【マスコミ】「地上波民放」をトヨタが恫喝−低劣な番組に若者と広告主がそっぽを向き、いまや民放みるのは主に50歳以上の男女だけ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
「地上波民放」をトヨタが恫喝
「けなしたらスポンサーを降りるぞ!」。低劣な番組に若者と広告主がそっぽを向く。

ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081229-00000001-facta-bus_all

地上波民間放送が惨憺たる有り様だ。東京のキー5局、大阪の準キー5局が11月に発表した2008年度中間決算。
「赤字」と「減益」がずらりと並んだ。日本テレビ放送網(NTV)が半期ベースで37年ぶりの赤字転落。
テレビ東京も中間決算の公表を始めた02年以来、初の赤字。視聴率トップのフジ・メディア・ホールディングスは、
番組制作費の60億円圧縮、通信販売の伸長で黒字を維持したものの、前年同期より46%も減益となった。
テレビ朝日も利益が半減。東京放送(TBS)は32%減益と最も「傷」が浅いが、これは東京・赤坂の本社周辺
再開発「赤坂サカス」など放送外収益が寄与したもので、本業の放送収入は不振だ。

大阪は文字通り総崩れ。番組と番組の合間に流す「スポットCM」を中心に広告収入が激減し、テレビ大阪を除く4局が赤字に転落。
テレビ大阪もイベント運営子会社が好調だったにすぎず、本業の儲けを示す単独決算は2期連続の赤字だ。

地上波民放の経営悪化は広告不況のせいばかりではない。芸能人に依存する安直な番組が、視聴者とスポンサー双方に
愛想を尽かされたのだ。

■「北京五輪」でもNHK圧勝

地上波民放のビジネスモデルは、局が制作したい番組をスポンサー企業に提案し、これを了承した企業から制作料・電波料を
もらって番組を制作・放送し、消費者たる視聴者に支持される(つまり、より多くの人に視聴される)結果、
スポンサーの商品・サービスが売れたり、企業イメージが高まったりすることで成立する。
ところが、ここに来て地上波民放の存立基盤ともいうべき良質な番組づくりと視聴者・スポンサー双方の支持が音を立てて崩れている。
まともな視聴者が落胆し、スポンサーが首を傾げるような低劣安直な番組があまりにも多いためだ。

>>2-20辺りに続く

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230650735/
2名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:29:32 ID:KI4o3Ka70
                   _,..、、、、..._
───────────,. -:':´:::::::::::::::::::`ヽ、
____.    __    ,..-:':´:::::::::;::::::::::::;;:::::;:.........ヽ
    -' ´ー,::::`:':ー:':´::::::::::::::/i:::;:1/ !:;ハ:::i、::::::::!
─ー─‐ ,. -:'゙::: ..::  ...::::::: _,l. ,r'==,、, ,リ,r;i/、i;:::::::l 2ゲット
‐ 、,_  ´''ー、:_;::::...::::::::::::::::::f .l { i;、::::i   i;::::::i }!::::::;! させへんで
   ` ' ー‐'.´/:;r=-:、;;;;;;:::::ヽ;l. `'- '   ヾ::;ソ.',!::::::l
        i/゙   : `'´、、::;;;l,     __'__   /:::::::l
                :  .ヾ:, ヽ.、 !"  ,i. ,./:::::::::! ___   __
ー- .、 _         :    ヾ;   i゙ヾ'='ィォ'゙::::::::::/´ :゙   ` ー ' ` ー
───.` ー .、_     :    ':=-,. lニ、,フ=ラ:::::::::;ノ  .
__.       `ヽ、_.       'ヾ、 l //::::::/  .
       ___ ,!       _゙d=' - ' ´  , .     _____,
────‐  ̄ ̄,7''''''''''''' ゙  ̄ /       /  _,. - ' ´
─────‐,/      ,/        /  ̄
____.  /      _,. - '゙           ,/
       く`ヽ −'' ´          ,ノ
3ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/31(水) 02:29:41 ID:???0
08年8月の北京オリンピック中継は、その典型だった。地上波ではNHKが約200時間、民放5局も計170時間の中継を行ったが、
結果はNHKの圧勝に終わった。平均世帯視聴率(関東、ビデオリサーチ調べ、以下同)の首位は、NHKの「ソフトボール決勝」(30.6%)。
2位には「陸上女子マラソン」(28.1%)で日テレが食いこんだものの、NHKがベスト10のうち九つを占めた。

NHKは勝因について「競技を過不足なく伝えたまで」(報道局幹部)と語る。要は「スタジオでのトークよりも
世界の一流選手たちの躍動と日本選手の奮闘ぶりを生々しく伝えるというスポーツ中継の基本に徹したに過ぎない。
裏返すと、地上波民放の心得違いが浮き彫りになる。SMAPの中居正広(TBS)、水泳金メダリストの岩崎恭子(同)、
元プロテニス選手の松岡修造(テレ朝)、元ヤクルト監督の古田敦也(フジ)、元フィギュアスケート金メダリストの
荒川静香(テレ東)などの有名人の解説やスタジオでのトークを織り込み、バラエティー番組風に派手に
盛り上げる作戦だったが、視聴者は食いつかなかった。誰もが芸能人や門外漢のスポーツ選手の怪しげな分析や
空虚な激励よりも、世界のトップ選手たちの生の競技風景を見たかったのだ。

この傾向は北京五輪に限らない。今年度上期(4〜9月)のゴールデンタイム(午後7〜10時)の平均視聴率でも、
NHK(13.6%)が初めて全地上波民放を上回った。2位のフジテレビは13.2%。日本放送史に残る「快挙」である。
「ニュース7」が安定した視聴率を稼ぐほか、大河ドラマ「篤姫」も 20%台半ばと好調だった。
ある在京キー局首脳は「我々民放は視聴者ニーズの変化に鈍感になっている」と反省するが、
視聴者は低劣番組に飽き飽きしており、もう手遅れではないか。

致命的なのは団塊世代だけでなく、若年層の関心もNHKに向かい始めていることだ。インターネットには若者の感想が飛び交う。
「民放は見るものがない。じゃあとNHKを見てみると、結構面白い」「タレントの出番を今の半分に減らして、
その分のギャラを良質な番組づくりに使えば視聴率は上がるはず」と辛辣きわまりない。
さらに、NHKと地上波民放の視聴率逆転についても「NHKの視聴率は横ばい。民放が落ちただけ」と一刀両断だ。

続く
4ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/31(水) 02:30:15 ID:???0

■「無料CM追加」が上陸か

CMを提供するスポンサー企業も地上波民放の体たらくに業を煮やし、実力行使を始めた。我が国最大のスポンサー、
トヨタ自動車の奥田碩相談役は11 月12日、首相官邸で開かれた「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」の席上、
厚労省に関する批判報道について、「あれだけ厚労省が叩かれるのは異常。私はマスコミに対して報復でもしてやろうかと(思う)。
スポンサー引くとか」と発言した。

さらに「大企業はああいう番組のテレビに(CMを)出さない。ああいう番組のスポンサーはいわゆる地方の中小(企業)」と話した。
他の委員が「けなしたらスポンサーを降りるというのは言いすぎだ」と諌めると、奥田氏は「現実にそれは起こっている」と述べ,
番組への不満を理由に企業が提供を降りる実力行使に出ている事実を明らかにした。

トヨタは広告の「費用対効果」にもメスを入れ始めた。米3大ネットワークの一角、NBCと新しいCM契約を結び、
番組が視聴者の関心を引きつけられなかった場合、局に無料で追加CMを放送させることにした。
スポンサー企業にとって極めて有利な契約だ。トヨタ幹部は「テレビCMは本当に効果があるのか、見極める必要がある」と言い切る。
これまでテレビCMは効果が十分に実証されないまま制作、提供されてきたが、今後は我が国でも費用対効果のチェックが厳しくなるだろう。
「CM投下額ナンバーワンのトヨタが動けば雪崩が起きる」(日用品メーカー幹部)。広告収入が激減するなか、
米国流の「無料CM追加」措置が日本に上陸すれば、地上波民放は大打撃を受ける。

続く
5名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:30:44 ID:21/blpJN0
>>1-
6ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/31(水) 02:30:49 ID:???0

博報堂系シンクタンクがまとめた「2008年メディア定点調査」によると、1日あたりのメディア接触時間自体が減少している。
このうちテレビの占める割合は今かろうじて5割。早晩5割を切るだろう。なかでもテレビCMが購買行動に結びつきやすい、
スポンサー企業にとって狙い目の「F1 層」(20〜34歳の女性)のインターネット、携帯へのシフトが著しい。これが広告収入
激減の根底にある。ターゲット層がろくに見ていない番組にCMを出し続けるほど企業は甘くない。

CMをスキップ(飛ばし)できるHDD内蔵型ビデオの急速な普及も強烈な逆風だ。視聴者のCMスキップ率は 05年時点で
64.3%(野村総合研究所調べ)。現在では70〜80%に達しているようだ。ソニー幹部は「うちの大学生の子供はどんなに
時間があってもテレビは生で見ず、HDDでCMを飛ばしてから見る」と頭を抱える。若者にとってCMはもはや「邪魔者」。
CM飛ばしによるスポンサー企業の損害額は、05 年時点で年間540億円、現在では700 億円に達した模様だ。
ネット先進国の米国ではNBC、ABCなど5大ネットワークの視聴者の平均年齢は「50歳」になっている。日本の地上波民放の明日の姿だ。

気がつけば若者に見放され、カネを使わない「F3層」(50歳以上の女性)、「M3層」(50歳以上の男性)しか見ない地上波民放。
NHKには視聴料という収入源があるが、民放の命綱であるスポンサーはF3、M3相手の番組に財布をはたく道理がない。
低劣で安直な番組に胡坐をかき、若者と広告主に見捨てられた地上波民放はさまようばかりだ。

(終わり)
7名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:31:20 ID:Cq2qVEt30
★驚くべき特権階級 日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局

【 放送免許を入札制 】にして、【 適正な電波使用料 】を取れば、消費税の増税は全く不要!!

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。

海外では常識の 経済価値に見合った 【 公共の電波の利用料 】を【 ほとんど払わず 】、社会への還元なし。

【 GDPが日本の”半分”のイギリス 】 で 【 計850億円以上 】、日本は、たった【 42億円 】。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを【 電波利用料による入札制に変更 】すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、

  電波利用料は  【 合計 2兆円 以上 】  になるだろう。

こうすれば消費税増税など全く不要である。

●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
1位、朝日放送       1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン   1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS          1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網  1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日      1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京      1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所   1080万円
9位、JSAT           930万円

こんなヤツらが 【 庶民感覚 】 を語ってるんだから、もはや笑い話の世界だ。
8名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:32:00 ID:jk5hGE4Y0

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  公共の 電波で肥やせし 既得権 |
|    藻屑と果てむ ネットの海原   |
|________________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
9名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:33:03 ID:XdH2Iz2Y0
>>1乙 ポニテ云たら、アイスラッガーなんたら
10名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:33:25 ID:21/blpJN0
テレビを見てくれそうな層が見るゆとりをなくしている。
仕事ばっさり切られりゃ、そりゃそれどころでないって。
11名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:33:46 ID:Cq2qVEt30
2008年の平均年収、1〜3位はやっぱり"あの"業界が独占!
                        ~~~~~~~~~~~~~
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/index.html
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/images/001.jpg

インターネットを使ったビジネスの企画・開発などを展開するイルナは、同社運営サイト
「転職のモノサシ」にて、2008年の全上場企業における平均年収ランキングを発表した。
ランキングの上位20位は、以下の通り。
                         年収  推定生涯賃金
01.朝日放送                1556.7万 5億1,516万 ← マスゴミ
02.TBS                   1549.9万 4億9,752万 ← マスゴミ
03.フジ・メディア・ホールディングス  1534.3万 5億7,269万 ← マスゴミ
04.ダヴィンチ・ホールディングス    1505.3万 6億5,297万
05.スパークス・グループ         1490.1万 5億5,619万
06.日本テレビ放送網           1405.0万 4億6,495万 ← マスゴミ
07.住友商事                1402.9万 4億6,426万
08.野村ホールディングス        1398.3万 5億2,192万
09.キーエンス               1397.6万 6億626万
10.三菱商事                1378.1万 4億5,605万
11.東京海上ホールディングス     1374.6万 4億5,489万
12.三井物産                1373.1万 4億5,440万
13.伊藤忠商事               1363.4万 4億5,119万
14.電通                   1356.8万 5億643万  ← マスゴミ
15.三井住友フィナンシャルグループ  1336.6万 4億4,232万
16.パシフィックホールディングス    1325.7万 4億9,483万
17.テレビ朝日                1322.0万 4億3,749万 ← マスゴミ
18.三菱ケミカルホールディングス    1289.8万 4億2,683万
19.博報堂DYホールディングス     1285.4万 4億2,537万 ← マスゴミ
20.ジェイエフイーホールディングス   1255.1万 4億1,535万

※「庶民感覚」 が聞いて呆れるわ
12名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:34:07 ID:b15xP8lX0
与太者が 集って始めた テレビ局
13名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:34:11 ID:ifCLNOHA0
最近どんなテレビ番組を見たかちょっと思い出してみた

昨日サイレントヒルの映画見た
その前は……

たしかカリオストロ見たなw
14名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:35:15 ID:IbmYDonN0
テレビ局の2〜3社も潰れれば帯域が空くから地デジに移行する必要ないんじゃね?
15名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:35:20 ID:7flZ2e9s0
80年代はテレビのリモコンの8と6が、良くすり減ったなぁ。
いまは1と12がすこしだけ茶色くなるくらい。
あ、関東のチャンネルでの話です。
16名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:36:03 ID:9LXc7rkJ0
テレビに関してはトヨタに同情するね

「トヨタ車はこうすれば盗めます」みたいなのを放送されりゃあ、
そりゃ恫喝だってしたくなるわ
17名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:36:11 ID:CAqDBIhZ0
観るとしても録画してCM飛ばし
どう考えてもこれが一番効率がいい
もちろん観たい番組はごく一部だが
18名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:36:17 ID:4BOO1YF2O
無抵抗の人間を一方的に殴った島田紳助こと長谷川公彦を法律相談番組の司会にしてる時点で、
テレビ業界に自浄能力は無い
没落の一途を辿るだろう
19名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:37:17 ID:zgDVTUxZ0
バカ芸人ばかりの糞バラエティ。
クイズ、クイズにまたクイズ。
スポーツやドキュメンタリーには不必要な芸能人が混入。
ニュースやワイドショーは反日偏向。



はい、観るものがありません。
さようならテレビ。
20名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:38:42 ID:8lctD5Sq0
ピンはねで低予算、給料激安24時間労働で人材がいない
プロダクションの力が強過ぎてタレントをごり押し
されりゃ碌なものは作れんってw
21名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:38:48 ID:ZhT+Dil3O
>>1
政商トヨタ奥田の労働行政利権に絡む恫喝と
テレビの質が低すぎてCMの費用対効果が落ちている問題とをごちゃ混ぜにするなよ。
頭が悪い………というより、頭がおかしいんじゃないのか?
22名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:39:14 ID:KVsB0Yla0
もうかれこれ2年くらいは年末のガキの使いの特番と
M-1しか見てません

ぶっちゃけ、もうテレビ要りません
23名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:39:54 ID:OQx9w0ZbO
テレビは昔らくだらない
つまらんと言ってる奴は大人になったか年をとっただけ

一番つまらないのはお前ら自身だから
24名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:39:56 ID:iFPaOC2+O
電波障害で見にくくなるアナログ
電波障害で見えなくなるデジタル

地デジオワタ
25名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:40:21 ID:cD82lzW70
韓国ドラマは完全にイメージや願望で作られてるからな
事実に基づくと火病、暴力、犯罪、強姦が頻繁に出てくる

反日国家のドラマを喜んで見てる奴はアホ
26名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:40:59 ID:fMhZLZCl0
クイズとバラエティを減らすだけでだいぶ良くなる
27名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:41:05 ID:p3kSvYfh0
テレビの視聴者ってのは、大部分が日本人なんだよね。
その日本人相手に反日っぽい偏向報道してりゃあ、他の要因も多々あることだし、
テレビ離れが増えても当然だわな。
28名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:41:15 ID:zBPnNFZ30
>>14
当初はアナログでハイビジョン化する予定だったが、
欧米のデジタル化の動きを見て地デジを推進し始めたそうだ。
ソースはwiki
29名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:41:15 ID:bHXyU3P40
>>1 先日ROM人(毎日訴訟原告)をポイ捨てにしたぽこたん( ・∀・ )φは次はだれを使い捨てにするのかな?
30名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:41:18 ID:5eMhS0/c0
まぁ、元々ぼったくりだからな広告なんて

嫌なら何も言わず手を引けば良いのに、馬鹿だから言わずに居られないんだろうなw

トヨタも民放も共倒れになりそうw
31名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:41:55 ID:+jNXeHMWO
録画機能に『CM飛し』が出来た時期からCMのウザさに気が付いたよね。
32名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:42:01 ID:BEiUNQlB0
トヨタが政治に口出しかwww

とりあえずテレビ局はめせしめにガンガントヨタを攻撃しろ
33名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:42:19 ID:a0/a8UGdO
2ちゃんでは特に
面白くないテレビがなくなるとか言われるけどさ
ネットの仕事してる俺からすると
テレビは絶対なくならない
34名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:42:25 ID:ifCLNOHA0
>>25
「ブームになるほど大ヒット」とマスゴミが宣伝しまくった
冬ソナ(寒流で最高の視聴率)は平均視聴率が14.6%
更に、NHKで同じ時間帯で過去にやっていたERとMrビーンは
平均で20%超え。

所詮寒流なんてその程度ですよw
35名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:42:28 ID:mJ/S7hMM0
439 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ 投稿日:2008/09/08(月) 20:47:20 ID:dXqB/mEr
>>432
>‎ぼこたんさんにはぜひ選挙中のスレ立て頑張ってほしいなw

それはかなり無理です。
家庭の事情が変わり、おいらこれからガンガン働かなくては行けなくなったんで。
初めて麻生さんのスレを立ててから約3年で1人の総理を実現できるかもしれないことはネット界においては良いことですが、これは仕事じゃないんで。
2chのスレ立てはボラです。1円も貰っていません。こういうことが上手く何か仕事に結びつけば良いのですが。
個人的には、2chに本当に工作員とか居るならなりたいぐらいですw だって、無給のおいらより金貰って2ch工作するなんて羨ましいなとw

451 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2008/09/08(月) 20:59:08 ID:dXqB/mEr
>>441
>‎就職されたんですか。

いや、就職はしてないけど働いていたというような雇用形態でしたけど、これからはそれが許されなくなったので、新たに就活予定。
親にはネットなんてやってないで真面目に働けと言われ反論できずw どういう仕事に就くか真面目に検討中。

460 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ 投稿日:2008/09/08(月) 21:10:39 ID:dXqB/mEr
ところで、このスレに関係者がいるか分かりませんが、やっぱり自民党の職員とか議員関係の秘書ってコネとかないとなるのは難しいですよね?
36名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:42:44 ID:NrWd5nkk0
あながちCMのせいでもないんじゃないか?
NHKも民放の真似をして番組作るようになった。
番宣を始めた頃からダメになったような気がする。
視聴率低くてもドキュメンタリーをもっとやればなぁ。
氷川や韓国ドラマ見るために視聴料払いたくねえよ。
37名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:42:51 ID:5UG6Cl5u0
トヨタが恫喝したから、若者がソッポ向いたみたいな感じですな。w
38ムスカ「ナスカ何ですか?」にゃ、ぬこにゃ:2008/12/31(水) 02:43:01 ID:MdwTAAHX0


感情を出さず



すぐに答えをくれるネット



勝ち目は無い

39名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:43:09 ID:gVNQNLoG0
おまいらのテレビ好きは異常
40名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:43:30 ID:Cq2qVEt30
ニュースは、

 NHK
 ニュースZERO(日テレ)
 ワールドビジネスニュース(テレ東)

が比較的まとも

ニュースZEROは素人にも分かりやすく、思想的・感情的な部分が
比較的少ないのが良い

ワールドビジネスニュースは、経済ニュースのテレ東らしく
内容が少々専門的で良い



41名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:43:42 ID:Qby54dVmP
最後にテレビ見たのは・・・うーんと・・・テポドン発射か・・
42名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:43:52 ID:nJzCEkUB0
NHK好きへのおまじない

NHKの実態
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/index.htm

NHKのニュース
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/NEWS.htm

NHKスペシャル「調査報告 日本軍と阿片」…
支那事変以前の支那のアヘン実態や日本の台湾でのアヘン撲滅実績を隠蔽した
狡猾で悪質な印象操作
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/35562247.html

【事故?】NHKで公明党・創価学会のニュースが突如終了【圧力?】
http://jp.youtube.com/watch?v=a0g7R83Xqzc

バリバリの反日プロパガンダ、捏造と印象操作の嵐だw
寒流スター来日がトップニュースとかw 層化に握られてる
ついでに、

YouTube - 【再生20万で】創価学会から日本奪還!【ニコニコで不当削除】part1
(創価学会から民主党に資金が渡っている)
http://jp.youtube.com/watch?v=1eS4fm6azwg&fmt=18
43名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:43:53 ID:yyXnqaM+0
チョンドラマは在日が観てるんだろ(笑)
一時期つられたババア連中も今はかなり離れたね
44名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:44:09 ID:vkMX0Bne0
>>32
手始めに元旦からトヨタ車が日本の各地で燃えてる映像が一斉に報道されます
45名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:44:51 ID:yB6rhIef0
マスコミにだまされないために、虚構に満ちたマスコミの嘘と裏を知ろう!
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/
46名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:45:17 ID:ifCLNOHA0
そもそも、テレビって見なくなるとほんと全く見なくなるよなw
習慣そのものがなくなるから。
47名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:45:32 ID:RxQLlROTO
>>34
レッドドワーフは?
48名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:46:20 ID:feL+8mSI0
彼らに事情を悟らせないために、我々は更にマス・レジャ−を盛んに
する。やがて我々の新聞で芸能、スポ−ツがもてはやされ、クイズも
現れるだろう。これらの娯楽は、我々と政治闘争をしなければならな
い人民の関心を、すっかり方向転換させてしまう。こうして人間は
次第に独立して自ら思索する能力を失い、全て我々の考える通りに
しか考えられないようにする。
49名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:46:22 ID:r6ShUOq60
レコ大の結果が2chの某スレ通りなのにワロタw
つーか引いたw
耳に残る曲が皆無なのにレコ大てwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:46:39 ID:4BOO1YF2O
こないだ何年かぶりにクイズ番組観たが、アホみたいに問題が簡単になってるな
51名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:46:42 ID:GND4ZUrT0
タクシーの車輌を造ってるトヨタが、タクシー強盗候補を
大量生産してるって恫喝してやりたい。
52名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:46:49 ID:cTbGx/elO
まあでも、つまんないしなあ
テレビ見てみると大概クイズか飯食ってるかだし
53名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:46:50 ID:BAuCoCcf0
じゃあお前らテレビ見ないで何してるの?
54名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:47:07 ID:5wAn0bzD0
50歳以上の男女だけ・・・・。

男女だけしか見ていないのか。それでは新聞の将来は暗いな。

ホモ野郎にも受ける紙面作りをしろ。
55名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:47:14 ID:SNvYyae/0
>>2
おおさか なつかしいな〜
56名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:47:25 ID:3Cw/uu350
キムチテレビのスポンサーって不買以外なんの目的で流してるの?
57名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:47:27 ID:SFsQM+dU0
>さらに「大企業はああいう番組のテレビに(CMを)出さない。
>ああいう番組のスポンサーはいわゆる地方の中小(企業)」と話した。
>他の委員が「けなしたらスポンサーを降りるというのは言いすぎだ」
>と諌めると、奥田氏は「現実にそれは起こっている」と述べ,
>番組への不満を理由に企業が提供を降りる実力行使に
>出ている事実を明らかにした。

トヨタがスポンサーになっているような番組は見ないほうがいいな

もっともオレ、テレビ持ってないけど
58名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:47:41 ID:OQx9w0ZbO
>>50
昔からアホみたいに簡単だが
59名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:47:46 ID:s4aHvK2s0
コミケ会場でレイプされた。・゚・(ノД`)・゚・。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1230470898/
60名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:47:58 ID:npA9QSUj0
>>49
Winkだけは見る価値あったかもw
61名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:48:01 ID:Sq8hKQruO
実際つまんなくなったよね。
昔もくだらない番組はたくさんあったけど、けっこうハマって楽しみにしてたのもあった。
今は軽く1年テレビの電源入れてないよ。
62名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:48:04 ID:glE4F/6w0
朝日の場合だと
もうインターネットを自在に扱ってる世代には
まともに見てもらえないので団塊世代番組にシフトしてる感があるわい
63名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:48:23 ID:an5OqSdn0
飯島愛の自殺にテレビ局が関与していたのでは?と中国で話題になっているぞ。
AV大好きの中国人が報復するかもしれんよね。おそろしいのうwおそろしいのうw
64名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:48:26 ID:lz+a4ACz0
>>8
うまい!
65名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:48:32 ID:rSRuxGPg0
テレビ専用機なんて贅沢品を買う余裕はないなあ。
66名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:48:39 ID:gGO/O9LoO
創価大学・聖教新聞・パチンコ・サラ金・中国・韓国・日本人が嫌いなものフルコースで流して誰が見るんだよ
67名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:48:41 ID:ifCLNOHA0
>>53
外出、ネット、読書、レポート作成、バイト、ゲーム

テレビを見る時間なんて無いな。
68名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:49:22 ID:ZhT+Dil3O
トヨタ奥田も
テレビ屋も
国のお粗末な法制度と行政によってガチガチに守られている点では、どちらも同じ穴のムジナ。
敵の敵は味方みたいなブッシュ並みの愚かな思考がはびこっているのは実に情けない。
プリンシプルなき批判は、同じ穴の一方のムジナを利して一方のムジナを排するという意味で、結局ゼロサムだ。
というより、アメリカのアフガンやイラクに対する対応と同じで、敵の敵を支援し過ぎる事によって、泥沼にはまる。
まぁ、こんな事を言ってみても、2ちゃんねるには分からないバカしか寄って来ないのだろうがな。
69名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:49:51 ID:BAuCoCcf0
あとドキュメンタリーがいいとか言ってるやつはドキュメンタリーなら何でもいいの?
70名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:50:06 ID:PMw1Gxx/0
>3
特にスポーツ中継は一流選手達の職人技やぎりぎりでの攻防が見たいわけであって
芸能人がはしゃいでるところを見たいわけではないからな
当たり前の話しだがw

ということで
女子バレーの前座にジャニタレが歌ったりすんのはイラネーと思う今日この頃
あれどうにかならんかね?ww
71名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:50:47 ID:bkjCqjMf0
>>53
そんな質問するってことは、お前自身テレビ見る以外にする事ないって事だぜ。W
72名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:50:48 ID:LRAjmzXu0
1999年からNHK「お笑いオンエアバトル」が育てた芽を
「エンタの神様」と「M−1」が完全に潰しましたとさ

もう休ませてやれよ芸人さんたちを
見てて苦しい
73名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:51:08 ID:NdAfutIS0
「一億総白痴」がやっと理解される様になっただけ。
74名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:51:35 ID:lmxukvbY0
仕事や外出で忙しいとテレビを観る時間がなくなるね
暇な時間があれば大体ネットやってるし
テレビ見てた時間がネットに変わったな
ネットも時間が無くて思う存分出来ないわ
75名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:51:39 ID:4BOO1YF2O
>>58
連想ゲームなんてのは教養がなきゃ解けなかったと思うんだが、
教養がある私には昔からどんなクイズ番組でも簡単でしたっていう自己顕示ですか?
76名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:51:42 ID:OQx9w0ZbO
一方的に文句ばかりたれてるけど、みんなバイトっすか?
ご苦労様です
77名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:51:54 ID:ifCLNOHA0
>>69
BBSドキュメントなら見るね。
CSでだがw
78名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:51:55 ID:fkxxG0iA0
幸せなら 手をたたこう
幸せなら 手をたたこう
幸せなら 態度でしめそうよ
ほら みんなで 手をたたこう

ざわ‥ざわ‥

パチ‥パチ‥

パチパチパチパチ‥パチパチパチ

パチパチ パチ パチパチ パチパチ

会長っ‥‥!会長っ‥‥!ワーワーワー


             「バカがっ‥‥‥!」バンッ


「足らんわっ‥‥まるで‥‥‥!」
79名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:52:28 ID:BAuCoCcf0
>>71
全く答えになってない糞レスは控えるように
80名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:52:40 ID:RxQLlROTO
>>70
つ視聴率

ちまり、スポーツ好きの数<ジャニヲタ
あくまでバレーはオマケ、だわな。
81名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:52:47 ID:foruS1vMO
そうかキャスティングがうざい
82名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:52:55 ID:DOwoZQpR0
テレビは必要ないって言ってる奴が多いが、それはおかしい

テレビがでてきたからといってラジオが無くなって無い事や、
ラジオがでてきたからといって新聞が無くなっていないのと同じで、
ネットがでてきたからといってテレビが無くなる筈がない

それぞれのメディアにはそれぞれのメリット・デメリットがある
ネットに無いメリットをテレビは持っている

今まではテレビがメディアの王様で、ネットの台頭によって王様の地位を失うだけ

83名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:53:58 ID:vkMX0Bne0
去年はニコニコばっかり見てたな
今年はディスカバリーとヒストリーとアニマックスばかりだった
ディスカバリーのNASA創設50周年特番は秀逸だった


ええ民放なんてとっくに見放してます。ニュースもNHKしか見てないし
84名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:54:22 ID:OQx9w0ZbO
>>75
お前がただオッサンになっただけです

一匹の老害になっただけです
85名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:54:31 ID:NGo4SNiH0
今考えると俺がガキの頃喜んで見てた番組も相当くだらなかったな
ガキに向けて番組作りすぎだろ日本は
86名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:54:38 ID:O48nUbrXO
障害者を連想させるようなネタで笑いを取ろうとする芸人(俺は絶対に芸人と認めない)がテレビに堂々と出てきた時点で終わってる
87名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:54:49 ID:ifCLNOHA0
>>82
今みたいなゴミは必要ないってだけだが。
その証拠に、CSならそこそこ見れる番組あるしな。
88名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:55:07 ID:K65sxV9t0
>>63
何故、中国で?w
しかも、日本人より事情通なのか?w

デヴィ夫人がブログでカイヤ持ち出しているから、
そっち方面と関係あんのかな?ぐらいしか憶測出来んが。

>芸能人に依存する安直な番組が、視聴者とスポンサー双方に愛想を尽かされたのだ。

分析甘いねw駄目だこりゃw
89名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:55:27 ID:+M8bjXok0
テレビのニュースは動画つきで見やすいから、好んで見るほうかな。
明らかに偏ったコメントは、怒りより嘲笑という感情が先に出て俺は面白く見られるしね。
ま、俺が変わってるだけかもしれんが・・・
90名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:55:29 ID:3OvxI5OuO
リストラすべきだな…
番組自体に無駄遣いが大杉なんでしょ。
91名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:55:38 ID:Lyrmwpr30
パソコン使ってる時のテレビのチャンネルは大抵NHKかな。
民放は朝から夜中まで喧しい番組ばかりだから駄目なんだよ。
92名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:55:49 ID:sbHYpcRS0
>>18
このアホは殴られた本人か?
紳助が殴った事に対してなんで執着してんだ?
誰だって、一発や二発ぶん殴りたい連中はいるだろう

お前にとやかく言われるとは、紳助にとっちゃ大きなお世話だろうなww
お前も殴られて気合入れられてくれば?

ってかお前に関係なくネ?殴った殴んないなんて
普通の概念だったら「あ〜殴られてしょうがないことをしたんだろうな」って
理解して終了なんだが
93名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:55:52 ID:hueWPkxK0
在日マスコミのせいで、みんなニートや引きこもりに誘導された。
在日マスコミが、なぜ、ニートや引きこもりを取り上げたと思う?

