【国際】アラブ側が採択要求したイスラエル非難の停戦決議提示を米が「バランスを欠く」と拒否…国連安保理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
イスラエル非難の停戦決議提示=アラブ側が採択要求、米は拒否−安保理

 国連安保理の非常任理事国であるリビアは31日、イスラエル軍によるパレスチナ自治区
ガザでのイスラム原理主義組織ハマス掃討作戦を「強く非難する」と述べ、同国に即時停戦を
求める決議案を提示した。

 同案はアラブ連盟外相会議での議論を踏まえ、アラブ諸国を代表してリビアが提示した。
「民間人に対する軍事攻撃」の即時停止や、ガザの検問所の開放をイスラエルに要求している。
アラブ連盟は来週はじめにも閣僚級代表団の参加する安保理協議を求める構えだ。
 ただ、決議案は米国やイスラエルが非難しているハマスによるロケット弾攻撃に触れていない。
このため拒否権を持つ米国のハリルザド国連大使は「バランスを欠いており、受け入れられない」
と表明。サワーズ英大使も「全当事者の責任」を反映する必要があると修正を求めており、
原文のままでは採択の可能性はない。

【ニューヨーク31日時事】(2009/01/01-11:52)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009010100107

※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★457◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230718352/76
2名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:00:21 ID:H/2ux6PgO
2?
3名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:00:59 ID:LXDjY8d10
2ゲット
4名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:02:50 ID:FufG5BiEO
前からDが欲しかったんだ
5名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:03:17 ID:PKl239Np0
アラブ人もっと死ねってか
6名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:03:28 ID:d6LVaGgxP
両成敗にしろってことか。
7名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:03:38 ID:l/almU5b0
4げと
8名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:04:57 ID:XHfq1NmD0
> ただ、決議案は米国やイスラエルが非難しているハマスによるロケット弾攻撃に触れていない。
>このため拒否権を持つ米国のハリルザド国連大使は「バランスを欠いており、受け入れられない」
>と表明。サワーズ英大使も「全当事者の責任」を反映する必要があると修正を求めており、
>原文のままでは採択の可能性はない。

それじゃ仕方ない罠
9名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:05:04 ID:cyfIXaK3O
みんなもう結果わかっててやってるだろ
10名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:05:26 ID:qCXoCJsG0
お前が言うな。
11名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:05:32 ID:hKoazVxs0
アメリカはいつもイスラエルの見方とか言ってる馬鹿。イラクの原子炉爆撃した時はアメリカも非難決議
採択したぞ?ばかじゃねえの?歴史見てから言え
12名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:06:07 ID:Cz0tVPtHO
10なら反ユダヤのプーチン閣下が動き出す。
13名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:07:13 ID:w6ZB2XfGO
そんなコトよりおまえら明けましておめでとうございました
14名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:09:47 ID:Cz0tVPtHO
>>13
今年もナチスが殺し損なったシオニスト・基地外ユダヤ教徒をよろしく。
15名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:09:55 ID:HTLyiu620
a
16名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:11:22 ID:kWTQ1kGi0
拒否権強すぎだろJK・・・
17 【大吉】 株価【600】 【1453円】 :2009/01/01(木) 15:12:44 ID:elc/8CJK0
えい!
18名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:14:16 ID:G7SPI0kM0
これ大阪に、どっかの外国人が大勢集って自治権を獲得、
周辺の神戸や奈良、京都にミサイル発射しまくったのを、
自衛隊が空爆したって感じだよな。
19名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:15:08 ID:25Lpw0IV0
>>18
全然違う
20名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:15:09 ID:JK0mXVG+0
イスラエルの武力行使に対し
哭き女と民間人の死者数で戦うハモス

ったく、いつまでやってんだか…。

21名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:18:08 ID:Yfgb3pmD0
>>18
本気で書いてるのか?
もともとパレスチナ人が住んでたところに
ユダヤ人が「聖書によればここは俺たちの先祖の土地だ」
と主張してほとんどの土地を略奪して,
パレスチナ人をまとめて詰め込んだ場所がガザだぞ。
中学の歴史で習わなかったか?
22名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:20:10 ID:RO4OttKz0
>>21
ほとんどの土地を略奪って、そもそも土地はイギリスのものだよ?
イギリスがユダヤ人に自分の領地をゆずってあげて、ユダヤ人は
パレスチナ人に自治権を認めてあげたの。
23名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:22:33 ID:8qn2gHBl0
>>11
そりゃ出来レースだろ。今回も米には通告してるはず。
というか今の状況でイランと事を起こされたらかなわないので「ハマスにしとけ」と米が言ったのかもしれん。
年末にイスラエルがイランを空爆するという予測はそこらから出てた。



24名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:23:03 ID:hy+7zjbcO
インドとパキスタンもそうだがおまいらが滅ぼすべき国はイギリスだろうと
25名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:23:09 ID:yt/IyZ/N0
>>21
先住者に無条件で返還せよといったらアメリカだけじゃなく南アやオーストコリア
なんか大変なことになるからな
26名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:23:44 ID:nQg9nlgH0
>>22
違います.
イギリスは双方に約束したのです.
27名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:24:15 ID:cbDFKmkxO
核のない悲しさ
28名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:24:18 ID:2Cqc58Gk0
イギリスが悪い。
29名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:24:41 ID:zc4NWjhl0
ちんシュスレか
30名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:25:23 ID:p1qJFRCe0
こういうお約束で事が進むのなら、もっと洗練させればいい
ロケット弾など使わずイスラエル人とハマスを毎月機械的に殺し、
非難決議→拒否を完全自動化して行う
今のままではヒューマンリソースの無駄である
31名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:27:00 ID:G7SPI0kM0
最近ちょっと自信なくしてたけど、今年もまだまだやれるなって自身がついたぜ。
32名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:27:00 ID:7ryI+pLTO
イスラエルの存在自体が間違ってる。
33名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:28:39 ID:NkECiB9l0
>>25

そもそも今のイスラエルの連中は、元々あそこにいたユダヤ人じゃないって話もあるし
34名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:29:57 ID:SUH5TNDK0
金融危機で没落したから戦争起こして軍需で立ち直ろうという
アメ公の意図が見える
35名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:30:11 ID:NRBaghMq0
一方、事務総長は日本が悪いとの談話を発表した。
36名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:30:45 ID:kzx9Qfk20
MOTO

TORA

YAHAA

AMERIKA

ATOMICBOBM

MESIA666
37名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:31:10 ID:+DUv9WCF0
こんな狭い国で軍需とかはした金じゃねえの?
38名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:31:52 ID:uPdKEpOg0
クリスマスも休まずにロケット撃ちつづけて、今度はこれだから。
ハマスの連中はホント、ドンパチが好きなんだねぇ。昨日だったか
イスラエルが検問所開けて援助物資入れようとしたらハマスが発砲事件起こして
また閉まっちまった。

あ、それからこの決議案に反対なのは欧州の主要国も同じ。米国だけじゃない。
例によって、どっかの偏向報道は「米国が反対!」「米国が…!」「アメリカが…」
ばっかしだけど。
39名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:32:06 ID:BETOqqo90
>>21
パレスチナ人にはアラブ系パレスチナ人とユダヤ系パレスチナ人がいたこと知ってる?
40名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:32:58 ID:j9q9+qLI0
マスコミに載らない海外記事
http://eigokiji.justblog.jp/blog/2008/12/post-23c0.html
アメリカ、拒否権で国連の反イスラエル決議案を阻止 08年12月28日 "Press TV"  

金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った (著)安部 芳裕  08年9月発売 89位 ビジネス・経済部門1位 ¥680
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-author=%E5%AE%89%E9%83%A8%20%E8%8A%B3%E8%A3%95
41名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:34:35 ID:vmlos4EQO
所詮インディアン皆殺しして建国したアメリカ、イスラエルの批判はできないよな
42名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:38:09 ID:0RKFkg1+O
>>37
東欧戦争への布石
43名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:38:17 ID:BETOqqo90
>>41
でたw表面で物事を判断する馬鹿www
44名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:38:30 ID:DapmYLxkO
これは巧妙な珍種の偽装スレ
45名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:39:50 ID:7BFliP2E0
攻撃は集中してこそ効果がある。徹底的にやれイスラエル。ハマスを殲滅せよ。
46名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:40:01 ID:6oMvM4Kx0
虐殺承認ってことですね
47名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:41:02 ID:pNELDECE0
イランへの牽制も兼ねてんだろ。
48名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:41:25 ID:q97k/sfR0
>>33
それ以前にカナン人やぺリシテ人に返せよって話で

もう居なくなったけど
49名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:42:16 ID:5P5Lqp0x0
国連加盟国同士の戦いに非難決議をだすのならともかく、国連加盟国 vs テロ組織の戦いに対して
国連が非難決議をすること自体が無理のある話だ。どうやったってハマスには関係ないからイスラエル
だけを非難することになる。「バランスを欠く」のは当たり前で、バランスを欠かない非難決議はありえない
以上は、非難決議自体が無意味。

安保理が議論すべきことは、パレスチナ暫定自治政府(PLO)を巻き込んでのガザへの国連軍(多国籍軍)派兵
だ。ただし、暫定自治政府が国連未加盟(当たり前だがイスラエルが許さない)で、PLOが単なるオブザーバーで
参加しているだけなので派兵はちょっと厳しいかもしれないし、国際社会が容認しても火中の美味しくない栗を
拾いたがる国がいないという問題もあるが。
50名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:43:03 ID:nieLVaMW0
>サワーズ英大使も「全当事者の責任」を反映する必要があると修正を求めており

元々の原因を作ったのはお前んところだってのになんでこんなに他人事調なんだよ
51名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:43:33 ID:a0/7pJVB0
イギリスマジしね
52名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:43:34 ID:STESm3ZN0
中東がこれで戦争になれば石油が暴騰し、軍需産業も儲かる また米英の戦略が透ける
ロシアが沈黙しているのも石油が上がるのを密かに歓迎しているからだろ
さあ、オバマはどうするか
53名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:44:15 ID:wgp+7H8s0
民間人を盾にロケット撃ってくるからなー
54名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:44:27 ID:BETOqqo90
>>52
イスラエルに石油はありませんが?
55名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:45:57 ID:WekoT6Y00
>>50
禿同wwww
どんだけ第三者視点だYO!
56名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:46:15 ID:m/HEMttuO

イスラエル アメリカ様の お先棒

戦争しやきゃあ儲からない武装商売人帝国
57名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:47:52 ID:EkpmJ2l30
>>11
それ、このあいだNHKで放送された原子炉爆撃に関する番組で
当時のアメリカ外交担当者が思いっきり「おざなりな非難」だったって発言してたぞ
58名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:50:01 ID:STESm3ZN0
>>54
それが?イスラエルがなくなっても構わないが本音
59名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:51:00 ID:BETOqqo90
>>57
NHK(笑)がなんだってw?
60名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:51:58 ID:+/bUfmsx0
まあ、アラブ人、ユダヤ人双方絶滅が世界平和のためになるな。
血の気が多すぎる。
61名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:53:00 ID:tOo6UU2a0
>>50
ほんとだよ。
そもそもはてめえら欧州が強引にパレスチナ人を追い出して、
ユダヤ人の国を作ったのが原因だろうが。
それまではパレスチナ人は平和に暮らしていたのに。
地球は白人の物か?有色人種には何でもありか?
62名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:53:45 ID:S4D1/KtD0
「従軍慰安婦の過去をもつ日本が拉致問題で北朝鮮を非難するのはバランスを欠く。謝罪するのは日本。」

byヒル

珍米派の正体を日本人は知ってほしい。
63名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:54:09 ID:Cz0tVPtHO
ガザへの無差別殺人を止めないイスラエルと、
韓国系学生の無差別発砲から老体を盾にして生徒を守ったアメリカ教師が同じユダヤ人とは思えない。
う〜ん、あの老教師は偉大だった。漢だったな。
64名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:55:00 ID:Swu+LRfMO
さすがアメリカの生みの親のイギリスさんだけあるぜ
親が親なら子も子だなwwww

もともとの原因はイギリスだろうが
65名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:55:05 ID:NNdHkySI0
>>50
インド・パキスタン紛争、南アフリカのアパルトヘイトもイギリスの
間接統治の後遺症だもんねw。
66名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:57:51 ID:YC8LNssV0
>>61
パレスチナ人追い出したのはイギリスじゃないだろ
それにいつの時代も力が正義だ
平和に暮らしてれば良いってもんじゃない
67名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:58:20 ID:Yfgb3pmD0
>>63
そりゃあ民族による差より個人差の方が大きいさ。
悪質な日本人よりよほど性質のいい朝鮮人はたくさんいるだろう。
68名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:58:40 ID:NLMin6mm0
>>49
結局PLOや穏健派は、ハマスの前に手も足も出ない。
手段を問わない反政府といってもいい武装組織が実権を握ってる場所に、
国連軍がのこのこ出かけてって成功した過去はほとんどないがな。
いくらイスラエルが悪いと言っても、停戦協定無視して暴れるような
ハマスのいるパレスチナに肩入れしたら、いつ背中からさされるかわからんし。

しかも>>52のいうとおりみんな原油の値上がりを期待してるフシがある。
以前だったらここまで虐殺されたら、アラブ諸国からの非難が殺到してた。
今回は明らかにトーンが低い。以前仕事で中東とかに船回してたけど、
そういう人と新年の挨拶しても、みんな景気の話しかせん。尻に火がついてる。
69名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:58:54 ID:bonCijww0
エルサレムとテルアビブに超大型原爆落として更地にしちゃえ
70名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:59:15 ID:Yfgb3pmD0
>>66
>平和に暮らしてれば良いってもんじゃない

こういうことが書けるのってすごいことだよね。
71名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:00:12 ID:rTA6rOhw0
パレスチナも自衛隊があれば国土は守れたのに
72名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:00:33 ID:BuG+0gdV0
>>1
頭の良いお方たちが集まってる筈なのに、
やってる事は相も変わらずワンパターンだなw

これぞ正しく現代の「会議は踊る、されど進まず」だなw

ホントにこの人たちって頭良いの?
73名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:01:34 ID:twNPVr4K0
>>67
鼻くそしかいなくても、尻の糞よりは綺麗だって事か
74名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:01:45 ID:k+XjjYp9O
確かにバランスは難しい
ほど良く争っていてくれないと
75名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:01:58 ID:o/l0pMpz0
itumonokotodane!
76名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:02:28 ID:FHT21R8y0
日本は常任理事国になる必要がない、という事はわかった。
結局、風見鶏のような玉虫色のどっちつかずの発言しか出来ず、
アラブからも欧米からも非難されるだけだろう。

電車内で暴力沙汰があっても寝たふりしてるような連中が、
常任理事国を目指すならばね。

77名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:03:34 ID:YC8LNssV0
>>70
例えば李氏朝鮮を考えてみればいい
勢力圏を伸ばしてくる大国に対して有効な手を打てなかった勢力は
近隣諸国にとっても迷惑な存在になる
バランスオブパワーの理論で言う力の真空状態というやつだな
78名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:03:52 ID:NLMin6mm0
あとこれ。

外国人労働者に代替進む 自治区封鎖でイスラエル
http://www.asyura2.com/2002/war13/msg/688.html

ここまで不景気になっちまうともう関係ないが、以前は共存関係だった
パレスチナとイスラエルが、外人労働者の進出で無関係になっちまった。
軍隊派遣よりも外人労働者全部たたき出し、共存を強要するのがもっと
も現実的だと思う。
79名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:05:16 ID:deWko3NL0
アラブが常任理事国優遇する国連の存在意義に疑問を呈する方が
日本にとっては面白いんだが
80名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:05:43 ID:CT8tucMrO
イスラエルってそこまで守る価値あるの?
81名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:07:04 ID:ZEUL2Lhp0
>>34

軍事産業ではなく
原油価格だろうね
ここ数十年心血を注いできたのが石油利権
ピーク100円以上いったのが今じゃ半値
石油先物でかなり損失こうむってんじゃないのかな

まあ、産油国もこれで中東が緊迫してまた原油価格があがり万々歳だろう

その足元を見てイスラエルの停戦はありえない
てか、原油価格次第
82名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:07:26 ID:twNPVr4K0
>>80
アレがなくなると今度はイスラム教徒同士で揉め出すので石油戦略が一層難しくなる
83名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:07:31 ID:dWqRDa+E0
この戦争の目的は達成された

原油価格が上がってきたじゃん

戦争は金儲けのためにやるんだよな
亡くなったパレスチナ人は気の毒でならないけど
84名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:07:51 ID:YUTE5V910
これだからユダヤは
85名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:08:02 ID:6V90NoAD0
>>21
パレスチナ人の定義は?
86名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:08:13 ID:NLMin6mm0
>>80
痰壷が割れたらどうなる?しかも叩き割られたら?
87名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:08:17 ID:ey+xMNSW0
>>78
軍隊は必要だと思う。パレスチナを宥め、押えるためのイスラム教徒の
国の軍隊と、イスラエルを抑止するためのアメリカの軍隊がパレスチナに
駐留しないと、いつまでも永遠に同じことの繰り返し。
88名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:10:20 ID:Swu+LRfMO
>>80
イスラエルがなくなったらユダヤはどへいく?

