【オピニオン/毎日】日本の英語教育。高校は英語の授業を英語で…国の<行動計画>は絵に描いた餅

このエントリーをはてなブックマークに追加

発信箱:ペラペラよりも=玉木研二(論説室)
<「英語が使える日本人」の育成のための行動計画>を文部科学省が掲げたのは03年春だ。
中学・高校を出たら英語でコミュニケーションができ、大学卒は仕事で英語が使える−−
を目標に、目安は中学で英語検定3級、高校は準2級以上と。ああ、その道はるか。
そして今度は小学校に英語、続いて高校は英語の授業を英語で、となった。先生は困惑しているという。

<ユウウツの限りです。私には通訳も何も出来やしないのですからね。大恥をかくのは明白な事です>。
敗戦の秋、疎開先で太宰治は手紙に書いた。中退であれ元帝大生、文筆で飯食っていれば、地元民に
「先生、アメリカさん何言ってんだ」と頼られよう。彼はおびえた。

実際英語教師には災難だったらしい。戦時中は「敵性語」で授業はなく、米国人に接したこともない。
すぐ通じなくて当然だが、周囲の目、とりわけ教え子の視線はつらかったろう。

 それから60年以上、何が足りなかったのだろう。

戦後「カム・カム・エブリバディ」のテーマ曲でラジオ英会話の草分けとなった平川唯一氏は、
特に専門教育を受けた人ではない。岡山の農家に生まれ、16歳で出稼ぎの父を追い渡米。
鉄道工員などをし、生きるための英語を学ぶ。戦前帰国、NHKに入り、
敗戦時は天皇の詔勅を英語で放送した。英語を巡る懸命、変転の半生。
人々を引きつけた温かく軽妙な会話指南の裏地はその積み重ねた苦労だろう。
生き方と結びついた語学の真骨頂がそこにあると思う。

単に(といっても大変なことだが)ペラペラになるだけが目標では、
国の<行動計画>は絵に描いた餅になるほかない。

http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20081230k0000m070083000c.html
2名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:16:54 ID:hzqX6BUVO
黙れ変態!
3名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:16:58 ID:bd9RzHpG0
うちの嫁は「ウォーリーを探せ」が大の得意らしい。
一枚の絵から17人もウォーリーを見つけ出したことがあると自慢していた。
4名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:17:25 ID:YUU30eGc0
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。

普通の人間なら、こんな奴を誰が信用するよ。
5名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:18:00 ID:q2x5JQy00
毎日の<再建計画>は?
6名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:18:03 ID:lsabsbr60
日本人小学生はみんな、放課後に売春をしていて
高校生はハンバーガー食べて半狂乱で売春を繰り返しているので絵に描いた餅になるほかない。

まで読んだ
7名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:18:44 ID:l56PaL/T0
一番有効なのは高校一年生全員を英語圏に留学させること。
修学旅行に使う無駄な経費を省き、その分を教育に回せば可能。

明日、すぐに実行すれば10年後に日本人の英語力はTOECで200は上がる。
8名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:20:02 ID:g4BTPCqw0
まず日本語を学習したうえで外国を勉強しないといけないだろう。
9名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:20:06 ID:B3VdyCad0
毎日新聞には英語を読むことが出来る奴がいなかったから
あんな変態記事をながしつずけたんだろ。
10名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:20:12 ID:eWCxH1310
>>3

       /            `
    /                \
    /                    ヽ
  /     .l | | |    ',         ',   それはちょっと
  |.    l | | |_|     ',         ',    おかしくは無いですか
  | | | | レ|/ .|      ', |        |
  | | | レ / ',=|  |   | |   ,     |
  | | レ f   〉  |  |   .| |   ', |   .|     何かがおかしい
  レレ ,.、"ゝ '"   .|  |   .| |   | |   .|      おかしいんです
    〈_l       |_|_|_|  | | | |   |
     l  _         |  | | | | l   |
     ゛ー  _,.      |  | | | | |___|
        ヽ '´       |_|_|__|ーー
.        l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;/
        :;_;:''''''''
11名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:21:24 ID:n5p/bD/c0
毎日の記事ね
中国・韓国と同等のレベルの学習時間を設けようってだけなんだが反対なんだな

ゆとり教育で国力削ぐことに必死な反日団体には、許せないんだろうね。
寺脇研は在日韓国人のエリート教育学校の理事になってしまってる事実。
朝鮮系の圧力がすごいよ!
12名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:21:31 ID:1ce0r7xW0
英語の先生をイギリス人にでもすればいいのでは
13名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:21:41 ID:fczEVoyi0
まず国語なんとかしろよ
14名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:22:21 ID:7Bw54WW4O
NOVAの先生の再雇用制度ですか?
15名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:23:00 ID:GND4ZUrT0
絵に描いたような変態が言うな!
16名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:23:30 ID:IWJSsvCS0
自慢だけど俺英語ペラペラだぜ。
17名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:25:00 ID:ubL4aMzn0
変態=毎日新聞=変態
18名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:25:09 ID:0fmY9+h/0
ひらきなおりかよ
19名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:25:19 ID:mLRpuYdv0
必要のないものを教えても身につかない、以上
20名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:25:45 ID:+ZGjeMzs0
自ら進んで植民地になると言うのもかわってますね
21名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:25:57 ID:50yL0xw70
年の瀬だってのに、相も変わらずのピンボケ記事だな
22アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/31(水) 13:26:02 ID:FsM/FTXM0
変態が何を寝ぼけたことを。
23名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:26:55 ID:2GzeIsqBO
英語で話せる様にするには 英会話を毎年最低8000時間は話さないと無理
24名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:27:05 ID:VONTOt5F0
>>7
そんなんやっても、あまり意味はないと思うよ。
周りに日本人の友達がいたら、結局は内輪だけの会話で生活成り立つから。
全員バラバラに周りに日本人がいない環境に送り込むならいいけど、そんなの無理だし。

留学すれば英語伸びるみたいに勘違いしている人がいるけど、
その人のやる気と努力と才能しだいだよ。

2〜3年程度の留学してきた人は周りにたくさんいるけど、殆どの場合、
ずっと国内で独学してきた俺の方が喋れるし。極稀に凄い人もいるけど。
25名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:27:23 ID:KwKjPyhP0
無能教師を炙り出すチャンスだ。
26名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:28:35 ID:tvJFU7q1O
高校の英語科は、みんな優秀だったよ
しかも公立校
毎日は、何を持って絵に書いた餅だと?
27名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:28:48 ID:5TX6PmiiO
批判だけしかしない奴が、信用される訳がない
28名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:28:51 ID:3dB5nJ2b0
これに賛成してるやつは英語ができないんだろうなあ
29名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:29:43 ID:dS8qiXOo0
学校で中途半端な英会話教える必要はないよ。
発音の基礎とreading・writingの基本をしっかりやれば十分。
いまはそれすらできていない。
30名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:29:59 ID:hfwjnvXy0
根本的な問題として、英語の授業を増やすっていいことなのか?
もっと、論理性を鍛え、理屈を言う力を育てたほうがよくないか?
英語の能力は、その後に必要とされるもんだと思うけどな。
31名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:30:28 ID:jVdJFXF/O
変態
32名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:30:28 ID:330sy8kl0
ああ、変態新聞か。
33名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:30:38 ID:OrjJMzrsO
絵に書いた餅なのは毎日変態新聞の収支報告書の方だろうが。
34名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:30:49 ID:lr+ucOaO0
日本人は英語なんか出来ない方がいいんだよ!            ・・・都合が   by 毎日変態
35名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:31:30 ID:LWIy6EkZ0
英語というツールがどんなに使える物だとしても
伝達する情報が伴っていなければ意味がない

道具なら買えばいい
36名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:31:47 ID:efWn0bI0O
変態新聞の英語能力なんてポケモンは男性器程度じゃん
37名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:31:57 ID:nQvTMySI0
批判の矛先をメディアに向ければ自身は大丈夫だと思いますか?

バ官僚さん


38名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:32:15 ID:vPfhU/vk0
町中に特ア人やフィリピン・ブラジルあたりがあふれれば
しょうがないから日本人も世界共通語の英語を使うようになるだろうて
よその国の都市部の人間が英語達者なのもそういうわけだし


そういう社会がいいかどうかは知らんが
39名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:33:33 ID:8L54fm8t0
変態新聞のゴミどもはさっさと朝鮮語をマスターして半島に亡命しろ。
40名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:34:20 ID:0vhW1HWJO
母語である日本語でさえも、上手く使えなくてコミュニケーション能力ダメな奴が多いのに、外国語でどうこうって、高望みしすぎだわ。
41名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:34:52 ID:BsU4Uv3c0
>25
英語が会話だけならな。
英語を使うっても、翻訳業志望なら、話せる必要はないし、
むしろ文化的な知識を身に付けた方が、間抜けな誤訳を防げる。

会話重視なら、複雑な文法はすっ飛ばして、基本だけ教えたら、
後はガンガン喋らせる方がとりあえずの会話能力は身につく。

何のための英語が必要なのかが今ひとつ見えてこない目標だな。
42名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:35:03 ID:j03Sn9TmO
>>1
単にペラペラになって変態記事流すようじゃな。
43名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:35:28 ID:MrOD05op0
英語の教師はアメリカの教育学部卒じゃないと成れないようにすればよい。
44名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:35:36 ID:l2yU2Vr00
英語に限らず数年に1回教師に試験受けさせればいいじゃない
合格しなければ資格無しとしてクビ
教える側の質の向上を図ってないのだから無駄になって当然
45名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:35:36 ID:JcPTGVsXO
☆【毎日新聞が英語版で「日本人は性獣で、日本文化は卑猥ですよ」と
世界に向け11年間(毎日の紙面謝罪記事の9年という数字は捏造だと判明)も
宣伝吹聴していた事件で、毎日が実際に世界に発信していた記事↓】☆

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている。
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんど全ての漁師は海でマンタとSEXしている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てる
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けの漫画を作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
■ポケモンの意味は、勃起した男性器
■ヴァギナの品格

以上は一部です。記事はここで見られます↓
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/mainichi/waiwai.html
46名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:35:45 ID:g20kys/E0
日本人に英語なんてできるわけないだろ
英語ができるってのはそもそも母国語レベルで使えるかどうかであって
読み書きできる英検がどうだこうだなんてのは日本国内での就職の足しにしかならない。
そんなものは日本の雇用対策に過ぎない。
そこに逃げる人間は、本質的に外国人の人間とコミュニケーションを取る意思と目的が
欠如してるというわけだ。
コミュニケーション取る意思の無い人間が、いくら卓上で日本語が母国語の日本人に囲まれて
日本語に囲まれた環境で勉強したところで、英語が身に付くはずも無い。
始めからその人間は英語を受け入れる意識がないのだからな。
異国後を受け入れるってことは、その国の文化に身を任せる意志があるかどうかだ。
47名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:36:03 ID:clQVUAaX0
それじゃ海外に垂れ流した変態新聞の嘘がバレちゃうが
ほんとにいいのか変態新聞ww
48名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:37:01 ID:kdZibC460
変態に言われたかないが、俺もあの英語教育案は相当な馬鹿の考えたものだと思う。
49名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:37:48 ID:84NaVUhA0
ゲーム、漫画、アニメを英語以外禁止にするとか。
50名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:39:12 ID:en8V9zET0





知ってますか?今の中学生は「whose」を習わないんですよ。




51名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:39:21 ID:KXtQoi3tO
変態新聞は英語ペラペラにして変態記事でも書かせるんだろ?
52名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:39:36 ID:HmlCItHC0
生活のために必死になれば英語は憶えられる。
日本人が英語を憶えられなかったのは、かつて英国や欧州の植民地にならなかったためでかえって誇れると思うが。

というか「何が足りなかったのだろう」って疑問ぶつけるだけであとは批判かよ。
根拠もなく批判するなよ低脳記者。
ヘンタイ以前の問題レベルだこりゃ。
53名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:39:38 ID:3dB5nJ2b0
というか日本人が英語が話せないのは教師のせいじゃないからw
ネイティブが教師になっても週に3,4時間程度の授業時間じゃ無理。
「中高6年間勉強したのに英語が喋れない」とか嘆いてる馬鹿がいるけど
6年間のうちに英語に継続的に触れた時間なんて本当に微々たるものだろ。
そんなこともわかってない馬鹿が、授業は英語でとか、ネイティブの教師をとか
ほざいてるんだろうな。
てめえで勉強しなきゃ一生話せるようにはならねーよアホw
54名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:42:27 ID:m69fO5wp0
フランス系カナダ人は英語があまり出来ない
西海岸のヒスパニックも英語があまり出来ない
英語を話さなくても生きていけるから
55名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:42:46 ID:2EuWPA6D0
英語版で変態記事を全世界に発信した毎日だけのことあって、英語には関心が高いな
56名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:43:09 ID:sNs5Fu8M0
日本人の英語教師に、英語で授業なんか、できるわきゃねーじゃん。
気の毒だよ。

かといって、そこらのゴロツキ外人には、日本の学校で教える英文法なんて
チンプンカンプンだろうし。
57名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:44:02 ID:mfgcY5kj0
>>1
黙れ!HENTAI!!!
58名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:44:11 ID:VONTOt5F0
>>54
>フランス系カナダ人は英語があまり出来ない

ケベック州出身のカナダ人が知り合いにいるが、
俺たちから見れば、ネイティブ並みの域だぞ。
本人曰く「英語は少しだけ勉強した」だそうだ。
59名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:44:16 ID:dBV1FWkJ0
今回の行動計画は絵に描いた餅でなく、教育と実務の両面での周回遅れ

英語で考えろとか日本語禁止とか過去に流行ったけど
むしろ非効率ってことで一定レベルまで日本語で教えるのが主流に戻った
実務でも電子メールと翻訳ソフトが普及して一気に通訳や会話の需要が減った
会話は特に日本人の日常で使わないし維持コストの無駄が大きすぎ

駿台英語科あたり→大学→学術or実務の方が狭義の実用?教育より有効に使えてる
週に数時間の授業で各方面に進むのにはむしろ現在の受験英語がコンパクトで優秀
60名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:44:54 ID:VPQsh5480
>>1

日教組の養護記事か。
英語で授業できないようなやつがなんで、高校の英語の先生やってんだw
いやならやめろよ
61名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:45:14 ID:m69fO5wp0
日本の問題はエリート教育がない一点に尽きるだろう
教養としての外国語をきちんと修めていない
つまり教養がないのに指導的地位につけることが問題
庶民は自国語がきちんと出来ることが最も重要
62名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:45:46 ID:OQULFqPQ0
絵に描いたような変態の記事なんてどうでもいい
63名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:47:53 ID:zm/MivMPO
俺、塾をやってるがうちの塾の基本方針はたった一つ
「キレイなノートを作れ」
ノートをキレイに書く生徒は成績もいい
英語の場合は予習用ノートは英単語中心に
余白もたっぷりに後から慣用句や類字語、イラスト等を書き込めるようにする
マーカー、赤ボールペン、インデックスも使って見やすく使いやすく
復習用の学校授業で使うノートは文法中心
こちらも余白たっぷりに後から好きな事を書き込んでいく
ノート作りが上手くなると惚れ惚れするような芸術的なノートになる
うちの生徒は暇さえあれば見返して自分の作品にうっとりしている
小さな塾だが卒業生には東大合格者が何人もいて近所では人気なんだぜ
64名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:48:41 ID:REW2ahPC0
血を吐くような努力をしても
得られるのはアメリカの中学生より下手な英語

英語より中身を鍛えた方がいい
下手な英語でも中身があれば向こうは必死で聞いてくれる
65名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:48:54 ID:5sCcEQ0/0
文法を教えてる段階の人間に
外国語で教えて理解できるわけないだろ。
馬鹿なの?
66名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:49:04 ID:Gs9hVdyX0
イギリスに住んで気付いたんだが、日本で教えている英語って漢文の延長なんだよな。
漢字の羅列にレ点とか返り点みたいなのをつけて、いかに日本語に近づけるかで外国語を理解しようとしてる。
不定詞なら後ろからもどるとか、まるで暗号解読。
外国語を外国語として理解させようとしてない。
しかも完璧な文法をもとめる。
当然、会話のスピードについてこれるわけ無いし話せない。
67名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:49:10 ID:fw4b4Yyk0
waiwaiの英語記事がいい教材になるんじゃね?
68名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:49:15 ID:VONTOt5F0
>>59
>英語で考えろとか日本語禁止とか過去に流行ったけど
>むしろ非効率ってことで一定レベルまで日本語で教えるのが主流に戻った

ある程度のレベルに達すれば、母国語を介さずに外国語を勉強できるし、
また、そうする方が効率がいいんだけど、そこまでは母国語介したほうがいいね。

発音なんかは、ネイティブに最初から教わるよりも、
日本人できちんと発音のこと知ってる人に、日本語の音と比べながら教えてもらったほうがいい。
69名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:49:57 ID:nJtr6ediO
変態教育をしろってか?
70名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:51:43 ID:HbCzSdzR0
 「 で き な い! 」 で は な い、

 「 や る! 」 の だ。 
71名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:54:08 ID:jM9LeNP60
夏休みは洋書の読書感想文を英文で書かせると良いんじゃない?
72名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:54:13 ID:WVsaZCoOO
俺大学のときフランス語やってて、最初は文法と単語ガーッと覚えて、授業はフランス人に全部フランス語でやってもらってたのね。
話すスピードはゆっくりめだけど、日本語はなし。

半年でだいぶ慣れたよ。リスニングの基礎ができたらあとはきつくないから。
73名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:54:31 ID:ly7D2flQ0
wtf
74名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:54:44 ID:kH58IxPbO
>>1
日本語でおK
75名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:55:18 ID:LTHLC2oc0
変態新聞ごときが頭が高いぞ
76名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:56:47 ID:wq1XTrfM0
毎日は教育を語らなくていいよ
て言うか、語るな
77名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:58:20 ID:lEScqkjq0
日常生活で使用する機会が無い環境下で会話を重視すると、
今よりも事態は悪化するのは間違いないんだけどね。
>>50
違うよ。意味を形容詞系の1種類だけしか習わないんだよ。
>>63
綺麗なノート作りに必死で、それで終わる奴もいるけどね。
78名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:58:21 ID:TuDosktiO
英語で捏造できなくなるから、英語教育批判と
79河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/31(水) 13:59:43 ID:LBlm1iyf0
漢字読めない総理の馬鹿を隠す計画には賛成できないが、
インターネット上では、英語は必須なのも確か。

外国のメルとも強制的に作るプログラムが有効とオモワれ。
80名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:00:36 ID:yXLqUSXs0
(;毎A日) <英語で変態記事配信できなくなるじゃないか!!
81名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:02:56 ID:mvgtsfc60
英語をすらすら読めた日には、専門書系の出版業界は壊滅するな。
82名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:04:25 ID:sNs5Fu8M0
なんだかんだで、今の英語教育で、英語の記事は、なんとなくでも読めるようになるもんな。
それでいいんじゃないかなあ。
83名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:08:33 ID:BsU4Uv3c0
結局ほとんどの日本人は英語なんか要らないし、
英語使う奴も読むことのほうが多いから、
話すより読めるほうが大事なんだよなあ。
84名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:08:48 ID:M8i5IXiI0
本当に人材育成と教育が目的なら
大学の一般教養特に文系は2年間語学だけやりゃいい
会話も読み書きも外国語漬けでいい

でも一番大事なのは、語学はただの営業ツールだから
それを使って売り込む商品が日本の中に残っているのか、ということ

まあ実際は教員の総給与を減らすための虐めツールとか
年次改革要望書の指令通りにアメリカさんに都合のいい消費者とソルジャーを
調達する目的でしかないんだろうが
政教分離問題(1)
http://jp.youtube.com/watch?v=OL-CfblcvRk
政教分離問題(2)
http://jp.youtube.com/watch?v=ejUQLNu97qk

創価学会・公明党「カネと品位」 著者:福本潤一  講談社
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2150352
福本博士が池田ニセ博士を断罪 福本博士が池田ニセ博士を断罪

池田大作の子息から職員・幹部に至るまで
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/daredemo/butsubachi-tokushu.htm
86名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:14:06 ID:jNpEkUXd0
先生一人が英語話せたってどうせとなりのやつとアワアワしゃべって授業終わりでしょ?
会話なんか慣用句中心だから、丸暗記する以外にないし。
先生の話す中途半端な英語を暗記しても意味ないだろうし。

とにかく聞き覚えている絶対量が少なすぎる。
慣用表現を知らないことには文法も頭に入んないだろうし、
英語のテストなんて丸暗記した文章を書かせるだけでいいんだよ。

あとは日本人的な発音でも恥ずかしがらずに堂々としゃべることをちゃんと教えろ。
87名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:14:17 ID:hTLtQQtD0
餅か・・・・死ぬ覚悟とみえる。。
88名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:15:06 ID:VhjhSmu50

【竹島問題】日本の拙劣な「外交戦略」で問題解決の萌芽(ほうが)となる草の根交流が台無しに…毎日新聞★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217829623/

>松本市で予定された駐日韓国大使の講演と、東御市の日韓中学生の相互訪問が中止された。
>竹島問題のごたごたの余波という。講演中止は外交ゲームの一環だからやむをえない。
>しかし市民レベルの交流に水を差されたのは残念だ。
>しかも北朝鮮問題を巡り関係国が連携を強めるべき時期に、
>なぜ日本は竹島問題を持ち出したのか。
>冷静な議論の積み上げなくして領土問題の解決はない。
>官僚や政治家がもてあそぶ拙劣な「外交戦略」は、
>実は問題解決の萌芽(ほうが)となる草の根の交流活動を台無しにする。(龍)


不法占拠された日本の領土に解説書で少し触れたことに対し、韓国が
自国の教科書の竹島記述を顧みることなく、居丈高に一方的に内政干渉してきたこの問題。
毎日記者にとっては、「官僚や政治家がもてあそぶ拙劣な外交戦略」だそうです。
また、この記事、毎日新聞が大嫌いなはずの「匿名」ですね。


【毎日新聞】 「ネット掲示板での事件予告流行、背景に"匿名"の甘え…批判や中傷するなら実名で書け」★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217747110/
【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
【論説】 「秋葉原事件の容疑者宅を撮影して『テラワロス!(2ちゃん用語)』と叫んだ若者…モラル崩壊を肌で感じた」…毎日新聞★29
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216596033/
【毎日・変態報道】米英メディアが相次ぎ「虚偽報道」と伝える…「NYTのブレア捏造事件に匹敵」「一流紙の看板で虚偽垂れ流し」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217030453/
【毎日新聞・変態報道】ネット上に、変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★230
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214938163/
89名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:17:50 ID:VONTOt5F0
いっぺん英語やめて、他の外国語やればいいよ。
そうすれば語学全般に共通する勉強法みたいなものが見えてくるから。
あと、英語の教材がどれだけ恵まれているかもな。
90名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:19:57 ID:Vl/e/T5x0
>>66
それが一番効率がいいんだよ。外国の文献から知識を得るためには。
大和の時代に漢文が入ってきたころからずっとそうで、それを英語に応用したから
いきなり文明開化で殖産興業富国強兵できた。

いまやアニオタのイギリス人フランス人が日本語を覚えてる時代だ(´ω`)
91名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:20:25 ID:G1gda1AL0
>>89
同意だな。ドイツ語と平行すると、英語が楽で楽しくなるし、文法をする意味も
よくわかる。

朝鮮語もいいぞ。感謝が日本語由来でしか概念がなく、思いやりは単語すらない。
発音も少ない。連中のメンタリティの貧しさの理由がわかる。
92名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:21:03 ID:m69fO5wp0
アメリカ人でさえイギリス人には英語で馬鹿にされる
白州次郎にすら侮られる
日本人が英語を必死にやったところで結果は知れている
英語は通じればよく、聞き取れればよい
話す中身が重要であり、それは日本人としての教育に依存する
93名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:21:48 ID:GwGy6AqO0
>>63
2chに現を抜かしている塾経営者www
94名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:22:45 ID:OjDGs6AbO
ソースが「変態」なので記事は読んでいませんが、大変そうですね。
95名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:23:08 ID:HmlCItHC0
>>90
最近はアニオタのイギリス人とかもいるのか?
どうもあの国はむしろ日本のアニメ漫画を馬鹿にしているようなイメージしか無いんだが。
96名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:23:36 ID:8ecSW4I90
生徒よりも先生のほうが出来ない/下手糞なことがよくある典型的な科目だから > 英語
97名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:26:45 ID:Vl/e/T5x0
>>91
ラテン語が最強
フランス語英語がどんどん簡単になっていったのに、ドイツ語は一番律儀にラテン語の文法が残ってるんだぜ
98名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:27:31 ID:nk5b0bRX0
>>66
今時そんな教え方少数派だろ
99名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:29:03 ID:Vl/e/T5x0
>>92
最新の文献が正しく読めて書ければそれでいいよ。
発音なんて適当でいい。

正しい発音は政治家とかピエロ役なら役に立つかも。
100名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:30:38 ID:SiUglXyC0
変態がいっていいことと悪いことがあるwww
101名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:31:01 ID:Vl/e/T5x0
>>95
つべのコメントの国籍見てると、イギリスフランスは当然として世界中にいる
もう「北米圏」とか区別する意味ないぐらい。
102名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:34:38 ID:pC8sy4mU0
日本人が英語苦手なのは、文法がかけ離れてるとか勉強方法がどうとかいうより、
日本にいる限り必要がないってことに尽きるんじゃないか
必要がない人が学校卒業したとたんに数学とか忘れちまうのといっしょだろう
103名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:36:03 ID:fqBkZSYq0
>1
平川氏のくだりは、専門教育じゃなくて実地でやれってことだよね?
それのほうがムリだろ??
どうしろっていうの??
104名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:36:19 ID:AeQzkHFP0
毎日変態朝鮮人新聞がこの記事で言おうとしているのは、日教組所属のアホ教師を
何とかして救いたいということだろう。
今までのように「平和教育」とか「落ちこぼれの無い教育」とか念仏のように唱えて
いれば、どんな馬鹿でも教師が務まった時代が終焉しつつあることをひしひしと
感じているのだろうなwwwww
105名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:38:39 ID:ESuQ8DDiO
つーかね

そんな英語必要か?
必要なやつ、英語が好きなやつだけ話せるレベルまでいけばいいわけだから、必修の授業では今だってやり過ぎなくらいだと思う
106名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:39:27 ID:2O0W0Jtz0
毎日には変態記事を誰も気付かない素晴らしい英語力を持った人間しかいないくせに
いや気付いてて意図的にやったんですね
107名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:40:30 ID:QUBq2agDO
まあ日本屈指の変態タブロイド紙と言われている新聞社の書く記事ではないわな
108名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:41:11 ID:9P9OCwBH0
アメリカ人なんて、白人でも酷い訥弁で
日本の中学生の方が余程流暢じゃないかと
思うような奴がごろごろいるし、ましてや
字を書かせるとスペルミス・文法ミス・
論理矛盾のオンパレードなんだけど。
109名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:45:06 ID:lFEB7ldIO
恥ずかしいから、英語すらまともに話せない馬鹿な大学は東京から追放しろ!
110名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:46:18 ID:TM3QFBQh0
アクセント・発音が糞なやつに外国語を教えられるほど
悲惨この上ないことはない。
完璧に英語で授業できる人材なら教師みたいな
糞職業にはついていないことに、文部の糞はいち早く気づけ糞w
111名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:46:18 ID:VONTOt5F0
>>108
アメリカに限らず、どんな言語でもそうだろ。
ネイティブだからといって皆が完璧に使えるわけではない。
日本人だって底辺は簡単な漢字すら読めないぜ。
112名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:48:10 ID:BWf9iQuC0
俺、英語が大嫌いだったよ。
まともな英語教師に不幸にもあったことがなかったからね。

英語教師なのに黒板に向かってしかしゃべれない人とか。
SVOCすらも学校で習ったことがないよ。大学に入ってから
英語に関する本を読んで騙されたと思ったね。

どうして中学高校時代に、まともな教育を授けてくれなったのか、
恨みすら感じるね。数学や理科は教科書も授業内容も優れている場合が
多いのにね。
113名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:51:43 ID:3EaP6MGA0
帰国子女やらかなりトップクラスの大学の英文科出た人、英語の先生なら、
仕事で英語使う人の方が読み書き、英語ずっとできるんだよなあ。英語の教師、
英文科卒、文学の知識がある人はいるが実際的な英語力は???

こんなの無駄だと思うけどなあ。まず教師の養成方法から始めないと。
教員養成課程出身程度だと終わってるぞ。大学受験の段階、学部の段階で
理系の英語論文読まされるやつより実力なし
114名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:52:46 ID:ODc+i62sO
一々報道に記者が色つけてんじゃねえよ。
これだからマスゴミ、いや変態なんだよ。
115名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:54:44 ID:VONTOt5F0
>>112
SVOCという記号や文型は別にいらんだろ。あんなの教えるほうがどうかしてる。

俺も学校で五文型など一度も教わったことない(知ってはいるが)。
日本でも有数の私立中高一貫校だったがね。そんなもの必要なかった。
まあ教科書も公立で使っている文科省認定のものとは違うんだけど。
普通の教科書では五文型とかの解説載ってるのか?
116名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:56:47 ID:G7TIPq5j0
馬鹿でもいいじゃない。人間だもの^^
117名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:58:03 ID:eLz+4z2W0
変な教師に教わるより英語の子供番組でも見せてたほうがいいんじゃね
118名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:59:24 ID:BWf9iQuC0
>>115
日常生活でずっと英語に囲まれているわけではないんだから、文法は大切だ。
ましてや日本語と違う語順であることを理解し、組み立て方を学ぶためにも文型は必須だろう。

文型を知ってから英語の勉強の負担がぐっと減ったよ。中学生の時から知っていたら、どんなに
良かったかと思うよ。訳も分からず単語ばかりを暗記していた日々が馬鹿らしい。
119名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:00:21 ID:5PFOsjR+0
文部科学省の公式見解は英語で
120名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:01:22 ID:VONTOt5F0
>>118
文法は必須だけど、いわゆる五文型は必須ではないだろ。
文法≠五文型 だ。

俺は英語が好きで海外(米英)の文法書や辞書も持ってるけど、
五文型などで解説しているものなどないぞ。
121名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:01:23 ID:QHDLpoWj0
毎日は変態記事を英語で…捏造記事飛ばす珍聞社は消えろ
122名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:02:14 ID:2wj4EMOKO
基礎のSVOCがちゃんとしてないと長文読めんぞ
123名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:03:47 ID:BWf9iQuC0
>>120
日本語の語順は英語と違うから必要だと言っている。
語順がほとんど変わらなかったり、日本語のように助詞を駆使する言語なら
話は変わるだろうよ。
124名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:03:47 ID:Ph6QmBVt0
>>103
オレは別に英語なんか全く興味が無くて、数年前に有料TVを見れるようになり
とにかくCNNとBBCの映像だけ見るのが楽しみで毎日、1時間ぐらいずっと
見てた。3年目ぐらいに気がついたんだけど映画や曲の歌詞がわかるように
なってて外人と接する機会があれば言ってる事はほぼ理解できるようにはなった。
英語と米語の違いや各国のくせも自然とわかるようになったのでどこそこの方です
よねって言うと大抵驚くよ。
125名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:04:29 ID:Gs9hVdyX0
一度本屋で教科書(もしくは教科書ガイド)みたら、今の学校英語は英語にもなってないことがわかるってもんだ。
これでヒーヒーいってるゆとり世代が理解できん

どうせ「これを英作して見ましょう」「○ページをひらいてください」「○○くん、答えなさい」とか
英語の授業を英語でといっても、教師は英検3級の面接レベルのプログラムされたフレーズしかしゃべんないだろ。
126名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:05:13 ID:OrxDYV0m0
おいおい高校の授業を英語でなんて・・・
オレの通ってた工業高校なんて一年のときはアルファベットのレベル
三年ときでもThis is a pen. Is this a pen?だったんだぞ
127名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:05:29 ID:oMflcGhk0
変態のクセにエラそうなことを書くな!!!>毎日
128名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:05:34 ID:Gs7JQQe6O
外国語覚えたいなら外国人と付き合え(笑)
129名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:07:19 ID:44fbB2dnO
変態記事が英語で書ければ一人前なんですねww
130名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:07:26 ID:VONTOt5F0
>>123
要らんって。世界中でも英語と語順の違う言語(SOVなど)を話してる人などいくらでもいるが、
五文型なんざ誰も使ってないだろう。あんなの使ってるの日本と韓国ぐらい。両方とも英語力はワーストクラス。
131名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:08:37 ID:dS8qiXOo0
5文型ももともと輸入品だけどな。
日本で考えたわけじゃない。
132名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:09:01 ID:sTdEqZnI0
教材がもっと理系向きの内容だったらなぁと振り返って思う。
極端な話、同じような過程の数学や物理の教科書(英語版)でもよかったな。

学生時代、
社会人になってから台湾やら東南アジアの人とメールで仕事のやり取りしたり
出張で交渉したりすることになろうとは
夢にもおもわなんだ。
133名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:09:06 ID:lERuaH+EO
海外向けの変態記事を読まれたら困るもんなwwwww
そりゃ止めさせるのに必死にもなるわなw
売国変態毎日潰れてしまえ!
134名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:09:43 ID:dsVRv3w20
なにこれ。
毎日はまた学力低下を招こうとしてるの?
馬鹿じゃないの?授業は日本語でやれ。ここは日本だぞ?
英語なんざ使えなくても問題ない。
仕事で使う時がくれば身につく。
135名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:10:18 ID:Gs9hVdyX0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

  ∧,,∧  豚肉も入れるよ!
 (;`・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J

  ∧,,∧  ・・・
 ( ´・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J

              その前に ∧,,∧
                    (・ω・´ )
                 ヘ⌒ヽフ⌒ヽ丿ヽ.    __
            アッー! (゚ω゚ ; )   )  )))  |新毎|
  。・━ヽニニフ ・゚・。・    しー し─J-くく    |聞日|
                                ̄ ̄
136名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:10:23 ID:eCYWT83g0
そりゃ計画の段階なんだからまだ画餅にすぎないのは当然。
ここに実を入れていくのがこれから大事なんじゃねえか。
やっぱ変態はどこまでいっても何やっても変態でしかないな。
137名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:11:30 ID:WVsaZCoOO
フランス語の件でも上に書きましたが、英語でも当然文法は必要ですよ。

外国語学習には文法・語彙・音声トレーニングが欠かせません。どれも大事なので手抜きはいかんですよ。

文法要らない、リスニング要らないとか言う人は単にやる気がなく、やりたくないから必要ないと強弁してるだけでしょう。
138名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:11:51 ID:pKKSC/fp0
英語科教員の、定年前早期退職が増えマスタ。
139名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:12:16 ID:G1gda1AL0
冷静に読んで思ったんだが。

英語ペラペラになるのに時間が足りないから授業時間を増やして内容を濃くするのが
なにが問題なの?
改善しちゃだめとか、何考えてどうしたいの?
140名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:12:23 ID:aYkO7qbg0
わが社には世界中に英語で変態記事をばら撒いた実績があります
141名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:13:11 ID:Gs9hVdyX0
142名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:13:28 ID:BWf9iQuC0
>>130
SVOCを本当によく使って教えているのは予備校の先生だよ。
学校の先生はまともに教えない。塾や予備校に通っていない生徒に
聞いてみればSVOCなんて軽く説明されただけで、殆ど教わった記憶がないという子が多いよ。

その結果が今の英語のレベルだ。五文型をまともに教えないから、英文を読んだり聞いたりするきっかけすらも
まともに掴めないんだろう。それとも学校の授業はすべて英語で行うようにして、強制的に英語のレベルを上げるように
する方がいいのか。
143名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:14:07 ID:k3SNyRtg0
ペラペラ英語と言っても自然科学や自国の歴史、文化を知らなきゃ
英語で誰と何を話すんだ。
99パーセントの人間は旅行してアチャらのホテルや店員さんと話せる程度の英語で十分。
事実それで成功してきたわけだし。
144名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:14:36 ID:EO7gCRPk0
変態新聞は黙ってろ。
145名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:14:45 ID:LWIy6EkZ0
>>139
英語の時間増やす代わりに何かが減るんだろ
146名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:15:08 ID:AqvgaHDN0
どっちにしたって学校教育程度で英語が使えるレベルまでいくのは無理
本人のやる気と学校外での長時間の自習が無いと満足に喋れるレベルまではいかない
学校でやるべき授業は、いざ英語を使う機会が来たときにスムーズに学習し身につけられる
素地を作ること、これに尽きると思う
147名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:17:08 ID:CXATqteG0
英語の授業は英文と英会話に別けて英会話がやりたいなら
英会話学校に行ってもらうようにすれば?
英会話なんて日常に必要ないし、外人のガイドをする気もないしな。
148名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:17:50 ID:GlBD3UMsO
waiwai変態記事で経緯説明無しの変態毎日新聞に何を言っても説得力無し。
廃業して最下流のズタボロ紙からやり直せ。
149名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:18:07 ID:3dB5nJ2b0
>>139
方向性が問題なんだよ。
コミュニケーション偏重の英語教育改革ってどうなの?って話。
150名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:18:28 ID:G1gda1AL0
>>146
>ペラペラ英語と言っても自然科学や自国の歴史、文化を知らなきゃ
>英語で誰と何を話すんだ。
英語の授業でそれをやればいいじゃん。

あと、普通に授業受けていれば、とりあえず普通に聞き取って簡単に話すくらいできるようになるよ。
151名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:18:53 ID:8x+Wqedv0
ネイティブ発音のできる教師をつけなきゃいくらやっても意味ねーぜ
元々、「英会話」をできるようにしたいから小学校で導入したんだろ?
文法だけなら中学から始めたって充分だ。
152名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:19:36 ID:C/Iez+pA0
>>4
生放送で官僚がこれいっちゃえばいいのに
153名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:20:08 ID:Gs9hVdyX0
>>139
外国語より、まず国語をどうにかしろってことだ。
母国語以上に外国語は上達しない


154名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:20:30 ID:9uFzwuSN0
中三になってすぐ英検3級取った時は
はっきり言って超まぐれだと思った。点数ギリギリ通過だったし勘が良く当たったとかそのレベル
会話の方のテストも少し英語教師に教えてもらっただけで適当
本番でテキスト読まされたとき最後の文の単語が何て読めばいいのかわからんから
適当にモゴモゴ言ってお茶を濁してもう駄目だと思ったけど何故か合格してた
155名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:20:44 ID:ux3Npe+X0
英語が出来ないから英語教師になってるわけで
そこらの中小商社のおっさん以下の英語力の教師で何が出来る
156名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:23:36 ID:ro/JY5iz0
>>63ノート作りが楽しい反面頭に入ってないやつがいる
157名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:24:51 ID:riQKqE4C0
生徒を英語ぺらぺらにさせるのは出来るが教師の方をぺらぺらにさせるのは無理
158名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:27:25 ID:AqvgaHDN0
>>150
出来ねえよw
多くの高校生は卒業するまでに真面目に勉強しても英検準1級すら受からないのが現実
159名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:29:00 ID:zWdpx2mp0



侮日鮮人新聞の変態英語講座!!



