【政治】 舛添厚労相 「製造業の派遣労働、いかがなものか」…禁止したい意向を明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★厚労相、派遣法改正案の修正検討 製造業派遣の禁止も

・舛添厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、すでに国会に提出している労働者
 派遣法改正案の修正に前向きな考えを明らかにした。さらに「個人的には」と断った
 うえで、「製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか。そのことも含めて
 検討しないといけない」と述べ、製造業派遣を禁止したい意向も明らかにした。

 政府は昨秋の臨時国会に日雇い派遣の原則禁止を柱とした労働者派遣法の改正案を
 提出し、継続審議となっている。しかし、派遣労働者の約7割を占める登録型派遣の
 規制を見送ったことで労働者側から「不十分」との批判が相次いでいた。「派遣切り」が
 社会問題化し、さらなる規制強化に踏み込まざるをえなくなった形だ。

 舛添氏は「原則的に日雇い派遣を禁止する方向で議論していきたい。その過程で各党の
 意見も頂いて、もっといい形で修正出来れば、それは柔軟に修正すればいい」と述べた。

 製造業派遣については小泉政権時代の04年に解禁されたことで、大手製造業の工場
 などでの派遣労働者が急増、今回の景気後退に伴う急速な「派遣切り」を招いたと批判
 されている。厚労省のまとめでは、昨年10月から今年3月までに8万5千人の非正社員が
 職を失う見込みだ。

 一方、河村官房長官も5日の記者会見で、今後の雇用政策のあり方について、「派遣社員の
 受け入れがこの問題を惹起(じゃっき)したのは紛れもない。企業の社会的責任の議論もある。
 内部留保をこういうときに活用し、有能な技術をもった人材確保をすることは、まさに
 経営者の姿勢の問題。生涯雇用の日本的経営の利点も考えながら、経営者側にも
 再考をお願いしたい」と述べ、経済界と連携しながら対処していく考えを示した。
 http://www.asahi.com/politics/update/0105/TKY200901050108.html

※関連スレ
・【政治】 民主&社民、「派遣法」見直しで一致するも協議難航か…民主「派遣労働は認めつつ安全網拡充を」、社民「業種限定を」
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231120713/
2名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:00:58 ID:JMix/KE90
ねしたぐば
3名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:02:24 ID:hk45Me/T0
いかがなものかw
4名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:02:26 ID:/FqggF7Y0
ってか おまえが指示するんだろ。聞いてんじゃねーよ!
5名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:02:36 ID:AZAmScAZ0
その前に汚職者公表&逮捕しろよ
6名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:02:41 ID:jPZ3Q7IH0
スキルがある人間の派遣は良いけど、能力のない人間からピンハネするタイプ
の派遣はおかしいだろ。
7名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:02:55 ID:rEk6EwtX0
「製造業の派遣労働、いかがなものか」
違法だったのに、
いつの間にか合法

本来の派遣法に戻しましょう。
1980年代の派遣法に

港湾業警備業IT関連多すぎ
8名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:03:57 ID:9p9vygq60
新奴隷制度みたいなものだからな。
だいたい、日本だけだろ。こんな派遣制度!
9名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:04:13 ID:dAXbeTEI0
舛添は口だけだからスルー推奨
10名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:04:25 ID:s4M8JS7c0
マスゴミの派遣は黙認ですね、わかります
11名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:04:29 ID:hrisuFMg0
遺憾の意よりさらに弱いな
12名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:04:39 ID:ccz5ilwU0
でもさ、今改正すると派遣切りされた人を受け入れる場所がなくなるよ
それでもいいの?
13南町奉行:2009/01/05(月) 13:06:00 ID:+uINjH/h0
いい考えだね、景気が回復した頃には生産工程の自動化、合理化が更に進んで、低脳
でスキルも無い派遣労働者なんて全く不要になってるからね
14名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:06:24 ID:d1j0KeSrO
御手洗とかが反対するんだろうな
舛添には頑張ってもらいたい
15名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:06:29 ID:XRbLB2JFO

口だけ♪

16名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:06:54 ID:jZSBeF4H0

肝心のピンハネ規制はどうしたんだよ。
17名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:07:01 ID:+/Fh/cWE0
正社員ですらピンチwなのに、今は時期が悪すぎる。
雇う奴マジでいなくなるよwww
18名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:07:30 ID:ZXMDWtT80
直接期間工で雇用
派遣会社の取り分を期間工に与えたら問題ない
常な中間搾取が問題なんだよ
19名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:08:12 ID:mm6hEsCX0
どうせ今年から仕事なんか無くなるんだから 製造業もその他も今の正社員だけでやってける罠 
20名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:09:06 ID:sN5ZecV00
アルバイトとかでもいいよな
バイトは直接雇用で派遣よりも格上っぽいし
21名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:09:11 ID:UIlfqQs80
>>17
まぁその当の派遣労働者(とそれを利用してる人達)が望んでいるらしいから、いいんじゃないの?彼らがどうなろうとも。
22名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:10:15 ID:EDil5pJZ0
IT派遣だけど、それなりに技術必要な分野だから、
おれが抜けたらプロジェクトも滞るし、過去の携わった
システムにエラー残すこともある。
あんなスパゲティーソースをだれがみるんだろうw
電車がとまったり、ってのは実は。。。
まあ、派遣だし関係ないよねwww
23名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:10:27 ID:T2i1QI2b0
製造業の派遣て派遣でも社員並みの給料と各種保険・福利厚生急な派遣切りに
よる失業補償次の職探しと改善すべきものがあるだろ。
幾らなんでも40過ぎの派遣社員を正社員に雇う会社なんて今ないそうなれば
派遣と言う形態で生活に安定をもたらす対策立てないとダメだろ。
禁止してめでたし、めでたして馬鹿にしてるのか禿。
24名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:10:40 ID:hLJzdD8aO
自民は支持率回復のチャンスだよ
25名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:10:44 ID:8A7W0Up9O
派遣がダメなら請負でヾ( ´ー`)
26名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:10:46 ID:RSD9Pmib0
規制緩和したの誰よ?
27名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:10:56 ID:BwrJX9KX0
直接雇用しかなくなったら、採用されそうもない怪しい元派遣員が
わんさか出そうなんだが。そのへん大丈夫か?
ちゃんと理屈で考えてよね。
28名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:11:04 ID:SykwNTr9O
>>13
それだと正社員として働いてる工員も大半はいらなくなるんじゃないか?(笑)
29名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:11:30 ID:wdrcu//J0
製造コストが割高になるものはどんどん海外に生産拠点が流出するだろう
大企業がそういう動きになってくると下請け製造業の倒産がまた増える

無職は増えても正社員はこの政策では決して増えない、断言してもいい
30名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:11:59 ID:h1UGnCVa0
>>8
海外ならこんなくずはとっくに飢え死にしてるか、犯罪者になってる。
31名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:12:29 ID:DlQgKeSW0
勝ち組と負け組みがハッキリ分かれるの?
32名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:12:29 ID:ZpMmTFnu0
これで製造業は積極的に海外移転できるね
33名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:12:44 ID:+UxDd4LR0
>>22
>スパゲティーソース

おまえぇぇぇ
34名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:12:51 ID:fcOmpfA1O
他人が分からない仕事をするのが派遣。特にソフト分野。
それを優秀と履き違えるから迷惑すぎる。
35名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:13:10 ID:rEk6EwtX0
企業採用の
年齢制限と学歴経歴制限は

憲法違反です
36名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:13:40 ID:SAhLYG51O
解散総選挙でうやむや 国籍法改正はもう通しました 派遣法はどうでも良いこれが本音
37名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:13:41 ID:ewLhRT5W0
('A`)厚生労働省じゃなくて、通産労働省に組織換えすればいい。
  雇用の面倒をみるのは、
  やっぱ産業政策全般で考えにゃいかんだろ。
38名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:14:11 ID:ucXe25ZV0
そもそも製造業の現場作業は常に労働災害の危険がある。
ただでさえ危険な現場不慣れな派遣労働者を投入すれば、労働者が怪我する可能性が高くなる。

正社員なら怪我しても事務部門等で継続雇用可能だが、派遣社員は即解雇が待っている。
もし手首を無くしたりでもしたら、誰も雇ってくれないだろうから、あとは死が待っているだけ。

製造現場への派遣は即禁止すべき。
39名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:14:19 ID:85hkB7KdO
>>30
ここは日本だボケ。
40中央林間 ◆nXlagzflCI :2009/01/05(月) 13:14:31 ID:SG52y4UR0
派遣制度を廃止して奴隷制度の導入ですね。
わかります。
41名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:14:38 ID:iXTFUhsF0
派遣止めたらいいよ
どうせそれなりの労働力がないと会社は回らないからね
今80人の派遣と20人の失業者がいる状態が
50人の正社員と50人の失業者になる
まあどっちもどっちだよね
でも搾取される人が減ると考えると
派遣止めた方がいいんじゃね?
42名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:14:38 ID:mm1uQiUs0
>>22
基幹業務のプログラムを派遣が作る企業って結構あるよな。
サポートもできないのによく派遣に任せられるなって不思議に思う。
43名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:14:45 ID:ZXMDWtT80
>>27
派遣登録法人作って登録制にして個々の情報を企業が見やすいようにしたらいいかも
いわば建設業界の1人親方の世界のように
44ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/05(月) 13:14:47 ID:a7CuSATcO
それより派遣会社に登録した人達を派遣会社の社員とみなして派遣会社に登録者全員の失業保険くらいかけさせろよ!
そしたら対策出来るまでの時間稼げるだろ
45名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:15:00 ID:RlRfKi8L0
どうせ口だけ
経団連に怒られてすぐに何も言わなくなる
46名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:15:21 ID:yg6GbDcG0
今更おせーよ
47名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:15:47 ID:9p9vygq60
>>12
もっと有利な雇用契約になるんじゃないの?
48名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:15:51 ID:SIV//4o10

夕方の会見で、麻生が全力で否定しそうだなww

麻生グループの派遣会社どうするんだよ・・・
49名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:15:53 ID:evbM1WX20
>>29
厚労省も失業者が増えて,
講堂を貸したり対策に追われて
嫌気がさしているんだよ。
50名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:15:55 ID:lDn07g460
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1216559866/940
940 :何語で名無しますか?:2009/01/01(木) 08:12:57
下記をできるだけ多くの人に広めてください

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
消費税率10%分の莫大な金額をはるかに上回る財源は、じつはごく簡単に生み出せるよ
          =公務員の異常なまでに高額で豊富な人件費・育成費・訓練費を、劇的に削減して丸々充当するだけで済む話

公務員と政党の万年癒着ペアは、この大問題を毎度意図的に避けて、自分たちがありついた利権を
永続的にキープし続けようという魂胆が、じつにはっきり伺えるね
いまだに官界に大量にはびこる悪質公務員とOBに支払った(and 今後支払う予定の)
莫大な人件費累積額の強制回収・劇的削減こそが
経済建て直しの財源確保と財政正常化には一番効果的で即効性も高いよ



          公務員の毎年の退職金総額だけで、消費税率10%分の金額に十分に該当
          公務員全員の在任期間すべてのボーナス総額だけで、消費税率50%分以上の金額が楽に生み出せる



労働者の大半を占める民間中小零細企業労働者との異常な生涯賃金格差是正を考えれば
強制的に実施する価値十分あり

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1226035686/254-
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1226035686/238-
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


【一度でも手にした既得権益・利権は、絶対に手放さず、しつこくしつこくしがみつく】、という、公務員に標準的で共通した生き様は、国民総出で、強制的にでも駆逐・排除していかんとならんな。自衛官=公務員である田母神の退職金は、約7000万円もの高額。
51名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:15:56 ID:Y6ntJPBx0
>>1
他の管轄に口を挟むより、先ずは己の配下を何とかしなされ
52名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:16:19 ID:bYEuXqQ/0
せっかく国内生産なのに素人の派遣に任せてるのを見るとうーんってなる
53名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:16:39 ID:B2fR/ltsO
今すぐ禁止にしてくれ!そうしたら派遣切りと非難されずに派遣を切れる!
54名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:17:15 ID:yrZNKAaC0
>>51
他の管轄???
55名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:17:39 ID:3JrfniRB0
NHKはスポンサーなんて関係ないのになんで
派遣切りのことをもっと報道しないのか。
こういう時のために国民からお金ふんだくっているのに、
企業に及び腰のNHKなんて、存在する意味がない。
民放のほうがトヨタとかキャノンとかにコマーシャル買ってもらっているのに、
積極的に派遣問題のことで報道してるなんておかしいぜ。
56名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:18:05 ID:6/iB4lENO
無職が増えれば物は売れなくなる
57名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:18:16 ID:lDn07g460
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1216559866/940
940 :何語で名無しますか?:2009/01/01(木) 08:12:57
下記をできるだけ多くの人に広めてください

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
消費税率10%分の莫大な金額をはるかに上回る財源は、じつはごく簡単に生み出せるよ
          =公務員の異常なまでに高額で豊富な人件費・育成費・訓練費を、劇的に削減して丸々充当するだけで済む話

公務員と政党の万年癒着ペアは、この大問題を毎度意図的に避けて、自分たちがありついた利権を
永続的にキープし続けようという魂胆が、じつにはっきり伺えるね
いまだに官界に大量にはびこる悪質公務員とOBに支払った(and 今後支払う予定の)
莫大な人件費累積額の強制回収・劇的削減こそが
経済建て直しの財源確保と財政正常化には一番効果的で即効性も高いよ



          公務員の毎年の退職金総額だけで、消費税率10%分の金額に十分に該当
          公務員全員の在任期間すべてのボーナス総額だけで、消費税率50%分以上の金額が楽に生み出せる



労働者の大半を占める民間中小零細企業労働者との異常な生涯賃金格差是正を考えれば
強制的に実施する価値十分あり

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1226035686/254-
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1226035686/238-
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


【一度でも手にした既得権益・利権は、絶対に手放さず、しつこくしつこくしがみつく】、という、公務員に標準的で共通した生き様は、国民総出で、強制的にでも駆逐・排除していかんとならんな。自衛官=公務員である田母神の退職金は、約7000万円もの高額。
58名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:18:36 ID:d4f3ChKZ0
よかったなあ、ハケン諸君。 これで晴れて、立派な失業者になれる。

ここ一ヶ月のハケン騒ぎ、マスゴミが騒ぎたてて、結局、企業も厚労省も
嫌気さしただけ。 ハケンでしか雇ってもらえない奴らが立派な失業者に。
ばかすぎ。
59名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:18:40 ID:euNm1P6L0
現実を知らぬものたわごと。
困るのは現実知らんアホが権力握ってること。
60名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:18:45 ID:CT4/Bgr7O
舛添君早く逃げてぇ〜
自殺フラッグが立ったヨ!
飛び下りないで
61名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:18:56 ID:PnZ0b3zT0
>>12
構わない
人件費カットが株主に企業努力と受け止められる以上
派遣制度があるのに使わないという事自体批判に晒される
仮にもっとまともな雇用をしたい経営者が居てもそれは出来ない
禁止しなければ駄目
62名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:18:57 ID:pW5Afdeu0
まず自民党が責任とってからだろ。
失敗しましたので変えますですむと思ってるのか?
63名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:19:06 ID:KfT+NglI0
製造業の派遣しかした事ない俺から言わせれば禁止じゃなく時給を上げて欲しい。今、1000円から1150円の仕事しかないからする気にならん
64名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:19:24 ID:wdrcu//J0
>>49
派遣すら禁止すると失業者がもっと増えるわけだが。
65名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:19:25 ID:1PBx2suOO
労働者側のニーズがなんとかで撤回するに一禿。
66名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:19:53 ID:umZs0YWV0
「ラインを発停するように、生産量に応じてすぐに増やしたり減らしたりできる派遣労働が、製造業にこそ必要なんだ!」by経団連
67名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:19:54 ID:oRZA2YJB0
>29
> 製造コストが割高になるものはどんどん海外に生産拠点が流出するだろう

と言って出て行った企業が、今はどんどん戻ってこないと競争に勝てないという
のが今の現状。
どだい国内労働賃金を下げると言っても、最初から単価で倍とか3倍どころか
桁が一つ二つ違う状況では、労働賃金という相手のフィールドで勝負なんか
やるだけ無駄。

みかけのコストが割高だからってことで海外に行くようなのは、
結局自社のレベルをそういうところまで落とすだけだから、それなら
最初から海外にいる同業他社には勝てない。
68名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:19:53 ID:lj3OCPQ70
年金詐欺関係者をちゃんと刑事告訴しないのは いかがなものか
69名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:20:03 ID:B2fR/ltsO
ついでに中国人研修制度とかいう奴隷制度も廃止してくれ!
70名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:20:28 ID:gQprGQSO0
>昨年10月から今年3月までに8万5千人の非正社員が 職を失う見込みだ

さあ、問題はここからだ
どの製造メーカーも3月末までは「年度末生産」で普段より生産が多いから簡単には切らないが、
4月以降は好景気の年でも結構「人員整理」をやっていたからねえ
派遣村どころじゃなくなるぞ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
71名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:20:42 ID:lDn07g460
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1216559866/940
940 :何語で名無しますか?:2009/01/01(木) 08:12:57
下記をできるだけ多くの人に広めてください

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
消費税率10%分の莫大な金額をはるかに上回る財源は、じつはごく簡単に生み出せるよ
          =公務員の異常なまでに高額で豊富な人件費・育成費・訓練費を、劇的に削減して丸々充当するだけで済む話

公務員と政党の万年癒着ペアは、この大問題を毎度意図的に避けて、自分たちがありついた利権を
永続的にキープし続けようという魂胆が、じつにはっきり伺えるね
いまだに官界に大量にはびこる悪質公務員とOBに支払った(and 今後支払う予定の)
莫大な人件費累積額の強制回収・劇的削減こそが
経済建て直しの財源確保と財政正常化には一番効果的で即効性も高いよ



          公務員の毎年の退職金総額だけで、消費税率10%分の金額に十分に該当
          公務員全員の在任期間すべてのボーナス総額だけで、消費税率50%分以上の金額が楽に生み出せる



労働者の大半を占める民間中小零細企業労働者との異常な生涯賃金格差是正を考えれば
強制的に実施する価値十分あり

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1226035686/254-
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1226035686/238-
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


【一度でも手にした既得権益・利権は、絶対に手放さず、しつこくしつこくしがみつく】、という、公務員に標準的で共通した生き様は、国民総出で、強制的にでも駆逐・排除していかんとならんな。自衛官=公務員である田母神の退職金は、約7000万円もの高額。
72名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:20:46 ID:L8/bXuPT0
「厚生労働相の禿げ、いかがなものか」…禁止したい意向を明らかに
73名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:20:48 ID:dpe1I0El0
派遣を選んだ理由は?!
ttp://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/03/06_02.html
飽きっぽい性格なので一生ひとつのところに勤めたくなくて。

人間関係が楽なところと、いろいろな会社で働けるから!

旅行ばかりしているので短期でしか働けないからです

好きな仕事を紹介してくれるし、単発ばかりの仕事入れてもらってるから、環境も、毎日新鮮
時給も高額!派遣先では、先方さんにチヤホヤ持ち上げられる

煩わしい人間関係が無いと思って。

近所のパートを探しても時給900円が良いところですが、ちょっと電車に乗って週に3日、
1日6時間で1500円です。お気楽パートで月収10万チョイ♪
 
飽きっぽい性格なので一生ひとつのところに勤めたくなくて。

情に流されるところがあって、嫌な仕事も引き受けてしまい結局はいいように使われるタイプだったので、
辞め時がいつもグズグズしていました。派遣なら割り切ってやめられると思ったから。
 
私の体力では大企業でしか働けないけど、学歴や職歴から正社員で入ることが出来ないから

自分重視で何事も決められる事

仕事をやめたい時には更新をしなければ、すぐやめることができること。
わずらわしい事は派遣元に言えるとこがいい。

全ての仕事が契約(明示書)で動くため、最初から何をやるかが明確。違うことをやらされたら
明示書を盾にお断り出来る。能力が無いと切られるシビアな面があり(実際に切られていく人を目にしました)、
自分の能力を向上できる。?正社員ではありえないような、大手のハシゴができる。
各派遣先で作ったコネを退職後も利用しています(社員用セールなど)
74名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:20:58 ID:O5UPLz3r0
>>64
派遣先の支払うコストは変わらんよ。
75名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:21:02 ID:guetRlVQO
>>30
ほぼ同意。

ただ海外は外国への出稼ぎという手段があり、
低スキルな単純労働者の受け皿になっている。

日本人は英語すらまともに使えないのでその手もアウト!
英語なんぞ、勉強次第ですぐに日常会話ぐらいは
不自由なくできるようになるのにそれすらしない人たちが多い。

低能どころかようするに"低努力"なんだよ、低努力。

厚労省は派遣村に集まったホームレスたちに
英会話を教えて海外派遣してみれば?

そう、いまならインド、中国語あたりも需要あるかもよ。
76名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:21:21 ID:lrSaqkyY0
製造業派遣はあってもいい。
派遣会社にキチンと責任を持たせるようにすればいい。
77名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:21:30 ID:ewLhRT5W0
('A`)どうせ円高でなにしても雇用は増えんのだ。どんとやれ。
78名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:21:46 ID:QKy5x0Jf0

おwwwまwwwえwwwらwwwがwww規制緩和したんだろうがwwwwwwwwwwww


死ねやクソがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:22:00 ID:HMYQPL1k0
経団連がゴネまくります
80名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:22:04 ID:ucXe25ZV0
労働者にワーキングプアになるような賃金しか払えない企業はとっとと潰れた方が良い。
そもそも企業の社会的責任を果たしていないのだから。
そういうダメ企業が生き延びている限り、新しい企業が出てこないのが現実。
81名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:22:08 ID:jXMZ6FDsO
仕事を選ぶ派遣が多すぎるな
文句言わず仕事受けろよ
82名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:22:16 ID:31td10a90
>>67
同意だ。チミはビジネス版においで。
83名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:22:29 ID:P57OsCxGO
>>53
被害がでかいからクズ企業の雇用者数は景気がよくなっても規制するべきだな。
84名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:22:34 ID:IBaiFJp50
おせーよハゲ
85名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:22:59 ID:yLdKCGjy0
派遣社員を全員クビにするんですね。
86名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:23:01 ID:oe1LNgBW0
C3POみたいな顔しやがって
87名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:23:02 ID:lDn07g460
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1216559866/940
940 :何語で名無しますか?:2009/01/01(木) 08:12:57
下記をできるだけ多くの人に広めてください

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
消費税率10%分の莫大な金額をはるかに上回る財源は、じつはごく簡単に生み出せるよ
          =公務員の異常なまでに高額で豊富な人件費・育成費・訓練費を、劇的に削減して丸々充当するだけで済む話

公務員と政党の万年癒着ペアは、この大問題を毎度意図的に避けて、自分たちがありついた利権を
永続的にキープし続けようという魂胆が、じつにはっきり伺えるね
いまだに官界に大量にはびこる悪質公務員とOBに支払った(and 今後支払う予定の)
莫大な人件費累積額の強制回収・劇的削減こそが
経済建て直しの財源確保と財政正常化には一番効果的で即効性も高いよ



          公務員の毎年の退職金総額だけで、消費税率10%分の金額に十分に該当
          公務員全員の在任期間すべてのボーナス総額だけで、消費税率50%分以上の金額が楽に生み出せる



労働者の大半を占める民間中小零細企業労働者との異常な生涯賃金格差是正を考えれば
強制的に実施する価値十分あり

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1226035686/254-
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1226035686/238-
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


【一度でも手にした既得権益・利権は、絶対に手放さず、しつこくしつこくしがみつく】、という、公務員に標準的で共通した生き様は、国民総出で、強制的にでも駆逐・排除していかんとならんな。自衛官=公務員である田母神の退職金は、約7000万円もの高額。
88名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:23:12 ID:s6NJbqUz0

いいかお前ら もう旅行・外食・公営ギャンブル禁止だ 自動車は5000万円たまるまで都会人は禁止だ
89名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:23:17 ID:89R2JZeh0
派遣のシステムは悪く無い

景気によって消費が変わって、製造量も変わるんだから、それに合わせて労働力を増減させるのはあたりまえ

問題なのは、派遣会社のピンハネ
90名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:23:30 ID:wdrcu//J0
>>74
コストは変わらなくても
仕事量の変動によって人員を増減できなくなる、正社員解雇は困難だ
これは採用の抑制につながる
91名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:23:37 ID:EnCRiTwUi


また

ウンコスレ


立てたのか?
92名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:23:40 ID:37nXGdM90
今までなにしてたんだよ、ハゲ( ゚д゚)、ペッ
93名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:24:17 ID:d4f3ChKZ0
>>55
お前は派遣のなんたるかを知らんだろ。地方に進出した企業でのハケン労働者
なんて地元では勝組だぞ。地元の企業より遙かに賃金がいい。高卒したての息子
のハケンの方が地元企業の親父のより給料がいいなんて普通だったりする。
形態はどうあれ、マトモな収入を得ていたのに、クビになってすぐに路頭に迷う
とうDQNを持ち上げるのがおかしい。トヨタ系の会社もキヤノン系の会社も、地元
にとっては神様だぞ。
94名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:24:45 ID:DehkpUM50
もう共産主義国になるしかないな


あ、20年くらい前までは日本も共産国だったなそういえば
95名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:25:15 ID:+af1d5Q/i
果たして製造業以外で働く能力があるかどうかが問題だ。
96名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:25:26 ID:fpeGLB3YO
民主党が反対するよ
97名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:25:28 ID:O5UPLz3r0
>>90
逆にその部分さえ何とかすれば一件落着って事じゃない?
98名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:25:54 ID:HMYQPL1k0
派遣の品格(笑)
99名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:26:23 ID:xaewaYUl0
派遣が使えなきゃ外国に工場もってかれて終わり
製造業こそ派遣は必要なんだよ
100名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:26:37 ID:BuqVvpyI0
とりあえず3年間だけ禁止して、景気回復したらすぐに解禁な
101名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:26:37 ID:/dKP2RuE0
派遣会社のピンハネこそが諸悪の根源
女衒よりも酷い
102名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:27:00 ID:Aew4f9Y20
経済の基本が、まるで分かっていないな。
労働需給が落ちてるときに、なんで雇用コストが上がるように
仕向けるのか分からん。どう考えても失業者の増大を招くぞ。
やるなら景気が良いときにやれ。
103名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:27:06 ID:LJ6XbSdA0
いっその事、舛添の代わりにトヨタの奥田かキャノンの御手洗とかを厚生労働大臣にしたら?
もっと過酷な派遣搾取や派遣切りを官民一帯で実施し、日本に暴動が起きるかも。(笑)
104名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:27:09 ID:dc3aIkvk0
トヨタなんかはこの奴隷制度の上にあぐらをかいて空前の利益とか言ってたんだから反吐が出るよな。
こういう意味ではこの世界不況は福音だね。確かに派遣労働者にも甚大な被害が出たが、トヨタのような
エセ優良企業の実態の醜さを炙り出したとも言えるからね。
105名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:27:28 ID:ZXMDWtT80
取りあえず仕事中に会社のパソコンで2ちゃんしてる正社員はクビにしてコスト削減を
106名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:27:33 ID:sGtjdvE/0
51歳で居酒屋をやめたおっさんが就職できたのも派遣があったから
107名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:27:42 ID:EnCRiTwUi
こんなスレは









トイレで立てろ
108名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:27:57 ID:aUI0X1y60
小泉と竹中を断罪すべし
109名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:28:03 ID:dpe1I0El0
派遣村のHP
ttp://hakenmura.alt-server.org/

プロ市民団体のHPと何一つ変わらんな。
110名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:28:22 ID:+UxDd4LR0
>>99
理由を述べよ
111名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:28:42 ID:OvXyOpjr0
>>1
(´・ω・`)最低賃金を正社員の1.5倍とか2倍って規制入れれば禁止する必要ないがな。
112名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:28:44 ID:KOtJ5e8OO
派遣切りの影になって目立たないけど
正社員も切られてるんだが
派遣禁止にすれば正社員増えるとでも?
113名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:28:47 ID:HTMlVDZT0

         【また舛添か】【やっぱり舛添】【さすが舛添】 
         【はいはい舛添】【舛添丸出し】【舛添じゃ日常】
         【舛添がいかがなものかって】【これが舛添クオリティ】 
         【舛添口だけ番長】【だって舛添】【相変わらず舛添か】
 ヤレヤレ…   【舛添だから仕方ない】【どうせ舛添だし】
.   ∧__,,∧   【それでこそ舛添】【まぁ舛添だし】【常に舛添】
   (  ・ω・)   【舛添では日常風景】【舛添すげー】【だから舛添】
.   /ヽ○==○【きょうも舛添】【舛添では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの舛添】 【なんだ舛添か】【舛添だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
114名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:29:02 ID:qOwEN/fq0
遂に動き出したか・・・
115tramadol hci black box warnings:2009/01/05(月) 13:29:08 ID:N2PPF2Vy0
116名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:29:13 ID:PsW0+98u0
禿しく付け焼刃
117名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:29:13 ID:sJB9Vo1a0
>>109
共産党の団体がやってるんだからそりゃ変らんだろ
118名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:29:32 ID:uh6f5VaD0
>>97
つまり正社員の過剰待遇をやめて
簡単に解雇できるように法改正すればいいんですね
119名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:29:35 ID:7KjvRUYl0
1980年代の日本的社会主義に戻すのか。
そうなると、金持ちは経営者、医者、弁護士、会計士あたりだけになるけど
まあいいか。1980年代が一番日本が元気で面白かったわけだしね。
120名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:29:50 ID:cTwgEutj0
派遣制度をなくすのは基本的に賛成
でも日本の正社員に対する過保護体制もそのままってのは反対
いまのままだと、もし派遣が禁止されても企業は正社員採用にはリスクを感じたままで雇用増大につながらないと思う

ピンハネ業者の派遣会社だけがつぶれ、労働者も企業も納得できる改正を望む
121名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:29:59 ID:O5UPLz3r0
>>102
食い物にしてるヤクザが離れるんだから
いろんな面でコストは下がるでしょ。

麻薬の末端価格と同じ。
122名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:30:12 ID:d4f3ChKZ0
>>102
しょうがないよ、厚労省も企業もうんざりするぐらい下らん報道繰り返す
マスゴミのせいだよ。ハケン報道みてて、普通にアタマがあるやつなら、
どうみても悪いのはロクに蓄えも作らないハケン労働者どもじゃないか。
なんの因果で首切り前にすでにアパート家賃滞納するようなやつの面倒
みなきゃならんのよ。
123名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:30:25 ID:iJ0B81PB0
最初からやるなよ。
124名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:30:26 ID:Aew4f9Y20
国内の雇用コストが上昇すると、海外に工場が移転する。
この海外への技術、工場の移転を進めたい勢力が、こんな扇動を
行ってるわけだよ。労働者は馬鹿だから目の前のニンジンしか見えない。
125名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:30:39 ID:dpe1I0El0
>>99
低賃金で雇える国外に、工場を持っていった方がいいからな。
126名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:30:53 ID:EDQmNObt0
ホワイトカラーの大リストラはまだかね?
127名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:31:08 ID:wdrcu//J0
>>118
ムリ、WE制度ですら批判の嵐で導入できなかったのに
128名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:31:36 ID:vJDY3iwc0
みずほ、がんがれ。
民主党とは違うというところを、見せてやるんだ、みずほ。
129名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:31:40 ID:Y9vOi9q30
>>1
いいけど、製造業が海外逃亡するぞ?
130名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:32:20 ID:cV9xvCLg0
40歳未満の派遣は禁止とかにしないと中高年の再就職先が見つからないだろ
それともすべて生活保護で面倒をみるのか
131名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:32:34 ID:To2qBH8x0
派遣は昔から季節労働”という言葉であったワニが
問題はこれまで日本人が増えてたから
ユダヤ式金貸し世界で借金背負わせ
税金として造りだしアメリカ様の国債買ってあげてた
からアメリカ様がその金で車など買い支えられたワニ
日本人が奴隷なってアパ〜ト押しこめられ
人生を銭”に返還して死ぬ事でなりたっちょたワニ!
しかし数年前から奴隷が減り始めその方式が
成り立たなくなっちょるワニよ
132名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:32:36 ID:VA8wiJRC0
派遣wwww
133名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:32:43 ID:jXMZ6FDsO
とりあえず派遣会社がピンハネ率下げるとこからだ
134名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:33:01 ID:dulgS4ht0
今頃気づいても選挙に間に合わないかもね。
135名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:33:02 ID:AEnFDyl00
自民が自民のケツを拭くのか
136名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:33:02 ID:RC5jJFqf0
選挙が終わるまでのリップサービス
選挙に勝てば、そんなこと言ったっけ?で終了

自民党のいつもの手じゃん
137名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:33:02 ID:ZXMDWtT80
>>122
まあ派遣もそれぞれだしな
商売に失敗して借金返すの大変な人もいるし
放蕩野郎もいるし
138名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:33:06 ID:ewLhRT5W0
('A`)社会的にいい企業と悪い企業とで法人税変えればいいんだよ。
  一律法人減税とか馬鹿だろう。
139名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:33:27 ID:GEw+ZToo0
社会不適合者の職がますますなくなるな。
140名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:33:44 ID:s6NJbqUz0
ムキー キモヲタが不正に特攻しろよ
141名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:33:53 ID:d4f3ChKZ0
>>111
お前はあいつらの実態を知らん。あのハケンども、仮に月収が50万の手取り
でも、クビ切られた一週間後には日比谷に並んでるわ。
そもそも、最低限のセーフティネットは自分で用意するモノ。たとえ月収10万
でも1万は蓄えられる。一割で生活程度なんて変わらん。
142名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:34:03 ID:gSQskodx0
また口だけですね
143名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:34:06 ID:7KjvRUYl0
パチンコ税・宗教税・タバコ税増税もたのむぜ!!
144名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:34:10 ID:DFB4sr2L0
>>124
かといって国内で低賃金労働者を大量生産しても
内需は落ち込むし、少子化はすすむ一方だし
いいことないよ。

今まで日本の製造業は外需、特にアメリカ人の購買力に頼ってきたけど
それも今後は望めないし。
145名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:34:41 ID:VTOukzCq0
>>1
派遣禁止すると、企業が倒産すると思うよ。トヨタ、キヤノン、ソニー、パナソニック当たりの
経団連企業は、生活保護乞食紛いの税金投入で救われるけど、中小はそうはいかない。
また、派遣労働者に満足なカネを与えないと言うのも、ひいては莫大な額の税金投入に繋がる。

もっと頭使えよ頭。国際政治学者のカンバン掲げてるんだろ?その頭はスケタケか?

