【産経・外信】今や日本はイタリアより怠け者の国…祝日は倍以上、ハッピーマンデーなどという他国からは呆気に取られる制度も★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
【外信コラム】イタリア便り 怠け者の国?日本

 私の年末行事の一つは、日本から送られてくるカレンダーにイタリアの祝日の印を
つけることである。先日も日本とイタリアのカレンダーを並べ比較して、毎年のことながら
日本の祝日のあまりの多さに驚いた。

 両国ともに土曜日は会社や学校は休みが多いから、土、日曜に祝日がぶつかるものを
除くと、2009年の1年間に限っていえばイタリアの祝日は7日。これに対し日本は
倍以上の15日もある。イタリアは祝日がない月が7カ月もあるのに、日本で祝日が
ないのは6月と8月だけだ。

 それだけではない。土曜日を含めた3連休を比べると、イタリアは年間3回しかないのに、
日本では3連休が5回、5連休が2回もある。これに加えて、日本の官公庁や会社では年末と
新年の三が日の休日も慣例になっているが、イタリアにはこんな習慣はない。もちろん、
イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。

 昔のイタリアでは、カトリック教の祭日を含め祝日・連休が多かったが、1977年に
当時の経済危機を打開するため、政府が祝日の大削減を行い今日のようになったのである。

 日本人は、かつては「勤勉な国民」として世界に知られた。ところが、国が率先して祝日を
乱造し「ハッピーマンデー制度」などという、他国民が知ったらあっけにとられる制度まで
作り上げ、国民を「怠け者」にしたのである。

MSN産経ニュース(坂本鉄男、2009.1.4 02:35)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090104/erp0901040235000-n1.htm

※前スレ※(★1の立った日時:2009/01/04(日) 18:07:06)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231075196/
2名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:28:41 ID:w4pTmjs20
2
3名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:28:49 ID:Itd8o0yL0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1229878252/173
キンコン西野の意外な素顔
4名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:29:16 ID:Ix84MBHO0
なんでこの記事に顔真っ赤にして反論するんだろうな
5名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:29:24 ID:PICELd9G0
今の大企業は単に管理だけ。
中の技術は台湾とか中国の技術者で持っているようなもの。
日本は、もう終わっている。
6名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:29:54 ID:b/8aOw3P0
ちんぽ2
7名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:30:32 ID:w4Hw1dyL0
はあ?
有給休暇入れたら
十分日本人の方が働いてるだろ
ふざけた記事書くな池沼
8キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2009/01/05(月) 00:30:32 ID:UeUIKIDE0
これはひどい妄想

これ書いた記者って日本に住んだことあるんですか?
9名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:32:04 ID:B51ZFSqj0
今度はイタリア抜きでやろうぜ
10名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:32:15 ID:o4FicgYY0
話にならないようなFラン大学やFラン企業は無視するとして
マーチ中位国立程度の標準的な大学を出て
東証一部上場、平均年収40歳700万、年休120日程度の
標準的な会社に入ってもサービス残業なんて普通にあるんだよなあ。

やっぱり東大京大一橋東工あたりを出て
超優良企業に入らないと話にならないのかな?
11名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:33:03 ID:94hxWZHp0
公務員はいいよな
12名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:33:14 ID:ZLVZp8rW0
正月と平日の区切りは無くなったよな。
コンビニ行けば平日と変わらず営業。
ショッピングセンターもここぞとばかりに大売り出しで営業。
牛丼屋も平日も正月も関係無しに営業しているから、腹減っても大丈夫。
13名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:33:27 ID:yhv+K+Vp0

産経のアホ記者は有給取得率というものを調べてから記事を書いてくれ

馬鹿だね、コイツ
14名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:33:46 ID:SjInO/Gi0
そりゃ昔と比べりゃあな
仕事がなくて困ってる人がたくさんいるような時にする話じゃない
15名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:33:57 ID:55DeWRSw0
国民の祝日って有名無実化してるよな。公務員以外は。この調子じゃマスコミもか?
16名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:34:11 ID:3iTc73Bm0
この記者、祝日に休めないことがよっぽど悔しいんだなw
そんなに休みたいなら仕事変えろっての
17名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:34:26 ID:IT53kgGyO
ふざけんな
全部の会社が、週休2日制だと思うなよ。
有休きっちり取れると思うなよな。
18名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:34:39 ID:TGw/6cAN0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはもっと社畜どもを働かせたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもサビ残のさせすぎで、これ以上働かせられないお…
  |     (__人__)    |  労働者を働かせすぎって批判されているお…
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ○)  (○)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからイタリアを持ち出して「日本人は怠け者」と貶めて
  |     |r┬-|     |    祝日を削減してやるおwwwwwww
  \      `ー'´     /
19名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:35:00 ID:4nz/AJYr0
有給を使えるかどうかが大きいと思うけどな、あと残業も…
20名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:35:06 ID:Dw9p92E30
・昼休みが長い
・女性に親切
・母親に頭が上がらない
21名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:35:17 ID:JjLPSZwi0
株やってる者としては、金曜休みがいい。
土日に米国で大ニュースが多い。
22名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:35:28 ID:fR29/L0FO
>5ならなら日本もイタリアみたいにバカンスが取れるようになる。そして>1の記者は憤死する。
23名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:35:38 ID:lejHQm2DO
イタリア人は阿呆可愛い
24名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:35:49 ID:DA4izpxj0
あほが書くとこういう記事になる典型。
哀れだなぁ、、、。
手有価記者向いてないからコンビニのバイト紹介しようか?
25名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:36:07 ID:3yEId7o6O
公務員の連休欲しさの馬鹿政策なのは認める
26名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:36:09 ID:c6w14Aut0
なんで突然イタリアと比べ始めたんだよ
そこから説明しろ
27名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:36:14 ID:TF5Jfdx80

   _人人人_
   > あっそ <
    ̄^Y^Y^Y ̄
28名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:36:31 ID:gJkV/AUm0
週休2日ってのも厳密に言えば、週あたりの労働時間が40時間を超えなければいいんで、
1日6時間勤務で月〜土でもいいんだけどね。
29名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:36:41 ID:+EHxelE90
バカンスを知らないのか?
日本みたいに残業もあるのか?
祝日だけで比較はできないだろ。
30名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:36:46 ID:nDh9yRJH0
>1の続きないの?おわり?
31名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:36:47 ID:NU9T/dEH0
まあ叩けるものは何でも叩けがデフォだから仕方ねーけど、
老人の戯れ言くらいで、過剰反応し過ぎだっての。
そのエネルギーを仕事に向けられれば、
堂々と休みの取れる職に就けるんだろうが、
これじゃ無理だってば。じゃあな。
32名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:36:47 ID:Xd3m7d/l0
坂本鉄男はどういった真意があって、こんなこと書いているの?
33名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:36:47 ID:WDQ6OgLh0
やはり、在日と教育問題の根の深さを痛感するな

こういう記事を見ると



今年こそレコンキスタ
34名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:37:09 ID:nIWWbEM0O
イタリアには結構長期のクリスマス休暇や、サマーホリデーなんかがあったと思うが?
35名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:37:11 ID:XwMSASlp0
これ書いたやつは有給取得率100%なんだろうな。
仕事もほとんどもらえない落ちこぼれ記者。
36名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:37:13 ID:/JyLVjhG0
なぜイタリア?
37名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:37:30 ID:HD/oXG7I0
将来楽しい人生送りたかったら
受験頑張るとかよりも
外国語頑張って早めに労働環境整った
欧州の先進国に移住してしまうことだな
特に女
専業になる気のない、働き続けたい女は海外出たほうがいい
38名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:37:30 ID:oRZA2YJBO
>>1
「ガッチリマンデー」などという他国から呆気にとられる番組も
に見えた
39名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:37:39 ID:Khc1o/DG0
仕事も探さずに政府に文句ばっか言ってる奴が多い日本は確かに怠け者だと思う
40名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:37:51 ID:uFYNq3Qw0
A) 産経は所詮媚米ポチ売国マスゴミ
B) MSNのアクセス数稼ぎたいがためのいつもの釣り記事
41名無しさん@八周年:2009/01/05(月) 00:38:14 ID:rgP1Ilhu0
>>28
20時間労働を2日とかでもいいの?
42名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:38:25 ID:KlNrozFy0
土日祝日オール休みくれると思ってるのか?こいつは
43名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:38:26 ID:sN5ZecV00
日本人も働くヤツは休みなんて取らずにガンガン働くけどな…
44名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:38:35 ID:Kelw9kji0
サンケイの狙いは戦前のような滅私奉公の精神なんですか、そうですか。
45名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:38:41 ID:FtNarNos0
働きすぎで頭おかしい人種的なこといわれてなかったっけ?
46名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:38:41 ID:w6wYAOHB0
フランスやイタリア、ドイツといった西欧先進国の労働者は夏休みが長いだろうよ。
一月近く夏休みをとるぞ。
この産経の記者ってアホだろう。
それとも産経は休みが多いのか
47名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:38:51 ID:p/QzmikU0
これ書いた記者
日本に生まれてラッキーだとは思ってないな
48名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:39:00 ID:LHmiJRepO
祝日を堂々と恥ずかしくもなく全て盗るのは公務員位だろうに


労働感謝の日に労働する国だぞ
49名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:39:14 ID:VVrRS2uj0
日本人は圧倒的に勤勉
海外出ればよくわかる
この記者は旅行もしたことないのか?
50名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:39:17 ID:VCT8aa4G0
>>10
マーチって国立より下位でしょ??
51名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:39:46 ID:+ZeCfOvB0
イタリア人も過労死してたのか
52名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:39:59 ID:gJkV/AUm0
>>41
1日8時間の労働時間を超えてはいけないので、原則ダメ。
53名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:40:02 ID:vrILMNPg0
>>26 ローマ特派員だから。
ついでに特派員歴はゆうに40年以上に達していると思われる
80歳の老記者です。
(約30年前にイタリア政府関係団体から日伊文化交流に貢献したとして賞を貰っている)
54名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:40:07 ID:MBuOQvex0
ハッピーマンデー導入を主導したのは野中 当時2chで野中の日本弱体化計画の一環だと
警告してた人はキチガイ扱いされてたなあw
55名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:40:16 ID:s4mXnvHa0
新車が売れなくなる理由
http://ameblo.jp/ritz-2008/
56名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:40:20 ID:Me+p6ADlO
あーもうムカつくわ…
俺決めた!もう二度とイタリアの車買わないわ
ほんとマジ買わねーかんな
57名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:40:20 ID:uiAcbrqeO
>>10
大手なんて労働時間だけ見ればもっとひどい。
総合商社とか死ねる。マスコミだってやってることはともかく、
労働時間だけはハンパないしな。俺は某最大手の会社に勤めてるけど、
みんなめちゃくちゃ働くよ。むしろ業界下位の方がまったりしてる。
感覚的にだけど、超大手は少なくとも月60時間は残業してると思う。
58名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:40:36 ID:XzySsQcE0
週休3日制度、6時間労働の厳守で景気回復する
59名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:40:47 ID:KlNrozFy0
>>41
消防士とかそんな感じだろ
60名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:40:48 ID:DheY+wDp0
イタリア人は有給27日消化している。日本人は8日しか消費できていない。
この時点でイタリア人より日本人の方が怠け者っていうのに無理を感じるが

>イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。

とそのことに関しては超絶理論でスルー。
そもそも、日本人とイタリア人の労働時間を客観的に分析して結果を示せばいいだけのことなのに
「怠け者」という悪意ある言葉を使って日本人を貶めようとするこの産経記者は日本人労働者に恨みでもあるのか。

怠け者かどうかは労働の質から人生観やら色々な観点から見て判断しないと単なる中傷になりかねん。
61名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:40:53 ID:C1SzxGxV0
外信コラム

なんじゃそりゃ
62名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:40:53 ID:OvXyOpjr0
(´・ω・`)海自のHPの更新履歴がレシピだらけだったのを見てちょっとヘタリアが頭をよぎった。
63名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:40:55 ID:mERImZDe0
>>39
> 仕事も探さずに政府に文句ばっか言ってる奴が多い日本は確かに怠け者だと思う

本当にそうかどうかは一度ちゃんと調べたほうがいいと思うよ
64名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:41:20 ID:eY68QnwP0
ならどうして国連で注意喰らうのが俺らだけで、イタリアは喰らわないんだ。
日本人並みかそれ以上に働かせてるとしたら、イタリアにも国連は注意を
促すべきだろ。「労働時間が、異様に長い。労働者をイジメすぎてる」って。
65名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:41:38 ID:uQBvD2jO0
祝日って子供と一部の公務員だけだろ
そしてサビ残で1.2倍ぐらい増えてるだろうし
66名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:42:02 ID:3U/LRN4V0
>>49
そーでもないって話もあるし
どーなんだべね
67名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:42:08 ID:jAlEcwqt0
国民の休日は一部を除いて「強制的に休み」にするように法整備してほしい
当然「商店」「宿泊施設」「娯楽施設」なども全て規制するべし!
68名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:42:11 ID:cTTwVDCz0
欧州は社会人でも一ヶ月単位の夏休みがあるんだってな。
69名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:42:11 ID:CBsbnXonO
>>57超同意
70名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:42:12 ID:Cj9rPJ1Z0
ハッピーマンデーとかは日本の商業優先主義のせいだろ
旅行業界とかな
怠け者じゃない
死ねバカ作家
71名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:42:23 ID:yX4jbet10
生まれ変わるならスペイン人かイタリア人がいい
72名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:42:32 ID:6dOv7II60
夏休みの日数と有給の消化数くらべてから記事かけと言いたい
73名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:42:37 ID:2Id7Rn8Z0
まぁなんといっても、この国はお父さんがたくさん働いた割には家族がしあわせになってないという。
74名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:42:51 ID:8xRLa1980
日本人の残業を0hにすればどれだけの人が雇えることか
75名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:42:57 ID:Ix84MBHO0
>>66
働きぶりでいえば中国人とかのほうが上だろ
あとはアメリカ人もかなり働いてる
76名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:42:58 ID:3j58CfnN0
若年労働者が鬼畜経営者に酷使搾取されて疲弊・崩壊しつつある。
国家100年にわたる衰退の兆しなり。雇用制度の根本に弊あり。
77名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:42:58 ID:3WXSoIT8O
>>1
そう思ってりゃいいじゃん!
だけど過労死する人が居る事に対しては謝れよ!視野の狭い独断野郎!!!
78名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:43:10 ID:DheY+wDp0
>>4
一生懸命に仕事している人間に「怠け者」って言ってごらん。
79名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:43:16 ID:0DGh1cuZ0
欧州はクリスマス休暇を1月取るとか言ってたけど本当に取れるの?
80名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:43:29 ID:24bkvpjf0
>>1
なんだこの池沼

全員が全員有休消化できるわけねーだろがボケ
そんなもん大企業でも中小零細でも一緒だ。取れないとこの方が圧倒的に多い。

81名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:43:35 ID:y+uYJxHs0
新聞者自ら「もう読む価値ありませんよ」といっているような低俗な記事だな
82名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:43:36 ID:dbgE6HPX0
イタリアに舐められることは勘弁。
こうなったら愛車のフェラーリ売って明日からは電車通勤する!
83名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:43:38 ID:80pOZyLs0
>>53
なるほど…そんな老人じゃこういう変な話が出てきちゃうのも
いたしかたない
84名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:43:39 ID:YoKJx1QU0
>>53
要はこの記者は自分はもっと働きたいのに祝日のせいで働けないって嘆いているってことか
85名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:43:43 ID:bpnhR3jq0
国民総ニート
86名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:43:56 ID:zXw6QiX90
>>79
クリスマス休暇はそんなに長くない。
87名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:44:22 ID:L7gRwtHG0
正月にニュースが、一斉に姿を消すマスコミの事?
イラクで外務省の危険連絡がちょこっとはいると、一斉に姿を消すマスコミの事?
88名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:44:22 ID:IP+SuC+cO
イタリア人より怠け者のくせに、過労死する日本人ってどんだけ虫けらなの?
89名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:44:30 ID:oB7xT1kG0
祝日が強制される事の弊害を全く理解してないな

流石はキモヲタニートの巣窟だwww
90名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:44:48 ID:KlNrozFy0
ほぼ休みなしのマスコミなら日本人がどんだけ働いてるか分かるだろがwww
91名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:45:04 ID:0cTyP8pV0
日本の総労働時間は2008年で1784時間
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3100.html

イタリアはデータが見つからなかったが1700〜1800時間ぐらいか?
http://www.love-italy.net/lastampa/030828/01.html

ふつうは年間総労働時間で比較するんだぜ。
祝日が倍だからなまけものとか、労働関係にうとい記者なんだろうな。
92名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:45:33 ID:HYgenszmO
バカとしかいいようがないな。こいつ
93名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:45:36 ID:Ix84MBHO0
>>78
本当に一生懸命仕事してる人もいれば、仕事してるつもりなだけってのもいるだろ
あと、サビ残は決して他人に自慢するものじゃない
94名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:45:39 ID:IMwE8LYKO
成人の日をハッピーマンデー化した奴バカだろ。大阪の十日戎に被るだろw
95名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:45:50 ID:pL+/iTZzO
どんだけ視野狭いんだ
池沼だろ
96名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:45:51 ID:Kelw9kji0
むしろ日本人は有給休暇を取ることに後ろめたさを感じるような国民性(もちろん例外もいるが)だからこそ、

法律で祝日を定めて休ませるほうが有効だよね。
97名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:45:57 ID:S7wj4iV+0
まじめに働けば働き過ぎ
と叩かれ、休めば怠け者
扱い、どうすればお気に召すのかな
日本の報道は
98名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:46:12 ID:ZPDG0dNf0
日本の祝日はすべて廃止にすべき

99名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:46:20 ID:gJkV/AUm0
>>75
アメリカで寸暇を惜しんで働いている奴はそれなりの責任と報酬がある。
そうでないやつはバカバカしくて働かない。日本はそうではない。
100名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:46:39 ID:nDh9yRJH0
>>57
だなー 自分の知り合い一流大学→企業多いが
正月集まっても携帯に仕事の電話入りまくり
まあ休めるだけマシなんだろうが
101名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:46:59 ID:dbgE6HPX0
派遣村の現状見てればまじめに働いていることがばかばかしく思えてくるよ
102名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:47:06 ID:s5Of1sDA0
無職に戻りたい
ハロワの失業者がうらやましいよ
103名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:47:14 ID:8xRLa1980
イタリア人なんて宗教上の理由で日曜日は絶対に仕事しないだろ
104名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:47:16 ID:s4mXnvHa0
>89

お前が休みが取れない事の弊害を解ってないんだろ?

キモオタ
105名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:47:17 ID:13+nOode0
>>1
有給抜いたら日本のほうが働いてるじゃん。
そもそもフルに使えるところなんてねーよ。
106名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:47:30 ID:p6eU/eed0
>>53>>83
呆け老人が頓珍漢な記事を書く産経新聞(笑)
107名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:47:33 ID:O4nfm6970
>1の3Kの記者は典型的な「日本嫌いの日本人」
108名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:47:40 ID:muOdi1180
>>78
一生懸命仕事してて、成果が出せない人間は顔真っ赤にする。
一生懸命仕事してて、成果を出してる人間は平気。
109名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:47:41 ID:hl6vNK7w0
イタリアには、バカンスとかなかったっけw
110名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:47:46 ID:Nm53Bcnp0
日本は有給が取れないのが現状なので、国が
勝手に祝日を増やしただけ。欧州では誰でも
平均30日の有給休暇をとっている。
111名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:47:54 ID:jThjTQpSO
日数じゃなくて時間で計算してみれ☆
112名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:48:01 ID:P3uMTHUD0
江戸時代の商人や奉公人は文字通り盆と正月以外は働いていたわけで、
それに比べたらだいぶ休むようになった。
113名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:48:07 ID:s0+X/oq2O
そこそこの給料でいいから残業のない生活がしたい
114名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:48:11 ID:o4FicgYY0
>>57
メーカーや商社は大手が忙しいのは当然なんだが、
ガス会社や大手石油元売なんかはそこまで忙しそうには感じられなかったんだけどな。
優良企業というのはそういう意味で書いた。
超優良≠超大手 大手≠優良

>>50
中位国立とマーチならどっこいどっこいだと思うよ。
自分はマーチよりちょっと良い程度の都内国立出身。
国立って言ったって旧帝から琉球大や鳥取大まであるからね。
115名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:48:24 ID:sI0zGxeA0
>>96
それは確かに有るね
国民性か
116名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:48:42 ID:gJkV/AUm0
>>91
だいたい国民の休日と労働法でいうところの休日を同一視しようってのが
文筆業としていくらなんでもバカすぎる。
117名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:49:05 ID:eY68QnwP0
たぶん、サンケイ的にサービス残業は「仕事」には含まれないのだろうw
118名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:49:49 ID:Fr2OTqwB0
公務員が休出無いとか、サビ残無いとか…
それって都市伝説ですから
119名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:49:59 ID:JUg2bGrY0
ヨーロッパではまとめて1ヶ月とか有給使えるからな.
ヨーロッパに住む俺の従兄弟は、有給を利用して頻繁に長期の旅行に出掛けてる.

日本でそんなコトしたら自分の机がなくなるお.
120名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:50:05 ID:2eFNxpvQ0
>>84
盆と正月と5月連休以外の祝日はイラン。
銀行も役所も動かんし、仕事の期日は迫る。
メリハリをつけるべきと思うね。
121名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:50:19 ID:prL+H/9q0
カレンダー通りに休めて有給が取れるのは公務員だけw
122名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:50:28 ID:YoKJx1QU0
休むのも仕事のひとつ。
123名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:50:53 ID:D062MD4t0
イタリアって、たしか昼休みを2時間とるんだよな。
124名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:51:23 ID:8PsyGue4O
祝日に必ず休むのは
公務員だろ
125名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:51:29 ID:QyNHIgVF0

イタリアは平日昼間の3時間ほどは完全に休み
さらに夏期休暇が1ヶ月
日本とは比較になりません
126名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:51:31 ID:MxIsmxQo0
これを年末年始で働いてる奴の前で言ってくれ
127名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:51:45 ID:ceiIzXh40
イタリア人って毎日牛みたいにくちゃくちゃのんびりメシ食って
昼寝して1日の労働が4時間くらいじゃないの?
128名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:51:52 ID:eY68QnwP0
イタリア人スゲーな。日本人、これ以上働いたら、過労死と仕事ノイローゼで
自殺する人間の数がさらに激増してしまうと思うんだが。

イタリア人はタフ過ぎるようなので、日本にイタリア人を輸入して、彼らのDNAを
いただこうぜ。
129名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:51:55 ID:5j4jfYZM0
イタリアはオプトアウト不採用じゃなかったか?
130名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:51:57 ID:+fBaKauH0
この記者、いわゆるイタリアかぶれなんじゃないの?
イヤミの「おフランス」とか
帰国子女が「USでは」って連呼するような状態。
131名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:52:21 ID:P4ZwngX+O
全ては公務員の為に!
キミラは努力が足りない!
132名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:52:42 ID:+9L+CVuy0
>>57
大手企業には、頭のいい競争中毒者が集まっているからな。
133名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:52:42 ID:NU2P6yLP0
日本メディアがお小遣い渡して外国メディアの通信員に自分が書いた記事を流させる
 ↓
外国メディアでこんな記事が書かれてましたよ皆さん!的な記事を日本メディアが書く

(日本マッチポンプ大百科第5版2章5部より抜粋)
134名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:52:55 ID:JcO7xL+f0
日本企業の問題は、経営力の無さ。
上に出世するほど無能になる企業が目立つ。特に大企業。

現場力はあったが、ゆとり教育で若年層が総崩れ。
企業はもう人を育てなくなったし。

乾いたタオルをこれ以上絞るようなことはできない。
135名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:52:58 ID:2cO4b4lYO
信じられん……ドカの部品を注文したら今はバカンスで〜す、って言われ部品の到着は半年先に成りますだとよ……いろいろ探しオーストラリアで見つけ……やっとこさ2ヵ月待ちで済んだぞ。
136名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:53:07 ID:p6eU/eed0
>>123
マイアミのキューバ人なんて昼休み3時間はとってた。
しかも午後4時頃には既に帰宅してたりする。
137名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:53:07 ID:2Id7Rn8Z0
まぁゴキブリのように働いて微々たる貯金を残して年金生活する頃には
身体がボロボロで病気になり全部医療費に飛ぶと。w日本人の大半がこれ。
138名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:53:22 ID:g8GQzHzJ0
それでどうして、労働時間の統計をとると、必ずと言っていいほど、
日本人が先進国ワーストの地位を獲得し、国連から「もっと休ませて上げろ」
「サビ残はひどすぎる」と再三再四警告を受けなければいけないハメになるのかわけがわからんのだが。
139名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:53:23 ID:5QSevRD7O
イタリアって昼休みが3時間位有って、ワイン飲んで昼寝する国だっけ?
140名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:53:29 ID:Cj9rPJ1Z0
イタリアかぶれの作家がバカなんだよ
丸投げしてる産経が怠け者なんだよ
141名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:53:33 ID:arItnQRJ0
カレンダー眺めるだけで記事一丁上がりかw
両国の有給取得や休日出勤、残業等も考慮した実態で比較しないと
ただの妄想でしかないわな
その上で働き方や密度の比較までやって、やっと記事と言えるレベルだろう
もちろん、記者の感触とかじゃなくてそれなりの根拠付きで
142名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:53:42 ID:QHJipvZz0
ちょっとちょっと、夏のバカンスとか忘れてない? あ〜、知ってて知らんふりか
143名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:53:45 ID:jSMmNV4W0
正社員男性の20%以上、1週間に60労働時間
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/genre/soumu/index.cfm?i=2008070310525b3

欧州各国の労働時間比較レポート (イタリア:週当たり38時間(有給込み))
ttp://hokuo.blogspot.com/2008/09/blog-post.html

