【社会】三河湾の海底に生物の存在を許さない「デッドゾーン」が広がる…埋立などの影響か - 愛知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
三河湾の海底に、酸素が乏しく生物がすめない「デッドゾーン」が広範囲に広がっていることが
確かめられた。愛知県水産試験場(蒲郡市)が湾内20水域で海底の状況を調べ、
貝類など底生生物が全く生息していないポイントを含む水域が9割に達することがわかった。
浚渫(しゅんせつ)や埋め立てが影響していると見られている。
三河湾が生物にとってどんな環境か知る手がかりに、と調査した。「デッドゾーン」は
各地の湾など閉鎖性の高い水域で問題になっており、網羅的な調査は珍しいという。

赤潮の沈下などが起きやすく、海水の環境が一番悪いと考えられる夏場の状況を調べるため、
08年7〜9月にかけて実施。港や埋め立て地の周辺など20水域を選び、
計約100ポイントで海底にある泥を採取した。
その結果、半数前後のポイントでは、貝類やエビ、カニ、ゴカイなどの底生生物が
まったく見つからなかった。20水域中、こうしたポイントを含む水域が18に達した。
(後略)
*+*+ asahi.com 2009/01/01[15:48] +*+*
http://www.asahi.com/science/update/1220/NGY200812200015.html
2名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:32:22 ID:hVkjSk2B0
2なら小池栄子さんと結婚できる
3名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:32:36 ID:SXvLEQrB0
そこ派遣の人の水域だから。
4アニ‐:2009/01/01(木) 16:33:00 ID:bgQODpK10
大統領候補暗殺するやつですね
5名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:33:01 ID:EUWcU8kx0
マスコミ対策 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒   返信・引用

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
また マスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪

【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】

小沢一郎の民主党の肩を持つのはなぜですか?

松岡 徹【民主党参院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党衆院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長

 民 主 党 の 支 持 母 体 は

 部 落 解 放 同 盟 で す よ ね 。 

【社会】 "フェラーリ等は家族名義" 5年休んで部落解同活動したのに「給与2600万」の奈良市職員、「
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218025611/
6 【末吉】 【254円】 :2009/01/01(木) 16:33:07 ID:gKJt6hEO0
ディスクシステムだったな
7名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:33:51 ID:1hQNzi1WO
よし!仕事のない派遣をそこに派遣しよう!
8名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:34:12 ID:PxJP0rUKO
台風なんかで青潮が上昇してきたりすると魚が大量死するんだよな
9名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:34:16 ID:kVdCM6uX0
潜ると未来が見える。
10名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:35:17 ID:/gvk/XGeO
>>2おめでとう
11名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:35:23 ID:lptLsp/I0
つーか、そこに移民を呼び寄せればいいんじゃないか?
12名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:36:10 ID:px3nQMFd0
また派遣か
13名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:37:28 ID:GwNORiM60
三河の国の陸上にもそんな町があると聞くが。
14名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:37:48 ID:w68yRy7i0
格差社会の影響がそこまで
15名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:40:18 ID:Kv0RbrZnO
故西村寿行初期の作品にこれをネタにした小説があった。蒼き海の伝説?
16名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:43:49 ID:uZRnY5HE0
養殖施設のあるところみたく海底に空気送れば?
17名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:46:08 ID:sGPwRwFTO
君も触れてみるか?
18名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:51:36 ID:87B7fh6mO
ルネッサン〜〜〜〜ス!!
19名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:51:56 ID:pgOTw15GO
生物の存在を許さない「デッドゾーン」



なんかカッコイイ
20名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:52:59 ID:YBEqruL80
KYって誰だ
21名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:52:59 ID:750CTRLf0
「超自然の存在」を確認
22名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:53:43 ID:VoYOLZ990
なんだよここは大喜利かよw
23名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:55:05 ID:P0c+Ias80
派遣汁があふれてますね。
24名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:55:48 ID:hLrTJsrk0
しかしそんな所でないと
生きていけない生物もいるんだよね
25名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:56:28 ID:AZ88JEiQ0
サンソフト
26名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:56:38 ID:DSU+HoYWO
>>19
厨二な技みたいだなw
27名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:57:20 ID:mbZJ9v54O
笑い事じゃないな
俺の実家は三河湾でアサリ漁してる。夏は原油高で出ると赤字で、今度はデッドゾーンかよ

だけど蒲郡の河口では、数年前に天然のハマグリが発見されて、水質はかなり良くなったってニュースがあったはずだが
28名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:58:17 ID:tziO2R9lO
スティーブン・キングの小説にそんなタイトルのがあったなあ。読んでないから内容は知らんが。
29名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:58:43 ID:7fiXlGwr0

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

           \   ̄ ̄~Y〜 、  |  \ __    |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、
      |  \ __    /    \ |ゝ、ヽ  ─     |  \ __    /    \
      |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ|│ ヾ ゝ_      |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |
     │ ヾ ゝ_         \ |│  ヽ_ _ /  │ ヾ ゝ_         \  |
     │  ヽ_ _ / /| |\   |\ヽ   _ // /│  ヽ_ _ / /| |\   \|
      ,!\ヽ   _ // / |  \ |ヽ\二_二// ∠\ヽ   _ // / |  \   |
.      | ヽ\二_二// ∠二二二|.l    | ヽゝソゝ|TT|<ゝヽ\二_二// ∠二二二| ヘ |
      !_ヒ;  | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |     ヽ___ ノ/|| .ミ__ | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |,.-'、 |
      /`゙i  ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ     !{    凵@    ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ|//ニ !
    _/  !       凵@    !      ゙!  .F二二ヽ u  .゙!    凵@     | トy'/
_,,. -‐ヘ    ヽ、 u  F二二ヽ /        !、 |/⌒⌒|   /!   F二二ヽ u   ;-‐´
 !   \    ヽ   |/⌒⌒|/          ヽ ==′ / ヽ  |/⌒⌒|    / ト、
 i、    \    ..、  ==/             ヽ.___,./  //ヽ、==′     / ゝ
 .! \    `‐、.   `ー;--'´             //イ     //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i     //      ̄   / /
30名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:59:02 ID:JrpoRkgMO
経団連の仕業だな
31名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:59:21 ID:d6LVaGgxP
第六天魔王と超時空太閤と宇宙将軍トクガワの秘宝でも埋まってんの課。
32名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:00:15 ID:0CRLHXKuO
東京湾にはゴブリンシャークがいるというに
33名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:01:01 ID:433OZQEx0
蒲郡市のデッドゾーンということは
市民からはガマデと呼ばれる
34名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:01:24 ID:g6BykxfB0
キャリーどえ〜すっ!  
35名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:01:42 ID:geYwv6XRO
>>28
全然違う話だww
死に損なった高校教師がビジョンを見るようになった話だ
ドラマ化されてレンタルできるぜ
36名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:01:47 ID:HQDRYOHBO
原作だと未来予知はあんま明確なものじゃないんだよな
だから主人公は別に映画版みたいに世界を救ったわけじゃなくて
先走っちゃっただけじゃね?という解釈も可能な作りになってる
37名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:01:49 ID:GR/V7mnJ0
三河湾ってイソメをエサにして釣れば何かしら釣れるぞ
どこの話だ?
38名無しさん@八周年:2009/01/01(木) 17:04:04 ID:WHoHd7jg0
数年間にわたってマイクロバブルをパイプで放出していれば
海水中の酸素濃度は上昇するだろ。
39名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:05:07 ID:UVlsVtXn0




