /   
     :  : |  || |  | :    :/       ' '   /|  /: /   
        :  |  |: |ヽ     ヽ'         ' | -'  /
         '  '| |: | \  ヽ  ̄ ヽヽ     / ||//
            : ::|  \  :    丿   /: ||/
              :    \    ̄   / '    |
                     ' -  '::       |
世の中には色々尽くしてくれる人々がいる。派遣村を主宰している某団体などだな。
彼らは我々みたいな「尽くされる」人々がいなければ生きていく価値を見失ってしまう。
そんな声に応える為にも、我々は一生ニートとして生きていく決意を訴える。

関連スレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1228490796/540-544
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/28118/1231063545/
17名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:35:43 ID:/n+WGoKL0

この手の発言ひとつで、
世間の印象が変わってしまうことが判らないものかね。
まあ、だからこそ派遣に甘んじているんだろうが。
18名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:35:58 ID:QKgGy5r00
そろそろ 当局はガサ入れしろよ
19名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:36:10 ID:7mF/hP+50
687 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/06(火) 11:03:29 ID:OCH7z8im0
「田中が言いたい!」田中康夫(アクセスより)

私も行って一緒にテントを張るのを手伝った時に、おい、テントの張りはもっと、こぉやんだよ!と
言ってるおじさん達がいて、私は背後にいるプロ労働組合活動家のオジ様たちかなと思ってたの。
実はその人たちは、日々、ハンバの様な仕事をしていて、日比谷に行けば飯食えるぞと聞きつけて
来たらしいの。でもその人たちも手伝ってくれるわけではなく、そうやって見てるわけ。
当然、俺たちは虐げられてるから、お前等ボランティアの若造、田中も含めて張れよって感じなのね。
で、午後になったら、共産党の志井委員長が来て、うんうん素晴らしい具合だなと言って帰っていくわけ。
何か、その時に岩瀬まことさん達が思い描いている年越派遣村とは違う様な形、その彼の彼の周りの純粋な
思いとは別に違う形でどんどん歯車が動いていく気がして私は強い違和感を感じたのね。
http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20090105.mp3
20名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:36:28 ID:y8QY1zUz0
ppp
21名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:36:29 ID:7hs+/cSv0

このまま、日本全国たらいまわしの旅をさせたらどうだろう?
小中学生への教育的効果もあるかもよ。


22名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:36:45 ID:xeyHOxlnO

かまわずに、自由にしてやれよ!



23名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:38:25 ID:xBc9NuIy0
サクラのプロ派遣だと思うが
相変わらず不満だけは人並みな連中だな
24名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:38:27 ID:xeJR94Ye0
>>22
せっかく隔離施設に入れたのに(´・ω・`)
25名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:38:51 ID:+V1/0Xmu0
この分だとそのうち派遣村御殿が建つぞ
26名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:39:34 ID:LtWOEnM+O
調子に乗るな
27名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:40:49 ID:RHHMR0gu0

東京はセレブでリッチでジェントルな街なので、みんなが助けてくれます。

全国のホームレスは東京へ来てください。 暖かい東京人が保護してくれます。

東京万歳! 地方はゴミ!
28名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:41:40 ID:IRXAsUSq0
「お前らのせいでこうなった」って
言ってた奴がいたけど、どうなの?
こいつの意志で、派遣やってたんじゃないのかよ。
何でも人のせい国のせいかよ。
29名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:41:50 ID:niR6Xnlb0
棺桶ならゆっくり寝られるぞ
30名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:42:14 ID:wGXDzMZJ0
なんか新党日本に票入れちゃいそうだw
田中個人や政治理念は嫌いなんだけど最近の行動が結構まともっぽいからなあ…
右も左もウンコ政治屋だらけで入れる価値ある奴いなそうだし
31名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:43:13 ID:jrv3q36A0
こんなだから派遣なんだろな
てかそもそも本当に派遣なのか?
実は真性ホームレスとかじゃネェの?
32名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:44:24 ID:CB0tZ9lg0
態度のでかい乞食w
33ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/01/06(火) 13:45:17 ID:91psS0lv0
(´(oo)`)

