【パレスチナ】イスラエル軍、地上部隊によるガザ侵攻開始★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
[ガザ 3日 ロイター] 
イスラエル軍は3日夜、イスラム原理主義組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザ北部で、
地上部隊の侵攻作戦を始めた。先月27日に大規模な空爆を始めてから、地上部隊がガザ地区に
入るのは初めてで、イスラエル軍による攻撃は8日目にして新たな段階に入った。

イスラエル軍は、ガザ地区北部の4カ所から戦車や歩兵隊による侵攻を開始。同侵攻で7人が死亡し、
先月27日に始まった攻撃によるパレスチナ側の死者は450人以上に達した。

これに合わせて、イスラエルは数万人の予備兵を招集。軍スポークスマンは、
作戦が「かなりの長期」続くとの見通しを明かした。

一方、地上侵攻を受けて、国連の安全保障理事会は4日未明から緊急協議を予定している。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35692020090104
2009/01/04(日) 04:08:01
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231009681/l50
2名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:33:20 ID:UsYMiOVj0
2
3名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:33:37 ID:oMvmFHlR0
mjd
4名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:34:03 ID:4Mn9dEF/O
3ゲッツ!ついてるぜ!
5名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:34:22 ID:MIZmk3s30
あれ?もしかして本気?
6名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:34:29 ID:CIUI2V2z0
すげぇな、威嚇だけかと思ったら侵攻しちゃったよ。
アメ公はさすがに静観か。
7名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:35:29 ID:6d7EdfbQ0
また宗教か
8名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:35:55 ID:xkg7a3nD0
なんでこういった大切なニュース、マスゴミやらないの?

派遣乞食ばっかで埋め尽くして、本当に大切なこと何一つ伝えないよな。
9名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:35:56 ID:YpouLvLPO
景気回復万歳
10名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:35:58 ID:1ssBh+hA0
そろそろやめろよ
原油が高騰して、ロシアが息を吹き返しても困るだろ
11名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:36:12 ID:QlBaV7GQ0
停戦合意がなされた今年夏以降が問題なんです

11月 パレスチナ側がガザとイスラエルに通じるトンネルを建設
11月 イスラエル側は当然ながらこのトンネルを破壊
12月 ハマス側によるロケット弾攻撃開始
12月 やむをえずイスラエル側が反撃    →今、ここ
12名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:36:27 ID:/rNWlj2e0
オバマ選挙に乗じて遂に殲滅戦始めたか
13名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:36:45 ID:NEbRxzDp0
始まったな・・・・
14名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:37:13 ID:NC86CjpX0
ハマスは自業自得の面があるからな。一概にイスラエルを非難できない。
15名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:37:19 ID:cx4ND8L/0
あ〜あ
やっちゃったよ・・・
16名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:37:28 ID:uloL9LpJ0
今CNNでLiveでやってるけどまだ続いてるのね・・・
17名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:37:42 ID:G9Le00ks0
これまでのあらすじ (その1)

1993年オスロ合意
 イスラエル:「ヨルダン川西岸地区とガザ地区にパレスチナ人の暫定自治政府を認めるよ」
 ファタハ:「公正な選挙の結果、ファタハで内閣を作るよ」

 その後、自治政府の腐敗、汚職が次々と...
 ハマス:「ファタハなんかに任せてられないから勝手に行政施策を実施するよ」
     
2000年イスラエル野党党首のシャロンがエルサレム訪問
 ハマス:「地位が保留されているエルサレムに勝手に訪問してんじゃねーお」
 ハマス他過激派による自爆攻撃多数発生

2006年パレスチナ自治政府選挙
 ハマス:「公正な選挙の結果、ハマスで内閣を作るよ」
 欧米日:「そんなの認めないよ」
 サウジ:「お前ら仲良くやれよ」
 ハマス:「しょうがないからファタハと組んで挙国一致内閣を作るよ」
18名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:37:42 ID:9HrBsUxb0
イスラエルって仕事はじめが4日なんだね
19名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:37:43 ID:DQehyKjG0
日本はパレスチナ寄り、1000万ドル支援
【政治】麻生首相がパレスチナ自治政府のアッバス議長と電話会談、イスラエルとの早期停戦求める 1000万ド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230985400/

米(ブッシュ政権)はイスラエル支持
【国際】米国:ブッシュ大統領、ハマスを一方的に非難 市民の犠牲には「遺憾」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230950916/
20名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:37:51 ID:GbuBOx1uO
本気ですか
21名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:38:14 ID:M66Y0SkBO
>>4
新年早々・・・・・・・
22名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:38:47 ID:QlBaV7GQ0
>>17
そこまでさかのぼる必要なし

昨年夏の停戦合意以降が大事

停戦合意がなされた今年夏以降が問題なんです

11月 パレスチナ側がガザとイスラエルに通じるトンネルを建設
11月 イスラエル側は当然ながらこのトンネルを破壊
12月 ハマス側によるロケット弾攻撃開始
12月 やむをえずイスラエル側が反撃    →今、ここ
23名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:40:06 ID:hqHnXSHh0
お願いです
もう勘弁してください
24名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:40:24 ID:G9Le00ks0
>>17の続き

これまでのあらすじ (その2)

2007年
 ハマス&ファタハ:「もうやってらんねー」
 ハマス:「パレスチナを武力制圧すっぞ」
 ファタハ:「ちょwwww ヨルダン川西岸地区は渡さねーぞwww」
 ハマス:「ちっ、まぁガザ地区はもう俺たちのもんだぞ」
 欧米日:「そんなの認めないよ」
 イスラエル:「とりあえず、ガザ地区は経済封鎖するね」
 ハマス他過激派によるガザからイスラエルへのロケット弾攻撃開始

2008年1月
 イスラエル:「もう、ガザ地区は完全封鎖ね。兵隊に検問作らせて誰も通れないようにする。」
 ハマス:「エジプト国境を爆破して封鎖を破ったから」
 イスラエル:「もうガザ地区はエジプトで面倒見てよ」
 エジプト:「ちょw、あんな過激派の面倒なんて見切れないよ。爆破された国境は封鎖するね」

2008年6月
 エジプト:「そろそろ停戦しろよ」
 ハマス:「半年間は攻撃を控えるね」
 イスラエル:「じゃ、封鎖は解除ね」

2008年12月〜2009年1月
 エジプト:「半年前の停戦の件だけど、もちろん延長するよね」
 ハマス:「だが断る。ロケット弾攻撃再開だお。」
 イスラエル:「よろしい、ならば空爆だ」
 国連:「イスラエル自重」
 ハマス:「地上部隊かかってこいや」
 イスラエル:「よろしい、ならば地上戦だ」    ←今ここ
25名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:40:30 ID:uWaJ1yNE0
パレスチナはハマス以外に頼れる防衛組織がないからな。
日本なら暴力団以外に頼れる組織がなくなったのと同じ。
早急に独立を認めて、正規軍を発足させるしかハマス壊滅は無理です。
26名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:40:30 ID:1WTOB38W0
大オスマン構想の前におさらい
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/middleeast/gaza.html
27名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:40:30 ID:UngQ7Nvd0
ついに始まっちゃったね
ガザから火の手が、暗視カメラで戦車と兵士が移動中

現地の模様は
Al Jazeera Arabic(アラビア語 ずっと中継)か
Al Jazeera English(arabicと別物)を見るといいよ

無料ソフト視聴
http://www.livestation.com (メールアドレス登録 高画質)
http://jlc-software.com/?page=internet_tv.html
ブラウザ視聴
arabic http://www.aljazeera.net/channel/livestreaming 
english http://english.aljazeera.net (左上 Watch Now)
youtube
http://www.youtube.com/user/aljazeerachannel
http://www.youtube.com/user/AlJazeeraEnglish
28名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:41:28 ID:3Isa7Jvj0
【グロ注意】パレスチナのガザで攻撃された直後の動画 09/01/04
http://www.dailymotion.com/relevance/search/gaza/video/x7wcea_ca-fait-mal-au-coeur-gaza-palastin_news
29名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:41:37 ID:QlBaV7GQ0
>>24
昨年夏の停戦合意以降が大事

停戦合意がなされた今年夏以降が問題なんです

11月 パレスチナ側がガザとイスラエルに通じるトンネルを建設
11月 イスラエル側は当然ながらこのトンネルを破壊
12月 ハマス側によるロケット弾攻撃開始
12月 やむをえずイスラエル側が反撃    →今、ここ
30名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:43:11 ID:9ec6USyrO
また油値上がりですか?
31名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:44:41 ID:oOMsQ1Ct0
まあハマス壊滅してファタハと交渉したいんだろうけど
そう上手くいくかね?
ゲリラ戦の泥沼に嵌ってる間にヒズボラが攻めてくるだろ

32名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:45:29 ID:VTvNgh+q0
>>1
岡崎久彦「イスラエルの危機 戦前の日本を想起」(読売新聞朝刊「地球を読む」2002年5月13日)
http://www.okazaki-inst.jp/israel51302.html

最近のパレスチナ情勢を見て、はじめて、私の友人も多いイスラエルという国家の前途に不吉なものを感じる。
それはかつての大日本帝国崩壊の過程を思い起させるからである。

(中略)

ただ日本の場合は、大陸における勢力圏を失って帝国は崩壊していたが、帰るべき島国はあった。
しかしイスラエルの場合は、まだイスラエルの存在を認めていないアラブ諸国に境を接して取り囲まれ、
しかもイスラエル本国の中が、いつどこで起こるかわからない自爆テロの脅威に曝されている。

テロ基地を報復攻撃する軍事作戦は短期的には成功しよう。しかし、イランからの武器密輸事件の例の通り、
武器の供給を完全に封鎖する事は難しいし、また人員の面では掃討作戦をする度に怨恨は蓄積、増大され、
テロの予備人口は増えるばかりになる。また国際社会の支持も弱まるであろう。
自殺テロの被害と報復攻撃の被害とがほぼ見合うものであるとしても、前者は無差別攻撃とはいえ
個人の勇気と自己犠牲に頼るものであり、後者は、テロリスト攻撃とはいえ優勢な武力を持つ者の
弱者に対する攻撃だから、同情は当然前者に集まる。また、後者の場合は、前者と違って、
政府に直接の責任はないという弁解が不可能である。

こうして国際社会で孤立して行き、他方、パレスチナ側の軍事力が一九三六年頃のように漸次増加し、
周辺諸国の支援が得られるようになればどうなるだろう。イスラエルは地理的に、
九十九回勝っても一回負ければ滅びる国である。そうでなくても、国内が常にテロの脅威に曝され
これに対する軍事報復も効果がない状況になれば、人々の心と資本がイスラエル離れをすることもあり得よう。
いずれにしても戦慄すべきシナリオである。日露戦争の信じられない大勝利から
日本帝国の崩壊までわずか四十年である。決してそれを望むわけではないが、
六七年戦争の栄光がかげる不吉な予兆が頭の中をかすめるのは避け難い。

(後略)
33名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:45:30 ID:GvqhS/gN0
中東大戦争の引き金となることを、われわれはまだ知らないでいた
34名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:45:45 ID:oABxCZbg0
>>30
それだけならいいけど。。。

やべぇやべぇやべぇやべぇやべぇやべぇやべぇやべぇやべぇやべぇやべぇやべぇやべぇやべぇやべぇやべぇやべぇ

やべぇ!・・・・
まーじ、この時期に紛争やべぇええええええええええええええええええええええよ
WWV本当に始まっちゃったら日本も終わりだぽおおおおおおおおおおん!
35名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:47:12 ID:ZGc52j6w0
原油暴騰・・・
またまたユダヤか・・・
あの時滅ぼしておけば良かった
36名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:48:06 ID:zuGemvEsO
軍需景気のためにイスラエルは戦うのですね、わかります
37名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:48:14 ID:YpouLvLPO
もちろん朝日、毎日は総力を上げてこの地上戦を現地取材。


現地取材用人員に派遣社員急募。


死亡保証無し。
38名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:50:02 ID:Qlid3ka/0
中東全体巻き込まない限りは暴騰せんでしょ。
39名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:50:24 ID:fJY4Gk8U0
はますのろけっと弾ってこれでつか?
http://jp.youtube.com/watch?v=A2O3fVNQDbE&feature=related


40名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:50:30 ID:UngQ7Nvd0
Al Jazeera Arabic
思いっきり空爆してるなorz 航空機の音、空爆の音

これはドラマではありません、実戦です。
41名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:50:39 ID:NEbRxzDp0
1話視聴完了

ダメダ、俺には付いていけない・・・・Orz
42名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:51:25 ID:Qmwzs67e0
独立勢力 VS イスラエル か


昔ハンガリーで市民が蜂起してソ連軍と戦って追い出したが
復讐に燃えた新たなソ連軍には敵わず蹂躙されちゃったんだよなー
43名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:51:42 ID:WUQ4KkGfO
為替レート変化あった?
44名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:52:28 ID:4f776BXi0
アラファトとラビンが握手したからこうなった。
決闘したらよかったのに。
45名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:52:29 ID:Fz2jfwAt0
損害比があんまりだなぁ
金なくてAK-47やRPG-7すら満足に買えないんだろうか
46名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:52:52 ID:FjMom4IN0
ゲリラ戦になれば民間人にも多数の犠牲が出るだろうし、
イスラエルの軍事的な圧倒的優位を持ってしても目的(ロケット砲の除去)
が出来るかどうか怪しい。

一方でイスラエルに対する国際世論は確実に悪化した上に、
アラブ諸国やアラブ人、イスラムの心情も和平への機運がなくなり、
さらなるテロが起きて報復の連鎖になるんじゃないの?

日本は可能な限り関わらない方がいいよ。
アメリカはハマスが悪いと言ってるが、
イスラエルの過激なやり方や民間人への被害を無視すれば、
アメリカに対しても不信感や敵対心が増大し、
ただでさえイラク戦争やアフガン戦争で十字軍の懸念が出ているのに、
これではね…
47名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:53:23 ID:oOMsQ1Ct0
まあどっちが悪いとは言えないが
まあイスラエルかパレスチナが滅亡しない限り終わらんだろ
アメリカがインディアン絶滅させたようにね

48名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:53:31 ID:ZbBgldtu0
>>45
AKやRPGじゃ戦車には勝てないとです・・・
49名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:54:07 ID:TiMGyciz0
キチガイ+民でも分かるコピペ

・第二次大戦直後にユダヤ人がパレスチナ人を追い出してイスラエル建国
 (パレスチナ問題の発生)

・その後、パレスチナ問題を起因としてイスラエルと周辺アラブ諸国との間で
 4回も全面戦争

・虐げられたパレスチナ人は一部が過激化してイスラエルに抵抗運動

・過激派はテロ組織としてみられるがガザでその一部ハマスが選挙で与党に

・ハマスひきつづきロケット攻撃などをイスラエルに実施

・イスラエルその攻撃に対して100倍〜300倍返し ← いまここ

http://www.dailymotion.com/relevance/search/gaza/video/x7wcea_ca-fait-mal-au-coeur-gaza-palastin_news
50名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:54:32 ID:eI2KEfnz0
まぁ今回は最大でイランとヒズボラ・シリアくらいしか参戦しないだろう
世界大戦にはならねえ
51名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:54:39 ID:5Y/TD2JKO
石投げvsミサイル
52名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:55:23 ID:599kvr7Q0
>>50
イランは出てこないだろ
出たら間違いなく自分の国がやばいし
53名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:55:38 ID:DAZt7ikOO
左翼は乗り込んでいって説得してこいよ
54名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:56:02 ID:vbwtjMaNO
>>32
イスラエルは大日本帝国と違って核兵器を持っている。
そして彼らは祖国を守るためなら
“手段を選ばないし国際世論に頓着もしない”
隣国の原子炉をいきなり空爆して破壊するくらいに。
55名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:56:47 ID:JRigqxzc0
次の世界情勢で日本は敗戦国から抜け出せればいいんだが。。。
取り敢えずこの戦争イスラエルは勝っても負けても地獄だろ。
今世紀はまたユダヤ人差別が復活するかも試練。
56名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:57:29 ID:I5BccK0/0
>>50
イランが参戦したらダメリカが登場しちまう
57名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:57:31 ID:g20WzL1rO
戦争自体はイスラエルがあっさりと制圧して終わるだろうけど、
こんなやり方じゃテロが終わらないだろうね。
端から見てる分にはなんで話し合いで妥協点を探らないんだと不思議に思うけど
やはり話し合いには「話せば分かる」という相互の信頼が必要なんだろう。
こりゃ最終的に核ぶちこむ展開になるんじゃね?
58名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:57:34 ID:RLmj4EGF0
>同軍はいったん侵攻しても連続してガザにはとどまらず、侵攻と撤退を繰り返して
>イスラエルに向けたロケット弾発射基地や武器庫の破壊を目指す

20km圏内を無力化すればとりあえずおkって感じ。
これじゃゲリラ戦には持ち込めないな。
59名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:57:54 ID:RqZe3/eoO
>>53
左翼の意味を勘違いしてないか?おい。
60名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:58:08 ID:GvqhS/gN0
イラク式の仕掛け地雷でどれだけ対抗できるんだ?
ヒズボラーのように最新の対戦車弾とか持ってないんだろ?
61名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:59:00 ID:4f776BXi0
>>55
カネには逆らえない世界になったので、もう無理。
62名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:59:15 ID:MlQ4qrtP0
イスラエルの侵攻はきれいな侵攻
63名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:59:35 ID:JRigqxzc0
>>53
こういう時こそ左翼は何かしてほしいよな。
反戦デモでもすれば、日本はほんのちょっと外国から
見直される。
64名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:59:50 ID:oOMsQ1Ct0
今はアメリカが強いからいいけど
これからアメリカ弱体化してイラクからも米軍はいなくなる
こんな戦闘やってるとイスラエルはマジ滅亡するぞ
65名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:00:06 ID:Xomiv82hO
>>53
乗り込めばテロ起こすしな
66名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:00:18 ID:TGGt8zGO0
シリアやイランも直接は参戦しないだろうが、配下のヒズボラがロケット砲で
攻撃するかも。そうすると、二方面作戦になって、イスラエルも相当苦しい状
況になるかもな。
67名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:00:51 ID:vQMDd/ZF0
地上軍は投入しないと、偉そうに解説してた
連中はどこ行ったの
68名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:01:23 ID:lJS9T1IB0
参入するなら、自衛隊だすべきだし、しないなら変に期待させず
無関心にすべき、国民投票して決める時期だな
69名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:01:45 ID:lt1yh1+80
テロとかいって、ブッシュみたいなことをいうな。
イスラエルがテロ国家だよ。テロ国家に対抗するにはテロしかないだろ。
70名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:01:52 ID:8sY0nT2q0
>>66

ヒズボラはどこからやってくるのですか?
少数の武器と一緒に海上密入国ですか?
先進国の衛星や無人偵察機をかいくぐって?
71名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:01:55 ID:G9Le00ks0
>>58
縦40km 横5kmのガザで20km圏内って、結局全土ですな。
72名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:01:58 ID:r5Xu2X2OO
今こそ無防備です!
73名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:02:01 ID:WdFUVlvr0
>>49
イスラエル建国までの流れと
ハマスが選挙後にガザを武力占拠した事には触れない訳ね
74名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:02:24 ID:3OTGujGv0
>>66
今回は、連中キレてるから、二方面更地作戦になる危険性アリ。
キリスト教徒も多数存在するレバノンカワイソス。
75名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:03:05 ID:B4TYTWdp0
イズラエルやりすぎ。
つ−か、身から出た錆びね。
恐ろしいやつらだ
76名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:03:22 ID:FjMom4IN0
ただ、地上戦は民間人や自軍兵士の犠牲を伴うだけに、世論調査の支持は19%(1日付ハアレツ紙)
イスラエル、地上軍投入に慎重…世論調査の支持低く
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20081229-507405/news/20090103-OYT1T00492.htm

>>63
まともな平和主義者や左翼は頑張って欲しいが、
サヨクは乗り込めと言ったら日本赤軍みたいにテロしてくるかもよ

テルアビブ空港乱射事件
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%93%E3%83%96%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E4%B9%B1%E5%B0%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6
77名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:03:37 ID:PvH6dNsm0
一体何が始まるんです
78:2009/01/04(日) 11:03:53 ID:n9ozdFzO0
過激だがイスラエルの国防精神は至ってまともであり勇敢な国家だよ。即時即応、
これが鉄則。イスラーム過激派はやはりおかしいよ。宗教者でこれだけ殺人をするのは
イスラームしかないからな。人を殺す=目的があれば聖戦=オウムと一緒!
有史以来ずっと紛争が耐えないのなら、武力により軍事組織の構成員を皆殺しにする
しかないと判断するのはそれしか有史以来手段がないんだろ。
79名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:04:58 ID:UngQ7Nvd0
アルジャジーラ、アラビア語版

ガザの空爆の様子を実況中継 たまに火の手が上がってる
80名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:06:57 ID:PvH6dNsm0
>>79
空中からの炸裂弾?が投下されてたね
81名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:07:18 ID:ogftyteW0
アルジャジーラでライブ見てるけど
コケコッコーが聞こえてくるw
82名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:07:26 ID:AMcW1xLu0
米財界ユダヤ人の全てがイスラエルのやり方を支持してるわけでもないんじゃねえの?
へたすりゃ欧米に根強く残るユダヤ蔑視に正当化する口実を与えかねんもの。
以前チェコ人と話す機会があったが(もちろん日本語で)、
あいつらの商売のやり方は汚いとユダヤ人の悪辣ぶりを散々愚痴ってた。
83名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:08:44 ID:s7L6p96mO
パレスチナかイスラエルで九条が合ったら一日で侵略されて殺されたな
84名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:08:44 ID:h00UcWvsO
>>59
左翼の本来の意味から思いきりズレまくってる日本のサヨクの事を指してるんだと思うぞニャロメッ!
85名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:08:47 ID:FjMom4IN0
>>78
十字軍の歴史を勉強してくるんだ。
キリスト教や共産主義による殺人も半端ない。
テロは駄目だが、イスラエルがあそこを占領して国を作っちゃったから、
占領に対しての抵抗、独立戦争(祖国奪還)という側面もある。

これは
ユダヤ教 vs イスラム教の戦争、
ユダヤ人 vs パレスチナ人の戦争。
86名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:08:51 ID:RLmj4EGF0
>>76
ここまで支持が低いとは
だから地上戦といっても限定的なのね。空爆で十分、境界から遠い所に
住むユダヤ人にとっては「大変だねー」程度の認識なのだろう
87名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:09:05 ID:GvqhS/gN0
Hamas: 30 Israeli soldiers killed or wounded
http://www.presstv.co/Detail.aspx?id=80403

ガザのHayeh Zaytoun地区でハマスが50kgの大型爆弾を爆発させるなどし、
イスラエル兵5名が死亡、15名が負傷したとハマスが発表。
88名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:09:07 ID:ltRy63GB0
爆発音が怖いな
89名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:09:21 ID:+IWM9Vtu0
憲法第九条を掲げて人間の鎖でも作ってくれたらいいのにね
90名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:09:22 ID:Ap3Rjdi50
NHKハイビジョン特集
「オシラク・オプション〜イスラエル イラク原子炉攻撃の全貌〜」
2008年12月29日 NHK総合 深夜01:00〜02:14放送

・1981年6月7日
・エツィオン空軍基地から距離1100km、片道90分、空爆時間は40秒間、米国に事前相談なし
・精鋭パイロットと地上攻撃機能搭載&低燃費の米国製F-16の8機で出撃、飛行燃料ギリギリ
・ヨルダンとサウジアラビアを高度30メートルで超低空飛行、地面スレスレで第三国を領空侵犯
・攻撃目標残り20km、「今だ」アフターバーナー点火!地上から一気に爆速2千メートル急上昇!
・上空2千メートルから「原子炉が見えた!」 もちろん、こちら味方機も敵に丸見え状態
・敵の機関砲があわてて迎撃、砲弾で地上全面がキラキラ火花のカーペット状態となる
・対空砲火の雨アラレをすり抜けて(神業)、攻撃態勢を整え、機体反転、急降下
・「ピーピーピピピピ……(電子音)」照準ロック、発射!
・ドカーーン、目標破壊確認、8人8機無事帰還
・建設中の原子炉破壊で死者「フランス人技師1人、イラク人10数人」とイラク側は発表
http://freett.com/osirakoption/snapshot.html
91名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:09:35 ID:Ap3Rjdi50
The Operation Babylon
バビロン作戦

■ 領空侵犯で突入
1981年6月7日、イスラエルの基地を飛び立った戦闘機(F−16、F−15)はヨルダンの上空に超低空飛行で進入します。
モサドの情報通り、攻撃はまったく受けませんでした。戦闘機は悠々とヨルダンを突破すると、イラク領内へ突撃します。
無線は使わないで行動します。(傍受されたら攻撃前に発見される)

 指揮官機 『親鳥から小鳥たち、もうすぐ”ヴォルフシャンツェ”だぞ。』 とジェスチャーで送る
        (リーダーから各機。目標接近。合戦準備なせの意味)
 僚機    『了解!』 と合図を返す
 指揮官機 『ネッツ隊、突撃隊形作れ!バズ隊、上空制圧!2分で戦闘空域離脱、了解か?』
 僚機    『了解!』
 指揮官機 『目標視認!全機攻撃開始!かかれ!』

午後6時25分、地上30mの超低空飛行でイラクに進撃したイスラエル空軍の攻撃隊は、オシラク原子炉の手前で急激にホップ
アップします。その瞬間イラクのレーダーがこれを捉えます。対空レーダー監視員は原子炉付近に突如現れたアンノン機(Unkno
wn:敵味方不明機の意味)を呼び出しますが、当然反応はありません。
とっさに、空軍に対しスクランブルをかけますが、飛行場上空にはF−15が飛来し戦闘機はとても飛びたてませんでした。さらに、
悪い事に現場周辺に配備されている対空砲チームは、兵隊がそろって食事に行っており沈黙したままです。
高度2000mから爆撃コースに入った8機のF−16は、完成間近のイラク原子炉に急降下爆撃を敢行しました。投下された爆弾
16発は原子炉に吸い寄せられるように全弾命中します。(不発弾2)
もちろん、モサドによって爆弾を引き連ける強力な電磁波発生装置が仕掛けられていたからです。(モサドはフランス人技術者の
1人を勧誘し、電磁波発生装置を原子炉に置かせていたのですが、セットしたフランス人エージェントはその場を去っていなかった
ため、爆撃で死亡してしまいました。)
 指揮官機 『目標は完全に破壊された。これより帰還する。』
攻撃隊は進入してきた空路とは別のサウジアラビア上空を飛行し、全機無事で基地に帰還しました。
http://www.geocities.com/inazuma_jp/vabiron.html
92名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:09:46 ID:3OTGujGv0
>>81
鳥小屋横で取材中?w
http://www.aljazeera.net/channel/livestreaming
93名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:10:36 ID:Ap3Rjdi50
>停戦を求めるも何も
>ユダヤ人による一方的な虐殺だし

ユダヤ人の立場に立てば、国を作ることが大切。
どんなにカネを持っていても、どんなに確かな国籍を持っていても、
ユダヤ教徒として振舞うとキリスト教徒から迫害される。
アウシュビッツとかヒットラーとかのレベルじゃなく、
中世の時代から大金持ちのユダヤ人は
キリスト教徒によって常にゲットー隔離され、
都合が悪くなるとキリスト教徒によって
経済の調節弁や人口の調節弁として虐殺され、
その惨事は歴史的に限りなく何度も何度も繰り返され続けている。
そのような歴史的背景で、
ユダヤ国を地球にひとつ持つことが重要だとユダヤ人は思っている。

ちなみに、イスラム教徒は異教徒に寛容でその存在を認めている。
イスラム教は教義が高度に発達しているので
ユダヤ教にもやさしいし、キリスト教にもやさしい。
(例外として、ヒンズー教&仏教のような
 インド発祥の偶像崇拝は決して許さない。
 イスラム教徒は地域社会で一定の力を持つと、
 布教先、移民先の国で仏像を徹底的に破壊する。
 どの国でもイスラム教徒は火砲で武装し仏像を破壊する。)
イスラエルは他宗教に温和、寛容なイルラム圏で
イスラエルは地元パレスチナ住民を追い出し勝手に建国しているので
イスラム教徒から顰蹙を買っている。
イスラエルはパレスチナ人の生存を脅かしているので
身内を守るためにイスラム圏では聖戦、ジハードになってしまった。
94:2009/01/04(日) 11:10:51 ID:n9ozdFzO0
日本は自衛隊の介入は絶対にしないほうがいい。有史以来戦争紛争の絶えない
地域には、民族宗教の戦争の種、つまり恨みによる連鎖があるからな。日本は
宗教国家では有るけれども、他宗教を認める本来は自然崇拝の古神道の国だからな。
95名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:11:02 ID:zX0Lg8JW0
う〜ん、始まっちゃったか。
イスラエルとしては国の存続がかかっているから弱気な態度は見せられないんだろうけど、
地上戦になるとイスラエル側にも結構死者が出るだろうし、
巻き込まれる一般人犠牲者も増えるだろうな。
こうなっちゃうとハマス・イスラエル双方とも硬化しちゃうから、停戦合意は長引きそうだな。
96名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:11:16 ID:uIUn5wAv0
国民感情を考えて一般市民への被害を抑えなければならない米国はイラクやアフガンで先頭の長期化を招き泥沼化に陥ったが、
イスラエル国民はパレスチナ人を何万人殺しても気にしないから早期に決着するだろう。
97名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:12:06 ID:6ddIsEH10
領土問題か
98名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:12:14 ID:HGeRtyU80
イスラエルって、数ヵ月後に選挙あるって本当?
その対策で危機煽って戦争してるの?
99名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:12:15 ID:RD/ouaHT0
ソレスタル何とか現われねーかな
100名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:12:25 ID:SQUirM3Q0
CNNで何度も流れてる夜の爆破の映像怖いな。核落ちたかとおもたw
101名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:12:26 ID:UngQ7Nvd0
>>81
暗闇で何が起きてるかわからないけど

空爆の音 コケコッコー(動物的勘?)

