【社会】ホームレス越冬集会…寒空の下で「生き残って再び会おう」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
真冬の寒空に、たき火の炎と炊き出しの湯気が立ち上る。28日夜、名古屋駅前の一角で
始まったホームレスの年越しを支援する恒例の越冬活動。住宅確保や生活支援策が
相次いで打ち出されながらも、なお路上生活を余儀なくされている元派遣労働者の姿が目立った。
「生き残って再び会おう」「反貧困」。ビル風が吹き抜ける公園に、そんな文句の旗がはためく。
200人を超える人たちが列を作り、炊き出しの牛丼をかき込む。たき火の向こうには、
トヨタ自動車の営業拠点、ミッドランドスクエアがライトアップのまばゆい光を放っていた。
公園には所狭しとテントが立ち並び、炊き出しや衣料品の配布、生活健康相談などを
新年の4日朝まで行う。
初めて参加した男性(36)。愛知県岡崎市の自動車部品製造工場で8月まで
働いていたが、派遣会社の社長に「もう仕事はないし、次も紹介できない。やめてくれ」と
突然言われた。寮も1日で追われた。「びっくりしたけど、周りも同じだった」
仕事があると信じて名古屋へ。だが定職にはつけず、月4回ほどのコンサートスタッフなどの
仕事で食いつなぐ。月収は約3万円。15万円ほどあった蓄えもなくなった。

ビルのすき間で寒さをしのぎ、支援団体の炊き出しで命をつなぐ。そこで、越冬集会を知った。
「仲間に教えてもらった。情報は大切だよね」。携帯電話は手放すことはできない。
年末年始も路上生活を続けるつもりだ。「ここで協力しながらやっていきたい。悪い人はいないから」
九州出身の男性(32)は11月中旬に栃木県から来た。栃木では日雇い派遣で土木作業を
していたが、月3、4万円の手取りでは食べていけず、名古屋を目指した。
製造派遣の面接を受けたがうまくいかず、路上生活が続いている。この間、政府などの
支援策を取り上げた報道に触れる機会は少なかった。「情報が行き渡っていない」
(後略)
*+*+ asahi.com 2008/12/30[**:**] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/1230/NGY200812300011.html

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230636077/
2名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:15 ID:i/Ql/BvZO
ふーん
3名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:49 ID:9CX0E8tV0
死す時は同じ
4名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:51 ID:nn1eo2dN0
どこで会うんだ?
5名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:09:24 ID:QiPHMy2j0
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

正社員以外は人間ではない。したがって、法を守る必要もない

                     革命家 加藤智大(1982-)
6名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:10:05 ID:40ZGbB/R0
ヒャッハーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:10:10 ID:qf9WnIol0
その昔、ホームレスは橋の袂に必ずいた
あと良く見たのが「傷痍軍人」
これは縁日には必ず来てた
70年代後半ぐらいからそういう人も見かけなくなった
きっと生活保護とか福祉制度がそれなりに完備したんだね

そうやって考えると30年だったね
目に余る貧困が日本から消えたのは
また戻るんだよ、昔の風景に
それがきっと来年からの地獄なんだと思う
日本なんか何も無いクニ
狭い国土に人だけはいるけど、他には何も無い
対外資産が何百兆もあるとか、1600兆の個人資産とか
いろいろ言っているけど、こんなもん帳簿上の話
一瞬にして消えていくだろう

そのあとに、この国に何が残るのか
考えただけでゾッとしますわ
8名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:11:27 ID:k+oefK6b0

バカの派遣をたたきたいけど、ここがメインかい?
9名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:11:41 ID:FM4sE/qVO
越冬ツバメ
10名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:12:41 ID:86IGrO9i0
とりあえず 皆元気そうで何より
11名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:12:42 ID:Mg+7c7R+0
寒いよね
12名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:13:18 ID:2FD4z8sT0
なんか虫みたいだな。。。
13名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:13:25 ID:QOcf9hRC0
ネットカフェでこの掲示板見てる人とかいるの?
どや、くやしーか?
14名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:13:41 ID:VLaVIF1RO
反貧困じゃ解決しないだろ
克貧困とか脱貧困とか……('A`)
15名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:13:49 ID:+Ztv0EAU0
この時期は刑務所で過ごす奴居るよな…
16名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:14:05 ID:TRqrdAPT0
>>7
傷痍軍人はあれは似非。
17名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:14:16 ID:VpskRs7M0
【社会】ホームレス越冬集会…寒空の下で「加藤や小泉にはならないぞ!」★2
18名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:14:46 ID:azPHsafT0
>>7
昭和の時代からの引きこもりが書き込んでいるわけですね。わかります。
19名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:16:18 ID:whHTGyoZ0
公務員は平均で600万ぐらいらしいけど。民間からみたらかなり高いよねー。
仕事内容はアルバイトにちかくね
20名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:16:24 ID:HwbTgdZ30
みんなで就農。
21名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:16:31 ID:2j1rTmd50
日本の飢餓人口は60万人ぐらい。
22名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:18:24 ID:GZBLyOYI0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 う き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終  ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  .め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
23名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:18:54 ID:aVNfZKgF0

安易に派遣になった奴が悪い
2年以内に倒産、リストラで派遣になった高中年以外助ける必要はない
正社員への道はいくらでもあったんだから
死んだがいいだろ。人口が減っているとはいえ、国に貢献できないやつなら
いないほうがましだろ。
派遣切り労働者=犯罪予備軍だ

派遣の言い分

接客業はやだ

難しい仕事はむり

トラックとか重労働はやだ

機械の一部として働いて、定時になったらパチンコ打って
帰りにDVD借りて普通の生活送りたい

これが本音
24名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:19:25 ID:KUWjH4Bi0
まともなテントで越冬しているホームレスたまにみかける
体壊しては次の仕事も見つけられないから、テントと寝袋とマット位は確保して
ホームレスに落ちるべきだろ
国は何しているのかな
米国発の不景気でホームレスに落ち度は無いはずだから一日2回位は炊き出ししてやれよ
それ位してくれないと安心して暮らせないよ
まだホームレスまでは落ちていないけどさ
25名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:19:27 ID:40ZGbB/R0
六本木ヒルズで刃物振り回した疑い 男に警官が威嚇発砲
http://www.asahi.com/national/update/1231/TKY200812300170.html

こういう基地外が出るから何とかしろや
26名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:20:19 ID:QOcf9hRC0
27名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:20:50 ID:kaO/xkIg0
ニンテンドーDSiの最安価格
ttp://gakki.sblo.jp/article/24952342.html
28名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:21:00 ID:+vwXxrv00
数人で警官殺して銃奪って暴動起こせばいいのに
29名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:21:24 ID:tVWwm+Pp0
何でそこまでして生きたいんだ?
30名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:21:44 ID:D3/9yCJc0
31名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:21:48 ID:aVNfZKgF0
上司に媚びへつらったり、人の足ひっぱったり手柄を横取りしたり
そんなの人間的に恥ずかしいなどと贅沢を言っている奴は
さっさと騙されて首にされてホームレスになって
冬の寒さで凍え死ぬのがいいよ
またプロ失業者
32名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:21:58 ID:ikaXP6K00
仲間がたくさんいてよかったね
33名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:22:20 ID:iqxy0/fb0
携帯料金を払う余裕はあるのか
34名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:22:31 ID:vZaCUhlAO
何でホームレスになる前に実家に戻れないの?
そんなに身寄りがいない人って多いの?
35名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:22:34 ID:cJSeISDeP
反貧困といやぁ、共産党だね。

共産党から郵便物が来てさ、反貧困シンポに参加しようって
パンフレットだったんだけど、住所氏名書いてあるけど、切手貼ってねぇの。
直にポストまで投函しに来たってことだよな。気持ち悪い。

そもそもなんで住所知ってんだ?と思って電話したら、
選挙・政治活動目的なら有権者名簿が見れるから、そこから書き写したんだって。
でもさ、同じ有権者でも、親父には来てないんだよ。
ってことはさ、年齢とかいろいろ他の個人情報も見放題ってことじゃね?

政治団体に、全有権者の個人情報ダダモレなんだけど、
悪用し放題だから、皆、気をつけろよ。
36名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:22:44 ID:+mruqMRI0
>>19
民間大企業正社員の平均だからそんなもんになるわな

いまや3人に1人は非正規社員

たとえば非正規社員が年収200万だとする

正社員年収600万が2人
非正規社員年収200万が1人

本来はこの3人の平均の466万が公務員の年収だったわけだ
だけど正社員の比率が下がっていくごとに公務員と正社員の年収はうなぎのぼり

37名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:22:52 ID:DQ+KLLYpO
>23
いやだからいない方が良い理論を始めると、ジジババの金全て没収してから息を吸うのをやめて頂くになると何度言えば
38名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:23:35 ID:VI10eNyz0
生き残って再び会おうって
真田太平記の草の者の別れのシーンかとオモタw
39名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:23:38 ID:mXowNhfY0
たまたま資本主義というルールの中で負け組みになったけど、そんなルールのために死ぬことはない。
人間にはというか動物にはもっと根本的ルールがある。そのルールに従えよ。
40名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:23:47 ID:23pEti9j0
>>23
フィリピンパブを忘れてるw
41名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:24:58 ID:aVNfZKgF0





とりあえずアルバイトしろよ。
バイトなら普通に募集してるぞ。




42名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:25:06 ID:pzqyJcirO
そうか…さすがに天下り費用を少し減らすか!
とりあえず年金天下りの費用削れば他の天下りはまだ大丈夫だろ。
43名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:25:25 ID:loAyrIr20
住む所が無くなってさまようなんて、災害か空襲にでもあったみたいだな
自民党は時間を掛けて自国民に空爆したみたいなものだね
44名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:26:13 ID:wwvPM3Op0
ttp://makegumi.livedoor.biz/

>派遣
このブログの記事いくつか拾って読んでみ?
45名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:26:13 ID:/LeQhTx30
絵を描いて売ればいいんだよなjk
46名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:26:22 ID:+mruqMRI0
>>36
に加えて
ちなみにあのまま進んで
非正規の割合が2人に1人になっちまったら
公務員の年収は733万と計算できる
47名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:26:51 ID:whHTGyoZ0
税金は公務員養う為に払っているんじゃないぞ。いい加減にして欲しい。平均600万の給料って
何?アルバイトのほうが優秀かもしれない。
48名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:27:31 ID:gPWVd/sG0
ねちょねちょしたもちをついて、ホームレスに配って食わせて
のどにつまらせて大量処分しようってことですねw
49名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:27:54 ID:9FJ2/RV20
>>41
住所不安定な奴雇うバイトなんてどこにあるんだよ。
身分証明が難しい奴は住み込みのバイトだって無理だろ。
50名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:28:22 ID:/LeQhTx30
>>47
パワーが足りない
51名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:28:29 ID:gTtfo7j40
なんで厚生省のOB夫妻が殺されたときフィーバー状態だったのか
わかるような気がする。

在日や893には二つ返事で生活保護を認定するのに本当に
困ってる人々には強気な役所・・職も住むところもなくホームレス生活
を余儀なくされている人たちはどうかがんばって生き抜いてほしいよ。
52名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:28:53 ID:pfZgGnIoO
正直人事ではない
いずれ我が道
53名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:29:00 ID:/gO60mDu0
人ごとじゃないよ。来年はもっと酷いらしいから。
こうなってくると金使えないな。余計なもの買わないで貯金しないと。
54名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:29:51 ID:DQ+KLLYpO
>47
×払う
○搾取されている

いやなら献金しまくって政党とお友達になるか金持ちになり&金持ちの人脈を作りましょう♪
55名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:31:05 ID:eGnm+iQW0

刑務所入った方が楽なんじゃないの?
56名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:31:32 ID:XdH2Iz2Y0
ホームレスになっちゃうと、並くらいじゃ起き上がれんだろ。
なる前が勝負 と思ってます。
57名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:32:53 ID:0dZburZV0
ここで派遣の人を叩いている人はコンクリ殺人犯と同じ種類の人間です
いや人間の姿をしているかも知れないが、もはや鬼畜でしかありません
将来すべて自分に降りかかってくるから、そのときにここに書き込んだことを思い出しなさい
58名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:33:09 ID:cNZJfVHX0
>トヨタ自動車の営業拠点、ミッドランドスクエアがライトアップのまばゆい光を放っていた。
他国だったら灰になってもおかしくないのに
大人しい奴隷だからねぇ
59名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:33:25 ID:KUWjH4Bi0
>>49
部屋借りるにしても最低20万以上のまとまった金が要るのに
ああいう状態で貯金できるとは思えないんだけどな
いったんホームレスに落ちたら日本で住所得るのって不可能に近いと思えるけどな
たまたま住み込みのアルバイトォォォォォでも有ればいいけれど
60名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:33:57 ID:/LeQhTx30
>>57
派遣じゃなくて
話はホームレスなんだが
61名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:34:09 ID:Tl2LgeowO
みんなが貯金するとさらに経済が悪化するんだが。
公務員の給料は景気がいいときは民間より安く、誰もなり手が無く、つつましいものだったんだが。
安定思考と野心家からはバカにされ、夢を語る奴の影に隠れてた。
時代はかわるもんだな。今度はうらやみ、勝手なものだ。
62名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:34:31 ID:gTtfo7j40
>>5
職も住むところも食うものもなく、生活保護すら認めてもらえずに飢え死に、
凍死していく人々を尻目に、国民の血税を食いつぶしてぬくぬく暮らしている
クズどもがいる。

こいつもどうせならそういうやつらを血祭りにあげればよかったのにな・・
63名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:34:33 ID:QiPHMy2j0
>>42
【社会】国家公務員590人が公益法人などに「天下り」…去年と比べ67人増★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230480787/
64名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:34:50 ID:tv5lktYl0
マスゴミのせいでホームレスが市民権を得てるんだよな
ネカフェホームレスも同じだが、マスゴミのせいで
派遣を首になって、ホームレスになることにほとんど抵抗がなくなってる
65名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:36:02 ID:eGnm+iQW0

夏は山小屋、冬はスキー場で住み込みで働けばいいんじゃない?
一年で100マンは貯まるよ
66名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:36:05 ID:sQxC/ymJ0
今度は貯蓄が15万かw
67名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:36:41 ID:gPYqXw8J0
こういう光景は、来年もっと増えるだろうな。
国はなんだかんだいって結局何もやらないだって、皆が理解する時が来るだろう。
震災の時もそうだけど結局民間のボランティアやら寄付なんかが支えたんじゃないか?
今は皆が余裕なくて難しいかもしれないが・・・。
68名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:37:14 ID:2zb/O3GSO
極端に言うとここでいう派遣たちは
バイトできるスキルがない人達なんだよ

冗談抜きで朝から晩までひとつの流れ作業してたような人達
派遣でまわしてる工場を知らない人達もこのスレに結構いるかもだが
はっきりいって小学生でもできる仕事をこの人達はやってたわけ
ホームレスになるのは仕方ない
69名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:38:29 ID:eGnm+iQW0

お寺に行けばパンとスープと一夜のベッドを貸してくれるって聞いたけど
70名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:39:17 ID:HGZJW3Vl0
公務員は給料安いだろ.
最近の風潮のせいで給料はさらにカットされるわ,世間からの風当たりは強いわ.

71名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:39:52 ID:hyNO1M190
団塊の世代Jrは若いときに遊び呆けていた低能が多い
こうなるのも自業自得
72名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:39:55 ID:bHXyU3P40
>>1 先日ROM人(毎日訴訟原告)をポイ捨てにしたぽこたん( ・∀・ )φは次はだれを使い捨てにするのかな?
73名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:40:12 ID:tv5lktYl0
>>68
小学生でもできる仕事が世の中に必要だったんだろ?
1年前は必要だったが今は必要がなくなったってだけで
何故ホームレスになるのは仕方がないって論理に飛躍するんだ?
74名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:40:29 ID:7eLEdHKm0
本当にそんなに仕事ないの?
居酒屋とかコンビニとかのアルバイトもできないの?
75名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:11 ID:M7UNbYJG0
>生き残って再び会おう
会ってどーすんだよw
76名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:32 ID:Wj0sVIhAO
>>69
お寺なのにベッド?
77名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:55 ID:tv5lktYl0
>>74
あっても1日3時間のバイトじゃ家賃も払えないと思うが?
都合よく掛け持ちできるほどはバイトだってないだろう
78名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:42:35 ID:KUWjH4Bi0
>>68
それは間違いじゃないかな
誰でも出来るけど、小学生では体力的にも集中できる時間的にも無理だろ
仕事として割り切れていないと出来ない仕事だろ
流れ作業が楽だって馬鹿か
誰もしたくない仕事だから派遣に押し付けている癖にさ
15年前ならば普通に正社員がしていたことだろ
79名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:42:58 ID:qx2IEK/q0
誰でも出来る仕事しかやってないのに
正社員と同レベルと思い込んでるのが痛いな
野心がある奴は普通に正社員になって死に物狂いで頑張ってる
お金を稼ぐことしか考えてないからいつまでたっても同じまま
奴隷と一緒だろ
80名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:43:21 ID:dOCCQ4IrO
>>1
> 「生き残って再び会おう」


余裕だな。
これ書いた奴、実は結構状況を楽しんでるだろww
81名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:43:28 ID:8/6x1IgY0
>>67
国もいろいろサポートしたけどね。
目立つところで自衛隊の救援活動とか、裏ではインフラ整備とか。
でも、いちばん痒いところに手が届く支援をしてくれたのが
山口組ってどういうことだろう・・・
82名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:43:31 ID:B7hIpqyq0
>>69
日本のお寺って大半はゼニゲバだから、保護してくれるのはいないんじゃない?
金と欲にまみれているのが日本の仏教もしくは住職、その最先端が創価・公明だしね
83名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:43:35 ID:ikaXP6K00
>>74
あるけどやらないだけ
84名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:45:31 ID:eGnm+iQW0
>>82

いや、10軒中3軒くらいは泊めてくれるらしいよ
四国88か所回った奴が言ってた
85名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:45:50 ID:2zb/O3GSO
>>73
たしかに 言い方が悪かった
言いたかったのはそれこそそんなもんは主婦なんかがやるべき仕事だったんじゃないかってこと
すぐ切られてもいいような
86名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:46:37 ID:qx2IEK/q0
派遣のウンコの何%が装置の仕組みや原理を理解して
こうすれば効率がいいとか無駄だとかで話が出来るかだよな

装置が出来て人がいらなくなったら考えることが出来ない人間は
排除するのは当たり前だと思う
87名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:46:46 ID:CfZGa6cq0
あれほどマスコミが称賛して媚びてたトヨタをここまで
集中的に叩くのって何で?
88名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:46:49 ID:C0w06p+J0
学歴も職歴も資格も若さもない派遣乞食が冷遇されるのは当然
学歴も職歴も資格も若さもない派遣乞食が冷遇されるのは当然
学歴も職歴も資格も若さもない派遣乞食が冷遇されるのは当然
学歴も職歴も資格も若さもない派遣乞食が冷遇されるのは当然
学歴も職歴も資格も若さもない派遣乞食が冷遇されるのは当然
学歴も職歴も資格も若さもない派遣乞食が冷遇されるのは当然
学歴も職歴も資格も若さもない派遣乞食が冷遇されるのは当然
学歴も職歴も資格も若さもない派遣乞食が冷遇されるのは当然
89名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:46:53 ID:KUWjH4Bi0
>>79
でおまえの上司が何言ってるかしってっか?
ディズニーランドwだって言ってたぜ
日々起こるハプニングでさw
死に物狂いでもその程度なんだなよなせいしゃいんなんて
90名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:47:01 ID:Snk3qxWg0
江戸時代は弱者や生活困窮者の救済で
物売りをはじめとする露天商の鑑札を、幕府が大いに発行したが、

今は、公僕が楽する(個人タクシー規制や共同住宅推進政策なども同様)ために、

あらゆる産業や手続きから個人単位や個人事業主を排除しようとしている。

途上国のように、路上で簡単に商売できれば
ローリスクでローリターンだが、生活する術になるのに。

「個人の自由」まで奪おうとする官僚と
バカな政治家しかいないからな。
91名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:47:29 ID:ilik77kBO
こういうのって、若手お笑い芸人の定番だよなwww
92名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:47:33 ID:dku+vw9P0
>>75
それが会ったりするわけよ、場末の自動車シート工場とかで・・・
93名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:48:43 ID:sRIb9eV/0
国民から7割も税金巻き上げて
外国とチョン死那に貢ぐ日本政府は何なの?
日本政府や中央省庁に異民族がたくさんいるのはバレてるのよね
94名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:48:48 ID:wPYoXLjeO
>>78
楽かどうかはともかく、特別なスキルも知識もいらない「単純作業」であることは間違いないだろ?

愛想笑いもしなくていいし、言葉を選ぶ必要もない 
何か資格を必要ともしないし 
経験が物を言うわけでもない 
95名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:48:57 ID:ZsqPTUZLO
>>92トヨタ紡績ですね
96名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:49:07 ID:rhHgoiL8O
これ、今日外回りの時に見た連中かな?
トヨタのセンチュリービルの隣の公園で拡声器持ってわめいてた。
本気で困ってるなら、わめいてる間に、そこからすぐ先の笹島の
ハローワークに行けばいいのに。
97名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:50:38 ID:1mDMOnt00
死にたいとは思わないんだね
98名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:50:48 ID:qx2IEK/q0
うちの会社40近いのに未だに言われた事しか出来ずに
指示待ち人間が多くて困る
ミスしたらすいませんで終わり
メモも取らないし同じミスするしこうはなりたくないわ
何も考えてない
こんな人多分他所もいらないだろうな
99名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:51:04 ID:pzqyJcirO
今税金払えないなら過去に払ってても保証はできん。
すでに過去の税金は娯楽費用に消えてしまったよ。
100名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:51:34 ID:eGnm+iQW0

その友人いわく、四国で白い服着て杖持ってたら、
その辺の一般人が、是非うちに泊ってくれませんか?とか言ってくるらしいし。
どうも四国あたりだと、白い服+杖=遍路=弘法大師の化身 みたいに思われてるらしい
101名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:52:13 ID:ikaXP6K00
こいつらは何もせずに勝とうとしてる


国が派遣規制の方向に動いたのは加藤が暴れたからなのに
102名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:19 ID:sxV3LhIV0
俺も参加したい
103名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:42 ID:tv5lktYl0
>>85
だから、薄給ですぐに切られるという制度が問題ってことになってると思うけど?
そういう制度だからホームレスになるのは仕方がない、ってことにはならんでしょ
そういう制度が間違ってるのでは?って疑問を持たないと
104名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:55 ID:JSo7v2XgO
>>96
ハローワーク行っても求人ないんじゃない?
105名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:54:10 ID:DQ+KLLYpO
>93
も、もしかしてまだ政治家とかいうプロ詐欺師集団の言う事信じてるの?

バックの頭が良い人間の集まりは完全に自分らよけりゃ全て良しだろ
106名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:54:33 ID:/LeQhTx30
>>98
おい、お若いの。
考えていないんじゃなくて、あんたが嫌いなんだと思うよ。

鏡見て中のヒトをちょっとみてきてごらんよ。
107名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:54:55 ID:3U/ykgzL0
「生き残って再び会おう」
わしも昔、親友と誓いあったのう・・・
確か硫黄島じゃったか?
108名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:55:25 ID:2zb/O3GSO
>>98
お前んとこの会社は余裕あるじゃん
一人でもいいから元派遣ホームレス雇ってやれ
109名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:55:28 ID:C0w06p+J0
>>104
ttp://www.google.co.jp/search?q=%8B%81%90l&lr=lang_ja&hl=ja&num=20&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
腐るほどある。ただ単に「楽で儲かる求人が無い」だけだろ。
110名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:55:46 ID:rhHgoiL8O
>>98
同じ会社の人事が選んでるんだから、君もたぶん端からみたら
同レベルなんだと思うよw
111名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:56:30 ID:lh1FSMe80
> 「生き残って再び会おう」
死亡フラグじゃないっすか…
112名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:56:52 ID:r3OlvOadO
派遣で土木は違法ですが?
113名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:56:55 ID:eGnm+iQW0

とにかくホームレスにだけはならないように、自分名義の家は小さくても持っておくべきだな。
ローンは差し押さえられるから現金で買わないと意味が無い
114名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:22 ID:g0qv1uEO0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
115名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:26 ID:B7hIpqyq0
>>96
働いてる?ハローワークは開いていても受け入れる企業の人事関係は
早いところだと26日、遅いところでも29日には仕事納めなんだけどね
今日なんていっても一方通行になるだけだよ・・・・・
116名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:33 ID:RBX9D2bY0
そもそも派遣社員は言われた事だけをやるように言われているんだから、オマエは何を言うw
117名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:58 ID:h2LuKHvW0
弱者救済を謳う宗教法人どもはそのご立派な会館とかに泊めてやれよ。
街のそこらじゅうにあるやんそうかとか、炊き出しぐらいしたれよ。
118名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:06 ID:k+oefK6b0


そろそろ元派遣で死亡者とか出た?あれって嘘ついてるの?
119名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:27 ID:uSVG6CbY0
>>1 九州出身の男性(32)は11月中旬に栃木県から来た。栃木では日雇い派遣で土木作業を
していたが、月3、4万円の手取りでは食べていけず、名古屋を目指した。

今は土方まで派遣になったのかよ。土方といえば
一日で8千から1万はもらえるだろ。それが月
3〜4万の手取りってどういうこと?
120名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:42 ID:oDtFV0w00
昨年NYで年越したのだが、
寒い朝の町を闊歩してみたら、
セントラルパークあたりにホームレスの死体が目ぇひん剥いてひっくり返ってて
色々考えさせられる年始になった。
121名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:53 ID:qA9nT7t00
>>117
票にならない
122名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:59:19 ID:+xRN3EUJ0
>>109
働きたくないから国がどうにかしろ!って言いたいわけか
同じダメ人間ばっかで居心地がいいから抜け出せないだな
123名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:59:32 ID:ikaXP6K00
>>118
本当に死にそうな人は無銭飲食して警察署に泊まってるよ
124名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:01:00 ID:2zb/O3GSO
>>103
マジ?
俺はあんまりそうはおもわない
能力ない人間が今まで寮付きで仕事があったことのが間違いだと思う
今ホームレスになったんじゃなく
もっと前からホームレスになるべき人間ばかりだった気がする
まあ今までよかったことがこの時点でくつがえったわけだから
国の仕組みとしては詐欺なんだけど、、、
だからあなたの意見のが正しいんだけどな
125名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:01:16 ID:/LeQhTx30
>>123
警察署って泊まりたいときに泊めてもらえないし
泊まりたくないときに泊めてくれちゃうし、あまのじゃくだよなあ
126名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:01:56 ID:DQ+KLLYpO
>119
他はどうか知らないすけどそれぐらいすよ。ただ派遣会社には時給2000円ぐらい払ってたらしいっすから必要な時以外呼ばないんじゃないすか?
127名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:27 ID:0RkHoVSvO
不景気を象徴する、スレ乱立だなぁ…
128名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:30 ID:eGnm+iQW0

確実に懲役で刑務所に入れて、なおかつ他人に迷惑かからない犯罪ってなんかある?
129名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:49 ID:rhHgoiL8O
>>115
あのね、ハローワークは職場紹介だけじゃなくて、求職者の
相談もする所なんだよ?
まさに、こういう人たちの相談の為に年末営業しますって、
ニュースとかやってんだけど、NHKとか見ない人?
130名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:03:23 ID:ssaMme7rO
近所の印刷屋が倒産して社長は自殺してしまった…
派遣の人達にも自業自得な人もいれば運悪く派遣になった人も居るだろうがとりあえず来年生きて居たいもんだね
なんか色々心が寒くなったなあ
131名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:03:33 ID:5RY86yx30
市ね ゴミども
132名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:15 ID:1DMYvY7M0

>年末年始も路上生活を続けるつもりだ。「ここで協力しながらやっていきたい。悪い人はいないから」

また楽な方へ逃げるんだね、ずっとやってろ。
133名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:25 ID:SdqEBL6J0
靖国で会おうか・・・・泣かせるな。
134名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:36 ID:DQ+KLLYpO
>128
必ず偽札作れって言う奴でますよw
135名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:48 ID:qx2IEK/q0
>>110
まぁ同じだろうよ
サブで部署任せてもらえてるから自分でプラン立てて
上司と相談でやりたい放題で気楽でいいわ
会社に貢献出来なくなったら自分も切られてて当然だと思ってるよ

使えない奴ってのがコネとか親戚とかの切るに切れない連中
本当に癌。切ればいいのに
努力しない奴は死ねばいいと思うよw
136名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:58 ID:+xRN3EUJ0
>>128
迷惑だから犯罪なんだけど
137名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:03 ID:/LeQhTx30
>>128
刑務所に侵入してなにくわぬ顔して受刑者のふりをする。
だな。
138名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:12 ID:ZaGN2us10
半数は越冬できないな。
139名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:19 ID:tv5lktYl0
>>124
日本国憲法では、能力がない人間でも生活を保障してる
逆に言えば、能力ない人間が薄給の寮付きの仕事さえなければ
生活保護出して救済しなければならない
仕事をさせてる方がずっといいだろ?
それが国の役割でもある
140名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:19 ID:C0w06p+J0
>>103
そうかな?学歴も職歴も資格も若さも無い人間が、高給をもらって
安定した生活を送れる方が異常だと思うけど。
そういう高待遇は小さいころから受験勉強を勝ち抜いてきた高学歴な奴や、
高度な職人技や専門性の高い資格を持ったやつに限られるべきじゃないのか?
楽して安定した生活を得ようなんて卑怯だと思う。
141名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:50 ID:k+oefK6b0
最近のうんこは一文字くらいは書けるようになったのか

で、どうやってうんこに同情しろと?


買い物に出掛けて年末の賑わいをみると、
派遣(笑)や無職(笑)なんて都市伝説なんだろうなと思う。
142名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:57 ID:FN3K5C4/O
靖国で会おうと言って壕から飛び出して行った少尉殿を思い出す
143名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:20 ID:D8IkqXFs0
えっと・・・越冬ツバメ!
144名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:26 ID:gPYqXw8J0
今まさに、日本の品格・会社の品格・個人の品格が問われる時。
145名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:31 ID:G+Kx2HsFO
>>128


> 確実に懲役で刑務所に入れて、なおかつ他人に迷惑かからない犯罪ってなんかある?


