【赤旗】大前進 解雇撤回へ 大きな前進を勝取る 思想差別 労働者への昇進・昇格差別とのたたかい

このエントリーをはてなブックマークに追加
148派遣ラップ1:2009/01/02(金) 00:38:09 ID:HeYRDtilO
「三年頑張れば正社員」
の歌い文句で、
就職氷河期世代、就職浪人、ワープア労働者、失業者集め、
派遣社員に変えてこき使い、
三年経つ前に契約解除の繰り返し。
“雇い止め”という名の使い捨て。

企業は“上司は年上、部下は年下”の組織構造維持する為、
年齢給では安く済む上、旧来の社員育成システム守る為、
新卒にしか興味なし。

景気回復した途端、
四大卒の氷河期世代が、派遣として働く職場に
高卒のユトリ世代たちが正社員として続々入社。

非正社員はどんなに業績上げても、正社員化のチャンス無し。
新卒ならどんなにアホでも、景気良ければ正社員。

批判受ければ、企業側
「派遣社員は、会社に縛れるのが嫌だから、自ら正社員になる事を避けている」
と言い訳、正当化。

でも、でも、
2008年11月7日のasahi.comの記事では、
非正社員の九割以上が、正社員雇用を希望してると判明。

ひどい言い訳。
ひどい詐欺。
ひどい裏切り。
人非人。
149派遣ラップ2:2009/01/02(金) 00:38:51 ID:HeYRDtilO
職歴にならぬ派遣労働。
三年経つ前に、使い捨てられりゃ、職務経歴書に三年分の空白期間の出来上がり。
使い捨てられ、歳を取り、経歴不備、退職金無し。
ヨリ就職困難な状態に。
再び派遣で食いつなぐ。

就活できる余裕でき、職歴不問、資格不要、年齢制限無しの底辺の仕事に落ち着けば、
食べて行けず、またまた派遣に舞い戻り。
歳を取り、経歴に不備のエンドレス。
150名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:40:28 ID:UEM+it6+0
契約途中の解雇を思いとどまっただけだろ?
まぁ成果は認めるけど、多少先延ばしになっただけで、
期限が来ればきっちり解雇されるし、派遣の契約も解除される。
これって完全に合法だからな。
151派遣ラップ3:2009/01/02(金) 00:40:29 ID:HeYRDtilO
ハローワークに行ってみれば
求人募集数千件。

大喜びで
「正社員雇用」「食べて行ける額の給料」
「職歴不問」「資格不要」「専門技術不要」
「通勤可能な地域」
で絞り込めば、たちまちわずか十数件。
それでも面接行ったなら
年齢不問、職歴不問と書かれても
やっぱり若さと職歴が優遇される

ハローワークは求人募集数千件。
でも、採用されない奴が数万人。
152名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:43:02 ID:UiaDlN3XO
スレタイ聖教かと思った
153名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 01:11:57 ID:h+AlNJLJ0
中長期的に見て雇用の安定は企業利益に資する日本の高度成長期に派遣制度など無かった
動機はどうあれ結果的に共産投は国益に適っている

154名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:01:18 ID:HU4MfFjEO
こうなったら選挙は白票・棄権票にしよう

死票でも良いから
共産党・維新新風でも良いだろう。

絶対に政権交代だけは駄目だよ
日本が潰れちゃうよ。
155名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:05:11 ID:nJCpHNs70
ラビ・バトラ
アメリカのバブル経済が爆発的に崩壊した直後には、 日本も自国のバブルが
崩壊したとき以上の大きな打撃を受けることは覚悟しておかなければなら
ない。 2005年頃からはよくなるだろうが、最初の5年くらいは、状況が
かなり悪くなるおそれがある。
日本も他の国々も、アメリカ市場に依存しすぎたのだ。どの国もアメリカと
同じ問題を抱えている。 しかし、アメリカの人たちはすすんで借金をして、
生活水準を維持しようとしてきた。 アメリカの人々は借金に対するおそれを
忘れてしまったのだが、ほかの国の人たちはそれをまだ失わないでいる。
逆説的に言えば、それがアメリカが世界経済をこれまで生き延びさせてきた
原動力だったのだ。
いずれにしても、バブルがついに爆発した直後、世界の状況は掛け値なしに
悪くなるだろう。 しかし、「プラウト」の理論に従うならば、日本経済は
他の国々よりも早く大恐慌から立ち直ることができるだろう。 そして、
日本人の新しい価値観が世界中の人たちから注目されることになるだろう。