146名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:34:41 ID:AEnFDyl00
年末年始に一人も路頭に迷わせないと豪語した結果が年越し派遣村だよ
147名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:35:09 ID:6ldpDil90
じゃアルバイトでいいや。
田舎なら時給700円も出せば夜勤までやるんじゃね
148名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:35:14 ID:umZs0YWV0
>>129
日本の消費者(特にネトウヨ)は、メイドインジャパン以外を毛嫌いするから、
海外に生産拠点移した企業は、せっかく安いコストで作った製品が日本で売れず勝手に自滅。
149名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:35:15 ID:lk2DqtVQO
嫌頭止まりだな!
150名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:35:17 ID:OoEo4h300
舛添よく言ったね。

製造業にまで派遣を認めたのは間違いだったんだよ。
間違いは正されるべき。

151名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:35:18 ID:P57OsCxGO
>>129
為替介入で散々助けたのに出ていくなんて恩知らずですね。
出ていって現地法人になるといいよ。
152名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:35:44 ID:paDwDtY60

               / /
             ,  -― (  /
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
.        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   時代が共産党を見つめている
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }      | |         |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――
 
【赤旗】クリスタルグループから100人以上の労働者の供給を受けていた事業所

松下偽装請負労働者数 2701人
キャノン偽装請負労働者数 3033人
ソニー偽装請負労働者数 1485人
東芝偽装請負労働者数 855人

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-14/img8.jpg
153名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:35:47 ID:13vOS+tx0
ハゲは口だけは一丁前。ただ良い事は言ってると思う。口に出した時点でその政策は9割がた実行されないの確定だけど。
小沢は相手の批判だけは一丁前。自民の糞ぶりはうまく言い当ててると思う。でも自分とこが何ができるかについてはだんまり確定。
麻生は何言ってるかわからない。漫画の趣味だけは良いと思う。でもローゼンは読んでないの確定。
154名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:36:11 ID:F6qCE+49O
今は大量に製造業の派遣が解雇されてるときなのに…単に企業に大量解雇の口実与えるだけじゃん。何処まで企業の味方なんだよ。
155名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:36:12 ID:HoF3sYE80
派遣自衛隊を10万ほど緊急編成したらどうだろう
災害紫煙
孤島防衛
辺地開拓など むかしのローマ軍と同じように活用すべし!
156名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:36:23 ID:f33rBxSh0
禁止できる立場なのに、何故言うだけで実行しない?
157名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:36:25 ID:cV9xvCLg0
派遣より待遇の悪い期間工やアルバイトが増えるだけだな
158名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:37:02 ID:ZXMDWtT80
>>148
ああ俺も異常にこだわるな買い物の時
まあ中国製以外ならわりと何処でもいいってかんじだけど
159名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:37:10 ID:+UxDd4LR0
直接雇用のほうがコストは低いことはどの企業も分かってる
派遣は首切り要員として雇っていただけ
ただこれを続けると国力が低下するんだよな
160名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:37:14 ID:tdTnYSZi0
>>129
日本には優秀なインフラと巨大市場と質の高い労働者がいるから。
簡単には海外逃亡なんてしないよ。海外志向してた企業はすでに
してるだろうし。脅し的にはよく使うだろうけど、実際は結構困難。
法的なトラブルとかもあるし。
161名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:37:15 ID:1bUzji0P0
>>129
どうぞ勝手に逃げてください
外国人は日本人のように従順じゃ有りませんし、サービス残業なんてしませんから
ストライキを起こされたり、数百人・数千人で工場襲われる暴動起こされたければどうぞ

日本人ほど従順で奴隷向きの民族はいないって思い知らされるよ
162名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:37:16 ID:GNKCZt680
>>29>>32>>99同意
そもそも派遣法改正の時の企業行動を見れば明らか
163名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:37:40 ID:VTOukzCq0
>>155
もうローマと同じじゃん。日本滅びるし。つーか、戦後すぐにもう滅びてるし。
164名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:37:41 ID:ewLhRT5W0
>>155
('A`)戦前はそれで大成功
165名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:37:57 ID:9H6Hm74zO
ハゲよく言った!

内閣で唯一存在感あるな…
166名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:38:06 ID:d4f3ChKZ0
>>145
それらの企業が税金投入された例をしらんのだが、教えてくれるか?
167名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:38:11 ID:GNuB/ErF0
日本人の雇用をまず最優先で安定させることが一番。

外国人参政権とか言ってる馬鹿がいるが氏ねばいいとおもうぜ。
168名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:38:14 ID:qYKwRq2K0
派遣にも責任を負って貰おうって法律に改正されるんじゃない?
169名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:38:14 ID:avlJQBN70
そもそも企業が派遣を好むのって、ガチガチの労働基準法と左翼団体を嫌って、
その法律から逃れる為に中間業者へ金払ってるんだろ。
労働基準法を緩くして、労働者の過度な権利をなくしたら、そら直接雇うだろうに。
そしたら、派遣ピンハネ分を直接労働者に支払う事も出来るし。
労働基準法が労働者を苦しめてる訳だ。
マスゾエはズレてる。
170名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:38:18 ID:OoEo4h300
>>26
小泉。

いまの日本の混乱はぜんぶコイツのせいだよ。

171名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:38:35 ID:N1YR9B0g0
製造業こそ必要なんじゃないの
今回も作った物が売れないから製造を停止して
作業員の仕事がなくなるんだろ
企業だってどうしようもないじゃない
仕事ない人に給料だけ支払うのか
172名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:38:35 ID:w7xi6izW0
派遣先がクビになったら派遣会社にもどるのがスジだと思うのだが
派遣会社に本社員はいないのか
それって何処の構成員
173名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:38:35 ID:Y9vOi9q30
>>148
ネトウヨなんて自民単独政権も取らせられないマイノリティやん。

>>151
別にそうなるのは勝手だけど、国内から雇用が消失するんだよね。
174名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:39:00 ID:oEK1IsM20
低賃金で雇わないと成立しないような製造業なら必要ないな
175名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:40:06 ID:dc3aIkvk0
例えば、年収1000万円の正社員の給与を900万円にして、年収200万にも満たない自社を支えてる底辺の労働者に
少しでも分配すりゃいいんだけど、そういうことを言ったら正社員側は「生活できない!」と言うんだろ?w
176名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:40:20 ID:/PZZrAWAO
>>124
その理屈で国内が貧困化による内需不況で疲弊してたら意味ないだろ。
日本を崩壊させたい売国奴はおまえらの方だよ。
177名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:40:32 ID:LfN+2ueCO
>>172
派遣会社は派遣先大企業の偽装子会社。
178名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:40:42 ID:VTOukzCq0
>>162
そりゃ一人勝ち状態で、日本で一番カネ持ってるんだから、需要の無い需要のないところから
逃げ出すのは当たり前だろ。その為の税金も支払わず、のらりくらりやってたんだから。
179名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:40:59 ID:wdrcu//J0
>>148
消費者がメイドインジャパン以外を毛嫌いしていたなら
中国ギョウザ事件であれだけ大問題になっていないんだが
180名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:40:59 ID:ucXe25ZV0
>>145

派遣がなくても、正社員以外の直接雇用(契約社員、パート、アルバイト等)を活用すれば良いだけ。

派遣なんてあくまでも臨時・一時的な雇用形態であって、常用的な雇用に派遣を活用することの方が誤り。
181名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:41:08 ID:WXdfsL35O
で、正社員は過労で死ねってか。なんで場当たり的発言しかしないかね。
182名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:41:17 ID:cIBVR+5I0
>>174
経営陣が無能の証拠だわな
そもそもこの急激な変化の経済情勢を読めなかった経営陣の責任はどうなのよ?
183名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:41:25 ID:yLca5VpD0
>>102同意

製造業の事務職だが、派遣の子がいるからルーチンワークを任せることができて
助かっている。もちろん切るつもりは無いが、もし製造業派遣が禁止になったら、会社として
「正社員として雇うのはコストがかかる」とかえって切られてしまう可能性が高くなる。


184名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:41:35 ID:3Gk6sia60
派遣とか期間工はいつでも首切られる代わりに
そもそも正社員より給料高くしなきゃいかんだろ


185名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:41:59 ID:xaewaYUl0
>>160
正論、ただし10年前のね

いまは労働者の質はご覧のとおりお世辞にも高いとはいえないし
匠系の技術者も壊滅状態、新人学生はバカで指示待ち君ばっかり
市場もすっかり冷え込み、法人税も高い
日本企業であるメリットなんてほとんどないんだよ
186sage:2009/01/05(月) 13:42:00 ID:PnDcp6Lp0
ピンハネ率ブラックボックス
止めれば済む事なのに

奴隷船必死すぎ
もう十分稼いだだろう
187名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:42:19 ID:OxhTlQr80
製造業は海外に逃げるよ。
というか、本社ごと外国に行く覚悟はもう決めてるらしい。

日本は江戸時代に戻る。
戦後レジームから完全脱却w

188名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:42:25 ID:xXrcF4uP0
円高&派遣禁止でよほど付加価値の高い一部を除いて
日本から工場が消え去るだろうね。
派遣社員が失業者になるだけ。
それで良いなら禁止すれば。
189名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:42:25 ID:31td10a90
ふつう派遣はその分高給はらうもんだが
この状況じゃやむをえんよなあ
190名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:42:43 ID:UjZGGj3i0
全員期間工にするのか
191名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:42:45 ID:dpe1I0El0
>>174
粗悪な製品やサービスを高い価格で手に入れたいって人が大多数じゃないと、みんな倒産だな。
192名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:42:46 ID:R6kNbCcQ0


ワーキングプアがプアになるんですね。わかります。

派遣労働者がいなくなって無職が増えるんですね。わかります。

193名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:43:02 ID:Aew4f9Y20
厚生大臣が発言しちゃったんだから、もう止められないね。
二年前の求人倍率が1を超えていたころなら、こういう議論も問題は
なかったけど、今こんなことやったら、日本経済は死ぬよ。
194名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:43:08 ID:gqc9QUj1O
>>155
>孤島防衛…
三食、個室あり、インターネット完備なら応募者殺到かもな。

いざという時に役に立つかどうかは分からないが…
195名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:43:12 ID:oEK1IsM20
この不景気で解雇された派遣労働者は数万人
日本の雇用人口からみたら知れてる
毎日派遣派遣と騒ぐのは異様だろ
196名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:43:12 ID:I5Pp7Oyu0
>>169
労基法をきちんと守ってから言ってください
197名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:43:57 ID:rp1PcTZ/O
>>171
トヨタは仕事なくても従業員に賃金払ってるけどね。北米トヨタ。
確か1時間あたり40ドルだったか。
198名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:44:37 ID:tdTnYSZi0
>>171
簡単に首を切られると、解雇された労働者のコスト負担は国がやる羽目になる。
雇用が不安定だと、消費も抑制的になり、子供をもったりローンを組んだりしにくくなる。
簡単に首を切れない状態なら、企業はまず体質改善をして、人件費以外での効率化を
進めて、最後の手段で首切りとかになる。このことが強い企業を作るのに実は大事だったりする。
199名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:44:49 ID:9qC4Qvzy0
>>150
間違いではないよ。
期間工の存在はあるべきだ。

だが言葉だけが派遣であり中身が人身売買に近かったのが問題。
底辺層の労働者を売買するだけの仕組みだったんだ。
だからセーフティーネットもない。

そもそも派遣会社が需要を作れない、派遣会社が仕事を見つけてこれない、
派遣会社が雇用を守れない。派遣会社が正社員化できない。

派遣法を前提として生まれた法人が成立してないんだ。
よって派遣も成立してないから問題が噴出している。
「派遣」とかいう名前をかたった詐術だったんだよ。
200名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:44:56 ID:PKW3Mp+xO
まだ調べてないけど、派遣っていつ頃からあるもんなんだろ?
今の派遣会社→労働者←使用者って形になったのは
201名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:45:12 ID:ucXe25ZV0
>>197

米国トヨタは工員に草むしりさせているらしいね、
202名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:45:17 ID:sbmstsiP0
一般派遣(単純労働派遣)はダメだろ
撤廃しる
203名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:45:22 ID:Itd8o0yL0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/idol/1219133131/299
安めぐみのメイド姿かわいい
204名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:45:33 ID:wdrcu//J0
>>155
>派遣自衛隊を10万ほど緊急編成したらどうだろう

スパルタクスの反乱でも起こす気か?
205名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:45:35 ID:VTOukzCq0
>>184
直接契約の期間工は、意外とそうでもないんだよ。派遣従業員が問題でね。
昔の人夫出しというのはそれそれこれ、こんな酷い事にはなってなかった。
206名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:45:49 ID:lhAHiZh70
マージン率開示も上限設定もなーんも進んでない

これが自民党の政治
207名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:45:49 ID:3122W70I0
八代や奥田や御手洗や竹中や小泉の責任を追求してください
208名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:45:58 ID:LJ6XbSdA0
日本が派遣労働者を使って賃金コストを削減し、その分労働生産性が上がれば、
きっと「豊かなアメリカさま」が日本製品をもっと買って下さる。

その結果日本国民が金を持たす貧しくなり日本の内需が壊滅しても、結果オーライ。
きっと「豊かなアメリカさま」が日本製品をもっと買って下さる。

きっと「豊かなアメリカさま」が日本製品をもっと買って下さる。

きっと「豊かなアメリカさま」が日本製品をもっと買って下さる。

209名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:46:12 ID:dpe1I0El0
共産党も宮殿みたいな豪華な本部ビルを、仕事がない派遣の寝泊りに解放すればいいじゃん。
210名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:46:51 ID:GNe7kbvR0
派遣会社の工作員が書き込んでるな
211名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:46:51 ID:oEK1IsM20
>>200
何十年も前からある
212名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:47:02 ID:HkWRVdS1O
>>169
いやいや、確かに労基法回避をするために派遣法改正したんだが、舛添がズレてるのは労働行政が実態の報告を上げてないんだろ。
派遣会社は許認可制だが今やこの派遣法すら回避するために労働者供給事業が蔓延してる。
213名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:47:17 ID:ZXMDWtT80
>>184
>>205
その通りだよね
炭鉱労働者みたいに危険だけど給料高いてのもアリだよね
214名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:47:17 ID:Dk2qUP4T0
また 人 気 と り かwwwwwこの口だけ番長はwwwwwww
講堂開放もそうだが、かっこつけられそうな舞台を見つけてはじめる
お前の後出しジャンケンにはもううんざりなんだよwwwwwwwwww

年金問題はいつになったら解決するんですかあ?wwwwwww
215名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:47:30 ID:r96mQMGiO
>>148
>(特にネットウヨは)

頭悪そうなレスですねw
そんなの情報弱者だけだろ
値段の分だけ価値ある商品ならどこでもいいよ
216名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:47:33 ID:dc3aIkvk0
>>198
「コストカッター」なんて呼ばれる外国人経営者がもてはやされるようになってから日本はおかしくなったよね。
217名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:47:53 ID:Gz8e2MAoO
派遣会社のピンハネ率の制限と雇用保険の加入を義務付けりゃいいだけなんじゃないの?
218名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:47:54 ID:SpypLEcjO
派遣てそもそも何だろう。
企業対企業の労働力取引なら、会社が人材会社に給料とは別に払うべきじゃね?
派遣される側が何故派遣会社に対価を払う(ピンハネされる)のか。
まぁそうしても給料減らした分を〜だから改善されんだろうが。
219名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:47:55 ID:8ieXavWL0
やくざは大丈夫なの?
西成とかの人夫出しではもう無理でしょ?
220名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:48:12 ID:r2kKvew+0

製造業の派遣労働を禁止したら、景気はもっと悪くなる。 

ゴミクズ派遣が、仕事が無くて野垂れ死にするだけ。 何を考えているんだか。
221名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:48:15 ID:CcLdL8hk0
>>184
高いよ? 派遣会社のピンハネ分含めて正社員より高い給料出してるのなんてザラでしょ。
222名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:48:20 ID:VeSGFDAAO
企業からしたら派遣は人件費じゃなくて経費なんでしょ?
この不景気に経費削減は当たり前。
223名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:48:22 ID:P57OsCxGO
>>173
労働ダンピングするようなマフィア企業が人を雇うこと自体が間違いなんだよ。
このまま治安が悪化したら、雇用のためとかほざいて麻薬の販売を派遣にやらせるだろうな。
派遣社員のせいにできるからなんでもありだ。
224名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:48:27 ID:LfN+2ueCO
>>186
ピンハネ率の問題じゃない。
企業と派遣会社はグルだから。
ピンハネ率が下がったらその分、企業の支払いが減り、派遣社員の給料は変わらない。
225名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:48:38 ID:6EFUBQezO
製造業の派遣禁止よくいった!

これで、正社員の給与減らしてワークシェアリングすりゃ人件費もそう負担にならないしな。
226名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:48:45 ID:+KqX8gKh0
>>1
本当に見直すなら原則自由化以前に戻すべきじゃない?
なんで製造業だけ?
http://www.asahi.com/national/update/1226/TKY200812260256.html
http://www.asahi.com/national/update/1227/images/TKY200812260386.jpg
227名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:48:50 ID:I091p5UU0
いうだけならただ
228名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:48:56 ID:GeMgilY60
>>141
それと正当な報酬を払わない事にどんな関係が?
229名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:48:58 ID:4+iHd7Y60
>惹起(じゃっき)
工具しか思い浮かばなかったよ
230名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:48:59 ID:1TQNjWWE0
>>209

共産党は立派なの本部だけだけどな。
自民党なら自宅解放できるレベル。麻生とか。
231名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:49:07 ID:8qA6slkQ0
とりあえず、前場終わったから今日の仕事終わった。
証券会社は、派遣なんて全部首の勢いなんだけど、あまり世間で叩かれないな。正社員もリストラされてるからか。
232名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:49:49 ID:BLVeEFFl0
いまシムシティやってるんだけど、これがなかなか難しいのよ
あー政治って奇麗事いってもうまく行かないなって思わされる
ここで何かグチグチ言う間にシムシティやってみ
てんで思い通りになんか行かないんだから
233名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:50:19 ID:Tach/lLCO
製造業派遣禁止したからって、クビ切り派遣社員が正社員になるわけじゃないよね?
寧ろ仕事するチャンスさえ無くなり派遣社員はホームレス化するんじゃね?
234名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:50:21 ID:gSBMzXYx0
>>1
いまさらかよ…
235名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:50:44 ID:+UxDd4LR0
昔は季節労働者というのがあってな
農家による出稼ぎの収入源で、
これは地方に金を配分する役目も担っていたんだよ
236名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:51:10 ID:jgMbt6L00
下請け中小零細オワタ。親父の会社も終了か
237名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:51:12 ID:HkWRVdS1O
>>172
母体企業がペーパーカンパニーを使ってるの知ってるか?w
238名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:51:15 ID:YBL/49BA0
>>209
 Google Street Viewで見ると普通のオフィスビルなんだが、
どこらへんが宮殿なんだ?w
239名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:51:24 ID:CcLdL8hk0
>>233
そうなってからまた文句を言うのが派遣クオリティ…
240名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:51:36 ID:LJ6XbSdA0
日本の次期総理は、ぜひ竹中平蔵先生にお願いしたい。

派遣労働推進し人件費のコストを大幅削減、よりグローバルスタンダード化を推進し、
国際競争力のある強い日本にしてくださる。構造改革をもっと進めましょう。

そうなればきっと「豊かなアメリカさま」が日本製品をもっと買って下さる。

竹中平蔵先生、万歳!
241名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:51:39 ID:INzNwwlK0
今は派遣切り段階だけど、次に正社員切りが始まる。
これが現実となるのは、今年度上半期中に景気が回復
しなければということだが、確実には今期は無理で少なくとも
2年は景気は回復しない。
242名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:51:50 ID:QDwQZj6r0
ノキア、アップル、任天堂のような急速に最近台頭してきた世界企業は
工場を全くもたない経営手法とってるところなんだよね
デザインと開発部門だけ残して製造工程は台湾企業などにに外注する戦略に
ソニーや東芝も転換しはじめたのはよい傾向だと思う。
243名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:51:55 ID:ZFajQ/sd0
>>127
誰がWEに反対したのかわかる表

NHK                【平均年収】非公開
TBS                .【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網        .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日              .【平均年収】13,220千円
テレビ東京              .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】 8,760千円
パナソニック.           .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車             【平均年収】 8,290千円
楽天                 【平均年収】 6,030千円
不二家               【平均年収】 5,270千円
244名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:52:33 ID:NQ8L+hR20
>>240
上と下がまったくつながってないだろw
245名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:52:43 ID:9j27iakV0
ってか
派遣なんてどう見てもゴミだろ
だから派遣なんかやってんだよ
派遣でまともな奴を見たことあるか?
246名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:52:50 ID:xXrcF4uP0
単に派遣を禁止すると日本の製造業が壊滅するから
給料1年分を退職金に上乗せする事で
正社員を企業が自由に解雇できるルールを
新たに作って、合わせて導入したら良いと思う。
これなら正社員として雇うリスクを軽減出来る。
247名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:52:55 ID:6FKtlkWn0
>>220
なんで、製造業派遣を禁止したら、仕事がなくなるの?

もともと「工場でやる仕事」があるから、製造業派遣を受け入れてきたわけでしょ?

従来製造業派遣にやらせてた仕事を、今度は、短期契約の工員とかバイトとかパートを
集めてやらせるようになるだけだと思うけど。
で、従来の派遣社員が、そういうカテゴリーに変わるだけのこと。
248名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:53:08 ID:YvOwpkJkO
いかがなものかじゃねえよハゲ
249名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:53:15 ID:EpkM+ua10
>>220
それが国民の望みなんだろ。
求職中の一時的なつなぎに使ったり、
効率よくパートやバイトが出来るように用意した制度を、
一生安泰の制度と勘違いするようなアホが多いんじゃ仕方ない。
250名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:53:20 ID:Aew4f9Y20
恐らくだけど、企業としては、政府の規制強化を根拠にして、現状で大量に雇用してる
派遣社員を大規模に解雇するつもりなのではないかと思う。規制されたら、必然的に
解雇しなきゃならないからね。俺が経営者ならクビにしたくても簡単にはクビにできない
派遣労働者を一気に辞めさせる口実として桝添の発言を支持するよ。
251名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:53:42 ID:pVzlql3S0
派遣を廃止しても不景気になれば失業者が増える
これは資本主義経済である以上仕方がない
問題なのは不景気でも公務員だけはリストラされないことだろ
252名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:53:51 ID:wZ9QDtXQ0
>>169
それが少なくとも経済学上の標準的な見解なのに最近の2chはサヨクヒステリーな書き込みばかりで辟易する。
善意に基づく安易なヒステリーは労働者の境遇を逆に悪化させるだけなのに。
派遣問題で必要なのは派遣業規制の強化ではなくて、中途半端な今の規制を緩和し派遣業同士の健全な競争を喚起することと思う。
253名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:53:55 ID:CcLdL8hk0
>>247
それが理屈だよなぁ
254名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:53:59 ID:OoEo4h300
>>200
派遣自体は昔からあるが、昔の派遣法ではスペシャリスト(通訳とか技師、いわゆる社会的に強い者たち)にしか派遣は認められてなかったのに
あの小泉が一般製造業にまで派遣okに広げてしまった。

そしてこの混乱。。
間違いだったのは明らか。
間違いは正されなければならない。





255名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:54:00 ID:LfN+2ueCO
>>221
高くねーよ。
保険や人事部のコスト減を考えろよ。
自分たちで雇うより高い金つかうなら派遣なんて栄えない。
そして、企業側支払い分から派遣会社取り分(かつての企業の人事部の取り分)を引けば
派遣社員にわたる賃金は正社員よりずっと低い。
256名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:54:05 ID:fSA5gkQ+0
今の日本の製造業と派遣労働者を考えてと
明治〜昭和初期の製糸工場の劣悪な環境下
で働きぬいた女工のことを思い出してしまう。涙

  女工 → 派遣労働者
製糸工場 → 製造業大手16社 
257名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:54:06 ID:KO3j/hPv0
口だけ禿の絵空事・・・・

後期高齢者医療制度見直しは、どうなりました???
258名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:54:39 ID:VTOukzCq0
>>245
働いた事ある人なら、そういうことは言わないよね。働きなさい。そして現実を見なさい。
259名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:54:40 ID:+UxDd4LR0
>>242
そのビジネスパターンは長くは続かないよ
最後は物を作ってるところに利益が終息する
260名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:55:41 ID:RQtNIEaR0
おばかな奴隷には、それ相応の職場を用意してあげないと無職になるだけじゃん
261名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:55:59 ID:PgolVoW+0
派遣は禁止にしろww

                               @委託業者
262名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:56:12 ID:+Q+WxkEy0
いかがなものかw もう聞き飽きた
263名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:56:18 ID:eiAMYwcO0
この国の責任者はなんでこう他人事なんだ?

国士様が大量発生して革命でも起きないとダメだなこりゃw
264名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:56:21 ID:0NIJXbPs0
ちょうど俺がガッコウで勉強してたころは
「日本の賃金物価は高くて産業の空洞化が進んでいる。このままでは日本は確実に滅ぶ」だった。
派遣労働はある意味、この問題を片付けてしまったわけだが、
批判する側もいつの間にかまるで正反対の事を言い出して
あのころに戻そうとしているような気がする。
265名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:56:27 ID:Y9vOi9q30

出来もしないことをなんとなく云ってみるのは、民主や共産にでも出来る。
 
266名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:56:32 ID:2OIfiuxUO
>>245
IT系の派遣は、正社員より使えるのがたくさんいる。
267名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:56:38 ID:SszD59qo0
ハゲがいいだしたことは実現されない
268名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:56:40 ID:5PZM07C9O
>>247
安上がりな労働力を求めて
海外に工場もって行かれるから派遣の仕事がなくなる

労働者の質なんてご覧のとおり
日本が特別いいってわけでもないから安ければ何でもいいんだよ
269名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:56:46 ID:HwOHm3oNO
中国人は沢山いるから何とか使ってやってくれ…もうすぐ中国人の観光ビザが簡素化されるから…3ヶ月のバイトができる様に成る…
270名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:56:52 ID:abyIZ2QW0
間違いを正す、勇気を持とう。
271名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:56:56 ID:ZpMmTFnu0
今馬鹿に何言っても理解できない
工場の海外移転が続き
失業率が5%越えて
やっと気付くんだと思う
272名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:57:05 ID:LJ6XbSdA0
派遣に食わせる飯はねえズラ。
おめえら派遣は、社員食堂の使用や休憩室利用も禁止。
休まず飲まず食わずで働け。

派遣に休みは必要ないズラ。

「奥谷禮子さまのありがたいお言葉」より
273名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:57:11 ID:qE8Q89Ce0
秋葉の加藤が、厚生省OBに正義の鉄槌を下した小泉が
そして派遣村に集った名もなき志士たちが国を動かした
革命家たちの勝利だ!
274名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:57:21 ID:8qA6slkQ0
コンサルやる立場からすると派遣法改正して製造業は原則禁止にするなら、人件費削減策は必然的に昇給率の削減と
整理解雇になるんだけどいいのかな?当然この不景気で今まで派遣で雇ってた奴を雇用するなんてことは有り得ないし。
今まで派遣だから雇えてたのを正社員化しなきゃいけないなら雇わないで、業務効率化を優先するだけだ。
275名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:57:25 ID:INzNwwlK0
竹中がもし派遣は悪と発言したら、日本中は炎上するだろう。

276名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:57:35 ID:6FKtlkWn0
>>169
>>252
つまり、労働基準法とか工場法のなかった19世紀の産業革命初期の
工場の労働環境が、君らのいう“標準経済学”(シカゴ学派?)の
理想の状態ってわけだねw
277名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:58:38 ID:wxVKYbHNO
これには舛添の意見に賛成。製造の派遣社員は逆に質が悪い。
278名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:58:43 ID:98hFUH6P0
いいぞネズミ男!
おれはあんたは認める。
279名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:58:47 ID:VTOukzCq0
>>271
今海外に移転するの? 今?
280名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:59:09 ID:/w6SKFOa0
早く奴隷法改正しろ
281名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:59:09 ID:/PZZrAWAO
>>173
大丈夫、海外生産の商品は信頼度が低くなるから日本では自然と売れなくなる。
結果、国内企業のシェアが伸びて雇用は確保されるから。
282名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:59:20 ID:2OIfiuxUO
>>264
問題は、派遣業者の中間搾取に金が流れすぎな件。
283名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:59:45 ID:6FKtlkWn0
>>274

だからあ、「派遣」と「(終身雇用の)正社員」の二者択一しか
ないわけじゃないだろ?

派遣業が出来る前から、「季節労働者」「短期契約の工場労働者」
「パート」「アルバイト」などがあっただろ?

派遣と違うのは、これらは受け入れ企業が直接的に労働契約の責任を負うこと、
そしてピンハネが無いことだよ。
284名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:59:49 ID:CcLdL8hk0
>>255
>保険や人事部のコスト減を考えろよ。

そこ関係無いじゃん、現正社員への時間あたりの給料とどちらが多いかでしょ?