本音を言うとヨーロッパもアメリカもユダヤ人なんて引き取りたくないんだよ

89名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:11:03 ID:NLMin6mm0
>パレスチナを宥め、押えるためのイスラム教徒の国の軍隊と、
>イスラエルを抑止するためのアメリカの軍隊がパレスチナに
>駐留しないと、いつまでも永遠に同じことの繰り返し。

メギドの丘で最終戦争ですね。わかります。
90名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:12:34 ID:Ae8SwP0s0
もうアメリカは金融危機のツケを
この戦争で返そうとしてるだろw
91名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:13:38 ID:u96HlHQBO
>>88
ヒトラーの意志を継いで、ユダヤ人駆除事業を続けたら良い。
ユダヤ人は現代でも駆除されても仕方ないようなことしかしてねえだろ
92名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:14:15 ID:DGz6cGJPO
>>8
反米厨には、都合の悪い文章は見えないし、お前のレスも脳内アボーン。

そういう人種だから仕方がない。
93名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:15:02 ID:ClpZp7gN0
イランの大統領が「イスラエルの欧州移転」を唱えていたな。
94名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:16:02 ID:73EHyGHt0
アラブも非難決議の提議がいつもに比べて、ずいぶん時間がかかったっていう印象。
空爆がはじまった後、外相会議でなんだかんだ議論してたんだろうけど。
95名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:16:23 ID:3DuZozlnO
黙示録はもう目の前
96名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:18:55 ID:DnZ/SJrS0
そろそろ テルアビブかエルサレムで自爆テロか
爆弾テロが起こりそうだな
97名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:19:44 ID:Ae8SwP0s0
>>93
エルサレム無いと意味ないだろ
98名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:22:44 ID:xkjoGyUrO
エルサレムに核30発ぐらい打ち込んで、住めないようにしたらいい。
平和になるはず
99名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:25:07 ID:twNPVr4K0
>>98
竹島がなくなったら平和になると思うか?
北方領土がなくなったらロシアとのわだかまりも消えるのか?
尖閣諸島がなくなったら中国人と平和に友好関係が結べるか?
100名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:32:46 ID:xJOd39iT0
そもそも論ならそれで話が終わるだろwまぁ欧州人が欧州からユダを追い払いた
かったのは偽らざる事実だろうが・・

101名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:32:54 ID:knxxsKRd0
>>18
在日朝鮮人が、彼らの”神話”に従って、大阪を占拠、大韓民国を名乗る。
奈良、京都、兵庫、和歌山は大韓民国に対して宣戦布告。
東京都の支援を受ける韓国の武力が勝り、何度か戦乱を交え、周囲を圧倒。
大阪府民は難民となるが、ようやく泉佐野市に独立国を築くも、嫌がらせの封鎖を受ける。
泉佐野共和国の過激派がロケットを韓国へ打ち込む。
まってましたとばかりに、韓国が泉佐野共和国を爆撃、地上侵攻の準備をしている。

102名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:33:02 ID:WekoT6Y00
>>96
いよいよか
でも護ってるイスラエルの方も相当に固いからできるかな
そう考えると「壁」って良し悪しともかく効果はあるね
103名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:33:12 ID:ClpZp7gN0
イスラエルはパレちゃんよりも欧州や米国、日本などに当て付けているんだろ。
本音の部分ではな。

昔、迫害された恨みと、先進諸国とのどうしようもない成熟力の差、
そのネタミがパレちゃんに向かうんだろ。

フランスやイタリアがしょっちゅう平和維持軍で駆け付けるが、
究極的にはドイツ軍を呼び込んで嗾けたいのさ。
104名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:34:35 ID:uZRnY5HE0
ガザ地区に住む全員をアラブ諸国が受け入れれば話は早いんじゃないか?
105名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:34:54 ID:NqoKca3v0
ヒトラーがあのとき
根絶やしにしてればよかったんです^^;;
106名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:36:08 ID:46wN+hd6O
>>99
それ等は海域、漁業権などが主目的の争いだから居住が主目的のイスラエルとは同列の問題じゃないよ。
107名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:36:48 ID:uCBVnXcS0
ペリシテは氏ね
108名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:37:01 ID:knxxsKRd0
>>104
在日朝鮮人が、大阪府民を追い出したとする。
君の住む都道府県は、彼らを受け入れるか?
109名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:37:28 ID:NLMin6mm0
>>104
もう既にヨルダンとかはいっぱいですヽ(´Д`;)ノ
てか、何で追い出されないといけないのよw
110名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:38:28 ID:uZRnY5HE0
>>108
大阪府民なら受け入れるんじゃね?在日なら断固拒否するが
111名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:39:37 ID:lwOroM3e0
アラブの大反抗作戦はいつ始まるの〜??
112名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:42:00 ID:imZKNf910
>>111
アラブももう一体感はないよ

口で言ってるだけ。
自分の国が一番大事。
それを犠牲にしてまで他人を救おうなんて気持ちはとうになくなってる

イラクから解放されたクウェートで
パレスチナ人を追い出したのがいい例
113名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:43:00 ID:vVMtsl8Y0

中国は、イスラエルがアメリカから盗み出した技術を、イスラエルから
秘かに安く買っていた。ところが2006年にイスラエルと大喧嘩になった。

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/bf5954c7aad1012036dc36404034c940
114名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:43:11 ID:lnH8j0jO0
イスラエルよく知らないんだが、日本以上の米の属国なの?
115名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:44:04 ID:fOWuQeWW0
>>104
石原慎太郎は、パレスチナ人は勤勉で優秀だから
日本が受け入れて、北方領土に国を作ってやろう
と言っていた
116名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:46:17 ID:knxxsKRd0
>>110
一時的な滞在ならば受け入れると思うけどね。
大阪の例えよりも、こっちのほういいな。

トヨタが工場閉鎖したとする。
あふれた派遣社員を君の都道府県は受け入れるか?
仮設住宅に永住したいと言い出しても受け入れるか?
117名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:47:46 ID:YC8LNssV0
もうと言うかまだ一体感示せたことがないって感じだけどな
第一次中東戦争で既にトランスヨルダンとエジプトが仲悪かったし
というかクウェートがパレスチナ人追い出したのは
アラファトがフセイン支持するようなポーズしめしたところが報道されちゃったからだろ
アラファトもそれでパレスチナ人からの支持や資金援助一時かなり失った
118名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:49:01 ID:yMepRMF00
>>114
逆。イスラエルがアメリカ政界に強い影響力を
持っていて、なんでイスラエルのためにアメリカがここまで
やらなければならないんだと、アメリカ保守層からも反発が起きている。

119名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:49:57 ID:EoEMVJ/50
ハマスのロケット弾攻撃は華麗にスルー
120名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:50:37 ID:RpaIcInt0
オバマはどうする気なんだろうな。
補佐官とか、ユダヤ人多いらしいけど。
121名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:51:09 ID:YC8LNssV0
アメリカの保守層は伝統的に海外のことに介入するの嫌いだからな
イスラエルとか限らず
122名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:52:37 ID:hpCuwDso0
>>114
イスラエルはアメリカの宗主国
アメリカでは反イスラエルは反米と同義
123名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:53:48 ID:Av7c5Y/tO
>>110
大阪府民って800万人だぞwww
まあ過疎地は喜ぶかな
124名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:54:48 ID:JrpoRkgMO
日本はイスラエルにミサイル攻撃をやれば良い
125名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:55:25 ID:8HXKc2QX0
ユダヤの子分がアメリカだろ
アメリカの子分が日本だな
て、事はユダヤは日本の大親分じゃなww
126名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:56:39 ID:TLTlhZW20
戦争してほしいな
平和ボケの日本人の感覚を何とかさせるためにもどんどん
127 【大吉】 【738円】 :2009/01/01(木) 16:59:12 ID:wmK5oUPMO
128名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:07:31 ID:cOmc20v5O
>>118
イスラエル擁護的なのは保守系ではなく、リベラルだよ。

クリントン民主党政権は史上最も親イスラエル的と呼ばれ、
同じ民社党のカーター元大統領にすら非難されていた。
129名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:08:48 ID:cFmUexrlP
イスラエルをガチンコで攻撃して、 パレスチナが得をするとは思えない。

逆に、イスラエルはパレスチナを破壊させる為には、最初に手を上げたのは
ハマスだと、連呼して爆撃しまくればいい。
130名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:34:13 ID:r/tO+QWO0
>>118
そうそう、もう他国のいざこざに自ら巻き込まれるのはうんざりみたいな。
131名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:36:08 ID:hnprszz80
これが最新の装甲「チェーン・アーマー」だ
http://www.cyberlore.com/Majesty/graphics/conpics/babe-chain1.jpg
132名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:53:27 ID:8yejOm6G0
「原文のままでは採択の可能性はない」ってのは、アメリカとイギリスの意見を盛り込めば
採択の可能性がある、とも読めるんだよね。

大抵、外交ってのは最初に多少無茶な要求をして相手に指摘させ、こっちが譲るって流れになる。
こっちは先導したってポイントを得るし、相手は譲歩を引き出したってポイントを得る。

もしそこまでリビアが読んでるとすると、俺みたいな年寄りにはかなり感慨深いニュースなんだが。
86年にはアメリカがリビアを空爆したんだぜ?
133名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:59:08 ID:ArNzUUrI0
英米のゴミがまた反対
英米のゴミがまた反対
英米のゴミがまた反対
英米のゴミがまた反対
英米のゴミがまた反対
英米のゴミがまた反対
英米のゴミがまた反対
英米のゴミがまた反対
英米のゴミがまた反対
英米のゴミがまた反対
英米のゴミがまた反対
英米のゴミがまた反対
英米のゴミがまた反対
英米のゴミがまた反対
134名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:11:53 ID:zLGp39F40
>>101
ユダヤ教の国家があったことは神話じゃないから。
135名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:19:15 ID:zLGp39F40
>>104
アラブ諸国は政治的な理由で、受け入れない。
受け入れると解決しちゃうから困るの。
イスラエルとの問題を残すためなんだよ。エジプトがガザを受け入れなかったのもそう。

結局、世界の人々の多くの利益や願望を満たすためには、
あそこで常時戦争があることがちょうどいいわけ。

イスラエルがなくなってもみんなが困るし(石油問題がややこしくなる)、
パレスチナがなくなって平和になっても(ユダヤ教徒以外の)みんなが困る。
136名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:22:48 ID:qtOEQ0Ht0
これがうわさの鬼畜米英か。
137名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:31:33 ID:Gbf+6S1/0
そりゃアラブの決議がそのまま通る筈ないよ
138名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:34:08 ID:LKSNjhuZ0
ハルノートの時と同じやり口かよ。
139名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:38:10 ID:kvR7QnOQO
アメリカはテロ国家の味方です

と、いうことはアメリカの忠犬である日本もテロ支援国家です
140名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:41:57 ID:fXlQr0v+0
そもそもロケット弾を撃ちはじめたのは
イスラエルが物資をいかせないように封鎖したからなんだろ。
まるでかつての大日本帝国みたいなもんだって。
141名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:42:04 ID:4j5LRNi10
>>135

というかパレスチナをウザがってるんだよな中東の国が。どこも口先でイスラエルを批判すれどパレスチナ人を
助ける気なんてサラサラ無い。産油国は湾岸戦争の時にクウェートのパレスチナ人がイラク軍に加担して略奪・暴行
をしてる前歴があってかなりパレスチナ人を嫌ってるからな。
142名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:42:40 ID:tCxMEZxH0
アメリカほんと最低だな
なんなんだよまじで
143名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:44:27 ID:4j5LRNi10
>>140

ハマスがテロを停止してイスラエルの存在を認めてイスラエルと交渉開始すればいいだけ。PLOも
イスラエルの存在を認めたから欧米からもパレスチナ人の代表と認めてもらえた
144名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:47:07 ID:YC8LNssV0
>>138
ハルノートの前に交渉の余地はいくらでもあっただろ
アメリカに原油依存しまくってたのに全く譲歩しないなんてよほどの間抜け
145名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:47:44 ID:2WKWsKzp0
ハマスはイスラエルの存在を認めている上に停戦ラインでの割譲すら認めた
何度も何度も何度もロケット停止と引き換えに殺戮と領土拡張の停止を求めてきた
今更ハマスは交渉してないとかイスラエルの存在認めてないとか笑い話にもならない
146名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:49:17 ID:VRPPjr0O0
アメリカもユダヤ国家。イスラエルは一心同体。両方とも世界のガン細胞国家。
147名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:52:37 ID:4j5LRNi10
>>144

というかハルノート自体はあくまでそれをたたき台に交渉しましょうというもので最後通告でもなんでもない。勝手に日本側が
最後通告と勘違いしただけ。だから米は戦争直前まで石油の輸入を認めていた
148名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:54:01 ID:NALaxMgl0
ホント、都合のいい「世界の警察」だこと
149名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:54:33 ID:2WKWsKzp0
イスラエルの都合の悪いところを無視して経緯を完全になかったことにして
パレスチナの非を延々と語り続けどっちもどっちだのパレスチナが問題だの
わけのわからないことを言ってる基地外は100%日本を批判し始める

どういう人間かくらいはそれで分かる
150 【豚】 【1318円】 :2009/01/01(木) 18:55:12 ID:w6pcuQxV0
>決議案は米国やイスラエルが非難しているハマスによるロケット弾攻撃に触れていない。
コレじゃ受け入れられんわなw
採択して即効果があるもんでもないだろうけど。
どっかが修正案を示して、詰める作業にどれぐらい掛かるんだろうね。
151名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:55:17 ID:LCKhuD1TO
ハマスしね
152名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:58:09 ID:CbNogVJ9O
>>144
えっ?
乙案知らんの?
153名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:58:18 ID:4j5LRNi10
>>150

欧州側も賛成には否定的。基本的にハマスが和平の障害と見てるのは誰もが同じ
154名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:58:22 ID:VRPPjr0O0
>>147
んなの楽観的に見過ぎだろ。米国が交渉なんてする気ねーって。様々な状況を見れば、
日本に喧嘩を売らせて米国の参戦を企んでいたことがよーくわかる。
奴らのやり口は昔から同じだ。
155名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:59:10 ID:EbvuVSs10
【【【祭】】】衝撃ニュース!全世界の海運業者、韓国船をボイコット【【【祭】】】

【国際問題】世界の主要船員組合 韓国向け航海をボイコット 主要船主もこれを容認−英FT★41[12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230800117/
【韓印】インドで労組によるサムソン製品打ち壊しを含む大規模デモ・・・政府に韓国製品輸入禁止を働きかける予定も[01/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230794881/

◆今北産業
2007年12月7日、韓国西岸の泰安(テアン)近海でクレーン船がタンカーに衝突、原油流出で、韓国史上最悪の海洋汚染事故。
荒天で停泊中のタンカー(香港船籍、船長インド人)に、韓国のサムスン重工業のクレーン船が衝突するも、被害者側のタンカー船長・航海士を逮捕・禁固刑。
世界の主要海運団体が韓国向け航海をボイコット。インドで韓国製品の不買運動。英ロイズ保険組合はコリアプレミア導入へ。

