【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★3
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★ :
2009/01/04(日) 22:39:08 ID:???0
2 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:40:08 ID:K1DgdBrt0
骨抜き法案だな
3 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:40:11 ID:/OIfeLIh0
ピンハネ規制しても、派遣しか出来ない馬鹿にいく給料は変わらない罠
4 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:40:48 ID:wSdmty3i0
5 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:41:11 ID:ptEIWDa60
人生ってのはチンコみてぇなもんだろ 必要な時にがんばればいいんであって、 24時間365日頑張っていたら疲れちまう いつもはブラブラしてればいいんじゃねぇの
正社員特権を全部剥奪すれば派遣会社なんか消えるよ
7 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:42:48 ID:5rjNZiVO0
同一労働同一賃金にすればおk 労働組合が反対するだろうけどな
開放する前から分かりきってる話を今頃w 路頭に迷ってる連中からすりゃ、もう遅ぇんだよ、ヴォケ、氏ねって感じだろうなw
9 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:43:03 ID:Y4s6fcuA0
そろそろ寝るか
10 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:43:04 ID:2a3ln57l0
制度自体が破綻してるのに バカなの? 将来年金制度も崩壊するよ?
11 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:43:18 ID:+UuKrI010
派遣会社鬼畜経営者は労働者を搾り取り貪りつくす 国家的害悪の自覚之無くやりたい放題の時世なれば もはや問答に及ばず 天は誅戮を欲す
12 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:43:18 ID:E/Ni9D2R0
で民主党はどうすんだ?メス入れる勇気あるのか?
派遣労働省を設立して国家が仕事を斡旋しろ 民間のピンハネ業者はいらん
14 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:43:54 ID:BGlV4Std0
根本を見ずにこうやって上っ面で票取りか
15 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:43:55 ID:FD457Dit0
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディ)
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html ●NHK特集: 急増する違法派遣業者
ttp://video.yahoo.com/watch/2361251/7382483 誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員雇うよりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。
(ただし「マスコミの仕事できるならタダでも良い」な人材が集まる業界や、自由競争が働かない業界では派遣社員のコストは激安である。)
このように派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。
・場所代、PC代,ソフト代,工具代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
・業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
・仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ。
・派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に。
・福利厚生,社会保障---ほとんどの派遣企業は負担していない。
・ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
・通常の企業なら商品が売れ残ると製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字になるが、派遣業者の場合は派遣社員のクビを切るだけなので、ノーリスクである。
なのに、ピンハネ率40-60%だから異常である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。
次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
ttp://rikunabi.braintree-networks.com/2008/10/post-17.html これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。
派遣業者は、闇金融以上の高収益構造なので、多くの派遣業者の役員は、大した仕事しなくても、年収2000万以上稼でいたりする。
まとめ - 「派遣元業者になんらかのペナルティを与えないとマトモな社会は築けない」
(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)
16 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:44:16 ID:C9nNY4X40
奴隷派遣
17 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:44:24 ID:tVcTLbPA0
>6 こういう暴論をよく見るけれど、労働者は全部今の派遣以下で良いという いまのオジジたちメシウマへ持ち込みたいのかな?
18 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:44:46 ID:V5UC6Xf80
★★★★ 検索⇒ 【国益を考える講演会】 ★★★★★★★★★★★ 「3月22日・・・真実を知ってほしい」 平成21年3月22日(日)1600名入場無料全席指定 【特別講演】 菅沼光弘氏 (元公安調査庁・調査部第2部長) 志方俊之氏 (元陸上自衛官陸将・北部方面総監) 青山繁晴氏 (独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員) 【特別ゲスト】 田母神俊雄氏 (前航空幕僚長) 市民の協力でボランティア開催が実現! ★★★★ コピペ推薦 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
19 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:44:49 ID:zRDII0Ab0
ほら、愚民ども、ピンハネは、これくらいでねって線作ってやるよ。 罰則? 総理の実家もやってるんだぞ!信用せんかい! 無礼者!
20 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:45:39 ID:hEL6GyLB0
口入屋のピンハネ料を決めるだなんて、無理じゃねえか。 暴対法で取り締まれ。
21 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:45:41 ID:VpnnBc3x0
派遣業そのものを禁止しなきゃダメですよ。
派遣法は無くさないんだな 貧困層に希望なし
派遣業者に支払うお金は、派遣先の直属の上司が知っている。 そのプロジェクトのリーダーが毎回決済書を書いて、派遣社員を雇う契約を更新しているから。 普段聞きにくければ飲み会とかのときに聞いてみよう。ピンハネ率が分かるぞ! 日本では、自分の給料の額を話するのがタブーみたいに思われているようだが、そんなことはない。 というか、自分の給料がどういう内訳になっているかを知ろうとしない方がおかしい。 (自分の仕事のことに正面から向き合おうとしないのは、日本人の江戸時代以前からの国民性か。。。) ということで、派遣社員は、一度ピンハネ率について派遣先の上司に教えてもらうべきである。 派遣先上司も、払っている額は知っているのに、そのお金のうちどれだけピンハネされているかは不明である。実際、どういう給料体制になっているか興味があるのだ。 だから、派遣社員側から自ら話を切り出そう。 その次のステップは派遣会社から独立だ。 独立する方法は簡単。派遣先の上司に、「今まで派遣業者通じて勤務していたが 個人契約にしたい。契約金は相談させてください。」と言うだけ。 一人だと法律などが難しければ、3,5人くらいで集まって会社を起こそう。 ウチの会社では、ほとんどの派遣社員さんがそのようにして独立しているぞ! がんばれ!
24 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:46:37 ID:o9U4QiTNO
守銭奴共がやる訳がないwww 今でさえ労基法守らないのに、やる訳がない。
>>13 国のピンハネって法で正当化されてるからもっとえげつないんだがw
26 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:47:22 ID:Jo44w85q0
単なる奴隷制度やんw
27 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:47:41 ID:Y4s6fcuA0
まあ究極はハロワが派遣屋になってピンハネ2%で運営すればおk
これって請負や特定も含んだ話? 派遣だけっつーならほとんど意味ないんだけど
派遣の仕事が消滅してしまってから規制強化ってバカかよ。 派遣社員ますますなみだ目だな。
●某社A - 30代派遣社員の場合: - 派遣先会社→派遣業者に支払うお金: 60万/月 - 派遣業者→派遣社員の給料: 25万/月+ボーナス年80万(→ピンハネ47%) ただし、失業時の待機期間中も6〜7割の給料がもらえる。 ●某メーカーB - 30代派遣女性社員: - 派遣先会社→派遣業者Aに支払うお金: 時給3,200円 - 派遣業者A→派遣業者B→派遣社員に入る給料: 時給1,800円 (→ピンハネ44%) ●某家電メーカーC - 35才正社員の平均年収が600万円の会社では 派遣社員(30-50代)に対して、派遣会社には 60万円〜110万円/月の支払い。 (ピンハネは、40%,50%くらい) ●派遣社員から独立して個人契約にしたエンジニア - 月120万円前後で契約して大会社で勤務。ピンハネは当然なし!(→ピンハネ0%) ただし税金等の処理や契約解約時のリスクは自己責任。 - 独立するには派遣先上司に「派遣会社止めて個人契約にしたい。契約金は相談で。」と言うだけ。 ●工場勤務Eさん: - 派遣先の企業が派遣元に支払う金額--50万円 派遣元より貰う給与の月額--18万円(手取り14〜16万円)(→ピンハネ64%) ●某社: 派遣元企業に支払う時給 ¥3,500 派遣社員に支払われる自給¥1,100 (→ピンハネ率68%) ●某社: うちの会社は派遣会社に時間\2,100円払っている。一日8時間x一ヶ月で\403,200円。 その子に給料聞いたら月給16万ちょいだと。(→ピンハネ率60%) ●旧ク○スタル人材派遣会社: 日払い派遣の半額は利益だしてたみたい。(→ピンハネ率50%以上) ●某ス○ッフサービス:35万〜40万から20万円だけ派遣社員に支払い(ピンハネ57%以上) ●平均的なIT企業:- 派遣先会社→派遣業者に60-120万円/月。ピンハネは40-60%。 ●日○総業でキ○ノンに派遣されたひな子さん(某相談サイトの投稿より): - 求人広告では、月額23万円+各種社会保険完備 - 実際は手取り12万円で保険なし(健康保険や厚生年金加入したら2万円マイナス) ●某社:派遣業者に日給2万円なら、派遣社員には1.2万円、8千円が派遣会社の収入。 ●グッ○ウィルは60%搾取。 ●たかが200人の派遣社員しかもたない派遣業者でも、役員3人は年収2500万!
32 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:48:58 ID:5Ez4K66Y0
>>22 経団連とズブズブの関係にある自民には派遣法をなくすなんて
さらさら考えませんよ。献金いっぱーいもらってるんだからさ。
33 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:49:38 ID:T9wnf3CU0
サラ金も年利40%ぐらいから14%ぐらいまでさがったからな。 その辺りで落ち着きそう。
34 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:50:21 ID:7elMjexy0
あのな・・・特定は最近は契約がきついぞ ISOやらPマークとらなきゃ契約出来ないように 契約締め出しの方向性で進んでる。
35 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:51:01 ID:2lGl4d0I0
ひとつ忠告 企業の傘下の派遣企業 これはどうしようもないだろ なんせ派遣企業を儲けさせるのが目的ではなく 安い労働力を非正規で親会社に送り込むのが目的だからな マージンなんざ言わば無しでもOKな種族だろ 最低賃金を別枠で派遣専用を作るのがベターだと思うが
36 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:51:45 ID:pr9yMw1j0
抜本改正の声は高い。本来の意義を超えて悪用され続けてきたからな。 しかし今までこういった規制すら表立って 言い出すことすらなかったから、その点では 少なくとも放置してきた人たちよりはマシだと言える。
37 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:52:22 ID:Y4s6fcuA0
>>33 そうそう。最初は15%で厚労省も考えたそうだよ(厚生省の頃ね)
社会保険・雇用保険を考えて、それは除外して、実質15%ピンハネ
あたりが社会的に許容される上限だろ
これだとサラ金の15%規制と丁度同じだしな。
38 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:52:33 ID:RrkCMEu10
芸能プロダクションやモデル事務所も一種の派遣業なんですが(月給制除く)。 ここらも規制するのかなぁ。あと派遣型の風俗なんかもそうか。
時既に遅しだけどやるべきだわな
40 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:53:09 ID:zMccHlDH0
自民党が何をやろうが信用出来ない 早く政治の場から消え去って欲しい。
●俺の経験談を語るとグッ○ウィルでバイトしてて1人雇うのに 店側→グッド(8〜9千円) グッド→俺(5600円) の支払いらしい。(ちなみに某大手チェーン居酒屋) ●自分の場合は 派遣先から派遣元へ60万 派遣元から自分へ30万+α(残業代) ●私は事務職でしたがピンはねは10年前からも平気でありました。 派遣の契約でパソ○から言われた時給は1500円でしたが 半年たとうとした契約更新の近日、派遣先から あんたの時給は高くて契約は更新しないと言われました。 いくらなんですか?と聞いてみてびっくり。時給2500円ということです。 パ〇ナは企業から時給2500円と高く取り上げ私には時給1300円分しか渡してない。 私は電話と事務の仕事です。業界は銀行でしたが 三倍ものピンはねで驚きました。それいらい、派遣に不信感です ●うちは派遣先から時間1500円で7,5時間勤務の20日間で22万5千円の報酬 従業員には本給16万+皆勤2万支給して寮費は会社と従業員で折半 ●派遣会社は利益率25〜28%くらいだから派遣先からOAクラ-ク(事務職)で1時間2000円取って、500〜600円抜いて派遣労働者に渡す。トラブルがない限り担当営業は月に1〜2回程度訪問するだけ。派遣会社のコストは大半が派遣労働者を集めるコスト。派遣労働者は商品(物扱い) ●俺様がアメリカでアメリカの派遣会社から派遣されてた時は 企業が派遣会社に払う金が月1万4000ドルで俺が貰う額が1万1000ドルだった。 諸経費入れると派遣会社の取り分は10%程度だ 日本の派遣会社は諸経費入れても50%以上ははねてる これを搾取と言わないでなんというか ●校閲の派遣してて時給1500円、月換算で20万程度の手取りなんだが、 派遣先の人に50万くらいもらってるよね? って言われたことあるわ。
42 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:53:37 ID:TlwmBfq90
ピンハネ上限→現行のピンハネの一番上のほうの数値に設定で骨抜き可決になるんだろうな
44 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:53:45 ID:2lGl4d0I0
>>38 派遣の労働力が高くなったらTV局つぶれるんだろうな
45 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:54:06 ID:RiQb3TtZ0
今からでも遅くは無いから折口を捕まえるべきだろ。 あんなのを逃がしてるから世の中が乱れるんだよ。
46 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:54:15 ID:5Ez4K66Y0
そろそろ規制しないと貧困層がどんどん広がるいっぽうだぞ。 派遣業者に50%(5割)ピンハネされて、貯蓄すらできない若者達。 よく悪玉にあげられるサラ金業ですら利息制限法の15%−20%なのにさ。 異常だよ派遣業者なんて。 人売って 40%−60% ← ヤミ金じゃーねんだからさぁ〜異常だよな。日本版奴隷制度 WWW 金貸して 15%−20% おかーさーん今まで育ててくれてありがとうございました・・・死 (平成の あゝ野麦峠)
48 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:54:37 ID:7ZzotA4n0
専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき 派遣先上司に1月90万扱いと聞かされ 50万も撥ねてんのかと正直ブッタまげた
>>34 >ISOやらPマークとらなきゃ契約出来ないように
ワロタ。そうなんや。まあ、大量に採用にして、適当に案件をあてがい、
待機が長引けばすぐ首にするブラック特定も多いしな。
品質?の一つでも補償してもらわんとね。
ピンがヤクザなんだから、8%ぐらいなら日雇い可 上限20%の替わりに月払いにすると良いよ
51 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:55:23 ID:T4UAkoaZ0
検討だけかよ与党のくせに何の役にもたたんな 検討だけなら野党でも 俺たちネット住民だって出来るwwww
52 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:56:33 ID:Fgm7/+sbO
53 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:56:43 ID:7elMjexy0
>>49 特に大手の企業や官公庁系はそうだろうな。
個人で契約は不可能なように
しっかり締め出しが行われているよ
54 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:56:47 ID:Ad/Aygux0
なんで求人をハローワークが一括して管理しないんだ?
55 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:56:55 ID:kDyqpQjv0
政治家が久しぶりにまともな活動してんの見たわ
まああれ放っておくと犯罪の温床になるからいいんじゃね
>>44 バイトで雇うだけだろ
56 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:57:12 ID:Hd86OK+Y0
派遣業を禁止にしる ( ̄ー ̄)ニヤリッ
●元グッド○ィルの支店長の書き込み: 「普通に最低でも粗利33%以上。 それより少ない場合は決済必要だったしな。 現場によっては60%〜70%ってとこも普通にある。」→(粗利33%以上って儲けすぎ!) ●俺がやってた時は企業から1日1人単価18000円貰ってた で、自給1000円払って1人10時間労働なら日当10000=会社は8000円の儲け、 ×10人なら8万の儲け×20日で160万円の儲け 広告費保険その他に60万使っても儲けは100万以上 ●事務派遣の場合、派遣先から派遣会社へ支払われる内訳は、 労働者6割・派遣会社4割だった。 ●家庭教師とかの派遣(ト○イとか)もかなりのピンはねしているよね。 1時間2500円だったんだけど、教えている子の親に聞いたら、ト○イには 5000円程度払ってたって!!ピンハネ率50%!! ●某メーカの人事ですけど、ソフトウェア技術者の場合 PM = 6000円前後(時給)、SE = 5000前後、PG = 4000前後 が派遣会社に支払われてますね。ちなみに、簡単なサーバ管理とかテスターだと3000ぐらい。 ヘルプデスクで2500、事務が2000ですね。 個人的には、実際働いてくれてる派遣労働者に還元してあげてくれと思う。国の経済的にもその方が良いでしょ。 ●PGで派遣いを依頼したら時給8,000円だったよ。 残業もあり、日給8万も派遣元業者に取られるので、2ヶ月で打ち切った。本人にはいくら渡ってたんだろ? ●オレ自営業 派遣に頼むと一人28000円 実際バイトに聞くと貰っているのは7500円〜9000円だって
いいよな派遣は。 自分たちで何もしなくても国が賃金上げようと動いてくれるんだから。 何人かいたか・・予想の遥か遠くの行動起こしたのが。 もし俺が派遣なら、逮捕んときの写真を引き伸ばして毎日拝むね。 あいつ等のおかげで生きていけてるってな。 これで社員がバタバタ切られ始まったら、当然国は動いてくれるんだろうな? まぁ普通は貯金で何年か生きられるから、すぐに事件起こす人は居なさそうだけど。
>>53 まあ、この不況で底辺特定は潰れるわな。既に稼働率80%を切っている所
が出て来たみたいたやし。
60 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:58:58 ID:syPIjN3t0
>>15 こういうからくりをもっと知っていかんと
マスゴミに情報操作されまくりだ
ハケン叩きで目をそらされてるネラー大杉
あげとく
61 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 22:59:49 ID:MbJmWyU7O
ピンハネ下げる→企業からもらう分減らす→時給減らす わかります
生産性のないピンハネ業者はいらん存在
●IT業界で月150万で、派遣された俺には手取り社会保障含めて45万だった 65%搾取だったんだけど?考えたら腹が立つ! ●求人広告に書いてある派遣会社の時給なんて誇大広告。あれに騙される人多数。 ●>酷い派遣会社になるとハローワークの求人票を見、 そこの企業に電話して営業している →人材紹介系がそれやってるの知ってる。つか、それ常識らしいよ。 ●言いたくないけど派遣元で働いていた時に派遣さんに支払っていたのは、 クライアントに請求した金額の38%でした。62%ピンハネでちゅ。 ●某大手の派遣社員だけど(3月から登用されるが・・)、 俺のピンハネ率は毎月の給与ベースで30%+半期に一度は仲介手数料(給与1ヶ月弱程度)を支払っているから、40%抜程度。経理部だから自分で分かってしまうorz ●俺が登録してた派遣会社は30%ぐらいだったぞ。 しかも失業保険とか健康保険とかの諸経費含めて。 ●正社員で求人出していたら、派遣業者が営業にきた。 ●派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求された。 やつら派遣業者に何の権利があるんだよ!商品(派遣社員)を育てたわけでもないのに。 ●ウチは派遣の時給にプラス100円分しか請求してない 7時間7000円の業務なら7700円だ。 ●ウチは派遣さんに時給2500円払ってます。 派遣さんに聞いたらもらってる時給は1200円でした。
64 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:00:13 ID:Y4s6fcuA0
65 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:00:57 ID:TlwmBfq90
ピンハネ規制したら派遣会社はほぼ間違いなく"多重派遣"で儲けるよ 企業→派遣(10万搾取)→派遣(10万搾取)→派遣(10万搾取)→労働者(給与20万) こんな感じで企業が月50万だしても労働者には今までと変わらない額しか渡されない
66 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:01:23 ID:kDyqpQjv0
>>57 6〜7割くらいは普通だよ
直接雇用してもらうまでの紹介料だと思えばいいんじゃねーの
むしろ何年も派遣とかバカなんだよ
てかお前この法案の意味分かってないだろ
>>32 この話、結構期待して待ってたんですけど自民おわってますね
これで民主が派遣を無くすと言えば民主にいれるんですけどね、おれは貧困層だから
68 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:01:41 ID:8NjlBCVo0
>>61 >ピンハネ下げる→企業からもらう分減らす→時給減らす
それはない。利ザヤが減るだけで派遣会社には自殺行為。
ここ1〜2年で派遣やめようと思ってるんだけど、 俺がやめる前に給料上がるかな?
70 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:01:47 ID:3lEKXW0uO
ネットで騒ぐしかないじゃ負け犬の遠吠えだ
71 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:02:33 ID:/sy3TrPx0
ピンハネ規制が文字通りなら 10%までだなw
72 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:02:36 ID:LnGYn7dwO
高官庁のお偉いさんは地域のハローワークなんて使えないって喚いてるんだぜ。 一般市民はハローワークなのに何なめた事いってんだろうな。 こういう奴を派遣会社に行かせて奴隷化しろよ。
労働者への取り分を増やしても、 計画性の無い使い方しかできないのだから、 結果は一緒のような気がするのだが。
2get これはどう見てもおかしいだろ。 まず、主語が2。で動詞がget。 2が単数形だとしたら、getsにしないとおかしい上に、目的語がない。 直訳すると「2が得る」 何を得るんだよ!!!いいかげんにしろ。 それを言うなら I get 2. だろ。しかも現在形だし。 過去形、いや現在完了形ぐらいまともに使ってくれよ。 I've got 2. 少しはましになって来たが、まだ気に入らない。その2だ。 いったいお前は何を手に入れたんだ?2という数字か? 違うだろ、手に入れたのは2番目のレスだろ。 どうも日本人は数詞と序数詞の区別がよく分かっていない節がある。 これらを踏まえて、正しくは I've got the second responce of this thread. ここでtheにも注目してもらいたい。このスレの2ってのは 特定の、このレスだけなんだから。だからaでも無冠詞でも なく、the second responceなんだ。 もう一度おさらいしてやる。 I've got the second responce of this thread.
75 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:02:54 ID:BwsC5a470
自民党:「どうだ、法律で違反行為としてピンハネ上限規制を決めたぞ!」 派遣社員:「あの、ウチの社長は『んなもん関係ねぇ!』とか言ってますが…」 自民党:「そんなことはないはずだ。違反企業には罰金が架される。」 派遣社員:「あの、その金額は?」 自民党:「党内で意見調整した結果、1円ということに決まった。」
76 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:02:57 ID:we3SF3cx0
民間のピンハネ業者・・・・大手は在日経営ばっかしで常務取締役22〜25才なんてガキが ざらにある。親父が社長で幹部の息子はフェラリーに乗って遊んでいる在日経営がほとんど。 派遣業は厚生労働省の認可制で政治家のコネがないとほとんど無理。当然天下りを受け入 れるのも条件。非常勤役員として会社に名が有るだけの役員として年収1千万以上が相場。
77 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:02:58 ID:T9wnf3CU0
コピペに苛立つ派遣業者乙ww
78 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:03:13 ID:TlwmBfq90
派遣会社が正社員として雇用しろ。 派遣会社の社員として 派遣要請がある各会社に派遣すれば良いのに。 派遣契約が切れても派遣会社の社員として身分は保障され 給料を派遣会社からもらえる。
●うちの会社に来てる製造関係の派遣の子たちは時給1050円しか受け取っていない。 派遣元業者には、2100円も払っているのに。 ●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。 (実際は俺の知ってる範囲だと月額65万〜190万くらいで幅広い) ●某殺人犯:2008年春にマンションで殺人事件を犯した某派遣プログラマ - 月収50万円 ●専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき 派遣先上司に1月90万扱いと聞かされた。50万もピンハネされてた?
81 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:04:57 ID:DsZy1Lpu0
今さら遅いだろ。 こんなものやったって、派遣会社に払われる金額が減るだけで、派遣の時給は変わらないよ。
>>4 Pの人はそうかでなく幸福のうんたらだとおもうんだが
83 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:05:19 ID:hy6G302o0
対策は、全部クビ切られた後ですけどね 経団連は、3年間やりたい放題で使い捨ての目標を満額達成
84 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:05:29 ID:Y4s6fcuA0
>>65 >ピンハネ規制したら派遣会社はほぼ間違いなく"多重派遣"で儲けるよ
多重派遣は「違法」→この時点で派遣法の枠外
ゆえに多重の分は、中間搾取の除外の適用外
つまり、不当利得返還訴訟起こせますけどねwww
アホは知らないだろうけどwwwww
ピンハネを規制して なんで労働者の給与が上がるんだよw ありえないだろw 問屋を通さないで直接取引すると 逆に割高になるとかいってる奴がいたら 気が狂ったのかと思われるだろ その分労働者単価が安くなって ますますクライアントが増えるだけかと。
86 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:05:47 ID:kDyqpQjv0
>>78 経営を知らないニート乙
あとマクロ経済をもうちょっと勉強しておけ
87 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:06:18 ID:Kcp1sSM90
ピンハネっていうなら人を使ってる企業は全部ピンハネじゃん。
>>81 前スレ落ちてないので、見てくるといいよ。
89 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:06:48 ID:we3SF3cx0
>技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。 技術系は本人に手取り60〜70万円が相場だよ。
90 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:07:21 ID:T9wnf3CU0
91 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:07:37 ID:/sy3TrPx0
サラ金のグレーゾーン金利の時みたいに 規定以上は、過去に遡って返金されんとあかんやろ
ピンハネって・・・ 仕事ってさあ、 別に仕事ができる人のところに自然に降ってくるわけじゃないよ? 会社だって、営業がひっしこいて仕事とってきて ようやく、スキルはあるけど仕事を取ってくる能力のない人間の出番になるわけよ。
94 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:09:18 ID:7elMjexy0
契約先→元請け(3割中抜き) 元請け→協力会社という名の派遣会社(3割抜き) 協力会社(派遣会社)→労働者(3割抜き) 結局派遣の手元には元の金額の3割程度しか渡らない これ現在の事実。
96 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:09:47 ID:TlwmBfq90
97 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:10:15 ID:qnMiVvwz0
悪徳金融よりひどいピンハネの実態を報道しないマスコミ 腐ってる
98 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:10:32 ID:/sy3TrPx0
>>93 グレーゾーン金利やった弁護士と同じ人に頼めば大丈夫じゃない?
99 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:10:49 ID:5w/qVza00
派遣業者は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。 ・場所代、PC代,ソフト代,工具代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。 ・業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。 ・仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ。 ・派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に。 ・福利厚生,社会保障---ほとんどの派遣企業は負担していない。 ・ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。 ・通常の企業なら商品が売れ残ると製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字になるが、派遣業者の場合は派遣社員のクビを切るだけなので、ノーリスクである。 なのに、ピンハネ率40-60%だから異常である。 ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。
101 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:10:57 ID:Y4s6fcuA0
>>96 ブラック違法がまかりとおると、思うほうがバカ
明らかに不当利得なのに何年ももちたえるわけなしwww
102 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:11:09 ID:LkWJIpUn0
>>74 I'veだけで勃起しちゃったよ(´・ω・`)
>>41 1500円の時給が1300円に減って
2500円が3倍のピンはねになる意味がよくわからん
104 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:11:28 ID:5Ez4K66Y0
ピンハネ率を規制して、どういうふうに派遣社員の給料UP につなげて行くかが問題だよな。またまた自公民お得意のクチ だけで終わるのかぁ?
105 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:11:30 ID:JpSCZUwNO
なにを今さら。こういう事は規制緩和前に検討するべきでしょ。
106 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:11:33 ID:2lGl4d0I0
俺の時給1500円 1日12000円×20日で24万円 24万に折半の社会保険が3万で月27万 27万×12日で324万円 これに有給が最高20日含まれるから、これが24万円 合計348万円 大体月7%のマージンは最低必要になるな 派遣企業に今までしてもらったこと、年1回の面談 年一回の健康診断、以上 これだと面談30分で人件費1万だとして 健康診断3万くらいか? どっちにしろ15%もいらないって話にぶち当たるな
107 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:11:39 ID:eRguGy4L0
副業で派遣業やってるマスコミの政治家叩きが始まりそうだなwww
108 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:11:44 ID:khbypMHY0
TVで仕事人やってるけど、 派遣会社の連中 (フィクションだけど)、 マトにされてもおかしく ないことやってんじゃない? 弱いものから貪ってさ・・・。 法で罰せぬなんとやらそのまんまじゃないか?
派遣このまま続けるのなら どっち付かず辞めてハローワークなくせよ?って話になると思うけど
110 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:12:29 ID:T9wnf3CU0
大手に対して集団で訴訟を起こせば大打撃だろうな。 弁護士も競争時代だし、名をあげたい人はいくらでもいるでしょう。
机上の法案ばかりだもんな官僚政治て 現場の叩き上げだけで作った カウンターバランス組織を作るのが 官僚を押さえる最良の策だろ
112 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:13:30 ID:H8bB30rV0
首切り "ギロチン" 企業はまだこんなに金持ちだ! (日刊ゲンダイ2008.12.21)
[企業名] [内部留保] [現金・定期預金など] [役員報酬(平均)]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・キヤノン 2兆9050億円 8873億円 5004万円
・トヨタ 12兆6658億円 2兆5845億円 1億2200万円
・日産 2兆8204億円 5039億円 3億5583万円
・ホンダ 5兆3629億円 9544億円 6057万円
・ソニー 2兆0850億円 1兆1761億円 2億8986万円
・シャープ 8341億円 3270億円 1億1030万円
・東芝 7166億円 2667億円 6087万円
・コマツ 7911億円 774億円 1億3571万円
ttp://news.biglobe.ne.jp/politics/gen_081221_3711048031.html
>>73 「計画性のない使い方しかしない」という前提が崩れれば
あなたの言い分はすべて意味を失うのだが……
派遣の能力や資質をこき下ろしまくる理由はそこ?
つまり、派遣で働く者がそうでない者より個人として劣っていることにすれば
派遣をいいように使い続けることができるという
114 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:13:51 ID:8iXanx//0
いやむしろ派遣業界そのものを禁止しろよ。 たかがアルバイトに派遣の仲介ってなめてんのか?
