【調査】「男は女が作る肉じゃがで喜ぶ」は本当か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
少し前、あるTV番組で、出演者の一人がこんなことを言っていた。
「女の人は『男は肉じゃがを作ると喜ぶ』と思ってるけど、男はそれほど肉じゃがを求めていない」。
その言葉に他の男性出演者たちが頷くのを見て、ショックを受ける女性出演者。TVの前で「えっ!? 
そうなの!?」と衝撃を受けた女性も多かったのではないだろうか。
そこで、日常的に男性に料理を作っている既女たちに、「肉じゃがは手料理としてテッパンか」と尋ねてみた。
すると、見事に回答が真っ二つに分かれた。
まずは、「絶対テッパン!派」のご意見から。 6歳年下の夫がいる編集者の麻子さん(仮名・39歳)は、
「テッパンでしょう」と語る。
「ウチの夫は芋が好きなので、初めて作ってあげた時は大喜びでした。とは言っても、結婚後リクエストされるのは
コロッケやから揚げ、すきやき。肉じゃがって食べるとたいしたことないけど、響きがいいんでしょうね。
好物でなくても、言葉の響きだけでジャンプしそうなほど喜びます(笑)」。
「ウチの夫は夢見る男なので、肉じゃがマジックにハマりやすい」と話すのは、
6歳年上の夫と暮らす主婦の南さん(仮名・33歳)。
「まあ、実際に作って一番喜ばれたのは豚キムチですが(笑)。でも、肉じゃがに限らず、
男性は煮物や煮魚に弱いように感じます」。
また、結婚二年目の主婦の奈美子さん(仮名・32歳)は、「肉じゃがを始めとした煮物は、
醤油やみりんなどで味を調整する。その『お料理してる感』が、女性に『彼氏の前で作りたい』
と思わせるのかも」と分析する。奈美子さんの夫はハンバーグ派だが、交際中に肉じゃがを
作ってあげたら感激したそうだ。「メニューより手料理に感動したらしいです」。

【独女通信】
http://news.livedoor.com/article/detail/3944409/
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/01/04(日) 11:21:07 ID:???0
一方、「絶対テッパンではない!」と力説するのは、フリーライターの珠美さん(仮名・34歳)。
交際中から今の夫がリクエストするのはハンバーグやオムライスなど「子供が好きな料理」ばかり。
「男は肉じゃがを作れば喜ぶ」という定説は間違いかも、と思った珠美さんは、20〜30代の男性に
好きな食べ物アンケートを取ってみたことがあるという。

「結果は私の予想通り。1〜3位までハンバーグ、オムライス、カレーと小学生が好みそうなものばかり。
肉じゃがは10位以内にギリギリ入った程度。煮物って難しいんですよ。舌が肥えた男性だと、
めんつゆを使うとすぐバレるし、多くの男性は『煮物=実家の味』。実家の味が基準だから、
おいしくても『なんか違う』と失望されやすいんです」。
なるほど…。しかし、これではどちらが真実かわからない。そこで、ライブドアリサーチで男性には
「女性に作ってもらいたい料理」を、女性には「男性に作ってあげたい料理」を質問してみた。

男女混合の結果では、ダントツの1位が肉じゃがで48,79%! この結果に、「ただ単に女性が
『男性が喜ぶから』と思い込んでるのでは」と思い、独男と独女の答えを20、30、40代ごとに
集計したが、やはり40代独女以外はすべて1位が肉じゃがという結果に。ちなみに40代独女の
「作ってあげたい」1位は味噌汁だった。
>>3以降に続く
3出世ウホφ ★:2009/01/04(日) 11:21:20 ID:???0
では、男性たちはこのテーマをどう思っているのか。会社員の靖彦さん(仮名・29歳)は、「嬉しい派」。
「まあ、ぶっちゃけ肉じゃがじゃなくても嬉しいですけどね(笑)。家庭料理を作れるのはポイントが高いですね。
僕としては、二日酔いの翌朝、さりげなくお粥を作ってくれたらぐっときます」。

編集者の義孝さん(仮名・40歳)の場合、「その女の子が料理が苦手なのに頑張って作って
くれたりしたら嬉しい」という。ただし、個人的に作って欲しいのはハンバーグだという。

一方、会社員の雄輔さん(仮名・25歳)は、「『男は肉じゃがを作っておけば喜ぶ』と思われるのはちょっと…。
でも、作ってくれたらおいしくいただきますよ。作ってもらうなら、ケーキなんていいですね。
あと、作れる人が少なくなってるお節料理も嬉しいな」と語る。

また、料理が趣味の自営業の正さん(仮名・34歳)は、「肉じゃがはそれほど難しくない。むしろ、サバ味噌煮とか
ブリ大根の方が、頑張ってくれた感がある」という。さらに「今は世の中にいろんな料理が溢れているから、
好みもまちまちだし、肉じゃが=ご馳走でもない。『男が肉じゃがを喜ぶ』は、もっと上の世代が言い出したことでは。
その人たちにとっては、肉じゃが=家庭の味だったんでしょうね」と分析してくれた。

ここまで出た意見を総合して考えてみると、男性にとって「食べたいもの=肉じゃが」ではないようだ。
「肉じゃがを作る/作ってもらう」という行為は、現代日本の男女間における、ある種の通過儀礼なのかもしれない。
いずれにしても「相手のために」という女性の思いが、男性の心を動かすのは事実のようだ。(栗頭渋子)
(おわり)
4名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:21:37 ID:KPML60n30
肉じゃが嫌いです
5名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:21:46 ID:ENOm/kMo0
肉じゃが嫌いです
6名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:22:03 ID:aGmIi4ttO
肉じゃが嫌いです
7名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:22:15 ID:n37M8HD10
肉じゃがでもなんでも、本当に作れるならそれだけでマシ
8名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:22:36 ID:BSkMsfUJ0
自分で作れば用が足りますので・・・。
9名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:22:36 ID:8jVB5Sft0
うっかり俺にレスしてしまった奴には

今年の旧正月に黒髪腰までロングでミニスカロングブーツの美少年と七草粥をマウストゥマウスする呪いにかかります
10名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:22:41 ID:EZCTCaoe0
肉じゃが嫌いです
11名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:23:18 ID:myDSrEZW0
※本日のすっぱいぶどうスレはこちらです
12名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:23:27 ID:+E83lSdS0
比較的食べ慣れていない肉じゃががベターだと思った
13名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:23:32 ID:qR5jZaxYO
肉じゃが嫌いです
14名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:23:44 ID:jaUKzJuW0
肉じゃが普通です
15名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:24:23 ID:hpF4CbeB0
カレー作ってあげるね、って言ってたのに出てきた料理が肉じゃがだったときは喜んだ。
16名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:24:45 ID:bs7tMY/f0
たいして美味い物じゃないしな。

豚の角煮とかの方が嬉しい。
http://oisiso.com/imagess_2/kakuni_sippoku.jpg
17名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:24:45 ID:Bxrlcor40
肉じゃがにグリンピースを入れるんて邪道儡人権!!
18名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:25:05 ID:kA/XQf99O
肉じゃが最低です
19名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:25:18 ID:hFV51eWC0
素人が作った肉じゃがなんて喰えるか
20名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:25:34 ID:ZIZVD87XO
肉キライだから
じゃがじゃがにしてくれ。
21名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:25:39 ID:KzCafX+h0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                      \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l:::::::::::::::::: >>1-3::::::::::::::::::::::::l  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
22名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:25:45 ID:ELVrFH6z0
肉じゃがは試金石として有用だぜ?煮物を喰わせてお袋の味と違うと文句言う
マザコンとは切れた方がイイ。逆に、女の子が肉じゃが作ってきたら、本気で
タメされてると思って心して返答するべきだ。
23名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:25:46 ID:yl+PmGfz0
じゃがいも粉っぽくて嫌い('A`)
24名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:25:47 ID:Ld6TPe2l0
この記事が言いたいのは40代独女は味噌汁しか作れないって事だよ
25名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:25:59 ID:n7G65MhH0
むしろほとんど手の加わらない焼肉とかステーキのほうがよい
26名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:26:13 ID:RGfU7zvc0
俺が作った肉じゃがを嫁さんは喜んで食っているので、たぶん本当だと思う。
だいたい飯ぐらい女に任せないで自分で作れよ。
27名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:26:18 ID:ZnH0xUQw0
カレーでもハンバーグでも手料理ならなんでも喜ぶよ
28名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:26:24 ID:ENOm/kMo0
まとめ

女性 肉じゃが作っておけば喜ぶと思っている
男性 まともに料理できれば喜ぶ
29名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:26:40 ID:ZsI0nAYJO
ごめん…俺…煮物得意なんだ…
30名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:26:42 ID:8sY0nT2q0

新しい彼女なら
肉じゃがでも「中はチーズよ!」 (C)伊集院ヒカル でもOKですが
慣れた彼女が肉じゃがを作ったら
所帯じみた女だなと思うでしょうね
31名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:26:51 ID:XZh40HQU0
肉じゃがなんてカレー粉入れてないカレーに過ぎないわけで
32名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:26:52 ID:cs9jO7DP0
「煮物が作れない」は「料理が出来ない」に等しいと俺なんかは思う。
33名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:27:05 ID:QUn95xng0
>>9
レスしてやろうじゃないか
34名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:27:06 ID:YNTK5+8X0
そーいやあ、肉じゃがって、女の子が作ってくれた最初の料理だったわ。
でも、食わないよな。
10年食ってない位、食べない。
自分でも料理するけど、肉じゃがだけは作ったことない。
35名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:27:21 ID:G6lgSW5l0
肉じゃが作れるかどうかで台所を任せられるかどうか判断してるんだろ
36名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:27:23 ID:Lv8WS/yi0
喉につまる。
肉じゃががお袋の味なんて、ステロタイプ
37名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:27:37 ID:zBbQZvH20
>>23
同じく・・
>>28
まとも、の基準が肉じゃがなんじゃないかなぁ
カレーなんて極端な話、湯にルーいれたら終わりだろ
38名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:27:59 ID:g/ZllqvM0
料理は俺の方が上手いんだが・・・・・・・

女の価値を家事で評価するのは辞めて欲しい。社会に出てキャリア積んで稼ぐのが普通だろ
39名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:27:59 ID:lIS0Pf8C0
俺は納豆食べるだけで、20s痩せました!
特別な運動などは不必要、納豆をたべるだけでよい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・1日2パック食べるだけでよい。
1パックでは、ダイエットに必要な1日の量に足りません。

・朝と晩に食べる。(朝1パック、晩1パック)

・50回以上かき混ぜる。
多ければ多いほど良いですが、50回以上では、あまり変わりません。

・かき混ぜた後、20分程度放置してから食べる。

・たれ(しょうゆ)は、かき混ぜた後に、かける。

・冷蔵庫から出してすぐ使うのは、ダメ。常温放置してから食べる。
10度以下では、納豆菌の繁殖力が衰えているため。

初めの数日は慣れないけど、すぐに納豆だけでもおなかが空かなくなりますよ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
しかも食費は1日数十円、お得です。
40名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:28:10 ID:XFbB1Ey60
金とまんこさえあればいい。
41名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:28:15 ID:8Vs1Bl100
肉じゃが作れても、家事全般を面倒くさがる女は勘弁。
42名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:28:17 ID:8pP8xFuT0
得意な料理は肉じゃがですと答えるやつが嫌いです
43名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:28:25 ID:yrCJAL6k0
しかしなぜ、惣菜という枠の中の単品の「肉じゃが」なんだろうか
から揚げやハンバーグだと物足りない?
焼いたり揚げたりだけだから?
その他も含めてだと表現し辛い?
豚汁とかじゃダメなん?
44名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:29:21 ID:kRJiLM9G0
得意げにストロガノフ作られるよりは、肉じゃがくらいしかできないと言われるほうが萌える
45名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:29:29 ID:LC4lHGe+0
嫁の顔が肉じゃが
46名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:29:34 ID:CaatL29Y0
>「男は女が作る肉じゃがで喜ぶ」

なんだこの都市伝説は。
47名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:29:36 ID:Dzp8Ct2v0

ジャガイモなんていらねーから、肉よこせ。

イタリアンや、フレンチ、タイ料理なら大喜びするよ。

48名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:29:41 ID:8sY0nT2q0

こ... 惣菜?
49名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:29:42 ID:Rg2MLLk90
同じような材料でもカレーのほうがはるかにうれしい
まあ作ってくれるような人なんて現れっこないんだけどね
50名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:29:51 ID:pnZuUL5d0
味噌汁作ってあげるって言われたら不思議に思えよ
肉じゃがやハンバーグみたいにわざわざ「作る」って宣言して作るもんじゃないだろ
51名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:30:33 ID:hAeTH5LoO
東京の肉じゃが、豚肉だったのには驚いた。
52名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:30:58 ID:DvX5sZo00
カレーのほうが良い…
53名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:03 ID:e6asiDUV0
こないだ姉ちゃんに肉じゃが作ってって頼んだら
「そんなん自分で作れ!」って返された
でも次の日Googleの検索履歴見たら

肉じゃが
おいしい肉じゃが

ってあってワロタ
54名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:19 ID:ENOm/kMo0
>>37
煮物や煮魚って男性の料理としてはあまりしないから
作り方わからないからびっくりするのかも・・・
55名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:20 ID:fzEyEk7Y0
何を作るかではなくて、
食えるか食えないかが問題。

味の問題じゃない。
可能か不可能かの話だよ実際。
56名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:22 ID:ndvEubzW0
ハンバーグ、カレー・・・・ おこさまですな

ぶりのアラ煮なんて作ってくれたら、そりゃもう満点ですよ
57名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:36 ID:KPML60n30
肉とじゃがいも目の前に置いてくれるほうがいい
自分で何か作る
58名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:39 ID:G6lgSW5l0
>>43
煮物は火加減きちんとしないとひどいことになるから、料理の腕を見るのに手っ取り早い
59名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:39 ID:g7vhkyv20
正直、自分で作った方が美味い。
60名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:45 ID:WI9y9rbSO
ステーキ焼いたらそれだけで喜んだ。
でもかぼちゃの煮物やハンバーグやもやしと卵の炒めものでも喜んでくれた。

うちの彼氏褒め上手なんだよなー
次は肉じゃがも作ってあげよう、って次々作っちゃうわw
愛してるー!!
61名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:45 ID:ZVkwI3beO
肉じゃがよりも、やたらロールキャベツを作りたがる女をなんとかしてくれ。
62名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:52 ID:kD7Nnt1G0
肉じゃがは薄味だから不味くてもたいてい食える。ジャガイモで味消せるし。
だから保険の意味でだろうな。
63名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:55 ID:R97QHyhP0
かわいくて心のキレイな劣化しない賢くて脱いだら凄い
色白黒髪ロングスレンダーメガネっ娘16歳超絶美少女の作ってくれるものなら
何でもおいしいお(^ω^ )
64名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:57 ID:p4nYjhMu0
>>53
それで肉じゃが作って一人で食ってたらテラツンツンで良い感じだなw
お前にはやんねーよとかw
65名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:32:08 ID:0PnJnJ/jO
女を呼ぶ部屋がない
66名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:32:25 ID:yl+PmGfz0
>>54
煮物は待ってられなくてゲームとかしちゃうから
だいたい焦げる('A`)
67名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:32:26 ID:4DhD8Ovi0
幼なじみの隣家で、親同士が仲良かったので(向うの父親と俺の親父が同級生、お袋も向うの母と同級生)
年がら年中おすそわけみたいなことがあったので
彼女の手料理=おふくろの味
なのでなんら違和感の無い俺。

68名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:32:32 ID:6Tu8ntCb0
否、母親の作るカレーと肉じゃがで喜ぶ
69名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:32:38 ID:YNTK5+8X0
>>51
豚肉は当たり前だろ。
70名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:32:46 ID:bXiMh4nO0
肉を甘く調理するって日本の悪しき食文化だ。スキヤキも。
71名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:32:48 ID:0xucYyzmP
もはやネタの領域
72名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:32:52 ID:2ucMZzD90
肉が嫌いな自分は肉抜きでお願いしたい。
73名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:32:54 ID:dPkODxAZ0
肉じゃがというか、ちゃんと料理作れるかどうかが大事なだけ。
料理なんて本当はちゃんと出来ないくせに
肉じゃがを作れるという事で
料理が出来ると効率的にアピールしようと考えている精神構造が卑しいだけ。
74名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:32:58 ID:vT/V1R8D0
まともな男女なら料理は男の方がうまいだろ
女は掃除してくれ
75名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:33:09 ID:YuRdm+uH0
「肉じゃがやめろ」黒田硫黄
76名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:33:18 ID:HRcSDiLD0
他に記事にすることねーのかよ!!
77名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:33:26 ID:oR3XyOWb0
ロクに料理もしてない現代の女の作る肉じゃがより
スーパーの惣菜の方がうまいんだろ
78名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:33:41 ID:T7C3dlSh0
肉じゃが作れるよりも資産家の娘とかのほうがいい
79名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:34:02 ID:hAeTH5LoO
>>69普通肉じゃがの肉は牛だよ
80名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:34:09 ID:AtkrN7ieO
>>64
それに美乳ニーソも足してくれ
81名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:34:10 ID:taADuC5bO
>>1
肉じゃが云々よりも テッパンてなんだよ
芸人用語かしらんが普通の言葉がなにかあんだろ
俺ら芸能人でもないのに日常会話で
「ムチャ振り」なんていうやついるし
82名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:34:29 ID:ENOm/kMo0
>>65
台所もチェックなw
料理したことの無い男性の部屋で料理するのは絶望的だから
83名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:34:45 ID:kN5gAGxq0
肉じゃがプレイは望んでいない。
84名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:34:45 ID:sRk4cZkh0 BE:224455032-2BP(15)
何作っても喜ぶもんさ
危険な味してなければ
85名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:34:50 ID:oBGNZkyQ0
美味ければなんでもいいです
86名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:35:22 ID:c9Iw6XOt0
肉じゃがよりも裸エプロンのほうがいい。
87名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:35:43 ID:DWqxZ/9zO
独女通信ソース解禁?
88名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:35:53 ID:GOpyg7hB0
メークインと鶏モモ肉で作る肉じゃが最強
89名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:35:55 ID:cnj2W8DzO
煮物や煮魚の美味しさがわかるようになるのは、30代からじゃないか
90名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:36:43 ID:pjuUmVdl0
俺は、自分が作った料理を
「美味しい!」と喜んでくれる女性の笑顔を見て喜ぶ派
91名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:36:46 ID:cbqmPPW6O
ガチムチの男臭い兄貴がオッスオッスと作った肉じゃがなら
92名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:36:47 ID:mRdQiNeFO
みりん(砂糖)と肉(脂)のコンボは一番太りやすい
その上芋(炭水化物)まで混ぜるって
相手を糖尿病死させる気マンマンですね
93名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:37:06 ID:QSF9tWwY0
肉じゃがは軍国主義的。
存在自体許されないニダ。
94名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:37:08 ID:lIS0Pf8C0
俺は納豆食べるだけで、20s痩せました!
特別な運動などは不必要、納豆をたべるだけでよい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・1日2パック食べるだけでよい。
1パックでは、ダイエットに必要な1日の量に足りません。

・朝と晩に食べる。(朝1パック、晩1パック)

・50回以上かき混ぜる。
多ければ多いほど良いですが、50回以上では、あまり変わりません。

・かき混ぜた後、20分程度放置してから食べる。

・たれ(しょうゆ)は、かき混ぜた後に、かける。

・冷蔵庫から出してすぐ使うのは、ダメ。常温放置してから食べる。
10度以下では、納豆菌の繁殖力が衰えているため。

初めの数日は慣れないけど、すぐに納豆だけでもおなかが空かなくなりますよ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
しかも食費は1日数十円、お得です。
95名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:37:11 ID:D6FJTuzE0
記事、凄い文章だな、支離滅裂
もうちょっとまとめろよ
96名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:37:12 ID:Sa/Zr3Xr0
97名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:37:29 ID:YNTK5+8X0
考えてみれば、これは逆説なのかもしれんな。

肉じゃがは美味しく作れない。
味が濃かったり、ダシが取りにくく、ただしょっぱいだけだったり。
それを美味しく作る腕があれば、これは他の料理も推して知るべしというような、
そう言う見方なのかもしれんな。
98名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:37:44 ID:jdOzHs9qO
肉じゃがなんて、そんなに難しい料理じゃない!
肉じゃが作れても他の料理作れないやつも、居るし。
肉じゃが好きじゃないし。
99名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:37:50 ID:vdps/MMs0
言って肉じゃがをつくれば男が喜ぶと思っているのは

女 の 幻 想 だ

100名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:38:01 ID:HnXFNooI0
肉じゃが作ってるといつの間にかすき焼きになってる。
ジャガイモ以外で何が違うんだろう。
101名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:38:02 ID:8sY0nT2q0
>>61

ロールキャベッジはうれしいでしょう
作ってもらえると
102名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:38:02 ID:878azoia0
なんの料理か関係ない
喜ばれない女は料理が下手か性格が悪いかのどっちか
胃袋をつかめ。掌で転がせ。できない女は我が身を呪え
103名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:38:09 ID:ledqzbOb0
なんか>>1の根本的な考え方がおかしい。
「テッペン」ってなんだよw

普通の家庭料理を普通に家庭で食べられる、それが男にとって一番のごちそうなんだよ。
テッペンだのなんだのランク付けしている時点で、根本的な事がわかってない。
そんな夫婦って本当にうまくいっているのか?
104名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:38:11 ID:qA/EuOWI0
肉じゃが嫌いだからどうでもいい
105名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:38:38 ID:uXqOnrRs0
>>31
本当はものすごい簡単だよね。
カレー作れれば、肉じゃが作れるって、
自炊したことある男なら常識じゃないのか?
106名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:38:40 ID:0W3+F8EEO
マスゴミが勝手に言ってるだけ
107名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:38:41 ID:EhDqh0f8O
肉じゃが好きだな
というか男はジャガイモが好き
ポテトサラダ、じゃがバター、フライドポテトとか
108名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:38:45 ID:s+kgTdcY0
どうでもいい。

要するに自分の好物が出て来れば嬉しいというだけで、肉じゃがが嫌いな奴も多いということ。
ちなみに私も肉じゃがは好きではない。食えないほど嫌いというわけでもないが
109名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:38:51 ID:tcLdRMVu0
肉じゃがなんて楽勝でつくれるのに
天ぷらとか餃子とか多少手間な料理作れるほうがいい
110名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:39:04 ID:X3oX2cdp0
ハンバーグ、オムライス、カレーってwwwwwwww
最近の男はお子様だよねwwwwwwww
そりゃおせち料理の味も分かんないよねwwwwww
111名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:39:05 ID:cw9bB8Xe0
肉じゃがならカレーにしてくれ、材料も手間も大して変わらんし
ルーの味に当たり外れは出ない。
112名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:39:25 ID:TIvzmBXQ0
俺はメークイン派
113名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:39:33 ID:njN9utAvO
じゃがいもは成人女性の体を、肉は女性器をそれぞれ象徴してるんだから、男が喜ばないはずない。

肉じゃがを作ってあげるのは日常生活レベルで「あたしをあげるわよ」と言うサインである。
114名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:39:35 ID:VvyB90fd0
肉じゃがは失敗しようがないから、
作る側も、リクエストする側もリスクがすくないだけだろ。
115名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:40:03 ID:DoYmSctA0
「鉄板」って、誰が言い出したの?
吉本芸人の楽屋用語かしら。
116名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:40:15 ID:AVyAMe4+0
美味しきゃ何でも喜んで食べます
117名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:40:17 ID:c1HyagxpO
俺はチャーハン派だな。肉じゃがなんかいらんよ。
ま〜お母さん以外に作ってもらったことないけどね
118名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:40:22 ID:XYtmAidjO
甘い物が好きな俺はクッキーとかのが嬉しいけど!