むしろ不気味だな・・・

地上軍がハマスの本拠を制圧してガザ実効支配して・・・

ゲットーの反対派抹殺って感じですな
102名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:12:39 ID:D4yKgbNh0
野蛮人同士殺し合って両方絶滅してしまえ
目障りこの上ない
103名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:12:40 ID:uWaJ1yNE0
>>48
しかもイスラエルの戦車は対人近接戦闘に特化しとるです。
増加装甲のおかげでトップクラスの重量を誇ってます。
機銃は車内からジョイスティックで遠隔操作が可能、
砲弾も広範囲の人間をなぎ倒せるように空中炸裂型です。
これはイスラエルの戦車に限ったことではないけどね。
104名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:12:40 ID:u0FtjsM70
まぁ、あれだろ。ユダ公は黒人大統領を信用していないってことだろうね。
政策の転換前に既成事実を積み上げて交渉のカードを増やそうという考えだと思う。
105名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:12:46 ID:FjMom4IN0
イスラエルによる第二のホロコースト
106名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:12:55 ID:oOMsQ1Ct0
しかしこれってアッシリアとかバビロニアの時代からの因縁だから
紀元前700年とかから続いてるんだよな
イラク壊滅もバビロン捕囚の仕返しだろうし
107名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:13:07 ID:h00UcWvsO
>>63
無理。日本人は右も左も外へ向かっては何も言えないニャロメッ!村の中で百姓同士、村長同士が足の引っ張り合いするのが限界だニャロメッ!
108名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:13:19 ID:ltRy63GB0
>>98
2月に総選挙があるらしい
109名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:13:41 ID:Y5SIBIW1O
事はシオニズム対パレスティナ住民(どこにも行けない貧困アラブ人)だろ。
110名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:13:54 ID:7P52QBj40
>>64
イスラエルはイラクに駐留中の米軍なんか頼ってないよ。
ハイテク系は特に凄い。世界最強と言われるほど圧倒的に強い。
放っておいたらヤバ過ぎるから、みんな止めようとしてる。
111名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:14:55 ID:RLmj4EGF0
明日イスラエル入りする予定だったサルコジ面目丸潰れw
てか、本気で収束させたいなら去年の内に行っておけ
112名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:15:15 ID:4f776BXi0
ユダヤ人が帰ってくるとウザイので静観するヨーロッパ。
今はホリデーなので静観するアメリカ。
関係ないから静観するアジア。
関係ないのに世界中で暴れ出しそうなイスラム教徒。
113名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:15:30 ID:QpsWbtji0
アカデミーのメルカバMk.IV、発売が間に合わなかったな・・・・(´・ω・`)
114名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:15:57 ID:N6+8dCBK0
皆殺しかぁ〜
115名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:16:09 ID:luImNaOf0
いよいよガザ進行、地上戦だね
Israel launches assault across Gaza's borders
http://www.guardian.co.uk/world/2009/jan/04/israel-assault-troops-gaza
116名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:16:34 ID:lt1yh1+80
>>111
フランスごときに止められるはずもない。
117名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:17:09 ID:x2nO/+d/O
安保理なんて屁の突っ張りにすらなってねえ。自分を守るのは自分でしかないんだ。目を覚ませ日本。
118名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:17:22 ID:MCj14+N30
ホロコーストがはじまったな。
見るも無惨なレイプなどの民族浄化がこれから起こります。
ユダヤ人をのさばらせた先進国の責任は非常に大きい
119名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:17:22 ID:FjMom4IN0
>>106
イスラエルが出来るまでは、
あそこはユダヤ教とイスラム教の聖地として、
共存していた時期があるので、
施設の鍵を双方が交代で管理したりと、
上手いことやってたんだがね。
120名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:17:29 ID:V8hAHgq30
>>14
> ハマスは自業自得の面があるからな。一概にイスラエルを非難できない。

ハマスが仕掛けたんだろ。偶発的でもなくはっきりとした意図のもとに、
ハマスがイスラエルに仕掛けたんだ。
100倍返しされてるだけ。
121名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:17:56 ID:Tfcc4jk80
原油が上がり始めた
ロシアのガスにも動きが見えてる
アメリカ株も動いてるよ

こりゃあ、ひよっとするかもな
122:2009/01/04(日) 11:18:10 ID:n9ozdFzO0
>>106

そうそう古代バビロニア地方は戦争の三角地帯。エルサレム問題は領土・宗教・
民族問題として複雑な観念や恨みの連鎖が渦巻いていて他国が介入してもテロの
原理の芽を摘むことは和平交渉と信頼の完全な構築以外不可能。これは双方を見る限り
無理だね。
123名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:18:18 ID:Xomiv82hO
>>112
レッドアーミーは?
124名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:19:10 ID:qa3pq/5J0
これはちょっとやばいかも
空爆から地上部隊の展開で占領する気マンマンだ
イスラエルの火遊びが中東全土に飛び火したら無差別テロのバーゲーンセールになっちゃう
ガザ地区が目の上のタンコブなのは分かるけどこれは勇み足だなあ
125ブッシュネオコンの悲願、イラン攻撃を頓挫させた米国の愛国者:2009/01/04(日) 11:19:42 ID:C1MinPixO
ブッシュネオコンの悲願、イラン攻撃を頓挫させた米国の愛国者
2006年2月
米国で最も権威のある雑誌の一つ、『THE NEW YORKER』の記事に
よると、米空軍はブッシュやチェイニーによるイラン核攻撃の
極秘命令を拒否している、とのこと。

2007年9月15日
ペルー南部山岳地帯に、異臭を放つ隕石が落下したと報じられ
たが、これはK13というイランへの空爆を誘導するための衛星だ
という疑惑が持ち上がった。これも空軍の一部が落下させたと
見られている。

また、B-52が六発の核兵器を中近東に輸送する計画も、空軍や
CIAの一部によって阻止されてしまった。
米軍事参謀委員からの情報によると、コロラド州デンバーから
100キロ離れた基地から、核ミサイルの部品が盗まれたそうだ。
この部品があると、リュックサックに入るサイズの核兵器が
作れるという。この部品の行方は?
ベンジャミン・フルフォード
http://f.pic.to/x629eより
126名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:19:50 ID:M21hgyKjO
頑張ってガザにいるパレスチナ人全員殲滅してくださいね。後腐れ無いようにな。
127名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:20:30 ID:u0FtjsM70
>>118
レイプはおこらんじゃないかな。
ユダ公にとって他の人種とのセックルは獣姦みたいな位置付けだと思う。
128名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:20:41 ID:55OABgTQ0
周りのイスラム国家は独裁国家で反イスラエルのポーズを
取ったほうが政権が安定するからむしろ歓迎してるんじゃないのかな。
だとすると永遠に終わらんねこの戦争は
129名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:22:09 ID:fOtJ6LvJ0
イスラエルが振り上げた拳の落とし所はどこにあるんだ
領土拡張するんじゃパレスチナ全体から恨まれて火に油だろうし
安全地帯確立してアメリカ国連介入を待つのか。
130名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:22:58 ID:N6+8dCBK0

オバマ「まだ大統領じゃないのでコメントは控える」
131名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:23:02 ID:uIUn5wAv0
イスラエルは勝ち戦続きで簡単に軍事行動に走る
ハマスに武器や資金を供給して泥沼化させ痛い目にあわせた方がいい
132名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:23:06 ID:DAZt7ikOO
>>117
徴兵制導入→ニートや派遣問題解決→軍の風紀が乱れる→変な奴が実権を握る→クーデター
→どさくさに中国が出兵→アメリカとバトル→核→日本、国土も崩壊
133名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:23:16 ID:ch+W6rGO0
>>128
イランなんかがその典型的な例だね
134名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:23:33 ID:lhayad8F0
ナチスの虐殺にあったユダヤ人が今度はパレスチナ人を虐殺します。
歴史は巡ります。
双方ガチンコでお願いします。

やっぱ、無防備都市宣言しないから攻められるんだよなー(棒読み)
135:2009/01/04(日) 11:24:24 ID:n9ozdFzO0
>>129

ハマスの首謀者幹部の殺害・捕縛・全面降伏じゃないのかな
136名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:24:24 ID:LM2KUq25O
>>128
ポーズ取りたいけど 
アメリカが(ry
137名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:24:26 ID:u0FtjsM70
>>129
イスラム教徒とユダヤ教徒が日本のように、ちゃんぽん宗教を許容するようにならないと絶対無理でしょう。
138名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:24:46 ID:oOMsQ1Ct0
まあイスラエルを支配してる金持ちはアメリカに居るからな
自分の身は安全だから強行にもなれる
結局双方の庶民が被害受けるだけだってのに
139名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:24:49 ID:iid9JUU10
イスラエルは弱いくせに戦闘機も持たないさらに弱い奴等を塀に閉じ込めてころしていってるんだろ?
140名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:25:05 ID:4f776BXi0
西岸にいるパレスチナ人も
「ハマスがいる地区じゃなくてよかった」
程度にしか思わんだろな。
141名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:25:11 ID:AgjVeQ0rO
見せてもらおうか、メルカバMk-Vの真の力を!!
142名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:25:27 ID:3OTGujGv0
>>129
介入して欲しいのはハマスでしょ。
イスラエルはサーチ&デストロイを徹底させて、
ハマスのミサイルが自領に届かないように潰し続けるだけだろな。
143名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:25:34 ID:sfN9XmJB0
日本人は宗教的に偉大だな
144名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:25:45 ID:ch+W6rGO0
>>131
イスラエルはヒズボラとの戦いで痛い目にあった(事実上の負け戦だった)のにまた戦争始めたよね
145名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:25:58 ID:6LaNV6jBO
戦車の時代はおわったんだよ
146名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:26:34 ID:DAZt7ikOO
>>112
富山とか岐阜とかトッ鳥でテロとかないといいんだが
147名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:26:49 ID:LM2KUq25O
>>131
自ら好き好んでテロ支援国家の烙印押される奴はいないでしょう。 
148名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:26:57 ID:PdtU3+bM0
イランが核実験するとかなり面白いのだが
149名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:27:16 ID:rmaTXgAn0
>>139
イスラエルが弱いというなら米以外のどこの国が強いというのか
150名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:27:37 ID:V5UC6Xf80
★★★★ 検索⇒「国益を考える講演会」 ★★★★
平成21年3月22日(日) 1600名入場無料全席指定 

特別講演
菅沼光弘氏 元公安調査庁・調査部第2部長
志方俊之氏 元陸上自衛官陸将・北部方面総監
青山繁晴氏 株式会社独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員 

特別ゲスト
田母神俊雄氏 前航空幕僚長
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★コピペ推薦★
151名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:28:11 ID:XviZKMq00
泥沼化するだけ 一時勝っても勝てないのがパレスチナ 日本人のような腰抜け民族ではないからな
152名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:28:32 ID:tRYW9s800
テロの原因は失業率だと思うんだよね。

例えば欧米資本を誘導してイスラエルに工場を誘致してガザ人を優先して雇えば、
ユダヤは事業税、ガザは仕事、欧米資本は営業利益と、みんな得する。
工場を止める紛争はユダヤ・ガザ・欧米の三者の損だから、穏健派が台頭してくる。

イキナリ自動車工場は無理でも織物や缶詰で地道に実績を積めば、少しづつでも発展の
可能性はあるのに、ハマス幹部は援助要求だけ。自立の展望がなきゃ誰も金なんか出さないよ。
ガザが安定しだすと強硬派のハマスは支持を失うから、安定に繋がる提案はしてこない。

ハマスを潰さないと、どうしようもないよ。
153名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:29:16 ID:c9Iw6XOt0
ハマスだけ殺せばいいけど、市民も殺すだろうなー。
余裕で殺すだろうなー。

大規模空爆とかを
ハマスが悪いんだから仕方ないだろで済ませられるやつってすげえな。

ていうか、ハマスらしきものを全滅させたあとも、ガザ住民のなかにハマス的思想を持ったやつが
いるかもしれなからとかいって、隔離したり、差別したりするんだろうな。
154名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:29:39 ID:yFn04o5pO
>>24
の、だが断るで
なぜかフイタ
155名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:29:39 ID:FjMom4IN0
>>103
イスラエルの戦車はRPGなど対テロに特化しているので、
エンジンを前側に付けたり、モジュール化で故障の部品交換が簡単と、
乗員保護と戦場への復帰を最優先している。
少数精鋭型で兵士の補充が難しい日本もその思想は学ぶべき。

零戦は乗員保護をけちったために、
優秀なパイロットがどんどん戦死して
戦力が低下した。
156名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:30:05 ID:MIgJQj9LP
ヒズボラ 152レス中 6レスがヒット
157名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:30:05 ID:YqBRFyMs0
>>139
イスラエルは世界有数の軍事大国な訳だが
158名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:30:12 ID:Fvry3x2L0
テロリストが一般住民の中に住んでるのが悪いんだよな

周りの奴らが引越せばいいのに。
山口組とかの事務所の隣に住んで「怖いわぁ」ってほざくおばさんも同じだが。
159名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:30:42 ID:DI/jZziKO
>>137
無理。ユダヤ教を再解釈したのがキリスト教で、それを更に再解釈したのがイスラム教だから。コーラン面白いよ。マジオススメ。
160名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:02 ID:N6+8dCBK0
>>153
イスラエル「ハマスだか市民だかよくわかんねーが殺しまくれやwwwヒャッホーwwwwwwww」

オバマ「まだ大統領じゃないのでコメントは控える」
161名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:18 ID:+C1FqDIH0
アラブは部族による利権独占と腐敗が酷いからな
一方、イスラエルは捏造と印象操作と搾取が酷い
162名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:27 ID:DAZt7ikOO
>>24
ハマス悪く言うなよ
163名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:45 ID:uQwo/tn80
ハティクヴァ〜
164名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:31:58 ID:c9Iw6XOt0
>>152

ガザには工場あったよ。
イスラエルの経済制裁で仕事がなくなったけどー。

>>160

オバマちゃんにはがっかりだお。
165名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:32:33 ID:lt1yh1+80
>>152
もっと勉強しろ、アホ。
「建国」以来のイスラエルの土地略奪戦が元凶なんだよ。
166名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:33:09 ID:R9kNKntz0
ねぇ、イスラエルとパレスチナって、もう何度も戦争してるんじゃなかったっけ?
何でいまだにどっちの勝ちなのか結論が出てないの?
普通戦争って言ったら、相手国を占領して併合して終わるんじゃないの?
なんで中途半端なの?なんでこれからも戦争が続くの?
167名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:33:12 ID:4swc4kUj0
カネゴン戦車のお手並み拝見
168名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:33:29 ID:xK2z/Z6IO
>>152
日本がすでに農業に着手してる。
169名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:33:31 ID:lJS9T1IB0
世界2位の経済大国として両国に物資を販売すべきだな
今回の戦争のオフィシャルスポンサーとして日本製以外使用禁止
170名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:34:19 ID:Zm0mTSYd0
あれ?

ホロコーストやってるのってユダヤ人じゃない?
171名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:35:03 ID:N6+8dCBK0
>>167
そのカネゴン戦車はヒズボラ相手にけちょんけちょんにボロ負けしたわけだが・・・
172名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:35:32 ID:JIGmK4910
国連の酋長がチョンだから法則により世界の不幸はまだまだ拡大するよ
173名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:35:41 ID:FjMom4IN0
ハマスが人々をひきつけるのはなぜですか?

緑はハマスのシンボルカラー。ハマスはパレスチナ最大の慈善・福祉団体として認識されていて、
それが人々をひきつける要員となっている。
ハマスの武装闘争路線だけで、これだけの求心力を説明するのは難しいでしょう。

ハマスは、先ほどいった大きな年間予算のほとんどを教育、医療、福祉といった分野に費やしています。
ハマスはテロ組織であると同時に、
「ガザ地区最大の慈善・福祉組織」でもあるのです。
ttp://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20060131A/index2.htm

イスラエルが自治区への福祉をきちっとやってりゃ、
ハマスが求心力を失い、
武闘派と穏健派の区別が容易になり、
作戦も簡単になるんじゃないの?
174名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:35:52 ID:kPUGLq0E0
>>155
それははっきり言うと難しい
イスラエルも最初からそうやってたわけじゃなくて
実戦を経験する中で得た教訓を改修・開発に活かしていったわけだからね
実戦経験ない自衛隊にイスラエルのようにやれっていうのは酷かと
一応日本も他の国と同じ世代の兵器を後発で採り入れることで他国の教訓を活かそうとしてきたし
日本の地形上の特性やアメリカ軍との連携を前提とするという政治的な事情をも考慮してきた
ただ、後発にしても遅すぎる、経験を得られないにしても改修にあまり熱心でない、
陸海空の共同作戦を念頭に置いているのか疑問、という批判はある
また、余談だが、上に述べたのと同じ理由で、第五世代機の導入を急ぐことについて個人的には懐疑的に見ている
175名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:36:03 ID:ch+W6rGO0
>>165
もっと勉強しろ、アホ。
「第一次世界大戦」時のイギリスの秘密の三枚舌外交が元凶なんだよ。

こうですか><わかりません
176名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:36:25 ID:5I+fLB3c0
これで原油価格が上がってユダヤ商人メシウマだな
177名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:36:46 ID:DI/jZziKO
>>169
これでトヨタがV字回復したりしてなw
そんなに台数捌けないだろうから難しいけど、幾ばくかは売上に貢献するに違いない。
178名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:36:51 ID:epcthOuI0
イスラエルに明るい未来はない
ガザを支配したところで、じゃその後はどうする
結局争いが絶える事はない
179名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:37:08 ID:lfumBHxY0
アラビア語を採用し、キリスト教やイスラム教に改宗してアラブ化したユダヤ人が今のパレスチナ人。
180:2009/01/04(日) 11:37:21 ID:n9ozdFzO0
>>173

イスラエルの機関に教えてやりな
181名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:37:51 ID:c9Iw6XOt0
>>172
国連の議長のチョンは
「イスラエルはやりすぎだと思うんだが」って言ってたよ。
ただ、欧米が協力してくれない。
182名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:38:02 ID:by91efql0
ハマスもヒズボラのようにゲリラ戦に
徹すれば勝てる



戦死者はイスラエル軍のそれの数倍になるだろうがな
ヒズボラだってそうだった。
イスラエルより数倍戦死者を出したが
撃退に成功した
183名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:38:20 ID:tRYW9s800
>>164
ガザに作ってもユダヤに利益ないでしょ。工場が止まってもユダヤは損しない、だから止める。
イスラエルに作るのがミソ。そうすりゃ工場が止まるとユダヤも事業税が入らない、だから止めない。
自分だけで利益を独占しないで、お互いが得する仕組みにしなきゃ。
184名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:38:47 ID:tPOTtExJ0
あの狭いガザ地区で地上戦なんて
ハマス、逃げるところ無いだろ
ハマスに武器がそんなに沢山あるとは思えない、せいぜい市街地ゲリラ戦か
ハマスの幹部はもう逃げ失せてるのか?
185名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:39:03 ID:4f776BXi0
ま、解決策はどっちかが出て行くか一緒に住むしかないんだけどな。
ハマスもいつまでも停戦してると忘れられちゃうから
こうなるのわかってて豆鉄砲打ったんだろうし。
選挙権なくていいから一緒に住ましてくださいって言えばいいのに。
石油王に支配されてる近所の国より幸せになれると思うぞ。
186名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:39:50 ID:VxBYCxFg0
今こそヒトラーは再評価されるべき。
187名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:39:52 ID:u0FtjsM70
ここで他国のVIPが殺されたらWWWVがはじまるのかねぇ・・・wktk
世界中でリストラされた労働者にも仕事ができていいよね。
結局戦争は経済政策の一つでしかない。
188名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:40:34 ID:c9Iw6XOt0
>>183
でもイェルサレムを解放しないかぎり、争いは終わらないと思うんだけど。

>>187
アルカイダのオバマ暗殺とかありえるから怖いわ。
189名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:40:39 ID:9aWrr+HQ0
>>178
明るい未来て何?
竹島の次は九州四国取られてもへらへらしていられる事?
とか返答されそうだな
190名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:40:41 ID:Smq7zhJw0
「お前の国を火の海にしてやる」と言われて実際に近海に
ミサイル何発も打ち込まれて、自国民を何人も拉致されて、
大量に覚醒剤を持ち込まれ、国内でもそいつらが犯罪
ばっかりやってるのに、何も反撃しない国があるというのに
イスラエルときたら・・・ ウラヤマシス orz
191名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:41:19 ID:yvMwnzr00
んで、なんでおまいらチベットのときみたいにデモやんないの?
192名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:41:22 ID:QpsWbtji0
萌えるな、これ・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2013569
193名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:41:22 ID:kPUGLq0E0
建国以来というなら建国後に宣戦布告したのはアラブ諸国だけどな
それ以前については争いあるだろうが

>>166
カール・フォン・クラウゼヴィッツは軍事力行使の対象として
敵の軍事力・国土・意志という三つを想定している
軍事力を撃滅し国土を占領したとしても敵の意志を屈服させない限り戦争は終わらないとしている
194名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:41:35 ID:RbAoO8Av0
イスラエルって世界最強の人種差別・白人優位国家なんだね
イスラエルの富はヨーロッパ系ユダヤ人(アシュケナジーム)が握って
アフリカ系・アラブ系ユダヤ人(スファラディ)は下層市民扱いされてるけど
なんと人体実験までされてたらしい

http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/barry_chamish.html
イスラエルがユダヤ人児童にX線照射実験
スファルディ系ユダヤ人の子どもたち全員が、
まるごと1世代にわたってこの実験のモルモット代わりの実験台にされたのだ。
イスラエルに住むスファラディ系ユダヤ人の子どもは、
誰もが許容量の3万5000倍もの強力なX線を頭部に照射された。
この大規模実験を行なうに際して、
米国政府がイスラエル政府に年間3億イスラエルリラの資金を供与していた。
当時はイスラエル政府の厚生予算が総額6000万リラだったわけだから、
この資金援助がどれほど大きなものだったかが分かる。
米国政府がこのX線照射事業のためイスラエル政府に供与していた
資金は現在なら数十億ドルに相当する。
スファラディ系の子どもをX線照射実験に連れ出すため、
親たちをだます策略としてインチキな「遠足」がデッチ上げられ、
いったん子どもたちにX線照射が行なわれると、
あとで親には「お子さんの頭皮に巣食っていた
“しらくも”[=子どもの頭皮に生じる白癬菌感染症の病変]を
治療するためでした」とウソの告知を続けていた。
こうしてX線照射を受け、その直後に死亡した子どもたちは
じつに6000人に達する。それ以外の子どもも多くは癌になり、
すでに死亡したか現在死にかけている。
いまも生存している被験者たちだって、癲癇[てんかん]
・健忘症・アルツハイマー病・慢性頭痛・精神病など、各種の障害に苦しんでいる。


http://jp.youtube.com/watch?v=cpA6Zioq57w
http://web.israelinsider.com/views/3998.htm
195:2009/01/04(日) 11:41:43 ID:n9ozdFzO0
しかしイスラーム過激派は世界のあちこちでテロ殺人を犯しすぎだろ。
イスラームの「聖戦」というものが宗教の根源に有る限り、反撃はなくならない。
196名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:41:58 ID:uiIeD5c10
>>173
>イスラエルが自治区への福祉をきちっとやってりゃ

イスラエルに福祉をやる義理はないだろ。
仮にやったとしてもPの人口増であふれだす。
仕事にあぶれテロのループ。
197名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:41:58 ID:0JTdNboN0
>>186
米英が世界の主導権を握ってる限りは無理だな
198名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:42:00 ID:RQc47b1Y0
空爆まではイスラエルを支持するけど、
地上戦となると微妙だな。

泥沼にはまらないような見通しがあって
地上戦に入ったのならいいが、
なんの見通しもなくて地上戦に入ったのなら
双方ともたくさんの犠牲者が出るからな。
199名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:42:11 ID:epcthOuI0
>>189
米国の田舎あたりに国を移すべきだ
そこでひっそり暮らすがいい
200名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:42:51 ID:c9Iw6XOt0
>>191
ハマスも悪いから、一方的に批難できない苦しい事情がある。

それから、冬は寒い。
201名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:43:39 ID:9aWrr+HQ0
>>199
だれが?
ユダヤ人が?
まずおまえが行けって言われそうだな
202名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:44:11 ID:u0FtjsM70
>>191
来月まで冬休みだから
203名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:44:20 ID:ka3fDE9LO
>>190
日本ではあまりにも、在日が力を持ちすぎているので
日本国が強くなる事はあり得ないんだって
在日は命をかけて日本をつぶそうとしているからね
日本人にとっては悲しいことだよ
204名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:44:25 ID:Ya9VVj5J0
>>152
正論だな。ハマスを除いた後経済的にうまくいくかどうかで
今後が決まると思うが、強引な入植をいままでもしてきた
だけに先住民が逃げ出して難民なるしかなかろうな。
穏健派のファタハのヨルダン川西岸地域が今後どうなるか
注視していく必要性はある。
205名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:44:38 ID:G9Le00ks0
>>173
自治区なのでイスラエルは福祉を含めて権限を持ちません。
権限を持っているのはパレスチナ自治政府。

