【行政】 食料自給率向上へ農水省が検討している"米粉新法"の概要が分かった 10年で50倍の生産拡大へ資金支援や連携促進
★自給率向上へ米粉新法制定/生産拡大へ資金支援や連携促進/農水省が検討
米粉用や飼料米など新規需要米の本格的な振興を目的に、農水省が検討している
新法案の概要が分かった。生産者や加工業者らが連携して計画を作り、
生産・利用の拡大に取り組むことを条件に、資金面の支援措置を設ける。
法制化することで恒久的な支援ができるようにし、米粉用米は、
おおむね10年後をめどに現在の約50倍の50万トンへの増産を目指す。
5日召集の通常国会に提出する方針だ。同省は新規需要米を食料自給率向上の
柱に位置付けている。2009年度を振興に向けた「元年」とし、本格的な支援に乗り出す。
定着のためには単年度ではなく、継続的な支援が不可欠になるため、法制化に踏み込むことにした。
新法の名称は「米穀の新用途への利用の促進に関する法律案」(仮称)
日本農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp//modules/bulletin/article.php?storyid=2241
もちの原料となるわけですね
3 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:38:36 ID:5bf5HN4J0
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:01 ID:zNUs+O9J0
で何という天下り先が出来るの?
5 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:09 ID:j36rwz+k0
食い物ぐらい誰でも自由に
栽培して売買できる様にしろよ
偽装米ロンダリングの温床になるだけじゃねえの?
新潟産コシヒカリのせんべいがスーパーで一袋100円で山積みで売られる日が来るな。
7 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:20 ID:2Li7CcwN0
>>1 おまいらの中でこの正月に本当に旨い餅を食ったと言い切れる自信のある奴はおるか?
いるならどういう餅をどこで買って(作って)食ったのか教えてくれ。
8 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:24 ID:ppqH8xHv0
アメリカ「ハハッ 飼料はトウモロコシ以外はダメデ〜ス アメリカが損シマ〜ス」
事故米の一件があって以来、
省庁が食い物扱う時は、誰かが不正で利益を得たり、消費者が健康被害に遭ったりということを想定する。
10 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:43:20 ID:aHGXEf6t0
まあこれからは農業振興だな
11 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:43:36 ID:1OKC2CdX0
問題なのは畜産用輸入穀物だろ・・・。
人が喰うものを国産100%にしても
自給率は100%にならないよ。
12 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:44:00 ID:uanfk6vd0
最近官僚って無能なんじゃないかと思い始めて来た。
13 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:45:38 ID:CUt329nf0
>>12 だよな。2009年にもなって、自給率をここまで落としてからやっと動き出すって、どれだけ重い腰してるんだかwww
14 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:46:01 ID:MvCLcHlZ0
つまり、混ぜものしてなんだかわからなくしてせんべいと飼料にするわけだ。
国産米を???もったいないと言えばこれほどもったいないことある?
せめて外交に戦略的に使うことくらいできんのかね?アフリカとか。
おかずの方も自給しようぜ・・・。
16 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:46:48 ID:Sai90cTj0
消費者に金配った方がまし。
小麦粉にとある割合で米粉を混ぜると美味しいパンが焼ける
豆知識な
18 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:47:25 ID:UyPkOLOL0
偽装米などは、強制輸入(中国)米だろ。
早く、国産米粉のパンや、国産飼料を流通させろ!
19 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:47:26 ID:n2TbnAiZ0
それでも減反は断行します
20 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:47:27 ID:5bf5HN4J0
21 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:47:33 ID:UpWyM6570
もちは自分で突かないと
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:48:11 ID:gVgtaw5w0
自給、自給うるさいな。米だけくってろよ。
パンはもちろん、うどん、ラーメンも禁止な。
米粉ラーメンとかうどん作れれば
24 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:48:49 ID:NjEUSQKzO
なんか北朝鮮とダブるな…
>>17 もちもちにしてやんよ(明日のパン屋の独り言)
>>17 小麦と米粉と豆が入った栄養バランスのいいレスだなw
27 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:11 ID:9TReoR+NO
実家は農家だけど田んぼは親が高齢になってからは放置。
俺はサラリーマンだから継ぐ気無し。
勿体ないねー。
28 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:55:00 ID:UGimyOd00
結局値段だな。
安くなれば皆食うよ。わざわざ粉にせんでも
公務員に対する認識なんて完全に支那化してるよ
卑しい職業のトップだよ
31 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:57:09 ID:b+XpC28N0
32 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:58:07 ID:uNLy2F0n0
やれイタ飯だフレンチだとグルメ三昧の
日本では自給率の向上は到底無理。
昔のように一汁一菜。
飯と梅干し、煮干し、みそ汁だけの
食事にすればすぐに自給率100%に
なる。
もう役所や政府は何もするな。おまえ等が何かやると問題が起きる。
自分達の利益ばかり考えてるからそう言う事になってしまうんだ。
この国にはもう役人も政治家もいらないから勝手に出て行ってくれ。
手間かかる時期が割れてる農業こそ派遣で復活見込めるだろ
おもちなら、自分ちでもち米を蒸すとこから作る
あんころもちがイチバンです。
36 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:54 ID:V733ANqe0
減反政策で田畑は荒れ果て、農業を継ぐ者も激減した。
どうやって国内自給率を上げるつもりだ??
