【派遣村】5日以降は廃校など4カ所に全員収容、「食と住」は国と都で1週間保障することが決定…5日には国会周辺でデモや集会も★3
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★ :
2009/01/05(月) 01:45:22 ID:???0
2 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:45:42 ID:sMZkY+W+0
2なら取り消し
国も洒落がきくな小学生からやり直せって事だろw
4 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:46:54 ID:7O4Z3qt+0
どうせ一週間経ったらまた文句言うよ
5 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:46:55 ID:8ee7+yK10
まぁ、それにしてもプロ市民って毎回毎回どっから沸いて来るんだ? あいつらの行動力「だけ」は感心できるなw
6 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:46:55 ID:zE0u8Iv70
デモしてる暇があるなら職を探せ、カス
7 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:47:38 ID:arDhAWfG0
i
派遣村5日の予定 7:00起床 7:10ラジオ体操 7:20朝食 7:30草むしり 12:00昼食 12:05草むしり 17:30夕食準備 18:00夕食 18:20草むしり 20:00入浴 20:30草むしり 22:00就寝 23:00草むしり
取り敢えずハローワークに行くなり、就職活動をしようよ。
テポドン誤射してくれ。
派遣村人気だねぇ。
さっさと就職活動した方がいいんじゃね??
14 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:50:15 ID:vSA2QV1EO
こんなクズ連中は所詮『穀潰し』なんだから廃校ごと燃やして殺すに限るな。
15 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:50:44 ID:M1a+Qe6R0
ボランティアのゴミ拾いでもすればいいのに どうせタバコと酒だろが、貯金したことのないクズどもw
16 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:50:46 ID:pAOM2fGr0
派遣村 5日の予定 7時 ボランティア集合 8時 朝食 9時半 村民大移動式 10時半 厚生労働省行動 12時 国会請願デモ 13時半 国会院内集会 14時半天皇暗殺 15時麻生暗殺 15時半御手洗暗殺 16時国会議事堂包囲 16時半政治家官僚亡命、新政府樹立
こいつらを収容する施設は常時バルサン焚かないと駄目だな
18 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:51:34 ID:zL6ubMUb0
左翼にうまいこと利用されてるかわいそうな人たちだな。
「派遣村の人々」というより「否勤務らの人々」だな。
993 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/05(月) 01:46:35 ID:xoG+yYGA0
>>818 >自治労と、ごく一部の民間以外専従職員が労働運動で旗ふってたらきられるよ
旗って何だ? 組合旗のことか?
「きられるよ」って誰に切られるんだ?
いくら「俺は勝ち組だ!」とえばってみても、労働組合について無知なところから、
労働組合がある職場で働いたことがないことがバレるというのは、面白いよな。
労働組合の正しい知識まだ?
22 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:52:14 ID:zGRdu2je0
※このスレの9割はアホ、1割はまともな人で構成されております
「努力が足りなかったからだ」と言い切っている奴は 自分の努力がゴミのように裏切られた時には自殺コース予備軍だぞ。
しかし、こうも簡単にアカの作戦通りいくとはwww あいつら人を助けるふりして利用するでなwww
25 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:52:30 ID:cX+cfWvk0
>>16 極左が正体を現したな。
直ちに破防法を適用すべきである。
(構造) ┌──┐ 派遣会社 │■ ■| ┌──┐ │■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ● │■ ■| | □ □│← 登録 ─ △ 大企業 ↑ │ │ └─雇用依頼──┘ (金の流れ) 給料の2重ピンハネ ┌──┐ 派遣会社 │■ ■| ┌──┐ │■ ■| →派遣料→.| □ □│── 給料 → ● │■ ■| | □ □│ | △ 大企業 ↓ ↑ . │ ↑ │ .│ │ └─利益配当──┘ └ ピンハネ┘
28 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:52:54 ID:DjH/uLdh0
私は「頑張って偉いなあ」って思うけど、何か嫌われてるのね? 特に男より女の方が手厳しいんだが、なぜだろ?
29 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:52:56 ID:b8JT9jai0
こりゃ既に市(民団)体が紛れ込んでるな
30 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:53:00 ID:UJBacglOO
つーか、仕事ないって本当か? そろそろ道路工事が始まる時期だろうが。 あっちを埋めこっちを掘り返しで、生活費ぐらいは稼げるんじゃないの?
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 職探し!職探し!! | | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさと職探〜し!!しばくぞッッ!!!! | | |◎□◎|. | (`・ω・´)つ─◎ | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.  ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | _) ◎彡.| | バン | | | | ´`Y´ .| | バン t______t,,ノ t_______t,ノ
外国人が入ってくる場合 優秀であるとかいう以前に 日本人の国かどうかということ。一定の規制をかけないと国家でもなんでもなくなる。 コントロールされた人数制限があってはじめて、優秀とかそういう論理が成立する。 つまり、日本人の生活の安定がまず第一で、外国人の人生は2の次。 もしそれが外国人に不満なら日本人になるしかない。 しかし外国人がどんどん帰化されたらたまったもんじゃない。 日本人はアイヌやインディアンみたいなことになりかねない。
33 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:54:04 ID:9BxhhMCQO
>>23 みたいに「〜だぞ」ってのが、いかにもオッサン左翼臭いよな。
厚労省と都から食料と住居の支援を受けて国会周辺でデモって気が狂ってるのか? で俺らマトモに働いてる人間は衣食住を提供して貰えるはずもなく、 それらを自分で維持するために5日から働き始めるのだが。デモなんかするわけもなく。
>>23 そうともとれるけど、努力と同時に覚悟をしてないとダメってことだよ。
各国の例から学べば、早いうちに皆殺しにしておいたほうが間違いない。 どーせ、生きてたってベルトコンベアに部品乗っける以上、何の役にもたたない、利益ばかり主張するゴクつぶしどもだし。
37 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:54:23 ID:U2fbzyvd0
★★★★ 検索⇒ 【国益を考える講演会】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「3月22日・・・真実を知ってほしい」 平成21年3月22日(日)1600名入場無料全席指定 【特別講演】 菅沼光弘氏 (元公安調査庁・調査部第2部長) 志方俊之氏 (元陸上自衛官陸将・北部方面総監) 青山繁晴氏 (独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員) 【特別ゲスト】 田母神俊雄氏 (前航空幕僚長) 市民の協力でボランティア開催が実現! ★★★★ コピペ推薦 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんな付け焼刃しかできずセーフティネットがないのはヤバイな。 不況や恐慌がきたら、もう暴動確実なのではないか。
39 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:54:42 ID:Q3s3rLnr0
デモしてるヒマがあったら、ハロワ行けばいいのに。
42 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:55:26 ID:L3ij/y9V0
デモに参加するとギャランティーが発生するんですね わかります
チンした水溶き小麦粉の生活から、白米が食える生活になるよ。
∬
∧∧ φ おでんぅまぃょぅ
(=゚ω゚)ノ
〜( x)
∪∪
なによりお米の食事ができるぃょぅ
生卵飲み放題、小松菜の味噌汁飲み放題、
納豆ご飯食べ放題、緑茶飲み放題だ。
子供のころ食べた永谷園のお茶漬けや桃屋の海苔の佃煮も食える。
(貧乏になると価格当たりが低カロリーの永谷園のお茶漬けや桃屋の海苔の佃煮が食えない。)
特売の肉を250gづつビニール袋で凍らせてカレーも食い放題。
食事や入浴回数を節約すれば、
新品の靴や洋服、ズボン、靴下、パンツも買える。
毎月12〜3万円程度(家賃含む)、医療費は無料別支給
土地家賃の高い東京でのハンディキャップ加算なし最高額モデル
月12〜3万円だと、土地家賃の高い東京で贅沢な暮らしはできません。
土地家賃の低い田舎では、保護費は土地家賃に合わせて低くなります。
詳しくはここ
http://freett.com/tamakma/seikatsuhogo/
マスコミがついてるから強いよ 政治家も行政も下手に出るしかない もめてる画なんて、マスコミ的においしすぎるもん でもこれいつまで続けるんだろう、しかも一方支援の薄い一般ホームレスもいるわけで それって差別なんじゃないの
45 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:56:00 ID:XdQ0dA/D0
また俺達の血税が使われるのか。。。 いっその事、派遣村を観光名所にして、それで食っていけばいいのにな。
46 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:56:02 ID:SG9j1BwDO
なんだこれ? そのうち国会議席に派遣が座ってるんじゃないか
47 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:56:40 ID:HCTH4YyJO
屯田兵とかで離島に送り込めよ
48 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:56:48 ID:LgBAYh700
こいつら、就活して働こうという意志が全く無いワケですね。 日比谷公園に勝手に終結して、住むとこないから何とかしろって? 日本人とは思えない。おまけに東京都が、古事記の面倒見るのは 区民として到底、納得できない。こいつら都民税払ってるワケ? 千代田区役所も絶対申請を却下して欲しい。 こいつらが千代田区民になるのだけは勘弁して下さい。吐き気がする。
>>23 俺の知ってる「自分の努力がゴミのように裏切られた」やつは
リストラ前に戸建を買って、退職金8ケタ貰って、貯金も8ケタ真ん中ぐらいでローンなしだそうだ。
どう考えても自殺しそうにはないな。
ここは、元派遣社員にしか権利はないのかな。 俺、年末まで正社員だったけど今年から無職なんだ。 とりあえず、まだアパートは追い出されてないけど。
>>30 ハロワが機能してないというのも大きいのではないか。
だから役人は天下り専用機関を作るんだしさ。
使えないのを知ってるのさ。
53 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:57:30 ID:O/q/Ypfo0
国会請願デモなんてやってる暇あるなら履歴書書かせるなり就職活動させろよ
まあ廃校だったらそう悪くは無い落しどころだな。 古事記どもはここまでして貰ってるんだから死に物狂いで仕事をさがさんと、新たな犯罪の標的になるぞ。
55 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:57:53 ID:zL6ubMUb0
>>23 確かに自分を責めすぎるとうつ病になりやすくなるからな。
でも自分の努力の足りなさを顧みずに、他人に責任を押し付ける人間ばかりだと国は滅びるな。
56 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:58:06 ID:fNL4YPJ10
生活保護出さないでこれでいいじゃん
衣食住の衣も支給してやれ 職も金もないから収容されてるんだろ じゃあ衣もかえないんだから職も金も得られないだろ ぼろ着しかもってないようなやつやとうやついねーよw なにもかもあたえてやってそれはい上がれないのであきらめろ でなければどうなる
>>48 まー生保は原住地主義なんで…
要件が合えば申請受理せざるを得ない。
逆に却下なんかしたら裁判沙汰でっせ
59 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:58:28 ID:ttOkCD8ZO
だから、無職は「人力発電所」で発電量に応じて賃金を支払うシステムにしろと、何度言えば…
60 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:58:43 ID:gYb3h5vG0
>>49 HALを一文字ずつずらした会社の方ですか?
995 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/05(月) 01:46:44 ID:El8dqaoZ0 3年間派遣で勤務。 スキルが認められて「社員にならないか」と言われた。 一応、一部上場企業だったが、断った。 この判断はどうだったんだろう? こんな時間に、2chできるのは断ったおかげだろ 勝ち組乙www
1週間以内にバイトでもいいから仕事と住居を探せってことかな? 無理です。路上決定ですね。
>>57 要求しかしない屑なんて雇うやついねーよ。
64 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:59:28 ID:UJBacglOO
>>23 努力は裏切らないけどね。
英語が話せる人は失業したら英語が話せなくなるんですか?
プログラムを組める人は失業したらプログラムを組めなくなるんですか?
溶接や旋盤の技術は失業したら無くなるんですか?
彼らは失業したから何もできないのではなくて、元から何もできないのです。
それを怠惰だと言うのです。
65 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:59:44 ID:vSA2QV1EO
だーかーらー、こんなクズ連中は燃やせばいいって、廃校ごと。
66 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:59:58 ID:TOwTvLLu0
いっその事、旧ソビエト社会主義連邦の「強制収容所(ラーゲリ)」でも真似て、失業して 家も職も失った人は強制収容所に収監し、矯正や強制労働に従事ってどうかしら? 犯罪者の更正にも繋がるし、無駄な人間の口減らしにもなる。
デモとかやってる暇あるなら仕事探せよ どこでもいいから募集してるとこ履歴書持って面接の約束してこい 仕事失ったら当たり前の事もしないで何言ってるんだよ
68 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:00:15 ID:nfWWq3mtO
こーなる前になんとか考えて行動するだろう。 または、こーなってからでも危機感持ってる奴は自力で行動するだろう。 精神おかしいとしか思えない。
69 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:00:17 ID:vwyEB6/1O
全国から自称切られ派遣が集まって一大勢力になりそうだな。
70 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:00:23 ID:xoG+yYGA0
>>20 「正しい知識まだ?」といわれても、俺の知っていることだけでも膨大にあるんだが。
俺は一応、連合系の組合員だし、単組(一番基本になる労働組合)の書記長をやったこともある。
キミは何を知りたいのか?
質問をしてくれたら、知っている範囲で答えるけど。
71 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:00:23 ID:PzL2DpOt0
>>28 あ、うちもだ。
親父や兄貴なんかは面白いって感じなんだけど、女性軍は圧倒的に批判的だったな。
不思議。
>>39 最後はキリギリスがアリの家に訪ねてきて、
アリは家の中に招き入れて食料にしちゃうんでしょ
在日がこのスレ見て笑ってるぞ! おまえら在日が嫌いだよな! 日本人同士で争ってると在日の思う壺だよ、派遣解雇 された奴らを差別してると売国極左や在日や日教組が 便乗して派遣の奴らを洗脳するぞ! 彼らが民主党や社民党の支持者にならなければいいが! 大体なんで君たちは同じ日本人なのに派遣をそんなに嫌うんだ?
74 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:01:15 ID:8nsloHEb0
まぁ近いうちに多数派は変わるよ その直前に2ちゃん見放したひろゆきは上手いとしか言いようがない
もう南鳥島か竹島あたりに強制送致でいいじゃないの。 国費使うってことはそれにあった義務果たしてもらわないと。 つーかわめいてる派遣は集団で独り残らず死ね。役立たず。
76 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:01:29 ID:+EoNpioDO
日雇い禁止→ネットカフェにも泊まれない。 誰が日雇い禁止したか? サヨクは阿保 年末年始は日雇いの仕事はあったはず
>>60 外資に買収された金融関係。
「サブプライム問題による大量首切りの前に退職してよかったかも」とうそぶいてる。
78 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:01:42 ID:zxGxgu+10
働かざるもの食うべからず。 誰かこいつらに言ってやれ。
住むところがないから職がない(探せない)だけならいいけど、 そもそも職がない、とすると実際難しいよね。 正社員の給料さげてシェアするしかないのかな。
>>1 なんで職探しや斡旋が5日のスケジュールに含まれていないんだろう?
ハローワークが開いてる時間は仕事探して、休日にデモやれよ。
派遣→正社員→バイト→派遣→契約社員→正社員と色々やったオレが言うが、何でもいいからとにかく仕事探せ、デモは仕事じゃねぇ。
81 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:02:04 ID:rsi1S3I6O
国も派遣法緩和の責任を言われたくないし 後ろめたいからの措置だろう 派遣法を26業務限定に戻せ
82 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:02:09 ID:InrBSt/G0
そんな酷いこと書いて社会生活出来る人間は珍しいよww
83 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:02:16 ID:48xT/Gpc0
人手不足の仕事は蹴って派遣始めた理由って 採用の望みのある仕事よりも派遣の方が待遇が良かったからだと思う。 じゃなきゃおかしいのに、何でここらを隠すかなあ? 本当にこの人らを何とかしたいなら 派遣よりもまともな待遇が増えるように 中小零細の社会保障や労基の徹底を叫ぶんじゃないの。 居座らせて、自分らの手足に使いたいだけなんだろうね。
日比谷公園に集まっただけで食住保証される無職もいれば、 地方では何の支援も得られない無職もいる、と 格差社会だねぇ
85 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:02:43 ID:TzrZzOLK0
日本国憲法的に言うと 住居と食は基本的人権なわけだな 職はどうなるか見ものだ
86 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:02:47 ID:El8dqaoZ0
同じ派遣として恥ずかしいわwwwwwww
87 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:03:04 ID:eiAMYwcO0
ここで共産が頑張って兵隊増やして、アンチ創価として、 創価・在日ヤクザと抗争して共倒れになってくれれば、一石二鳥ではある。
88 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:03:16 ID:HSvlHr3S0
国民の当然の権利だろ。それを国に差し出せとか、国に迷惑かけるなってあんたらほんとに国民?なぜそんなに国の肩を持つのかよく分からない。 体制側だからか。
俺思うんだけどさ、 ここにいる人たち同士で起業しよう、とかってそういう話はないの? 全員が失業中でフリーなんて、またとないチャンスなんだけど。 俺が失業してて、あそこにいたら営業しまくるけどな。 金なんかなくたって、人が集まって具体策練れば全然可能なんだよ。 この人たちがダメなのは、人を信じてないし、人に信じられてないし。 あてがないなら、日比谷から起業すりゃいいじゃん。 ここでなんとか正月だけ乗り切ったって、また派遣とか奴隷労働に逆戻りだよ。 俺、今の仕事してるの10年前の失業がきっかけだからね。確信あるよ。 まず、隣にいるやつを誘ってみろよ。
90 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:03:24 ID:gJuLJnwJ0
>>20 あったあった おれへの質問だなコピペ元は
一般的な民間の組合はほぼ8割持ち回りで組合役員が回ってるくるので
会社側にたつ「御用組合」ばっかだよ。
旗振りまわしてるってww紅白のサブちゃんかよwww
ちげーって扇動してるってことだよ。ボーナスで連合が5パーセントカットで
妥結したからってうちはまけんじゃねーぞ。せめて横ばいで妥結以外認めないとか
いってうまくいかんとストだストすんぞとかいっちゃうやつだよ。
高度経済成長の時代なら会社ももうかってるのに待遇悪かったってことで
ストはやる意味あったが、今は毎日働いてればわかるが、
ここでボーナス満額回答もらったら、うちつぶれんなて思うもの。
91 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:04:11 ID:vSA2QV1EO
さあー、クズ連中どもを燃やせ燃やせ。
92 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:04:27 ID:mcrskuKG0
収容って言葉の響きは嫌だなw される側にはなりたくない
93 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:04:34 ID:R5Re/QlF0
>>79 派遣会社の中間搾取分が10兆円ほどあるんだが
94 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:04:45 ID:TJD85IvP0
MADE IN 派遣村
>>78 私達は見方です。
食と住は確保します。
与党に清き一票をw
(そのあとはチラネーよ)
96 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:05:18 ID:UJBacglOO
>>70 労働法には労働運動を理由に不利な取り扱いをしちゃいけないって
書いてあるんですよーって言いたいんじゃないかな。
97 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:05:21 ID:kK2aBFQY0
竹中やそのシンパの八代あたりは、この状況をどう見ているんだろうね。 八代なんかは、住まいを失った人は国がバックアップすればいいなんて言ってたけど、 このために国の負担が増えたら、成長戦略で日本を活性化しようという御説は、 成り立ちにくくなるんじゃないのかな。 言ってる文脈は違うけど、NY大教授の 「利益を私有化し、損失を国有化している」政策は、 そのまま日本にも当てはまるんじゃないかな。 少なくとも雇用政策面で、企業側は利益を私有化するのに有利になってるわけだし。
98 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:05:53 ID:gJuLJnwJ0
>>70 ここさ、本当にニートばっかしかいないの?
日本人の正社員の多くは(個人企業除く・もちろん外資も)半強制的に
勤めれば組合員にさせられて役員の話持ち回りでくるだろ?
うければ上に管理職になれるようにおしてやるから一つひきうけてくれよとか
いわれるもんだと思ってたwwww
99 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:05:55 ID:qKW96SwuO
100 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:06:01 ID:TP2Ppm0H0
日比谷公園・厚労省講堂から撤収する5日朝は、毛布や布団の運び出しなどでたくさんの ボランティアスタッフが必要です。その後も生活保護集団申請行動などがあります。 仕事始めとも重なるこの日、スタッフのかなりの不足が懸念されています。みなさん、ぜ ひお力をお貸しください! 当日朝6時50分、本部テント前集合をお願いいたします。 おいおい!村民500人いるんだろw
101 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:06:06 ID:eiAMYwcO0
>>89 零細の起業なんて1人でするもんだろ。
無責任な見ず知らずの人間同士の
共同経営なんて割れるの目に見えてる。
102 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:06:08 ID:RtHnVjpd0
どこの廃校に収容するのかな 子供つれて見学に行って いいか将来あんな浮浪者になるなよ とよく言い聞かせれば私の仕事館などより素晴らしい教育施設になるんだな
103 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:06:11 ID:ttOkCD8ZO
まぁ各自が職探しするより、団結してデモのゴネ得を狙った方が楽だからな。 人間は、より楽な方へと流される。
104 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:06:15 ID:8nsloHEb0
>>87 共産に共倒れになれる程の兵力あるわけないだろ。
むしろこういう派遣村の連中を根こそぎ持ってく様な党が出そうな気がするけどな。。。
おお〜恐っ。。。
>>90 社外の誰でも入れる組合っつーのがなんともならんよね。
不良労働者の駆け込み寺でまっかっか。
106 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:07:11 ID:D8aipG3GO
デモとか集会してる暇があったら、仕事探せよ。 次第に気分が悪くなる連中だな。
107 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:07:16 ID:hiUcx93Q0
>>73 そうだねえ、派遣社員の待遇はひどいねえ
救うために、国の税金を使おうか?
それとも法律で派遣の最低賃金保障しようか?
どちらにしても、金を出すのは正社員
給料が減るのは正社員
本当に派遣を救うのか?能力もないやつを?ありえねえwww
頑張って努力した能力のある人間と、使えない
専門的な仕事ができない派遣社員と同じ給与なんてありえねえ
餓死しない程度の待遇で十分
つまり、いまのままで十分
彼らが病気しても死なない、なぜなら生活保護があるから
108 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:07:18 ID:zL6ubMUb0
>>88 体制側とか関係ないだろ。
派遣村の人を救うための原資が国民が納めた税金だからじゃないか。
どうして救済しなきゃならないのかと考えるのは普通。
109 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:07:26 ID:pD8dBj+C0
日本全国のホームレスが東京に一極集中するだろうな 地方としてはありがたいことだ しまいに、人道的見地から東京までの交通費も払えと要求されるぞ、厚労省
110 :
208.148.12.61.ap.gmo-access.jp :2009/01/05(月) 02:07:33 ID:i5A4j+hA0
ここにいる奴ら全員に包丁持たせれば量産型加藤のできあがりだwww
111 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:07:38 ID:XenP48YBO
働く気もないようなクズは今すぐ死ね
>>72 違うよ。
夏の間にキリギリスがアリをこき使って食料を貯め込み、
冬になるとキリギリスはその食料で凌ぐ。
アリはろくに食料を確保できず、冬を越すことができない。
113 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:07:51 ID:VAKE+nMv0
この国は犯罪者と派遣には馬鹿みたいに優しい国でつねw 働かなくても衣食住を補償してもらえるなら真面目に働いてる人が損するな
114 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:07:56 ID:PA6yk7Px0
>>73 あほか、在日の工作カキコ丸出しだろが
ここまで痛烈に派遣叩きをしている奴の身元が割れました
1 自分達の大事な大事な既得権益を横取りされそうになって焦っている在日朝鮮人
今まで働いていたキリギリスたちがゴキブリの餌である生活保護を漁り始めた!
制度見直しともなれば、これはたまらん、勤労も納税もしたことのないゴキブリは真っ先にはじき出される?!
2 在日朝鮮人の工作カキコに釣られて調子に乗ってしまったヒキコ、ニート、学生
社会に出たことのない頭でっかちの幼虫・蛹の憂さ晴らし
3 日頃、能無し派遣の教育や尻拭いに追われて、只でさえ人手不足の職場を
さらなる地獄にされ、しかも能無し派遣を養っている正社員、経営者
1が60%
2が30%
3が10%
でした
115 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:08:02 ID:KGscQuPvO
こんなに失業者だして、これ企業の責任だろ 税金使うなよ
116 :
sage :2009/01/05(月) 02:08:07 ID:LAmOUkIb0
政治活動に利用されているだけだということに気づけ!
>>93 それをカットしても、派遣の給与はあがっても雇用は増えない
んじゃない?
増えるかな?増えるならいいけど、パートアルバイトの解決には
なってないしな。
118 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:08:21 ID:gJuLJnwJ0
>>96 派遣法と同じでざる法だよ。それで解雇されて戦ったら田舎じゃ職ないよ。
レッドパージって言葉があるでしょ? ほとんどは御用組合で戦う組合なんて
企業今じゃすくないだろ?
>>89 ここにいる人って不特定多数すぎる。この時間は別として
大半は、会社員とかフリーターしてる奴の大多数なんじゃないの?
119 :
名無しさん@八周年 :2009/01/05(月) 02:08:48 ID:VgxeSjTg0
マスコミはいつも派遣村に常駐して応援してるのかな。 まるで派遣のスポークスマンと化してるよね、今のマスコミ。 毎日毎日「今日の派遣村」みたいな報道で鬱陶しいからすぐチャンネル変えてる。 本当は批判が多いのに、派遣達に大きな勘違いさせてていいのかな。 普通に頑張ってる国民から見れば、腹がたってしょうがない人種。 やる事は在日と全く一緒だもんね、義務はマル無視で権利ばっかw
120 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:08:54 ID:R3Wfn1og0
>>108 つか、元派遣も解雇される前は
所得税と県民税を天引きされてきたんだから
緊急的に税金出動するのは仕方ないんじゃね?
嫌だけど
121 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:09:03 ID:El8dqaoZ0
>>89 「ここ」じゃないべさ。
「そこ」だろ?
ねら〜が集まって起業か?(大爆)
>>110 心配無用。そうなったら他に人間が全力でつぶしにかかるから。
>>97 そもそも欧米では日本の派遣は人身売買になると思う。
フランス革命を経て労働の平等は雇用も失業も平等であるだからね。
労働しているものが失業者を守るから権利が成立する。
日本の派遣は底辺労働者を、ぶっちゃけ売り買いしているだけだ。
124 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:09:19 ID:vj6bL7MwO
「五日まで」なワケがないと思った。 一度手に入れた利権は離したくない。 利権の大小を問わず。 それが人間だよな… いいのか悪いのかわからんが、ころからこの税金も予算になってくるな… この団体、次は「人権どうのこうの〜」って言ってくるぞ。 恐らく1月12日頃に。
125 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:09:20 ID:RUr+76zeO
「労働者」を勘違いしてるのもいるなw 対比されるのは資本家ですよ。 ちなみに、今は貴族待遇の公務員も 労働者なんですがw 派遣だけ別枠のわけないだろw
>>64 危なっかしいよ。若い時の俺みたい。
俺だけじゃなくて若いうちは青臭いもんだけど。
お前はどのパターンで確実に生き残れるつもりなの?
127 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:09:35 ID:vSA2QV1EO
派遣村は燃やすに限るな。そして役立たずの浮浪者は殺すに限るな。
128 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:09:49 ID:a/ZZcoWW0
ここで元派遣叩いてる奴は自分の無知を自慢してるのか? 少なくとも派遣法が出て来たいきさつから今に至る経緯は押さえてるんだろうな??
129 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:09:55 ID:WG1CxqjJ0
>>121 ねらーが集まったら、たぶんいい会社になると思うw
130 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:10:22 ID:+EoNpioDO
>>110 商売人はここで包丁を売る。
需要と供給・・・
あ!
購買力が無いか
131 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:10:38 ID:DoznScjJ0
映画鑑賞はないの???
132 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:10:54 ID:NlUnMIUwO
ゴネ特やめれ、だから派遣がバカにされる。 国も一部の人だけ特別扱いするな。
確か最初のころは、派遣元が雇用保険や雇用保険に加入させて無いから、問題だったのでは? それが、不況で大企業が派遣の打ち切りをしだした頃から、矛先が派遣先になり、 派遣法そのものが問題となって、政府責任になってしまった。 グッドウィルが破綻したときは、データ装備費など、派遣元の悪事が問題になってたわけで。 世界同時不況である以上、雇用が萎縮するのは致し方ないことで、 デモを起こしたところで、雇用が生まれるわけでは無いでしょう。 主催者側も風呂敷ひろげすぎって感があります。 なにしろ、この不況ですから、半年とか数年単位で面倒見ないと、いけないわけで。 主催者側もいつまでも国の責任と言い続けて、肝心の元派遣の人たちの支持を いつまで得られるのか、どう収集するのか。 これだけ集めた以上、雇用が確保できないと、集団としてコントロール 出来なくなるのでは? 雇用が確保できないと、元派遣の人たちは政治的に利用されて、捨てられるだけ?
134 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:11:08 ID:Vx2hXZhE0
お前ら なんで竹中のいうこきかないの? 「金融商品を買え」とさんざんいってたろ。 会社なんてやめろ! 財産なんて全部 うっぱらえ。 家族がいようと関係ない。 家も車も本もテレビもステレオもうっぱらって、 株や為替で勝負しろ! アメリカにゆうちょの50兆円を資金投入しろと竹中は今でもいっている。 おまえらも、アメリカの会社の株を買え。 GMの株を買って、アメリカの会社を支えろ。 ドルを買って、ドルを支えろ! 自己責任は樹海に行って取れ!
136 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:11:30 ID:7yXIIb/LO
派遣会社自体はやっぱ潰れまくりなのかな?
137 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:12:01 ID:VAKE+nMv0
文句を言えば食と住をもらえるという知恵を国は畜生派遣に与えてしまったな。 今後畜生同様どんどん図に乗るぞ。
138 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:12:02 ID:kK2aBFQY0
>>98 > 日本人の正社員の多くは(個人企業除く・もちろん外資も)半強制的に
> 勤めれば組合員にさせられて役員の話持ち回りでくるだろ?