>そして、企業側支払い分から派遣会社取り分(かつての企業の人事部の取り分)を引けば
>派遣社員にわたる賃金は正社員よりずっと低い。

それ関係無いけど、ちなみにどのくらい?
285名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:59:51 ID:ucXe25ZV0
派遣を活用して労働コストを削減して利益を上がると言うことは、単に利益を先食いしているだけ。
後々国民全体が社会コスト(税金、治安悪化等)として負担しないといけなくなる。

派遣擁護は分かって言ってるの?
286名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:59:51 ID:12+ATVpw0
派遣性を止めて奴隷制度を新設したほうがいい。
そのほうがすっきるする。

そうすれば、赤線も復活する。
287名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:00:05 ID:dAXbeTEI0
>>「個人的には」と断ったうえで
ここ注意!!!!!!!!
政治家の個人的意見には何の価値もありません

舛添の口だけで出世魚の人生を忘れてはいけません
288名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:00:19 ID:gk6GTxzH0
正社員をパート化すれば解決
契約期間は3年が上限
289名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:00:36 ID:f+Oktzk60
舛添厚労相 「製造業の派遣労働、いかがなものか」

おまえが言うな
いまさら言うな
290名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:00:39 ID:Id1d9p5iO

止め止め詐欺…
291名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:00:54 ID:HkWRVdS1O
>>268
工場を海外移転して、どれだけ甚大な被害をだしたことかw完成品のクレームの多さは2輪業界に聞いてみると参考になるww
292名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:01:06 ID:r2kKvew+0
>>247

派遣は、スピードが命。 人材が必要な企業に即派遣。 企業に欠員が出来た時にすぐに対応できるのが派遣会社。

必要に応じて、経験のある派遣登録者から企業に派遣して行く。

欠員が出来てから、従業員を募集していたら間に合わないし、人材育成のコストがかかる。
293名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:01:09 ID:LJ6XbSdA0
そもそもこのニュースは「ジョーク板」やるべき。
だって舛添も本気の発言じゃないでしょ。w
294名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:01:10 ID:9j27iakV0
舛添さん、がんばれ!
俺たち派遣を正社員にしろ!
多少給料が下がってもいいじゃないか!
みんなで幸せになろうよ!
295名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:01:10 ID:2OIfiuxUO
>>274
その前にまずお前みたいないらん奴が切られるから心配するな。
296名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:01:23 ID:DqQrn2Iu0
時すでに御寿司
労働力が過剰に余っているときに規制するからには、もうひとつ対にして法律出さないと悲惨な事になるぞ。
でもそれは正社員に跳ね返ってくるんだけどな・・・。
297名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:01:35 ID:NQ8L+hR20
>>251
結局そうだよな
10年前は普通にリストラが問題視されてたわけだし
298名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:01:51 ID:lY8AGHhY0
製造業は生産関係を全部子会社にして給料落とすしかねーだろうなぁ
トヨタ本体でブルーカラーを雇ってる状態だし
299名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:01:59 ID:CcLdL8hk0
>>266
正社員より使えるのに正社員になれなかったところに
人間として問題があるんじゃないかと。
300名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:02:01 ID:NRFUkHnc0
このハゲは口先だけ。
301名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:02:15 ID:fXkNvP2O0
格差社会は悲劇が起きるまで是正されない。

もっと血が流れる必要がある。
302名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:02:26 ID:b6vedvXI0
たかじんメンバーが派遣に送る言葉

・三宅久之
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「フラフラしてる駄目な奴でも自衛隊に入隊させればいい」
「ホームレスは自由人でうらやましい」

・金美齢
「働かざるもの食うべからず」
「格差なんてマスコミが大げさに言ってるだけで実際には存在しない」
「一番悪い例ばかり報道してるが、派遣には素晴らしい面もある」
「派遣だって真面目に続ければ必ず正社員にしてもらえるが
 最近の若者は根性が無いので自分から正社員にはならない」
「今の若者は忍耐力が無く甘えているだけ」
「私達タレントは頑張ってここにいる。若者はその努力をまず認めなさい」
「(派遣の人に)直接話は聞いたことが無いけど、私には全部わかっている」

・鴻池議員
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」

・桂ざこば
「正社員になるのなんか簡単やろ、若者は仕事選びすぎてるだけちゃうん?」
「ネットカフェの生活なんか案外楽なんちゃうん」
「ホームレスも楽しそうやで」
「あんまりマスコミが騒ぐと貧乏人が気づくから黙っとくべきやと思うんや」
「知り合いの派遣会社の社長に聞いたんやけど、派遣は物を壊したり盗んだりするらしいやん
 その賠償せんといかんから半分ぐらいピンハネされても文句言うべきやないで」
303名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:02:31 ID:Aew4f9Y20
マスコミが、派遣労働はけしからんって、言ってるけど、あれは、
企業が派遣労働者を、そろそろ使いたくなくなったから、派遣労働者を
一気に止めさせるような口実や雰囲気を作ろうとしてるのかもな。

社会や派遣労働者自身が望む形で、派遣労働が規制されれば、
企業は、腹の中で大笑いしながら、一部の優秀な人を正社員として
採用してアピールしつつ、大多数の派遣労働者を切り、海外の工場を
稼動させると。こういう流れだと思う。

俺はよくネトウヨって言われるけど、多分ネトウヨこそが、派遣労働者の
本当の味方だよ。厳しいことも言うけどね。
304名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:02:34 ID:DJa1xx0K0
国際競争力を維持しながらこの問題を解決するには、
ワーシェアにして仕事と賃金を皆でシェアするしかないんだよなあ・・・。

つまり今高い給料を貰っている正社員の給料が下がるんだが
国民にその覚悟があるのだろうか。
305名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:02:35 ID:dpe1I0El0
工場への派遣を禁止にしても、割合としては極僅かな低スキルで高年齢の仕事のない派遣の人たちが
正社員に採用されるとは思えないけど。
306名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:02:59 ID:wdrcu//J0
>>282
トヨタとか大規模製造業に人材派遣している派遣会社は資本提携している子会社
実態は中間搾取というよりも安く雇っていると言った方が的確
307名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:03:03 ID:ucXe25ZV0
>>274

本物のコンサルなら売上げを伸ばすための施策を提案しろよ。
308名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:03:25 ID:O5UPLz3r0
>>301
寮ごと焼却処分とかやりそうだね。ヤクザだし。
309名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:03:32 ID:VTOukzCq0
>>292
そう。製造業向け派遣の扱い易さはそこにある。 あと給料がそこそこ良ければWIN-WINなんだけど。
期間工でも絶対量集まるわけじゃないしね。
310名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:03:48 ID:tczGf5x4O
海外生産の規制も同時にやらないとだめだろ
派遣どころか正社員も切られるよ
311名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:03:59 ID:INzNwwlK0
>>286
同じ事を考えていた。それで今は派遣先で派遣社員と呼ばれているが、
それは単なる仮想名であって、実際は奴隷であり正確に言うと
奴隷社員ということになる。これがもし使われていたならおそらく
この制度は浸透しなかったわけだから、仮想名を使わざるを得なかっただけ。
312名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:04:09 ID:Fk328eHk0
元々、偽装請負が多いから製造業にも人材派遣を拡大したんじゃなかったっけ
ということは、かつての偽装請負に戻るだけなんじゃないかな?
313名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:04:22 ID:yrZNKAaC0
>>268
海外なんて為替差で最初から雲泥の差なんだから、意味ないよ
314名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:04:29 ID:qbOiSlEr0
>舛添要一−Wikipedia
>東京大学法学部政治学科を卒業。

>大村秀章− Wikipedia
>麻生内閣厚生労働副大臣。
>東京大学法学部卒業。

>湯浅誠− Wikipedia
>「年越し派遣村」 村長(代表)。
>東京大学法学部卒業。 同大学院法学政治科博士課程単位取得。


>折口 雅博−Wikipedia
>人材派遣会社「グッドウィル・グループ」 の実質的創業者(笑)
>防衛大学校(笑) 卒業(笑)

>麻生太郎− Wikipedia(笑)
>学習院(笑)大学(笑)政経学部(笑)卒業(笑)


派遣容認派と否定派で
見事に学力が二極化してて笑える。
315名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:04:43 ID:icBu5dZZ0
×格差
○能力差
316名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:04:47 ID:pDRCPm2e0
派遣を正社員として受け入れても正社員の私は給与下がっても良いと思う。
317名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:04:52 ID:teghfRWUO
見直しは当然だがますのてからにはならないよ
みんなおかしいとおもってんだから
318名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:05:04 ID:Eo5AV/QUO
>>301

> もっと血が流れる必要がある。

おいおい、今まで血なんか1滴も流れていないが
319名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:05:18 ID:LJ6XbSdA0
>>301
だが、派遣会社のオーナーや大企業の社長や重鎮はボデイガード雇ってる。

血を流そうと思っても、それは金持ちには力及ばず。
返って血を浴びるのは貧しい派遣のみ。w
320名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:05:22 ID:RvKAXlb00
派遣法はこのままで更に外国人労働者を介護やサービス業でガンガン
受け入れて貧乏人層を拡大し、革命を起こせばいいと思う。

競争をくぐり抜けてもいない既得権益層に飼い殺しされてチューチュー
と体液を吸われ続ける立場でいるより、その方がましだべ。
321名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:05:34 ID:/PZZrAWAO
>>252
何でも競争に任せた結果がこれだ。お前らの埃の積もった経済学は去年音を立てて
崩壊したんだよ。
322名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:05:40 ID:uwLaXmkq0
派遣はそもそも「貴重な高度技術者」を効率的に活用するためにあるんだろ。
寄せ場人足に適用したのがそもそも間違い。
323名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:05:45 ID:6FKtlkWn0
>>292
>派遣は、スピードが命。 人材が必要な企業に即派遣。 企業に欠員が出来た時にすぐに対応できるのが派遣会社。
>必要に応じて、経験のある派遣登録者から企業に派遣して行く。
>欠員が出来てから、従業員を募集していたら間に合わないし、人材育成のコストがかかる。

で、おまえの理屈だと、「派遣制度が無くなったら派遣社員の仕事自体がなくなる」
ってことだよな?

ってことは、工場は“欠員”が生じたら、欠員状態のまま、
バイト採用すらしないで製造を続けるってことか?w

お前の脳内では、「欠員が生じてから採用したら間に合わない」
=「(派遣制度がない場合)欠員が生じてもそもそも採用しない」
ってことなのかね?w

工場で欠員状態って、工数とか製造工程とか、どうするのさ?ww
324名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:05:49 ID:8qA6slkQ0
>>283
ピンハネはないだろうけど、季節労働者にしたからといって待遇を上げるなんてことは有り得ないよ?
それに今は、いかに人件費を抑えるかっていうのが第一の目的なんだ。
だから、派遣法を改正しても結局今の派遣の奴らを雇わないという結論は変わらないだろ。
325名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:06:05 ID:VTOukzCq0
>>302
考え方が「金の卵」時代で停滞している。求人倍率が全く違うだろ。
326名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:06:06 ID:numYt25y0
雇用の確保もがんばれよ
327名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:06:11 ID:p2CnI1fu0
ITドカタの派遣と偽装請負を禁止しろ!
328名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:06:38 ID:EpkM+ua10
ああ、つまり派遣を禁止しろってのは、
海外に投資しろ、国内に外国人労働者を入れろと、そういう意味か。
「派遣が可哀想」のキレイゴトの裏は、
国内の雇用喪失と日本の空洞化が目当てなんだな。
329名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:06:42 ID:H6IZHpwx0
>>274
それをしたとしても、どんなに事業規模を縮小しても必要な最低人数すら派遣を雇っている状態が多数なので
その分は正規雇用が必ず発生する。

どっちにしろそんな提案は経営の健全化には程遠い判断。
330名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:06:43 ID:Xv7G0P/GO
俺は正社員だけど
困っている人を助けるためなら
年収が下がっても仕方ないと思っている
331名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:06:54 ID:uECdwE2HO
マスゾエがマジでやろうとしてるなら、創価がまた動く、って?
332名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:06:57 ID:PKgI+2Ja0
製造業の製造現場のように作業がほぼマニュアル化されていて
置換えが容易な分野は固定社員なんて嫌なんだよな、企業からするとさ。
工作機で可能なら全部やりたいだろうね
333名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:07:03 ID:hvxfijZk0
まあ、個人的としても現職厚生労働大臣の発言だからな。
それなりの重みはあるだろう。
それに国民のほとんどが製造業の派遣には反対だと思うよ。
334名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:07:11 ID:QDwQZj6r0
任天堂のWiiなんて台湾製だしアップルの製品も台湾製
日本メーカーのノートパソコンの大半も台湾製
工場の海外移転の時代は終わってこれからは製造工程まるごと外注化するのが主流になるよ

東芝(6502):08年12月31日付の産経新聞朝刊は、東芝が10年3月期 の液晶
テレビの出荷目標を1000万台超とする方針を固めたと報じた。同紙に よると、
09年3月期の出荷台数は700万台の見通し。高性能半導体を搭載した 高級機
種を投入するほか、台湾メーカーへの委託生産を3倍に引き上げると伝 えている。

薄型テレビもどんどん外注化してるしw
335名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:07:18 ID:fXkNvP2O0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ←格差なくして成長無し。地方は捨てろ。育児よりも改革だ
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   新聞テレビは小泉さまが出れば付いて来る
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡     負け組み弱者が汚染米でも食っていろ
 彡|     |       |ミ彡                
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 後期高齢者医療制度を強行採決してよかっただろ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \  総選挙は層化の言いなりで10月26日に決められたけどしょうがないか。 
    ,.|\、    ' /|、        \、あとは 国民騙してもっと税金上げて財政改革。構造改革だ。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`      \    国民は痛みに耐えろよw〜w   国民がバカだから楽でいいわ。
                           \―――――――――――――――――――――

336名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:07:24 ID:Zy97icGNO
>>307
確実に業績を伸ばす腹案があるならコンサルなどやらないよw
337名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:07:25 ID:wZ9QDtXQ0
>>276
それは曲解だね、判断能力の乏しい未成年の規制はあってしかるべきだし
職場が原因で労働者に危害を及ぼすような事があれば使用者は損害賠償を問われるべきだし
仮に当時の法律が想定したような悲惨劣悪な労働環境があったとして
そんな職場は今の情報化社会ではスグに筒抜けになるし人も集まらない、働く人も当然やめてしまう。
早晩立ち行かなくなって自ずと淘汰されるだろうよ。

派遣を禁止したとして、それで本当に労働者に幸福が訪れると考えてるのか?
338名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:07:40 ID:oHtV8940O
桝添に期待…
停学歴の総理じゃ使い者にならないだろ
339名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:08:05 ID:icBu5dZZ0
>>330
お前が困ってる人になるだけだよ
340名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:08:18 ID:CcLdL8hk0
>>302
金美齢さんの言うことはいちいち頷けるな
341名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:08:20 ID:2mY6Gudu0
工場勤務だぜ 今日まで休みだぜ 人件費対策だぜ・・・
正直言うと、派遣法改正前から派遣会社から人が来てたよ
改正後は、大っぴらに大量に雇って使い捨ててたな・・ 勿論慣れてないので品質も精度も落ちてる
で会社で面接時して履歴書も見せてたな

つーかうちの正社員の年齢層がヤバイんだけど ある一定層の年齢が居ない30才前後〜20代後半
治具やってる部門が本格的にヤバイ 定年前〜50歳前半数人で20代が一人のみ
342名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:08:33 ID:0NIJXbPs0
>>321
自然の法則は(今のところ)永遠に変わらない(と思われている)けど、
人間の営みに法則性を見出そうとすれば、時としてその根本が変わる事も当然ある。
その辺が社会学の弱みであり強みであり、つまり個性なんだよ。
特に経済学は影響が大きいからね。
新しい経済学が勃興してくる事は経済学全体にとって良い事だよ
343名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:08:47 ID:INzNwwlK0
未熟練工を正社員にしたら企業は国際競争力を失ってしまうぞ

派遣だからこそ景気に合わせて迅速に人件費を調節できるのにな
344名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:08:53 ID:l04mnNbm0
もともと専門色の薄い、単純作業労働を派遣化することに何の疑問も感じなかったのか(´・ω・)
まあ、ある意味専門性が強いけどな、同じ作業を何時間もやり続けられる肉体と精神の持ち主にしか勤まらないし。
345名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:09:00 ID:iTLznKuN0
士農工商 ○○ ○○
    ↓
菅農工商 派遣 外国人
346名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:09:06 ID:PKW3Mp+xO
>>254
なるほど。ありがd。
派遣自体は必要だった。だけど、大量にあり杉でも場合によっては困りモノだってトコでしょうか。
正す事は出来るのか…正す事が出来なかった方が問題か。
347名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:09:35 ID:r2kKvew+0
>>323

企業のリストラクチャリングが一層進むだけ。 (内容は企業に依る)

派遣のゴミクズどもが正社員になれるわけではないし、アルバイト等が同数だけ採用されるわけではない。
348名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:09:44 ID:hfHrMyRw0
>>302
>派遣だって真面目に続ければ必ず正社員にしてもらえるが
事実認識が甘いね
349名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:09:44 ID:MwDkVsSzO
つまり派遣切りは人災って訳だ。
政府が手厚く援助して当然だわな。
350名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:09:56 ID:5kmb/VGKO
はいはい、いつものように口だけですね、わかります。
経団連や小泉、中川秀直、小池などの一派が黙ってませんよ。

351名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:10:01 ID:9j27iakV0
俺は製造業だから
派遣がいた方が楽しいんだよな
毎日優越感に浸れるからw
352名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:10:08 ID:/PZZrAWAO
>>274
それで他社にシェアを奪われたらいいよ、三流コンサルさんよ、縮小策ばかりじゃ、
顧客の会社がつぶれるよ。
353名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:10:13 ID:ZXkUYTjz0
派遣はもっと規制を強化しろ!
偽装系は強烈なペナルティを与えるようにすれば底辺IT会社は総崩れですぜw
糞みたいな顔したゴミが路頭に迷う顔が見たい。
354名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:10:16 ID:tNTMWqxq0
舛添は最初にドーンと気持ちよい事を言ってマスコミに取り上げてもらう

⇒その後、発言を訂正または撤回する

このパターンなのでスルーだな
355名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:10:31 ID:LJ6XbSdA0
製造業の派遣労働を禁止すると、法の網の目をかいくぐってもっとピンはね率が高い、
「モグリの派遣業者」が台頭し、より労働条件が過酷になるだけだ。
356名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:10:43 ID:6FKtlkWn0
>>324
だから、必要業務があるから、そのために派遣雇ってるんだろ?
その仕事を、派遣のかわりに季節労働者やバイトで代替するだけだろ?
今派遣やってる連中がそういうのになるだろってことだよ。

「現在不景気で人件費削減」はまた別な話だ。
俺が言ってるのは制度的な話。
357名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:11:23 ID:VTOukzCq0
>>344
単純労働が辛い?同じ作業を何時間もやり続けられる肉体と精神の持ち主にしか勤まらない?
君そういう仕事やったことないんだね。3ヶ月くらいやると、面白い現象が起きるのに。
358名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:11:53 ID:Fk328eHk0
>>324
まあでも改正してもいいんじゃないかな?
思うんだが、製造派遣はかつての請負の方が合理的だったと思う
請負会社の担当部門に直接監督権を合法的に持ちたいっていう企業の要請で製造へ派遣を拡大したけど、
労災の分担や派遣先の直接雇用申し入れ義務とか、色々ヘンな足かせがされたしな

元の請負に戻そうってこったな
359名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:12:06 ID:+UxDd4LR0
派遣業者の工作員が多いな〜
こんだけの工作員を雇える派遣業ってどんだけぼろ儲けしてるんだよ(><)
360名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:12:14 ID:Y9vOi9q30

そもそも、いま派遣業を営んでる経営者になんて説明すんの?
「法律で禁止されましたから廃業してください」
って云うの?
それなんて事後法の国「韓国」?www
 
361名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:12:23 ID:uwLaXmkq0
まぁ、派遣から直接雇用になったとしてもアルバイト扱いでワープアはワープアだろうけどね。
その辺で落としどころにしたいのだろうか。出来ると思ってるのだろうか。
362名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:12:36 ID:8qA6slkQ0
結局ほとんどの企業は今期は縮小均衡型の予算を立ててると思う。
それで一番切りやすい派遣社員を削減してるだけだし。
仮にこの為替と消費不況が続けば正社員カットにまで踏み込まざるを得ない。
363名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:12:57 ID:/g4p0HfEO
禁止したら製造業は海外に逃げていくよ、マジで
企業の海外流出を止めずに規制だけ強めれば、失業者がさらに増えるだけだから
364名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:13:03 ID:INzNwwlK0
庶民の味方の公明党は派遣法を強く支持しているわけなんだが、
その裏にはグッドウィルや他の人材派遣会社そしてゴールドマンサックスの
筆頭株主に池田大作氏の名がある。
365名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:13:06 ID:b8IcfylU0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
366名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:13:15 ID:EpkM+ua10
>>355
手配師の復活ですなw
367名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:13:31 ID:a8JwLxZ00
      ,ー―――――、
    /::::::::,/ ̄ ̄ ̄⌒、\
   /:: ::::/        \:\
  /: :::: :::/            \|_
  |::: :::::/              |:::|
  |::::::::丿             ヽ:::|
  |::::::::|   彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  |:::::::/  ",__、    ,__   |::::|
  |`V    ヽ・‐ゝ   /‐・‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /  
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿 
    | ::::::        ::::::/   小泉純一郎に騙されました。
    \   /⌒ー⌒)  /         創価学会の皆様、許して下さい。
      \  ヽ二二丿´/ 
       \  ⌒  /
        `ー――´
坂口力厚生労働大臣 2001 - 2004
坂口力厚生大臣 2000 - 2001
368名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:13:38 ID:dpe1I0El0
今問題になってる低スキルで高年齢の派遣は、ますます大変になりそうだな。
369名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:13:46 ID:1bm+WjeT0
中間搾取してた派遣会社ざまあwwwwwwwwwww
寄生虫どもはどんどん潰れればいいよ。
370名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:13:51 ID:l4F2ZD7OO
>>349
歴史に残るだろうな
371名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:13:56 ID:bSNLqcZx0
>>353
底辺IT会社がほんとに総崩れたらえらいことになるが
日本中のシステムというシステムが止まり新規開発も出来なくなるだろ
巨大企業のIT子会社って零細に丸投げで自分で開発できねえぜ
372名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:14:36 ID:FiKj8sbn0
そんなに直接雇用がいいなら
今でもアルバイトなんて探せばほとんどのところは直接雇用なのに
わざわざ派遣会社に登録したのアンタやん
それとも、正社員になりたいわけ?今更?
373名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:14:39 ID:Zy97icGNO
>>169
企業が直接雇用した労働者に対しては一応労働者の権利が守られているが、
派遣労働者に対しては守られていない。
企業は法律の網をかいくぐる為に派遣を使っているってことだね。

そんな派遣制度は廃止した方がいいね。
374名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:14:57 ID:+KqX8gKh0
どういう理由で製造業への派遣だけ禁止なのか分からんのだが。
>製造業派遣については小泉政権時代の04年に解禁されたことで、大手製造業の工場
>などでの派遣労働者が急増、今回の景気後退に伴う急速な「派遣切り」を招いたと批判
>されている
そもそも製造業への派遣人数は46万人、派遣全体では384万人なんだけどね。
製造業だけ禁止しても残り338万人は派遣なんだよねぇ。

ちなみに、今製造業系の派遣切りが起きてるのは、
ただ単に海外の影響を真っ先に受けてるだけだからでしょう。
これから時間差で他の業種へ響いて、その業種の派遣も切られるようになると思うんだけどねぇ。
375名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:15:12 ID:bI6O5/zlO
派遣の解雇は、やりやすいからやっただけで、正社員だからと解雇されない保証は全く無いと思うんだけど。
まして、失業率が高まれば当然内需は冷え込み、企業の業績は悪化するでしょ。
派遣切りで済んでた企業も、本格的な業績不振でリストラや倒産が始まり、正社員が路頭に迷う事も有りえる。
そう遠くない将来、自分がそういう立場になる可能性がある事も考えないとね。
会社が倒産したので、明日から出社しなくて良いですよ〜って貼り紙、突然あったりしますから。
376名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:15:16 ID:3VFX37/80
>>360
もともと2009年問題あったから
撤退なり事業シフトで対策はとってるよ
377中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/01/05(月) 14:15:26 ID:AP9eYn3PO
>>363
そんな何かあったら簡単に外国へ逃げるような会社なんか日本に必要ありません
そんな会社の代わりはいくらでもあります
378名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:15:27 ID:xT2Ku+Uy0
労働は正規雇用以外認めないって法律作れよ
379名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:15:27 ID:Xv7G0P/GO
たしかに毎日
派遣社員の話題ばかりで気が滅入るよな
みんな正社員になって仲良く出来るといいよな
380名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:16:04 ID:LJ6XbSdA0
>>359
派遣労働者に支払われる日当の50%を、派遣会社がピンはねしてるだけです。w
そりゃ左団扇で笑いが止まらないでしょう。

元々手配師は、日雇いの日当の50%をピンはねするのが基本ルール。
381名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:16:10 ID:I0NmSTCp0
>>336

人員削減の提案なんてコンサルじゃないよw
382名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:16:29 ID:EpkM+ua10
>>377
産業の空洞化って言葉も聞いた事のないお若い方かな?
代わりはなかったんだよ。
383名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:17:20 ID:Qnibq6Jh0
ユニクロとか任天堂みたいに中国の工場で作るようなるだけだな
実際凄い儲かってるみたいだし
384名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:17:41 ID:FiKj8sbn0
>>359
×派遣業者の工作員
○派遣会社にお世話になってる一般企業の関係者
385名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:17:52 ID:6FKtlkWn0
>>347
リストラクチャリング=不要な業務の見直しだとすれば、
君の理屈では、企業はこれまで不要な業務のために
派遣を雇ってきたということになるなw

あと、製造業には必要な工数というのがあってね、
派遣が欠けたらすぐに期間工でも入れて代替しなきゃ
工場が立ちゆかないんだよ。

>>363
どうぞどうぞ、逃げればいいんじゃないの?

正社員も道連れで大勢貧しくなるから、今の失業してる元派遣は
大喜びで賛成するだろうねw
地獄の道連れが増えるわけだから。
386名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:17:58 ID:oC3dm4610
遅いんだよ。バカか?
387名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:17:59 ID:qK81rP/b0
小泉の息子が議員になるようではな
竹中もテレビに出すな、つーか、テレビも竹中批判できない同じ穴の狢だからしょうがないか
ま、小泉竹中の改革は全くの失敗でしたと認めてから言えよ
388名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:18:05 ID:Hsyu/yFv0
現在の状況を回避するに為の手段は少ない。

給料を大幅に減額し、労働者を倍増するべき。

給料は減るが社会全体のバランスは良い方向に向かう。

本来の政治のあるべき姿は、こういう良い社会システムを作ることが仕事のはずだがね。
389名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:18:05 ID:hvxfijZk0
まあ、紺猿なんか頼りにしてるような経営者はロクなもんじゃないことは確か。
390名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:18:10 ID:O5UPLz3r0
>>382
ジジイ共の金をキャッチボールするだけで
相当な雇用が生まれそうなもんだが。
391名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:18:36 ID:8qA6slkQ0
>>381
来期拡大予算を立てれてる会社なんてほとんどない。
どこも人件費と設備投資は前年比マイナス予算だよ。
こんな時期に新規プロジェクトの提案とか言ったら契約きられるw

392名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:18:40 ID:VTOukzCq0
>>379
派遣従業員の悪いところは、給料とかの面以外何も無いんだよね。
辞めたい時に辞めれるし、変えたいときに変えられる。こんなの正社員ではとても出来ない。
393名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:19:54 ID:QDwQZj6r0
新日本製鉄は85年に約6万5000人いた従業員(単独)を、07年度末に4分の
1の1万5000人まで減らしている。一時は3倍を超えたDEレシオ(有利子負債
の自己資本に対する倍率)も0.6倍まで下がり、財務体質も向上している。


新日鉄は5万人も減員しても粗鋼生産は当時と変わらないんだよね
結局人件費が上がれば自動化が進むだけのことだろ
394名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:20:00 ID:INzNwwlK0
日本は小泉純一郎元総理大臣主導の改正労働者派遣法によって炎上している。
その当本人は雲隠れして逃げている。どういうことだ?この責任を取らないで
イタリアに移住できると思っているのか?


395名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:20:03 ID:77kHy/xv0
>給料は減るが社会全体のバランスは良い方向に向かう

努力してこなかった人間を努力して我慢してきた人間に合わせてどうする
労働者の意欲を損ねるだけだという事に気が付かないかね?
396名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:20:03 ID:6FKtlkWn0
>>382
海外に工場が移転するというのは、競争力のない非効率的な業種だろ?

 派遣禁止→工場が海外に逃げる→非効率的業種が淘汰され、産業が高度化

結構なことじゃないかw
派遣制度は、非効率的産業を温存するのに寄与してきたってことじゃんw
397名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:20:24 ID:vBuBXxgK0

>禁止したい意向を明らかに

日本から製造業を無くすつもりか?
そもそも、バブル崩壊後に東南アジアへ出て行った日本企業を呼び戻す規制緩和だった。
人件費がネックになる。それを解決するのがハケンだ。
どうせ無能連中だ。法規制をかけて、無能を厚遇してみろ。
GMのようになるんだよ。

でも「無能」とは言え、なにかしら才能があるだろ。
才能を伸ばして、カネ儲けにつながる方向で考えなきゃ生きていけない。
企業も「選択と集中」だが、個人もまた「選択と集中」だよ。
398名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:20:37 ID:mRE81brhO
逆に派遣社員をたくさん抱えていたから、ダメージが少なかったのにな。正社員だったら会社の業績は急降下だろうね。その方が日本経済には致命的なダメージを与えるんでないかな
399名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:20:47 ID:bSNLqcZx0
>>374
人間のマシン化が進むからだよ
景気がいい時にがんがん雇い、景気が悪化するとぽんとクビ切り
これが一番ストレートに出るのが製造業
ラインを構成する機械みたいな扱いになる
企業の論理からいけばこれは当然のことで
労働者を人間扱いしないのが一番儲かるが
政治としてはこれを放っとくわけにはいかないんだよ
400名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:21:19 ID:0x5w2ADS0
マジでこれ通ったら派遣さんたち本格的に終わるぞw
401名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:21:23 ID:Zy97icGNO
>>382
派遣って現代の奴隷なんだな。


国内で奴隷に働かせて、一部がいい思いをしてるのが現状だね。
そんな現状に反吐がでないか?
そんなことになるくらいなら産業が空洞化してもいいんじゃない?
402名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:21:32 ID:l04mnNbm0
4〜5社、関わって多重派遣されてると派遣先企業が支払った額の40%以下の取り分なんて当たり前だけどな。
403名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:21:50 ID:lFqT82XA0
地方で時給1300以上の非正規ですが、正社員になりたくて頑張ってみるもの
前職の正社員の経歴が邪魔して未経験の正社員枠でも悉く落ちる。
年齢もギリなんで今年度中に何とかしたいと思っていますが甘い?
404名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:21:55 ID:jdH/iBsT0
>いかがなものか

検討だけして放置する、という役人用語
405名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:21:58 ID:a8JwLxZ00

   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| ,,==・= ) /、'==・='  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |   その代わり、正社員の首切り規制緩和もセットだよ。
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |   
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <     負け組み正社員は、路頭に迷え!
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |  
      `-┬ '^     ! / |\   \
406名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:22:02 ID:FiKj8sbn0
>>392
給与も、時給ベースで言えばそこらの正社員より多いでしょうよ。
俺から言わせれば、
一見安定してるようにみえるけど
いつつぶれるかわからない会社の正社員のほうが
よほど胃を痛めながら働いてると思うよ。
サビ残押しつけられたって、守るものがあれば黙って引き受けなきゃいけないし
自己中心的に行動することはできない。

派遣の連中は何をいっとるんだって感じ。
407名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:22:19 ID:DBMZlMnp0
製造業はもう派遣いらないって 景気回復の時は既に海外工場で賄える程度だし、
特に問題無し。枡添も知ってて言っている
408名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:23:07 ID:uwLaXmkq0
少なくとも自己責任論に基づく非難は
世代ってかコーホート内で閉じるべきだと思うんだけどなぁ。

短かったけど売り手市場、あの時期に派遣になった人はホントに自己責任かも知れないけどね。
409名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:23:33 ID:muOdi1180
任天堂やソニーのゲーム機もちょっと前は日本製だったのにな
今は全部中国製だもんな
今後この流れがさらに加速しそうだな
410名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:23:39 ID:Y9vOi9q30
派遣とか期間工なんて、元々は東北の百姓が
「息子にマークU買ってやる金稼ぐべえ」
なんつて農閑期にやる仕事だったのに、
いつの間にか全力で派遣一本に絞ってるバカ
が増えたから、今回みたいな騒ぎになる。
派遣業者を責めたって、何も解決はせんよ。
411名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:23:42 ID:9j27iakV0
でも製造業は全員正社員だったらキツイだろw
ブラジリアンと大学生のバイトでごまかすか?
412名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:23:42 ID:l04mnNbm0
>いかがなものか

は「個人的にいかんよねぇ、常識じゃないよねえ、と、こうは思うんだよね、でも派遣だから仕方ない」という意
413名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:23:59 ID:p2CnI1fu0
労働者派遣法を廃止しても、手配師が死ぬだけだから良いんだよ。
手配師がこの国のガンなんだから。
414名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:24:11 ID:0x5w2ADS0
海外の工場が増えるなw
415名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:24:17 ID:O5UPLz3r0
結局は派遣首切りのゴタゴタをヤクザに押し付けてるだけだよね?
416名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:24:22 ID:l4F2ZD7OO
>>398
結局税金に皺寄せが行っただけじゃね
417名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:24:30 ID:lZThs4D90
>>393
そう、仕事のない派遣が街にあふれているから
大恐慌でもおきるみたいな言い方してるが
企業の体質は改善されるんだよね。
418名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:24:30 ID:fahqQPT+0
やったって変わらんよ
結局賃金の安い海外へ行くだけ
派遣社員の皆様がそれを望むんならやればいい
正社員なんかそう簡単になれないけど
419名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:24:50 ID:FiKj8sbn0
派遣社員が過労死したなんてニュース
きいたことないよ
420名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:24:53 ID:B3MZDkGD0
円高と労働市場の規制強化で製造業が海外流出するだけ
派遣の仕事すらない状態になるぞ
421名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:24:57 ID:EpkM+ua10
>>401
失業者対策しろなんて言わないならな。
雇用すべき会社が国内になくなるんだから、
海外に出稼ぎ労働に行って貰う事になるな。
422名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:25:08 ID:3XXfU3NbO
でもさ、仮に派遣全員正社員にしたって、
その分正社員の給料下げる+解雇しやすくするんだろどうせ。
423名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:25:17 ID:jOSX5GT50
単純労働や一時的な生産性向上の為に派遣は必要だと思うが
技術の伝承の為には過剰な派遣労働者は避けるべき

1か0だけじゃなく、その中間的な考えは生まれないのか
批判されたら即禁止とか、この前のこんにゃくゼリーの件と同じじゃないか
424EMANON:2009/01/05(月) 14:25:48 ID:wBCs9VC+0
やっぱ労働基準法をもう少し緩和して、正社員の流動性を増すべきだな。
そうすれば、能力や誠実さで社員としていけ入れる企業も増えるだろう。
今の労働基準法では正社員受入れのリスクが大きすぎる。
そして、新卒以外が正社員になる道がほとんど閉ざされているせいで、人材が有効活用されない。
425名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:26:11 ID:WF72YP2D0
派遣禁止したらその分正社員雇用が増えるなんて短絡的な思考はアウトな。

”製造会社⇔派遣会社⇔派遣人員”
の方程式がいつの間にやら
”製造会社⇔派遣人員”
といった問題に摺り返られている。

流れ作業のような軽作業の中で、10人必要なラインで正社員10人使うより、
統率できる正社員1人に9人のパート/派遣を統率させる方が効率が良いし、
逐一の生産計画にもフレキシブルに対応しやすい。
ここで変な法律改正したら”正社員5人で生産を廻せ!”って会社側はなるだろうな。

トヨタやいすゞやソニーなんかの輸出型企業ばかりを槍玉に
そもそもこの先の経済見通しから雇用のパイが縮小せざるおえない状況の中で
それでもそこにしがみつこうってやる事が間違い。
特別な技術や能力を身につけているならまだしも、一般ライン作業員が”正社員にしろ!”って吼えたところで何になるのよ?
本音は”一部上場企業の待遇/福利厚生を確保しろ”って言っているんだから。
もうその企業のパイは飽和状態だというのに・・・
医療介護/飲食/農林水産業は万年人員不足状態。
そちら側の待遇/福利厚生を充実させるような政策を取る方がまだマシ。(補助金バラマキはやるべきではないが)
426名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:26:16 ID:4BARMPm40
こいつ、前にTVタックルで

「派遣は二軍だ!努力がしないから派遣になるんだ!」って言ってたよな?