ここで殺害予告を繰り返せばいいんじゃね?
犯行日時とか明確にしてさ。
146標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 01:07:41 ID:epO7aHwY0
努力って、そんな大それたモノじゃない。
能力なんて、どっかの博士や横文字的なムズカシイものじゃない。
不器用っつっても、宿無しになるほどじゃない。

よっぽど、無茶苦茶な人間じゃないと、そこまで堕ちないでしょ?
147名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:03 ID:C0w06p+J0
>>139
日本国憲法には勤労の義務もあるからね。
ハローワークの求人件数が503020件もあるのに、
「仕事が無いから生活保護してくれ」は通用しないんじゃない?
148名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:06 ID:6b8LDvRY0
こういうとこで、トヨタを擁護しているのはこんな奴ら。

420 :文責・名無しさん:2008/08/26(火) 17:12:19 ID:ltIPrNys0
トヨタの工作機関、ピットクルーは倒産しろ。




【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/
149名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:22 ID:zxKLd/NvO
営業系の仕事は掃いて捨てるほどあるけど、営業はノルマがありそうで嫌だ。
そもそも人と接するのが苦手。老人介護は低賃金の上に夢もない。
ガードマンはやった事あるけど暇だし寒い。
あーあ、単純作業で安定した会社に勤めたいよ。
150名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:32 ID:G8JPgjw70
サバイバルゲームかよ
151名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:38 ID:k+oefK6b0
>>139
権利はあると言ってるだけで、保障はしとらんだろ。担保はどこだ?
能力の無い人間は自分で這い上がるしかないよ。

生活保護なんて能力じゃなくて、生活に切羽詰った人に一時的に適応される。

ただ職が無いとかでやったら一般国民が怒るぞ。あるというならつぶしちまえ。甘えるな
152名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:46 ID:eGnm+iQW0
>>136

いや、たとえば、今だったら高級官僚とか警官が張り付いてるでしょ
そこに包丁持って家の前に行ったら、絶対警官に取り押さえられるでしょ
で、ほんとは誰も刺すつもりなくても、警察には殺すために行った
とか言えば、結構長期で懲役で刑務所入れるし、
しかも、誰にも危害加えてないから
そういう感じならいいんじゃない?
ま、別に推奨してるわけじゃないですけど。
153名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:13 ID:2zb/O3GSO
>>128
他人に迷惑かからない犯罪?
親殺しじゃん
154名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:36 ID:uSVG6CbY0

結局、派遣会社ってハローワークが仕事紹介するから、
紹介料、取るよ、といってるのと同じことだよね。
派遣法はつぶしたほうがいいんじゃね。
蟹工船の共産党はどう言ってんのかな?

155名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:41 ID:+xRN3EUJ0
>>145
どう考えても物凄い勢いで迷惑なんだけど
156名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:48 ID:Snk3qxWg0
社会は相互扶助

もし国際社会で職業ギルドが出来たらどうなる。主権単位で内需の範囲だけでもいいけど。
針や綿花や化繊を作る人たちがストライキしたら
パンツもはけなくなる
誰かがボルトや螺子を作っている。それは、職業や商売じゃなく生業としてだと思う。

もし牛を捌いたり屠殺する人が一斉に「おれ、やーめた」となったら
多分、会社や町内単位で家畜を買ってきて、持ち回りで
「はーい田中さん今日はあなたの当番だからこの豚捌いてね」ってなるだろ
そんなのは自分には出来ない。

世の中は役割分担なんだ、みんな支えあっている。
いただきますは、命に感謝するだけじゃなく
大根を育てた人や、サンマを漁した人に対する感謝でもある
(大根・サンマは、自給率が100%に近い)

どんな人にも存在理由があるたとえニートでもインターネットで誰かを救っているかも知れない。

誰かを見下したり、見捨てる様な奴や、自分ひとりで、勝ち取ったと思う奴は、

無人島へ行くか、桜梅桃杏(李)という言葉の意味を知ってほしい。
157名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:10:06 ID:EZy+cqKA0
>>7
>また戻るんだよ、昔の風景に
>それがきっと来年からの地獄なんだと思う
>日本なんか何も無いクニ
>狭い国土に人だけはいるけど、他には何も無い
>対外資産が何百兆もあるとか、1600兆の個人資産とか
>いろいろ言っているけど、こんなもん帳簿上の話
>一瞬にして消えていくだろう

ハイパーインフラが来たら、どうなりますか?
158名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:10:54 ID:kb5hKEzjO
生き残らなくていいから(笑)さっさと死んでね(爆)
159名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:15 ID:/LeQhTx30
>>156
桜梅桃杏(李)って?
160名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:37 ID:B7hIpqyq0
>>129
相談するとかそういう悠長なことしてられるレベルなのかね、すでに年末だし
今後のことを考察すると、もっと切羽詰っている状況だと思うがな
161名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:44 ID:ssaMme7rO
>>140
まあ日本ではそうだろうなあ
国によって差があるのは仕方ないかも
中東や北欧で仕事したけど日本人より全然努力もせず能力もあんまりない人達が日本人より遥かに気楽なのんびりした生活してるのを見たなあ
日本だと見下される派遣レベルの人達が向こうでは遥かにまともな部類に入る事もある
162名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:56 ID:+xRN3EUJ0
>>152
警察「この糞忙しい年末年始にマジ迷惑なカスだなマジで・・」
163名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:10 ID:VN4fgbxV0
こういうのが一万人くらいになったら暴動が起きそう
164名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:39 ID:qx2IEK/q0
>>149
つれますか?
165名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:11 ID:k+oefK6b0
>>152
銃刀法違反
166名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:11 ID:dku+vw9P0
来年には数百万人規模まで膨れ上がるというから
こんなのは本当に序の口だね

学生だってホームレスになるかもしれない(なるだろう)。
大変だな。
167名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:13 ID:tv5lktYl0
>>147
それでも正社員の有効求人倍率はずっと1倍を切ってる
来年には0.5に迫るだろう
誰でも仕事に就ける流動性がある状態はたしか1.6以上と言われている
権利と義務は同時に満たされなければいけない
168名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:36 ID:eGnm+iQW0
>>162

いや、警官にしてみれば、結構な手柄になるよ
169名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:55 ID:2zb/O3GSO
>>139
能力ない人間にも仕事が行き渡らないとダメなわけか、、、
たしかに そうかもな
頭冷やすわ
170名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:50 ID:KxJTfZo30
トヨタの営業所とか自動車会社がテロに遭いそうな空気だな。
171名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:52 ID:1EaEQ6x7O
生き残らんでええ
生き残らんでええ
172名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:57 ID:k+oefK6b0

ホームレスなんてカスがなるもんだろ?
クズでもなれるのか?
173名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:59 ID:C0w06p+J0
>>156
やめたきゃやめれば?誰も派遣会社で働いてくださいなんて頼んでないから。
お前にやる気が無いなら働く気のある奴に仕事を回すだけ。
文字どおりお前の代わりはいくらでもいるからさ。
学歴も職歴も資格も若さもない派遣乞食風情が生意気なことを抜かすな。
お前に選択権は無い。いやな仕事を愚痴りながら続けるか、ホームレスになるか2つに1つだ。
174名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:15:41 ID:AFo1w5Z8O
いまあったかい布団の中でこれ見てる
175名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:15:54 ID:k+oefK6b0
>>167
言い訳ばかりしてないで、仕事したらどうだ?無いわけじゃないだろ?
少ないだけだろが。
176名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:06 ID:G+Kx2HsFO
>>155

>>145
> どう考えても物凄い勢いで迷惑なんだけど

予告だけで実際に行動しなけりゃそれほど迷惑かからん。

国会を爆破しますとか言っときゃいいじゃん。

無差別に一般の人が被害受けなきゃいいよ、もう。
177名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:10 ID:DQ+KLLYpO
>163
暴動はね、もうとっくに起きてないといけないんだ。
残念だけど躾が良くできてるよ、俺らみたいのは忠犬って呼ばれるんじゃない?
誰にとってのは言うまでもないよね?
178名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:12 ID:D5019toH0
でもデモは無駄だよね
179名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:46 ID:tv5lktYl0
>>175
別に俺は無職ではない
180名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:17:00 ID:eGnm+iQW0
>>174

僕、コタツに入ってエアコン24度設定で回してる
若干暑いw
181名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:17:04 ID:rKa6dLlG0
共産党がどんどん支持を伸ばすな
良いことだ
182名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:17:06 ID:UWcovL1y0
さようならホームレス
ヴァルハラで会おう
さようなら さようならホームレス
183名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:17:21 ID:Snk3qxWg0
>>159
全てバラ科の植物で近い種だが、花や実をつける時期が微妙に違う。
中国をはじめとしその実や花は縁起物や薬として珍重される。
似ているがちょっとづつ違う。そして効能も。

人も同じ、違うから存在理由があり助け合える。
だから無駄な人はいないという意味。
ブラーザーサン・シスタームーンという映画を見てほしい。
184名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:17:46 ID:+xRN3EUJ0
>>168
警官一人が手錠かけて

「逮捕だ!やったね!お手柄!」

で、終るとおもってんの?めんどくせーのはその後だろ?
185名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:18:29 ID:GWFa3iXM0
とにかく苦しんでほしい
ブルブル震えてほしい
やけを起こしてコンビニ強盗とかしてくれると
なお嬉しい!
とにかく底辺の人間は無茶をしてほしい
186標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 01:19:14 ID:epO7aHwY0
>>174
オレの部屋はホットカーペットとファンヒータで、温かいと思うんだが、
インフルエンザで39度。

ちゃんと病院行って、薬処方してもらって、温かい部屋でしょうが湯
いただけて、

なんか、まあ、、
ありがたいな。
187名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:17 ID:/LeQhTx30
>>183
お断りします。
188名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:32 ID:rKa6dLlG0
新自由主義の方向はもう詰んでしまったのだから
社会主義方向にシフトできる政党でなければ
これからの日本は任せられんよ
189名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:41 ID:eGnm+iQW0
>>184

つうか、警察なんかそれが仕事じゃん
給料もらってやってんだからめんどくせえとか言うなよw
190名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:42 ID:VN4fgbxV0
>>170
こういう風に連帯していくのは怖いね
テロというか破壊活動するかもしれん
ホームレスは懲役というものが抑止力にならない
191名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:48 ID:3UmPWUiP0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
192名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:06 ID:Tu6Q+/zmO
いーつまでもー絶えることなくー
職なしでーいようー♪
193名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:12 ID:ato1E+fb0
オレ、今は派遣だけど、頑張って正社員になったら田舎の彼女と結婚するんだ・・・・
194名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:16 ID:ssaMme7rO
>>178
無駄だな
そんな事したって経団連の連中には何にも届かないな
俺が社長だとして、どっかの公園で首切った派遣がデモしようと何とも思わないし
俺んちに派遣が押しかけて来たらそりゃ脅威に感じるだろうが
つまりどうしたらいいか派遣の人達は分かるかな
195名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:39 ID:23pEti9j0
ちなみに自動車関係の仕事は誰でもできる訳じゃないぞ
196名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:41 ID:qA9nT7t00
自民党政治60年の集大成、通知簿みたいな年だったなあ
197名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:48 ID:E059FwyN0
IT産業勤務なんだけど不況の影響がほとんどないのですが
というか不況で合併とかあると、システム統合とかの仕事がでてくる
年末に保険会社の合併ニュースがあったけど
また仕事がふえるよ
198名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:50 ID:DMxCiK160
>>174
そのシチュエーション+隣でこないだ結婚したばかりの23歳の嫁が
静かに寝てるw
199名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:21:25 ID:2MpfnxJa0
欧米のホームレスは生活保護対象外の密入国者だから、勘違いしないように
全国民に住居と食い物を現物支給するのが当たり前
自国民をほっぽり出して密入国者ばかり保護するクレイジー・ジャパン
200名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:21:26 ID:G7pxg3/AO
>>185
自分が不幸だから他人の不幸を願うとは。
ネカフェからご苦労様です。
201名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:21:34 ID:+xRN3EUJ0
>>176
警官一人がお前ン家きて

「逮捕だ!やったね!お手柄!」

で、終るとおもってんの?めんどくせーのはその前後だろ?
202名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:17 ID:/LeQhTx30
>>194
社長、俺1人だけ雇ってください。
給料半分でいいです、お願いします頑張ります!
って言うのはどうかな?
203名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:17 ID:C0w06p+J0
>>167
有効求人倍率が低下しているのは、求職者が選り好みをしているせいもあるだろ。
現実として仕事はあるんだから、それに難癖をつけて仕事に就かないのは国の責任ではないし、
学歴も職歴も資格も若さもない人間が好きな仕事に就けるほうが異常だ。
204名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:19 ID:k+oefK6b0

去年の浮浪者と今年の浮浪者に何の違いがあってマスコミに取り上げられるの?
バブル崩壊後に浮浪者を取り上げた番組でもあったか?政党は?

無駄な税金は使うなよ。税金はあくまでも納税者のものであって
浮浪者のためのものではない。無駄な道路と一緒。
205名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:54 ID:KUWjH4Bi0
今首切られている派遣は大企業の体力を保つために無理やり作られた犠牲者なのに
分かっていて叩いているのだろうな
分かっていなければ正社員といえどもタダの白痴か若年性痴呆なだけだな
206名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:38 ID:wzN93B550
3、4万の収入があったら喰っていけるだろ
毎日ふりかけごはんでお釣りがくる
207名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:44 ID:kMeyLe6t0
派遣が寒空の下で死の恐怖に直面してるというのに、
一方、在日朝鮮70万人のうち7割は定職につかず、
生活保護毎月平均18万円を支給されているという現実。
もうね、日本はどっか狂ってるだろ。
208名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:44 ID:+xRN3EUJ0
>>189
迷惑かそうじゃないかの話じゃないの?
209名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:24:19 ID:eGnm+iQW0

しかし、ムレスってよく風邪ひかないよね
なんか新種の免疫力とかついてんじゃないの?
もしかしたらムレスの骨髄から
鳥インフルとかのワクチン作れるんじゃない?
210名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:24:24 ID:0bXaG42cO
>>185
コラコラw自分の身にそれが降りかからないと思わないのか?
まあ手も差し伸べずに安い同情する偽善者よりは…w
211名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:24:29 ID:tv5lktYl0
>>203
求職者が選り好みをすると
何故有効求人倍率が低下するんだ???
212名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:24:41 ID:DQ+KLLYpO
あのね、冷静に考えてみてよ、みんなと同じじゃないとストレス感じる民族なんだよ、僕ら。

これっぱかで何か出来ると思う?

どうしても何かやらせたきゃ国民の4割を無職、ホームレス化する方法でも考えるんだね
213名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:24:46 ID:rKa6dLlG0
>>203
選ばなければ仕事あるだろなんて言っておいて求人難なら
そりゃその企業の怠慢としか言いようがないよ
お前、人事にそんな部下もったらはったおしたくなってこないか?
子供には理解できないか。
214標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 01:25:15 ID:epO7aHwY0
>>205
知 る か よ w

こうなるのって、分かり切ってただろ。
逆に、契約切られて阿鼻叫喚してる
連中に聞きたいね。

いやいやw
「これから、どうするの?」って。
215名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:25:25 ID:2MpfnxJa0
クソの役にも立たない外人を保護しといて
自国民を見殺しとかって、無政府状態と同じじゃねーか
なーにが先進国だ。ハラキリジャパンが

自称エリートのクレイジー侍は、リストラされたら切腹しろよ
生活保護どころか雇用保険ですら屈辱だろ
216名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:25:28 ID:Snk3qxWg0
>>187
思考停止はよくないよ
人は考える葦だから
217名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:02 ID:NO5HQmLZO
>>206
家賃・光熱費は?
218名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:13 ID:ikaXP6K00
派遣労働者なんて変なやつばっかりだから
バイトの面接行っても雇ってもらえないんだろ
219名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:24 ID:ssaMme7rO
>>202
多分断るな〜
その位の図太さがないと社長なんて出来ないんだろうよ
220名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:36 ID:zJBIC/sh0
あほらし。
寝るわ。
221名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:38 ID:G+Kx2HsFO
>>201

>>176
> 警官一人がお前ン家きて

> 「逮捕だ!やったね!お手柄!」

> で、終るとおもってんの?めんどくせーのはその前後だろ?

めんどくさいの?
布団の中でできるよ?
オレ今のとこがクビになったら行くところないし考えてんだけど。
222名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:27:04 ID:KUWjH4Bi0
>>214
流石は経済通の正社員様だなw
正社員になると時代の先の先も読めるのだな
223名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:27:04 ID:tv5lktYl0
>>218
変な奴がよく派遣に登録できたなw
そして今まで仕事できたなwww
224名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:27:05 ID:B2F+nIWrO
ムレスは溜まらんでくれるかな。怖いんだよ。
225名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:27:28 ID:rKa6dLlG0
選ばなければ仕事あるだろなんて言っておいて求人難なら
そりゃその企業の怠慢としか言いようがないよ
お前、人事にそんな部下もったらはったおしたくなってこないか?
子供には理解できないか。

203 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/31(水) 01:22:17 ID:C0w06p+J0
>>167
有効求人倍率が低下しているのは、求職者が選り好みをしているせいもあるだろ。
現実として仕事はあるんだから、それに難癖をつけて仕事に就かないのは国の責任ではないし、
学歴も職歴も資格も若さもない人間が好きな仕事に就けるほうが異常だ。
226名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:27:50 ID:EZy+cqKA0
温室育ちの人が考えるテロって、どんなの?
227名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:28:02 ID:eGnm+iQW0
>>208

僕はただ、ムレスにご飯と寝床を与えてやりたいって思っただけなの。
結構純粋な気持ちから出たことなの。
何か力になってあげたかっただけなの。
最悪そういう方法もあるんだって思えば、
それだけでもい切られると思ったから・・・
228名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:28:35 ID:qx2IEK/q0
俺2002年卒の低レベルの私大の理学部出だけど

ハロワの中小は面接即決採用のイメージが強いけどな
40過ぎなら分かるけど就職が決まらないというのが理解できない

俺みたいな馬鹿でも不景気で採用されるのにな
仕事選ばなければ誰でも正社員だろw
229名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:28:48 ID:2MpfnxJa0
アルバイトは新卒正社員とは違ったところで採用基準が厳しいぞ
どこを言ってるのか知らんが、小生意気なエリート君が応募しても落とされると思う
バイトもやったことのないモヤシ君ばかりか
230名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:28:51 ID:ikaXP6K00
>>223
派遣は契約してる会社に人入れれば金になるんだから別に誰でもいいだろ
自分で雇うわけでもなし
231名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:28:53 ID:4Oodsn4f0
チンした水溶き小麦粉の生活から、白米が食える生活になるよ。

       ∬
  ∧∧  φ おでんぅまぃょぅ
  (=゚ω゚)ノ
〜(  x)
  ∪∪
なによりお米の食事ができるぃょぅ
生卵飲み放題、小松菜の味噌汁飲み放題、
納豆ご飯食べ放題、緑茶飲み放題だ。
子供のころ食べた永谷園のお茶漬けや桃屋の海苔の佃煮も食える。
(貧乏になると価格当たりが低カロリーの永谷園のお茶漬けや桃屋の海苔の佃煮が食えない。)
特売の肉を250gづつビニール袋で凍らせてカレーも食い放題。
食事や入浴回数を節約すれば、
新品の靴や洋服、ズボン、靴下、パンツも買える。

毎月12〜3万円程度(家賃含む)、医療費は無料別支給
土地家賃の高い東京でのハンディキャップ加算なし最高額モデル
月12〜3万円だと、土地家賃の高い東京で贅沢な暮らしはできません。
土地家賃の低い田舎では、保護費は土地家賃に合わせて低くなります。
詳しくはここ
http://freett.com/tamakma/seikatsuhogo/
232名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:29:00 ID:+xRN3EUJ0
アホとは会話にならねえエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
233名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:29:37 ID:rKa6dLlG0
選ばなければ仕事あるだろなんて言っておいて求人難なら
そりゃその企業の怠慢としか言いようがないよ
お前、人事にそんな部下もったらはったおしたくなってこないか?
子供には理解できないか。

203 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/31(水) 01:22:17 ID:C0w06p+J0
>>167
有効求人倍率が低下しているのは、求職者が選り好みをしているせいもあるだろ。
現実として仕事はあるんだから、それに難癖をつけて仕事に就かないのは国の責任ではないし、
学歴も職歴も資格も若さもない人間が好きな仕事に就けるほうが異常だ。
234名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:29:41 ID:D5019toH0
ムレスって何のことかちょっと考えちゃったよw
なんだその略w
235名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:29:53 ID:k+oefK6b0
派遣社員の苦しみを貴方たちは分かっているのですか!?え!私が派
遣社員になったのは皆と歩調を併せるような人間になりたくなかった
ので、自分の人生は自分で決定できるような人間になりたかった
からです。学校なんてくそくらえと思ってました。
すべては世の中が悪いんです。貯金もゼロで夢も希望も消えました。
死んでしまうのを待っているようなものです。正社員になることを
ねがって働いていたのにバカみたいです!俺たちの人生を返せ!
236名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:29:56 ID:eXoXi3Vf0
南にいけば少しは暖かいのではないだろうか。
まあ名古屋の最低気温0℃に対し潮岬4℃だった。鹿児島も4℃(雨降ってるからかも)。
やっぱ離島部に行かないと駄目だな。八丈島(4℃)くらいでは駄目で
沖縄(16℃)とか父島(18℃)くらいまで行かないといけないのか。
まあ仕事はないかもなので、魚釣って生き延びられるかどうかだな。
237標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 01:29:57 ID:epO7aHwY0
>>222
ちがうな。

オレなんか、底辺高卒だから、そんなもん言えたクチじゃねぇよ。
ただ、胡散臭さや臭いで、分かることもあるだろ?
バブル絶頂期に、なんたら大学日本校とかに逝く馬鹿さ加減とか、
「派遣で働く」ってキャッチフレーズのウンコ臭さとかな。

アホは、アホなりに、硬いとこ硬いとこ行かなきゃ。

その点、無条件で叩いてる連中とは違うよ。
238名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:30:12 ID:NP9VtixU0
>>197
うちもそうだわ
賞与貰うときの上司の言葉が
「世間の不況はどこ吹く風で当社は順調に業績を伸ばしております
 この状況をチャンスと捉え、皆で頑張りましょう」だった
ちなみに賞与は横ばいだった
239名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:30:54 ID:YFJIcC130
さぶい東京なんかにいないで
みんなを
温暖な
魚釣島につれってってやれ
ピースボートで
240名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:31:12 ID:V6TygcwYO
んな同族意識確認してるヒマがあったら仕事探せよw
241名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:31:22 ID:/LeQhTx30
>>216
思考停止してないよ。とうにん、きょうにんは漢方で使う。

映画は見ません。
242名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:31:25 ID:yLvqgc9A0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
243名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:31:28 ID:tv5lktYl0
>>230
不良品を売りつけたら普通に考えてクレームくるだろ?
どう処理するんだよ
高い金取ってるんだぞ
244名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:31:41 ID:2MpfnxJa0
非正規・派遣・アルバイトの求人広告をよーく読んでみな
経験者のみとか年齢制限とかが書いてあるはずだから
最近になって年齢制限は禁止されたんだっけか
245名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:31:55 ID:DQ+KLLYpO
>226
さぁ、全く想像できませんね・・それはとても凡人には推し量れないような、余程高尚なお考えをお持ちなんじゃ無いですか?
246名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:32:00 ID:rKa6dLlG0
>>197,238
すぐ1巡して終わりだよ
247名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:32:26 ID:fLdp6Fyv0
ちょっと前に「ハケンの品格」っていうタイトルからして噴飯もののドラマがあったよな
248名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:32:37 ID:C0w06p+J0
>>212
だから好きにしろって。派遣乞食の犯罪が増えれば、お前らを支援する奇特な
団体や弁護士もいなくなり、法律的にも地域的にも弾圧できる。
橋の下でチンピラに殴り殺されても誰も助けてくれない時代を造ってくれ。
税金の無駄だから、早くそういう世論が形成されて社会的に抹殺されてほしいよ。

>>213
だから50万件以上の求人があるだろうが。お前らがハローワークに登録して、
楽で儲かる仕事ないですか→ないです→(俺のやりたい)仕事が無い!企業の責任だ!
なんて因縁つけられても困るのよ。だから有効求人倍率が上がってるんだろ?
無能なんだから自分のできそうな仕事をさっさと選べよ
249名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:32:41 ID:eGnm+iQW0
>>236

父島までどうやって行くんだよ
泳いで行けってか?
もっと現実的な話しようよ
250名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:33:04 ID:k+oefK6b0
12月 「年の瀬に解雇なんてまともな人間のすることではない」
01月 「新年早々解雇なんてまともな人間のする事ではない」
02月 「草木の芽が張り出す頃に解雇なんてまともな人間のする事ではない」
03月 「桜が咲くころに解雇なんてまともな人間のすることではない」
04月 「新年度のはじまりに解雇なんてまともな人間のすることではない」
05月 「GWがある時期に解雇なんてまともな人間のすることではない」
06月 「夏が訪れる頃に解雇なんてまともな人間のすることではない」
07月 「暑い時期に解雇なんてまともな人間のすることではない」
08月 「蝉なく時期に解雇なんてまともな人間のすることではない」
09月 「残暑が厳しい頃に解雇なんてまともな人間のすることではない」
10月 「草木が色づく頃に解雇なんてまともな人間のすることではない」
11月 「夜長の季節に解雇なんてまともな人間のすることではない」
251名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:03 ID:VQLcUN3C0
働けよクズども。
贅沢ばっか言って逃げてばかりのワガママ人間達。
全く同情できないし、マスゴミ使って国に文句言ってるの見ると
マジで殴りたくなる。
甘えるなクズ。
252名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:04 ID:WaYU9QR5O
数多の日本人の若者たちを消耗品扱いする文化は、
太平洋戦争から脈々と自民党と大企業に受け継がれていますね。
世界大恐慌に突入し、これから長い時間をかけ
その罪を償っていくことになるだろう。

253名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:07 ID:k+oefK6b0
>>248
書いてから気づいたが、派遣の言う就職活動って
派遣会社に登録することだけだった。
この生きる力の無さは、如何ともしがたいな。
254名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:07 ID:D5019toH0
>>235
なにいってんだ
んなことばっかいってるような
てめえみたいなカスばっかだから
こんな事態になってんだろ
とりあえず群れてないで先の事かんがえろ
をい
255名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:09 ID:23pEti9j0
出会い系で知り合った子が異常にかわいい
どうやったら口説ける?
256名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:17 ID:+xRN3EUJ0
>>250
四季があるって素敵なことですね!
257名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:17 ID:G7pxg3/AO
>>247
時給2000円がエリートの世界だろ。
アホらしいw
258名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:30 ID:/LeQhTx30
>>250
酒がのめるぞ〜♪ってやつみたいだな
259名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:32 ID:jYlNPZ4i0
経団連の主要企業数社だけで40兆近い内部留保。しかも小泉改革以降で
内部留保が3〜4倍になったところもある。著名な企業数十社を調べれば
トータルで100兆円は軽く超えるだろう。これの数パーセントでも
国内市場に流れていれば、国内需要は活性化していただろう。
日本市場は飽和状態ではない。適切な労働分配を守ればGDPは倍増する。
金を市場に流さないから血液ドロドロ状態になっている。不況は米国発じゃなくて
財界による人災。
260名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:38 ID:rKa6dLlG0
>>248
なあ、お前は日本語読めるのか?読んだら理解できるだけの脳みそは付いてるのか?
求人難って分かるか?求職難の反対のことを言うんだぞ?なあおい分かったかおい
261名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:35:12 ID:B2F+nIWrO
あー眠い。布団出して、寝よう。おやすみなさい。
262名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:35:16 ID:2zb/O3GSO
>>218
たしかに
派遣は変な奴多い
263名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:35:17 ID:tv5lktYl0
>>248
で、求職者がえり好みするとどうして有効求人倍率が下がるんだ?
まずはそれを説明してくれ
264名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:36:04 ID:2MpfnxJa0
求人広告をきちんと読め
経験・年齢不問で生活保護以上に稼げる仕事が幾つあるか数えてみろ
社会保障を減らしても、マクロレベルで経済がヘタるだけだぞ
実際、格差を広げてみたけど経済が悪化するばかり
金持ちを優遇すれば稼げるとかゆってた経済通オロオロ
265名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:36:09 ID:69sW82vMO
生きてる価値ある?
266名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:36:28 ID:DQ+KLLYpO
>248
俺は愛知にスラム街が誕生する事以外何も期待してないけどなw

戦う相手間違ってるぜ、あんた

俺自身は忙しくなるから見に行ってる暇なんか無いが
267名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:36:55 ID:/LeQhTx30
>>261
おやすみノシ
うちは1年中しきっぱなしだけど。
下にシリカゲル引いてる
268名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:36:59 ID:SiUglXyC0
俺思うけど、こうやって集まって頑張ろうと叫ぶなら、
集まった人間で何か仕事を始めよう! とか考えるやつ
はいないのかなと思う。これだけの人材が集まってるん
だから、自分たちで立ち上がって会社を作ったりする
人間がいてもおかしくないんじゃないかな。
あ、仕事は与えられるものとばかり思ってるから派遣
やってたのか。。。

269名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:37:29 ID:eGnm+iQW0

24時間営業の飲食系のお店の厨房の換気扇の排気口の下は結構暖かいんじゃないかな?
食べ物の匂いもすると思うし、
そこで眠ったらご飯食べてる夢とか見れるかもしれないよね
せめて夢の中だけでもお腹いっぱい食べてほしいから
270名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:37:30 ID:Snk3qxWg0
>>187
音楽プロデューサーの つんく は『ブラーザーサン・シスタームーン』
を多分見てるよ。どんな女の子にも存在理由(チャームポイント)があると言っているし。

太陽とシスコムーンという名のグループも作ったからね
これは、推測だけどw
271名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:37:48 ID:C0w06p+J0
>>263
有効求人倍率とはハローワークに登録された有効求人数を有効求職者数で割った数値のことをいう。
つまり、登録して仕事を見つけない状態が増えると有効求人倍率は低下する。
派遣乞食は楽で儲かる仕事を求めてえり好みするので有効求人倍率が下がる。
OK?
272名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:00 ID:KUWjH4Bi0
>>237
派遣は派遣なりに正社員になれるかもって大企業選んでた奴も沢山居るだろ
大企業が半年でこんな状態に成るなんて殆どの人が予測できなかった筈だよな
自動車、電気の派遣とか季節労働者なんて昔から有るものだし
正社員に成れるかもしれないと考えるならば手堅い選択だったと思えるけどな
うんこは可哀そうだろうんこは
273名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:12 ID:sePhH8e10
なんだこれwww
経済戦争の兵隊みたいだな・・・w
奇麗事言っても結局は戦争してんじゃんwww

奪い合いの世の中だなw
やるかやられるかwこれからはそういう教育したほうがいいw
274名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:17 ID:fLdp6Fyv0
ちゅーかさ、こんだけ仕事ない人間いるなら
言うこと聞かんバイトなぞクビにしてそいつら雇って欲しいわウチの会社
275名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:21 ID:G7pxg3/AO
>>268
ゴミが集まってもゴミの山でしかない。
276名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:49 ID:rhHgoiL8O
>>160
公園で拡声器でわめいてるより建設的だと思うけど?
求職者用の住宅だって管轄はハローワークだったと思うし。
住む所や、職場が欲しいならまず相談するべきでしょ。
277名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:39:05 ID:2zb/O3GSO
>>250
酒が飲める飲めるぞ〜酒が飲めるぞ〜


みんな酒に逃げてアル中なればいいんだよ、、、
278名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:39:06 ID:/LeQhTx30
>>270
キモイよー
279名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:39:34 ID:2MpfnxJa0
金を持ってる奴だけ最優先して生き残らせれば、国が金持ちになる
最もらしく聞こえる理屈だが、それをやると才能が枯渇する
成金と呼ばれる人種が出てこなくなる
280名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:39:45 ID:D5019toH0
>>268
会社の作り方なんて誰も知らないだろ
281標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 01:40:12 ID:epO7aHwY0
>>272
おいおい、、、
あんたも、分かってんだろ?
「正社員登用制度あり」ってやつの虚実が。

282名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:40:30 ID:23pEti9j0
>>268
救いようの無い話だけど、ほとんどの派遣社員は、ホームレスと紙一重なんよ。
派遣会社があったから生き延びてこられた。
283名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:40:41 ID:qx2IEK/q0
実際はいらない人があぶれてるだけで
専門職はむしろ足らないくらいなのにな
どうでもいいのがいっぱい来るけど欲しいのが来ないのが現状
284名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:04 ID:rKa6dLlG0
つーかピンハネ派遣なんて違法形態を否認してから偉そうに叩けよ
ピンハネ派遣の世話になっておきながら外野ぶって論評すんなアホ
285名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:15 ID:9Cm5ozwY0
「生き残って再び会おう」か…。
生き残って、その後の人生に何があるというのか?
286名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:15 ID:/LeQhTx30
↓クソムシ
287名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:18 ID:SiUglXyC0
>>275
レスありがとう。その通りだと自己解決しております。同じ意見の人がいて
くれて嬉しいっす。
288名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:56 ID:XjHDJbOF0
3年たって、正社員になれたやつってどんだけいるんだろ?
実態は、ほとんどいないんじゃね?
289名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:58 ID:RQQ6xnQS0
派遣は少なくとも働いて税金を払ってる連中だし、そういう連中が居るから
コストが抑えられている側面もあるから、やたら派遣を叩いてるのは
クソの役にも立たないニート連中だろw
問題は企業が契約期間内に事前通告も保障もしないで突然解雇をした
ことで、叩くべきは派遣ではなく法律を無視した企業の方だよ
290名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:42:02 ID:KUWjH4Bi0
>>281
いや〜w
かのんの後に昇格した奴数人居たから
ただそれだけなんだけどねw
291名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:42:35 ID:k0vm4AU70
派遣だのホームレスだのに同情してるやつだってさあ
暖かい部屋でコーヒーでも飲みながら、このスレに書き込んでるんだろ?