◆事件概要
韓国領海内に外国のタンカーが普通に停泊中(乗組員の多くは下船中)
 ↓
動力の無いクレーン船を引いて韓国のタグボート登場
 ↓
タンカー迂回を面倒くさがって、通ってはいけない航路をショートカット
 ↓
危険なので港湾管理者が警告。思いっきり無視w(誰も応答せず)
 ↓
その上荒波に負けてタンカー側へタグボート流される
 ↓
荒波にもまれクレーン船を引くワイヤー断線
 ↓
特攻魚雷クレーン、タンカー直撃(大規模な油流出が起こる)
 ↓
この研に関する韓国側の裁判結果「動力を持たず動けないクレーンを避けないタンカーが悪いニダ!」
 ↓
停まってただけのタンカーの船長と船員に禁固刑
 ↓
主要海運団体「ふざけんな!もう韓国なんかいかねーよ!!」←今ココ
156名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:01:27 ID:vM60Rj/u0
イスラエルに攻撃されてるガザの人たちを国連が前面支援して
その費用はイスラエルに負担させるからハマスはいっさい攻撃するな
っていうようにすればいいんじゃにの。
イスラエルは攻撃して破壊とさつりくした責任を金で果たせってことさ。
157名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:01:29 ID:I6kTzuDr0
ヒトラーに復活してもらって、今度こそユダヤの糞どもを
絶滅させてもらうしかないな
158名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:03:31 ID:YC8LNssV0
>>152
アメリカに対する譲歩というのは中国からの撤兵だろ
中国戦線どこから輸入した原油で維持してたんだと思ってるんだか
アメリカはどのような順序を踏むにせよ中国の「行政的領土保全」を求めてきたのは間違いない
権益については交渉の余地があっただろう
159名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:06:45 ID:yDiHY2Xr0
NHKハイビジョン特集
「オシラク・オプション〜イスラエル イラク原子炉攻撃の全貌〜」
2008年12月29日 NHK総合 深夜01:00〜02:14放送

・1981年6月7日
・エツィオン空軍基地から距離1100km、片道90分、空爆時間は40秒間、米国に事前相談なし
・精鋭パイロットと地上攻撃機能搭載&低燃費の米国製F-16の8機で出撃、飛行燃料ギリギリ
・ヨルダンとサウジアラビアを高度30メートルで超低空飛行、地面スレスレで第三国を領空侵犯
・攻撃目標残り20km、「今だ」アフターバーナー点火!地上から一気に爆速2千メートル急上昇!
・上空2千メートルから「原子炉が見えた!」 もちろん、こちら味方機も敵に丸見え状態
・敵の機関砲があわてて迎撃、砲弾で地上全面がキラキラ火花のカーペット状態となる
・対空砲火の雨アラレをすり抜けて(神業)、攻撃態勢を整え、機体反転、急降下
・「ピーピーピピピピ……(電子音)」照準ロック、発射!
・ドカーーン、目標破壊確認、8人8機無事帰還
・建設中の原子炉破壊で死者「フランス人技師1人、イラク人10数人」とイラク側は発表
http://freett.com/osirakoption/snapshot.html
160名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:06:57 ID:yDiHY2Xr0
The Operation Babylon
バビロン作戦

■ 領空侵犯で突入
1981年6月7日、イスラエルの基地を飛び立った戦闘機(F−16、F−15)はヨルダンの上空に超低空飛行で進入します。
モサドの情報通り、攻撃はまったく受けませんでした。戦闘機は悠々とヨルダンを突破すると、イラク領内へ突撃します。
無線は使わないで行動します。(傍受されたら攻撃前に発見される)

 指揮官機 『親鳥から小鳥たち、もうすぐ”ヴォルフシャンツェ”だぞ。』 とジェスチャーで送る
        (リーダーから各機。目標接近。合戦準備なせの意味)
 僚機    『了解!』 と合図を返す
 指揮官機 『ネッツ隊、突撃隊形作れ!バズ隊、上空制圧!2分で戦闘空域離脱、了解か?』
 僚機    『了解!』
 指揮官機 『目標視認!全機攻撃開始!かかれ!』

午後6時25分、地上30mの超低空飛行でイラクに進撃したイスラエル空軍の攻撃隊は、オシラク原子炉の手前で急激にホップ
アップします。その瞬間イラクのレーダーがこれを捉えます。対空レーダー監視員は原子炉付近に突如現れたアンノン機(Unkno
wn:敵味方不明機の意味)を呼び出しますが、当然反応はありません。
とっさに、空軍に対しスクランブルをかけますが、飛行場上空にはF−15が飛来し戦闘機はとても飛びたてませんでした。さらに、
悪い事に現場周辺に配備されている対空砲チームは、兵隊がそろって食事に行っており沈黙したままです。
高度2000mから爆撃コースに入った8機のF−16は、完成間近のイラク原子炉に急降下爆撃を敢行しました。投下された爆弾
16発は原子炉に吸い寄せられるように全弾命中します。(不発弾2)
もちろん、モサドによって爆弾を引き連ける強力な電磁波発生装置が仕掛けられていたからです。(モサドはフランス人技術者の
1人を勧誘し、電磁波発生装置を原子炉に置かせていたのですが、セットしたフランス人エージェントはその場を去っていなかった
ため、爆撃で死亡してしまいました。)
 指揮官機 『目標は完全に破壊された。これより帰還する。』
攻撃隊は進入してきた空路とは別のサウジアラビア上空を飛行し、全機無事で基地に帰還しました。
http://www.geocities.com/inazuma_jp/vabiron.html
161名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:09:00 ID:1WLbGeckO
民主的な選挙で圧勝したハマスを弾圧する欧米
ミャンマーとやることが違いすぎ
162名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:18:38 ID:2o40Xz/ji
世界はユダヤのためにある
163名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:24:13 ID:LR7eMKA20
>>114
イスラエルはアメリカの中東出張所
日本はアメリカの浮沈空母
164名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:24:42 ID:pYiYqc410
ただ イスラエルは空爆なんていつでもほぼ安全に出来るんだから
少しくらい自重しろよとは思うがな。 ロケット攻撃なんてたいしたもんじゃないだろw

しかしオバマ政権になってもユダヤにひれ伏すのか?
ま 民主も共和も関係ないかユダヤの場合は。
165名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:26:56 ID:joZGwiVR0
ハマス非難を入れなかったのは、アメリカに拒否の理由を与えてやるためなんだろうな。
何よりアメリカの顔を立てることが大事だから。
166名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:31:43 ID:Iy5JGWUVO
>>157
残念、去年生き返っていたけど片手が伸びる男に倒された
167名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:36:18 ID:4j5LRNi10
>>154

交渉する気ないと勝手に日本側が思い込んだだけだよ。それに経済制裁不満ならハルノート受け入れればよかったのに
責任問われるのは勝手に戦線拡大してた陸軍で普通の人は痛くも痒くも無かったし

>>158

なぜ中国戦線維持に日本側がこだわったのか理解できんな。万里以北に兵を引けば蒋介石は喜んで和平に応じたのにね。
蒋介石にとり重要なのは共産党との内戦で日本との対決でなかったもの。日本側が固執したのは陸軍の責任問題になると
いうことしか考えられん。撤兵すれば何のための戦争だったのか陸軍は責任を追及されるそれを回避するために撤兵に反対
してたようなもんだ
168名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:37:33 ID:zg+TDdw70
170 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/12/31(水) 19:24:29 ID:hwEgI4BkO
イスラエルに対する国連制裁決議(予想)

米:反対
英:棄権(米との同盟と欧州連合の関係を考慮して)
露:賛成
仏:賛成
中:賛成
169名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:41:18 ID:oRb2ivaS0
>>167
べらぼうな金と血を突っ込んでいたので引くに引けなかったらしい。
それこそ戦争にでも負けん限り。
170名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:45:21 ID:4j5LRNi10
>>169

そのカネと血をつぎ込んだ責任を追及されるのが怖かったんだろうな軍部や政府は。あのまま対米開戦せずのままだったら
そのうち選挙で軍部を批判する勢力が勝って組閣、陸軍の責任追及になってたよ
171名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:59:42 ID:oRb2ivaS0
>>170
人間つぎ込んだ損はどうやっても取り返したいものだから、陸軍の頭が挿げ替えられるだけでそのまま続くと思われる。
もっとも対米戦前に物価統制や正貨の評価替えまでするほど経済が追い詰められていたので結局破綻すると思うが。
172名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:00:42 ID:nvfZX2IK0
どっちにつくかと言われればユダヤだろうなぁ・・・
173名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:05:28 ID:RLhxisT20
英国はユダヤエイリアンに乗っ取られた国だからな。
それが米国を操作して世界を動かしているわけだ。
戦争を起こしたり温暖化を煽ってバイオで稼いだりは全て英国ユダヤ。
世界にユダヤと朝鮮人はいらんな。
174名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:05:52 ID:4j5LRNi10
>>171

>人間つぎ込んだ損はどうやっても取り返したいものだから 陸軍の頭が挿げ替えられるだけでそのまま続くと思われる。

バクチで負けて借金を増やすやつの典型パターンみたいだな。挿げ替えたらそれを理由に撤兵するでしょ。カネと流した血の
責任は陸軍の首脳に取らせればいいんだし経済的に持たず財界が戦争やめろと圧力かけるのは目に見えてる。戦争に回す金を
満州国にでも投資しまくればよほどよかったかもついでに米にも投資を開放しますとすればなおさら
175名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:16:33 ID:oRb2ivaS0
>>174
後から考えればそうだが、当時の人間はどうかな。
海軍も散々陸軍のことを敵視していたが、日米関係の悪化が決定的になったとき陸軍の方に圧力をかけるのではなく率先して戦線拡大への道をひた走った。
その前も陸軍と競って国家財政を圧迫する軍事費の拡大を続けた張本人だし。
陸軍の頭が挿げ替えられると言っても、挿げ替えるのは国民ではなく陸軍自身だろう。
頭がもげたと思ったらその後からニョッキり次の頭が生えてくると言う感じか。

結局「統帥権」議論を持ち出してしまった時点で国会に陸海軍を統制する力はなかったはず。
176名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:19:09 ID:vxhfguq/O
ダメリカ死ねや!
177名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:20:40 ID:yhLyretR0
アメリカは悪の枢軸だよな。
今も昔も。
178名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:24:06 ID:4j5LRNi10
>>175


>結局「統帥権」議論を持ち出してしまった時点で国会に陸海軍を統制する力はなかったはず。

法案審議権をタテに軍部を押さえ込むのは可能だった。日本だと昭和20年の終戦末期でさえ帝国議会開いて
予算審議なんてご丁寧にやってたくらい今の国会に比べて帝国議会はそれなりに権威はあったんです。イザとなれば
審議拒否で軍部関係の予算を通さないという手段が取れたんですが統帥権問題を政争の具にしてしまった政治家が
それをしても世論が信用したかは分からない。
179名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:28:10 ID:2Ce/vndu0
>>178
つ「鳩山一郎(鳩山由紀夫の祖父)」
つ、「 軍令部の反対意見を無視した条約調印は統帥権の干犯である」
180名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:28:14 ID:oRb2ivaS0
>>178
統帥権の干犯以外にも、閣内不一致による内閣総辞職から後任を出さないので組閣不能というガード不可コンボとかもあるよ。
181名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:41:57 ID:6P/GE2w50
>>180
マジでそれを乱発すると、結局、最後は「統帥権」を振るって、
官僚軍人を処分するかどうかってところまで、
陛下を追い詰めることになるんだろうけどな('A`)

その時点で、軍が勝つためには、武力で皇居と国会を制圧するしか無くなる。
そうすると、とたんに軍が朝敵となって、軍内部で内乱が・・・・

ということを恐れて、最後は、軍が妥協したはず(´・ω・`)
とことん、国会議員は彼ら自身の存在意義をかけて戦うべきだったのに。

私利私欲の政権奪取のために、政党政治を破壊したのは、一部の政党政治屋

今もまた、憲法が想定した参議院の役割を無視し、
民主主義を守るための各種セーフガードを数の暴力で破壊する国会運営を通して、
民主主義が破壊されようとしていると思うんだ・・・・(´・ω・`)
182名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:43:09 ID:QM+zykDS0
「原爆ホロコースト」の実態
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc700.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/

米国民主党とユダヤ人の犯罪です。↑
183名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:45:41 ID:QM+zykDS0
マンハッタン計画(日本人大量虐殺実験)に携わった科学者

ユダヤ系に★をつけると

ロバート・オッペンハイマー★
ニールス・ボーア★
エンリコ・フェルミ
ジョン・フォン・ノイマン★
オットー・フリッシュ★
エミリオ・セグレ★
ハンス・ベーテ★
エドワード・テラー★
ユージン・ウィグナー★
スタニスワフ・ウラム★
ハロルド・ユーリー★
ジェームズ・フランク★
 −−−
リチャード・ファインマン★
etc.

ユダヤ系でないのは、妻がユダヤ人のフェルミくらい。

また、全人口に対してユダヤ人口が5〜6%にしか過ぎなかった当時のアメリカで、
広島に原爆を投下したB29「エノラ・ゲイ号」の搭乗員として特別に選ばれた15名のうち、
ユダヤ人が7名も占めていた。機長のポール・ティベッツもユダヤ人である。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc700.html
184名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:49:23 ID:X4HWFYTw0
ユダヤと朝鮮はいらん。
185名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:49:42 ID:7ngSyKXH0
さすがアメリカ
やってくれるなあ
186名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 01:46:30 ID:gOJCYnkv0
>>185
日本に原爆を落としたアメリカを誉めてるボケww
187名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 02:06:03 ID:kBfyuzENO
今となっては、真の悪の枢軸はイスラエルだから。アメリカやイギリスはイスラエルの子分に過ぎない…
188名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 02:16:44 ID:omN4hP/80
バランスを欠くとか

どっかで聞いたセリフだな
クズの常套句か
189名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 02:22:10 ID:Lc+V3bQW0
日本は関わりあいにならないほうがいいな
190名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 02:24:17 ID:gOJCYnkv0
アメリカで一番の政治権力を持っているのはユダヤ人達
191名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 02:40:14 ID:Yw5bGHbG0
いかに国連が無能かよくわかるな こんな所に金だしとる場合かい
192名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 04:05:01 ID:0l8ll46y0
>>63
まともなイスラエル人は、国を捨ててアメリカ等に移住する傾向にあり、
流出を埋めるためにロシアなどから似非ユダヤ人を輸入してる
そいつらは違法入植地作ったり、かなり性質が悪い
193名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 04:08:49 ID:0l8ll46y0
>>141
まあクウェートの出稼ぎパレスチナ人は奴隷みたいな境遇だったからな
194名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 04:11:08 ID:PnUIanMF0
>>192
ロシアやエチオピアからやってくる奴らは教育もないので入植地を作ったり経営したりする力はない。
というより入植地の大半はいうなれば敵地のど真ん中なので軍隊のエスコートがなければ維持は不可能に近く勝手に作るのもまず無理。
作っているのはスラム街。
彼らの大半は都市部でのゴミ広いや清掃など最低の業種にしか就けず日夜ルサンチマンを政府やエスタブリッシュメントな層に向けてたぎらせている。
195名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 07:25:49 ID:MaPc74Bl0
低脳なイスラエルは、ナチス・ドイツでも3年しか
続けなかった「民族差別虐待収容」政策を、すでに60年も続けており、
残虐な武器によるパレスチナ人殺戮の数も計り知れない。 そればかりか、
残虐な無差別大量殺戮を、ユーチューブなどに配信して宣伝する異常性格である。