ニートになっても大丈夫だよ。引きこもりになっても世間はきにしてないよという。
日本破壊工作であり。

その報道の影響で、人生をだめにしてしまった日本人がたくさんいると思う。

本当なら、絶対仕事につかないといけないと。日本のためなら報道するだろう。
それをいわないのが、キモ。

そして、その穴埋めに在日や、外国人をやるという、侵略工作を
在日マスコミがやってるってのは、
最近では頻繁に言われてる。マスコミが原因というやつ。

どんどん、心あたりがあるのはいっていきましょう。
次の子供が在日マスコミに、やられないように 。というより自衛隊と警察は破壊工作で逮捕しにry
94名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:56:07 ID:RxQLlROTO
しかしラジオは地味にレベル高い罠。
ネット中心の奴も、机に向かったり車ならラジオ聞くしな。
95名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:56:24 ID:glE4F/6w0
まあ、なんだかんだ言って
本当にほとんど民放は見ていないのは事実
96名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:56:28 ID:m9RHF7kQ0
>>82
必要ない人は必要ないってだけで無くなるとは言ってないんじゃない?
普段ラジオ聞いてる人なんて、割合的にはかなり少数でしょ。
97名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:56:47 ID:XdH2Iz2Y0
>>82
そうなんだけどね。
ラジオに新聞の代わりはできないし・・・

ネットに地上波の代わりは出来そうだっ てのが微妙に違うところかな。
98名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:56:51 ID:fkxxG0iA0
これくらいの おべんとうばこに

                     ,. -─- 、
                   /./ ̄\  ヽ._ -‐ 、
                  ノ./ー- 、  \_,. -‐- 、  i
                 /./' 、  `ヽ:、\__,. -‐ u ! ! にんじんさん
                / /  | \   !}  v v ,. -=キ十      ……!
  おにぎり……!     ,. - .ヽ.  !  ヽ、 |! u  /'´_v| |
                   | ,.‐、| |uヾ:ヽ. o }|`ll ;∠-‐'' ̄,ラ | L_
              | |‐、| | /|ヾミ三シ/ ハ o  ./;; | /ヽ.}
. さくらんぼさん……! | !._,| | |∧ \_ノ } }u゙ミ三彡'  |./V./
               ,ノ`ー|/ |∨ヽ、l  / .ノ   =' ノ| |l‐//
             ,∠.-┐〈   N\/`\| {__ノ__,/l/! /'ー ' |
        __ ,r(ノ  / |  |  U∨ /ヽ/ゝ-1__|_」/l/〈 ,イ\|  刻み生姜に胡麻塩…!
.  /r'⌒`ー-'   ヽ. ,' |  |   U`ー、/ 7~゙|__.|_」/J'/ | |  \
. /  ) キキキ    )   |   ヽ、u   _ ̄ ̄  v' / )、|
/  (    ……!( l  |    | `ヽ、  ̄ ̄ ,. ‐i´  ,ノ  ` 〜〜〜 、
     ` ー-''⌒ ー- 'l.   ||    ト、  \__,. ‐'´  |   {  ククク…  )
  ごぼう     │   ||   |ヽ\     r‐;'ニ|   `i ー-〜ー--‐'
   しいたけ   |.    |   |ノ' \ヽ._ ノ.ノ| | ト   |  |
     れんこんさん……!   |ゝ'  `Y-‐'´フノ|ノ |  |.  |   すじのとおったふき……!
99名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:57:02 ID:BO3oVkdU0
今のテレビは一つの話題でどれだけ引っ張って時間を稼ぐかという作りになってるから
時間が有り余ってる年寄りなら気長に見られるけど
忙しい一般人には時間の無駄にしか見えない
そこにCMを挟んだらCMの印象が悪くなるのは当然だな
100名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:57:07 ID:1qaYRm+u0
>>82
それは一部の人だから必死にならなくても
既存の民放は一回潰した方がいいと思うけど
101名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:57:15 ID:9sQQZXey0
全部アニメにしてくれ
102名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:57:56 ID:q/KTsl110
てゆうか、今まさにNHK総合が凄いな、だれが観るんだ?
103死(略) ◆CtG./SISYA :2008/12/31(水) 02:58:15 ID:ld37YBGK0
>>92
貴様はそんなに殺されたいのかね。

「あ〜殺されてしょうがない事をしたんだろうな」

ハッハッハ
104名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:58:40 ID:RHwCYUMJ0
驕れる平家は久しからず
105名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:58:41 ID:qf9WnIol0
最近、高齢者向け健康食品のCFばかり目立つわけね
年金生活者ぐらいだろ、特に昼間のテレビなんかに噛り付いているのは
劣化したテレビ番組なんかマトモな奴は見ない
毎日大口開けてバカ笑いして呆けていけばいい
ついでにポックリ逝ってくれ、くれぐれも寝たきりになるなよ
介護保険の掛け金増額になるからな
106名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:58:49 ID:D/lc5iVy0
・芸能人がスタジオ内で馬鹿騒ぎ。
・「日本が感動した」「日本が涙した」等、軽すぎるお涙頂戴。
・知性、品性の欠片もないなんちゃってアイドルのアナ。
・不倫をはじめとした不祥事起こしてもお咎めなし。
・無駄なテロップ。
・誤表記、誤報道の連発。

テレビ見ると馬鹿になるって本当だと思った
107名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:58:51 ID:ifCLNOHA0
最近はあからさまな引きの番組が多すぎる
答えは(結果)CMのあとで・・・みたいに
むかつくからチャンネル変えるけど
108名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:58:57 ID:BAuCoCcf0
まとめるとディスカバリーチャンネルかヒリトリーチャンネルのドキュメンタリー、アニマルプラネット
NHKのニュース、あとはアニメか。これ以外いらないってことか?
109名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:58:59 ID:4BOO1YF2O
>>84
そういう誤魔化しのレスはやめてくんないかな
110名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:59:02 ID:q4HID8tG0
>>102
逆に聞きたいみないの?
面白い番組多いぞ。ドラマも面白いし。
111名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:59:32 ID:GND4ZUrT0
ディスカバリー、ナショジオ他選べる時代だからな
地上波アナログ終了までに、何局潰れるか楽しみ。
112名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:59:42 ID:NFtHjGNHO
民放って視聴者が減れば減るほど、低俗になるよね。
で、また視聴者がへる…不思議!
113名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:59:53 ID:M/SNk3yw0
>>92
普通は、「殴った奴はキチガイだなぁ」じゃね?
114名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:59:57 ID:OQx9w0ZbO
テレビに良質な番組を求めている時点でテレビなかなり依存している証
スイッチをつけなければ済む話なのに
お前らただ年をとっただけっすから
115名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:59:57 ID:xWTJfqvO0
>>109
変なのに触るなよ。
てかおまいIDが広川太一郎リスペクトっぽくていいな。
116名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:59:59 ID:S0Fu059uO
地上波民放を観てない層はトヨタなんて買わないだろ。
117名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:00:18 ID:zAN6jM/d0
内は特に最近NHKのTV番組しか見ません。
あの下らないパチンコ屋のCMが嫌で嫌で嫌で仕方が無い。
昨夜のロボコン大会も良かったです。NHKさん今後
も良い作品を作って下さい。金の掛かっていないお笑い
はどうでも良いですよ。今夜の紅白も楽しみです。
やはりテレビはNHKですね。
118名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:00:37 ID:fkxxG0iA0
                _           ニ / l l
             /´´,ィ〕           /       気が付けば……
  ニ / l l   ,_   /  'ーっ          /ニ7
   /   /777/  /  ./ ̄             /         読まずに食べたっ…!
  /ニ7 {   し'7/ ゙̄7/    ,. ''´ ̄`ヽr:z   :
   /   ヽ.  ノ { /〈/   /    _,、 ゝ       _ f'h、 黒ヤギさん
    :   |ー-|  X ,.へ    !   r'7/,ゞ7レリ       (.くノ ' 'ヽ  2日続けて
  ,rf'?   !   !// V   \_l   y/__ヽ,        .〉   ノ   読まずに食べたっ…!
 〈  レフ .!    ̄/ ̄ ̄/ /   ,.イ | r'::   、    /   /´
  ヽ  く  `‐! !-l__/ /イ / / ̄`<:: _ ヽヽ.  /ー-v'   やって
.   V⌒ヽ_, l l-‐ヽ /  ´ l/ レ'      ,ゝ、  ̄7 i‐-'  / } }  しまったっ……!
   ヽ    ! !   ∨   /       /   \/l. !   ./  ノノ
     \__,,.ゝヽ''7    ./ ニ / l l   、   /ソ ,'─‐'   r‐ 、  さすがの黒ヤギさんも
         /    /   /     ,イ ヽ./ / /、_ __/  ´ヾ、 2日連続
.        /    ノ   /ニ7   /;'|___ゝ'/   }   __,.へ)  暴食は
       <、   ./     /   /;' | '´イ ` ー─‐'-‐'''´       猛省…!
     /:::`::::ー- 、      :  /;'  !   L_    ノ丿
119名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:00:40 ID:M1jh6Kuq0
番組の低俗化は構成作家の低レベル化にある。
とくにヒドイのは情報系。
大学も出ていないような作家がネットのリサーチをもとに構成し、
役者が素人になり済ましたやらせVTRを作成。
それを号泣、激怒、ガチンコ、などのあるふれた言葉をちりばめた原稿を、
声を張るだけしか能の無いナレーターに読ませる。
ディレクターはろくに編集すらしないで、編集オペレーターに丸投げ。
台本仕込みのスタジオのタレント・トークと合体させていっちょあがり、と。
120名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:00:58 ID:glE4F/6w0
そういや軍隊行って
いろいろ辛い思いした爺さんも国営テレビ
NHKのことだろうけどそれしか見んといってたな
やっぱり民放見るとバカになるとw
121名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:00:59 ID:OQx9w0ZbO
>>109
はぁ?
122名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:01:29 ID:4BOO1YF2O
>>92
いやぁ、犯罪者が法律相談番組司会ってセンスはおかしいでしょ
別に紳助に執着してるわけじゃなくわかりやすい例を挙げたまで
あんたこそ紳助庇ってどうなんのよ
123名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:01:42 ID:sbHYpcRS0
>>113
そんな事考えるのはメスマンコか非力。
ヤローはギャハハあいつ殴られてやんので終了www
124名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:01:56 ID:p4tBqaXLO
寒流なんて周りが誰もハマってるの見たことがないモノを
いかにも流行みたいに、韓国タレント出すようになってから見るのが嫌になった。
パチンコと宗教のCMも多すぎです
あと、荒川とジャニタレはフィギュアスケートの放送に出すな
ちゃんと詳しく採点とルールと技を解説してくれる落ち着いた佐藤ゆかを呼んでくれ
125名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:02:25 ID:M/SNk3yw0
>>116
逆じゃないかな。
トヨタの車を買うような層って、家族持ちの父親とかだろ?
今のテレビ番組を家族で見るケースは減ってるのだから
トヨタの購買層はむしろテレビを見ていない。
独身世帯なら見てるだろうけど、彼ら彼女等がトヨタを買うかって言ったら、買わないだろう。
126名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:02:27 ID:vLyU+3jC0
女だけなら20代半ば以上はみてるような気がするけどね。

俺は昔からみないけど、彼女がみるからつられて見るが面白くないわな。
情報も遅いし、偏り過ぎだしさ。

80年代90年代あたりに、立場の弱い芸人を虐めて笑いをとるバラエティ番組多かったけど、
あれテレビみない人間には全く面白く無く、逆に不愉快だったなぁ。

127名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:02:38 ID:hueWPkxK0
在日マスコミは、在日のためにやってるから、

日本人をだめにするために。

その内容を在日は知ってるから、見ないよ。

だから、日本人がネットで在日が破壊工作でやってるってしったら、

あっというまに、視聴率消えたでしょ。

だまされてた、日本人がテレビや新聞を支えてたってこと。

自分がだめになるために。というすごいマイナスだね。

在日テレビは見ちゃいかんよ。ネットで日本人が会話してちゃんと拒否できる
のがいい。今がいい。
128名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:03:00 ID:hfwjnvXy0
やっぱり最後はアメリカだのみかw
ま、しゃあないなw
朝鮮人利権壊してくれよ、アメリカw
129名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:03:27 ID:ifCLNOHA0
>>120
テレビってさ、見てると凄く時間の無駄な事をした
気分になるんだよ。
数年前それが何でか解った、何も考えずにただ
見てるだけの番組ばっかだからなんだよな。
それが解ってから、特に「テレビを見ない」と決めた
わけでもないのに、自然とテレビを見る時間が
減っていった。
130名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:04:00 ID:S+Hmz9bG0
帰省してお袋に頼まれて地デジテレビ買ってきたんだが
B-CASの葉書に住所を書き始めたので慌てて止めた
なんか登録しないとテレビ見れないと勘違いしたらしい
「登録しなくても見れる」って赤字で大きく書いとかないと
中高年はまじで騙されるぞw
131名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:04:00 ID:e6GPDXmb0
あのリアルな着信音とか呼鈴とか
CMで使うの止めてくれよ。
132名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:04:24 ID:zAN6jM/d0
ちなみに内の車はNISSAN GT−Rです。
こいつは世界一のスポーツカーですよ。速い
特にコーナーリングが物凄く良い。箱スカとは
まったく違う次元の乗り物ですよ。
TVはNHKですね。
133名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:04:29 ID:NGo4SNiH0
>ディスカバリーチャンネル
日本ネタに関してはそこらのバラエティー以下のウンコ番組
134名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:04:34 ID:/fy7drR70
バラエティーに限らず、報道の方もちゃんとしてもらいたいねえ
今の経済情勢を予測警告して、対応策まで提示できた人どれぐらいいるのかね
エコノミストと称する連中のいい加減さと発言の無責任さは異常
135名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:04:38 ID:fMhZLZCl0
>>129
お前がそうやって得意げにネットに書き込む時間もおそらく無駄
136名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:04:42 ID:wfc2tKRA0
>>124
全く実態が無いわけじゃないけど
韓国人が社長をしてる電通が100倍くらいに大げさに宣伝して韓流を煽ったのは事実だよね。

安部元総理の嫁や、俺の母親が韓流ドラマを見てるくらいだから
完全な捏造とまでは言えない。ただし大げさに煽りすぎてるよね。
137名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:04:46 ID:v4E9OD2N0
24時間良質な映像の世界旅行を流してるだけでも
今より視聴率取れるんじゃないの?

テレビの使命は報道。

テレビ局に権力側の政治家経済界のコネ子息達が入社し、
国民になりかわって権力悪をあばく報道番組がなくなって存在意義ゼロ。

娯楽なら本、ネット、映画というプロフェッショナル達が作る
巨大市場があり、テレビごときが太刀打ちできる訳がない。

存在意義はほんと報道だけだったのに。
報道がシンだ時点でテレビは国民には
絶対的に必要なものではなくなっただけ。

19時半からやってたNHK番組にショック。
なんだあの司会の若いタレントは?民放かと思った。
NHKあの流れでいったら視聴者離れるよ。
138名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:04:59 ID:GND4ZUrT0
NHKも創価公明、砂利ーズ、暴ーニングにケツ掘られてガバガバだから
引き落とし用の口座閉めた。
139名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:05:45 ID:XdH2Iz2Y0
>>132

 い
  コ
   く
    H ???
140名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:05:50 ID:S2UZj4DX0
NHKは経営者がトンチキなだけで製作スタッフはTV界No1だと思う
141名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:06:02 ID:sbHYpcRS0
>>122 >>103
犯罪者ってどんな前科があんの?紳助に
ってか前科ものであろうが人生経験豊富でベシャリが達者で
見ている側にいろいろな事を教えてくれる奴の方がリスペクト対象
ベシャリが達者で仕切るのうまいから司会やってんだろ?
糞つまらんドまじめーんな奴よりずっとまし
ネットでチマチマ、紳助以下の分際で叩いてるゴミより・・・
そう思わない?自分で。しゃべったこともないんだろ?本人と
142名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:06:13 ID:glE4F/6w0
>>129
そう
昔は少しは見れた番組もあった
今じゃ音だけの物だけど
それすらも無駄でむしろ雑音にすぎないw
143名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:06:14 ID:ifCLNOHA0
>>135
能動的に参加できるだけネットのほうがずっと
有意義ですが。
テレビはひたすら受動的だからな。
144名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:06:20 ID:lTMEz8PZ0
視聴率ってさ、ビデオリサーチとかの会社がモニタできる機械を
家庭に設置して、そこからデータを回収してるんだよな?
ってことは、設置してある家っていうのはいまだにテレビを良く見る家庭であって
総体からすれば少ないほうではないか、と思うのだ。

結論 実際のテレビ離れは視聴率であらわされる数字以上に厳しいと予想される
145名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:06:28 ID:OQx9w0ZbO
>>129
2ちゃんに書き込む時間は有意義だとでも?
どちらもくだらない時間です
みんなくだらない事大好きなんです
146名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:06:31 ID:kiQajCTn0
>>94
ネットとラジオは相性がいい。
かと言って自分はNHKやねとらじでCMが入らないラジオしか聞かないわけだが。
147名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:06:37 ID:Bp1v+RV7O
とりあえずトヨタが中小企業を見下してるのはわかった
148ムスカ「ナスカ何ですか?」にゃ、ぬこにゃ:2008/12/31(水) 03:06:42 ID:rjjS1KzT0


>>94


関東の平日午後4時半から81.3MHzですね?


149名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:06:43 ID:M/SNk3yw0
>>123
さすがにそれは育ちの違いとしか思えんなぁ。
よっぽど悲惨な境遇で過ごしたんだな、というのは分かるが
ちょっと常識の外にいるな。
まぁ可哀想だとは思う。確かに、そういう発想しかできない人も、いるもんな。

>>124
擁護する気はないんだが、身の周りではやってない=流行ってない、はちょっと違うぞ。
自分が流行のターゲットにいなかったってだけ。
似たような例だと、「最近は自分らが子供の時のような、人気のある漫画やアニメがない」とかも聞いたことがあるが
単に成長してターゲット層から外れたもんだから、気がついてないだけ。それと同じだよ。
150名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:06:47 ID:hueWPkxK0
今では当たり前にいわれてるが、
在日が原因なんですよ。テレビに在日がいるのがね。

いままで誰も怖くて原因をいえなかったから、だめになっていったんです。

在日が消えないかぎり、見ないほうがいいし、在日にちゃんと批判をして、

原因解決をしていったほうがいいですよ。今では当たり前ですが。

在日がいるから、日本のためにやろうとはしない。これだけですよ。
151名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:06:51 ID:vkMX0Bne0
>>131
あれCMに気を向けさせるための手法だよ
もうやってることが詐欺、ここまで堕ちてるんだよマスゴミって
152名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:07:07 ID:QwPtV3v60
こんなに急激にテレビが衰退するとは思わなかった。
153名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:08:07 ID:W0zr6/mC0
無料放送には限界があると思うよ
有料で質のいいものを流せば、見たいものだけ選んで見るさー
154名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:08:30 ID:tCN5cqiQO
番組がつまらない上に山場で何度もぶったぎるからCMはむしろ逆効果だろ。
155名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:08:31 ID:q3fEKy5G0
日本の敵、朝鮮や中国を崇め奉るテレビ局は無いほうが良い。
日本のテレビ局は日本の国益の為の番組を作り、正常な日本を取り戻す事が大命題。
日本のスポンサーもお金を出す。パチンコやサラ金のお金は日本にはいらない!!
156名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:08:39 ID:ifCLNOHA0
>>145
能動的に参加できる場所と、ひたすら受動的に与えられるだけ
のものでは、前者のほうがずっと有意義ですが。
多かれ少なかれ「考える」という行為をしないと、コピペ以外の
書き込みなんてできないしな。
157名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:08:46 ID:wfc2tKRA0
>>152
ネットと携帯電話が今や主要メディアであり主要娯楽にまでなっちゃったからね。
技術革新の波は恐ろしい。
テレビはいずれラジオみたいに車に乗ってる時間しか見ないようなものになるよ。
158名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:09:01 ID:e3vMhUZJ0
テレビを見なくなったのは年をとったからだと自分では思う
バラエティやお笑い番組、恋愛ドラマが面白くないと感じるのも
スポーツ中継うるせえなあと思うようになったのも年くって
うるささに体力がついていかなくなったんだと自分は思うよ。
159露探 ◆vkxvEf1n3Y :2008/12/31(水) 03:09:20 ID:JBMiTESB0
UFOとピラミッド番組やめてもらえねーかな。
ウザくてしょーがねー。
160名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:09:38 ID:SFsQM+dU0
衰退したのも地デジのおかげ
いいタイミングでテレビと縁をきれたわ
161名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:09:53 ID:K65sxV9t0
>>153
NHKは有料だが、紅白に朝鮮人が出ますな。
162名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:09:59 ID:ifCLNOHA0
>>132
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
163名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:10:17 ID:4BOO1YF2O
>>115
すまん
Mr.Booな
一瞬考えたよ

>>121
あんたが立証すべきことは、クイズ番組の問題が昔から簡単だったってことでしょ
自分で言ったんだからひとつくらい例示しろよ
オーストラリアの首都は?みたいな問題を一字ずつ芸能人が答えるようなアホなクイズは、昔には無かったがね
164名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:10:26 ID:OQx9w0ZbO
>>156
まぁ一生懸命自分に偽って頑張ってくれ
アホくさい奴だぜ
165名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:10:42 ID:fMhZLZCl0
>>156
便所の落書きで能動的になって有意義か
充実した人生を送っているなwww
166名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:11:28 ID:ifCLNOHA0
>>158
今は10代20代の方がテレビ見ないよ。
大学でテレビの話題なんてほぼしないしな。
167名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:11:33 ID:M/SNk3yw0
>>156
ネットは能動的なようでいて、
批判のテンプレや嘘数字を、考えなしに繰り返して受け入れてるだけだったりするんだよな。
結構酷い勘違いや嘘が、平気で流布してる。
性質が悪いのは、当人たちは考えてる気になってること。
168名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:11:37 ID:wfc2tKRA0
>>159
普段、全くテレビを見ないが今日は家族とスーパー銭湯で過ごしてて
ピラミッド番組がサウナで流れてたので、それなりに楽しく視聴したよ。
169名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:11:50 ID:9N5YAuZm0
テレビが見られなくなったから広告が引き上げられたというのはちょっと早計で
「費用対効果がもっとはっきり数字で出るものがでてきて
 販促予算はそっちに支出されるようになったので
 結果的に(費用対効果がさっぱりわからない)テレビCMへの
 支出が落ちている」
という表現が近いらしい
170名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:12:07 ID:/oq6cvY50
>>6
博報堂GJ
半島系の電通では、自らの工作活動が大きく減退していくことを示すこんな分析は発表できなかったであろう
どうりで最近は特にメディア以外による工作手段=参政権をしゃにむに欲しがっているわけだ連中は
171名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:12:30 ID:HgWowI3e0
テレビ局が潰れれば日本再生へ一歩前進
172名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:12:34 ID:QC/+GMZ20
なんでつまらないのか だって?
答えは簡単だよ
連中は創作者ではなくただの利権屋なのさ
173名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:12:38 ID:za4nIEW20
ふと気付いたんだが、ヤフーのトップ広告も自社だらけだなぁ。

5回見れば2〜3回はヤフーのコンテンツ、たまにソフトバンクの携帯
174名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:12:42 ID:hueWPkxK0
在日に誰も怖くて批判をいえないから、

日本のためのものが作れなくなったんですよ。

そして、在日は日本人を駄目にするため。それと、独裁マスコミしか声をだせないから。

低レベル番組でも、売国番組でも、悪影響番組でも、みんな買わないといけないのが昔だったんです。

在日がいるから、全部駄目になっていったんです。
175名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:13:09 ID:ZkDW96ky0
テレビは寒流捏造ブームから下火になった。法則は怖いな〜
176名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:13:24 ID:eHzo4nYP0
>>114
ニコ動のくだらない動画は好きだぞ

テレビでも好きなタレントはいるけど、くだらないものを大量に観る羽目になるから見たくなくなるね
観てるだけでストレス溜まるわ
177名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:13:41 ID:yRMvvwYI0
>>82
日本のTV局は必要無い。
178名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:13:49 ID:M/SNk3yw0
>>163
>オーストラリアの首都は?みたいな問題を一字ずつ芸能人が答えるようなアホなクイズは、昔には無かったがね

横やりだが、その手の「クイズ」は難しさや教養を見せるのではなく
バラエティの一種だぞ。
水戸黄門を見て、生きるか死ぬかの切迫感がない!って言ってるような的外れ感がある。
179名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:14:00 ID:glE4F/6w0
大体、あんだけ自国批判してれば
国民が嫌になるに決まってる
疲れて帰ってまた疲れるようなニュース見るかえ
180名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:14:10 ID:cNZJfVHX0
181名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:14:18 ID:wfc2tKRA0
>>170
そもそも電通が「独占禁止法」で取り締まられないのがおかしい。
これだけ圧倒的シェアを占めてたら本来は法律に触れるんじゃないのか?
182名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:14:25 ID:ifCLNOHA0
>>165
相対値として、能動的なメディアと受動的なメディア、
どっちが有意義かといえば前者ですが。
ただ流れてくるだけの情報はそれ以上になり得ないしな。
183名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:14:35 ID:9JH23+v70
>いまや民放みるのは主に50歳以上の男女だけ

この世代、さっさと社会から消えてくんねえかな。
テレビだけじゃなく日本中あらゆる業界に巣食ってる
184名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:14:37 ID:wrdrvw1dO
テレビは映画とニュースだけでいいよ。アニメも可。
185名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:14:44 ID:4BOO1YF2O
>>141
長谷川公彦さんは女性への暴行で書類送検されましたが
で、そんな人をリスペクト(笑)できる人の方が少ないから、こんなスレが立つ事態になってるんですが
186名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:14:56 ID:d1JwkWt9O
>>144
極端に言うと一日中テレビ前に張り付いてるような人達にだけ機械置いてる
187名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:14:57 ID:uFZ98l0q0
>>169
鉄道の中吊りなんて首都圏通勤者からしたらテレビよりも遥かに認知度
あがるしなぁ。広告出す側も昔より利口になってきてるよ。
188名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:15:37 ID:c9Pivyo+0
つか総務省が甘やかしすぎなんだよ

スポンサーが降りても国家権力が手厚く保護し続けるもんだから連中は怖いもの知らず
赤字だって言っても殆ど給料は変わってないでしょ彼ら
189名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:15:44 ID:d/dHBCGK0
>>163
どっちも印象論を超えない範囲の話すね
証明もくそも両方とももう止めたら
190名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:16:01 ID:xOr0TtKT0
確かに民放見なくなったな
NHKスペシャルのが普通に面白いもんなあ
191名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:16:14 ID:q3fEKy5G0
テレビ局が復活する為には朝鮮系の幹部を一掃すること、日本の為の放送をすること。
192名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:16:17 ID:a/CjUhHk0
>>178
横レスだが、
想定している視聴者のレベルからすると十分に「クイズ」なんじゃないのかな。
193名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:16:20 ID:QwPtV3v60
創価に高利貸し&パチンコ賭博のCM。
テレビ局はこれにラブホやキャバクラを加えたがってると思う。

>>175
法則最強
194名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:16:21 ID:TZnSVeOsO
TV番組で見たいのって今年は篤姫とNHKニュースとすぽるとくらいしか無かったな、ホント
195名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:16:34 ID:hueWPkxK0
>>187
それが在日とか創価だったら、だれも見ませんよ。

テレビがそれじゃないですか。日本人が日本人のためにやっているという

から日本人はみんな見てたし、買ってたんですよ。

在日だとしって、みんなやっと見切りつけて、みてないんです。
196名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:16:43 ID:OQx9w0ZbO
>>163
お前は天然なのか?
テレビに向かってブツブツ言ってんだろ?

本当にテレビのない生活をしなさい
197名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:16:44 ID:ifCLNOHA0
>>167
ネットの場合、嘘は長続きしない。
なぜならテレビのように口裏合わせして少数の集団が情報を
流すだけでは無いからな。

嘘が流れても一時的なもので、そのうち「能動的であるからこそ」
嘘が指摘される。
テレビにはそれが無い。

ネットで嘘が嘘のまま続いた具体例を書いてみ?
テレビはいくらでも書けるぞ。
198名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:17:11 ID:MC6KvL9B0
恋のばか騒ぎだっけ?さんまが司会やっていて、おにゃのこが
お下劣ふしだら自慢して、岬なゆかとかAV嬢を量産している低俗番組。
あれ、トヨタがスポンサーじゃなかったかな?
日本女性のモラルや倫理規範を破壊して、総白痴化を裏で恫喝しながら
推進していたトヨタが、どの口でこんなこと言うのかな?
199名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:17:33 ID:glE4F/6w0
民放が無くても別にいいが
テレビが無いのは困る
200名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:17:43 ID:sbHYpcRS0
>>149
ん?
所詮テレビって観て楽しむだけだぞ?
いちいち、タレントらのバックグラウンドを基準にする必要があるのか
この結果だけの世界で?

っで?お前は紳助より魅力あって人を引き付けられんの?
育ちはいいんじゃね?ただヤローはヤローらしくメスはメスらしくって
感じで育てられたカナ、悪い事したら殴られるし。

俺は関西育ちだから、関西のノリは知らんがな
201名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:17:44 ID:PHZwJaiz0

⇒ 記者クラブで発表される「官僚にとって不都合な真実」を、マスコミが「自主規制」で報道しない。
⇒ 官僚がやりたい放題で、官製不況に。
⇒ 内需壊滅で、広告激減。

・・・アホですか?w

202名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:17:57 ID:NdAfutIS0
給料が1800万/年から1600万/年+αくらいになったって、
深刻そうに報道してたよなぁ。
203名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:18:05 ID:KXtQoi3tO
時代は変わりつつあるな
日本も世界も


おらぁわくわくしてきたぞwwww
204名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:18:12 ID:lFW79R5h0
民放でもスポーツ中継と映画だけは見るかな
それもこの間のフィギュアの偏向ぶりと、カット編集CM入れまくりで
いつもウンザリしてるが
205名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:18:15 ID:xI1CKaZA0
アメリカのドラマはまぁいい、エンターテインメントの本場と言われてる国だしな。
が、なぜ韓国なんだ? フランス、ロシアやコンゴのドラマじゃ駄目なのか?

TVKの三国志(中国電視台製作)が稚拙な部分が多々ありながらも丁寧な造りで好感が持てた。
こいつらに反日ドラマ作らせるのはもったいないぞ、中共よ。
206名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:18:19 ID:SNvYyae/0
伸介とカウ酢はヤクザだろ。
207名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:18:22 ID:QC/+GMZ20
>>188
総務省ってなんであんまり叩かれてないのか不思議でしょうがないよな
電通並かそれ以上に害悪な存在だし権力もでかいだろうに
208名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:18:37 ID:flQY9F6o0
民放の低俗化が狂ったように進行してます
209名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:18:45 ID:wwRlM/VwO
あんだけけなしてたNHKに負けるとはw
210名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:19:05 ID:lEDn7YQn0
中学生も見てるよ。
だいたい成績がクラスの平均以下の子だけどけどね。
羞恥心とかジャニーズ系のCD買うことに命かけてる子ら。
211名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:19:23 ID:/reQFpZr0
反日番組ばっか流してりゃ、そりゃそっぽ向かれるだろ。

ざまあ見ろ、通名チョンマスコミ!
212名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:20:01 ID:a/CjUhHk0
213名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:20:05 ID:wfc2tKRA0
鈴木紗理奈がテレビで「韓流って絶対おかしい。誰も韓国ドラマなんか見てないやん。捏造だ」とか言ったら
即刻テレビ界から干されて消えちゃったもんな。

そういう言論統制を平気でやるテレビ界には辟易するよな。
214名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:20:15 ID:hueWPkxK0
一度一年くらい、日本人だけでテレビを作るってやったほうがいいよ。

この一年が勝負だと思う。

テレビがもう在日が作ってるんだと、誰も見なくなるか。ならないかの。在日が原因だし。
215名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:20:21 ID:JnbzcQ9r0
反日テレビなんかみたくないつーの

在日のためじゃなくて日本人の為の報道をしろ
216名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:20:23 ID:4BOO1YF2O
>>178
ふむ
あれはあれで成立してんですか、クイズ番組としてではなく
そういう見方もあるのか
なるほどなー

>>192
俺もそういう風に感じたんだよね

>>196
そうですね
217名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:20:51 ID:M/SNk3yw0
>>197
氷河期世代は新卒で求人が少なかったため、非正規のままの人間が多い。
何故なら日本は新卒至上主義だからだ。努力の介在する余地はなかった。
とか、
派遣会社はピンハネにより搾取している。7割、8割も抜くなんてありえない。
とか、
結婚すると○○円の不良債権。貧乏人は結婚なんてできない。
とか、その辺かな。
実際はそれぞれ事実に反してる。
ネットは確かに嘘を指摘する面はあるんだが、自分たちにとって都合がいい嘘は、あっさり受け入れる傾向があるんだ。
218名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:21:00 ID:sHzSgWCgO
>>207
財務省と総務省は朝日新聞ですらそのポチっころだからな。
財務省の失政や電波利権なんて朝日新聞は書けない。
219名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:21:03 ID:QZLaH7Zy0
CMそのものにも問題があると思うぞ。
昔はかなり独特なCMソングとか見てるだけで楽しいCMがあったけど
最近は全くそういうのがない。
220名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:21:08 ID:3OvxI5OuO
なんで東京のキー局ってすべて港区に有るん?
売っぱらって引っ越せばカネになるのでは?
221名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:21:15 ID:q/KTsl110
>>200
だから、テレビがもう楽しくないんだって・・
222名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:21:26 ID:glE4F/6w0
これからの日本は
日本人自身でカジ取りする
223名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:21:47 ID:c7swaeXe0
関西ローカルの南海キャンディーズの番組をぼーっとみている

芸人ひな壇番組だが、これがおもしろい。

有吉が、パキスタンで兵隊さんにカマほられたとか、
ケンコバが、友近のことを股間ビショビショねえさんと評するとか、
その友近は、大沢あかねは前説で若手芸人にダメ出ししていていてイタイとか、エドはるみに対しては面と向かって注意したとか、
しずちゃんが岩尾に恋愛相談しているとか、

いや、どうでもよい話なのだが、おもしろい。


しかし、こんな番組を金出してスポンサードするかというと、下品な話も多いのでスポンサードしたくない。
224名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:22:02 ID:CAbvcppB0
>>184
>テレビは映画とニュースだけでいいよ。アニメも可

 特撮戦隊物も入れてくれ。
225名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:22:12 ID:/reQFpZr0
NHKが
日本企業は韓国で忘年会やってるって番組流したらしいね。

226名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:22:34 ID:66uPafG20
>>197
在日の生活保護関連のコピペとか未だに張られてるなぁ
間違い指摘してもレスが返ってこないんで活動家か愉快犯なんだろうけど
227名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:22:37 ID:uG7wlQrQ0
ジブリ映画の時くらいしかテレビ見て無いわw
228名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:22:43 ID:sbHYpcRS0
>>185
いや、その女性が何者か一切知らんから
俺にはまっっったく関係ないんだけど?
何回も言わせんなよ頭沸いてるお花畑じゃあるまいし
そして「女性」って言葉使うあたり、お前女性団体の手先か
メスかどっちかだろwww

女性に暴力ふるうのはどんな大そうな理由があっても許せないって
いう性格してんじゃねーの?大した面、スタイル持ち合わせてない
一応メスですみたいな感じの奴なんだろ貴様?

俺に取っちゃ「松紳」とかあったけど、テレビでいろんな事をベシャってて
自分の知らない知識をもったいぶらずに言うやつの方が価値的だわ

っど〜〜〜〜〜〜〜〜〜でもいいもん。殴られた「女性」なんてww
面みたこともないし、しゃべったことも無い。

そんなどこのカスメスかしらんけど、同情する気なんて更々ないわ
229名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:23:08 ID:ifCLNOHA0
>>217
つーか、それ煽ってるのマスゴミじゃねーかw
その手のスレ行くといくらでも反論があるんだが、
お前には反論が何も見えないのか?