脳味噌がキムチ色に腐った一部のクズが

弱者を装って政治的に騒ぎ立て

それを反政府ネガティブキャンペーンに利用しようとする勢力がいるせいで

本当に困っている人までもが白い目で見られるんだよな。

迷  惑  な
34名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:45:32 ID:BvMNgWH50
>>14
そして、本音を言った坂本哲志総務政務官の声は封殺されるんですね、分かります。
35名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:47:32 ID:kvVPPYpU0

選挙もあることだし、
政党のバイトだって当面できるよ。

優秀ならば政策秘書の道もある。



まあ、タバコぷかぷかではむりですが。

36名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:47:52 ID:P5ERmCrV0
年末年始はブルジョワは海外旅行に行くんだろ?

タイかどっかの空港でのデモみたいに
派遣切りの人たちは、なんで成田で寝泊まりしなかったんだろうな。
そっちのほうがよっぽどアピールできただろ
37名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:48:02 ID:g/0LoPcL0
38名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:48:54 ID:8EJFkJZn0
>>12>>19
そんなことだろうと思っていたが伝えるマスコミが皆無・・・
国籍法の時といい、田中康夫は神なのかガス抜き要員なのかよくわからんが
とりあえずGJ!
39名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:49:30 ID:Gzh4Zq8T0
口ではどんな仕事でもします、でも派遣の時は30万もらってるのでそれぐらい
いただけないと、ホームレスの方が気楽です  なんて人も居るのでは  世の中
20万以下でアパート借りて生活してる人はいっぱい居るのに
40名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:50:20 ID:4e2HfqybO
派遣村じゃなくて普通にホームレスって家よ
41名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:50:43 ID:kvVPPYpU0

鳩山会館を開放しろよ。
文京区だぜ。

池袋も近いしさ。


42名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:51:13 ID:EAjwi6E1P
働く意志はないけどメシが食えると集まってきた
ホームレスの人も多いだろうね

プロ市民は話題になってくれればそんなことどうでもいいか
43名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:51:33 ID:w/xBJlVn0
人材不足の分野がたくさんあるんだからそっち行けよ。
どうせ自分に合わないとか言って仕事拒否してるんだろ。
仕事なんてなりふり構わなければ腐るほどある。
44名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:52:02 ID:xeJR94Ye0
>>12
これで次に共産は無くなったわ。
45名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:52:45 ID:g/0LoPcL0
>>40
ホームレス村www
46名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:53:59 ID:91M4E1qy0
「講堂の中は自由がきかず、なかなか寝られなかった。5日に追い出されると聞いていたので、
取りあえずほっとしている」

はあ?
47名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:54:56 ID:ZdHOFDkl0
>>12
録音してあるなら静止画つけてyoutubeで配布してほしいな
48名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:55:25 ID:gaYvt8bc0
いったい何様?w
49名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:56:41 ID:niR6Xnlb0
>>48
おれ様w
50名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:56:49 ID:wOtE4AgwO
ホームレスの問題と派遣村の問題は違うと思う。
派遣村に来ているホームレスもいるだろうが。

派遣村の連中は舐めてるだけだ
51名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:57:05 ID:7OaRgmg/0
湯浅誠村長の言い分がいやなんだよ。

責任は全部企業側のせいと言い、救済義務はすべて国にある、と。

ボランティア活動はいいとして、こいつの最終目的は何?
52名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:57:08 ID:ZdHOFDkl0
>>48
お疲れ様
53名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:00:24 ID:eudV13ld0
湯浅さんは、社会貢献したいんだろ
54名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:01:04 ID:vdAkEfHRO
>>43
住み込みの介護施設なんて人材不足なのに。
給料は安いが、飯と寝る場所なら充分得られるだろ。

農家の手伝いもそう。
人手不足なのに嫌がって人が来ない
55名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:06:32 ID:aNS8Mzq50
>>19
TBSラジオ自ら配布するとは、TBSの中にも良心ってあるんだね。
よく会社の決裁通ったな。
56amunida:2009/01/06(火) 14:07:05 ID:r3ekawgA0
陸上自衛隊に入隊したら。
57名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:07:38 ID:KbkZe/2r0
>>47

