【政治】麻生首相「離党される、されないは、個人の話ですんで、何とも答えようがありません」 渡辺元行革担当相の離党言及に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★【麻生首相ぶらさがり詳報】(5日夜)「離党は個人の話」

 麻生太郎首相は5日夜、首相官邸で記者団に対し、渡辺喜美元行革担当相が自民党離
党に言及していることについて、「個人の話だから何とも答えようがない」と述べた。
ぶらさがり取材の詳報は以下の通り。
(中略)
 −−渡辺元行革担当相は今日、早期の解散・総選挙や定額給付金の撤回などを求める
提言書を自民党に提出した。提言が速やかかつ真摯(しんし)に検討、審議されない場
合は離党するということも明記しているが、どのように受け止めるか

「正直、私は読んでませんから。答えようがありません。私のところまで上がってきて
おりませんので、(細田博之)自民党幹事長のところで対応されるんだと思います。ま
ず基本はね。それがまず最初です。それから今の話ですけど、早期に解散。私は今解散
するより、きちんと政策を実行する方が大事と、ずっと同じことを言っています。それ
からもう一つなんですって、理由は」

 −−速やかかつ検討、審議…
「いやその前です」
 −−定額給付金の撤回…
「定額給付金の撤回も今、法案を出してお願いしている最中。今日、法案も提出してお
りますんで、それを今、定額給付金をやめるという話をする気はありません。従って、
真摯に対応できなければ離党される。離党される、されないは、これは個人の話ですん
で、何とも答えようがありません」
(後略)
■ソース(産経新聞)(略部分はソースで)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090105/plc0901051957008-n2.htm
2名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:13:19 ID:lXHYfEzU0
2なら自民党政権崩壊!!
3名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:13:43 ID:Dk2qUP4T0
3なら満了までに全員離党
4名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:13:48 ID:nbUQBgcO0
誰かケコーンして
5名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:13:49 ID:lCoT0dBd0
>>1
お前さんとこの所属議員だろw
6名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:14:59 ID:CQc+Wk920
お前自民党の総裁だろw
7名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:15:08 ID:16axmkUy0
鈍感力
8名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:15:39 ID:CmxRlSmB0
(゚听)
9名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:15:54 ID:Dk2qUP4T0
なんか福田みたいにだんだんお飾りになってきたような・・・。
10名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:17:02 ID:ntZ7r/aK0
やはり与謝野しかいない
11名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:18:02 ID:zCCH3+AM0
小選挙区の二大政党制なんだから離党は意味がない。
意味がないことをしている渡辺議員はどうかしている。
12名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:18:51 ID:XpogQTrN0
なんて総裁だw
一致団結するようにまとめる能力が無いことが晒されてるのに個人の自由ってw
ほんと官僚と経団連と創価の言いなりになってるやつが仕切ってるって感じだなw
13名無しさん@9周年:2009/01/05(月) 20:19:53 ID:EE/RYPlx0
みっちーJrは辛抱が足らんなあ。
他へ行っても使い捨てられるだけぞなもし。
麻生に対しても喧嘩にもなって無いじゃん。
周りの後援者、ブレーンは何をやってるんだ。
総理になってほしかったみっちーのJrであるぞ。
14名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:20:35 ID:SszD59qo0
>>1
当事者能力無し
15名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:21:14 ID:cD2TruMD0
民主にいけばいい。
自民は批判して止めてくれれば儲けもの。
16名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:21:33 ID:Mox0IHhM0
渡辺君が離党したら、一番大喜びするのは官僚。例の公務員制度改革もう
麻生ならいくらでも骨抜き放題www 万歳三唱している官僚達が目に浮かぶ、、
17名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:22:04 ID:T7f5Ahce0
> −−東シナ海のガス田開発について…

>「今、お辞儀したから終わり」

人間が小さすぎるwww
18名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:22:17 ID:czOS6/EJ0
離党がほぼ決まってるから、下手に、
「必要な人材だから、是非とも党に残ってほしい」とか言っちゃうと、
後で管理能力を問われる・・・とでも考えたんだろうかなぁ