あと、マスゴミが嘘を流し続け、ネットでは嘘が長続きしない
という典型例が寒流な。
テレビで寒流の現実を放送できた局ってあるっけ?
230名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:23:38 ID:OqYGfXRH0
>>204
映画板のスレにいると、たまーに
「お前ホントに見たのか?寝てたんじゃないのか?」としか言いようがないくらい
頓珍漢な質問してくる人いるなあ。

大抵地上波の、大事な部分を丸ごとぶち切られた放送見た人だったりするw
231名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:23:43 ID:+cot56dU0
これは”知られざる世界”を復活するしかないなトヨタ
232名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:24:05 ID:9jQn2rVc0
この時期再放送ばかりだよな
再放送でいいなら昔の名作を流してほしいよ
ドラマでも映画でもいいからさ
233名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:24:09 ID:bkjCqjMf0
>>225
韓国は残飯の使いまわしは当たり前だというのに。
234名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:24:19 ID:wfc2tKRA0
テレビをつけると

みのもんた や 田原総一郎の番組ばかりじゃない。

吐き気がしてテレビを発作的に消してしまう。その頃から全くテレビを見なくなった。
235名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:24:51 ID:GaL3V++Y0
>>ソニー幹部は「うちの大学生の子供はどんなに
>>時間があってもテレビは生で見ず、HDDでCMを飛ばしてから見る」と頭を抱える。

ワロタww
236名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:24:57 ID:fCrXFGDv0
テレビや新聞は必要ない
ラジオや月刊誌のように需要が無いかと言えば、無いことは無い、
というレベルに墜ちた。
単に聞き流すか、よほど印象に残れば、いるかもしれないというぐらい。

無くて困ることもない。必需品じゃなくなった。
237名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:25:05 ID:hNDHi6oj0
俳優女優は芝居だけお笑芸人はバレティだけやれよ!
いま味噌も糞も一緒だよな、なんでたけし軍団がワイドショウの
コメンテーターやってんだよ。
238名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:25:09 ID:B1N6dbJcO
制作費を抑えたいなら深夜の放送を無くせばいい
そうすればラジオの聴取率も上がるし少子化対策にもなる
昔は12時すぎれば各局とも砂嵐だったぞ
今は各局とも24時間放送する始末
夜中の番組にスポンサー付けたって何の効果も無い
239名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:25:16 ID:qtmAJt740
インターネットの世界に完全に負ける日も近いな
240名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:25:28 ID:hueWPkxK0
2chの情報って有益なんだがな。本音大会だろ・・。

表でははっきりいえない、だから誰も原因を指摘できない。
だからなんで、日本人がテレビをみなくなったか、誰も言わない。
在日が原因だなんて、誰も言わない。
だけど、ネットで全員日本人いってるじゃん・・・・。在日が原因だって。
在日が。

日本人なら、当たり前に日本のために発言するだろ。俺もそうだが。
在日が悪いじゃないか。
在日を批判できない、在日が日本を駄目にしてるから、
在日がそういう番組を作ることによって、
誰も見ないんでしょ。
241名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:25:52 ID:ifCLNOHA0
>>233
韓国はこのままだと来年早々からハイパーインフレ確実
なんだけど、マスゴミの情報鵜呑みにしていく連中は酷い目に
合うだろうなw
242名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:25:52 ID:M/SNk3yw0
>>200
いや、俺はもう紳助とかいう人の話はしてないよ。
正直、名前は聞いたことあるが顔も分からんので
擁護も非難も出来ない。
単に、「殴る」という行為に貴方みたいな反応をする人もいるんだなーてだけ。
243名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:26:10 ID:0o4U8dwl0
世の中は恒に自然でなくてはならない。
これをトヨタに解るものか、この時代にテレビでトヨタをけなすとスポンサーを降りると言っている低劣な企業に。
トヨタはテレビを面白くなくするだけじゃない、衣食住、人の命や街だってトヨタはつまらなくしている。
http://jp.youtube.com/watch?v=yBS6aui7rEs

JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
ギョーザの街←チャイナの街←New!

iKeDa DaIsAkU=池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
 ↓
KDDI AU=Au・DION軍
244名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:26:18 ID:/reQFpZr0
>★私達の受信料で運営されている公共放送NHKは、
故松井やよりを始め極左の巣窟であった 「 女性国際戦犯法廷 」 に
関与していた池田恵理子ディレクターが、その特集番組を放送する
など、長年に渡り、自虐史観と反日左翼的偏向が顕著で、現在は
完全に共産党系労組の影響下にあります。

>★NHKには内部に22の共産党支部が有り、昭和63年の
調査では東京都下だけでも、98名以上のキャスター、
アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが
確認されています。

>★この共産党員の数は、テレビ朝日 ( 朝日新聞系 ) や
TBS ( 毎日新聞系 ) と並んでテレビ業界の上位3位に入るものです。

>★自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、
日本と韓国、この2カ国だけです。
  論壇目安箱より
245名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:27:00 ID:wfc2tKRA0
>>241
それ信じていいの?
九月危機、十二月危機とオマイラが煽ったが一つも実現せずに狼少年化してるじゃないか。
246名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:27:02 ID:QZLaH7Zy0
>>240
ネットが無ければ日本中が筑紫哲也の死を悲しんでると思い
自分だけがおかしいのかと本気で悩んでたかもw
247名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:27:55 ID:gGO/O9LoO
2011年までに朝鮮人を追い出さないとテレビ業界はスポンサーや制作会社を巻き込んで沈没するぞ
248名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:28:04 ID:66uPafG20
>>230
モンスター系の映画でそいつの弱点が麻薬なんだが
相手の弱点に気づく重要なシーン丸々カットでワロタ
249名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:28:39 ID:4BOO1YF2O
>>228
えーと、女性を男性に入れ替えても同じ主張になりますが

このスレってなぜテレビ離れが進んだかってスレでしょ?

で、俺は、テレビがああいう長谷川公彦さんみたいなんを重宝してるからじゃないか、という仮説を提出しただけ
あなたが長谷川さんをリスペクトしてんのを報告されても困るよ
250名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:28:39 ID:OqYGfXRH0
>>248
パラサイト?
251名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:28:42 ID:M/SNk3yw0
>>229
いや実際、反論はあるよ。
俺もたまに書き込むし。
「反論がまったくない」なんてことは俺も思わない。

が、それでもいつまでも勘違いしてる人はいる。
それも大量に。
ネット上では嘘は駆逐されるってのは、決して真実じゃないってことが言いたいだけで
テレビを擁護する意図もはないよ。
252名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:29:00 ID:NdAfutIS0
>>245
いや、実際為替相場一つ見ても死に体だし。
253名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:29:25 ID:uFZ98l0q0
テレビというかスポーツなどのライブ映像は見たいな。
それがテレビ局製作である必要は無い。地上波である必要も無い。
ニュースはテキストと映像がネットで見れればいい。
254名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:30:02 ID:q8ixfofZ0
テレビつまらんねー
みのもんたは相変わらずのテレビショッピングだしな
地上波ってタレントやDVDの広告番組以外に何かあるの?
255名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:30:05 ID:xWTJfqvO0
>>245
市況板あたり金懸かってるから割にマジ話してんだろうから、
そっちで聞けば?

>>248
昔テレ東で『SFレーザーブラスト』やった時、
マニア的にはそれがすべての宇宙人絡み全部カットされてて涙目事件とかあったなw
256名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:30:21 ID:ifCLNOHA0
>>245
どのレベルを「危機」と呼ぶのか知らんけど、9月危機も10月危機も12月危機
もあったぞ。
韓国は、普通は何の解決にもならんからやらない先延ばし方法で逃げただけで
あって、危機が去ったわけではない。

あとな、今回のは海運組合に韓国が土下座して賠償金払わないとマジで
終る。

【国際問題】世界の主要船員組合 韓国向け航海をボイコット 主要船主もこれを容認−英FT★21[12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230653067/
257名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:30:24 ID:wfc2tKRA0
>>252
ふーん

でも九月にも十二月にも韓国政府がデフォルトしなかったじゃん。
こういう事実を書くと俺もチョン認定されるのかな?
258名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:30:40 ID:66uPafG20
>>250
それそれw
事前に見てたから笑ってられるが普通の人は( ゚д゚)ポカーンだわな
259名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:31:06 ID:nbfEha9MO
基本ネットばっかだが、ラジオは今でも聞くなあ、
テレビよりラジオのがよっぽどおもろい。
260名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:31:22 ID:B1N6dbJcO
ムツゴロウさんはテレビが大好き
261だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/31(水) 03:31:30 ID:taaBBu+WO
>>230
妖怪大戦争が、ラストなどぶったぎりでぜんぜん意味不明なシュールものになってた
262名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:32:04 ID:v4E9OD2N0
テレビがやばい、つまらないって、朝日もそうだけど、
5年以上前から2ちゃんねるでは言われてたよね。

ネットの本音に耳を傾けることは
これからの企業の成功にとっては必須になるんじゃないの?
263名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:32:04 ID:hueWPkxK0
在日が作ってる、これが一番の原因だな。

在日が日本破壊のために誘導工作してるから、誰も見ない。

これだろう。在日が原因だよ。こういうふうに本音を言うことによって、原因がちゃんと解決されていく。

いいことだ。
264名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:32:13 ID:glE4F/6w0
マスコミよってタブー化されたり
言葉狩りされたりしたものを復活して
ごく自然な形の国にした方がいい
抑圧されて素直に表現できない世間だからおかしくなる
265名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:32:21 ID:61b1wZip0
>>6
>テレビの占める割合は今かろうじて5割


この「テレビ」ってのは多分ケーブルやスカパー、NHKも含んだ数字なんだろうな。
だとしたら地上波民放に限ったら3割にさえ満たないのでは?
266名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:32:22 ID:xYpCxwn70
>>166
同意
大学生でリア充なら家にいないからテレビ見る機会ないし
非リア充でもネット・ゲーム等の娯楽あるからテレビを見ない
267名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:32:44 ID:ifCLNOHA0
>>251
あのね、それはあんたがネットを特定の何かと勘違いしているから
そう思えるわけ。
ネットというのは場所であって、そこに書き込まれる書き込みは全て
独立している。

当然アホみたいに勘違いするやつもいれば、反論を聞いて納得するやつ
もいる、個々に独立しているからこそな。
あんたのような事実誤認って、ネットに対応しきれていないやつがよく
陥る錯誤なんだよね。
268名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:33:10 ID:jopHo8AOO
バカ芸人ばかりの糞バラエティ。
クイズ、クイズにまたクイズ。
スポーツやドキュメンタリーには不必要な芸能人が混入。
ニュースやワイドショーは反日偏向。



はい、観るものがありません。
さようならテレビ。
269名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:33:15 ID:kiQajCTn0
>>210
中学生の女の子なんかはジャンプ系のアニメとか、深夜アニメなんかを録画して見ているね。
でも、やっぱりCMは飛ばしている。
塾通いが忙しくて、ピンポイントで興味がある番組は見るけれども、だらだらとテレビを付けっぱなし
にしているようなことはない。
270名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:33:17 ID:QwPtV3v60
もう制作会社が直接番組をネット配信しなよ。
ネット広告でそこそこ収入あるでしょ。
271名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:33:36 ID:/zgoGYFWO
ネットとラジオがあればテレビはいらんね
272名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:34:15 ID:wfc2tKRA0
まあ、テレビは倫理的規制や法的規制やスポンサー関連規制があるけど
ネットはほとんど無法地帯だから様々雑多な情報を入手するにはベストのメディアだよな。
273名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:34:17 ID:sbHYpcRS0
>>249
仮説wwwwww
テレビについて語る時に、「仮説」とかヲタが得意げに使いそうな
単語出されてもど〜〜しようもないんだけど?この年末にww

仮説なんて言葉を眼鏡ピカリとさせながら語るような
お堅い感じのキャラとはどう考えても、意見が合わないと思うよ
ってかお前みたいなの民放のテレビ語るなよ
NHK教育とか観て感想ぼやいてりゃいいんじゃね?

わざわざ芸名出さずに、本名を書いちゃうような
性格ひん曲がった野郎なんだろうから。
テレビについて語る時に、芸名出さずに本名で語るって
どんだけ滑稽なんだよwwお前天然?
274名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:34:20 ID:c7swaeXe0
日本のドラマってひどいからねー。

ヤクザもの、ヤンキーもの、暴走族ものばっかりだから。

たまに、音楽ものとか、法律ものとか、グルメものがあると思ったら、原作はマンガ。
275名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:34:21 ID:d1JwkWt9O
日テレの社員はそこまで言って委員会や関西系のニュース番組見て悔しくないのかね?

予算もスタッフもスポンサーも少ない読売テレビに完全に内容で負けてるやん?
日テレはあんなクソみたいな報道?番組やバラエティ番組しか放送出来ないのに偉そうなキー局社員さん?

悔しくないの?
同和問題や創価学会や在日コリアン問題や中国や細木やヤクザに一回でもちゃんと突っ込んだことある?
276名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:34:37 ID:RBX9D2bY0
>>271
ラ、ラ、ラジオw
277名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:34:50 ID:Gu5AsgLyO
そういや最近層化のCM多いな。末期的だわこの国。
278名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:35:05 ID:zfVankoiO

金と頭使わずに、下手な漫才コンビが主流になり出して、テレビがつまらなくなった。

279名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:35:21 ID:e3vMhUZJ0
ニュースに関しては、ネットも新聞やテレビも全部必要だと思う。
実はネットが一番、多くの人に嘘を信じ込ませやすいメディアと思う。

280名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:35:41 ID:VKchB7TH0
低劣というか、面白くない。
なにも高尚なものを作れといってるわけじゃない。
ゲイノウジンがキャッキャキャッキャと騒ぎ立てるだけの様子を
見せられても驚きも発見も何もない。
281名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:36:10 ID:ifCLNOHA0
>>257
だれもデフォルトするなんて断定的に書いて無いけど。
そもそもKIKOオプション発動してるから韓国では現在
中小企業が倒産しまくっていて、更に中堅の双竜自動車が
倒産の危機にある。

これで無事と呼べるなら無事なんじゃね?w

>>266
おれがリア充かどうかは知らんが、普段はレポートやら実験
やらととてもじゃないが何時間もテレビを見る余裕は無いなw
まあ余裕あっても出かけるかネットやるか読書するかで見ないけどw
282名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:36:17 ID:hr9GhaqV0
20年ぐらい前は視聴率が20%はザラでサザエさんとかザベストテンとかは30%だったのにな。
283名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:36:23 ID:gpkCgjS60
自分の利益のために日本に移民を増やしまくった糞ヨタ
マスコミには金の力で欠陥車や事故車を徹底的に隠蔽してきた糞ヨタ
284名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:36:27 ID:M/SNk3yw0
>>267
>ネットというのは場所であって、そこに書き込まれる書き込みは全て
独立している

まさにそれだよ。
ネットは取捨選択できるし、自分の気持ちのいい場所に居付くことができる。
そうすると、間違いが間違いのまま定着したりするんだ。
その人のコミュニティや行動範囲内では、「常識」として誰も批判しないし、
「ネットでは嘘は指摘される」という誤解を持ってると、無条件にそれを信じちゃうから。

実際に、おれが挙げたようなことを言い募る人間が少数派の珍しい奴ってことはないだろ。
派遣のニュースに行けば、平気で「派遣会社の搾取が〜」なんて書かれてるし、
結婚スレでももっともらしい数字を並べて、金がないと無理、なんて書きこまれる。
ネットをあんまり過信しない方がいいよ。
285名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:36:28 ID:wfc2tKRA0
>>279
それは世耕参議院議員も強く感じてるだろうね。
286名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:36:30 ID:glE4F/6w0
生きる気力が失せる報道すっからクビくくるんだよwwwww
287名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:37:34 ID:h9YYHaPKO
かれこれ二十年、テレビを自ら全く見ない生活をしている。
よってくだらない事すら最早わからない。
テレビがつまらないと怒る奴こそどうかしてる。
最初からあんなもん大人の見るもんじゃない。
288名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:38:09 ID:xWTJfqvO0
>>279
テレビや新聞は最初から眉に唾してかかるバイアス考えて読むけど、
ネットの場合、自分も参加してるせいで脇が甘くなってるところはあるね。
289名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:38:25 ID:jopHo8AOO
148 ネチズン(catv?) New! 2008/12/26(金) 02:49:21.66 ID:npEnwI9G
ビックカメラは、まず49億円の粉飾決算書を作りました。

ビックカメラは、その粉飾決算書を高らかに掲げて
「俺は優良企業だぞ〜。公募増資するから金くれ〜」と叫び、
117億円を集めました。

ビックカメラは、その公募増資を持って東証に行き
「俺は優良企業だぞ〜。東証1部に上場して資金集めさせてくれ〜」と叫び
東証1部に上場した上で、1020億円を集めました。

めでたし、めでたし。

※勘違いしている人が多いようですが、被害総額は1000億円を超えています。
  49億円は基点です。

154 ネチズン(神奈川県) New! 2008/12/26(金) 02:51:28.55 ID:gtTiYBP0
>>151
簡単にいうと、ライブドアが粉飾した決算で東証マザーズから東証1部に昇格したようなもん
普通に判断したら即上場廃止クラスの不祥事

この2つまとめてテンプレにしたら、誰でもわかるだろ
たいして難しい話じゃない
290死(略) ◆CtG./SISYA :2008/12/31(水) 03:38:38 ID:ld37YBGK0
>>141
喋りがどうとか、そんな下らぬ事はどうでもよろしい。
殴られて「殴られる相当の事情があった」という解釈が出来るのであれば、
貴様を殺せば、貴様が殺されるに相当の自事情があっ蛸とになるのかという事だ。

何の情報量も無い駄文を連ねて何を悦に入っておる。
291名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:38:49 ID:8fPETJBQO
いつかはこうなるとは思ってたが、こんなに早く訪れるとは。
マスゴミは完全に金銭感覚無くなっちゃったわけだ。
292名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:38:58 ID:yeDV7Gs90
2ちゃんよりは民放バラエティのほうがよっぽどおもしろいし、ためになる。
293名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:39:08 ID:ZwR7alRrO
>>204
自分は+ニュースだな。
っても見るってよりは聞いてるって感じだけど。

スポーツの偏向報道と変な煽りには本当にうんざりするね。
だから『まともに』見たいのはCSで見てる(主にF1)

地デジ環境整えるつもりはサラサラありませんw
294名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:39:09 ID:wfc2tKRA0
実はテレビ中毒患者がネット中毒患者に化けただけのような気もする。
295名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:39:18 ID:st5zk2rH0
ID:sbHYpcRS0 ←真性?なんか凄いのが湧いているね。
296名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:39:22 ID:hueWPkxK0
ネットが当たり前になるのと同時に、
テレビがおかしくなっていった。
ネットで在日や韓国や中国の知識で見るようになったからかな?

いや、それもある。
本当におかしくなっていった気がする。つまらないお笑いがの人が当たり前に取り上げられ、
捏造寒流を報道してきた。

ネットとは逆のことをやっている。これは、なんとかテレビの報道が
すばらしいですよと、ふんばってたんだろう。在日の日本人騙しだが。

だけど、その売国や日本人を駄目にするニュースが
日本人離れに拍車をかけた。

売国報道は、ネットでみんな売国がしたいと日本人は思ってるという
声を強くするためだろう。
だが、それが、ますます、テレビ在日と確信をつけていった。
297名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:39:30 ID:zfVankoiO

ニュース番組も、あの喋り方は、「何様のつもり」かね?


298名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:39:33 ID:owpVv1cuO
目くそ鼻くそ。
299名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:39:52 ID:ifCLNOHA0
>>284
>ネットは取捨選択できるし、自分の気持ちのいい場所に居付くことができる。

それは嘘だな。
実際に俺はあんたと真っ向語らい率する意見を思っているが、気持ちの良い
場所に逃げていないし、あんたも反論を書き込んでいるしな。
そもそもあんたの意見が成り立つならN速+は成り立たない、反論が来るしな。
現実見えてる?
しかも、あんたは「「多い」とか「そんなやつばかり」と書いているが、それは
あんたの主観でしかなく、客観的に証明できるものではない。
その証拠に、俺には「少なく見えている」のだしな。
300名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:40:10 ID:K65sxV9t0
>>246
ネットの普及して無い時代でも、「TVの主張はオカシイ」と実しやかに囁かれていたけどね。

ネットが普及して、普段の生活でそんな話しをしない人も掲示板に集うようになり、
やっぱりそうか・・・と、この流れだろうね。
301名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:40:30 ID:61b1wZip0
>>284
ネットの問題を指摘してみても、テレビの内容のひどさが許される理由にはならんわw
302名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:40:32 ID:/reQFpZr0
東京の料理スペシャル番組みたら
なぜかいきなり『韓国料理』だもんな。

糞在日TBS
303名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:40:56 ID:hNDHi6oj0
宮崎県知事が掲示板で僕の悪口を書いていた少年に個人的にあったことがあって
そしたら結局僕のファンだったんですよねだって。

嘘丸出しだよ
304名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:41:04 ID:uFHAvHzM0
在日・創価と手を切れたところから回復していくだろう
305名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:42:10 ID:wfc2tKRA0
>>304
時代は逆戻りしないよ。

テレビがラジオと邦画を駆逐したように
ネットがテレビを駆逐してる最中。
306名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:42:10 ID:ifCLNOHA0
>>284
そもそも「気持ちの良い場所に逃げている」って正に今のテレビの
事だよね。
ネットの場合、どこに書き込もうが反論のあるやつがいればどこ
だろうと反論されるが、テレビは直接反論ができないうえに、苦情を
言っても揉み消してしまうしな。

どっちが「気持ちの良い場所に逃げ込めるか」明らかにテレビです。
307名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:42:16 ID:4BOO1YF2O
>>273
じゃあ島田紳助さんにしますか
あんな薄っぺらい人もそうそういないと思うんだが
本人も自信なさげじゃん、自分の子分しか出さないし
308死(略) ◆CtG./SISYA :2008/12/31(水) 03:42:17 ID:ld37YBGK0
私が偽モルダー君他と組んで「月間プロパガンダ」を創刊したら、
どれ程の人間が読んでくれるものなのか。

ネタには困らん状況だがね。
309名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:42:22 ID:KTXbbIrr0
日本のテレビ放送は洗脳のためのものだから
子供には見せちゃいけないぜ
310名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:42:48 ID:QwPtV3v60
>>302
もう寒流もごり押しだよね。
311名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:43:19 ID:72st9sU+0

今日のガイアの夜明けは良かったなぁ〜。

やっぱテレ等だけはないと困る
312名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:43:51 ID:V7oyva5i0
web kill the video star
313名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:44:07 ID:IjxvRXw90
かたが広告屋がここまで儲けられたのはスポンサーに
「広告出さなきゃ風評被害で攻撃するよ」って手法があったからだが、
ネットの発展でこの手法が見破られて使えなくなったのもスポンサーが
降りはじめたきっかけだろうな。
314名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:44:26 ID:hueWPkxK0
いつまで、気持ち悪い、敵国の韓国を取り上げるんだろうか?

在日が日本人のふりしてるから、そういう工作ができるんだろう。

通名はやくなくしたほうがいい。

日本人がいってるからというだけで、恐ろしく国内破壊活動ができるんだよ。

どこの国だって、通名つかわせない。侵略されないために。内部工作させないために。

自衛隊と警察はちゃんとしてください。
315名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:44:32 ID:LGPMdUuj0
>>287
とりあえずテレビを捨ててから能書き語れ馬鹿w
316名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:44:48 ID:zN2j5RFT0
>>311
アニメ的には存在感は少し薄まってきた
317名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:44:53 ID:+jNXeHMWO
でも2ちゃんもつまらなくなってきてるから、注意ね。
318名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:45:07 ID:/reQFpZr0
>>310
ああ、本当に不愉快な番組だったぞ、

2時間の特番で前半1時間が東京の韓国料理なんだから。
なにが東京の料理だ!糞在日TBS!
319名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:45:08 ID:M/SNk3yw0
>>299
>そもそもあんたの意見が成り立つならN速+は成り立たない、反論が来るしな。

現実には、気に食わないレスは読み飛ばせるから、あんまり意味のない反論だよ、それは。

てっとり早いところでいえば、今も立ってる派遣系のスレでも覗いてみれば?
ピンハネが酷い系の書き込みはいっぱいあるんじゃないかな。
何割・何レスあれば「いっぱい」なのかは曖昧だけどさ。

実際にその手のスレ(派遣スレや結婚スレ)で反論レスを書いてる身としては
貴方のそのレス自体が、「都合のいいこと(ネットでは嘘は駆逐される)だけを信じこうもうとする」典型例に見えるな。

>あんたの主観でしかなく、客観的に証明できるものではない。

実際に、今立ってるスレで確認できるよ。
320名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:45:11 ID:85zJHyO80
トヨタとマスゴミか。。目くそ鼻くそだなW
321名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:45:23 ID:3l6/DCTHO
俺は24歳だが、NHKしか見なくなったなw

芸能人の雑談なんか興味も無いし聞く気にもならん。 
あんなのが楽しいものなのかね? 
 
コマーシャルなんて人生のテンポを狂わされてる気分になるし。

NHKはテンポ良く進からいい。
322名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:45:40 ID:PfKxQqF/0
日本のCMは面白くない。ヨーロッパの自動車CMなんかは結構おもしろい。
323名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:45:43 ID:Rg93LJgi0
>>141
>人生経験豊富でベシャリが達者で見ている側にいろいろな事を教えてくれる奴の方がリスペクト対象
>ベシャリが達者で仕切るのうまいから

紳助のこと本気でそう美化してるの? プww 吉本の工作員?
人生経験豊富なタレントで、下劣な紳助より品性ある人はいくらでもいるじゃん。
紳助の品の無さ、勢いだけの下品で乱暴なしゃべり、先輩風ふかせの弱者へのイビリ、悪知恵さ、
そりゃー見てて嫌になって当たり前。
犯罪者云々…のことは、以前女子マネか(だったか記憶あいまい)付き人だかを
一方的に暴行して訴訟間際まで追い詰められたから、
そのことを指してるんじゃないかと。
(その事件関連の会見での、紳助の嘘泣きっぷりは見ものだったよ プゲラ)

それに本人としゃべったことがあろうがなかろうが、
テレビ芸人を批判するのにいちいちテレビ芸人と話さないとだめなの?
馬鹿なの?死ぬの?
324名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:46:11 ID:jopHo8AOO
仕事忙しいし
休日は女や友達と遊び
余った暇な時間は買い物やネットしてる

テレビ本当に見なくなったわ
時間勿体無いし受け手で
自主性や主体性ないからなぁ
基本的に終わったメディアだと思う
325名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:46:21 ID:QwPtV3v60
各局が同じ時間帯に同じような番組構成するのも可笑しいよな。
日本人の生活様式はそんなに画一的でないと思うんだけど。
326名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:46:51 ID:XMzTFTyXO
TVとネットの2択ならネットでしょ。


TVみたいに偏向、隠蔽、情報操作が比較的少ないしね

選択肢(コンテンツ)の数が全然比較にならん。


TVを擁護する理由が見つからない

家族団らんや友人との会話にTVなんて全く必要なし。
327名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:47:12 ID:wfc2tKRA0
しかし、昔から芸能界って在日に支配されてたじゃん
美空ひばりとか和田あきこもそうなんだろ?
テレビごと芸能界なんて消滅していいよ。
328名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:47:44 ID:Qb6gvutlO
もうCMって形では放送されなくなるんじゃね?
番組の中でスポンサーの商品を無理矢理でも使うってやり方しかないよな
329死(略) ◆CtG./SISYA :2008/12/31(水) 03:48:02 ID:ld37YBGK0
「月間プロパガンダ」
ラインナップ

特集号
ホロコーストの嘘を暴く
地球温暖化詐欺
国家機関によるプロパガンダ〜中国共産党国家中央宣伝部、国家安全部〜

・・・幾らでも特集が組めるな。
330名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:48:05 ID:PsVNcPF1O
お笑いマンガ道場を復活するしかないなこりゃ
331名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:48:16 ID:sbHYpcRS0
>>307
なんだ
ただの紳助批判したいだけのアンチか
それだけの存在しかねーよお前。
ポテンシャル低すぎ

人生でいろんな経験してる紳助より
お前の方が薄っぺらいんじゃねーのか?
暴力にビクビク怯えていき恥じ晒してんのバレバレな
ところ見ると。非力か障害者だろ?お前

別に子分やこれから伸ばしたい連中をテメェの箱に
入れて何か問題あんのか?面倒見相当いいじゃねーか

それだけでもリスペクトもんだよ
お前にいるのか?薄っぺらいお前を慕うような奇特な動物がw
332名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:48:41 ID:M/SNk3yw0
>>301
当然だ。別にテレビを擁護するつもりはない。
俺も既にテレビ捨てて2年になるしな。

>>306
くどいがテレビを擁護してるわけじゃない。
「ネットでは嘘はまかり通らない」と信じ込むのは、
「テレビは公平な報道を行ってる」というのと同レベルに危険だと思うだけだ。

反論はされても、スルーできちゃうもんなんだよ。
ネット上で自分の間違いを認めることができる人って、案外少ないんだぜ。
知らなかったことを受け入れることはできても、信じてた事を否定されるのは
(それも自分にとって不利なことを)は、結構受け入れがたい。
333名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:49:09 ID:VKchB7TH0
>>311
地雷除去機にはシビれたわ。
334名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:49:23 ID:ifCLNOHA0
>>319
そもそも、それってあんたの主観でしか無いよね?
しかも、あんたがどんな書き込みしてどんな反論しているのか、
ログでも持ってきて貼り付けない限りあんたが正しい事を
書いたのかそれとも間違った事を書いたのか判断できないしな。


その程度の事も解らないのか?
335名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:49:35 ID:glE4F/6w0
>>273
伸介は結構好きだよ
ヘキサゴン見る限りは部下大切にしてそうだしな

お笑い芸人の調子が面白いから見て
それを真に受けた人間が真面目な人間をバカにしたりして
勤勉な人間が少なくなってきているんじゃないの?
口悪くなってイジメ助長や社会問題に大きな悪影響を
及ぼしてると思うね
336名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:49:37 ID:WsAUl59m0
2ちゃんはテレビ中毒者ばっかりだけどなw
337名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:49:47 ID:wfc2tKRA0
しかし視聴者が「みのもんた」に吐き気を催してきて
次々と彼が番組を降板させられてるのは朗報だよな。
なんで、みんなアイツが好きだったの?
俺は10年くらい前から大嫌いだった。
338名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:50:08 ID:SGxiGQkG0
本当に面白い番組はネットに流れるからテレビ見る必要ないよね
CMはカットしておいてね^^
339名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:50:13 ID:ZKbrEsBp0
>>331
なにこの可哀想な人w
340名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:50:34 ID:jopHo8AOO
韓国を持ち上げる韓流ブームが
電通による捏造流行だとネットみて理解した日本人は
容易に煽りついていかなくなったのは確かだよな

やわらか戦車だとかセカンドライフだとか
露骨に電通が煽り立てるやつは
全て否定されていってる
341名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:51:01 ID:jOlAE8iE0
トヨタはなんだかんだテレビ局を恫喝しても結局有効な広告手段がテレビしかないことを知ってるんだよね。だから焦りまくってるんだよね。
ネットの世界ではトヨタなんかウ○コだってみんな知っちゃってるから今更ネットに力なんか入れてもだめだってわかってる。
結局小金持ちで頭をほとんど使わないジジババしか見てないテレビに頼るしかないんだよね。再来年まで会社もつかな?w
342名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:51:19 ID:hueWPkxK0
はやく在日をやめさせたほうがいいよ。
もう日本人はいないのかな?

在日テレビばっかりするのは・・・。

もう在日の日本人のふり、日本人騙しデンパは誰も見なくなってるし。

テレビ在日はおわるなぁ。日本人がテレビ作ってほしかったね。
343名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:51:21 ID:9JH23+v70
新聞もテレビも必要とは思うけど、
今のマスゴミどもは一旦潰れてください(^^)

バカは死ななきゃ直らん
344名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:51:28 ID:aJOSUWa5O
ボロクソの廃虚みたいな家のゴミ溜めみたいな部屋の中に
ピカピカの最新大型テレビ(洗脳マシン)を置いているのが、ジジババ貧困層の特徴。
このカルト信者連中をどうにかしてくれよ。
345名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:51:27 ID:3l6/DCTHO
島田しんすけ…
嫌い
346名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:51:30 ID:AbJlQmpv0
>>32
「犯人は11月にトヨタを解雇された失業者だったそうなんですよ」
「その失業者って、トヨタがわざわざブラジルから連れてきたんでしょ?」
「被害者はトヨタに殺されたようなもんですよね」

みたいな番組が増えてもらいたいねw
347名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:51:48 ID:A9p/DswuO

まず低俗でスイーツな音楽が売れなくなって音楽不況

次に低俗でスイーツな雑誌が売れなくなって出版不況

次に低俗でスイーツなテレビが見られなくなってテレビ不況

だいたい、メディアを牛耳っているのはバブル時代に活躍した人達だから
軽はずみで中身のないことしかできない


団塊世代が仕切ってる新聞が停滞するのも、当然のこと。


どれも、今の時代や世相から浮きまくっている
348死(略) ◆CtG./SISYA :2008/12/31(水) 03:51:49 ID:ld37YBGK0
「月間プロパガンダ」
ラインナップ

☆特集号
ホロコーストの嘘を暴く
地球温暖化詐欺
国家機関によるプロパガンダ〜中国共産党国家中央宣伝部、国家安全部〜
捏造!韓流ブーム
情報戦の歴史
歴史教育と国民国家
石油は本当に枯渇するのか?
タミフル争奪戦!
349名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:52:02 ID:HEGdjcwI0
まず出演者のギャラを見直すべき。
350名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:52:05 ID:uad+1gP00
ちょっと太りすぎなんだよ
自分で歩く事も困難なんじゃねーの?いらねぇもん捨てて身軽になれよ
351名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:52:14 ID:ifCLNOHA0
>>332
ただそう書き込むことで、あんたが素晴らしい事を書いたのに拒否された
と主張するのは簡単です。
でも、それを証明するならログ持ってきましょう。
全体としてどんな方向性で、それに対してあんたがどんな書き込みをした
のか、また単発がワラワラわいてきたり、特定の時間になると特定の書き込み
だらけになるような現象は無かったか、そういう部分まで判断しないとそれ以上
評価のしようが無いな。
352名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:52:45 ID:wfc2tKRA0
島田紳介の議論が上でされてるようだが
あいつの価値観は所詮は「金」だから・・・
松本人志と同じで、程度の低い日本人しかアイツを評価しないよ。

お笑い番組なら許すが報道番組とか教養番組には出る資格が無い。
353名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:52:56 ID:IaYOAb4s0
そりゃ、コラム出しているから、
FACTAも、トヨタに喧嘩は売れないとw。
ひも付きネタとはw
354名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:53:01 ID:M/SNk3yw0
>>334
いやだから適当なスレを覗いてみろってw
個別に何かを張り付けても、この場合意味をなさないでしょ。
そんな頑なになることか?
別に「ネットは嘘だらけ。テレビ最高」なんて言いたいわけじゃなくて、
「ネットにも嘘はあるから気をつけよう」ってくらいに受け止めてくれれば、それでいいよ。
355名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:53:03 ID:/reQFpZr0


TBS 在日 の検索結果 約1,560,000件


356名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:53:24 ID:Hj1ShxKdO
一つだけ言えるのは

ナウシカの放送中にCMながす企業は国賊。
357名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:53:41 ID:LGPMdUuj0
>>332
>ネット上で自分の間違いを認めることができる人って、案外少ないんだぜ。

つうか、皆無w
まず、ネット上で間違いを認めるということは、自然言語で認めるだけでなく、
電子的に意味を解釈できる形にしないと、無意味だわな。
ところが、HTMLの <del>, <ins> 要素を適切に使って差分管理できているサイトが皆無。
りてらしーあって然るべきマスコミサイトでさえ、てきとーに人力で修正・削除して終了だからなw
358名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:54:45 ID:hueWPkxK0
自衛隊と警察が日本人をちゃんと在日から守らなかったのから、
始まりだな。

今では、当たり前に在日から日本人を
守ってると考えるが。

ちゃんと在日を拒否し、在日を批判できたなら、
テレビは、もっとすごい番組作れたし、

まぁ、パラレルワールドでしかないな。そんな世界もあっただろうでしかないな。
359名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:55:00 ID:fCrXFGDv0
ネットがテレビと比べてどうこうというより

単純にテレビつまらなくなった。嘘も多いしくだらない。役に立たない。時間の無駄。

ネットはその代替。おもしろいから移る。ネットよりテレビが公正でおもしろけりゃ、
誰もかれもネットがどうこうなんて言わない。

たりない、くだらない、つまらない、おもしろくない、意味がない、とんでもない、信じられない、
価値がない、効果がない、役に立たない、誰も求めてない、嘘が止まらない

ないないないないないないない。世の中ないもの探して来いっつったらテレビ出せば間違いない。
360名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:55:04 ID:sbHYpcRS0
>>339
いきなり登場する単発には用がないし
単発に可愛そう呼ばわりされる筋合いひとっつもない!