TOYOTA





40名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:05:10 ID:dJhKZ+aV0
奥田のが....。
海底にもカイアクが浸透し。
41名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:05:23 ID:03DG7RHA0
>>27
水質汚染じゃなくて海流が滞って酸素欠乏になっているわけで、中部国際空港が原因。
42名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:07:03 ID:ZoAGWQIJ0
ウォーケンに予知してもらえ
43名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:07:04 ID:433OZQEx0
海中の酸素濃度を上げる装置
ついこないだ未来創造堂でやってたな
44名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:07:06 ID:u9CYd2a+0
デ、デッドゾーンですか……?

今だったらNDSでリメイクして欲しいかも。
45名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:07:20 ID:9u1tJNVl0
海の色も絵の具を溶いた色みたいだし
夏になると海水自体が臭いんだよね。
まあ、循環しにくい湾なんで仕方ないんだよ。

地元民より。
46名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:07:31 ID:NjmGnRChO
嫌気性細菌もいないのか?
47 【ぴょん吉】 【1857円】 :2009/01/01(木) 17:09:08 ID:5781a2IQ0
>>41
三河湾に空港なんてないぞ。
48名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:10:16 ID:9c7NGV0q0
東京湾にも砂利を取った穴に貧酸素水が貯まって被害を出していたな。
少しずつ埋めているようだが。
49名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:12:22 ID:ap1r94ruO
埋立地造成のために砂掘って出来た深掘り部のことでしょ。
東京湾の千葉沖にもあって酸素不足のため青潮の原因になっていて漁量が減っていた。
けど、10年程前から穴埋めを開始してから青潮発生は減り、今年は久しぶりに鰯が豊漁だった。
50名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:12:56 ID:7ThaZDoQ0
蒲郡に巨大マリーナを建設しくさった土建屋は潰れました
51名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:13:53 ID:S5lhdqne0
陸のデッドゾーンは豊田市ですね、わかります
52名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:14:32 ID:geYwv6XRO
>>44
最新シーズン6で打ちきりになっちゃうけど結構面白いよ。
53名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:15:25 ID:lry6GRS1O
>>37
桁が違うけどな。

20年くらい前までは初夏は碧南の浜であさりをバケツ何杯もとったり
港じゃ小鯖が餌なしでもサビキで釣れて
夏は一色の浜辺でキスや木っ端カレイを釣り、
秋は堤防でハゼ釣りとか、ホント豊かな海だった・・・
54名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:16:19 ID:LfM/1vgv0
オキシジェンデストロイヤー?
55名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:16:24 ID:mbZJ9v54O
>>41セントレアは伊勢湾
それでも影響はあるんだろうか‥

日間賀島を巨大なパルセーターにして回転させれば、外洋と海水循環できそうだから、やってくんね〜かな
56名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:17:20 ID:GEU3BMfC0
愛知県自体がまともな人間の存在を許さないしwww
名古屋なんて日本の恥部としか言いようがない
57名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:17:54 ID:vpwB0AA40
トヨタが蒲郡をリゾート&マリーナ開発で埋め立ててから完全に死んだな三河湾

58 【605円】 iomikuji:2009/01/01(木) 17:18:09 ID:zCSbCnBt0
ギガロマニアックス?
59名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:19:02 ID:433OZQEx0
スリーピーフォロウと映画版デッドゾーンはつながってる
60名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:19:34 ID:Qcq8l++f0
渥美半島がどうしても卑猥なものに見えてしまう。
61名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:20:55 ID:GqJuCCIn0
浮きを使った波力で海水をかき混ぜる装置の発明が必要だな。
62名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:23:54 ID:jOOCegLS0
豊川や放水路を見てるとわかるけど
干満の差はあるけどヘドロが流れないんだよな

神野埠頭や境川の衣浦辺りの工業地帯の臭さは異常
63名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:24:02 ID:mbZJ9v54O
だったらトヨタの田原工場なんて要らね〜から、田原辺りを削って
太平洋と三河湾を繋げちゃえよ
渥美半島は大きな島にして。
昔はスナメリなんかもよく見かけた、豊かな湾だったのに
64名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:26:41 ID:SMHac6UdO
名古屋は日本のドバイ
65名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:29:35 ID:zIlIlNH00
ラグーナ蒲郡の周辺の海汚いな
海の色に見えない
66名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:29:38 ID:O6+27bEA0
中国の話かと思った。愛知か。
資本主義社会の中で勝ち組のつもりが・・
哀れ。
開き直って三河湾は埋め立てよう。

67名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:30:23 ID:wquU3Epb0
だって愛知県民だもん
68名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:30:49 ID:gwd1VrP00
クローネンバーグの傑作!
69名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:31:07 ID:Jxk479fR0
トヨタのせいで環境破壊ひどいよ
名古屋港なんてトヨタの荷だし港だよ
道路はトヨタのベルコンだよ
70名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:32:18 ID:97bS9zQ00
そういうところに
派遣を派遣すればいいのに
71名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:35:59 ID:/FPe6AxR0
臨海学校でラグーナのあたりの海で泳ぎましたよ。
45年前ですけどね。当時でも海底はぬるぬるして
あまりきれいな海ではなかったような記憶があります。
72名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:38:04 ID:Fxvh9LbO0
>63

今もいるよ。

テレビ愛知で歌ったり踊ったりしてる。

73名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:41:53 ID:mbZJ9v54O
日本有数の工業地域なのに、内湾だからな〜
そういえばアサリ漁の組合でも、矢作川の川尻で稚貝の種子を養殖して、
一色〜蒲郡沖で畑を決めて撒き、半年毎に漁をするんだけど、
猛暑が続く夏場はかき回しの為に一斉に漁船でグルグル循環さしてたわ
74 【619円】 【ぴょん吉】 :2009/01/01(木) 17:44:47 ID:Pp1Utrux0
将来、大油田になるってことだな
75名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:44:51 ID:JeNqjlbNO
三河一帯がデッドエリアじゃね?
76名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:48:14 ID:DH8pZVhh0
>60
40歳以上なら
渥美マリからの連想だろう。

ああでんきくらげ
77名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:48:42 ID:RFqT42dN0
すげーTOYOTAスレにピックルが出てこね〜
宣伝費も尽きたか
78名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:48:48 ID:46Go0sFB0
そんなタイトルのゲームなかった?
79名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:50:34 ID:gMnXe8Bt0
幸せな毎日だった…
6年間の昏睡から目が覚めると
婚約者のサラは既に結婚していた
息子は僕がだれかも知らない
すべてが変わった
僕自身も
触れただけで何かが見える
過去の事、未来の事…

君もみてみたいか?
80名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:51:01 ID:3yQKL6Jv0
キャリー!!!
81名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:51:03 ID:6oMvM4Kx0
TOYOTAは関係ないだろ
昔のほうがそもそも公害が多かったわけだし
尾鷲のあたりではマイクロバブルの実験してるみたいだけど
どうなんかね
82名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:52:23 ID:vDTgFgaX0
ジョンスミスか
83名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:53:21 ID:eTp/lMevO
でっかい岩を落としても無駄かな?