「双方合意の問題なので、もっとよく本人と話し合いたい」
とかなんとか、いくらでもはぐらかし様があるのにw
19名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:22:32 ID:xA7PUVHi0
正論だろ。余計なこというよりまし
20名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:26:25 ID:Z/YrZy8a0
麻生さんはいつ離党するの?
21名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:27:08 ID:cT2HFh9/O
ここで「ヨシミン行かないでぇ〜、僕を困らせないでぇ〜」みたいなこと言ったら麻生さんを見限るよw
22名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:27:30 ID:SpypLEcjP
おまいら党議拘束掛けると五月蝿いくせに、政治と宗教の自由を保障してる憲法の通りに答弁してる麻生に冷たいなw
23名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:28:59 ID:rBZnmfpr0
渡辺がんばってくれ
24名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:29:08 ID:E3/N6c1wO
いちいち総理大臣に聞く事か、マスゴミさん。
もっと政策について記事にしたら?
25名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:31:47 ID:pMGX4rABO
いつまでも沈没しそうな船には乗ってたらヤバいから脱出するんだろ
26名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:32:00 ID:nuw2aGWm0
自民党はセクトや秘密結社じゃないし
日本国は自由多党制度国ですから
首相としてはこう言うしかないだろ

「反動渡辺は自己批判せよ!!総括だ!!」とか
言ったらそれこそ不味いだろ
27名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:33:08 ID:raRvaCbU0
政策記事なんてだーれも読みたがらんだろ。
マスゴミも平和ボケ民が何に興味があるか
良くしっとるんだよ。
28名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:34:38 ID:rsw+k0200



【皇國】<那須七騎(那須七党)>【御用邸】

与一武士団、福岡征伐に出陣!!



支持者は「離党宣言」と認識 渡辺氏の決意受け

「命を燃やして国を変えていく仕事をやらせてください」。
麻生政権批判を強める渡辺喜美元行政改革担当相は四日、
那須烏山市などで開いた後援会会合で切々と決意を語った。
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090105/95178
29名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:36:26 ID:qIoUi0zO0
>>10
>10 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2009/01/05(月) 20:17:02 ID: ntZ7r/aK0
>やはり与謝野しかいない

与謝野はいらないw
30名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:37:04 ID:nuw2aGWm0
NHKはあれほど不祥事かましてるのに
ニュースやスポーツ中継ではいい数字出してるだろ?
なんだかんだいってゴテゴテ装飾しまくる民放より見やすいんだわ
地味で地道な番組は声を大にして要求されはしないが
需要はちゃんとあると思うぞ
31名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:37:12 ID:lj3OCPQ70
渡辺が離党したら他にも離党者が出ても個人の話なんだよね
32名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:37:24 ID:yV3pusPU0
突然、麻生が離党して無所属になったら面白いのにな。
麻生は負けず嫌いだからw
33名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:38:36 ID:+PbbZSGO0
ホントは不安で心配でたまらないのに強がってるのバレバレwwwww
これだからジミンは馬鹿すぎるww
34名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:42:54 ID:NEDLLwMn0
企業のリストラで希望退職者を募っているとき先駆者は有能な人がまず行動する。
それと同じ。

沈み行く船にしがみついている残りの陣笠議員は最後にはボートにも
定員オーバで乗れないよ。
生きるには脱党。
35名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:49:21 ID:t++t9Cqa0
麻生が離党しろ
36名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:53:34 ID:Y2ZDUDll0
yahoo みんなの政治 渡辺 喜美 の評価