It's all right! ケンチャナヨ〜!




160名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:29:07 ID:a7lOn/xW0
>ユウウツの限りです。私には通訳も何も出来やしないのですからね

困惑している先生のいったことかとおもったら
いきなり戦中戦後直後に場面移動してる

この記事は渡米して苦労した人を見習えっていってるようだけど
そんなものを基本として出しちまったら終わりだろ
161名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:31:09 ID:QGCoOm4s0
日本では、英語を使う機会があまりないので、読み書き以外いらん!

聞く話すは、日本という日本語で十分空間がある限り無理。
必要な人間だけ学べばいいこと。

ほんとに文部科学省ってバカだな。
英語苦手なやつばっかなんじゃないの?
162名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:32:19 ID:+34AVIrI0
小学生から英語を教えろ
163名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:33:05 ID:BWf9iQuC0
大学に入ってから中国語を学びだして大学3年の時に台湾に留学したけど、
やはりずっと文法をやってきたな。聞き取りはNHKラジオぐらいで。

文法がしっかりしていたからこそ、台湾に留学してからも会話ができたんだなと思えた。
蛍光灯を交換してもらうのに、蛍光灯は中国語で何て言うんだろうって辞書を引いて調べたりしたことはあるけど、
基本的な文法すら出来ていないなら、そんな単語をいくら知っていても意味がないしな。

今の日本の英語教育では、間違いなく文法の演習時間が足りない。英文法をもっと徹底的にしないと駄目だ。
英語が苦手という人はほぼ例外なく文法がまともに身についていない。文法がしっかりしている人は英語に対する
苦手意識がだいぶ低いよ。
164名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:33:11 ID:CltYzfCO0
>「カム・カム・エブリバディ」

何か最近聞いたことあると思ったら、ほっしゃんのすべらない話かw
165名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:33:12 ID:3dB5nJ2b0
小島信夫の「アメリカンスクール」が発表されてから
50年以上経つけど、英語教師を取り巻く状況は
ほとんど変わってないようだなw
166名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:36:25 ID:ISqZ1DfN0
むしろ中学1年の授業を英語ですればどうだろう。
ほとんどの人はせいぜい海外旅行で買い物をするのに話す程度だろうし、
その程度の簡単な日常会話なら1年もあれば十分だろう。
最初に英語が面白いと感じられればその後の勉強にも身が入るかもしれない。
また、耳を鍛えるのなら少しでも若い方がいい。
問題は、英語の教師がきちんとした発音やリズムで話せるかどうかだ。
そうでないならむしろやめてもらいたい。

仕事でアメリカに来て2年足らず。
仲間から信頼はされていると感じるが、いまだに英語は下手な奴と見られている。
これでも中学高校時代決して英語は苦手ではなかった。
少なくとも英文和訳は得意中の得意。
しかし、英語教師の日本語的発音しか知らなかったのでリスニングはまるでダメ。
英作文や英語で考えて英語で話すことも苦手。
当時まさかアメリカで仕事することになるなどと夢にも思わなかったので、
ラジオやテレビの英会話を聞くこともなかった。
大学に入ってから地道に英会話をやり始めたが、
中学高校の英語教師の発音さえしっかりとしていてくれればと恨みがましく思う。

一方最初アルファベットすら知らなかった8歳の娘はすでにペラペラ、
俺が辞書を引いて読むレベルの本もスラスラと読む。
俺が聞いてもよくわからんAudio Bookを聞いて笑ったりしている。
しっかりとした文章も書くようになったし、
毎月授業でやらされる英語でのプレゼンも普通にこなすようになった。
もちろん娘も親が見ていても可哀想なぐらい努力したのだが、
俺は随分回り道をしたものだと感じた。
167名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:38:11 ID:tn7XSDXh0
>>13
> まず国語なんとかしろよ

そうそう。古文漢文なんて廃止しろよ。

168名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:38:41 ID:3pRm8G6i0
日本語すらまともに扱えないのに英語とか
169名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:42:48 ID:dICGWgwfO
変態新聞の変態英語で授業すれば血気盛んな高校生も興味津々。

I've fucked my mother in the park

とか
170名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:46:22 ID:QGCoOm4s0
>>163
そうのとーり。

文法重視を批判されるけど、おれは先人たちは英語教育わかっていたと感心する。
屋台でものうる英語覚えても発展可能性がないもんなぁ
171名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:49:51 ID:GEydJQmT0
母国語で話せないことは
何語にしたって話せない

母国語で理解できないことは
何語にしたって理解できない
172名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:54:14 ID:k+4TrCNo0
韓国や中国は、英語を熱心に勉強していたけど、
それだけじゃ大した価値が生み出せないから、
日本以上に職がない。

そして、世界的に見てまだマシな日本の言葉を勉強しているよ〜!
無駄なことを〜w

日本語は日本の防衛ラインでもある!
あとは、やっぱり価値を生み出す仕事しないとね〜!
173名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:57:27 ID:ux3Npe+X0
語学なんて能動的に勉強しなきゃ身につかないからなあ
社会でどれだけ英語が使われているかを知らない英語教師が教えても生徒に
その必要性が伝わらずやる気も出ないんじゃないのかね
174名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:05:21 ID:BWf9iQuC0
>>170
発展する可能性。これが大事だよね。
簡単な挨拶だけ覚えても会話は続かないし、単語だけ覚えても文は作れない。
会話が大切だという人は大きく2つに分かれていると思う。

1つは本当に英語が苦手で文法すら身についていないのに、いきなり会話で伸びると思っている人。
この人は馬の耳に念仏という言葉の皮肉さをまずは知ってほしいと思う。

2つめは英語が得意な人。実際に英会話ができる人も多いと思う。日本語なまりの英語で苦労した経験から
言っているのだろうが、その英語力の基礎を作った文法の大切さに気付いていない節がある。

文法や文型という土台がしっかりしているからこそ伸びるのであり、発展することを意識して欲しい。
何かしらのアイデアを出すときには、まず前提を意識しないと駄目だ。文法という前提がしっかりしているからこそ
会話が生きてくるんだろう。
175名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:06:10 ID:WUKiOVaV0

英語を喋ったら何がどうなると思ってるんだろ?
米国、英国、オーストラリア、ニュージーランドが世界のトップを
走ってるとでも?

英語教育に無駄な時間と費用をかけるならその分、数学、理科、国語
をやる方がよっぽど日本の将来のためだよ。

オレはTOEIC900点超でまあ喋る方だが、大して役にはたたんな。もし
英語国民と交渉するならこちらが下手に英語を喋るのは不利だ。通訳
を間に立てれば対等。

176名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:07:48 ID:JSw9LpuE0
高度な英語なんて、必要とする人間だけが大学で学べばいい
中高は今のままで十分
それより日本語とか法律を教えろ
177名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:08:07 ID:orUc/Av0O
大学入試の英語は難しすぎる
あれは外国人でも難しいだろう
178名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:11:04 ID:Y9kYrktd0
英語は大切だとは思うが、
その前に日本語を満足に使えない者が増えてる現状を危惧した方が良いんじゃないか?
優先順位が違います。
土台の日本語があってこその外国語でしょう。
読解・論証力に欠けてる人が英語を使いこなせるはずもなく。
179名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:11:31 ID:JSw9LpuE0
>>175
それ分かるわ
向こうが母国語でこちらが外国語だと交渉の時どうしても不利
通訳を立ててお互いに母国語で話すのが一番
180名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:13:13 ID:zWdpx2mp0


志村けん

けんちゃん

けんちゃんだよ〜

ケンチャナヨー

だいじょうぶだぁ

181名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:18:25 ID:XESN+1S50
おれはTOYIC950点だがなんの役にも立たない
182名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:21:16 ID:IIvU5Yus0
おれのいる職場には、スペイン・ポルトガル語をしゃべるやつはいても
英語をしゃべってるやつは一人もいないんだが ・・・ w
183名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:27:32 ID:uKWjw6Nw0
変態は自分の心配でもしてろって。
184名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:34:28 ID:cvZiT4br0
>>23
ジャックハンマー、乙。
185名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:43:36 ID:5PFOsjR+0
>>181
TOEICだったら凄かったのに
186名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:43:55 ID:oKcWOowB0
日本の英語は、教え方が悪すぎる
だから未だに言語鎖国
ネットの世界では、中国韓国に負けてる
187名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:44:11 ID:nXMClXni0
結構真面目に勉強して仕事上不自由しない位になったけど、
かけた時間の割にはリターンが少ない(個人差はあるだろうけど)
維持するのも大変だし。

英語は英語屋に任せて違う資格勉強でもしておけばよかったと今は思う。
ただモテるのは間違いないがww
188名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:47:44 ID:g20kys/E0
>>66
そうそう
そこまでしたいならヘブライ語解読から始めたらどうか。
ブリテン人の方言でしかない英語よりよっぽど有用だろう。
189名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:48:08 ID:oKcWOowB0
仮に日本人の50%が英語がスラスラ読めたなら、自民党政権はとっくに終わってるだろう
自国語のテレビ番組に字幕が出るのも、それをボート見てるのも日本だけ。
一方で障害者用の字幕は普及してない。

まさに1億総バカ計画が完了しつつある
190名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:50:20 ID:oKcWOowB0
バカウヨがこれだけ蔓延するのも、言語鎖国ならではのことだ。
他に韓国・中国でしか見られない現象。
191名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:52:47 ID:oKcWOowB0
>>188
海外コンプレックスの固まりに見える
未だに占領国だから仕方ねえけどなw
192名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:53:11 ID:4ftekA9q0
>>170,174
文法重視というが、
文法を考えながら話したのではテンポ良く会話することなど出来ない。
日本人が日本語を書いたり話したりしている時に、
果たして主語の省略、サ行変格活用などと文法を考えているだろうか。
感覚的におかしいと感じるだけではないだろうか。

とにかくその感覚が身につくまで基本英文を山のように覚えて、
その後文法をひと通り習うのが語学習得にはいいような気がする。
さらにできれば間違ったところはその場で正してもらうのが理想。

何の文法も習っていない8歳の娘が、
Hey Dad, come look where I am!とか、
What do you think this picture means?とかしゃべりかけてくるのを聞くと、
文法文法でしばりつける必要性をそれほど感じない。
193名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:55:33 ID:q+XLUoLJ0
I was pesu.
194名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:57:43 ID:oKcWOowB0
そのとおり。文法と単語の暗記から入るのが諸悪の根源。
195名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:59:50 ID:fqe/ryRyO
侮日は性教育の実技指導でも報道しろ
196名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:00:20 ID:Bh1jK6Fc0
英語で行われる仮定法の授業を理解するには、英検準一の語学力が必要

なんてジョークができるかもな。
197名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:01:32 ID:o1/L58Id0
どこまでを目指すのかだな。会話だって深いことを話そうとするなら、英語で
文章を書けるレベルに達していなければならないしね。表面的な意気投合レベル
だったら、会話主体の授業やってれば身に付くけど、それが何だというのか。
底辺校はそれでいいだろうが、もっと読み書きをみっちりやるようなエリートコースをつくるべきだね。
198名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:03:32 ID:MqSK9zPmO
みんな英語読めたら

もっと早く変態新聞は潰れていたかもなwww
199名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:05:06 ID:PoBgDid60
イギリスに留学して英語は出来るようになったけど、
代わりに漢字が苦手になった麻生首相を叩いてる連中は、
英語教育を推進しようなどと言う資格は無い。

言語というものは、複数を百パーセントという訳には行かない
のであって、まだ母国語が高度に確立していない段階での
外国語教育は、「どちらの言語も不十分」という結果に
成りかねない。
200名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:07:50 ID:++nkU1qW0
英語なんぞ特定の職業の人間以外必要ない
むしろ外人に日本語を覚えさせろ
201名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:08:16 ID:BhF1sUwi0
>>194
その方法は別に悪くない。英会話教室の講師達も暗記は推奨するしな
ただやり方が問題
やるなら英単語5000語、文法100例を中学1年で徹底的に叩き込む
中学2,3年でひたすら会話で実践
だらだらと6年かけてやるから何も身につかない
202名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:08:16 ID:qbAzT+AAO
会話よりきっちり文章書けるようにすべきなんだがなあ
英語コンプのある奴はすぐペラペラ喋れることを目標としたがる
困ったもんだ
203名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:08:54 ID:pb6WdN7B0
語学の為に学ぶんじゃ無く、職人やスポーツなんかで海外行く方がよっぽど
上達するでしょ?要は何の為に取得するのかって事のような気がする。
204名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:09:48 ID:5XyHsLPu0
海外向けの変態記事を書くには英語は必須だよなw
205名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:10:29 ID:6QDIGBb80
>>192
あなたは実体験が語っているから同意しやすい。

ここでごちゃごちゃ言っている連中は英語が話せない人達だ。

オレも文法はあんま自信は無いが、
契約書も読めるし、映画も字幕無しで理解出来る程度の英語力は有る。
ちゃんと商談して独りで飛行機に乗って帰って来るんだから、会話も通じていると思うぞ。

検定やTOEICでも点数だけ良くても実戦には全く使えないのは沢山いる。
海外に独りで出せない点取り虫は要らないんだよ。

根本的に日本の外国語教育は間違い。
実際に話せない教師が会話を教える事に矛盾を感じない方がオカシイ。
206名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:11:59 ID:vTBZsYrr0
こんなことやってる間に機械が完璧に同時通訳してくれるんじゃないか?
207名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:12:29 ID:exAq2+a00
英語が必要な仕事しているやつなんて少ないだろ
なに夢見ているんだか
208名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:13:28 ID:pHc0RMeV0
変態だけどこれは正しい。
209名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:13:33 ID:o1/L58Id0
会話はネイティヴが授業やって、理屈っぽい文法や作文を日本人が担当すれば
いいのさ。すでにそういう学校は多いだろう。会話偏重が今回の勘違い政策を
招いている。それに大学受験対策とかどうするかという問題もあるね。
210名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:13:46 ID:PoXGiCPX0
総理大臣ですら「みぞうゆう」とか日本語でさえ怪しいのに
211名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:14:42 ID:dS8qiXOo0
>>192
ネイティブの語感と同一に考えちゃ駄目でしょ。
それに海外在住の子供と日本の学生もまた環境が違いすぎる。
212名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:15:34 ID:NDzJXe3B0
結局は日常生活での英語の必要性だな。必要ないから誰も覚えないんだよ。
海外に放置されたり、仕事で英語が必要になれば誰でも覚える。
無理に教え込む必要も無いよ。必要な人間は覚えるもんだから。
213名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:18:33 ID:o1/L58Id0
>>212
その通り。英語でプレゼンしたりするのは商社マンや学者ぐらいだろう。
買い物客との会話なんてのは、わざわざ学校で学ぶまでもない。それよりも
日本語とか他の外国語とか、世界を英語以外に拡げて学ばせるべきだよ。
214名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:19:40 ID:EuNRi6eiO
どんなバカでも現地に10年住めばペラペラだよ
ただ読み書きはあんまり出来ないだろうな
会話はバカでも出来る、いやバカのが出来る
何故ならインテリは失敗を恐れるアホだから
だからビビって喋れない
215名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:19:48 ID:V2aP7C71O
文法の暗記は大事
ただ、暗記するってもただ文法問題が解ける程度じゃ意味がない
どういう思考過程でそういう単語の並びになるのかっていう理解を伴った暗記をさせるべきだと思うな俺は
例えば so that 構文なんか中学で習うけど、どういう思考でこういう並びにされてるのかわかってる人は少ないんじゃないか?
216名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:22:32 ID:GqoeIfNb0
今の高校生には無理
217名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:23:41 ID:o1/L58Id0
>>215
「思考過程」なんて抽象的なことを理解できる学生は限られているだろう。
だからまず暗記させ、それを自分なりに使って話せる練習を繰り返すのさ。

218名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:23:53 ID:VbiGRirr0
超インテリエリートのフランス人が、驚くほど英語が下手糞だった
219名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:24:21 ID:BhF1sUwi0
>>212
教育ってのは、その機会が訪れた時に何とかできる最低限の基礎を
与えてあげるものだ。
「ある程度の英会話教育受けた人間」と「全く受けたことがない人間」
どちらに機会を生かす可能性があるかは明白だろ
別にネイティヴと同じようにしゃべれる必要はないが、
ある程度のレベルまでは教育しないと不味いだろ
220名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:25:06 ID:4ftekA9q0
>>211
語学の目標がネイティブでなくて一体何だというのだ。
必要ないなら最初から英語の授業そのものを全くなくして、
その分ほかの授業に充てたらいい。
日本の英語授業はとにかく中途半端。
221名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:25:25 ID:aiQRoBEq0
>>201
それもの凄く良いと思う。
特に、文例暗記は。
222名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:26:58 ID:dS8qiXOo0
>>220
結果が同じでも過程が違うんだよ。
ネイティブは毎日浴びるように英語に接するから、なにが正しい英語かを理解できるようになる。
日本在住の中高生にそれは無理。
223名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:27:22 ID:1e4hBBgiO
>>217
むしろ「思考過程」なんて抽象的な話が出来る、ちゃんとした英語教師なんてごく限られてるだろw
224名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:27:25 ID:zecQgtMA0
おいおいなんで変態反日新聞が日本の教育に意見してるの?オナニーでもしとけよ異常性欲者の集団「毎日」
225名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:28:02 ID:mxbSjmCa0
>>218
非英語圏の英語は分かりやすくて良いよなw
ドイツ人の英語とかはっきり分かる。
226名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:28:55 ID:o1/L58Id0
>>220
ネイティヴを目指すからカチコチになって話せなくなる。中国人みたく
自己流でブロークンに話せばいい。その後で文法面のチェックね。
流麗な英語なんてのは、上級者のみの世界だからね。英語を全廃するのは
極論。ネット時代、一般教養として必要なのは確かなので。
227名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:29:50 ID:VbiGRirr0
>>225
はげ同w
インテリ欧州人でも英語は、ど下手糞で、かえって解りやすいw
東南アジアやアフリカの留学生も同じだね
228名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:30:46 ID:boF8Ty9PO
東大受験生より英語ができない高校教師が9割
229名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:31:48 ID:Ckucm1Yd0
教師に能力がないってン十年前からわかってるのになにをいまさら・・・・
230名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:34:00 ID:3dB5nJ2b0
日本人が日本で外国語として英語を学ぶ際に最も重要になるのは文法。
231名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:34:00 ID:IRgWmtjI0
高校での英語の授業で「主語」「述語」だのを使わない?
あれは日本語の授業であって英語じゃない
国語の授業でオチこぼれた連中に日本語の授業を英訳してもムダ
232名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:35:18 ID:rMgpKYff0
フィンランドはハリウッド映画を字幕なしで
ゴールデンからガンガン流してる。
結果フィンランド人は物心ついた時には英語ペラペラ。
同じことすりゃ多少マシになんだろ。
233名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:36:48 ID:+6NahQUw0
変態毎日の事だから
「高校の英語の授業では英語を喋りながら女教師が男子生徒の性欲を処理する」
とか将来書くだろ絶対。
234だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/31(水) 17:36:49 ID:taaBBu+WO
どうせ「また毎日」とか「英語覚えても変態記事書くなら無駄」とかのレスばかりと思うけど内容の話で恐縮だが、
日本は母国語で大学院クラスの授業ができるのが強みなのに、こんな施策は意味がないと思う
235名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:37:21 ID:4ftekA9q0
>>222
簡単に無理と決めつけるのはどうかと思う。
もちろんネイティヴなみに英語を浴びせるのは不可能だが、
効率よく習わせることは可能だろう。
それを今のように文型や文法にこだわった教え方をするか、
簡単な基本例文から順番にマスターさせていくのか、
あるいは他のもっといい方法があるのか。
そういう議論をすべきだと思う。
236名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:38:28 ID:U/a2N22N0
へんたいへんたい
237名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:40:06 ID:IRgWmtjI0
>>228
学会で東大の連中は英語のセッションまともに出来ないヤツの方が多いよ
受験英語はコミュニケーションの道具じゃない
それを英訳して授業にするという発想が東大出のバカ発想w
おれはドイツ語の授業英語の授業とも英語で受けたが
高校の授業と全く違ったぞ
238名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:42:24 ID:E5l1WZyF0
英語聞いて、それを空で言わせるか、書かせる。
その後紙見ながら英語を聞く。
それと、言いたいことを英語で書かせる。

これ日本はやらないよね、あんまり。
明治時代の名残でリーディング中心なのはわかるけど。
239名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:42:49 ID:UPbVfT5D0
英語を学んでいるのにその英語がまったく役に立たない
今の”英語教育”とやらこそ絵に描いた餅だろ
それを嘆くだけで何の主張もないこの記事の意味も分からないがw
240名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:43:19 ID:pHc0RMeV0
日本人が日本に居ながらにして語学を修得するための
最短コースが文法重視なわけんだがな。
241名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:44:33 ID:o1/L58Id0
「何のために」をはっきりさせ、そのためには「どれくらいの語学力」を
はっきりさせることだよ。文科省は具体的なヴィジョンを示していないから
批判される。ただ英語で授業やればいいというものではないよ。
242名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:46:32 ID:E5l1WZyF0
>>240
文法は会話するための基礎だけど、それだけで
とどまるから日本人は英語が話せないんだよ。


この場面でこういえばいいっていうのを経験しないと文法習っても話せないんだよね。
人は経験してないことはできないから。
243名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:47:03 ID:lFPv/jaI0
英語の先生が英語話せないんじゃ、なんで英語の先生になれたんだよw
244名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:47:08 ID:FSFcKwJO0
こないだノーベル賞とった人は英語まったく話せないのに英語必須なのか

英語勉強したほうがいいのかなぁって話してたら、
「英語なんてしゃべれる人多いんだから、そんな勉強する暇あるなら、
もっと別の有益な技術を勉強したほうがいい」
と日本語と英語がしゃべれる同僚の中国人にいわれた
245名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:48:13 ID:qPHF+WcF0
複雑な構文の英文解釈を英語でなんて無理だろ
246名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:49:53 ID:E5l1WZyF0
>>244
中国人のインテリ層からすれば語学なんて余裕だからそういうんじゃない?w

英語できないと、多分有益な情報は手に入らないかと。
論文にしてもネットにしてもほとんど英語でしょ、有益なのは。
247名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:50:03 ID:o1/L58Id0
ケータイで感覚的な会話ばかりしているからな。国語の授業を増やすのが先
だろう。言語感覚のない人間に外国語なんて無理。
248名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:50:23 ID:4ftekA9q0
>>240
仮に最短コースが文法重視だったとして、
せめて教師の発音はネイティブであってもらいたい。
金をもらって教えているプロなんだからそれぐらいは当然。
確かに文法と単語を知っていればたどたどしく話せる。
しかし、中学高校で習った発音とネイティブの発音があまりにも違いすぎて、
相手が何を言っているのかわからないのが問題。
249名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:50:45 ID:PeqraNLM0
受験英語勉強するのには英語で授業とか効率悪そうだな
250だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/31(水) 17:51:36 ID:taaBBu+WO
日本人が英語をできないのはタイ人と同じ
植民地になったことのないアジアの国だから
251名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:51:56 ID:pphzaCnH0
中学英語・高校英語なんて初等レベルじゃぁ
直接法で教えるなんてムリだし、意味なし。
252名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:54:55 ID:PeqraNLM0
>>248
どんだけヒドイ教師に当たってんだw
253名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:58:19 ID:4ftekA9q0
>>252
じす、いず、あん、なっぷる
って言う程度。
妻の中学時代の先生も似たようなレベルだったらしい。
254だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/31(水) 17:59:27 ID:taaBBu+WO
実際には読めたらいいよ
喋れる必要はあまりない
だから受験英語+単語で十分なんだよ
そりゃあ喋れるに越したことはないけど、今は通訳だって一杯いるし、特に問題ない
むしろ能力の無い人が、流暢な英語でスピーチできるだけで評価される傾向こそただすべきだと思う
255名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:59:35 ID:PeqraNLM0
それはキツイw
256名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:00:33 ID:lFPv/jaI0
often

て発音してみろ。
日本じゃ「オフン」て教えてるだろ。「t」は発音しない、と。
俺もそう教わった。
ところがアメリカ行くと違うんだよ。
アメリカでも田舎の出身の奴は、「オフトゥン」て発音してる。
「t」も発音してるんだよ。
それで十分通じるの。
日本でいう方言みたいなもんかね。

そういうのを知ってる奴が英語教師であればいいのに、と思うけど。
257名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:01:20 ID:pHc0RMeV0
>>242
会話の経験を積む手段が文法軽視になっては元も子もない。

>>248
君は発音記号を習わなかったのか?
別に発音記号が読めなくたってCDもいっぱいある。
聞き取りができない原因をLRや英語耳のせいにする人がいるけどそんなものは関係ないんだよ。
日本語で会話するときだってすべての音を聞き取っているわけじゃない。
電話で「おさぁんないます」って早口で言われたって「お世話になります」って言ってるんだな、って感じで
その人の持ってる語彙の中からその状況で使われるであろう言葉を早く検索しているに過ぎない。
258♪ちんぷんかんぷん♪:2008/12/31(水) 18:01:51 ID:vsEnZm8f0
>>167
古文漢文のかはりにラテン語ギリシア語をやるのですね.わかります.
259名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:03:36 ID:BsU4Uv3c0
>>248
ネイティブの発音は確かに正しいが、
地域でナマリがあるから、均一ではない。
母語が英語の国でも相当開きがある。

ある程度の発音が出来るようになったら
日本人ナマリの英語だと堂々としていれば問題は無いよ。
260名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:03:53 ID:3dB5nJ2b0
>>256
経験上、イギリスだとtを発音する人の方が多いと思う。
そっちの方がスマートに響くらしい。
でもtを発音しないことが間違いというわけじゃないし
そうやって学校で教えること自体は特に問題ないと思うけど。
発音なんて言い出したらキリがないからね。
261名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:07:38 ID:E5l1WZyF0
で、日本に居て英語をマスターする方法って誰かわかるかい?

知り合いの中国人留学生は聾者用のテレビに字幕が出る
機械で日本語覚えたといっていたが。
262名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:09:27 ID:KatDHtkf0
むしろ日本語教育をちゃんとやれよ
それと翻訳サイトとかの駆使の仕方とか習わせるとか
どうして普通に無理なく、コストかけずに出来る事からやろうとしないのか

バカじゃないのw
263名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:10:44 ID:lbrdsBxBO
高校の時、子音の発音が出来ない先生がいた。殆ど母音付きで発音してた。
そのオッサンは、シボレーの読み方も知らなかったし、国連でフランス語使うのも知らなかった。
264名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:10:51 ID:yq9fFZsM0
BBCニュースを見ていて思うのだけど
ありゃなんだ! あいつらしゃべんのが速すぎなんだよ
それにちゃんと発音してねーだろ。手抜き杉だ
265名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:13:17 ID:NFtHjGNH0
とてもじゃないが、英語喋れるのか疑わしい高校教師って
沢山いるがww
266名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:14:00 ID:4ftekA9q0
>>257
ある程度の詳細は>>166に書いた。
もちろん発音記号は習ったし、発音問題が出ればほぼ間違いなくパーフェクトだった。
東大にリスニング試験が出される前だったので筆記さえできれば十分な時代。
すなわち、CDが出始めた時代。共通一次世代。
しかし、実際アメリカで生活してみれば頭で理解している発音記号とは全然違った。
例えば、簡単な言葉でA lot ofとか、Not at all、Atlanta、Where are we gonna go?など、
(アララ、ナラロー、アッラナ、ウェリゴナゴーと聞こえる)
最初全然理解できなかった。

もちろん今はCDでも映画のDVDでもいくらでもあるだろう。
しかし、貴重な時間を英語だけに使うわけにもいかない。
授業で教われるものならそうしたかった。
267名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:14:00 ID:xoXGNyTR0
>>192
娘の英語、文法的にもあってる。
come, look のほうは微妙だけど。

ちなみに俺は文法賛成派だけどね。
ただし小学校時代に日本語の文法も細かくやるべし。
日本語の文法無しに英語の文法がわかるわけない。
268名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:15:02 ID:Gs9hVdyX0
>>264
俺も初めはアメリカとイギリスで発音やイントネーションが違うのに戸惑ったが、そのうち慣れるよ。
アナタはボキャブラリーに問題なさそうだし
269名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:15:47 ID:HSNN8t900
国語や日本語は減らした方が良い。
余った時間は英語に割り当てれば良い。
270名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:16:24 ID:4ftekA9q0
>>267
ちなみに、文法など習わなくても文法的に合っているという意味で書いた。
come lookはcome and lookで、go getなどと同じくandが省略されているだけで正しい。
271名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:18:28 ID:PeqraNLM0
>>269
それはない

高校二年の半期だけドイツ語やるとかどうよ
英語の理解度がだいぶ変わると思う
272名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:18:39 ID:zMTjBH+b0
何が言いたいんだ
273名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:19:59 ID:NFtHjGNH0
中学高校で習う単語って3000語ぐらいらしいけど、
それってアメリカじゃ小学生低学年でもそれぐらい
知ってるよ。ww

正直新聞とか雑誌読んで、知らない単語は殆どない
ぐらいのレベル(5万語以上)ぐらいのボキャブラリー
を身に着けてから、授業がどうのと文句言って欲しいね。

日本にいたら、会話も聞き取りも絶望なんだから
ボキャブラリーぐらいしかやることないだろ。
それで3000語とか、笑わせるなって話だよな。
274名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:20:46 ID:IwM/GsUW0
>>266

子供の能力は驚異的だな。子供時代に基礎ができてたら、大人になってからの
英語に割く時間を大幅に削減できるね。

>アララ、ナラロー、アッラナ、ウェリゴナゴー
このあたり、アメリカ訛りはきついからね。さらにアメリカ訛りだけじゃなくて
インド訛り、中国語訛り、日本語訛りまでも身につけることが必要だよね。
275名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:24:26 ID:VPgm/UBiO
小学生は英語であそぼで十分
276名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:24:37 ID:NFtHjGNH0
中学高校で習う程度の語彙力で、英語ペラペラになる方がおかしい。
本だって新聞だって、僅か3000語程度じゃロクに読めないし。
277名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:24:38 ID:HSNN8t900
>>271
英数理+外国語 で良いと思う。
278名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:26:16 ID:pphzaCnH0
第一言語と臨界期を過ぎた後で獲得する第二言語とでは、
習得プロセスも違えば、習得後の脳内での処理方法も全く違う。

臨界期を過ぎた後で直接法で学ぶなんて絶対にムリですからw
幼児が日本語と同様に英語を習得云々も、臨界期前だからできること。
成人してから渡米した1世の大半は、死ぬまでマトモに英語を話せなかった。
戦後に渡米した戦争花嫁たちも同様。

言語学のゲの字でもかじれば誰でも知ってることなのに
なんでこんな愚劣な提案がなされるのか不思議でならん。
279名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:28:20 ID:NFtHjGNH0
日本の大人の英語コンプレックスは本当に酷いよな。
でも知ってる単語は500語あればいい方。
この程度で「中学高校と英語習い続けたのに、ロクに英語喋れない」
とか、文句言う方がどうかしてると俺は思うけどねえ。
単にお前が殆ど何の努力もしてないだけじゃん。
280名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:29:43 ID:wn6xuiFh0
高校は受験科目だけ授業をすれば良いよ
281名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:29:49 ID:jw+BL6Oe0
英語が読めるようになると、反日変態報道がすぐにばれるようになるからか?
282名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:30:03 ID:HSNN8t900
小学校でシャドーイングを毎日やって
中学校で文法を毎日やって
高校で英会話を毎日やればいいんじゃないかな。
ボキャブラリは各段階で増やしていけば。。
283名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:31:36 ID:o1/L58Id0
解決策はあるんだよ。大学受験で英検のような審査員との会話やスピーチを
必修にすればいいだけ。そうすれば学生は必死に勉強するよ。採点にそうとう
手間がかかるから、予算を投入する必要があるけどね。そこまで文科省は
やる気がないからこういう愚策を垂れ流すことになる。
284名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:31:42 ID:VbiGRirr0
外人は20年かかっても日本語の論文なんぞ読めないのだから
日本語ができるだけで相当脳を使ってるわけだが

益川先生みたいに堂々と日本語オンリーで勝負するほうが
天才になるんじゃねえの。
285名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:33:17 ID:bjaBfE2YO
一つ感じたのは高校までの英語は詰まらないという事。教える側のレベルが低いのも一因だと思う
後は必履修で「やらされてる」感が嫌だったんだよね
大学では高校までの反動から英語は避けて仏語と中国語を選択した。自分から学べる嬉しさから遮二無二勉強したよ
286名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:36:45 ID:pHc0RMeV0
>>269
今でさえ日本語が通じないガキを量産してるのに、これ以上国語を削れとはこれいかに!
287名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:37:36 ID:HSNN8t900
>>283
そんなことしなくても、普通にTOEICのスコアを基準にすれば良いよw
既存の機関は整ってる。

>>284
20年はかかりすぎw
学生なら4年で会話が出来るレベルに達する。

英語と日本語ではかなり構造が違うから、
日本人が英語を使う事は脳が活性化されると思うよ。
288名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:39:29 ID:NFtHjGNH0
子供は耳から入って、大量の英単語を吸収するんだよね。
でも大人はそれは無理なんだよ。
多くが雑音として処理されちゃうから。

だから沢山英語の本を読んだりするしかないんだけど
中学高校で習う.3000程度のボキャブラリーじゃあ、
それは殆ど苦行。ww
289名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:39:49 ID:VbiGRirr0
>>287
外資系企業のエロイ人(白人)は全然日本語ができないよ
来日20年でもカタコトレベルとか珍しくない
嫁が日本人だったりするのに不思議でしょうがないが
フェルドマンみたいにペラペラなほうが稀少だな
290名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:40:32 ID:V2aP7C71O
>>278
心理学のシの字でもかじればってのは言い過ぎだけど、臨界期は人間には無いってのは結構常識
ていうか鳥類で有名なインプリンティングですら眉唾

歳をとったほうが言語学習の効果が少ないのは事実だけどな
291名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:42:32 ID:OIno6KNZ0
>>283
大学受験資格に英検準一級とか課せばいいんじゃない?
たいていのやつは大学に入れなくなっちゃうかもしれないけど。w


292名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:42:37 ID:aonPFbfT0
英会話は高校でやるものじゃないと思うが・・・
圧倒的に筆読の方が重要、論文書くような人間は必須技能だし
最悪筆談で会話できるんだからまず読み書きありきだろ

教師に関しては発音がネイティブなのは最低条件
そうじゃないと生徒が将来的に英会話を学ぶとき悪影響になる

あとドイツ語みたいに語順が緩やかな言語も見せた方がいいかも
293名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:43:29 ID:IwM/GsUW0
>>290
素人なんだけど、それって心理学が扱うものなの?脳生理学みたいな理系分野じゃなくて?
294名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:44:14 ID:o1/L58Id0
>>291
横浜の有名な大学でそれに近いことを大学生にやったら、留年者続出で
パニックになってました。
295名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:45:23 ID:HSNN8t900
>>286
いや、小学生までは今までどうりやるべきだと思う。
しかし、中学以降の国語が何の効果も無いから英語に変えたほうが良い。

英語の習得は体に覚えさせる面が強いから
とにかく早い時期から読みをしっかりやった方が良い。と思う
ナチュラルスピードでスクリプト見ながらシャドーイングすれば単語も身につくし
発音の区別も尽くし、早さも苦にならなくなる。

>>289
出来が悪いだけとしかwww


296名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:45:30 ID:NFtHjGNH0
>>289

英語が喋れない日本人、日本語が喋れない外人、
共通してるのが殆どボキャブラリーがない。
せいぜい出来て1000語。
幼稚園児レベル。
しかも幼稚園児と違って、大人だから耳も悪い。
これで英語や日本語が楽しくなるはずがない。
楽しくないからボキャブラリーが増えない。
完全な負のループ。
297名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:46:45 ID:E5l1WZyF0
>>292
英作文できる人なら会話、少なくとも話す方は出来ると思う。
298名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:48:05 ID:VbiGRirr0
>>295
おいらも学生のときは、欧米人は語学堪能って、妄想を抱いたけどw
実際社会にでて、日本に長期滞在してる欧米人に会う様になると
どんだけ語学できないのか、と呆れることが殆どになった

日本語が永遠に覚えられないのはまだ許せるとしても、
欧州の一流大学でてるのに、英語の発音が気が狂うほど下手糞とか
なんぼでもいる、というかむしろ多い。
白人ってバカだよな。みんなそう思わないか?
299名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:50:03 ID:IwM/GsUW0
>>297
でも英作文では絶対間違わないような文法を、口ではよく間違ってしまう
例えば She have a pen. とか It was hard, isn't it? とか。
練習しても、全く身につかないといったらいいのか。
300名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:50:15 ID:mYiejEwJ0
入学試験が型にはまりすぎているだけ。もっとバラエティを持たす必要がある。

全員同じだと、もっとも能力に低いレベルか、精々平均点あたりに合わせるしかない。

学科によっては英語なんか不要だし、研究開発をしなきゃ逝けない理工系は英語が必須。
(日本語の文献は、下手をすると数年遅れだし、そもそも誰も訳してくれない論文が結構ある。)
伝統的にアカデミック重視の国公立理系は英語必須で会話能力も必要とし、それ以外は
英文解釈のみとか、分野によっては英語をなくして他の科目(例えば古文漢文とか実技とか)に時間をかけたら
どうか。
そもそも、法学部なんて英語文献を読むのは研究者だけだろう。

また、国によっては理工系離れを防ぐために、数学や自然科学系の学生に補助金を使ったりしている。
日本も理工系は学費ゼロにしたらどうか?