熱々のクッキー食いたい
119名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:40:28 ID:BSSq1geb0
肉じゃが まずい
120名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:40:29 ID:YaJAGhDrP
好きな女が自分の為に作ってくれるなら、何だって旨い。
どーでも良い女が押し付けがましく作る手料理はウザいw
121名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:41:16 ID:s+kgTdcY0
実家で肉じゃがが出て来ると憂鬱になる。食べるけど。それよりエビチリや麻婆豆腐やロールキャベツのほうが。
イヤ作るのではなく自分が食べる意味で。あとスパゲッティとカレーも
122名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:41:38 ID:lACUOZre0
ハンバーグやオムライスやカレーは確かに小学生が好きなんだろうが、
小学生「も」好きなんであって、小学生が好きだから子供っぽい味、
とはとんでもない偏見だ。
古くからやってる洋食屋の味わい深いハンバーグやオムライス、シチュー、
カレー専門店(インドカレーに非ず)のカレーなぞ、子供も楽しめ、
同時に大人の味覚にも耐えうる料理は存在する。

コンビニで出来合いの肉じゃがなんぞ話にならん。

要はメニューではなく、作り手の腕が問題ということだ。
123名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:41:47 ID:9zJCcniT0
>>9
来年が良い年でありますように
124名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:41:48 ID:VvyB90fd0
>>115
競馬、ギャンブル用語
125名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:41:51 ID:ENOm/kMo0
記事読み直してみたがやっぱオレとしては

ハンバーグやオムライス作ってくれた方がうれしい・・・・・
126名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:41:51 ID:37x/F68a0
うちのはキンピラと麻婆豆腐と野菜炒めが好きだよ
127名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:41:53 ID:RCzWQ3K4O
ラフテー作ってくれる女の子なら結婚してもいい。
128名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:42:07 ID:MOix+lHb0
肉じゃがよりも、肉便器が好き
129m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/04(日) 11:42:18 ID:raMXixaQ0
肉じゃが食って喜んだのは1$が360円した時代の話だろ。
つか、肉じゃがなんか簡単じゃん。
130名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:42:33 ID:mXZsMkiK0
男は大体いもの類は嫌いだよ。
131名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:42:37 ID:TIvzmBXQ0
脂と旨みを吸わせつつ、型崩れさせないのがポイント
カレーより全然気を使う調理だよ。
+は料理したことない奴多いんだろうな・・・
132名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:42:44 ID:YNTK5+8X0
>>79
関西か?

東京や関東は、豚なんだよ。
スキ焼だって豚が多かったんだよ。
明治の時代に、関東では農家が養豚を奨励され、ちょっと大きな農家なら飼ってた。
で、豚肉が広まったのが始まりらしく、今でも稀に豚飼ってる農家があるよ。
133名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:42:50 ID:B4RjYRiF0
じゃがにしろさつまにしろ、いもが苦手。
いもたこなんきんって言うくらいだから
女はいもが好きかもしれんが、男はさほどでもない。
もちろん人によるけど。
まあ一般的な話。
だから肉じゃがにするんならカレーにしてって感じ。
途中までは調理方法、ほとんど一緒なんでしょ?
134名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:42:51 ID:YkI+rL5rO
ちゃんとイッてくれる女が一番可愛いよ。

135名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:42:57 ID:tvvs3DN6O
※ただし好きな奴が作った物に限る

アプローチだか何だか知らんが、付き合ってもいない相手に作られてもキモいだけ
136名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:43:04 ID:l2CXWcPb0
俺が作るからお前は机拭いて待っとけ
137名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:43:08 ID:cwzZlsQq0
というかそもそも「好きな食べ物は肉じゃが」ってヤツにあった事がない
138名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:43:29 ID:0x1yJOkO0
肉なしの芋煮でいいよ
139名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:43:33 ID:kRJiLM9G0
「女が作る肉じゃが」で喜ぶんじゃないんだ。
「肉じゃがを作る女」で喜ぶんだ。
140名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:43:47 ID:a10YwIm70
オイラは雑食性なので、肉じゃがだろうとなんだろうと、作ってくれれば食うwwww
141名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:43:55 ID:xQqWnSr10
肉じゃが・・嬉しくなかった。

ジャガイモを使う料理なんて旨くない。
カレーでもシチューでも、ジャガイモは小さくして入れろ。
142名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:43:59 ID:SjUIhiqV0
肉じゃがには人間性が出るね。面取りの大きさとかショウガの
濃さや色合いや三つ葉の配置で娼婦なのか浪費家なのか貧乏人なのか
出る。
143名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:44:04 ID:uXqOnrRs0
>>113
心理学?的にそういう事なの?
それとも、マジでそういうサインなの?
144名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:44:15 ID:GGsO6LdZO
肉じゃがみたいな失敗しにくいモノならまだいい
訳わからない創作料理の実験台にするのはやめてください
145名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:44:15 ID:Ak2gCRLM0
ラーメンとかうどんがいいよ
麺打ってる姿みたら、シビれる
146名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:44:26 ID:2c77W1Lx0
>>1

何かズレてるなあ。
肉じゃがなんか、そんな食べたくないだろ・・誰でも出来るじゃん、本出し使ったらすげえ美味いぞw

やっぱり、二人でカルパッチョからトマトとモッツァレラのパスタ、ポークのコートレットと食後にティラミス
これを、二人で作るんだよ。
最高に楽しいぞ。
147名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:44:42 ID:NG28F81g0
どんなにおいしい料理を作れても

よその男とセックスしてそいつの子を孕んだ上に
俺の子だと認知させようとする女は決して俺の人生にプラスにはならない
148名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:44:43 ID:8KXUXU0QP
6年ぐらい付き合ってるが彼女に作ってもらった事無い。いや多分作れない。てか料理無理
149名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:44:45 ID:yzji+ShR0
和食ってのがポイントなんじゃないだろうか?
和食は洋食とは違うテクが必要というかさ、そんなイメージで。
作ってみたら全然難しくはないんだけど、料理を全く作らないものからしたら、
和食を作れるのは料理が上手い証拠で、そんな手の込んだものを
わざわざ作ってくる女はめちゃ惚れてくれてる証拠みたいな。
あとは和食って家庭の味とかその人の味が出やすい、
もしくは食べる側が味付けの違いを感づきやすい。
それを出してくるということは、自分をさらけ出してるに等しいと。
その気持ちが嬉しいとか。
150名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:44:53 ID:KlqyR5Jn0
>>2
>48,79%!

誰もつっこまないのか?
151名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:45:01 ID:s+kgTdcY0
>>133
大学芋に限ってはまぁまぁ。あとレンジで数分チンしたジャガイモに塩しょうゆマーガリンのどれかを塗って食うのは
わりと好き。いちいち茹でる必要とか無いよな。人にやってもらわんでも自分で出来るし。
152名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:45:08 ID:BSSq1geb0
肉じゃがはやめてポテトたっぷりのコロッケにしてくれ
まじで
153名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:45:12 ID:OazZXUFH0
そんなつまらん食い物より、サラリとつまみ三品作ってみれ
154名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:45:12 ID:08d2soIU0
こんなの育った家によるだろjk
155名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:45:12 ID:/hTJ4zN40
肉じゃがはご飯のおかずにならない、肉じゃが人気はただの都市伝説
156名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:45:15 ID:wkVNd9Vt0
料理の腕見せたいなら魚を捌け
157名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:45:16 ID:6xAy+ztw0
肉じゃがって簡単なんだよな、騙されるやつ多いけど
158名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:45:18 ID:mr+hFZOp0
>>60
お幸せに。
いつか冷める時が来るし、永遠に仲良しなんてないから
今だけでも、全力で楽しめよ。愛が冷める時はお前からだと良いな。相手から冷めると辛かろうし。
159名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:45:22 ID:VvyB90fd0
>>131
そんなこと気遣って料理してる女がどれほどいるのか、
って話ですよ。
160名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:45:23 ID:S2GA5yPs0
初めて彼女のアパートに呼ばれて夕飯で彼女の手料理を食った
肉じゃがとサバの塩焼きだった、今では嫁な

20年近く前だけど鮮明に覚えてる
161名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:45:30 ID:PMDXYbexO
品目によって嬉しいか嬉しくないかって、単なる好き嫌いの問題でしょ。
162NickJaguar:2009/01/04(日) 11:45:36 ID:Et7S3Kz20
それはほんとうだ。
肉じゃがサンドウィッチにビールはとてもしゃれたランチだ。

163名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:45:45 ID:HnXFNooI0
イカと里芋の煮っ転がしが食いたい。
164m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/04(日) 11:45:54 ID:raMXixaQ0
>>122
ハンバーグはプロとアマチュアの差がどうしても出てしまうな。
美味い洋食屋のハンバーグは死ぬほど美味い。

>>132
関西では肉と言えば牛肉の事を指す。
関東では肉と言えば豚の事を指すと聞いた。
165名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:45:58 ID:8sY0nT2q0
>>115

鉄板=堅いの意味です
頭の悪い連中は昔から使っていますよ
166名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:46:09 ID:cwzZlsQq0
でも肉じゃがってFFの魔法みたいだよな

肉じゃ
肉ジャラ
肉ジャガ

って感じで
167名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:46:26 ID:xNZ5CPTNO
ハンバーグ
168名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:46:29 ID:ETrxhyze0
スンドゥプチゲなら喜ぶ
169名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:46:29 ID:FnaFZ8GlO
ジャガイモ好きなんだがジャガイモに限らず芋類はふかした奴が好き。
170名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:46:33 ID:DIySlZLgO
得意料理聞く男って頭悪いと思う
ほんとに料理が得意な女はほとんどの家庭料理は作れるから答えに迷う

逆に得意料理を即答する女はそれしか作れないか
その答えを用意してる狡猾な女
家庭的なはずがない
171名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:46:39 ID:roMxxVkP0
作ってもらって嬉しいのは、弁当かな
肉じゃがは別に
172名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:46:54 ID:tVWCrjJW0
なんだっていいんだよ
美味しければ
173名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:46:57 ID:kORZ/RF00
魚さばいて刺し身とか作って、彼女に出してるんだけどw
174名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:08 ID:PQRmvviR0
>>142
肉じゃがにショウガ入れるのか?
うちは入れないぞ。
175名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:16 ID:NG28F81g0
>>168
カムジャタンで我慢しろ
176名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:16 ID:4ZPGrwmV0
肉じゃがは女が作るとかじゃなくて「家の味付け」が鉄板だろ
177名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:17 ID:+n5NuoBk0
俺が昔付き合ってた子はずっと体育会のマネやってたせいか料理好きで凄い上手くて感動した。
俺は女は絶対家庭に入るべしとは思わないがやっぱ料理好きな子はポイント高いわ。
178名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:16 ID:Oly0Ptab0
>>9
今年も良い年でありますように

…ハァハァ
179名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:19 ID:I4OYqlXi0
肉じゃがなんて自分で作れるからもっと難しい料理作ってもらいたい。
180名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:25 ID:OMj0j/otO
蛸芋南京って女子供の食い物だしね
181名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:26 ID:w2TAzfgz0
ジャガイモ嫌い
182名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:28 ID:WI9y9rbSO
会社の先輩(イケメン)に
「彼女が作ったネギの肉巻きのネギに全く火が通ってなくてホントにまずかったけど
おいしいって言ったんだ。
彼女は少食だから食べないし。
そういうときの正しい反応ってどんなの?」
って聞かれた。

イケメンだから何言っても平気だよ
183名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:31 ID:QCe8bVkpO
>>147
とりあえずお疲れ
184名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:48 ID:VCQQ2EH7O
得意料理が肉じゃがって言う女は普段殆ど料理しない
かつてモテまくった俺が云うんだから間違いない
さらに、食事の仕方とSEXの仕方は似てくる
185名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:51 ID:szgwHT1a0
おそらく俺が作った方が美味いと思うよ
免許的な意味で
186名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:54 ID:s+kgTdcY0
肉じゃがや味噌汁って、
食う人間より作ってる人間の自己満足的が第一って感じだよな。わたし俺料理上手いでしょみたいな。

べつに調味料の割合等で凝りに凝って上手に出来てたからって
それがどうした
って感じだし

そもそもこのメニュー自体があまり好きではないのに
187名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:48:02 ID:VUNAWxRs0
これニュースなのか
188名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:48:03 ID:j+cKcgDJ0
美味けりゃ何でもいい
それより、簡単なもんすら作れないと引く
189名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:48:04 ID:EqyjjSOL0
今の女の人に男を喜ばそうとする発想なんてもうないんじゃないの?
良く知らんけど
190名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:48:07 ID:hZYZjTjUO
一瞬、肉じゃがと思わせておいて、シチューを作り、
シチューが完成したところでカレー粉をまぶす。
これで大抵のインド人はおちる。
191名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:48:08 ID:08d2soIU0
肉じゃが云々より米の種類と炊き方とみそ汁の好みを把握する方が
ポイントは高い。この場合は逆に相手の親の料理が下手だと効果高い。
絶望的な味音痴だと意味無いけどなw
192名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:48:11 ID:d8AUuam4O
肉じゃがくらいだったら馴染みがあるからあーだこーだ文句が言えるからじゃない?
俺はそういう事言うのは嫌いだが。
193名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:48:19 ID:ENOm/kMo0
彼女が作ってくれる弁当に入れて欲しい具は何かって実況スレでアンケート取ったら
出来上がったら幼稚園児の弁当になって笑ったことがあるなw
194名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:48:24 ID:zVCwGaiP0
俺は筑前煮が好きだ。
195名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:48:25 ID:icFopBRVO
品目はあんまし関係ないわな。
ある程度のレベルの手料理作ってくれたら、それだけで嬉しい。
明らかに手を抜いてるようなのはボツだが。
196名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:48:28 ID:dq7IpKlc0
せっかく作ってくれたものなら喜んで食べるけど
俺が作るよりは最低でもおいしく作ってほしい
197名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:48:52 ID:PvQMvnjN0
>>180
南京って何?
豆料理?
198名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:48:56 ID:nGOStNMz0
毎日ステーキ焼いてくれるほうが嬉しい。
199名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:07 ID:zDTAJE+r0
最悪、ミスっても大失敗はさすがに無かろうってのは思うな。
200名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:09 ID:PMDXYbexO
>>166
肉ジャジャ
201名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:13 ID:ChfejGjs0
ダシが決め手。
202名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:15 ID:LUadyzUS0
作ってくれることにありがたみがあるわけで肉じゃがそのものにこだわりは無いなあ
簡単だから自分でもよく作るし
203名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:16 ID:psCgGoGrO
上手に卵焼き作ってくれたら感心するな
あと煮魚とか
204名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:23 ID:eTDbZGls0
納豆御飯食べてたら予定より早く納豆嫌いの彼が来たんで
とりあえず納豆御飯を冷凍庫に入れたことがある

>170
ああ、同僚の男性に
「料理って何が得意?あ、じゃなくって旦那さんが好きな料理ってなに?」て聞かれて
それは答えやすかった。
205名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:31 ID:9soELBzc0
いきなり煮物からってのはどうか
甘いの薄いのって好みがあったりするから
206名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:35 ID:DXvriExW0
冷蔵庫の食材を管理する能力があれば何でもいい。
「安かったから」といって半額シールの付いてるものばっかり買ってきて、賞味期限に追われてるのは本末転倒。
安くなるものは決まってるから、必然的に似たような料理が続くことになる。

何が言いたいかと言うと、親子丼はもう飽きたんだよ、ママン。
207名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:41 ID:Dzp8Ct2v0

手が込んだ料理が喜ばれる、というのは間違い。
味が全て。


うちの実家は肉じゃがなんて滅多に食べねーよ。

「家庭の味」とか言って勘違いすんな!
「昭和の味」だろ?

208名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:41 ID:kG6P5uNeO
>>190
本当?気になるインド人に使ってみる!
209名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:43 ID:Nbgq8Htp0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
210名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:45 ID:ZvahDkpE0
料理できるか試すにはいいかも。
自炊してる男だと、肉とじゃがいもで煮物って残り物でよく作ってるから、
味付けの腕がわかるし。
211名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:48 ID:6/f8z1xb0
どうでもよいが正月早々ご飯ジャーがご臨終に伴い今日はガスコンロでご飯炊いたぞ。
時間かからないし美味しいな。
212名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:57 ID:TAvOgSLK0
>>153
肉じゃががつまらん食い物とは思わんけど
残り物でバリエーション豊かなおかずを作れるってのはいいな
213名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:50:12 ID:3fe+k2ZC0
今の季節ならブリ大根がいいなー
214m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/04(日) 11:50:13 ID:raMXixaQ0
料理が上手いよりフェラが上手い方が大半の男にとっては嬉しい。
フェラが下手な女だけは無理。
215名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:50:13 ID:iyFbLphW0
我が家では、すき焼きの残り物で肉じゃが作ります。

だから彼女に肉じゃが作ったよと
手作り感を演出されても困る。



おいしいけど…
216名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:50:19 ID:8qGxrH5S0
肉ジャガがどうこうではなくて、一通り料理が出来るのを好むわけで
単一の料理が出来たからどうという話では無いだろう

喜ぶ、という話なら和洋中を日替わりで出してくれれば喜ぶが
217名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:50:31 ID:txTHHUQN0
肉じゃがはあまり好みじゃないな。
まず、豚肉より鶏肉が好きだし。
肉じゃがは塩分が多すぎるようだし。
ポテトサラダの方が好きだな。
218名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:50:35 ID:AQ3GlMB7O
>>137
一時期マズゴミが流行らそうとしていた気がする
居酒屋チェーンの意向を受けた電通の工作なんだろうと思う
でもそれにひっかかる女子供も多かったのでは
やっぱり肉じゃがはいいよねなどと言うオヤジも見たことあるので
かなり大々的にやったキャンペーンだと思う

簡単なのでわざと引っ掛かったフリをする女もいるかもね
219名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:50:42 ID:fuGtTP7E0
男はセックスするまでは女が何をしても喜んだふりをする
220名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:50:56 ID:YSDNwWg40
肉じゃが?すき焼き作れよ、馬鹿!
221名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:50:56 ID:kiHVMu1iO
嗚呼。
黒田硫黄の名作、「肉じゃがやめろ!」を思い出すな。
女は肉じゃがさえ作れば男が皆喜ぶと思うとる。蓋し名言じゃ。
222名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:50:56 ID:Dy/iWpL1O
作ってくれるなら肉じゃがに限らず少々不味くても喜んで食べるぞ
223名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:06 ID:Cx+M5eS3O
基本的な腕を見るんだったら、小鯵の南蛮漬けと茶碗蒸しを作ってもらうな。
224名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:11 ID:LupGnCDi0
過去レスでも言っている人多いけど、肉じゃがなんて簡単だから、
最低限の料理の腕を持っているかどうかを試すにはちょうどいい。
魚を一匹からおろす技術とか、かつら向きとか、
そんなものは時間をかけて磨きたい奴が磨けばいい。

逆に、男で肉じゃがが手の込んだ料理だと勘違いしている男には注意した方がいいぞ。
自分でろくに家事をしたことがない奴ってことだ。
225名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:11 ID:pfmOrh6E0
材料は多い物の順番に書かないと不当表示ですよ。

じゃが肉、といいなさい。
226名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:13 ID:f1jqE/jw0
作ってもマズけりゃ全てが台無し
227名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:13 ID:08d2soIU0
>>173
俺んとこも魚捌くのは俺だ。魚捌けない♀多くなったよな。
まあ俺も釣りやってるから捌けるわけだけど、
アジくらい捌けるようにしろよと。
228名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:11 ID:Gv/7X9Ln0
俺は、タマネギが嫌いなので、肉じゃがは迷惑です
229名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:14 ID:s+kgTdcY0
>>146
すげえ美味いぞとか講釈たれながらレシピ開陳する奴って男でも女でもパートナー的には若干うざいと思う

「うん、そうだね」
「そう、すごいね」

以外のどんな反応を期待しているのかと。これで味付けが好みじゃなかったら目も当てられない。
しかもそういうやつに限って、残り物で作るとかいう発想もなければ材料費で節約もしないし
皿や鍋の後片付けはしないし。
特に男。

嬉しそうな顔して自分になんかしてくれるというのが、その人好きだったら嬉しいんでしょうね
てだけの話で。
230名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:15 ID:zDTAJE+r0
牛肉からは脳に幸せと感じる成分が出るんだっけ?
231名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:21 ID:Jxk9sEK6O
>>154が全て。
あと、好きな人なら基本的に何でも良い。

特例として、向こうの親の前で嫌いなモンを出されて、はっきり嫌いだから駄目とかいう奴もいる。
232名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:24 ID:pKWFlzen0
昔、会社の後輩が
「女が家に来て肉じゃがつくったんですよ・・・やばいっすよね?これ」
って言ってたのを思い出したw
喜ぶというより追い詰められた感が沸くんじゃねえの?w
233名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:28 ID:NG28F81g0
     *      *
  *     +  ジャガイモは塩ゆでに塩辛が最高です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
234名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:29 ID:dK4px9FKO
肉じゃがって簡単に出来るだろ
嫁に作ってやったら
私が作るのよりうまいって言われたぞ
そんな嫁は、今までめんつゆで作っていたってさ
235名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:35 ID:F6mTYHbm0
まぁ料理できる女が減ったのは間違いなさそうだ
昔も居たけど出来るようになる為に努力をしてた
でも今は努力すらしないやつが多い感じ
まさにおっぱいとまんこ以外の価値がないといえる
あ、あと子供も監視役か
勘違いしないで欲しいがあいつらのやってることは
決して子育てではないからなw子供監視w
だって女自体がいつまで経っても子供なんだもんw
236名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:39 ID:+yADP9x10
午前中からすごいニュースだわ。
237名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:40 ID:V/y0GTQa0
肉じゃがよりも美味いカレーを作れる女のほうがいい
少なくともうちの母ちゃんより美味いカレーが
作れる女じゃなけりゃ結婚する気はないな
238名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:45 ID:31oQp/4BO
肉で精力をつけてじゃがいもの様にダイナミックに糸こんにゃくの様に絡みついて煮た玉ねぎみたいに甘くてニンジンみたいなあなたの
239名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:56 ID:mr+hFZOp0
>>214
彼女ならそうだろうが、結婚するとなると、食事は毎日のことだから
そうでもない。
240名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:57 ID:SjUIhiqV0
>>174
しょうが汁をわずかに入れて、三つ葉をのせると、くさみがない料亭っぽい味に
なるよ。入れすぎると品がなくなる。
241名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:58 ID:ScEiLjfq0
うちの嫁さんのつくる鷄ジャガはうまい

242名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:52:06 ID:UE/pNbNC0
>>118
お菓子作りをなめるんじゃねえ
美味しいクッキーなんぞ上級者にしか作れんよ
243名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:52:07 ID:c8ScLB860
野菜の煮物とかは、肉を暖めているのを待つ間に、
なんとなく食べると、意外にいけてしまう。次に肉が来る!!と思うのがポイント。

それでなんとなくご飯一杯平らげてみると、なんとなくお腹一杯になるので、
を、繰り返すと、肉じゃがのありがたみが分かるよ。
244名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:52:10 ID:+LPOKXY00
肉じゃがなんて煮るだけじゃん
全く料理できない(しない)人くらいだろ 作れてすごーいって思うやつなんて・・
男でも一人暮らしとかで料理作ってる人なら余裕で作れるレベル
245名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:52:16 ID:NwOGazPy0
> 肉じゃがはそれほど難しくない。むしろ、サバ味噌煮とか
> ブリ大根の方が、頑張ってくれた感がある


味噌煮もぶり大根もめちゃめちゃ簡単だけど・・・
出汁巻きをウツクシク作るとかのがよっぽどめんどくさいよ
まあそれも難しいわけじゃないけどサ
246名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:52:18 ID:l3M6ZGDJO
昔付き合ってた彼女が、はじめて作ってくれた料理はなぜかトムヤムクンとグリーンカレーだった。
おかげで部屋は生々しい臭いがするし、口も臭くなるし。
だから肉じゃがくらいが初めて作ってくれるにはちょうどいい。
247名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:52:21 ID:FV7P/IOu0
オレは卵焼きで喜ぶ
248名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:52:32 ID:ukLXpKii0
日本って平和だね。
良いことだ。
249名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:52:36 ID:Ci2jhoE4O
肉じゃが美味しいよ?
味の染みたジャガイモとかたまらない
汁をご飯にかけると怒られるけどヤメラレナイ!見事に子供も真似してる