37 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:05:05 ID:Yc7Y5Wak0
金が動いたら間でカスリ取ったりぶら下がったりする奴らが出てくる
政治屋と役人のことだ
金だけだして全部民間にまかせろ もちろん、監査も民間だ
担当役人は日本国で一人でいいよ年収は一千万
とか、理想を夢見てもな ああ寒い
38 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:03 ID:gVgtaw5w0
粉にせんでもいいだろ。
ミルサーがあれば、米粉なんて家庭で簡単につくれるんだし。
飼料や工業用に使としても、それは使う側がやればいい。
ノーブランドの国産米を安価で売ってくれると非常に助かる。
40 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:08:06 ID:Yc7Y5Wak0
米の偽装とか厳しくやったら一番先に捕まるのは農協だよな
やる気ないよ自民党と役所
企業にやらせればいいのに、農家にやらせるために税金使うなんて
42 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:22 ID:LYw6iEO90
>>32 大豆の自給率が5%だから、総自給率100%はさすがに無理だけど
戦前の食事スタイルにすれば70%は越えそうな気がする。
私はこれに近い食事にしてるが、痩せるしお金もかからないし健康になるし
いいこと三昧。
医療費削減にもなるし、もっと広まらないかな。
43 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:31 ID:veA6t68s0
カップビーフン作ってくれんかな
値段がどうなるかだけど、カップ焼きそば並みの値段なら
売れると思うけどな
>>32 白米と梅干し、干物、味噌汁、漬け物があれば別にそれでいいわ。
牛丼やジャンクフードよりよっぽどいい。
45 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:08 ID:WwTCZ2210
契約切れ派遣、ニートを労働力にあてればよい。
日本の2大懸念事項が同時に解決する。
46 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:33 ID:xWbwzdvz0
【事故米流通事件経緯まとめ】
13年間 汚染米輸入 1万トン実態把握せず 「小麦も同様」
→ 食用に使えない輸入小麦も調査(予定) → 未だ結果を公表せず
農水省、10年以上前から事故米の食用転用を見逃す → 検査は毎回事前通知
三笠フーズ立ち入り、5年で96回=それでも見抜けず → 事故米の購入依頼は、農水省側から
→ 告発情報、農水省は本社管轄の大阪事務所に伝えず
→ 事故米食用転売の契約結ぶ時間を調整 北海道農政事務所、三笠フーズに配慮
2006.3.31近畿農政局大阪農政事務所長小谷和雄、社団法人全国食糧保管協会(MA米保管事務担当)へ天下り
→汚染米の大半を占めるMA米の検査や保管にかかわる公益法人などに15人、倉庫や運送業に15人の計30人が天下り
2006年 三笠フーズ転売の汚染米 厚労省検査書つき 告発 → 農水省、告発を放置
業者377社を公表 → 事故米事業者名公表で、販売業者など90カ所以上を訂正 → 大手商社の双日・住友商事は含まず
農水省、事故米の流通先に食品卸業界最大手の「国分」(東京都中央区)が含まれているとの情報を得ながら調査せず、公表もせず
事故米を工業用糊などに使用を限定と農水省がウソをついていたことを認める
農水省が事故米を「主食用」として売却することを容認していたことが明らかに(赤旗)
→ 農水省、事故米の食用売却を推奨していた問題で「事故処理要領」を説明なくあわてて字句修正(赤旗)
農水省、事故米問題で事務次官ら25人を処分、石破大臣は給与返納
(減給)井出道雄・事務次官、岡島正明・大臣官房長、内藤邦男・林野庁長官ら5人
(戒告)三笠フーズの不正流通を検査で発見できなかった松浦克浩・大阪農政事務所長
(訓告)当時の総合食料局長だった村上秀徳・審議官、総合食料局次長だった山田修路・水産庁長官ら9人
(口頭注意)現在の福岡農政事務所長に厳重注意、ほか7人
>>1 加工食品では弱い
原産国の表示強化、外食・給食・弁当の国産率目標を明確にすべきだな
48 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:14:05 ID:gVgtaw5w0
49 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:14:07 ID:5jA1pUCM0
計画を実現するには今以上の小麦グルテンが必要
つまりグルテンだけ抽出してムダに捨てる粉は全部輸入 商社ウハウハ
50 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:14:28 ID:3PQUB4IOO
51 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:16:06 ID:L4M6ifli0
オマイらマイナス思考だなw
日本の政治家や官僚は、自給率を下げる世界一のプロフェッショナルだと考えればいいんだよ。
な?腹たたないだろ?