どう考えても日本人の方が働いています。ありがとうございました。
144名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:53:55 ID:VSJto+pYO
この馬鹿記者なめんじゃねー!
俺の会社は盆休、正月休みそれぞれ3日間じゃ!
有休なんて使えねーんだよ!
145名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:54:08 ID:lh4dllX90
昼休みにセクースする民族。なんてうらやましい
146名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:54:23 ID:X6WFc5+G0
こんなデマ記事を素直に信じてしまう層がサンケイ購読者の中には
少なくとも3割くらいいるのも確か
残りの7割はどうだっていい
3割を騙せればそれなりの成果はあるということなんだろ
147名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:54:25 ID:wqf46Xs20
イタリアの車メーカーの幹部がトヨタの工場に視察に来て
「この働き方はうちの国じゃ無理」って言ったくせに。
148名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:54:36 ID:QeoepI4CO
またマスゴミのてのひら返しの批判記事か、ゆとり教育といい今までと真逆の批判すんなよ
149名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:55:19 ID:P0fpAwtV0
イタリア語学の最高権威者と同一人物?
日本の祝日が多いのは事実。
2008年の一人あたりGDPでイタリアに負けたのも事実。
150名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:55:28 ID:zvNJqgm60
まじで無駄に祝日が多いのは勘弁してほしいな
こんなもん金融機関や官公庁が休む日を増やしてるだけだろ
151名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:55:54 ID:uiAcbrqeO
>>114
そうだったか。
確かに石油元売りはまったりしてた。ガスと電力は思ってたよりキツそうだったな・・。
残業がないって意味での優良だと、田舎の中小企業とかの方が当てはまるんじゃないかなあ。
152名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:55:58 ID:WPgYq0Ca0
ならば、日本の祝日は減らしてもよいから、堂々と有給休暇をとれるようにし、9時4時は当たり前の風潮を作らねばのう?
クリスマス休暇も2週間くらいとれるようになるぞ?
マンセー  逆効果ざまあw
153名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:56:04 ID:pLwjsn8F0
>>50
日本語おかしいよ
その文脈じゃ「くにたち」になっちゃう
154名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:56:12 ID:bHEijwap0
これ誰もチェックしてないのかな
某捏造カスメディアと同じなんだけど
155名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:56:21 ID:suSf/LUZ0
日本の社会人の労働時間とイタリアを比べるなや、
156名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:56:38 ID:T12GfY8v0
このヴァカは、日本人は所定の労働時間だけで、既に欧州各国より
はるかに長時間労働しており、それに申告されないサビ残の時間を加えると、
おそらく世界最悪級のワーカホリックの国だってことを知らんのか、それとも
あえて知らん振りしてるのかのどっちかだな。
157名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:57:01 ID:R9arxURt0
平均労働時間は中国>アメリカ>日本らしいね
時間外労働も含めて
158名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:57:08 ID:STqZeFZ80
祝日が増えても販売の俺は関係ねえー。
むしろ残業増えてるっぽい。
159名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:57:08 ID:NU2P6yLP0
>>147
製造業のライン速度は他の追随をまったく許さないだろうな
ライン速度は倍で賃金は半分くらいの話
160名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:57:22 ID:pwH9r0Q+0
この記事を書いたヤツはよほどの世間知らずですね
161名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:57:36 ID:03L9ZMBOO
日本人の多くは文字どうり「死ぬ程働いている」のに
怠け者呼ばわりとは…

事実を知らない
事実を捩曲げる
これらは本当に怖い事なんだね
162名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:57:42 ID:13+nOode0
>>110
年間で30日も貰えるの?
163名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:57:56 ID:wPdMHEz80
労働と苦労が美徳とされてるからなこの国は

特に「苦労しなくちゃダメ」って思想はなんなんだろうな
164名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:58:07 ID:mERImZDe0
>>1
タイトルでは日本は怠け者の国としてて、
> イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。
とするのは文章の展開的にありえないだろ。
内容が実態とかけ離れているとか、それ以前の問題。

結論から書いていくとこういう文章になりがちではあるけどな。
誰かこういう記事を国語的に添削してやってくれよ。社内じゃ無理みたいだからな。
165名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:58:09 ID:uhGfAHYJ0
バカンスなんかないよ
166名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:58:14 ID:MyaQqSyuO
働いて10年になるけど
ハッピーマンデーなんて聞いた事がない
167名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:58:25 ID:2Id7Rn8Z0
まぁイタリアは知らんが、イギリスとフランスは、平均時給は日本の倍だ。
しかもサービス残業禁止。日本って実はまだ後進国なんじゃねぇかと思うことがある。
ところで派遣村って何?
168名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:58:35 ID:8xRLa1980
イタリア人には遅刻とか時間厳守の概念はない
169名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:58:45 ID:TOxisa5Y0

イタリア人より怠け者ってのは地方公務員のことだろ
これが給料安くないし、納税者はほんと大変
埋蔵金ってのは痴呆公務員給与のことだ
170名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:58:58 ID:NkFO8lBb0
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円←世界最長級労働時間!
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円
171名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:58:59 ID:zO/2n/2V0
派遣屋の女衒ババアの奥ダニが喜びそうな記事。
休日をなくせと、わめいていたからな。
172名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:59:07 ID:2BcDW1XL0
>怠け者
産経の記者こそがその最たる例だな
ろくに足を使って調べもせず、天候に左右されない空調の効いた部屋で
己の勝手な妄想で脚色した記事を書いて一千万超の給料泥棒
とんでもない職業があったもんだ
173名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:59:11 ID:lKxPV0kn0
欧州の駐在員になると大変なんだよね。
日本の有給休暇で駐在国の祝日休暇で仕事するからね。
土日以外休みないよ。
174名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:59:16 ID:5HLnI/J90
祝日にちゃんと休める仕事って実は全体の半分あるかどうかくらいなんじゃないか。
175名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:59:17 ID:suSf/LUZ0
イタリアwwwwwテメェらなめてんだろwwww
176名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:59:26 ID:AH9DObRs0
ヨーロッパってイタリアに限らず昼休みも長いし、
定時で必ず切り上げて帰るってのが基本だろ?
177名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:59:26 ID:LFzsrIol0
>>157
サビ残も含めて?
178名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:59:26 ID:p6baMu8m0
日本人を「怠け者」呼ばわりかよ。
産経の記者は休みが多いのかねえw
179名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:59:33 ID:oiUbCudE0
この記者の素性に興味あり。どの様な学歴や家庭で育った人なのか。
どっかの金持ちの子弟で、コネ入社、社会を知らずにすぐに外国勤務
とかじゃないの。
180名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:59:55 ID:Yc/secMJ0
お前らは毎日が祝日
181名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:00:00 ID:D062MD4t0
日本人もやたら労働時間が長いワリにたいして仕事をしていない連中っているよな。
つまり、日中プラプラしていて用もないのに残っていて残業代を稼ぐ奴。
俺の会社にはそんな奴が沢山いる。
182名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:00:04 ID:5HHrPNIY0
ハッピーマンデーはマジでやめてほしい。ものすごい迷惑。
183名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:00:22 ID:eV4gB1q3O
>>48誰か気づけwww

×労働感謝の日
○勤労感謝の日
184名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:00:27 ID:aRNbOI+l0
こんな糞記事読むために金出してる国士様が可哀想でならないwww
185名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:00:35 ID:Higi5ShK0
怠け者の癖に過労死するひ弱民族wwwwwwwww
186名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:00:39 ID:bMyRn7zP0
怠け者ってのはむしろ褒め言葉だと思うけどね。それだけ効率よく無駄な時間かけないで仕事をこなすってことだしな。
自分は絶対サービス残業なぞやらんし、休日出勤もしない。休むときには休む。
だらだらと長い時間働いたり、休日出てきたりするほうがよっぽど脳みそ使うのを「怠けてる」だろう。
187名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:00:41 ID:suSf/LUZ0
過労死





↑日本人かわいそう
188名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:00:52 ID:p6eU/eed0
>>160
単なる呆け老人かもしれない。
189名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:00:59 ID:lEu1XBjoO
今年の9月は5連休

今年の9月は5連休

今年の9月は5連休
190名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:01:11 ID:x3uKN23W0
日本は有給消化できない人がいぱーい居るからな。
それに残業するやつの多いことといったら・・・。
祝日だけで比較するならイタリア以外にも比較してみろよ。
残業や有給日数や消化も含めて。
191名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:01:30 ID:cqrpMQp40
>>181
残業代が出るとは羨ましい。
192名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:01:30 ID:YoKJx1QU0
>>157
確かに中国人は質はともかくよく働くね。
レストランとか年中無休で交替もなしに働いてる。
いつ休んでるんだろう?とは思う。
193名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:01:32 ID:gHLrqker0
俺が知ってる話と全然違うな、俺が大学の講義で聞いた話では、
日本の労働者は、欧州と、労働時間にして、400時間以上多く働かされてるって
話なら聞いたことあるが。
これをして、教授は「自分らのことながら気が狂ってるぐらいよく働きますね」とコメントしてた。

さて、俺の大学の教授と、産経新聞、いったいどっちがウソツキなんだろうな。
194名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:01:40 ID:CLIp/OEy0
毎日・朝日が如き記事だな。
産経も売国新聞の仲間入りか?
195名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:01:41 ID:u4Akl0KW0
やっぱ産経か
196名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:01:47 ID:FShLPkrk0
そもそもイタリア人、昼間はたらかねーじゃねーかw
197名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:01:50 ID:j3VxORnI0
ただでさえ仕事がないのになにいってんだ
198名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:02:15 ID:jSMmNV4W0
>5 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/04(日) 22:41:11 ID:ptEIWDa60
>人生ってのはチンコみてぇなもんだろ
>必要な時にがんばればいいんであって、
>24時間365日頑張っていたら疲れちまう
>いつもはブラブラしてればいいんじゃねぇの
199名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:02:20 ID:weqoMnjh0
土日祝日すべて休めるわけじゃないという人たちが多いけど
じゃ、有給もガッチリとれる公務員や超優良企業社員の休日が
自分たちと同じくらい少ない日数になれば不満はなくなる?

最近、給与の格差も大きいと思うけど、休日日数の格差も大きな開きが
生じていて、おれ自身は大きな不満を持っているのだが・・・
週休一日で頑張っていたころの日本の産業は輝いていたように思う。
200名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:02:43 ID:A2mZrwirO
日本にはバカンス無いだろ
無知が書いた恥ずかしい記事だな
これだから新聞は…
201名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:02:48 ID:vhh4NiYi0
>>1
社会人になってから6年、今まで一度も有給取ったことのない俺みたいな人間もいるんだよ。
202名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:03:20 ID:DheY+wDp0
>>91
タイムカードから測る労働時間の算出法にはあまり意味がないような気もするが。
また俺の例を出すけど、サービス残業込みだと年間3800時間程。
サービス残業計算に入れなければ2300時間程度。
それでも俺が特別働き者だとは思わない。もっとひどい奴一杯いた。
正直年間1700時間の労働ってのにはパートや学生アルバイトも計算に入れてないか?

とにかく働き過ぎで過労死する奴と、働かないで餓死する奴がそこここに存在している今のシステムは
どう考えてもおかしいです。まずは日本の労働の実態を正確に把握することからはじめよう。
203名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:03:25 ID:R9arxURt0
>>177
そう
2007年に1位中国、2位アメリカ、3位日本となった
アメリカでもサービス残業(てかタダ働き)は横行しており、
裁判が結構起こされてる
204名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:03:30 ID:IwxVqFpR0
お昼寝タイムがあるなら記事の通り。
まぁ実際時間に対する労働成果が低い国ではある。
特にホワイトカラーにその傾向がある。
205名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:03:34 ID:mKuUHXFu0
ハッピーマンデーは休みの日が増えたわけではない

この記者は馬鹿なのか?
206名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:03:40 ID:o4FicgYY0
>>151
自分のイメージだとガスはまったりに感じられたなあ。残業もそんなになかったようだし。
JRは忙しそうだった。大手私鉄はまったりに思えた。若いうちの出向時代は忙しいかもだけど。

田舎の中小も忙しいところは忙しいし、それでいて待遇は恵まれてないし
暇な会社は残業はないだろうけど待遇はもっと悪く会社の先行きが危ないのでは。

残業時間という意味では企業の中央研究所は恵まれているようだった。開発とは別世界。
超大手電機の中央研究所にいる親戚や、225企業の研究員に話を聞く限りではね。
もっともいつまでも研究職においてくれるような会社に入るのは大変だろうなあ。
207名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:03:53 ID:GhSA2ged0
反日カルトの基地外産経か
208名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:04:26 ID:1fF/sfom0
横並びじゃないと休めない風潮を何とかしろ
と俺も2chじゃないと書けない
209名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:04:27 ID:mERImZDe0
>>186
> 怠け者ってのはむしろ褒め言葉だと思うけどね。それだけ効率よく無駄な時間かけないで仕事をこなすってことだしな。
> 自分は絶対サービス残業なぞやらんし、休日出勤もしない。休むときには休む。
> だらだらと長い時間働いたり、休日出てきたりするほうがよっぽど脳みそ使うのを「怠けてる」だろう。

まぁ結局みんな俺基準でモノしゃべるからなぁ

でも新聞記者さんはなるべく客観的に記事を書きましょうね
210名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:04:29 ID:gJkV/AUm0
>>181
こういうのは農耕民族の国民性かね。時間を守れって言う奴も開始の時間はちょっとで
も遅れると怒るが、終了時間は守らん奴が多いね。
211名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:04:43 ID:8xRLa1980
坂本鉄男(バカ)
212名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:05:03 ID:suSf/LUZ0
でもゆとり教育とはまったく別問題なんだなー
213名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:05:11 ID:Ix84MBHO0
>>203
ウォルマートのやつが有名だな
214名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:05:26 ID:AH9DObRs0
イタリアは小売店とかも17時ですぐ店閉めるからな。
日数で計算するほうがアホ。
それに有給休暇とバカンス休暇が頭の中にないのか?
215名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:05:33 ID:Hgc+pZDy0
えらく短絡的な記事だなw
記者馬鹿すぎw
216名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:05:38 ID:J8hFrmyV0
>>1
働きたくても働けないんだよ

残業したくても残業するなと言われ
雇ってほしくても、いらないと言われる

移民なんて絶対にありえない
217名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:05:39 ID:SFz8IkhL0
本当に新聞の質が落ちたな
赤字になるわけだ

218名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:05:43 ID:oiUbCudE0
>>199
一般公務員給料が欧米並みであれば不満はないはず。今の日本の公務員は
待遇よすぎ。
219名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:05:54 ID:W56Y4DwO0
的外れもいいところだな
こんな記事で金取るなよ
220名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:05:59 ID:5sQewnsO0
だからイタリアの女の子ってスザンヌみたいな感じが多いのか。
221名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:06:02 ID:j3VxORnI0
イタリア人に日本のなにがわかるというのか
222名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:06:07 ID:2Id7Rn8Z0
アメリカって低賃金で働く移民とか不法労働者が多いんでしょ?国境堂々と越えてるメキシコとかの
映像やってたぞ。役人も見て見ぬフリという感じで。
223名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:06:09 ID:rDDjKv+Z0
>>112
江戸時代とまでは行かなくても、この爺さんが幼少の頃は
年間で四方拝、紀元節、天長節、明治節の4日しか祝祭日が
なかったらしいからな(爺さんと同世代のうちの親が以前言ってた)。
それが刷り込まれてるから今の祝祭日を多く感じるんだろ。

産経はこの爺さんだけ上記4日のみ祝祭日のカレンダーで
働かせろ。
あとイタリアの影響が強いようだからバカンスとシエスタくらいは
認めてやれw
224名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:06:21 ID:5GgBghwP0
>>167

正解。日本は労働条件に関しては後進国そのものです。
ILOの条約も以下ごらんの通り、未批准まみれ。
これで正社員が貴族だと抜かすケケ中はマジで氏すべし。

>1号条約(一日8時間・週48時間制)、47号(週40時間制)、
>132号(年次有給休暇)、140号(有給教育休暇)などの労働時間・休暇関係の条約。
>1998年のILO新宣言(「労働における基本的原則及び権利に関するILO宣言」)で
>「最優先条約」とされた8条約のうち、
>105号(強制労働の廃止)、111号(雇用及び職業における差別待遇)の二条約。
225名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:06:30 ID:ThR4upuZ0
海の日とかなんでできたんだっけ?
226名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:06:39 ID:BuqVvpyI0
>>1
その通りだね。
最近の日本人は怠けすぎ。
高度成長期の日本人はよくて週休1日、あとは月月火水木金金で日本経済を
発展させてきたんだよ。
日本の衰退は怠けすぎた労働者たちに責任がある。
227名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:06:47 ID:DUx1/Mu30
イタリア人激怒wwwwwwwwwww

しないか
228名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:07:01 ID:cSpp16DQ0
前向きに考えると休日が増えてるのに
生産性があまり変わらないとしたらメリハリついてる優秀な民族だと思う

また今でさえ実質年間休日100日チョイで有給が取りがたい中で働いてる人も多いのに
カレンダー上の休日までも削ったら暗くなっていくと思うよ
月月火水木金金は時限や志で頑張れた部分も多い。モーレツは所得倍増とリンクしていた部分も多い

イタリア人も日本人も気質違えど同じ人間だからな。休日が少ないわりにイタリア人の過労死を聞かないのは何故だ産経w

経団連潤わすために皆がムチャ働きしたら心や体壊すだけ
229名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:07:15 ID:zGRdu2je0
>>210
>終了時間は守らん奴が多い
ああ、そうかもw
学校の授業でもそうだったりするなw
230名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:07:22 ID:P3uMTHUD0
>>217
新聞や作家の書くコラムの信憑性なんて昔からこんなもんでしょ
今は素人が簡単に検証できるようになってるから、化けの皮が剥がされやすくなってるだけで
231名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:07:24 ID:DzsY5IeG0
365日の労働時間で比べろと
232名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:07:28 ID:D062MD4t0
>>210
アメリカは残業の多い奴は能力が無いと判定されるそうで、みんな早く仕事を終わらせるように頑張る。
日本は、早く帰ると白い目で見られる。
この違いは労働生産性に影響すると思う。
233名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:07:48 ID:jkVx0M0e0
やれやれ。
プレジデント2007/12に掲載された驚異の真実の方を
張っておいてやろう。

年間勤務時間
アメリカ   年間勤務時間 2,300時間 
日本民間  年間勤務時間 2,450時間
イギリス  年間勤務時間 1,700時間 
ドイツ    年間勤務時間 1,350時間
フランス  年間勤務時間 1,350時間 
イタリア  年間勤務時間 1,350時間 
オランダ  年間勤務時間 1,300時間 
ルクセンブルク年間勤務時間 1,250時間

会社の夏休み
オーストラリア 1ヵ月半
スペイン 1ヶ月
スウェーデン 年齢に応じて25日から32日
オーストリア 35日
フランス 5週間+労働時間が半分になる日が2週間 一人当たり
ポーランド 46日 (10年以上働いてる人は+10日)
ドイツ 最低33日・最大37日
イタリア 最低32日・最大42日
ノルウェー 平日だけで25日
日本 5日

これが、真実だw
ちなみに、国連の委員会で、国民を労働させ過ぎて死においやっている、と
名指しで警告された先進国も、日本だけなw
234名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:08:16 ID:ZBX5XxUs0
80歳の老人をそんなにいじめるなよ
つきたての餅でも食べさせてゆっくり休ませてやれ
235名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:08:26 ID:gJkV/AUm0
>>202
必ず手帳に出勤時間と退勤時間をつけておけよ。過労死裁判関係では
タイムカードで出勤、退勤が提出されるが、裁判官は実態をあらわしているのは
手帳のほうだ、って言ったからな。
236名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:08:27 ID:yw0wPROX0
2ちゃん用ネタが多すぎ
237名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:08:47 ID:oiUbCudE0
産経さん、ここ見てるだろ。こんな馬鹿記事書く派遣記者はとっとと
日本に引き上げて下済みさせろ。
238名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:09:47 ID:suSf/LUZ0
夏休みとか聞いたことねーわ
239名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:09:53 ID:uX/0CIlK0
怠け者イタリアが批准できる労働条約を、なぜ日本が「その条約を批准すると、
我が国では抵触するようなケースが多過ぎる」と恐れて批准できないのかw

批准しろよw
イタリアより怠けてるなら、余裕で批准できるはずだw
だって、イタリアは労働時間制限にきちんと同意してる上で「勤勉」なんだろ?w
240名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:10:19 ID:S9GgNyWX0
(*´Д`)産経らしくて微笑ましいや
241名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:10:20 ID:P3uMTHUD0
>>232
実際問題生産性は低いだろ
このスレで労働時間自慢してる奴だって、本当に時間に見合う労働してるかどうかは怪しいもんだ
本当に職場にいる時間、全部働いてる?職場から2ちゃん見てない?参加してるプロジェクトは効率的に運営されてる?とかw
242名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:10:35 ID:zTKdTSIFO
つか、休みたいという考えが浮かばない。
ワーカホリックってやつかな?
243名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:10:48 ID:a4D6kjPHQ
イタリア人をトヨタの工場で働かせたら何日持つだろうか
244名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:10:48 ID:DUx1/Mu30
まあ産経はやっちまったな
この手の記事が連続するとやばいぞw
245名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:10:49 ID:bMyRn7zP0
>>233
それが本当なら、日本人は効率の悪い仕事してるやつばかりだてってことになるな。だらだらしながら仕事してん
だろうね。どうすれば効率よく仕事をできるかと考えるやつが少ないんだろうな。
246名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:11:12 ID:qNWZb8a40
カレンダー上での休日でも、実際は勤務の人が多いのが日本。
民間だろうが、公務員だろうが一緒。
欧米と日本と、この差は何だろう?
247名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:11:36 ID:sxjYGCCnO
なんでこの記事で伸びてんだ?
248名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:11:44 ID:DzsY5IeG0
さすが3K新聞
イタリアのゴシップ紙の適当な記事を鵜呑みに記事を
249名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:11:46 ID:OT8zUaLB0
通勤ラッシュなし
昼休み長い
そんな残業しない
ヴァカンス長〜い

ので確実に日本人のが働いてますが何か?
何だこの記事は?
250名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:12:11 ID:VsQTTnQ6O
工場カレンダーだから関係ねぇよ

官公庁だけだろ
土日祝日安みなのは
251名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:12:14 ID:Xv+7Wpuy0
>会社の夏休み
>日本 5日

いや、これは間違いだ。俺は今年は3日しかもらえなかった。
252名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:12:22 ID:R+qFzxDW0
休日が増えたところで休日の上手な過ごし方がわからない
253名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:12:22 ID:suSf/LUZ0
政府は糞。GNP大事か
254名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:12:26 ID:+fBaKauH0
>>140
だよね
255名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:12:31 ID:YoKJx1QU0
裕福には大きくわけて三つ種類がある。
 金・心・時間
バランスよく得たいものですな。まあ無理だけど。
256名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:12:48 ID:vCBZN5sF0
有休がまともにとれないなどという他国からは呆気に取られる状態も
257名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:12:55 ID:cSpp16DQ0
読者としてガッカリな記事だな
遠回しな役人批判、憂国からの焦り、カレンダーとは別体系の新聞事業

そーいう意味で書きたいことあるならストレートに書けよ
何書きてえんだ? 働くサラリーマンにケンカ売ってんのか
258名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:12:59 ID:d5OC9bnpO
>>217
全く同意。
この記者と新聞社の存在意義がマジで分かりません。
259名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:13:06 ID:Ix84MBHO0
>>247
俺、月300時間以上働いてるんだぜ
ってのと同じ流れだろう
260名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:13:17 ID:jSMmNV4W0
ここによると祝日の数はイタリアが12で日本は15。
日本は振替休日、ハッピーマンデーというのがあるけどだから何って感じ。
ttp://www.depublic.com/holiday.html

公共機関はカレンダー通りだけどイタリア企業と日本企業で
カレンダー通りに休む企業がどの程度いるのかも知りたい所だね。
261名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:13:28 ID:ZE5dmLoL0
過労死が多過ぎて他の先進国から呆気にとられてるのは日本だけだろw
262名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:13:44 ID:2Id7Rn8Z0
>>223
江戸時代は夕方4時頃に全員家に帰るし、1日の休み時間が4回(4時間)ある。
つまり正味、4時間しか働いてない。w
263名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:14:04 ID:5GgBghwP0
>>243

トヨタ国内工場は中国人ですら逃げ出す労働環境です。
イタリア人だと、結果は言わずもがな。
264名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:14:08 ID:iTByiHrWO
>>125
ムカつく。大晦日と元旦しか休みなかったし夏休みはない。
三連休が年に数回しか貰えん。
大体が貴重な三連休は身体が限界で寝込んでおしまいだし。
一年に一回でいい、五連休してみたい。
265名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:14:20 ID:G0hJeNpR0
日本は生産性低いよ実際
266名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:14:25 ID:+fBaKauH0
>>166
日本で働いてないの?
267名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:14:35 ID:Ilbpr7EdO
産経ってここまで、捏造・妄想で扇動するようなメディアではなかったと思ったが。
書いてる奴は新入社員か?
268名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:14:35 ID:qB2pFpmyO
こいつ、派遣記者どころか、イタリア語の辞書出してるような「権威」らしい…
イタリア人もうかばれないわ。
269名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:15:02 ID:qf8QA/ZV0
じゃあ最も最近の祝日である昭和の日をなくす方向で
270名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:15:08 ID:fTcqnIyIO
一緒に戦争した仲なのに日本が負けたら賠償金請求してきた
馬鹿な国と比べられてもね
日本に休日が多くてもサービス業には休日がないに等しいけど?
深夜営業に年中無休
271名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:15:15 ID:WJdOf7fq0
祝日は皆仕事が休みだと思ってるのか
おめでたい奴だな糞が
272名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:15:15 ID:0Au5Bv7d0
日本は無理やり祝日をつくらないと休めない腐った国。
欧州はどうやってバカンスを作り上げているの想像もつかない。
日本じゃ仕事とまるだろ。 なんでだろう。 おかしいね。
そのへん調べてこいよ。マスゴミ
273名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:15:32 ID:suSf/LUZ0
政府はうまく調節しろよ
274名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:15:34 ID:0cTyP8pV0
>>241
あなたのいうところの労働生産性って、労働時間あたりの付加価値のことなのかな?