労働組合の組織率なんて、昔はともかく今は3割前後なんじゃないの?
ちょっと検索したら、こんなのが出てきたよ。↓
労働組合の組織率
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kumiaisosikiritu.htm > 過去最低の19.2%―04年6月末時点での雇用労働者に占める
> 労働組合員の割合(組織率)は19.2%で、過去最低だった03年よりさらに下回った。
> 組織率は1976年以降29年間連続の減少。
それなりに大きい企業なら、必ずといっていいほど労組はあるだろうけど
中小企業はないところも少なくないんじゃないのかな。
>>129 コンプライアンスなんぞムチャクチャだろうな。
140 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:12:10 ID:uSo//M3Z0
日比谷=第2あいりん地区
141 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:12:11 ID:To3hA9Ri0
だから受け入れてしまうと後々ややこしい ほっとけばよかったのに
142 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:12:25 ID:eMymMjpb0
税金は本来保険みたいなモンです。その金で国家整備を行い、 ピンチになったとき国が国民に対して債務を履行するんです。 本来ならば派遣の方にお金をつかってくれて結構。 しかし、国が ○治安田生命よりもむごい使い込み、債務不履行をしておきながら 残り少ない国家財源を使っているから批判が起きるのだ。 派遣のみならずすべての給与所得者の安定的生活を揺るがしているから 派遣切りに財政支出を行うことがとっても悪いことに見えるのだ。 派遣:国は5:5で責任あるよ。
143 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:12:25 ID:d1imIHCG0
>>125 簡単に資本家になれるだろ
トヨタの自動車の株、いまなら30万円で買えるぞ
ただ、今期も赤字、来期もたぶん赤字で配当極小っぽいがな
安定業種の電力も利回りでは2%位で、鼻くそ程度にしかならない。
資本家といってもそんなものだよ。
たしかに生まれが金持ちなら、その利回りでも食っていけるだろうが
それを嫉妬するなら、君は相続税を100%にしろと主張すべきだろ
>>115 論理で行けば派遣会社の責任だな。
派遣は派遣会社と雇用契約をしている。
(よってこの先の企業を問題とすると本質が見えなくなる)
とりあえず派遣会社は仕事を見つけてこれないし、雇用を維持できないし・・・
もう成立してないよな。派遣法を根拠にした制度や社会が崩壊している。
>>101 ひとりじゃ倒れるよ。ましてや自信がないなら。
馬鹿でも無能でも5人くらい集まると知恵出るの。
昔、エンジニアしてた、とか
故郷にその道のプロ知ってる、とか、
友人がプログラマとか、、
5人も集まりゃ、ツテでその倍くらいの枝葉ができるの。
で、またその知り合いの知り合いでみたいにしてって、
やってくと、「ニーズ」にブツかるの。
やらないと、「どうせ・・・」ってなるけど、やると手応えあるもんよ。
失敗しても、輪を広げとくと修復もしやすいし。
ひとりだから奴隷から先進まないんじゃん。
少し読んでて竹中を否定する人が多いから疑問に思って質問したいんだけど、わかる人教えてください。 竹中は日本企業の株価が上がれば、日本の景気がよくなると思ったわけですよね? だから企業の人件費を削る為に派遣を利用したり、 少し前のシンポジウムでも企業の法人税を下げて企業が潤うようにすれば良いとも言っていましたよね? 今回の派遣切りで路頭に迷ってしまうようなギリギリの生活してた人達は、多分元々新車を購入できるような状態ではなかったと思うから、 彼らが低賃金で働き続けても解雇されて路頭に迷っても、 国内の新車販売台数はそんなに影響ないですよね。 と言う事は(あり得ないけど極端に言えば)例えば全ての派遣社員(または正社員を含めた全従業員)を無給で働かせれば、 当然企業の利益は上がって株価も上がる すると実際は国民は全然豊かになってないのに、 「日本企業は利益も上げてるし株価も上がったから、日本は物凄く景気が良くなった!!」 これが竹中理論て事なんですか?
148 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:13:32 ID:gJuLJnwJ0
労組=旧社会党系 労連=共産党系とか、組合にも種類あるの知らないやつ
多いなこのいた。勤めてれば知ってるものだと思ってた。
んで経営者の為にあるのが、自民党っていう起源とかみんな知らないのか?
>>105 田舎の労組委員長(持ち回りですがww)で知識が乏しいけど
あれは、ユニオンって奴で、元々政党直属とか、あとはそっちけいの党員さんなんかが
代表になってる奴でしょ? 困るからああいうとこいくんだけど
おれよりずっと知識あるしやり手だし、弁護士だってついてるから強力だけど
そのかわり職がない奴は、こういう運動にかりださるし
職がある奴は、選挙で一票いれてくれってとか新聞とってくれってくるもんじゃない
しょうがないよ。
労組=旧社会党系 労連=共産党系とか、組合にも種類あるの知らないやつ
多いなこのいた。勤めてれば知ってるものだと思ってた。
149 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:13:43 ID:YuKYTSVn0
>>107 いつから日本はこんなクズばっかりになったんだ?
正社員=能力のある努力家
と自慢する単細胞があまりに多い。
だいたい正社員であることを自慢する奴は
他に自慢する能力や実績がないやつが多い。
だから「自分が正社員」ということを誇らしげに語る。
だいたい正社員全員がそんなに努力家か?
「早く土曜にならないかな〜」ばっかり考え、
与えられた仕事をこなしてるだけの人間がほとんどだろう。
別に何日でもいてもいいからハロワを廃校に入れろよ それで職見つけた人から出て行けばいいだろ
廃校に入れてどうすんだ?ガス室でも作ってあるのか?
>>79 職が無いんじゃないの
人手が足りない業種は溢れてるんだよ
たとえば農業や介護はどうだ?と聞いてみる
「まず興味無いし忙しそうで大変そうだ 地方に行くのも嫌だし 自分には出来そうにないから嫌です」
じゃあ居酒屋とか飲食関係は?
「人と接して注文取ったりするのは苦手なんで無理です だから誰とも話さず黙々と作業出来る工場でやってたんです」
こんなのばっかなんだよ
要するに仕事が楽で出来るだけ人と関わらず
出来るだけ高給で秋葉とかに通えなきゃダメなんですよ
153 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:14:18 ID:YjhzFM610
口開けてればご飯が飛び込んできて、 酒飲んだり、エイサー踊ったり、映画鑑賞ができる職を希望・・・・死ねよ、クズ。
154 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:14:27 ID:El8dqaoZ0
その内、ニート村とか、ネカフェ難民村とか出来そうだね(笑)
155 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:14:27 ID:EuRc+qCQ0
ホームレスがわんさかきてるらしいなwwww マジ派遣のやつらはこんなとこいかないで新しい職場さがしてるからわざわざこんなとこにこない。 派遣じゃなくてホームレスと日雇いばっかりぽい
156 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:15:01 ID:Vx2hXZhE0
>>144 自分も投資資金を単純累計したら、
マジで10億円こえてるよw
手元資金はすくないけどな。
現在 ドルとメガバンク 株もってるよ。
ちょっとー ほっとけよー いままでほっといんたからこうなったんだろう
158 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:15:49 ID:vSA2QV1EO
見せしめに廃校ごと燃やせばいいんだって、それが一番の解決法。そうすれば誰も騒がなくなるし。
159 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:15:52 ID:8nsloHEb0
>>64 もちろんその通り、資本主義だから出来るやつに金が集まるのはそれでいい。
しかし怠惰だったり出来ない連中というのは確実に存在する。
それを自己責任と切り捨てるのは簡単である。
しかしそれにもリスクが伴う。
治安は確実に悪くなるし、金は回らなくなる。
今までの日本はそこも救ってきて平和ボケと言われようと少なくとも安心して暮らせる社会ではあった。
ただそのやり方では立ち行かなくなったんだと思うんだよな。
まぁそれをよしとするかどうかだね。
少なくとも外人の流入や治安悪化は覚悟したほうが良いと思う。
160 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:16:18 ID:VAKE+nMv0
派遣の薄汚さを見た。前から派遣って薄汚い存在だと思ってたがやっぱりこの通りだ。 うちの会社にも派遣がいるがもう白い目で見るしかないね。
161 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:16:42 ID:f6q+l3di0
ニダ | ∧___|| |_∧ ⊂<`∀|| ゾ |`∀´> ゝ O_____ ウリたちの出番ニダ ロ :| とノ/⌒、_||○※※∧_∧ ゾ | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´> ロ .| ̄ ̄∧_(´∀`)=> (⊃ と)∧_∧ 派遣切りにあった奴らを叩いて | <`∀´/ []O | | |<`∀´ > 同胞から目をそらすニダ ⊂ UI⌒、 ∧∧ ∧∧ ) // (_(__(_ノ(_ Σ(゚Д゚;≡;゚Д) / / (つ ⊂) ∧_∧ / / 日本分断工作ニダ ヽ ノ <`∀´∧_∧ 日本人のふりをして / ∩∧_∧ ∧_∧ レU ( <=( ´∀`) 派遣を叩くニダ / .|< `∀´>_ < `∀´> | | ( つ //.| ヽ/ ̄ ( ) (_(_| | |
162 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:16:46 ID:a/ZZcoWW0
>>147 株主優先・大企業優先・外需優先
実際そうなったんだから竹中理論ってのはそういう事だよね
>>138 そうなんだ、労組ない企業なんていくもんじゃないよってよくいわれた。
田舎なもんで、そのせいかうちの地方は田舎で零細と中小ばっかだけど
組合ある企業がほとんどだよ。 ないのはIT系とか新興事業の企業だね。
ベンチャーとか言う会社、うちは零細です。同族ですって言い方するところは
組合あるね、古いからだけど形だけが多いですが
組合解散するところもでてきたって聞いてたが、そんなに少ないんだね。
164 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:17:11 ID:DoznScjJ0
『なんでおれらが年寄りやカタワの面倒を見なくちゃならないわけ?』 な誇り高き人々だから。
>>39 確かに子供に読み聞かせる童話としてはこれで正しいと思うんだが、
これが政策とかそういうマクロなところに当てはめられるかというと少し疑問がある。
安定した仕事と生活を与えることは経済の流れを生み、治安を改善し、国民全体の幸福の向上に繋がるはず。
アリもキリギリスも税金による教育や医療で育ててきた言わば国の資産であるとも言えるはず。
それを「今まで何もしてこなかった奴が!」と感情論で否定するのはあまりにも非生産的であると思える。
168 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:17:52 ID:PA6yk7Px0
ここまで痛烈に派遣叩きをしている奴の身元が割れました 1 自分達の大事な大事な既得権益を横取りされそうになって焦っている在日朝鮮人 今まで働いていたキリギリスたちがゴキブリの餌である生活保護を漁り始めた! 制度見直しともなれば、これはたまらん、勤労も納税もしたことのないゴキブリは真っ先にはじき出される?! 2 在日朝鮮人の工作カキコに釣られて調子に乗ってしまったヒキコ、ニート、学生 社会に出たことのない頭でっかちの幼虫・蛹の憂さ晴らし 3 日頃、能無し派遣の教育や尻拭いに追われて、只でさえ人手不足の職場を さらなる地獄にされ、しかも能無し派遣を養っている正社員、経営者 1が60% 2が30% 3が10% でした
169 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:18:26 ID:Vx2hXZhE0
>>147 外国市場のみの企業ならコストカットして利益あげればいい。
でも95%のGDPは国内市場だ。
トヨタ ソニー キャノン も日本市場は重要で
国内市場がアウトなら、企業もアウト。
短期で海外市場で利益だして、最高益をあげ、国内が不振でも利益留保してきた。
それが米国が崩壊し、海外で駄目、国内で駄目、出口なしで
日本企業全滅。
これが今の状態。
>>123 あっちは移民がいるからね。
雇用均等と言われつつも移民は例外だったりして、簡単に
クビもきられてるしな。
171 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:19:08 ID:uwkAzltFO
172 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:19:10 ID:vfhiPO+00
さて、こっからはニートタイム ニートどもの時間だ 親のすねかじりどもが、まがりなりにも働いていて納税もして 貯金もできないぐらい消費活動で景気に貢献していた人達を どれだけ恥知らずにも叩くかが見ものですね
173 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:19:10 ID:kK2aBFQY0
>>133 同感。ちょっと前は派遣会社が叩かれてたのに、いきなり派遣先、その先の政府が叩かれてるのは
すんげー違和感。だって派遣社員って派遣会社の社員でしょ? 雇用の不安はまず派遣会社にいえよと。
レストランで働いてて、昨日まで毎日食べに来てた客が来なくなってヒマだからクビになりました
→おい、客。急に来なくなるなんて酷いぞこれからも続けて食いに来い。でないとオレが首になるんだ。
…ってくらい違和感(かなり強引でズレてるのは承知だが、派遣先に文句言うのもズレてるだろうと)。
いや、派遣法の規制緩和が派遣会社をのさばらせて、とか言いたいこともあるんだろうけど、スジが
違わないかって思うんだ。
175 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:19:21 ID:Y1YZQByZ0
>>159 9条狂信者のあほキチガイどもを
現実に引き戻すにゃちょうどいいんじゃね?
あほなこと喚いていても平和なんて維持できないし、作れもしないってね
176 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:19:23 ID:UJBacglOO
>>126 確実ってw
公務員は大人しく寝ていてください。
今どき、民間では失業しても生きぬいていけるように
日頃からスキルを研いておくのが常識です。
つーか、バブル崩壊から何年経ってると思ってるんだ?
今どきの若い世代はみんな覚悟して生きてんだよ。
こいつらは東京の地下に核シェルター作らせとけ
179 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:20:21 ID:wHpYrM9t0
>>64 日本の社会って、敗者にとても厳しいんだよ。
敗者は何も努力せずに負けたんだと思うかい?
其れとは別に、なんかこの動きは、違和感があるな。
180 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:20:48 ID:VAKE+nMv0
2ちゃんには派遣擁護が多かったけどよくこんな奴らを擁護できるな。 トヨタのほうが何百倍マシ
生活保護っていうより 雇用保険、充実させろよ!
182 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:21:07 ID:Vx2hXZhE0
>>150 すでにハローワーク関係者を現地にいれるという手はずになってるよ。
>>149 趣味の分野で出版協力とかやってて、そこそこ実績ありますがw
まぁ、正社員ってのは、正社員でいる為の努力はしてるよ。
遅刻はしないし、給料貰って即飛びとかしないし、いつでも止められるからいいや、なんて考えない。
>>165 スレタイよくよめよ
”全員収容”な、たった500人しか居ないんだよ。
全 員 収 容
外が派遣きりされたホームレスであふれている訳じゃないんだよ
彼らは派遣なのに貯金すらしていなかった極めて特殊な例
集団で申請しにいくのはいい手段 日本人ひとりじゃ門前払いだからな('A`)
186 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:22:17 ID:mlEb1dtNO
正規の労働者と違って、いらないから切られたわけだからストはもちろん、 デモとかされても企業側は痛くも痒くもないんだよな。 結果的に政府や役人に物乞いするしかなくなる
>>150 寝泊りしてメシも出るハロワかw 斬新だな
188 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:22:36 ID:Vx2hXZhE0
まあ これが 解散の契機になりそうな気が、30%ほどしてきた。 「1月革命」だね。
190 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:22:38 ID:48xT/Gpc0
>>133 雇用確保の為の運動じゃないって段々皆気付き始めたから
叩かれるんだよな。
191 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:23:21 ID:p7C1JETI0
192 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:23:25 ID:MfnOp1Qe0
日比谷にいるのは本当の弱者じゃねぇ。 その証拠に、元不動産業のオヤジもいるじゃん。 ここは弱者利権を狙う胡散臭い奴ばっかり。 断じて弱者じゃない。だから叩いて叩いて叩きまくってやるぜ。
193 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:23:32 ID:vj6bL7MwO
>>147 竹中の基本スタンスは「平等な競争で金持ちを国に集める」ことだと思います。
以前に税制についても「人頭税(=所得に関係なく、平等に一人あたりいくらと税金を負担させる制度)が最も理想の税制」と言っていた。
彼はいまだに完全自由競争で経済がよくなると思ってるんだと思う。
実際はアメリカの金融システム破綻(寸前)で、規制の枠が必要だと分かったのに。
竹中は夜警国家よりもさらに縮小した国家でいいと思ってるんでは?
詳しい人反論・訂正たのむ
>>147 なんかズレズレだしツッコミどころも多いが・・・
とりあえず内需視点ではなく外需視点ではあったな。
だから内需拡大のために諸政策をやったのではなく、
外需企業の恩恵という視点で物事を見直すといいのではないか。
塩爺は日本の国力に対しては160円(だったかな?)がふさわしいとか
そういう円安誘導発言も外需視点でしょう。
まあ円安と外需企業の派遣による人件費減でドーピングしたようなものだ。
一時は良かったけど、その反動は結構きついね。
195 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:24:12 ID:8nsloHEb0
>>175 9条はあんまり関係ないんじゃない?
まぁバックについてそうな団体はそんな主張にもって行きそうだけどねw
そういうレベルじゃなくって普通に夜出歩くのが恐い世の中になると思うよ
単純に金ない連中が増えるんだから自分の身は自分で守るって言う自己責任も付きまとう世の中になりそうってこと
ああヤダヤダ。
196 :
渋谷区みん@元今井屋本店恵比寿総本店 ◆ZfNrfnhOiA :2009/01/05(月) 02:24:18 ID:R5Re/QlF0
>>117 国内に10兆円分の消費(内需)が発生するんだぜ?
当然車も売れるし、テレビも売れる、家電店は大忙しだ
そしたら、生産工場の拡大や、販売店員の増員が必要だろ?
雇用増えるじゃん
俺、前から何度も書いているんだが
お前らややこしくし過ぎ
一般派遣完全撤廃して、
国債30兆円位新規発行して、
それを給付金(但し日本国籍限定で無条件一律額)として、2ヶ月に一回でも配る
日比谷公園の様な奴は、半強制的に特別公務員として雇用
町の清掃や治安維持をやらせればいい
給与財源はその30兆な
此れだけで、円高緩和、内需拡大、雇用創出、格差是正、外国為替に左右されない経済構造
万々歳じゃん?
つか、高度成長期の日本の姿そのものだよね。
今の政治家は、与野党問わず、何でその正反対の事をしようとしてるの?
そんなに日本て国を潰したいの?
マジで革命起こした方がいんじゃないか
197 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:24:52 ID:wHpYrM9t0
>>183 >趣味の分野で出版協力とかやってて、
それって、コミケ向けの同人誌作りかw
198 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:25:01 ID:48xT/Gpc0
>>146 小学校の時、班で作業させられたのを思い出したら無理そうな気がしてくるw
199 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:25:03 ID:zxGxgu+10
>>「いずれ正社員に・・・」 衣食住そろってて、生活保護もらえて、タバコも酒も飲める、そんな生活してる(する)こいつらがほんとに働くの?って俺は思うのよ。
200 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:25:15 ID:eMymMjpb0
日系ブラジリアンも一緒に助けたれ。全国30万人いるぞ。優先的にFire!されてるぞ。
201 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:25:29 ID:eiAMYwcO0
>>183 児童ポルノエロ本屋が、実績かw
物は言いようだなw
202 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:25:40 ID:Ay6zdqg8O
いつから2ちゃんは派遣の味方になったんだ? 働いたら負けの精神はどこいった?
>>191 自ら耕作できて食べようと売ろうと好きに出来る農作物と、
命令で作らされ自らの権限で値を付けられない工業製品は大違い。
204 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:25:46 ID:wBxO+JNAO
護憲の左巻きが背後にいるんだから 日本国憲法第27条に明記してある “勤労の義務”を遵守しろ
>>196 派遣会社が、外国運営の海外資本ならそうだけど
実のところ日本人経営でしょ
大して変わらんだろ。
大半の派遣は、専用の派遣子会社とかが多いし
206 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:26:05 ID:Vx2hXZhE0
>>133 オバマがすでに正規労働でない人の救済のための措置で動いている。
すさまじい金額規模の救済政策をすでに内外にしめしているよ。
はっきりいうけど、もはや修正資本主義の枠を超えて、
米国は社会民主主義の段階にはいってきている。
金額でいえば、ニューディールより大規模な政策 になるからね。確実に「。
207 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:26:07 ID:pK1HvqOn0
おぉぉ・・・・・景気は回復していないが人は再生してきたど・・・・
208 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:26:07 ID:vSA2QV1EO
まああと数時間でクズ連中は灰となるからw
209 :
みかん ◆Jb6FIrTgeY :2009/01/05(月) 02:26:26 ID:53jc7eWp0
負け組が コタツに入り 批判レス
>>179 職も住むところもない派遣は「地方の工場」で発生してるからな。 元々都心にそんな数の
派遣がいるとしたら妙な話だろ?だって都心で単純作業で住居確保必要な派遣を入れる
場所がどれだけあるのさ。派遣会社も寮費バカにならんだろw
元々コレは胡散臭いんだよ。
211 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:26:30 ID:InrBSt/G0
ハロワで寝泊りいいな。どこかの宿舎高級にする金あるんだからそれくらいして当然だな。 グリーンピアや大阪の施設より有益な税金の使い道だと思うぞ。
212 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:26:48 ID:zL6ubMUb0
日本の労働力人口のうち3割以上が非正規雇用だというが。するとだいたい2000万人ぐらいか。 派遣村にいる500人なんてほんの一部だな。あとの人は働いているか、切られても職探ししているということか。
213 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:27:34 ID:MfnOp1Qe0
>日比谷公園の様な奴は、半強制的に特別公務員として雇用 >町の清掃や治安維持をやらせればいい ゴロツキのチンピラ乞食に街の治安維持なんかまかせられない。 豚の餌にしたいくらいだ。
214 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:27:43 ID:eMymMjpb0
85000人の上方修正でるぞ。次は150000人ほどとみた。
215 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:27:44 ID:dn9oO5iS0
こんなのこんなやり方で行政が関わることじゃない。 無職になれば住居を確保できるのなら、働かない方がいいじゃないか。 そもそも、人を集めた年越し派遣村を作ったヤツが 責任を持って面倒を見るべきなんじゃないの?
>>179 そんなことないよ。おれ浪人フリーターから正社員なった身だもん。
たしかに人からバカにされる仕事もしたよ3Kとかいわれて。
けど、仕事が忙しくて精神的に参ることもあって、働きながら資格とったり
できなかったが、一回やめて、資格とって就職活動してないからまたバイトして
資格とってってきつかったけど、正社員に今なってるぜ。いやリストラされることも
あるが・・・・。仕事へってるのは事実だけど、ひろってくれるとこもごく少数は
あるよ。弊社がそうっすから。。。。
>>183 それは社会人として常識だろ。派遣の方だってそうなんでしょ?
それなのにばっさりいくからむごいってことじゃないの?
>>187 氷河期の時フリーターのためにそういう出張所もうけてたのニュースでみた記憶ある
前例主義の役人だから、今回はフットワーク軽いんだろ。
217 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:28:18 ID:x3KM2THs0
勝ったな。派遣の勝ちだ。 これからは派遣が政府に、そして企業に自らの要求を突きつけていく番だ ある意味、これで日本の歴史は完成だ。 派遣・元派遣、デモに参加して勝利の雄叫び上げて来たらいい
>>192 だからそういう金のニオイがする椰子とも友達になっとくの!
元社長で失業っつーか破産した椰子なんかゴロゴロいるでしょ。
仲良くなっとけ。
野に居るかぎり上下関係なんてねぇんだ。
話しとけ。
すぐ役立たなくても、後で役にたつ。
すくなくともハローワークなんかより可能性ある。
入居者全員、日比谷公園を人材バンクと思わなきゃ嘘だよ。
大量のプロ運動員誕生の瞬間だな。 共産党ウハウハ
220 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:29:29 ID:Z2BbbIz50
>>215 一度集まってしまうと暴徒と化したりするからな。集めてしまった時点で集めたヤツの
勝ちだろうな。
223 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:29:38 ID:4xejzyP00
224 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:29:40 ID:eiAMYwcO0
>>146 本当の底辺なんて、雲助ばかりだよ。
雲助って言うのは、責任が生じるとすぐに飛ぶ(逃げる)ような
ろくでなし。
あなたは友達に恵まれてるよ。
責任感さえあれば、馬鹿でも無能でもない。
ましてやIT系?
日比谷に集まってるような底辺とは比べ物にならんよw
>>210 地方の工場の派遣は、ほとんど地元民を採用しない。
寮つきで搾り取るのが目的だから、家から通いますって時点で不採用。
都会で集めて要らなくなったから都会に戻しただけ。
226 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:30:00 ID:JsXI0XqP0
正直な感想 どーすんのこれ?
227 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:30:00 ID:xh1Z1oMI0
製造業労働力は低開発国の重要な輸出品であり、あくまで 低開発国標準の価格で取引されるべきものです。もしここに 先進国正社員並みの給与や社会保障の水準を適用すると、 本来の価格がつり上げられ、市場メカニズムが機能しなくなります。 自由貿易拡大のために、皆さんの力が必要です。 派遣に情けは無用!労働力は途上国から買え!このスローガンが 社会のすみずみに行き渡るように、よろしくお願いいたします。 by WTO・経団連
228 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:30:00 ID:8nsloHEb0
>>206 それはアメリカ国民が助かるだけなのでは。。。
>>210 クソ田舎でも地方版みればのってますが、炊き出しのこういうキャンプ村できてるよ
おれ地元紙みてびっくりしたん。確かに派遣の工場ってわずかながらあったけど
派遣きりじゃなくて、大手の工場自体が撤退するってなっちゃったからかも
しれないけど。
230 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:30:16 ID:Vx2hXZhE0
>>193 彼は規制緩和して自由な金融政策をすれば全てうまくいくといっていた。
今になって、「政府が適切な介入をおこなって金融経済をコントロールしていなかったから」
といっているが後知恵。
民間が自由にやることで、競争原理で、取捨選択され、自動調整されていく
というのがスタンスであって、いまさらなにが、政府が適切にコントロールだ。
竹中は、あとで都合いいことばっかりいっている。ICレコーダーでいってきたことを
聞かせながら、彼の言説の矛盾を叩き潰さないとこういう、実質犯罪者を始末抹消できない。
派遣村って東京にしかないの? 地方の派遣難民はどうすればいいの? あと、個室なの?
232 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:30:33 ID:Ay6zdqg8O
>>212 学生のアルバイトも非正規雇用に含まれるんだが、
コンビニでのバイトを勝手に正社員にされるのは困る。
何かに似てると思ったら・・・ 猫の餌付けおばさん どころか 犬屋敷のオッサンみたいだなおい。 キャパ以上の犬を自ら集めておいて、手に負えなくなったら 可哀想だの命の尊さがどうの、立派なお題目を唱えて あとは行政や愛護ボランティアに丸投げ。 今後は、こういう形の運動が広がっていくんかね・・・
234 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:30:40 ID:el3pX07lO
つけあがる乞食か 乞食を助けるモンじゃないな
235 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:31:02 ID:48xT/Gpc0
>>182 紹介できる仕事と希望される仕事の待遇・職種と
紹介された仕事をどういう理由で断ったのか
具体策を見出すために統計取るべきだな。
236 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:31:06 ID:Vx2hXZhE0
237 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:31:13 ID:VAKE+nMv0
派遣って生活設計能力がマジないんだな。切られたら即ホームレスってどんだけ 将来に対する危機感がないんだよ。 そんなだから責任ある仕事にも就かせてもらえなくて派遣しかできないんだろうな。
238 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:31:15 ID:MfnOp1Qe0
>>217 いんやそれはないね。
既に俺のようなリベラルの一般市民を敵に回してる。
正社員で家族も養ってる俺みたいな層は
絶対に支持しない。甘えんなクズども。
239 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:31:30 ID:zL6ubMUb0
>>222 勘違いすんな。おれはマスコミの過剰報道を言ってるんだ。
>>225 何だw 派遣会社はわざわざクビにした派遣を上野駅かどっかまでマイクロバスで送ってやるのかw
親切だなwww
10年以上、経団連は搾取してきたわけだから 経団連で今後めんどう見たらいい・・・
>>222 国別でみるな国内の県別でみろ、毎月毎月地元紙に今月の失業数と求人倍数と
求職者数のってるし、NHKの地元ローカル枠でいってるだろ。
確実にあの恐怖の就職氷河期時代に数字か近づいてるよ。
>>226 年度末にかけて各社赤字決算続出の予定で派遣にはかまっていられない
社会状況になっていつの間にか忘れ去られてると予想
244 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:33:13 ID:d81wrJHj0
学校の近くで子供の通学にもいい、近いから安心だ、って家を買う。 ↓ 少子化で廃校。 ↓ 大量の無職の男たちがなだれこむ。 ↓ 素直に出て行けと思う。
245 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:33:24 ID:Y1YZQByZ0
>>217 人生負け組一直線の屑が何勝者気取ってるので?
派遣なんて在チョン屑と同等の生き物に明日はないですよ?
一部のゴミ屑なんて居なくても国は回りますし、屑の為に税金が無駄に投入されることを
一般人は是とはしませんから('A`)
>>233 だな。
5日に厚労省の講堂を追い出すことに文句をつけてる奴って、
「普通は一週間くらい置いておくのに、すぐ処分するなんて酷い」と、
34年間も恨み続けたキチガイと同じ理屈だな。
247 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:33:54 ID:7cqcrr6+0
>>229 都道府県だけでも教えてくれないか?
なんというか都市部以外でそういった対応をするのは、時代的にも
久しくなかった気がするので、実感をしておきたいと思うので。
ところで、今年はまだマシで
きっと来年はもっとひどくなると思うのだが、
来年も各地でそういった炊き出しなども行われるのだろうか?
下手すると、逆にそんな余裕はないといった状況になりそうなんだが。
しかも再来年すら回復してない可能性も結構高い。
一体どうなるんだろう?
