【経済】地域電器店「我々の仕入れ値より家電量販店の店頭価格の方が安い。差別対価だ」…公正取引委員会に2千件も通報あり実態を調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
家電量販店VS地域店 「仕入れ値で差別」訴え2千件

 全国に展開する大手家電量販店と、メーカー系列の地域電器店では、仕入れの段階でどれほど価格差があるのか。
地域店関係者から「我々の仕入れ価格より、量販店の店頭価格が安い」といった通報が約2千件も寄せられた公正取引委員会が実態調査をし、結果を公表した。

 同じ商品を販売する際、特定の取引相手だけに安く販売することは「差別対価」にあたり、独占禁止法違反となる。
地域店からの通報の多くは、「メーカーは大手量販店には安く出荷しており、差別対価だ」という内容だった。

 公取委が調査対象として選んだ商品は、(1)液晶・プラズマなどのテレビ(2)洗濯機(3)冷蔵庫。具体的な通報のうち8割は3商品が占めていた。

 公取委は全国展開している大手量販店4社と、パナソニックなど大手メーカー3社の系列地域電器店について、3商品の価格を比較。
メーカーから店に支払われる販売促進費などを考慮した、実質的な仕入れ価格で比べた。

 結果は、大手量販店向け商品の価格を100とした場合、最安値をつけた地域店の平均価格は103.1。価格差が小さかった冷蔵庫の場合、
地域店の最安値は102.4。冷蔵庫を大手量販店が10万円で仕入れたとすると、最安値の地域店は同じ冷蔵庫を10万2400円で、最高値の地域店は11万9500円で仕入れていたことになる。

 家電の取引は、商品を大量に注文すれば、リベートや販売促進費が多くなる仕組みなため、公取委はこれらの価格差は、取引量の差を反映しているだけと判断。
また、機種や時期によっては量販店よりも地域店向けの方が安い場合もあり、差別対価に当たらないと結論づけた。

 公取委は「メーカーは、地元のお年寄りなどの顧客対応の『受け皿』となっている地域店の役割を重視している。取引量が少ない割には価格を低く抑えるなど、配慮を見せていた」と指摘している。

http://www.asahi.com/business/update/0104/TKY200901040127.html
2名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:45:56 ID:GKtyKsxJ0
通報しました
3名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:46:33 ID:gLJpcasS0
>>1

家電量販店で仕入れすればおk
4名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:47:51 ID:n0DFDV/e0
5名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:49:20 ID:JDA2Mab20
家電量販店が安いのは周知でどうにもならないだろ
家電量販店にできない他のサービスで差を付けろよ人間なら

ま、密林で買い物したほうがまだ安いのが見つかりそうだがな
6名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:49:27 ID:7ey3+npj0
なんの努力もしないパパママストアの権利を守らないとな
7名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:50:28 ID:WGp79E6m0
液晶TVを\178,000のP20%還元で買ってから価格.comで見てみたら最安で
12万台だったのはちょっとショックだったな

オープン価格とかなってるから、何を根拠に値段設定してあるか全然わかん
ないし
8名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:51:16 ID:mbGbgIQN0
>>7
買う前に見れば良いのに・・
9名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:51:21 ID:RHwADuCs0
企業努力を差別扱いかよ
10名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:51:25 ID:S9O4VI/z0
ネットで買え
11名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:52:44 ID:Arid0sBS0
この前テレビでやってたけど、電気店が団結して集まって
一括で仕入れするシステムがあるらしい
そうすると大型家電量販店にも対抗できる仕入れ価格になるとか
12名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:52:44 ID:VNEVtCwe0
量販と同レベルの大量仕入れを可能にする為に
町の電器屋が組合みたいなの作ってるのテレビで見たぞ
それに入ればええんちゃうんかと
13名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:52:50 ID:4UHW+gkQ0
アップル製品の安売り店
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1216219677/
14名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:52:56 ID:5dCb1hlaO
通販使えよ・・・
15名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:52:59 ID:RnshoG4Q0
http://www.atom-denki.co.jp/
アトム電器チェーン
16名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:53:05 ID:TcmO4bdC0
>>7
買った直後に他の価格見ちゃ駄目だ
17名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:53:44 ID:WZJH4Crk0
みかん1個と箱買いとで単価に差が付くのは当然じゃないか
18名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:53:50 ID:OnnVDrpx0
お年寄「価格コムで見た値段より安くしろ!」
19名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:53:51 ID:MArhYefF0
つうか、トラぶったときに掛けつけてくれるのは、地元の電気屋なんだよね。
電気工事もやってくれるし。
20名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:54:21 ID:ci3jeVJLO
ということは地域家電店店主は本来量販店の社員であるべきだったってことだろ
21名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:54:24 ID:hAtEgUgP0
地方と都会の差もひどいぞ。

名古屋に住んでるが、東京の実家に帰ったら
ブルーレイレコーダーの値段がめっちゃ安い。

Panasonic BW830 同じヤマダ電機での話
@名古屋 148000円のポイント16%⇒実質124340円
@池袋   111000円のポイント29%⇒実質78810円

何この差?名古屋しょぼすぎ。
22名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:54:37 ID:1yW+jqT20
仕入れ値が安いって事は、返品の値段も安いって事だが
23名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:54:38 ID:4DhD8Ovi0
ちょっと高くつくけど、ちかくの地域家電で買ってるな
一日もかからずに搬入、設置が終る。
24名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:54:45 ID:rQj/ujkr0
よし!俺も通報だ。
25名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:55:27 ID:YSSkxxfQ0
そもそも小売を通さないでメーカーが消費者に売ればいいじゃない
26名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:55:29 ID:iDPnmK9H0
この状態が続けば、
家電量販店で仕入れすれば
いいって話になるな。
27名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:55:40 ID:EE44jC1F0
町の電気店が連合を組んで一括して商品を購入すればいいんじゃない?
28名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:55:49 ID:jQXnLhTd0
大量に仕入れて、大量に売ってくれるところに
割引するのはしょうがない気もするんだけどな
ただ最近ちょっと大手小売りの力が強くなり過ぎな気もする
29名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:57:22 ID:9tIwpju/0
30名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:57:36 ID:c6MdffHG0
>>3
天才現る
31名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:57:45 ID:rYf1gwX+0
>>11
>>15のアトムだな
これぞ企業努力ってやつだ
32名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:58:14 ID:h56MRs9u0

>  家電の取引は、商品を大量に注文すれば、リベートや販売促進費が多くなる仕組みなため、

そこには疑問を持たないのかw
33名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:59:03 ID:p7Qhg82c0
俺は敢えて近所の電気屋で買っている。

高い所の蛍光灯の取り換えとか、テレビのちょっとして不具合とか

すぐ来てくれるし、

街の電気屋は介護のデイサービスに近いと言ってもよい
34名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:59:10 ID:MArhYefF0
>>23
会社の事務所や学校、その他個人宅じゃないところは、地元の電気屋で買うのが一番なんだよね。
35名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:59:54 ID:Q0LbWej40
田舎の地域密着店は繁盛してるけどな。
36名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:02:47 ID:CEW8iyFw0
街の電気屋なんてどうにないよ。シャッター商店街。
37名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:03:02 ID:999ZLb9hP
>>33
介護職を守るためにそれは規制しないといかんな
38名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:03:29 ID:kU4WgLaqO
量販店から仕入れたらメーカー保証などの関係が複雑怪奇になるがや。

地域の小売店は、個人じゃなく法人を相手に商売しとるのよ。
個人用家電でも、仕入れや設備投資みたく領収書を作ってくれる。
すると税金が節約できるがな。
39名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:03:38 ID:RXr7lDaeO
ビックカメラがやるから他は閉鎖しろや
40名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:04:51 ID:MArhYefF0
暑くなるとエアコン売れるが、家電量販店で買うと涼しくなるころに取り付けに来る。
41名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:06:46 ID:ryoE6MxHO
>>30
まあ食品業界では既に行われているんだけどな。
ローカル問屋が大手ディスカウントで商品仕入れて売りさばくなんてよくある話し。
42名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:06:58 ID:BHdQM7Hw0
地域店も対抗して大きな店や駐車場を確保してたら良かったのにな。
競争に負けて偉そうに言うんじゃないって。
43名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:07:05 ID:f3nVyWziO
>>32
それは合法なんだろ。
リベートなんかのシステムはどの業界にもあるはずだよ。
44名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:08:37 ID:vE+Wum770
量販店に安く卸した方がメーカーにとっても利益なワケで…
何とかしようと思ったら規制で網をかけるしかないが、
なんでも規制というのもどうかと思うし。難しいな。
45名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:09:20 ID:BMlzB3vk0
3%の差ならさほどでもないんじゃね
46名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:09:38 ID:I4OYqlXi0
まあしょうがないよな・・

大きいところには勝てないよ。
大型ショッピングセンターが出来て、小さいスーパーなんかどんどん潰れてるし。
47名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:09:44 ID:8Ihpz5Ef0
日本は将来ウォルマートのようにすべての消費者を独占するような量販店が出てきて社会崩壊するだろう
48名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:10:02 ID:KpJFNN8a0
大型量販店は数売ればその実績を元にメーカーに
「こんだけ売ってやってるんだから安くしろ」と強気に出られるからな
49名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:10:23 ID:POs9HO4qO
意外な事にこれも派遣が関係している。
大手量販店は派遣会社を自分の所で経営し、メーカーが出した給料の中からピンハネしたぶんで原価の調整をしてい
50名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:11:15 ID:iCoRV+zm0
というかさあ、
なんで、平等にしなきゃいけないの?
才能もないのに商売やってる商店街の連中の生活を保護する必要がどこにあるの?
八百屋みたいに戦ってみろよ。
八百屋・果物屋だけだろ、大手ディスカウントストアに正面きって戦い挑んで勝ってる商店は。
51名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:11:19 ID:1Q2hxh3PO
食うか食われるかなんや
52名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:11:31 ID:qA/EuOWI0
オープン価格も参考になる値段がわかんねぇ
無免許工事人がなw >>40
53名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:12:04 ID:LF6/ZI580
「我々の仕入れ値より家電量販店の店頭価格の方が安い」

…んなら、メーカーから仕入れずに家電量販店から買えばいいんじゃなかろうか?
54名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:12:19 ID:TGhBo1hg0
地元の町の電気屋さんで買うと、引越しのとき蛍光灯の
取り付けまでやってくれるよ。
もちろんサービスで。
55名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:12:24 ID:ZE8hzF6X0
もうメーカー直販のみでいいんじゃね
56名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:12:26 ID:EdAPDR8M0
微妙だな。町の電器屋も文句言えるほど努力しているように見えない。
57名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:12:58 ID:wfBd4hjS0
よく潰れないもんだと思うよ。
58名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:13:02 ID:YEbupkt30
ヤマダが卸もやっているんだよねー
59名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:13:09 ID:p7hFq2xN0

そら大量に仕入れてくれる客には値引きするでしょ。
60名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:13:33 ID:2iGgu/UQ0
>>47
それはそれでいいんじゃない?
個人商店や個人の酒屋なんかもコンビニに乗っ取られたわけだし
61名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:13:40 ID:hAtEgUgP0
>>54
そんなことすら自分でできないヤツらって日比谷公園にいる連中と変わらんな。
62名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:14:32 ID:A2bjtTBAO
パパママショップじゃどうにもならん
でも街の電気屋さんいなくなっちゃったから、故障したら即買い換えだよ
修理頼んだら買った方が安いし
酷いよ
63名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:14:51 ID:h4nTo2RM0
地域電器店なんて65歳以上の人からしか需要ないでしょ
64名無しさん@:2009/01/04(日) 23:15:12 ID:JKeFnlgs0
格差社会だからしょうがない。
65名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:15:21 ID:4ZJjfjqFO
>>53
どうやって儲けだすんだよw
66名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:15:51 ID:3RQRaXf50
スーパーの牛乳とかも安すぎだ
67名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:16:35 ID:jkd11ZJsO
>>3>>30
ヤマダ電機がやってる
68名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:16:47 ID:Z3HWNO1R0
kakakuコムに載ってる店とかって、仕入れ用に保証書を白紙で出荷するサービスもあるんだよね。
激安店の仕入れルートは正規じゃないのかな?
69名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:17:05 ID:RfTuLHD40
量販店は商品受け取った後に自分達で勝手に値段下げた後で
メーカーに仕入れ値下げるようにゴリおしするからな。
70名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:17:06 ID:3Wp97PMw0
>>7は本当にバカだな
こんなバカはみたことない
71名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:17:11 ID:BMlzB3vk0
>>65
数%上乗せすればいいのでは?
ちょっと高くても、近いとこが楽だろ
72名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:17:24 ID:u2hffZ320
(´・ω・`)ていうか、仕入れ値が家電量販店より高かったら、仕入れないか、その都度文句言ったらいいやん?

仕入れる前に価格COMでも見て、-30%の価格ぐらいまで交渉して粘ったら?
73名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:17:31 ID:KXh2zet70
2ちゃんねらって揚げ足取りのマスゴミの揚げ足を取ってるだけだよな。
74名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:18:01 ID:8Ihpz5Ef0
>>60

そうか?一生安い給料で派遣され、子供も作れず、企業するチャンスも無く、派遣だらけの街でみんな死んだ目で生活するんだぞ
75名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:18:20 ID:zeWg2WH9O
資本主義だから仕方ない。
76名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:18:38 ID:8NjlBCVo0
>>57
>よく潰れないもんだと思うよ。

エアコンとアンテナ

この2つは素人には設置不可能。こいつらがある限り電気屋はつぶれません。
77名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:19:14 ID:qgabEATa0
政府の方がもっとエグイ事やってんだろ

こいつらアホだな

まあ所詮こんなとこだな

アホだらけだわwwwwwwwwwwwwwwwwww

一生やってろや
78名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:19:51 ID:ZeEL4xhj0
ナショナルのお店とか、明日を作る技術の東芝のお店とかの寿命は尽きた。
力道山の昔からぶったくって来たんだから、もういいだろ。
79名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:20:10 ID:BMlzB3vk0
一度にたくさん買ってくれる人に、値引きするってのは普通じゃね

むしろ3%しか違わないなら、よくやってる方だと思う
80名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:20:18 ID:CVbIqx+j0
>>9
企業努力じゃない

メーカ脅すに近いやり方で安くしてる。
ただ小売店に安くする方法はある

小売店同士でグループ組んで一括納入する方法だと
安くできる
81名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:20:54 ID:wFkeVQWB0
ヤマダ電機って値段は安いが店員少なくて、商品の説明とか聞こうと思うと
10分ぐらい待たないと店員が応対してくれない。町の電器屋で買えるなら
そっちのほうがいい。ただ、商品少なそうだし、商品知識も無さそうだから、
量販店へ行っちゃうな。電器屋努力しなさすぎ。
82名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:20:56 ID:eKUjfkdY0
くだらん。
地域電器店復活のビジネスモデルは、
何年も前に楡周平が「再生巨流」で提示済だから嫁。
話はそれからだ。
83名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:21:20 ID:I4OYqlXi0
何があっても創価企業ヤマダで物を買うことはしない
84名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:21:27 ID:YUVQOFeK0
>>62
5年保障とかに入ればいいじゃん
85名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:21:53 ID:8MYoMiN10
そりゃ月に100万しか売らないパパママショップに
量販店と同じ値段で卸していたら釣り合わないだろ。
営業の人件費、受注センターの処理費、物流費など考えると
20%のっけてもたぶん利益出ないぜ。
86名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:22:05 ID:5UwJluBv0
>>21
それは都会田舎じゃなくて、単なる名古屋価格。
名古屋は日用品や食料品は安いが、家電のような万札はたいて買う物は高い。

家電量販店とすれば、他地区より高い価格帯で、しかも他地区より現金客が多いからウハウハ。

逆に厳しいのが大阪じゃないかな。
87名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:23:27 ID:V/6irC7b0
独占禁止法違反なの?
スーパーなんかはあたりまえだけど?小さい店の仕入れ値よりもスーパーの店頭価格が安いなんて
スーパーの特売日なんか仕入れ値よりもの店頭価格の方がやすいぞ。数量限定だけど
88名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:23:37 ID:Z3HWNO1R0
>>81
ヤマダはともかく、ビックの店員の少なさは異常。
最近高架下にできたビックなんてひどいぞ。売る気あるのかと。
最近カカクコムで調べて安いネットショップで買ってるなあ。
AVアンプ初期不良出たときも、対応よかったし。
量販店は展示場として有効利用してるwww
89名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:23:38 ID:g0NRyQrdO
大型店向けの商品は品番が違ってたりするから
違う商品と言い訳することが可能なのだ。
90名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:23:47 ID:fjUy+DcE0
>>33
同じ考えで掃除機を購入
梯子使うくらいの蛍光灯も交換してもらった、これは大変だねといいつつ交換してくれた
一度だけね・・・・・二度もは拒否、しかも買った掃除機だけど

どうみても展示品を詰めてやがってた、僅かな埃とボロボロの箱
修理と言ってもyodobashiみたいに購入すれば修理用のポイント付くとこ多いし
負担あっても長期保証つけれるしね、価格だけでなく(ry

TVは安くなったよね、一昨年で4割だっけ、去年2割強は全体に下がってたし
いいんじゃね?
kakaku.comの提示でも値引きしてくれる店あるし、bicとyamada近くなんで
両方行けば手間賃がわりで安くしてくれた上で更に2000円匹とか凄いよね。
91名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:23:53 ID:YCMXIw8k0
仕入れ値なんて違って当たり前だろ
企業努力の内だな
92名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:23:56 ID:3i+BkDKz0
>>76
地方だとまだまだやっていけると思うぞ。
パソコンとかFAX電話の設置とか、お客は据え付け工事まで求めるところが多いから。
農家は案外金払い良いから、サポートさえちゃんとしていればあまり値引き要求されないらしいし。 
93名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:24:18 ID:8/lBle3G0
町の電気屋に修理頼むとその場で直してくれたりして便利だったけど、最近の家電はその場で直せないこと多いからその辺も厳しいかも
94名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:24:21 ID:oGQrnp/l0
酒屋とかビールでそういうことをやっているだろ
95名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:24:39 ID:R7iR7WWtO
街の電気屋さんは大型電気店と違って修理が頼みやすいから、その点では重宝してるよ
96名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:25:11 ID:EdAPDR8M0
>>78
系列のみで商品捌いてるのはもう自動車業界だけだろうな。
パソコンもTVもその場で全社製品を見比べられるのはとても便利だから
早く自動車もそうなってほしいよ。
97名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:25:27 ID:Src+m/L80
そういう時代でしょ
98名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:25:40 ID:c0KGdNG6O
>>62

> 酷いよ

大手量販店でばかり家電品を買って、電器店で買わずに、
結果、電器店をつぶしてしまったのが、日本の賢い消費者様とやらですが何かw

恨むなら、周りの連中を恨めよ。ヨドやヤマダで買った連中をw
99名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:25:44 ID:k8r3uiEsO
NEBA解散したしなー
100名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:26:01 ID:8a56RLjO0
層化ヤマダには地場の町の電気屋さんに卸す部署がある

メーカーから直接仕入れるよりもヤマダから仕入れた方が安いんだとw
101名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:26:12 ID:mFugtCoS0
>>3
天才きたこれ
102名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:26:23 ID:6YOFsJBb0
町の自動車屋で買えば良い。
車検整備とか、Dラーよりちょっと安いぞ。
103名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:26:36 ID:eKUjfkdY0
ジャパネットは叩かれないのか。
社長の人徳だなw
104名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:26:46 ID:oGQrnp/l0
>>81
ヤマダのビジネススタイルは競合店の隣に店を建てて、そこを潰しにかかるというスタイルなので、
隣と競合している間は、対応が良い。ただ競合店が潰れたり、勝負付けがはっきりしたとき
の対応はマジで糞
105名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:27:24 ID:oGQrnp/l0
>>103
ジャパネットは割高だろ
106名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:27:26 ID:oooYu+s+0
>>88
>ヤマダはともかく、
ヤマダの話してるのに無理矢理ビックの話にすり替えようとするやついるよね。
ヤマダの池袋進出以来、社員と信者がビックを強烈に対抗意識してるのが分る。
107名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:27:26 ID:X6STujXwO
>>89

実際、ボタンの位置が一つ違えば別物だからな
それで値段が違うのは合理的
108名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:27:42 ID:a/Njsoqp0
>>86
大阪人はまず値切るから店頭販売価格で出している値段をかなり高くしている

値切りが面倒なら価格.com見せて妥当な値段にしてといえばまずOK
下手にあれこれいうより1発で限界の値段出るから
109名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:28:10 ID:wfBd4hjS0
>>62
普通にメーカーに出張修理を依頼するか、販売店にメーカー送りで修理を依頼すればいいだろ。
よほど安い家電品でないと買い換えたほうが安いってことはないと思うが。
110名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:28:29 ID:hAtEgUgP0
>>86
名古屋が高いのは事実だが、東京・大阪だけ異常に安い。
他の地方はどうやっても東京・大阪に勝てないことは価格.comで確認済。
111名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:28:33 ID:CE7L2oLWO
仕入れより安いとか反則だなw
112名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:28:40 ID:G4ZB9WZ20
113名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:29:07 ID:Z3HWNO1R0
>>103
ジャパネットは通販でありながら、昔の対面販売の趣を残してるからな。商品解説、設置、設定サービス等。
いままで街の電気店で買ってた層が、多く流れてると思われる。
114名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:29:32 ID:eKUjfkdY0
>>105
いや、年寄りにとっては量販店よりジャパネットのほうが身近な存在だろ。
電器店の経営を圧迫する陰の立役者だと思うが。
115名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:29:39 ID:QKahPwkCO
ヤマダって創価だったの?
116名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:30:23 ID:rpIs1rzS0
まあ電器店も要らんわな。理想はネットでメーカー
直販体制が一番分かりやすいと思う。
そもそもオープン価格って何だよってw
117名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:30:27 ID:e8XRrTNJO
家電品は
量販店=アフターケア、サービス無し
常識だが、量販店でアフターケアやサービスを求める
モンスターなんとかが多いな事実
モンスターなんとかは中卒のDQNが多い
中卒は家電の説明書すら読めない事実
118名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:31:07 ID:0MdW4h4UO
ジャ羽ネットは型の一つ古いのを1割増しで販売か?
金利手数料込みと言うが、どうみてもそれ以上含まれてますよww
119名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:31:10 ID:0HWz4H5j0
>>108
最初から一律の価格設定すりゃいいのに、なんでそうするんだろねえ。
いちいち値切ったり、本当の価格を確認せにゃいかんなんつうのは、
労力の無駄だろうに。
後進的な商売しているよな。
120名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:31:34 ID:74ncX7x60
ええ?購入量が多ければ値段は安くなるのが当たり前、と考えてたけど
そうじゃないってこと?
121名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:32:04 ID:pOaP034gO
量販店で見てネットで買う
122名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:32:09 ID:v4dMPDgM0
>>50 平等にしなければならないのは、市場原理から競争にならなくなるから。
正規からの安定した仕入の場合、仕入値段は才能ではどうでもできないし、大量に仕入れる事ができる資本があるものが安く仕入れる事ができてしまうと出店先地域の小さい店を潰す事も簡単にできていまう。
その結果、一社独占となると、価格をあとから好きにできてしまう仕組みが出来上がる事にもなり消費者に不利益となる事にも繋がる。
これは店だけの問題ではなく消費者の問題でもある。
野菜との比較があるが、メーカー家電のストアは仕入の仕組み異なるので同列には語れない。
123名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:33:00 ID:8ozuUwWS0
量販店から仕入れればいいじゃないか
全部買い占めちゃえよ。WIN-WINで丸く収まる。
124名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:33:03 ID:+l9mulDQ0
>>120
そういうの以外で差をつけて安くするのは駄目ですよって話
125名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:34:01 ID:hAtEgUgP0
>>108
最近は「価格.comでは~」という客が多すぎるのでそのやり方は使えない。
それを言っても店員もバカじゃないので軽くあしらわれるよ。

ちなみに大阪の店頭販売価格は高くないよ@bicなんば

一ついえることはbicとヤマダが歩いて行ける地域は激安。
⇒なんば、池袋、渋谷
126名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:34:04 ID:8ozuUwWS0
>>116
オープン価格なのにいつも価格がオープンされてないのが不思議だぜ?!
127名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:34:52 ID:5UwJluBv0
>>108
店員呼んで「これなんぼ?ポイント何%?」って聞いて
素直にプライスカード指さすボケ店員に突っ込み入れるところから交渉開始だな。
最後は「考えとくわ(ここでは買わん)」で締め。


>>110
全国に出張で行くが、体感的に名古屋は福岡仙台あたりよりも高い気がする。

128名無しさん@全板トナメ参戦中:2009/01/04(日) 23:35:10 ID:JRT84AA80
町の電気屋だって元はメーカーが販売網を作るために特別優遇して作った
それに乗って楽してもうけたのが電器屋のじいさん連中だろ
今はメーカーが量販店に切り替えた
それだけのことだ

被害者ぶるのはやめようよ
129名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:35:11 ID:/lCuLx75O
>>108
価格com出すのはモンスターのすることだぞ
130名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:35:19 ID:f0k6EjC40
家電量販店で仕入れしてるって話聞くぞw
あと大手ホームセンターからとか。
131名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:35:25 ID:oGQrnp/l0
>>113>>114
そういう意味か、納得した

>>115
ツタヤとか伊藤園とか、いまや創価じゃない企業を外すことは、チャイナフリーと
同じくらい難しい
132名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:36:35 ID:p7Qhg82c0
昔、東芝加盟店のシャッターにエスパーの漫画が描かれていた

今なら、萌え系アニメが流行りそうだ
133名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:36:52 ID:Z3HWNO1R0
>>106
俺はヤマダ関係者でもなんでもない。
最近プラズマがほしくて、いろいろ見て回った実体験から。
ヤマダはテレビコーナーに常駐店員が2人、メーカーの販売員が1人。休日じゃなくて平日ね。
オープン間もないビックは、テレビコーナー誰もいない。
買う気なくなったよ。
134名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:37:30 ID:dkrCqIa20
そりゃまぁ数仕入れればなぁ。
でもパナソニックのお店とかは、量販よりもいいモデル入れてもらってるんだろ?
135名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:37:40 ID:MGd/5unvO
自然淘汰
136名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:37:44 ID:viavOrNCO
ヤマダ電気って金持ってなさそうな奴には声かけないよな(笑)見てたらわかる(笑)
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2009/01/04(日) 23:37:51 ID:JRT84AA80
そうそうウチは広島なんだけど
かつてメーカーが束ねてた町の電器屋を,エディオングループのデオデオがフランチャイズにしてる

これなんかは時代の変化をよく写してると思うけどね

138名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:37:59 ID:ITTg763x0
カワイソウだけど、こりゃ淘汰される運命だな。

修理のスペシャリストになって、そっち方面で近隣地域から利益取れるように
ならんと、もうどうしようもない。
蛍光灯や電池などの小物もコンビニに喰われちゃってるし・・・

善悪の問題じゃなく、どうしようもない問題だわ
139名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:38:12 ID:vVr+WOCo0
>>3
バカ来るw
140名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:38:20 ID:UxP4nSs/0
家電量販店で買うのも高いだろ。
価格.コムで一番安いところでネットで買わない奴が多いのが不思議。
「ポイント込みで実質〜円」って言ってる奴単なるバカだろww
141名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:38:38 ID:ZN3KcbKH0
>>122
残念。今は一社独占なんて不可能。 隣町や通販にたよるだけ。 
142名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:39:08 ID:3Y2oEkg/0
これを言い始めると、食料品やあらゆる商品にまで話が及ぶぞ
143名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:39:35 ID:DirYqMH20
そんな3%程度なわけないじゃん
調査の時点ではいろいろあったんだろうが、実質はその10倍ほどの差もある場合も多い

家電なんか甘いもので、住宅用のサッシなんて、大手の住宅メーカーへの卸は、取り付け費運搬費込みで
定価の28%、とか
システムキッチン、取付運搬費込みで定価の25%(引きじゃないよ、定価の25%がNET価格)
ユニットバスとか、便器なんかもみんな大手への卸は25〜30%台半ばというのが当たり前

地方の小さな工務店なんかだったら、絶対にこんな価格では卸してくれない
おまけに、施工費は別だからね
施工費込みでこの値段でも、保証も何もかも全部同じ

エコキュートなんて、本体+施工費で40万切るからね

家電に限ったことじゃないってこと
144名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:39:44 ID:oGQrnp/l0
なんか九州でベスト電器が潰れるのも時間の問題のような気がしてきた。
対応は一番いいんだけど・・・
145名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:40:11 ID:Z3HWNO1R0
>>138
誰かが書いてたけど、エアコンとアンテナの取り付け、TVやPCの設定、設置に特化するしかないかも。
量販店の下請けで工事をするとか、そういう方向で。
でもピンはねされてそれほど儲からんだろうな。
146名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:40:44 ID:hAtEgUgP0
>>140
>「ポイント込みで実質〜円」って言ってる奴単なるバカだろ
それはあなたの価値感というか生活スタイル。

オレの場合、家電量販店なんてしょっちゅう利用するからポイントも普通よく使う。
オレの買ったブルーレイなんて価格.comよりビック・ヤマダの方が
安い(ポイント込み)から量販店で買うんだよ。
147名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:41:16 ID:0OfSTCzt0
じじい、ばばぁになると蛍光灯の交換もままならなくなる。
そんな時に街の電気屋さんは頼りになるんだよね。
148名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:41:17 ID:Fu0rFx+d0
スレタイが調査結果をまるで反映してないww
149名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:42:35 ID:OkxY7HW8O
送料入れてもネットが安いの?
150名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:42:48 ID:dkrCqIa20
街の電器屋は注意しないと展示品売られるぞ。
ラッピングして展示してる店は100%やってる。
151名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:43:02 ID:vVr+WOCo0
>>138
すでに、配線工事などで、地域の電気屋は自活しているだろ。
修理なんかで、たいした儲けは出ないよ。
152名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:43:07 ID:UxP4nSs/0
>>146
そのとおりだな。
むしゃくしゃしててつい煽るような書き方してしまった。
すまんな。
153名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:43:10 ID:0HWz4H5j0
>>145
つうか、ちゃんと商品説明して、ネットで買わせればいいのだ。
もしくは、メーカー直販にして設置をメインにするとかな。
店頭に置かんでもいいと思うし。
154名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:43:27 ID:eKUjfkdY0
確か鹿児島の鹿屋だったと思うが、町の電器店が今までのやりかたを見直して
生まれ変わり、今ではチェーン化して量販店に負けない商売をしているところがある。
椅子とテーブルを用意して年寄りや主婦のたまり場にし、
お茶とお菓子を出してセールスにつなげるとか。
155名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:44:26 ID:EdAPDR8M0
>>146
溜まったポイントを使ってモノを買う=割高に設定された価格でモノを買う

わかるか?ポイントは全然お得じゃないってことだ。
156名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:44:45 ID:m1vQh9bMO
元電気屋だが、店頭価格なんて割と高めに付けてるのもあるからな、利益取るために
客寄せや他店競合の品で赤で出してるのもあるんだけど、まぁ指定のメーカーとかこだわりが無いんなら、
「○○さんのオススメ商品は?」と店員に聞くと大抵利益取れる商品進めてくるから。
そういう商品は仕入れ値も安いから底値も安く出せるし店側としても販促商品だから売りたいもの。
あとは店員と交渉してゴネまくればかなり安くなる
157名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:45:22 ID:vVr+WOCo0
>>149
大概、値段の張るものは、ネットが安い。
送料無料のところもあるし・・・情報をかき集めれば、
単価の安いものでもかなり安く手に入る場合が多い。
158名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:46:12 ID:hAtEgUgP0
>>152
丁寧な人だな。
2ちゃんでこんな丁寧な人初めてみたからある意味驚いた・・。
159滝川クソシテル ◆a5E1q34FN6 :2009/01/04(日) 23:46:23 ID:izcEYtY/0
町の電器屋ってパナソニックか
全部潰れればいいのに
160名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:46:45 ID:ITTg763x0
よく「いやなら起業しろ」なんてマッチョな言説がなされるが
こんな現状目の当たりにしたらとてもとても・・・

まぁ物売る業界に新規参入なんてそもそも正気の沙汰じゃないだろうが
サービスの世界も結局似たようなもんで
よっぽどのモノもってないと大手に喰われるだけなきがしる
161名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:46:54 ID:MArhYefF0
家電量販店に優遇を図って巨大化させて、結果メーカーが量販店の奴隷じゃねぇかwww
162名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:47:02 ID:ErNTbE4pO
ヤマダ電機に商品見に行って調べ終えたら帰ってネットで購入してるよ。
保証が付いててもそれ以内に壊れることないし、ネットの方が二割近く安いから。
163名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:47:03 ID:LF6/ZI580
>>144
福岡の官公庁はベストに納入させているところが多いと聞いた。
事実かどうかは知らんが。
164名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:47:57 ID:hHDyEB7/0
地域店は文字通り地域密着型で付加価値つけてるんだから問題ないと思うけど。

なんもわからん老人とか量販店に行かない金持ちなんかだけ
相手にしてりゃいいんだよ。
実際それでも買う奴が居るんだから問題ない。

つか少子高齢化でこれからいくらでもビジネスチャンスはあると思うけど。
165名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:48:12 ID:v4dMPDgM0
>>141 残念、通販を頼めるぐらいの人なら、地域電器店では買わない。
また、一社独占は不可能な話ではない。
逆に、資本原理に規制がなければ一社にならざるおえないのだが?