ラビ・バトラ
アメリカのテレビや新聞は、日本の問題点は従業員を解雇しないことだと
何度も繰り返し報道している。 なんとばかげたことを言っているのだろうか。
リストラによって経済が活気づくなどということはありえないのだ。
日本人がすべきことは、経済の基本をしっかりと見ることだ。問題がどこに
あるのかをしっかりと見きわめなければならない。
50年代から60年代には、問題は供給の側にあった。だから、日本は海外
から技術や資本を取り入れ、 協調的な労使関係を通して、生産を飛躍的に
増大させた。それが、当時の日本がしたことだ。 そのようにして経済の基盤
が改善された。当時は需要の側に問題はなかったので、供給に的を絞れば
よかったのだ。 ところが、今は需要の側に問題がある。したがって、注意を
供給にではなく需要に向けなくてはならない。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
156名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:07:25 ID:nJCpHNs70
キリギリス改心編

蟻さんはキリギリスさんに物を売って生活していました
ある時、蟻はキリギリスにこう言いました。
「そんなに浪費ばかりしていると後で困る事になるよ」
キリギリスは答えました
「君こそダメになるときはダメになるのだからもっと人生を楽しんだらどうだい?」

そして冬がやってきてキリギリスの生活は苦しくなり、キリギリスは改心しました。
「蟻さん、あなたの忠告どおり私は贅沢しすぎました」
「これからはあなたを見習い質素倹約に努めてこの冬を乗り切れるよう頑張ります」

キリギリスが質素倹約を始めると物を買ってもらえない蟻たちの生活は途端に苦しくなりました
備蓄だけではとても長い冬を乗り切れそうにありません。
まずハケンアリを巣の外に追い出しました、ハケンアリは凍死しました。
それでも足りないので一部のセイシャインアリも追い出しました、彼等も凍死しました。
157名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:09:43 ID:nJCpHNs70
春がやって来ました、蟻もキリギリスもなんとか生き残れました。
キリギリスは再び人生を謳歌し始めました、蟻から物を買ってくれるようにもなりました。
蟻もまたハケンアリを雇って商売を始めました、しかしハケンアリは以前のように真面目に
働いてくれずに盗みやサボりやワザと不良品を出すようになりました。
そこでヤクザアリを雇ってハケンアリを締め付けました、するとヤクザアリはハケンアリに
殺されてしまいました。
ハケンアリは冬のことを忘れていなかったのです
以前のような忠誠心や団結心がなくなった蟻社会は急速に弱体化していきました。
セイシャインアリも自分の保身で手一杯で備蓄どころではありません。

再び冬がやって来ました、しかし今年はこんなわけで全く備蓄ができませんでした。
ハケンアリを追い出し、セイシャインアリを追い出しても食料は足りませんでした

そしてとうとう蟻さんたちは絶滅してしまいました。

春になりました、蟻が絶滅した事を知ったキリギリスは驚きました。
「不思議だねぇ、私達より遥かに質素倹約に努めていたのにどうして絶滅したんだろ」

キリギリスの歌う春の草原には無数の蟻の死骸が並んでいました。
158名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:33:22 ID:HU4MfFjEO
契約社員や派遣社員は正社員を恨めよ!

