【政治】連合の高木会長「今春闘で賃上げ要求するけど、非正規の人たちを放っておくつもりはない。非正規の雇用も守る」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
非正規雇用も守る=派遣法問題で野党と共闘−高木連合会長

連合の高木剛会長は5日会見し、非正規労働者の雇用問題が深刻化する中、労働組合が今春闘で賃上げを要求することについて、
「非正規の人たちを放っておいて賃上げだけするのかと言われるが、そんなつもりはない」と強調し、「非正規の雇用を必死で守っていく」と述べた。
高木会長はさらに、通常国会で労働者派遣法改正が論議される見通しであることに触れ、
対象業種を限定していた1999年以前の形に戻すべきだとする連合方針に基づき、「野党などと話をしていく」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090105-00000112-jij-pol

★関連スレ
【社会】連合「賃上げこそが景気対策」、8年ぶりに"ベア"求める 来春闘の基本構想…パート共闘なども継続
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224772649/
2名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:14:51 ID:iuhpPQNy0
秘性器
3名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:15:16 ID:bv5tCHxP0
>>3は派遣村村民に襲われて死亡
4名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:15:17 ID:EIu/DuJF0
全員連合の職員として雇えば問題解決!
5名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:15:21 ID:WYSzN/Ym0
大いにやってください

労働者分配が上がらない限り、不況不景気から脱出することは不可能です
6名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:15:43 ID:3ItBN5fH0
述べるだけならタダだから
7名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:17:03 ID:CpD8Qh310
8名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:17:26 ID:D08teQt70
(^Δ^)うっそぴょーんwwww
9名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:18:56 ID:2cqf0hF90
どっちかをどっちかにしないと釣り合わないんじゃね?
もしかして始める前から「努力だけはした」という
最後に読むセリフを用意してるとか?
10名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:21:39 ID:l7DfXPR00
>>3 冥福を祈らない。


正規労働者の賃上げ要求+非正規雇用者の雇用要求=やり過ぎて母屋がつぶれる
=労組自壊

むりむり詐欺だな。口だけ言っておいて

 『じゃ、正規の賃上げ半分にするから非正規半分雇用するよ』
 「じゃ、いいです。」

とでもやるにきまっとる。
11名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:23:52 ID:+s6gb1oP0
賃上げしろ非正規の雇用も守れとか虫のいい話だな
12名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:25:00 ID:9A9fryQK0
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ
13名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:25:49 ID:xwCSLjQu0
これは片方に絞らないと
どちらもショボイことになってしまう
14名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:27:32 ID:iWbxbZg00
しかし非正規層を正社員にして、組合員に取り込まないと組合の未来も無いからな。
雇用を守るというより、制度的なものを変えないと両方救うのは難しい。
15名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:27:58 ID:vdnNbrxs0
若いやつの給料は上げてやってくれ。
自分みたいにショボくても役職みたいのが付いてる奴の給料は据え置きか
若い奴を上げる分だけ下げても構わないから。
16名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:28:27 ID:3yORnC2q0
どちらも本気ではありませんと言っているようなもの。
17名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:29:37 ID:vSSiu/dJ0
非正規社員の増加は正規社員の雇用を守るため
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/bigbang/070903_4th/

健康管理のための年間労働時間の総量規制という考え方が盛り込まれているため、
ホワイトカラー・エグゼンプションは単なる人件費節約にはならない。むしろ、
ホワイトカラー・エグゼンプションを導入した方が、104日の強制的な休暇取得義務が
あるために、休日日数が増え、人件費は増える可能性が大きい。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/bigbang/070907_6th/index3.html

■しかし、年間104日間の休暇取得の義務がセットであることは、あまり知られていませんね。
八代 ええ、残念ながら全く報道されていません。現在の残業代が全部なくなってしまい、
普通の賃金だけになるという誤解さえあります。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070626/128318/
労働政党や労働組合が勘違いしているのは、労働者の権利というのは働いた分相応なものを
もらうようにするのが権利であって。分不相応にもらってる分まで保障するのは違うだろうと。