166名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:48:17 ID:TPIsweI60
じゃぁオマエラも大型量販店をやればよい。
いつまでも小さな町の電器屋で甘んじている必要は無い。
誰も止めていない。

ヤマダもヨドバシも最初は町の電器屋だぜ。
167名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:49:31 ID:G8fFEPdh0
ヤマダがメーカー販社社員をこき使っていると摘発されていたが、実態は全く
逆でメーカーが自社の商品を売りたいが為に自主的に販売ヘルパーとして
社員を送り込んでいるのが実態。
小売はよほど特殊かマイナーかマニアックな商品以外家電以外の商品も量販が
優勢になっているよ。
168名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:49:41 ID:Ds7Bc66PO
ビックカメラはどうなってしまうん?
169名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:49:55 ID:8ngbOixC0
これ違法なの?
170名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:50:01 ID:0HWz4H5j0
>>160
そりゃあ、同じことを後発でやれば簡単には成功しないわな。
171名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:50:20 ID:hAtEgUgP0
>>155
そう思ってるならネットで買えばいいんじゃないの?

例えばオレが購入したこれ。
http://kakaku.com/item/20274010404/

ネット最安は送料込で\98,597
ビック・ヤマダだと交渉して大体\110,000の30%ポイント⇒実質\77,000

オレはこの差ならば量販店で買ったほうが吉と思ったまで。
ネットの方が良いと思った人はネットで買えばよい。

172名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:50:32 ID:hDoYGy/IO
企業努力の差。
ヤマダだって、コジマだって、創業時は個人商店。
量販の社員は、元旦から働いている。
街の電化屋ときたら、5日からの営業かよ。
悔しかったら量販店並の努力しろ。
173名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:50:33 ID:3pABepie0
エアコン、洗濯機、掃除機と配電の必要なものだけは街の電気屋さん
残りは家電量販店だな
174名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:50:43 ID:JUlzwYl10
ビックやらヨドバシが人気だな
俺はケーズ電気が好きだ ポイント嫌い 現金還元大好き
なにより安さが爆発してる

175名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:50:51 ID:hHDyEB7/0
タカタさんのところなんか"高いのに量販店並みに売れる"スゴイビジネスモデルだけど
結局はやり方の問題だと納得せざるを得ない。

ただあそこはこのままじゃタカタさんが居なくなったら速攻潰れるだろうな。
ワンマンの見本みたいな会社。
176名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:50:58 ID:bPgwjByyO
こんな状況に立ち上がったのがアトムじゃなかったっけ?
メーカーが一斉に仕切りをあげたらオワリかね?
177名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:51:09 ID:Kyqw4ptf0
家電は、オープン価格とか言って定価をつけなくても良くなった頃から、
おかしくなったよな。

ちゅーか、まったく同じものなのに、値段が違うのは、ヘンちゃーヘンだよな
178名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:51:54 ID:1KQZG6LF0
仕入れの数量が圧倒的に違うんだからしょうがないだろ。
179名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:52:12 ID:ai5VsXgdO
>>155
算数できないの?
180名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:52:39 ID:t9SW3CHt0
紳士服屋、電気屋、酒屋、薬屋と来て次はどの店が駄目になる?
俺は眼鏡屋と見てるけど
181名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:52:45 ID:Wa738E0C0
ヨドヤバシカメラはベータのテープを扱い続けてくれてるから愛用してる。
ベータマックスマンセー!DVDなんか市ねやマヂ。
182名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:53:02 ID:HCT0mB3B0
これが通るなら
「正規運賃と回数券に差があるのはおかしい」という理屈も成立しちゃうなw


大量仕入れするから、安く仕入れできるんだっての
183名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:53:02 ID:tsm4yFn/O
>>158
自分に非があると認めて自ら謝罪する輩は2ちゃんにも普通に存在していますよ
184名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:53:12 ID:EdAPDR8M0
>>171
そこまで差があればどちらで買うかはまあ自明だな。
185名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:53:40 ID:Fu0rFx+d0
>>177
同じものが全国どこでも同じ価格の商品の方が少ないし、槍玉に上がってる
186名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:53:52 ID:95JNhIlp0
おめーらスレタイ良く読めよ


>地域電器店「我々の仕入れ値より家電量販店の店頭価格の方が安い」


メーカーの卸価格が量販店の店頭価格より高いって事だ。
187名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:54:13 ID:6tvusSey0
アフターサービス不要なものは、どこででも安く買えばいいと思う。
テレビとかエアコンとかは、近くですぐ対応してくれる店で買うのがいい
人情として、顔を覚えるぐらいの顧客は大事にする
何%上乗せで5年保証とかそういうのとは全然別。、
調べる時に調べどころをちゃんと押すかどうかってあるけど
どうでもいい客には、フリーダイヤル教えて終わりl。
お得意様になったら、それ以上に調べてくれるよ

188名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:54:31 ID:DHdjEBK5P
でもさ。これやっぱり差別価格だよ。

アメリカなんかだと、ちゃんと法律で禁止している。
価格差が合理的に説明できるような価格体系になっていないと駄目なんだ。
(製品本体価格+物流費−グロス値引き)みたいな表示でね。
189名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:55:03 ID:YRBWWfOQ0
biz+じゃヤマダやイオンのビジネスモデルはもうすぐ破綻するって盛り上がってるんだけどねw
銀行から大型融資を受けて大店舗作って売り場の責任者だけ社員で後は派遣を雇って人件費を浮かせて利益を上げて
銀行に借金返しながらまた別の地域に出店するの繰り返し
売り上げが伸びなくなった時点で借金を返せなくなって破綻w

190さざなみ:2009/01/04(日) 23:55:05 ID:kyC8lsxF0
>>1
>機種や時期によっては量販店よりも地域店向けの方が安い場合もあり、差別対価に当たらないと結論づけた。

ええっ!?本当なの?
191名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:55:24 ID:tDrDSX9XO
量販店のは微妙に型番を変えて、違う商品ですと言い張ってるしな
192名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:55:36 ID:MArhYefF0
>>155
しかも、ポイントで買ったものにはポイント付かないしな。
193名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:55:37 ID:Rmqztpkp0
こういうことばっかやってるからさびれるんだろうな。地域電器店
も少しは企業努力をしろと。自民に献金して新興企業を締め出すだ
けじゃなくて。
194名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:55:42 ID:hDoYGy/IO
個人商店の人に聞きたい。
たくさん買ってくれる客とたまにしか来ない客のどちらが大事ですか?
195名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:55:43 ID:EmtjoRK3O
価格コムが最強すぎる
196名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:55:56 ID:Z3HWNO1R0
>>179
ポイントつくのは現金で支払ったときのみ。
量販店の価格はポイント還元を前提にしてるから払う額は高め。
現金価格にポイント使用すると、割高になるんだよね。
そういうこと
197名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:56:03 ID:pQ+YwL070
昔、パナの卸やってたけど、パナの店は卸値から
11%の現金リベートという値引きがあったぞ。
ただ、量販店もいろんなわけのわからない名目での値引き
(集配センター手数料とかチラシ協賛金とか見積もり料とか)があったから、
実際は赤字ギリギリ…というか赤字だったかも。
198名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:56:09 ID:hHDyEB7/0
ポイント充当分にはポイントつかないからな〜

でもヤマダは3%やらダイクマがあるからいいね。
ヨドバシはもうちょい本の品揃えを多くして欲しい。
ビックはかなりヤバイ、ポイントが貯まっても使い途があまりない。
ソフマップなんかはポイント1%とかあるから良いんだけど。
199名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:56:57 ID:eKUjfkdY0
これが違法だというのなら旅行業界なんか無法地帯だろ。
200名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:57:00 ID:Zn5m/bPi0
>>155
ビックカメラのポイントはスイカにチャージできる。
201名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:56:58 ID:EQ/rYhlV0
大量に仕入れてるからじゃないの?
202名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:57:19 ID:gABiysozO
なら量販店で買ってきて、それを自分の店に並べればオゲッ!
203名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:57:37 ID:HZ3e+rgs0
これはだな・・・
まとめて買うと安くするでしょ? それと同じなんだよね。
どうしようもないよ。

って>>1に書いてあるわw
204名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:57:39 ID:lbCaj8150
地域電器店の組合みたいなので共同仕入れすればいいだけのことかと
205名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:57:43 ID:rdydQGrV0
商店街の近くに大型スーパーを立てるなって言ってるようなもんだな
206名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:57:59 ID:HYvUAO2D0
>>140
ポイントが付く時とポイントを使用する時二重に考える奴も多そう
207名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:58:03 ID:HCT0mB3B0
>>21
名古屋はエイデンの牙城だったから高いのが普通
エイデンのポイント1%ですら画期的だった

今は他店も進出してるし、エイデンも自滅(クレカ会員しか1%ポイントつけない、保障しない)してるから少しはよくなってるが

エイデンは、フランチャイズで囲い込んだ町の小さい電気店も合算して「店舗数日本一」ってい言うのやめろ 詐欺同然だろ
あと、期限切れのインクを平気で売るな。 修理戻りの品を客の目の前で落とすな。
208名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:58:07 ID:EdAPDR8M0
>>175
今日の6局同時生放送、社長の冒頭の演説はちょっと感動したね。
暗い世相に少しでもタカタが・・・って内容。
やっぱり庶民の味方って感じするわ。高いけどW

>>200
そう、それで実際の値引きとイコールになるね。確かに。
209名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:58:21 ID:tsm4yFn/O
>>174
同意
そこで次回買うかどうかわからないのにポイントなんかどうでもいいわ
210名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:58:24 ID:GfUJd6W80
大量に安く入れて安く売るんだからしょうがないよね
211名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:58:32 ID:9pL8wUgVO
>>180
時計屋とカメラ屋はそろそろというかとっくにダメ
眼鏡も同じく
212名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:59:04 ID:v4dMPDgM0
>>166 いつからヨドバシが家電店になったのか? ヨドバシはヨドバシカメラだが?

>>172
ヤマダはバックがあるんですから売れて当たり前ですが?
213名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:59:50 ID:Y8AJJXE60
所謂「まちの電器屋さん」てのは、買ったらウチまで全部運んでくれて、
開梱からセッティング、調整まで全てしてくれて、アフターサービスも
量販店のような画一的な対応ではなく「電気技術者」としての技量を活かし
その場で簡単な修理ならしてくれたり、という「トータルでのサービス」が
ウリだった訳だけど・・・

最近の電化製品はオッサンが半田コテとテスタで故障内容を判別して
その場で直せるようなものではなくなってきてるから、まちの電器屋は
その特性を発揮できなくなりつつある。しかし高齢者や単身者を中心に
設置や使用方法のレクチャーといった面でのきめ細かいフォローを
必要とするヒトも増えている。

困ったもんだ。
214名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:00:30 ID:MBSwAyNb0
前にメーカーの営業やってたけどヤ○ダは

全国単位での本部商談で値引き&リベート&販促品
エリア単位での商談でリベート
店舗単位での商談でリベート&販促品&ヘルパー投入

これだけやらないと売ってくれません。
ちなみに商戦後に協賛費とかいう名目で上記のリベートとは別に要求されます。
地域店が連合を組んでも絶対に対抗できない。できるわけがない。
215名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:00:38 ID:Rpr0kGV10
むしろもっとボリュームディスカウントを推奨するべきだろ。
アメリカ並みの割引率にして小さい店なんて全部つぶしちゃえ。
216名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:00:46 ID:k7Ta4SUU0
>>192
まぁ、ポイントってのは金を人質に取られるって方法だからな。
店頭価格-ポイント=実質価格 って考えは、その背後にある
キャッシュフローの悪化やその店を利用しなくなる可能性を常に
を考慮に入れとかんと。
ポイントを当てにし始めると、そこそこ頻繁に同じ店で買わんと
いかんし、また、別に安い店があったもポイントに縛られて買えない
とかが出るわけで。

217名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:01:24 ID:Q6aa+pp00
>>202
今、量販店って、お一人様に複数台、売ってくれないよ。
218名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:01:32 ID:8MYoMiN10
>>177
オープン価格になったのは家電メーカーに対し公取が指導したからだけどな。
当時はメーカーのほうが強く、小売りに対して定価販売を強要していた。
それを問題視した公取の指導を受けたメーカーが定価を撤廃し、オープンに移行。

あと家電量販大手も元はパパママショップが多いぞ。
カメラ系は出身が違うから除くとして、
ヤマダはシャープ系(シャープショップではなかったが)、ケーズはソニーショップ、
ジャパネットはビクターショップだと思った。
公取に泣きつく前に、少しは企業努力をしろと言いたい。
219名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:01:38 ID:t5CxlIqT0
>>213
量販店は、ハードディスクレコーダーの設置+操作説明で一万円とるよ。
チラシに書いてあった。
220名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:01:41 ID:oElQ0bbX0
>>196
ん、だからオレが>>171で書いたみたいに具体的な値段を書いてくれれば
納得するかもしれないが、それだけではどう割高なのか説得力がない・・。
221名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:01:44 ID:uo0yIYnL0
 いっそのこと地域の電気店で仕入れコンソーシアム組んで、それを隠して何十台かまとめて買うから大幅に値引きしろって、その地域の大型量販店にねじ込んでやれよw
 で、それを安売り
222名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:02:37 ID:FnNMCIse0
>>180
本屋もやばいを通り越して終わってる感があるな
223名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:02:38 ID:YmlsYaqY0
10万程度の買い物するのに、店舗巡って、サイト調べて、
その労力、どんだけコストかけてんだって話だわ。
何時間も浪費してン千円安いところ見つけた、とかいって喜んでるの。
その時間働けっつの。馬鹿。

会社の買い物を個人名義のポイントに付けたりしてね、
セコセコ貯めてる奴。
財布の中がポイントカードでパンパン。

で、タダでナニソレをゲットしたとかね、喜んでるの。

その卑しい性根は周りの人間に見透かされてるぜ。
おめぇの精神の莫大な負債であることに気付け。
小銭を貯める奴は大金持ちになれねぇってな、大昔から言われてるんだよ。
224名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:03:28 ID:7nUUTQ0SO
気持のいい値切りをするお客にはなんとかしてやるかって思うけど、ムカつく奴にはしない
店員も人間だしな
あと、値引き交渉とか綺麗な言葉だけど
あれ、店頭で言い掛かりをつけてるだけだよな
225名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:03:52 ID:4olHq7P80
携帯の販売の料金体系も訳解らんから公正取引委員会頼んだぞw
226名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:04:29 ID:vTqNG1K10
>>222
本は値段変わらないから救いようがまだあると思う
大きな店でも小さな店でも値段同じ
227名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:04:45 ID:bfm7Caj60
なにしろ大量 という数のレベルが違うんだから話にならないわな
メーカーサイドに立ってみれば分かるが、一度に億単位の仕入れをしてくれて、
それに基づいて生産ラインの計算が立てられる商売相手と、運賃使って
数台を運んで、売ってもらう地方小売店とではやはりどちらをどう扱うかって問題だな

収益計算する上で、きちんと計算できるかどうかは、今の時代ものすごく大きい

これはどんな商品にでも言える話で、家電に限ったことではない

地域の電気店は、高齢者などに限定した対応を押し進めて、生き残りを計るしかないだろうね

修理ったって、今時はんだごてで直るような修理なんてほとんど無いし
本当に修理が必要な場合なら、ユニット交換しかないような場合ばかり

今必要なのは、実際に故障でもないのに使い方が分からないような電気・メカ音痴が
想ったより多いこと。この点に着目するだけでも十分商売になる話は転がっているはず
228名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:04:49 ID:l1XoSixfO
量販店で物を見て価格コムの最安値の物を買うのが賢い消費者
229名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:05:02 ID:1BQJv0JX0
差別対価はそれ自体違法かどうか線引きが微妙で
実際に公取委が排除措置に動いたのは過去に数件しかない

こんなことやってる時間あったら
新聞の押し紙・リベートの実態とか調べるほうが有意義
230名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:05:05 ID:50n/nl6mO
ポイントは大正解だな。
会社の買い物でポイントを稼いで、私用に還元。
世の中、ポッケを狙った商売が有利なんだよ。
231名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:05:16 ID:Rm93mCKr0
>>223
ちょっとでも安いのないかな?ってウィンドウショッピングの感覚だろ
それ自体が楽しいんだよ
232名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:05:20 ID:S7wj4iV+0
>>221
それがいいだろうな
なんで中小の企業は横のつながりが
弱いんだろ、合併とか合同とか知らない
のかな
233名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:05:28 ID:wv0fmi62O
>>21
そうかそうか。
234名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:06:14 ID:bC1+GeAl0
街の電気屋。
なもんある方が不思議だ。
同じ物を買うのにわざわざ高い店で買うバカいない。
235名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:06:23 ID:u9uSnqKx0
>>53は頭いいな!
236名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:06:36 ID:BrPHaw5h0
>>218
>小売りに対して定価販売を強要していた。
嘘言うなよ。
広告で1円とか定価の8割引とか横行して、定価って何なの?って批判が出てきて止めたんでしょうが。
公取は大幅値引きの表示に問題があるとしただけ。
237名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:07:01 ID:t5CxlIqT0
>>214
そうそう、販促品って、小さいお店には有料で売ってるんだよね。
○○セットとかいって、チラシ・ポップなんかを5000円とかで買わせるの。
実際に有料で売ったことはなかったけど。
238名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:07:11 ID:PuV9plgfO
値段下げる努力は必要だけど、あまり過剰になるとめぐりめぐって自分の首を絞めると気づかないアホ消費者。

価格.comの内容をプリントして持ってきて価格下げるげろと迫る奴にかぎって、街の電気屋はそれぐらいやるぞと平気で最高級のサービスも要求するし。

ネットやテレビの上っ面な情報を鵜呑みにするアホ消費者ばかり
239名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:08:08 ID:vTqNG1K10
>>234
普通、地元の量販店3箇所のチラシ比べて終了だよね
微妙においてる製品とかモデル違うから吟味する必要あるんだけど
240名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:08:10 ID:Mk41Lk1j0
玩具関係も、問屋から仕入れるよりも量販店の価格の方が安い。
だから町のおもちゃ屋さんは全滅した。

さらに、小規模のネット通販店まで消滅の危機に瀕してる。
それは問屋が自らネットで小売してるから。

問屋から仕入れる時点で価格競争には絶対に勝てない。
241名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:08:33 ID:Rm93mCKr0
>>232
個人商店だと自分の城・縄張りという意識が強いんじゃないか?
テキトーな勘だが
242名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:08:46 ID:jBHBLUcX0
>>226
値段変わらないから逆に痛い

小さい本屋だと入荷してないとか注文してもしばらくかかる
大きい本屋だとだいたいおいてるし、ポイントカードもあるし図書カードで少し浮く
ネットだとなんでもすぐ注文できる

だから小さい本屋は危ないな
俺は図書券のおつり拒否された(←本来は出すもの)から近所の本屋は行かなくなった
価格よりサービスの競争になってる
243名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:09:10 ID:mDgA6EaP0
>>211
さびれた町の時計屋が2軒、未だに潰れてないのは何故なんだぜ?
244名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:09:42 ID:xGE+tYEbO
こいつらは電気屋じゃなくて家電屋
間違えないで
245名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:09:44 ID:jf6OrTb20
>>228
量販店で物を見て
価格コムの最安値をプリントアウトして量販店に戻り
その価格以下にしろといって物を買うのが賢い消費者
246名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:10:23 ID:lL9GYhhs0
>>165
邪魔臭いヤツだな。 一社独占になって勝ち企業が価格決定権を握るのはムリって話だよ。
通販使いでも量販店は利用するだろ。 一社にならざるをえないとか、そんな妄想は捨てろ。
実際には一円の違いで全てが決まらん。
247名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:10:28 ID:k7Ta4SUU0
>>220
横だが。
99000と77000だから、22000の差額となるが、実際に払っているのは
110000だろ?
でも、33000にはポイントつかないから、その30%くらいは次回は死に金
になるわけだ。10000くらいかね。
それを引くと、実質的には11000くらいのプラス判定だが、その代わりに、
22000をヤマダに預け続けるわけだ。

「将来22000の買い物をヤマダでする代わりに、11000円安い」
ということになるかね。
まぁ、これをちゃんと消化出来るかどうかだ。
248名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:10:44 ID:6bevV/mQ0
>>236
93年にパナ、ソニー、東芝に公取の査察が入り排除勧告が出たのをご存じないんですか?
249名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:11:03 ID:sY/TQoev0
つーか、家電店の店員より消費者の方が専門家だったり
情報を持ってたり、ある意味 売値 がいくらなのかという
情報だけしか利用価値がない店員を抱えている現在の
家電販売形態ってのは早晩消えてなくなるだろう。

必要なのは、ネット販売とメーカーのショールーム。

メーカーは早く気づけよ。
250名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:11:11 ID:u9yGkFFv0
>234
一理あるな
251名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:12:19 ID:MHKvz7bf0
三菱なんかは地域の系列点だけで取り扱ってるモデルとかあって、
まあ今もあるんだけど、
最近はそういう製品もネットで安いところから買えちゃうからなあ。
サポートとかが対応が売りみたいなことを全面に出してるけど、
これも量販店の方がいいしな。
252名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:12:33 ID:TjLQ+3bE0
個人農家が儲からないって文句言ってるのと同じ構図だな
合併するなりして組織的に戦わないと潰されるに決まってるじゃん
253名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:12:48 ID:cR/HaOgQ0
>>242
週刊誌などはコンビニで買うほうが手っ取り早いし、
単行本や文庫本は尼なら翌日(地域によっては当日)配送だものな。
うちの回りでも小さな本屋はここ数年で半減したし、
まったく行かなくなった。
254名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:13:09 ID:E/iHKYHT0
>>230
俺自営業だけど必要物品調達するときにポイント貯めて
貯まったポイントで生活用品ゲットする。
経費裁量で使えるとそうする奴が多いからポイント込みで同じ値段だったら
ポイント制にしてるところに流れちゃうだろうな
255名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:13:43 ID:lFTY8wnj0
吉村生協プロパン最強
256名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:13:51 ID:2rMbJIZU0
>>171
\110,000の30%ポイント⇒実質\77,000 ×
\144,000の商品が\110,000
257名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:14:04 ID:21mNua1k0
>>165
不可能な話ではない、ってさあ
可能になってから話をしなよ
258名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:14:14 ID:mDgA6EaP0
>>213
>最近の電化製品はオッサンが半田コテとテスタで故障内容を判別して
そういや、なじみの自動車修理工場の社長が嘆いてたな。
「今の車はブラックボックス(電子制御)化されてて、悪いところが判りにくくなった」
だって。
259名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:14:22 ID:snfFIi7P0
日本のGDPなんて非効率な流通で水増ししているようなものだから
このまま効率化が進めば日本の貧しさの実質が浮き彫りになる
内需厨のネトウヨ脂肪だな
260名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:15:07 ID:oElQ0bbX0
>>247
分波器、分配器、HDMIコード、BRディスクと年賀状の刷りすぎでなくなったプリンタのインクで
簡単に22000円は消費しましたが・・、無駄使いですか?
261名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:15:14 ID:qqbWuhtb0
商売畳むかどうかの瀬戸際なんだろうけど
書籍のコンビニ受け取りみたいにして存続できないのかな。
残酷でも市場経済の中では同じもの売ってる以上は避けられんものね。
262名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:15:15 ID:1l/CswkIO
>>1
公取委もなんだかなあ。
263名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:15:30 ID:P6yWvlNG0
■ヤマダ電機

社長のみならず、経営陣が”全て創価学会員”で占められている。選挙時は公明党(創価学会党)のポスターが貼られ、社員も創価学会員が多い。
また、創価学会員は一般社員に比べて出世しやすいようだ。人使いが荒く、厳しいノルマがあるのも有名。
http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-160.html
・電機屋なのにこんな物売ってると思ったら・・・ (しかも全シリーズ販売)
ttp://www.yamada-denkiweb.com/search/search.php?search_method=free&KEYWORD=%91n%89%BF&image.x=34&image.y=7

■創価学会、日蓮正宗破門で単なるカルト教団へ
(いまだに日蓮正宗だと思ってる馬鹿信者がいます)

・創価学会(およびSGI)は、平成3年11月28日、日蓮正宗より信徒組織として破門され、日蓮正宗とは何の関係もない団体となりました。
http://www.fsinet.or.jp/~shibuken/SHIRYO/210.htm
http://www13.ocn.ne.jp/~ryouran/html/souka_top.html

■創価学会とは恐ろしい組織である

池田大作の本名は 「 成太作 」 という。そして創価学会の幹部は 「 殆ど朝鮮人 」 である。
在日新聞である聖教新聞には天皇誕生日の時も天皇の写真を載せることは無い
「公明党」の支持母体は創価学会。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0703/070319-10.html

■創価による集団ストーカー

創価による尾行、監視、風説の流布、窃盗、器物損壊
http://www.toride.org/81/crime.htm
組織的に集団ストーカを行う創価学会。数回に渡り実行犯が逮捕されている。
http://www.asyura2.com/07/cult5/msg/197.html

・脅迫、集団ストーカーを行う創価メンバーを提訴
(動画) http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080625/26744
(動画) http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080625/26745
264名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:16:11 ID:kgNhYqHC0
何の企業努力もしてなかった輩が・・・何?寝言???

カタログ見て、商品仕入れて、店頭で売る。←これで食って行けると思うの?
で、儲けれないのは、よそのせい・・・



絶句w
265名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:16:36 ID:bpptYuTDO
某都営団地の建て替えの際、
部屋のエアコンとかヒーターをすべて居住者側で取り外ししておかなきゃならない決まりだった
エアコン一台5万円のチラシが団地の近所の家電屋から来ていた
高齢者相手のぼったくりだと思った
266名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:16:45 ID:79oltils0
ヤ○ダ電機?
あそこは無理って言うくらい安いからな
おかしいとは思っていたが
267名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:17:36 ID:A7sHRzee0
>>249
話はそう簡単じゃないよ。
全国津々浦々まで、ショールームを出展して維持する体力はメーカーにないし、
ネット販売に力を入れたら、事実上のショールームである家電量販店から、商品が排斥されかねない。

まだまだ、現物を見てから商品を買う人間は多いからね。
俺は、スペックだけ見てネット通販を利用しているけどね。
268名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:18:36 ID:kwIIzH020
かつての「町の酒屋さん」が、同じ目にあって壊滅状態なわけだが…

せっかく組合とかやってんだろ?
酒屋のように各個撃破される前に
一つの組織とか会社になっちまえ
そのスケールメリットを武器にして、メーカーと価格交渉するんだよ
そうすりゃ、マメなメンテナンスができる分だけ、あんたたちが有利だぜ

酒屋の恨みのぶんまで頑張れよ、電気屋さん
269名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:19:01 ID:Xd6dEU0M0
一部の地域電気店は連合組んで量販店の販売価格以下で卸してもらえてるんだろ?
量販店の様に大量に仕入れて地域電気店専門に販売する卸売り業者も既にあったような…
少しは頭使って生き残る努力しろよ
270名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:19:22 ID:YmlsYaqY0
しかし、大型量販店が我が世の春を謳歌できるのも短いだろうな。
店舗数が多くて巨漢ゆえに、歯車が逆に回りだしたら転がるのも早いぜ。
店舗は簡素な作りで撤退は簡単にできるようにしているが。

最終的には今の携帯電話のショップのようなビジネスモデルに収束
するんじゃないかと睨んでいる。

店舗はメーカー飼い殺しの下請けで営業窓口でありショールーム。
販売実績に応じてインセンティブをもらう。

そもそも、家電の販売形態も変わるんじゃないのかな。
耐久家電の洗濯機、冷蔵庫、テレビ、エアコンはリースになる。
271名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:19:39 ID:Q6aa+pp00
価格.comの店舗もないような怪しい最安値の店は、
なんであんなに安く売れるのだ?