他人の領土を奪い、そこに住んでいた人々を殺し、その先住民の歴史までも
抹消しようと必死になり、学術、歴史まで詐欺や詭弁で偽装する泥棒国家だ。

196名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 07:25:57 ID:EhkHAczD0
こうなったらイスラエルユダヤ人を日本に移民させる。場所は熊野か伊勢地方。
元々伊勢神宮の紋章はダビデの星。
、△、
▽、▽
△、△
、▽、  だろ。ユダヤ民族を大和民族に合流させればいい。
これが究極の中東問題解決策。
197名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 07:30:29 ID:UP6b4hLh0
>>114
米国は中東情報をイスラエルに頼り切り。その点でどうしてもイスラエル依存になる。
中東に非イスラム国家がもう一つあれば状況も随分変わるんだろうけど。
198名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 08:29:45 ID:rCrCgGGI0
死刑廃止決議で国連マンセーしてる人の意見が聞きたい。
犯罪者じゃなく、現実に一般市民が数百人無差別に殺されている状況に対して
何もできない国連をどう思うのか。
199名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 08:32:27 ID:LgsfQwXIO
明日の日本の姿か…
200名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 08:40:33 ID:DFHd36dqO
昔はテルアビブの空港で銃を乱射してジュードを殺しまくった日本人もいるのにな。


201名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 08:48:52 ID:jiBMttGi0
どう見ても大量殺戮やってるのはイスラエルなのにな。
自分とこの被害の2倍までならまだしも数百倍殺すイスラエルは虐殺者以外の何者でもない
202名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 08:52:48 ID:mlQfedfO0
こいつら戦争を止めようとする努力を全く感じないよな
何かにこじつけて戦争を継続しようとする

まぁ戦争がアメリカの商売だから仕方ないけど
正義を掲げるのは止めて欲しいわ
203名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 09:33:27 ID:2UTRbe4y0
>>197
レバノンそうじゃないの
イスラエルと米は宗教関係ないだろ
金だけで
204名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 10:16:23 ID:NRyvpAt90
アメリカはあくまでも全面衝突を望んでいるのですね
205名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 10:25:35 ID:tyxOHKar0
>>201
イスラエルも過去の自爆テロで市民が大勢死んでいるぞ?
つまりイスラエルは正々堂々軍事行動を起こしてハマスを掃討しているが
一方ハマスはテロ行為で市民をターゲットにしている
206名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 10:25:37 ID:zseW2Y500
アメリカの中にはイスラエルと距離を置きたい連中がいたんだけど
イスラエルは逆にアメリカを自分らの戦争に引きずりこむために、あえて攻めてるとさ
207名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 10:40:18 ID:3ydyCy1W0
経済の中心にいるのが決まってユダヤ資本だからなぁ・・・
どっちかというと属国なのはアメリカって方が近いかもなぁ
208名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:01:44 ID:jiBMttGi0
>>205
イスラエルだってもともとテロ組織がなりあがって国家になったもんじゃないかよ。
言い出したらきりがない、とにかくテロをなくしたければ空爆じゃなくて警察が動けよ。
209名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:04:15 ID:NBqOThD30
アメとイスラエルが地球上から消滅しない限り世界は平和にならないなw
210名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:05:43 ID:GckZosW30
ユダヤ系雨と椅子ラエルは糞
211名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:07:12 ID:GckZosW30
911 NHK 自殺 解説者

モサド
212名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:07:51 ID:0+mndTspO
すげえわ、ニュー速脳w
話にならねぇ
213名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:09:48 ID:GckZosW30
http://www.asyura.com/0306/war37/msg/202.html

911のなぞを追ったNHK解説員の怪死

                     モサド

214名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:10:22 ID:bywLtWSY0
まあ日本でたとえるならば
大阪人がロケットを東京に向けて撃ちまくって
東京がロケットの反撃抑えようとしているだけなのに
東京が悪いといってるようなものだからな
215 ◆GOqxvqJxaA :2009/01/02(金) 12:11:10 ID:simiSF/d0
>>205 巻き込まれて一般市民の死者もたくさんいるわけだけどね。
避難民の荷車をロケット砲と間違われて攻撃されたりとかさ。
一般の民家もやられたりとかさ。
ハマス支持者ですらないかもしれんのだぞ。
216名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:11:24 ID:+N+o0U6TO
さあ、ミンスを中心とした国連厨は、この結果も支持するよな?当然w
それとも中露の拒否権は「欧米の横暴への批判」で
米の拒否権は「米覇権主義の表れ」とか言うんですか?w
217名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:15:25 ID:UUd5M70r0
>>215
パレスチナ人側が武装勢力を鎮圧して裁くことが出来るなら
イスラエルが攻撃行う必要性とか大義名分ってのは少なくとも減少するだろう
218名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:17:09 ID:omN4hP/8O
もし日本が特定亜細亜と仲良かったら
アメブタとユダヤが一番嫌いな国になってるだろう
219名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:18:47 ID:fFG4rFLcO
中東がまとまることを嫌う欧米なわけだが。
中東人はバカだな。
220名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:20:04 ID:HzmTqLw6O
>>214
東京を在日
大阪を日本にすると正しくなる
221名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:20:21 ID:omN4hP/8O
シナチョンとユダヤを絶滅させれば地球は平和になる
222名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:27:19 ID:bywLtWSY0
>>221
マソ国家日本が持ちません
223名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:32:33 ID:jiBMttGi0
>>214
在日を追い出そうとした日本人が在日の作った日本政府に弾圧されている
そこで最後の手段としてミサイル飛ばしたら在日政府が飛行機飛ばして日本人もろとも空爆で殺した

こういうことだよ
224名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:33:14 ID:GzYPzCERO
>>220
アメリカを→半島に変えればさらにいい
225名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:33:34 ID:Ji02pC8P0
全部焦土に還しちゃえばもう揉めなくなるよ!
226名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:35:38 ID:zfjjrFku0
ロケット攻撃も自爆テロも止める気無いのに
イスラエルだけ非難されるいわれも無いと思うが
227名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:36:26 ID:IIDsFnSJ0
主張は間違ってないが英米が言うな、という話
228名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:36:41 ID:l9Xr0DcX0
米軍無人機、パキスタンに越境攻撃

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200901010026.html
229名無しさん@九周年 :2009/01/02(金) 12:37:24 ID:8uXyu28X0
ハマスはピンポイント空爆に花火を撃ち返すだけのハリコの虎
この際、一気に地上戦で壊滅させるべきだ
日本がイスラエルで、竹島のチョンがハマスというのが俺の初夢
230名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:38:59 ID:Iqtcgm35O
国連を介してあっちゃこっちゃに飛び火しないことを祈る。
下手すりゃWW3勃発しかねん。
231名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 12:43:36 ID:aCPehZcM0
朝鮮半島の独立を求めてデモをおこした韓民族を
日本人が弾圧した歴史と似てるね。
232名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:01:34 ID:COsi7omfO
>>226
土足で家に上がり込んだホームレスを攻撃したら非難されるのか、とんだ9条信者だな。
233名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:03:45 ID:2yId7UIOO
でロスチャイルドはどうやって銭儲け画策してんの?
この程度の軍需のハシタ金狙いじゃないだろ。また石油絡めるの?
どっちにしろ「今仕掛けの第一段階だから邪魔すんな」だろ?
234名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:09:16 ID:ZA8BFnkjO
イスラエルから石油出なくなったらアメリカの態度が予測出来るからなぁ。
みんな仲良くって平穏無事に過ごすのがそんなに嫌なのかね。半島人種も日本を好きにしたいとか侵略思想がなければ多少はなんとかなる気も…

汝の隣人を愛せとかなんとか変なオッサンが言うだけじゃ効果はないのか…
235名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:10:52 ID:tHP1YUMe0
片方が絶滅するまでこの問題は解決しない
絶滅しても解決するかどうか怪しいのに
236名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:16:21 ID:Wmli3ujA0
次期政権も、エマニエル首席補佐官とかいるし、アメリカはイスラエルの
味方になるのを変えることはできないんだな
237名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:20:27 ID:/OChmV3/0
最近のダメは急激に求心力がなくなってるね。
238名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:22:01 ID:jiBMttGi0
>>233
エロスチャイルドは児ポ法で取り締まるべき。
239名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:26:38 ID:UUd5M70r0
>>234
>イスラエルから石油でなくなったら
ワロタ
240名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:32:45 ID:KXmYjeHDO
>>234
新年早々ものすごい知ったかぶりを見た。
241名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:02:49 ID:JWHCRlPXO

ま日本でもユダヤのやり方って知られて来ているし、実際にここ数年来の世界新自由主義の席巻の裏にユダヤ人の関わりが知られているんだが

その辺りはどうたんだろうね 例えば、新自由主義者が崇拝して理論実践するノーベル経済学賞のミルトンフリードマンなんかがその代表だろ。

今度、迫害が始まったら地球規模になりかねないだろう。 徳を広めないとヤバいだろ
242名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:34:06 ID:UUd5M70r0
ユダヤ人関係なく古典的自由主義とケインジアンは定期的に
勢力入れ替わってる感じがするけど
243名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:44:36 ID:T4r3YZUi0
ヒトラーの失敗が本当に悔やまれる
244名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:46:22 ID:fokzXxHZ0
一番聖地にこだわってるのがキリスト教徒なんだから、
欧米が中立的なわけがない。バチカンは今も十字軍の時代のまま
245名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:48:22 ID:p9IUNn7Y0
>>234
イスラエルで出んのはクロレラだろ、常考
246名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:48:50 ID:XSHRjjno0
>>234
アホなの?死ぬの?
247名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:51:22 ID:FttoajOK0
ロケット弾と精密誘導爆弾では、ちょっと、バランス欠いていないのかw
248名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:54:49 ID:foZRUsGq0
「ユダヤ」って「血=生物DNA」ではなく思想=生き方、らしいがな
249名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:55:24 ID:BSwcDauP0
戦争起これば軍需産業活性化でメシウマだもんな
250名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:00:20 ID:YBcknVY9O
アメリカうざい。
251名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:01:41 ID:9jE0W0+10
アメリカはイスラエル擁護しすぎだな。また中東戦争がしたいのか?
252名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:02:03 ID:evzKV27uO
アメリカにおけるユダヤって日本に例えると何?
253名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:04:36 ID:acWszwwO0
今回のイスラエルの本気度ハンパねぇなw
まああの地は一回お互い核でも撃ち合って全部灰か更地にしたらいいよ
聖地も遺跡も無くなり生き残った者がそこから互いに冷静になれるかもしれん
もう何もかもが無駄。滅びるまで殺しあえばいい
254名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:08:23 ID:z0eyXuUK0
パレスチナ問題をガンダムにたとえて説明してください。お願いします。
255名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:10:45 ID:nUy0g+c/0
アメリカは戦争やる気満々 イランやべーぞ
日米離間の時だな。 
256名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:10:55 ID:xnGmzuHt0
>ただ、決議案は米国やイスラエルが非難しているハマスによるロケット弾攻撃に触れていない。

アメリカ製の最新兵器と打ち上げ花火比べても仕方ないだろ、イスラエルはアメリカがついてるから
徹底的にやるよ。
アメリカが世界から孤立したら別だけど
257名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:12:06 ID:c6Yo5WZ1O
アメリカ政府、完全にキチガイじゃん
こんなのに守られてるから日本は何も言えないし
258名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:18:46 ID:UUd5M70r0
>>256
最新兵器による攻撃の方が否定的な意味を持つ、とでも言いたいのか?
あまりにも馬鹿馬鹿しい話だ
259名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:19:17 ID:NO7qqYbQ0
>>254
ルウム戦役開戦前ってところだ
260名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:19:22 ID:HVWeUpoG0
>>252
朝鮮、かなあ。
とかいっても、個人的にはそうは思わないけどね。
朝鮮の場合は本国の連中が自らキチガイであることを言動で教えてくれてるが
ユダヤ人の場合は、「ユダヤ陰謀論」しか今のところ聞かないから。
261名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:25:11 ID:RpjYyg4W0
今回、ハマスは停戦協定が失効した後もミサイルなどは撃ってなかったといわれてた。
オバマ新政権の出方を探るため。
攻撃してたのはハマスではない別の過激派だそうだけれども。

だいたい、ガザ地区をもともと包囲しといて
テロ攻撃があった!ハマスの仕業だ!報復する といって300人以上民間人を殺害してるのは、
一方的虐殺としか言えない。
262名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:27:43 ID:o/78Ijb0O
>252
日本におけるユダヤ
銀行家
263名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:30:25 ID:KmDFxMRNO
>>252
創価が日本経済を牛耳った感じ?いや、ちょっと違うなあ。
大体、国、民族のバックグラウンドが全く違うから、喩えにならない。

264名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:31:23 ID:nUy0g+c/0
アメリカにはもう軍需産業しかない なんでもやるぞ
スネオの時代は終わった。 維新じゃ
265名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:33:21 ID:+PG0oVeu0
>>202
「人が死んでんねんで!」って支持層から突き上げ食らってるからでそ。。。
266名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:34:20 ID:CxabQ3kp0
アッバスが失脚すれば困るのはどこなんだろね
267名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:40:18 ID:xnGmzuHt0
>>258
http://jp.youtube.com/watch?v=q2HdVBuBGwE

馬鹿馬鹿しいかもしれないけど、どうしようもないだろこれじゃあ
268名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:40:31 ID:RpjYyg4W0
>>266
アメリカ・イスラエル・パレスチナ
この三者とも困らないか?
交渉相手がいなくなる。
イスラエルが殲滅戦の覚悟ならイスラエルは困らないが。
269名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:41:39 ID:bYCtU1xu0
国民を巻き込まずにハマスの幹部とイスラエルの首脳同士が
各々の家族を含めてコロッセウムで殺し合いをやれよ
双方の国民が笑って見るんじゃないか?
270名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:42:47 ID:Hs9VE5XA0
>>258 きっとこう言いたいんだよ「スカイホーク忘れんな」
271名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:44:25 ID:KmDFxMRNO
ユダヤ人にとって、イスラエルは神から与えられた約束の地。
その意識が強ければ強いほど、もともとここに住んでた
パレスチナ人の権利はないがしろにされる。
特定居住区に押し込まれ、さらに壁で囲まれ、職もないパレスチナ人が
怒るのは当たり前。で、報復と報復がくり返されると。
正に、負のスパイラル、イスラエル。
272名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:47:47 ID:JFaZWGHb0
一方麻生はユダ公を批判した
273名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:52:12 ID:zseW2Y500
日本から9条教徒を送り込もう
平和憲法の正しさをみせてくれ
274名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:22:42 ID:UyvAb5fj0
>>254
ハマス=カタロン
イスラエル=アロウズ
連邦=アメリカ
日本=ソレスタルビーイング
275名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:32:39 ID:RpjYyg4W0
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010201000068.html
イスラエル与党の支持上昇 空爆「軍事的成功」と評価
276名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 18:15:22 ID:JHkrNc+80
爆撃で400人死亡、幹部も1人死亡か
277名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 18:26:17 ID:qEFrkiue0
こういうの見ると本当に国連に大金叩く意味有るのか日本政府に問いたくなる。
278名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 19:08:13 ID:CxabQ3kp0
>>275
レバノンのときも最初は支持率高かったな。新米首相が軍事力だけでなんでも解決できると
また勘違いしているみたいだが。
279名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 19:30:22 ID:UyvAb5fj0
>>275
なるほどそういうカラクリかwww
戦前の日本みたいだ。
280名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:10:17 ID:lYQcQm8H0
何のバランスだよ
もっと殺せってか
281名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:18:14 ID:EYhkfmMi0
国連を改革しない限りパレスチナ問題は解決しないだろ
282名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:19:21 ID:PzWZBKSI0
糞ユダ公の傀儡であるアメリカが中東問題でどのような態度をとるかは、どんな馬鹿にでも予想出来る。
283名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:27:55 ID:hOoY7BZmO
ヤクザ国家
284名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 23:16:38 ID:KRY8Ufn2O
結局アメリカが歴史を作るんだな
糞だな
285名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 23:42:15 ID:Wg7Dqw1C0
国連安保理
 機能してるんだかしてないんだか分からないものの代表格。

ナポリ
 ここは中国かってくらいゴミがすげえ。一見の価値あり。

しっぽり
 最近言わないものの代表格。

西日暮里
 心のふるさと。
286名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 23:48:36 ID:esB6MFzyO
アメリカは今だに世界の進む道を自分の好きなように動かせると思ってんだな
もう終わってんのにね
287名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 00:01:54 ID:zhzKFXkPO
麻生なんて言うの?