301名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:51:00 ID:o1/L58Id0
>>298
馬鹿な白人もいるというだけで優秀な白人も多いよ。だからこそ世界史は
白人の勝利の歴史になっているし、日本人は英語に苦労しなければならない
境遇に陥っている。
302名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:52:38 ID:E5l1WZyF0
>>299
それは経験不足だな。
それでも言わんとしていることはわかるだろう。
英作文さえできなければ、伝えたいことすら伝わらない。
303名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:53:36 ID:F1R8oXyt0
>>24
確かにね。
代わりに国内でそういう環境作るには、英語のDVDいっぱい見ることだな。
映画じゃ難しいから子供向けの教育番組とか。
しかも字幕つきで。
304名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:53:55 ID:BhF1sUwi0
>>298
それは英語圏の人間じゃないんだろ
イタリアとかドイツは英語は片言しかしゃべれない人は珍しくない

作文能力は低いけど会話だけなら中国人が最強かな
中国語の母音、子音数が変に多いせいで発音力と聴力が発達してる
305名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:54:33 ID:G4k692ol0
まあ、難しいだろうね。
あくまでも英会話の授業なら、外国人つれてきた方がいいのでは。
仮定法、完了形とか小難しい文法を英語で教えるのはかなり厳しいだろう
306名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:55:26 ID:NFtHjGNH0
英語コンプの大人が憧れてるのは、
子供みたいに、単語を知らなくても、耳から大量の単語が
聞き取れるようになる状態なんだろうけど、それは無理ですから(笑
結局日本にいるからには、本から大量の単語を学ぶしかない。
それは中学高校の3000語程度のボキャブラリーじゃあ楽しい作業じゃない。
むしろ苦役。
結局本人のやる気の問題。
307名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:55:32 ID:d6RtPy8F0
>伝統的にアカデミック重視の国公立理系は・・・

は?
旧帝でも北大や九大の理や工じゃもはや合格者の過半数以上がセンターで77.5%以下の得点率
かつ代ゼミの軽量ゴミ記述模試で偏差値60以下なのに?
308名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:56:34 ID:o1/L58Id0
>>306
苦役に耐えられる学生はごくわずかだろうね。今の学生は「それでいくら金に
なるのか」という思考法するから。
309名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:57:29 ID:HSNN8t900
>>298
欧米人というかアメリカ人は世界でも語学に疎いからそうなんだろう。
欧州でも地域によって必要とされる言語能力も違うし。
白人がバカだということは無いよ。
そんな事を言えば、世の中の黄色人種なんてバカばっかりだ。
有色人種で言えば、未だに未開なところもあるしね。

>>301
英語でよかったと思うよ。
面倒な格変化もないし、日本語とは構造が完全に違うから頭の体操になるでしょ。
何より発音が綺麗だし可愛いから、損した気分にはならないよ。
310名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:58:33 ID:w8sfV8KE0
>1

英語出来る人が増えちゃうと
捏造変態記事がばれちゃうもんねえ

さすが毎日w
311名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:58:46 ID:V2aP7C71O
>>293
心理学って幅が広いんだよ
それこそ脳科学分野も入るし、教育分野も入るし、
経済や文化人類学チックなこともやってる
面に出てるのは福祉系とかだから意外に思うかもしれないけど、
そっち系に特化した大学じゃなきゃバリバリ実験してるよ
312名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:59:39 ID:NFtHjGNH0
「本は読めるのに英語は喋れない。どうしたらいいでしょうか?」
という奴に限って、その本すら実はよく読めてないんだよな(笑
見開き2ページ読むのに5分も10分もかかるのは、本を読むとは言わない。
暗号を解析するという(笑

本当に日本語読むのと変わらないぐらいの速度で本を読める人間が
全く英語が喋れない、聞き取れないなんてありえないね。
313名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:00:44 ID:m69fO5wp0
英語に限らず、外国語は子供でも出来る。
しかし、論理力がなければ、全ての単語を知っていようと、理解が出来ない。
完全に正しく通訳しても、相手に理解力がなければ理解されない。
言語は通訳でなんとかなるが、理解力はどうにもならない。
314名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:01:22 ID:VbiGRirr0
>見開き2ページ読むのに5分も10分もかかるのは

それでも仕事上はいっこうにかまわんと思うよ
論文とか専門書なんて、精読しないと意味がないからな

逆に言えば論文を正確に読む力があれば、仕事上は支障なし
会話力とかいらねーだろ
315名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:02:04 ID:siDgLb8L0
銃を向けられても手を上げれば撃たれないと思っているのは
世界中探しても日本人だけ
316名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:02:17 ID:mYiejEwJ0
しかし,日本人が英語が上手くならない理由がはっきりした事件だね、
教える側がこの程度だから、生徒に上手くなれと言うのが無理。
中国なんかの英語授業だと普通に英語で教えているのになんで日本でできないのか?
確かに英文法なんかは中国人よりも日本の学生の方が詳しいかもしれないが、
それが何の意味があるわけ?
日本の英語教育のバランスの悪さは酷すぎる。
317名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:03:39 ID:J7L26byC0
まぁ 基本的に普段の生活で必要としないのに
語学を無理やり覚えても俺的に効率が悪いと思うがね。
318名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:03:40 ID:NFtHjGNH0
>>314

技術系の論文なんて、大して難しい単語も表現も使ってるわけでもないし、
似たような言い回しばっかりだし
むしろ日本語の教科書より分かりやすいぐらいだ(笑
英語は情報を正確に伝えるには、日本語より遥かに優れた言葉だからな。
319名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:03:41 ID:bTIFtxtK0
>>297
バカ
320名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:05:57 ID:bTIFtxtK0
>>309
そうだね、ブラジルの友人がポルトガル語には形容詞の過去形があると教えてくれて
英語で生きていこうと決心がつきました
321名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:06:07 ID:u/XtGgAi0
英語の原書が1/10の値段で買えるように助成したら良いんじゃね
322名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:06:19 ID:Zywq8l+o0
変態は早くつぶれろ
信用を無くした報道機関に価値は無い
323名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:07:18 ID:VbiGRirr0
>>316
中国人で英語ペラペラなんてとんでもない超エリートだけだぞ
普通の中国人知識層は、いわゆる重点大学ですら、日本の学生より英語できませんがな。
324名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:07:19 ID:HSNN8t900
>>320
形容詞に過去とか必要なのかww
325名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:07:53 ID:KxJTfZo30
何が言いたいんだろう。

毎日新聞は日本の英語力向上に協力しないの?
326名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:07:55 ID:amKtpiG80
日本人になぜ英語ができるようにならないか、というのは
大問題で、理由はたくさんある。

心理的な要因(日本人の心性がそもそもmonolingual)、英語と日本語の
言語学的な距離、日本人と言語のつきあい方(心情的すぎる)、等々。
だが、日本人が英語を勉強するということに限定して言うならば、
やっぱり「知能」という原因が大きいんだよ。頭の悪いのは英語を
覚えきれない。可哀そうだが、これは事実。つまり、全員が英語をできるように
なるなんて夢のまた夢。無理なことはしようとしないことだね。
327名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:08:18 ID:NFtHjGNH0
どこの国のネイティブも、統計を取ると大卒なら母国語を5-7万語ぐらい知ってる。
日本人の日本語も例外じゃない。
仮に日本語を3000語しか知らない奴が大人でいたら、そいつは絶対文盲だと思うぜ(笑
相当頭が悪いことは間違いない。
何しろ小学生低学年レベルの語彙だからな。=3000語
328名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:08:23 ID:bTIFtxtK0
>>316
俺、アメリカのスペイン語の教師の家でホームステイしたことがあるんだけど、
夏休みとか長期休暇にはメキシコいって語学学校に行っていると行っていた。

もう50近いおばちゃんだったけど、日本の英語教師も見習って欲しいよ。
329名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:08:44 ID:33aVanu70
ペラペーラ
オー!ペラペラペーラ
330名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:09:19 ID:pRMv7+ad0
日本語を第二公用語にして英語を国語にしないとだめだろ。アメリカの州になろうぜ
331名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:09:24 ID:FNF46eJO0
ヘンタイのくせにいちいち批判してんじゃねえよ
英語も喋れない英語教師なんぞ、いらんわ
332名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:10:35 ID:bTIFtxtK0
>>330
語学云々じゃなくて、オバマの大統領選挙みていて、本当にそう思ったよ
333名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:12:16 ID:YKlxQhG+O
>>329
「何て言ってんの?」
334名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:12:34 ID:HSNN8t900
>>327
そんなに??日常会話だと1000語ぐらいしか使ってない気がする・・・

>>332
あの選挙に参加してみたいな

人の活気を感じる事はもう日本にはないからなぁ。。
335名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:13:15 ID:WRnLmg6q0
>>332
ユダヤ人国家にとってイエローモンキーは奴隷ですか?
336名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:13:40 ID:VbiGRirr0
日本語のままアメリカの州になればいいじゃない
アメリカだってスペイン語しか喋れないアメリカ人が10%は軽くいるだろ
337名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:13:50 ID:f8jIGwvkO
なんでも否定してりゃいいんだから世界一楽な商売だな。
338名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:14:20 ID:8JjvCR98O
つ神奈川県立横浜国際高校

我が母校県立外語短大付属と六川高校が合併、語学教育グレードアップ

OGBにも語学力が要求される海外駐在や海外就労組が多数。

え?私?
生徒会会計やって会計方面の仕事に興味が沸いてしまい、OBとしちゃ変わり種になっちまったぃ。
339名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:15:14 ID:aiQRoBEq0
>>334
小学校卒業時点で1万語程度。
340名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:15:29 ID:ABhCMIn7O
英語の授業を英語でやったら二極化が進みそう
落ちこぼれがずいぶんと増えそうだな
341名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:16:19 ID:1hW7oGSS0
ジャップに英語は無理だよ
国語を一生シコシコやってればいいよ
342名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:16:48 ID:2ygbQ7yQO
学生の頃は比較的英語が得意だったが、もう少し英語話せるといいなーと思い、英会話を習いに行った。
しかし、日本人の教師(かわいい女性だったが)が話す姿があまりにも西洋かぶれしすぎて気持ち悪くなり通うのをやめた。
日本人は英語似合わないなーとつくづく思い、勉強する気を失ったよ。

今考えたらもったいないことをした。30万円ぐらい払ったのに。
ラドというとこだったが、翌年に潰れたな。
343名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:19:42 ID:bTIFtxtK0
生活のなかで
新聞、ニュース、ドラマ、映画など全部英語。
ブログとかも全部英語だな。。
2chとmixiくらいかな日本語を使うのは
344名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:20:51 ID:qa6to3Wd0
>1
堕罪は衆議院議員の息子だからコネで入ったのだろうに、比較にはならないよ
お情けで教官の名前言えたら卒業できるはずがそれすら出来なかった体たらくだったし。
345名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:21:02 ID:VbiGRirr0
逆にアメリカ人に日本語を学習させたら面白い
痴呆かと思うほど覚えが悪いから。
346名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:23:15 ID:E5l1WZyF0
this music make me want to kill myself
これ直訳すれば、「この音楽のせいで自分を殺したくなる」だけど
本当はどういう意味なの?
347名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:25:54 ID:WHJu+E/A0
>>346
この曲を聴くと死にたくなる
348名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:26:18 ID:aonPFbfT0
>>346
この曲聞くとなんだか死にたくなる
349名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:26:20 ID:amKtpiG80
逆に言うとね、他のすべての知的活動を犠牲にすれば、日本人が
英語を覚えることもそれほど困難ではない。つまり、日本語は満足に
できない、いわゆる学知も諦める、とにかく四六時中英語だけをやる。
晴れて二級アメリカ市民の誕生ですだw メキシコからの不法移民みたいな
もんだな。だけど、そんな人間に何の意味がある?w
英語だけ中途半端にできるが、残りは廃人のような人間。
でもね、今後の日本社会はそういうのを大量生産しようとしてるわけ。
350名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:26:34 ID:HSNN8t900
>>339
そんなに知ってるもんなんだなぁ。

>>341
失礼すぎwww

>>346
この曲は俺を欝にさせる

とかじゃない?w
351名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:29:06 ID:VbiGRirr0
>>349
はげ同。
益川・小林コンビがノーベル賞とったのも、数学の天才だからであって
英語は付け足しに過ぎないからな。
近い将来、翻訳ソフトが飛躍的に向上するだろうから、仕事でも
語学力なんてほぼ不要になる日がくるだろ。
英語学習に血道を上げるナンチャッテ白人ほどキモイものはない。
352名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:29:16 ID:bTIFtxtK0
>>345
そりゃ、日本人だって平均10年くらい英語を勉強していて
全く通じないんだからw
353名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:29:45 ID:NFtHjGNH0
>>334

3000語でも日常会話ぐらい出来るだろうが、
小学生程度の会話しか出来なくて楽しいか?
喋ることか読むことが楽しくならないと
語彙は増えないし、英語力も身に付かない。
結局語学の最初の壁はボキャブラリーだよ。

でもボキャブラリーを何万後身に着けて
TOEICで950点取ったとしても、
ハリウッド映画すら殆ど聞き取れない人が大半。
ここで発音や聞き取りという新たな壁が出来る。
これは才能。
というか大概の人間は諦めるね。
別に英語の通訳を目指してるわけじゃないし。

何十年鍛えようと、絶対聞き取れる訳がない
みたいな英語は沢山ある。
354名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:29:59 ID:E5l1WZyF0
>>347
ふむふむ。
355名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:32:27 ID:bTIFtxtK0
>>349
シンガポールやインドの友人が日本の大学が日本語で授業が受けられると聞いてびっくりしてたよ。
良い面は、英語ができなくても高等教育が受けることができること
悪い面は、英語を勉強しなくてもそこそこの職業に就けるので、なかなか世界に出て行けない
356名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:32:31 ID:9YzrPaaz0
うちは家内がマルチリンガル(純ジャパニーズだが帰国子女)、ヲレが多少英語がわかる。
過程ではわりと頻繁に社会問題や話題の文芸作品などを「会話」として議論する方だ。
その折、外来ターミノロジーになると、英語そのもので会話したほうがわかりやすかった。
借りてきたDVDなども英語音声英語字幕で見るのが普通だった。
しかしそんな環境で育った子供が発話するようになると、奇妙な「言語以前」を発声するようになった。
「パポデピュー」「ウィドゥイン!」・・・・。
保育園でも他の子に比べて日本語の発話が遅いということが明らかとなった。
それ以来基本的に子供の前では日本語以外の言語を禁止している。
海外赴任している大学の同期も同じような悩みをもっているようだ。
357名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:32:55 ID:Cg4Tnq/u0
What G.I. meens !?
I don't know!!
Say, please teach me what g.i. meens!!
Please teach me, what G.I.. meens!!!!
358名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:34:12 ID:mYiejEwJ0
>>323

普通に英語がしゃべれる中国人が山ほどいる。
日本語がしゃべれる中国人の方が少ない(中国人で日本語を学ぶのは少数派)。

(日本に来ている中国人留学生の日本語のレベルに比べて、日本の中国語学習や
英語学習が劣っているのは肌身に感じている。)
359名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:35:32 ID:bTIFtxtK0
>>353
それってTOEICを基準にしてるからでしょ。
時間の無駄だよ
360名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:35:49 ID:tZwhDZB30
慣れの世界なんだけどな。たぶん俺でも英語で英文法教えるくらいならできるぞ
英作文の添削する自信はないが
361名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:35:57 ID:VbiGRirr0
>>355
インド人はそれで大失敗してるよな

イギリス植民地だったから「高等教育=英語」となり
英語学習のチャンスがない中流クラスだと生涯無知で放置されてしまい
上流だけが大学教育を独占
そのせいでいまだに貧困国になってしまった

一般庶民でも数学や医学を「日本語で」学習できる日本は
飛躍的に知性が向上したのに、インドはいまだに暗黒大陸だってばよ。
362名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:36:15 ID:NFtHjGNH0
>「パポデピュー」「ウィドゥイン!」・・・・

どういう意味?(笑
363名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:37:48 ID:amKtpiG80
やっぱりねえ、今後は、国民とか国家(日本人、日本国)がどうやって
生き延びていくかを考えた方がいいと思うわけ。もちろん、日本人の
一定部分が英語をできるようになるのは構わないんだけど、
大多数は関係ないでしょ、国内に住んでいる限り。出張で外国に行ったって、
自分がしゃべる必要あるかどうか。
こういう無意味な教育政策を採用するのは、国民の知的能力を削ぐ以外の
意味があるのかなあ、って。アメリカの陰謀じゃないの?
364名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:38:44 ID:NFtHjGNH0
>>358

中国語は発音が複雑だからなあ。
TVの中国語講座なんて見てると、
違う単語でも「同じ発音じゃねーか」と
突っ込むことしばしば。
実際は発音も違うんだけどね。
365名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:38:57 ID:tZwhDZB30
>>209
>理屈っぽい文法や作文を日本人が担当すれば

それこそネイティブがやるべきだよ
正直いって、日本人教師がネイティブのアシスタントやるくらいのほうがいい
366名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:40:40 ID:HSNN8t900
>>349
それは言いすぎw
英数理をしっかり両立させれば良いよ。

>>361
インドの5%は英語を操れる
インドの5%というと、5000万人か。
その中の500万人が学生だとしても、日本と同数以上が教育を受けられる事になる。
インドが貧乏なのは分母が大きすぎるからだよ。
367名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:40:56 ID:bTIFtxtK0
>>363
そりゃ20世紀ならそれでもよかっただろうが、
世界の高等教育を受けた人間の大部分が英語で情報交換してるんだから、
人口が1億人しかいない日本が生き延びるためには、英語がいるんじゃないの?

英語ではやった本とかが年遅れで日本語に訳されたり、はやったりするんじゃ
ついていけなくなるんじゃないか?
368名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:42:16 ID:NBOo+OWY0
この勢いだと2ちゃんねるも英語になるなこりゃ
369名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:43:00 ID:VbiGRirr0
>>366
はあ?

インドの大学が、現地語で教育すれば、知識層はかんたんに5倍になるでしょうな。

インド人も嘆いてるよ。教育予算が上流・英語・大学の鉄のトライアングルに
吸い取られて中流がまともに暮らせないってな。
370???:2008/12/31(水) 19:43:36 ID:ScE8iQhk0
素朴な疑問だが、日本が英語の話せる某東南アジア国化してうれしい?英語が話せなくても
かつての日本の方がよほどマシ。(w
371名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:43:38 ID:RsIYfDFc0
英語についてとやかくいうのは
twoをツーとか
Cをシーとか発音するのをやめてからにしろよボケども
372名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:43:54 ID:aonPFbfT0
>>358
中国語の文法が英語に近いから習得しやすいのも大きいね
まあ香港って言う特異地域もあるし、単純に比較するのも変な話だが
373名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:44:16 ID:amKtpiG80
>>367
断言してもいいが、大卒の日本人の過半数が「英語ではやった本」を
スラスラ読める時代は絶対に来ない。翻訳が不可欠。

でも、日本語教育が不十分なら、日本語の翻訳本も読めなくなるかも…
374名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:44:27 ID:NFtHjGNH0
今をときめくトヨタや任天堂の社員は英語が全員ペラペラなのか?(笑
宮本茂は英語が喋れるの?
宮崎駿は?ww
ビートたけしは?www

結局何語を喋るかが問題じゃなくて、中身が問題じゃないの?
英語に一日の時間の大半使うとかバカみたい。
375名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:45:03 ID:56m5dEew0
外人には、中学高校と6年も英語教育受けて
何故喋れないし読めないんだとバカにされるよな
根本的に文法や時系重視の教育方法が間違ってる気がする
376名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:46:46 ID:NFtHjGNH0
むしろ日本人で、英語ペラペラの国際人ってのが
頭になかなか浮かばない。
小野ヨーコとかww
でも彼女はもうアメリカ人みたいなもんだしな。
377名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:46:58 ID:tZwhDZB30
>>374
>宮本茂は英語が喋れるの?

ヘタだけど、よくスピーチしてるよなw
378名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:47:39 ID:Yt2MuFl30
>>372

大陸の大学卒で英語できるやつは稀。一部エリートのみ。
379名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:47:59 ID:VONTOt5F0
>>358
それはない。
仕事で北京には何度も言ったことがあるが、
平均層としては日本人よりも英語できないよ。中国人。
まったく英語が通じないから非常に困った。

レストランでも英語できるやつはいないのに、
カタコトの日本語できる店員がいたりする。

極めつけは、大卒理系研究者なのに英語がまったく分からないやつ。
日本じゃ考えられないが中国にはいたりするw
しかもなぜか日本語を勉強してて、ある程度しゃべれたりするんだな。
「日本語より英語勉強したほうがいいよ・・・」と思ってしまうが、まあそんなことはいえない。
380名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:48:01 ID:6xEHGner0

変態教育を女子学生に自分達の手で行いたくて股間をウズウズさせている
毎日新聞の記者達であった・・・。
381名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:48:32 ID:BWf9iQuC0
>>324
赤い自転車
赤かった自転車
382名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:48:41 ID:HSNN8t900
>>363
少数の日本がこれから国が衰退してゆく中で必要なのはやはり英語だよ。
なんといっても世の中の情報の大半は英語で構成されているし。
国内にこもっていては何時までも外を知らない井の中の蛙で一生が終わってしまう。
出来るだけ若い世代の可能性は削ぐべきではないと思うし。
知的能力を守る為に英語教育をさせないと言うのも、可能性を削いで自由を奪うことになるし。
日本の犠牲にするわけにはいかないでしょ。

>>369
規模が規模だから日本の様に少子化で子供が少ない国とは状況が違う。
産業形態も違うしね。広いし。
383名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:49:12 ID:bTIFtxtK0
>>369
でも8億の人間を高等教育する金も時間もないだろ。
とりあえず英語のできる奴から豊かになってもらうってことでもしょうがない。

日本は明治期に尋常小学校ってのができたけど、江戸時代から寺子屋で農工商人もかなり読み書きはできてた。
そういった土壌が数百年掛けてあったんだから、まあ自信を持ってもいいのじゃないか?

かつての日本人が漢語を勉強してのしあがったのと同じように英語を取得すべきではないか?
国際音痴っていわれてもやっていける状況じゃなくなるかもしれんよ。
384名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:49:51 ID:4c1wrRyv0
学校で習っても使う場所が無いからな
いくら覚えてもすぐ忘れるに決まってるだろ
385名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:50:02 ID:iWj1IHW20
代案無き批判ならおれにもビラビラできる
386名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:51:00 ID:VbiGRirr0
>>382はバカかよ

インドに関する本を読めバカ

インドの教育のガンは「高等教育が英語であり、必然的に上流だけが大学を独占する」ことだろ。
一般庶民は大学の門すらたどり着かないから、いまだにド貧困国なんだろが。

日本語高等教育の有難さをかみ締めろよ低脳。
387名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:51:14 ID:NFtHjGNH0
>>382

>少数の日本がこれから国が衰退してゆく中で必要なのはやはり英語だよ。

いらねえ。
バカが仮に英語喋れるようになったって、バカはバカ。
日本語で何も出来ない奴が、英語で何かできるかww
逆に日本で何事か成し遂げるような奴は、必要なら英語もきっちり覚える。
388名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:51:22 ID:bTIFtxtK0
>>381
おい日本語の文法が・・・
その二つの文の違いと、過去分のなかの「白い」が、過去形になるんだよ
389名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:52:52 ID:XTo6FZu80
まだ英語版に変態記事を載せたいのか!
390名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:52:53 ID:qa6to3Wd0
>>367
>英語ではやった本とかが年遅れで日本語に訳されたり、はやったりするんじゃ
>ついていけなくなるんじゃないか

翻訳ソフト技術は完成しているから必要ない、数秒で訳せるようになるよ。
391名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:54:12 ID:bTIFtxtK0
>>387
正論だな。そう思う。
今問題になってるのは、日本の高等教育を受けた人間が英語ができないことじゃなかろうか
この際、DQNやゆとりに英語ができるようになってもらうのはあきらめるってことでおk
392名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:54:49 ID:VONTOt5F0
>>376
真田広之とか工藤夕子とかは英語力かなり高いよ。
393名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:55:31 ID:dK6KB9pf0
>>91
> >>89
> 同意だな。ドイツ語と平行すると、英語が楽で楽しくなるし、文法をする意味も
> よくわかる。
> 朝鮮語もいいぞ。感謝が日本語由来でしか概念がなく、思いやりは単語すらない。
> 発音も少ない。連中のメンタリティの貧しさの理由がわかる。

笑うしかない、
 出来れば、チョンの歴史教科書を読むこともお勧め!
 半万年に歴史とほざくくせに、歴史の教科書の中身は、日本支配の34年間がほとんど・・・
 何から何までうそと捏造と妄想でしかないのが、チョンの歴史です。
 ちなみに、歴史教科書は翻訳されています。
394名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:55:44 ID:kUHX0+Al0
http://www.ymfs.jp/

英会話のできる人材をヤマハが
文部科学省にある提供するんですよね??

そういう絵が出来てるのに国民には発表しないんですね。
395名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:56:48 ID:9lEk2PfaO
ガベイ(変換できない)をいちいち絵に描いた餅と言い換えているマスコミに
麻生総理の漢字力を批判できる筋合いはないと思う
396名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:57:45 ID:VbiGRirr0
英語なんぞ商売や学問の単なる小道具であり
翻訳ソフトが飛躍的に向上する中で、障害ですらなくなるだろう

こんなものに血道を上げて1日3時間も英語勉強するアホは
時代が読めていない化石だと断定せざるを得ないww
397名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:59:11 ID:bTIFtxtK0
>>396
化石はお前だw
398名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:59:42 ID:HSNN8t900

>>386
単純に日本の10倍以上だからそう簡単な問題ではないよ。
日本は狭かったからラッキーだったのかもね。

>>387
勿論、英語は武器の一つだからそれを生かすも殺すも貴方次第。
ただ、持ってないと話にすらならない。
日本語能力は必要十分で良い。いくら漢字を覚えても意味が無いしね。

>>390
あまり機械にばかり頼っていて当てが外れては手遅れだよ
399名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:01:55 ID:VbiGRirr0
>英語は武器の一つだからそれを

バカ団塊と40代の妄想はそのへんでおk。

翻訳ソフトで1秒で訳せるようになれば、「英語が出来ます」「で?」という感じになって

ただの白人の猿真似東洋人という自己宣伝でしかなくなるだろね。
400名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:02:55 ID:uFJa8Idv0
絵に描いた餅

あぁ〜毎日かw
401名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:03:58 ID:/AuFAsEkO
無駄なんだよね文法とか
旅行で役立つ実用会話やネット通販などの定型文理解
道を尋ねられた時に説明できる、電話を受けて最低限応対できる
これぐらいできればいいのに、これらは全く学習せず無駄な文法の詰め込み
402名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:03:58 ID:tZwhDZB30
優秀な翻訳ソフトが出現しても、リアルタイム会話はフェイスtoフェイスの交渉は無理なんじゃね?
403名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:03:59 ID:amKtpiG80
>>396
あのね、ここまで書いてきたことと一見矛盾するようだけど、
ある程度以上英語ができると本当に世界が変わるよ。日本という島国から
知的に出ることができるようになる。重要な情報を得る能力がおそらく
300%程度に増える。

だけど、そこまで英語ができるようになるための必要条件には、
能力、環境、学歴、等々がある。多分日本人全体の1%もその条件を
恵まれないようなものだ。だから、日本人皆に変なユートピアを約束
しない方がよろしい。
404名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:04:03 ID:bTIFtxtK0
>>399
ところでそのソフトをどうやって使うんだ?
PCなしで会話できないなんてありえないだろ。
まあ引きこもりだけだなw
405名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:04:13 ID:r2wwRyvh0
英語数学まるでダメだけどアッチの方はインテリジェンスなオレが通りますよ
406名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:06:26 ID:dK6KB9pf0
>>102
 英語を使わないと、情報が種集できない国では必須だよな。
 日本では、ほとんどの書籍が翻訳されているし、医学も日本語で学べる。
 こういう国家は珍しいことに日本人が気が付いていない。
 さらに、将来的には人工知能の補助もあるかもw
 逆に英語を喋れないことにコンプレックスを感じることは間違いだと教えるべきだ。
407名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:06:37 ID:wQ9oaPE30
「英語を話せる」とは何を意味するのか。そんなことを推進する奴は
「アメリカ人の話すような言葉で口調で話をすること」としか考えていない。
実は、いわゆるジャパニーズイングリッシュが最も通用する。
日本人の英語が通じないのは、自信がなくて小さい口で小さい声で
しゃべっているから、それが相手に聞こえないから。
「I'm sorry?」って聞き返されたらテンパってしまって
「LとRの発音が違うんだろうか?」とか「巻き舌ができていないのか」
って思って萎縮してしまうけど、それは聞こえていないことのほうが多い。
インド人の英語を聞いてみろ。日本人以上のジャパニーズイングリッシュだが
完全に通じている。
408名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:07:05 ID:aWpgaxbo0
てか、まず日本語をちゃんと話せる若者を作ってくれよ
409名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:07:53 ID:E5l1WZyF0
>>358
それはない。中国人は英語が苦手。日本語ペラペラな中国人は多いが、英語は少ない。


410名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:07:56 ID:HSNN8t900
>>399
妄想しているのは貴方のようですね。

英語ができる事と翻訳ソフトで英訳できる事では役割が異なります。

>>404
夢を壊さないで上げてください。
英語の苦手な人は逃げるしかないのですから。
411名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:08:40 ID:bTIFtxtK0
翻訳ソフト厨がわいてるみたいだが、会議中にわからない単語があって
電子辞書をとりだしただけで、「こんな単語も知らない黄色い猿」って目で見られるよ。

いそのこと「please again」のほうがすっきりする。
翻訳機なんて頼るようじゃ相手にされないよ。

ま、ドラえもんの「翻訳こんにゃく」くらいになれば価値があるとおもうけど。
100年後でそんなの無理だろ
412名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:09:37 ID:VONTOt5F0
>>407
別に完全にネイティブレベルの発音である必要はないけど、
許容範囲ってものがある。多くの日本人の英語はその許容範囲を外れるよ。

原因はいくつもあるけど、個々の音素の問題というよりは、
アクセント・リズム・イントネーションが全然なってないことが多い。
LとR間違ったって多少不自然な程度であり、コミニュケーションはできるけど、
アクセントをつけないと全てがおかしくなって伝わらないからね。
413名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:09:44 ID:qa6to3Wd0
>>404
社会人じゃないの?ビジネスの世界では言った言ってないが訴訟問題につながるから
お互い喋れても証拠が残る文書交換(メール等)が鉄則なのに。
414名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:10:05 ID:C29AbaGj0
変態は黙ってろ!
415名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:11:04 ID:VbiGRirr0
>、「こんな単語も知らない黄色い猿」って目で見られるよ。

バカ白人に媚びてる時点でたしかに黄色いサルだろうww

>ドラえもんの「翻訳こんにゃく」くらいになれば

仕事上問題ないぐらいの翻訳ソフトは十分可能だろう。
技術の発達を甘くみると、英語しか能の無い黄色いサルになっちゃうよww
416名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:11:34 ID:iohnKB5rO
翻訳こんにゃくがあればOK
417名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:12:05 ID:bTIFtxtK0
>>413
まあ、メールでやりとりできるようになるまで持って行くのが本当のビジネス。
メールでやりとりをまかされるような下っ端には期待してないよ
418名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:12:25 ID:VONTOt5F0
>>411
>電子辞書をとりだしただけで、「こんな単語も知らない黄色い猿」って目で見られるよ。