この問題を担当する省の大臣が、今になってようやく派遣法の不備を理解できたのか?
厚顔無恥すぎるだろ。

まぁ、偽装請負で問題なった経団連会長が、
「法律が悪い!法律が変えろ!」と国会議員達の前で堂々と開き直れるような国だから仕方がないか。
427名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:26:17 ID:INzNwwlK0
今は肉体労働者派遣切りだが、次に肉体労働者正社員切り、

次に知的労働者派遣切り、次に知的労働者正社員切り、

次に会社倒産、そして大恐慌に突入といったシナリオは

もう予測範囲だわ。
428名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:26:36 ID:6FKtlkWn0
製造業派遣を禁止した場合に、

(1)派遣労働者の立場が良くなる説
(2)派遣労働者の立場は良くならないばかりか、企業の倒産や空洞化が
   進み、失業が増大するよ説

どっちに転んでも、既に地獄に堕ちている元派遣の失業者にとっては
結構なことだろw

(1)→文句はない
(2)→今ここで派遣社員をバカにしてるような正社員連中のうちの何割かが
    リストラされて、確実に地獄の道連れに仲間入りw

どっちにしてもOKw
429名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:26:41 ID:bSNLqcZx0
>>382
産業の空洞化ってそういう意味だっけ?
そもそも今まで日本から出て行った大企業ってあったか?
まあ一つ二つ出て行ってみるのもいいかも知れんけどな
日本人はなぜか日本企業の品物以外は買わんからまず日本市場はパーだな
まあそれより数十倍位でかい世界市場を当然ターゲットにすることになるが
製品を作る人間はみんな東南アジア人だったり中国人だな
それで世界を制覇できるかね
430名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:26:44 ID:p2CnI1fu0
手配師はごっそり溜め込んでベンツを乗り回している。
労働者派遣法が禁止されても、当座は凌げるはず。
431名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:26:52 ID:8qA6slkQ0
ニュース見てたら、企業の内部留保を雇用安定に使えって意見が出てるんだけど・・・
企業は誰のものかって議論にもつながるが、企業の所有権は株主にある。
これは株式会社制度の大前提だと思ってたんだが、日本は違うってことにするのか。
432名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:27:23 ID:mar2aTY9O
トヨタの工作員が雇われたようですな
433名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:27:31 ID:rl7Y3grG0
単純労働の派遣は良くないし、それで企業が海外に逃げるならそれはそれで仕方ないじゃん。
434名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:27:33 ID:uwLaXmkq0
>>431
みたいだね。
435名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:27:43 ID:lgZ76fE00
派遣なんてなくても誰も困らないみたいだからいいんじゃね?

436名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:27:44 ID:OsPu4hmHO
>>396
それで日本の1億2千万の民が食べていけるの?
437名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:27:45 ID:oC3dm4610
1980年代の派遣法に戻せ。経営者は何の責任もとらずに給料もらってる
だろ。なんのための高額給与なんだよ。バブル崩壊のときの学習も
まったくなし。この不況はバカでもわかってたことなのに対策なし。経営者の
報酬ゼロだろ成果的に。
バカが経営すると技術分野全体が沈む。老外無能どもは滅んじまえよマジで
438名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:27:51 ID:wdrcu//J0
>>396
昨今じゃノートPCやレクサスですら台湾や中国で生産可能だからね
10年前ならともかく、今は日本でなければ造れないという製品というのは皆無
あとはコストとデザインだけの勝負だから
439名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:28:46 ID:dF8WN+650
労「日本の年功序列、終身雇用はもう古い!
  欧米みたいに能力重視、いつでも転職可にしろ!」

使「じゃあ派遣な」

労「・・・・・・」
440名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:28:50 ID:Hgc+pZDy0
それよりサビ残を禁止にしてくれ
させたら禁固刑で
441名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:29:09 ID:WNiHCyit0
パレスチナの人達は明日の命もわからないのに派遣はちょっとキツいだけでブーブー文句言って平和だな
442名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:29:17 ID:4D36q9gRO
農業って人手不足なんでしょ?
ミミズさえ存在しなきゃ農業やりたい
ミミズだけはダメなんだ
443名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:29:23 ID:7bJKdAGn0
>>431
アメリカの労組とか知らない人?
GMの賃金が高止まりしてたのは株主の意向?
444名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:29:31 ID:/F+Sr1Gs0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_________
 |:::::::::::::::||::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) .||
 |:::::::::::::::||::::/        ヽヽ ガチャッ
 |:::::::::::::::||:::ヽ ........    ..... |:|.||
 |:::::::::::::::||:/     )  (.  .||.||
 |:::::::::::::::||;;|.  -=・=‐  .‐・=-.| ||
 |:::::::::::::::||   'ー-‐'  ヽ. ー' .|| http://www.dpj.or.jp/swf/5yakusoku/5yakusoku.html
 |:::::::::::::::||     /(_,、_,)ヽ  ||
 |:::::::::::::::||   /  ___   .||
 |:::::::::::::::||     ノエェェエ>  ||
 |:::::::::::::::||ヽ     ー--‐  /||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
445名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:29:40 ID:O5UPLz3r0
>>431
その企業を守る為にドンだけ公金を注入してると思ってんだ。
日銀砲とか気前良く打ち捲ってたよな?
年収にして数百万の生活保護を受けてるのと変わらんよ。
446名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:29:40 ID:lFqT82XA0
>>403について
誰か助言を頂けないだろうか?
447名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:29:42 ID:s5Rwg7UJ0
・派遣法の歴史

1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加
 合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)

2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣) 
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
 専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
 但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
2004年03 派遣屋と金貸等の兼業禁止規制が撤廃
ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安部慎三内閣)
 製造業の派遣期間が3年


はあああああああああああああああ?

何を今更
448名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:29:48 ID:l04mnNbm0
>>436
地産地消を徹底すれば食っていけるんじゃないかね。
景気が低迷しても地産地消をしっかりしてれば食ってはいけると思うぞ
高度経済成長期に背伸びをし続けすぎて、パンパンに伸びまくったゴムが
反動で一気に戻ったようなモンだろ、今の状況って。
449名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:30:07 ID:bSNLqcZx0
>>406
社会保障費を忘れとる

>>419
ありまーす
派遣社員 過労死 で検索
そもそも認定のハードルが高かったんで実数はかなりあると思われ
ちょっと考えれば分かるでしょ?
渡り鳥の過労死の認定なんて超難しいですよ
450名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:30:10 ID:GPAjn2Hf0
製造業の派遣を禁止にするのもいいけどさ、その前に派遣業の取り分減らせよ。
ってか派遣会社潰したほうが路頭に迷う労働者の数より少ないし社会的効果もいいはず。
451名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:30:20 ID:EpkM+ua10
>>429
本社だけ日本に置いて、
工場は全部海外に出て行ったら、
今派遣がやってる仕事は無くなるよ。
日本企業の製品だって日本で組み立ててる製品なんかほんの一部。
中を開ければマレーシアやインドネシアや中国。
452名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:30:24 ID:pDRCPm2e0
愛媛の八幡浜市のかまぼこ工場まで 真似して
派遣社員にしてしまった現実、安く済むから派遣にしたと報道された

派遣法の改正をしてくれ。

453名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:30:37 ID:tnKzAIlf0
小泉ケケ中脱糞しつつ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:30:43 ID:lgZ76fE00
>>431
契約途中で派遣切りする場合、人数多い派遣先の製造業とか億単位の補償金を
派遣会社に支払ってたりするからな
派遣会社が派遣社員に金払うかどうかは別だけど
455名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:31:05 ID:bI6O5/zlO
派遣労働者数に比例して企業に課税すれば良いんじゃないかな。
社会的責任を問題にするなら、派遣労働者雇用税みたいな税金を作る。
企業が人材リスクを派遣雇用で分散させているなら、そこに課税して、今回の様な非常時にその税金を投入すればいい。
税金でこの問題を解決させようとすれば、結局、企業の都合による負の財産を国民が負担することになるでしょ。
そんなのは、自己都合で引き金を引いた企業に負担させるべき。
結果的に、労働即戦力だけを求めた利益追求主義の派遣労働者を雇う企業より、人材育成型の正規雇用をメインとした企業の方が増え、より強い企業になると思うんだけどなぁ。
456雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/05(月) 14:31:24 ID:gXQKGj6J0 BE:199028423-2BP(678)
残念だね〜枡添禿(´・ω・`)ショボーン
せっかく純ちゃんが派遣労働法で派遣が本来ならとっくに
コジキになってるのを延命措置させてその間になんとか
自活力を身につけられるように猶予期間を設けてくれたというのに
それなのに派遣のクズ共は助けた時はそれを当然に思い
助けられてる間(食べていけてる間)に何も自助策を講じようとしない。
そしてコジキになればなったで責任転嫁に他力本願に本領の物乞いwww
死ねよ派遣クズは!!!
457名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:31:40 ID://OfJRYpO
製造業こそ派遣で良いだろ
458名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:31:42 ID:+KqX8gKh0
>>399
別に禁止しても構わないと思うけど、期間工やら請け負いに切り替わるだけでしょうな。
ちなみに期間工も派遣同様首は切られてるけどね。
まあ直接雇用な分だけまだマシか?
459名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:31:56 ID:Zy97icGNO
>>421
正社員の待遇を下げれば派遣の待遇は改善できるんだが、なぜそれを指摘しない?
とぼけないでくれ。
460名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:31:57 ID:s5Rwg7UJ0
★東京労働局、フルキャストに事業停止命令

厚生労働省東京労働局は3日、人材派遣大手のフルキャストが労働者派遣法で
禁じられている港湾荷役業務に労働者を派遣したとして、同社に対し労働者派遣
事業の停止命令を出した。

港湾荷役業務に労働者を派遣した神戸市内の同社支店3カ所は2カ月間、それ以外の
全店舗は1カ月間の事業停止とした。

事業停止はいずれも8月10日から。東京労働局によると、神戸市の3支店は、
5月1日から2日にかけ労働者を港湾荷役業務に派遣した。労働者派遣法では、
専門的な技術を要し危険を伴う港湾荷役、建設、警備への労働者派遣を禁止している。
東京労働局はまた、フルキャストに対し再発防止策の構築など業務改善命令を出した。

東京労働局は、今年3月27日、フルキャストが、建設や警備業務への労働者派遣を
繰り返していたとして、同社に対し業務改善命令を出した。しかし、改善命令が出された
後の5月に港湾荷役への派遣を行ったことがわかり、東京労働局は「改善状況が確認
できなかった」と認定した。
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200708030089.html


誇大広告で地方の若者を釣る
トヨタ「タコ部屋」方式の脅威
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up2124.jpg
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up2125.jpg
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up2126.jpg
こ れはフルキャストだけどな。
トヨタ自動車の子会社とフルキャストとのコラボ
461名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:32:18 ID:uwLaXmkq0
>>455
まぁ、国際競争力がうんたらで工場はみんな海外に逃亡だねぇ。
462名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:32:28 ID:7bJKdAGn0
>>451
出ていけばいいじゃん。
現時点で法人税も人件費もはるかにそっちが安いのに、なぜ出ていかないんだ?
出ていかない・いけない理由があるからだろ。
463名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:32:28 ID:r2kKvew+0
>>385

× リストラクチャリング=不要な業務の見直しだとすれば、

○ リストラクチャリング=経営(事業)の構造改革



> 派遣が欠けたらすぐに期間工でも入れて代替しなきゃ工場が立ちゆかないんだよ。


だから、派遣が必要だし、そのための会社が存在するんだよ、馬鹿。
464名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:32:45 ID:84NCOnC20
派遣禁止→アルバイト募集→集まんない→外国人労働者大量受入れ→内需喪失・失業率アップ
465名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:32:46 ID:FiKj8sbn0
>>449
全然ないじゃん
そもそも過労で困るほど働かないのが派遣社員じゃん
いつでもやめれる気楽な商売なんだから
466名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:33:06 ID:NKaGf+vc0
特殊技能の派遣と単純労働の派遣は分けて扱わないとな
467名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:33:26 ID:jdH/iBsT0
派遣に関係なく移民1000万人ですが何かー?
468名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:33:46 ID:pkFf++IZ0
労働者の権利強化はかえって不利益 規制改革会議が提言

内閣府の規制改革会議は21日、労働者保護色が強い現行法制によって
企業が正規雇用を手控えるなど労働市場をゆがめているなどとする提言を公表した。
今後3年間かけて厚生労働省などと協議のうえ、労働法制の見直しを進める。

提言では、
(1)厳格な解雇規制の結果、企業が正規雇用を敬遠してしまう
(2)最低賃金を安易に引き上げると生産性の低い労働者の解雇につながるといった問題点を指摘し
「労働者の権利を強めれば、その労働者の保護が図られるという考え方は誤っている」としている。
(2007/05/21 20:36)

ttp://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070521/ksk070521001.htm
469名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:34:13 ID:zpLXLELM0
日本が豊かになって
安い仕事を日本人がしたがらなくなったのがすべての原因でしょ。
頭切り替えて下で生きるか、
死ぬか、どっちかにしなさい。
470名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:34:18 ID:fahqQPT+0
>>431
まぁそれはそうだが、溜めすぎはよくないだろう
大企業なら社会になんらかの還元すべきだろ
小手先の「エコ」なんかじゃなくてね
471名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:34:21 ID:hJEZc0jL0
★大企業の法人実効税率「40%」は形だけ 実は30〜33% 各種優遇で大幅軽減 本紙試算

大企業の利益にかかる法人課税の実際の実効税率が優遇措置によってすでに30〜33%に
引き下げられていることが本紙の試算でわかりました。

連結経常利益ランキング上位100社の同実効税率は平均で30.7%。
持ち株会社や税額がマイナスの企業などを除いた上位79社の平均では、32.6%となります。
トヨタ自動車一社では、同税率は32.1%となりました。

試算は、各企業の2006年3月期決算(単体、1部を除く)の「税引き前当期利益」と「法人税等」のデータをもとに推計しました。
基本税率30%の法人税(国税)に法人住民税や法人事業税など地方税を加えた企業の税負担割合(実効税率)は、現行制度では約40%です。

しかし、各企業の実際の税負担は、研究開発減税や受取配当益金不算入、外国税額控除などによって大幅に軽減されています。
その結果、実際の税負担割合は約40%より、大幅に軽減されることになります。

トヨタ自動車が営業利益で2兆円を突破(2007年3月期)しようとしているのをはじめ、大企業は
「リストラ効果」や「外需頼み」で、バブル期を超える空前の利益を更新し続けています。
 
日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、「(法人実効税率を)現状の40%から30%
をメドに早急に引き下げるべきである」(2006年11月13日の記者会見)と主張し、「国際競争力強化」を口実に、
法人実効税率引き下げを強く求めてきました。

財界の主張は、すでに低く抑えられた税負担をいっそう軽減する大企業本位の要求にすぎないことが浮き彫りになりました。
2006年12月30日(土)「しんぶん赤旗」 ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-30/2006123001_01_0.html
472名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:34:48 ID:JB/dH99Z0
製造業だけでなくすべての仕事に派遣は全く必要ない。
派遣があるから労働者の平均賃金が低くなってるし、いつ切られるかという不安もつきまとう。
派遣労働はあほな企業に都合が良いだけで、労働者にとっては無いほうがいい。
473名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:34:48 ID:bSNLqcZx0
>>451
それじゃー出て行ったことにならんっつーの
大体君の言う「ごく一部」が大事なんだろう
日本から出て行った会社は
韓国みたいに日米欧の大企業からコア部品を買い込むことになる

>>465
聞いたことないというからあることを示したまで
俺は派遣の過労死に興味はないのであとは自分で分析してくれ
474名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:34:50 ID:V2VDEvy50
自民党 公明党政治&経団連が目論むWE(奴隷制度)でどうなる?

1.賃金が盗まれる。 年収にして50万円〜150万円

2.無給長時間労働を半ば強制される。

3.過労死自己責任で 企業による合法殺人が横行する。
   しかも生命保険を掛けられたら最悪だ。

4.自由解雇。つまり日雇労務者扱いになる。

※ リストラと称して社員30%を強制解雇。
  残りが無給長時間労働で補う結果となる。
475名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:34:54 ID:SjcrNMPtO
>>451
そう言うのはISOでもJISでもMADE IN JAPANとは表記できないけどな。
476名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:34:54 ID:I0NmSTCp0
>>431

株主の理論からしたら「使う予定のない内部留保は配当ではき出せ」が正解だろ。

従業員も企業における経営資源の一つだから、内部留保の一部を従業員のために使うという考えは
けっして間違ってはいないと思うけどね。
477名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:34:56 ID:6FKtlkWn0
>>431
>企業の所有権は株主にある。

これは比喩としてならわかるけど、厳密にいうと、ちょっとおかしいんじゃないのかな。
所有権が株主にあるなら、たとえば、企業が第三者に損害を加えた場合、
株主は、自分の所有物で第三者に損害が生じたのだから、共同して賠償責任を
負うべきだという論理も(抽象的理屈としては)成り立つはずだが、
実際は株主はご存じのとおり払い込みを限度とした有限責任しかないよね?

つまり、「所有権」という言い方はあまり妥当ではないね。
「究極的な決定権」とでも言った方がより適切だと思うね。

あと、比較法制度的には、ドイツみたいに労働者委員会が企業の運営に関与する
制度もあるしね。
478名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:35:03 ID:8qA6slkQ0
>>443
GMの株主とUAWは対立してしょっちゅう衝突してた。ただ、当時は、労働者にスト起こされるより金払ってでも生産してもらった方が得だからって判断をしたからに過ぎない。
今の株主は、労務費の削減に踏み込まない場合は、取締役の再任に反対するという姿勢になってる。
日本で仮に内部留保を雇用安定に使えって話になったら株主は当然会社提案に反対する流れだと思うよ。
479名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:35:05 ID:8XX4GgWb0
派遣社員自身で首を絞めているのではないか?

今更、正社員に採用されるはずもなく

派遣からアルバイトに格下げになるだけでは
480名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:35:10 ID:2mY6Gudu0
海外工場で現地人を雇う(例:中国)

作業を教える(数ヶ月はまじめにやる)⇒数ヵ月後、現地企業に好待遇で引き抜かれる
       ↓
覚えはいいがマダマダ精密さにかける ⇒更にいい待遇の他企業に転職する

技術流失しまくりが現状
481名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:35:18 ID:l04mnNbm0
国が人材登録バンクを作ればいい。
ハロワに登録してる人の中から職務経歴書も任意登録させて
企業が逆スナイプできるような仕組みがあれば正規雇用はもっと増えると思うぞ。

ハロワで就活してもただPCから情報をプリントアウトして総当たりするだけだからな。
単純労働じゃない、普通の派遣に従事しているひとならそういう経験者は欲しがる企業はたくさんある。
482名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:35:32 ID:0x5w2ADS0
>>459
あほかw

派遣のために正社員の給料下げたら会社が滅びるw
483名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:35:38 ID:MjJ7XOEx0
ハローワーク事業を民間の派遣業者に開放しろ、と安倍首相。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175877076/
6日の政府の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)で
民間議員はハローワーク(公共職業安定所)の無料職業紹介事業への市場化テスト導入を提案した。
所管官庁の厚生労働省は「ハローワークは就職が困難な人を救う安全網であり、民間開放は難しい」と反論し、
同日の会議では結論を見送った。安倍首相は導入に向け「厚労相にも具体的に考えてほしい」と具体策を検討するよう指示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070406AT1C0600806042007.html

厚労省は反対だが、安倍は「導入に向け具体策を検討しろ」と。
経済財政諮問会議の「民間議員」の提案でね。民間議員って誰なんだ・・・・・奥谷か?
484名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:35:39 ID:apI1rV1y0
>>429
任天堂もオリンパスも全部とっくに支那製になっとるんだが・・・
自動車メーカーで最も海外生産比率が高いのがホンダで低いのはトヨタ
485名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:35:41 ID:vBuBXxgK0

いまは「ハケン」で盛り上がってるが、そのうち正社員も切られるなw
486名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:35:41 ID:LJ6XbSdA0
派遣社員を10人雇って企業に送り込むだけで、あなたもベンツのオーナーになれます。
487名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:35:42 ID:O0QDE5kR0
だから、一部の特別技能以外派遣禁止にしろよ
現状見たらわかるだろ
ただの中抜き、ピンはねやくざ企業じゃん派遣会社なんかさぁ
紹介所くらいはあって良いだろうけど
その後もずっとって意味不明
パートでもアルバイトでもいいから働いてる先がちゃんと責任もって雇えよ
488名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:36:02 ID:stGhzIrg0
請負じゃなく、派遣だから問題が出る。
期間雇用にするような方向で雇えば問題が無い。

正社員になる為の就職活動が遅れるディメリットがあるが、
品質維持には仕方がないかと
489名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:36:08 ID:sPQh7ToY0
派遣の人が正社員になれなくてかわいそうじゃないんだよ
期間を定めない雇用契約が公序良俗に反していて違法なの
490名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:36:12 ID:uwLaXmkq0
>>468
まぁ、国政的な不況になれば流動性が高い=全員解雇ですけどね。正規非正規問わず。
正社員が保護されすぎてるのは確かだけど、企業側の当面の意図は見え見え。
491名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:36:15 ID:4BARMPm40
>>451

今の日本国内の製品でも外国人の手が入ってるよ。製造の現場の外国人の多さはすごいぞ。とくに中国人。
外国人1000万人輸入法案通ったら日本製なんて、もう嘘だな。
492名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:36:41 ID:EpkM+ua10
>>459
その方が企業は大喜びだろうなw
極端に言えば労働者全員が派遣並みに不安定になるだけ。
反対に派遣まで正社員並みにしろと言うなら、
面倒な日本人なんか雇わなきゃいいだけだしな。
493名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:36:46 ID:7bJKdAGn0
>>459
正社員の待遇のために派遣の待遇悪くしてるんじゃないだろ。
企業利益内部留保と株主配当と経営者報酬のためだったろ。

>>478
そりゃ株主は反対するだろうよ。
そういう話じゃなく、株主の意向が全てなら現実のアメリカはそうなっていないって話。
494名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:36:58 ID:zNoMcSut0
【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に

★小泉前首相、財界創設の政策研究機関最高顧問に

小泉前首相の首相秘書官を務めた飯島勲氏は5日、都内で講演し、
小泉氏が月内に、トヨタ自動車、キヤノンなどの大手企業がつくる
政策研究機関の最高顧問に就任することを明らかにした。

講演出席者によると、飯島氏は、現在の日本外交を「G8(主要8か国)を
中心とした大国主義だ」と批判したうえ、小泉氏が中東、南米、アフリカなどを訪問し、
日本との交流発展に尽力する見通しを示した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070306ia01.htm

関連
日本郵政会社、人材派遣子会社を設立。
495名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:37:10 ID:xuaVOwxTO
企業は慈善事業じゃないからな。
ワーキングプアがプアになって死ぬだけ。
496名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:37:07 ID:rcFDdwFr0
不景気になったから解雇されたんであって、
派遣制度のせいで解雇されたわけじゃないんだろ。

派遣制度禁止したって、誰かが解雇されるんだろ。




ダメじゃん。
497名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:37:20 ID:Zy97icGNO
>>482
正社員乙w
世の中はお前の都合ばかりで回ってはいない。
498名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:37:29 ID:RcXaC8gO0
>>486
オマエがやってみりゃいいじゃんww
499名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:37:31 ID:O5UPLz3r0
>>482
んじゃ税金経由で彼等を養うことになるだけだけど?
500名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:37:37 ID:gF6Q8Znc0
下手すると会社ごと潰れる。
501名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:37:39 ID:8hsAPLvv0
【政治】御手洗キヤノン会長「来年9月に総務省が公表する政治資金収支報告書を楽しみにしてもらいたい」 自民党への献金について
1 :春デブリφ ★ :2006/12/25(月) 18:56:48 ID:???0

★自民への献金、年内に=賃上げ拡大の見通し−御手洗経団連会長

日本経団連の御手洗冨士夫会長は25日の記者会見で、同氏が会長を務めるキヤノンの
自民党への政治献金について「年末までに決めたい」と述べ、年内に献金する方針を表明
した。献金額に関しては、「来年9月に総務省が公表する政治資金収支報告書を楽しみに
してもらいたい」と述べるにとどめた。

また、同日の経団連の評議員会で、安倍晋三首相が企業収益の家計への所得再分配への
協力を求めたことに対して「デフレの中で非常に賃金を抑えてきた企業では、調整しよう
という動きがあってもいい」と述べ、景気回復に伴い、賃上げが広がるとの見通しを明ら
かにした。

■ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2006122500562
502名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:37:44 ID:rl9GOaE40
離職者が多いから派遣会社が企業の人事課の肩代わりしてたんでしょうに。
503名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:37:44 ID:ioy0KHl00
早く派遣労働制度やめろって
504名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:38:14 ID:ITU1e+Br0
守銭奴の経団連とのタッグで利権まみれの自民党が素直に
この案を飲み入れるとは到底思えない。
民主党はこれ以上に派遣に対する厳しい規制や罰則強化を唱え、
財界にとって厳しい内容の案を提言しないと、目の前に見えかけた政権が
自民の死に物狂いの政策(但し選挙に勝てば骨抜き)に返り討ちに
遭うぞ。
505名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:38:15 ID:muOdi1180

【電機】富士電機:ハードディスク(HDD)国内生産を縮小、マレーシアに移管…国内で260人以上を削減
http://www.2nn.jp/bizplus/1226011255/


早速海外移転キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
506名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:38:16 ID:apI1rV1y0
>>480
日本人を雇っちゃいけないんだからしかたない
507名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:38:17 ID:HKkQYI9b0
大企業従業員300以上の会社に適応される厚遇、次世代育成支援対策推進法や
研究開発減税や受取配当益金不算入、外国税額控除などによって、実際は経団連関係を中心に補助金が支払われていて

その額約10兆円。日本の法人税収が約20兆と言われる中、企業の0.7%に10兆の補助金を使う厚遇。
これなら海外に移転してもらった方が日本の国益ですね。その他ひも付きODAやら特定企業にの戦略の一環として
外交政策に税金が使われていると思うと頭に来る。

要は大企業は補助金団体だってこと
508名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:38:21 ID:v06XDPW+0
つかさ・・・派遣社員してたやつって
とりあえず派遣でいいや〜って派遣を始めたわけだろ?
はじめから自分達がどんな立場で仕事うけてるかわかってたわけで
まっさきに首切られるのも自分達だってわかってて「とりあえず」で仕事してたんじゃないの?
なにを今更騒いでるのかわからない。
509名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:38:22 ID:INzNwwlK0
今の派遣制度炎上の根本的問題は、労働市場の自由化だな。
どの企業もコスト削減の為、人件費の安い国に会社や工場を移し、
そこで作った製品やサービスを先進国に輸出することによって
利益を見出すことが実はグローバル化社会の正体。これは必然的に
人件費の高い国では経営ができなくなる為、海外にでなくてはならないという
強制が起こる。もしそれを阻止するには人件費を下げるしか方法がない
と企業は政府に圧力をかける。それで日本政府はその圧力に屈指して改正
派遣法を施行し今に至る。結局はこのグローバル化の名の下に人件費削減競争
をしていたに過ぎず、これによって一時はどの国も潤うが時間が経てば、その富
もなくなりそして仕事もなくなる。そして残るのは一部の高度化した分野に
限られほとんどが空洞化し廃墟化する。そして今の日本はその空洞化と廃墟化した
国になったということ。

510名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:38:22 ID:l43vsPiY0

口だけなら何とでも言える。 はったり、言いっぱなしのカス。

それより期限切れからすでに一年以上経ってる件はどうなった? > 舛添
511名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:38:35 ID:uwLaXmkq0
>>493
そうとは言えない。会社の倒産以外で解雇された場合、多くは訴えられたら負ける。
政治よりも司法の問題だけどね。
512名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:38:41 ID:qLspz28FO
ロボットだけにすれば解決です
513名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:38:49 ID:4IyKDJq0O
禁止したらまるっと海外工場で雇用ゼロだろww
514名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:39:03 ID:6FKtlkWn0
>>463
>> 派遣が欠けたらすぐに期間工でも入れて代替しなきゃ工場が立ちゆかないんだよ。
>だから、派遣が必要だし、そのための会社が存在するんだよ、馬鹿。

だったら、派遣がなかったら、派遣制度成立前と同じように、
期間工とかバイトを入れるだろ、馬鹿。w

あわてて採用しても間に合わないとしても、間に合う限度で採用するだろ?
派遣会社の代わりに、人材紹介会社が成立しうるだろ?
515名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:39:11 ID:zf2OcgBe0


外国人の就労 要件緩和を提案 諮問会議専門調査会

政府の経済財政諮問会議の労働市場改革専門調査会の第2次報告案が20日、明らかになった。
外国人労働者については、就労可能な在留資格の範囲を看護や介護などにも広げることを提案。
また、仕事と生活の調和を図るワーク・ライフ・バランスの実現にはテレワーク(在宅勤務)の拡大が重要だとして
仕事と生活の線引きが本人に任された働き方にあわせた労働時間規制の見直しも求めている。

報告案は21日の調査会で正式決定し、経済財政諮問会議に提出される。

外国人労働の分野では、就労可能な在留資格を弁護士や医師など専門的分野に限定する
出入国管理法について「将来的に弾力的に見直すこと」の検討を提案。看護や介護、育児
家事なども加え、短大や高等専門学校程度の学校教育修了を前提に、一定の日本語能力や公的資格
企業推薦などがあれば在留資格を与えることを求めている。

また、外国人研修・技能実習制度の見直しは「喫緊の課題」とし、
現行の「研修1年+技能実習2年」を3年間の技能実習に一本化
座学の時間を除いて労働関係法を適用すべきだとしている。
この制度をめぐっては複数の見直し案が発表されており
そのなかでは厚生労働省案が、研修制度の廃止と実習生への一本化を提案している。

在宅勤務については、硬直した労働時間管理を求める現行法制が普及の壁になっているとして
「労働者の自由度の高い働き方にふさわしい法制上の工夫を検討する必要がある」とした。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0920/TKY200709200363.html


516名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:39:12 ID:LJ6XbSdA0
【派遣村】 みのもんた氏 「仕事選り好みして権利だけ主張か」…末吉竹二郎氏「この状況は国の責任。どれだけ金使っても生活保障すべき」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231132351/
517名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:39:12 ID:4BARMPm40
>>482

派遣切った後は社員の給料下げるしか手はないぞ。
もしくは、サビ残増量。実質賃金下げ。
518名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:39:13 ID:EpkM+ua10
日本企業の製品って今や要するに最終検品が日本ってだけだからな。
それすらもしてない製品も少なくないだろう。
519名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:39:40 ID:hh8w98n40
お前ら心配しなくても大丈夫だよ。
今までの自民党見てればわかるだろ。
自民党は常に経団連の味方だ。
派遣労働禁止は絶対ないよ。
本当に派遣労働禁止にしたいなら民主党。
政権交代しかない。
520名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:39:46 ID:Zy97icGNO
>>492

> 極端に言えば労働者全員が派遣並みに不安定になるだけ。

雇用の流動性が外国並みに高まるのは悪いことではあるまい。
521名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:40:09 ID:lFqT82XA0
冷たいな。。もう一度自分で考えるわ。。
522名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:40:14 ID:+39OpNPl0
企業が直接雇用すれば人材派遣会社に搾取されず
今より月10万くらい給料が増えるんじゃね
一日5千円くらい搾取されてるらしいから
523名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:40:15 ID:fahqQPT+0
>>479
なあ
少なくともテレビに出てくる変人っぽい派遣社員を採る企業は無いよ
あんなのが全てとは言わんが、普通の人以下っぽいのが多すぎ
524名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:40:21 ID:S3J9Mggs0
登録型派遣を廃止して派遣会社の正社員として月給制で社会保険にも入るような形態であれば
製造業でも別に構わないと思う。そういう人材を派遣会社が雇うかどうかという話でしかないから
通訳やプログラマーでも登録型であれば能力を必要とされる日の賃金しか出ないわけで
これは日雇い派遣と同じだ
525名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:40:50 ID:uwLaXmkq0
>>519
【政治】 民主&社民、「派遣法」見直しで一致するも協議難航か…民主「派遣労働は認めつつ安全網拡充を」、社民「業種限定を」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231120713/
526名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:40:53 ID:p5xFX6a50
ハケンレベルの賃金は国際競争に晒されているってことをマスは知らないのか。
マズ掻き過ぎるとこんなにバカになるのか。
527名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:40:57 ID:CO24qxKl0
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=106FA2E589F87BAF0272CA2A7391E7FE?movie=157008
民主枝野、キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求
528派遣ラップ1:2009/01/05(月) 14:41:21 ID:tFM2CIS7O
「三年頑張れば正社員」
の歌い文句で、
就職氷河期世代、就職浪人、ワープア労働者、失業者集め、
派遣社員に変えてこき使い、
三年経つ前に契約解除の繰り返し。
“雇い止め”という名の使い捨て。

企業は“上司は年上、部下は年下”の組織構造維持する為、
年齢給では安く済む上、旧来の社員育成システム守る為、
新卒にしか興味なし。

景気回復した途端、
四大卒の氷河期世代が、派遣として働く職場に
高卒のユトリ世代たちが正社員として続々入社。

非正社員はどんなに業績上げても、正社員化のチャンス無し。
新卒なら努力せずとも、景気良ければ正社員。

批判受ければ、企業側
「派遣社員は、会社に縛れるのが嫌だから、自ら正社員になる事を避けている」
と言い訳、正当化。

でも、でも、
2008年11月7日の厚生労働省の調査では、
非正社員の九割以上が、正社員雇用を希望してると判明。

ひどい言い訳。
ひどい詐欺。
ひどい裏切り。
人非人。
529名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:41:26 ID:VofXQcTr0
俺はサヨだが、この問題をうまく自民が処理したら正直ヤバイ><
530名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:41:27 ID:qK81rP/b0
>>392
国家とか国民とか、こんな基本的なところから話さないと駄目なのか?
派遣は奴隷だと言う言葉を噛みしめて考えてね

>>461
いつの話だよ、安くても物が売れなくなってるのに何の競争だよw
魅力的な物、高くてもほしくなるような物が作れなくなってるから大変なんだろうが
531名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:41:29 ID:bI6O5/zlO
>>461
それでも良いんじゃない?
このまま行っても、グローバル化に波止めはかからないんだし、海外に技術を流出し続ければ最終的に自分達のクビを絞める事にもなりかねない。
直接製造者が飽和する一方で、優秀な管理職が空洞化してるのは、企業が人材育成の努力を怠ってきたからであって、そんな企業に長期的な魅力など存在しないし、成長するとも思えない。
今しか見えない企業は徐々に衰退するだけだし、労働者の労働意欲に影響も出るでしょ。
532名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:41:49 ID:ziemhDpq0
これ、元に戻したらまた一気に株価暴落だな。日本売りがはじまる。
元々、株価がめちゃ下がったときに色々な政策を打ち出して、その結果持ち直したんだが、
これもその一環だろ?