確かに食い方は下品だわ
250名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:52:38 ID:PMDXYbexO
>>218
さすがにその陰謀説は無理がある
251名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:52:46 ID:hutO+W0W0
まず衛生的じゃないと
252名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:52:50 ID:t/oW6eo00
肉じゃがって給食以来食ってない気がする
253名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:52:53 ID:wA1PVMF7O
肉じゃが旨かったよ
幸せだった
でももう君はいない

254名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:52:59 ID:i6f2UtT30
肉食べられないからジャガと玉葱としらたきでお願いします
255名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:03 ID:jIP6ZQ7n0
遅漏EDの俺はこう


オナホ>>オナニー>>キス>>素股>>>肉じゃが>>>>>>セックス>>>>>フェラ
256名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:04 ID:9LdxjANJO
肉じゃが自体が安定料理だし、一種の判定基準でしょ。
肉じゃがをちゃんと作れるなら他の大丈夫っていう。
257名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:07 ID:odp7T6VY0
肉壁大好きです
258名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:22 ID:kORZ/RF00
肉じゃがより、里芋とイカあるいはタコの煮物だ
259名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:29 ID:8P+K3SYf0
肉じゃがだの煮物だのを得意料理とアピールするアイドルとか見ると
バカジャネ?って思うw
260名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:35 ID:s+kgTdcY0
>>156
技術的には魚の三枚おろしとかやれば簡単なのかもしらんけど、白い寄生虫がうねうね出て来て平常心で
いるのが若干困難で。しかもそれを食うとなると気分的にこう…
261名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:48 ID:Knfrh49H0
肉じゃがはとりわけ好きじゃないけど
自分のために作ってれたら何だって嬉しい。
262名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:56 ID:+CREE2sc0
>>253
不覚にも肉じゃが噴いたw
263名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:54:03 ID:x+2Q61pB0
これからはジャンクな好物が多くなるんだろうか?
264名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:54:22 ID:m5SjAzl3O
和洋中韓作れるから、
へたに女の子料理は作らないでくれ、
食材がもったいない。
265名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:54:28 ID:8VI9FT8w0
肉じゃがにパイナップルはいらんのです
266名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:54:33 ID:VvyB90fd0
>>245
難しい、難しくない、というより
鯖の味噌煮にしろブリ大根にしろ、作り方を知っている必要はあるだろ。
肉ジャガなんて知らなくても作れるだろ。
267名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:54:37 ID:RKhun/n50
うまい肉じゃが作れるって事は少なくとも料理は出来るってことだからな
毎日コンビに弁当や買ってきた惣菜並べるだけの女じゃないと確認できる
268名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:54:45 ID:DJKjbp/a0
>>255
素股と肉じゃがの間にアナル舐めが必要
269名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:54:45 ID:F6mTYHbm0
>>256
まぁそうだね
こういう記事の目的はこれまでの常識を覆すことだからな。
注目を浴びること、それ自体に意義があるんであって
記事の内容は小学生レベルであることが多いのはそのため。
議論を呼び、そうしてペービューを増やす
270名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:55:04 ID:iskfd8Ue0
大根をベースにした、煮物の方が受けると思う。
271名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:55:31 ID:tsX0ONE8O
>>222
俺もそうだな、彼女の手料理は嬉しいもんだ。
俺の場合は以前俺が料理人やってたから「何食べたい?」と聞かれるより「〜が食べたい」と言われる…つまり作れと…orz
272名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:55:40 ID:kCMpasCkO
鰈の煮付けと鯖の味噌煮作れ
273名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:55:41 ID:f1jqE/jw0
美味いトンコツラーメンをダシから作ったら完全降伏する。
274名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:55:42 ID:4YmqKJiPO
イモばっか食べると屁が出るから嫌だ
275名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:55:59 ID:nPWEMegZ0
この間、肉じゃがに、普通の豚肉か
ひき肉を入れるかで喧嘩した
276名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:56:02 ID:+ea2mfvuO
筑前煮が食いたい
277名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:56:06 ID:GGsO6LdZO
オレはラーメンどんぶり山盛りの切り干し大根を食わされた事がある
278名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:56:12 ID:uHB96kvN0
>>217
ところによっては肉じゃがを豚肉で作ると知ったのは就職してからだよ。
ウチ(広島の実家)では味付けもうす味。
それと、カシワで作る肉じゃがもうまいよ。
279名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:56:22 ID:NwOGazPy0
>>156
それもどうかなあ
ヒラメの五枚おろしなんかだと確かにちょっと慣れがいるけど、三枚なら初めての人でも
そんなに難しいものじゃないし
年末には毎年鰤捌いてるけどさ
難しくはないのよ
280名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:56:32 ID:F5RjyobX0
1位カレーライス
2位肉じゃが
3位豚とキャベツのポトフ
4位烏賊の煮物
5位チーズたっぷりオニオングラタン
281名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:56:39 ID:Dy/iWpL1O
>>228
今度オニオンスープ差し入れに持って行ってやる
282名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:56:48 ID:OBD1mICw0
>>208
相手がヒンズー教徒だったら、止めておけ。
283m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/04(日) 11:56:50 ID:raMXixaQ0
>>239
料理は自分でやればいいが、フェラはそう言うわけにはいかない。
SEXはすぐに飽きるが、フェラは一生もの。

そういうことだ。
284名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:56:56 ID:QN/Nvi110
グリーンピースとか入れた肉じゃがを認めたくはない
285名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:57:01 ID:9LdxjANJO
>>174
暑い時は食触と体に気持ち涼しさがでる。
寒い時は暖まる。
味そのものの好みなら仕方ないけど、一度試してみたら?
286名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:57:02 ID:s+kgTdcY0
そもそも味付けって腕より好みの問題だろうと。そりゃまぁ腕が悪ケりゃヘンな味にもなるけど
287名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:57:14 ID:CuZN3AD30
>>96
せっかく作ってもらってもこんな事いうから
逃げられるんだよねぇ
288名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:57:18 ID:P3HKp9aL0
たんにん洋食好きが増えただけ。
さらにいえば、小さいころから洋食ばかりで、
ウマミがわからない人間が増えただけじゃないかな。
289名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:57:20 ID:DHdjEBK5P
今では家庭料理の定番であるカレーと肉じゃがは、日本帝国海軍が日本中に
広めた料理であり、当初は食堂・料理屋の味であった。

これらが家庭の味となるのは、NHKの今日の料理のお陰である。

ちなみに、肉じゃがなどの家庭料理を見るのは「実家のお母ちゃんから
ちゃんと料理を習っているのか」を見るためだと思っている。
290名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:57:26 ID:CSbF9aC40
好きな子ならりんご剥いてもらえただけで歓喜だよ
俺のも・・・なんて思わないよ
291名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:57:27 ID:JxXUbnUvO
リア充スレはいらん
292名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:57:29 ID:txTHHUQN0
肉じゃがの欠点

豚肉は鶏肉より脂肪が多い。
肉じゃがは塩分が多い。
ガス代or電気代が多くかかる。
293名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:57:41 ID:+CREE2sc0
俺より料理の上手い女に出会った事がない
女は何故か料理がヘタだ(不器用だ)
料理人に男が多い理由がよくわかる
あ、1人だけいたがその子は調理師学校の先生だった
294NickJaguar:2009/01/04(日) 11:57:42 ID:Et7S3Kz20
肉とジャガイモのシンプルなドイツ料理は日本においては
さまざまなヴァリエーションを広げてくれる。

そこで腕自慢のあなたが一言 m9(^ム^

295名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:57:42 ID:F6mTYHbm0
>>283
まずは布団からでて彼女を作れ
フェラや性的なことは同じ相手だと最長2年で飽きる
296名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:57:50 ID:WexplQDu0
肉じゃがかよ…
と、思わせといて副菜2、3個でもつけたらいい。
さすがに肉じゃがオンリーは無い。
297名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:01 ID:ovn6FTyC0
煮物はいいから焼き物やってみせい
298名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:05 ID:x+2Q61pB0
>>279
ヒラメの頭で吸い物
ヒレで骨せんべい作ってくれたら敬服するわ
299名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:05 ID:l1PDdgVr0
好きな女が作ってくれるから喜んでるフリをしてるんだよ
男の優しさって奴だ
300名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:10 ID:ETrxhyze0
サッポロ一番を作らせたら汁無し食わされたことがある
301名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:14 ID:sNGeSV0F0
>>270
煮大根が食べられない俺ガイル

彼女に作ってもらった肉じゃがは普通に感動したなぁ。
302名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:27 ID:2DW3519gO
肉ジャガは牛肉だろう

亜流として豚や鶏だな
303名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:42 ID:OBs1QiwB0
昭和の幻想じゃないのか?
他人の冷蔵庫の中の物を、即座にやり繰りして料理してみせる女こそが最強。
304名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:50 ID:PeDMArHq0
豚の角煮が食いたい
305名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:56 ID:V3ulMiBR0
彼女がおまいらのために心を込めて作ってくれた料理なら

なんでも美味いだろ?


でも作ってくれる彼女がいないから僻んでいるだけだろ。



かわいそうに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
306名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:59:09 ID:c8ScLB860
今年は、貝汁で雑煮でした。中和。
307名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:59:22 ID:tTDg9Fgr0
自分もなんだが男って芋系苦手な奴多くないか
308名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:59:22 ID:6xkcZV+F0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【調査】「男は女が作る肉じゃがで喜ぶ」は本当か?
キーワード: 東郷

抽出レス数:0
309名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:59:30 ID:kf2e0boy0
ニックジャガー
310名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:59:37 ID:PN4YQSwK0
二次嫁が作ってくれるなら何でも嬉しい
例えモニターの中であっても
311名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:59:39 ID:txTHHUQN0
俺は、肉じゃがより納豆と卵焼きと海苔とキャベツの千切りの方が良い。
312名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:59:40 ID:qcqPxDEI0
俺より料理が下手だったらドン引く。
313名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:59:55 ID:lY6ZfMz20
>>1
肉じゃがで喜ぶってただのデマだよ。
普通は魚料理で喜ぶよ。
314名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:00:13 ID:ZLC3f7onO
不味くなければ何作ってくれても嬉しいんじゃないか?
315名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:00:14 ID:nPWEMegZ0
>>300
俺なんか 手作りのから揚げ
作ってあげる って待ってたら
外はカリカリに上がってるんだが
中身が生で真っ赤っかな 命名 岩石から揚げ
食わされたがな・・・orz
316名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:00:30 ID:cwzZlsQq0
肉じゃがだったらカレーの方がいいよなあ
なんで肉じゃがなんだろうな?そんな古典的料理だとも思わないんだが
317名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:00:38 ID:x+2Q61pB0
俺は板前だから女が作るの嫌がるんだよな
文句1つ言ったことないんだけどな。勿論不味くても完食するし
でも子供の遠足の弁当とか人目に触れる弁当は俺が作る
318名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:00:48 ID:dEVt4zNi0
まああれだ、肉じゃがを作って「私は料理が得意なのよ」と言い張ってる女は
偽者ということだな

本当に、料理が得意と主張したいなら、残り物で適当なものをさっと作れるかどうかだな。
それができないなら、別の魅力で勝負するべき

319名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:00:55 ID:soGUDsJ90
>>302
関西では牛が多く、関東では豚が多い。
結果、いつアンケートを取っても牛と豚は常に半々くらいの割合になる。
320名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:00:55 ID:HerJ4rdbO
自分で作った肉じゃがが1番旨い
321名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:01:02 ID:iSmS5l2Y0
肉じゃがってオカズとしてはイマイチだろ。
嫌いじゃないけど、普通のオカズの方が良い。
322名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:01:18 ID:pKWFlzen0
つーか、日本で彼氏に肉じゃがって定番だが
外国ではどうなんだろか?
シフォンケーキとかか?
323名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:01:22 ID:7azMJB4dO
何でもO.K.だが、国産鮮魚の魚屋だからトラウトの焼き魚とか出してきたら説教しちゃいそう。
今好きな女も業界の子だから尚更に教育モード。
324名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:01:27 ID:QN/Nvi110
>>292 煮込み料理には鍋帽子を使うと光熱費節約になるし味の浸み込みもよいよ
325名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:01:41 ID:08d2soIU0
>>260
絵が上手な医者とか生物学者に普段身の回りや食べ物にどんな形の
病原菌や害虫、寄生虫がいるか描いてもらうといいよw
>>264
三行目に尽きるwww
326名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:01:48 ID:V3ulMiBR0
>>315
から揚げの中が赤いって最低だ・・・・・・・・・・

キモイキモイキモイ。。。。
食わされたオマイ、かわいそすぎ。

>岩石から揚げ

ってどういう意味?
327名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:01:49 ID:xZZFttfu0
肉じゃがなんて今まで15人以上つきあったが一度もないよ
ジャガイモ好きだけど作れと命令もない

これは都市伝説
この発言した女マジですげーよ
ほれた
常識ある子だわ

マスゴミの捏造に真っ向立ち向かうえらいこ
328名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:01:57 ID:X/UFJydj0
>>255
オナホ>>オナニー
詳細よろ
329名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:02:08 ID:bQfThFsp0
テレビの影響受けすぎ、自分の好みを大事にしろよ。
330名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:02:13 ID:taADuC5bO
では今から生まれて初めての肉じゃがをつくります
331名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:02:18 ID:z3TCEnr60
俺はカレーやシチューに
でかいジャガイモが入ってるのも大嫌い。
332名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:02:33 ID:LtjBfNcw0
>>110
遅レスだけど超同意w
好きな食べ物は?って質問で、
平気でカレー、オムライス、ハンバーグとか返答できる男って
神経疑うw
嫌いな人はいないだろうし実際多くの人が好きだろうけどさ、私も好きな方
でもねぇ、こんなファミレスとかお子様ランチメニューを列挙できる男ってちょっと・・・
おかーさんからまともなご飯作ってもらってない可能性高そうで嫌だ
母親がまともじゃない息子って数十年単位で見ると、問題多すぎだからね
333名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:02:38 ID:Dzp8Ct2v0
>義孝さん(仮名・40歳)「女の子が料理が苦手なのに頑張って作ってくれたりしたら嬉しい」
って、初めて彼女ができた高校生かよ (w)


オマエら料理の下手な女とは結婚するなよ!
デートならいいが、結婚したら、一生、失敗作や狂った味覚の飯を食わせ続けられる。

結婚してから上手になれば・・・とかナメんなよ。
味覚は練習して磨ける物じゃない。

上手くなるヤツは料理好きだから、すでに結婚前に上手い。
オレの妻は大学出る頃には調理師と栄養士の免許まで取ってた。
334!omikuji !dama:2009/01/04(日) 12:02:49 ID:1ttj/Oi80
ていうか作ってくれる人がいればそれだけで天にも昇れる。
335名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:03:05 ID:psCgGoGrO
そもそもジャガイモ食いながら飯が食えるかよ
カレーやシチューに入ってるジャガイモすら邪魔くさいわ
336名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:03:17 ID:QEgmDoB80
美味い肉じゃがって食ったことないよ
おでんとか牛丼の方が美味い
じゃがいも使うならカレーかな
337名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:03:20 ID:kORZ/RF00
>>304
自分で作れよ
簡単だぞ
2時間ぐらいでできる

バラ塊肉を適度な大きさに切り、一度さっと湯で下ゆでして油を落とす
新たに鍋に水を張り、白ネギとショウガ、日本酒、赤ワイン、みりん、砂糖を入れて1時間ほど弱火で煮る
湯が半分ぐらいになったら、しょうゆを入れて味を調整
さらに煮て、先ほどからさらに水気が半分になったらできあがり
338名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:03:21 ID:YSDNwWg40
俺が作るより美味い肉じゃがを作れるなら喜ぶよ。
下手な肉じゃがはかんべん。

豚肉使ったりとか、ジャガイモが硬かったり逆にグズグズだったり、
味付けに失敗したやつなんて論外だ。
339名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:03:22 ID:4swc4kUj0
うれしいけど、自分で作ったほうがよほどうまい
言えないけどな
340名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:04:26 ID:VvyB90fd0
>>332
かといって、
カレー、オムライス、ハンバーグをちゃんとつくれる女がどれほどいるというのか。
341名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:04:34 ID:soGUDsJ90
>>333
そんなあなたへ

嫁のメシがまずい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1446686
342名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:04:37 ID:ETrxhyze0
>>315
外はカリカリ中はジューシーなプロ仕上げでつね
揚げ物に挑戦するだけマシじゃないか
343名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:04:38 ID:jw8BTuVr0
ハンバーグは屑肉を丸めて火を通したものなんで大嫌いです。ステーキだろ普通
344名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:04:43 ID:cyt9CP2A0
近海モノの魚の料理だな
345名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:04:46 ID:f1jqE/jw0
肉じゃがより、漬物が出てきたり、気の利いた小鉢が一品付いてくる方がポイントが高い。
サットいんげん豆をポン酢で合えたものや、タコとモヤシの和え物が出てくると「コイツ本気だな」と思う。w
346名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:04:53 ID:nPWEMegZ0
>>326
岩石=溶岩 外見はカチコチなのに中身が真っ赤っかだから 
ちょっと違うかな?
でも たまに奴をからかうときには
岩石から揚げって馬鹿にしてるw
347名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:04:56 ID:O1L/NIklO
>>156
魚捌くだけで感激してもらえるなら、こんなに簡単なことはありません。
と、釣りが趣味の父を持つ私は思いました。
さすがにアンコウとマグロは、丸ごとを見たことないですが…。
348名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:05:19 ID:c8ScLB860
同じジャガイモ使うんだったら、今の気分ではクリームシチューだなー
ベーコン、白菜、人参…

あえて、ご飯でなく、パンで腹八分がいいかも知れぬわ…
349名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:05:26 ID:QSF9tWwY0
>>305
常識をはるかに超えた味付けも現実あるから
なんでもうまいとか軽々しく言うな。
350名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:05:35 ID:T9wnf3CUO
こんなのニュースかよバカが
351名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:05:37 ID:+CREE2sc0
彼女が「肉じゃが作ってあげる♪」と言ったものの、味付けがよくわからなかったのか
コンソメスープの味だった

意外と美味しかった
352m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/04(日) 12:05:47 ID:raMXixaQ0
料理の腕が出るのは揚げ物だな。
プロ並みのフライや天ぷらが作れる人間は結構少ない。
353名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:05:55 ID:DHdjEBK5P
>>290
僕の方が上手く剥けるのに♪

ってな歌があったなw

>>319
鶏もあるお。

>>323
弁当屋のアレだなw
あんな不味いものを塩鮭の代わりにするなよと思うよな。

354名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:05:58 ID:0bEFls9+0
>>287
女性にとって本命のアピールなんだろ

男性がなんとも思ってない場合は「肉じゃが嫌いです 」で逃げる
355名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:06:01 ID:s+kgTdcY0
>>287
親しき仲にも礼儀ありって言うからな。

女の作った飯に文句をいうのは、男の稼ぎやセックステクに正面から文句つけるのと同じぐらいの
地雷行為

まぁ、他で衝突があっても顔の好みや夜の相性同様に飯の味付けが別れの時期を延期する可能性もあるので
別れたくない相手なら趣味嗜好を研究する価値はあるのではと。
356名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:06:08 ID:AQ3GlMB7O
>>250
そうか?
明らかな居酒屋メニューを家庭料理と言い張るところが怪しいと思うんだがな

しかしスレが早すぎる
携帯では無理だな
357名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:06:17 ID:cJ6cP4wC0
なんでロールキャベツがないんだ?
358名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:06:37 ID:JoLxvjin0
※ただし、美少女限定。
359名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:06:40 ID:l/kNKVg10
素っ裸にエプロン姿で作ってポチイ^^
料理はなんでもいいからw
360名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:06:43 ID:PMDXYbexO
俺の彼女は料理は上手くないんだが一生懸命作ってくれるので美味しくいただいてる。
ただいつもレシピを無視してアレンジ加えておかしくなる。
どうしたらレシピ通りに作ってくれるんだろうか。
361名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:06:44 ID:HnXFNooI0
>351
ケチャップ合うよ。
362名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:06:49 ID:VvyB90fd0
>>351
鶏がらスープでも美味しい。
カレー粉入れてもいいw
なんでもアリ。
363名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:12 ID:8lMi+sWv0
肉じゃが嫌いな人がいることが信じられない
あれ以上万人の口に合う料理があれば教えてくれ
364名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:13 ID:e6Muad2q0
>>1
(´・ω・`)ちょうど今、肉じゃが作ってる。

(´・ω・`)おいらは男じゃがね。
365名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:17 ID:4mBw2g1s0
料理のカテゴリーより料理そのものの技量とか裁縫とか出来ちゃったりすると、
おお〜っと思う
頭やセンスの良さの一つの指標にはなるよね
366名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:19 ID:jx46tiUr0
別に肉じゃがじゃなくてもおいしければ何でも喜ぶと思うよ。

Q彼女に作ってもらいたいものは?
A肉じゃが!!