小さい店なんだから、ヤマダとかビッグみたいに
大量仕入れしてるワケでもないのだろ?

何やってるか分からないけど、
待ちの電気屋も、そこがやってることと同じことを
すればいいのじゃない?
272名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:20:26 ID:1kZiwWJY0
普通のことだと思ってたけど「差別対価」なんて言葉があって規制されてるとは知らなかった
でも、全国一律で商品の卸価格が決まったら量販店で買うのってポイント目当てだけになっちゃうな
273名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:20:35 ID:l1XoSixfO
>>245
それで1円安くなったとしてもプリントしたり再度量販店に行くという手間がかかる
プリント代は無いに等しいが、車で量販店に行くとするとガソリン代はかかるし、電車は電車賃、たとえ自転車や徒歩で行ってもその分の時間と労力が無駄だ
ネットだとボタンクリックで注文でき、家に運んで貰える
274名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:20:47 ID:MHKvz7bf0
>>249
むりむり。将来はあり得るかもしれないが、早晩っていうのはないよ。
なんでヤマダが1兆円だ2兆円だの売り上げがあるか考えるんだ。
なんだかんだいって多くの一般人はネットで最安値を調べて、
実態のよくわからないところから物も見ないでクレジットや代引きで買うみたいなことはしないんだよ。
とりあえず量販店に向かって、物を見て現金で買うっていうのが浸透してるんだよ。
275名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:21:12 ID:mDgA6EaP0
>>264
竹槍持ってB29を落とすくらいの気概があれば、なんて事ないよなw
276名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:22:38 ID:U8ohEN3B0
>>271
無店舗ネット会社には社長が韓国人の会社多いよね
そういう所はヤクザ絡みの債権流れ闇ルートで仕入れてるから
普通の会社が真似するのは無理です
277名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:22:39 ID:AS1ddQWb0
>>3
こら〜、秘密を裏技を公開してはいかん仮名。
278名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:22:39 ID:VH8hUS7H0
>>214
メーカーが連合を組んで、ヤマダだけに圧力を加えることは出来ないのかね?
それって法律違反になってしまう?
279名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:22:47 ID:wcusEJKZP
買手の独占的購買力ってのも公取の対象じゃないの?
下請け法とかで。

メーカーが量販店を訴えたら一発だと思うな。
280名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:23:04 ID:txQdX/Wf0
・量販店が大量に買い付け、リベートをもらう
・売りきれないとわかってる分はさっさと現金問屋に売る
・小売店は現金問屋から仕入れる
(価格.comで売ってる現金問屋ももちろんあるけどね)

ただ、これで商売できるのは、現金払いのお客さんだけ。
メーカー販社で仕入れた品物なら、メーカー子会社でクレジットを組んでくれるけどね。
281名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:23:26 ID:j05/XpLHO
まぁぶっちゃけネット通販が1番安いけどなーw
282名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:24:16 ID:SpypLEcjP
>>50
> 八百屋みたいに戦ってみろよ。
> 八百屋・果物屋だけだろ、大手ディスカウントストアに正面きって戦い挑んで勝ってる商店は。

いや、肉屋も頑張ってるぞ。
魚屋は.......どうなのかな。でもスーパーでも鮮魚部は自前と委託があるみたいだし、競争なのかな。

283名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:25:01 ID:qC4MMrsu0
謳っていた性能によるな。 

三菱の「透明な氷」機能は正直ガッカリしたが、値段が大した事無かったのでおk。
ビクターの40、43?液晶テレビは「音声ハッキリ」機能に惚れた。最近は効果音やBGMで台詞が聞き辛い映画が多いからな。
ただ古い液晶なので画像がダメ。 次もビクターって思ってたらビクターなくなってるし、、、、、
エアコンは東芝で100Vで最大出力っての買ったけど、、、あんまり良くないね。リモコンなんてやる気が見られんし。
エアコンは200Vにするべきだと痛感した。(リモコンの分かり易さもな)

町の電気屋には型遅れのモノを安く卸せば住み分けできていいんじゃまいか?
284名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:25:23 ID:5VU9Ki/M0
家電は買うときが安くてもメーカー保証切れ後の修理は高額になっている。
ほとんどの商品がユニット交換で部品(ユニット)代金が高額なので、最低でも
5年保証の保険には入っておくべき。
285名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:25:34 ID:dtmo3nEp0
ちょっとくらい高いなら地元の店で買ってるよ
ある意味地産地消の観点で
286名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:25:37 ID:PVVGRABY0
メーカーは量販店に販売員まで派遣させられているくらいだからな
287名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:25:54 ID:xvSS6NKg0
>>246
あら貴方、初心者向けの経済学の本が必要そうね。
なんの為に独占禁止法があるのか資本主義社会のさけて通れない部分があるからなのよ。
ちょっと見てられないわね。
288名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:26:28 ID:bjcRZNYu0
量販店って売りっぱなしだからね。
+αのサービスや日ごろの付き合いやってれば
多少高くても地元の電気屋で買うと思うが。。
そういうのを止めてしまったから値段だけの勝負になって
負けてるんでないの?
289名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:27:11 ID:KJLQt2hB0
>>221
>いっそのこと地域の電気店で仕入れコンソーシアム組んで

結局、それは問屋になって、中間マージンが
発生してしまうのではないかな?
290名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:27:31 ID:Rm93mCKr0
>>285
食品・日用雑貨・本までだなぁ。地元に金を落とそうと思うのは。
家電・大型家具は値段が違い過ぎる。
291名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:27:36 ID:lOuZ+3Zo0
もし街の電気店というか家のそばの電気店で量販やネット通販と同じ価格なら俺は
そばの電気店でかうな。便利だもの。いちいち量販やネット通販なんてめんどくさい
ことはやらない。店頭で買ってもちかえったほうがまし。

ところで、メーカーが量販には一切とりひきしないってやってみればいいんだよ。
街の電気店に一律の卸値でリベートも一切なし。そういう条件でフェアにやればいい。


292名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:27:46 ID:dGRTQ4lg0
>271
メーカーの人間に聞いた話では、大手量販店の法人専門の部署が横流ししているところが多いらしい。
初期不良対応していないと明記されている店舗はそれ系のルート。

293名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:27:49 ID:6s0jWdO80
コ○ラの自販機なんて個人の店じゃ利益でないぜ
294名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:27:58 ID:sY/TQoev0
>>274
だから、そのネット販売をメーカーが直販でやるんだよ。
295名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:28:12 ID:gqJQRbsN0
>>220
仮にあなたがその後テレビを買ったとする。
http://kakaku.com/item/20417011038/これでいいや
最安値は14万8000。ビックコムの現金価は183600のP13%。

レコーダーを買ったポイントをすべて使用すると、
183600−33000で現金支払額は150600となり、そこに13%ポイントがつく。

ヤマダ 110000+150000で260000 ポイントが18000
ネット 99000+148000で249000

こんな感じかな。現金支払額にしかポイントつかないから、ポイント還元率の高いものにポイント充当すると損する。
次に必ずヤマダで買うならいいけどね。欲しいものがヤマダで高率ポイントとは限らないし。
296名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:28:34 ID:t0CQ9DtH0
プラス1万ぐらいなら実店舗で買うな
297名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:28:38 ID:oElQ0bbX0
>>284
とはいえ、メーカーで想定しているワイブルの故障確率から考えると
故障で最も多いのは初期不良と寿命による不良(バスタブ型)

メーカー側の人間からすると量販店の5年保証ほど上手い商売はない。
なぜなら初期不良はメーカーが一年保証する。
寿命をまっとうすれば消費者は買い換える。
2年〜5年というのは最も壊れにくい(ソニータイマーは除く)ので
家電量販店はこれで儲けることができる。

消費者も騙されやすい・・。
298名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:28:44 ID:6bevV/mQ0
>>271
街中に「カードで現金」とか書かれた看板あるよな。
あれなんかは代表例だけど、量販店で物を買わせて、それを業者が買い取るわけだ。
で、業者はそれを小売りに流すわけ。価格.comの上位に来るような店には
大手メーカーはまず卸さないから、怪しいルートで入ってくるよ。

以前は量販店が流していたこともあったけど、最近じゃ「価格.comでは〜」って客が
増えたから、自分の首を絞めることになることに気づいて止めた法人が多いけど、
売上が欲しい店長なんかが流す場合は相変わらずあるね。
でも以前のような値引きは出来ない(本部にばれる)から、やっぱり減っているけど。
299名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:30:01 ID:SpypLEcjP
>>272
> でも、全国一律で商品の卸価格が決まったら量販店で買うのってポイント目当てだけになっちゃうな

いや、地域電器店はメーカーごとに店が違うけど、量販店は各メーカーの代理店みたいなもんだから
いろんなメーカーのを一度に見て検討して買うってことができるだろ。


 ちなみに漏れの家の近所にヤマダの東京での第一号店があるんだが、あそこじゃめったに買い物しない。
なぜって型落ち製品がヨドバシや石丸より高いんだよ。
 で、ヨドバシもじつは新宿とアキバとネットで微妙に価格が違うって噂もあるな。しかもアキバ店は
ご町内同業者とも実態価格が違う。

 .......まぁ同じ値段だと逆に公取からカルテル指導も入るんだろうけどな。 
300名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:30:46 ID:t0CQ9DtH0
>>294
もうやってるだろ
値段は高いけど
301名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:31:34 ID:sY/TQoev0
>>300
だから、全部デルやHPみたいにやるんだよ。
302名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:31:49 ID:cyX8aUQs0
最安値のは買う気にはならんなあカード換金物だし

金に困ったカモが量販店でカードで購入

業者が買い叩き売る
って形態だから初期不良とかあったらその量販店にって形になるし
おまけに運送とか保管とか荒いぜ
303名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:32:21 ID:9uoYik6H0
>>281
たまにコジマがさらに安くなってたりするんで
ほしいものはいろんな店を巡回しなくては。
304名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:32:32 ID:l1XoSixfO
街の電気屋で20万のパソコンが価格コムの最安値送料込みで12万円とかよくある話
半額以下とかもある
305名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:32:37 ID:Oegqf/F00
>>297
そうそう、その何とか保障が実はトンでもなく高いんだよなw
306名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:32:49 ID:6bevV/mQ0
>>297
Yで修理持込み率を調べたらタイマーのあるSじゃなく、別のSだったって聞いたけど本当?
その高い故障率のせいでYの安心プランに損害を与えから補償金を払えと言われたとかw
307名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:33:10 ID:MHKvz7bf0
>>288
それをやってるのがジョーシンだったり、
物量と資金量で勝てない地方の中堅量販店企業だろう。
メインストリームの製品じゃなく、若干型遅れだったり、
売れ筋以外の部分で安値をアピールするコジマだったり。

ヤマダやビッグ、エディオングループ、孤高のヨドバシと
他の中堅量販でもだいぶん事情が違うし、
地域の小売りがどうとか以上に、量販店の淘汰が進んでいるし、
これからも進む。
308名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:33:32 ID:t94euCSM0
仕入れ値の差が1割程度しか違わないのに
店頭価格はだいぶ違うような気がする
309名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:33:47 ID:gqJQRbsN0
光学ピックアップついてるものは5年保障入ったほうがいいと思うが。
310名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:34:03 ID:mDgA6EaP0
>>291
無理だろ。
何しろ量販店がメーカーに、
「ウチの店にアンタの所から無償で、販売員を出しな」
と言われてホイホイ出すくらい力関係が逆転してるらしい
311名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:34:26 ID:oElQ0bbX0
>>295
ビックコムの現金価格は高い上にポイントも低いから基本的に考えません。
ビックはネットより絶対に店頭交渉のほうが値段は安くできるし、ポイントは高められるからです。

まぁ使い道は>>260で述べているので・・。
プラズマTVは既に持ってます。
312名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:34:44 ID:wZ9QDtXQ0
周知の事実だけど見てたら気づいてない人も多いみたいなので念のため書いておく。
ポイントで買った分にポイントがつかないから
たとえば、
「10万円の商品に付加ポイント25%なら実質7万5千円!」
この種の計算は間違い。

「12万5千円分の商品を10万円で買える」と考えると値引率は20%。
ゆえに、この場合、実質8万円と考えるのが正しい。
(スイカにチャージできるような使い方ができるのであれば話は別)
313名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:35:06 ID:sY/TQoev0
近所の小売の電気屋に量販店の看板がかかってるんだよな。
きっと量販店からノルマ付きで仕入れてるんだろう。
かわいそうなもんだ。
314名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:35:06 ID:9BFP4glT0
昔のように
「調子わるくなったら即電気屋を呼ぶ」で良いなら、定価でも良かった
が、今は安いには安いが、おかしくなったら
自分でメーカーの修理センターに持ち込みとかだ
それで済むケータイとかだって、かかった時間やガソリン考えたら、得なのかどうか、な?

刈るだけで、シャンプーもしない1000円床屋と同じなのさ
確かに安いが、全部の店がそれになっちまったら、もう
「ちょっといい髪型にしてもらえる店」が絶滅しちまうんだよ
「売る側の都合」で、角刈りにしか出来ない世の中になるわけさ

いいの?ほんとにそれで?
315名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:35:30 ID:jP+1lu4u0
>>295
ビックコムってヤマダなの?
316名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:37:59 ID:VH8hUS7H0
>>298
カカクの質屋とか、明らかに「カードで現金」で手に入れた系のものを
最安値より1円安い値段で出品していたりする。
そこで買った場合は、「うちは質屋なので、一切の対応は出来ません」
となる。
317名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:38:41 ID:Oegqf/F00
>>314
俺の行ってた床屋は4000円弱だったのに、店内改装してマッサージの時間を増やして、6000円になったぞ。
まぁ、4500円のコースもあるんだがな。
318名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:38:55 ID:gqJQRbsN0
まあケースバイケースってことか。
故障のこととか考えたら差額が少しなら店舗で買ったほうがいいな。
>>315
カカクコムの値段ページの右にビックが出てたから。
ネットでは量販店はほとんど価格横並びだしいいかなと思って。
319名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:39:02 ID:jf6OrTb20
>>273
1円てwそんなレベルで安いの探してるのかww
別に価格COMは最安値じゃない。釣られすぎ。
まずは通販で安い店、それからスーパーディスカウント店の特売を探す。
それで無ければ価格COM価格を値段交渉のネタとして使う。
特に白物は通販系では送料負担が大きいのと、オリジナルモデルで仕入れが断然安い量販店
とでは後者方が実売価格が安く出来る。
関西では上に指摘があったように量販店でも店頭価格を高めにしておき値引き交渉の余地を持たせている。
だから値引き交渉の材料があったほうが簡単なんだよ。
大体価格COM価格で通販なら別売りの5年保障込み、設置費用サービスが目標になるわな。

尚デジカメ等送料の安い品は通販店に直接行って現金で買う。
こうするのが安全だし、結構おまけしてくれる。去年ザクティ買った時も4GのSDHCカードくれたな。
アマゾンやタカタなど大手を除けば通販にリスクがあるのは価格COMも注意を促してる通り。
通販頼みはいつか痛い目を見ると思うぞ。
320名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:39:05 ID:lOuZ+3Zo0
>>314
すでに工業製品自体が、チープなものしかでていないでしょ。
結局は製品のコストパフォーマンスも購入人口に左右される。
90年前後は10万円ですごいオーディオが各社そろっていたが
いまは壊滅。

お店だって同じだな。ニーズがあっても小さければ成り立たなくなる。


321名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:39:16 ID:GTUNc8Us0
電化製品と床屋と比べてどうすんだよ
同じものは安く買いたいのが普通
そんな壊れたりしないし、不良品も少ない
とにかく地域店はめちゃくちゃ高い
322名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:39:50 ID:XTNC+2Y1O
この記事は酒の販売免許の緩和と同じ流れ。どうせ公取なんか何もしない。いいトコ注意しかできない。そんな公取いらね。
323名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:40:48 ID:wZ9QDtXQ0
>>314
>刈るだけで、シャンプーもしない1000円床屋と同じなのさ
>確かに安いが、全部の店がそれになっちまったら、もう
>「ちょっといい髪型にしてもらえる店」が絶滅しちまうんだよ
「ちょっといい髪型」への需要があれば
そもそも「全部の店がそれになっちまったら」なんて事は無いから。
324名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:41:24 ID:bjcRZNYu0
お米も近所の米屋じゃなくスーパーで買う人多いだろ。
でも定評のある米屋では遠くから通販で買う人いるんだよな。
やっぱり店の評判が大事、値段だけじゃなく。
小売店も車のセールスマンみたいに頑張んなきゃだめよ。
325名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:41:56 ID:k7Ta4SUU0
>>260
いいとか悪いとかでなく、消化できるかどうかってこと。
買ってれば、それなりに消化はできてんんだろうけどね。
ただ、たとえばそのポイントで買った製品は、他で買ったら
もっと安かったかもしれんだろ。
一時的に30%とかの大きな還元率でプラスになっても、後
で消化してゆく段階では、比較的割高な製品で回収している
可能性もあるわけでね。
それに、預けたポイント分は使いたいときには使えないわけさ。
22000円が必要な時にヤマダに預けてあるから資金ショートという
形になる。まぁ、個人のレベルでたいしたデメリットもないだろう
けどね。
しかし。ある意味、ポイントってのは、客から無利子で金を借りる
制度なんだが、上手い方法ではあるな。負債にもならんし。
326名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:42:51 ID:oElQ0bbX0
>>306
タイマーのあるSは昔、品質管理レベルを下げて不具合が散発した時期があった。
それで消費者も気付き始めたため、今はかなりあげていると思われ。

亀山のSはあまり知らないけど、故障なんてメーカー側の品質管理レベルで
なんとでもなるのは事実。
327名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:44:16 ID:lOuZ+3Zo0
>>325
ポイント発行時点で負債計上しないとだめなんでは?
328名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:44:22 ID:ndVKT1VB0
もう日本には自営業は要らない
そういう時代ではなくなった
自営業という古い商法は通用しない
ニーズに合わない
すべて大型店で売買するべきだ
大型店しか必要ないしそれで事足りる
手っ取り早い、そこに行けばあるから探さなくてもいい、安い、サービスも多い

ちなみにネット通販だけあればよい、大型店はもう要らないという論理は成り立たない
なぜなら、ネット通販では専門家と話せない会話できない
コミュニケーションを図ることによって何となくわかるってことがない
安心感がない
いざと言うときに頼れることができない
329名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:44:25 ID:2qaBhO3O0
ネット通販で買ったほうが数万円安いと俺がいくら教えても
俺の親は長年の付き合い重視で町の電気屋から買ちゃう
330名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:44:40 ID:LHmiJRepO
>>320
確かに

今持っているニューアローラで後20年は持たせるつもり
今の製品に購買意欲が全く湧かない


使い捨て感覚でメーカーも作るからユーザーも興味を失って行く
331名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:45:29 ID:sY/TQoev0
>>329
それで親子喧嘩にならないおまえはやさしいな。
332名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:46:09 ID:oElQ0bbX0
>>325
まぁそうだろうね。

前にも述べたが、自分の生活スタイルだと(仕事柄)定期的に量販店でモノを買うことは
決まっている。間違いなく消化できているから無問題だと自分は考えている。

333名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:46:38 ID:jBHBLUcX0
>>327
金融庁が「ポイントも電子マネーもお金みたいなものだから、プリペイドカードみたいに供託しろ」って言ってる
ついでに代引きも規制しようとしてる

倒産したらポイントなんて電子のもずくだw
334名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:46:53 ID:uIolEyhH0
>>112
これ何?巫女褌?
335名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:47:50 ID:ShwpVX2O0
>>329
うちもだわ
実家に帰るたびに、明らかにいらないものを高値で買わされてるのを見つけてしまう
336名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:48:05 ID:fTY9i1um0
>>329
わかるわぁ
配線とか近所の電気屋に任せてると
新しい電化製品を別のところから買うと気まずいとか
337名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:48:23 ID:5VU9Ki/M0
故障する箇所や部品はそれぞれの機種ごとに特定の部分に集中しているのだが
酷い場合はほぼ100%故障するものもある。メーカーは発煙などの場合を除いて
知らん顔してるからな。量販の場合データを集計すればバレバレでメーカーに責任
を求める事も可能なのに今まではあまりやっていなかった。こういう情報はネット
上に流出している場合も有るのでユーザーはメーカーに保証させることも可能。
338名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:48:27 ID:ZUJVoWMl0
その行き過ぎた価格志向がね、文化を壊すのさ
君らが言ってるのは、時代に合わないから歌舞伎も能も狂言も消えてなくなれ、
客よべねえオマエラが悪い、て論法と同じなんだよ

いっとくが市場を制圧されたら、やつらは価格を上げるよ
常にギリギリの低価格にしているのは、それで敵対者を倒すときだけ
賢い消費者でいたいなら、抑止力としての競争相手も生かしておくべきなんだよ
339名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:48:34 ID:m36TOxNX0
「我々の仕入れ値より家電量販店の店頭価格の方が安い」
なら家電量販店から仕入れろよ。
340名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:48:50 ID:TgCos/IN0
>>213
逆にそういうサービスできる店は 無いんだよね。
基本的に、買った後は知らんぷりでメーカーアフター一存
メーカーのアフターサービスも、電話したら繋がらなかったり
自分以上に要領を得ないアルバイトみたいな子が出たりしてどうにもならない
341名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:48:53 ID:MHKvz7bf0
>>320
オーディオにしたってなんにしたって、
高品質を求めるなら欧州の高級ブランドメーカーやデザイナーブランドが控えているし、
しょうもないこだわりがある人間はそっちで買って満足するだろ。
安くて品質もそこそこ。誰も困ってないんだよ。
あんたは困っているかもしれないが、世間は困っていない。
あんたはビジネスは向いてないな。
342名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:49:27 ID:CfZlNRPaO
>>329
日本人ってのはねぇ、そういうモンなんだよ
343名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:49:45 ID:Rm93mCKr0
344名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:50:39 ID:IMwE8LYKO
個人商店の努力不足の部分はかなりあるぞ。スーパーと同じ品を並べてるだけじゃ、安い方行くわな。
345名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:50:44 ID:i0K+fuLi0
田舎は顔見知りで
持ちつ持たれつのところがあるから
値段だけじゃ決められないよ
346名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:50:52 ID:k7Ta4SUU0
>>332
まぁ、本当に得かどうかは、ポイントが0近くになった時に、
他で買った場合のトータル金額と比べないと正確な値はでない
ってことなんだな。相手も回収の方法考えてるわけだから、
一時的なポイント還元だけで判断するのは、ちょっと早い。

俺は、そこらへんがめんどくさいから、ヨドバシでポイント
見ないで買ってるよ。会社の帰りで使いやすいし、ラインナップ
がしっかりしているから。少し高い程度なら、手間が省ける方を
選んでる。
347名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:51:03 ID:wZ9QDtXQ0
値の張る電気製品の類は例えば相場のある商品などと同様に
経済学が云うところの「一物一価」に収斂していくのではないかな。
送料の安い高額商品(たとえば高級デジカメなど)は特に
メーカー自らがネット通販を行う形が終着点だと思う。
それら商品に「取引数最小化の原理」という類の話は当てはまらないな
348名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:53:07 ID:1BQJv0JX0
家電業界の競争制限行為として公取委が監視すべきは
再販価格指定とか優越的地位の濫用とかじゃないんかね

差別対価は何をもって不当な差別とみるか線引きが難しい
349名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:53:13 ID:oElQ0bbX0
>>340
うちの親父はそうやって電機メーカーに勤めていた技術者なのだが
昔は半田コテで家電製品直してたなぁ・・。

今はIC化されて意味不明とかいいながら、必死でテスター当てて「あ、ここ接触不良」
とか言いながら半田当てなおして20年以上SONYのブラウン管テレビを使い続けていた。

このままだとあと10年以上直し続けそうだから新しい42インチのプラズマを買ってあげたら
たいそう感動してたよorz
350名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:53:17 ID:u0XvcQWK0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
351名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:54:08 ID:SeFR5MV5O
個人商店だと掛け売りができる利点があるけどな。
勿論金利手数料なしで。
352名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:55:17 ID:lOuZ+3Zo0
>>341
いやべつに俺は90年代のオーディオシーンを例にしたまでで、現状に文句を
いうつもりはないわけだが。すべてはニーズとその量でどういった製品がでて
くるか左右されるだけ、それは販売店である小売りの多様性にしても同じって
ことがいいたい。さらに、ニーズとその量でどういうものがでてくるか?って
いうのはなにも工業製品や店だけでなく他のすべてのものにあてはまる。

なげいてもしょうがない。ニーズは自分でつくりだすかキャッチして製品を
だすしかない。小売りやりたいならあらたなヒットする形態をうみだすしか
ない。

ちなみに、もしいまオーディオをほっする人が多くなれば、90年代前後の
ような毎週新製品にあふれることにもなるだろうね。まぁ、それは二度とこ
ないだろうけど。そもそも音楽の流通が変化したし音楽自体も新曲がうみだせ
ない時代にはいったから。
353名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:55:24 ID:UbV7oYzuO
仕入れ価格の差1万円あったとしても大手より5万くらい高く売ってるだろ冷蔵庫
354名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:55:29 ID:bfm7Caj60
そう言えば 家内の実家に行くと、アンテナ工事がデタラメなので、まともに綺麗な映像になっていないテレビが
いつの間にかケーブルテレビに切り替わっていたり、その割にBSのお皿も繋がっていたり、ケーブルなのに
前よりさらに画像が酷くなっていたりしている
地元の電気屋に来てもらってやってもらっているらしいのだが、だんだん酷くなっていくところが凄い
街の電気屋のレベルもこの程度まで落ちてきては、話にならないな

一応、その辺の電気屋より修理も電気工事もうまいから、直してやっても良いのだが
面倒くさいので放ってあったりする 笑

とにかく、街の電気屋はもっと努力をして地域密着する工夫をすべきだろうね
355名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:55:36 ID:k7Ta4SUU0
>>343
あら、突っ込み入ったんだ。それは、知らんかった。
356名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:56:27 ID:MHKvz7bf0
>>347
総合家電メーカーは扱うカテゴリや商品が多すぎて、
自分たちで流通経路つくりゃあいいっていうのが無理なんだよ。
まあ卸は将来的になくなるだろうけど、
徹底的に効率化をはかった流通経路を持った、
量販点の流通システムっていうのはメーカーからすれば非常に安いアウトソーシングなんだよ。
逆にダイキンはダイキンだから量販にぼこられようと
それができた。
357名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:57:07 ID:m2uONfMZ0
公取のPDF見てきたが、これは公取が主に家電メーカーに聞き取り
して出した結果らしい。。
家電メーカーが量販店を怒らせるような事を正直に公取に話すはずが
なく、まったく意味のない調査のようだな。

まぁ地域の電器店は公取なんか頼りにしないでがんばれや!
358名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:58:08 ID:vLfJ4nYa0
まあみんな量販店に行って
地元の店をないがしろにしたら
地域経済が疲弊するのも当たり前だけどね
359名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:59:37 ID:XNsl8JHd0
てか地域のちっちゃなお店って
なんのためにあるの?
修理はできないだろうし、購入時の値段なんて高そうだし・・・

アンテナ取り付けるときだけじゃんいの?
360名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:00:28 ID:jBHBLUcX0
>>359
お役所が裏金を作るため
361名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:00:29 ID:JUtnRaRRO
362名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:00:59 ID:mDgA6EaP0
>>358
実際、駅前商店街は壊滅してるしね
363名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:02:14 ID:m36TOxNX0
>>359
年寄りか金持ちになれば答えが判るよ。
364名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:02:18 ID:HZLFtmN/O
>>88
浜松人乙
365名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:02:56 ID:8grm14c00
日本は問屋に売って下さいって言っても門前払いだよな
どうやったら売ってくれるんだろう
366名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:03:00 ID:VsQTTnQ6O
昔からわかってたコトじゃねぇの?