そして現在のファタハ主導の自治政府は腐敗しまくり。
腐敗しててもテロを起こさないから、テロリストに妥協できないイスラエルと先進国は
ファタハを相手に交渉するしかないけど、ファタハを相手に交渉しても実際問題として
あんまり意味が無い。
206名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:45:03 ID:epcthOuI0
>>201
俺は関係ねーだろボケ
馬鹿も休み休み言えアホ
207名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:46:22 ID:36QZ40t/0
イスラエルの周りの国が囲んでイスラエルを滅亡させればシオニズム終了→すべて解決。
208名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:46:32 ID:9aWrr+HQ0
>>206
だろ
そう思うだろ?
でも奴らにとっちゃ本気だし、関係ない奴はすっこんでろって思ってるだろうさ。
209名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:46:51 ID:kPUGLq0E0
>>171
戦車が破壊されることはままある
ただその事実が常に戦局の帰趨を決するわけじゃない
第四次中東戦争でもイスラエルの戦車はエジプトの対戦車ミサイルによって大きな損害を受けたけど最終的には反抗に転じてるしね
継戦能力の維持というのを戦術レベルで考えたとき、戦車の有効性が際だつ点は変わらない
もっとも、武装勢力側も人員・物資の補給が常に容易であるならばイスラエルに対して優位を得ることが出来るかも知れない
210名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:04 ID:uiIeD5c10
>>191
チベット人は武器を持ってないしダライ・ラマは暴力に否定的だろ。
ハマスと一緒にするな。
211名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:36 ID:oOMsQ1Ct0
まあイスラエルも大変だとは思うが
反日でチョン支那優遇のユダヤは気に入らん
212名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:47:48 ID:FjMom4IN0
>>191
ロケット砲を持ち出して、戦争だ聖戦だ、なんて言ってる「被害者」
に同情はできんな。
それだけだ。

チベットの人々は平和を訴え、それが国際社会の同情を広く集めた。
213名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:48:56 ID:3HL6j2RcO
派遣(笑)も戦地で雇ってもらえば衣食住保証されるし、
ストレス発散できるし、死にたきゃ死ねるし、
一石二鳥以上じゃね?
214名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:48:58 ID:j7RB2kgS0
やっちまったな…
215名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:06 ID:ch+W6rGO0
>>207
アラブ諸国が束になってかかっても勝てるかどうかは怪しいもんだよ
イスラエル軍は装備もいいし、実戦経験も豊富。おまけにアメリカがバックについている。

イスラエルは核も持ってるし、本心ではイスラエルの滅亡を望んでいない国だってある
216名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:26 ID:vbwtjMaNO
>>207
あぁ、それ聖書のシナリオだな。
最後の審判、キリストの再臨はその後だから
それを待ち望んでる原理主義者はいるかもよ。
217名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:49:53 ID:epcthOuI0
争いを無くすにはどうするべきか真摯に俺は考えてるわけだよ
まぁ、イスラエルが消滅するのが一番だとは思うが
それはそれで多少鬼だからな
218名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:50:35 ID:tPOTtExJ0
ID:9aWrr+HQ0
ID:epcthOuI0

二人だけでケンカしろ、ガザで渡り合え、豆鉄砲でな
219名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:50:42 ID:RbAoO8Av0
イスラエルは明らかに侵略国家、中東に築かれたヨーロッパ人の植民地
イスラエル人は全員故郷(ポーランドやドイツ)に帰るべきで
先住のパレスチナ人には不当に奪われた土地を奪還するために応戦する権利がある
220名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:50:56 ID:lt1yh1+80
>>212
同情集めたって滅びちゃ意味ないんだよ。チベットは中国の国家テロで滅びる寸前だ。
221名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:30 ID:tRYW9s800
>>188
安定した仕事と家族がありゃ、自爆テロはしないよ。何もないから自暴自棄になる。
政治闘争やデモ行進・ストライキは起こるだろうけど、今よりは遥かにマシでしょ。
最終的に電子掲示板の罵りあいって形になりゃ、誰も傷つかないで済む。

でもハマスが今まで共栄のビジョンなんて示した事、あるの?テロ一本道じゃん。
222名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:32 ID:ksZrPaLn0
正直どっちも滅んで欲しい もっとやれ
223名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:51:55 ID:PY0jgGDt0
ソレスタルビーイングの介入はいつやねん?
224名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:52:02 ID:RdNMTXhT0
この戦争はもう停戦できないから半永久的に終わらないよ
はっきり言って日本はイスラエル・パレスチナのどちらにもつくべきではない
225名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:18 ID:mZfTIB/e0
今すげー爆破した

黒煙が上がってる
226名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:24 ID:ch+W6rGO0
>>220
でもチベットが武装闘争やったって支援する国は無いよ

それなら被害者に徹して国際社会の同情を誘うのは正しい選択。
227名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:29 ID:UngQ7Nvd0
黒煙キター
228名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:32 ID:1F5G+Vv+0
ひごろアメリカの意向に従うマスコミが反イスラエル、反米なのが不思議だ。
北朝鮮から日本にミサイルが定期的に撃ち込まれて北朝鮮がそれは非合法
組織の犯行なので政府とは関係ありませんって言われてはい、そうですかで
ほっとくわけにも行かないだろう。
ブッシュがレームダックなのでマスコミの管理が出来なくなったのかな。
229名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:40 ID:FjMom4IN0
>>207
それはもう4回もやった。
だが、イスラエルが反撃して返り討ちに遭った。
ゴラン高原やら逆占領。
イスラエル強すぎ。

イスラエルは研究機関に金をつぎ込み、ハイテク産業を育て、
中東唯一の先進国であり、軍事大国。
230名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:45 ID:epcthOuI0
田舎でひっそり暮らすぶんには問題ないだろう
今こそ出パレスチナだよ
いいからさっさと去れ
231名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:48 ID:+IWM9Vtu0
地震兵器を開発してあそこらへん海に沈めてくれんかねぇ
232名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:53:51 ID:7OUloYR00
【ガザ空爆】麻生首相、イスラエルに攻撃停止を要請★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230965805/
【政治】麻生首相がパレスチナ自治政府のアッバス議長と電話会談、イスラエルとの早期停戦求める 1000万ドルの人道支援表明も
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230985400/


なんだかんだ言って、麻生は外交面での日本の立ち位置を弁えてる

インド首相との会見をドタキャンした小沢では到底出来ないだろうな
233名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:54:02 ID:Y5SIBIW1O
>>219
宗教で神に与えられた約束の地とされているんだから、
ユダヤ人が移住するのは宗教の自由だ。
234名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:54:06 ID:aK1XWF5tO
>>194
それが事実ならナチスも真っ青だな
235名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:54:48 ID:afl5jrRG0
結局、浜巣を絶滅させたいの?
236名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:55:20 ID:uUcjtPzO0
圧倒的な兵力の違いは
ターミネーター1の未来の戦争シーンみたいなのかな。
237名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:56:02 ID:c9Iw6XOt0
>>221
だといいけどね。
238名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:56:14 ID:SHN/UscA0
日本の平和勢力はイスラエルとハマスに憲法9条を作るよう働きかけるべきである!

なぜ、平和勢力は動こうとしないのだ!!
239名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:56:24 ID:4Jh9UTgr0
日本がもしも半島と陸続きで
反日勢力がロケット攻撃をしてきて
国境付近の日本住民が死傷したら
どうしますか左翼の皆さん?
240名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:56:35 ID:66Tkm7UD0
イスラエルは新しい戦車買えとでもせっつかれてるのかね?
そのために戦車壊しに行くとしか思えない
241名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:57:24 ID:ka3fDE9LO
>>231
地震兵器ってもうあるよね?
HARPP ハープ知らないの?
242名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:57:28 ID:7OUloYR00
>>238
一番疎そうな麻生が先に和平に動いてる時点でもうね
奴らは所詮口だけだよ
243名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:57:34 ID:QoP0ryzh0
>>233
じゃあ、お前の家があったところに2000年前に住んでた奴が来たら立ち退けよ
244名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:57:58 ID:aK1XWF5tO
>>239
狂喜乱舞でそw
245名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:04 ID:RbAoO8Av0
>>234
世界的に知られてなさすぎだよな、これだけの大事件なのに
ringworm affairで検索すると関連ページが出てくる
日本語のサイトは先にあげたやつしか見つけてない
246名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:20 ID:FjMom4IN0
>>232
今回の麻生の停戦要請などの外交は支持できるけど、
日本は誰がやっても同じだろ。
ましてや反米色を強めている民主党なら、同盟国アメリカを無視して
もっとイスラエルに対して厳しいことを言ってるかもな。
247名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:20 ID:mZfTIB/e0
すげー燃えてる
248名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:24 ID:lt1yh1+80
>>226
甘い。国際世論を味方につけるのはいいが、結局、当事者しか頼りにならない。
だからいま中国はやりたい放題だよ。いずれチベットはなくなる。
だったら東トルキスタンのやり方の方ががマシだろ?
249名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:30 ID:VSjiL67+0
>>213
ランボーになって帰って来るけどな。
250名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:31 ID:A+KdPc/A0
ガザすげぇことになってんな
251名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:58:31 ID:uIUn5wAv0
チェチェン人を虐殺したプーチンがロシアで英雄視されたようにパレスチナ人を虐殺すればオルメルトはイスラエルの英雄になれる
252名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:59:24 ID:lJS9T1IB0
アメリカもイスラエルを認めてるくせに
インディアンに土地返還は認めないんだな
253名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:59:43 ID:3k84ypRa0
九条があれば防げたのに
254名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:59:56 ID:SHN/UscA0
>>233
いいつたえだけで土地が手にはいるのか?
それでは、全世界は韓国の物になってしまうぞ!
255名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:59:58 ID:UcarBwxl0
平和の中で無駄に増え続けても劣化するみたいだし
戦い続けることそれ自体を民族の血や文化を維持するセキュリティとしているのだらう
げにおそろしきユダヤ式
256名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:00:46 ID:YbmP0jcX0
ユダヤ人は過去最悪の迫害を受けていたんだから、
暴力の怖さは身に沁みて解ってるはずなのになんで好戦的なんだろう?
257名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:01:07 ID:NBgWrv/NO
アメリカが便りにならないからなりふり構っていないのだろう。
泥沼になってウスラバカ、もといイスラエルの国家予算が破綻してしまえ。
258名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:01:08 ID:WexplQDu0
ハマスも引くには引けないんだろうな。
敗北すれば全てが終わるわけだし。
259名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:01:36 ID:oOMsQ1Ct0
>>248
ダライラマが甘すぎ
中国の形ばかりの対話に簡単に乗ったから欧米も対中非難やめたし
260名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:01:48 ID:ka3fDE9LO
地上戦だけであんな火の海になるのか?
261名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:01:49 ID:uiIeD5c10
長いことこの紛争見てるとどっちもクソだって思えてくるのが普通だけどな。
パレスチナばかり贔屓にするのは、そこらの陰謀論をちょっとかじった知ったかじゃねえかな。
262名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:02:15 ID:v7mjB/rA0
燃えとるな
263名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:02:30 ID:9UEJKeV90
ニワトリが鳴いているCNN
264名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:02:45 ID:QpsWbtji0
>>254
怖ろしいな('A`)
265名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:03:13 ID:I5BccK0/0
いま爆弾落としまくってるな・・・
266名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:03:32 ID:SHN/UscA0
>>259
お坊さまは、まず、相手を信頼します。

ダライラマは政治家でないよ。
267名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:03:35 ID:MLvEFWLU0
どこかあの付近のとこでうっかり核をポチって
それで、核のやりあいになって滅べ
268名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:03:42 ID:d8AUuam4O
イスラエル軍の装甲車のガナーから顔出してた奴の顔…
人間のあんな緊張した顔初めて見た。
やべぇ涙出てきた。
269名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:03:57 ID:RdNMTXhT0
>>232
なんでイスラエルが勝手にぶっ壊したところをわざわざ日本が金を出して直さないといけないの
なんでイスラエルというわけの解らない虐殺国家が民間人を虐殺したあとを
なんで日本が面倒見ないといけないの

ほんらいイスラエルが引き起こしたのならイスラエルが責任を持つべきであって
国際社会はすべての責任をイスラエルにとらせるようにしなければ筋が通らない
イスラエルは好き勝手やって後の復興はほかの国がしろという態度であるなら
日本は一切お金を出してはならない
270名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:04:31 ID:uiIeD5c10
>>259
法王が武装闘争を呼びかけるのか?お前のセンスは狂ってる。
271名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:04:53 ID:epcthOuI0
シオニストは世界の癌である
272名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:05:00 ID:jtYsOClw0
15分前くらいは静かな画面だったのに今は黒煙しか映ってない・・・
273名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:05:14 ID:VGtACNPA0
>>187

>WWWV

www
274名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:05:14 ID:QpsWbtji0
ここでなぜかパキスタンが参戦したら、ハルマゲドンの予感だな(・∀・)
275名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:05:34 ID:c9Iw6XOt0
>>272
ネットでみれる?
276名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:05:43 ID:DoJ2JYvE0
パレスチナがこの先生きのこるにはどうすればよいのか
277名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:05:58 ID:ch+W6rGO0
>>248
(あえてこの表現を使うが)新疆ウイグル自治区に住んでる人間で独立を志向している人間は少数派だってことを忘れてないか?
多くの人間は独立して貧乏生活をするよりも、中国の枠組みの中で経済発展するほうがいいという現実的判断をしてる
これはチベットについても同じこと

そりゃ独立できるのであればそれに越したことは無いがね、独立ってのはあくまで手段なわけで
278名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:06:17 ID:6VTU1d650
>>232
いや、結局カネ出してるだけでPKO以前の日本外交の踏襲じゃん。
俺も誰がやっても一緒だと思うけどな。特にイスラエルがらみになると。
279名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:06:45 ID:P/3Dwtsc0
>>215
サウジアラビア、UAEあたりが本気出せばやれるかもよ??無理かな・・・
そもそもサウジは親米国だからあり得ないか。
280名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:06:58 ID:lJS9T1IB0
パレスチナとか小物だからな
イランが動けば本格戦争になる、アフガンもイラクも吹き返す
281名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:00 ID:uIUn5wAv0
>>256
日本以外の国では一回やられたら、今度はやられないように国防力をつけるんだよ。
戦いを放棄すれば攻撃されないという非常識な論調があるのは日本だけ。
282名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:07:11 ID:EFzvqM9F0
>>256
ホロコーストは捏造疑惑
283名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:08:02 ID:x0m3/zuv0
おいハマス

玉砕するときは核で聖地まるごとふっとばせ
全ての禍根を絶て
イスラムの聖地はエルサレムだけではないが、他2宗教の聖地はエルサレムだけ
このアドバンテージは大きすぎる
284名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:08:08 ID:ltRy63GB0
空から投網みたいに弾けるやつはクラスター爆弾なのかね
285名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:08:32 ID:DoJ2JYvE0
>>274
いやいや、ここはかつてのアラブ盟主エジプト様が覚醒して、ジューどもに最後の審判だよ
286名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:09:04 ID:RdNMTXhT0
日本は一切関わるな

金も人も出すな

すべての責任はイスラエルに取らせろ
287名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:09:43 ID:49IXCRUl0
ホロコーストなんて捏造だろ
中国の南京と同じであんなに大量虐殺できるわけねーだろ

自分たちの都合のいいようにもっていく東亜のやり方と同じ
まるきり展開が同じじゃん
288:2009/01/04(日) 12:10:15 ID:n9ozdFzO0
>>256

だからこそ存亡を賭ける防衛意識・団結力が強いんじゃないの
289名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:10:18 ID:96nHHTYd0
290名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:10:23 ID:6VTU1d650
>>256
人類最悪の迫害受けたのはアフリカ人だと思うんだけどね。
291名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:10:41 ID:uIUn5wAv0
ハマスに核兵器持たせれば核抑止力が働いて戦闘が終わるか
双方滅ぶから結果的に平和になる。
292名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:10:50 ID:9EhxIxGg0
>>275
クレカ
293名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:11:00 ID:ka3fDE9LO
>>281
その非常識な論調を必死で守っている 
日本を強くさせない様にしているのは在日ではないか!
294名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:11:21 ID:c9Iw6XOt0
>>289
ありがとう。
295名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:11:38 ID:7OUloYR00
イスラエル人は、2000年経っても空気読めない馬鹿なやつら
296名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:11:54 ID:49IXCRUl0
イスラエルを空爆してくれ
居座って置きながら武力を使うとは。。。
297名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:11:56 ID:bM3QIYsB0

文明錯誤のユダヤ国家=アメリカ・イスラエル。
アメリカは戦略転換の準備に入ったが、宗主国イスラエルは文明と国家の盲醜の中で相変わらずのたうっておる。

TBSサンデーモーニングが「100年に一度の大事」を文明の転機という視座で断じていた。
帝国は帝国自身の論理により破綻する・・と文明と覇権の歴史の中に新自由主義・金融工学資本主義を位置ずけていた。
それはとりもなおさず、近代文明は近代主義イデオロギーそのものにより滅ぶことの警鐘でもあろう。
近代主義の寵児であるメディアがそれをあえて言うことは「あっぱれ」と言いたいのだが・・。
298名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:12:58 ID:lt1yh1+80
>>277
それは中国の言い分にすぎない。屈服させられてるから、そう見えるだけだ。
あくまで力関係だ。
経済さえよければ民族がなくなってもokという奴の方が少数派だ。

299名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:13:42 ID:T4r724RS0
ドナウ河の近くの動物園ではライオンが豹の檻に入り出られなくなっています
300名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:14:02 ID:LwHZEVq30
中途半端に火種を残させないように徹底的にはやらさせないんだろうね。
武器を売り続けたい米ロは、特に米にはいい新兵器の実験場だし。
301名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:14:03 ID:mYb/jygpO
パレスチナの強硬派ハマスは、愚かな選択をした様だな。ハマスは戦闘を回避出来たはずだが、それをしなかった。愚かにも一般市民を道連れに選んだのだろう。
302名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:14:51 ID:4Jh9UTgr0
イスラエル首相府
「ロケットが発射されている地域の制圧が目的であり、イスラム原理主義者(ハマス)に手痛い打撃を与える」

ハマス
「ガザ地区はイスラエル軍の墓場になるだろう」
303名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:15:28 ID:tRYW9s800
>>237
自暴自棄な武力闘争を唱えるハマスがいたら無理だわな。
逆に言えばハマスが消えりゃ共栄の道はあるのさ。
304名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:16:09 ID:L4GFCrm20
ユダヤ人とパレスチナ人が結婚して子供生まれたら、
母親がユダヤ人だったら子供は自動的にユダヤ人
父親がユダヤ人だったら、ユダヤの教育受けさせて第2種のユダヤ人になるだけ

ユダヤ人の定義
・ユダヤの女から生まれた人
・ユダヤ的教育を受けたあらゆる人種

この2つの違いはユダヤ教の宗派の違い
305名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:16:32 ID:zu23LlDsO
これで一番うまうまなのはどこの国かな?
306名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:16:43 ID:h56MRs9u0
というかパレスチナって元々古代イスラエルの土地だったんだから、侵攻って言う表現はおかしいよ
マスゴミに誘導されてイスラエル非難してるアホ多すぎ
307名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:16:56 ID:Y5SIBIW1O
>>243
たっぷり土地代と立ち退き料をもらえるなら立ち退くさ。
そうやって移っていったパレスティナ人も数多いし、
抵抗しているパレスティナ人は土地を持っていない貧乏労働者ばかりだ。
移動は現実的で、現に隣国ヨルダンの過半数の住民がパレスティナ人だし、
ヨルダンの王妃もパレスティナ出身だ。
相手は宗教なんだから、まともにとりあっても無駄。
金で解決するならそれが一番だろ。
308名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:17:10 ID:B2PcB7lg0
女・子供をワザと死なせて、ビデオに撮って情報戦の材料するのがハマス
ほんとサヨクってどの国でもどの宗教でも狂っているよ


民主党 は サヨク政党 です。 旧社会党のサヨクと精神障害リベラルのサヨク、これらで構成されています。


サヨクは人類の敵!
309名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:17:19 ID:vgszWToB0
中東は面倒だからどこかの民族が統一して残りは全滅でいいよ。
いつまでやってんだよアホらしい。
310名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:17:57 ID:0cE2YItQ0
第3次大戦起きたら起してくれ

それまで寝る ノシ
311名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:18:15 ID:4f776BXi0
最大の問題はイスラエル相手なら暴れてもいいんだ!って考える
貧しいイスラム教徒が世界中にいることなんだけどな。
イスラエルを罰しない世界のどこで暴れても正当化されてんだから。
312名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:18:45 ID:FjMom4IN0
>>298
中国は近代化させりゃ文句ねえだろとばかりに
鉄道を敷いたと宣伝したりしてるが、
拝金主義の漢民族が入ってきたせいで
仏像が金で取引されたり、
チベット人が安い賃金でこき使われたり、
色々と不満が溜まってるんだろうね。

前にNHKで中国人ビジネスマンがチベットでホテルを経営してる様子を
ずっと前に放送していたが、札束を積んでやりたい放題。
坊さんや法要を見せ物にしてホテルで観光にしようぜ、
なんて言ってて、あれは酷いと思ったわ。
313名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:19:07 ID:T4r724RS0
ハマスは日本で言うところのネトウヨみたいなもんでしょ
314名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:19:19 ID:B2PcB7lg0
>>305
得している国はない。 武器商人は喜んでるだろうけどね。

国益は損得だけじゃないからね。
315名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:19:28 ID:bQfThFsp0
>>284
映像見てないから断言できんが、その手の軌跡が見えるのはクラスター爆弾だろ。
狭いガザで使えばジェノサイドもいいとこ。ついに無差別殺戮始めやがったか。
316名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:10 ID:Cd8mcLd8O
ヒット・エラー=ベースボール・・・
317名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:20 ID:ch+W6rGO0
>>298
じゃあなんで新疆ウイグル自治区では、「一般民衆が独立運動をやって軍と衝突」というような事件がほとんど起きないのか。

独立運動は一定の支持を受けてはいるが、その根底にあるのは「独立したい」ではなく、「現在の人権が保障されない状況を打破して欲しい」というもの

チベットだって、一般のチベット人は「人権・宗教弾圧をやめて欲しい」と言ってるだけで「独立したい」なんては思ってない。
ダライラマ法王だって、求めているのは「高度な自治」であって独立ではない。

経済さえ良ければ…と言うが、民族にこだわって餓死しては本末転倒ってやつだよ
318名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:28 ID:49IXCRUl0
>>313
ネトウヨの電突とハマスの自爆攻撃を一緒にするなやw
319名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:35 ID:c9Iw6XOt0
>>306
もともとはいろんな中東人の土地であり
白い奴らの土地ではない。
320名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:21:07 ID:RdNMTXhT0
>>306
国際的な取り決めを一方的に破棄して
他国に武力を行使することを一般的に「侵攻」というので
覚えておいたほうがいいよ
321名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:21:54 ID:VHgQlxpl0
実況スレもご利用ください
【CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ189【BBC】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1230697955/
322名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:04 ID:lJS9T1IB0
アラブもアフリカも直線の国境で見やすくていいんだよな
日本も見習うべきだな
323名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:22:21 ID:Y5SIBIW1O
>>317
よそでやれ

>>319
肌の色を持ち出す基地外w
324名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:23:10 ID:mYb/jygpO
報道によれば、日本はパレスチナの穏健派である自治政府にアプローチした様だな。イスラエル政府にもアプローチ済みだし、後はそれ以上のアプローチは必要無いだろう。
325名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:23:46 ID:B4ikAb480
>>306
馬鹿かお前は!?
マスコミはユダヤ豚の顔色うかがいまくりじゃ!
アラブ側もそれなりの歴史を持っているから日本人ごときは口を出すべきじゃないんじゃ低脳!!
326名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:27 ID:FjMom4IN0
>>306
あそこは昔から自分たちの土地だと主張して、
現在の所有権を無視して占領すればそれは泥棒。
チベットを占領してる中国や、パレスチナを占領しているイスラエル、
自己中はろくな事をしない。
327名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:54 ID:7OUloYR00
ウイグルとかの話は止めろ、鬱陶しい

イスラエルはユダヤとイスラムとキリストの聖地があるから
どちらが先ということで済む問題じゃない

十字軍で検索すれば、ユダヤ側も相当酷い事をやっている
328名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:24:56 ID:B2PcB7lg0
>>317
朝鮮人を見てみろよ。 
日本があんなに良い統治をしたのに、独立してよろこんでるだろ。
北も南ももう直ぐ自滅しそうなのはご愛嬌だ。

民族は独立している方が幸せなんだよ。特に武力で併合された
場合はね。

どうして、こうもサヨクの連中は支離滅裂なんだ?
自分で言っていることの矛盾に気が付かないか?
病気なのか?
329名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:25:20 ID:bM3QIYsB0
>>304
[ユダヤ人の定義=ユダヤ的教育を受けたあらゆる人種]
さしずめ「GHQユダヤ」によって洗脳された戦後日本人も黄色ユダヤ人であろう。
330名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:25:32 ID:uiIeD5c10
>>310
死ぬまで寝てるようだぞ。
331名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:01 ID:W+EMnBhG0
ハマスを捕虜にとっても奪回テロが頻発するだけだからな。
今回の侵攻は損害に構わず本部へ突進、周辺の10代以上の男を
拘束して全員処刑ってとこだろ。
idfは動くモノと家屋は何でも撃つから何されても耐えるのが生き残るための正解。
332名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:03 ID:+CbUbQbs0
第五次中東戦争になるのか、第三次世界大戦になるのか。
まさか地上軍を動かすとは思わなかった
もう一人で暴走しちゃってる感じだね<イスラエル
エジプト辺りが出てこないともう収まらないんじゃない?
他のアラブ諸国やる気満々でしょwww
333名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:08 ID:4f776BXi0
そもそも、シオニストが中東に帰ってきてイスラムの文化を破壊したわけでもないのに
勝手にキレたアラブ諸国が悪い。
イギリスに騙されたんだからユダヤと組んで金髪豚野郎と戦うべきだった。
334名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:43 ID:QpqiLRva0
ワンコかわいそう
平和だったらホネッコ食べてゴロゴロできるのに
335名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:26:57 ID:C1S+62T70
後の第三次世界大戦の火蓋である。
336名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:04 ID:j7RB2kgS0
ヒズボラは、ハマスと共闘しないのか?
337名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:10 ID:uIUn5wAv0
アメリカのフィルターがかかった報道を鵜呑みにする馬鹿多杉
338名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:21 ID:hRCS0g0SO
イェルサレムとか言う奴きもいんだけど
かっこいいとか思ってるの?(ぁ
339名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:36 ID:1HJogKflO
民主的な選挙で選ばれた正当な自治政府を侵略戦争で倒そうとは、テロラエルは
どこまでも腐ってる。
そんなテロラエルをどこまでも支持するここの基地外もな。
先に停戦破ったのはテロラエル。11月からパレスチナ人を殺しまくっただろ。
相手が話し合いにも応じず、ひたすら虐殺わや略奪やってりゃ、戦うしかない。
ここで「自業自得」と逝ってる基地外は、北や中国が日本を侵略して、虐殺して
も、一切抵抗しないんだな?
340名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:27:36 ID:440mw83B0
Oガンダムがアップを始めたようです
341名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:28:26 ID:Y5SIBIW1O
古代ユダヤ人はパレスチナの土地からディアスポラ(離散)してローマ帝国各地に散らばったことにしたいユダヤ人が多いわけだが、
実際はパレスチナの土地でイスラムに改宗した人も多いわけで、
イスラエル軍とハマスは古代ユダヤ人の末裔同士の殺し合いだったりしてなw
342名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:28:55 ID:SQUirM3Q0
イランが動き出してからが本当の地獄だ。
343名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:26 ID:t3T8ES5L0
次ぎのノーベル平和賞はこれの停戦に尽力した人にあたえられるんだな
344名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:30 ID:RdNMTXhT0
>>332
エジプトが出てきても収まらないと思う
イスラエルはもう引けないよ引いたら負けるから
まあ引かなくても勝てないけどw
345名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:49 ID:uiIeD5c10
>>313
“ネトウヨ”は便衣兵が大嫌いなんだよ。
日本で言うなら、一般市民に成りすましたブサヨとか。
346名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:29:55 ID:zP5I0YaaO
>>332
エジプトは以前からハマスとイスラエルの仲介・和平に尽力してた