ストロマトライトは?酸素作る岩だっけ?
84名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:54:05 ID:p5oOnkrGO
それより越冬ゾーンだろ
85名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:56:22 ID:W79kKfGB0
>>27
原因は矢作川だろうね
まあ上流に何があるかは知らないけど
86名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:57:47 ID:Qcq8l++f0
豊川でしょ?
87名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:58:09 ID:ldkoWej50
なぜ俺は、ここにいるんだ
88名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:01:26 ID:iLgi9kyP0
今日のサンソフトスレはここか。
まぁ当時はサン電子だったような気もするが。
89名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:16:23 ID:AoMPNjXa0
>>85
矢作川河口は蒲郡じゃねえよ
90名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:17:02 ID:Y6C6T/p+0
シナの沿岸部は全てデッドゾーンです。
91名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:19:45 ID:pCktPtt/O
鬼岩城が眠っているという…
92名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:21:47 ID:H0YKdTaXO
田原寮から歩いてすぐの所で良く釣りしてる人達の
話だと、ここ数年はめっきり魚が減ったって
皆さん言ってたので、このスレ見て納得いたしました。
93名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:22:10 ID:qchWPbGt0
>>89
オマエはどれだけ池沼なのか?

調査エリアは三河湾全域:知多半島の根本から先端までの東側、渥美半島の北側を含む内海
蒲郡は水産試験場の所在地
94名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:25:09 ID:yZTNnvBdO
白面の者が眠ってるからなあそこは
95名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:35:42 ID:mbZJ9v54O
三河湾て、最深部でも20b位で、全域になだらかに浅いから酸欠になりやすいのかな?
だったら逆に回復も早いんとちがうの?
96名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:37:07 ID:7aKA/Oza0
>>76
私は40歳以上だが「渥美マリ」など知らん。
誰?
97名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:40:54 ID:Q9bAHAp+0
>>85
むしろ矢作川でなんとか持ってる状態だけど。
98名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:44:20 ID:5DorKJSbO
トヨタのせいだろ
99名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:52:48 ID:mbZJ9v54O
原因で考えられるのはラグーナ蒲郡か‥

碧南の火力発電所はもう20年以上前だし

矢作川も豊川も年々きれいになってきてる
100名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:55:13 ID:c8cO/N7eO
ラグーナはそろそろ潰れないか?
冬は何してんの?
101名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:55:36 ID:WicHjv5W0
>>97
矢作川に排出される工場の規模と豊川じゃ比べものにならないと思うけど
102名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:56:19 ID:ObMcUMDt0
奴隷の呪いだな
103名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:56:36 ID:WicHjv5W0
>>99
ラグルナ何とか高校がうんこ垂れ流してるのか?
104岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/01(木) 18:56:41 ID:JYxs9LwT0 BE:183708735-2BP(2245)
「キャリーどぇぇす!」
105名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:59:05 ID:iQzdT3av0
デッドゾーンには、実は盗用多の奥田が潜んでいて、
下層労働者などが近づくと、引き摺りこんで食べてしまうのである。
106名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:59:21 ID:I43Eh12L0
キャリーよりもデッドゾーンのほうが好きなんだよなぁ
スチーブンキング原作で数少ない良くできた映画
107名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:00:40 ID:9VhctrY40
ナゼ オレハ ココニイルンダ
108名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:02:41 ID:YaZLrBjSO
>>21
おまいのIDかっこいいな
109名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:07:38 ID:hO+qOJWu0
キャリー、どぇ〜す!
110名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:32:05 ID:Q9bAHAp+0
>>101
知多側の汚染源は境川。それを矢作川の流量で押し流してる。
豊川は取水が激しくて流せなくなってる。
111名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:59:00 ID:gltnZZn+0
こえー
112名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 21:25:51 ID:xfKAlYzk0
>>63
30念くらい前からそういう計画はあるみたい。また公共工事の
ネタになるのでは。
113名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 21:36:38 ID:fXerstJc0
そこに沈んだら、良い状態で化石で残るかな?
114名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 21:40:30 ID:sxr/2oUS0
リアル腐海か
115サラたん ◆SALA/VWNDI :2009/01/01(木) 21:44:33 ID:ZpO6N6Lc0
キルゾーンに踏み込んでるわぁうふんあはん
116名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 22:04:23 ID:w+fxtGos0
知多半島と渥美半島を根元で切り離せば
三河湾に海流が出来るよ。
117名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 22:09:47 ID:v+EKfLBDO
デリケートゾーン
118名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 22:12:35 ID:lVfSSdjP0
原因は>>48>>49でFAだけどな
119名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 22:15:02 ID:uBK+ntwC0
>>1
埋立地が何に使われてるのか、どこの企業が参入してるのか
そこに答えが?
120名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 22:29:29 ID:DQ7SlU9m0
ケントデリカット
121名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 22:33:12 ID:cX6deQmi0
また愛知か
122名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 22:34:54 ID:mqQdI2Ha0
日本一汚い湾で有名な三河湾か
123 株価【500】 u:2009/01/02(金) 00:11:04 ID:ocd1FFaC0
なんかこわいね
124名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:49:46 ID:uJvAfwlC0
三河湾でも、あのエメラルドグリーンのきれいな青潮が見られるようになるのかw
見た目はきれいだぞw
匂いはすごいがw
125岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/02(金) 01:05:13 ID:8cHB7KdG0 BE:685843878-2BP(2245)
ウォーリーってどうみてもキャリーだよな。
一歩譲ってHVC-012
126名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 01:29:17 ID:cVZY3NKe0
もうすぐヘドラかデストロイアが発生して、愛知県に上陸して破壊してくれるんですね。
楽しみです。
127名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 01:35:17 ID:40BRqQdM0
温暖化すると、世界中の海でこうなる。
これだけはガチ。古生物学の研究で分かってる。
128名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 01:52:08 ID:lOz/nq7oO
「ワォ〜ォ タイムゾーン」
129名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 04:31:22 ID:wxV2HHCu0
【社会】西松建設OB2団体が「脱法的献金」4億8000万円…相手は小沢一郎・民主党代表、自民党・二階氏など「建設族」議員★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230773361/l50