それが現実
292名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:42:38 ID:G7pxg3/AO
>>284
論評じゃなくバカにしてるんだがw
293名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:42:45 ID:Snk3qxWg0
>>278
「ぐぐれカス」とわ言わずに
ちゃんと返答したものに対する振る舞いか

いい加減にしないと
ガジるぞ、小僧w
294名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:42:53 ID:C0w06p+J0
>>264
ハローワークで年齢40歳、月給20万円で検索したら219186件が該当した。
ゴチャゴチャ言ってないで片っ端から面接すれば?
というか学歴も職歴も資格も若さもないんだから、2chなんてやってる状態じゃないだろ。
295名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:43:10 ID:EZy+cqKA0
生活保護受けている人って、基本困っているよーな
そしたら、暮らしの中からアイディアが出て
特許とか実用新案とか浮かびそうなのにな。なーんてな
296名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:43:29 ID:rKa6dLlG0
>>283
給料を上げるか職権を増量すりゃいいだろ
お前のとこのようなバカ会社の面倒なんて優秀な奴ほどそりゃ見たくねーだろ
夢見ず同じ狢同士で仲良くやってろ
297名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:43:30 ID:qx2IEK/q0
>>281
正社員に見せつけて頑張るか見切りつけるかのどっちかでしょ
何もせずにだらだらするのは切られて当然
298名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:43:33 ID:/LeQhTx30
>>291
寒い部屋で酒飲んでる
299名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:43:38 ID:k+oefK6b0
>>263
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:43:49 ID:2MpfnxJa0
派遣会社を仲介する意味が分からん
ピンハネさえなければ年収が二倍以上で、貯金もガッポガッポで
雇用対策としては充分に機能したであろうに

ピンはね率の制限を撤廃させたのは経団連の親玉なんだけど
301名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:43:55 ID:DQ+KLLYpO
>283
待遇に文句多すぎ、プライド高すぎって愚痴を良く聞くけどね、悪いがどっちもどっちだとしか思えないよ
302標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 01:44:40 ID:epO7aHwY0
>>290
ぶっちゃけ、正社員として雇いたい人が居る時は、
いったん、派遣元を退職していただいて、、
ちょっとだけ失業保険で食っていただいて、
ワンクッション置いてから、来ていただく。

やっちゃいけないことなんだが、
実際、そうしてる。

技術屋だけどね。

でも、ライン工なんかじゃあ、実例はあまり
聞かないでしょ。
303名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:44:41 ID:k+oefK6b0
>>264
言い訳するか、死ねば?誰も助けないし哀れにも思わないよ
這い上がろうとしてる人には手を差し出す奇特な人もいるんじゃない?
304名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:45:35 ID:fLpmv/V8O
卑劣なストーカー集団から弾圧され
あらゆる仕事が出来ないように通達嫌がらせ等をされている訳でもないのに働かないのは確かに最低だと思う
305名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:46:16 ID:DRDFrDV80
首都圏直下型地震が起きたら、一時的なのも含めて、何十万人規模で同じような事態になるんだよなぁ…
いつ起きても不思議ではないんだし…
306名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:46:23 ID:/LeQhTx30
>>293
よtっちゃててわからんが、 ID:Snk3qxWg0の書き込みを見て悪寒がするんだよ。
人生ってのは生き残りゲームなんだよ。わからないのか
307名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:46:49 ID:eGnm+iQW0

最低賃金をむしろ引き下げてはどうだろうか
いや、最低賃金とか決めないで、
バイトとかで自給100でも働きますよ僕は とか
そういうふうにしたら、ムレスみたいな人でも、日給500円とかで雇われたりできるかもしれないよね
そうなったら、生活がハングリーであればあるほど強いよね
308名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:47:01 ID:rKa6dLlG0
>>303
路頭に迷ってる派遣は
生活保護とった方が得に決まってるよな
309名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:47:15 ID:dkedbKem0
小泉 竹中 の市場原理主義 って
マジで 「死ぬか生きるか」
だったんだなぁ。。。。。

凄すぎだよ。
「おにぎり 食べたぃ」といって死んだ人 いたけど
そういう人が一気に社会にあふれでるんだよね。

本当にマジで小泉・竹中をこのままにしておいていいんだろうか、と本当に思うよ。
オバマは●500兆円もの公共投資政策をするそうだ。さらにその。2、3倍が
最終的に追加投資される可能性がある。

小泉竹中のやってきた「痛みを伴う改革」というのは要するに「人殺し」そのものだったと
つくづく思う。
しかし、小泉竹中はぬくぬくと生きている。こんな連中 許していていいわけないよ。

国策逮捕で刑務所にぶち込むべき。
310名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:47:28 ID:2MpfnxJa0
アルバイトは新卒正社員と違った方向で採用基準が厳しい
偉そうなクールエリートは真っ先に落とされる
311名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:47:36 ID:fBdVYW+10
>>248
日本人ならおとなしいから
チンピラ中学生に殴り殺されてくれるかもしれんが
それに置き換わる外国人は違うぞ?
おとなしくホームレスになるよりは
路上で強盗するやつもでてくるだろう
312名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:48:05 ID:KUWjH4Bi0
>>302
そうだね
自分所とは関係ない所だけど営業っぽい職種だったな
自分所では無理なんだな時代的にも・・・
313名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:48:48 ID:9TU9TgZ70
住所不定じゃ仕事無くてもしょうがない。
とりあえず支援団体とやらに手伝ってもらって
ボロアパートでも借りるんだな。
314名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:48:55 ID:2zb/O3GSO
2ちゃんねるっていつの間にか敷居高くなってるよな
元派遣ホームレスって2ちゃんねるでこそ輝きそうな素材なのにフルボッコだもん
なんか凄い寂しい
315名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:49:10 ID:rKa6dLlG0
派遣給が生活保護水準を切っていて、
なおかつ捨てられて正社員にもなれなかったw
ハロワなんて後回しでいいから、
かたっぱしから生活保護の受給に走れ

ハロワ進めてる奴はバカのネットウヨだろ
316名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:49:49 ID:k+oefK6b0
>>309
浮浪者が士ねばいいと思うよ。這い上がるならいいけど
盗みをはたらいたり、公園を汚いみなりで占拠したり子供に悪影響が多すぎ

派遣なんて派遣会社がなければとっくに死んでる人種だよ。
子供にああいう大人になるなって教えるいい見本ではあるけどな
317標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 01:50:39 ID:epO7aHwY0
>>312
あんた、職探してんなら、
中堅以下の装置屋・設備屋なんか、あたってみ?
機械・電気。
設計でも現場でも。

大忙しだよ。
318名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:51:04 ID:RBX9D2bY0
ハローワーク・インターネットで検索してみると、
大都市では仕事が溢れるようにある印象を受けるんだが。
実際は違うんだろうなあ。補助金目当ての嘘求人も多数あるのかな?
319名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:51:17 ID:fLpmv/V8O
卑劣な黒糸抑圧団などの迫害弾圧を思うと
生活の糧を与えてくれた飲食店には感謝せざるを得なくなってしまう
320名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:51:18 ID:ikaXP6K00
今朝、とくダネでやってた元派遣VS外資系社員の対談



派遣「あんたたち、そんなに金稼いで楽しいの?」

外資系「えぇそれは誰でも楽しいでしょう・・・・」

派遣「あんたら人を信用できないでしょ?その点で俺たちは勝ってる」

外資系「あぁ・・・そうなんですか・・・・」

派遣「あんた達、友達少ないでしょ?」

外資系「はぁ・・・・まぁたくさん作りたいですよね・・・・」




派遣はやっぱ馬鹿だろ
321名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:51:22 ID:G7pxg3/AO
>>314
こんなとこで輝いて何の意味があるんだ。
アホらしい。
322名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:51:43 ID:rKa6dLlG0
派遣制度や低賃金期間工なんてものはなくて正解だった
なぜなら生活保護受給者になってもらった方が
こうした社会不安も起きず、まだ内需拡大もした

派遣制度や低賃金期間工は国家に百害あって1利なし
323名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:51:52 ID:Snk3qxWg0
>>306
くだらない。「みんな死ぬ。そして生を分かち合いたいそれだけ」
人は一人で生きられない
無人島へ行け
324名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:51:54 ID:bK5UTfPR0
都会でアウトドアを満喫できるなんて素敵でね
325名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:52:06 ID:/LeQhTx30
326名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:52:13 ID:Dc0hTqV00
15万円ほどあった蓄えもなくなった

?????????????
327名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:52:22 ID:9TU9TgZ70
>>320
バロスwww
328名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:52:36 ID:2MpfnxJa0
生活保護廃止とかゆって
自分のことを常識的な人間だと思ってるようだが
全国民に住居と食い物を支給するのは、近代国家としての最低ラインだ

自国民からホームレスを出すこと自体、国の恥だ
政府と一緒に切腹しろや社会保障撤廃厨
329名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:52:55 ID:fLdp6Fyv0
>>320
やらせじゃないかと思うくらいバカだな
330名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:52:58 ID:C0w06p+J0
>>315
勘違いしているようだが、生活保護は学歴も職歴も資格も若さもなくて、
楽で儲かる仕事以外したくないクズに与えられるものではない。
本気で生活保護を受けたいのなら、自分で自分の両目を潰して、両腕の神経を切断しろ。
お前らにそれだけの根性と覚悟があるのか?五体満足で生活保護を受けようなんて根性腐ってる。
331名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:53:07 ID:+xRN3EUJ0
>>320
声だして笑ったw
332名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:54:10 ID:6OB8tUn6O
全員、新幹線にダイブしたらスゴいなー( ̄▽ ̄)


紅白阿鼻叫喚
333名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:54:10 ID:k+oefK6b0
>>320
元派遣ってwwww
浮浪者だろw
334名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:54:23 ID:KUWjH4Bi0
>>317
装置設備って色々有るけれど
大忙しの業界なんて今時有るのかよ
まだ切られた訳じゃないからさ
でも将来の為にどんな業界かヒントだけでも教えてくれ
つか教えてくださいw
335名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:01 ID:DQ+KLLYpO
>320
台本あるでしょ、これはwでなきゃクズの中のアウトサイダーをわざわざ選抜したかw
336名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:28 ID:fLdp6Fyv0
>>330
母+子供4人の母子家庭で長男は21歳なのに働きもせず
月27万貰ってる家があったがありゃなんだ
337名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:32 ID:rKa6dLlG0
生活保護撤廃厨や社会保障撤廃厨は売国奴
ソ連ですら戦後、冬の寒空のもとに労働者が捨てられることはなかったというのに、
日本=北朝鮮にでもしたいのかね

>>330のような池沼はもうつまらん、はやらん、てか5年以上遅れてるよなw
338名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:34 ID:dkedbKem0
>>314

実際 ネットする余裕もなくなってきている連中 ごろごろいそうな気がするなぁ。。

考えてみると小泉が郵政選挙で大勝利したとき、その原動力は
20代の人間 とくに 派遣が中心だったんだよな。
嘘みたいだけどさ。

派遣社員連中は、社会構造が壊されて、自分たちが上にいけるチャンスだと考えた。

ところが、いまや、自分たちが殺されてしまうか可能性と危険を
肌身で感じている。

小泉に投票したことは、まさに間違いだったと本当に思っているだろうね。

でもこれからは、正社員の人も年収さがったり、リストラされて、
アメリカのサブプライムと同じことが必ず起きるよ。
ゆとりローンで住宅ローンくんだ人たちはほぼ全員破綻して
家を手放すことになるよ。大きな借金だけが残ってホームレスになるわけだ。

ローンだけが残り、賃貸生活をしていくわけで、めちゃくちゃきつい生活となり
結局破綻すると思う。自己破産できればいいけどね。
339名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:35 ID:2MpfnxJa0
来年からリストラ祭りが再開するから、
就職活動に失敗するか、職を失ったら切腹しろよ
それくらいの覚悟があるなら何も言えん
340名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:43 ID:k+oefK6b0
>>320
ここまで行くと派遣のプロだな
341名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:50 ID:/LeQhTx30
>>323
なんか宗教やってるだろ?
悪いヒトじゃなさそうだけど、もっと殺伐としないと。
なんせ、ホームレスは死につながる大問題だからなあ。
無人島って脳で熱帯地帯にあって暮らせる場所と思っていない?
俺が池沼で本当に無人島にいっちゃったら高確率で死んじゃうぞ、ばかー
342名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:56:14 ID:fBdVYW+10
>>316
おまいが親になったら
価値観が以心伝心で伝わり
子供がホームレス面白半分で殺して
おろおろすることになるかもよ?
343名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:56:19 ID:hWEI+hLKO
政策転換したら雇用回復すると思ったら大間違いだよ
既存の雇用がこの先回復することはまず無い
物作りしていたメーカーが製造から撤退するから
これからのメーカーは製品コンセプトを考えるだけで、製造は全部外注という時代になる
発注先は海外、日本にある工場は全廃の方向となる
この先20年くらいは0景気が回復しても経済が拡大局面に入っても、雇用は深刻な問題のままだよ
無駄な希望は捨てた方が良い、もうゲームオーバーなんだよ
344標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 01:56:47 ID:epO7aHwY0
>>334
ほぼ専門の機械作ってるところは、ダメ。
HPで、「こんなん作ってますよー」ってのを
見て、同じ関連の機械ばっかのところはダメ。

 こんなん、作ったです。
 こんなんも作ってます。
 こんなこともしてみますた。

みたいな所は、ニッチ見つけて色々やってる。
クルマも液晶も今は下火だけど、そればかりじゃ
ないからね。世の中って。
345名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:57:23 ID:RBX9D2bY0
そもそも外資系企業は日本で考える正社員は存在しないから。
連中は成績が悪いとすぐに首を切られる契約社員だよ。
つまり雇用形態は派遣社員と同レベルなんだが。
346名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:57:26 ID:86oUzytV0
派遣の人数が今の倍になれば
CO2排出量も今の半分にできるかも試練
347名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:57:28 ID:o1G124gGO
国でタコ部屋でも斡旋してやったらいいじゃん。
食うのも困り生きるか死ぬかなんだろ。
タコ部屋なら餓死することはないよ。
348名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:57:55 ID:k+oefK6b0
>>342
汚いものだから近づかないように教育するよ
349名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:58:23 ID:9FJ2/RV20
>>329
だってやらせだし
350名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:58:27 ID:2MpfnxJa0
「働いたら負け」の坊主頭は海保の社員だぞ
対談やドキュメントにすら台本がある
こういう優越感をくすぐるエピソードが好きなのか
351名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:58:57 ID:rKa6dLlG0
>>338
小泉与党支持は若年層だけでなく全世代で多かったよ
当時の新聞にでも何でもいくらでも載ってる
ただし、投票した有権者の半分は小泉与党支持ではなく、
野党支持だった

これが現実
へんな小説書くな
352名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:58:57 ID:NXsGHtG/0
生活保護って幾らなの?
40歳でさ〜

つか派遣の奴等って土方とか何故しないの?
普通に日当10000円はもらえるよ
んでプレハブの住宅もあるし・・・
勿論メシ付だぞ 
朝食は味の薄い五目飯(豆のみ)に同じく味の薄い味噌汁(具なし)に干からびた沢庵。
昼食は同じく味の薄い五目飯(豆のみ)をパックに入れてもらって食べる。
夕食は殆ど外食してるけどなー  あっ酒飲みに行って酔っ払って寝てる奴ばっかだけどなw
353名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:59:06 ID:G7pxg3/AO
>>347
給料ペリカだったりして
354名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:59:11 ID:C0w06p+J0
>>336
しらね。本人に聞いてみれば?ただ派遣乞食が役所に押しかけて生活保護申請が
すんなり通るほど役所は甘くないぜ。つい最近まで働ける体を持っていたのならなおさら。
355名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:59:38 ID:/LeQhTx30
>>350
本当なの?ソースきぼん
356名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:01:04 ID:EZy+cqKA0
>>320
外資系証券マンになら言えるかも…
357名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:01:05 ID:rKa6dLlG0
>>352
標準3人世帯(33歳、29歳、4歳)なら、167,170円
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
358名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:01:21 ID:zGFaIStSO
戦時中かよ
359名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:01:27 ID:Snk3qxWg0
>>341
正式ではないが3っの宗教に
家系と家業の宿命から関わっております。

わかったわかった
>ばかー
には、萌えた 男か女か分からないけどw
じゃ落ちます

皆さん良いお年になりますよう。
360名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:01:40 ID:ikaXP6K00
>>320の元派遣ってのは
路上で「解雇するなー」って叫んでた3人だぞ
やらせではなく本物の馬鹿だろ
361名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:02:02 ID:fLpmv/V8O
23歳で悪意の黒糸に殺された
黒糸の肩を持つものから社会的にも殺された
私は何も悪くない
362名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:02:20 ID:2MpfnxJa0
海保って公務員だったな
363名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:02:47 ID:/LeQhTx30
>>359
じゃああねノシ
364名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:03:06 ID:KUWjH4Bi0
>>344
専用機作っている大手は全然駄目って事だよね
入れる見込みなんて全くないけど
発明型の機械メーカなのかな
そんな都合のいい所なんてあるのかよw
それヒントに探ってみるかな
とりあえずありがとね
君もがんばれ俺もがんばる
365名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:03:49 ID:C0w06p+J0
>>360
そうなのか・・・異常なパフォーマンスをすると、ほかのまじめな派遣の
イメージも悪くなるから、誰かとめてやれよ・・・
もはやマスコミも晒し者にする気で取り上げてきてるだろ。
366名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:03:55 ID:fBdVYW+10
>>343
おまい韓国人臭がするぞw
367名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:04:11 ID:NXsGHtG/0
>>357
ありゃ 少ないね〜 でも十分生活できるか・・・

つかなんでもいいからやってみた方がいいと思うけどね〜
派遣切られた人


つか派遣って芸者の置屋ややくざの下っ端の手配師のする事を法律で認めちゃったらまずいよね
そらこんな事態になるわな〜
368名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:04:51 ID:dkedbKem0
>>330

馬鹿いってるんじゃないよ。

普通に住所 氏名 年齢 家族構成 困窮している状況 等を書いて
役所に送れば、役所は受け付けて行政活動を開始するしかないんだよ。

役所窓口が、生活保護を断る権限なんて100%全然ないんだよ。
トラブルは、「申請用紙をください」といってトラブルことだけ。

実際には「正式の生活保護申請様式」なんてものはない。
自分で書いて出してまったく問題ない。

ttp://book.asahi.com/navi/TKY200508290396.html
ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4495568612/
あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル (DO BOOKS) (単行本)
湯浅 誠 (著) ¥ 1,260

369名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:04:51 ID:YMEAY7sb0
越冬ってなんか昆虫みたいだなw
370名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:05:11 ID:9Pa47Mi2O
皇太子様雅子様はあったかい部屋で、おいしいものを毎日食べてんだろうな
371名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:05:14 ID:M73uvuE70
自分の家を持っている人はいいが、アパ−トとか借家に住んでる人
が、このままだとやがて寒空に追い出される。
372名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:05:26 ID:/LeQhTx30
>>367
生活保護っていろいろオプション特典が。
医療費無料とか
373標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 02:05:47 ID:epO7aHwY0
>>364
おいらは、中途の人の面接をするんだけど、
不器用でも、ひたすら従順な人なら、大好きで、
そんな人を一人前にするのが、仕事だから、
大歓迎。
縁があれば会おう。
374名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:05:48 ID:rKa6dLlG0
>>367
家賃は別途支給
医療費がかかったらこれも別途支給
375名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:05:51 ID:2MpfnxJa0
カネを握らされて台本を読んでるだけだっつの
素人に好き勝手しゃべらせるわけないでしょ
芸能人ですら超大物以外は台本の朗読だ
376名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:06:46 ID:KUWjH4Bi0
>>373
おおノシ
377名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:07:30 ID:NXsGHtG/0
>>372
>>367
あっ そうだったね


つか来年もこの調子で派遣も切られて正社員もリストラとかになったらほんとどうなるんだろ?
378名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:07:55 ID:/LeQhTx30
>>376
高卒が人事やってるわけなかろうもん
379名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:07:58 ID:rKa6dLlG0
派遣解雇でホームレスになったら、
そのまま町で生活保護受給手続きすれば受給できるよ
年明けたら手続きしろよ
こういうのは困窮している奴ほど勝ちだ
得意だろw
380名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:08:36 ID:C0w06p+J0
>>368
役所は受け付けて行政活動を開始する=生活保護してもらえる というわけじゃないんだよ。
もし申請書を出すだけで住居と生活費をもらえるなら、派遣乞食は今頃役所に殺到してまったりと年末を送ってる。
集団で筋違いのデモをしたり、日比谷公園で炊き出しをしてもらっているのはどうしてだ?
もし簡単に生活保護がもらえると思うなら、さっさとやればいいだろ。どうしてやらないんだ?
381標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 02:09:44 ID:epO7aHwY0
>>378
『人事』って部署は無いよ。
中小はね。
高卒っていうか、その中でも、もっとも
アホな部類だが、色んな人を面接するよ。
382名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:09:48 ID:DQ+KLLYpO
>370
皇太子様とその・・まああれだ、この立場の人はあったかい場所でうまいメシを食うのも仕事の内だと思うが
383名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:10:10 ID:uPzdBNfa0
冬山用のテントと寝袋って高いの?
384名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:11 ID:dkedbKem0
>>354

申請用紙をだしてくればいいだけ。

申請用紙をくれということでいつもトラブルになっている。
実際にはそんな正式の様式自体存在しない。
じぶんで基本事項を書いてだせばいい。

足りないことがあれば役所から連絡して追記事項をいってくる。
行政法できまっているんだよ、それは。

出した書類を無視できない。

詳しくは、
>>368 の

「あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル」 (DO BOOKS)
を読め。
385名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:19 ID:vkgT+Mlf0
冬休み期間中だけでも学校の体育館貸してやればいいのに
386名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:33 ID:h/anRo/B0
>>1
なにか大それたことでもやるのか?
387名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:39 ID:rKa6dLlG0
>>380
ほんの数年前まで乞食には生活保護が出ないというのが定説だったがこれが覆った
これが役所の人間にすらまだ浸透しきっていない
388名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:45 ID:KUWjH4Bi0
>>383
セットで12マン位みとけ
冬を快適に過ごすための最低限のコストだ
389名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:12:31 ID:7KhnqE7E0
牛丼だと?
俺より豪勢じゃねえか
390名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:12:58 ID:NXsGHtG/0
>>385
学校の体育館ってか統廃合になってそのまま廃屋になってる学校に住ましてやったらいいのに
いつも思うんだよなー  あれ壊して更地にして何すんだろって?
ちょっこって手入れしてやったら老人ホームにもなるし壊す必要ないんだけどな〜
391名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:13:03 ID:B7hIpqyq0

外資系の正社員切はすでに開始されて、来年には加速するだろうな〜
IT関連のIBMとかすでに切始めたから、次は外資の保険業辺りがきそうと予想
392名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:13:21 ID:dkedbKem0
>>380

実際に、保護申請して
申請が通らないケースはまずない。

本当に通らないなら人権派の弁護士に相談すればいい。
30分5000円だ。
393名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:14:32 ID:E059FwyN0
>>392
共産党に頼めば0円で済むのでは?
394名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:15:08 ID:7KhnqE7E0
>15万円ほどあった蓄えもなくなった。

素人ホームレスって予想以上に金使うんだよな
395名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:15:32 ID:bK5UTfPR0
>>383
高いよ
シュラフでまともに使えるものは4万以上する
396名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:16:21 ID:AKu0h+ax0
こりゃ死人出るな( ´ω`) 結局手は打たれなかった
397名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:16:27 ID:C0w06p+J0
>>384
もし簡単に生活保護がもらえると思うなら、さっさとやればいいだろ。どうしてやらないんだ?

>>387
もし簡単に生活保護がもらえると思うなら、さっさとやればいいだろ。どうしてやらないんだ?

>>392
もし簡単に生活保護がもらえると思うなら、さっさとやればいいだろ。どうしてやらないんだ?

>>387
もし簡単に生活保護がもらえると思うなら、さっさとやればいいだろ。どうしてやらないんだ?

というか弁護士を通じて生活保護が認められても、五体満足なら仕事に就かせられて一瞬で打ち切られるって
その本に書いてないのか?
398名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:17:17 ID:o1G124gGO
うちのカーチャンも昔生活保護もらっていたらしいけど、
その時の状況が朝は新聞配達、昼は裁縫工場、夜はスナック。
子供三人養う為にそんな生活を一年続けて入院。
それでもまだ生活保護は貰えなかった。
で、うちの貯金、バーチャンの貯金がなくなってやっと生活保護がもらえたぐらい。20年前の話な。
399名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:17:30 ID:tv5lktYl0
>>397
仕事に就けるなら問題ないじゃない
むしろ就かせてくれるならとてもありがたいと思うが
400名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:17:49 ID:3y6DudHm0
派遣はホームレスになるって、決定しちゃったのw

いつから、派遣解雇がホームレスの話になっちゃったんだ。
401名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:18:10 ID:dkedbKem0
知っている範囲でいうと

1 自分で申請様式をつくり、それを役所にもっていって、おいてくる。
 受け取り拒否はできないはずなので強引にでもおいていく。
2 心配なら送付してもいい。
3 なんの反応もないということは絶対ない。行政開始は絶対しないと法律違反になる。
  却下ならその理由をつけて返送されるはず。弁護士と相談して再度申請。
  まず100% 生活保護はでる。
402名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:18:50 ID:r8qnm2up0
>>1
これなら、株&バイトの俺の方が稼いでるじゃねえか
今年株+180万、コンビニバイト50万。

403名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:18:57 ID:tv5lktYl0
>>400
マスゴミの報道のせいで
派遣解雇→ホームレスになることに抵抗がなくなった
404名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:20:18 ID:dVLBU3zY0
下が崩れていくと恐ろしいよな。
今安心してても順番待ちだろ。
とりあえず何とか一軒家買いたいけど、ローンになるし危険・・・
文字通りの猫の額の土地買ってテント張っても住所になるかね。
405名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:20:20 ID:rKa6dLlG0
>>398
一度、無産にならないとだめ
だから派遣解雇ホームレスはOK
406名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:20:23 ID:dkedbKem0
>>397
自分はきちんと年収があり、マンションも持っている。
ローンもない。蓄えもそれなりにある。

知っている範囲で、生活保護申請はまず通る と
知っているのでレスしたまでだ。
407名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:20:27 ID:Huux0ADX0
なんか最近布団で寝れる位で優越感に浸っている奴がいるが・・・・

少し日本を客観的に見るとやばくね?
他の国だったらバリバリ働いて、能力つけて国力になるはずの若者が
仕事がなくて無能化してるんだぜ
将来明らかに国力が弱まる・・・・

お前らの嫌いな中国、韓国が喜びまくりだぜ!