そんなのは業種で決まるものだ。労働者の労働態様で大きく左右されない。
おおざっぱに言えば、金融業には製造業は逆立ちしたって勝てない。
275名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:15:49 ID:CyD6uGAeO
釣り記事と判っていても黙っておれんな
カレンダーの祝日どおりに休みがある仕事なんてどれ程のもんだよ

これだから統一教会新聞はw
276名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:15:51 ID:/sEld6hH0
そもそも、西欧諸国は残業や休日出勤する場合、通常の倍近い
給料を払わなければならないし、残業時間が多すぎる場合は
経営者が普通に処罰される。

それに、労働組合がすごい強いから、違法残業告発を理由に
会社に居づらい状態にさせたら、とんでもないしっぺ返しを
経営者がくらう。

なので、みんな早く帰るし、無理に残業しないし、させられない。
まあ、気質もあるんだろうけど仕事終わらなくても
「こんな量の仕事出来ない」なんて普通に言って帰る。
日本と違い人のせいに平気でする。
(私が悪いですなんて言うと、すべて責任押し付けられる。)

休みや労働時間をしっかり考えながら経営を考えるのが
ヨーロッパ流。

日本は生産性しか経営者は考えない。
労働環境は二の次。
277名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:16:08 ID:6GXIhFls0
>>120
超同意、と言いたいところだが

それやると過労死多発かもしれんな。
最近は仕事ないといいながらも忙しい人は忙しい。
「出来る奴」みんながメリハリつけて生きられるわけじゃないし…ねぇ
278名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:16:19 ID:cqrpMQp40
>>266
「完全週休2日制」の会社だと祝祭日は出勤日だったりするよ。
279名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:16:21 ID:rkU2uXj40
サビ残込みの実質労働時間で比較してみろや
ヴォケが
280名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:16:26 ID:s/emcHQ20
残業時間の比較は?
サービス残業有無の比較は?
有給行使率の比較は?
有給を捨てる率の比較は?
週当たり定時勤務時間の比較は?
281名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:16:32 ID:t4486tvG0
日本には休日出勤とサービス残業ってのがあってだな・・・
282名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:16:40 ID:gJkV/AUm0
会社化された社会とでもいうのか、会社が家庭のやつも多すぎだろ。勤務終了後もダラダラ
残って。まぁそれも国民性なのか。イギリスなんかは、夏は夜が明るいから仕事終わったら家
帰って庭いじりとか、もう一丁何か他のことをやるな。
283名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:17:04 ID:1K1hrIzA0
休日や祝日にみんな休んでると思ってるのかこのアホは…
日本より年中無休で働いてる国なんて先進国にはねえだろ
284名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:17:09 ID:aBfSHshj0
怠けてるのは役人とか公務員だろ
285名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:17:12 ID:zO/2n/2V0
山系新聞の記者どもは、こんなつまらんことを気にするより
自分の首が半分千切れてないかに気を配っていろ。
系列のウジテレビは、いざというとき助けてくれんかもよ。
286名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:17:15 ID:xApu/lF80
残業やら夏休みとかの制度も比較しないで何言ってるの?このバカは
287名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:17:36 ID:UWb8pFFjO
このスレは伸びる!
288名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:17:40 ID:hBLEDaMe0
ならどうして、イタリアのビジネス街の夜はあんなに閑散としてるんだ。
ミラノだって、夜になると急にショボくなる。

日本の不夜城っぷりと、それでようやく労働時間が非常に長くとれることを
考えると、イタリア人はどっかでチートを使ってるとでも考えない限り
これはおかしい。

日本人がまだ会社に居残って必死に仕事してる時間帯に、イタリア人は
家でくつろいでるようにしか、俺には見えなかったが。
289名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:17:45 ID:otod1Z/PO
オーストラリアのトラック運転手は年収一千万だよ
290名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:17:47 ID:eg0mGfJs0
元記事もっと書いてあるのかと思ったらこれだけかよ。
ここからいろいろ話拡げていくんじゃないのか。
291名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:17:49 ID:cSpp16DQ0
新年早々、いきなり人を怠け者扱いして一気にモチベーション下げんなよ産経

おし、わかった。明日から俺とこの記者の業務と年収交代な!激務で低年収なんだろ?産経は
292名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:17:52 ID:qXlMrjCT0
坂本鉄男 の検索結果 約 5,470 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
293名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:18:05 ID:o8UMFUuSO
なんだこいつ?妄想で記事書いてんの?
294名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:18:22 ID:CwT0ifDg0





       産経新聞がトヨタと経団連に魂を売り渡しました



295名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:18:25 ID:7HasCdfy0
296名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:18:42 ID:oiUbCudE0
>>268
日本の実情知らない学者馬鹿か。だいたいこんな常識はずれの記事、
編集段階ではずせよ。
297名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:18:47 ID:svynEMPr0
>国民を「怠け者」にしたのである。

サンケイはまるで沢山働く事が美徳であるような物言いだな。
298名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:19:09 ID:iWoo6wXA0
どうして取材せずに記事書くんだろう

あと日本とイタリアの話なのに
どうして日本人でもイタリア人でもないのが湧くんだろう
299名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:19:09 ID:bsE3yETL0
>>1
>日本で祝日が
>ないのは6月と8月だけだ。

これ、前々から問題だと思っていた。
梅雨時は、体力的に疲れるから、是非祝日が数日欲しいところ。
又、8月も。
300名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:19:25 ID:9XoP1JXR0
崩御のたびに増えていきます
301名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:19:29 ID:mXxv2OG+O
休めるのは公務員と大企業だけだろ
糞産経
302名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:19:38 ID:dk+JV/lq0
朝日よりひどい印象操作だな
303名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:19:41 ID:PvGtCLdTO
>>267
アメリカ様と経団連様の為なら捏造もやるのが産経
304名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:19:43 ID:0Au5Bv7d0
>>276
じゃー納期に間に合わないとかで徹夜とかないわけ?
明日まで対策考えて進捗表出せとか。
まあ日本は紙切れもなしに発注する国だからなあ。
305名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:19:50 ID:1kZiwWJY0
休みが増えると内需が拡大するという神話はどこに行ったのだろう・・
休みが増えるとサービス業は休み減らされるという事実
306名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:20:01 ID:FfS8/dj+0
民間は小売業とか休めないとこも多いだろう
きっちり休んでるのは役所とかだろ
307名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:20:16 ID:suSf/LUZ0
過労死...死んじゃだめだろ
308名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:20:18 ID:W56Y4DwO0
労働生産性なら公務員は高いだろうなw
サービス残業(笑)
309名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:20:40 ID:hBLEDaMe0
>>303
産経はイラク戦争についても、どんどんコロコロ言うことを変えていった
前科があるからな。クズそのものだろ。
310名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:20:46 ID:BOAbEXeKO
体育の日が10月10日じゃないのだけは納得いかんな。
つーか日本人は勤労勤勉だけが取り柄なんだからさ、昭和の暦に戻せよ。
学校といわれるものは全て月曜から土曜まで授業やらせる。
公務員も月曜から土曜まで仕事しろ。
週休2日は、働きすぎのサラリーマンのためのもの。
学生や公務員が真似する必要はない。
311名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:20:49 ID:kl3o1gxXO
おいおい俺はずーっと夏休みなんですけど
312名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:20:52 ID:7s0VrYhK0
表面の数値でしか比較できない気違いですな。

あ、でも、マスゴミに限って当てはまるかもな。
こんな手抜きの文字通りのゴミ文章を書いても
おまんまを食べていけるのだから。
それ以外の一般企業に勤める会社員は
あんたらよりずっと勤勉です。

ばーか。
313名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:20:53 ID:+fBaKauH0
>>278
それってかなり少数なのかと思ってたよ。

つーか、ブラッディマンディって
ハッピーマンデーからきてたんだな。
314名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:21:10 ID:gJkV/AUm0
>>276
こういうと怒られるが、日本の公務員体質があっちの民間。日本の民間体質が
官僚とか政府とか国際企業トップの感覚
315名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:21:33 ID:DUx1/Mu30
しかしこんな記事よう載せたよな
坂本鉄男とやらはよほどの権威なんだろう。知らんけど
316名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:22:11 ID:xmiKcn8d0
>>14
> 仕事がなくて困ってる人がたくさんいるような時にする話じゃない

矛盾するから、今が話題にするときじゃないの?
317名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:22:24 ID:ZEF1o4wc0
たしかに、アホだなwこの記者w
 
 まー、スレとしては、久し振りにまともなレスばっかだなww
 記者には、トドメ刺したかも、 おれww
318名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:22:36 ID:2QPKRoxg0
ほう、日本人以上に働いて、日本人ほど過労自殺や過労死したりしないとは、
イタリア人ってのはよほど頑丈にできてるんだなw
319名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:22:53 ID:MGBEPg0lO
うちは年104日休みと決まってるからハッピーマンデー関係ない
320名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:22:57 ID:OYo6L5sL0
祝日だけ比較して結論って小学生の宿題か何かか?
321名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:23:08 ID:HT+l6xWr0
イタリア人はよく休むから、祝日は少なくても平気で
日本人は休まないし休めないから、祝日増やして無理矢理休ませようとしてるだけじゃ?
まぁ、それでも祝日に出勤するんだけどねーー;
322名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:23:48 ID:vrILMNPg0
>>315 そりゃ日本政府からも勲三等貰ってるしな。
イタリア政府マルコ・ポーロ賞とやらも受賞してるぞ。
323名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:23:50 ID:pyvJgwWw0
イギリス    年間勤務時間1700時間 平均年収410万円  2411円/h

ドイツ     年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  2629円/h

フランス    年間勤務時間1350時間 平均年収350万円  2592円/h

イタリア    年間勤務時間1350時間 平均年収315万円  2333円/h

オランダ    年間勤務時間1300時間 平均年収385万円  2961円/h

ルクセンブルク 年間勤務時間1250時間 平均年収480万円  3840円/h

アメリカ    年間勤務時間2300時間 平均年収495万円  2152円/h

オーストラリア 年間勤務時間1800時間 平均年収320万円  1777円/h

日本      年間勤務時間2650時間 平均年収430万円  1622円/h

324名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:23:52 ID:/sEld6hH0
>>304
だから、徹夜させるにも労働基準法が厳しいから
させられない。
そりゃ、個人で仕事やってるなら別だが、従業員に強制させるのが
難しい。

325名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:23:53 ID:qXlMrjCT0
イタリアの祝日は7日
これに対し日本は倍以上の15日
だから日本人は怠け者ってか
坂本鉄男ってのはどうしようもねぇ馬鹿:野郎だな
326名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:23:54 ID:FkAqrEoN0
もう他国のことなんて気にすんな
日本はもっと余裕があって豊かな国を目指そうよ
327名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:23:55 ID:B00ClOax0
これはあれか。
リストラでますます一人当たりの仕事が増えたサラリーマンを、もう一段ネジ巻くための洗脳か。
(もっとも、トヨタが週休三日になるってご時世に言うのも何だかなあな感じだが)
それとも、日本の労働者は恵まれてる、有難く思えとの経団連様の御高説か。

日本の祝日数が多い(ワーカホリック批判をかわすためとの説あり)のは良く知られた話だけど、
有給取得率とバカンス習慣の有無を考慮しないと無意味。
328名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:24:01 ID:8ZZy/jh20
>>314
公務員もサービス残業や休日出勤あるよ
329名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:24:12 ID:P9mJARs6O
休日出勤と有給を使っちゃいけない空気でどう考えてもイタリアより働いてるだろカス
330名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:24:17 ID:7UfAl14vO
日本人は働きすぎだ
休日が多いと経済効果もある
連休をつくれとマスコミが騒いだくせに
331名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:24:18 ID:Nm53Bcnp0
時代は変わったんだよ。赤字の時に残業代稼いでるばか。
今はこういう奴を給料泥棒という。
332名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:24:25 ID:KzZCDuXV0
今の日本人は世界中のどこよりも怠け者だろ。

昔の日本人は毎日20時間だって働いたぞ。無遅刻無欠勤は当然中の当然。


だいたいフリーターなんてのが出てきた頃からおかしくなった。
333名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:24:28 ID:Apl0g9zbO
イタリアぐらいの労働時間だったら自殺者も少しは減るだろうに
334名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:24:47 ID:DUx1/Mu30
>>322
すげえーそりゃ逆らえねぇーw
つかイタリアかぶれなのかよ!なんだそりゃ
335名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:24:49 ID:E18EG9xXO
この記事を書いた奴は頭がおかしい
336名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:24:52 ID:XYV6KYRO0
3kはとんでもないこと書くなぁ
日本は国土に対してこれだけの人口がいるから維持するのに大変なんだよ
祝日なんか飾りみたいなもん
337名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:25:14 ID:HCH7L/e/0
今回の年末年始は6連休だったが、普段の休みは日曜のみ。
土曜も祝祭日も普通に出勤だ。一日実働9時間から10時間ぐらい。
ゴールデンウィークも休みは日曜のみ。
電車で通勤しているが、土曜出勤の会社は多いね。
いつもの顔を見るから。でも祝祭日の出勤の会社は本当に少ない。
職場は空調も悪く、夏は暑くて冬は寒い。
あと何年頑張れるかな
338名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:25:29 ID:JOJqMxD/0
ネトウヨが称賛する産経新聞というものの実態がこれでよく分かろうというもの。
精神の力は無限などと称して戦車に突撃を命じていた大日本帝国陸軍と同じ脳内構造の人たち。
339名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:25:58 ID:Yi2GGS9J0
おい、坂本、イタリア人に過労死しなくて済む体を鍛えるコツも聞いて来いw
日本人以上に働いて、日本人以上に死なないイタリア人には、なんかすごい
コツなり薬なりがあるのかもしれんぞw
340名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:25:58 ID:qmzI7pVa0
週休2日の場合は、祝日は出社しなければならない。
また、追い込み時期は土日出社有り。 これ普通。
こんなガセネタ載せるな。
341名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:26:03 ID:suSf/LUZ0
>>323
カワイソだわ...
342名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:26:09 ID:5H1JYG6s0


イタリアぐらい休みたいよ。 深夜に稼動するのもやめようよ。

日が昇ったら活動し、日が沈んだら休む人間の自然の生活リズムを取り戻したい

うつ病や精神病が劇的に減るよ
343名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:26:17 ID:QyNHIgVF0
>>135

ドゥカティの愛称は「ダック(Duc)」

ちなみにカワサキはカーウィ(Kawi)
ヤマハはヤム(Yam)
ホンダはホンダ(Honda)
スズキはスーズィー(Suzi)またはザック(zuk)
344名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:26:45 ID:bMyRn7zP0
やたら残業自慢するやつが一番無能だろ・・・。

日本人が他よりたくさん働いてることにしないと満足できない連中がいっぱいいるみたいだけどなんでよ?
345名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:26:57 ID:WJdOf7fq0
カレンダー通りに休める高給取りに
俺は毎日自分の月給より高い物を腰を低くして売ってんだよ
土日祝日なんて休んだこと無いし、この正月なんて
きどった奴らが鬱袋を抱えて楽しそうにしてるのを、笑顔で送ってるんだよ

それを怠け者呼ばわりか
346名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:26:57 ID:pyvJgwWw0
>>332
フリーター怠業論が通用するのは80年代、遅くとも90年代初頭まで。
347名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:27:01 ID:lJ7zDNbT0
マーチンルーサーキングの誕生日も
月曜日にして休んでいる国があるよね。
348名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:27:27 ID:6D/7c5aBO
イタリアは日の内容が薄い


349名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:28:20 ID:Yi2GGS9J0
すげーなイタリア人、俺なんか、これ以上働かされたら気が狂うきがするんだが。

そのうちイタリアが天下とるね。
350名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:28:23 ID:HT+l6xWr0
>>338
まぁ、それを煽ってたのは朝日や毎日なんだけどな
351名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:28:23 ID:50IxNEZi0
日本人は1か月のバケーションとらんからな
352名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:28:35 ID:sE5evRY20
なんでイタリア?
となりの韓国でもいいじゃん
韓国も祝日すくないぞー
この正月も1/1だけしか休みじゃないし
353名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:28:47 ID:RCAigLD90
外国のように労働量x労働質=給料ならば日本人も野心家は荷馬車のように働くだろ

働こうが良い仕事をしようが評価されないふざけた国は現代日本と古代イギリスと
プランテーション時代のアメリカぐらいじゃね?
354名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:28:55 ID:/KaNDpux0
イタリアより祝日が多いから、日本人は怠け者だという記事書く馬鹿もいるが、
労働時間が長いのは、だらだら働いているからだとか、
生産性が低いと、勝手に決め付ける馬鹿もいるようだな。

まともに働いたことがない奴か、自分以外の職種や業種についての知識や想像力が
足りな過ぎるか、どっちかなんだろう。
ああ、ひょっとしたら、日本人は無能で怠惰な奴ばかりだと、
侮辱して喜ぶのが目的なのかもね。
355名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:29:03 ID:KzZCDuXV0
>>344

残業出来るのは能力が認められているからと考えてみたらどうだ。

感謝の気持ちを忘れずにな
356名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:29:08 ID:YoKJx1QU0
>>276
そうなんだよなあ。
しかし権利ばかり主張して義務をろくに果たさないと困るだろうよ。
357名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:29:29 ID:/be8TuuAO
イタリア系基地害
358名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:29:32 ID:QyNHIgVF0

あなた方は驚くかも知れませんが
世界で最も年間就労時間が長いのは米国
祝祭日は日本と同等(というか日本が米国に合わせてきた)
朝早く起きて夜遅くまで働くのが普通
359名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:29:34 ID:mERImZDe0
>>334
> >>322
> すげえーそりゃ逆らえねぇーw
> つかイタリアかぶれなのかよ!なんだそりゃ

もしかしたらサンライズで言うところの矢立肇みたいなもんじゃないの?
とか思ってたりするんだが。
最近中の人変わりましたみたいな
360名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:29:42 ID:GjBtmEgIO
休みが少なかろうが多かろうが
怠け者扱いされる筋合いはない
361名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:30:05 ID:ICFQu9FM0
>>1
そうか、それは良かった、2009年の国際統計では、日本はようやく、
「先進国ワーストのムチャな労働を強要する国」の座をイタリアに
譲ることができるんだなw

俺も、この不名誉な称号は、さっさとどっかに渡したいと思ってたところだw
これからは、イタリアが地獄国家の一つになってくれるのかw
362名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:30:40 ID:svynEMPr0
>>336
と言う事は人口が減るのは良い事だな?
363名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:30:43 ID:ULUu+MbI0
イタリアは土地が安いから誰でも普通に持家が持てるとか本で読んだこがある
364名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:30:44 ID:dk+JV/lq0
保守って少なからずアメポチ思想だから嫌いなんだよな
365名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:30:52 ID:hRAkwZFs0
ヘタリアをダシに使いやがったなこの野郎
366名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:31:12 ID:+5kLWOy50
新聞記者ってのがいかに世間知らずの馬鹿かわかる記事だな。
367名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:31:30 ID:vrILMNPg0
>>352 このコラムは産経の海外各支局が日替わりで送信してくる短文。
1/4付がローマ支局の担当だったというだけ。

共同通信にも似たようなのがあったと思う。
掲載紙によってタイトル違うかも知れんが。
368名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:31:33 ID:3swXMa6d0
日本人はほとんど20日ぜんぶ有休なんてつかえないぞ サンケイは
とれるんかいな。。。。

ただ、ハッピーマンデーとか休日をきめないで、第一日曜とかするのは
反対だな 週の真ん中であろうとさそこが休日になるくらい 特別の
日なんだ、毎年日にちが変わるなんざ大した特別の日じゃないよ
369名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:31:48 ID:bMyRn7zP0
>>355
残業するってのはそれだけ会社に無駄な金を払わせてるってことだぜ?感謝の気持ちがあるんならちゃんと効率よく
終わらせようとするのがスジだろ。愛社精神(笑)ってのがあるんならなおさらな。
370名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:32:01 ID:cqrpMQp40
>>344
別に残業自慢するつもりはないが、祝祭日の数だけで「怠け者」呼ばわりされたらカチンと来るわ。
371名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:32:18 ID:3CduyJexO
わかった。

世界経済はイタリアに任せる。

国連の負担金もイタリア並みにさせてもらう。
372名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:32:38 ID:ToiZrRAC0
>>352
そうそう。韓国や中国は、労働時間もぶっちぎりに多いしね。
韓国に比べりゃ、ヨーロッパなんてまさにハナクソみたいなもんだw

中国を見習え、韓国を見習え、でいいと思うw
373名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:32:53 ID:DwPfCDKn0
産経は長く読んでいるが、この一年くらいやけに紙面から焦りを感じる。
自分たちがリードしてきた新自由主義に綻びが出始め、
国民の意識が自分たちの望む方向からずれ始めていることへの焦りを
紙面から感じる。
374名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:33:04 ID:bbLQ++rM0
こういう糞記事を書いている記者を一通のメールによって即解雇し
日本再建を始めなければならない(坂本金失男)
375名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:33:04 ID:KzZCDuXV0

明日の昼飯はパスタだぞ。


てかお前らイタリアがどんだけ酷い国か知ってんのか??


日本人は決してあーなってはいけない。
376名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:33:29 ID:lM52Nkvn0
イタリア人て昼休みに、家族と飯食うために家に帰るんだろ?
377名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:33:43 ID:/sEld6hH0
ヒトラーだって「仕事中は真っ黒になるまで真剣に働け、しかし、休養は十分とれ」
と言って、バカンスの制度や労働時間の制約を積極的に進めたんだぞ。
(戦争中は別だが)

それに、仕事は仕事と割り切っているからね。
あっちの人は。

仕事より趣味や家族が重要。
以前、兄がイタリアに仕事で住んでいたけど、日本人が普通に毎日
2〜3時間は残業するって事に驚いていたみたい。
それと、残業すると「俺が刑務所送りになるから早く帰ってくれ」
と言われたと言ってる。

土日をどう過ごすか、仕事帰りにどうするか、何美味しい物を食べようか、
今年のバカンスはどうしよう。

それが普通の国だから。
378名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:33:52 ID:64QMlS9H0
産経はもっと休まないで働け。
日本人は休むけどな。
379名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:34:01 ID:N7/+EvzF0
これを書いた記者はちとおかしい、工場とかの労働者は暦なんてほとんど関係ないし
カレンダー通りの休日取れるのは公務員と事務系労働者ぐらいだ。

 怠け者だの自分の話だろ、祝日おおけりゃサービス業も商売上いいことだし内需比率が
高い国には必要なことだろね。

 祝日の話をするのであれば労働時間の話もすべきじゃないのか?
380名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:34:08 ID:w6wYAOHB0
>>354
平日の新橋や神田界隈の茶店に行くと、日本人が怠け者だと感じてしまう。
ネクタイ締めたオヤジどもが、お茶飲んで談笑している
381名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:34:10 ID:LFzsrIol0
>>369
1つ4時間かかる作業を1日に3つ終わらせるスケジュール立てられて、
なおかつスケジュール以外の作業もガンガン入れるような状態で
どれだけ効率よく働いても、残業無しには出来ません
382名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:34:31 ID:Nm53Bcnp0
不況なのに残業ってあほだろ?
383名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:34:46 ID:svynEMPr0
土日休みは隔週にして水曜が休みがいいと無職の俺が言ってみる。
384名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:34:52 ID:2HiZhUl60
海外に長期滞在してる、変わった日本人の典型的意見って感じ。
こういうの結構いる。
「日本には世界に自慢できる偉人がいない」とか言ったりすんだよな。
平気でこういう事言える奴ってマジむかつくわ。しかも記者って。
これだから海外在住組は・・・って思われるじゃねーか。

385名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:35:09 ID:T12GfY8v0
そうか。ようやくこれで日本は先進国最長労働時間、の汚名を
返上できるんだな。

イタリアは、たぶん平均2700時間ぐらい働いてるのだろう。
こういうバカみたいなのは、イタリアに任せて、俺らはドイツや
フランスに近づこうぜw

本当に、イタリアがそんなに働いてるかどうかは疑わしいがw
386名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:35:11 ID:cqSrhohZ0
外国にくらべりゃ夏休みは明らかに少ないんだし
有給消化しろっつっても、消化しにくいのが現状なんだから
強制的に休みになる祝日が多くっても文句言われる筋合いはねぇよ
387名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:35:14 ID:u/6dyzNf0

新自由主義の扇動者、経団連の手先

産経新聞。
388名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:35:21 ID:DYcFGVJG0
産経GJ!
確実に祝日が休みになるのは公務員だもんな
公務員に日本人の勤勉さがまったくないんじゃ日本は怠けてると言われてもしゃーないな
一般国民の足引っ張ってるしな
389名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:35:35 ID:PdqRVxCkO
カレンダー通りに休みとってる日本人がどんだけいるっちゅうねん。
390名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:35:49 ID:suSf/LUZ0
寝る時間をリーマンにあたえろよ
391名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:36:00 ID:+9L+CVuy0
>>276
昭和はマシだったが、ソ連が崩壊してから、経営側のタガが完全に外れた。
392名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:36:27 ID:GwWrFeJ6O
ツタヤも土日祝、年末年始を休みにしたらいい
ハッピーマンデーに参加してぇよ

ツタヤ店員より
393名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:36:47 ID:TtFWpvy70
つかSEの労働時間とか知ってて書いてるのかこの記者は
394名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:36:52 ID:mDcivip50
この記者は本物のバカだな。
これほどのバカはなかなかいない。
395名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:36:57 ID:pyvJgwWw0
生産活動が足りないというのなら
失業者や潜在労働力を活用すればいい。
そもそも完全雇用が達成されているわけでもなく、
棄民している氷河期やらハケン非正規大量にいるわけだし。。
しかし経済は生産だけで成り立たん。今はそもそも世界的な需要不足だしな。
中には長期休暇でも取得して消費活動に勤しんで頂いたほうが
全体がうまく回ることもあるのかと。。まあ高齢化で生産人口は減ってるけどな。
396名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:36:58 ID:Nm53Bcnp0
不況で寝る時間が無ければ、好景気の時はどうなるんだよ?
一日4時間しかないんだよ。
397名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:37:22 ID:sEnLfv+L0
で、どうしてイタリアは夜に店を閉めちゃうの?
そんなことで、どうやって日本人より長く働くことが出来るの?
398名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:37:37 ID:KzZCDuXV0

奴隷の誇りを決して忘れてはいけない。
399名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:37:54 ID:7UfAl14vO
>>379
自営業も休みなんてないよ
忘れないで。
400名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:38:08 ID:j05/XpLH0
残業と休出と有給きちんと取れれば祝日なくしてもいいよ
日本じゃ公務員以外無理だろうが。
401名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:38:27 ID:yIIZlYSKO
ハッピーマンデーが悪法は事実だろ。
バカらしい。
402名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:38:33 ID:svynEMPr0
老後の生活が保証されるなら安心して働けるよ。
403名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:38:39 ID:bMyRn7zP0
>>381
ブラックはきついな・・・。やっぱ怒ってる人らってのはその辺で働いてる人か。自分はちょっと事情を
考えずにきついこと書きすぎたかもしれん。悪かったわ。
404名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:38:52 ID:2QPKRoxg0
来年、つーか今年はILOや国連に警告をくらうのは、日本じゃなくて
イタリアになるんだな。
いいことだ。
405名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:39:32 ID:YdgQpjg5O
記者はバカンスも知らないバカっす
406名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:39:54 ID:t7Z2fcFnO
なんかマスコミの人間がどんどんバカになってるな
連休期間にみんな休んでたら国家機能が麻痺するにきまってるだろ(笑)
407名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:39:57 ID:gJkV/AUm0
法改正なんかしなくていいから現行の労働基準法がきちんと守られたら、日本も過労死
なんて起こらないと思うんだけど。
408名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:39:58 ID:suSf/LUZ0
労働時間を調節すれば祝日なんて減らせるのになぁ
409名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:39:58 ID:XNPVZqre0
おかしいな

>>1はイタリア人を見習って勤勉にデータ収集して
論理的に日本人の怠け者ぶりを曝け出すのかと思ったら
殆んど妄想で文章書いてるんだな
こういう適当な文章が知識の無い者に
どんな影響を与えるのか真剣に考えろ
職務怠慢なのはテメエの方だろうが

一生イタリアに住んでろよ
こんな適当すぎる文章書く奴は国籍剥奪
410名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:40:21 ID:U4ksl+jk0
ハッ、じゃあイタリア行ってみろよクソが。フランスでもいいよ。
どれだけ日本人の方が働き者なのか、強烈に痛感するだろう。

っていうか、こいつは記者なんだから本当は実態を知ってんだろ?
制度だの何だの外面的な指標で判断することがどれだけ多くの誤解を
生んでるか知ってんだろ?
実際にイタリアに行ってリアルなイタリア人の生活に触れて、
彼らを日本人より働き者だと思う人間など一人もいない。断言できる。
ミスリード止めろよゴミマスコミが。今の時代外遊はエリートの特権じゃない。
こういう古臭い手法はイライラすんだよ、変わんねえなマスゴミ。死ねよ
411名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:40:34 ID:LFzsrIol0
>>403
そうだな、一部上場つっても内部はブラック同然かもしれん