まぁ期待してないけど
288名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:47 ID:aPbiEDDj0
今のアシュケナージ系ユダヤ人はハザールに帰って頂くしかないと思う。
でユダヤ教捨てて慎ましく生きるしかないね。
289名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:39:45 ID:aPbiEDDj0
てかそもそも国連はユダヤの味方。何でユダヤ人ばっかが住む
ニューヨークにあるのか?
290名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:48 ID:6tiwwLBc0
>>289
連合国だから。
その首魁の所にあるだけ。
291名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:40 ID:dk/Xqoqr0
これって日本が南朝鮮に強く出れないのと同じことだろ
292名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:00 ID:aPbiEDDj0
>>291
てかアメリカの中枢は大統領含めてどいつもこいつもユダヤ人だよ。
プロテスタントに偽装した隠れユダヤ人の集団が支配する国、それがアメリカ。
293名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:32 ID:CBvWj0c30
他国の国家元首を招いておいて礼を欠いたことして喜んでる民度だからこういうことになるんだよ
アラブの肩持つ気にはならんね
国連でも靴投げればいいじゃん
294名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:17 ID:6tiwwLBc0
ローマ法王もヒトラーも金正日もユダヤ人だもんな
295名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:20 ID:vn9qdUhKO
ヒトラーがユダヤ人にした事と、イスラエル(ユダヤ人国家)がパレスチナ人にしてる事はどこが違うんだ?
296名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:53:19 ID:xBiIkF/p0
何の因果か年明けて1/1から2010年末まで日本は非常任理事国なのであった
297名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:01 ID:aPbiEDDj0
隠れユダヤ人ってのがミソ。迫害を逃れる為、又商売を上手くするため
にキリスト教徒に偽装したユダヤ人マラノってのが何百年も前から居て
こいつらの末裔がアメリカを支配してる。だから絶対にイスラエル支持。
298名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:12 ID:G0OFUU+20
>>295
イスは聖地奪還と称して地下資源の利権が絡んでいると見た
299名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:16 ID:fhSFxRZj0
力関係を解かりやすく例えると

アメリカ=自民党
イスラエル(ユダヤ)=公明党(そーか)

みたいなもんか?教えてエロイ人。
300名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:56 ID:6tiwwLBc0
>>298
イスラエルでは大した物はでない
301名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:56 ID:cT5IAkOa0
イスラエルのために40回近く拒否権行使した米が言う事はやはり違いますねえ
302名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:42 ID:G0OFUU+20
>>299
アメリカ=CIA
303名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:13 ID:/oPSZK+l0
これだから昨今のTBSガンダムが反米&アラブ擁護なわけね
304名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:13 ID:6tiwwLBc0
>>299
イスラエルはアメリカが石油利権のコントロールのためにイスラム教徒のど真ん中に築いた橋頭堡
305名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:58 ID:dLyds3xD0
世界大統領ってホント空気だな
306名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:42 ID:6Qsk7S+y0
>>216
いや、拒否権行使の回数がケタ違いだし。
まあ、ロシアはソ連時代のも含めるとさらにケタが違うけど。
307名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:39 ID:aPbiEDDj0
>>298
ナイル川からユーフラテス川にまたがる旧約聖書にある
大イスラエル帝国の建国が目的。だからイラクを攻撃して
自分らのものにしたし次はシリアだな。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/zionist.htm
308名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:20 ID:oQka+2PvO
そこまでして原油相場を上げたいのか?
鬼畜は死ねやマジで!
309名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:04:33 ID:6tiwwLBc0
原油相場が上がってウハウハなのは主にアラブとかロシア
310名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:07:11 ID:UBjQo/3u0
そもそも戦争屋のアメが停戦調停するのがおかしいだろ。w
311名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:08:57 ID:6tiwwLBc0
中東とイスラエル両方に言う事を聞かせられるのはアメリカしかいない
312名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:09:52 ID:aPbiEDDj0
>>309
原油上がらないと(まぁ上がっても)崩壊するのがアメリカ。
世界の支配構造を知ろう。世界を支配してるのは
隠れユダヤ人ロックフェラーとユダヤ人ロスチャイルド。
詐欺師どもが石油価格の高騰は投機ではないと言ってた嘘を思い出せ。
313名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:10:49 ID:UBjQo/3u0
>>311
失敗の歴史だよ。成功した例がないw
314名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:10:52 ID:pxMz1po/0
>>310
他に調停できるほど力を持つ国は存在しない。
315名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:11:49 ID:aPbiEDDj0
人の命を金に換える悪魔ども。こいつら金融キチガイが世界支配してる。
316名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:12:06 ID:6tiwwLBc0
アメリカ以外の国は成功失敗どころか碌に介入できた例もない
317名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:12:26 ID:egX3Zdo80

ていうか、テロという卑怯な行為で罪の無い人々を殺してるのはアラブじゃね?

あいつら甘い甘い世界で甘やかされてるからそういう卑怯な事を繰り返すんだろ?

日本がやられたみたいに焼け野原にしてやれよ。

そうすりゃ黙るだろうよ。

歴史を見ろよ。

アラブってキリスト教徒相手には強いがモンゴルみたいな徹底的な殺戮をする相手にはダンマリだぜ。

318名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:13:56 ID:UBjQo/3u0
>>316
無意味な介入をやめればいいだろう。
319名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:14:36 ID:1jhO8Ekd0
適当な話が多いのでここまでの正確な時系列を整理しておきますね
・2008年6月19日 ガザ地区での半年間の停戦発効、ファタハ派は不参加
・6月〜10月、ハマス以外の組織がガザからロケット攻撃、またヨルダン側西岸では戦闘継続
・6月〜10月、イスラエルは非ハマス系およびハマス傘下組織への攻撃、境界付近での発砲を継続
・11月4日、イスラエルへのトンネルを掘ったとしてイスラエルはハマスへの攻撃再開
・11月4日以降、イスラエルが度々ガザ地区へ侵攻、ハマス要員への暗殺作戦実施、ハマスは数回ロケット弾発射(被害無し)
・12月もイスラエルはハマスへの攻撃継続
・12月19日 ハマスは停戦期限切れと発表、イスラエルは明確な態度を表明せず
・12月23日 イスラエル軍がガザ地区境界付近でパレスチナ側の戦闘員3名を殺害
・12月24日 ハマスが報復としてロケット弾60発発射(イスラエル側の犠牲者1名)
・12月27日 イスラエルが大規模空爆開始
320名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:15:21 ID:hwmN+9hg0
これは米英の拒否が当たり前。
アラブ側の決議案には多分日本政府も賛成できないだろう。

今回は、パレスチナ側(ハマース側)からイスラエルの都市への多数のロケット弾発射が引き金になってるので、アラブ側に多少贔屓目に考えたとしても、双方に即時停戦を求めなければ話にならないよ。
321名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:15:27 ID:QRIM3Kdd0
>>292
元々アメリカ人って先祖を辿ればユダヤ人の血も流れていれば、ドイツ、イギリス、フランス、スペインの
人の血も流れていると思うのだが・・・ ユダヤ系でもありドイツ、イギリス、フランス、スペイン系でも
あるって言う人がたくさんいると思う。
322名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:16:07 ID:dIFVbPZm0
修正しても何だかんだで拒否するんだろうなぁ
323名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:16:34 ID:6tiwwLBc0
>>318
見守ってるのが一番いいと俺も思う。
どういうことになろうと所詮他人事だし、当事者同士でカタをつければ一番シンプルだ。
324名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:18:58 ID:AhdTbbfXO
アメリカはまだ石油の値段が安すぎると考えているんだろう
325名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:19:52 ID:egX3Zdo80
>>323
そうやってアメリカが手を引けば裏でテロ組織を支援してるロシアや中国が大喜びだろうな。
326名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:20:30 ID:G0OFUU+20
>>321

ユダヤ教徒を総称してユダヤ人と呼んでいる

つまりヨーロッパ中にユダヤ人は居る
327名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:20:38 ID:aPbiEDDj0
>>321
全然違う。単なる混血は同化してしまうだろ。隠れユダヤ人とは質が違う。
隠れユダヤ人で調べてみな。

>>323
アメリカがバックに付いた石油価格のつり上げが目的だったら?
現実に石油価格は上がってる。最早当事者だけの問題ではないんだよ。
世界中の人達の問題。
328名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:22:05 ID:6tiwwLBc0
>>325
どちらかというとあの手の武装組織に援助をしているのはアラビアの反米反西欧に凝り固まったアラブの成金。
アルカイダのオサマみたいなの。
329名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:22:25 ID:ORujR+eVO
面倒くさいから中東は全部アメリカでいいよ
330名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:22:39 ID:n0pfPjA+O
イスラエルにしてみりゃ、ああもするだろうし
アラブにしてみても、ああするだろ

悪いのはイギリス
331名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:22:54 ID:pxMz1po/0
>>327
> 現実に石油価格は上がってる。最早当事者だけの問題ではないんだよ。
> 世界中の人達の問題。

と言っても「口だけ」ではイスラエルもパレスチナも聞く耳もたない。
あの辺の問題は軍事力の担保がなきゃ駄目だ。効果ない。
332名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:25:06 ID:ZjirJQEa0
聖書の記述の多くがフィクションだってことは
20世紀でも判ってたんでしょ?
なんでフィクションを元に国家が樹立できたの?
333名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:25:12 ID:egX3Zdo80
>>328
資金援助はね。
武器はどこの国の武器を使ってる?
さすがにバレりゃアメリカがキレるから表に出ない程度だが、まあ公然の秘密みたいなもんだ。
そりゃアメリカも手を引くわけにはいかないよな。
旧共産主義国家の謀略は陰湿でしかも強力だからね。
極東の島国の某国の政治的混乱を見ればわかるでしょ?w
334名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:25:46 ID:6tiwwLBc0
マラーノとかユダヤの陰謀とかか。コミンテルンの陰謀より胡散臭い。
335名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:28:06 ID:aPbiEDDj0
>>331
だから世界中の人がイスラエルや白ユダヤのルーツについて
知るべきなんだよ。アシュケナージ系ユダヤ人のルーツである
ハザール帝国のことやロックフェラーやロスチャイルドについても。
調べて知って行くと今のイスラエルにアシュケナージ系ユダヤ人が
住む事に何の正統性もないことが分かる。そういう情報拡散が大事。
ユダヤといえでも世界中を敵に回して戦争は出来ない。

336名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:28:43 ID:6tiwwLBc0
>>332
近世あの辺に「国家」はなかった。
トルコの支配下で現地の部族がオアシスやその間のルートの利権を持ってたぐらい。
337名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:29:12 ID:8YhNLnkp0
これだから、イスラムのテロリストがアメリカ攻撃するんだろ。
338名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:29:18 ID:G0OFUU+20
神の見えざる手が見えちゃったって事?
339名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:29:50 ID:pxMz1po/0
>>335
いや正当性の有無とか問題解決には何の役にも立たないから。
米国が信用ならんのならEUが根性決めて軍を出せば良い。
340名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:31:08 ID:egX3Zdo80
>>335
正当性を言うならアラブだってイスラエルの地に住む正当性は無いぜ?
アラビア半島の砂漠で盗賊やってた連中がアラーの神とかいう旗印をかかげて9世紀に軍事力で奪い取ったんだからな。
コーランになんて書いてあるか知ってるか?
異教徒からは財物も命も奪い取ってOKなんだぜ?
むしろ異教徒を殺し奪い尽くせば英雄なんだよ。
341名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:31:24 ID:6tiwwLBc0
>>335
正当性とかいったらほとんどの土地は取ったり取られたりだから水掛け論になるだろ。
あの辺の民族総纏めでトルコにまた支配してもらうのが一番正当性があるな。
342名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:31:51 ID:ZjirJQEa0
なるほど。
343名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:32:38 ID:G0OFUU+20
>>339
ロック vs ロス茶 
344名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:33:06 ID:UBjQo/3u0
>>332
ヒトラーの反動で世界中が建国支持に回った。ヒトラーが出なかったら
イスラエルはできなかっただろうな。
345名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:34:22 ID:6tiwwLBc0
>>339
EUでもロシアでも自国の利益が第一だから所詮プレイヤーが変わるだけだな。
一味の英国ははるか昔に糞垂れた張本人だし。
346名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:34:58 ID:8YhNLnkp0
アメリカやEUがちょっかい出さなくても、あの辺はデスマッチやってるし

イスラエルがなくても、イスラム教徒同士でやりあってそうな気がするな。
347名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:35:11 ID:UELJDymb0
国連が在る限り、世界平和は実現不可能。
348名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:35:33 ID:EvY5qCt/0
早急に戦闘(というか空爆)をやめさせるのが先決
国連平和維持軍をガザに駐留させるのが手っ取り早いんだが、アメリカがへたれてるからな
というかクリントン時代から民主党が主導になったらパレスチナがgdgdになるな
349名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:35:42 ID:aPbiEDDj0
>>339
EUも駄目でしょ。メルケルもサルコジもユダヤ人だよ。中枢は全部
ユダヤ人。そういう事だよ。エリートユダヤをピラミッドの頂点として
愚民を支配する構造。その他大勢の騙されてる愚民が覚醒しない限り
ここの紛争はなくならないよ。つかの間の休息があるだけ。
350名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:36:02 ID:6G9EqVzE0
土地を全部二階建てにして
一階と二階とで住み分ければいいんじゃね?
351名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:36:09 ID:G0OFUU+20
>>346
イスラエルがやっていることに問題が…
352名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:36:49 ID:6tiwwLBc0
>>350
つげ義春の漫画みたいだな
353名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:36:51 ID:egX3Zdo80
>>346
シーア派とスンニ派なんて1000年近くも敵対してるしなw
殺してOKなんて教義を信じてる連中だ。
モンゴルみたいに徹底的に殺戮する以外お灸をすえる方法は無いと思うよ。
甘い時代だから調子に乗ってるんだよ。
354名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:37:13 ID:C7uZHmBbO
アラブも米も英も、なんか小学生みたいなやり取りしてて萎えるね。

まるで映画のマフィアの会合みたいでさ。

セリフのすべてが自己都合の言い訳。

355名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:38:35 ID:pxMz1po/0
>>349
EUは一例。要は止めたい奴が軍を出せば良いという話。
356名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:39:04 ID:6tiwwLBc0
>>353
宗派上の対立はどちらかと言うと後から出来た対立で、一番油を注いでいるのは主に部族間の対立。特に銭。
357名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:40:12 ID:G0OFUU+20
>>355
…止められないって事ですね
358名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:41:29 ID:EvY5qCt/0
イラクに行ってた人間の盾はなんでガザに行かないんだ?
359名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:41:53 ID:+T1R1VaKO
ユダヤってもう何千年も前から迫害の対象だったよな?
その理由を考えた時、やはりユダヤは世界に対して害を与える存在であることは明らかだよね。
それは日本であっても同じであと何十年かたった時、ユダヤは他の全民族を敵に回すだろうよ
これほど情報伝達技術の進んだ時代に選民思想を捨てられないのだから

ユダヤは消えるべき
てかユダヤ教が消えるべき
そうしたらユダヤ人は一人もいなくなる
360名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:41:56 ID:PGlB6z6HO
お前ら明日は我が身だぞ
361名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:42:42 ID:sn1UG+x5O
早く核戦争やれよw
362名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:43:04 ID:6tiwwLBc0
>>357
正直な所は火中に手を突っ込んだり火の粉を被ってまで止めたい奴はいない。所詮は他人事。
ポーズと言うか建前として「戦争ヲヤメナサーイ」なんていってるが、机の下で札束数えながらどうやって旨い汁をネブるか胸算用するので頭が一杯。
363名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:43:49 ID:egX3Zdo80
ギリシャ・カルタゴ・ローマ帝国時代の北アフリカは今と比べて想像ができないくらい豊かな穀倉地帯だったんだよ。
それがなぜ今のような荒れ果てた土地になったか知ってるか?
それはアラブどもが北アフリカの地を占領してしまったからだよ。
異教徒からは奪ってOK殺してOKなんて教義を信じてか信じてるフリをして都合良く口実にしてるのか。
奴らは生産するということをせずに地中海に船出してヨーロッパの沿岸を荒らしまくった。
ヨーロッパの富と人を奪い船に満載して帰ってくれば英雄だし大金持ちになるわけだ。
そりゃバカらしくて農耕なんてしてられないわな。
そうして社会構造自体が盗賊海賊によって支えられる構造になっちまった。
原理主義に近ければ近いほどそういった過去のイスラム社会を実現しようとする。
そんな連中相手にどう話し合えって言うんだ?
むしろ俺はアメリカの忍耐強さに脱帽するぜ。
364名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:43:56 ID:aPbiEDDj0
>>340
ユダヤ教の聖典であるタルムードになんて書いてあるか知ってる?
http://www.gameou.com/~rendaico/seito_palesutina_yudayaginmondai_tarumudoco_nakamico2.htm