派遣がやる気あるなしや、今までサボってたとかそんな小さなことは
どうでもいい

もっと一致団結しようぜっ!
と最近思う・・・
408名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:20:56 ID:PN4dJYeX0
俺は派遣じゃないけど
こんなご時世に贅沢してる奴や、こんなところにめしうまとか書くやつは死ねばいいのにと思うよほんと
年末年始も倹約して生活しよっと
409名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:21:32 ID:C0w06p+J0
>>401
却下理由:
五体満足であり、ハローワークの求人が50万件を超えているので仕事が無いというのは嘘

って言われたら弁護士と何をどう相談して再度申請するんだ?
410名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:22:11 ID:sxPgMb2f0
公務員粛清全国集会を起こそう
日本のテイタラクは公務員が原因
奴らの仕事効率は驚くほど悪い
いっそ殺したいぐらいだ
411名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:22:58 ID:lh1FSMe80
>>408
金持ってる奴が金使わんと余計不景気になるだろw
412名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:22:59 ID:rKa6dLlG0
>>404
派遣で解雇された40代の話でいくつも読んだな
昔、家買ったローンが残っていて、
それが無理する動機になってるようだな
恐ろしいもんだ
これなら賃貸だった方が安全だったろう
413名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:23:04 ID:tv5lktYl0
>>408
何故だ
自分ができない代わりに
他人が贅沢してもらえる分にはありがたいと思うが?
贅沢してる奴や楽してるように見える奴を
妬んでその人達が金を使うことに委縮してしまったら
不況スパイラルで自分の首をどんどん締めるだろ
414名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:23:11 ID:t4WQFs/MO
俺んちでよければ一部屋貸してあげれるのに。家賃1マンぐらいでよければ。
415名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:23:12 ID:0gQDrTsQ0
マジで死んでくれないかな
臭くて堪らないんだけど
416標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 02:23:14 ID:epO7aHwY0
>>407
中韓の若者の格差はもっと酷い
って言うか、何に対して一致団結すんの?

> そんな小さなことは
小さくないんじゃね?生きていく上で、とても
大事なコトを見落としていた連中だろ。

と、久々に釣られたので、寝よう・・・。
417名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:24:23 ID:SGquJcEE0
なぜか正社員にならない若者事情。
ttp://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.shiojigyo.com%2Fen%2Fcolumn%2F0511%2Fmain.cfm&date=20070806150109
  
もしかして、やっぱり自業自得なの?
418名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:24:31 ID:tv5lktYl0
>>412
ローンが終わってる実家が最強だ
419名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:24:54 ID:C0w06p+J0
>>407
残念ながら、ハローワークだけでも50万件以上の求人があるんだよ。
「楽で儲かる仕事が無い」だけで、仕事はある。
ただ学歴も職歴も資格も若さもない派遣乞食が
分をわきまえないワガママを言っているだけ。
420名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:24:55 ID:3y6DudHm0
>>403
派遣をバカにしてるよなあ。

この解雇騒ぎから、数日、数週間でホームレスになるなんて。
普通はありえんと思うのだが。
それに即した人間の話を取材して、記事にするわけだろ。
1%もいないと思うんだが。
いたら、大変だろ。
数万人も切られてるんだから。
421名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:25:22 ID:k+oefK6b0
>>368
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:26:04 ID:Huux0ADX0
>>416
その発想がもう主観的になりすぎてんだよ
もっと外から見てみようぜ

一致団結ってのは、俺らみたいにまだ動ける奴が、手を差し伸べて
やるんだよ
どうしようもないアホな奴らに見えるかもしれんが、同じ日本人じゃん
423名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:26:29 ID:EebrAkwd0
30代後半のうちのバカ兄貴がフリーターで結婚もしてるんだけど、1Rのアパートで普通に暮らせてる。
アルバイトを掛け持ちしてるからリスク分散だとか何とか得意げに話しててやっぱりバカだと思いつつ、幸せそうで羨ましかった。
424名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:26:55 ID:rKa6dLlG0
>>420
ホームレスが発生していること自体問題
425名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:27:27 ID:k+oefK6b0
>>392
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そしたら世間に浮浪者なんていねえなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:28:01 ID:9Pa47Mi2O
街には買い物客であふれかえってるぜ!!ホームレスとか派遣切りとか嘘だろ??(笑)
427だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/31(水) 02:28:04 ID:taaBBu+WO
>>407
他の国?
どんなに優秀でも乳児の時に死に、その後も餓死を免れない
鉄砲でうたれて人が死ぬ他の国かな
お前はマスゴミに乗せられて悲観しすぎ
肉体労働の派遣なんて、どの国でも、能力無いことの証明だから
冷静に見たらぜんぜん明るい
428名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:28:13 ID:wVLv9WlC0

昔のように何するにも人手のかかる社会を復活させることが
恐慌克服の鍵だろう
429名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:28:31 ID:k+oefK6b0
>>406
おおおぼら付記wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
430標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 02:28:53 ID:epO7aHwY0
>>422
釣りじゃなかったのか・・・。

無茶苦茶な文章だが、本気で言ってるならば、
すまんが、お前もダメ派遣予備軍だな。
431名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:29:08 ID:tv5lktYl0
>>420
う〜ん、でもなあ
すぐに仕事がみつかる保障がなければ、
貯金が5万だろうが30万だろうが、家を借りるのはリスキーなことには変わりない
報道のせいで貯金がそこそこあっても
安易に経費がかからないホームレス、ってパターンは少なくない気がする
実家に帰れるとかなら別だけどな
432名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:29:37 ID:QiSR0iCR0
生活保護は保障額が決められるわけだが
各種手当てや収入は全部引かれるぞ
家族二人で家賃4万なら13万強だ
給料と福祉手当の差額がもらえる

プライバシーが覗かれることを考えたら損だな
病気や障害がなければ人数でこなす仕事でも探したほうがいいな
433名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:29:46 ID:rKa6dLlG0
>>427
戦後の旧ソ連でも蓄えなしで冬に捨てられることはなかった

>>425
すっこんでろカス
434名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:30:21 ID:vkgT+Mlf0
生活保護に当てはまるやつが申請すればそら通るだろ
でも実際は生活保護に当てはまらないやつが申請してるから通らないだけじゃないのか?
435名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:30:40 ID:EokPDjf5O
港区の高層マンションに住んでると路頭に迷ってる派遣なんてホントにいるの?って思うよな
436名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:32:15 ID:RBX9D2bY0
>>407
>なんか最近布団で寝れる位で優越感に浸っている奴がいるが・・・・

本当だなw
それだけ日本人の生活のレベルが落ちてきたのかもな。
437名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:32:41 ID:3y6DudHm0
>>434
100人切ったら、1人、ホームレスが出るだろう。

それは出ちゃいけないのかもしれんが。
まるで、全員、ホームレスになるかのような、マスコミの単純なイメージって、アホだろ。
そんなモノを無理矢理見つけて報道すること、国民は求めてないっつうの。
確かに、正直、ちょっと不幸は見たい気もするよ。
でも、実際、ホームレスになったとか言う特集を見ても、スグ、チャンネル換えちゃう。
438名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:32:56 ID:Huux0ADX0
>>427
他の国とか引き合いに出すと、混乱するからやめよう
要は、本来使い方によっては戦力になる奴らをムダに遊ばせてしまって
る状態はもったいない
人を使う立場にいる人間なら理解してもらえると信じる

そうでない人間も、一歩だけでいい。少し引いた視線でこの事態をみて
日本全体で見て、どちらが有益か考えてみようぜ!
439名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:33:18 ID:PN4dJYeX0
>>411
>>413
あなたたちの意見がもっともに思えるこんな社会の仕組みだからこそ、ひずみが生まれるんだと思う
じゃあどうすればいい、と聞かれても答えられないけど。
440名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:33:18 ID:C0w06p+J0
>>派遣乞食
今まで町でゴミ箱をあさっていたホームレスに対して、
お前らは何らかの施しをしたことはあるのか?
ホームレスを派遣仲間と指をさして馬鹿にして、「ああはなりたくねぇよなww」と
軽蔑していたんじゃないのか?
自分達が解雇されたら「正社員は優遇されすぎだ!」「派遣で儲けた企業は内部留保で支援をしろ」
「派遣法を作った政治家はしね」などとほざいているが、お前らがホームレスに対して
何の助けもしなかったように、企業や社会、正社員もまたお前らを助けることは無いのだよ。
被害者を気取るのは止めろ。お前らも俺達と同様に、自分より下を見て安心する仲間なんだからさ。
441標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 02:35:27 ID:epO7aHwY0
>>438

> 使い方によっては戦力になる奴ら
だから、単純労働してたんだろ。

> 考えてみようぜ!
お前が世間に出てから、考えてみろ。
442名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:35:28 ID:rKa6dLlG0
>>440
普通に助けるよ
それが日本人だ
任侠もののドラマでも見とけ
443名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:35:36 ID:C0w06p+J0
>>433
おいおい、論破されたからといってすっこんでろカス はないだろ。
悔しかったら生活保護を申請してみたら?結果を報告してくれよ。
444名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:35:48 ID:Huux0ADX0
>>430
条件反射的に反発するんじゃなくて、まず内容を飲み込んでみて
その上で、反発する要素があるなら反発してくれ。
445だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/31(水) 02:36:47 ID:taaBBu+WO
>>433
寮に住んでるのに貯蓄もしないって、はっきり言って完全なバカでしょ
貯金も無い、帰る実家も無い
そんなわずかな例を取り上げてマスゴミは大袈裟に騒ぐ
これに乗せられたら現実になるぞ
失業率が下がる中アベを叩くためだけに、「格差」なんて言い出して、
唱えてるうちに現実にしつつあるマスゴミをなめちゃいけない
「ハケンの品格」なんてドラマをわざわざつくって、日本の若者をダメにしようとした

実は、非正規労働者のほとんどは女なのだ
男はだいたい正社員をしている
男女共同参画と同時に非正規が増えた
全労働者の35パーセント
男性労働者の19パーセント
女性労働者の50パーセント計算すると、非正規労働者の73パーセントは女性

つまり、労働者における女性の割合が増えただけなのだ
これをマスゴミは大騒ぎする
巧妙なことだ
不安をあおって消費を押さえ、ホントに景気を悪くしようとしている
絶対に、騙されちゃダメだ
446名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:36:47 ID:dkedbKem0
>>407 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/12/31(水) 02:20:27 ID:Huux0ADX0
>>なんか最近布団で寝れる位で優越感に浸っている奴がいるが・・・・

GMがつぶれると500万人の労働者が失業する危険があるといわれている。
サブプライム等の不良債権の影響は来年に本格的にでるといわれていて
米国地方銀行の連鎖倒産が危惧されている。これが起きた場合
完全な二番底で、大恐慌が本格化する。

1ドル70円 日経株価5000円は ありうるケースだ。
こうなった場合、公務員以外の民間企業は次々と倒産する。
日本の地方銀行も一気に倒れるだろう。連鎖して上場企業がばたばた倒れる。

住宅ローンはもちろん払えず、売っても半値だろう。家が無い状況で借金だけが残る。

「布団」で寝ていられるだけで、現実問題 幸せなのは、事実なんだよ。
447437:2008/12/31(水) 02:37:39 ID:3y6DudHm0
>>424ですた

>>431
そう簡単にマスコミに、洗脳されんなよな。
ありえん話を、必死に記事にしてんだから。
448名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:37:56 ID:lqV/tKaR0
30歳超えてて、派遣やってる時点で、人生嘗めてる
449名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:37:57 ID:StAY5sr5O
またまた、売国奴自民党の工作員による日本人への罵倒が始まった!
失せろ!売国奴自民党!
失せろ!悪魔!
450名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:38:20 ID:RBX9D2bY0
>>439
お金持ちは煽ててでも金を使わせた方がいいんだが、
しかし、ケチ故に金持ちになっているから厄介なんだよ。
景気の善し悪しは金が流れる速度と量に比例するから、
金持ちが稼いだ金を溜め込むことは景気の足を引っ張るだけで不景気の要因にもなる。
その点、貧乏人は如何なる場合でも景気の推進役なんだがね。
451名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:38:51 ID:C0w06p+J0
お前ら派遣乞食がホームレスに対して何の助けもしなかったように、
企業や社会、正社員もまたお前らを助けることは無いのだよ。
被害者を気取るのは止めろ。お前らも俺達と同様に、
自分より下を見て安心する仲間なんだからさ。

お前ら派遣乞食がホームレスに対して何の助けもしなかったように、
企業や社会、正社員もまたお前らを助けることは無いのだよ。
被害者を気取るのは止めろ。お前らも俺達と同様に、
自分より下を見て安心する仲間なんだからさ。

お前ら派遣乞食がホームレスに対して何の助けもしなかったように、
企業や社会、正社員もまたお前らを助けることは無いのだよ。
被害者を気取るのは止めろ。お前らも俺達と同様に、
自分より下を見て安心する仲間なんだからさ。

お前ら派遣乞食がホームレスに対して何の助けもしなかったように、
企業や社会、正社員もまたお前らを助けることは無いのだよ。
被害者を気取るのは止めろ。お前らも俺達と同様に、
自分より下を見て安心する仲間なんだからさ。
452名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:39:28 ID:dkedbKem0
>>420

派遣の人間で貯金がほとんどない人はごろごろいるよ。
実際、日本の平均のアンケートでも貯金0が相当な割合いた。
贅沢しているのでなく、単に余裕がないのだ。
453名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:39:53 ID:/LeQhTx30
>>451
夜の薬飲んだか?だいじょうぶ?
454名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:39:55 ID:Huux0ADX0
>>441
>お前が世間に出てから、考えてみろ。

そういう反発のための反発はいらない


>だから、単純労働してたんだろ。

それすらもなくなってるじゃん
もっと言えば、単純労働はさせないようにしたほうが日本全体の
そこ上げになる

オレ頭わりぃから方法分からんけど
いってる事理解してもらえるよな?
455名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:40:39 ID:nXMClXni0
小泉純一郎氏の言葉↓


 5月22日に行われた、佐藤ゆかり衆議院議員の応援のための講演会での発言であるという。

 ・・・いま、ホームレスの人もよく見かけますけども、もし東京でも、北海道でも、
沖縄でも、全国、ホームレスが「もーう、外で寝るのは飽きた」、「たまにゃあ、
うちの中で寝たい」、「風呂に入りたい」って言って、各市町村なり区役所に行けば、
どの人も、全部住宅を世話する。洋服も世話する ・・・  (略)   しかし、
「きちっとした生活はヤダ。やっぱり野原で寝たい」という人を止めるわけにはいかない・・・


> きちっとした生活はヤダ。やっぱり野原で寝たい」という人を止めるわけにはいかない・・・
> きちっとした生活はヤダ。やっぱり野原で寝たい」という人を止めるわけにはいかない・・・
> きちっとした生活はヤダ。やっぱり野原で寝たい」という人を止めるわけにはいかない・・・


2008年09月13日(土)   ホームレス生活を送っている方の声(3)  テーマ:アンケート

路上生活歴4年、上沢さん(51歳)の回答です。

1.今、日々の中で、一番困っていること(大変なこと)は、何ですか?? お金がない、仕事がない。
2.今、一番欲しいものは何ですか?? 家がほしい。
3.行政に望むことは??仕事がほしい。
4.路上生活に至った理由を教えてください。? リストラになったこと。
5.楽しいと感じる時は、どんな時ですか?? 楽しいと思ったことない。
6.夢(目標)は、何ですか?? 仕事と家のある生活したい。
7.今の気持ちを一言で表すなら?? 死にたい気持ちです。



www
456名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:40:52 ID:eqN2fLJyO
愛知県内の自治体は4年半で、2000人弱のホームレスに、生活保護支給してるんだよ
だからホームレスが比較的少ないの
だから切られた派遣は、公園なんかいないで役所に行けばいいんだよ
457名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:41:18 ID:tv5lktYl0
>>445
貯金って言っても、
最低半年や1年は仕事なくても生活できる金+
引っ越し敷金等払える貯金ができないと何の意味も無いぞ
派遣の収入じゃ娯楽一切無しでもそれだけ貯めるのに丸3年はかかる
結局貯金なんて問題ではなく、安定した雇用の問題でしかないと思うが
458名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:41:56 ID:RBX9D2bY0
>>451
不景気にしているのは貯金している正社員だぞ。
理解しているか?
459名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:42:50 ID:dkedbKem0
極論すると

「派遣=ホームレス予備軍」だよ。

派遣の平均貯蓄額 調べてみるがいい。
その貯金でどれくらい賃貸等をはらって、食いつなげる。
食費 ガス 賃貸料 そして、就職活動移動費 電話代 等々。
それに病気したら膨大な医療費。歯医者にもいくかもしれない。

薬代も必要だ。
460標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 02:43:11 ID:epO7aHwY0
>>444
だから、日本語が変だって。

>422から言えば、「主観」というのが、お前の発想そのものが
既に「主観」なわけ。
「一致団結」って、意味わかる?
これだけ多様化している社会で、しかも働き方に「多様性」が
出てきたことからうまい具合にハメられた底辺派遣の連中に、
何が「一致団結」なの?

>>454
そういう、無くなる「労働」に対して、何の準備も心構えも無かった
連中をどうやって「一致団結」して救済するわけよ?
しかも、>407の内容を読み返してみな?
墓穴掘ってるよ。

おまえ自身が、天下の往来で天に唾を吐いてるだけ。
461名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:43:21 ID:GpAwUe8BO
今日色んな県で空に光線?見た言う人居るけど地震くるのかな?
ちなみに私も見たんだけど雷とは違くて二本の光の線だった。
気になって眠れないんだけど(゚Д゚)
かなりトピズレしてるけど他に見た人いない?
462名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:43:44 ID:Huux0ADX0
結局ここに書き込んでる人間て エタ、ヒミンを見てほくそえんでる
人間だろ・・・

人の心情として、理解できるけど、ちょっと心貧しくも思えねぇか?

まず日本人一致団結しようぜ

エタ、ヒミンはまずは日本以外の国に設定してさ
申し訳ないけど・・・
463名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:44:18 ID:lT+RivFsO
>>451
なに自分がクズなの自慢してんの?
464名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:44:23 ID:3y6DudHm0
>>452
じゃ、日本の貯蓄残高はいくらだよ。

金持ちじゃなくて、底辺が貯金してるんだよ。
亡くなったら、困るもの。
それが、当たり前だし、実態でしょ。
だから、景気悪くなるんだし。

報道が矛盾してることに気づけ。
465名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:44:30 ID:/LeQhTx30
>>461
見てないけど地表対して垂直だったかな?
466名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:44:34 ID:tv5lktYl0
>>461
超大地震が起きれば公共事業が必須だから
結果的に派遣は救われるな
467名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:44:45 ID:t4WQFs/MO
国は仮設住宅とか建ててやるべきじゃね。
468名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:45:20 ID:SGquJcEE0
>>462
>ヒミン
って何?
469名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:45:55 ID:9IpnfC3P0
越冬か…
春になるまであと三ヶ月
特に1、2月を乗り切れるかどうかが山だな
長い冬になりそうだ
470名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:46:01 ID:h+OdWiOBO
古代、人類は家を持たなかった。イエスユーキャン
GL
471名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:46:02 ID:dkedbKem0
大体 ホームレスは死ね というのなら

貯金2億円 くらいは必要。
1億円あっても、どうなるかわかったもんじゃないよ。

そんなに貯金ある奴いるのか?
国会議員でも少ないよ。
いや医者でもそうそういない。
472名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:46:21 ID:RBX9D2bY0
だからアメリカのように貯金しないでも楽しく暮らせる社会作りをしなかった政府が悪い。
473名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:47:02 ID:GpAwUe8BO
>>461
東の方向に進んでいったように見えたよ!
私は福島なんだけど茨城県、群馬県、千葉県でも見た人居るみたい。
474名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:47:14 ID:HdPwShrW0
「生き残って再び会おう」

は死亡フラグだから口にしない方がいいと思う。
475名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:47:17 ID:Huux0ADX0
>>460
ごめん
この場合の主観ってのは、狭い視野で見すぎてるって事なんだよ
個々人の利益の目線で見るんじゃなくて、日本全体の利益考えた
目線で見て欲しいって
そういう意味で主観って言ってたんだけど、俺の言いたいこと
伝わった?
476名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:47:19 ID:EZy+cqKA0
定年団塊世代がどれだけ金使ってくれるか…だよな
今年定年を迎えたトーチャンをハワイに連れて行こう
って思っていたんだけど。
国内に変更すべきかな
477名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:47:47 ID:G7pxg3/AO
>>462
ほくそ笑んでいない。
真面目にバカにしてるだけだ。
品格など糞くらえ。
478名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:48:04 ID:rKa6dLlG0
>>450
答えは単純だろ
どすんと高所得者及び資産増税すればいい
479名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:48:24 ID:SGquJcEE0
越冬か…


    さなぎでどうよ?
   
480名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:48:53 ID:tv5lktYl0
>>476
というより連れてって貰えよ
若者は金を温存して
しこたま厚生年金貰える団塊親に金使わせるべき
そして国内の方が良い
481名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:49:18 ID:/LeQhTx30
>>473
地表に対して垂直だったかな?
482名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:49:35 ID:bOoBH7TsO
生き残ってって…死ぬ事前提?
483名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:50:28 ID:GpAwUe8BO
地表って何ですか?どう見て垂直?
484名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:50:44 ID:PN4dJYeX0
>>450
なぜか、ちょっと前に株の不正取引かなんかで捕まった人が、捕まる直前のインタビューで、
「お金を稼ぐことは悪いことですか…?」って言ってたのを思い出した。全然違うかもしれないけど。
かたや今日の生活にも困ってる人がいて、もう一方では高価な家電やクルマや家を買ったり、海外旅行だなんだって騒いでる人もいるでしょ
そこに違和感を感じるんだよ。
それがこの世の中、それが社会だよと言ってしまえば終わりなんだろうけど、そう言ってしまうのならば、派遣で解雇されたって、それが当たり前と思わなきゃならない
だけどそうじゃないでしょ
485名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:51:43 ID:RBX9D2bY0
>>478
>どすんと高所得者及び資産増税すればいい

それはね、俺もNHKの解説者も口を酸っぱくして言ってる。
日本の貯蓄1700兆円の数パーセントを消費するだけでも景気は回復するんだが。
486名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:51:48 ID:SGquJcEE0
>エタ、ヒミンを見てほくそえんでる


>ヒミン
って…
  
487名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:52:07 ID:Huux0ADX0
>>468
分かってて突っ込まないでくれる
そういうの意味ないから


>>477
>真面目にバカにしてるだけだ。
別にそれでもいいんだよ。
人間て本来そういうもんだから

でも、その目線をまずいったん国外に設定してくれ
同じ日本人同士救い会いたい


オレさっきから日本全体の利益でって偉そうなこといってるけど
結局めぐりめぐって、将来自分の心配していってるんだよ
みんなも同じはずだぜ
488名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:53:35 ID:/LeQhTx30
>>483    天空

      |  |
      |  |
      |  |


 人
^^^^^^地面^^^^^^^^^^^^^^

これなら光柱。水蒸気→氷結晶の反射が網膜に到達すると
光のビルっぽいものが見えたりする。条件がよければ六角形のビルってところ。
489名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:53:48 ID:rKa6dLlG0
>>464
言ってること逆
貧富差が拡大しない限り預貯金は増加しないよJK
預貯金が大幅増したのは小泉路線の格差社会
おまえは預貯金が貯まる政策を批判しなければいかんよ
490標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 02:54:45 ID:epO7aHwY0
>>475
 だ か ら 

>407 に戻るけど、
>バリバリ働いて、能力つけて国力になるはずの若者
は、仕事無くて困って無いわけ。

 どこの国にも、一定数は存在する「ダメな人」が困ってる
わけ。 「ダメな人」は国なり地方自治体なりが、最低限の人権を
保障しているわけよ。
 で、素人が(一般の国民が)善意で何かを施そうとするのは、
各自勝手にやってくれりゃいい。身の上相談や就職の斡旋など、
まともな社会生活を送っている奴なら、とうにやってんの。
 コミュニティが死んでる都会や、田舎の派遣用アパートに
居たら分からないと思うけどね。

 それを、偉そうに>もっと一致団結しようぜっ! って言うから、
気持ち悪いわけ。 
491名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:57:13 ID:rKa6dLlG0
>>490
お前みたいな奴はもういらないよ
時代遅れの勘違い野郎もいいところだ
小泉に土下座して引退撤回と総裁復帰でも頼みに行け
492名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:57:43 ID:lqV/tKaR0
まあ、ホントに貧困なら、コッチェビのように、うんこに含まれた、モロコシでも何でも食うだろ。
493名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:58:33 ID:E059FwyN0
>>484
家電や車ならまだいいよ。
ディズニーランドってなんだよ、ディズニーランドって。
俺はディズニーランドに閑古鳥が鳴かないかぎり不況だって認めないからな
494だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/31(水) 03:00:08 ID:taaBBu+WO
>>491
あんた共産主義者?
495名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:00:34 ID:Huux0ADX0
>>490
仮に自分の部下にダメダメな奴がいたとするじゃん
毛嫌いして、窓際に追い込む上司もいると思うよ

でも、自分のプロジェクトの事考えたら、戦力にしたほうが
いいじゃん

この場合、どちらがチーム全体のパワーに繋がるって言う必要ないじゃん

それが言いたいのよ


ダメな奴は絶対いる
じゃぁどう使うか、どうせ使うなら日本全体のパワーアップに使おうぜって
それがまたオレらの利益にもなるじゃん
496名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:00:40 ID:3y6DudHm0
>>489
>言ってること逆
貧富差が拡大しない限り預貯金は増加しないよJK

意味不明なんだが。
ちょっと詳しくおせえて。
497標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 03:02:25 ID:epO7aHwY0
>>491
オッサン、赤旗って何時くらいに配達すんの?

>>495
いや、だから、

あなたが知らないだけで、
すでに、そうしてます。
そうなってます。
そんな社員や派遣をたくさん抱えています。
ど こ で も 。
498名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:04:10 ID:GpAwUe8BO
>>488
ほぼ真横に見えました。
空が光ったというより、光るものは動いていたし、一瞬どころじゃなくて二つに分かれた光りの帯がピカッピカッて二回光ってました。それが何度か続きました。
499名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:04:42 ID:dkedbKem0
>>464

一番人数で中央にくる貯金で2008年で400万円 割っているはず。
2004年で430万円だったしね。

大体20−25%は貯金ゼロだ。

いわゆる平均値は貯金ゼロをはずしている場合がほとんどで
さらに膨大な資産がある場合、実際の中央値よりずっと高い金額になる。

要するにローン破綻したら、完全に借金しか残らない人がほとんどということ。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/associe/trick/050901_average/
500だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/31(水) 03:05:11 ID:taaBBu+WO
>>495
だから力仕事専門要員にしてたんだろ
でも力仕事っていつでもあるわけじゃないし、懐に余裕がないときゃ自分でできる
だから、タクシーを呼ぶみたいに、力仕事要員を使いたい時に使おうと、派遣が発達したわけ
ところが、いま、そんな風な力仕事しかできないやつはいらないんだ
単に、楽して派遣になったツケだな
501名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:05:23 ID:RBX9D2bY0
>>484
それは問題点として解決する必要があると思うけど。
政治もその流れになってきている。
だから民意で、それを後押しするべきだね。
まあ、金持ちは上手に煽てて、金を使わせればいいと思うよ。
502名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:06:11 ID:/LeQhTx30
>>498
色が白じゃなければ、
そして、不周期点滅ならば
UFOだね。
503名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:07:10 ID:Huux0ADX0
>>497
なってないから今みたいな事体になってるんだろ!

なってたら、ホームレスになったり、組合つくって
必死に活動したりしてないよ


ダメな奴らが自ら選択してそうなってんじゃないんだよ
そういう選択しかない人もいるし
そういう選択をしようとしてる奴らを改心させる必要も
あったんだよ
504名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:07:29 ID:uFZ98l0q0
ひゅーるりーひゅーるりーらら♪♪聞き分けの無い派遣ですー
505だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/31(水) 03:07:30 ID:taaBBu+WO
>>502
きさまら、スレチにも程度ってもんがあるぞ
いい加減黙れ
506名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:08:17 ID:O/9YTac5O
>>490
お前みたいなのに限って誰よりも仕事できない、親の七光りぼっちゃんだろう
ダサいんだよ、お前はさっさと死ねよ、みんな喜んでくれるぞ、嫌われ者がw
507名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:09:06 ID:1zt/ln65O
ホームレスに同情は出来ない。
ほとんどの場合、ホームレスになる事を回避できたはず。
いざホームレスになって官僚や金持ちに期待するのも無駄だ。
ホームレスになるまえから期待出来ない事は知っていたはず。
ホームレスはホームレスになるまえにホームレスに支援したか?
マスコミにもニュースにされて終り。みんな普通に正月を楽しんでいる。
508名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:09:26 ID:GpAwUe8BO
二つの帯状の光は白っぽい光でした。凄い強い光で、そのあとオレンジ色の玉の光りがパッとひかって…
509名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:09:28 ID:/LeQhTx30
>>505
モリタポくれるたらやめる。
だってホームレスが一番UFO目撃サンプルもってくるんだぜ。
510名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:09:47 ID:7hMOBLwb0
俺が麻生なら年末年始は東京ドームをホームレスに開放する。
その後どうなるか知らんけどね。
511名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:10:00 ID:sePhH8e10
クズがクズを罵り合うスレはここですかwww
512名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:10:35 ID:rKa6dLlG0
>>496
日本は政府が国債ってものを発行してるよね?
国債が円札に替わり、
その円札が高速道路や豪華宿泊施設に変わり、
働き終わった円札は誰かの預貯金になるのは理解できるよね
ところで国民の預貯金=国の借金+国民の借金+外貨だが、
円札はなくならないので誰かの懐に貯まるので容易に理解できるかな?
513標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 03:11:29 ID:epO7aHwY0
>>503
 だから、それさえも、出来ない連中は、切られるだろ?