日立なんかは、わりと休んでるイメージがあるな。
土曜日が祝日と重なると、金曜日が振り替え休日になったりするし
412名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:40:36 ID:HT+l6xWr0
ほら、イタリアって最近韓国人が繁殖してきてんじゃん?
納得行くような批判は別だけど、
首をかしげる様な日本非難の裏には必ず彼らがいる。
413名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:40:47 ID:/sEld6hH0
>>397

営業時間を決めている法律があるから。
夜になったら、一部の飲み屋やクラブ以外殆ど店は閉まる。

コンビニやファミレスが24時間空きっぱなしの方がおかしい。

あっちじゃ、閉店8時ならその時間に駆け込みの客を無理やり
返して閉めるからね。
414名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:41:36 ID:cqrpMQp40
>>369
俺の勤めている会社は裁量労働制とやらなので、いくら残業しても給料は変わらない。

こうなってくると会社としては一人一人に仕事をやらせられるだけやらした方が得な訳で、
平日の8時間勤務じゃ絶対にこなせないような量の仕事がやってくる。

WEが広く導入されたら皆そうなるだろうな。
415名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:41:39 ID:vrILMNPg0
>>364 まあ必ずしもアメポチとは言えない保守もいるけど、
マスコミに属して書いてる保守は大抵アメポチかなあ。
辞めた後にちょっと変わったりとか。

そういえばライブドアがやってるリスログっていうサービスに、
毎回定型文のコメント書込むコテハンがいるんだけど、
思いっきり「属米左翼」なんだよね。
どうも文面から在日臭いんだけど、何か新鮮w
416名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:41:58 ID:ayTyiycl0
よし、
サンケイの奴らを安月給で、
休みなしでコキ使ってやろう

サービス残業をたっぷりさせてやる
417名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:42:06 ID:cD1B64Iq0
休む日が多いのは背徳なの?
効率化の結果とは受け止められないのかな。

昔は、過剰な勤労を非難され、休みを増やすとこれまた怠惰と非難され。

どうすべき?
418名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:42:56 ID:sfeDW6iD0
ある程度祝日をかき集めてバカンス制度作ったらいいと思うよ。
収入だけでなく時間的にも海外旅行なんて夢に近い・・・。
419名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:43:19 ID:2QPKRoxg0
>>417
常識で考えれ、もちろんだが、過剰労働よりはいくら「怠惰」と批判されようと
休みまくれるほうがいいに決まってる。

そういうキチガイじみたことは韓国やイタリアに任せておくべし。
俺は日本人は怠惰になれるなら、いくらなってもいいと思っているw
420名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:44:18 ID:Ug7fPXdX0
ハッピーマンデー作ったのは観光族の二階
421名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:44:42 ID:RdvrivbI0
休日が増えたからといって=怠け者って…
休み明けの忙しさといったらないよ
422名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:45:29 ID:suSf/LUZ0
そうだ、オナニーさせろ
423名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:46:12 ID:jwLIaAfe0
>>403
もっと言うと、労働人口の比率から言って
明らかにブラックが多いからな

ブラックのおかげで、不当といってもいい安価で製品やサービスが手に入る
日本はブラックでもってるようなもんだ

だからブラックがいいとは言えないが、それで怠け者みたく言われたら
そりゃ誰だってカチンとくる
424名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:46:15 ID:N7/+EvzF0
交通機関・インフラ・流通なんて正月もなしなんて想像もできてないのだろうな。
神社にいけば自営のひとが商売してるしいい大人がカレンダー通り祝日・休日取れてる
と考えてるとはねぇ。

 記事を日本人がイタリア人より怠け者としたいのなら総労働時間でもだしゃいいのに
こんなごまかしじゃな。

 情報収集と分析をしようとせずまともな記事を書けない坂本鉄男氏は怠け者な労働者
425名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:46:21 ID:O0HD+GLT0
イタリアって20年前くらいに経済破綻してるだろ?
近々の例だとアルゼンチンか

日本も、もうすぐだよ何もしてないからね
お金がある人は情報に敏感になり一時(ほんとに10日くらい)外貨<どこでもいい
に替えておくかないと危険だ

ちなみにイタリアは債券回収の為に軍隊を導入したよ<本気で素晴らしい
マフィアへの債券回収でイタリア軍がヤサを包囲して確保して金を回収した

日本はそうはならない
ヤクザと首相が親友だからそんな命令くだせない
創価学会なら尚更できない、山口組系後藤組に汚い事ぜんぶやらせてきたから
ヤクザの脅しにも屈することになるのが あ創価公明 ね。

希望は日本のヤクザ組織vs創価なんだけど、朝鮮人が頭のヤクザは本気で創価と闘わないw
426名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:46:45 ID:enuCYCrX0
外国ではタイムカードで勤怠管理ってやってんの?
427名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:46:48 ID:T12GfY8v0
イタリア人も過労死しまくってるのか?w
428名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:46:51 ID:ZkITWVLOO
有給なんて有名無実化してるんだよ…
カレンダーで休み作ってくれなきゃ、一般的なリーマンは過労死で全滅だよ
429名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:47:33 ID:/KaNDpux0
>>380
>平日の新橋や神田界隈の茶店

そこで見た光景だけで、日本人全員を怠け者だと決め付けるなんて、笑止千万。
まさに、自分が>>354で書いた「自分以外の職種や業種についての知識や想像力が
足りな過ぎる」人間の論理だわw

430名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:47:54 ID:hPqvvOlH0
窓際は産経目の敵にしてるからな。
前もどうでもいい記事でスレ立てして、盛り上がらなかった。
今回は気が済んだか?
431名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:48:03 ID:/sEld6hH0
そもそも、日本の感覚がおかしい。

会社の決まりで土日休みでも
「土日休んでる癖に、なんだこの仕事」とか平気で言うし、
休む事がいけない事って感覚の経営者多すぎ。

「ウチはそんなに働かなくても収益だせますよ」
という自慢はしない。
逆に「みんな休みを惜しんで働く、働き者の会社です」
って言う経営者の方が多い。
432名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:48:11 ID:MY9z9ZmQ0
・過労死する、具体的には社風として残業するのが当たり前、休日返上当たり前

・その割に給料が安い、残業代が出ない

・入社後3年以内の離職率が高い

・他人に勧められない

・仕事が誰でも覚えられる、もしくは体力勝負で数年後にはぼろぼろになって
 使い捨てられる

・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
433名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:48:36 ID:tX3qZGoe0
11月の残業時間100時間超えました。
434名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:49:21 ID:r2vnT23M0
日本は、残業手当を給与(金)でもらうらしいが
仏は、残業手当を休暇(時間)で処理するらしいな。

ソースは、個人のブログ。

効率化…
派遣の大量発生=人件費削減という見方も出来れば
少子化加速、内需減という非効率という評価も下せるしな。
435名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:49:22 ID:gJkV/AUm0
>>414
裁量労働ができるってことは本当は権限があるってことなんだがな。みんなに過労死
させたいのかね。日本は。裁量労働ができるなんて、重役、俗に重役出勤て言葉がある
くらい、本当にそれくらいできんと裁量ではないんだけどな。

実際はプロジェクトリーダーとか部長クラスとかまぁ1000万超の報酬をもらってないとダメだろ。
436名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:49:22 ID:O0LrahRo0
こいつらの1日勤務時間は6時間
更に、祝日が少ない代わりに夏休みは1ヵ月半ある。
年間勤務時間だと日本の方が断トツに上
坂本鉄男って世界知らないのかよ
437名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:49:25 ID:jwLIaAfe0
>>431
そういう奴に限って自分は仕事をさぼるから始末が悪い
438名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:49:27 ID:1bVfIyAeO
イタリア行ったけど、銀行ですらお昼休み取ってたぜ
日本でやったら大混乱だろ

まあ日本も24時間のコンビニといい、
下流は働きすぎかもなあ
439名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:49:46 ID:dPoBzlrG0







過労死なんてあるのは日本だけ




440名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:49:50 ID:+xuA68D7O
>>425
弱み握られて利害が衝突するんなら、脅される前に自衛隊や警察を
何らかの名目でヤクザにぶつけるのも可能じゃね?
441名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:50:01 ID:8xRLa1980
週休2日制なんてねーじゃん
442名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:50:26 ID:aScEt5bS0
イタリア男は世界で一番怠け者っての以前ニュースで見たけど。
家事の手伝いや育児も(他国の男に比べて)しないとか。
443名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:50:42 ID:joXet0Fu0
>1
こういうバカ記事ばっかり書くから「マスゴミ」って言われるんだっけ
444名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:50:56 ID:khlPlXjv0
そういやこの間ぜつえい配信の音で目覚めて遅刻ギリギリだったわ
今日も遅刻しそうになったら頼むわ
445名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:52:18 ID:1bVfIyAeO
明らかに両国の実状を調べずに書いてるだろw
446名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:52:48 ID:Z8yx73940
日本の(マスゴミ)はイタリアより怠け者
447名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:53:05 ID:suSf/LUZ0
坂本さん、ちゃんと見てwwwwwwww
448名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:53:05 ID:dGjOStv80
いいなりの日本が、ユダヤ資本の指示に従ってるだけだろ。

休日は増やしても、労働激務の状態にしている。
449名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:53:09 ID:fZp4oLx20
なーんか、詳しく調べもしないで、思いついたことそのまま書いたような記事だな。
450名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:53:21 ID:/sEld6hH0
>>442
だから、マザコンが多いんだよ。
彼女とデート中でも、「ママ、今日遅くなるけどごめんね」って
必ず電話を入れる。
また「ママが早く帰ってこいと言ってるか今日はごめん、早く帰る」
って言う男たちだぞ。
451名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:53:22 ID:iTByiHrWO
>>403
いや、ほとんどの業種が怒ってるよ。
それほどまでに日本人は休み取ってないよ、万遍なく。
452名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:53:58 ID:OYo6L5sL0
金より休みが欲しいと思うこともよくある。
453名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:54:05 ID:T12GfY8v0
ドイツ人が「イタリアほど怠けてる国は無い」って非難してるのを
聞いたことならあるがな。

坂本センセーが絶賛する日本より働き者のイタリアを、怠け者あつかい
できるドイツ人は、もうたぶん、日本人なんかおよびもつかないほどよく
働くんだろうな。
たぶん、ドイツは睡眠不要で寝ないですむサイボーグばかりだろ。
454名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:54:16 ID:nYe5OXvbO
坂本鉄男 「恋」について語る!
http://www.sankei.co.jp/enak/2006/jul/kiji/02ngf.html


こんなバカコラムで給料もらえるとは産経っていい会社だな
絶対読まないけど
455名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:54:22 ID:c8uH0Sdw0
プロの物書きでこのいい加減さだもんなあ・・・
そりゃ新聞離れするわ。


こういうミスリードが未だに通じると思ってる老害のレベルの低さ・・・


これで恥ずかしくないと思ったらもう終わりだよ。
456名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:54:35 ID:C8R+EC7K0
祝日2週間分で勤勉どうのこうのはアホすぐる
457名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:55:35 ID:suSf/LUZ0
恋は吹いたw
458名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:55:56 ID:q1ygDggJ0
日本人から見たらイタリアなんて毎日が半休みたいなもんだろーが
特に南部の奴等はちっとも働いてねーだろ
459名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:56:21 ID:qf0lDyV80
公務員は怠け者ですね。わかります。
460名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:56:26 ID:lM52Nkvn0
数日の休みじゃ疲れなんて取れないっていう研究があったような
2連休が3連休になったところでったいして意味ないんだと
休むならバカンスみたいに1ヶ月以上まとめて取るほうがいいって
461名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:57:12 ID:hxyTlwNv0
全員一緒じゃないと休めない日本人。
自分の好きなときに勝手に休むイタリア人。

経団連の回し者?
462名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:57:13 ID:EmFkBdhZ0
>>1
今のシステムだと、平時の勤務以外に無駄に拘束される時間が長いんだよ。
不意打ち残業、社内の飲み会、社内・社外の接待、休日の付き合い、休日の(強制)社内サークル等ETC
プライベートの時間がまるでない
しかし、これらは全く表に出てきていない
そして給料は安い
そりゃ少子化にもなるって
>>1の怠けものの定義が謎だが、文句言うくらいなら、無駄な社会習慣一切破棄して、
純粋に仕事だけさせてくれ。その方が余程効率が上がる
そもそもこんな無駄な社会システム作ったのはあんたらなんだがな
463名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:57:15 ID:aVsIgcx60
マスゴミは犯罪者より極悪非道人

だろ、正しくは
国はさっさとマスゴミに破防法適用しろ
464名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:57:19 ID:oKUkXbFT0
週休2日が当然の如く言われ始めた時点で既に
465名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:58:04 ID:IWPrP3AhO
イタリアはいい国だ!休日は家族や仲間で美味い物を食べてそれで満足してる 日本人の休日はパチか不倫か嫌気丸出しの家族サービスしかしてない
466名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:58:05 ID:2QPKRoxg0
トヨタ式経営の次の新天地、決まったな、イタリアだw


中国人研修生すら泣いて逃げ出す日本トヨタ工場のレプリカを
作るには、もうイタリアしか考えられないだろw
467名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:58:24 ID:7be5xCWh0
逆だろ
怠けられる社会じゃないから休みを作ってるんだろ
468名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:59:28 ID:kl5I2fqz0
祝日乱造、三連休は、
一部キャリアは違うかもしれないが、おおむね公務員のための制度だろ。
469名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:59:35 ID:/KaNDpux0
>>454
そのコラム、読んでみた。1分もかからずに読めたけど、
無駄な時間をつかっちまったぜ、とも思ったね。
こいつの知性のレベルの低さを、再確認できる代物、とでも申しましょうか・・・。
470名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:59:56 ID:IhSjvnetO
怠惰は不徳。
しかし、効率を考えないのはさらに不徳。
楽するために効率を重んじるのではなく、
自身の能を最大限に発揮することに命をかけるゆえに、
効率を重視する。
これこそ、リアル大和魂だったんじゃないの?
功利主義って何?何バカなこと言ってんの?この職人魂が、
80%のナマケモノハタラキアリを喰わせてるんだな。
いくら祝日が増えようが、誇りをもって仕事している者には関係ない。
そういう人間にとって、仕事は生きる手段じゃないのさ。
471名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:59:57 ID:yAcHj7Ce0
年間総労働時間の各国統計があるはずで、それをちょっと調べればいいのに。。。

アメリカ人が意外と勤勉で驚かされる。やつらは朝が早いからな。
ちなみに労働時間が一番長いのは先進国では韓国。次が日本だ。
472名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:00:01 ID:rADLFqcc0
サービス残業に厳しい罰則を設けるだけでいろいろ解決しそうなんだけどな
473名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:00:03 ID:0JmrQ8iE0
え、何この記事。
海外営業やってるけど、欧米のやつら2週間3週間の休みを普通に取ってるのに。
年末年始だって12/24〜1/4まで通しで取る国もあるぞ。
日本の工場なんてやつらのいい加減なフォーキャストのせいで製品足りなくなって
GW返上で働かせたりさんざんな目に遭ってるのにふざけんじゃねー坂本!
474名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:00:06 ID:/sEld6hH0
日本人は休みがあっても忙しいからね〜

俺なんか1週間休みで都内散策、近所散歩、自転車でサイクリング。
図書館やカフェで本読んで過ごす。

なんて事してると「休みなんだからどっか行ったりしないの?」と

休みなんだから、のんびりするもんじゃないの?
475名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:00:09 ID:s3r275vg0
産経の記者って馬鹿なの?死ぬの?




476名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:00:10 ID:oR3Du11I0
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 新分野
夜遊び.com 下痢袋 ぬこ 日本刀 アッガイ 1000ウォン紙幣
IQ200
477名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:00:12 ID:cfbeKzYO0
なんで新聞の休日を全社揃えるの?
478名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:01:14 ID:p4P1Yg1/O
どうせ労働時間が違うって落ちだろ?
479名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:02:00 ID:lM52Nkvn0
>>477
抜け駆けは許さないから
480名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:02:26 ID:dHlCS1LJO
祝日に普通に休める企業がどれだけあるんだか
481名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:02:31 ID:chTW1fZOO
おまえらネット右翼が大好きな産経ってこの程度なの?
やっぱり下層の人たちが見る新聞は一味違うなあ!
482名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:03:07 ID:2QPKRoxg0
「新聞の危機」の理由がそこはかとなく分かった気はするw

日本の珍聞はもうどこもさっさと潰れていいw
483名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:03:38 ID:W0IUTsQiO
労基法で休日は一週間に一日だけありゃいいってなってんだよ。記事書いた奴は馬鹿だろ。
484名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:03:46 ID:iTByiHrWO
おまいら身体壊すなよ。
私は数年前過労でぶっ倒れて一週間入院したわ。
…があれ以来、一週間連休はない。
今年はせめて五日連休請求すっかな?
駄目なら辞めてやる〜!(仕事はある業種なんで)
485名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:03:48 ID:ZsROlip80
結局この記事は
80歳のじいさんがカレンダーに○を十数個つけるのが億劫なのを
祝日が多すぎるのが悪いといちゃもんつけてるだけだろ。
産経もこんなぼけ老人、さっさと切れよ。
486名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:04:00 ID:zO/2n/2V0
>>414
うちの従兄弟(大手メーカー技術者)は、これで休日まで奪われて
今はノイローゼで休職中だ。
もう日本の製造業は、大手といえどブラック業界だよ。
まあ、まともな学生は、余所にいくべし。
487名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:04:19 ID:0JmrQ8iE0
>>481
アサピーと毎日の心配しとけや。
488名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:04:20 ID:byRsN1wFO
昼寝休憩も必要だな
489名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:04:41 ID:JibIzqTw0
>>481
その餌は疑似餌だな。もっといい餌を使えwww
490名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:04:44 ID:FOm0rPHs0
イタリアに限らず欧米のの労働時間は日本の三分の一以下
日本がブッチギリで異常に長いんだけどな
491名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:05:32 ID:vrILMNPg0
>>477 僻地の新聞販売店は複数紙掛け持ちだから。
配達員に月に一度の休みをとらせるため。

産経記者だった司馬遼太郎いわく
「日本の新聞は休刊日を作るようになってダメになった」
「俺に編集局長やらせたら面白い新聞を作る自信がある。冗談だけど。
でも小松左京さんとかにデスクやらせてみたい」とか何とか。
492名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:05:44 ID:z0Pp0YrLO
>>403
残業しないですんでるのは、その上の管理職が有能か、本人が無能かのどっちかですけどね。
493名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:07:15 ID:nYe5OXvbO
>>471
韓国が先進国?(゚Д゚)
494名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:07:22 ID:IhSjvnetO
>>481
そいつらを煽る目的だろ。オマエラ、生産性をあげてから、
日本がどうたらとか言えよ、批評、批判なりせえよ、という。
彼らに対しての辛辣な提言でしょ。
495名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:07:41 ID:Kw2h2H5H0
あっけにとられていいよ
なんで外ばっか気にしなきゃならんのだ
496名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:08:00 ID:pjZNFGm80
わかった
公務員は祝日無しでいいや
497名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:08:05 ID:D2BtNk+D0
まさに表面だけだな
イタリア車の組み立てのいい加減さを見ればいかに怠け者かわかる。
外身はいいのに組み立てが甘いんだよー…
どうせ外国人労働者つかってるんだろうけど…。
498名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:08:48 ID:U4ksl+jk0
坂本とかマジで頭悪過ぎだなホント。
記者なんだろ?ヨーロッパの、しかもイタリアみたいな超有名国の
実際の情報すらわかんねえのかよ。仕事できねえにも程があんだよカス。
日本人を探すことすら困難なアフリカの小国の話じゃねえんだよバカ本が。

一万人の人間を集めて実際に日本とイタリアにそれぞれ一年暮らさせて、
結果どちらが働いてるかっつったら一万人中の一万人が「日本人」と答える。
それくらい歴然とした違いがあるのに、単純に制度的な休日の数とか
公称の指標で判断する坂本の愚かさ、頭の悪さ。少しは実態を見て言えよ。
これで記者だ?調子こいてんなって馬鹿が。マジふざけんなって。ああムカつく
499名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:09:44 ID:suSf/LUZ0
国会議員の年収削れや
500名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:10:22 ID:5fv1Rh1sO
こういう一瞬で数百レスのツッコミが入るような的外れな記事しか書けないから
メディアは全く信頼されず、新聞もテレビも相手にされなくなって来てるんだよ。
恥を知れクズマスゴミ!
501名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:10:24 ID:7lzKroQU0
バカンスという習慣を取り入れるのは難しいかも知れないけど、
大型連休ぐらいならいいんじゃない?
婚姻率低迷への歯止め、少子化対策にも多少は役立つだろう。
少子化担当大臣、世襲の小渕娘は微塵も考えてないだろうけど。
502名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:10:41 ID:MQ8wfAG70
>>265
公務員がいるからな
503名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:10:47 ID:SRuLZ8J/O
イタリアなんてどうでもいい国じゃねーかw
504名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:10:55 ID:JibIzqTw0
国民を消費という仕事に動員するために休日の増加や休日同士の連休化
を国が産業界の意向を受けて進めてきたわけだしな。
1の記事の指摘は全然的はずれ。
505名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:11:02 ID:FOm0rPHs0
欧米の日本オタが日本移住のネックとして挙げるのが「労働時間の長さ」
言葉よりもこっちがしんどいらしい
506名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:11:33 ID:N7/+EvzF0

 韓流じゃなくてイタリア流やってくれるならそれはそれでたのしいけどな

 
  産経新聞あげてイタリア流やれ!
507名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:11:54 ID:zO/2n/2V0
いくら普通の人が読まない新聞だからって、
好きなこと書きなぐるなよ、3K新聞。
508名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:13:24 ID:IhSjvnetO
大体、ネウヨは富国強兵のために、寝る間をおしんで、
生糸を生産し輸出して、戦艦大和を作らなきゃ。
こんなとこに書き込んでる暇はないだろうに。
役たたず。
509名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:13:31 ID:CXbFw/gn0
じゃあなんでワープアなんてのがいるんだ?
休日っていうのは本当に休みなのか?
残業をしてるのに残業扱いされてないだけじゃないのか?
こいつは現実が見えているのか?
510名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:14:40 ID:nYe5OXvbO
無断欠勤、遅刻の連発やいい加減な講義内容で大学教授をクビになったジロラーモ
あれがイタリアでは普通らしい
511名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:15:37 ID:IhSjvnetO
>>509
必要なスキルがないからさ。
512名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:16:24 ID:vrILMNPg0
>>506 イタリア流っすか。

そういや産経はクラシック音楽専門雑誌出してるから、
そっちでは結構やってそうだな。イタリアオペラ特集とか。
ついでに近年映画情報誌もやってるはずだから、両方でやればいいね。

>>359 矢立肇w
このスレの住人には通じないようなので一応反応しておく。
513名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:16:32 ID:0JmrQ8iE0
>>510
友人の職場のイタリア人が、現地集合の飲み会で一番乗りしてたので
「珍しいね」と言ったら、「時間にルーズなイタリアにいるの嫌で日本に来たんだ」
と言われたそうだw
514名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:16:37 ID:U4ksl+jk0
>>510
いいじゃねえか。最高だよイタリア。何であんなに楽しそうなんだろうな。
生きてることが本当に楽しくて仕方ないんだと思う。素敵すぎます、イタリア
515名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:16:41 ID:QyNHIgVF0

サンケイさんも油断していないで
ちゃんと記事を吟味して掲載しないと
朝日の鳥居みたくなりますよ
516名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:16:51 ID:KQgZ3YjY0
イタリアに長く住むと こんな記者になっちゃいます


それとも最初から左遷組か?
517名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:17:28 ID:cqrpMQp40
>>486
俺のまわりの現場もみな疲弊してる。体や心をやってしまった人もいるし、
俺もあと5年この状態が続いたら心身ともに無事でいられる自信はない。
518名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:18:06 ID:tjqO0Fnd0
どうして日本政府が祝日を増やしたのか?
それは欧米から日本人が働きすぎだという
バッシングを受けた、そこで政府は外国の
労働者の休日日数を観察、そこで注目すべきは
外国人は有休休暇を連続で10日〜20日ぐらい
取るのは当たり前だった、しかし日本人は
なかなか職場の空気もあってか有休長く取らない、
そこで政府が祝日を増やして強制的に休ませよう
と考えた
519名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:18:39 ID:npkujwNXO
在日かこの記者は
520名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:18:57 ID:D6ydI/FYO
ハッピーマンデーはやめて欲しい
会社は三連休になり仕事がたまる
実家の飲食店は仕入れが大変になる
公務員はいいかもしれんが俺には大迷惑
521名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:19:31 ID:da4x3P800
おいおいサービス残業どころか残業もほとんどしないだろ。
有給も取るし、長期休暇も取る。
つか、こういうの、経団連が裏で手回して、「こういう記事書いてくれ」みたいに
御用記者に都合のいいこと書かせてんだろ。

国民を安い給料と長い拘束時間と、苛烈な労働条件と、やたら金ばっかりかかる
社会制度を国民に押し付けるための情報統制&宣戦布告だよ。
日本人を不満一つ言わないブタにしとくためにそういう情報戦が最近白熱してきたぞwww
522名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:19:32 ID:KAERd1I6O
相変わらず 日本人は自虐的
523名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:19:42 ID:I/didmCb0
経済の低成長時代と日本人の労働時間は国際比較の低下が一致してるのは事実

つうか有給休暇取れないと文句を言うなら分かるが
条件反射で必死の記事を批判しようとしてる奴が胡散臭いな
まともな反論がないし
524名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:20:11 ID:FOm0rPHs0
>>508
生産・供給というのは単純に多ければ良いというものではないし
現に労働時間の異常な長さが政治に対する無関心の原因にもなっている
そんな浅い知識だからネトキムニートなんだよ
525名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:20:26 ID:BL7/0RQFO
年間労働時間調べてから書けや
アホ記者が!