115 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:14:23 ID:TlwmBfq90
>>101 現実見ろよサービス残業は違法、それなのにまかり通ってるだろ
日本はそういう社会なわけ。頭から否定してるお前のがアフォwww
>>98 搾取構造が一緒だからそのほうが理解が早いと思う。
同じ派遣会社を相手にして会社の同僚と集団訴訟のほうがいいんじゃないか。
117 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:14:26 ID:7OFZ6FGKO
これはこれで良いことには違いないが… 現行の労働基準法すら一切守られておらず、企業側がやりたい放題やっているのを見れば 法だけ決めてもまったく意味ないように思えてくる 企業側の違法行為を徹底的に取り締まらねばならない まあ、企業から政治献金ガッポガッポもらってる自民党じゃあ無理か… 違法行為を取り締まるどころか、逆に合法化しようとしているぐらいだし
118 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:14:32 ID:/FyvM4L90
寮費や食費の天引きに罰則付けないとな
119 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:14:33 ID:we3SF3cx0
>技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。 東京エレクトロンなど高度な半導体系になると技術屋本人が年契約で自分自身でその 半導体会社と契約している。その社員よりはるかに高額な金額の為に社員給与基準 でとても雇えなく、契約社員として年間2000万円契約なんてざらにある。
>>93 >>98 グレーゾーンと一緒にするなよ。
あれは、利息制限法違反だけど出資法には違反していない金利、
つまり、利息制限法には以前から抵触していたから。
今回はマージン規制の法がまったく無いのだから、
法規制前にさかのぼる事なんてできはしない。
事後法になるからな。
121 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:14:53 ID:eggaOPfy0
今更かよ〜
122 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:14:55 ID:7elMjexy0
>>113 うちもあるなぁ・・それ
あまりにも高い評価を与えると
契約を上げてくれと言い出すから
軽いミスでもやたらとチェックして
こき下ろす正社員・・・居るよ。。。
>>102 >
>>74 > I'veだけで勃起しちゃったよ(´・ω・`)
愛撫 Sound
124 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:15:00 ID:LnGYn7dwO
多重派遣多重請負も一切禁止にしろよ。
派遣社員に対して退職金に相当する契約解除金を引き当てさせるとか 年金や健康保険の日掛けを義務付けるとかするべき
アルバイトすればいいのにw
127 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/04(日) 23:16:00 ID:56Ly3mqI0
仲介料上限はまずいよ 仲介料率にすれ
128 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:16:32 ID:C1SjMID20
>>114 それが1番だと思うんだけどな。
何でピンハネが何%とかで話が進んでるのかわからんわw
人身売買が当たり前のように行われてる事自体異常だぜ。
ダメなものはダメ。
130 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:17:00 ID:T9wnf3CU0
>>118 派遣先の会社が派遣労働者に無料で開放していた寮を
派遣会社が家賃を天引きしていた悪質な例があるぐらいだしね。
131 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:17:03 ID:ZSaTFWBt0
上限1000円で十分だろ。 嫌ならやらなきゃいい。
132 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:17:10 ID:Y4s6fcuA0
>>115 なるほどww 派遣業界って違法OKの鬼畜だって認めたようなもんだねww
こりゃ規制するしかねーわwww
>>120 違法派遣は不当利得・・・・これは10年前から変わらぬ法制度だ。
グッドの違法派遣が判明しただけで数千件ww
ものすごい不当利得返還訴訟が楽しみですなwwww
今更感だな 俺いた当時、夜勤専属12時間 1200円 その後から来た人は1050円だったニッソはもっと安かったな 精密機器の調整作業 通信関係北米向け
134 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:17:50 ID:8iXanx//0
企業が調子扱いているように見えるだけだろ。 派遣会社さえ禁止すればすこしはマシになる。 労働者は時給¥1500、企業は派遣会社に¥2000支払ってればそりゃあきつい仕事させるさ。
135 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:18:36 ID:YtPcLQUZ0
>>48 昔、曾孫請けクラスの弱小会社に居た。
1人月200万(親しくなったオーナー会社に訊いた)でプロジェクトリーダーをやってた時の給料は25万だった。
136 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:18:44 ID:T4eJmqn80
みなさんのピンされたお金は自民党の闇献金になってますよー! みなさんのピンされたお金は自民党の闇献金になってますよー! みなさんのピンされたお金は自民党の闇献金になってますよー! みなさんのピンされたお金は自民党の闇献金になってますよー! みなさんのピンされたお金は自民党の闇献金になってますよー! みなさんのピンされたお金は自民党の闇献金になってますよー! みなさんのピンされたお金は自民党の闇献金になってますよー! みなさんのピンされたお金は自民党の闇献金になってますよー! みなさんのピンされたお金は自民党の闇献金になってますよー! みなさんのピンされたお金は自民党の闇献金になってますよー!
137 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:18:47 ID:glQQTERf0
派遣業界と派遣会社まとめて潰せばいいじゃん。 ハロワあれば必要ないだろ。
138 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:19:07 ID:jNASpJgU0
139 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:19:08 ID:+0b1lqyx0
>>115 奴隷の鎖自慢かよ
異常な状態を正常な状態に持ってく事すら否定って・・・w
140 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:19:17 ID:bqwG86Y80
時給1000円相当の仕事に、派遣会社が大量募集や採用業務代行、信用などの付加価値をつけてクライアントに3000円での売り込みに成功したとして 派遣会社が掛けたコストや労力は無視して、ただのバイトに1000円以上払わねばならないって事? それこそ搾取じゃないか
>>134 労組が本気で企業に抗議しないからなあ、あいつら正社員守りたいから絶対派遣廃止を要求しないだろ
>>122 それって、正社員も派遣も結局損をするんだけど
なかなか止めることはできないよな
制度自体が終わっているとしか思えない
143 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:19:33 ID:bumZ/88rO
そうね派遣会社はなくてもいいよね 一つの契約が終わっても切れ目なく必ず働ける場を提供してくれないなら 上前はねられてる意味ってあんまりないよね
144 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:19:50 ID:BmHJwjWV0
これって、海外の派遣制度を調べたとき、わざわざ削除したんだよな?
今頃かよ('д`)
146 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:19:56 ID:DbCOLm1R0
ピンハネ規制、同一労働同一賃金くらい派遣解禁の時にやるべきだっただろ だから自民はアホなんだよ
147 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:20:01 ID:v7IUfmlp0
マスコミが人材派遣会社の醜い実態を報道しない理由
朝日新聞グループの人材派遣会社
朝日新聞総合サービス会社
http://www.asahi-sougou.co.jp/client/ 貴社の求める人材を分析し、必要に応じて朝日新聞紙面など、最適な媒体で幅広く募集し
ます。またスタッフには御社の業務内容や職場の雰囲気、人員構成などを事前に正確に説
明をしていますので、常にベストマッチな人材をご提供できます
自分達もピン撥ねして儲けてるからwww
148 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:20:02 ID:g8enhT2E0
仕事はしてますよというポーズばっかりしてないで 偽装請負や業務委託を規制しろよ 本質はそこじゃないのか?
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3793751 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2138940 http://funaco.co.jp/ フナコシステム
極悪派遣会社
請負先には「派遣社員」ですといって指揮命令させて労働者には「請負契約」でみなし残業
させ放題の、保険などには一切加入せず(そのくせ 6−7割強ピンはね)
実態は日雇い労働者扱い(給料で日雇い保険料というのは天引きしてる、
グッドなんかのDATA装備費と扱いは一緒)。
しかも会社指定のUFJ銀行の口座を作っても振込手数料と称して毎回500円ピンはねする。
2chで悪事がばらされて、労働調整局から(゚Д゚)ゴルァ!!されたので慌てて一般派遣と特定派遣
の免許を取得w
ここから働いてる子がいて、休日出勤したりして2週間休みなく働いてたらから、社長の舟越に
休みを自主的に取るように忠告したら、本人とは時給制で契約していて本人が金欲しさに
働いてると言ってた。そこで本人に確認したら給料が月固定給で、仕事があったら休まず働け
と言われてたとの事。
会社からフナコシステムへの支払75万円
フナコシステムから本人への支払25万円(しかも個人事業主扱いなので、保険などなし)
150 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:20:53 ID:8iXanx//0
こんなご時世だもの、契約社員・期間工ならまだ理解できる。 でも派遣社員だけは納得いかない。 業界団体で使い回せるんならともかく。
151 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:21:17 ID:NgtV4nox0
今頃・・・。 この国は死人が出そうにならないと動かないんだな。
152 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:21:36 ID:+0b1lqyx0
>>138 それなら社長とそれ以外全部になるんじゃね
結局は雇われ者と、雇う側
雇う側は会社のが潰れりゃ借金するが、雇われは次の職探しゃ良いだけだしな
長期間同じ会社で派遣勤務したスタッフには少しでもいいから退職金を出してくれ
人材派遣会社じゃなくて 人材紹介会社ならいいんだろうな
155 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:23:09 ID:5w/qVza00
>>65 >ピンハネ規制したら派遣会社はほぼ間違いなく"多重派遣"で儲けるよ
>
>企業→派遣(10万搾取)→派遣(10万搾取)→派遣(10万搾取)→労働者(給与20万)
>
>こんな感じで企業が月50万だしても労働者には今までと変わらない額しか渡されない
「派遣会社は、受入先から受け取った金額の15%しかピンハネできません」という法律だったらそうだろうけど
「受入先が払った金額の最低85%は、労働者に支払わなければならない」という法律を作れば回避できるんじゃないの。
派遣を原則禁止にしないと、何をしてもダメだ。 政治家は何をやっているんだ。
157 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:23:37 ID:PpN/H3bD0
ピンハネに上限設けるってのどうよ。 売春に価格規制する神経と同じだな。 暴利を貪ってるから悪いということにしたいようだ。
>>154 人材紹介会社も一人100万請求してくんだよな
159 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:24:42 ID:we3SF3cx0
派遣業界は言っている・・・・ハローワークは全て廃止しろってね 自分達が失業者の仕事を全て斡旋するから、国が雇用に関与する必要ないとね。
派遣で働くくらいなら直接雇用されるアルバイトやパートのほうがマシ。 たとえ時間給が安くなろうとも。
162 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:25:13 ID:Y4s6fcuA0
>>155 ちょっと誤解してるね
そもそも現行の派遣法ですら、派遣は1回しかできません
多重派遣自体が違法なんですね。
グッドの手先が詭弁しても違法は違法。そのうち民事・行政罰で崩壊でしょうな。
>>154 そういうことだよな
紹介料を透明化して商売すればいいってことだ
164 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:25:30 ID:CedKF8Bx0
派遣なんて政策大失敗だろ、なんでもアメリカの言いなりで アメリカなんか移民ばっかりなんだからマネすんなぼけ 単一民族で憎しみあってどんすんだよ糞自民 タレントの黒ンボが日本人の女と結婚して日本人は結婚できないようにして 自民党なんか公務員は全員口利き採用だからなそうすればその家族が票いれてくれるからな
165 :
名無しさん@八周年 :2009/01/04(日) 23:25:34 ID:Oxa3oMUP0
労基法第6条 (中間搾取の排除) 何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。
166 :
ロプロ 株価【600】 :2009/01/04(日) 23:25:34 ID:GX5dfRii0
サラ金規正法なみに弁護団が働きかけるとともに、厚生労働省と規制緩和委員会(これってまだあった?) のスリーパーをどうやって排除するかだな。 貸し金規制については駐日大使までアメリカは使ってきたからね。 あれで排除できたからサブプライムローンを日本で展開できずに日本から撤退していったという 見方もできるだろう。
167 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:25:41 ID:WIfVeslU0
ピンハネが減る分単価が減るだけの気がしマンモス。 2000年だっけかに緩和した規制を戻せば問題ナッシング
168 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:27:04 ID:OBIuoCQL0
経団連がなぜアホかというと、会社が利益を上げれば従業員に還元されて、景気が良くなるなんてアホな夢を未だに信じてるところwwwwwww マジでアホすぎるwww 会社の利益は、株主や経営陣といった裕福層にしか回らないんだよ。 そしてそいつらが買うものは、お金を産んでくれると思われる資産だけ。 国債、株、投資信託、貯金とかね。実体経済にはなーんの貢献もしない架空の商品。 車や不動産は負債だから極力買わないか、会社名義で税金対策だわな。 お金が集まれば集まるほど、その持ち主は資産と思われるものにしかお金を使わなくなる。 富が集まれば集まるほど、景気は悪くなる。 資本主義の限界が、経団連の便所とかには分からんからバカなんだよwww
169 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:27:34 ID:Z5Pdl+1y0
170 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:27:46 ID:zRqKb5e+0
ピンハネ率1割で十分だろ。派遣会社ばかりボロ儲け出来る仕組み 温存してもいい事は、派遣会社の経営者にしかない。
171 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:27:46 ID:LnGYn7dwO
今寮に入ってる奴は派遣先企業に寮費光熱費無料か確認してみろよ。 無料なのに寮費とられてたら裁判やってやればいい。 どんどん訴えの輪を広げていくべきだな。
173 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:27:50 ID:yfyrXzox0
仲介料に上限もうけても寮費・食費・作業着代なんかの名目でさっ引かれるから意味ない
競争が働かないことが問題なんでは。 派遣会社は談合でもしてるのか?
4年派遣で同じ会社で働いて直接雇用の声がかかった先輩がいる ただし契約社員だ 退職金なし組合に入れない 派遣の時と違って残業してもサビ残 仕事は当然正社員なみで、 誰よりも部署内のこと知り尽くしていて皆に頼られているのに
177 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:28:09 ID:7elMjexy0
>>140 付加価値(という言葉を)くっつけすぎるんだよ・・日本は。
派遣会社のコスト・労力・・これが一番評価競れているのが日本
労働者の労力・・・・・・・・・これが一番評価されているのが日本以外の国
そもそも派遣会社の評価つうのは社会的に見て一番低いんだよ。本来はね
(堅気な商売じゃないから)
それを何を勘違いしたか規制が緩和された程度で
調子こいたのが日本の大企業&派遣会社。
つーか 中間でおいしいから誰かが派遣会社を設立している訳で、 おいしくなかったら誰も人材派遣会社なんて設立しないだろ 全体での登録されてる人数は変わらないだろうから どっか大手の一極集中になるんじゃね? 代表になる人間が何かを起業しようとしたとして儲からないのわかってて わざわざ人材派遣業なんて業種に手を出そうなんて思わないっしょ普通
179 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:28:47 ID:8NjlBCVo0
>>143 オレも同感。派遣会社は不要。
派遣会社の役割は、昔からある就職情報会社で充分。働くときは派遣社員でなく契約社員でかまわん。
もともと契約社員では待遇を保全できないから危険だったのだが、派遣でピンハネされて捨てられるより
ずっとマシだと思うぞ。
180 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:29:22 ID:Y4s6fcuA0
>ピンハネが減る分単価が減るだけの気がしマンモス。 あれあれ、また論理崩壊してるじゃんww 単価下げが起きてもピンハネが減るんだから、手取りは2つのバランスの上で決まりますよね。 ピンハネが60%、70%という鬼畜レベルなのを考えると ピンハネ規制による恩恵は、製造企業と労働者の両方にあると考えるのが普通では。
181 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:29:34 ID:5Ez4K66Y0
>>154 その通りなんだよ。人材派遣はいっさい禁止にするべき。
派遣元 ⇔ 派遣社員 ⇔ 派遣先 (二重契約?)
派遣社員が二重契約のようにされてしまうと、責任の所在が
はっきりしなくなるから
労働者 ⇔ 企業 の契約だけ認めるようにすればいいだけの話。
労働者はハロワや人材紹介会社を通して企業と直接契約するれば
すっきりするよね。
老廃物を強制的に駆除できるシステムだったら社会主義でもいいのかもな。
>>160 グッドウィルのデータ装備費のような不当な不払いなら勝てるかもね。
ただ、それはマージン規制の有無とは関係ないでしょ。
不当なことやっているなら今すぐ裁判を起こせばいい。
184 :
武富士 株価【600】 :2009/01/04(日) 23:31:51 ID:GX5dfRii0
憲法第25条と労働基準法第一条を押して、搾取するのを禁止するだけでなく、給与自体を 文化的に健康に生活できる水準で支払うことを求めるべきだ。
185 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:33:40 ID:R7iR7WWtO
>>175 以前からそんな情報はあるな。入札に関する話も聞いたことがある
パートアルバイト程度の感覚で派遣にいくやつと 正社員なみの仕事するつもりの派遣とがいるから あいまいなまま 前者はパートアルバイトの相場より稼げるからラッキーだろうし、 後者は手取りはそこそこでも将来への希望がない。
>>152 大まかすぎ
派遣と正社員でまず責任違うし
主任、課長、部長、執行役、取締役、監査役など肩書きで責任違うし
プロジェクトマネージャとプロジェクトメンバも責任違うし
チームリーダとチームメンバも違うし
188 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:34:41 ID:8iXanx//0
民主党あたり多文化共生とか気色悪いことを捨てて、
>>184 とか派遣業の禁止とかそれだけ言ってれば大勝できるのに。
あの党がなんらかのイデオロギーを掲げること自体が無理があるのにな。
189 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:35:55 ID:2lGl4d0I0
国が派遣で雇用調整の弁を作りたいと言うなら 国で派遣の斡旋すりゃいいんだよ、それも非営利で
>>162 あんたには聞いてないよ。
「企業は違法行為に手を染めないはず」という前提を信じきって話を進めている人の意見には関心ない。
191 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:36:09 ID:NwoeXKXp0
>>185 ハロワの市場化テストのことだろ
前からある話だよ
192 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:36:17 ID:zRqKb5e+0
元々、製造業派遣解禁は、経団連の悲願だったし、小泉時代の勢いに乗って、 竹中、奥田が上手くうやったけど、不況になって内需死亡。しかも、派遣切 りで批判が派遣会社に行く事を期待しての制度だったけど、批判されるのは 製造業ばかり。派遣会社は、3割〜6割抜いたりの闇金並の商売で社会問題 化。今となっては、ピンハネ率を1割とか規制した方が、労働者も製造業者 も得になる。グッドウィルの折口元社長みたいな輩のカウンタックの数が減 っても別に誰も困らない。どんどん派遣会社を規制すべき。
194 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:36:37 ID:EJttqUMNO
派遣会社なんて存在するから労働基準法がややこしくなる。
195 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:37:04 ID:we3SF3cx0
なかなか免許の下りない派遣業、しかし下りれば儲けはサラ金より旨い商売。 サラ金より儲かる派遣ピンハネ業〜本人が働いた分から43%(業界平均)ピンハネ。 なにせサラ金より取り逸れが無く、労働者5人も働かせていれば月100万は楽に 儲けられる。
派遣業なんか本当にいらない。紹介業で十分。
197 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:37:11 ID:Y4s6fcuA0
これを書くとグッドの手先が火病おこすので面白いから 張っておきますねww ↓ そもそも現行の派遣法ですら、派遣は1回しかできません 多重派遣自体が違法なんですね。 グッドの手先が詭弁しても違法は違法。そのうち民事・行政罰で崩壊でしょうな。
198 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:37:32 ID:8NjlBCVo0
>>159 >派遣業界は言っている・・・・ハローワークは全て廃止しろってね
あとから入ってきて「民業圧迫するな!ハロワは〒と同じだ民営化汁」とわめいてるんだよな。
小泉信者の末路
201 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:37:42 ID:kZUAdXsF0
ヨーロッパでは日本のようなピンハネ率ではないと。 日本はえげつないと。 派遣会社も派遣社員なのかな。日本の派遣会社って人身売買だね。 人身売買みたいだ、派遣会社先、派遣元での。人身売買契約。 派遣業=人身売買
202 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:37:42 ID:gUghzjhC0
ピンハネ規制がなーんもないから、日本のピンハネ平均は50%。先進国で日本だけ(まさにアフリカの奴隷なみ)
●介護系ではピンハネ75%も
●家庭教師のピンハネは平均50%
●IT業界のピンハネは最低でも65%
派遣ビジネスが大手町の一等地に超豪華高層社屋を構えるなんて先進国ではありえないから
【人材派遣の大手・「パソナ」本社ビル】 (ここは超有名どこだがピンハネは50%)
財閥の本社が並ぶ大手町のど真ん中のスーパー豪華本社ビル (地下には人工農場まであるハイテク本社w)
経団連と癒着した搾取の塔!
http://isweb4.infoseek.co.jp/diary/yokotama/010912/ootemachinomura01.jpg おまけに派遣ビジネスには在日893が続々参入。こういう893企業のピンハネは80%。
まさに超ブラック産業=人材派遣(人足出し)
先進国(欧州・アメリカ・カナダ)ではピンハネは5%〜せいぜい10%
だいたい上限が10%。10%でもブラック認定されるのが先進国
派遣は婚活腰かけOLだけにすればいい 昔のお茶くみコピーみたいなやつ その仕事でいいという人もいる 女が皆男と同じだけ働いて評価されたがっているかのようなフェミ左翼の決めつけはおかしい
204 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:37:55 ID:y4Nq02IP0
派遣で働く事しか出来なくて、今路頭に迷った人達に派遣会社の役員 全員で助けろよ。
規制緩和されたから今のような問題に発展してるんだけど、 派遣会社のやり方のマズさが更なる問題になってると思う。 てか派遣社員ってバイトと何が違うの?
206 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:38:41 ID:1CMU1skh0
ピンハネ規制より派遣会社そのものを潰せ!
207 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:39:18 ID:we3SF3cx0
労働者50人も働かせていれば月1000万は楽に儲けの派遣業・・・これが業界の真相。
208 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:39:29 ID:7elMjexy0
>>193 同意
セーフティネットを構築出来ない
派遣業界に任せたら本当に今の何倍も
酷い事になるね。
>>200 どこぞの政治家が関わって居るんじゃないの?
自民?ミンス?
>>206 そんなことしても、現在の派遣労働者を正社員として雇う企業は存在しないよ。
結果、失業率が跳ね上がるだけ。
だから、問題なの。
>>201 ちがうって。人身売買なら売り飛ばす人間を買ってくる。
女衒は女郎にする娘さんの親にお金を払う。
でも派遣会社は派遣社員の仕入れにお金を払わない。
人身売買 労働力の搾取まだつづけるのか
この問題を放置する政党や企業は死んで良いと思うよ それと派遣法改正に動いてピンハネを推奨したメーカーなりは 永久不買の対象にするから公開して欲しい
過労死は自己責任 by 奥谷
214 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:41:45 ID:gUghzjhC0
闇金・サラ金より儲かるのが濡れ手に粟の人身売買業=人材派遣業 ピンハネ50%じゃ、暴動(人材派遣会社の焼き討ち)は時間の問題
うちの会社は正社員とか派遣社員とか区別しません 派遣社員もバンバン提案してね やりたい仕事やらせてあげるよ と言う会社もある 待遇では区別しまくりのくせに 勤務内容は区別しませんって 都合よすぎ
216 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:42:09 ID:8iXanx//0
>>208 だいたい今の諸悪の根源は経世会からだよ。小泉政権のはこの後色々出てくるんじゃない?
日本の場合、この手の政策は構想から実現まで数年かかるから。
217 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:42:32 ID:enE0enn+0
ポイントは 1.派遣会社のピンハネを外国並みにする 2.企業の支払いを増やす 3.派遣の手取りを正社員の手取りより高くなるようにする 4.派遣会社の統廃合(ハローワークが派遣会社を運営してもいいかも)
218 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:42:35 ID:wlCfajY90
契約社員と派遣の両方で働いたことがあるけど、正直契約社員の方が 圧倒的によかった。自分の場合は契約社員でもボーナスがめちゃくちゃ出たし、 会社の集会や部署の方針説明なんかも上司から直接説明がある。 教育もしてくれるしな。派遣だとそういうの全部締め出し。
219 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:42:41 ID:7elMjexy0
>>214 少なくとも移民を受け入れてから数年後には
現実となるでしょう。
220 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:42:51 ID:+0b1lqyx0
>>187 だが間違っちゃいねぇだろ
会社の行く末に最後まで責任があるのは社長だ
それ以外の人間は、いくら社内の地位があろうと潰れればやめれる人間
そもそも責任って言っても、せいぜいクビ程度だろ。会社の損失を私費で埋める訳でもない。
創業した者は凄いと思うよ、仕事を作り、組織を作り、さらにはリスクも背負う
でもその会社に乗ってるだけの人間が、責任がどうとかってのはちょっと違うんじゃね
今度は紹介料やら手数料として働く奴から取るだろ
>>215 やれじゃなくて
やらせてあげるだから
派遣にとっていいことじゃねーか
223 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:43:04 ID:1CMU1skh0
ピンハネ商売自体をとっとと潰すべき
224 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:43:11 ID:2lGl4d0I0
>>210 莫大なチラシ
球場の命名権(グッドウィルスタジアムとか)
TVCM、スポーツのスポンサー
莫大なCM競争
これは規制しないとダメだろう・・・・全部労働者のピンハネからだぜ?
>>215 昔はそれでもよかったんだよね。
面白い仕事をさせてもらったし、その仕事の経歴が
次の仕事に活かせて時給もアップした。
でも今じゃ、経験があってもなくても同じ時給だもん。
あほらしくって。
226 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:43:51 ID:hVsnbMmF0
>>113 >つまり、派遣で働く者がそうでない者より個人として劣っていることにすれば
派遣をいいように使い続けることができるという・・・
図星っぽいね。
227 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:43:55 ID:Y4s6fcuA0
>>165 がGJ
労基法第6条
(中間搾取の排除)
何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して
利益を得てはならない。
>法律に基いて許される場合の外
>法律に基いて許される場合の外
>法律に基いて許される場合の外
つまり現行の派遣法に違反しているグッドの違法派遣は、労基法6条のストレートな適用内になるんですね。
したがって中間搾取分を、不当利得として労働者に返還する義務を負う。
この時点で違法なグッドは既に企業として死んでるわけですな。
228 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:44:08 ID:0jjCQkX80
法律でわざわざ奴隷をつくりあげるなんて人間のやることかよ・・・ さっさと解散して下野しろよ
229 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:44:27 ID:T4UAkoaZ0
>>215 良くあること
ピンハネ率なんかより多重派遣の禁止をしてくれよ蔓延しすぎだろ
230 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:44:54 ID:QyO85XRc0
これは派遣法と大手口入屋を保護する為の案だろう。 派遣契約、案件とも散々な状況の中、中小規模な口入屋を淘汰させて 政界にコネを持つ大手口入屋を保護するための手段だ。 派遣社員の救済が目的では無い。
231 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:45:54 ID:8NjlBCVo0
>>220 すべての失敗が会社がつぶれることに直結するのか?
それは違うでしょ
もっと細かな
個々のプロジェクトの赤字の責任とか
そこまで見て差をつけないとね
プロジェクトが火を噴けば責任とって左遷、降格、場合によっては
首になるのがプロジェクトマネージャであり、プロジェクトメンバは
そこまでの責任を取らない
だから待遇にも差をつける
実に合理的で当たり前
233 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:46:25 ID:pGum/DB30
むかしはバイトやってて見込まれてそのまま正社員になったもんだろ 新卒採用絶対主義などなく、もっと大らかだっただろ
234 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:47:10 ID:8iXanx//0
国民がこんな状態なのに難民・移民を受け入れて国を挙げて支援しろってバカか。 多文化共生に一番積極的な公明党やそれに同調する中川(女)・河野太郎あたりが なにやら画策しているようだが本気で死ね。
235 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:47:30 ID:we3SF3cx0
>なかなか免許の下りない派遣業、しかし下りれば儲けはサラ金より旨い商売。 まず一般の会社が参入しようとしても不可能。政治家とコネクションと献金、天下り 受け入れの実績がないと無理な利権だけの世界。 たとえ政権が民主党に代わっても利権に群がる政治家が民主党に変わるだけ。 民主党になればサラ金業界も復活するんだが。
まぁサラ金よりひどいな>ピンハネ業者 小さい派遣業者なんか机の上に脚乗っけて話す奴が社長だったりする 案件リストをドサっと投げて「この中から好きな仕事探しな〜」だって さっさと帰ってきたが・・・ ヤ○ザまがいの連中が多過ぎるよ
237 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:47:58 ID:qSLq93oMO
仲介料の上限だけでなく、 請負の次数の上限も2ぐらいで抑えないと 抜け穴になっちゃうよね。
238 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:48:20 ID:V7CvXRIE0
労働者に対し何の責任も取らない派遣企業の存在価値は何? 斡旋業はいいが、手数料はあくまでも紹介料だけ認めるべき、 甘い汁を吸い続け何の責任も果たさない派遣企業に制裁を課せ。
239 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:48:32 ID:nVDZuZLj0
奴隷法は、国策なんで、急には辞められんだろ 組織はなんもしてないと、絶対腐るからな。 派遣も屑みたいのいっーぱいおるけど、社員もろくでもないのいっぱいおるよ 組織をまともに維持する環境を整備していく意味では派遣もありかもな 当然、社会が人を殺すような世の中はもう結構というわけで、もう少し、まともな世の中にする動きがこれからおこらにゃならん 内需整備して、詐欺金融だの外需ずっこけで、こけないようにすべきなんだけど、もうね・・・まあ、いいんですけどね
240 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:48:36 ID:gUghzjhC0
悪名高いブラック・ラディア(旧グッドウィル) ここも本社は六本木ヒルズ まさに搾取の塔(労働者の血と涙で呪われた塔)
可及的速やかに欧米並の派遣法にしないなら、もはや非人とみなす ミンスや創価も言及しないなら同罪
242 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:49:39 ID:2lGl4d0I0
>>212 不買って言うけど本気でそれやろうとすると国内大手メーカーは
ほとんど対象になってしまうという罠・・
結局派遣制度自体が派遣を使う側の都合で出来上がっているからな。
244 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:49:49 ID:hM/dJBt+0
自民党の某議員 「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
>>222 最初はやらせてあげるだけど、だんだんやれになってくるんだよ
いつか直接雇用の道がと思うから引き受けて成果出そうと思うしさ
試されてるのかと思うし
まあくだらない仕事ならそれはそれでストレスだろうから…
勉強と思ってやらせて頂くしかない
民間の職業紹介所にすればいいじゃん 初回の紹介だけ紹介料を派遣先企業から取ればいい マージンを搾取し続ける派遣会社は潰せ 引っ越し、運送業は派遣が無くなると人を集められなくて 潰れるというが、職業紹介で集められるでそ?