【社会】西松建設OB2団体が「脱法的献金」4億8000万円…相手は小沢一郎・民主党代表、自民党・二階氏など「建設族」議員★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230773361/l50


【社会】西松建設OB2団体が「脱法的献金」4億8000万円…相手は小沢一郎・民主党代表、自民党・二階氏など「建設族」議員★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230773361/l50
130名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 05:25:25 ID:lDKiw6rBO
昔、ウォーケンの真似した「デッドゾーンごっこ」をやったな。

腕を掴んで…
131名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 06:21:28 ID:XtOYUFV/0
以後、腐海ネタ禁止
132名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 06:30:50 ID:mlQfedfO0
【レス抽出】
対象スレ: 【社会】三河湾の海底に生物の存在を許さない「デッドゾーン」が広がる…埋立などの影響か - 愛知
キーワード: キャリー


抽出レス数:6
133名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 08:03:42 ID:vBEmV7Sb0
ストーカーのゾーンだな
134名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 08:05:41 ID:h3o85AnI0
気にするな。3万年も経てば豊かな環境に戻るから。
135名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 08:11:28 ID:HU4MfFjE0
おにぎりでお手玉するロボット?
136名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 09:04:10 ID:a7G1vWTd0
横浜でもトヨタのディーラーが廃液垂れ流しにしてた前科があるからねぇ。
神奈川から出てってくんないかなぁ、トヨタ。
137名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 09:21:05 ID:LX9lcRcNO
『スナメリ』って言う三河湾にしかいない世界最小のイルカがいるんだよね。年々減少してるみたいだけど。カワイソス
138名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 09:35:14 ID:FP9GE9f1O
>>137
〉三河湾にしかいない…×
日本にいる個体数が少ないだけ
139名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 09:36:05 ID:4bUHiZ9I0
そこに派遣が住めばいいじゃない
140名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 09:43:36 ID:de/5NWRd0
日本も中国のこと言えない環境になってきたな。
141名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 09:48:29 ID:QyL9Pzns0
海洋無酸素事変、始まったな。
142名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 10:09:42 ID:ovXhHBpe0
ネットのデッドゾーンと言えば2ちゃんねる
143名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 10:42:17 ID:QuRJ9hJDO
>>124
毎年見られるよ
三河湾 苦潮
でぐぐれ
144名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 10:58:49 ID:5Xl/uHc70
>>1
サイバーフォーミュラ?
145名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 11:24:13 ID:wM18+83x0
海を〜奇麗に〜したいメリー〜
146名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 11:26:17 ID:P7r4miWi0
これ大阪湾にもあるやつだな
水流の流れが無い状態になって無酸素状態になるってやつ
穴掘ったら埋めろと
147誇り高き乞食:2009/01/02(金) 12:39:05 ID:xcCMm+NK0
>>146
埋め立てに使ってるから埋め戻せないよ。。。

綺麗に平らに彫るから水流が入り込まないないんだよね。
掘っても海流が乱れる様に、ボコボコにしないとダメなんだよね。
148名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:41:07 ID:fWZYDJEk0
流星人間ゾーンってあったよな
149名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:42:19 ID:aQhZGlzM0
貧酸素水塊だってことは昔から分ってただろ?
150名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:43:21 ID:H8aTkYR3O
トヨタの呪いなの?
151名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:48:49 ID:cI3i3tjrO
道理で底物が釣れなくなるはずだわ。
やっぱ全国的な傾向なんだな。
シーバスばっか増えてる気がする。
嬉しがって釣ってる間に魚が居なくなりそうだな。
152名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:49:10 ID:Gw1TtcbpO
空港の埋め立てで浚渫した穴が問題になってたなんて何年も前から問題になってただろ
153名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:53:33 ID:NwLQ2BFkO
僕たちの存在は許されるんですか?
154名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:54:25 ID:a7G1vWTd0
>>148
あったよ。
ピンチのときゴジラが助けてくれた。
155名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:58:42 ID:wZWG2R+h0
子供の頃は明海の埠頭で釣りしたり、埋め立て中の場所でアサリをたんまり採ってきたものだが
156名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:02:12 ID:dXErrpTdO
デッドゾーンは唯一みてる海外ドラマだな
157名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:03:26 ID:oBIWF1lNO
オニギリが飛んでくるのか。
158名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:04:52 ID:102I0e4m0
触れただけで、すべてがわかる、過去も、未来も
君も見てみないか
159名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:05:44 ID:102I0e4m0
>>148
ゴジラが準レギュラーだったやつね
160名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:07:11 ID:bp6A1H/MO
>>136
神奈川の工場全部閉鎖するから楽しみにしとけ
ついでに日産は父さんする
161名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:07:23 ID:ZmRiC7hn0
チョン・チャンなら余裕で繁殖する。
162名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:11:04 ID:psD0Z6yHO
最初のダストシュートから脱出できなくて速攻書き替えた覚えが
163名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:13:55 ID:IILORElvO
水晶のドラゴンと
デッドゾーンは
ディスクシステムの名作
164名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:13:59 ID:WnJzFbpr0
あのくそきたない三河湾に未だに生物がいることの方が驚きに値する。

三河在住者より。
165名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:15:59 ID:a7G1vWTd0
>>160
クソトヨタ車が減るだけでも自転車で道路走りやすくなるな、楽しみにしてるよ。
ついでに廃液を垂れ流してたのは工場じゃなくてディーラーな、ディーラーも消えてなくなって欲しいな。
166名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:16:23 ID:ZM1rxRFMO
琵琶湖でも湖底は酸素ないから生き物いないんだっけ
167名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:17:12 ID:hAAwyDYK0
蒲郡ファンタジー館
168名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:18:05 ID:uqm/IlvU0
酸素なくても暮らしていける生物って地球上に存在する?
169名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:20:49 ID:6GfqgHXQO
>>168
深海にごろごろいる。
170名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:21:15 ID:HaPO7oyk0
>日本の映画はタイトルのローカライズがうまいよね!

ああ、とってもうまいよね
「愛と悲しみのボレロ」とか「愛と青春の旅立ち」とか「愛と悲しみの果て」とか...(棒)

171名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:21:19 ID:Tk8ppg3h0
>>168
植物
172名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:22:24 ID:vPkp1ySrO
>>171 マジ?
173名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:23:41 ID:NEjjRKct0
古のものが棲んでいるところが顕れたのか。
174名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:24:08 ID:a7G1vWTd0
>>170
12チャンの洋画とかの邦題みて見る気起こす?
ビキニグラマー美女軍団大作戦とか…
175名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:25:39 ID:2CJr3IaRO
東海地震の前触れ?
176名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:26:27 ID:uqm/IlvU0
>>169
深海さんパネェ!