だから新聞離れが進むんだよwww
526名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:20:33 ID:zXw6QiX90
滅私奉公を美徳と思う人がいる限り無理だね。
527名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:20:39 ID:N/LCx34B0
>>1
そんなに海外と比べて何たらかんたら言うのだったら、
もっと真似して欲しい事がいっぱいあるよ。
都合のいい事だけ海外と比べるなよ!
528名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:20:50 ID:ZMe+ArHW0
っていうか土曜を休みにしなきゃ良いんだよ。
529名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:20:55 ID:KQgZ3YjY0
>>523
いや まともな記事じゃないから まともな反論しようない


さあ 反論どうぞww
530名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:21:29 ID:cD1B64Iq0
日本のオフィスにもシエスタ導入してほしい。
531名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:21:37 ID:PnbLETtDO
休みが多すぎる!
休みがあってもカネないから遊びに行けない!
むしろもっと働かせてくれ。

ただ公務員が休みたいだけだろが!
532名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:21:37 ID:KU3PPRa9O
ハッピーマンデーだけはマジで廃止して欲しい。
アレを考案したやつは飛び石連休の醍醐味をまるで解ってない。
533名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:21:52 ID:7EuRmUjf0
ゆとり教育の廃止みたいに
その内ハッピーマンデー廃止すんじゃねーか

日本軸ぶれまくりw
534名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:22:34 ID:IhSjvnetO
仕事があるだけ、恵まれてると思う。
その与えられた仕事を、どう完璧に仕上げるか、
そうしたベクトルが失われると、惰性に走り遂には病む。
535名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:22:44 ID:2QPKRoxg0
この論理で行けば、チンカス韓国は世界最高の国だな。
あそこ以上の労働キチガイは、俺は知らない。
536名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:22:47 ID:XzySsQcE0
ワークシェアリングしようやもう
労働半分給料半分でいいじゃん
537名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:23:35 ID:0JmrQ8iE0
うちの会社は元々土日が祝日だったら月曜が振り替え休日だったので
ハッピーマンデーのせいで他社も休みになってしまいおいしくも何ともない。
538名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:23:35 ID:uSo//M3Z0
>>1
これ、本当に新聞社の記者が語ったのwww?
539名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:23:53 ID:blSEu/v80
>他国からは呆気に取られる制度

ソースもインタビューも無しで書くとはさすが産経w
捏造には今さら驚ないが、気になるのは産経が自民べったり新聞てことだ
自民の政治家が近い事を言ったんだろう「派遣で切られる奴はナマケ者」とかw
540名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:23:56 ID:/sEld6hH0
>>531
楽しみ方なんていくらでもあるじゃん。
金使うだけが休日の過ごし方じゃない。
541名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:24:04 ID:KQgZ3YjY0
携帯坊の必死の公務員叩きに結びつけようとしてるのが笑えるw

542名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:24:13 ID:E2ofaWok0
日本人は怠け者というより愚か者だな
543名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:24:35 ID:zxiZI2z90
実際祝日は多すぎる気はするがなあ
文化の日とか休んで何すればいいのよ
544名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:24:36 ID:Eq5W+gvU0
イタリア人て3時に終業して酒飲んでるんだろ
545名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:25:03 ID:E78eZRgK0
怠け者が過労死する国
546名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:25:16 ID:4gmFYxu70
法律で休日を定めないと休まないんですよ日本は
ヨーロッパの連中はバカンスでひと月ぐらい休むでしょ
そんなの日本じゃありえないもん
ただし、ハッピーマンデーの恩恵にあずかってるのは役人とかばっかなんですけどね
547名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:25:23 ID:gHLrqker0
イタリアと就労環境を交換してくれると言うなら、
日本人は喜んで応じると思うがw

俺は、どう考えてもイタリア人の方がはるかに休んでるように見えるしw
548名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:25:30 ID:OF+6UOZy0
>>1
>ハッピーマンデー
うちの爺ちゃんが慢性の重病で毎日病院で治療を受けているが、
時々、土日月と3連休になるので困っている
549名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:25:34 ID:nVmSWir40
怠け者は言いすぎだろ
午後はティータイムとか、午後からは酒飲んでるとか
そういう国だってあるだろ?
550名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:25:34 ID:FV/4u+n20
産経のこういう記事は読まなきゃいいだけ
朝日の中国朝鮮ネタのように、
産経のアメリカ経団連ネタは飛ばし読み
産経もこういうの書くから信頼できない
551名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:26:16 ID:bmTun56w0
何時まで残業してると思ってるのかな

イタリアに残業という文字がなかったりしてw
552名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:26:39 ID:KQgZ3YjY0
この記事擁護してるやつの 書き逃げが酷いねw

もう釣りとしかwwwwwwwwwwww
553名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:27:14 ID:Xv+7Wpuy0
ためしに、日本人が今度からイタリア人並みに働いて、
イタリア人が日本並みに働いてはどうだろう。
554名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:27:14 ID:89DgqnDh0
怠け者の皆さんが、正論にアレルギー反応を起こすスレって、ここれすか?
555名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:27:20 ID:/sEld6hH0
滅私奉公を強制する雰囲気が日本の会社。

でも、業績が悪くなるとポイ捨て。

これが日本。
556名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:28:06 ID:2WgQYI7Z0
こういう事は日本人が有給休暇を完全に消化するようになってから言え。
557名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:28:06 ID:akG9UasfO
産経だって連休にあわせて休刊日を設定しているだろ?
558名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:28:34 ID:JibIzqTw0
「ハッピーマンデー」は負け戦で末期状態の国の珍兵器だな。

>>552
おまえが言うなwww
559名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:29:04 ID:5c1rKDZh0
よし、イタリアの制度を日本に完全導入しようじゃないか。
俺は、もう夏はバカンスするし、閉店時間になったら客を追い出すし、
残業代は2倍(イタリアの労働法では当然)の割増賃金を要求する。

いいよな。
働き者イタリアのマネをしようぜ。
イタリアの制度を日本に完全移植しよう。俺は、一労働者として
大賛成だw
560名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:29:08 ID:suSf/LUZ0
日本は働いても働いても給料が安いのをどーにかしろ
561名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:29:17 ID:KQgZ3YjY0
>>558
おっ 第一釣り人発見wwwww
562名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:29:23 ID:zXw6QiX90
>>551
イタリア人の友達が「今週は残業しなきゃいけないんだ、忙しい忙しい」って大騒ぎするので
よく聞いたら、それでも残業8時までだった。
「日本では自分は8時に出社して休み時間1時間で深夜2時くらいまで残業したことあるよ、泊まりもあった」と言ったら
「それは奴隷以下だ!」とさ。
563名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:29:28 ID:EpLJpxZU0
外信だからな、日本の実情しったら驚くだろうよ
564名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:30:00 ID:rnkipRnRO
>>544
朝七時とかに出社して、昼休みも十五分位しか取らないけどね。
とにかく集中して働くし、彼らは必要であれば残業もしっかりするよ。
565名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:30:06 ID:IhSjvnetO
>>531
ごもっともです。
>>536
役たたずとシェアリングなんて不可能。
そういった意味では、生死をかけた闘いなのさ。
日本は、甘ったれが生き延びれるほど、温暖な気候じゃない。
566名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:30:56 ID:XzySsQcE0
>>562
深夜2時とか実際奴隷以下だよな
567名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:31:05 ID:0JmrQ8iE0
>>562
アメリカ人なんて現地時間3時にテレコン設定したりする。
日本時間考えろテメーら子会社だろと唖然とする。
568名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:31:59 ID:GVoCCuzKO
この記事書いてる人は怠け者なんだろうね!

欧州の年二回のバカンス休暇、二ヵ月や有給休暇全部入れて、総労働時間や記録に無い残業時間調べて、比較しな!
569名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:32:34 ID:nTNxUMxxO
イタリアの半分でいいからバカンスくれよ
二週間分まとめて有給休暇を使ってもいいだろ?
良いって言えよこの野郎
570名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:33:18 ID:zXw6QiX90
>>564
そういう就労形態がイタリアにまったく無いわけではないが、一般的というには程遠い。
>>567
あるある。深夜残業してたらフツーにアメ人が電話してくるので
「日本は今何時だと思ってるんだ」と怒ったら
「それでもおまえ電話でたじゃーんw」とシレっとされた。
なんで連中は時差を考えずに電話してくるんだろう。
571名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:33:59 ID:nYe5OXvbO
イタリア人労働者の平均的年間休日日数
104日(土日)+7日(祝日)+30日(有給)=141日

日本人労働者の平均的年間休日日数
104日(土日)+15日(祝日)+7日(有給)=116日


>日本人は休み過ぎ
>怠け者


はあ?(゚Д゚)
572名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:34:15 ID:UDcPtrr80
シエスタの時間を導入ですね
573名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:34:40 ID:KQgZ3YjY0
>>昔のイタリアでは、カトリック教の祭日を含め祝日・連休が多かったが、1977年に
当時の経済危機を打開するため、政府が祝日の大削減を行い今日のようになったのである。


なるほどねー すばらしい経済になってますねーイタリアさんは
574名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:35:57 ID:DJLRMW2W0
小中学生より社会人のほうが休みが少ないって
どんな労働地獄国家だよ
575名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:35:58 ID:I4AchTk70
にもかかわらず、国連が査察すると、日本2400時間、イタリア1700時間と、
500時間以上多く日本人の方が労働してることになる不思議w

この不思議を、このアホ記者は説明してみるべきだろうw
国連がウソをついてるのか?w
576名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:36:33 ID:pvT2siqP0
日本のごく一部の天下りおっさん連中はこれに当てはまるだろうな
しかしイタリアが怠け者って脳みそ昭和初期で止まってんのか?
577名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:37:25 ID:IhSjvnetO
月月火火木金金だよ。
ま、俺は今日から正月休みだが。
578名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:38:41 ID:/sEld6hH0
そもそも、ヨーロッパの人は金をかけないで休暇の過ごし方
を考えるのが上手いな。

バカンスでも、高級ホテルに泊まらないで、アパートみたいな部屋借りて自炊。
浜辺で読書とか散歩するだけ。
(つまり、何もしないのが休み)

普通の土日でも散歩やウィンドーショッピング。
カフェや公園で読書したり、格安の地元スポーツクラブで運動。
それに、自宅パーティーが普通にあるからね。

579名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:39:42 ID:pVzlql3S0
つい最近も、100万人がゼネスト起こして仕事サボったイタリアがどうしたって?w

あのウンコ国が「勤勉」なら、他のヨーロッパ諸国は「超勤勉」、日本はもう「不眠不休」
韓国は「労働神」のレベルだっつーのw
580名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:40:12 ID:IXclUh5AO
電車の時刻を守ってくれよ!出発時刻になっても電車は全然来ないよね。
581名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:40:24 ID:31td10a90
根拠がカレンダーの比較だけで、
よくもまーこんな結論断言できるもんだな。

つうか伊日両方を小馬鹿にしとるよな。
飲み屋でいうくらいの話じゃん。
582名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:40:31 ID:RnaPG+vY0
>>575昼休みは二時間とるんじゃなかったっけ。飲み物は酒。

夏のバカンスは二ヶ月とるだろ。確か。
583名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:41:06 ID:3S63j3bAO
馬鹿か?この記事書いたアホは
584名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:41:22 ID:vrILMNPg0
参院比例区に「9条ネット」だっけ?で出馬した元外交官の天木直人が
この記事にブログで早速反応した模様。

この人の考え方自体はともかくブログに反応してる信者が
キモいので開いてみる気になれない。
585名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:43:04 ID:nYe5OXvbO
>>1…とシエスタにワインを堪能しながら語る坂本鉄男であった
586名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:43:24 ID:NE0sDIVl0
サービス業なんて、祝日関係無いじゃん。
産経、アホか
587名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:44:05 ID:WzkCXGUg0
ヨーロッパは夏休み1ヶ月ある
日本とは大違いだろ
588名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:44:20 ID:ZjgxALNbO
>>12
こち亀で、正月に両さんが餓死寸前で発見されて、本田が「正月だからこれしか」と
言ってたこ焼きを買って来る話も、もはや昭和時代劇になった。
589名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:44:25 ID:IhSjvnetO
ってゆーか、オマエラ早く寝て、仕事に力を費やせよ。
寝不足で昼仕事できなかったから残業とか、ざけんなよと。
ま、俺は休みだけれども。
590名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:44:30 ID:f6q+l3di0
>>17
俺は週休二日制だが、逆にお正月もゴールデンウィークもお盆も、三連休もありません。
薄給(ワーキングプア)だから逆に祝日なんかに休んでいたら、生活できなくなる。OTL
591名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:44:42 ID:/3bpFsOx0
ヨーロッパ人は基本的に怠け者だが、その中でもオランダとイタリアの
仕事アレルギーは「真性」だったように記憶してるが。
いつの間に、イタリア人はそんな勤勉になったんだ?
イギリス人並みには働くようになったのか?w
592名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:45:08 ID:/sEld6hH0
日本人 仕事をさせないと、ノイローゼで辞めてしまう。

イタリア人 仕事をさせないと、喜んで居座る。


この違いだな。
593名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:46:01 ID:Gk1XiSZMO
俺の友達の父親は月300時間勤務、3ヶ月休みなしって言ってたな
朝4時に行って夜11時に帰って寝る、土日も出る時がある
「過労死したらお願いします」って裁判所勤務の親父に言ってた
594名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:46:41 ID:JrsCXRZA0
くだらね。
有給完全消化してるのって木っ端公務員だけだろ。
俺去年2日ほど取れた。病欠で。3月までの残りの有給31日。でもどーせ腐るし。

隣の課長は10年で4日しか取ってないw
595名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:47:24 ID:Xygn+wyw0
>>589
早く仕事を終わらせても、次の仕事が上から降ってくるだけで、どうせ
早くは帰らせてもらえないのがわかりきってるので、そんな無駄な努力は
しません。
新人時代「済んだから帰っていいですか?」と聞いてこってり叱られた
ことがある。それ以来、もうそういうことは言わないようにしてる。

残業せずに帰れる環境なら、俺も頑張って「早く終わらそう」という
モチベーションも沸くが。
やったらやっただけ、次の仕事をおしつけられるんで。
596名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:47:31 ID:zXw6QiX90
>>591
イタリア人は雇われ人になるととたんに怠け者になる。
自営なんかだと恐ろしいほど勤勉なんだが。
597名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:47:56 ID:bmTun56w0
シエスタって調べたら、13時〜16時と3時間も昼寝があるんだ・・・

そんだけ休んだら、何時に帰れるんだろうか・・
598名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:48:36 ID:KQgZ3YjY0
よく考えてみると坂本鉄男も不幸な奴だよな

右よりの考え記者だったのに左が強い国へ左遷させられて

現地で雇った人とかの考え方見て「キーーーー」となって記事書いてるのかな
599名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:49:33 ID:nYe5OXvbO
正月田舎に帰って中学の同窓会に出たら週休2日制というだけで羨望の的だったぞ
600名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:49:57 ID:X2+aEfUV0
>>597
もちろん夜の6時には帰るんだよ。
イタリアの夕暮れになると、ボツボツ店が閉まり始めるし、オフィスの
電気も消えていく。

なにせ、あまり残業させると、EU憲章に従ってる国には、
日本と違って、罰則付きの労働規約を批准する義務があるから。
具体的に言うと、経営者が牢屋にぶち込まれる。
601名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:50:16 ID:uodbQJAA0
知り合いのアメリカ人に言わせると・・・

年末年始は10日休み
お盆は1週間休み
GWも1週間休み
ほぼ毎月祝日がある
→「日本は休みが多くて羨ましい」と思うらしい
まぁ、事実の一面ではあるけどね・・・
602名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:51:30 ID:dwQvSFfq0
よくもまぁぬけぬけとこんな事を
603名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:52:11 ID:/sEld6hH0
日本人の料理人が修業でフランスやイタリアに行くと驚くらしいね。

日本人は修行だから、残ってまで勉強や雑用をしようとするけど、
時間になったら現地の料理人はすぐに帰る。
のこっていると、「残業代が高いから早く帰れ」とせかされる。

まあ、労働基準法の問題もあるけど、気質が違うよね。


でも、日本人はこの気質を経営者が悪用しすぎ!
バブル前までは終身雇用とかで守ってくれたけど、今じゃ使い捨てだからな。
604名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:52:23 ID:KQgZ3YjY0
>>594
あのー 公務員の有給って カウントするの年でしたっけ年度でしたっけ?
605名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:52:36 ID:KoeF0wJe0
>>1
イタリア人にお茶とランチの時間の長さを聞いてみw
606名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:53:07 ID:/Q7Bn5by0

産経といえば経団連の広報誌だろ
労働者は怠け者だ!もっと働け! といのは当たり前
607名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:54:56 ID:zXw6QiX90
>>603
今、イタリアで不法就労(てか、まともなルートでは実質的に無理だから)の日本人シェフ見習いが
厨房で法律違反の過酷な労働させられてる。
日本人って、見習いの時は無給でも喜んで働いちゃうから
それを逆手に取られていいように使われてるよ。
608名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:54:57 ID:oO/7a48p0
イタリアは日本のライバルだ。
最下位争いのライバルだ。
日本のダメダメさを表すのよくイタリアと比較される。
(例えば、泥棒国家として政治家・公務員による搾取や着服とか。)
日本が最低だったり、イタリアが最低だったりする。
609名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:55:37 ID:1qr1F7AyO
お前等今日から仕事じゃねーのかよ?
610名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:56:19 ID:dwOHvWZV0
有給休暇をフルにとって計画を立てて有効に使っているから
中途半端な祝日はあまり必要ないってことだろ
611名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:56:41 ID:W39YghIk0
公務員は、怠け者ではありません!

法律無視の犯罪者なだけですw
612名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:57:04 ID:X2+aEfUV0
>>608
財政問題もそうだな。
財政赤字の対GDP比で、確か日本とイタリアでワーストを競っていた
記憶があるw
「先進国の財政劣等生」と言えば日本、イタリアのツートップ、次が
確かアメリカだったはずw

今、どうなってるかは知らんが。
613名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:57:38 ID:/sEld6hH0
自分が経営者だと思って働け!


でも、給料は労働者基準。
614名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:58:02 ID:BrnDyBAr0
>>612
国債の格付けもなんか競ってたよなw
615名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:58:32 ID:JrsCXRZA0
>>604
年度じゃねーの?俺の会社では3月までに取らないと18日までしか
次年度に持ち越し出来んって言われたよ。まあどーせ取れねーが。

俺の兄は有給取りまくりらしい。財政破綻で給料カットされまくりでも
県は良いわな。クビになんねーし。規定はフルに遵守されるし。
616名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:00:15 ID:aQUUVvI0O
日本のは公務員のことだろ?
617名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:00:38 ID:rkSl+mHDO
新聞社廃業しろ。欧州のバカンス2ヶ月と昼飯にワイン飲むやつらと一緒にすんな。
618名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:01:39 ID:bP/CUUxy0
どうでもいいけど
日本に対する他国からの辛口評価紹介すんの好きだよね、マスゴミってw
619名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:04:00 ID:NU2P6yLP0
・イタリア人は休むことを怠けるとは考えない
・イタリア人は怠けることを悪いこととは考えない
・こんな記事が成立すること自体日本人は悲しいまでに真面目で勤勉
620名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:04:11 ID:Bba3h6qw0
休日を減らしたら、残業も減るし
有給を計画的に取って使えば良い

まあ 日本国民を「怠け者」にさせたと思われる原因にハッパーマンデー制度というのは
率直にそうだろうなぁ
「規律」「誠実」「勤勉」の教育方針だった戦前に戻すべきだ(´ヘ`;)y─┛~~
621名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:04:29 ID:ombFeeGQO
欧米では有給とかで1ヶ月丸々休み取って悠々自適にバケーションとかじゃなかった?
まるで小学生〜学生の夏休みのように。あと仕事のときでもランチ時間滅茶苦茶取るとかさ。
622名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:06:36 ID:OsjLQtih0
どこの会社を見てこんなヨタ記事を書いてんだ?
623名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:06:59 ID:u8nQnkOP0
>>612
>>614
それなのに円高になる国、日本が変態ということですねw
624名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:07:23 ID:vlnBvs350
有給取れないんだから、3連休なくしたら、
国内旅行激減で、観光でメシ食ってる地方壊滅だ。
625名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:08:51 ID:dAV/Tye10
>>1
休みが多い=なまけもの という発想はどこから来るんだろう。
効率が上がって、仕事時間が短くなったという発想はないのだろうか。
こんなだから、能力のあるやつが馬鹿を見る世の中になるんだ。
626名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:10:06 ID:X2+aEfUV0
>>624
小泉を絶賛した新自由主義者サンケイのことだから「地方の非効率産業が
淘汰された!これぞ市場メカニズム!」と高らかに勝利宣言してくれるだろw
きっとw
627名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:11:57 ID:fX4aHBPNO
>>1
マスコミは煽ってなんぼとはいえ祝祭日の日数のみを持って
勤勉かどうかを比べるのはあまりにも無茶というか阿呆というか
曲がりなりにも記者ならせめて実際の出勤日数や労働時間くらい提示してくださいよ
628名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:12:16 ID:/sEld6hH0
日本人は家族の為に働いているのに、夫婦仲が悪く、子供が親を尊敬せず、
家庭が滅茶苦茶になる。

なんでかね?
629名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:13:14 ID:PzV9YLhq0
もう日本は有給の権利を減らして、もっと休日作るべきだな。

職場の人に気を使いながら、申し訳なさそうに有給を取る日本人には合わない
630名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:13:21 ID:noYwBjrtO
>>628
家庭で過ごす時間が少ないからじゃね?
631名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:14:03 ID:s3r275vg0
>>1

イタリア人の昼寝の時間はカウントしたんだろうな>>>>>>>糞産経





632名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:15:06 ID:dXyCRl0XO
昔はイタリアはすごかったかもしれないけれど
今は日本の方が進んでいると思った。
携帯で友達と話をしながら接客する店員、道路の汚なさ、
いたずら書きされた地下鉄みたら、もっと働けって思うよ。
633名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:16:46 ID:JrsCXRZA0
>>620
外需が旺盛ならそうして良い。願わくば高度経済成長よもう一度。

米と欧の政治的圧力、国際競争激化、円高パンチを食らって内需拡大を
追求せざるをえんかったからだろ。

節約と勤勉の徹底は個人レベルでは美徳だが、国レベルだとそうでもない。
消費=需要だから。経済の回転率が下がってしまう。
合成の誤謬というやつだ。
634名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:16:48 ID:PnQqM6GC0
毎週月曜をハッピーマンデーとして休みにしてからいえ、ボケが
635名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:18:18 ID:GPAjn2Hf0
>>1
つーか残業代なしで働くとか休日出勤とかそういうの考慮してないだろ
636名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:18:30 ID:/sEld6hH0
サービス残業や代休、有給消化をもっと労働基準監督署が査察や勧告をすべし。


でも、マスコミ事態がサービス残業や違法労働(下請けやADに)させてるから
なかなか取り上げてくれない。


637名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:18:35 ID:Uga1yObn0
>>1
例えが悪過ぎる

つか外信部むいてないよ

荷物まとめて速やかに帰国させろ >サンケイ
638名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:19:02 ID:Jd61pWGIO
もう糞産経は買わないし、読まないようにするわ
呆れた
639名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:20:07 ID:zO/2n/2V0
>>626
そういえば、小泉って、国家公務員の地域手当で、
地方勤務の人のをごっそり減らして、いかにも公務員の手当て減らしたかのように
みせておきながら、大都市勤務の人の手当ては増やしているんだよな。
能無しの自分たちのフォローをしてくれる中央省庁の官僚にはとても優しいことだ。
640名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:21:03 ID:u0rCRUN70
こういうのは直接、馬鹿な中川秀直に言うべきです
641名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:21:23 ID:s3r275vg0
単にカレンダーの休日だけ比較して日本人は怠け者ですと



これが産経クオリティー www



こんなアホな記事、朝日、読売、日経の記者なら恥ずかしくて書けないよ




642名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:21:36 ID:oDGCYsuP0
643名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:21:59 ID:aScEt5bS0
>>453
以前ドイツ人のリーマンが
日本人は働きすぎ。度を越してる、基地外。 と言ってたの思い出した。
644名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:22:05 ID:iTByiHrWO
>>628
母ちゃんが悪い。父ちゃんは家族の為に頑張ってんだと思ってないし子供にも伝えてない。

プラス企業も少しは悪い。家庭犠牲にしなきゃなんないシステムがな。
ただし資源のない日本は労働力が資源だからちと仕方ない。
645名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:22:13 ID:JrsCXRZA0
>>1
社畜や奴隷のように働いてる人はどう言うんだろうね。
産経は憂国新聞気取りなのに世間知らなさすぎ。お前のところはそんなに
恵まれてるのか?
646名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:22:17 ID:8OshQtPpO
実労働時間も知らないなんてオワッテル
647名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:23:03 ID:hESZLD3m0
カレンダーしか見ないで、
結論を出してしまう産経にびっくりだw
648名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:25:10 ID:iTByiHrWO
>>632
フランスも同じらしいよ。建物は綺麗だが道端はゴミだらけだったとさ。
649名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:26:09 ID:aScEt5bS0
>>644
今は共働きも多いからなあ。
旦那の稼ぎだけで余裕持ってちゃんとやっていける家庭なら
嫁も旦那のことを子供に良く言うんだろうけど
自分も外で働いて家で家事やって疲れて心の余裕がないんだよ。
650名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:27:24 ID:s3r275vg0
産経新聞の坂本鉄男って馬鹿なの?死ぬの?
つーか、こんな記者に仕事させる産経ってアホ?
もう変態毎日と同レベルじゃねwww


651名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:28:43 ID:JMILAyIe0
夏季休暇2〜3週間取るし昼休み2〜3時間取る。イタ公に言われたく無い。
652名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:29:10 ID:tnKzAIlf0
>>1
>もちろん、イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。

自分で答え出してんだろクズwwwwwwwwwwwwwwwww
653名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:29:18 ID:OIyVEmqvO
>>632
仕事でヨーロッパ何国か滞在した事あるけど、
日本人程働く民族いねえと思うよ…
654名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:30:16 ID:bVFG5qRzO
イタリア人の労働時間なんて4時間/日
655名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:30:55 ID:bmTun56w0
日本人で有給をキッチリ使ってるところって、役所しかなくね?

ほとんどは消えてるよ・・・もしくは、休日に私服で仕事してるとかw

私はいないと思ってくれ・・・と言いながらさ
656名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:31:55 ID:iTByiHrWO
>>649
家事労働の方を男女差なく、そして子供らにもやらせるべきなんだけどね。
家電が賢くなってきてるしさ。
共働きなら母ちゃんも疲れ切ってる時には
「手伝え〜!」って叫んでいいんだけどな。
自分だけやらなきゃと思い込んでるから愚痴愚痴になるんだよな。(身に覚えあり)
657名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:32:25 ID:zO/2n/2V0
>>649
ヨーロッパで共働きがデフォの国とかは、夫婦ともに5時には仕事終わって
家で家族が食事できたりするからなあ。高度専門職でもそう。
日本はこの異常な労働環境のうえで、さらに共働きを標準にしようとしている。
もう、国民を企業につかえる奴隷とか考えてないのでは。
家族の愛とかはどうでもいい。父親と母親は朝早くから夜遅くまで
安い労働力として奉仕せよ、子供は集団保育の場で夜まですごせばいいと。
658名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:32:52 ID:s0+X/oq20
さてと、夜勤から戻ってきた。

コイツ屑だなwww
こんなFラン大卒みたいな文章で金貰えるのかww
うめぇwww
659名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:32:56 ID:tX2YUTPZO
坂本鉄男ってすげえな
俺がこんなアホなこと書いてしまったらたぶん自殺する
660名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:33:10 ID:COMn8Yt2O
日本人はそんなに昔から働かないし勤勉ではないよ。
世界的にみても三流だよ。
661名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:33:42 ID:jlIRqenY0
イタリア在住の日本人がたまに日本に帰ると日本人の
勤勉さにほっとするらしいがこいつどこに住んでんだ?
662名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:34:19 ID:s3r275vg0
長岡鉄男ならもっとパンチの効いた文章書くぞ!