株主、経営者としては嬉しいかぎり。

労働者同士のいがみ合いをキボンヌ。
そうすりゃ疲弊して
われらも助かる。
159名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:38:03 ID:RVVm6NRHO
ブルジョワたん冷たいもんね
160名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:39:49 ID:Alrsau9QO
大新聞だって


学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。

普通の人間なら、こんな奴を誰が信用するよ。
161名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:42:06 ID:2cOh7mHMO
大躍進?
162名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:43:59 ID:0QnOQ3Qx0
おおまえすすむって誰?
163名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:49:19 ID:Oxq8yxrh0
創価学会かよw
164名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:49:55 ID:kLbT4hlt0
本来ブルジョワ市民社会を否定すべきはずの共産主義者が
啓蒙主義とブルジョワ的法治の最低限の代弁者にならざるを得ないという日本の状況
165名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:51:47 ID:Oxq8yxrh0
>>156
そりゃ良かったね。ずっと遊んでなよ。
166名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:53:23 ID:k1O+MaPd0
企業に感謝しなよ。
167名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:54:32 ID:ZfQZ0iRf0
なまけ無職集めて何するんだよ
168名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:55:14 ID:psvGYXF70
右翼政党はなにやってんの

共産党とともに、勢力を伸ばすチャンスだろうに
169名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:56:20 ID:3+mXqKMA0
赤旗の工作員だらけ、
てか全部正社員、格差なしなんかにしたら
どこも求人なんてなくなって、海外の安い人件費の国に出て行くよ、
もっと失業者だらけになる。
170名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:56:28 ID:IK8gooXX0
金だけ払って早いうちに再就職活動を始めさせてあげようとしたのに、余計な茶々を入れて
無為な闘争を始めさせた謎の行動。
労働組合法で団体交渉に経営陣は応じなくてはならないとされているが、労働基準法で従
業員の過半数を掌握していない組織とは労働条件等の合意は不要になってるという部分が
あることには触れずに、マスコミを呼んで赤旗を掲げてビラをまくという無益な行動を続ける。
そんな連中を尻目に事情を知ってるマトモな元派遣従業員は次の職を見つけていく。
日亜化学などで起こした「正社員登用運動」では、「正社員になれた」ことまでは大々的に
宣伝しいたものの、給与の3割減・配置転換(派遣にはないが正社では普通にある処遇)
という結果は全く報じず。
情報化時代の今日にあって「赤旗で情報統制」できると信じている彼らは何なのだろう。
171名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:58:42 ID:CZQtXtt/0
共産党って単なる共産主義幻想利権だあな。赤い貴族のメシの種。
172名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:59:54 ID:vL3KCF0k0
民主よりいいんでない。
173名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 23:01:49 ID:uZUp25XP0
悪魔に魂を売った奴は地獄に落ちる。
174名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 23:03:01 ID:3+mXqKMA0
一時期産業の空洞化で製造業のアジア流失が加速したが
小泉竹中のおかげで低賃金ながらも職が手につくようになったし、
堺や姫路や亀山や全国各地で工場も沢山建設されるようになったのに、
共産党がまたそれをつぶそうとしている。また皆失業者だよ。
175名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 23:32:37 ID:cKAJVIk4O
いきなり得意の時代になったもんな〜
176名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 00:00:18 ID:dGh+Z7Zf0
公明党、一般人の監視を更に強化


■公明党 創価信者234万人を地域の防犯委員へ。

・公明党HP

>防犯委員の構成員数は234万2279人(大半が創価学会信者)
http://www.komei.or.jp/news/2008/1011/12732.html


表向きは防犯と謳っているが実際は一般住人に対し「盗聴」「集団ストーカー」「見せ付ける監視」を行う。
反創価的な人物や不審者を犯罪者にでっちあげ監視嫌がらせを行なっている