昨日の一月五日のTBSラジオ「アクセス」のニュースランキング・トップ10での派遣村に関する、
田中康夫発言です。

私も聞いていたのですが、残念ながら録音していませんでしたので残念です。
しかし、「アクセス」は人気番組なので、リスナーも多く、録音していた人もいると思います。
そういう人たちに頼むしかないですね。m(_ _)m
58名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:08:22 ID:1gusvUDw0
寝るなら講堂よりまだテントの方がましだよ。
居着かれたら困るから、公園から離そうという意図で
講堂をあてがったのだろうが、講堂など使わなくても
臨時で提供できるまともな住居もあったはずだ。
監視して一斉退去させるには講堂が適してるということになった
のだろう。
このあたりの考え方や対処方法は、江戸時代に飢饉で
流入してきた飢餓難民と同じだが、当時は通り道を塞いだりして
谷あいや海岸地に追い込んで、見張りを立てて閉じ込めた。
生き延びた者は後々まで被差別部落の者という差別を受けることになる。
被災者や難民に対する日本人の排斥感覚は当時も今も
大差ないような気がする。
ちなみに俺の御先祖様は、とある城下の市街地の入り口を守る役人で、
飢饉の難民の流入を防ぐため門を閉めたという功績で領地を頂いている。
その200人の難民は浜と山しかない海岸に追われ閉じ込められたが、
食い物がなく大勢が松の皮を食って死んだらしい。
59名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:09:48 ID:jSUv5Axn0
日比谷公園の派遣村が解散して都内4箇所に分散したわけだが、これだけ
マスコミが多い中、なぜ1箇所しか取材報道されないの? なぜ同じような
人だけが取材を受けているの? 
60名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:10:07 ID:G3Eotp040
>>54
行っても使い物にならないと思うよ。
61名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:10:51 ID:stTRXi2H0
形だけでも掃除してから出て行くとかすれば良いんだけどな。
62名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:15:59 ID:fUdpidC20
>>7
君もあんなことしてなければ今頃村民になれてたかもしれないのになあ
63名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:16:07 ID:XHufHeYZ0
>正社員として9年間働いた埼玉県所沢市の自動車部品工場を昨年12月に解雇された男性(69)は
>「講堂の中は自由がきかず、なかなか寝られなかった。5日に追い出されると聞いていたので、
>取りあえずほっとしている」。

69歳男性は何様w 69歳なのに年金も貰ってないのか? 今までどんな生活してたんだよwwwww
64名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:16:40 ID:my56MN3vO
弱者へのいたわりがないこのスレははっきりいって不快です。
削除依頼してきます。
65名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:17:18 ID:stTRXi2H0
>>64
いってらw
66名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:19:03 ID:DB4biXZa0
これだけ同じ思いをした人間が集まっててさ
会社の世話にならないで生きていけるように
成長する気の有る奴は一人もいないのな?

飽く迄も、人に雇って貰って給料貰って生きるつもりなんだな・・・
死ぬまで誰かに自分の面倒見てもらって生きる気満々なんだな・・・

それが出来たらこんなことしてないって?本当にそうか?
自分の今やってる仕事はいつまでも有り続ける
来月も再来月もいつまでも給料は入り続ける、それが当たり前、
だから、今月の給料を次の給料日までに使い果たす生き方を変えなかった、
変える必要を感じなかった、そうだろう?