>>197 書名はいえんが、新潮社から出たよw
>>216 派遣には2度居た事あるけど、バイト感覚多かったよ。
半年働いて止めて金が無くなったらまた来るとか、時間にルーズなヤツも多かったな。
>>229 ソッチの方が自然発生的で分かりやすいよ。ウチの地元でも外国人系の労働者が
大量解雇でボランティア出て炊き出しとかやってるしな。
250 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:34:23 ID:48xT/Gpc0
>>206 アメリカで今後伸びる産業ってあるのかな。
金欠でこけそうな気もするしで、興味あるな。
251 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:34:43 ID:zxGxgu+10
昔行ってた会社では、1日おきに休み、週に遊興費だけで3万以上使い、派遣会社の担当者から毎週生活費前借して結局月給2万だった奴がいたw
これはあくまで第一波。 次から次へと波はやってくる。
253 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:35:19 ID:YLyB1X340
マスゴミも問題だが2ちゃんの工作も醜い
254 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:35:22 ID:gJuLJnwJ0
>>231 地方でも同じようにやってる地域がありますよ。大都市圏じゃなくても
地方の工場へ派遣社員いれてるんで、帰れない人たちがでてきてってます。
>>232 バカ。雇用人数にははいるが、正規雇用の統計にははいんねーよw
>>237 危機感あっても地方は職がない。だから派遣に流れる。都市部みたいに
3Kならあるよってとこは少ないぞ
255 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:35:25 ID:hiUcx93Q0
256 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:35:27 ID:t9YD3K9XO
本当にこの人達、仕事も住むとこもないの? 嘘ばっかじゃん 自衛隊はいつでも募集してるやん
257 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:35:42 ID:wHpYrM9t0
>>216 ああ、中小はそれほど酷くないかもな。
ただ、仕事の中には、それなりの規模の企業じゃないと存在しない物もあって、
それに特化したキャリアを積むと、他の仕事に就けなくなるってケースもあるわけだ。
そう言う人が、一端「負け組」にカウントされると、
(一体どこの糞マスコミが、こんな嫌な言葉を流行らせたんだ?)
そのこと自体を「キャリアの傷」と判断して次が無くなって、
すると、その事時代がさらに傷と見なされて……って悪循環にはまるわけだ。
酷いだろ?
でも、それも現実。
まぁ、とりあえず労働基準法を改正して簡単に解雇できるようにすべき。 そうすることにより ・簡単に切れるのなら派遣業に依頼する必要がなくなる。 ・不良高給正社員を有能なやつに且つ低賃金で入れ替えられる。 となる。 まぁ、どの政治家も票を失うのが怖くてできねーだろがな。 アホ左翼がアホみたいな労働運動でかちとった待遇が 今になって自分の首を絞めている。 クソ労基法なんて一度撤廃したほうがいいぐらいじゃねーか?
思い出のある学び舎 教室や廊下の床にところ構わず痰、小便、ゲロ ビールの空き缶、ツマミの袋が散乱 校庭で焚き火、注意すると怒鳴り散らす
260 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:36:13 ID:ZjgxALNbO
まあ派遣を解禁したのは国だから 国がめんどう見るのはいいが、 その金は「公的資金」なんだよなw
261 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:36:21 ID:vj6bL7MwO
>>230 >>193 だけど、竹中ってそんな後だしジャンケンしてんの?
テレビみなくなっちゃったから最近の竹中発言知らなかった。
規制緩和バカには一度、ブータン王国の政策を学ばせた方がいいんだろな。
262 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:36:22 ID:MfnOp1Qe0
つーか日比谷の乞食は性欲も溜まってそうだから 綺麗目のOLとか注意しろよ。マジでレイプされそう。
派遣がなければバイトをすれば良いじゃない
264 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:36:26 ID:gUq8+sTP0
派遣村にいる連中って専業主婦みたいだな。
派遣禁止→全員正社員→企業の業績悪化→正社員が簡単に首→失業率上昇。 派遣禁止→日本の工場が海外に移転→失業率上昇。
266 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:36:39 ID:dn9oO5iS0
>>179 >
>>64 >日本の社会って、敗者にとても厳しいんだよ。
>敗者は何も努力せずに負けたんだと思うかい?
とりあえず負債が無ければなんとかなる。
267 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:36:58 ID:DZ7AudGE0
「派遣」という働き方全般がネガティブなイメージになっているのは気になるな。 会社の事務の娘たちも派遣社員でがんばっているんだが、 彼女たちにしてみれば、派遣村にいる人たちといっしょにしてくれるな、という気持ちなのかな。
268 :
渋谷区みん@元今井屋本店恵比寿総本店 ◆ZfNrfnhOiA :2009/01/05(月) 02:37:17 ID:R5Re/QlF0
>>205 経営者は日本人でも、その恩恵を受ける社員は極一部
GWGなら折口とその取り巻きだけな
本社(ミッドタウン)付きの統括部長なんか、自分で軽自動車運転して支店間を移動してたんだからw
で、そいつらの懐以外は何を暖めていたかというと
それこそ、リーマンやら、原油やら、なにやらだろ
ぶっちゃけチョンヤクザの懐にも入っているし、それが送金されたりもしてる
放っておくと、日本国内の市場から、現金がどんどん消えていくんだよw
黒字で儲かっているはづなのにwww
此れが、竹中マジック。
で、その死に金が、今度は一般労働者の生活費として市場に還流するんだぜ?
こんなぁ目出度い事は無いさね
>>206 結局米では雇用不安が直接犯罪増加に繋がるからじゃないのかな。
日本は太平楽だよ。まぁ終戦後の何もない時期なんかは相互扶助で
乗り切ってるからな。あの当時の日本人の精神性と今の精神性を比較したら
多分今どれだけ危険な常態かは自ずと分かると思うが。
270 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:37:47 ID:eAZbP3HP0
御手洗の豪邸に泊めてもらえよ
271 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:38:10 ID:vW8hrBus0
キャンプみたいで楽しそうだな
>>263 コンビ二バイトですら数十万の金を扱うからまかせられないよ。
きちんと保証人を要求されます。
273 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:38:36 ID:WG1CxqjJ0
本当に働きたい人の就職活動中くらいはお互い様なんで助けたいんだが、 就業するつもりのないホームレスには無駄な金使いたくない。
>>224 奴隷しかしてないとそうでしょ。
責任なんて湧くわけないよね。
自分で自分の飯食ってんじゃないもん。
でも、だから起業を進めるんだけど、成功の味(もち失敗の味も)を知れば、
何をしたいのかの具体像も出てくるでしょ。
自分で自分の飯の種作ってるって実感がでれば違うよ。
俺、技術がない奴には、教えたけどね。ゼロから。
相棒になる奴が知らないことあったら教えてやるのが当然でしょ。
自分の負担が増えるんだから。
派遣社員の分際で貯金をしなかった奴らが悪いわけで そんなのを支援する為に税金払ってる貯金してた俺ら正社員は何なんだ?
>>39 なにこのへったくそな風刺画。派遣と正社員という構図に全然当てはまってねーじゃん。低賃金で働くキリギリスがいたからアリが生き延びられてんだよ。
277 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:39:25 ID:CSOrYZ3r0
まあ、あのあたりは会社ばっかで住宅なんてほとんどないけどな。 サヨク独特の風貌の連中の出入りが多くなるんで 警察の監視対象地区にはなるだろうな。
278 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:39:30 ID:GVoCCuzKO
国会傍聴席に居座りな! 議員に、本場の殺気伝えてきなよ! 後は、国会の好い加減審議報告願う!
>>250 予想だけど
1 国内市場を活性化するために累進課税法人税強化し中流層再生のために富の再配分
2 外国人労働者 外国へアウトソーシング規制(とくにインド 中国)
3 競争力の弱い市場について、輸入規制
結局 カナダ 米国を中心としたブロック経済を必ず取る。
それができならなら、徹底したドル安政策をとり、1ドル 50円体制を 作り上げる。
中国が為替変動をとるかあるいはドルの固定相場制をとるかをする。
最悪、債務不履行宣言し、米国国債の支払いを一時停止する。
必ず これらはほぼ的中する。
280 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:39:52 ID:wBhyUt6v0
官の悪事を血税で補い 民の悪事も血税で補い 一部の搾取人種のおかげで日本が大混乱なんて情けない 迷惑掛けた成金野郎共は全員死刑
281 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:39:52 ID:gJuLJnwJ0
>>247 おれが地方版で見たのは、山梨・群馬・新潟だったよ。
全国ニュースでここの派遣村の様子ながしたあとさらっといってるの
みたのは、詳しくないんで地名わかりませんが
愛知・福岡・愛媛・九州のあとどっかが、してるって。
>>248 色々人間関係とかあるからしょうがないけど嫌なら辞めてもいいじゃない。
ただ、ばっくれるってこと? ちゃんと上司に申しでて退職手続きするもんじゃない?
リアルに東京いけばなんとかなる 時代は終わった。 地方捨てて東京行った負け組みの俺涙目。 地元戻るにしても、かえる家なし、みたいなw
マジで教えて。 なんで派遣やら契約を選択したの? この労働条件なら期間についても、 あるいは解雇についても、契約内容に記載されてるのかな? 火に油を注ぐつもりではないが、 寮がある方が、貯金無いとかで、派遣村に来ている人がいるようだけど、 会社の補助がない一人暮らししてる人からすれば、 ふざけるな、貯金しないお前が悪い、ってなりませんか? それで、集団でごねて、自治体から施しを受けるって??? この解釈で間違ってるなら、ぜひ御指南お願いします。
このまま居座り続けて、そのうち天王寺公園みたいに カラオケ屋台とか出来て強制撤去だな
285 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:40:03 ID:A7lZjcxfO
あーあ、だめだこりゃ。 被害者ヅラして調子乗りまくってんな。クソ乞食共が。 そろそろ冷水ぶっかけてでも絶ち切らないと数も増えるし要求もどんどん図々しくなるぞ。マジで。
>>267 彼女たちは、結婚して養ってもらうこと前提だからだろ
一方男性の派遣は馬鹿にされる風潮がある
なぜなら日本は、終身雇用は一部で崩れたとはいえ
まだまだ正社員の待遇は、段違いによい。
なので半端もんである派遣は馬鹿にされる。
>>274 俺は仕事するなと上司に怒られたぞ
管理するのが仕事で、自給の高い正社員が派遣の仕事をすると
会社には損失なんだと
287 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:42:25 ID:48xT/Gpc0
>>243 忘れ去られないようにわざわざ関係ない奴まで動員して
定住の集落を作ったんだろうなw
288 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:42:42 ID:Ay6zdqg8O
12月の平日はずっと日当6000円貰っていて、 何で解雇から5日で所持金が5円になるんだ? 金遣い荒くない?
>>16 後の平成維新である。
この後日本は、社会民主主義を歩むこととなる。
>>283 マジレスすると、地方だと正社員よりも
期間工のほうがお金がよかったり、おらんとこの
地域だと派遣にいくのがおしゃれみたいな風潮があった。
リスクうんぬんよりも、目先の金に釣られた。
悪いか?w
>>274 起業したいってヤツは大概何かしら確信的に自分のやれることを知ってるからな。
こいつらはそういうものが見つけられなかったり自分に自信が持てないところで何
らかの理由で躓いて社会不適合者の烙印を自ら押しちまってるんじゃないかと思うよ。
助ける前提で話をするなら、思い切り今と違う環境で職を見につけたり社会性を身
に付けなきゃいかんと思う。
292 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:43:09 ID:YuKYTSVn0
しかしホント明日は我が身だぞ。 ホームレスには元一部上場企業の部長とか、いくらでもいるんだから。 正社員といってもほとんどは会社を背負うのではなく会社におぶさってる存在。 ウチにも元ソ○ーの管理職とかいうのがいたし、 大企業をリストラされた人間他にも知ってるが 派遣以上に打たれ弱い場合が多い。
293 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:43:40 ID:9FsZ8lyEO
そこに行けば飯が食えるのか!通いもあり?
294 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:43:41 ID:gJuLJnwJ0
>>255 それは地方がへって都市部が増えてる可能性もある
それと、雇用者数のとこに、派遣社員も「社員」ってついてるから
人数にカウントするからね。それと、失業指数は06年以降概数だから
もっとふえてるはず。それ派遣法が改正されて就職雇用率が
上がってたし、サブプライム問題でるまで、ここ数年の新卒は選び放題って
いってただろ。そういうこともしらねーのかよw
295 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:43:47 ID:qKZKBPZ/O
次は日比谷公園の環境を悪化させるな! とエコ団体が抗議に来るんだな
296 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:44:07 ID:eMymMjpb0
こいつらは企業が雇用期限までしっかり守って派遣切りしたら文句を言わないのだろうか? 突然切られたからといっても今の時点で 貯金も無え、準備も無え、やる気もそんなにありはしねえ状況の奴が 雇用期限までしっかり雇ってもやはり同じ状況になるだろう。 「雇用期限まで雇ってくれれば準備できたのに・・。」 ウソこくんじゃねえ。タラレバでは何の説得力も無い。 こんな奴を積極的に保護する理由が掴めない。 中年の派遣切りでも、次の仕事や住む場所をしっかり確保できてる奴がいる。 そのオヤジを褒め称えるマスコミや世の中であってほしい。 QueenのWe are the championsの歌詞でもあるが No time for losers そういうことだよ。
297 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:44:19 ID:dn9oO5iS0
>>221 暴徒と化したら制圧したらいいんじゃない?
警察が本気になればできるでしょ。
刑務所に入れば衣食住確保できるんだから本人たちにとっても本望だろうし。
>>79 職が無いんじゃないの
人手が足りない業種は溢れてるんだよ
たとえば農業や介護はどうだ?と聞いてみる
「まず興味無いし忙しそうで大変そうだ 地方に行くのも嫌だし 自分には出来そうにないから嫌です」
じゃあ居酒屋とか飲食関係は?
「人と接して注文取ったりするのは苦手なんで無理です だから誰とも話さず黙々と作業出来る工場でやってたんです」
こんなのばっかなんだよ
要するに仕事が楽で出来るだけ人と関わらず
出来るだけ高給で秋葉とかに通えなきゃダメなんですよ
>>217 確かに彼らは勝ったな、500人集まったことでマスコミが注目した!
これによって政府は派遣村住人をジャケに扱えなくなったそれが証拠に
公園→国の施設→廃校と避難場所を提供せざるおえなくなった、これか
らも派遣村の国に対する要求は大きくなり国はそれを断われなくなる!
おそらくこれからも派遣村住人は増えるだろう(地方も移動してくる)
そうなるとますます国は対応せざるおえなくなる!
300 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:45:00 ID:OkPAyZr0O
疑問なんだけど、30過ぎて派遣してる人って、どういう人生歩んできたの? 氷河期でも就職してる人は公務員や正社員になってるじゃん。
301 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:45:27 ID:kK2aBFQY0
302 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:45:43 ID:MfnOp1Qe0
派遣がいた工場って、首都圏だと所沢とか藤沢だろ? 金が無い無い言ってるくせに、藤沢から日比谷までよくこれたな。 小田急使っても結構かかるだろ。 日比谷近辺に派遣労働者の工場なんてないだろ。 こいつら何者だよ?まず全員の身元を調べあげろ!
303 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:46:06 ID:vW8hrBus0
隣の帝国ホテルを無料開放すればいい
>>256 お前自衛隊の知識ねーだろw
25才だか27才までだぜうけられるの 本当常識ねーな
>>257 ここ数年だとSEとかデザインとかでしょ? そういう人たちを専門職っていうんじゃないの?
嫌でやめて派遣なるみたいだけど、同業界なら企業規模下げれば
へったってデザインやってる友達がいってたが、まったくないわけじゃないんでしょ?
その分、特定派遣増えてるってきいたけど
>>294 つまり、日本の実体経済には不況が派生していないってことじゃないか
08年の11月の失業者もまったく増えていないぞ。
失業者が増えているというのはお前の”願望”だろwww
>>297 別にそれでも構わんが、何らかの団体に良い叩きの材料を与えるだけだろw
307 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:46:58 ID:A7lZjcxfO
>>299 ジャケ(笑)
やっぱり派遣ってバカなんだなw
308 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:47:04 ID:WG1CxqjJ0
>>303 それやるならペニンシュラの方が広くて詰め込めるぞ
309 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:47:05 ID:Vx2hXZhE0
8000人 ソニーも正社員 解雇するから そのうち、その派遣村にソニー元正社員もいくだろうね。 ローン破綻すれば貯金もクソもないよ。 住宅ローンは結局不動産を売っても、不動産価格の2倍近い負債になるから、 貯金のほとんどが消えるか借金だけが残る。 貯金していないのか という馬鹿いるけど、 そういう人って、ローンないんでしょうね? これから住宅ローンなんてくんでいる人は2ちゃんえるで、 住宅ローン組んだ奴が悪い、自己責任。死ねっと普通にいわれるようになるよw
>>300 ゲームで言えば、
氷河期はVERY HARD
クリアーするやつもなかにはいるが
クリアーできなかったやつのほうがはるかに多い。
悪いかw
>>222 失業率の前に
きみは雇用率を把握できていないだろ?
きみ毎日新聞の読者?
312 :
283 :2009/01/05(月) 02:47:46 ID:tAjrn8X40
>>290 マジレスサンクス。
だとすると、、、
自分の選択でそうなったんですよね。
ここまで国やら自治体がフォローしてくれるなんて
色んな意味で羨ましいよ。
正社員なんて、公務員でない限り、業界にもよるが、
手取がドンドン低くなってる。
でも騒いだところで誰も助けてくれない。
まして、NPOなんてありゃしない。。
自己責任で行動して、
最後は第三者もしくは税金でケツを吹いてもらうんだね。
いい選択なんだろうね…
313 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:48:25 ID:pl+14OSu0
収容(笑)
314 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:48:32 ID:SrLJem+4O
デモする時間があるなら、職探し、アポ、面接ができますよ。
315 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:48:57 ID:mqVZ2TZm0
廃校って一部早稲田大学入ってるんだがこれからはホームレスといっしょに勉強すんのか??
316 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:48:58 ID:gJuLJnwJ0
>>266 新卒至上主義と、ブラック企業脱出含めた転職否定論者いる限り
どんなインテリでもすぐ負債あるよ。2ちゃんがあるから大手でもブラックがあるのも
一般的に知られたが、普通は入ってみなきゃわかんなかった。
精神病むのもいるし、その前に3年未満で退職するのもいるから
学歴、企業規模関係なくだれにでもふりかかるよ。
公務員ですら、ウツで退職する人もそこそこいるし
317 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:49:00 ID:PA6yk7Px0
失業者は復活して納税者になりうる しかし、在日は永遠に寄生しつづける 生活保護 受給全1080000世帯のうち、29000世帯が外国人 そのうち、22000〜23000世帯が在日朝鮮人 しかも家族ぐるみで受給していて世帯あたりは高額 プラス帰化朝鮮人もある
3月の花見のシーズンまでには ちゃんといなくなれよ。
>>281 いきなりばっくれは結構あったりする。まぁ、後から聞く話では消費者金融に金借りてたりとかって話もあったけど、ばっくれの理由は知らん。
継続的な就労を望んでいない連中もいるって事なんだよねぇ。
経験上、正社員になりたくてもなれないっていうより、なるつもりが無いヤツの方が多かったと思う。頑張れば正社員になれるよって正社員の班長も言ってたしな。
ちなみに自動車工場の派遣社員の話ね、事務職系は知らん。
320 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:49:42 ID:+gVYJjGCO
他人事ながら、一週間の猶予もらったのに デモに時間使っちゃうなんてどうにも ちゃらんぽらんで歯痒いなあ 恵まれている今のうちに シャカリキになって 仕事と住みかを探すべきなんではないのかなあ
321 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:49:57 ID:3EQ/S7ab0
あ〜あ、やっちゃたね。 革命ってのは絶望的な状況でなく、むしろ希望が見えかけたところで起こるんだが。 今回の件で、粘れば何とでもなることがわかっちゃった。もう引き返せないよ。
322 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:49:58 ID:/MNKNMMB0
まともに職も探さず、農業はしんどい 汚いなど勝手な事を抜かすな。いくらでも 仕事はあります。そんな仕事は中国人にや らせて楽な仕事で正社員だと、あるかいな どあほー
323 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:50:03 ID:dn9oO5iS0
>>306 既にそうなってるんだから、今更何やっても一緒だと思う。
324 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:50:15 ID:LgBAYh700
>>292 そんなモン、組織の看板があるから仕事できてたのを
自分の能力と勘違いして、希望退職したからでしょ。
ハッキリ言って、看板なんて意味ありませんよ。
仕事ができるヤツは、どの看板しょってもできる。
組織に寄生してるだけのヤツが独り立ちできるワケ無い。
325 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:50:16 ID:MfnOp1Qe0
>そのうち、その派遣村にソニー元正社員もいくだろうね。 いかないと思うよ。何が悲しくて物乞いなの? 自力で切り開くだろ。お前は自分の心配してろ。 こっちはこっちでよろしくやるから気にするな。
326 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:50:27 ID:WG1CxqjJ0
あのさ、会社残業できなくなったんで週末のバイト探してたんだけど、 この年末年始にコンビニに問い合わせしたら、週末の日中だけでも 大歓迎って言われたぞ。深夜も募集中だそうな。 深夜の時給は1000円超えるのに応募がないんだってさ。
327 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:50:27 ID:6UVguSEL0
マクドナルドみたいにこの派遣村の騒ぎもサクラの仕事とかいう可能性はねえの? ボランティアモニター募集。年末年始の数日間、食って騒いで寝るだけの簡単なお仕事です! とかで募集してたりとかしてないかね
>>311 まぁそれより、こういうところで出てくる数字というのは常に鵜呑みにすべきではないわなw
人は大概持論に都合の良い数字を出してくるもんだ。立場が反転すればソレは「デタラメ」
と言い張るしなw
>>311 そんなに雇用率の観点で失業問題を語りたかったら
その雇用率が下がっているソースもってこいよ
一般的に、失業問題を語るにおいて失業率を持ってくるのは
当然だと思うんだけどねぇ・・・
そもそも就職活動を諦めた人というのは
NEETするか、ホームレスを受け入れたって人だろ
そんな働く意思のない人を国が無理やり働かせることなんて
この自由な日本では不可能だよ。
>>302 離職票なりなんなり、どこどこの派遣会社に所属してましたとか
ちゃんと村民のチェックを行政がするべきだろ
>>312 マジレスするとここまで
自治体や国が面倒みてくれるのは、
想定外だった。ある意味、条件面につられて、
安い正社員をけって、派遣に流れるケースが圧倒的に
多かったから。
日本人は親切だよな、どこまでも。
自己責任という縛りは、
縛るほうも、縛られるほうもどうも苦手なようですみませんw
332 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:52:21 ID:pl+14OSu0
すみません。 教えてください!! 国の関与はわかります、でも何故に都まで手伝わなければいけないとですか?
333 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:52:40 ID:48xT/Gpc0
>>279 ちょっとした鎖国状態かな。
現在彼らが考える中流の生活って、他国への押し売りや搾取で成り立ってたイメージがあるから
その状態で経済が持ち直したと言われても国民は納得しなくって
こけるんじゃないかと思ったんだ。
役所が開く週明け前に ファクス使ったというのは 考えましたねw これじゃ窓口での押し問答も無いわけだw
335 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:52:46 ID:qDJSfitRO
くびきり派遣労働者の中でも能力や実績あるひとはきちんと評価してほしいが、パチンコ、パチスロ、酒、風俗、親子喧嘩なんかのは許せんな。
チョウセン、中国憎しのあまり小泉や自民党に妄想を抱き、騙されていることにも気づかず、気に入らない奴は即座にサヨク、チョン、シナ認定。本当は死ぬ勇気もないくせにいつも戦争やりてぇとほざくクソウヨニートが解雇された派遣を叩く。アホとしか言いようがない。
337 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:53:18 ID:WG1CxqjJ0
>>332 東京都の心配してくれてありがとう!!
でも何で福岡弁なんですか><
338 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:53:39 ID:wHpYrM9t0
>>304 いや、もっと特殊で、有る意味ニッチな、
有る程度以上の規模の会社じゃないと存在しない種類の物もあるんだ。
雇う側が贅沢になった、って言うのはあるなあ。
339 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:54:31 ID:mqVZ2TZm0
ねえねえ これから早稲田の学生はホームレスの人と友達になんの?
340 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:54:36 ID:vW8hrBus0
2月の後期試験すんだら大学が使えるようになるから 近場の国立大といえば本郷
341 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:54:40 ID:OkPAyZr0O
>>310 そう?大卒で30過ぎなら10年くらい猶予あったじゃん。
決まらない間はバイトや派遣で働きながらでも、資格取ったり就活したり
まったく出来ないわけじゃないじゃん。
それでもまっったく仕事見つからないの?
342 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:55:05 ID:Vx2hXZhE0
これはまずいな。。危険だと思う。 ******************* 14 :名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:50:15 ID:vSA2QV1EO こんなクズ連中は所詮『穀潰し』なんだから廃校ごと燃やして殺すに限るな。 65 :名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:59:44 ID:vSA2QV1EO だーかーらー、こんなクズ連中は燃やせばいいって、廃校ごと。 14 :名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:50:15 ID:vSA2QV1EO こんなクズ連中は所詮『穀潰し』なんだから廃校ごと燃やして殺すに限るな。 65 :名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:59:44 ID:vSA2QV1EO だーかーらー、こんなクズ連中は燃やせばいいって、廃校ごと。 91 :名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:04:11 ID:vSA2QV1EO さあー、クズ連中どもを燃やせ燃やせ。 127 :名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:09:35 ID:vSA2QV1EO 派遣村は燃やすに限るな。そして役立たずの浮浪者は殺すに限るな。 158 :名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:15:49 ID:vSA2QV1EO 見せしめに廃校ごと燃やせばいいんだって、それが一番の解決法。そうすれば誰も騒がなくなるし。 208 :名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:26:07 ID:vSA2QV1EO まああと数時間でクズ連中は灰となるからw ***************** 本気でやる気じゃないだろうな。。 関係者ha マジで巡回して警戒したほうがいいぞ。24時間で。
>>285 与党が劣勢なもんだから、そこで冷や水ぶっかけれる人がいないのが問題だよな。
野党はそのときそのとき国民が「けしからん!」と思うことなんでも与党のせいにすればいい
だけだから簡単だわ。
とりあえず生きていける援助をしながら、就職活動と、衣食住の対価としての労働(就職までの
臨時で、建前上タダで食わせることがないように)をさせるとか、ちゃんと手を差し伸べました、
って言えるようにして黙らせないとだめかもね。
あとは、積極的に国が提供した施設に移らせて、ヘンな団体が間に入って「入村者」を先導したり、
政治的主義主張の場にしようとするのを締め出さないとな。
344 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:55:28 ID:p7IhfeWJ0
今年は本当に何もかも失った人が行く場所があるから良いよな。 首切られて寮追い出されて貯金も無かったらお終いじゃん。 死ぬしかないじゃん。 でも今年は違う。派遣村があるから。政府も支援するようだし。 素晴らしいことだよ。日本始まったな。
>>319 悪い会社も多いけど、ちっさいとこの派遣さんだと、更新時期きて
人間的によければひろうってとこもあるって聞くね
派遣だと、自給2500円ぐらいで派遣会社にはらってるから直接雇用したほうが
保険とか含めても安いし、仕事教えるのも無期限になるから業務内容
手広くたたきこませられるし うちは請負さんだけど普通に今年から社員になるかた
いらっしゃいますよ。去年から請負初めてみたけど、ただ請負業者がいい加減
だったんで、1月いっぱいで打ち切りだけど・・。今来てる人に悪いし
仕事も人間性も問題ないし、苦労話きいたか、3人全員2月1日づけで正社員予定です。
>>320 個人ユニオンみたいなところは見返りにこういうこと強制的にやらされるんです
自発的の人は少ないよ
346 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:55:39 ID:1oMNM3fpO
個別の派遣叩きに意味は無い。 問題ある法律は改めようよ。 派遣の人達だって年末年始に住居まで失って 自分の人生の事考えて悩んでると思うよ。
派遣契約・・・工場が減産に転じれば、こうなることはわかっていたはず。 備えのなかった馬鹿どもを助ける必要もないだろう。 それに、このままでは日比谷が大阪の西成みたいになってしまう。 手厚い保護など不要。全員あいりん行きで・・・自業自得。 弱者を助けてる余裕など今の日本にはない。 助かりたければ自力で這い上がってくるんだな。
348 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:55:57 ID:48xT/Gpc0
>>290 免許持ってる?俺の父ちゃん中途でタクシーやってるけど
仕事の仕方で結構稼いでくるぞ。
2種メン取得の補助も会社がしてくれた。参考にしてちょ。
349 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:56:18 ID:DoznScjJ0
350 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:56:20 ID:oJiFZqda0
トンネルなんか作ったらばい菌が移るじゃないか。
351 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:56:25 ID:VzA/3mwsO
なんで保障してもらったのにデモするんだ? こいつら池沼?
>>291 両方わかるけどね。
自分の無能さも知るし、鬱で何もなにもしたくないって、決められた通りに奴隷するほうが手っ取りばやいかな、みたいの。
それもわかる。
でも自分ができないことでも、人ができることもあるって、それをもっと利用したほうがいいんだよ。
不器用でもおしゃべり好きで、営業に向いてる椰子いるし、
引っ込み思案なら、コツコツをアピールするだけでもいいし。
300人だっけ? 400人だっけ?