 おつき合いのある世界で言いますと、出版社は特にひどい。大手になると、
週刊誌のデスク(40代)が年収1300万円、取材は1本5万円でフリーライターにやらせている、
そんな例がたくさんある。
18名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:33:04 ID:sGxyQz2O0
労働組合ちょっと見直したわ。
19名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:33:34 ID:CKV0o3y1O
>>17
公団車はいいなあ
20名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:39:32 ID:pbutoQRA0
>>1
口だけ乙
21名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:40:15 ID:ANaUxb980
他の人ならともかく、非正規の組織化にまい進した高木さんなら信用できる。
ゼンセンの人でしょ?
22名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:01:29 ID:tRNhR8dcO
朝生でも苦しい弁明だったよな

>賃上げ
23将門のお告げ:2009/01/06(火) 01:06:08 ID:XUkNOnG60
統治者が、構成員の労働対価を0にして、利得を独占するのが主体思想、霞ヶ関思想
教祖様が、構成員の労働対価を0にして、利得を独占するのがカルト思想
経営者が、構成員の労働対価を0にして、利得を独占するのが新自由主義思想

今ここ。

3者の共通点は「独占」と「優越的地位の乱用」である。

この「独占」を排除する為に、「日本国憲法」がある事を思い出そう
連帯し、選挙で1票を投じる事で、「独占」を排除しよう。
24名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:09:26 ID:cvvRHXfmO
まあ言うだけはタダだしね実際、結果が出ない事には
なんとも信用出来んね。
25名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:11:32 ID:ZJv3f4I50
>>20
高木は元々、経団連の犬で自民党のスパイなんだけど
なんで、こいつが野党の支持母体のボスなのか
26名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:12:25 ID:aO3JoEjXO
派遣を切って浮いたお金で賃上げですね
分かりました
27名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:14:18 ID:4VuyXGzI0
>「非正規の雇用を必死で守っていく」

既に全く守れてないっつーの

日本国民の大多数とは関係ない一部の既得権益層を守るだけの
労働組合なんてもう要らんだろ、いっそ無くなったほうがスッキリする
28名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:18:33 ID:TJa+rhj+0
無茶言うなよ。
非正規を守る唯一の手段は、今の正社員の既得権益に切り込むこと。
労組が従来どおり、正社員を守ろうとするなら、非正規は切り捨てるしかない。
どちらも守ろうなんて、都合のいい事言っていたら、両方守れなくなるかもよ。
二兎を追うものは一兎をも得ず。
29名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:20:24 ID:J7U37ipJ0
全員の雇用守ろうとしたら、
全員に分配されるパイが小さくなるorなくなるんじゃないのかね。
30名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:27:24 ID:/o+mhJrkO
>>29
役員と管理職の分を下っ端にまわそうや
31名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:29:14 ID:J7U37ipJ0
>>30
そんなことすりゃみんな辞めちまうだろ。
32名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:36:01 ID:pxIkG/X+0
>>30
今だって若者は役職になりたがらないのに益々・・・
滅亡へまっしぐらだな
33名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:37:03 ID:/o+mhJrkO
>>31
図体のでかい企業にゃ肩書だけで食ってる役員がわんさかいるからなぁ
昔で言う窓際族の管理職とかさ
綺麗さっぱり掃除すんのもオツなもんだ
34名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:42:41 ID:TJa+rhj+0
>>33

退職金が思いもよらない額になって、
やっぱり、非正規を切るしかなくなるんじゃない?
35名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:55:33 ID:t0Kyz5Qs0
>非正規の雇用を必死で守っていく

はあ?今頃何言ってんだ?
連合は今までパートとかバイトの非正規雇用を守ってきたか?

正社員や公務員の権利だけ主張しやがって、パートやバイトの待遇なんて見向きもしなか
ったくせに、派遣が注目されてるから尻馬に乗ろうとしてるだけ。この糞が!