 そういう連中の単価まで、他の連中に転嫁して、他の
連中の生活を脅かしてもいいわけ?
 実際は、もっと切られるべき連中が居るわけよ。
 正社員の中にもね。

 
> 今みたいな事体
が、異常とは思えんね。
ある定数が、落ち着くところに落ち着いている感じがする。
マスコミに影響されすぎじゃないの?
514名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:12:18 ID:M73uvuE70
50万件も求人があるんだ。じゃあ今生活保護もらってる人
なんていないよな。
515名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:12:33 ID:dkedbKem0
格差が開いて
もっとも消費余力あるのが富裕層なんだけど
富裕層は消費をそうしない。車を10台買ったり、10件家を買うこともない。
この点でのみ妙にフリードマンの恒常所得仮説が適合している。

しかし、富裕層は、消費市場に参入せず、一般国民経済と隔離された
投資金融市場にほとんどの資産を投入してきた。
お金は消費市場でなく金融市場に集中した。
だからこそ、実体経済はデフレとなった。

富裕層はますます富んだが、実体経済が縮小し
とうとうアメリカ経済は、投資市場とリンクしていた低所得層向けサブプライムローン・不動産金融商品
が破綻し、金融市場全体が崩壊してしまった。
結果、富裕層も一気に30−40%の金融資産を一気に失った。
516名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:12:36 ID:GpAwUe8BO
トピズレすいません…他に見た人居ないかなと思って。地震トピにもレスしたんですが人が居なくてココにレスしてしまいました。ごめんなさい
517名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:12:57 ID:O/9YTac5O
>>497
お前の考え方が共産主義なんだよ、マジでバカ?学もねーは嫌われもんだし、もう死ねよ
その上、顔も不細工ときたもんだ、よく生きてられるな、明日死ねば、はよー死ね役立たず(笑
518名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:13:01 ID:RBX9D2bY0
困窮している人を見ると、同情する気持ちは自然と湧いてくるだろ。
同情するどころか罵倒するヤツは人間失格じゃないか?
519名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:13:01 ID:rKa6dLlG0
>>513
おじいいちゃん、もう小泉時代は終わったよ
520名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:13:04 ID:Q9AS6YIvO
エチオピアの難民よりうちの犬が死んだ方が悲しい
人間ってそんなもんです。
521名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:13:11 ID:Huux0ADX0
>>500
>単に、楽して派遣になったツケだな

その考えをまず排除して欲しい
それが主観的ってさっきから言ってるじゃん
批判ではなく、伝えたくていってるんだから、理解しようと読んで欲しい

そいつらには、そこに楽って選択があったらからそこに流れちゃたんだよ
理想をいえば、そこに流れ込まない何かしら防衛が必要だったんだよ

社会システム的にそう陥らないようにコントロールも出来るんだよ
522標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 03:13:40 ID:epO7aHwY0
>>506
地方の日給土方の息子ですが、何か?
523名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:13:46 ID:/LeQhTx30
>>508
それは飛行機の着陸姿勢では・・・
524名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:13:48 ID:3y6DudHm0
>>499
リンクエラーで、見れないが。

>一番人数で中央にくる貯金で2008年で400万円 割っているはず。
2004年で430万円だったしね。

これは、偏差のことを言ってるのか?
いや、そんな数字は不要。
個人の預貯金はいくらなんだと。
誰かさんの言うように、格差が広がれば預貯金が拡大するなら、じゃあ、相続税は拡大してるか?
相続税を払う人間は5%未満なんだぞ。
相続税を払うのは、実勢で2億とか、3億以上の相続らしいが。

格差なんて、ないんだよ。
つまり、普通の庶民と底辺が個人預貯金の主体でしょ。
525名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:15:30 ID:izw0Wq3I0
田舎の派遣用アパートって、派遣社員が首になって空き部屋になったら
もう借りる人いないよね。賃料入ってこなかったら、銀行に返済できない
毎月賃料収入があるから、銀行から金借りてアパート建てるように派遣
会社から言われて、建てたおじいちゃん、おばあちゃんどうすんだろう

1週間ぐらい前にテレビでやってた
526名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:16:17 ID:BqlkgBAm0
この先、加藤や小泉や勝木のような奴がまた出て来るお
527名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:16:36 ID:GpAwUe8BO
>>523
違います。近くに空港ないですし…
阪神大震災の時に空が光ったって言う話を聞いて怖くなっちゃって
528名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:17:02 ID:neb4ehSaO
>>516
詳しく
街の上空?
赤い光も移動した?
529だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/31(水) 03:17:12 ID:taaBBu+WO
>>521
そんなもん、テレビは積極的にバカを騙して派遣にしようとしてたからな
結局騙されるのが悪いんだよ
それがいやなら戦うべき相手はマスゴミです
530名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:17:40 ID:O/9YTac5O
>>522
旧社会主義派かお前は、この非国民がw新年明ける前に死ねよ
531名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:18:07 ID:H06yzo/Q0
集会(藁
アンモニア臭すげえw
532標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 03:18:09 ID:epO7aHwY0
>>519
おい、オッサン。
小泉やケケ中支持者と思ったら、大間違いだぞ。
奴らの卑しさは、前の選挙の時から散々指摘してる。
533名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:18:32 ID:Huux0ADX0
>>513

今が異常とか、ありきたり事とかそんなのはどうでもいいの

今頑張っている人を脅かしてまで、ダメな奴を助けるとか
そういう事をいってるんじゃないの

今、正社員になれなくて困ってる人の中には、即戦力にはならないと
しても、教育しだいでは、社会に対して有益になる人間がゴロゴロ
埋まってるんだよ
それを、お前らが選択失敗しただけじゃんて切り捨てるのは人材資源的
にもったいなさすぎる
まずはそう思わんかね?
534名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:18:40 ID:G7pxg3/AO
>>525
たいてい資産家だからいいんじゃねーの
535名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:21:05 ID:s3m3Cfye0
むかしはホームレスなんて馬鹿にして笑ってる奴多数いたが
笑えない時代になったよな

536名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:21:10 ID:rKa6dLlG0
>>524
貧富格差社会における金持ちは圧倒的少数なのは分かるな?
あとはもっと現実的に考えてごらん
たとえば、先日殺された厚生官僚いたよな?
537名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:21:44 ID:G7pxg3/AO
>>533
まったく思わない。
ゴミはさっさと燃やして埋める
538名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:22:03 ID:GpAwUe8BO
>>528
車で走ってたんですけど山の上あたりに見えました。田舎町なんで近くであんなに強い光は見たことないし…オレンジの光は移動してるようには見えませんでした。
埼玉に居る友達も時間はだいぶ違いますが同じように光を見たって言ってました
539標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 03:22:23 ID:epO7aHwY0
>>533
だから、そう思って、そうしてるから。実際。
あんた、くどいよ。
参考>373
540名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:22:45 ID:EZy+cqKA0
>>515
なんか、うちのトーチャンを見ているようだ。
トウチャン名義の家が4件、東証1部の株持ち、田畑もち
でも継ぎの当たった服着てる<家で
541名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:23:59 ID:Huux0ADX0
>>537
そういう批判のためだけの書き込みはいらないんだよ
キミにはまず理解しようと言う姿勢が必要だね
その上で批判があるなら言ってくれ
しっかり受け止めるから
542名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:24:03 ID:dkedbKem0
>>524


個人の貯金でちょうど半分の人数のところが、400万円前後だよ。
貯金ゼロの人間がもっとも多くて20〜25%だ。

4〜5人に1人はまったくたくわえがない。

アメリカの場合ももっと貯金ゼロの人がおおいが、
平均年収がいまや日本人より100万円すくないのだから当然だ。
543名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:24:04 ID:3y6DudHm0
>>536
おまえ、もうちょっと、判りやすい文章は書けんか。

分かりやすい文章を書くってのも、知性なんだぞ。
サッパリ分かんねえよ。
544名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:24:06 ID:W51JaFzoO
ピロウズが流行っちゃう世の中
545名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:24:35 ID:FOsG4WEQO
このスレはコテがスレ荒らししてるじゃん。最低だな。
546名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:25:09 ID:GquutUUxO
貴様に呉れてやる光など無い
雨風に曝されて
死ねばいい
547名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:26:51 ID:/LeQhTx30
>>538
時刻や方角とか、目撃秒数とか書いてみて。
記録を残しておかないと
548だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/31(水) 03:27:11 ID:taaBBu+WO
>>533
教育次第?
教育を自分の選択で受けてこなかったDQNをどうしろと?
549名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:27:24 ID:flQY9F6o0
正社員も一緒に炊き出ししてくれば?来年は日比谷で炊き出し食ってるんだし。
550名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:28:26 ID:4AC6IMSx0
一切同情されないで焦る派遣労働者の主張と解説(コピペ推奨)

『派遣業者は一切叩かず、派遣先企業を必死に叩きたい。』
 ⇒そもそもは派遣業者が雇用義務を怠っている。
  派遣業者は手慣れたヤクザ組織なので、派遣労働者も命が大事で叩かず、
  金の取りやすい派遣先企業を糾弾している。
  やっている事は在日朝鮮人や部落民のタカリと同じ。

『自分達の不遇は全て国の責任だ。』
 ⇒何の自己能力向上もせず、義務も責任も無い仕事に従事し、
   ひたすら労働者の権利のみ主張する事がしか頭にない。
 
『コツコツ努力して学歴・資格等の結果を出した者をあざ笑うのが楽しい。』
 ⇒元々楽して金儲けしたい性分であるため、努力する人間を馬鹿にする傾向にある。
   国の財源はこういう努力している人間達によって支えられていることから目を背ける。

『派遣先企業に新卒採用される基準(学歴・資格)を全く満たしていなくとも
 採用されるのが当然だ。』
 ⇒日本は資本主義経済であり、競争社会である。にも関わらず努力しない怠惰な者を優遇しろと主張している。
   こんな馬鹿げた事が通用すれば、誰も努力しない堕落した社会となり、国は滅びる。

『正社員の給与を減らしてでも、自分達の収入を確保するのは当然だ。』
 ⇒とにかく自分さえ良ければという発想。
   強制的に正社員の給与を減らしたら、バカバカしくて誰も正社員にならない。

『キツい業種の正社員はイヤだ。』
 ⇒社会の生産活動に参加したくなければ、潔く死を選ぶべき。
   特徴として、社会におんぶしてまで生き延びようとする厚かましい者が多い。

『5年先10年先の自分なんて考えたことない。』
 ⇒これを真面目に考えていれば派遣なんてせずに、地道な生き方をしている。 
551名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:28:48 ID:F25xASqW0
>>533
教育次第なら、新卒を採るよ、普通は。
552名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:29:34 ID:G7pxg3/AO
>>541
しっかり理解したうえで「思わない」と結論したんだが?
受け止めるとかw
553名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:30:10 ID:Huux0ADX0
>>539
それが今の事体の解決につながってるの?
自分だけはやってるから、後はしらないみたいに聞こえるよ
ポーズだけじゃ、やってるっていわないんだよ


そんな細かいことでなく、まず全体の意識の底上げが必要なのに
キミがここで、批判のためだけの批判をするその考えがマイナスに
なってるじゃん
その辺りの意識改革が、社会全体にとっても同様に必要なんだよ
まずそこを理解するという姿勢が必要なんだよ
554名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:30:13 ID:O/9YTac5O
本当に仕事出来る奴は独立するんだよ、雇われは正社員だろうがバイトだろうが同じレベルだろうがw
日本のありがたいお言葉は「雇われは楽」日本の正社員なんて新卒で運が良かった程度だろう
学歴と仕事はイコールじゃねーぞ、社会人なら知ってる事だ、仕事が出来ない奴ほど、弱い者を叩きたがる、出来る奴は弱い奴もまとめて引き受けるんだよ
555名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:30:21 ID:RBX9D2bY0
>>550
なんか派遣社員にでも恨みがあるのかw
556名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:30:31 ID:UWcovL1y0
おまいら大晦日まで2chするなよ・・・
もっと有意義なことに時間使え
カーチャン泣いてるぞ
557名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:30:40 ID:ca8IT6vs0
若ければ、まだやり直しが効くけど
中年ホームレスはもうだめだな
35超えてポジティブな転職じゃなければ、お先真っ暗だな
558名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:31:21 ID:WrL/jhm4O
>533
自分が病気、不慮事故、老齢やらで体が動かなくなったら自分で埋まれよwww
559標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 03:31:45 ID:epO7aHwY0
>>553
で、具体的にどうしたいわけ?wktk
560名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:32:22 ID:rKa6dLlG0
>>543
書いてるよw他人のせいにすんな
じゃあもっと金の出来方に着眼点をもてよ

日本は国債で赤字だと財務官僚は叫んでいるが
対外債務がないのは知ってるよな?

日本の借金は全て日本国内で完結している
日本人の金持ちが貸して貧乏人が借りていると言っていい
貧乏人は好き好んで借りたのではなく、
政治の思惑、減税、公共投資などの利権のために増えたものだ

で、じゃあこの借金はどこへ行ったんだ?ちょっとは頭使えよw
561名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:32:59 ID:eGnm+iQW0

どうせ奴ら遅かれ早かれ死ぬんだから
562名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:34:48 ID:neb4ehSaO
>>538
強い白い光の帯
1本→2本に別れたり
2回フラッシュ
最後に赤い玉の光
山の上の高さで東へ移動
白い光の帯は動きにもよるけど巨大UFOの一部の光じゃ‥
赤い玉は分離した子機の光かやはり巨大UFOの一部か
563名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:34:55 ID:GpAwUe8BO
547
私が見たのは21時頃と22時半頃で五分置き位の間隔で光ってました。
埼玉の友達は1時半頃に見たみたいです。
564名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:35:23 ID:/LeQhTx30
>>538
こっちに移動かな。
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】148
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1229757634/
565名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:35:41 ID:rKa6dLlG0
この借金は誰かの懐に入ったんだよw
国の借金のために大金持ちになった人が一定層おるわけ
その一部が先日殺された厚生官僚な
566名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:36:00 ID:qx2IEK/q0
>>533
そういう連中は自分からアプローチしてくるし
面接で採用される

派遣は・・・
まぁそういうことw
567名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:37:06 ID:Huux0ADX0
>標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
批判だけじゃなく、もう少し人間らしい心をもとうなっ

目的は、あまりに派遣を見下した見方をする人が多いから
もう少し違った見方をする人が一人でも増えたらなと思って
の書き込みだよ。

レスしてくれて有り難うね

久々に、2チャンであつくなってみた
世の中の人がみんな幸せになりますように

おやすみ
568名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:38:00 ID:/LeQhTx30
>>567
ヒミンおやすみノシ
569名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:38:22 ID:O/9YTac5O
日本が不景気なんて馬鹿言ってんじゃねーよ、円高だろうがw 本当に不景気なら2兆なんてばら蒔くわけないだろう

国内の金がうまく回ってないだけ、金はタンマリある、政治の不安や老後の不安、少子化で購買力が失われてる
570標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 03:38:24 ID:epO7aHwY0
>>567
つまらん。
まだ寝るな。
具体策書いてくれよ。
どうせ、明日も暇だろ?
571名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:38:52 ID:GpAwUe8BO
>>564
どこに行けばいいのかわからずココにレスしてしまいました。有難うございます。
572名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:39:53 ID:EZy+cqKA0
>>560
わかったから。
それより、親孝行しろよ
573名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:39:53 ID:qx2IEK/q0
つかレベルに合った仕事をすればいくらでもある
同レベルの連中で頑張っても空気だけど
ちょっとランク下げればお前しかいないくらいの存在に慣れるもんだよ
そこで職歴つけていい役職で経歴残せば上を狙える可能性もある
574名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:39:57 ID:F25xASqW0
>>567
企業は慈善事業でやってんじゃないんだけどね・・・。
575名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:40:23 ID:mizi3gzn0
             ィリレトリレト"kx、、
            ィ刋川kリレリレリミヘム
          川川 l | _ノ  ヽ_リ小
            川川川=⊂⊃=⊂⊃川x、
          川川 !lリ  (__人__)!h小小
            川川从||||||||||||||||||||||||||ノ川川x、
         川 川l||||||||||||||||||||}||||||}|||||ノイいミ从
          ノノ川 |j||||||||||||||||||||||}|||||||}||||||}|川ミミゞ、_
      ,,.ィ三彡'ノノi|||||||||||||||||||||||||||||||}|||||}||||l ミ三ミkx、
    イfj彡1l 乂川|||||||||||||||||||||||||||||||||}|||||}|||||三kミ三ミkj
    ffj彡ミ三 ミミ|||||||||||||||||||||||||||||||||||}||||||}||||||ミミk三ミミkj
576名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:41:32 ID:XtOEF5EP0
>>13
親に愛されずにその歳までみっともなく育っちまったのね、分かります。
死ねばよかったの・・・。
577名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:42:00 ID:neb4ehSaO
>>571
いやここでいい
578名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:42:36 ID:96bLpj1l0
要するにインテリゼンスボム投げよったんやな!わかる、わかるでぇ〜
アイツラノやりそうな事や!

エゲツないやっちゃの〜〜〜
579名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:43:00 ID:3y6DudHm0
>>560
おまえw

自分のバカに気付かんタイプだろ。
まったく関係ない話をしてる。
関係ある話なら、いくらでもいいが。
一体、おまえのレスした国の借金とか、関係ないだろ。
派遣に預貯金があるかないかつう話なんだから。

おまえのレスした能書きなんぞは、誰でも知ってることだよ。
580名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:43:16 ID:rKa6dLlG0
「標準家庭 ◆FFZdn0FUM6」のようなガイキチが虚しいくらい格差レースは別の世界で全て決まってるんだよ

このスレで俺のほかに理解しているだろう奴は、>>572ぐらいか?
581名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:43:33 ID:Huux0ADX0
>>570
オレ頭わるいから具体策なんてないんだよ
今日はもう大晦日だし、部屋の方付けすんだ?

もうお前も寝ろって
家族サービスしてやれっ

おやすみ
582名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:44:40 ID:nUbHGGTE0
たとえ力尽きても
靖国で会おう
583名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:46:30 ID:dkedbKem0
>>569

いやないよ。

株価で40%一気にふっとんだ。
金融資産が株関係なら40%一気になくなった。

当然消費も減る。有価証券をもっていた会社は含み損で一気に金融資産を減らした。
ドルは120円から90円となり輸出がどんどん減った。

どこにも出口はない。
新規事業や新規システムに投資するにも銀行は融資しない。
ジリ貧で企業はつぶれる。
584標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 03:46:53 ID:epO7aHwY0
>>581
そっか。
俺含めて、インフルエンザで全滅なんだよ。
予防接種したのにな・・・。

お休み。
あまり、考え込まないほうがいい。
大概の人が、なるようになってる。
585名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:47:19 ID:rKa6dLlG0
>>579
国民の預貯金=国の借金+国民の借金+外貨と基礎の基礎まで書いてやったのにな
国民の預貯金と国の借金は密接な関係を持っているんだよ
他人をバカと言う前に自分を呪えよw
少なくともお前よかよく知ってる人間の文章を丁寧に読解する礼儀ぐらい持て。
お前のために3度、4度書き改めてやったんだぞ。
お前の持論が逆であり間違いで覆ったからそれがなんだ。いい加減にしろ。
586名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:47:27 ID:2v40NHxf0
>>12
ワロタ
587名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:48:31 ID:FYHQrKnZ0
かっこいいことゆうじゃん おかれた状況はかっこわるいけど
588標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 03:49:23 ID:epO7aHwY0
>>580
だから、オレみたいな底辺いじっても、
何も出て来ないってw
589名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:49:31 ID:neb4ehSaO
>>571
日航貨物機が1986年に遭遇したアンカレジ上空UFOと状況が似てる
あれも12月30日か31日だった
590名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:49:35 ID:72st9sU+0
保護施設で手厚い保護を受けている、犯罪者どもを死刑にしたら
浮いた税金でホームレスの家賃ぐらいはどうにかなる気がする。

なんでまじめに働いてきた人たちがこんなことになって、
人を苦しめてきた凶悪犯罪者ばかりがぬくぬくと生きてるんだろうな
591名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:50:02 ID:JZoX2YoRO
路上生活してる元派遣社員って本当にいるのか
外は冷え込んでて寒さに震えてるだろうな…

俺は昨日買ったクイーンベットで愛猫とヌクヌクしとる
暖かいのーwww暖かいのーwwwwwwすまんのーwwwwww
592名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:51:12 ID:UgSeykGN0
>>569
それを不景気と言う。お金が燃えてなくなったり盗難されて消えても不景気ではない。
お金が動かなくなる=不景気
593名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:51:15 ID:79REoL+tO
>>555
同意。>>550を書いた奴って痛すぎるよなwww
594名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:51:52 ID:H06yzo/Q0
つ〜ん(臭
595名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:55:11 ID:3y6DudHm0
>>585
おまえは、国のファンダメンタルな面を言ってるんだろw

そんなこと、派遣の個人の、たとえば山田君の生活と預貯金に、どう関係するんだよ。
596名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:57:59 ID:rKa6dLlG0
>>595
まだ理解できとらんの?
このメカニズムが国債の借金を返す貧乏人と、預貯金が増える金持ちを分節するんだよ
597名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:58:43 ID:O/9YTac5O
>>592
うんにゃ、独裁政治が末期なだけ、その上 世界不況に便乗しての増税、景気が悪いから増税なのか
よく考えたらわかるだろう、なんで増税なんだよ、不景気にイコールしたいからだろう
政治家が無能に企業努力がたりない経営者が楽をしてる、これがすべての原因だ
598名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:00:08 ID:3y6DudHm0
>>596
もう、いいよ。
まったく話になってない。
599名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:00:11 ID:85zJHyO80
引っ越ししたときに、まだ布団がなくて、エアコンだけつけて
ジャンバー着たまま、フローリングのうえで寝たことあるんだけどさ。
寒くて、まったく眠れなかった。そして体が痛い。休まらない。

布団がいかに大切であるかを痛感した。
お前らも、いちど経験のために、寒い冬の夜に、布団ではなく
床の上に寝てみるがいい。寝れない。

しかも朝起きてみると、喉が痛いし。
ビルの谷間とかだと、ほこり風も飛んでくるから、ノドを痛めるよな。
風邪もひくし、インフルエンザにでもなった日ひにゃ、死ぬしかない。
おまけに、これも大問題であるが、クソをする場所がない。

ホームレスじゃあ生きられないね。でも現実には今、いたるところに
ホームレスがいて段ボールに寝ている。強いものだなと思う
600名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:01:26 ID:r3OlvOadO
靖国と一緒にすんな。英霊に失礼。
601標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 04:02:20 ID:epO7aHwY0
定年見えてるオサーンが必死で叫ぶように見えて、仕方ない。
602名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:02:25 ID:EZy+cqKA0
>>570
横レス失礼
>具体策書いてくれよ。
雇用創出案を出せばいいんだよな
しかも、公共事業の
心あたりがあるから、意見陳述書を書いて送ってみるよ
あと、知り合いの元国会議員にも話通してみるよ
でも、その人は道路族なんだよなー
603名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:02:35 ID:G7pxg3/AO
覚えたての国債のロジックを、披露したくて仕方ない中二病がいるスレww
604名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:02:35 ID:rKa6dLlG0
>>598
このメカニズムが国債の借金を返す貧乏人と、預貯金が増える金持ちを分節するため、
ID:3y6DudHm0が>>524で信じたいとしている状態=格差フラットにするには、
高額所得者への累進課税大強化と資産増税の2本柱がいるよという話になるんよ

いい加減、分かったか?
605名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:04:16 ID:85zJHyO80
布団」というのは、非常に大切で、エアコンやストーブよりも
寝るときにには「布団」のほうが暖をとる効果が高い。
人類最大の発明品だと思うな。布団は。

布団のありがたみは、失ってみて、はじめて分かるから。これ真実。

ということから考えると、焚き出しも大切かと思うが、
冬山でつかうような登山用の寝袋があれば、かなり楽になると思う。
それとマスクと。寝袋の支援もすればいい。
606標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 04:05:25 ID:epO7aHwY0
>>602
ID:Huux0ADX0が寝ちゃったから、あれだけど、、

オレも、近所の仲良しオサーン達と話して、2つほど案がある。
1つは、墓参り事業(地方じゃなきゃできないけどね)
もう一つは、まだ具体化してないけど、今までと逆のことを
するんだ。
607名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:06:24 ID:5s+Kk/bL0
派遣でクビになった方々に聞きたい!
各、各々どのような人生を送られて過ごして来たのですか?
特に、10〜20代の過ごし方を教えて下さい。
608名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:07:16 ID:/LeQhTx30
>>607
いません><
609名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:08:06 ID:rKa6dLlG0
ID:3y6DudHm0が>>524で信じたいとしている格差フラットに近づけることが
不況への最もまともな対処になることは言うまでもない

標準家庭 ◆FFZdn0FUM6ガイキチには理解できないかもしれんが、

その効果は、低所得者の可処分所得増による内需拡大だけではない
それ以外のきわめて強力な効果がある
610標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 04:08:12 ID:epO7aHwY0
>>607
腐るほど聞いてきたが、
「派遣をクビになった人」は
都市伝説みたいだ。
611標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 04:12:58 ID:epO7aHwY0
>>609
うるせぇよ。オッサンw
相手してやんないからって、僻むな。

3セクや天下り、利権屋に税金や赤字国債から金やって、
赤字国債の補填に税金や国債使って、結局は利権に
有り付けない連中が払っていってるって書けば、わかり
やすいだろ。

借り物の知識じゃ、書けないだろうけどヒャハ
612名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:13:28 ID:Nfy++jkA0
>>600
だな。自業自得だし使えないゴミ死ねばいい
613名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:13:32 ID:rKa6dLlG0
日本を世界不況からいち早く上昇させるには、
小泉自民党の作った格差社会を完全に崩壊させ、
格差フラット社会に近づけることだ
この際、派遣も正社員もないわ
いっしょにまとめて同じ名前を与えちまえ

格差フラット社会の効果は、
低所得者の可処分所得増による内需拡大だけではない

俺が説明してきたように、
日本は国内で国債が完結しているため、
格差フラット社会であれば、無尽に国債を発行できることだよ
614名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:15:16 ID:/LeQhTx30
>>613
だいじょうぶ?
615名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:17:28 ID:rKa6dLlG0
>>614
内部完結したフラット構造の社会なら
国債がどれだけ多くても問題ない
(優先順位はあるが)
616名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:18:27 ID:G7pxg3/AO
ホームラン級のバカがいるスレw
617名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:18:32 ID:k+oefK6b0
最近のうんこは一文字くらいは書けるようになったのか

で、どうやってうんこに同情しろと?

618名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:18:49 ID:k+oefK6b0
抽出 ID:rKa6dLlG0 (38回)
619名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:19:43 ID:ZsqPTUZLO
     ゞ         ノ
    ヾ    .   .  ノ
    ゞ ヾ        .|
   ミ      ミ   ヾ ,/
    ミ    ゞゝ `ヽ,/´ヽ
   ミ    _ゝ        ヽ
  ミ    .ゝ ..ー-、  , --、|
  ミ   _/   , --、  , -、 i
  彡  ヘ|   //。|. |\ヾ
  彡 | 〈|    ーイ  .!゜/..irヽ
  彡 ゝ_.|      ゞ 、T ヽ/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノ   .ト  ヽ,ー――‐i´ i     |
  ノ     ト  `!ー―‐r  ./    < 来年はどうなるの!!ベイベ
  ノ     |\       /      |
 ∠ー――//_\_____!ー―― 、\______
/     / / |      |  \ ( )\
    / ミ| ○     ○― |     i
    |  ミ|  | ○   ○./ \    !
    |  ミ| :;|   ○ /    `ヽ_/
620名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:19:48 ID:9gDZUo070
まず、グローバル経済を捨てろ
これで日本人労働者が大分救われる
621名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:21:51 ID:F25xASqW0
614の「だいじょうぶ」は「頭だいじょうぶ?」という意味だと思うんだが・・・。
622名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:22:31 ID:rKa6dLlG0
世界不況からいちはやく浮上して
おいしい思いをしたくない奴等は韓国にでも帰ってくれよ
フラットは世界に先駆けて日本経済の完全復活を導くよ
623名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:22:39 ID:k+oefK6b0
>>620
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
624名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:23:29 ID:7Dmp7wBj0
介護業界は求人してないのか?
ひどい人材不足だったはずだけど
625名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:24:00 ID:lVRu9TcQ0
>>1
前スレにでてたな 高校の就職課の斡旋で派遣
地方なら十分にあり得る
つ〜かなんどかカキコも見かけた
職がない 都会に出る が田舎出の高卒だ
ほとんどない バイト転々 やがてワープアに
それ程地方の就職状況は深刻
ここでカキコしてるの都会の人間だなぁと思う
地方に帰っても仕事がない ニートになるだけ
このスレで介護マンセ〜してる 893の構成員がいるな
介護業界 893のしのぎになってて派遣業界と変わらん
最低限の生活すら出来ん 行くべきでない
元々 オリックス宮内 グッドウィル 折口と厚労省がごり押しした法案多数
オリックスの宮内もそろそろ粛正されるんじゃないかと思うが
地方に残っても都会に出ても悲惨
626名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:24:52 ID:k+oefK6b0
>>624
カスが言ってたけど
憲法第25条(生存権)に満たないんだってさ


だったら士ねと言うしかないよね。
627名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:25:33 ID:dkedbKem0
この冬に
解雇された派遣社員が●何百人以上も餓死凍死する危険があるんだが
どうなっちゃうんだろう?