そんなに人集まりゃ、ある程度のタイプは確率的に分布してるはずだから、
あと何日間か、ガンガン喋って人脈を作っておくべしよ。
起業してもいいけど、そいつが行った会社に芋ずるで押しかけるってのでもいいよ。
ネットワークあれば、なんかは起きる。
353 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:57:32 ID:dn9oO5iS0
>>316 まず「敗者」の定義を決めてくれ。
精神を病んだ場合も国から補助が出るし、
障害者を対象とした求人もある。
3年未満で退職しておいて泣き言言うのは本人の勝手だけど、
働き場所は探せばある。
仕事を選ばなければ就職できる。
健康であれば正社員として働く場所はそこそこあるし、
自営でも何でも自分でできることをやって稼ぐこともできる。
354 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:57:53 ID:Vx2hXZhE0
ID:vSA2QV1EO とにかく 危ないことは絶対やめろよ。 自重してとにかく寝ろ。 少なくとも自分は通報するとレスしたが、 通報することはやめておいた。 自分はそういうことは以前からしたくないとおもっていたからね。 とにかく落ち着いて寝ろ。
355 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:58:06 ID:Jh6lwA40O
派遣村って言うより難民キャンプですね
356 :
283 :2009/01/05(月) 02:58:14 ID:tAjrn8X40
>>331 重ねて即レス感謝。
個人的には、4jpyEahO0の今年がいい年であることを祈ります。。
俺の今年も合わせてだけど。。
でも、冷静に、大きな流れで視点を見失わないのはいいことだと思った。
お互いが、いい意味で納得のいく落とし処があれば良いんだけどね。。
派遣村、明らかに異質な分子もいたんじゃない?
この契約派遣解雇が原因じゃない輩が?
俺はそのニオイがして、だからこそ嫌悪感があるんだ。
年末年始、寒空の元、国にも帰れずって方は同情するけどね。
357 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:58:14 ID:pl+14OSu0
>>337さん 知り合いがこういう話方します。(その子は都民です、母親が福岡出身)
>>341 2週目プレイならそれで資格とか取ったり就活したわな。
なんだったら、高校ぐらいから公務員の勉強してたわな。
派遣の人たちはみんな人間はじめてなんで、
うろうろしているうちに、暗黒がはじまってたっす。
しかも、VERY HARD!
レベル低いのになにしていいかわからないうちにイベントが
はじまっちゃた感じ?
これはもう、救ってもらわなければ詰んじゃいますよね?w
>>324 ここにいる、一流企業自慢してる奴らは自分の力って思ってるって
>>292 と同じことを日付かわるぐらいに書いたら袋叩きにあったよ。
>>325 少数だがくるだろう。パイがへるんだからリストラされたエリートさん全員は
再就職きまんない。企業規模がさがって中小希望しても
「オーバースペック」で企業が難色しめす、かといって年いってれば大手も無理で
宙ぶらりんって人でできまよ。氷河期時代に実際そういう人がわんさかでて
たからね
360 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:58:32 ID:XenP48YBO
デモする暇あるなら働けよクズ
361 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:58:40 ID:RUr+76zeO
国が出してる失業率は、ハロワで求職してる人達だけだよ。 たいていは、失業保険貰ってるか 貰ってた延長で求職してる人達。 他の方法で求職してる人達は、最初から数に含まれて無い。
500人分で済むのか? どうせ年越しだけだろ だったやつがおいおいちょっと待てと湧いてくる悪寒
363 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:58:56 ID:Nm53Bcnp0
365 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:59:22 ID:FM2cgINQO
366 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:59:41 ID:Z/e8VDjN0
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚((●)) ((●))゚o \ 衣食住提供してくれなかったら・・・・ | (__人__) | \ ` ⌒´ / ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ もう死ぬしかない・・・・・ | (__人__) | \ ` ⌒´ / トイ トイ トイ i三i 〃 ヾ、 〃 ヾ、 〃 ヾ、 〃 __ ヾ、 チラッ… 〃 / \ ヾ、 / ̄ ̄\ || / ⌒ ⌒\ || / _ノ \ || / (● ) (― )\ || | ( ●)(●)l 早く死ねよ ヾ,| ::::⌒(__人__)⌒:::::|// . | (__人__) | (⌒)、_  ̄ _,(⌒) | ` ⌒´ | / i `ー=======一'i ヽ . | } l___ノ,、 ,、ヽ___i . ヽ } l l ヽ ノ / く / ヽ
367 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:59:53 ID:hiUcx93Q0
368 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:01:15 ID:gJuLJnwJ0
>>338 ああニッチか。ありゃこくだよな、企業がむちゃな人物ほしがったりするもん
もうちょっと雇用が安定してれば、他業種にいけるんだがね。
そういう人は、専門家なんだから国が助けるべきだと思うけどな。
>>341 ここ2年景気がよかっただけ、その時に回っても、「うち新卒ほしいからいらねーよ」
ってとこが続出しました。資格もって開業してこけちゃった人もいっぱいいた。
だからこの世代にニートが多いっていわれるのよ。
>>345 人間的によければっていうのは確かにあるだろうけど、一番美味しいのは派遣→正社員だと即戦力になるってとこだろうね。
日雇い派遣でも引っ越し関係はちょっと親しくなると、ウチの社員になれーとか言ってた。
派遣ってボーナスとかは無いけど、年収で250万〜350万くらいにはなるはずだから、いきなり仕事が無くなったのは可哀相だが、何年もやってて蓄えがありませんっていうのはちょっとなぁ。
370 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:01:46 ID:19Mbr0Y70
なんで、2ちゃんの連中は派遣叩きをするのが多いんだろね。 弱者が弱者を蔑んで喜んでる構造は江戸時代の農民が部落を 蔑んで喜ぶのと同じだよね。
371 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:02:43 ID:eMymMjpb0
日本人と日本企業の性格を理解していないな。 こんな活動や騒ぎを起こして雇用を掴み取っても企業やその同僚からは厄介ものに見られるだけ。 面接で一言言ってみ?“派遣村でテント組立部長でした"って。100%落ちるから。 企業に雇用を強制させるような政府になればこの国の終わりだしさ。 かといって国や市町村などの職員に採用するわけにもいかんだろ。 企業は○ウムや○の華のような集団に準じた態度をとるぞ。 将来は元から暗いとは思うがさらに暗黒の世界に向かっていることは確かだ
>>350 お前は毎日スレに帰れwww
>>352 そうだな。まぁこうやって集まったのも何かの縁だし、お互いに協力して良い道を探そう
となれば万々歳だが・・・・
新橋駅周辺、いつもは沢山いるホームレスが一人もいなくなってたよw みんな日比谷公園に集まってるんだろうな
375 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:02:57 ID:qKZKBPZ/O
働かざる者食うべからず
376 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:03:01 ID:As+Z1QJR0
派遣叩くのも良いけど明日は我が身だって覚えといた方が良いよ。 スキル磨くとか言ってるけど他でも雇われるようになんて甘いこと言ってたら自分が叩いてる連中と同じ目に遭うぞ。 ちょっと下ぐらいのスキルなら若い奴や 外国人のが安いし素直なんだから採用される スキルを磨くってのは自分一人でも金儲けできるレベル。 それが何パーセント居るのかは知らんけどね
377 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:03:21 ID:KHJsVRUJ0
東南アジアに援農に行くといいのに。
378 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:03:45 ID:v1Fgr82RO
なぁおまいら…マジで三年連続で八桁税金払ってるんだが… こいつらと大村とかいうアホウと厚労省のゴミと税務署のクズを殴り殺す権利が与えられないのが不思議なんだが… 俺狂ってんのか? 車は普通車で買ったマンションは中古2DK… 久々殺意沸いたわ…
379 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:04:04 ID:48xT/Gpc0
>>343 冷や水ぶっ掛けたら、どんだけ正論でも歪曲されて潰されちゃうだろうなあ。
世の中なんだかおかしいわ。
>>374 そういう連中が、
この支援云々の流れに同情出来ないんだよな・・
382 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:04:34 ID:vkag36h3O
多分ズルズルと全員が生活保護だろ? みんなぁ、ゆとり教育が悪くて、バカばかりになっちまったんだよ! 日比谷に集合してる奴、生活保護受給したら小学校に通えよ なっ!
383 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:04:47 ID:1aZ4soDe0
東尋坊にでも古事記村つくっときゃ、後始末楽だったのに
384 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:05:19 ID:Vx2hXZhE0
>>370 なんの根拠もなく郵便局員をたたきまくって郵政選挙で自民党に投票したのとまったく同じ。
なんの合理的根拠もない。
いいように、経団連の洗脳にやららているだけ。
385 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:05:33 ID:+QB5aK4x0
今月遊びすぎて金ねーわwwwwww まぢかっけーアクセも買ったし!! てなわけで金がねーから家賃とメシ代払ってくんね? 早くしねーと、ヤバイやつら集めてお前らボッコだからwwwwww DQNに例えるとこんな感じだよな、たぶんw でも言っている事は派遣と同じ こんな奴らのために税金が失われて行くなんて・・・
>>370 派遣は”可愛そう”だから助けろという論調があるからだろ。
”可愛そう”だから”税金”で助けるのかっていう話で
それは共産主義的な考え方であって、効率が極めて悪い。
国がわざわざ助けなくても、勝手に死に物狂いで働き口探すのが
普通の人間だと思うんだけど。
387 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:05:37 ID:Y1YZQByZ0
>>370 ただの無計画で節操もない屑と自分を一緒に見られるのは不快だからだろう。
こいつらは弱者でもなんでもない、ただの痴れ者じゃん。
そんなゴミみたいなものと一応真面目に頑張ってるのが一緒扱いされるのはねぇ
そもそも追い出され→貯蓄も手持ちもない。って時点でもうおかしいっての。
388 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:06:23 ID:XfwvSxJCO
鈴木宗男が派遣村で演説してた
「ほうら簡単に生活保護が貰えるよ〜」っていうのは、アカの手口なんだが。 いったん手にすると、扶養義務者確認通知が親戚中に届くので、あまりお勧めの 制度ではない。また、病院で支払いが無いので、周囲の人に生活保護を貰ってる ことがバレバレで、たとえ風邪でも近く病院に掛かれない。 それより、本当に派遣切りにあった人は別の制度を利用している。 h**p://www.yomiuri.co.jp/feature/20081209-206556/news/20081230-OYT1T00607.htm ほかの制度が利用できない場合しか、生活保護は利用しないほうが良い。 もし、空白期間が長くなったとき、面接官に「生活保護でした」とは言えない。 まず、採用されない。 憲法上の権利だが、世間の風当たりが強いことも理解すべし。
390 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:06:55 ID:DoznScjJ0
>>378 それだけの納税額で買い物がそれなら貯蓄が多くていいんじゃない?
391 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:07:09 ID:gJuLJnwJ0
>>348 都市部だろ。田舎は一人一台ないとまず職につけない
それと免許もってないとなんか問題あるんじゃなかと疑われる
そんな地域でタクシーもうかるわけないだろ。みんな自分で運転する
不景気だから飲みいくのもへってるんで代行も稼働悪いよ
>>353 補助金もらったときには、キチガイ扱いされて、完治したとしても田舎だと
そういう話がすぐもれるので中々難しい。
それと、障害者求人のほとんどが、身体障害者枠で精神障害者枠はほぼない。
それと、そういう人をとると、助成金がでるので、その期間がきたら
解雇して、また別の障害者いれる。メンヘル板みてきてごらん
そーいうのざらだから。だからウツ患った人は資格とりたがる
しかし資格で食えない時代になったのも事実
>>356 派遣村にいる中で本当そういう人なら助けてやってほしいとせつに願うよ。
>>358 ここ数年企業が雇うようになったっていってたけど、あれも新卒だもんな。
氷河期はもういらねー、職歴あるやつだったらいいよ。
フリーターと単発派遣でつないできた?ぷっだったもん
まじでどうにもなんなかった、努力してもそれでも認めない採用しないなんてとこ
だらけでしたね。
392 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:07:20 ID:19Mbr0Y70
>>384 いいように、経団連の洗脳にやららているだけ。
とまでは思えないが、弱者が強者の味方をして自分が強者になった気
でいるんだろうね。情けない連中です。
393 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:09:01 ID:0cvXF15AO
人足寄場作って全員ブチこめば?
394 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:09:21 ID:L3ij/y9V0
>>370 集まってる大半が派遣じゃないからだろw
まとめて下放に放り込めばいいんじゃね
396 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:09:35 ID:48xT/Gpc0
397 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:10:07 ID:I+H4xNaD0
はっきり言って派遣村は低コストだからこれを税金で面倒見ても 生活保護やなんやらでみるより安上がりだから続けた方が良いぞ。 それで満足してるならな。
398 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:11:02 ID:DoznScjJ0
>>391 障害者就労支援では精神の方が率はいいよ。
身体は補助があったとしても施設整備が嫌われる。
>>392 おれ郵政選挙の時に、メリットデメリットあげて、
公務員にくしなら、郵政民営化賛成でもいいが、元々もう公社社員になってるから
公務員じゃないし、財政投融資に貯金はつかわれてないよ
それと、派遣法はこのままいったら大変だよとかちゃんといったら
ミンスの手先っていわれた。そいつらだけが責任とれよ。おれまでまきぞいにするな
ってのか、正直ちょっと心の中にある。
次は民主圧勝になるぞ、郵政選挙でわかった。一番国民にとっていいのは
与党と野党が拮抗してるのがいいんだけどな。過半数とりたいから
国民へのサービス合戦になるしね・・・・
こういったら、ここでは叩かれ、議員板だと同意してくれる人が多かった。
400 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:11:52 ID:1r8YAtYn0
>>387 >ただの無計画で節操もない屑と自分を一緒に見られるのは不快だからだろう
水呑百姓が、非人と一緒に見られると非常に激しく不快に思うよね(・∀・)
401 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:13:15 ID:x3KM2THs0
派遣の犠牲の上に成り立っていた正社員システム崩壊(笑)
402 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:13:47 ID:Wa2WKUFW0
クレクレ君の行進w
>>386 かわいそうな人を税金で助けるのが社会主義で、
周りのみんなで助けるのが保守主義。
見捨てるべきという思想は聞いたことがないけど、
あえて名前を付けるとしたら、半島主義かな。
およそ日本人の感覚じゃないね。
404 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:14:17 ID:19Mbr0Y70
>>394 ハケン村の話としてではなく、一般論として。
405 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:14:37 ID:pD8dBj+C0
厚労省の講堂を開放する決断を下した大村副大臣について誰も語らない点について
406 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:14:49 ID:v1Fgr82RO
>>390 君のような方なら困窮しても支援や援護はすらさ…
勿論逆も望める希望を感じる…
俺は今回ビタ1寄付も支援も採用も紹介もする気にならない…
宮城住みなんで内陸地震でダメージある人に手をかすわ…
407 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:15:07 ID:I+H4xNaD0
>>394 本物のホームレスはこんなトコ来ないよ。
奴らはもっと条件の良いシェルターへの入居を拒否する連中だから。
体育館で雑魚寝なんて3日も持ちません。
408 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:15:10 ID:gJuLJnwJ0
>>394 んじゃここは、優秀な社員さんたちのたまりばなんだねwwww
>>398 じゃメンヘル板いってごらん。みんな身体障害者は昔から表にでてくるから
採用もあるし受け入れ態勢もいいが、精神っていうだけで、ぎょっとされて
地方じゃ枠自体が少ないって。 あの板だけの情報なんで
私が間違っているかもしれませんが、面接うけれて内定頂いてる方は
都市部に偏ってるっていう書き込みが多かったです。
>>400 そういう口をきくな。なんでここはすぐ人を下にみるんだよ。
自分が自立してくっていければ、人を妬むなんてヒマないぞ
その分、趣味とか遊んだりしてるのに。
409 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:15:16 ID:rjnqirGS0
雛見沢での大量虐殺・・・
410 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:15:22 ID:48xT/Gpc0
>>391 都市部だよ。
東京に出てきてるって言ってたから東京の話ししたんだけど。
実際普通に暮らせてるしね。
411 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:15:45 ID:kKpnneP10
つうか先日まで新自由主義、グローバル経済の手先だった 田原総一郎までが言動翻したのはすんげえ驚いたわ。 マスコミって朝令暮改って本当なんだな。 田原なんて一年前どういう態度してたか覚えてるか? 俺ははっきり覚えてるぞ。 「そもそも非正規って新卒のとき何やってたのよ(眉をひそめて)」 (そういう出来そこないは自己責任でしょ) こういう言動やってたんだぜ それが昨日は 「リストラされた非正規は暴動でも起こすのが普通でしょ」 (ひどい扱いをされてるのだからそのくらいしても当然、彼らに同情する) ってこの変わりようだよwwwww マスコミが日和見なのか大衆が朝令暮改なのか 多分両方なんだろうが 本当に日本の有権者ってのは愚劣もいいとこだ。
派遣村のみなさんへ
★★派遣村のみなさんへ★★
人生あきらめないでくださいね。
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/index.asp ただいま全国の郵便の支店で
長期のバイト(6ヵ月程度)を大量に募集中です。
時間帯・職種・勤務場所・時給などさまざまにあります。
配達・集荷・窓口・郵便の仕分けなど。
交通費は主に回数券代として支給・給料日は月末締めの翌月24日振込
短期のバイトから長期のバイトになれる場合もあります。
長期になれば雇用・厚生各種保険などに加入できます。
ひとつの場所が落ちても他の支店が雇うことも多々あります。
職場は全国同じ環境ではありません。管理内容は管理者によって違います。
リストラされた中高年・ニート・おばさん・在日外国人などさまざまいます。
職場がヘンならバックレしても「ゆうちょ銀行」に給料は振り込まれます。
車の免許がある人は宅配ドライバー・宅配便の仕分けの仕事などさまざまに
あります。生活保護や雇用保険など手続きなどいろいろありますが。
時給に不満があるかも知れないけどカネの確保の努力も忘れずに。
●ゆうちょ銀行に振込みのため口座開設などにより住所さえあれば
誰でも雇います。
413 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:17:30 ID:J4ZKJocX0
ただ飯食わすのはモッタイナイ。道路清掃でもさせたらどうなんだ。
414 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:17:39 ID:gJuLJnwJ0
>>411 田原ってそういう人、昔は反自民の人ってイメージだったよ
いつのまにか、自民系っぽくなったけど。
日本人の代表みたいなものだからそういうのをあえて協調してるって
日和見主義なのが日本人、長いものにまかれろだし
そっちのが視聴者も楽しいだろうしってことをいってるのを雑誌かなんかでみた。
よもやかさこ地蔵の生活を リアルに体験する時代がくるとは。 子供の頃は超よそごとだったのに・・・
416 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:17:49 ID:EUFY+gMQ0
これ一週間後も今と一緒の展開になるんじゃね ってかこれ国に対してたかってるだけじゃんw そもそも国に具体的に請求する権利なんてあんのかよ
ブサヨ運動家の思い通りになってますねえ いいんですかね、これって
418 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:18:58 ID:kKpnneP10
>>407 シェルター嫌がるのはホームレスの中での人間関係とか
あるらしいよ。
ホームレスが集まれば彼らのなかでも強者と弱者が生まれるという皮肉。
何れにせよこういった感謝の念のない 勝ち取ったとか言っちゃって浮かれてる輩に明るい未来はないよ 今の惨めな状況に自分が陥ったように、この先にも己の巻いた種が 因果応報として廻って来るだけの事だよ 必ず来るから
420 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:19:19 ID:19Mbr0Y70
>>386 >可愛そう”だから”税金”で助けるのかっていう話で
>それは共産主義的な考え方であって、効率が極めて悪い。
なんか、すげー頭わるそう。「共産主義的な考え方」なんてどうして
こんな紋切り型の言葉がでてくるのかな?
多分この人マクロもミクロも勉強してない人だね。
421 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:19:29 ID:As+Z1QJR0
郵政ん時といいミスリードするのって簡単なんだなってν速+見てると思うな 完全に意図通りに運ばれてるはこりゃ。 そういやひろゆきもそんなこと言ってたな。。。
422 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:20:17 ID:L3ij/y9V0
>>404 派遣つってもピンキリだろ?
元々、売り手優位の専門職の為の制度だったんだしな
リストラ直路頭に迷うのは派遣でも最底辺だけだろw
423 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:21:16 ID:DoznScjJ0
>>408 精神の人は就労支援センターにも来ないで就職できないというからね・・・。
最初から就労する気はなくて、でも可哀想だと被害者だと思われたいの。
>>417 労働者を守るのを掲げてるのは昔から、左の人で
経営者の利益優先なのは右だから、そんなもの百も承知。
それにデモなんて自発的にやってない、面倒みてもらってる代わりの見返りなんて
ことは普通に社会経験があれば、しってるよ。ってか職場の年配の方が教えてくれるよ
まぁふつーに職あって頼る場合は、新聞購入するんですけどねwwww
お金ないから、デモで恩をかえすってことさ
425 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:21:22 ID:O+uvIkLH0
デモやってる暇あったら仕事さがせ
426 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:21:24 ID:no42Hhov0
427 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:21:27 ID:1r8YAtYn0
>>408 あのさ、400は皮肉だよ。
水呑百姓とは自分の田畑を持たない、事実上の社会の最下層だ。
非人との違いは・・・・・・実は、身分以外はさほど違いはない。
まあ、最下層同士の叩き合いは何時の時代でも繰り返されるのさw
428 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:21:49 ID:odQ7IFROO
平日に、そんな事をするヒマがあるなら、安くても良いからと、住込みの仕事でも探せよカス!!
429 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:22:07 ID:7cqcrr6+0
デモ優先、生活保護申請優先だと 心情的には支持してた者達も離れていく可能性があるよね。 方向性としては悪くないと初期は思ってたのにね。
このまま野に下ってヤケになって凶悪事件起こされても困るしね。 住所不定だと就職活動に支障あるし、これくらいは仕方かないだろ。
431 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:24:12 ID:mo9YqjaJO
あんまり甘やかすな 少しは働け
432 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:24:13 ID:kKpnneP10
資本主義社会ってのは他人の不幸があってこそ、その不幸の積み重ねが大きいほど 富む人間がより豊かになるシステムなのに 競争敗者を助けるならそれは社会主義に通じる思考なので 結局みんな貧乏になるわけだが。
実家に帰るって選択肢は無いわけ? 親に頭下げるぐらいならホームレスで凍死した方がマシ?
434 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:24:38 ID:6gsAnpXlO
デモする暇あればハロワいけるだろうよ
435 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:24:47 ID:I+H4xNaD0
>>416 日本国憲法により最低限の生活の保障はされてますので
具体的に請求する権利ぐらいは有ります。
ただそれが認められるかは別問題ですが。
わざわざ2ch用に噛み砕いたつもりだけど
頭のいい
>>420 さんには、物足りなかったかな?
たしかにマクロで見れば、どうしても賃金が最低限の人間が発生する
>>420 は、その最低条件を引き上げろと言いたんだろ。
しかし現状、餓死者は出ていないし失業率も失業者数も
増えていない
働こうと思えば簡単に次の働き口が見つかる。
過度な保護は自立の足かせにしかならないからな
437 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:25:45 ID:RUr+76zeO
>>377 役人を個人的に苛める分には
誰も何も言えないおw
税務署は、ほっとけw
他に八つ当たりが来たらたまらんw
438 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:25:48 ID:HPvpVvjr0
まぁ、なんにせよ日本政府は 子沢山で中小企業に勤め、生活切り詰めて頑張る人より、 一人者で派遣で首切られ喚くだけの奴の方を優先して保護するって事だよ。 まぁ、子沢山って所で日本移民計画の叛乱者として見ているんだろうね。
439 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:25:49 ID:19Mbr0Y70
>>432 なんで、不勉強なのがこんな断定的なものいいできるんだろうね。
どういう論拠とデータでいってるんだろ。まずデータをみたいね。
典型的なゴネ得だな。 保護期間が延びるほど、後の対処が難しくなる。 悪しき前例になることは確実。
>>421 そういうこといってた人ものすごく叩かれたよね。
与野党拮抗してるといいんだけどね。国民へのサービス合戦になって。
>>427 戦前までは小作が圧倒的だったつーの。おれの母方の祖父もそうだったけど
ある品種で成功して大きいお百姓さんになったつーの
ほとんどが百姓の出だろーが
ハローワーク:求職登録をさせなかったり、トライアルで一日で玉砕させれば失業率は上がらない
443 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:28:02 ID:dn9oO5iS0
>>391 「敗者」の定義は?
田舎だと就職が難しいというけど、本当に完治しているなら問題ないことも多い。
もちろん病気が完治したら補助が打ち切られるから、
それがイヤで障害者手帳を持ち続ける人もいる。
鬱病の人と一緒に働いたことある?
周りが大変で仕事にならない。
キチガイ扱いされるにはそれなりの実績があるんだよ?
メンヘル板で書いてるのは病人本人でしょ?
鬱病になるとなんでも他人のせいにする傾向が強いから、
少なくともオレは鬱病の人の言うこと全ては信じられない。
444 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:28:14 ID:RtYySkb50
445 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:28:15 ID:As+Z1QJR0
>>436 オバマ批判がしたいんですよね、分かります。
22:00 カンブリア宮殿 「あの日産ゴーン社長がすべてを語る90分SP」 派遣切り、減産…決断の本音とは・恐慌突破のシナリオ
>>433 両親が離婚したりして、
実家がばらばらになってると、
連絡すらとれないよね。
実家に帰ったつもりが、そこは更地だったとか、
別の住人が住んでるとかけっこうあるよね。
まじだぞw
448 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:29:11 ID:RUr+76zeO
449 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:29:19 ID:19Mbr0Y70
>>たしかにマクロで見れば、どうしても賃金が最低限の人間が発生する こんなのは、マクロもミクロも関係ないです。無理して賢そくふるまおうとしなくて いいから。たのむから、ジニ係数とか 「貧困率」の定義くらいは勉強していってね。
ねぇいつも思ってるんだけど こんな時間に書き込みできる奴ってなんなの? だって普通の人なら いまの時間学校や会社やバイト行くために寝てるんじゃない? すでに休んでるんじゃないの? きびしいこと言うみたいだけど現実みなきゃだめなんだからね
451 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:30:22 ID:YuKYTSVn0
>>359 大企業リストラ組は中小ではオーバースペックというより使えない。
中小は一人何役もやらないといけない場合が多いが
大企業はかなり分業化しているから同時多発する業務についていけない。
ウチに二人大企業から来たのがいるがどちらもそうだよ。
年収1000万くらいあったエリート様らしく人事が鳴り物入りで採用したが…
文句ばっかりで動かないので役員にリストラ直談判した。
切りづらいみたいで今でも居座ってるが完全に窓際になってる。
452 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:30:25 ID:DoznScjJ0
453 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:30:42 ID:cHjvF4Br0
平日はハローワークあいてるぞー 休日も求人誌回し読みして探せやー
>>449 はいはい、派遣の味方ね
国の税金で好きなだけ救えばいいさ。
誰も賛同しないだろうがね。
自民党も財源がないって突っぱねるし
国民も派遣のための増税なんて納得しないさ。
>>441 GHQからの農地の分配がなかったら、
ずっと小作人だったかも。
>>433 一生ついて回るよ。色々いわれるし、実際家庭もつときに親族調査して
だめになったとか、親戚からきられたって知人いますよ。
仕事つくこと自体が難しい地域ってのはあるんですよ。
ウツなんて気合いと根性で直すっていって、ウツ病の人解雇してうちの地方じゃ
問題になったりしてました、んで調査したらどこもそうやって解雇してたってわかって
いまだに治ってないよ。そういう体質
>>435 朝日訴訟事件で有名になったけど、プログラム規定って最高裁判断してるな。
微妙だよな。あくまで努力目標ですっていっちゃったのは
あの時代、右肩上がりの時代だったからかね。
憲法25条はプログラム規定って、社会権の中の生存権の意味って・・・・・
457 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:31:31 ID:viYfRqwi0
ほらみろw あまりにワープアな労働環境が増えると、労働力としての質を向上する努力よりも 政治運動したほうが投資対効果が増えるんだよw 世の中には二つの努力があってな。 社会に求められる能力を向上させる努力。 そして、社会から自分の権利を獲得する努力。 ワープアをあざわらってると、彼らはすぐに政治的になるっつーこった。 そして、デモなんて絶対怖くてできないびびりのリーマンは、 ネットでほえるくらいしかないので政治力ではかーんたんに負けちゃうわけw あっというまに政治的な立場をひっくり返されるわけwwww
458 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:31:32 ID:Tf0zQE+rO
俺なんて派遣以下の中卒フリーターでコンビニバイトで10年過ごしてこれじゃマズイって免許とって路線バス運転手になったんだよ。底辺職だけど精神的には落ち着いたわ〜
459 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:31:34 ID:1r8YAtYn0
>>441 正社員が派遣を見下すのは
水呑百姓が非人を見下したのと同じ心理。
>>450 現実みる勇気は、授業中にエロ本みるぐらい勇気がいる。俺には
できない。すまん。
461 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:33:59 ID:19Mbr0Y70
>>454 自分の論がつまると、こういう反応するのって多いよね。
>>450 その通りです。寝ます。
462 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:34:13 ID:DFB4sr2L0
出身を全員調べて故郷に強制送還した方が良い 大体30や40で派遣切りにあってなんてアホか? 何才まで派遣で働こうと思ってたんだ? 正社員目指して就活、努力はしたのか? 仕事の選好みしてないか? 五体満足で生活保護? もうお前ら食うな寝るな! ひたすら働け! ニュース見てて同じ国民として情けなくて腹立つよ
>>450 トライアルの助成金詐欺って多いよな。あれもざる法なんだろ
おいらは、27日で会社終わったけど28日〜30日まで組合関係で働いてたので
あと3日間お休みです。
>>451 そういうこというの悪いから「オーバースペック」ってごまかしたのにww
そうね、こんなことまだやってんのとか悪気ないんだろうがさらっといったり
一部分はできるけど、他ができなくて、わかんないっていってくれればいいのに
プライドが邪魔してるのか、いわなくて、業務停滞しちゃったりしますねw
>>376 俺の周りにも派遣あがり(横須賀の日産)の奴居るけど
そいつは仕事しながら必死に勉強して1電工と電験3種と
移動式・固定式クレーンその他諸々取得して中途で入ってきたのとかそういう奴結構居るよ
某電気保安協会なんだけどね
皆意外と初っ端から仕事出来てたよ
派遣って言っても全部がダメな奴でないのは確かだよ
466 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:35:18 ID:8mXzA+Yy0
なんでクビ派遣が特別扱いされてんだ?