>>171
そうなの?
177名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:26:51 ID:XCO1nYF90
またトヨタか
178名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:27:13 ID:3nZG8Qt6O
流出したういろうが海底に溜まっているんだな
179名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:27:21 ID:hFd6iTljO

Gだな。
180名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:28:17 ID:Tk8ppg3h0
>>172
いわゆる酸素はなくても大丈夫だよ 酸素分子ってやつ
酸素原子はなきゃだめだけど
181名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:28:35 ID:N0k11/Yd0
豊橋・田原に入港する大型船舶のために海掘ったんでしょ
30年くらい前の話だが
182名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:31:26 ID:aTqfxGh10
海面のプランクトンの死骸が底に積もり石油となる
183名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:34:51 ID:wiGvifIoO
ガーリックJr.が入った場所か
184名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:37:14 ID:102I0e4m0
植物って暗くなると酸素呼吸しなかったけ?
違うかも知れんけど
185名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:38:15 ID:kVFJrLWY0
韓国のあそこよりはマシじゃね?
186名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:38:35 ID:RqE/cbdt0
トヨタと弘道会のしわざ
187名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:40:15 ID:Hrx7JkAf0

日本人が発明して、世界で使われてる海水循環システムがあるだろ。それ使え。
188サケのチャンチャン:2009/01/02(金) 13:40:20 ID:Jhi9WHqE0
海水面を境として山には山林が生い茂り、海底には海藻類が繁茂するのが自然。
海底のヘドロは山間地の乱開発に相当する。
山林の減少は光合成を減らし、自然にCO2を増やしている。
海底の海藻類の減少は光合成を減らしO2の供給を減らしている。
しかも海藻類は光の届く比較的浅い棚から海岸に向かって繁茂するので
被害を受けやすい。山林に比べて全滅しやすいのはこのためだ。
せめて日本周辺の海だけは正常に保ってゆかなくては、国民に本当の危機が
やってくるように思う。都市部の港湾はヘドロの流出を防ぐ対策と浚渫は
公共事業として継続しなければならない。
189名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:51:06 ID:+w71pXpR0
セントレアを埋め立てた時に大量の産廃も埋められたってホント?
190名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:13:21 ID:bp6A1H/MO
>>165
ヤナセが廃液垂れ流したらベンツに責任があるのか
小売りの不祥事にメーカー関係ねーだろ
191名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:18:13 ID:z33XX7DF0
浚渫(しゅんせつ)や埋め立てが影響というより、
ダム整備に伴う洪水減少の現象や河川の
流量安定によって水の攪拌が起こりにくくなってるんだろ。

洪水起こせば一発でデッドゾーンの水が入れ替わるぞ。
192名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:22:08 ID:a7G1vWTd0
>>190
加藤が暴れた時にマスゴミがとった論調と同じ言い草ですね。
経団連の便所男も似たような事言ってましたね。

神奈川からトヨタがなくなるの、楽しみにしてます。
193名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:30:57 ID:d38r3A2WO
大塚から田原まで埋立地ですから
194名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:33:46 ID:Yoe6x+QfO
嫌気性の生物が棲める。
195名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:33:52 ID:47ukc5XI0
サンソフト
196名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:37:13 ID:fROhgvJvO
噂のバミューダ海域か
197名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:37:14 ID:Ai3+gruX0
海水から各種元素を取り出す謎の大規模施設が稼働している。
いわゆる海水鉱山だな。
日本の貿易黒字の秘密が暴かれてしまうのでこれ以上の調査&報道は禁止。
198名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:37:46 ID:3YiaB6WPO
東京湾のやつだけど、NHKでやってたな
埋め戻したら回復したらしい
199名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:40:04 ID:QQHmMX6kO
奥田が赤ちゃんを盾にするんですね
200名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:47:56 ID:PhA9cjrB0
なんか赤潮と青潮ごっちゃにしてトヨタ叩きしてるアホがいるな。
浚渫はトヨタのための港湾機能増強のためなので原因はトヨタにあるのは間違いないが。
201名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:51:20 ID:O1uIx47/0
>>191
いや、埋め立てで海岸の形が変わったことで、
水流自体が変化したらしい。
たらいに何も障害物入れていない状態でかき回したのと、
コップとか障害物入れてかき回したのではぜんぜん水の流れが違うじゃん、
あんな感じ。
昔は底を掬うような海流があったのに、今はないんだって。
202名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:53:55 ID:QFvitXWh0
「もし、あなたが子供の頃の池田犬策にあったらどうしますか?」
203名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:54:45 ID:6M9KKALn0
海岸線の形により水流がなくなるとしたら、「自然の地形によりデッドゾーンがある」場所がどこかにあるはずだよな?
204名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:57:32 ID:029nqoru0
ウォーケン主演の映画は傑作。
事故がきっかけで未来予知ができるようになった男の悲劇。
何年か前にサイコメトラーなんとかって漫画で丸々パクられてたな。
205名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:04:47 ID:Ai3+gruX0
内海は川が育てるのだが、ダムが増え林業が廃れ川の水に養分が足りない。
生活排水も浄水し過ぎなんじゃね? 有用な成分まで浄水してると思われw

なんとかして黒潮を引き込まないとダメかもー
206名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:13:47 ID:6M9KKALn0
人工的な攪拌をすりゃいいんじゃないか。
平均水深10mもないじゃん。
ブイの中にポンプを仕込んでホース垂れ下げてブクブクやればそれだけ循環するでしょ。
効率悪くても数で勝負。太陽電池仕掛けにして浮かしておけばいいやん。
207名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:29:02 ID:EqHlHPYY0
在日の存在を許さないデッドゾーンとかも出来ればいいのにな。
208名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:33:06 ID:+X20psQhO
>>203
> 海岸線の形により水流がなくなるとしたら、「自然の地形によりデッドゾーンがある」場所がどこかにあるはずだよな?