というの何かお約束になってる感じで言ってるだけだろ条件反射で。
そもそも肉じゃがじゃなくてもカレーでもトンカツでもなんでも旨ければいいと思うが
彼女が料理が上手であってほしい。といってるわけで肉じゃがだけ旨く作られても困る
367名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:22 ID:5pU2+Inw0
料理もガチでやらしたら男のほうが上手。
味覚も鋭い。
368名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:29 ID:BBGy3w1BO
煮物系は母親>嫁。
並ぶ為には年月が必要。
369名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:29 ID:8KXUXU0QP
>>283
フェラには正直同意するが問題は女にはめんどいだけなんだよな
370名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:30 ID:D7HDp4U2O
何故ジャガ芋叩きwww

作ってくれて美味しかったらなんでも嬉しいけどなー
俺だって作ったものを美味しいって言ってもらえたら嬉しいし
371名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:33 ID:QEEoJoVCO
32歳の独男としては
肉じゃが・ハンバーグは普通に嬉しいな、逆に唐揚げ・オムライスは嫌だね
彼女居ない歴=年齢の魔法使いなんで 、一年中コンビニと言う名の魔法に世話になってます。

母親以外だとプロが作ったモノ以外を食べたことが無い。
他人が俺のために手料理?どんな陰謀があるか恐怖感の方が先立つぜ。
372名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:36 ID:TIvzmBXQ0
>>340
今はなんでも適当に作れるからな
朝の味噌汁でも出汁とる手間をかけてくれるおんなってどんぐらいの割合だろう
373名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:37 ID:EvqDE/630
肉じゃがのトッピングコール。

カラカラカラメ・ニンジンドカモリ・イトコンマシマシ・肉チョモランマ・アブラブラで。
374名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:45 ID:V3ulMiBR0
>>357
まずいだろ。あれは。

切らなければならないから食うのめんどいし。
375名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:45 ID:jklfDKCdO
どちらかと言うと、男が肉じゃがを作れるとポイント高いイメージ。
料理ができるみたいで。
376名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:52 ID:m8J4eUSe0
嘘です
377名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:08:13 ID:EsJqKdR10
肉じゃがってカレーと変わらん
一番簡単な料理だろ
378名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:08:13 ID:dAcdsFuz0
毎日一汁三菜作れる女は尊敬するね。すばらしい。
379名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:08:15 ID:Dzp8Ct2v0
>>341

取りあえず、うちは料理が超絶上手いから関係なさそうだ・・・。
結婚する時に妻の料理まで考えていなかったけど、マジで助かった・・・。
380名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:08:44 ID:fgKoz8w+0
なんで作ったら喜ぶ料理になってんだ?
肉じゃがは昔から料理入門用の煮込み料理だろうに
381名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:08:56 ID:S56EkPv2O
肉ジャガはオカズ的要素が低すぎる
382名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:09:01 ID:08d2soIU0
>>279
てかあんたが使ってる包丁っていくら?
普通の家庭にあるもの?切れ味は?
>>327
都市部では既に肉じゃがなんて食わないってヲチじゃね?
>>333
練習してうまくなるよ。問題は向上心、無い奴には無理
383名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:09:03 ID:VvyB90fd0
>>356
居酒屋で肉じゃが注文してるヤツみたことないが。
小料理屋とかならともかく。
384名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:09:05 ID:ETrxhyze0
味なんてレシピどおりに作れば大差ない
それより一汁一菜作るのに1時間以上かかるとか、ノロマが最悪
385名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:09:08 ID:6jk/N+h20
女も40年間毎日8時間働き続けてくださいね☆

男女平等ですよ

386名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:09:23 ID:WI9y9rbSO
>>367
男の人は家庭料理に向かない。
変にこだわって節約できないから。
387名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:09:25 ID:nBPTO185O
自分そんじょそこらの女の子より料理が上手なんで審査キビシイっすよ
中途半端な料理しかできない女の子と暮らすなら全く料理ができない女の子の方がいいっす
自分が台所に立つんで
388名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:09:38 ID:c8ScLB860
料理は、水分との戦いと言っても過言ではないからなあ…
389名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:09:53 ID:8fX5QZzyO
ステーキが食いたい
390名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:09:56 ID:FcqW6QMU0
一時期テレビでやってたな
じゃがいもはパサパサしてるからあまり好きではない
391名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:10:09 ID:878azoia0
料理は愛情だよ
愛が最高の調味料
うまいへたじゃなく
心を込めるかどうか
心がない女が増えたね
392名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:10:29 ID:V3ulMiBR0
すき焼きのジャガイモ入りが肉じゃがだろう。

肉じゃがははじめから肉もねぎも糸こんにゃくも混じっていて
食べるのがらくちんだから好き。
393名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:10:38 ID:LtjBfNcw0
>>340
悪いけどその程度なら完璧に作れる
冷蔵庫に残ってる余りものでもそのメニュー作れる
自分がおいしいもの食べたいしね
だいたいの和洋中は作れます
メキシコ料理とか作ったことなくても経験と想像で「こんな感じの料理だろうな」
って想像できるから助かる
うちはかーちゃんがインスタントジャンクフードファミレスものは食べさせてくれなかったから
まともな味覚持つことができたよ

そういう母親じゃない女の息子は、
出した料理にどばーっておしょうゆ・ケチャップ・マヨネーズのどれかかけたり
するから一発で不幸な生い立ちがわかる
ダシの味もなにも関係ないんだな、あいつらは
394名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:10:46 ID:8ygfURwX0
今年の正月は祖父母の所に帰省した
煮豆やら何やらがマジうまい
彼女が作る料理との圧倒的な実力差を垣間見た

まぁいいんですよ
徐々に上手くなってくれれば
おまえら、大切なのは現時点の実力じゃなくて
継続的な向上心があるかどうかだぞ?
新卒採るときの基準と一緒だ
395名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:10:57 ID:7w/Ty3m+0
さて。ここ見ながら夕飯のメニューでも決めるか。
396名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:11:08 ID:4mBw2g1s0
肉じゃがは、イギリスに行った明治時代の人間がビーフシチューを食べて同じ物を
日本で作ろうとして失敗したものである
これ豆知識な
397名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:11:11 ID:xGjFRdbiO
料理も出来ない女は死ねばいいと思うよ
398名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:11:12 ID:aVRYVsXj0
オムライスを馬鹿にするのもいい加減にしろ。
オムレツという洋食の基本と日本人の好きなご飯料理を組み合わせた最強の料理なんだよ。
美味しいに決まってるだろ
399名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:11:49 ID:Ut+Ld/M20
カレー作ろうと思ったらルーが無くて
途中から肉じゃがになることはよくある
400名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:11:49 ID:aXx/97yM0
要は家事を賢くやってくれる人がいいって事だろ。
特に料理が美味いと男は逃げないから。
401名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:11:56 ID:F5RjyobX0
1位 カレーライス
2位 牛肉じゃが
3位 豚とキャベツのポトフ(ローレル入り) 余ったスープにパスタを入れる
4位 烏賊の煮物
5位 チーズたっぷりオニオングラタン
6位 長芋たっぷりトロトロお好み焼
7位 鯵のなめろう
8位 鯵のたたき
9位 里芋の煮物
402名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:12:02 ID:47SHYp/t0
嘘。
男の人はカレーライスが好きなんだよ。
403名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:12:10 ID:cwzZlsQq0
肉じゃが、オムライス、シチュー系クリーム系が苦手な俺
こういう偏り方してると作る方も正直ジャマくさいんだろうなあ徒は思う
404名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:12:11 ID:XqsT41n+0
おいしいミネストローネを作ってくれる彼女がいいな
ミネストローネ自体はすげー簡単につくれるけど、他人に
作らせて「これは!」ってのに出会ったことない。
まだまだ自分の方がうまい。
405名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:12:14 ID:3jluhDYH0
カレーを自分より上手く作ってくれないとなぁ・・・
406名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:12:22 ID:FsQziI+s0
得意料理が肉じゃがと答える女は信用できない、とりあえず評価狙い
実際は料理なんて出来ないと考える
407名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:12:26 ID:Nxzwc1/D0
肉じゃがぐらいなら自分で美味いの作れるからなぁ…
まあ上手な肉じゃがを1から作れるかどうかってのは
まともな料理が出来るかどうかの目安にはなるわな。
結婚を考えてるぐらいの相手がまともな料理を作れるって分かれば
そりゃ嬉しいかもしれんが、肉じゃが自体に喜ぶわけでは無い。
408名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:12:32 ID:GBP/++bsO
古くからある家庭料理の割に栄養バランスとしてはいまいちだと思う

筑前煮なら嬉しいが
409名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:12:32 ID:uB9n6+4a0
肉じゃがに入ってるシラタキ旨い。
410名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:12:38 ID:e6Muad2q0
(´・ω・`)作った肉じゃがの半分は潰してコロッケにしよっと。
411名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:12:38 ID:hkaVbGHB0
>>1
肉じゃがとかバカじゃねーの?








女体盛りに決まってるだろJK
412名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:12:45 ID:soGUDsJ90
>>395
餅の残りを使いまわすメニューかしらね。
流石にもう飽きた…
413名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:12:45 ID:HnXFNooI0
>396
微妙に覚え違いしてるな君は。
414名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:12:47 ID:DAyzhz5t0
メシマズ状態
415名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:13:05 ID:jx46tiUr0
>>396
初めて知った。だから作り方の途中でカレーと一緒なんだな。
小学生の頃、カレーの匂いがしたから
「ひゃほぉおお!!!今日はカレーだぜ!おやつは少なめにするか!!(・∀・*)ウヒョー」
と思ってたら、肉じゃがで
「:(;゙゚'ω゚'): バカナ・・・」
って何度なったことか・・・日本人向けにしょうゆ味にしたわけか
416名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:13:05 ID:WexplQDu0
>>360
うちでは
「冒険(アレンジ)してみたw」
一口パクリ…
「冒険しないほうが良かったなww」ってのがお決まりになってる。
普通に作れば旨いんだが、自分を実験台にして新しいものを作り出してる。
417名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:13:09 ID:V3ulMiBR0
>>401
烏賊の煮物はじゃがいもをつかうか、さといもにするか、
いつも迷う。

酒の肴なら絶対サトイモだがご飯のおかずならじゃがいも。
418名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:13:23 ID:uXPzHPSg0
インスタントの素ラーメンなら作ってくれる。(涙
419名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:13:52 ID:c8ScLB860
にんじん、たまねぎのあたりで軽く挫折感を味わい。

その包丁さばきに隙がなくなって来て
技法が極まってくると、男は間違いなく厨房から叩き出される事になる。
420名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:13:55 ID:Dzp8Ct2v0
>>382

料理は技術より、まず作る人間の味覚による。
1に才能で、次に努力。

味覚を磨く事はどんなに頑張っても無理。
421名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:14:02 ID:aVf1HaYm0
実際男の俺の方が料理が上手いので別に肉じゃが如きで喜ばんわ。
422名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:14:02 ID:Wfa3CDEmO
自分よりうまく…とか、無駄にプライド高いから結婚できないんだよ
423名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:14:16 ID:mifRKPau0
>>2
> 交際中から今の夫がリクエストするのはハンバーグやオムライスなど「子供が好きな料理」ばかり。

この女もアホ
424名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:14:28 ID:yVvO2+AcO
おまえら顔が肉じゃがみたいだぞ
425名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:14:32 ID:EqyjjSOL0
料理を作ってもらえるだけで奇跡
100年に一度の
426名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:14:33 ID:XNjNxyuG0
それで男がラグーにほうれん草を混ぜたポテトマッシュ添える程度の
見た目だけが難しそうに見える簡単料理作った程度で不満そうな顔をするんですね、分かります
427名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:15:23 ID:m6cePHLo0
>>413
嫁に作らそうとして、説明したけど結局食ったことがない嫁の想像で作られたんだっけ?
428名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:15:23 ID:PELPoHl+0
>>肉じゃがを始めとした煮物は、
>>醤油やみりんなどで味を調整する。

そんな普通のこと言われても
429m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/04(日) 12:15:35 ID:raMXixaQ0
>>393
俺、ガキの頃はジャンクフードをほとんど食べさせて貰えなかったから
自活するようになったらジャンクフード大好き人間になった。

>>420
訓練では得る事が出来ない天性のものが料理と見張りだとは
某潜水艦艦長の弁。
430名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:15:35 ID:2qSzHqYW0
>>355
> 女の作った飯に文句をいうのは

男性が仕事で注意を受けるのと同等。
甘ったれるなよ。

今の女は甘やかされ過ぎ。
431名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:15:38 ID:dVq0eGMJ0
最大の調味料は愛情よりも空腹
肉じゃが作るのに3時間もかけるなよ
432名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:15:45 ID:tcwk+rHoO
甘辛い味付けは嫌だと最初に伝えるに決まってんだろ!
女子供じゃねーんだよ。
433名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:15:46 ID:NwOGazPy0
>>316
そりゃまあ、肉じゃがってカレーライスのバリエーションとして誕生したものだしね
434名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:15:47 ID:d8Bbw1Ef0
料理がすきでぇ=す、といった女が、得意料理は肉じゃがといったら、間違いなく嘘つき。

料理好きなら、肉じゃがなんか作ってて満足できるわけがない。

本当に料理好きなら、今自分が凝ってるジャンルとか、スパイスとか言うわな。

ちなみに牛肉には、メークィン。豚肉には、ひね男爵。が料理上手な私的には合うと思います。
彼女が肉じゃが作るといったら、男性はどのジャガイモを使うのかをチェックしましょう。
北あかり何ぞを使うといったら、彼女は肉じゃが初心者です。
435名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:15:49 ID:ETrxhyze0
マーボー豆腐作らせたらホアジャンもトウチも入って無い
ニンニクと豆板醤だけの薄っぺらい味で吐きそうになった
436名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:15:49 ID:0+8Njozv0
「女のあそこに指突っ込んで掻き回しゃぁ気持よくなるだろ」的な発想だな。
437名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:15:50 ID:dAcdsFuz0
料理とセックスがうまい女にハズレなし。
ちゃんとそれができていれば他の事は自然にできているもの。
438名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:15:53 ID:8Idl7gJz0
喜ぶかどうか実験するから
俺に肉じゃが作ってくれ
439名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:15:56 ID:+CREE2sc0
>>416
女ってレシピを必ず無視する
というか食材が揃ってないのに無理矢理作ろうとして失敗する

たとえば肉じゃがを作ろうとして肉が無い場合、普通ならそこで断念するが
ハムやベーコンを代替にして平気で作ろうとする

いや、そこまでして作らなくていいから・・・
食材が勿体ない
ハムとじゃがいもがあるなら、別の料理できるだろうに・・・
440名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:16:19 ID:B4ikAb480
>>56
アニメ漫画ヲタクの恒常化と共に日本男子も幼児化の一途
ガキ料理はいろいろなごまかしもきくしな

>>295
年数ではのうて密度だよ

>>305
>彼女がおまいらのために心を込めて作ってくれた料理ならなんでも美味いだろ?
こんな書き込みしたら彼女いないのバレバレなんだぜw

>>307
皮むくのめんどいってのはあるわな
441名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:16:21 ID:s+kgTdcY0
男は料理自慢したければ、

1.パーティやイベントでもない限り材料費は節約する
2.冷蔵庫の残り物で作れるようにする
3.後片付けは必ずやる

この3つの掟を忘るるべからず
442名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:16:27 ID:kORZ/RF00
>>417
イカは里芋か大根だろ
イカとジャガイモの煮物なんか聞いたことないぞ
443名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:16:27 ID:0W3+F8EEO
肉じゃがぁ?なに言ってんだ てめー
444名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:16:35 ID:08d2soIU0
>>360
カード式にしてそれぞれのステップを一瞥できないようにする
おまえが作るしか無いなw
445名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:16:40 ID:47SHYp/t0
『嫁のメシがまずい』スレのサブタイトルは秀逸すぎる

# スレ5-【隠しきれない】 【隠し味】 (4)
# スレ6-【匙加減を】 【知らぬ愛】 (14)
# スレ7-【外食で】 【命をつなげ!】 (10)
# スレ8-【愛ゆえの】 【暴走】 (7)
# スレ9-【好きだから】 【言えない】 (9)
# スレ10-【誘導】 【禁止】 (13)
# スレ11-【誘導】 【禁止】 (11)
# スレ12-【鍋もおでんも】 【アレンジ禁止】 (6)
# スレ13-【妻の手は】 【パルプン手】 (10)
# スレ14-【妻の手は】 【メガン手】 (9)
# スレ15-【目Newは】 【救世主?】 (5)
# スレ16-【ダイナマイト】 【カキフライ】 (3)
# スレ17-【夕食に】 【招くぞ】 (11)
# スレ18-【妻の愛情】 【夫の驚愕】 (12)
# スレ19-【これは】 【何?】 (3)
# スレ20-【天使の微笑】 【悪魔の味覚】 (12)
446名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:16:51 ID:VCQQ2EH7O
何故か料理の話題になると必死な奴が湧くな
俳優ヲタと通ずるものがある空気
やっぱり食べる事は生きる事なんだな
447名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:17:04 ID:PMDXYbexO
>>416
冒険しない方が良かったなって言って傷付かないかな?
今度冗談っぽく言ってみるよ
448名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:17:19 ID:miQEXFGvO
料理みたいに味覚・色彩・想像力を必要とされる創作ものは
女は男には絶対にかなわないん
449名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:17:23 ID:49IXCRUl0
>>9
どんな呪いだよw
450名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:17:26 ID:kPgQ2y8Z0
>>316
カレーに肉じゃが入れれば最強じゃないか。

…そういえば、ココイチにそんなメニューがあったな。
451名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:17:37 ID:7w/Ty3m+0
>>401
4日(日) カレーライス
6日(火) 牛肉じゃが
7日(水) 豚とキャベツのポトフ(ローレル入り) 余ったスープにパスタを入れる
9日(金) 烏賊の煮物
10日(土) チーズたっぷりオニオングラタン
11日(日) 長芋たっぷりトロトロお好み焼
12日(月) 鯵のなめろう
13日(火) 鯵のたたき
14日(水) 里芋の煮物
452名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:17:39 ID:bpSkYG4wO
肉じゃがだろうと焦げた目玉焼きだろうと喜んで食ってたよ

今じゃ仕事がどうので作らねぇし作るフリすらしねえ

453名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:17:39 ID:eHUWYZE40
自分はめんつゆ肉じゃがが一番美味しいと感じた
味を知ってからはそれまでレシピどおりにやってた調合の手間があほくさくなってすっぱりやめた
親子丼も然り
家族にも文句言われたこと皆無
454名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:17:47 ID:dVq0eGMJ0
>>439
その組み合わせならホワイトシチューかな。
  ↓
あら?牛乳も小麦粉も無いわ。どうしましょ。
  ↓
455名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:17:55 ID:X6STujXwO
>>433

ビーフシチューだ
456名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:17:59 ID:O1L/NIklO
>>412
餅を焼き冷まして(焦げ目を少し強く)、油で揚げてすぐ大根おろしにポン酢を加えたものに投入。
良く染み込んだら召し上がれ。
好みで柚子胡椒を加えても美味しいですよ。
457名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:18:05 ID:RtWguHgh0

 オ  レ  様  の  作  る  肉  じ  ゃ  が  の  方  が  美  味  し  い  。
458名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:18:07 ID:5IxkaNAsO
>>416
嫁のメシがまずくて辛い住人発見
459名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:18:12 ID:bI37HIds0

肉じゃがが出ると 逃げます。

460名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:18:13 ID:XlupoCgYO
古くさい話題に笑った

近代社会で恋愛絡みの話題はださい
461名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:18:17 ID:we7z5lhD0
>>355
その辺の惣菜買ってきたのを盛り付けたのに文句付けるのはいいのかw
462名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:18:17 ID:UWInJIrOO
煮物や煮魚、手間がかかる料理や栄養バランスなどを考えくれてると嬉しい。
料理とスタイルには男は弱いと思う。
個人的には品数が多いとやられるね。
463名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:18:29 ID:c8ScLB860
さ。また、煽りに騙された訳だが。

三重県に美味しい肉じゃが専門店があるらしいね。行って見たいな。
464名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:18:39 ID:nlTaeFdC0
ワンポイント!

男女を入れ替えて状況を見ると、真実がよく見えるよ。
465名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:18:45 ID:soGUDsJ90
>>439
肉の代用は、チクワやさつま揚げのような練りものだと案外イケる。
466名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:18:46 ID:YqrjxXyP0
>>9
神様かい?

肉じゃが云々はどうでもいいけど
箸の持ち方できない奴とクチャラーはマジ躾けられてないんだなと思う。
467名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:18:58 ID:awMZLphV0
料理の味はともかく
そう信じている女に偶々あたったら
食べて悦ぶ演技するのが人間の務め
468名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:19:10 ID:f1jqE/jw0
料理の出来ないやつは水炊きでも作って全力で誤魔化せ!
469ソレマン:2009/01/04(日) 12:19:16 ID:WoiLPlXO0
自分の作った肉じゃがに関心されてもなぁ・・・
470名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:19:25 ID:WexplQDu0
>>442
イカとじゃがいも結構旨いよ。
小さいころから食ってるからかもしれんが。
471名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:19:31 ID:f1Q7nhUn0
すぼたろうの出汁でつくったろくべえを作ってくれたら感動して泣く。
472名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:19:38 ID:4bTwlZjc0
肉じゃがに20分以上かかる女には説教する
漏れなく泣き出す
そこからのセックスがすごく良い
473名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:19:40 ID:tvFhbihy0
>>445
糞フイタwwww
474名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:19:40 ID:TIEXGXmR0
台所いじんな
置いてあった場所にもどせ
汚したものは洗え

て い う か ま ず い
475名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:19:47 ID:ETrxhyze0
関西人に作らせなければ肉じゃが旨いんだけどな
476名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:19:48 ID:08d2soIU0
>>420
それ自分の味を探す場合でしょ?
基本はレシピ通りに作れるかじゃね?
味覚音痴でも、レシピ通りに作れば
万人受けする味は作れる。手際よく作れるようになれば
ある程度まで上手くなるよ。
477名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:19:58 ID:jx46tiUr0
>>450
肉じゃがカレーってあるしな( ^ω^)
カレーの隠し味にチョコレートや珈琲を入れる人がいるぐらいだから
醤油やミリンが入った肉じゃがを入れても味はさほど変わらないだろうからOKだろ
ちなみに納豆カレーうまいよ
478m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/04(日) 12:20:01 ID:raMXixaQ0
つーより、肉じゃがの起源が手抜き料理だからな。
こんなもので誇られても・・・
479名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:03 ID:s+kgTdcY0
>>430
そうやって日々因縁つけても嫌われない捨てられない自信があるならそうするといいね。

たとえ熟年離婚の危機を乗り越えて死ぬまで連れ添っても
老後に同じ墓に入りたくないとか言われるのは悲惨だよ
介護で粗略にされたり。

寝たきりで因縁をつけつづける旦那の介護してた妻がある日突然思い余って殺害
とかそういう事件もあるからね。
君そういうタイプになりそう
480名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:06 ID:V3ulMiBR0
>>442
え?うまいぞ?烏賊とジャガイモw

煮物自体が黒くならず、
しっかりとジャガイモにも烏賊のエキスがしみこんでなー。
とろとろ。
481名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:09 ID:y94VWdtEP
女は料理に向かないからできなくてもしょうがない
482名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:11 ID:Cx+M5eS3O
惣菜・アスカ・ラングレー
483名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:30 ID:AA/AQUaOO
じゃが芋を里芋に、豚肉を牛肉に、たまねぎを白滝に。
オレこの肉じゃがが好き。
484名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:32 ID:NvQGOJ8Q0
肉じゃがごとき自分でも作れるし
そんなもの自慢されても・・
485名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:32 ID:lERyG9rr0
知り合った遠距離の女性が○○漬を大量に送ってきたことがあったな
嬉しい反面、量的に大杉
486名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:37 ID:ROlUEb0+0
料理そのものより後片付けの旨さの方が気になる
487名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:42 ID:bo9WyELw0
基本的に手が込んでなくてウマーならなんでもいいよ。

>>411
ワカメ酒だろjk
女体盛りはその後に行くにしても不味くて喰えない刺身の始末に困る
488名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:46 ID:47SHYp/t0
>>454
豆乳と片栗粉で代用。

機転を利かせるのが本物の料理上手。
489名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:59 ID:cArC5xg20
>>476
少々 とか
490名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:21:18 ID:8KXUXU0QP
>>434
北あかりで煮込みとか姿見えなくなるなw
491名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:21:30 ID:x/omvrND0
料理を作ってくれるだけで十分です、いないけど
492名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:21:33 ID:lYQXW6420
>>462
煮物に手間はかからない。
493名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:21:43 ID:nViJUwarO
俺は肉じゃがが苦手
しかしカレーは別腹
カレーなら再現無く食える
494名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:21:44 ID:f1jqE/jw0
量の問題もあるな。w
495名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:21:48 ID:BiK9z6xp0
女性は芋が好きだからな。
主婦は自分が好きなものをつくるのがあたりまえだと思ってる。
496名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:21:59 ID:F5RjyobX0
豆腐に醤油かけ
豆腐に甘味噌かけ
湯豆腐に醤油とポッカレモンかけ
麻婆豆腐

他にとっておきの豆腐料理があったら教えてくれ
497名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:09 ID:X6STujXwO
>>450

肉じゃがが残る

糸こんにゃくだけさらえて残りにだし汁を足す

温めてカレールーを入れる

和風カレー完成


ルーは余り凝ったのよりもバーモントとかこくまろとかポピュラーなのが合う
498名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:10 ID:YqrjxXyP0
>>467
セックルでいったフリみたいなものか
だんだんおざなりになる予感><;
499名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:16 ID:yl+PmGfz0
2007年に買った卵で何を創れと(´・ω・`)











500名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:16 ID:VsbgQmNt0
自分で作ったほうがうめええええ
501名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:25 ID:6lh8FRDYO
俺のが料理上手いから彼女はコンプレックスらしい
502名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:25 ID:RuExWk3X0
彼女はいないが妹が作る毎晩の料理は外れもあるけど普通にうまい
肉じゃがなんか一回も出てきたことないし特にこってもいないらしいが嫁がこれくらいなら満足だよ
503名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:31 ID:mEpbYTws0
いくらなんでも肉じゃがぐらい作れるだろうと言う予測だろう。
一応は家庭料理の代表ということになってるからな、できない
物をリクエストして恨みを買いたくないよw
504名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:35 ID:M6iDnAkc0
味噌汁作ってあげたいにはワロタ
505名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:36 ID:Yl+W4o8y0
ジャガイモ嫌いだから抜いてくれ
506名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:41 ID:6tYbwbgW0
肉じゃがも作れない女が多いと風説されてるから
作れると安心するだけだ
507名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:43 ID:e6Muad2q0
>>441
(´・ω・`)自炊の毒男ならそれ普通だよ。
508名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:45 ID:LnZoaqee0
ハンバーグ、オムライス、カレーが男の作って欲しい料理ベスト3なのか。
あまりに幼稚すぎる。
きっとこいつら、揃いも揃って偏食家なんだろうなー。
509名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:49 ID:awMZLphV0
>>483
敢えて釣られる。
それはすき焼きか山形芋煮
510名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:54 ID:5IxkaNAsO
たまにする男の料理はスマスマみたいに高級材料使うんじゃないの
そらウマいはずだよ
511名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:23:08 ID:s8Vu+mf0O
>>445
腹筋痛ぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:23:09 ID:frKy6s9+0
オーソドックスな料理は一通り作れてほしいな
その代名詞的な意味で肉じゃがが引き合いに出されてるんでしょ
513名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:23:14 ID:WI9y9rbSO
彼氏の部屋には電気コンロが一台だけしかないから一品ずつしか作れない。
514名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:23:17 ID:FE4sLGu5O
>>396
失敗というか、食材を日本のものに置き換えただけ。
515名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:23:53 ID:+XRn6QTH0
いくら料理がうまくても、ふだん料理する習慣がない女はいやですな
516名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:23:53 ID:LAGH2j8cO
私はいつも彼に料理作ってもらってる。
独り占めするぐらい食べたらすごく喜ぶ。
517名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:23:53 ID:V3ulMiBR0
>>504
自分の友人(可愛い系の美人、性格は天然のほっこり本物のお嬢さん)