・なぜ一般人を監視するのか。

>防犯活動で功績のあった団体・個人に対する表彰
http://www.komei.or.jp/news/2008/1011/12732.html

信者は監視を行う事で功績をあげ徳を積む事が出来ると思っている。
勿論人権侵害であり、長期に渡り個人を監視する行為はストーカー防止法に抵触する犯罪行為である。
創価信者の行う防犯は警察等の行う「姿を見せない監視」ではなく信者同士で結託し「見せ付ける監視」を行う。
一般住人に精神的苦痛を与えるのが目的で自殺するまで行われる。

■集団ストーカーや風評を流し、一般人に嫌がらせや犯罪行為を行う創価学会。
「聖教新聞」の『寸鉄』より
 ・「裏切り者には仏罰を与えろ」
 ・「敵たちに懲罰を!正義に怨嫉する不知恩の反逆者は青年がなぎ倒せ」
 ・「裏切り者、不知恩の者と戦うのが仏法の慈悲だ。容赦なく攻め倒せ」
 ・「分断と忘恩の輩は砕け!」
 ・「恩知らずの人間を許すな。忘恩を糾(ただ)さなければ悪は伝染する。断固攻め倒せ」
177名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 00:02:45 ID:wzfnfY4Z0
大躍進と読み間違えた奴が多いようでびっくり。
さすが中高年の多い2chだな。
てか、今時毛沢東かよ。
178名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 00:18:49 ID:PppRkUGa0
>>176
すげぇキモイ。 さすが創価。 共産党並じゃねーか。
179労働組合役員:2009/01/03(土) 00:23:30 ID:7IvHwgVmO
共産党はいわば大麻か放射線原だ。依存せずツールとして有効に使えば便利だ。
依存するといかんが。
180名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 00:23:40 ID:9g5DMWgQ0
あと2,3年後の創価はオウムだな。
早く破防法で叩き潰さないと!
181労働組合役員:2009/01/03(土) 00:32:36 ID:7IvHwgVmO
共産党は児童ポルノの単純所持規制と二次元規制研究を定めた児童ポルノ法改悪案の継続審議と、
憲法13、14、19、21条に違反する青少年ネット規制法に賛成した反動政党である。
182名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 00:41:44 ID:j0XeiIwP0
共産党を新しく支持しだした人たちに。
共産党は今までなーんもできなかったわけで、確か大躍進した総選挙も
昔あったよね。それでも大して国政では影響がなかった。そんなのに
すがる暇があるのか?と
183名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 00:41:47 ID:zD3wAgmWO
マスコミに言われたくないわ
184名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:57 ID:Ajt77ciz0
なんでサヨは戦い・闘いを「たたかい」
ってひらがなで書くの?どうせ「戦争・決闘などの悪い印象(笑)があるから
我々のたたかい(笑)には使わない」とか言うんだろ

バカで漢字書けないからとしか思えないんですけどw
185日本IBM:2009/01/03(土) 01:38:01 ID:0sl65hdZ0
【赤旗】 IBM、正社員1000人切り 退職強要に労組加入相次ぐ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-05/2008120501_05_0.html
 一千人規模の正社員削減を進めている日本IBMで、JMIUアイビーエム
支部は退職強要をやめよとたたかいをすすめています。同支部には社員から相
談が寄せられ、組合加入も相次いでいます。三日には広く事態を知ってもらお
うと記者会見をしました。

 日本IBMは以前から、会社側が成績が悪いと認定した「下位10%」の社
員を「ボトムテン」と呼び、退職を迫ってきました。新たにわずか5%の減収
を口実に、社員の15%(「ボトムフィフティーン」)を対象とするリストラ
を計画。マニュアルを各部門に配布し、十月から一斉に退職強要を始めました。

 「四十八時間以内に退職届けを出さなければ解雇する」と迫られ、退職を断
った社員には「業績不良による解雇」をちらつかせ、退職強要をしています。
執拗(しつよう)に繰り返される面談に、体調を崩す人も続出。対象は病気休
職中や身体に障害を持った社員にも及んでいます。
186名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 12:11:46 ID:VB95pEPP0
>大前進 解雇撤回へ 大きな前進を勝取る