ただお堅い感じの(こいつに日本任せられないな)っていう感じの
ヲタが紳助を偉そうにアンチしてるから、尻ひっぱたいて教えてるところww

361名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:55:08 ID:1pbv7AfH0
・ロンブー
・武勇伝とかの糞コンビ(名前しらん)
・ネプチューン
・くりーむしちゅー

この辺を未来永劫干せ
それで問題は大方解決ヽ(*゜▽゜*)ノ
362名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:55:23 ID:o0vvdSmD0
90年代初頭まではアニメもドラマもクオリティ高かったのにな
あの時期ほかの何者かにメディアやあらゆるものが支配されたと考えると
今の地に落ちたメディア社会が理解できる
ほかのあらゆるものもね
363名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:55:24 ID:KUWjH4Bi0
昨日の家電紹介番組酷かったな
最後のおおとりの江頭で〆るとはひきような番組作り
でも最高に面白かったな最後だけ
364名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:55:24 ID:zN2j5RFT0
昔は目当ての番組の時刻に合わせて視聴・録画するなんて行動も普通だったろうけど
今はそれやるのが億劫になってきてる
テレビに魅力が無くなったのとテレビ以外に魅力的なコンテンツがあるのがやっぱ大きい
365名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:55:33 ID:jopHo8AOO
韓流ブーム煽り立てて統一協会が開発したリゾート地から
オリンピック立候補してロシアに負けたのはワロタ

日本のマスゴミ関係者は全て韓国に出張してたからなぁ
しょうがなくて東国原知事の韓国滞在が夕方のトップニュースw
くだらないマスゴミ
366名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:55:40 ID:71ynwJC8O
テレビ局に怒る点が庶民と全然感覚が違うな。

社員をゴミのようにポイ捨てする犯罪者のくせに盗人猛々しいっちゅうねん。

何様なんだ?ばかなの?死ぬの?
367名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:55:43 ID:6rm2yJFf0
>>33
テレビがなくなる分けないがなw
文壇だって、ラジオだって、新聞だってちゃんとある。
単にプレステージから降りるってだけの話
368名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:55:44 ID:QC/+GMZ20
>>354
そんな誰でも知ってる大前提をなんでそんなに必死になって訴えてるのか謎だけど、まあ頑張って
369名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:56:07 ID:ifCLNOHA0
>>354
俺は実施アニあんたがどんな書き込みをして、どんな反論を
受けたから「多い」と判断したのかを知りたいのですが。
当然だろ?そうじゃないと客観的な判断は出来ない。

>「ネットにも嘘はあるから気をつけよう」ってくらいに受け止めてくれれば、それでいいよ。

一時的には嘘がまかり通る事もあるし、嘘だと指摘してもそれを無視する連中は
たしかにいるな。
でも、そういう連中って少数派だがな。
ID変えて多数派に見せかけてる場合もあるしなw

特に民主党関連スレで多いんだが、反論するとそのIDは書き込まなくなって、別の
複数の単発からなぜか罵倒されるとかねw
370名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:56:13 ID:+3hUpI4c0
TVが本格的に客離れ起こした原因って、インターネットの普及とかじゃなく

続きはCMの後

でじゃないの?
今でもまだあるけど、あれされると見る気が失せる。
丁度あれが流行り出した頃、ネットが普及し始めたから原因として摩り替えてるだけで
実は大本のTV放送側に欠陥があったっうてオチ。
371名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:56:47 ID:p4tBqaXLO
>>327
昔の在日芸能人ってそれなりに努力と苦労してのしあがっただろうし
日本に馴染む努力をそれなりにしていたように思うけど
帰化しないで通名使う奴らの見本みたいになったのが悪いよな
堂々と朝鮮系って言って芸能として魅せてくれれば彼らのイメージも違ったかも
最近じゃあ,日本が悪いと喚くダケじゃなくて堂々とルーツを晒せって思う
ルーツがわかんないから朝鮮人が純粋な日本人でも勝手に在日認定してわけわからん
372名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:57:14 ID:M/SNk3yw0
>>368
正直、俺もなんでこんな必死に主張しないと理解されないのか謎なんだw
当たり前の大前提のはずなのにな…。
373名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:57:23 ID:QwPtV3v60
やはりホリエモンの話を聞いて
さっさとテレビとネットの融合を進めるべきだった。
時遅しだが
374名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:57:27 ID:g8vsp1JO0
テレビ局なんて全部潰して
電波を帯域と時間とを自由に売ればよい。
国営でニュースだけやっとけば十分。
375名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:58:00 ID:jopHo8AOO
日本のマスゴミは

言うなれば在日朝鮮人と同和の学芸会みたいなもんだろ


アメリカの映画界のユダヤと同じようなもん


376名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:58:12 ID:wqG9E9fV0
>>328
地球が静止する日って映画だと、画面にホンダ車、LGの携帯、
WINDOWS、カラオケ館など、たくさん出てくるぞ。
これ全部スポンサードね。
377名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:58:47 ID:/reQFpZr0
確か反日デモの時
えなりが、『日本の教科書は間違いだらけですからね』と言った時はぶっ飛んだ。
378名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:58:56 ID:wfc2tKRA0
>>371
まあ張本みたいに堂々と在日を名乗ってワガママ放題、喧嘩三昧で在日のイメージを悪くしてる香具師も居るけどねw
379名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:59:00 ID:3l6/DCTHO
>>363
俺も偶然見たが、あれこそお笑いだとオモタ。

フランスのテレビw

芸人使うならあのくらいじゃないと見る価値無い。
380名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:59:02 ID:glE4F/6w0
>>360
相手を口汚く罵倒して
黙らせてそれを尻ひっぱたいて
まで教え込むとは芸人かい?
お笑い芸人のヤクザみたいな常識を轢け散らかさないでくれよ
381名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:59:24 ID:A9p/DswuO

芸能関係は、暴力団がらみとか、元不良とかそんなのばっか

在日やブラクも多く、バカと下品と暴力がメインで、モラルもなく知性もない


今の時代、品性下劣なものが特別なメディアに出る理由がない
品性下劣だったら2ちゃんにもいっぱいいるようなものにすぎないから
382名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:59:27 ID:ifCLNOHA0
>>371
和田あき子は未だに「差別されるニダ!」とほざいておりますが。
あと、昔ながらの在日芸能人ってほぼ全てヤクザがらみだから、
通常の努力は殆どしていないな。
三国人暴動と深く関わっていただろう連中もいるし。
ヤクザ社会で必要な努力ならしているだろうけどね。
383名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:59:33 ID:ZKbrEsBp0
>>360
ごめんなさい。真性だったのね
いい病院みつけてね
384名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:59:36 ID:bAVYPR/80
報道、ドキュメンタリー、スポーツ中継、映画のみを放送し、
たいしたニュースがない場合は「今日はニュースはありません」と
放送おやすみ、または、同じニュースの再放送と詳細の掘り下げ解説。
芸能人はいっさい起用しない。CMは長めのものを一時間に一本。
これで大人の男の視聴者は戻ってくる。
385名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:59:52 ID:72st9sU+0
ネットも中国韓国層化の工作員が増えてきてるんだろう?
そのうちテレビ業界から流れてきた工作員でネットがあふれかえるんだろうな
そうなったら純粋な日本人はもう、どこで連絡取り合ったらいいんだろうな
386名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:59:56 ID:sbHYpcRS0
>>323
美化してねーだろ。俺のテレビを観た感想文だ
メスを殴った殴らないで評価はマイナスにはならないってだけで
あとは・・・幼稚園児クラスのアホの駄文だなお前のレスは

「俺は嫌いだから紳助みない」←これだけで済む話じゃね?
お前の主張ww口ほどにも無い、そしてまた単発っと。
387名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:00:14 ID:M/SNk3yw0
>>389
>俺は実施アニあんたがどんな書き込みをして、どんな反論を
>受けたから「多い」と判断したのかを知りたいのですが。

俺はそういう個別の経験談の話ではなく、
今実際に派遣系のスレを覗けば書いてあるような
「ピンハネが酷い」といったレスのことを言ってるんだけどな。
気になるなら、たぶん、今立ってるスレでもやってるだろうから見てくれば?
それだけの話なんだってば。
388名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:00:32 ID:xWTJfqvO0
>>375
面白けりゃもう少し騙されようって気にもなるんだけどね。

>>376
全然おkじゃね?
映画でうまく使われてたら、
くだんねーCMより余程購買意欲に結びつく。
389名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:00:50 ID:uFHAvHzM0
考えてみりゃパソコン持ってない頃からテレビ観なくなってたわ
ネット云々関係ないよねw
390死(略) ◆CtG./SISYA :2008/12/31(水) 04:01:11 ID:ld37YBGK0
「月間プロパガンダ」
ラインナップ

☆特集
世紀の捏造「ホロコースト」の嘘を暴く
地球温暖化詐欺
国家機関によるプロパガンダ〜中国共産党国家中央宣伝部、国家安全部〜
捏造!韓流ブーム
情報戦の歴史
歴史教育と国民国家
石油は本当に枯渇するのか?
タミフル争奪戦
2007年竹島騒動と共謀罪
極左組織のプロパガンダ
ハリウッドに見るプロパガンダ
アニメに見るプロパガンダ効果
2ちゃんねるに見るプロパガンダ
成功したプロパガンダ、失敗したプロパガンダ

☆その月のプロパガンダ
マスゴミで垂れ流された嘘を検証
391名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:01:17 ID:QwPtV3v60
>>370
....続きはCMの後

CMの最中にチャンネル換えて
元の番組を忘れてしまう自分が悲しい。
392名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:01:49 ID:2B+4gdRY0
紳助は嫌いじゃないけど馬鹿ブームを作ったのだけは許せんな
影響を受けて馬鹿でもいいのかなんて子供やガキが増えたら碌な国にならん

それに一握りの成功した馬鹿はまだ良いけど殆どは馬鹿で失敗する
年取った馬鹿は最悪だな
393名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:01:49 ID:hueWPkxK0
>>385
中国韓国工作は、日本人の感覚的におかしいとすぐわかるから大丈夫。

わかりやすくいうと、日本貶め、被害者貶め。
韓国中国賛美、犯罪者賛美。犯罪者援護。
394名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:02:24 ID:ifCLNOHA0
>>372
だいたい、非正規雇用云々とひたすら吼えてるやつ
そのものが少数派だけどな。
あれ明らかに「意図的に」やってるだろ。

このスレでも必死な>>21>>32>>37>>147みたいな
単発がわいてるほどだしなw
395名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:02:28 ID:/reQFpZr0
>>385

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229078061/l50

【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献[12/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228936449/l50
396名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:02:29 ID:nIygH1iY0
ものまね、食い物番組、クイズ番組多すぎ。
年末でニュースと天気予報だけをみたいのに
例によってくだらない特番に占拠されてる、
司会は殆ど品のないお笑いの連中ばかり、
アハハハギャハハハ。何がそんなに可笑しいのかね、
今、不景気で派遣切りが頻繁で先日も3日間飯食ってない人が
ニュースでインタビューされてたけど気の毒で可哀想になった、
来春までに失業者の数が何十万人になるって言われてるときによ。


397名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:02:36 ID:28kOikL10
芸能人利権がテレビ番組の質を落とした
電通やプロデューサーに芸能プロが肉体接待
意味なくタレントを多数起用
いっぱい寝かせてくれるタレントや賄賂をくれるタレントを多く使う

そいで人気がないタレントばかりテレビに出る
つまらなくなり視聴者離れ
398名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:02:39 ID:Qb6gvutlO
でも、ぶっちゃけ敵はネットだ!なんて言ってんのはマスコミだけで
コチラ側としては、あえて選択してるつもりもなし、対比させる必要なんて、どこにもない
結局これもマスコミの言い訳じみた洗脳ってヤツなのかもなwww
399名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:02:48 ID:wqG9E9fV0
>>391
HDDレコーダにとってCMはばしばし飛ばすのが一番だよ
400名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:02:49 ID:jopHo8AOO
昔は教師が子供に対して

真面目に勉強しなきゃ吉本興業しかいけないよと言われるような価値観だった

しかし河原乞食である芸能人の演出により芸人や笑わせることが高尚であるかのように刷り込まれてきた

テレビ視聴は人生の時間の無駄
金持ちや実生活に重きをおいてる人間はテレビを視聴しないという事実
401名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:02:54 ID:0VLh95WA0
騙して騙して騙し抜く。
402名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:03:00 ID:Z6FFAlI+0
>>336
そもそも2chという名前がテレビ風だしなwww
403名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:03:12 ID:o0vvdSmD0
あと目に見えて酷いのは純愛とか義とか友情とか
そういうものをテーマにしたものをテレビは一切やらなくなった
おそろく15年位前から
これは何らかの圧力がかかっているとしか思えない
マンガなんかもね
404名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:03:27 ID:JvgcSeV20
>>376
あ〜、あの辺、皆スポンサーだったんだ?w
405名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:03:42 ID:PjrE5QmzO
フェミ思想とかで表現の自由がなくなってきた事、左翼のプロパガンダ化が著しい事、
ネットの普及で報道の嘘と権益への媚びへつらいがわかってきた事…他にも諸々の原因がある
406名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:03:43 ID:72st9sU+0
>>393
でも皇室や雅子様を叩いている
鬼女はもうかなり怪しげな勢力に扇動される気がするわ。
407名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:03:45 ID:wfc2tKRA0
>>392
俺は「法律相談所」が一番嫌いな番組だ。
何でも法律を使って「換金化」しようという番組じゃない。
あの番組が始まった頃から「クレーマー」や「モンスター〜」が激増したと思う。
408名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:03:48 ID:nyPUwcz30
一生懸命に頑張っている人がいるのを忘れてはいけない。

でも、テレビは見ません。面白くないから。
409名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:03:48 ID:79CSPhmK0
 ____________
 | __________  |
 | |   /⌒  ⌒\   | | “NO TV, 快適 LIFE.”だお
 | |  /( ●)  (●)\  | |
 | |/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \| |          ∧_∧ 
 | ||     |r┬-|     | |     ピッ   (・∀・ ) ですよねー
 | |\      `ー'´    /| |       ◇⊂    ) __
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       ||―┌ ┌ _)_||  |
 |  °°   ∞   ≡ ≡   |       || (_(__)  ||   |
410名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:04:03 ID:cYeLg/0N0
デジタルになった犬hkも切ります。
411名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:04:05 ID:M/SNk3yw0
>>394
単発が全部同一人物で工作員…とは思ってないだろ?w
通りすがりに書き散らすだけの人もいるんだよ。
証明のしようはないが、そんな人はいない!ってよりも自然だと思うよ。
で、そういう人は反論なんて読まないし、いつまでも思い込みが続く、と。
412名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:04:07 ID:6rm2yJFf0
パチ→サラ→保険屋→パチ→サラ→創価→番宣→パチ→サラ→・・・・(以下無限ループ)

こんな中に、自社製品の広告を入れるのは死にに行くようなもんだと思う、まともな広告主ならwww
413名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:04:10 ID:q8ixfofZ0
>>391
CM前のシーンをもう一度流してまたCM→それを数回繰り返す→次週に続く
だから元の番組は次週まで見る意味無いぞ
どうせ次週冒頭で先週の最後のシーンを「あらすじ」として流すから
414名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:04:22 ID:XhJGurb20
今でも在日の差別ってあるの?
ソニンとか差別を受けてない在日も多いんだろ。
415名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:04:35 ID:d90zTfdu0
放送しないなあ

※読売新聞より
西松建設が違法献金か、政治団体隠れみのに4億8千万円準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)が、OBを代
表にした政治団体を隠れみのに使い、国会議員などへの企業献金を続けていたことがわかった。
〜中略

国会議員6人の資金管理団体に計2600万円を献金しており、
多い順で民主党の小沢代表(1400万円)、自民党の尾身幸次元財務相
(400万円)、森喜朗元首相(300万円)などだった。

政治資金規正法は、他人名義での献金を禁じており、違反すると3年以下の禁固などの罰則がある。また、政治家の
資金管理団体への企業献金も2000年以降、禁じられ、禁固1年以下などの罰則がある。
両団体からの献金について、小沢代表の事務所は「法律に基づいて適正に受領し、収支報告書に記載している」、森
氏の代理人弁護士は「法令に基づき、適正に報告している」とし、西松建設からは30日までに回答がなかった。
(2008年12月31日03時05分 読売新聞)


これって目障りなオザワと森のダブルノックダウンじゃねえの
おもしろいものを見せていただきました。ざまあ


416名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:04:36 ID:a/CjUhHk0
>>396
>3日間飯食ってない人
も仕込みのヤラセかもよ w
417名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:04:47 ID:bGNjXPOA0
テレビは電波をただ同然で使いたい放題使い、放送が無い時間帯でも
握っていて離さず他の用途には使えない。
その一方で、有線通信(有線インターネットアクセス)では、NTTなどの
第一種回線事業者に高い金を払ってポイント間の通信をしなければ
ならない。
 新聞も紙を印刷して、配達するのでコストがかかる。

テレビ局は過剰に優遇されている。
418名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:05:02 ID:OqYGfXRH0
>>376
スネークフライトの「神様、PS2様!」は凄かったなw
419名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:05:11 ID:hueWPkxK0
鬼女勢力はよくわからんが、うわさでは天皇を簡単にたたいてるというのを聞く。

まぁ、おれの考えだが、日本人のふり在日がやってるだろうと思う。創価とか。
420名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:05:22 ID:UYumSXRK0
野球とアニメ以外みないな
421名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:05:37 ID:xWTJfqvO0
>>403
そーゆーしかない韓国ドラマ売るための布石だったんじゃw

てか最近見てないから知らんけど、
ジャンプ「友情・努力・勝利」の原則が生きてるんなら、
ジャンプ原作アニメにはその精神あるんじゃねーの?
422名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:05:37 ID:ifCLNOHA0
>>393
支那と民主党の工作は公式に認められてるね。
ただ、支那は国籍ドメインで丸解りだからいいとしても、
民主はなんて解ったんだろうか?

まさか民主のドメインから書き込みするマヌケ
ばかりだったのか?w
423名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:05:39 ID:CHKtNR+U0
NHKの木曜8時の七瀬ふたたび は面白かったなあ。

ドラマはハゲタカもそうだが、会心のヒット作があるよね。
424名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:05:47 ID:jopHo8AOO
飲ませ 抱かせ 食わせみたいな接待漬けの品性下劣な産業が 衰退するのは嬉しいね
優良なコンテンツなんて皆無だし
425名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:06:07 ID:QiSR0iCR0
芸能人が全くでない番組をゴールデンに作ってみろって言いたいな
まぁ今の民放にはそんな能力無いだろうけど
426名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:06:12 ID:Z6FFAlI+0
これまた極論www若年層もネットをしながらテレビをつけっぱなしだよwww
427名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:06:52 ID:vbb6QVqx0
みんながテレビ見てたって言うのが異常だった。
やっと普通に戻ったってことじゃない?
テレビっ日和見でかっこ悪いし。
428名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:06:56 ID:glE4F/6w0
真面目で勤勉で
他人の気持ちを考える
和を持って尊としとなす
しっかりした人間が指標であって欲しい
429名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:07:22 ID:nIygH1iY0
>416

それも考えられる。
430名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:07:34 ID:fCrXFGDv0
ほかの何と比べる必要ないんだよな。ラジオも新聞も雑誌もネットも同業というほど
似てないだろ。

テレビつまらないんだよ。くだらない。
テレビが、他の何でもなく、テレビがつまらない。役に立たない。

それだけのこったろ。だから誰も離れるんだ。
431名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:07:37 ID:V4lrLShNO
>>406
彼女らがどうしても得られないものが家柄だからさ
432名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:07:56 ID:JvgcSeV20
>>370
アレは不快だよね。

CM終わってから、また同じ場面見せられるのも腹立つし。

映画とかで、盛り上がっていく場面でCM入れて、
気分ぶち壊しにしてくれることもあるし。
多分、設定した人間は「ここ盛り上がるからCM入れれば効果的」とか
思ってるんだろうな。バカにし過ぎだ。
433名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:08:12 ID:jLUhotyk0
記者クラブ解体し
新規参入を歓迎しろ
434名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:08:13 ID:9Jbo1nVm0
広告主から仕事もらってる立場なのに、
社員の給料がはるかに高いって妙だよなw
435名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:08:15 ID:ifCLNOHA0
>>411
ID検索してみると解るが、この手の単発が書き込むスレって
特定の傾向があるんですよ。
たとえば「日本の政治(自民)や日本企業が如何に悪いか」という内容
のスレ、或いはマスゴミや野党が叩かれるスレな。

必死チェッカーとかで定期的に検索すると傾向がすぐに見えるぞ。
436名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:08:25 ID:iAJzq2fUO
テレビ(笑)
437名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:08:49 ID:xWTJfqvO0
>>423
それは原作の力だな。
個人的には10年前にテレ東でやった深夜ドラマ版の方が凄かったとオモ。
興味あったらチェックしてみて。
438名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:08:55 ID:/reQFpZr0
>>425
あるといたらアニメくらいじゃないか?。
まあ、そのうちアニメも反日番組になりそうだけどな。
アニメで在日バンザイ!韓国料理ウメイニダってか。電柱よ!


>【文化】電通の遠藤道子氏「韓流の可能性は大きい」[11/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228035073/l50
439名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:09:21 ID:zN2j5RFT0
>>432
映画でエロシーン突入せんとする所でCMが入るのは許されぬ所業
440名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:09:37 ID:hueWPkxK0
もう日本人がマスコミを今では当たり前に批判してて、

マスコミ在日やらは、もう終わりだろうと思う。
いや、終わってる。
誰も在日がやってると見なくなってる。在日すら捏造なんてみないし。
441名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:09:42 ID:wfc2tKRA0
大正時代なんかメディアが生まれた頃は
雑誌とか小説を誰もがムサボリ読んで「純文学」とか数多く生まれたんだよな。
その後、ラジオに娯楽の座を譲ったが今でも生き残ってるし
一応テレビも雑誌やラジオみたいに生き残る事は生き残るだろうな。
442名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:10:49 ID:l75Gk8K6O
>>426
おまえくらいじゃね
443名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:10:52 ID:uFHAvHzM0
>>414
今は自分から在日っていうのね。在日はカネになるから。
他人を自分から差別して、自分以外の全ての人から差別されてるって八方に攻撃してくる
ほんと、関わりたくない
444名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:11:00 ID:rUeEn7it0
スポンサーなくてもとりあえずTV局員の年収を半分にすればOKだろwwww
445名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:11:29 ID:jopHo8AOO
マスゴミがどんたけ信憑性に欠ける異常なメディアか

粉飾決算一つでも極悪企業扱いされたライブドア

お咎めなしの日興コーディアル証券やビッグカメラ(´・ω・`)
凄いね 有り得ないね
446名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:11:32 ID:K5ygkaD3O
>>426
ただ、くら〜い顔して派遣切りで財布に数百円しか入ってないとか極端なピンポイントの不況現象を
あたかも普遍的な問題のように煽る番組の合間に流れる「どんどん新製品を買いましょう!」的CMは
逆効果だからな、どうみてもw

テレビ付いててもスポンサーの広告効果ゼロ、もしくはマイナスにしかならないなら叩かれて当たり前
ですよww
447名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:11:43 ID:ifCLNOHA0
>>441
どうだろうな。
小説やラジオは資金を得られるシステムが残ったから
存続できたが、テレビCMって広告効果そのものが
疑問視されているわけで。
448名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:11:49 ID:sbHYpcRS0
>>290
相手してもらいたいの?さっきから一チョ前に人様のレスに横は入りしてるが
俺のレス人気ありすぎでお前からレスされてんの気づかなかったわw
存在感ないじゃんお前ww

情報量?なんの情報だよ、人から情報得ようとすんなこんな掃き溜めで
それにお前クスリでもやってるみたいに何言ってんだかわなんねーよレスするな
このゴミは・・ったく

来年は2chに顔だすなよ、ってかお前の寿命今年一杯で尽きるらしい
じゃねーかある情報筋からの話だと。
今年中に砕け散って消えてなくなれば紳助見なくてすむよ?

死んじゃえ!だれも悲しまないだろうし
くだらないコテ付けて存在感微妙に出そうとするあたり
普段のくだらない人生が垣間見えてザマァ色強いが
449名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:11:57 ID:w2p4UEIh0
>>426
それテレビ見てなくねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:13:01 ID:4BOO1YF2O
>>331
紳助を嫌ってる人は、そんなに珍しくないんだからあんまり興奮しない方がいいよ
その都度その都度、大変でしょうあなたも
451名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:13:46 ID:jopHo8AOO
テレビを視聴することによって

視聴者本人が有益になったことってあるのかな?

どんたけテレビを視聴しても無駄に時間消費するだけ。・゚・(ノД`)・゚・。
452名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:14:30 ID:wfc2tKRA0
>>450
たけし、タモリ、さんまの御三家と比べても
紳助が一番叩かれてるのは、それなりの理由があるからだしね。
453死(略) ◆CtG./SISYA :2008/12/31(水) 04:14:34 ID:ld37YBGK0
>>448
又阿片でもやって妄想を見ておるのかこの阿Qは。
さっさと死んで馬鹿を直して来るが良い。
貴様の様な無能が死ぬ、其れが社会貢献というものだ。
454名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:14:54 ID:M/SNk3yw0
>>435
で、そういうスレは通りすがりの人がストレス発散に
一言書き散らしやすいテーマだ、てことも分かるでしょ?
何も一つの結論にかたまる必要はないんだって。
455名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:14:56 ID:MPxeAI2IP
2chしながらTVつけてるけど
ハイカラのCM大杉
やばいくらいにウザいしね
456名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:14:57 ID:Ec9diMC3O
>>426
ネットのお供にはラジオと音楽が最適
457名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:15:01 ID:bAVYPR/80
>>396
そろそろ日本の芸能界という産業もビッグバンの時期かもね。
必要とされてないキャラクターを押し売りしすぎ、需給のバランスを完全に逸している。
外国のテレビにはありえないガラパゴス産業だよな。

外国人と日本のテレビを見ていると、「字幕は設定でおまえが表示してるのか?」とか
「画面隅っこの丸に人の顔が出ているのはどうしてだ?」とか
「うるさくないか?おもしろいのか?」とかいろいろと聞かれて感慨深い。
458名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:15:02 ID:a/CjUhHk0
>>450
てんぷくトリオのファンは多いぞ。
459名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:15:14 ID:nqavpdaq0
>>426
20代が一番見てないしww
460名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:15:36 ID:QwPtV3v60
>>399
自分ネット経由でテレビ見てるからHDD録画できないんだ。
>>413
チャンネルを換えた先で
また「CMの後」が出てきて、さらにチャンネルを換える(以下無限ループ)
もう、元の番組が次々に終わっちゃうんだよ。
自己嫌悪に陥る。
461名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:15:41 ID:+9a79jHE0
テレビはネットのアクセス待ちの時にチラッと見る。
462名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:15:46 ID:K5ygkaD3O
>>451
ネトゲとテレビとどっちが人生の無駄か?みたいな比較対照になるくらいだからな、今や('A`)
463名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:15:59 ID:hueWPkxK0
マスコミが殺人を取り上げて、同じ殺人が連鎖する。
自殺を取り上げて、おなじ自殺が連鎖する。
これは、
マスコミが絶対だというために、みんな洗脳みたいに誘導されてマスコミに殺されてるってこと。
そして、マスコミは自分たちが犯罪の原因なのに、
もっと日本人は市ね!!死ね!!と
自分が裕福になるために、報道をして、一方通行の報道独裁で日本人を殺した。

ニートや、引きこもりが急に取り上げられたのも、日本人を駄目にするためで
恐ろしく被害が大きいと思う。

独身とか、結婚反対、子供生むなとかもな。
自衛隊や警察は破壊工作として、マスコミ逮捕に動いたほうがいいと思うよ。

だれもマスコミを批判できないから、みんな鵜呑みにして、自分が原因なんだと思って。
犯罪に駄目になった。

今では、マスコミを批判できるから、マスコミの悪影響を拒否できる。
マスコミは今でも、日本人を犯罪に走らせようと、自殺に、子供をうませないように、
家族崩壊など、
そういう報道をしてる。おしえてるんじゃなく、そういう方向に誘導させてる。
464名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:16:10 ID:EpZ4qTvp0
>>426
そんな時期もあったが、今はテレビを付けることもなくなったな
465名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:16:28 ID:sbHYpcRS0
>>380
口汚く罵倒する?やってることはこいつらと一緒じゃねーか
対象が、有名人か、ここに居るやつかってだけで

俺はほんっと良かったと思って、タレントや著名人を叩いたり
人のブログ晒すような卑怯極まりない人格形成してなくて
正々堂々と、同じ場所2chで同じ時間共有してる人間しか叩かない

>>383
おまえは俺のためにそのIDを用意したようなもんだなww
466名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:16:31 ID:+6NahQUw0
>>447
全く効果が無いって訳じゃないと思うよ。
問題は
「CMすら低俗」である事。
クオリティが高く購買意欲を掻き立てる良いCMを作れば効果あるんだと思う。
芸能人任せなんてダメな例だよね。
理想はアップルなどのCMだろう。
467名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:17:25 ID:NOsgiNIU0
>>360
気持ち悪いヤツだなお前は
468名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:18:06 ID:USjbCVfg0
金払っても良いから「深夜の馬鹿力」を名古屋でも聞けるように
して下さいm^^m
469名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:18:12 ID:ifCLNOHA0
>>454
あのさ、支那からのアクセスが最近異様に多いのは
知ってるよね?
そいつらどんな書き込みしてると思う?
全書き込みIPのうち8%くらいが支那かららしいが、
それってかなりの数だぞ。
470名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:18:25 ID:mJ/S7hMM0
> 435 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 04:08:15 ID:ifCLNOHA0
> >>411
> ID検索してみると解るが、この手の単発が書き込むスレって
> 特定の傾向があるんですよ。
> たとえば「日本の政治(自民)や日本企業が如何に悪いか」という内容
> のスレ、或いはマスゴミや野党が叩かれるスレな。
>
> 必死チェッカーとかで定期的に検索すると傾向がすぐに見えるぞ。

見たい情報しか見てねー典型だなw
こんな奴がネットで真実を知っただのほざいてるんだろうw
能動的(笑)
有意義(笑)
471名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:18:33 ID:wfc2tKRA0
>>466
資生堂のツバキだっけ?
あれなんか思い切り芸能人任せだがCM効果で爆発的に売れたんだよな。
即座にラックスの売り上げを越したらしい。
472名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:18:37 ID:MPxeAI2IP
パチンコとサラ金のCMだけがクオリティが高い
473名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:18:37 ID:sbHYpcRS0
>>453
死ぬのはお前だろ
テメェでみっともなくコテに「死」なんて無様な名前つけちゃってるんだから
せめて、何死か書いてよ、水死?衰弱死?刺殺死?事故死?
瀕死?いろいろあんじゃん、一チョ前に死を偉そうに語ってんなよ
いい年こいて。 どんだけ醜い顔になっちゃうんだろうな
お前みたいなレスを2chでしてっとwwお笑いぐさとはこのこと
474名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:18:38 ID:3OG4mwEN0
広告主がテレビから撤退している流れの中で、
あの花王が一社提供(フジ系日曜午後9時)を復活させた理由は何だろね?
475名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:18:45 ID:nqavpdaq0
見てるのは団塊付近のおっさんww
ここをターゲットにした番組つくればいいんじゃない
476名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:18:50 ID:hNDHi6oj0
アンビリバボーたけしいらねーだろ、そんなにテレビ局はたけしに
金やりたいのか。
たけしが番組を編集しているわけでもないのにたけしプレゼンツって
なんなんだよ。感動のアンビリーバボーで良いところで何でたけしが
コメントするか理解に苦しむよ
477名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:19:19 ID:+t8Z1iioO
まるで俺のことを言ってるような記事だわ。
二十代だけどNHKしか見てねぇわ。


民放は本当に時間の無駄。
簡単に三時間四時間失う割に得るものが何一つ無い。
その時間を自分磨きに充てればマジで人生変わる。
友人宅でエンタの神様なんか見せられるのは苦痛でしかない。