663名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:34:36 ID:LCRosaS/O
>>1

はぁ〜っ、まず、日本の中小企業、特に下請けや労働組合が無い会社の現場の現状取材してから記事書け。





664名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:35:03 ID:iTByiHrWO
>>658
お疲れ様。
665名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:35:54 ID:JibIzqTw0
>>660
じゃあ「日本人は働きアリ」と発言し問題になったクレッソン首相はすごく買いかぶってくれてる
んだね。ところで、クレッソンはどこの国の首相だっけ?
666名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:36:42 ID:X2+aEfUV0
通貨が紙くず並みの価値になった韓国より働いていないと言われるならわかるが、
よりによって、ヨーロッパでも働いて無い部類の国と比較されるとは思わなかったw
667名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:37:29 ID:isLRzWqN0
イタリアなんて貧民層だらけじゃねえかよw
668名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:37:49 ID:tnKzAIlf0
糞タブロイド蛆参詣も侮日珍聞みたいになりたいようだなwwwwwwwwwww
669名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:38:31 ID:FhF3cJ4R0
>>649
家庭にロマンを全く感じないから若年層の結婚回避だ
たとえ結婚して子供ができても、それをサポートするシステムの貧弱なこと
さらに日本での教育費は半端じゃない
サラリーマン家庭では子供に伝達できるのは物的財産でなく知的財産ぐらいなもの
意地でも自分達の子供には、この年々困難になっていく世渡りの術を授けんとな
東京大阪あたりで余裕をもって専業主婦させることができるなんて年収1000超は必要
地方の田舎ならこの半分でもやっていけるが、なんせ物々交換が多いからな〜
670名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:38:32 ID:IZFmU7bEO
イタリア人なんか1日に4時間しか働かんしクソ長い夏休みを取るわけだが・・・。
671名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:38:41 ID:S3W2rH510
この記事書いた記者ってなんて頭の足りない人なんだろう
こんなの書いたら笑われるのあたりまえだろうw
よく載せられたなぁこんな記事しか書けないからみんな新聞読まなくなるんだよ
672名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:38:48 ID:6gsAnpXlO
次はイタリア抜きでやるわ


あとこのコラム書いた奴も抜きで
673名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:38:56 ID:dXyCRl0XO
>>660
おまえ、一度1ヵ月でいいからイタリアに住んでみろよ。
閉店8時の店に7時半頃行ってみな。店の入口で
客を店に入れようとしないにーちゃんが立ってるから。
電車が220分遅れとか、毎回止まる位置もいい加減だし。
日本人ってすごいじゃんってわかるよ。
674名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:39:02 ID:X2+aEfUV0
新聞が売れて無いらしいが、なるほど売れなくなるわけだわ。
読めば読むほど頭が悪くなりそうだな。
675名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:39:44 ID:6TfBocyz0
言いたいことは>>651-654に全部書かれていたwww
676名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:39:58 ID:W39YghIk0
世界の公務員のうちで、
働いている時間より、
サボりか犯罪に手を染めている時間の方が長いという調査なら、
日本の公務員は、上位に食い込める。
給与も考慮に入れたら、金メダルw
677名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:40:44 ID:bmTun56w0
全ての問題が

「公立学校の貧弱さ」

に到る
678名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:40:47 ID:hvxjTTmwO
なにこの記事?祝日を単純に比べて語ってるだけ?
祝日の数くらい小学生でも数えられるけどな
679名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:40:51 ID:YCR/LItXO
コイツはアホだな〜

俺はもう7年も土日祝祭日休んでないわ。
正月もね。祭日が増えるほど、逆に休めなくなるんですけど…
コノ記事書いた奴にはわかんないんだろうな〜
680名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:41:09 ID:hqOLV5ja0
オレ、長期休暇中
もう6年目\(^o^)/
681名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:41:41 ID:85g3Srb9O
こんな記事書くとかどんだけ頭が平和なんだよ
682名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:42:21 ID:qm5a0FFr0
祝日って安い給与で働く人にとって意味ないよね
時給とか日給とか月給で働く人たちに
祝日休みなのは給与の高い公務員や会社務めのみ
683名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:42:40 ID:v8o2U5aK0
>>679
それはお前が底辺の生活をしているだけだろ。
頭大丈夫か
684名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:42:41 ID:1Hq/Oq2X0
社会の現状しらないでも、記事ってかけるんだww
すんげー、まぁ、マスゴミの類は全部ごみだけどな。
休日でも民間の大半は出社しなきゃなんねぇんだよ。
685名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:42:48 ID:sNXDKupJ0
体壊したり過労死がバカスカ出てるこのご時勢に‥
何なの?馬鹿なの?ゆとりなの??
686名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:43:03 ID:6gsAnpXlO
このコラム書いた奴、国会証人喚問かけたほうがよくね?
687名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:43:40 ID:kl5I2fqz0
この記事に該当するのってほとんど公務員だけだろ?
688名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:43:50 ID:wvOlTIR60
週休2日で祝日、代休の取得、残業時間の上限、有休完全消化を義務化した上で
言ってください。そしてそれだと世の中回りません、一部の公務員はやれるかもしれませんが。
689名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:44:01 ID:BxpuAgAa0
>>18
最近のやるおはズバっと決めてくれるから困る
690名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:44:03 ID:nKcTR/vu0
祝日の数だけで決めるって頭悪すぎだろ
小学生並の知能なんだな
691名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:45:16 ID:noYwBjrtO
>>673
そんな店は一部。
それにイタリアの鉄道はそもそも日本と同じ感覚でのる乗り物ではない。
目的地に着ければそれでいい。
時間を気にするひとは自家用車を使う。
列車は日本ほどポピュラーな交通機関ではない。
それに、日本人みたいな長距離通勤もあまりない。
職場から車で10分やそこらの場所に住むのが普通。
692名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:45:26 ID:AIP1zZaMO
>>1
毎年の事なら驚くなカス。
693名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:45:26 ID:hBVfvD/C0
変態とアカピにTBS、朝日放送が潰れた暁には産経も滅んでいいぞ
694名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:45:29 ID:4Nniklrg0
この記事でいいたいのは、ゆとり教育のように日本を駄目にする法律ばっかつくってる官僚批判だと思うけど。

ゆとり教育時の日本よりゆとりの国はいっぱいあるだろうが、そういった国のレベルまで落としてはいけないと
判断したからゆとり教育やめたんでしょ!?
695名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:45:41 ID:WfnIrttL0
なんだか産経ちゃんが新年早々飛ばしてるなあ。。
今年はどこに行こうと決めたわけよ。。。
696名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:46:04 ID:MGpQqILX0
仕事してて昼にワイン飲んだらまずいからって
ワインを水で薄めたのを頼んで「これなら何杯でも大丈夫」って飲む

イタリアはそういう国
697名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:46:11 ID:tnKzAIlf0
楽しいなつやすみ!
                      ハ_ハ
              ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^)
            ('(゚∀゚∩     )  /   にほんいがいのくにはどうかな?
             ヽ  〈    (_ノ_ノ
              ヽヽ_)

【世界各国の会社の夏休み】

・オーストラリア・・・1ヵ月半
・スペイン・・・1ヶ月
・スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
・オーストリア・・・35日
・フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
・ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
・ドイツ・・・最低33日・最大37日
・イタリア・・・最低32日・最大42日
・ノルウェー・・・平日だけで25日
・日本・・・5日

    , ― 、- 、
   << ) ):::: : .
    U( (U_つ::::..
698名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:46:16 ID:YCR/LItXO
>>683
俺…
高島屋に入ってるテナントの店長なんだけど…
わかんないかな?平日じゃないと休めないんだよね。
699名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:46:22 ID:s3r275vg0
この記事見てるとゆとり世代の人間が思い付きで書きそうな文章だなw
とてもプロの文章じゃないよ
よくこんなアホな記事産経はOK出したな
変態毎日新聞でもこんな糞記事書かねーんじゃないの?
700名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:46:42 ID:dXyCRl0XO
>>685
ナポリに住んでいる大学教授だったみたいだけれど
思うに、自宅のテレビが日本チャンネルが写らなくて
周りに日本人もいなくて、パソコンも使いこなせない
情報弱者なんじゃないか?
701名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:46:48 ID:aScEt5bS0
>>692
たしかにww
702名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:46:52 ID:JktEbSbiO
産経へヒント
労働時間。以上。
703名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:46:52 ID:/MNKNMMB0
痛公に怠け者など言われたく無いわい。
たった3万km走っただけでタイミング
ベルトを替えなければならないフェラーリー
など糞スポーツカーしかつくれねー低レベル
どもが、何を抜かしとるねん。目噛んで死ねや。


704名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:47:51 ID:pK1HvqOn0
ハッピーマンセー
705名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:48:51 ID:8zrQK6Nd0
実際にイタリアに仕事で行けばわかるよw 夏なんて夏時間で
仕事開始時間が1時間も遅れるのに、その上、ほとんどの人が
シエスタ(お昼寝タイム)とるんだぞ。

銀行もすぐ閉店w 自動販売機は日本みたいにあるわけでは
ない。だから買いだめしとかないと商店が早く閉まる。

イタリア空軍ですら演習の時間とか、上空飛ぶ時間がよく
ズレたりするw イタリアの都市部には確かに猛烈に働く
社員もいるがごく少数派だよ。

女の子とデートがあるとすぐに帰るしw
706名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:50:17 ID:6gsAnpXlO
大学に電凸して免職させよーぜー

新年一発目の標的はこいつだ!
707名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:50:18 ID:Y5h5hT2M0
欧州かぶれのガキが書いた感想文。
こんな奴がマスゴミな乗ってる時点で、マスゴミに未来は無い。
こんな記事ですら疑問を持たずに載せる無能上司、カス組織。

変態毎日、捏造朝日、ゴミ売、媚中日経、左翼の感想文東京中日、無能産経。

こんなのが報道かよ。
708名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:50:59 ID:KZZjkWy60
祝日だからといって仕事が休みなわけじゃないし。
名前が鉄男なだけに
頭がカチカチってか?
カッチカチやぞ?カッチカチやぞ?
ゾックゾクするやろ?ゾックゾクするやろ?

709名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:51:12 ID:1BC/8t4z0
まあ記者の本意とは違うが、
祝日制度に頼らずとも有給休暇を取れるように経営側は意識を変えろ、とは思う。
経営者は吉越浩一郎の本を100万回読むべきだ。
710名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:52:27 ID:MOVnDm5s0
休みないと残業組は死ぬだろ
711名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:52:29 ID:YzOrHZN70
ふざっけんな!!!
ヨーロッパなんか夏季休暇どんだけ長いんだよ
俺は盆と正月以外まとまった休みなんか無えんだぞ!!
712名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:52:42 ID:riFcn2N0O
今のご時世、不況をいいことに低賃金・サビ残・消化できない有給休暇を無形で強要する会社が多いけどな
カレンダーだけ見て記事を書くなと
713名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:52:44 ID:ICMtzwS2O
ハッピーマンデーはいらないな
714名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:52:51 ID:YucSuoTk0
教師以外にもバカンスを
715名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:53:26 ID:OtC2NUIK0
これは事実なんだろうか?
みんなが言ってる通り、有給取得率も含めて数値で出してくれると
分かり易いんだが…

>2009年の1年間に限っていえばイタリアの祝日は7日。
 これに対し日本は倍以上の15日もある

8日程度の8×8=64hの差はそんなにデカイのか?
日本は、果たして怠け者になったのか否か?
他の国はどうだ?スペインとか?
716名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:53:45 ID:dbTotURM0
>>1
ほとんどの人が有給休暇がフルに取れない国に住んでるの忘れてるんだろうか…
717名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:54:01 ID:hBVfvD/C0
>>694

言いたい事は分かるがな、もう他国を出してきてどうこうってロジック自体がダメダメ
日本の文化慣習哲学から納得できる理論を構築すべきが保守の勤めだがそれができてない。

他国が見てどう思うって理論構造は戦後問題や死刑制度に捕鯨問題と反日極左の常套句でな、同じロジックで話をしては駄目すぎる。
問題は日本人がどう捉え考え、どうすべきかな筈

現実的に日本が怠け者かってーと全くそんなことはねーしこれだけ休日があっても実際どれだけ機能してる?
今の日本じゃ安く雇う、24時間働くって原始人みたいな発想で経済を支えてて現場は極限状態だろ。日本じゃ祝祭日に社会機能が低下する事なんかほとんどないだろ?

問題は休日の数ではなくその質と意義にあるわけで適当に外国を引っ張り出してどうこうできる話ではないのだ。
産経は猛省するかシネ
718名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:54:18 ID:ppR6yGpD0
ハッピーマンデーは確かに要らない
俺んちみたいなギクシャクしてる家庭を苦しめるだけ
719名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:54:30 ID:8zrQK6Nd0
だいたい、イタリアって避暑休暇が異様に長いんだぞw あっちと
取引しててそれに驚いた。

一ヶ月から2ヶ月近く休む。夏時間でシエスタ(昼寝)して土日
休みw ごく一部の肉体労働者や都市部のサラリーマン以外、本当
によく遊ぶし休むんだぞ?

この記者は何も知らないだろw 夏休暇含んだらイタリアの休暇の
ほうが圧倒的だよ。
720名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:55:03 ID:GgN2cpF90
まぁ没にしなかった時点で産経の意見はこれであると。
721名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:56:18 ID:mAXY9TyJO
イタリアと競うってこと自体がナンセンス

鉄砲も戦車もあるのに投石アフリカン部隊に敗北した伝説を持つからなw
722アニ‐:2009/01/05(月) 03:56:35 ID:rmovpE180
平日に何時間働くのか知らないだろこの記者
イタリアなんか四時間がいいとこだぞw
723名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:56:40 ID:tnKzAIlf0
>>709
必要なのは意識か?
そんなモラルのありそうな経営者にお目にかかったことがないが
俺は労基法違反に対する厳罰しか意味ねぇと思うがな

相次ぐ偽装事件の首謀者共のツラを思い浮かべてみ?w
724名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:57:31 ID:ehcNwzz1O
>>1
これには同意だわ
725名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:58:07 ID:PSzLVBnw0
外資系の会社で経理やってると、正月休みなんてないし、
ゴールデンウィークとか文化の日とか、みーんな関係ない
からね。
726名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:58:20 ID:1BC/8t4z0
>>723
いるから吉越氏の本を勧めている。
いまは退任してもう経営者じゃないけどね。
727名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:58:32 ID:dGWFXavR0
毎日と産経が今年危ないと聞いたがさもありなんだな
728名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:58:37 ID:zGRdu2je0
勤勉に働くのなんてエリートだけでいいんだよ
下っ端は怠け者が多くて当然
国民総勤勉なんて夢を見るな
729名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:58:52 ID:AFCX77L60
この記者は怠け者すぎるな。
知識が足りなすぎ
730名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:58:56 ID:8zrQK6Nd0
24時間営業のコンビニがこれだけたくさんあってさ。夜中でも
物流が動いてるのは日本くらいのもんだよw

ってことは、それだけ働いている人が多いってことさ。

しばらくアメリカの田舎とかイタリアの南部に住んでみろ。
すぐにわかるからw 日本最高!って普通に思うぞ。

マスコミはお馬鹿さんが本当に多いね。さまざまなインフラ、
日本人のモラルの高さ(欧米じゃ、自動販売機は設置できない)
勤勉さに守られてあんたら「マスコミ」が存在してるのにw
731名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:59:02 ID:WfnIrttL0
もう一度読んでみたが、やはり記事の主旨が真剣にわからん。
この産経記者は本当に日本人は怠け者と考えているのだろうか???
それとも「怠け者」と括弧でくくっているところに
何らかのジョークの意味がこめられているのだろうか。
ジョークとすればどういうジョークなのだろう。。

産経、ちょっと来い。はっきりしろや。
732名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:59:14 ID:aScEt5bS0
しかし、どう考えても日本人の方が っていうか世界一働いてる国って感じなのに
世界一の長寿国ってのが不思議だわ。
疲弊して短命になりそうな気がするんだけど。(まあ自殺は多いだろうけど)
733名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:59:56 ID:VjhaJJ+WO
でも結局休みはイタリアのが多いんだろ
734名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:00:01 ID:dXyCRl0XO
>>715
カレンダー以外にも休みあるよ。
イタリア勤務、今は休暇で日本に戻ってきてる自分が言うんだからホント。
735名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:00:06 ID:Y1fTwkPm0
有給をフルに取る事と祝日とは関係ないが勤務日数とは関係あるだろ。

バカなの?死ねばいいのに・・・
736名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:01:01 ID:AFCX77L60
海外って夜、店開いてないよね。
737名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:01:06 ID:YcHcYQFC0
「ネットウヨウヨ」君たちもいい加減、産経のような経団連ご推奨新聞から卒業せんといかんね
元々目も当てられない新聞だったが、いよいよ末期症状を呈してきたようだね
738名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:02:49 ID:B1fbNxCi0
有給ってなんだ?食えんのか?
739名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:04:13 ID:YcHcYQFC0
>>732
伝統工芸品の職人は長生きが多いが、現場のガテン系の職人は短命だ
長寿は、専業主婦してきた女と事務系の男
これらは、長生きが多い、地方公務員の事務が最高峰だろう
740名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:05:00 ID:bmTun56w0
産経がゴシップ紙と同じになったのって、最近から?
741名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:05:08 ID:4CTz13R90
>>736
そうらしいね。
つか、イタリア人に、こんな深夜に、労働して今さっき帰ってきた
俺みたいな層が、そんな大量にいるのかと。交代制シフトが当たり前で、
夜も店空けとくのが「当然」とされてる日本じゃ、珍しくもないが。

日本は、ほんと、労働者を24時間フルでぶん回し続けて、経済サイクル
してるのに、夜になると店を閉めちゃうらしいイタリアが、その日本より
働いてるとか、ありえるのだろうか。
うそくせー、なんかうそくせー。
742名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:05:20 ID:8zrQK6Nd0
>>736
強盗が来るからさw そして深夜営業やってるとそのリスクが
避けられないので「保険会社への加入」を断られやすい。

アメリカじゃ深夜営業の店は、レジを防弾(ポリカーボネイト)
で覆って店員が武装してるよw 防犯カメラもバリバリついてる。
そこまでやっても襲われるんだよ。

イタリアも防犯ガラスつけた店舗多いよ。金持ちの家には中庭
がついてるんだが、これは飾りではなく車で突入してくる強盗
を止めるためなんだって。鉄の頑丈な扉と中庭にある噴水で
一時期、足止めしてその間に逃げるか銃撃する。
743名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:06:05 ID:dXyCRl0XO
>>730
日本のコンビニはすごいじゃんって思う。
店が終わる時間を気にして買いだめしなくていいし。
ペットボトルの飲み物の量もみんな同じだし。
正月から年賀状が届いたり、日本人は働いているよ。
744名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:06:16 ID:oyznQx890
だからなんでいつも外国が基準なんだぜ?
745名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:08:03 ID:PSzLVBnw0
いずれにしても、坂本鉄男が単にいいとこ取りしてることは
よくわかったよw
746名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:08:24 ID:hqOLV5ja0
韓国はどこ行っても夜通し店が開いてたよ
747名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:09:42 ID:aScEt5bS0
>>739
ああ納得…
748名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:10:17 ID:VNmoyspbO
新聞で中身がまともなのどこ?
購読しないのが1番だと思うけどね。
749名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:11:28 ID:4CTz13R90
>>746
韓国は不思議じゃない。国連の提出する統計データ見ても、
韓国は唯一と言っていい、G20加盟国で俺らを超える労働奴隷の国だからw

もっとも、そのあげく、金融破綻してちゃ世話ないが。
750名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:13:04 ID:8X0/5lBJO
産経は
自民と経済界を支える日本国民=勤勉
自民と経済界に逆らう日本国民=怠け者
の図式を完成させました
751名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:13:29 ID:u9FKL3mGO
休日数のことを言ってんじゃね?
752名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:13:38 ID:DoMAtcHc0
韓国の留学生に日本人は真面目だって
夜遊びしないって言われた事があるよ
753名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:14:16 ID:c5ZRE9ir0
>>726
残業代稼ぎつつ時間かけて息抜きしながら何とかやれる仕事の量を
1年気合ずっと気合い入れて仕事させて毎日定時に上がらせてるだけだからそんな楽なもんじゃないぞ、あれは。
多分お前が働いたら散々文句言って辞めるレベル
754名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:17:13 ID:fjyXdb8+0
ハッピーマンデーは止めて欲しい。天皇誕生日も崩御したら終わりにして欲しい。
訳の分からん連休や飛び石連休は苦痛だ。
755名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:17:33 ID:eDpRRkpe0
怠け者かどうかを公休の日数できめるってどんだけアホなのですか。

カレンダー見て国民性を語るライターってw
756名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:17:39 ID:akG9UasfO
新聞業界マメ知識

赤旗記者の労働時間>>>地方紙記者>>>読売記者>>朝日記者・毎日記者>>>>産経記者>>>働かない≒時事通信社
757名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:18:14 ID:bmTun56w0
韓国って最近までシエスタ意識してたのか、

TV放送で13時〜16時までカラーバーだったよな

真昼間にTV見れないから主婦は唖然だと思ったw
758名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:18:49 ID:JTBjKmmbO
確かヨーロッパって、夏のバカンスも長いらしいが
冬のクリスマス休暇も長かったよねえ?
クリスマスは家族と南の島で過ごすってシチュエーションの映画とか見てヨーロッパ人うらやまだったのに。

こんな記事見ると日本人としてなんかモニョる。
759名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:19:51 ID:79R6Du2C0
イタリア人はイケメンばかりだからしょうがないな
760名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:21:43 ID:NBUAS+RR0
>>742
しったかぶり乙。
保険もふつーに入れますよ。
761名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:22:32 ID:dzsGzy9B0
>イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。

おいィ?お前ら今の言葉が聞こえたか?
762名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:25:22 ID:hG14BJ410
やはり産経は言うことが違う
御国第一、国民二の次
763名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:26:43 ID:8zrQK6Nd0
>>760
馬鹿ガキの妄想はいいからw 強盗多発地域の深夜営業の店で
「普通の掛け金」「他の店と同じ」保険に加入できる訳ねぇだろw

知ったか馬鹿はお前の方だよw 小学生並の脳みそだなw
764名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:27:48 ID:e2wWz9tj0
公務員と規制業種の職員は統計からはずしてください。
真実がみえません。
765名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:30:58 ID:8qia0N/s0
1日3時間しか働かないイタリアに言われたくねえな
766名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:31:02 ID:3zSnl55MO
イタリアに行ったことない人が、
カレンダーだけ眺めて記事を書くとこうなる。
767名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:31:15 ID:dXyCRl0XO
>>758
クリスマスは家族と。
カウントダウンは友達と。
あちこちで花火あげまくりだったよ。
周りに人がいるところでも火をつけるし
あちこちの家の中やベランダでも花火。そんな狂ってる国がイタリア。
768名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:32:07 ID:kMs3sUuWO
こんな的はずれな内容、よく書けるな。
雷庵子寝るが書いたのか?
769名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:33:11 ID:8qia0N/s0
産経てアホだろ
770名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:33:47 ID:dXyCRl0XO
>>766
だからイタリア在住の元大学教授なんだってば。
イタリア人に何を教えてきたのか知りたいわ。
771名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:36:43 ID:NkIUuKoLO
イタリア人は年間何日働いてるかとか、1日何時間働いてるか等の、比較する数値が出て無い

このライターは記事に信憑性をつけることを良しとしない人?
772名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:38:39 ID:RDw0UnBa0

ざっと意見を見たら、この記事に反対が意外に多いな。そもそも休日を増やしたワケを知ってるか?

休みを増やせば旅行などで消費が増える・・だ。冗談ではないぞ。中国がまねて5月に連休をやった

けど、調査の結果・・効果なしで止めちゃった。日本人は3日働いたら次は休みの計算だ。歓迎してる

のは公務員とアホ学生だけだろう。働きたくないやつらは派遣に仕事を譲ってやれよ。
773名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:39:00 ID:7QnWBz5iO
ハッピーマンデーとか連休なにそれな中小でどーもすみません。
流石、大企業はしっかりしてますなあ
774名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:40:16 ID:lhAHiZh70
月曜の休みはだれる
水曜の休みが一番うれしい
775名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:40:25 ID:gGyCz4EK0
中国人は日本人のように連休になってもお出かけしないの?
じゃあ日本の真似しても無駄だな。
776名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:40:46 ID:ZkOKb6pgO
確かに今の若い人は働かないわな、特に。
新しい事に挑戦しようとしないし
777名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:42:07 ID:31qf1fVdP
>>769
朝日ほどのアホではない
しかししょせんは新聞社
778名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:43:20 ID:gGyCz4EK0
アホはアホなんだな。
779名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:44:01 ID:WfnIrttL0
記憶している人は少ないかもしれないが、
日本は土曜を休日としたときどう対応したか?
簡単。
月金の営業時間を延ばした。

こんなことは労務管理を考えるにあたり本当に基礎的な事項なのだが、
産経は知らんのだろうか?

そもそも、嫌になるほど指摘が多いが、まあ当然すぎる指摘なのだが、
なぜ祝日の日数だけ見てそんな安直に怠惰だなんだと口にできるんだろ?

産経の経営も芳しくないのだから、自分だってなんぼでもサビ残してるだろ?