へたすると●何万人も死ぬかもしれない。

ただ死ぬより犯罪者になるほうをかなりの割合で選ぶだろうから
凄いことになるだろうな。
628名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:26:02 ID:7Dmp7wBj0
>>626
カスって何だ?
629標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 04:26:07 ID:epO7aHwY0
>>622
はいはい。フラット化。フラット化。
630名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:26:45 ID:rKa6dLlG0
>>621
財務官僚に赤字国債で日本はホロン部とさんざん宣告されたからだろ?w

国債を積極的に出していくこと自体は悪でもマイナスでも赤でも何でもねーの
既存の財務官僚利権等を保護したまま国債を乱発しているから赤でヒーヒー言い出すことになってるんだよ
631名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:30:00 ID:XD9Fb39x0
>>627
冷たい言い方だが、実際は死んでも構わない人達だから国もほっといているんだろ。
632名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:30:29 ID:dkedbKem0
アメリカ オバマ 500兆円の公共政策

日本 麻生 とりあえず2兆円の公共政策

麻生はこれで当面しのげる、といっていた。
派遣社員って本当に、死なないのだろうか?

北朝鮮でもソマリアでもなく、
大阪や名古屋で人が餓死凍死 何千人規模でありそうな状況。

暴動おきるだろうな。やっぱり。
633名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:31:30 ID:eGnm+iQW0

一回寒波来たら数十人単位で凍死するね。
でも、少なくとも餓死よりは楽だから。
634名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:31:59 ID:dkedbKem0
>>631

かって「派遣=一時労働者」
だったけど
いまや、
「派遣=死んでもいい人」
か。


凄いな。

情報処理業界の80%はそういう連中だぞ。
死ぬの?馬鹿なの?
635名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:32:46 ID:rKa6dLlG0
日本はさっさとフラット化することで、
世界に先駆けて景気浮上し、暴動も起こらん

日本経済をさっさと完全復活させたければ、
派遣だ正社員だくだらない闘争は金輪際やめろ
636名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:32:49 ID:7Dmp7wBj0
>>631
ほっといてるってかどうしようもないんだろ
637名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:35:37 ID:v4PBm2Nr0
霞ヶ関を血の海にして「来世で会おうぜ!!」のほうがかっこいいと思うよ。
638名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:36:06 ID:3OKeCZJ50
誰かが言っていたけど、分散するんじゃなくて集団で
皇居とかで行儀よくホームレスすれば皇室が炊き出しでも
日本も動くかもしれん。行政はアテにならんのはもうわかりきってるだろ。
639名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:36:38 ID:dkedbKem0
そのうち
解雇され、冬を超せないと判断したた派遣社員数人が、
 名古屋高級住宅街マンションに侵入し
一家を惨殺、一ケ月後、近所の通報で逮捕

とかでるかもね。

知らないよ。

しっかり戸締りしようっと。

政府無策。
640標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/31(水) 04:38:11 ID:epO7aHwY0
都会は殺伐としているねえ・・・。
こっちは、マターリしてるぞ。
明日は杵と臼で餅つきだ。
ありがたいねえ・・・。

んじゃあ、諸兄、良いお年を。
641名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:38:30 ID:2idazrKW0
ひゅーるりーひゅーるりーららー♪
642名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:39:42 ID:k+oefK6b0
>>632
たいしたこと無いからさっさと市ね
道路に無駄とか言うくせに浮浪者には血税か?

道路作ればすくなくとも雇用が増えるぞ?浮浪者に甘んじるなら士ね
643名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:40:18 ID:rKa6dLlG0
派遣法制や税制なども含め、
一端1990年の制度に戻すこと
これが世界に先駆けて日本経済を救うフラット政策の始まりになるだろう
日本人がもともと知っている道筋だから安心だね
644名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:41:20 ID:dkedbKem0
明日
買い忘れた、ささげとなると かってこないと。。

小松菜 買った。モチ買った。おせち一式一応そろえた。
錦糸卵まき買い増しすっかな。あれ美味いよね。

明日は近所でてんぷら蕎麦たべよう。。

自分は200%自民公明に投票しない。
なんかカード引き落としの失業者募金運動あるなら
募金するよ。
645名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:41:27 ID:eGnm+iQW0

何がフラットだよ
要するに共産主義だろ
馬鹿じゃね
646名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:41:29 ID:9fJqLJZ/0


バカチョンやらに掛けてる生活保護やらを


すべて国民にまわせ、

クズ政治家
647名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:42:30 ID:rKa6dLlG0
>>645
マルクスもレーニンも志井もいねーよ
バカはお前
648名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:44:08 ID:eGnm+iQW0
>>647

だったら共産主義とフラット何とかの違いを具体的に言ってみろよマヌケ
649名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:44:12 ID:dkedbKem0
>>642

道路には材料費がかかるんだよ。
同じだけの金額を失業者対策費にまわせば、
そのまま消費市場に消費されるので
はるかに経済刺激策になるよ。

道路工事だと投資金額は、滞留してしまう。

同じ金額でもはるかに失業対策のほうが実は経済効果が
破格に大きいよ。
650名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:44:59 ID:fCrXFGDv0
あきらめたほうが楽なことってあるけどな。まあ今時人殺したって裁判と刑務所で6年ぐらい
は生き延びるんだ。死ぬ方が難しい。そんな悲壮感出すなって。
651名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:45:06 ID:9fJqLJZ/0


おい、腐れマスコミも

バカチョンやらに掛けてる生活保護やらを

すべて国民にまわすようにいえ



チョン社員だらけ言いづらいか?

死ねよ、
652名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:46:18 ID:9Pa47Mi2O
ホームレスとか派遣切りとか嘘だろ??街は、買い物客であふれかえってるぜ!!
653名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:46:54 ID:CLKCfMsrO
※何故支援は4日までなのか
年明け5日には通常国会が始まり政府が予算を出してくるからです
それ以降に派遣切りが話題になると予算の邪魔をするミンス党が悪者になる為報道しません
654名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:47:03 ID:7Dmp7wBj0
>>649
ただ単に失業者に金だけ渡しても今度は働かないやつ出てくるから諸刃の剣だろ
消費を刺激するなら金持ってる年寄りから取れる方法を考えたほうがマシ
655名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:47:39 ID:rKa6dLlG0
>>648
一党独裁ない
言論の自由ありまくり
信教の自由もありまくり
5カ年計画ない
私有財産認可
共産主義と不一致点だらけだから
いくらでも書けるぞ
言いがかりつけんな
そもそも1990年の日本は共産主義だったのか?w
656名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:48:31 ID:fCrXFGDv0
そういやヒャッハーするにもバギーと肩パッドと服とゴーグルと
剃刀やらシェーバーにガソリン補充とか買わないといけないとかな、
リースなら割高だぞ。ヒャッハーもできないというんだから、お前はすでに・・・のほうか。
657名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:48:59 ID:eGnm+iQW0

みんなさ、おせち料理余ったらゴミ箱に捨てずに、道に撒いてあげようよ
きっと奴ら拾いにくるから。
658名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:49:26 ID:EZy+cqKA0
>>649
たしかに、小浜がNEOニューディール政策で
道路作るぞ言っているから、原材料価格は高騰するね
659名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:52:00 ID:lVRu9TcQ0
>>631
あんたは同じ立場になった時苦労する
660名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:53:31 ID:eGnm+iQW0
>>655

おまえほんと馬鹿なんな
共産主義ってのは自然の摂理に反してるんだよ、そもそも
独裁国家レベルの中央集権体制以外に、そんなお花畑なシステムで
どうやって共産主義を維持できるんだよ
なにが自由だよ
661名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:54:23 ID:ghQ8APfX0
日本を支えている人達だからね、>>1こんなひどい目にあわせちゃいけない。
製品をじかに作っている人達が、その製品を買えないようでは資本経済が成り立たない。

給与はそのまま、消費としてメーカーに還元されるのだから。
662名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:54:58 ID:rKa6dLlG0
1990年代から2000年代にかけての自民党の政治は全く完全な誤りだったことは
行き着いた格差社会の劣悪さがよく伝えるだろう
格差社会はフラットのような優れた代替的社会モデルに駆逐されなければならない
663名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:55:57 ID:7Dmp7wBj0
>>662
実現するにはどうしたら良いのか教えてくれよ
664名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:56:13 ID:UEBdKL4MO
>>659
悔しさまぎれの無意味な仮定だな。
ガキの捨て台詞じゃあるまいし。
665名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:56:24 ID:85zJHyO80
おなじ日本人として、この寒の厳しい年末に、各地の公園にホームレス
が溢れる状況は、かわいそうと思うし、社会の安定を脅かす要因になって
いることです。

俺の職場の同僚も、大体おなじ意見。いろいろな考え方の違いはあっても、
「このままでは、まずいだろ」という認識では一致している。

社会に責任を負っていない学生なら、自己責任論という理念の枠内で、
「派遣の自業自得だから放置しとけ」で良いのです。

ニートなら、派遣ざまあWと、高見の見物を決め込んでいても、なんら社会
参加をしていないのだから、それでも良いのです。

しかし、小さくは町内会、職場、商店街運営から、大きくは国政にいたるまで、
社会に対して何らかの参画をして、責任をおっている一人前な人間の立場で
みると、大量失業者の放置は、自分の仕事や生活環境にもやがては影響して
くるのであり、「対処しないとまずい」という意見に集約されてくるんじゃないか。
666名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:56:31 ID:28kOikL10
これ全部構造改革詐欺師小泉純一郎の責任だ
派遣を奴隷にして 自分のバカ息子は米国のシンクタンクにコネ入社 地盤を受け継がせる
国民の貯蓄を米国様に捧げるため郵政民営化
自分は経団連のシンクタンクに天下り
日夜 若い女性とハッスルハッスル

構造改革の名のもとに増えたのは天下りの数だけ
構造改革詐欺師小泉純一郎です
667名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:56:45 ID:dkedbKem0
>>660
あのさ。。。

中国って共産主義国家なんだよ。一応。

市場経済導入しているけど、
共産党が、まがりなりにも、大きな政府による経済コントロールの上で成立している。
為替も固定だし、企業の規制もある。その気になれば外国企業を一気に国営化することもある。

それでも経済はこの10年近く 毎年10%以上の経済成長をしてきたんだよ。

修正共産主義そのものだけどね。中国は。
668名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:57:43 ID:XD9Fb39x0
>>659
そうだな。大半の労働者は薄氷の上を歩いているようなものだから、決して人事だとは
思っていない。
669名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:58:05 ID:eGnm+iQW0

そもそも、みんな平等って事は、
それ自体がほんとは神の目線から見れば不平等なんだよ
才能のある奴、努力した人、努力しない人、無能な人、
そういういろんな人がいるのに、それを全部均等に均そうなんて、それこそ愚かなことだよ
そんなことでみんなが等しく幸せになれるなんて、まさに机上の空論。
そして、これこそが共産主義の致命的な欠陥なの
自然の摂理ってのは、能力の応じて糧を得る なんだよ
その辺が分かってなくて、平等平等ってほんと馬鹿じゃないかと思うよ
670名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:58:35 ID:85zJHyO80
>>667
中国は社会主義国家ですね。共産主義国家ではない。
671名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:58:46 ID:ghQ8APfX0
>>648 >>655
いいや、一党独裁が長く続いてますよ。>日本

格差社会は共産主義の見本です。
共産国家は例外なく、格差社会でしょう?

2人とも、そこを勘違いしてないかな?
672名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:59:58 ID:XAskCXD40
>>649
材料を扱う人にも金が回るだろ
公共事業ってのはそんなもんさ
仕事与えず金だけ与えるのは生活保護と何が違うんだろうか
673名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:00:09 ID:dkedbKem0
>>669

フランスやドイツで、生活の心配をしているひとなんてまずいないけどね。
医療費はほぼ無料。大学も無料。生活補助もすぐ受けられる。
子供の養育費補助もある。
674名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:00:51 ID:KtHk0iMe0
>>1
コイツらの中で、そこそこ賢そうなヤツ見つけて、数百万チラつかせたらヒットマンになるんじゃね?
675名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:02:50 ID:MwanIppXO
トヨタってそんな会社やん。ついていけるやつかやったらええねん。
676名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:03:00 ID:rKa6dLlG0
>>663
格差社会を矯正するツールはすでにこの世に備わっている
上で書いたようにそれは高額所得者の累進課税大強化と資産増税だ
多数の庶民を支持母体にして実行できる政党が必要だ
フラットは必ず景気は浮上させる
677名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:03:26 ID:XAskCXD40
>>673
総人口
フランス 五千万
ドイツ  七千万
日本  一億二千万

単純比較なんて無理だろうよ
人口減らせば日本もそれくらいできると思うよ
678名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:04:29 ID:lVRu9TcQ0
>>667
その成長も見せかけ
土地バブルで良くなったように見えただけ
本質的に中国は以前と一緒
既に沿岸部各地で暴動起こっている
あんまり良い状況でない
中国は上海万博が終われば一気に動くと思うアル 大中華万歳!
679名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:04:55 ID:eGnm+iQW0
>>667

中国が10年も二桁成長してきた?
それはすごいでつね
で、外国企業を一気に国営化できると?
それも超凄いお話でつね
で、おまえは小学校何年生なんだ?
もうちょっと社会勉強してからおいで ボクちゃん。
話になんない
議論以前のレベルだわ
ほらね、このように世の中にはいろんな人がいるの
僕とお前がこんなに社会スキルが違ってるのにこれで収入が一緒とか
そんなの平等でも何でもないし
680名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:04:57 ID:07z2HS2U0
生き残るのもいいが、復讐でもしろ。奥田、便所虫、小泉、竹中、天下り官僚・・
681名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:04:58 ID:dkedbKem0
>>672

わかってないなぁ。

100億円投資して

80億円が原材料としたら、
80億円のうち、儲けはせいぜい8億円。
そのうち従業員にわたるのは経費とかいろいろあってせいぜい5億円だろ。

つまり20億円の労働賃金 +5億円の材料会社社員年収

100億円の●1/4しか労働者収入にならない。
しかも土木業界関連しか潤わないので経済影響力が、限定されすぎる。
682名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:05:53 ID:KtHk0iMe0
>>676
公務員と特殊法人の徹底的削減だろ。
ゴミ回収車のおっさんに年収1000万円払う国が何処にある?
683名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:07:15 ID:lVRu9TcQ0
>>677
3000万ほど一気に人民の大粛正だなw
684名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:07:23 ID:rKa6dLlG0
>>671
2大政党>日本の自民党のような一党独裁>シンガポールのような一党独裁>壁>中共のような一党独裁

自民党はあれでも下野経験がある
685名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:07:38 ID:7Dmp7wBj0
>>676
累進課税を今より強い方向に戻すのは基本的には賛成だけど
それはやり過ぎると労働意欲なくす人が出て逆に経済的に損失になる可能性もあると思うんだけど?
686名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:07:59 ID:4AC6IMSx0
>>665
何故派遣社員が同情されないのかを考えたほうがいい。

私の職場では、『何をふざけた事を言っているんだ』
『甘えすぎ』の意見がほとんど。

一生懸命、派遣労働者の失業の問題を殊更大きくしたい思いが
表れているが、何故共感されないのでしょうね。

同じ日本人として云々は都合が良すぎです。
逆に同じ日本人として、自身での責任を遂行せず、ただ只管援助しろという連中は
恥ずかしい限りです。

687名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:08:20 ID:dkedbKem0
>>679
中国政府は規制かけてて、気に食わない企業の締め出しを結構やってきたよ。
日本企業もつぶされたことが何度もあった。
中国はずっと10%以上の経済成長を何年もつづけてきたんだよ。

このままいくなら2020年あたりに、米国経済とGDPで並ぶ可能性が大きい。
これは常識だよ。
688名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:08:58 ID:fCrXFGDv0
>>673
フランスは学生ですら大規模なデモをやり、しょっちゅうストが起こる。
その間経済や学業は止まるわけで、いいところばかり見るのは単なる妄想。
689名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:09:01 ID:0v68LHtcO
ガンダムかよ w
690名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:10:06 ID:eGnm+iQW0

やべえ、釣りか
今気づいたわ
おかしいと思ったよ
釣りにまじレスかましてしまった。
691名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:10:23 ID:XAskCXD40
>>681
おk
不動産や建設部門に関わる労働人口は日本の労働人口の約5割とも言われている
単純作業の技能の要らないドカタで底辺層の救済も含まれているのさ
費用対効果の大きい土木業界に金を注ぎ込むのは悪い事じゃないよ
なんでアメリカでも道路作ろうとしているのかはそこにある
692名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:11:08 ID:dkedbKem0
>>688
大規模なデモがおきるからこそ

大学の学費無料 医療費ほぼ無料 生活扶助が充実しているんだよ。
フランス大革命 以来の伝統で自分たちで
権利を勝ち取れるという意識が強烈にある。
693名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:11:09 ID:ghQ8APfX0
ちなみに中国では、「わが国は民主国家・自由国家である」と教育しています。
中国の国民もそれを信じてる、しかし実態は・・・

同じことは日本にも言えますね。
資本主義のタテマエをとりながら、その実態は共産主義・社会主義の色が濃い。
だからこそ、ここまで格差が生まれた。

1980年代初頭までは米国を手本に、きちんと回っていたのだけどね。
減反政策のあたりから狂いだした。

田畑を減らすかと思えば、湾を埋め立ててムチャクチャな農業を推進する
まさにソビエト・中国・北朝鮮とおなじ事を始めた結果が、このありさまです。
スレ違いなのでこの辺りにしときますが、教科書ではなく現実を見なさいよ君たち。
694名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:11:20 ID:KtHk0iMe0
GDP世界第二位、ここ近年は年間十兆円程度の貿易黒字の国で、なんでトンでもない財政赤字になるんだよw
これって、大金持ちの家計を預かる主婦がメチャクチャ散財して、その上とんでもない借金してクビが回らなくなったのと同じだろ。
で、その足りなくなった金を主人から無理やり取ろうとしてると、で、家が傾きかけてる状態。

普通、こんな場合、金使うのをやめる事から始めるだろうに、国の場合、公務員をクビにすることだ。

695名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:11:35 ID:zmkH3JEq0
ホームレスの有効利用って何かないかな。
ホームレスを集めて社会主義なみの農場経営?時代が違うな、、、、

最低限の衣食住を確保する代わりに低賃金で働いてもらえる何かがあればいいんだよな。

、、、、、じ、自衛隊?いやもっとその下部組織(年齢制限枠必要ない)を作るとか、、、、無理か。
国営の介護施設ってどうだ?厚生省の管轄以外で。(あそこは税金の使い方を知らない奴多すぎ)


折角日本にきてくれた外国人でもできるような何かが欲しいな。。。もちろんマナーいい奴だけに限るけど。


696名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:12:56 ID:rKa6dLlG0
>>682
無論、無駄削減が大切だが
件の通り税制が大きく変われば、
官僚は天下りをしてもどっさり税金で吸い取られる
独立行政法人・特殊法人を死守する旨味が激減
そうやって潰しやすくしてから、本当に必要なものだけを残すべきだろうね
697名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:13:16 ID:LHm/Q4Qh0
>>687
>これは常識だよ。
wwwwwwwwwwwwww
698名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:13:19 ID:lVRu9TcQ0
>>693
このマルキスト!
資本論だらだらと講釈たれるでない
699名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:14:42 ID:7Dmp7wBj0
>>694
バブル崩壊後の公的資金投入とか公共事業を増やしたから
それやってなきゃ今もっとひどいことになってただろうけど
700名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:15:18 ID:0v68LHtcO
>>695
日本でキブツみたいなものを作ってそこにホームレスの人達を入れてみたら
どうかと思うんだけどね 団結力とかありそうだし
701名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:16:03 ID:9CVTPnZI0
>>695
利用とか言ってる時点で搾取が前提の臭いがして駄目だと思うぞ?
702名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:16:15 ID:dkedbKem0
>>690

http://www.brics-jp.com/china/gdp.html
中国成長率

これでいいか。
ずっと10%以上の成長率できている。
2009年はさすがに8%台といわれている。

http://www.m-system.co.jp/mstoday/backnum/2007/07/tale/index.html
2020年だね。米国でなく日本のGDPを中国が追い越す。
703名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:16:56 ID:wkRAn4brO
一揆起こすしかあるまい。
704名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:17:00 ID:7Dmp7wBj0
>>695
農業で良いと思うんだけどなあ
ただリターンは見込めないけど
705名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:18:14 ID:4AC6IMSx0
>>687
久しぶりにイタタなレスを見た

工作にしては程度が低すぎるな
706名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:18:23 ID:XAskCXD40
「中国の経済規模、実際より4割過大評価=世界銀行」
http://www.chosunonline.com/article/20071219000044

こんな記事読んだ記憶があるんですけど
中国の計算は面白いね!
PPPがどーたらこーたらとか
707名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:18:49 ID:ghQ8APfX0
>>698
マルキストだか、バツキストだか知らないけど、それは書物の上での話し。
学者さんの方便だよ。

私たちは目の前の現実を見ておけば充分で、それを述べただけ。
外国の、昔の人がとなえた主義を信じる必要など無いよね。
あれも、ただのオッサンなんだから。
708名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:18:52 ID:dkedbKem0
>>702
つづき

今世紀の半ばにはこのままなら米国GDPを中国が追い越すといわれている。

ただ日本バブル期 21世紀に日本は米国追い越し世界一のGDPになる
といわれていたから 先ことはわからないけどね。。
709名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:19:40 ID:rKa6dLlG0
>>685
高度経済成長後の大会社の社長や銀行頭取で数千万円どまり
イメージはこれだ
710名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:20:29 ID:KtHk0iMe0
テレビで欧米の消費税率はもっと高いとか、よく政治家が言うけど、
GDP比での課税率は、日本は凄い高いんだよ、搾取されまくっている、でくのぼうの公務員の生活のためにね。
アメリカは双子の赤字とか言われてるけど、日本並みの課税をしたら財政赤字なんか間違いなく黒字になる、ただ、それやったらアメリカ人の場合暴動起こすだろうがw

だから、日本人はおとなしすぎて国に舐められてるんだよ、チョンにもね。
で、搾取され続ける奴隷になるわけよ。
711名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:21:01 ID:8MMFJarsO
炭鉱が次々に閉山していった時代以来だな
これは、自動車産業が閉山したんだよ
次なる雇用産業は何になるんだろう
それがないと解決しないよ
712名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:22:23 ID:7Dmp7wBj0
>>709
何だその社会主義経済
713名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:23:07 ID:dkedbKem0
>>706
中国は輸出するために元を相当低くおさえているので
元高にするとさらにGDPは膨らむよ。
20%ふくらましてもいい。
714名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:23:31 ID:CLKCfMsrO
>>695
ずっとホームレスをやってるようなヤツは路上版ニートが多い
真面目に継続して普通に働くようなら一度ホームレスになったとしても脱却は早いから
715名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:24:54 ID:7Dmp7wBj0
>>710
そこは為替でいくらでも変動するGDP比に対する課税率じゃなくて
可処分所得に対する課税率で計算するべきだろ
716名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:25:29 ID:4AC6IMSx0
>>708
ほほー凄いね

中国では半年前から、外国資本の国外撤退ラッシュ、倒産ラッシュ、上海市場の株価急落
が頻発しているというニュースは全て反動分子によるガセネタなんだね。

勉強になったよ

717名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:25:45 ID:twZdnmR70
生き残って何するんだ?
718名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:26:18 ID:XAskCXD40
>>713
元安というか中国は物価が1986年から上がってないらしいね
719名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:26:22 ID:rKa6dLlG0
>>712
>>709より柔軟に行く場合は、斬新な新モデルを導入する必要があるのが明らか
従来の日本に存在したものの上位次元にそういうものがあるってのは分かる
が、俺はここでは保守的な選択をしている
720名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:29:18 ID:dkedbKem0
>>716

いやだから
まず中国のGDP成長率は
GDP成長率年度別数値
年度 成長率
1998年 7.8パーセント
1999年 7.6%
2000年 8.4%
2001年 8.3%
2002年 9.1%
2003年 10.0%
2004年 10.1%
2005年 10.4%
2006年 11.1%
2007年 11.5%
これは現実。
今後はわからないよ。
実際、中国は今凄い状況だしね。

ただし中国に膨大な内需がある、これは強い要素だ。

米国もオバマがやろうとしているのは、内需喚起。
アメリカにも膨大な内需市場がある。
そして間違いなく考えているのは、ドル安政策だ。
ドル80円までいくだろうね。最低でも。
721名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:29:42 ID:EZy+cqKA0
日本の資源って何だろう?
地熱エネルギーかなー
地中の歪エネルギーを熱エネルギーにうまく変換させたとして
そうなると歪エネルギーは減少するわけで
うまくいったら、地震の発生頻度・レベル抑えられるかなー
>教えてエロい人
722名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:29:58 ID:F25xASqW0
職がないとか言ってる奴は
自分を買ってくれないだけだろ。

買いたくないのに雇えというのは単なる押し売りでしかない。
723名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:31:19 ID:AcDLFaC/0
まあこういうのもいいんじゃないか。
そのトヨタの営業拠点の営業マンも帰り際横目でこの集まりを一瞥して、
自動車販売低迷といわれる今の時代、
厳しいノルマと上司からの叱責があっても、
こんな風になっちゃいけないと気を引き締めなおして、
年の瀬家族の待つ家への帰路を急いだことだろう。
724名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:32:24 ID:FOsG4WEQO
空き缶1個100円で自治体が買い取れよ。働きクセを付けないと這い上がる気力無くすぞ。
725名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:34:08 ID:7Dmp7wBj0
>>719
新しいモデルの構築は経済学者が今後取り組むんだろうけどさ
まあ打開するのは難しいだろうね
726名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:36:51 ID:FMvLXFle0
ここまで荒んだ社会を数年で作り上げた小鼠・ケケ中ユダヤの手先政権ってすごいよな
まさに怒涛の構造改悪
727名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:38:25 ID:9Pa47Mi2O
皇太子様雅子様はあたたかいベッドでおいしいものを毎日食べてんだろうなあ
728名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:39:24 ID:y/eFKC1V0
とりあえず、片っ端から突っ込む

>反貧困
 自ら、貧困に向かっておいて何が反貧困だよw
 貧乏がイヤなら、こんな状況になってねーだろw
 「いろいろ面倒くさいから、食っていけるだけの金があればいいや
  派遣でいっかw」くらいの考えだから、貧困になったんだろw

>15万円ほどあった蓄え
 15万を蓄えっていわねーよw ただ単に余った金だろw

>情報は大切だよね
 気付くのが5年ほど遅いよw

>年末年始も路上生活を続けるつもりだ。「ここで協力しながらやっていきたい。悪い人はいないから」
 そこはお前の土地じゃねーんだよwなに我が物顔で生活してるんだ

>情報が行き渡っていない
 さっき、情報は大切って気付いたんじゃなかったのか?
 大切なものは、ホイホイ他人に渡さないんだよ! 大切な金が簡単に落ちてるか?
 大切なら、自分で一生懸命探せ!
729名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:39:49 ID:4AC6IMSx0
>>720
中国の外貨準備高は事実とは思うが、
ただそのGDP成長率の数値は胡散臭さを感じる。
中国新華社も国策放送である以上、相当な数値誤魔化しがあると思う。

それに既に中国バブル崩壊は始まっているはずだが、
中共がひた隠ししているはず。
中国は体力あると思われていそうで、実はボロボロな状態という気がしてならない。
ただ中国がコケれば、日本も道連れにはなる。
730名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:39:58 ID:dkedbKem0
>>722

職とか仕事が自然発生的な状況でできるのでなく
国家経済政策の中でうまれているんだから、職をよこせというのに
合理性はあるよ。

たとえば、政府は米の減反政策をとってきたわけで
そういう中では稲作農家は当然減る。

デフレ政策をとっていれば(小泉政権の緊縮財政 小さな政府)
世間で流通する貨幣の量が少なくなるので
当然、市場が縮小し労働者の仕事も減り、解雇される。

個人の意思で仕事は年収がきまるわけじゃない。

国家経済の中でミクロの個々人の運命が決定されている。
731名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:40:31 ID:FOsG4WEQO
アニメ産業を真面目に著作権保護して国内制作に切り替えすれば、10兆円以上の産業だぜ。
732名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:40:33 ID:lA6YvYt30
ハローワーク行ってもな、ニート試用期間3ヶ月だけで、クビが多すぎる。
試用期間中は、人件費を国が負担してくれるからなんだろうが、それ目的と思われる悪質な会社あるよね。
733名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:42:02 ID:rKa6dLlG0
>>725
今出ている中で有名なものではプラウトか。
悪くないよ。
プラウトの場合は、フラットの上限規制がなくなって、
働きに比例して配分される(ただし不労所得は得られない)。
734名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:42:46 ID:IbMs3aPA0
今日外で寝てたら死ぬ
735名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:43:11 ID:ske0WAGR0
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._     _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` , |ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ . |ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) ) |ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( (  |ソ   < 人の世の生き血はウマい!もう止められんのだ。迷わず成仏してくれぃ。
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) ) /      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
736名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:43:16 ID:NITEb2inO
創価学会員は死んでも治らない、大バカ。創価学会政治部=公明党は
医療費2200億円抑制賛成・健康保険自己負担率10%→30%・
年金法改悪(厚生年金60歳支給→65歳支給)・雇用保険法改悪に
よる給付金額削減・労働法改悪(労働者保護→企業が解雇し易くした)
労働者派遣法大改悪(医療・コンピューターの様な特殊な専門家から
製造業・単純労働者の派遣を認めた)・福祉切捨て(生活保護の母子
加算廃止等)・後期高齢医療制度(老人見殺し)・障害者自立支援法
(障害者から保険料・医療費を取りたてる冷酷さ)  
以上は公明党坂口厚生労働大臣が推進し可決成立させた。
737名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:44:07 ID:dkedbKem0
はっきりいうけど
フランス ドイツ はまぎれもなく
社会民主主義だよ。
税率は50%くらいいく。