247 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:50:13 ID:tWkKY/2hO
1年前もこれとまったく同じ事言ってな〜にもしなかったぞ! これは騙しだろう
ピンハネ規制の中身の伴い具合で次の選挙は決まるな
249 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:50:51 ID:nrxAN+YV0
上限の前に、まずは多重派遣の罰則を強化だろう 違反した会社は営業停止と経営陣の懲役刑ぐらい科さないと やったもん勝ちはなくならない。 規制緩和でダメダメだったのは、ルール弱めて罰則そのままだった点
250 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:50:53 ID:8iXanx//0
>>240 ホリエモンも結局は偽装で他人から金集めたしな。
大体あそこにいるIT成金はロクでもないのばかりだよな。
251 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:50:57 ID:Ob1tgZ7N0
俺様用しおり ∧_∧ ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ。 的外れな意見ばかりでワロタ。
同一労働同一賃金。ていけどさ。派遣でくるひとたちの面接したら…びっくりだよ。やる気ないもの。みたらわかるよ。
253 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:52:10 ID:Y4s6fcuA0
>>247 いや、ピンハネ規制は、与野党含めて今回が初だろう
むかーし瑞穂が言ってたような気もするが
自民GJ、民主おせえよ、と言っておこう。
254 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:52:26 ID:oTn1YU+oO
派遣会社の社長や幹部は海外旅行、派遣はテントで野外活動
255 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:52:52 ID:offA8oQr0
今まで散々痛めつけてきた人間達がようやく反撃に出始めたことにおびえている ようだが、ピンハネ規制を「検討」などという生ぬるい対応でこの流れを変える ことは不可能だ。 ピンハネ率を規制して引き下げるということは、従来のピンハネは不当だった と認めることだ。不当な利得は、労働者に返還しなければいけないよ。
あ、そういえば正規雇用、つまり正社員を廃止にするって話もあったわ。 つまり労働者は全員契約労働制で、誰でもいつでもクビにできんの。 竹中がそれ、やろうとしてたわ。正社員は既得権益で恵まれすぎだから派遣工並に 待遇落として、労働者全員有期雇用契約社員。
257 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:53:12 ID:2lGl4d0I0
>>252 どんな仕事かわからないけど
月10万しかもらえない人が対価だと思う仕事なの?
月10万くらいしかもらえないんだぜ?
>>253 同意
ここまで切羽詰ってやっとかで感じ
ピンハネも何もまず全て開示させるところからだろ なんでも規制すればいいわけじゃあるまいし 規制は利権の温床です
260 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:53:46 ID:bZMlUp0S0
ピンハネって本当は1割の事言うんじゃなかったの?
こんなの当然のことだろ?外国では当たり前のことなんだよ。 なぜ自民がいいださないのかわからない。 そりゃ取り繕えないほどのことをしてきたからな。 一部大企業の収入源はピンはねですなんていえないもんな、声を大きくしてw 恥ずかしい大企業だ、ホント。
>>252 派遣だから一線は越えたくない、一時的に単なる契約を交わすだけ、
と思ってる派遣スタッフもいるよ
だから本気モードの派遣スタッフと
アルバイト感覚の派遣スタッフを最初に分けなくちゃだめだ
263 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:54:57 ID:Y4s6fcuA0
>>255 >ピンハネ率を規制して引き下げるということは、従来のピンハネは不当だった
>と認めることだ。不当な利得は、労働者に返還しなければいけないよ。
それは奥の手や。何が不当かとは裁判官の胸の中にある、とだけ言っておこう。
264 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:55:00 ID:nVDZuZLj0
日本は経済強くして食っていくしかないってことだけど、政治屋と官僚と商人が手を くんだ結果を日本人は絶対に直視して、これでいいのか決めにゃならん でも、現実には、自分の生活で手一杯で、みんなのことは考えられんかな 奴隷法のままなら、全廃という流れが正解だろうな
265 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:55:13 ID:4t0D0LvK0
大手製造業、株主重視で人員削減 内部留保、空前の33兆円
2008/12/23 22:08 【共同通信】
<
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122301000451.html >
大量の人員削減を進めるトヨタ自動車やキヤノンなど日本を代表する大手製造業16社で、
利益から配当金などを引いた2008年9月末の内部留保合計額が、
景気回復前の02年3月期末から倍増し空前の約33兆6000億円に達したことが23日、
共同通信社の集計で明らかになった。
過去の好景気による利益が、
人件費に回らず巨額余資として企業内部に積み上がった格好。
08年4月以降に判明した各社の人員削減合計数は約4万人に上るが世界的な景気後退に直面する企業は財務基盤の強化を優先、
人員削減を中心とするリストラは今後も加速する見通し。
08年度の純利益減少は必至の情勢だが配当水準を維持、
増やす方針の企業が目立ち株主重視の姿勢も鮮明だ。
派遣社員などで組織する労働組合は
「労働者への還元が不十分なまま利益をため込んだ上、業績が不透明になった途端、安易に人減らしに頼っている」
と批判している。
集計によると内部留保の合計は01年度末の約17兆円から08年9月末に98%も増加。
この間に米国の金融資本主義が広がり「株主重視」の経営を求める風潮が日本でも強まった。
増配や自社株買いなどで市場での評価を高める経営手法がもてはやされた。
民主党の工作員さん、民主党は類似の提案してないの?
267 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:55:47 ID:xSGa1fKY0
そうなんだよな ピンハネ40パーセントとか酷すぎ 10パー以下にしろよ それでもやりくりできるはず
268 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:55:48 ID:+0b1lqyx0
>>232 確かに言ってることはわかる、言いたい事もな
でもさ結局はクビになる程度だって事
それって結局は派遣と同じなんじゃ無いのかね
雇う側の責任と比べたらたいしたリスクじゃないだろ
結局の所、大層な仕事でリーダーやろうが最悪辞めりゃ終わりだろ
なら同一労働同一賃金法の方が良いじゃないの?
269 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:55:50 ID:DFHOnIM60
今更何言ってるのやら 全て後手後手過ぎるんだよ
ピンハネ率に上限を儲けたら、安売りが始まるだろうな 利益上げるために数を売るようになるよ 結局派遣の報酬は上がらず、さらに数は増えそうな予感
●求人広告に書いてある派遣会社の時給なんて誇大広告。あれに騙される人多数。 ●元グッド○ィルの支店長の書き込み: 「普通に最低でも粗利33%以上。 それより少ない場合は決済必要だったしな。 現場によっては60%〜70%ってとこも普通にある。」→(粗利33%以上って儲けすぎ!) ●言いたくないけど派遣元業者で働いていた時に派遣さんに支払っていたのは、 クライアントに請求した金額の38%でした。62%ピンハネでちゅ。 ●ウチは派遣業やってるけど、派遣先に派遣の時給にプラス100円分しか請求してない 7時間7000円の業務なら7700円だ。 ●派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求された。 やつら派遣業者に何の権利があるんだよ!商品(派遣社員)を育てたわけでもないのに。 ●>酷い派遣会社になるとハローワークの求人票を見、 そこの企業に電話して営業している →人材紹介系がそれやってるの知ってる。つか、それ常識らしいよ。 ●正社員で求人出していたら、派遣業者が営業にきた。 ●俺が登録してた派遣会社は30%ぐらいだったぞ。 しかも失業保険とか健康保険とかの諸経費含めて。(←30%でも良心的な派遣業者に見える) ●欧州はピンハネ率10%程度と法律で決まっている ●今、派遣業者は結託して「ハローワークを民営にしろ!」と政界に圧力かけている。
272 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:58:54 ID:+0b1lqyx0
>>235 おいおい嘘言うなよ
一般派遣は簡単に許可降りるぞ
じゃねーと雨後の竹のごとく大量に派遣屋が街に溢れるかっての
>>270 人回すだけの中小派遣会社は潰れてまとめた方が
後で農地改革みたいに財産没収しやすいわな
274 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:59:01 ID:Y4s6fcuA0
>>270 >結局派遣の報酬は上がらず、さらに数は増えそうな予感
かりにそうだとしてもピンハネ削減の分だけ、製造企業の儲けは増えますね
怪しいヒルズ族のDQN派遣屋よりも、パナソニックの研究開発費に回ったほうがお国のためになりますな。
275 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/04(日) 23:59:04 ID:56Ly3mqI0
額はまずい 率にしないと 安い派遣を大量にこなしたほうが儲かるので低賃金派遣だらけになってしまう。
276 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:59:21 ID:zW8r7fCMO
ってかさ、派遣て正社員より時給よくね?
277 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:59:27 ID:SUyPQpSh0
どうせザル法案
278 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:59:40 ID:T4UAkoaZ0
>>252 やる気とか関係ないんじゃね
同一の労働をしているかどうかが問題だから
嫌ならやる気のある人を雇えばいいことだし
279 :
名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 23:59:53 ID:FD457Dit0
●某メーカの人事ですけど、ソフトウェア技術者の場合 PM = 6000円前後(時給)、SE = 5000前後、PG = 4000前後 が派遣会社に支払われてますね。ちなみに、簡単なサーバ管理とかテスターだと3000ぐらい。 ヘルプデスクで2500、事務が2000ですね。 個人的には、実際働いてくれてる派遣労働者に還元してあげてくれと思う。国の経済的にもその方が良いでしょ。 ●PGで派遣いを依頼したら時給8,000円だったよ。 残業もあり、日給8万も派遣元業者に取られるので、2ヶ月で打ち切った。本人にはいくら渡ってたんだろ? ●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。 (実際は俺の知ってる範囲だと月額65万〜190万くらいで幅広い) ●某殺人犯:2008年春にマンションで殺人事件を犯した某派遣プログラマ - 月収50万円 ●専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき 派遣先上司に1月90万扱いと聞かされた。50万もピンハネされてた? ●プロジェクトリーダーをやってた時の給料は25万だったが、 派遣先から派遣業者には1人月200万(親しくなったオーナー会社に訊いた)。 ●IT業界で月150万で、派遣された俺には手取り社会保障含めて45万だった 65%搾取だったんだけど?考えたら腹が立つ! ●俺様がアメリカでアメリカの派遣会社から派遣されてた時は 企業が派遣会社に払う金が月1万4000ドルで俺が貰う額が1万1000ドルだった。 諸経費入れると派遣会社の取り分は10%程度だ 日本の派遣会社は諸経費入れても50%以上ははねてる これを搾取と言わないでなんというか
280 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:00:03 ID:3uXIJZIx0
>>270 「率」が下がるんだから、利益を上げるためには
多売
高額商品開発
この2点しかありえないのだが
どっちにころんでも派遣の報酬は下がらない
282 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:00:45 ID:jN69S8lsO
派遣会社の社員てほんと屑だよな ピンハネした金で楽な生活してるわけだろ 社員じゃなくていいから直接雇用してくれ
おいトヨタ、CMに「素顔のままで」使うんじゃねえ ビリージョエルが穢れるだろ
派遣村以外にも派遣の奴はいっぱいいる。派遣村だけ優遇されるのは反対。
285 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:02:06 ID:nyyScWuB0
自民の大村なんかオウム真理教の上祐みたいくて話にならないよな
>>281 まともな高額人材育てるのに追い込めればいいんでない?
>>278 だから雇わないよ。やる気がないってか使えない場合が多い。人それぞれだけどね。いずれ、人の手をつかわなくなる仕事だから…。
288 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:03:03 ID:T/MMDnPP0
>>266 野党もしてるんじゃね?
検討なんて誰にでも出来るしな
重要なのはこれを法案にして通すこと
これが難しいw
何故か骨抜きになったり話がなくなったりする可能性が高いw
289 :
反・権謀術数 :2009/01/05(月) 00:03:21 ID:ebhhvI3t0
派遣制度は結局失敗か。雇用の需給関係を満たすことになるかと思いきや、 企業の人材使い捨て体質を助長する事になったのか。 経団連も収益だけでなくその周辺の事も考慮に入れて欲しかった。
>>276 時給は高い場合があるかもしれないが、ボーナス交通費退職金なしとか
親の葬式も有給使わなくちゃならないとか
考えるとやはり正社員のほうが厚待遇だよ
291 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:03:45 ID:7dW8uKCXO
経団連の犬は潰れちまえ!二度と自民党には投票しないからな。
292 :
マック :2009/01/05(月) 00:04:07 ID:5H2gIFHQO
ここ数年、訳のわからない派遣会社が増えすぎた。これから数へるかな?
>>275 そうそう。
率にしないと、低賃金派遣激増で今のタクシー業界の二の舞になる。
>>252 実際に、派遣すべてがやる気がなく能力もない人間の集団だとすれば
好都合だよな
お前のいっている「一般人」とは別種なんだから何でもしていいことになる
>>284 派遣の中でも最底辺が救われれば
じょじょに全体に波及する
295 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:04:55 ID:nyyScWuB0
国がこんな酷いことしてんだから人殺してもええやん
296 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:04:56 ID:wPMextXa0
シーテックの知恵遅れ営業とか、ピンハネは存在しないとか寝言コイてるからなぁ たかだか営業ごときママゴトで鬱病とか言うガキのかかるような恥ずかしい病気しときながら偉そうにカタる 精神病院から逃げ出してくんじゃねえよ
297 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:04:59 ID:Sv82jrfe0
>>270 セットで同一労働同一賃金法も付けりゃ問題無いだろ
正社員の報酬は労組が必死になって守ってるからなw
もちろん多重派遣、偽装請負は厳しい罰則付きってのが原則だがな
298 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:05:17 ID:mfkXKGt30
派遣制度を廃止すべき。中間請負ぼったくり業者は不要。 企業が直接雇用すべきなんだよ。 直接雇用してないから知らないとかいう日産ディーゼルみたいな無責任な会社も責任持たざるを得ないしな。
299 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:05:25 ID:H/q60btV0
派遣が先だろうが、派遣会社が先だろうが 請け先にとっては関係ないからなw
300 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:05:31 ID:/D1EpxBy0
どんぐらい上がるのこれ
301 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:05:39 ID:fxx7E6kG0
強欲な経営者と政府がまぁた何か企んでいるな?
>>268 とにかく少しでもリスクに差があるなら
そこは待遇も差をつけないと経済原理が成り立たない
同じ労働でも片方はミスれば損失を被り、もう一方はミスっても何もない
でも賃金一緒なんてことになったら社会が崩壊する
海外のピンハネは1割だそうじゃないか さっさと見習え
ピンハネ率制限しても給料は変わらんぞ・・・?
305 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:06:37 ID:T/MMDnPP0
>>287 あなたの企業は人手がなくても回る企業かもしれないが
派遣を使う企業の多くが、リアルに人手が足りないところだから
同一賃金になろうとやる気がなかろうと雇うしかない
まあ正社員にサビ残をやらせるって手もあるけどw
306 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:06:42 ID:tNauEDdz0
>>288 そのとおりなんだが
派遣法には、厚労省の「ガイドライン」というものがある
これは通達だと思っていい
過去の経緯を見るとこの「ガイドライン」に盛り込まれると
大体半年ぐらいで法制化される(政省令に移行する)ようだ
つまり自民PTのこの案が、厚労省ガイドラインに入れば、でっかい前進と言えるだろう。
ガイドラインの検討会(審議会)は大体2ヶ月に1回開かれてるから
そのときに自民PTのこの案が出てくるかどうかで分かる。
一気に政省令までいけばそれが一番早いけどね。
派遣、請負、特定で違法じゃない所は見たことが無い。 人材として送り込まれた経験がある人ならみんなそういうだろう。 ちゃんと取り締まれよ労基・・・なにやってんだ? 無能すぎるだろ。 派遣会社も派遣先も "どこでもやってる事だから"と平然と違法な事してる。 業界にこれだけ蔓延してて、気がつかないわけが無い。 ピンハネ?関係ないよ。人身売買だ。 即刻禁止しろ。
>>278 雇う気がないのに派遣の面接をしているなんて奇妙な会社なんだな
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディ)
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html ●NHK特集: 急増する違法派遣業者
ttp://video.yahoo.com/watch/2361251/7382483 誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員雇うよりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。
(ただし「マスコミの仕事できるならタダでも良い」な人材が集まる業界や、自由競争が働かない業界では派遣社員のコストは激安である。)
このように派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。
・場所代、PC代,ソフト代,工具代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
・業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
・仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ。
・派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に。
・福利厚生,社会保障---ほとんどの派遣企業は負担していない。
・ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
・通常の企業なら商品が売れ残ると製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字になるが、派遣業者の場合は派遣社員のクビを切るだけなので、ノーリスクである。
なのに、ピンハネ率40-60%だから異常である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。
次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
ttp://rikunabi.braintree-networks.com/2008/10/post-17.html これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。
派遣業者は、闇金融以上の高収益構造なので、多くの派遣業者の役員は、大した仕事しなくても、年収2000万以上稼でいたりする。
まとめ - 「派遣元業者になんらかのペナルティを与えないとマトモな社会は築けない」
(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)
ちなみに不動産関係でも金融関係でも 貸付手数料、賃貸手数料は全取引額の5%を超えると法に触れる。 全体の手数料でも法定金利18%を超えるFeeを得ようとする企業はかなりきわどい。 1000万の借金をする為に手数料は50万を超えるとまずい、 全体のコストが年率18%を超えると企業としてはまずいわけだ。 いかに1000万の年間人件費の数十%をピンはねすることが悪質かわかるだろう。 しかも二重三重なんて社会がまかり通っている。それを政治家連中が一緒にやっているのさ。 金融はがちがちにして経済縮小して個人所得はピンはね、 不況になって経済が傾きかけてもも自分のサイフは手放さず。 こんなふざけた政党は初めて見た。もうさすがに応援できない。 「民主党のおかげでガソリン代が下がった」も応援できない。
>>276 一般と特定で事情は違うんだろうけど、うちに来ている派遣は
同クラス正社員の総支給の倍以上払ってるわ。
だからピンハネ50%くらいでもトントンなんだと思ってた。
>>304 派遣先から見れば安く使えるので切られにくくなる
これだけでも一歩前進
313 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:08:19 ID:nyyScWuB0
小泉の息子が当選したら殺人事件増えるだろうな
で、報酬アップしたぶんも全部使い切って、ホームレスになるんだろ
315 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:09:13 ID:+ZbpE/Ox0
遅いよ 遅すぎ 選挙間近だろうからの行為だとしか思えない・・ 何で今までできなかったのか不思議 癒着があるの?
あ、失礼
>>278 間違えたよ
>>287 雇う気がないのに派遣の面接をしてるなんて
奇妙な会社なんだな
317 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:09:59 ID:/D1EpxBy0
てか今年2009年から日本の実質人口が減少し始めて 今後数十年継続して減りつずけるわけだが 売り手買い手ともに集まりにくい時代だお
318 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:10:20 ID:gdu9FOLE0
人材派遣を禁止しても協力会社とか期間社員とかにシフトするだけで非正規雇用はなくならない。
ウチが派遣会社に払ってる時給は2500円 派遣さんがもらってる時給は1200円 どう考えてもぼりすぎです。
海外を見ればピンハネ率規制は当然あって奴隷労働を 抑止してたのは分かりきってるのに、法案にわざわざ穴を開けて ピンハネ推奨した挙句、貯蓄もできなず首を切られた人間が 多数ホームレスになってから穴埋めの”検討”って鬼畜すぎるだろ 人間のやることじゃない。 政治家も企業も関わった奴隷商を全員殺せ
321 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:11:32 ID:fWZZQfaN0
皆、どうかしてないか?同じ仕事で賃金に差をつけるなといっても 仕事の量や内容で給料を決めているわけではないよ。 その人間の立場でかわるんだよ。 あ〜ぁ、こんなことやってると益々敵対してきて、しまいにゃどこも雇って くれないよ。
>>1 派遣会社にメスを入れるのはいいな
ほんと派遣問題では、政府や雇用を作ってる企業ばかり悪者にされて
派遣会社の責任や内実に踏み込む報道がまったくない不思議
派遣問題を利用する運動家は、政府企業憎しばかりだしな
323 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:11:39 ID:+dg8qm3a0
中小派遣会社が淘汰されて数が減れば、労働基準監督署の監視も機能する様になってくるだろう。
324 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:12:00 ID:f6xmA0yg0
派遣も大変 正社員だって「お前の代わりはたくさんいるぞ。!」 やだね。
325 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:12:03 ID:2eM5XtgM0
派遣会社の株式会社化禁止とかダメなの? NPO(非営利組織)ならOKとか。 あと、ピンはね率の透明化、規制も必要だろうけど。
>>314 いまホームレスでないのに、なぜ報酬がアップするとホームレスになるのだろうか
派遣は、いわゆる「一般人」とはちがって、だらしがなく能力に劣る説が正しくないと
なりたたない結論だよな
327 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:12:29 ID:VpDbYRwi0
>>321 立場で待遇が変わることがおかしいとは思わんのかね?
329 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:13:34 ID:nyyScWuB0
自民党信用ゼロだな
俺の親戚が小規模ながら小売業で取締役やってるんだが、 派遣を数名採用したところ手取りの少なさ(=ハネ率の大きさ)に驚いて全員直接雇用に切り替えた。 そうしたら派遣業者から手数料か何かの名目で一人あたり50万くらい要求されたそうだ。 俺はそれ聞いて唖然としたよ。そこまでして金をむしり取るのかと。 こういうことって業界内では普通に行われてるんだろうか?
>>263 >
>>255 > >ピンハネ率を規制して引き下げるということは、従来のピンハネは不当だった
> >と認めることだ。不当な利得は、労働者に返還しなければいけないよ。
>
> それは奥の手や。何が不当かとは裁判官の胸の中にある、とだけ言っておこう。
>
>
返還が奥の手?
過剰マージンが不当だからそのまんな無条件返還じゃないの?
裁判官は一体何考えてる?
332 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:13:57 ID:SpBRKIhG0
努力もしないで派遣してるアホ連中って、公務員に対するルサンチマンから小泉自民党のエセ改革につられて、前回自民党に入れた自己責任だろ。今回も自民党のピンハネ規制に期待して麻生自民党にいれるんだろ、派遣って。
333 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:13:57 ID:Yt0Uoy8h0
日本は弱者に冷たい国なんだからさ、 派遣の当初みたいに、製造業への派遣は禁止した方がいいとは思う。期間工も禁止。 契約社員は最低賃金を30万以上な。 派遣はプログラマー等の技術の必要な仕事の他、国の資格が必要な専門職に限るべきだろうし。 今の村民と派遣会社へのフォローとして、3年間は継続させて、 ピンはねは5〜10%にして高給が派遣社員が貰えるようにする。 これなら貯金も出来るだろうし、派遣を望むならその間に猛勉強して資格取ればOK
334 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:13:59 ID:a/2DpujN0
まあ、色々な名目で給与から引いてもいいって事になるんだろうな。 最初から言われてたのを今更持ってくるんだから碌な事にはならんよ。
335 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:14:10 ID:Q6aa+pp00
労働関係の法律で、労働者側のための法律は、 基本、罰則がなくて、事実上、守らなくても良いことになるから、 どんな法律ができても無駄。
>>328 それをなぜおかしいと思うのかが理解できない
論理的に説明可能か?
337 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:14:17 ID:tNauEDdz0
奴隷商人を撲滅するまで声を上げていこう 鬼畜ピンハネ禁止! 多重派遣は違法!! 不当利得は裁判で取り戻せ!!
>>322 「派遣という身分」があるかのような言い方だな
身分違いだから、何をされてもおとなしくしてろってか?
339 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:14:38 ID:ThyimoDd0
麻生と自民党は選挙までの数ヶ月、何をどこまでやるかな? 楽しみだわい
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディ)
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html ●NHK特集: 急増する違法派遣業者
ttp://video.yahoo.com/watch/2361251/7382483 誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員雇うよりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。
(ただし「タダでも良いからマスコミの仕事したい」みたいな人材が集まる業界や、自由競争が働かない業界では派遣社員のコストは激安である。)
このように派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。
・場所代、PC代,ソフト代,工具代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
・業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
・仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ。
・派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に。
・福利厚生,社会保障---ほとんどの派遣企業は負担していない。
・ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
・通常の企業なら商品が売れ残ると製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字になるが、派遣業者の場合は派遣社員のクビを切るだけなので、ノーリスクである。
なのに、ピンハネ率40-60%だから異常である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。
次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
ttp://rikunabi.braintree-networks.com/2008/10/post-17.html これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。
派遣業者は、闇金融以上の高収益構造なので、多くの派遣業者の役員は、大した仕事しなくても、年収2000万以上稼でいたりする。
まとめ - 「派遣元業者になんらかのペナルティを与えないとマトモな社会は築けない」
(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)
341 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:14:50 ID:IMwE8LYKO
>311 正社員の経費は総支給の倍近く懸かってますよ。
342 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:15:56 ID:JkCe0FrgO
奧谷がキャンキャン吠えて骨抜きにします
本当に手をつけられるならいいことだ だが選挙までにやれよ 選挙後にやるじゃ今迄みたいにうやむやにするだけの人気取りと変わらない あと中身も抜け穴だらけじゃ意味ないからね そこらへんまともにできるなら初めて投票するか検討に入れてもいいかな 今のままじゃ与党は入れるに値しないから
345 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:16:14 ID:Rqz+OJaK0
派遣会社に派遣先のOBが天下ってるから 派遣会社を通さないと雇ってもらえないのが問題なんだけどな
346 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:16:18 ID:uD4ANkKNO
>>319 ちょっと待ってそれ半分以上いってんじゃないのちょっと待ってよ。
せいぜい30%くらいだと思ってたのに………
347 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:16:25 ID:OsPu4hmHO
なんで文句言ってる奴が多いんだ? 派遣屋がぼったくりだの搾取しまくりだの言ってて、規制しろてのがここでの論調だったのに いざやろうとすると遅いだの文句たらたら どうすればいいんだ?
仕事そのものが無くなってから規制してもね・・・
349 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:16:27 ID:5d0ScPzn0
>>328 至って普通のことだと思いますけど。
まあ、会社のなかで責任のある立場に居れるってことは、それなりのアレがあるわけじゃんか。
ハローワークをもっと現実的に 機能をさせることはできないの? ハロワで見つけて、正社員になって 幸せで、ありがとう〜ハロワって人いるの?
派遣社員の派遣会社員の報酬が下がるとか賄賂まみれになって一件落着 自民にガチでころされてしまう・・・
352 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:17:13 ID:BMFAw93I0
そもそも、企業が派遣会社から人材確保するのは、「すぐ切れる」のが 最大のメリットなんでしょ? そのために割高な賃金払っているのに、いざ、切ってみりゃ企業のネガティブなイメージばかり メディアに取り上げられてやがんの。 派遣会社なんてゴミ屑ども通さずに、アルバイトで直接雇用に切り替えろよ。 べらぼうにピンハネされてる分、バイトや契約社員に還元出来るだろがよ。
>>330 > 俺の親戚が小規模ながら小売業で取締役やってるんだが、
> 派遣を数名採用したところ手取りの少なさ(=ハネ率の大きさ)に驚いて全員直接雇用に切り替えた。
> そうしたら派遣業者から手数料か何かの名目で一人あたり50万くらい要求されたそうだ。
> 俺はそれ聞いて唖然としたよ。そこまでして金をむしり取るのかと。
> こういうことって業界内では普通に行われてるんだろうか?
派遣業界では常識。
「派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求」
やつら、商品(派遣社員)を作ったり育てたわけでもないのに、何の権利があるんだろうね?
355 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:17:47 ID:b6vedvXI0
グッドウィルが6割ピンハネしてたのは有名w もはやピンハネってレベルじゃねーよwwwwwwwwww
>>336 立場の意味が食い違ってるかな
運も実力のうちと思ってるだろ?
運を補正するのが政治の役目
357 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:18:13 ID:tNauEDdz0
>>331 不当利得法理というのはなかなか難しいもんなのです。
明らかに違法な多重派遣ならば簡単だが、
鬼畜ピンハネの不当性を裁判で肯定させるにはそれなりの下準備がないとね。
可能だが、準備に時間がかかるということ。
その意味でも「ピンハネ上限規制」は大きな力になるでしょうな。
まあこのへんで。
358 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:18:33 ID:yoNxf6RD0
ILOでハロワの民営化は禁止してなかった?
駅前のコンビニアルバイトで時給900円とかは 問題ないの? 人件費おかしくないか
>>350 あそこは違法求人テンコモリだからな。
ハッキリ言って怖くて利用できない。
361 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:19:32 ID:+dg8qm3a0
「京セラは派遣を使ってない!京セラを見習え」みたいな奴が出てきたら民主の工作員。 まだ出てきて無いみたいね。 ちなみに京セラは契約社員は普通に使ってる。 あとは社風がちょっとアレ。
362 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:20:03 ID:QdNjWFoJO
官僚の税金ピンハネに上限つけてくれ。 無能なのに生涯賃金10億なんてとんでもない!税金の無駄遣い。
>>341 > 正社員の経費は総支給の倍近く懸かってますよ。
それって、いろんな保証込みの話でしょ、それって。
でも、派遣社員を40年間雇い続けると、正社員よりも高額になります。
派遣業者は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。
・場所代、PC代,ソフト代,工具代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
・業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
・仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ。
・派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に。
・福利厚生,社会保障---ほとんどの派遣企業は負担していない。
・ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
・通常の企業なら商品が売れ残ると製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字になるが、派遣業者の場合は派遣社員のクビを切るだけなので、ノーリスクである。
なのに、ピンハネ率40-60%だから異常である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。
派遣の手取り20万の場合、 勤務先会社はピンハネ分も込みで派遣会社に支払うほうが 正社員に直接20万給料支払うより安いの? それがいまいち信じられない ボーナスや退職金考えたら安いのか?