それともサビ残なんてしてるのはオレたちマスコミだけで
ほかは呑気なもんだとでも認識してんのか?
あるいは意外とマスコミは、産経は、残業などないのか?
780名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:45:38 ID:g/PBgxrMO
国民を怠け者にしたか…

そうとも感じないけどね。でも私は怠け者だわ。
結婚してしばらくは働いてたけど、いつもやる気のない働きぶりで顰蹙かってたから、妊娠して退職。
退職後には、昼前まで寝てる専業主婦。お気楽気ままな専業主婦を謳歌してます。
旦那の収入もそこそこあるから、買いたいものも、そこそこ買えるし、毎日が祝日のようなもの。
つくづく、私のような者が怠け者だと思う。
でも、仕事をバリバリこなす能力ないから、こんな生活を続けるしか能がないのよね…。
私って何の為に生まれてきたのやら…。
子供は1人生んだけど、私に似ないで賢い子だから手が掛からないし。
私は益々怠け者に…。
は〜あ、こんな何の役にも立たない金食い虫な私なんて生きていていいのかしら?でも能力ないからおとなしく専業主婦してるしか仕方がないのよね…

旦那ごめんね。
781名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:46:16 ID:dk4w//9NO
むしろ不景気では製造業は休みが多い方が有り難いだろ
782名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:46:20 ID:NBUAS+RR0
>>763
おまえ必死すぎ。
保身のために話微妙にかえてんな。
こちとら、ふつーに入れますといったまでだ。
実際、ふつーに入れるからな。
イタリアの話なのにアメリカを出してきた時点で終わってんだよ。
アメリカにちゃんとインカムタックス払って10年住んでから言えよ。
火病厨乙。
783名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:47:45 ID:l4MLoom40
ただのイタリア語学者が気の利いたこと書こうとするから、
こんな風に墓穴掘るんだよなあ。
それにしても、なんで産経デスクは出稿止めなかったんだよ。
784名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:48:59 ID:8zrQK6Nd0
>>782
地域例、掛け金例、支払い例を年度別に晒してごらんw
知ったか坊やw

もうお正月は終わったぞ?みんな、今日から仕事なの。
馬鹿の相手はしてられないよ。

俺は宝飾品の輸入で何度もイタリアに入ってるんだがw
デルグレコって知ってるか?早朝からあんまり笑わせるなよ。
腹いてぇw
785名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:49:08 ID:tUokfCsR0
イタリアは貧乏後進国じゃないか・・・
人件費も安くて、ドイツメーカー等の下請けばかりやってる
品質も悪くて、とてもじゃないがイタリア製は使えない。

そんな国と比べてどうする!?>>1
786名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:50:24 ID:S23A31GN0
週32.5時間勤務、穏やかな職場、学部卒1年目年収700万円以上、
夏休み1ヶ月、冬休み3週間、有給休暇全消化、ノルマなし、毎日定時の
私立大学職員はこの世の天国ですよ。

<私立大学職員の学部卒(22歳)初年度年俸例>

初任給  224900円
調整手当 月収の13.68%
住宅手当 40000円
交通費  20000円(水増し分)
計    315667円×12ヶ月=3788004円

賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+14万
   冬4ヶ月+16万
   春1ヶ月+5万
計  2875336円

入試手当+催事手当+繁忙期手当=500000円

年収 7163340円(残業無しと仮定)

これが私立大学職員の平均程度の初年度年俸例です。
787名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:50:53 ID:KMQ2PWI30
この記事は、役所とごく一部の民間にのみ言えること

日本人ほど働く種族はいないよ
ほとんどの会社で、定時で買える社員などまず居ない
みんな午前様まで毎日働いて、土日も会社へ行く人は結構いる
頭おかしいって思うくらい、働いてるよ
788名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:52:01 ID:CG1jdjIAO
なんで労働時間じゃなくて祝日の数を比べるのかさっぱりわからん。
誰か高校生の俺に教えてくれ。
789名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:52:15 ID:WzupKXRXO
週休2日制やめたらいいよ、特に学校は
ガキに暇を与えるからロクなことしない
790名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:52:18 ID:gGyCz4EK0
どうせなにをやっても限界まで残業するなら、せめて休日を増やしてやったほうがまだましだ。
これで休日が減りでもしたらますます金を使わずにただただ働き続けそう。
791名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:53:59 ID:tUokfCsR0
>>786
それでも欧米のトヨタで働く黒人ライン工より安い給料なんだな・・・

日本てどんだけ労働者をバカにしてんだろうな。
大卒で黒人ライン工より安い給与じゃ、そら自動車さえ売れんわけだわ・・・
792名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:54:44 ID:qOwEN/fq0
日本人なんてもともと怠け者なんだから無理やり働き者ってイメージ植え付けるの辞めろよ
ニートこそが日本人の本質なんだよ
793名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:56:04 ID:Y2lvhKvCO
イタリアは夏の一ヶ月休暇や労働時間が短いじゃん
ミラノやローマで地下鉄乗ったけど、夜8時くらいなんて余裕で空いてるし
794名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:56:50 ID:KMQ2PWI30
>>786
父親が私立大学職員です。年収は2000万超くらい。
研究室という割と広い自室を与えてもらえて、授業のない日は夕方くらいに帰ってくる。
晩御飯に、父親がいなかったことがほぼ1度もない。出張や海外出張時くらい。そういう面はいいね。

この仕事がオイシイというが、学会発表とかで常に勉強しておかないといけないし、それなりに大変だろう。
父親、家ではいつもPCに向かってたよ。本(教科書みたいなやつ)も書かないといけないし。
大学教師が天国ってのは言い過ぎかなと。
795名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:57:16 ID:ZCgsyOlV0
こんな頭の悪いやつでも記者になれるの?
むしろその辺を記事にしてくれ
796名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:57:27 ID:bqKRGgoIO
今年の春分の日は平年(閏年に対する呼び名)なのに「政府の都合上」20日になってる。これを踏まえてやはりハピマンの4つの祝日の意義をもう一度考えて,「変えられる事は変える努力をしよう」by加藤タイゾー
797名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:57:33 ID:gGyCz4EK0
要するに日本人は働けば働くほど低賃金化され(その分だけ会社は儲かる)
ますます働き地獄になってるわけか。
日本人が働き過ぎなのは労働単価が安過ぎることが誘因なんだな。
賃金に余裕があれば、無理して働こうとは思わなくなるかもな。
798名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:57:44 ID:S23A31GN0
>>791
欧米トヨタのライン工って22歳で年収716万円以上(労働時間1350時間以下)なの?
だとしたら凄いね。
799名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:59:01 ID:dXyCRl0XO
>>794
大学事務員の話だと思うよ。
800名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:59:19 ID:niIxDoWsO
休日に仕事休んでいいなら苦労せんわ
801名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:01:13 ID:TTOiiWar0
日本も年に2ヶ月ぐらいのバケーション取れば生産性向上間違い無しだな
802名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:01:19 ID:NBUAS+RR0
>>780
自信もてよ。
いい子に育ってるなんてすごいじゃまいか。
産みっぱなしでドロンする非日本人の女大杉なんだぞ。
おまいがこの世に存在するだけで意味があんだよ。

>>784
はいはいワロス。
時差って知らないの?こちとらまだ日曜日なもんでね。
実際、アメリカで深夜営業しててもふつーに保険入れるし
断られる事なんかありません。むしろ、保険なしで営業なんて考えられない。
以上。
803名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:01:24 ID:dXyCRl0XO
>>783
それが一番問題かも。
ナポリでイタリアすべてを語るなよって思う。
804名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:02:12 ID:zWCwI1/3O
>794
大学の事務職員の話じゃないか?
あんたの親父さんは『大学教員』でしょ
805名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:02:14 ID:tUokfCsR0
>>794
大学の研究室で世のために取り組んでる人なら
もうちょっと収入あっても良さそうなもんだけどね。(なにかと入用だし)

そのくせ地元の口だけ代議士は、なにもせず同じくらいの収入がある。
どう考えてもおかしい。w

やっぱり先進諸国と比べると変なところだらけだね。>日本
806名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:02:38 ID:rgmddgw20
この話はとんちんかんだが、
イタリア人が楽してると思ってる奴はいないよな?
イタリア人は質素な生活でも気にしないだけ
日本人は働いてる分だけの贅沢な生活を過ごしてる
807名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:03:06 ID:Y2lvhKvCO
10時頃イタリアのオフィス街を歩いたら電気なんかついてやしないよ
日本の大手町を歩いたらいくらでもビルの電気がついて、残業してる。
フランスやイタリアは夜は店はすぐに閉まるし、日曜日なんかやってない店がは多いよ
だから飯に困る
マックくらいしか夜遅くまでやってる店がないし
日本みたいにどこでも夜まで開いている国は滅多にないよ
労働時間が全然違うのに馬鹿かよ
イタリアやフランスで、日本企業の労働環境をあてはめたら、ボイコットや暴動やらかすぞ
808名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:04:15 ID:xo1vjDOv0
産経ってネトウヨ統一教会しか読まないんでしょ
キモイね
809名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:05:50 ID:ZTa/j5/q0
零細・小な製造販売、産業カレンダーでは年間105日程度お休みです。
 実際は90日程度休んでますか。

産業カレンダーの良いところは、年末年始と、お盆の休みが有るって事。
祝日を乱造した割には、気が利かないね。
810名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:07:58 ID:kGGlB0lP0
サービス残業や社会福祉の点忘れてないか?
どうみても日本は酷すぎるぞ 過労死って何?
811名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:08:19 ID:Y2lvhKvCO
後、ナポリはイタリア有数の治安が悪い街で
スリにぼったくりも普通の犯罪都市
また大阪かをさらに悪くした最悪な都市だよ
日本のツアーでもコースから外されたり、あまりにも危険なので自由行動日が無くなったこともあるほど
812名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:09:32 ID:oVxx7svLO
仕事量がやたら増えて
サビ残業しないと終わらない状況なんですけど
給料も減ってるし
休みが無いし
年末年始も仕事だし

記者は羨ましいなー
こういう事書けるんだから普段から怠けてるんだろう
813名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:09:52 ID:KMQ2PWI30
大学事務員・・・?そうか。すまんかった。

>>805
父親も、そこんとこはよくブツブツ言ってるw
非常勤なども含めると数百万ほど年収高くなると思うけど
官僚とかはあまり働かず貰い過ぎだね
あと役所なんかは一日中働いてないのに年収800万くらい貰ってる奴いるからな
814名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:10:40 ID:dytylPvE0
祝日あろうがなかろうが民間は働かされるんだよな
こんなもんで比べても公務員のサボり以外は意味がない
815名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:11:03 ID:N+TS8FFGO
定時出勤、定時退社、暦通りに休める奴の意見だろ。
サービス業だか、この正月期間も忙しかった。
ここ数年、小売りは元旦から初売り、前に比べて正月の朝の電車に乗ってる人だいぶ増えてるように感じる。

全然休めねーぞ
816名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:13:08 ID:gGyCz4EK0
人手を増やそうとしない会社に家畜同然に扱われてるなら、そっちに
文句言えばいいのに、なぜか自身の待遇の改善になんの効果もない
公務員叩きに向かうのかが不思議だな。頭が悪い。
817名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:14:24 ID:sdU/1Mn70
右翼は犯罪も左翼よりケタが違って多い上、テロも存在

業績目標2 警備犯罪取締りの推進(警察庁)
極左暴力集団活動家による事件検挙件数・人員(13年)   46件 68人
右翼による事件検挙件数・人員(13年)          1,457件 1,982人
右翼による「テロ、ゲリラ」事件検挙件数・人員(13年)    4件 4人
http://www.npa.go.jp/seisaku_hyoka/kekka-h13jisseki/5.2.htm

右翼とヤクザの関係について←4分23秒ころから「自民党」と「任侠団体」
http://jp.youtube.com/watch?v=nuZB6pvvjtI
「右翼=朝鮮人」であることが証明されました 【動画】http://jp.youtube.com/watch?v=ORDSLgFNr90
「右翼の正体」http://www.geocities.jp/uyoku33/

「皇室は最後の抵抗勢力」by小泉純一郎
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/120407/
小泉首相「将来的には女系天皇認めるべき」http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157674258/

女系天皇は即位しても神武天皇以来の皇統に属さず日本史上初の王朝交代http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E7%B3%BB%E5%A4%A9%E7%9A%87

昭和天皇陛下を救ったのは日本共産党http://mentai.2ch.net/kyousan/kako/979/979464357.html
天皇…を認めさせる方向でソ連共産党とも意見を調整…共産党…野坂参三http://homepage3.nifty.com/katote/JCP03pro.html
不破議長は井上ひさしとの共著『新日本共産党宣言』の中で、自宅に明治天皇の写真を飾るhttp://www.actio.gr.jp/opinion/1116-3.htm
不破委員長…「天皇制打倒」という方針はもっていないhttp://www.jcp.or.jp/seisaku/004_0607/tenosei_21taikai_3tyuuso.html

李敬宰
外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。<略>そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。だから、私はあと100年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%95%AC%E5%AE%B0
■政党別 国会議員比較
★移民推進国会議員http://ja.wikipedia.org/wiki/外国人材交流推進議員連盟
自民党 80人 民主党 6人
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224337153/518
818.:2009/01/05(月) 05:16:25 ID:jg21i4er0
>>816
国の財政が真っ赤で年金やら医療やら公共工事が削られてるからだろ
日本以外の公務員が給料高かろうが天下りしようが知ったことか
819名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:16:55 ID:Y2lvhKvCO
区役所で5時になったら、大量に帰宅する人達が出てきたけどイタリアも似たような感じだよ。
しかし、5時に出てくるってことは
すでに仕事はおろか、帰り支度も終わっているわけで凄いよな
820名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:17:48 ID:N7kHjmbO0
よっしゃ俺たちの産経きたああああああああああああああああ

821名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:18:34 ID:sdU/1Mn70
天皇制存続に心砕く日共
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no05/f2184.htm#a6_6

敬天新聞社 国賊は討て! 正気塾若島和美副長、長いお務めご苦労様
長崎市長(当時)本島等を撃って12年の懲役刑を終え出所してきたばかりの若島和美副長
http://www.keiten.net/articles/other/069_08.html

【右翼】右翼の男逮捕 「全国の街宣車を持ってくる」と東京都渋谷区の東郷神社の宮司脅す 靖国神社のA級戦犯分祀問題について抗議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172874616/
【社会】「靖国神社に街宣車回す」 恐喝の政治団体幹部ら逮捕…東京
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080538313/

機動隊VS街宣車 4(2008年8月15日靖国神社)
http://jp.youtube.com/watch?v=ngoX9un1teA
2007年8月15日、靖国神社近くにて警察と小競り合いを起こす右翼団体の街宣車 05
http://jp.youtube.com/watch?v=Orc_Wf-u9Fs
2007年8月15日、靖国神社近くにて警察と小競り合いを起こす右翼団体の街宣車 02
http://jp.youtube.com/watch?v=S0BmQihrcDM
2007年8月15日、靖国神社近くにて警察と小競り合いを起こす右翼団体の街宣車 04
http://jp.youtube.com/watch?v=7Dmv18iJalo
822名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:18:46 ID:WfnIrttL0
>>795
ウーム。
いくらなんでもって限界線があるよな。
しかし単独犯ではなく、産経の編集もゴーサイン出してるわけじゃん。
そこがまた理解不能で。
823名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:19:20 ID:BrMAwgHqO

一言

「みんな釣られすぎ」
824名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:19:51 ID:ICA2REYK0
>>807

イタリアに限らずヨーロッパでは就業時間がキッチリ決まっていて、五時になると皆帰ってしまう。
土、日の休日に日本のように休日出勤すると警察が銃を構えてやってくる。
どうしても出勤せねばならないときは会社の窓を閉めて外から見えないようにしなければならない。
転勤でドイツで仕事していたときはホントに驚いた。

スーパーなどは時間きっちりで閉店時間間際に行っても中に入れてくれないし、
中の客は「早く帰れ」とばかりにさっさと会計を済ますように促される。
825名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:20:04 ID:uutq7NFR0
さすが経団連、清和会(≒擬似ウヨ外資族)の御用提灯珍聞、産経でつねw"( ´,_ゝ`)プッ"
826名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:20:27 ID:gGyCz4EK0
産経とか読んでる奴は、労働組合とかを憎んでるから、会社に搾取されても
思考回路がガス抜きに向かうしかない。そこで公務員叩きでガス抜きをする。
その公務員たたきの情報提供するのも産経だったりして、上手く出来ている。
827名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:21:54 ID:xfEI6mVi0
こりゃまた久しぶりに聞いたゆとり脳の御高説
「日本はGDP世界第2位なのに一人当たりでは16位なのは企業が儲け過ぎているからだ」
以来の40年ぶりぐらいのヒットだな
828名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:24:26 ID:7QEDK2pGO
>>824
当たりまえじゃん。だいたい閉店時間過ぎてまでのろのろ買い物したり閉店間際に店に入る迷惑考えた事あんの?
829名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:25:36 ID:lFTY8wnj0


坂本鉄男さんって障害者枠か何かで入社した人なの?

830名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:25:52 ID:TbHaQ9x30
休みの取り方の単なる習慣の違いをなんで産経はこんなネガティブに書いてんだ?
831名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:29:25 ID:7ZkYVKpzO
世界でまともに働いてるのは日本韓国台湾くらい。欧州とか、たぶんおまえらでもモーレツ社員だよ。
832名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:29:45 ID:cPmtCb/X0
これは当たり
 
公務員とか組合系強いトコ
 
半端なくやすんでるぞw
 
一年半分くらい休んでるんじゃねーの?
 
それで不況とかww給料やすいとかwwwあまえんなksw
833名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:29:58 ID:gGyCz4EK0
産経の悪口いうと読者が怒る
834名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:30:59 ID:Wvy14rYnO
>>526
お前頭悪そう
835名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:31:24 ID:Y2lvhKvCO
フランスでびっくりしたのは、客を相手する窓口が列がまだあろうが、
時間になったらぴったり終わってしまうこと。
ぴしゃりと閉めてしまう。
日本なら客がいたら最後まで対応するよな。
あくまでも労働時間優先みたい
836名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:32:06 ID:98o8lxqJO
まー、見事な操作記事
837名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:32:55 ID:sJyTkbD70
よそはよそ、うちはうち
838名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:33:18 ID:n2dR8lCs0
なんでこういうスレって必ず奴隷労働自慢がはじまるんだろう

こういうの見てると過労死だサビ残だ名ばかり店長だと聞いても
「それで?好きでやってんだろ、勝手に死ねば」
って気になっちゃうんだよな…
839名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:35:04 ID:RuWHWK2sO
>>1
こいつスッゲー馬鹿(AA略
840名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:35:16 ID:hmyp7upRO
産経は読者をナメてるからな
841名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:35:51 ID:dXyCRl0XO
>>795
日本でイタリア語を勉強したら、この人の名前はよくみるよ。
『坂本文法』はそれくらい有名。
頭が悪いんじゃなくて、専門外に手を出しちゃったんだよ。
それか日本人じゃなくてイタリア人になっちゃったかも。
842名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:36:09 ID:3E5zLvIE0
日本全体の仕事が無いのに
これ以上働いても意味ねーじゃんw
いつの時代の思考回路なんだよ

祝日増やして消費煽ったほうがよっぽど
843名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:39:23 ID:DG9C1eUw0
日本人の平均労働時間が短くなってきてるって調査結果は色々出てなかったっけ?

イタリア人より怠け者、という言い方はイタリア人に失礼だとは思うが
別に「日本人は勤勉だ!」と反論をしなければいけないような記事とも思えないんだが。

何で残業自慢大会が始まってるんだ???
844名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:40:51 ID:HBnKfmSY0
産経は『月月火水木金金』精神で日本人は働けと言いたいのかな?
鹿内信隆みたいな冷血漢に尻尾振っていた糞メディアが。
845名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:44:17 ID:Y2lvhKvCO
イタリアやフランスは基本的にラテン系でいい加減だよ
電車もバスも時間に来やしない
到着の遅延も当たり前
電車も発車の番線も平気でころころ変わって
駅を右往左往なんて何回あったことか
846名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:45:15 ID:aoqUIduF0
またサンケイ(笑)か
847名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:49:34 ID:24HGKEUTO
皆さんざん書いてるが、祝日増やさないと休めないんだよ
有休40日フルに休んでたらデスク撤収されとるわorz
しかし、製造業は働きたくても会社側から休業にさせられるとこもあるからな
金ないのに、休みだけあっても困る罠
848名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:50:11 ID:gGyCz4EK0
国民が一斉に休む祝日が多いより、有給休暇を職場内で調整してしっかり
取れるほうが合理的ではある。そのほうが雇用も増やし易いかもしれん。
849名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:52:59 ID:Y2lvhKvCO
俺なんか会社辞める時でも、引き続ぎで有給休暇消化できなかったよ。
そんな国だよ
この国は
労働者の立場が圧倒的に弱いんだ
850名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:53:18 ID:nchh9i7k0
>>848
仕事始めとは無縁なニートの妄想乙w
851名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:57:01 ID:jjDlsDkq0
だからと言ってイタリア人に勤勉のイメージなど皆無
何がいけないんだかわかんねえな
852名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:59:10 ID:5xWIoIyL0
日本の労働者の平均労働時間は2500時間近くあって、イタリアや
ヨーロッパの水準に追いつくには、すくなく見積もっても500時間以上は
削らなきゃいけないわけだがw
853名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:59:42 ID:sUFgZXSj0
イタリア人(というかヨーロッパ一般)は皆一緒には休まないんだよ。
どう考えても休日を楽しく過ごす為には効率が悪いだろ?
「皆休んでるから安心だ」という猜疑心に溢れた生活を送ってない限り。

実はこの「皆休んでいるから」という部分が日本の「休日」と欧米の休日の
一番大きな違いなんだよ。だからアメリカなんかは国の休日なんて二三日だけ、
あとは全部州、市、もしくは組織任せ。これはヨーロッパも同じ。
日数だけを比べても日本の方が多いという事はない。「皆で一緒に」休む日が
日本では異常に多いだけ。
854名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:00:24 ID:MDHN5o3H0
公務員なんて税金泥棒だよな
855名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:01:46 ID:o4Pdc5BFO
何でイタリアと比較してるんだ?
856名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:01:52 ID:N+TS8FFGO
祝日うんぬんより、本気で休ませる気があるなら、有給休暇の消化率を企業ごとに公表すればいいんだろうけど。

消化出来ない分は買い上げ、もしくは罰金と

勤務先では勤務操配どうもならなくて有給の買い上げがあった。
857名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:02:33 ID:gGyCz4EK0
>>850
実際、祝日関係なく業務がある仕事は(実際そういう仕事もあるわけだが)、
祝日の日数分の休みを自分で決められる。つまりその職種は休む日は自分
で決めるイタリアと同様ということになる。
858名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:03:53 ID:Y2lvhKvCO
残業と労働時間の比較をすべきだね。
店なんか昼休み長いし。
859名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:04:26 ID:dXyCRl0XO
25日クリスマス
26日サン・ステファノ
1日カポダンノ
6日まで休む。日本より年末年始長いよ。
860名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:04:33 ID:KMQ2PWI30
この記事自体が釣りなのは明らか。
こんなふざけた記事がまかり通るなんて有り得ない。

イタリア人ほんとに働かねーもん。
昼過ぎなんて、全部店閉まってるよ。
知人がイタリアで働いてるけど、残業はまず有り得ない。夕方くらいに帰る。
日系企業だけが、21時くらいまで毎日電気点いてるそうだ。
861いじり万子:2009/01/05(月) 06:04:47 ID:UVQwEI5z0
産経ネタはいつもバカ過ぎる。 大人のジョークなのか精神異常なのか。
ヨーロッパの平均労働時間など考慮にいれてないぞ。
イタリア人は昼飯の時間を大切にして、会社から帰宅して2時間も家族と過ごす。
日本人のように深夜まで働かない。


862名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:05:59 ID:fo0WlZbBO
カレンダーみたら祝祭日が多い(笑)
日本のコッパ公務員がイタ公より怠け者なのはガチだが
863名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:06:48 ID:Dbud2wC+0
土日休んでねえよ 公務員ぐらいだろ
864名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:07:18 ID:gGyCz4EK0
今回のこの記事は産経にしてはなかなかいい視点を提供してくれた
865名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:09:01 ID:vp5wQE4d0
今後の新聞不況で、潰れる大手新聞社があるとすれば、その第一号は
産経になるのではないかとすら思えてきたw

「カレンダー見た!」で労働時間比較するのはやべぇだろw
866名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:09:56 ID:sDk8FPjsO
日本の公務員は、世界一怠け者と。
867名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:10:09 ID:Y2lvhKvCO
俺はイタリアやフランスでついぞ一度も
地下鉄の東京のラッシュ状態をお目にかからなかった

あっ!1度あったか
平日の8時にセリエAを見に行く時
868名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:10:30 ID:HBnKfmSY0
法定休日すら休めるかどうかわからぬ勤め人が多い日本なのに。
869名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:10:38 ID:9TmqhLZ90
>>862
今後はOECDやILOなどの調査官も、いちいち現地行って聞き取り
調査したり、統計を探ったりしないで、労働時間に関しては
カレンダー取り寄せて判断すべきだなw
870名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:10:51 ID:/PZZrAWAO
>>1
どうせまた産經お得意の、経団連とつるんだマッチポンプ記事だろ?
もっと働けっていうくらい人手不足なら、派遣切りなんてないだろうに。
871名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:11:19 ID:jRl6XAwC0
>>862
祝祭日を暦通りに休むなんて、公務員だけだろ

昨日、平成教育委員会で今年のゴールデンウィークに赤丸つけて
カレンダーを完成させなさいという問題あったが。
今年のGWは5連休。しかも11月(9月)にも5連休あるんですね〜〜〜w

と喜んでて。
お前ら(芸能人)も、俺ら(民間企業勤務)も、GWも5連休も関係ねえだろ
と素で思ったよ。
872名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:11:37 ID:PvpOdRhi0
就業時間中に休みの分も休むっていう英文をなんかの問題集で見た。
873名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:12:07 ID:MoFChU+M0
イタリアに過労死あるの?
874名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:13:30 ID:X13HR/an0


これは公務員のことだろ。
日本の公務員の怠け癖はガチ。




 
875名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:13:47 ID:sUFgZXSj0
この人は海外在住初心者じゃないんだろ?
なんでまたカレンダーの話をするかね。

自分もアメリカに住み始めたばかりの頃、引越ししてすぐ
カレンダーを買って、休日が全く無いの気が付いて「アメリカは厳しいなあ」
と誤解した事があった。そんなのは翌日大学の行事予定を見て
完全な誤解だと判明したけど。
これは普通一週間もあれば気が付く事だろな。俺は個人的にアメリカ社会の
論理性と個人主義の投影を見た気がして、随分嬉しくなったもんだ。

この記事も「日本の一斉休日増加は馬鹿らしいから止めて、もっと論理的に
『休みをとれる社会』を目指した方が、経済効果が上がる。」とか言うのなら
納得できるのだが。
876名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:14:59 ID:PsvWuPH+O
サンケイ(笑)
877名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:17:10 ID:Fu4pkna20
仕事の密度、気の張り方、残業時間が全然考慮されてないだろ。
祝日が多くても日本人の方が仕事やってるよ。
 
宗教がないから仕事に逃げ込むというエネルギーも手伝うしさ。
878名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:17:28 ID:LbAvO1ueO
みんなは働かなきゃいけない人生だからわからないかもしれないけど
俺はもう、かれこれ働かなくてもいい生活が十年以上つづいてるけど
これが案外退屈で死にたくなるんだよww
一日のメインスケジュールが近所でのランチだけ
2時間かけて週刊誌読みながら
一見楽しそうだがこれが永遠に続いていくと思うとけっこう欝になる
まだ三十代だからなぁ
879名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:18:07 ID:1tTf3TuJ0
労働基準法違反を重罪として裁けば>>1に同意しても良いよ。
880名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:19:47 ID:keM5cCNc0
>>879
そうだな。後イタリアが批准してるILOを、日本も全部批准するというなら、
別に俺らも怠け者でいいかもしれない。
881名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:20:35 ID:sYj3Yg0B0
イタリア人みたいに昼飯を自宅で食う為,昼休みが2時間なんて日本ではありえん。まぁ人それぞれだから
日本人の天下りで週1日しか出勤しない奴もサビ残三昧のイタリア人も昔からいただろう
882名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:22:38 ID:81A9rnk6O
カレンダー通りに休めるのは、公務員と学生だけだろ。
俺、去年40日弱しか休めなかったぞ。
883名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:23:27 ID:gGyCz4EK0
ILO条約批准しない政府を持つとこういう労働環境の国になるということはある。
884名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:23:28 ID:Bm97TKri0
産経ってほんと世間知らずだな
885名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:23:49 ID:Y2lvhKvCO
イタリアやフランスは家族や個人あっての労働で、
日本はまず労働だからな。人生の仕事の比重が大きい
イタリア在住で、労働者階級に至るまで会社に忠実で勤勉な日本人を怠け者なんてよく言えたもんだよ。
あの国のいい加減さを経験したら、日本人の勤勉さをあらためて認識するのが普通なのに
886名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:23:59 ID:RDw0UnBa0

この記事はまともだと思うが、反発するものが多いな。なぜだ? 役人が上から目線で作った
祝日法にお前らは満足してるのか? 働かず楽して金儲けすることばっかり考えてる連中か?
それとも日本をだめにしようとする左翼か?  外国人の工作員か? 分からんな・・・。
887名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:25:15 ID:PUJoN7Fo0
週5日 祝日休みじゃない俺らにしたら全部なくしていいよ
勤労感謝の日なんかなんのためにあるのか疑う
888名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:25:34 ID:dk+JV/lq0
しかし日本人ってそこまで勤勉になってなんか残るの?
っていうくらい働くよな

889名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:26:28 ID:oRZA2YJB0
>>886
朝からキチガイみたいなニュースを見て、ただでさえ正月が終わって
さっそく地獄の労働にかりだされるってのに、ますます不愉快になった
人間が多いからに決まってるだろ。

世界レベルで見ても、日本人がアホみたいに働いてることは、国連ですら
認めてるのに、このバカ一匹に「怠け者」扱いされりゃそりゃ不愉快にもなるわ。
日本で年間、どれくらいの人間が、過労で精神科通いやメンヘラになると思ってんのかと。、
890名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:26:32 ID:sUFgZXSj0
確かに良く働くが、効率は悪いと思うな。
891名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:27:18 ID:DtrIDB7C0
>>1
確かに労働者一人あたりのGDPを比較するとイタリアの方が上。
で、労働時間あたりのデータと照らし合わせると日本の労働者の方が働いていないという結論になる。
イタ公は怠け者という印象だったので、かなりショックだった。
ま、最近の円高で逆転していると思うけど・・・
ttp://www.bls.gov/fls/flsgdp.pdf
892名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:28:41 ID:GQUBSYELO
有休は取りにくいが
休日なら取らなきゃならないだろ?