そこで恥ずかしいと思うメンタリティが問題なんだって。語学力以前に。
日本語ノンネイティブの外人が簡単な単語調べてても、お前ら軽蔑したりしないだろ?
こちらが合わせてやってるんだから、堂々としてりゃいいんだよ。
419名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:13:05 ID:pphzaCnH0
>>376
森尚子/Naoko Moriはガチで英語上手い。
Absolutely Fabulousやら、Psychosやら、Dr. Whoを見て感心した。
音声だけ聞いてるとまったくoriental accentがない。
420名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:13:34 ID:uA9xpYdb0
英語の教師がネイティブ英語ダメダメな件について。
今時の先生は大丈夫なの?
421名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:13:53 ID:HSNN8t900
>>415
仕事ってのは文書だけのやり取りじゃないんですよ・・・
422名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:15:18 ID:7ZrHUzHa0
変態新聞、外人に日本での売春方法を「英語で」レクチャーするのは得意なのになw

沖縄で少女を暴行し逮捕された米兵も、毎日新聞の売春マニュアルどおり「未成年とは知らなかった」
と供述してたぞw

まずは変態社員の英語教育をなんとかしたらどうだ?
423名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:15:19 ID:330sy8kl0
>>411
>電子辞書をとりだしただけで、「こんな単語も知らない黄色い猿」って目で見られるよ。

これは確かに病んでるが
最新の論文は英語が基本だし
最新のツールの情報収集は英語できなきゃキビシイ。

俺は英語っちゅーか外国語の適正?がないから苦労してる。
424名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:16:01 ID:soGAOXm70
貧乏なので、年末は絵に描いた餅を眺めて空腹をしのぎます
425名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:16:48 ID:BhF1sUwi0
寧ろ英語が自動車免許と同じレベルで使えて当たり前の
時代が近づいていると仕事をしていると思う
中国人やその他の国の人達とコミュニケーションとるのも
英語が一番簡単だしな
426名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:17:15 ID:VbiGRirr0
地理も知らないバカアメ白人に媚びて、米語発音(笑)

そんな奴隷ザルは要らないだろ。メキシコ奴隷で十分だろ。

日本人なら、バカ白人にはできない技術や科学で勝負しろよww
427名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:17:28 ID:bTIFtxtK0
>>423
1対1や、2対1くらいの人数なら待ってくれるよ。
4人以上とかなって、英語の辞書ひっぱりだして会議なんかなりたちません。

428名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:17:30 ID:FstrJHLa0
>>423
>俺は英語っちゅーか外国語の適正?がないから苦労してる。
日本語の適性もないようだなw
429名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:17:33 ID:HSNN8t900
>>415
そもそも、英語学習は白人に媚びているわけじゃないよ。
自分自身を高める事でもある。
可能性を増やす事でもある。
趣味かもしれないし、人によって色々目的がある。

媚びているなどと悲観的に捕らえていても、一向に成長できませんよ。
430名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:17:55 ID:amKtpiG80
そもそも、日本のマシな大学の学生でも、英語の(つまりは他の
ヨーロッパ諸語の)時制体系がまるで理解できてないのがほとんどなんだよ、
いまどきは。could, would, mightなどの用法がわかってない。
これじゃ、会話だけでなく、英語を書く際にもcluelessになってしまう。

ところで、これは「英会話」「発音」の教育がなってないからではない。
知的な意味での文法が理解できないからに他ならない。
この事態で、どうやったら「日本の英語教育」を21世紀に持っていくの?
431名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:17:56 ID:Kv4vCxDuO
>>323
今の時代そんなことないでしょう。
土産物屋の兄ちゃんも両方ペラペラだったよ。
あと、道端にあるボロッちいサービスエリアの食堂の若い娘も両方喋っていたけど。
432名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:18:34 ID:pRMv7+ad0
>>349
それフィリピン人じゃん。介護するやつが少ないから、介護要員増やしたいんじゃね?
433名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:19:46 ID:RsIYfDFc0
英語についてとやかくいうのは
twoをツーとか
Cをシーとか発音するのをやめてからにしろよボケども
434名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:20:45 ID:HSNN8t900
>>423
まだ完成してもいない機械に頼ろうとするクズで無ければ、
誰にだって適正はあるのでは。
435名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:20:58 ID:YTZ73T3N0
アクセントとか文法にやたら拘る英語通が居るから困る。
確かに仕事で使う、キャスターやってるとか翻訳やってるとか、
正しい英語を使わないと命取りな職業は仕方ないけど、
どんどん間違いを気にせず喋ればいいんだよ。
海外で1番嫌なのは日本人と外国語を話さないといけないとき。
こういう英語通やらがアクセントだ、文法だって粗捜しばっかりするから。

ただ日本にこんな英語教育いらない。
まず教える方を育てないと。
大学の英文科行ってる奴やら外国語大行ってる奴が
きちんとマスターできてないのに何を教えられるのかと。
あと、英語なんて必要としている子は1人で学ぶし。
436名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:21:01 ID:jM9LeNP60
英語教師に関しては、TOEICの点数で足切りして
一定の点数を取った人間を海外研修に行かせて
教職に付かせれば良いんじゃないの。
現職でそれを満たせない場合、一定の年収を保証して
現場から退いて貰う。
英語とITに関しては専門職として、他の科目と別枠にすれば
教員確保の問題も軽減されるだろ。
437名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:21:03 ID:dK6KB9pf0
日本人には、英語は教養であって、武器ではないということ・・・・・
ここが、チョンや、チャンとは決定的に異なっている点だ。
別にできなくても生きていけないわけではない。
海外旅行なら、添乗員に任せればOK。
おまけに、日本語は英語は一番距離が遠い。
語順、発音、文法・・・・・
不得手で当然、無理にそこまでしなくてもいいと思う。
ついでに言うと、雨の米語より英の英語の方がずっと聞き取りやすい。
米語は最低の方言だ。
438名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:21:51 ID:tZwhDZB30
>>427
随分と悠長だね。会議なんて時間で区切られてるのに
439名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:22:11 ID:E5l1WZyF0
>>433
ダライ・ラマ見ているとそんな発音糞食らえと思うがなw
440名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:23:06 ID:VbiGRirr0
英語学習に血道を上げた結果
英語以外に何のとりえも無い、白人にケツを差し出す奴隷になる馬鹿が
なんと多いことか

アメ白人の奴隷稼業はどっかの貧困国にまかせておけよ
日本人なら世界が腰を抜かすような技術・サービスで勝負しろよ。
441名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:23:39 ID:bTIFtxtK0
>>435
まあそーなんだが、「マクドナルド」がNYで通じなかったときは、ちとがっくりきたよ
「マク"ダ"ーナル」(ダに強ーいアクセント)っていわないと、百回「マクドナルド」といっても通じない
442名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:23:57 ID:PRgJiBTA0
お前ら、英語も喋れないのに説得力ねえよwwwwwww
443名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:24:31 ID:qa6to3Wd0
>>417
>>421
脳内社会人お疲れさま、アメリカからの電話の対応?マンガの世界だけでの話だよ
日本人が昼間働いている時、アメリカは時差で真夜中。
もし夜中まで残業して、こちらからアメリカに電話わざわざする社員がいたら
残業代泥棒としてリストラ最優先候補だよ。
444名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:25:49 ID:aJbi6KXX0
       米人    英語教師

have to  ハフタ    ハフ トゥー
want to  ウォンタ   ウォント トゥー
of us  . オバス    オブ アス
of our   オバワ    オブ アウワ
got     ガトゥ    ゴット

これが現状じゃん
445名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:26:14 ID:VONTOt5F0
実利と強く結びついているために、「英語」という言語が
多くの人にとって押し付けられる存在でしかないのが悲しいね。

だから「英語はたかがツール」みたいな空虚なフレーズが受けるようになってしまったんだろう。

英語であれなんであれ語学、いや勉強で知識を得ることは楽しいものなのに。もっと楽しんでやればいい。
学習対象を、たかがツールと言っている限りは、決して好きになれないし上達もしないだろうよ。

俺は英語やってるうちに、なぜか気がついたら中国語と日本語の歴史の勉強をしてたよ。
勉強すれば色々なことに興味が沸いてきて他の対象にも手が伸びる。
一番大切なのは知的好奇心だと思う。
446名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:26:31 ID:tZwhDZB30
>>443
逆でしょ。日本のスタッフが真夜中や早朝に呼び出されるんだよw
だいたいニューヨーク時間が基準だから
447名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:27:00 ID:HSNN8t900
>>440
いつまで幻想を見ているのか。

血道を上げなくとも、平行してやれば良いだけの事。
448名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:27:16 ID:BhF1sUwi0
>>440
なんで英語を多少しゃべれるようになる程度で
他の勉強が削られると思っているんだ?
英語、国語、算数はできて当たり前になった方がいいだろ
それとも英語の比重がちょっと重たくなると他の勉強が
できなくなるほど勉強していたのか?
449名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:27:49 ID:bTIFtxtK0
>>438
いやだから、機械なんかに頼る会話じゃ役に立たないといいたいんだが

>>443
こっちが夜、むこうが早朝に会議、反対もあり得るが、ヨーロッパがからむとどうしてもその時間になる。
それにそんな化石のようなこと言っていたら、無知をさらけだしてるだけだよ。
今時アメリカのエグゼティブは日本人よりワーカホリック
450名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:28:46 ID:VbiGRirr0
>>447
>平行してやれば良いだけの

時間と頭脳の無駄。翻訳ソフトで十分だわな。
そんな暇があったら専門の勉強すべき。
451名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:29:07 ID:VONTOt5F0
>>435
いや、アクセントが違うと語の認識に支障を来たすから。
日本語で春(はる)を、高低で言おうと低高で言おうと意味は通じるが、
英語の場合、アクセントを間違えると発音が正しくても理解してもらえない。
それぐらい英語ではアクセントって大事。というか発音の一部だし。

別に最初から完璧を求める必要はないけど、
より上を目指すという態度は必要なのでは?

「こんなもんいるか!」的なスタンスじゃ上達しないし本人もつまらないでしょ。
452名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:29:44 ID:XZA/2+ZY0
変態新聞の社員が英語をちゃんと理解できてればあんな不祥事は
避けられたかもしれないのにねw
453名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:30:01 ID:aJbi6KXX0
>>450
>翻訳ソフトで十分だわな

なんだ釣りかクマ
454名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:30:42 ID:bTIFtxtK0
>>450
世界の高等教育を受けた人間は、
母国語+英語+もう一カ国語+専門くらい当たり前

町工場のリストラ要員にはわからんだろうがw
455名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:31:50 ID:VONTOt5F0
>>444
今の学校教育じゃ、まともに発音の教育してないからねえ。
機能語の強形と弱形、リエゾンなどを教えるだけで、その辺は当たり前のように理解できるのに。
発音もきちんとやれば面白いのに、食わず嫌いが多いよね。
456名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:32:50 ID:VbiGRirr0
>世界の高等教育を受けた人間は、
>母国語+英語+もう一カ国語+専門くらい当たり前

あーあ、白人の奴隷志望者はこれだからw

白人様にそう洗脳されたんだねw

欧米人(非英語圏)で英語がペラペラなやつなんて滅多にいないわw
黄色いサル=奴隷思考日本人の白人コンプレックス哀れww
457名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:33:27 ID:PRgJiBTA0
大卒センター試験の英語で100点とる奴より、高卒英会話できる奴の方が企業はほしがるよ
格上ですわな
458名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:33:33 ID:HSNN8t900
>>448
馬鹿が自分ができない事は他人も出来ないと思い込んでるんだろ。

>>450
翻訳ソフトで全部出来るとほんとうに信じてるの?

貴方の様に日本に一生引きこもる予定の人なら無駄かもしれないけど、
これから日本を支えてゆく世代はそういうわけには行かない。
459名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:33:43 ID:nn1eo2dN0
絵に書き続けたモチを明らかにされて、ブチ切れた新聞社はどこでしょうか
460名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:34:03 ID:qa6to3Wd0
>>448
学生の自宅学習時間の3分の1が英語学習に費やされている現状があるのに?
461名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:35:03 ID:bTIFtxtK0
> 欧米人(非英語圏)で英語がペラペラなやつなんて滅多にいないわw
いいな、そう言い切れるポジションで働いてみたいね
462名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:35:39 ID:PRgJiBTA0
日本の子供たちが、世界標準に近づけるといいですな
463名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:36:01 ID:HSNN8t900
>>456
白人に対する劣等感が英語への反発を生んでいるんですね。

要するにただの馬鹿か。
464名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:37:07 ID:VbiGRirr0
英語学習して白人にケツ掘られるよりも
医学や技術など、世界で胸をはれる技能を修得しろよ

英語がどんなに堪能でも、他に技能が無ければ
ただの召使に過ぎない
アメ白人は喜ぶだろうけどなw(馬鹿な奴隷が増えたと)
465名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:37:12 ID:bTIFtxtK0
ここから、英語でレスすればお得意の翻訳ソフトでとうこうしてくれるんじゃなかろうか・・・
ちと楽しみ!
466名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:38:14 ID:n5h3/90h0
性教育を英語でやればいいじゃん。
467南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/31(水) 20:38:55 ID:6SBaaQky0
これは最もな話だろう。
日本人が皆英語が出来ればもっと早く
毎日変態新聞の悪行が露見したはず。qqqqqqqqq
468名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:39:01 ID:tZwhDZB30
>>466
coming
oh, yeah

これだけで済んじゃうじゃん
469名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:39:25 ID:aJbi6KXX0
>>455
日本語は、文章→会話でも

・・・している → …してる
来られない → 来れない

みたいに、文字を抜いて 発話しやすくことはあるが、

英語の場合 長ったらしくなる傾向があるせいか、省略するだけでなく
単語と単語を繋げて発音しちゃったりするから、アホしんどい
そして スペル個々の発音記号覚えてても キツい

gotをゴットとか発音するのは もうどうしようもないが

470名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:40:29 ID:+t8Z1iioO
一日八時間、朝から晩まで英語だけをやる期間を三ヶ月くらい作れば、
どんなバカでもできるようになるよ。

語学は一点集中あるのみ。
471名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:41:11 ID:E5l1WZyF0
>>456
欧米人は英語ペラペラだろw

テニス選手なんかほとんど英語でスピーチしてるぞw
あいつらは母国語のロシア語・フランス語・イタリア語っていう
ものプラス英語まで普通にしゃべるよ。高等教育受けているなら尚更な。
472名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:42:04 ID:VbiGRirr0
>>471
そのように白人様に洗脳されたんですねww

黄色いサルを妄想漬けにするのが彼らのやり方だからなw
473名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:43:26 ID:ubewOSQ20
>>464
現状はこのままで日本がもしも英語圏だったら
今ある日本国内だけの大企業は完全に世界企業になってるわ

アメリカやイギリスは起業してちょっと成功すれば世界的な企業になるチャンスが生まれるが
日本はそう簡単にいかない
474名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:43:50 ID:VONTOt5F0
>>469
gotを「ゴット」はイギリス英語ならOKなんだけどね。
まあ多くの場合は米語を規範として教えているだろうから、矯正すべきではあるが。
475名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:44:05 ID:+lDqAQTI0
日本ではもうこれ以上の経済成長は無い時代になったわけだから、
企業がどうがんばっても、せいぜい5%や6%の成長率しか稼げない。

んなら、海外で物やサービスを売るしかないわけだよ。
その時に、どうしても英語が必要。

きれいな英語ならいいんだけど、
世界はブロークンな英語でギャーギャーやってるぜ?

インド人なんて、ものすごくしつこく質問してくる。答えられなければ
仕事が進まん。

シンガポールなんて英語を公用語にしているけど、シングリッシュといわれ
変な英語になっている。それでも世界で勝負してんだよね、奴ら。

日本には、世界で売れる物やサービスがたくさんある。細やかなものづくりや
サービスは日本人に特徴があり、世界で十分勝負できるんだけど。

でも、いままではコミュニケーションが弱かった。情けないほどに。
英語は世界語。だからどうしても必要。
476名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:44:28 ID:sOLx4ZBU0
毎日新聞が描くと餅の絵ですらエロくなる
477名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:44:30 ID:HSNN8t900
>>464
両立して学べば良いだけの事。
あまり被害妄想に耽らず、日本の若い世代の可能性を伸ばすべきだよ。

>>469
無学をさらすなよ・・・
478名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:45:38 ID:mXvstNw30
>>471
シャラポワとかは、アメリカ育ちだろ。ロシア語とかの方がおぼつかないらしい。
テニスはアメリカに進んだ育成所があるから、アメリカで育ったやつが多いんだろ。
479名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:46:12 ID:bTIFtxtK0
>>471
さっきも書いたけど、ポルトガル語とか格変化が多いから、英語は簡単らしい。
日本人には英語は難しいんだよっていったらびっくりされたけど。
文法の違いとか説明したら、理解してくれた。

ただ、ラテン系の言語って形容詞を名詞の後につける間違いするから、何言ってるかわからなくなるときがあるw
480名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:46:19 ID:VbiGRirr0
>>473
馬鹿だねえ
日本語という大きな障壁が、日本を守ってんだよ
気付けよw

もし日本がアメ白人が不自由なく暮らせるほど英語に堪能な国なら
とっくの昔に日本企業なんて消滅して、米資本が日本を支配してるよww
481名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:47:56 ID:uA9xpYdb0
>今時アメリカのエグゼティブは日本人よりワーカホリック

わざわざアメリカの基地害に合わせる事も無かろう。
日本のように低賃金と長時間労働の組み合わせの方が珍しいわ。
482名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:48:00 ID:CsgfksYwO
>>467
英語が出来ても毎日の英文ニュースなんか読まないだろ?w
どれだけ人生に絶望し退屈であろうが他のことやる。
483名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:48:45 ID:YEs0cWdI0
>>444
何が言いたい?
484名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:48:50 ID:uOFAB0MLO
>>471
あっちの言葉は英語と言語系統が似てるから習得は容易だろう
東京人が東北弁学ぶような感覚じゃないか?
日本人が英語、ドイツ語ペラペラになるのとは訳が違う
日本人はブロークンイングリッシュ+他にいくつかの言語が読める位で十分だと思う
485名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:49:18 ID:aJbi6KXX0
つうか、翻訳ソフトで誤訳無しに ちゃんと変換される程度の文章なら
自分で 読むなり書いたほうが早い気がするんだが
486名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:49:32 ID:bTIFtxtK0
>>480
まあ、「karoushi」が世界語になるようなことにならなかったろうなw
ドイツで「karoushi」は宣伝文句で「死ぬまであなたにつくす仕事します!」って意味で使われてるらしいなw
487名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:50:48 ID:E5l1WZyF0
>>472
洗脳じゃなくて、事実だろw

488名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:50:53 ID:HSNN8t900
日本が衰退してゆく事は目に見えてるわけだから、
今のうちからしっかりと英語教育しといて基盤を作っといた方が後々楽になると思うよ。
それが将来的にも日本人のためになると思う。

>>480
今は時代が変って優秀な人ほど英語に力を入れている。
もうその障壁は無くなる。日本自体の力も衰退しているし
考え方を改める頃だよ。貴方の言っている事は非現実的で通用しない。
489名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:51:42 ID:bTIFtxtK0
>>482
日本の新聞とってない
NTY,WP、WSJ、TIMEはじっっくり読むが、日本の記事は2chですませてるw
490名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:52:00 ID:YEs0cWdI0
>>444 みたいなのは、イギリスにいくと自分の凝り固まった「現状」が崩壊する。
491名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:52:52 ID:VbiGRirr0
>>488
>優秀な人ほど英語に力を入れている。

時間の無駄乙
そんなヒマがあったら、専門の勉強しろよww
492名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:53:38 ID:Q/j82WHqO
英語だけに無駄に時間をかけて他が疎かになる方が問題。

皆が話せるようにならないでもよい。

受験に取り入れたら私立は勝手に頑張る。w
493名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:53:47 ID:HSNN8t900
>>491
無駄かどうかはその人がどういった職に付くかによるよ。
貴方はどうなの?
494名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:55:09 ID:bTIFtxtK0
>>491
英語で専門書読んでる。
日本語訳がでてくるのは数年後、またはでてこない
でてきても初級中級レベル
495名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:55:55 ID:aJbi6KXX0
>>474,490
そんな違うもんなのか?

手元にあるリーダーズと大英和じゃ こっちの発音しか見つけれんかったわ
496名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:56:24 ID:uOFAB0MLO
>>491
無駄も何も、英語なしだと最新の研究成果すら入手できない
それに最新の研究とまでいかなくても、参考書や教科書なんかも英語の方が遥かに豊富だから
英語やらなきゃ勉強できないような分野もある
497名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:56:30 ID:ubewOSQ20
>>480
日本語や日本の慣習が欧米人のビジネス進出の障壁になってことは全否定しないけど
日本人の海外でのビジネスチャンスも同じ理由で随分チャンスをみすみす逃してきたと思うぞ

どうでもいいけどノーベル賞もらった人で
英語全く話せない教授は恥ずかしかったな

498名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:56:32 ID:tZwhDZB30
>>491
そういうの専門バカっていうんでしょ
両方出来て一流なのに
499名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:57:15 ID:UEbB6kkd0
大学の英文科が悪い。
私たちは英語科じゃありません。研究しているのは文学です。
例えばシェイクスピアの研究してんならイギリスの学会で発表したかい。
英語で論文書いて投稿して査読を通って引用されたかい。
日本でしか通用しない程度の発表を日本の趣味の雑誌に書いているくらいだろ。
こんなの日本でやる意味あるの。
全国の大学の英文科その他を潰して、代わりに教養に徹底した英語教育の場を作る。
まともに発音できない先生に習うから、何時までたっても英語が聞き取れない、話せない。
そのあたりから手を付けないと意味がないと思う。
500名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:57:22 ID:bTIFtxtK0
>>495
アメリカに行くと gotはガットにちかい発音になる
501名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:57:37 ID:VbiGRirr0
>>493
まず専門の勉強をぶっ倒れるほどやるほうを優先しろっての。

どうせアメの幼稚園児程度にも話せないのに、米語発音(笑)
優先順位が痴呆並だなww

専門で一人前になれば、英語なんぞやらなくても通訳がつくし
やむをえず向こうで暮らすときは必要なら特訓すればいい

金も時間も無い学生時代に「世界で働きたいから英語」ww
そんな奴に限って何も出来ない便利屋、ていうか白人に馬鹿にされる黄色いサル
になるんだよw
502名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:57:46 ID:6dun0mjp0
どこかの英会話塾の広告で、
「英語で質問出来るぐらいなら英会話学校なんていかない(意訳)」
なんてのを見たけど、本当にそう思う俺もやっぱり英語はダメ。
503名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:59:31 ID:UEbB6kkd0
>>497
英語が話せないのは恥じゃないだろ。
英語の教師が話せないなら恥だけど。
英語取ったら何にも残らないような輩がそういうことを言う。
504名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:59:46 ID:bTIFtxtK0
>>499
それ近い体験したことあるよ。

大学の教養で理Tの英語の授業で「中近東の古代文明」がテキストだったよ
先生がそっちの専門だったから!

なめとんかゴォラ!って思ったよ
505名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:00:44 ID:mXvstNw30
>>496
ノーベル賞の益川さんなんかは、英語なんかできなくても素晴らしい研究ができることを
証明したかった、みたいなこと言ってたけどな。
506名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:00:50 ID:Ei5wGBpJ0
通訳つきの外国人とは付き合いたくないな
507名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:00:53 ID:tZwhDZB30
>>495
アメリカ人でも全然個人差激しいぞ
haftaとかもほとんど使ってるの聞いたことないし

go to → gonna
get to → gotta
want to → wanna

みたいなのはあるけど
508名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:01:34 ID:PRgJiBTA0

今の授業だって無駄な学習はいっぱいやってる

みんななるわけじゃないんだから、無駄だとか言ってるやつらは、今の勉強にも言えること
509名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:02:06 ID:cCjMQnX40
で、お前らのいうとおりにしたらよくなるんかい!
変態がいいのか?説得力ないだろ。
いうんなら低姿勢で「こんな感じでどうかと…」みたいな報道しろ。
世の中かき回すだけの存在なのに。
少しは世の中の役に立ってくれ。
510名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:02:11 ID:bTIFtxtK0
>>505
そのレベルの能力を身につけるのは本当に僅かだと思う。

一般平凡社員は英語くらいできるとこみせないとリストラ候補だわなw
511名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:02:13 ID:rwUN+3fv0
むりやりナショナリズムにもってってないか?
単に共通コミュニケーションとして便利なだけだろ。
専門書なんか読めないと大変だぞ。
512名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:02:17 ID:ip4HuBEsO
井筒俊彦さんは晩年でも36か国語を話せたそうだが、そこまでいかなくても3か国語くらいはマスターしたいな
513名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:02:42 ID:E5l1WZyF0
>>505
あの人には助手のだれだっけ?協同研究で受賞した人がいたでしょ。

あの人が英語文献探しから翻訳まで逐一手伝ってたらしい。
514名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:03:35 ID:mXvstNw30
>>507
gonnaはgoing toの略、gottaはgot toだろ。wannaだけ合ってる。
515名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:03:56 ID:aFKB+AqC0
変態新聞ならではの方法があるじゃないか

官能小説(英語版)で授業すればいい
51659:2008/12/31(水) 21:04:00 ID:dBV1FWkJ0
英語学習それ自体はまあ重要だってのに異論唱えるのは少ないだろうけど

日常で英会話の必要性がほぼ無く、無理に習得しても大半が忘れてしまう日本で
母国語での論理展開も覚束ない子供に会話遊びで時間をとらせる・初学者相手に英語の授業を英語でとか
今回の行動計画はおかしいと思うぞ
517名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:04:33 ID:HSNN8t900
>>501
妄想と現実の区別が曖昧のようですね。

専門馬鹿になっても可能性は国内に限られてしまうのですよ。
新しい世代には出来るだけ広い選択肢を与えてあげるべきです。

白人は努力している人を馬鹿にしようとはしません。

貴方の様に被害妄想で忙しい人を見下す事はあるでしょうが。
貴方こそ、恥に値します。
518名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:04:33 ID:VbiGRirr0
>>511
>専門書なんか読めないと大変だぞ。

専門書ぐらいは当然読めるだろ
授業でも普通に英語文献は課題で出るからな。
それ以上に無駄な時間を英語にぶちこむのは無駄って言ってんの。
519名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:04:57 ID:PRgJiBTA0
>>516

日常で必要性のない学習なんか、今でもやってるだろ
520名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:05:02 ID:uOFAB0MLO
>>516
激しく同意
521名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:05:37 ID:tZwhDZB30
>>514
どっちでも合ってる。間違いじゃない
522名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:06:37 ID:UEbB6kkd0
日本語が全く読めも話せもできないくせに日本の会社の社長やってるバカ毛唐もいるけどな。

でも英語はできないよりできたほうがずっといいぞ。
情報の入り方が違う。
おれ自身日本で英語が読めたり聞けたりする奴がすくないお陰で得をしているもの。
523名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:07:05 ID:aJbi6KXX0
>>507

gonna ゴナ → be going to
gotta ガタ → have to
wannaウォナ(ウァナ)→ want to

とだけ記憶してたが、そんな略し方したっけ?
524名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:07:43 ID:PRgJiBTA0


みんな学者になるわけでもないのに、大学でなぜ経済学だの経営学だの勉強してるんだ?

525名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:07:46 ID:bTIFtxtK0
>>516
中高の全部の授業を英語だけはちと無理があると思う。
週一だけ英語のみの授業でもいいんじゃないか?

インドとか英語の日が週一であって、英語以外の言葉をつかうと懲罰対象で、
回数重ねると退学だっていってたな。必死で勉強したと言っていた。

しゃべるのは、英語より日本語のほうが母国語に近い言葉だから覚えやすかったと言っていた。
漢字はつらいって
526名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:08:17 ID:qugYdSrh0
単語だけ教えりゃいいんだよ
文法なんか会話する時に役にたたない
実際に聞き取りさえ出来れば通用する

文法は話せるようになってからの話だ
527名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:08:18 ID:mXvstNw30
言語は学問ではなくて「生活習慣」それなのに、日本人は英語を「学問」として教えようとしてしまっている。
こんなことをやっている限り、いつまで経っても英語なんかできない。
「学問」ではなく「生活習慣」だから、必要性がないと身に付きにくい。
528名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:08:25 ID:BkOaHt2D0
英語は文法すら忘れてしまったけど
コンピュータ系サイトの英文なら70%ぐらい理解できる
FoxLingoの機械翻訳併用でほぼ100%

役に立たない英語もどきを学習させるより
2〜3時間かけて機械翻訳のやり方でも教えた方がいいと思う
529名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:08:37 ID:HSNN8t900
>>518
無駄かどうかはその人がどういった職に就き仕事をするかによりますよ。
貴方は英語から逃げてどういった職に?
530名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:08:52 ID:XM6tlkW60
>>516
そうなったら日本人同士の日常会話も日本語と英語のちゃんぽんになるんじゃない?
北京語とミンナン語をしゃべる台湾の若い人たちみたいに。
531名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:09:10 ID:tZwhDZB30
>>523
be going to → be + gonna
になる

gottaはかなり限定的。i have gotta go. とかくらいでしか聞いたことない
532名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:09:29 ID:UEbB6kkd0
>>516
国語ももっと真剣に教えるべきだと思う。
なんか文学好きの先生が多いんだけど、生徒に必要なのは文学鑑賞よりも、論理的で明晰な文章を書き、理解することだ。
英語も国語も文学かぶれが教師になるからいけない。
あと、理科とか社会は小学校の低学年には不要。
まず国語と算数をしっかり教えろ。
533名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:10:08 ID:HOJvAj+s0
学力上位10%前後ぐらいの人が就く職業しか使わないんだから
全員やるこたないっしょ
534名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:10:11 ID:VbiGRirr0
>>529
英語文献を読んでるのに、英語から逃げてるとはこれ如何にww

これだから英語学習に血道を上げた白人コンプレックスどもはww
もう日本人をやめて洗礼名で生活しろよww
535名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:11:07 ID:bTIFtxtK0
>>528
俺の3倍くらい時間かけて英文読んでるなそれw
翻訳機と併用する時間を英語に振り向けた方が能力向上がはやいぞ
536名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:11:10 ID:mXvstNw30
>>521
go to → gonna
get to → gotta
こんなのある?ないよ。
537名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:11:21 ID:PRgJiBTA0
このネット時代に、英語はますます必要だろうにwww
YouTubeなんか、英語のコメントがずらり
538名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:11:33 ID:Mx/v9vvR0
俺は英語はからきしダメで、大学入試もフランス語で受けたくらいだ。
受験勉強しててフランス語の百科事典読んでて、毛沢東の項目見て驚いた。
名字が先に書いてある。日本人みたいに名前を先に名字を後に、ひっくり返し
て書いたりしてない。英語の授業で名前を先に名字を後に名乗るように教えら
れたのは、嘘っぱちだったんだと思った。
539名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:11:34 ID:ubewOSQ20
>>525
日本にも
週に一度授業を全て英語で行ってるような中学はざらにあるんじゃねーの
540名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:11:44 ID:/jyl/rLVO
>>524
今年出会った最高に笑える定額歴のレス
541名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:11:45 ID:UEbB6kkd0
>>531
この手のすれには付き物だな。
そんなに少ない知識をひけらかしたいのかい。
542名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:11:48 ID:BhF1sUwi0
>gotta ガタ → have to
ちょっと待てw
でも、この辺も結構国によって差がでるよな
543うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/12/31(水) 21:12:07 ID:FND/++1p0 BE:1120619849-2BP(13)
>>1
しいたけさんさぁ、変態新聞ネタでスレ立てるのやめてくれませんか?
544名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:12:31 ID:HSNN8t900
>>532
小学生は国英数理体
中学以降は英数理体だけやってればいいよ
545名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:12:49 ID:tZwhDZB30
>>536
省略形の時点で元の時制とか関係ないから
546名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:13:11 ID:fxpDSqHj0
まず発音はカタカナ表記にするべきじゃね?
547名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:13:32 ID:PRgJiBTA0
>>533

そんなことは、他の学問にも言えることだ
548名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:14:06 ID:Y2jHUXM+0
毎日新聞は韓国語だと是非やるべきだ、みたいな社説を書きそうで
どうにもうさんくさい。
549名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:14:08 ID:UEbB6kkd0
英語なんてさ、学問じゃないの。技能。
そんなのが出来ないからって劣等感持つ必要もないし、出来たからって優越感持つのもバカ。
運転免許みたいなもの。
ちゃんと教えりゃ誰でもある程度は出来るようになる。
550名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:14:17 ID:bTIFtxtK0
>>538
名字, 名前
名前 名字
って暗黙のルールがあるよ

とりあえず古文漢文は廃止して全部英語に振り向けるべきだな
551名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:14:46 ID:uOFAB0MLO
>>524
何か1つを集中して勉強すれば、そのやり方で他のことも勉強できるからだと思われ
別に研究者にならなくても、勉強し続けなきゃいけないし、勉強したいと思うはず
人は誰でも学者なんだと思う
552名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:15:23 ID:VbiGRirr0
>古文漢文は廃止して全部英語に振り向けるべきだな

白人にケツを差し出す最良の政策ですねww
そうして自国の歴史を捏造されてもヘラヘラしてる黄色ザルの国になるんだねww
553名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:16:02 ID:RYKZcGQU0
継続は力なり、
予習し、授業を受けて、復習する

この簡単な事が出来ない人は、
記憶の断片化によって、大した身にならない

週休二日は、断片化をさらに加速させる。

根本をすぐさま直せよ

経済発展をしていた極みの時代と同じ教育を行えよ
554名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:16:26 ID:oYYQ37R90
英語教育はぼくら2ちゃんねらにまかせれ、公務員はひっこめ。
http://jp.youtube.com/watch?v=okmzA7jdE1o
555名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:17:33 ID:aJbi6KXX0
>>537
ああ、南京やら、竹島やら 捕鯨関係の動画で
オーストラリアやら アメ公やら インド人がJapJap連呼しててウザイな

>>538
欧米人が、日本来ても Jack Sparrowとか名乗るんだし
日本人らも 姓+名 で名乗れば良いとオモ

>>542
元はhave got toだっけ?
have toの砕けた表現と記憶してた
556名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:17:37 ID:mXvstNw30
>>545
違うよ。gottaは「しなければならない」と言う意味で、get toにはその意味はなく関係ないんだよ。
正確に言うと、have got to(しなければならない)が、略されてgattaなんであって、それ以外の物はない。
gonnaもgoing to(するだろう)以外の意味はない。だから「n」が入ってるんだよ。go toは略されることはない。
557名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:17:56 ID:HSNN8t900
>>534
で、英語から逃げて結局どんな職についてるの?
558名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:17:57 ID:Zh5YI3Lz0
だいたい 日本はキリスト教徒数パーセントの国
せいぜい100万人くらいしかキリスト教徒いないから 英語苦手
しかも関西弁とか東北弁もあるから
脳内で関西弁→標準語→英語のバイリンギャル
聖書使って 英語の勉強を子供のころからやってる国と全然違う
ローゼン麻生総理が、漢字苦手なのもキリスト教徒だから当たり前
559名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:17:59 ID:XM6tlkW60
>>552
漢文の方がよっぽど国辱ものだと思うが。

あんたも中国語を少し学んでみると分かるよ。
漢文と書道がいかに下らないものなのかが。
560名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:18:46 ID:bTIFtxtK0
>>552
お前の主張する「日常使わない無駄な勉強」をやめて
お前くらいでもつかわなきゃならん英語を増やせっていっているんだが

論理破綻するくらいのレベルじゃしょうがないな。
561名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:19:03 ID:PRgJiBTA0

古文漢文なんかまったく役に立たないのになぜ勉強してるんだろうwwwwwwwwwww

もっと専門的な勉強をするべきじゃないか
562名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:19:05 ID:qa6to3Wd0
>>535
あなたの日本語力は小学生以下まで落ちているよ。
563名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:19:24 ID:VbiGRirr0
>>559
いまの中国人には、孔子も老子も本質は理解できないだろうけどなww
偉大な文明が地元で滅亡して、日本に残ってると思えばOkww
564名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:19:26 ID:Y2jHUXM+0
>>550
少なくしてもいいとは思うが、
日本の古典が原文で読めないのも悲しいね。
源氏物語なんて、今こそ現代人のロリに読んでもらいたい一品。