36名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:03:48 ID:rgnpiozH0
>高木会長はさらに、派遣法を
>対象業種を限定していた1999年以前の形に戻すべきだとする連合方針に基づき、「話をしていく」と述べた。
これはつまり全員をできるだけ正社員として雇用しろという事だろ?
ここまで読めば論理的一貫性はある主張だろ。
37名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 04:00:26 ID:OpICEayD0
どっから金が出てくるのであろうか・・・
38名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:10:59 ID:ZlQezn+q0
消費税アップ支持するつもりか?
39名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:16:03 ID:1IGrLOLa0
高木会長「非正規の雇用も必死で守っていく」
経営者「非正規を全部切れば月1万上げることができる」
高木会長「非正規なんかどうでもいいだろ」
40名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:16:07 ID:797AccJI0
良かれと動けば動くほどおかしくなるな
的を得てないと言うか現実を知らなすぎる
41名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:21:22 ID:QZxm2ERqO
労働組合は、組合役員の利益を守るためにしか動いていないよ。

つまり、正社員も守られていない。

会社の手先に成り下がっている
42名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:06:06 ID:sGxyQz2O0
いつでも切れると言う事で派遣があるんだから雇用を守るのは矛盾してるかもしれないが
ピンハネはなんとか出来るはずだ。奴隷商人の搾取をのさばらしておいて何が労働団体って話になる
43名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 12:32:27 ID:IrWTwJGG0
組合貴族うめえな
44名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:49:14 ID:aA/QA0KA0
a
45名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:54:45 ID:C0AYoxc10

労働市場でも、経済学でいう合成の誤謬になっちまってるんだよな。
企業の経済力学から、正規の賃金アップが非正規のリストラにつながるんだよな。
46名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:13:53 ID:1o9U2qbn0
自給1,000円程度の安い賃金の期間工や派遣労働者によって福利厚生、
雇用体系や賃金を守られてきた労組加入正社員たちが何を今更。w
47名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:57:18 ID:69y2Frv20
OECD対日審査報告
  
  日本はOECD28ヶ国中で10番目に正社員の解雇規制が強い。
  特に2003年の労働基準法改正によって
  「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして無効とする」
  と定められたため、かえって解雇要件はきびしくなり、企業は労使紛争を恐れて正社員の雇用を控えるようになった。