365 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:20:41 ID:nyyScWuB0
秋葉原の7人殺傷事件て自民党がやったようなもんだろ
366 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:20:45 ID:Sl4Qw1nU0
製造派遣が一斉に期間満了を迎える「2009年問題」 不況のおかげでふっとんだな タイミング良いっていうよりは サブプライムローンの破綻やらがいつ頃ってわかるやつはわかるんじゃね? それを見越した成立だったりしてな 大手企業は人件費浮かして貯え もう派遣業は用済み、失業者は雇用条件が悪かろうが仕事を選べないだろうしな
367 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:20:59 ID:hs+GfkDM0
>>330 そこなんだよね
派遣から正規社員になるのを妨害する行為は良くないだろ
これ政府が仕組んだこととしか思えない
368 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:21:10 ID:b6vedvXI0
日雇い作業を派遣会社に頼む場合、人数分の食費まで企業側は多めに派遣会社に渡してるよ 派遣はその事を知らずに持参したパンとか食ってるけどw
369 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:21:26 ID:diMdPuZgO
やっと一歩進んだ。話しだけじゃなく本当に実行しろよ!この次は最低賃金引き揚げだ!
>>353 どちらかと言うと「迅速に人数を安定して確保できる」事がメリットかな
>>328 家族手当とか住居手当とかをつけるような生活給の考え方であって、
多くの雇用契約で一部に取り入れてる、むしろ割とよくある考え方。
バイトとか派遣で使われてる人には
こういう要素を考慮してもらえない人が結構いるというのはありそうだが。
対する考え方に能率給があるわけだけど、
そもそも事業自体は労働力を突っ込んだ結果当たらなきゃ利益が出ないんだから、
仕事の過程の量や質に給料を与えるというのも「自然で当然の」システムではないですよ。
そうすることで良い効果があるなら選択する、という種類のものです。
選択するのは給料払う方の人ですけど。
派遣のピンはねが不当に高いなら、派遣会社 など使わず直接非正規で雇う会社が出てくるはず。 何故派遣会社を使うんだろうな。
373 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:22:40 ID:VpDbYRwi0
つーか何だよフジテレビのクロちゃんのやつ・・・・ 誰がおもしろいんだよこんなのw 死ね。
374 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:23:19 ID:IMwE8LYKO
小泉政権時のハロワって派遣しか紹介されなかったぞ。多分失業率改善を成果として残したかっただけだろうが。
375 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:23:32 ID:/VNJ2n8+0
社保完備、ピンハネ率上限儲ければOK。 クライアントにうだうだ言わせるな。 派遣社員は派遣会社に物を言え。 馬鹿は派遣であろうが、絶対に雇うな。
>>341 まぁそれは分かってるけど、要は、ウチの例で言えばピンハネ50%でも
それなりにバランスしていると思うんで、ピンハネ率だけで一概に
判断は出来ないんじゃないかなぁ、と。
契約切れたら即路頭に迷うような登録制のところは知らんけど。
377 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:23:36 ID:5d0ScPzn0
>>354 そうそう、うちも派遣さんを正社員にしたときに移籍料として結構な額を取られたよ。
あいつら何者?って思った。
378 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:23:40 ID:SpBRKIhG0
ダメなヤツは何をやってもダメ。 派遣は何をやってもその日暮らしの派遣。 奴隷はいつまでたっても自民党や財界の奴隷。
。
●求人広告に書いてある派遣会社の時給なんて誇大広告。あれに騙される人多数。 ●元グッド○ィルの支店長の書き込み: 「普通に最低でも粗利33%以上。 それより少ない場合は決済必要だったしな。 現場によっては60%〜70%ってとこも普通にある。」→(粗利33%以上って儲けすぎ!) ●俺が派遣業者をやってた時は企業から1日1人単価18000円貰ってた で、自給1000円払って1人10時間労働なら日当10000=会社は8000円の儲け、 ×10人なら8万の儲け×20日で160万円の儲け 広告費保険その他に60万使っても儲けは100万以上。派遣業は楽して儲かる! ●言いたくないけど派遣元業者で働いていた時に派遣さんに支払っていたのは、 クライアントに請求した金額の38%でした。62%ピンハネでちゅ。 ●ウチは派遣業やってるけど、派遣先に派遣の時給にプラス100円分しか請求してない 7時間7000円の業務なら7700円だ。 ●派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求された。 やつら派遣業者に何の権利があるんだよ!商品(派遣社員)を育てたわけでもないのに。 ●>酷い派遣会社になるとハローワークの求人票を見て、そこの企業に電話して営業してる →人材紹介系がそれやってるの知ってる。つか、それ常識らしいよ。 ●正社員で求人出していたら、派遣業者が営業にきた。 ●俺が登録してた派遣会社は30%ぐらいだったぞ。 しかも失業保険とか健康保険とかの諸経費含めて。(←30%でも良心的な派遣業者に見える) ●欧州はピンハネ率10%程度と法律で決まっている ●今、派遣業者は結託して「ハローワークを民営にしろ!」と政界に圧力かけている。
>>356 いや、そういう意味ではない
そちらがいっていることだと、なぜ立場が違うのかを言ってることになる
そうではなく、もう立場が違うということを前提にして、
立場が違うなら待遇に差をつけることにおかしさは感じないってこと
384 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:24:36 ID:WaZ3ZMo90
>>371 残念でした
俺は1000人超規模の住居手当なしの底辺派遣ですorz
もはやよくある考えではないね現状
386 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:25:05 ID:ThyimoDd0
>>353 そういや、12月はニュースつけりゃ派遣社員のニュースばっかだったな
まさか、メディアはNHKも含めて、派遣会社には永久に言及しないのかね。今後、気になるとこだね
まあ、このままなら、直接バイトと契約でするのが、今まっさかさまに落ちまくってるイメージダウンをとめられる唯一の道かねw
387 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:25:11 ID:VpDbYRwi0
パソナあたりの社員が混ざってそうなスレだな
>>372 世界的に有名な大手製造業がどうして一斉にこんな胡散臭い
やくざまがいの業界と親密になったんだろうね。
社内で反対はなかったのかな?一社も例外なく、大規模に
派遣奴隷を入れるようになったんだよ。何故なんだろうね?
389 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:25:46 ID:diMdPuZgO
390 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:25:46 ID:tNauEDdz0
391 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:25:47 ID:T/MMDnPP0
>>364 請負会社や派遣会社にまる投げしたほうが、雇用のリスクも少ないし手間もかからないからな
問題が起こったらまる投げした下請けに責任を押し付ければいいし
小泉のころはまだバブル崩壊+人口の多い第二次ベビーブームが 重なった一時しのぎみたいなもんだったんかね しかし今は時代も変わって 団塊も消えて 残物みたいに残ってるのかね 当時に戻すべきかね
■欧米の常識 vs 日本の非常識■ 1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下 2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣 3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上 4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス 5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い 6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
>>385 よくある考えであるべきだろうという方に回ろうよ、あなたはw
395 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:26:22 ID:XwPUJDwWO
俺のバイトした工事現場の話だけど職人さん一人につき発注側は三万出してた。 でもまあ派遣というか下請けの話だけど職人さんには日当一万円でした。 元請けは黙って二万の儲け
396 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:26:53 ID:UEE9J148O
うちの会社では、時給1800円を派遣会社に支払っていたけど、 派遣社員は時給850円をもらってます、と飲み会の時に言ってた。 その話が上司の耳に入り、時給を上げてやれないのかと交渉し、 時給1000円になりましたと、物凄く感謝されてた。 派遣会社はぼったくり過ぎ。
こんな事しても変わるとは思えないがな。 新たな抜け道作っておわり。
398 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:27:15 ID:Sv82jrfe0
>>302 まぁ確かにな
リスクで賃金に差は付けないと駄目だわな
同じ労働のミスで片方は損失、片方は何もないってのは確かにダメだな
でもさ、それなら切られやすいってのは相当のリスクだと思うんだが。それも人生そのものに対する。
同じ労働してるんなら、もちろん後者にたくさん金が行くべきじゃね?
399 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:27:21 ID:zLzl5XW00
>>364 決して安くはない。
ただ何かあった時すぐ切れるから便利。
401 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:28:03 ID:MkDlUloV0
>>381 IT系は奪い合い+過剰人員のため、ピンハネ率35-30%まで落ちていた。
NとかFとかえげつないから契約金引き下げてくるし。
派遣会社は、ハロワに逝って求人票を印刷して絨毯爆撃してるからね
うちなら今契約してる派遣会社より安く契約しますよと・・・・・・・。
俺は5〜6割もってかれてるなー。 やっぱ多い方なんかね
403 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:28:47 ID:tNauEDdz0
あとまあ、当然ながら癒着もあるだろう、大企業とDQN派遣屋の間には。 しかし大企業側も、DQN派遣屋を飼っておく余裕がなくなってる昨今 DQN派遣屋撲滅法は、むしろ好都合だろ。
405 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:28:52 ID:/ta7KeSC0
野党側は定額給付金を切り離して失業者手当てにって案で 来るから最低限、ピンハネ率は規制しないと勝負にならんだろうね。
407 :
資産家 :2009/01/05(月) 00:28:58 ID:jd9K+PlhO
奴隷がいないと困るならね
408 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:29:04 ID:Nm53Bcnp0
リスク料は払うべきだろうね
沢山ぼったくられるのが分かってて派遣会社を使うのが意味分からん。
410 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:29:25 ID:SpBRKIhG0
「美しい国」オムツ安倍 「とてつもない国」ヒョットコ麻生
411 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:29:34 ID:b6vedvXI0
日研あたりだと、時給800円だったら企業は時給2000円ぐらい払ってそうだなwwwwwwww
>>391 雇用のリスクがないはずだったのに、各企業のブランド看板が傷だらけじゃん。
政府与党の支持率にも影響与えてしまったし、国民はマジでドン引き。
雇用のリスクがない?被害甚大なんだけど?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
413 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:29:42 ID:WaZ3ZMo90
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」 (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世) 「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」 (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世) 「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」 (中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン) 「競争が進むとみんなが豊かになっていく」 (竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問) 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」 (奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長) 「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」 (宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長) 「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」 (三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長) 「格差論は甘えです」 (奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員) 「格差は能力の差」 (篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長) 「フリーターこそ終身雇用」 (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長) 「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」 (折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事) 「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」 (林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
>>398 そう思うよ
うちでは現実としてそうなってる
415 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:30:01 ID:Aa1rOUTZ0
>>13 いいこと言うね。
仕事だけ斡旋して、紹介料をそん時だけ企業からとって、働いた分は搾取するなよ。
416 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:30:34 ID:Q6aa+pp00
派遣社員は、派遣会社とは、「3月まで」とか契約しといて、 派遣会社は派遣先の企業と「いつクビにしてもいい」って契約してるのだろ? だから、企業は派遣社員を突然クビにしても法律違反じゃない。 でも、それって、派遣会社の詐欺みたいなもんじゃね? 3月まで派遣社員と契約するなら、派遣先の会社とも3月まで契約してないと・・・ ちゅーか、派遣会社と派遣社員の間では、明らかに契約違反なのに、 派遣先企業だけ叩かれて、派遣会社が全く叩かれないマスコミの 報道の仕方もヘンじゃね?
417 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:30:44 ID:vUWzSTnT0
●自分の場合は、派遣先から派遣元へ60万 派遣元から自分へ30万+α(残業代) ●私は事務職でしたがピンはねは10年前からも平気でありました。 派遣の契約でパソ○から言われた時給は1500円でしたが 半年たとうとした契約更新の近日、派遣先から あんたの時給は高くて契約は更新しないと言われました。 いくらなんですか?と聞いてみてびっくり。時給2500円ということです。 パ〇ナは企業から時給2500円と高く取り上げ私には時給1300円分しか渡してない。 私は電話と事務の仕事です。業界は銀行でしたが 三倍ものピンはねで驚きました。それいらい、派遣に不信感です ●うちは派遣先から時間1500円で7,5時間勤務の20日間で22万5千円の報酬 従業員には本給16万+皆勤2万支給して寮費は会社と従業員で折半 ●派遣会社は利益率25〜28%くらいだから派遣先からOAクラ-ク(事務職)で1時間2000円取って、500〜600円抜いて派遣労働者に渡す。トラブルがない限り担当営業は月に1〜2回程度訪問するだけ。派遣会社のコストは大半が派遣労働者を集めるコスト。派遣労働者は商品(物扱い) ●俺の経験談を語るとグッ○ウィルでバイトしてて1人雇うのに 店側→グッド(8〜9千円) グッド→俺(5600円) の支払いらしい。(ちなみに某大手チェーン居酒屋) ●俺のバイトした工事現場の話だけど職人さん一人につき発注側は三万出してた。 でもまあ派遣というか下請けの話だけど職人さんには日当一万円でした。 ●うちの会社では、時給1800円を派遣会社に支払っていたけど、 派遣社員は時給850円をもらってます、と飲み会の時に言ってた。 その話が上司の耳に入り、時給を上げてやれないのかと交渉し、 時給1000円になりましたと、物凄く感謝されてた。
418 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:30:51 ID:5d0ScPzn0
>>372 派遣社員を一年更新の直接契約に切り替えていくって話がうちの社内ではあるよ。
419 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:31:55 ID:A5OugHWt0
ここでハケンをたたいている人間は、とにかく自分だけは ハケンより上なのだと確信的に思い込んでいるヤツラのようだ。 たたいている本人の感覚からすると、多分、それなりの真実が ある(のだろう)。たとえば、ハケンは「自分で考えられない、 怠けてる。」 「ヤツら自己主張できないバカだ、などなど。。」 実際の業務経験から出てきたハケン社員に対する感覚から そんな評価が出てくる。だからたたいている人間に、おまえは らは、人の苦しみが分からんのjか、ゴラ〜。 なんと怒ってみても、なんの意味もない。 なぜなら、彼らは心底、己の感情に従って怒っているだけだから。 怒りは真実なのだ。 でも怒りは真実なのだが、その怒りが、どんなところから どうゆう理由で派生したか。彼らは、全く自覚していない。 ひたすら、今、己が安泰を築いていると信じるその生活実感からの 発想なのだ。2chのハケンたたきは。 しかし、2009年はそんな淡く細かな生活実感など全て吹き飛ばす。 爆弾みたいな年だ。他人のボロを貶す前に自分の靴下の穴を 繕え。それで一致団結しても、迎え撃つ見えない敵は強大すぎる。 これさえ、何のことなのか、全く気がついていない。 のです。。。彼らは。。。。。
420 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:31:59 ID:GmV2Kgd10
>>403 お、鋭いな。
とある派遣業者は派遣を取るかなーってときに見積もりと一緒に、
企業の人事担当者に商品券渡してたよ。
421 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:32:09 ID:/adc9hPI0
派遣会社なんかマンマやくざだから。 グッドウィルの折口みたら解るだろ。 金の為だけに生きてる屑。
大手メーカーだが、派遣会社によるピンハネは6割だ。
>>418 でも正社員ではないんだよな
定年まで契約し続けても退職金なし
>>409 それでも、派遣なら即切りが出来る名目上は駄目でも
派遣会社のミスとして処理させるから。
自社でやると、法律が邪魔で切るのに様々な制約があって
面倒くさいし、手間暇金がかかる。
ぶっちゃけ、社員に掛かる金より派遣会社に渡す金が安いw
425 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:32:47 ID:T/MMDnPP0
>>412 今までの儲けや内部保留額に比べればたいしたこと無い
派遣制度を活用して無かったらここまで儲けられなかっただろう
しかし、グダグダにならんだろうか。
ちとデータは古いが‥‥
ttp://www.impr.co.jp/ranking.htm 人材サービス会社名 2006年度売上(単位:百万円) 前年比(%)
1 グッドウィル・グループ 412,653 250,9
2 スタッフサービス 323,443 3,7
3 パソナ 231,231 13,5
4 テンプスタッフ 228,868 7,5
5 アデコ 207,900 7,8
6 リクルートスタッフィング 205,491 13,2
7 日研総業 151,300 11,7
8 ニチイ学館 110,609 2,7
9 マンパワー・ジャパン 98,000 5,4
10 日総工産 92,000 16,8
・
・
・
45 アソウ・ヒューマニーセンター 10,642 7,6
他にも
ttp://www.jinzaibf.co.jp/toukei.html よぉ、これだけ人を右から左だけで稼いだもんやなぁ、利益めちゃ高いやろぉ!?
でっ、気になったのが45位!
これってどうやら麻生グループみたい、どおりで政府も派遣会社に目を向けないはずだ、、、。
>>364 割高だと思うよ。それはリスクヘッジのコストと理解してる。
社員を雇ってみて実は使えなかったとか、仕事がなくなったとかいっても
簡単に解雇はできないからねぇ。
429 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:33:48 ID:diMdPuZgO
低所得層を増やし過ぎると社会保障費が膨れ上がり国が潰れる事にようやく気付いたなか!今は三分の一が非正規雇用だからね。いくらなんでも多すぎる。国潰すか企業つぶすかの問題だからね。
430 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:34:01 ID:vUWzSTnT0
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディ)
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html ●NHK特集: 急増する違法派遣業者
ttp://video.yahoo.com/watch/2361251/7382483 誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員雇うよりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。
(ただし「タダでも良いからマスコミの仕事したい」みたいな人材が集まる業界や、自由競争が働かない業界では派遣社員のコストは激安である。)
このように派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。
・場所代、PC代,ソフト代,工具代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
・業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
・仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ。
・派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に。
・福利厚生,社会保障---ほとんどの派遣企業は負担していない。
・ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
・通常の企業なら商品が売れ残ると製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字になるが、派遣業者の場合は派遣社員のクビを切るだけなので、ノーリスクである。
なのに、ピンハネ率40-60%だから異常である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。
次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
ttp://rikunabi.braintree-networks.com/2008/10/post-17.html これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。
派遣業者は、闇金融以上の高収益構造なので、多くの派遣業者の役員は、大した仕事しなくても、年収2000万以上稼でいたりする。
まとめ - 「派遣元業者になんらかのペナルティを与えないとマトモな社会は築けない」
(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)
431 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:34:35 ID:Ag7pUnzd0
まず与党がピンハネやめろや
432 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:34:42 ID:xALGYMDn0
>>13 派遣企業はいらんが、お役所も焼け太りするだけだからいらん
いいかげんお上を頼ろうとする低脳をやめないと、別な詐欺でコキつかわれるだけだよ
>>428 でも新卒みたいに莫大な金かけた人材教育受けるわけでもないし、得だろうと思うんだが…
434 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:34:57 ID:sFbux49B0
>>421 フサイチ・コンコルドの関口のおっさん見ても判る。
要するに、まともな奴なんか派遣業者居ないって事。
435 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:35:39 ID:5d0ScPzn0
>>423 うんにゃ。そのタイミングで優秀な2〜3割は正社員にする予定。
中途採用だから決して待遇がいい訳じゃないけどね。
だから年契約の方が手取りはいいはず。
>>396 考え方の問題でしょ
その仕事の価値は850円だと派遣会社が判断しただけの話じゃない?
1800円で頼むのが嫌なら自分で採用かければいいだけの話
出向費抜いて自給1000円〜1200円で採用かければいいのにそれをやらない企業がまず問題でしょ
そもそも派遣会社に仕事の依頼があるということは、それだけ仕事自体はまだあるということ
それなのに自分で仕事探そうともせず、給料安いとかアホなこといっている派遣社員、フリーターは死ねばいいと思う
真面目に仕事している奴や就職活動をしている人、求人活動している企業には国全体でバックアップするべきだが
そうじゃない奴には一銭も払うべきではない。たとえ住むところ食うものがなくてもだ
>>425 ブランド看板傷だらけ、国民(消費者)ドン引き。
つまり、一般大衆の信用を大きく損ねたわけだ。
これは大変なことだよ。
438 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:35:55 ID:tNauEDdz0
しかしどんなに害虫DQN企業が泣き叫ぼうとも 国にとって有害なDQN業界ならば、法の鉄槌が下る 巨大な悪徳サラ金が崩壊したのを見れば分かるだろ
439 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:35:59 ID:ZUPpyL2+O
>>423 今時正社員でも退職金なしの求人なんていくらでもあるぜ
440 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:36:07 ID:tYWvjO+A0
切られたときに知らん顔してるのが問題なんだが。
>>417 あんた、さっきからGJすぎるのだが
何ものなんだ!w
ありがとな
月当たり最大で10%もしくは5万までに制限すべし
>>364 ボーナスや退職金のほか
社会保険料や厚生年金や
教育研修費、住宅補助なども合わせると
派遣のほうが安いよ
>>432 > いいかげんお上を頼ろうとする低脳をやめないと、別な詐欺でコキつかわれるだけだよ
お上が堕落しやすいのは確かに分かる。
だが、
民主主義が成立する前、資本家に支配されていた世の中の方が醜かったわけですが。
あっ、すまんタブ使って見にくくしてしまったorz
446 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:37:59 ID:MJWPWUM/0
ヒモのピンハネ率を規制してどうすんの。 ヒモの存在そのものを問題視して規制しろよ。
>>409 直接雇用の求人を目ざとく派遣会社が探してきて派遣奴隷を安売りすることで、
求職者から仕事を奪うからさ
不当利得返還訴訟で勝負かけるしかないだろ?
>>444 全く同意
如何なる貧乏DQNにでも一票があるのが最後の砦
450 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:38:41 ID:vUWzSTnT0
派遣業者に支払うお金は、派遣先の直属の上司が知っている。 そのプロジェクトのリーダーが毎回決済書を書いて、派遣社員を雇う契約を更新しているから。 普段聞きにくければ飲み会とかのときに聞いてみよう。ピンハネ率が分かるぞ! 日本では、自分の給料の額を話するのがタブーみたいに思われているようだが、そんなことはない。 というか、自分の給料がどういう内訳になっているかを知ろうとしない方がおかしい。 (自分の仕事のことに正面から向き合おうとしないのは、日本人の江戸時代以前からの国民性か。。。) ということで、派遣社員は、一度ピンハネ率について派遣先の上司に教えてもらうべきである。 派遣先上司も、払っている額は知っているのに、そのお金のうちどれだけピンハネされているかは不明である。実際、どういう給料体制になっているか興味があるのだ。 だから、派遣社員側から自ら話を切り出そう。 その次のステップは派遣会社から独立だ。 独立する方法は簡単。派遣先の上司に、「今まで派遣業者通じて勤務していたが 個人契約にしたい。契約金は相談させてください。」と言うだけ。 一人だと法律などが難しければ、3,5人くらいで集まって会社を起こそう。 ウチの会社では、ほとんどの派遣社員さんがそのようにして独立しているぞ! がんばれ!
派遣会社の政界工作担当者がアップを始めたようです
452 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:39:36 ID:diMdPuZgO
派遣会社が潰れても、期間工で直接雇えばいいんだよ。労働者側だって派遣会社に鍛えられてきた(搾取)から少々安くても文句言わないよ。
>>404 変ですよね。
マスコミが派遣元(派遣会社)をつつけない事情と
関係があるような気がするのですが。
>>364 ドコモ・サービス(株)Doクリエイト(ドコモ100%出資企業)
株式会社アイシン・コラボ(トヨタグループのアイシンが100%出資)
株式会社アロービジネスメイツ(パナソニック電工100%出資)
人材派遣会社アヴァンティスタッフ(みずほ銀行と丸紅が出資)
etc・・・・無限大
まず企業は、派遣会社をつくって出資し、給料の2重ピンハネをしてるのは、周知のごとくだろ?
....
__ __
/ ミ 彡 \ 企業の笑いが止まらんわwww
/ ヾ \\ヽ/// 彡ヽ
/ ヾ/  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ \ ソヽ オマエら どんだけ滅私奉公が好きなんだ?
| | | ソ|
|彡 /| ヽ≡.| 派遣企業は、派遣される会社の出資で
| . |. ■■■ ■■■ | ミ|
| /ヽ .┏━━┓┏━━┓ /|/ヽ 派遣企業のピンハネ金も
|ヽ| ヽ| (●)├┤(●〉 .| ' | .|
| . | ヽ---.´ ヽ----.′ . |/ 結局、出資した会社に捧げる仕組みになってるのに
ヽ| ( 丿(● ●)( ) . |
| / エエエヽ | それにくらべれば、正社員なんて無駄に金のかかる
ヽ ヽ===' /
/ヽ // \ 首も切れないお荷物だというのに
/ ヽ |` ヽ----- .' / / \
/ ヽ|\`/ ̄\/ |/ \ 竹中くんもそういってただろ
/ | .\_/奥田のカバン餅 \
| . | / ヽ | 大村秀章 | 派遣も正社員も所詮、雇
>>439 >
>>423 > 今時正社員でも退職金なしの求人なんていくらでもあるぜ
知らなかった
そうなの?そんなの何の意味があるの
456 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:41:52 ID:+PTeYtq80
しかしピンハネ規制がなくてピンハネしまくりでテレビCMしまくりのピンハネ派遣業界 日本は国家か? 21世紀に人身売買が横行する国 信じられんよ、もう平成の一揆でいいよ、派遣会社焼き討ちとか
>>404 不思議もなにもないでしょ・・・なんでそんなことも分からずこのスレにいるんだよ・・・
458 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:42:36 ID:T/MMDnPP0
>>437 それ以上の利益を上げたんだからいいんじゃね
金よりも名誉をとるなら、利益を放出し派遣社員を全員正社員かとかすれば
マスコミも褒め称えまくるだろう
派遣業を禁止にして、ハロワを全ての窓口にすれば問題なし
460 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:43:20 ID:UJTLYekI0
俺の場合派遣会社は50万円を受け取り、 で俺は残業しなければ手取り18万円だった。 昇給や賞与はもちろんない。
461 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:43:30 ID:GmV2Kgd10
日本の労働環境を根本から変革しないといけない時期に来てる。 非正規のアンフェアな待遇はさることながら、 正社員だって、サビ残休日出勤あたりまえで時給換算だと派遣以下ってヤツはザラだろ。 やっと労働者が声を上げ始めたんだから、不毛な派遣叩きに走るのではなく、 共闘してクソ経営者どもに反撃すべきなんだよ。
ピンハネ率ねえ 社員でも一人当たり20%〜30%はかかるとされてるから 寮、広告、営業費用なんか入れたら上限40%とか50%とかになるんじゃない?
463 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:44:06 ID:ZuHKvObc0
ピンはねしている派遣業者はクビを切られた派遣社員の生活を保証しろよ そのくらいのことしても当然だろう、普段何もせずに利益を掠め取ってるんだから
464 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:44:14 ID:tNauEDdz0
>>459 昔から2ちゃんではハロワが巨大派遣公社になればOKと言ってるのだが
奥谷、竹中は、ピンハネ地獄の民間派遣屋を応援しまくりwww
>>453 テレビ局各社、大手新聞社等は概ねグループ内に人材派遣会社を持ってるから!
‥‥だと思う。
自民は自由主義経済を放棄したのか。 こんなものは市場によって決められればいいものだ。
468 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:45:45 ID:xtTTlRHEO
いくら規制しても、罰則がないとねー
469 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:45:51 ID:gXj1oGBMO
>>443 要するに人材管理の部分を
派遣会社に○投げできるから
自社の人事部門も軽量化できる
メリットがある。
ピンはね規制をやっても、会社がより安く 派遣を使えるようになるだけな気がするんだよな。
472 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:46:29 ID:+PTeYtq80
大手企業はピンハネ派遣業界で奴隷を調達(物件費な) この間、経営者の賞与だけはなんと2倍に跳ね上がり 国民の3分の1が非正規労働で購買力もないのに、経営者の給料だけこの数年で2倍だぜ いつの間にかアメリカより酷い惨状になっちまった
現代版奴隷制度 という最高のビジネスモデルをなぜ規制する必要がある?
474 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:47:08 ID:UVMJMeY50
>>467 はいはい、もう新自由主義者の出る幕はないですからw
475 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:47:09 ID:diMdPuZgO
>>404 多分、経団連の指導でもあったんじゃね?派遣会社も経団連のメンバーだからね。
476 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:47:26 ID:Sv82jrfe0
>>330 それどころか「派遣を正社員にするともうそちらには人材を廻さない」とかざらにある
しかも、複数有る派遣各社で結託してやるから始末に負えない
結果、こいつは使えるって思っても引き抜きすらできない
派遣社員はそれも知らずに黙々と低賃金で延々と働き続ける
これが健全な状態とはとてもじゃないけど思わないね
477 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:47:30 ID:tNauEDdz0
478 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:47:42 ID:/D1EpxByO
派遣で働かなければいいなでは?
派遣という雇用形態より、工員なのがもんだいなんだろ? そりゃ売れなきゃ生産調整するって。
私は経理なので毎月派遣会社にいくら支払われているかすぐわかる。伝票切るの私だし 同じ派遣会社のスタッフ4人分まとめて130万くらい。 単純に4で割って33万 手取りは20万だから6割しかもらえてないのかー
482 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:49:05 ID:o8EZZZPZ0
派遣先は安く使えるから大歓迎だろ ピンハネ率が変わったら 労働者に還元されると思うのはバカだけ
483 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:49:17 ID:paL0Y9A60
そもそも派遣をやらなかったらいいんじゃないか? みんな一斉に登録解除しろよ。 派遣会社とか利用する奴がいるから調子に乗る派遣会社が増えてくるんだろ? 使わなかったらいいだろ?
484 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:49:17 ID:ZM+2ZKYW0
>>388 話は簡単。
裏が表になったんだよ。要は8○3国家だ。
>>467 派遣会社社員涙目だなw
お前らがカスすぎて
市場が健全に働いてないから
政府が介入する必要があるんだよ
486 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:50:17 ID:T/MMDnPP0
一番に気に食わないのが多重派遣で聞いたことも無い企業にピンハネされる事 多重派遣を禁止しろ なんであんなのを認めてるの?政府はアホなの?