だがもはや、疑心暗鬼にかられた両陣営どちらともにも信用されてない

アラブ側は打つ手が少ないのが現状
347名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:30:20 ID:49IXCRUl0
>>343
ようやく池田先生にノー(ry
348名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:31:14 ID:9UEJKeV90
今日スカパー無料の日だから
第三話「ヒズボラの決断」まで頼む
349名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:31:30 ID:lt1yh1+80
>>317
どんだけアホなんだ。
なんで民族にこだわったら餓死するんだ?前提からして間違っている。

たとえばソ連が崩壊して民族国家に分解した。なんでそうなったのは考えたこと
があるか?
ドアホ!
350名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:31:33 ID:vrN08aTS0
CNNは完全にイスラエルの広報機関だなww
ずっーとハマスのミサイル攻撃しか報道してないww
351名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:31:49 ID:1HJogKflO
>>324
イスラエルの傀儡の偽「政府」を支援しても意味はない。
アッバス一味はイスラエル支持だから。
イスラエルが自治政府を潰してくれることを期待してる。
麻生のやるやる詐欺だろ、これ。
352名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:31:49 ID:WesuP9Eu0
ガサガサ
353名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:31:56 ID:VSjiL67+0
>>332
トイレットペーパー買いだめしないと。
ウォシュレット苦手。
354名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:32:40 ID:Y5SIBIW1O
中東には関係ねーからウイグルの話がしたいならウイグルの本スレでやれ
355名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:32:45 ID:ORHmRXJc0
>>350
たしかにロケット弾攻撃だけでは不十分ですね

停戦合意がなされた今年夏以降が問題なんです

11月 パレスチナ側がガザとイスラエルに通じるトンネルを建設
11月 イスラエル側は当然ながらこのトンネルを破壊
12月 ハマス側によるロケット弾攻撃開始
12月 やむをえずイスラエル側が反撃    →今、ここ
356名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:32:52 ID:mYb/jygpO
>>339
イスラエルと交戦しているのは強硬派のハマスだろう。自治政府(穏健派)とは異なる。
357名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:32:56 ID:09HtxRnm0
ガザC
358名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:33:36 ID:Uw/bPX6W0
>>351
現実問題、イスラエルと上手く付き合っていくやり方でしかパレスチナは生き残れんだろ。
まあそれはイスラエル側も同じことだけど。
359名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:34:26 ID:H1hbtxOz0
ヒトラーが正しいことが証明されたな。
大量破壊兵器は作るわ、広島とか街中に落とすわ
言いがかりで侵略して土地取った挙句民族浄化作戦やるわ
ユダヤ人ほど悪行やってるやつはいない。
360名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:34:28 ID:ORHmRXJc0
>>339
>民主的な選挙で選ばれた正当な自治政府を侵略戦争で倒そう

停戦中に、ガザとイスラエルに通じるトンネルなんか掘る方がどうかしている

というわけでパレスチナ側に責任があるのだよ
361名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:34:44 ID:vbwtjMaNO
>>274
メギドの丘はシリアとの国境近くじゃなかったっけ。
362名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:34:46 ID:ch+W6rGO0
>>328
独立派が少数派であるということへの反論になってないのだが
独立ってのは手段であって目的ではないの

>>342
イランなんか、イスラエルが滅亡しては困る国家の代表例だからそれはないかと
結局口だけでおわるかと
363名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:06 ID:NeEcG/6/O
>>313

中核や革マルみたいなもんだろよ。
364名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:35:36 ID:Tlv1rqlq0
おい!+のバカ共!!!
ドンパチが見れる所をおしえろーーー!!!
酒飲みながらみるから!!早くおしえろクズ共!!!!!!
365名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:36:08 ID:YeShsqt30
>>357

正月早々ガノタ乙
366名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:36:23 ID:F7urE+zS0
367名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:36:36 ID:zP5I0YaaO
イスラエルを全面擁護する奴がこんだけ多いとは

2chも気持ち悪い空間になってきてるのを実感するよ
368名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:36:45 ID:J6Prpq0W0
ガザってけっこう広いな。 海岸線に沿って長さ40キロ、幅6〜12キロ。
40キロっていうと横浜−船橋の距離ぐらいあるんだが
369名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:37:24 ID:oOMsQ1Ct0
まあハマスはテロリストだが
ユダヤ人もいい加減やりすぎだろ
ネオコン使ってイラクを滅ぼしたのもユダヤだろ
世界中が反ブッシュだがイラク壊滅全ての元凶はユダヤ
370名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:37:36 ID:7OUloYR00
>>364
やっぱり戦いは生で見なきゃ面白くないと思うよ

人の不幸を見て喜ぶ奴は、さっさとガザに行って来い
371名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:38:03 ID:RLmj4EGF0
>>342
イランはムスリムの前にペルシャ人だからねえ・・・
本心ではアラブを馬鹿にしているぞ
372名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:38:03 ID:m5T2arfy0
ここに派遣村を建設すべきだろ
373名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:38:34 ID:1HJogKflO
>>356が民主主義と民主的な選挙結果を一切無視して、反動クーデターを起こし
たアッバス一味の偽「政府」を支持してるのはよく分かった。
ならば君は、民主党が選挙に勝ったら、例えば九州辺りで武装放棄して、偽「政
府」をでっち上げるんだね?
374名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:38:35 ID:lt1yh1+80
>>362
だから多数派だといっているだろうが。
現在の力関係でそう見えるだけだ。

なんど言ったら分かるんだ。アホ。
375名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:39:07 ID:vE+Wum770
>>367
テロリスト擁護してる方がよっぽど気持ち悪い。

つーか2ちゃんねるが偏ってても別になんとも思わんが。
376名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:39:11 ID:VSjiL67+0
377名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:40:09 ID:t3T8ES5L0
スピルバーグが映画化
378名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:40:11 ID:+C1FqDIH0
>>306
古代イスラエル人と現代イスラエル人は血縁的繋がりはない
むしろ、パレスチナ人の方こそが古代イスラエル人との繋がりがある
379名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:40:11 ID:+CbUbQbs0
エジプトはあの辺では唯一まともな国な気がしていたがもう無理か・・・
またオイルショックが起きないことを願うしかないね。
最近似たようなことが起きたが・・・
でも撃って撃ち返して・・・そのうち誰も住めない土地になりそうだw
もとをたどれば、西欧諸国の植民地支配のせいだよな〜
ドイツのホロコーストの事実も相まって国際世論がユダヤ側に
傾いたからでしょ?
パレスチナ分割案なんて採決したのがそもそも・・・
日本に置き換えればイスラエルは韓国みたいなもんだろw竹島侵略してるし
380名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:40:14 ID:ch+W6rGO0
>>349
ソ連が崩壊した後もロシア連邦の下で自治共和国程度に留まってる地域なんてたくさんあるだろ
そういう地域にとっては、独立<経済発展 なの
381:2009/01/04(日) 12:40:16 ID:n9ozdFzO0
歴史を見ても、地政学で考えても隣国と深く関わりあうな。百害あって一利無し!
382名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:40:23 ID:49IXCRUl0
383名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:40:35 ID:dTWO8g/8O
エム!アイ!シイ!ケイ!イー!ワイ!

とか叫んでるのかな
384名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:40:50 ID:mYb/jygpO
>>373
日本人か?日本語わかるか?スレは良く読めw
385名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:40:55 ID:RgE4aCnp0
>>370
ワロタ
386名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:41:09 ID:wiKiWLYq0
さっさと人間の盾とやらになって現地の国民を庇って死ねよ9条信者
387名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:41:23 ID:/Fh2LMwB0
>イスラム原理主義組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザ北部
思いっきり恣意的な出だしだなw普通に民衆に選ばれた組織なのに。
388名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:41:29 ID:1HJogKflO
>>360
それをいうなら、停戦期間中も経済封鎖を続けたイスラエルに責任がある。
食料品も医薬品も流入を阻止するならば、何とかして確保するのは当然。
どこまでも外道なんだな。イスラエルもお前も。
389名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:01 ID:ltRy63GB0
ミサイル撃ちまくってるな
これはきつい
390名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:28 ID:2rwkhbRKO
九条の会はなにやってんの?
無防備都市の市民団体はなにやってんの?
391名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:32 ID:uIUn5wAv0
■イスラエル
統一教会が「日本列島はウリナラが神様から約束された土地ニダ」と言って大量に朝鮮人が押しかけ
勝手に独立国家を建国したようなもの

■ハマス
民衆に隠れて便衣兵がテロ攻撃していた戦時中の人民解放軍みたいなもの



両方滅ぶのがベストだな
392名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:44 ID:cq9jL1HD0
>>367
なんらかの政治的工作を感じるよなwwww
393名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:47 ID:SHN/UscA0
>>306
今のユダヤ人は本来のユダヤ人ではない。

今の韓国人が大昔からずっと半島に住んでいたと主張しているのに似ている。(似ているだけな)
394名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:42:52 ID:lt1yh1+80
>>380
基本問題を回避するな、アホ。
バルト3国みたいな小国でも独立した。
395368:2009/01/04(日) 12:43:03 ID:J6Prpq0W0
>>368 つづき
横浜−船橋だと少し距離感ないが、相模湾でいうと真鶴半島−三浦半島
の距離がある。 鎌倉から侵攻して、湘南海岸で戦闘しながら西に向かい
小田原まで行ってもまだ終わらない。
396名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:43:55 ID:ch+W6rGO0
>>374
じゃあなぜウイグルでは、「一般民衆が独立運動をやって軍と衝突」というような事件がほとんど起きないのか。
つまりはそういうこと

>>394
ケースバイケースって言葉知らない?
バルト三国にとってはそうであっても、そうでない地域だってたくさんあるってこと
397名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:44:14 ID:Ypxq7ywD0
もうずいぶん前から和平工作はやっていてこれなんだから今さら他国にできることはないでしょう。
やりたいだけやればいいと思うよ。
398名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:45:10 ID:4Jh9UTgr0
イスラエルは実戦経験で羨ましいな!
自衛隊はいつになったら一皮剥けるのか?
ソマリア沖の海賊退治も9条のせいで苦労するしw
399名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:45:25 ID:SHN/UscA0
>>322
あれは白人が勝手に引いた線
そのせいで部族が分断され、国家紛争の原因になっている。
白人はそれをねらってやったわけだが。
400名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:45:48 ID:j7RB2kgS0
窮鼠、猫を噛むとかいうから、ハマスもゲリラ戦に徹するだろうな
イスラエルも適当なとこで、手を引いた方がいいと思うが
401名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:46:12 ID:1gbV/I/80
どっちが悪いの?
402名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:46:25 ID:lt1yh1+80
>>396
どこまでアホと付き合えばいいんだ。ウイグルは中国によってテロ集団規定されている。
つまりはそういうこと
403名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:46:39 ID:TLZueWq10
現地では生きるか死ぬかなのに
2chでは正当性がどうとか、日本は平和だな〜
餅でも食うか
404名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:46:39 ID:zP5I0YaaO
>>375
テロを擁護なんかしないが
アラブに憎しみと悲しみの芽を産み出したのはユダヤとイスラエルなんだがね

イスラエルがアメリカ・イギリスが牛耳る国連で認められた「国」でありw、
既存している以上アラブ側は甘受し、妥協点を見いだすしかないという事と、テロや穴掘りなんかしても無意味てのは確かだわ
405名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:46:50 ID:jd2+AGWR0
所詮ユダヤの金融のための戦争だからどうでもいいわ。
世界的な金融危機で多額の含み損抱えて、このままじゃ影響力失うから
ハマスを口実に戦争起こしてまた特需発生させるんだろ。
次はアフガンかイランがアメとイスラエルの標的になるでしょ。
406名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:46:52 ID:eLI0xTDR0
エエ加減にせんと血ィみるでホンマにしかし
407名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:12 ID:Y5SIBIW1O
>>378
> むしろ、パレスチナ人の方こそが古代イスラエル人との繋がりがある

パレスチナ人(パレスチナ沿岸アラブ人)はたしか2〜3世紀頃に東進してきてあの地に現れたはずだ。
古代ユダヤ人と血縁はない。
408名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:47:35 ID:SHN/UscA0
>>328
独立はしたが、日本国内並に金をくれってか
409名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:48:07 ID:vbwtjMaNO
>>401
どちらも悪いし正しい。
片方だけが正義とか
片方だけが悪とか言うのは
単なるプロパガンダだから相手にするな。
410名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:48:23 ID:ch+W6rGO0
>>401
強いて言うならイギリス
あとはどっちもどっち
411名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:48:23 ID:R8fAbxGj0
ハマスって対戦車用の武器もってんの?
ロケット弾じゃ絶対当たんないよねえ
412名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:48:27 ID:ZcRXvlv90
ついに地上戦が始まったのか…
イスラエルさんやめてください
413名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:48:38 ID:x0m3/zuv0
中東のパワーバランスがとれていないのがそもそもの問題。
イランやシリアは当然核を持つべきだし、イスラム社会は宗派を超えて団結するべき。
それができないなら、滅んでもしょうがない。

これは、ヒューマニズムの問題ではなくイスラムという矜持の問題。
部族制度と民族対立とオイルマネーの不平等の問題を超えないと、
イスラム社会はどちらにしろイスラエルと欲豚アメリカに滅ぼされる。
414名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:48:54 ID:IDZj3ONL0
グローバルな時代に一神教って合わない気がするね。

>>401
どっちも悪いさ。
415名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:48:56 ID:ORHmRXJc0
>>388
>食料品も医薬品も流入を阻止するならば、何とかして確保するのは当然。

それはエジプトとガザの間のトンネルだな

問題はガザと「イスラエル」が通じるトンネルだバカw

直接つながるようなトンネルを掘ったらいかんだろ
416名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:11 ID:7OUloYR00
イスラエルはワガママを通して今まで生きてきた

そう育てたのはローマ
417名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:22 ID:2BxGCVYA0
今回はアメリカがやらしてるんだろうな
418名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:25 ID:QpsWbtji0
>>310
カネゴン戦車出たお(・∀・)
起きろ。
419名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:25 ID:1gbV/I/80
どっちもか
まぁ知らん。
420名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:25 ID:D6FJTuzE0
アメリカさんよぉ?クウェートに侵攻したイラクと何が違うねん
421名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:40 ID:QzNiKzEg0
>>401
勝った方が正しい
負けた方は悪

これが歴史の真理だ
422名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:52 ID:lupxRgvx0
日本国民奪還のためには、戦争も辞さないという強い決意を言う議員が出てくる事を、
そしてそれを理解する国民が出てくる事を心から願う。
423名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:57 ID:TK4R2vNd0
九条教徒の皆さーん出番ですよー
424名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:50:04 ID:J6Prpq0W0
>>411
戦車は地雷に弱いから、道路に大量の爆薬を埋めておけばいい。
周囲の家も一緒にアボンするが
425名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:50:11 ID:zP5I0YaaO
>>409
まぁ結論はその通りだな

後はオバマがどうでるかだわ
426名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:50:28 ID:mYb/jygpO
>>400
今回の一連の動向を見る限りは、イスラエルは綿密に計画している様に見える。その点からして、ある程度の目標が達成されたならば終わるだろう。今月か来月までには終わるだろうよ。
427名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:50:29 ID:3AzbGRwH0
ガザ地区=大阪
428名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:50:58 ID:R3aA7e+w0
イスラエルの戦車と自走砲と兵員輸送車とキルドーザーの判別方法を教えて。
429名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:50:58 ID:Bc5au04ZO
>>413
イスラム諸国のリーダー的存在のサウジアラビアが持てばいいんじゃ?
430名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:50:59 ID:H1hbtxOz0
>>415
日本・韓国間を掘ろうと画策しているクズも気になるところだが。
431名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:00 ID:ch+W6rGO0
>>402
テロリスト認定されてるのは「東トルキスタン・イスラーム党」などの組織ね

で、独立派が多数派なら一般民衆もそれに参加してもおかしくないわけだが、実際はそうではない

>>411
専門の武器が無くても、路肩爆弾とかである程度はどうにかなる
432名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:08 ID:m5T2arfy0
オバマになる前に駆け込み侵攻だからな
やめるわけ無いわな
433名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:25 ID:I6nViSHBO
強い国は羨ましいわ
中国は嫌いだけどね
434名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:30 ID:oMvmFHlR0
日が明けてきたな
435名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:30 ID:ORHmRXJc0
>>420
>クウェートに侵攻したイラクと何が違うねん

クウェートはイラクに通じるトンネルを掘ってないのが大きな違い

436名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:32 ID:RdNMTXhT0
夜が明けてきたな
地上戦って昼間やるのかな??
437名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:37 ID:C1S+62T70
ハマス擁護してるやつがいるのには驚いた。
ハマスなんて停戦じゃ飯食えない連中の徒党だろ?
こいつらパレスチナ人がイスラエルにいじめられてないと立場が無い連中だ。
自分の手でハマスを抹殺しない限りパレスチナ人に平和はこない。
イスラエルもそれを知って欲しいからあえて武力行使に出ているわけだ。
ハマスが癌だよ。早く切除しる。
438名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:44 ID:pUQj1mJ7O
ガザのパレスチンはエジプトでも行ってろ
更地にしたほうがいいよ

ユダヤ?やれるもんならやってみろ
439名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:51:47 ID:iX8r6u5p0
>367
2ちゃんは親米多いからこんなもんじゃね?
440名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:52:05 ID:QpsWbtji0
>>426
ガザとイスラエルの国境に大規模なグリーンゾーンを作るつもりなんだろうな。
ロケット弾の射程が現在確認されている限りで40q超だから、50qぐらい進行するんじゃね。
441名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:52:11 ID:HxMxlTOJ0
>>432
アメリカの軍需産業も一枚噛んでる気もするな
急進すぎる、侵攻決定が
442名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:52:17 ID:f9PSkwC9O
>>413

言ってることはごもっともだがこれ以上核保有国が増えると
射つバカがでてくるからやはり問題だよ
443名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:52:18 ID:j7RB2kgS0
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2554274/3650198

>>411
対戦車ミサイルはあるらしい
444名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:52:47 ID:cnj2W8Dz0
イスラエルからすればハマス様々だろうな
これでテロ撲滅を口実に堂々と邪魔だったパレスチナの残りを占拠できる

歴史は常に力を持った(見た目)被害者の味方だ
445名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:52:59 ID:ZcRXvlv90
麻生はハマスを支持しているからな。
446:2009/01/04(日) 12:53:13 ID:n9ozdFzO0
>>422

同志!! そして言うならば、その為に一個人の日本人として何が出来るかを
問うこと。自分も何かに参加する。これが行動力。正しい国家建設には一原動力の結集が必要。
447名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:53:16 ID:4Jh9UTgr0
>>401
先の大戦で勝ったアメリカは正義
負けた日本は売国左翼がのさばり
民主党などという愚党が進出し
小沢一郎という中国や韓国の手先が
偉そうにふるまう。
448名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:53:23 ID:fCIXBMpf0
殲滅ですか?
449名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:53:50 ID:ORHmRXJc0
>>437
>ハマスなんて停戦じゃ飯食えない連中の徒党だろ?

その通り。

そんでもって、よりによってガザとイスラエルの間にトンネルを掘って挑発
したわけだ

そりゃ直接侵入してくるようなものは破壊される罠w

それで破壊されたロケット弾攻撃してたらそりゃ空爆されるさ
450名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:53:52 ID:1HJogKflO
>>420
イスラエルの侵略はいい侵略
フセインのクウェート侵略は悪い侵略
けどフセインでもイラン侵略はなぜかいい侵略







んなわきゃねえだろ、基地外ブッシュ
451名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:54:06 ID:huuEzxwa0
Jew(獣)ども
いつもの汚い手を使って
パレスチナ人皆殺しかい
452名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:54:26 ID:t3T8ES5L0
ガザハマスwww
453名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:54:29 ID:rUr79JkR0
まあ、通常の状態に戻っただけの事で
当人達が本当にどうにかする気にならない限り、どうにもならん
454名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:54:38 ID:VtdOacbj0
戦争を失くすにはアラブ、アフリカの紛争地帯に原爆、水爆の作成技術を導入して
パワーバランス取るしか無さそうだな
455名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:54:48 ID:znlSbRP60
無防備マンさん
出番ですよ
456名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:54:49 ID:waUb9ImL0
イスラエルとハマスの兵力の差はどれくらい?
対イスラエルのアラブ諸国は動かないのか?
457名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:54:55 ID:HxMxlTOJ0
アラブ周辺国の反応も一切報道されないな、日本にはw
本当恣意的すぎるw
458名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:55:01 ID:ORHmRXJc0
>>451
>いつもの汚い手を使って

停戦中にイスラエルに通じるトンネルを掘る方がよほど「汚い手」という
ことについて反論はあるのかい? ゲラ
459名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:55:22 ID:Ix4OfRz40
動くわけが無い
460名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:55:51 ID:luImNaOf0
BBCw
国連大使の会見中に携帯の着信♪w
461名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:55:53 ID:Y5SIBIW1O
日本人なのに反ユダヤってw
そこまでして白人様に近づきたいですか?w
462名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:16 ID:7fA4xffbO
ついに始まった
463名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:16 ID:dPRRgjSh0
>>63
反戦抗議ならしてるぞ
アンテナ低いんじゃね?ヤフーのトップにもあったけど?

まあ実際に行動している分罵ってる奴より偉いわな
464名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:16 ID:4f776BXi0
>>444
ハマスとイスラエルは組んでるかもなあ。
玉砕の仕方がアホすぎる。
465名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:33 ID:VxL7pHxN0
キリストの子孫を殺しまくってるイスラエル人は地獄行きだろうな
466名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:43 ID:ORHmRXJc0

で、イスラエル批判しているバカは
ガザとイスラエルの間にトンネル掘ったパレスチナ側の行動は無視ですか? w
467名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:57:42 ID:CbSrz3T9O
ハマスの指導部も結局自分達の政治的思惑で
戦いを無意味にひっぱってるだけだからな
指導部全滅したほうがむしろ一般市民には平和がくる
468名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:57:52 ID:mYb/jygpO
>>445 正月のおせちの御屠蘇(酒)でも賭けてるのか?勝負事は、余り得意では無い様ですな。
469名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:57:54 ID:uiIeD5c10
>>437
クソサヨが派遣を援助しろ援助しろってやって、派遣が叩かれるのと一緒だな。
470名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:06 ID:R8fAbxGj0
>>443
数千の訓練された兵士と対戦車ミサイルか
こりゃイスラエルもただではすまんな
471名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:14 ID:YzUf/4cPO
両方とも全滅しればいいよもう
472名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:14 ID:8t3vVCp/O
公安9課は何をしている?
473名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:20 ID:ktYw+Ps90
お正月の意味がわかっていないな
474名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:32 ID:ORHmRXJc0
Palestinian medics say a number of fighters have been seriously wounded,
but that ambulances have been unable to reach them. about 1 hour ago from
webCommentsAdd Star


Hamas says nine Israeli troops, including an officer, have been killed in
#Gaza, after monitoring Israeli military radio traffic. about 1 hour ago from
webCommentsAdd Star
475名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:45 ID:1HJogKflO
>>458
どこが汚い手だ。
物資搬入にエジプト側もイスラエル側もあるか。エジプトもガザの正当な自治政
府には敵対的だからな。リスクはほとんど一緒だ。
476名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:50 ID:lt1yh1+80
>>431
お前な、どこまでストーカーやるつもりだ?
本の1冊でも読め。
一般民衆は面従腹背だよ。暗黙の独立支持派だ。
たとえば中国が崩壊したら即独立だろう。

だが、何事も力関係なんだよ。なんど言ったら分かるんだ?ドアホは。
477名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:58:52 ID:huuEzxwa0
>>450
基地外ブッシュの母親はユダヤ系の顔だよな
478名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:59:04 ID:uIUn5wAv0
>イスラエルとハマスの兵力の差はどれくらい?

実際に動かせる実行力ではアメリカをも凌ぐイスラエル。
ハマスはこれと比較にならない

>対イスラエルのアラブ諸国は動かないのか?

イスラム過激派を助けても何のメリットもないので
479名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:59:38 ID:BCN+2uu40
>>466
ならそのトンネルの映像や画像はもう出てきた?

トンネル掘ったってイスラエル側が言ってても
証拠がないと信用できないな
480名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:59:48 ID:FfXGv4D9O
イスラエル頑張れ
キチガイハマスにいい加減引導を与えてやれ
481名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:00:19 ID:UcarBwxl0
日本もいつ内戦が起きても不思議じゃないし
よく研究しておかないとね
482名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:00:31 ID:heDdnPeR0
今こそ、人間の盾が…って、絶対に死ぬよな。
いよいよ掃討作戦始まっちゃったな。

完璧に終わったな。
日本も中国と韓国に対して、これくらいやって欲しいから
ちょっと羨ましい。
483名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:01:12 ID:4Jh9UTgr0
>>456
イスラエル軍
総兵力16万8千人、陸軍12万5千人、海軍8千人、空軍3万5千人
他に予備役40万8千人、総動員兵57万6千人
ハマス
1万〜1万5千
484名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:01:13 ID:dPRRgjSh0
正解ですね・・・殆ど他人事、つうかそれで利益上げようとしてるしね
欧米の一連の報道姿勢を見てアジアも独自の国際的な通信社持たないと駄目だよね・・・

一方的にヤラレルわ

138 名無しさん@九周年 New! 2009/01/04(日) 11:24:46 ID:oOMsQ1Ct0
まあイスラエルを支配してる金持ちはアメリカに居るからな
自分の身は安全だから強行にもなれる
結局双方の庶民が被害受けるだけだってのに

485名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:01:14 ID:5qjDW/yQO
>>466
パレスチナに潜入してたモサドがやらせてたはずだ!
486名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:01:26 ID:ORHmRXJc0
>>479
本当なら、パレスチナ側に責任がアルということでよろしいか?
487名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:01:42 ID:l/kNKVg10
>>431
イスラエルがいつも前面に押し出して来る、メルカバMK4は破壊は面倒だぞ。
高いけどジャベリンぐらいじゃないと対抗は厳しい。

ハマスに十分な火薬が無いと、歩兵輸送の装甲車も倒せん。
アメリカの馬鹿がつかうハンヴィー位なら余裕でIED使って吹っ飛ばせるけど。
488名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:02:11 ID:ZVytmEW90
テロリストのアラファトと、その手先のPLOを潰せ。
489名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:02:17 ID:ORHmRXJc0
>>475
>物資搬入にエジプト側もイスラエル側もあるか

おまえバカだろ?