今更なにを…
367名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:03:20 ID:VH8hUS7H0
>>349
以前に工場に勤めていたときの、機械関係の技師さんがそんな感じで
そこの奥さんが「旦那が直してしまうので、家電が新しくならない!」
とボヤいていたことを思い出した。
でもコンピュータのユニットの部分はどうにもならないらしいが。
368名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:03:53 ID:wZ9QDtXQ0
>>356
>メーカーからすれば非常に安いアウトソーシング
この点は確かにそうなのだろうと自分も思う。
触法スレスレのえげつない手法を駆使するだとか、
そういう荒業というか汚れ仕事はメーカー自らやりたがらないだろうからね。
しかしアマゾンとかデルといった無店舗販売が勢力を世界的に伸ばすこのご時世にあって
はたして大量のリアル店舗を抱える大手量販店が「徹底的に効率化をはかった流通経路を持った」
といえるのかどうか甚だ疑問。
369名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:03:59 ID:jBHBLUcX0
>>365
単品は無理だけどまとまった数ならいいらしい
370名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:05:08 ID:0aPnTOJYO
小さい店なんてさっさと潰れればいいよ
371名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:05:08 ID:bjcRZNYu0
みなが安いものしか買わないと回りまわって
自分の給料に影響したりするんだろうな。
だから値引き競争もほどほどにしたほうがいいのだが
アフターが同じならつい安いとこで買ってしまうよな。。
372名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:05:17 ID:k7Ta4SUU0
>>363
しかしなぁ。うちの母親は70になるが、こないだ、ケーズ電気で
洗濯機買ってきたぞ。
長い間、近所の電気屋で買ってたんだが。
設置とかのフォローが地域の電気屋の強みだったんだが・・・。
追い込まれているなぁ。
373名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:05:49 ID:JUtnRaRRO
昔は年寄りの家の蛍光灯一本から交換して歩いてた。
374名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:05:54 ID:HZLFtmN/O
>>125
おっと浜松を忘れるな
375名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:06:17 ID:5VU9Ki/M0
>>359
爺ちゃん婆ちゃんの話し相手、選ぶのが面倒だという人の為に選んであげる、
リモコンの電池が逆さに入っている誤りに気付かないお客様に丁寧に対応。
取説も読まずに無理して高機能を使おうとするお年寄りに親切に説明。
376名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:08:05 ID:vm3p8+UO0
>>375
町の電気屋は取説も読めない年寄りに最上位機種とか出たばかりのDVD買わせたりもするけどな。しかも定価で。ダークサイドにも触れるべきだろう。
377名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:08:16 ID:8grm14c00
>>369
必要ないものまで買わされるんなら
ネットの販売店で仕入れた方がまだマシな気がするなあ
378名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:08:47 ID:sY/TQoev0
>>372
つか、おまえいくつ?
379名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:10:18 ID:Oegqf/F00
>>376
別にいいんだよ。人の嗜好は人それぞれ。
380名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:10:19 ID:gqJQRbsN0
>>374
浜松ビックは安くないだろ。
テレビ交渉したら表示どおりです、って一蹴されたぞ。
381名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:11:10 ID:a2cRGaqz0
>>372
うちもそ
なじみの町の電気屋が潰れたからだけれど
382名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:11:22 ID:wZ9QDtXQ0
地方は空気が良い、環境が良い、土地も広々。
しかし一人当たりの行政コストも生活コストも高い。
だから地方暮らしは本来はぜいたくなものであって
金持ちこそが都市部ではなく地方で悠々暮らせば良い。
そして貧乏人こそ都市に暮らす形が好ましいな。
地方に貧乏人が多すぎることも日本が抱える問題の一つ。
383名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:11:23 ID:E18EG9xX0
 家電の販売を時々する商売してるけど、うちの仕入値は価格コムの
最安値ぐらいかな。
 ヤマダ電機のエアコンの取り付けの仕事を、夏に短期でやってたこと
あるけど、そんなに安くない場合もある。追加工事が多い場合なんか
近所の電気屋の方が安い。まったく電気工事をわかってない奴が配線を
やってたりすることもある。
 大体、とんでもない奴が取付工事をする事もあるから、エアコンなん
かは、電気屋さんに頼んだほうが無難。夏のいそがしい時期もはずして
工事した方がいい。一日に4件とか回るから、いちいち面倒なことはや
ってられないこともある。
384名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:11:35 ID:oElQ0bbX0
>>367
結局家電製品の故障ってほとんどはハンダの寿命による接触不良なんだよな。
だから叩けばふとした振動から接触して直ることがある。
385名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:12:13 ID:6bevV/mQ0
>>359
アンテナ取付はどこにやらせても納得の行く施工をしてもらった例がない。
配線が汚いくらいは仕方ないにしても、映りが悪いから屋根に登ってみたら
同軸ケーブルと同軸ケーブルを専用の器具を使わずに適当にねじって連結して
あったり、屋内用の混合器を屋外で使っていたから錆びまくって接触不良起こしていたり。

客にはばれないと思って舐めた施工をしすぎ。で、映りが悪いから呼べば
また高い金を請求するわけだ。
386名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:13:03 ID:TZcY/yPW0
卸価格一律にすりゃーいいじゃん
消費者は何も困らないしな。町の電気屋も量販も同じ額で販売すりゃあいい。
高値で降ろすのはメーカーの怠慢だろ
387名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:14:15 ID:tjGKehExO
量販店から仕入れすればいいじゃんw

後はサービスで勝負しろ
388名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:14:25 ID:8grm14c00
>>385
昔と違ってプロと呼べる人が少なくなったね
人を育てて来なかった結果だなあ
389名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:14:25 ID:rN7TH68O0
メーカの返事はこうだろうな
家電量販店と同じノルマ達成するなら同値で提供しますよ
390名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:15:32 ID:5VU9Ki/M0
客を騙すんだったら値段の分かりにくいものがいい。例えば骨董とか、
うちの親父もそうだが騙されていろんな物を買いすぎるww
住宅のリフォームも分かりにくいが、最近は競争が激しくてなかなかぼったクリ
しにくくなったと話しに聞いた。
391名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:15:49 ID:utyHPp/w0
お年寄り相手のビジネスモデルって20年後も成立してるの?
今のお年寄りはハイテクに付いていけない人が多いんだろうけど、
今後お年寄りになる人は家電の複雑な操作にもなれてるわけじゃん?
392名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:16:16 ID:wZ9QDtXQ0
昔あったナショナルとかの個人の電気屋ってやたらムダに高いもの(最上グレード)を薦める傾向は確かにあったな。
「値段も機能も分からないからアンタに信頼してお任せ」といって信頼してくれる年寄りに対し
ムダに高いものを売りつけて平気でボッタくるようなアコギな真似を続けてきた店も多いと思うぞ。
で息子たちが後からその顛末を見て「信用ならん!」となるわけだ。
自業自得な面もある。
393名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:17:42 ID:Oegqf/F00
家電量販店で液晶テレビも37型が10万強で売ってるのみると、メーカーは馬鹿だなと思うな。
量販店相手に楽な商売選んで、結果奴隷になったとw
394名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:19:08 ID:6CVEK5q50
誰にいくらで卸そうがメーカーの勝手じゃねえか
395名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:20:43 ID:Oegqf/F00
>>392
だからさぁ、そのムダに高いものってなんだよw
それはお前にとってムダなものだろうが、買った親にとってはムダじゃねぇんだよ。
396名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:21:35 ID:w0J4E4L1O
少し高くてもアフターサービスが良いからってのはもう通用しない。
397名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:22:37 ID:RzLoO4X9O
同価で卸して、量販店には台数インセンティブ付けりゃいいじゃん
今はダメになったんだっけ?
しかし、価格コムには無いけど楽天とかは
同商品の最安値と最高値が倍の値段だったりする事有るもんな
ありゃ一体何なんだ
398名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:23:27 ID:wZ9QDtXQ0
>>395
簡単な話だよ。
例えば全く使わない機能が多数付いてて
その機能のお陰で余計に高い出費をしてたとすれば、
それらの機能に関しては無駄以外の何物でもない。
これは「価値観の違い」などでは決して無いぞ。
399名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:24:18 ID:k7Ta4SUU0
>>396
いや、アフターサービスがよければ、少し高くても買うよ。
そのアフターサービスが出来なくなってるのが問題なだけで。
つうか、電化製品が壊れなくなったんで、アフターサービスの出る幕が
なくなってしまったんだが。
400名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:24:33 ID:YGDOG59rO
どんな商売でも個人経営店は量販店に価格では敵わない。
だから、価格以外で勝負しなければならないけど、
今、消費者が1番求めてるのは低価格。
おまけに量販店はサービスも素晴らしいときてる。
もう勝てないよ。
廃業するのが吉。
401名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:24:43 ID:MHKvz7bf0
つーか、アフターサービスがよいから
ヤマダよりミドリを選ぶとかならわかるが、
地元の電気屋を選ぶとかはないよ。
402名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:24:49 ID:5sqOItsP0

もっと差があるのかと思ってた。
403名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:25:30 ID:7nUUTQ0SO
親戚の女の子、24歳と一緒の布団で寝る事になった
それも一週間、半分同棲みたいにゴハンを一緒に食べて寝癖の頭で一緒に歯磨きする
めちゃめちゃ可愛くてずっと笑顔
毎日、5回以上オナニーしてた変態未婚のヒコモリ35歳だけど一度もしなかった
いつでも、目を見て笑顔で話しかけてくれた
今、一人になって久しぶりにオナニーでもしようと思うんだが、きったねぇチンポなんか見たくない…
404名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:26:51 ID:jRd1qD9X0
>>33
街の電器屋が介護のデイサービスと提携するとか、垣根を越えた新しい発想が必要。
それをせず、文句ばっかり言っているから、ジリ貧になって潰れるわけだ。
405名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:27:00 ID:y4o63sU70
田舎だけど家建てたんだが
さびれた電気屋さんが工務店の下請けかなんかで電気関係のことやっていた
照明機器も150万ぐらいだったから、儲かっているところもあると思う
406名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:27:54 ID:Oegqf/F00
>>398
だからよ。結果使わないだけで、付いてることに違いないんだから、ムダじゃねぇんだよ。
付いてて良かった。付いてて安心。ってこともあるだろw
407名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:28:32 ID:jBHBLUcX0
>>404
近所の東芝販売店、怪しい健康食品や介護用品のカタログ販売始めた

同じ商品が他社(大手通販会社)の2割増しだったのには吹いた
408名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:29:07 ID:LGUiYqKR0
>>398
いや、そうとも言い切れんぞ
高いものは良い物だって考え方をする人は多かったし
機能に関してではなく、高い事自体に価値を見出すってやつだ
これは価値観の違い以外の何者でもないわな
409名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:29:25 ID:CyD6uGAeO
うちの実家は今の地に越して以来30年近く、パナソニックの電器屋さんで一貫して買ってる。うちの周りに量販店増えても買い続けてる。
家電店に電話する程でもない小さいトラブルでも聞いてくれるのも良い。
店の息子さんが電器屋継ぐのが決まって親父さんについて修行してるんだが、こういうの見てるとほのぼのするわ。
410名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:29:42 ID:1Vrbjh450
日本製品は昔から無駄機能多すぎと外人に言われてるね
だからみんな日本製品を買う
411名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:29:47 ID:wZ9QDtXQ0
だいたい今の世の中で小規模家電店の社会的存在意義って何なのだろうな?
サービスと商品の抱き合わせ販売?
その形ではサービスが必要ない人は割高な買い物をして損をする反面、
サービスを享受する人だけが値段以上のものを得られて得をする仕組み。
そんなのはフェアじゃないし透明性にも欠けるし今の御時世受け入れられ難いだろうな。

もしサービスが必要とされるのであれば、サービスにも価格をつけて適切な対価を受け取れば良いだけのこと。
そしてそれは大型店でも可能だ。
412名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:30:15 ID:8grm14c00
>>404
わかった
じゃあ街の電器屋が占い師と提携して
幸運が訪れるパワーカデーンとして売るってのはどうだろうか
413名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:31:53 ID:Wk/pa9Gk0
>>3
>>53
それじゃ客は来ないだろ。
頭悪すぎw
414名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:32:32 ID:+BNWClIf0
なんてキノコ食べたの? >>403
415名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:33:09 ID:QFQSkelQ0
>>400
>つうか、電化製品が壊れなくなったんで、アフターサービスの出る幕が
>なくなってしまったんだが。
逆。

昔より壊れやすくなってるが、
修理に出すと、修理代の高さと修理期間の長さにまず驚く。
416名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:35:23 ID:gM6xIjwC0
まあ普通に商売なりたたん罠。
417名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:35:58 ID:DGHpDsnPO
ビッ○カメラとかで実物見て、説明聞いて、気に入ればネットで
一番安いとこで買う。パソコン、テレビ、デジカメなんかはそれで十分。
アフターサービスとか要らないし。壊れないし、どうせ数年で買換える。
電器の小売という商売自体成立たなくなるんじゃない?
418名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:36:22 ID:SJj+u98Q0
市場原理主義で痛い目見てるんだから規制は必要だろ
医薬品のネット販売は規制したのにねえ
419名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:36:48 ID:sMfdvCsh0
昔、メ−カ−の社員にお願いして社員割引であるものを買ってもらおうとしたら、
大手家電量販店で買った方が安いと言われたことがある。
420名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:36:50 ID:S9GgNyWX0
そりゃそうでしょう。
地域電気店なんてよく生き残ってられるわ。
もう何年も寄ったことがない。
421名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:36:52 ID:k7Ta4SUU0
>>415
いや、それは違うよ。実際、壊れにくくなっている。
単に、電化製品は壊れないって感覚が先行しているだけで。
422名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:37:16 ID:RzLoO4X9O
まぁ車でも同じ事あるわな
同じ新車買うにしても、ディーラーで買わず
近所のモータース屋で買う人も居る
ただ、家電みたく価格差は無いらしいけど
423名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:37:26 ID:MHKvz7bf0
結線、配線なんかは昔から大して変わってないから、
あれだろうけど、地域の電気屋で果たして、
ネットワーク家電のLAN関係の設定だとか、
地デジの番組表受信の設定とかちゃんとできるんだろうか。
結構年配のイメージがあるんだが、
さすがに舐めすぎか。

むしろ量販店のサポート部門でそれなりにマニュアル教育
受けてるやつの方がまだましな気がしてるんだが。
424名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:37:32 ID:AYhcYPeLO
うちもずっと街の電気屋だ。
理由は2つ。
量販店価格で売ってくれることと無駄な修理代がかからないこと。

知らないだけでこういう店は意外とあると思うよ。
425名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:37:39 ID:RsZPhV5J0
俺の独居のばあちゃん、工事費込みで7万ぐらいで出てるエアコン、
近所の電気屋で15万ぐらいで買わされてたな・・・
壊れたときのアフターを重視したらしいが、5年保証があるわけでもなく
壊れるときなんてどうせ保障期間切れで有料だろ?
またボッタクリ対象じゃん。意味ねぇんだよ・・・
量販の設定が存在する以上、地域店なんてボッタクリとしか思えない。
426名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:38:17 ID:hxyTlwNv0
多量に仕入れれば安くなるのは仕方ないと思うが
427名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:39:45 ID:8uqiK97K0
>>417のような世代が多数を占めれば
そうなるかもしれない。

うちの親は電化製品のほぼすべてそういったなじみの店にまかせてるよ。
おれの新婚祝いもすべてそこから贈られてきたくらいだし年間100万円以上買ってるだろうな。
じぶんとしては別に悪いとは思わないけどね。
428名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:39:57 ID:5VU9Ki/M0
>>415
>修理代の高さは部品のユニット化
>修理期間の長さはメーカーが地方に部品を在庫していない、又は保有期間内
なのに部品在庫が無くなっている。又は工場修理に移行している。
429名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:40:02 ID:HokFAuMg0
ネットもあるし、食料品除くと小売業って不要な気がする
430名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:40:49 ID:cVZAM4Wj0
田舎だと量販店だって厳しい
冷蔵庫なんかはともかく液晶とかはネット通販に持ってかれる
だから必要なのは販売店じゃなくて修理屋もしくは窓口
431名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:41:06 ID:+BNWClIf0
後々色々サポート考えたら
わりにあわんよなぁ >>423
432名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:41:14 ID:s8i6jVVv0
個人電気店はもうコンビニみたいな物流取りまとめのFCになっていくしかないんじゃないの?
433名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:41:51 ID:LGUiYqKR0
>>425
重視したのは、量販店の無機質な対応じゃなくて
町の電気屋さんのやわらかい対応なんじゃないの?
若い世代には意味無い話だけど、老人ではそういうの
重要視する人って結構いるよ
無理がいいやすいってのもあるみたいだし。
ただ、その差が8万といわれると正直・・・だけどw
434名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:42:11 ID:wZ9QDtXQ0
市場は必要だが規制も必要なのは明白。
しかし規制は事業者の利益のため競争を制限するためのものであってはならず
「公正な競争」を促すためのルールでなければならん。
そういう意味では医薬品のネット販売規制は
既存の販売店の利益を守るという意味合いが強く好ましくないな。
まあ何をもって「公正な競争」とするかは哲学的な難しい問題ではあるけど
435名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:42:16 ID:VCT8aa4G0
>>421
いや、壊れやすくなってる、特にテレビなんてひどい。
他にも冷蔵庫も洗濯機も昔よりもたない。
わざと壊れやすく設計してるんではと疑いたくなるほど。
436名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:42:35 ID:DoznScjJ0
>>425
保証期間なんてとっくに過ぎていた
ダイキンエアコン・ナショナル冷蔵庫・トステム電動シャッターは
メーカーに電話して修理を頼んだ方がエライ安かった。
437名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:43:08 ID:Oegqf/F00
>>411
世の中には保険って商品があるが、求償した奴が得をして、結果しなかった奴が損なのかい?
製品の代金にはワランティーも含まれてるが、修理にださなかった奴は損なのかい?
損得ばっかり言ってるとさもしいよw
438名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:46:25 ID:BLhg18//0
思ったほど差がないんだなが実感だが。抱えてる人員の数も違うし箱に掛かった費用も違うし
一台辺りの利益率は地域電気店のほうが上だろうねえ
439名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:46:46 ID:bjcRZNYu0
むかし年寄りたちが親身になってくれる若者から「金の預かり書」
とかいた紙切れを何百万かで買っていた。
10万高い電気製品なんて軽い軽い。。
440名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:48:38 ID:QFQSkelQ0
>>421
例えば4年前に買ったテレビが壊れた。
電源ボタンを入れても一旦付いてすぐに消える。
修理に出すと、技術料+部品代で1万円は越えるはず。
買値がそんなに高くないので修理するのを断念した。
441名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:49:09 ID:+BNWClIf0
トヨタねw >>439
442名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:49:16 ID:5EZn9+bwO
昔ビデオ(真っ黒ードとか)は16万とかしたんだぜ?日本はたいして進歩しちょらんよ
443名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:49:22 ID:wZ9QDtXQ0
>>437
人間関係について損得ではなく人情だというなら話は理解できるが
買い物という経済活動は普通は損得で決めるべきものではないのかね?
保険でさえ保険会社にしても加入者にしても
確率とか掛け金とか期待値を元に損得で決めるべきものであって、
そういった需要に応えるためにも大型店は有償の延長保証などを用意してるわけだろう?

ちなみに保険と抱き合わせ販売が決定的に違うのは
それらのサービスが必要になるかならないかが事前に分かってるかどうかだな。
444名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:49:48 ID:Tv05uUNi0
>>16 俺も見ないようにしてる
445名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:51:52 ID:t2w6rvd20
>同じ商品を販売する際、特定の取引相手だけに安く販売することは「差別対価」にあたり、独占禁止法違反となる。


公務員だけ安く買えるのは独禁法には当たらないのかな?
それとも公務員割引分は国が負担してるとか?
週刊文春 公務員の生活おいしすぎる特集
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun.html

公務員の生活おいしすぎる2 福利厚生編
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.23.html
・二十三区職員 組合員カード(お買い物カード) デパートから住宅メーカーまで店頭で提示すればなんでも割り引きしてもらえるという優れもの

  百貨店・・高島屋、三越など 現金購入すればあらゆる商品が5%引き

  家具・・・都内インテリア家具は20%〜40%引き、JICは10〜255引き

  家電製品・ベスト電器は店頭価格から10%引き、さくらや2%引き

  住宅・・・一戸建て セキスイハイム、大和ハウスは建物本体価格が4%引き、ミサワホーム、大成建設ハウジング、パナホームは3%引き、分譲マンションやリフォームも値引き対象

  自動車・・トヨタ車7〜15%引き オペル、サーブ、ベンツ、AMGは5%引き GMは6%引き 
446名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:53:26 ID:5VU9Ki/M0
>>435
壊れやすくなっているかどうかはデータを取らないと正確にはわからないけど、
今の商品が壊れる理由は、コストダウンの為に部品がちゃちになっている、液晶、
プラズマパネル、デジタル技術の熟成が出来ていない。部品の多くが中国、他
製である。見かけメーカーブランド商品だが実は中国、韓国メーカーのOEMだったり
する。(これはお客に説明していない時点で産地偽装、成分偽装と同じだと思う)
447名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:53:45 ID:gM6xIjwC0
最近は家電のライフサイクルが短いからか、
リサイクルショップ等にまだ使える物があふれてて、割と盛況だね。
いっそのこと地域電気店は、販売ではなくレンタルで商売した方が利益上がりそうだけどな。
これなら買う方も売る方も、古物商なんかより効率が良い。
448名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:54:17 ID:VyYKwHV7O
>>409

こういうレスが多いな。
街の電気屋乙
449名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:57:11 ID:a2cRGaqz0
おっとこりゃ安いわ 今買っとかなと
思って買うと 1〜2週間もしないうちに
まだ下がってたってのがよくある
で、1ヵ月後には新製品が発売
450名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:57:42 ID:MHKvz7bf0
プラズマは知らんけど、液晶パネルは大分壊れなくなったろう。
そもそもでかくて薄くて高コントラストで高カンデラ。
で、安いときたもんだ。たいしたもんだよ。
昔はバックライトの寿命は短いは、ちょっと衝撃があっただけで液晶漏れや
ドット抜けはあたりまえだったしな。
それに今時爺婆でもなけりゃ、液晶やシリコン製品がサムスンだからといって、
技術の熟成ができてないなんて思わんよ。
HDDは糞だけどな。
確かに組み立て場所を生産国表示するのはちょっとやめた方がいいと思うけどね。
451名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:58:14 ID:DGHpDsnPO
年寄りって言っても団塊の世代より上までだろうね。地域の電器店に頼るのは。
今の60代はネットで物買うことに全く抵抗ない。
地域の電器店が不要と言うわけではないけど、既にそういう時代なんだから仕方ない。
寂しい話とは思うけど、たかが電化製品に余分な金を出す気にもなれない。
452名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:58:14 ID:QFQSkelQ0
>>447
病院のテレビはレンタルしているところもある。
453名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:59:56 ID:wZ9QDtXQ0
デジタル家電が儲からない理由というのは詰まるところ
ネット普及によってデジタル家電市場が「完全競争」に近づいてきてるからに他ならないな。
遅かれ早かれそうなる運命だったのだよ。
メーカーもDRAMとかHDDみたいに寡占が進むのだろうな。
454名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:00:16 ID:djJ1Dyi90
>>445
売る方としてはそれでも利益が見込めるからやるんじゃないの?
誰に金を貸すときでも利率が同じとかありえないのと一緒って気がするけど、
これを禁止して一律高い値段設定にして誰が得するの?

素朴な疑問だけど
455雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/05(月) 02:00:22 ID:gXQKGj6J0 BE:1194167849-2BP(678)
地域店なんかで買う事はもう死ぬまでないわw
大学生の時は世間知らずだったから東芝の地域店で買ってたけど
何回か買ってたら色々と安くしてくれた 懐かしいなあの時代w
456名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:00:33 ID:nQcQlU+Z0
家電量販店出すら買わずにネットで買うけどな
457名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:01:25 ID:zxrz6JW/0
淀の福袋とか、異常に安いからな。
年末、価格ドットコムで最安値が19Kチョットで買ったヤツが
福袋で1万+ポイント15%還元で売られてた。

俺、元その製品のメーカー営業だったら、何と無く分かるけど
どう考えてもネット割れしてる。
458名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:01:55 ID:R1jEUP1N0
家電量販店より安い価格で仕入れるにはどうしたらいいかと考えないのか?
企業努力する気ないなら廃業しろ
459名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:01:56 ID:4ujKGvbQ0
>439 >441
会長の最期は壮絶だったな
大勢の記者が部屋の前にいるのにもかかわらず、誰も侵入者を止めようとはしない
いわゆる公開処刑みたいなもんだ
460名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:02:32 ID:ZkITWVLOO
>>445
5%割引なんて公務員の組合ってしょぼいな。あれだけ人数いるのに。
うちの会社なら例えばスポクラ100円通い放題とかパック旅行半額とかだよ。
やはり組合としては大手になるがな。
お前の会社にはないの?
461名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:02:42 ID:X/3J8nZL0
>>453
違うよ

量販店も、地域店も、売ってるものが同じだから、「完全競争」になるんだよ

価格しか競争するものがないから。


価格競争なら、資本の大きい量販店に勝てるわけがない

だから価格以外の付加価値をつけないと地域店は倒産するだけだろうな
462名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:02:46 ID:nQcQlU+Z0
>>454
民間はともかく公務員の特権としては不適当。
はい、次。
463名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:04:24 ID:Qjutg2lV0

つーかこんなの20年以上前から普通に在るだろ 今更なんで騒ぐのか疑問。
464名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:04:49 ID:MHKvz7bf0
>>461
むしろ量販店同士の競争が熾烈で、
より資本の大きい量販店に負けないために、
即日配送、即日取り付けだのアフターサービス競争や付加価値競争をしてるからな。
個人経営の電気店の出る幕はないよ。
465名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:05:08 ID:khlPlXjv0
地域電気店にやすく出荷しても利益でないんだからしょうがないだろ
466名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:05:56 ID:aZ3X1+9X0
たくさん仕入れるところが価格交渉力を持つのはしょうがないと思うがなあ
町の電器店のよさだけを抽出して高額家電は売るのやめたほうがいい
在庫抱えるリスクがでかすぎる
467名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:05:57 ID:nQcQlU+Z0
>>463
生活厳しいんだろ
468名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:06:42 ID:djJ1Dyi90
>>462
え?
いや別に廃止してもいいと思うけど、これを禁止すると誰が得するのってのは?
別に議論する気ないけど、一度アルバイトでもいいから働いてみた方がいいと思うよ
469名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:07:35 ID:X/3J8nZL0
>>464
そうなんだが、そういうのが進行すると、

 資本が大きいものが勝ち = 金融的に強いところが勝ち

となって、一握りの金融長者だけが裕福な生活をし、あとの人間は奴隷、という世界になってしまうんだ。
そして金融が破綻すると今みたいなことになる。

だから、地域店が生き残るような方策を考えること=日本の生き残る道を模索すること
だと思うよ
470名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:08:22 ID:Qjutg2lV0
>>467
何当たり前のこといってるのお前。
471名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:08:25 ID:2eo0py3N0
安くないと売れないもんなぁ。で、安く大手量販店に流すから儲けもまた少なくなって結局その
しわ寄せは人件費に行くと。
派遣だの色々今言われてるけど、そういうのを生み出したのって政治とか大企業だけの責任か?
ってなると俺は消費者も明らかに荷担してるでしょって思う
472名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:09:26 ID:wZ9QDtXQ0
>>461
何が違うんだ?
俺は完全競争に必要な5条件(1.原子性、2.均一性、3.完全情報
4.平等なアクセス、5.自由な参入)のうち
3〜5がネット出現で初めて出揃ったという事を言ったまで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%AB%B6%E4%BA%89

君は「家電市場では2が成り立つ」と言ってるに過ぎん。
473名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:09:34 ID:X/3J8nZL0
>>471
消費者が安いものを求めるのはあたりまえ。
どう安く売るか、は、企業や国家の責任。
474名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:09:47 ID:Ixawxrig0
>>419
それメーカによるかもしれないが事実だ
親がメーカーで働いてたけど会社で買うよりヨドバシの方が安いっていって
ヨドバシで家電買ってた。
買うのは自社限定だった。どうせ量販で買うなら他社が安かったらそっち買えば良いのに
愛社精神なんかな
会社で買ったのってボーナス現物支給のときだけ
475名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:10:28 ID:ZEF1o4wc0
ま、なんだー 安くなって ええ時代になったが
 
 反動、故障しやすくなったね〜 今の家電も 特にファンヒーター、光学ピックアップつかってる
 奴とか、エアコンとか 
476名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:10:39 ID:nQcQlU+Z0
>>468
民間組合がやる分には勝手にすれば良い。
公僕の特権としては不適格。

公用車として特定のメーカーの車を入れるだとか、
設備の入れ替えの時に特定のメーカーの品物にするだとか、
慰安旅行の時には特定の旅行会社を使うとか。

そういう癒着に結びつくだけだ。
477名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:11:01 ID:X/3J8nZL0
>>472
それはデジタル家電に限った話じゃないという点で違ってる。
何家電だろうと、同じ品物を売ってて付加価値が同じことやってるなら、完全競争になってしまう
478名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:11:09 ID:FpNLEp2t0
うちの地元じゃ型遅れの三流メーカ32インチ液晶テレビが30万円台で普通に売ってる
479名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:12:03 ID:5j4jfYZM0
>>474
三尿?
480名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:13:25 ID:uI4j9mBE0
アフターケアを考えれば地域の電気屋も捨てたもんじゃないけどな
自前で修理できるときは保証期間関係なく無料にしてくれることもあるし
アンテナ倒れたとかトラブルも無料にしてくれる
田舎のじーさん家はそれもありパナの店でしか買ってないみたいだ
481名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:13:36 ID:UA7gX3dF0
安く出来ないことで成り立たないんなら、
もうその小店たためよ、やっても無駄だろ。

派遣にでも行け。
482名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:14:59 ID:MHKvz7bf0
>>469
そんなもんは無理だよ。国が税金で養うくらいしかね。
労働環境の問題と、ビジネスモデルが通用しないのは別問題。
それこそ量販店やそれを含む流通でどれだけの人間を食わせてると思ってるのか。
その労働環境に問題がある場合は是正し、その上で競争をさせるべきだけど、
それと地域の電気店を保護しろっていうのは別問題。
483名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:15:37 ID:+BNWClIf0
アンテナ倒れw
倒れないように施工しろよ
ステンの線なんて100年持つぜw >>480
484名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:15:45 ID:wZ9QDtXQ0
>>469
君は消費者の損得は無視するのかね?
公正な競争は活発であれば活発なほど社会が豊かになるというのは
経済政策の基本中の基本だよ。
だからこそ公取その他が「不公正な競争」を厳しく監視せねばならん。
で今回の件に関しては公取によればノープロブレムということらしいな。

一部の金融長者が他の多数を奴隷化するって・・・
蟹工船か何かの読みすぎで変な毒でも回ってるんじゃないの?
485名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:15:48 ID:ZkITWVLOO
>>476
根本的に、組合ってもんがわかってないようだなwww

とりあえず一度、まともに働きなw
486名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:16:47 ID:nQcQlU+Z0
>>485
分かってないのはお前だろ
487名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:19:12 ID:djJ1Dyi90
>>476
いつの時代の入札制度の話をしてるんだろう・・・
まあ別に廃止してもこっちは関係ないからどうでもいいけど
488名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:20:33 ID:X/3J8nZL0
>>482
>そんなもんは無理だよ。国が税金で養うくらいしかね。

それはどうかな。無理かどうか。
保護するかどうかは別として、資本の大きい者が勝ち、みたいな世界をほったらかしとくと、
今の金融危機みたいな破綻になるよ。


>>484
>公正な競争は活発であれば活発なほど社会が豊かになるというのは
>経済政策の基本中の基本だよ。

そして、今の金融危機も、「公正な競争」 の結果なんだよ。
「競争が活発であればあるほど社会が豊かになる」 というのは、新自由主義という間違った考え方だね。
必ずしもそうではないんだ。