わかってるのかな?株価が大暴落すっぞ。こんな事やってるようじゃ。
533名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:41:49 ID:LJ6XbSdA0
★「派遣村」は過保護では? みのもんたが大疑問

・<テレビウォッチ>派遣切りなどに遭って、職や住居を失った人を一時的に住まわせる
 「年越し派遣村」のニュースを見たあとで、司会のみのもんたはハローワークから聞いたという
 逸話を披露した。「職の求人はけっこうたくさんある、と。だけど『アレがいい、コレがいい』となると、
 なかなか決まらない面もある」

 そこで、みのに意見を求められたコメンテイター、末吉竹二郎・国際金融アナリストは今年も
 マイペースだ。正月にあらためて読んだという日本国憲法から第25条を朗読しながら、ゆったりと
 コメントを展開。結論的にはこのようなことである。「なかには自分の都合で働かない人も
 いるだろうが、この深刻な状況は、社会全体、国の責任で発生したこと。どんなにお金を使っても、
 全国民の権利である最低限度の生活を保障すべきだ」

しかし、「どうなんでしょう?」と納得がいかないみの。「もちろん政府は努力すべきだけど、
 派遣を切られた、職がないといった方たちも努力しないといけないでしょうね。権利だけ主張して
 『住居を、食べ物を』と言うけれど、仕事があるなら、(気に入らなくても)とりあえず仕事をしたら
 どうなのかと思うことがある」

 仕事を選ばないのが自慢の(元)世界一忙しい司会者は、ホームレスの贅沢な仕事観には
 憤まんやる方ないといった様子だった。
 http://www.j-cast.com/tv/2009/01/05033110.html

534名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:41:50 ID:YPnGRlN60
鱒添えは、ず〜っと自分の選挙しか考えてないだろ。
世論に敏感なのはいいけど、そんなんじゃ馬鹿の票しか集まらない。
それでも必要な票まで届くはずと読んでるんだろうな。

で、通った後は与党に金魚のフン作戦で財務大臣狙い。
でっかいデコにそう書いてある。

535名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:41:54 ID:muOdi1180

山梨のエアコン工場閉鎖へ 松下、中国移管で効率化
http://www.47news.jp/CN/200702/CN2007020501000439.html


まtまた海外移転キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
536名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:41:56 ID:lgZ76fE00
>>496
正社員は普通は解雇はできない
倒産レベルじゃないと
537名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:42:03 ID:hh8w98n40
>>529
それは絶対ない。
自民党は経団連しか見えてないから。
安心していい。
538名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:42:24 ID:suZL6YGK0
【減税】
小泉献金の大企業の減税 10兆円減税 + 補助金(国民の税金)
【規制緩和】
派遣の緩和、サラ金融の緩和 、韓国ピザ
外資の緩和、企業買収の緩和
大物投資家の緩和、NEETの緩和
天下りの緩和(森総理時代の2倍)
【規制強化】
不良債権 企業型サラ金による倒産、中小企業の倒産拡大、年金強制徴収
生活保護世帯の拡大、自殺者の拡大、自己破産の拡大、独裁政権の強化
【増税】
70歳以上定率1割負担等  2,000億
雇用保険料引き上げ     3,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担       4,000億
介護保険料の値上げ     2,000億
失業給付額の削減       3,400億
たばこ税の増税         2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ   6,000億
老年者控除の廃止(所得税)    1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ       400億
雇用保険料引き上げ         3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)
【今後予定されているもの】 消費税10〜20パーセント
竹下内閣〜森内閣までの国債を2倍に増やした400兆(将来の増税)

以前、自民党の森首相は「有権者は寝ていてくれた方がいい」と発言しました。
自由党の小沢一郎は2002年の参統一補選の結果について「あと5%投票率が上がったら、全部勝てたのではないか」
と述 べ、低投票率が野党側の補選敗北の原因と発言しました。  
つまり、棄権や白票は与党を助けることになります。棄権や白票は政治家全てに平等に抗議するものではありません
539名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:42:46 ID:9IMuIQ5Q0
>>535
松下終わったな
松下製品は避けるわ
540名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:42:58 ID:2mY6Gudu0
>>523
ニュースで見たけど麻生の相手の人桜じゃないかと思ったよ
あれは酷い 後覆面して数人出てきた奴とかもうね
541名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:43:02 ID:7bJKdAGn0
>>508
正社員求人倍率が0.7なんだから3割が派遣をはじめとする非正規になるのが自然だろ。
正社員の求人があるのにあえて派遣を選んだみたいなことを書くなよ。
542名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:43:09 ID:wdrcu//J0
>>459
企業にとって重要な技術の継承者と経営幹部候補である正社員の待遇を悪化させると
人材流出されてその企業の未来は無くなるわけだが。
重要な情報を知る正社員がライバル会社に転職でもされたら相当な打撃だ
単純労働者である派遣とは比較にならない
543名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:43:16 ID:ZXMDWtT80
海洋資源で豊かな資源国になって
国民全員に無条件で月10万円支給
教育費タダ
医療費タダてのに出来たら夢の国だな
544名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:43:18 ID:gOimtACu0
自民党 アジア・ゲートウェイ構想

(1) 人流・物流ビッグバン
【現状認識】
○アジア大交流時代の到来 〜 人口減少をアジアとの交流人口拡大で補う
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/070322ronten.pdf


・ 人口減少の局面を迎えた日本にとって、日本を更に「オープン」にし、ア
ジアや世界の成長や活力を取り込まなければ、安定した経済成長の実現は困難。

・ これらを通じて、アジアや世界の人々が、訪れたい、学びたい、働きた
い、住みたいと思うような、開放的で協調的な、魅力があり、信頼され、
尊敬される国を創る。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/070322ronten.pdf

 安倍内閣総理大臣は、第165回国会における所信表明演説において、
「アジア・ゲートウェイ構想」について、以下の通り言及しております。

2010年に外国人の訪問を1000万人とする目標の達成に向け、
今年は、日中間の交流人口を500万人以上にすることを目指します。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/hatugen.html

なぁこれみてもネウヨは自民党は売国じゃないって言うのか?
移民を減少分入れたら国が乗っ取られるのわからないのか?
545名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:43:27 ID:iBGpUSPA0
ピンハネ率上限設定もそうだが
派遣切るなって言ったのに軒並み無視されてさすがにキレたか。
遅いわボケ。
546名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:43:34 ID:yLNPDWy00
いかがなものかしらん?
547名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:43:46 ID:WF72YP2D0
>>431
各企業が内部留保ってのをどういう位置づけにしているかが問題だな。

例えばトヨタはかつて倒産の危機まで追い込まれた教訓から
「銀行は一切信用しない」
ってな社是になっているようなものだからな。

企業にしてみれば資金血液/銀行はそれを送り出す心臓ってなもので
銀行の融資ストップ如何では一気に死に至る可能性もある。
それをトヨタの場合は過去の経験から心臓も自社で動かすといった形態の会社である以上、
ある一定の内部留保を確保しておくのは自己防衛の範疇内だとは思うけどね。
仮にそれを使うにしても”派遣の雇用”を守ってまで支出することはしないでしょうよ。
548名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:43:49 ID:wDeawURoO
やっと単純労働の派遣禁止が議論になるのかよ
遅すぎだろ…

特殊なもの以外は派遣禁止
どうしても必要な派遣は時間給が平の正社員より上
派遣は業務縮小、正社員リストラ時には雇えないといったものが世界の潮流だろ
そもそも日本が異常なんだよ
549名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:44:04 ID:Fk328eHk0
>>417
結局、労働者一人当たりの人件費と労働者一人当たりの資本装備率とは、一体化して考えた方がいいんだろうな。
ある労働者の賃金が上がれば、その人により多くの資本を装備して回転させる労働能力が求められる。
工場のブルーワーカーもかつての時代と比較して、より高い能力を要求されるようになってるんだろう。

ところが、そういうことが分からない人たちが前時代的な感覚で、
「工場のブルーワーカーなら誰にでもできる仕事だ」って考えてしまってることが問題だな。
もはや工場現場の仕事でさえ、誰にでもできる仕事では無くなってきてるってこった。
550名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:44:04 ID:ziemhDpq0
つか、経団連よりの政策をしないと貯蓄より投資へに向かった中流家庭の連中の金が、
全部吹っ飛びます。

まあ派遣村を救うために、それなりの中流家庭の連中の貯金を消し飛ばすってかw
これで選挙勝てるのかなw
551名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:44:12 ID:VofXQcTr0
>>532
俺はサヨだが落ちるとこまで落ちたらどうなんだ?
派遣改正以前の株価からまたやりなおしだ!
そっから利ざやが稼げるんだろ?わからんが
552名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:44:12 ID:uwLaXmkq0
>>530
安いのに売れないなら、もっと安い物をってのが企業の思想だよ。
トヨタ辺りも、多分タタ未満の性能の自動車を作り出すようになると思われ。
553名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:44:18 ID:P8WY2q+m0
国が規制すれば、企業はコスト競争に生き残る為に海外にでていき、今ある仕事
も無くなっていくだけ。所詮、役人の考える事はその場しのぎのみ!規制・弱者
保護政策など、しても国際化が進んだ中で考えないと、役人の仕事を増やすだけ、
民間ではし難い、長い目で利益のでる可能性の高い仕事を創る事を考え実行して
頂きたい。規制など後ろ向きな方策では、何の解決にもならない!
554名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:44:22 ID:p2CnI1fu0
海外に生産拠点を移したら、海外の労働者が仕事を覚えた頃に暴動を起こして
その生産拠点を奪う。つい最近、中国であったろ?
555名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:44:57 ID:Cg/pDm+m0
■欧米の常識 vs 日本の非常識■
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

厚生労働省「労働者派遣事業の平成16年度事業報告の集計結果について」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0113-3.html
■平成16年度ピンハネ率
                  派遣料金      派遣賃金     ピンハネ率
一般労働者派遣事業     15,958円      11,405円       28.5%
特定労働者派遣事業     25,628円      15,997円       37.6%
               (派遣先⇒派遣元) (派遣元⇒労働者) (1-賃金/料金)

※賃金は8時間換算

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 米国派遣業のビンハネは、10%上限。
                 日本派遣業のビンハネは、青天井。
                  日本人の奴隷売買も解禁
                   規制緩和の成果だな。
556名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:44:59 ID:hlYktq/e0
臭い物に蓋w
派遣が無くなれな「派遣問題」は解決するよな。

で、今度は改正前の様にフリーターが問題になる訳だ。
557名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:45:24 ID:h8on/bia0
派遣は昔みたいに専門職だけに限定しろよ
他はアルバイトでもパートでもあるんだから
てめぇのところで雇えって感じだな
558名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:45:46 ID:Zy97icGNO
>>542
単純労働者がいないと会社は物が作れない。
単純労働者こそ絶対必要。
559派遣ラップ(改)2:2009/01/05(月) 14:46:15 ID:tFM2CIS7O
職歴にならぬ派遣労働。
三年経つ前に、使い捨てられりゃ、職務経歴書に三年分の空白期間の出来上がり。
使い捨てられ、歳を取り、経歴不備、退職金無し。
ヨリ就職困難な状態に。
再び派遣で食いつなぐ。

定期的にハローワークに行ってみれば
求人募集数千件。

大喜びで
「正社員雇用」「家族を養える額の給料」
「職歴不問」「資格不要」「専門技術不要」
「通勤可能な地域」
で絞り込めば、たちまちわずか十数件。
それでも面接行ったなら
年齢不問、職歴不問と書かれても
やっぱり若さと職歴が優遇される

ハローワークは求人募集数千件。
でも、採用されない奴が数万人。

非正社員数は1800万人。遂に労働者人口の40%。
食べて行けない正規雇用も急増中。
560名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:46:15 ID:ziemhDpq0
>>551
その前に投信などに投資した連中みんな涙目w

それでも支持するって言うんだったらそれでも良いんじゃ?
最も、また戻る可能性とかあるんかいなって気はするがw
561名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:46:35 ID:euAdJf5S0
>>478
法的に禁止しない限り使うって事だよな
実際には法規制されたくないから適当に損害の少ない所での妥協を要求するだろうが
国としては一律禁止の方向で推せばいい
562名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:46:44 ID:muOdi1180

富士フイルム、デジタルカメラ生産を中国に全面移管
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/09/19/7059.html


またまたまた海外移転キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
563名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:46:47 ID:1Q5bVCLT0
【政治】 民主党が「選挙政策リスト」を発表 最低賃金時給1000円、官製談合撲滅など

★最低賃金時給千円、官製談合撲滅…民主の参院選政策リスト

民主党は1日、夏の参院選に向けた「選挙政策リスト」を発表した。

緑資源機構をめぐる官製談合事件を踏まえ、公正取引委員会の権限強化など
官製談合撲滅を打ち出した。最低賃金の時給1000円への引き上げも明記した。

執行部はリストから重点となる政策を選んで、今月上旬にも参院選公約として発表する方針だ。

官製談合対策では、実態の解明を図るため、談合事件の舞台となった官公庁に対し、
事件ごとに第三者による調査委員会を設置することを義務づける、とした。
また、公正取引委員会から改善措置要求を受けた官公庁に対しても、
内部調査の結果を国会や地方議会に報告することも義務づける。

さらに、官製談合防止法の適用対象を公務員OBに拡大し、天下り先での談合を防止する。

このほか、格差是正の対応として、最低賃金の引き上げのほか、子ども一人あたり
月額2万6000円の「子ども手当」の創設や高校教育の無償化などを盛り込んだ。

讀賣新聞 ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070601ia22.htm
564名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:46:54 ID:Xv7G0P/GO
俺は正社員だから
毎日『派遣ざまぁw』と思っている
やはり他人を下げると自分が引き立つから楽しいよねw
565名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:47:18 ID:p2CnI1fu0
>>550
株なんてもう吹っ飛んでいるだろw
566名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:47:28 ID:h5H7b2R80
海外市場メインでビジネスやるから、ひたすら価格を安くするしかない
外需主力で続けていけば、派遣よりもっと安い労働者が必要になってくるキリがない
もう海外市場とか無視して、内需だけでもやれる経済にしなきゃ日本は1%の社員と99%奴隷の国になるぞ
世界の奴隷生産国だな
567名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:47:47 ID:fahqQPT+0
>>543
そうなったとしても、余計にカネ搾り取るのが官僚天国日本
568名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:47:59 ID:rB/YZ0VMO
425に賛成!!
569名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:48:04 ID:EpkM+ua10
>>541
あくまで平均値だろ。
それに日本人全員が大手企業の就職を望んで100%就職出来るなんて
あり得ないのに、その前提で「職がない」と言うのはおかしいだろ。
570名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:48:09 ID:oIpREV7z0
・派遣法の歴史

1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加
 合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)

2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣) 
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
 専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
 但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
2004年03 派遣屋と金貸等の兼業禁止規制が撤廃
ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安部慎三内閣)
 製造業の派遣期間が3年
571名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:48:40 ID:vShATl920
どうせお前一人いってもボスが派遣会社やってるのにかわらんよ
自民は一度退場してくれ
572名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:48:51 ID:2mY6Gudu0
>>566
内需に力を入れないといけないのには同意
573名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:48:54 ID:muOdi1180

大手電機初 主力製品のR&D、大半を中国に移管 パイオニア
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071220/biz0712200124000-n1.htm


またまたまた海外移転キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
574名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:48:57 ID:NrpAL5vnP
製造業の単純労働人員なら期間契約社員があるし派遣無くなってもあまり困らないんだよね
デスクワーク系の仕事ならそこそこの能力ある人頼めて簡単に首切れる派遣はどうしても欲しいんだろうけどさ
575名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:49:11 ID:7bJKdAGn0
>>532
海外が好調だったからが原因だったろ。
海外のマネーがじゃぶじゃぶ余ってて消費意欲旺盛だったから、車が売れたし日本の株も割安感があ
って売れた。
逆に、今賃下げしたら海外投資家が好感して日本の株買い占めるか?それはないだろ。

>>547
それにしても多すぎる。
設備投資を借り入れずに自己資本でやるとか、運転資金とか……そういうレベルじゃないよ。
自己防衛だとしたら、何十年赤字経営をやる想定なんだ?もうそれ、会社畳むべきだろ。
10年完全赤字(帳簿上とかじゃなくて運転資金を貯金から取り崩さないと廃業)って状態になったら、
会社畳んだほうがマシだろ。
576名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:49:12 ID:8qA6slkQ0
>>536
正社員でも解雇できます。6ヶ月前予告をすればいいだけ。
労働基準法上、規制が厳しいのは、1ヶ月前解雇だ。
それでもやる企業が多いし、実際争っても満額出る例は少ない(そもそも普通は労働審判止まり。だいたい2〜3ヶ月分をもらって終了っていうのが多いかな。)
577名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:49:18 ID:GTvZqQAg0
>>19
だからこそブーイングの少ない今が改正のチャンスなんだってば
578名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:49:23 ID:ZXMDWtT80
>>567
なるほどそうして余所の国に金をばらまくんだな…
579名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:50:08 ID:tdTnYSZi0
>>439
年功序列やめさせたのは、使のほう。
580名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:50:30 ID:wdrcu//J0
>>558
単純労働者のレベルならタイでも中国でもベトナムも日本と同じ
あとはコストと生産効率だけの問題
581名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:50:34 ID:BPHr+QzM0
グダグダ言ってると、新春スペシャルで派遣の品格をぶっ続けで放送するぞゴルア!!
582名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:50:35 ID:vBuBXxgK0

>>536
「バブル崩壊」を経験してないのか?
方法はいくらでもある。
583名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:51:13 ID:muOdi1180

東芝テック、家電事業国内生産を中国深センに移管
http://www.gotsu.co.jp/logi-yamada/news/05/0201.html


またまたまた海外移転キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
584名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:51:25 ID:+ELjMmD70
小泉・竹中インチキ改革(安倍・麻生も同罪)の成果=所詮「国民所得を搾取しただけ」の景気・・
      国民所得  雇用者報酬 法人企業経常利益
2000年 372兆円  271兆円   36兆円
2004年 361兆円  255兆円   45兆円
(差分) −11兆円  −16兆円  +9兆円
ttp://up.spawn.jp/file/up37423.jpg
経済政策無能の安倍・麻生で改善されることは100%無い!
585名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:51:25 ID:hlYktq/e0
>>566
内需主導でも無理だな。
カルテルとか談合とかを許さないんだから、結局価格競争になる。
586名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:51:27 ID:0x5w2ADS0
>>558
おまえ派遣っぽいなw
587名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:51:38 ID:CnRHX4aB0
こいつはいつも後出しジャイケンで格好良い事言うだけで、実質何もしないんだよねw
588名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:51:45 ID:uwLaXmkq0
>>576
それが事実なら、どんな企業も早期退職を募集したりしないのよ。(自己退職≠解雇)
労基法は労基法でその通りなんだけど、問題はその運用。てか判例。てか現実。
589名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:52:05 ID:jdH/iBsT0
スレはやすぎ

ところで海外移転は賃金に関係なく今後はどんどん起こる

これは海外市場開放と現地生産がバーター関係になってるからどうしようもない。
590名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:52:06 ID:INzNwwlK0
企業も派遣大サービスタイムが終わったと判断し、海外移転ラッシュが
始まるのか。本当に露骨で汚い経営手法だな。こんなやり方なら素人でも
できるわ。

591名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:52:29 ID:iBGpUSPA0
>>543
原料下がって遠のいちゃったね。
技術的な問題が解決しても戦争上等の軍備増強も必要になるし。
厳しいな。
592名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:52:37 ID:oC3dm4610
だいたいバブル崩壊のつけをどこも取らずに国民と若手につけをまわしたのが
はじまりだろ。つけどころか搾取だからな。あのころのジジイどもは今もぬくぬく
と搾取しまくってるだけ。ホントいつか暴動でも起こると思うわw
593名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:53:06 ID:rTGw3eA70
4月からメーカー正社員になる俺としては派遣を無くすなんてもってのほか、
絶対にやめてほしい。派遣のおかげで正社員の雇用が確保されてるんだぞ。
みんななんで派遣に同情的なの?頭おかしくない?
派遣が規制されたら自分の職がなくなるんだぞ
594名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:53:09 ID:I0NmSTCp0
>>550

経団連よりの政策をした結果、貯蓄から投資に向かった中流家庭の連中の金がかなり吹っ飛びましたが、それが何か?
595名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:53:17 ID:v+ENedwx0
>>534
>でっかいデコにそう書いてある。
ワロタ。

漏れがデコを見たときは、うざい奴隷どもの処理をどうしようかな?
ノラリクラリと時間稼ぎしてうやむやにしよっ。
って書いてあった。
デコがデカイので数行でもok
596名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:53:30 ID:NrpAL5vnP
>>587
存在が空気だよなw
何もしないし出来もしない癖にいつも適当な事言ってるw
597名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:53:36 ID:7bJKdAGn0
>>552
そうなったらバカすぎるな。
「なぜ(国内で)車が売れないのかわからない」とか言ってたんだよなトヨタ。
100万円の車が80万円になったら、首を切られた派遣がトヨタ車を買うようになると思うのか?

>>569
中小もブラックも全部コミで0.7なんだよ。
「日本人全員が大手」って、バカ?
大手の就職が0.7倍なんじゃないんだよ。全体で0.7。自分で平均値って言っておいて、理解力皆無?
598名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:53:41 ID:EpkM+ua10
今は円高で海外投資する方がコスト面でも安上がりだし、
面倒な雇用問題に巻きこまれるぐらいなら、
いざとなったら工場ごと畳んで逃げられる海外が良いに決まってるw
599名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:53:50 ID:qK81rP/b0
内需拡大=派遣禁止=利益分配=支配層\(^o^)/オワタ
外需拡大=奴隷増員=外人部隊=日本\(^o^)/オワタ
600名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:53:52 ID:JB/dH99Z0
>>533
仕事には向き不向きがあるだろうに。
無理に不向きな仕事に就いても、自分にとっても企業にとってもメリットはない。足引っ張るだけ。
601名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:54:25 ID:CtB5F+0q0
製造派遣なんてチンピラみたいな奴らしかいないのも事実
602名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:54:47 ID:/U/NeHzw0
製造業だけでなく派遣自体を無くそうって方向にはいかない訳ね
603名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:55:26 ID:GCokCL3KO
年金問題を使って攻める民主党に対し、金融危機を使って守る自公、
どの社会問題を政局に利用するか、国民の不安をどうクイモノにするかという醜い競技に、雇用悪化を担ぎ出して共産党も加わった。
「共産党も票を伸ばすと面倒だから、経団連は自重してよ」
ただそれだけの発言に聞こえる。
604名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:55:31 ID:+ELjMmD70
>>587
舛添厚労相と長妻議員"ガチンコ勝負" 臨時国会
◆ 「解決策の約束を取り付ける」と宣戦布告 ◆

秋の臨時国会がきょう10日、召集される。今国会で注目されるのが、舛添要一厚生労働相(58)と
民主党「次の内閣」年金担当相、長妻昭衆院議員(47)の論戦。
年金記録漏れ問題に取り組む長妻氏は「ミスター年金」と呼ばれ、7月の参院選で民主党勝利の立役者となった人物。
長妻氏はスポニチの取材に「国会では舛添氏に煙に巻かれず、解決策の約束を取り付ける」と宣戦布告した。

◆ TV討論は実現せず ◆

フジテレビ(関西系)「報道2001」に舛添氏と長妻氏は9日、ともに出演。しかし、2人の討論場面はなく、1人ずつの出演となった。

長妻氏は番組中に「きょうも舛添さんと一緒に議論しようと思ったら舛添さんが同席が嫌だっていうんで
今後、国会で徹底して議論したい」と語った。番組終了後、「楽屋で会ったので、(同席を断った)
理由を聞いたら“今2人で出ちゃうと国会の注目が集まらない”って言っていた。
ほかの番組でもそういうことがあった。私が相手だと避ける方針らしい」と首をひねった。

一方、舛添氏は「国会が始まる前に(2人の討論を)やると、1つのテレビ番組だけでやるのかということになる。
国会でやるべきという原理原則で、こうなった」と説明した。
[ 2007年9月10日付 紙面記事 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200709/10/soci210076.html
605名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:55:50 ID:2mY6Gudu0
>>536
某電気系企業じゃ、数年前に普通に決算で赤字から黒字にするのに社員リストラしまくってました
今の様子だと倒産する可能性のある大企業になるかもね 切れるだけ切って閉鎖閉鎖しまくってたからな
606名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:55:50 ID:Fk328eHk0
>>558
単純労働ってのは資本装備率が少ない労働ってことだから、賃金も少ないってことになる
企業は社員のひとり辺り資本装備率を上昇させていくわけだから(これが現状でいう「正社員」)、
単純労働者の賃金との賃金格差は拡大していくことになる
これは相対的な動きだが、単純労働者にとっては「自分の賃金が低くなってる」と認識されるだろう

つまり
「正社員ではないから賃金が低いというわけではなく、時間の経過とともに単純労働者は賃金が相対的に低下する」
ということ
607名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:56:12 ID:VofXQcTr0
結局コムスンやら大手が介護市場から手をひいたように
ピンはね率7%のシルバー人材センターみたいな派遣会社がショボショボやってく感じになるんすか?
608名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:56:21 ID:GCwHKS+m0
>>1 応援する!で、派遣業は国が管理してやれ!
ああいう働き方しかできない人も少数ながらいるからな。
609名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:56:44 ID:muOdi1180

良品計画としまむら、物流業務の中国移管

両社は従来日本の物流拠点で行っていた検品や店舗別仕分けといった作業を
中国の物流拠点で処理する体制に改めるそうです
http://logi-labo.jp/topics/post-5.html


またまたまた海外移転キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
610名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:56:47 ID:cm8qfsfj0
グッドタイミング。
派遣社員は喜ぶし、トヨタも喜んでいるだろ。
円満解決。
611名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:57:14 ID:7bJKdAGn0
>>576
解雇に相応の理由が必要だって話だろ。
6ヶ月前に告知すれば無条件で首切りなんてできないっての。

>>582
「普通」じゃできないから、異常な方法でいじめて追い出したんだろうに。

>>605
それは解雇に素直に応じたから。
ゴネれば無理やり解雇はできないケースだろう。
612名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:57:34 ID:v06XDPW+0
なんで派遣を選んだのか、なんで正社員を選んだのか。
613名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:57:45 ID:+ELjMmD70
結局口だけだった枡添

年金横領、告発見送り 厚労相「時効の壁」
http://www.asahi.com/politics/update/0911/TKY200709100309.html
舛添厚生労働相は10日夜、社会保険庁職員の横領事案調査に関連し、
「(業務上横領などでの)刑事告発は7年という時効の壁があり、いかんともしがたい」
と述べ、横領職員の告発を見送る考えを明らかにした。

9月9日 報道2001 長妻出演場面1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=NqWWLCVKrr4
9月9日 報道2001 長妻出演場面2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=sj_qtOYG3Q4
614サヨくん:2009/01/05(月) 14:58:30 ID:VofXQcTr0
>>613
たすかりました><
やっぱ自民はヘタレで良かった
615名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:58:31 ID:+KqX8gKh0
>>447>>570
>2004年03 派遣屋と金貸等の兼業禁止規制が撤廃
>ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
派遣業と紹介業の違いぐらい理解しろよ。
http://www.jobcity.jp/other/faq.html

ていうかそのコピペよりも連合の↓のページの方がよく纏まってるで。
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/seido/haken/index.html
616名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:58:48 ID:jdH/iBsT0
>>607
コムスンは引いたけど大手は残ってるよ
617名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:59:04 ID:EpkM+ua10
>>597
じゃあなんで介護の現場に人がいないとか、
地方の工場に外国人労働者ばかりとか、
モンテの求人が埋まらないなんて事になってんだよ。
618名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:59:22 ID:muOdi1180

日立GST、磁気ディスク生産を中国に移管
http://www.itmedia.co.jp/news/0308/27/njbt_02.html


またまたまた海外移転キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
619名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:59:51 ID:2mY6Gudu0
>>618
ずいぶん古いな2003年かよ
620名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:59:53 ID:o4R0S0D80
渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、
 決して正しい商売とはいえない」

早川徳次(シャープ創業者)
「一.近所をよくする。近所を儲けさせる。
 二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
 三.よい人をつかんだら、決して放すな。 
 四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
 五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。
事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。」

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。
より高い賃金を出せば、 その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、
それに労働者の繁栄につながり、 それがまた我々の売上に反映される。
全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

奥田 碩(トヨタ自動車相談役 日本経団連名誉会長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」

御手洗冨士夫(キヤノン会長 日本経団連会長)
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」

だそうです。
621名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:59:54 ID:wVHXnOxP0
なんだかんだ言って、舛添はマトモなことをしてると思う。
622名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:00:08 ID:WF72YP2D0
>>605
リストラはあくまで最終手段だよ。
企業は基本自主退社を促す、退職金を一部増やしてまでもね。
それでも計画に至らない場合は最後に正社員を切ったりする。
大きい会社になればなるほど会社側から一方的にクビをきるのは法的にも労組的にも難しくなるのよ。

それゆえの”派遣”なんだけどね。
623名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:00:36 ID:8qA6slkQ0
>>588
早期退職を募集するのは、単純に労働者と争いたくないからだよ。通常は、早期退職募集をかけて、集まらなかったら解雇する。
まあ、その前にいじめでやめさせることもあるらしいが・・・
整理解雇の4用件でさえ守ってない企業が続出してる現状ですよ。
624名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:00:46 ID:uwLaXmkq0
財源さえ度外視すれば、派遣は自衛隊みたいにしたら良いのにとは思うけどねぇ。
あの人らだって、戦争がなきゃ賃金が出ないわけではあるまい。

当然、国営の強制タコ部屋みたいにはなるだろうが安定はある。
625名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:00:56 ID:oybBRfte0
なんで政治家は先見の明がないんだろうね
不況はこうなることわかっててほしかった
626名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:01:14 ID:INzNwwlK0
日本企業は本気で日本を捨てる気だな。それで日本国内で食い散らかすだけ
散らかして後はシラネでは済まんだろうがやるみたいだな。
627名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:01:28 ID:euAdJf5S0
>>593
派遣が禁止になったくらいでクビ切られる能無しと一緒にするなよ
628名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:01:34 ID:5H1JYG6s0


日本国民に出来るのは、海外移転した企業の製品や中国産は買わない事だ。

国内で金が回るようになれば給料も必ず上がる
629名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:01:41 ID:AF2/5hrA0
なぜ企業が派遣使うのか、わかってないなぁ。
結局、求人が減ることにつながらんか?
630名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:01:44 ID:jdH/iBsT0
>またまたまた海外移転キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