経団連企業も政府に完全にハシゴ外されたな

政治家役人は約束なんかなんのそので都合の良い方に着くくらい想像しとけよw
187名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:03:30 ID:nwX/4gDc0
期間工の解雇撤回は、「即解雇しないで、今の期間終了までまつよ」だから
結局数ヶ月先延ばしになっただけだし、もう一つのは、単に見舞金もらっただけじゃん
なんの解決もしてないのに、どこが前進してるんだ?w

まあ、そういう根本的なのがわからず、喜んでるから、アホなんだろうけど
アホは死ぬまでアホ
188名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:04:31 ID:kMCtJuPX0
2009年1月4日(日)「しんぶん赤旗」

経済時評
21世紀の資本主義
新自由主義、ケインズ、マルクス

--------------------------------------------------------------------------------

 米国発の金融危機から世界的大不況の足音が迫ってくるにつれて、「新自由主義の終焉(しゅうえん)」
を多くの人びとが感じはじめています。
 そこで、最近、次のようなテーマが、よく話題にのぼるようになってきました。
 「新自由主義の時代が終わったら、またケインズの時代が復活するのだろうか」
 私は、とりあえず次のように考えています。
 「二十一世紀の資本主義は、かつてのケインズ主義が単純に復活するのではなく、ふたたび『歴史発展
の本道』に立ち戻るとみるべきではないか。そうなるように願っている」
 新年にあたり、この「歴史発展の本道」という意味について考えてみたいと思います。

189名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:06:43 ID:kMCtJuPX0
「新自由主義」という“迷い道”から抜け出す緊急策とケインズ
 
 よく知られているように、ケインズは、資本主義の恐慌や失業増大をおさえるには、政府による「総需要管理」
政策が必要だと主張し、それを経済理論として体系化しました。このケインズ主義は、一九二九年大恐慌から
資本主義を立ち直らせるニューディール政策の理論的基礎となりました。
 今回の金融危機、世界大不況にたいする資本主義諸国の対応をみると、ケインズ主義的な経済政策の復活、
しかも、これまでの「新自由主義」の「小さな政府」論の理念をかなぐり捨てて、「大きな政府」論のオンパレード
という感じです。ケインズが理論化した「総需要管理」政策は、恐慌に対応する緊急策としては、今日でも有効だ
からです。
 「新自由主義」派の、市場に任せておけばすべてうまくいくという市場原理主義の考え方は、もともと資本主義
の経済理論としても時代錯誤であり、早晩、行き詰まらざるを得ない“迷い道”だったといえるでしょう。「百年に
一度」の経済危機をもたらした「新自由主義」への反省もないまま、なし崩しで、ケインズ主義がよみがえってき
たという感じです。
 二十一世紀の資本主義が、「新自由主義」という“迷い道”から完全に抜け出すには、「新自由主義」のどこに
問題があったのか、しっかりした理論的な総括が必要でしょう。一時的な方便として、ケインズ的な緊急策を導
入するだけだったら、いつかまた“迷い道”に入り込むことになります。

190名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:09:19 ID:kMCtJuPX0
20世紀のケインズ理論の意義と限界
 