自然の地形によるデッドゾーンは多分ない。
万年千年スパンで、海流によって侵食されるからね。
209名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:35:19 ID:029nqoru0
>>207
関係ない話題にまで在チョン叩き入れてくるおまえみたいのが出てきたから、
ν+がデッドゾーン化しつつあるんだよw
210名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:41:52 ID:6M9KKALn0
>>208
ならばこの件も放置が正解ってことだよね。自然に回復するわけだから。
211名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:44:56 ID:APwCKu8I0
2で出るだろjk と思ったら全然なくて
そんなこと即座に連想したの俺だけ?と思ったら
>>34で出ててほっとした
212名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:59:15 ID:EqHlHPYY0
>>209
うむ。速やかにチョンが一匹釣れた。
213名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:05:04 ID:MEFm348fO
>>212
釣り宣言乙
214名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:05:39 ID:+X20psQhO
>>210
> ならばこの件も放置が正解ってことだよね。

んなわけあるか。

「デッドゾーンが『今』できまくっても、『何千年か何万年先には』自然に解決するから問題ないよねw
『今』解決したら金掛かるし面倒だしww」

ってどんだけトヨタ思考だよ。
215ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャー隊員):2009/01/02(金) 16:08:11 ID:Q2h4YOQ/O
【愛知】 「UFOの下りた跡」? 知多運動公園に、直径約50メートルものミステリーサークル
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230591137/
知多のミステリーサークルは
デッド・ゾーン登場の前兆だった
216名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:08:43 ID:b+i/wxrNO
>>209
笑ったw
217名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:10:46 ID:ETg8XXUHO
デッドゾーン:相手は死ぬ
218名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:11:28 ID:EqHlHPYY0
>>213
>釣り宣言乙

(^ ^;)ゞ イヤー、それほどでも
219名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:12:35 ID:mgpF0MCw0
トヨタはこれ以上地球を壊すな!!
なにが「エコ替え」だぼけ!!

お前ら自身が一番地球の環境に害を与えてるんだ!
220名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:13:32 ID:9I3dcHxfO

そのうち地球上全てがデッドゾーンになるよ。

221名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:14:05 ID:977E/bFn0
デインジャゾーーーーーーーーーーーーーーーン!!!
222名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:18:43 ID:PiRSKB7qO
蒲郡の海岸は新幹線からも見えていいなあと昔から思って、数年前旅行で訪れたら、すぐ隣の海岸が無惨に土砂で埋め立て中だった。いまのラグーナとかいう土地だよ。
あんな中途半端なものを自然破壊しまくって作って、よかったのかねえ…
223名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:20:30 ID:nOabaUPvO
三河湾純情ラプソディとか知らねえよなあ
224名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:20:39 ID:coFF6rkg0
金魚飼う水槽みたいに、海底にエアーポンプつけてボコボコ空気送り込むのは無理なん?
225名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:21:43 ID:YmYgiHaI0
そんな不毛の地で生きながらえるバイオハザード生命が進化してたりしないの
226名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:22:37 ID:tNGBvChr0
キャリーどえーす
227名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:22:55 ID:fcDDrgAi0
クリストファー・ウォーケンが出演したデッドゾーンはとても良かった
228名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:24:43 ID:PhA9cjrB0
>>210
侵食や砂泥を運んで凹を埋める筈の豊川がダムや取水で最低限の仕事できなくなってるので。
229名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:28:57 ID:mgpF0MCw0
エコをうついつつ、自分は生物が住めなくなるまで環境破壊


  トヨタですw
230名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:31:22 ID:PiRSKB7qO
>>229
ラグーナ蒲郡をいまwiki調べたら、トヨタだったよw
231名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:33:35 ID:m3fujr/V0
酸素がなくても大丈夫な生物もいるだろ
232名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:34:53 ID:bp6A1H/MO
アホか
ラーグナは愛知県の事業だ
事業に行き詰まって、トヨタが渋々助けた
233名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:35:15 ID:f6TZPPga0
デッドゾーン懐かしいな。
234名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:36:03 ID:T39f1SV4O
競艇場の底なんかかなりひどい状態になってそうだ。
235名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:36:35 ID:BdAkZNK80
のちの腐海である
236名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:37:39 ID:O1uIx47/0
>>224
泥や藻ですぐに目が詰まって意外と難しいんじゃないかな。
金魚鉢はああ見えて意外と綺麗だと思うよw
なによりエアレーションは局地的だから応急処置的なものになるだろうね
やっぱり根本の原因を除去しないと。
やらないよりはやったほうがずっと良いと思うけど。
237名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:37:51 ID:PhA9cjrB0
まぁラグーナはトヨタ港の浚渫泥の投棄先だけどな。
238名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:41:00 ID:6M9KKALn0
>>232
お陰で地面より上のものはもの凄い低コスト工事になった。
売り込みをかけていた業者が予定金額を聞いて皆逃げ出したほど。
最後はババ抜きみたいな感じで泣く泣く引き受ける所も出た。

中部国際空港も似たようなものらしい。
公共事業にトヨタ絡めるな!が受注した関係者の総意w

って事はだよ、一納税者に過ぎない多数派2ちゃんねらは
役所と比較にならないトヨタの管理能力を評価してるのかね?
今のところ悪口しか出てないようだが。
239名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:42:43 ID:CdT7VxgCO
>>230
たしか今になって助成金が払えないから
蒲郡市に肩代わりたのんでるのはあのトヨタ自動車さんとかいう最近寄生虫に成り下がったお荷物だよ
240名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:46:35 ID:qyRQw/dp0
デッドゾーンとな
1311825だな
241名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:49:25 ID:xocg4nYQ0
TV版デッドゾーンは中途半端なところでシリーズ終わってしまって残念。
242230:2009/01/02(金) 16:53:39 ID:PiRSKB7qO
余所者の自分でもwikiみたらトヨタが最初から出資してるとわかったからトヨタと書いただけの話。あほじゃない。
243名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:55:53 ID:SGX/8Py60
トヨタ関連企業の河口出口だな。
244名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:59:34 ID:4d/0zuP9O
>>28
あれは名作だよ
最後は泣いた(´・ω・`)
245名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:07:36 ID:LgtJigGV0
そういえば、三重県に廃車シュレッダー屑が大量に不法投棄されて
「業者がやったことなのでトヨタに責任はない」と放置しているけど
同じようなことをいっぱいやってるんだろうな。
246名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:13:14 ID:TXMCxnT90
地震がくるから逃げ出してるのでは。
247名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:14:02 ID:a7G1vWTd0
>>245
そんなこというとそれは廃棄部門の子会社の責任でトヨタは関係ないだろ!
とか言い出す人が現れますよ。
248名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:18:06 ID:PhA9cjrB0
>>245
トヨタはそういう指示はしない。
そういうことやらざるを得ないよう仕向けるだけ。
249名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:22:54 ID:UH23Tj0zO
サン電子か
250名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:23:15 ID:wWZ10IGv0
漏れの実家、名古屋市から出る糞尿が三河湾に流れ込み、良質のプランクトンを
育て、それを食べて育つクルマエビがおまいらの食卓に上がっていると思って
いたんだが、実際には沈殿して汚泥としてたまっていただけなのか('A`)ァァァ