NHKの番組は確かに面白いね。
NHKスペシャルなんかは自分には思いもよらぬテーマを設定したりするから、
能動的に情報を得られるネットに対して、
視野を広げるためのツールとして大変有益。

478名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:19:38 ID:xWTJfqvO0
>>466
これを貼れと言われた気がしたので。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=OYecfV3ubP8
おっぱいぶるんぶるん。
479名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:19:44 ID:QwPtV3v60
>>471
でも100億くらい使ったんじゃなかった?
480死(略) ◆CtG./SISYA :2008/12/31(水) 04:19:49 ID:ld37YBGK0
もし、以下の内容の月刊誌出版に、「我こそは」と思う人物あればメールをくれ給え。
文章だけでなく、編集、写真、イラスト他、要員は多い。
本の性質上、最悪同人誌になるであろうし、命の保障も出来ん。
初めは匿名で結構。

「月間プロパガンダ」
ラインナップ

☆特集
世紀の捏造「ホロコースト」の嘘を暴く
地球温暖化詐欺
国家機関によるプロパガンダ〜中国共産党国家中央宣伝部、国家安全部〜
捏造!韓流ブーム
情報戦の歴史
歴史教育と国民国家
石油は本当に枯渇するのか?
タミフル争奪戦
2007年竹島騒動と共謀罪
極左組織のプロパガンダ
ハリウッドに見るプロパガンダ
アニメに見るプロパガンダ効果
2ちゃんねるに見るプロパガンダ
成功したプロパガンダ、失敗したプロパガンダ

☆その月のプロパガンダ
その月のマスゴミで垂れ流された嘘を検証
>>469
8%といえば、1000レス中80レスか。多いな。
481名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:20:02 ID:/reQFpZr0
>>447
アップルのCMは品があるよな。
さすが外資。

通名チョンの電柱には作れないだろうな。
CMでアップルがキムチ食いそうだ。
または寒流タレント出すとか。
482名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:20:20 ID:A9p/DswuO


紳助 山口組

吉本 山口組


とかでググると面白いページがいっぱいでてくるよね
483名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:20:28 ID:IjxvRXw90
テレビかぁ…
10年以上前、実家にいたころは見てたなぁ
芸人なんてタケシとサンマぐらいしか名前知らんけど
ネットがあれば何も不自由しないからなぁ…
484名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:20:31 ID:ifCLNOHA0
>>470
必死チェッカーって何か知ってますか?
解らないからそう書いてるんだろうなw
485名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:20:39 ID:4pbIV3dz0
旅行や行楽の番組でも、旅行者の目線で、ただ風景や料理を映せば良いんだが、
必ず変な芸能人が登場して絶叫して、地元の人に無茶なインタビューかまして
料理を頬張ってるよな・・・あんなん登場させなええのにと思うよ。
486名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:21:09 ID:glE4F/6w0
>>465
タレントや芸能人、政治家は
カメラの前に出てるんだから
こう言った掲示板で視聴者に叩かれんのは覚悟の上で
仕事してるんじゃないのかっておもってるんだけどさ
ブログもネットで不特定多数の奴等に公開するわけだろ?
政治家は偉いよな。マスコミに何言われても黙々と仕事してるぜ
487名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:21:18 ID:uFHAvHzM0
仮に名作ドラマを観るとして、感極まる瞬間にアイフルとか創価とかサンキョーが入ってくるんだろ
発狂するよ
488名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:21:35 ID:jR+HiQcTO
その割には年末番組でお得意の芸人番組目白押しな件
489名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:21:39 ID:wfc2tKRA0
>>476
でも、アンビリバボーを仮に「ひろみ」なんかに預けたら1年で番組が終了するよ。
タモリの始めたボキャブラテ天国がそうだったし。

思えばニュースステーションも久米宏じゃなきゃ、やはりダメな番組なんだなと
彼が居なくなって初めて気付いた。
490名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:21:49 ID:K5ygkaD3O
冬休みに入って珍しく地上波民法つけっぱなしにしてたが、マジつまらんね。ゴールデンですら
異常なくらい内容薄っぺらい安そうな番組しかやってない。

ここ数年でもあそこまで内容薄い番組が番組表の大多数を占める年なんて初めてじゃなかろうか。。

耐えきれずにBSとかの世界紀行番組とかに切り換えることもしばしば。
491名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:21:49 ID:jopHo8AOO
入れ歯とオムツとお茶漬けのコマーシャルだけしてればいいんじゃないか

老人になるとテレビ視聴しか生きる楽しみないんじゃないかな
俺20代だしテレビ視聴するくらいなら
外で友達や彼女と遊ぶよ(´・ω・`)
テレビ視聴しててもストレス解消にならないし
492死(略) ◆CtG./SISYA :2008/12/31(水) 04:22:01 ID:ld37YBGK0
>>473
私を知らないような新参が、何を偉そうな口を叩いておるのだ、この名無しが。
ハッハッハッハ
半世紀ROMっておれ。
493名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:22:04 ID:hueWPkxK0
俺も好きだが、
アニメでも
日本人の感覚的におかしいと思ったら、
批判する、拒否すること。受け入れない。

やっとマスコミを批判できるようになったんだから。
わざわざ、おかしいのを素直に受け入れるという馬鹿
はもうしなくていい。

マスコミやテレビに騙されてきて、アニメも大丈夫だろうと思ったら大間違い。
おかしいと思ったら、ちゃんと批判することですよ。

アニメですら、変な表現がある。何もいえなかったのは、在日がテレビをのっとってるって
当たり前ではなかったから。
これはマンガも一緒。
494名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:22:34 ID:Qb6gvutlO
>>485
確かに「世界の車窓から」とかイイよな
495名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:22:39 ID:jLUhotyk0
芸能人の話とかつまんねえよ 死ねよ 糞
496名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:22:45 ID:5TD3uL4nO
F1層は金を使うとか団塊のその頃の話じゃないのか?
497名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:23:07 ID:mJ/S7hMM0
>>484
おまえは毎日必死チェッカーで単発の書き込みの傾向が有に測定されるまで検索してんのかw
相当な暇人だなw
498名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:23:10 ID:st5zk2rH0
ID:sbHYpcRS0がだんだん格好良くみえてきたぞー。
499名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:24:25 ID:M/SNk3yw0
>>469
実際にどの程度の数かは知らんので擁護も批判もできない。

たださー、政治批判や企業への不満とかは
適当に鬱憤晴らしたい人が通りすがりに書きなぐりたい、てことは否定しないだろ?
全部が全部工作と決めつける必要はないんだって。

俺が例に挙げた「派遣企業のピンハネはひどい」も、単発に限らず主張してくる人は多いぜ。
(具体的にスレを張れって言うなら、とりあえずどっかの派遣スレで派遣会社擁護でもしてくれば
リアルタイムに体験できる)

気を悪くしたら申し訳ないんだけど、正直言って君みたいなのが
典型的な「もっともらしいけど微妙に外れてる数字や根拠を信じ込んでる人」に見えるよ。
白か黒かではなく、他の可能性もある、てくらいの融通さは大事だよ。
500名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:24:36 ID:hxpRYBLk0
民放5社の中で最も低俗なフジが視聴率1位ってどういうことよ?
501名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:24:43 ID:3Uk/TU/h0
480の雑誌、ほんとにあるならスゲー読みてえ
502名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:24:46 ID:wfc2tKRA0
昔の番組はスタッフが一生懸命作ってた。

たとえば 堺正章西遊記 と 香取慎吾西遊記を比べると一目瞭然。
503名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:24:50 ID:ifCLNOHA0
>>497
反論にすらなってないな。
目先のレスに脊髄反射する事しか出来ないのか?
頭悪すぎだろ。
504名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:25:02 ID:fq5i2s+20
低俗バラエティとクイズ番組ばかり
ほんとうにテレビは見なくなったな
野球中継と映画、あとは年末のガキ特番しかまじでみてないわ
(ニュースも見ない。ニュースはネットの方が断然いい)
テレビがなくなっても困らないな、まじで
505名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:25:05 ID:jM9LeNP60
うん、ごめん、この前やったドリフは面白かったんだ
・・・つかあの当時のじゃないともう面白く感じねぇな
506名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:25:11 ID:BpPUPVoS0
かしこい分析だと思う。
507名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:25:31 ID:4BOO1YF2O
>>465
なるほど、芸人批判すること自体に怒ってんのかお前は
その路線で2ちゃんで頑張るのは大変だろうけど、きっと長谷川公彦さんは涙を流しながら深イイ話で紹介してくれるよ
508名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:25:30 ID:m9LUKqah0
>民放は見るものがない。じゃあとNHKを見てみると、結構面白い

同意
夜はずっとNHKばっか見てる日が多い
509名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:25:41 ID:wJP+ksrL0
捏造による反日報道や
思想誘導やるのがばれたら

見るやついなくなるのは当たり前

捏造でぺこちゃん殺したのは絶対忘れない
510名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:25:42 ID:oI9YO8jo0
>>432
それと、何度も何度もくどいくらいに同じシーンを
やかましいジャジャジャーンってな効果音をつけて
繰り返すのも、うっとうしくって萎えるよね。
「ほら、これ見ろ!見ろ!面白いだろ?な?な?
もう一回見せてやる。ほれ、これだよ、これ」ってな
強制を感じるんで、気分害して必ずチャンネル換える。
511名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:25:42 ID:jopHo8AOO
芸能人の私生活話だとか
芸能人同士の暴露内輪話とかくだらないよなぁ
あれって公共の電波を通してやることかよ
512名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:25:56 ID:fCrXFGDv0
>>474
単に金を集中させるだけ、1番組なら自分の意思が通る。それだけだろ。
ばら撒きなんて今時もこれからも廃れるだけだからな。現にスポットが落ち込んでるわけだし。
もうそれが無くなれば、フジはこれでちゃんとやらなきゃ花王はもうスポンサーにはならないな。
513名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:26:03 ID:nGpEfwcG0
他局が報道はじめたからうちもマネするよーって感じのアノ局が嫌いだわ
514名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:26:06 ID:xdZ3qbJz0
盆と正月は祖父の家に泊りで行くんだが
またTV視聴地獄に耐えなくてはならないと思うと憂鬱だぜ・・
515名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:26:45 ID:xl0pqkj0O
旅番組が面白く感じてきた…
516名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:26:48 ID:JDEtyEk00
>>502
昔の番組は一つ一つが職人の意地の張り合いだったな
517名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:26:56 ID:zfVankoiO

マスコミの時代は終わったよ!


518名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:27:24 ID:WSu1MxbQ0
イチローの打率4割弱のシーズン以降見てない
親類、友人が来たときの為にテレビデオ14インチ一台残してる
519名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:27:40 ID:st5zk2rH0
>>510
誰でも知っていて大して珍しくないのに芸人が挙って「おーっ!」とかも。
520名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:27:42 ID:q8ixfofZ0
>>489
ボキャ天が潰れたのは視聴者置いてけぼりのプロダクションによる芸人プッシュ番組に
成り下がったからじゃね?

トリビアとか同じ道を歩んだよな
521名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:27:44 ID:/reQFpZr0
これはスゴイ!

>★私達の受信料で運営されている公共放送NHKは、
故松井やよりを始め極左の巣窟であった 「 女性国際戦犯法廷 」 に
関与していた池田恵理子ディレクターが、その特集番組を放送する
など、長年に渡り、自虐史観と反日左翼的偏向が顕著で、現在は
完全に共産党系労組の影響下にあります。

>★NHKには内部に22の共産党支部が有り、昭和63年の
調査では東京都下だけでも、98名以上のキャスター、
アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが
確認されています。

>★この共産党員の数は、テレビ朝日 ( 朝日新聞系 ) や
TBS ( 毎日新聞系 ) と並んでテレビ業界の上位3位に入るものです。

>★自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、
日本と韓国、この2カ国だけです。
  論壇目安箱より
522名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:27:52 ID:DyDatBAg0
地上波にCM流してる企業はそのうち馬鹿にされるよ
523名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:28:29 ID:wfc2tKRA0
>>516
リメイクされた「白い巨塔」も最近のドラマの中では秀逸だったが
それでも30年前に作られたドラマの方が質が高かったな。
524名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:28:29 ID:mJ/S7hMM0
>>503
必死チェッカーもみみずんもほとんどの奴が知ってるだろw
そんな当たり前のことに執着するなんてまるで
自分は必死チェッカーの存在を知ってるからこそ
ネット玄人で真実を見つけ出すことが出来るのだー
って言ってるように見えるがw頭悪すぎだろw
525名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:28:30 ID:w1ISe9ij0
昔は低俗番組でも夜7時〜10時台までは3世代揃って一緒にテレビを見られた。
今はじいちゃんばあちゃんと孫が一緒に観られる番組ってあるか?
526名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:28:50 ID:kX/O5duaO
>>502
昔の名作の再放送をやった方が視聴率取れそうだよな、安上がりだし。
527名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:28:54 ID:sbHYpcRS0
>>486
叩かれるのは当たり前だと思ってる時点でダウツッ!
常に叩く対象を探し彷徨ってるような連中は消えて欲しい
メディアの「一面的な情報だけ」を手がかりに
有名人どころか素人や苛めてる子の情報を晒して
似非正義感マンマンで書き込んでる連中みると反吐が出る

弱者の復讐じゃねーかまるでwwwネット使って卑怯にも
だから簡単に軽々しく叩いてる奴みると。そいつらに同情せずに
擁護派にいつも回るよ俺は。

亀田はさすがにしょうがないが、幸田、フジのアナ、モナ・・・・
俺が擁護した蹴散らしたネラァ共は数知れず

そして今も紳助を擁護してま〜〜〜す!
528名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:29:14 ID:tATGVJiB0
(政)財官癒着を堂々と認めたような発言は驚くばかりです。

なんで厚生労働省の復讐を企業がTVに対してやれるとか言ってんの?
かなり問題あると思うんだけど
529名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:29:31 ID:xs5clfGM0
来て見たらなんだよお前ら
年末というか大晦日だぞ?他にやること無いのかよwwww
もうね、お前らみたいな暇人はずっとPCに噛り付いてればいいと思うよ。
よっぽどの事が無い限りお前らがまともな正月を迎えられる事はないが、
ろくでもない事だけはするなよ?
しょうもない人生送ってる負け組み連中は2ch以外やる事ないのは分かるが
クズはクズなりに来年は努力しろよwwww
ねらーってほんとどうしようもないな
530名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:29:53 ID:fq5i2s+20
>>502
然り然り
クオリティが違いすぎるよ。技術とかどんどん進化してるはずなのに
今のテレビ局ってなにあれ?
馬鹿しかいないのかと本気で思うわ
531名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:29:53 ID:st5zk2rH0
>>527
とりあえず帰結する文章を書けよ。
532名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:29:55 ID:OGUXsX0eO

メディアは淡々と事実のみを提供していれば良い。
コメンテーターの解説なんぞいらんわ。


533名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:30:18 ID:IjxvRXw90
まぁ、もともと戦後の日本人だけが一時的に異常にテレビを見ていたというだけで
テレビという流行が終わっただけだよ…
534名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:30:45 ID:zRnJ/PJB0
恐喝と堕落と放縦と隠蔽、虚偽・・・・・

あらゆる悪徳の塊がテレビ局ですよね。

NHKも一緒。

もはやテレビなど日本人には無用の長物。

朝鮮人の内輪の娯楽に留めて置くべきね。

周囲にも宣伝しましょう。
535名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:31:09 ID:4BOO1YF2O
>>527
あら
ちょっと骨のある奴だと見直しかけたのに自分で勝利宣言しちゃったよ
なんだよそのオチはひでえなぁ
536名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:31:14 ID:sbHYpcRS0
>>471
日本の女性はもっと綺麗に?
椿?・・あれドラッグストアで派手に売ってるから
つい買っちゃう、今日もトリートメントが切れたから買った。
結構、洗い上がりがいいんだよね高いけど
537名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:31:24 ID:WSu1MxbQ0
>>525
じいちゃんばあちゃんが知ってるタレントが出てる番組なんか無いよね
538名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:31:41 ID:M/SNk3yw0
>>503
俺は必死チェッカーのことをよく知らないんで
あまりそこは突っ込まないでいたんだが
有意な結果が得られるほどの量と時間を測定するのはキツイんじゃないかとは思うよ。
何より、単発が多い他の理由が、中国の工作以外にいくらでも出てくる。
(例えば単なるストレス発散とかな)

例えば、mixiのニュースに関する日記とかの内容と比較して
あまりに乖離してる(mixiのニュース日記では、批判記事が少ない、とか)等の
別側面からの検討も必要なんだよ。
実際、mixiの様子を見てると、工作一辺倒には見えないしな。
539名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:31:54 ID:hueWPkxK0
おれも思う、
リメイク作品が恐ろしく劣化していると。残念だし、怒りも感じる。

在日がいるからだろうな。
作ればいいよという感覚が当たり前になってるんだろう。
作ればいいよ、中身やクリオティなんていらない。
できればいいよ。
マスコミ独裁で、どうせ必ず買わないといけないと思ってるとか。
540死(略) ◆CtG./SISYA :2008/12/31(水) 04:32:20 ID:ld37YBGK0
>>501
私も需要はあると思うのだが、如何せんリスクがな。
541名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:32:29 ID:Ch3cPX+ZO
視聴者離れの原因?
純粋につ・ま・ら・な・い・からだ
それ以上それ以下でもない
いや、つまらないだけならまだ無害だが、不愉快にさせてくれるからな
そんなものを誰が見るというのだ
542名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:32:31 ID:bAVYPR/80
>>512
そういや、昔は一社提供で面白い番組って多かったよな。
料理の鉄人なんかも、一社提供ゆえに番組もCMも下品にならず面白かったなあ。
543名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:32:33 ID:ifCLNOHA0
>>524
お前は「特定の傾向が解る」って事に反論したいの?
それとも必死チェッカーって俺が傾向を調べた事を
たたきたいの?
さっきから論点があちこちに飛んで意味不明なんだが。
544名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:33:06 ID:/reQFpZr0
>>532

けどワイドショーでも政治ネタ、反日ネタに持っていくんだから
話にならないじゃないかよ。

>ワイドショーで
>『韓国のリ大統領がですね、これに対して麻生は…』

しかも外交のネタでかたや大統領、かたや呼び捨てだぜ。
545名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:33:15 ID:XqeCFN5wO
50歳以上の男女は低俗は決まりと言う事で。
546名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:33:19 ID:wqG9E9fV0
あ、TBSでニュースバード見なくちゃ

ニュースはやっぱりストレートニュースだな
547名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:33:27 ID:xWTJfqvO0
>>539
てかリメイクで稼ごうって意識自体が低いとは思うなあ。
ハリウッド見たってリメイクが面白いなんて稀だし。
548名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:33:34 ID:dWcbOgEX0
年収半分にすればいいだけじゃん
549名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:34:19 ID:Qb6gvutlO
まあスポーツ実況については、亀田の時のような愚を繰り返す局は本気でバカなのかとは思う
550名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:34:30 ID:uFHAvHzM0
ざまぁwwwwwすら出ねぇ
551死(略) ◆CtG./SISYA :2008/12/31(水) 04:34:53 ID:ld37YBGK0
どうでも良いが、

必死チェッカーもどき
http://hissi.org/

↓本日は、並でない人物がいるようだ。
1 アニメ特撮実況 ZNK3GoqO 8760 10 名無しさん@お腹いっぱい。, hayate ◆yagamiCK6k
552名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:35:22 ID:+d37Q+AvO
テレビよりゲームとか女はmixiとかしてそうだもんな
553名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:35:54 ID:+EvvGO+Y0
テレビは男性差別的な表現ばかりで見る気がしない
ただでさえテレビ見てないのにCMなんてもっと見てない

男性向けのCMがあるがそんな番組の後には
購買意欲がわくはずがない
554名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:36:48 ID:ifCLNOHA0
>>499
あのさ、俺は最初の方で「書き込みは個々に独立している」
と書いたよね?
そのうえで、俺は「解ってて意図的に書いているやつもいる」
という事を説明したわけ。
区別が出来ない以上、あんたのように

>適当に鬱憤晴らしたい人が通りすがりに書きなぐりたい

というのはあんたの個人的な憶測でしないよね?
ただし、まあそういうやつもいるだろうが、明らかに少数派で問題に
なるような数では無いだろう。
間違ってもそれで「全体を説明する」要素とはなりえない。
あくまで少数派だからな。

さっきも書いたけど、あんたのような事実誤認ってネットを
「特定の何か」と思い込みたいor錯誤している人に多い傾向
なんだ。
555名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:36:55 ID:4BOO1YF2O
>>547
リメイクで原作超えたのなんてほとんど無いよね
もう、ドラマなんか事務所がプッシュする人間をぐるぐる回すだけの作業になってて、
どうせそんな作業のためなんだから新しく本創ることもねぇか、ってノリなんじゃないかな
作家もテレビのために本書きたがらないだろうし
556名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:36:58 ID:GomtyFta0
ちんぴら芸人の浅薄トークなんか見ないよw
557名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:37:15 ID:sbHYpcRS0
>>492
お前の相手してんの俺だけじゃんww
そのキャラ面倒だからやめて、もうレスしてあげないよ?

タレントでいったら、エガチャンとか小島キャラなんだろうが

>>535
ん?勝負してないだろそもそも、いつ勝利宣言なんてした?
ってかそんな使い古された煽り言葉使うな、勝利宣言とかw
っでいつオチを俺が言った?オチなんてねーよ
558名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:37:57 ID:wqG9E9fV0
>>547
チャーリーとチョコレート工場とかオーシャンズ11とか
おもしろいじゃん
559名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:38:06 ID:UEBdKL4MO
車のCMも寒いものばかりだな。
ヴァンガード、ヴェルファイア、ハイエースの高い奴、他
560名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:38:33 ID:A9p/DswuO



ゴールデンタイムのテレビ番組より


普通にこのスレのほうが面白い
561名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:38:51 ID:fq5i2s+20
>>555
ジャニーズ、バーニング、吉本だな
あと創価系もうざい
久本とか速攻チャンネル変えるわ
562名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:38:53 ID:wfc2tKRA0
>>560
それは言える
563名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:39:05 ID:hueWPkxK0
アニメ版で書いてたが、

やっとネットで、過去の作品や小説、同人など、今まで見てきたものと
比較できるようになったと思う。
人が評価するときって、それが当たり前なんだが、

マスコミテレビはそれを一番させたくない。
アニメですら。

「今の駄作の中から、面白いものを探せ!」という馬鹿をやってる。
それができたのも、マスコミ独裁だからで。
だから、どんどん手抜きになり、駄目になっていくという現象がおきてる。

この情報分断で、在日寒流とかやったんだろう。
リメイクとかな。

だから、みんな面白くないのに、しょうがないと重い、すばらしいと
マスコミ独裁ではやってたんだろう。

寒流捏造は在日だけだろうが。すこし騙された日本人もと。

564名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:39:16 ID:X85j392d0
テレビなんぞ殆ど見ないが、見たとしてCM飛ばすのは当たり前
大体CM多すぎ、酷いときなんか10分番組→CM→10秒番組→CMとかあるじゃん
CM前と後で何回も同じ映像流すし、ああいうのほんとイライラするしCMも番組も観る気なんかなくなる。
1時間の番組なら30分に1回と次の番組までのつなぎに、30分のアニメなら15分に1回とかならCMの価値もあるんだが。
まぁ今の番組のクオリティじゃCMまでの30分間テレビつけてられる自信ないけどな。
565名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:39:28 ID:mJ/S7hMM0
>>543
イヤイヤ俺は単発の書き込みの傾向がわかるまで検索し続けたり
最大の時でも6%だった中国からのアクセス数が8%だといったり
民主党のドメインとやらで工作員の存在が証明されたなどと
どこにもない独自ソースを引っ張り出してくるあなた様の
検索能力と執着心に平身低頭している次第なだけでございますよw
さすが能動的に有意義にネットで真実を見出している人間は違いますなw
566名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:39:42 ID:ifCLNOHA0
>>538
ちなみに、支那と民主党の工作書き込みが増えているって事実は、
2ちゃんの管理サーバーの公式見解だから。


【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献[12/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228936449/
567名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:39:49 ID:xWTJfqvO0
>>558
ああスマン、全部が全部って訳じゃないね。
ゲッタウェイとかひどい例ばかり頭に浮かんで……
568名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:40:14 ID:M0mCdf4z0
「いやなら見るな(嘲)」っていうのが、
民放テレビ様のスタンスだったんだがな。
いまやそれで困り果ててるのを見るのは
面白いな。
569茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2008/12/31(水) 04:40:28 ID:fbPIayMF0
芸人に金だしすぎ
570名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:40:50 ID:J/xYNVd5O
テレビは深夜アニメと実況用報道ステーションとコマンドーしかみないな。
571名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:41:27 ID:3Uk/TU/h0
>>540
そうだよなー消されたくないもんなあ
でも大いに売れるだろうな、需要は相当あると思う
572名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:41:31 ID:/reQFpZr0
この前、ラジオの相談番組で
『日本のテレビはなんで民主党の悪いことは報道しないのですか?』って
相談があって、そうだそうだって感じでしばらく盛り上がってた。
573名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:42:58 ID:M/SNk3yw0
>>554
>明らかに少数派で問題に
>なるような数では無いだろう。

その根拠は何だw
俺の方の根拠らしきものとしては、
居酒屋の愚痴を例にあげるまでもなく、社会人の不満は会社か政治だ。
これは議論をしたいのではなく、とりあえず吐き出さればオッケーて類のもの。
だからその手のスレに一言書きなぐっていくのは不自然ではない。

また、mixiの政治・経済系のニュースに対する記事への連動日記を見ても
似たような鬱憤晴らしのものは多い。
上に書いたような、議論をしたいというか、とりあえず吐き出したいって感じのな。
ソースが欲しいのなら、実際に確認してくればいい。

よって、少数派で問題にならない数とは到底思えないし、それはえらく不自然な結論だと思うよ。

俺は別にネット批判をしたいわけではなく、信仰しすぎるな、てだけだ。
レッテル貼りはお互い不毛だとは思うけど、
君のレス見てると、一つの安易な結論に飛びついてるようにしか見えない。
別に他の理由づけが見つかっても、負けだとか恥だとかじゃないんだから、
「その可能性もあるのかもしれないな」くらいには受け止めてくれよ。
574名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:43:29 ID:AbFX2bxd0
新聞買う金があったらネット契約してる
テレビ見るヒマあったらネットやってる
新聞テレビなんて全く不要。早く潰れていいよ。

575名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:43:36 ID:wfc2tKRA0
一時期、K-1とかプライドとか猛烈に視聴率の高い時期があったじゃない。
本当に面白いコンテンツを作れば売れるのだが最近のテレビ局は無能になってきただけとも言えるよな。
その中でも最近のフィギュアスケートの商業コンテンツぶりは一番成功例じゃないかね。
576名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:43:44 ID:4BOO1YF2O
>>561
誰も役づくりなんかしてないよな
毎回同じしゃべり方なんだもん
まぁ晩年の裕次郎もそうだったんだが、あれは一応、全部ボス役だからな
577名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:44:07 ID:jfChOwqdO
女だらけの水泳大会復活させろ!
おっぱいポロリは勿論ありでな!
578名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:44:23 ID:Zdw/mXel0
久本はチャンネル変えさせるために使ってんだろw

アメトークは録画してみてるけど、創価久本軍団の時だけ流石に観れんかった
10分ぐらい頑張ったけどイライラしてきて反射でプチっと切った
キモすぎww
579名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:44:37 ID:ifCLNOHA0
>>573
↓という事実が現実に存在し、なにより単発IDに特定の傾向があるから。
 特にコピペ連投しているやつがその傾向強いね。


【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献[12/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228936449/
580名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:44:52 ID:8p0hGHI90
昔はTVつけっ放しだったけど
最近はむかつくからすぐ消すようになったな
民放は作り手が
視聴者を馬鹿にしてるのがミエミエだから
腹が立ってしょうがないよ
581名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:45:23 ID:/reQFpZr0



>【文化】電通の遠藤道子氏「韓流の可能性は大きい」[11/30]

【ソウル30日聯合】日本での韓流ブームは以前ほどではないが、依然、中核マーケットはあり、
発展の可能性はある。韓流スターの成長の可能性はかなり高い――。
何度訪ねても返って来た答えは同じだった。日本最大のメディアエージェンシー、
電通テレビ局企画推進部の遠藤道子氏は「日本での韓国ドラマファン層は確実に定着した。
固定ファンはたやすく変わらないし、いつでもプラスアルファで増える可能性がある」との考えを示した。

582名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:46:14 ID:hEN8iAdZ0
テレビとネットどっちかしか選べないっていわれたらネット選ぶって奴の方が多いだろ今の時代。
ネットしない奴ならテレビと携帯に置き換えてもいい。
583名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:46:16 ID:xWTJfqvO0
>>576
晩年の裕次郎w
ガキの頃なんでこのブルドッグ顔のオッサン偉そうなんだろと思ってたが、
後に全盛期の映画見て認識改めましたwサーセンw
584名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:46:19 ID:IjxvRXw90
一方向垂れ流しメディアのテレビの限界か。
ネットやゲームなどの双方向メディアが発達したらテレビのような単方向メディアの負けは確実。

かつて音声のみのラジオが音声と映像のあるテレビに負けたように、
双方向のネットに負けて衰退するのは時代の必然だ。
585名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:46:21 ID:XvekUvDu0
パチンコのCMがまた不快wwwwwww
586名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:46:23 ID:M/SNk3yw0
>>566
念のため書くが、俺は工作員の存在を全否定はしてないぞ。
増えてるって言うなら増えてるんだろう。
それは俺の主張とは大して関係がない。

とはいうものの、その「公式見解」を鵜呑みにするってのも凄いな。
半分ジョークで書いてる記事だと思うんだけど、それ。
587名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:46:34 ID:b15xP8lX0
マスコミに必要なのは、
「良いことは、ちゃんと褒める」「悪いことは、しっかり糾弾する」、これだろ。
今は、名ばかりの“社会の木鐸”で、やってることは叩きやすい人を徹底的に叩きまくるだけ。

スポンサーのご機嫌うかがってるような姿勢の報道では、
スポンサーも横柄になるだけ。得るものがないんだから。何より、そんな番組は視聴者も気分悪いし。
588名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:47:01 ID:mRhXqIZv0
先週末に知人の家でCATV視てたんだけど
あまりにも見たい番組が多くて驚いたよ。

HDD好きに使っていいと言われたが、
視たいチャンネルが複数あって結局HDD録画+TV+ワンセグ×2でなんとか全部視れた。
589名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:47:08 ID:wfc2tKRA0
>>580
10年近く前からテレビ番組のボリューム音が小さくてCMのボリューム音が猛烈に大きくなり
CMになるたびに騒音で悩まされるようになってテレビをつけっぱなしにする事はなくなった。
590名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:47:13 ID:WDuaChDV0
新聞なら
若者の活字離れが原因である
とか言うんだろ
テレビだとなんて言い訳言うんだ?

馬鹿メディアども
591名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:47:19 ID:8p0hGHI90
創価学会のCMとか流すなよ
592名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:47:33 ID:ifCLNOHA0
>>586
半分ジョークという根拠は?
当然あるから書いてるんだよね?