467 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:36:36 ID:EUFY+gMQ0
>>435 それってプログラム規定だから個々の国民に対して具体的請求は付与して
ないんじゃなかったか。
468 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:36:45 ID:viYfRqwi0
こんなデモなんてしたらリーマンは会社から目をつけられるかもしれないから 絶対にできないだろ。だから、こういうデモするやつらがうざくしてしかたないわけだ。 なにせ、デモってのは、権利獲得の主張だからな。ようは、パイをよこせと言ってる。 はっきりいって、ガマンしてるリーマンからしてみれば抜け駆けもいいところなんだろうww だがな、リーマンはデモすると目をつけられるからびびってネットでほえるのがせいぜいだよ。 だから派遣をたたくわけだが、切られた派遣は労働力としては負け組なのかもしれんが、 じゃあ、努力しろといわれたら、もはや会社人としての努力ではなく、社会的な努力に シフトするわなww つまり、世の中には政治的な努力もあるっつーこった。それが、百姓として封建意識がしみついた 日本人にはわからないw
>>459 普通は見下さないぞ、明日は我が身って気持ち強いから
ここで正社員っていいはって派遣さん叩いてるののほとんどが
多分自称の方だと思いますよ。うちの職場でも誰もざまーみろとかいわないし
友人でもそんなこというやついねーし。
あとわざわざここきて見下すほどひまじゃねーぞ実際。
まぁもしいても、大手はいったけど、そんなかでくすぶってる奴じゃね?
471 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:37:34 ID:DoznScjJ0
>>462 そのニュース画像に日本人はどれくらいいたと思う?
何で国が廃棄物の面倒見るんだ? 企業に責任持って処理させるのが当然じゃね?
473 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:38:58 ID:a/ZZcoWW0
>>457 日本の内部変化が起こってるって感じですな
474 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:39:12 ID:SbqKsAlrO
派遣様共、やけに手際よくね?
475 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:39:26 ID:odQ7IFROO
>>450 明日から夜勤だけど、何か?
ていうか、お前も人の事言えんぞww
>>470 職場の雰囲気悪くなるから、見下すやつなんて
いるわけないだろ。
ただし、その派遣を正社員にするから、お前ら正社員の
給料を下げるなって、会社か国に言われたら
全員猛反発すると思うよ
派遣を救うって、そういうことでしょ
477 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:40:15 ID:7YH1DcvxO
>>16 うまいね、マジそれでいいよ。
誰がトップでも駄目なら、今まで既得権益に与ってた奴らがまず落ちろ。
派遣村の年齢層ってどんなもんなんだろ
479 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:40:44 ID:viYfRqwi0
>>470 2ちゃんなんてたいして政治力ないよ。企業や個人に対する攻撃力は
かなりあるけど、ようするに偏った瞬発力はあるけど、そんなに政治力はない。
氷河期世代でも労働市場の負け組になった人間は実社会ではどんどん増えてくるし、
そういう人間は、ここの論調とはまったく違う考え方になっていくからねw
実は、バブル世代や氷河期世代内で、政治的な立場がいま二分されてるってところ。
480 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:41:24 ID:1r8YAtYn0
>>470 派遣、フリーター、ニート関連スレは必ず荒れるだろ。
底辺同士は醜く足を引っ張りあう。それが現実。
481 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:41:55 ID:xFfT1kfdO
偽善的な優しさは罪、整然とした厳しさが善だということを認識するべき。 ハトの餌付け、野良猫の餌付けは罪だ。 疲れる仕事はイヤ、汚い仕事はイヤ、朝が早い仕事はイヤ、 残業がある仕事はイヤ、週休2日制じゃなきゃイヤ、責任を持つ仕事はイヤ、 イヤからDOに意識改革をすれば仕事はいくらでもある。
収容って表現が気に入った
483 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:42:14 ID:I+H4xNaD0
>>467 だからそれが認められるかどうかは別問題だと書いてあるでしょ。
484 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:42:54 ID:DFB4sr2L0
485 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:43:00 ID:gJuLJnwJ0
>>473 地滑り的にかわってきてるね、戦中世代が社会の一線退いたのも大きいかも
あの世代は、無茶苦茶厳しいこというし、我慢と努力とかいうけど
叱ってしかりっぱなしじゃなくて、つきっきりで一から仕事教えてくれたり
目立たないけど、こつこつ仕事やってるやつを引き上げてやったり
叱って怒鳴るだけじゃなくて、仕事できるようになると、上に昇進の話もちかけてくれたり
きついぶんだけ面倒もよくみてくれたよ
団塊はそれを部分的にみて、怒鳴って叱って、面倒みない、責任とらない
部下の手柄は自分の手柄、風向き悪いとひよる。
世知辛いってか、義理・人情がなくなっちゃったね。日本人の美徳だったのに。
>>485 やっぱり日本人に大切なのは、義の心だよな。
>>479 企業にしたら、コストも高い、老い先短い氷河期世代の30代を
改めて教育するより、新卒のまっさらな学生を教育するだろ
なんたって不景気で買い手市場なんだし
>>485 一億人以上も日本人がいるのに、世代で人くくりにするなんて
なんてなんて愚かなんだ
488 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:44:32 ID:vuAANAsZO
>>162 ありがとうございます。
やっぱりそんな人が大臣してたんですね。。
他にも竹中が嫌われる理由ってあるのですか?
よく「売国奴」って言われてますが。。
>>169 ありがとうございます。
95%のGDPは国内市場なんですか!
じゃあやっぱり国内市場は日本の大企業にとって凄く重要ですね。
なのに人件費カットの為に派遣を使ったんですね。
国内に派遣社員が増えれば、国内に貧乏人が増えるって事なのに。
例え派遣社員が働いてる時に、正社員より高い給料もらってても不安定なんだから、怖くて新車なんて派遣社員は買えないですよね。
去年の初め、まだ景気が良かった頃に「海外では新車が売れるけど、国内では売れない。最近の若者は車を買わなくなった。」とか言ってたように思います。
実は買わないんじゃなくて、買えなかったんですね。
若い世代の派遣が凄く増えたって言ってたから。
でも経団連は政府に解雇しやすい派遣労働者を求めたんですよね。
自分で自分の首を締めたのと同じですよね。
福袋も中身が食料品なのが売れてるとか。 初売りまで生活防衛。恐慌の足音を感じてるんだね
490 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:45:29 ID:viYfRqwi0
でさ、実は、こういうところで派遣を応援してるような人間は、 はっきりいって2ちゃん的には今までずっーと嫌ってきたような人間で つまり、2ちゃんの氷河期世代やバブル世代は、こういう派遣みたいなのを 救いましょうという人たちなんて嫌いで嫌いでプロ市民などとさげすんできたわけた。 ところが、実際にはバブル世代にも氷河期世代ってのは、団塊のように中流意識をもちたかったが、 自分は中流からすべり落ちるかもしれない不安に悩まされてる世代であり、中流から落ちそうなものだから 下をたたくことで、なんとか中流としての矜持を保ちたいやつらが多いわけ。 とくに、親のすねかじりで中流を保ってるだけの連中(未来の下流)は下をたたく傾向があるみたいだなw
491 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:45:41 ID:gJuLJnwJ0
>>476 おれのIDたどってみてくれ。うちは派遣いないが請負がいたんでそうしました。
中小なんでそういうもんです。役員は三割カット 社員は5パーセントカットしました。
ボーナスは7パーセントカットしました。
97年とかの大不況の時、リストラ騒ぎがあったんだけど、当時みんなで話あって
誰もきらないかわりに、給与下げればみんな助かるってことをしたそうで
今回も組合と会社て決めました。
492 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:45:41 ID:Rmj2/6KuO
494 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:45:52 ID:h0/4fD4U0
>>16 犯罪予告として通報しますた。
>>39 今年は正社員がリストラされるけど、貯金で食いつなげるのかい?w
495 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:46:13 ID:yhyox4Uf0
デモ行進ってあんた… 国に一週間助けてもらうことが決定したのに さらに文句いうんかい。 そんなことする暇あったら空き缶拾いでもして少しは国の役に立てよ。
496 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:46:14 ID:I+H4xNaD0
>>481 30代までなら確かにそうだが40過ぎたら仕事は無いぞ。
バイトならまだ何とかなるがそれじゃ先送りで何も変わらない。
497 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:46:23 ID:5XoLfTwA0
コイツ等は助けてもらった恩を仇で返す気なのか?なにがデモや集会だ!ふざけるのもいい加減にしろ。おまえ等がこうなったのも、その程度の思考能力しかない馬鹿者だからという事すら理解できないのか?全員とっとと死んでください。おまえ等の存在自体が社会の迷惑。
>>488 経営者にしたら、日本国の景気よりも
まずは、弊社の今後だろ。そのためには
とにかく利益を重視して、徹底的にコストカットする。
そこに派遣法改正が経団連の強烈なプッシュで実現したから
派遣社員に飛びついた。
勤めている会社の社長が慈善事業に目覚めて
社員の給料削ってまで慈善事業始めたら嫌過ぎるだろ。
会社のイメージ改善とか抜きにしてさ
お前は、過去の経団連を叩いてもいいし
派遣法改正を叫んでもいいし、自民党を叩いてもいい
でも一番大事なのは、自分の生活だろwww
500 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:48:41 ID:gJuLJnwJ0
>>479 だね。ここで派遣叩きしてるのは、氷河期より下の世代で学生さんとかかな?
氷河期で辛酸味わった人はとてもじゃないけど叩けないよ
本当に努力は大前提の上で、運できまったような部分もあったからね
正規になれたのとなれなかった人の差は・・・・・。
>>480 ニートVS派遣 ニートVS正社員とかより、ニートの内ゲバしてる奴が
多いと思う。毎日してらんないよ、派遣ふくめて仕事持ってる人は
余力なけりゃここでたたきあいなんてできんじゃん。
>>495 住居と仕事先をもらうまではやるんじゃねえの?
502 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:49:23 ID:UDsJjGib0
総選挙で民主が政権を取るんだから、小沢先生や菅さん鳩山さんが きっと助けてくれるよ。 それでどこに動員されてるの。 所詮、正社員にもなれに愚民は政治に利用されるね。
504 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:50:30 ID:RUr+76zeO
>>450 いつも思うけど
よく飽きずにコピペするなw
もう釣れないだろw
505 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:50:43 ID:viYfRqwi0
だが、あまりに世代として地盤沈下してくると、自分が正社員でもくびきり されてこうなったときに、セーフティネットがないのはいやだなと思う人間も ふえてくるわけだ。派遣の人間かわいそうというよりもむしろ、自分だって 不景気で切られるかもしれないから、セーフティネットを拡充させる意味でも 簡単な派遣切りをさせてちゃいけないのかと考える低収入正社員も増えてくるわけ。 そこでだ。 実はいま2ちゃんウォッチしてると、むかしとくらべて、下をさげすんで中流意識を守りたい人間と 下をさげすむことは社会の地盤沈下につながりかねないと擁護する人間とが半々になりつつある。 一昔前なら、こいつら努力不足なのにプロ市民がまた活気付くよギャハハで終わってたんだがなw ようは中流でありつづけるのは無理かもしんないと中流気取ってきた氷河期世代やバブル世代も 気づいてきて、セーフティネット必要かもという主張の人間が増えてきたわけ。 それでも、しっかりと下を見下して安心してそうな連中がたくさんいるところは真骨頂だけどなw
後知恵だけど、去年福田と小沢が大連立で合意したときに、連立政権が出来てればよかったな。 そしたら昨年中に景気対策の法案バンバン通せただろうに。 あのとき民主党の若い役員どもが、妙な潔癖性を出すからいけなかった。
>>491 それは、派遣社員だけ削っても
正社員だけ削っても、会社の士気に関わるからだろ
意外とこの状況を楽しんでる奴がいそうだな。
509 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:54:34 ID:Le4XGBuf0
派遣村5日の予定 7:00起床 7:10ラジオ体操 7:20朝食 7:30ごろ寝 12:00昼食 12:05ごろ寝&求職しているふり 17:30夕食準備 18:00夕食 18:20ごろ寝 20:00入浴 20:30ビンゴ大会 22:00就寝 23:05飯島愛AV鑑賞会
510 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:55:19 ID:dU9bcJqE0
デモしている暇があったら、就職活動にうごけよ。 デモをあおっているやつらは、その暇があったら、一社でも採用しそうな 企業でも誘ってこいよ。 やだね〜、タメにする社会運動は。プロ市民かえれ。
511 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:55:32 ID:1r8YAtYn0
>>500 >ニートVS派遣 ニートVS正社員とかより、ニートの内ゲバしてる奴が
>多いと思う。
このレス自体が
小作人(正社員)を持ち上げ、非人(派遣、ニート)を卑しめている。
「やっぱり非人(派遣、ニート)って最悪な連中だ」的にw
512 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:56:39 ID:gJuLJnwJ0
>>503 政治の話はするな。自民圧勝に入れたのも愚民だ。賢いやり方は、与野党拮抗
してるのが一番。国民に入れてもらいたいから、国民にたいしてサービス合戦になり
どんどん対策うってくるぞ。票ほしいから。
>>504 別に恥ずかしいこともなく、後ろめたさもないから毎回釣られてみたりしてるw
>>505 おれは常に危機感ある。ここで助ければ前例がてきるから万が一の時にありがたい
役人のポケットに入るよりずっとまし。
ここの連中だって、利用されるよ。とくにムキになりやすい人多いから。いいかもだよ
氷河期経験してるとね、人ごとですまされないもの、土下座しても泣いてもどうにも
なんないって人がいっぱいいたもん
>>507 そのとおり、疑心暗鬼になるし、ギスギスしてくるからね。一人二人きるだけで済む中小
だとこういうふうに当時解決したとこ多かったって。
513 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:56:41 ID:UhYwnTarO
仕事はいくらでもあるって意見が多いが、非正規雇用が殆どな現状だからな 仮にそれでなんとかなっても十年後また同じ事が起こるだろう もう雇用の形を根本から弄らないとならんのではないかい
514 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:56:58 ID:no42Hhov0
今年は大不況で生活保護が激増しそうだ。 昨年15%増えて120万世帯なので、 200万世帯は行くかもしれない。 派遣村も保護申請を拒否したら暴動が起きる。 予算確保に消費税アップか、 公務員給与の引き下げを行わないと いずれ日本の財政が破綻する。
515 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:57:52 ID:viYfRqwi0
>>500 ニートもたたいてそうだなww
むかしよくニートフリーターという感じでニートとフリーターと一まとめに
されたことがあるが、はっきりいって、氷河期世代やバブル世代でもニートと
フリーターではまったく考え方がかわってくるかもしれないな。
まあ、どう考えても労働政策でセーフティネットをはってこなかったり、新卒採用主義で
努力ではどうにもできない格差ができたために、フリーターは負け組に対して攻撃的では
なくなってくる。協力的な人間がどんどん増えていくよ。2ちゃんの論争とはまったく違う
タイプだな。そして、2ちゃんにもアクセスしてるだろうから、2ちゃんの論調もずいぶん
かわってきたし、かわってくるよww
ただし、ニートであるとか、正社員でも残業残業やノルマノルマの人間にしてみれば
こういうデモ行動は労働市場という土俵にのらずにショートカットでパイを横取りされるような
気分でたたきたくなるだろうなww
516 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:58:47 ID:DFB4sr2L0
飯もらって左翼に扇動されてデモ? デモする暇があったら仕事探しに行けよ! 派遣村に集う者達よ 今やるべき事は、デモや集会ではなく、就活を就職をし自立することだ デモだとか集会なんかやる暇は本来無いはずだ 国民の目は一段と厳しくなる事を忘れるな いつまでもタダ飯食わせるほど国も国民も甘くは無い・・・
これをだらだら続けたら収容人数がどんどん増えてスラム化しそうだな 周辺の治安が悪化しそうだし、収容者が把握できなくなって不法滞在の外国人や氏名手配犯の潜伏先になったり まあそうなる前に解体されるとは思うけど、さすがに半年、1年もこれが続かないよねえ?
518 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:59:09 ID:gJuLJnwJ0
>>510 そっか無意識にいってるが取り方次第だね。ごめん。結構ナイーブの人が
多いのかな?その裏返しで攻めこそが守りって感じなんかな
>>510 雇用労働の権利を守る団体が、プロ市民やあなたが嫌いそうな左の政党しかないから
致し方ないんですよ。自分がそうなったら、デモしねーと飯もなしすむとこもなし
になったらするでしょ? 職ももちろんきまんい状態でね。
519 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:59:45 ID:oVkShPgB0
いろいろと自分では何ともし難い事情で仕事や住居を失ったのだろうが、 だからと言って、別にこんな風に国にたかる理由にはならんぞ。 同情はされるだろうが、自分で何とかしないと、結局、損するのは自分だし。 社会のせいだ、国のせいだというのも9割方正しいんだろうけど、 そんなこと言ってて結局、損するの自分だしな。 落ちるのは自己責任ではないが、這い上がるのは自己責任だと考えないと、 バカをみるのは、結局、自分だ。
怠け者や乞食どものゴネ得だなwwwwwwwww
>>457 ああ 俺の昔の友人がいってたな。
自分を社会に合わせるか、社会を自分に合わせるか二つに一つだってなw
>>434 主催者側はデモ等の頭数欲しいし、村民はなるだけ会社に束縛されずに
自由な身で居たいのでダラダラとデモでも協力する そんでしっかり只で食うもんも食いたい
お互いの需要と供給が成立してるんだよ
524 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:03:07 ID:YuKYTSVn0
>>450 連休ボケで寝坊するのが怖くて徹夜してます。
この数年、年明けはそんな感じですが何か
ところであなたお仕事は?
525 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:03:31 ID:no42Hhov0
今年は大不況で生活保護が激増しそうだ。 昨年15%増えて120万世帯なので、 200万世帯は行くかもしれない。 派遣村も保護申請を拒否したら暴動が起きる。 予算確保に消費税アップか、 公務員給与の引き下げを行わないと いずれ日本の財政が破綻する。
526 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:03:36 ID:QeuZUFqSO
ハローワークの臨時窓口が出来るみたいだね。 デモやる暇あるなら職探しをしないと。
527 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:03:45 ID:6UVguSEL0
528 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:03:51 ID:viYfRqwi0
>>519 生きるために必死ということ以外のなにものでもないだろwww
おれたちのように運のいい人間、あるいは学力をつけるために
職能をつけるために努力できた人間は、労働市場でがんばったほうが
いい女抱けるし、いい肉食えるってことを知ってるwww
だがな、世の中勉強できないやつらも多いし、運のない人間もいるし、
ようは、ある一定ラインよりも下の働かせ方、あつかいをしたら、
労働市場で努力するよりも、そこの土俵にはあえてのらず、ショートカットで
政治的努力したほうが効率がよくなるわけだよwww
だってさ、仕事に精をだしてる人間がデモなんてするか?w
しないだろw デモに精なんてだしても金も充実感も手に入れられないしなww
だが、仕事でなーんの充実感もたいした金も手にいれらいないやつは
政治に精をだしだすんだよw 簡単な構造さw
納税者をホームレスにしたんだから税収は減るし足りなくなるに決まってんだろ。生活保護がどうとかの問題じゃない。
>いい女抱けるし、いい肉食える 日本人の感性から少しずれてるなw 欧米か!
531 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:05:24 ID:gJuLJnwJ0
>>515 ノルマ達成できなきゃクビってとこの人だと、こいつらを人柱に使って様子みたいかもよw
まぁここの人は、夜警国家というか新自由主義志向で自己責任って感じで
オイラみたいに氷河期体験してると、社会保障費とってもいいからセーフティーネット
をお願いしますっていう、福祉国家志向であいしれないかもな。
税金とりませんそのかわり国は関係ないです。とったらとりっぱなし、稼いだら稼いだだけ
自分のもんたけど、何があっても自己責任っすよってのと
みんな税金はらってね。その代り社会保障面倒みるしってのだと
バブル世代と、今の若い方は、前者で、氷河期とバブルより上は、後者だよな
古臭いといわれるかもしれんが、氷河期の大変さは言葉じゃいえんよ
おれホームレス?それとも野垂れ死に?ってガクブルだったじゃんみんな
公務員試験の倍率がすごかったしw んで職ないから公務員試験浪人しまくって
空振り三振とか旧司法試験だめで、きえてった人ざらにいたもんね。
>>520 ねーw
ってか今パリから戻ってきて、今朝7時から仕事始めの俺は
おまいら、新年明けましておめでとう。
533 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:05:38 ID:xFfT1kfdO
ボランティアが300人、ホームレスが300? 一人ずつ自分の家に連れて帰ったらいい。偽善的な優しさは罪だ。 さあ仕事初めだ、今から家を出る。帰りは夜9時さ。
た、たったいま起こったことを話すぜ 派遣切られて可愛そうだから、食と住を提供したら 仕事探さずに、待遇改善のデモを始めやがったwwwwww やはり過剰な保護は自立の妨げになるな。
536 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:08:03 ID:gJuLJnwJ0
きついことかくと ゆとりと氷河期ではあいしれない部分がある。 氷河期経験してたら派遣非難できない 戦争体験者が戦争はもういやだっていうのは経験してるからなのかな おれも外交右よりだけど・・・・
537 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:08:12 ID:UhYwnTarO
>>519 全くもってその通りだな
しかし、パイの奪い合いなので100人のうち何人かはどうやっても必ずあぶれるようにできてる
社会的弱者は資本主義の必要悪みたいなもん
538 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:08:22 ID:uwLaXmkq0
正社員並みに首切りづらいけど給与が低めな第二正社員みたいなのを作らないと駄目だよ。 で、上級理系だけは正社員でおk。
539 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:08:29 ID:KxMdmxq20
衣食住くれ 仕事くれ 難しいのはいや かっこわるいのはいや できたら六本木でかっこいい仕事 でこの要求デモをする為の衣食住を国に用意してもらう
540 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:08:41 ID:oVkShPgB0
>>528 別にこんなの政治的に有効な手段でも何でもないと思うけどね。
デモをまとめてる奴は、ちょっとは政治的な動きだぐらいに盛り上がってるんだろうが、
マスゴミは面白がって報道してるだけだし、
国だってアリバイ作りでいろいろやって見せてるだけだし、
第一、こんなところに集まってきてる奴ら自身が政治的な努力だとは思ってないだろ。
こういう革命ごっこは、無理だと思うな。
541 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:09:21 ID:RuvP07fU0
住み込み従業員を募集している会社は、派遣村に従業員確保しに行けば いいんじゃね?結構安い賃金でも飛び付くと思うぞ。
542 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:09:29 ID:viYfRqwi0
>>513 なぜ生活保護があるかといったら、それは、労働市場ではひどいワープアな
労働形態も出現するわけだ。そうしたら、ワープアは労働市場での努力よりも
政治的な努力のほうが心理的な充実感も実際の保護の獲得もできることにきづいちゃうわけw
そういうわけで、あるレベル以下の労働形態を淘汰するために最低限度のラインを
ひくために生活保護があるわけだ。ある意味ニートもブラック企業で働かされるくらいなら
ひきこもってたほうがましというわけで、生活保護みたいなもんだ。
日本の現状ってのは、枠組みに従うことにはまじめでも、枠組みを変える努力は嫌がる国民性にもかかわらず
とうとうワープアたちも政治的な努力のほうがワープアやるよりましと気づいてきた状況にあるわけ。
それは、政治的な努力なんて怖くて絶対にできない正社員やノルマに耐える低収入層にとってみれば抜け駆けみたいで腹立たしいわけ。
543 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:10:52 ID:gJuLJnwJ0
>>540 っていうより、「自分こんなんになっちったけど、まだオレを必要としてくれる」
っていう嬉しさでがんばってると思うよ。 ダメになったときにいってくれる一言って
でかいじゃん、間違った方向行く奴もいるが「よーしがんばんぞ」って思えるじゃん。
とくに親友とか彼女が支えになってくれると精神的に助かるよ
544 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:11:05 ID:ANmZRW48O
やりたい仕事選べる状況じゃないだろ そんなに死にたくないんならどんな仕事でもホイホイやって当座を凌ぐもんなんだよ ハロワはそのためにどんな仕事でも斡旋する 政府は現状維持の為に金をばらまいてるけどそれこそ的外れ 働き手が足りない職場を探して交渉して斡旋して慣れないうちは仕事を補助することに金を使うべき 選ばなければ色々あんだろうが 農業漁業畜産林業その他もろもろ色々あんだろうが 「あの仕事は俺には無理だ」とか言ってんじゃねえよ 「人間らしい生活をしたい」とか努力してから言えよ 現状維持の為だけに動いてんじゃいつまでたっても仕事なんて見つかりっこねえだろうがカス どうして選択肢が企業就職だけなんだよ どうして都会以外での生活はハナから思考に入れてないんだよ 生きたければそんな悠長な考えは捨てろ 死に物狂いで働いて飯を食え それができない? じゃあ死ね 都会のビルの隙間の暗がりで飯屋から出る生ゴミに埋もれて寝ろ社会の生ゴミが どうせ最後にゃ焼却処分だ せいぜい社会を恨んで死ぬがいいさ でも悪いのは何もしようとしなかったお前だけどな 人間以下のホームレス(笑)がいいんだろ? ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
545 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:11:19 ID:Rmj2/6KuO
>>542 長文を思ったままに、推敲せず書くから
28時の俺の頭は読むことを拒否した。
もうちょっと論点をまとめて整理して書くべき
まとめると生活保護しねでおk?
547 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:11:50 ID:Q3s3rLnr0
>>112 >>39 の童話はラストに
「キリギリスは革命を起こして富裕層のアリさんたちを吊るし上げましたとさ」
とも考えたが、どう考えても派遣が一致団結して革命とか起こせるとは思えないし止めた
派遣村の奴らは野党の選挙道具だよなぁ
>>217 ねーよwネット見てても派遣に同情する論調は少数派なの分かるだろw
案の定デモや集会に動員されて活動家に取り込まれていくんだな 違うだろ?行くべき場所はデモや集会じゃなくてハロワだってば
549 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:12:38 ID:Q+ShiCWt0
550 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:13:13 ID:b4myrsoWO
デモるくらいなら 天気もいい事だし 働いて稼げよ 仕事がないのでない 意欲がないのだよ。 デモる気力を 仕事に費やせ
551 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:13:20 ID:Tf0zQE+rO
バスドラがいいぞ
552 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:13:54 ID:IIzbkzkr0
553 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:14:07 ID:gJuLJnwJ0
>>542 ニートって財産あるからな。親も財産もなくなったら生保もらえるならそっち選択する
んでしょうね。でもそのころにはここでたたいてる連中の大多数がそうだから
今度はもらって悪いかっていう論調になんだろーね
後半のあなたの書き込みだと、経験してるから政治運動したり変えようって思ったり
するわけで、ニートは漏れ聞こえてくる話を全てととって、動かないし
行動力ないから、結局団結もできなくてここをかえてこの生活からぬけだそう
ってのもでてこないだろうな
公務員減らせって言ってる奴多いけど、逆だな 無職の奴らに生保受けさせるくらいなら、いっそまとめて公務員にしちまえばいい 民営化した事業も全部戻せ 民間委託もやめて官製ワープアを救え 財源はその気になりゃ回せるだろう 国民全体が安定した身分生活を保つためにはこれしかない
555 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:15:08 ID:viYfRqwi0
>>530 悪かったなw
俺はバブル時代ある程度たのしませてもらったからなww
こんなに日本がジリ貧になるとはうすうす感じてはいたが、
しかも、将来絶対日本はだめになるからとそのときから
備えてたしなwww
>>536 そうだよ。戦争体験者ほどサヨになるんだよ。だが、青年将校とか
ボンボンの子供で日本が弱かったから負けたんだ、もっと強くしないと
いけないんだってのは、イケイケの保守になるww
ちなみに団塊世代のサヨなんてのはただのロックだよ。ビートルズみたいな
もんだ。流行の思想にかぶれただけの実体験なしの青臭いガキどものごっこw
だから失敗したんだよw
556 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:16:15 ID:gJuLJnwJ0
>>551 定期便のバスは昔みたいに刺青はいったおっちゃんとかいねーしな
人のせることだから、色々審査厳しいだろ? 仕事ないのはいいけど
住所不定無職じゃまずとんないし、観光バスも地場でそれなりに大きいとこじゃねーと
採用でてこないんじゃね?
557 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:16:29 ID:UhYwnTarO
>>546 労働か安い生活保護
自分に都合が良い方選べばいい
普通は働いた方が稼げるけど好きに汁
>>542 を
三行にまとめた
558 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:16:33 ID:Tf0zQE+rO
国鉄復活!
559 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:16:40 ID:ryAfE2WS0
一週間以内に就職できなかったら追い出せよ ハロワが全力でかかって仕事決まらなかったりしたらこいつらが選り好みしてるに決まってるじゃん
560 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:17:27 ID:lTDFpWuuO
ゲ−ムやり過ぎたゆとりの
>>545 ←良い見本だなお前www
561 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:17:34 ID:DSU2woanO
物乞いしたりデモしたりする前に仕事探せ寄生虫
>>548 デモを起こして政府が住居と職を与えてくれるのを待つのとハロワへ行って列に並んで地道に職を探すのどっちがいいかな?