給料もらえなくなる前に会社の世話にならなくても生きていけるように
成長出来た者だけが生き延びる権利があるんだよ
世の中みんなそうなんだよ

ただ、これまではハローワークに行けばまた給料出してくれる人に会えた、
今は会えなくなった、と言う点が違うだけだ

乗っている船が沈む前に脱出用ボートを用意出来なかった人間は一緒に沈むのみである、
いずれ沈むかも知れないなあと不安を覚えながらも、その脱出の努力をしなかったなら尚更だ。

67名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:20:46 ID:my56MN3vO
本来は麻生政権打破を訴えるべき時に
弱者いじめをする2ちゃんねるはインターネットとしてあるべき姿とは
到底言えない。
市民団体にも参加している意識の高い友人に通報してきます。
あしからず。
68名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:22:56 ID:MfEce8LnO
>>19
保存したいが出先で出来ない
みんなよろ!
69名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:23:15 ID:jDN4VxOZO
偉そうな奴ら
今までの自堕落な生活の報いだろ
子供つれていって指差してあんな大人ぬったらだめよと言ってやりたい
思い切り差別していいと思う
70名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:23:24 ID:KbkZe/2r0
>>47
>>57

補足。
>>12の発言と >>19のポッドキャスト・ネット配信は別物です。



>>12の田中発言はニュースランキングの1コーナーでの発言です(このとき田中は、言い足りないことを後で
ポットキャストで語ると発言)。

>>19は、ラジオ放送後に新たに録音された配信物です。
71名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:23:25 ID:vijhCKxoO
>>64
真面目に働いて納めた税金を我が儘や不満や愚痴しか言わない奴らに使われている俺の方が弱者
72名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:26:12 ID:1OmQYZTr0
>約500人は集会に続いて「派遣村」実行委員会のメンバーらとともに国会周辺でデモ行進し、
>緊急立法で派遣切りを禁止するよう要求。

緊急立法で 派遣禁止 するなら、漏れも参加しようかな。。。
73名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:27:05 ID:Bcq81gvWO
>>66
あんた雇用されずに何年暮らせんだよ。
74名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:27:40 ID:my56MN3vO
66
その人たちを責めるのはお門違い。
そういう独立精神を骨抜きにするために日本の支配階級は
近代教育制度を創設し運営してきた。派遣村の人たちよりもそのような人民搾取的な教育制度を
作り上げてきた政府要人、文部官僚をこそ指弾すべき。
75名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:29:50 ID:H9IL2WXT0
>>72
働く必要ないけど、たまに体動かしたいとか、誰かと話したいってときに、
派遣って便利なんだけどな。
この年齢でバイトってのはちょっと抵抗あるし。
76名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:33:02 ID:Rek1e5fj0
正月期間も川崎の町にはたくさんの方が屋外で寝てましたよ
77名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:37:49 ID:KbkZe/2r0
255 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/06(火) 10:26:46 ID:4KMckmyx0
昨日のTBSラジオ番組「アクセス」で、田中康夫が最初はテント村の手伝いをしていたのだが、
その内情を知るにつけ、これはおかしいと暴露し、非難していたよ。

田中曰く、裏で指揮っているのは共産党系の労組団体で動員をかけている。露骨な政治的パ
フォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。なぜ日比谷公園なのか? 厚労
省の目の前だからか? 何故厚労省の講堂なのか? 生活保護を所轄するのは都や区の行政
であり、厚労省は関係無い。そして本来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党
お抱え弁護士が出てきて、一斉生活保護請求なのか?

田中はさらに言う。そもそもの毎年東京のドヤ街で、宗教関係やボランティア団体が非営利、
非政治運動で協力しあい、日雇い労働者の為に、年末恒例の炊き出しをしていた歴史があった。
しかし今年に限って共産党系の労組団体が政治思想を持ち込み、炊き出しを政治闘争の場に
歪めてしまった。そんなに厚労省の講堂を開けさせたければ、すぐ近くにある自分達の日本共
産党の立派な党本部建物や、連合や件の労組団体の講堂、会議室をテント村の失業労働者に明
け渡せばよいではないか、何故しないのか!?