  非正規労働者の比率は雇用者の三分の一を超え、公平と効率の面で深刻な懸念を惹起している。
  二極化の進行は、低賃金、短い職務経験、そして人的資本の改善・強化の機会が限定された人々によって
  構成される大きな階層を作り出している。
  これに対処するには、正規労働者の雇用弾力化、非正規労働者に対する社会保障制度の適用範囲拡大や
  職業訓練プログラムの拡充を含めた幅広い対策が求められている。
48名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:27:55 ID:27dSb6r50
民主党:派遣法見直し論浮上 製造業再規制も - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090103k0000m010044000c.html
 「雇用崩壊」が加速する中、民主党で製造業への労働者派遣を問題視する意見が目立っている。労働者派遣法改正で04年に解禁され、
民主党は規制復活に消極的だったが、小沢一郎代表も1日、見直しに言及。党の緊急雇用対策本部(本部長・菅直人代表代行)を中心に、
再度議論が行われることになりそうだ。民主党が再規制にカジを切れば、次期衆院選を見据え自民党との大きな争点に浮上する。
 「『小泉改革』の名の下に、派遣や非正規を全部フリーにし、規制を取っ払ってしまった。われわれの政権になったらもう一度
見直さなければならない」。小沢氏は1日、インターネットの動画番組に出演しこう語った。菅氏も党対策本部で「製造業への(派遣の)
拡大が今の事態を招いたという議論が、野党の中に根強くある」と指摘し、製造業派遣の再規制を示唆した。
 製造業派遣解禁を受け、現場では正社員から派遣への切り替えが進んだ。今回、主に製造業で人員削減が行われているのはこのため。
厚生労働省によると、職を失う非正規雇用労働者は09年3月までの半年間に8万5000人を突破する情勢で、民主党内では
「製造業への規制も考えざるを得ない」(中堅)との意見が出ている。
 ただ、政府が昨年提出した派遣法改正案は規制強化に踏み出したが、派遣可能業務は製造業を含め現行法のまま。民主党の対案も
派遣可能業務は現行法のままだった。共産、社民、国民新の3野党が製造業派遣禁止を求め、「派遣可能業務を専門的な26業務に限定」
と主張。3党だけで協議を開始したため、民主党は野党共闘を重視し対案提出を見送った経緯がある。政府案は継続審議になった。
 民主党にはなお慎重論も強く、対案を策定した実務者は「全面禁止は企業経営への影響が大きい」と話す。
49名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:30:19 ID:27dSb6r50
asahi.com(朝日新聞社):厚労相、派遣法改正案の修正検討 製造業派遣の禁止も - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0105/TKY200901050108.html
 舛添厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、すでに国会に提出している労働者派遣法改正案の修正に前向きな考えを明らかにした。
さらに「個人的には」と断ったうえで、「製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか。そのことも含めて検討しないといけない」と述べ、
製造業派遣を禁止したい意向も明らかにした。
 政府は昨秋の臨時国会に日雇い派遣の原則禁止を柱とした労働者派遣法の改正案を提出し、継続審議となっている。しかし、
派遣労働者の約7割を占める登録型派遣の規制を見送ったことで労働者側から「不十分」との批判が相次いでいた。「派遣切り」が社会問題化し、
さらなる規制強化に踏み込まざるをえなくなった形だ。
 舛添氏は「原則的に日雇い派遣を禁止する方向で議論していきたい。その過程で各党の意見も頂いて、もっといい形で修正出来れば、
それは柔軟に修正すればいい」と述べた。
 製造業派遣については小泉政権時代の04年に解禁されたことで、大手製造業の工場などでの派遣労働者が急増、今回の景気後退に伴う急速な
「派遣切り」を招いたと批判されている。厚労省のまとめでは、昨年10月から今年3月までに8万5千人の非正社員が職を失う見込みだ。
 一方、河村官房長官も5日の記者会見で、今後の雇用政策のあり方について、「派遣社員の受け入れがこの問題を惹起(じゃっき)したのは
紛れもない。企業の社会的責任の議論もある。内部留保をこういうときに活用し、有能な技術をもった人材確保をすることは、まさに経営者の姿勢
の問題。生涯雇用の日本的経営の利点も考えながら、経営者側にも再考をお願いしたい」と述べ、経済界と連携しながら対処していく考えを示した。
50名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:32:30 ID:27dSb6r50
製造業への派遣規制 政府・与党内に溝 野党に格好の攻撃材料 (1-2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090106/stt0901062124012-n1.htm
 製造業などで派遣労働者の雇用を打ち切る「派遣切り」が社会問題化する中で6日、労働者派遣法の改正をめぐって、政府・与党内の
温度差が表面化した。政府提出の労働者派遣法改正案について、公明党が製造業への派遣を規制する修正に前向きな考えを表明したのに対し、
麻生太郎首相や自民党は慎重な姿勢を示した。民主党など野党は与党の足並みを乱す材料になるとみて、独自の改正案の検討を急いでいる。
製造業への派遣規制は今国会の焦点の一つとなりそうだ。
 「派遣労働法は喫緊の課題だ。与野党で改正案を修正できるのではないか」
 公明党の高木陽介広報室長は6日の民放テレビ番組で、製造業への派遣規制に賛意を示した。「雇用で手をこまねいているとみられるのは
よくない」(公明幹部)と判断したためだ。舛添要一厚生労働相も5日の記者会見で「製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか」
と法案修正に言及した。
 だが、自民党の細田博之幹事長は6日の記者会見で「全面的に(製造業派遣を)規制すると景気が良くなっても雇用を増やせなくなることもある」
と慎重な考えを表明。6日の衆院本会議で麻生太郎首相は、共産党の全面規制論に「(規制強化は)かえって労働者の不利益になる」と反論した。
 一方、民主党は党緊急雇用対策本部(本部長・菅直人代表代行)で製造業を含む派遣規制のための法案化の検討に入った。
雇用問題で攻勢をかけて政権担当能力をアピールし、与党にくさびを打ち込む狙いもある。
 小沢一郎代表は元日のインターネットの動画番組で「小泉改革の名の下に派遣や非正規労働の規制を取っ払ったが、われわれの政権では
見直さないといけない」と述べ、政権獲得後に抜本改正に取り組む考えを打ち出していた。
 政府が昨年11月に提出した改正案は、日雇い派遣の原則禁止を柱としているが、野党側が「不安定雇用や低賃金の温床」と指摘する
製造業への派遣労働規制には触れていない。
51名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:34:03 ID:/N1j70CJO
組合費払ってないだろ
52名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:34:45 ID:27dSb6r50
坂本政務官の解任、8日の衆院予算委で要求へ…野党4党 政治 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090107-OYT1T00606.htm
 民主党など野党各党は8日の衆院予算委員会で、「年越し派遣村」に関して「まじめに働こうとしている人たちが集まっているのか」
などと発言した坂本哲志総務政務官(自民、衆院当選2回)の解任を要求する。
 民主、共産、社民、国民新4党の国会対策委員長が7日の会談で合意した。
 民主党は、派遣労働者の大量解雇に関する対策などについて政府を問いただすほか、キヤノンで派遣社員をめぐる「偽装請負」が
問題となったことから、同社会長の御手洗冨士夫・日本経団連会長の証人喚問を求めることも検討している。