そして派遣村の人は甘んじてこの生活を受けている
だいたいどっちを選択するか分かるよね
563 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:18:01 ID:viYfRqwi0
>>540 そりゃ有効じゃないよ。やっぱり、デモなんてするよりも
まじめに働いたほうが金は稼げるよww
でも、稼げない能力の人間もたくさんいてね。そういう人間にしてみれば、
こうやって少しデモをして講堂を開放させるとか政治家が見舞いに来てくれる
なんてのも相当に有効なことなんだよ。わかるだろ?もう、そういう状況にまで
おいつめられてるわけだ。
日本の貧困はそのレベルまできてるわけだが、これからがその始まりだよw
俺はアメリカが倒れなくても日本は今年あたりからジリ貧になると予想してたが、
日本の少子高齢化の本当の意味、本当の地獄、おそろしさを日本人が知るのは
これからなんだよ
564 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:18:45 ID:DoznScjJ0
565 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:18:55 ID:pYDS21mJ0
東京オリンピックの招致運動にかかる費用を、 失業対策に向けるくらいは、していいんじゃないかと。 ビンボー人が、こんなに湧いて出てきているのに、 勝算のないオリンピック招致に、数十億だかの無駄な金を使うな。
生活保護って一回認可されたら 生涯受け続けられるの? つか、うらやましすぎるんだが
> 19時前より行われていた、派遣村実行委員会よりの厚生労働省への要望行動において、 > 当面の間、厚生労働省と東京都とで500名の住と食を保障する、との回答が得られました! ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 正社員のみなさん、今日もおつとめご苦労様ですwww 他人の税金で、今週も働かずに食う飯がうまい + ____ + + /⌒ ⌒\ + キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!! + /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ + | ┬ トェェェイ | + \│ `ー'´ / + _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ > < / ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | | \/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | | ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
根本的に みんなが金持ちになれば解決する話し 昔やった収入倍増政策でもをしろよ 消費が少ないと 儲けも少ない=内需が伸びない 大げさに書けば 一人 無利子で3千万円ぐらい国が貸してやれば 景気はすぐ良くなるぞ、
569 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:20:28 ID:y56ey+Cj0
なんで派遣会社が費用負担しないの?
570 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:20:31 ID:VjhaJJ+WO
デモやってないで仕事探せよ
571 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:20:44 ID:ygvrCKIQ0
仕事も住むところも無くなったのにデモや集会が出来て良かったね(笑) みんなでチロの供養塔でも建てろよ(爆)
572 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:20:54 ID:v1Fgr82RO
>>555 おい!女遊び卒業して2ちゃんか?www
氷河期バブル知らずだが私設平成部隊完備だぞw
備えてたならそんくらいあるだろ?兄弟w
573 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:21:02 ID:Tf0zQE+rO
ODA減らせよ
政府の政策は、選挙と今後の世界経済の状況次第だが 赤字国債を発行してでも、アメリカのように大規模な経済政策は 本当に簡便してほしい。 結局、製造業も電機連合も減産に踏み切ったのは、外需が悪化 するのが原因であり、日本ではどうにもできない。 だから何をしても焼け石に水。 若い世代への借金が増えるばかりで、本当に可愛そうだ 負の遺産なんて、残すんじゃねーよ
575 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:21:51 ID:gJuLJnwJ0
>>555 団塊はそうだね。ファッションと流行りでやっただけだからね
青年将校とかはどっかでわかってるだけど認めたくないし、日々が苦しいのも百も承知で
それでも戦争って腹くくってるけど、ここですぐ戦争とかいうのは、知らないのにいうもんな
あんな生活たえられんだろ。
うちの祖父の話だが、仕事で某大学へ配達いったら当時の学生運動の連中が
大学の近所あるいてる子供の近く火炎瓶なげつけたっていってたな
子供と老人巻き込むなってぼこぼこにしたら、警察に訴えたみたいだけど警察も相手してなかったって
ってか、派遣=底辺労働者って感じに定着してしまったな。 本来は、どこでも通用する即戦力で、引く手あまただからあえて社員にならないって 位置づけだったのに。
577 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:23:18 ID:viYfRqwi0
>>546 読みたくなきゃ読むな。とも書いてあるよ。
寝たきゃねろw
長文をよめるやつのために書いてるんだよ、俺は。
だれにもかれにもレスしてほしいわけじゃねーんだよww
>>553 ニートにしてもフリーターにしても氷河期世代はすごく多くてね、
その親は団塊くらいだろう。団塊は日本でも金持ち世代だからね、
そういうわけでニートも日本には多かった。フランスでは親に余裕がないから
働かせるか単なる失業者なんだってな。日本のニートがたたき出されるのは
まあ、あと10年はかかりそうだな。まあ、連中はひとり、またひとりと
2ちゃんやネットにアクセスできなくなってくだろうから、ニートのゆがんだ論調も
きえていくだろう。気づかないうちにw
578 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:23:56 ID:U7JwbHMsO
渋谷区民さんに一票
>>576 それは特定派遣の話であって
一般派遣とは明確に違いますよ
うちの婆ちゃん、うちの母親など6人兄弟がまだ子供の頃、爺さん亡くして、ずっと女手一つで全員育てあげた。 どんなに苦しくても、生活保護受けたら終わり、そんなみっともない、 世間様の世話になるような事出来ねえって踏ん張ったらしい。 母達兄弟はみんな学歴はないが、商売で成功したり、良いところに嫁に行ったりして全員普通に暮らしてる。 昔の価値観だからかも知れないが、健康な人間が生活保護って、それだけ人間として終わってるって事だぜ。 本当に事情があり困ってる人に取らせてやれよ。。生活保護。
581 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:25:14 ID:yRLvRvUZP
地方から東京に押し寄せて来てるだけのそもそも地方民を 都税で負担ですか… 正直、失業するなら自分の地元でしてほしい。
582 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:25:38 ID:gJuLJnwJ0
>>566 調査きまーす。保護もらう人って県営とか市営住宅にすむんで
所得の限度額こえたら退去されるんで・・・・だから働くよりいいんで
そのままなの。みんなここの人は簡単っていうがチェックがものすごく
うちの自治体は厳しいっす。
>>577 氷河期に向かって、10年余力あったのに何で準備しなくて派遣になったの?
とかいってるが、自分たちも親死ぬまでそうやんないんだろうね。
努力してもどうにもなんない状態ってのは、氷河期も今も同じぐらい
雇用が大変だからさ。
583 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:25:45 ID:ygvrCKIQ0
>>566 すぐにうち切られるんじゃないの?
前に働けって言われて保護をうち切られて餓死したオッサンがいたじゃん。
>>568 今はほとんどがため込むから意味がない
ため込めない地域振興券を配ったこともあるが、あまり意味がなかった
585 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:26:07 ID:pD8dBj+C0
とりあえず石原知事のコメントが聞きたい
586 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:27:43 ID:lTDFpWuuO
お前ら幸せだよウヨだのサヨだのwww戦争なんかは知らないが俺は中学もまともに行けない家庭に育ったからな・・・
587 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:27:48 ID:gJuLJnwJ0
>>580 戦後の23年生まれぐらいまでの人はそういうの結構いたよ
戦死しなかったけど、傷から破傷風になって家かえってきてしんじゃうとか
それは世の中が貧乏で助けあいが残ってて、誰か近所の人が助けてくれたからさ
だから生活保護なんて考えもしないし、知らない人も多かった
今は助けもしない、貧乏をはじたりするからね。
588 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:27:57 ID:y56ey+Cj0
ホームレスを収容した方がいいんじゃないか? 冬によく死んでるし
589 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:28:25 ID:25AmgqYxO
>>576 アウトソーシングと派遣は最初から別物だろ
590 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:28:45 ID:Tf0zQE+rO
集団で生活保護申請とか誘導してる奴ってなんか脱北者を日本大使館に誘導してた奴らと似たような感じがしてならないだがw
>>579 いや、それは知ってる。でも一般の人は特定や一般の違い知らないだろ。
(仕事無いときの待遇とか。)
592 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:28:57 ID:DoznScjJ0
>>582 いい仕事するね。
こっちはバツ1コブ2がアルファード乗りまわしているよ。
>>586 ウヨサヨで大騒ぎしてられるうちが花ってことでしょ。実際に日々大変な人は
今日いきるだけで精いっぱいだったでしょ? 貧乏経験してると
タフだよ生きるのに、こんなんでしぬなら、あん時しんでたわってこと結構あるだろうし
んでしっかりしてると思うよ。飯くえてんだから贅沢いうなって割り切れるし。
貧乏だから知恵がつくし、物事考えるし実は豊なんだよね。その時はつらいけど
医療や介護、農業漁業では人出不足で困ってまーす。 仕事が無いなんてうそうそ。 選んでるに決まってら。 ほんとに危ないと思ったらもっと必死でしごと探すよね。 もしかしてこのうんこども、 社員になろうとでも? 不可能だから。立場わきまえて。 バイトなら幾らでもあるから、 まずはそこからだろ。 いつまでも甘えてるんじゃないよ。まったく。
596 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:30:24 ID:ryAfE2WS0
>>565 馬鹿か?
こいつらに金やったらそれで終了だろ。
オリンピック招致に無駄遣いした金は回りまわって日本経済を潤すんだよ!
597 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:30:36 ID:viYfRqwi0
>>572 肉欲をするほど体力がなくっただけだw
2ちゃんはただの情報収集としてマイナー板を見てるだけだが
今日はちょっと思うところもあって書き込んでみただけだよ。
>>582 勉強できるなんて若いうちだからな。というか、親以外に勉強時間を
つくる肩代わりをしてくれるやつなんていないよね。
俺は小学生のころからその事実をつかんでたから、まわりガン無視して
勉強してたよww さて、そろそろ俺は落ちるかな。
598 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:31:11 ID:UhYwnTarO
実際問題生活保障なんてしてる場合じゃないのは皆知ってる それでも保護しないといけない今の状況を考えると、どれだけ恐ろしいか想像つくだろw 派遣が解雇なんて余震みたいなもんだ 対岸の火事と思ってたら家焼けるぞ
599 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:31:24 ID:YuKYTSVn0
>>559 低賃金で工場労働してた人間がそんなに仕事より好みしてると思えんが。
非正規問題は個人の努力ではどうにもならんところに来てると思うぞ。
今の要求だけ見れば甘えてると思うが、今まで低賃金で企業の空前の利益に貢献してきた反動とも言える。
600 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:31:34 ID:iZne23X00
おそろしい時代がきた 次は右翼の台頭、テロの横行だろ
なんで、デモ?仕事探しにいかないの? なんで、ボランティア?彼らが自分でお片付けすれば?
602 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:31:58 ID:zBLh36gSO
おい公務員。ワークシェアしろよ。
さーせんwwww 大手の内定もちの大学4年でさーせんwww 煽りまくってさーせんwwww さて俺も寝るかな。 つーか相変わらず大手は待遇良いんだよな 半年研修センター配属後3年OJTだし、東京の独身寮は家賃5000円 ま、どうなることやら。寝よ
604 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:33:23 ID:gJuLJnwJ0
>>596 昭和39年と一緒にするなその前に神武景気、いざなぎ景気って右肩上がりで
オリンピックにぶつかったんだぞ、んで右肩上がりで突入したから
公共事業がでまくり、その上国内から観光でオリンピックみにくる人もいた。
そういう時代背景しってるだろ。高校でてればしってるだろ政経でならったろwww
この不景気に誘致して建物作っても人が集まって金落とせなきゃ赤字だっての
オリンピックで景気がいいんじゃなくて、バックボーンがあったから
オリンピック景気につながったんだよw
605 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:33:34 ID:ryAfE2WS0
>>582 間氷期が3年ぐらいあっただろ。
その間にまともに仕事探せば誰だって正社員になれた。
氷河期とか言い訳してる奴らは完全に甘え。
反政府集団の温床にならなきゃいいが。 治安が悪くなって喜ぶやつもいるからね。
607 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:34:19 ID:lTDFpWuuO
>>594 うん本当にそうだよ!ありがとう代弁してくれて
オリンピック施設の建設に是非…
609 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:35:03 ID:m0mm9E+aO
これって年末年始だけの特別措置だったんじゃないの?
610 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:36:00 ID:ryAfE2WS0
>>599 農業やれば確実に食えるじゃん。
農家の平均年収は100万だが、兼業農家込みの数字だからな。
食料のうち米と野菜は自足できて年収100万を軽く越えるんだから、楽に暮らせるだろ?
なんでやんないのこいつら?
やっぱ仕事選んでるじゃん。
611 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:36:03 ID:xeG87fgKO
楽を追求して派遣の道を選んだのに少し被害者風味出してますね。 これは…特亜?
>>596 オリンピックを招致する
↓
(来る、来ないにかかわらず誘致のために)関東圏のスポーツ施設や交通機関などの改良・建て替えなどが起こる
↓
インフラ建設のために人手が必要になる
↓
土木・建設労働者に金がまわる
オリンピックが発展途上国で行われやすいっていうのは、こういう理由もあったりするんだよね。
614 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:36:50 ID:gJuLJnwJ0
>>605 嘘いうな。「新卒ほしいからいい」
「下手に社会にでて色がついてるのより何もしらないのを一から使いたい」
っていって、氷河期とばしたんだそ。
ハロワの求人でも「経験ある人がほしいから」っていって氷河期宙ぶらりんにさせられて
新聞とかにもよくのってたろ
615 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:36:54 ID:y56ey+Cj0
>>604 オリンピックは商業化したロス五輪までは赤字続きのイベントだった
黒字に転じたロス五輪がその後のモデルケースになった
東京五輪も赤字だったはず
使えるモンは何でも利用すんだな 怖いってかきめぇ
617 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:37:04 ID:oVkShPgB0
>>599 個人の努力だけではどうにもならんところまで来ているということは、
実は、国や社会の努力でもどうにもならんところまで来ているということだということを、
何とかうまく言いたいのだが、うまく言えん。
もともと公共政策は個人や私企業の税収で行われるのだから、こういう時に
思い切った対策は、原理上、打ちにくい。無理にやると、めちゃくちゃなことに
なってしまうことがある。こういうのは、個人の力をまとめる感じの施策でないと難しい。
618 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:37:23 ID:kt809QDx0
なぜ自殺しないんだろう? 怠け者が減るのは日本人全員が歓迎するのに。
つーか、こいつら実家とかないの? 旅費だけ出して解散しろよ
>>584 確かに貯蓄に回されたら意味が無かった・・・
とりあえず労働者の待遇を公務員並にするぐらいしか 良くなる方法ない感じだね〜
過疎地で農業漁業実習特別公務員とかで 国が一時的に雇うとか・・・
621 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:38:31 ID:1yMwafYl0
622 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:38:57 ID:VjhaJJ+WO
なんかキムチみたいな臭いがしてきたな
623 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:39:17 ID:ryAfE2WS0
>>614 はぁ?
当たり前だろそんなの。
どうして10年以上もあった氷河期の間に経験を積んでおかなかったわけ?
その日暮らしでぐうたらしてた自分が悪いんだろ。
完全に自己責任じゃん。
>>619 全員が全員そうじゃないけど今さら実家に頼るのはプライドが許さないんだと
625 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:39:57 ID:iZne23X00
世の中は悲しいことが多すぎる とくに貧乏な家に生まれたものには
一カ所に集めてさ、サンポールと武藤さんを撒いたら全て解決だろ? 努力もしないで、人様の税金で助けろとかマジ死ねよ プロ市民に煽られて自分たちは不当な弾圧を受けてるとか思ってんの? 無能な人間が搾取されるのは自然の摂理であって、テメェらは家のペット以下の価値しかないんだよw 北朝鮮にでも行けば?
627 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:40:19 ID:WG1CxqjJ0
国が普通に金貸してやればいいじゃん。 んで、勤務先の給料から天引きすればいいのさ。
628 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:40:32 ID:TRCTGEvXO
ネラーは冷たいな 外国では暴動に発展するけど日本人は虚勢されてるからね
629 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:41:14 ID:xeG87fgKO
自分の価値って不要とされた瞬間にぜろだっての気付くのは正直、親が無能なだけ
630 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:41:16 ID:/RdHyH4O0
>>619 実家があるとしても、地方は東京なんかよりはるかに仕事がないんだよ。
実家に帰ったところでどうしようもない。
631 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:41:37 ID:ryAfE2WS0
与えるな 貸せ 与えた金と恩は返却させろ
こいつら政治臭しすぎだろw
>>623 バカ積むどころか、正社員にそもそもなれなかったの
資格とっのも大勢いるが「実務経験ないとちょっと」で落とされる
バイトで経験してても「だって正社員じゃないじゃん」で落とされたの
今年もそうなるぞ・・・・無理難題だぜ。
ええと氷河期世代ってほとんど努力したよ。ネットも今みたいに
常時接続導入できた奴少なかったし。みんな必死にしたが
拒否られたもんよ
635 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:43:54 ID:VsQTTnQ6O
もうコイツラに1万づつ渡して OFF会解散させろよw めんどくせ あと日比谷野音は 15時からじゃないと音出しできねんだからなw
636 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:44:22 ID:y56ey+Cj0
まあこいつらは綺麗なホームレスだから野党の幹部が訪問してくるんだろうなw 本格派のホームレスの所に政治家が来るなんて無いもんな
637 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:44:43 ID:v1Fgr82RO
>>623 横レスすまんね
氷河期ど真ん中の35歳、馬鹿高校卒、ワープア宿無し貧民20代→今馬主の強豪
が身近に居る俺にはあんたが正しいって感じるわ。
資格は年1だとさ…
つーか兼業農家は家族の誰かが農業以外でも働いていれば兼業になるわけで、 実際地方の農家を訪ねると働いていない奴はかなりいる。それだけ仕事がない。
639 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:46:20 ID:6SuDbIeI0
おまえら全員青木雄二読め。
640 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:46:26 ID:iZne23X00
こういう鬼のような人たちと同時代に同じ国に生きているんだ なんか生きていくのがいやになるな こういう人たちは出るとこにでたら、地球温暖化とかエコとかいうんだろうな
641 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:46:31 ID:sScBtNl90
派遣村 大派遣村 超派遣村
642 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:47:32 ID:gJuLJnwJ0
>>626 お前普通にそれアウト、通報されるぞ
>>629 ここの連中にまずいってやれ、なぜか自信満々の奴多いから
>>637 それレアケースだからすごいって思うんだよ。
>>638 だって単価さがってんだもん。んで作っても売れないのに費用だけはやたらかかる
一昔前に比べて、費用と収益がとんとんなんて珍しくなくなったもん
家と親類に配る分だけでいいやになるよ。
644 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:48:08 ID:UzwZ/E400
>>630 とりあえず帰るのも選択の一つだろう
家賃かからないんだぞ
乞食村にいるメリットは何?
仕事が無い?選びすぎているんじゃないの?
645 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:48:55 ID:Tf0zQE+rO
魔界村ってゆうゲームあったw
2ちゃんねらーはキモヲタ 人間の屑 化け物
647 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:49:43 ID:iZne23X00
>643 慈悲のこころがない人だよ
648 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:51:21 ID:gJuLJnwJ0
>>646 だって、ここで叩いていられるってことは「経験」してないんだもん。
中古女とかいってるのも含めて「経験」が足らないからそんなことばっかいうんだよ
貧乏経験者、氷河期経験者 経験してる人は人を叩けないよ自分のこと思い返すから
言葉でいいあらわせないほど辛かったこと経験してるもん。
経験してないから般若の顔になるんだぜ
649 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:51:41 ID:/RdHyH4O0
>>644 そりゃ仕事は選ばなけりゃあるよ・・・。
だけど今のこの人たちの状況は住所不定無職だよ。
住所が無ければ、働こうと思ってもバイトですら面接で落されるよ。
まず雇ってもらえるところなんて無いんだよ。
もはや生活保護に頼るしかないんだよ・・・。
650 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:51:47 ID:y56ey+Cj0
>>640 派遣村inハワイ
派遣村in沖縄
派遣村withアグネスラム
651 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:52:27 ID:CakGm1EZO
派遣って仕事的に楽チンなの?? もっと協力しないと
本当に救いたいなら 主催者の家とか名古屋でやればいいのにねw そんなつもりはないし 廃校に居座る気満々 主催者とやらのプロ市民が廃校の「主」になり 勝手にルール作って居座るのは目に見えている そして立ち退き料要求 どっかの朝鮮人みたいだな
653 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:53:30 ID:pHvxiPjW0
ピンハネ雇用主は何もしないので? ハロワがこのままドサクサで派遣業始めたら?民業を根絶やしにするぐらい低いピンハネ率で。
654 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:53:48 ID:gJuLJnwJ0
>>647 義理人情・慈悲んなもんないんだろ、人の失敗を喜んでるんだからさ
日ごろ情けがある奴は救いの手がでるだろうが、こいつらこんなんだから
わかんねーんだよ。助けてもらったこともないだろうし、心底ありがたかった経験
してないからそうなるんじゃない?さびしいけど。
まぁそんな人ばっかじゃないと思ってるけどね。
655 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:53:57 ID:iZne23X00
弱いものがさらに弱いものをたたく やんきーがホームレスを惨殺したり、猫を殺したりするのと同じ図式
ネラーはキチガイ
657 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:54:08 ID:D06qU98uO
派遣切りやホームレスを助けるのは良いが、 「派遣切り」という流行りに乗って偽・元派遣=ホームレスを集め、 政治活動に利用しているから叩かれているのだろう。
天涯孤独で帰るとこなんて無い人ばかりだよ
659 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:54:56 ID:7EVvSSV70
てめぇの無節操な人生計画があだで今の状況になってんのに その事は棚にあげて吼えまくる どんだけ身勝手なんだ 支援してやる必要なんてない
660 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:55:03 ID:ryAfE2WS0
>>634 あーはいはい氷河期世代様は何でも社会のせいにすれば許されるんですね。
バブル世代だってゆとり世代だって努力して地位を掴んだんだがな。
氷河期にだってちゃんと正社員になってまともに暮らしてる奴らもいるじゃん。
そいつらと氷河期派遣や無職の違いは、やっぱり努力不足。
661 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:55:06 ID:mkU8qVVU0
派遣の工作っぽいスレばっかりで ニュー速もアクセス激減。。。。。。
アリとキリギリス アリさんは、冬になって餌がなくなったキリギリスさんを 自分たちの巣に入れて 自分たちが夏の間必死に貯めた餌をあげて 助けてあげました(*^_^*) キリギリスさん、よかったね(*^_^*) アリさん、優しいね(*^_^*) 派遣村万歳!良いことじゃないですか 現代の美談ですね♪
社会主義や共産主義になれば 誰もが平等になる 日本も社会主義や共産主義にシフトすべきだ 勉強しようが努力しようが才能があろうが関係ない 仕事ができる人も、仕事ができない人も同じ給料 学歴や資格も関係なしに募集し雇う 設計や開発もラインと同じ給料 これが理想の社会 もちろん医者なんかも俺らと同じ額でいいし 医療費は無料にすべき
664 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:56:16 ID:QGk0V8r7O
ここいけば飯くれるの?
農業は無理だろう。あれはほんとつらいぞ。 簡単に栽培できるのもあるけど、そっちは金にならないし。
666 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:56:27 ID:kt809QDx0
働く能力も気力もない怠け者なだけだろ
派遣村に辿り着いた奴らは良いが 大半は 派遣村にも行けない連中は 今 どうしてるのやら・・・
668 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:56:37 ID:gJuLJnwJ0
>>655 今のヤンキーってそうなの? 本物ヤンキーは弱いものになんかおどしたり
しなかったぜ。回りからあいつだっせー。あんな奴にからんでやんのww
って女からもいわれたからな。ファッションヤンキーはたしかにしたけど
そういうやつは、本物にぼこられてたけどね。
本物は本当に困ってる奴に優しかったよ。おれの時代は小学校の時に
片親とか自分でどうにもなんないことで人にいろいろ言われて
もう言われたくないからってヤンキーになった奴多かったし。
669 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:56:39 ID:bW/kNW660
いわばホームレスの収容施設なわけだ あんまり甘やかすと良くないよ。 やるなら就職斡旋まで徹底してやって、 最初からやる気がない奴、住居のために金をためる気がない奴は出入り禁止にしないと。
670 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:56:50 ID:iZne23X00
自分が首になるのが怖いから先回りして、経営者の犬になり失業者を たたく いつかは自分も同じ運命になるのに
>>660 バブル世代だけは努力不要の時代だったよ、
>>620 その「労働者の待遇を公務員並にする」ための資金はどこから出るんですか?
消費税20%くらいにしますか?w
673 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:57:23 ID:D06qU98uO
移動先の廃校付近の住宅街は治安が悪化する可能性が非常に高い。 「ゴネれば何とかなる!」と勘違いし調子に乗る。デモを行い集団心理によって、気持ちが大きくなる。 現在の境遇に対するフラストレーションは主催者の目論見通り、「世間が、政治が悪いんだ!」とすり変わる。 こういった反社会的に洗脳され、失うものが何も無い人間が数百人単位で集まるのである。 普通の生活を営んでいる付近の住民にさえ、敵意、妬み、その他のネガティブな感情を向けるのは必須である。 窃盗、強盗、強姦、殺人、放火等、付近住民の皆さんは厳重な警戒・注意をしていただきたい。
>>655 あーあ、完全にアウトだな。
ガチで通報した。
>>647 慈悲の心とまではいかないけど、ふつうに他人を思いやる人は多いぞ
日本は捨てたものではない
ここで罵倒を繰り返している人
仕事でやってんじゃねーかなと思う
だって、同じフレーズ同じレトリックを繰り返しているからな
しかもそのレトリックは破綻しているし
あと、勘違い自慢してるヤツもいるが
まあ、かわいそうな人だと思えばかわいいじゃん
676 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:58:20 ID:j1DGM4hnO
寝るとこと食うものあるだけでだいぶ違うよな 早く次の職見つけられるといいな
氷河期のせいにすればアホでも色々書けるからな、どっちの立場でも。
678 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:58:36 ID:7EVvSSV70
679 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:58:40 ID:oVkShPgB0
>>657 で、プロ市民が心の奥底に、チェゲバラみたいなかっこいい革命家の俺っていう
イメージをもっていて、それに思い切り酔っていそう。
こういうフリーターとかそういう類のデモの街頭演説に遭遇してしまったことが
あるが、ああ、革命ごっこがやりたいんだな、かわいいなと少し思った。
>>660 いってもわからんだろうけど、バブルとゆとりさんたちと同じ学歴資格一緒でも
一部上場入れるのが二部になったり求人募集ないのが当たり前だったんだけどね
堂々めぐり。採用人数へらすどころ求人でないのに、努力不足といわれても
そこは企業の問題だからどうにもならんよ。
釣ってるんだろうけど、経験してる人はつまんないと思うよ。
681 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:58:54 ID:rVIzb5n40
>>662 その裏で働きアリが数万匹単位で、
収入の少ないワープア種から死んで行ってる訳ですね♪
682 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:59:07 ID:U9lbJi4GO
なんで俺の税金で努力しない怠け者を助けなきゃいけないわけ? 働かざる者食うべからず。とっとと死ね 俺だってあと2時間後には会社 めちゃくちゃ苦しいけど頑張ってる とりあえず働かない怠け者は死ね なんで俺の税金でそんな甘ったれを助けなきゃいけないんだよ
683 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:59:15 ID:S0whgqsrO
実況の市況2のウォンを看取るスレいってみろ。派遣叩きが醜いぞw 自民工作員の巣窟だぜw自民に都合悪いこと言うと民主工作員踊り子扱いだぜw 植民地支配や南京虐殺や強制連行や従軍慰安婦やナチスも大絶賛w 基地ウヨ中韓レイシスト部落差別や派遣差別の巣窟だぜw 日本は戦争でいい事しかしなかったらしいw 麻生批判や日本の経済低迷の話しただけで集団でチョン民主工作員踊り子扱いだぜw 特に自称実業家の(うひ)と(紫)と(黒助)と(弐号)ってコテが香ばしい(笑)
684 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:59:22 ID:v1Fgr82RO
>>642 やはり奴は希少種か…
おかしいとは思ったw
馬主席でフルーツ、団塊じじい馬主がヘコヘコしてたから…
奴はスタンド使いだな!
>>671 夏はコート着なくても暖かかったよ!って叫ぶのと同じ。
今は冬なの!外寒いの!コート着ないと風邪引くの!
686 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:00:36 ID:iZne23X00
世の中というのはもともと不平等なものだから、助け合って生きていけばいいじゃん
687 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:00:38 ID:dwuICqjZ0
この騒動で上野公園のホムレスは減ったの? それともここで匿われてるのはあくまで一時的に職を失った派遣労働者なの?
>>660 確実に雇用を保障するのが社会・企業・政治の責任
不況だろうが関係ない
派遣先の会社は派遣や期間工にボーナスを支払ってますか?
社員と同じ保障をしてますか?
それすらされないなんてありえない
社会主義や共産主義を見習うべきだ
誰もが同じ、誰もが平等な社会
能力などで給料に差がつくのも
格差を生み出すから許されてはならない
689 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:01:30 ID:gJuLJnwJ0
急に人ふえたけどなんかあった?
また、この時間境目に、派遣叩き始まったけど、どういうこと?
>>675 多分そういう感情が欠落してるってか、病んでるんだと思う。すさんでるというか。
>>683 軍版では、派遣叩きの分析が完了したらしいぞw
691 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:02:26 ID:KmfI7RKy0
>>682 うるせーバカ。
おまえらに俺らの気持ちが分かってたまるか!
仕事あるだけマシだろ?黙って働いて税金払えよ。
文句があるなら日本から出て行け。
それが嫌なら俺らを助けろや。
>>686 そうだね
じゃあとりあえず君、早速派遣村に10万ほど寄付してきたらどうだい?
693 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:03:03 ID:UhYwnTarO
>>662 ちょっと違う
餌がを見つけたアリと、既に餌がなかったアリだ
ニートは確かにキリギリスかもしれんw
694 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:03:09 ID:dwuICqjZ0
ちなみに俺はワーキングプアーだよ。誰か助けておくれ
695 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:03:56 ID:gJuLJnwJ0
派遣叩きしてるのも 社会主義進める奴も極端すぎ 日本人ってのは、中庸で、両方の意見のうまい落とし所みつけて合致するのが うまい民族だっんたが・・・・・・。 たたいたり 社会主義考えてる奴らは、日本国籍じゃないのかな?? こんな極端になんないよ。日本人ならね。
696 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:04:04 ID:IIzbkzkr0
697 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:04:13 ID:ryAfE2WS0
>>680 おいおい「一部上場企業に入りたかったのに二部」とか、そういうレベルの話をしてるか?