日本人を休ませるには国民の休日は必要だよな
893名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:28:53 ID:uGIAkoooO
最近の日本人はだらしない。俺が若い時には、「坂の上の雲」の精神で
48時間ぶっ続けで働いたもんだ。だから日本は発展した。
894名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:28:55 ID:0ZSy7gu30
>>886
製造業やサービス業は祝日が増えたとしても
休日が増えているわけではないんだよ

それを理解出来ていないお前は自分がヒキニート
と言っているようなもの
895名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:28:56 ID:oqqr8jGW0
>>886
上から目線で作った祝日法であれ、とにかく休む理由ができる
のだから拒む理由は無い。
もしも、祝日法すらない場合、本気で「休ませなくてよい」と考える狂人集団が、
日本企業だから。
896名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:29:46 ID:xNjAiqyOO
こどもの学力低下のみを考えたらそうかもしれんな。
祝日なんか自宅学習やらないガキどもが遊び呆けるだけだし。
897名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:30:02 ID:dk+JV/lq0
>>891
日本人って無駄な事にエネルギーと労力を使うのが好きだからな
特に通勤電車とかアホだよ
898名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:30:03 ID:c0ebuhCNO
>>878
とうやって収入を得ているんだ?
899名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:32:40 ID:Yu96ZICvO
年末正月働きずくめだけど、普通に早朝からスーツ来たリーマンが沢山いる。
休めるのは一部だけ。
900名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:33:35 ID:9TmqhLZ90
>>891
>で、労働時間あたりのデータと照らし合わせると日本の労働者の方が働いていないという結論になる
データの解釈がおかしすぎだろw

日本人の方がよく働いてるのに、単位時間当たりの日本人の報酬がヨーロッパより少ないのは
「日本人は猛烈に労働してるのに、正当な対価を貰っていない」という証拠だw
これは、経団連の内部留保が恐ろしく詰みあがってる事実と見事に符合するw

すなわち、日本企業はここ10年ぐらい、払うべき対価をケチって、その利潤を自己資本の積み増しに
充当してきたのだ。
ゆえに、「日本企業の金余り」という素晴らしい状況が誕生しえたわけだな。
企業は労働者に払うべきもんを払わずに、せっせと蔵にためこんで、欧米企業をしのぐ留保を蓄積しえたわけだw

なんともアコギな話じゃてw
901名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:34:56 ID:HT+l6xWrO
>>878
俺も同じようなもんだけど、働いてないと社会性に乏しくなるから働いてるよー。
902名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:35:59 ID:+FpLTvXEO
休める奴と休めない奴の差が激しいよな〜
学生や公務員、その他もろもろの人にとっては休日の増って言う恩恵を受けてるけど、会社員になったらこれ通り休めないだろ

まあこのライターは国民全員を対象にしてるから批判されるべき
903名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:36:41 ID:Nm53Bcnp0
今年の新卒は運よく入社を認められたとしても、正社員ではなくパート
社員として契約されたり、試用期間が1年間にも及んだり、
至るところに落とし穴があるってさ。
904名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:37:40 ID:KOI2nX4k0
1の意見に納得間がないのは
祝日が多い=怠け者って決め付けているのが浅はかだからだろ。
祝日を減らすことで勤勉になるかといえば、そんなわけはない。
905名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:37:45 ID:bOpjx/mQ0
産経は祝日休みもらえるのか・・・いい企業だなぁ・・・

何かある事に「うちは大企業だから」言う自分の会社は
たしかに従業員数は大企業だが社員の待遇は派遣以下

サビ残、休日出勤(労其がうるさいとかでタイムカードは押せない)
入れたらほんと最低賃金切りそうだよorz

サビ残ってようするに違法残業だろ?
言葉を変えて軽くしようとするな!
906名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:37:56 ID:7+EAG/6H0
>>811
今はナポリ滞在ツアーがかなりあるね。
旧市街の案内板に日本語表記もあるし、以前は殆ど歩いてなかったゾーンに
外国人旅行客が増えたし、店の構えも変わってきた。

イタリアでよく働いてるなー、と思うのはバリスタとか早朝からバッタンバッタンやってる
パン屋、ピッツェリア等飲食関係。
907名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:39:10 ID:E3KR5B8A0
http://www.asahi.com/business/fund/news/index.html

労働時間の国際比較を見てみよう。週50時間以上働いている労働者が
日本28%、アメリカ20%、イギリス15.5%、ドイツ5.3%、フランス5.7%、イタリア4.2%である。
次に年間休日数は日本がアメリカと同様で127日、イギリス137日、ドイツ143日、
フランス140日である。
908名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:42:04 ID:s3r275vg0
国民を怠け者扱いにしたい産経新聞
もう逝っていいよ




909名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:42:07 ID:OtC2NUIK0
>>891
日本人は無能だと証明しているようなものだ、ハハハ
会社以外の価値観を持たない糞ツマラナイ人間の集まりだもんな(特に団塊)
910名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:42:47 ID:beo21fJ00
>>903
つくづく、我が国の企業って最低野郎の集団だな。

フランス人は、そういう試用期間を悪用する企業のやり口を見越してたから
サルコジが「初期雇用契約」(CPE)を通そうとしたとき、暴動に訴えて
でも取り下げさせたのか・・・
まさに、そういう悪用があるからなんだな。

企業の通そうとする法案の悪巧みに気がつくフランス人が鋭いのか、
日本人がユルいのか。派遣法にせよ、アホそのものをさらしてるな、我が国は。

麻生は「一番最初に不況から脱出する」とか寝言ふいてるけど、
日本式システムのいきつく先は、縮小均衡だけだろ。
911名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:43:31 ID:63JmlCO50
>>895
最近は片山さつきみたいな官僚モドキがメディアで暴言吐きまくりだからな。
「私に向かって」「コイツは」「責任はすべて現場で取らせろ」って事も言ってたから。
そりゃ企業も図に乗る。
912名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:44:38 ID:dAgCrg7L0
自宅を24時間体制で守ってるのに怠けてとは失礼な!
913名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:46:55 ID:pJzueFnk0
公務は年中無休で24時間やれ
914名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:47:57 ID:n2dR8lCs0
>>910
いやこのスレ見りゃわかるだろ…
企業の悪どいやり口に暴動起こすどころかサビ残自慢
あげくまっとうに休める役所や会社を犯罪者呼ばわりだ
本当なら「自分らの職場も同じようにしろ」と経営者に訴えるのが筋なのに…
逆に「国民全員がサビ残しろ」と言い出す始末だ
915名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:48:38 ID:DtrIDB7C0
>>900
総労働のGDPは日本の方が6%低くて、労働時間当たりのGDPは4%低いだろ。
ちゃんとデータ読めよ。
ま、統計上の話だけどな。
916名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:49:06 ID:AY3+EuU7O
祝日も普通に仕事あるんだけど・・・
917名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:50:11 ID:1iYxagQZ0
だから何?
918名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:50:46 ID:XWXl1fGK0
年中休みの人以外は恐ろしく忙しいだろ...
919名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:51:11 ID:ySm3gb88O
>>909
言えてる。
団塊上司たちは働く以外に生きがいが無い。
ああいうふうに絶対になりたくない。

920名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:52:03 ID:E7r/JecZ0
>>914
やはり、日本はこのまま衰退したほうがいい。
何の因果かまかり間違って、日本が覇権を握って日本型システムが
グローバルスタンダードになるような事態が起こりでもしたら、
地球全土が不幸スパイラルにおちいる。
921名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:53:30 ID:fHVfD2DO0
>>1
産経は頭は大丈夫か?
イタリアなんて一度旅行すれば分かるが働いている時間よりも休んでいる時間の方がおおいんじゃね?って感じだぞ。
2時や3時になっても昼休みでお休み中の店まじに多いし。

あと、イタリアとかはロングバケーションで1ヶ月くらい休みを平気で取るぞ。8月あたりにイタリアにいけばおいおいブランドショップやお土産屋もやってねぇよって事態になるからw
922名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:54:41 ID:M1RIolyqO
>>889
しかし、いかにも産経らしい、2ch多数派の主張に沿った記事だ。
923名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:55:13 ID:c9ah3atf0
なに、イタリア人もやっぱ年に何十件も過労死訴訟とか起きたり、
訴訟する金が無いから泣き寝入りとかしたりすんの?w
924名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:55:31 ID:OtC2NUIK0
>>920
安心しろ!!そんなマゾで糞ツマラナイ人種は日本人だけだから(特に団塊)
925名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:57:08 ID:k0i5JAjpO
団塊の世代に比べたら怠け者言われても仕方がない。
926名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:00:21 ID:IWKLl6HqO
隔週土、毎週日しか休みないんですが…
土日祝休みなんて公務員様だけだろ

927名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:01:16 ID:boDQrPg00
このスレ読んでると愚民化政策もここまできたかって感心する
928名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:03:32 ID:bDd6JEFr0
>>920
勝手に一人で野垂れ死んでろハゲ
929名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:03:46 ID:t3TYeZ230
暦通り休めるのって公務員くらいだろ
930名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:04:17 ID:6TEw2g1uO
いとこのダンナのイギリス人は夏期休暇三週間、クリスマス休暇も二週間以上取って毎年日本に来てるぞ
931名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:04:46 ID:c9ah3atf0
>>927
つか、そんなの、この新聞を読んだ瞬間に、感じとけよw
ソース読んだ時点でもう、日本の「識者」やら「新聞」やら
といった知識産業のレベルが垣間見えて、絶望するだろ。

ブルーカラーの妄言じゃなくて、れっきとした知識人や新聞社が、
「カレンダーの日付で労働時間を測定しますた!」っつってるんだぞw
日本の知的劣化の度合いは、まさに未曾有の状況になりつつある。
932名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:05:23 ID:O/q/Ypfo0
確かに怠け者は増えたよ
933名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:07:36 ID:bDd6JEFr0
>>931
>日本の知的劣化の度合いは、まさに未曾有の状況になりつつある。

そんな状況なのに国は学生が確実に休める祝日増やしてんだから>>1も一理あるんじゃねーの?
934名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:07:51 ID:7QNJ8D5Y0
ヨーロッパの怠け者(失業)率やフーリガンの数は、日本の比では無いんだが、
それを見習えと?w
日本はこれからイタリアを見習えと言うなら、見習ってやってもいいが、たぶん経団連が
絶叫したくなるほど、働かなくなるぞw

イタリア人は、昼寝するに飽き足らず、つい最近も
100万人ほど総出でスト打って仕事サボったわけだが。
日本もやっていい?w
935名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:08:30 ID:g0mLeNjc0
昼飯に2時間以上掛けるイタリア人と比較するってか?
936自称クリエイター:2009/01/05(月) 07:09:07 ID:OtC2NUIK0
団塊は、安く売ることしか考えられず、
「付加価値」の概念を持てない、根本的な田舎者・・・
そんな奴らばかりで、この世の中を仕切っているんだから、
「大量生産」「安売り」「コスト削減」しか能がなく、
「移民受け入れとか」貧弱な発想しか持てない
教育も戦略を持たず「画一的」で、金太郎アメみたいに「社畜」を
再生産することしかできなく、このままでは
1億以上は養えないことは分かり切ってるのに、
「少子化」と宣い、増やそうとしてる・・・
働きアリのバカが働いてればいいんだと安直に結論付けている、それが団塊・・・
937名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:09:12 ID:Zy97icGNO
しかし、自分の勤める会社の様子を見ていて感じるが、
日本企業が生産性低いってのは本当なんだろうな。

無駄な会議が多いし、あまり関係ない人まで会議に呼ぶ。
自分の仕事ができない。
938名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:10:04 ID:a52B+HQm0
そうだな。イタ公なんて2年に一度はゼネスト打ってるような国だもんな。
アレを見習っていいなら、日本人労働者の多くが、実にハッピーになるだろう。

もちろん、バカンスを取得するのを拒んだ経営者は、牢屋行きですよ。
939名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:11:30 ID:7SeXQ4Ao0
欧米人の長期バカンスを初めて知った日本人はたいてい唖然とするw
940名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:12:48 ID:Ut8MVCSy0
有給
日本=病欠含む、年間最大40日前後、病欠長期の場合は休職(無給)は可能
欧州=病欠含まず、年間30日前後?消化必須。病欠入れれば年間最大365日可能
なので3、4週間くらいの長期バカンスも普通に可能なのですよ。

後、欧州では祝日はお店開いていないので、欧州で日本式祝日増やすとやると、買い物ができなくなるw
941名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:13:50 ID:a52B+HQm0
>>939
その次に悔しさと怒りと、そしてしばらくしてから諦めの心情が湧いてくる。
942名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:13:52 ID:udaWAHshO
むしろバカンス一週間で呆気にとられた事ならあるけど
943名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:13:54 ID:BvEkyIfRO
>>1
なんかちょっと留学とかしただけで「フランスでは」「アメリカは」「オーストラリアが」って言ってるガキと一緒だな。
なんて幼稚な奴
944名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:16:17 ID:gGyCz4EK0
人生ではなく畜生。畜生は飼い主には逆らわない。
畜生同士の足の引っ張り合いをして、ますますキツい畜生活。
945名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:16:59 ID:63JmlCO50
>>944
社蓄マンセー
946名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:17:46 ID:uuyT452S0
俺は販売だから、祝日なんて関係ないわ。
どんどん削ってくれ。
今23連勤のちょうど真ん中ぐらいかな・・・。
947名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:18:16 ID:DulgsJW6O
小沢に言え
948名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:19:50 ID:p4p3YoHT0
けしからんと思ったけどイタリア人並に俺は働いてないから文句はいえん。
949名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:20:07 ID:qfgR8Yi80
祝日が全く関係ない職種もあるわな
950名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:22:05 ID:r8eVGDn0O
>>1はアホ」で5まできた感じ
951名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:25:18 ID:/LX+h6yF0
>>1
無知過ぎて笑えない。
952名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:25:37 ID:MUh3QTWx0
学校の休みが多くてかなわん
子供の学力低下に誘導しているんだな
で、塾に通わせて逝くんだからして
まったく
953名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:30:36 ID:rXemY/OaO
こんなデタラメ記事誰が書いたんだ?
イタリアにはバカンスという長期休暇があるのを知らんのか
年間労働時間もイタリアの方が短いし
日本人が怠け者なんてふざけた記事書くのは止めろ
954名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:31:10 ID:yYNA2MtAO
祝日や土日は日本人全員が休んでると思ってんのか…?
955名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:35:30 ID:mnECfJBK0
これは酷い人種差別ですね
956名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:38:40 ID:/Ccf8+ZG0
「6月にも祝日を」って主張する市民団体があるくらいだからな
957名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:42:51 ID:sip2XPw00
>他国民が知ったらあっけにとられる

いやこれは単なるお前個人の想像もしくは「願望」だろ
実害無くても地味な揺さぶり工作か?
958名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:42:57 ID:Jo5oNffw0
先進国の中で、国連委員会で自国民を長時間労働させすぎてヤバイと警告された
前科があるのは日本だけなのだがw
イタ公?
あと500時間は追加労働しないと、日本人の域には達しないぞw
959名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:44:53 ID:Dpe6dwNLO
失笑
960名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:45:02 ID:XV3CDOwaO
>>956
というか6月に祝日がないのがおかしい。
あれだけ祝日作ったのに6月を無視してるのは何か理由あるのか?
961名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:45:22 ID:HRj70Sjg0
3連休が多いと、カレンダーによっては仕事にしわ寄せが気まくるから
ハッピーマンデーはやめてほしいけどな。
そんな俺フリーランス
962名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:45:24 ID:UJ4argDJO
年間労働時間3000時間超えてますが?
963名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:45:31 ID:Cw85eqzE0
>>1
随分恣意的な記事だな。ハッピーマンデーは邪魔なのでこれにだけは同意するが。
964名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:46:48 ID:AIP1zZaMO
>>1
卑弥呼以前から今まで奴隷であり続けている日本人に更に働けとな。
965名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:47:39 ID:apzv5+yo0
海外生活(北米除く)@2ch掲示板より

57 :名無しさん:2007/12/30(日) 08:29:07
■■主な先進国・日本の業界の年間労働時間(過去数年の平均)■■
☆先物4000
☆大手マスコミ3200
☆官僚3000
☆大手証券・銀行2800
☆大手生保・損保2600
韓国2350
☆大手メーカー2300
アメリカ1900
日本1850 (※サビ残は含まれていない。推定年間+530=2380)
☆電話1800
☆大手航空1750
カナダ1700
スイス1700
イギリス1650
☆電力・ガス・鉄道1650
デンマーク1550
スウェーデン1550
☆市役所1500
フランス1450
ドイツ1450
☆特殊法人1450
ノルウェー1350
☆私大職員1350
オランダ1300

※サビ残という悪しき風習は日本だけのようです
※おおまかな時給の出し方
年間総支給額(ボーナス含む)−交通費÷12÷月出勤日数÷一日の労働時間
966名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:47:51 ID:juqWJEu30
この記者も正月返上で働いてるわけだろ?
自分と同じく、祝日関係なく働いてる人間がいるって普通なら思うよな
単に想像力が乏しいのか、俺はこんなに働いてるの自慢なのか
967名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:48:16 ID:5zmTEP83O
祝日なんてねーよ
968名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:48:53 ID:BqKLBp940
怠け者イタ公にだけは言われたくなかった
カレンダー通り休んで有給休暇全部使って休んでる日本人は公務員だけだ
969名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:49:18 ID:dC6UZPaO0
有給休暇が取れない、もしくは取りにくいから国が休日作ってんじゃないの?
970名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:49:53 ID:q54aLX420
で。日本は平成14年以降、過労死(裁判所に認定されただけで)の件数が100件
を下回った年は無いんだが、イタリア人はどれくらい過労で死んでるの?
韓国もそれなりにバタバタくたばってるというのは国際ニュースで聞いたことある。
でも、俺はイタリア人が過労死でやたら死んでるなんて、聞いたことすらないんだが。

教えてよ、坂本鉄男さん。俺らより働いてる、ってぐらいだから、よほど凄いんでしょ?
怠け者じゃないイタリア人は、毎年、どれくらい過労でくたばってるの?w
971名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:50:35 ID:/m+FK2EX0
労働時間で考えたほうがいい。
イタリア人なんて8時間/日も働かない。
972名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:50:57 ID:spXOUZcC0
>>1
>もちろん、
>イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。

語るに落ちてるぜ、サンケイさんよ。
何故日本では祝日が多いのか、考えてみましょう。
973名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:51:18 ID:UL92Iudm0
ハッピーマンデーは連休でみんな金落とすから、
なにげによい政策だと思うけどな。
サービス業は大変だろうけど。
974名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:51:20 ID:+QjNZGx/0
ハッピーマンデーなんて公務員にとっての物なんだろ?
3連休なんて火曜に必要な物を前週の金曜に納品しなくては
ならないので最悪
975窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2009/01/05(月) 07:51:32 ID:???0
( ´D`)ノ<ヲラヲラ次スレだ下郎ども。
       こっちを使い切ってから仲良く使えやおながいしまつ

【産経・外信】今や日本はイタリアより怠け者の国…祝日は倍以上、ハッピーマンデーなどという他国からは呆気に取られる制度も★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231109449/
976名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:52:12 ID:hRa+KrgFO
俺は無職のバイト君
月に160時間働いてる
親は会社員
休みは祝日くらいしかない。
年間340日以上は働いてる
しにたい
977名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:52:19 ID:XXAbM0ROO
祝日関係なく出勤とか結構あるけどね
978名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:53:42 ID:DF/dxSEW0
断言できるが、祝日をフルに使ったとしても、日本人はイタリア人よりは
長く働いてる。
なぜなら、あいつらは定時に帰りやがる幸せな連中がアホみたいに多い上に、
バカンスという「祝日には計上されない」休みがあるから。
979名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:55:16 ID:2twEo/fEO
皮肉を込めた記事だと思うよ。
980名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:58:45 ID:WnUzLtC9O
こんなに働いているのになんで豊かになれないんだ?
981名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:59:21 ID:7OSnnlPqO
断言できるが、残業の一因はみんなと一緒でないと、ストレス感じる症候群の影響もあり、意味もなく残っているのも原因の一つ。

但し、飲食業等のある程度の残業が能力に関係なく確定するものは別次元の問題とする。
982名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:00:58 ID:uYjSt4lc0
日本は有休が取りにくい労働環境だから祝日を増やしてるんだろう。
国民性とかまるっきり無視した論評だな。
983名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:01:05 ID:SMHWNURx0
日曜祝日が100%休めると勘違いするバカ記者もいるんだな。
知らなかった。民間はもちろん、公務員でも休日出勤させられる
場合も多々あるのに。
984名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:01:17 ID:HVbxxW7K0
>>980
上前をハネてポケットに入れてる連中がどこかにいるから。

技術力が高いにもかかわらず、日本の一人当たりGDP(所得)が低くでるのも同じ理由。

いくら働いても、所得に結びつかないなら、働いても働いても
豊かになれなくて当然。
985名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:02:10 ID:qBANPvJQ0
日本人の場合、通勤時間もサービス残業もカウントされないからな。
それで怠け者よばわりされたら立つ瀬ないわ。
いまだに長時間労働が美徳で公務員叩きで憂さ晴らしてる奴もいるし。
こんな勤務体系変えてもっとイタリアに近づくべきだ。
そうすりゃ国民の祝日なんて関係なくなる。
986名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:04:19 ID:Ix84MBHO0
やっぱりサビ残自慢スレになったなw
987名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:06:28 ID:Zy97icGNO
効率化を目指すべきだな。
日本企業は生産性低いから、よその国より多く働いてやっと釣り合う。
988名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:07:12 ID:fTj9iuN+0
ヨーロッパ人は1月くらいまとめて休みを取るんだろ。
農耕主体の日本人に長期休暇なんて与えてみろ、
みんな休み前の段取りで不安になってりまうではないか。

分散して休むと考えれば合理的だし、そもそも
絶対的な休日数はそれでも少ない。
989名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:13:11 ID:AIP1zZaMO
日本人の奴隷根性をどうにかしてくれ。
990名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:13:53 ID:hUVZ3KsAO
有給が余らなかったことなんてない。しかも切り捨て…
991名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:16:23 ID:+CFSeL3g0
アメリカって実は勤勉だよな
いってわかった
昼食も日本人並にすぐ済ますし
ヨーロッパはその辺の大らかなのかね
992名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:18:13 ID:EPdQc9+W0
やっぱり日本人は怠け者だったんだな

他の国は日本より休み多いのかと驚いたんだが

やっぱり日本が一番怠けてたんだね
993名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:22:02 ID:zeHP69550
>>991
>アメリカって実は勤勉だよな
いや、全然勤勉じゃないだろ。
フィラデルフィアのコンビニのあんちゃんはハナクソほじって、
俺が「Hey! May we have the check, Please?」って怒鳴るまで雑誌読んでたぞ。
日本じゃ考えられない勤務態度だ。

そして泊まったホテルではボーイが女のバイトといちゃついてた。
アレも、日本なら上司に見つかって大目玉だろ。
994名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:28:29 ID:NX9hau400
何でも欧米の真似をするアホ政治家とアホ左翼が
ゆとりだとか日本は働きすぎとか言って日本をダメにした
995名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:30:02 ID:uuyT452S0
>>993
アメリカで勤勉なのはエリート。
下層階級、サービス関連は全く働かないw

日本は、どの層でも均等に勤勉。
報酬と勤勉さが連動しないという点では、世界ではかなり珍しい。
996名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:31:31 ID:qBANPvJQ0
同じ大企業よいしょでも日経なら企業戦士の誇りとか生活設計とか
モチベーションを上げる書き方をする。
それに対して怠け者とか馬鹿とか書いちゃうのが産経のクオリティ。
なんか一連の麻生失言と似てるな。
低レベル発言で集中砲火を浴びるあたり、実に似てる。
997名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:32:05 ID:cxeAFZ5o0
>>995
へぇ。そうなんだ。
それはそれで理不尽な話だ。
なんで日本は報酬のショボい下層階級が、ピリピリ責任
もって仕事しなくちゃいけないんだろうなw
それはそれで実に理不尽だと思うw

「責任感や緊張感は報酬に比例する」というアメリカの方が合理的だろw
998名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:33:38 ID:g8GQzHzJ0
>>996
「どうせ働いてもらうなら気持ちよく働いてもらおう」って精神が
無いのが、クズのクズたるゆえんだ。
999名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:34:44 ID:uuyT452S0
>>997

まぁ日本製品の品質の良さも、それが理由なんだけどね。
日本人の美徳でもあるとも言えるけど、理不尽っていえばそうかも。
1000名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:34:59 ID:yI/iux/B0
1000なら小池栄子さんと結婚できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。