は嫁にいくまで味噌汁にだしを入れることを知りませんですた!
518名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:23:54 ID:ETrxhyze0
コチュジャンとゴマ油で韓国風肉じゃがが旨いよ
というより肉じゃがが日本風カムジャタンなんだけどな
519名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:23:58 ID:4bTwlZjc0
>>513
言い訳は聞かれてもするな

これでたいていの女は口を利いてくれなくなる
だがそれが良い
520名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:03 ID:dEVt4zNi0
>>427
嫁ではなくて、専属の料理人だな

明治時代に、海外留学させてもらえるほどのスーパーエリートの家で
嫁が料理するわけないだろ
その時代は、女中を雇ってる家なんてざらにあって、家事は女中がやってたんだよ

腰掛OLが小金をためて語学留学できる現代と一緒にするなお
521名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:07 ID:fz1DQzQEO
ハンバーグとかオムライスって(笑)
そんなもんで喜ぶってどんだけガキなんだよw
でもまあ、手料理だから嬉しいってところはわかるけどな
522名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:12 ID:UEfU0fMO0
ぶり大根を上手く炊ける女は世話上手だと思う。
523名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:13 ID:md6nw86t0
相棒の花の里の肉じゃがなら食べる
524名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:18 ID:Dzp8Ct2v0
>>476

>>429 の言う通り、視力と味覚は鍛えられない。

レシピ通りじゃ、レトルト食品程度のレベルだよ。
数秒と数度の温度差、素材の部位で味付けが変わっちゃうから。


525名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:20 ID:878azoia0
なんで女と料理勝負のぞむやつとか
肉じゃがなんて簡単だろとか
じゃがいも嫌いなんだよねとか
知るかよw
自分大好きなんだなwww
まずは空気を読む練習をしろ
526名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:24 ID:Kt1pskl30
クリームシチューとかグラタンとかホワイトソース系のほうが男は好きだったりする。
527名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:35 ID:kiHVMu1iO
>>470
イカと炊き合わせるのはサトイモじゃないのか?
528名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:36 ID:Vcgu7jxFO
肉じゃがは失敗なんてまずしない料理だから女手料理の定番なんだろうな
誰が作っても失敗なんてしない料理だし

男はジャガイモ肉人参玉葱あったら肉じゃがじゃなくカレーを作る
529名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:40 ID:ASRONbrD0
肉じゃがと言えば我が家はショウガを入れるんだが、旦那の実家は入っていないらしく
ショウガの味がすると文句言われてから作ってないな・・・。

肉じゃがの材料があれば、カレーやシチューの方が喜ばれるのでそっちを作るわ。
他にもう一品考えなくてもいいしね。
530名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:43 ID:7w/Ty3m+0
>>507
自炊の毒男は女と付き合う気がないから意味ない
531名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:52 ID:vwqwY5qX0
上手に作る=実家と同じ味に作るってのも何だかな。
532名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:56 ID:7Se4i+wU0
>>496
・水気を絞った豆腐を揚げて、メンツユにどぼんで揚げ出し豆腐。
・豆腐をお醤油でヅケにして、フライパンで焼いてどんぶりへ。
とろろをぶっかけてとろろ豆腐丼。
533名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:25:02 ID:NwOGazPy0
>>382
値段は知らん
母親が買ってきた出刃が大小2本と(鰤には使わないけど)柳刃、他はやはり魚を捌くのには使わないけど
ごくフツーのステンレスの万能包丁だよ
切れ味はステンレスの以外は砥石でとげば済む話だと思う

うち別に料理人でもなんでもないけど家族全員フツーに魚捌けるよ
最初に鯖か鰹を潰すつもりで何匹か捌いたら誰でも捌けるようになるって
できなくてもそりゃ問題はないけど(魚屋におろしてもらってもいいんだし)自分で扱えれば
丸ごと買えるから安く無駄なく食べられていいよ
534名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:25:05 ID:jweCfeBc0
男女平等に厨房に入る時代になったら
嫁はいらないことに気付いた
535名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:25:16 ID:08d2soIU0
>>508
偏食家に育てた親の責任。
んでそれらの料理は親的に楽だから親は
それらを作り続けた結果、、、
536名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:25:29 ID:TIEXGXmR0
>>513
残念だが俺はコンロ一つで3品同時に仕上げる
537名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:25:53 ID:Yl+W4o8y0
>>525
空気は読むものではない、作るものだ(キリッ
538名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:25:53 ID:xjOnMgI80
お袋の味。
若いのが作っても、なんか作れるんだーっていう自慢にしかみえない。
539名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:02 ID:bo9WyELw0
>>504
煮干のワタをちゃんととって出汁取るのが常識と思ってる人ならお願いしたいw
540名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:08 ID:iYuTrCQQO
今時の若い世代のくせに料理が上手い女って、ババ臭くて嫌だ。
それに、「必死で花嫁修行したんだろうな〜」って頭によぎって萎える。
俺の作るキワモノ料理を喜んで食ってくれる女のほうがいい。
541名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:08 ID:t+H6szST0
カレー・オムライス・ハンバーグは
旨い店でたまーーーに食えば満足だから作れなくていいよ
542名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:12 ID:AQ3GlMB7O
>>383
小料理屋って居酒屋のことだぞ
543名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:27 ID:O8DSt8iI0
肉じゃがって作ってみると分かるんだけど、実は凄く簡単なの。
あれは手抜き料理の代表格だな、と男の自分は思ってしまった。
544名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:29 ID:5A2HfWt20
おいしければなんでもいいです。
545名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:32 ID:ETrxhyze0
>>513
中華鍋を使いこなせば余裕
546名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:36 ID:/csTr2KO0
自炊してる男の料理の上手さは異常
547名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:38 ID:c/78n0C1O
肉じゃがが作れる作れないは、
料理上手い下手の判断基準
548名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:53 ID:x+2Q61pB0
>>384
あー段取り悪いのは不味いより腹立つな
549名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:55 ID:MOsv2ul+0
大好きだった彼の為、料理本を必死で見ながら
料理を作った。
彼の口からでたのは「なにこれ?ゲロ?」

・・・と言われた私が通りますよっと
550名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:09 ID:awMZLphV0
独身アラフォ男でも自炊で過ごせる
こんな恵まれた環境は日本ならではの
電磁調理器と豊富な野菜の恩寵だわ
551名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:23 ID:q+6aW6eT0
>>511
でもスレ読むと、どの嫁も旦那もお互いの事大好きなんだよね。
552名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:29 ID:bp+kIqRn0
最近作ってもらってないなあ。
553名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:31 ID:Lkj44DoV0
最近の男は凄いぜ

料理マニアが沢山いる 肉じゃがごときなんて余裕だし

本格的な日本料理から西洋料理何でも完璧にレストラン並に作れる奴が最近は
多くいる

奥さんより上手いなんてよくある話 そこで料理も作れないビッチは困るww
554名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:32 ID:47SHYp/t0
俺も自炊してたときは、ハンバーガーばっか作ってたな。
パンで冷凍食品をいろいろはさむ。
バリエーション豊富でしかも簡単。
555名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:34 ID:V3ulMiBR0
>>549
そいつ、殺せ。
556名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:33 ID:4bTwlZjc0
>>530
俺が料理自慢する
やれる女→今度行くから食べさせて〜
やれない女→ふーん

こんなわかりやすい判定方法は他に知らない
557名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:40 ID:kPgQ2y8Z0
>>477
すまん、俺関西方面だから納豆がダメなんだ…

>>480
そうだ、お前は良い事を言った。しかし>>442 も良い事言った。


男(少なくとも俺)は煮物に弱い、は当たってるかもしれん…。
558名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:41 ID:2heLbUkM0
>>549
うむ、別れろ。
559名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:48 ID:F5RjyobX0
アンケート どっちなの?

1 タマネギ、ジャガイモ、人参、牛肉などを炒めてから水を入れて煮る派

2 タマネギ、ジャガイモ、人参を煮て仕上る5分程前に牛肉を入れる派
560名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:57 ID:y21tfYpg0
肉じゃがw

貧困層のごった煮だろあんなの
561名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:28:02 ID:z1wxW6IR0
俺は美味しい豚汁作れる奴は感心する。

出汁は普段料理しない人が気合い入れて作ると不味くなる(えぐみが出る)から
すぐわかる。
562名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:28:07 ID:0W1okmjN0
種類がどうのこうのじゃなく、旨い料理作れば喜ぶで。
563名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:28:11 ID:c8ScLB860
ここで、昨日の焼き魚を温めなおして食う人は、
かなり自由奔放な人と見た。
564名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:28:13 ID:f1Q7nhUn0
>>445
なんか、昔のウルトラマンシリーズみたいなサブタイトルだな。
このサブタイトルで映像化をw
565名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:28:24 ID:71kgWXcx0
てかな、料理なんてレシピみりゃ大概作れるだろ・・・
俺だって極上の素材使えば旨い料理ばんばん作るし、
料理がうまいってのは冷蔵庫のあまり物使うのがうまいやつ
566名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:28:26 ID:iYuTrCQQO
>>548
煮込む間に雑用すりゃいいのに、雑用ぜんぶ済ませてから煮込み始めて
その間ぼけーっとしてる奴とかいるよな。
567名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:28:35 ID:O8DSt8iI0
>>549
>・・・と言われた私が通りますよっと
味見はしなかったのか?料理は口に入れて完成だから。
形だけ真似しても無意味ですよ。
568名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:28:36 ID:N8mVi+J90
ビーフシチューなら嬉しいがそれでも自分で作った方が美味いし
569名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:28:39 ID:/sy3TrPxO
美味ければ何でもいいです
570名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:28:47 ID:1Q2RxXh5O
料理人やってるけど彼女のご飯は全て美味しい。
片付けしないで済むと思うと凄く美味しい
自分で作るともっと美味しいがな…
571名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:28:49 ID:ook4HIcm0
まあ、肉じゃがも作れないような女は願い下げだがな
572名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:04 ID:yl+PmGfz0
>>549
。・゚・(ノД`)・゚・。
573名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:08 ID:YqrjxXyP0
>>441
おんなだっておなじだよ。

糖尿家族がいると肉じゃがもカレーもシチューもポトフも
代替野菜使用しなけれりゃつくれたもんじゃない
574名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:09 ID:5IxkaNAsO
>>445
よく結婚したよね…
自分で作ったほうがおいしいと違う?
575名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:19 ID:awMZLphV0
>>559
 エーーッ!
 1じゃないのーーー
576名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:21 ID:jKDK/thRO
肉じゃがより出刃でブリを捌いたらほれられたわ
577名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:24 ID:d8Bbw1Ef0
>>513
コンロ一台あれば、煮物一品の下ごしらえして、鍋ごと毛布かなんかにくるんで火をとうしている間に
炒め物とサラダか酢の物を作れば、立派に三菜そろうと思います。
煮物はふっくらしあがるし、一石二鳥じゃ。
578名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:38 ID:X6STujXwO
>>559

何故、関西人限定なんだ?
579名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:43 ID:08d2soIU0
>>517
親がダシ入り味噌使ってるとそうなる
>>524
悪いけど数秒とか数度とか一般主婦レベルじゃ無いからw
最近は安価な赤外線温度計とかあるから温度の管理は楽になったけど。
それに味付けは主観によるからねえ。職業にもよるしな。
580名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:47 ID:RuExWk3X0
>>549
そいつとは別れた方がいいと思うけど
料理本通りに飯作れる程度には普段から料理した方がいいよ
いざというとき困るだろ?
581名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:50 ID:7w/Ty3m+0
>>556
それは股の緩い女だろ。。一人暮らしの男の家に行くとか絶対ないわ
食べてみたいなーとは言うが。
582名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:52 ID:4bTwlZjc0
>>565
レシピ通りに作るとたいていは失敗する
レシピから塩分濃度計算すれば作らなくてもわかる
レシピ本もサイトも適当に書いてるとしか思えない
583名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:58 ID:1k9C1SQ00
>>559 水なんか入れないよ
584名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:30:05 ID:q6epzmLxO
>>540
料理の上手い女の方が絶対にいい
メシまずスレ住人の俺が言うから間違いない
585名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:30:10 ID:CtqgOH2J0
好きな女の人に料理を作って貰えるなら何だって嬉しいいさ。
勿論ちゃんと喰えるもの&同じメニューの連続は無しだけどねw
586名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:30:26 ID:xxKJQkeOO
>>556
わかりやすいが、そこから本番までは長い道のりがあると思う
587名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:30:31 ID:MOsv2ul+0
>>567
味は悪くなかった。ただ彼氏は見た目から
入る人だから、「煮崩れたけど美味しいから」と言っても
一口も食べなかった。
588名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:30:32 ID:UOtOuxhR0
>>522
ぶり大根は炊き加減が全て、味の染み具合は好みは人それぞれ
=それが合うって事は味覚が合う。


俺、煮物は浅く炊くのが好きだから煮物は自分で作る。
589名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:30:37 ID:qoVFp6UoO
肉じゃがを求めてるんじゃない…
いちいち説明をするのも馬鹿馬鹿しい
こういう女はホント馬鹿だと思うしヤリモク以外は彼女にしたいと思わないだろう
590名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:30:39 ID:M7UYBnGY0
俺の嫁の肉じゃがはメチャメチャ甘い
本人は会心の出来だと思ってるから性質が悪い。
お袋の味と違う!などと言うつもりは無いが
傷つけずに改善させるにはどうすればいいのか・・・
591名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:30:41 ID:bhmQkPRV0
マスゴミが言うことはすべて捏造、ネタ、ヤラセであって
一顧だにする価値もない。
リハーサルを念入りにやって、ここでびっくりするとか
ここでキレて怒鳴るとかシナリオが出来ている。
もうアホらしくってTVなんて見る気がしない。
592名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:30:42 ID:8pmHCdCY0
男って肉じゃがあんまり好きじゃないけど、自分の女に作ってもらって食いたい食い物じゃないの?
料理上手の男が以前、「かぼちゃの煮物だけは自分で作って食う気がしない」って言ってたが、
分かるような気もした。
593名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:30:52 ID:878azoia0
いくら女より料理がうまかろうが
高齢独身自炊ジジイはいやです俺
594名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:30:59 ID:p3H/p4lvO
>>421 わかるわ
肉じゃがごときで手作り頑張っちゃった☆とか言われてもな
女は味付けも最低だし
595名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:30:59 ID:Lq9EfOECO
肉じゃがはリクエストされたことないなぁ。
ハンバーグ、エビフライ、パスタ、餃子ばかり言われる。
クリスマスにローストビーフ作ったら感激されたけど、男は何が作るの難しいとか知らない人多いよねー。
596名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:31:18 ID:47SHYp/t0
料理苦手、っていう女の料理は意外と無難。
料理好き、っていう女の料理にこそ地雷が隠されている。

普通にしょうゆで仕上げればいいじゃん、と思っても、なぜかそこでバターが登場したりするんだ。
597名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:31:27 ID:lERyG9rr0
>>549
シチューとか作っちゃったか
598名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:31:49 ID:bo9WyELw0
>>513
煮物を作る→煮てる間に米を磨いで炊飯器ON→
煮物を冷ますために雑誌でも引いて放置→
煮物作るときに作った出汁を転用して味噌汁作る→
さらにフライパンで魚の照り焼きなりバター焼きをつくる→
米が炊けたら味噌汁あっためて・煮物はレンジであっため完成
599名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:32:05 ID:YOatuESfO
母親が作った料理ならね
600名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:32:20 ID:koXrYt/YO
>>518
全然ちげーよ。知ったか乙
601名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:32:25 ID:f1jqE/jw0
>>584
メシを作れない女と結婚は無いわ。
万が一結婚するとしても俺と同等の収入はガッチリ稼いでもらうわ。
602名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:32:29 ID:z1vDfM+N0
肉じゃがは簡単だろwww
603名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:32:32 ID:7Se4i+wU0
焼き魚の温め直しよりも、むしってお茶漬けの方が美味しいよ。
むしったあとの骨で出汁取るとすっごい幸せに感じる主婦はダメですか?
旦那居ない、子供学校のお昼はそんな風だけど?
604名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:32:33 ID:0nNf5d9O0
605名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:32:35 ID:qFU0Ccps0
独り暮らしの彼女のアパートにぃ〜いったら〜♪
肉じゃががでてきたら〜ぁ♪

今日は、なんだかいけそうな気がする〜♪
606名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:32:51 ID:awMZLphV0
>>590
「美味しいよー。さすがボクが惚れた君だよね。
 それで、たまーに濃い目の肉じゃがも食べたいな♪」
607名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:32:55 ID:ETrxhyze0
>>590
最近の嫁って、お袋の味と違うというと激怒するらしいね
食う人の味覚に合わせるのは当然だと思うけど
608名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:33:03 ID:O7ggWt9D0
カレー、シチュー、肉じゃが、どれも基本の材料は
一緒なんですけど。

肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、(キノコ)を煮込んで、
醤油と味醂で味付けすれば肉じゃが、
カレールーを入れればカレー、
シチューのルーを入れればシチューになる。

ずぼら流なら、カレーを作るとき、多めに材料を煮込んで
味付け前にすこし取り出して、タッパーで保存、
何日か後に肉じゃがを出すのも簡単。

#ここまで、このレスがひとつもなかったので書き込んで見ました。
609名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:33:09 ID:c8ScLB860
本音。

相性が良ければ、できるものもうまい。
わざとデタラメでも補えるんじゃないかな。

610名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:33:12 ID:Sfrg8PEo0
肉じゃがって自分で作ったがメチャメチャ簡単な料理じゃん
あんなの料理と呼べんよ
611名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:33:13 ID:qhYh45oS0
家庭料理がなにげにできるのはポイント高いが、
肉じゃがというのはなんとなく狡猾さと適当さを感じる。
612名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:33:31 ID:2wbhbAQM0
ミック・ジャガーが、ボソリと一言↓
613名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:33:33 ID:YqrjxXyP0
>>587
彼氏の特性をわかっているのならそこはなんとかできればよかったね
614名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:33:35 ID:f1Q7nhUn0
>>513
俺の家にはコンロが無い。
615名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:33:44 ID:3Vc/CTlsO
子どもを作らせてくれるなら喜びますが
616名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:33:55 ID:7w/Ty3m+0
>>577
コンロ一台って台所も部屋も狭いんじゃね?
3品2人分作ったらコタツの上に乗り切らなくね?作る場所もなさそう。
1人分なら3品ぐらい作れるけどな・・・
617名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:34:07 ID:X6STujXwO
>>590

甘いんじゃ!ボケ
○○家はみんな味覚音痴か?砂糖が高級品だった貧乏人一家なのか?

って言えば傷つけずに伝えられるよ
(^ω^)
618名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:34:11 ID:WexplQDu0
>>527
両方旨いよ。
ばあちゃんは里芋、母親はジャガイモだった。
実家は田舎だから、野菜は自分ちで作ってて大量にあったのよ。
とにかく野菜がてんこ盛りの食卓だった。
619名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:34:24 ID:LnZoaqee0
>>560
肉じゃがは戦前からある和食ではなく、本来は男の料理だった。
現代ではなぜかおふくろの味とされているが、もともと女の料理じゃないんだよね。

戦争から帰還したお父さんたちが野戦食を家庭に広めたのが始まり。
同じような戦地帰りの料理にカレーライスがある。
だからジャガイモ・玉ねぎ・肉・ニンジンを同じように煮込んで、そこに
醤油を入れれば肉じゃが、カレールーを入れればカレーになるというわけ。
620名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:34:58 ID:bhmQkPRV0
>>611
>なにげにできる
って無造作にできるってことかい?
621名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:02 ID:q6epzmLxO
>>601
好きだから仕方ない
622名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:07 ID:Lq9EfOECO
>>587
最低だね…
見た目キレイでも激マズで飲み込めませんっていうならわかるけど、味がいいならいいじゃんね。
見た目なんか、2〜3回も作れば慣れて改善されるのに。
623名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:16 ID:71kgWXcx0
女「どう?おいしい?」
俺「ちょっと辛い」
女「じゃあ自分で作れ!」
なら感想求めるなよと・・・
624名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:16 ID:v/HlqPrxO
>>577
どんなに料理上手でも「火をとうしている」と
何の疑問も持たずに書いてしまう異性との結婚はないわ。
子供の教育に良くないから。
625名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:22 ID:ApUeelxL0
最近の若い男性は一人暮らしが長くて自炊もするからな
肉じゃがくらい自分で作れるから感心したりしないだろう
世の女性にとってはハードルが高くなってることになるがまぁがんばれ
626名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:26 ID:fzEyEk7Y0
>>587
さぞや587は美人に違いない。

…という流れで落としたい訳ですねわかります。
627名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:27 ID:Lkj44DoV0
目分量で天才的に上手く作れる奴は結構いるよね

こんな感じこんな感じと適当に投入してるんだけどめちゃウマ
しかも大火力だからすぐに出来る

方や料理下手は 本見ながら えーとここで醤油を大匙1パイ
ミリンを大匙2杯とかやってるもんだから焦げるは遅いはで最悪
628名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:40 ID:Dzp8Ct2v0
>>579

すんません。うちのがそういうの拘るので。。
629名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:42 ID:6Bi7YbWW0
肉じゃがより

おいしいお茶を入れてくれる人が好き!
630名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:43 ID:z1wxW6IR0
>>619
海軍発祥だっけか?
631名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:45 ID:8pmHCdCY0
夫がおふくろの味といえば餃子って言うから、姑が元気なうちに教わっておくかと
何の気なしに餃子作り始めて早10余年。
姑は風邪もひかないほど元気ですwww
632名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:45 ID:O8DSt8iI0
>>570
>片付けしないで済むと思うと凄く美味しい
母親の味が美味しいのと同じ理由だな
なぜなら上げ膳据え膳でしかもタダときたら、これほど美味いものは無し。

あと肉じゃがには豚肉これ常識。関西の抜け作どもは牛肉いれるの?それはバカのすることですね。
633名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:50 ID:08d2soIU0
>>533
女の場合、母親が教えない限りなかなか捌けるようにならんだろ。
男は釣った魚を捌く過程で覚えることも多いけどね。
魚は頼めばスーパーでも捌くし、食材買うときも普通に捌かれた
魚を買う主婦多いだろうしね。
634名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:53 ID:VsbgQmNt0
意外に牛か豚かでもめてないな

俺は豚派だけど
635名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:54 ID:WGtFrYZ50
> 「男は女が作る肉じゃがで喜ぶ」

相手とシチュエーション、それと慣れによるだろうな。
大学時代、好きな娘が自分の部屋まで来てくれて肉じゃがをつくってくれたときは
本当に感激したものだが、好きでもない娘に食わせてもらったときはただ飯を食った
という程度の感想しか持たなかったものだ。
好きだった娘とはその後数年して結婚したが、たまに肉じゃがを食っても、腕前は
上がっている筈なのに独身時代ほどの感激は無いな。
636名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:36:15 ID:s+kgTdcY0
>>445
コレ好きな女の激マズ料理を頑張って食ってる男ほど可愛い存在はこの世に無いと思うわ
637名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:36:18 ID:aZPtD8Ph0
煮物等で腕前が決まるとかいうけど、腕前なんてどうでもいいし
おいしいもん作ってくれたらなんでもいいっつーの
638名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:36:18 ID:xHiaUd76O
料理板の、普段料理しない女が
男に気に入られるための相談スレ見てみ。