ちなみに、名古屋は下水道普及率はきわめて高いです。
さっきのはうそです。
251名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:23:36 ID:37C/NHAFO
25年くらい前ファミコンのディスクシステムであったなぁ
252名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:24:30 ID:NBqOThD30
>>6
機械が恋しちゃう話だったよな。
何か難しかった記憶がある。
253名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:29:32 ID:Q+4YQwZJO
蒲郡市大塚中学校前のマクドナルドの所が特に臭いぜ!
254名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:31:33 ID:Hvm6GoJh0
ろくでもないのをフガフガしてんのかよ。
255名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:34:25 ID:VLjdkoXa0
うぉーりぃーどぅぇ〜っす
256名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:34:54 ID:akJf3+D80
蒲郡は街全体がごちゃごちゃして汚いんだよな。
綺麗なのは駅だけ。
257名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:40:39 ID:Taq2PQw30
豊橋の高潮対策の堤防工事は無駄だな
258名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:28:06 ID:Ai3+gruX0
愛知って道路も悪いんだよね。
高速はそんな事ないんだけど、一般道が悪い。
車の足回りを痛めるように整備しているんじゃないか?
水まわりも同じ。普及率等の数字で見ても判らんかもしれないが
インフラの質が悪い。住人が消耗するように出来ている。
259名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 23:29:37 ID:Vv4vgFp10
>>1
  ヘ( `Д)ノ凸 三河湾行ってくる!
≡ ( ┐ノ
:。;  /


東京湾奥も夏発生してるな。羊蹄丸の辺りとか
260名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 23:39:24 ID:owZ1bGjAO
環境汚染でトヨタ撤退じゃんw
261名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:16:10 ID:NNjDe5yCO
台風で海水が撹拌されてあさりが豊漁ってニュースを何年か前にみたな
262名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:16:56 ID:FgiI0h0S0
また三河か
263名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:14 ID:S5pRgdxJ0
>>63
豊川用水が遮断されてさらに海水で土壌が荒れて
収穫量全国一位の農作物が大ダメージですね?
わかります。
264名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:48 ID:YN+tUX2jO
ディスクシステムのソフトだな
キャリー
265名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:09 ID:hgKP6+I50
生物の存在を許さない

「トヨタ派遣ゾーン」大発生
266名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:09 ID:19OB8Cdi0
ジョインデューティ
267名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:23:54 ID:KinpFA6i0
またトヨタか!
268名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:29:31 ID:RtmQN3F/O
♪ウォウオウ タイムゾーン♪

なんて曲を思い出したのは俺だけで良い。
269名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:38:48 ID:/wnOUeAk0
「デッドゾーン」って死角の意味なんじゃないの。
昔、そういうタイトルの映画もあったでしょ。
270名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:39:05 ID:BOzdgKVt0
移民1000万人をそこに投入すれば養分になる
271名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:40:44 ID:+xrj4g/f0
2chってバカでつまらねーやつしかいないのな
272名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:44:13 ID:+7smCNQK0
きちゃない大阪湾ですら釣りができるのに
三河湾どんだけ汚いんだ
273名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:46:15 ID:jqqfrzyeO
トヨタすげー
274名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:48:05 ID:m3K1cymH0
セントレアができてから俺がよく行く海水浴場は
無茶苦茶サカナが増えた
できた時はサカナがいなくなるという話だったが
275名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:49:24 ID:mQcUlV0JO
とりあえず
まずは知多半島か三河半島を切断除去して
澱んだ水の流れを断ち切る必要があるのは
間違いない
276名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 04:42:27 ID:6bwY3z760
ハチャトリアンの「剣の舞」の
♪チャラッチャツチャチャチャツチャチャチャツチャチャチャ〜
って音楽が鳴り出すと、どうしても三ヶ根山のふもとの山麓園を思い出してしまう。

昔は三ヶ根山にロープウェーがあって、三河湾を一望できたものだ。
277名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 04:50:29 ID:XQg64UKi0
エコ替え(笑)
自分のことは顧みず環境までビジネスにする糞ヨタw
278名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 05:02:29 ID:jlmU5LdBO
キバヤシの出番か
279名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 05:05:52 ID:evieeM6SO
>>240
M=13
A=1
R=18
Y=25

当時、小学生だった俺にはわからなかった
280名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 06:16:09 ID:Np6ZHIf/0
>>276
「ジンギスカンは三ヶ根山の麓、山麓園!」
281名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 09:41:48 ID:M64ltIeB0
だってあの埋立地てトヨタの為でしょ?
最終的にはトヨタの輸出港な計画じゃなかったけ?

朝日が元旦から訴えたいことなのね
広告減らされた仕返し?
あえてトヨタを持ち出さないのはトヨタ方式を真似たてこと?
282名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 09:42:56 ID:b6vsW1Td0
海底の生物も小泉改革の犠牲者
283名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 10:27:27 ID:JKLgvkxa0
混ぜればよろしくてよ。
284名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 10:54:04 ID:sW6s8DmZ0
>>1

三河湾といえば、トヨタ田原工場。
285名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 11:00:32 ID:bUV4Guxa0
そこを埋め立てて陸地にすればいんじゃね?
286名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 11:09:32 ID:wR9fLXwvO
あー確かそれインスマスって言う太古の…

あれ?誰だろうちょっと待ってね
287名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 11:13:41 ID:ZWCiChM60
ゴカイが居ないなんて何かの誤解だっ
288名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 11:19:43 ID:hZV1z4rEO
>>284衣浦工場やろ
289名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 11:39:01 ID:cFPtO5NPO
トルトルソース
290名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 11:43:10 ID:5e46vm0a0
>>258
おまい、山道走ってみ?
岐阜長野静岡、いずれの方向からでも愛知県に入ると道路整備の進行具合が格段に違うぞ。


山道を整備するという事業そのものが無駄といえば無駄だがw
291名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 11:49:46 ID:VsTLo/B70
>>272
三河湾でも魚釣れるよ。
浅いとこは影響少ないから危機感無くて逆に怖いんだよねぇ。
292名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 12:21:55 ID:M64ltIeB0
>>288
衣浦てよく水死が見つかる所?
その辺に北朝鮮籍の船来てるて本当なの?
293名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 14:21:55 ID:XfIsBMIH0
>>184
暗くなると、っていうか常に酸素を消費して二酸化炭素を出す呼吸はしている。呼吸って言い方は正しくないかもしれんが。
日中は、呼吸とは別に行っている光合成で生み出される酸素量が、呼吸で消費する酸素量を上回っているだけ。
294名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 14:37:11 ID:l3A3IU2R0
埋め立てすぎ
そういえば埋め立て地の上に作った工場のNCでどうしても精度が出ないって悩んでたら
潮力で床が歪んでたのが原因だったなんて冗談みたいな話があったな
295名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 14:56:17 ID:h8drjC6e0
>>269
スティーブン・キング原作だったかな?
クリシトファー・ウォーケン主演中々良い作品だった。
最近ドラマ化もされてるみたいね。
296名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 15:40:56 ID:qDRLfhbl0
何年か前、渥美半島のど真ん中に穴を通し、
三河湾に新鮮な水を入れる計画があると聞いた。
297名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 15:42:56 ID:DbJ82xJVO