487 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:50:20 ID:dckb2zYZ0
派遣のヤツって頭悪いんだね こんな常識も知らなかったのか????? どーりで使えないアホが多いわけだ 嫌ならさっさと辞めろよクズ
●某メーカの人事ですけど、ソフトウェア技術者の場合 PM = 6000円前後(時給)、SE = 5000前後、PG = 4000前後 が派遣会社に支払われてますね。ちなみに、簡単なサーバ管理とかテスターだと3000ぐらい。 ヘルプデスクで2500、事務が2000ですね。 個人的には、実際働いてくれてる派遣労働者に還元してあげてくれと思う。国の経済的にもその方が良いでしょ。 ●PGで派遣いを依頼したら時給8,000円だったよ。 残業もあり、日給8万も派遣元業者に取られるので、2ヶ月で打ち切った。本人にはいくら渡ってたんだろ? ●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。 (実際は俺の知ってる範囲だと月額65万〜190万くらいで幅広い) ●某殺人犯:2008年春にマンションで殺人事件を犯した某派遣プログラマ - 月収50万円 ●専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき 派遣先上司に1月90万扱いと聞かされた。50万もピンハネされてた? ●プロジェクトリーダーをやってた時の給料は25万だったが、 派遣先から派遣業者には1人月200万(親しくなったオーナー会社に訊いた)。 ●IT業界で月150万で、派遣された俺には手取り社会保障含めて45万だった 65%搾取だったんだけど?考えたら腹が立つ! ●俺様がアメリカでアメリカの派遣会社から派遣されてた時は 企業が派遣会社に払う金が月1万4000ドルで俺が貰う額が1万1000ドルだった。 諸経費入れると派遣会社の取り分は10%程度だ 日本の派遣会社は諸経費入れても50%以上ははねてる これを搾取と言わないでなんというか
>>477 あそこは社会主義的色彩の濃い社会じゃろが。
>>473 ビルゲイツ以外全員奴隷への道まっしぐら
もちろんお前もな
491 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:51:01 ID:ThyimoDd0
>>444 政府と企業との関係が深すぎて、不純異性交遊になっとるんだわ
それに変な奴らが一枚二枚と噛んできて、これからも刺殺事件起こるんじゃね?って世界になった
国の主権を握っとるはずの国民である良心は、正しい恋愛をしてほしいと思っておるはず
492 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:51:09 ID:Qx7IfZ2F0
正社員をパート化するだけで悪徳派遣業は消える
493 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:51:10 ID:KzFDvHjIO
子会社で派遣融通してる所は別に痛くないな むしろ専業の所を駆逐できて単価を下げられる
俺、似非2重特定派遣で年収200万(ナス含) 不況で周りが首になりだした。俺もあと1〜2ヶ月だろう。 バイトのほうがましだよね・・orz
495 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:51:45 ID:tNauEDdz0
>>489 >社会主義的色彩の濃い社会
日本は奴隷労働社会になっちゃったけどねwww
大体終身雇用制は古い、成果主義がいいって勝手に決めたのは オッサンの世代じゃないか 当時未成年だった若者にも意見聞いたのかよ
>>471 中間搾取が無くなると、派遣を雇う側のコストを下げても
直接労働者に支払われる賃金は上がるのでは?
499 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:52:54 ID:ZM+2ZKYW0
ガンガン広告を打ってる時点でブラック業界だと気がつかないと・・・
500 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:53:05 ID:diMdPuZgO
でも一番問題なのは雇用保険に入ってないから失業保険がないって事だね。それと例え失業保険に入っていても受給期間が短いから貯蓄のない人は職業を吟味出来ず、じり貧になって行くんだよな。最低一年は欲しい。こっちも解決して欲しいね。
>>433 新卒レベルの派遣は採ったことがないが、もし採るならそれなりの
単価だろうし、どっちにせよ教育しなきゃ使い物にならん。
即戦力で入る派遣の比較対象なら中途なんだけど、やっぱり
これも当たり外れがあるわけで。
つうか、正社員よりコストが低くてリスクも少ないなら正社員なんか
採らないわ。
あ、そういう市場になっちゃってるから問題になってんだな。
製造業派遣は。
>>471 間違いない
ピンハネ率を下げたら下げたで派遣を利用する企業が増える可能性があるから
下手したら今よりも「派遣やってたら切られた!!!」とかわめく奴が増える危険性がある罠
つかピンハネ率より派遣先の経営体制であったり、正社員採用面を徹底的に直す方が先だろ・・・
元々派遣なんて基本的に1年、最大で3年しかできない「期間労働」なんだから雇用が不安定なのは当たり前なのだから
そんなことろに注力する前に、企業を変えろよと
感情をあおって国民の支持得たいのが見え見えでくだらないわ
503 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:54:00 ID:IMwE8LYKO
奥谷のババァ、最近テレビに出ないねW 襲撃されるの怖くてヒッキーかな?
504 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:54:50 ID:paL0Y9A60
>>499 簡単な基準
・フリーペーパーに毎週出ている
・フリーペーパーで1ページを大きく占領している。
・数種類のフリーペーパーに出ている
・いつ言ってもハローワークに出ている。
これらの一つにでも該当したらアウト
505 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:54:52 ID:T/MMDnPP0
>>496 釣りでもなんでもない
ITとか多重派遣ばっか
一向に取り締まられる様子も無い、パチンコのようにお上が認めているからだろう
506 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:55:22 ID:Z66dcN600
ほんと自民党詰み杉だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww こんなけ無能無策後手後手マッチポンプで誰がついてくんねんw バラマキしか能がないなw
507 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:55:25 ID:Nm53Bcnp0
派遣の大量解雇は企業の業績により赤字のところは可だが、 キャノンみたいな黒字の所は不可にしたらどうだろうか? これは安易に解雇させないためで、苦渋の選択をした場合のみ 大量解雇可能という意味です。
>>500 そこだよな
貯蓄を築くまえに切られて、背に腹は変えられずどこでもいいから働く
で、また切られて、次の派遣先はもっと悲惨だ
スキルは身につかず、職務経歴書はしょぼいまま年をとっていき
いよいよになって「困った!」といえば
自己責任なのに社会のせいにしている派遣クズと2chで罵られるという
509 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:56:10 ID:ZM+2ZKYW0
>>505 普通に違法だから労基に行けばいいだけの話じゃないの?
511 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:56:59 ID:tNauEDdz0
>>493 >子会社で派遣融通してる所は別に痛くないな
それは「もっぱら派遣」と言って、見事に違法です。
派遣法の解説書の最初に出てくるよ
>>502 >元々派遣なんて基本的に1年、最大で3年しかできない「期間労働」なん
>だから雇用が不安定なのは当たり前なのだから
このように欧州の派遣制度を知らないバカが吠えてますねwwwww
>>505 労働基準監督署に行ってらっしゃい。
2週間くらい爆笑できるから。
513 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:57:31 ID:9lkN7ABC0
上限1割で可決だな。
514 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:57:33 ID:xALGYMDn0
>>502 ピンハネ率0になるまで、大企業は派遣企業をつぶさないよw
美味しい給料の横取りなんだから
(構造)
┌──┐ 派遣会社
│■ ■| ┌──┐
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■| | □ □│← 登録 ─ △
大企業 ↑
│ │
└─雇用依頼──┘
(金の流れ)
┌──┐ 派遣会社
│■ ■| ┌──┐
│■ ■| →派遣料→.| □ □│── 給料 → ●
│■ ■| | □ □│ | △
大企業 ↓ ↑ │
↑ │ .│ │
└─利益配当──┘ └ ピンハネ┘
下っ端はいいからみたらい襲えよ
>>310 このコメントは重要なので、プリントアウトして暗記しようと思います
>>502 > ピンハネ率を下げたら下げたで派遣を利用する企業が増える可能性があるから
まず、高額ピンハネで儲けまくりの派遣業者がなくなる。これだけでも社会的には良くなる。
> つかピンハネ率より派遣先の経営体制であったり、正社員採用面を徹底的に直す方が先だろ・・・
> 元々派遣なんて基本的に1年、最大で3年しかできない「期間労働」なんだから雇用が不安定なのは当たり前なのだから
> そんなことろに注力する前に、企業を変えろよと
企業努力としては、「景気良い時だけ頼める外注があるなら、外注すべき」で、景気良いときも設備投資を最小限に抑えてきた。
今は、雇用を守れ!よりも、株主利益優先な時代だから、設備投資はやりづらくなっているんよ。
株主っていうのも、もう時代遅れな制度なわけだがな、、、。
>>509 ホントホント
順番なんぞ語ってるばあいではない
少しでも効果があるならとにかく実行すべき
521 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:58:37 ID:ROhw5X5n0
アホか。報酬増やしたところで酒タバコやパチに消えて終わり。 派遣元に社会保障の掛け金を強制するとか自分の尻を拭けるような対策しろよ
>>505 技術系は人手が足りないんですよね
使える人間は大体稼働中で動かせない
社内だけでは人が見つからないから
下流に人材募集かけてるような状況
523 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 00:59:14 ID:+PTeYtq80
なんかバカ過ぎて労働の対価どころか自分が搾取されてる構造に気がつかず 無能経営者が自分の利潤を極大化してるのをマンセーしてるバカがいるなw
>>510 教えて欲しいが、労基って何か解決してくれるの?
525 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:00:31 ID:ZM+2ZKYW0
>>506 米国の傀儡の独裁政権って
たいていこういうコースを辿るよな。
そして次の更なる地獄がやってくるw
526 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:00:32 ID:WCgBXoWT0
消費財の耐用年数が短くなったのは 派遣制度とも関係あるんじゃないの?
527 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:00:46 ID:ThyimoDd0
>>502 頭の悪い派遣社員は、派遣会社から企業が金もらっとるとは思わんわなw
>>507 それをやると正社員が切られるだけ。解決になってない
>>511 まさか欧州と日本を同一の基準で考えてる?さすがにそこまで馬鹿じゃないと信じたいけど
530 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:01:26 ID:eVeWyUSj0
それだけじゃ足りない 寮費(水道光熱費含む)は社員の月収収入の10%以上を徴収することを禁止したうえで寮費補助75%以上を義務づけろ 不動産屋と結託して大家からバックマージン上乗せしてるだろ 軽急便がフランチャイズに仕事回しても絶対に赤字にしかならないから、自動車屋と結託してフランチャイズ会員から金ぼったくってた詐欺商法と一緒だ
531 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:01:34 ID:tNauEDdz0
>欧州と日本を同一の基準で考えてる? ILO条約も知らないおバカさん乙wwwwwwwwww
>>522 あーIT関連が人手不足になっていく原因って、派遣会社のせいか。
日本は経営側ばっかり保護するから優秀な人材が集まらないんだよ… 特にIT系
まあ資本主義だから高倍率の所から万年人手不足の所まで 両方常にあるわけだが 問題なのはどこをどうすべきかだ
>>532 派遣は残業代出るだけマシ。
ITで最悪なのはブラック零細企業の正社員。
月300時間とか400時間働いて20万とか。
>>528 正社員が切られたっていいじゃん
だって正社員になれたってことは優秀なんだろ?
優秀なんだったら次の職場ぐらい簡単にみつかるはずだ
なんせ優秀なんだからさ。優秀だから正社員になったんだからさ。
537 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:04:12 ID:ZM+2ZKYW0
>>518 > 株主利益優先な時代
小泉竹中時代の神話に過ぎんよ。
シンパが教育現場にまで潜り込んで中高生まで騙そうとしたのは許されんな。
派遣先、派遣元、派遣労働者の三者が、 きっちり労働単価、中間マージン、派遣労働者に支払われる賃金の3つを契約書により同意する義務を課すこと、 派遣先が自分の子会社を通じて派遣労働者を雇うことの禁止、 そして違反を犯した企業(派遣先、派遣元の両方)に対する明確な罰則 これくらいやらないと雇用環境は健全にならない
539 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:04:48 ID:u/6dyzNf0
>>532 多重派遣とピンハネが一番ひどいのは、他ならぬITドカタ(プログラマ、SE)。
これには安易になってはならん。
中間マージン率の上限規制が実現すれば多重派遣も同時に消えるので
早急に実現して欲しい。
540 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:04:53 ID:diMdPuZgO
そもそもの問題は中国の元が安すぎるのが問題。 政府はこれ何とかしてくれ中国の皺寄せで自国民が苦しくなるのはおかしい。
541 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:05:15 ID:eVeWyUSj0
>>535 しかも自分たちは派遣じゃない請負正社員だとごまかしている偽装請負の使い捨て派遣状態で・・・・
>>532 派遣会社の搾取に絶望して辞めてく人間もいるので
その点では貢献しているかも?
正社員ブランドを信じすぎるといかん 正社員と言ってもブラックから大手優良まで様々だ
544 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:06:13 ID:Z8PHKkjC0
派遣社員は寒空で鼻水すすって、派遣会社の社員は新年会か〜 吉祥寺の強襲は始まりだから、これからジャンジャン強襲がふえるんじゃね? ピンハネしている派遣会社のコーディネーターは夜道に気をつけろよw
>>518 結局のところ派遣を利用する派遣先を変えないことにはピンハネ率をどう変えようが変化はない
ピンハネ率を下げたら下げたで派遣会社が派遣社員の給料を下げてくる可能性だってある
難しい問題だけど本当に現状を変えたいのなら向き合わなきゃいけない問題だと思うよ。国全体でね
546 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:06:54 ID:tNauEDdz0
>>540 >中国の元が安すぎるのが問題
このように騙されるバカが多いのは、日本人の知性が退化してる証拠だろね。
今TVで騒いでいる派遣どもはあったらあっただけ使うやつらだから意味ないよ。 給与天引きで貯金してあげないと再発防止にならない。
548 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:07:19 ID:u/6dyzNf0
>>544 派遣会社のコーディネーターって意外と女が多いんだよね。
なんかID同じのがおるw
>>535 なんちゃって管理職&年俸制にして残業代を払わないとこって多いよな。
551 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:08:32 ID:m2uONfMZ0
KY与党&ネトウヨ乙だな! もう派遣が大量に解雇されてからこんなこと検討したって意味ねーんだよ
552 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:08:37 ID:GmV2Kgd10
派遣なんてのは麻薬と一緒だ。 安易に手を出せば一生抜けられなくなり人生破滅だ。 たとえキツくとも、派遣だけには手を出すな。 派遣!ダメ!絶対!!
>>508 人材が使い捨てだもんな。
団塊の世代は好景気に支えられて中流家庭が増えたが
今じゃ単純作業しかできなくなってる人は家庭を持つどころか
生きていくことさえ困難な時代。
>>535 ITだと中小はどこもそんなでしょ。
大手でも年俸制ってことにして残業手当をなくしたりしてる。
ある意味、業界全体がブラック。
>>536 なんで優秀な人を企業がわざわざ手放さなきゃいけないの?
それは最終手段であって、いきなりそれをやるのは本末転倒じゃない?
>>14 それで実際に票が取れるんだからいいんだよ
国民がマスコミに流されるだけの馬鹿なのが悪い
557 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:09:23 ID:iNZKp7d30
「悪徳大手」でも個々のピンハネ率はたいしたことないな。 需要変動を見込んだ設定としては妥当な率だよ。 発注元の単価が安すぎるのと、発注量が多すぎだったんだろ。
558 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:10:42 ID:tNauEDdz0
>「悪徳大手」でも個々のピンハネ率はたいしたことないな。 ならばさっさと鬼畜ピンハネを上限規制しましょうね。 大手も反対しないでしょう、たいしたことない良心的な業者らしいのでwwww
>>507 うん
なんかの法規制は必要だと思う
たとえば、公共事業は、派遣率が低い企業を優先に受注できるとか
>>538 それだ!
560 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:10:59 ID:ThyimoDd0
始まりは死刑宣告されるであろう加藤君からだな 彼のつなぎを隠して、変なスイッチ押してしまったのは、まずかったな。 まあ、どっかで、それに類することが起こっただろーけど
562 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:11:39 ID:Qx7IfZ2F0
キヤノンだっけか、偽装請負で告発した人間を契約解除したのは? 解除されても請負会社の社員だからキヤノンに責任は無く結局泣き寝入り。 んで便所の名言「法律が悪い」w
563 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:11:55 ID:K0RBDa5z0
564 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:12:22 ID:u/6dyzNf0
>>545 だからそれはないって。
ピンハネ率規制は労働者の手取りと派遣会社の収益(マージン料)を
連動させる効果がある。
つまり、派遣単価を下げると同時にマージン料も安くなるので
経営を維持する為にも安易に派遣単価のダンピングが行えなくなるんだ。
ピンハネ率の野放しの現状の方が、派遣単価を値下げした分、自由にマージン率を上げて
利益を補填できるのをいい事に安易なダンピング合戦が行われやすくなってる。
派遣社員の給与は年々減少してるが、これはピンハネ率の野放しが原因なんだ。
565 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:12:27 ID:7CKFU24O0
俺もITだけど、こないだの給料は350時間働いて、手取り16万ですた。 完全に労働基準法の最低賃金切っていると思うんだけど、どうにかならんのか。 自分的にはスキルも資格もあるのに、学歴がないからこれだもんな。 転職したいけど、地元で採用してくれる会社がない。
金持ってるとこがいい素材買い占めるからね 港町は魚おいしいと思い込んでる人がいるが 実際は良質なのは全部東京が持っていくからね もちろん東京でも高級店ね
罰則が相応でなけりゃ意味ないな
568 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:13:15 ID:d1imIHCG0
>>559 >たとえば、公共事業は、派遣率が低い企業を優先に受注できるとか
今のうちに喜んで派遣を切るぞ。景気悪化した今ならちょうど良いってな。
>>548 俺知ってる範囲では若い兄ちゃん、って感じのばかりだぞ。
10年も持たずに辞めちゃうんで若いのは確かだけど。
大手は売り込みに来るときだけ「アシスタント」に名刺を持たせてくるけど。
570 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:14:30 ID:ZM+2ZKYW0
>>560 加藤の英雄化は為政者としても何としても避けなければいかん事態。
で、どーでもいいよーなニュースが垂れ流されるわけです。
>>1 仲介料に上限って、なんでピンハネの率自体に規制を設けないの?
抜け道作りたいようにしか見えないんだが
572 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:14:50 ID:9XoP1JXR0
お手本にもあったし最初からわかっていたはず。 上限はなぜなくなったか調査したほうが今後のため
>>536 そして残った無能だけになり会社が潰れましたってか?
574 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:15:04 ID:gZFhsbuv0
>>540 中国に関してはかなり問題がある
完全金融自由化、完全変動為替、規制緩和、内需拡大を勝ち取ろう
>>553 単純作業の派遣に頼っている時点でアウトだろ。そんなの責められても仕方がない
単純作業の派遣なんていいとこ800円〜1000円だろうし、こんなんやってて急に切られたといってわめくくらいなら
普通にアルバイトやってりゃいいだけの話
それ以外で本当に能力人で特定派遣等で急に切られるようなら
そもそも派遣先の業界自体がブラックだからまずそこを何とかするべきでしょ
577 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:15:50 ID:p6awVfXA0
派遣業者が格安労働力の紹介・仲介業に転じてこれまでの分割搾取を最初に一括搾取に変更するだけ。 いままで「派遣業」として自己が派遣していた人間に責任を持っていた分すら今後は不必要になる。 仲介・紹介先企業が勝手に直接雇用した場合は今後は仲介をしない」を業界で徹底するとの方針を打ち出すだけで仲介・紹介業者一人勝ちだ。 「
>>573 なぜ、かんぽの宿がオリックスに払い下げられたのか
と同じ理由だろうな
579 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:16:26 ID:ThyimoDd0
>>571 だから、そーなんでしょ
まあ、あと9ヶ月後には嫌でも選挙だわな
580 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:16:29 ID:0ETUtCUn0
大企業だと派遣社員が個人事業主化したとしても、はいそうですかで終わるパターンが多い。 取引先が個人に変わるわけだから、取引先の信用調査とか色々事務処理が必要なわけで 派遣社員が直に契約するのは現実問題なかなか難しいと考えたほうがいい。 そんな手間をかけるぐらいなら、ほかの派遣に切替えればいいだけの話だし。
581 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:16:46 ID:tNauEDdz0
ていうか根本的には、日本人の待遇を下げて国内消費を壊滅させ 二度とアメリカに反抗できないようにする貧困化計画なんだけどね つまりプランの通り進んでる。
なぜ料規制?率規制でないと無意味
583 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:19:51 ID:ZM+2ZKYW0
>>574 そうやって二十ウン年前ジャパンバッシングにトチ狂った米国は
結局今の惨状なんだが・・・
相手側だけに責をもっていっても同じ事の繰り返しだね。
制限が厳しくなれば企業は工場閉めて海外に移す 国内に残す工場は社員で賄う体制にし、足りなければ期間工のみでまわすようになる 円高かつ不景気では生産落とすのは当然で職が減るのも当然 派遣のピンはね制限と支払い総額の明示は必須だが、 それだけで派遣やってた連中に職ができるわけではない品 下手すると空洞化再びとなるな
585 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:20:14 ID:5H1JYG6s0
国がハローワークの規模を大きくしてネット管理充実させれば、こんなヤクザ派遣業がのさばる事もなくなるんだよ
586 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:20:17 ID:To2qBH8x0
土方なども昔から請負が元請から一人頭3万ぐらい貰い 実は現場で働く土方達はその1/3ぐらいの一万円ぐらいしか 渡さないのが昔からの定番ワニがね、それでも一月働けば 25万以上貰えたワニが、現在の奴隷達は更に搾取されておる ワニかね〜、月生活費など引かれ10万ぐらいも貰えない とこもあるみたいワニし、本物の奴隷ワニね〜いや おのれらが奴隷である事すら理解してない時点で地獄ワニよ
587 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:20:39 ID:HAPo5pyD0
まぁともかく、自民公明与党はピンハネ奴隷口入屋業を滅ぼすつもりは無いということだ。
>>570 加藤はどう考えてもクズだろ、本当の英雄はこっち
>人材派遣会社襲撃…刺して奪って逃げる
さらに政治家や派遣会社の大株主を襲うと神になる。
589 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:22:14 ID:u/6dyzNf0
>>584 海外に移すって脅しはもう通用しないからw
具体的にどこに移すんだよ。
590 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:22:19 ID:tNauEDdz0
フランスやドイツがしっかりした労働者保護で国内経済を守る一方 世界一優秀な製造業を持つ日本は、奴隷待遇で子も生めない貧困化 これを当然と思ってる奴は相当なアホウだろう。 そのように仕組まれてると思わないのだろうか?
591 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:22:20 ID:d1imIHCG0
>>581 日本のGDPが下がったら兵器や高額医療機器などのアメリカに残された優位な製品市場が縮小するが。
そういう工作を仕掛けてくるとしたら、敵はシナだろ。
592 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:22:36 ID:mOmQkoIu0
名ばかり特定派遣が横行しそうだな。 低賃金のまま「あなたは派遣社員の正社員ですよ」ということに偽装工作するんだろ。 ピンハネ規制から逃れるためと、3年たったら派遣先に直接雇用されるのを 阻止するためにな。 登録派遣、特定派遣ともに規制をかけないとダメだ。
593 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:23:34 ID:0R3dCXoO0
非正規の賃金正規以上の水準にまで引き上げれ なんで企業の尻拭いを生活保護やらといった税金でせないかんのだ
594 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:23:34 ID:ZM+2ZKYW0
>>588 世間を震撼させる様な事件じゃないと
シンボルにはならんよ。
これは為政者側もよく心得てるだろ。自分たちも使う手だしw
>>575 そうは言っても派遣、正社員に限らず単純作業員に経済は支えられてるんだぜ?
誰でも簡単に出来るから給料安くて当然と言われればそれまでだが、
その発想の延長線上に海外から労働力を募るということになってるんだが。
一生単純作業員で終わる人は金無し宿無し家族無しで人知れず孤独死が定番で
世間もそれが当然と受け入れる世の中になるのかね。
596 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:24:30 ID:d1imIHCG0
>>585 現実は逆に進んでいる。
ハローワークを高機能化するどころか、民営化して派遣会社を下請けに使おうと政府は考えている。
597 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:24:35 ID:FRkFlak40
派遣社員の給料を正社員の倍にさせれば正社員の求人が増えるんじゃね
598 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:25:34 ID:diMdPuZgO
首切られた派遣社員も厚生年金払ってたんだよね。 10万人切られたら年間200億以上減るんじゃないかな 年金制度は予想より早く崩壊するかもね
>>564 単純に(派遣単価−給料)÷派遣単価で終わればいいだろうけど
何でもかんでもこれだけに絞ってピンハネ率縛っちゃうと派遣会社が就業する際の費用を全くかけなくなるだろうね
>>596 それをやると日本の労働事情が
本当に終わってしまう
603 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:28:14 ID:s/emcHQ20
これからは上限までは良心の呵責無しにたっぷり搾り取れると言うことだな 社長の豪邸とヨットのために 勿論上限設定に当たっては自公の皆さんに派遣社長どもより十分な・・・・・・・・
604 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:28:30 ID:mnmkA45SO
夜逃げ詐欺師小泉チョン一郎に責任を取らせろ!
605 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:28:38 ID:EO08P+wK0
>>514 それで、一見割高の派遣をみんな一斉に使い始めたのか...腐ってやがる
606 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:28:38 ID:diMdPuZgO
>>593 そういう事だね。結局最後は税金だからね。日本国民である以上、集団で騒がれたら無視出来ないしね。
607 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:28:55 ID:lzF/hyMc0
今年は衆議院選挙の年だ。 先生方はそわそわしとる。 派遣法改正、ピンはね率下げなければ、 票をいれないと声を大にして言うべきだ。
608 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:29:42 ID:tNauEDdz0
>>596 だからマジで殺されそうな奴隷化・貧困化したから
やっとで奴隷も目が覚めて、日本人を殺す気かと騒ぎ出したんだね
怒って当然。これで怒らない奴はバカだろうな。
>>594 加藤はただのキチガイ殺人鬼だ
イスラム原理主義者がシンボルになれるのはイスラエルに攻撃するからで
あって銀行強盗やアキバを襲ってもシンボルにはならない。
610 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:30:21 ID:d1imIHCG0
>>601 でも事実なんだ。ネタで書いてるわけじゃないよ。
ハローワーク 民営化 でぐぐればわかる。
611 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:30:31 ID:0awWJjjy0
ピンハネ規制だってよwww そんなの出来たって派遣の給料は変わらね〜よw ピンハネ分の費用が安くなるだけ派遣を雇う企業が、大喜びするだけだろうがwww こりゃ益々、非正規雇用労働者が増えて 韓国と同じ状態になって、日本の内需崩壊してIMF?入り決定だなwww
612 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:30:53 ID:7UfAl14vO
派遣会社に雇用の継続義務を負わせて 派遣会社に再派遣先を確保する義務を負わせたら 派遣会社が再派遣のために職業訓練とかを積極的にするようになって、また一から人材を集める手間もなくなるしいいんじゃないか? 派遣会社の準社員のようにして派遣会社の責任を重くしたらさ。
613 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:31:00 ID:pD0gOQjJO
製造業などの技術者はどんどんいなくなるだろうね こんなに首切りが横行する業界に入りたくないだろうし 一度切られたら、どんなに腕があっても派遣でしか成り手が無い 実際の働き手を保護せず、仲介屋ばかり優遇していたら先進国の座から転落するのも早いと思うが、 売国政治家が経済界ロビーやピンはね屋の献金に尻尾を振っている現状じゃどうしようもないな
614 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:31:05 ID:ZM+2ZKYW0
>>586 久しぶりにワニさんを見たw
そもそもが日本は金融プランテーション国家だからな。
ご主人様の金回りが悪くなったら搾取が進むのは当然だわさ。
最長期間の決まった紹介派遣のみとかにするのも追加できんのかねぇ。 ぎりぎりまで使って解雇とかしそうだが。
616 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:31:19 ID:EO08P+wK0
生活保護って審査がめっちゃ厳しいから、派遣で職がなくなったくらいじゃもらえないよ。 病気で体が動かないとかじゃないと絶対もらえない。 だから派遣村の人たちはいくら申請しても無理。 もう死ぬしかない。
617 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:31:51 ID:3n5w8d1/0
人身売買で50%前後もピンハネするなんて 現代史じゃないなwwwww サラ金でさえ29%が違法と正式な判決が下って 10〜15%なのに・・・・ どんだけ悪徳なんだよwwwwwwww
派遣とニートの希望は日本という国家の滅亡だけです。
>>615 期間内に解雇して違約金支払うほうが安上がり
620 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:33:19 ID:CXTokGoE0
やはり法律を元に戻して、派遣を禁止するしかない。
>>610 ありがとう
調べました
明日は、野党の政策すり合わせ会合があります
622 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:34:11 ID:tNauEDdz0
>>610 >ハローワーク 民営化 でぐぐればわかる。
そして民営化の受け皿はパソナだろう。
ついにハロワまで奪われる奴隷の末路ね。
623 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:34:19 ID:ZpgZTqig0
調節弁の話はどうでもいい -----------糸冬了-----------------
>>508 ワープアスパイラルというやつだよね。
失業給付金の給付期間がもう少し長くなればいいと思うのと
職業訓練も受けやすくしてほしいね。
ハロワで募集している職業訓練、これは役立ちそうだ
というやつは希望者殺到で倍率がすごくてなかなか受けられない。
625 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:34:34 ID:ZM+2ZKYW0
>>603 派遣業解禁も郵政民有化も
目的は吸い上げた金は米国への還流だろに。
>>615 この度の派遣切りは実際、ほとんどがどさくさまぎれの2009年問題対策だろう
627 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:34:58 ID:U1sSUFLQ0
>>620 派遣が無くなったらそれこそ困るだろ
商品価値の無い奴隷を何処が使うんだよw
628 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:35:28 ID:FRkFlak40
派遣社員を多数利用して利益を上げようとする企業からは、法人税の負担を増やせ。 将来は、税金で食わしていかないといけないような奴らをどんどん生み出すんだから、企業はそれなりの金を納めろ。 こんなんことにに税金が使われるなんて本当に許せん。
629 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:35:40 ID:vUWzSTnT0
●求人広告に書いてある派遣会社の時給なんて誇大広告。あれに騙される人多数。 ●元グッド○ィルの支店長の書き込み: 「普通に最低でも粗利33%以上。 それより少ない場合は決済必要だったしな。 現場によっては60%〜70%ってとこも普通にある。」→(粗利33%以上って儲けすぎ!) ●俺が派遣業者をやってた時は企業から1日1人単価18000円貰ってた で、自給1000円払って1人10時間労働なら日当10000=会社は8000円の儲け、 ×10人なら8万の儲け×20日で160万円の儲け 広告費保険その他に60万使っても儲けは100万以上。派遣業は楽して儲かる! ●言いたくないけど派遣元業者で働いていた時に派遣さんに支払っていたのは、 クライアントに請求した金額の38%でした。62%ピンハネでちゅ。 ●ウチは派遣業やってるけど、派遣先に派遣の時給にプラス100円分しか請求してない 7時間7000円の業務なら7700円だ。 ●派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求された。 やつら派遣業者に何の権利があるんだよ!商品(派遣社員)を育てたわけでもないのに。 ●>酷い派遣会社はハローワークの求人票を見て、そこの企業に電話して営業してる →人材紹介系がそれやってるの知ってる。つか、それ常識らしいよ。 ●正社員で求人出していたら、派遣業者が営業にきた。 ●俺が登録してた派遣会社は30%ぐらいだったぞ。 しかも失業保険とか健康保険とかの諸経費含めて。(←30%でも良心的な派遣業者に見える ●欧州はピンハネ率10%程度と法律で決まっている ●今、派遣業者は結託して「ハローワークを民営にしろ!」と政界に圧力かけている。 ↑★今ココ★!<New!>
>>595 安易に給料上げちゃったら他の職種の給料とのバランスが崩れる可能性があるでしょ
専門職なら別になんとでも言い訳つくけどさ
そもそも単純作業しかする気がない人、せざるを得ない人で区別するべきだ
631 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:35:54 ID:diMdPuZgO
>>613 ものつくりの国だからね。ものつくれなくなったら終わりだね。
632 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:35:55 ID:YkkY/h9H0
まぁピンハネ規制なんかしたって、 正社員雇用枠が減る ↓ 正社員切られてピンハネ規制制度による高給派遣に成り下がるヤツが出る ↓ 従来の派遣連中は無職化 だよ。今の規制無し派遣が、今の賃金で雇われてるのは 需要と供給のバランスから見て、その労働自体がその程度の価値だからってこと。 本質的に自分が社会に提供できる価値を高めない限り金が湧き出てくるわけ無いと思え。 寄生しようと努力しても無駄だっての。
633 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:36:10 ID:3n5w8d1/0
>>514 これは昔からいわれてたね
この業態とヤクザのフロント企業がやってる派遣がいっぱいある
小泉改革で一部のヤクザはかなり儲かった
小泉純一郎の選挙対策委員長は稲川会だしなwwwww
634 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:36:19 ID:0wTBpXpIO
それでピンハネ上限は何パーになるの?