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2007000721&s=0&p=1

2007年時と今と比べてワロタ
37名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:54:23 ID:NxHFnL7I0
>>26
麻生の独裁で
反旗を翻す自民党議員にナイフを突きつけて忠誠を誓わせてるのに?w
なにが自由だよww
38名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:55:37 ID:ZsyEQuJN0
麻生は、離党する必要なし。党首なんだし。
渡辺が離党すればよい。その代わり平沼が入ればOK
39名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:56:44 ID:DyvYdPqc0
首相関係ないべ。
党幹事長がビシッと踊り狂ってるポピュリストに除名通告してあげればいいだけ。
40名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 20:58:06 ID:nuw2aGWm0
>37
じゃあ、民主党の前原サンとかが
「混乱の時なんだから政策論議はともかく政局にするべきじゃない」
とかいうのを小沢さんは自由に認めておるのですかな?
自分ところで出来ない事を他人に求めてもしょうがないだろ
41名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:00:31 ID:y5/WS3ZT0
麻生的 食うか喰われるか的、
弱者は喰われろのを 政治及び国民に押し付けるな!
麻生支持は公務員のみ!公務員を除く 国民の100%が不支持なんだよ!
42名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:01:08 ID:POiE7qmh0
>>37
「執行部で決まった事に従ってもらう、イヤなら御勝手にどうぞ」と言ってんのに
なぜ「ナイフを突きつけて忠誠を誓わせる」になるんだ?
43名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:01:14 ID:t5jbthE10
>>36
それより古賀のほうがおもろいと思うけどなw
☆1が並んでるw
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2009000405&s=0&p=1
44名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:05:34 ID:2gMRYVct0
吹いたw
まあそうだよな、離党散々匂わせてたんだし
今更驚きもないだろう。
45名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:11:29 ID:ws5dQ9qv0
まあ会社の退職者と同じで、何を言っても辞めるやつは辞めるからな

46名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:13:41 ID:ZZICPJDo0
麻生が泣いて渡辺を止める展開にして欲しかったのか?
本気でそう思っている奴がいたらそいつは生粋の馬鹿なんだろう。
47名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:58:17 ID:E23KgR9C0
スタンドプレイを許したら、別のやつもやるから、ここはスルーが一番ということだろ。

掲示板のアラシと同じ。
48名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:00:50 ID:c/02RZKX0
【民主党を使って】在日コリアンの本音と企み【日本侵略】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5744786
ご存じない方のために。
2009年という年は、腹黒い在日さんにとって待ち焦がれた選挙の年です。
今年、日本人が出来るだけ多く目覚めなければ、日本は狡猾な在日の台頭を
許すことになりかねません。

そして、麻生自民党を選挙で大勝させる方法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5497047

これで麻生自民党は選挙に爆勝ちできる でも大事なのは、
そんなことじゃないんだ 麻生首相がなぜ今の日本に必要か、
そして麻生首相じゃないと今の日本をなぜ復活させれないのか、
是非みんなに聞いてほしい 
49名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:39:34 ID:6X75JGXM0
給付金は欲しいが、結果的に宗教団体に利用されるのは反対だ
50名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:18:29 ID:EHbTYzk30
(゚听)
51名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 05:00:59 ID:57Qhc8j/0
定額給付金はそんなに不味いのか?
52名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:22:41 ID:Un8uz6Os0
>>1

福田式の他人事モードトークにチェンジしたようですな。
性格的に長く維持できそうもないけど。
53名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:53:30 ID:DVYC4SkiO
さっさと離党しろよ
54名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:57:00 ID:Un8uz6Os0
意固地に給付金に拘ると致命傷になると思われ。
自民党は公明党の下僕じゃなかろうに。
55名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:59:34 ID:CwKl4ytY0
実は渡辺の離党が合図になっていてだな・・・
おっとこれ以上は
56名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:16:33 ID:NqUCP5Z5O
コイツは2兆円の話ばかりしてるが
おまえが、アメリカのファニーメイ、フレディマックを外貨準備高で買い支えろと言ったのを、オレは忘れねえぞ
57名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:18:05 ID:oOVMeZUG0

とりあえず、学問的スレッドでもやっています(阿呆首相漢字問題)

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1231058604/l50

58名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:19:01 ID:UX+r2gKQ0
渡辺には加藤の乱の匂いがする・・・。
59名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:21:02 ID:QcPaZX340
>>16
> 渡辺君が離党したら、一番大喜びするのは官僚。例の公務員制度改革もう
> 麻生ならいくらでも骨抜き放題www 万歳三唱している官僚達が目に浮かぶ、、