1.輸出を大幅に減らして現地生産しないと、通貨変動に対処できない

2.現地政府が現地での生産を、現地市場参入の条件にしている

てわけだ。

何がどうあろうと現地生産を進めるしかないわけだ。

631名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:01:48 ID:2RZPpXTY0
はやく小泉前に戻せ
10年20年後にボディーブローのようにきいてくるぞ
ひつような人材が居なくなって
若いうちに仕込まれないと人材は絶対に育たない
632名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:01:52 ID:lgZ76fE00
>>576
実際は重視されるのは予告期間じゃなくて解雇理由に合理性があるかどうかでしょ
解雇権濫用とか言われるから
633名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:02:04 ID:7bJKdAGn0
>>617
介護で働くよりコンビニバイトのほうがマシだからだろ。
一時的じゃなくて生涯設計でもだ。
なんで激務で月15万で6kくらいで”長年働けない”職につく?バカなの?
地方の工場の外国人労働者って正社員か?そうじゃないだろ?今バンバン首切られてるだろ。
正社員の話をしてるんじゃないのか?
634名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:02:24 ID:tdTnYSZi0
ID:muOdi1180
昔のばっかじゃん、円安時代のも入ってるし。
派遣とか関係なしに、海外に移るところは移る。
人件費でいったら、途上国にはどうやっても太刀打ちできないから。
635名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:02:26 ID:+ELjMmD70
日本郵政会社、人材派遣子会社を設立。

10月の郵政民営化で発足する日本郵政(西川善文社長)はグループOBや非常勤職員を一括で雇い、
グループ企業に派遣・紹介する子会社をこのほど新設した。傘下の4事業会社が個別に雇うよりも業務を集約したほうが、効率性が高いと判断した。
人材派遣会社には、例えば結婚を機に退職した女性職員に登録してもらい、
人材を必要としているグループ内の会社に派遣する。退職したOBの再雇用の受け皿としても機能させる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070708AT3S0200V07072007.html


日本郵政(株)
社外取締役 : 牛尾治朗(ウシオ電機会長)
社外取締役 : 奥谷禮子(ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
社外取締役 : 奥田碩(トヨタ自動車会長)
社外取締役 : 西岡喬(三菱重工業会長)
社外取締役 : 丹羽宇一郎(伊藤忠会長)
636名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:02:43 ID:7DqBvHM0O
舛添さんいいこと言うな
派遣なんて糞小泉が、考えたから悪い
廃止してしまえ
637自民党の理想社会:2009/01/05(月) 15:02:46 ID:HMXNuVRd0
非正規雇用が労働者の80%占める理想の日本
国民の80%がワーキングプアなので内需は壊滅
外需一本で競争に勝つためにワーキングプアが稼働するギリギリの燃料費だけ支給
自民党議員曰く、貧乏人は子孫を残せない
貧乏人=消耗品
少子化が加速する消耗品が減る
消耗品が死んだら補充→自民党移民政策

正社員は努力してるんだ派遣は食えるだけでも感謝せよ
638名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:02:54 ID:hlYktq/e0
>>628
無闇に安値を求めない事もな。
639名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:03:07 ID:O5UPLz3r0
中流の投資は吹っ飛んだんじゃなくて
シナリオ通り譲渡されただけだろ?
640名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:03:18 ID:uwLaXmkq0
>>623
そう。何で争いたくないかと言えば、企業側にとって往々にして不利だから。
解雇される人も自己退職にさせられる人も、泣く泣くってとこでしょう。

4月以降は再びそういう時代になるんだろうけど。
今の正社員の何割が来年の今も正社員なんだろう。9割あるかな。
641名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:03:25 ID:MwDkVsSzO
後手後手でいいなら政治家要らないだろ
国会議員を法律で禁止しようぜ
642名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:03:46 ID:muOdi1180

【中国】 サムスン電子、携帯電話生産を中国に移管
サムスン電子は携帯電話関連部品の調達業務を、これまでの韓国本部から中国工場に移管するとしている。
http://www.emsodm.com/html/2008/10/16/1224115749000.html


サムスンも中国移転キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
643名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:03:50 ID:AF2/5hrA0
>>622
もともとあった期間や契約社員は?
644名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:04:18 ID:lJtihzse0
>>360
法の変化に対応できなきゃ潰れるってのはふつーなんじゃね?
大店法改正で地元商店街全滅とかさ。
645名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:04:20 ID:lgZ76fE00
>>629
コストがトータルで安くつくからね
でも結局、国内の総需要が減ることになる
だからその分国が面倒見ることになる
社会保障にしろ、公共事業創出にしろ
646名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:04:21 ID:EpkM+ua10
>>628
それは正しい。
自分の賃金を上げたかったら、日本人の作った製品を多少高くても買って、
日本人の労働価値を上げる事だから。
ただし製品自体が品質的に同レベルだったら結構苦しいね。
647名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:04:24 ID:apI1rV1y0
>>597
派遣に高給はらっても連中が国産しか買わないわけじゃないからな
実際、オリンパスは工場全部海外移転したが別に売り上げは変わらなかったし
逆に国産に拘ったキヤノンは叩かれまくり
大量の首切りをやってるってことは逆に言えば今まで大量の日本人を雇ってたってことなんだがな
648名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:04:34 ID:8/sgIqZyO
>>12
おめーどんな話題が出てきても反対しかしないイメージだな
649名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:04:49 ID:YAiYBycT0
これって結局なんだったんだろ?
丸儲けしたのは人材派遣会社だけじゃね?
グッドウィルとか出資してたのって、ひょっとしてユダヤと在日だけ?
650名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:04:54 ID:8qA6slkQ0
>>628
それアメリカで中国産ボイコットしようとして、現実的に不可能という結論になったのを思い出すな。
実際問題、海外に工場移転した企業の製品買わないなんてことは無駄だと思う。
消費者はどうせ安い方を選ぶよ。品質差も値段差が大きくなれば我慢しちゃうのが普通だな。
651名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:05:01 ID:5Oun9vUb0
>>42
サポート出来ない会社は、誰が作ってもサポート出来ないから
同じ事じゃないか〜〜〜
652名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:05:14 ID:L4t+S4la0





日本も



政治家が悪いせいで




北朝鮮に似てきましたねwwwwwwwwwwwww




653名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:05:44 ID:jdcEycgD0
猶太人対策要綱

猶太人ヲ積極的ニ帝國ニ抱擁スルハ原則トシテ避クヘキ
http://homepage1.nifty.com/SENSHI/data/j-youkou.htm
654名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:06:03 ID:AF2/5hrA0
>>630
現地生産しても、為替の影響は受けるよ
ホンダを見ろよ
655名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:06:08 ID:+KqX8gKh0
>>628
お前さんが今使ってるマウス裏返してみ?
大抵は中国か東南アジア産だから。
656名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:06:20 ID:hGyUVqrs0
直接雇用の契約社員でいいんだよ
なんで派遣会社食わせるために働いてる人間の派遣奴隷の給料減らすんだよ
派遣会社なけりゃ働いてる人間がそのまま搾取されず貯金もできるんだよ
これがセーフティーネットになるんだよ
間に派遣が入るからおかしくなるんだよ
657名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:06:48 ID:3+8XT4YA0
>>650
それじゃ非正規雇用をもっと増やさないと海外との競争で日本は生き残れないな。
製造業の派遣は必要だね。
658名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:06:57 ID:uOgqB98O0
「言語道断」に劣る「断固反対」よりも弱い「憤慨している」を超える弱い表現「遺憾の意」を
更にもう一つ超えた「残念でならない」を一撃で倒す「検討することも含めて考える」を
一瞬にして消し去る威力を持つ「いかがなものか」
659名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:07:06 ID:p2CnI1fu0
>>636
小泉が拡大したんじゃなくて、小泉時代に「官僚」が拡大したんだろ?
660名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:07:47 ID:jdH/iBsT0
>>654
>現地生産しても、為替の影響は受けるよ
>ホンダを見ろよ

ホンダこそ現地生産が不足していた典型例

こう書くとそんなバカな、海外8割がホンダだろ、という反論がありそうだが

実際には、その2割の国内生産の半分(以上)が輸出向け製品

つまりホンダが国内工場を縮小するのは、為替変動に対処するために不可避。


661名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:07:56 ID:muOdi1180

汎用エンジン60万基をタイに移管 ホンダ熊本
http://kumanichi.com/news/local/main/20081218002.shtml


またまたまた海外移転キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
662名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:07:58 ID:+ELjMmD70
>>659
面白いね、キミ
663名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:08:11 ID:GCwHKS+m0
>>621 不器用ながらも苦言を呈す行為は、立場上信頼感UPするんだが、
問題は、実行に移すまでの期間内にマスゴミがいじってすぐ倒れる弱さがあるからなぁ・・
こいつの政治姿勢は、まだ国民に向いてるとおもうわ。
664名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:08:34 ID:wdrcu//J0
>>628
まず中国製パーツだらけのPCを窓から投げ捨てろ、話はそれからだ
665名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:08:43 ID:apI1rV1y0
>>628>>638>>646
工場を全部支那に移した任天堂やオリンパスが一度でも非難されたか?売り上げ減ったか?
海外生産比率が一番高いホンダと一番低いトヨタとどっちがバッシングされてる?
666名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:08:48 ID:JjRTFB/UO
>>1
はいはい、また選挙対策のやるやる詐欺ね。

ほんと見苦しいね。
もはや成果を出してもらわん限り、
こいつ含め自民は信じられんわ。

いまさら口だけ自民を信じて投票する馬鹿なんているのかね。
667名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:08:59 ID:uUCYSucUP
668名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:09:02 ID:3+8XT4YA0
ID:muOdi1180みてもわかるように、もっともっと賃金下げないと
企業は海外に工場を移すだけなんだよね。
生きていられるだけでも感謝して、派遣の仕事がんばってよ。
賃金上げると、企業は海外に工場移して生きていくことすらできなくなるよ。
669名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:09:03 ID:Z0Dwk0dm0
>>649
たぶん、それは無い
派遣業界も当初は利益が出ていたものの、近年では同業者が急増した上に
厚労省の監督・規制が強化されて今までのようにいかなくなり苦戦している状況
恐らく今年からは倒産ラッシュか事業所削減を余儀なくされる企業が相次ぐ
670名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:09:03 ID:xaewaYUl0
>>628
マウスの裏見てみ
671名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:09:09 ID:H1JqlDwCO
製造業の派遣を認めた首謀者は責任を取って死ぬべきだな
672名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:09:12 ID:L4t+S4la0




舛添まだ殺されないの?





673名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:09:26 ID:lgZ76fE00
>>657
派遣いらないから切ってるんじゃないの?
674名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:09:55 ID:pl9ct8N50
おい
建設業や流通業の派遣は放置かよ
派遣が工場で働くのはダメで倉庫や工事で働くのはいいのか
675名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:10:15 ID:Fk328eHk0
>>660
その通り
現在の焦点は「現在、経済界で高まっている海外直接投資への圧力をどうするか?」ってこと
放っておくと、一挙に海外に拠点を移しかねない状況だし
676名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:10:17 ID:hGyUVqrs0
景気回復には今まで搾取されてた人間に金を回して使わせる以外にない
金持ちは使わないんだよ
大衆車を金持ちは買わないんだよ
677名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:10:50 ID:zmjAqete0
あの、派遣業者から献金受けてる人たちをできるだけ教えてください・・・
678名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:10:53 ID:a8JwLxZ00
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| ,,==・= ) /、'==・='  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |   竹中平蔵は、中国国内の労働者並の賃金で日本人も働かないと
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |   
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <     中国に勝てないと言っていた。それも、物価はそのままでな。
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |  
      `-┬ '^     ! / |\   \
679名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:11:08 ID:YhrW591y0
口だけ担当大臣が言ってもなあ…

つか、派遣法改悪に反対した議員は極僅かだったはず
おとなしく全員落選して路頭に迷いやがれ糞議員共
680名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:11:33 ID:TArvxWCCO
>>656
激しく同意。
派遣会社みんな潰して、派遣会社がやってたことを
ハローワークの職員がやればいいだけの話。
ハローワーク職員って公務員だっけ?
じゃあ、無理だな。
681名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:11:34 ID:3+8XT4YA0
>>673
経営が危なくなったから切ってるだけだから
例えば、休みなしで賃金5万円でも働かせてくださいと
派遣の人たちが頼めば企業は雇ってくれる。
日本人の人件費が高いから企業は海外へ移っちゃうわけだから。
682名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:11:46 ID:p2CnI1fu0
製造業の派遣は手配師を肥えさせるだけ。
労働者も企業も損失を蒙る。
よって、製造業の派遣は廃止する必要がある。
683名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:11:47 ID:7bJKdAGn0
>>657
時給100円の労働者との競争をやるなら、派遣にしようがどうしようが意味ないだろ。

>>668
逆に海外工場計画が凍結されてるんだが。
今の派遣切りは単なる需要減のせいであって、海外競争のせいではないよ。
684名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:11:49 ID:uwLaXmkq0
今の非正規に必要なのはお金じゃなくて安定だと思うんだよねぇ……。
この不況が続くなら、今の非正規雇用がむしろ正規雇用になる。
その時に、彼らでもきちんと家庭と子供を持てるようにしないと本当に国そのものが融けるよ。
685名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:12:03 ID:EvGLnCFwO
派遣禁止したら、派遣切りされた奴らは一生無職じゃん。
正社員になろうにも能力勝負で外国人に遠く及ばない。
686名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:12:20 ID:Eez/pn230
正に >>76 >>89 だ。

派遣会社が全く企業責任をとっていない。
「仕事?ありませんねぇ」で終わりな楽勝企業。

経営者でてこいよ。会員ども、見てるか?www

http://www.jassa.jp/index.php
687名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:12:23 ID:0BRTrnAu0
年末の不況もあるんだろうけど、結局アキバの加藤の乱も世の中を変える一撃に
なってしまったんだよな。 被害者は不幸としかいいようがないけどさ。。。
ホントは血が流れる前に分からなくちゃいけないんだろうけど、政治は動かんしね。


血が流れないと分からないし変わらないという事実が、ただただ残念無念。

俺もクビかもっ!?  テヘッ。
688名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:12:27 ID:5xlUH2d80
 東京・六本木の路上で女子プロレスラーを殴ってけがをさせたなどとして、警視庁麻布署が埼玉県深谷市のトンガ国籍の埼玉工大生2人を傷害容疑などで逮捕していたことが分かった。2人は「反省している。相手に謝りたい」などと容疑を認めている。

 逮捕されたのは、同大2年のイオンギ・ビビリ・ヘロトウ・ケイ容疑者(20)=同市上柴町西2=と1年生(18)。2人はラグビー選手で、少年は日本代表、イオンギ容疑者は元高校日本代表。
689名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:12:28 ID:BSwT/u/t0
>>22
>あんなスパゲティーソースをだれがみるんだろうw
俺らの業界の仕事はそんなのばっかりじゃないか。最初のコードを書いた人間の
雇用形態なんか全く関係なく。
690名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:12:35 ID:XNsl8JHd0

  口先だけの舛添
  話題づくりだけの舛添
  官僚奴隷の舛添


  あれぇー!? 橋下とおんなじジャンw
691名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:13:19 ID:L4t+S4la0


だったら

舛添のちんこ切ってみろ





692名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:13:19 ID:INzNwwlK0
俺が考えた新経済システムは超保護主義だが、今の時代は仕方がないわけで
もし今まで見たいに糞正直にやって行けばかなりの犠牲者が生まれる。それで
今のグローバル化を推進した米国ですら超保護主義になっている。だから日本も
やっても構わん。それで日本で作った製品は政府が全て買い上げてその製品を
配給という形で配る。受給者は生活保護者や年金受給者で現金の換わりに物資
として支給。それで最低保障制度を敷き、一人当たり3〜5万を支給することによって
国民に安心感を与える。それで現金ではなくこれも物資で支給することによって、
企業から買い上げた商品を捌くことができる。

693名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:13:34 ID:hHCnw0GI0
昔の期間工、出稼ぎの頃は
「来年は」とか「その次は」とか長期的に計画を立てて、
自治体と打ち合わせをしていた。
ま、信頼関係ってんですかね。

自治体はそのバランスを考えて「公共事業」を造って来た。

企業側も計画立案と供給側の自治体とのすりあわせにコストと時間がかかった。

その頃に戻すということなのか? できないでしょ。
694名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:13:36 ID:W7L4feQx0
>>670
made in Chinaだったwwwwww
695名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:13:49 ID:8qA6slkQ0
派遣なんざどうでもいいから、政府に至急やって欲しいのは、海外子会社からの配当金課税の無税化。
これをやらないと企業が国内に投資しない。
良く共産系議員が主張する企業の内部留保も海外子会社に溜め込んでる分含んでるんだけど、
海外子会社から国内に戻すのに税金がかかるんじゃあ戻す意欲がなくなるのが当たり前の話だ。
アメリカは、ちょっと前に改革して、国内投資を活性化できるように変えた。(まあ金融危機でそれどころじゃなくなったが・・・)
696明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/05(月) 15:13:55 ID:LGVoDMhI0
ああ〜いよいよ派遣制度は廃止だな
製造業だけですむ話じゃない。日本人の特性上いくとこまでいくよ
専門職もここまで派遣が拡大した原因として規制されるだろうよ

派遣会社の連中は転職考えたほうがいいよ

まあ、身から出たさびだな。短い春だったな。
697名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:14:05 ID:9BLTiD5X0

派遣そのものを
全ての職種で
禁止するべきだと思う。

これ以上、不幸な人間を出してはいけない。

雇用契約に関しては、

正社員 or アルバイトの2つ以外

なくすべきだと思います。

シンプル イズ ベスト!

698名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:14:06 ID:xSINchxb0
派遣については政治はあくまで規制を緩めただけ
それをどう運用するかは民間の意思

それでグダグダならばそれは「日本政府の罪」ではなく
民間を中心とした日本人全体が馬鹿なのさ
699名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:14:08 ID:3+8XT4YA0
>>683
例えば、お金はいらないから衣食住だけあればいいので
生きるために働かせてくださいと派遣が頼めば時給100円の労働者とも競争できるかと。
海外との競争だから、相手の価格と勝負するためには、派遣が頑張らないと。
700名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:14:12 ID:7bJKdAGn0
>>681
全然違う。
たとえ賃金ゼロだろうが、工場稼動して売れない車を大量に過剰に生産したら大赤字だ。
売れない分の車の生産を止めたから、必然的にラインが止まり、人手が不要になった。
賃金面でしか考えられないのか?
701名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:14:24 ID:Ohfvl6qO0
日本人の給料を全員途上国並みにしたら国際競争力があがってGDPもあがりますか?
つか国際競争力ってドコと戦ってるんだよ
デジカメとか
702名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:14:32 ID:WF72YP2D0
>>643
>もともとあった期間や契約社員は?
それはもうあなたが答えを言っている、”期間”/”契約”ってね。

勘違いされるのが派遣ってのは労使の関係じゃなく、会社と取引先って関係に近い。
会社は契約期間内にこれだけの資金を払う(違約の場合は別途上乗せ)
取引先(派遣とか期間工等)は対価として労働を提供する。

当然保険や年金とかは取引先(派遣)が自主捻出。
当時は年金や保険なんて払いたくないって奴がゴロゴロしてたし、会社側と派遣側の利害が一致していたんだけどね。
それに目をつけたのが派遣会社なんだけど。

実際企業が派遣会社に支払う金って正社員よりも大きいよ。
よく新聞なんかで自動車会社の期間工の募集で月給28万とかあるけど、
もし正社員だったら13〜15万円ぐらいで働かされていると思うよ。

まぁ実際その手の職の経験者だしねw
(正社員ですけど^^)
703名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:14:41 ID:eb0PPL2A0
で、また法の壁にはばまれとか言うんだろうなw
704名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:15:10 ID:RepzvoMZO
派遣村の連中は日本一の日雇い人夫を目指せ!
705名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:15:14 ID:5SCZKW1E0
あ〜あ、職場そのものが海外出てっちゃう。
派遣を潰すとおまいらのような無能で怠け者には
働き口ないぜ。
706名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:15:22 ID:gIu+5nJc0
民主党が反対します
707名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:15:43 ID:S7GtBMFH0
何だかんだいってみんな優しいよね。
普通赤の他人の派遣の待遇でそんなに怒れないよ。
708名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:15:45 ID:Z0Dwk0dm0
>>675
そりゃあ、こんな法人税が高い国に金を回すわけがないだろ
むしろ、このチャンスに国内に留まってることを望む経営者の方が異常

>>676
いや、むしろ富裕層の購買力で全体を持ち上げるべきだろ
大衆車が無ければ、スポーツカーや高級車の路線で行けばいい
大体、地域振興券の件を見ても分かるとおり、中間層の方が溜め込む一方で
使いもしない。使っても生活費などに充てるだけ影響は極めて限定的だ
709名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:15:55 ID:o4R0S0D80
>>656
そうだよね。「派遣」の仕組み、そのものが中間搾取。無駄な社会的コストの温床。

企業が自分の指揮下で人を働かせるなら、自社の責任で雇うのがあたりまえ。
この点は野放しにしないで、きっちり公権力でルールを定めないと。
てか、もともと1980年代までの日本はそうだったわけだが・・・

ただし雇用形態は、なにも正社員じゃなきゃいけないってことはない。
そこは規制緩和でいいよね。
710名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:16:00 ID:iF6CpOyIO
派遣会社から献金貰ってる政党が出来るわけないだろw
711名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:16:16 ID:uUCYSucUP
あのっけといて言うのもなんだけど
>>667は人によって欝になると思うので
あんまり苦しんでる人は見ないほうがいいです。
712名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:16:20 ID:3+8XT4YA0
>>700
それじゃ派遣の人たちには海外の工場へ行ってもらうというのはどう?
713名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:16:31 ID:Fk328eHk0
>>695
無税化したら国内投資に振り向けるか?と言われるとなあ・・・
それはどうだろ?
714名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:16:52 ID:L4t+S4la0




もう




北朝鮮なみの



政治


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



715名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:17:01 ID:JjRTFB/UO
>>675
いいんじゃね、それで。
はっきり言って海外に拠点移して、やってけるとは思えんよ。

出てっても名前だけ、日本人誰もいません。
品質はその時の日本レベルに至ってません。
ってことになるだけ。

しかも、外国人は扱いにくいだろうし、品質は良くないだろうね。不満は遠慮せずに言うし、暴動だって起こすだろう。

まぁ、馬鹿な大企業がいなくなれば、チャンスが出てくる人間も
いるだろうし、逆に活力を取り戻したりしてな(笑)。
716黒騎士:2009/01/05(月) 15:17:30 ID:KC/qC+950
どのみち今回切られた人たちが「どうすればいいのか?」を考えればの結論でしょう。

自動車含めて「切っても良いから(たぶん復帰なし)」やったんだろうし・・・・・

この発言はアメリカに置き換えれば決着は着くよ?

みんな「GM」はイラネでしょ?
だとしたら「そこで働く人たちも別の道に」が出てくる結論。


それを考えてこの意味見ないと「ただのピエロ」になるな。
あえて聞きましょう。


自動車産業含めて、製造業の派遣の人たち。

あと2−5年の内に「他の製造関係が回復した後」に戻って「スキルがつくか、学ぶことがある人」が生まれる可能性は?







無いから「縮小」しているんじゃないんですか?
俺としてはこの5年間のムダを壊すためにも賛成ですよ。

社員に「学んで欲しくないし、捨てられるからコレが良い」と言える人いるなら出てきて欲しいですがね?
(どの道、この国に人を育てる力は無いですよ・・・・・・あるなら議論が出来るはずだ)
717名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:17:41 ID:7bJKdAGn0
>>699
単なる価格競争だと、衣食住のコストが高い日本じゃまともに戦えないよ。
物価が違いすぎるだろ。
衣食住に月5万円かかるなら、月トータルで1万円で済む海外と勝負できない。

>>708
実際富裕層の収入は上がったけど、市場は拡大しなかっただろ。
そもそも金持ちがトヨタ車買うのか?
718名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:17:45 ID:8qA6slkQ0
>>712
昔、某ホリ○モンの会社が香港でコールセンターで働けるって募集かけたことがあってな・・・
719名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:18:01 ID:apI1rV1y0
>>697
それでいいんでないの
日本企業も馬鹿じゃないから二度と日本人は雇わないだろうし
720名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:18:13 ID:RIS9/qtE0
派遣なくしたら働き口なくなるし、正社員にしたら、製造コストは上がり、まったく赤字製造
になってしまう現状どないせーちゅうねん。
わざわざ、政府は企業に倒産するかもしれませんが、契約社員を身勝手に切るのは駄目
です。契約上はO.Kであってもというのだろうか。企業は努力して改善策が派遣切り
なんだろ。努力してるじゃん。派遣の人は悪いが今回はそういわしてくれ。
でも、公務員はなんだよ。こんな状況で倒産してもおかしくないのに、ボーナスは一緒
民間よりも多く、仕事も楽。なんなんだよ、政府はやってる事がおかしくねぇか?
721名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:18:14 ID:G6iZQXd50
ライン工を安く雇う口実に使われてた訳だし変える事自体は賛成
氷河期世代の出生率が良くない原因の一端は確実に派遣にあるだろ
ただここまで企業側に根付いちゃってる完全に無くすのは無理だろうから
製造業は45歳以下の派遣労働は禁止とか年齢制限をつければおk
そうすれば高齢者の労働市場が出来るしある意味リストラ組のセーフティーネットにもなる。
722名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:18:16 ID:ZXMDWtT80
生活保護の人や生活困窮者には
月三万円ぐらいで住める国に行っててもらって
国が3〜4万くらい仕送りして生活して貰うほうが安くつくな
723名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:18:19 ID:luszGR0d0
また言うだけ、意向を明らかにしただけ。

何も変わらないことが規定路線。
724名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:18:34 ID:R+xPz/r60
21世紀のラッダイト運動
725名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:18:53 ID:AF2/5hrA0
>>660
それで対応できるのは、円高のときだけだろう。
しかし、円安の頃からそうだが?
また、為替予約の状況等も見てコメントしてほしい
726名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:19:04 ID:jdH/iBsT0
>>712
>それじゃ派遣の人たちには海外の工場へ行ってもらうというのはどう?

超円高なのに国内生産(輸出向け製品)は無理

だから国内生産は縮小せざるを得ない。

むしろ超円高が襲来するのが分かりきってるのに、国内での低賃生産にこだわった経営判断が最大のミス

727名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:19:13 ID:4Uh62Gdj0
まじ自己中な社長と政治家キモイ
トップがこれだと社会も自己中だらけになるわけだ
728名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:19:17 ID:Fk328eHk0
>>715
>しかも、外国人は扱いにくいだろうし、品質は良くないだろうね。不満は遠慮せずに言うし、暴動だって起こすだろう。

今回の日比谷の騒動を見てそう思う?
率直に「日本人も外国人と変わらなくなったなあ」って感想をもったけど
729名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:20:12 ID:hYvkArzS0
個々のメーカーにとって、日本での生産を継続するか否かの選択の問題になるだろう。
1.数百名のブルーカラーを技能職として終身雇用するか、
2.工場労働を請負に委託するか、或いは、
3.工場を海外に移転するか。

1は雇用調整が困難になり、生涯賃金の保障というコスト面でも厳しい。
必要な人員が少ない場合は1のオプションも可能だろう。

2は偽装請負にならないよう注意が必要だが、使用者は雇用調整が可能。
不況期には、メーカーは請負企業との契約を更新せず、請負企業が倒産する。
失業は発生するが、不況で失業者が出ないようにする事は、そもそも無理。

3.90年代の欧州自動車メーカーの進出以来、中国は自動車生産で実績がある。
例えば、日本のメーカーは中国の工場で、中国向けと日本向けとを一括生産。
日本での米国向けの製造は止めて、全て米国現地生産に切り替える。
今までより利幅が大きくなり、メーカーにとっては良いが、日本の雇用が恒常的に失われる。
サービス業や福祉産業での雇用吸収しかない。
730名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:20:14 ID:3+8XT4YA0
海外の景気が回復して工場が稼働できるようになったら
海外との競争に勝つために、食べ物だけ与えてくれるなら
お金は入りませんから雇ってくださいという謙虚な派遣だけ雇って
その条件じゃ嫌だと派遣が我がままを言うなら、企業は海外に工場を移す。
企業が海外に工場移してしまうのは、日本人の賃金が高すぎるからなんだし
時給の安い海外と競争するには、これしかない。
731名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:20:14 ID:apI1rV1y0
>>715
>>665
工場を支那に移して売り上げが減った企業はひとつもございませんが、何か?
国産に拘ってきたキヤノントヨタはバッシングされまくりですが、何か?
工場の海外移転に最も熱心な任天堂オリンパスホンダは大絶賛されてますが、何か?
732名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:20:24 ID:2g8BbD2Y0
「残業代出なかったら、さっさと帰る」舛添厚労相が持論

「残業代が出なかったら、あほらしくてさっさと家に帰るインセンティブ(誘因)になる」。
舛添厚生労働相は11日の閣議後の記者会見で、一定条件を満たした会社員を労働時間規制から
外すホワイトカラー・エグゼンプション(WE)についての持論を展開した。

政府は、さきの通常国会に提出した労働基準法改正案にWEを盛り込むことを目指したが、
労働組合などが「サービス残業を助長し、過労死が増える」と反発。「残業代ゼロ法案」との批判を浴び、
断念に追い込まれた経緯がある。

舛添氏は、WEの真意は「パパもママも早く帰って、うちでご飯を食べましょうということだ」と説明し、
「家族だんらん法案」「早く帰ろう法案」などの名前にすべきだったとした。
733名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:20:34 ID:raHs1Sy3O
トヨタがまた忙しくなったらどうするんだよ。

いつでも首切れる派遣は必要なんだよ

寝言いってんじゃねーよ
734名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:20:49 ID:INzNwwlK0
>>722
何気に良案だが、問題もかなりあるな。


735名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:21:11 ID:p2CnI1fu0
派遣をなくせば、手配師の取り分だけ、労働者と企業に分配できる。
手配師は、しっかり溜め込んでいるから無問題。
金が無くなったら、本来の仕事である工場の労働をするか、中国にでも行けば良い。
736名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:21:15 ID:uwLaXmkq0
>>728
戦前に戻っただけでしょう……これが日本人の本来の姿かと。

100年後の教科書に、平成20年代が「戦前」と書かれてなければいいが。
737名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:22:08 ID:jdH/iBsT0
>>730
>企業が海外に工場移してしまうのは、日本人の賃金が高すぎるからなんだし

そうじゃなくて超円高が最大の原因

2番目は現地政府との約束による現地生産。


日本よりはるかに高賃金な北米でも生産拡大してるのみれば、賃金ではないと分かるだろ。
738名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:22:22 ID:5RG+6xuM0
トヨタなんて倒産していいから
739名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:22:38 ID:apI1rV1y0
>>733
日本人を雇おうとするから問題がおきる
ホンダを見習い工場を片っ端から海外に移せばいい
そうすれば2ちゃんねらーが大絶賛してくれるだろう
740名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:22:43 ID:7bJKdAGn0
>>712
だからその海外工場が今生産縮小してるんだっつーの。
世界的に生産調整してるんだよ。仕事がない海外の工場に行って何をするんだ?
井戸でも掘るのか?