英語も古文も、現代語訳しちゃえば同じなんだよな。

源氏物語 若紫
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000052/files/5020_11254.html
565名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:19:40 ID:oG1aj029O
Hi all. :-P
566名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:21:37 ID:UEbB6kkd0
>>550
そんなことしなくても誰でも話せ、読め、書けるようになるよ。
今の重箱の隅を突っ付くような受験英語が問題。
あんなものに無駄な時間を掛けるから、話せない、読めない、書けないになる。
勉強の仕方が根本的に間違っている。
それと文法は大切。ターザンみたいな英語で気取ってるバカこそ日本の恥。
567名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:21:37 ID:bexkf3GQO
全部英語の授業になると、尚更入試に対応できなくなるから
塾や予備校に通う重要性が増すわけだな。
568名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:21:50 ID:oYYQ37R90
are you redey?
ok.
let is go lesson.
come with me.
http://jp.youtube.com/watch?v=x1JBnqaIKJc
569名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:22:23 ID:XM6tlkW60
>>561
古文は昔の日本語だからまだいいとしても、漢文は日本語じゃない。
イングランド人がラテン語の文書をもってきて英語読みして喜んでいるのと同じ。

それにこれは当然なことだが、古文と同じで漢文の文章は現代中国語とは全然違うから、
漢文をいくらやっても中国人と筆談することすらできん。
570名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:22:26 ID:uOFAB0MLO
>>563
そういや中国では経書も文化大革命の際に破棄されまくって、
今では中国よりも日本の方が数が多いという話もあるもんな
571名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:22:29 ID:tZwhDZB30
>>555
have got to は have to よりさらにせっぱ詰まった状況で使う

gotta はその用法でしか使わないと思う>>531
gonna はたまに省略で聞くことある。気のせいかもしれないが
572名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:22:59 ID:VbiGRirr0
>>560
あらあらww
お前の崇拝する白人こそ、自国の歴史文化には
とんでもない時間の教育を費やしてるんだけどww

歴史文化に誇りがもてなくなれば人間としてオシマイ
黄色いサルまでほんの一歩だよwww
573名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:23:42 ID:bTIFtxtK0
>>564
いや決して古文をばかにしてるわけじゃないんだ。

千年前の人間も同じ感情なんだと感激することは多くある。
「方丈記」あたりを金融危機を引き起こした欧米金融機関のトップに読ませてやりたいよw
574名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:23:52 ID:LX6sHl6D0
高校の英語教師は英語で授業できないの?
ふざけんなよ 冗談はよせ すぐ慣れるよ
おかしいよ 中華系もインド系もごく普通の一般人が英語使ってるがな
日本人は留学しないと聞き取れてもうまく会話できる人少ない
教育に問題ありでしょ 英語教師は今から準備しとけw
575名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:25:05 ID:oYYQ37R90
576名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:25:27 ID:z5p+AF5N0
毎日新聞的には、女は外国人に体を売ればいいということだろ
577名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:25:50 ID:+miPlGiJ0
子供向けポータルサイトのキッズgooがあるんだけど
7月以来いまだに、全国紙新聞から毎日新聞が外されたまま
http://kids.goo.ne.jp/category/cat.php?id=009001002

そりゃそうだわな。いまだに↓のよな記事書いてりゃ見せられんわ。

「新婚時より回数は増え、その代わりおもちゃやローションなどで遊んでいます。
お金にもゆとりができて、アダルトショップでいろんなおもちゃを購入するのが
2人の楽しみでマンネリ化をなくしています。このころはアナル(筆者注:肛門を使った性交のこと)
にもチャレンジしています」
http://mainichi.jp/life/love/news/20081225org00m100044000c.html
578名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:27:16 ID:bTIFtxtK0
>>572
日本史・世界史をやめていいとはいってないがな
日本語も読めないレベルか?
579名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:27:19 ID:Q/j82WHqO
>>508


> 今の授業だって無駄な学習はいっぱいやってる

同意するが、英会話を追加する必要があるかという議論
580名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:27:35 ID:Y2jHUXM+0
米大統領が自治政府議長らと協議、ハマス停戦で一致
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20081229-507405/news/20081231-OYT1T00383.htm

イスラエルが仏提案の停戦案拒否、空爆続行の構え
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20081229-507405/news/20081231-OYT1T00383.htm

日本の要請も断られた感じだが、まあ、そんなもんだろうな。
581名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:28:39 ID:+tx94IRzO
>>577
これ現在の記事なの?
反省してないの?
582名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:28:53 ID:VbiGRirr0
>>578
古文漢文すらできないアホが、日本史・世界史を理解できるのかなww

歴史文化を知らない黄色いサルになってるよ、お前自身がなww
583名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:29:39 ID:r7O5YlZo0
黙れHENTAI新聞
584名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:30:14 ID:oYYQ37R90
ok. baby.
next lesson ヒアリング。
we go チェケラ。
http://jp.youtube.com/watch?v=DqYh6XyEZM0
585名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:30:37 ID:bTIFtxtK0
実際日本語の情報って少ないよな。
日経新聞ですらあの程度、NYTとか日本の明日発行する新年号くらいの新聞が毎週末届く
情報量の違いって新聞一つとっても実感する
586名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:31:54 ID:k/6ZCmFf0
>>1
マイルとキロを間違えるような奴らに言われたくないわなwww
587名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:32:31 ID:mXvstNw30
チェケラ、チェケラ、って日本人もよく言ってるけど、何の略か知らない人がほとんどだろうな。
588名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:32:56 ID:bTIFtxtK0
>>582
日本史世界史ともに簡単だ
なんせ日本の歴史授業は暗記だけだからな、
時代背景や自分ならどうするかを述べよって論文問題なんてまずおめにかからない
589名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:32:57 ID:OrxDYV0m0
英語教師は失業者対策ですか
590名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:35:00 ID:VbiGRirr0
>なんせ日本の歴史授業は暗記だけだからな

歴史教師がゴミクズになってる
困ったもんですな

>時代背景や自分ならどうするかを述べよって論文問題

いや別に論文なんかどーでもいいのだが、同じ知識にしても
深みのある解説をできないアホ教師が多すぎだろ
日教組の罪もかなりある。
591名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:36:14 ID:UEbB6kkd0
英語が難しいと思い込ませているのは、英語産業と文化省の英語関係者じゃないのか。
英語利権みたいのがあると思う。
前にも言ったけど単なる技能。それもそんなに難しくない。
わざと習得が遅いような教え方しているのが悪い。
それと英語は話せない、読めない、書けないと恐怖心からの暗示を掛けているのも悪い。
今の時間で十分だから、それより大学の入試の英語をもっと易しくすればいいの。
ネイティブだって解けないような無駄で難しいあら探しみたいな問題はやめる。
592名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:36:28 ID:bTIFtxtK0
>>590
歴史授業については意見の一致をみそうだなw
593名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:36:50 ID:oKcWOowB0
ここで毎日叩いてるバカウヨが浮いてるのが面白い
594名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:37:47 ID:om5Yd3Uf0
>>1
これは毎日が正しい
たぶん「この文章を・・鈴木和訳しろ」程度の会話しか想定してない
595名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:38:33 ID:tZwhDZB30
鈴木って誰?
596名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:38:42 ID:MP28HCGq0
英語の授業を英語で行わせるのは、アホの能無し命令だろ。
歴史や数学を英語で行うのはそれなりに意味があるが、
英語を英語は大学以上でおこなわなければ、基礎が無いから馬鹿量産
597名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:39:00 ID:bTIFtxtK0
>>591
それは同意。
英語を速く上達させたい生徒と、授業料をはらってもらいたい英語産業と
WinWinの関係ができていない。

日本の英語学校なんて体験以外でいったことないな
知恵絞って自分で考えた勉強法を続けてるときの方が伸びがよい。
598名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:39:07 ID:Y2jHUXM+0
>>580
誤爆した…すまん…

I am writing to apologize for the confusion surrounding message.
I recently began using a tab browser, which still has a few small bugs for me.
This morning I straightened out your order and sent it.
To compensate for the inconvenience, I have enclosed coupons for you to enjoy on future purchases
at any of our details of story.
Again,
I apologize for the mix-up in this thread and any trouble this may have caused you.
599名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:39:49 ID:BhF1sUwi0
>>590
>アホ教師が多すぎだろ
教師になる奴ってアホか
労働時間の少ないのを利用して別の目的がある奴だけ
だから仕方ない
600名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:40:07 ID:VbiGRirr0
>>591
英語産業という馬鹿白人の観光労働者はビザ廃止しろよ
NOVA詐欺のような犯罪集団だからな
日本にイラネ
601名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:41:13 ID:mXvstNw30
欧州人でも、イタリア人、フランス人、スペイン人あたりは英語は下手糞。日本人と変わらないレベル。
ドイツ人やオランダ人、北欧人はうまい。
602名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:41:54 ID:bTIFtxtK0
>>599
昔はどうかしらないけど、
大学時代の友人見ても頭いい奴は教師なんかならないよな
デモシカ先生みたいな奴ばっか教職とってたな・・・

高給払う私立はそれでもましだろうけど・・
603名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:42:28 ID:oYYQ37R90
okok.
baby good job.
we are hot hot very hotmotto.
that is cooler pi up,
http://jp.youtube.com/watch?v=EKxrNz8x4Z4
604名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:43:47 ID:XM6tlkW60
>>591
英語の聞き取りは、他のヨーロッパの言語と比べると格段に難しいが。
英語以外の教材でリスニングがあんだけ幅を利かしているのはないのは、早口で言われても聞き取れるから。
中国語は発音が大変だが、英語みたいに子音だけ3つの音素を連続して発音みたいなのがないし。

あと英語は語彙がやたらに多いような気がする。
フランス語とドイツ語のちゃんぽん言語だから仕方ないのかもしれないが。
605名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:44:09 ID:bTIFtxtK0
>>601
http://tokkun.net/toefl.htm
どう見ても日本よりましだが・・・
606名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:45:13 ID:98aB0YlV0
だから、韓国語を話せるようにすべきだ
607名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:45:16 ID:f1z94YXAO
>>599
子供と戯れたい奴 が抜けてるな
608名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:45:17 ID:+tx94IRzO
>>587
チェケラッチョの略だろ、バカにすんな!
609???:2008/12/31(水) 21:45:22 ID:ScE8iQhk0
そもそもただでさえ学級崩壊状態なのにさらに学級崩壊を進める要素が加わって
一体何をする気なんだろうか。英語の学力がさらにがくんと下がるの?(w
610名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:45:43 ID:/9BSt1bYO
ケニアでは全て
英語の授業。

母国語の歴史文書や文学が無い。
理数系など母国語で
説明出来ない。
611名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:45:58 ID:VbiGRirr0
>>606さっさとお帰り下さいww
612名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:46:08 ID:cWxhxO1D0
日本語がまともに通じないバカに どうして外国の言葉が理解できるんだ???
まったく絵に描いた餅だ!

理屈や理論ばかりを言っている奴に現場のことを理解できるわけがない!

613名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:46:39 ID:bTIFtxtK0
66位 トルコ 507
67位 バングラデシュ 506
68位 日本 505
69位 コンゴ 503

なんか悲しくなるな・・・
まあ「英語もできない」て劣等感持ってるバカってみられても仕方ないような国ばっかりだな
614名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:48:06 ID:mXvstNw30
>>605
1位 インド 575
2位 フィリピン 568
3位 中国     560

この並びを見て、英語なんか出来るようにならなくていいのかなあ、と思っちゃったけど。
英語圏の旧植民地が多いし。
615名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:48:53 ID:zOOhOPxuO
>>601
わざとだろうけどゲルマン言語系はうまい
なのでフィンランド人は北欧のなかでも下手
616名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:49:36 ID:XM6tlkW60
>>609
というか、韓国でも実際に起こっていることだが、英語嫌いの子供が大量発生することになる。
親が高学歴で小学校から私立に通って塾にも行っているような階層にはプラスに働くだろうが。
617名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:50:05 ID:rY00LlGZ0
>>38
特亜=中国語・ハングル(稀に英語)
比=タガログ(英語)
伯=ポルトガル語のみ
618名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:50:17 ID:VbiGRirr0
>>613
白人の作ったランキングに一喜一憂
ケツを掘られた奴隷の思考だねwww

白人に完全支配されて公式文書も全部英語になると
ランクがあがりますよwフィリピンみたいにwww

>>612
正論すぎる。GJ
619名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:50:29 ID:lFPv/jaI0
>>260
亀レスになるけど、教える事が問題だと言ってるんじゃなくて、
正解は1つじゃないってことをしっかり教えるべきだと思うんだ。
620名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:51:14 ID:dtgAimOEO
そんなことしたらその時間だけ教室からゆとりがいなくなるだけだろwww
621名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:51:20 ID:f1z94YXAO
>>613
馬鹿も杓子も試験を受けてる国と本当に英語が必要な人だけが受けてる国を比べても…
622???:2008/12/31(水) 21:51:39 ID:ScE8iQhk0
ここのレスをいくつか読んでみれば分かるが決まり切ったフレーズでなまり方を覚えて
得意になっていれば話せた気になるよ。子供の世界では。ところで英語教育にはもうちょっと
考えるべきことがあるのでお子様の論理をそのまま踏襲するのは非常に良くない。(w
623名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:51:42 ID:HSNN8t900
>>612
詭弁だよ
624名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:52:14 ID:blHBPXO50
数年後、自動翻訳機が出来る。
こんな教育に関ったヤツ涙め。
625名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:53:44 ID:mXvstNw30
>>608
じゃあ、チェケラッチョはなんの略なのよw。
626名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:53:49 ID:k/6ZCmFf0
>>623
詭弁じゃないだろ。

まず母国語をしっかり教えてから、だな。
語学っつーのはそういうもん。
627名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:54:02 ID:dS8qiXOo0
>>613
まあ他の国は選ばれたエリート
日本は普通の大学生が含まれるけどな
628名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:54:07 ID:bTIFtxtK0
> >>612
> 正論すぎる。GJ

これ見てわかったよ。
すべての中高に英語で英語の授業するのは俺も賛成だ
時間の無駄になる

ただ、おれはそっちのクラスには入りたくないし、入らないだろうが。
629名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:54:31 ID:e0qiLRAQ0
「すべからく」のマイニチですかw
630名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:55:28 ID:+tx94IRzO
>>625
YO!YO!チェケラッチョに決まってんだろ
631名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:55:31 ID:HSNN8t900
>>626
今までどおり小学生まで国語を教えれば後は変らない
632名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:55:57 ID:NqAdVfvwO
倉★南高校で失敗しているのに…ウソでしょ。
633名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:57:01 ID:VbiGRirr0
数年後、翻訳ソフトが目に見えて向上
10年後、海外勤務でも基本的に支障をきたさないほどの携帯翻訳機が開発

このころには糞NOVAのような白人コンプ産業も全滅
しているだろうな。
634名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:57:20 ID:bTIFtxtK0
>>628
スマン
「すべての中高に英語で英語の授業するの無駄だというのは俺も賛成だ」
635名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:57:27 ID:mXvstNw30
>>626
屁理屈だと思う。
636名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:59:10 ID:gRv0h6Td0
英語できない人間が英語教育設計してるんじゃないの。
637名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:59:39 ID:Dehslg/J0
中国人やフィリピン人が日本語を偉そうに教えている
所を想像してみれば、日本の異常さがわかる。
638名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:00:17 ID:d8AGOLHV0



【結論】



弱小国の国民は外国語がうまい

大国の国民は外国語が下手

そして外国語ができなくても世界一の先進国になった日本は世界中から尊敬のまなざしで見られている

これが世界の常識









639名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:00:45 ID:VONTOt5F0
going to が略されて gonna ってよりも、
going to を速いスピードで言えば自然とそうなるってだけのこと。

以下、簡略化した発音記号で書くが、
gouintu → ganta (非強勢による母音のあいまい化) → gana (鼻音nの後のtの九州)
このように規則的。

want to → wanna も同じ。

実際に発話では、gonnaはgoing toよりも多用される。
TVのニュース番組など、最初の3分で10回ぐらいgonnaが出てくる。
640???:2008/12/31(水) 22:01:22 ID:ScE8iQhk0
子供の目から見るとただでさえ分からない外国語をわざわざさらに分かりにくくして
あの先生何をそんなに気張っているの?と言われるのがオチ。そして私語だらけに。(w

先生は終わったあと、ゼーゼーして、「ふっ、今日は何とか最後まであんちょこ通りに
済ませたぜ、ラッキー♪」で終わりじゃないの?(w
641名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:02:06 ID:VbiGRirr0
>>638
フィリピンなんて貧乏人の家庭でも小学校は英語
なのに自国に産業ゼロで、
医者も看護婦も海外にどんどん脱出ww

白人に奴隷として尽くすための英語なんだよ
英語の本質を見事に体現しているフィリピンww
642名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:02:21 ID:oYYQ37R90
yeh very nice baby.
how long you have english.
it is great fire baby.

next lesson is blak.
very blak, but sometime yerrow.
ok,are you redy. チェケラッチョ。
http://jp.youtube.com/watch?v=haHLKyjTMV0
643名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:04:08 ID:mB4BA1X20
>>638
必死だなw
644名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:04:16 ID:TnVMocC90
批判と感想文だけではオピニオンにならないだろう。提案をしてこその意見じゃないのか?
645名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:04:18 ID:VONTOt5F0
>>507
hafta(ハフタ) ってのは、have to を普通の速度で発音すれば、
ほぼほとんど全てのアメリカ人がそう発音する。個人差は関係ない。

toは強勢が置かれなければ、トゥーではなく曖昧母音でトゥ〜タみたいな感じになる。
だから have to が /haf ta/ になるのは当然。
646名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:04:19 ID:bTIFtxtK0
>>638
http://tokkun.net/toefl.htm

20世紀はそれでOKだったと思うよ。

日本の国内見ても数百年前まで京都言葉&漢語ができるが上級階級の証だったけど
今は関東語&英語ができるにかわっただけだろ

昔から日本では外国語ができないと先進国になれない国なんだよ
647名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:04:31 ID:ljOomRXW0
一部のトップ層はいいが、残りは文法がわからず丸暗記学習になる。バカを量産するシステムを維持したいのね。
648名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:05:01 ID:ZDM2zBTM0
10年前なら英語で話せるようになりたければ米軍基地遊びに行くのが一番手っ取り早かったけどな。
試験型の文法は全く覚えられないけど話す分には困らなくなる。

今みたいに物騒になっちゃ入れてくれないだろうな。
649名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:05:31 ID:meMlwq8qO
今小学校で教えてる英語ってアルファベットとヘボン式読み方なのね。
日本 Nihon、みたいな。でもヘボン式を最初に教えるせいで
comeをコメとか言っちゃうわけよ。本当
650名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:06:23 ID:4rqzygbF0
毎日内の英語力も上げないと英字紙のチェックがなあ
651名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:06:43 ID:d8AGOLHV0



【結論】 2


外国語がうまいと尊敬されるのは日本ぐらいなもの

ほとんどの国では、外国語がうまいと、バカにされるか、スパイと間違われてるか、
いずれにしろ、胡散臭く思われて、ロクな扱いをされない

もちろん、英語ができない事を恥ずかしく思ってるのも日本ぐらいしかない





652名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:07:00 ID:VbiGRirr0
>>646
>日本では外国語ができないと先進国になれない国

読めればOK。重要な知識は「文献」です。

それにコンピュータが発達した時代に、英語教育に毎日3時間とか
まったくもって時間の無駄。
頭がおかしいんじゃねーか。
653名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:08:02 ID:gRv0h6Td0
今の時代英語ができたほうがいいのはわかるが、
その解決法がこれか?という気はする。
もっと根本的な学習力やコミュニケーション力の問題では
654名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:08:11 ID:+tx94IRzO
>>638
外国語を頑なに拒否ったからこそ
ほとんどの学問を自国の言葉で学ぶことが出来る国になったんだから
先祖に感謝しないとね。
普通の国じゃ英語くらい出来ないと大学で勉強が出来ないんだから
655名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:09:40 ID:l/0+ofSS0
上の方で携帯での上っ面だけの会話が〜とかあったけど
だったら逆に携帯利用して、英語教師に一日一回英文のメルマガ配信
させればいいんじゃね?
で自分なりの回答書いて提出。
656名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:10:23 ID:bTIFtxtK0
>>652
10〜20歳まで1日3時間英語を勉強すれば、そこから50年間は英語に多く時間を必要なく世界のトップレベルの専門知識をオンタイムで手にいられる。

すくなくとも国公立+有名私立にはいるレベルの高校生には英語をしっかりべんきょうして欲しい。

それ以下には全く持って時間の無駄。いまの英語の授業でいいよ。
657名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:10:35 ID:d8AGOLHV0
訂正


【結論】 2


外国語がうまいと尊敬されるのは日本ぐらいなもの

ほとんどの国では、外国語がうまいと、バカにされるか、スパイと間違われるか、
いずれにしろ、胡散臭く思われて、ロクな扱いをされない

もちろん、英語ができない事を恥ずかしく思ってるのも日本ぐらいしかない






658名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:10:41 ID:VbiGRirr0
>>654
まったくそのとおり

高等教育が全部英語のインドでは、上流しか教育の恩恵を受けないので
一般庶民は一生無学でど貧乏

日本語で医学も技術も一貫教育できる日本の素晴らしさを
かみ締めないといけないね。
659名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:10:46 ID:9YzrPaaz0
Hentai報道を見破られた恨みか
660名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:10:54 ID:rY00LlGZ0
>>613
日本は自国語で必要十分な経済圏があるが、劣等感とか??

英語ができないから劣っている、という劣等感?それとも
「英語ができないから劣っている」なんて愚かな考えを持っているということをさしている?


>>612 「自国語の理解を深めるための外国語学習」って観点が抜けている。
「言語」を理解するためには、自国語から距離を置いて、それぞれの品詞や語彙・派生語を
「それ」として捉え直す必要がある。
その意味でも、昔でいう漢籍、古文漢文や英語、また第二外語の勉強には意義がある。

>>626
そこでの「自国語を・外国語を〜」って表現があいまいすぎて論点絞りづらいけど。

「小学校から外国語を教えると自国語ができなくなる」なんて研究は
大学の英国人の「外国語教育と比較文化論」の教授は「聞いたことない」って言ってた。

 「小学校から英語教育」の問題はむしろ、国語学習時間が削られるかもってこととか、
 従来の言語教育の質や効率が悪くないか?ってこと
 あと「お遊戯オーラル」やるよりかは、きっちり文法の基礎固めをすべきってことと、
 英語耳・英語発音を作るには、小学校では実は遅すぎるって指摘。

たぶん、巷で言う「自国語をきっちりやる意義」ってのは、学習言語の達成度が悪いから是正すべきって主張。
言語能力には学習言語能力と生活言語能力という概念がある。
学習言語能力は論理的思考など、生活言語能力は会話力などをさす。
一般に、日本人が会が着旅行行って、言葉が通じなくて赤っ恥かくって言うルサンチマンから、
今の英語教育は語られてるけど、そんなの現地で生活すれば是正できるし、
また元の環境に戻れば一年で忘れてしまう程度のもの。
それよりも、学習言語能力が高ければ、さまざまな応用ができるし、多言語への対応力も高まるとされている。

さて、今の日本は生活言語能力はもとより、学習言語能力も劣ってきてるんじゃないの?っていうのが昨今心配されていること。
661???:2008/12/31(水) 22:11:15 ID:ScE8iQhk0
>>649
いや、その子供の考え方は正しい。昔の英語でもcomeはコメだった。
ドイツ語でもkommenはコメン。英語は書いてあるとおりに発音しないように
なっただけ。読み方の規則が変わったことを説明すべき。(w

ドイツ語やフランス語を英語風に発音してかえってつまずいている奴を
結構見かける。もともとのローマ字読みを尊重することは大事。(w
662名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:11:18 ID:VONTOt5F0
>>495
遅レスですまんが、got や hot などのように、
米音でaの音に近く、英音でoの音に近くなる発音は、
日本の英和辞典だと/a/に似た記号で一括してあらわされていると思う。

この記号には、米と英で違う発音という意味が記号の中に含まれているから、
あらかじめ知っていて読み分けないといけない。
663名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:11:38 ID:HOJvAj+s0
大戦期の人がタイムスリップしてきてるみたいだが
664名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:12:01 ID:d/Xsil0J0
ハングルでやれ、ってことか
665名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:12:42 ID:m69fO5wp0
比国の場合、優秀な者は英語が得意になり海外に移住し国の発展に寄与しない
一方、そうでないものは英語で行われる学校の授業についていけず退学率が高い
現地できちんとした英語を話せる者も意外と少ない
そんなインドとフィリピンがアジアの英語大国である

ttp://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=289
ttp://homepage3.nifty.com/tngari/eigo_c.htm

日本人は母国語による教育で知能を高め理解を深めていることを知るべき
666名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:13:29 ID:mXvstNw30
ラテン語が世界の公用語だった時代もあった。英語だって、今は世界の公用語のようになってるけど、
100年後にはまったく分からん。そんなものは移り変わる。
ただ、ある程度外国人と話せて、相手の言ってる事も理解できたほうが世界が広がるのは確か。
667名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:13:29 ID:UAQ+TPd+0
教育テレビでやってる「テレビで留学」を見るけど、あのスタイルが一番効果的だと思う
相手の言う事を正しく理解する事のほうがより重要だからね
脱落者も出そうだけどな
668名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:13:57 ID:VbiGRirr0
>大戦期の人がタイムスリップしてきてるみたいだが

日本人が白人様に洗脳されてるバカだらけだろ

浮浪白人に英語教わるのに大枚はたくNOVAウサギとか
恥ずかしすぎるわ

英語を受け入れた諸国、インド、フィリピン等が、白人の奴隷の扱い
になってる理由をよく考えような。
669名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:14:12 ID:QSTUfBT20
まあ英語をしゃべれる人を教師にするところからして
無謀な計画だろうな。今の受験英語の指導になれた連中が
即席で英語をしゃべれるようになるわけがないんだよ。

海外で日本人がどう思われているか、わかるかい?
”arrogant”と精悍で朗らかで教養の高いマレーシア人は言ってたよ。
670名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:14:39 ID:6yflyvAy0
これから先別に国民全員が海外に出て働いたり勉強する機会があるわけじゃないのだから
英語英語言うのもどうかと思う。母国語教育徹底した方がずっと良い。
というよりこれから外国人様大量注入するから、お前ら英語話せよゴルァなの?
671名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:16:00 ID:Os61qQNV0
>>658
インドが英語教育しているのはまた別の理由じゃないか?
672名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:16:12 ID:mXvstNw30
>>661
じゃあthroughは、「トフロウゴフ」とでも言ってたのかいw?
673名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:17:04 ID:hbwdoZ930
とりあえず、ローマ字やめろや。
あれは、日本人の発音を悪くする主要な原因のひとつだ。
674名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:17:20 ID:meMlwq8qO
>>588
>自分ならどうするか
それ歴史の問題じゃないじゃんw
採点不能でテストにもならないしw
そもそも当時の思想も状況も今の俺達には理解できないのにそんなこと考える意味もないw
発言がゆとりすぎるw
675名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:18:19 ID:VbiGRirr0
英語教育を徹底すると、貧困化し奴隷になる

一見同意できないだろうが、これが事実です。

先の読める人は、英語教育の増加に反対すべき。
676名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:18:26 ID:bTIFtxtK0
> 日本語で医学も技術も一貫教育できる日本の素晴らしさを
> かみ締めないといけないね。
それをここにいる奴は否定してないと思うよ。

世界の同じレベルの専門家に比べて英語ができなすぎて国益を損ねているのではないかと言うこと。
677名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:18:29 ID:rY00LlGZ0
>>657
「外国語が上手いからすごい」l;つてのはおかしいが、
「外国語が使えると選択肢が増える!」ってのは利点なんだから
外国語勉強したほうがいいのは確かだと思う。

手段の目的化はおかしいけど、すっぱいブドウと逃避するのも好ましくない

>>656
香港なんかそうらしいな。
最上級グレードの子供たちは英語も勉強するけど、
中級以下の子供たちは広東語必修で英語は(公的には)勉強しないらしい

だから二線級の子供の親たちは英語塾に通わせるわけだが
678???:2008/12/31(水) 22:18:50 ID:ScE8iQhk0
>>672
それにかなり近い発音はしていたと推定される。(w
679名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:22:08 ID:zY3tWqXWO
やり過ぎると、英語のできる奴とできない奴の間に高い高い壁ができて、間違なく格差が拡大すると思うんだが。
680名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:22:43 ID:bTIFtxtK0
> 採点不能でテストにもならないしw
> そもそも当時の思想も状況も今の俺達には理解できないのにそんなこと考える意味もないw
> 発言がゆとりすぎるw

ゆとり以前の歴史でもここまでは日本の歴史授業ではあまり求められない

古文や歴史を学ぶ意義は、先人の知恵や失敗を学んで同じ轍を踏まないこと。
681名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:23:03 ID:JSw9LpuE0
>>598
お前の使い方が悪いだけでバグじゃない
682名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:23:49 ID:oYYQ37R90
ok,next lesson is kimura kaere.
she is mix people.
because sometime danger,attention please.
ok,let's kaere!
http://jp.youtube.com/watch?v=s2EQ1H3oA4k
683名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:23:56 ID:ubewOSQ20
>>679
格差、格差言ってると何もできなくなる
それでなくても日本はこのままいけば大幅な縮小を余儀なくされんのに
684名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:24:40 ID:d8AGOLHV0



【反日勢力の工作と目的】


★ゆとり教育 日本人の愚民化 在日外国人による日本支配

★英語教育強化 日本文化の破壊 日本の独立性の破壊と隷属化











685名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:25:08 ID:rY00LlGZ0
>>669
研修を増やし、教職大学院へ通わせ、
そのとき教師を目的言語の国へ赴任させて一年ほどそこで教員生活をさせる、
というのが、西欧の教師(たとえば英)のルーティンだけど

日本の場合、誰でも大学さえ通えば教職免許の単位・資格を得られるからなー
制度のそもそもの立ち上がった時点での違いが、今もなお禍根を残している格好

日本の場合、研修を増やし(教員免許更新制を取り入れ=無意味とみなあされているが)て対応となっている。
教職大学院は、@教師のヒエラルキーかを促す、A余分な出費がかさむ、
B教師の資質を問うなんてバカにしてる!、なんて感情的反発が強く、失敗する見通しらしい
686名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:27:29 ID:VbiGRirr0
>>679
>のできる奴とできない奴の間に高い高い壁ができて、間違なく格差が拡大

そのとおり。しかし実際にはもっとトンデモナイ事態になる

1.まず富裕層だけがふんだんに英語教育できるので、出身階層すなわち学歴となる
2.富裕層以外の一般庶民は、高等教育のチャンスが皆無に
3.英語が出来ないと高等教育が閉ざされる以上、社会の階層化がすすむ
4.富裕で有能な人材は、欧米での高待遇の仕事に就くため、自国産業が伸びない
5.英語教育に莫大な教育予算をさくので、予算が富裕層に使われるという本末転倒
6.英語教育のチャンスが無い庶民は、当然ながら低賃金化すすむ

いってみれば第二のフィリピン、第二のインドになるということですね。
687名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:28:05 ID:IwM/GsUW0
>>495
>>662

got は ゴットでおk

「water は英語ではワラーなんだよ。ウォーターって言っても通じないんだよ」
→イギリス英語では、まんまウォーターなのだ。
688名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:31:33 ID:bTIFtxtK0
>>686
つか国とか関係なしに、富裕層と貧困層がはっきりしてきているよな。。。
689名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:32:18 ID:UAQ+TPd+0
>>669
麻生かよw
690名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:33:33 ID:d8AGOLHV0

【反日勢力の工作と目的】


★ゆとり教育 日本人の愚民化 在日外国人による日本支配

★英語教育強化 日本文化の破壊 日本の独立性の破壊と隷属化

★前例あり
 植民地になった国は、外国語を強制され、母国語を失い、文化を失い、しまいには、反抗すらしなくなった。
 インドネシアやインドなどがその典型
 結局、日本がやってきて、現地語を復活させ、誇りを持ち抵抗心が芽生えるまでは、独立はできなかった。

★今、政府マスコミが主張し始めている幼少時からの英語教育は、皮肉にも、植民地において欧米が
 行った政策そのものである。こんなバカげた植民地教育は絶対に許してはいけない。










691名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:33:57 ID:mXvstNw30
>>687
びっくりなんだが、そう簡単ではない。上流階級の人ならそうかもしれないが、
ベッカムのような下層階級レベルの人になると、「ウォ・ア」のような発音になる。
692名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:34:10 ID:VbiGRirr0
>>688
その階層化に最後のダメ押しをするのが「英語教育の徹底化」なんですよ

富裕層は自分の子弟に英語喋らせるだけで、医者にも技術者にも弁護士にもできる

庶民はそんな英語教育の金が無いから、どんなに優秀でもせいぜいトラック運転手が限界
そんな国になるね。
693名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:35:29 ID:mv/ErCNS0
チョンは皆殺し
694名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:35:36 ID:QSTUfBT20
>>685
まさに問題なのは極左のような連中が思想偏向性のある教育を行っていることが原因だよな。
日本語重視でその土台の上で英語を教えれるのがベストだが、
極左と共産思想の教師がそれを教えきれるだけの努力をしてきたとはとても思えんがw

結局進学校に優秀な先生は集まり、
優秀な生徒はそういう学校を目指すという構図は変わらないだろうな。
学びとは遊びであり生活であり文化であるべきだよ。そこに本人の意思がなければ無用の長物。
学歴偏重社会と受験加熱が日本をおかしくした。

日本語は最高レベルで完成された柔軟で
かつディフェンシブな言語だから日本語でいいっちゃいいんだろうな。
それに最近はジャパニーズイングリッシュも通じ始めているそうだよ。
695名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:35:57 ID:bTIFtxtK0
>>691
ベッカムの英語聞いたときかなりショックだった。
会社にもあの労働階級の英語しゃべる人がいなかったんで、はじめて聞いたよ
696名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:37:00 ID:VONTOt5F0
>>691
イギリス英語は方言・階級による差が激しいからねえ。
だから日本人が英語やる場合にはおすすめしない。米語に比べて学習が困難になるので。
標準語的な扱いの Received Pronunciation (容認発音) ですら話してる人が少ないから。

まあ、言ってみれば、日本語を勉強しようとする外人が、
最初に関西弁からスタートするようなものだから。
697名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:38:15 ID:bTIFtxtK0
>>692
いやだから、国公立+有名私立にはいるレベルの生徒だけでいいと思うよ。

そのレベルにはいらないようなら、弁護士にも医者にもなれないわけで
698名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:39:38 ID:VbiGRirr0
>>690
>こんなバカげた植民地教育は絶対に許してはいけない。

そのとおり。
日本人から日本語を取り上げるに等しい。

大学から日本語が消えれば、日本人が黄色い奴隷になるまでほんの10年でしょうな。
699名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:40:23 ID:gRv0h6Td0
でも今も既にネイティブの講師みたいの雇ってるんじゃなかったっけ?
700名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:41:56 ID:mXvstNw30
>>695、696
イギリスの労働者階級の発音が一番難解だと思う。
「thirty」はアメリカ人なら普通に「サーティ」と言ってくれるが、イギリス人の下層階級なら
「ファッ・イッ」のようなとんでもない発音になる。コツを掴めば段々分かってくるが…。
701名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:42:16 ID:oYYQ37R90
all right.
English education is easy.

what do you think?
are you read japanese?
http://jp.youtube.com/watch?v=a0mRqFUQ5vY
702名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:43:17 ID:bTIFtxtK0
>>700
いや最近インドのpodcastニュースを聞いているんだが、一般市民の英語はすごいぞw
インタビューでたまにでてくる
703名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:45:31 ID:IwM/GsUW0
>>700
th が f の発音になるってのは、幼児語なんかにもあるみたいだけど、
その原理が分からんわ ネイティブ英語話者なら、理解できるんでしょ
704名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:47:35 ID:VbiGRirr0
英語が出来る、出来ないは基本的に生育環境

どんなバカでも幼児から英語環境におくだけの財力があれば
英語ペラペラになる
705名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:48:33 ID:VONTOt5F0
>>703
th /θ/ の音は他の言語にはあまり見られない珍しい音だからかな。
一方で幼児は唇音から先に習得する(papa, mama などはいずれも唇音)。
だから発音の難しい th を簡単な f で代替するのかも。専門家じゃないから分からんけどさ。
706名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:49:24 ID:bTIFtxtK0
>>705
日本のずーずー弁のようなもんだろうか?
707名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:50:35 ID:mXvstNw30
>>703
確かにそうだと思う。英語話者にとっては、何か似ているところがあるのかも知れない。
俺も、thを発音するときにはfを意識すると、発音が良くなることに気付いて、fを意識するようにしている。実は。
708名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:51:45 ID:oYsEnvso0
>>12
英語を話せる学生を英語の教師にすればいいんだよ。
教師のくせに英語を話せないって信じられないんですけど。
709名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:51:48 ID:gRv0h6Td0
thをfと発音するのはコックニー訛りじゃなかったっけ
710名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:52:20 ID:0z3dszRG0
日本の発展した理由は、最先端の学問を母国語で勉強できることなんだよ。
711名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:52:35 ID:oYYQ37R90
what is Brainwash?
what is Education?
what you do.
you know?
http://jp.youtube.com/watch?v=1Bs92H86piE
712名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:54:52 ID:VONTOt5F0
>>710
俺は理系だけど、最先端の学問は英語で論文読まないと無理だよ。
既に定着して教科書に載るぐらいになった、少し古い情報までなら日本語で入手できる。
それだけでも凄いことだけどね。
713名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:55:41 ID:tOB7UqZ5O
携帯から流れ読まずにカキコ
日本籍で日本人の両親のもとで育っても、
全うな日本語で会話が成立しない子供がいるのに
どうやって英語で意思疎通を図るんだヽ(´ー`)ノ
714名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:55:41 ID:bTIFtxtK0
>>709

http://www13.ocn.ne.jp/~uk_fan/jpage/library/lb_q002.htm
コックニー訛りとは

3.その他
(1)"Thank you." を "Ta"(タ) という。
(2)"Flower" を "April shower"(四月のにわか雨)という。
(3)動詞を三人称単数で使う。(例:"I sings.")