サルコジは、市場原理主義でアメリカのように規制緩和して
さらに自由競争していくと宣言し、大統領になった。

ところが米国崩壊をみて、一気に宗旨替えして、
社会党もびっくりの大規模公共政策を決行して
いる。

いまやサルコジは社会主義者かといわれているよ。
738名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:45:27 ID:AcDLFaC/0
経済って言うレベルでいえば、国が管理するかしないかしかない。
新しいモデルなんてもんはないよ。
グーロバリズムによって労働の平準化がすすむだけ。
日本の人権費はいまでも世界トップクラス。
だからまだまだ押し下げ圧力がとまらない。
単純労働についてはね。
時間1000円の労働を500円でも50円でもやるっていう人間がいくらでもいるんだから、
仕方がない。企業は安いほうに移っていく。
いやなら国がそれを規制するしかない。

転換するとすれば経済のモデルではなく、ビジネスのモデル。
日本は安くて質の良いものを売るモデル。だからストレスが高い。
価格と質の両方で競争しなければならない。
欧州のような家具、オーディオ機材、時計、車、服まあなんでもだけど、
ブランド高めて質の良いものを高く売るモデル。
こうすればストレスが緩くなる。
とはいえ所詮売れる数がしれてるわけで、欧州が経済的に大きく発展することはないわけだ。
ありえないことだが、カローラをポルシェの競合高級車として2000万とか4000万とかで同じだけ売れば、
その分人を養える。
政治の問題としては、あとは稼いだ金をどう分配するかってとこだけど、
まあ基本的にみんな自分だけがかわいいからね。
そんな人の良心に養ってもらおうというのは甘い考え。
739名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:47:03 ID:rKa6dLlG0
>>738
> 新しいモデルなんてもんはないよ。
あるよ
フラットにしろプラウトにしろ
あんだが日経ビジネスしか読んでないからそんなことも知らんのでは
日経はバカが読む
740名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:48:48 ID:FMvLXFle0
こんな社会は一度崩壊しないと良い方向には行かないね
戦争か内乱か、何か起こる時期に来てることは確か

>>738みたいな利己主義が一突きで殺される日も近かろうw
741名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:49:49 ID:lA6YvYt30
>>739
おらの周囲を見る限り同意するよ。
株やってるお年寄りか、自称常識アル人間様が多い。
742名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:50:10 ID:7Dmp7wBj0
>>733
プラウト主義ってのを知らんかったから今ググってちらっと見てみたけど・・・
理念は良いんだけど実際に実現可能かとは別問題だから何とも言えない
743名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:52:39 ID:dkedbKem0
オバマは
社会民主主義といわれることを極度に嫌っているが
内容は社会民主主義と実質かわりない。

かってのニューディールも社民といってもいいくらいだ。

修正資本主義と社会民主主義にそれほど大きな差があるわけではない。
市場メカニズムを効率的に運営しながら、最大多数の福利を実現する
というのが本質であって、言い方は大きな意味をもたない。

ちなみにアメリカの民主党の路線は、ニューリベラリズム (中流市民層を中心とした自由主義)
ニューケインズ主義 (土木に中心をおいた公共投資でなくより効率的な経済活性化を意図する
公共政策を強力に推進し、なおかつ累進課税で富を再配分し、市場活性化をはかる)

この考え方に、超富裕層である、バフェット ビル・ゲイツ ロックフェラー一族 は
賛同している。結局 それしか資本主義が成長し、なおかつ中国に追いいつかれないために
国家を繁栄させる唯一の道と確信しているからだ。


日本も同じ。
結局 欧州やオバマと同じ政策をとり、国内市場を活性化するために
中流層を再生し、消費市場を復活させるしかない。
744名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:53:01 ID:NCuY5Nj80
利益寡占が酷すぎ
745名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:53:46 ID:4AC6IMSx0
確実に言えることは、以下を実行すれば失業者を救うことはできると思う。
これなら共感する国民も多い。

・派遣マージン率上限の設置
・在日朝鮮人や部落民への補助金という名の数々の優遇措置の全廃

ただ何故この事を派遣労働者が叫ばないのかが不思議だ
政争の道具に利用したいバ菅みたいなのがいるのだろう。
746名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:54:54 ID:AcDLFaC/0
>>739
そんなものは全体のうちどこを規制するかしないかだけの話だけど、
そもそも世界の労働が平準化されないかぎりありえないから気にしなくていいよ。
鎖国でもしてみれば可能かもしれないね。
747名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:55:40 ID:WE9MMUxo0
強盗団を結成して、お正月の家族団らんに押し入って

主人・男の子供を殺し、妻と女の子供はレイプした後に殺し

金品を奪って、家に火をつける様な事はするなよw
お前らみたいのはすぐ捕まるんだからw
748名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:56:17 ID:dkedbKem0
>>738
オバマは完全に 反グローバリズムだよ。
以前は金融資本にとってグローバリズムが有効だったけど
金融企業総崩れになって、もはやグローバリズムは、米国に有益でもなんでもない。
NAFTAは脱退すると断言している。

カナダ 米国 メキシコ による経済圏をつくり、海外からの規制をかける。
これはもう決定事項。
よって日本の輸出は完全に規制される。インドへのアウトソーシングも規制し
アメリカの労働者を守る。
749名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:57:15 ID:rKa6dLlG0
>>742
実績を重視すれば、
日本国の過去の中から良い部分を抽出しそこから展開することになろう
日本国の大企業の社長が年2500万円で何が問題あんの?と俺は逆にあなたに聞いてみたい
そこそこの生活に必要とされる以上の金というものは
むしろ労働の第一義的なモチベーションでない場合が多々あるのではないかな
750名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:00:17 ID:dkedbKem0
グローバリズム が終焉した。ということだけは認識したほうがいい。

グローバリズムについて、有益でないということは
米国の経済学者が盛んに近年警告してきた。
グローバリズムが米国にとって有益だったのは、
強力な米国金融あってのことであって
それが完全崩壊した今、グローバリズムなぞ、米国利益でもなんでもない。

今後米国は一気にブロック経済になっていく。米国市民を守るためなら
規制をいくらでもかける。オバマが守ろうとするは、日本でもインドでも中国でもない。
アメリカ人だ。
751名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:00:41 ID:rKa6dLlG0
>>746
自由貿易と金融を主体にしたグローバリゼーションによる発展の時代はもう終わった
752名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:02:09 ID:AcDLFaC/0
>>748
反グローバリズムっていうのとはちょっと違うきがするね。
ただ勝ってるところと、負けてるところがあって、
勝ってたところがこけて、負けてるところの痛みが顕在化したから、
むりやり力づくでその負けを消しに掛かるだけだよ。
まあ行いは反グローバリズム的だけれども、ただ負けてるところだけ
いんちきするってだけの話で。
753名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:04:08 ID:dkedbKem0
>>746
世界の労働単価が平準化することはない。

グローバリズムは終焉した。オバマがそう決めたのだ。
外国へのアウトソーシングは一気に規制をかける。
国内市場を中心とした経済にする以上、
安い賃金はむしろマイナスだ。
安い外国製品には迷わず課税する。
インド人労働者の流入も規制する。
754名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:04:56 ID:7Dmp7wBj0
>>749
年収から税金とるにしても限度あるし一律で年収の上限設けるのは現実的じゃないと思う
最初からそれだけしかもらえないって分かってるならより大きなビジネスなんてしようと思わなくなるし
755名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:05:37 ID:4AC6IMSx0
>>750
どうだろうね
米国がブロック経済推し進めれば、世界市場の覇権は中国・インドあたりか、
それを良しとしない欧州の横槍で中国経済の破綻もあり得る。

WWU前も各国がブロック経済推し進めたわけだし、
米国が世界に影響力を持てない状況を打破したいがためのWWUだったような気もする。
756名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:05:40 ID:lA6YvYt30
>>750
1国の首相が、自国民の為に働くのは当たり前の事として…。
日本もASEANや中国と経済圏を作ることは可能かね?
757名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:07:52 ID:dkedbKem0
>>752

榊原がいってたよ。グローバリズムでなく今後は
アンチグローバリズムの動きとなると。

インドの最下層に平準化していったら、そりゃ米国中流層は全滅し
米国消費市場は完全崩壊する。
当然の話だ。
グローバリズムは金融投資 買収 にとって
投資銀行が圧倒的に有利だったからにすぎない。

まあ金融についてはグローバリズム続行。
消費産業等については反グローバリズム という
勝手な論法でいくだろうね。
758名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:08:45 ID:BmrB89sq0
いっそ共産主義にすればいいんじゃないか
ひょっとして共産主義は素晴らしいのかもしれないぞ
759名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:10:00 ID:+vX8TCiB0
これは酷い
760名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:10:25 ID:D6m/kebYO
創価学会やパチンコに課税したら、ホームレス一人一人にマンション買えるだけの金が回るな。
というか、金のない在日はこいつらにたかれ。無職が40万人超いるんだろ?
761名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:11:34 ID:7Dmp7wBj0
>>758
支配団体が一国の情報を完全に把握してそれを基に完璧に計画的に経済開発を行うことが出来て
その情報を把握してる人間がものすごい善人で不正なんて行わないのなら俺も支持する
762名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:12:15 ID:lA6YvYt30
>>758
20〜30年前の日本は、模範的な共産主義国家だったと、留学中の北京の役人に言われたことはある。
昔に戻りたい?
763名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:12:28 ID:dkedbKem0
>>755

中国最大のお得意が米国なので
米国が規制をかければ中国経済も一気に鈍化していく。
世界市場もくそもない。

ドル安に間違いなくもっていく。
その気なら1ドル50円もある。
中国の固定相場も絶対容認しないだろう。
米国債のディフォールト宣言もありうるし
オバマは真剣にその可能性もさぐっている。
経済的地位が世界的にさがろうが、戦力は世界一であるのに
変化はない。それは強みだ。
764名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:14:52 ID:dkedbKem0
>>758
だから
オバマで米国は実質 社会民主主義(別名 ニューケインズ)になるんだよ。
フランスもサルコジが市場原理主義へ転換しようとした矢先だったが
完全に大きな政府の社会民主主義に回帰した。

日本も同じ道をとるしかない。
もはや世界のどこにも新自由主義も市場原理主義もなくなったのだから。
765名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:15:49 ID:v3cMk4Ji0
日本復興策
1、公務員及び政府関係法人の給与の3%のベースダウンを10年間続ける(フリーターを含め1つの会社への平均勤続年数を公務員が下回るまで待遇を下げ続ける。
2、公務員採用条件を31歳以上のみ新卒採用全面凍結(若者は民間で鍛え成功者はそのまま民業に従事すべし
3、公務員限定非課税、公務員の納税ゼロにすることで国民に扶養されてる意識を叩き込む(消費税は公務員カード提示で免税) 公務員が「納税は国民の義務」を禁句
4、確定申告に総資産報告を義務付けもしくは自己申告制にし、国民総資産を算出し国民総所得に依存するのは止め資産を高めることに特化し真の資本主義社会を目指す。
5、累進税最高税率を強化し所得格差を縮め資産価値を高める(建坪面積、建蔽率や容積率を規制すれば尚良い
6、大規模公共事業円滑策、現状の用地買収3倍を1.5〜2倍にまで抑制する、代わりに立退き世帯数の5割程度を民間委託で建売住宅を建て立退き世帯に優先して販売、選択肢を広める(公平性が難題
7、消費税による年金一元化(総資産一億円以上の老人への給付停止し相互扶助制度である事を徹底する。海外移住者の給付停止。長期に受給拒否老人を表彰(老人の安否を確認する為にも給付はケースワーカーの手渡しのみとする
8、ベーシックインカム(国民全員に毎月2万円を配分、10年続けインフレを起こす
9、関税障壁強化、海外に住所を置く者に対し固定資産税を2倍にする(食料品限定収支協定を結ぶ国のみと国交を結び自給率を高める
10、移民カースト制制定(規制)移民全員に日本語試験を受けさせ中学校卒業国語レベルを平均とし小学生レベルの国語能力がなかった移民に対し幼稚園児レベル労働者の烙印を捺す。
11、NHK報道規制(ニュース番組以外を全廃し議員の活動番組のみ報道、受信料は300円以内に、税金の補助も認めない。
12、議員の資産所得制限発動(一親等内総資産3億円以上の財産は没収、年収1000万円副収入込みで上限2500万円以内とする
13、公務員及び政府関係法人を省いた全ての民業を優遇する
今の日本に必用なのは真の資本主義を理解してないアホウへの教育が必携なことだ。
766名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:15:52 ID:rKa6dLlG0
>>754
いやたとえば最高80%掛っていれば、
手取り2500万円になるために1億円税金払えってだけ
最高で高い税率を敷けば実質上限規制に近くなるってこと
767名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:17:12 ID:AcDLFaC/0
共産主義国家で成功した例なんかあるか?っていうのが常々出てくるんだけど、
結局共産主義っていうのは思想だからね。方法論じゃないからね。

理想的な社会管理がなされれば、そりゃ理想的(少なくとも最大公約数的)な解の
社会にはなるんだろうけど、そんなことは人間様にはできないのさ。

>>757
まあ私もそういう主旨でごちゃごちゃ書いたけども、
問題はドルが絶対的な世界の基軸通貨じゃななくなっちゃったんだよね。
もうすでにロシアや中国はドル無視して好きなことしてるし。
まあアメリカのやりたいようにやるっつうのも今のご時勢難しいわな。
戦争なんてもっと難しいわけで。
768名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:18:29 ID:EZy+cqKA0
急に、経済アナリスト増えたな


769名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:20:46 ID:7Dmp7wBj0
>>766
ああ納得
要は上のレスであった累進課税の税率を高くしろってことね
こっからは心理的な問題だろうけど日本だけそこまで税率上げたら富裕層が流出しないのかね
パラレルワールドで実験してみたいなw
770名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:21:48 ID:dkedbKem0
>>768
うん。
東京電力 経済企画室 慶応経済卒 39歳 女 だw
魂だけは円山町で死んでいないのだ。
771名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:25:43 ID:rKa6dLlG0
>>769
> 富裕層が流出しないのか
いいよ別に
上げ潮理論は否定しているから
772名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:27:44 ID:EZy+cqKA0
身バレ大丈夫?>770
773名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:28:43 ID:4AC6IMSx0
>>770
あまりに不謹慎だと思う
遺族のことを考えてあげて
774名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:29:09 ID:NCuY5Nj80
いくら金が有ってもボディーガードが常に必要な国に行きたくないな
775名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:30:02 ID:cDxzR3sa0
収容所にいかないの?なんで??
776名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:30:35 ID:dkedbKem0
>>769
もはや世界中のどこにも
富裕層の逃げ場なんてないよ。

アメリカも累進税強化 決定事項だし。

へんぴな国にいく富裕層なんていないよ。結局。

どうせ一部だし、全体に大きな影響はない。
誤差範囲だ。
無視。
777名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:32:22 ID:lA6YvYt30
東電の人間に、社会民主主義を語られてもね。痛々しいよw
自己紹介の文面的には、新自由主義がお似合いかもね。
778名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:32:42 ID:BmrB89sq0
>>762
共産主義と資本主義のいいとこどりではなくある意味悪いとこどりが
昔の日本だろ。

勤労至上主義+極度の再分配。

あんなもんアホらしくてもうやってられんだろ国民は
779名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:33:18 ID:dkedbKem0
>>773
いや不謹慎なつもりでいったんじゃないけどな。
税金を高くしていくしかないよと
彼女もいってたしね。
780名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:35:03 ID:EZy+cqKA0
>>770
電力社員さんか
じゃ、この質問しても良い?
日本の資源って何?
地熱エネルギーだと思うんだけど
地中の歪エネルギーを熱エネルギーにうまく変換させたとして
そうなると歪エネルギーは減少するわけで
うまくいったら、地震の発生頻度・レベル抑えられるかなー?
781名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:35:34 ID:BmrB89sq0
所得税の最高税率は90%近くて意欲満々で働けと言うほうがある意味拷問だ。
782名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:35:46 ID:7Dmp7wBj0
>>770
年収いくらぐらい?
783名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:36:25 ID:dkedbKem0
>>780

いやぁ冗談だって。
経済アナリスト とかいってるから
先日みた東電事件おもいだしてつい。

ごめんね。ご遺族の方。合掌。
784名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:38:00 ID:lA6YvYt30
>>778
国民総中流意識と終身雇用の何処が悪とこどりなんだ?w
それを言うなら、今の中国・ロシアだろうに…
785名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:38:24 ID:BmrB89sq0
もし昔の日本に戻ると言うならどんなに白い目で見られようが
何と言われようが生活保護で暮らす道を選択する。その方が賢い。

786名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:42:48 ID:BmrB89sq0
共産主義の最大のメリットは怠けられて格差がないってことだろ?
787名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:44:44 ID:JwFKQUBR0
>>786
デメリットは国が滅びるくらいだろうな

派遣社員のような屑が大量生産される、努力しない屑が

誰も努力せず何も新しいものが生まれず

派遣社員は本当にゴミだな、生きてる価値なし
788名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:45:45 ID:NaGXIqJt0
問題解決は簡単だ。
雇ってもらえないなら、雇う立場になればいい。
起業すればいいんだよ。

机上の空論なんて必要ない。
789名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:45:53 ID:EZy+cqKA0
>>783
ふざける余裕があるなら、ここに送れるよな
よろしく

【物資と活動資金をカンパして下さい】
@毛布・布団・衣類(男性用で冬物)・靴(男性用)・便い捨てカイロ等
A食料品(お米・味噌・しょうゆ・肉・果物・おもち・乾めん等の日持ちする物)
Bたきぎ(パレット・木箱・廃材等の木製品)
C車両の貸与(運転手付き大歓迎!トラック・ワンボックスなどの荷物運びに適した車)
D現金(寸志で結構です)

《送り先と連絡先》
@とAは、福信館〒461-0004 名古屋市東区葵2丁目6-29 TEL052-935-7180
Bは、12月26日から現地で受付します。
Cは、越冬期間中の貸与していただける日にちをご連絡下さい。
Dの送金先は、郵便振替口座 00840-9-11541 名古屋越冬実行委員会
790名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:46:35 ID:lA6YvYt30
>>786
あなたは、正直な人だ。
皆が、あなたと同様の思想の国があったら、見ものだねw
791名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:46:51 ID:jYlNPZ4i0
政界もマスコミも、まだまだ不況の実感がないようだね。
教会とかボランティアは炊き出しとかやってるけど、政府は何もやってない。
炊き出しとか観に行くと、もうたれの量とかで殴り合いやってるんだよ。
3月辺りにはどうなってるか予想できないよ。
792名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:58:53 ID:lA6YvYt30
>>789
逃亡したみたいだねw
793名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:00:36 ID:5dsBsS6bO
今一番恐ろしいのは、こういう人達が爆発的に増加する可能性があり、それで治安が悪くなるということ
だからまずは最低限、衣食住は保証しないといけない
幸いにも日本はまだ食料が足りないという訳ではないので(但し輸入が途絶えたらまずいが)リアル北斗の拳にはならなそうだが。
彼等を救う鍵は第一次産業にあるだろう
前にも言ったが、生活保護者を含めて一律な救済地区を創設するべき(愛知県を丸々そうするか(笑))
794名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:02:26 ID:BmrB89sq0
共産主義のメリットは怠けられて格差がないことなのに
怠けるのは許さないけど格差も許さないなんていつまでも
国民が騙され続けると思ってるのかよ?

共産主義以下じゃないかw
795名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:04:38 ID:BmrB89sq0
つまり頑張れば頑張るほど「損」をする国なのだ
796名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:04:49 ID:5dsBsS6bO
格差が悪いとは俺は思わない
だが、前述の理由からセーフティネットは絶対必要不可欠であるだけ
797名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:06:42 ID:NaGXIqJt0
働かざる者食うべからず。
798名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:06:55 ID:lA6YvYt30
>>794
それを言うなら「怠けるのは許さないけど、格差は許す」だろ…
かわいい人だ。
799名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:07:05 ID:U09Tg9GI0
ホームレスや日雇いはともかく、フルタイムで働いて
ワーキングプアを産んだ派遣だけは、絶対に禁止した方がいい。
働いた人が「働いてもいいことがなかった」と思わせる仕組みは、
社会にいらない。
800名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:07:18 ID:BmrB89sq0
この「怠けられて格差がない」ってところが国の存亡と天秤にかけるほど
魅力的なところなんだよ、共産主義は。
801名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:07:57 ID:FkoOYbp40
>>785
そこまで経済が落ち込む頃には生活保護なんて受給額大幅減額した上に
申請した人のうちごく一部の人しか受けられない制度になっているだろうな
年金すら破綻しそうなのに生活保護だけ現状で維持されるわけがない
802名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:08:12 ID:v3cMk4Ji0
今の日本は、資産価値が下落していく一方で更に経済活動から
所得を得るチャンスさえも無くなりつつある似非自由主義=ただのバカ主義。

公務員の都合のいい部分だけ緩和しておいて都合の悪い部分だけは規制したまま。
なんでも制限がいらないならそれこそ公務員の報酬に制限などかけずに
(歳入ー経費)÷公務員の人数=報酬 ←単純にこの形式でいけや。もちろん公債発行は厳禁だからな!

さすれば如何に公務員が身分にそぐわない仕事しかしていなかったかを自覚できるようになるだろうよ。
803名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:09:29 ID:hDn2ndxbO
死亡フラグが立ったな
804名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:13:07 ID:BmrB89sq0
>>801
必死に働く奴がいなくなれば当然税収はなくなるからね。
というかネタじゃなくもう共産主義でもいいんじゃない?
805名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:13:26 ID:NL+YTv0Y0
>>787
と、ひきこもりのお前が書き込む。
806名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:14:04 ID:wuyzodUDO
在日は生活保護500万らしい
人によっては仕事の収入もある

日本人だけ安いとかあり得んしなんで在日に払うんだ?
807名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:17:10 ID:e2NRQx6Y0
>>757
アンチグローバリリズムになるのは分かるなあ
808名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:17:55 ID:4AC6IMSx0
あなたの手に千円あって支援しようと考えています。
どちらを助けるますか?


ホームレス
・服装はゴミから拾ってきた布切れ
・食事はコンビニ外のゴミ
・住まいは捨ててあったダンボールや板切れを組み合わせたもの
・働かないが、最低限食う分だけの量を自力で調達
・健康状態は良くない
・生きるための知恵を駆使している


元派遣労働者
・服装は小奇麗で携帯電話必須
・食事は支援団体からの供給で自力で調達なんて考えはない
・住まいはネット喫茶、何故か新品の布団に包まって派遣先企業へ抗議運動
・本音では働きたくないが、正社員と同等の待遇を得たい
・健康状態はすこぶる良好
・生きていくための知識・スキルを身につける努力はしたくない

809名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:18:32 ID:kQs2quE10
年があけたら暴動と革命の混乱が始まるよ。
生活保護の申請は、従来の5倍を超えて、3月には10倍の1200万人
規模になるだろう。政府は預金封鎖と公務員の給与の一斉カットで、混乱を
おさめようとするが、優遇された公務員住宅への襲撃が始まるかもしれないな。

主要国の連鎖銀行倒産で、アメリカの崩壊が早いか、日本が早いか。
いずれにせよ、時間の問題で、もう回復はありえない。
在日米軍が維持費不足でハワイまで戻り、自衛隊の国軍昇格が自動認証
され、ヒロシマ、ナガサキの損害賠償裁判が米連邦に対して行われる。
サンフランシスコ条約の破棄と戦後既得権層へのパージ、逮捕の嵐・・
まあ、やっと独立できるし、いいことじゃん。
810名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:23:07 ID:JbtpVUyo0
>>806
在日特権でググれば解るよ。
811名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:25:48 ID:D5KPtfJF0
>>33
派遣や日雇いはこんにち携帯必須
812名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:28:11 ID:lA6YvYt30
>>808
ホームレスだな。
ただ、支援して欲しい・手を差伸べて欲しいと思わないホームレスの方々も存在するよ。
人と関わりを持ちたくないという人も稀にね。
昔、川沿いのおっちゃんと犬と遊んだが、缶詰め持ってったら、馬鹿にするなと言われたよ。
813名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:29:34 ID:ahpTm1nd0
派遣やってる人間にも、問題と責任があるのは確かだが、
だからといって一方的な搾取や使い捨て扱いするのが許されるわけが無い。
契約上とか法律上問題が無いからといって、そういう都合のいい枠組みを作ったのは
企業と政府なんだから、法律上問題が無いというだけで、そんな法律を通した責任はある。

ましてやちゃんと働き、税金も納めて国民としての義務と責任は果たしてきた。
この人達が住む場所が無く、日本に貢献してない在日や外国人に生活保護を含めた使う金、
ニート対策費や公務員や天下り法人に使う無駄な金はある。

どう考えても許されない不条理がまかり通っている。勿論、不条理が無い社会なんて存在しない。
それでも許せないのが度が過ぎていれば、デモなどという殆ど効果の無い行動よりも
暴動という直接行動に出る権利は自然法としてある。外国人はそれを分かってるから
ヨーロッパなんかでは暴動が普通に行われる。無意味なデモなどよりよっぽど効果があることを
分かっているからだ。

暴動は犯罪だが、それは政府や法律を作った連中に都合のよい法律で
生きるためにそれに反抗する暴動は、悪ではない。一方に都合のいい法律なんて守る必要は無い。
暴動を起こせない時点で自動的に政府、企業のやり方を認めてることになってしまうことに
気付いてないんだろうな…
814名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:29:54 ID:1qEX4AHdO
声を上げろ戦え
こんな糞理不尽社会なんて
潰してしまえ
815名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:36:26 ID:NaGXIqJt0
>>813
搾取や使い捨てであることは派遣として働く時点でわかっていたはず。
同情の余地はない。
816名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:39:22 ID:bC4IJLkZ0
餓え死んだりするほどでなければ、貧しさは苦じゃない。
周囲の人間もそんな自分と同じ有様ならの話だけど。
817名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:40:25 ID:mMtLb68k0
>>809そうなったら中国人民解放軍の台湾沖縄解放戦は必至だな
818:2008/12/31(水) 07:40:49 ID:ctvmYLRa0
負け犬乙www
819名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:41:11 ID:EpZ4qTvp0
集会するなら役所で集会すればいい
いっせいに生活保護の申請すればいい
820名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:42:26 ID:lA6YvYt30
>>813
「痛みなくして改革なし」といった人を首相に選んだ国民に責任は帰結するんだよ。
今、非正規雇用が労働人口の1/3。選挙でも、力を出せるだろうに。
自分だけでなく、親や子供の為にも出来ることはあるし、自分が選んだ人間・政党が機能しないなら変えればいいんだよ。

821月光:2008/12/31(水) 07:43:40 ID:kQs2quE10
憲法25条だっけ。公務員の罷免権は、国民が有する。
議会が機能しないで、まだ泥棒政府を維持するなら、国民が憲法会議を主宰し、
警察権利を行使しよう。武器を使うまでもなく、議会を囲めば歴史は動く。
国家は国民のものだ。

なぜ非正規雇用報道だけしかしないのか?
自営系、フリー900万人の3割が事業所閉鎖、消滅しかけている事実をマスコミは報道しない。ふざけた話だ。
すでに毎日80人が経済難で自殺しているというのに。雇用労働だけで世界を語るな!