派遣切り:8労組が経団連に公開質問状 受け取りは拒否 - 毎日jp(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000027-maip-soci.view-000
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090107k0000m040088000c.html
 契約の中途解除などで職を失った非正規労働者の問題に取り組む「JMIUいすゞ自動車支部」など8労組が6日、企業の社会的責任を問う
御手洗冨士夫・日本経団連会長あての公開質問状を提出するため、経済団体の賀詞交歓会が開かれた東京都内のホテルを訪れた。
経団連は「アポイントがない」として受け取りを拒否した。
 質問状は▽年度末に派遣切りが発生しないよう安易な解雇を許さない決議をしないか
▽企業の内部留保を拠出し、住居や生活への支援で社会的責任を果たさないか−−などと御手洗会長の見解をただしている。
 大分キヤノンで契約を中途解除された派遣労働者の加藤州平さんは「御手洗さんには僕たちが見えていないのか」と話した。
53名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:36:02 ID:S6EVxiY+0
すでに非正規の雇用は無くなってるようですが。
54名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:36:47 ID:dw1wcUmv0

「正社員クラブ」の親玉が、「労働組合」の既得権を削って、非正規の正社員化を進めるのですね。
素晴らしいw 当然「正社員クラブ」の賃金が目減りしますが、宜しいんですね? 素晴らしいww
55名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:37:59 ID:0mFd0sswO
【社会】連合の高木会長、「会場がプリンスホテルだから」というくだらない理由で労使フォーラムを欠席
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231428756/
56名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 08:38:03 ID:dxk1cVTr0
もはや労働者っていっても分断されてるからな

大企業の労組組合員
官公労労組

・・・・・超えられない壁・・・・

中小企業組合員


組合のないリーマン

非正規

そもそも階級ごとに自分の利権を主張してるだけだから
非正規は非正規で団体を作って政治的発言力をつけない以上無理。
57名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:04:39 ID:GP3huRu+0
>>56
そうなんだよね。
正規VS非正規 って単純じゃないんだよ。
中小零細の正社員なんて、非正規側。
経済が拡大してない、それどころか縮小してる時に、
大企業の正社員の待遇を維持あるいはアップしたら、
大企業は下請けの中小企業を安く使うことで帳尻を合わせようとする。
最近の好景気でよく見られた光景。

58名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 10:19:08 ID:DLotopK6O
努力したが非正規雇用を守れなかったという言い訳で非正規の解雇を進めると決定した事を、
こういう言葉で説明するのか
勉強になるなあ
59名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 16:26:23 ID:XEk06Nu50