それとあんたはさっきから根拠と書きながら
主観しか書いて無いね。

俺はちゃんと数字やソースも出して書いているのに。
593名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:48:40 ID:oEZ2ThBPO
今日は北京五輪ぶりにTV付けようかな
久々だから映らなかったりしてw
それならそれで困らないからどうでもいいけど
594死(略) ◆CtG./SISYA :2008/12/31(水) 04:49:06 ID:ld37YBGK0

マスゴミは、違法な私営賭博場であるパチンコのCMをたれ名がsいておるが、
此れは覚醒剤のCMを流しているのと同じ事で、とんでもないことなのだ。
595名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:49:08 ID:4BOO1YF2O
>>583
あれはもう裕次郎役を演じてる裕次郎だったからな
しかしブルドッグ顔てw

キムタクもそれが許されるとこまで行けばすげぇとは思うけど、ちょっと厳しいよな
596名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:49:23 ID:/reQFpZr0
>>586

ヤフーニュースやエキサイトニュースやいろいろなとこで報道されてたけど? ↓

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229078061/l50

【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献[12/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228936449/l50
597名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:49:37 ID:M/SNk3yw0
>>579
既に本題を忘れられてる気がするんだが、
そもそもは「派遣会社は搾取してる」の類いの嘘がはびこってるって話だ。
単発の話から変な方向にずれたんだな。
まさか中国の工作員が、ひたすら派遣会社批判をしてると思ってるわけじゃないだろ?
598名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:49:47 ID:hueWPkxK0
アニメも、このままいくと、やばいかもしれない。
このまま、マスコミ独裁で捏造流行できると思ったら大間違い。
もう、ほかと同じように、みんな過去の物、小説、同人と比較するようになって、
駄作をはっきり、駄作といい、みなくなるだろうと思う。

マスコミ独裁ではやってるよ!みんな面白いといってるから、面白くないならお前の
考えがおかしいぞ!!という

のはできなくなってる。もう、手抜き、在日寒流賛美思想、
日本人の感覚にあわないのを作ってたら終わると思う。
これには、ネットで手軽に見れるようになって、
動画共有とツールとかもあるが。

目が恐ろしく厳しくなってしまって、
ほかに移るものがあって、
ただで見られるという状態になってる以上、

駄作、手抜きをしたら終わる。
599名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:49:49 ID:2l9C+Ywi0
年末特番
スポーツ選手vs芸能人
雑学クイズ番組
がやたら多いな。ネタかぶりすぎ
600名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:50:06 ID:8RXRrWp90
最近デブなDQN女がよくバラエティ出てるけどあーゆうの見るともう民法終わってるなと思うよ
601名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:50:09 ID:qzWtJ8Vb0
自民党が公明党を麻薬のごとく依存していくのと同じように
テレビ局もあれな業種のCMに依存せざるをえなくなっているのだろう
一時の痛みに耐えて己を律するのは難しい
602名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:50:33 ID:mJ/S7hMM0
>>592
>絶妙の煽りに呼応したネウヨ、特に守りたいものがある「+民」が激しく反応し、
>瞬く間に騒動は2ちゃんねる全体に広がりました。

こんなふざけた文体で+民を揶揄しているのに真に受けるあたりさすが守りたいものがある+民だなーw
それにジョークじゃなかったら自民工作員の存在も言及してるので無視しないでほしいねw
603名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:51:16 ID:0XTywcIs0
チョンのゴリ押しが始まってからテレビを見なくなった。
2002年頃からだったかな、異常性が増し始めたのは。
604名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:51:21 ID:hzU/cFkKO
結局視聴率低下はテレビ局側が自ら作り出したって事だろ

他局の真似ばかりした番組作り
安易に芸人を大量に出して騒がしいだけのくだらないバラエティ
演技もできないアイドルを使ったドラマ

こんなの誰が見たいと思うんだろね
チャンネルを増やすように言ったら反対したらしいし…
努力してないだけだろ
605名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:51:38 ID:fq5i2s+20
>>563
はげど
下らないリメイク見せられるより
オリジナルみる方が100倍価値があるよ
結局売らんかななんだよね、いくら下らなくても、新しいもの
今の旬なタレントを使ってる方をプッシュしないと商売としてまずいってだけでさ
ネット時代になり我々は本音をしゃべれるようになった。
マスコミはいまや裸の王様だ。滑稽な己の姿に気づいていないのは王様だけ。
民衆はみんな笑っている。

ネットにはタブーも用語規制も一切存在しない。これこそが我々の求めていた自由だ。
テレビごとき時代遅れのメディアは早晩消え去るべきだわ
606名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:51:49 ID:DMZNNZ6I0
 正社員の給料を減らす

 って言葉が、一言も出てこない辞典で

 www
607名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:51:51 ID:glE4F/6w0
>>527
常に叩こうと思ってる連中も
視聴者だからな
そういった輩もいると覚悟してカメラの前に立ってんだろ?
週刊誌やスポーツ新聞もたたき放題だよなあ
似非正義か知らんが、カメラの前で働く人間が
迂闊な態度をとりゃそりゃ視聴者に叩かれるだろう
608名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:52:27 ID:3Uk/TU/h0
TVは見たい番組がある時だけつけてる
でもリアルタイムじゃなく録画して、見たい部分だけ見て即削除
民放バラエティなんてリアルタイムで見る事は数年前から皆無
あんなもんマジで時間の無駄
スポーツ系さえバラエティ化しやがって最悪

ニュースは主にネット
偏向、反日報道ばっかのTVニュースなんて見ねえよ
新聞も同様

マスゴミとっとと潰れろや
609名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:53:06 ID:M/SNk3yw0
>>592
半分ジョークってのは主観だな。
文体からそう読み取ったんだが、
これ読んで真面目な記事と思う人の方が少数派だと思うんだが…。
まぁそれも主観だな。

>それとあんたはさっきから根拠と書きながら
>主観しか書いて無いね。

そうか?ちゃんと確認できることを提示してるつもりなんだが。
そちらは数字を出してはいるが、追試できないことばかりじゃん。
ネットでのやり取りでよく見かけるタイプの人だけど、
その手の確認不能の数字にあんまり意味はないんだよ。
数字を上げればいいだけなら、俺ももっともらしい嘘の数字を適当に上げることはできるぜw
(君が嘘ついてると言いたいわけじゃないが、数字の持つ根拠なんてその程度だよ)
610名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:53:21 ID:DJQUXuRJ0
>>33
そりゃテレビ自体は無くならないさ ビジネスモデルの破綻はもうすぐだけど
611名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:53:25 ID:xWTJfqvO0
>>595
キムタクってここんとこのハンサムのシンボルを演じさせられてるな。
芸風変わらず10年以上やってるから、イメージチェンジとか難しそう。
かと言ってミッキー・ロークみたいになっちゃったら嫌だな。
612名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:53:45 ID:qZwUm0sI0
パチンカスと消費者金融と奴隷産業(自動車)のCM、
意味不明で中身のない作られた流行とアホ芸人の寒いギャグ、
センスのカケラもない、目がくらむだけのド派手なスタジオセット、
捏造満載の科学健康洗脳番組、こんなの見るのはDQNだけだろ。
613名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:53:47 ID:/reQFpZr0
チョン学校の児童の服引き裂き事件で
TBSは1週間くらい報道してたよな。

ワイドショーでも散々日本人を批判してたっけな。
614名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:53:52 ID:r35DlZEO0
くだらない芸能人の内輪受け雑談番組なんか誰が観たいか?

面白く無いお笑い芸人同士のワザとらしいリアクション、先輩ヨイショとか観たいと思うか?

こうなる事は十分予測出来た。今後は更に加速するのは間違いない。

NHKのドキュメンタリーはyoutubeとかで過去の物を観てもやっぱり
それなりに面白いし考えさせられる。民放が制作した物はワザとらしい
あざとい演出やBGMで本当にレベルが低い。

視聴者をバカにした結果が現在だよ。
615名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:54:02 ID:ifCLNOHA0
>>602
その部分がジョークだからと、なんで支那と民主の工作が
増えている事がジョークになるんですか?
全く文章として繋がっていないんだが。

しかも、最後の文章もジョークであるというあんたの主張と
関係ないね。
何が言いたいわけ?
616名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:54:16 ID:QC/+GMZ20
>>529
よっぽど寂しいんだな
だいたいなんで唐突にこんなくだらないレスしてんだ?
頭がおかしいんじゃねーの
それに年末年始くらいのんびりしてもいいだろ
お前が何をそんなに必死になってるのかよくわからんけどさ
617名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:54:24 ID:OxvHx2S60
創価が司会
創価がボケる
創価が突っ込む
創価がゲスト



 

気持ち悪くて見ていられませんw
618名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:54:43 ID:PRgJiBTA0
趣味のない世代だね
家族と過ごさず、貯蓄とテレビが趣味のやつら
619名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:56:00 ID:DJQUXuRJ0
ヘキサゴンみて面白いと感じるやつは何見ても面白いんだろうな
620名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:56:04 ID:hueWPkxK0
日本人を作らず、在日賛美、韓国中国賛美、日本人騙しに移って、

もう終わりだろうかな。テレビマスコミニュースドラマバラエティ。
621名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:56:10 ID:lCZx3Nuy0
馬鹿タレントとキムチ臭いチョンコタレントとチョンコ映画とチョンコドラマ、CMを見ればアリコのようなキチガイCM。
どうせ2011年にはテレビも見れないしわざわざそんな内容のテレビみるやつもいないだろう。
丁度いいと思うよ。2011年に日本のテレビを終了しても。

622名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:56:11 ID:2MQD7H76O

日本に来たドイツ人がバラエティー番組ばかりで驚いてたわ。

623名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:56:50 ID:D2mvTpJFO
皆さんがテレビのキムチ臭さに気付き始めただけ
624名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:56:54 ID:PRgJiBTA0
つか、従業員の給与下げればいいだけ
上場会社なら、株主に怒られるよ、あんなに高級で赤字だしたら
テレビ業界っていまだ持ち株会社維持してんだろ?
625名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:57:02 ID:BEKeOxOsO
>>609
まがりなりにも数字付きのソースを持ち出した奴と、俺の体感がソースじゃ議論にならんだろ

わざとやってるの?
626名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:57:03 ID:fq5i2s+20
>>617
ナイツが創価としってからまったく笑えなくなった
とっとと消えて欲しい
627名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:57:52 ID:OxvHx2S60
50代の母親も創価タレントが出るたびに嫌な顔をしますw
「またこいつか」とw
628名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:58:18 ID:07z2HS2U0
大晦日の民放番組、ダウンタウンに格闘技にクイズ、クイズ・・・発想が貧困で情けない番組ぱっかだな。
紅白ぐらいしか見るものがない
629名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:58:47 ID:cU1cVeblO
テレビ=創価チョンのオナニー劇場
630名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:59:15 ID:4BOO1YF2O
>>611
裕次郎はその点強引だった
不摂生でぶくぶく太ったのに、力技でボスという役柄を成立させたw
631名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:59:30 ID:HHJAj5z+0
クイズ、バラエティーばかり。
つまらな過ぎる。
632名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:59:33 ID:hzU/cFkKO
>>614
NHKが作ったドキュメント番組は海外でも使われる時があるって聞いた

民放は芸人やらアイドル出して涙出させて感動するでしょ?って押しつけが酷い

民放はムツゴロウ王国ぐらいでいいよww
633名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:59:46 ID:5X2ksZz90
古くは美空ひばりが紅白出場を辞退した
中期は松田聖子が紅白出場を辞退した

なのに殆どヒット曲も無い、和田アキコガ取りを勤める紅白
この今のバラエティ芸能村体質が若い年代のテレビ視聴を遠避けた
正当な評価ではない別の力が働いているテレビに、その嘘に、何で時間を割いて
テレビの前に座る必要がある?
634名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:59:46 ID:0v68LHtcO
ウチの親父さんもう何年もずーっと家族に対して笑顔なんか見せた事ないよ
だけど一人お茶の間でバカ番組を見てる時はものすごい笑い転げてるよ
そういう人達のためにTVが存在してるんだと思った
635名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:59:58 ID:aZj6pIYsO
まあテレビは普通に年末年始も見るだろうねww
636名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:00:13 ID:fCrXFGDv0
数の力で大騒ぎしてた団塊が現役からようやく居なくなって
次の世代は社会に出てからずっと何十年も団塊の言いなりで動いてきた奴ら。
こんな奴らにモノを作り出すなんてできるわけがないな。だから真似ばかり。
真似というより、何かがウケれば、それに従う。猛追従の世代か。

もともとつまらなくなってるのに、今の上はこんなのばかり。
ダメさに勢いがつくのもしょうがないか。
637名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:00:44 ID:glE4F/6w0
>>634
笑顔見せてんじゃねーかwww
638名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:02:11 ID:lCZx3Nuy0
CM明けには見せるのにわざわざモザイクでぼかしたりあれ考えたの馬鹿だろ。
見せたくないのならカットしろよ。
それと数を数えてでかい声だしてる男のやつ。あれ何が面白いのか理解不可能だけど
面白くないだけならいいがウザイんだよ。
それと変なアクションするおばはん。
あんなのが出てるようじゃ誰も見なくなる。
ま・・・トレンディードラマといわれるものも毎回同じやつがでて幼稚園程度のお遊戯して
よくあれで金とれるな。
639名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:02:11 ID:/reQFpZr0


新潮の記事で、
紅白出場者に日本人歌手は5人<あとは在日>って記事があったよな…
640名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:02:12 ID:07z2HS2U0
もうヤケクソだから野球拳でも復活させろと
641名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:02:30 ID:PRgJiBTA0
俺は、テレビみた記憶あるのは、ガンダムかな、確かBS
他にも暇な時みるけど、記憶に残ってない、それほど低俗
ガンダムはみたという記憶に残ってる

だいたいテレビを時間通りみてるってのは、テレビ中心に生活してるっtことだろ?
みたい番組の時間通りに家にいられるわけないじゃん
642名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:02:31 ID:ifCLNOHA0
>>609
あんたの書いていることのどこに主観以外の根拠があったの?
643名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:03:30 ID:mJ/S7hMM0
>>615
クリスマス終了のお知らせとかやってるような鯖屋のお知らせが
まともな公式見解なんですか?
それに民主党のドメインとやらを出せば一発で済む話じゃないですか
ソースと数字を提示していただけるあなた様ならば可能ですよねw
644名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:03:39 ID:jM9LeNP60
もう一度80年代のドリフを今やってみようじゃないか
あの伝説の大道具係をこの時代に復活させようじゃないか
645名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:04:23 ID:3ZAibv4LO
クイズだの若手漫才師の下品な番組だのばっかで全くつまらない、全くコマーシャルよりつまらない番組多すぎだ、一日中コマーシャル流してろよ
646名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:04:25 ID:/reQFpZr0
嫌韓番組、チョンの実体みたいな番組つくれば40%はいくよな。

647名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:04:55 ID:hueWPkxK0
在日全員、テレビから追放すればいいけど。
日本人がテレビを作ればいいじゃん。それができないんだな。
だからみんなネットの日本人にいったのか。

648名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:04:57 ID:LK2aLgih0
TVって、つまんねっ
649名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:05:00 ID:WS0TUj8D0
テレビをリアルタイムで観るのは苦痛すぎる
録画してCMや詰まらん場面はさっさと飛ばす

650名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:05:08 ID:+6NahQUw0
麻生は公共事業でマスコミと芸能人を派遣斬りに合った人達使えばいいと思う。
651名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:05:09 ID:ifCLNOHA0
ID:M/SNk3yw0はこれができるらしいので、眠いけどwktk紙ながら
待ってみるか。
まさかここまできて逃げたりしないだろうしね。

>数字を上げればいいだけなら、俺ももっともらしい嘘の数字を適当に上げることはできるぜw
652名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:05:59 ID:ZHjP5cegO
動物番組とかも大体芸能人が絡んで短い期間世話して別れに涙、とか
やっすいんだよ、動物とりあげるなら淡々と動物の生態を写して
ナレーションだけ入れろ。
653名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:06:13 ID:r4s8a8Ab0
あんなー
おら、50歳以上だけどよ
TVなんぞみねーよ
654名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:06:25 ID:QGCoOm4s0

テレビ好きって、ださくって、かっこ悪くて、女にもてないし


655名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:06:34 ID:M/SNk3yw0
>>625
発端からまとめると
「派遣会社批判のような筋違いの企業批判がなくならない」
「だからネットの真実度や嘘の駆逐度は無条件に信じられるレベルではない」。

それに対し、「その手の企業批判は工作員だ」「その根拠は単発IDが多いからだ」というのが君の反論。
実際に単発IDが多いかどうかについては、俺は特に反論も同意もしない。
それが出来るほど、意識したことがなかったからな。
てっとり早い証明方法として、「今立ってるレスに書き込んでみれば?」と勧めたが、
何故かこれは無視されてるな。実際に体験することに勝るソースはないんだが。

で、単発IDが多い=工作員というのは特に根拠がない。
俺はその手の愚痴レスに単発が多くなるのは自然なことだと感じる。
根拠は、現実に居酒屋の愚痴はその系統だし、mixi等の2ちゃん以外のネットの状況を見ても
仮説に一致するからだ。

君の根拠は、「中国からのアクセス数が○パーセント増えたから」だ。
中国からの工作員が増えたことが真実かどうか俺は知らんが、
少なくとも工作員が増えた=企業批判は工作員、に根拠はない。
必死チェッカーで傾向が…と言うが、それは単発レスの多いスレの種類を示すだけで
それが工作員によるものという根拠にはならない。(上述のように、他の理由が考えられるからね)

つまり、君の挙げた「数字付きのソース」とやらは、それだけじゃ意味をなしてないんだ。
加えて言えば、ソースとやらの信憑性(というか真面目度w)は怪しいとは思うが、
それはまぁ脇道の話だな。

率直に言って、安直な数字がついた瞬間に簡単に騙されるタイプ、という印象だよ。
試しに実際に派遣スレにでも行ってみろって。
そういう、「実際に経験する」ってすごく大事だぞ。
656名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:06:34 ID:hzU/cFkKO
今日はNHKFMでアニソン三昧聞きつつネットするよ
紅白とかくだらない歌番組見るより面白いし
657名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:07:04 ID:5+SIuNNFO
>>643
無関係の話題を同一視してる時点でオマエが馬鹿なのが端から見て理解出来た
658名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:07:28 ID:WS0TUj8D0
>>652
ですよねー
動物好きだけどタレントがうざすぎる
ナレーションだけのがもっと観たい
659名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:07:34 ID:hueWPkxK0
去年もニュー即で、もりあがったきがする。そのNHKのアニメのやつ。
660名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:07:48 ID:glE4F/6w0
お笑い芸人の
品が無い笑いはもう廃れてきた
DQNやイジメを助長して真面目で正直な人間を扱き下ろす
そういったマスコミのやりかたに視聴者は遠慮しだしたんだろう
661名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:07:51 ID:2MQD7H76O
専門チャンネルで十分。
アニメ、スポーツ、ドキュメント、動物、音楽、ニュース…。
民放は勝てない
662名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:07:57 ID:1EKH4EL70
今日、レコ大に℃uteが出たので2ヶ月ぶりに、リビングに行って
1ヶ月ぶりにテレビを付けました。で、正月は一切テレビ観ません。
663名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:08:00 ID:fq5i2s+20
まあガキは見るけどね
他の番組はまったく興味なし
664名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:08:12 ID:k3i3pXYD0
例えば、すべらない話のゴールデンって
必要ないのに観客として芸能人とかスポーツ選手をたくさん呼んでるけど
ああいうの全部やめたら少しはマシになるんじゃないの?
視聴率もそんなにかわらんだろ。
665名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:08:33 ID:uUzzlUre0
>>1
珍しく正論
666名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:09:00 ID:jM9LeNP60
この時間帯にテレビなんぞの議論できる俺達皆馬鹿だろ
667名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:09:05 ID:W67yyQMLO
>>652
そのほうがよっぽど感動的だよな
ガキだって良いものはちゃんと分かるんだよな
制作側が試聴者なめてるだけで
668名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:09:05 ID:PRgJiBTA0
今までの日本人がテレビみすぎてる、それが世界標準に近づきつつあるというだけ
主に若年層で、ああ、50以上は何をいってもだめだね、ほっとけ
669名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:09:09 ID:xWTJfqvO0
>>661
つか俺自制心ないんだから専門チャンネルも自重してくれ。
結局ベスト・キッド3本めまで見ちゃったじゃないかw
670名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:09:12 ID:Axmkra76O
ウチの親は、朝から晩まで時代劇チャンネルです。
671名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:09:13 ID:DUOVOn2v0
だってテレビよりネット見てる方が面白いもん
テレビのネタも先にネットで知ってたりするしね
ついでにバラエティ番組がもう面白いとは思わなくなったなぁ
一番頑張ってTV見てくれる層ってアニヲタじゃねーの?
672名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:09:11 ID:ifCLNOHA0
>>655
>「その手の企業批判は工作員だ」「その根拠は単発IDが多いからだ」

おいおいw
最近変な工作が多いから一概にあんたの言う通りとは限らない。
とは書いたが、俺そんな事書いて無いけどw
書いたのならどこで書いたのかアンカー指定してよ。
673名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:09:15 ID:M/SNk3yw0
>>651
ジョーク記事をでっちあげれば自由にできるよw
そんなにかみつくとこじゃないよ、そこは。
674名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:09:20 ID:hzU/cFkKO
動物のドキュメント番組作るなら芸能人使わずに街中の野良猫にカメラつけて生態調査とか
日頃から動物と触れ合ってる人達を密着取材した方がよっぽど為になる
675名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:09:23 ID:mJ/S7hMM0
>>657
俺はネットで真実を知った。単発は工作員だということを。
だからお前は工作員だ。まけないぞ。
676名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:10:19 ID:W9u4bLMOO
最近テレビみなくなった。だっておんなじようなパターンの番組だし、ニュース番組しかみなくなってきた。
677名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:10:24 ID:HPoQ/Cn20
専門chのスカパーに慣れたら、地上波なんてアニメとニュース以外に必要ない
678名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:10:34 ID:WS0TUj8D0
動物ものはタレントがうざすぎて民放のは観れません、無駄が多すぎます
NHKのをたまに観てます
679名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:10:41 ID:wqG9E9fV0
>>658
CATVでアニマル見ろ
680名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:10:54 ID:3ZAibv4LO
NHKでやってた映像の20世紀みたいなの見たいわ
数年に一回再放送するけどあれを超えるドキュメンタリー番組は無いな
681名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:11:00 ID:mRhXqIZv0
すべらない話自体、番組にする必要無いと思う。
682名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:11:05 ID:ut254EUa0
『驕る在日久しからず』
電通が栄華を極めた時代の終焉。
視聴者を無視して、露骨にやりすぎたようだね。
683名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:11:20 ID:BEKeOxOsO
>>655
頭に血が昇ってるかもしれんが、少し落ち着け

俺はまだ一度しか書き込んでないのに、君の持論とか断定されても困るんだが…
684名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:11:21 ID:hueWPkxK0
>>667
だけど、見続けると、
もう面白いと思おう・・・・となって、面白くないのに見続けるというのがある。
それが今までの日本人。俺も含めて。

だけどネットでやっと、違う日本人の意見をきけて、そうならないと思う。
むかしより、かならずテレビを見なさいという時代じゃないし。
親がネットで、テレビみるとおかしくなると、しって、
見せないとか、見ないなら、見なくていいとか。あるかもしれない。
685名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:11:52 ID:/reQFpZr0
このスレを最初から読んでくると、
電痛、在日が本来は日本人の為の娯楽<TV>を
完全に奪ってしまったというのが実感だな。

朝から番まで韓国韓国。
ブームでもないのに寒流気取り。
もしかいて嫌韓も寒流に含めてるなら納得だが。

一度
嫌韓番組流してみな。

高視聴率とれるからさ!
686名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:11:55 ID:5+SIuNNFO
>>675
単発も何も、今日一回目のカキコなんだが?
馬鹿なの?死ぬの?
687名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:11:56 ID:DUOVOn2v0
>>674
昔はわくわく動物ランドや野生の王国をよく見てたな
んで今やってる動物奇想天外は・・・あれってナレーターが主観入れまくってたのが気にくわなかった
ハイエナにガゼルの子供が襲われたら薄汚いハイエナめから何とか逃れられましたとか
わくわく動物ランドではハイエナの立場もあって、これが弱肉強食とか言ってたのになぁ
とか時代の差を感じたのを覚えているわ、もう見てないから今はどんな現状か知らないけどね
688名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:11:57 ID:PRgJiBTA0

今、この時間、お前らがテレビみずに2chやってる、これが証拠

昔なら、テレビでもみてたんだろうに
689名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:12:21 ID:ifCLNOHA0
>>655
しかもあんたの書いた反論てのが

>適当に鬱憤晴らしたい人が通りすがりに書きなぐりたい

とか

>何より、単発が多い他の理由が、中国の工作以外にいくらでも出てくる。
>(例えば単なるストレス発散とかな)

とか

>また、mixiの政治・経済系のニュースに対する記事への連動日記を見ても
>似たような鬱憤晴らしのものは多い。

どれも何の根拠も無いものを「多い」とか書いてるだけじゃん。
690名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:12:39 ID:RrkCVQ1C0
ネットのほうが歪曲捏造の少ない生の情報が手に入るからな。
恣意的なテレビなど興味がなくなる。
691名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:13:05 ID:+6NahQUw0
>>678
「動物もの」だから動物が主役な筈なのに
何故かタレントが出てんだよな。
NHKの動物ものはタレントなんて出ないんだが。
692名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:13:15 ID:hzU/cFkKO
>>659
朝の9時何分か忘れたけど〜夜の12時ぐらいまでするんだぜww
間に何回かニュースで中断するけどくだらないテレビ番組見るより楽しめる
693名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:13:23 ID:mJ/S7hMM0
ID:ifCLNOHA0←まあこいつは民主のドメインとかいったり
鯖屋の公式見解(笑)から自民工作員をわざわざ抜いたりしてるから
自民の工作員なんだろう。ネットで真実を知った俺からすれば造作もないこと。
694名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:13:51 ID:M/SNk3yw0
>>672
あれ違ったっけ?
だとしたら流れを俺が勘違いしてるな。

確か「その手の派遣会社批判は単発IDじゃないか?」といったレスを受けたと思うんだが。
>>394>>435 あたりかな。
695名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:14:00 ID:n+caqbz30
TBS、朝日はもう潰していいんじゃない見ないし
で電波の余裕できたから、地アナは継続で
696名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:14:09 ID:hueWPkxK0
>>690
テレビは在日が日本人を駄目にするためで、


ネットは日本人が日本のために書き込みや声がだせるからね。
697名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:14:15 ID:8JuDFtyMO
>>616
ちょw
暮れの元気なご挨拶なのに。
698名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:14:29 ID:DUOVOn2v0
何かあるたびにタレントのアップの顔のカットを入れるのがウザイw
699名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:14:30 ID:ifCLNOHA0
>>673
じゃあやってよ。
できるよね?

できるって書いたのだし。
論より証拠だろ?
700名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:14:50 ID:MwzlEvxd0
お前ら、本当はテレビ結構見てるんじゃないの?俺は毎日2時間は見てるし、見ないなんて考えられないなあ。
なんか文化的な生活じゃなくならない?潤いのない生活になりそう。まあ最近の液晶は駄目だと思うけど、
ブラウン管の大型なんて斜め後ろから見ると安定していて実にいい形だし、配線部分あたりを見ていても
テレビ全盛期を支えてきた技術者達の心意気が伝わってくる。そして何と言っても樹脂部分に映り混む
陰影だね。これこそがテレビの醍醐味だと思う。何気なく見ていてもうっとりしてしまって2時間なんて一瞬だけどなあ。
701名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:14:52 ID:uCPtpItw0
>>696
おっと、創価も追加で
702名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:15:35 ID:mJ/S7hMM0
>>686がマジレスだったら死ぬ
703名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:16:04 ID:3Uk/TU/h0
>>697
志村ななめ
704名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:16:16 ID:8OVDYPFR0
CM明けに期待させる番組が多いからな。スキップするなってのが無理。
お笑いや特番なんてCMどころか本編すらスキップ、2倍速の嵐。

それとゲストって番宣がディフォに成ったのか?
面白ければいいが、総じてバカしか呼ばん。
705名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:16:19 ID:mRhXqIZv0
>>690
その考えは危険じゃね?
多かろうが少なかろうが捏造記事見て信じたらそれまでだし。
結局、ウソをウソと見抜け(ry
706名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:16:29 ID:fq5i2s+20

ようつべやニコニコみてるほうがはるかに面白いから困る
ようつべやニコニコがもうちょい画質あがったらTV完全死亡だろ
707名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:16:53 ID:5+SIuNNFO
>>702
マジレスだから早く死んでくれ

どうせ出来もしない嘘つきだろうがな(笑)
708名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:16:58 ID:F5ndoN9KO
アナウンサーはじめ、社員の給料減らせばいいんじゃね?ただでさえ高いんだし
709名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:16:59 ID:1EKH4EL70
五輪中継ですら、合間合間にジャニと吉本が絡んで来るからな。
良い記録が出て余韻に浸ってると、いきなりDTの浜田の顔が
アップに成る......何の利益でそうゆう編集になるのか?
とにかく何にでもジャニと吉本を絡ませるな!
710名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:17:07 ID:W67yyQMLO
>>700
昭和かっ(^-^)ノペチッ☆
711名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:17:46 ID:M/SNk3yw0
>>683
あ、ごめん。ID確認してなかった。
失礼しました。確かにちょっと寝ぼけてるな。

>>689
根拠としては認めてもらえないのか。
居酒屋やストレス発散の話はそんなに直観に反する話をしてると思えないし
mixiの件は追試できるだろ?
まぁ幾つあったら「多い」なのかは曖昧だけど、せめてmixiをチェックしたり
「居酒屋での愚痴はない」「ストレス発散に書き込むことはない」、とか確信してからにして欲しいな。
少なくとも「中国からのアクセスが増えてる」「よって工作員が増えてる」も十分に怪しいと思うんだがなぁ。
712名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:18:23 ID:FYICoWcp0
放送税とか広告税を導入しろよ
消費税とかじゃなくまず金持ってるやつらから徴収しろ
713名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:18:25 ID:ifCLNOHA0
>>694
2ちゃんの管理サーバーが支那と民主の工作員が増えたから
アクセス数が増えたと書いてるだろ?
で、非正規雇用の問題とかワープアとかの問題とかを必死で
あおってるのも民主とマスゴミだろ?
しかも必死チェッカーで時々単発をググってみると、単発で
書き逃げしていくやつの傾向に特徴があるわけだろ?

だから俺は、あんたの主観で「多い」と書いているような連中も
いる事にいるだろうが、そうで無いやつもアクセスすうが増えるほど
いるなら当然いるだろう、だからあんたの書くように断定するのは
おかしいと書いたのだが。
何か間違ってる?
714名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:18:56 ID:bAVYPR/80
>>687
さらに昔はNHKでタモリの「ウォッチング」って動物番組があったよな。
動物学者とタモリの二人だけで、静かに淡々と渋い解説してて、いい番組だったよ。
715名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:18:58 ID:84ucZFOL0
せめて番組の時間ずらせって感じ。
同じ時間に各局バラエティー、同じ時間にニュース、
同じ時間にドラマ、馬鹿じゃないの。
ずらせばそれぞれ好きなジャンルをずっと追い続けて
TVを見てるんだろうに。
716名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:19:18 ID:hzU/cFkKO
たまにテレビで見る面白い番組は最初からくだらない内容を前提にして作ってるから面白いんだよ

例えば宇宙人とか幽霊とか歴史のトンデモ説

面白くないバラエティー番組は真面目に作ってくだらない内容の番組だからな
717名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:20:13 ID:Zbq1ad260
パチや宗教の間にはさまれてイメージ良いわけないし
まして番組それ自体も非常識ときちゃ、金出して自分の首締めてるようなもんだわ

よく、いまだにスポンサーに名乗り出る企業があるもんだと驚くよ
718名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:20:24 ID:mJ/S7hMM0
>>713
>しかも必死チェッカーで時々単発をググってみると、単発で
>書き逃げしていくやつの傾向に特徴があるわけだろ?

ソースがないから主観の域を出ないw
それで主観批判とか笑えるw
719名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:20:36 ID:+6NahQUw0
>>705
でも今までの経験で、売国や在日絡みや民主、シナチョン関係は高確率で
嘘っぱちって判ってきたじゃないか。
自虐史観のおかしさも判って来たしさ。
720名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:20:36 ID:ifCLNOHA0
>>711
だからさ、こっちの主張に無いこと書かないでくれるか?
2ちゃんは書き込みが個々に独立している以上玉石混淆
で当然変なことを書くやつもいるって事は認めている
んだが。

ただし、それは少数派だろうってのは俺の意見だが。
だいたい、おかしな意見がかなりの数いるのなら、見当違い
なうえに会話すら出来ないレスがこのスレでも溢れ返って
いないとおかしいしな。
721名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:20:39 ID:fq5i2s+20

           黄金伝説飽きた
722名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:20:52 ID:uz4fOLJU0
奥出しに関してはいつものアレな感じで
「クルマ屋も斜陽になっちゃったから広告代減らしますね」よりは

「降りてやる、ふん!」

の方がナンボか格好付くと思ってるから言ったんでしょでしょ?
723名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:21:01 ID:fCrXFGDv0
>>667
小学生の時にドキュメンタリーで、チーターがガゼル捕まえて食ってるのを淡々と流してたのを
見た記憶がある。
顔面血だらけのチーターがガゼルの腹や尻を
ガシガシ食ってるの見て気持ち悪かったが

弱肉強食の世界、弱者は生きることすら難しい、
強者であるチーターもまたガゼルを食べないと生きられない、サバンナ。
って感じの淡々としたナレーション聞いて、子供心に「血が出るのはダメ」「みんな同じじゃない」
「サバンナこわい」というのを強烈に思ったな。

ああいう何も汚さない、強烈な事実を伝えるって作りがないな。
724名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:21:21 ID:0NrNDjCS0
芸なし芸人、吉本・層化・ジャニ・堀の馴れ合い
もう飽きたよ。
特番ドラマは戦犯もの。

いけないんだろうが、ネットでアニメ1〜 順に見直してます
725名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:21:55 ID:hueWPkxK0
在日ぬき、在日は批判されても邪魔しない。

日本人だけの、日本の番組作ってくれないかな?

ちゃんと在日も批判できて、韓国も中国も批判できる、当たり前。
726名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:22:12 ID:fYAaU2ZR0
>>1
恫喝っていい意味に使わない。トヨタのいってることは全く正論。
スレ立て人>歪曲するな
727名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:22:25 ID:PpagoPCY0
「絶滅危惧種」 テレビ(笑)


今まで、談合・保護の下、互いの傷は優しくなめあい。潰しあわず生きてきた。
不正・腐敗のもっとも詰まった最悪の屑組織。 それがテレビ。

そのようなテレビ(笑)が、これから雨後の竹の子のごとく現れる
ネット制作配信会社の、大猛攻の嵐にさらされ、
勘違い野郎だらけで、無駄に膨らんだピザデブ組織は、あっけなく消滅する。


そんなことは、誰でも簡単にわかること。

総務省の天下り役人に泣き付くという、時代錯誤も何の効果も無く。あっけなく。

728名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:22:41 ID:hzU/cFkKO
>>714
NHKでたまにさだまさしの番組あるけどなかなか面白いんだぜ
予算なくてホワイトボードにタイトル書いたり
画用紙でテロップつけたり
729名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:22:42 ID:xWTJfqvO0
>>724
ペイしてるであろう古い奴じゃなかったら、
DVD買ってやれよw
730名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:23:01 ID:ifCLNOHA0
>>711
しかもだ、現実にただレッテル貼りしかできない「特定の傾向のある」
レスをID:mJ/S7hMM0が今ずっとやってるよね?
俺はこういうやつを少数派だと書いてるわけ。

あんたの見かけたワープア云々の件も、ID:mJ/S7hMM0みたいな
傾向のある連中だろ?
731名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:23:01 ID:M/+1Vcir0
ID:OQx9w0ZbO
732 ◆faNta/Ij7E :2008/12/31(水) 05:23:12 ID:l205NYeQ0
ふうん
733名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:23:13 ID:Sm/bJ8KxO
基本的にタレントにギャラあげすぎなんだよ。今の半分でもいいだろ。

芸能界が腐ってるのも問題だがいつまでたっても腐ってるのは大問題。

金の問題の部分が大きいと思うんだよね。
734名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:24:04 ID:PRgJiBTA0


ビートたけしはテレビから逃げて映画にいった

735いじり万子:2008/12/31(水) 05:24:09 ID:eF4oCAC30
トヨタと右翼団体の構成員が一致団結してテレビ叩きしてやんのw
736名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:24:34 ID:hueWPkxK0
いつになったら、テレビを日本人に取り返せるのかな?
今のテレビは終わって、ちがうのができるのかな?
自衛隊と警察はちゃんと在日から日本人を守れといってるが、
テレビ関係者をちゃんと守らないから、在日やら創価に恐怖されるんだろう。
ちゃんとしろと、自衛隊と警察は。
737名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:24:41 ID:Bei3OEpT0
NHKだってロクなもんじゃないだろ

篤姫省けばニュースと天気予報で稼いでるだけだろ

ジジババ向け番組ばっかで視聴料返せといいたい
738名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:25:07 ID:/reQFpZr0
【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6


月60億ビューの25%っていくつ????
739名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:25:28 ID:hzU/cFkKO
正直ゾイドシリーズとデジモンシリーズ全話放送してくれるならテレビの前から離れないんだぜ
740名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:25:36 ID:M/SNk3yw0
>>699
適当にブログでも借りてそれっぽい記事を書き、
ここにリンクを張るだけ。
わざわざ試す必要もないと思うんだが…。
てかさ、そこ突っかかるところじゃないから。

>>713
>そうで無いやつもアクセスすうが増えるほど
>いるなら当然いるだろう

そりゃそうだ。割合で行ったら、増えたアクセス分と同程度は居てもおかしくないよな。
だからといって、企業批判の単発は工作員が多数派で他は無視できる程度だ(確か君が書いたレスだよな)
とする根拠にはならんけど。

>2ちゃんの管理サーバーが支那と民主の工作員が増えたから
>アクセス数が増えたと書いてるだろ?
>で、非正規雇用の問題とかワープアとかの問題とかを必死で
>あおってるのも民主とマスゴミだろ?
>しかも必死チェッカーで時々単発をググってみると、単発で
>書き逃げしていくやつの傾向に特徴があるわけだろ?