もちろん、俺は、小規模な地方店を国が補助しろとか保護しとかは言わないけどね。
自由競争バンザイ、資本力の強いところが勝ち、みたいなことはあまり賞賛すべきことでもないし
社会が豊かになることでもない。
489名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:21:06 ID:JFSupI0H0
家電メーカーが直販してくれよ
一番安くなりそうだからw
490名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:22:21 ID:X/3J8nZL0
>>489
PCなんかでは直販してるところがあるよね。ネットとかで。
もちろん激安。

だから、家電量販店なんてものもそのうちなくなってしまうかもしれないな
491名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:22:22 ID:hKRaj9dh0
大量仕入れしてんだから
量販店が安くなるのはあたりめぇだろ・・・。
492名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:22:59 ID:58nxCH0z0
>>487
ああ、公務員か。どうりで馬鹿なわけだ。
493名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:23:28 ID:J0bbyx8L0
>>489
なんでそれやんないんだろ?
494名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:24:49 ID:tCERZkxQO
俺は見てきた。泣く泣く廃業に追い込まれた町の電気屋さんをな。自殺も…
495名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:24:50 ID:+BNWClIf0
大変だから >>493
496名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:25:07 ID:t2w6rvd20
公務員の生活おいしすぎる5 読者からの告発編http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.20.html

・「私の住む市の職員も勤務時間中に病院に行ったり、私用を済ませたり、5時になるとすぐ帰るなど、仕事もしないのに給料は高い。休みは十分にとる。時間中に雑誌を見てる人もいる。」(愛媛県伊予市)

・「私は市役所でアルバイトをしていたのですが、仕事のできない50歳以上の職員がゴロゴロいるのには驚きました。というよりやっぱり公務員だよなって思います」(埼玉県)

・「ここは新潟市ですが、家を新築したり、高い車に乗っているのはまちがいなく公務員が大半です。私は公務員を一緒にパートとして働いていますが、
同じ仕事をしているのに入ったときの条件が違うだけで年収が3〜4倍も違います」(新潟県)

・「区役所に行ったとき、中に喫煙コーナーがありました。外から来た人より名札をつけた区役所の職員が多かった。職員が仕事中に吸うためにコーナーを設けたみたい」(板橋区)

・「私が所属していた高校では、ひどい有様でした。クラブ活動を持っていない教員(全教員の5割)は5時まで学校に残っているのは稀です。ある教師は3時15分に授業が終わると生徒よりも早く帰っています。

・わが身と同い年の隣の公務員夫婦、年収800万円が2人、今後10年で1億6000万円、退職金を合わせると2億円。地方は特にコネが多いので親子3代、年金・給与が使い切れなくて貯まる、
貯まる。早めに老人会に入り、老齢基礎年金が数万円しかない人に自分は老後も月30万、夫婦で月50、60万の収入であることを吹聴して自慢している」(鳥取県)

・「久美浜町職員の昨年の時間外勤務手当ての最高額が390万円となっています。この手当ては当地方の中小企業の年鑑給与に匹敵し、
 農家の人たちが年間200万円の収入を得るのに精一杯という現実からみて大きな問題です。一体どんな仕事をすればそんな高額になるのか・・・」(京都府)

・「東京都職員は、病気で休職となっても役3年間は正規の給料が支給されます。病気で仕事を休む人を保護することは大切ですが、公務員がだけが突出しているのは問題です。」(東京都)
497名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:26:00 ID:OJsx6MBJ0
とりあえず法律は守れってことだ。
ここは法治国家で中国じゃないんだからな、自己責任論者の皆さん。
498名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:26:01 ID:M1/xaim0O
公正取引委員会の目的は競争の促進による経済の活性化。
公正取引委員会が原価や卸値を均一化や統制したらいかんだろ。
499名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:26:29 ID:ZTol/veV0
小売って大変だな。というか日進月歩の家電業界のビジネスモデルが全然イメージできない
よく成立してるな
500名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:27:09 ID:wZ9QDtXQ0
>>477
シロモノ家電(特に冷蔵庫)なんかはネットだと高額な送料が余計に加算されたりするから
2の均一性がデジタル家電と比べると少し成り立ちにくい。
だからあえてデジタル家電と書いたまでで普通の家電でも当然成り立ち得るよ。
デジタル家電が急速に儲からなくなってるというニュースも良く聞くしね。

ちなみに経済学では完全競争は理想の市場であって
これが成り立つとき社会の利益(社会的余剰)がMAXになるとされてたはず
(違ってたらすまん)
501名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:27:34 ID:Ixawxrig0
>>479
M菱
502名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:28:00 ID:t2w6rvd20
公務員  隣のビルで働いても「出張」扱い

http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

公務員の問題に詳しいジャーナリストの村野まさよし氏が批判する。
「公務員の給与体系は見直されましたが、結局ベースとなる本給が下がるだけのこと。
『在勤地内旅行手当』『雨中手当』『緊急呼出業務手当』など、本給の10〜20%にも相当する
”お手盛り”手当てがいくらでもつきます。ちなみに『在勤地内旅行手当』というのは、

【勤務する建物の隣のビルで数時間仕事をすれば出張扱いになる】というふざけたもの。

『二重取り』『隠し給与』とみなされても仕方がない。
これらの諸手当は自己申告制で、引き下げの対象外。
民間企業なら無駄をなくそうと厳しく精査されるでしょうが、公務員は勤務評定や人事評価
が全く機能していないも同然なので、申告すればほとんど支給されます。
表向きは民間準拠で引き下げたといいながら、手当てや経費など、見えないところで補填するシステムです。」
「公務員の給与はわかりにくい。民間より優遇されている実態を隠すため、あえて理解しづらく突っ込まれないようにしようという意図さえ感じます。

http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/ck.jpg

地方公務員の諸手当には得体の知れないものが多い。

地方固有の手当てだけでも政令指定都市で374種類、都道府県で1138種類にも上る

本来なら本給で支払うべき手当が政令指定都市で113種類、都道府県で97種類もあった。

さらに、今年4月には通勤距離が2キロメートル未満の徒歩通勤者に対して「徒歩手当」が244の自治体で支給されていたことが総務省の調査で明らかになっている。

大阪市の職員厚遇問題を追及する市民オンブズマンの松浦米子代表は
「この期に及んでも、ヤミ支給やカラ残業と見られる事例が散見する」と指摘。
503名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:28:49 ID:djJ1Dyi90
>>492
どこをどう読んだらそうなるんだよw
うちは普通のサービス業だよ
たった5%引きで随意契約できるんだったらうちだってやってるってのw
504名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:28:50 ID:R20U1PzmO
仕入れ値より量販店がやすいなら
量販店から仕入れればいいじゃない
505名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:30:05 ID:58nxCH0z0
>>503
公務員相手ではなく大手の民間向けに頑張りな
506名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:31:03 ID:aZ3X1+9X0
>504
それだ
507名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:31:18 ID:+BNWClIf0
免許は二種持ってんだけど、電気屋さんで修行したいなぁ
エコキュートの設置とエアコンの修理ガス関係と
配電盤の交換とか回路増設
給料いらないから二週間くらい
付きまといたい
おぼえたいのは通線とか結線配線
あとは部品調達くらいか
508名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:31:35 ID:OJsx6MBJ0
でもはっきり言うと量販店の店員ってあまり専門的な事が分かってないよね。
ただ売ればいいという考え。後のケアはできない。俺の知り合いの電気店のオッサンは電験や施工管理の資格も持っててソフトにも詳しい。
玄人向けの商売は出来ない。
509名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:32:22 ID:WQecFPk40
>488
金融危機と競争法に相関はないよ。
Robert B. ReichのSupercapitalismを読んでみたら?日本版も出ているらしい。
510名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:32:32 ID:XDMyyxzE0
ヤマダはメーカーから直に仕入れている。
それ以外の企業は中卸が存在する。

ここまで言えばわかるだろう…

ヤマダはもっと安く出来る筈だw
511名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:32:34 ID:SJj+u98Q0
>>494
うちの親が家電販売やってるけど老人重視でそこそこやってるよ
価格より人間関係を重視してる。最近は地デジのおかげで吉永小百合の亀山モデルとかBDレコとか売れてるみたい
それとマジでAmazonで注文して売ったりしてるよ
512名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:32:47 ID:+o1nyvDf0
町の小さな電気屋さんは何でつぶれないんでしょうか?

とか言う話無かったっけ?
513名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:32:52 ID:58nxCH0z0
>>508
量販店にはそういう設置向けの店員は別に居ますよ
514名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:33:48 ID:wZ9QDtXQ0
>>488
>そして、今の金融危機も、「公正な競争」 の結果なんだよ。
まったく違う、無根拠なデタラメを自信たっぷりに言うなよ。

>「競争が活発であればあるほど社会が豊かになる」 というのは、
>新自由主義という間違った考え方だね。 必ずしもそうではないんだ。
「公正」が抜けてるし
新自由主義とかそういったイデオロギーとは無関係と思うぞ。
パンキョーレベルの経済学の触りにも出てくるいわば経済学の基本定理みたいなものでしょ。
何を根拠に否定するのだろうな?
515名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:34:29 ID:djJ1Dyi90
>>505
当然そうするというか、そうしてる
入札価格が人件費込みで原価割れしててもすんげえ細かい書類を要求してくるからな
スレ違いだからもう終わりにするけど
516名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:34:43 ID:VH8hUS7H0
>>494
俺は夜逃げした電気屋なら・・・
517名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:34:56 ID:+BNWClIf0
最後の一行いみわからないんですけど >>511
518名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:35:24 ID:SeFR5MV5O
大型テレビ、冷蔵庫、エアコン等を通販で買う気にはならない。
通販は自分で持ち運び、設置が可能なものに限定したほうがいい。
量販店も配送が有料だったり翌日以降だと買う気が失せる。
519名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:35:24 ID:uI4j9mBE0
>>483
じーさん新潟なんだがあの地震で瓦が割れて倒れた
そのとき無料で直してくれたらしい
さすがに何もなきゃ倒れるわけないだろw
520名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:35:26 ID:QFQSkelQ0
>>508
今はネットで検索すると、買いたい品の価格や性能だけでなく
購入したユーザーの意見まで読める時代。

店員に聞くのは値段交渉ぐらいかと。
521名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:35:50 ID:6frFiXRj0
おまいらたのしそうに格差格差言うくせにこういう話には冷たいのな。現実には興味が無い?
522名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:36:30 ID:58nxCH0z0
>>517
小売店の癖に小売店であるAmazonから商品を買って転売してると。
たまに型遅れ品が半額近い値段で売られてるから、上手く売ればやれるだろうな。
523名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:37:22 ID:5MtW+TYE0
大きいもの勝ちだと極端な話、
独禁法を考えて国に電気店は2店だけあれば良い事にならない?
524名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:38:10 ID:+BNWClIf0
直すも何も屋根の修理でどっちみちじゃまじゃん >>519
525名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:38:32 ID:OJsx6MBJ0
>>513
そりゃ初耳。あいつら馬鹿しかいないと思ったけど。
自分たちが扱ってる製品すら把握してないからな。
526名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:39:07 ID:58nxCH0z0
>>521
気持ちはわからなくはないんだが、どう助ければいいのか方法論が思いつかない。
ビデオの配線も出来ない層には、街の電気屋はありがたいんだろうけどな。

抵抗のハンダが剥がれたのを付け直してくれるとかまでやってくれるならありがたいけど、
メーカー保障の関係があって町の電気屋はそこまで踏み込んでこないし、
正直な所、使い道がない。
527名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:39:15 ID:wZ9QDtXQ0
>>521
立場も意見も多種多様な無数の人間から構成される掲示板で
「おまいら」なんて一括りにする方がおかしいと思うぞ。
528名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:40:09 ID:WQecFPk40
>>503
公取委のPDFみると、地域店のいう「我々の仕入れ値」って、リベート換算前の数字みたいだね。
リベート換算した場合、地域店の仕入れ値が量販店の店頭価格を下回ることはないという公取委の結論でしょう。
529名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:41:32 ID:58nxCH0z0
CRTをアノード放電して、
フライバックトランスを交換して調整もしてくれるとかならありがたいのだけどなw
530名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:41:56 ID:V49MKhgq0
知識あるんだから家電量販店で働けばいいんだよ
531名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:42:26 ID:uI4j9mBE0
>>524
なにガキみたいなレスしてるんだよ?
邪魔でもなんでも量販店なら金取るだろ
そういうこと言ってるのにバカじゃないのw
532名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:42:43 ID:wZ9QDtXQ0
>>523
複占は独占に近いものとされてるから逆に非効率でしょ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E5%8D%A0
533名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:43:08 ID:XDMyyxzE0
ヤマダ電機のみがメーカーと直取引してるのは、
独禁法に抵触しないのでしょうか?
534名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:43:12 ID:/698vPVvO
つまりは

家の隣にある120円のジュース自販機と

3分歩いた先にある100円のジュース自販機

程度の話でしょ?

すぐ買える、けど高い。
ちょっと歩くけど20円浮く。
535名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:44:36 ID:utJ59wL60
地域家電店なんて怖くて入れないぜ
だって人がいないんだもんw
536名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:44:45 ID:WQecFPk40
>>533
抵触しません。
537名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:45:09 ID:QFQSkelQ0
>>534
地域家電店は在庫持っていないと思うんだけど。
家電量販店だと車で行けば持ち帰りできるし。
538名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:45:24 ID:djJ1Dyi90
郊外型の酒の量販店が流行り始めたら個人経営の酒屋はかなりつぶれたな
コンビニで酒を売るのが一般的になったらもっとつぶれた(というかコンビニに転向した)
地域の電器店はコンビニに転向できるわけでもなし、どうやって生き残るんだろうか
539名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:45:51 ID:aZ3X1+9X0
なんやかんや経済学やら自由主義がどうのや昨今の金融危機とかでてるけど
要点は多く仕入れで値切るって行為が規模の大小で
規制されるべきことかということだしょ

公正な競争の範囲内だと思うけどな
540名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:46:37 ID:XDMyyxzE0
じゃぁ価格有利はヤマダの独占だね。
もっと値切れって話だわな。
541名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:48:07 ID:PJwmUnki0
個人の電器店、客をほとんど見ないもんな〜
電器屋に限った話でもないけど
542名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:48:43 ID:+BNWClIf0
客から無料で直してくれって頼まれたの?
それとも屋根屋から修理おわったから立ててOK
って言われて後から屋根屋から工賃貰ったの?
それともわざわざ出向いて無料で再取り付けしたうえに
お金は頂きませんよと言ったの? >>531

fmfm
それは転売ですけど電化製品とか
保証書は白紙で客に渡すの?
それともお店の印鑑押すの? >>522
故障時はどうすんの?
興味があります
教えて下さい
543名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:49:36 ID:QFQSkelQ0
>>541
本屋も個人経営のところは入りにくいw
チェーン展開している郊外型の大型店にしか行かなくなった。
544名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:51:51 ID:VH8hUS7H0
>>542
アマゾンを問屋だと言い張ればよいwww
545名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:52:00 ID:bjcRZNYu0
だから安いものだけ売れて電気屋は淀とヤマだだけになったら
長い目で見たら自分の首絞めてることにならないか?
車だってトヨタが安くていいもの作るから米メーカー潰れかけてる。
つぎはトヨタがインドや中国の車にやられて潰れる番だ。
トヨタは高い賃金で高い車作ってちょぼちょぼ売ってた方が
みな幸せじゃね?
546名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:52:18 ID:WQecFPk40
>>540
価格有利って言葉の意味がよくわからないけど、ヤマダがもっと値切れるのは確か。
なぜ値切らないか。利益を確保するためには、他店より少しだけ安ければいいだけのことだから。

エディオンのような量販店の再編は今年もあると思うよ。
547名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:52:35 ID:djJ1Dyi90
>>543
本屋は単価が低いしいざとなれば200円くらいの週刊誌ですむじゃん
個人の電器店だとなんか高い物買わないと悪いような気になっちゃうんだよな
548名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:52:48 ID:VD0w46Ki0
家電量販店に対抗するべく、個人商店が連合して大量購入して
仕入れ値を下げる云々とか最近何かで見たけど?

とりあえずそういう努力すらしてないなら話にならんと思う。
ぬくぬくと、ただ仕入れて売るだけ商売はもう無理でしょうに。
549名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:53:07 ID:Xvgnct92O
ガソリンスタンドはどうなの?
550名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:54:04 ID:OJsx6MBJ0
個人店で魚屋だけはうまくやってるよな。
というより魚はスーパーでは買う気はしないがな。
551名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:54:15 ID:+BNWClIf0
まぎらわしいんでレスしないでねw >>544
552名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:54:16 ID:gR021lZC0
家電小売業界のプロフェッショナルの俺によればだな、
ヤマダ電機にはコスモス・ベリーズというチェーン会社があってだな、
従来メーカー系列に分かれていた弱小小売店を量販主体でチェーン化してるわけよ。
それでだな
553名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:54:27 ID:wZ9QDtXQ0
自分も客入りのない零細個人店には足が遠のきがちだ。
その理由の一つは、人生の哀愁や無常を感じさせ何やらせつない気分にさせられるから。
554名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:55:13 ID:ZjgxALNbO
今日加湿器を買いに秋葉原に行った。
老舗に頑張ってほしくて石丸とオノデンも回ったけど、
ヨドバシがポイント抜きでも安いからヨドバシで買った。
すぐ使いたかったからヨドバシで買ったけど、実は
ケータイから価格で調べたアマゾンが一番安かった。
それを見せながら石丸で買うべきだった。
555名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:55:28 ID:SJj+u98Q0
>>542
メーカーの保証書は白紙でシールで自由に取り外しが出来きるよ。
それよりネットの場合は納品書を保証書としてる場合が多い
556名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:56:17 ID:WQecFPk40
>>549
発行店値付けカードについて、公取委が一昨年に差別対価で調査をしたが、おとがめなし。
つうか、調査の最中に新日石が制度を改善したんで、処分する必要がなくなったってさ。
これも朝日の記事だけど。
557名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:56:41 ID:jRd1qD9X0
電器屋が持っている技術なんて、そうたいしたことはない。
今は、工具がいろいろといいのがあるから、工具を持って使いこなしている
電器屋が一番優秀だ。
558名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:57:57 ID:pOEtbJU/O
既出かもしれんがスレ読まずに言うと、オーディオなんかはヤマダなんかで売ってる品はヤマダ専売モデルであって、中身は正規品(といえば語弊があるが)とは違うんだよな。。例えば、スピーカーの中だけ旧モデルだったりとかで、ぱっと見にはわからない。

まあ、からくりを見抜けぬ人や気にしない向きにはヤマダがおすすめ。なお、ケーズデンキも同じです。
559名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:58:16 ID:QFQSkelQ0
>>554
アマゾン安いよね。
ヤマダで5000円の品が4000円で売ってた。
結局、アマゾンで買った。
560名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:58:40 ID:WQecFPk40
>>556 訂正
発行店×
発券店○

>>552
続報プリーズ


561名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:58:55 ID:gR021lZC0
>>554
ヨドは店頭と通販で値段は同じだったら店では送料取られるけど通販だと取られないから
送りにするなら通販のほうが有利なんだぜ
562名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:59:12 ID:wZ9QDtXQ0
>>545
だから複占にまで至ったらダメなんだって>>532
563名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:59:18 ID:jRd1qD9X0
>>558
型番をネットで検索すれば、一発でそいうものはわかるよ。
564名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 02:59:43 ID:+BNWClIf0
でもさそれだと偽装いくらでもできるやん
シリアルでどこに出荷したかまでわかるよ
まぁ1年保証なら滅多なことないだろうけど
転売ばればれでしょ >>555
565名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:00:46 ID:SJj+u98Q0
>>522
詳しくは知らないんだけどウチは基本的にSHARPとかほとんど白物しか扱ってないから
ソニーのPCが欲しいって言われた時は価格コムで最安値で探して売ってるみたい
566名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:02:45 ID:9FD635660
>>545
>電気屋は淀とヤマだだけに
ならないと思うよ
うちの周りには複数の家電量販店があるが、
その中で最も良く売れている店が、最も価格は高い。
売れる理由は客への応対とアフターサービスの違い。
値段だけじゃないと思うよ

とはいえ、地域家電店は・・・
アンテナと電設メインで頑張れとしか・・・
567名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:03:12 ID:M1/xaim0O
>>545
自動車産業は技術競争。
安くても燃費の悪い車は売れない。
中国は技術なき工場で資源大国でもない。
労働者の賃金も上がり、共産圏独自の制約も多く、既に斜陽。
568名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:04:06 ID:+BNWClIf0
馬鹿なの? >>557

小学生?
569sama ◆yjvIWhDK7Q :2009/01/05(月) 03:04:16 ID:QvrUN6N20
仕入れる量の差
返品時の価格の差

とかあるだろ。
そんなローリスクで他と同じリターンなんて話があるか。
ボケ。
570名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:05:36 ID:SJj+u98Q0
>>564
Wikiで保証期間で調べるといいと思う。
メーカーの保証と販売店の保証は性質が違う
571名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:05:47 ID:gR021lZC0
メーカーは店との交渉で「今期、いくらやったらこれだけのリベートを払う」って契約するから
店はそれを達成してリベート貰うために無茶な仕入れするわけ。
でもって店ではさばききれないから捨て値でバッタ屋とか通販屋に横流しするの。
韓国とかのバイヤーに流すって手もあるけどね。
これこそまさに自分で自分の首を絞めてる状態ww
572名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:06:04 ID:xmA4X2CA0
横のつながり活かして
地域で一括大量仕入れして納品するとか無理なんじゃろ過
573名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:06:36 ID:V49MKhgq0
>>558
量販店モデルは中身が安物の場合が多いが、型番が違っても全く同じものもある
574名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:06:54 ID:/698vPVvO
モンスター電器屋(笑)
575名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:07:06 ID:odM900b90
そもそも今の時代に個人の電器屋を経営しようって魂胆が間違ってる
576名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:07:25 ID:+BNWClIf0
おまえも馬鹿だなw >>570
ログ読めよぼけ
577名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:10:03 ID:wZ9QDtXQ0
>>567
長期的には自動車もパソコンみたくインドや中国にやられる可能性大だよ。
企画倒れになりそうなタタのナノだって中身は一流メーカー製パーツの寄せ集め。
技術は企業買収で何とでもなるし中国メーカーがビッグスリー買収に興味を示してるとも聞く。
電気自動車の普及期にはコモディディ化に拍車がかかるのは必至
578名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:10:51 ID:pK1HvqOn0
過去に年寄り相手に定価で騙すような売り方をしていたのも事実
それが資本主義社会なのでいやなら外国へ行ってください。
579名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:12:31 ID:/MNKNMMB0
価格.comで調べれば良く分かります。
基本的に大量仕入れする量販店が勝つのは
当たり前ですがな。何を今さら馬鹿な事を
言ってるの。資本のある奴が一人勝ちする
のが今の日本ですよ。勝ちたかったら資本
(信用)を集めてくるべきだな。
580名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:14:58 ID:gR021lZC0
>>573
わざわざ特定量販向けに高いコストかけて製品を作ったりはしない。
たいていは型番だけ変えたりせいぜい小さな仕様変更するだけ。
理由は
「あのよ〜おたくのABC-1000Aって商品、ヤマダで異常に安いんだけどどうなってんのよ、うちも安くしろよ」
「いえ、あれはABC-1000Yという別物の商品ですから当然別の価格体系です。ヤマダさんにしか卸しません」」
「ほとんど違わねーだろ」
と他店からの口撃をかわすためのもの。
581名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:16:05 ID:OJsx6MBJ0
>>577
中国やインドを過大評価しすぎ。三角債を大量に抱える中国や土人のインド人に何が出来るの?
582名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:16:34 ID:SJj+u98Q0
>>576
ん?何が言いたいんだ?
メーカー保証なんてあって無いような物って事なんだけど
583名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:18:00 ID:IgCmYkQN0
そりゃいいお客さんには安く売るのはあたりまえだろ。
メーカーと小売の関係だって同じだよ。
この国は共産国じゃねえんだぞ。
584名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:18:51 ID:/MNKNMMB0
ビッグ3に技術力があるとお思いですか。あれば潰れませんよ。
クライスラーなどは日本のメーカーが昭和40年代に作っていた
エンジンと同レベルの物しか現在も作れません。
1000万未満で世界最速のスポーツカーを作れるほど日本の技術
力はかけ離れているのです。4駆の完璧なコンピュータ制御がで
きる技術を持っているのは日本だけですよ。
585名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:21:00 ID:qbdbknIH0
大手量販店から仕入れればよいのでは?
586名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:23:20 ID:5VU9Ki/M0
>量販店モデル
以前は系列販売店(個人経営)との競合を避ける為にわざと一部デザインを変えて
設定することも有った。
量販店モデルは実質同じか、又はあまり使わない機能の一部を省いたモデル、
逆にグレードアップしたモデルも有る。(他店との差別化で機能を追加した
特定量販オリジナルモデル)
587名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:23:30 ID:2Pb/zsrO0
地域店は少々高いけど、取り付けやアフターケアなど
サービスで勝負しているだからいいじゃん。
588名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:25:10 ID:wZ9QDtXQ0
>>581
安い単純作業は土人にしかできないし
設計は日本とか欧米の専門家に委託する形も可能だし
労組や高賃金のしがらみがない資金力のある新興国のメーカーが
技術のある老舗を買収したら手ごわいよ。
じっさいタタのナノ(28万円)は侮れない内容だったから
世界中の自動車メーカーを震撼させたわけで。
589名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:26:06 ID:tnKzAIlf0
>>1
土人途上国日本で今更何を正義ぶってんだアホかw
590名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:28:10 ID:+BNWClIf0
当人からレス無いから付きあうけど >>582
僕はお年玉はたいて買った商品が3ケ月で
壊れたらどうする?
僕が言うにはメーカー保障は糞なんだよねw
じゃ保障無くて修理出すのか?
高くつくよw

販売店保障(保険)の話じゃないんだよ
ログ読んでないでしょ
591名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:30:50 ID:rimlQ3KG0
>>3
天才w
592名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:30:59 ID:bjcRZNYu0
時々で良いから割高承知で地域の電気屋で買い物してくれよ。
みな立ち食いとか回転の店しか行かないから
地元の個人経営の蕎麦屋やすし屋がなくなってシャッター街に。。
593名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:32:25 ID:wZ9QDtXQ0
>>584
それは過大評価しすぎだしビッグ3も過小評価しすぎ
バイパー(ダッジ)の速いモデルはGT−Rより速かったし
GT−Rの4駆制御も959がお手本。
ただ総合力で日本の自動車産業がナンバーワンなのは目下ゆるぎない
594名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:43:11 ID:ZjgxALNbO
>>588
土人に単純作業を任せると質が落ちる。
595名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:44:36 ID:SJj+u98Q0
>>590
だからWiki嫁
いちいちシリアルの管理なんてしてないし偽装事件も実際にあったんだよ
596名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:45:24 ID:UA7gX3dF0
勿体つけて偉そうに、売ってやるよ的な時代が
個人電気店にはあった。

みんなが買ってたからね、俺たちは家電売ってやってる立場だ的な。
天狗だよ。

そんなやつらが零細に追い詰められたからって、同情する余地なんかない。


597名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:46:15 ID:TbOi67Kk0
実家は待ちの電気屋で買っているんだが、その割にフルハイビジョンプラズマテレビで
なぜか地上アナログを見ていて、一緒に買ったブルーレイレコーダが黄色のコンポジット
端子で繋がっていた時にはorz
ちょっとはアドバイスしてやってくれ。

気を利かせて、AVアンプ5400ESとiQ9,Q6c,iQ5で5ch環境を作ってあげたが
あんまり感動した様子が無くてさらにorz
値段を教えたら温泉旅行が良かったとか言うし。もうシラね 
598名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:48:00 ID:UA7gX3dF0
個人経営の店って、良くも悪くも態度悪い団塊ジジイが
勘違いして客より偉そうなんだよ。

どうしてそれで生き残れるのか。
599名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:49:09 ID:7mg/h+pK0
>>596
悪いけどあんたいくつ
力道山のプロレス街頭テレビで見た世代だろ
600名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:49:52 ID:PbyPj+mj0
韓国への対応と海上封鎖の件で、俺の中でインドへの評価は格段にアップした
601名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:50:25 ID:gR021lZC0
>>597
普通の人なんてそんな程度だよ。
掃除機から煙が出た!ってクレームが入って見に行ったら中からタバコの燃えかすがでてきたりとか。
602名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:53:23 ID:11J/QfV6O
大手のメーカーは「販売促進員」とか腕章付けて店頭で頑張っているもんな。
客から「トイレどこ?」って聞かれて動揺したり、茶髪の店員に頭下げたり苦労してんだよ。

仕事になると、ヤマダ店員>>大手電機メーカー社員。
603名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:53:45 ID:BxpuAgAa0
地デジ詐欺まがい商法でカーチャンを騙した待ちの電気屋等潰れてしまえ
液晶パネルの独禁が明らかになる直前で買っちまって大損
604名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:54:19 ID:Do7h3Ycl0
大量に買い付けをするから
安くなる
さらにお得意様になると
もっと安くなる

当たり前の話だ
605名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:56:40 ID:BxpuAgAa0
>>554>>559
時代はもう量販店ではなく店舗の維持費用も人件費もかからない
コノザマ最強時代か
606名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:57:33 ID:gR021lZC0
>>602
メーカーから来てるのにもヘルバーと社員応援とがあってだな
前者はハケンから送り込まれた売り子。給料は担当メーカー負担。
後者は営業の人たちが臨時に店を手伝うこと。
どっちにしても店には人件費がかからないからウマウマ
607名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:57:49 ID:+BNWClIf0
シリアルの管理している
してないならリコールもできなくなる
馬鹿なの? >>595

つうかそのはなしじゃないからw
608名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 03:58:49 ID:zIikx5x70
>>403
何の誤爆だよぉ   ( ;∀;)
609名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:00:39 ID:ICMtzwS2O
地域の電気屋は努力してないから潰れる
不遜な態度のジジババから買いたくない
安くないしサービス悪いしつぶれてしまえ
610名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:01:13 ID:+BNWClIf0
森永のホットケーキの粉でも
シリアル管理されてるんだよ
馬鹿が >>595

いつどこで作られて出荷先までわかるんだよw
611名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:01:26 ID:9FD635660
>>599
いや、そんな昔の話でもないよ
古くからの町だと近隣の情ってのがあって、
近所に量販店が出来ても、町の電気屋さんで買ってあげようって人が多かった
そんな近隣の情にも気づかず殿様商売やってる電気屋もあった。
612名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:02:11 ID:wZ9QDtXQ0
俺的には大規模家電量販店と大規模ネット量販店の勝負の行方に非常に興味があるな。
シンプルに考えれば同規模であればリアル店舗を持たない大規模ネット量販店が価格競争力では圧倒的優位だと思うのだが
まだ規模に差があるおかげで両者伯仲してるのだろう。

金食い虫なリアル店舗を増やしていくのは同形態のライバル相手には有効かもしれないけど
ネットの強敵相手にはむしろハンデを背負っていくことにしかならないと思うのだが。。
しかも長期的には地価の値上がりだって期待できないわけで。
613名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:02:23 ID:Sbrv+Vsf0
ヤマダは店員に専門知識が無いのが問題
店内探しても6極4芯のケーブルしかなくて
店員に、6極2芯のケーブル有りますか?ってきいても
なんに使うケーブルか分からない香具師ばかりだった
俺が懇切丁寧におしえてやったら、6極4芯のケーブル持ってきやがった
614名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:03:36 ID:UA7gX3dF0
逆に、追い詰められて悲壮感で家に押しかけ
買ってくれないと一家離散だ!みたいな勢いで押し売りする個人電気屋。

みんな最終決定に関わりあいたくないから、しょうがなく
ちょこちょこといらないものを買い続けるw ほとんどボランティアw
615名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:04:07 ID:dxwWLy27O
>>610
はあ?シリアルはケロッグだろ
616名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:05:09 ID:X5BISs7s0
関係ないんだけどビックカメラの株すげぇことになってるんだよな〜
近くのビックカメラすげぇ便利なんだけども大丈夫かな〜
617名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:06:14 ID:g9myNRkr0
何が公取委だww
PSE法のとき、何もしなかったんだろ?
偉そうな名前使うなクズが
618名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:08:51 ID:SJj+u98Q0
>>610
面倒なやつだな
壊れたから直してくれって言ってシリアルの照合するから待ってて下さいって言われたことあるの?
保証書さえあればいちいち照合しないんだよ
619名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:09:36 ID:UA7gX3dF0
>>616
底ついて上がってるよ。
昔買った人は知らないけど、最近買った人はみんな得してる。
620名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:10:46 ID:9FD635660
>>614
まあそういうなw
今の時代、百貨店の外商ですらほとんど押し売り同然で営業かけてくる
何か買うまで帰ろうとしない(しかもどれも6桁以上)

昔は立ち居振る舞いも上品でおしとやかだったのになあ・・・
621名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:11:12 ID:JV+XaD+j0
問屋からではなくヤマダ電器から近くの電器店が仕入れてるのやってたよなカンブリアで。
電器店の問屋からの仕入れ価格よりヤマダ電器の販売価格の方が安かった。
あれは大量購入による割引ということかそれとも問屋がぼりすぎということか。
622名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:11:27 ID:BxpuAgAa0
>>612
地価が上がらないのに固定資産税だけは横ばいか上がるのですね、分かります
623名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:13:23 ID:Io3hhzB30
大店法規制緩和した時からこうなるのは分かっていた事
量販店以外は死ね!というのが国の結論です
624名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:13:32 ID:UA7gX3dF0
>>620
百貨店はノルマでって感じだけど、

個人店主はこれ買って今日、あなたが現金くれないと明日手形で潰れるから!!
いいの?うちが子供もろとも一家心中することになるんだよ!!