 ケインズの理論化した通貨・金融政策や財政政策による「総需要管理」は、現代資本主義の経済政策の前提
になっています。その意味では、二十一世紀の現在でも、ケインズ経済学を研究する意義は失われていません。
 しかし、「新自由主義」にかわって、ふたたびかつてのケインズ主義がそのまま復活し、二十一世紀の資本主
義世界を長期にわたって主導するということにはならないでしょう。
 かつての二十世紀中盤のケインズの時代と二十一世紀の今日では、歴史的な条件が大きく変化・発展してき
ています。
 ケインズ主義が資本主義世界をリードしていた一九三〇年代後半から六〇年代にかけての資本主義は、重化
学工業を生産力的な土台としていましたが、現在は、ICT(情報通信技術)の急激な発展によって産業構造は大
きく変化しています。世界経済は、多国籍企業が主導するグローバルな性格を強めています。
 もともとケインズの階級的立場は、資本主義を修正しつつ、その延命をめざすというものでした。ケインズの貨
幣理論や有効需要理論は、軍需生産や大型公共事業の拡大などの財政スペンディング(浪費)政策、インフレ
政策で犠牲を勤労者にしわ寄せすることを許容していました。労働者・国民の暮らしを守るというものではありま
せんでした。
 日本におけるケインズ研究者として知られる宇沢弘文氏も、現代の課題は、「ただ単純にケインズ的な政策が
有効かどうかというものを越えた次元の問題になっている」(注)と指摘しています。

191名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:11:44 ID:kMCtJuPX0
21世紀の資本主義の理論的課題とマルクス
 
 二十一世紀の資本主義には、ケインズの時代にはなかった新しい理論的課題が生まれています。たとえば、
次のような課題です。

 (1)戦争や軍需によらない、世界平和の基礎を固める産業や経済を発展させる

 (2)地球温暖化への対応など環境にやさしい産業発展、経済成長を実現する

 (3)かつての植民地・従属国などの新興国を含む新しい国際経済秩序を実現する

 (4)科学技術の進歩を労働条件向上と労働生産性上昇の統一的実現に役立てる

 これらの課題は、いずれもかつてのケインズ理論だけでは解くことはできません。二十一世紀の資本主義が
かかえる理論的課題に取り組んでいくために、その道しるべとなるのは、ケインズではなく、むしろマルクスです。
 十九世紀に生きたマルクスは、二十一世紀の世界を見ることはできませんでした。しかし数百年先の世界史
をも展望するマルクスの思想的射程には、人類の膨大な知的遺産を土台として形成された科学的理論(『資本
論』などの理論体系)の裏付けがありました。
 二十一世紀に生きるわれわれに求められることは、現実と格闘するなかで創造的に理論を発展させたマルク
スの精神をよみがえらせて、マルクスの残した理論的遺産を道しるべに、二十一世紀の資本主義が提起してい
る新しい理論的課題に立ち向かうことでしょう。
 マルクスにはじまる科学的社会主義の思想と理論の創造的展開のなかにこそ、二十一世紀の資本主義にとっ
ての「歴史発展の本道」がある、こう私は考えています。(友寄英隆)

 (注)「対談 いま、ケインズを読む意味」(『世界』二〇〇九年一月号)。
192名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:11:55 ID:vdps/MMs0
安い労働力を求めて安易に海外へと生産拠点を求めている企業が多い中
国内の生産にこだわり、国内への投資に変えてきたキャノンが
中国への工場誘致を無視続けてきた腹いせに国内の労働者の賃金を上げるという
工作に入った共産党。日本を空洞化させて、中共に金が流れるシステム作りのために
本当に必死であります。しかも、技術すら簡単に盗まれていく中でのキャノンの
やってきたことは正しい筈なのに、どのメディアも否定的とは、、。

なんなんだ。
193名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:12:34 ID:pGum/DB30
派遣村の連中はよくやった。
日本国民から見捨てられそうになった元派遣を最後まで守ってくれた。
死ぬはずの人が、一人でも多く命を取り留めることができた
心から感謝している。
次の選挙はきっと共産党に投票するから。
194名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:17:01 ID:6j/s3Ti00
>>193
全然縦読みできない。つまらん。
195名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:32:16 ID:FYfUtJ3G0
今年も期待してます
196名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 10:15:03 ID:dls3zWKI0
選挙開始を遅らせれば、それだけ自民は表を失いそうな幹事だ。
197名無しさん@九周年
おおまえすすむさんの解雇が撤回されたのかと思った。