敵対している相手が自国側に通じるトンネルがどれだけ
危険か子供でもわかるだろうがw
490名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:02:20 ID:QpsWbtji0
>>483
意外と少ないな。
491名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:02:26 ID:f9PSkwC9O
>>470

配備していると言えるほど数がないからね

たとえば、ヒズボラも無人航空機まで保有していると有名だけど
一機しかなかったり。戦局に影響を与えない数だよ
492名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:03:00 ID:mYb/jygpO
>>481
それは良い心がけだな
493名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:03:46 ID:uiIeD5c10
>>463
派遣へのゴマすりと党員勧誘に必死でパレスチナどころじゃないよな。
494名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:03:47 ID:Ix4OfRz40
>>487
エジプトに手ひどくやられた経験から作ったんだっけ、その戦車?
495名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:04:02 ID:8sY0nT2q0
>>104

黒人だから信用をしていないんではなく
米国から8,000マイルも離れたイズラム国家で生まれ
イズラムの学校で幼児教育を受け
なんらの実績や経験を持たず
軍の経歴もなく
ホモゲイ疑惑が消えない
バラック「フセイン」オバマさんを不安に思っているんでしょう
496名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:04:28 ID:BCN+2uu40
>>486
本当ならね、しかしそんな簡単にトンネル自体ほれるのか?
ハマスの力で、イスラエル側にさ、エジプト側ならまだしも
497名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:05:28 ID:C1S+62T70
>>481
俺は会津方につくわ。薩長が政権とったのがボタンの掛け違いだし。
498名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:05:30 ID:e3Fr57B40
イスラエルとかパレスチナとかハマスとかガザとかわかんない。
誰かガンダムに例えさせてる人がいるかと思って覗いてみたのに誰もいないし。
っていうかガンダムに例えられても多分よくわかんないけど。
499名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:06:01 ID:t3T8ES5L0
俺の中のハマスの認識は
阪神大震災の時に近所の住民に食料くばった山口組と同じ
500名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:07:04 ID:ch+W6rGO0
501名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:07:08 ID:ZcRXvlv90
>>498
ガザがダブルオーの冒頭である。
ダブルオーの主人公がハマスの下っ端な。
502名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:08:50 ID:5qjDW/yQO
>>499
魂胆があるとはいえヤクザを少し見直した。
503名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:09:14 ID:4f776BXi0
>>498
ハマーンがガザCに乗ってサイコガンダムに踏まれた。
504名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:09:15 ID:ch+W6rGO0
>>500はミス
イスラエル側ってのを読み飛ばしてた
505名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:09:29 ID:8P+K3SYf0
丁賎人・廚獄人・ユダヤ人の3大DQN種族がいなくなれば地球は相当平和だと思うんだ
506名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:09:30 ID:ceEZmoyn0
>>501
せめてZZぐらいまでで例えてもらわないとわからない
507名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:10:30 ID:e6Wxre5nO
これは酷いな…
508名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:10:32 ID:Ux+IoXVv0
>>501
ヒズボラは?
509名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:10:40 ID:zu23LlDsO
もう収拾がつかなくなってるなw
こうなったらイスラエルに纖滅戦までもっていってもらったほうが後々処理が楽だよな。
510名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:11:24 ID:Ln8Y/gl60
WTI 暴騰中です
511名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:11:49 ID:2sgkW6jz0
「無防備!」やら「話し合いで解決!」の人達はどこ行っちゃったの?ww
512名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:12:17 ID:q8nw6aD10
地上戦になったらイスラエル側も死者が増える気がするが、
世界のテロリスト大集合して殺しまくるんじゃないか
513名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:12:37 ID:j7RB2kgS0
>>501
ソレスタルビーイングが見当たらないな
514名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:13:07 ID:t3T8ES5L0
アラファトから大金を貢がれた女ってその後どうなったの?
のうのうと生きてるの?
515名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:13:15 ID:BCN+2uu40
>>502
いや見直すなw、ヤクザは人の不幸をうまく使う、悪魔だぞ
516名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:13:20 ID:8P+K3SYf0
てゆうか、飴がやるからイスラエルは手を出さない
とパウエルが言ってたんじゃなかったん?
517名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:13:29 ID:QpsWbtji0
>>513
そこでアメリカ様の登場ですよ(・∀・)
518名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:13:46 ID:8sY0nT2q0
>>499

ハマースはこの戦争を引き起こして
近隣の民間人を巻き込んだ張本人
山口組は阪神淡路大震災を引き起こした当事者ではありません
519名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:13:53 ID:4Jh9UTgr0
ハマスの主要武器

カッサムロケット砲
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq01b.gif
BM-21グラド自走多連装ロケット・システム
http://combat1.sakura.ne.jp/BM-21.jpg
520名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:13:57 ID:xHb9tzL/0
ま、アフリカとアラブの様な強欲なアホ共に形だけでも平和な社会は無理だって事だ
521名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:15:05 ID:x0m3/zuv0
>>442
だから中東間で問題が解説されればそれでいいの。
はっきりいえば、イスラエルと中東諸国が核で共倒れすればそれでおk。

日本がするべきなのは、あくまでヒュームマニズムにだけ訴えて係わり合いを持たないこと。
一番やっちゃいけないのは、イスラム諸国が没落したあとの分け前を期待して、
イスラエル・アメリカ側につくこと。
522名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:15:23 ID:YQurzPU9O
おまえら何もわかっちゃいないな。イスラエルは間違った事はしていない。
523名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:15:28 ID:ZcRXvlv90
>>513
ダブルオーでもガンダムは登場しないんだwwwこれが現実
524名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:15:35 ID:heDdnPeR0
>>512
世界中のテロリストは、アフガンとイラクで手一杯。
最近は海賊になってる。

>>515
あの時に山口組は、そういうの関係なかったみたいだよ。
喧嘩があったら止めに入ったりと、しっかりと治安維持してた。
まあ、その後に金請求したかは知らないが。
525名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:16:10 ID:x8UA/sxzO
>>515
そう、ヤクザは最初は超絶に優しいがやがて牙を向く。そんときにはもうどうしようもない。
526名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:16:51 ID:huuEzxwa0
>>522
モサド乙
527名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:17:23 ID:NEi9aCfu0
ま、イスラムもユダヤも鬱陶しいから潰しあって両方ともこの世から消えてくれると助かる。

ついでに層化も持っていってくれれば尚助かるw
528名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:17:25 ID:F9tRL5uv0
もう地上戦かよ、さすがに早くないか?被害甚大になるぞ
529名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:17:37 ID:Cb8FuWH7O
まあいくら頑張って殺しまくっても終わりはない。
イスラエルが安心できる世界にはならないだろう。
血に飢えた者にはそれ相応の未来しかない。
530名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:17:39 ID:x7xQqz6Y0
ハマスの非合法部門さえ潰れれば平和になるんじゃないかな。
中東の後進国は妥協の出来ない向こう見ずなバカが多くて嫌いだ。
531名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:18:17 ID:rKhk7BWF0
でも、日本が北朝鮮に対して経済封鎖して、それの報復に日本海にミサイルを撃ち込まれて、それに対して空爆出来たら、凄く良いのにな。
532名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:19:33 ID:t3T8ES5L0
>>525
そうそう
ヤクザは最初いいやつだなと思わせるよな
こいつはいいヤクザだと心を許すと手のひらをかえす
俺は、信用したヤクザに彼女を強姦された事あるよ
533名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:19:44 ID:I0vBJz850
これは自衛の為だからしょうがない戦争です。
534名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:20:14 ID:BCN+2uu40
>>524
ソマリアの海賊は内情不安で流通が破壊されて、食い扶持困った漁村の漁師さん達
決してテロリストでは無いw立派な海の男達ですよw

言っておくがアフガン、イラクのテロリストは一部だよ
サウジには大量のテロリスト及びテロリスト予備軍が
大量にいる、あとは王族の誰かが金を出せばいつでも
いける
535名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:20:33 ID:YQurzPU9O
本来ならガザもシナイ半島もイスラエルの国土だ。自分の国土で軍を動かして何が悪い。
536名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:02 ID:tnLi/UMAO
イスラエル「景気が回復するまで僕は殴るのを止めないッ!」
537名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:07 ID:GH9bwp0Y0
イスラエルを占領している白人どもに天罰がくだりますように・・
538名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:07 ID:LEJprl7/0
次期首相のリムニ外相はパレスチナ自治政府を認める運動してたんだけどなあ。

この有様か。

まあ、お嬢には政治家をやらせないこっちゃな。
539:2009/01/04(日) 13:21:22 ID:n9ozdFzO0
そうだね、見習うべきところは自国民に被害を出された報復の国防精神だよな!!
百名にも上る自国民を拉致されているテロに対しては、武力行使で日本自身が奪還する
という憲法と法と必要な軍備を整備しよう!
540名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:34 ID:1HJogKflO
>>530
パレスチナの一般人、なかんずく女子供まで平気で頃してるイスラエル軍がいる
限り、戦闘はやまないよ。
だいたい、選挙で選ばれた自治政府を潰そうとする時点で(ry
541名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:34 ID:ZcRXvlv90
http://jp.youtube.com/watch?v=t-Q74oJPRv4

これがダブルオーな
542名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:36 ID:l/kNKVg10
>>494
そうそうセンチュリオン(イギリスのチーフテン)がまだ主力で、エジプト空軍にくそみそにやられて
できたのがメルカバ。

その後レバノン侵攻とか繰り返してにメルカバMK4まで何度もモデルチェンジしてる。
乗員生還は相当高いってことだ。140mm滑空砲も付ける予定だったらしいがそれより乗員保護
のための装備にまわしたらしい。

歩兵装甲車もメルカバの装甲流用してるから、しゃれにならんくらい硬い。

とはいっても上からの防御には限界があるから、爆撃とかは流石に死ねるけどね。
ジャベリンはトップアタックの携行ミサイルだからやれるかも知れない。
543名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:47 ID:E3szMkVq0
これマジで世界経済に対するカンフル剤としてやってるんじゃねえの?
544名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:57 ID:bxLWLF9b0
>>536
骨折フラグですね、わかります
545名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:21:58 ID:ltRy63GB0
クラスター爆弾きたな
546名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:22:32 ID:WBcQWQ2mO
アラブの土地はアラブ人に返せ
イスラエル白人はヨーロッパに帰れ
アラブ人を軽蔑しユダヤ教徒であっても人体実験の道具にし
抹殺を試みるような白人優位主義者には
東洋の一員となる資格はない
所詮おまえらは狡猾残忍なヨーロッパ人に過ぎない
547名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:22:38 ID:z5jllgQQ0
ついに始まりましたね〜。
ところで、イスラエル軍の歩兵のヘルメットってなんであんな形なの?
誰か、詳細知ってたら教えて。
548名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:22:39 ID:heDdnPeR0
>>534
はぁ?
ソマリアの海賊って、機関銃に魚雷を装備した戦艦があるんだけど?
どこの情報なのそれ?
あの海域の海賊って、普通に軍隊下がりの武器持っている悪党。

立派な海の男ではなく、立派な犯罪者集団。
549名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:22:56 ID:x6HC1H+I0
>>531
戦争ごっこを夢見ているのか?そういう状況になることが一番ダメなわけだが
550名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:23:27 ID:cgIX+Gqz0
イスラエルの地上部隊のかぶっているヘルメットって形が
諸外国のヘルメットとは違うけどなんで?
551名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:23:52 ID:4f776BXi0
ゲバラが生きてれば
ハマスなんて一瞬で潰してくれたのにな。
552名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:24:11 ID:ORHmRXJc0
>>540
本当にバカだな

民主的に選ばれていようが,停戦中にガザとイスラエルに通じるトンネルを
掘りまくっちゃいかんだろw
553名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:24:26 ID:t3T8ES5L0
日本人もコマシャイヌやシャクシャインを謀殺してアイヌの土地を侵略しましたね
554名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:24:43 ID:YQurzPU9O
イスラエルの土地はイスラエルに返せ。
555名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:25:03 ID:oOMsQ1Ct0
>>495
オバマもchange change 言ってるんだから
ユダヤ人に支配されてるアメリカを変えて欲しいよな
イラク戦に数百兆も使って金融危機でもユダヤ金融にTarpの70兆
どころか700兆もぶちこんでるw
アメリカの衰退はもう避けられない

アホなアメリカ人もいい加減気が付けよ
556名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:25:16 ID:heDdnPeR0
>>554
どこにも無いぞ?
557名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:25:26 ID:bxLWLF9b0
>>548
「戦艦」という言葉をあんまり使わないほうがいいよ
558名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:25:48 ID:qHtlT5lv0
>>540
その女子供老人が、テロに協力しちゃってる所が問題が複雑な原因であって。
子供が死んだら可愛そうって思考停止するのは、テロ側の思う壺っすよ。
559名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:26:32 ID:luImNaOf0
つーか
どこの海外テレビも動画でも
向こうでは
Israel、イスラエルではなくて
Israeli、イズラエリですね

日本語英語は綺麗に発音しすぎ、清涼感さえあるけど
Israeli、イズラエリですね。

560名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:26:48 ID:I5BccK0/0
武器に関して詳しくは無いが、
拡散する爆弾をぶっぱなしまくってる時点で
民間人を巻き込むつもりは無いという
イスラエルの主張は全くの嘘であったと認識できるな。

まぁ民間人というが自国のユダヤ人に限定されるのかもしれんが・・・
561名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:26:54 ID:jw8BTuVrO
イギリスが悪の元凶
562名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:27:28 ID:tLon9SJV0
イスラエル=ナチス
563名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:27:32 ID:IrIxJB+t0
>>532
kwsk
564名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:27:33 ID:y6IIlTrPO
で、原油価格には影響ないのか?
565名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:27:50 ID:Qmwzs67e0
帰るに帰れなかった日本兵が終戦後、インドネシアなどの民兵に
雇われたように、元軍人とかがやって来てハマスの傭兵になったりしてるの?
566名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:27:50 ID:T1hlboWB0
>>550
ヘルメットの主な機能は、もともと上からの破片防御で、耐弾ではないのだが
イスラエルのはケブラーも仕込んであるから耐弾性も高い。
耳たぶ程度なら吹き飛んでも止血で済むし
567名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:28:19 ID:aQMvgUws0
JUSTICE HAS NOT BEEN DONE
568名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:28:29 ID:8sY0nT2q0

さっきからモサードなどと言っている人がいますが
彼らは1,000人強の人員しかいない機関だと知っているんでしょうか?

http://en.wikipedia.org/wiki/Mossad
569名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:29:36 ID:GH9bwp0Y0
アブラハム・イサク・ヤコブ・キリストはアラブ人

ユダヤ・キリスト教右派の白人共(カザール人)は混沌の元凶
570名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:30:00 ID:BCN+2uu40
>>548
ソマリアなんて国は何十年も内戦と停戦繰り返して
そこらじゅうにRPGとAK47位なら簡単に手に入るし
ソ連製の機関銃も簡単に買える
魚雷ぐらいなら資材と知識さへあれば簡単に作れるんだよ
ついでに最後にwを付けてるだろ
571550:2009/01/04(日) 13:30:02 ID:cgIX+Gqz0
>>566
ありがとう。だから上の部分が広いんだね。
572名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:30:08 ID:huuEzxwa0
>>546
ユダヤはヨーロッパでも毛嫌いされてるから
厄介者払いでパレスチナに押し込んだ
日本にはユダヤ系がいっぱいいるから
気をつけた方がいい
573名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:30:21 ID:Ijq3YLuH0
ガザってビル一杯あるんだ
574名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:31:30 ID:8sY0nT2q0
>>532

ヤクザもピンキリ
世の中のすべての生物や物と同じですよ
575名無し三等兵:2009/01/04(日) 13:31:44 ID:ceEZmoyn0
>>548
戦艦があるのかよ?
どこが建造したの?
ソースは?
576名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:31:53 ID:4q6ePHcE0
>>559
Israel イズラエル
Israeli イズラエル人
577名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:32:03 ID:JRigqxzc0
関係無いけどユダヤ人ってビートルズ嫌いだよな。
578名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:32:11 ID:wid4IRNpO
>>553
あれは徳川やそれ以前の悪事だろ?アイヌの仇の悪い徳川政権は、今の政府に繋がる
毛利島津連合が滅ぼしてやったんだから、今の政府には責任ないっしょ?(笑)
579名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:32:23 ID:IrIxJB+t0
>>542
ジャベリンと01式軽対戦車誘導弾だったらメルカバもやられるな。

しかし、01式軽対戦車誘導弾とメルカバが戦う状況は永遠に無いだろうなwww
580名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:32:46 ID:6EJv3LJB0
>>558
テロってのは女や子供も含めてテロなんだよな
自爆テロするのは女や子供が多いし
581名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:32:53 ID:4Jh9UTgr0
>>551
戦後64年徐々に日本社会は本来の保守志向に戻ってきた。
と思ったら民主党を代表する左翼志向が湧いて出てきたw
日本社会は由々しき事態だね。
582名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:33:03 ID:bQfThFsp0
国連当局者は、ガザで休戦破棄の責任はイスラエルあると発言
http://www.haaretz.com/hasen/spages/1051211.html

12月27日にガザを空爆開始は48時間の停戦協定を破って行われたのでハマス側に
多大の犠牲が出たつーこと。
ただでさえ信頼関係ないのに戦力が優位にある側が騙し討ちまでやっちゃあハマス側は徹底
抗戦で死ぬまで戦うしかないってことになる。
それでいてイスラエルは抵抗するハマスが悪いなんぞと汚い擦り付けやっているし。
やっぱユダヤは外道だわ。
583名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:33:26 ID:EgTkiuVi0
□定番・初心者向けエロゲー紹介

■古典作品(名作ですが、作品自体が古いため今プレイするには厳しいかもしれません)
「雫」 「痕」 「ToHeart」(leaf)  「ONE」(Tactics)  「同級生」 「下級生」(ELF)
「鬼畜王ランス」 「アトラク=ナクア」(Alicesoft)   「加奈」(D.O./高屋敷開発)


■ゲームジャンル別
【SLG,RPG】「うたわれるもの」(Leaf)  「王賊」(ソフトハウスキャラ) 
        「大悪司」 「大番長」 「戦国ランス」 「ランスVI」(Alicesoft) 
        「戦女神ZERO」(エウシュリー)   「永遠のアセリア」(Xuse)  
【ACT】   「BALDR FORCE」 「DUEL SAVIOR」(戯画)
【アニメーション】「School Days」(Overflow)  「LOVERS」(jellyfish)  
【3Dポリゴン】「人工少女2」 「すくぅーるメイト」(Illusion)  「らぶデス」(TEATIME)

■ストーリー別その1
【学園ラブコメ】 「ToHeart2 XRATED」(Leaf)  「青空の見える丘」(feng) 「D.C. ダ・カーポ」(CIRCUS)
         「処女(おとめ)はお姉さま(ボク)に恋してる」(キャラメルBOX)
【学園スト-リ-】「この青空に約束を」(戯画)  「明日の君と逢うために」(Purple software)
         「FORTUNE ARTERIAL」(オーガスト)
【定番ラブコメ】 「遥かに仰ぎ、麗しの」(PULLTOP)  「はぴねす!」(ういんどみる)
         「よつのは」(ハイクオソフト)
【定番スト-リ-】「世界で一番NGな恋」(HERMIT)   「キラ☆キラ」(OVERDRIVE)
584名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:33:33 ID:J6Prpq0W0
エルサレム・ポストきました 11人負傷

イスラエル軍の兵士11人がパレスチナ側迫撃砲により
負傷した。

うち2名は重症、2人は中程度、そのほかは軽症。

エルサレム・ポスト http://www.jpost.com/
585名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:33:34 ID:rYijPtgK0
中東は戦争は避けられんな
次はパキスタン、エジプトか?

最終的には大ボス同士の戦いになるんだろうな
586名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:33:48 ID:DifRczYF0
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
これってm4カービン?
587名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:33:52 ID:6UJgaKQW0
今は、死に体ブッシュと、まだ大っぴらには動けないオバマ。
オバマが正式就任する1/20までにハマスだけつぶして停戦-撤退、の狙い?
占領続ける気はないよね?
588名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:34:03 ID:ZQIKTvUt0
一方的な虐殺じゃん
589名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:34:52 ID:8sY0nT2q0
>>577

ビートルズが嫌いなのではなく
左巻きの真似事をしたジョン・レノンが嫌いだったんですよ
ちなみに嫌っていたのはユダヤ人だけではありません

http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-35058220081123

イマージン(歌詞)
http://www.remus.dti.ne.jp/~todo/imaginekashi.html
590名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:35:04 ID:jgEiMJy40
>>558
そうだよな、男の子の遊び?の中に
「イスラエル軍に投石」という項目があるからね。
パレスチナは心底、イスラエルを憎んでるし、
イスラエルも自爆テロなどで兵士、市民が死んでるから、
お互いが生存権をかけた戦争だから始末が悪い。
591名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:35:26 ID:bvw4r1Rp0
アメリカの次期大統領は
オバマであり
バラクであり
フセインでもある。
592名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:35:50 ID:Ijq3YLuH0
きのこ雲
593名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:36:00 ID:RdNMTXhT0
また爆発だ
594名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:36:05 ID:L4GFCrm20
何がへこたれるってアルジャジーラにでてくる被害者の現地人で
日本人に似た顔の人が結構出てくるんだよな
泣いてるおばあちゃんとか…子供とか

そういうの見てると旧ユダヤ人の一部が日本人だった説もあり得るかもって思う
けっこう血が近いのかもね
595名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:36:13 ID:o8WpyNBH0
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 仲村みうのDVD「卒業」 オプーナ
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 オプーナ
オプーナ FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、オプーナ
もんもん  オプーナ オプーナ  ナベアツ The寂聴、オプーナ オプーナ、百合ームコロッケ
オプーナ オプーナ 大神源太カレンダー2009 オプーナ たけしこ ビッグマンテス
596名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:36:18 ID:jVJj2dfN0
アメリカはどーしてイスラエル、ユダヤの下僕なの?
この層が知識人として支配しているから?
597名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:36:27 ID:7RwXlVk70
>>28
グロというより悲惨な現実。
どう考えるかは別にして、一応見ておくべし。
598名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:36:32 ID:6UJgaKQW0
バラク・フセイン・オバマ・ジュニア(Barack Hussein Obama)
599名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:36:41 ID:luImNaOf0
>>576
ジャパニィリ
みたいなもんですか。
600名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:36:55 ID:IrIxJB+t0
>>590
中韓の反日教育が可愛く見えるなw
601名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:37:04 ID:KRtUtvLCO
イスラエル軍が苦戦しますように
602名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:37:12 ID:UngQ7Nvd0
アルジャジーラ アラビア語版

夜が空けたらイスラエルのヘリが無差別空爆しまくってるな
603名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:37:12 ID:rYijPtgK0
これじゃねえの?
パウエルがどうとか言ってたのは
親分もここままだと介入せざる得ないだろうし
小浜に就任したらすぐにでも対応するだろうし
604名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:37:38 ID:ltRy63GB0
ヘリコプターは何発爆弾もってるんだ
605名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:37:51 ID:I28FAwofO
>>590
宗教+生存権+積年の恨み 
どっちか全滅までおわらんかもな
606名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:37:55 ID:I0kow+8n0
>>483
イスラエル軍って自衛隊より小さいのかよ。
607名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:38:09 ID:RdNMTXhT0
爆弾落として行ってる
普通に無差別爆撃じゃねーか
608名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:38:14 ID:Ijq3YLuH0
もしかしてNHKのニュースにエバケンの出番が来る?
609名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:38:47 ID:6UJgaKQW0
>>606 でも、つおそう。
610名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:39:33 ID:l/kNKVg10
>>550
なんかケブラーとかいろんな複合素材を利用して、軍用拳銃くらいには耐えられる
強度があるらしい。まぁライフル銃で狙撃されたら終わりだけど…
他の国よりは頭部防御がいい。耳はちょっと危ないけど。防弾使用のバイザー付きのも
あるしいろいろ。常に改良してるから今の装備は不明だ。

とりあえず戦闘用の防弾チョッキや装甲、ニーガードやエルボーガードなんかの歩兵防護に関しては
先進かもね。
611名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:39:42 ID:ewRdF9/A0
一体なにがはじまるんです!?
612名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:39:51 ID:XSTP8phD0
>>586

犬カッコヨス!!
メカっぽい。
613名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:39:53 ID:1HJogKflO
>>582
イスラエルの騙し討ち、ソース来たか。
これでもパレスチナが悪いとほざく基地外は、いい加減氏ねよ。
614名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:39:55 ID:qMUCQg7K0
アメリカの殺しは良い殺し。
ユダヤの殺しも良い殺し。
ヨーロッパも国連も支持していますねw

所詮弱い国は力で押さえつけられる。アフリカ諸国や、東南アジア・・

アメリカのテレビ観ててもわかるだろ?
イスラエルの関係者呼んで、責めるキャスターや特派員なんて1人も居ない。
ただイスラエル関係者には戦況や目的を、キャスターたちが口を挟まずに伝えさせるが、
アラブ関係者にはハマスが悪いんじゃないのかの一点張りで、相手の話も聞かず、
キーキー言ってるキャスター達。
そりゃそうだよね、自分の職場がユダヤで埋め尽くされてるんだし。

アメリカとユダヤはなくなるべきだね。
615名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:41:25 ID:UngQ7Nvd0
地上侵攻開始後に、パレスチナ人30人、イスラエル人2人、死亡か・・・
616名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:41:42 ID:rYijPtgK0
本当に占領が完了しちゃったら
もう完全に緊張状態にはいるな
ほかの中東の国も次は自分かもしれんから連合くんで
やられる前にイスラエル潰しにきたりしないか?
617名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:41:49 ID:lnB2VC1d0
地上戦か。イスラエルの暴走に寄り添うアメリカ。抱き合い心中だ。
「9・11」再び…
618名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:41:56 ID:JRigqxzc0
>>589
そうなのか・・・
マーティーが異常なほどビートルズを敵視していたし
ユダヤ人のミュージシャンで嫌ってる人が多いなと思ったんだけど・・・
イマジンとか・・・キリスト教の国でもこんな詩を書く人とかいるのな。
619名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:42:43 ID:mYb/jygpO
イスラエルは、去年の夏の頃(ロシアvsグルジア)から、テロ組織ハマスが停戦延長に応じずに抵抗して来た場合に備えていたのだろう。今のイスラエルの後見人・アメリカ(ライス)が当時、ハマスを支持するシリアに向かった。その頃より、かなり警戒していた訳だ。ハマスは無謀にも喧嘩を売った。ハマスは墓穴を掘った訳だ
620名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:43:07 ID:qHtlT5lv0
>>586
M4だろうけど、米軍が一般的に採用してると、バレル長さ、フラッシュハイダー、ストックに変更があるな。
とくにこの形状のストックは初めて見たぞ。
621名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:43:17 ID:4Jh9UTgr0
>>606
(゚Д゚)ハァ?
予備役の数を見ろよ!
イスラエルは徴兵制があるから
男子女子とも直ぐに従軍出来る。
日本とは天と地の差だよw
622名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:43:23 ID:KprEmvN60
イスラエルに経済制裁すべきだろJK
北朝鮮より悪質 イラクと変わらないじゃないか
623名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:43:25 ID:k5FVSZGf0
イスラエルは今世紀中に滅びろ
624名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:43:34 ID:UngQ7Nvd0
クラスターって派手さはないが、単なる爆発より拡散するから効果高いんでしょ?