こんなの前提でしゃべられたらわかんねーー
715名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:55:57 ID:rY00LlGZ0
>>694
>結局進学校に優秀な先生は集まり、
>優秀な生徒はそういう学校を目指すという構図は変わらないだろうな。

一般の「合理的選択」が結果、そういった傾向を採るのは、別にかまわない、というか
むしろ自然だしいいことだと思うよ。

勉強がすきじゃない子とか、勉強が本当に苦手な子は、英語の勉強なんて無理にさせなくてもいい。
つらいだけだし。傍から見てるより本人のほうがよほど。

また、そういった子に足を引っ張られて非常に退屈な時間をすごしているうちに自分を殺してしまうのも哀れだ。


問題は、特に問題が多くなってしまいがちな、底辺校とか予算のない地方の学校にきちんと傾斜配分して、
格差の是正措置を行政側が採らなければならない、ということ。

dqnが拡大再生産されれば、それは社会の治安や非生産性に直結するので、社会全体にとってマイナス。
そういった功利性を前提にせずとも、普通にそんな環境で勉強しなければならない子供たちはかわいそうだから、
ガバナンスとサポートを充実させるべきだ、と思う。
716???:2008/12/31(水) 22:56:34 ID:ScE8iQhk0
>>705
発音記号になっているが、現代ギリシア語ではθは澄んだ方のthの発音。(w
717名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:56:45 ID:5Q3SJ/OzO
>>1
そうか、それは変態だな
718名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:58:21 ID:VONTOt5F0
>>706
ズーズー弁は子音の問題というより母音の問題なのでは?
古い時代の日本語の母音体系を残しているという説もあるそうだ。

母音ってのは子音に比べて不安定で変異しやすいからねえ。

英語の大母音推移なんかが好例だし、
上代特殊仮名遣の発見から、日本語も昔は8母音あったという説もある。
719名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:58:27 ID:bTIFtxtK0
>>715
DQN層には、昔の寺子屋教育に戻って「読み・書き・そろばん(今PC)+道徳」の徹底教育で十分ではないだろうか?
720名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:00:31 ID:VbiGRirr0
そろそろ、あけおめの準備はいいか
721名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:01:14 ID:rY00LlGZ0
>>712
文系でも、多少人とは違ったことをやろうとすると、とたんに英語が必要になる罠
とりあえず英語のほうが日本語より研究者人口多いし

>>713
「できない子はやらなくていいよ」って制度にかえてほしぃねぇ
一律やるってのは明らかに画餅だよと

昔、「英語を公用語にしよう」って話が政府にあり、
その裏には英語塾業界があったとか言う話だったけど、
今回のもそんな雰囲気を感じる
722名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:01:46 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
ギョーザの街←チャイナの街←New!

iKeDa DaIsAkU=池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
 ↓
KDDI AU=Au・DION軍

テレビなんてNHKみたいにいつも再放送してどれみても再放送感覚でみればいい。
そもそももう何が最新情報で何が再伸部分か分からないんだから。

で、実際に再放送にならないように放送されたまま突き進めば
現状の放送事態に疑念と猜疑心を抱き再放送と放送を突き詰めてみたら
なんだ、放送局はもういらなくてスタジオや番組制作会社があればいいやってなって
じゃ、なんでテレビ局があるのかとかそういうのもっとオープンになるわけ。
でそれはもう既にやろうと思えばいまからゆくとしくるとしに合わせてもやれるわけ。
でもやらない、未だテレビ局は老害が支配してる。
残念賞。
http://jp.youtube.com/watch?v=9FasBV6HnkA
723名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:02:34 ID:ubewOSQ20
大学のような研究機関は
文系より理系の方が英語できるんだってな
724:2008/12/31(水) 23:03:12 ID:vsEnZm8f0
>>712
だよな.結局,入門的な教科書のうちから英語で勉強しておいた方が,後が楽だ.
725名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:04:57 ID:mXvstNw30
>>723
理系の人の英語でも、それは論文仕様の論理的な英語に定型化されているから、
会話の英語は得意とはいえないと思う。理系の人が化学式が得意なのと似たレベルなのでは。
726名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:05:11 ID:VbiGRirr0
教科書だって改訂版がすぐ出るのに「最新情報は英語で」とか
そりゃ自分の研究分野だろ

そして研究分野なら大体わかってるから、英語文献もスラスラ読める
何も問題ないだろww
727名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:06:14 ID:bTIFtxtK0
>>724
そうでもないと思うよ。
自分が理解していない概念はまず母国語の日本語で押さえた方が、その後の高等文献読むときに理解が早い場合が多い。
日本語にもなっていない先端文献だったらがんばって読むけど
728名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:06:36 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
ギョーザの街←チャイナの街←New!

iKeDa DaIsAkU=池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
 ↓
KDDI AU=Au・DION軍

もう僕らの言うまでもなく麻生太郎は来年9月まで勝手に解散できないのに
解散の話をマスコミで持ち上げられ靖国神社参拝問題の答えを出すことになる。

靖国神社参拝問題から逃げて解散する手もそりゃ麻生太郎には残ってる。
しかしそれは自民党に明日はないことを証明する手です。
なのでそれは事実上ありえない。
もしやったら麻生太郎はモロ。
http://uk.youtube.com/watch?v=z4ePPJroAs8
729名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:07:33 ID:0z3dszRG0
予備知識があると、英語文もすらすら読めるな。
730名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:07:33 ID:4RgoQgRM0

【反日勢力の工作と目的】


★ゆとり教育 日本人の愚民化 在日外国人による日本支配

★英語教育強化 日本文化の破壊 日本の独立性の破壊と隷属化

★前例あり
 植民地になった国は、外国語を強制され、母国語を失い、文化を失い、しまいには、反抗すらしなくなった。
 インドネシアやインドなどがその典型
 結局、日本がやってきて、現地語を復活させ、誇りを持ち抵抗心が芽生えるまでは、独立はできなかった。

★今、政府マスコミが主張し始めている幼少時からの英語教育は、皮肉にも、植民地において欧米が
 行った政策そのものである。こんなバカげた植民地教育は絶対に許してはいけない。


731名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:08:34 ID:bTIFtxtK0
>>730
日本はそれをやって失敗したよな。
732名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:09:15 ID:VONTOt5F0
>>726
教科書もいいやつは大抵海外のやつなんだよね。
分野によるんだろうけど、日本人ってあまり体系的にしっかりした教科書作りには向いてないみたいだ。
もちろん日本人が書いた本でいいものもあるけどね。

その海外の教科書も、全てが日本語に訳されて出版されるとは限らないし、
されたとしてもタイムラグがあるし、値段が数倍になったりする。
733名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:09:31 ID:MX/mJvlqO
>715
英会話は要らないけど
英語学習は要るよ。
たとえ英語嫌いの低偏差値の子でも。
んで
馬鹿の子ほど、優秀な先生を必要とする。
<それ>を深く理解できている人でなければ、よい教え方はできないから。
頭の良いヤツこそ、半端なセンセイでも基礎をやるだけなら十分でしょ。
734名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:09:57 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!

他人に自殺するなっていったあと規制されると自殺したくなるよね。
加えてヤツラによる嫌がらせの毎日。
こういう自殺をほのめかす書き込みもこうして書かせられているようなもの。
わかる?ヤツラJAXA(ヤクザ) や日本政府の手口。

mixiとかに騙され偽名であっても登録した人→残念賞
個人情報が住所や氏名、年齢、血液型までも!?とか思ってるおつむの人→超残念賞
もうハッキングなんて昔の話とかいってチャイナコリアのネットゲーム楽しんでるご家庭→残念賞
ネットゲームなんて怖くてやってられないから大丈夫といってプロバイダー信じてる人→残念賞
メーカー製のノートパソコンだしネットにつないでないから大丈夫と思ってる人→残念賞

嘘だと思う人→アホ
http://jp.youtube.com/watch?v=3kswJuKfYtI
googleの検索結果がgoogleの実力の全てだとでも思っている→DQN
735名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:10:20 ID:gRv0h6Td0
中途半端な英会話スクールもどきは公教育ではいらんような気がする
736名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:10:50 ID:rY00LlGZ0
>>719
道徳ってのは、「学校のような公共機関で、おとなしく前を向いて座っているべき時間に、そうしなさい」とか、
集団行動を取れるように・仲良くしなさい、暴力振るうな(面倒だから)、とか、
掃除する習慣や身奇麗にする習慣を持て、とか、そういったことだなぁ

dqnは、自ら倫理的意思を行使するだけのレベルに達していない、ゆえにdqnなのだから、
とりあえず迷惑かけないように、外発的動機付けで規律を内面化してもらわないことには

だから、寺子屋式(個別指導塾型)よりも戦前的『学校』のがいんだろううなぁ、軍隊教練が出自の。
737名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:11:05 ID:C6PJQJwO0
>>710
逆だろ。
日本は母国語で学問が出来るほど発展したのです。
738名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:12:52 ID:bTIFtxtK0
>>737
外国語ができるエリート層ががんばって日本語化したんだよな・・・w
その構造が聖徳太子の時代からかわってねぇw
739名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:13:19 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!

なんでもない日常が映画ゼイリブみたいに理解できるようになると
公明党のポスターの嫌がらせ具合はよくわかると思う。
しかし残念ながらそういう理解力は僕に無い。

でも街の選挙ポスター効果で日本は不景気になり
日本の良い若者達は無気力になってやがては
街に活気がなくなるその意味はなんとなくわかる。
http://uk.youtube.com/watch?v=MeJOpYzG6ss
740名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:16:38 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!

僕は何も特別なことをレスってない。
当たり前のことをレスってるしそれを証明する景気があるから僕のレスもある。
企業は対応を後手後手にし過ぎ庶民や世界を貧困へ陥れた。

こんなレスをする為に今年の年末をこんな過ごし方したくなかった本当は。
http://jp.youtube.com/watch?v=VNG9AZIlX7o
741名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:17:07 ID:MX/mJvlqO
>732
外国の文献の冗長さをみたあとでは
体系的にすぐれている教科書が存在
ってのが想像できない・・・
742名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:18:22 ID:VbiGRirr0
日本も最初の10年ぐらいはバリバリ外国語教育で
帝国大学生は悲惨だったと思うよ

そのうちお雇い外人を叩き出して、留学帰り第一世代が教授になって
やっとで日本語化できた

あのときお雇い外人を叩き出した英断があるからこそ、日本が植民地化
しないですんだとも言えるよな
743:2008/12/31(水) 23:20:31 ID:vsEnZm8f0
>>727
それはその通りだが,よく知らない分野だと,とりあへず有名な本を読んどけってことに
なるんで,英語の本を選んでしまふ傾向があるかもなw
744名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:20:54 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!

ゴミのポイ捨てとかモラルを問われるけれど、街に住宅地に貼られる選挙のポスターてどうだろうね。
おまいら自分の部屋に選挙のポスター貼ってる?
友達の家とかに行って選挙のポスター貼ってあったらどうする?しかも公明党。
ねぇ、街や住宅地に貼ってある選挙のポスターの意味や効果わかる?
無気力や嫌がらせやモラル破壊のマイナス要因と引き換えにどんないいことあった?
http://uk.youtube.com/watch?v=XiTAD4mQrg4
745名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:26:13 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!

実はメラミン入りなんかより自公米の方が生物兵器級らしくて死亡率の変動にまで効果でてるらしい。
とりあえず、パチンコは非合法だしそのパチンコは不正だらけで某国人しか経営できないみたい。
しかも不正はヤツラだけに認められていて町内に不調和をもたらしてるっぽい。
自殺したところで洗脳され騙されたまま死ぬだけだよ、
なぜなら不正の温床であるパチンコすら合法と疑わないだろ日本人て。
それらを今気付けず抵抗できないなら終わり。
捏造を理解してくれ、自殺ほど意味の無いものは無い。

それと、マンナンライフへのクレーマーに忠実に従いって
他の当たり前の仕事はしないやらない主義といって過言でない
自民党野田聖子とか自民党のその他大臣とか連立与党の公明党ってどう?

一部のクレーマーの指示にだけ選挙にて当選した政治家が
思考せずそのまま従っているということについてどう思う?

日本の政治家は凄い暇なことを税金使ってやってる思いません?
http://uk.youtube.com/watch?v=il_B15V9_Eg
746名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:28:19 ID:MX/mJvlqO
倫理的行動って、
何かのキョーギに基づいた行動デスカ。
規律を守れ、てのをどきゅんに教えるなら
<身近に居る厳格で怖い人>が必要なので
寺子屋のがいいと思うよ
ガッコは、規律を守れる子がいくのでなければ機能しない

そういやフリョーも、先輩の前ではおとなしいっつーイメージがあったな。
747名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:30:17 ID:soGAOXm70

また毎日か。
748名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:30:26 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!

ぼくは監視されていて手を出せないけれど
これからもインターネットで創価学会の謎を解き明かしていくことを生き甲斐にする。
http://uk.youtube.com/watch?v=IwJmvz2FVsI
749名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:32:28 ID:0z3dszRG0
正論であろうがあるまいが、毎日や朝日が書くとつい身構えてしまう。
750名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:34:04 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!

一生懸命読んでも理解できない携帯電話の料金体系や説明書みたいな公明党ポスター見てもマシにならない。
そもそも僕らにとって始めてやる新しいゲームすら操作方法をある程度知るだけで
遊べるしあるだろう機能のルールは想定できる。
プレイしてみてからふと閃いて説明をみたらやっぱりあったりもっと考えられてあったりする。
なので常に後手後手で金と手柄だけは欲しがるヤツラの相手をしていたらいつまでも先へ進めない。

そういう時代にされても今でも現状を理解できない
しかもやたら難しい方向へ持っていこうとするヤツラの意図を読む必要はもうない。
なぜならそれらはバレないようにし時間を稼ぐだけの詐欺師の罠なんだから
そういうヤツラの意図を読み飛ばさずにやたら読んでたら罠にはまったまま抜けない。

既に何らかに洗脳されているのに自分は何も洗脳されないタイプですとか
とにかく現状や常識を認めないで難しい方面に向かわせようとする無知を装う
ヤツラに対抗しようというような無駄な時間を費やす思考を投げ捨てようゴミを無くすために。
http://uk.youtube.com/watch?v=NEo2Rzd_6bQ
751名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:34:48 ID:MX/mJvlqO
>738
それは思想の伝播に必要だったからでは?

<聖徳太子の頃から変わってない>ね。
752名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:35:20 ID:XJOE8vDh0
英語を勉強してて良かったこと
洋ゲーの取説が読める。
サウスパークが楽しめる。
753名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:37:49 ID:CO2o2EH00
変態新聞の行動は妄想に基づいております。
友人から聞いた、そんな気がした、と言ってるような電波が届いたものがソースとなっております。

皆様お見苦しい紙面をお見せして大変申し訳ありません。
早急に潰れる予定ですのでお待ちください。
754名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:39:01 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!
これは完璧嘘だと思うROMも多いと思うけれど、
監視対象になってる2ちゃんねらは恐らくヤツラによるものと思われる
警告という物凄い嫌がらせと戦っている。

それはどんな組織でどんなものであるかはあえて言わないけれど
そうやってみんな自殺していったんだなーって実感できる自殺したくなるようなもの。
嫌がらせに気付きどうにかしようともがけばヤツラの罠にガツンと嵌る。
嫌がらせでストレス溜めたら犯罪に走りそうになるがそれを耐えると自殺したくなる。
そういうのまだ知らない初体験の2ちゃんねらは工作員に騙されるまま自殺する。

現在は日本の年間自殺者数3万人といわれているけれど10万人かもしれないともいわれてる。
なんで今と昔の2ちゃんねるの空気は変ってて日本政府もチャイナコリアのいいなりか?
この期に及んだら少しくらい実感してください。
http://jp.youtube.com/watch?v=C1TXFFypEC0
騙されたくなかったらテレビを消し新聞の購読を止めて本当の口コミに徹しなさい。
そこまですれば真実は容易に見えてくるはずです。
そして行為に気づくでしょう。
755名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:41:08 ID:iEMJg3DdO
スワヒリ語でおK
756名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:41:41 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!

派遣やるから自業自得とか2ちゃんねらはよく言われるがそれは違う。
派遣やるから自業自得じゃなく正直というか日本人ゆえに派遣やるってことを知った方がいい。
江戸時代とかの日本人はとにかく楽しそうに暮らしていたらしい。
日本は本来そういう楽しい正直な純粋な人達の社会だったみたい。

たとえば不景気でも美容師になったとするよ、2ちゃんねらの僕らがだよ。
僕らを自業自得とか言ってる人達が客でくるでしょまんまと。
それで客からクレームでないマニュアルどおり雑誌持たせてパーマ失敗する、低賃金だから。
カットももちろんね。
で、来たときより変になった客が店を出るまで笑いを堪えたら褒められるじゃん。
でもそれは景気対策として間違えている。
そこは耐えずに客と笑うしかない、だがそれを社会は許さない。
だから社会が悪い社会が間違えている自業自得は社会の方。
http://jp.youtube.com/watch?v=I5ALIL7T764
757名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:44:32 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!

民主党はまだ野党しかやっていない。
つまり民主党はまだシャドーボクシングしかしていない。
それなのにずーっと与党の自民公明党に危機がきてるわけない。
気を抜くな。
http://uk.youtube.com/watch?v=AuULcVaMTf0
758名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:46:15 ID:rY00LlGZ0
>>733
ドイツみたく、「能力の認めがたい子供には職能制へ振り分ける」ってのが、どういったデメリット/メリットがあるのか、
きちんと読んだことないから知らないけど、聞いている限りだと「上級職や成功への希望を失ってしまうこと」が大きな問題らしい。
「だから、働きながらでも希望すれば大学へいけますよ、そして(中途採用枠があれば)それなりの暮らしを得られますよ、
という社会にするべきである。その一環として、職能科へ進む子にも中学レベルの就学や外国語能力(学習言語能力)を
得られるようサポートするべきだ」
という意味なら、賛成できる。

でも、どこら辺で線を引こうか?
例えば中学の図形問題や関数がわからない子には数学はムリ。せいぜい九九や方程式ができればいい。
中3でも活字を読む能力がほとんどない子、その子に英語の文型や助動詞の種類と活用を説いても意味ない。
ただし、読み書き計算は必要。日常に使うから。つまり、機能識字があればいいのだと思う。

では、英語は識字の一部か?

現状ではそうではないだろう。日本は日本語で完全に用が足りる。多少単語を知ってると楽しいけど、知らなくても問題ない。
むしろ中国語やポルトガル語のほうが、話者数的には多かったりする。
そういった状況で英語を必修科目と考えるのは、割に合わないコスト負担。

でも「希望格差」の問題があるので、大学受験の段階で、例えば「一年がんばれば到達できる英語力」程度を要求し、
入ってから苦労してもらいましょう、とすれば良いと思う。
(もちろん補習授業を提供する、どうせ実際的な英語力は一般の受験者でも持ってない子が多いだろうし)

その種まきとして、中学英語レベルは、準識字として底辺校にもサポートするべきだと思う。
759名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:47:07 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!

平和ボケをいい加減にやめれて。

警察にも日本の警察は大麻は捕まえるが覚醒剤は捕まえない。
またなぜのならば日本政府はもちろん日本警察は覚醒剤の輸出元に飼われているタマ(猫)だから。

だが売春したり恐喝や窃盗を繰り返す覚醒剤中毒は創価学会の利益になるらしいから
警察は簡単に捕まるアホだけ逮捕して残りは死ぬまで覚醒剤をやれるように放置していると思う。

日本政府はもとより警察の思惑とカルトやセクト認定されている創価学会の計画通りに
ことが進んでいる事実をマスコミは報道しない。
なぜならヤツラ公務員やマスコミ高給取りは根っからのお金が全ての税金泥棒や詐欺師だから。
真実はヤツラに盗まれてはならない?
http://jp.youtube.com/watch?v=EMo6o0BtFG8
760名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:49:22 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!

世界金融崩壊を控えて自給率の悪い日本には少子化になって困ることなんて一つも無い。
高度成長期という覚醒剤で増やした人口はせっかく少子化になって
お年寄りを介護する若者の時期を経れば日本は日本の文化にて安定して行くのに
それなのに創価学会が勝手に与党にやってきて国籍法変えて
んで奨学金や保証された就業先や補助金付きで子供を作り捲くるなんて迷惑極まりない。

世界金融がこれから崩壊して特に困らないのは農家。
その農家に困った都会の女がやってくる日は近い。
それなのに反日教育を受け搾取目的で愛を逆手に取り愛を悪用するカルト宗教信者なんて受け入れてる農家はアホ。

世界金融が崩壊して世界でもっとも必要とするものは何か?
美術品か? 燃料か? 
それとも良い作物のたくさん育つ農地か?

世界金融が崩壊したその瞬間。
もっとも魅力の無くなるもの、それは?
http://jp.youtube.com/watch?v=w4zuhEhKYm8
761名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:49:24 ID:WFS+ax9g0
まずは発音の練習。
母語の日本語でも「あいうえお」からやるのに
他言語でやらないというのはナメ腐りすぎだ。

次に文法は中学レベルで十分。
ただし授業はネット配信にして優秀な人材にやらせる。
今いる教師は第二教師として補助にまわってサポートに徹する。
(これは他教科もやったほうがいい)

あとは、言語は状況がすべてなのだから、
英語のアニメや英語のマンガを授業中に楽しめばおk。
(英語の映画やドラマでも良いがレベルにあったものを選ぶ)
そして楽しんだあとは1行でもいいので英語で感想文を書かせる。

それと受験で英語科目は廃止することだ。
受験英語が日本の英語教育を歪めている。
「合格」への効率重視となり英語習得とはかけ離れていく。
762名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:51:35 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!

日本に生まれた日本人はTOYOTAの工場で過労死なんてアホな死に方させられているだけでなく、
多くの若者は派遣労働で搾取され、本来なら日本に生まれまじめに毎日働いたら
普通に結婚して一人くらいは子供を育てられる経済事情を抱えられるような人々ですら
自民党・公明党政権では男女とも恋人すら作らなくなり痴漢や風俗に満足している。
痴漢や風俗に満足する程度のSEX、それって幸せですか?

男はまあそれでも自分一人で生きていくだけの仕事はいろいろあるにしても
アパートが高くて一人暮らしは出来ないからまた派遣で仕事を探して寮付きの工場などへ行く。
女は駄目な失敗するのは明らかに確定しているバージョンの男女平等を勝手に推し進められた社会に
ほっぽり出されて仕事ないよってこんな社会で元クラスメートとか誘い合ったりして風俗に染まっていく現状があるわけです。

元クラスメートの女子がもともと不良グループでそういう始めから人生諦めさせられるような家庭で育った子達の
生きていく術として風俗をやるんじゃなく 広告や変態教師に洗脳されてちゃんと大切に育てられた子達が
仕事が無いなら風俗で当たり前に働く風潮になっちゃった。
助ける術なしですよ、間違えた方向へ向かうと駄目だよって助けるタイミングすらない。
それってエロいですよね、エロ社会やエロマンガとして上出来。
とでも言ったところでエロければそれで良いですか?
本当に日本てエロければそれでいいというそんな国?
http://jp.youtube.com/watch?v=Ourx95ng5uk
763名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:53:39 ID:MX/mJvlqO
>>721
>「できない子はやらなくていいよ」って制度にかえてほしい

ひどいな。
やりたくない子じゃなくて「できない子」なところが特に。

公用語の話
日本語の表記をローマ字に変えさせようとした学者先生がいたらしいね。
馬鹿だね。
それは行われなかったが、それでも平仮名や漢字の表記は変えられちゃったし
おかげで古文漢文へのアクセスに一つの壁ができてしまった。
もったいないことをしたものだ
764名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:53:48 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!

愛にも種類はあるように嘘にも種類はあるんだよ。

難しい嘘、簡単な嘘いろいろあるけれどやっかいなのは長い嘘。
そうだね、短い嘘は簡単な嘘。
すぐに見破れる、冗談になるくらいに。

だけれど長い嘘だけはちょっとね、
冗談みたいな簡単な短い嘘すら長く並べられたらやっかいになる。
とびきりの短い簡単な嘘を上手に長い時を経て並べられて嘘に溺れたら
何を優しく感じ何を嘘に思うだろう。
そのとき僕らの愛は何と呼ばれているだろう。
http://jp.youtube.com/watch?v=-y0_fDhzg5U
7653橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/12/31(水) 23:55:14 ID:5t9aoTGF0
言語的に遠いので、普通に努力しても18歳までにはあまり身につかないが、

そのあともがんばっていると、読めるようになるけど、話す場所がない人が多いので
はなせるようにならない。

また、重要なことは、音声ではなく文字で伝達されるので読む力を育てるのが大事。
766名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:57:48 ID:4IFyqtin0
営業でも、法務でも、経理でも、人事でも、研究開発でも、相応の専門的な知識と
経験があって、それらの知識と経験をベースとした英語力があると、かなり高く評価
されるけど。そうした知識や経験の裏付けがない英語力って、ほとんど、何にも評価
されないでしょ。電話の取り次ぎや、買い物や旅行などの当たり障りのない日常会話
ができても、だから何?というのが実際だもの。

文部科学省の方針だと、どうにも、前提となる知識や経験をすっ飛ばして、
単に英語がペラペラになることを目指すことになりそうで怖い・・・。
767名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:58:18 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!

おら呪われてる麻生太郎を援護する気さらさらねえどころか
悪人麻生太郎さ呪われ常に吐き気や頭痛がする馬鹿だっぺ。
どおもおこんばんわ。
んだからだっぺ小沢一郎の笑顔で元気になってしまうっぺ。
おら、無職だっぺ、マジだっぺよ。プンプン
何してもうまくいかねぇ、邪魔されてばかりだっぺよ、
だからってまつがえても小沢一郎とか皆主党とかの工作員とかではねっぺぇ、 んだ。
それなのに小沢一郎の笑顔でなんか力わきでるっぺ。
http://www.youtube.com/watch?v=vQNdx5frUhw
麻生太郎だかの顔見てへそ曲がり具合さビビっときてすまって気持ち悪くなり吐きそうになりパワー吸い取られそうになるんだけれど
小沢一郎の笑顔探してたまに喜んでるとこっちまで嬉しくなってしまうんだっぺなこれ。
小沢一郎はお病気みたいなんだべけどそういうの押しのけて今でも頑張ってるってのはきっとおら達さ勇気をくれてるからだっぺ。
国民のことを考えて政治をしてくれているのは小沢一郎のいる民主党と思うっぺシュートォーーーッツ!!!
768名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:58:21 ID:WFS+ax9g0
>>765
そんなことはない。

英語で何をするかという目的が、はっきりしていないから覚えない。
人間というのは優秀だから、無意識であってもイラネと判断したものは記憶しない。

また英語教育そのものも悪い。
日本人は英語上級者になっても自己紹介や日本の紹介が出来なかったりする。
なおかつ世間話が苦手だ。

理由は簡単だ。
受験英語の範疇にないから全くやってないんだ。
769名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:59:18 ID:rY00LlGZ0
>>746
近代の『学校』ってのは、「整列して前を向かさせられておとなしく教卓にいる人の話を45分くらい我慢して聞く」場所。(cf.フレイレ、銀行型教育)
集団の同調圧力と、「逆らうと怖い」という監視への恐怖の元で(cf.フーコー『監獄の誕生』)、自然とおとなしくなっちゃう環境なんだ、本来は。

ただ、暴力や威圧で生徒と対峙できないような場所だと、フリョーは舐めて逆らうことで自らを誇示し、自意識を満足させるようになる。
センパイにフリョーが弱いのはそのため。ケンカや影響力で勝てないから。

昔は、<身近に居る厳格で怖い人>としての先生がいたとか、荒れてる学校に教育委員会から特命で派遣されるようなのが。

しかし、
・「暴力には暴力で」のスタンスから学校がさらに荒れる
・体罰が常習化
こういった問題が(あるかどうかは別として)よく指摘されるようになったため、
<身近に居る厳格で怖い人>としての体育教師のようなのは減っていった。

だから、学校は『学校』ではなくなったと思われる。
「学び」を性善説的に考えるならいいことだけど、実態はどうだかなぁ。


で、個別指導塾だと、目が届きやすいから管理しやすいってのはある。
ただカリキュラムとかは自由度が際限なく高いので、勉強の質を担保できるかどうかははなはだ怪しい。
引きこもり矯正塾の実態が雑居房だった事件もあり、問題の蓋然性は高そう。
それに、高い。

知的障害者とかを指導・教育する費用は、一人一年で1500万〜のコストがかかるといわれている。
dqn予防・矯正に、それに準ずるだけのコストをかけられる?

日本の公教育の利点は、コストパフォーマンスの高さにあるのだが、その利点を失っていいの?
まだ学校教育で指導し、教員を増配して対応するほうが現実的だろう。
770名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:59:32 ID:rQh5d9PJ0
>>725
だけど、文系の先生は全くできない。
理系の先生は読めるし書けるし多少は話せる。
771名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:00:33 ID:MDPKD/lK0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!

嫌いなことばかりさせようとさせる社会は働こうお金を稼ごうと思うと死にたくなる。
これはごく自然なこと。
嫌いなことばかりさせようとする社会のトップは
無気力にさせ嫌いなことでも低賃金でやらないと生きていけないようにがんじがらめにさせている。

その低賃金の命と引き換えにしたりしている大事と思ってるお金は
金持ちの大人からすたら僕らの子供時代にこれが本物だったらな、なんて言ってた
子供銀行券と変らないんだから。
そんなの欲しがって命捨てるとか騙されすぎ。
失恋も初めは辛いが次第に一人孤独に絶えて生きてみたら
何が失恋で何が死ぬまで生かしてくれているのかに気が付いてくる。

今年の抱負やスローガン決めるのまだだけど良いお年を。
http://jp.youtube.com/watch?v=IGZlYBVDbZo
772名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:02:12 ID:yQlEGV1V0
英語で世間話は確かに辛いな。
昼食会の類は憂鬱になる。
773名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:02:39 ID:NAUq/XTYO
流石変態新聞。否定しか頭にない。
そんなに、日本人が優秀になるのが怖いか?wwwww
774名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:05:46 ID:oYYQ37R90
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!

自民公明党政権のおかげさまでダンボール少年とかダンボール少女の時代がくる。

物の価値がわからない。 物の理由がわからない。
音の価値がわからない。 音の理由がわからない。
人の価値がわからない。 人の理由がわからない。
そういうのはわざわざ教え教わる必要もないはず日本。

なのにインターネットが普及した近頃は
過剰に国民の情報を遮断、国民にくだらない人々の交流や情報すら与えない国、
どういうわけか国民に一方的な情報しか与えない国をよく真似ている。

そういう国や地域はどうなるか二つの国の動画で比べてよく考えて。
もちろん偏った視点から選んだ動画二つ。
合わせて約5分だが君達は視聴に耐えられないだろ。

http://jp.youtube.com/watch?v=dAPh72JQ6qU
2つの動画のテーマ→「会談」
http://jp.youtube.com/watch?v=-1DNjJd2YfA
775名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:09:17 ID:hz52J/itO
>758
ワタシは左翼じゃないからか、その子の意志や関心の方が、学問にも仕事にも、打ち込むのに必要なものであるし
それを無視して、人頭をふりわけるような考え方に対し、反感を持ってしまうと同時に
そうしたやり方では、共産主義経済下で起きたのと同種の失敗をすることになるのではないかという
疑念を持つ。

ガッコってのは
基礎を教わるところでしょ。
基礎は、ようするに
事後、独自で勉学をしようと思ったときに、存在する手引き。
その習得に必要なのって線引じゃなくて、導き手の能力だと思う。

あと英会話と英語学習を混同してる?
776名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:12:30 ID:a5YEn0eB0
>>772
そして日本人は無口とか無表情、
ニヤニヤしているだけで気持ち悪いとか言われてしまう。

しかも日本の英語教育では文学的表現をかなり習うので、
会話でも用いてしまい、一旦話し始めると冗長でウザイとなる。

会話で小説の中のようなまわりくどい表現はダメだ。
日本において日本語でも嫌われる。
777名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:13:17 ID:hz52J/itO
>>768
英語の教科書の中身がつまらなさすぎて興味がわかないのも一因かもと
大学に入ってから文献読解をるんるん気分でやってた個人的経験からたれてみるテスト。
778名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:16:39 ID:MDPKD/lK0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!

キチガイが増えているんじゃない、
キチガイと言われるべきヤツラがキチガイと呼べる人間を増やし
不都合なそれを消して正当化を図っている本当は。
http://jp.youtube.com/watch?v=KPEM6MU2xTc
779名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:17:57 ID:CDYM23V+0
 
英語の先生がカタカナ読みしかできないのが問題だ。
「英語の授業を英語」といっても、実際は「英語の授業をカタカナ英語で」ということになるだけ。
その結果生徒はカタカナ英語がDNAの隅々まで刷り込まれる。
薬物中毒者の回復よりも「カタカナ抜き」は困難になる。
 
780名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:18:05 ID:CqohYdBL0
全部のコマを英語はしんどいよ…。
オーラルコミュニケーションを3年まで必修にしてとりあえずそこで英語のみの
授業をしてみればいいんじゃなかろうか。
あと、同時に日本語会話の学習も必要になると思う。
母国語にしっかりした自信がないのに外国語話すのは大変。
今までの学習を疎かにしてまでやることじゃないと思うけど、これで言語の
センスが磨かれるのなら良いんではないかな。
自分も外国語ぺろっとしゃべれるようになりたいよ。
781名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:18:44 ID:PLj614dZ0
たとえば英文解釈の授業だったら
日本語に訳すときだけ日本語しゃべっていいのかな
で、あとの文法解説なんかは全部英語、で、単語の意味の部分だけは日本語?