みたいなので怖いんだよ。
625名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:14:00 ID:wZ9QDtXQ0
メーカー保証って販売店が販売した日から1年間という形の極めてルーズなものでしょ。
だから流通経路は問われないはず。
問われるとしたら消費者に販売した者がメーカーの認める販売店に該当するかどうかだろうな。
メーカー保証にはシリアルとか関係ないと思うけど。
これって誰もが知ってる当たり前の話じゃないのか。
保証書の番号は実務的には本体の番号と違ってないかどうか確認するだけなのだろうな
626名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:15:15 ID:+BNWClIf0
だからシリアルの話はお前が言い出しただけだろ
俺が言いたいのは普通に付いているメーカー保障の話で
転売した場合の証明どうすんのってこと
例えば10年前の売れ残りにゴム印押したら保障すんのか
ってことよ >>618
627名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:16:50 ID:mvDcLPkr0
安売りの、ネットで買えよ。
628名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:18:47 ID:9FD635660
>>624
知ってるよ、うちも以前買ってたから。
最終的にその店の家族は夜逃げして行方不明になったんだけど、
なんとも言えない複雑な気持ちになった

なので>624の気持ちは分かるけど、許してあげなよって事で・・・
629名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:21:05 ID:Y5h5hT2M0
>>617
所詮役人だぞ?
何期待してるんだよ。
630名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:21:07 ID:UA7gX3dF0
そうなる前にみんなやめるべきなんだよ、
ソフトランディング廃業して欲しいね。
631名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:21:27 ID:+fclbTIB0
>>7
買う前に見るのは基本。
632名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:22:44 ID:WhXgS/wn0
>>629
ルール社会否定したらそりゃ無法社会だわ。
633名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:24:50 ID:wZ9QDtXQ0
>>628
>例えば10年前の売れ残りにゴム印押したら保障すんのか
店頭で10年売れ残ってたのであればメーカー保証の対象なんじゃないの?
販売店がアマゾンで買ったのを消費者に売ったようなケースでは
消費者に売った日から1年間がメーカー保証の対象になるのでは?
ゆえに販売店の裁量でメーカー保証を悪意で延長することは可能と思う
横入りすまんけど
634名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:27:51 ID:wZ9QDtXQ0
公取委は戦う公取委を標榜して久しいけど最近の公取委も良く頑張ってると思うよ
B−CASにもメス入れたし以前じゃ考えられないぞ
635名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:28:03 ID:+BNWClIf0
うん
それでさ保証書の店舗記入欄無記入で
シールとかでごまかして通用する?? >>633
636名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:30:27 ID:Q8DE+WMmO
正月帰省したら実家の町はとうとう電気屋ゼロになってた
637名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:32:45 ID:Fm+8lbqzO
うちは、エアコン取り付け工事を、大手から回してもらってる
638名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:33:32 ID:+BNWClIf0
いくらで受けてるの? >>637
639名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:37:11 ID:UA7gX3dF0
ガソリン代は持ち出しで、3000-4000円とかと予想
そうじゃないと注文出す方もあわなそうだし、無料取り付けとかで販売して
大手やってるから。
640名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:39:54 ID:srKChFWLO
最終的に本部の有る韓頭周辺にカネを集めるのが目的だから仕方ないよ。
地方は派遣社員養成牧場になれって事でしょ。
641名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:43:21 ID:+BNWClIf0
やすくね?
あなあいてて壁掛で12000〜15000円
貰っても罰あたらんとおもうんだが
ただ受けだから叩かれてもしょうがないけど
1万3千前後でしょいくらなんでも
642名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:45:00 ID:UA7gX3dF0
でも量販店で買う時、取り付け無料か、高くても8000円って感じじゃね?
それにすらポイントもつくし、、、
643名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:45:38 ID:+BNWClIf0
NTTの基本派遣料が4500円だぜ
これは現場に行くだけの費用だぜ
644名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:46:05 ID:tUokfCsR0
>>1
ぶっちゃけ地域電気店なんて特に必要ないだろ。(きびしい言い方だが)

それでも生き残りたいなら、白物家電ならべるやり方から脱却しろ。
645名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:47:16 ID:JpFw2VTa0
大量購入の上客が優遇されるのはしょうがないわなぁ。
量販店にはない型落ちしたのを安く売るとか
隙間的な手法でなんとかならんのかな。
646名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:48:16 ID:+BNWClIf0
それなら毎日5件つけて
一ヶ月休み無しで働いても
120万かよw >>642
647名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:48:24 ID:Fm+8lbqzO
>>638
家族がやってるんだが、日当制みたいだった
ガソリン代は自分持ちで、材料代は向こう持ち
で、件数関係なしの日当一万二、三千円だったって
取付工事は無料だけど、取り外し工事は有料なんで、たまにトラブルになるらしい
648名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:49:39 ID:OMrM4LN30
地域電気店って
わ〜たしのまちの電気屋さんはとかの?
不思議に思ってたんだけど、なんで潰れないの?
649名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:50:14 ID:5bBu72ZC0
電気の知識が無い者が電気屋に修理を頼むときには気をつけろ。
やつら最初から修理する気などさらさら無いから。
修理依頼する人=カモ だから
たとえば ある一人暮らしのお年寄りの場合
延長コードの断線なのにエアコン本体まるごと入れ替えしていった。
千円で済むことが20万円!!
生き残るためとはいえ これは詐欺だ。
650名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:51:52 ID:UA7gX3dF0
>>646
それでもやる人いるんじゃないか?
自宅店舗で人件費ゼロ、家にいても売り上げゼロか
かあちゃんが店番してれば自分はいなくても同じ、みたいな人
651名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:52:35 ID:+BNWClIf0
別にそれでも問題ないんだがw >>613
ローゼットのサイズがあうならかんけいない
652名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:54:29 ID:OMrM4LN30
そういえばドライヤーの修理頼んでもう10年になるw
653名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:54:51 ID:9FD635660
>>648
潰れないとこは副業もしくは本業を別に持ってるんじゃない?
アンテナとか電設とか。
654名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:55:30 ID:j1DGM4hnO
そういやSONYとアップル製品て修理受付てくれないよな?
なんか決まりでもあるの?
655名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:55:55 ID:+BNWClIf0
そんだけの仕事回してくれるんなら
ありだとおもうけど
実際どうなんやろ?
量販屋の下請けの人なんて知らんし >>650
単発ならその値段で相手できん
656名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:56:57 ID:OkDYNTwS0
てか松下幸之助が死んだ時点で君たちの時代は終わったのよ
素直に舞台から降りなさいって往生際悪いね本当に
657名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:58:00 ID:OMrM4LN30
>>620
外商さんが来るなんてお金持ちなんだね。
658名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:58:58 ID:Fm+8lbqzO
>>654
アップルは知らんけど、ソニーは普通に修理受け付けてくれないか?
659名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:59:00 ID:+BNWClIf0
そっかなぁ
電気屋さんって幅広いから
何でも屋さんみたいで
たのしそうなんだけど
なんか商材絞り込んでいくってのは
無いかな?
660名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:00:05 ID:tpTs8PSa0
ガイヤの友達みたいな番組でやってたのは
個人店の仕入れ先がヤマダだったな
なんか会費払えば安く仕入れられるらしいが悲しかったよ
661名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:01:00 ID:UA7gX3dF0
ガイヤの友達ってなんだ? 夜明けのことか??
662名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:01:56 ID:+BNWClIf0
最近TV買ったけど送料手数料込みで53000円
ベスト電器だと64000円だった
663名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:03:10 ID:drlJxt+DQ
>>21
名古屋人は見栄っ張りだから高いほうが近所に威張れるから喜ばれる。
配慮だよ。
664名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:05:51 ID:UA7gX3dF0
>>662 まさかあ
665名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:06:27 ID:+BNWClIf0
アトム電気? >>660
666名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:07:09 ID:7lwlKnYR0
第170回国会 予算委員会 第4号
平成二十年十月十五日(水曜日)

○石井一君

 それから、もう一つ申し上げておきたいと思うのでありますけれども、今のマスコミの動向。
 マスコミは、この間、衆議院の予算委員会が始まったその日に、十月七日ですか、三大紙
、朝、毎、読売、一面広告、全部。見られた人あるでしょう。

何かグリーンか何かの色をした、周恩来と池田名誉会長の写真があった。
僕が見ただけでも、あれ一億ぐらい、以上掛かっておるやろうな、すごいこの不景気なときに金があるね。
そういうことがあるかどうか知りませんが、マスコミだって沈黙を守っておる。
 結局、票と金の力でこの国の政権に対しても、この国のマスコミに対しても影響を出してきて
おるというこの異常な事態ということに対して、もう少し真摯に問題を取り上げたらどうですか。
いかがですか。


○内閣総理大臣(麻生太郎君)

 マスコミにどれぐらいの影響があるか、ちょっとマスコミ側に余りおりませんし、
私、新聞は、前にも申し上げましたように努めて読まないようにしてきておりますので
、その広告を見たこともありませんので、何ともお答えようのしようがありません。

 また、今、公明党の影響が創価学会によっていろいろねじ曲げられているような感じ
、それは公明党と創価学会の関係を私は詳しく知っているわけではありません。

しかし、基本的には、公明党の方々から少なくとも、自由民主党の私に対して
少なくとも解散だ何とかだということを直接言われた経験はありません。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/170/0014/17010150014004c.html


朝日は創価とガチでグルっぽいぞw
667名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:07:46 ID:tl8Llhz10
量販店もあまり好きではないが

街の電器屋は定価販売で今までさんざんボロもうけしてきたからなぁ
時代が変わったってことで店畳めば?
668名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:10:45 ID:+BNWClIf0
いあほんと >>664
まぁベストは量販割高店だからw
669名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:11:42 ID:guUDg5UH0
地域の電気屋はアフターサービスオンリーで生き残れないもんかね
670名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:15:11 ID:+BNWClIf0
変なクレーマーにあたったら悲惨だよな >>669
671名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:15:25 ID:UA7gX3dF0
暴利むさぼって、めちゃくちゃに儲けた時期があったからこそ
いざとなったらみんな無視だ
672名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:17:09 ID:Fm+8lbqzO
>>668
確かにベストは高い
割引も特に無いし、ポイント還元率も年に数回、10%固定還元があるくらいだ
673名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:19:05 ID:UA7gX3dF0
高いけど売れるのか?
なんかすごい魔法でもあるのか?

電化製品なんて差別化無理だろ。
674660:2009/01/05(月) 05:19:24 ID:tpTs8PSa0
カンブリア宮殿だわ
地域の電気屋さんが顧客から注文とって、地元のヤマダ電機に商品を仕入れに行くのをやっていた
組合費を払えば安く卸してもらえるとの事

アトムなんて組合もあるんだね
となると既に大型量販店に取り込まれた地域の姿だったのか
675名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:21:08 ID:OtC2NUIK0
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   髪の毛一本までケチくさくコスト削減し、
      レ|       (   .ヽ`ー--'/       心貧しく、長生きするといい・・・
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   後進国でもできるような、何の付加価値も
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /       生まない、コスト競争に明け暮れるしか
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /           能がないんだから・・・
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、      人間の価値観・幸福感が今や後進国と
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ     変わらない、
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.  セコく心貧しい社会の銅臭だけが
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \   鼻につくぜ・・・
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
676名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:21:16 ID:UA7gX3dF0
注文とって仕入れは量販店って
かなしすぎだろ
677名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:23:16 ID:+BNWClIf0
でもそれも売れ筋絞って大量発注だからなぁ
色んな商品には及ばないよね >>674
678名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:25:11 ID:ZkOKb6pgO
こういう大型店は他国ではあまり見かけないんだよな。
ちょっとでも安くとかせせこましい事を考えずもっとゆったりしている
日本は価格競争やりすぎ。たとえ安く購入しても他で浪費するから結局残りは一緒だし。
679名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:29:54 ID:98o8lxqJO
やっぱ大型店で買った方が得ってことなんだね
保証もついてるし、そもそもアフターなんか呼ばねーし
680名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:30:45 ID:a8nxQGkt0
地元の電気屋で説明を受ける

安い量販店で買う

量販店で説明を受ける

ネットで買う

こういうヤツらがいるからオカシクなる
681名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:37:04 ID:9FD635660
>>680
おれ逆だわw

ネットで調べる

量販店で買う

やっぱり本物見ないとね!
682名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:38:27 ID:a8nxQGkt0
地域店はサポートで団塊のジジババから金取るしかないよ
683名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:39:00 ID:tWKiOHS1O
注文聞いて量販店で仕入れて売るんなら
その量販店の配達サービスを勝手に代行してるのとほぼ変わらないじゃん?
それを安価でやってるなら分からんでもないが、電気屋のオヤジやおそらくその家族まで
メシが食える程にボってるってんなら完全に不必要通り越して社会の害まで行ってね?
684名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:39:37 ID:BfSdhboGO
>>676-677
ウチは家電品の発注が入ると想定仕入れ価格1万円以上は
問屋と価格.comとの見比べで安い方から仕入れている

あと昔は定価販売でぼってたって話があったけど、
メーカー系の問屋が作って地域店に配るカタログ集は
全て値引き後の特価記載だからそれより高い価格では販売できない
売価が高かった時代ってのは地域店じゃなくてメーカーがぼってた
業務用機器とかのメーカーのボリかたは異常
685名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:42:35 ID:PGFoOvBNO
で、大手がこけると大混乱なんだろ?
自動車みたいに
686名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:43:46 ID:ZdhaToXKO
うちの親戚は超がつく田舎にすんでるけど
地元の小さな電気店で買うって。
アフターサービスが問題になるみたい

これからは田舎だな
687名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:45:34 ID:+BNWClIf0
まぁ価格.comで買うのが一番安いかもね
そこでも怪しげな在庫切れとか
入荷待ちとか胡散臭い業者いるから
最安でも安易に飛び付かない事w

評価がそこそこあってHPあって
社名で具具ってもHITするような
業者なら代引きで引くね
688名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:47:53 ID:RIS9/qtE0
しかし、考えてもみろよ、メーカーの人間が毎年給料が少しづつ上がるとしてだな、
製品も少しづつ価格が上がっていけばいいけど、性能は上がって価格は落ちるような
事になってる現状、もうおわりじゃね?
しわよせがどこかにくるはずだろ。
689名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:51:45 ID:9c/sNsBcO
>>688
製造コストが下がればうまく行くじゃないか
690名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:52:11 ID:QfbbUDt50
生活のすべてをろくでもない大企業やら外国資本に隷属しなければならないのはどうも危機感を感じるんだよな。
金持ちである株主のために経営してるんだもんね。

でも、ヤマダ電機やイオンの店に行ったりアマゾンも使っちゃう。
個人経営が多いの、ラーメン屋くらいしかないなあ。
691名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:53:25 ID:+BNWClIf0
30年前のTVの価格考えれば? >>688
692名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:54:23 ID:SgBil4P80
安さをとるかアフターをとるかだな
693名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:54:32 ID:31td10a90
まああれだ
家電流通全体のゆがみってやつだな。
やっぱ仕入れ値より・・・ってのは異常だよな。

シェア論って結局目先なんだよな。
儲けが僅かでも多く売れば額はそれなりにとれる。
現金が手元にあるってのはそりゃ強いからなあ。

ナワバリ云々はまやかしだよな。
694名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:56:35 ID:Qqboe3QO0
価格コムとかで最安値の店は努力してるよ。
オレは価格で調べて、実店舗を運営している店で買うようにしている。
東京・大阪周辺の人しか無理だが、実店舗が10坪ほどの店員が一人ポツンといるだけの店が安かったりする。
695名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:56:40 ID:hgRkxGF5O
量販店向けはシリアルに記号がついてる?
696名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:56:43 ID:+BNWClIf0
配送業者の殴り合いはあるけどね
佐川は強いw >>693
697名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:58:00 ID:31td10a90
>>696
まあオレはそうゆーことを言ってるわけではないがw

たしかに佐川はツエエっていうか警察よべやwwww
698名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 05:59:31 ID:blR7EJGA0
田舎に行った時、町の電気屋さんがまだ現役バリバリでびびった。
あんなものはもうとっくに絶滅してると思ったのに。
699名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:01:10 ID:31td10a90
>>696
つーかマジレスで佐川はまだ戦闘力たかいんか?
いいかげんソフトになっとるとおもってたが
700名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:01:58 ID:+BNWClIf0
残存者利権っていうのかな? >>698
701名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:03:22 ID:Z5PBwQQ1O
でもこれ、仕入れ一割違うとして、量販の出し値の方が安いってことは
量販は一割乗っけないで売ってるってことだよな

卸業として考えれば安すぎ。独占禁止法とかそっちの話だな
702名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:07:54 ID:vaGV841LO
一極集中と画一主義がはやるのは国際競争に負ける恐れがあるから、効率化であらゆる国内の産業、社会、生活破壊を進め、いらなくなった人は年金や生活保護でぶらぶらしててちょうだいと言うこと。
703名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:08:51 ID:+BNWClIf0
佐川の連中は強いよ
○港の居酒屋で地元の荷役連中フルボッコ
してるのみたもん
店主から聞いた話だがねw
バケモノが多いらしい >>699
704名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:21:38 ID:HPVe0Rb10
ネットで調べる

量販店で下見する

リサイクルショップへGO

やっぱり買わない(・∀・)ニヤニヤ
705名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:21:54 ID:SykwNTr9O
>>703
元佐川が知り合いにいたけど、力がゴリラ並だった
てかそんな暴力集団は収容所にでも隔離しといてほしいな、正直
706名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:23:14 ID:UaQI+OGR0
佐川は客を威嚇するからな…
707名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:25:35 ID:+BNWClIf0
そこまで暇は無い >>704
普通は
ネットで調べる (ヤフオク)盗品価格を憶えておく

価格コムで下見する

価格コムの店舗へGO

購入
708名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:28:19 ID:/PZZrAWAO
>>702
結局誰のための国際競争かという点に行き着く。
経団連の大企業の効率化のために、日本中の設備と人的資源を無駄にしてる。
709名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:29:18 ID:DpBQH0x50
佐川は赤信号でも余裕で突破するからな…
710名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:50:55 ID:afV26JKM0
小さい店では買わない
商品を比べるのも大事だから

しかしいくら安いといったって山○では買わん
違法労働させるようなところから買うのは共犯
711名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 06:53:45 ID:EFi8Gx0y0
>>703
そんな奴ほぼいねーよ。佐川スレ読んでこい
712名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:09:36 ID:IIzbkzkr0
デジタル製品低価格の秘密

◇内幕その1、低価格製品の中身は?
  正規以外の市場や販売店などでは、よく低価格でデジタル製品が販売されている。
  価格が低いのは、こうした店では販売時にトリックを使っているからだ。
  正規の製品を展示して、売る時には部品を交換したり、正規のメーカーの製品を他のメーカーの製品に交換したりする。
  電池など各種付属品を交換して製品のコストを下げ、販売利潤を増やしたりする。
  そのため、消費者は表面的には安い製品を買えたことになるが、実際には利益の侵害を受けているというわけだ。

◇内幕その2、不正な販売手段
  一部の電子市場では、領収書を発行する際に金額を少なくして、販売店が納めるべき各種の税金を節約したりする。
  外部から購入したニセの領収書を使用する販売店もある。
  こうしたニセの領収書は、アフターサービスの修理などの際に消費者に多大な不利益をもたらすことになる。

◇内幕その3、無保証の「水貨」を販売
  「水貨」とは、正規のルート以外から仕入れた無保証の商品である。
  市場にはこうした「水貨」も多い。
  「水貨」は安いが、品質やアフターサービスなどの面での保証がない。
  一部の業者は、デジタル製品を販売する際に「水貨」と正規の製品を混ぜて高い利潤を得ている。
  消費者は知らないうちに、「水貨」を買わされているのである。

◇内幕その4、抱き合わせ販売でニセモノを
  販売店によっては、デジタル製品を販売する際、消費者に基本の製品以外にも関連するオプション製品を購入させる場合がある。
  これらオプション製品の中にはニセモノ、品質の悪いものなどがあるのに、正規の製品と同じ高い価格で販売されているのである。
713名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:23:43 ID:IIzbkzkr0
【中国】ビタミンだけでなく、製鋼用添加剤など他の製品でも、市場支配すると、たちまち価格のつり上げに走る [02/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140753501/
【中国】インフルエンザ治療薬「タフミル」を無ライセンス生産へ〜スイスのロシュは反発[1/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138202847/
【中東】 中国製の模倣「日本ブランド」中東へ、被害9兆円にも [01/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167893743/
【国内】「大イタリア展」で中国製家具を販売 伊勢丹でも [11/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194249607/
【国内】「イタリア展」で中国製品が〜札幌[10/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193308757/
【国際】中国産トマト、イタリアで急増…輸入した中国産トマトを加工して「イタリア産」として輸出される場合も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196171571/
イオンで中国製家電の販売開始
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1011/10111/1011105913.html

【社会】ビッグカメラ&ヨドバシカメラが委託の業者、リサイクル家電を横流し
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076548803/
【福岡】リサイクル家電横流し、1500台超を北朝鮮へ輸出
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1076565418/

【家電】法廷で発覚、ヤマダ電機で「使用済み家電」を売っていた!…週刊文春の記事、ヤマダ側も認めて謝罪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210911145/

【社会】 「価格比較サイトを見せ『安くしろ』と要求する客が増えた」「今年は特に安い」 家電販売店員、ため息…高まる値引き圧力★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228797673/
【低価格】薄型テレビなどデジタル家電を大幅値引き合戦?…ヤマダは最大29%のポイント付与、エディオンは最大5万円ポイント付与
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228698678/
714名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:27:17 ID:XPXqFVXx0
地域店はいい人がやってる店もあるが屑がやってる店も多いから個人で設置不可なもの以外は量販店のほうが良いな

展示中で故障しかけてるの売られたり
修理頼んでもまともに直さなかったり
チラシの価格見て買いにいったら取寄せでなぜか価格が高くなったり

昔のまま殿様商売やってるから客が離れてくんだよ
715名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:33:36 ID:q7yKLNzN0
うちのばあちゃんがテレビが壊れたというので見てみたら、確かに映らなかったけど叩いたら直った
で、新しいの買わなくてすんだと一万円くれた
このレベルの客をたくさん捕まえておけば、田舎の電器屋でも十分にやってける
716名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:52:07 ID:IIzbkzkr0

【小売】家電量販店の延長保証、一番良いのはどこなのかを比べてみた(GIGAZINE) [08/10/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224391177/
【社会】 ビックカメラ、「架空利益」49億円計上…監視委が調査・訂正へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230197364/
【社会】 "家電メーカーより立場強く…" ヤマダ電機「16万人タダ働き」問題、成長の陰に過酷労働
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214884704/
717名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:52:32 ID:+BNWClIf0
おまえがいっとけw
興味ないしスレ違いじゃ! >>711
718名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:53:34 ID:ED56GQxr0
ヤマダ電機いいな。
本でもポイント付くからw
近くの本屋つぶれるんじゃね?
719名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:56:17 ID:iImosLyW0
パナソニックのお店はどんだけぼったくってんだよw
誰があんなとこで買う
720名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:58:49 ID:IIzbkzkr0
葉書全世帯に送って
新聞やテレビに広告出せるくらい儲けている
ということは、専門店は…
721名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 07:58:55 ID:/yKbVIiN0
やまだっぽの売り上げが1年で3000奥伸びてるね
どっからもってきたのか
722名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:00:20 ID:O42NTXc80
ヤマダとか層化じゃねーの
723名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:05:06 ID:LUF9yOa70
オープン価格自体が、2重価格表示だろ。

今のポイント還元表示自体も2重価格に違反してるだろ。
普通に考えて、定価から3割引きとかおかしいもん。
724名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:07:14 ID:HPVe0Rb10
火災報知器(5000円)も訪問販売で50万で売ってるとこもあるし、足元見て価格決めるのは常態化してる。
客によって値段かえる。建築士も35万の仕事を70万て吹っかけてきたよ。

725名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:08:04 ID:h9R/ht3g0
そういえば、クリスマス特価とやらで安くなっていたのを機にMP3を新しくしたんだが
年始に妹が同じもの欲しがったから、お年玉代わりにと買いに行ってやったんだよ。
そしたら、俺が買ったときより1500円安くなってるんだぜ。あれはショックだったw
726名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:10:10 ID:ZwHouJmu0
>>32
家電製品はまだそのシステムあるのか・・・
酒類関係は数年前に消えた。
ディスカウントストアで全体的に一斉値上がりしたことあったと思うけど、そのリベートシステムが撤廃されたのが原因。
727名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:10:39 ID:MfonnRUVO
量販店が大量に仕入れようが街の電気店が精一杯仕入れようが
メーカーから出荷する総量に変わりはない。
つまりのところ、出荷差別である。
728名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:13:59 ID:a6vqyv83O
郊外型店舗の店員の無知ぶりが加速してる。
ブラブラ巡回して値段交渉するだけが仕事なのか?
女雇用率上げるのが目的か知らんが 女大杉。尋ねても何も答えられないし、結局は男担当者を呼びに行くならあんな要らんがな。
729名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:16:14 ID:LUF9yOa70
最近の消費者無視の、値段の下げもひどいな。

メーカーが新製品を、周りの状況見て、どんどん下げる。
発売直後購入して、1週間後、1割値下げなんて、ほんと日常茶飯事になった。
オーナー無視だよな。 うれりゃなんでもあり。
730名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:17:23 ID:IIzbkzkr0
大量に仕入れても、
不良品として大量返品する裏技もある。
731名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:24:26 ID:l1Z4zjoJO
>>728
店が終わってからゆっくり交渉シレ
732名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:28:32 ID:cSAVM0YIO
基本的にPB商品的考えに近くなってきてるからなあ、今の量販店と家電の関係は。
733名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:34:06 ID:Cnq0N+PR0
うちの冷蔵庫、メーカーのウェブサイトに載ってない型番だ。
家電量販店向け廉価モデルらしいw
734名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:34:11 ID:67MsLw+vO
小さくても安く売ってる店は幾らでもあるし、インターネット使って全国的に商売してるところもある
何の工夫もしない奴が甘えるな
735名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:35:38 ID:9q5Jy1YG0
家電とか買うときは近所の小さい電気屋よりも、秋葉辺りにある大型家電量販店で買ってる
色々あって比較できるし、ポイントもつくからお得だしね
736名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:40:56 ID:+iLFJSV4O
ヤマダが地域の電気屋向けに
共同で仕入れをしてなかったか?