>>718
今もライブドアが上海でやってるはず。

>>728
海外なら焼き討ちや略奪の派手な暴動だろ。
日比谷っていうなら、日比谷焼き討ち事件を想起しろよ。
今の日本人の質が下がったみたいな言い方すんなよな。酷い情勢になったら、昔のほうがもっと
暴れてた。
741名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:23:00 ID:p7C1JETIO
人件費削減の為の派遣を使えなくなる企業は短時間労働者を増やす悪寒。
742名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:23:11 ID:3+8XT4YA0
>>717
じゃあ、衣食住は完全支給性ってのはどう?
海外とのコスト競争にも耐えられるくらい安い衣服やビニールテント
それから食事は1日2回までとか。
工場が海外へ行ってしまったら、無職になって生きていけないわけだしね。
743名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:23:28 ID:VPaRoSv70
派遣会社が極悪なだけで、派遣システム自体がそこまで悪いとは思わないのだが
744名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:23:31 ID:irb7u7uD0
桝添よ、それより先に派遣元の過剰なピンハネ防止と
非正規雇用者への同一労働同一賃金を導入すべきじゃねーの。
745名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:23:39 ID:R7PaROMj0
チョンは派遣天国らしいけど、その分、正社員以上の給料らしいな。
チョンよりも劣るこの国オワタ。
746名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:23:43 ID:wdrcu//J0
>>732
>「残業代が出なかったら、あほらしくてさっさと家に帰るインセンティブ(誘因)になる」。

そんな社員は企業から「君は家が好きだからもう会社に来なくていい」と言われるだけ
747名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:23:57 ID:aoDQcQuDO
日本人よりお金を選ぶ企業は日本から出て逝け!法人税なんて海外に比べて全然安いだろう馬鹿!
今となっては国内の景気を立て直すのが優先、いつまでも外みてる馬鹿は日本からでて行けばいい
748名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:24:02 ID:tywEptzo0
>>722
堀江がやらなかったっけ?
あの人達、帰って来れたんだろうか?
749名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:24:03 ID:8qA6slkQ0
ネトウヨは激怒するだろうけど、最近新入社員に中国人が明らかに増えてきた。
人事に聞いたら、大学出ても経済学も会計も英語も出来ない日本人と、
日本語・英語・中国語が出来て、大学時代死ぬ気で勉強してきた中国人と
どっちを採用したい?って逆に聞かれたよ。
グローバル化すると採用レベルから国際競争しなきゃいけないから、
仮に移民化なんて推進したら益々単純労働の派遣達は大変になりそうだな。
750名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:25:14 ID:ESNL/yQe0
コスト競争はない訳じゃないけど、
今回のバブル崩壊後の外人投資家の逃げっぷりが露呈されたんだから、
配当減らせばいいんだよ。
一族にとってはあまり好ましくないだろうが、
安定株主とか訳分からない事言わないで、配当減らして、
社員や派遣が株式購入する時に優遇してあげればいいの。
751名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:25:17 ID:p7C1JETIO
>>744
そっちが先の方が良いな。
752名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:25:18 ID:VCKyAdm60
>>1

舛添さん。
あちこちに手を出さず、まずは年金問題を解決してからにしていただきたいですわ。
753名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:25:33 ID:p2CnI1fu0
重要なのは、「手配師」という、不労所得者を締め出すことなんだよ。
754名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:25:38 ID:3+8XT4YA0
>>730
日本に工場置くだけで海外との競争には勝てないわけか。
なら、派遣の人たちを安いアジアの国とかに移民させるってのはどう?
755名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:25:43 ID:jdH/iBsT0
>>749
>最近新入社員に中国人が明らかに増えてきた。

海外生産をどんどん拡大するのだから、従業員も管理職も現地人になって当然では。
756名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:25:55 ID:uwLaXmkq0
>>730
>その条件じゃ嫌だと派遣が我がままを言うなら
彼らが拒否してるのは、賃金が低いからではなくて不安定だからなんだとは思うよ……。
福祉始め各種産業の離職率の高さを「根性が足りないから」だって言う人は多いけど、
実際には自分の会社に先が無い=有利な内により安定した方へ移りたいってのが大部分だと思う。

もちろん、全部だとは言わないけど。
757名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:26:04 ID:r2kKvew+0
>>514

お前は、本当に馬鹿な奴だな。 お前の希望や願望で社会が回っているわけではないんだよ。

派遣は、スピードが命だと何度言えば解るんだ、クズ。
758名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:26:15 ID:vORphEIcO
この不景気に派遣禁止だなんて死刑宣告だな
マスコミが騒いでたのは結局これがやりたかったのか?
759名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:26:15 ID:O5UPLz3r0
>>742
全員がその暮らしをするなら飲むよ?
社員は別とか抜かすなら
税金で養ってもらうけど。
760名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:26:45 ID:1IBog2iF0
>>731
任天堂は国内工場を移転させているのではなく、生産拡大した分を中国の工場と
契約して賄っているはず。
生産が減ったら、派遣宜しく中国の工場との契約を見直すんじゃね。
761名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:26:48 ID:INzNwwlK0
関係ないがあまりにも上手い表現なので書くが、
今EU内で足を引っ張っている国がポーランド・イタリア・ギリシャ・スペイン
なのだが、これをPIGSと言っているらしい。

762名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:26:57 ID:apI1rV1y0
>>747
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/020.htm
日本の法人税は世界最高じゃボケ
欧米の倍の税金を納めとるわ
763名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:27:17 ID:7bJKdAGn0
>>742
完全支給がどうこういう問題じゃないんだよ。
物価そのものが高いんだから。
工場が海外移転とかそういう問題でもない。なぜなら海外工場も縮小だから。

問題点を理解してないだろ君。日本の労働者の高賃金が問題なんじゃなくて、海外の需要減と円高
が問題なの。
この状況で、各社とも海外工場計画を凍結してるだろ。
764名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:27:35 ID:2mY6Gudu0
F1やらWRCから撤退するぐらいだからなぁ車業界厳しス
ホンダは栃木のさくら市に新しい研究所&新車開発計画は白紙だっけな
765名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:27:48 ID:IWKLl6HqO
どうせ口だけだろ
年金泥棒はいったいいつ牢屋にぶち込むんかねぇ
766名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:27:51 ID:GCwHKS+m0
非正規60% 正規40%だっけ?
ピンハネは業者がトータル40%ぐらいもってくんだっけ?
もうバランスがむちゃくちゃだな。

事業主が直接雇用しない最も大きな理由ってなによ?
ピンハネがもともと無ければ倍の雇用ができてるんだぜ?
もしくは、このピンハネ額相当を、失業時の補償金として企業側が運営してあげれば、
解雇時になんかしてあげられるだろ?
そもそも経費がかさむとか思ってるかも知れんが、
1000人ぐらいの管理・経理処理なんてPCある時代にそんなにコスト増大しないんだよ!

規制強化というよりは、派遣業によって雇用が創出される、
この派遣業という分野が不景気を助けると目論んだ計画ミスの何者でもないよな。
767名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:27:54 ID:ccaWGDz/0
>>729
今の日本が生産を放棄したらアメリカになる
それだけは止めた方がいいと思う
768名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:27:55 ID:k49QECtwO
>>733
トヨタなんか期間工だけでやるようにするでしょう。
元に戻るだけね!
769名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:28:20 ID:3+8XT4YA0
>>740
工場が縮小してるのは一時的なことで海外の景気が回復したら
また工場は稼働するでしょ。
海外の工場が稼働するめでは、派遣の人たちはホームレスでもやってもらって
ゴミでも漁って、自力で生き残ってもらうとして、海外の景気が回復し工場が稼働したら
生き残った派遣の人たちを海外の工場へ連れて行く。
それしか、日本企業が生き残る道はないかもね。
770名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:28:36 ID:CKFgaHOIO
>>754
ライブドアがそれに近いことやった
サポートセンターを中国に作って、現地の賃金で日本人雇用
771名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:28:39 ID:Fk328eHk0
>>740
焼き討ちなんて、海外でもないよ
というか、昔は大きな騒動があったってのは、日本でも海外でも一緒

普通にこのニュースを見て、外国人単純労働者と日本人単純労働者との質が、
ほとんど変わらなくなってるという印象を受けた人がほとんどだったと思う
あとは、どちらの方が安い賃金で働いてくれるか?ってことだな

何か今回の騒動って、外国人移民受け入れの布石だったような気がしてならんな
「単純労働者は日本人も外国人も大差ない」っていうプロモーション活動だったんじゃないか?
772名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:28:53 ID:jdH/iBsT0
>>754
>日本に工場置くだけで海外との競争には勝てないわけか。
>なら、派遣の人たちを安いアジアの国とかに移民させるってのはどう?


その発想が間違いだろ。

輸出大企業の利益は、日本からの輸出での儲けよりも、世界工場からの特許料や配当のほうが
だんだん大きくなっていきている

日本で低賃生産して海外に怒涛の輸出する、という経営モデルはもうオシマイ

これからは世界工場や現地子会社からの、特許料、技術料、配当、利子で
食べるようにならないといけない。

EUのメーカーなんかはそうやって食べている。


773名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:29:01 ID:uWYrfbNW0
製造業の派遣を見たことあるけど、耳のつぶれた人や老人や朝鮮顔っぽい元ヤンキーしかいなかった
酷いのしかいないんだから、どちらにしてもさきぼそると思う
774名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:29:02 ID:blbB69w40
とうとうココまで来たか…つうか本来労働政策として手を付けちゃ部分だったんだけどな。
それこそ戦前の大地主制や雇用形態の再現でしかない。
775名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:29:02 ID:jSNb9dli0
いかがなものか?って
奥田に質問してるのか?
776名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:29:24 ID:O5UPLz3r0
>>763
余った労働者を交代で海外研修に出すのも手かもね。
日本国内で生活保護するより安上がりでしょ?
777名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:29:24 ID:aoDQcQuDO
>>762
では日本の消費税や個人にかかる全体の税金も世界一安いんですか? このボケが!
778名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:29:38 ID:Ekiwihw10
>>1
もし製造業の派遣労働が禁止されていたとしても、
かわりに正社員がばんばん解雇されていただけだと思う。
外需依存の大企業が無思慮に短期の儲けに走って増産に増産を重ねて、
それが突然行き詰まったから減産→リストラしているという状態だから。
むしろどちらかといえばそれら企業の経営陣の無能さが問題にされるべき。
ただ、アメリカのビッグ3の場合はマネーゲームに偏重しぎていて、
それに比べたら日本の会社はまだしっかりしていたと言える。
779名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:29:56 ID:TZBueixQ0
仕事を選ぶなと言ってる人って何様のつもり?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1230889033/
780名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:30:18 ID:XEfgiri5O
人口多過ぎって結論でてるんだから仕方ないよ 
欲しければ奪えばいいんだよ
781名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:30:55 ID:bI6O5/zlO
>>749
北京大学(中国では超一流)をトップクラスで卒業した超エリートでも、中国国内での初任給は日本の高卒初任給と同程度か、それ以下。
人材を求めて海外進出するのは、ある意味正当な流れかもしれないよ。

ただ、長い目で見た時はどうかと思うけどね。
782名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:30:59 ID:3+8XT4YA0
>>759
社員は努力をしてきた人たちだから、日本でちゃんとした賃金を貰えばいい。
海外の工場へ移民させて、現地で生活してもらうのは
今まで努力をしてこなかった派遣の人たちだけですよ当然。
海外の価格競争で日本が生き残るには海外に工場を移すのは避けられそうにないし。
783名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:31:02 ID:YhpACrSn0
派遣業者ざまあwwwwwwwwwwww
派遣先企業の選択肢がどんどん狭まってくるw
784明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/05(月) 15:31:03 ID:LGVoDMhI0
工場の海外移転の何も
海外需要がどんどん細っていくんだからだからどこへ逃げても同じだ
むしろ日本から逃げ出す奴はそいつの本心が見えてちょうどいい

いまこそ出て行きたい奴はさっさと海外に出て行けといいたいね

だがひとつだけいっておくが
日本人が英知を結集して日本を立て直したときそこに日本人面して
のこのこ帰ってくるなよ。

785名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:31:07 ID:03L9ZMBOO
>>760
よく勘違いされるんだけど任天堂は自社工場持ってないぞ。
生産を部品、組み立てメーカー(日本、台湾等)に委託してるだけ。
そこがチャイナに工場を持ってる
786名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:31:22 ID:WF72YP2D0
>>721
いや、だからライン工は実際正社員より高いって。
(会社的に月々にかかる資金としては)
ライン工そのものが貰った給料を高いと思うか低いと思うかはその人個人の考えに寄るけど。

結局一番の問題は
1.派遣会社のピンハネ料
2.正社員の解雇のしにくさ。
が一番の原因だと思うけどね。

50歳代の高給社員をクビ切る事が難しいから会社は若い奴等を社員じゃなく派遣で雇う。
実際雇用のパイが小さくなってきている中で
円の中心にドンと50〜60台が居座っているところに20〜30代の若い奴等が円のギリギリのラインに入り込もうとしているわけ。
もちろん一部上司には経験と能力の長けた人間もいるんだが、
例えば英会話能力やパソコン操作能力一つ取っても圧倒的に若い奴らのほうが使える奴等は年配者より多い。
(会社的にそれが使えるかどうかは別として現代のスキル量としては圧倒的な差だと思っている)

そんな年配者がその能力問わず雇用を守れといっている以上、
パイにあぶれるのは若い奴等しかいないのは自明の理でしょう。
787名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:31:30 ID:apI1rV1y0
>>777
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
788名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:31:47 ID:YM2P6M4i0
パソコンメーカのコールセンタとか日本語がしゃべれるってだけで
派遣がうじゃうじゃ来てるな、こっちもなんとかすべき
さもないと嘘に振り回されるエンドユーザーが首を吊る
789名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:32:11 ID:L4t+S4la0





ちんかす





1本









790名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:32:15 ID:uwLaXmkq0
愚痴でしかないけど、結局グローバル化が最大の要因なんだよねぇ……
全世界の貧困層-中間層-富裕層の割合と、日本のその割合が元々違ってた。
で、後者が前者と同じ数字になるまで変化してく、その過程が今だって事でしかない。
791名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:32:28 ID:7bJKdAGn0
>>769
派遣切ってるのも一時的なことで海外の景気が回復したら
また大量に雇うだろ。
派遣切りになる前の状況をもう忘れたわけ?どんだけトヨタが「日本国内で」人を欲してた?
どれだけ派遣会社がトヨタに人を送り込んでいた?

全部、為替と海外需要の問題だったろ。それだけのこと。

>>771
フランスであったろ。
792名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:32:30 ID:O5UPLz3r0
>>780
選挙する分には数は力だからね。
ニートになるぞと脅せば親の票も手に入る。

過半数超えてるんだから好きなように料理できるね。
793名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:32:47 ID:8qA6slkQ0
そもそも職がない職がないっていうけど、介護や農業は、人手不足なんだよな。
介護や農業の正社員なら結構あると思うけど・・・
介護は、国が政策変えない限り厳しいだろうけど、農業はこれから先有望なビジネスだと思うんだが。実際去年かなりの数のベンチャーが出来てるし。
794名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:33:03 ID:1IBog2iF0
>>785
宇治に工場あるよ。
795名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:33:04 ID:INzNwwlK0
このスレをザッと読み直したが、いよいよ資本主義が終わるといった
感じだ。全てに於いて既に詰んでいる。
796名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:33:19 ID:lVfKeyHH0
こうなることを防ぐために製造業の派遣を禁止していたわけだが、
解禁してみたらこうなってしまったからまた禁止します・・・って、ア
ホじゃないのか?
797名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:33:31 ID:YRoy2L4N0
>>762
課税対象がまるで違う
はいやり直し
798名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:34:04 ID:3+8XT4YA0
>>772
特許料とか配当だけで企業運営していくなら、優秀な正社員だけで十分じゃない?
余った派遣はどうしよう。
799名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:34:15 ID:MVHXge3b0
舛添が口にしたことで、実現したことって何かあるの??
800名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:34:21 ID:ZXMDWtT80
>>749
長い目で見たら会社が乗っ取られないように気をつけた方がいいな
会社の情報の管理も気をつけないと
有能+反日+狡猾+日本人より遙に義理人情無し・なにかあれば産業スパイに早変わり
人間雇用…
801名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:34:23 ID:4ikjoWWZO
派遣業界おわた
802名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:34:41 ID:2mY6Gudu0
>>788
ノートン先生はチャット形式のサポートは中国だったな
怪しすぎる日本語だけど親切だったよ
803名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:35:07 ID:l43vsPiY0
>>786
>2.正社員の解雇のしにくさ。

借家法で借り方が守られすぎて、結局しっかりした保証人や定職の無い人間が
部屋を借りられなくなってネカフェを転々としたり、鍵を借りるだけとかグレーな契約を結ばざるを
得なくなったのと似てるな。
804名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:35:08 ID:YAiYBycT0
>>669
そんなわけないでしょ、人材派遣会社に損失なんてないんだから
今回の騒動だって、トヨタやキヤノンやホンダが
派遣社員の大量解雇のリスクを何故か背負わされてるから、
「話が違うじゃないか、ならば労働者は我々が直接管理する!」という運びになって
製造業の派遣禁止の方向性にすんなり動いたんだよ。

本来、人材派遣会社の売りってのは社員を解雇した際、リスクや社会的責任を
人材会社が肩代わりしてくれる。ってのが、人材派遣会社や、竹中の宣伝文句だった。
ところが、今回の不況はどったか。何故か、トヨタやキヤノンなどの発注先の企業が
尻拭いをさせられてる。マスコミや行政もそれに対して何の疑問も提言しない。
これはおかしいよ。だって、派遣社員は派遣会社の正社員なんだから、
派遣会社がクビにした社員に退職金出すなり保障しなきゃならない。
けっきょく、人材会社がリスクを肩代わりするなんて話は、今回の不況でバレちゃったんだよ。

で、気がかりなのが人材派遣会社が派遣社員に対して一切の保障をしないのを
行政が全く指摘しないのは、どういうことなんだろう
これ、物凄く引っかかるんだよね
805名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:35:28 ID:vORphEIcO
自民党は失業者を意図的に増やしたいみたいだな
製造関係の派遣を禁止したら派遣会社が連鎖的に倒産する
派遣営業マン数万人が失業
それか政府と派遣会社がコラボの計画倒産か?
十年間散々派遣からピンハネしてふところに金を溜め込んでの計画倒産
806名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:35:35 ID:0h+RqSdK0
製造業こそハレの日もあればケの日もありで
柔軟な人員増減ができる派遣制度が必要だと思うけどなぁ・・・
ビクターもパイオニアもサンヨーもみんな傾いちゃう時代だぜ?

米みたいに一定期間以上派遣を雇ったら正社員化って制度じゃ
駄目なのかね?
807名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:35:48 ID:YM2P6M4i0
もともと日本に3人しかいないクレーンの運転手とか
日本に5人しかいないアマゾン原住民通訳とか

そういった超絶技能を持った人たちを高額で雇うのが派遣雇用形態
今日本でやっている派遣は只の奴隷法
808名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:35:59 ID:sbmstsiP0
>>802
DELLのサポートチャットもなw
809名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:36:16 ID:uwLaXmkq0
>>800
それを考えると、非正規社員ごと海外に工場移転ってのは
有意義に思えてきてしまう……途上国で働かせても、彼らは日本人。技術流出もない。
810名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:36:37 ID:3+8XT4YA0
>>791
トヨタが欲しがってたのは、低賃金でいつでも切れる派遣だからであって
派遣村でデモとかやってる派遣の人たちが、また同じ条件で働いてくれるかな。
それに、海外との価格競争は激しくなっていけば、派遣の賃金もっと下げる必要あるし
日本に工場置くだけでもコストになれば、やっぱり海外へ移るしかないかと。
811名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:36:43 ID:L4t+S4la0





舛添は




日本に必要ない!!!!!!!!!!!!





北朝鮮に売れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







812729:2009/01/05(月) 15:36:52 ID:hYvkArzS0
製造業への派遣禁止は、結局、請負への転換と、工場の海外移転を加速させるだけ。

請負への転換は、リスクを請負会社に転嫁するだけなので、
不況期には請負会社が倒産し、失業者が出る事は同じ。
そもそも、失業者が出ない資本主義など存在しない。

工場が海外に移転すれば、当然国内の雇用は失われる。

升添は、選挙対策でウケ狙いの発言をしているだけだ。
製造業への派遣を禁止しても、不況期には失業者は出る。
工場が海外移転すれば、雇用は恒常的に失われてしまう。
政府の仕事はセーフティネットを構築と整備。
升添は、その責任を怠った言い訳をしているだけ。
813明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/05(月) 15:36:56 ID:LGVoDMhI0
派遣会社の図に乗った横暴の結果

加藤の乱

日雇い派遣禁止

派遣村結集←今ここ

製造業派遣禁止

次は何かが起こるのか?

派遣全面禁止

 歴史の流れは恐ろしい。抑圧は必ず解放への反動を生む。それが歴史
814名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:37:10 ID:7bJKdAGn0
>>776
海外研修に出すような殊勝な意識なら問題が大きくなってない。結局、景気がいいときだけ安くこき使って、
悪くなったら政治頼みなのが企業だ。

>>781
そういうエリートは日本企業に入りたがらない。入ってもすぐ転職。
結局、求めてるのは「人材」じゃなくて低賃金労働者なんじゃないか?日本は。
そもそも日本の人材を大事にしてないしな。技術職を大事にしてるんならわかるけど、そうじゃないからな。
815名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:37:24 ID:OoEo4h300
http://jp.youtube.com/watch?v=4epePc5YksA&feature=related

派遣問題=
日本の強さ(正社員、年功序列、終身雇用)を破壊するため
アメリカが年次改革要望書を通じて仕掛けたワナ。
アメリカは手下の小泉に命じて製造派遣をも解禁させてしまった。

そしてこの混乱。。
大きな間違い。
間違いは正さねばならない。






816名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:37:40 ID:INzNwwlK0
おそらく人々は根源的なことを忘れているな。
政治も経済も国民が幸福になるということが前提にあるわけだが、
どうもそれが一部の企業家の儲かるか儲からないかという思想に
取って代わってしまった。ここから日本はやり直す段階に入ったと
思うわけだが。

817名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:37:52 ID:jdH/iBsT0
>>798
EUを見ればわかると思うが

1.国内の賃金水準を維持して内需を減らさないようにする
2.内需が元気ならば、国内工場の生産分は国内で掃ける
3.外からは配当や特許料が入ってくるので国内は潤う

ようするに金の流れを潤沢にして国内を元気にするのが解決策です。

日本の場合は、産業構造が、怒涛の海外輸出に偏向してるイビツな状態なので
国内製造業の首切りの受け皿を国内に用意するしかないね。

あとは内需を旺盛にすれば解決します。


818名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:38:11 ID:1IBog2iF0
>>806
今もあるけど抜け道があるから無意味。
819名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:38:14 ID:Fk328eHk0
>>804
>本来、人材派遣会社の売りってのは社員を解雇した際、リスクや社会的責任を
>人材会社が肩代わりしてくれる。ってのが、人材派遣会社や、竹中の宣伝文句だった

竹中はそんなこと言ってたのかw
中谷巌がとうとう新自由主義の誤りを認めたけど、舎弟分の竹中はどうするつもりだ?
820名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:38:42 ID:apI1rV1y0
>>797
課税対象が違うってグラフの見方もわからんのか
目じゃなくて脳みそがいかれてるんか?
821名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:39:17 ID:L4t+S4la0





舛添は




日本に必要ない!!!!!!!!!!!!





北朝鮮に売れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!








822名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:39:32 ID:l43vsPiY0
>>799
誇大妄想が躁病にかかったみたいに、その場で思いつく事を吠えてるだけだろ。
しかも自分の言ったことなんかきれいに忘れてるし。 年金とか年金とか年金とか
823名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:40:18 ID:002TCVGs0

早急に強固な規制を求む。
派遣業務全面禁止して欲しいくらいだが。
824名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:40:29 ID:tywEptzo0
>>757
スピードが命なのに、未経験者を呼んでくる奴って、馬鹿だよね。
825明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/05(月) 15:40:47 ID:LGVoDMhI0
>>804
そりゃ厚生労働省の役人どもが派遣会社に天下ってるからだろう
そこに一部政治家も絡んでる
中央官庁クラスの行政や政治が癒着してなきゃ

警察がとっくに動いてるわ
826名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:40:48 ID:Y1YZQByZO
とにかく中間搾取はやめれ

職業紹介(仲介)して金取るんだったらまだ分かるが
827名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:41:00 ID:aoDQcQuDO
>>787
馬鹿だな、法人税の減税分を国民が消費税で負担して企業を間接的に助けてたわけだ、企業の負担をま〜た消費税アップで国民が負担するのか?タコ

それでも舐めた事言う企業は日本から出て逝けよ、そしてそんな企業の商品なんて買うなちゅーことだ ボケが!
828名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:41:23 ID:fx7MM0DCO
むしろ製造業やドカチンこそ、スポットでの雇用を生み出し、
今日の宿もない人間に衣食住を与え、社会参加のチャンスと内需を生み出す気がするのだが。
829名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:41:37 ID:I0NmSTCp0
>>817

今の日本は真逆だな。

1.国内の賃金水準を低下させて内需を減らす
2.内需は元気がないので、国内工場の生産分は海外で掃く
3.外からは配当や特許料は海外で再投資するので国内は潤わない
830名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:41:42 ID:Ekiwihw10
>>786
確かに日本の派遣会社も法律でルールが定められていないところでかなり問題があると思うよ。
派遣社員が全く守られていないのはおかしい。海外の派遣業はもっと派遣社員を大事にしてる。
あと、企業側の人材の選び方も新卒偏重というのは統計的にあまり意味がないのでやめた方がいいと思う。
831名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:41:55 ID:L4t+S4la0




舛添は




北朝鮮向き



人材







832名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:42:10 ID:ITFrh0T70
デルのコールセンターに修理について電話したら
中国なまりの日本語で何言ってるのか理解に苦しんだのは去年の話。
派遣に制限かけても日本人以外から労働者をひっぱってこられるだけじゃないかな。
833名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:42:10 ID:7bJKdAGn0
>>793
農業は後継者不足なのであって、労働者不足なんじゃないぞ。
介護の人手不足ってのは、業界の収入不足の裏返しでもある。とても生活していけない賃金しか
支払えないから人が入ってこないんだから。
月収15万(手取り10万)で妻子が養えるのか?

>>810
それは君の想像だろ。
実際には海外移転の流れなわけではないだろよ。
「今」海外移転が爆発的に進行しているわけではない。企業体力有り余っていた頃もそうではない。
で、なぜ将来そうなるんだ?そこの根拠がまったくない。
そもそもコストは人件費だけじゃないんだよ。インフラもあるし人材育成コストもある。管理コストもある。
インフラ、人材育成、管理、人集めって点で、日本は他のどこよりも優れている。
834名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:42:18 ID:IISC4tlkO
こんな未曾有の危機に舛添が厚労相をやってるなんて オマエラどこまでツイてないんだ。
835名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:42:40 ID:O5UPLz3r0
>>828
日当一万ならな。
現状は派遣会社が半分ガメるだろ。
836名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:42:57 ID:blbB69w40
>>810
いや、そもそもなぜ製造業が法人税が世界一高い筈の日本に国内回帰したんだか考えようよw
派遣、非正規雇用労働者というのは短期的にみると決して安い労働力ではないしねw

なんつうか、煽りにしてももう少しまともな事書こうね。
837名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:43:19 ID:3+8XT4YA0
>>817
日本で内需を旺盛にすることなんてできるのかな。
農林大臣とかが現地で生産して消費するべきだって精神論振りかざしてたけど
消費者は安い商品のほうを買う、高い日本の商品は買わないよ。
中国製の食品もすでに回復してるっていうし、やっぱり海外との価格競争をしないと。
838名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:43:35 ID:bI6O5/zlO
>>814
結局は、株主様崇拝って事でしょ。
裏を返せば、経営者保身。
839名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:43:41 ID:INzNwwlK0
21世紀の日本政治史の中でこの派遣問題での炎上は間違いなく大きく取り上げられ
二度とこのような不幸なことは繰り返さないと学習の材料となるだろう。
これに大きく関与した小泉・竹中・坂口あたりが歴史では大きな誤りをしたことが
記されることになるだろう。

840名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:43:46 ID:aoDQcQuDO
>>805
だから非国民の企業は日本から出て逝けばいいんだよ、与党議員も失業者になるしな
841名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:43:57 ID:K4VjFGbk0
>>828
ピンキリ。自分がいた工場は、派遣よりもパートを多くプールしておいて、
必要なだけ必要な部署に回すって方式を最終的に採用した。
派遣は単純作業にもしくじる使えない奴もいるから。
842名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:44:30 ID:3X0j41V60
遅すぎ
843名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:44:34 ID:a/ZZcoWW0
舛添


それじゃぁ君、共産党の主張が正しかったという事か??
844名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:44:46 ID:pKsnivgj0
>>1
そもそも小泉自身が製造業派遣業者の家系。
小泉の家系はとても賎しい家系。

あんなキチガイの賎しい男を支持したから今の社会になった。
845名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:44:48 ID:L4t+S4la0





舛添






拉致は?








846名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:45:19 ID:p2CnI1fu0
>816
それは単に、自民党が経団連の献金欲しさに、経団連に有利な立法をしてきたというだけ。
847名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:45:34 ID:x3KM2THs0
派遣切りされた失業者が騒げば騒ぐほど、派遣法の異常さが明らかになっていいじゃん
848名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:45:41 ID:6GwB3gK1O
「派遣切り」「派遣村」は良くなかったな。派遣会社と派遣法を連想させるし。
せめて「ニートフリーター切り」「ニートフリーター村」なら
フリーター法もニートフリーター会社も無いから自己責任論の展開余地があったのに。

>>813
煽るなよ。「死ぬくらいなら殺せ!」と書いているように見える。
849名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:45:42 ID:3UxeFFWN0
850名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:45:50 ID:jdH/iBsT0
>>837
ミクロで正しくてもマクロでは間違い
ということはよくある

国内物価を高めにしておいたほうが、
国内需要(賃金)を温存できるので
長期的にはプラスとなる。

もっともWTOなどあるので簡単ではないかも
しれないが、思い切った国内農業保護は必要だと思うよ。
851名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:45:56 ID:SrLJem+40
桝添よ、まず年金問題の関係者の処分をしろ。物事には順序という物があるだろ?
それとも年金問題の責任は有耶無耶にしたまま逃げる気か?
852名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:45:58 ID:apI1rV1y0
>>827
正真正銘の池沼のようだな
グラフをみりゃ日本の法人所得課税は世界一で、
個人所得課税と消費課税の合計は産油国は別として世界で最も安いんだが
これでどーやってこの世界で競争せいっちゅうんじゃ

まあこのままだったらホンダやオリンパスのようにどんどん海外に移転するだけだろうが
853名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:46:12 ID:/F+Sr1Gs0
枡添要一の朝までファミコン
854名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:46:25 ID:Fk328eHk0
>>828

人件費の上昇とともに、労働者はより多くの資本を装備して回転させる能力が求められるようになるから
今や製造業といえども、基礎能力が低くて資本を装備できない人を雇用する受け皿にはならなくなったのよ

改善しようと思えば、製造業の社員が賃金を減少させて資本装備率を低下させることで、
こういう人たちの雇用と賃金を上げるしかないがな
ところが今年の春闘はベア要求するそうだから、その気はサラサラないんだろて

あとは介護職とか、新しい産業にかけるしかない
855明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/05(月) 15:46:45 ID:LGVoDMhI0
>>836
そう安くないね
別の意味だが

直接的な価値を生み出す生産現場にかかわる人間よりも
中間搾取業を隆盛させればその傷跡は金銭に換算すれば
この国の後世に莫大なつけを残すだろう

日本の歴史にはたとえばインパール作戦のような不名誉な
記録があるがまたひとつ不名誉な負の遺産が記録として刻まれたな
856名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:47:12 ID:92x/Aecy0
アンタ去年日雇いだけ禁止すれば全部解決とほざいてたよなwwwwwww
857.:2009/01/05(月) 15:47:42 ID:jg21i4er0
小鼠、ケケ中のやったことは全て無意味どころか、マイナスに動いたって事やな
858名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:47:47 ID:blbB69w40
>>847
本当は派遣業って製造業の国際競争力に大して貢献してないんだよね。
ただ会計上の有利になるってだけで。(非正規雇用労働者は部材費扱いなだけ)
859名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:48:08 ID:ma5f7uWn0
じゃあ、やめればいいんじゃない。
現時点で雇っている派遣もいったん全部切るべきだ。
失業率が二桁に突入だねえ。
製造業の稼働率がすぐに回復するわけでもなく。
860名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:48:09 ID:Y48osIfx0
ピンハネ率を規制するだけでだいぶとマシになるだろ
861名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:48:29 ID:lJ7AfnSj0
割れたタマゴは戻らない
日本の雇用は割れたタマゴ
862名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:48:42 ID:mCyc1ycJ0
>>720
企業は法の範囲内で経営をするだけ
違法なら使わない
切られた奴は法の範囲内で保護を要求するだけ
行政がその流れを嫌うなら法改正しか無い
今回一番アホだったのが行政ってだけ
863名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:48:57 ID:3+8XT4YA0
>>850
国内農業保護をすると、海外が車を買わないぞと脅すから
農業は守れないんだってどうしようもないんだってテレビで政治家が農民に怒ってたよ。
政治が内需を守るなんてとてもできないと思うけどな。
864名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:49:00 ID:O5UPLz3r0
>>858
労使関係のゴタゴタをヤクザに押し付けてるだけだよな。
865名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:49:06 ID:AnMutdOEO
そういやぁ小泉の息子が、『派遣の品格』とかいうナメたドラマに出演してたな。
866名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:49:18 ID:zzeiSlxt0
どうせ派遣から請負に変わるだけ。
867名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:50:06 ID:L4t+S4la0
>>844
おいおい




舛添も一刻も早くやめさせなくては







!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





868名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:50:37 ID:YDmglwPl0
禁止でいいだろ
バイト雇え
869名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:50:38 ID:6GwB3gK1O
>>829
規制緩和して移民受け入れを既成事実化して
下層階級の中高年齢日本人から仕事を奪わせて
失業自殺に追い込む形で殺害して他の奴隷の見せしめにする。

が足りないな。
870名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:50:38 ID:blbB69w40
>>852
世界恐慌の最中、90年代中期から00年代前半考え方をマジレスしているんだとしたら、
オマイさんは本当に勉強不足というほかないですな、なんつうかオマイみたいのが社会のお荷物なんだと思うよ。
早く死んでね。
871名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:51:04 ID:VnxzXDsbO
製造業派遣しかできないような無能はホームレスになれってことか
可哀相に
872名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:51:12 ID:jdH/iBsT0
>>859
だから職業訓練(本格的なもの)を公共投資として実行するのが
一番正しい。

現在不足している職種、例えば看護や介護でもいいが、そういった
ものに労働力を転換すれば、イビツな産業構造を是正する受け皿も
整備できて、一石二鳥の効果がある。

また比較的簡単な技能工(住宅や電気など)への転換もいいだろう。
どちらにしてもイビツさの是正は不可避なのだから
さっさとやるべき。
873名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:51:17 ID:f4MasWE70
>>848
「(正社員が)死ぬくらいなら(ハケンを)殺せ!」ならOKなんだよなw
874明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/05(月) 15:51:54 ID:LGVoDMhI0
>>854
どんな新産業が生まれようが
価値に見合わない高報酬を得ている産業が国内にいて
お荷物になる限り新産業は食い物にされるだけだな

いますぐ製造業の正規従業員は派遣並みの待遇で働けばいい
国際競争力だとわめくなら、まず率先してやりやがれ



875名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:52:15 ID:vORphEIcO
舛添まずいなこれ
完璧日本人はやられてるぞ
一連のマスコミの派遣報道で最後にやりたかったのがこれか?
これだと派遣も倒産してトヨタや日本企業も潰れるぞ
失業者も増える
政府は裏でなにを企んでるのか?
普通はこれだよ、派遣は禁止にしないで
派遣のピンハネ率を少なくして
派遣の面倒は派遣会社が見る
これが筋だよ
これとんでも無い事態になるぞ
876名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:52:20 ID:7bJKdAGn0
>>848
ニートは家に寄生してるからニートなので、この場合同じカテゴリにするのは無理だろうな。
「親が死んで住むところと食べるものがなくなったので着ました」
なんてニートを用意するのはちょっと無理が……

>>852
問題は価格競争力なんじゃなくて、円高と海外需要減なんだってば。
要するにアメリカが景気回復すればいい話。
しないなら海外移転しても意味がないっていうか、する意味がまったくない。
海外の安い賃金で大量に安い車を作って、さてそれでどうするの?その安い車、海に沈めるのか?
燃やして暖を取るのか?
877名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:52:32 ID:p2CnI1fu0
派遣業種の拡大は、天下り先欲しさに、官僚が実施したものだろ。
小泉は感知してないんじゃね?
878名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:52:34 ID:k49QECtwO
>>835
知っている会社は派遣会社に日当2万円払っております。

まぁ…
半分はガメているでしょうね。
879名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:53:19 ID:x3KM2THs0
国・企業・派遣会社からハイエナのように食い物にされた派遣労働者を唯一見捨てなかったのが共産党だけだった、というのも日本史に残る汚点だわな
880名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:53:35 ID:3+8XT4YA0
結局、海外との価格競争で勝ち続けないと生きていけないんだから
最終的には、海外に移民する覚悟で生きてるだけでも感謝しないと。
881名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:54:18 ID:apI1rV1y0
>>870
じゃ聞くけど、日本よりも法人税が高い国がどこにあるのさ?
資源国以外で日本よりも個人所得税&消費税が安い国は?
ひとつでもいいからあるんなら教えてくれ
882名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:54:41 ID:aoDQcQuDO
>>871
俺は観察で行ったが、正直びびった!お前みたいなカスは製造業の仕事もこなせんと思うぞ。勘違いして同じ国民を馬鹿にするな

あっゴメン、チョンか
883名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:54:43 ID:4S3c8LSmO
》804
》派遣社員は派遣会社の正社員

違うw
派遣会社には搾取される契約社員と正社員がいる。契約社員にはボーナスなんて支給されない。
884名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:55:10 ID:WF72YP2D0
これ一つ取っても、ことライン従事において
期間工の方が圧倒的に正社員より給料高いと思うけどね。
ttp://www.t-kikan.jp/invitation/index.html
885名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:55:34 ID:jdH/iBsT0
>海外との価格競争で勝ち続けないと生きていけないんだから

それは全くの間違い

もしそうならば高賃金の諸国(米国、フランス等)は中国並みの低賃金に向かうはずだが
まったくそうはなりませんね。

賃金というのは国内需要水準に左右されるのであって、海外と均一化するものではありません。
886名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:55:35 ID:mkT1zhvw0
奴隷産業撲滅
887名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:55:38 ID:M+rL8Dsp0
奴隷が増えると治安が悪くなって困るんだが
888名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:56:17 ID:l04mnNbm0
しかしこのスレを読むとIBMの強烈な強制肩たたきがまるで温情のように感じるから不思議だ
889名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:56:26 ID:7bJKdAGn0
>>872
介護は未経験を常時大量募集してるよ。それでも集まらない。
そもそも職業訓練してまでやるような職じゃない。職についたって長年勤続は無理。
介護介護って、介護の実態全然知らないんだな君は。

看護の不足は、離職率是正のほうが効果がある。要するに辞めないように労働環境を良くする努力だな。
技能工の募集がどんだけある?受け皿にはなりえない。
890名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:56:40 ID:K4VjFGbk0
>>872
だな、職業訓練校の制度改革が一番。
業種によっては大学出ていようが訓練校出身を優先して採用するような
法整備も必要。とにかく質の良い労働者を作ることを考えなければ。
891名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:57:06 ID:LdHA4j2u0
>>885
アメリカと日本じゃ外交力が根本的に違う比較するのが間違い
892名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:57:09 ID:aoDQcQuDO
>>875
おいおい、トヨタも大企業もびっくりするほど貯えがあるぞ、クビ切る必要がないぐらいにな
893名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:57:12 ID:L4t+S4la0
>>852

まあ

俺も




舛添を北朝鮮に売り飛ばすのに賛成wwwwwwwwwwwwwwwwwww





5憶ぐらくで売れるだろ?