その渡辺が推進した公務員制度改革を、民主党はそれはもう罵ってたんだけどね。天下り推進法とか言ってさ。
60名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:23:03 ID:z/BtpOdpO
61名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:26:10 ID:QcPaZX340
しかし、給付金で、なんで離党するしないという話になるんかな。
給付金の2兆円で何々ができる、と言ってるようだけど、そんなこと言い始めたら何も出来ないぜ。
給付金に決まったとき、「代わりに定率(定額)減税やるべきだ」っていう人達がいた。
それはそれで正しいとは思うが、その減税やったとしても、やっぱり財源は必要になるんだから、その財源で別のことができる、とケチをつけることはいくらでもできてしまう。
62名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:32:46 ID:CfgXPi6V0
10人は無理だが、7人はついてくだろう。
とっさのことで無く、事前打ち合わせ済みだろうから。
63名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:37:14 ID:CwKl4ytY0
>>62
造反の確証がなければあそこまで強気に離党なんて言わないよな
最初の処分が想定外に軽く年末の予定が少し狂ったようだが
64名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:37:53 ID:+inFCqk50
>>49
そこが印象操作に思えるんだよなぁ・・・
だって給付金の代案が「弱者救済」だよ?

フツーの日本人が手にする割合、層化が手にする割合、在日が手にする割合
どー考えてもフツーの日本人が手にする割合が減ると思うんだよね、後者だと。
65名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:45:54 ID:n/hX/LlK0
>>61
公明党の犬に成り下がったからだよ。
66名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:49:40 ID:TOxfcgmZ0
これは渡辺悔しいだろうなw
67名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:51:48 ID:xEsrxIDY0
>>64
まぁ、弱者の定義によるけどな。
少なくとも派遣労働者支援ってのは雇用対策であって給付金とは別の施策であるべきなんだがな。
景気対策を取りやめて雇用対策に使いましょうって、両方やれよって感じもする。

そもそも、国民がみんな金をもらえて、ありがたい話のはずなのにこれだけ批判が出るって
どれだけマスコミに調教されてるんだって恐くなるな。

あなたの手元に届く12000円を使って、可哀想な派遣労働者を助けてあげましょうって言ったら誰も賛成しないと思うけどな。
68名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:51:56 ID:bxUsMNXJ0
なべちゃんは話してる間に自分に酔っちゃうからなぁ…。
どんどんエスカレートするお
69名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:59:29 ID:nxtP0XzuO
自民という泥船からいち早く脱出するのが正解。
タイミングが遅れると、選挙目当てと言われかねんからな。こいつはなかなか賢いぞ。
70名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:04:18 ID:LaZlHBo20
これは普通に、渡辺が相手にされてないだけの事では・・・

ダテに、親父と名前間違えられてないよ?
71名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:05:04 ID:sMQv4KVZO
>>69
今の時点で既に選挙対策に見えますが………
72名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:06:30 ID:4UT/OB7G0
反応しなくて良いよ、徹底的に無視すればビビって腰砕けになるよ。
73名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:08:48 ID:oaLdacbw0
個人じゃねーだろ。国会議員は公人。さらに総理大臣としての立場なら
ノーコメントでもわらなぬではないが,総理=自由民主党党首。

自党で公認した国会議員が当選後,離党宣言したとすれば国民に対する裏切り。
離党でなく議員辞職を求め,最低限,除名にすべき。

こいつばかか?
74名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:16:12 ID:ooWTvd6EO
渡辺の離党は単独だな
いくなら勝手にいけよ!という姿勢だな
75名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:19:36 ID:FbA5A/fF0
>>74
もはや大戦末期の大本営のようだな プ
76名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:21:43 ID:1m+M6px30
渡辺もここまで言っちゃってもし離党しなかったら政治生命失うよ。
もう誰からも信用されなくなる。大丈夫?
77名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:24:03 ID:LaZlHBo20
全ては、渡辺が「実際に離党してから」だと思うがね

離党できなきゃ加藤の乱以下、
離党しても改革クラブ以下だが
78名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:25:09 ID:UcVjkWolO
麻生も「俺が 嫌なら出ていけ!」ぐらい言えよ
79名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:25:18 ID:yIMgYBjq0
まあ、アホウが自民党総裁ってこと自体、すでに泥船www

早く解散しろって、漢字も空気も読めないバカってイタイ・・・
80名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:31:54 ID:oARrS5nO0
加藤の乱は大人気の小泉への喧嘩だけど
渡辺の乱は超不人気麻生への喧嘩だからなw
81名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:42:21 ID:HeGE0dKE0