カンブリアで見たぞ
737名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:41:46 ID:wcusEJKZP
つ 批判逸らし
738名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:42:26 ID:QRyiVBbr0
>>735
え?そうなの?
知らなかった!
739名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:48:13 ID:cSAVM0YIO
>>735
ポイントは重要だよね。
下手したら相当な値引きになる可能性もあるものね。
740名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:49:14 ID:uDcF0PVQ0
文句を言う前に企業努力をしろよwww
それが嫌ならやめろ
741名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 08:55:33 ID:To3lu7sq0
>>689
中国樣々ですね
742684:2009/01/05(月) 09:01:15 ID:h4ZTEyDS0
>>687>>735
ウチはある企業に納品する時に「○ーズデンキよりも安くすれば買う」って言われて、
女性事務員を○ーズデンキに行かせて価格調査させた(ウチの会社は女性事務員は私服勤務)
その価格を元に価格.comで調査して、最終的には問屋から来ているNET表と見比べして価格.comで購入店決定
粗利10%くらいで見積書出して納品した
後々、電気工事を受注することを見越しての客繋ぎのためにしたけど、
ウチみたいな20名くらいの零細電気屋が全部が全部こんなでやってたんじゃつぶれるわな

あと養護施設の新築工事で家電品納入の指名競争入札があったんだけど、
落札者の札が問屋の提示額より安かったってこともあった
問屋に話したら唖然としながら「ウチでもそれは無理です」って言ってたわ
問屋も売り上げだけでも上げたいがために粗利0%どころか大型物件だとマイナス提示することもあるんだけど、
多分それをはるかに下回る安さだったんだろうな

>>726
電気業界は一般的な家電以外にもあるよ
メーカーだけでなく問屋レベルでのバックリベートもある
一つの商品売ったとして、メーカーと問屋両方から別々にリベート入ることあるし

>>733
照明器具なんかでもよくある話だよ
若干質を落としているんだって
あと量販店ルートから買った品物は量販店ルートでしか対応できない
ウチも問屋に照会しても「量販品のため不可」の回答が来ること多い
743名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:02:02 ID:hswjRn7X0
>>736
ヤマダが受け皿となって仕入をすれば、メーカーからのバックがそれなりにあるわけだから、
いい商売だよな。
744名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:03:07 ID:SJWMd6ou0
地域の電気屋がピンチなのは今に始まったことじゃないだろ?

なんで今更・・・??
745名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:08:00 ID:uC/egISwO
既出だたらすまん
この記事で安いとされている量販店の店頭価格は、仕入値的にはもっと安くできる
しかし現状では店頭価格に反映させるのではなく、ポイントという形で消費者に還元している
いわゆる差別価格とやらを錯覚のように見えにくくしているといえるのではないか
746名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:12:26 ID:m2uONfMZ0
>>712
電波全開ですね♪付属品の電池を交換してどれだけ利益でるんだよ???
手間賃の方が高くつくが・・?
747名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:14:46 ID:/bdZOr9sO
うちの製品に関して言えば卸値は同じだよ
ただし大手ヤクザ量販店には1台売るごとに報償金つけてるから
結局違うんだが
こうやって調べられた時のために伝票上は同じ金額になってる
748名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:19:13 ID:gAOEDDkT0
某家電量販店は商品を置くだけでメーカーから金とってる
749河豚 ◆8VRySYATiY :2009/01/05(月) 09:21:15 ID:P44MTWEc0
飲み物とかも、小店の仕入れは量販店の売値より上だぜ〜。
これは、どの業界にも言えることだろ。
750名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:23:20 ID:wLWDo2eX0
一見客が店に入ってきてもシカトして、常連らしき客とおしゃべりしてるような
個人商店がつぶれるのは当たり前じゃなかろうか。
751名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:23:32 ID:+BtRWtiGO
家電量販店から仕入れすればいいじゃない
752名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:24:47 ID:Ei+HQxoK0
ID:MArhYefF0が売れない電器店としか思えないんだがw

ケーズとかで5年保障付けて無料で修理してもらった方がいいに決まってるだろ
保障がしっかりしている大手電気店なんかいくらでもあるわ
753名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:28:57 ID:VSY+9gzV0
たとえ無駄金でも、めぐりめぐって自分の所に帰ってくる事もあると思う。
754名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:28:58 ID:/Ch7G5Wd0
メーカーもマニアックで実験的で
アフターサポートがいるような商品
でも作って地域店で売ればいいのにw
755名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:31:57 ID:uC/egISwO
前は、メーカーの名前を借りた地域の電気屋が主流だったが、最近は大型量販店が地域の電気屋をアフターサービスの名目で囲い込もうとしている
これは、実家が電気屋なので聞きました
今は小売りがやっぱり強い
756名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:33:16 ID:hswjRn7X0
>>754
地域店のサポートって、抜けたアンテナ線を差すとか、切れた電球を交換するとか、
そのレベルだから、あまりマニアックなのは・・・。

きちんと修理できる電気屋って本当に減ったと思う。製品の複雑化(assy交換必須)って
のもあるけど。
757名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:33:30 ID:50uJOvMQO
地域の電器店はメーカー系列だからなぁ。

家電量販店のアフターサービスは糞な場合が結構あるから、
地域の電器店に外注したほうが良いような…。

ベリーズホーエー買収したの何処だっけ?
758名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:34:31 ID:N/iziiQ40
ヤマダなんて5年後にはなくなるんだから、、
759名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:34:33 ID:57e4CfSO0
卸価格はどこも同じにすべきだろ
それが平等と言う日本の基本的な流儀じゃないか
760名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:36:15 ID:hmjHYjW70
>>756
メーカがassyでしか部品売ってくんないってのもあるけどな。
761名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:38:12 ID:Z4yerGr50
馬鹿に限って価格コムを持ち出すよな
本人は自分だけが知っていると自慢げなのが見ていてイタイ
犯罪まがいのとこで数千円安く買ってうれしいのかなぁ
762名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:40:18 ID:/Ch7G5Wd0
>>756
ソフト屋はよくやるけど、試験でもさせて
認定方式にでもすればいいじゃんw
メンテフリーで誰でも使える商品なんてつまらんわw
763名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:40:20 ID:g7AUFTsG0
>>744
だよな、それこそヤマダなんて群馬以外じゃ誰も知らなかった頃からもう大問題だったのに
764名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:40:59 ID:XXkFY2S40
小さい店にしか出来ないサービスと言うがやっぱし難しいもんだよな。
よっぽど金持ちで周りに息子とか若い人間が居ない状況でもないと、
価格差埋められるアフターケアとか要らないもの。

しかも街の電気屋の親父がきちんと良い商品選んで、優れた知識持ってるとも
思えないし。そんな店に関わると家の家電が全部そこの物になったりするし。

近所の年寄りの話し相手にでもなって豊田商事方式でやるしかないんじゃないかね。
765名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:43:38 ID:05ysMd+h0
>>759
売値も一緒になっちゃいますがいいですか?

でもいいかげん「割」とか「%」とかで利益上乗せするのは滅んで欲しい。
値段が高いほど儲け率多いっておかしい。
766名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:47:26 ID:wZ9QDtXQ0
ネット価格を提示されて客に嫌な顔をするような量販店に未来は無いな。
その客は次から交渉にすら来ないでネットで買うだろう。
無理なら「その金額では無理」と言って売らなければ済むだけのことで、
わざわざ店に足を運んで選択肢に入れてくれただけでも感謝すべきだろうに。
客側に価格比較サイトの最安店から買う選択肢が存在する以上、
引き合いに出されるのは仕方が無い。

ま、自分は店員に嫌な顔されるのは真っ平だし価格交渉もしたくないから
金額差がありそうなら最初からネットで買うけどね、その方が時間も手間もかからないし。
767名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:52:09 ID:74vSplL2O
引越した先で家電が必要になり、近所の電機店に入った
店主らしき中年男性が机に足を乗せて新聞を読んでいて
私に気付くといきなり「何がいるの?」と聞いてきた

店を出て電車乗ってビックカメラまで行った
768名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:52:48 ID:mXXgjtKOO
量販店のは同じ製品でも、電気屋やんのに比べて部品をケチって安くしてると聞いたよ。
769名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 09:54:24 ID:/Ch7G5Wd0
ネット通販はすぐに手に入らないのがなぁ…
10万越えるようなものならともかく、
ある種衝動的に欲しくなる時ってあるじゃん。
770名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 10:05:12 ID:r0HbMHz+0
>>7
買う前に見ないお前が悪い
771名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 10:07:51 ID:/BN+kcH90
安いテレビを通販で買ったらアンテナ設置費が高くついて結局
同じことだった。これで故障でもしたら大損だな。
772名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 10:36:54 ID:Dbz7wwwe0
>>766
カカクコムの価格(送料込)提示して、
この価格(ポイント分値引換算でも可)になるなら、
今すぐ、ここで買う。
ならないなら、ここで買う意味がないので、ここで買わない。
どっち ?
しか聞かない。
たいてい、お店があるという安心感とアフターサービスが...
と言い始めるので、それを遮って、
そんなものいらない。
で、この金額になるの?
ならないのなら、他も、まわるから、さっさと決めて。
と、追い込む。

10万以下のものだと、可能性低いが、
10万を超えるものだと、結構歩み寄ってくる。
773名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 10:38:52 ID:ycTMjV9U0
1.多重債務者が支払いに困って電話が来る
2.クレカの商品枠を使って地元の電気店で商品を購入させる
3.それを3割くらいの金額で買い上げて送らせる
4.商品が来たら5割くらいの金額で転売ウマー

箱に別の送り状やら保証書に別の電気店の名前が書いてるのは大抵そう
774名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 10:40:25 ID:czLU8r7sO
街の電気屋は消滅シテクダサイ
775名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 10:41:29 ID:dRUCzUlJ0
ヤマダ電器みたいな大型の小売店はキタネエことたくさんやってるイメージ。いじめてもいいよ
776名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 10:44:12 ID:hswjRn7X0
>>772
店員も人間。そんなやり方は損するぞ。
とりあえず誉めて煽てて気分を良くさせてから交渉するといい結果が出やすい。
最近の量販店員は、以前より結果(売上)をあまり重視してないからね。
要はやる気がないだけだけど。
777名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 10:45:06 ID:h9I76In+O
ヒント=地方の小売り店は大型量販店で買って店に並べれば利益が出る
778名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 10:46:23 ID:YzOCaorR0
>>756
ASICを起こし直す地域店とかファームをソースから修正する地域店とかでてきたら
779名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:02:25 ID:qGIL5UUF0
>>776
上が利益率を重視し始めたからだよ。
数売ればよかった時代は終わった。
780名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:05:58 ID:qGIL5UUF0
卸価格そのものよりも、報奨金とか奨励金とか応援とか
様々な利益強要が多すぎる。
まさに供与えはなく強要だ。
781名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:07:35 ID:dF43CcAFO
(´・ω・`)仕方ないので専門家の私が一つだけアドバイスをしてあげましょう
ムチムチボインボインのバニーガールとかを接客員にすれば売り上げ大増間違いなしです
あと商品をお買い上げ頂いたお客様にはオナホールを粗品で差し上げてお客様の粗品を粗品に挿入みたいな感じになればみんな幸せ明日もホームランだ的ニュアンスな方向になるでしょうとか思った
782名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:15:13 ID:wzY5vMFGO
>>766こういう店員にイチイチ文句言う奴よくいるよなー…メシとか絶対一緒に食いたくないわ
783名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:21:21 ID:GvIQlXcIO
差別ニダ!
ウリが盗ん・・仕入れた値よりも安いのは差別ニダ!
絶対にゆすさないニダ!
謝罪と賠償するニダ!
784名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:24:01 ID:qkugFhft0
公取ってなんもしねーからな。
まじで税金泥棒
785名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:25:01 ID:lXUcd+sb0
ポイントで実質いくらって詐欺すぎて笑えない。
786名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:25:07 ID:1EoLIGrPO
まあ、安いほう買うだろ。量販店のほうが安く出来るならそっちで買うよ
787名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:26:15 ID:wZ9QDtXQ0
>>782
何か勘違いしてないか?
俺は店員に文句言うのも値段で駆け引きするのも面倒だからそんなことしないし
そういう状況が見込まれるときは最初からネットで買うと言ってるのだよ。
788名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:28:14 ID:btMpfaXs0
家電量販店より通販店のほうが安いのに
なんで通販店並みの仕入れができないの?
789名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:29:17 ID:rws5U92o0
なんでも1個注文するより1万個注文した方が単価は安いだろ
790名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:30:31 ID:lkpeqg480
無駄な情報化社会w
791名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:30:38 ID:idM508tB0
量販店で買ったものを地域店が面倒見せさせられることだってよくある話で、
地域店は疲弊するばかりだよ。

そもそもメーカーがのどこが努力してるのかというのもあるな。
792名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:32:43 ID:lkpeqg480
>>782
店舗かまえりゃ当然高くなるよなw
噛み付く意味がワカンネw
793名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:33:50 ID:wZ9QDtXQ0
「価格比較サイトの最安値は犯罪がらみのルートで仕入れられたもの」という話は
価格コムが台頭し始めた頃からまことしやかに語られてきたな。
でも今じゃ得体の知れない零細店が安値トップに来ることは余り多くはない。
恐らく価格比較サイトを快く思わない連中が昔の都市伝説を誇張して受け売りしてるだけだろう。
794名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:34:35 ID:DwRduNOF0
安いところで買うのは当然

大根1本買うのと大根1000本買うのでは、多い方が単価安くなるのは
当然
795名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:35:32 ID:eJfGFvnF0
適正価格の崩れが日本経済を沈下させた。
100円ショップで買物するやつとか国賊。
デフレスパイラルの核やさかい。結局ものの価格を下げる為の犠牲になるのは労働賃金。
ただし一定の階級以下の労働層のね。
796名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:35:35 ID:+duyO3aG0
地域店はアンテナ立てたりエアコンの設置で儲けるしかないでしょ
797名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:36:27 ID:se971z30O
そりゃ店舗がない方が安いに決まってるわな
798名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:36:34 ID:jngj2/2LO
だって大量に安定して仕入れてくれるんだもん
799名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:37:03 ID:FSLGcShs0


公正取引委員会ではダンピングを推奨しています。



800名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:37:47 ID:9FD635660
>>787
つーか>>766の上6行は無駄じゃん?
なんでわざわざ噛み付いてんの?
801名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:42:17 ID:dHlCS1LJO
>>795
買うやつ批判してどうする
売ってるやつ批判しろよ
価格破壊てのを誰がいつ言い始めたか知ってるか?
そこから批判してみろ
802名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:43:29 ID:wZ9QDtXQ0
>>800
「噛み付いてる」って意味が分からん。
店員捕まえて文句言ったわけでも
特定者に執拗にレスしてるわけでもないのだが。

>>766は「価格比較サイトの値段持ち出して交渉してくる奴は最低」
というニュアンスの書き込みがスレに散見されたから書いたまで。
803名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:58:36 ID:vWUSfLRS0
スペックだけ見てても実際の感覚は想像しにくい
使い心地を確認するために家電量販店はあったほうがいいと思う
もちろん買うのはネットでです

>>761
贓物故買でなければ安いに越した事はないね
804名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:01:03 ID:NeSrZxXdO
そりゃ、5000円のもの2個仕入れるとこと、50個仕入れるとこじゃ差はできて当然

コストが違うんだもん



送料しかり、営業、受発注業務、メーカーだって在庫抱えてるだけで経費かかるわけだし、そのたもろもろ
805名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:02:18 ID:w6/zOhUO0
こんな事で文句言うなら生鮮物みたいにセリで仕入れ価格決めたら?w
こうなったら誰も文句言わないだろう・・・
806名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:04:08 ID:LX9BwuM40
物流のことを解ってないクレーマーが文句云ってるだけだろ。
807名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:09:44 ID:idM508tB0
自分とこの社名を背負ってくれてる地域店に厳しく
どうでもいい量販店に甘く。

808名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:10:30 ID:fuIt+4/ZO
>>3
街の家電屋に卸仲介の会社に前勤めてたけど、結構そういう電器屋いるよ。
「お前のとこで仕入れるより量販安いもんw」とか言いながら
薄型テレビ(当時)とか定価とかでじいさんばあさんに売りつけてる。
809名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:12:39 ID:ILlMaPZG0
電器関係って東京が最安値で田舎に行くと1〜3割高いってのが普通だけど、
今はネットが最安値だから地域差がなくなったな。
ネットでも俺は大手企業のネット子会社でしか買ってない。
怪しいネット企業で買う奴は勇気がある。
バルク品を買うようなバクチが必要だろ。
810名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:13:06 ID:QzyRRkiE0
>808
ヤマダで仕入れてるってテレ東でやってたな
811名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:13:37 ID:9FD635660
>>802
あー、偉そうなだけか。

ちなみに俺も、ネット価格持ち出してくるだけならまだしも
来てもらっただけでありがたく思えとか思ってる奴は最低だと思うわ
812名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:15:15 ID:jYN6ex360
>>544
アフィリエイトは一種の問屋業だよなw
813名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:16:25 ID:kuIoXWJF0
ヤマダの事も公正取引委員会に通報しろよ。
あいつら他店より値下げするとか言っておきながらカカクコムの店舗価格見せると無理ですねとか
明らかに広告と違うだろ。みんなで通報して糞ヤマダ是正させよう。
814名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:17:01 ID:X+7+cZwO0
>>802
お前頭おかしいぞ。ネットがいいなら価格交渉なんぞせずネットで買えやw
815名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:18:07 ID:NPuPIuVM0
こうやって差異をつければいい

量販店は「台湾・中国製コンデンサ、紙フェノール基盤」

町の電気屋は「日本製コンデンサ、ガラエポ基盤」

816名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:20:41 ID:wZ9QDtXQ0
>>811
曲解を重ねて噛み付いてるのは君の方じゃないのかね?
感謝しろというのは客の立場で言ったのではなくて
リアル店舗で商売するならそのくらいの誠意が無ければ
価格のみを武器にするアマゾン等に対抗できないだろうよと言いたいだけ。
俺は感謝されたいわけでもなんでもないし
そもそも冷やかしや価格調査のためだけに店に行くなんて面倒なことはしないから
817名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:21:34 ID:idM508tB0
>>815
多少付いていてそもそもの品番が違う
818名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:21:38 ID:e6MIhg1z0
昔熱帯魚屋でバイトしてた頃、ディスカウント店に水槽セット買いに行ったことあったなぁ
メーカーからの卸より数千円安いの。
819名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:22:07 ID:XbS6a7GA0
>>812
在庫リスク等が全く無い分ほとんど儲からないけどねw
超有名サイトとかなら儲かっているのかな。
820名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:24:05 ID:wZ9QDtXQ0
>>814
君は阿呆じゃなければ文盲だな
俺は価格交渉などせずにネットで買う、そのように何度も書いてるじゃないか
821名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:27:25 ID:sXpF+QkBO
量販店は展示品として1台や2台ただでもらうんだって。
だから1台当たりの単価が安くなる。
担当者によっては展示せずにオクや通販に横流し。
822名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:29:44 ID:BCIiaZnz0
思ったより差が小さいね。
むしろ販売コストで差が出るってこと?
これは仕方ないかなー
823名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:32:48 ID:idM508tB0
>>822
平均って所と10万って所がポイントだな。
824名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:32:54 ID:sXpF+QkBO
>>813
無店舗販売と有店舗販売が同価格というのは有り得ない。
同じ商品が韓国では2000円なのになんで日本では5000円なのか?
と言ってるのと同じ。
825名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:33:40 ID:NeSrZxXdO
>>821
何台買ったら〜とかキャンペーンだろ
量販じゃなくてもやるだろそれは
826名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:34:33 ID:bD8nx/4+O
ヤマダ電機でも田舎は糞高い
827名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:34:38 ID:WaHdim8PO
地域電気店はテレビなんか売るのやめて、格安地デジチューナーを地域にバラまけば良いんだよ
ビデオデッキもブラウン管テレビも直してやってさ
828名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:35:24 ID:wlO/oYgU0
これはマスゴミで問題にすべきだな
まあスポンサー圧力でやらないけど
829名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:36:07 ID:9FD635660
>>816
?いや、べつにあんたの事は言ってないよ?

で、その手の類に誠意を持って対応する必要なんてないよ
そんな奴らは客じゃないですから
時間の無駄だし精神衛生上も良くない
実際、悪い客層ばかりだと店員のガラまで悪くなる
だから安さだけがウリの量販店には俺は行かない
830名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:38:30 ID:+bZ0tmsdO
でもさ
たくさん仕入れるほど単価安くするのは
普通のことじゃね
831名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:38:48 ID:dF43CcAFO
一言で言えば
知ったことじゃねぇ
だな
832名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:40:23 ID:UD1DqnEW0
>>11-12

すげー
結婚しろ
833名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:40:28 ID:Qjutg2lV0
対策費って概念は既出か?
834名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:44:04 ID:a//6nyWfO
>>813
同じヤマダでも23区内とそれ以外じゃ、
それだけで価格に差がかなりあるときも多いしな。
地元のヤマダで、同じヤマダの店なのに同じ価格に出来ないって言われた。
タイムセール対象商品とかでもないのにねぇ…

それ以来、大きい買い物(家電とか)は必ず池袋とかで買うようにしてる。
835名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:44:46 ID:wZ9QDtXQ0
>>829
感謝っていうか
「せっかく来てもらったのに期待に添えず申し訳ない」程度のこととは
販売を業とする者ならば意識せずとも自然と思うことと違うか?
そんなに特別なこととは思えんが。
露骨な値引きを要求する下品な客を寄せ付けてしまうのは
ワンプライス制を採用せずに安値を謳う売り場の宿命だろうな。
836名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:44:57 ID:RIS9/qtE0
売ってもらえるからといって、うるのはお前が売れよと、メーカーの社員を販売応援として
無賃で働かせる量販店に文句の言えないメーカー。
無賃で働かすくらいならと、量販店に安い卸値にして社員を行かせないようにするメーカー
とまぁ、これが企業努力なら量販店はとんでもなくヤクザかも。
正直、めちゃ潰れたやじゃないですか、優良量販店は。。。。
837名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:50:19 ID:nxhKqxtO0
それが資本主義だから仕方ない
優良量販店に消費者が価値を見出せなかったんだからな
838名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:59:41 ID:+BtRWtiGO
要は量販店は周辺地域の他店と競合しているわけで、そのために価格をより安くしたり、ポイントを多く付けたりしている
だから、競合店がひしめくエリアに移動するとか、量販店スタッフの名刺裏に交渉価格を書いてもらい、それを他店スタッフに見せて交渉するとか、
その概念を理解した上で行動すれば、割とスムーズに安く買える
価格comを持ち出してクレーマーになるよりはるかにスマートなやり方
839名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:59:56 ID:g8YAYRBF0
ネット販売も利点ばっかじゃないっしょ。
店頭で見比べて欲しいと思った時その場で買って帰って使う事が出来ない。
宅配だと到着予定の時間幅が広いから、休日一日中待ってやっと夕方に来るとか。
修理も、ちょっとした物だと面倒だから諦めるか、結局量販店に持ち込んでないか?
840名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:04:14 ID:RIS9/qtE0
しかし、サケのかす汁にさ、ゆずの皮入れるとめちゃおいしくなるって事がわかった。
すげぇよ。かぁさん
841名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:05:33 ID:Qjutg2lV0
>>835
単に価格オンリーで判断する客が増えたからそれに業界が自然に対応して
きた結果がこれということだろう。


以前は家電品もメーカ希望小売価格というのがあって、ソレを基準に動いていたが
現在は殆どの商品がオープンプライスになってる。これは実質在庫処分時の価格
リスクをメーカー側が抑えるために採用している方式で、旧業界では大量売れ残り
商品に対してたまに行われる対策だった。コレはどういうことかというと結局最初か
ら値段をつけなきゃ高く売れるうちはぼったくれるということだな。

実質仕入れ値って言うのは当然大量に仕入れれば物流コストが下がるわけだから
下がって当然だし、その上さらに中間在庫を自社で管理できる大規模店はさらに有
利だ。小売店の場合デッドストックを大量に持つわけにはいかないので当然注文は
小さい単位になる→伝票発行など経理面のコストもバカにならない。

対策費ってのは、ある程度その点をメーカ側で小売店に配慮して設けられてたもの
だと記憶してるが、一度に仕入れるわけではなく同じ商品に関しどれだけ期間内に
仕入れたかによって仕入れとは別に決済時にメーカ側で割引を行うというもののはず。

上のほうで小売店の組織化を図って仕入れを有利にするという話が出ていたが、実際
FC展開などで対策商品をうまく利用しながら利益を出している小売店も結構あるだろう。

極論から言えば商品の価値というのはメーカでの完成時には全く一緒で手間賃だけが変
わってるわけだから、価格だけに着目するなら仕入れコストが安い量販店で買えばいいし
そういった意味で小売店が淘汰されるのは付加価値をそこに生み出せなかった小売店が
努力不足だということだよな。

しかし、価格の競争に拍車がかかれば切り捨てるサービスが顧客向きのインターフェース
になるというのも至極当然だ。店員の質が低下したりするのもそのひとつだろう。

と、まとめてみた。
842名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:13:54 ID:hswjRn7X0
>>841
接客態度以外のサービスについては、以前にくらべ格段に上昇しているけどね。
保証期間外の保証修理、客側の勝手な返品、配送設置の無料・格安化。
843名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:15:15 ID:Klr9YnOw0
>>801
ちなみに誰?
全国区ではダイエーのもうお亡くなりになったおっちゃんが元祖だった気がするが。
844名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:25:08 ID:Qjutg2lV0
>>842
そのあたりは企業努力ってヤツだろう。但しそのコスト分は結局売り上げからしか
吸収できないというのは自明の理だから、アウトソーシングしたりで対応してる部分も
あったりする。設置専門の委託業者とかねw

ちなみに保証期間外の修理などはメーカサービス側に対して異常なくらい細かいチェ
ックがあるぞ。各メーカーのサービス部門と営業部門の確執などを調べてみると面白い
だろうw
845名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:58:47 ID:bPxnLNxg0
家電芸人の出番だ
846名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:00:34 ID:l04mnNbm0
じゃあ俺炊飯器な
847名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:13:02 ID:vzepNC6W0
田舎の家電店は再販制度の恩恵を受けてるんだろ?
買いきりで在庫を抱えたら自分で叩きうるしかないのが量販店。
848名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:36:27 ID:8Vpow2LO0
テレビは量販店の味方。
安ければ庶民の味方。
しかし労働者の賃金も低下。
849名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:49:22 ID:ViXm4yxw0
某大手みたいにリサイクル料ぼってて社長が見え見えのしらをきっても
マスコミなんかそれ以上追求しないからなw
850名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:58:55 ID:i3M6tl7w0
家電量販店=デフレの元締め
851名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:18:13 ID:MVHXge3b0
西友のお正月特価で、32インチ.アクオスとブルーレイレコーダがセットで98000円は
思わず衝動買いしそうになった
2年後なら78000円くらいになるのかな?
852名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:20:27 ID:iyuikToy0
この条項を厳格に当てはめたら確かにデフレは止まる。
っていうか、実はメーカーは量販店の値引き要求にへきへきしてるのが実態。

それで安値で卸せば、そこの販売量が増えてまた安値要求されるという悪循環に陥る。
値段だけじゃなくて、ただで社員を販売員として派遣することを要求される。

おそらくこれは裏でメーカーサイドから公取に出された要望だろう。
853名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:21:24 ID:TQIhTW9m0
あるある
854名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:23:31 ID:nse0XCUc0
小売店同士で連合作って、
一ヶ所に大量に仕入れる→分散する
っつーネットワークを作ればいいじゃないか
努力してから文句いおうぜ
855名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:27:01 ID:Qjutg2lV0
>>854
そのネットワークを維持するコストは価格に反映されるわけだがw
856名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:28:12 ID:tF8YpQQC0
>>854
ネットワークの創設・維持管理の費用がかかるし、
配送も大手みたいにはいかない。
大都市の電気屋ならなんとか手もあるだろうけど、
お互い競争相手でもあるし、卸価格の差を縮めさせたほうが現実的だ。
857名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:31:16 ID:Zde9U76j0
ネットで買ってるから量販店は必要ありません
858名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:34:26 ID:8om7pJ7FO
よく読まずにカキコ


大量に仕入れれば安くなるのは当たり前では?
弱肉強食
弱いものは死ぬのみ
859名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:34:49 ID:uSo//M3Z0
価格で勝負できないでも、地域に根付いた手厚いサービス等々で勝負したり、
やりようはあるだろ。

タクシーといい、コンビにといい、そうだけど、負け組みの言い分を
いちいち聞き入れてたら、消費者にとって不幸なことになる。

860名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:36:26 ID:b3SFMLwc0
>>21
名古屋から三河に移り住んだけど 買い物で名古屋に出ることはない。
「家電は通販」はもともと一般常識だし・・・
861名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:38:44 ID:RJ4sm5/M0
>>858
結果中国が力をつけるわけですね!
862名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:41:51 ID:3vP17gWc0
あのさ、ヨドバシやビックカメラなんて今や名前があるから値段が高い
百貨店みたいなモン

私はヨドバシやビックカメラのような高い店では絶対買いません

地域電器店の人アタマは15年くらい遅れているのでは?
863名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:43:36 ID:EvM3AmixO
メーカーごとに、ヤ〇ダ電器、コ〇マ電器でも卸し価格がちがうもんな。

前に、ヤ〇ダ電器にエアコンの配達にいって、コ〇マ電器の配達伝票を渡してしまい、価格が違うのがバレて運送会社は、大変だったらしいよ
864名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:46:48 ID:S23A31GN0
設置するのに家に上がりこまなくちゃならない家電は量販店からは買わない。
理由は、どこの誰だか分からない設置業者を家に入れたくないから。
865名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:47:20 ID:nljnlVAA0
ワットマン安かったけど潰れちゃったしなぁ
当時20型が19800で衝撃的だった
866名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:47:46 ID:Hzm4SdlbO
>>854
ATOMってとこがもうやってるよ
867名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:50:25 ID:E+dp+LUW0
>>21
その名古屋の郊外に居るが店があるだけよっぽど恵まれてるんだがな
868名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:58:37 ID:fXTCdspo0
>>866
ATOMと問屋の違いって何よ?
869名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:59:12 ID:tJBV/FHf0
>>852
一応突っ込んどくが「辟易(へきえき)」な。

ただのタイプミスなら失礼
870名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:00:44 ID:WTof/fWk0
栃木の田舎なのに町の電気屋さんってのが無い
なにしろコジマやヤマダの本拠地だから
こいつらの初期の進出過程であらかた潰れた
こんな土地でサービスを得ようとしても
すでに存在しないという現実

俺にしてみりゃ「へ〜町の電気屋さんってまだあるんだぁ〜」という感想
871名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:01:15 ID:XiB8tX9k0
世の中はこんなもんだ。
872名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:01:47 ID:dDO8lC3OO
仕入れしたら 量販店より高いんだよね

嫌になるから、統一しろよ
873雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/05(月) 18:02:48 ID:gXQKGj6J0 BE:1326852858-2BP(678)
地域店はヌコを店先で飼えwww
874名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:03:33 ID:H+g0YdNNO
「ワットマン」懐かしいなぁ。
でも、この店はローカルチェーン店(神奈川東部のみ?)ですよね?