52 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:17:47 ID:gVgtaw5w0
魚肉ソーセージも復活だな。
あれ?今は原料はどうなんだろう・・・。
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:18:57 ID:qLlTn9pd0
何が粉になるやら・・・
54 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:19:16 ID:jaNI58zJ0
米粉パンを学校給食に出せばいい
55 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:19:58 ID:LFTPZx5g0
これって、小麦粉に代替物として米が使えるようになったから、
米をつくろうって話だよね。いい話じゃん。なんでここまでたたかれてるの。
56 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:21:11 ID:2tC5ZNyr0
誰もが、今さらかよ、と思ったろう。
57 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:27 ID:llOHARxVI
朝も給食出せばいい
58 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:50 ID:iz846Qpe0
日本の高価な労働力で資料とかバイオエタノールとか馬鹿げてるよ
自給率向上なら愛国心を煽るのが一番早い
毛唐や特亜の作ったものなんて食えねーよ的な思考になれば自給率は跳ね上がる
イタリアはそんな感じでホントうまくいってる
59 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:57 ID:FPTIPYogO
米粉=米国粉砕の略かと思った
本当に脳衰の考えることはどうしようもなく脳みそプリオンだな
ザルにしすぎ
61 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:06 ID:UQP9ZY2G0
62 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:07 ID:2hsCJicy0
パンも食いたいなら小麦を作ればいいじゃない。
適地適作?作付面積?ドクター中松ならドクター中松ならきっとry
63 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:42 ID:qGX5/zct0
つーか、無理だろ
64 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:27:18 ID:lNO95Uyu0
50万トンって5億kgだろ。国民1人あたり4kg。
国民1人あたり年4kgのビーフンを食べろという法律を作るのか?
ビーフン1食100gとすると、年4kgイコール年40食だ。
週1回ビーフンを食えということか。
これは日本の食文化に対する挑戦だな。
今後の温暖化を見据えて、米飯食をビーフンに切り替えて行く
必要があるのかも知れないが、法律まで作るのはやり過ぎだ。
ちなみにオレはビーフンよりも米線が好きだ。
65 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:28:31 ID:IiAh64Jc0
>>7 町内の、道の駅で買ってきた
もち米を一晩水につけて、下ごしらえ。
翌日、朝から、ハガマに火をおこして
セイロで蒸して、石臼と杵で、餅つき(当然人力)して
半日がかりで、10臼ほど作った。
ちなみに、町は江戸時代からの米所で、
四万十川の最上流に当たるので、水質よく、水量も豊富。
土地は粘土質で稲に最適(元は町全体が沼のようなところだったらしい)
普通の米もうまいぞ。
66 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:28:48 ID:qGX5/zct0
儲かるようにすれば自然と上がって行くと思うけどね
67 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:30:51 ID:xgM59ZROO
ちょっと前まで欧米の論調は「日本は米を作らず輸入しろ」だったからな
食糧価格高騰で風向きが一気に変わった
68 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:35:22 ID:5G93Fh2x0
>>12 戦前の巨大な官僚機構=軍隊について、米ソの評価。
「下っ端兵士は、世界一優秀で、トップは世界一のアホ」
「位があがるにつれて、莫迦になっていく」
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:36:34 ID:Uma5QLbX0
まず学校の給食の国産100%化だな
おにぎり、と漬物。これだけで自給率10パーセントアプ。かな
70 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:36:37 ID:FPTIPYogO
ポンポン菓子を普及させれば解決だろ(´・ω・`)
塩キャラメルポンとかミルクポンとか
71 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:37:00 ID:5G93Fh2x0
農家の人から聞いたが、「減反政策で、田んぼを放置したが、
いまさら元に戻す金も気力もない」だtって。
72 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:38:23 ID:yY2+d0uq0
ヨーカドーや西友が農業や漁業をやったりはできないの?