その金を派遣失業者にめぐんでやれ



!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



894名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:57:33 ID:EStiRfmgO
>>872
そのとおりだと思う
スキルを付ける為に国が投資するのがいいですよね

それで修了したら国から派遣するカタチでのみ派遣を認めるようにすればいい
895名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:57:50 ID:dRUCzUlJ0
後手後手だな
896名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:57:56 ID:a8JwLxZ00
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| ,,==・= ) /、'==・='  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |   1円で起業できるようにしたんだから、経営者になれよ。
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |   
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <     助成金もあるし、悪用し放題だぞ!
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |  
      `-┬ '^     ! / |\   \
897名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:58:08 ID:UcH8lAii0
故 加藤智大氏が大量生産されれば少しは変わるだろ
898名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:58:56 ID:uwLaXmkq0
>>885
ちょっと勉強させてくれ。それは「デフレ下で無い限り」の但し書きが付くんじゃないか?
899名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:58:58 ID:Fk328eHk0
>>874
連合と労連にそう言ってくれw
結局、派遣問題とは正社員労組問題なわけ
この十数年、派遣が問題のある制度だと誰もが知っていたのに、
賃金低下を恐れた労組は、我が身かわいさに経営者にすり寄ってこれを是認し続けてきた
その結果がこれだ

それを隠して、ベア要求を掲げている自分たちに批判が来ないように、
矛先を変えるために偽善的な日比谷の派遣村をプロモートしたんだろ?
900名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 15:59:37 ID:aoDQcQuDO
>>881
お前さ、日本人じゃないだろう、最近ウワサの中国人だろう
901明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/05(月) 15:59:53 ID:LGVoDMhI0
>>881
ほんと能無しだな
法人税の引き下げに頼るのはそれだけ他に魅力が無い証拠
企業が法人税の高低だけで企業を誘致するか?
まずは豊かな内需と大きな市場があってこそ企業にとって魅力がある
ほかにも勤勉な労働力や立地や利便性いろいろあるな

法人税、法人税って馬鹿の一つ覚えもいい加減にしろと
902名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:00:12 ID:4olHq7P8O
>>881
横レスになるが
法人課税は優遇措置も日本は多いし、サビ残なんかのお目こぼしも少なくない

消費税は物品別ではないし、製造過程からかかる累進性を持つのは日本だけ
そして何より他の目的税を含めたら日本はトップクラスの重課税国
上辺の単純な数字だけで話しても全く意味ないぞ
903名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:00:16 ID:1Do1lPQb0
日本は余分な人口が多すぎる。
製造業を捨てるなら半分くらいに減らさないと。
904名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:00:28 ID:x3KM2THs0
真面目に働いていた派遣を怠け者だの乞食だの、よくもまあそんなことが言えるもんだよ
小学校から道徳教育をやり直してきたらどうだ?頭のおかしい自称エリートは
905名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:01:02 ID:L4t+S4la0
>>897
バカ野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

故 加藤智大氏


とは何事だ!!!!!


故 とは!!!!!!!!!!!



906名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:01:16 ID:f+Oktzk60
舛添厚労相 「製造業の派遣労働、いかがなものか」

おまえが言うな
いまさら言うな
ズル鼠が言うな
907名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:01:18 ID:INzNwwlK0
この派遣問題炎上は政治のあり方を根本から変える切っ掛けになるだろうが、
あまりにも代償がでかすぎた。まず派遣労働者は転々とアルバイトや派遣を
数十年従事していて、ほとんど人生を棒に振っている。もしこの制度がなければ
社会も正社員として押し込んでいただろうし、逆にそうしなければ生きていけ
ない為に半強制的に正社員になっていただろう。ところがこの派遣解禁によって
逆に派遣の需要が高まり企業や社会が嘘ついてでもそれに従事させた。その結果
今のような状態になり責任の擦り付け合いが行われている。まずこの第一責任者は
は当時の総理大臣と厚生労働大臣でそれに入れ知恵した竹中と利権確保の為に大きく
関与した官僚、それに圧力や献金をした企業とった非常に伝統的な鉄のトライアングル
的展開をしていた。もうかなり死人が出ているからその責任は相当なもので
言い逃れできるレベルではない。

908名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:01:22 ID:WF72YP2D0
>>872
それプラス地方分権も必要。
派遣の多くは都会を離れようとしない。
雇用のパイの少なくなった大都市圏で雇用を確保しようとしている。
909名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:02:24 ID:7bJKdAGn0
>>890
企業の意識変革が必要だろう。
企業としちゃ、そういう職業訓練校出身者よりも、手垢がついてない新卒を採用したがるんだ。
その新卒が厳しい今、職業訓練をがんばっても無意味だ。
910名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:02:30 ID:uwLaXmkq0
>>905
ああ、二階級特進で加藤大権現でしたね。
911名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:02:34 ID:jdH/iBsT0
>>898
そのとおりだと思うよ
米国が金融緩和をしつこく(やりすぎるほど)実行してきた
のはそういう背景(デフレ警戒)らしいが、そういうことですね。
912名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:02:35 ID:blbB69w40
>>881
法人税だけが輸出企業の保護政策じゃないって事だよ、
為替操作や米国債購入、証券の自由化や低金利政策、雇用条件の緩和に消費税還付金付きで
製造業は国内回帰したの。
単純に個人の所得税や消費税額だけじゃなく、低金利や労働条件改悪って
形でも、金を吸い上げる事は出来るって事、目に見えることだけが全てじゃないんだぞ。
913名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:02:51 ID:6GwB3gK1O
>>900
経団連系自民党議員の放ったネトウヨの方がオッズが高いな。
主要な媒体で展開出来ない極論はネットに担当させているんだろうな。
914明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/05(月) 16:03:59 ID:LGVoDMhI0
>>899
組合が悪いというよりも政府も企業も組み合いもぐるなのはばれている
だからいうだけ無駄だ

だからつぶす!

産業別組合ならその組合を構成する大手企業を潰せばいい
派遣の使い捨てを許さず、コストをかけさせて倒産に追い込む
知恵と工夫で生き残る企業もでてくればそれはそれでいい
そして、そのコストは所得となり内需企業にばらまかれる
新たな日本経済の生贄となってもらう
915名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:04:05 ID:buMrTL0D0
             _.. -――- ._
           ./ ,―――‐- .._` .
       x   /  ./  / /    ``\.  +  若い頃に本を読んでれば正社員になれたのに!!
          /_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉     x  
      .x    !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、  x
   |! /    |  /|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +
   ll/_     .|  | |'弋..!ノ     i'+!l |
  / ミr`!   /   l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|
  ト、ソ .! ./   .,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!
  /ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|
 ./' l|/l. >' / /\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙"r;:゙c
 '  l|l l/ ./ /    | |  _\_×_/.ィ'...二二二l ヽ
    | ヽ./ /   /|.|i彡_           \\
    | //  ./ .l|| ´   ̄,「 ̄ 「 li ̄二ニ -'´ ヽ.
   └――'"l// .|!   / / ! .| |' |l //
        / __l_/_/__.|__|__l_`_ー_'_____./
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
916名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:04:08 ID:WCK0S7Mw0
外圧に弱い日本が内需転向なんできないからな。
非正規雇用の増加は仕方がない。
917名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:04:11 ID:HRIRFNIt0
派遣を禁止したら失業者が増えるというが、
派遣が許可される前は失業者があふれていたのか。
918名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:04:35 ID:f8BstrhA0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      DELL最高 !!!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     日本製のPC高すぎだろ
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //      もっと安くしる
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |          |
ヽ    /     `ー'´     | |   DELL    |
 |    |   l||l 从人 l||l   | | made in china |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),| |_________|
  ヽ _____,ノ|____ ̄   | |  |



         ____
       /      \
      /  ─    ─\   ん・・・労働者の賃金低下?・・・派遣社員増加?・・・
    /    (●)  (●) \   日本の企業は労働者の待遇を良くするよう努力するべきだろ
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |   DELL    |
 |    l                | | made in china |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |   
919名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:04:58 ID:apI1rV1y0
>>901
へー、で法人税世界一の日本にきた企業って何?
>>まずは豊かな内需と大きな市場
工場がどんどん海外に移転しているのにどうやって内需を拡大するんだ?
>>ほかにも勤勉な労働力や立地や利便性
日本人の一割の賃金で倍は働く労働者が何億もいるんだが
立地や利便性?ハブ空港もない日本の立地条件は最悪なんだが
920名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:06:17 ID:uwLaXmkq0
>>911
各先進国では>>885がこれから起こる、と。
日本はこれまでも起こってた……これからも引き続きデフレなのか、どうか。
921名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:07:17 ID:jdH/iBsT0
>>916
>外圧に弱い日本が内需転向なんできないからな。
>非正規雇用の増加は仕方がない。

国内がどうであろうと超円高と現地生産要求により低賃輸出モデルは
死んでしまったのだから、内需転向できなければ、減った外需の
分だけ沈没していくしかない。

もう一度、低賃生産→怒涛の輸出をやろうとしても既に無理
世界生産体制が2年もあれば完成してしまう。
922名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:07:29 ID:6GwB3gK1O
マスコミが自己責任論から政治責任論に転換したからネットが頼みの綱だな。
考えたくないが、タクシー運転手殺害が派遣とかフリーターだったら決定的だ。
923名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:07:47 ID:O5UPLz3r0
>>907
選挙制度も弄らずにこれだけ弱者を量産するなんて
馬鹿の極みだよなww
本当に頭の中空っぽwww
924名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:08:10 ID:blbB69w40
>>919
だから海外で作って何処に売るんだよw
EUやメリケンは保護主義に奔り、第三国経由の迂回貿易なんて認めなくなるのが目に見えてんだよw
オマイ、本物の馬鹿だな。
925名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:08:30 ID:7bJKdAGn0
>>908
そりゃ地方に職がないからだ。
分権したからって地方に職が発生するわけじゃないだろ。
首都機能移転ならともかく。

>>919
どんどん移転してたなら、どんどん失業者が激増してたはずだろ。
ところが実際はそうではないよな。
海外競争だの移転だのではなく、単に円高と海外需要減のせいで今の派遣切りなわけだ。
その前は、大量にトヨタ工場で派遣を集めてたよな。地元じゃ足りないから、他の地方からも
大勢集めてたよな。
926名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:08:50 ID:apI1rV1y0
>>902
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/020.htm
その優遇処置やら目的税やら全部ひっくるめて日本の法人税は世界一高く、個人の負担は先進国一安いんだが
>>900
製造業は全部日本から出て行けってわめいてるおまえこそ中共のスパイだろう
927名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:08:59 ID:L4t+S4la0




舛添まだ殺されないの?








928名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:10:28 ID:O5UPLz3r0
>>927
次の選挙で政治生命のジェノサイドがあるだろうよw
929名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:10:46 ID:WCK0S7Mw0
EUやアメリカが保護主義に走る。
益々日本への要求が増える終わったな。
930名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:10:51 ID:mkqXqgNJ0
派遣を禁止したところで、期間従業員なりアルバイトなりに変わるだけだ。
派遣の問題点は派遣業者のピンハネによる薄給にある。
派遣社員の給料を上げてやればいいだけだ。
931名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:11:17 ID:apI1rV1y0
>>925
すでに失業率は5%以上なんだが
で、製造業をすてたヨーロッパは10%以上だ
932名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:11:50 ID:EpkM+ua10
派遣になってる分ってのは、昔なら公共事業のバラマキで現場労働してた分だろ。
それらを批判されて公共事業に金をかけられなくなったんで、民間で労働者を
吸収して貰うために作った制度が派遣制度。
どっちも使えないというなら、失業者になるか日本人移民になるかだな。
933名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:11:53 ID:DR6aqS/FO
もうダマされないぞ 口だけ禿w
934名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:12:30 ID:ewLhRT5W0
('A`)頑張ればがんばるほど、円高になる構造だ。
  すなおに内需拡大策を取れよ。
  まあ桝添に言っても仕方ないが。

いや、そうだな。、厚生大臣なら
「このまま東京に人が集中し過ぎると、パンでミックですよ!」
くらいは言って欲しい。
935名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:12:35 ID:p2CnI1fu0
次の総理は枡添えがやるべきだな。
Ass holeはさっさと退陣しろ。
936名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:12:52 ID:jzqkenUG0
いかがな最中
937名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:12:53 ID:XhNEsswX0
製造業派遣はいっかな問題ないと思うよ。

派遣会社がまっとうな契約に基づいてちゃんと仕事をすれば、だけどな。
938名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:13:02 ID:mkqXqgNJ0
企業の派遣切りと内部留保を批判するのは的外れだよ。
政治家はゴチャゴチャ言うな。
939名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:13:20 ID:SrLJem+40
こいつにしても麻生にしても、口だけはいっぱしだから騙されて未だに支持してるお馬鹿がいるんだよな。
940名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:13:21 ID:jdH/iBsT0
>>931
>製造業をすてたヨーロッパは10%以上だ

長期の職業訓練をカウントしているかな?
それから、中高年の年金暮らしの一部も、実質的に働けるということで
統計数値に入れてたりするのが欧州ですよ。
941名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:13:27 ID:t3JPMzznO
もうガッツリ・きっちり・バッサリ切った後だからな
いいよ禁止しても
942明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/05(月) 16:13:54 ID:LGVoDMhI0
>>919
>へー、で法人税世界一の日本にきた企業って何?
法人税の高低で企業の進退が決まるというそのトンでも経済学をまずはなんとかしろ

>工場がどんどん海外に移転しているのにどうやって内需を拡大するんだ?
内需拡大のためには日本の英知を結集して
新たな基幹産業を生み出すしかない。
少なくとも自動車のようなオルドエコノミーの
後進国型の産業ではもう食えないのははっきりしている。
日本型ともいえるオルドエコノミーにエコを+した新オルドエコノミーも
通貨が弱くなったアメリカがこれから猛追するだろう。すでにオバマはやる気満々だ
したがってそこでも日本は先駆者ではあるが激烈な競争に追い込まれるだけだ
そんな衰退産業に国力を投入して疲弊するだけなら新たな産業に国力を投入するほうが
何ぼかマシだ。ジリ貧の産業の工場のために国の未来を潰せるか!

>日本人の一割の賃金で倍は働く労働者が何億もいるんだが
>立地や利便性?ハブ空港もない日本の立地条件は最悪なんだが
だから法人税だけじゃないだろ 自分で墓穴掘ること言うな

943名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:14:02 ID:L4t+S4la0




おい
舛添君!


この時期

北朝鮮訪問なんてどうだね?




君に合ってると思うがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








944名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:14:37 ID:6GwB3gK1O
有権者は選挙前のリップサービスと捉えるだけだから逆効果だろうな。
ネトウヨには酷だが、与野党逆転が現実味を帯びて来たな。
945名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:14:39 ID:nGDddUNB0
大体、失業者対策の意味もあって製造業の派遣労働者をOKにしたんだろよw
正規雇用に耐えない、つまり、
40過ぎて貯蓄ゼロで人生のリスクヘッジもできずに解雇された挙句逆切れするようなクズに、少なくとも職らしきものを提供したのがこの制度。
そういう側面は確実にあったはず。

好きにすればよい。
派遣にもなれず最初から川に住めば気も済むだろうよ
946名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:14:40 ID:blbB69w40
>>932
じゃあ、公共事業のばら撒きで無くなっちゃったお金は何処に逝ったのか考えてみようねw
あれ、老人達の資産になってる…
派遣になってる分って別に公共事業のばら撒き分じゃないよねw
947名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:16:41 ID:L4t+S4la0






この時期に




舛添が大臣をやってるのが




なおいっそうの



日本の悲劇だった




          THE END


948名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:16:58 ID:EpkM+ua10
>>946
税収ってどんな状況でも一定入って来て、
予算もそのまんまに出てると思ってる?
949名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:17:05 ID:7bJKdAGn0
>>931
「すでに」ってどういう比較をして激増って言ってるんだ?

>>945
好調時に雇ってたってだけなら、失業者対策になってなかったってことだろ。
派遣が増えていたのは、トヨタが戦後最高益をたたき出してた時期なんだから。
950名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:17:08 ID:8u8Na7210
現状行われてる派遣のイメージではほとんどが違法なんだけどな。
法律のまともな運用ができてないだけで、便所の会社とか労基署が毎日立ち入り検査すればいいのに。
労働の監視監督に大量に職員を増やせよ。雇用につながる。
951名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:17:15 ID:jdH/iBsT0
>>945
だったら国がしっかりした職業訓練を実施して
長期的に需要のある労働力として再生してから
労働市場に送り出すべきだったね

超円高の襲来はわかっていたことなのに
野放図に低賃労働に頼ったのは、先の読めない経営の失敗
だと思うよ。
952名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:17:29 ID:apI1rV1y0
>>940
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3080-1.gif
少々古い数字だがOECD統一基準で比較しても日本は低い方だ
労働保護規制を強化すると確実に失業率は倍増する
953名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:17:52 ID:do7TEiur0
政権交代は確定なんだから、さっさと解散して
後は全部民主党に投げちゃえよ。
954名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:17:55 ID:whsIFivG0
>製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか

いいね
生産調整のためにいつでも切れる派遣使ってるんだから
期間工というのがどういうものか分からんが派遣も期限は区切ってるんだろうが
最初から期限を区切ってやっとけばお互い文句はないだろう
同一人の連続再雇用は2年3年くらい一定期間しないとかも付けて
955名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:18:02 ID:blbB69w40
>>948
国債の発行が全くないならオマイの言うとおりですね。
956名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:18:06 ID:DHPaWa390
おせーよw
957名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:18:20 ID:drlJxt+DQ
20年ちょっと前に東大駒場キャンパスで桝添先生の国際政治学の授業で
買わされたビニール風船の地球儀も、今では小学生の次女の水遊びの
道具です。
東欧崩壊の前ですけど。
958名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:18:31 ID:O5UPLz3r0
>>944
ネトウヨ自体は12月で見限ってるんじゃない?
959名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:19:32 ID:INzNwwlK0
企業に生活を抱えられていることが国民の弱みなっている。
これを解消しないと真の平和や安定はない。まず企業は国民の
ことを考えていないことが明らかになったわけだから、これに
身を委ねていると現在は良くても将来は必ずやられる。
国民はここを解決する為の制度を構築し企業の暴走を食い止める
必要がある。その仕事が本来は政治であるわけだが、現実はこれと
結託し国民を苦しめているのが現状だ。

960名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:19:57 ID:WF72YP2D0
>>925
農林水産関係は圧倒的に人不足だよ。
これからは暫く円高に推移するだろうって経済の見通しの中で、
派遣が輸出型企業だけに執着するのは将来を見据えてない感じがするけどね。
円高に左右されない職、国内農業関連は中期的には伸びのある産業とは思う。
特に自給率の低いに日本にとっては2次産業より1次産業の方が潜在需要としては高い。
(比較的安価で食品を買えるなら中国産よりも国内産を選ぶ人間は着実に増えている)
1次産業の待遇/福利厚生を法的に確保することが大事。

それと2次産業でも地方にドでかい工場を造ったりしている。(高速走ると良くわかる)
会社的には税金安いから地方に工場を造るけど、でも皆地方勤務を嫌がるのよね。
だからシャープなんかでも人が集まらないから堺に工場建てたりする。
多くの会社が意地でも本社を東京に置こうとする。

ここらへんの問題は中央集権の弊害だとは思うけどね。
961名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:20:04 ID:l43vsPiY0
プアビジネスで、派遣のピンハネをしている奴らから潰せ。
962名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:20:04 ID:n3X0BE0z0
>>1
いまさら製造業の派遣禁止にしたら、中小の下請企業は
全部つぶれるぞ〜。
派遣を雇うこと前提の部品単価になってるんだから、
いまさら元に戻すのは無理。
第一、自動車会社の利益は中小企業の利益を削減して、
吸い上げたものだ。トヨタとかの親会社が利益を吐き
出さない限り、派遣をやめて正規雇用なんて絶対に無理。
963名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:20:33 ID:Uqa34uSN0
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231107505/
964名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:22:08 ID:jgdVuyqc0
製造は、本当にやめたほうがいい
正社員で、じっくり技術つけないと、教育費がパーになる
965名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:22:09 ID:0RVW4wUW0
>>962
いいよ潰れても
元派遣を雇用しない中小企業なんてあってもなくても同じ
966名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:22:21 ID:aoDQcQuDO
>>952
見事に洗脳されてるな、非国民ロボットさんよ
967名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:22:32 ID:O5UPLz3r0
>>962
労働基準法も弄れば問題ないでしょ?
派遣と同じように簡単に切れるようにすればいい。
この変更だけで底辺の所得が倍になる。
968名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:22:55 ID:q94TwM3HO
特に製造業派遣は禁止すべき!人生楽し続けた人、又は年齢がまだ若い怠け者が金ナシ部屋ナシ借金アリ=派遣で寮付きピンチな時は日払い!だから国も派遣達に甘やかし過ぎだしさ!正社員雇用で今回の様な扱いされたのなら別だけどよ!
969名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:22:55 ID:fXB5AvygO
法人税上げて大企業に日本から出てってもらえ。
970名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:23:14 ID:uwLaXmkq0
>>960
>(比較的安価で食品を買えるなら中国産よりも国内産を選ぶ人間は着実に増えている)
今後数年間は減っていくと思われます……。
971名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:23:33 ID:yFIUAgGmO
派遣禁止にしたら全部潰れるだろ。
派遣を認めて失業対策しろよ。
972名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:23:53 ID:blbB69w40
>>952
資料まで準備してまで必死なのが凄いよな…何者なのオマイ。
973名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:24:14 ID:apI1rV1y0
>>969
いわれずともどんどんでていっているし
このままいけば失業率は10%以上になることは目に見えておる
974名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:24:39 ID:I2KT8oGiO
製造は派遣やめて
給料下げるって事だろ
結局工場は外国人だらけになって
日本人は浮浪者か
975名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:25:33 ID:jdH/iBsT0
>>967
失業後のセーフティネットが貧弱な状態で
欧米のような解雇を導入すれば、
失業は日に日に激増していくだけの結果になる(ミスマッチの累積)

セーフティネット(職業訓練含む)の整備こそ
先にやるべきで、それができてから欧米流の労働市場改革を
やるのならまだわかるが、
何も無いのにやるのなら、内需の更なる崩壊とスラム化を
もたらすだけだろう。

976明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/05(月) 16:25:57 ID:LGVoDMhI0
そもそも基幹産業という考え方自体が古いかもしれないな
基幹産業作りは撤回。それこそ高度成長型で古い発想だ
むしろ国内にたまった貯蓄を国内で循環するような仕組みの整備が先だろう
それには産業整備よりも安心を生む社会保障制度が必要だろう
高速道路などつくってる金があるなら
医療、介護、といった福祉分野や雇用のあり方を重点的に整備せねばならない
そうやって内需を盛り上げながら新たな産業を作り上げていけばいい

それこそしなやかで強い国になれるってもんだ。

なにも日本人は自動車や家電づくりしかできない馬鹿じゃないし
どう考えても維持できない産業部門のために資本を投入することほど
愚のきわみは無いな。
977名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:26:17 ID:2RZPpXTY0
桝添嫌いだけどこれ実現するなら応援する
日本のもっとも大切な資源は人材

そう国民に向かって何度でも何度でも言い続ければ国民も理解して小泉前に戻すことを支持する
978名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:26:40 ID:Q5kjccTx0
いいじゃんこんなやつらほっとけば

もーいいよ、働かなくて

製造業なんか代わりはいくらでもいんだ

外国人の留学生に補助金出してる

移民が働いてくれる

はい、元派遣のみなさん御苦労さん、バイバイ
979名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:26:49 ID:aoDQcQuDO
>>969
消費税廃止か3%以下にさげる事ができ〜

国内でお金も回りだす、景気回復にも繋がる
980名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:26:53 ID:apI1rV1y0
>>972
反論できなくなったらネガティブキャンペーン?
っつーか労働保護規制を強化すればするほど失業率が高くなるって経済学の常識なんですけど?
981名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:27:32 ID:INzNwwlK0
貧困の放置は間違いなく国民を革新に向かわせ、革命の追認が始まる。
国民の後押しのある革命は法律・警察・自衛隊だろうがかなわない。
982名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:28:03 ID:L4t+S4la0






この時期に




舛添が大臣をやってるのが




なおいっそうの



日本の悲劇だった




          THE END





983名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:28:11 ID:blbB69w40
>>976
そ、貯蓄循環(資産、所得の再分配)型内需で世界恐慌を乗り切るってのが一番適切だよね。
そうじゃなくたって、企業間、世代間の富の偏在が問題なんだから。
984名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:28:20 ID:7bJKdAGn0
>>952
2003年時点で5.3で「工場移転で失業者激増」ってのはどういう意味?

>>960
んだからその「人不足」ってのは「労働者不足」なんじゃなくて「後継者不足」なんだろ。
ハロワで農業従事者募集してるのか?してないだろ。
「家業の八百屋(別に本屋でも魚屋でもなんでもいいが)を息子が継いでくれずに都会に働きに出た」
ってのと同じだろ。その八百屋は、別に求人してるわけではない。

あと、工場誘致は地方の悲願で地元雇用増は地元住民の悲願だが、実際はそんなにきてくれてない。
誘致してもこない、くるはずだったのが凍結ってのがザラ。
985名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:28:59 ID:JeltPnZ60
>>183
おいおい、契約社員かバイトとして採用するだろw
バカスグルw
986名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:29:11 ID:VVGl0Wf30
派遣村で林真須美にカレーの屋台やらせろよ
987名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:29:40 ID:jdH/iBsT0
>労働保護規制を強化すればするほど失業率が高くなるって経済学の常識

先進国では、仕事と職能のミスマッチが失業の主因なのだから
ミスマッチ解消を目指さない労働市場政策は、かならず破綻します。

つまり産業構造の転換に応じて、職業訓練で職能を可変化することが
唯一の解決策なのです。
988名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:30:16 ID:L4t+S4la0






この時期に




舛添が大臣をやってるのが




なおいっそうの



日本の悲劇だった




          THE END





989名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:30:18 ID:aoDQcQuDO
>>980
このご時世に、代引の規制強化案は問題だと思うぞ
990名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:30:58 ID:t3JPMzznO
もう、いろいろ言うなハゲ
自民が消えれば解決する
991名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:31:22 ID:7bJKdAGn0
>>980
元々「工場移転でどんどん失業率悪化(失業者増)」って論だったろ。
つまり実態として、労働保護規制をなくせばなくすほど増えてるってことだろ。ここ10数年は規制緩和
ずっとやってきたんだから、失業率が増えつづけてきたならそういう話になる。
規制緩和で失業率が減ってるなら、逆に工場移転なんか関係なかったってことになる。
どっちだ?
992名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:32:20 ID:blbB69w40
>>980
反論も何も、ココは法人税や所得税、消費税だけに限定した議論をする場じゃないしw
お前こそ、もう少しまともな意見を書き込んでくれよw
993名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:32:27 ID:L4t+S4la0






この時期に




舛添が大臣をやってるのが




なおいっそうの



日本の悲劇だった




          THE END





994名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:32:42 ID:apI1rV1y0
>>984
労働保護規制を撤廃すれば失業率は1%まで低下するはずだ
言い換えれば5%でも異常な失業率なんだよ本来は

>>987
そのミスマッチが解消できない最大の理由が硬直化した不完全な労働市場なんだろーが
995名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:32:42 ID:29mvV5efO
今度は農業派遣か
996名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:33:36 ID:I95AsvEq0
当面半年間の生活費くらい国が出せばどう?
9月までには自民党も解散して民主党政権になる。
民主党政権になれば視聴者問題も解決する。
解散までの期間、生き延びる生活保護くらい
最後の仕事として払ってやれよ、自民。
997名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:33:42 ID:INzNwwlK0
農業派遣ほどウザイものはない。

もう派遣はいらないといっているのにね。

998名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:34:07 ID:jdH/iBsT0
>ミスマッチが解消できない最大の理由が硬直化した不完全な労働市場

解雇したとしても行き場がスラムならば何の解決にもならないし
さらなる内需崩壊スパイラルを招くだけ

ミスマッチ解消策としての職業訓練が必要な理由はそこにあります。
999名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:34:36 ID:7bJKdAGn0
>>994
どういう理論だよ1%って。アメリカは1%なのか?
1000名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:34:45 ID:GwjkYNtS0
製造業への派遣が禁止されたらブラ公が激減するな。不良外人NO1のブラ公が減るのはいいことだが、「外人を除く」と制限つけそうで怖いわ。そうなったらますますブラ公が増殖する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。