635 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:36:30 ID:xfEI6mVi0
絶対抜け道があるって つかすでにあるだろう 仲介料以外のピンハネ
636 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:37:54 ID:pD0gOQjJO
>>618 世の中ほんとうにそんな風に思っている奴が多そうで怖い
何をきっかけにそれが爆発するか分からんしな
こんな国で安心して子供を生み育てるのに不安ばかりだ
しかし政府は雇用不安が少子化の重要な要素だとは明言しないよな
また与党のやるやる詐欺か
638 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:38:51 ID:tNauEDdz0
>>631 世界一の製造業だが、それを担う技術者も熟練工もいなくなり
短期派遣の奴隷がどんどん増え、
さらに奴隷待遇で出生率は極限まで下がるから、日本自体が消滅します
移民が新・日本人になってるかもしれんがな
>>626 マジでそう考えていい機会だと切りまくってる会社がありそうだな。つか絶対にあるな
まー実際問題金の使い方を知らない奴に金を与えても仕方が無いんだよな 仮に賃金が多少上がったところでこいつらの遊びが増えるだけだろ 解雇されたらまた再びオケラになってゴネ始める 月10万そこそこの収入のやつだって成り立ってる奴いるんだから
641 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:39:31 ID:ZM+2ZKYW0
>>630 派遣もとい手配師は単純作業だわなw
消え失せておk
642 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:39:50 ID:gKm/goGQO
法改正したのが自民党だから、次の選挙は全員が責任取らされる。 大物代議士も落選ありまくるね。
643 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:39:51 ID:s/emcHQ20
俺の弟は大学卒だがどうしたことか派遣会社に入らざるを得なかった 中国の派遣先に始めて出張させられたがそのときの条件を聞いて驚いた 1)支度金なし・・・準備に旅行カバンなど買ってもどうせそのあと自分で使うでしょうとの事 2)パスポート取得等全て自前・・・・・どうせパスポートは自分で海外旅行に行くとき使うでしょうとの事
正規雇用として雇うよりも非正規雇用として雇ったほうが あらゆる点で都合がいい状況がどー考えてもおかしい。 何のための正規・非正規なんだ。
>>632 如何なる無能であっても子作りできる程度の待遇付与が今のトレンドです。
646 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:41:07 ID:3n5w8d1/0
ピンハネ人身売買屋が ピンハネ規制反対って 必死すぎwwwwwwwww
647 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:41:54 ID:EO08P+wK0
>>635 バカ高い寮費とか食費とか、意味不明のデータ装備費とかな
648 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:41:54 ID:Gzcca0nC0
サラ金と比較してる奴って馬鹿なの?今日追い出されちゃうの?
651 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:43:30 ID:3n5w8d1/0
自民党の坂井隆憲・衆院議員(55)=佐賀1区=が、政治資金規正法 違反容疑で逮捕された政策秘書らに、人材派遣会社「日本マンパワー」 側からの資金を政治資金収支報告書に記載せず、裏金に回すよう指示し たうえ、発覚しないよう口裏合わせもしていたことが5日、分かった。 裏献金の額が、2億円弱に上っていたことも新たに判明した。東京地検 特捜部は6日に、坂井議員について、規正法違反での逮捕許諾請求の手 続きに入り、臨時閣議で了承のうえ、7日にも本会議で議決される見通 しとなった。
652 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:43:37 ID:mVQS9kVU0
ピンハネ規制しても、今度は企業が派遣へ払う額が減るだけ。 派遣会社へいくら払ってるか、派遣社員はわからないからね。 ピンハネ規制分の差額をそのまま上乗せしたら今までどれだけ搾取してきたかバレちゃうし。 結局得するのは経団連を始めとする企業だけだ。 自民・公明は案外、経団連あたりから悪知恵仕込まれたんじゃないか。
>>613 職人と呼ばれる人はほとんどいなくなるだろうな。
期限付き部分的な仕事しかできない派遣じゃ人材は育たない。
資源はないが人材はあった日本だが、その人材が育ってないのでは先はない。
654 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:44:24 ID:tNauEDdz0
>サラ金と比較してる奴って馬鹿なの? サラ金 27%〜40%(規制前) グッド 33%〜70% 派遣屋のほうが極悪という結論だね
>>641 いいんじゃない?
まあ元々自分で仕事を探せない奴らが派遣会社に頼れなくなったらどうなるかしらないけど
656 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:44:45 ID:tS/IZ1S0O
これマスゴミが涙目なんじゃね?w
>>645 無能は危機管理能力も無いし、節約も出来ない
あれば有るだけ欲望のためだけに使い果たす
658 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:45:24 ID:d1imIHCG0
>>653 派遣はあくまで非熟練労働という位置づけだからな。技術を体系立てて習得することは出来ないし、
そういう職分の奴はあいにく正社員ですでに存在しているし。
659 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:46:46 ID:cSpp16DQ0
>>643 その費用は裕福な643の家持ちだったりなw
中間層破壊ってのは格差固定だけでなく収奪してポジション落とさせる過程もある
派遣、フリーター、ニートの親たちが収奪されてるともいえる
大きな動き自体が仕組まれてるが、まだ裕福な中間層は気づいていない
あとは大きなインフレを起こし給与や年金の支給額は数年間上げない
つまり収支バランスにムリさせれば残された中間層の破壊が完遂する
勝ち組と負け組だけとなる。いつ仕掛けてくるのかだけ
>>652 雇用の実需を握ってるところに利益が行って
人を回すだけの派遣屋に利益が行かなくなるだけでも一歩前進じゃね?
661 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:47:17 ID:EO08P+wK0
>>655 もともとはアルバイト雑誌や新聞の求人欄でみんな自分で探してたんだよ。そういう時代をしらないの?
いまそういうの全部派遣会社通した求人しか出てないから
662 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:47:22 ID:XTSGgryd0
こんな事しても末端の人間が手にする賃金は変わらない。 得するのは発注元の企業だけ。
663 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:47:27 ID:ZM+2ZKYW0
>>655 派遣会社なぞ無くても世の中は回っていたわけだが。
664 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:47:34 ID:U1sSUFLQ0
>>641 ならどこぞの国みたく労組が圧倒的な支配力をもって会社が倒れるまで食い潰すか?
665 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:47:48 ID:DoznScjJ0
>>643 名を書けないほどの大学じゃあね・・・。
666 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:48:19 ID:Gzcca0nC0
一番損をするのは奴隷商人だからなww 必死になるのはわかるわwww
667 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:49:03 ID:3n5w8d1/0
ピンハネ人身売買屋 頑張れ〜 「俺達のピンハネを規制するなぁ〜」 なんて 国会の前辺りで デモでもやれや みんなが 応援してくれるだろうよwwww
668 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:49:08 ID:GmV2Kgd10
さあ奴隷商人どもが盛り上がってまいりました!
669 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:49:10 ID:tNauEDdz0
つうか数千件の違法行為のグッド折口が なぜ塀の中に逝かないのか、不思議でしょうがないwww
670 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:49:11 ID:H2K1gC6H0
もう書かれていると思うが、一部の派遣会社ではこれらの規制を逃れるべく、 派遣ではなく、工場内請負にしようとしている。派遣会社の社員が客の工場内で 作業するから便宜上派遣では無いって言い訳だな。 こういう抜け道もあるから、そこまでしっかり規制しないと。
671 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:49:32 ID:5NdGofAD0
ID:Rukdbr950が理屈が必死過ぎで笑ったw
やたら正社員とか単語が出てくるが派遣で設けている豚か、こいつはw
>>632 どうしても見下す対象がほしいのか
派遣が暴利をピンはねしてるって事は
派遣先は短期雇用なら高額を出してよいって事なんだぞw
というか
>正社員雇用枠が減る
↓
>正社員切られてピンハネ規制制度による高給派遣に成り下がるヤツが出る
↓
>従来の派遣連中は無職化
ここの理屈が全く通ってないことに笑ったw
お前みたいな馬鹿がのうのうとしている時点で
健全な競争機能なんザ働いてないって証拠だわ
>>622 前テレビでパソナ本社の紹介があったが、反吐が出たな
地下に無駄としか思えん菜園作って職能訓練(笑)とかほざくし、
そのバカでかく小綺麗なビルは一体何人の奴隷の血で出来てるんだと言いたい
この問題は一朝一夕には解決できないな。 少しずつでも前進あるのみ。 なにしろ前回の小作人搾取は破滅的戦争でようやく解決できたぐらいだから。
674 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:50:55 ID:d1imIHCG0
>>659 それが大きいな。親はまともに勤め上げて年金暮らしでも、ガキがニートだと社会に資産を食い荒らされる。
それこそ死ぬことも出来なくなるぐらい資産が枯渇する。そして貧困階級に転落。
>>661 >>663 だからやってみればいいと思うよ
現状でも求人誌みれば腐るほど仕事ある状況で「仕事がない」とわめいている馬鹿派遣社員がどうなろうが知らないし
676 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:51:29 ID:vw8RqMUUO
>>654 グッドの数字にソースはあるかい?その数字が確かなら完全に違法だしいくらなんでも70%はひど過ぎるぞ
677 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:51:31 ID:Gzcca0nC0
日雇い派遣大手のグッドウィル(東京都港区)が7月末に廃業します。
数々の違法な派遣を行い、労働者たちを「日雇い派遣」という不安定な雇用で
使い捨て、利益を上げてきました。グッドウィルグループの社員として働いていた
男性(32)=大山崎町=に思いを聞きました。
--------------------------------------------------------------------
昨年5月まで約2年間グッドウィルグループで働いていました。京都府内に
ある大手企業の工場などをまわり、「直接雇用をやめて、派遣や請負に
切り替えませんか」という営業をやっていました。
--------------------------------------------------------------------
私が扱っていたのは請負や月ぎめの派遣が多かったのですが、派遣の人に
渡る給料は手取りで月12〜13万円。寮費は月5万円も天引きしてとって
いました。
これでまともな生活できないことは分かっていましたが、当時は罪悪感は
ありませんでした。会社の言う通りにやっただけです。今から考えると、
生活できない給料しか払っていないし、ひどいことをしていたと思う。
記事:京都民報Web
グッドウィル廃業を追う(1) 元社員「ピンハネに罪悪感なかった」
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2008/07/14/post_4352.php グッドウィル廃業を追う(2) 元「日雇い派遣」、「給料の半分近くピンハネ」
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2008/07/14/post_4354.php もともとは不要な中間搾取なんだよねw
678 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:51:52 ID:ZM+2ZKYW0
>>664 893稼業の派遣が圧倒的な支配力で
国と民を滅ぼすよりゃましだろw
679 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:52:05 ID:+PTeYtq80
派遣社員からピンハネ ↓ 正社員もバイトもそのピンハネされた派遣社員のピンハネ給与の水準に合わされて給与水準が上がらない ↓ 結果、正社員やバイトも低賃金で搾取される ↓ 経営者とグルになった派遣893だけが儲かる 学生のバイトなんて搾取のいい例(家庭教師は派遣センターから平均50%ピンハネされてる) それでも派遣叩きしてる池沼が多すぎw
>>663 なにより人件費抑えましょうって世の中になっちゃったからねぇ。
681 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:52:14 ID:GmV2Kgd10
682 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:53:27 ID:EO08P+wK0
683 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:54:00 ID:tNauEDdz0
>>676 はあ?お花畑は君の脳内でOK
グッドは地方の最低賃金での受注を最上としてますので(どんなきつい肉体労働でも)、
軽く70%に到達しますが何か?www
一方請負事業は、「請負元」と「仕事の注文主」が「請負・業務委託契約」を 結びます。そして請負元は自分の会社で雇っている労働者に指示を出して仕事 させます。労働者にとっては雇い主も働く会社も同じになります。仕事した結 果に関する責任は請負元にかかり、労働安全衛生法による事業者の責任も請負 元にあります。仕事の注文主はどちらにも責任ありません。 ※請負契約をしていても、実際には注文主が労働者に作業の指示を出すような ことがあれば「派遣」扱いになり、その場合、労働安全衛生法の事業者責任は 、請負元・注文主、両方の責任になります。 このような擬似請負(偽装請負)を少しでも減らすために、2004年の改正で派遣対象業務の拡大が行なわれました。 また、労働局の立ち入り調査も行なわれており、悪質な場合、刑事罰を受ける可能性もあります。 前から思ってんだけど、請負を合法的にやってるとこあんの?
685 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:54:19 ID:+yd0BmkIO
>>681 求人雑誌ならガテンでもなんでもある
タウンページで片っ端からかけてもいいし
規制したって別の名目で取るだけだろう。
>>672 単純労働派遣の会社ではないんで一概には言えんと思うけどな。
688 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:54:56 ID:ZM+2ZKYW0
>>672 自分とこじゃ
パソナは金融危機以来、目抜き通りの大看板をパタっと引っ込めた。
連中も相当火の車なんだろw
689 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:55:20 ID:vUWzSTnT0
●欧州の派遣業界と日本の派遣業界の比較 1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下 2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣 3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上 4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス 5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い 6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
690 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:55:26 ID:5NdGofAD0
ID:Rukdbr950も納得したらしいからさっさとやろうぜ
派遣再規制
結局
>>675 みたいなことを延々と書き続けるんだろうがw
これからの世の中「奴隷商人は氏ね」が合言葉、コンセンサス
派遣会社の事務所は強盗に狙われる世の中だ
ざまあwww
ああ、殺されても自己責任だからなw
691 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:56:39 ID:fYSXCTLN0
もう甘い汁吸える時代は終わったんや。四の五の言わずにコツコツ稼げ。
692 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:56:51 ID:RUr+76zeO
「労働者」を勘違いしてるのもいるなw 対比されるのは資本家ですよ。 ちなみに、今は貴族待遇の公務員も 労働者なんですがw
693 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:56:56 ID:diMdPuZgO
>>657 そっちのほうがいいね。金を血液とすると貯蓄は血液を止める事になる。そうすると動脈硬化で死ぬ事になる。どんどん消費しつくれたほうが有り難い。因みに日本の貯蓄額の80%は60歳以上の老人がもってるこいつらが金を使わないから世の中良くならない。
>>686 プラスして、法案側でもいろいろと抜け道を用意しそうな気はするな。
695 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:57:04 ID:tNauEDdz0
求人雑誌も、DQN派遣屋のダミー求人が満載だろww あれ摘発したら週に100件は挙げられると思うよ?www
>>680 そこだよね。まあ仕方がない部分もあるかもしれないけど
697 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:57:30 ID:ZM+2ZKYW0
>>679 「分断して統治せよ」ってのは 植民地支配 の鉄則だからな。
派遣叩きは工作員か頭の足りない奴だろ。
698 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:58:09 ID:+yd0BmkIO
699 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:58:27 ID:eHHeslau0
お前らそんなに人に使われるのが嫌なら 浮浪者になるか起業でもしろよ。 何時の時代でも搾取される人間てのは必要なの。
700 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:58:38 ID:+BNWClIf0
高額な検査機器ぶちこわせやwww
701 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:58:55 ID:Bjki6AGV0
ピンハネの上限がきまったとたんダンピング合戦が始まるんだろうなw
702 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:59:01 ID:GmV2Kgd10
タウンページwwwww
703 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:59:43 ID:mqObYG8G0
>>1 Sir Unko went off! (´;ω;`)
大連の自動車工場に飛ばされ現地で無理矢理退職させられ自害したと
噂される雲弧さんは、品川の仕事に関わった日本人は死ぬことになると
指摘していたっけ…。
率を縛っても無意味というのが雲弧さんの見解だった。
1社目:請負
2社目:1社目に派遣
3社目:2社目の請負
4社目:3社目に派遣
(and so on 後は同じ事の繰り返し)
現行法で二重派遣を徹底的に取り締まるだけで、相当改善されるよ。
願わくば、個人による請負もトラックして欲しい。個人による請負行為は
国に届け出るべきだし、国民総背番号と企業コードを導入したい。
704 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 01:59:47 ID:tNauEDdz0
>だったらタウンページ使え 求人雑誌のかわりにタウンページ?まじで痴呆ですか?ww それはいいとして、求人雑誌の派遣屋のダミー求人は、違法ですよねえww さっさと犯罪として摘発すべきなんじゃねーかな?
>>694 専ら派遣も対策するといって出した法案がザルだったしな。あきれるばかりだわね
世間にいい顔して真面目に対策をする気はないのかと思ってしまう
706 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:00:00 ID:diMdPuZgO
>>672 10年そこらであれだけのビル持てるなんてどれだけ儲けてんだろうね。10年前なんて名前も知らなかったよ。
707 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:00:13 ID:+yd0BmkIO
>>702 いや、笑うけどタウンページは業種別になってるから使いやすいぞ
708 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:00:39 ID:cSpp16DQ0
規制は必要だろう。遅いぐらいだ それまで畑違いの事業を経営してた人間まで派遣業の起業を実行し 大企業まで派遣業の子会社を立ち上げる ウマミがあるという証明だが過当競争にも突入してる 派遣業の正社員が焦ってる意味がわからん 奴隷商が本国の王族にはなれん。中間搾取で世界に冠する企業にはなれん 細々やってるなら批判されない。そのバランスなんざ最初から気づいてただろうに
709 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:00:44 ID:ZM+2ZKYW0
>>699 ピンハネはいつの時代も裏稼業だよ。
表に出てきちゃいけないの。
710 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:01:35 ID:+yd0BmkIO
>>704 タウンページなら求人誌に乗せないとこまで探せるぞ
711 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:01:48 ID:ThyimoDd0
>>703 恐ろしいのう
これが自己責任なら、殺されても自己責任になっちゃうわな。いや、ほんと
「3年雇ったら正社員に勧誘しなければならない」ってのも作る理由はわかるんだけど、 結果的に「3年経ちそうなら契約解除」にしかなってないからなんだかなぁって思う
今うちの会社の派遣で居る奴らはパート感覚で別に切られても問題ない連中ばっかりだな。 そういう連中からすればバイトより時給高いし美味しいのかもしれん。
714 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:02:57 ID:nSPDCHGF0
多くの派遣会社との契約のなかにある、派遣を正社員採用するときに 高額の仲介料を支払う文言、あれも規制してくれませんかね。 あれで何度二の足を踏んだことやら。
715 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:03:14 ID:tNauEDdz0
>殺されても自己責任になっちゃうわな ピンハネ70%でも自己責任という地獄みたいな法律なんだから もともと殺す気なんだよね
| ∧ ∧ |/ ヽ ./ .∧ | `、 / ∧ |  ̄ ̄ ̄ ヽ | ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ |:: \___/ / |::::::: \/ /
717 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:03:36 ID:ZM+2ZKYW0
>>706 成り済ましだから。あそこも。
ま、そういうこと。
718 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:03:46 ID:+PTeYtq80
>>697 なるほど
今の派遣社員が搾取されてる状況は、実は正社員やバイトなど労働者全てが搾取されてるのと同じなのに
その構造が見えずに「俺は正社員だから」と派遣社員を叩いてるバカは何とかならんかね。
派遣社員と同水準に正社員の給与もピンハネされてる今のホントの状況に気がつかないのはマジで池沼だよな
学生アルバイトなんて見るも無残な搾取ピンハネなのにw
>>712 それは派遣先の会社の考え方を変えさせないとどうにもならないわな
>>684 協力会社とかいう名目でやってるんじゃないですか
721 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:06:04 ID:eHHeslau0
>>709 何時の時代のどんな職種だろうが
ピンハネしないと会社は成り立たないだろ。
雇用が増えりゃ表に出てしまうだけの話。
派遣がなけりゃこの10年間の製造ブームはもっと
小さい規模になってただろうよ。
派遣自由化してから10年か。 重い腰を上げたというか上げざるを得なくなった感じだな。
723 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:06:23 ID:d1imIHCG0
>>684 ウチの会社は合法、だと思う。
配送センターに請負の人を呼んで作業してもらってるが、仕事はすべて作業指示書(手順書)を
請負の正社員に渡して実施する。現場で請負さんに指示できるのは、作業の中止と再開だけ。
それ以外は毎度毎度、指示書を書いて出ないと出来ない。すげーめんどくさいし、非効率。
あとイレギュラーな処理は出来ない。自社の社員がやる。
本当は正社員を雇って仕事を進めたいのだけど上司が経理の奴隷だからそういうわけにいかない。
そろそろ寝まつ。
724 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:06:34 ID:ZweRQzsP0
とりあえず、ハロワから ただいまの求人総数は347986件です。(2009/1/4更新) 仕事あるな……って思ったら、住所不定だと殆ど消えるんじゃないか……? まぁ、住所不定の時点でおかしいが
725 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:07:19 ID:tNauEDdz0
>>722 もともと893がやってた製造派遣(違法)を合法化してからで計算すると
たったの5年でここまで悲惨になった
もともと犯罪だった理由がよく分かるわな
正社員が特権階級とでも思ってるんだろうなあ。 派遣が切られたら、その派遣のやってた仕事を社員が抱えて残業が増える訳だし、 次にリストラの矛先が社員に向く可能性があるという事を考えていない。 派遣を叩くなんてそれこそ思うつぼ。
727 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:07:34 ID:7lbOPEC10
政府はアホばっかりだな ピンハネ、盗人を見て縄を綯う、後の祭りって言葉すら知らんとはな
728 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:07:36 ID:vUWzSTnT0
●俺の親戚が小売業の取締役だが、派遣を数名採用したところ、 手取りの少なさ(=ハネ率の大きさ)に驚いて全員直接雇用に切り替えた。 そうしたら派遣業者から手数料か何かの名目で一人あたり50万くらい要求されたそうだ。 →そうそう、うちも派遣さんを正社員にしたときに移籍料として結構な額を取られたよ。 ●派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求された。 やつら派遣業者に何の権利があるんだよ!商品(派遣社員)を育てたわけでもないのに。 ●それどころか「派遣を正社員にするともうそちらには人材を廻さない」とかざらにある しかも、複数有る派遣各社で結託してやるから始末に負えない
729 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:08:31 ID:5NdGofAD0
>>714 あれで正社員とか契約になれない奴は多かったなあ…
>>714 「紹介料」か
あれこそまさに人身売買だわな。マジでいらないと思う
731 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:09:13 ID:4olHq7P8O
上限つけましたよ…50%に なんて決着にしかならんのだろうな 道路財源一般化と同じで現状の変わらない言葉遊びで終わり
>>720 なるほど
まずひとつに請負会社と派遣会社はは同じではありません。
同じ職場で仕事ができないのではなく請負というのは請負会社からしか
命令を受けてはいけないのです。
これをやるといわゆる「偽装請負」となります。
なぜならば請負というのはその仕事を納期におさめれば良いのであってそのた
めに請負会社はその社員に命令することが可能ですが請負元は命令ができません。
請負で仕事をしてもらうと雇うわけではないので雇用する責任からは解放され
ますが直接命令するという行為は雇用しているということになりますから請負ではありません。
後者の行為はちょっと前に松下のプラズマディスプレイの工場で問題になった行為で行政の指導が入っています。
つまり違法であるということです。
派遣は人材そのものを派遣しますので直接命令が可能ですが本来派遣というの
は一時的に採用するものですから3年以上働かせる場合は優先的に直接雇用することが義務つけられています。
上記工場の場合最初請負でありながら命令していたのが問題で指導が入り
派遣に切り替えましたがそうすると3年で直接雇用にする義務が出てくるので
その前に請負会社に自社の社員を出向させて命令がそれを経由して命令するという方法が取られましたが違法と判断されて指導が入っています。
733 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:09:33 ID:oJiFZqda0
いまさらシローだがいいことだ。罰則はきつくな。
734 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:11:04 ID:VS8cxwPi0
>>1 Sir Unko wemt off! (´;ω;`)
雲弧さんが言っていた。品川の仕事に関わる日本人は
死ぬことになるって。
率を規制しても意味がないよ。
1社目:請負
2社目:1社目に派遣
3社目:2社目の請負
4社目:3社目に派遣
これでは、きりがないよ。
二重派遣の禁止を徹底するだけで相当改善されます。
願わくば、個人による請負は国に届け出るようにして欲しい。
1. ピンはね率の上限を設定 2. 派遣会社に、二年以上継続して働いている、契約更新されなかった派遣社員に対して、派遣労働期間の半分の期間、労働時の80%の所得を補償させる。 これ位はしていいと思うぜ。
736 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:11:22 ID:ZM+2ZKYW0
>>721 ピンハネつまり
労使の間の寄生虫(派遣業)による中間搾取を糾弾してる訳だが。
737 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:12:01 ID:U1sSUFLQ0
>>678 派遣会社にどんな支配力が有るんだよw
雇用を生み出してるのは企業だろ、派遣じゃねーよ。
>>728 >●派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求された。
これに関しては紹介予定派遣の制度そのものに問題があるから派遣会社がどうというより元を変える必要がある
739 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:12:42 ID:Qm2jMG9t0
まぁ、こういう事やるから 経団連が麻生叩きするんだろ。 マスコミ総動員してでも通る前に、 政権交代させられるだろうな。
740 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:13:19 ID:EO08P+wK0
おまえら騙されるなよ たぶん法案の中身なんてこんなもんだぞ ・手数料上限30% ・寮費、食費でひけば問題なし ・正社員に登用されるときは多額の紹介料を取っても良い ・罰則無し おれの予想だけど。 どうせなにも解決しないよ。 ピンハネ派遣業を全部潰さないと。
741 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:13:24 ID:tNauEDdz0
まあ日本人を撲滅して短期奴隷だらけにしようという愚策は ようやく崩壊が明白になったね これでも規制しないのならば、派遣会社という極悪人を応援する政党と 言わざるを得ない。 ちなみに製造派遣はもともと犯罪で893の商売でしたね。
登録型単純労働派遣でも派遣会社が最低賃金保障するようにすりゃいいのに、登録者が働こうが働かまいが関係なく。 嫌でも仕事探すように場合によっちゃ派遣会社が仕事を作るようにも作用するだろ。 まさに普通な従業員と化すから自分がくたばるときには会社もくたばるってことで労使共にがんばるようになるっしょ。 お気楽に働けなくなるけど。 なんか方向性が違うような気がするなぁ。
派遣法改正時に賛成したのは、与党自民党公明党だけではなく 民主党も社民党も賛成だったんだよね。 反対したのは共産党のみ。 政権交代したら、民主党は派遣法を元に戻すのかというと そういう予定は特にないそうだ。 民主党枝野議員談。
>>709 お前さ
ピンハネになんかトラウマでもあるの?