それ以前にアシュケナージ系ユダヤ人は旧ウクライナに存在した
ユダヤ教国家であるハザール帝国の末裔で現イスラエルとは全く
何の関係も無い連中なんだよ。ルーツはハザール帝国。
なんで中近東に住む彼らの肌の色が白いのか?元々祖先は住んで
無いんだよ。
365名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:45:46 ID:oXqQWcbv0
ナタリーポートマンってユダヤ人なんだけど
一部のユダヤ資本家が戦争したがってるだけで
大衆は本当はもう嫌がってるってインタビューに答えてた
勇気あるなぁって思た
366名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:45:53 ID:ZjirJQEa0
>>360
仮に日本が軍事独裁国家に変容して、他国に侵略を開始したとしても、
その国の民族を滅ぼそうとはしないんじゃないかな?
名前のカタカナ表記させたり、萌え教育はするかもしれないけどさ。
367名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:48:44 ID:6tiwwLBc0
>>365
イスラエルの若い奴らは優秀なのから順にイスラエルからエクソダス状態らしいからな
368名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:49:29 ID:uzG3hoxf0
アメリカってさ、「テロとの戦い」とか言って、息巻いているけど、
自分はやりたい放題で、世界中から反感を買って、自分でテロの種を蒔いてるだけじゃん。
自業自得とはこの事だ。
369名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:51:23 ID:egX3Zdo80
>>360
明日はわが身ってのもうなずけるよな。
基地外国家に囲まれて苦しんでるのはイスラエルも日本も同じだ。
そしてアラブの卑怯なテロリストの肩を持つマスゴミどもの顔ぶれは強制連行や従軍慰安婦などと大ボラをふく顔ぶれと同じだ。

370名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:52:19 ID:EX6ZdQdZ0
>>353
宗派は表向きで利権や利害が絡んでいるからややこしい
宗教使えば洗脳されている民衆をコントロールしやすいから
まあ、泥沼ってことには変わりないけど

カトリックとプロテスタントの抗争も落ち着いた様に
いずれは収まるところに収まると思うけど、
後数世紀は掛かるんじゃないか?

ユダヤとイスラムは存在する限り火種はなくならないだろーな。
他民族を一掃しろが神の言葉の筈だから
371名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:53:43 ID:oXqQWcbv0
>>368
その台詞が軍需産業の詭弁だって気づいたからオバマが勝った
ベトナム戦争で懲りてもまた復活したから先はわからないけど
372名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:54:15 ID:3Wbakk4d0
イスラエルの軍事費って米が供与してるんだって
NHKだかナショジオだかで言ってたな
ほんまかいな?
まぁ元はと言えばあそこは英がアラブとユダヤとトルコに二股膏薬どころか
三股膏薬して揉めに揉めさせたのが原因
ユダヤもアラブも元は同じ教典でカルトだから始末が悪い

373名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:54:58 ID:zbl8LhYQ0
374名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:55:34 ID:aPbiEDDj0
>>370
てかイスラエルが誕生する前まではイスラムとユダヤとの紛争
なんてのは無かったよね?ヒトラーが迫害するまではユダヤ人は
ヨーロッパ人として同化しかけてたんだよ。そのままヨーロッパ
に溶け込んで同化してれば世界は数十倍平和だった。
375名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:55:58 ID:zbl8LhYQ0
376名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:56:20 ID:OKE+SENT0
たとえ形の上でも、先に停戦破った方が何も言われないってのは確かにおかしい。
アラブ人はもうちょっと真面目に考えてから外交しろ。
377名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:56:34 ID:pcBC8Jy6O
もう一度日本は有色人種を救うために立ち上がれ
クソユダヤと石油で友好関係結んでるアラブとどっちが大事だよ
世界中の紛争は英仏が原因じゃねーか。平和に暮らしてたアラブ人を救うためにイスラエルを滅ぼせ。
378名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:57:32 ID:oXqQWcbv0
>>370
ユダヤとイスラムは存在する限り火種はなくならないだろーな。
他民族を一掃しろが神の言葉の筈だから

そうでもない
もともとユダヤとイスラムもキリスト教徒も平和に暮らしていた時代が有る
教義のせいにしているのはマスコミのミスリード
イスラエル建国に正当性なんかないから
戦後、イスラエルをドイツ国内に建国していればこんな事にはならなかった
379名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:57:48 ID:DSIp5tTTO
アメ公はやっぱ糞だな
380名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:58:16 ID:UBjQo/3u0
>>374
だから欧米がイスラエル「建国」させたのがそもそもの間違い。
381名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:58:30 ID:G0OFUU+20
>>372
サブプラ以降の消失した資産はイスラエルが燃やしちゃったって事?
382名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:58:48 ID:ZjirJQEa0
>>373
5枚目まで見れた。もう限界だ。まじ子供を殺すな。そういう大人はしね。
383名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:58:49 ID:nO/+Sr550
>>366
日ノ本以外の異民族に萌え教育なんか絶対にさせねーよ
真夜中に寝言ぬかしてると汚物消毒するぞてめー
384名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:58:56 ID:OKE+SENT0
>>374
パレスチナにユダヤ人の国を作ろうという運動はナチス以前からあった。
そして残念ながら、ユダヤ人の移民が進むにつれて徐々に対立感情は生まれつつあった。
385名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:59:14 ID:6tiwwLBc0
>>378
イスラエルというのはシオニズム運動の末だからどうしてもあそこになるだろう。
その他にもいわゆる河豚計画のように極東にとかアメリカにというのあったが居つかないので消滅。
386名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:59:19 ID:ppnXoM1m0
>>363
間違い。単に住人たちが無計画に伐採しまくったせい。
当時は森林が環境保持に役に立っているということが知られてなかったから仕方ないけど。

>>364
タルムードは、数千年に渡って その時代の賢者たちが追加編纂を繰り返してきた。
分量も数千ページ(現在、アメリカで発行されているやつは1冊数百ページで40巻構成)ある。
なので、過激な選民思想の文章もあれば、他民族との協調を訴える文章もある。
一部の記述だけを取り上げて、ユダヤ人をどうこう語るのは ミスリード。
387名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:59:40 ID:zbl8LhYQ0
>決議案は米国やイスラエルが非難しているハマスによるロケット弾攻撃に触れていない。
>このため拒否権を持つ米国のハリルザド国連大使は「バランスを欠いており、受け入れられない」



 ハマスによるロケット弾攻撃で死んだイスラエル人は4人

 イスラエルの爆撃で死んだパレスチナ人は400人以上(女子供含む)



バランス欠いてるのは、どっちだ?


子供を殺すな。馬鹿イスラエル。馬鹿アメリカ。
http://farm4.static.flickr.com/3075/3153886063_1378c56fc3.jpg
388名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:00:04 ID:TEsl/vfHO
唯一無二であるものを勝手に分け与えたのが根っこだからな。
389名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:00:28 ID:pxMz1po/0
>>380
欧米というか英国だろう。
390名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:01:03 ID:BVMEMwGi0
どこぞの国が経済危機を軍事産業で乗り切ろうと
煽ってるんじゃないだろうな・・・・・・
391名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:02:16 ID:TEsl/vfHO
>ドイツ国内に

旧東ドイツとか理想的だったよな
392名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:02:26 ID:OKE+SENT0
>>387
バカかお前は。
バランスというのは死人の数の話ではない。
393名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:03:13 ID:oXqQWcbv0
>>385
過激なシオニストはそうだが穏健派も多数いた
ドイツ国内に建国する話もあったはず
虐殺を理由にロビー活動に勝ったシオニストのせい
ユダヤ人が全てシオニストなわけじゃないし
ナチの尻拭いをアラブがする理由がわからん

394名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:03:56 ID:aPbiEDDj0
>>384
だからシオニストのユダヤ人銀行家ロスチャイルドがナチスに
資金援助してユダヤ人迫害させてアイデンティティを失った
ユダヤ人どもを目覚めさせてイスラエルを建国したんだよ。
イスラエルはヒトラーが作った。ロスチャイルド等の金融を
支配し世界を牛耳ってるシオニスト共が平和にとって最大の敵。
395名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:04:40 ID:egX3Zdo80
>>386
森林伐採はバルカン半島のギリシャの話だろ。
北アフリカに関してはアラブの連中とその支配下でイスラム教徒になったベルベル人やムーア人のような土着の民族が農耕を放棄し侵略の道を選んだのが荒廃の原因。
今のソマリアがそうだろ?
海賊によって都市が潤い栄えてるだろ?
そうなれば海賊をする連中を中心に社会構造が変ってしまうんだよ。
それが中世に100年規模で続いてみ?
あっという間に土地なんて荒廃しちまうぜ。
396名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:05:41 ID:I6Q1iJOU0
アメ豚はそれどころじゃないだろw
397名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:05:52 ID:UBjQo/3u0
>>389
ww2戦勝国はすべて支持した。
398名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:06:53 ID:tmh2SH/s0
>>376
そもそも11月4日にイスラエルの方から、停戦を破る形でガザに侵攻しているわけだが。
ガザ地区の側からトンネルを掘っているのを破壊するのが目的だと説明しているが、
何もゆえなくして掘ったわけではない。陸海ともイスラエルとエジプトに包囲され、
住民の出入りは厳しく制限されているからだ(空港はイスラエルに破壊され使用不能)。

停戦期間中のイスラエル側の死者は0、パレスチナ側は11月だけで18人以上。
そして12月27日以降ではイスラエル側4、パレスチナ側442以上。

座していては殺され、反撃すると待ってましたとさらに大規模に殺される。
これがパレスチナの現状だ!
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2553988/3645948
399名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:07:16 ID:G0OFUU+20
>>392
戦費をもっと使えって事?
400名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:07:17 ID:TEsl/vfHO
そして今のイスラエルの場所は、今の教皇領みたいにすればよかったんだよ
401名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:08:22 ID:vg7d12sW0
どっちもどっちではあるが
イスラエルやりすぎ。

まあ歴史で言うとイスラエルと英が悪いがな。
402名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:09:43 ID:OKE+SENT0
>>398
その攻撃に関しては、ハマスはしっかり反撃してるだろ。
そして一連の応酬は一旦終了して停戦が継続している。
今回停戦破棄したのは明白にハマス。
死者の数は関係ない。
403名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:10:27 ID:aPbiEDDj0
ここでイスラエル支持してる連中は殺されてる子供
たちのことを考えるべき。それどころかイスラエルに
ルーツもなんも無い白い肌のユダヤ人にはイスラエルに
住む資格は無い。
404名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:11:49 ID:6tiwwLBc0
>>393
シオニストというのはユダヤ人のルーツであるパレスチナに回帰しようとする運動。
当然当初から国家として独立しようとしていたわけではなくせいぜいがユダヤ人のコロニーを作ろうとしたぐらい。
コロニーを作ろうという運動は他にもあったが、結局文化としての求心力がなく、ぞれまでの居留地に同化していく生活スタイルに回帰して消滅していく。
ただシオニズムと言う求心力を持っていたパレスチナでは霧消せずに、現地のアラブ人同士の対立やユダヤとアラブの対立、ナチによる迫害を経てだんだんと先鋭化して終に建国に至る。
405名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:12:06 ID:oXqQWcbv0
>>394
ロスチャイルドがナチスを動かしたってのはトンデモ本になってしまうが
金の力で保身に成功したのは事実だし
それ以前からエノラゲイで天皇も含め世界の王族から権力をうばうのはやっていたからなぁ

ナチは他の市民を殺さずロスチャイルドなど資本家を倒すべきだった
406名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:12:10 ID:OKE+SENT0
>>403
じゃあ白くないユダヤ人はいいのか?
意味不明だな。
407名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:12:52 ID:tmh2SH/s0
>>402
大ありだね。その理屈なら、イスラエルがたとえガザ地区の150万人を皆殺しにしても「反撃があったから」いいってことだな。
よくこんなことを書けるよ。

そもそも多数の非戦闘民を抱えた都市に兵糧攻めを現在進行中で仕掛けていること、
そのものが問題なのだ。しかも、外部の記者の出入りをイスラエルは一切禁じている。

外部の目のないところで好き勝手な狼藉を働く算段と疑うのは当然のこと。
408名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:13:32 ID:yEWMnR//0
>>403
別にユダヤ擁護でもパレスチナ擁護でもないけど。
厳密に言えば多少なりともアラブやアジアの血も入ってるユダヤ人が多いけどね。
409名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:13:48 ID:aPbiEDDj0
>>402
てかイスラエル側は停戦する気無いだろ。
http://310inkyo.img.jugem.jp/20090101_464471.jpg
この写真は、パレスチナのイスラム過激派ゲリラの映像です。
あーなんだか、いかにもテロをやりそうな連中だなとの感想を持たれる
かと思います。それが普通の方の反応です。中央の兵士の胸のペンダン
トに注目してみてください。そうです。ダビデの星です。ユダヤ教徒の
印です。なぜユダヤ人がイスラム兵士を偽装しているのか?「パレスチ
ナの過激派、ハマスがイスラエルを襲撃した。報復にイスラエル空軍が
パレスチナを空爆した.....。」ニュースではこのようにしか伝わりませ
ん。しかし、現実にはイスラエル人を襲ったのはイスラエル人だったか
もしれない。紛争を激化させれば利益になる人たちがいるのです。
米国同時テロも同じ構図です。数千人の米国人の命を奪ったのは、イス
ラム過激派ではありませんでした。米国人そのものだったのです。新聞
やテレビは真実を伝えないのです.。真実は自分で調べて、考えて見つけ
るしかないのです・・・
410名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:15:14 ID:oXqQWcbv0
ガンダムの裏設定でユダヤ資本が人類を地球外に移民させて
シオニストだけが地上に残るようにしむけたってのを聞いた事が有る
ジーク シオン!!
411名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:15:51 ID:pxMz1po/0
>>403
支持も非難もせんよ。あの辺に影響力のない日本人が言うべきことなど皆無。
仮に仲介したとして双方から「じゃあ最後まで責任持って面倒みてくれよ」と
言われたらどうするよ。第三国間の安全保障問題について軽々しく意見する
もんじゃないだろう。
412名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:15:54 ID:tmh2SH/s0
>>408
「ユダヤ人」はユダヤ教徒と同義語だから、アラビア人かつユダヤ人というのも普通にいる。
別にアラビア人はイスラム教徒しかいないわけではないからな。
413名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:16:01 ID:drRdaMHu0
いつまでクダラねえことやってんだよ。
さっさと片方根絶やしにすりゃカタ付くだろ。
414名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:16:37 ID:qC874/Eq0
>>402
今回のハマス側からの攻撃で
明らかにヤラセがあったのは
事実だろ。
415名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:16:54 ID:vg7d12sW0
日本の腰抜けと
イスラエルのやりすぎが
うまく合わされば良いのに・・・・・
416名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:16:57 ID:G0OFUU+20
ハマスが掘ったトンネルで戦闘再開って?