鬼女が湧いてきて、毎日料理するのは大変、男も料理しろって
スレ違いの文句を言い出す。
男が「料理で男を釣るなら責任持って料理しろ。
料理が嫌なら料理をアピールするな。」と反論しても、
「毎日料理するのは大変、男も料理しろ」の一点張り。
スクリプト荒らしかっつーの。
料理板に居る男なんて自分で料理するのに決まってんのに
鬼女板か何処かのつもりだから、話が全然噛み合わない。

1回や2回の料理で何を作ろうが、
家庭的アピールにはならないよ。
肉じゃがもクソも無い。
639名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:36:21 ID:cxpQajvb0
>>549
ちなみに、作ろうと目指した料理はなんだったの?
640名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:36:36 ID:lqwVrDvQ0
お笑いと一緒でたとえ肉じゃがでつかみはOKでも続くものが無ければ台無し。
2週間は同じ物を作らないくらいの料理を覚えてから料理を売りにすべき。
それ以前なら肉を率先して焼くだけでも男は喜ぶぞw
641名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:36:44 ID:dGwL7Ppy0
>>549
彼の口からでたのは「なにこれ?ゲロ?」

彼の口からでたのはゲロ  

でなくてよかったな

642名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:36:50 ID:5x6DAQtkO
男はみんな大なり小なりマザコンてことよ。
ちなみにうちの夫はジャガイモ嫌いなんで肉じゃが作った事ない。
643名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:37:00 ID:kORZ/RF00
俺が彼女に初めて作った料理
1,鶏肉にバジルの葉を挟みローストし、オレンジソースがけ
2,カキのクリームソース煮
3,タコのマリネのサラダ
644名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:37:00 ID:VRAx4zX30

貧乏くさいスレばっかりwwww
645名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:37:00 ID:yZSpMA+NO
>>587

私がいる…(´Д`)

私の彼氏も調理師で、見た目で食べてくれない。
『俺が作るから、〇〇ちゃんは食べてればいいよ』
って優しいんだか何だかビミョーな気持ち…
646名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:37:17 ID:soGUDsJ90
>>607
別に最近の話じゃないよ。
伊達政宗ですら「朝夕の食事はうまからずともほめて食うべし」という格言を残してるくらい。
647名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:37:26 ID:O1L/NIklO
手料理を出した時、最初のひと口を食べて、無言で直ぐに
もうひと口食べて頷いてくれた時の感動はなんとも言えないのよね。
あの仕草が嬉しくてレパートリーを増やしたくなる。
648名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:37:31 ID:h3uJAJ6l0
>>639
ゲロ作ったんだろwwwwwww
649名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:37:32 ID:q6epzmLxO
>>619
どっかで見た肉じゃが発祥のコピペ思い出した
本当かどうかは知らんがあれはワラタ
650名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:37:34 ID:5IxkaNAsO
20分以内でできるのは本当の肉じゃがじゃないしー
651名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:37:34 ID:RuExWk3X0
レストランきてるわけじゃないんだから絶品なんて求めてないよ
出汁が市販だろうが安い材料だろうが構わん
普通に食えるものを普通に心こめて作ってほしい
652名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:37:45 ID:Lq9EfOECO
肉じゃが簡単だよね。
肉じゃがのどこにそんな幻想を抱くのか…
味噌汁とかシンプルな料理の方がよっぽど難しい…
653名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:37:52 ID:Dzp8Ct2v0
>>584
>>601

オレは結婚まで気にしてなかったが、マジでそうだと思う。
たまたま妻がプロ並に上手くてラッキーだった。

654名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:37:54 ID:If2uNOiI0
豚キムチ=キムジョンイル
655名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:38:05 ID:4bTwlZjc0
>>636
好きな女の料理なら我慢して食えるが
嫁に毎日まずい飯食わされ続けたら離婚する
俺はした
656名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:38:15 ID:7kZyOtimO
こんなもん女は男から花束貰うと喜ぶか?ってのと一緒。
嬉しい気持ちはあるけれど、それがどうした?って感じ。
657名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:38:22 ID:d+QwvBCCO
肉じゃがとかレベル低過ぎだろ
甘やかし過ぎだ
658名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:38:23 ID:z1wxW6IR0
>>632
カレーは牛肉かい?w
ならお前の所のぶた肉じゃがの方が亜流だよ
659名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:38:34 ID:IiCDrpSl0
ウチは

カレー
肉じゃが

焼き魚
シチュー

の五段コンボだけで攻めてくるな…
660名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:38:34 ID:awMZLphV0
魚を綺麗に捌けるオンナ=町田公園遺棄カオリン♪
661名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:38:34 ID:ErrpN+3q0
マスメディアが”肉じゃが作る女は家庭的”って洗脳したから愚民が信じきったんじゃないのか?
662名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:38:36 ID:+CREE2sc0
↓海原雄山のコメント
663名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:38:43 ID:tsX0ONE8O
長距離ドライブとかで朝早く出掛けた時に助手席の彼女から彼女の作ったおにぎりやサンドイッチを差し出されるとそれだけでも何か嬉しい。
664名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:38:51 ID:bo9WyELw0
>>559
最初に牛肉軽くいためて上げる→野菜をいためる上げる→酒を沸かしてアルコール飛ばす
野菜を放り込んで水をたす→味付け→牛肉入れる
かな

>>607
言い方の問題でしょ。
しょっぱいとかからいとかあまいならなんとでもできるし変更の余地はあるけど
お袋の味といわれても。「おめーのお袋の味なんか知るか」となるし、
そもそも「マザコンきめえwwww」だ。
665名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:38:52 ID:e6Muad2q0
(´・ω・`)ヴァンプ将軍なめんなよ。
666名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:39:00 ID:V3ulMiBR0
>>646
そうだ。

西郷隆盛だって嫁の料理はなんでもうまいうまいと褒めて食べていたそうだ。
667名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:39:05 ID:YtVDgtoj0
こんなまずい料理くわされて拷問かよ
668名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:39:07 ID:s+kgTdcY0
>>655
だから嫁=好きな女ってのがほほえましいねって感じ? あのスレタイから新婚のかほりが伝わって来るよ
669名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:39:21 ID:q+6aW6eT0
>>608
肉じゃがには白滝入れるし、カレーと肉じゃがだと材料の炒める時間とか
全然違うからなぁ。一緒にできない。
670名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:39:34 ID:1Q2RxXh5O
俺の包丁と圧力鍋(8900円)触ったらフライパンでぶっ飛ばすけどな
後は何してもOK
671名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:39:42 ID:soGUDsJ90
ゲロといえば、生まれて初めてもんじゃ焼きを食べたときは、まんまゲロだと思ったわ。
672名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:39:47 ID:f1Q7nhUn0
>>643
俺と結婚してくれ
673名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:39:53 ID:Z/IUVUFPO
俺より旨い飯作れる女に出会ったことがない俺は不幸だ

女の手料理を食べてみたい
674名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:40:03 ID:Jcjaba3x0
そろそろ彼女連れて二郎行って来るか・・・
675名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:40:12 ID:fNx7wKbh0
シラタキが嫌い
676名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:40:16 ID:2ctwDCB80
>>593
自分で作って見せてみる
677名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:40:43 ID:Thr1V1zi0
ジャガイモ抜きでお願いします
678NickJaguar:2009/01/04(日) 12:41:08 ID:Et7S3Kz20
肉じゃがはジャガイモがメインの料理。
肉じゃないよ、肉汁がよく沁みたジャガイモをハフハフ言って食べる
ジャガイモ料理だ。

679びっくりくんφ ★:2009/01/04(日) 12:41:09 ID:???0
元祖肉じゃがこと、日本帝国海軍式肉じゃが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4721052
680名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:41:13 ID:8pmHCdCY0
姑の料理が一番うまいと思う私は勝ち組ってことでいいですか?
681名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:41:28 ID:ZvXmT2GY0
自分より料理が上手い女って周りにいないな…
682名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:41:38 ID:blQPId6w0
好きな料理聞かれて「麻婆豆腐」と答えたら
彼女が山椒を効かせた本格的なのを作り始めた。
正直な話、まるみやの麻婆が最強だと思うんだが・・・

683名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:41:52 ID:XfsasJ+N0
肉じゃが好きだけど別に特別それで喜ぶわけじゃねーな
684名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:41:53 ID:s+kgTdcY0
>>657
なんで人にやってもらうのに上から目線なのか。君は教師か上司か奥さんの親ですか。姑ならともかく
旦那がそれだと女に嫌われるよ

まずいのに涙目で

「おいしいね」

と口にするような男だからこそ女も頑張って腕を磨こうと思うわけで
説教たれる男に「今日はまずい」「今日は合格」なんて言われながら腕上げても妻の愛情は日ごとに低減し
最後には冷え切った葬式のような家庭で暮らすことになるですよ
685名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:01 ID:If2uNOiI0
肉じゃがにめんつゆっておかしいんだろうか?
めんつゆだけで作るってことはまさか無いだろ?
絶対ちょっとは入れちゃうけど
686名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:04 ID:4bTwlZjc0
>>673
管理栄養士と付き合ってたときは手際のよさと盛り付けのきれいさにはびっくりしたが
素材と味付けに本領発揮で味はいまいちだった
共働きの相手なら最高だろうな
687名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:10 ID:UEfU0fMO0
>>588
あとブリの下処理を手抜きすると臭みが如実に現れて解る。
細やかな性格かどうかがわかる。
688名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:11 ID:K78IDjmd0
簡単な肉じゃがくらい作れるか確認してるだけだよ
689名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:21 ID:QN/Nvi110
どんぶりご飯に肉じゃがを汁ごとかけて食べる人いる?
690名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:33 ID:08d2soIU0
>>587
中南米の某国で、日本人がカレーを作ったら
見たとたん口を押さえて絶対口に入れることはしなかったw
連想するとだめなんだよw
>>590
週末に自分で料理を振る舞うようにする。
理解力がある嫁だと、おまえの味付けを理解して
それに近づけようとするか、妥協してくれるはずだ。
691名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:34 ID:8sY0nT2q0

食べ物は
一人で好きなときに
好きなように食べるのが
一番美味しいものだと
原始時代から決まっていますからね
692名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:41 ID:1PKVmuG50
ハヤシライスじゃなくてビーフストロガノフを作る女
包むオムライスじゃなくて割るオムライスを作る女
そんな女に俺は出会いたい。
693名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:42 ID:+CREE2sc0
>>682
ちゃんと「丸美屋の麻婆豆腐」と答えてやらないからだよ
694名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:59 ID:VAK9c9voO
>>658
俺は関東だが、
カレーと肉じゃがは
豚肉がデフォだと思っている。
695名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:43:03 ID:/YvfGqe/0
作ってもらえれば何でもおいしく食べるよ
696名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:43:12 ID:iYuTrCQQO
男は女の作る肉じゃがに感激する、って、完全に女の妄想で作り上げたテーゼだよな。
芋は、女は大好きで男は苦手な食材の代表格だからな。
戦場や飢饉時の非常食をなぜ好き好んで食わなければならぬ。
697☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2009/01/04(日) 12:43:29 ID:8sc73NLnO
(;´^ω^)y-~~ いっぺんスネ肉の煮込みを作って貰った事があるが、筆舌に尽くし難い味だった…
正直、あれをアメリカ人に振る舞ってたら殺人未遂で訴えられてたかもなw

依頼わが家では俺が帰宅してから俺と女房で晩飯を作るのが普通になっている…orz ☆
698名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:43:33 ID:X6STujXwO
>>682

いい意味での手抜き=家庭料理だからな
699名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:43:35 ID:6tYbwbgW0
>>684
対等だと思ってると行き遅れになるよ
700名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:43:39 ID:47SHYp/t0
そういえば腐りかけの鮭を昨日、食わされた。
でも意外とうまかった。
701名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:43:44 ID:OyYDX7boO
マスコミの洗脳恐ろしいな
702名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:43:45 ID:7w/Ty3m+0
料理が下手な女とは結婚しなけりゃ良いだけだし
料理できるかどうかなんて数ヶ月付き合ってりゃ分かりそうなもんだが。
文句言うほどのことか?
703名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:43:52 ID:RuExWk3X0
>>694
俺も関東だけど肉じゃがは豚肉だと思う
カレーの肉は気分で変えるもんだと思う
704名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:44:03 ID:31oQp/4BO
肉じゃがを作るミックジャガー(´・ω・`)
705名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:44:09 ID:m9u9hadW0
>リクエストするのはハンバーグやオムライスなど「子供が好きな料理」ばかり。

俺も・・・・・・
706名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:44:09 ID:8pmHCdCY0
>>689
肉じゃがご飯大好きだ!
子供の前ではできないが
707名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:44:14 ID:qqrkW2o80
>>608
「カレー、シチュー、肉じゃが、どれも基本の材料は一緒」
↑よく言われることだが、シラタキとキヌサヤorインゲンも肉じゃがに絶対必須の基本材料と考える俺としては
全力で異を唱えさせていただく
708名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:44:18 ID:878azoia0
鬼女は自分からアピールポイント放棄してまで何を主張したいのか
それなら素直に「料理できませんスマソ」って最初から言えばいいのに、
隠してたんでしょ、まったく救いようがないったら
709名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:44:27 ID:1NMpOrrSO
黒田硫黄スレか
710名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:44:30 ID:V+dB0Jvz0
俺はミートボールが好きだわ
711名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:44:32 ID:bo9WyELw0
>>680
義母と仲良いのは間違いなく最強の勝ち組
712名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:44:33 ID:QN/Nvi110
>>692 割るオムライスは結構簡単
713名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:44:40 ID:ETrxhyze0
>>682
四川産の花山椒がホールで入っていて
仕上げにも花山椒粉がたっぷりかかってないとDVものだろ
714名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:44:44 ID:DbCOLm1R0
肉じゃがくらい男でも作れるからな
715名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:44:44 ID:Dzp8Ct2v0
>>695
それは独身だから言えるセリフ。

716名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:44:49 ID:z1wxW6IR0
>>694
発祥は牛だよ。
だから亜流。
717名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:45:03 ID:bnMnZZSD0
>>704
ちょっと笑った。
嘘だけど。
718名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:45:11 ID:0vG6KBMN0
うちのカミサン、いつの間にかステーキ焼くのも蕎麦やパスタのゆで方も
和食の味付けもむちゃくちゃうまくなった。

京都やフィレンツェでさんざん食わせた甲斐があった。
719名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:45:16 ID:4bTwlZjc0
>>702
料理下手でも良いんだが
じゃあ料理するなと、専業主婦とか抜かすなと
自覚の無いバカはどこの世界でも使えない
720びっくりくんφ ★:2009/01/04(日) 12:45:16 ID:???0
>>632
> あと肉じゃがには豚肉これ常識。関西の抜け作どもは牛肉いれるの?それはバカのすることですね。

歴史を知らないとは哀れな。

>>679を全部見てから旧日本海軍に謝れ。

そしてオレに謝れ。


721名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:45:31 ID:a8JksNIi0
>>415
俺もあったなそれ。

722名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:45:41 ID:UOM0YyXL0
肉じゃがをじゃが抜きでくれ
723名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:45:41 ID:+CREE2sc0
>>694
カレーの豚肉がデフォってことはない
カレーはビーフ
貧乏人の家庭のカレーだろ>豚肉カレー
724名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:45:48 ID:Lq9EfOECO
>>692
はい!はい!


ってか多分このスレには沢山いるよ…
725名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:45:49 ID:oW4unwve0
「ちりとてちん」での名言が、まだ出てきていない気がする
726名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:45:56 ID:vldpJaVQ0
まあ、肉じゃがじゃなくても手料理ならまず喜ぶよ。
多少まずくてもたぶん全部平らげるよ。
少なくとも俺は。
727びっくりくんφ ★:2009/01/04(日) 12:46:06 ID:???0
>>608
> カレー、シチュー、肉じゃが、どれも基本の材料は
> 一緒なんですけど。

まぁビーフシチューを想像で作ってできたのが肉じゃがだから、
理屈はあってるよな。
728名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:46:28 ID:EQjyz5iI0
煮崩れしてない肉じゃが作ったのに、ぐちゃぐちゃになるまで再加熱される罠
729名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:46:38 ID:dAcdsFuz0
じゃがいも自体あまり好きじゃないけど
つぶして牛乳と混ぜてパセリのっけたやつは好きだな。
名前知らんけど。
730名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:46:45 ID:l4eaIW3SO
肉じゃがのロマン、それは、考案したのが東郷平八郎元帥だということのみ。
731名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:46:49 ID:46Izrkt1O
好みの味を一回男が作ってやればイイ
で俺みたいに片付けしないでおくか
酒飲んで寝る

相手に味の好みも伝わり
二度と頼まなくなるから…
732名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:46:55 ID:fzEyEk7Y0
>>682
そのひと言は地雷だろ。

まるみやに勝る麻婆豆腐と、
あさげシリーズに勝る味噌汁と、
うまかっちゃんに勝るとんこつラーメン。

これらを作れと言うのは敷居が高すぎる。

刺されたくなかったら口つぐんでおきな。

733名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:02 ID:QN/Nvi110
>>698
我が家の定番料理なんか「カボチャを一口大に切って電子レンジでチンしたもの」なんだぜw
これがまた美味いから手抜くなとか言えない
734名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:03 ID:V3ulMiBR0
うちんちの母の料理は天下一品だ。

金がとれる料理だとばあちゃんは絶賛してる。

父は寄り合いだの集会にでかけても食べ物は一切口にせず、
家に帰ってから母の手料理を食べるんだ。

つきじ田○でも今○でも酒は飲むが料理には食わずに帰ってくる。


すげーーーーーーーーー迷惑だと母はこぼしてる。
735名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:06 ID:s+kgTdcY0
>>607>>664
「お袋の味」っていうと響きからもう母親を褒め称えて妻を貶すマザコン最低男みたく見えるからな。

オマエ=嫁の地位は我が家の最底辺と
旦那自ら定義づけるかのような

自分の好物がこの料理で、長年食ってた馴染みの味付けがコレだから今後も継続してそれを食いたい
ってのは当然だろうけど、そのレシピを嫁であるオマエが姑に聞きに行けとなると
「ええー」
って感じなんじゃねっすか。

別居した上で「うちで嫁に作らせるからレシピくれ」って言って
旦那が母親から作り方の紙でも書いてもらってくれば問題起きないと思うけど
736名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:09 ID:1Q2RxXh5O
>>692割るってことは中とろとろオムレットが作れなきゃ駄目だな。

俺にまかせろ。超得意だ。 彼女は押し入れに放り投げとけ
737名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:10 ID:31oQp/4BO
>>717
(´;ω;`)
738名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:20 ID:p+MrJArS0
うちの旦那はカレー、シチュー、すき焼きなら喜ぶけど
肉じゃがじゃ喜ばないな多分
739名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:22 ID:8KXUXU0QP
>>623
女は褒められる事以外あうとおぶがんちゅう論外なんだよ。
出来レースなんだよ。
740名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:28 ID:e6Muad2q0
>>643
(´・ω・`)おいらが彼女に初めて作った料理

1、豚のみそ焼き
2、けんちん汁
3、ほうれんそうの白和え

(・ω・`)なんか定食屋みたいだ。
741名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:40 ID:xFdS9z+J0
「男子ごはん」から流れてきた奴がおおすぎるぞ
742名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:41 ID:iX8r6u5p0
>>17
そうでもしないと、緑豆消費できないだろ。
743名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:42 ID:6yvMdaBLO
ハンバーグ、カレー、その他肉料理が嬉しいらしいな
とりあえず肉出しとけば文句は言わない
744名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:43 ID:tvFhbihy0
アラフォーが彼氏に作ってあげたい・・・みそ汁www
底なしに低スペックだなwww
745名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:44 ID:e3Fr57B40
>>684
自分はまずいのに涙目で美味しいなんて言う人はダメだ〜。
味が合わなければ薄いとか濃いとか、
まずいならどこがまずいって言って欲しい。
それで、ホントにおいしい時においしいって言って欲しい。
746名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:56 ID:f1jqE/jw0
料理の出来る女を見分けるのは簡単だろ。
美味いメシを食いに行ったら一発でわかる。
料理の出来る女は食っている料理の作り方や味付けの話題を振れば
話がはずむ。
747名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:48:39 ID:KCBX0umc0
彼女が嫌いな食べ物作って、
どうしようもないから美味しい美味しいって言って食べて
それから事あるごとにそれを食べさせられるようになったら

お前らどうする?
748名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:48:54 ID:4bTwlZjc0
>>739
そらそうよ
やるまでは徹底的にほめるよ
「釣った魚に」とかいわれるけどそれはお互い様
749名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:48:54 ID:Jcjaba3x0
カレーとビーフシチューじゃ肉が違うだろ肉が
750名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:48:57 ID:bpSkYG4wO
糸こんにゃくとグリンピース入ってると今夜いけそうな気がする
751びっくりくんφ ★:2009/01/04(日) 12:49:06 ID:???0
話は変わるが、食品メーカー開発部門の男性社員とその嫁は悲惨だな。
うまいと言えば嘘になるだろうし、
まずいと言えば嫁が可哀相だし。
752名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:11 ID:iw+wBRRoO
そもそも肉じゃが自体あんまり好きじゃないんだけど
753名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:25 ID:txTHHUQN0
っていうか、嫁が全然弁当を作ってくれないって、友人やらからよく聞くな。
754名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:26 ID:JhD1e0gS0
親子丼が大好きです。

>>729
ポムピューレ
755名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:31 ID:s+kgTdcY0
>>682
本格的な料理より馴染みの冷凍食品やジャンクフードの味のほうが美味く感じることあるよな。実家のレシピが
一番美味く感じるってのもそれで、要は慣れと習慣の問題という
756名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:38 ID:+ErKgr7nO
‘静’は何しても、糞!失せろ!
757名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:48 ID:2ctwDCB80
私女だけど
結婚するなら>>643より>>740がいい
758名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:56 ID:eheeSbhWO
肉じゃがを作ろうとしても何故かいつもカレーができあがってしまう俺
759名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:50:00 ID:OyYDX7boO
>>623
女は回答を用意して質問してくるからね。
760名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:50:02 ID:08d2soIU0
>>638
子育ては共同作業だが、料理は主婦の仕事だろ。
役割分担をわきまえろと。専業主婦なら当然だろ。
共働きだと男も多少はやるべきだ。逆にかみさんの稼ぎがいい場合、
話し合いで解決w
761名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:50:13 ID:HyjkLW2/0
喉につまる
762名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:50:22 ID:47SHYp/t0
嫁の「おいしい?」は、翻訳すると「愛してる?」になるんだよ。
763名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:50:28 ID:8KXUXU0QP
>>731
なかなか狡猾だな。
764名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:50:30 ID:OkkW/Vvi0
肉じゃがよりエッチの相性w (#`▽´)y-゜゜゜
765名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:50:42 ID:BMlzB3vk0
>>743
というか、その程度しか期待してないんだよ

下手な捜索料理食わされるくらいなら、そうそう外れないハンバーグの方がマシ
766名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:50:43 ID:bo9WyELw0
>>735
むしろ男が作って食わせるのが一番手っ取り早い。
母親に聞いても「塩加減?シラネwww」とか謎の答えが返ってくるしw
767名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:00 ID:hFN6+HYO0
愛情を込めた料理に男は喜ぶんだよ。うまいまずい関係ない
768名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:01 ID:dsSjp2Iq0
肉じゃが肉じゃがって昔から言われてるのは、
つまり肉じゃがさえ口にあえば、その女の作る煮物全般が口に合うって
事なんじゃないの?日本食は煮物系多いし。
769名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:01 ID:kORZ/RF00
>>740
いいじゃん

最近は
1,メバルの煮物
2,小松菜と揚げの煮浸し
3,アサリの酒蒸し

とかこんな総菜ばっかだよ
そんなにいつもいつも気合いれて作れるかよw
770名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:00 ID:31oQp/4BO
煮え切らないスレだな

肉じゃがなのに
771名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:01 ID:J9XgcW2z0
>>759
通過儀礼だな
772名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:04 ID:Dzp8Ct2v0
>>718

すげー同感!