実情を知る田中は、代表責任者であるテント村の村長が、共産党系労組団体に美味いように利
用され騙されていると嘆いていたよ。そしてあそこに集まった人達は、まだ働けるのに一方的
に首にされて、職を求めているのであって、生活保護を求めるホームレスじゃない。彼等の自
尊心まで奪う気か? と。


……田中が語り終るとラジオブース内の真理、完全に沈黙。一言も出なかった。ラジオ「アクセス」
の神回だった。 


※ソースは一月五日TBSラジオ『アクセス』のニュースランキングTOP10コーナーの派遣村に関してから。
誰か録音していた人、うぷ頼む。
この後に、田中は関連して「派遣村に関して」ポッドキャスティングのネット配信の収録。こっちはソースあり。
http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20090105.mp3
78名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:40:13 ID:+d7n8aeGO
何が不自由だ。文句言える立場か、穀潰しが
79名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:47:20 ID:eitjDnL60
江戸時代は、農民の不満が高まると、エタ非人を叩かせることでガス抜きさせていた

平成時代には、農民が正社員に、エタ非人が派遣社員に名前が変わったが、やってることは同じ。

いつの時代も下層民は下層民どうしでいがみ合うものなんだな。。。
80名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:52:15 ID:w7roqFsC0
>一時的に食べ物や住居が確保できても安定した仕事がなければ生活できない

一時的に救済されただけでも幸福だろ。
食料費、厚労省の休日出勤費だって税金からまかなってるんだぞ。
81名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:08:26 ID:F+7ueXN6O
朝鮮人…日本人に成りすまし、在日朝鮮人…生活保護世帯に成りすまし、共産党員…派遣社員に成りすまし、社民党員…市民に成りすまし、同和…弱者に成りすまし
82名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:55:17 ID:0+Gli1bX0
マッチポーンプ!!
なAAが浮かんだw
83名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 17:07:55 ID:+J32O0nu0
うちのばーちゃんがデイサービスは年寄りばかりで嫌だといってました
84名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:11:39 ID:4RngB3X4O
マジっすか
85名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:35:33 ID:L4YEQ0vY0
コイツラの口から、感謝の言葉って出たっけ?
86名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:05:38 ID:jkVXGc8t0
>>85
全くないな。そこが一番腹の立つ点だ。
87名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:06:13 ID:vwY/XrFc0
健康で文化的な最低限度の生活
基本的人権の尊重とゆう憲法改正したほうが良いな
勝ち組のための日本だから
それが国民の民意
88名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:25:48 ID:vNcN2xUQ0
政府は労働者を大量に雇って、
竹島・魚釣島に街作らせたら良いのに。
89名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:34:29 ID:JwsVKWBnO
いくらホントに寝づらくても、それは言うべきではなかったな。
嘘でも殊勝に「ありがたかった」と涙の一つも流して語れば、支援する側もやってよかったと思うし、これからも上手いこと支援にありつけるのに。
90名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:49:27 ID:4fkn5N8i0
需要がない業界から需要がある業界へ人材を流動化させないと本質的な解決にはならない。
不況といえども人が足りない業界は少なくなく、そこへ移動しないことこそが問題だ。
現在では人が来ない業界のところでお金の流れがストップしてしまっているが、
ここに求職者たちが集まれば、その人たちにお金が流れることになり、お金の循環が正常化する。
逆に、流動化せずに雇用を守るという観点からすれば、週休三日制の導入も考えられる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081227-OYT8T00200.htm
待遇改善へ…来年度介護報酬3%上げ、利用者は負担増
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008122702000056.html
雇用危機対策 後手は社会不安を招く 人手不足が続く介護や福祉などへ人材を誘導すべきだ。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812190104.html
派遣さん、あなたが必要 人手不足の業界、相次ぎ求人(1/5ページ)

http://www.kaigo-kyuujin.com/
介護・医療・福祉の求人・転職情報は介護求人ナビ!
http://www.ekaigotenshoku.com/
介護 求人【e介護転職】介護求人情報サイト
http://www.kaigojob.com/
介護求人情報カイゴジョブ 介護福祉の転職・採用・求人募集情報を掲載 ...

http://www.tokyo-hellowork.go.jp/chingin_toukei/tokyo1.html
求人倍率  10月(東京)介護関連 3.48 /// 保安の職業 (警備員など)5.68

http://www.syunkan.net/job_kensaku.php?type=kj&fnew=1
http://shotworks.yahoo.co.jp/
すぐ現金が必要な場合は上のサイトのようなところで日払いのところを探そう

http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090101-OYT9I00260.htm
日本車が大量に並ぶ米・カリフォルニア州のロングビーチ港(30日、読売チャーターヘリから)
91名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:56:30 ID:zkq854wV0
経団連もいい施設もっているじゃないか。
解雇された派遣労働者に開放してあげたらどうかな?