見事に個別の情報を並べてるだけなんだが、これ3段論法的だと思ってるのかな。
例えば2文目はマスコミは派遣会社批判をほぼしないことから矛盾。
3文目は「特徴がある=よって工作員」が成り立つ理由がないので意味をなさず。

しかも俺は「断定」はしてないよ。
「工作員はいない」なんてことを書いた覚えはない。
741名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:25:37 ID:Zbq1ad260
>>733
民放が急遽はじめたドキュメンタリーが不評だってスレが立ってたけど
芸人が俗悪な芸だの、わけのわからんコメントだのを差し挟んでりゃ、そっぽ向かれても不思議じゃない罠
742名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:26:20 ID:mRhXqIZv0
しかも番組のDVD化でしっかり副収入稼いでるNHK
743名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:26:43 ID:JeoslSeG0
家族に老人がいる奴は分かるだろうが365日一日中テレビを見ている
寝てるか飯食ってるかテレビ見てるか、それが老人。
744名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:26:54 ID:uz4fOLJU0
NHKはねぇ
カンキョー番組やってる枠
全部放送休止にすれば
その方がよっぽどエコエコだと思うんだ。
745名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:27:05 ID:W67yyQMLO
>>737
NHKに多くを期待スンナ
746名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:27:07 ID:ut254EUa0
ネット運営会社と番組制作会社が直接コンテンツをネット上で公開できるビジネ
スモデルができないかな?そうすれば、テレビ局の中間搾取分が番組制作費に投
入できて、もう少しいい番組ができるようになる気がする。
747名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:27:21 ID:ifCLNOHA0
>>740
だからな、ID:mJ/S7hMM0みたいなのは少数派だろ?
あんたがワープア云々で出会ったやつと言うのも
ID:mJ/S7hMM0みたいなやつだろ?

そういう事だ。
ここまで書けば解る?
748名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:27:27 ID:fq5i2s+20
>>734
まあまともな脳みそしてたらいまのテレビにはうんざりするだろーな
実は出てる芸人たちもうんざりしながらやってると思うよ
下らないトークに、下らないクイズに、下らないモノマネに、芸人潰しの一発芸番組…
飯食うためにしぶしぶやってると思う
749名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:27:48 ID:+XXyvsvO0
>>736
米軍がいる限り新聞テレビはずっと日本人の敵

マスゴミ様はもともとGHQから敗戦国管理の情報工作機関として
存続許されたんだから
750名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:27:49 ID:wfc2tKRA0
テレビ局社員の履歴

30年前  テレビマンがテレビの将来性に夢を持って仕事をしてた。
20年前  テレビマンが視聴率の奴隷に成り下がっていった。
10年前  テレビマンがスポンサーの奴隷になっていった。
小泉時代  テレビマンが総務省(つまり自民党)及び創価の奴隷になっていった。
現在にいたる
751名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:27:59 ID:hueWPkxK0
マスコミ独裁で、日本人がマスコミ在日関係を批判できないから、
芸人をだしたり、在日だしたり、韓国中国賛美、日本人を騙すをやったんだろうし。
それで、現在終わろうとしてるし。
日本人を騙すという在日の破壊工作からこのやり方はきてるから、
自衛隊は動いて、マスコミ在日逮捕で。
752名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:28:10 ID:wqG9E9fV0
とりあえずテレビ局は24時から5時までは、
電波を停止しようぜ

( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )
753名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:28:10 ID:mJ/S7hMM0
>>730
いいぞいいぞ
人間みたいな弱い哺乳類は危険を回避して、
そして逃げた無視したといった事実を歪曲して、、納得するんだ。
お前の頭の中では俺は完全に論破されているんだろう。
ソースも数字も嘘ばっかのおまえが俺を無視するのはアニマルとして当然だ。
754名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:28:30 ID:mRhXqIZv0
>>738
去年に比べてってことだから
去年が1000人中4人だったら5人以上になったって意味でそ?
755名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:28:51 ID:DUOVOn2v0
>>741
11/03月 22.9% 19:00-19:54 EX__ [新]報道発 ドキュメンタリー宣言
11/10月 *6.9% 19:00-19:54 EX__ 報道発 ドキュメンタリー宣言
11/17月 *5.8% 19:00-19:54 EX__ 報道発 ドキュメンタリ宣言

こんな感じだったね、たった一週で悲惨だな
“金嬉老事件”の舞台裏に迫るってのはどれくらい数字とったかは知らないな
756名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:29:07 ID:Sdco41rR0
さすがトヨタ様、まさに企業の鑑!
このまま。民放を潰しちゃってください
757名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:29:19 ID:iQtxuyt00
トヨタが恫喝って、もともとテレビなんざ
スポンサーの奴隷だろうが。何を勘違いしてるんだか。
758名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:29:20 ID:xTlCJPiB0
個人的にウンナンは好きだけどなー
芸人の癖に毒が無いって言われてるけど、逆にそれが個性になってる
それに見ていて安心できるっていうか終始和やかなんだよね
馴れ合っていると言うよりただ本当に仲がいいんだなって感じで見ていて微笑ましい
759名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:29:22 ID:Gk8cLTmlO
50代以上は低俗
760名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:29:25 ID:fCrXFGDv0
>723
自己レスだが
弱肉強食の世界、弱者は生きることすらかなわない、
強者であるチーターもまた、ガゼルを食べずには生き伸びることはできない、
サバンナの掟である。

だったかな。そんとき親に向かって「生きるの難しいねぇ」って言ったんだ。
親は笑ってたけど、苦笑だったんだろうな。あれは今となっちゃ教育の一部にすらなってた
かもしれん。

そういうものは今のテレビにはないな。同じ場所で撮ったとしても。
761名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:29:44 ID:ifCLNOHA0
>>740
>数字を上げればいいだけなら、俺ももっともらしい嘘の数字を適当に上げることはできるぜw

つか、↑とできると書いたんだからやってよ。
もう一度書くけど論より証拠だろ?

あんたはさっきから主観しか書いて無いけど。
762名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:29:45 ID:6BJUag500
>>728
最近テレビ見ないけど、あの番組はチェックしてるよ。
ちなみに、さだまさしは20〜30代にも人気があるみたいだね。

さだ島(瀬戸内海の何処か)を所有しているとか、
自己満の云十億の映画作成で大火傷して年中公演生活とか、
バイタリティーが凄過ぎる。
763名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:30:11 ID:hzU/cFkKO
>>746
そうしても著作権とかが発生して制作費のために広告貼らなきゃ〜で搾取されるだろうな
764名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:30:13 ID:XF7dzltsO
トヨタ見直した!
派遣切りや調子乗ってると批判したが考え改める
765名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:30:39 ID:mJ/S7hMM0
>>761
その前にお前はさっさと単発書き込みの特定の傾向を 数字付で 出せやw
766名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:30:42 ID:/reQFpZr0
>>751

だよな。
捏造、反日、チョン過剰ヨイショ番組を見たら
みんなでどこかに通報するようにしないとな。

あと嫌韓番組のリクエスト。
視聴率50%はとれるぞとテレビに教えてあげよう!
767名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:31:28 ID:PRgJiBTA0

50代以上というのは、テレビや新聞を無条件に信じてる輩

北朝鮮を地上の楽園といって、北朝鮮にいっちゃったり、

北朝鮮民主主義人民共和国とか言ってたやつらwww

頭が弱いのは明白
768名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:31:38 ID:DUOVOn2v0
>>760
最近じゃ運良く助かった、よかったねってなシーンばかりを使うらしい
動物奇想天外で目を疑ったのはホホジロザメがアシカの子供を狙っていたら
スタッフがそのアシカの子供を助けたシーン、そりゃアカンでしょってTVに突っ込んだよ
769名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:31:47 ID:glE4F/6w0
テレビに出る人間に影響される人間もいることを
マスコミは考慮しろよ
考慮してるからDQN芸人を出してるのか?
770名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:31:48 ID:M/SNk3yw0
>>720
>2ちゃんは書き込みが個々に独立している以上玉石混淆
>で当然変なことを書くやつもいるって事は認めている
>んだが。

ここはお互い同意見何だが、
君の意見は「けれどネットでは真実が普及する」。
俺は「自分にとって都合の良い嘘はいつまでも残る」。

その例として、俺は派遣会社のピンハネや、結婚は金銭的に損、を挙げた。
それに対し、明確な言及はなかったけど「単発IDばっかだったろ?」なレスを返したってことは
「派遣会社や結婚の話は、嘘が駆逐されている」というのが君のスタンスなんだろ?
つまりさ、玉石から既に脱してる状態なんだよな。大筋では。(少数派の変な人はいるとしても)

で、俺はまだ玉石の状態で嘘が蔓延してると思ってるから、
mixiや単発レスの話をしてる。
それに対し、「大半は工作員だ」「無視できる程度だ」てのが君のレス。
俺は根拠を示してるつもりなんだが、君はそれっぽい(だけど無意味な)数字だけで根拠がない。

>だいたい、おかしな意見がかなりの数いるのなら、見当違い
>なうえに会話すら出来ないレスがこのスレでも溢れ返って
>いないとおかしいしな

良いジョークだw
771名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:32:47 ID:Zbq1ad260
>>768
代わりにスタッフが犠牲になりました、だと万々歳だったろうになw
772名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:33:12 ID:mRhXqIZv0
残りはスタッフをおいしく頂きました。
773名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:33:26 ID:fq5i2s+20
結局テレビ作ってる奴が
一番テレビを愛してないんだろうな
でなきゃこんな下らない番組、恥ずかしくて作れないはずだ
774名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:33:31 ID:ifCLNOHA0
>>770
だから>>747と書いてるじゃん。
何か間違ってるか?
775名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:33:38 ID:hueWPkxK0
とうとう今日が今年最後の日か。

なんかワクワクするなぁ。

前の
紅白はお客さんの席が開いていたのをおもいだす。もうテレビみてませんけどね。
776名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:34:01 ID:PRgJiBTA0

オレオレ詐欺とか何とか詐欺にかかったり、およそ若者では想像できない頭の弱さ

777名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:34:10 ID:zmkH3JEq0
バカ芸人は番組に1人程度で充分と思っていたら

     出演者全員がバカ芸人だった

って結構ないか? はっきり言って見ててもツマラン。
内輪ネタで自分達で盛り上がっているだけにしか見えん。
最近”脱バカ”を目指している番組もあるようだけど

元々バカで売ってた奴が”実は本当は賢い”って設定はムリがある。
答えもらって暗記する程度の知能はあるんだな、程度にしか見えない。
クイズ番組を”ガチ”でやってるテレビ局なんてないないwwww

確かに最近テレビを見るとしたらビデオとNHKのニュースだけだな、、、



778名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:34:36 ID:NCuY5Nj80
芸人とバラエティは電波に乗せない方が良いね
779名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:34:47 ID:M/SNk3yw0
>>730
すまんが「特定の傾向がある」というのはレッテル貼りのことを言ってるのか?
それで工作員認定(レッテルだなw)されたんじゃ報われんと思うが…。

繰り返しだけど、派遣スレに行って実際にやってみるといいよ。
何も今日・大晦日にやる必要もないけど、思いだして暇な時にでも
「でも派遣会社のピンハネって悪く言われるけど、企業としては正当だよな。むしろ少なくないか?」とか書いてみれば
それなりにレスは返ってくるだろうし、今日のやりとりの検証になるんじゃないかな。
780名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:34:58 ID:fCrXFGDv0
>>768>>771
3流芸人のネタみたいなもんだよなぁ。
ほんと何がしたいんだかw
781名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:35:15 ID:bAVYPR/80
>>728
いまググってみたが、低予算かつNHK的しがらみの排除に挑戦してる感じで
なかなか面白そうな番組だなあ。
結局、需給のバランスをちゃんと取れば、バラエティーはラジオ的になるのかもね。
782名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:35:18 ID:Sp9ytF5L0
>>25
韓流ドラマの面白さの原因はそこか!!
いやさ、以外に面白いのもあるんだよ。
歴史のつじつまとあってない部分もあるんだけどさ。
願望をストレートに取り入れているからこその面白さだったかも知れん。
783名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:35:26 ID:lCZx3Nuy0
デジタルになっても見てほしいのなら全世帯にテレビを配布くらいしろ。
それくらい安いもんだろ。

784名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:35:27 ID:xWTJfqvO0
>>773
昨日中の人が来てたけど、
そういう機会を与えられないだけで俺は出来る子、に終始してたな。
自業自得だから仕事なくして氏ねと思ったわ。
785名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:35:32 ID:DUOVOn2v0
>>771
これも動物奇想天外の話で済まないのだが
ヒグマの生態の専門家かカメラマンかが、「この次期は餌となるサケが豊富なのでヒトを襲わない」
っていってわざわざ餌場の近くに1人でキャンプしてたが、ヒグマに食べられたって事故あったね
証言はスタッフが言ってるだけだから、本当のことかどうかわからないが・・・
あと川から落ちて現地のガイドさんが溺死したってのもあった
スタッフとかは救命胴衣は装着していたので助かったらしいが
786名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:35:55 ID:hueWPkxK0
もう日本人がネットでつながって、日本を作ろうって当たり前になってるから、

日本を馬鹿にする、駄目にするってわかる、
低レベル人間やら番組をみんな批判してるんだろうな。

見ないという方向にいって、終わりになってるが。
787名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:36:06 ID:YqEdWlBm0
日本のテレビ屋、宣伝屋なんて、糞チョンばっか
チョンなんかに、まともな番組を作れないのは当然のこと
日本のテレビなんかに何も期待してないよ

まともな番組見たけりゃ、ケーブルでBBCや米の番組を見る
緊急時のニュース用にNHKがあればイイ、それ以外の民放は一社もイラない
788名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:36:41 ID:uz4fOLJU0
ゴールデンのバラエティなんかそんなに変わってない気がするけどな
むしろ夕方枠の、ニュースの看板掲げた
実はワイドショーの方が中身酷いなぁと思う
789名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:36:48 ID:sNnNNqzs0
NHKもふざけた番組を増やしてるからな。
ニュース番組内でのアナの下らないダジャレ、意味不明なパフォーマンス。(ムカツク)
他番組は芸人芸人芸人芸人・・・(不細工はこの世から消えろ)
吐きそうになりすぐ消す。
790名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:37:17 ID:1EKH4EL70
お役所のNHKより民間のテレビ局の方が
報道の自由度が低いのは皮肉だな。
791名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:37:43 ID:yi1MRm+O0
>>789
ダーウィンがきたの、ヒゲ爺の悪口はそこまでだ。
792名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:37:58 ID:ifCLNOHA0
>>779
人の話し聞かない、しかもひたすら煽りとレッテル貼りのみ。
そういうやつだろ?あんたが該当スレで会った連中って。

あとね、なんかずれてるけど、俺はID:mJ/S7hMM0を
工作員認定じゃなくて、「おかしな事を書く少数派」と
書いてるけど、理解できないのか?

ID:mJ/S7hMM0はまさにおかしな事を書く少数派だろ?
こういう連中は存在するけど、そんなもんは少数派ってのが
俺の意見。
わかった?
793名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:38:04 ID:M/SNk3yw0
>>774
根拠になってない、という意味では間違ってるなw
ここまで丁寧に書いて何で通じないのかが不思議だな。
「そういう可能性もあるかもね」くらいに妥協しても良さそうに思うんだけどなぁ。
794名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:38:13 ID:/reQFpZr0
>>777

まともな芸人っているのかい?
ほとんどチョンって週刊誌にかいてあったし、

純日本人って石原軍団くらいじゃないか?
795名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:38:37 ID:mJ/S7hMM0
ID:ifCLNOHA0のわかりやすいかいせつ


・私は論拠に数字とソースを出す真摯な人間である

・民主党のドメインの提示
・自民工作員の不存在
・単発の特定の傾向の提示

これらをすべて無矛盾に成り立たせることがどうやら不可能らしいために、
今後これらを指摘する書き込みを無視して逃げるようになりましたとさ
796名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:38:38 ID:glE4F/6w0
マスコミが作る世間や常識もおしまいだな
ネガティブ報道も終止符を打ち
元気で明るい日本にしたい
797名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:38:50 ID:wkCpdrH80
マスゴミの首相叩きに 不景気不景気の連呼
こんなんばっかりじゃウンザリだっての

日本を悪い方向にもってこうとするのもたいがいにせい
798名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:39:03 ID:5Grj6xgo0
>>92
>誰だって、一発や二発ぶん殴りたい連中はいるだろう
キチガイw

>お前も殴られて気合入れられてくれば?
キチガイww

>ってかお前に関係なくネ?殴った殴んないなんて
キチガイwww
お前こそまったく関係ない人間に絡んどるがなwwww

>普通の概念だったら「あ〜殴られてしょうがないことをしたんだろうな」って
>理解して終了なんだが

キチガイ以下だな
死ね
お前にできる社会貢献はそれだけ
799名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:39:06 ID:CHKtNR+U0
吉本は、ワンフレーズのつかみがオッケーの、知的なウィットから

ほど遠いからダメなんだろうな。
800名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:39:21 ID:oCdsvXJBO
赤字企業が偉そうにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
801名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:39:48 ID:8boMK375O
ヲタが恫喝

にみえた。
802名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:40:04 ID:+XXyvsvO0
こんなスレでも自民だ民主だ言ってるバカもいるしな
まさにマスゴミの申し子
803名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:40:13 ID:a9dg1yV00
>>794
石原軍団が純日本人?
...
804名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:40:24 ID:ifCLNOHA0
>>793
おかしな事を書く少数派は現実に存在します。
まさにID:mJ/S7hMM0のようにな。

で、あんたの言うような連中はID:mJ/S7hMM0のように
人の話し聞かずひたすらわけの解らん事を書き、挙句に
レッテル貼りと罵倒を繰り返すような連中って事でいいよね?

まずそこを確認しよう。
805名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:40:30 ID:oIw09vE90
実際は社会の状況と比較して、テレビだけが低俗になったわけでもない。
社会の方が低俗だから。
若者が見ないのは単に他にも見るモノがあるからだ。
トヨタ車が売れないのと同じ事だよ。
不振をテレビのせいにするのは見苦しい。
806名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:40:31 ID:TyrM0T100
テレビとかダサすぎ
無能しか見ないだろあんなもん
807名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:40:37 ID:uz4fOLJU0
>>797
日本の中枢を乗っ取ろうとしてる
新興宗教をちゃんと叩いて欲しいよね
808名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:41:02 ID:yi1MRm+O0
>>803
そこまでだ!w
809名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:41:07 ID:+vX8TCiB0
どっちもどっち
810名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:42:31 ID:uCPtpItw0
>>809
ID:ifCLNOHA0とID:mJ/S7hMM0のことか?w
↑こいつらうぜぇからあぼ〜んw
811名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:42:32 ID:M/SNk3yw0
>792
わかった。工作員認定ってのは撤回する。

>そういうやつだろ?あんたが該当スレで会った連中って。

まぁID:mJ/S7hMM0がおかしな人かどうかは本筋と関係ないんで、特に同意はしない。
おかしなレッテル貼りの人もいたし、そうでない人もいたが、
少数派と言うほど少なくは感じなかったな。

ほんと、論より証拠なんで実際に試してみればいい。
基本、袋叩きにあう。この間、珍しく数人擁護が現れて驚いたくらいだ。
(てことは、直近ではマシになってきてるのかもな)
812名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:42:42 ID:mJ/S7hMM0
ID:ifCLNOHA0よ、確かに俺のような、寝っころがって
片手間に書き込んでる人間に揚げ足取られたら気分が悪いだろう。
だがもう大丈夫だ。俺は今、朝まで起きている決心をした。今日は徹夜だ。
よってもう布団から出た。だから安心しておちょくられるがいい
813名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:42:47 ID:NCuY5Nj80
派遣騒動はマスコミの脅しなんだろうね
まあ実際大問題ではあるが
814名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:43:40 ID:VZCapQje0
よく言った。メディアの低俗さにはホトホト呆れていたところだ
次買う車はトヨタ車から選ぶよ
815名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:43:48 ID:glE4F/6w0
>ID:ifCLNOHA0とID:mJ/S7hMM0

日本人同士仲良くしろw
816名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:44:05 ID:EEaUZ+BOO
経団連「消費税上げろ」→麻生「3年後消費税上げますw」

経団連
「正社員+終身雇用」→「派遣社員+首切り」

先が見えない→家や車が買えない(怖くてローン組めない)→負のスパイラル

きっかけは経団連?
817名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:44:32 ID:MwzlEvxd0
今年最後の朝が来ますよ。
818名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:44:34 ID:NCoaAG+40
だって良かった番組よりも悪い番組の方がまず頭に浮かぶもんな

「オーラの泉」だの「ズバリ〜」だの、「ロンブー系」だの…
いい番組なんてアニメしかねえ
819名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:44:41 ID:ifCLNOHA0
>>811
だから、あんたのあった連中ってのは、人の話をろくに
聞かず、何かあるとひたすらレッテル貼りと罵倒を繰り返す
連中って事で良いよね?

ただ単に、そういう連中ほどワープア関係のスレに溜まりやすい
ってだけだろ。
ID:mJ/S7hMM0みたいなのは、どこにでもいるけど圧倒的多数派
ではないからな。
820名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:45:03 ID:M/SNk3yw0
>>804
ID:mJ/S7hMM0のように、などとわざわざ無関係の修飾をつける理由はないな。

>人の話し聞かずひたすらわけの解らん事を書き、挙句に
>レッテル貼りと罵倒を繰り返すような連中って事でいいよね?

そういう人もいたし、そうでない人もいた。

確認といえば「派遣会社が8割”ピンハネ”するのは別段搾取ではない」には同意してくれてるんだよな。
821名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:45:10 ID:fq5i2s+20
トヨタwwwないわwww
まだ三菱の方がまし
822名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:45:25 ID:/reQFpZr0
>>813

そもそも派遣って在日の利権だよな。
マスコミが在日と一緒にトヨタ、麻生叩きで
日本は見事に沈没状態だよな。

823名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:45:35 ID:uz4fOLJU0
>>805
あー、なるほど
クルマ屋の役員で「免許を取らない若者を容認する風潮が問題」とか
「社会的地位が上がったのにクルマのグレードを上げないのは
向上心が無い」
みたいな、時代遅れな口きいてた奴がいたけど。
「デジタルになろうが全国民観て当然」みたいな
TV関係も似たようなもんだよなぁ。
824名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:45:42 ID:FIm7Uh3F0
日本の漫画原作ドラマは本国日本より
ロケーションや俳優、小道具共に台湾ドラマの方が断然センスある
花ざかりの君たちへみたいな破滅的なヒロインの配役失敗もあるけど
原作の改悪が無いし、好意的に受け止められるんだよね
子供みたいなジャニーズより体格的にも男らしい、いい男が出てくるのみたりしてると
台湾クオリティ高いなって思う

ジャニーズってスマップから二枚目路線じゃなくなったね
子供向けのカレーみたい。堂本剛が汚らしい格好見る度…
これが今のジャニーズかって落胆する
825名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:45:46 ID:j9jMT+Yg0
韓流とか特亜とか反日とか、ニセモノ、ヤラセ、特定グループの
権益や思想を無理やり日本人に刷り込もうとしたツケ。

結局、何が良いの?という根本的な疑問が生まれ
強烈な反動が起こるだけ。
826名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:45:49 ID:fYAaU2ZR0
>>813
派遣を作り出してるのはマスゴミアサヒるの独占による企業利潤の吸い上げ、
老人主体の自治労による正規公務員の30代若手の派遣公務員搾取、
老人の積立額の3倍以上もの現役搾取だから、
全部これら民主党系ファシズム勢力が原因だよ。

一般企業は競争条件をそうやって狭められてるんだよ。
そういう環境を作り出した奴らであるアサヒるマスゴミが
民間の派遣をたたき、なおかつ自分たちも派遣を使ってるとか
なんの冗談?

日本はアサヒる自治労老人ファシズム国家だよ。
827名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:45:49 ID:7JM3vn8iO
>>768
番組タイトルには忠実だと思う。
828名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:46:46 ID:jKnwkcNN0
>>826
頭おかしいのか?w 今日の状況をつくったのは小泉自民党ですが
829名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:47:01 ID:fCrXFGDv0
>>760
また自己レスすまんが
「生きるの難しいねぇ」の後、親が笑いながら「そうだぞ。お前もがんばらないといけないんだ。
食べられちゃうからな。」と言われて、何をがんばったらいいのか聞いて勉強とか整頓とかと、
今考えると誘導されまくってんだが、その時は食べられないようにがんばろうと思ったんだ。

ガゼルのように食われるわけないんだが、人を食い物にするってのも言うし、
あながち間違っちゃいなかった。あの時の記憶がすごいフラッシュバックした。

これだけでも良いスレだったよ。みんなありがとうな。昔はテレビもよかったのかもしれん。
830名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:47:38 ID:UDKYucct0
最近7時台の視聴率トップをよくNHKニュースが取るよね
夕飯時に娯楽が報道に敗れるってどれだけソッポ向かれてんだよw
831名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:47:54 ID:oIw09vE90
>>817
来年最後の朝もみなさんに訪れますように・・・

832名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:48:02 ID:NCuY5Nj80
>>816
派遣会社も推進してた政治家もグルだろうね
833名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:48:14 ID:ifCLNOHA0
>>820
>派遣会社が8割”ピンハネ”するのは別段搾取ではない

つーか、理系学生にんなこと言われても解らんからw
俺が言いたいのは、一般論としてID:mJ/S7hMM0みたいなのは
どのスレにもいるし、特定のスレに固まる事もあるが、全体と
してみれば少数派ってだけだが。
834名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:48:49 ID:M/SNk3yw0
>>819
いや待て。
「ろくに話も聞かない人」が「たまりやすい」って時点で
「自分に都合が良いことしか信じない人はいるし、それが「たまる」ほどいる」って認めちゃってるじゃないか。
そういう困った人がいることはお互い同意してるけど、
「たまる」ほど多いかどうかが問題だったんだろ。

悪いけど、多数派なんだよ。ほんと、スレに溜まるほど。
何でこの提案が頑なに無視されるのか分からんが、試してみるとよく分かるよ。
835名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:49:09 ID:Lyk10uO70
893が関わってるのに、逮捕者が出にくい業界の一つはサラ金業界
芸能界も一緒
例えば、監禁して曲を作らせ、繋がってる偽物作曲家に渡して操れば、
銀行強盗より遥かに楽、エロも最上級レベル
836名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:49:14 ID:yIjTU9zyO
作家や演出が悪いのかどの番組も昔の番組の猿まねばかり。
837名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:49:58 ID:uGAwwY0T0
スポンサーの金も国民が回してる金であって、毒電波垂れ流しを放置している
日本てのは何なんだろうね。とんでもない額の金がメディアに集まってるのに
総務省は何故動かんのだろうか?

NHKも不透明な会計で訳の分からんことやっとるんでしょ?
47都道府県にニュースと天気予報、ニュース速報流すだけの最低限の予算を
試算して、残りの莫大な予算を24時間全ての番組につぎ込めば、高レベルな
番組を24時間365日提供できるわな。

メディアが正常じゃない状態はかなりまずいことだと思う。
口で言って分かるようなら、いいんだけどね
838名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:50:32 ID:/reQFpZr0
政治のネタは関係ないと思うんだが。

強引に政治ネタに持っていくと
テレビと同じでこのスレも衰退してしまうぞ。

おやすみな
839名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:50:36 ID:mJ/S7hMM0
>>819
まあこの板馬鹿ばっかだから俺みたいなのは多数派じゃないね
初音ミクが電通とTBSに消されただの
国籍法がどうしただの
懲戒請求煽動は制度を知らせただけだの
840名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:50:55 ID:uz4fOLJU0
まとめると、国営放送でモンティパイソンを放送してた
英国を見習えということでよろしいのかー?
841名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:51:00 ID:fVM+LwTA0
>>828
脳みそ持ってないのに、無理して書き込むなよw 糞チョンww
842名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:51:04 ID:hueWPkxK0
日本人を作る人がいなくなってるんだろうな。
テレビやマスコミには。

これは俺の感だが、
そう感じたのは1999年が終わろうとしたとき、
なんとなく、日本が作られなくなる、本物がなくなる、
何かが終わるような気がした。
843名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:51:16 ID:1RetmLvgO
くだらね〜クイズとか雑学とかランキング番組とおバカな芸人のワンパターンW
844名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:51:16 ID:ifCLNOHA0
>>834
たまるってさぁ。
N速+だけでも、1日に10万近い書き込みがあるんだぞ?
ブラウザで2ちゃん開いてアクセスカウンタみればわかるが。

その中でさ、500か600程度特定の1スレにID:mJ/S7hMM0
みたいなのが集まったところで、それは少数派だろ。
実際、このスレには殆どいないしな。
845名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:51:22 ID:M/SNk3yw0
>>833
学生さんか。
それだと派遣会社云々は実感がないし、そもそもその手のスレを覗かないからわかんないんだな。
何か疑問が解けたよ。
まぁ何だ。仮説を立てた時は、他の可能性がないかの検証も大事だ、てことでとりあえず終わりにするか。
(どちらの意見が正しいかはさておいて)
846名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:51:23 ID:f1Yhrbt70
>>828
m9(^Д^)プギャー
847名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:51:45 ID:glE4F/6w0
歌もゲームも
昔のリメイクばかりが目立つが
何か新しい物が作れないワケがあるんだろう
848名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:51:47 ID:+M8bjXok0
テレビがつまらなくなったのは、番組へのクレームを気にしすぎている点にも問題があると思う。
何せたった1人のクレームで企画の変更や自粛を迫られるらしいからね。
だから思い切った企画がやりにくくなってる。
849名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:52:26 ID:73jmurz90
マスゴミを叩けばねらーが激励して
トヨタの車を買うとでも?
叩くのはあんたらの勝手だけど
下劣な所はマスゴミと同類ですからwwww>トヨタ
850名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:52:42 ID:dRwceqneO
テレビは実況スレの為のネタでしかなくなりつつあるなW
851名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:52:42 ID:fq5i2s+20


煽りでもなく、無理してるわけでもなく
今のテレビは本当にみるもんがない
自分どっちかっつーとテレビ大好き人間だったんだけど
その俺ですらいまやもうテレビをみることは稀になっちまった
頑張って見ようと努力はするんだが、それでも無理
サンテレビの古いヨーロッパの旅番組とかの方がはるかにひきつけられるわ

とりあえず下らない用語規制やタブーの撤廃から始めたら?
いまテレビが低迷してる理由は、テレビが本音を語っていないから、これに尽きると思うよ
そしてネットの勢いがどんどん増しているのは、ネットが(いまのところ)本音を語れる
唯一のメディアだからだ


韓国中国部落障害者創価について、なんのためらいもなく語れるメディアはネットだけ
852名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:53:31 ID:M/SNk3yw0
>>844
そりゃまぁその抽出法ではそうなる。
正しい調査方法は、派遣関係のスレでの「派遣は派遣会社から不当に搾取されている」レスの割合の調査、とかだな。
もし調べる手段を持ってるなら試してみてくれ。
俺には少数派に見えないんだ。
(ちなみに、このスレの傾向とは全くの無関係でしょ)
853名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:53:44 ID:bhLGup0cO
あんなタイミングでCM入れられたら誰でもCMスキップするっての
あとCM前にCM明けの映像をチラっと流すのも辞めろよ

番組じゃなく無理やりCM見せられてる感しかもてねーよ
854名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:53:51 ID:86YLftN80
昔の方がもっと酷かっただろ
なにをいまさら
855名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:54:33 ID:LImRqJEz0
・you tubeでいつでも見れる動画を流して「決定的瞬間!」みたいな番組
・みのもんたを接待するためだけにススキノと博多に連れてっただけの「警察24時」みたいな番組
・糞芸能人のカラオケ大会を流すだけの番組
・お笑い芸人が仲間内で楽屋や飲み屋で盛り上がって喋ってるだけの「人志松本のすべらない話」という番組

ここ数日暇つぶしに見て、ものの1分でチャンネル変えた番組
こんなオナニーの番組の出演者にスポンサーから高額なギャラが払われてると思うとアホらしくなったw
856名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:54:34 ID:oIw09vE90
>>851
スポンサー居ないからなネット民には
857名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:54:47 ID:ON31RjwZO
ペロん
858名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:55:00 ID:7Kl1ATdV0
他はともかく、ニュースとスポーツはNHKだよな
スポーツは全部NHKでやればいいのに
民放のフィギュアスケートとか酷かった
859名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:55:03 ID:UDKYucct0
ただこれだけ世の中が暗くなると家に帰ってきた時くらい馬鹿笑い出来る番組を
見たいと思う気持ちもあるな。会社とかほんと殺伐としてるし。現実の辛さを
乗り切るために頭使うのは平日昼間だけで十分って気になる。
860名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:55:17 ID:w1ISe9ij0
子供の頃見てた「野生の王国」「兼高かおる世界の旅」とかは
シンプルだけど良い番組だった。
最近では、土曜日か日曜日の朝のワイドショーのコーナーで、
世界の新婚さんの朝ご飯を取材するってのがけっこう面白かった。
861名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:56:35 ID:WQvP08ZO0
>>848
クレームつけたがるお前らは自己批判しろ ってことかな
テレビは1人のクレームじゃ動かないだろ。もしそうだったら朝ズバなんか
とっくに打ち切りだな。リンカーンだって同じ。
CMは1人でも影響あるようだが。
862名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:56:47 ID:PRgJiBTA0
お前ら、なんだかんだいってテレビみてるのなwwww
ほとんどみてないから、番組名言われてもわからない
863名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:56:51 ID:hueWPkxK0
日本人同士がつながって、日本を作ろうってなったので、