東幡豆のアサリは旨いのん

298名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 15:48:51 ID:pNj9lwqI0
デッドゾーンはゲームにもなったよ
ディスクシステムだけど
299名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:07:31 ID:iocc/+1z0
>>290
進行具合? 路面を良く見てみろよ。
愛知県は、サスやタイヤを消耗するように道路整備されてるぞ。
道路はきれいかもしれないが道や車の本質を考えて状況を見直してみたら?
300名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:20:06 ID:wR9fLXwvO
>>298
テラ懐かしス
最後の英語パスワードは、当時の小学生には無理でしたw
301名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 19:02:01 ID:NNjDe5yCO
>>296
それは伊良湖水道を浚渫して循環をよくして大型船も通りやすくする計画のことだね
302名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 19:14:01 ID:ZFCGQ7OTO
>>298
「キャリーどぇーす」
だっけ
303名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:51:58 ID:6Se7nL0M0
豊橋・豊川から蒲郡にかけて海と川がどぶみたいに臭い。 工場排水や生活排水が原因。
304名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:20:12 ID:iocc/+1z0
>>303
去年、岡崎周辺か冠水したから陸上もーw
305名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:22:37 ID:Hw04QLwo0
微生物だって生物であるということ、忘れないでください
306名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:27:13 ID:7AGtnpTbO
>>6
夢が 遅れる ディスクシステム
307名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:33:34 ID:w6MytjWyO
青潮は、確かにすごいわな。
308名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:33:47 ID:4Pn7PG2SO
デッドゾーンと言えばスティーブン・キングだろjk
309名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:34:51 ID:qLODahOG0
三河の海なんてどうでもいい。トヨタの海にでも改称してろよ。
310金バエ ◆GOLD/zsmgE :2009/01/03(土) 23:00:32 ID:uXEx8NFx0
(´・ω・`)いい加減にしろよオメーラ
311名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:04:23 ID:Umxp+WF20
三河湾は渥美半島と知多半島にぐるっと囲まれてるからな。そりゃ外海の潮も入りにくいだろ
312名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:04:40 ID:EBYIHEFAO
サヨウナラ
313名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:13:13 ID:swvvAomc0
>>60
お前は漏れか!

半島を分断して運河を作れば汚染問題は解決すると、
30数年前にガッコの先生が言っておられたが、どうなんだろうか。
314名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:18:26 ID:swvvAomc0
>>258
お前はアホ?
カモシカが出没するような山奥までとんでもない広い舗装道路が無駄に通っているんだよ。愛知県は。
そこいらの貧乏県とはちゃうよ。
315名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:21:27 ID:spqXW2pLO
水産試験場はコスモジャパン三谷店の裏 あまりにも出ない店だから呆れてます
316名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:22:31 ID:xIxH7HkT0
キャリーどえ〜すっ! あれには泣いた……。
317名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:22:50 ID:/xVKwuZzO
どう考えても、VWのせいだろ
ベンツのせいかもしれん
318名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:32:47 ID:I3DRTw3F0
また生態系を破壊するトヨタの仕業か
319名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:45:19 ID:kZvhpoxf0
こんな調査結果出ても、まだ武豊に埋め立て最終処分場を作ろうとしてる愛知県w
三河湾オワタw
320名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:34:29 ID:wKT9ceJ30
三河湾って隣の浜名湖と大きな違いがないんだ・・・・・・知らなかった。
浜名湖だけが特異現象というわけじゃないんだ。
321名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 15:05:40 ID:V4yktt7K0
>>186
Tヨットスクールも加担してるだろう


潮騒が聞こえてくる・・・・
322名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:57:55 ID:rHGpTdvr0
エアーポンプ関係を作れという書き込みがちょこちょこあるけど
そんな仰々しくメカニカルシステム作っても、すぐに壊れるよ。

イカリと浮きで固定したものを作って、間のワイヤーにスクリュー縦につけて
風力使ってクルクル回せば、釣りの仕掛け程度の簡単な構造で
上下にかき混ぜられると思うんだけど。
323名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:59:48 ID:EN9EBPjkO
今年こそ、東幡豆漁港の潮干狩り受付の兄貴(44歳)と、穴友になるぜ!
324名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:04:32 ID:P0Ce51Z10
ここはひとつ、人類のためにヨタが滅亡して欲しいな

つとめてる人には気の毒だけど
325名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:07:04 ID:m28edkETO
スクリューなり噴水なり作って書き混ぜればいずれ蘇るだろ。
326名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:40:59 ID:dRUCzUlJ0
デッドゾーンの使い方が違くね???
327名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:43:17 ID:J/DYN9KBO
クマムシなら生存可能
328名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:48:57 ID:V5tHgEkWO
キャリーはガイシュツ?
329名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:52:53 ID:mUP7UUFi0
海域が硫化水素などで還元的になっている場合
硫化水素をエネルギーに出来る生物を住まわせる、という
奥の手があるw
330名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:56:10 ID:mUP7UUFi0
海面に太陽電池などをつけたフロートを浮かべ
そこから海底に電線を垂らし
海底でLEDをつける
そこに、藍藻などを繁殖させる

こうすると海底で酸素が増える
331名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 13:58:44 ID:mUP7UUFi0
しかし硫化水素の多い環境を無理やり酸化すると硫黄酸化物が発生してもっと生物が住みにくくなる
332名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:36:55 ID:BKx4uHFt0
キャリーが出てくる話か
333名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 14:38:37 ID:tGfcbqvn0
合成音の「マリー」という声が怖かった小学生の頃の思い出。
334名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 16:51:14 ID:yeK17eCy0
>>279
俺も当時小学生だったから攻略本頼りだったけど
あれ何も手がかり無しに解けた大人居たんだろうかね
LOVEがMARYだなんて

で。この三河湾のデッドゾーンって何?
335名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:04:29 ID:IbDT8J+u0
これもトヨタのせい
336名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 22:31:15 ID:ffNpk+Hl0
>>322
自然の力で海流が循環するようにしないとあまり意味ないんでは
337名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:21:11 ID:f8kOmJEy0
低温の無酸素域の水が底に溜まって動かないのが問題なんだから
攪拌が発生すれば循環のきっかけにはなるだろ。

>330
光ファイバー垂らしたほうが早くね?
338名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 07:23:59 ID:2qdpLRKZ0
339名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 08:58:50 ID:kizYrSJG0
ま、牟呂用水も汚いしな
昔豊川河口の海ではアサリがバケツ一杯採れたのに今は無理らしいし
神野埠頭で魚も釣れたのもいい思い出だわ
340名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:00:21 ID:T+ODoq6V0
ここにハケンの連中を沈めるべきだ
今の経済危機は糞ハケン連中のせいなんだし
341名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:02:38 ID:X96HSUjs0
でとぞん
342名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 09:07:13 ID:sW9HlBZz0
サンソフトの名作アドベンチャーゲーム
343名無しさん@九周年
>>35
小説とドラマも全然違う話じゃん…