最低限生活が成り立つか、正社員としてやっていけるかって話だろ?
氷河期でも真面目に働けばここ数年の間氷期で転職だってできた。
氷河期の話聞いてるといらいらするわ。
社会のせいにすることしか考えてなくて上を目指す気がまったくないのな。
氷河期って、新卒の時の就職事情が厳しかっただけで完全に心が折れて、
社会のせいにしながら満足できない生活に甘んじてるだろ。
いい加減にしろよ。
>>688 土地や資源があるか、インフラ需要が高まってる国なら
公共事業で労働者雇用も出来るけどね
正直今の日本って、技術力すら落ちてるから
不景気になるとなんもないよ
国だって魔法使いじゃないし。
699 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:05:03 ID:zBLh36gSO
三年継続なら正社員。そうやって企業も派遣会社もえさをちらつかせてたんだ。 じゃなきゃ低い給料で働くわけないだろう。 そう思ってたらスパッと切られた。 裏切られたようなもんだよ。
700 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:05:21 ID:RUr+76zeO
小さい農地つき住宅買いたい人は、どうしたら良いの? 全国不○産サイトなんて、良い物件載せてないよ。 ホームレスをほっといたから、こうなったんだよ。 次は働き者のホームレスをなんとかするでそ>運動家
>>693 つまり派遣の人たちも
正社員の人たちと同じ努力をしてきたって言うんですね(*^_^*)
>>695 そう
日本人ならね
今のところニュー速+に何が起きているのかわからない
でも、何かが起きている
703 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:06:10 ID:t9YD3K9XO
ヤンキーに本物とか… スゴイね
704 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:06:30 ID:juw3Iy7+O
>>662 確かその話って餌分けてもらう代わりにキリギリスは美しいヴァイオリン演奏をアリさん達にしたんじゃなかったっけ?
705 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:06:43 ID:j9/hbFnz0
5日にデモって何だよ...
706 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:06:51 ID:iZne23X00
派遣切の人だって消費税や諸税を払っているだろ まあ累進課税が崩壊しつつあるからこのような事態になったんだよ
707 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:06:55 ID:D06qU98uO
「キリギリスを助けろ!」と叫びながら、全く関係の無いイナゴを 集めて騒いでいるから、皆何かおかしいと思っているんだな。
>>695 老人が偉そうに説教するな
お前は、いい人ヅラして説教してオナってる
だけじゃねーか。口だけの偽善者とはお前のことだよ。
ここは2chだ極端な意見を出して反応みて楽しんだり
お前みたいに具体案を出さずに耳障りのよい主張だけをしたり
おっぱいについて話したり、なんでも良いんだよ
スレが伸びさえすれば
709 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:07:31 ID:mXlc6RHZ0
デモなんかする暇が有るなら職を探せば良いのに…
だいたいアリとキリギリスの話が出来たころは経済も何もあったもんじゃない古い時代だろ。
711 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:07:48 ID:gJuLJnwJ0
>>697 おうおうイライラして犯罪予告すんじゃねーぞwwww
そういう規模じゃないけど、どうもピントがずれてるんでわかりやすくいっただけ
そんなレベルじゃないし、去年までに転職できた奴なんてすくねーぞ
だって職歴が短いんだもの。氷河期で 既卒で1.2年まって正社員なれた
奴だけだな。転職できたやつは。
なにしろ面接いっても正社員の職歴ないではねられてたんだから
自分の職歴・経験を他世代より意識するからねwwwwww
知らないで口きくから反対意見だされていらいらするんだよ
知らないことには首つっこまないほうがいいぜよ
自分の母校がホームレスに占拠されるのは悲しいな。 思い出が汚されるような気分
まるで努力をしない人間はどうなってもいいみたいな書き方の人がいるな。 努力をする人間ばかりが報われる社会だと、 みな努力をしないとまともな生活ができなくなってしまうってのが わからないのかな?
>>694 政権交代すれば大丈夫だよ
全て社会・企業・政治の責任
そのための選挙だ
>>701 努力が嫌いな人間を無視する社会など許されない
努力したから偉いのか?
努力してもしなくても同じに扱う
中卒高卒だから募集要項を満たしてないと
それだけで落とす異常な国なんですよ
大学でたから偉いのかと
明らかに社会・企業・政治の責任
誰もが同じ・平等でないのは異常なんだよ
715 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:08:43 ID:Rg3VtKZg0
デモってる暇があったら 仕 事 探 せ よ ! ! 働 け よ ! !
716 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:08:45 ID:IIzbkzkr0
4月以降みんなの運命も大体決まるだろ
718 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:08:54 ID:S0whgqsrO
>>690 実況の市況2のウォンを看取るスレいってみろ。派遣擁護は自民叩きに繋がるから派遣の話だすと一斉にすごいレスもらえるよw
決まり文句が、〈民主、踊り子〉
完全に自民工作員が多数いるよ。
>>700 過疎地の市町村の役場に問い合わせて見るといい。
農地つきの空き家を格安で紹介してくれる上に、期限付きで農法指導とか、
苗や肥料の給付をしてくれるとこがある。
そうしないと空き家が増えて、税収が減って治安が悪くなるからそうしてるそうだ。
720 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:09:44 ID:Tf0zQE+rO
住所確保してやったんだからハロワ池よ… 舌の根が乾かないうちからこれか
722 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:10:10 ID:oVkShPgB0
>>713 すごい論法だな。久しぶりに、目の覚めるような画期的な理屈をみた気がする。
ちょっと、もう少し主張を聞きたい。
723 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:10:20 ID:ledwF26x0
>>680 氷河期当時だって
光通信や武富士、アイフルなどに沢山就職できてただろが!!
724 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:10:27 ID:UzwZ/E400
>>649 生活保護だって住所が必要だろう
本当に職探しているのか?
変なプライド持っていないか?
住所が無くても食うために稼ぎたかったら仕事はあるよ
ハロハで調べてみろよ
>>713 努力できない人間には手を差し伸べればいい。
病気や生まれつきで体が不自由であるとかね。
努力することを放棄した人間にくれてやる施しはねえよ、のたれじね。
>>713 それ以前に、日本はもう
努力しないとまともに食っていけない国なんだよ
資源もない、土地もない、生産人口も減った、高齢化が進んでる、
GNPも下がった、技術力は他のアジア諸国に抜かれつつある
この状況で努力しない人間まで保護するゆとりはないよ
石油が勝手に湧いてくる国と一緒にしないように。
727 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:10:54 ID:dwuICqjZ0
住居が定まらないと仕事も見つけにくいから 当面は収容先で住民登録する必要もあるだろうねえ。 ハローワークに行きさえすれば職にありつけるなんて思ってるおめでたい人間の多いことよw
>>706 消費税は不平等な税金だよな
金持ちなわ10000円の買い物で500円なんて痛くないだろうが
俺ら庶民にしたら10000万円の買い物で500円の消費税が
どれだけ生活に大きな影響を及ぼすことか
729 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:11:11 ID:RUr+76zeO
>>706 所得税はいやでも引かれてるよw
引く手あまただった資格餅派遣も、歳いくとキツい。
正社員でしがみついてるのが吉。
730 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:11:33 ID:eDds6Mir0
これで凍死はまぬがれる よかった
731 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:11:54 ID:Nm53Bcnp0
今の時代リサイクルショップがいいんじゃない?ホームレスにも 出来そう
>>719 よくわかんねえなw
ウォンを看取るスレって経済に強いヤツ多くなかった?
それに、自民もそろそろ派遣業者と手を切りたがっているような気もするんで
ますます意味わかんないんだが
>>714 90年代に村山政権になったとき
なーんも変わらなかったよね
住むとこ、心配しなくていいよ。300円で泊まれる宿を紹介してくれるよ。都知事が。
735 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:12:22 ID:gJuLJnwJ0
>>708 老人じゃないよ。いちよう無職になって仕事さがさなかったら
ニートにカウントしてくれる年齢層だよ。
そうやって向きになるってことは日本国籍じゃないんすか。
あの日本の問題なんで、他国籍の方はまだ会話にお入りにならないほうがいいっすよ
それとなんでもいいって思ってる人もいるが、ちゃんと考えようって人もいるぜ
自分の考え全てと思っちゃいかんよ。 話題によって茶化してる人が
真剣にかきこんだりするのが2ちゃんってもんだぜ
おれのIDでみればいいがおれの職場が今なにしようとしてるかIDみれば見れるから
そっから偽善者っていってね。おれも血を流しましたよ。
736 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:12:26 ID:x3KM2THs0
_ _∩ 犬の子! ( ゚∀゚)彡 ( ⊂彡 御手洗!
737 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:12:40 ID:ykszgLahO
こんな明後日の方向にアクティブな人たちが、一週間で職を見つけられるの? そもそもなんでこういう事態を想定して貯金しなかったんだろう…理解不能すぎる。
738 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:12:53 ID:U8oheH9MO
政府に住む場所と食べ物提供してもらって、 今日は職探しもせずに 反政府デモに反政府集会ばかり。 派遣村って、次の仕事が見つかるまでの支援が目的じゃなく、 政府に生活の面倒見てもらいながら 反政府活動するのが目的だったのね。 そうじゃなきゃ、今日、職探しをしない理由が理解できんな。
>>725 厳しいこと言うね。
君、永遠に努力し続けられるの?
僕はできないな。適当にさぼっていきたいよ。
そんな人間も報われる社会じゃないといけないんじゃないか?
仕事に行動について1秒単位で効率性を優先したり、そんな社会は異常なんだよ。
740 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:13:49 ID:iZne23X00
派遣たたきしている人って、派遣に近いポジションにいる人だろう いつか取って代わられる恐怖感から派遣をたたく ヤンキーのホームレス殺し、猫殺しと根底において共通するものが あるよ 支配層はそのように弱いもの同士をけんかさせて体制を 維持しているんだけどな
741 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:13:52 ID:hiUcx93Q0
俺が今年就職活動した感想は 氷河期盛大うぜええええええええええええええってことだけだ ああ確かにお前らは大変だったろうさ、週活のときは ハガキ大量に買いて、説明会では全員がいっせいに手を挙げて 質問したんだろwwwww でも耳にタコ どいつもこいつも、枕詞に俺が学生のころは氷河期でって言いやがる 大手の氷河期は、それなのに大手の俺すごいって暗に言うし 中小のやつは、本当に大変だったけど俺はここで頑張ってるって言いやがる まったく関係ない世代の俺からしたら 聞きすぎて本当にウンザリ 氷河期世代とか本当に勘弁してくれ、ああ大変でしたね。 就職氷河期(笑い)
742 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:14:00 ID:U9lbJi4GO
生活保護受けて良いのは健康に問題がある奴だけ! 20代30代の働き盛りの健康な奴が生活保護とかナメてんのかボケが 鬱病もダメ!鬱病はただの甘え病だから なんで俺の税金で健康な怠け者達にd汁食わせなきゃいけねぇんだよ!
やっぱりデモ部隊と化すのな、派遣はいい加減気づけよ 企業の次は基地外団体にまで利用されて
>>714 共産党の矛盾はね
共産党の議員さん達に
「共産党が政権とったら、貴方たちの給料もみんなと同じね」というと
「それは困る」という点ですよ
745 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:14:15 ID:4JWapwNMO
デモする暇あるなら職探せよ
746 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:14:17 ID:Nm53Bcnp0
貯金しても住むところはどうするの?無職者に誰も部屋貸してくれないよ?
747 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:14:23 ID:UzwZ/E400
毎年きちんと就職して正社員になってる人が大勢いる 派遣は競争に負けたんだろう 派遣は逃げたんだろう
>>725 努力が嫌いな人間だっているんだよ
だれもが勉強好きじゃないのに学歴で弾かれたり
社会主義や共産主義じゃ考えられないわ
>>726 努力した人間から金をとって
それを俺らにまわせばいいだろ
なんでそんな簡単なことができないかね
この国の政治家は
>>724 ひとつのレスに
キーフレーズを4つも入れるなんて
お前新人だろ?
750 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:14:47 ID:x3KM2THs0
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 犬の子!御手洗! ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
751 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:14:55 ID:UhYwnTarO
>>701 んな個人個人の事情まで知らんよ
中には親のコネで何も努力せずに良い給料貰ってる奴もいるだろうし、親の介護しながら必死で派遣やってた奴もいるだろう
割合で言うなら正社員の方が努力してるだろうが、必ずしもそうじゃないと思う
752 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:15:03 ID:RITMLJsP0
努力しない人間は死ねばいいって流れになると余計に彼らは先鋭化して危険分子になると思うよ しかもその人数はこれからどんどん増える
>>738 国会前でデモ隊に求人誌配る支援でもしてみたら?
754 :
せん :2009/01/05(月) 05:15:36 ID:SvrDCHnw0
ここは・・ しおどき 同朋管様が 17万出すって0w そこいこ!
>>740 派遣叩きじゃないよ、ありのままの現実を教えてあげてるだけ。
なぜ、派遣の能力低い人間っていつも被害者妄想に駆られるんだろな
756 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:16:07 ID:RUr+76zeO
757 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:16:16 ID:Q3s3rLnr0
>>707 イナゴわろたw
俺の婆さんの田舎じゃイナゴを砂糖で煮詰めて食用にしてたっけ
今は政治家の食用と化してしまった派遣労働者
758 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:16:24 ID:dwuICqjZ0
とりあえず住所不定無職な人間はヤマギシズムを体験してみたらどうだろう・・・
759 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:16:27 ID:Tf0zQE+rO
まーなんにしろ今仕事のある奴は必死に働く! 失業してんのは必死に仕事探す! もう寝よう! 昼夜逆転はニートの始まり!
760 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:16:38 ID:85hkB7KdO
>>740 間違いないね。
もしくはピットクルー。
言ってる内容みんな一緒。
761 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:16:46 ID:UzwZ/E400
762 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:16:50 ID:gJuLJnwJ0
>>723 そのころは、そのあたりが騒がれてなかったので
求職者殺到して、普通に落ちてました。そういう時代でしたよ
2ちゃんできたばっかだもん。 大手の普通のとこいけないし
大手主義者が殺到して玉砕してったよ。
>>741 ほら自分の意見以外うけつけない ゆとりだね(笑)
まっせいぜいリストラされないようにがんばってね。
内定取り消し問題になったけど、知恵がある企業なら試用期間中に首きりますんで
これだと法律違反になんないから。それと企業価値が内定切りみたいに
なんないんで。
まっリストラされないようにがんばってね。 若いだけじゃ再就職できない時代もあるっ
つーことでw
763 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:17:05 ID:juw3Iy7+O
>>568 この考えいいと思うんだが。貯金に回すのは×って条件と使用期限付けて100万円分くらいの金券発行してみるってのはどう?
764 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:17:16 ID:ySm3gb88O
トヨタも努力が足りないから円高になって赤字に転落したんだな(笑) 努力が足りないからアメリカの経済は破綻したんだな(笑)
>>739 日本には資源も土地もない
この現実を踏まえてから言ったら?
本来、日本は貧困国なんだよ。
唯一の資源がマンパワーなの。
努力しないと食っていけない国なんだよ。
766 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:17:19 ID:ledwF26x0
疑問点が多すぎる ロクに勉強もせず遊びまわっていたやんちゃ野郎たちが高卒で 不動産業、リフォーム、OA機器・携帯電話営業で正社員として働いている 高校時代夜中まで渋谷で遊びまくってたギャルが専門卒で広告・住宅営業、ブティック・美容エステ 販売系で正社員採用で数店舗を統括してる なのに何故、自分は優秀だ!!世の中が悪い!!と喚いてる派遣様が 正社員にならずに、親の脛かじってたり、派遣で(しかも人間関係の希薄な単純日雇い労働) などで働いてるの??
767 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:17:39 ID:oVkShPgB0
このスレで「努力しない奴も報われるように」とか、 「社会主義」とか言ってる奴は、もしかして釣ってくれてるのか。 何だか、そっちサイドについて書き込みした方が人気者になれそうだし、 俺もやってみようかな。
>>737 派遣でどうやって貯金するんだよ
できるわけないだろ
馬鹿も休み休み言ってくれ
低賃金でどうやって貯金すんだ?
派遣で貯金は絶対にできない
お前も派遣やればわかる
>>738 正月にどうやって職さがすんだ?
氷河期氷河期と言わないと精神が安定できない行き先の無くなったバブル世代か?
770 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:18:05 ID:wSX5PG/kO
派遣村がらみで騒動の中心にいるのが、派遣連中から搾取してた人間だったりするんだけど まあ、彼等は気付かないだろうねぇ
771 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:18:06 ID:v1Fgr82RO
>>741 おいおい氷河期でもスタンド使いともなると別物だぞ…
>>761 いや、爆笑させてもらっただけ
反論はしないよ
俺が何を言いたいのかは
お前が一番わかっていることだろうから
773 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:18:36 ID:RITMLJsP0
働かない人間は死ねっていうのは社会主義とか全体主義じゃないの? 専業主婦を廃止しろとか労働刑務所を作れとか言い始めそうだ
774 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:18:46 ID:5Xu/RhYJO
むしろ派遣村無くせってデモしたいわ
775 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:18:52 ID:Rg3VtKZg0
心配しなくても職探ししないで居座り続ける奴が出てきて問題化して非難されるよ
777 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:19:04 ID:UzwZ/E400
>>768 >低賃金でどうやって貯金すんだ?
派遣で貯金は絶対にできない
じゃあ何で派遣になったんだ?
デモやってる暇があるなら就職活動すればいいのに こちとらブサヨにタダ飯食わせるために税金納めてるんじゃないんですよ
努力できない人はそれ相応の仕事で我慢してください それ相応の
780 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:19:57 ID:gJuLJnwJ0
>>773 多分「ユンカースかっけぇっすね V2ぱねぇ」とかいってる人たちじゃない?
781 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:20:00 ID:dwuICqjZ0
>>759 俺は7:22の電車に乗って仕事だよ(´・ω・`)
それまでここでだべってるわ
>>766 学校で「上手な世渡り方法」とかいう授業科目が無いからでしょ。
783 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:20:06 ID:tq4f9yNp0
>>764 それをケケ中に言ってやってくれ。
年末年始の番組で、弱いものに対しては、そういう事平気で言ってたようだから。
>>762 いや、まて!
こいつは、大学生ではない
そう装って煽ってるだけ
>>776 しかし、ぱっと見は明らかに弱者だから
お役所が強制撤去したら、マスコミから袋叩きの予感がする
居座られたら、結構大変そうだね。
近隣住民に迷惑をかけ始めたら、一転マスコミが
排除の方向につきそうだけど。いやーマスコミマスコミ
>>765 > 日本には資源も土地もない
> この現実を踏まえてから言ったら?
それは努力しようよ。俺は努力を否定しない。
努力する人も努力したくない人もそれなりに報われる社会であるべきといっている。
787 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:21:11 ID:wSX5PG/kO
>>768 自分派遣やってたけど、月36万もらってた。
派遣は社員より給与が高い(賞与や昇給ないけど)ってのはよく言われるけど。
君の意見を見てると相当給料安かったみたいですね。
幼稚園児でも出来るような単純作業だったんでしょうか。
君の場合、自身で努力をせず、先人の忠告を受け入れず、いつも言い訳やグチに塗れた人生送ってきたツケだろう。
もっと素直になってみたら?自分がどうなったらよい状況になるのか、色々聞いてみなよ。
>>748 なるほど!それは盲点でした(*^_^*)
まさに目から鱗ですよw
そうですね!金持ちの給料を、貧乏人に配分すればいいですよね!
でもきっと金持ちは反対すると思いますが、どうします?
>>768 え?おまえのカレンダーまだ正月なの?
そりゃ死ぬまで底辺だわw
791 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:22:16 ID:IIzbkzkr0
相続税も10倍とかにして持ち家のやつから
金をまきあげろよ
ふざけんな
こっちは貧乏で家も土地もないんだし
そうならないと納得いかないよ
許せない
>>747 こっちがやりたいと言っても
条件満たさないからだめとかおかしいだろ
そういう社会がダメなんだよ
社会主義や共産主義をみならえ
それが国のため国民のためになる
素晴らしいほど人間性の欠片も持ち合わせないレスばかりで 俺は嬉しいwみんな不幸なんだなw 足を引っ張り合いながら奈落まで落ちていくんだなw素晴らしい
794 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:22:48 ID:UzwZ/E400
就職も競争 進学も競争 受験に落ちた奴もデモするのか
795 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:23:13 ID:gJuLJnwJ0
>>779 昔はそれ相応の受け皿があったが今ないからねー
3Kも取り合いしてるし、効率化してスリム化したから正社員雇用から派遣・バイト職に
そういうものがなっちゃったもんで。
>>782 それは、教えるものじゃなくて、学校の同級生とかを通じて学んで行くもんだろ。
不良もいるしまじめもいるし、ガリもいりゃデブもいる。そういう中で
付き合ってって覚え行くもんでしょ。習わなくてもそれなりに
やれてるから、普通に今日も働き行く人がいるじゃない。
世渡り下手ってのは少数派だよ。
>>786 超人的努力と類まれな才覚がくても
普通の人が普通に努力すれば、そこそこの安定が手に入る社会がいいよな
797 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:23:21 ID:Tf0zQE+rO
ぼっとん便所のくみ取りしてる人とか見栄えしねー仕事してても小ガネ貯めて人結構いるけどw
798 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:23:27 ID:R4BWfvZcO
漏れ、仕事がなければ難局越冬隊募集に応募する予定だった
捨てる神あれば拾う神ありって感じだな、しかし、3月末にはもっとひどくなるのは目に見えてる。派遣社員の非人道的首切りを続ける企業の不買運動とかってないのかな? こんなことばっかしてる企業の社会的評価は落ちるだろうし。
800 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:23:37 ID:5Xu/RhYJO
>>773 むしろ仕事なくなったから国が補償しろ!って方が社会主義思想なんだが
801 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:24:01 ID:iZne23X00
いずれにしろこの事態を放置しておくことは社会不安をまねく 万人の万人に対する闘争状態に逆戻りだ まだこの問題は始まったばかりだ 今後より大きな、深刻な問題が生じてくる
802 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:24:17 ID:L5an/c4b0
エッタの2ちゃんねる住人が非人の貧乏村村民を叩く。
803 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:24:22 ID:Nm53Bcnp0
>>788 派遣同士でけんかするなよ。たいした給料じゃないんだからさw
804 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:24:35 ID:xZA4QNub0
こういうニュースが流れると、自己責任厨、努力厨に分類される人間というのは、直ぐに、 「貯金しない奴が悪い」だの「能力が無いから就職出来なかった」だのと、直ぐに「正論らしきもの」を口にする訳だね。 私も、その考えが根底から間違ってるとは思わないけど、これって、そういう次元の話じゃあないんだよ。 どんなに教育が行き渡ろうとも、必ず、こういう人間、はみ出したり、落ちこぼれたりする人間というのは、 一定数以上は出て来るものなんだ。 そういう人間を、如何にして犯罪に走らせないか。 これは、国家の維持、社会の維持において、最重要とも言える命題の一つなのよ。 勿論、アホみたいに社会保障を手厚くするだけでは、モラルハザードを引き起こしたりするだけなのだけれど、 だからと言って、そういうものを税金の無駄遣いだと全否定したり、下層の人間をその枠から安易に外したりする事は、 それ以上に危険な行為と言えるの。 何故、日本の治安が、何だかんだ言いながらも世界でもトップクラスの良さを維持していたのか、 競争厨、努力厨、自己責任厨、その他正論かぶれの厨房連中は、もっとよく考えるべきだね。 世の中、正論が必ずしも正しい結末をもたらすとは限らないのだ。 情けは人のためならず、巡り巡って己が為。 単純に、親切をすれば自分にも親切が帰ってくる、みたいな意味で使われる事が多いけれど、 そんな大層なものが帰ってこなくても、きっちりと帰ってきているのよ。 基本が平穏無事であるという事が、世界的に見て、歴史的に見て、どれ程に特異で、素晴らしく、幸福な事であるのか、 日本人はきちんと再認しなきゃいけない。 社会保障は「施し」では無く「平穏の対価」なのだ。
805 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:24:51 ID:tq4f9yNp0
>>797 >ぼっとん便所のくみ取りしてる人とか
あれは年収に千万円超える地方公務員だったと思う。ただし、まあそんなものかと思わないでもない。
806 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:24:58 ID:Rg3VtKZg0
ID:f1q+dzyWOは釣り糸も釣り針もバレバレなのにまだ頑張るのか。 いけいけがんばれふぁーいと(棒読み)
>>800 じゃあ、中国や北朝鮮は何主義なんだよ?
808 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:25:09 ID:D06qU98uO
正規会社員は、いい加減な派遣の犯したミスで上司に怒られ、 定時で帰った派遣の残した仕事をサービス残業で片付け、 その上、キッチリと徴収された税金で元派遣+自称元派遣の 飯代、タバコ銭、保護費をむしり取られるのである。
>>777 派遣しかないから派遣になったんだよ
雇ってくれるならとっくに正社員だっての
全部世の中の責任であり個人の責任ではない
だれもが安定した暮らしを保障するのが
国と企業と政治の役目
それすらされないのは日本くらいだろ
日本は貧困が多い国
今時貧困やホームレスがいるなんて、まず少ない
>>804 そのためのセーフティーネットが生活保護であり
それは十分に機能しているじゃないか
811 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:25:37 ID:x3KM2THs0
あまりにも残酷すぎる・・・日本民族がこれほど邪悪な民族だったなんて・・・><。。。 で、失格経営者としてのコメントは? 犬の子御手洗
当面の食と住を保障されたのはめでたいけど 今日から早速ハローワークに行かなければいけないはず。 それなのに予定表でそんな自由はなく「デモ行進」 これは結局派遣村の人たちは デモがやりたい団体の政治運動に利用されただけって事なんでしょうかね 「就活行きたいんですけど…」と言ったら 「自分さえ良ければそれでいいのか!社会を変えるためにお前も協力しろ! 誰がここに住めるようにしてやったと思ってるんだ!」 …って言われそうな感じ。ただほど高いものはない。
813 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:25:49 ID:xh4fXdOSO
自己責任と繰り返す人間ほど立場が逆転すると泣き言を言う。
815 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:25:56 ID:Tf0zQE+rO
>>768 日雇いが自分を派遣と間違えて主張してるんですw
生活支援金1人30マン出るらしいな 登録した村人限定だけど
817 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:26:34 ID:WgfQICp2O
派遣法の小泉を支持した結果だから失業者の自業自得
818 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:26:42 ID:UzwZ/E400
>>809 お前の周りは全員派遣なのか
何年に派遣になったんだよ
>>809 派遣しながらでも仕事探せますよね、探しました?探してないよね。
現状に満足してるんですもんねw
820 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:26:50 ID:gJuLJnwJ0
>>784 そこまでして煽ってみっともねーとか思わんのか?
恥ずかしいだろ。煽ってやなんか得すんのか?
別に金になるわけじゃなく、友達にお前すげーなーとかいわれもんじゃないし
ってか匿名でってる限り、リアルでほめる人もいねーし
なんかここであおってとくするの?
>>806 世の中そういう人もいるって、じゃなきゃ社会主義思想の政党が議席もってられないよ
>>807 少なくとも北は、チュチェ思想なんであなたのお求めの思想とは違います。
共産主義を加速させたうえで、個人崇拝を認めるって思想らしいから
821 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:27:00 ID:tq4f9yNp0
>>805 で >あれは年収に千万円
↓
あれは年収2千万円
だった。訂正しておく。
>>763 100万×国民数って
いくらかかると思うんだwww
823 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:27:51 ID:IIzbkzkr0
派遣しながら仕事さがせとか何様? 過労死させたいの?
>>796 > 普通の人が普通に努力すれば、そこそこの安定が手に入る社会がいいよな
まだまだ甘い。努力って言葉が必要なのはおかしいよ。
努力ってそんな価値のあるものじゃない。生きることに必要なものじゃない。
じゃぁどうすればいいんだろう
826 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:28:04 ID:Nm53Bcnp0
827 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:28:12 ID:7EuRmUjf0
いい加減派遣は自分の今までの怠惰な生活を認めろ 話はそっからだ
828 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:28:17 ID:4iuY9fm50
>>799 不買運動される企業が増えて、倒産して、ますます失業者を増やす戦略ですね。分ります。
829 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:28:51 ID:Rg3VtKZg0
断言するけど30万貰ったって酒煙草パチンコに消えるよ。
830 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:28:51 ID:QgaIUT4v0
こうやってどんどん人が集まってきたら最後は革命軍になったりするわけ? 公安も新年早々大変だな。
831 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:28:55 ID:bQ5/Zd8PO
どさくさに紛れて、ディベートの練習してるやつがいるな。
833 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:29:13 ID:gJuLJnwJ0
>>811 ここまで叩いてた連中が、ちょっと前まで、チョンだと在だといっておれはたちは
立派な日本人だからあいつらと違う。戦争しろよって言ってた奴ら
本当の日本民族っていいきっちゃうなら、排他主義だけじゃなくて
義理人情、困ってる人は助けるっていう情けの部分がなきゃおかしい。
日本国籍であっても、右翼の思想に共感する似非日本人だね。
あれそれって・・・・・普段こいつらが叩いてる人たちのことだよねw
>>825 仕事が楽しければ、自分に合った仕事であれば
努力なんて必要ないぞ
ライフワークバランス(笑)
836 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:29:30 ID:a/ZZcoWW0
ちょっと待て。
>>809 はリアル池沼だから相手しない方がいい
釣りじゃなかったら、本物の馬鹿だ
可哀相に・・・勝木の二の舞にならなきゃいいが・・・・・
838 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:29:46 ID:+BNWClIf0
839 :
日比谷浮浪者 :2009/01/05(月) 05:30:04 ID:vixSLz9E0
じゃあ8日目はどうなるんだよ!厚労省は怠慢するな!!!! 俺たちに永久に衣食住を保障しろ!!!!!!!!