フセインの時は核兵器出てこなかったんだよね?
417名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:17:29 ID:/SAGN41j0
中年童貞のおまいらに言う。

イスラエルって女性も徴兵されてるよな?
http://digimaga.net/uploads/2008/12/sexy-and-beautiful-israeli-army-girls-part206.jpg
だから、こんな感じの兵士も参戦してるわけだから
俺だったら現地で女性兵に撃たれるかもしれないと思うと、ある意味幸福だと思う。
おまいらもそうでない?
418名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:17:53 ID:aPbiEDDj0
>>406
アシュケナージ系ユダヤ人とハザール帝国で調べてみな
419名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:18:12 ID:pxMz1po/0
>>417
女の戦闘兵は廃止されたろう。
420名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:18:53 ID:tmh2SH/s0
>>416
「大量破壊兵器」。

どっちにしろ何も出てこなかったけどな。
421名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:19:22 ID:6tiwwLBc0
>>418
副島隆彦か宇野正美辺りだろ。
422名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:19:42 ID:OKE+SENT0
>>407
何か勘違いしているようだな。
相手から、より以上の被害を与えられたからといって、
やったことがチャラになるわけじゃないって話をしているんだが。
方向が逆だ。良く考えろ。

>「疑うのは当然のこと」
なんだ、根拠もなく疑ってるだけか。
423名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:20:27 ID:HZyTJg2x0
これを許してるといつか捏造した歴史書に基づいて
朝鮮人に日本も乗っ取られそうだよん

大阪と福岡と対馬は早く出島みたいに隔離してくれ
424名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:21:31 ID:EX6ZdQdZ0
>>378
> 平和に暮らしていた時代が有る
それは事実だ。ユーゴの例もあるし

> 教義のせいにしているのはマスコミのミスリード
でも、何時の時代にも何処の宗教や民族にも過激な原理主義者はいるってこと
そーいうのがパワーを持つと、そう言う事態になる
425名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:22:15 ID:OKE+SENT0
>>418
いや、だから、白人系以外のユダヤ人ならパレスチナ人をいくら殺しても構わないとでも言いたいのか?
「白い」ユダヤ人にこだわる意味がさっぱり意味不明なんだが。
426名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:22:16 ID:aPbiEDDj0
>>421
アシュケナージ系ユダヤ人も存在するし旧ウクライナに
ハザール帝国も存在したよ。バカかお前は。
427名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:23:18 ID:tmh2SH/s0
>>422
報道管制自体が根拠だよ。

http://www.47news.jp/news/photonews/2008/12/post_1946.php
イスラエルが情報統制 記者の立ち入り禁止

 イスラエルのガザ空爆ではイスラエル当局の報道機関への露骨な情報統制が目立つ。
圧倒的な軍事力で380人以上を殺害したガザとその周辺への記者の立ち入りを禁止。
http://www.47news.jp/PN/200812/PN2008123101000310.-.-.CI0003.jpg
 写真:ガザ地区との境界近くに設けられたイスラエルの臨時検問所=29日(共同)
2008/12/31 17:38 【共同通信】
428名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:23:34 ID:0ddIdHkU0
ユダ公はナチスに根絶やしにされればよかったのにとおもた
429名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:24:23 ID:yEWMnR//0
>>412ユダヤ教徒=ユダヤ人仰せのとおり、

ただアシュケナジーでも(白人に見えても)元をたどれば生粋の白人でもないでしょ?
という意味で。まぁ小アジアとか色んなのは入ってますから・・・。

430名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:24:36 ID:oXqQWcbv0
>>423
ニホン カクヘイキ ツクッテル ウタガイアル
コウゲキスルヨ 
ナカッタ ケド ニホン アヤシイカラ
ワレワレガ コノクニ カンリスルヨ
431名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:24:45 ID:6tiwwLBc0
>>426
馬鹿はお前だよ。
事実のつまみ食いで構成されてる安直なユダヤの陰謀なんか信じてる奴がまだいんのか。
432名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:25:25 ID:aPbiEDDj0
>>425
今のイスラエルを支配してるのはルーツを旧ウクライナの
ハザール帝国に持つ肌の白いアシュケナージ。こいつらは
住む資格も正当性もない。元々住んでた旧約聖書のユダヤ人
ならまだ正当性がある。
433名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:25:50 ID:G0OFUU+20
>>428
ナチはユダヤ政権だったと聞いたのですが…
434名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:26:52 ID:oXqQWcbv0
>>430
ニホンジン オタク ケッコンデキナイカラ ヨメサン アゲルヨ
ミンナ ドウテイ ステタライイ ニホンジン ステタライイ
435名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:27:38 ID:aPbiEDDj0
>>431
ハザールは陰謀でも何でもない。世界史だろ。バカなのか?
436名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:28:46 ID:OKE+SENT0
>>432
ハザール人は一部の支配層がユダヤ教に改宗しただけで、
それによって黒海北岸にユダヤ教が根付いたわけではないはずだが。
437名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:29:25 ID:yEWMnR//0
確かにあの陰謀論は一理ある部分もあるが
結局、中国云々に持っていくところがw
438名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:31:21 ID:UBjQo/3u0
>>432
元々のユダヤ人もイスラエルみたいなガチガチの国家をつくってなくて
パレスチナ人と共存していたんだけどな。
パリサイ人というのがパレスチナ人。
439名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:32:03 ID:6tiwwLBc0
>>436
それどころかアシュケナジムのコロニーが出来てくるのはハザールが滅んだはるか後でモンゴル系の支配を受けたさらに後。
440名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:32:19 ID:0ddIdHkU0
>>433
それは、手塚治虫「アドルフに告ぐ」の中のハナシだw
441名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:35:26 ID:G0OFUU+20
>>440
そうなの?

もうひとつ教えて
ソビエトはユダヤ政権?
442名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:39:15 ID:tv/wBxJX0
お互いにお互いの肉親を殺しちゃってる時点で融和や和睦はありえねーから
子ども達と、もう二度とケンカしないって奴だけ海外脱出させて
最後の一人になるまでバトロワさせるくらいしか解決の方法が思いつかない。
443名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:39:50 ID:oXqQWcbv0
あまりに長く流浪して厳密に人種としてのユダヤ人はいないから
ユダヤ教徒=ユダヤ人になる
ユダヤ資本の影響下にない国なんかないんじゃない?
444名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:40:54 ID:oXqQWcbv0
>>442
日本とアメリカも親を殺し合ってるんだけど
日本人はやさしいね
445名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:42:30 ID:PGlB6z6HO
>>368
問題は、誰が火に油を注いでいるかだ
446名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:45:10 ID:6tiwwLBc0
>>444
第二次大戦後は日本の分割統治を進めようとする連合軍の中で、アメリカだけが日本本土の保全を図ったり天皇の免責を行うために奮闘したそうだ。
共通する利害がもてれば腹の底ではともかく表面上は誤魔化せるよ。
447名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:49:37 ID:yEWMnR//0
>>444
だって今もアメリカと戦争続いてるなら別だけど、
今の責任も無いアメリカ人恨んでも、逆に責任ない今の日本人に恨み持たれてもねぇw
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い・・・とまでは。
448名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:49:36 ID:G0OFUU+20
>>446
日本の円もユダヤ資本に支配されていると考えると
天皇家もその関係で現在の地位を保っていると考えた方が…

一応前のレスで何でもまず疑えみたいなことが書いてあったので失礼…
449名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:53:47 ID:tv/wBxJX0
>>444
徹底的にやって負けちゃったからねぇ、その後は何ともいえね。
戦後アメリカに向こうの都合とはいえ色々便宜計って貰ったりもしたし
商売してくれる相手でもあったしとなぁなぁに出来た内に70年も経った。

イスラエルとパレスチナは現行で親兄弟殺されてるからな
一度徹底的にどっちかが凹むまでやるしかないのさ
450名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:56:21 ID:1jhO8Ekd0
勘違いしている人が多いがユダヤ教徒であることとユダヤ人である事は全く別
移民によって人口増を図るために母親がユダヤ教徒なら帰化させますよ、という制度を取っている
これが外国で誤解されているだけ
451名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:59:54 ID:UBjQo/3u0
血統的なユダヤ人なんていないんだよ。たとえいても証明できない。
だからユダヤ教徒がユダヤ人となっちゃう。
452名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 04:06:10 ID:uKFMHp+N0
本当のユダヤ人は白人ではなく黄色人種という説もあるらしい。
それも世界で最も近いのは日本人(弥生人)で、天皇家はユダヤの王の末裔とも。
伝聞だから突っ込まないでね。w
453名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 04:12:56 ID:6tiwwLBc0
>>452
昔、それをネタにした「赤鳩(アピル)」と言う漫画があってだなあ…
いや、かの飛鳥昭雄センセイもコロコロ別冊で「前方後円墳はユダヤの壷の形だ!」とか…
454名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 04:13:49 ID:I3t3+Nmj0
ムーに出てくるような話を出すなw

黄色人種説はマジかもしれんらしいが
455名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 04:15:51 ID:EX6ZdQdZ0
主観論、つまり個人の感情レベルに還元したら全てのことを
正当化することも、悪と定義すること善と定義することも可能だ。

で、正義とは何かって問題になるんだが

プラトン曰く
正義とは言葉でもって価値観の異なる人の間にいかに
共感と共通理解を築くこと
正確には「理性とは秩序を理解する能力 」だけど

つまり答えは
Blowin' In The Wind つーことだ。

そーいや、ジューのディランにイスラエルに関するコメントを聞いた香具師はいないのか?

456名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 04:16:11 ID:6tiwwLBc0
>>454
荒俣宏は自身が編集していた「ボーダーランド」という雑誌で、「シュメール人=縄文人はもはや周知の事実だが…」とか言っていたぞw
457名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 04:19:22 ID:jep2mGs+0
キリストの墓は青森ですね。わかります。
458名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 04:23:09 ID:6tiwwLBc0
>>457
広島や長野にはピラミッドがあるんだぞ。
おれは大抵の陰謀論ネタやトンデモはかじったよ…
件のユダヤ=ハザールネタもマスターキートンの原作者がハンサムウーマンやってた20年ほど前に通ったな…
459名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 04:36:56 ID:XTroiCn/O
>>455
歪曲、隠蔽、錯誤をといた時、真実(正義)は共有される
460名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 05:30:48 ID:9VpUO7hQ0
>>452
本当のユダヤ人はアラブ系なのでカラードには違いないな。
461名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 05:44:20 ID:Y/asT2wrO
日本人および世界の人々よ目をさませ!
アンドリューヒッチコック氏著書 「シナゴーグオブサタン」 全ての真実はここにある。 テレビなど捨ててしまえ! シオニストの罠にハマるな! この書を手に取るのだ!
我々は真実知らなければならない!!!
462名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 07:19:12 ID:G9H+nBJM0
【社会】 在日韓国人の男、日本語で「中国国際航空機をオリンピック会場に墜落させる」予告→出頭するも自首扱いされず逮捕…警視庁★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218432881/l50

                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼   給油っ 増税っ  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼        統一        ▼▲▼
     ▲▼▲        教会        ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲   とっとと 空爆っ  ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲  原爆しばくどユダ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
463名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 07:21:43 ID:f7RPBCZhO
きょうくらいから地上戦かな
464名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 07:25:35 ID:G1Up6MoY0
世界三大テロ国家

アメリカ、イスラエル、シナ
465名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 07:26:37 ID:zFPskIgN0
イスラエルって世界最強の人種差別・白人優位国家なんだね
イスラエルの富はヨーロッパ系ユダヤ人(アシュケナジーム)が握って
アフリカ系・アラブ系ユダヤ人(スファラディ)は下層市民扱いされてるけど
なんと人体実験までされてたらしい

ttp://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/barry_chamish.html
イスラエルがユダヤ人児童にX線照射実験
スファルディ系ユダヤ人の子どもたち全員が、
まるごと1世代にわたってこの実験のモルモット代わりの実験台にされたのだ。
イスラエルに住むスファラディ系ユダヤ人の子どもは、
誰もが許容量の3万5000倍もの強力なX線を頭部に照射された。
この大規模実験を行なうに際して、
米国政府がイスラエル政府に年間3億イスラエルリラの資金を供与していた。
当時はイスラエル政府の厚生予算が総額6000万リラだったわけだから、
この資金援助がどれほど大きなものだったかが分かる。
米国政府がこのX線照射事業のためイスラエル政府に供与していた
資金は現在なら数十億ドルに相当する。
スファラディ系の子どもをX線照射実験に連れ出すため、
親たちをだます策略としてインチキな「遠足」がデッチ上げられ、
いったん子どもたちにX線照射が行なわれると、
あとで親には「お子さんの頭皮に巣食っていた
“しらくも”[=子どもの頭皮に生じる白癬菌感染症の病変]を
治療するためでした」とウソの告知を続けていた。
こうしてX線照射を受け、その直後に死亡した子どもたちは
じつに6000人に達する。それ以外の子どもも多くは癌になり、
すでに死亡したか現在死にかけている。
いまも生存している被験者たちだって、癲癇[てんかん]
・健忘症・アルツハイマー病・慢性頭痛・精神病など、各種の障害に苦しんでいる。
466名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 07:36:37 ID:fjmPscW20
>>465
ナチスよりはるかに外道だな
氏ねよイスラエル ついでに英米も
467名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 07:42:08 ID:UdJg5iox0
>>464
朝鮮半島全土が嫉妬
468名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 08:08:08 ID:JsCkJixr0
アメリカが拒否するだろうが、イスラエル非難決議案を
出したいな。
469名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 08:15:06 ID:Icdy86teO
拒否権って凄いよね〜。にしても今回ばかりは
さもありなん。
470名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 08:37:54 ID:EX6ZdQdZ0
>>468
イスラエルに対するボイコットの呼びかけ
ttp://palestine-heiwa.org/doc/20050709_badil_rc_al-majdal.html
主なイスラエル支援企業
ttp://palestine-heiwa.org/choice/list.html
471名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 08:39:05 ID:KcY4Q/0V0
相変わらず国連は役に立たない
472名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 08:53:04 ID:EdhGjG1I0
ハマスが無差別ロケット攻撃してイスラエル市民を数人死傷させたのがキッカケで
イスラエルから100倍返しの報復ですか
イスラエルの政府・軍事施設を狙わないハマスはもっと批判されていいと思う
473名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 08:54:23 ID:7ndQxW/30
バランスも糞もあるか
諸悪の根源はシオニストぞ
474名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 08:58:36 ID:hpqmCMnM0
>>470

今日からペプシにする。
475名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 09:04:14 ID:qhS9v6YGO
中国って本当に存在感がないな
476名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 09:04:17 ID:UA8QlHbL0
狭い所に多人口と宗教対立抱えて上手くやってる例はあるんだ。シンガポール。
マレーシアとインドネシアってイスラム国に囲まれ、でも治安は安定してる。
インド洋と太平洋の交易要所で戦争じゃ世界中が困るから、世界中が安定化に協力する。

ガザも港と鉄道を作れよ。路線はダマスカス=アンマン=エルサレム=ガザ=ポートサイド。
ヨルダンの肥料でシリアは綿を作り、鉄道でガザかポートサイドに運ぶ。
欧州交易はガザ、アジアはポートサイドで船に積めばいい。
資金は先進国のODA。先進国の土建屋が元受で地元の土建屋が下請け、んで列車は日本。

今の治安状態じゃ無理だけど、できればシリア・ヨルダン・イスラエル・エジプト・ガザみんな得する。
欧米やアジアとも交易が増えるから、そっちもマジでテロ対策に腰を入れる。

そーゆー希望に繋がるビジョンがあれば、ガザの民衆もテロなんかしないよ。
ユダ公?奴らが一番好きなのは金さ。エルサレム観光が盛んになりゃ、ゴルゴダ饅頭で儲けるよ。
けど、ハマスが困るんだよね。奴ら絶望した民衆の票で政権取ってるから、
希望を持たれると居場所がなくなるんだ。

…と思ったらガザの海岸って砂浜じゃん orz
477名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 09:12:41 ID:DPTI0PFTO
拒否権発動こそ安保理の醍醐味
五人揃って仲良く賛成など見ていてつまらん
478名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 09:36:09 ID:gZSBnigf0
停戦延長を蹴ったのはハマス側だからな
479名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 09:57:22 ID:DROYqLg60
金にあかせた軍隊率いた自称原住民が、現住人を虐殺したり
財産ボッシュートしたりしている。

絶望にうちひしがれている現住人を煽り立て、戦争で儲けるのがハマス

自称原住民を煽り立て、戦争やそのおこぼれで儲けているのがアメリカ


こんな感じで認識おk?
480名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 10:10:23 ID:ZLCOf39iO
>>470
へ〜こんな有名な企業が基地外イスラエルを支援してんだ


スターバックス、コカ・コーラ、マクドナルドか

そういやマクドナルドは北京五輪の時も中国支援してたよね
481名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 10:12:25 ID:5/L8V7KYO
バランスを欠くのはお前の思考だろボケ。
花火同然と精密兵器を何天秤にかけてんだアホが。
482名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 10:14:18 ID:VqinjGqp0
アメリカはイスラエルの味方っすから
483名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 10:17:46 ID:tQ5WNGBv0
アラブ諸国は、国連は顔だけ出してりゃ良いよ。日本も本当はそうすべきなんだ。
60年前の戦勝国による世界領導機関なんてアラブは話の始めからあんまり関係無いし
それからアラブ諸国は頭にきてぶち切れないように。勝てる相手では無いから。
484名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 10:18:35 ID:J5C1TWvb0
米政権交替前の駆け込み爆撃ワロタwwwwwwwwww
485名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 10:23:38 ID:cBpIKg1dO
世界大戦はいつ起きますか?
486名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 10:24:12 ID:BbF8y/Ej0
ハマスはほんと酷い。拠点に空爆するとイスラエルが予告をすると、その建物の持ち主は
ハマスに連絡する。そしてハマスはまったく無関係の母親と子供を送り込む。当然、女、子供
が死傷する。

わざと犠牲者を作って、情報戦に利用しているのがサヨクのハマス。

ほんと、サヨクって国、宗教を問わず醜い連中だ。



日本のサヨク政党: 民主党、共産党、社民党
日本のカルト政党: 公明党
487名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 10:55:24 ID:cu3nH2l+0
左翼も右翼ももう時代に合わない単語じゃないか?
左翼って中国資本の下僕や韓国のスパイを指す言葉じゃないだろ?