あと、今は潰れた某家電ショップは、保証書に購入日を記入しないでくれていた(店側は、サービスと言っていた)事があった。
故障して修理に出す時に、購入日を記入してくれたから修理代が掛からなかった(保証で対応)。
でも今思えば、そんなのはサービスじゃなくて犯罪だったんだね。
もう、20年も前の話しですが。
875名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:10:03 ID:Qjutg2lV0
>>869
へきへきって 何かいいな(*゚д゚)
876名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:10:05 ID:sxmKC+yj0
まちの電気屋さんを大事にした
松下幸之助ってすごいと改めて思う
877名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:18:48 ID:wcusEJKZP
>>876
松下の特約店戦略って、大阪から東京に進出してきたら問屋が相手を
してくれなかったので、直接小売店を捕まえに行っただけで、別に
小売店を大事にしたわけじゃないと思うんだけど。

裏では結構ドロドロした圧力かけたりやってたらしいよ。

昔中にいた人から聞いた。
878名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:20:18 ID:RJ4sm5/M0
>877
今のコンビニと似たようなもんだろーねw
879名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:22:12 ID:5zmTEP83O
ネットでかうよ
880名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:22:45 ID:wcusEJKZP
こんなの拾ってきました。

815 :山師さん@トレード中 :2009/01/04(日) 15:13:30 (p)ID:vGW5JBB+0(3)
814 :山師さん@トレード中 :sage :2009/01/04(日) 13:27:14 (p)ID:zfpatNlG0(3)
>>810
売り上げじゃなく利益や資産と比較すべきだと思うが
循環取引で売り上げなんざいくらでも伸ばせるし
811 :山師さん@トレード中 :sage :2009/01/04(日) 13:10:28 ID:FkQZBQ8V0
売り煽るわけじゃないがコジマと比較しちゃ駄目だろw
812 :山師さん@トレード中 :2009/01/04(日) 13:16:40 (p)ID:dVIwnzvi0(2)
>>810
今回の粉飾疑惑で、子会社連結化がどう影響するかが
問題。

その比較に時価総額も付け加えたら売り煽る理由にも、買い煽る理由
にもなるからいいですよ。
>>814
月商比も分析手法に乗ってるまともな手法なんだけどね。
自己資本とは比較しないよ。 ヤマダはポイント引き当て比率が異常に低いので、自己資本がかさ上げされてる可能性があるから。

有利子負債依存度
ビック 連結総資産 235,924 連結有利子負債 69,325 有利子負債÷総資産=29.38%
ヤマダ 連結総資産 750,700 連結有利子負債 217,896 有利子負債÷総資産=29.02%
コジマ 連結総資産 199,892 連結有利子負債 89,789 有利子負債÷総資産=44.92%

営業CFとの比較
ビック 連結営業CF 6,259 連結有利子負債 69,325 有利子負債÷連結営業CF=11.07年
ヤマダ 連結営業CF 26,934 連結有利子負債 217,896 有利子負債÷連結営業CF=8.08年
コジマ 連結営業CF ▲613 連結有利子負債 89,789 有利子負債÷連結営業CF=∞

ヤマダ>ビック>>(越えられない壁)>コジマかと。
881名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:24:21 ID:Qjutg2lV0
>>877
松下幸之助が松下電器の会長かなんかだった頃、ナショナルの小売店には「共存共栄」の
額縁みたいなのが大概掲げてあった。終身雇用を守り続けてた頃の松下だな。

ドロドロした圧力ってのが何かは知らんが、別にこれ売ってくれアレ仕入れてくれってのは
普通にあるだろw 当然松下の店で松下以外のものを平然と並べれば仕入れ高くなったり
すんのは当たり前だし。
882名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:24:34 ID:EjNNkSeFO
何だ、このスレタイ?
差別価格じゃないと言う結論が出たのに、その逆に見える
883名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:26:33 ID:a2cRGaqz0
>>881
家電小売店をしたくても
中々卸してくれなかったわけよ
884名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:27:59 ID:qJ2LdTDC0
まあ、日本経済をガタガタにした要因は大型店舗のせいでもあるな
納入もとが値引き納入をしてでも目先の売上に固執するから世の中おかしくなる
885名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:30:22 ID:Qjutg2lV0
>>883
その話も過去にあったな。マーケティングの関係で商圏が重なる場合既存店を考慮して
販売を調整することはあったな。 所謂「特約店」を守るための手法のひとつだよ。

高度成長期はどのメーカーも同じ手法で家電製品を売っていたのでHITACHIの店とか
東芝の店とか色々看板があったが、結局ほとんどなくなってしまったなw
886名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:46:36 ID:HmIsLeVh0
地域店が共同購入するための組織を
作ればいいだけじゃないのか
887名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:49:54 ID:MVHXge3b0
リサイクル品はネットで買ったら古いの処分するのが難儀だぞ
前にネットでテレビ買ったら古いの処分するのにえらく遠くまで持って行かされた
役所かなんかで集めてくれって感じだ
888名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:56:25 ID:idM508tB0
>>881
名前を背負ってくれてる地域の小売店にそういうのをしてるのに
量販店に対して低い値段で卸してれば・・・

889名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:04:13 ID:Qjutg2lV0
>>888
きっとバブルの崩壊でメーカ側が大量在庫を掃けないでいるときに、それを大量に買い付ける
ことで恩を売ったんだろうw その時点で立場が逆転したんだろうね。
家電が売り手市場から買い手市場になったのもそのあたりに起因するだろうな。
890名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:24:08 ID:LrN8T8ZQ0
街の電気屋ってのは役割が変わってきたんだと思うよ。
ヤマダが問屋になってって言うカンブリア宮殿の話も出ていたけど
アフターサービスが大事なんだと思う。
あとは、kakakuにも出てこない問屋が結構FAXやDMなんか送ってきて
ネットで注文出来るらしい。

話は違うが、知り合いの手伝いでお客のところに行ったら、蛍光灯の交換だけなのね。
でも、お金をもらうのは蛍光灯の代金だけで、交換手数料はタダ。
それでも十分儲けは出るというんだから。

あとは、リフォームする家なんかもそうだね。
住宅販売会社は機器の代金は100%取るけど、そこに入り込むと相当儲かるらしい。
仕入れ値40%くらいだって言ってた。
だから、お客を付けておくと、買ってもらえるって言う話だ。

やり方なんていくらでもあるだろうに。
891名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:25:50 ID:bonQwYNd0
各地域店が100台くらい一括購入すれば価格差は埋まる。
892名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 19:43:34 ID:8Vpow2LO0
日本製品→街の電器屋さん
中国製品→家電量販店
893名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:30:58 ID:TS2rlo1P0
大手量販や通販で買った物の
アフターサービスがこういう地域店に来るという筋違いな悪循環。

地域密着型の御用聞き的なアフターサービス込みってのは
なかなか理解できないもの。値段って分かりやすい指標だからねえ。

サービス請負代理店業化して客やメーカーから
きちんと金を取るようなシステムにするしかないな。
894名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:34:31 ID:k2nuC9Fh0
小さな商店なんてみんなそうなんだよ・・・

酒屋は、ディスカウントショップの方が仕入れ価格より安いし
牛乳配達も、スーパーの方が仕入れ価格より安いし
895名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:37:38 ID:hiIdo1hF0
昔は電気製品を買うのに近所の電気屋さん以外の選択肢はなかったが
情報化と物流の発達した今は日本のどこからでも物を買うことができるから
技術も価格競争力も無い電気屋さんの使命は終わってる
896名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:55:40 ID:gvAjS+/z0
大量入荷で大量に捌いてくれるんだから安くしてるんじゃないか
897名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:08:36 ID:BLVeEFFl0
そして壊れたら、ジジイたちは町の電気屋にクレームつけにくる、とw

「おっきな会社はどこに文句いうのかわからねえ。だからオマエんとこにきた
 同じ電気屋だからなあ」

898名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:12:24 ID:9Rb/hSXh0
>>894
酒屋の場合特約店の関係で、有名酒の場合はディスカウントショップのが高い
899名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:15:57 ID:zRHLaDS90
アフタサービスを考慮して値段が高い町の電器店で買っても、サービスなんて全然良くないのが実態。
900名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:01:24 ID:1T16sB5p0
アンテナ立てそんな大変か?
屋根に上って立てるだけだろ
一人だと大変だけど人手があれば簡単じゃね
901名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 23:49:40 ID:LrN8T8ZQ0
公取委はやっぱ変だよなぁ。
パナソニックのお店でシャープのテレビが欲しいお客が来たら
当然問屋を通す訳だろ?
各メーカーはそこのところは囲いを作っちゃってるから仕方がない。
量販店みたいにどこのメーカーのものも直接仕入れられるなら話は別だけどね。
そういうことまで考慮していないだろうな。

>899
そういうお店が増えてきたのは事実だろうな。
だが、電器屋なのにタンスを移動してほしいとかってやってる電器屋もあるんだぜ。
それでお金も取らないんだからな。
これからの時代はそういうことも含めてアフターサービスなんだろう。
ただ、本業の電器製品の修理が出来ない電器屋が増えすぎらしいな。

>900
大変は大変だろう。
立て方だって、いい加減な店もあるし、かなり頑丈につける店もある。
でも二人いれば出来る作業がほとんどだな。
たまに3人で無ければ無理な現場があったけど、どんなだったかもう忘れたわ。
902名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:05:03 ID:JsrVq+K0P
>>898
いや。酒屋のディスカウントショップは、公取に不正競争で
散々あげられている。

問題は、何故、酒屋はあげられるのに、電気屋はあげられないのかだ。
903名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:26:09 ID:rf9w4fSCO
メーカーはむしろ地域店の方に配慮を見せていたという調査結果。
そっちの方が法的に問題があるんじゃないか?
904名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:29:06 ID:csdH4m1T0
年間点検とか、オーバーホールとか、メーカ点検中の代替機レンタルとか
やれそうなことはあると思うけどな

金払ってくれるかは疑問だ
年間サービス幾らって形で包括してくれるといいんだが
905名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:39:42 ID:VhXtwPvS0
>>902
>>898が言ってるのは所謂プレミア価格というボリ値の話だと。
まともな日本酒や焼酎党はだいたい自分の贔屓の酒屋持ってる。
906名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:43:14 ID:JsrVq+K0P
>>905
あ、そういう事ね。
希少酒の場合は、必ず置いてあるところなんてのは、趣味でやってる
ような店ばかりだからな。

ただ、そういう店が問屋から買うときには、「抱き合わせ」をされて
いたりもするんだよね。本当は、こっちも不正競争。
907名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:54:13 ID:4mTG06/a0
 まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
908名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:10:34 ID:ZD/HBC+B0
>>902
それはな、公取の人達が家電を安く買いたいから判断を自分たちよりにしているんだよ

公取の人間も公正じゃないんだよ
909名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:57:12 ID:MY+CPeh40
街の電気屋さんは地デジ設置で忙しいと聞く
ネットで商品買ったけど設置出来ない人が結構いるときく。
910名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 03:28:12 ID:TlFaeaZg0
それなら、家電量販店で仕入れて、自分の店で売ったほうがいい。
親戚が小さな電気屋をやっているけどね。
911名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 03:42:28 ID:uzkjbywRO
単純に言うと問屋を挟むことで在庫を抱えるリスクを
最小限に抑えてるわけだからしょうがない罠。
912名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:26:40 ID:6KatAKJK0
>>901
修理できない電器屋が増えたんじゃなく
電気屋で修理できない製品が増えたんだろ。
913名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:59:35 ID:f725bIsY0
>>912
昔より修理簡単になってるよ
モノにもよるけど基盤丸々交換とかだからね、昔みたく豆みたいな部品一個洗い出して
交換てのは今はほとんど無いね、それすらやらなくなった電器店が増えた ならそうかもしれんが
914名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 11:46:38 ID:cybvql+/0
>>913
それは本来の意味での修理とはちょっと違うな。それに簡単っていうけどその修理方法もスキルがいるよ。
うちのノートパソコン、ディスプレイが映らなくなって修理に出したことがある。ディスプレイ周りの基盤交換とかで、結構な出費。
ところが使い出してすぐまた同じ故障。修理に出したがこれの代金は無料だった。
素人なりの推理だけど、大元の原因があってディスプレイ基盤が故障、メーカーは原因を調べず故障した基盤だけを交換。
だから交換した基盤も速攻で故障・・・。

原因をきっちり特定してそこを直した上でダメになった部分を交換しないとね。
複雑になった家電ではそういうのはメーカーでもあやしいのに、街の電気屋さんや家電量販店では対応できないと思う。
915名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 11:50:10 ID:mHnQIQa60
>>913
つまり、いまの製品は「部品交換でしか対応出来ない」ってことだね。
916名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 12:39:29 ID:5xLl7bIx0
>>912
わかってない奴が多いねw
修理は昔より遥かに簡単。
故障時、自己診断とその機種による、良くある故障割合で
ほぼ解決できますよ。
ただし、修理代は昔より高くつきます。

>>914
パソコンの修理なんて、洗濯機や冷蔵庫の修理に比べたら
比較的、楽な方だよ。

電器屋は各大手メーカーサービスと太いパイプがありますから
そのくらいの修理技術情報は公開してもらえるし、
技術講習会も普通にあります。
917名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 12:44:49 ID:C0za6sIO0
ジャスコ栄えて街滅ぶ。

一方漏れはインターネット通販。
918名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 12:44:56 ID:f725bIsY0
>>914
家電量販では対応できないと言うか基本メーカー任せだからねぇ
街の電気屋さんは個人差があるのでメーカー同等の対応をしてくれる人もいれば
結局メーカーに丸投げーな人もいる、そのノートに関してはわからないけど
故障報告例が集まってくるとその前例を踏まえた上で対処するから
これに関してもメーカーと家電の対応はそんなに変わらないと思う

これもメーカー家電問わず個人差があるんで(同メーカーでもサービスマン間の差が結構ある)
上手くいく場合とそうでない場合とあるよ、結局は個人のスキルって事になるね

>>915
そうそう、細かい部品はそもそもメーカーが支給しない
基盤ならブロック丸ごと、プレイヤーのピックアップもそれにくっついた基盤ごと交換
複雑になりすぎてるから修理はそれで対応、故障した部品は一部取り替えて再利用と
919名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 12:45:54 ID:otHjv9toO
>>916
お前のいうとおりだな。
ただ3年以上経過した商品に高い修理代を払う意味ない
920名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 12:50:41 ID:9lv75jqF0
2chのヒキヲタは・・・

生活用品は親任せで縁遠いから
イオンとかの大規模小売店ならやたらめったら攻撃するくせに

直接関わりがある電気屋だったら量販店擁護って・・・
921名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 12:51:14 ID:5xLl7bIx0
>>919
5年、10年保険に入れないような安物ばっかり買ってるんですね。わかります
922名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 12:55:43 ID:gNhgmcXA0
>>877
ヤマダも最初はそういうナショナルあたりの加盟店だったんだよな。
だけど、売り方が他の群馬県内の加盟店の反発を受けて、量販店への道を歩み出したとか。
923名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 12:59:35 ID:c3F8A/7pO
馬鹿? ヤカラだなw
資本主義だから自由だろ、安く仕入れる努力しろよ
出来ないなら店畳めよカス
924名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:05:03 ID:C0za6sIO0
>>922
マネシタって言うかビクター。
今でも関係が深いのか山田専売サイズ(inch)のTVとかも卸してる。
925名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:07:40 ID:ilAA1e3XO
会社の経費で買いやすいから小売店を擁護してるよ
926名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:09:38 ID:zfpOsHtC0
量販店で売ってる値段が自分らの仕入れ値より安かったら
答えは簡単だな

量販店で買ってお店で売ればいい
927名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:15:33 ID:UZShCAEiO
情報に疎いジジババに型遅れを高い値段で売りつけてる店もたくさんあるよな
928名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:16:19 ID:jhAMSCjVO
>>926商談まとまってから量販店から仕入れるんだよ。
929名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:18:29 ID:Gv1FPDIm0
仕事で使うものを量販店で買ってポイントは自分のものにしてます^^
おいしいです^q^
930名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:26:15 ID:aNSG/sDVO
>>920
てか地図と比べてもヤマダやヨドは安すぎ
あんな派遣ダンピングこそが内需悪化の原因だろ


>>929
ポイントは申告せず貰ったら果実の横領に当たるんだが…
ポイントカードやマイレージは会社で作らないとゴタゴタの元になるお
931名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:31:53 ID:Gv1FPDIm0
>>930
経費精算の際にポイント付き領収書で提出し
経理からもOKをもらっているので大丈夫です。
932名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 13:55:03 ID:5xLl7bIx0
地域店と量販店とNET。
もう完全に顧客の棲み分けは出来てるわけ。
同じ市場でありながらビジネスモデルが違うから
この先も共存はすると思う。。。。がしかし、
量販は間違えなくNETに食われる。
地デジ特需が終わった後が見もの。
まぁそれ待たずして、ビックは中間赤字だしちゃってるけど

公取にチクってる地域店ってゆーのは電機商業組合に属してる
ジジィの店ばっかだよ。おいしい時代を生きてきた人達。
オレも含め、我々若い世代はもう量販全盛に入ってるころ
後継いだり、出店してる人が多いから量販やNETの価格は
諦めてるよ。
それよかお年寄り向けのフェイスtoフェイスの商売やってます。
933名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:23:41 ID:GY8Y8FA/0
>我々の仕入れ価格より、量販店の店頭価格が安い

酷すぎワロタww
934名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:41:30 ID:6/CRDjDFO
ヤマダ電機はあまりにも買い叩くので商品を卸さないメーカーもあるくらい。
まあ、メーカーの経営者がアンチ創価だけなのかもしれないがw
935名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:42:29 ID:0qNToc180
>>909
電器屋にたのむぐらいなら最初から電器屋に頼めばいいのに
936名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:46:58 ID:Gv1FPDIm0
937名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:50:57 ID:0qNToc180
>>936
電器屋に取り付け頼むなら
電器屋でかえばよかったのに
といいたかった
取り付けてもらったら工事代金とか取られるんだろ?
それでもネットのほうが安いのかな?
938名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:53:23 ID:566bF6o40
>>29
あるんだな こういうシンクロ
2ちゃん長いと珍しくないんだろうけど
939名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:55:28 ID:04Us4kAl0
家電量販店が乱立する都市部で、いまだ頑張ってる個人電器店て不思議だよね
940名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:56:42 ID:ygs+xFnRO
941名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:58:31 ID:HhpDj1DBO
>>932
メーカーの人間が本音を言ってやろう
1番イラネーのは地域の小型店だボケ
クレームの対応、郵送費どれをとっても卸しを上げないと話にならない
>>1の率でも割にあわねーよ
そのうえ量販店の集客率のたった1%とかw
それでいて下台が高いとか平気でほざく
淘汰されるのはどう考えても地域店です。
本当にありがとうございました。
942名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 14:59:55 ID:neJI/Wey0
卸すメーカー側も大店舗にゴリ押しされてるから渡りに舟だろうな
943名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:01:37 ID:0z4jUbQf0
地域店はヤマダから買えばいいのに。

地域店がヤマダから買う
→ヤマダの仕入値さらに低くなる
→力関係さらにメーカーよりヤマダが強くなる
→結果として消費者は安く買える

まぁでも実際のところヤマダとかの量販店の力が強すぎるんだろうな。
家電メーカーはきついね。
944名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:02:06 ID:dlUtk2gsO
お客様は神様ですの弊害だな。
客が、安くあるならより安くと行くのは当然。
だが、無理に安くすると、しわ寄せで従業員の給与が下がる。
給与が少ないと消費も冷えて、景気も落ちる。
客が神様なら、自動的に働く人も神様になるはずだが?
買いにくる客だけを神様にするから、ひずむ。
945名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:03:24 ID:Gv1FPDIm0
>>943
実際に小さい店はヤマダから買ってるよ。
946名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:04:16 ID:zMa4bgcC0
>>943
メーカーより量販店のほうが力強いのがびっくり。
ちょっと前まではメーカーの人間呼びつけて店頭でタダ働きとかさせてたんでしょ?
メーカーが直に卸価格で直販すりゃいいのにメーカーはアホなのか?
947名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:07:37 ID:f725bIsY0
>>941
ほんとにメーカーの人?
量販は量販でメーカーのサービスマンの酷使が激しいと聞いてるし
小売店もピンキリで売ってるところは、それこそ量販よりいってる店もあるハズだよ
948名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:08:06 ID:1ALDXT5X0
テレビだと同じ機種を何台仕入れたら仕入れ価格が最安値になるの?
949名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:09:46 ID:dlUtk2gsO
>>941
量販店は有利が多いから、不利な面を強制的に作るべきだな。
税金でもリスクでも何でもいい。
大きな視点でみりゃ、量販店は儲けても、国内景気にはマイナスだよ
950名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:13:31 ID:0z4jUbQf0
しかしこんだけ量販店が強くなると、スーパー業界のように
ヤマダオリジナルブランド家電をメーカーが作らされるようになるんじゃないの。
こうしてプライベートブランドが栄えナショナルブランドは崩壊すると。

日本経済全体を考えると量販店の力を削がないといかんだろうな。

951名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:14:15 ID:/goO01uWO
>>939
そゆところは公務員共済組合とかに商売したたりするから
儲かってたりする。
分割払いも共済組合立て替えで無利息だから
量販店より(分割で買う分には)お得だそうで。
952名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:15:55 ID:ntthKR0y0
>>946
>メーカーが直に卸価格で直販すりゃいいのにメーカーはアホなのか?

PCはそうなりつつあるな
953名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:15:58 ID:HhpDj1DBO
>>947
メーカーだよ
土日の応援販売は確かに問題はあると思う
ただ休みはそれなりに貰えるし、会社の給料で小売りをする訳だが
実際はメーカーが応援で派遣してるのは専属バイトのおじいちゃんとかだよ
そりゃ新規オープンとか新商品展開とかは社員が行くから辛いけどね
ぶっちゃけると県内の小型店全部合わせても卸し価格で大型店2〜3店舗分だよ?w
そんなとこ相手する訳ねーじゃん

ピンキリで売ろうがいくら粗利取ろうが知ったこっちゃないが地域店は売れない!
これが事実です。
954名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:16:30 ID:/goO01uWO
>>950
ヤマダオリジナルブランド「のようなもの」はすでにある。
一般メーカー品のツラしているが
メーカーのホムペにもカタログにも載ってない商品がそれ。
955名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:17:31 ID:YP9DqUax0
>>941
メーカーってどこのだよw
956名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:17:35 ID:neJI/Wey0
>>950
pcとかスペック簡単に構築できる奴は店オリジナルとかあるもんな

量販店潰したいなら大店舗法改正が一番。焦土作戦のジャスコ岡田が猛反対するだろうけどな
957名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:17:46 ID:Gv1FPDIm0
良い展示場所を確保しようとゴマすり合戦がマジで嫌だわ。
デカい量販店になるとメーカー社員一人が1店舗につくからな・・・
958名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:18:12 ID:5xLl7bIx0
>>941
おまえどこの三流家電メーカーだよw
エアコン作っても赤字のとこだろーよ、どーせw
重機でもエレベーターでもモーターでも作ってろよw
959名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:19:30 ID:hT14m0KTO
地域家電店がたたかれてると思ったら意外だw
960名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:20:58 ID:HhpDj1DBO
>>958
地域店若主人必死w
安心しろ、全メーカーもう地域店は相手にしてませんからww
いちいち公取に通報すんなハゲw
961名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:21:42 ID:G9aQ3jUMO
うれるとこには安く出す。
まぁ、多少離れていても、量販店に行くね。品揃えあるし比較出来る。近所に店があろうとおれは行かない。
962名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:21:58 ID:YP9DqUax0
>>960
だからおまえのメーカー晒せよw
963名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:22:24 ID:f725bIsY0
わりと話になってると思ってたけど一気に質が落ちたねw
964名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:22:36 ID:Gv1FPDIm0
てかヤマダは無駄に新店オープンするなよ。
折角イロイロ考えて設営してんのに売れないからってフロアごと潰すな、ボケ!
965名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:22:39 ID:Gt29b+5fO
弱小スーパーでいうCGCみたいな組合あるんでしょ?
966名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:23:50 ID:umWihwvfO
>>950
ヤマダマークのテレビなんて使いたくありません><
モノはLG製かも知れないし
967名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:25:19 ID:5xLl7bIx0
>>960
否定はしないんですねwww三流さんww
まぁあなたたちは重機という本業があるんですから、
そっちで精を出しなされ。
そもそも何故、店舗が存続しているか考えられないってのは
大の男の言う事じゃねーだろ。ちっと考えりゃ分かるだろ、
小学生や職歴無しの専業主婦じゃねーんだからさ。

ちなみに公取にチクってるのは確かにハゲてる親父達ですw
968名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:26:23 ID:D9tzpPpw0
>>950
そういえば、エイデンで日立の20畳用のエアコンを買ったんだが、
型番がメーカのカタログと違った。
何故かと尋ねたら、エイデンオリジナル仕様で、
過剰な機能や仕様を省いて製造してもらい、
発注ロッドを大きくする事で納入価格を下げているとのこと。
だから見た目は正規品と同じでも価格が安い。
店員に聞いた限りではこんな説明だったような…
こういう商品は多岐に及ぶそうだ。
969名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:26:50 ID:/goO01uWO
>>965
CGCは弱者連合でなく
地域一番店や小さな巨人の集まり。
家電でいえばエディオンに近い。
970名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:27:20 ID:nWYUAzMsO
ヤマダが近所にあるんだけどサービスがイマイチだから結局地元家電店に頼んじゃうんだよな。
もっと卸値下げてやれや。
971名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:28:54 ID:umWihwvfO
>>968
過剰な耐久性も省いて製造してるわけだが
972名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:30:01 ID:P2Fip2HsO
日立デース
973名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:30:24 ID:Gv1FPDIm0
>>968
量販に限らずケーズ、ヤマダ、コジマ、ダイエー、ジャパネットなど
メーカーは専用機種として作ってるね。
974名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:31:14 ID:YmZ4+42y0
こーやって、地域の家電店を軒並みダメにして、家電量販店の寡占状態を加速させ、
メーカーが家電量販店に頭が上がらなくなる。
社員も派遣させて、荷下ろしもやってやって…と家電量販のわがままに逆らえなくなる。
ヴァカだな。
975名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:31:24 ID:YP9DqUax0
>>973
型番でどこがどこに出してるか分かるよな
976名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:32:24 ID:f725bIsY0
>>973
今はとくにそーゆーの多くなったねぇ
その逆で小売り専用なんてのもあるけど
何が違うのかと言うと、型番とかブランドロゴが金色です!とかねw
977名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:32:48 ID:JsrVq+K0P
>>973
そういうのって、値段下げるために、廉価部品に差し替えとか
していたりするものなの?
978名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:33:38 ID:85zu9i5t0
979名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:36:47 ID:cNnDooSe0
>>901
2Fの大屋根で片田舎とかな。住宅地とかで総二階の上に小林住宅みたいに屋根勾配が
45度とかアホな設計してあったりするとアンテナ建ても即死仕事になるw
980名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:37:51 ID:gt6HXCA4O
>>977

部品ってか仕様だな
981名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:40:21 ID:Gv1FPDIm0
>>975
わかるけどわかりにくい。
982名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:40:24 ID:NSwMcYA5O
大量入荷か否かの問題だろ
983名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:43:06 ID:HhpDj1DBO
>>977
うんにゃオリジナルでほぼ似てる奴は性能変わらんよ
要は極端に一つ量販店が安く出すと他の量販店から文句が来るんだよ
毎日の様に量販店同士で価格をチェックしてるからねw
だから色なりロゴなりを変えてオリジナル扱いにする
そうすれば完全に別商品扱いになるから文句が来ても逃げれる
メーカーとしても店頭表示価格は極端に量販店に下げられちゃ困るのさ
984名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:43:17 ID:Gt29b+5fO
>>969
そうなんだ
前にバイトしてた潰れそうなスーパーもCGCグループだったけどな
地域密着型スーパーってたいてい入ってる希ガス
上納金高いんだろうな…
985名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:43:20 ID:cNnDooSe0
>>950
つ「直販」
986名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:44:46 ID:Gv1FPDIm0
>>983
>要は極端に一つ量販店が安く出すと他の量販店から文句が来るんだよ
あるあるwwwwwwwwwww
987名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:45:16 ID:/1va2L2y0
検査省いているのは故障が多い
988名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:45:25 ID:e61ETeDf0
家電メーカーってバカだから合理化に結びつけて一番付加価値を生む販売やサービスを切り離した。
その結果、どこも価格支配力が無くズタズタになったw
989名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:46:13 ID:YmZ4+42y0
>>950
良いんじゃねーの。
家電量販店が寡占状態で強くなって、メーカーをあごで使えるようにしたのは自分たちなんだし、
小中規模地域家電店を軽視してきたんだから自業自得でしょ。
990名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:46:23 ID:cNnDooSe0
>>983
まぁ本音だろうな。
991名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:46:37 ID:K8bL9uVB0
そんな事より おまえらの家のテレビの裏ってどうなってる?
ホコリが積もってる?
992名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:47:41 ID:PG0HvtN0O
酒も量販店の店頭価格より
町の酒屋の仕入値のが高そうだよな
993名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:47:47 ID:JsrVq+K0P
>>980
仕様じゃわからん。安い値段なりの安物にしてるってこと?

>>984
それは不正競争じゃん。
994名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:47:57 ID:/1va2L2y0
995名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:48:54 ID:Gv1FPDIm0
>>993
>>983の言う通りだよ。
ベース機種ってのがあってそこから多少変わった程度なんだよ
996名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:50:10 ID:cNnDooSe0
>>995
PCでもBTOのはBIOSちがったりするしなw 同じようなもんだな
997名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:50:10 ID:JsrVq+K0P
>>995
だから不正競争なんでしょ?
998名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:50:47 ID:WsyyasmS0
>>977
あと「地域最安値保証」とかの逃げ対策
型番違いますから って
999名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:52:12 ID:vftjasM6O
中身がちがうんです
1000名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 15:52:15 ID:Gv1FPDIm0
次スレに続く?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。