>>786 それは、裕福な国にだけ許された贅沢な望みだよ
もしかして、まだ日本が世界で2位の金持ち国とか思ってる?
841 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:30:22 ID:RITMLJsP0
生活保護を金銭じゃなく現物で支給する ワークシェアリングで企業と自衛隊の両方でなんらかの仕事をさせる 予備役を義務化する ダメ?
842 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:30:29 ID:k1jVQGq3O
>>824 そりゃ、周りが頑張ってるときにさぼったツケが一気に来てるんだから、死ぬ気になるのが当然だろ
>>833 お恵みもらってありがとうも言えない屑に何をしてやれと?
844 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:30:40 ID:4iuY9fm50
>>832 大学の民主青年同盟の集会でそれとそっくりの予定表みたことある
845 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:30:50 ID:UzwZ/E400
>>809 お前の昨年度の所得税と住民税はいくらだったんだ?
846 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:31:52 ID:oVkShPgB0
>>804 俺は、お前みたいな奴はいつも話が矛盾していると思う。
そもそも、お前みたいな奴が頑張って世の中を良い方向に変えていけてさえいれば、
努力厨が主張するような努力が必要な世の中にはなっていないはずだ。
だから、結局、こんな世の中になっているということは、お前みたいな奴が
さぼっていて、だから世の中を説得できず、そのために国や社会の仕組みを
良くすることに何ら影響力を行使できなかったってことだ。
それを上から目線で努力厨、自己責任厨と批判するのはおかしい。
むしろ、自分の無力さを嘆け。
847 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:31:59 ID:WgfQICp2O
助けてもらっといて国会でデモ まるで韓国
848 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:32:12 ID:gJuLJnwJ0
>>839 本物じゃないだろうけど、普通に生活保護申請しなよ
去年のいつごろか忘れたけど、住民票なくても申請OKになったよ。
んでだめなら弁護士頼むんだけど、お金ないだろうから共産系の人に頼みな
まぁそのかわりなんかお願いされるかもしれないけど。
基本的に明日をもしれぬ人を優先ってことになってるんで
受理早いと思いますよ
いっそ全て機械化を目指せよ
どんなに教育が行き渡ろうとも、必ず、こういう人間、はみ出したり、落ちこぼれたりする人間というのは、 一定数以上は出て来るものなんだ。 ↑ 生まれつきIQが低いから不可抗力ということですね。わかります。
あーぁ、ずにのっちゃった。
852 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:32:31 ID:x3KM2THs0
犬の子御手洗、おまえずっと書き込んでただろ?レスから邪悪な気が発してたぞww(笑)
853 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:32:33 ID:wSX5PG/kO
>>833 時代劇の見すぎ
昔からこんなもんだよ、日本人は
854 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:32:37 ID:IIzbkzkr0
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律(昭和六十年七月五日法律第八十八号) 1985年(昭和60年) - 労働者派遣法成立 1986年(昭和61年)7月1日 - 労働者派遣法施行 中曽根康弘 1983年(昭和58年) - 第2次中曽根内閣発足。内閣官房長官に[ 藤波孝生 ]、文部大臣に[ 森喜朗 ]を任命。 1984年(昭和59年) - 第2次中曽根内閣第1次改造内閣発足。内閣官房副長官に[ 山崎拓 ]を抜擢した。 1985年(昭和60年) - 第2次中曽根内閣第1次改造内閣発足。農林水産大臣に[ 羽田孜 ]を、自治大臣に【 小沢一郎 】を起用する。 プラザ合意により、円高を容認。12月には内閣改造を行なう(第2次中曽根内閣第2次改造内閣)。 1986年(昭和61年) - 第3次中曽根内閣発足。大蔵大臣に[ 宮澤喜一 ]を、運輸大臣に[ 橋本龍太郎 ]を任命。 1987年(昭和62年) - 売上税の導入失敗が原因で退陣するが、売上税撤廃後に人気を取り復した。[ 竹下登 ]を後継総裁に指名。 1989年(平成元年) - リクルート事件に関連して自民党から離党。 1990年(平成2年) - 派閥を[ 渡辺美智雄 ]に譲る。
855 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:32:52 ID:EwYLCNCD0
政府もかかった必要経費が幾らか発表しろよ。額が適当なら納得するだろうが余りにも 大きければ大多数の国民は反対するよ。
856 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:33:07 ID:Rg3VtKZg0
>>848 しむらー、IDIDー!
日比谷乞食はネカフェすら無理だよw
857 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:33:22 ID:BhysEMaoO
国に甘ったれんな。 死に物狂いで食い扶持を探して見つからんとでも思ってんだろうか? これまでの人生で勉強したり、スキルアップで実力を高めたりして こない=人に評価されるだけのものがないから今の結果なんだろ? 取り敢えず、自己主張の前に、やることあるだろと言いたい。
>>833 日本民族という言い方は
日本語に堪能な者は使わない
860 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:33:56 ID:WkHad4auO
デモに参加したりしてるやつは元々そっち側の人間か仕込みだろ 生活に余裕の無い派遣のほとんどの連中は次の仕事探しに必死なはず。 こういうおかしな奴らをクローズアップして庶民同士で叩き合いさせて 本来問題視されるはずの派遣制度の見直しから目をそらさせるためにやってるとしか思えん。
861 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:34:05 ID:/xlr6cIAO
ちょっとずつ延命させるのか。 生かさず殺さずで拘束するんならハケンと同じじゃねえのか?
862 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:34:13 ID:iZne23X00
派遣がいいとか悪いとかの問題ではない。世界経済のうずに飲み込まれた 日本の末端で、起きている問題で、個人の問題ではない。今後正規社員も 公務員も経営者も深刻な影響を受ける問題。これをどのようにうまく乗り 越えようか、という点に政治の能力が試されている。個人の問題に矮小化しては いけない。
派遣もがんばれ!正社員もがんばれ!経営者は10倍がんばれ! 資産家ニートは全力で金を使え!これがうぃんうぃんだ
864 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:34:19 ID:t9YD3K9XO
氷河期が付けるレスは同調したふりして 決め付け、押し付け、苦労?自慢が激しいな
いっそのこと国で農業やらせりゃいいじゃん
>>828 やっぱそうだよね。内需減らす結果になるからよくない。
身近にできるなにか、派遣切りで困ってる人を助けることってないもんかな…
俺には関係ない責任もないが基本スタンス 楽な方に楽な方に
868 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:34:48 ID:QgaIUT4v0
とりあえず「酒飲まない、タバコ吸わない、ギャンブルしない、ハロワ登録済み」の元派遣だけ助けようじゃないか。 それに該当しない奴らは補助外ということで自助努力を促す。
869 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:34:50 ID:dX+9Sg1I0
わ、ただ飯くらいのごく潰し
870 :
しんちゃん :2009/01/05(月) 05:34:55 ID:fe6ieQWdO
(・ω・)/ 55歳前で健康な体を持ってる奴が生活保護の申請しるなょ...タヒねゃ クズどもょ
勉強したからなに? 努力したからなに? 頭がいいからなに? 勉強せずとも、努力をせずとも、頭が悪くても 勉強して努力して頭がいい人間と 同じ給料を貰う権利がある 成功報酬もだめ 全ての職業や階級で同じ給料 まさに理想の社会
872 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:35:21 ID:gJuLJnwJ0
>>843 後で気づくよ。今余裕ないから
デモは飯とすむとこ確保してやるからしろよっていわれてしてるんだと思うよ。
ああいう労働争議する人たちってそういうもん。
けど反発したってどうにもできんから従うしかないだろ
>>853 んにゃそんなことないさ、へったけどいるって。俺助けてもらったもん
03年ぐらいに仕事なくて2ちゃんで文句いいながら就職活動してたけど
助けてくれた、200社回ったけどね。
>>841 さりげなく徴兵制の復活いれるなよwww
君、どこの党の人?
874 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:35:43 ID:ei6XcqEB0
廃校の周辺住人に嫌がらせする方法として面白いな 早く転用しないとホームレスの巣窟になるぞーって 地上げ屋は日雇いを動員して周り歩かせとけ
>>833 右翼(民族主義者)は困っている同胞を身捨てろなんて絶対に言いません!
第一、天皇陛下がそんなことをお望みになるわけがありませんよ。
876 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:36:14 ID:UzwZ/E400
>>871 会社でも経営したらどう?
あっ お前中学生だから無理かもな
877 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:36:17 ID:IJKeIdtiO
生保申請は許し難い 千代田区は介護保険給付抑制 対高齢者生保予算抑制都内随一なくせに五体満足なゴミどもに給付を行うのか?ふざけるな 生保支給が決定されれば湯浅と千代田区長を提訴する
>>871 そんなことしたら、誰も努力しなくなって
貧乏人に回す金がなくなるよ
880 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:36:44 ID:Rg3VtKZg0
>>872 今日月曜日なのに就職活動させないなんて悪魔だな、湯浅wwwwwww
881 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:36:47 ID:ygvrCKIQ0
それにしても破格の対応だよな。 チロの敵討ちが脅しになってるのかな(笑)
882 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:36:55 ID:4iuY9fm50
深夜というか早朝になって若干変なのが増えたなw
抽出 ID:gJuLJnwJ0 (58回) 心の病だな。
派遣の諸君、もう諦めたまえ 我々ニートが古来より親の責任論を展開して来たが、無駄に終わっているのだよ
ここの「派遣、元派遣」と思しき書込みを見ててもよくわかる。 いかに、自分の努力不足を他人の責任にしてきたか? 「今顕れてる結果=派遣=正規で雇ってもらえない」というのは、自身の責任が一番大きい。 今からでもいいから、死に物狂いで努力して、大検でも取ってみろよ。 そのくらいしたら、認めてくれる企業も出てくるだろう。 でも、派遣や元派遣はそこまで出来ないんだろう。 やれ金が無い、仕事が無いとか文句ばっか垂れて。遊びたいから勉強したくないんだろ?本音は。
887 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:37:20 ID:IIzbkzkr0
888 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:37:58 ID:oVkShPgB0
>>871 釣りだと承知で一緒に考えたいのだが、
生まれつきの能力差も考慮せずに、まったく平等っていう考え方がない訳ではないと思う。
しかし、そういう仕組みを動かすには、やはり最低1人はその平等の枠から外れる奴が
いないといけないんじゃね。審判みたいな奴。
お前が言う理想の社会は、その審判役がコンピュータか何かで重要な審議事項を常に
乱数で決めるようにするっていうのなら、ありえるかもとは思う。
889 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:38:21 ID:gJuLJnwJ0
>>858 普段日常的に使用しませんね 言ってる人って街宣車のってる人ぐらいしか
きーたことないもんw
けどここの板の人民族って言葉好きらしいから書いてみましたw
>>875 だってここの板の人に教えてもらったよ。民族とかいう人と
そういうご職業の方は日本国籍の人じゃないって。
ここでそういうこという人も、そうなんだろうしね。
暴力団だって、震災があったら炊き出ししますけど
右翼さんも、今回炊き出ししたのかな?
890 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:38:39 ID:RUr+76zeO
>>855 その前に全公務員の給与明細を公表してくれよ。
手当ても全部。
名前以外は全部。
全国紙だけじゃなく、地方紙にもな。
08年に無職になったまま再就職できない人は 全労働者の中で1%未満 だからむしむーし、たまに自民と民主がアピールで 話題に挙げるだけ、基本無視 誰も助けてくれないなら、自らの足で歩き出すよ 国が介入するってことは、それだけ無駄が生まれる
>>876 会社でも経営したらどう?って言うやついるけどさ
じゃあ、なんの会社を始めればいいんだ?
そこまで言わないと
>>100 デモはするけど片付けはしない
だからホームレスになった
894 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:39:18 ID:zBLh36gSO
高等教育は税金で成り立っている。社会に役立つ人間を育てるため。 高等教育を受けた者こそ社会的弱者を救うべき。
895 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:39:44 ID:7mg/h+pK0
麻生はパレスチナに急遽9億円送ることに決めたらしいじゃないの 地球の裏側に送るくらいならなんで足元のこっちに回せん? もともと派遣奴隷の労働で生み出した税金だろうが
>>892 さすがに釣り針太いにもほどがある、そろそろ相手にもしたくないわ
897 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:39:59 ID:UhYwnTarO
>>871 さすがにそれは苦しい
努力する以上見返りを期待するのは当然
努力しない、無能な人間も一応生きていける余裕のある社会はあってもいい
898 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:40:28 ID:R4BWfvZcO
野口を呼んで富士山掃除団でも組織したら?
899 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:40:39 ID:UzwZ/E400
>>892 お前の昨年度の所得税と住民税はいくらか早く答えろよ
>>880 えだって、わざわざ先頭たってそんなこと普通しないよ
匿名で支援するだろ。色々いわれるのやだから
派遣の話がひと段落ついて常時ねるとこと飯確保がきまったら
こんどは、9条改正反対ー。って話にかわるよ。
仕事をくれってのと、一緒に9条の話題を一緒にしながらデモすると思うよ。
昔からそうだもん。
こうして日本は赤く染まって行くのでした。 チャンチャン(><)
902 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:41:16 ID:Rg3VtKZg0
努力しなくても最低限生きていきたい? じゃあくれてやるほどこしは寝袋と炊き出しだけでいいな。
903 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:41:25 ID:+IoCfwxd0
派遣村の連中はピンハネされた賃金の一部を国に還元してもらっているだけだろ。
>>894 それは正しいんだが、最近は高等教育を受けながら社会的弱者になってる
ケースもあるからなぁ
905 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:42:05 ID:yETN5IKP0
まだまだ増えるぞ! どうするんだ?自民党はなんとかしろ!
>>874 オウムマンションのオーナーがまさにそれだったらしいな。
老朽化したマンション建て替えしようとしたら、住民がたちのき拒否したんで
嫌がらせでオウムいれたそうだ。
907 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:42:11 ID:RITMLJsP0
変な団体が9条を守ろうじゃなくて改正しておれたちを戦場につれてけの方がいい そうすりゃ保守がどう動くかわかる
908 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:42:44 ID:k1jVQGq3O
>>895 パレスチナは支援しないと万単位で死ぬ
日本は放っておいても死なない
同額で救える命の数が違いすぎる
909 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:42:52 ID:WgfQICp2O
派遣法 小泉のやり逃げ
>>884 いやーんwwwあんたみたいにID変えるほどまずいこといってるつもりないし。
病んでないしww すいませんね。年末人よりでたもんで
あと3日休み多いんすよ。すいませんね。朝までおきてて。
でも眠いしそろそろねます。ID見てくれればさ、偽善者っていわれんだろうし
と思ったんで、おれの勤め先は、そうやって、みんなで雇用作ってるんで。
911 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:43:15 ID:dR49FvBJ0
デモやっているひまがあったらまず仕事探せよ。
他の多くの人は、日々の仕事がスキルアップに繋がっている。ステップアップしている。 万が一、リーマンのように突如何かあり倒産しても、現在正社員の人は次の仕事は見つけやすい。 なぜなら、即戦力だから。 派遣は、エクセルも使えない、企画書どころか日本語の使い方から教えなきゃいけない。 こんなご時世に誰が採用するかよ。 派遣はそういうハンデを背負ってると、理解するところから始めた方がいい。 そして、このハンデ(正社員との圧倒的なスキルや経験値の差)をどうやって埋めるか考えろ。
913 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:43:20 ID:7EuRmUjf0
>努力する以上見返りを期待するのは当然 完全にゆとり、いやゆとり以下です ありがとうございました
914 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:43:42 ID:hudtNIF70
食費を浮かそうとする貧乏学生とかもフリして混じってるんだろな... 近くだから漏れも2食ぶん世話になろっと♪
この乞食集団には炊き出しすらももったいない、コンビニ弁当の廃棄品で充分。
916 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:44:13 ID:DG9C1eUw0
>>911 こういう状況で労働者側がデモ起こすのは当たり前だろう。
917 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:44:16 ID:Tf0zQE+rO
故アラファト議長なんか世界有数のカネ持ちなんだってな 難民の親分がなんでだよ? こんな所にこんな所に援助する必要ねーw
918 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:44:28 ID:VsQTTnQ6O
しかしよく乞食がたいしたカネもネェのに 東京ミタイな洒落た街に集まるよな〜 しかも日比谷だぜw つくづく感心するぜwwwwww
919 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:44:34 ID:/O4G8hRcO
たかり体質は在日や部落問題となんら変わりない 恥を知れよ、日本人ならさ
役に立つか否かだ!
921 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:44:43 ID:IIzbkzkr0
職人になれ職人 自分はあまり不況に左右されない職種だからいいのかもしれんが いや全くないとはいわんけど
923 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:44:48 ID:QiS59U23O
勉強した奴は公務員になれて暖かい家に住んで嫁が貰える。勉強しない奴は派遣切りでアパートを追い出され、一人で震えている。
924 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:44:57 ID:IJKeIdtiO
生保申請は許し難い 千代田区は介護保険給付抑制 対高齢者生保予算抑制都内随一なくせに五体満足なゴミどもに給付を行うのか?ふざけるな
925 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:45:02 ID:UzwZ/E400
>>886 勉強は苦痛なんだが
あれが堪えられる人間の気が知れない
>>888 >生まれつきの能力差も考慮せずに
その能力格差があるのが日本
できる人間ができない人間に合わせるべきであり
できない人間にあわせて社会をまわすべき
できる人間ができることや、それ以上に挑戦したら
収入だけでなく、能力の格差も生まれる
だから日本は海外で開発させて
日本人みんなで組み立てるとかが理想
927 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:45:06 ID:yETN5IKP0
>>902 そんなんじゃダメだよ。
仮設住宅を建ててもらうよ。
風呂もシャワーもトイレも医薬品も必要だ。
日本国憲法第25条は守ってもらわないとね・・・。
928 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:45:35 ID:dR49FvBJ0
1週間保障するに延ばしたんだから。その間に まず仕事斡旋とかしてもらって仕事探すのが 先決じゃないのかよ。デモやる暇はある のかよ。
929 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:45:44 ID:7N1qD/qYO
派遣のやつらは自業自得。自分を恨め。自分で切り開こうと考えたか?今してることは切り開くと言うよりただ助けを求めてるだけ。昔から甘えてばかりのやつらが集まってるだけじゃないか?
>>916 デモより明日生きる糧が優先じゃね?
もうおつむ麻痺してんだろうけどさ。
底辺だから利用されてることに気づかないまま渡された小銭も使い果たして野垂れ死に。
931 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:46:16 ID:4iuY9fm50
湯浅さんは選挙に立候補したら通るね
932 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:46:16 ID:t/sh4S/BO
派遣村の人たちは国から酷い仕打ちを受けて完全に気力を失ってるからもう就職なんて無理だよ
934 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:47:10 ID:QgaIUT4v0
彼らが恐れているのは貧困よりも孤独。だから人が集まる場所なら彼らはどこでも行く。 主催者である市民団体はそれをよく知ってるので、巧みにコマとして操るわけだ。
>>916 こういう状況って?
テメェが仕事できねーから解雇されたんだろ。
誰からも「この人をぜひ採りたい」と思われなかったんだろ。
仕事中に平然とオフィスビルの真横でデモされると、本当に迷惑なんだわ。
936 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:47:43 ID:k1jVQGq3O
派遣関係はこの一言でかたがつく 馬鹿に合わせて社会を回すと、社会全体が馬鹿になる
937 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:47:55 ID:IIzbkzkr0
938 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:47:58 ID:SjrNB83r0
どんだけ甘やかす気だよw
939 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:48:13 ID:UzwZ/E400
940 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:48:17 ID:dR49FvBJ0
941 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:48:27 ID:9c/sNsBcO
>>927 憲法25条は財政上の制約を受けるから無制限じゃないよ
>>922 俺のところ地場産業で有名なんだけど不景気で物売れなくて
職人さんが失業してんだよね。もっと機械でできる安価のものになったりして
雇用が回復して金まわりよくなんないときついみたい。腕がいいのに仕事ないって
それ以外の左官屋さんとかも大変だっていってた。若い子が左官屋やめて
派遣なっゃったっていってた。依頼なきゃ毎月給料でるもんじゃないし
仕事ないから、受ける金額さげたせいで取り分すくねーし
くってくのがいっぱいいっはいっていってたわ
943 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:48:31 ID:veaBKIhK0
赤だの何だの叩いてるけど、 手を差し伸べるのが赤しかなかったらそっちに流れるに決まってるだろ 餓死や凍死よりずっとマシ
これから殺されればいい
945 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:48:41 ID:Rg3VtKZg0
>>927 トイレは公園ので充分だろ。
3日に一回は銭湯行けよ、臭いと誰も雇ってくれないよ。
政府から銭毟り取る算段してるんだから医療費は自分で賄ってね。
そこは補償しなくていいじゃん。
946 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:48:45 ID:hiUcx93Q0
947 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:48:59 ID:oVkShPgB0
>>926 俺は、ソ連崩壊を目の当たりにしてるからなあ。
残念だけど、それは無理だと思うなあ。
948 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:49:17 ID:yETN5IKP0
>>929 そんな屁理屈は通用しないよ。
そもそも後先の事を考えず、派遣法のデタラメな規制緩和をやってきた自民党の責任だからな。
自民党の失政が招いた政治災害の被災者なんだから、国が助けるのは当然のことだよ。
>>925 生存権の確保、だろう。
>>930 生きるためにデモするって珍しいことじゃないぞ、。
平和に生きてれば想像もしないことかもしれんが。
>>932 労働者「側」ね。
働きたくても働けない人は労働者側として扱わない、では団体交渉なんて成り立たないよ。
>>935 そんな事はどうでもいいんだよ。
>>929 社会や企業、政治がクズなのに
どうやって自分で切り開くの
他国じゃ貧民やホームレスなんてありえない
日本は格差も激しい国
まさに差別の国
951 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:50:21 ID:IIzbkzkr0
>>892 会社経営したいなら、まず民間で働かなきゃ厳しいな。
結局、正社員として一度社会に出なきゃ。
どっちにせよ、派遣(=アルバイト)に会社経営は難しいだろう。
アイデアとか湧かないでしょう。頭悪いし、人生の経験値が少なすぎて。
五体満足の無能はへそ噛んで死ねば?
>>889 日々ウヨクとの混同に悩まされている保守として
ちょっと言葉に敏感になってました
失礼しました
保守層
そして真性右翼も派遣叩きはしませんし
「派遣という身分」の固定を望みません
なぜなら、自助努力で浮かび上がれない層の増大は
わが国の国力を確実にそぐからです
湯浅氏の派遣村の件は、
貧困との戦いという点で、尊敬します
しかし、
9条が絡んでいるあたりが
活動をうさんくさくしていて
いわゆるプロ市民に利用されかねないと思って心配しております
955 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:50:39 ID:7N1qD/qYO
デモするくらいなら仕事探せ!馬鹿か派遣切りにあった奴は。デモしてまた派遣会社に入りたいのか?そしたらまた派遣切り。これの繰り返しで学習能力なし。
>>941 有名な判例だけど「朝日訴訟」しらないんじゃない?
プログラム規定とかさ。
宇奈月温泉訴訟と同じで比較的有名な判例だと思うけど。
957 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:50:46 ID:rNfS9Kf+0
甘やかしてもいいことないのにねぇ
958 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:51:19 ID:UzwZ/E400
>>949 働きたかったらデモする前に職探せよ
職探しも早い者勝ちだろう
実家があるやつは帰れ
960 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:51:38 ID:VsQTTnQ6O
もし、このままほっぽったら コイツラ今頃どうしてたんだろなw 気になるw
961 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:51:46 ID:juw3Iy7+O
>>822 そこまでは考えとらんw
いやでも本当に金が動かんと世の中の景気が良くならん気がするんだよなぁ。
とか言いながら私もコツコツ貯金しちゃってるけど。
962 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:52:18 ID:Rg3VtKZg0
もう三ヶ日も過ぎた平日なのに 職探しよりデモが大事なんだってさ、金ももらえないのに。
「最初の派遣収容所」としていずれ教科書に載るんだろうな
>>1
964 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:52:31 ID:t/sh4S/BO
>>942 ああ物作りとかはやっぱ厳しいやな
俺はそれとはまた違う方なんだけども
手に職の職業だな俺は
966 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:52:54 ID:aoqUIduF0
麻生の家に収容すればいいのにな
967 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:53:06 ID:yETN5IKP0
>>957 これぐらい甘えてるうちに入らんよ。
日本国民として当然の権利を主張してるだけに過ぎん。
968 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:53:08 ID:hiUcx93Q0
>>954 都と国が用意した派遣村に、ボランティアと称して
食料持ち込んで、ついでに政治運動まで持ち込んだ
胡散臭いボランティア団体がいたってだけだろ。
そいつらがデモ呼びかけても、基本なまけものだから
大して参加しないと思うよ。
一番反応しているのは、ここ2chだと思うがな。
今日のデモはほとんどが、団体員じゃないかな。
無職に金払ったら別だけど。
DG9C1eUw0は人間のカス、クズだな。 こういう奴がデモしてるんだな。 発展途上国がよくデモしてて軽蔑するが、あれと同じ生活レベル知的レベルなんだろな。
>>958 >働きたかったらデモする前に職探せよ
それは現状に甘えた人の意見。
そんな理屈が通じるなら労働者の権利なんて発生しなかったよ。
ここに至るまでにどれだけの犠牲が払われてきたかくらいは、せめて知るべき。
義務教育の範囲で知ることができるはず。
971 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:53:45 ID:IIzbkzkr0
ホームレスから社長に転進した努力家が沢山いるのも日本の特徴
>>928 そりゃ会社に束縛されるのを嫌って
なんとか自由な身で居るのを引き伸ばす為に
デモでも何でもダラダラやるでしょうよ
その後はあったかい只飯も待ってんだから
こんな天国ある会
どんどん期限延長させる努力してきますよ
そんでどんどん派遣とは無関係な村民が増えてきますよ
行政のチェックも何もないんだし
>>967 権利の行使には義務がセットです、乞食は死ぬまで乞食ってことですね。
>>933 なんだよ酷い仕打ちって。社会の溝に落ちたのは自分の責任だろーがクズ共
975 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:54:02 ID:PnbLETtD0
やばい 俺今日国会行くんだった デモ見れるかもwwwwwwwwwwwwwww
今回の事件は国に抗議するチャンスなんだろ
977 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:54:16 ID:oVkShPgB0
>>954 のレスでやっと気がついた。これ、湯浅か。
湯浅の仕事の半分以上は、奴が東大卒だからってことを背景にしていると思う。
奴が東大でなかったら、ここまで真面目には取り上げてもらえないぞ。
978 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:54:28 ID:gJuLJnwJ0
一体何が始まるんです!?
>>939 だてに乾電池つないでないよ
アルカリ電池なめんな、高級品なんだぞ
981 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:54:55 ID:UhYwnTarO
>>950 ニートなのか?モラトリアムっぽいぞ
社会も企業もボロボロだが、なんとかやっていくしかない
それが今の大多数だよ
でも社会基盤がボロボロだから落ちる奴もいるけどな
982 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:55:17 ID:UzwZ/E400
>>970 だからはやく職探せよ
枠だったあるんだろう
全て競争だよ
983 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:55:19 ID:WgfQICp2O
やっぱクビになって当然の奴が クビになったんだな。 助けてもらって国会でデモ。 仕事探しよりデモ。
984 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:55:31 ID:KdrFnn7s0
「年越し派遣村」なんだろ? 無事に年越したんだからさっさと潰せよこんな村 税金使って何でお前らを養わなきゃならんのだ アジってた眼鏡の学生運動崩れにも腹立つわ 丁寧語も使えねえのにアジ演説だけは流暢だな やっぱアカは貧乏人の僻み根性丸出しで辛気くせえわ
ID:gJuLJnwJ0 氷河期の自分語りうぜえwwww
986 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:55:40 ID:Rg3VtKZg0
>978 何一つ説明にも回答にもなってない、0点。
987 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:56:04 ID:k1jVQGq3O
無許可でデモする馬鹿が現れて、機動隊出動しねーかな 発砲許可も出してくれるとなおよし
988 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:56:09 ID:dR49FvBJ0
コイツラそのうち。 仕事はデモ業です。 とか言い出しそうだw
989 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:56:15 ID:ySm3gb88O
年明け早々にGMは資金ショートで倒産して、 CDS爆弾炸裂で資本主義終了。 世界大恐慌が本格化するから覚悟しておきなさい。
990 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:56:19 ID:HjxSNtlqO
一週間世話してもらうのにデモかよ んな暇あったらハロワ池 出来ないなら死ね
991 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:56:20 ID:t/sh4S/BO
>>970 お前の屁理屈は論理のすり替えだw
権利を主張する前に生きるために仕事を探すべきだろ
>>965 手に職系は、苦労の割に給料めっちゃ低いからやめとけ。
例えば、デザイナーなんて有り得ないくらい給与低い。忙殺されるのに。
ニートや派遣に多いのが「自分に合った仕事」とかいう妄想だけど
好きな仕事に挙げられる職種は、たいがい低賃金
デモ活動を侮辱しちゃいかん。 ふんぞり返ってる役人を懲らしめるためにはある程度のデモは必要だ。行きすぎはいかんけどね
>>991 何も摩り替わってないよ。
まず歴史を学ぼう。
もうしばらくしたら、湯浅もボロが出て来るんだろうな。
997 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:57:32 ID:QgaIUT4v0
まあ仕事しろってことだな 俺も今日から仕事だ
998 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:57:38 ID:RITMLJsP0
今のままだと日本の保守層は弱者に冷たいというイメージだけが残る 完全に無視してるようにしか見えない
999 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:57:38 ID:hudtNIF70
派遣村 −−> 公認部落にしろ。 そして、部落開放同盟を結成するのだ!
>>958 あっ深夜に失業者の何故か世界との比較でしかも06年まで統計で
コピペ張ってた人だwwww みんなに突っ込まれても貼り逃げしてたのに
夜が明け始めたら、がんばっちゃった人だwwwww
おやちゅみw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。