左翼のいきのこりって共産くらいなもんかと
488名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 11:15:01 ID:Zjr2yGsa0
見てるとオバマ政権になる前にガラガラポンしようとしてるように思えるが
経済恐慌も逆に利用しようとするユダヤのしたたかさが見える感じ

正直、調べれば調べるほどわけワカメ
489名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 11:26:06 ID:tmh2SH/s0
>>486
妄想乙
490名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 12:38:49 ID:EXJcCH0f0
>>395
間違い。お前はおおきな勘違いをしている。
農耕を捨てれば農地は草原や森林になるから、
現在の北アフリカのような砂漠にはならない。
砂漠化は気候変動と牧畜と農業による自然破壊が原因
491名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 12:50:38 ID:3Wbakk4d0
話しはずれるが、ナチスはオカルトに嵌って地底人探しに
マンハッタン計画の数倍もの金をかけていたんだって
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=876003&eid2=000000
もし戦費に回していたら世界の趨勢や、延いては中東情勢も変わっていたかも
492冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/01/03(土) 13:12:48 ID:4BlH3qOB0
100以上の国連決議を無視してるイスラレルにこんな事をして何の効果があるのかw
493名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 13:19:07 ID:km84nLNF0
>>427
とりあえず、アルジャジーラはいるみたいだね。
ttp://english.aljazeera.net/news/middleeast/
494名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 13:41:01 ID:jep2mGs+0
過去何度も何度も繰り返されていることだからいつものこと、としか。
495名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:21:42 ID:PdPvfrn50
は・・はよ増税して給油して株とミサイル買い支えろよ 猿ども  てめえら原爆落とされて浄化されてもしょうがないクソ民族なんだよw
ニダヤ支配から独立だなんて寝言言ってないでオトナシク搾取されてろw
                  /\
                /U ⌒ \ <wikiよく削除してくれたな、ありがとう
              /  <●>  \     あやうくバレルとこだったぜwww
            /       U    \     日本をチョンに支配させてたってことをwww
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________           まぁこれからが本物の虐殺の時代でつけどww
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ お前ら竹中・小泉・片山・小池・石破・中川・田母神でぬいてりゃいいんだよっ!
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ <サ・・サブプライム空売り偽装倒産で大もうけなんてみじんも考えてないぜっ!!
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
【安倍改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179285127/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
ttp://www.chojin.com/history/kishi.htm
【イラク駐留米軍】少女レイプ・射殺の米兵に死刑求刑へ[7/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1157784395/l50
【経済】世界同時株安で米FRBが異例の緊急声明、欧州中央銀行とあわせ2日間で32兆円を資金供給 [08/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186777222/
496名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:00 ID:H6/988yrO
イスラエル側の死者1人で報復に民間人含め数百人のパレスチナ人殺す必要あんのかよ!外道が!
明らかにバランス狂ってるだろ
日本だったら1人殺されても遺憾の意でガザに物質支援するぞ
497名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:43 ID:xlj5uWa40
空気の読めないアメリカ

まあ国際政治に空気なんて存在しないか
498名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:39:27 ID:H6/988yrO
満州事変や日中戦争当時もアメリカは今のイスラエルのように日本を擁護しとけよ
似たような事態だろ
499名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:40:35 ID:GVMjolGJ0
なんかパレスチナ、化学兵器なり核なり自滅覚悟で凄いことしそう・・・
キリスト教圏内でも一種ユダヤ人は特別視されてる
カインの話でも、彼の罪故に彼を殺す者を神は呪うとある様に・・・

特に福音系、ペンテコステ系のキリスト教はユダヤ人が回心することが終末の一つのしるしと思っている節がある。
資本支配の構図の他にも心情的にユダヤ人に期待している部分がある。
ネオコンとか一種原理主義的な所は特に。
みんなが思っているよりアメリカとイスラエルの繋がりは根が深いよ。
お金だけの話じゃない。

ちなみにアメリカ在住のユダヤ人とイスラエル在住のユダヤ人はほぼ同数な。
500名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:00:46 ID:tB8zJp2K0
一方的にやってるのに、バランスをとるも何も無いだろ馬鹿が
501名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 00:33:28 ID:43B3GLcI0
テスト
502名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:14:59 ID:tOy4iKcK0
>>274
米帝とのガチ喧嘩はもう勘弁してください
503名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:53:13 ID:2Z5J4F060
白豚は白豚同士かばい合うからな 
アジアンはいがみあいw
504名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:36:22 ID:SkrDChFTO
こんな感じ?
米国←多国籍銀行家のかいらい国家
米国は自国の通貨、ドルの発行権をにぎられている。
ドルを刷るFRBは民間銀行の寄り合いで、その設立者はユダヤにルーツをもつ多国籍銀行家

イスラエル←多国籍銀行家の遊び場。
エジプトやエルサレムにルーツを持たない多国籍銀行家は、後からユダヤ教徒に改宗した民族をルーツに持つ、
イスラエルの地にいたわけではない民。宗教上の約束の地ではあっても、昔住んだ土地ではない。
帰還でも奪還でもなく、入植と侵攻と囲い。
英国は、ユダヤロビーにより活動。石油資源地帯に近
イスラエル人←多国籍銀行家と関わりの無い人がほとんど。約束の地に「帰還」した人。
古いユダヤ系のエルサレムの民も居るが、後からユダヤ人に入った、多国籍銀行家のルーツとなった民族に、エルサレムの民は差別される。
エルサレム周辺を開拓し、入植した人。
イスラム原理主義のテロに怯え、壁の建設、パレスチナ人居住地域の空爆等「軍事行動」を支持。
パレスチナ人←エルサレム周辺に居た人達。
開拓者ではないが、イスラエルが開拓したワケではない土地からも、壁で囲い出される。
生活を助ける右派原理主義にはその「テロ」を支持する者も。
505名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:40:19 ID:eeQKrJOJ0
ネオコン強硬派、イスラエルの弱腰を非難 2006/08/21
@世界の多くは、イスラエルがヒズボラに対し余りにも過激な攻撃を行ったと避難している一方で、米国のネオコン強硬派は、開戦当初から大規模な陸上侵攻を行って、もっと叩くべきだとイスラエル・オルメルト政権の決断力の欠如を非難している。
A米国の主力ユダヤ系新聞The Forwardで「イスラエル政府は、より攻撃的戦闘を行わなかったことで、米国との長期戦略同盟を危うくしたことでこれまでにない厳しい批判に曝されている」と報じた。
Bチェイニー副大統領のお気に入り、ワシントン・ポストは、「ヒズボラは、核所有に躍起のイランの前線。オルメルトの弱腰戦術は、レバノン作戦だけでなくイスラエルに対するアメリカの信頼をも危うくした」と述べた。
Cウルムザー(チェイニー大統領の中東問題主席顧問)は、「イスラエルの真の敵はレバノン国内の勢力ではなく、シリアおよびイランである。危険な状況を考えれば、イスラエルは両国に対する戦闘を行うべき」と述べている。
http://www.news.janjan.jp/world/0608/0608209809/1.php 
共和党政権が今月をもって終了することから、ブッシュ政権内のネオコン強硬派(チャイニー副大統領など)が、以前から上記のようなストレス・不満を持ち、武力攻撃願望を持っていた。
最後の最後の今だからこそ焦っているかのように執拗に攻撃する。→民主党政権になると非難の矢表に出なくていい・・・
506名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:42:28 ID:eeQKrJOJ0
ネオコンはイスラエルによって、イラクなどを含めた近隣諸国を無力化して中東完全武力支配を目指している。これは共産主義的な極めて危険な脅威であると思う。
(左翼・右翼 左右対称でも狂信的思想信者が先制攻撃(武力暴力)で他国を侵略する共通点)
1990年の湾岸戦争までは、悪者が攻め込んできたものを威嚇する正義の見方(世界の警察)としてのアメリカ軍だったが、今回は問答無用の『先制攻撃』である。ネオコンの本性が現れてきた。
安保理にイスラエル非難の停戦決議案 米国が反対 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090102AT3K0100B01012009.html  
ユダヤの名誉のために念を押すと、ユダヤの中ではネオコンは少数派(政権中枢部に実力者を配しているので影響力は絶大) ユダヤ社会の大多数はネオコンに批判的で、武力行使に反対している
イスラエルのガザ空爆→地上戦は、任期満了が迫ったネオコン・チェイニー副大統領側近の強い司令と推測せざるを得ない。 束の間の平和を切り裂いて、ここまで執拗にするということは時間的な期限を意識しているということ。
チェイニー副大統領とはhttp://gomoku.chaofan.jp/?eid=170840
507名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:44:39 ID:eeQKrJOJ0
キリスト教・イスラム教両方の聖地エルサレム(キリスト生誕地ベツレヘム)
パレスチナ問題の核心・象徴的地域  その地域近くガザ地区に居座るユダヤ・キリスト教の邪魔者イスラム教ハマス 
未だにイスラエルの首都がエルサレムだと国際的に認定されていない。小さい地域でもあり、キリスト教右派(ネオコン)強硬派が最後に徹底的に叩こうと画策…
エルサレム http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%AC%E3%83%A0
実に解りやすい。  ネオコンは悪魔  アメリカの行く末が心配  中東情勢時系列ニュース http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/index20090104AS3K0400304012009.html 
508名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:54:50 ID:BAmisNyD0
イスラエルはアメリカという強い味方がいていいよな
日本にはそんなのいないし、いつも言われっぱなしだ
509名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:41:46 ID:hMRFV9lD0
一方的にユダ公が悪い。

朝鮮人が4千年前はそこに住んでたニダと大阪を占領して
生粋の大阪人が追い出されて難民化しているような状態が今のイスラエル。

ガザ地区は伊丹に住民が細々と残っているようなもの。
ヨルダン川西岸は京都のようなもん。


510名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:43:56 ID:z+jhczNb0
日本はアメリカの同盟国、国債も大量に購入、最大貿易国

なのに、この扱いの違いは何??
511名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:54:12 ID:TRIbwmyFO
世界の大統領やっべー

まとめらんねぇし、影響力無さ過ぎ…

誰がパンギムンとか選んだんだ…
512名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 23:57:22 ID:M+BWb7/O0
イギリス人全員自決してイギリス領をユダヤ人に渡せばいい
513名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:10:39 ID:cQrcjCKx0
>>511
世界大統領、ダメだねぇ。
今こそリーダーシップを発揮しないと・・・。
514名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 00:28:54 ID:WqMNCSMn0
>>470
さんくすこ。
冒険がてらにリナックス+オープンオフィスもいいかもな。

ちなみに、PCはAMD。でもOSがXPだから残念orz
515名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:46:06 ID:RzxtMxrh0
アメリカ、ロシア、中国、イスラエル
悪の枢軸
516名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 04:48:25 ID:aScEt5bS0
>>515
半島とイギリスもついでに…
517名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 10:01:56 ID:eoVwNQ1Z0
無情、女子供も皆殺しのイスラエル軍

In pictures: Gaza ground offensive
http://news.bbc.co.uk/2/hi/in_pictures/7810301.stm
518名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 11:01:04 ID:+udrI7PG0
>>503
一応アラブ人もコーカソイドなんだが
519名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:29:55 ID:f33rBxSh0
イスラエルが代理戦争ですか。
アメリカめ、自軍を出すのが苦しいもんで
イスラエルの進軍を黙認しやがって…。

マジでキリスト教国vsイスラム国の宗教戦争に発展しそうな勢い。
イスラエルはユダヤ教だが、イスラム側の組織にとっては
最早同じ様なものだろう。
イスラエルを建国し、爆撃も侵攻も黙認しているのが
キリスト教国なのは間違いないしな。

つーか、そこまでして更なる領地が欲しいか?イスラエルよ…。
520名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 17:41:53 ID:8kS0vh7K0
中国の弾圧、新年から

「国家の安全に危害罪」で1154人を起訴 新疆ウイグル自治区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090105-00000016-rcdc-cn
521名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:33:31 ID:CE7TJ4D50
イスラエルとハマスの連中だけで、どっかの砂漠ででも殺し合いしとけや。
522名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:39:24 ID:lvJSAkpr0
基地外に刃物
イスラエルに核兵器

周辺イスラム国家の心情だと思う。
523名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:42:41 ID:r2kKvew+0








ド腐れ安保理のゴミクズどもは、まずド腐れパレスチナを非難してから停戦決議案を提出しろ。






524名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:46:30 ID:IO9awJp6O
>>522
ハマスにロケット弾
も追加しようか
525名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 18:46:31 ID:TE5Gi+DdO
ユダヤ系はマイノリティながら知識階級が多く投票率も高いらしいが何でアメちゃん反対した?
526名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:24:50 ID:KsyEz11s0
>>520
欲しいのは領地じゃなく、なんとなく
「勝利、大勝利、ほら見ろ俺らが正しいんじゃん!お前ら負け組はさっさと認めろ」
みたいなものなのかもな...
527名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:27:04 ID:KsyEz11s0
安価間違えた...
>>526>>519
ですた。失礼。
528名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:28:13 ID:T+irCucA0
いざというときには何の役にも立たない国連に頼ろうとする日本w
529名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 21:29:41 ID:vJZrBDO+0
基地街同士の戦争なんだからほっとけ。
530名無しさん@九周年
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ  +     |\ 統一狂会 / |
      | |.  ''''''   '''''' :ヽ          |≡≡≡≡≡≡≡◎|  
       | |シ (●), 、(●) ミ| |       / ノ    \  彡彡彡
      !r、|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::Y )       |             彡彡
      ヽ{   `-=ニ=- ' ::::};ノ        ( ー   ― <   彡彡| 
       し}   `ニニ´  ::::jJ        /  /  ヽ     / ̄|    
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ        |  / - -  ヽ       /     
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|        | / ___  ヽ     /      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_       | /──u\_   _/     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;      ヽ_ _ __ノノ  |     
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 鼠     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿  ミ /     |       \彡  /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    \ \ ´-し`)  / /ミ  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´トエェェェェエイノ /    .\、 ヽ二二/ヽ  / /
          _人人人人人人人人人人人人人人人人_
      >ゆっくり日本をニダヤ様に売国していってね!!<
         ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^