想像するとなんかシュールな授業風景なのだが
782名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:19:28 ID:hz52J/itO
>>769
あほの子には、柔軟性のあるカリキュラムのもと、<優秀な、教授レベルの先生>に教わったほうが
質を確保できるとおもう。
さっきもいったけど
頭の良い子にはそんなの必要ない
参考書片手に自分でできるし。

あと、一行目のこと。
そういうのって、小さいときに法事のせきとか病院の待合室とかで
経験するはずのことだったよね。
なんで、それができない子がたくさん出てくるようになっちったのかな。。。
783名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:24:35 ID:hz52J/itO
オーラルイラネ。
一番役に立たなかった科目だったと思う。
784名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:26:18 ID:CqohYdBL0
>>781
なんかややこしいね。
他の科目で、外国語でもやり易そうなのないかな。
理系の科目、数学とかならまだなんとかなりそう。
785名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:28:50 ID:yBhKUpwW0
>>768
一理あるな。俺、留学するまで英語大嫌いだったけど、
秋葉キモオタの童貞の俺にも現地人のめちゃちゃかわ
いい彼女ができて、必死に勉強して、今では外資系を
転々とするぐらいのレベルになったからな。

話はそれるが、外国人女は日本人女とぜんぜん価値観
違うぞ。だから、日本人女にもてない香具師は英語勉強
して、外国人の彼女作ったほうが、日本人の彼女作る
よりも簡単。
786:2009/01/01(木) 00:29:18 ID:L28dSTgL0
>>742
日本が植民地化しなかった原因を文化面に求めるならば,もっと前にさかのぼるでせう.
江戸時代の洗練された文化があり,そのことに関して明治の日本人は自信をもってゐた
ことがもっとも強調されねばなるまい.

西洋の学問を西洋のやり方で学ぶのは当たり前で,イギリスの方が先に産業革命をし,
近代的な学芸が先に発達したのだから,しかたがない.でも,それはどちらが先に発達
したかといふタイミングの先後の問題であって,文明の優劣とは関係がないことだと
いふことは,明治人には明らかなことだったのだと思へる.江戸の学芸と教養の中で
育った人にとって自明のことでせう.

じつは,僕は,いまでもたいていの学問は英語でやるべきだと思ってゐます.それは読むべきほとんどの
文献が英語なのだから.でも,いまの日本人はそれに耐へられないかもしれない.英語力に問題が
あるのではなく,日本人と日本文化とが乖離してしまったことがね.明治人は江戸期の洗練された
文化を知ってゐたから学問の用語が外国語であることはたいした問題ではなかった.しかし
いまの日本人が学問はすべて英語でやれといはれたら,自分はいったい何者なのだと煩悶しない
わけにはいかないな.日本文化に自信と誇りをもつには,スイーツを与へても意味ないんでw
漢文や古文の読み方から入って江戸時代の人と同じ知的体験をするのが実は近道だ.かなりきついけれど.
787名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:30:22 ID:MRTKqDIb0
英会話も、発音体系の基礎をしっかり叩き込んでから教えればいいのに、
いきなり「とにかく話してみましょう」だから英会話嫌いになる人が多いんだろうな。
788名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:32:32 ID:XwkHGr9W0
これはいいね
脳内で英語から日本語に訳して理解するよりも
英語を英語として判断するほうがタイムラグがなくていい

英文を理解することで論文を得意とする人が多く出てくるだろうけど
日本語らしい、しっとりしてたおやかな言葉を失う人が出てくるのなぁ
それは寂しいから、日本語も英語も獲得する人が増えればいいな
789名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:34:41 ID:naqYHhuY0
オーラルなんてやっても意欲のある生徒以外は
恥ずかしがってほとんど喋らなさそう
発音がいい方が恥ずかしいみたいな風潮あるし
790名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:36:41 ID:hz52J/itO
古文、時代ごとに読みにくさが異なって
江戸時代の草紙なんか読みやすすぐる
漢文、白文は無理だけど
あれって暗号解読みたいでおもしろいね。キョーミ無いのであんまりよまないが。
791名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:37:39 ID:zBfE+6090
>脳内で英語から日本語に訳して理解するよりも
>英語を英語として判断するほうがタイムラグがなくていい

慣れれば普通だよ、そんなの。
勉強の仕方とかじゃなくてどの程度使うか、それだけだよ。
高校卒業程度の英単語と文法知ってれば
毎日英語で仕事する環境だとすぐにそうなる。
相手が英語で話すと英語<=>内容イメージで直結する。
相手が日本語だと日本語回路に切り替わる感じ。
792名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:40:28 ID:hz52J/itO
>788
基礎を教える前に応用をやらせて、どーするんだか

とオモタ。
793名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:43:15 ID:O/X0DwH8O
英語で悪質な変態ニュースを世界中に流す連中もいるからなぁ・・・
794名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:45:51 ID:VFJNv8fi0
東京都の南の方の島
戦後英語で教育してたみたいね
驚いたよ
795名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:47:29 ID:hz52J/itO
基礎がなぜ大事なのかさえ文科省は忘却してしまったのかな
それとも。
796名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:48:02 ID:7rOjz9rx0
8、9歳くらいまでは日本語もしっかりしてないのだから英語は必要ない どっちも変になる
797名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:48:21 ID:MRTKqDIb0
てか中学の3年間だけで、

語彙: 基本3000語 …これだけあれば学習者向け英英辞典が使えるようになる
文法: 現行の高校英語の内容まで全て …重箱の隅的な細かいことに固執せず、広く浅くやれば十分に可能
発音: 各音素、アクセント、リズム、イントネーション、リエゾン、リダクションなど基本事項全て
定番表現: 会話で多用するものをもっとたくさん覚える
読み書き: 向こうの小学校低学年ぐらいのレベルには達するように
聞く話す: 英語で簡単な会話、身の回りのものが説明できるぐらいに

これぐらいはできるように教えるべきだと思うが。
今のカリキュラムはゆとりすぎるし、英文和訳に時間を使いすぎだ。
和訳は時間をたくさん食うわりに勉強効率が悪い。他のことに時間を使えば十分可能。
798名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:52:01 ID:hz52J/itO
聞く話すは不要
和訳の方が大事
余裕があるなら、単語の成分についての学習や
尻からじゃなくて頭から訳す練習をしたほーがよいとおもふ。
799! 【大吉】 ! 【176円】 :2009/01/01(木) 00:54:22 ID:qmjfaCvaO
ウンコ英語必要なし
800名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:56:26 ID:dR7XZ9q+0
うんこ英語って何。
801名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:57:12 ID:PHBRXfnB0
中学の目標が3級か
いま大学2年だけど中2で取った4級しか持ってないぞ
802名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:58:55 ID:MRTKqDIb0
>>798
言語ってのはそもそも文字がなくても存在するぐらい、
本来は音声ベースのものだから、音声なしに文字だけってのは不健全だよ。
和訳などいらん。将来翻訳者にでもなるんかいな?
英語をそのまま和訳せずに読むことぐらい、誰でもできること。
803名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:00:04 ID:dR7XZ9q+0
英語文献の良さと言うと
対象と比較対象の比較がきっちりはっきり書かれているところ
だけど日本語に直すとすんげーーーーーーーーーーー読みづらい
無駄に冗長なんだ
そんな細かい境目まで言わないと突っ込まれるのか、っていう、「主張するのが常の国」の文化的事情が見えて面白いけど
804名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:00:31 ID:3dIjBcH20
20過ぎで海外に行こうと思っている香具師は英検準1級取れたらなるべく早く海外に行ったほうがいい。
2級だと足りないが、1級だとマニアックすぎて生きた英語にはならない。
805 【大凶】 【799円】 :2009/01/01(木) 01:05:32 ID:wMoXgW+m0
高校英語教員のレベルってTOEIC700ぐらいだろ?
それで英語で授業はきついよ
806名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:07:05 ID:dR7XZ9q+0
>>802
日本的な発音で、アクセントだけあわせて
訳す本の部分を、何度か声に出して読みゃ十分ですよ。

>和訳などいらん。将来翻訳者にでもなるんかいな?
>英語をそのまま和訳せずに読むことぐらい、誰でもできること。

上と下が繋がってない・・・w
和訳を練習するのは、自分で「好きな外国の文献」「読みたい外国の文献」を
「いつでも自由に」、読めるようにするため。

英語をそのまま和訳せずに読むってどういうことですかにゃー。
しかもそれが「誰でもできること」って・・・。
和訳の技術をすでに習得してて、辞書も必要ないくらい
語彙を持ってる人だったら、細かいニュアンスをすっとばしていいという条件で
「そのまま読める」だろうけどさ・・・
807名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:11:39 ID:MRTKqDIb0
>>806
別に、英語の文献読むのに和訳する必要ないでしょ。
いちいち和訳して読んでるの?
808名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:13:34 ID:jOVI+F83O
>>805
公立校の教師は550くらいしかないよ。コネ組は400台とかザラ
そこそこの進学高の教師で700くらいかな
809名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:14:20 ID:MRTKqDIb0
>>806
>細かいニュアンスをすっとばしていいという条件で
>「そのまま読める」だろうけどさ

日本語に訳したら、英語に限らず原語の微妙なニュアンスは失われるんだが。
そのまま読むほうがニュアンスはつかめるでしょ。
810名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:15:03 ID:dR7XZ9q+0
>>807
和訳は大学の講義で。
読解の肝は、その著者の主張したい事を把握するためなので
細かいニュアンスを見る必要があるんで
和訳大事
とくに単語を見ることが大事
でも、中学校の教科書に出てくるような、笑える「正しい日本語」に直す必要はないのねん
とようやく知った。
811名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:17:17 ID:T4eRWAAq0
>>798
こんな明治時代の化石がいるのか・・・
812名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:17:55 ID:Fq1KLpbi0
>>809
ニュアンスとか口にする奴で、ニュアンスわかってるのにあったことないw
813名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:18:26 ID:dR7XZ9q+0
>>809
英語の微妙なニュアンスを日本語に置き換えて説明する
「説明できること」が学問の重要な最終項目
ニュアンスをニュアンスのまま放っておくことは「学問」に値しない。
814名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:19:58 ID:vUfsZFvp0
ソースが変態新聞ですか
815名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:20:08 ID:T4eRWAAq0
まあそもそも本当に最先端の内容は文字にすらなっていないから、
聞く話すができないと「話にならん」。

日本語だって「文字にならん」といわず「話にならん」っていうだろ
聞く話すが言語の第一歩なんだよ
816名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:20:31 ID:MRTKqDIb0
>>810
>>813
大学の講義でってどういうこと?話がよく分からんのだが・・・。

ちゃんと読解できているかは、別に和訳というプロセスを通さなくても、
たとえば読んだ後に、どういう文章だったかの正誤問題や記述問題をさせれば分かると思うよ。

細かいニュアンスってのが具体的にどういうことか分からないけど、
外国語の細かいニュアンスは日本語に訳せないでしょ。
きちんと訳すと逆に不自然な日本語になるしねえ。
特に英語のような冠詞・単複などは日本語に無い概念だし。
817名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:22:20 ID:WdJCBaQv0
>英語をそのまま和訳せずに読む
それでいくと、日本語が細るといった問題もあるらしい。
http://blog.tatsuru.com/2008/12/17_1610.php
ただし、それについても各論あるようだ。
818名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:23:19 ID:wR31dDNGO
この記事書いてる奴は、英語ダメなんだろうな。

ケチつけたいだけのカス。
819名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:23:21 ID:jezd7LKI0
Hentaiが言うな
820名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:25:22 ID:dR7XZ9q+0
>>816
文献読解の講義でやる分だから、和訳したってこと

>ちゃんと読解できているかは、別に和訳というプロセスを通さなくても、
>たとえば読んだ後に、どういう文章だったかの正誤問題や記述問題をさせれば分かると思うよ。

あのさ、義務教育の話をしてるんだよね?
基礎学習の話。
読解が出来るようにするためには、和訳をして練習を積む必要があるってこと。
「学習出来ているかどうかの確認の仕方」なんて、「どーーーーーでもいい」っすよ。

>細かいニュアンスってのが具体的にどういうことか分からないけど、
>外国語の細かいニュアンスは日本語に訳せないでしょ。
その文章のニュアンスを日本語で説明できないで、「なんとなく把握する(しているつもりになる)」ってのは
「理解できていない証拠」。
821名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:27:56 ID:dR7XZ9q+0
>>815
漢文って、中国語だけど
昔の貴族の人は「中国語」は話してないと思うよ。
822名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:32:13 ID:WdJCBaQv0
ttp://blog.tatsuru.com/2008/12/17_1610.php 

それは「日本語を英語と共約可能なだけ知性的感性的に厚みのある国語として作り上げる」努力を止めることを
日本人たちが受け入れたということである。
まさに私たちのまわりではそのようにすべてが推移している。
「日本の学者たちが、今、英語でそのまま書くようになりつつある。自然科学はいうまでもなく、人文科学でも、
意味のある研究をしている研究者ほど、少しずつそうなりつつある。そして、英語で書くことによって、
西洋の学問の紹介者という役割から、世界の学問の場に参加する研究者へと初めて変身を遂げつつある。
―世界の〈読まれるべき言葉〉の連鎖に入ろうとしつつある。(…)日本の学者たちが英語で書きはじめつつある
その動きは今はまだ水面下の動きでしかなく、町を行く人には見えない。だがあるときからは、誰の目にも
明らかになるであろう。(…)日本の大学院、それも優秀な学生を集める大学院ほど、英語で学問をしようという風に
動いてきている。特殊な分野をのぞいては、日本語は〈学問の言葉〉にはあらざるものに転じつつあるのである。」
(256−6頁)

823名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:32:35 ID:ZvfFXt35O
珍しく、いい教育方針だと思った。
ヘタでもいいから、実際に使わなきゃ、英語を使えるようにはならないよ。
824名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:33:58 ID:dR7XZ9q+0

ぷ・・・
あの国では
独自の文字がなくて、
学習することも、記録も、全て漢文
だもんで、一般庶民は全然読めない、わからない状態だった

ってのを思いだしちゃったじゃないか・・・w
825名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:34:30 ID:WdJCBaQv0
ttp://blog.tatsuru.com/2008/12/17_1610.php 

みなさんはあまり実感がないであろうが、この「学問の言葉を英語にシフトする流れ」(それは言い換えれば
「学問の言葉としてもっぱら自国語を用いる学者を低く格付けする流れ」ということに等しいのだが)、
今、アジアの大学を、急速に、驚くほど急速に席巻しつつある。
韓国はすでに完全に「高等教育の用語は英語」という方向に国策的に舵を切った。
英語で授業をすること、英語で論文を書くこと、英語圏に留学生を送り出すこと、英語圏の留学生を受け入れること、
それらが高い「Index」に結びつき、 文教予算の配分において優遇され、受験生に選好される。大学にとっては
「英語シフト」は生き残りのための必然である。
中国も台湾もすでにこの「流れ」に巻き込まれている。シンガポールやフィリピンのような旧英米植民地は疾くから
「現地語による学問」にリソースを割くような「無駄」はしていない。
ベトナムも漢字文化圏であったが、現在は漢字とベトナムオリジナルの漢字(チュノム・字喃)の使用が排除され、
アルファベット表記に切り替えた。国際共通性は確保されたが、ベトナムの人は阮朝以前のテクスト、つまり祖父の代から以前の資料は歴史資料も文学作品ももう読むことができないという大きな代償を払った。
自国語を「生活言語」として退け、英語を「普遍語」とする流れはこのようなアジア全域を巻き込んでいる
「競争的」環境においてはとどめることができないだろう。
826名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:35:42 ID:MRTKqDIb0
>>820
義務教育の話をしてるのに、なんで大学の講義??

読解ができるようになるために、なんで和訳の練習が必要なの?

あと、ニュアンスを説明するのと和訳って関係ないよね。
ニュアンス説明するだけなら、ここはこういう感じですって説明すればいいだけだし。
それも日本語で説明する必要はなくて、英語で説明してもいいわけだし。
827名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:36:33 ID:T4eRWAAq0
ここまで読んで中国語以外の極東語は滅亡の危機に瀕していることはまちがいなだろう。
828名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:37:43 ID:WdJCBaQv0
さらに、http://blog.tatsuru.com/2008/12/25_1019.php

中高で2400語だった前回改訂の前をさらに上回り、「中国や韓国の教育基準並みになる」という。
改訂案は「授業は英語で」を初めてうたった。長年の批判を踏まえ「使える英語」の習得を目指すという。(12月22日朝日新聞)

水村美苗さんの『日本語が亡びるとき』を読んで、「英語の言語的一元支配」が「現地語文化」をどのように
滅ぼすことになるのかについて暗い予測をしているときに、こういう記事を読まされると、ほんとうに気が滅入る。
すでに現在の日本の高校生の英語学力は壊滅的なレベルにある。
それは「文法、訳読中心の授業のせいで、オーラル・コミュニケーションが不自由である」というようなことばで
言い表される事態ではない。
ほんとうに「英語ができない」のである。
文法も訳読もできないのである。
別に日本の子どもの外国語習得能力が低下したわけではない。
そうではなくて、人を外国語を学ぶことへと向かわせるモチベーションの根本が腐食しているのである。
私たちはなぜ外国語を学ぶのか、その根本のところの理解を教育行政がまったく取り違えているから、
こういうことになるのである。
繰り返し言うが、外国語を学ぶのは、それが「外部へと繋がる回路」だからである。
829名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:38:34 ID:UEfKv/vw0
>>802
確かに和訳はいらんな。
授業から無くしても可。
翻訳家以外必要ない技術だし。
830名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:40:43 ID:zBfE+6090
言語は学問でもないし元々体系だって作られたものでもないし
言語によって使われる地域や人種も違うだろうから
ある言葉で表現しようとしている事が、違う言語に置き換えても
100%同じ事象や感情を表現しているとは考えづらいね。
逐語訳にあまり意味が無いのはもちろんだけれど、意訳を含めて
ある日本語と100%同じ意味を持つ外国語での表現や
ある外国語と100%同じ意味を持つ日本語が
必ずしもあるとは限らないよ。
たとえば、Fuck your mother !なんて汚い言葉をとってみても
怒ってるのはわかるけど、詳しくどういう怒りなのか
和訳はできないよね。

831名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:41:10 ID:dR7XZ9q+0
>>826
義務教育からの積み重ねの上で、大学の文献読解の講義があるのねん。

>読解ができるようになるために、なんで和訳の練習が必要なの?
「理解すること」は「母国語で行うこと」だからだよ。

>あと、ニュアンスを説明するのと和訳って関係ないよね
和訳(母国語で理解)をしていくから、「日本語でのニュアンスの説明」が必要になるんだよーぅ
文章全体の構成の話、単語の成分の話、そこでのニュアンスの話
これら全部、母国語で、その著者の主張するところのものを
きっちり把握するために行うこと
832名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:41:50 ID:WdJCBaQv0
ただし、たとえば http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%8C%E4%BA%A1%E3%81%
B3%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E2%80%95%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%B8%96%
E7%B4%80%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7-%E6%B0%B4%E6%9D%91-%E7%BE%8E%E8%8B%97
/dp/4480814965%3FSubscriptionId%3D1ZCWNRB78VK5M8DAC882%26tag%3Dshoulder-22%26
linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creative
ASIN%3D4480814965  日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で (単行本)

この書物は,その意図する所には賛成であるが,悲しいことに夥しい誤りが含まれていて,全体の信用性を落としている.
著者は自分のはっきり知っていることだけを語るべきであった.まず,インド-ヨーロッパ (印欧) 語において,Lithuania 語は
言語学上,主要言語であり,これに気付かないでヨーロッパの言葉を論じるのは危ない.更に,数学と自然科学に於いて
なにやらメタ言語が存在するかのような示唆は完全な誤りである.フェルマーの最終定理を証明 (1995)した
Sir Andrew Wiles の論文は100頁を超す長大なものだった.これは英語で書かれているが,日本語に完全に翻訳可能で
ある.日本の開化期に,先人たちはヨーロッパの学術用語を自らの漢語の実力をフルに使って殆どすべて日本語に移した.
Wiles の証明の基礎となった谷山-志村予想は,確実に本来日本語で考えられたのだと私は確信する.
今年 (2008) のノーベル物理学賞もそうである.あとはその時代の世界語で論文を書くだけで,
文学とは異なり一対一対応の翻訳が可能なのである (正確に言えば,この議論を論文にしようと決めた瞬間に,
author の中で日本語は消え,考えは世界語モードに切り替わる.そうする理由は,英語なら英語なりに簡潔で
迫力ある文章を書く必要があるからである.こうして我々理系の人間は,寺田寅彦の時代から日本語の死を体験し続けているのだ).
数学と科学を余りに誤解されると,これらの分野が被害を受ける.そんなことのないためにも,
知らないことは書くべきではないのだ.
833名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:42:01 ID:ApcEa82EP
国語もっとやった方がいいよ。
仕事してると、本当に日本語不自由なやつ多いなーって思う。
なんつーか、きちんとした文章で相手に説明できる人が少ない。

今の国語教育は、本読んでなんか解釈添えるだけで
ちっとも実践的じゃないでしょ。
なんとかした方がいいんじゃない?
834 【小吉】  :2009/01/01(木) 01:42:35 ID:sGqaVaiK0
n
835名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:43:26 ID:383Airms0
英語なんて必要な人だけ選択できるようにすればいいのに
836名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:44:01 ID:dR7XZ9q+0
>>830
逐語訳は「二次資料の参考書」だし。
その翻訳者の言葉選びに依存しているから。

つーことで
>>829
翻訳家でなくても、基礎的な和訳のための能力ってのは
やっぱ必要になるでショ。
837名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:45:09 ID:MRTKqDIb0
>>831
>「理解すること」は「母国語で行うこと」だからだよ。

その認識から間違ってるんじゃないか?
別に英語の文章を理解するのに母国語を介する必要はない。
だいたい、読む時はよくても聞くときは、いちいち訳してたらとても追いつかないでしょ。

少なくとも俺は、英語を日本語に訳さずに英語のまま読んだり聞いたりして理解している。
もちろんネイティブじゃないから100%日本語が排除できているとまでは言わんが、
少なくとも、いちいち和訳するプロセスは不要だよ。

別に難しい技能じゃなくて、そう心がけて練習すれば誰でもすぐにできるようになるかと。
838名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:47:33 ID:dR7XZ9q+0
>>837
>別に英語の文章を理解するのに母国語を介する必要はない。
バイリンガルでない限り
脳みその中で「意識されながら理解されていくこと」が
母国語で行われるから
それは無理。

バイリンガルって、個人の能力に依存するだってさ。
ダメな子は、両方の言語で話す能力がつかなくなるらしいよ。
839名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:48:42 ID:zBfE+6090
>「理解すること」は「母国語で行うこと」だからだよ。

母国語でなくても、頻繁に使う言語でなら
言葉と事象(や感情)は直結して理解できるよ。
頻繁に使う言葉はそのうちに母国語と同じようになるし、
第一、母国語が事実上複数ある国や人もあるわけだから。
840名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:48:53 ID:MRTKqDIb0
>>838
だから、そこのプロセスまで母語を完全に排除しているとは書いてないでしょ。

少なくとも和訳みたいな冗長な過程は不要だって言ってるんだが。
841名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:52:21 ID:MRTKqDIb0
だいたい理解するのが何語であろうと、
英語で書かれた文のニュアンスの違いは、英語で説明するのが最も適切なはず。
別に日本語で理解してたとしても、ニュアンスの違いを英語で説明すればいいだけだしな。

もし英語の説明が英語ではできないなら、
日本語の説明も日本語で行うことが無理といってるのと同じことだぞ。
日本語の文のニュアンスは、英語の方がよく説明できるのか?んなアホな。
842名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:52:57 ID:dR7XZ9q+0
>>839
流行的な外来語は
定義のあいまいな、「何となくの言葉」として定着する
そこには、「対象をはっきりと特定させるという英語の良さ」が何もない
扇動的言語として使われることが多い。
来歴を語らない単語には
注意した方がいいよ(はーと

>>840
屁理屈w
843名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:54:01 ID:zBfE+6090
>バイリンガルって、個人の能力に依存するだってさ

単純に、どの言葉を使用するかの違いでしょう。
普段何ヶ国語も使ってる人はどの言葉でも同じように
直接理解してる。
844名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:55:36 ID:dR7XZ9q+0
>>841
「英語」は、ただの道具ですよ。
845名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:56:22 ID:zBfE+6090
>>842

外来語の話なんかしてないよ
君、日本語の読解力大丈夫?
846名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:57:44 ID:MRTKqDIb0
>>844
言語はただの道具ではないよ。
言語というのは、その人の考え方にまで影響を及ぼす人格の一部みたいなもの。

「英語はただの道具」みたいなことを言うやつに、
ロクなやつはいないし、英語ができるやつもいないな。
847名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:58:52 ID:dR7XZ9q+0
>>843
だから、それが個人の能力に依存するんだってば。
比較文化の学問で偉い業績をあげた人だとかに在る、多国語を操る人ってのは
「天才だから」、それが出来たんだと思うよー

>>845
ああ、日本での一般的事象の話かと思った。
ご自分の経験の話なんデスネ。
848名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:01:07 ID:dR7XZ9q+0
>>846
言語はただの道具ですよ。「母国語でない言葉」はね。
言葉、価値観が通じない人の意思や主張を、理解するための暗号のようなもの。

「人格に影響を与えるために、英会話の学習をやらせようとしている」のかな?
そいつぁちょっとダークだぜw
849名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:01:30 ID:zBfE+6090
>対象をはっきりと特定させるという英語の良さ

どっかの本でで読んできた知識?
具体的にどういうこと?
まさか、英語では一般的に主語を抜かない、とか言わないよね?
対象を特定させるさせないは話者の意思によって決まるのであって
言語によってきまるのではないよ。

850名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:04:10 ID:PFVUFlwtO
変態毎日は英語が好きだな…
851名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:04:24 ID:zBfE+6090
>比較文化の学問で偉い業績をあげた人だとかに在る、
>多国語を操る人ってのは

日本から出たことないの?
多国語を「複数の母国語」として使える人は
いくらでも居ますよ。
ましてや、母国語+「上手な外国語」として
多国語をあやつる人なんか、日本人でも
ざらにいるでしょう。

852名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:04:30 ID:MRTKqDIb0
>>848
まず、英語も含めて言語というのは立派な学問の対象でもある。
大勢の人が学問として追求している対象を、「ただの道具」と言うのはどうかと。

それに、母国語でなくたって外国語を勉強し、
きちんと使えるレベルになれば、必ず考え方にも影響が出てくる。
それに、そうでなきゃ実用で使えるレベルにならないからね。

逆にいえば「ただの道具」と思っている時点で、英語をきちんと使えていないということかと。
853名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:06:53 ID:oRCdSTi70
>>842
>流行的な外来語は
>定義のあいまいな、「何となくの言葉」として定着する
>そこには、「対象をはっきりと特定させるという英語の良さ」が何もない
>扇動的言語として使われることが多い。
>来歴を語らない単語には
>注意した方がいいよ(はーと

英語が借用語の洪水なのを知らないのかな、氏ね低学力無教養www
854名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:07:14 ID:be6gQBIm0
日本は母国語だけでほとんどの学問を学べる国だから
必ずしも英語が必要とは思わんな
必要な奴が必要に応じて学べばいいと思うよ
855名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:07:59 ID:dR7XZ9q+0
>>849
文献読解で見てきた特性。
対象を特定させるさせないは、文化的背景によって決まるのであって
その言語を使ってその社会の価値観を内面に及ばせてはぐくんできた人間の
無意識な「言葉選びの基準」に依存する

>まさか、英語では一般的に主語を抜かない、とか言わないよね?
うんいわない。
そんなことじゃない。
比較対象が登場しやすく、対立項をはっきりと述べていく形を言ってる
曖昧さを許容しない
少なくとも日本語よりはずっと。
856名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:11:27 ID:MRTKqDIb0
>>855
それは英語の個々の単語が持つ特性じゃないよね。
日本に入ってきた外来語とそれがどういう関係があるの?

だいたい、英語の多くの語彙はフランス語やラテン語をはじめとする
外来語だということは知ってるの?それを日本語がまた借りするだけでしょ。
857名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:11:52 ID:dR7XZ9q+0
>>853
よーろっぱごぞくってなんのことじゃと思った
差の激しい方言ですかそうですか

>>852
対岸にあるものは「道具」ですよ。
少なくとも「人格形成に寄与させるべきもの」ではない。
それでは「宗教」になっちゃいますしね。
道具の特性を客観的に見極めていくのが学問だと思っています。
858名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:14:26 ID:MRTKqDIb0
ID:dR7XZ9q+0は、英語以前にもう少し日本語も勉強したほうがいいよ・・・w
表現が分かりにくい。
859名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:15:10 ID:dR7XZ9q+0
>>856
>それは英語の個々の単語が持つ特性じゃないよね。

いいえ。
「言語というのは、その人の考え方にまで影響を及ぼす人格の一部みたいなもの」(>>846
この通りだと思います。
それゆえ、「英語の特性」というんですよ。
言語を理解するというのは、文化を理解するということであり
文化を理解していって初めて、きちんとした著者の言い分を理解することができる

そのための学習に
和訳が必要なわけです。
著者が使っている「言語」の習得は、読む者にとっては、このための道具です。
860名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:16:12 ID:licPPNsW0
>>852
正直言えば、学術書を読むレベルであれば今のままの教育でもいいかも。

それから、原書が何語であれ、結局は自分の言葉(=母国語)に置き換えて
人に説明(=プレゼン)できるようにならなければ理解したことからは程遠い。

その理解に使う言語が原著に書かれている言語そのままで、という場合もあるだろうが、
通常は細かい、いりくんだ、ニュアンスが云々のようなところは分析に分析を重ねるうちに
母国語に置き換え理解するのが普通では?
861名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:16:44 ID:zBfE+6090
>対象を特定させるさせないは、文化的背景によって決まるのであって
>その言語を使ってその社会の価値観を内面に及ばせてはぐくんできた人間の
>無意識な「言葉選びの基準」に依存する

意味不明な表現ですね。
結局、対象の特定は言語の構造によるものだと言いたいの?
それともそれだけではないと言いたいの?

>比較対象が登場しやすく、対立項をはっきりと述べていく形を言ってる

これも意味不明です。
具体例はありますか?

>曖昧さを許容しない

たとえばどういうところがですか?
862名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:16:55 ID:MRTKqDIb0
>>859
いや、途中まではよくても
「そのための学習に和訳が必要」って意味が分からんぞw
別に言語や文化の理解に、和訳はいらんだろ。

もう何度言ってもまとまらないようだから、この辺でやめておくが。
863名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:16:59 ID:H4Nw1A510
>>854
それが、だめになりそうなんだよ。
>>822 >>825
864名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:18:13 ID:dR7XZ9q+0
>>861
>結局、対象の特定は言語の構造によるものだと言いたいの?

言語の構造と言うより
その地域のお国事情だと思いますよ。
865名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:22:03 ID:MRTKqDIb0
>>860
>それから、原書が何語であれ、結局は自分の言葉(=母国語)に置き換えて
>人に説明(=プレゼン)できるようにならなければ理解したことからは程遠い。

そりゃ、日本語で説明できるにこしたことはないけど、別に「訳」である必要はないよね。
細かい1文1文まで丁寧に訳せなきゃ、理解したことにならないってのも変な話かと。
翻訳業でもないかぎり、そこまでする必要はないし。

だいたいでいいんじゃないの?そこまでの完璧な理解なんて必要ないよ。
866名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:22:19 ID:dR7XZ9q+0
>>862
>別に言語や文化の理解に、和訳はいらんだろ。

和訳をする=母国語で理解をする練習をする
だから必要なんだよ。
867名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:22:38 ID:zBfE+6090
>対象をはっきりと特定させるという英語の良さ

>言語の構造と言うより
>その地域のお国事情だと思いますよ。

結局のところ、
「対象を特定する」のは英語という言語構造のせいだと言いたいの?
それとも
その地域のお国事情だと言いたいの?


868名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:23:45 ID:H4Nw1A510
>>862 >和訳が必要」  
そもそもこの問題は日本語をどうするかの問題でもあるのだと思う。
もちろん滅べといった立場もありえるのだけれど。
869名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:26:55 ID:MRTKqDIb0
>>868
いや、和訳が必要かどうかってのは、
あくまで英文を読む際に和訳という過程が必要かどうかって話であって、
和訳そのものを否定してるんじゃないよ。例えば翻訳出版なんかには当然必要だよね。
870名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:28:31 ID:dR7XZ9q+0
>>865
>だいたいでいいんじゃないの?そこまでの完璧な理解なんて必要ないよ。

あ、かたるにおちた。

>>867
その地域のお国事情で、言語が生成されていく
言語は文化の一つですんで。
言語の構造的に言っても、日本語よりずっと対象を特定させてますよね
突っ込まれるのを忌避するためかな
まぁ、「共通する文化を持たない外国人(つまりワタシたち)」からすると
それでも有難い話なんだろうと思うんですが。(うっとーしいけど)
871名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:28:37 ID:kDHBgqON0
実際、日本人の生活には、英語なんてほとんど必要ない。
何のために英語を勉強させられてるの?
872名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:30:41 ID:dR7XZ9q+0
でももっとはっきりきっちりしてるのは
ドイツ語なんでしょーねー
ラテン語はシラン。
873名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:30:56 ID:gA4I8pBh0
>>1
何が言いたいのかさっぱり
先生が困るから生徒はぺらぺらになるな?
874名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:31:03 ID:zBfE+6090
>言語の構造的に言っても、日本語よりずっと対象を特定させてますよね

理解不能です。
具体的な例を挙げて説明してもらえませんか?
875名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:31:40 ID:H4Nw1A510
>>869 しかし、そこらも  
ダメになるかもしれないみたいなんだよ。下手をするとね。
876名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:32:34 ID:L6XW/pEb0
対象を特定って、格変化があるだけやん
それ以外は英語のほうが入り組んだ変な文が多い
877名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:33:13 ID:dR7XZ9q+0
>>874
代名詞やら冠詞に置き換えた上でですが
なんども登場させるところとか・・・

それ以上に文章全体の構成が
すごく冗長ですが。
「わかった、わーーーーかったってば!!!しつこいな!」
って何度思ったことか。。。
878名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:33:34 ID:licPPNsW0
>>865
まぁ、そう言われれば『日本語訳』にこだわる必要ないな。問題意識をもって読むというか。。。

・・・は自明と書いてあれば本当に自明なのか、・・・簡単な計算をすると書いてあれば、その
計算を追う、そしてたいがいは簡単な計算じゃないんだがw 

高等教育を受ける時点で完全に英語脳になっていれば別だが、日本の場合そうじゃないでしょ。

かなりの集中と緊張を強いられる論文読みは、やはりきっちり訳して(読んでいるときはなんとな
く日本語に変換してしまう、または訳すことに思考がとられるので)それが日本語として通っている
のか論理的なのか、母国語でチェックしてみる必要がある気がする。
879名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:33:43 ID:ZK2I1y8V0
韓国の真似したんだとしたらバカとしか言い様がない・・・
880名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:34:12 ID:be6gQBIm0
>>863
言い方は悪いけどフィリピンとかベトナムは現地語でまず学問ができないから
やむなく英語で学んでるだけなんだと思うんだよな
先日ノーベル賞を受賞された先生の1人は論文なんてとてもというくらい英語苦手みたいだけど
きちっと研究結果残してるしなあ
論文を世界に発表するためには英語は必要スキルだけどそれはそういう人達が学んでいけばいいと思う
881名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:34:42 ID:MRTKqDIb0
>>870
あなたの言うように「英語が単なる道具」なら、
なおさら細かいニュアンスなんてどうでもいいでしょう。大筋さえ伝えればいいんだし。

それはともかく、語学で完璧指向はよくないよ。
語学ができる人ってのは、共通して、下手くそでも積極的に使っていこうという度胸がある。
書かれていることだって8〜9割理解できればいいや、ぐらいじゃないと。
882名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:35:28 ID:dR7XZ9q+0
>>876
格変化の種類の多さに驚いたんだよ!1!!1!