経団連会館へようこそ!
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/kaikan/index.html
92名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 01:03:01 ID:OVORktWF0
文句ばっかたれてないで一言くらいお礼言ったら?
誰にも見向きもされなかったの宿提供してもらったんだからさ
少しは寝れたんだろ
93名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:53:47 ID:63joIa8/0
いい加減甘やかすのやめろよ
94名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:55:49 ID:BnxZUmja0
>緊急立法で派遣切りを禁止するよう要求。

ふざけんな。
ロクに仕事も出来ない派遣も無理矢理、雇えってこと?
これって、まさか契約満了後も雇えとまでは要求してないよね。
95名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:56:07 ID:+757QCYP0
暴徒化する前に分割。か。
96名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:56:43 ID:QqyovFGUO
どうせ何をやってあげても文句ばっか言われるだけなんだし、支援なんてやめりゃーいいのに。
97名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:56:47 ID:rzvfyoBfO
こやつらは廃船予定の船に収容すればいい。

その後不幸にも事故で沈没と
98名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:57:08 ID:iDBOGUpvO
また企業が工作してんじゃね
元々の問題をごちゃごちゃにして、いつのまにか被害者面って

いつものパターンじゃん
一部の情報に騙されるなよ
99名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:58:58 ID:4WIdkMBP0
自称派遣村の人間と派遣問題は切り離さないと普通に苦労してる派遣切りに遭った人が可哀想だ。
100名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:04:17 ID:k6BXdDrQ0
共産党は国(税金)にゴネる人間と完全に利害が一致する。
共産党が大きくなるというのは
ゴネる人間が増えるということ。
日本をこれ以上醜くしないでくれ。
要求にも節度というものがある。
101名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:04:26 ID:tZ8FHSjFO
元派遣社員は派遣会社になんで文句を言わないの?

まずはこれだろ!
その為にピンはねしていたからね!
102名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:06:03 ID:8socKF5A0
派遣村は竹島か対馬に作れよ
103名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:08:49 ID:csqoqIeb0
>>101
労働組合もないとこに入ったのが運の尽き
組合がどういうものかも知らないから、本人に危機感が無かったんだろうね
104名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:09:25 ID:9AssM0GfO
どんどんつけあがるな・・・
105名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:10:39 ID:VrkGBkg60

実際にあったら嫌な奴らなんだろうなこいつら。
元犯罪者とかの%いくつなんだろ。
106名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:12:28 ID:FdWCduDgO
>>104
これは情報操作だよ。
殆んどの人は必死だから。
107名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:13:18 ID:kM+AUhNs0
安定した仕事が見つからないってのはわかるけど、
この人たちってつなぎのバイトすら雇ってもらえないの?
清掃員とかなら誰でもできそうだけど
108名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:24:07 ID:gil/+7RGO
身内がいるやつはとりあえずそこで面倒みてもらえ、就職の時はそこの住所書けばいい、
迷惑がかかるとかいうのは論外な
昔から真面目にやってきたなら身内も温かく迎えてくれるでしょ
109名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:28:06 ID:/PYpNaFC0
>>100
派遣法緩めてセーフティネットをボロボロにするからだよ。
こいつらも自己責任なら、そうなるとしても自己責任でしょ。
やり過ぎたんだよ。
110名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:32:04 ID:qKvI4LVaO
>講堂の中は不自由で、なかなか寝られなかった