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

      年越し派遣村「村長」湯浅誠は
   東大の過激派集団「黒ヘル」と関係があるのか???
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1230917448/83-86

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

      年越し派遣村「村長」湯浅誠は
   東大の過激派集団「黒ヘル」と関係があるのか???
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1230917448/83-86

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

      年越し派遣村「村長」湯浅誠は
   東大の過激派集団「黒ヘル」と関係があるのか???
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1230917448/83-86

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

60名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 16:33:06 ID:gXeHjHy1O
年収400でも納税もきちんとやってコツコツ仕事してる30代リーマンが支持できる受け皿が何も無い。
61名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 16:35:10 ID:5parygNB0
>>1
嘘つけ!!
経団連の太鼓持ちの癖に。
正社員の雇用すら、守る気なんてないだろ。
62名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 16:40:21 ID:4CbZihpj0
両立しないから派遣を見逃して、正規雇用者の待遇向上で割り切って闘ってきたのに、
世相が変わったからって、急に方向転換してもwww
63名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:02:55 ID:yquQT31/0
>>13
どうせ本音は正規の雇用維持だけだから。

とりあえず両方ぶちあげておいて、最後には両方捨てるつもり。
64名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:05:58 ID:lf73IAkn0
正社員の賃金と、派遣・請負工の雇用はトレードオフの関係にある罠
65名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:10:31 ID:4Oxr8bPT0
どうやったら実現可能なのか、説明してもらおうか。
66名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:16:03 ID:O8fqAUtj0
何で組合費はらって
こいつらに楽させてんの、経営側の犬なのに
67名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:20:41 ID:5parygNB0
>>66
社内規定で、労組への加入が義務付けられているから。
68名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:29:24 ID:MDtjYmbz0
>>67
組合の加入を義務づけしてるのは違法なんだが・・・
69名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:32:10 ID:UaHbLwYYO
でも連合の高木会長は経団連と話し合いすらしませんでした。
派遣切り?組合内じゃないからな知らねーな!
70名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:34:04 ID:2FTNyjWZ0


いまどき連合なんて何の存在価値も無いだろ?
「労働者特権階級連合」と堂々と改名したらどや?

71名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:35:51 ID:Og9nrmjxO
寝言は寝て言え
72名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:37:58 ID:IbxHaZUPO
>>68
っ「ユニオンショップ協定」
73名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:38:51 ID:bMtIvvEO0
ハケンはモノだから春闘とか関係ないだろ
74名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:39:02 ID:d+8TwTRE0
労働者同士団結しよう!無益な争いをしている暇があったら政権交代を実現させるべき!
・企業は剰余金がゼロになるまでリストラ禁止
・派遣会社一掃、非正規は原則正社員化義務付け
これで日本は世界で最初に不況を脱する。

75名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:41:07 ID:RboK4l+20
製造業だけにしか規制がかからない理由がわからない。
派遣なんて全業種やめちまえ。
76名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 17:42:08 ID:IbxHaZUPO
ハケンが無くなれば皆バイトかパートに格下げだな。
77名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:13:37 ID:5parygNB0
>>70
「経営者予備軍連合」だろ?
78名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:16:18 ID:tCUcMP0q0
>>1
少しでも経済学を聞きかじった奴であればフィリップス曲線を持ち出して集中砲火だろうな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
79名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:18:29 ID:drqbqaoB0
ワークシェアリング路線は決定済み。
重税も加わるので中流層は終り。
80名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:21:03 ID:S6HDgSxF0

‘食べても無くならないお菓子をくれ!‘って逝ってるようなもんだなw
81名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:43:03 ID:YhhAMGiRO
1は嘘つき。
82名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:26:25 ID:5parygNB0

【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231493356/

ま、連合系労組は、こんなモン。
83名無しさん@九周年
連合は旧民社党・同盟系が主導権を握ってからは
自分達の既得権益を守るために経営者側の手先となって
派遣や偽装請負アウトソーシング労働者の犠牲を黙殺してきた