世の中全てピンハネだらけなんだよw
無料奉仕なんてのはありえねーよw
ピンハネが嫌なら自給自足しろやw
派遣業界のピンハネは怪しすぎるんだよ
746 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:15:29 ID:FRkFlak40
>>728 でも俺が聞いた話では、人探しを派遣会社にやらせて紹介された派遣社員にもっと安いパートとか、アルバイトの話をする会社もある
給料安くなるから濁して拒否してたら、派遣会社にあることないことクレームいれて別の奴連れてこいっていうらしい
>>737 そもそも派遣先が派遣元に依頼さえしなけりゃ派遣自体なくなるわけだしな
派遣会社をすぐ潰せとかアホなこと言う前に派遣先をなんとかしろよと
748 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:15:51 ID:aoDQcQuDO
>>740 そうだ、実際に前にもこの案は出たが見事にスルーされた
そしてこの結果、もう派遣制度改正なんて意味がない、派遣制度廃止が好ましい
>>742 というか、そもそも、どーいう方向性がいいと考えてんですかね?
750 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:16:26 ID:eJmlOkRvO
それ以前に派遣会社なんてこの世に必要か? 小泉以前の直接雇用に戻せよな。
>>725 内需拡大になんて興味ないとしか思えない経団連の合法的な奴隷制度だからね。
派遣の境遇は悲惨ではなく仕方がないものだ、という刷り込みができる前に労働者が限界にきた。
これで海外から安い労働力をどんどん呼び寄せたらどうなっちまうのかな?
マジで大企業は生き残って海外にトンズラして日本は焼け野原ということになりかねない。
752 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:16:36 ID:ZM+2ZKYW0
>>737 ピンハネした金でマスコミを金縛りにしてるじゃないか?
大衆の耳目を塞ぐ事を支配と言わずなんという?
出直せ、たわけ。
>>744 ピンハネはいいけど、その率が高いのはダメでしょ。
最高でも一割位ならいいだろうけど。
派遣元は働いてないんだから。
>>737 政治家に献金しまくってるじゃないかアホタレ
奴隷商人の癖にでかい顔して派遣叩きに興じるな
>>742 零細は間違いなく淘汰されますね
あと登録時に選抜が行われることになりそう
派遣会社入社試験?
756 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:18:43 ID:aoDQcQuDO
757 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:18:59 ID:mqVZ2TZm0
結局派遣会社に払う費用を下げて派遣先に払うコストを下げたいだけだろ これきたねえだけ
758 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:19:21 ID:0ZLaV49f0
>>1 経団連の紐付きの自民党にまともな規制が出来るとは思えないがなぁ・・・。
現状は、只の仕事斡旋業者が利用者から「仕事紹介した恩を忘れるな」と
延々金毟ってるだけなんだよな。派遣社員というが、社員といわれるほどの保証は無いしね。
うちの窓口を使った人からは、永遠に50%超えをピンはね致します、というのが現状。
今までの日本の流れの中で、歴史に残る位の酷いシステム。いずれ教科書に載るだろう。
やくざと同じ、もしくはやくざの方がまだ良心的と思われる。
そういう状況を理解しつつ放置して、国を混乱させているのが
今の政府と経団連の某会長。遺憾の意を連発しつつ責任の擦り付け合い中。
759 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:19:33 ID:4olHq7P8O
>>743 製造派遣は民主も社民も反対、一部技能職への派遣は確かに両党とも賛成だな
違う問題なんだから、ミスリードしてんじゃねえよ
>>751 使うだけ使って不況になったら、全部路頭に迷わせて、外国人犯罪多発
そりゃ誰でも逃げたいと思うwwww
これは最悪のシナリオだな
>>753 >派遣元は働いてないんだから。
さすがにこれはないわ。馬鹿だろお前は
762 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:19:53 ID:ZM+2ZKYW0
直接雇用にしたときの紹介料取らないと、速攻で直接雇用されたときに 派遣会社としても金が入らなくて嫌だろうから、 例えば1年以上の派遣契約したあと(=相応にピンハネ済み)の直接雇用であれば 紹介料みたいなのを取るのはダメにすればバランス取れるのかな? でも良く考えたら紹介料取るくせに、自分のところは都合が悪くなったらバッサリとかシねよって感じ 派遣会社の正社員じゃないと派遣できないようににしないと、なんにもならんな
764 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:20:51 ID:Q0rpS7e70
>>38 芸プロとモデルエージェンシーは別のものだし。
芸プロは仕事の有無に関わらず月給だったりする場合もあるでしょ。
765 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:21:06 ID:x3KM2THs0
勝ったな。派遣の勝ちだ。 これからは派遣が政府に、そして企業に自らの要求を突きつけていく番だ ある意味、これで日本の歴史は完成だ。
>>80 それは、キミ個人に対する技術単価じゃなくて、プロジェクトに対して
技術者一人追加するにあたり顧客に要求した金額であって、
新人が行こうが中堅が行こうが額は同じ。
新人だと単価45とかそこいらが相場。
それにこの議論は特定は入ってねえよ。
767 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:22:31 ID:SgBil4P80
派遣業は893の資金源
768 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:22:35 ID:GaT50emHO
まだ話し合いがはじまったばっかだろ。 話し合いの間に抜け道見つけておけって政治家から派遣会社へアドバイスだと捉えておけよ。 うまくいかずいつものようにザルでおわるから。
>>732 ソフトウェアや単体の製造物、またはアンセブリー(?)みたいになんらかの完成体が出来上がるってことなら請負は成り立つんでしょう、成果物を上げることが業務だから。
でも実際は明瞭ではないにせよ指示があって有耶無耶の曖昧模糊な運用でしょうけどね。
派遣業のように明瞭な指示でない、ってのを境界線してるような。
770 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:22:49 ID:tNauEDdz0
>>751 日本を焼け野原にして、海外市場をもらう約束なんでしょうな。
だから日本人が貧困化して苦しむほど彼らは喜んでるはず。
派遣社員の最低時給を1200円くらいにしてピンハネ率の上限をつければいいんじゃないか?
>>759 いやいやいや。2004年の製造業への拡大に、民主も社民も賛成したんだよ。
枝野によれば、民主党内でも派遣業種の拡大に反対の議員は少数派だって。
今現在、派遣法を元に戻そうという勢力もほとんどいないそうだ。
773 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:24:43 ID:aoDQcQuDO
国民には、もう暴動しか選択は残されてないかもしれんな
>>763 FAにするか
ポスティングにするか
好きな方を選んでください
って感じでしょうか
にしても、民主党も、奴隷法容認か これでは、共産党応援する人間少なすぎる。という話になるな
>>757 表の顔では労働者のためとか言ってるけど、結局そこだよな。くだらないわ
>>762 いや
>>744 はあってるでしょ
>>771 それ特定限定か?
ライン作業等の単純作業の派遣の最低自給1200円は絶対に無理だよ
まあ派遣を使わせないためにその金額に設定するのなら理解できるけど
>>761 いや、その現場でって意味よ?
派遣先を見つけようと働いてるのは当然だけど。
医師だとピンハネ率って確か一割だったような。
ぶっちゃけ先の改正よりも、ピンハネ規制をするべきだ。 って可決した時に書いたなぁw
779 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:27:55 ID:ZM+2ZKYW0
>>751 >>770 行き着くところ多国籍化、多民族化。(あるいみ民族浄化ともいう)
今、某カルト政党が画策してる通り。
経済を通じた静かなる侵略の第一歩だな。
780 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:28:20 ID:eHHeslau0
派遣のピンハネが高いのは当たり前だっつの。 それなりのリスク込みの料率な訳。 企業から何時切られるか分からないのは会社も同じだから。 取れるときに取れるだけ取る。健全な考えだと思うけど。
781 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:28:28 ID:tNauEDdz0
企業がこれほど国民の貧困化に注力する国は他に無いだろう。 アメリカ、フランスあたりと比べてみよう。 中国ですら年8%の所得成長を約束してるというのに。 この時点で日本貧困化という計画があることに気付くべき。 派遣奴隷はその中核なんですよ。
782 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:28:33 ID:Qm2jMG9t0
しかし、経団連が献金を再開してから 本当に日本終了に向かって動き始めたよな。 もっかいリクルート事件が起きないかねぇ。
783 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:29:47 ID:4olHq7P8O
>>772 朝生だろ?
君が言ってるのはその前の2000年?かなの緩和の話で2004年製造派遣は一環して当時から反対しとるよ
当時から政治見てればわかるがこれも委員会強行採決で決まってるんだから
>>749 ピンハネ規制って話も分からなくはないが、現状の非正規雇用・労働対価削減をより肯定してしまうような。
安易で無責任でいい加減な作業で低賃金でってのもいかがなものだと思うしさ。
業としても就労としても分が悪いから自然と縮小するだろうって狙いがあるのかもしれないが、そうなると待ってましたとばかりに移民って話が出てきそうだし。
785 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:31:10 ID:Znm2RtBb0
これはいいんじゃないの? あとは、 イ 1日7時間以上かつ週30時間以上勤務を条件に雇用する場合は、期間にかかわらず正社員として雇用しなければならないとか。
>>777 派遣元の奴らがなんで派遣先で働く必要があるの?
そりゃ特定だったら話が違うから理解できるけども
>医師だとピンハネ率って確か一割だったような。
こういうのは同じ系列だからできること。どうせ専らでしょ
>>776 これが無理なら最初からピンハネが大したことがないってことじゃないかい?
それにこれ以下で使いたかったら自前でバイトを調達させればいい
788 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:31:48 ID:ZM+2ZKYW0
>>773 そういう事態を
まるで見越したように市街地は監視カメラだらけだがなw
偉い人はもうわかってたんだろな。こうなる必然を。
789 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:32:09 ID:6jhTLtzw0
やるならかなりの数の派遣会社が消えることを前提にやらなくちゃだめだよね。後、過去にどれだけピンハネしてたか、ヒドイとこは公表するようにしたほうがいいと思う。いわゆる社会的抹殺ってやつだw
790 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:32:18 ID:O/q/Ypfo0
派遣は現代のタコ部屋だからなぁ。 「月収32万円」「27万円」とか高い給与に惹かれて応募するが、実際の月収は、事前には無料だった はずの寮費や光熱費、家電のレンタル代などを引かれて、10万円あまりになってしまう。 正社員採用会社に補助金出すとか言っているけど、そんなの不正に補助金を取る会社が出てくるだけ。 法律改正するしか無いでしょ。
* 1988年6月18日、朝日新聞が『川崎市助役へ一億円利益供与疑惑』をスク ープ報道し、その後、リクルートにより関連会社リクルート・コスモス(現 コ スモスイニシア)社未公開株が、中曽根康弘、竹下登、宮澤喜一、安倍晋太郎、 渡辺美智雄など大物政治家に、店頭公開前に譲渡していたことが相次いで発覚 する。90人を超える政治家がこの株の譲渡を受け、森喜朗は約1億円の売却益 を得ていた。時の大蔵大臣である宮澤は税制特別委員会で「秘書が自分の名前を利用した」と釈明した。 * 東京地検特捜部は、1989年、政界・文部省・労働省・NTTの4ルートで江 副浩正リクルート社元会長ら贈賄側と藤波孝生元官房長官ら収賄側計12人を起 訴、全員の有罪が確定した。だが、政治家は自民党では藤波議員ただ一人、そ して公明党の池田克也議員が在宅起訴されただけで、中曽根や竹下をはじめ大物政治家は誰一人立件されなかった。 当時子供で、スーツの事件という認識で今に至ったわけだが、なんだ、こいつはwwww
792 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:32:30 ID:fA3d2yiL0
派遣制度を20年前に戻して 一般労働者の派遣は禁止しろ 派遣は通訳とか特殊な職種に限定しろ
793 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:32:57 ID:JpykCRpnO
仮に会社が労働者を正社員で雇っても給料が安いとかもっと休みを多くしろとか労働者は文句しか言わないだろう。会社が危機になっても労働者は人件費削減には応じないだろう。だからこそいつでも解雇できる派遣がある。 そもそも実務能力を考えたら正社員や派遣の区分は要らない。
>>780 派遣会社の契約社員を派遣させれば派遣先に切られても、自分のとこも切るだけだから、
リスクなんて殆どないと思うが
795 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:34:39 ID:ZM+2ZKYW0
>>783 委員会強行採決って事は
この国の”陰の政府”が発動したってことだわな。
>>755 > 派遣会社入社試験?
そそ
何でも屋さん会社への入社試験w
>>787 ピンハネとかの問題じゃないから
そもそも現状で派遣の単価を1200円付近でやってる企業があるっていうのに
派遣スタッフへの最低給料を1200円にするのは無理ってだけ
798 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:35:19 ID:aoDQcQuDO
消費税上げる前にまずは法人税を増税しろ そして派遣廃止
>>780 完全に労働者の事が頭にないなお前
日本がまだある今のうちに労働者から金を毟りとって海外に逃げるのか
派遣先が悪いと言うがピンハネしてボロ儲けしてマスコミ工作してるのはお前らだ
自分ら派遣会社は悪くないなど幼稚園児未満の理屈だ。
801 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:35:37 ID:0ZLaV49f0
>>780 リスクって何?
企業から切られて一番困るのは派遣社員で派遣会社じゃないよ?
仕事の無い派遣社員にも派遣会社が代わって給与を出すのなら別だがね。
それならリスクカバーのための〜の意見も理解できるが、現実は違う。
斡旋する仕事が無いです→さようなら一人で頑張ってね、のどこが社員なのさ…
実際、今回の不況での首切りでしわ寄せが派遣社員に行ってるのは
誰もが知るところでしょ?
802 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:36:13 ID:Q0rpS7e70
>>479 売れない場合の責任を何で工員だけが負うのかってこと。
経営者が責任とらないと。それこそ路頭に迷うぐらいにな。
803 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:36:30 ID:VofXQcTr0
経団連とズブズブの自民には無理だろ さすがに派遣事故連発でポーズだけでもしておくかって話だろ?
804 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:36:48 ID:tNauEDdz0
天文学的賠償を突きつけられた第一次大戦後のドイツと、 永遠の奴隷労働を強制された2008年の日本人と何か似てるよな。 労働時間が欧州の1.5倍から2倍で、子も生めず、派遣奴隷で孤独死 ってまじで日本だけ。
>>793 そのとおりと俺も思ったけど、社会保障やら、違法行為の根絶とセットでやらな
かったら、ただの売国政策でおわっちまったじゃねえか
806 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:38:31 ID:vUWzSTnT0
>>794 >
>>780 > 派遣会社の契約社員を派遣させれば派遣先に切られても、自分のとこも切るだけだから、
> リスクなんて殆どないと思うが
一般企業が商品を作ったり仕入れたりするリスクと比べたら、派遣業者なんてほんとノーリスクハイリターン。
---
派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。
・場所代、PC代,ソフト代,工具代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
・業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
・仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ。
・派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に。
・福利厚生,社会保障---ほとんどの派遣企業は負担していない。
・ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
・通常の企業なら商品が売れ残ると製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字になるが、派遣業者の場合は派遣社員のクビを切るだけなので、ノーリスクである。
なのに、ピンハネ率40-60%だから異常である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。
>>776 特定は時給じゃねえよw
派遣元の、契約社員か一応正社員だし。
派遣先と派遣元の契約に最低月労働時間が決まってて
それに対する単価だから。
単純労働派遣会社の背負ってるリスクといえば、すっぽかしたり出てこなかったり逃げたりした際の人のアサインだろうなぁ。 人個体じゃなく作業者として契約してるから誰かしらを必ず用意しなきゃならないから。
809 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:41:02 ID:4olHq7P8O
>>795 そういうのどうでもいいや、妄想混ぜだしたらキリ無いし
810 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:41:54 ID:ZM+2ZKYW0
>>804 時は変わって21世紀
世界各国に突きつけられたデリバティブの負債は8000兆ドルに及ぶとか及ばないとかなんだが・・・
もうババ抜きにもならない。先進国のなかでいち早く日本が餌食にされただけ。
>>806 改めてみると、腹立ってくるな
完全に893じゃん
812 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:43:00 ID:tNauEDdz0
>>795 欧州のような派遣労働者への保護が皆無なのに
それまで違法(犯罪)だった製造派遣を一気に合法化
5年後の奴隷の地獄は当然わかってるはずだよな。
813 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:43:16 ID:O/q/Ypfo0
派遣は形を変えたタコ部屋だからなぁ。監禁状態にないだけで…。 「月収32万円」「27万円」とか高い給与に惹かれて応募するが、実際の月収は、事前には無料だった はずの寮費や光熱費、家電レンタル代などを引かれて、10万円あまりになってしまう。 正社員採用会社に補助金出すとか言っているけど、そんなの不正に補助金を取る会社が出てくるだけ。 法律改正するしか無いでしょ。
とりあえず与党がやることは信用できないから 野党が決めろ 雇うだけに。
>>794 リスクはある。
契約社員ってことは、特定だよね。
もし本人に落ち度はないのに派遣先に切られ、、
契約期間が残っているが新規の派遣先がない場合、
最低でも契約満了まで1円の利益も生み出さないのに
会社はこの人に満額の給料を出すことになるわけだけど。
この人は、新しい派遣先が見つかるまで一応出社して、
会社でスキルアップに向けた自主学習とかやるだけなんだけど。
>>806 まあ福利厚生,社会保障もない派遣会社は潰れればいいわな
派遣社員に技術の教育に関しても何もしていないところは考えるべきだ。迷惑だし
でもさすがに場所代、PC代,ソフト代,工具代、業務に関係する経費・固定資産、仕事や勤務の管理はいいでしょ
毎回毎回派遣元の奴が来られてもウザいだけだし
818 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:47:23 ID:GVoCCuzKO
違法会社は、死刑でいいじゃん。切腹マシーン作ってあげな。
819 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:47:39 ID:aoDQcQuDO
廃止にしたほうがいい、改正しても派遣会社に与党が逃げ道用意するに決まってる
>>797 当然あるだろうけど
そういう金額では派遣は雇えなくするべきだと思うけどね
自前で雇用することを考えれば安いはずだし
そもそも派遣業者の競争でその金額まで落ちたのかもしれないから
出そうと思えば出せるんじゃないかな
これは、メディアが声高に叫ぶ、政権選択でもどーにならんのが味噌だな 結局、激発するルンペン頼みで、一般国民が震え上がるまで、続くんかな
822 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:54:28 ID:WfnIrttL0
「とりあえず派遣問題について議論してみるPTを作ったよ。」 確定的なことがこれだけでは評価のしようがない。 仮に仲介料に上限設定する法案を提出することが決定しても、 現状肯定に終わるかもしれない。 また上の方にも出てるけど、上限設定の態様で話しはずいぶん変わる。 PTができたよなんつー時点で報じるのがおかしいようにも思う。 が、まあ、流動的雇用形態を維持拡大するためには必要な規制。 さしあたりコースはまちがっていないように思う。
>>820 そりゃ自前で雇用できればいいと思うよ。できないから派遣つかってるんじゃない?
単価安いところは求人にのせる給料も安いだろうからキツイだろうよ。物凄く大人数雇ってる所ならなおさら
で、仮に給料上げて求人にのせても結局のところ
派遣会社に金払ってるか、リクルート等の求人会社に金払ってるかの違いでしかなくなる
余裕のない会社がこれやって失敗するとかなり痛いよ
824 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:55:33 ID:4olHq7P8O
自民党のやり方ってある程度経ったら壊れる家電商法と同じなんだよな 強引に決める→社会問題になる→取り組みアピール…詐欺みたいなもんだ
825 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:59:32 ID:07WfejWjO
学生時代に一時期派遣行ってたが交通費全額自己負担で 毎日勤務時間を手書きで書いて派遣先の課長に毎日ハンコ貰って締め日にそれを自腹で派遣会社にファックスするのが激しいく面倒だった 派遣先ではそれと別にタイムカードがあり、派遣元の奴がそれ見に来いよと思った 派遣元の営業は勤務開始の日に来ただけで夏休みの二ヶ月だけの勤務だったが何年もやってる人はこんな会社に搾取されてよくキれないなと思う
826 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 02:59:46 ID:1qr1F7AyO
>>815 休業保証は最低限が6割だよ
その休業保証すら派遣先に要求するのが派遣会社クオリティ
827 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:01:58 ID:+5BRWEIj0
自分のとこで別会社作ってやってる派遣屋だったら 手取りなんてなーんにも変わらないじゃんw 馬鹿でしょマジでww
>>815 半年経たずに首切られるけどな。
今は似非特定が蔓延中
829 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:02:33 ID:DTCBLeJ+O
首相の身内が奴隷商人の国だぜ。 まともな規制なんてやるわけないわな。
830 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:03:00 ID:ZM+2ZKYW0
>>823 求人会社と違って
派遣は永遠に続く中間搾取
>>824 ソニータイマーのことかね
一時2ちゃんねるで、よー言われとったな
焼き畑農法を地でいって、それを黙殺する国民
ダルフール虐殺を黙殺してジンバブエと付き合う中国にCNNが虐殺五輪という
素敵だなあわが国は
832 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:06:25 ID:kKpnneP10
派遣ってあるあるから企業は人を育てなくなるんだよ。 組織の体系自体がそうなるの。 事務職だって同じだよ。経理のスキルとかなーーーんも育たん 育てようとしなくなってる。 そしてそういう扱われ方をする女性も基本的に旦那の給料に依存してるから 自分を安売りしてるわけよ。 つまり労働ダンピングってわけ。 まじめに一生、自分の能力を高めつつ仕事をしたいっていう人間にとっては 最大の敵。
俺はタクシードライバーだけど完全歩合制で取り分は売上の55パーセント。 つまり会社側は45パーセント内で充分に儲け、車両の維持費、購入、保険、経営側の報酬その他諸々が 賄えてる計算。そう考えると派遣業者はピンはね率高すぎに思えるな。かろうじてメインで かかるコストは広告費ぐらいなもんだろ。悪く考えると企業側にバックマージンが 行ってるような気がしないでもない
現代の奴隷制度だな
旧労働省官僚が、反対するw 「ピンハネをピンハネできなくなろだろう!。」
836 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:08:40 ID:4olHq7P8O
>>831 そういう事
間違いを正すのは当然であって、ならばやってますって言う前に頭下げるのが先だと思うんだよね
837 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:10:03 ID:aoDQcQuDO
>>824 その社会問題を自己責任だ!お前が悪いと責任をなすりつけます
では我々与党にまかせて下さい、取り組みましょう。の繰り返しで60年たちました
838 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:10:53 ID:U1sSUFLQ0
>>752 え?なんだ利益を広告費用に使ってはいけない法でも有るのか?
マスコミを使って利益を広告費用に回してる企業は社員を支配してるのか?
被害妄想もここまでくると悲惨だなw
あのな、企業から派遣会社に支払われる費用は労働者本人の価値、対価じゃないんだよ
だからピンハネとも言わないんだよ
元々それだけの価値が有るというなら買ってくれるところに売り込めば言いだけ
>>830 派遣会社・・・永遠とピンハネ。期限付き。利用する(金がかかる)=人がくる
求人会社・・・すぐに採用できれば最小限の外注費で抑えられる
採用した人物に他の人をつれてきてもらうこともできる
採用できてもできなくても金を払う
採用できなきゃ無駄に金がかかりいつまでたっても人が来ない
どちらがいいかは企業次第
求人会社に関しては成功報酬型の会社もでてきているけどね
ただ、ブランド力が全くないから採用力に関してはまだタウンワーク等が強い
840 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:15:00 ID:pK1HvqOn0
今年は派遣会社叩きが旬なの? 違法とか酷い派遣会社を吊るす集約サイトとかないの?
841 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:15:05 ID:SeFR5MV5O
二重三重の派遣、直接雇用の募集と見せかけて実は派遣というのも徹底的に規制しろ。
842 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:16:04 ID:To2qBH8x0
>>614 みすみす日本をルンペンの国にするわけには遺憾ワニからね〜 このまま逝けばアメリカみたく金融業、税金毟る公務員 マクドナルド、戦争逝く奴隷、などしかいない国に なるワニよ、まずユダヤ金融屋が生み増やす実体経済と かけ離れた架空の利子”ユダヤ金融券”は別に 発行し架空の、玩具やPCゲ〜ム、ゲ〜ムの中のゲ〜ムマネ〜だけ 買える仕組みに変えたらいいワニ、如何様で増やした 架空の莫大な金で日本人が難儀して築いた土地資源 奪われたら溜まったもんでないワニからね〜
後手後手ってのはこういうのを言う
>>736 ピンハネ率の規制なんて意味ないよ
企業から3万出たとして、派遣の手取りが9000円とする
搾取され2万一千円は派遣会社一社だけに行くわけじゃなく
数社によって抜かれてる。しかも一人親方のような形で抜いてる場合が
あるので、規制するなんて無理だよ
サヨが現実と折り合えない労働協約を育ててきたせいなんだから、正社員の特権のほうを 剥奪すればいいだけなのに。 そうすれば、派遣会社なんてメリットがなくなり、たちまち立ち枯れるよ。
>>840 いらんでしょ
頭の弱い連中やら、精神異常者の類は、現場であったことが全てだ
後は、るんぺんがその実力を社会のあらゆる場所で発揮してもらえばいい
>直接雇用の募集と見せかけて実は派遣というのも徹底的に規制しろ。 これがどんだけ多いことか… 交通費かけて期待して出向いて、登録だけさせられてとぼとぼ帰る。 1ヶ月くらいそんなことを繰り返してたこともある。殺す気なんだろうな。 今働いているところも、どうも契約を切られそうだ。また彷徨うか…
848 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:19:15 ID:AnfYI+xP0
これだけは忘れないで欲しい。 大企業は雇用調整弁の派遣がなくなっては困るので、派遣が苦しんでる原因を ピンはね率規制に挿げ替える風潮になるだろう。 広告主の僕、テレビ初めとするマスコミが今後ピンはね率を騒ぎだすと予想できる。 問題は安定雇用をいかに確保するかであって派遣自体が問題なのだと忘れないで欲しい。
>>826 休業保証?
休業はしませんよ。
特定は派遣もとの社員なので普通は派遣先にいかないだけで休みません。
派遣元には出社して研修受けたり自主学習したり
自社開発に携わったりするだけで。
特定派遣専業会社とかだと満額だして、適当なころに退職追い込むのが相場だろうけど。
850 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:22:19 ID:wvOlTIR60
今までなかったのがスゲーよ。これと開示を義務化すればもうほっとけばいい。
そんなドカタに3万も払う会社がいるのかね せいぜい2万→ピンハネ1万が相場だろ それでも身元保証料としては妥当
852 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:22:50 ID:ThyimoDd0
>>848 民法メディアは腐ってるから2ちゃんねらーはだまされんだろ
NHKがさて、なんと言うやら。見当もつかんな
自民党、民主党、メディア、企業、社員、派遣、さて、どう行動するかな?
853 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:24:30 ID:DTCBLeJ+O
あの中国ですらパクらない日本式奴隷制度だからな。 韓国は見事にパクって、日本並に悲惨らしいが。
854 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:25:57 ID:ZM+2ZKYW0
>>838 パチンコの三店方式と同じ言い訳だな。
やはり鮮人産業の系譜か。
派遣大量解雇で 派遣会社も、もう、もたねーだろう 今を生きてるのか?自公?
派遣会社の仲介料に上限を設ける・・・ そんなに派遣会社を助けたいのか 国は・・・
>>851 ドカタだとひとつの仕事で幾らって事が多いからピンハネ率が曖昧。
工内作業員だと一人頭幾らで、だいたい3万だよ
858 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:33:26 ID:U1sSUFLQ0
>>854 おいおいそれが現実なんだが?
企業だって人材の維持、管理に多大なコストをかけてんだっての
利益が全て社員の取り分とか思っちゃってる痛い人か?
派遣使わなきゃやってけない企業はそもそも存在しちゃだめだろwつぶれちまえ
>>855 だから今からこれやっても派遣会社は何も困らない。
勝ち逃げというやつだ。
すでに無いものに規制をかけて人気がとれるなら
やらないバカはいないね。
>>854 >>838 の言ってることは正しいよ
特に
>あのな、企業から派遣会社に支払われる費用は労働者本人の価値、対価じゃないんだよ
>だからピンハネとも言わないんだよ
>元々それだけの価値が有るというなら買ってくれるところに売り込めば言いだけ
この部分
俺もピンハネピンハネ言ってるが厳密にいえばピンハネも何もない
派遣先はあくまで派遣元に金払ってるのであって派遣労働者に払っているわけじゃないし
アソウ・ヒューマニーセンター
863 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:45:59 ID:feh0SQq5O
現代の奴隷制度とはよく言ったものだ。
864 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:49:17 ID:8qU7RDZS0
こんなにハネられてたこと派遣村の連中知らないのかな? 結構な人数集まったんだから派遣会社に行けば何かしら効果あんじゃねえの
ピンハネという表現がそもそもおかしいな 身元保証費用というのが正しい
派遣会社社員うぜーな
868 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 03:59:49 ID:JQ1uBkgs0
海外に行けばトヨタでも10年以内に潰れるね、だって政府が 守ってくれないよ、あまちゃん日本企業はかっこうの餌食に なるね。 公害訴訟、セクハラ訴訟、パテント訴訟、独禁法違反、 不正競争違反訴訟、その他でね。
>>866 身元保証費用ってw
おまえ馬鹿じゃね?