講堂は寝泊まりするための場所じゃあないからね。
自分一人の部屋が借りられた派遣時代を懐かしんでいるのだろうけど、
何だかなあ。
111名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:35:57 ID:kZF70ntX0
どこまで贅沢なんだこいつら?
そんなにいい暮らししたいのなら自分で棲むとこ探せばいいじゃない
112名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:43:43 ID:0xSCI191O
寄生するだけのクズのために税金が使われてると思うと朝から嫌になるな
113名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:44:56 ID:LOE4LwhHO
>>107
彼らを雇うくらいならフィリピン人やベトナム人を雇うよ
114名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:45:14 ID:/PYpNaFC0
悪意的に取りすぎだろ、早く働いてちゃんとした場所で寝たいとも取れるだろ。
貯金もねーのかよ、とは突っ込みたくはなるがな
115名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:47:30 ID:qtlun3JG0
わざわざこんな発言ばっかり取り上げんでも
116名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:50:29 ID:AVDhPaNc0
派遣村が合併して市とかになったりして。

派遣市。
117名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 09:53:29 ID:4WIdkMBP0
>>114
印鑑ありませんので補助してくださいだよ?
118名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:01:45 ID:gYXrPJnl0
119名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 10:39:43 ID:3K/MfTf90
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=050200804&OBJCD=&GROUP=
「人事院規則8−12(職員の任免)」及び「人事院規則8−18(採用試験)」の改正案
(採用に関する部分)に対する意見募集について

官僚利権温存には断固反対する。この改正案は省利省略温存を意図したものだ。
キャリア官僚の天下りで税金がムダ使いされている原因の一つに中央省庁のキャリア官僚の
採用が「各省庁別の個別採用」であるという問題がある。
出口の「ムダな天下り」を止めさせるには、入り口を省庁別にするのではなく「オール日本
意識を持った官僚」にする必要があるが、国交省採用官僚はずっと国交省に忠誠を尽くすと
の意識が醸成され、国交省関連の団体に天下って一生安泰な生活を保証されるという現在の
採用制度では「省庁あって国家なし」「縦割り行政の弊害」という問題がある。
従い、公務員改革法案の初期コンセプトである内閣府人事局による一括採用にすべきである。
霞ヶ関官僚により、天下り利権体制確保の「各省庁別の個別採用」に変更された改正案には
賛成できない。【改正案にある「任命権者」とは各省庁の大臣・長官のことだが、実際には
各省庁の事務次官が決める。問題の本質がわからない様な書き方をするのが官僚文法だ。こ
れにより各省庁別個別採用の維持、即ち公務員改革法の骨抜きが強行されようとしている】
皆さん、パブコメ意見を出しましょう。
120名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:41:51 ID:fj+bz53F0
さらに8万人ふえるんだろ?
東京ドーム何杯分?
121名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:16:49 ID:8Rnglgwq0
まじ、どんだけわがまま三昧なんだよ
122名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:07:59 ID:8uD7OYBfO
派遣村は西成の隣に作れば良い。彼らこそ次代を担う若手のホープ
123名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:22:41 ID:7BZSyrzt0
武蔵野市議会議員 やすえ清治のblog
http://seiji.way-nifty.com/blog/2009/01/post-14f7.html

派遣村・・・・・政治のせいにするのはいいよ、でもおまえら何をやろうとしてるのさ。
自分で死ぬ気でやってんのかよ。
政治は魔法じゃねぇんだよ!
世の中のせいにする前に死ぬ気でやってみろよ!
傷をなめあってんじゃんぁねえよ!
甘えるなよ!人のせいにするなよ!
124名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:26:48 ID:ASRb6Gk2O
使ってない保養所か宿舎にでも入れとけよ
125名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:28:22 ID:bL1AdYGJ0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50
http://www.bookman.co.jp/details348.html
126名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:28:55 ID:dGCp9FUt0
>>厚労省の講堂の中は不自由で、なかなか寝られなかった