 渡辺は自民に喧嘩売ったんだが,自民が除名で応じないもんだから。
 麻生も,「あ,っそう」じゃあなあ。こいつほんとのボケ老人だわ。

 自民は,渡辺=小物と,印象付けたいわけさ。

 とりあえず,離党がいつかと,誰が後に続くかだ。
 ひょっとすると,だだだだっと増えて,自民崩壊とかありうる。
82名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:49:34 ID:NqUCP5Z5O
>>80
おまえバカ? 不人気絶頂の森だよクズ
83名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:01:00 ID:I/dRbTXhO
やめるのは個人だが、そうなった原因は党の問題だろアホウ
84名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:12:16 ID:rgJ5/7ur0
麻生を庇うのは大変だな。引き締めにかからなきゃならん局面初日で
これやられて面目丸つぶれにされてでも引き締めに向けて何一つましなこと喋れない
無能であろう
85名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:16:54 ID:dl6YmWQI0
>>84
そうか?

渡辺氏が目立ちたがり屋なだけな気がする
本人が失うものはない、と思っているのなら止められんだろ

しかし、タイミングはともかく、いい大人が組織のルールも守らずに
好き放題して注目を集めたいってのはいただけないと思う
ある意味、成人式のアホどもより悪い
86名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:18:50 ID:Yzv7I4Qb0
苛められて除名って形にしたかったのに
スルーされてやんのww
87名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:19:28 ID:WXn9JGLa0
ミッチー見放されたということでおk
88名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:21:21 ID:LaZlHBo20
>>81
執行部的には「ひょっとしない」確信を得たんじゃないの
89名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:39:39 ID:JhEdHoQw0
>>6
平社員の進退が、社長決済の訳ないじゃん。

小学校じゃないんだよ。
90名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:47:28 ID:JhEdHoQw0
>>88
こんなテレフォンパンチ喰らうほど、自民党執行部は間抜けじゃない。

処分と同時に一斉離党という算段でないと、一瞬で切り崩される。
91名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 10:27:08 ID:rs+b5bwl0
>90
>自民党執行部は間抜けじゃない
これに同意できない俺がいるw
92名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 10:29:34 ID:7oAFTmBT0

無策政治そのもの

政局だけで政治なし

とっとと解散!

93名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 10:30:22 ID:IaTQDVaZ0
>>73  何、この馬鹿?

個人・・・・(    )

私人・・・・公人


( )内に正解を入れてみよう!馬鹿なの?死ぬの?
94名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 10:51:43 ID:EgdU3ohy0
というか自分から離党せずに抜ける抜けるって言ってる時点で
こいつは信用できねえなと思ったわけよ。筋を通すなら自民党を抜けてから色々言うべきだろ
95名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 11:07:06 ID:rAgvZobQ0
>>89
閣僚経験者を平とか擁護にしても悲壮感が漂いすぎw
96名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 11:09:20 ID:rgJ5/7ur0
>>95
ヒラじゃないよな
行革という有権者のおおいに関心あるイシューを担当してた大臣経験者だからな
97名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 11:10:53 ID:LaZlHBo20
小渕娘が同じ事言ったら相手にしないんだろ
98名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 12:11:30 ID:7oZY1oPq0
>>94
そうだよなあ。
数ヶ月前からテレビで吠えまくりだもんな。
99名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 12:57:04 ID:7oAFTmBT0

党執行部が渡辺を辞めさせる

この一点にこそ価値があるのだよ!

それが出来ない自民党は力が弱っているという意味になる。

100名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 16:45:51 ID:wOkNZdnj0
○●に変わるとバラ色みたいな話が飛んでくるが、在日特権の強化や参政権など怖〜〜い話もセットで来るんだろう?
まず○務員特権と○日特権の新2層階級が生まれて最貧階層に国民がなります。
大方の国民は、搾取されまくりで遊んでも暮らせる連中が増えますよ。
101名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 16:51:19 ID:w5/BUfiz0
A首相がたびたびされる漢字の書き間違い・読み間違いも
個人の話ですんで、国民としては何とも評価しようがありません
102名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 18:10:01 ID:xjywBzcE0
(゚听)
103名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 06:06:58 ID:OBHWaagO0
時事ドットコム:自民党の山本一太氏らが新グループ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010500914
 自民党の山本一太参院議員、柴山昌彦衆院議員ら同党の中堅・若手8人が6日、新たな議員グループを発足させる。
メンバーは、早期の衆院解散などを要求して離党も辞さないとする渡辺喜美元行政改革担当相に近い議員で占められる。
 6日の会合では、麻生太郎首相が消費税引き上げを次期衆院選の争点とする考えを示したことを批判し、
政権公約に盛り込まないよう要求。無駄な行政支出の削減や、国会議員の定数削減を求める決議案をまとめる方針。