クラスター撃ちまくってるぞ・・・ハマスの関連施設なのかな
625名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:43:36 ID:DifRczYF0
ダブルオーの反政府部隊の隊長が金髪なのは何で?
626名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:43:48 ID:WlPG4j1l0
まだまだ血が足りないな
627名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:44:12 ID:ltRy63GB0
クラスター爆弾撃ちまくってるな
これは世界から非難されるぞ
628名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:44:17 ID:uiIeD5c10
>>515
いつまでも恩に着せられて文句を言えなくなる。

ああそうか、ハマスとパレスチナ住民の関係も同じようなものか。
629名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:44:17 ID:4f776BXi0
>>618
インドで薬漬けになってオカシナこと言う人達だからなあ
630名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:44:25 ID:t3T8ES5L0
まあ、どっちが正しいとか、あっちが悪いとか言っているうちは
殺し合いは終らないってことだ
631名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:44:49 ID:L4GFCrm20
36 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/01/04(日) 13:30:47 ID:???
2期になって急に政治色がなくなったのは
イスラエルが中東に戦争吹っ掛けてシャレにならなくなるから

反対勢力はまとめてコロニーに移住…路線でいこうとしたら
イスラエルがガザ侵攻するかも情報が入ったので

とりあえずメメントモリで消してなかったことにすることにしたお

ガンダムダブルオー。
632名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:45:09 ID:bxLWLF9b0
>>621
あのへんの国なら徴兵制は有効だな
633名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:45:31 ID:R3aA7e+w0
>>610
そのヘルメットは、ピストル弾は余裕で防げるけど、
女性とかで首が細いと衝撃で首の骨が折れるらしい、あんま意味なくね?
634名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:45:42 ID:6UJgaKQW0
アメリカ大陸が存在しなかったら、今ごろはドイツが世界制覇している
のだろうか?
仮にそうならユダヤは?
(仮定の上の空想は無意味だけどね、もちろん。)
635名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:45:57 ID:YQurzPU9O
とりあえずイスラエルが正しい事実は変わらない。
636名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:46:11 ID:4reo5WiVO
おまいら世界史に詳しいのな
637名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:46:15 ID:l/kNKVg10
>>604
ハイドラ70 2.75inロケット弾なら一機76発まで載るよ。アパッチだから。
目視圏外からからも撃てる。
638名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:46:20 ID:RdNMTXhT0
日の出
639名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:46:20 ID:rYijPtgK0
無差別に攻撃してるのはどっちもだわな
とことんまでやるんでしょう

どっちが悪い良いとかは無意味だろう
ひとつ言えることはイスラエルは領土を侵略に入ったって事
640名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:46:34 ID:m/aqeK8LO
>>627
市街地ではクラスターなんか使わんよ
自軍部隊に被害が出る
641名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:46:42 ID:cHo+LVZOO
>>614
アメとユダヤだけじゃ甘い
欧州やオセアニアとかにいる白人も要らないな
後は支那とチョンかな

これらを抹殺すればまじで地球はクリーンになる
642名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:47:00 ID:uzr8MXw10
そろそろユダヤと米軍の英知を結集したメメントモリを起動させる時間だな
643名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:47:08 ID:3lAiNf2l0
米大統領の引継ぎの空隙を狙った、とマスコミは言うけど、
年末にブッシュが次の大統領に迷惑かけないよ、的な発言
してたの思い出した…。

イスラエルって毎年軍事援助とかって、米国から数十億ドル
貰って米の兵器買ってるらしいけど、自動車ビッグ3がどう
とかってよりも、軍需産業だって困ってたんじゃないのかなぁ…。

で、ブッシュ政権と言えば、言わずと知れた「ネオコン」で、
軍需産業べっとりで成り立ってきたわけでしょ?

戦術、戦略、政略…。
小さな局面からちょっと引いてみるとマジ、こええ…。

幸せであるはずの日々が、血と涙に乱された人々に、
衷心より哀悼の意を捧げます…。
644名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:47:33 ID:qMUCQg7K0
イスラエルが正しいだと?笑っちゃうね。
645名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:47:39 ID:k5FVSZGf0
>>635
ハァ?
聖書とかいう期限切れの土地権利書見せ付けて、
「ここは俺たちの土地」なんて言ってる泥棒民族のどこが正しいんだ!
646名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:48:02 ID:Hz1VEijq0
こりゃあ、イギリスでテロが起こるフラグが乱立したな。
647名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:48:06 ID:bQfThFsp0
ガザ地区の「ホロコースト」2008.05.14
http://palestine-heiwa.org/note2/200805140618.htm

>いま現在ガザ地区のパレスチナ人たちがおかれている状況は、間違いなく「民族虐殺」だし、二重三重の意味で「ホロコースト」的だ。
 陸・海・空が完全に封鎖された人口密集地帯。そこには、容赦なくイスラエル軍による空爆がなされ、毎日のように民間人の死傷者が
出ている。「ハマスの活動家を狙ったのが不運にも外れた」とイスラエル軍は、毎度のごとく釈明するが、住宅地を空爆すれば、民間人
の死傷者が出ることは、最初からわかっていたことだし、それが繰り返されてもいっこうに作戦をやめる気配はない。
>狭い空間に閉じ込められ、毎日、空爆と病気と飢餓に苦しめられ、バタバタと人が死んでいくという事態は、第二次大戦期にヨーロッパ
でユダヤ人がゲットーで経験したことと、どう違うというのだろうか?
 もちろん人によってはこう反論するだろう。「ナチスによるホロコーストでは600万人が計画的に虐殺されたが、ガザ地区では毎日数人
から数十人が不慮の事故で死亡しているにすぎない」、と。
 だがそうだろうか。第一に、空爆による死者も、病気の治療が受けられないための死者も、イスラエル軍・政府によって「政策的に」
生み出されている。今年に入ってからだけでも、その人数は数百人に達する。常識的に考えれば、意図的に数百人を殺すことを「虐殺」
と呼ぶことには、なんら不合理なことではない。
>そうしたなかで、3月にイスラエルのヴィルナイ国防副大臣が、ガザ地区への軍事作戦に触れて、「ショアー(=「ホロコースト」
のヘブライ語)になるだろう」と発言した。よりにもよって、イスラエルのユダヤ人が、自らの軍事作戦を指して、「ショアー(ホロコースト)」
と言ったのである。

ユダヤ人自体が自分らの軍事作戦をホロコースト言うてるやん。やっぱ外道だな。
648名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:48:25 ID:MEXetWlc0
イスラエルとパレスチナに日本国憲法九条があればこんな事にはならない。
やはり世界各国に九条を!
649名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:48:37 ID:XSTP8phD0
かわいい女の子だけ、埼玉に避難させてあげたい。
650名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:48:57 ID:6UJgaKQW0
>>645
> 聖書とかいう期限切れの土地権利書

うまい。
651名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:49:05 ID:BDBL+WRBO
TV見る限りではクラスター系は使ってないっぽい
652名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:50:19 ID:IrIxJB+t0
>>625
トレミーのオペレーターの髪の色なんかムラサキとかピンクとかドリルだぞ
653名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:50:29 ID:qMUCQg7K0
イスラエル人はアメリカに永住させれば良い。

アメリカとイスラエル人、ユダヤ系はとにかく消えてください。
654名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:50:31 ID:l/kNKVg10
>>633
うーんでも普通の9mm拳銃とかでも楽々ヘッドショットで即死よりは多少マシじゃないかな。
絶対の防御なんて無理だから。
655名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:50:35 ID:i4eYu8hb0
しかしイスラエル=軍に対して、ハマスというのは、
だたの武装集団レベルだな。
イスラエルは戦闘機・武装ヘリ・戦車・装甲車と
なんでもありだけど、ハマスの側は小火器とせいぜい
ロケット砲ぐらいだろ。

どう考えても非対称的な構図だろ。
軍事衝突しても最初から勝負にならない。
656名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:50:37 ID:Cb8FuWH7O
人間は経済的に優位なほうに従うのが普通なのに
パレスチナ人に反抗されるイスラエル人はよっぽどの
差別主義者ぞろいなのさ。ご苦労なこった。
657名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:50:47 ID:rYijPtgK0
そりゃイスラエル側に立てばイスラエルが正義だよ
単純な話

>>635
人事じゃねえなぁ。。。
もともとはオレらの土地だから返せってか?
658名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:50:48 ID:Fh7IawqG0
なんかイスラエル非難しているの在日に見えるw
659名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:51:05 ID:cHo+LVZOO
まぁユダヤ豚が紀元前に世界中に散らばる前にバビロニアとかエジプトに虐殺されれば良かったのに
660名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:51:08 ID:S/zPlZ260
661名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:51:11 ID:MjYmGuXfO
>>648 じゃあ今からパレスチナ行ってお得意の゙話し合い゙でこの事態を解決してきな。

9条を世界に普及させれるぞ
662名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:51:16 ID:8fX5QZzy0
663名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:51:34 ID:xNZ5CPTN0
これでイスラエル軍も十字軍の二の舞か。

この年に徴兵された兵士はかわいそうだな…。
664名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:51:40 ID:L4GFCrm20
イスラエルは兵隊の数が少ないから人の命の値段が高い。

ヘルメットとか戦車とか
やたら人命尊重仕様になってる。
戦車とか他国とのデザイン、スペックを比べるとあまりにもガチンガチンで吹く

むかしガスマスクを検索してたらイスラエルの犬用毒ガスマスクが売られててワロタ
665名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:51:48 ID:GH9bwp0Y0
NYとワシントンとロンドンに核兵器落ちてほしい
666名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:51:48 ID:mYb/jygpO
イスラエルは今年の2月に選挙があるだろう。そんな微妙な時期にハマスが、イスラエルから攻撃される口実を作ったのは何故だね。実に愚かだ。この場合、国連は、和平交渉を重視して、劣勢の側の肩を持つ傾向にある(毎度の事だ)
667名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:52:11 ID:j7RB2kgS0
>>597
だな
最後まで見たよ
こういった映像こそ、藻なしで7時のニュースで流すべきだな
668名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:52:39 ID:RLmj4EGF0
>>512
封鎖されているからガザに入れないよ。
エジプトが境界開けば別だけど、そんなことしたらエジプトにミサイル降って
くるしな。そもそもムバラクは世俗主義だから、イスラム原理主義を弾圧
している方。

あとイスラエルの地上戦はヒットアンドアウェー、あくまでも空爆が主で、地
上部隊は駐留することをせずに夜になったら引き揚げる。本当やつらは戦争
のプロだ。
669名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:53:56 ID:qMUCQg7K0
CNNの報道も偏りすぎ。
何かあるたびアラブ人ゲストに呼んで叱り付けてるけど、
イスラエル人やユダヤ人に対しては全くやらないよねぇ♪
いつも不思議だなと思って見てるんですけどぉ♪
アラブ人が語気を荒げたら、キャスターが邪魔して話させないようにする。
に引き換え、、、イスラエル側にはいつもジェントルマンだよね。
クリスチャン・アマンプールも偉そうに。
そりゃアメリカはユダヤ人居なくなったら何も出来ないもんね。
670名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:54:00 ID:TCeBP/Iq0
なんでこんなに嫌われて差別されることするんだろう
もしかして真面目に滅ぼしてほしいのではなかろうか
671名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:54:12 ID:IrIxJB+t0
>>633
ヘルメットはライフル弾を防ぐためでなく
主に近くで爆弾や砲弾が破裂し時
爆風に飛ばされた破片が頭に刺さるのを防ぐため。
672名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:54:21 ID:H80/CKyK0
侵攻の是非は別にして
ガザ地区のパレスチナ人残したら「イスラエルの勝ち」ではないでしょう。

この戦いはどちらかが完全に0にならないと完了しないのを
イスラエルは理解しているでしょうし。
673名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:54:33 ID:YQurzPU9O
>>645 黙って念仏でも唱えて、契約書無しの取引で破産でもしてろ。この平和ボケ野郎。
674名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:54:44 ID:p5+EUgM+O
イスラエル最悪
こいつらが真のテロ国家
675名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:55:05 ID:I0vBJz850
停戦合意を破ったのはハマス、だから悪いのはハマス。
今回は、日本はイスラエルを支持した方がいいぞ。
日本と中国の間でも、同じような事が起きてるから。
676名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:55:21 ID:ORHmRXJc0
>>613
よくソースを読めや

ハマスも停戦期間にロケット弾を放っているとある

本当にバカだな

あとな
そもそも6ヶ月間の停戦合意の最中に、イスラエル側に通じるような
トンネル掘るよなボケ
677名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:55:27 ID:DbK4lP0q0
イスラエル人と日本の政治家をたして2で割れば丁度いい
678名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:56:10 ID:Kd6Qy4WX0
>>621
予備役全部集めても、全人口が愛知県程度しかいないんじゃねえ・・・。
頭数なら北朝鮮のほうが多いぞ。
679名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:56:10 ID:qMUCQg7K0
今こそアラブは結束すべき。
680名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:56:40 ID:J6Prpq0W0
空中で破裂するタイプの何か弾薬使ってるね。
煙幕かなあとも思うけど。
681名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:56:40 ID:XeyvwkCR0
イスラエル、アメリカとエジプトの支持を歓迎。
http://www.haaretz.com/hasen/spages/1052330.html
682名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:56:51 ID:t3T8ES5L0
人間の始めた戦争で子供とか年寄りとか人間が死ぬのはなんとも思わんが
ペットで飼われていたであろうイヌとかネコとかが死ぬのがかわいそう
まあ、イスラムはイヌは飼わないのかもしれんが
真の弱者はペット達
683名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:57:13 ID:k5FVSZGf0
>>673
「盗人たけだけしい」とはよく言ったもんだ。
684名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:57:18 ID:JRigqxzc0
>>668
パレスチナ人って飯とかどうしてんの?
食料は輸入できるの?
685名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:57:30 ID:atRTwk3O0
>>669
アルジャジーラの報道はよかったよ。
ちなみにイランのPRESSTVの偏向報道は面白かった。
年末からライブステーションでずっと見てもうた…

http://www.livestation.com/
686名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:57:37 ID:oR3XyOWb0

    ♪
  ♪    ,_(ゝ     ヤンマーニ
      γノノ~り) ;y=‐  ヤンマーニ
       从 ゚д゚)/     ヤンマーニ
    ー=y;/| y |        ヤーイヤー
       <へ \
        ~~~>~  ♪

   ♪   ,(ゝ、    ヤンマーニ
  ー=y; ((ノりヾヽ    ヤンマーニ
     \(゚д゚从      ヤンマーニ
     ノノ| y |\;y=‐    ヤーイヤー
      /  へゝ   ♪
      ~く~~~~
687名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:57:47 ID:uiIeD5c10
>>555
その内 no, we cann`t no change と皮肉られる。
688名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:57:49 ID:L4GFCrm20
>>625
あれはアニメの方程式では金髪じゃない
ついでにあいつはヨーロッパ系の支部長であって代表じゃない。
中東支部の代表は黒髪髭のデブで中東を一つにまとめようと外交会談しようと
中東の有力国と会談していたときに国もろとも衛星兵器で殺された
689名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:57:58 ID:INiLv/oV0
>>8
テレビ見てないの?
報道されてるよ

ネットばっかりやってないでたまに新聞やテレビ見ないだめだよ
図書館なら各社の新聞社の記事読めるし

まあ無職ヒキニートは部屋の外に出たがらないから無理かな
690名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:58:08 ID:4f776BXi0
エジプトも反対から侵攻してイスラエルに土地やれ。
691名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:58:17 ID:Fh7IawqG0
>>679
全世界に無差別テロ仕掛けているイスラム原理主義を擁護しているのは真池沼なんだろうな
692名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:58:18 ID:rYijPtgK0
>>597
これが現実なんだよな
ひでえ

でもとことんまでやるんでしょうね
とりあえず9条なんやらはこのビデオをちゃんと見て
現地に行って訴えるべきでしょう
そうじゃなきゃ黙ってるべき
693名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:58:54 ID:bJxvFigf0
アラブの盟主でイスラムの総本山サウジに金玉が無いからどうしようもない。
694名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:58:59 ID:ORHmRXJc0
>>644

停戦合意がなされた今年夏以降が問題なんです

11月 パレスチナ側がガザとイスラエルに通じるトンネルを建設
11月 イスラエル側は当然ながらこのトンネルを破壊
12月 ハマス側によるロケット弾攻撃開始
12月 やむをえずイスラエル側が反撃    →今、ここ
695名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:59:21 ID:Ep9GIDNP0
↓私のブログです。
http://apple.110ero.com/jk/
696名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:59:21 ID:xNZ5CPTN0
http://jp.youtube.com/watch?v=szHUOxMaDyc
↑イスラエル軍の女性兵士

イスラエルは基本、ユダヤ教の聖職者以外は男女皆兵の徴兵制がある。
まぁ女性は物資支援や要人警護など後方支援に回されることが多い。

顔立ちはアジアンとヨーロピアンの中間だな。エジプト人っぽい。
正直…戦意喪失しそうだ。
697名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:00:09 ID:Ck57BlPk0
イランに友達がいるんだけどイスラエルのことを言うと人が変わる。
真顔で「アメリカに死を!」とか言うし。
普段は明るい友達なんだけどそういうのは俺らにはわからないすごい歴史があるんだと感じる。
698名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:00:26 ID:jgEiMJy40
ケンコバの話を思い出した。
バイト先にきれいなイスラエル人がいたんだって、
二人っきりになった厨房での会話。
ケンコバ「ね、イスラエルって徴兵制なんだってね」
イスラエル娘「そうよ、男も女も関係なく軍隊に入るよ」
ケンコバ「そうなんだ、訓練とかもおんなじ?」
イスラエル娘「そうよ、素手で人、殺せるよ」と笑いながらいったそうだ。
バックから襲おうとしたケンコバの股間はいきなりなえたそうだ。
699名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:00:36 ID:rYijPtgK0
>>679
結束せざるえないんじゃね?
自分のとこも無差別に空爆されたらかなわんし
700名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:00:53 ID:SpPffwbKO
後の第三次世界大戦である
701名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:01:10 ID:f9PSkwC9O
まー911の時喜びに沸くパレスチナ人の姿が
世界中に配信されたからアメリカとしては仲介に入る気も起こらんだろうな
702名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:01:13 ID:U4/t3JgR0
空爆の時にイギリスで「イスラエルは人殺しをヤメロ!」ってデモがあったのは
申し訳ないが苦笑してしまった。どれだけ自覚があるんだろうな、連中。
703名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:01:20 ID:Zn2LMkyYO
手っ取り早い景気対策キタな

アメ公は正々堂々と戦争しろよ
アメリカ本土に核攻撃希望
704名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:01:34 ID:L4GFCrm20
イスラエル軍は美人の女性を教官とかにして戦意を掻き立てるらしい
705名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:01:45 ID:IrIxJB+t0
>>684
エジプトに向けて無数の地下トンネルが伸びていて
そのトンネルからあらゆるものが輸入されている。
なんと動物園のライオンまでトンネルと通って輸入された。

もちろんエジプト当局に見つかったら
すぐにトンネルは埋められるけど、
半ば黙認されているらしいw

パレスチナ人は本当にたくましいよw
706名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:02:33 ID:g1PLQ/xs0
>>697
日本は米国に洗脳されたので本当の歴史を失ったよね。
707名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:02:55 ID:mYb/jygpO
パレスチナ自治政府(穏健派)は、初めはイスラエルを批難したが、態度を変えて、強硬派ハマスを批難している。エジプトもハマスを批難している。日本はパレスチナ自治政府(穏健派)にアプローチしたのであって、強硬派ハマスにアプローチしたのでは無い。
708名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:02:56 ID:l/kNKVg10
>>664
イスラエルは市街戦よくやるからどうしても陸軍装備が充実するんだよね。
大体の国は空軍強化が一番で海軍、最後が陸ってとこが多いんだけど…
アメリカなんてろくな装甲させないでイラク市街地入ったからえらいことになったよね
最初。ハンヴィー主体とかアホかと思った。ストライカーとかもだけど。
709名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:03:04 ID:Ck57BlPk0
>>703
アメリカがおかしくなったら日本経済も終わる。
そんなことよりチェンジだよチェンジ!

>>704
冬に水の中を進軍する訓練のあとに全裸にされて美人教官から局部の小ささを罵倒されるのか?
710名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:03:15 ID:rYijPtgK0
>>691
どっちも無差別に殺し合いしてるだろうが
イスラエルは無差別じゃないとでもいうのか

そんなきれいごとは無意味なんだよ
戦争なんだから
お前らには通用するだろうが中東の人らには通用しないよ
711名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:03:17 ID:HiTHMxc00
アメリカが弱ってる今の内にアラブが結束してイスラエルを潰さないとな
712名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:03:19 ID:DifRczYF0
世界のいじめられっこだったやつが
突如、強くなってやりたい放題
もっとやさしくしてあげればよかったのに
713名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:03:24 ID:fS9ceF9t0
ニュースだけ見てると「イスラエル何やってんだよ。停戦合意してたろ。ひでぇ。」
って感じだけど、急に猛攻撃始めたのには理由があるわけでしょ?
なんでそれ報道しないんだろう。
714名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:04:15 ID:xNZ5CPTN0
ユダヤ教もイスラム教もキリスト教も同じ「神」を信じてるんだけどな。
(旧約聖書に出てくる創造神=唯一神)

まぁナザレのイエスの扱いでも対立してるが

ユダヤ教→自分が神になろうとしたおろかな人間。
イスラム教→ムハンマド、モーセと同様に預言者の一人。だがあくまで人間だ。
キリスト教→この世の救世主(メシア・キリスト)。唯一神の息子。神と同等に尊い存在。(=神)
715名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:04:27 ID:HAyfntJn0
>>702
たどればWW2に行き着くんだっけか、連中の責任は
716名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:04:30 ID:qMUCQg7K0
結局誰がやるかによって、殺人や戦争も肯定されるんだね。
結局歴史は繰り返される。
アメ公が事あるごとに首を突っ込んでくる。
だけど勝てば官軍、あいつらの殺人は良い殺人。
ヨーロッパも国連も誰も否定しない。
そしてイスラエル軍の攻撃とは言わず「ディフェンス」だという。
どう考えても世界は平和にならないし、平等ではないし、
PEACEなんて旗ぶら下げて騒いでる奴は結局阿呆。
んで、綺麗事ばかりいってるのがアメ公達。
馬鹿だよこいつ等。
717名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:04:33 ID:PTj+wfKj0
イスラエルは世界から集まってきた者ばかりだから
イスラエル特有の顔立ちなんてない
アジアとヨーロッパの中間なんてこともない
718名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:04:46 ID:NFbLuj+PP
日本の人間の盾とか賛同してたやつは、何してるの?
さっさとガザに行って楯になってくればいいのに。
まさかぬくぬくとこたつでミカン食ってないよね?
719名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:05:13 ID:Ck57BlPk0
>>706
アメリカさまのやることはすべて正しいではダメ。
イラクを見ろ。アフガン戦争の正当性も怪しい。
720名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:05:16 ID:8fX5QZzy0
>713
誰もうるさく止める人がいないから。

アメリカの経済破綻でユダヤ人もそれどころじゃないから。


721名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:06:11 ID:b2et6Wqi0
morter fireって
何?
722名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:06:20 ID:24LNtE9N0
機甲部隊対歩兵部隊で戦力差は総合的に百万対一くらいか?
歩兵部隊の方が人数は多そう(機甲部隊が五万で歩兵部隊が十万ぐらい?)
だからすごい戦いになるな。
「一方的じゃないかわが軍は」とか機甲部隊の司令がいいそう。
723名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:06:32 ID:tPOTtExJ0
日本がイスラエル並みの決断力を持っていれば
連日金正日をピンポイント爆撃するだろう
724名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:06:48 ID:RLmj4EGF0
>>684
>>705みたいなこともしているけど、当然現在は厳しくなっている
状況は悪くなる一方、150万住民の8割は飢えに直面しているそうな
725名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:06:51 ID:4Jh9UTgr0
>>678
何でイスラエルと北朝鮮を比べるんだよw
でもガチで両国が戦ってもイスラエルが勝つよ!
726名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:06:52 ID:LEJprl7/0
>>696
なんか、訓練なんかやる気ない、速く家に帰りたいという顔が多いね。

やっぱり、女か。しかしなんで、戦乱の地には明るい美人が多いのか不思議だね。

イランなんかでも綺麗だもんなあ。
727名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:07:22 ID:Ck57BlPk0
>>721
迫撃砲の砲撃だ
728名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:07:35 ID:8fX5QZzy0
イスラエルテロ国家
729名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:07:40 ID:J6Prpq0W0
730名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:07:40 ID:qMUCQg7K0
>>714
そこに出てくる神を信じてるものに碌な奴はいないってことだ。
こいつらはその神々を免罪符にして、やりたい放題やってきた。
日本が切支丹追い出したのは素晴らしい選択だったわけだ。
731名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:07:50 ID:JRigqxzc0
>>702
白人は基本的にアホばかりだからな。
自画自賛の胡散臭い平和主義はもうお腹いっぱい。
英米の人間の言葉は例え政治家であってもチープできいてられないしな。
732名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:07:54 ID:jMzXjn3W0
9条信者の馬鹿どもはこう言っている。
「何でも話し合いで解決できる」と

しかし戦争は、話し合いが決裂したり
話し合うことすら拒否する人達がいる為に起こる。

初め「何でも話し合いで解決できる」というのを聞いたとき
9条信者の奴等はいったいどんなネゴシエーター(交渉人)なんだと思ったよ

早く、交渉の仲介してきてくれ
733名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:08:16 ID:uIUn5wAv0
ワシントンにて
「わが国も一応イスラエル非難しとくか。立場があるしな。パレスチナへは人道支援と」
「それはそうとアレはどうなった」
「カタール基地から空輸する。シリアとヨルダンは黙認だ」
「よし。3日以内にイスラエルのラモン基地へ到着だな」
「ある意味”人道支援”だからな」
「イスラエル国民のな。ブラックジョークきついぞw」
734名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:08:38 ID:Ln8Y/gl60
市街戦にはライアン上等兵がいれば勝つ
735名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:09:19 ID:P7Y0pVDY0
これは、アメリカ経済凋落を打開するための起死回生の作戦でしょ?
736名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:09:23 ID:bVZejvhs0
そういや正月の西日本新聞にはブッ飛んだなあ。

「九州国独立!!」

だもんなあ。
ギャグにしてはどこにも「フィクションです」とか書いてないし、
何枚も全面使った気合の入った記事だった。

いやもう、メディアがあそこまでアカラサマに売国を煽るなんて、
本当にどうかしてると思った。内戦が起こっても知らねえぞと。
よくあれで西日本新聞社に捜索が入らないもんだ。
737名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:09:39 ID:rYijPtgK0
>>718
今頃ショッピングでも満喫してるよ
関心ないんじゃね?