とりあえず高くてもいいから量を確保できるようにしたいね。
外国と食料の奪い合いになれば、札束見せても量は手に入りにくくなるのだから。
74 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:39:52 ID:Cy9t2oWg0
>農水省が検討している新法案の概要
なんでなんもかんも役人が法律決めてんの?自民党って
雁首並べてなんも仕事してないんだなwけけ。
75 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:45:00 ID:G0OFUU+20
現在の50倍って作れるのによそから買っていたのか?
76 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:48:42 ID:2Li7CcwN0
>>65 いいな、そういうところの餅を一度食ってみたい物だ。
77 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:52:42 ID:3PrVVUox0
あっちの農業は1桁とか2桁でかいからなぁ。
刈り幅20mのコンバインとか、1km角の田んぼとか日本じゃ無理。
それに対向できる低コストで栽培できる方法を考えないと。
日本風に解決するなら自動化、ロボット化、機械化。
これしかない。
78 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:56:26 ID:G0OFUU+20
>>77 人間を自動化、ロボット化、機械化するなんて思いきった発想だな
米を食べなくて済むしね
79 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:56:45 ID:UGimyOd00
>>77 機械化は十分にできてるだろうから、
あとは品種改良とか効率のよい栽培法の開発じゃない?
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:56:58 ID:/6atJlDV0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 農家の大半は兼業してでも、採算取れない農業を必死に守ってます
( つ旦) \_______________
___と__)__)______________
⊂ ) )(__()’;.o:°
( つ O. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< 転売ボロ儲け狙える農地利権の徹底保護政策こそ日本農業のガン
∨ ̄∨ \_______________ 小手先の手直しで誤魔化すなよ
>>7 >>1じゃないけど、
義妹の実家(農家)からもらった正真正銘国産の餅米を
自宅の餅つき機でついたよ。
雑煮の中でもバラバラに溶けず美味しかった。
82 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:11:00 ID:bbzu2GCvO
昔は、田んぼが一杯あったけどな…
米粉も少し品質おとしても、安価で大量に作れるようになったらうまくいくかもな。
都会のヤツラは、農業なんてピンとこないかもな。
83 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:11:40 ID:5jgptDRnO
>>79 米国とは規模が違いすぎる
米農家は実質労働年数十日なんだから、兼業で食えるようにすればいい
むしろ、漁業の方がはるかに事態は深刻
84 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:13:50 ID:D7zYMgs60
米粉の麺のラーメンもおいしかったよ。
85 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:17:07 ID:bbzu2GCvO
>>37 建築業界は設計の審査を民間に開放したら
偽装マンションが生まれてしまったので
さすがに監査だけは官にやって欲しい。
>>32 昔みたいに冷房も無く肉体労働の比率が高いなら汗かいて塩分排出出来るけどな
今のホワイトカラーやニートがその食事だとヤヴァイね
>>11 食用米の自給率は100%を超えてるんだが。
輸入米は余剰米みたいなもん。嗜好品の。
安い米粉パンを大量に作れるようになるとか?
90 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:38:56 ID:yyNigakL0
米屋のテクニックで混ぜるんですね
わかります
まず農家に補助金出すのをやめろ
これ以上無駄米作ってどうするんだよw
政府の備蓄米も余りまくってるだろ
92 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:54:36 ID:6ZG3sUSX0
米粉って家畜の飼料にもなるのかのう
94 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:10:44 ID:kwYBQLsL0
>>89 パン用の米粉を製粉する機械は日本にそう無いんだよ
大量に製粉するにはもう少し製粉場を作るしかない
95 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:19:10 ID:3PrVVUox0
飼料米はいろいろな方法があるけど、
青田刈りしてロールにして発酵させて牛の飼料にとか、
精米して豚とか鳥の飼料にとか。
どっちにしても食用米とは全く違う飼料専用の品種で、
味は悪く食用には向かないが収穫量が多い。
96 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:19:24 ID:PppRkUGa0
なんで米なの?