自民:山本一太氏ら8議員が勉強会 「消費税上げ撤回を」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090106k0000m010115000c.html
 自民党の山本一太参院議員ら衆参の8議員が6日、麻生太郎首相が掲げる3年後の消費税率引き上げの撤回などを求める勉強会を発足させる。
勉強会には道路特定財源の一般財源化の徹底を求める水野賢一、柴山昌彦両衆院議員らが参加。麻生政権に一定の距離を置く顔ぶれで、
渡辺喜美元行政改革担当相が事実上の離党表明をする中、新たな「反麻生」勉強会の発足との見方も出ている。
 首相は4日の年頭記者会見で、次期衆院選の争点として消費税率引き上げを挙げた。勉強会では、厳しい景気情勢を踏まえ、
現時点で消費税率引き上げを打ち出すと、景気対策の効果をなくすとして、首相に見直しを要求。併せて、国会議員の定数削減や
行政改革の数値目標を設定することも求める。
 勉強会の参加予定者は次の通り(丸数字は当選回数)。
 水野賢一(4)、柴山昌彦(2)、山内康一(1)、牧原秀樹(1)、上野賢一郎(1)、松本洋平(1)=以上衆院議員
▽山本一太(3)、田村耕太郎(2)=以上参院議員
104名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 07:08:01 ID:B1gdbd1n0
給付金を受け取る、受け取らないは、私個人の話ですんで、何とも答えようがありません

by 麻生太郎 平成廿"十"一年正月
105名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:05:51 ID:MhBi3iW00
                  --──-- 、
                /ミミミミミミミミミミヽ
                 /三三ミミミミミミミミミミ }
               /三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
             /三ノ´           ヽ l l l l
           l彡/   ,,,,,_     ,,,,,,,, ,、   i l l l l
              l彡| '"__    ´ __ `   | l l l l
           ゝ !‐{ , rェ、 }─{  ,ォッ  }─‐|l l rく
           {(  ヽ ____ノ  ヽ ___ノ   ツ〃 }
           ヽ i     /  レヽ  ・     }) /)
               ゝl     /ー − ー'            ! 
            ー|           ヽ       ノ
              ヽ   } ´ ̄ __ ̄` {    /     “骨のない”総理大臣だ! 
              ヽ            /
          -─   ̄ヽ`ヽ __ , ' /     `
       ´        |\   ,  '´/
                  |  >r'´   /
                 | ./ ヽ.  /
                 |/   〉 /
                 |   / /
106名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 20:55:17 ID:gFxRMy4GO
何を話しても 何を書いてもウラ目ウラ目に出る麻生シェンシェ…持ってる人間力があまりにも薄っぺらいなあ 68年もどこに飯喰って来たんだかなあ ソーリなんか辞めちゃいなよ 無様で見てらんねえよ
107名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:03:52 ID:LxDMpYXA0
頭の回転がにぶい、とろいんだろうね
108名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:33:38 ID:MiYtUA2h0
渡辺元行革相「公務員人件費カットなども聞いてみたい」 離党時期明言せず - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090106/stt0901061136007-n1.htm
 自民党の渡辺喜美元行政改革担当相は6日午前、衆院解散・総選挙の早期実施や定額給付金の撤回を求めた麻生太郎首相宛の自らの
提言に対し、首相が給付金撤回に否定的な考えを示したことについて「(提言は)7項目ある。ほかはどうなのか聞いてみたい。
天下り規制の骨抜き政令の撤回や、内閣人事局をつくる際に(人件費2割カットの)給与法改正案を出すよう求めたことについても
聞いてみたい」と述べ、現時点では首相や党執行部の反応を見守る考えを示した。
 提言が受け入れられずに離党するかどうか判断する時期については「反射神経の世界で判断する」と述べた。都内で記者団の質問に答えた。
 また渡辺氏は同日午前の民放テレビ番組で、離党した場合の政治行動について「(提言を実行を目指す)国民運動をやる。
全国に志の高い人はたくさんいるので、一緒にやる。独りにはならない」と語った。