単なるイベントだから参加してただけで
あんまり中身知らないと思うよ
738名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:09:51 ID:DifRczYF0
>>688
いろいろありがと
739名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:09:55 ID:1t7KR5iU0
ネオコン強硬派、イスラエルの弱腰を非難 2006/08/21
@世界の多くは、イスラエルがヒズボラに対し余りにも過激な攻撃を行ったと避難している一方で、米国のネオコン強硬派は、開戦当初から大規模な陸上侵攻を行って、もっと叩くべきだとイスラエル・オルメルト政権の決断力の欠如を非難している。
A米国の主力ユダヤ系新聞The Forwardで「イスラエル政府は、より攻撃的戦闘を行わなかったことで、米国との長期戦略同盟を危うくしたことでこれまでにない厳しい批判に曝されている」と報じた。
Bチェイニー副大統領のお気に入り、ワシントン・ポストは、「ヒズボラは、核所有に躍起のイランの前線。オルメルトの弱腰戦術は、レバノン作戦だけでなくイスラエルに対するアメリカの信頼をも危うくした」と述べた。
Cウルムザー(チェイニー大統領の中東問題主席顧問)は、「イスラエルの真の敵はレバノン国内の勢力ではなく、シリアおよびイランである。危険な状況を考えれば、イスラエルは両国に対する戦闘を行うべき」と述べている。
http://www.news.janjan.jp/world/0608/0608209809/1.php 
共和党政権が今月をもって終了することから、ブッシュ政権内のネオコン強硬派(チャイニー副大統領など)が、以前から上記のようなストレスを持ち武力攻撃する願望を持っていた。
最後の最後の今だからこそ焦っているかのように執拗に攻撃する。→民主党政権になると非難の矢表に出なくていい・・・


740名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:10:16 ID:EgUxuVlq0
>>713
世論が感情的で一方的にイスラエル=悪って報道してて気持ち悪いな
741名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:10:19 ID:lcm1m2zw0
ごちゃごちゃ言わんと、誰が一番強いか決めたらええんや
742名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:11:03 ID:cJHtaLOH0
ほんとに聖書に書いてある「世界の終末」のシナリオ通りになってるなw
今後はイスラエルは世界から孤立→イスラエル・中東問題の和平を見事にまとめる大傑人出現(EUから出て来る)
→その大傑人が世界での影響力を持つ(独裁者のように)&世界の多くの人が付き従う→
こうなっていくんだな。
743名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:11:15 ID:1Msz68ih0
>>1
で、この問題の元凶、二枚舌のイギリスは何やってんの?
744名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:11:24 ID:S8SbFpk10
ユダヤvsイスラムvsキリストの宗教戦争に距離を置ける日本の幸運。
745名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:11:29 ID:FA1u4NPM0
今、無防備マンが向かっているから安心しる
746名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:11:33 ID:qMUCQg7K0
間違いなくアメリカは喜んでるよ。
むしろアメリカがアドバイスでもしたんじゃ無いの?
アメ公ってのはそんなもんだ。
テレビでイスラエル人がパレスチナ人のデモに一緒に参加して、
イスラエルは酷いとか言ってたけど、
それも信じられんよ。ユダヤの友人沢山居るけど、あいつ等の態度の変わりようといったら凄いからな。
747名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:11:44 ID:mYb/jygpO
>>713 海外(通信社)からニュース・キャッシュ(2ちゃんねるで言う「ソース」)を買って報道してるのだから、まさか値段が高いのでは?安値にしてあげたら?海外メディアさん
748名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:11:45 ID:tf1xUjVz0
こういうニュースを聞くと日本の平和の素晴らしさが実感できる
憲法9条は絶対に守らないといけないね
749名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:11:47 ID:Ijq3YLuH0
まるで温泉場
750名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:12:01 ID:Ln8Y/gl60
>>735
WTI暴騰中ですから、アメは二度死ぬ
751名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:12:04 ID:1t7KR5iU0
ネオコンはイスラエルによって、イラクなどを含めた近隣諸国を無力化して中東完全武力支配を目指している。これは共産主義的な極めて危険な脅威であると思う。
(左翼・右翼 左右対称でも狂信的思想信者が先制攻撃(武力暴力)で他国を侵略する共通点)
1990年の湾岸戦争までは、悪者が攻め込んできたものを威嚇する正義の見方(世界の警察)としてのアメリカ軍だったが、今回は問答無用の『先制攻撃』である。ネオコンの本性が現れてきた
安保理にイスラエル非難の停戦決議案 米国が反対 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090102AT3K0100B01012009.html  
ユダヤの名誉のために念を押すと、ユダヤの中ではネオコンは少数派(政権中枢部に実力者を配しているので影響力は絶大) ユダヤ社会の大多数はネオコンに批判的で、武力行使に反対している
イスラエルのガザ空爆は、任期満了が迫ったネオコン・チェイニー副大統領側近の強い司令と推測せざるを得ない。 束の間の平和を切り裂いて、ここまで執拗にするということは時間的な期限を意識しているということ。
チェイニー副大統領とはhttp://gomoku.chaofan.jp/?eid=170840
752名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:12:27 ID:sX73RL6y0
>>703
戦争で景気回復するわけねーだろ。
もし戦争で景気が回復するんだったら、今頃世界はみんな豊かな暮らしをしているよ。
むしろ戦争で何もかも駄目になるんだよ。
753名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:12:44 ID:6UJgaKQW0
>>729
数人選抜して写せば、わが自衛隊も結構いい線いくぞ。
外郭団体の機関誌とか見たが。
754名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:12:46 ID:24LNtE9N0
>>498
ガンダム00に例えると
アロウズ=イスラエル
カタロン=ハマス
地球連邦=国連
イノベイター=アメリカ
王留美=中国
スミルノフ大佐=ロシア
マネキン大佐=ヨーロッパ
ミスターブシドー=日本
755名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:12:48 ID:fNx7wKbh0
>>748
世界制服して、
憲法9条を全世界に広めれば良いじゃないかと。
756名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:12:54 ID:DifRczYF0
>>692
9条かんけいないでしょ
そんなこといったら政治も政治家になれないなら何一つ文句言うなって結うのと同じ
757名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:13:20 ID:w5Vxjgvx0
もしこれで地上軍が何事も無かったように作戦成功させて帰ってきたら
ハマスは支持を失うだろうね

ハマスは命に欠けて猛攻をしないといけない立場だな

ある意味イスラエルの大軍を投入するための口実作りの罠ともいえるな
758名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:13:23 ID:bVZejvhs0
>>705
トンネルか....

日韓トンネルなんか、絶対に作っちゃいかんな。
759名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:13:39 ID:88j7Fp1U0
>>11
夏−11月 イスラエルは停戦後もパレスチナへの攻撃を継続し、パレスチナ側では市民に犠牲者が出続け
医薬品の搬入もイスラエルによって阻止されるので助かる命も助からない。
11月 パレスチナ側がガザとイスラエルに通じるトンネルを建設
11月 兵糧攻めが目的のイスラエル側は当然ながらこのトンネルを破壊
12月 ハマス側によるロケット弾攻撃開始
12月 やむをえずイスラエル側が反撃 をしたとイスラエルが主張。欧米では反イスラム系のマスコミがイスラエルノ意向に沿った報道を開始

実際はこうだな。
760名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:13:44 ID:Tk3p8oYlO
責任とれよイギリス
761名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:13:52 ID:xNZ5CPTN0
そもそも元来、イスラム教は異教徒(ユダヤ教徒・キリスト教徒)に寛容だった。

昔、イベリア半島にあったキリスト教国の西ゴート王国を
イスラム教国ウマイヤ朝が滅ぼして占領した時に
「啓典の民は税金を払うことで信仰の自由を許す」といっていたのに対し

キリスト教国のアラゴン王国、カスティーリャ王国が
イスラム教国のグラナダ王国を滅ぼし(レコンキスタ)再びキリスト教徒の手に戻った時
「カトリックに改宗しない者は処刑する」だったからな。実際、火炙りで処刑されたが。

おかげで隠れユダヤ教徒・隠れムスリムが出る始末。
そしてアフリカに亡命する者が多発した。

結局は過激派なんて一部に過ぎないんだよ。まぁサウジアラビアみたいな最悪な国もあるけどな。
762名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:14:20 ID:fFdoMKWm0
>>754
ミスターブシドーハないわ。戦わなくていいライセンス持ってるけどなw
763名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:14:46 ID:1t7KR5iU0
キリスト教・イスラム教両方の聖地エルサレム(キリスト生誕地ベツレヘム)
パレスチナ問題の核心・象徴的地域  その地域近くガザ地区に居座るユダヤ・キリスト教の邪魔者イスラム教ハマス 
未だにイスラエルの首都がエルサレムだと国際的に認定されていない。小さい地域でもあり、ネオコンが最後に徹底的に叩こうと画策…
エルサレム http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%AC%E3%83%A0
実に解りやすい。  ネオコンは悪魔  アメリカの行く末が心配  中東情勢時系列ニュース http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/index20090104AS3K0400304012009.html 
764名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:14:51 ID:Kd6Qy4WX0
>>725
徴兵制で数揃えれば勝てるんなら誰も苦労しないって話だ。

イスラエル軍は周辺の雑魚国家や武装勢力との戦闘に特化した軍隊だから、
自衛隊みたいなまともな正規軍とガチで戦うようには出来ていない。

だから、ユダヤ人は74式戦車をみて使い物にならないって言ったわけだ。
彼らの置かれた政治的地理的状況をみればまったく正しい戦略だよもん。

765名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:14:56 ID:jZ0+6KbW0
アホ同士の戦争だな。
766名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:15:05 ID:Ln8Y/gl60
>>740
だな、いつロケット弾が飛んでくるか判らない市民生活を何とかしたいって
自国軍隊に祈るイスラエル市民の姿は一切報道されない。

これって、オイル価格上昇を狙う先兵であるハマスの悲惨な兵士の姿を
報道する世界の世論って、ユダヤやアラブの富豪に支配されているって
ことなのか?w
767名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:15:42 ID:luImNaOf0
FOXの固定カメラ

凄い煙、いったい何が行われてますか。
768名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:15:51 ID:aVZNjVv/O
>>748

> こういうニュースを聞くと日本の平和の素晴らしさが実感できる
> 憲法9条は絶対に守らないといけないね

どっちかと言うと憲法9条は日本がパレスチナ側と同じように外国から攻められたらどうしょう、ヤバいんじゃね?って話じゃん
769名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:16:00 ID:SQUirM3Q0
>>752
朝鮮戦争でイルボンは豊かになったスミダ
770名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:16:41 ID:HoXSRqXO0
神の慈悲とかねぇじゃんよw
771名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:16:43 ID:CxIwqpor0
イスラエルというかユダヤが地球の癌だな
歴史はあながち間違っていない気がするよ
772名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:16:51 ID:JRigqxzc0
もう日本はアメリカみたいな国にはついていけないよな。
ニュースとかみても日本は自立路線をとろうとしているように見える。
日本再軍備も近い将来あるかもな・・・
嗚呼、俺自衛官になればよかった、海自の採用断らなきゃよかった・・・
773名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:16:56 ID:Cb8FuWH7O
なんだかんだいってイスラエルはアラブ人労働者なしでは立ちゆかない。
イスラエルがパレスチナ人に憎まれるのは自業自得。
だから「完全勝利」は無理。日本も外国人労働者に頼るのは考えものだぞ。
774名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:16:56 ID:PMDXYbexO
>>752
武器が売れる
775名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:17:00 ID:6UJgaKQW0
>>757
なにをもって成功と評価する?
2〜3週間の正規軍の行動でゲリラ組織を殲滅できるとも思えないし。
776名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:17:03 ID:yVVneBX60
    /\       ヾ、-=====─-丶\`'‐ .,_ ___ _、ニミ 三.、/
 、.ヾ 丶丶----;‐ゝ、 -:==;─- .,∠ i.丶   /_.、 -‐''` `'‐.,
 } |  ⌒l l‐┬‐'-r.| .,(_Y_) __`' ``{ .二}ゝb'ソ_ ̄ ̄ | ̄
  丶 ⌒! !ニ!    l|   ̄ ̄  '''' 、d/ ̄リ`‐゙--    |
  丶.ノ(ゞ     \,_     _.、/  ..:;;ソ        |
   \'‐\i       ̄ ̄ ̄ 、..   .,__)`'‐--==ー
    |::\_、l            `  ̄ 、ト:::.       i
    |    :|                           !     未曾有の世界恐慌・・そして世界の火薬庫での紛争
    、ト  ::!          ⊂ニニニ:==‐ー     /      これは第三次世界大戦の前兆なんだよ!!  
777名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:17:12 ID:mYb/jygpO
>>760 イギリスが出て来たら話が、ややこしくなるだろう(お前が言うか!の連呼になるだろう)影から、そっと見守っていた方が良いと思うよ。
778名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:17:42 ID:HKrjVsc80
ヒトラーは正しかった
779名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:17:54 ID:xNZ5CPTN0
>>771
糞カトリックに比べればまだマシ。
あいつらのやったことはろくなことじゃない。
780名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:18:01 ID:1AsznWIH0
>>772
まず9条を潰すところから始めないとな
国防を安保に頼ってるうちは自立なんて無理
781名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:18:12 ID:aZSAnkLX0
ユダヤ人がジェノサイドしてるか。
782名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:18:16 ID:88j7Fp1U0
>>766
だな、いつイスラエルのブルドーザーで家もろとも潰されて殺されるか判らない市民生活を何とかしたいって
国際社会の介入を祈るバレスチナ市民の姿はID:Ln8Y/gl60には一切見えない。
783名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:18:48 ID:24LNtE9N0
>>762
ミスターブシドー
私は独自行動をとるライセンスを所持しているから戦闘から離脱する
日本
私は「憲法九条と遺憾の意」を所持しているから戦闘から離脱する

だから日本=ミスターブシドーでいいんじゃね?

ちなみにそれ☆すたはリアルワールドにはいない感じ。
むりやり当てはめればアメリカがそれ☆すたとイノベイターの二役かな。
784名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:18:59 ID:rYijPtgK0
>>768
とりあえず逃げるんじゃね?
一般市民放置して
785名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:19:11 ID:qMUCQg7K0
イスラエルとパレスチナの若い音楽家たちでオーケストラなんぞ結成して、
少しでも平和に貢献とか言ってねw
バレンボイムが指揮でね。もう笑っちゃったわ。
こんなこともビジネスに使うのかと。指揮がバレンボイムじゃ説得力無いわ。
とにかく壱円でも見逃さないのがユダヤ。
俺の友達にはユダヤ系に改名した奴が数人いる。それで有利になるから。
その位ユダヤってのは凄い結束力。いつまでも可哀想な人達という肩書きで相手を脅し続ける。
786名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:19:30 ID:LEJprl7/0
>>698
まあ実際に戦闘に女が出たこともあったらしいけど。
弱すぎて同情されたらしいけど。
787名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:19:40 ID:MEXetWlc0
テロでも軍事力でも解決出来無い。

やはり九条のような崇高な理念が大事。
788名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:19:43 ID:Ln8Y/gl60
ハマスはテロリストだろ。殲滅すべき
789名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:19:54 ID:Kd6Qy4WX0
>>752
世界恐慌で疲弊したアメリカ経済が復活するのは第2次世界大戦があったからだろう。
失業した黒人が「神よ、ヒトラーに感謝します」って言ってるくらいだから。
あれがなけりゃニューディール政策の失敗でルーズベルトも落選してたよ。
まあアメリカ以外は何もかも駄目になったけど。
790m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/04(日) 14:19:59 ID:raMXixaQ0
ヒズボラってハマスは装備もなく後背地も支援国もないから、けっこう秒殺だろうね。
見所は、どこまでハマスが頑張れるかだな。
791名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:20:04 ID:cq9jL1HD0
またユダヤ人による、パレスチナ人の大虐殺か!!!!
792名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:20:18 ID:J6Prpq0W0
イスラエル兵士30人負傷

ガザ地区の国境を超えたばかりの地点でハマスの強硬な
反撃に遭っている。 塹壕や陣地から抵抗している。

2名重症、2名中程度、そのほかは軽症、迫撃砲による
攻撃を受けたもの。

ハマス側も数十人死亡していると伝えられる。

エルサレム・ポスト http://www.jpost.com/
793名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:20:20 ID:uYDwO3mp0
黒の貴公子アリハッサンサラメーが一言↓
794名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:20:24 ID:y1yY7mx70
まあ、こんな事件があってもオマエらは
年末のコミケ→鷲宮神社 家で戦利品見ながら
ハアハアしているだけなんだろうけどな。
795名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:20:25 ID:s6PS1n980
イスラエルはテロ国家だろ。殲滅すべき
796名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:20:40 ID:CbXz9NYc0
>>606
人口が少ない。
だからこそメルカバとか搭乗員の生存性を高めるのに心血を注いでいる。
797名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:20:42 ID:Fy/Z12BF0
はるまげどんに世界中の軍隊が終結して最終戦争を繰り広げる
っていう神話が現実味を帯びてきた
798名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:21:22 ID:1MANLKerO
イスラエルに行こうと思ってる。旅費いくらくらい?一週間だか、
日本の平和ボケがなんか生きてるって実感しないんだよ、


799名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:21:33 ID:mYb/jygpO
>>779
確か、カソリックの総元締めのバチカンは国連のオブザーバーだぞ
800名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:21:42 ID:bVZejvhs0
>>785
なんか、隣の国や日本内のとある団体と似てるねw
801名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:21:45 ID:IrIxJB+t0
>>754
日本はルイス・ハレヴィーじゃね?
利用されて金をせびられてる
802名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:21:48 ID:DifRczYF0
非対称戦だから
防衛側はとめる事を目的としてないんじゃ
むしろ駐留してからが本番じゃ
803名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:22:18 ID:Ck57BlPk0
>>792
俺らが思うことは日本に生まれてよかったってことだな。
804名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:22:20 ID:wP2SqrzA0
穴掘って埋める。穴掘って埋める。
これを繰り返すだけでも経済は回る。

これを具体化してるのが戦争なんだってさ。
805名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:22:24 ID:6q7QYnSmO
九条教の連中は、メルカバに立ち向かって行けよwww
806名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:22:24 ID:qMUCQg7K0
>>781
いいえ、イスラエルやユダヤの殺しは良い殺しです。ディフェンスの為の殺しですから。
CNNは誰一人イスラエルを責めてません。

>>788
イスラエルは国ごとテロリストだがなw
ヒトラーは正しかったってことだ。
807名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:22:30 ID:0GUynBCz0
原油が物凄い勢いで上がってきてるんだが
808名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:23:06 ID:cqo+RvBi0
産油国歓喜
809名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:23:14 ID:24LNtE9N0
>>790
機甲部隊対歩兵部隊なら歩兵部隊は後ろに後退しながら地雷しかける
くらいしかできないけど今回の戦争は背後が海だから撤退できないよね。
まさに「背水の陣」
810名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:23:29 ID:PMDXYbexO
>>804
アッー!
811名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:23:36 ID:uYDwO3mp0
Googleとインテルからたっぷり送金あるから
楽勝!
812名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:23:37 ID:iyMYsxZ60
ここ数日株価騰がってるんだから分かりやすいわな
813名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:23:40 ID:A6QLL9myO
アメリカへ。
早くイスラエルを止めに行って下さい。もしガザ地区侵略が成功すると、イスラエルは自信を付け、パレスチナ人を大量殺戮する上、イランに対し核ミサイルを打ち込むかも知れない。
早く止めに行かないと世界が崩壊する
814名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:23:53 ID:VHgQlxpl0
CNNばかり見ているとお花畑になるので
アルジャジーラで中和することを薦めます
815名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:23:55 ID:Ln8Y/gl60
>>807
はーい。 イスラエル支持者、ハマス支持者とも一致するのはそこです。
だから戦争が起こります。カネが無ければ戦争はしょぼいもので終わるのですが。
816名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:23:57 ID:xNZ5CPTN0
>>799
今の教皇と先代の教皇はいい人だけど
十字軍、免罪符の発行、魔女狩り、異教徒殺し
とか昔は結構血なまぐさいことやってた。
817名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:24:31 ID:Fy/Z12BF0
>>798
死ぬ覚悟だろうな
いいか「自己責任」だぞ
818名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:24:45 ID:qMUCQg7K0
>>798
やめておけ。
入国審査に3時間かかるし、たぶん現地の大使館員さんに多大な迷惑をかけることになる。
割と安定した時期に旅行じゃなくて行った事あるけど、
それでも爆撃の情報が入ったりして大変だった。
イスラエル内は別に普通の国よ。普通ののどかな街。
行く価値無し。
819名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:24:47 ID:WJasVYjD0
>>798
3ばかの一人かおまえは
何が起きても助けてもらおうと思うなよ。
820名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:24:56 ID:sw/XpIVh0
民主党議員の喜納昌吉くん、ギター持ってガザへ行って
全ての兵器を花に!って大声で歌って来い!






即、射殺させるだろうが。
821m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/04(日) 14:24:56 ID:raMXixaQ0
>>802
駐留は恐らく無い。
イスラエルの目的はハマスの殲滅だから、短期間の作戦で目的は達せられるし
ガザに投入される戦力は大部分が予備役だから、長期間の動員は無理。

ガザ地区はイスラエルとエジプトに封鎖されているから、戦略的な必要性も薄い。
822名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:25:04 ID:Ck57BlPk0
>>798
アフガンくらいで我慢しとけ。
823名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:25:12 ID:IrIxJB+t0
>>804
捕虜や囚人にに穴掘って穴を埋める作業を
強制的にひたすら繰り返しさせると、発狂するんだってね
824名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:25:28 ID:TfZNUhnB0
何もしない国連と常任理事国w
まあ、世界政府じゃなくて単なる戦勝国クラブだな
825名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:25:30 ID:+Aq9cvSt0
どっちが悪者なの?
826名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:25:41 ID:WxoGXXRq0
ハマスに告ぐ。
ロケット砲を打ち込むならしけた奴ではなく原爆をぶちこんだほうがいいよ。
一発で効果がでかい。
827名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:25:43 ID:FHTq9LcE0
>>813
世界唯一の被爆国とかうっとおしいから撃っちゃえよ
828名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:25:54 ID:aLNiFdsmO
>>802
その通り
レバノン侵攻(ヒズボラにボコられて敗退)の再現
829名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:26:00 ID:1MANLKerO
アルジャジ‐ラの見方教えてください
830名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:26:18 ID:uYDwO3mp0
日本はPLOともイスラエルとも仲良しだからツライとこ
831名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:26:54 ID:9HrBsUxb0
>>825
アメリカが悪者

イスラエルもパレスチナも被害者
832名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:27:04 ID:Kd6Qy4WX0
>>772
日本はこの件に関しては昔から一貫してアラブ寄りだろう。
石油の安定供給が至上命題なんだから。
833名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:27:05 ID:Fy/Z12BF0
>>830
首突っ込まないのが正解
アメリカは今に絶対に痛い目見る
834名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:27:20 ID:VHgQlxpl0
原油上がってるね
せっかくガソリンが安くなったのにな
835名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:27:20 ID:YvDF8DkA0
836m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/04(日) 14:27:22 ID:raMXixaQ0
>>809
ヒズボラはゲリラというには重武装だったしね。
ハマスの小銃と自家製ロケットだけでどこまでやれるのかは微妙。

完全に封鎖されているから、自爆テロも使えないしね。
837名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:27:24 ID:Ck57BlPk0
>>829
サイトが重過ぎて見れない。アクセス殺到してんでしょ。
838名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:27:32 ID:24LNtE9N0
>>802
ガザってイラクと違って狭いから駐留するには掃討戦しかないような希ガス。
地上戦で劣勢な時って場所を移動するんだけどガザは小さすぎて
ハマスが移動できる場所がない。掃討戦やったら世界中から批判されそうだけど
そこまでやるかな。カディマは一応ガザ残したい派なのでは。
839名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:27:37 ID:TfZNUhnB0
>>825
イスラエルだろ?
建国の経緯から考えても

最近の話は知らん
840名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:27:45 ID:xOjWYn1f0
841 :名無しでいいとも!:2007/06/22(金) 18:39:36.21 ID:LuANeLzh
>788
外国で会ったイスラエル人
「ぼくの国は軍隊。っつーか、軍隊が国とか名乗ってるだけwww」
とかヤケクソ気味に笑ってたぞ
841名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:27:45 ID:s8v0xUzy0
ユダヤは日本人と同祖説があるから批判しずらいな
842名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:27:48 ID:IPEJ2Qv0O
>>813
アホか。
イスラエルはオスロ合意に基づき、ガザ地区支配を放棄している。
もはや領土的野心はないんだよ。
イスラエルの生存権を認めずロケット弾攻撃を続け、話し合いを拒否しているのはハマス側。
843名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:27:48 ID:63us1Xht0
>>256
今のイスラエルを支配してるユダヤ人連中はサバタイ派フランキストだから。
世界を混乱させ地獄にすることでメシヤを呼ぶ危険な思想。ロスチャイルドがそう。
844名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:27:54 ID:OopdjXwh0
>>827
撃っちゃったら、
元祖被爆国になるだけだよ。
845名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:27:58 ID:Ln8Y/gl60

Al Jazeera 英語サイト

http://english.aljazeera.net/
846名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:28:00 ID:mYb/jygpO
>>806 ネオ・ナチか?今の世界各地の紛争の種(特に民族紛争)を巻いたのは、そのナチなんだが。
847名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:28:04 ID:HoXSRqXO0
結局金と力が正義
弱き者は悪に仕立てられる
何が世界の警察だよ
不安定の弧を煽ってのダメリカじゃねぇかよw

海外で紛争が起こる度
9条信者が急に静かしなるよな毎回毎回w
848名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:28:08 ID:s3ZpB/Hc0
大元をたどれば、ユダヤ人が数千年前の神話だかなんだかを持ち出して、パレスチナ人を追い出し、
勝手にイスラエルを建国したのがそもそもの発端だろ
849名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:28:15 ID:cJHtaLOH0
ユダヤ人は神に選ばれた民族であり、またキリストを十字架にかけて処刑した民族だから
聖書でもユダヤ人は今後も大きなかん難に遭わなければならないと決まっているよな。
しかし少数民族のユダヤ人は建国時もそうだったけど、どんだけ主に経済で世界に影響を持っているのかと
不思議に思うよな。
850名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:28:16 ID:J/NDCR/20
今回の件はパレスチナが停戦合意を破棄してロケット弾撃ち始めてイスラエルの堪忍袋の緒がぶちっといっちゃったて認識なんだが、なぜパレスチナが合意を破棄したのか教えてください
もし、動機がかの宗教独特の「好戦的であれ」って教えのせいだとしたら愚かすぐる…><
851名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:28:17 ID:wf2o3dJ50
いったい何が始まるんです?
852名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:28:25 ID:DMOOk56o0
米側が4日がどーのいっていたのは事前通知があったからか・・・
853名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:28:31 ID:WxoGXXRq0
>>798
イスラエルは観光地だからな行くのは自由だけど。
俺も以前、行ったことがあるけど。
勝手に行って勝手に殺されたらつまんないよ。
854名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:28:52 ID:6UJgaKQW0
>>823
だから日本は発狂状態。
仕事やってても、競合に勝つ、以外のゴールがない。
自分の仕事が世の中の役に立ってると思えない。
855名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:28:58 ID:uYDwO3mp0
デーブスペクターはガチでモサドから雇われてるサヤン←民間の協力者
856名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:29:16 ID:tVYIMIKR0
>>851
世界経済を支えるための原油高騰
857名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:29:16 ID:LiDS5KA80
汚いなさすがイスラエル汚い
858名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:29:17 ID:qMUCQg7K0
>>825
アメリカだろうな。
ていうか、アメリカは止めに行くべきなんだ、それでこそリーダーなのに。

結局南北朝鮮も、日韓中の関係も、何もかもアメリカが用意周到に仕掛けた罠。
今それにまんまとひっかかってる。
アメリカってのは最低最悪な国だよ。
んでそれを支えてるのがユダヤ人って訳だ。
859名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:29:20 ID:sX73RL6y0
>>789
いや、戦争で失われる人や資源の方が遥かに多い。
戦争は破壊行為なので、潜在的な景気は逆に破壊される。
860名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:29:28 ID:AT4GOirD0
イギリスイギリスって言うけど、そのイギリスを動かしてるのもユダヤちゃうんか?
861名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:29:49 ID:7OUloYR00
>>832
麻生:
 「イスラエルさん、ちょっとやりすぎじゃないかな、勘弁していただけませんかねえ」
 「パレスチナさん、かわいそうだね、これでガマンしてね」

【ガザ空爆】麻生首相、イスラエルに攻撃停止を要請★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230965805/

【政治】麻生首相がパレスチナ自治政府のアッバス議長と電話会談、イスラエルとの早期停戦求める 1000万ドルの人道支援表明も
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230985400/
862名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:29:49 ID:SQUirM3Q0
あの火花のような物が散らばって落ちるのってクラスター爆弾にしか見えない。
863名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:29:50 ID:uiIeD5c10
864名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:29:53 ID:1MANLKerO
798アフガニスタンは嫌だ、香田みたいにはなりたくない。
イスラエルだとイスラムはいないからまだ安全だしね。
俺右腕に十字架掘ってあるからイスラム側は勘弁。