すぐ慣れたし
慣れるとかえって便利だということに気付いたけど
883名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:35:49 ID:L6XW/pEb0
>>877
>代名詞やら冠詞に置き換えた上でですが
>なんども登場させるところとか・・・
>
>それ以上に文章全体の構成が
>すごく冗長ですが。

それってめちゃくちゃヘタクソな文章だから参考にしないほうがいいよw
884名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:35:51 ID:hYpWnYhj0
toriaezu omira

a happy new year!
885名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:37:20 ID:H4Nw1A510
>>880 そのとおりだと思うんだけど。
これからの展開はちょっと微妙かもしれないみたい。>>822 >>825
はたして、どのような結果となるのか?
886名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:37:44 ID:dR7XZ9q+0
>>879
ねー。

ずーっと漢字漢文しか持って無くて
学問が下にまで普及する契機が
近代になるまで無かった事例を
今更真似なんてするなんてバカのやることだよと。
887名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:38:07 ID:zBfE+6090
>代名詞やら冠詞に置き換えた上でですが
>なんども登場させるところとか・・・

つまり、主語を(普通は)抜かないと言う文法上の
特性ですか?

>>まさか、英語では一般的に主語を抜かない、とか言わないよね?
>うんいわない。

それはココで否定されてますよね?

>それ以上に文章全体の構成が
>すごく冗長ですが。

え、ホントですか?
たとえば?
まさか、同じものを表す単語の文字数が
英語の方が多いからとか言わないですよね?

888名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:39:43 ID:H4Nw1A510
>>886 これね。


韓国はすでに完全に「高等教育の用語は英語」という方向に国策的に舵を切った。
英語で授業をすること、英語で論文を書くこと、英語圏に留学生を送り出すこと、英語圏の留学生を受け入れること、
それらが高い「Index」に結びつき、 文教予算の配分において優遇され、受験生に選好される。大学にとっては
「英語シフト」は生き残りのための必然である。
中国も台湾もすでにこの「流れ」に巻き込まれている。シンガポールやフィリピンのような旧英米植民地は疾くから
「現地語による学問」にリソースを割くような「無駄」はしていない
889名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:40:00 ID:dR7XZ9q+0
>>883
いや、文系の学術書では普通のことだと。

学術書に「会話的文章」なんか出るわけないしね。
890名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:40:12 ID:MRTKqDIb0
>>878
>高等教育を受ける時点で完全に英語脳になっていれば別だが、日本の場合そうじゃないでしょ。

完全な英語脳になっていなくても大丈夫だよ。
英語を英語で読むのはそこまで難しいスキルじゃないと思う。
なれないうちは別に頭の中で部分的に日本語にしてもいい。
でも紙に書いてきちんと和訳するってのは避けたほうがいい。

学校で常に和訳して英文を理解するという学習法に染まりきっているから、
多くの生徒は慣れていないだけで、そうしようとする意思があれば、比較的短期間でできるようになるかと。

ただ、和訳って英語の能力というよりは日本語の能力なんだよね。
だから国語が得意なら、特別な訓練なくとも和訳はできるから心配しなくていい。
(もちろん翻訳業的なプロフェッショナルな和訳という意味ではなく)
逆に国語力がないと、和訳はルーチン化して教えないといけないから大変だよね。
891名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:41:38 ID:hYpWnYhj0
日本語における「文字数」と
西欧諸語の「文字数」を
多いだの少ないだのと比較してしまうやつは
言語を語るセンスが無いから
第二言語の習得はやめたほうがいい。
892名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:42:10 ID:dR7XZ9q+0
>>888
面白いよね。大陸が先祖帰りしてる。

対象が、漢文から英語に移ったところだけが違うけど。
893名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:43:08 ID:H4Nw1A510
>>892 しかし日本の行く末は・・・・
894名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:43:27 ID:L6XW/pEb0
>>889
冗長にならないようにうまく情報を文章全体にバラすのがテクニック
同じ代名詞は繰り返し使わず、リズム優先の文章は関係代名詞をなるべく使わない

読んでて苦痛な文章はヘタだと思ってる。日本語と同じで
895名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:45:38 ID:Kp+YasRjO
南アジアあたりから来て不法滞在している連中が英語ペラペラなのが
なにを意味するのか考えた方がいい
896名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:46:12 ID:ALvNUe9O0
夏休みにとかに英語圏の国に強制的に行かせて英語漬けにさせろよ。
もちろん、各自単独行動で日本人との接触も一切禁止で。

それが一番手っ取り早いよ。
897名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:46:19 ID:dR7XZ9q+0
>>891
>日本語における「文字数」と
>西欧諸語の「文字数」を
>多いだの少ないだのと比較してしまうやつは

あ、それ、相手側の人が勝手に言ってるだけだからねっ

ワタシはそんな
単語の数による比較の仕方なんて話してないから!!!1!

それをやるときっと辞書の話に逝っちゃうし手に負えないから!!11!
898名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:46:56 ID:zBfE+6090
>>:dR7XZ9q+0

>代名詞やら冠詞に置き換えた上でですが
>なんども登場させるところとか・・・

つまり、主語を(普通は)抜かないと言う文法上の
特性ですか?

>>まさか、英語では一般的に主語を抜かない、とか言わないよね?
>うんいわない。

それはココで否定されてますよね?

>それ以上に文章全体の構成が
>すごく冗長ですが。

え、ホントですか?
たとえば?
まさか、同じものを表す単語の文字数が
英語の方が多いからとか言わないですよね?
899名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:47:37 ID:zBfE+6090
>>:dR7XZ9q+0

で、お答えは?
900名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:48:19 ID:licPPNsW0
英語教育とパソコンって似ている感じがする。

たとえばWindows95以前、GUIのパソコンが世間一般に普及してなかった頃、大学では
情報工学とかで2進数がどうたらとか、データの取り扱いやハードウェア一般に関する
講義があったが、それで「パソコン」を分かったかどうか怪しい。後に研究室で実機に
触れる際にそういう講義に意味あることもわかった。

今は、2進数がどうたらとか、データの取り扱いやハードウェア・・・などの講義を受ける
ことなく、そこらへんのおじさんやおばさんもパソコンを使っているし、そんな知識がなく
てもエンドユーザはとりあえず使えればいいんであって、困らない。

しかし、パソコンを仕事として(プログラミングとかハードの設計とかする人ね)使う人は
2進数がどうたらとか、データの取り扱いやハードウェア・・・がわからなければ仕事にな
らない。

2進数がどうたらとか、データの取り扱いやハードウェア・・・が文法や知識で
パソコンが普及して云々が英語の実践機会を増やすことと置き換えれば結構、英語教育
の現状をあらわしているんじゃないかな。
901名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:48:29 ID:dR7XZ9q+0
なんで「主語」なんだろう?
目的語を想定して話してたよ・・・
902名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:52:25 ID:zBfE+6090
>なんで「主語」なんだろう?
>目的語を想定して話してたよ・・・

目的語でも結構。
同じモノを表す目的語を冗長に登場させるかさせないかは
上で誰かが言うように文の拙劣の問題であって
言語の構造にはあまり関係ない。
英語でも日本語でも同じモノを示す目的語を
何回も同一文に登場させる文は拙劣だと思われる。

903名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:53:58 ID:icbdF3660
でも毎日の記者さんも英語できないんだろ?
904名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:54:08 ID:dR7XZ9q+0
>>893
大陸の真似だけはしたくないね。
905名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:54:19 ID:zBfE+6090
>それ以上に文章全体の構成が
>すごく冗長ですが。

ついでに言うとこれも文の拙劣の問題であって
言語の問題ではない。

906名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:55:52 ID:oRCdSTi70
所詮田舎の言語だ   by Europeans
907名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:56:20 ID:dR7XZ9q+0
>>902
いやアナタの話にはレスしてないですから・・・
>英語でも日本語でも同じモノを示す目的語を
>何回も同一文に登場させる文は拙劣だと思われる
こんな話、して無いですし。
908名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:57:01 ID:Ztwpik6X0
講師に美男美女やとって
英語習得したやつらにいろいろご褒美あげればいいんだよ
中高の時のエロに向かう力や恋の力はぱねぇからね
909名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:58:43 ID:fid/2WRd0
昔から中学3年間の教科書くらい暗記しろ、なんて言うなw

発音良くする練習すると
暗唱しながらスペル練習が出来ない
前置詞も冠詞も活用も疎かになるw

結局単語バラバラでイントネーション無し暗唱してる奴が試験で高得点取れる
それがイヤなら、ひたすらノートに書きながら暗唱する事になる
910名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:59:46 ID:jh3EdnzfO
>>903
外人編集者にサイト任せっきりで、チェックできなかったそうですからw
911名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:00:00 ID:zBfE+6090
>>907

日本語ワカリマスカ?
「以下のような事を言っている人がいますね、
それと同意見です」と言っているわけですよ。

君はもう少し日本語の読解も勉強したらどう?
それから外国語について語ろうね。

883 :名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:35:49 ID:L6XW/pEb0
>>877
>代名詞やら冠詞に置き換えた上でですが
>なんども登場させるところとか・・・
>
>それ以上に文章全体の構成が
>すごく冗長ですが。

それってめちゃくちゃヘタクソな文章だから参考にしないほうがいいよw
912名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:00:17 ID:Mq0Lp5430
英語習得が無理なら
外人に日本語を覚えさせればいいんじゃね?
913名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:04:15 ID:dR7XZ9q+0
>>911
だから、あなたにレスを書いた覚えが無いんですけど?

ええと。。。じゃ書きます。
文章がヘタクソなんじゃないですよ
だって学術書だもん
それに同一文に同じ目的語をなんて話はしてないですし
同じ文節の中で繰り返し出てくるって話デスヨ(代名詞冠詞に代えてだけど)

どうでもいいけど、アナタはねんちゃくしつだね
914名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:06:00 ID:oRCdSTi70
>>913
釣り? それとも池沼?
915名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:07:22 ID:dR7XZ9q+0
>>905
言語の問題だよ
もっというとその地域の精神性の影響
主張し合うのが当然の国だと
反論を封じるために、えんやこらえんやこらと
いちいち「反論封じ」のための文章が出てくるw

理系は違うのかなー?
文系はしつこいよー
916名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:09:37 ID:zBfE+6090
>だって学術書だもん

学術書なら「対象を特定する」ように書くのが
普通ですよね、言語にかかわりなく。
人を粘着呼ばわりする前に、浅薄なひけらかしの
知識を撤回したほうがいいですよ。



917名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:09:44 ID:L6XW/pEb0
>>913
わかってもらうつもりなら、参考になりそうな文章持ってきたほうがいいよ

自分含めて、たぶん誰も言いたいことわかってないと思う
918名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:10:15 ID:dR7XZ9q+0
>>914
釣りをやる人と池沼の人の違いがよくわからない件
919名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:11:02 ID:ALvNUe9O0
>>900
>2進数がどうたらとか、データの取り扱いやハードウェア・・・が文法や知識で

ある程度極めると、今度はそこが大事になってくる。なので全く無駄ではない。
ただ、実践的なことをさせないで、ひたすら記憶ばっかりだと、結局嫌いになっちゃうんだよ。
英語もコンピューターもそこが問題だと思う。
920名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:12:28 ID:dR7XZ9q+0
>>917
えー?

だって
ここは、学術書くらい読んだことある人が
能書き垂れてるんでしょ?
921名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:14:44 ID:dR7XZ9q+0
>>916
いいや、文章の構成的に、だよ。
だからそのまま「中学教科書的な和訳」をすると
長ったらしい変な文章になる。
922名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:15:51 ID:zBfE+6090
>反論を封じるために、えんやこらえんやこらと
>いちいち「反論封じ」のための文章が出てくるw

反論封じは話者の意思や目的であって言語の問題ではないですよね。
英語でも日本語でもそのような目的の文は冗長でしょう。
たとえば、法律の条文、契約書類、裁判の判決文などは
英語でも日本語でも冗長で対象を特定するように書かれるのが
普通でしょう。

923名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:16:52 ID:licPPNsW0
>>919
>ただ、実践的なことをさせないで、ひたすら記憶ばっかりだと、結局嫌いになっちゃうんだよ。
>英語もコンピューターもそこが問題だと思う。
英語のエンドユーザになる人にも英語で仕事をしようとする人にも、実践は後回しで(下手すると
ほとんど実践の機会なく)ひたすら、『2進数やハードウェアの講義』をやっているから問題なのでは?
924名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:16:54 ID:L6XW/pEb0
>>920
説明ヘタだから突っ込まれるんじゃない?
「わかんないのに能書き垂れてるのかよ」とか言ったって、元の話がわからなきゃ意味ない

文系なんだから要領よく説明して、突っ込まれないようにしたほうがいいかと
925名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:18:35 ID:dR7XZ9q+0
>>922
英語は云いたいことが最初に来て、その説明文が後ろに後ろに伸びてくんだよね
日本語は云いたいことが終わりにくる
一方は構造的に、冗長に出来る文章
一方は構造的に、冗長にすると結局何が言いたかったのか訳分かんなくなる文章
926 【1664円】 【中吉】 :2009/01/01(木) 03:18:52 ID:fJSq3eWl0
具体的なやりとりが一番勉強になるんじゃねーの?

今はyahoo使って翻訳してバッカだから、頭使わなくなって困る。
927名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:20:45 ID:dR7XZ9q+0
>>924
「わかんないのに」じゃなくて
「見たこともないのに」
だなぁw
「ひょっとして」が頭にくるとなおよし。

>>925
自己レス
文章じゃなくて、文の構造、だった。
928名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:21:30 ID:on4vvXCzO
英語教師がリスのことを「スクワーレル」と発音していた

アメリカ人はスクレーローって発音してるぞ
嘘教えるなよ
929名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:26:11 ID:L6XW/pEb0
>>925
長くなったら文章がわかりにくくなるのはどっちも一緒かと
流し読みしてサックリ理解できる長さやリズムはどの言葉もたいして変わらない

経験だけど、文の構造が問題で翻訳につまづくような文章はだいたい悪文
適当な表現がなくて翻訳につまづくような文章こそ翻訳者の腕の見せ所
930名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:26:34 ID:++LEREoP0
今更、何言ってるんだ?
馬鹿??
中学と高校、大学の英語教師を全員ネイティブスピーカーにしろよ
日本人の英語教師は路頭に迷っても構わない
931名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:29:56 ID:dR7XZ9q+0
>>929
んなことないよ
動詞が頭の方にくるのと後ろにくるのとでは
長くなっても平気な度合いが全然違う
だから、和訳するときも
頭から訳す
〜は〜する。〜で、〜を伴って。
みたいな感じでー
932名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:30:03 ID:zBfE+6090
>>925

それは文の構造ではなく、書き手の技量によるものでしょう。
たとえば、ほんの簡単な例として外資系各社のPrivacy Policy
など見てみれば
ttp://www.hpgrp.com/PrivacyPolicy/
日本語版も英語版もほぼ同じ内容でほぼ同じ程度の冗長さだと
いうことがわかる。
日本語でも特許の公告の文などはきわめて冗長。

933名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:30:11 ID:dJhKZ+aV0
元々文部科学省の疫人は、日本語も満足に話せないし...。
934名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:30:14 ID:wCTT6Ppr0
英語は必要になったら勉強すれば、使えるようになる。
それより、日本語で十分に思考ができる脳をつくることの方がずっと大事。

伝えたいことや知りたいことが無ければ、言葉なんていらんから。

935名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:36:38 ID:L6XW/pEb0
>>931
それは文章が長すぎるだけ。なるべく短く切って、文章を後ろに追い出していくのが日本語での文章のコツ

英語も同様で、説明がつなげられるからといって調子に乗って文をつなげていると、修飾関係が複雑になりわかりにくい
ただ英語の場合は短く文を区切りすぎると、代名詞頻出の問題で文章が冗長になりやすいので、適当に文をまとめたり、
文の構造に対して修飾詞を全体にバラまいていく

基本は同じ
936名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:38:29 ID:MOe3Uqop0
みんながwaiwai読んだら困るもんなw

毎日が反対するなら、日本のためになる政策だろう
937名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:45:26 ID:wCTT6Ppr0
中国や特に韓国の大学生は英語のために熱心に語学留学をしているが、
それだけでは、大した価値や産業を生み出すわけではないから、
今、職が全然無くて困っている。

価値を生み出すための技能や思考を身につける方が大切。
英語は、必要になったらやればいい。
938 【小吉】 【731円】 :2009/01/01(木) 03:50:07 ID:/BNx0IxQ0
英語圏の教育プラグラムにも外国語の履修があるわけだから、
外国語の学習には、その習得のほかにも目的があるのだと思う。

アルファベットの羅列から規則性を見つけ出して読み取ろうとしたり、
ALTが話す聞きなれない言葉の意を汲もうとする時に
脳は、普段の生活では得られない刺激を受ける。
成長期の脳に、この刺激を繰り返し与えることによって、
脳全体の情報処理の能力を上げるのが、真の目的なのでは?

科学者や作家、料理人にいたるまで一流と呼ばれる人には外国語が堪能な人が多い。
オツムのデキが違うんだなーって、強く感じるのです。
939名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:50:50 ID:dR7XZ9q+0
>>935
>それは文章が長すぎるだけ。なるべく短く切って、文章を後ろに追い出していくのが日本語での文章のコツ
???
あのー、931は日本語の話じゃないんですが・・・。

日本語は動詞(主張の部分)が最後にくるし。
長々と一つの文の中に色んなものを詰め込めないんだよねー
古文だと長々と続いていくけど、それは主張に付随する説明という形じゃなくて
andやらbutが重なっていくだけだし
940名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:52:51 ID:MRTKqDIb0
>>928
カタカナで正確に発音を表現するのは難しいけど、
米語なら「スクァラウ」に近いと思う。

カタカナ化するならスクワーレルもスクレーロも似たようなもんかと。

発音記号で書けば、/skwʌrəl/ のような感じ。
(ただし発音は1通りではない)
941名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:53:13 ID:JZKRP73z0
そこまで英語できる人材を確保してやらせても、生徒は二極化してるからなぁ
わかる生徒とわからない生徒の差が更に広がる気がする
942名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:53:44 ID:TWNmRIgg0
英語の授業を英語でやっても、受験で出題される英語が今のままなら
結局生徒には英語でやる意味は薄いんじゃないか?

英語だけ別に「TOEFLで何点以上」とかそういう条件を課すにしても
そもそも日本は英語使えなくても高等教育受けられるしなぁ・・・
943名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:54:40 ID:dR7XZ9q+0
>>938
>英語圏の教育プラグラムにも外国語の履修があるわけだから

その「外国語」、ヨーロッパ語族の言語じゃないの。

>脳全体の情報処理の能力を上げるのが、真の目的なのでは?
政治的にも文化的にも「一緒に育ってきた」から自然とそうなってるだけだと思うけど。
944名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:57:01 ID:L6XW/pEb0
>>939
>>935は翻訳のコツであり、文章を書くためのコツ
翻訳の際に制約があるならまだしも、基本的にその言語でわかりやすい形に置換していく

英語だって基本はSVOなんだし、主文と呼べるものは1句の中で1つだけ。あとは事実上の修飾詞
だらだらと長く続く文章はまさに悪文かと
945名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:57:27 ID:dR7XZ9q+0
>>944
なんか話がずれてるよ。
946名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:59:08 ID:L6XW/pEb0
>>945
可能であることと、それが実際に有効かは別の話

丁寧に教えてる相手に失礼だよ
947名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:59:28 ID:nWOR8Y1v0
教師が英語を話せない低能ばかりなのに。
948名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:03:29 ID:dR7XZ9q+0
英語の基本がSVO「だから」、主張が最初に来て後ろに修飾の文節を続けられる
日本語の基本はSOV?(カナ?wよくわかんないけど)だから、
修飾の言葉が長いと「主張」がいつまでたっても出来ないw
(だから頭から翻訳しないと日本語の文章に直した時におかしくなる)
949名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:07:27 ID:Q8r7u9j10
>>934
半分賛成なんだけど、英語を介して相手の意図を理解する、自分の意図を理解してもらう
という作業を付け加えると、自分が何を言いたいのか、煮詰めやすくなるとオモ

日本で日本語で生活してると、漠然とわーわー言って、なんとなく相手に伝えた気になったり
相手の言ったことを理解した気になったりして、でもお互いのズレが露呈した時に
つまらん泥かけ試合になったりすることもあるし・・・
950名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:11:37 ID:L6XW/pEb0
>>948
英語だろうが日本語だろうが、文章からSVOやSOVの成分を抽出したら、それ自体はたいした長さじゃない
どちらの言葉も修飾語をつけて長くすることは可能だけど、わかりやすさの許容範囲はほぼ決まってる
英語のほうが文をくっつけやすい構造にはなってるけど、やりすぎると文章としてはあまりよくない例

わかりやすい文や翻訳は >>935 みたいな感じ
951名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:11:39 ID:dR7XZ9q+0
>>946
???

何の話をしてるんだか。「文の構造の特性」の話でしょ。
主題は可能であるかどうかではなく、構造的にどうであるかだ。

>>931は翻訳するときの話。
それに対する>>935のレスは、翻訳の仕方のダメだしだったということ??
だとすると
「それは文章が長すぎるだけ。なるべく短く切って、文章を後ろに追い出していくのが日本語での文章のコツ」
なんて指摘はますます意味がワカラナイんですが。
952名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:13:32 ID:J5hvJcuA0
みんなが日本語を話すようになったら勉強する必要なくね?
みんなが英語で授業受けたら英語ペラペラになるんじゃね?
同レベルの夢話だな
953名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:17:11 ID:L6XW/pEb0
>>951
つまり、ぱっと見で理解できないような文章はどの言語だろうがダメだってこと
954名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:19:33 ID:dR7XZ9q+0
>>950
なんで「抽出する」なんてーのが出てくるんですか???

で、結局英語の方が冗長に出来る構造をしてると。

で、許容範囲ですが、こちらは
>長くなったら文章がわかりにくくなるのはどっちも一緒かと
に対し
その度合いが違うって話をしてたはずなんですね。
>>931における
「んなことないよ
動詞が頭の方にくるのと後ろにくるのとでは
長くなっても平気な度合いが全然違う」
がそれです。
955名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:22:25 ID:dR7XZ9q+0
>>953
ぱっと見て「その主張を理解できる」言語はSVOの形を取ってる言語でしょ。
読んで行く時にすっきり意味が頭の中に入っていくかどうかじゃなくて
なんでぱっと見てなのかもよくわからないけど。
956名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:27:45 ID:N02tmWfb0
じっさい、今日本にいる人の中で何%の人が外人とすらすら会話が出来る
必要があると思います?1%も居ないです。

英語で英語を教えるというのは、言葉としては美しいですけど、日本人に
文法とか教える場合は英語では明らかに効率が悪いです。先生も大変だし
生徒はもっと消化不良になります。英語を全く知らない人が、英語を英語で
説明してある英英辞典で勉強してもラチが明かないのと同じです。
少数の英語が本当に得意な先生方は自分たちに有利になるし、なんとか
がんばってやろうとして、たぶんできるでしょうけど、教えられるほうの
身になってください。

今回の政策が実行されたら、日本にやってきてノバで働いていたような
質の悪い外人に職を与えるだけですね。どんなに教養ある教えるのがうまい
先生でも、英語だけならアメリカのホームレスにも劣りますからね。でも
それで良いんですかね?
957名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:30:28 ID:dR7XZ9q+0
で、やっぱりズレてたね。
意図的に?
958名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:35:16 ID:L6XW/pEb0
>>954
> で、結局英語の方が冗長に出来る構造をしてると。

やろうと思えば日本語でもできるけど、普通はやらないでしょ?
英語でも同じで、構造上できるかといえばできるけど、その時点でわかりにくい文章になる

あとは文章の構成の話で、主張をシンプルに切り出した文章がわかりやすいだけ
英語だって主語や冒頭に大量の修飾語がついたら、どれが主の動詞か区別しにくくなる
英語だから悪文でも大丈夫ってわけじゃない
959名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:38:01 ID:zBfE+6090
>>957

で、ずれてた話題を元に戻すと、

「英語の方が冗長に出来る構造をしていると言うこと」



>言語の構造的に言っても、日本語よりずっと対象を特定させてますよね

と言うことの根拠になるのですか?


960名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:38:04 ID:20nGpyC90
>>942 受験で出題される英語が今のままなら

ニュー速+って、日本語のおかしな人が多いよな。
もちろん、ヘンな2ちゃん語をわざと使ってるやつは区別できるし、かえって知的にみえる。

英語なんて、とくに会話なんて必要な人はほとんどいないのに、英語、英語ばっかり
いってるからアホばかりになってる。
961名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:49:44 ID:dR7XZ9q+0
>>958
だから、動詞が後ろにくる言語と前にくる言語の構造的な差異。
それが、修飾語を後ろに続けられない言語と、修飾節を後ろに続けて平気な言語との差となり
一方は冗長な文章に出来る構造になって居ると。

反論するならこれに沿った反論をチョウダイ。ずれすぎる。
日本語でやろうとすると、主張がいつまでたっても出来ない
英語でやる場合、主張が最初にくるので関係ない。

特性の差異を話してるんだし
特性を以て、「どちらも同じ」ではないことを説明してるんだよ。
頭から訳して行ったって、英語の一文を訳したものはやはり関係詞使って語を説明する分「長い」。
悪文だから長くなるのではなく、日本語から見たとき、構造的にそういう風になる。

「良い悪い」は関係ないんだよ
最初の横やりからずれてた
962名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:52:24 ID:LlQSKsD00
能力ある教師にはチャンスじゃないの?
963名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:53:59 ID:dR7XZ9q+0
>>959
ああ、それ>>877のレスの蛇足の部分に反応する人が居て
出てきた主題なので。
前者と後者の流れは繋がってないハズですお。
964名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:56:23 ID:as5IYRh30
>>961
それこそ書き方の問題じゃん。日本語だからって話じゃないと思う
965名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:59:01 ID:zBfE+6090
>>961

ぜんぜんずれすぎてないですよ。
そもそも、「英語が対象をより特定する言語」であることの理由に
「文章構成の冗長性」を持ち出したのは君でしょ?

しかも、君は「文」と「文章」、
「長い」と「冗長」の区別をせずにしゃべくってるから
本当は何が言いたいのか良くわからないね。
だから自分でも何がなんだかわからないうちに元の質問の内容を
無視して独演しちゃうんでしょう。


874 :名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:31:03 ID:zBfE+6090
>言語の構造的に言っても、日本語よりずっと対象を特定させてますよね

理解不能です。
具体的な例を挙げて説明してもらえませんか?

877 :名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:33:13 ID:dR7XZ9q+0
>>874
代名詞やら冠詞に置き換えた上でですが
なんども登場させるところとか・・・

それ以上に文章全体の構成が
すごく冗長ですが。
「わかった、わーーーーかったってば!!!しつこいな!」
って何度思ったことか。。。
966名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:59:44 ID:dR7XZ9q+0
>>961
書き方の問題じゃないですー

文法の構造の話ですー

「にほんごだから」ではなく「えいごだから」ですー
もっとちゃんというと、にほんごからみたえいごだからです

ていうか横やりウゼー
967名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:03:23 ID:dR7XZ9q+0
>>965
>そもそも、「英語が対象をより特定する言語」であることの理由に
>「文章構成の冗長性」を持ち出したのは君でしょ?
違うよ。繰り返し出してくることのついでに
文章において、繰り返し反論封じを書いてることを出したんだよー
んで、それで文章が冗長になる、って意味で蛇足をだしたら
違う食い付き方をされたって話だよー

ついでに自己レス
>>966>>964へのレス。
968名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:04:17 ID:CiXbtX0q0
どんどん書き込みがうざくなってるってのは禁句か?
969名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:04:46 ID:8N8VWacx0
お前ら知ってるか?
今の小学校では、ローマ字に殆ど時間を割かずに終わらせるんだぞ。
英語の、子音だけで音の発生する面を受け入れられなかったせいではなく、
ロ ー マ 字 を 知 ら な く て 
落ちこぼれてる奴が、かなりいるのが現状なのだ。
あと、会話重視とか言いながら、中学の定期テストではスペリングさせるわけで、
その辺のセンスや練習量が足りない奴が、かなり早い段階で
英語を嫌いになって終了する。
この点はちょっと同情するよ。
「apple はい、言ってみて。」
「apple」
「O〜K〜いいね」
こんな感じで持ち上げるだけ持ち上げて、テストで叩き落してるんだから、
970名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:05:35 ID:FNuxcsPQ0
俺アメリカのMMOやってるんだが、こないだ用事で向こうの
サポセンに電話したのよ。それで何となく思ったんだけど
日本人がしゃべれる英語と、外人がこれは最低限知ってるだろうと思ってる
英語がリンクしてないのね。だからどんなに簡単に言いなおしてもらっても
なかなか分からない。
つまり、テキストに問題があるんだと思う。
971名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:13:27 ID:+Deb9V160
変態
お前が心配する事じゃない
黙ってろ
972名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:14:18 ID:N02tmWfb0
>>962
>能力ある教師にはチャンスじゃないの?
たぶんそうだが、残念ながら「英語圏に生まれた」という事以外にとりえの無い
ごろつき不良外人の方が百倍英語がうまい。英語で授業しても良いということに
した事で、国の未来をまかせる子どもたちの頭に教え込むかという、国の最重要
事項の一端をまかせる教師は、ノバとかを首になったような不良外人に負けて退場
させられるだろうね。
973名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:14:40 ID:MRTKqDIb0
>>970
いや、それは日本人の英語力の問題じゃなくて、一般的にどんな言語でも、
「母語話者が簡単と考える語彙・表現と外国語としての話者が簡単と考える語彙・表現は一致しない」
といえると思うよ。

大学院時代、知り合いに何人か留学生(出身もヨーロッパ、南米いろいろ)がいたが、
話していて「なんでそんな難しい言葉知ってるのに、こんな幼稚園児でも知ってる単語知らないんだ」
と思うことが多かった。
974名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:17:27 ID:N02tmWfb0
日本に来て語学学校で働いているような外人は、はっきり言えばむこうの国の
落ちこぼれ。人間的に問題のある人も残念ながら相当多い。そんな連中に
国の最重要事項である次世代の教育を、部分的にでも牛耳られるのは問題が
大きすぎる。
975名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:20:31 ID:FNuxcsPQ0
>>973
それはそうかもしれないけど、もっと日常の常套句を覚えるのに
時間を使ってもいいと思うんだよな。特に高校教育には。
関係代名詞とか小難しく覚えるより
日常の会話の中で用例を丸暗記しないと、いつまでたっても使えないじゃないかな。
976名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:24:45 ID:5oxVc4Vu0
文法なんてメチャクチャでも意思ぐらいは伝えられるぞ
必要に迫られたら使えるぐらいのレベルは誰でも持ってるハズ
その機会が圧倒的に少ないから使わないだけだろ
977名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:25:13 ID:MRTKqDIb0
>>975
それについては同意。英語(というか語学)には、文法のような理詰めの部分もあり、
定番表現の丸暗記の部分ももあり、発音やリズムのような音楽の部分もある。

ひたすら長文を和訳して1人1文ずつ訳していくような勉強よりも、
本来はもっと勉強内容もバリエーション豊かだからね。

ただ、関係代名詞は英文法の中でもかなり簡単な部類に入ると思う。ルールも難しくないし。
文法では、時制・冠詞・単複…このあたりが難しすぎる。最初に習うことだけど。
978名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:25:19 ID:At2kVYsC0
ノーベル賞を輩出してる大学の授業を母国語で受けられる国に生まれた幸運に気づこうぜ
TOEFLなんてもんは教育の自給率が低い国ほど高いもんだよ
979名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:27:07 ID:LCC0sRCZ0
>>972
教育現場に限った話だから英語が話せればいいって問題じゃない。
相手の技量に合わせて使う単語や話す速度がコントロールできないとだめ。
そこまできちんと出来るネイティブは現実問題として少ない。
だからごろつきの方が上手いって断定はできない。

問題は採用する方がそういう現実理解して教師選べるかどうか。
980名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:29:07 ID:N02tmWfb0
>>979
>問題は採用する方がそういう現実理解して教師選べるかどうか。
同感です。
981名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:30:11 ID:hQSq/E80O
>>1
なるほど。
国の方針は正しいということがよくわかりました。
982名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:31:08 ID:MRTKqDIb0
というか自分の母語を教えるのって、非常に難しいこと。
お前ら、日本語の文法や発音体系をきちんと外人の学習者に説明できますか?
無理だよね。だからネイティブ=最善というのは間違い。話し相手としてはいいけど。
983名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:31:28 ID:XMdXA9Qg0
俺の母校の英語教師は英語話せるってのが前提条件で教師やってた
なのに俺はそれを活かせなかったゴミだが英語で授業するのは賛成だ
無理矢理全く知らない他国の言語勉強したりするのには最適だからな

問題は、隣の人間と日本語が通じてしまうってのが痛い
周りの人間とはコミュニケーションが全くできないってのが理想なんだが。
984名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:36:57 ID:0w9SZ3SiO
>>970
和製英語が無駄に多いし意味無い言葉や官僚が国民騙すのに使ってる英語テイストのモノがダメダメだよな
テキストなんてわざわざ日本で作らないで、海外で使ってるヤツでいいんだよ
あと、ディベートの時間作って英語をしゃべる以前の意見を言う訓練しないと政治力つかない
985名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:45:41 ID:HMR8SGcX0
将来的には、アメリカで英語とスペイン語人口逆転するのは確実で
それどころか英語が死語になりかねないのに文部省なにやってんだか
986:2009/01/01(木) 06:02:14 ID:L28dSTgL0
オーケイ.最初から英語にしやすい日本語で書かうぜ.
これはペンです.僕は少年です.あなたは変態ですかそれともヘンタイですか?
支持率があまりにも低すぎて解散ができない(≒解散するには支持率が低すぎる).
国会が始まるやいなや,安倍は政権を投げ出した.
福田は,あなたとはちがって自分を知ってゐるところの最後の人です.
麻生が首相の器でないのはクジラが魚でないのと同じだ.

987名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:24:48 ID:dR7XZ9q+0
年ごとに生ひそふ竹のよよを経て
かはらぬ色を誰とかは見む
988名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:25:40 ID:OUjLQ/2R0
しかしだな、先生が素晴らしい発音で(英語しか使わない)授業を
始めたとしてだ、何パーセントの高校で、すんなり授業がすすんで
いくんだ?


教室が笑いでつつまれ、誰かが、「せんせー、今のどういう意味?」
と質問(日本語で)。そして先生が「えーと、これはね・・・」
終了。
989名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:28:53 ID:cgkcnJ6YO
人がやろうとするとケチつける
990 【だん吉】 :2009/01/01(木) 06:47:56 ID:xOEZTvhe0
ほんとかいな?
991名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:52:21 ID:DtWRJxj8O
今年の元旦特集はなんですか?毎日新聞さん
992名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:52:30 ID:96AJx3Ss0
日本人は資格とか試験が好きなのが英語が上達しない一因だ。
文法なんか気にせず間違っても通じればいいと教える英語の方が早く上達する。
3歳の子供が文法なんかわからないのに上手に日本語を話すのと同じ。
文部省の堅い頭にはわからないだろうけどね。
993名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:57:06 ID:OD+X5BIu0
英語なんかより国語と日本史の授業を増やせよ。
994名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:57:23 ID:C7xLg7yD0
英語教育に突っ込みたいのなら英語教育にのみ語れよ、ちんかす貴社
995名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:03:03 ID:fYaE/65OO
てゆかなんのために英語教育をするかをはっきりしてないのに英語力のなさを嘆いても…
996名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:09:19 ID:pm016H4H0
向こうの学生や日本の暇な大学生と英語の授業にチャットで日常会話をするとか
ならないかな?
いきなり話せと言われても、ある程度単語や文のストックがないと、
英語の力がつくも何も会話が成立しないことには意味がないと思うんだが。

自分はMMOのお陰で英語に興味を持って多少は理解できるようになったから、
興味を持たせるのって重要だと思うよ。
997名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:12:25 ID:vblBJFceO
毎日の『変態記事』は絵に描いた餅
998名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:13:30 ID:2byI9C9x0
Concerning the present tretment temporary staff members,
I think there are many issues that need to be addressed.
999名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:14:55 ID:lyKN7KVgO
俺の英語勉強方法

ひたすら英語吹き替えの日本のアニメを見てた
1000名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:28:23 ID:X9GiETLZO
千昌夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。