オレも月一で妻をフレンチ連れて行っているよ。
一回連れていっただけで、もの凄い腕が上がる。
773名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:08 ID:NrRM4Jr20
おにぎりとかケーキとかクッキーのが嬉しかったりする
774名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:47 ID:txTHHUQN0
料理に関しては、凝った料理作るのはダメ。
20分くらいでさっと作れる嫁が良い。
775名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:48 ID:BjycR+KQ0
>>1
喜ぶかどうかは人によりけり。
俺の場合は肉じゃが好きじゃないし。
まぁ食えない事は無いけどさ。
結局はその男の好みの問題だよ。
776名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:48 ID:5/uLUGcz0
最近の男の味覚が子供って言うのは
50代↑の男は昔ながらの和食を食ってた家庭が多くて、
今の男(ってか若者全般)は小さい頃カレーやステーキなどを日頃食ってるから
そういう風に趣向が世代で変化しただけじゃ?
777名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:50 ID:tvFhbihy0
>>396
たしか偉い日本人だったんだけど
イギリスで喰ったビーフシチューがあまりに旨かったので
部下(イギリスに行ったことないw)に命令して作らせたそうな・・・

じゃがいもと人参、玉ねぎが入っていて・・・とか言われた部下は
その人が怖いので「知らないので作れません」とは言えず
とにかく材料を用意して、仕方ないので調味料は
醤油とみりん・・・砂糖などを使って作ったそうな・・・
そんな奇跡で生み出されたメニュー・・・肉じゃが!!
778名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:55 ID:fTXsYSA90
食べられる物と食べられない物の傾向が似てないと結婚してから凄く困るよ〜
付きあってる時に外食だとそんなに気にならないけど
結婚した後は女が食事を作るから
こっちに合わせるとあっちが食べられない
あっちに合わせるとこっちが食べられないジレンマが一生続く
779名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:52:03 ID:d+QwvBCCO
閃いた
料理をマンコに例えてみればわかるぞ
780名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:52:04 ID:u/SAWbze0
とりあえず、じゃがいもが盛大に余ってるので今から芋もち作ってくる
781名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:52:20 ID:lzWZaJAO0
>>51,69,79,132
関東の肉じゃがが豚肉って本当か
信じれん 信じれん
牛肉しか知らない それ以外の肉を使う地域があるなんて嘘だろ
782名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:52:21 ID:8pmHCdCY0
>>711
仲はあまり良くないが、いつもうまいもん食わせてくれるので密かに尊敬している
おまえにも餃子食わせてやりたい
今年はちょっとばかり反省して私も力仕事である栗きんとんなど持参したが、
たらふく食わせてもらって満足した。
783名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:52:46 ID:pVvb7dAp0
>>111
一食くらい外れてもいいから腕や育ちを見たいとは思わない?
784名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:52:49 ID:vSJ2BDnu0
>フリーライターの珠美さん(仮名・34歳)。
どう見ても負け犬の遠吠えじゃねえか
785名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:52:58 ID:9HrBsUxb0
こんなスレ立てるなボケ記者
786名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:53:12 ID:bo9WyELw0
>>740
クリスマスケーキを一人で作って食うプレイしてたら
乱入されて食われたのが最初かなあ

>>742
茹でて塩かけて酒のツマミ最強。
787名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:53:13 ID:t81XeJThO
うちの父ちゃんじゃが好きだから、肉ジャガやポテサラ作ってあげると大喜びだよ。
788名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:53:18 ID:D/MYunDS0
釘ヴオイスのおにゃのこの肉じゃがしか食わぬ
789名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:53:19 ID:PG/0dot70
>>777
そのえらい人は東郷さん
790名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:53:21 ID:J9UdnIz90
豚肉で肉じゃが作る奴死ね
791名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:53:20 ID:4bTwlZjc0
>>753
朝:菓子パン2個+ヨーグルト
夜:カップラーメン+コンビに弁当

専業主婦の”家事”がこれでも離婚事由にならない
豆知識な
792名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:53:42 ID:Dzp8Ct2v0
>>776
和食は大人の味覚って事?
意味が分からない。

子供の頃から海外生活を経験しているから、味覚も変わって当然。

793名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:53:49 ID:NxySHHBWO
>>762
深いっすね
794名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:53:50 ID:d1Nm0cAK0
>>488
結局、レシピを無視したアレンジじゃねえかw
795名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:53:51 ID:eqU2/I17O
>>772
けっ
ブっサイクのくせに、、
796名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:53:57 ID:qx20xTpw0
ハンバーグってちゃんと挽肉から玉ねぎ・パン粉を混ぜて自分でコネて、焼き加減が絶妙で肉汁があふれるようなの
作ってくれるならいいけど、ちゃんとそれができる若い女ってあまりいなくない?
それができるやつだったら、確かに肉じゃがなんかより全然上だけどさ
797名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:54:16 ID:dAoXt2wz0

ママの作ったカレー、ハンバーグ、スパゲティ・・・が好きとか
何人かおまえは?と言ったところ。
798名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:54:19 ID:vSJ2BDnu0
>>781
ブタの肉じゃがとか
正直何なんだよって思う
799名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:54:28 ID:5IxkaNAsO
>>680
同じ肉じゃがでも嫁より姑の作ったほうが格段に旨いよ
コンビニ品と高級料亭くらい違う
800名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:54:28 ID:ASRONbrD0
>>656
なんかすごい納得した。
花束は嬉しいが、それに1万とか掛けるなら違うものが欲しかったと思ってたな。
後、とてつもなくでっかいぬいぐるみとかも、置き場所に困るし、それに1万…掛けるなら。

後々聞くと、でっかいぬいぐるみは女が一番喜ぶプレゼントで成功率が高いと伝授して
もらったんだと。
他の女の子も、いい大人がでっかいミッフィーちゃん抱いてる姿を見たら笑うしかなかったんだろな。
801名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:54:59 ID:7w/Ty3m+0
>>781
静岡県出身だが牛肉豚肉鶏肉どれでも良い 気分しだいだ
肉じゃがは次の日軽く潰してホワイトソースとチーズかけて食う
802名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:54:59 ID:AslqxAW/0
煮物って分量や煮込み時間で個性でるからね。
俺は嫁より母ちゃんのつくる方が好き。死んでも言えないけど
803名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:55:03 ID:08d2soIU0
>>642
うちは家政婦が料理した。お袋は土日祝日にたまに料理するくらい。
訳あって俺は伯父夫婦の家に預けられたんだが、伯母さんの料理が
最高で、おかげでたまに実家に帰っても食事は外食ですませたw
804名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:55:13 ID:ErrpN+3q0
オレの香港人の彼女は絶対肉じゃがは作らんだろうな
805名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:55:34 ID:tvFhbihy0
>>789
東郷平八郎さんでしたか・・・
ありがとう、誰か気になってた。
806名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:55:41 ID:dpRKpA/y0
見合い相手が肉じゃがを持ってきたけど
豚肉とじゃがいもしか入ってなかった。
見た目も悪いし不味いので別れた。
807☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2009/01/04(日) 12:55:46 ID:8sc73NLnO
>>702
(;´^ω^)y-~~ そうは言うけど、じっさい付き合うと 可愛さやオッパイのデカさで帳消しになっちまうのも現実だろよw
そりゃあ俺だって反省しきりだが

大切なのは『食べる事が好きか』ってこと
食いしん坊なら今はヘタでも自炊するようになれば反復効果で必ず上達する
あと大切なのは『誰と食べるか』ってこと
日本人て「何を」とか「×○産の」にはこだわるけど、『誰と』ってのにこだわる人は欧米人に比べて少ない気がする
日本人男女の成婚率低下の一因だと思うのは、たぶん俺ぐらいだろうけどw☆
808名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:55:47 ID:bpSkYG4wO
今まで彼女が出来た事の無い奴のレスはすぐ判るな。このスレw
809名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:55:58 ID:ofHES4xr0
>>100
ジャガイモが入っていないんじゃね?
810びっくりくんφ ★:2009/01/04(日) 12:55:59 ID:???0
>>777
軍人ね。

>>679でその時のレシピを再現してみてるぜ。
811名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:00 ID:+CREE2sc0
料理の出来ない女ほど惨めなものはない
812名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:03 ID:a/Njsoqp0
「俺、料理出来ます!」 「いや!俺の方が知ってるよ!!」 
「バカかそんなの基本だろ・」「その程度で・」「・・JK」・・・・てw
 小さな自慢のテンコ盛りでw 
 料理出来るのがよいと思ってるのも・・肉じゃがの話とたいして違わない
 「ちげーよ!こんなの普通に出来ると言ってるわけで・・」
 ハイハイ、もっと評価されてもいいよね^^気持ちは解らんでもないが・・
 言葉にした時点で引くわ!大の男が、おばちゃん達の自慢話と同じだし。
 スレタイからお料理自慢に変わってるしww
 おっさん達、いちいち言わなくていいよキモイなぁ・・
813名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:04 ID:8KXUXU0QP
>>766
謎フイタ
814名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:10 ID:8pmHCdCY0
夫に初めて食わせた料理は・・・タイ米で作ったチャーハンだった気がする
忘れそうなのでメモしておく
815名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:16 ID:c8ScLB860
>>804

中華粥で、中華風肉じゃがとか良さそうじゃないですか。
816名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:22 ID:NrRM4Jr20
>>396>>777
へ〜、言われてみれば確かに具材同じだわな
ビーフシチューと比べて深みのない甘ったるい味で失敗作に納得しちまった
817名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:25 ID:ppveiFxO0







我慢して食え。












その一言に尽きる。        
818名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:38 ID:ePyQFgiZO
俺は彼氏が毎日晩ご飯作ってくれるんでそれだけで十分幸せですよ。
なにを作るかより毎日作る方が重要ですから。
819名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:40 ID:Jcjaba3x0
>>801
おでんの出汁とはんぺんが真っ黒けの県民の話はどうでもいい
820名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:40 ID:31oQp/4BO
肉じゃがより豚汁が美味しいと嬉しいです(´・ω・`)
豚汁とごはんがあれば生きていけます(´・ω・`)
821名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:57:06 ID:Lq9EfOECO
>>740
彼氏にはじめて作った料理

・デミソースハンバーグ(+キャロットグラッセ等付け合わせ)
・コーンポタージュ
・イタリアンサラダ
・トマトとモッツァレラチーズのオリーブ添え
・バケット2種

トマトは切って盛るだけだけど、鮮やかで見栄え いいw
822名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:57:24 ID:V3ulMiBR0
おまいら、日本人でよかったな。

中国人や韓国人やアメリカ人の彼女だったら
美味い料理をこさえて食べさせてはくれんぞ。

大和撫子さまに感謝するんだwwww
823名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:57:32 ID:awMZLphV0
>>781
トン汁の汁気がなくなったものが
関東の肉じゃが。
関西と仙台に赴任した漏れが言うのだから間違いない。

でも、子供の頃は
両親が北陸産なので粕汁しかなかった
824名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:57:36 ID:z1wxW6IR0
>>781
東日本は「肉」といえば豚だからな。
すき焼きも豚の所があるくらい。
825名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:57:37 ID:fzEyEk7Y0
カレーはあれこれ入れると逆にまずくなる。
徹底的に刻んだ玉ねぎと合挽きミンチのみ。
これで味を練習してから凝ったほうがいい。

マズ飯の人はこの辺の土台を練習していない。
826名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:57:58 ID:ErrpN+3q0
>>815
それ以前にメシは作らんのです デートは外食
まあ自分が作るからいいけど
827名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:04 ID:OyYDX7boO
>>812
ヒント:俺男だけど
828名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:04 ID:7w/Ty3m+0
>>796
ハンバーグ簡単じゃん 残業後して帰ってきたときでも作るぞ 太るけど
829名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:16 ID:qx20xTpw0
>>799
それは単にガキの頃から食いなれた味だからってだけだろw
830名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:17 ID:8sY0nT2q0

新宿のカリー専門店が
HP上で「本場インドのビーフカレー」とやらかしたのを
思い出しました
831名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:25 ID:tTDg9Fgr0
ひったり暇そうだな・・・
832名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:26 ID:8pmHCdCY0
>>762
「まずい。もう一杯!」は「愛している」と変換されるんだよな
やっぱ日本最高だわ。日本人に生まれてよかった
833名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:38 ID:WexplQDu0
>>753
ベテランの大工が言ってたよ。
今の若いのは嫁さんに弁当も作ってもらえないそうだ、って。
今はそんなもんかねと苦笑してた。
834名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:49 ID:iX8r6u5p0
>>542
ともに酒を出す飲食店だが、小料理屋と居酒屋は違う。
割烹や会席に近い料理も出せるレベルが小料理屋。調理人は板前と名乗るし。
対して居酒屋は、気取らず手軽に飲める家庭料理のノリ。
835名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:51 ID:tOy4iKcKO
福山雅治が料理上手は床上手って言ってたけどガチ?
女なんだけど気になる
836名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:59:10 ID:s+kgTdcY0
>>745
黙って不満をためられるのがイヤなだけだろ。そこは自分で聞け。
837名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:59:12 ID:6o+C+v8j0
肉じゃがが好きなんじゃなくて手料理に感激してるんだろ
煮物が好きなんじゃなくて失敗の少ないのが煮物ってだけだ
一番手軽な「手料理」が肉じゃがってことだね
838びっくりくんφ ★:2009/01/04(日) 12:59:16 ID:???0
>>831
うむ。
超いそがしい。

これから「勇者のくせになまいきだ。」でああああをフルボッコにしようと考えているよ。
839名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:59:23 ID:zOWm9BBx0
肉じゃがはおかずにナンネ
840名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:59:30 ID:uaTAyMfB0
男が喜ぶのは女の肉じゃが勘違いせんでほしい。
841名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:59:42 ID:iPOuZdK90
戦後の給食を食べて育った世代の好きな物は
「おかあさんやすめ」 お:オムレツ、か:カレーライス、さん:サンドイッチ、や: やきそば、す:スパゲッティ、め:目玉やき
「ハハキトク」 ハンバーグ、ハムエッグ、 ギョーザ、トンカツ、クリームスープ .
肉じゃなんか論外。
そんな世代も既に五十代を超え、相当の高齢者でないかぎり、肉じゃがはお呼びでない。

842名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:59:47 ID:bo9WyELw0
>>800
ゲーセンのクレーンゲー好きでいろいろとるんだが、
うちに女が遊びに来ると高い確率でリラックマを強奪される。
男の場合ガンダムのSCMシリーズが一番人気。
843名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:00:05 ID:f1jqE/jw0
>>821
随分と気合入っているな。
デミソースとコーンポタージュて手間かかるだろ。
844名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:00:09 ID:ZNlgweXPO
嫌いな物でも一生懸命作ってくれたら嬉しい。
嫌いな物はないが。
845名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:00:18 ID:dAoXt2wz0

とにかくコンビニ弁当なんて食うな。
手料理を食え。
846名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:00:18 ID:UEfU0fMO0
>>821
お前男だろ。尚且つ嘘だろw
847名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:00:22 ID:NrRM4Jr20
>>824
昔は牛肉が高かったからその名残りなんじゃねーの?
関東だけど豚肉の肉じゃがなんて食った記憶あるのは70年代だぜ
848びっくりくんφ ★:2009/01/04(日) 13:00:33 ID:???0
>>842
リラックマを誘拐されたらオレならキレるね。

でも君はモテ男なんだろうな。
849名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:00:59 ID:j7ufA0c50
肉じゃがしか作れない女がいた
850名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:01:32 ID:soGUDsJ90
>>847
つか、牛独特の臭みが嫌いな人って結構いると思う。
851名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:01:40 ID:31oQp/4BO
>>835
「相手に喜んでもらいたい」という気持ちが料理が上手い女性は出来ない女性より強いかなとは思います(´・ω・`)
852名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:01:53 ID:6yvMdaBLO
プレーンオムレツにプレーンヨーグルトを入れるのはデフォだよな?
853名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:02:00 ID:RLNPZQQS0
肉じゃがは味付けに好みがあるから、いきなり作られても困る
つーかそんな人もいないが…
854名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:02:08 ID:hZYZjTjUO
>>824
そういえば、すき焼きの肉は豚って言ったら、
他県の奴に真顔で「貧乏だったの?」って言われたな。
855名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:02:09 ID:ASRONbrD0
>>682
毎日晩御飯のレシピを決めてくれるサイトをよく利用しているので、一から麻婆豆腐を作ることが
あったが、旦那にまるみやの麻婆豆腐の方が美味しいと言われたわ。

ネギとみじん切りのニンニクを入れればまるみや最強。
856名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:02:23 ID:J9UdnIz90
>>850
豚のほうが臭いだろがw
857名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:02:24 ID:ya5oWHt60
まず最初に「誰が作ってくれるか」ってのがあって、その次が「なにを作ってくれるか」かと。

まあ、それも「作ってくれるのが当たり前」になる以前の話なんだけどさ・・・。
858名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:02:25 ID:8jYYxa0N0
肉じゃがなんて甘ったるいもん食ってらんね
肉じゃがで喜ぶなんてあるわけない

思い込みもいい加減にしろ、と
859名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:02:32 ID:tpdOtiPj0
肉じゃがってなんでイモの入ってる割合が多いの?
大抵ジャガ8に対して肉2割以下だな
だったら名前をジャガジャガでもいいと思う
860名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:02:48 ID:DoYmSctA0
うちの母親は料理が嫌いで、
作ったら作ったで、まずいんだわ。

だから、女の子の作る料理で
失望することはあまりない。
基本的に、人の料理は
味付けとかが変わってて好き。
861名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:02:51 ID:8KXUXU0QP
>>814
ああそれ、おいしそうだなあ
862名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:02:59 ID:txTHHUQN0
>>822
日本人女性も、最近はそうですよ。
周囲でよく聞きます。
863名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:03:00 ID:Dzp8Ct2v0
>>821

センスいいね。

864名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:03:07 ID:8pmHCdCY0
>>848
夫がリラックマばかり収集してきて置場に困っているんだが、どうすりゃいいんだ?
癒しが足りないのか?
865名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:03:14 ID:RLNPZQQS0
>>851
愛情は最高のスバイスって誰かが言ってたもんな
形がまずくても味が悪くても、一生懸命作ってくれたものなら
黙って食べるぞ。
866名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:03:16 ID:h/boyEXY0
うちの嫁は煮物の鍋に向かってハンドパワー送るのが趣味。
こうすると美味しくなるって嫁母から教わったそうな。
変なカルトとか入ってるんじゃないかと心配でならない。
867名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:03:17 ID:+CREE2sc0
>>847
料理に豚肉が多い家庭は「貧乏」だからな

昔は安いアメリカ産やオージ産の牛肉なんて無かったから
肉といえば安い豚肉だった>貧乏家


このスレで豚肉がデフォなんて言ってる奴は間違いなく貧困層
868名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:03:34 ID:08d2soIU0
>>686
なんちゃってビルダーな俺の嫁には最高だな>栄養士
どこで間違って今の嫁を拾ったんだろ?まあ母親としての
資質を見込んで結婚したんだが、愚妻なのは間違い無いw
子供達と一緒に義務教育をやり直して欲しい。
>>772
向上心があるからだよ。無いと最初から無理だと決めつける。
869名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:03:45 ID:RLNPZQQS0
>>864
新しい車を買いたいんじゃね?
870名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:03:55 ID:2loDvtD60
「梅干見るとよだれが出る」ような
条件反射だろ
871名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:04:32 ID:PuB4xF5P0
嫁の飯が不味いスレ見てたら
料理の重要さがよく分かる
872名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:04:33 ID:Jcjaba3x0
>>865
黙って食うのはダメらしいぞ
感謝の言葉と料理のうまいところといろいろ褒め称えないとダメだ
873名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:04:37 ID:1b39dDL+0
力説してんの

おまえの彼氏がそうだから、この調査はオカシイとほざいているのに等しいな。
ただののろけ話かよ。糞
874名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:04:39 ID:HnXFNooI0
このスレの、料理に関して必死な人とかひけらかす人とかは気持ち悪いです。
875名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:04:40 ID:+ErKgr7nO
>>835
散れ桜!
貧乏オーラが消えねー!
876びっくりくんφ ★:2009/01/04(日) 13:04:52 ID:???0
>>864
女にとってぬいぐるみは花と同じ。
置いて飾るだけ。
たくさんあったら邪魔になる。

男にとってぬいぐるみは超合金と同じ。
セリフとか言わせて戦わせて遊ぶおもちゃと同じ感覚。
たくさん欲しくなるのは男ならではのオタク癖だから諦めるしかないよ。




877名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:05:06 ID:GGsO6LdZO
>>859
ソレ芋100%じゃね?
878名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:05:06 ID:s+kgTdcY0
>>747
まず、

「豚もおだてりゃ木に登る」をあらゆる女への鉄板の座右の銘として、

次に婉曲話法を学ぶ

>>623
順番をまちがえている

女「おいしい?」
男「おいしいよ」
女「ありがとう」
男「ただ僕の好みとしてはもうちょっとこうだといいな」
女「じゃあがんばる」

開口一番文句言ったらだめ。最初はまず嘘でも誉めておけ。誉める場所がなかったら
喜びのリアクションと共にお礼を言っておけ。

注文つけるのはその次、そして絶対に否定的な空気を出さぬよう注意。あくまで前向きな雰囲気を演出して
言葉も慎重に選べ。自信の無い奴はテニスの松岡のノリを真似るんだ
洗脳みたいなもんだと思え
879名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:05:11 ID:Lq9EfOECO
>>796
パン粉入れるのに牛乳ナシなの?