時事ドットコム:渡辺元行革相、助成金書類提出せず=自民離党を前提
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600862
 自民党の渡辺喜美元行政改革担当相が、同党の政党助成金の届け出に必要な書類である「承諾書及び宣誓書」を提出していないことが6日、
明らかになった。総務省への届け出の期限は16日だが、渡辺氏は記者団に「提出しない」と政党助成金を拒否する考えを表明。
政党助成法の観点からは「離党」した格好となりそうだ。
 渡辺氏は書類を提出しない理由について「党の垣根を越えて国民運動をやると言っており、自民党にいない可能性もある」と
重ねて離党の意向を表明。離党の時期は言及を避けた。
 総務省によると、政党助成金は各党の所属国会議員数と直近の国政選挙での得票率に基づいて算出される。承諾書及び宣誓書は議員の党所属を
示すもので、各党が作成する所属国会議員一覧と併せて届け出るが、渡辺氏が書類を提出しなければ自民党所属とはみなされないことになる。
 これに関連し、自民党の笹川堯総務会長は6日の記者会見で「政党助成金はもらわないが、自民党の党籍というのは分かりにくい」と
渡辺氏の対応に不満を示した。
109名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:37:13 ID:sxhNzfIu0
なんだかんだ言っても、自民の一議席だもんな。
簡単には切り落とせないが、こういう反乱分子により
どんどん求心力が失われていくと。
ところで・・・いい加減、小泉チルドレンは腹を割れ。
こいつら、次の当選はないんだろ。まじめに政治をやってもらうには
対抗馬を潰す刺客なんて、沢山当選しても迷惑なんだよ。
小泉に騙された奴らはバカだったということで。俺?俺は
自民になんて投票していないよ。民主にも。
110名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:41:27 ID:wLzcmW0fO
おれは普通に麻生さんがくれる12000円欲しいけどなぁ、民主党もあんまり給付金に反対してると政権とれないよw欲しい人間の方が多いんだからw
111名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:55:42 ID:MiYtUA2h0
消費税増税より定数削減を-自民・山内氏ら7人がグループ ローカルニュース ニュース カナロコ -- 神奈川新聞
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjan090172/
 山内康一氏(衆院9区)ら自民党の若手・中堅の国会議員七人が六日、麻生太郎首相が主張する三年後の消費税増税を次期衆院選の
マニフェストに明記しないことなどを求める政策グループ「国民視点の政策を実現する会」を発足させた。
 メンバーは山内氏のほか山本一太参院議員や柴山昌彦衆院議員ら。同会は今年実施される衆院選のマニフェスト策定にあたり、
(1)景気対策の効果を相殺する消費税増税を争点化しないこと(2)議員定数削減と行政の無駄撲滅の数値目標などを明示すること
―の二点を主に求めている。
 山本氏は「増税は国民の理解を得なければできない。その前に政治家が身を切る覚悟をしないといけない」と主張。今後、議論を重ね、
党への申し入れやシンポジウムなどで広く有権者にも訴えるとしている。
 会には麻生首相と距離を置く議員もいることから造反予備軍とみられることに、山内氏は「いい党のマニフェストを作ろうということで、
『反麻生』にあたらない」と否定。「政策本位の選挙に向け、いいマニフェストをつくるきっかけにしたい」と話していた。
112名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:59:55 ID:qWDaJwPY0
麻生にしてみれば渡辺程度に離党されたところで問題ないとゆうことですな?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜渡辺終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
113名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:42:01 ID:aUWlcOwa0
>>110
元は税金なんですが。麻生さんの個人資産じゃないのに貰う感覚?
こんなだから麻生もあげる感覚で税金蒔いて選挙運動するんだろうなー。
あ、税金払ってないんですね。
114名無しさん@九周年
>113
一応、政治家が再分配する発想は正しいだろ。
無制限にばら蒔けとは言わんけどw

再分配圧力ねーなら公務員さんが収奪分を放出するわけねーぞwwwww