やっぱブルーシートが無いと寝れないか
127名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:30:31 ID:Uy06vTYbO
派遣村の住人達、死ぬ気で富士の樹海に入れ。
128名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 00:31:18 ID:l5jfTVu20
なんだこのニートども
どんだけクレクレ君なんだよ
129名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:24:01 ID:gXbtmXMh0
>>12
共産党を持ち上げてたのは単に共産党員だったってことですねwww
130名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:29:24 ID:dlmwwKci0
早く死ねよ乞食ども
131名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:30:54 ID:4/4Qe6RhO
>>29
ワロタ
でも、正論。
132名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 11:09:38 ID:A+59QglJ0
こういう奴らだから定職に就けないんとわかった記事でした。
133名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:56:12 ID:N69X6Erh0
派遣村に来てるやつらはニートと変わらんな・・・
しかも国にパラサイトしてるあたりニートよりタチ悪い
134名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:08:19 ID:xNy3/Tkq0
年末から派遣が急にくびきられって、マスコミで騒いでるけど、どうして騒ぐのか良くわからん。
中には正規雇用でって思うのも居るだろうけど、殆どはフリーター。
親元に居ると世間体が悪いって言うので出稼ぎに来てるやつばっかり。
30代40代で結婚もせずDVDの収集や趣味の生活してて、貰った30万の給料を
1円も貯金せず、ひたすら1人で自分に嵌ってた馬鹿ばっかり。
真面目に将来のことを考えてれば、月10万の貯金はたやすいはず。
多くのバイトや派遣でも、しっかり将来を見据えて貯金したりしてるけど。
135名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 16:13:19 ID:XEk06Nu50

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

      年越し派遣村「村長」湯浅誠は
   東大の過激派集団「黒ヘル」と関係があるのか???
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1230917448/83-86

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

      年越し派遣村「村長」湯浅誠は
   東大の過激派集団「黒ヘル」と関係があるのか???
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1230917448/83-86

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

      年越し派遣村「村長」湯浅誠は
   東大の過激派集団「黒ヘル」と関係があるのか???
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1230917448/83-86

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

136名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:32:40 ID:DE82Dx8HO
激しく
137名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:48:59 ID:MrqGyqKxO
こんなん助けると、
「困っても最後は国が助けてくれるから、年金税金払わなくてもオッケーwww」
な人間が増えるのはわかりきってるだろ
138名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:52:07 ID:RKUyJGF00
こいつら何様のつもりなんだ?
139名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:37:25 ID:ZnurzQJl0
下手すると来年末には現役世代の1割が生活保護になると思う
140名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:38:21 ID:wg80Y1lN0
本当にトンキンのやつらはたかるのが上手いなw
141名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:42:21 ID:t5k+IXm70
>>1
>正社員として9年間働いた埼玉県所沢市の自動車部品工場を昨年12月に解雇された男性(69)は
派遣…村…?
142名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:55:10 ID:x/yjpUFV0
    / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ノ   ヽ、ヽ
  | | |/o゚(●) (●)゚o  チンコうめえおwwwwwwww
  (S|| |   ⌒ ・ィ__,,,,,、 .,、
  | || |    ./'゙´,_/'″  . `\  チュパチュパ
  | || |   ./    i./ ,,..、    ヽ
  | || | \_./    / .l, ,!     `,
       .|  .,..‐.、│          |
       (´゛ ,/ llヽ         |
        ヽ -./ ., lliヽ       ..|
        ./'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
       / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
      ./.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"/
143名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:57:23 ID:DDFwBVj90
東京人に聞きたいんだけど、実際派遣村が出来てから路上生活してる人って減ってるの?
144名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:03:21 ID:kk8foHFcO
で、削除依頼した>>64はどーしたのかな?w
145名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:09:27 ID:DWR567500
ゲルマン民族の大移動


そんな単語が思い浮かんだ
146名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:34:06 ID:oS81E1O60

・日本が保有する米国債を今すぐに売り払う
・米軍へのみかじめ料全廃
・海外ODA全廃

これらのお金で失業者を救い
新事業育成にまわせば日本は助かる
急いで実行しろ!
147名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:35:42 ID:K8zxJ9+50
村長一味の一人勝ちだな
3000万以上利益をあげてドロソ
おしつけビジネス
148名無しさん@九周年
講堂に入れたところで鍵を掛けて、ふぁいあーすれば良かったのに。 高級ホテルのスイートでなきゃ寝られねぇってか?