97 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:21:17 ID:3PrVVUox0
日本の土壌、農地がトウモロコシとか小麦の栽培に向いてないから米。
>>94 うーん、そうなんだ・・・。
米粉パン好きだからちょっと残念。
>>95 なるほろ
食用の余剰を^ってほど単純な話ではないのね
100 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:29:53 ID:lNO95Uyu0
お前らこのスレはビーフンスレだろ?米粉と書いてビーフンと読むんだよお。
パンとかモチとかの話ばっかりするなよお。
101 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:32:03 ID:VNp32xj/O
遺伝子組換で最強の米作って現状維持のままで穀高を上げると良い
102 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:36:17 ID:CyaXvInRO
また富山県の基地外百姓が大金を得るわけだ
建築ラッシュだな
103 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:37:34 ID:Fkq1XHO60
10年じゃ遅い。50倍もいらない。その前に毒米の責任を追及しよう。
それにしても米だけでは日本の農業に未来は無いぞ。
104 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:40:45 ID:xZx+OiSs0
毒米の上手な使用法ってわけだな
105 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:40:58 ID:Nga/Jhf80
106 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:43:38 ID:+iRc/iSA0
>>42 似たような食生活で6キロ太った俺が通りますよ、と。
今60キロ……さすがに、一食1合は食いすぎか?
つーか、白米旨過ぎだろjk
107 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:45:35 ID:oZSQGDeB0
>>106 基本的に、満腹度や主観は、実際のカロリー摂取量と無関係。
感覚でコントロールしようとする低学歴は肥満体になりがち。
数字で考える素養が身についていると、上手くコントロールできる。
108 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:48:47 ID:ZdSdMltbO
とりま米があれば何とか、ってのは古いのかしらね。
麻は?手間もかからんし。
110 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:51:23 ID:CDZIWc2Y0
つまるところ粉飾の新方法です
111 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:52:19 ID:Ap5sCdFf0
また農家の保護に、税金垂れ流しかよ。
消費者が本当に求めてるものなら、なにもしないでも増産されていくだろうに。
112 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:53:31 ID:R9QPCgWZ0
パンもパスタも米粉で作れば……。
113 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:55:03 ID:5G93Fh2x0
飼料米って、減反の対象になるの?
114 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:56:04 ID:LWdF5FBj0
舌の根も乾かないうちに汚染米消化作戦ですねw
わかります
115 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:56:22 ID:K++rHCjsO
また儲け話がきたきたW
いただきます
116 :
名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:57:36 ID:Yh0iSMRc0
>>111 ホントに自由にしたら米は80%以上米国産になるぞ
アホみたいに土地があるからな。
因みに残りは中国産
翻弄される農家
118 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 00:13:16 ID:eUV+DzwP0
>>116 消費者が自分で選んでいるのだから、それで何か問題あるか?
役所は農家の保護なんてせずに、産地の偽装や安全性だけ厳しく取り締まってくれりゃいいのよ。
必要なのは、豚・鶏・牛の餌になるコメ
120 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 00:46:51 ID:fI5FYJjbO
炭水化物もいいけど、タンパク質、ビタミン、ミネラルの方も何とかしないとな。
>>116 米国産はともかく、中国産は国産に偽造されるだろうな。
●%以内のブレンドなら、国産ブランド米表示を認めるとか法改正してw
この不況で、安全性とか言ってられない層を狙うなら商機はあるかもしれん。
122 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:10:38 ID:W1FZjKmP0
粉にしちまえば偽装が簡単だからだよ。
カビが生えてても粉にしちまえばわからない。
これは、米流通業者と農水省がグルになった
廃品からカネを生む錬金術だよ。
>>118 国家防衛のためには食料自給率の維持向上は必須だよ。
言うこと聞かないと食料の輸出やめますと言われたらどうするんだ?
日本人の人権を保障してくれるのは日本政府しか無いんだよ。
派遣切りされた奴を農業にだって?
・・・
農家(地主)に使われる小作農(水飲み百姓)の復活ですね??
オラなんかワクワクしてきたぞっ!!
派遣村に集まってきた奴らを強制的に農村送りにすればいい
126 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 18:37:06 ID:ZNFJX6DjO
意外と良いアイデアかも…
127 :
名無しさん@九周年:
■憤懣本舗「独占入手 “輸入米の蜜”群がる官僚」 2009/01/05 放送
http://www.mbs.jp/voice/special/200901/05_17299.shtml (前略)
倉庫業界に流れた巨額の税金の裏には、あるカラクリがありました。
VOICEが入手した農水省の「天下りリスト」。
リストによると、去年4月の時点で輸入米の保管を請け負っている民間の倉庫会社58社
に対し、農水省から62人が再就職していたのです。
巨額の税金を使い、輸入米の保管を倉庫会社に委託する農水省。
その一方で、OBが大量に天下るという構図です。
天下り問題を追及してきた議員は、再就職は随意契約の見返りではないかと指摘します。<民主党・尾立源幸議員>
「大きな保管料をもらってる会社ほど、62人の天下りを受け入れている。恐らく数百億
円の血税が無駄に支払われていたと思います」
(以下、続く)