女友達にカチカチボソボソのハンバーグ食べさせられたことあるよ。
ソースでれでれに付けて食べた…。
880名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:05:15 ID:c8ScLB860
バッテラと、フライドポテトが意外にいける。
881名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:05:33 ID:I28FAwofO
麻子さん(仮名・39歳)
南さん(仮名・33歳)
奈美子さん(仮名・32歳)
珠美さん(仮名・34歳)


お前らが何作っても喜ばれねぇよ 
若くてかわいい子が慣れない手つきで作るからニヤニヤすんだボケ
882名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:05:37 ID:Dzp8Ct2v0
>>868

なるほど・・・。
確かに料理好きだからいろいろ聞いてるしな。
883名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:06:02 ID:bo9WyELw0
>>835
多分主婦雅子のお言葉だなw

>>848
モテないからゲーセンのクレーンでリラックマ持ち上げてんだぜ?
リラックマの場合ゲーセン行けばすぐ取れるし。でもひこにゃんは全力で保護。
884名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:06:02 ID:ASRONbrD0
>>749
うちはカレーでもビーフシチューでも肉じゃがでも切り落としだよ。
グラム高めのカレー用の肉を購入するよりも、切り落としを同じ値段購入して
肉が多いほうが喜ばれる。

あと子供が切り落としのほうが食べられる。
885名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:06:04 ID:ETrxhyze0
まあ、クエーカーオートミールを水で煮て塩で味付けで十分
質素倹約最強
886名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:06:31 ID:awMZLphV0
豚の肉じゃがは
酒で臭み飛ばして
砂糖と味噌、少々の醤油で味付けすると
最高だを
・・・って貧困層の証明か・・・
887名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:06:35 ID:soGUDsJ90
>>876
へー。
今でもたま〜に運転席前?にズラーっとぬいぐるみ並べてる車見かけるけどさ。
正直不気味。
888名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:07:05 ID:RLNPZQQS0
>>872
女『ちょっと辛かった?』
俺『うんちょっと辛いな』
女『せっかく作ったのに…』
俺『いや、まずいとは言ってない』
女『辛くなかった?』
俺『いや、だからちょっとだけ辛かったって、でもまずいとは言ってない』
女『文句があるならもう作らないよ』
俺『まずいとは言ってない、次はもう少し塩を控えめにすればいいよ』
女『あなた文句ばっかりね』
俺『味はうまいってば』
女『がんばったのに最低』
俺『は?死ねよ』
889名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:07:16 ID:a/Njsoqp0
>>827
>>846
そゆの気にして見る人?
890名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:07:17 ID:j45GmR6q0
>>821
センスわる〜
女子高生かよっ
丼ものだろ丼もの 米だろ米
891名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:07:17 ID:PErHjLqt0
肉じゃがは喜んであげないと可哀相だから・・・・・・
892名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:07:19 ID:8YkdVfVs0
>>835
まだ可愛い顔して出産後に体もすぐ戻ったが、母ちゃんみたいに炊事洗濯して、朝からぬか床かきまぜ
高熱を出して気絶したように寝てる俺に座薬をさくっと入れ、子供たちをしかるときに思わず俺も
「なるほどな」と思ってしまうことを言う女は抱く気にならない。
そのかわり、ずっと大事にしてやる。
893名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:07:28 ID:2ctwDCB80
>>835
女の場合:料理上手は床上手
男の場合:運転上手は床上手
894名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:07:36 ID:8KXUXU0QP
彼女がろくに料理つくらんので
もう自分でマスターになろうと思いますよ。
ふう
一人になりたいなあ・・・
895名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:07:38 ID:txTHHUQN0
>>867
> 昔は安いアメリカ産やオージ産の牛肉なんて無かったから

外国産の肉は一切買わないな。主に、国産の鶏肉を買っている。
でも、肉の消費量は、他の家よりずっと少ない。
健康上、それが良いと思う。
896名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:07:45 ID:fohMPZp/0
喜びすぎて10年後はメタボになってしまいます
897名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:07:52 ID:c8qmHxX40
なんか順序が逆だよな。
惚れてるから旨いんであって、
旨いから惚れるとか、そういう話じゃないよ。
898名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:07:55 ID:47SHYp/t0
最初に食った嫁の料理は、なんか卵とかじゃがいもとかいろいろ具の豊富な味噌汁だったな。
酔っ払ったときに初めて嫁の家にとまらせてもらった。で、次の朝にごはんと味噌汁。

懐かしい。
899名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:07:57 ID:QN/Nvi110
>>832
日本人なら「愛している」じゃなくて「月が綺麗ですね」だな
900名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:08:02 ID:8pmHCdCY0
>>861
アンカ間違えていないか?
タイ米チャーハンは確かに不味くはないが、お互い1人暮らしで貧乏な頃の思い出飯だよ
弁当にも持たせた。いろどりにと思ってせめて紅しょうが乗っけてw
901びっくりくんφ ★:2009/01/04(日) 13:08:02 ID:???0
>>883
ひこにゃん好きには「しろたん」をオススメする。

超かわいいせ。


http://images.google.co.jp/images?q=%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%9F%E3%82%93
902名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:08:04 ID:RjSh+W/tO
>>835
単に調理がうまい、とは違えば。
人に喜んでもらうのが好き、研究熱心
が料理上手や床上手に繋がる人もいるだろうね。
903名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:08:23 ID:fzEyEk7Y0
>>864
だからといって無茶しないように。
くれぐれもある日全部捨ててしまって、
せいせいしたりする事のないように。

洒落にならなくなった前例があるからな。
904名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:08:35 ID:dAoXt2wz0

とにかく今年は結婚しろよ!お前ら。
905名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:08:39 ID:MOix+lHb0
最近結婚した友人の嫁はみんな料理オンチ
あんなまずい御飯を食べるくらいなら、独身の方がマシって思えてくる。

なんで最近の若い女って料理オンチが多いの ?
まあ、俺のカーチャンの酷い料理オンチだが・・・('A`)

カップヌードルでさえ、とんでもなくまずく作る。
お湯の温度を70度以下にして線の所まで湯を入れないと、カップヌードルでさえとんでもなくまずくなる。orz
906名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:08:40 ID:f1jqE/jw0
>>890
だな。w俺も米無き夕食は嫌過ぎるw
907名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:08:40 ID:Qt2td7r2O
肉じゃが嫌いに悪い奴はいない
908名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:08:56 ID:z1wxW6IR0
>>872
俺は彼女やらよその家で食べる時は食べる前に「ウマい!」って言ってから食べるけどなw
ひとわらい起こして食事中は何も言わずにお替りして残さず食べると女の人は上機嫌だわ。
909名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:08:57 ID:tpdOtiPj0
>>878
いや、俺の彼女の場合
女「おいしい?」
男「おいしいよ」
女「そう」
男「ただ僕の好みとしてはもうちょっとこうだといいな」
女「は?文句あるなら自分でつくんなよ!」
910名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:09:00 ID:bo9WyELw0
>>864
獲るまでが目的だから。
獲得後は少し減ったところでまた連れてくるので
小さい親戚でもいたら上げてしまいなさい。
ただし、うっかりお気に入りが混じってることがままあるのでそこは空気読んで選ぶことw
911名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:09:00 ID:vKlmWdP00
みりんだけでも色々有るからなぁ・・・
912名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:09:07 ID:ASRONbrD0
>>757
同感ww
913びっくりくんφ ★:2009/01/04(日) 13:09:09 ID:???0
>>903
あれはひどかったな。

夫が居なくなりそうで怖いんです、とかいうやつでしょ。
914名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:09:12 ID:7w/Ty3m+0
>>879
ハンバーグで失敗する状況が分からない 臭いで気付くから焼き過ぎもない
肉じゃがやカレーは煮崩れしたりしやすいが。(煮てる間に他のことしてるのが原因なのは
わかってるんだがつい)
915名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:09:14 ID:awMZLphV0
>>899
ウルウル
明治の名訳
916名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:09:22 ID:Jcjaba3x0
今の時期ゲーセンのUFOキャッチは爪設定最悪だからな
俺の友達が店長だからわかる
917名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:09:37 ID:8jVB5Sft0
東京タワーとエッフェル塔のどっちが受けでどっちが攻めという話題になった。

東京タワー:日本、333m、電波塔
エッフェル塔:フランス、324m、ランドマーク

一応東京タワーの方が高いのだけれど、300mちょいの内の10m程度だから人間に換算すると5センチ程度。というわけで、東京タワーの方が5センチ高いぐらいなので大して差は無いと考える。

で。東京タワーは日本なので大人しめ、エッフェル塔はフランスなので社交的と考えたのだけれど。東京タワーは電波を発信することが目的なのに対して、エッフェル塔はランドマーク。そして建設当時には賛否両論。

というわけで東京タワーは大人しいが野心家(電波発信するから)、エッフェル塔は社交的だけどルックスにコンプレックスを持つという考えに。

というわけで、

東京タワー×エッフェル塔(へたれ攻め×強気受け)

という結論になりました。
918名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:09:59 ID:qqrkW2o80
>>859
肉じゃがの肉の仕事はコクと旨味を出してイモに染み込ませること。
コクとダシが出るだけの量で充分なのです
919名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:10:03 ID:s+kgTdcY0
>>699
上から目線で誰かもらっても長続きしないよ。子持ちの×1×2になったり、男が高齢で嫁に捨てられると
下手な毒より苦労する

>>739>>762>>764>>835
そりゃだって男が夜にアレ「気持ちいい?」って聞いたときに「ごめん超ヘタ。前の彼氏のほうが上手かった。
ちゃんとしたやり方前彼に聞いて来てよ、連絡先教えるから」

って言われたら、男も「この女とは二度とやらねえ」って大ショック受けて
部屋の隅で泣いちゃうでしょ

女の「美味しい?」ってはそれと同じだと思えばいいよ
920名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:10:11 ID:08d2soIU0
>>781
家庭とレシピによるんじゃね?神奈川だけど、
おとといの肉じゃがは牛だった。
>>789
三笠公園に来てね〜ビール飲んでね〜
>>824
違うだろ。てかBSE以降豚が多くなったけどさ。
921名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:10:11 ID:8pmHCdCY0
>>869
>>876
すげー!たぶんどちらも当たっている!
922名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:10:15 ID:8KXUXU0QP
>>879
肉だけだとそうなるよな・・・
923名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:10:15 ID:RLNPZQQS0
>>913
鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/50876030.html
924名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:10:48 ID:PuB4xF5P0
>>817
( ゚д゚ )
925名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:10:49 ID:Leb2QX3j0
肉じゃがなんて嫌い
926名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:11:03 ID:Lq9EfOECO
>>843
はじめてだから気合い入れてしまいました。
デミソースはそうでもないんだけど、コーンポタージュが一番手間かかったw
ハンバーグは何度も作ってたけど、コーンポタージュは缶の牛乳で溶くやつしかやったことなかったからな〜…。
927びっくりくんφ ★:2009/01/04(日) 13:11:06 ID:???0
>>923
それだそれだ。

読んでから色々怖くなったもんな。
928名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:11:39 ID:c8qmHxX40
ネットでレシピ検索し放題になってから、
男女関係なしに、料理のセンスのあるヤツとないヤツで
格差が広がった気がする。
929名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:11:44 ID:lkvOf3380
実際 おにぎりが一番うれしい
930名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:12:03 ID:0IJHoxrE0
手羽先のコーラ煮の方が味も料理レベルも肉じゃがより高い。
931名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:12:07 ID:iX8r6u5p0
>>830
べつにインド全部がヒンズー教徒ってこともない。
932名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:12:15 ID:MOix+lHb0
>>835
俺の友人は、料理のうまい嫁と離婚し、料理の下手な若い女と再婚した。w
933名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:12:19 ID:bo9WyELw0
>>901
しろたんよりたれぱんだのがいい。最近めっきり見ないけど。
934名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:12:22 ID:f1jqE/jw0
>>926
缶のコンポタージュ美味いよなw
高いけどw
935名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:12:29 ID:DHdjEBK5P
>>415
日本では、カレーも肉じゃがも海軍の軍隊料理として始まった。
同じような材料で全く違う味に仕上がるのが海軍軍艦でお料理作る
時の重要なポイント。

ちなみに、カレーはイギリスカレーが元だが、肉じゃがはビーフシチュー
もどきが原形。
936名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:12:39 ID:7Id9pNhV0
俺も作って欲しいのはダントツでオムライスだけど、
肉じゃがに限らず煮物ちゃんと作れるっていうのは
料理ができるって意味でポイント高いってことだと思うね。
男でも自称料理好きの得意料理って
「カレー」と「炒飯」が多いけど、こういう誰でもそれなりの形にはできる
料理ができるのなんて、料理ができるかどうかの判断にならないし、
そもそもこの二つが得意料理に来る時点で他は何もできないって
言ってるのと同じだし。
937名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:12:54 ID:soGUDsJ90
>>932
楽天の野村監督乙
938名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:13:47 ID:M/6zJJ3J0
なんか腹へってきた
939名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:13:54 ID:z1wxW6IR0
>>920
違うな。
東日本は「豚」だって。

両親の出身言ってみ。
940名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:13:55 ID:5IxkaNAsO
>>825
基本を軽視するがゆえにメシまず主婦なのだろう
941名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:13:57 ID:Dzp8Ct2v0
>>931

インドはヒンズー教、イスラム教、キリスト教、シーク教の4大宗教。
しかしながらインドにはビーフカレーは存在しない。
ヒンズー教の影響が強すぎるから。
942名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:14:06 ID:ASRONbrD0
>>820
豚汁は残り野菜と豚肉さえあれば作れるので、結婚すれば
かなりの確率で食べられると思うよ。

あと子供が喜んで野菜を沢山食べてくれるからよく作る。
943名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:14:09 ID:8pmHCdCY0
>>903
肝に銘じておく
しかし、家に来る客に私や娘の趣味と勘違いされるのはどうにかしたい
キャラ弁でも作って歩み寄ってみたら歯止めになるだろうか?
944名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:14:10 ID:iX8r6u5p0
>>854
貧乏ってより、牛は大事な働き手だから、食べる対象でないってだけ。
945名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:14:22 ID:X+942h850
>>781
>>>51,69,79,132
>関東の肉じゃがが豚肉って本当か
>信じれん 信じれん
>牛肉しか知らない それ以外の肉を使う地域があるなんて嘘だろ

地域性ですから。
まあ、邪道とは言っていないので偏見ではなく、単なる他地域知らずだと思いますが。

>>801
>>>781
>静岡県出身だが牛肉豚肉鶏肉どれでも良い 気分しだいだ
>肉じゃがは次の日軽く潰してホワイトソースとチーズかけて食う

静岡はいいね。
神奈川から南関東州の方に入って欲しいと思われるのが分かる。

いずれにせよ、どんな味でも使う肉の違いは大きいとは思う。
946名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:14:23 ID:Eah2m5mS0
私は芋豆の女
947名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:14:31 ID:1Q2RxXh5O
肉じゃがの味なんて女の顔で変わるんだよ
948名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:14:52 ID:FgqvVK2L0
>>415
最近は年取ったせいか肉じゃがを飯のお供に米飯が美味しく食べられるようになったけど
確かに子供の頃は肉じゃがはご飯のお供系おかずではなかったな
その辺の認識の相違が肉じゃがの好き嫌いに繋がってるのかもな
949名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:14:59 ID:JhD1e0gS0
>>830
ヒンドゥー教徒(約80%)が食べないだけで、
他宗教の人は牛食べるし売ってるよ。
950名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:15:00 ID:J6Prpq0W0
芋類きらい
951名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:15:02 ID:7ZoEPeLT0
肉じゃがは手料理の代名詞ってだけでしょう?人の嗜好はそれぞれ。
料理はおいしかどうかが一番問題なのではないかと思う。
ちなみにおいらは肉じゃが好きだよ。

952名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:15:17 ID:s+kgTdcY0
>>909
それもまた
運命。

あるいは「自分で作れよ」に「オマエに作ってほしいんだよ作って」とかぶせたら
オマエが好きならしょーがねーなと言いながら作ってくれるかも

それでダメだったらもういつか捨てられる予兆だと思って
素直に諦めろ。
953名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:15:20 ID:ij5M8lsW0
弁当屋でから揚げ弁当食べたら、その店全体の味のレベルが分かるように、
肉じゃが簡単で基本だから腕や丁寧さがモロに出るだろ。一つの基準だな。

から揚げ弁当が不味い店は大抵他の何を食べても不味い。
肉じゃが作るの下手な奴も…とは言わないまでも、大体の傾向は分かる気がする。
954名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:15:20 ID:0SlPJAeE0
肉じゃが嫌いです
955名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:15:29 ID:P0VpzVkYO
作ろうと思えば作れるんだけど、いざ自分で作るとなると時間が掛かったりとかで面倒臭いメニューが一番ぐっとくるんだよ
豚の角煮とか
956名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:15:56 ID:MOix+lHb0
>>947
神田うのが肉じゃが作ったら、まずそうだな。w

俺はロシア娘が作った肉じゃがを食ってみたい。(・∀・)ノ
957名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:15:59 ID:Ky0re1h/0
肉ジャガで料理の腕はわからないな。
自分は最低限、天ぷらを上手にあげられて
魚を3枚におろせれば、料理できるんだなとは思う。
958名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:16:07 ID:7Id9pNhV0
>>941
あるよ。そもそもカレーという料理自体存在しないけど、
日本人の感覚からするカレーであれば、
ヒンズー教徒以外は普通に牛食うから
ビーフカレーっぽいものも存在する。
大衆的な飲食店では置いてないけど。
959名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:16:09 ID:tvFhbihy0
甘さで言えば、肉じゃがはギリでセーフ。

シチューはアウト!
ご飯に砂糖かけて喰えるか!!
960名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:16:24 ID:0HWz4H5j0
家庭料理って嫌いなんだよね。
肉じゃがも居酒屋で食うんならいいんだけどさ。
961名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:16:35 ID:bo9WyELw0
>>939
ちなみに津軽海峡渡るとは焼き鳥というと豚肉を指す

>>956
それなんてボルシチ…
962名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:16:52 ID:Lq9EfOECO
>>846
なんでそこで嘘ツッコミよw
見た目がいわゆるスイーツ(笑)の毒女です。
料理が好きとか言うと、計算かと思われるんだよね。
どうにかなんないかなこの風潮。

ネイルアートしてる自称「料理好き」はほぼ計算だけど。
米とげないだろと。
963名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:16:56 ID:47SHYp/t0
外で遊ぶときに、弁当作ってくれるのはうれしいんだけど、なぜかご飯がいつもベチョベチョの女がいました。
高校生の頃。
まあ高校生ならしょうがないか。
964名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:17:00 ID:06VP4MLu0
>>781
>牛肉しか知らない 
御料牧場が肉牛を飼っていないのは有名だがな。
965名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:17:25 ID:8YkdVfVs0
>>930
それに大根はいってるやつでビール飲むのが好きだ。
オムライスはざくざくのみじんぎり玉ねぎのチキンライスに薄い卵派。
966名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:17:28 ID:s+kgTdcY0
>>888
まずいとは言ってない。ってこれもうまずいって言ってるのと同じだよな。嘘でもおいしいって言えばいいのに
意地でも言わないし

>>897
肉便器やパートナーではなく家政婦選ぶつもりで女選ぶやついるからな。婆どもとしてはそれ狙いだろ多分
967名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:17:40 ID:MuYU2nYFO
肉じゃが嫌いです
968名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:18:15 ID:9WljUcMF0
いつもすき焼きのタレで作ってるから醤油、砂糖、みりんでは作れない
969名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:18:20 ID:tsX0ONE8O
>>957

> 自分は最低限、天ぷらを上手にあげられて

最低限の敷居がちょいと高くないか?
970名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:18:36 ID:8pmHCdCY0
料理は嫌いじゃないが、毎日手の込んだもの作るのは正直面倒だ
食いしん坊だから作るけど
971名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:18:42 ID:3Jhs9o1lO
肉じゃが そんなにうまくない
972名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:19:04 ID:xJvYYCQK0
スーパーの惣菜コーナーで売ってる物で喜ぶワケねーだろ。
肉じゃが嫌いだし。
肉じゃがを食いたいなら買ってきてやるからご飯と味噌汁でも用意しておけ。
973名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:19:05 ID:AdoZKYD00
自分でウマいの作るんでいらないです
974名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:19:09 ID:Dzp8Ct2v0
>>863

オレも高校生の頃の彼女がお菓子や料理を作ってくれて、当時は美味しいといって食べていたが・・・
いやー、結婚しなくて良かった!

975名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:19:11 ID:Rpr0kGV10
肉じゃがってのは、居酒屋とか個人経営のスナックとか、飲み屋で出てくると
「おー」と言って、「ママ、こんな商売してるわりに家庭的じゃん」みたいなお世辞で
言うことであって、別にうれしいわけじゃないし、食いたくてたまらんモノでもない。

それを飲み屋でお世辞かたがた「おーたまらん」とかやってるから、飲み屋ではそういう
もんなんだ的に受け取って、勝手に「オトコは喜ぶだろ」みたいな枠をはめただけだろ。
それは、ロールキャベツでも同じコト。

そして今度は、その記号が「オトコが家庭的だと思う女はロールキャベツと肉じゃが」になり、
それを素人の女までがオトコに提供して「あたしって家庭的でしょ」をやる。
女はその時点で「飲み屋のママ程度に規定された」ことすら解ってない。
オトコにとっちゃ、どーかわからないが、機嫌取りたいので褒める。

これが循環し始めたことで均衡していたのを、某芸人が斬っただけのことなんだと思う。

ついでに、他の板でスレが立っているんだが、ここ10年程度で見ると、かなり多くの
オトコは「ドコにも誰にも言えなかったけど、自分の子供って可愛いと思ったことない」
と語り出している。「我が子を可愛いと思うこと、は刷り込まれた思想なのでは?」とも
言う。

女は柳眉を逆立てるかもしれないが、ひりだした女自体が我が子を殺すこと、母であるより
女を選ぶことに柔軟な評価をするご時世なんだけどな。担保物件と言うか抗弁権の材料が
少なくなるのは、やはり不安なのかねぇ。


976名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:19:16 ID:0HWz4H5j0
>>966
旨いと言ってはいけない。
最初に旨いと言ってしまうと、延々とリピートされることになる。
後になればなるほど、不味いと言えなくなる。
977名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:19:30 ID:Lq9EfOECO
>>863
ありがと。
料理って品数がないと淋しくなってくるんだよね、自分的に…
978名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:19:43 ID:Jcjaba3x0
釜揚げシラス買ってきて飯の上に大根おろしと醤油かけて食った方が満足度が高い
979名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:19:45 ID:bqsFEHd00
俺の方が上手い
980名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:19:50 ID:5IxkaNAsO
>>829
姑=嫁の母

まあ、お年寄りの手料理が煮物系は旨いわ
コンビニ品は、ほんとにカレーの手前なだけって感じ
20年前も肉じゃがの「旨い人」で単に「作れる人」じゃなかった
981名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:19:51 ID:vg4bJfd90
>>16
旨そうだなぁ
982名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:19:53 ID:08d2soIU0
>>939
両親つかかみさんはレシピを見て作ってるわけだが、
それが関係あんの?今見たら暮しの手帖の評判料理
35ページに載ってるレシピだが?んで暮しの手帖社は
東京本社ね。
983名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:19:54 ID:eRguGy4L0
肉じゃがなら俺でも作れる。
子供をつくってほしい。
984名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:20:06 ID:BMlzB3vk0
>>923
コピペだと思ってた

怖いな、これ
985名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:20:17 ID:s3VPSyrZ0
>>670
圧力鍋8900円ってたいしたことないだろが。
まぁ俺も包丁使ったらゆるさん。
986名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:20:32 ID:s+kgTdcY0
>>976
「美味いけど俺の好みとは違う」ってのはどうかね。ブスを振るときに「可愛いけど好みじゃない」って断って
恨みを買わないようにするテクと同じように。
987名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:00 ID:AvhbH8tMO
高得点はあれだよ、冷蔵庫にあるもので作れる、ってやつ
988名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:00 ID:HsMnAElUO
肉じゃがのジャガイモが大嫌いだ。肉としらたきと人参だけでいい
989名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:10 ID:8pmHCdCY0
>>977
わかる
ある程度品数揃ってないと作った気がしない
丼ものとか一品料理って疲れなくていいんだが、出来あがった時なんか虚しくなる
990名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:15 ID:XloTXa2PO
ポークビーンズが得意料理です
991名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:15 ID:MOix+lHb0
↓コピペ

「あなたはいいわよね、仕事っていえばなんだってうんたらかんたら〜」
と嫁が言うようになってか。「まあ主婦ってのはそういうもんなんだろう」と思って来たが
だんだんあんまりにひどくなってきたのでさすがに俺もぶち切れた。
無言で出てく俺に「何よ、逃げるの!?卑怯よ!!」とかいって座布団みたいの投げてきたっぽい。
30分ぐらい後、俺スーパーの袋を下げて帰宅。嫁「な・・・??」
俺「いいから黙って見てろ」
過去の長い一人暮らしとレストランで仕事してた経験で(嫁には隠してた)
20分でとりあえず5品を仕上げる俺。
俺「あのさあ。おまえゴハン作るの大変〜とか言うけど、これのどこが大変なの??
おまえが大変なのは単に勉強不足な上に向上心もないから。料理の手際悪すぎんだよ。
ねえ、正直な話、俺おまえがメシ作るのやめたって、ほとんど困らないんだよ?あ??」
嫁、感情がごちゃごちゃになってるようで何も言えない状態になってたが、
「まあいいよ、とりあえず食おうぜ」っていって。嫁、無言で完食。
でも結局そのあと離婚。風の便りってほどでもないが、その後ひきこもってるらしい。
992名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:24 ID:igigz3vm0
じゃがはいらない
肉だけでいい
993名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:27 ID:8YkdVfVs0
>>962
あんたのレスがチラシの裏すぎるからつっこまれたんじゃねーの?w
まぁ、男も女も料理ができるのは基本だとおもう。がんばれ。
994名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:31 ID:8KXUXU0QP
>>909
あるあるwww
しかも見た目も味も得体の知れないもの食って味褒めてるのに。
ああみんなにぜひ見せたい食わせたい。
その場で思いつきで食材ぶっこみごった煮して味見もしないで
適当に味付けるなんだか良く分からない料理を・・・
見た目もなんだか良く分からないごった煮
もちろん全く同じものは二度と出てこない
レシピないから
995名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:32 ID:8sY0nT2q0
>>835

料理は嘘だと思いますが
歌が下手な女はセックスも下手だとは言いますね
カラオケでは要注意ですよ
996名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:40 ID:VLXcYnpjO
>>762

なら

愛してるけどまずい

ていったらどうなるの?
997名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:47 ID:Qp0tq7K+0
栗頭渋子 なんかワロタ
998名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:47 ID:2E7svOPE0
>>919
なにその上手い例え
999名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:55 ID:IDZj3ONL0
別に肉じゃがじゃなくても喜ぶさ。
肉じゃが、カレー、カレーうどんのように材料でコンボしてくれるほうが嬉しいけど。
1000名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:22:16 ID:OBD1mICw0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。