在日番組は低レベルと当たり前に言われて、おわりになろうとしてる。

自衛隊と警察が日本人を、在日、創価、部落、在日全般から守らないと始まらないな。

ここだよ。
864名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:57:19 ID:pyMh4E9+0
くだらない馬鹿な芸能人使って馬鹿騒ぎしてるだけのテレビなんかもう見るわけ無いだろ

いい加減目を覚ませ
865名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:57:35 ID:73jmurz90
>>853
もう「CMあっての番組」って感じだよな。
「番組あってのCM」のはずなのに。本末転倒。

つうか、スカパー見始めてから時々地上波見ると
無性にイライラするけど、CMの入れ方の違いなんだよな。
スカパーでもCM入るとこあるけど、ほとんどの局が番組の最初と最後だし
地上波みたいな入れ方してるのはアニマくらい。
866名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:57:35 ID:yi1MRm+O0
>>860
つ【知られざる世界】
867名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:57:43 ID:M/SNk3yw0
>>856
余談だけど、スポンサーがいないと自由に話せる反面、
感情論で垂れ流せるからやっぱり偏向の可能性はある。
性善説に従えればいいんだけどね。
868名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:57:57 ID:ifCLNOHA0
>>852
だから、そういう連中が興味を持ってその手のスレに書き込むってだけだろ。
実際他のスレでは同じ傾向のやつが少ないのだし。

派遣関係スレでそういう連中が多く、他では少ないって事は>>844しか
ありえないんだが。
あんたの主観ではどうか知らんけど、客観的に見るならアクセス数から
見るしか確認方法は無いしな。
869名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:58:40 ID:UDKYucct0
>>854
昔のバラエティーの馬鹿っぽさは馬鹿っぽくても本気で作ってる感じがあった。
全員集合なんてホールに客入れて舞台で生放送コントだぜ?気合入りすぎだろw
最近のはただタレント出して雑談させてSE被せるだけみたいな安直な作りなんだよ
870名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:59:01 ID:jje0wJ8I0
NHKでは「生きもの地球紀行」という番組がよかった
ああした地道で真面目な番組は、もう今後は地上波では難しいだろうね
増してや、民放がああした番組を作るとはとても思えない
871名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:59:24 ID:WE9MMUxo0
馬鹿と貧乏人も見てるだろw
872名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:59:34 ID:unfclBa60
昨日のゴールデン@関西なんて、あまりのひどさにテレビ消して、
AMラジオ付けたくらいだからな
873名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:59:53 ID:73jmurz90
>>858
NHKのキム・ヨナの持ち上げ方も
相当露骨だと思うがねw

「日本」放送協会(笑)
874名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:00:11 ID:5dx4BuYk0
まーマスゴミはクソ確定だけど
じゃ、テレビ見ないでお前らは何やってんの?って言われれば
「アニメは見てる」「つべで見てる」「2chでクソレスしてる」
「nyしてる」「割れゲーしてる」「意味の無いメールしてる」
だろ?
どっちもどっち、だな。
875名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:00:16 ID:glE4F/6w0
水木しげるのガトー戦記造れるんだから
もっとそれらしいの造ればいいのにのう
876名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:00:18 ID:yi1MRm+O0
>>870
あれは、BBCから買ってたのがほとんどだったような・・・。
877名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:01:08 ID:hueWPkxK0
在日が原因なんだよな。

自衛隊は追い出してくれないかな。それか日本人を守るとかすごく当たり前なことやれ。
878名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:01:32 ID:MwzlEvxd0
以前、猿岩石という人が話題になっていたので、いつか見てやろうと思っていたんだけど
日曜夜に思い出したので日テレを見たんだ。そしたら猿岩石がいなくてね、翌週も翌々週もいなかった。
代わりになすびという人が裸で出ていて、それはそれで面白かったので毎週見てたんだけど、
そのうち飽きて見なくなった。911同時多発テロなんか酒飲んで寝てたから翌日会社の人に聞いて初めて知った。
だからテレビや新聞を見なくてもネットで情報を集めてる人は偉いと思うよ。ニュースサイトなんか90年代は見てたけどね。
879名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:02:08 ID:fq5i2s+20
>>874
白痴テレビ見るより2ちゃんでクソレスしてる方が
一億倍くらいましだと思うぜ
すくなくともそこには、自主性がある
880名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:02:11 ID:w1ISe9ij0
>>866
その時間はもう寝かされてたw
子供だったからなぁ〜
881名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:02:22 ID:/WkkTJXP0
2chって参加者の平均が40歳ぐらいで若い層が入ってこないって本当?
882名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:02:22 ID:pWDOko1v0
最高額って言うけど、トヨタの広告なんぞさっぱり記憶に無いぞ
低俗な番組もそうだけど低レベルなCMにGo出してるトヨタがアホなんじゃないの?
883名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:03:00 ID:73jmurz90
>>869
ドリフのメンバーが当時を振り返ってよく言ってたな。
「本番よりリハーサルの方の消耗が激しい。
リハーサルの時のいかりやさんの本気は半端じゃなくて
本当に怖かった」って。

お笑いもあそこまで突き詰められれば価値のあるものになる。
だから娯楽が少なかったことを抜きにしても
あれだけの数字が叩き出せた。
884名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:03:48 ID:yi1MRm+O0
>>880
つ【夫婦でドンピシャ】
885名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:05:02 ID:SyHVD2STO
経費削減苦しいとか言いつつフィギュアスケートとか他のスポーツでも
ドンドン無関係な芸能人ゲストが増えるのおかしい


実況に6人もいてその内4人はルールも知らない上、
アナもルール分かってない。
アナが芸能人接待に精一杯で肝心のスポーツには出演者誰も興味なしの放送なんて見たくないよ。


馬鹿の一つ覚えみたいに知らない視聴者向けに素人ゲスト呼ぶけど
ルール分かる人同士が素人役プロ役に別れて進める、
かつてのスポーツ中継の方がよっぽど素人にも素早く飲み込めてわかりやすかったのに。
886名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:05:17 ID:CHKtNR+U0
NHK,モダンダンスの「排気口」がめちゃくちゃ面白かった。

今も録画したのをたまに見る。再放送ないのかな?
887名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:05:20 ID:nCm6LcnB0
アク禁されてたとき実況なしでTV見たらすげーつまんなかった
888名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:05:34 ID:NCuY5Nj80
疲れてる時に芸人いじりとかやってるとなお疲れる
889名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:05:57 ID:glE4F/6w0
生中継でタモ神特番やれば
起死回生ができるぞマスコミよw
890名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:05:58 ID:fmoZ/6G10
派遣のピンはねが8割があたりまえだというなら、少なくとも
その派遣社員は、派遣元の会社の正社員になっているのが普通だと思う。
そういう社員が、派遣先の都合で契約が打ち切られた場合、次の
仕事が見つかるまで、その社員の面倒を見るべきなのは、派遣元の
派遣会社でしょ。つまり、派遣社員の契約が打ち切られたことで、
派遣先のメーカーを非難するのは筋違いということ。
 しかし、TVマスコミは、派遣先のメーカーのみを非難しているように感じられる。
まるで、「攻撃をやめて欲しければ、CMを出し続けろ」と言わんばかりにね。

念のため、付け加えておくと、これは俺の主観だよ。
891名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:06:17 ID:M/SNk3yw0
>>868
>派遣関係スレでそういう連中が多く、他では少ないって事は

そりゃ派遣の話題なんだから、派遣関係のスレで多く他では少ないのは当然だ。
不思議な発想をする人だな。
892名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:06:21 ID:hueWPkxK0
在日テレビがつぶれて、在日を批判できるようになって、
どういう評価をされるんだろうか?

どれだけ在日テレビによって日本人が殺されたのか?
殺人に走ったのか?
家庭崩壊になったのか?
結婚できなかったのか?
仕事につけなかったのか?
引きこもりや、ニートに誘導されたのか?
子供を作らないと思わされたのか?
勉強は意味ないと思わされたのか。
人生を駄目にされたのか?

税金を在日にどれだけやられたのか?

被害は甚大だな。在日マスコミは。
警察や自衛隊ってこういう調査や記録ってやってるのかな?
やってなかったら、急いでやってほしいなぁ。
893名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:06:25 ID:PFrmNlWp0
テレビも有料の時代かもしらんね
おもしろい番組見たければ
894名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:06:25 ID:a6h6JfZu0
どっかのバカがCMスキップに文句付けてたっけ

嫌われるようなCMの入れ方するから飛ばされるのにな
895名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:06:28 ID:RuTRyMba0
ワシはNHKのBSHIとWOWOWはみとる。
地上波では、ニュースがメイン。
番組では朝生、太田総理、タカジンのそこまで言って委員会
日曜日の朝は結構見る番組が多くて報道2001等昼まで各局を渡り歩く。
896名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:06:30 ID:MwzlEvxd0
集計しますよ?
897名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:07:07 ID:7vPvPX6oO
最近は番組見たくないから、DVD買ってる
898名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:07:46 ID:ouspAzPYO
>>667
NHKでやってる動物物は自然の音がそのまま放送される。
一方、民放はBGMを付けてしまう。
…本来はナレーションだって必要ない。
899名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:07:58 ID:/NrE47HRO
50歳以上の男女向けというより
若者向けに見えるけどなぁ。今時の番組って。
50歳以上はむしろNHKなんじゃ?
900名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:08:04 ID:XRYaomk20
>>141
そいつのやってるような番組自体がもうツマラン
ベシャリ(笑)が達者?wそれはアホ芸能人集めた馬鹿騒ぎだけの番組限定の話だ
自分のフィールドから出ればただのアホ
馬鹿が賢ぶって引き受けた「サンデーモーニング」の司会では
ほとんど喋らせてもらえなかった(喋れなかった)
そんな番組がもう飽きられてる、紳助のおかげで高給貰ってるのは判るが、現実見ろよ吉本社員w
901名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:08:22 ID:uz4fOLJU0
>>890
期間工斬りと派遣斬りがごっちゃになってるのは
わざとかい?

てのはあるよね。
902名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:08:32 ID:SrbZi5zz0
あー、竹中直人の恋のバカンス見たくなってきたよ
903名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:09:53 ID:/gRucBd90
>>881
ニュースは20代後半辺りから徐々にじゃない
日本の場合20前後でニュースに興味ある奴は少数だと思う
最近はネットがあるから若い奴でも数年前よりは詳しそうだけど

904名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:10:26 ID:glE4F/6w0
捻くれた人間
「粋」という言葉がなくなっちまったからな
粋じゃねえべれんめえがおおくてこまっちまうぜっちくしょうめい!
905名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:10:47 ID:UDKYucct0
>>898
ナレーションといえばNHKのは声優もちゃんと声だけで仕事させてるな
下手な奴に顔出させてアイドル性だけでどうとかしようとしてないのはある意味立派
906名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:10:57 ID:hoFb8h5kO
若者より馬鹿な番組を見たがる超低脳=団塊
907名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:11:06 ID:xWTJfqvO0
>>904
エデッケ乙w
908名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:11:28 ID:PHL2c4iUP
>誰もが芸能人や門外漢のスポーツ選手の怪しげな分析や
>空虚な激励よりも、世界のトップ選手たちの生の競技風景を見たかったのだ。

そのとおりだな。
門外漢のスポーツ選手なんて、「がんばってください!」ぐらいしか口を継いで
出ないうえに、キャスターに話を振られると一瞬キョどった感じになるのも
うっとおしい。
909名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:13:35 ID:uz4fOLJU0
MXだかの談志と珍平と毒蝮のトーク番組は面白かったなぁ
910名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:13:42 ID:H+3a2WzUO
>>887
変な話かもしれんが、2ちゃんのおかげでテレビは延命してるような気がしてならない。実況無しで見られる番組が少ないんだわ
911名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:14:10 ID:MwzlEvxd0
>1-908カキコ数ランキング
01位 55 ID:ifCLNOHA0
02位 37 ID:M/SNk3yw0
03位 34 ID:hueWPkxK0
04位 27 ID:wfc2tKRA0
05位 24 ID:/reQFpZr0
06位 23 ID:glE4F/6w0
07位 17 ID:4BOO1YF2O
08位 16 ID:mJ/S7hMM0
09位 15 ID:sbHYpcRS0
09位 15 ID:xWTJfqvO0
11位 13 ID:fq5i2s+20
12位 12 ID:jopHo8AOO
12位 12 ID:ld37YBGK0
14位 09 ID:fCrXFGDv0
14位 09 ID:hzU/cFkKO
14位 09 ID:OQx9w0ZbO
14位 09 ID:PRgJiBTA0
14位 09 ID:QwPtV3v60
19位 07 ID:uz4fOLJU0
912名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:15:09 ID:TfZ+TKES0
音量も上がってウザイので、山場CMになると意地でもチャンネル変える
最近はサッカーとNHKしか見れない
913名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:15:13 ID:OYLRdP9WO
密かに「今日の料理ビギナーズ」が好きだな
ハツエのおかげでおからの炊き方覚えた
914名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:15:18 ID:lCZx3Nuy0
テレビを見たくないわけじゃない。
番組を見たくないわけじゃない。
CMを見たくないわけじゃな。
見たくないのは、アリコのような一日中何度も何度も洗脳するかのように垂れ流し続けるCMが見たくないのだ。
CMは番組と違って次どんなCMが流れるのか分からない。見たくないからテレビを消すしかない。
結果、どの番組もCMもみなくなるそうしてテレビを捨てるようになる。
まずは、アリコのようなCMを局は規制するべきだ。
2011年以降もテレビを見てCMをみてほしいなら。
915名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:15:46 ID:zuiHaXbN0
日テレは過去の巨人戦を延々と放送すれば良い
フジテレビは過去のドラゴンボールを延々と放送すれば良い
テレ朝は過去のドラえもんを延々と放送すれば良い
テレ東は株価速報を延々と放送すればいい

TBS??
何かあったっけ
916名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:15:59 ID:fmoZ/6G10
>>901
俺はわざとだと思うけどね。

メーカー直接雇用の期間工は、報酬が大きい代わりに、雇用が安定しない。
派遣社員は、本人の取り分が少ないが、それは派遣元の会社がもらっているので、
安定的な雇用は、派遣元の会社が保証する。

だから、安い報酬で働かされて、雇用が安定しないというのは、おかしい。
にもかかわらず、「派遣を切るのは、メーカーが悪い」としか言わないマスコミには
悪意があると思う。

917名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:16:14 ID:PHZwJaiz0
918名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:16:40 ID:M/SNk3yw0
>>910
それは分かる。
高校のころサッカーワールドカップ初出場だとかでテレビ大騒ぎしてたんだが
クラスの連中は誰も気にもしておらず、「テレビの騒ぐ国民の悲願〜はウソくさくてウゼぇ」と思ってた。
そんな俺でも、その後ネットが登場して、「あれはウザい」の類いの感想も含めて言い合えるようになって、
多少、テレビを見る時間が増えた。

まぁ今は見てないから、延命でしかないけれど、ニコニコの様子を見てると可能性はありそうだな。
919名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:16:42 ID:I/QhHbnMP
(録画飛ばしを搭載した)HDDプレイヤーを
販売してるメーカー各社は
なぜスポンサーから撤退しないの?
920名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:16:44 ID:L43+oYww0
テレビ見なくなったなぁ。以前は実況板にかじりついて実況する楽しみもあったけど、
あまりにつまらなくて今はネット動画見てる。
921名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:17:02 ID:F++nxwoQP
ウルルンと世界不思議発見はたまーに見てたぐらいかなぁ
バラエティは娯楽が少なかった時代ならいいけど今は無理だよな
922名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:17:08 ID:xWTJfqvO0
>>913
しかし料理番組や料理本ってネットのせいで結構打撃被ってそうだな。
俺とりあえず冷蔵庫にある食材でぐぐるわ。
923名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:17:26 ID:MwzlEvxd0
>>915
ザ・ベストテン
924名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:17:52 ID:1cslS9Ds0
>>818
で、パンツじゃないから〜か?
アニメも相当・・・だと思うが
925名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:17:55 ID:l9LoA30fO
要するに民放は客をなめたのさ。
「この程度やっときゃ十分だろ」という手つきが見えちまってる。
あとテレビ局と芸能人(の所属事務所)とのなあなあな関係で決まる出演者。
視聴率至上主義が良いものをつくるのではなく過去の成功をなぞることにしか向かわない。
惰性でやってるのがバレバレなんだよね。
926名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:18:41 ID:o3W3Momw0
俺はクイズダービーとか100人に聞きましたが見たいな
再放送でもいいわ
927名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:19:12 ID:PHL2c4iUP
一昨年の年末に、アンテナが倒れて丸ごと一年テレビが見れなかったんだが
正直全然困らなかったもんな。
2chあったし。
あえていうなら、流行の音楽とか全然わからなくなって、カラオケでノリ
にくいとかその程度だった。
928名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:19:40 ID:zLcX3GnP0
テレビマンが年収400万円くらいにまでならないと正常化しないよ。
929名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:19:49 ID:tegRA9dW0
大げさにギャーギャーキャーキャーワーワーうるさいだけで
見る気がおきない。
930名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:20:18 ID:wXDZVRDWO
>>916
もはや派遣元が機能してないんだが?
931名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:20:48 ID:bAVYPR/80
>>870
むかし民放でやってた「素晴らしき世界旅行」という番組は
日本が世界に誇れるドキュメンタリーだった。
海外では文化人類学の研究資料にまでされている。

ところが、日本では映像をアーカイブする習慣がなく、
ほかの番組撮影で重ね取りしちゃったり、ずさんな管理で、
相当量が散逸してなくなってしまったそうだ。
932名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:21:10 ID:73jmurz90
サンガリアの「国破れてサンガリア」とか
昔は捻ったコピーとかあっておもしろいのもあったから
録画しても巻き戻してCM見ることもあったけど
今はそういうのないよなあ。
極めつけは映画のCM。
「よかったです」「感動しました」とか
試写会にきた人間が型にハマった台詞を話すだけ。
ありゃなんとかならんの?
いつだったか見終わって泣いてた人間の姿を
そのまま流してた映画のCMがあったが
薄ら寒いものを感じてしまった。
933名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:21:21 ID:OYLRdP9WO
>>922
かもな
俺は面白い先生いるとその人目当てで見るけど
934名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:22:09 ID:2aRxOOYSO
それでも地上波民放はまだ良いよ
BS民放なんかホボ韓国ドラマと通販しかやってねぇ
こっちの方をなんとか白
935おいさん:2008/12/31(水) 06:22:13 ID:LqkR5AuC0
私は61才ですがTV地上波は原則見ません。
年寄りだからと云って地上波に溺れている訳では有りません。
見ない理由は見ていて不愉快、下らない、低能、偏向・・上げれば切りが有りません。
ニュース時事問題はネットで、テレビはCSかWOWOWで映画を見るのみ。
地上波は存在価値を失っています。見る奴は馬鹿バカばかり。
今では、テレビに広告を出すスポンサーは寧ろ軽蔑の対象とすべしですね。
936名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:22:48 ID:VQJUJUyqO
>>18
島田紳助って芸名だったんだ

長谷川公彦って、なんか似合わないなw
937名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:22:49 ID:gIFnb/khO
お笑い芸人のトーク番組とかっていらんよな。
あと勢いだけで芸の力のない芸人ばっか出るエンタの神様みたいな番組もいらない
938名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:22:53 ID:AvzSl+MtO
ドキュメンタリーを放映すると、画面のはしに窓ができてタレントの顔を映す。
これは絶対止めてほしい。目障り。
939名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:23:01 ID:glE4F/6w0
>>932
なんかこう
落語みたいな感じとか
風刺がかかったネタとかあったよな
面白いんだがなそういうのw
940名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:23:10 ID:UDKYucct0
テレビ業界自体が派遣使いまくりなんだから派遣問題に鋭く突っ込んだり出来るわけ無いよw
941名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:23:16 ID:nUbHGGTE0
昔の方が低劣な番組だったけどね
おっぱいとか平気でだしたり

単純に皆がネットやるようになっただけでしょ
スカパーとか見てる人もいると思うし
無料で見られるテレビよりわざわざ金払ってるネットとかスカパーを
優先的に見るよね普通
942名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:24:14 ID:L43+oYww0
>>922
今料理番組というと、芸能人が食材台無しにして、ゲテモノ料理作るのが
多いのかな。ちょっと前はそうだった。
943名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:24:21 ID:pgQgl+aj0
最近はラジオしか聞いてないな

創価のCMはキモいけど
944名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:25:01 ID:PsaMLDGc0
1年前、初音ミクが世間を騒がせたときに、
TBSがこれをヲタ叩きの材料にしただけだったのに対し、
NHKは「ザ☆ネットスター!」という番組を作ってOPを歌わせるなんて方向に走った。
この出来事は、ここ数年の民放とNHKの差を示す一つの象徴だった気がする。
民放は、コスト重視の制作丸投げで、番組作りが硬直化する傾向にある。
NHKにもそれを感じる部分はあるが、民放よりはまだましだ。
945名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:25:22 ID:l9LoA30fO
>>935
年寄りになりきれてないぞ。
946名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:25:23 ID:uz4fOLJU0
>>916
捏造は論外としてね・・・
ある部分だけ殊更に抜き取って事実を暈かすとか
意図的にある部分だけ 空白にして 事実誤認を誘って報じるとか

自画自賛新聞もそうなんだけど、世論は自分らが
先導してるんだ感覚って言うのかなぁ
なんだかなぁ
947名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:25:24 ID:a9dg1yV00
>>931
すばらしい世界旅行?
あれは名番組だったね。日立が一社提供するだけのことはあった
948名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:25:35 ID:MwzlEvxd0
>>926
クイズダービーはほとんどカットしなかったそうだよ。
フィルム代も高くついてしまうからね。
出演者もプロ意識が相当なものだったようだ。
今は夜中まで撮影してるらしいけど
編集者は映画監督のように大変だろうね。
949名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:25:45 ID:84ucZFOL0
>>922
食材や台所用具や料理が出来上がっていくのや
美味しそうな料理を見るのが好きだから、
ぼーっとフーディーズTVを見てるのが好きだ。
作るのは嫌いw
950名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:25:55 ID:73jmurz90
>>943
♪そうか がくか〜い
って奴?あれはBSデジタルでもよく流れてるね。
少女コゼットの次の時間の番組で
必ず流れてた。
951名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:26:25 ID:ynzMwdD20
テスト
952名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:26:30 ID:UDKYucct0
若手芸人はフリーターなみの人件費で番組を面白くするために必死になってくれる
安く面白気なもん作ろうとしたら一番インスタントに仕上がる方法なんだろうね
必死になっても安いなりの労働力だから安いなりの仕上がりになっちゃうわけだが
953名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:27:41 ID:CzCHs62yO
ディスカバリーチャンネルがいいよ
954名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:27:46 ID:W67yyQMLO
>>941
下劣というか陰湿だよな、今のお笑いって
955名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:27:47 ID:SrbZi5zz0
CSでパチンコのCM見ると、非常に苛立つのは何でかね
956名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:27:57 ID:uz4fOLJU0
>>937
アレは力の無い芸人が出てるんじゃなくって
芸人そのものすらでっちあげる番組だから・・・
957名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:29:01 ID:73jmurz90
>>955
あともう少ししたら
風俗店のCMも流しそうw
958名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:29:02 ID:UmjIWXkM0
BSは全部再放送で良いよ。数十年番組ためてたんだからあるだろ。
権利とか整理して全部放送しろよ
959名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:29:20 ID:xWTJfqvO0
>>949
ああ、フーディーズって料理番組やってるチャンネルだったのか。
今度見るものに困ったら回してみるわ。
ケーブル入れてテレビっ子もとい中年になったのはいいが、
チャンネル多すぎるとついて行けんわ。
960名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:30:28 ID:fmoZ/6G10
アニメ制作は、日本人が主導権をとり続けて欲しいね。

深夜アニメのいいところは、最終的にお金を出すのが、アニメを見る人たち
であるということ。
つまり、企業スポンサーによって、内容が影響されるリスクが小さい。

仮に、政治的に偏向した内容のアニメが作られたとしても、そのアニメの
DVDや関連商品を消費者が購入しなければ、制作会社(製作委員会)
は赤字になって、商売として成り立たないので、そういう偏向したアニメは
淘汰されていく。
アニメに一番金を出すのが日本人であるうちは、日本人のためのアニメが
作られる。つまり、アニメが一番まともなコンテンツになりうるということだ。
961名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:30:58 ID:L43+oYww0
>>952
芸能事務所も人材派遣業みたいなもんだろう。
若手芸人がちょっとウケると、どこも引っ張りだこで、どこの局も使いたがり
結果似たような出演者、番組ばかり。そして飽きられるとポイ捨て。
これが派遣切りでなくてなんなのか。
962名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:31:15 ID:b1Tk0pVeO
>>931
日曜日にやってたね
19時半位にやってたTBSの番組もよかった

親父とよく見てたよ
963名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:31:28 ID:49/cJNPE0
おいトヨタ!!オマエがすごくイイこと言うな!!
混乱するだろ。。。ホント
964名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:31:36 ID:gIFnb/khO
ワイドショーは見てると総じて気分が悪くなるね。陳腐なBGMの使用や発言の一言だけを切り抜いたり発言を捏造して印象操作。
間違った憶測や印象垂れ流しにして、あとは知らん顔。ワイドショーはいらん
965名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:31:56 ID:glE4F/6w0
>>961
ヘキサゴンが
生活保護みたいになっとるような・・・
966名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:31:58 ID:73jmurz90
>>960
でも最近は原画の段階で
向こうのスタッフが関わってたりして
主導権とれるかちょっと心配・・・。
967名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:31:59 ID:84ucZFOL0
>>959
前は世界の料理ショーの再放送とかもやってたよ。
968名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:32:10 ID:UmjIWXkM0
>>960
アニメはCMと番組がリンクしてるから飛ばされる率少なそう。一回は見るだろ。
969名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:32:42 ID:9GSwV3HD0
確かにそのとおりだな
今でも熱心にくだらないTV見てるのって50以上だけだとおもう
マジで低俗すぎてつまらんしな
60過ぎになってくるといい加減マンネリ化しすぎたクイズ番組だのに飽き飽きして
NHKとかだけになってくるんだろうな
970名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:33:04 ID:UDKYucct0
アニメも週1三十分3ヶ月1クールばっかじゃなく月1一時間1年1クールとかで
NHKがガッツリ取り組めばジブリ映画なみに普遍性のある文化財級作品が生まれそう
971名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:34:32 ID:Otfx7ghRO
ID:OQx9w0ZbO
なんか痛いのが沸いてるな
こんなスレでID赤くして何してんだ
ミスタイプ多いし根拠ない主張を繰り返すし

昨今のテレビ制作側の酷さは50代の人達でも気付いてる
全く面白くない芸人を使って似非お笑いブームを作ったり、それでよくGOサイン出たなってくらい作りの甘い番組作ったり、数字のとれる奴使ってりゃいいだろって感じの番組作ったり。

お前の主張には全く説得力がない
さっさと生きろ
972名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:35:15 ID:NTRt4+8j0
>>935
その世代の多くはTVや新聞に洗脳されてテレビをダラダラとみてるから、ここだと肩身狭そうだね
2割くらいは>>935みたいな人が居るとは思うけど、実際どのくらいいるんだろう、案外多かったりしてね
イメージとしては物凄く少ない感じがするw

973名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:35:34 ID:73jmurz90
>>969
年より向けのTV番組がどんどんなくなる一方で
ラジオの方が充実してるってのはなんか象徴的だね。
「ラジオ深夜便」とかたまに聞くがすごくよくできてる。
974名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:36:00 ID:9GSwV3HD0
最近BS系の世界旅行系のばっかり見てるな
マジで民放も風景だけの海外特集番組でも放送してたほうが人件費もかからんし
見る人も癒しを求めて見るしいいんじゃないかと思ってしまうw
975名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:36:29 ID:6BJUag500
同じ低俗でも、90年代の「ナイナイナ」や、数年前の「ワールドダウンタウン」は面白かった。
WDTを最後にバラエティーは見てないな。テレビすら、年に数回しか見なくなったが。
976名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:36:35 ID:FzPNZAicO
たけしの万物創世記と昔の平成教育委員会
あとゴールデンのアニメ枠で新作アニメ流してたら見る
万物創世記面白かったな〜テレビ局じゃなくて制作会社の功績だけど
こういう質のいい番組に視聴率関係なく出資してくれる会社があればいいんだが
977名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:36:52 ID:xWTJfqvO0
>>967
マジっすか。
くそうもっと早く気付いていれば……

>>970
NHK、ニルスとかエステバンとか電脳コイルとか、
かなりクオリティ高いアニメ作ってはいるな。
ジブリはパヤオ一代の会社だと思うから、
他もがんばって欲しいところだが。
978名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:37:34 ID:fYAaU2ZR0
>>828
ばーか。

時系列がわかってない。
1.アサヒる変態毎日などの後押しによる中国への工場移転で日本大不況(1995−2000)
2.日本回帰の流れを作り出すために賃金下げたいけど、既得権の公務員自治労が
抵抗し、公務員派遣拡大で公務員の民間賃金との格差拡大(2000年頃)
3.小泉登場で、派遣で日本への工場回帰の流れ作り出す。日本の景気回復(2003年頃)
4.回復した景気で派遣の待遇改善をやろうとしたら既得権益層、アサヒるとか変態毎日
自治労、年金搾取老人が抵抗し、安倍政権を崩壊させるて不況突入だよ。

自治労、アサヒる、年金搾取老人の民主党ファシズム勢力は極悪だよ。
979名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:37:49 ID:pIM4SRc70
たまに見ると全然知らない人だらけ
980名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:37:49 ID:uz4fOLJU0
さだとケータイ大喜利でも観るかな・・・
あれ? 両方NHKだw
981名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:39:00 ID:sAo4/CKrO
画面の下にいちいち字幕入れるのやめろ。
日本語には必要ないでしょ。画面が汚れるし、「聞く」能力も落ちると思う。
視聴者をバカにしている
982名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:39:02 ID:fmoZ/6G10
>>930
派遣元が機能しないのは、派遣元の経営が悪かったからであって、
マスコミが、メーカーを責めるのは、筋違いだということだよ。

利益を蓄えて、不景気に備えるべきなのは、派遣会社なんだよ。
それを、景気のいいときに、ピンはね分を派遣会社の本社社員や役員の給与、
ボーナスに使ってしまって、いざ不景気になったら、お金がありませんでは、
まともな経営ではない。ここで、派遣先のなくなった被派遣社員の首を切った
としたら、この首を切られた社員は、派遣会社によって搾取されていたと
見做して問題ないと思う。
983名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:39:47 ID:ttE3+OwnO
>>957
キャバレーナイアガラとか、赤羽ロンドンとか?
寧ろ、角海老とか、稲川会、総連なんかが宣伝為ちゃったら日本も末期でしょうww

$それにしても創価は宣伝するが、在日朝鮮宗教の相棒 統一原理は宣伝しないな?オーム真理は選挙に出馬したし…訳わからねぇ
984名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:40:10 ID:HBUCo5BN0
こんなんプロパガンダでしかないってえ
いくら凋落凋落と言われてもテレビ局社員の年収は1500万
985名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:40:10 ID:YaDK2egtO
有料見始めたら同じ様なのばかり見てる。民放だと仕方なしに興味のないものも見てた感じ。
986名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:40:11 ID:FzPNZAicO
>>970
カードキャプターさくらという名作がすでにあるじゃないか
プラネテス、電脳コイルなどNHKは質が高い
オタにあまり媚びないから大ヒットは少ないけど
987名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:40:26 ID:Tkx7VUdi0
そうだね、あまりに低俗でDQNがお笑い
じじばば時代劇ってかんじ
988名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:40:57 ID:BoEnmzLn0
>>957 え、もう流れてるけど、地方では。
989名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:41:14 ID:VPbwgfK4O
笑点が一番おもしろい「芸人のでる番組」だな
990名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:41:17 ID:2MQD7H76O
>>964
ワイドショーのメンツバラエティー出てる奴ばかりだからな。
しかも学力ない奴ばかり、スッキリ加藤、特ダネ眞鍋…
こいつらが発言するとかなり影響力あるからふさわしくない。
こういうのは政治家、専門家、学者で討論するのが正しい報道。
991名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:41:44 ID:73jmurz90
>>983
角海老はCMやらなくても繁盛してると思うけどねw
この不況下で打撃を喰らうのはやはり高給店。
大衆店はやはり強い。
992名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:42:19 ID:4yw2TR5+0
1000なら低俗お笑い芸人全滅
993名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:44:19 ID:bAVYPR/80
>>947 >>962
あの番組のプロデューサーだった牛山純一って人は偉いよ。
ベトナム戦争の残酷描写が批判され、いったんはテレビから干されたりもしてる。

なんつうか、サツまわりで適当に作ってるような昨今の治安ドキュメントとかとは桁が違う。
民放番組だったなんて、今考えると信じられない。
994名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:44:24 ID:9GSwV3HD0
中学生にも言われてなかったっけ?
テロ朝とか
公平な報道をして欲しいとか番組が低俗でいつ見てもクイズ番組とかでつまらない
見たいなニュアンスの
子供にも指摘されるほど今のTVは終わってる
995名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:45:39 ID:73jmurz90
1000ならすべての地上波が免停
996名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:45:53 ID:Y8eMwgBY0
赤字企業なのに社員の年収1500万円
マスコミは税金寄生虫の公務員より非常識
そんな連中の報道を有難がってる奴って何なの?
997名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:46:05 ID:/jlBDIkx0
キャプテンドみの(笑
998名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:46:28 ID:uz4fOLJU0
1000だから言っちゃう!!
おっぱいのどこが低劣か!!
999名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:46:39 ID:jLUhotyk0
記者クラブ解体
1000名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:47:06 ID:yqCpBMyc0
1000ならテレビは終わる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。