もう日本あほすぎて生きてる実感ないし、

865名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:29:54 ID:Ck57BlPk0
>>835
見れました、シュクラン(ありがとう)
866名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:30:20 ID:MjYmGuXfO
>>846 教科書鵜呑みにしてるから自分で分析できないんだね・・・かわいそうに。
867名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:30:41 ID:24LNtE9N0
>>836
戦力差が桁違いだからイスラエルの戦力で
ガザ掃討できるんだけどそこまでやるかは微妙。
掃討戦になると国際世論がアメリカ以外イスラエル批判に
まわっちゃいそうだし。
ハマスの拠点のみ叩いて撤退と予想するよ。
868名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:30:45 ID:4f776BXi0
>>848
それでいいからカネ頂戴と言ったイギリス
アラブ人も戦ってくれたら土地あげると言ったイギリス
869名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:30:45 ID:s6PS1n980
>>850
何をいってるんだ? イスラエルの存在自体が歴史的テロなんだよ
870名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:30:53 ID:Kd6Qy4WX0
>>839
どっちが正しいかなんてどうでいいが、イスラエルは日本の国益に沿わない存在であることは確か。
こいつらのせいで中東地域がいつまでたっても安定せず、石油供給が不安定になる。
871名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:31:00 ID:5HY0Ccs20
なんで仲良くできないかなー 宗教とかそもそも人あってだろうに
島国でよかった 
872名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:31:02 ID:9HrBsUxb0
>>851
アメリカ経済(世界経済)復活のための兵器在庫一掃セールおよび原油需要増加作戦
873名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:31:24 ID:Ln8Y/gl60
>>832
あと、国連でアラブ票は大きい。イスラエルは1票だけ。
874名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:31:25 ID:gTGFJ5vU0
ユーゴスラビアのときと立場がちがうと欧米はダンマリですね
875名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:31:27 ID:XQs2pcYmO
アドルフ、アドルフ!
助けて、、、!!
876名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:31:30 ID:VHgQlxpl0
アルジャジーラを見よう
arabic http://www.aljazeera.net/channel/livestreaming 
english http://english.aljazeera.net (左上 Watch Now)

デーブはバリバリの米・民主党員
877名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:31:44 ID:tRifjDNR0
つーかいつもハマスから仕掛けてボコられて領土拡大されてるよね
878名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:32:07 ID:Ck57BlPk0
>>864
死ぬのが嫌なら日本で仕事がんばれよ。
十分生きてる実感が得られるぞ。
苦しんでるほかの日本人を救う仕事をしろ。
879名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:32:24 ID:qMUCQg7K0
>>846
ネオナチが世界に紛争の種???笑えるぅううううううwwwwwwwww
馬鹿馬鹿しい。本気でそう思ってんの?
880名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:32:48 ID:4K3H6ljS0
こりゃもうドイツ人に起ちあがってもらうっきゃないね!
881名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:33:01 ID:i0QzXwyl0
>>869
さらに元を辿るとイギリスが悪い
882名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:33:07 ID:Kd6Qy4WX0
>>859
破壊されるのはアメリカ以外だから奴らは平気なんだろう。
破壊によって新しく需要を生み出すわけだ。
883m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/04(日) 14:33:10 ID:raMXixaQ0
>>867
地上軍が派遣したのだから、掃討が目的でしょ。
拠点を破壊するだけなら、継続して空爆すればよいだけだし。

イスラエルの関して言えば、国際世論なんて全く気にかけない。
イスラエルが耳を傾けるのは米の要請だけでしょ。

リベラルオバマが大統領になる前に、有る程度の事は片づけたいってのが
今回の真相じゃないのかな?
884名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:33:16 ID:TuungyWG0
世界的金融危機+温暖化による環境変化+戦争=ガクブル
885名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:33:20 ID:DMOOk56o0
>>851
原油が下がりきった状態で先物買わせてからの急騰狙い
886名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:33:38 ID:xNZ5CPTN0
そもそもパレスチナ自体、独立を目的としてるわけじゃないよな?
隣国のアラブ諸国との仲も悪いし。隣国のアラブ諸国との併合はありえない…。
(昔、ヨルダン川西岸地区をヨルダンが併合した時にエルサレムにいた
ヨルダン国王がパレスチナ人に暗殺された)

何がしたいんだ?こいつら…。

>>825
高みの見物をしている英国。
こいつらが全ての元凶。
887名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:33:53 ID:JRigqxzc0
ちょwww
麻生大丈夫?パレスチナは日本しか支援してないけど・・・
これ絶対アメリカとか不満に思ってるよな。
自民党にしちゃぁ、大したもんだが。
888名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:33:59 ID:Hz1VEijq0
>>877
むしろ、ハマスがイスラエルと通じて・・・ん?誰だよこんな時に。

889名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:33:59 ID:YQurzPU9O
イスラエルを非難する奴らは、何故イスラエルが再建国されたのかをよく勉強して考えてみるんだな。
イスラエルを非難する奴らは高い確率で@無知、A無能、Bパッパラパッパッパー、などの特徴がある。
890名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:34:07 ID:a8wChmb50
>>880
ドイツはやたら優等生ぶって全く使えなくなった
891名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:34:21 ID:MjYmGuXfO
>>858『日本はユダヤ人の世界支配に対する最後の防壁である。
だから彼らは全力で日本を陥れようとするだろう。』

−『アドルフ・ヒトラー著、わが闘争』より
892名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:34:23 ID:MHq+fD8YO
>>846
じゃあフォードが悪い
893名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:34:35 ID:Ln8Y/gl60
>>851
世界恐慌下での原油暴騰。
そして、プーチンの勝利


ところでサスクスピコ条約は不滅ですね
894名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:34:37 ID:Rh/qw+LR0
新年から胸糞悪いことしてんじゃねーよ。
イスラエル自重しろよ、マジで。
895名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:34:39 ID:tVYIMIKR0
>>858
そんな簡単な話じゃないだろ。

露(というかソビエト時代からの共産国)の脅威がなければ38度線もベトナム泥沼も無かったわけで。
寧ろ怖いのは虎視眈々と覇権を狙っている共産国家だと思うが。
896名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:35:00 ID:88j7Fp1U0
>>838
イスラエルは
パレスチナ人が住む住宅を中にいる住民ごとブルドーザーで破壊。
条約で禁止されている市街地へのクラスター弾投下による民間人虐殺。
国連施設や赤十字施設空爆や、職員殺害他。
国連で制裁が決議されるほど、今までに何十と国際法違反を繰り返しているけれど
米英が拒否権を使って制裁させないので、そういう国際社会からの影響を気にせずに非人道的行為を行えている。

だから、今回もハマスがイスラエルを追い出せなければ、被戦闘員含めてパレスチナ人は相当数が殺害させる事になる。
真っ先に死に易い女子供が殺されて、死者の半数以上が被戦闘員という結果になると思われる
897名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:35:01 ID:uYDwO3mp0
アリハッサンサラメーとパリ時代に友達だったデビ夫人がパレスチナ入り。和平へ
898名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:35:22 ID:gTGFJ5vU0
>>858
アメリカはイランを日本の敵にしようとしてるのがアレだよな。
899名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:35:35 ID:rYijPtgK0
おまえらきれいごとはいいから
どっちが先に手を出したかなんて意味はないんだって

話合い?仲良く?
スイーツ食べて仲良く話しあいしてるとこに
爆弾落ちてきてもそうやって言ってられる?
900名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:35:48 ID:IrIxJB+t0
>>842
ガザ地区やヨルダン川西岸に植民してなかったか?
901名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:35:54 ID:1HJogKflO
>>842
先に虐殺や略奪や拉致監禁をやりまくってることはスルーかよ。
さすがはテロ国家イスラエル。パレスチナ議会議員の拉致監禁だけでは飽き足ら
ず、空爆や地上戦で民主政府を破壊かよ。
まさしくテロリストだな。
902名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:35:55 ID:Fy/Z12BF0
アメリカはなんでイスラエルに味方するのだろうね
その理由を誰か教えて
絶対利害関係があるはずだから
903名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:36:11 ID:qMUCQg7K0
あ、イギリスのことすっかり忘れてたわ。
イギリスは最低、本当に最低。
そしてお前らの好きなオーストラリアはイギリス人の流刑地w
アメリカ、イギリス、ユダヤは歴史遡っても最低だわな。

ミロシェビッチとかは弱いもの虐めみたいに叩いてたのにね。
結局「誰がやっているか」が重要であって中身はどうでもいいんだ。
904名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:36:14 ID:Ck57BlPk0
>>898
日本人でイラン人を悪だと思ってるやつが多いもんな。
905名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:36:39 ID:wP2SqrzA0
またガソリンが上がるのか(´・ω・`)。。。
906名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:37:03 ID:AT4GOirD0
イスラエルの地にどうしても住みたければ、パレスチナ人を追い出さずに、
多国籍国家を目指せばよかったのに。
紛争を自分で呼び込んだんやろ、イスラエルは。
907名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:37:04 ID:xOjWYn1f0
こんなページもあるよ。 なんか、こんなの貼ったらモサドにマークされそうだなw

イスラエル支援企業リスト スターバックスなど パレスチナ情報センター http://palestine-heiwa.org/choice/list.html
908名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:37:17 ID:88j7Fp1U0
>>850
そもそもの前提から間違ってる。

停戦協定締結後もイスラエルも攻撃を継続していたが、ハマス側は律儀に協定を守っていた。
しかし、期限がきれたのでハマスが堂々と反撃にでた。
909名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:37:19 ID:63us1Xht0
>>850
ハマスはイスラエルが育てたんだよ。自作自演テロの為にね。
だからいつまで経っても戦争が終わらない。和平合意したら
領土取れないからな。ハマスがロケット攻撃した場所はイスラエル
が欲しい土地なんだろう。その土地を自衛の名目で奪えるからな。
苦しむのはパレスチナ人とイスラエルに住む一般市民と何も知らん
下層兵士と石油価格吊り上げられて迷惑する全世界の一般人。
アメリカとイスラエルやヨーロッパの中枢に居る一握りの戦争や人殺
しで金儲けする金融悪魔どもが全人類の敵。こいつらには本当に悪魔
が憑いてるよ。人類がもっと賢くならなきゃこいつらに勝てない。
910名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:37:33 ID:DMOOk56o0
>>889
戦争する為


911名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:37:44 ID:mYb/jygpO
>>879
ナチ(ナチス・ドイツ)とネオ・ナチと言い分けてるのだが、君の読解力が低いのか、私の書き方が、解りにくいかの何れかも知れないな。
912名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:37:48 ID:Ln8Y/gl60
>>905
戦争中の兵士を除くと、原油高騰は戦争関係者にはメリットがあります。
913名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:38:01 ID:BiK9z6xp0
>>889
じゃあ、イスラエルの建国を説明してみな。
どこをどう擁護したって、なんの罪もないパレスチナ人を武力追放した事実は、
未来永劫変わらないから。
914名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:38:23 ID:uYDwO3mp0
>>902
だって献金してくれんのってユダヤ系企業ばっかだし、米国の軍需産業の大事な顧客だし。
915名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:38:25 ID:sX73RL6y0
>>882
しかし、その需要は破壊を繰り返す性質のものだろう。
とにかくろくなことにはならないと思うよ。
916名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:38:25 ID:IrIxJB+t0
>>854
それは違うだろ。仕事は強制労働じゃなくて転職の自由もあるし
一見単調に見える仕事もいくらでも工夫のしようはある。
むしろ、完全に工夫の余地の無い完全単調の仕事の方が稀だろ
917名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:38:44 ID:gTGFJ5vU0
>>903
やってることはコソボ紛争とまったく変わらないんだよな。
ミロシェビッチが国際刑事裁判所にかけられたのであれば
今のイスラエルの政治リーダーも国際刑事裁判所にかけられないと
つりあいがとれないもん。
918名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:38:54 ID:r9ayP3Z80
資源の無い中東やアフリカなんて、死んだも同然だし・・・
下手に資源があると、1部の人間の独裁国家になるだけだし・・・

教育と宗教改革しないと駄目だわな・・・

イスラエルもある意味、共産国みたいに男女平等国家なんだよね・・・
919名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:39:01 ID:24LNtE9N0
>>883
掃討までするかな。
巻き添え民間人に大量に死者でそうだけど。
情報操作で隠蔽するのかな。
CNN
「掃討作戦成功です!!敵の死傷者は百人」
とか報道してたら呆けるしかないわ
920名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:39:08 ID:xNZ5CPTN0
>>903
オーストラリアは嫌い。
ニュージーランドは好き。

英国はやることがえげつない。
何が紳士だバーローwww
921名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:39:08 ID:tVYIMIKR0
>>909
ヒトラーが本当に殲滅したかった人達だね。
922名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:39:09 ID:1HJogKflO
>>850
イスラエルが、停戦条件のガザ封鎖を解除せず、それどころか停戦期間中にも
パレスチナ人を多数殺してたから。
それと、自治政府(ガザの正当政府)は停戦を破棄していない。停戦を延長しな
かっただけ。
923名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:39:25 ID:4K3H6ljS0
>>907
本もそこそこ出版されてるから大丈夫い
924名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:39:30 ID:BQOs3iEw0
人口少ないイスラエルが陸から侵攻したら
ハマスは大喜びじゃないの?
空爆にゃ恐いけど陸軍ならまだどうとでもなるわ。
勝算はあんのかなー
925名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:39:30 ID:a8wChmb50
「次の戦争のため、次の次の戦争のために」ってのをイスラエルは実践してるな
926名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:39:43 ID:qCiFBxo10
>>906
まったくもってそういうことだな
すぐにユダヤ陰謀論持ち出して反ユダヤやホロコースト賛成とか言ってるやつは屑だが
イスラエル建国後のイスラエル人のやり方は酷い
927名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:39:52 ID:uNBpch+60
戦争しても思ったように金儲かるとは限らないんじゃないの
イラク戦争みたいに
928名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:40:10 ID:qMUCQg7K0
>>904
偽造テレカを上野公園近辺で売ってたから?
929名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:40:14 ID:8jKmPQNj0
どっちにも正義はない。
残念だけどイスラエルが滅びるまで終わらない。
930名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:40:17 ID:9HrBsUxb0
>>902
ヒント:第二次世界大戦の時にアメリカがユダヤ人とした約束。およびアメリカの富裕層の占めるユダヤ人の割合
931名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:40:34 ID:6UgAzMJS0
ペルシャ人が参戦すればあっというまにWWVだな
932名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:40:44 ID:Kd6Qy4WX0
>>889
歴史的経緯なんてどうでもいいんだよ。
重要なのは彼らが日本にとって有益か、有害かだけだ。

日本人にとっては石油の安定供給を阻害する要因でしかないのだから、敵だろう。
933名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:40:50 ID:rYijPtgK0
>>915
破壊が需要を生むんだよ残念ながら
綺麗ごとはいいから
934名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:41:14 ID:Q5j8psRd0
ひでえ。ハマス支持するわ
935名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:41:34 ID:MjYmGuXfO
>>906 ユダヤ教の考え自体、他民族と相容れないから無理。

ユダヤ教を信じる者しか救われないっていう選民思想があるからな。
936名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:41:47 ID:t544b5y50
聖書みたら、もともとこの地の先住民族を流浪していたユダヤが
殺戮してぶんどったわけだが、選民思想ゆえ「聖滅」ということ
で許されるみたいな考えなんだよな。まあ、後ろでネオコンだとか
ユダヤ系企業のロビイストとか糸ひいてんだろうけど、戦争っての
は殺っちまったもんが後づけでいくらでも正当化できるからなぁ。
しかし、自分らのジイさん、バアさんがゲットーにおしこめられた
あげく、収容所送りにされ大量虐殺されてんのに、今度は同じこと
をパレスチナ人に行って民族浄化遂行するという。人間ってすくい
ようのない生き物だね。
937名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:42:03 ID:uYDwO3mp0
ナタリーポートマンがピタサンド食いながら↓
938名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:42:25 ID:24LNtE9N0
>>924
空爆支援受けてる機甲部隊に歩兵が地上戦挑んでも勝ち目ないんだが。
防御力高いメルカパ2に自家製ロケットランチャーとか万が一当たっても
効かない希ガス。
939名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:42:27 ID:qMUCQg7K0
>>927
別に国ごとおいしい思いする必要はない。
数人がおいしい思いをするために世界は動いていたりするような気がする。
940名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:42:32 ID:Fy/Z12BF0
>>914
なにせイスラエルにとって不利益なことには必ず拒否権使ってきたし
核保有も認めてるし
こういう事件にはあからさまにイスラエル支持に回る
なにか一心同体という感じだ
単に金だけだとするとよほどの金もらっているのだろう
941名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:42:33 ID:Ln8Y/gl60
>>921
と言うか、当時の欧州では、ユダヤ人が各国に分散して住み、
国家を超越した動きをしていたからドイツ人達に嫌われた。
これは、当時のソビエトでもフランスでも英国ですら似たように迫害はあった。

その国の国民になり尽くすって発想が乏しかった。今の何処かの連中と同じように。

アメリカはその嫌われるユダヤ人を自国民にして国力を増そうとした。
942名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:42:39 ID:lCkU+obv0
>>904
イランは北チョンと仲間だったはず
943名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:42:40 ID:xNZ5CPTN0
>>935
キリスト教徒だって「異教徒は人間じゃないから殺していい」
っていう見解だろ?

十字軍とかまさにそれだね。
944名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:43:17 ID:tVYIMIKR0
>>933
そのとおり。
平和を唱える日本だって朝鮮特需が大成長の契機だった。
945m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/04(日) 14:43:21 ID:raMXixaQ0
>>919
つーより、今でも大量の非戦闘員を虐殺しているが、イスラエルは鼻くそ程も気にしていない。

イスラエルにとっての地上軍派遣は非常にリスクを伴うものになるから、必ず成果を求めるし
成果のためには多少の犠牲は厭わない。

イスラエルも民主主義国家で、国内にはタカ派も和平派も存在することもお忘れ無く。
ここでキッチリ成果を出しておかないと、リクードに政権を取られることになる。
946名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:43:35 ID:5fQNAr7B0
いまのイスラエル人って、ほとんど白人と同じなんでしょ?
キリストの時代のユダヤ人じゃないんでしょ。

元々、パレスチナ人を追い出す資格なんて全く無かったんじゃないの?
ただの侵略者なんじゃないの?
違うの?
947名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:43:41 ID:mSJb03DG0
ガザとエジプトがつながった場合エジプトのイスラム主義者の義勇軍が武器を持ってガザに流入し
他のアラブ諸国やイランからエジプトにイスラム主義の義勇軍が押し寄せる事態になりかねない
イスラエルはゲリラに悩まされ自滅するだろう
イスラエルを自滅に追い込む米国の策略が見事に嵌った
ロスチャイルドの勝ち
948名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:43:42 ID:rYijPtgK0
>>927
中途半端にやってもな
派手にやらないと

綺麗ごとですんで欲しいという願望はわかるが
それなら資本主義をやめることだな
949名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:43:43 ID:jY7sf50u0
地雷埋めまくって誰も住めない地域にしてしまえばいいのに
950名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:43:49 ID:Ck57BlPk0
>>942
仲間というか非米同盟的なものではないか?
951:2009/01/04(日) 14:43:50 ID:n9ozdFzO0
まさしく電光石火だな
952名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:44:27 ID:qCiFBxo10
>>935
確かに選民思想はもともと入ってるが、今のキリスト教や仏教が教えどおりとはいかないように
ユダヤ教もそのままとはいかない
953名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:44:29 ID:hEDnFN1Z0
自分たちが日本古代人の末裔と称する白人が東京に移住し、
ある日、「ここは俺たちの土地だ」と勝手に国を立て、元の東京人を殺し始めました
元の東京人が抗議するも世界に相手されず、アメリカはニセ古代人を武力支援しているような状態
954名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:45:24 ID:J6Prpq0W0
955名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:45:30 ID:3P1y5O6U0
>>941
ああ、可哀想な在日朝鮮人の方々ですか(棒)
956名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:45:33 ID:BiK9z6xp0
>>941
ユダヤ人なんて民族はないぞ。
ユダヤ人というのは「ユダヤ教を信じる人」という意味だから、各国にいるのはむしろ当たり前だ。
957名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:45:34 ID:sX73RL6y0
>>933
角を生やした巨大な悪魔が悪魔のような格好をして地球上の人間を殺しまくっていたとして、
その破壊が需要や好景気を生むと本気で思ってるのならどうかしている。
958名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:45:37 ID:NFbLuj+PP
>>756
何を言う!
現実に人が殺されている現場に行って持論を主張するのは、これといってない場ですぞ!
さぁ、みかんを置いてそのこたつから出るんです!
そうすれば日本のみんなも9条の重要さをわかってくれるはず!
959名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:46:05 ID:lCkU+obv0
>>950
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78345&servcode=500§code=500
「北朝鮮、4月にミサイル18基をイランに販売」

他にも色々
960名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:46:25 ID:r9ayP3Z80
シナイ半島とかチョン半島とか・・・ 半島ってつく所はロクな国がないなw
961名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:46:27 ID:SxL+ahQ40
アメリケンの計らいでパレスチナ人を立ち退かせたのが元凶だろ
962名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:46:32 ID:24LNtE9N0
>>945
凄い戦いになるね。ガザって塹壕は掘ってないよね。
どうやってハマスは戦うんだろう。
海岸線まで撤退しながら戦って戦車に突っ込んでいくのかな。
963名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:46:55 ID:tVYIMIKR0
>>941
自らの所属する国を愛せずに嫌われ、自らの築いた国が世界中の避難の対象とは皮肉だな。
964名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:46:57 ID:GlbxbUkB0
グルジアでは先に手を出したのはグルジアだったけどロシアを叩き、
圧倒的な一般人の区別など不可能な爆撃で400人殺してもイスラエルを
擁護する。そして子供でも戦車に投石したくなる歴史的経緯は無視。
ようつべあたりでビッグスリーの息の根止めるようなアメリカ製品
ボイコット動画作るのが一番早かったりして
965名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:47:04 ID:rYijPtgK0
おまえらさ
おしいもん食べて、綺麗な服着て、あったかい家に住み続けたいだろ?
みんな一緒なんだよ
人間の欲望な

そういう欲望のために平気で人を殺せるんだよ
人間は
966906:2009/01/04(日) 14:47:07 ID:AT4GOirD0
多民族国家の間違いでした。

>>935
そうか。
しかしそれが最低限の筋ってもんやわな。
ユダヤ人って、実際付き合ってみると、そんなに無茶苦茶な人間じゃないんだが。
967名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:47:11 ID:Uaoh4IAyO
ユダヤ教、キリスト教は人類史上最大の悪教
968名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:47:13 ID:63us1Xht0
>>946
そうだよ今のイスラエルを牛耳ってる白いユダヤ人はハザール人の末裔だよ。
聖書に記されてある民と何の関係も無い。
969名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:47:25 ID:Kd6Qy4WX0
>>957
破壊が需要や好景気を生むのは真実だろう?
ただその恩恵を受けるのは一部の人間だけで、破壊される側は悲惨なだけだが。
970:2009/01/04(日) 14:47:33 ID:n9ozdFzO0
しかし実際イスラエルは建国されているから、共存共栄か戦争か
オールオアナッシング、二者択一だから安定などゲリラがいる限り絶対に無理だろ。
971名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:47:44 ID:Ck57BlPk0
>>959
日本には北朝鮮のパチンコ屋があるけど日本と北朝鮮は仲間なのか?
972名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:48:02 ID:qMUCQg7K0
日本って素晴らしいんだよお前ら。
戦争しないって憲法が素晴らしいってことじゃない。
神に左右されずに、全てのものに神が宿ると感謝の心を忘れずに生活する。
神と言えば何をしても許されると思って、
欧米人は滅茶苦茶やってきた。
973名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:48:06 ID:uYDwO3mp0
ユダヤ人の姉ちゃんとやったことあるから
今日はとりあえずイスラエル応援してみるわ
974名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:48:11 ID:BQOs3iEw0
つーかユダヤ教によれば全ての土地がユダヤ人のものなんだろw
じゃあアメリカ大陸でいいじゃんw
アメリカから奪っちゃえよwww
975名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:48:18 ID:/PIjqJiS0
俺からみれば新興宗教信者となんら変わりない
976名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:48:18 ID:xOjWYn1f0
アメリカの国力は、戦争をするたびに衰えていると言う人もいるし
日本も、戦後が終わったと言えるようになるまで10年間かかったし
湾岸戦争の直前にも、(資源豊富な)イラクの前途は洋々たるもの
だった、馬鹿な戦争をしたフセインによってそれを台無しにされたって
ある在日イラク人が言っていたというよ。
977名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:48:21 ID:Io0xVDAxO
パレスチナ人はこうなるのわかってて
ハマスを支持したんだからさ。
いまさら民間に被害者が…なんて言えないよね。
ハマスを支持=そいつらもハマスなんだから。
978名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:48:36 ID:uiIeD5c10
>>944
http://www.weblio.jp/content/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E7%89%B9%E9%9C%80
>このような状況に関して、当時の韓国の李承晩大統領は、「朝鮮動乱には国連軍16カ国青年達が参加し、血を流して自由陣営を守っているのに、日本の青年達は何をしていたか。
>映画を見て、パチンコをして、ストリップに興じていたではないか。そして特需で肥え太ったのではないか」と語った
979m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/04(日) 14:48:49 ID:raMXixaQ0
>>962
日本軍並みの肉薄攻撃をするしかないんじゃないのかな?
パレスチナ人って、降伏に関しては旧軍ほどの抵抗感はないだろうけど。
980名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:49:38 ID:JRigqxzc0
>>971
つながりはあるんじゃない?
金正男の弟の母親は在日だし、最近は噂を聞かないが。
981名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:49:46 ID:FRTWe/Zy0
瑞穂がアップ始めたな 
話し合いで見事解決してこいよ
982名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:49:48 ID:lCkU+obv0
>>971
色々な事情があるからねぇ
983名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:49:53 ID:Ck57BlPk0
>>979
犬死じゃないか・・・・・主力戦車に生身で勝てるわけがない。
984名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:50:04 ID:24LNtE9N0
>>979
そうなるよね。戦闘の様子見たいけどTVじゃ流れないだろうな。
985名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:50:05 ID:mYb/jygpO
>>958
だったら本物の紛争や戦争を知る為に、日教組は戦場に修学旅行に行けば?ワロス
986名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:50:37 ID:l/kNKVg10
>>896
ところがイスラエルはその条約飲んで無いんだな。アメリカ、ロシア、中国とかの主要生産国も…
だからクラスター使いまくるよ。
987名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:50:44 ID:W6WsSEVk0
9条の会の人たちは今こそイスラエルとパレスチナを説得する良い機会ですね。
説得できたなら9条の会の言い分も理解してやるよwwwwww
988名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:50:49 ID:BiK9z6xp0
>>978
その後、ノムヒョン大統領は「韓国の軍事統制権はアメリカに奪われたんだ」とか言い出して米軍を追い出したけどな。
日本が参加しなかったのは大正解だ。
989名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:50:52 ID:IrIxJB+t0
>>978
李承晩は日本が軍隊をもって朝鮮に出兵してた方が良かったのだろうかww
本当にアホだなwww
990名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:50:57 ID:aN0vR+Lp0
虐殺映像見ちゃうとパレスチナ寄りになってしまうが
ハマスの無差別ロケット砲攻撃もなんだかなぁ。日本は中立でいいよ。
991m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/04(日) 14:51:02 ID:raMXixaQ0
>>983
俺らのじいさん達はシャーマンやBTを狩りまくってたぞ
992名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:51:40 ID:BPqyAg+00
1000

993名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:51:43 ID:7OUloYR00
これだから一神教はダメなんだ
994名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:52:07 ID:Ck57BlPk0
>>991
昔の戦車と今の戦車はまるで違う。
エアガン持って10トントラックと戦うようなもんだよ。
995名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:52:29 ID:2xHASqbs0
1000ならイスラエル滅亡
996名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:52:36 ID:/PIjqJiS0
延々と続けてもらって弱体化してもらうのが
997名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:52:37 ID:Ln8Y/gl60
中途半端に国連が介入するから、永遠に戦争を繰り返す。
もう徹底的にパレスチナを殲滅してしまえよ。

そうしたら、本当のつかの間の平和が訪れる。
998名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:52:48 ID:4XrzJT2I0
1000ならハマスはマジ壊滅される
999名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:52:50 ID:24LNtE9N0
>>990
報道管制で流れないと思われ。
機甲部隊対歩兵部隊なんて物凄いドキュメントなのに。
1000名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 14:52:54 ID:uNBpch+60
1000ならイラン介入で大規模化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。