さすがに無視は出来なくなったのかw どうやってスルーするのか見ものだなw
871 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:05:37 ID:DTCBLeJ+O
>>870 そりゃお得意の「罰則なし」に決まってますがな。
872 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:06:27 ID:wvOlTIR60
規制しても意味がないなら、規制しても問題なかろ。
企業は余計な税金と余分な社会保障費、怪我をした時の労災報告責任と不景気になった時の余剰人員リスク・雇用リスクやら、正社員と派遣を明確に区切る事で正社員の不満を押さえる効果やら、責任を擦り付けて逃げているだけです 本当、日本の経営陣は人間性がカスだな。
874 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:12:24 ID:riFcn2N0O
かなり今更な話だし所詮「検討」だもんな ま、派遣で自民に入れる奴は真性のバカ
875 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:13:24 ID:4olHq7P8O
>>868 法人税高いと出て行くとか言うけど、日本は優遇措置も多いし、行政指導も大甘だからな
基準法違反を目こぼしせずにサビ残の通用しない海外オンリーと比べても簡単には出ていけんよな
おせーよだな
877 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:14:53 ID:p7IhfeWJ0
ピンハネ率を10%以下にする法案はすぐにでも出すべきだ。 ちゃんと欧米並みの労働環境を作れよ。 本当に日本は酷いなぁ。
878 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:15:07 ID:pKsnivgj0
そもそも小泉自身が派遣業者の家系。 小泉の家系はとても賎しい家系。 あんなキチガイの賎しい男を支持したから今の社会になった。
879 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:16:18 ID:p2CnI1fu0
派遣村の連中が派遣会社に大挙して押しかけて 「※※ちょっと来い」を又やればいいんじゃね?w
880 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:18:17 ID:XRrFl06g0
結局全力空売りすればいいの? Hあたりがグループ全体が傾いてると思うんだけどどうよ?
大昔、派遣してたことあったけどありゃ酷かったな。 みんなモチベーションめちゃくちゃ低い。 バイト同然なのに「まぁ適当にずっとここでいいかな」って考えの奴ばっかだったよ。 こんな奴等が、有名大学院を出た優秀社員と肩を並べて働くとかありえねーわ。
規制するのはいいけど、ちゃんとした罰則を設けろよな 1回でもやれば割に合わないダメージを受ける罰則に
>>869 企業は社員の身元保証の役割をしてるの、使用者責任もある。
一方派遣会社は家も金もない誰からも信用されてないような奴でも雇ってくれる だよな?
派遣会社が信用を肩代わりしてんだよ。
企業が責任能力を負えないような奴と契約するのかね?
そりゃ3万も叩いてホームレスのような連中を雇いたいというなら好きにすりゃ良いが。
884 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:27:51 ID:tnKzAIlf0
仲介料は現状無制限→60%以内とします 破ったら厳罰(キリッ
153 名前: カル(愛知県)[] 投稿日:2008/07/01(火) 01:37:01.68 ID:LHcCRzaX0 米国の勝ち組は、負け組に対して 「お前は努力不足だからダメなんだ。ダメ人間なんだから当然だ」 と下品なことは、残酷なことはは絶対にいわない。 「あなたにもチャンスがある。私がそうであったように」という。 「日本人の勝ち組はとても下品だ。心がない。まるで階級だと思ってる。」 「日本の格差(階級)とアメリカの格差(チャンス)はまったく違う」って 外国の友人が言ってたお。日本はいずれ滅ぶってさ、社会が荒廃して。 (´・ω・`)ショボーン 251 名前: ヴィグリ(長屋)[] 投稿日:2008/07/01(火) 02:11:06.95 ID:dHkGKoMP0 日本以外の国に行くと思わされることがある。 日本製のジェットスキーで楽しむオーストラリア人。 日本製のヨットで楽しそうなニュージーランド人。 日本製の車を広々とした道で乗り回すカナダ人。 日本製のカメラを使うドイツ人。 日本製のテレビを広い部屋で楽しむアメリカ人。 なんだか、楽しそうである。 で、当の日本人は自分たちの造ったもので、どれくらい楽しめているのだろうか。 日本の街行く人々の顔はいつも険しい。 養老孟司のいうブロイラーの鶏が、工業製品という形の卵を産むために存在しているかのようだ。 卵を食べるのは外の人たち。 これは名言だねえ。 「日本人はお互い様やねん。譲ってもろたらこんどはゆずるねん。 そやけど、あの人らは違う」 だったはずが、譲る、お互い様どころか 「自業自得、自己責任、お前らが無能で怠け者だからだ!」 って必死になって叩いて、自分の目先の金のことだけ考えてる、「あの人ら」以下の日本人が増えたよ。
格差階級社会の認知が世間一般に浸透しつつあるんだよな。 学歴低いから仕方がない、資格がないから仕方がない、能力がないから仕方がない… そして不満が溜まって爆発寸前の派遣奴隷の下に最底辺の階級創設としての海外労働者導入。 あいつらよりましだ…を心の支えにして生きていくようにし向けられる。 企業としては多少の治安悪化よりも安い労働力を安定して供給できればなんでもいいらしいしな。
本来まともに競争があるなら低くなるもんなんだが こんなのより規制緩和&派遣会社が潰れた時用のプール金制度のほうが先だろ
888 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 04:55:30 ID:5Lw3JMwS0
これって実際、派遣業界の前線に身を置く立場の人たちは今まで過当競争で荒れまくってた市場が、 いくらか沈静化・縮小して対外的な仕事がやり易くなるかもしれんと考える者も多いんじゃないかい? どの辺で線を引かれるかによるが、現状でも業界の大きな割合を占める製造派遣の利益率は三割を切る事がザラな状態では、 取り分が明示化される事で、派遣先に対する営業姿勢も制限されるというか距離を置くスタイルになる。 今までのような営業拡大のための派遣先からの無理な要求は飲まない(飲めない)、 生じる粗利の範囲が限られてしまえば、広告費と募集費用も実用的なレベルでしか使えなくなる。 例えとして既に出てるだろうが、街の賃貸不動産屋の様な事業規模での運営に限られる。 もちろんそうなる前に多数の淘汰が起こるから経営者にとってはシャレにならない事態が起こるけど。 率もしくは額の上限化で派遣料金はほぼ固定化し、ほっといたら自然に同一労働同一賃金の傾向が否が応でも生じる。 企業の直接雇用は増えるが正規雇用は増えない。 派遣市場は縮小を伴いながら特徴も金額も推移し、特殊技能系の比較的賃金の高い仕事向けと、 誰かの言う身元保証的な意味合いの強い底辺労働者向けの市場に二極化する。 勝手な憶測だけど、これに近い事を想像する人は多いだろう。
>>881 日本社会が異常なんです。学歴ロンダなんか本当の話だからまだいい。
昔俺は留学したとか言ってるん社長がいたんでどこにと聞いたら
カリフォルニアと言ってたんで、UCLAっていい評判聞かないね、
大企業のプロパーでコネごり押しで入った連中は結局適当でも卒業できるんだねとか
話したら…なんと、”ああ、UCLAね、あそこはひどいらしいねね。
俺の留学先の担当の英語の先生もひどかったよ”
え、英語教室ではそれは… この人はカリフォルニア州立大のバークレー校で
FreeBSDが開発されたことも知りませんでした…こんな人が”IT企業の社長”です。
当然カリフォルニア州立大とカリフォルニア大が違う大学だなんて知りません。
ある意味新鮮でした。ああ、こいつらやっぱり詐欺師軍団だと…
こいつらは政治家と同じです。平気で学歴査証してます。文化なんでしょう。
経理も融資を引っ張るためなら平気でごまかします。ひどい連中です。モラルなんかあるわけない。
見栄とはったりと詐欺だけで生きています。
もう底辺の詐欺師連中と付き合うのも疲れたし、
真面目にきちんとしたところに行ってまともな人たちと付き合うことにします。
本当にありがとうございました。
>>883 身元保証の為なら終わったら返還しろよ。
そんな名目で大金ボり続けたらそれこそ詐欺同然でもっと大問題だわ。
保証会社や保険なら一人当たり1〜3万程度1回もらえば納まるぐらい小さいリスクだぞ?
891 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:17:52 ID:nPFqJdv20
麻生よ、まず謝れ。 国民に謝れ。 政策が間違ったと気付いたのなら、土下座して謝れ。 話はそこからだ。
892 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:22:17 ID:eG6nZK3g0
>>派遣会社が派遣先の企業から得る仲介料に上限を設けることで、 >>派遣社員の報酬引き上げにつなげる案などが浮上している。 派遣先の費用負担が軽くなるだけに、2兆埋蔵金w
893 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:24:05 ID:aLd3hVIm0
派遣法作ったときになんで上限きめてねーんだよカス
894 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:32:00 ID:HncZ9O3MO
無断欠勤にいきなり今日辞めます。 とか言い出す奴等を管理するのだぞ!! 多少の上乗せじゃあ割りに合わない(怒)
895 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:34:13 ID:kt809QDx0
僕はホームレスだったけど今日から派遣と名前を変えよう。 国が税金使って助けてくれるもんな。
=========================================================================== 労働基準法 第6条 中間搾取の排除 何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。 ※「法律に基いて許される場合」とは (イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合 (ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合 (昭和23年基発381号、昭和33年基発90号) =========================================================================== さて問題です。 この「法律に基づいて許される」に派遣法が入っているでしょうか? つまり派遣法があるから「業として他人の就業に介入して利益を得てもいい」 違います。派遣法が成立した時、当然の事ながら「これは中間搾取では?」という声が上がりました。 それに対して当時の労働省の見解です。 >労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び >派遣先と労働者との間の指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。 >したがって、派遣元による労働者の派遣は、 >労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、 >中間搾取の排除には該当しません (昭和61年基発333号) 「派遣会社と派遣社員の間に雇用契約関係が結ばれているから中間搾取にはあたらない」とした。 しかしその「契約」は「業として他人の就業に介入して利益を得る為の契約」であって、 完全なる労働基準法第6条違反である。
897 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:38:09 ID:94aUaIjxO
898 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:38:12 ID:TbHaQ9x30
派遣潰しが凄まじい勢いで始まったな。そもそも大企業を人員調整の苦労から 救ってやるためにその業務を派遣業に押し付けるはずだったのに 実際に派遣を切ったら派遣会社じゃなくて大企業が批判の矢面に立たされてる。 いつでも減らせるから余計なピンハネ料払ってまで派遣を使ってた大企業としちゃ 正直怒り心頭だろ。大企業にとって要らないものは国が排除してくれる。 これが日本のシステムだ。
899 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:38:49 ID:ervEwzX20
派遣会社の「利益」は派遣労働者の派遣先での労働によるもの。 派遣労働の実態は派遣社員を鵜飼いの鵜さながらにした搾取である。 ここで重要なのは契約ではない 「実質中間搾取である」という明確な事実である。 派遣法が制定された時に認められた13業務というのは専門性の高いものだった。 その為に「ピンハネ」が隠れた。 認められた業務が専門的な特殊技能者を対象にした為に (イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合 (ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合 (昭和23年基発381号、昭和33年基発90号) 専門技術者が「労働者の募集に従事する者=派遣会社」に報奨金を渡すような感じで受け止められた。 あくまでも労働者が上位の立場だった。 しかし施行の段階で追加された3業務の中に何故か ・建築物清掃(14号) ・受付・案内、駐車場管理等(16号) が含まれた。 推察するに当時はバブル期であって土地があれば建物を建てていた時代 駐車場管理(短期になりやすい)や建築物清掃はこの需要に応えてものだと思う。 これらを施行の段階で追加した事が、その後ほとんどの業務で認められる原因になった。 しかし彼らは気付かなかった。 あらゆる業務に認め出すと労働基準法第6条が降臨する事を・・・
900 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:43:00 ID:ervEwzX20
>労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び >派遣先と労働者との間の指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。 >したがって、派遣元による労働者の派遣は、 >労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、 >中間搾取の排除には該当しません (昭和61年基発333号) ↑当時の労働省の苦し紛れの見解なんていうのはどうでもいい事 何度もいうが「実質中間搾取である」という事実だ 女を性奴隷としていた者が居たが、一応結婚という契約を結んでいた。 然るにこれは「実質性奴隷だった」とし、人権侵害として指弾されるべきものである。(契約なんてどうでもいい) それと同じである 今まで派遣スレを見てきたが 誰一人として「派遣会社は中間搾取をしていない」と言った者はいない。 何度もいうが「中間搾取は法律で認められていない」
アソウ・ヒューマニーセンター
902 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:46:43 ID:IMwE8LYKO
面接も試験も碌にやらずに採用するから、すぐ辞めるんだよ。
903 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:46:43 ID:evqOwctHO
麻生GJ
905 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:49:38 ID:ervEwzX20
ピンハネ規制を論じているが まず誤りをを正さなければならない。 それが先決、その後に問題が生じたら そこでまた考えればいい事 どのように正すか? ※「法律に基いて許される場合」とは (イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合 (ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合 (昭和23年基発381号、昭和33年基発90号) >労働大臣が定める手数料 >労働大臣の許可を受けた報奨金 国が手数料や報奨金を決めればいい事 まさか手数料50パーセントを延々と払い続けるなんて決めるわけがない。 よくもまぁ今まで放置してきたなと呆れるばかりだよ
906 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:53:08 ID:HjxSNtlqO
まあ対策は遅かったな 危機が急に北から仕方ない面もあるが
907 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:54:26 ID:kGGlB0lP0
派遣は一手に職安に管理させて 大手から支払われる賃金の九割を働いてる人に支払って 残り1割を保険費用に宛てれば良いんだよ 派遣を民間に任せるべきではない こんな不況時にはな
法律不遡及の原則に逆らってでも 例外として役人と企業を罰し労働者にピンハネした賃金を保障すべきだ。
909 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:58:17 ID:/xR1cTeM0
今頃検討って何のギャグだ ここまでならんと気付かない政治家ばかりなわけか
910 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:58:18 ID:/El19Hb8O
前から思ってたけど一度派遣会社に登録してそこから仕事先を仲介されて行って…二度手間じゃね? 派遣会社登録なんかせずに直接仕事のある会社に行けば良いのに。 なんか生産→卸売→小売に流されてる野菜とか魚みたい
911 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:58:31 ID:kGGlB0lP0
>>908 今遡及できるのは日本では二つだっけ?
火災関係と不動産関係に一つづつ遡及法があったはず
912 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 05:58:48 ID:TgQBB8R70
998 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 19:18:25 ID:OopdjXwh0 自民は正しい 999 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/04(日) 19:18:29 ID:G5qgb/dX0 案が浮上 ↓ 案を作成 ↓ 案を提出 ↓ 賛成多数で可決 先は長いな(年内は無理だわな) 999なら年内に 1000 名前:名無しさん@九周年[sage ] 投稿日:2009/01/04(日) 19:18:29 ID:p7nzDszd0
>>905 >まさか手数料50パーセントを延々と払い続けるなんて決めるわけがない。
そのまさかがありそうで怖い。
現行で平均40%とからしいが急激に下げることはなく30%程度だろ。
少なくとも欧米並みの10%台なんてあり得そうもない。
天下り規制と同じで法制化して合法的にするだけなんじゃね?
文句が出ても法律で決められた範囲ですからで終了。
>>1 税金をピンハネしてる創価公明に言われてもなw
おまえらの財務とやらで、救ってやれよ。
街角でよく張られてる薄汚いポスターに「生活守ります」とか、書いてるじゃねーか。
それは「創価信者の生活を守ります」の間違いだろ?
あのポスター見るだけで、正直ムカつくんだよ。
915 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:04:21 ID:OzWfBjBCO
2009年問題で製造派遣辺りは派遣から足洗って請負化するしか道はないんでしょ? 景気が回復したらメーカーだって人材求めるだろうし、もしちゃんとした請負が成立したら、時給だのピンハネだの関係なくね? 請負ともなればスキルだって求められるだろうし、益々負け組には厳しい時代が待ってるって事でおk?
>>915 実際は派遣ってことにしなくて請負って形でバンバン仕事ながしてるよ
>>913 マイニチが言っていた人身売買国とは意味が違うが
厚生労働省と政治家と派遣会社の株主は立派な人身売買ブローカーだ
もう革命支持するわ俺
918 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:08:35 ID:7EuRmUjf0
俺は反革命支持〜
919 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:10:03 ID:Sd4w3TEr0
なんでこんな地獄になる前に派遣の実態を把握指導してこなかったんだよ よっぽどその方がおかしいだろwどこもここも同じだな役人は
920 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:10:21 ID:yjJ10kRe0
まあ、30%上限でいいだろうな。 今の時代でピンは難しいと思うから。
MAX10%か。吉本興業困るだろうな。
後今すぐ政権を川崎二郎に譲れ、麻生も小沢も死ねよ
923 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:13:23 ID:AlI+1sreO
これが1番、心情的にはスッキリするわ 天引きは10%までにしてくれ
924 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:16:06 ID:OzWfBjBCO
>>916 偽装請負だって物単価の明細くらい作りますよ。
どこにピンハネの証拠が見えてくるのかと。。
>>921 派遣会社の本体がリストラすれば済むこと。
次は、元の値段を隠すんだろうな
>>926 別の名目で請求するんだろ。
月会費、手数料、保険、管理代、その他、etc
むしろ、以前のように工場労働者の派遣を原則禁止にすべき。
「仲介料」 か
929 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:35:08 ID:G1DeSPndO
>>920 一律それになるとと薄利な派遣会社は潤うことになるかもな。
ところで欧米の10%ってのは実際どんな数字の内訳なんだろう。
賃金が正社員の二倍だと言うなら50万円としたら、5万円そこそこになる。
そこから日本の社会保険の仕組みに乗っ取れば、営利企業としては成り立たない。
欧米の派遣事情に詳しい人いるかな?
一切の営業活動と就労者のフォローとトラブル処理を無くして、まさにハローワーク程度の業務に徹さないと。
そんな意味でもハロワの民営化がささやかれてるのかな?
930 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:35:37 ID:hgRkxGF5O
なにをいまさら 方向として悪くないが支持率はあがらないよww
絶対に骨抜きになるな。
932 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:38:57 ID:WSrDpxfd0
アンチがこれだけ騒ぐってことは、これは絶対に良い案だなww
933 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:39:07 ID:RgZfbyuY0
仲介料名目で時給からピンハネしてるのか?
それと派遣労働者に職がない時は派遣会社が6割給料支払う方向で良いんじゃね 何を今更って感じだが放って置くと内需ますます冷え込むよ
そんな〜派遣会社の旨みが無くなるじゃないですか〜
936 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:46:43 ID:4Xa6D9z50
企業 → 人件費減 派遣会社 → ピンハネ率規制により収益減 派遣社員 → 変化無し
937 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:47:53 ID:v640qwkD0
派遣業そのものが必要ないんだよ
派遣「大手企業の働き口を紹介してください」 ・・・派遣会社、大手企業を紹介。80%をピンハネ 政府「ピンハネ率の上限を10%とします」 派遣会社、ダミー会社Aを紹介。10%をピンハネ →ダミー会社A、ダミー会社Bを紹介。10%をピンハネ →ダミー会社B、ダミー会社Cを紹介。10%をピンハネ →・・・ →ダミー会社N、大手企業を紹介。10%をピンハネ トータル80%ピンハネ
939 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:50:44 ID:otvAYgGg0
アメリカから待ったがかかって没になるね。 富の一極集中を邪魔するな。
今まで 派遣会社が受け取る金 35マン 派遣社員が受け取る金 18マン ピンハネ率50%程度 与党案が成立後 派遣会社が受け取る金 20マン 派遣社員が受け取る金 18マン ピンハネ率10%上限 安売りが加速するだけで派遣社員に金は渡らないわなw いつもの大義名分つけた大企業マンセー政策か まったく自民党は
というかやっていない事に驚愕するわ 安倍あたりがやろうとしてて邪魔でもされたのかね?
942 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:53:32 ID:ytAPcqF+O
派遣会社の運営社員は死ねとな
943 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:53:44 ID:QsCkTYSDO
なんだ? 何で派遣会社が叩かれてるんだ? だったら某商社のアホみたいな利幅を規制しろよ
>>937 まぁ元々は不況対策のアウトソーシングのために出てきた隙間産業だからな。
必要ないっちゃ必要ない。
5年ほど遅い・・・(;´Д`)
946 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:54:57 ID:DKa+uovCO
そもそも派遣会社はいらないから ハローワークで斡旋しろよ
献金で企業にケツ振る自民党マジいらねえよ やるなら実効性があるものをキッチリやれ 努力目標とかふざけた事すんなよ
起業はどうしても正社員にしたくないなら フレンド社員(契約更新) メンバー社員(忙しい時期だけ) とか作ればいいやん
949 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:57:54 ID:aoDQcQuDO
>>940 おいおいおい、間違ってるぞ
派遣が35万なら派遣会社も35万だぞ
950 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:58:23 ID:xq3gDiK80
いまごろかよ! 派遣者利用数にも上限を設けるべきだ。それに、未だに IT関係は2重派遣も多いと聞くぞ。現行の法律さえ守られていないのでは? 罰則も設けないと意味は無いぞ。
>>948 不景気で企業が一斉にクビを切ればまた同じ問題が起きるだろ
952 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:59:25 ID:dDO5mzp5P
ピンハネは別にいいと思うんだけど 派遣先をクビになったら派遣会社もクビになるのヘンだろ 派遣社員はあくまでも派遣会社の社員であって、派遣会社から給料を貰ってるんだろ。 んで、派遣会社の指示で派遣先に一時的に働きに行ってるんだろ。 だったら派遣先をクビになっても「派遣会社の社員」としての地位は安泰のはずで、 次の派遣先が決まるまでは(決まらなくても)給料は貰えるはずだろ。 そおゆう事態を想定した上でのピンハネなんだろ。 ピンハネした上に派遣先をクビになったら派遣会社もクビってなんなの?
>>951 正社員切る場合は保険下りるから国の予算が文字通り火の車になりかねんな
954 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 06:59:52 ID:l7JcE5Sh0
とりあえず何もしないよりマシだな あと、派遣の規制に関する民主党の対案はどうなんだろう?
絆創膏を当てるようなもんだけど、 派遣の行き過ぎたビジネスを締めるにはしょうがないだろうな。
956 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:00:49 ID:Nm53Bcnp0
殺人者加藤の勤めてた工場でもリストラがあったらしいよ
957 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:01:09 ID:Y+oXwlHt0
今され遅い 派遣法を廃棄するしかない
958 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:01:14 ID:MwmLzJ7u0
つまり自公カルト政府主導で行った単純労働者の派遣緩和政策が欠陥だったということだな。 政権与党でありあがらまともな政策出せないのかね?
959 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:01:31 ID:otvAYgGg0
>>952 そういう誤解があるから、派遣先じゃなくて派遣元を叩けって論理が出てくるんだよな。
あくまでも仲介してピンハネしてるだけなんだから。
960 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:01:41 ID:VPZ47vYXO
奥谷ざまあw
961 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:02:14 ID:QyNHIgVFO
制度自体なくせとか言ってる暴論馬鹿が多いな
962 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:03:32 ID:lhAHiZh70
加藤のあたりで話が出てもう半年経ってるけど今更「月内に検討を始め」って遅すぎるだろ もう自民党には入れないよ
自公も民主も大手派遣会社の異常ピンハネで儲けてるんだから、まともな規制なんかするわけねー
964 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:04:11 ID:aoDQcQuDO
>>940 派遣会社が派遣先(企業)から貰う金
派遣先→60万(派遣会社)→30万(派遣社員)ピンハネ50%
965 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:04:34 ID:1qr1F7AyO
>>952 おかしいでしょ?
つまり派遣社員は派遣会社に対して集団訴訟起こせばいいわけ
生活に追われて誰もやらんけどね
966 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:04:47 ID:TRJrc3cO0
中間マージンが無くなっても 派遣労働者に金が回ってこない不思議w 結局徳をするのは雇用する企業だけ
967 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:05:33 ID:Y+oXwlHt0
土地取引でも3パーセント位なのに 人件費のピンハネ率が多すぎる いまさら規制しても遅い
968 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:06:20 ID:s2iLZeY9O
これをやったら、派遣正社員の何人かの首が飛ぶんだろ?笑えるなw
969 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:07:00 ID:QyNHIgVFO
今さら規制しても遅いって何に対してだよ。やらないよりは圧倒的にマシじゃね
970 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:07:13 ID:otvAYgGg0
大 企 業 ↓契約金 ↑連結決算 ↓事業報酬 子 会 社 (派遣会社) ↓給料 派遣社員 契約金の部分が調整されるだけで何も変わりません。 ( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /
>>966 いや派遣先は損も得もしないぞ。
何故か企業叩きしたいようだが。
973 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:07:38 ID:aoDQcQuDO
>>964 その上、半年ごとにボーナスも発生するが派遣会社のフトコロに入るだけで派遣社員には支払われないという話もある
974 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:07:54 ID:7M5D5MCIO
友達が派遣のPGやってるが、派遣先に提示した時給は3500円 一ヶ月で55万くらい稼げるはずが、彼の手取りは保険など引かれて17万前後 どんだけ派遣元ピンハネしてるねん
975 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:07:54 ID:Aum09Ep8O
派遣制度ってはぐらかした名前がいけないんだよ これからマスコミは現代版奴隷制度と呼んで、派遣社員を奴隷社員と呼べば世の中は変わる
976 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:07:55 ID:pvy9qC23O
派遣の給料は変わらない予感がするんだけど
977 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:08:16 ID:TRJrc3cO0
企業側が派遣会社に支払う金額は据え置きでピンハネ率を規制するんだったら 報酬アップになるね
「あなたのスキルではこの時給は無理です」
979 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:08:29 ID:Y+oXwlHt0
>>969 大量解雇したでしょ
この時期に派遣法を廃棄すればちょうどいい
昔みたいに直接雇用主体でやればいい
980 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:09:25 ID:MwmLzJ7u0
>>969 与党案支持者どもからこの検討案のどこが「マシ」なのかという具体的な説明が一切ないんだけど。
>>972 派遣労働者の給料が上がるためには
ピンはね率の減と派遣先からの支払いの維持
が必要。
982 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:10:34 ID:URGNSnpy0
>>1 報酬がアップする根拠は何だ? 今訊いてるんだ、答えろ!
983 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:10:53 ID:otvAYgGg0
バイトでいいのに、なぜ派遣なんて名目で雇うか。 それは企業グループ内での金の循環になるからな。 税対策だよ。はっきり言って。 こんなに企業が優遇される税制度なんて日本だけだろ。
こいつはいままでよりも楽しくなりそうだね
985 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:13:39 ID:1qr1F7AyO
まぁ契約社員等の直接雇用組より派遣の方が給料貰えてる現実もあるしな 大量解雇の危険性はどっちも同じなんだが 倍の報酬を支払ってまで派遣雇う企業のからくりを暴けよ
>>973 それはあるらしいな。
あと派遣先は保険もつけるんだが、派遣元がピンハネするのも。
今の制度上だと派遣元がブラックボックス過ぎる。
>>981 いやだから派遣「先」の払う報酬はあがらんだろうって。あげる意味がない。
派遣元と派遣の間で取り分がかわるだけ。
携帯販売の仕事って登録バイトばっかだな
988 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:14:36 ID:JsoCnB0P0
どうやってピンハネ率を監視するの?無理じゃないの? ピンハネ率下げても 別項目で支払えば一緒だろ 企業→派遣の時給自体を下げて、訳のわからん項目で支払えば済むんじゃねぇの?
989 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:15:04 ID:QyNHIgVFO
>>980 そりゃあ今までは高率なマージンが派遣労働者の低賃金の原因になってた訳だから
どう見ても現状は改善されるに決まってんだろ。何も変わらないって言うんならそっちの根拠をこそ知りたいわ
990 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:16:11 ID:aoDQcQuDO
法人税の負担を国民が消費税で負担している状態、法人税の増税がイヤなら日本から出て逝け 外人様にはよい時給払いやがって非国民企業は日本に入りません
パソナの異様な位の綺麗なビル見ると、ピンハネすごいんだなーと実感。
992 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:17:22 ID:f8JSfZZHO
>>952 >派遣社員はあくまでも派遣会社の社員であって
違います。
こういう勘違いしてる人多いね
企業優遇とか言ってる奴はどっかの共産主義国家からでもきたのか? この国の人間はほとんどがどっかの企業の従業員か得意先なんだぜ。 ハゲタカや外資にあたるのはわかるが企業にあたるのは筋違いだ。
994 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:18:20 ID:otvAYgGg0
バイトは人件費。派遣は資材費。
ピンハネってさ、ヤクザの隠語で労務者から1割だけ上前をはねるから ピンハネっていうわけで、6割むしりとるグッドウィルなんかに ピンハネって言葉は似つかわしくないよ。
996 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:19:38 ID:dDO5mzp5P
>>992 違うんだったら単なる職業斡旋所じゃないか! 派遣会社そのものを規制しろ! だよね?
997 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:20:48 ID:hmdKyynh0
自民党にはもう懲り懲り 自民党にはもう懲り懲り 自民党にはもう懲り懲り 自民党にはもう懲り懲り 自民党にはもう懲り懲り 自民党にはもう懲り懲り 自民党にはもう懲り懲り 自民党にはもう懲り懲り 自民党にはもう懲り懲り 自民党にはもう懲り懲り 自民党にはもう懲り懲り 自民党にはもう懲り懲り 自民党にはもう懲り懲り 自民党にはもう懲り懲り 自民党にはもう懲り懲り 自民党にはもう懲り懲り
998 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:21:11 ID:jZSBeF4H0
ピンハネ問題に関してマスコミはなぜまともにとりあげないの? 一番の大問題なのに。 経済の悪循環の元凶なのに。
999 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:21:27 ID:uWSrtHb80
派遣会社 仕事紹介してやる代わりに数ヶ月間俺たちの奴隷になれよ 稼いだ金の半分は俺たちのもんだ 今やアルバイトとかにまで入り込んで来てる 派遣外車のせいで仕事をするのにも仲介が入って手取りが少なくなる 派遣システムイラネ
1000 :
名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 07:21:44 ID:aoDQcQuDO
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。