死ぬよりも、クラスウオーズを選ぼう。このアンフェアな資産配分の歪みは
暴力だ。政府をリセットして、直接国民で、政府系予算300兆円を自主管理しよう。
泥棒の手元にある資金を回収しよう。

債務1000兆円で、3年連続の債務超過270兆円。もう政府は運営能力なんか持っていない。
国民年金の資金も手元にないのだ。企業なら、破産なのだ。
ところが、この期に及んで、まだ公務員にボーナス、退職金、給与を支払い続けている。
もう内戦しかないのか? 
822名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:44:40 ID:qGH/PDdm0
非正規の奴等のプロ市民化が醜いな。
早く死んでくれたほうが社会にとって都合がいいだろ。
だから余分なことを行政はしなくてよい。

俺たち善良な納税者の金を無駄に使うな。




823名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:45:13 ID:qf9WnIol0
>>781
そういう人は、もう働いてはいけません
そういうひとのお陰で下々に仕事が廻ってこないのです
ぜひ、遊んでください
で、世の中にお金を放流してくれませんか?
824名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:45:57 ID:ahpTm1nd0
>>815
>>820
それこそ勝ち組に都合のいい詭弁。
枠を囲っておいて好き放題やってるのが許されると思ってるんだな。

結局人間ってのは、自分が都合のいい側に属してればそっちを支持する。
まあ、それが自然だし仕方が無いことではあるが。
825名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:46:55 ID:u7eVnL9F0
>>1
何度も言うが、赤字の癖に高給取ってる朝日新聞やテレ朝が社員の給料半分以下にして、
その分雇えばいいじゃん。w これじゃブルジョアなマスゴミが貧乏人晒してるだけだろ。
826名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:48:51 ID:qf9WnIol0
>>824
世界の発言はすべてポジション・トークだもん
827名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:49:37 ID:xHT6OvvMO
携帯料金は払えるんですね…
828名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:50:06 ID:EZy+cqKA0
街中にパンも米も野菜も売っているのに
暴動・革命が起こるなんて言う人いるんだな。
もしかして、脳内革命か?
829名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:50:46 ID:u7eVnL9F0
>>821
そんな事する前に、頭絞ってビジネスやれよ。日本なんて世界で一番まともだよ。
日本より格差のない国があったら教えてくれ。団塊が言う夢の国中国は、日本以上
の格差社会だ。
アメリカ?生活保護は現物支給、未成年者のホームレスまでいて社会問題化してるよ。
ヨーロッパ?移民系が騒ぎ起こしたり、仕事もなく麻薬に染まる若者が激増。

努力せずに文句ばかり言うな。
830名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:51:12 ID:lA6YvYt30
>>822
正規・非正規で罵りあうのは止めようよ。
日本も、いつ韓国の様に非正規率50%とかになるか分からんのだから。
法律が出来れば後は採用する側の匙加減一つだよ。
企業から見て、上位1割の人間しか正規に契約しないとなれば、やる気や能力の問題とは言ってられないのも事実だと思うよ。
831名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:52:06 ID:ctvmYLRa0
ホームレスなんてのは自己責任論の最たる対象者だなw

自業自得wwwwwwwwww

消えろやクズどもwwwwwwwwwwww
832名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:52:12 ID:cKU6u36H0
世論調査では国民の7割以上が規制緩和に賛成してたな。
この手のスローガンでコロっと騙され、
小泉構造改革、郵政選挙であれだけ有権者が支持したんだ
恨むなら愚民 (正 に 愚 か な 民 と 書 く )を恨むことだな
833名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:52:49 ID:1tJsENgg0
これ何年か生き残ったら・・・










そうとう寒さに強くなるぞw
834名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:54:09 ID:nTiwxXTJ0
さあみんなで「映像の世紀」の「パリは燃えているか」を頭の中でヘビーローテだ♪
チャラララ〜チャラララララ〜ラララ〜♪

工業生産平均30%減、株式時価総額1年で40%減、
失業率と自殺率は政府大本営発表を最低でも2倍する必要があるのでwそれぞれ8%と0.07%
(つか今の完全失業率発表値3.9%を信用するヴァカいんのかwwwwww)

あらゆる指標が1929年世界大恐慌突入時とすでに同水準です
本当にありがとうございましたwwwwww
835名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:54:21 ID:nw3W9ZVC0
>>833
十数人いたはずが年明けたら2人しか生き残っていなかった青森のホームレス最強伝説。
836名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:55:07 ID:1iXc351d0
>>832
俺は今でも小泉支持だよ。
837名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:55:33 ID:R5rj5HR+O
だからこの手のスレで正論吐いてる奴はいったいどこからわいて来たんだよ
派遣切りがテレビで取りざたされる前はこんなのいなかったしニートだらけだったろ
しょせん2ちゃんもマスコミの傀儡じゃん
838名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:55:45 ID:JDEtyEk00
>>808
ワラタ・・ 
藁たらいかんことかもしれんが。

>>812
純粋にあの人たち誇り高いから都会でああして生きてるんだよな
へタレてたらとっくに泣きついてるし、悪いことするような奴なら悪いことして生計たててるだろうしな
839名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:56:23 ID:1qPc80/Y0
>>836
愛犬家のほうか?
840名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:57:02 ID:MH6lAPZJO
>>828
お金って知ってる?
841名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:57:19 ID:zZ/4ezsm0
>>829
同意。 そんなことしてる暇があるならビジネスした方がいいと思う俺は零細自営。
まあ派遣にしろホームレスにしろ、奴隷根性が抜けないんだろ。
誰かに飼って欲しいんだよ。
842名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:58:04 ID:1iXc351d0
>>839
いや、まじで純ちゃん支持w
843名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:58:11 ID:pS6E+kIY0 BE:745770555-2BP(413)
乞食は生きていて恥ずかしくないの?

オレは、とある公共施設で働いているのだがそこに併設されている体育館の更衣室にあるシャワーを
ホームレス風のオッサンが使うので叩き出したことがある。体育館を使用した後にシャワーを浴びているなら
誰も文句は言わない。しかし、シャワーだけ浴びに来るので叩き出した。

で、叩き出した後にもれなく人権屋さんがねじ込みに来たが、ソッコウ警察呼んでやったw
目的外使用者を注意したら人権侵害だと?人権屋も乞食も死ねよ。
844名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:58:45 ID:h7o6deGN0
※本来は社員になれない奴らが派遣社員になったという設定でお願いします※
原因は不明ですが派遣自由化と同時に社員にはなれそうにない使えない怠け者がなぜか突然大量に発生しました。
これに異論は認めません。
845名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:58:58 ID:JDEtyEk00
>>834
最終幕が 「難民の世紀」だったのがなんだか辛いよな・・
846名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:59:32 ID:KxJTfZo30
>>841
今の40代ぐらいはもろ社会が給料と出世を約束されると育った世代じゃないか。
終身雇用と年功序列ってやつ。

可哀想だ。
847名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:00:56 ID:1iXc351d0
>>843
説得して出て行ってもらったのならセーフだが、
叩き出した→力による強制排除なら、暴行罪になる可能性がある。
そういうの、人権屋は好きだからな。
848名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:01:00 ID:ctvmYLRa0
>>821

コイツアタマ悪いなw
ニート・フリーター・派遣・ホームレスの無能・無気力なクズどもが決起なんぞする訳ンねーだろww
馬鹿かテメーはwwww

死ねクズ










ペッ!
849名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:01:17 ID:lA6YvYt30
>>824
その通りだよ。
ただ、新しい枠を作る人間・政党を選ぶ権利があるだろうに。
尻に火がついて気がつき、すぐに対処してもらえなければ、他の人間が悪というのは頂けないよ。
自分の為、先の人間の為にも、自暴自棄になってはいけないよ。
850名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:03:44 ID:/EoAt2Z80
人に迷惑かけるような犯罪に走る奴少ないな。
生きるためには必要な場合もあるだろうに。
派遣になるような奴は積極性と狡猾さが足りんのよ。
851名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:05:24 ID:a7lOn/xW0
ハローワークにも民間にも求人はある
生活保護の制度もある
なのになんでホームレスなの?
852名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:06:13 ID:pS6E+kIY0 BE:1252894076-2BP(413)
>>847
説得に耳を傾けるならこちらも苦労しないけど
やつらは都合よく耳が聞こえなくなったり精神が錯乱したりするから
最後は実力行使しかないのです。残念ながら・・・。

ま、ぶん殴るわけではないので(本当はぶん殴りたいが)今のところ問題にはなっていないです。
853名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:06:23 ID:DuJgJ2eA0
炊き出し情報の共有かよw
くだらない集まりだな。

目標が「生き残って再び会おう」だもんな。
「就職して名刺交換しよう」とか思わないのかな?

貯金できなかったとかいっても、収入は充分あったわけだし、甘えてるだけじゃん。
http://kininar2009.blog54.fc2.com/blog-entry-9.html
854名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:06:34 ID:EZy+cqKA0
>>834
映画好きなんだな
『A BEAUTIFUL MIND』見たことあるか?
855名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:06:39 ID:nTiwxXTJ0
”お楽しみの後は勘定を忘れずにね”
http://jp.youtube.com/watch?v=a659a_844Os#t=1m01s
(第3集  それはマンハッタンから始まった (8/8) It began from Manhattan)

 1929年に発生したアメリカ大恐慌がピークに達したのは1932〜33年
 株価80%下げ、国民所得は40%減少、失業率は25%に達した


1932年ワシントン 退役軍人デモより
http://jp.youtube.com/watch?v=RYXCApRbUvQ#t=2m47s
(第4集 ヒトラーの野望 (1/8) Ambition of Hitler)

 私はかつて軍で指揮をとった
 諸君こそ素晴らしい
 アメリカ魂の持ち主だ

 金を受け取るまで
 動きません

 人に取られないうちに
 お金をもらいます


↓さあこの音楽で明るく年を越しましょう♪
◆パリは燃えているか
http://jp.youtube.com/watch?v=uVe7ppJLeHI
856名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:07:33 ID:1iXc351d0
>>850
つーか、この豊かな日本で犯罪を犯しても割りにあわん。
さっさと働いた方が良いに決まってるからな。

外国みたいに、本当に職が無く、切羽詰ってるやつなんて、日本にはいない。
857名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:07:37 ID:NaGXIqJt0
>>851
理由は、家賃滞納で追い出されたんじゃないの?
858名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:08:14 ID:N9/+N4690
>>851
住むところがなくて、住民票を失うんじゃない?
859名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:09:40 ID:lA6YvYt30
>>851
世を捨てた人と、世に捨てられた人とがいると思うけど。
住所がないと、生活保護受けれないし、仕事もほぼ無いよ。
860名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:10:07 ID:zZ/4ezsm0
>>846
まあバブル崩壊時に早期退職なんてのはあったが、終身雇用はほぼ維持されてるんじゃないか。
アルバイトや派遣は最初から終身雇用じゃないし。
年功序列も原則はまだ維持されているけれど、以前に比べたら能力が反映される余地が大きく
なったかな。 これは良いことだと思うけれど。
しかし今の40代、50代くらいのリーマンにとっちゃあ、こんな時代が来るとは夢にも思わんかった
だろうね。 どん底から這い上がった30代氷河期組はやっぱり強いと思うよ。 這い上がらなかった
人たちもいるけど。
861名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:12:10 ID:E059FwyN0
住民票を失うってことは制度的にありえない。
実際に済んでいるところに住民票がないっていうのなら
わかるが、全国どこかには住民票はある。
住民票を失う可能性があるのは、

転出届を元住んでいたところにだして、
新しいところに転入届をずっとださない場合

海外に転勤して帰国後に転入届をださない場合
(丸川珠代ケース)

の2つくらいだよ
862名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:12:31 ID:645ZRiWd0
六本木ヒルズ近くに刃物男「派遣切り」と叫び振り回す
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081231/crm0812310022000-n1.htm

逆効果だな
派遣で切られたやつの犯行なら、いよいよ元派遣社員は雇えない。
危ない人間が多いかも・・・と思われないか?
863名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:12:37 ID:L0JF/vHyO
>>851
生かさず殺さずの非正規に取っては日銭が命綱なんだろ。
864名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:13:08 ID:1iXc351d0
派遣切りされて、金が無いのなら、とりあえず実家に帰れよ。
865名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:13:39 ID:pS6E+kIY0 BE:954585784-2BP(413)
ん?住民票?

住民票を作れないやつは、借金取りから逃げているんだよ。
住民票を移すとそこに取り立て屋が来るから現住所を特定されたくないわけよ。

ま、ぶっちゃけ素直に破産手続開始したほうが、人生を再生できるんだけどね。
866名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:13:49 ID:tyJXqZAZ0
家賃が払えなくなった or 部屋を追い出されたが新しい部屋を借りられない(家賃×六ヶ月文の現金がない、保証人がいない)

とかになったら俺もホームレスの仲間入りだな。
冬を越せる自信ないわ。
867名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:14:40 ID:DuJgJ2eA0
>>864
実家とか無い人もいるんだよ。
若者ばっかりじゃないし。
若者でもそうかもしれないけど。
868名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:14:40 ID:645ZRiWd0
>>864
俺は両親も兄弟もいないよ。
だから実家はない。
どこに帰れば・・・・
869名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:15:29 ID:l9yEGzQH0
>>157
>ハイパーインフラが来たら、どうなりますか?

   ハイパーインフラ の検索結果 約 147,000 件中 1 - 100 件目 (0.43 秒)
   
    
   もしかして: ハイパーインフレ
    ハイパーインフレ の検索結果 約 169,000 件中 1 - 100 件目 (0.45 秒)
870名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:16:06 ID:NaGXIqJt0
家を新しく借りる場合、所得証明を求められる場合もあるからね。
871名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:18:06 ID:2XMfKox+O
>>861
つ 職権削除
872名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:18:15 ID:E059FwyN0
今実家がある人も親が死んで、その家を売るような事態になったら
実家なくなるしなー
一人っ子だと実家を丸ごと相続できる可能性もあるが
兄弟がいる場合が逆にやばくて、分割するために
売却してカネに換算するって可能性がある。

俺も二人兄弟だけど、もし両親が死んだら実家は俺が買う形にして
その額の半分をもうひとりの兄弟に渡そうっておもってる。
873名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:18:31 ID:tyJXqZAZ0
車持ってないから引っ越しするだけでもレンタカー代とかいろいろ大変だ
874kenuma:2008/12/31(水) 08:18:33 ID:yEEJwMgd0
OK, I shall return 春まで生き延びていたら 毛沼
875名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:18:46 ID:1iXc351d0
>>867>>868
そういう人はほとんどいない。
だから本来なら、そういう人たちに対して余裕で支援できる。

ところが、実家のある人までタカリに来るから、支援が行き届かなくなるんだよな。
876名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:20:14 ID:o7iSHiXd0
【財務】内部留保が増加、巨額余資ため込み大量人員削減:トヨタ自動車やキヤノンなど大手16社集計 [08/12/23]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230035270/
1 名前:本多工務店φ ★[] 投稿日:2008/12/23(火) 21時27分50秒 [夜] ID:???
大量の人員削減を進めるトヨタ自動車やキヤノンなど日本を代表する大手製造業16社で、利益から
配当金などを引いた2008年9月末の内部留保合計額が、景気回復前の02年3月期末から倍増し空前の
約33兆6000億円に達したことが23日、共同通信社の集計で明らかになった。

過去の好景気による利益が、人件費に回らず巨額余資として企業内部に積み上がった格好。
08年4月以降に判明した各社の人員削減合計数は約4万人に上るが世界的な景気後退に直面する
企業は財務基盤の強化を優先、人員削減を中心とするリストラは今後も加速する見通し。
877名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:20:36 ID:E059FwyN0
>>875
実家に帰れるやつは帰るべきだと思うよ。
緊急事態なんだから。
実家がどこかという特定と帰郷費用については
行政がやってもいいとおもう。

で、それでも救えない人を救うと。
878名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:20:39 ID:EZy+cqKA0
しらねーおばちゃんにお金知らないの?
って、聞かれちまいましたよ バブー
879名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:21:36 ID:6RAeSr6EO
企業なんか、いざとなったら簡単に人を解雇する。
あまり企業を頼ったり、信用しないほうがいい。
880名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:22:02 ID:NaGXIqJt0
実家に帰れなくても、友人とかいないのか?
881名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:22:49 ID:tyJXqZAZ0
そのくせ従業員には永遠に忠誠を誓えとか言う
882名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:24:03 ID:EZy+cqKA0
>>869
ありがと、おじちゃん。
目の前の箱で調べるよ
883名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:24:35 ID:bDQaPmyw0
      ∧∧  
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) <逝ってよし
  UU ̄U U
884名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:25:02 ID:wPYoXLjeO
>>877
わけのわかんないとこに意味のないプライド発揮しちゃうんだろ
ネカフェ難民がホームレスの収容施設に入んないのと似てる 

収容施設に入って、役所と相談して公営の住宅入れてもらうのが一番なんだが 
あれこれ理由つけてホームレス続けるんだよね
885名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:25:15 ID:lA6YvYt30
>>879
バプル崩壊の教訓と派遣法改正で、>>876の記述通りいまの企業は何のリスクも無く自己保存に努められるからね。
886名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:25:35 ID:StAY5sr5O
日本人の派遣社員を野垂れ死にさせようとしているくせに
在日には働かなくても1人月額20万円の補助金を出してる売国創価自民党政府。地域の朝鮮施設は全ての税金が無税
887名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:26:08 ID:1qPc80/Y0
そろそろ寝たほうがいいんじゃね?>ID:EZy+cqKA0
1時から30分おきにレスしてるとかどんだけwww
888名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:26:51 ID:tyJXqZAZ0
>>882
目の前の箱をむやみに信用せずに、まずは辞書や辞典のような信頼できるものにあたってみる習慣をつけたほうがいいよ。
889名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:27:20 ID:E059FwyN0
>>884
ネカフェでプライドってわけわかんないよw
俺なんか40手前で会社のボロ寮にはいっているのに。
ちなみにマンションは余裕でキャッシュで買えるくらいの
カネはある。

変なプライドとか見得をもってるやつは
これから生きられないことを悟るべきだよ
890名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:29:32 ID:tyJXqZAZ0
マンション買える金もってんぞってのはただの見栄だと思うんです
891名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:29:33 ID:qGH/PDdm0
>>868
両親のいるところですよ。
安らかなる生活が約束されています。
892名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:30:22 ID:lA6YvYt30
>>889
その発言も訳のわからんプライドだと思うけどw
893名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:30:42 ID:ctvmYLRa0
っつうかよお、
ホームレスにまで転落するまでに、
何でもっと努力して定職見つけなかったんだってことが問題なんだよ。
転落するまでいくらでも仕事なんぞ見つけられたはずなのに、行動せず、怠惰に過ごして来た自己責任だろうが。
仕事えり好みしてロクに働きもせず、ギャンブルで借金大量に抱え込んで逃げまくって挙句、住民票も失ったンだろw
こんなクズどもは、






死んでトーゼン
894名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:31:51 ID:tyJXqZAZ0
天国って、やっぱりあるんじゃないかと思うのね。
895名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:32:24 ID:u7eVnL9F0
>>824
日本は民主主義国家だ。自分たちに都合のよい政治体制を選ぶのも国民ね。
勝ち組も負け組もねぇよ。努力もせずに半島みたく頼るばかりの乞食根性だから乞食になるんだよ。
仕事以外でスキル磨いたり、勉強したりしてるか?俺は自営のIT土方だが、あらゆる方面の勉強続けた
お陰で、市販アプリだろうがWebだろうが銀行システムだろうが何でもOK。プログラム言語もアセンブラでもC,C++でも
JavaでもVBでも何でもOKだ。PGもやるが、SE、システム設計、プロ管もやる。全部独学+自分でスキル
磨く為の仕事を取ったお陰ね。なので不況でも割の良い隙間ビジネスで食えるし、その辺の連中に知識、技術、
経験で負けねぇよ。今じゃ知識はネットでも入手できるし、遊びにカネ使うなら最新の情報入手に投資する。
貧乏派遣やってる連中は知識もやる気も自分で開拓する気もないとしか思えん。w

>>844
派遣になる前に自分で起業するとか、派遣でも次に繋がる職業で腕磨いたり、資格職目指すとか
考えてない連中が大多数なんだろうかね。
896名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:33:02 ID:E059FwyN0
>>890
>>892
買える金があるのに買わないってこと。
そういう人も一杯いるってことを言いたい。

897名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:33:05 ID:2lLuxhNhO
俺はさっきクビになった派遣だけど今後も自民支持だね。
ミンスを支持して中国や韓国の奴隷になるくらいなら潔く死を選ぶわ。
富裕層にもっと良い暮らしをしてもらいたいって気持ちもあるし。
とにかく売国でない普通の日本人なら自民支持があたりまえだよ。
みんなもそうだよな?
898名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:33:58 ID:o7iSHiXd0
>>885
昔の「金持ち」は金を使う事によって権力を行使できたが
今の『金持ち』は金を使わず。記号化された金の所有額の多寡によって、
権力を行使できるので、今の『金持ち』に金を回しても、市場全体に金が回る事は無い

『企業が潤えばやがて賃金上昇を通じて家計も恩恵を受ける』
と言う、いわゆう「ダム論」という理論に対して
ノーベル経済学賞のジョセフ・E・スティグリッツ(コロンビア大学教授)は

「富が単にモノを買う手段だった頃には、「ダム論」は有効だったが、時代は変わり
 富は権力掌握の方法となった、今は富は多い程よく、余る事は無い。」

つまり多くの企業は買収防衛と言う「権力維持」の為に利益を配当に回し
余った金は内部留保や役員報酬に回しても労働者の賃金に回さない。と言う事です
899名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:34:13 ID:EZy+cqKA0
お金知ってるのって聞いた、
おばちゃんはナッシュ均衡って知ってるの?
900名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:34:31 ID:FkoOYbp40
>>880
実家にすら帰れないような奴の面倒をわざわざみる人間がいると思うか?
というか面倒を見たくなるような友達甲斐のある奴ならそもそもこんなことになってないだろw
人との繋がりを面倒くさがって生きてきたからこうなってしまったわけで・・・。
901名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:35:38 ID:d7OLE/m+O
年越し自殺が流行る
902名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:35:40 ID:StAY5sr5O
売国奴自民党の工作員が必死の売国奴自民党の売国政策の犠牲者への責任転嫁している。
903名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:36:02 ID:tyJXqZAZ0
>>896
じゃあ定額給付金なんて意味ないから貧困者の緊急対策にドカンと金を突っ込むべきだね。
904名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:36:15 ID:rGApA17Y0
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

正社員以外は人間ではない。したがって、法を守る必要もない

                     革命家 関靖彦(1982-)
905名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:36:30 ID:2lLuxhNhO
>>896
ただの蓄財マニア、守銭奴だろ。
国にろくな貢献もしてない売国奴。
906名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:37:51 ID:E059FwyN0
>>905
ここ2ちゃんねるでは、なんで派遣は貯蓄してなかったのか?
という主張が大半ですが?
2ちゃんねらは貯蓄を奨励しています。
907名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:37:58 ID:o7iSHiXd0
★自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討★
自民党は外国人の定住を推し進めるための基本法制定の検討に入った。
日本で一定期間働く外国人の受け入れや管理政策を担う「移民庁」を設置するほか、
不当な低賃金労働などが問題となっている外国人研修・技能実習制度を抜本的に見直す。
少子高齢化による人口減少の流れを踏まえ、海外からの人材確保体制を強化する。
来年の次期通常国会への提出・成立を目指す。
自民党の国会議員約80人で構成する外国人材交流推進議員連盟(会長・中川秀直元幹事長)が
今月中旬に提言をまとめる。
(11:10)
908名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:38:19 ID:+hGMTayeQ
>>868
ロープ一本あればみんなに会いに行けるじゃないか。
909名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:38:29 ID:/EoAt2Z80
>>895
工場派遣もITドカタも変わらんと思うけど、
それなりに熟練した職人的スキルはあっただろうし。
IT投資抑制が続いたら、同じことが起きるよ。
910名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:38:49 ID:NaGXIqJt0
>>900
まぁ、そういうことだね。
こういうときに人の生き様がもろに出るよね。
911名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:39:45 ID:ahpTm1nd0
ホームレスや非正規って言っても、ここで非難されてるような
怠惰系の人間も多いけど、不運や努力しても失敗して多額の負債を背負い
転落ってケースもあるから、ひとくくりにしてしまうのもあれだよ。
まあ、事情を知らない人間から見ればただのホームレスや派遣でしかないんだろうけど。

後者の人の為にも、セーフティや、やり直せる道は用意すべきなんだよ。
ただ、前者と区別が出来ないからそっちも恩恵をあずかるのが許せない、って人が多いんだろうけど。
生活保護を例として、本当に必要な人には行き渡らず、不正受給が大半を占めるような
今の社会じゃ、そう考えるのも尤もなんだけど…
912名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:41:51 ID:pKKSC/fp0
それでも国が、国がなんとか、してくれるサ。
913名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:42:05 ID:FPIX/nbGO
生き延びたら意味がない
今年中に一万人よろ
914名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:42:53 ID:o7iSHiXd0
小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/
現職の国会議員が、特定企業の研究機関の役員に天下り。
最近は、地元横須賀の商工団体等に足げく通い、息子(世襲4世)に
地盤を譲り渡す準備に余念がない3世世襲議員の小泉純一郎元首相。
秘書官に教員不正採用の口利きをさせていた小泉純一郎元首相。
最近の小泉純一郎元首相は、いつ解雇されるかと怯えながら今日の寝場所や明日の食事
にも事欠く人々を尻目に、あろうことかマスゴミ記者たちをはべらせながら
ボーリングとカラオケ三昧だそうです。
消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
金がないからできないと答えた小泉純一郎元首相
いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けている。
915名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:43:53 ID:tyJXqZAZ0
国が何にもしてくれないから自治体がやってるって、そのまんま東が言ってたよ。
そのまんま東の方が頼りになる政府って・・・
916名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:44:48 ID:zZ/4ezsm0
>>889
お子様なんだよ。 俺も20代初め頃だったら同じようなプライド持ってたな。
生活保護や親類に頼るのを恥とする生き方と、安易にクレクレ言うヤツと
どっちがまともかと言うと微妙なところ。
ここまで落ちたのは社会のせいだなんて言ってるのはどっちにしろ
まともじゃないと思うが。
917名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:44:59 ID:wPYoXLjeO
>>911
怠惰でなくしてホームレスに身を落とした人は 
うだうだ愚痴る前に行動してるだろ 

マスコミにぼやいたり、他人や社会に責任転嫁してる暇なんてないはずだからな
918名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:46:12 ID:lA6YvYt30
>>898
なるほど。勉強になりました。レスありがとうね。
役員報酬に回るというのが突っ込みたいところですね。
日本の新興企業には、中間管理職が以上にすくない総ヒラみたいの体制のところも多いですしね。
919名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:46:25 ID:u7eVnL9F0
>>909
ITでもスキルあれば普通に家買えて、レジャーして、妻子養う以上の収入は得られるが?
ここで言う派遣ってのは切られたら、即ホームレスな連中だろ?
アホか、IT投資抑制するなら、他に隙間見つけてビジネスするんだよ。それが自営業だ。
俺はITやりながら投資、金融、不動産等他分野の勉強してるし、どんな事あっても家族
食わす覚悟でやってるよ。それが出来ないのが派遣乞食なんだよ。

>>911
知り合いに2度くらい会社潰した人いるけど、そんな状況でもホームレスでもないし
ちゃんと自分で努力して仕事してるぞ。何が違うの?
身体的欠陥なら仕方ないが、努力しないで仕事を待つだけの連中はアホだろ。
920名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:46:36 ID:tyJXqZAZ0
プライドがあったら給付金は貰わないはずだって麻生さんも言ってたしな。
プライドって大事だよ。
921名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:46:53 ID:qGH/PDdm0
>>902
逆だろ、ミンスや垢の工作員が無能で怠け者
非正規の奴等の景気変動による失職・無宿化を
自民党、経団連の攻撃材料に使ってんだろうが。
世情を擾乱して人々を不安にさせ、経済を沈滞させる事によって
利益を得ようとしているミンスや垢こそ真の国賊。

922名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:47:12 ID:jYlNPZ4i0
格差ってのは、基本的にみんな食える上での差であるのが望ましい。
今のルールなき非正規雇用は食えない奴が増えるから、国にとっては
税収不足になるからマイナス。失業者が増えるより、雇用を安定させて
納税者でいてもらったほうがメリットがある。金持ちってのは難癖つけて
脱税するから、それなりの層に自動的に払ってもらうほうが安定する。
923名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:47:24 ID:zZ/4ezsm0
>>893
死んで当然というのはちょっと言い過ぎかと。
自らを省みてやり直したいというなら支援してあげたいと思う。
社会のせいだの言ってるヤツは死んでいい。
924名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:48:35 ID:fBB1RwrI0
「生き残って再び会おう」

そんなことは 望んでいない 連立与党(自民・公明)
925名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:49:18 ID:StAY5sr5O
日本人を野垂れ死にさせて平気に中国人、韓国人を一千万移民する悪魔創価自民党!
★自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討★
自民党は外国人の定住を推し進めるための基本法制定の検討に入った。
日本で一定期間働く外国人の受け入れや管理政策を担う「移民庁」を設置するほか、
不当な低賃金労働などが問題となっている外国人研修・技能実習制度を抜本的に見直す。
少子高齢化による人口減少の流れを踏まえ、海外からの人材確保体制を強化する。
来年の次期通常国会への提出・成立を目指す。
自民党の国会議員約80人で構成する外国人材交流推進議員連盟(会長・中川秀直元幹事長)が
今月中旬に提言をまとめる。
(
926名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:49:27 ID:tyJXqZAZ0
>>919
老婆心ながら、投資の勉強はしないほうがいいと思うよ。
927名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:49:30 ID:P5yNOs/D0
政治の責任じゃなくて自己責任だろ
自公政権が派遣を解雇したわけじゃない
ミンスを支持政党とする労組が正社員の身代わりとして派遣をいけにえに差し出した
労組が経営陣のいいなりになってるのが派遣切り問題の本質だ
労組を変えるには総本山のミンスを何とかしないと日本の明日はない
928名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:52:36 ID:o7iSHiXd0
今までの自民って飲む打つ買うのとんでもない奴だけど
今まで、これだけは絶対に起こしてはダメな事が分かっていて
それを起こさなかったから長期政権が維持し続けていた。

それは、
・安全への不安
・庶民の資産目減りへの不安
・収入の不安

この3つだけは、かつての自民は何が何でも、絶対に起こさなかったし起こさないように努力した。
だから飲む打つ買うの、とんでもない奴でも選挙に勝ちつづけて来られた。

小泉以降の自民は、この3つの絶対に起こしてはいけない事を 、易々と
やってしまったから、どのようにあがいても、もうお終りだと思います。
929名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:52:57 ID:lA6YvYt30
>>896
マンション買わなくて良かったね。
買ってたら…労働意欲半減したかなw
930名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:53:17 ID:5dsBsS6bO
政権交代は必要
だが民主党が絶対という訳ではなく、「動く」ことが大事
今んとこ「動ける」権利があるのが民主党だけに過ぎない
931名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:53:34 ID:ahpTm1nd0
>>895
草生やした時点で、説得力薄れたなあ…

民主主義って聞こえはいいけど極端な話、
51%の強者が49%から好き勝手できる欠陥持った社会だよ。
ましてや、自分らの賛同する政治体制が存在しなければ無意味だし、
自分が立候補しようにも金やある程度の下地権力がなければ当選できないように
枷が出来上がってる時点で、民主主義万歳と言われてもね…

あんたの努力は認めるし立派だと思うが、努力した連中が一方的に
弱者を蔑む様では終わりだ。極一部の例を持ち出して這い上がれると言われても
その何倍もの人間が努力しても這い上がれない例もいくらでもあるわけだが。
932名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:55:02 ID:u7eVnL9F0
>>926
いや必要だと思うよ。投資と言っても、株転がすだけが投資じゃないんだよ。
更に言えば自分が投資される側になった場合の知識も必要になるからね。
これからは、自営や零細だって投資に関する知識は必須だよ。
933名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:55:17 ID:/EoAt2Z80
>>919
安定性に欠けるでしょ。
ITも工場派遣も流れモンが多いよ。
934名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:56:49 ID:40ZGbB/R0
冬を越えたとこでもう希望が無いのに哀れだな
935名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:57:11 ID:nUH26gIt0
路上生活者が今現在どれぐらいいるか国は把握しろよ。
こんなに多くの路上生活者を放っておいていいのか?
恥ずかしい国だな。
936名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:58:14 ID:ZVkc21UL0

【社会】ホームレス越冬暴動…寒空の下で「生き残って刑務所で会おう」
937名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:59:00 ID:X7XLPIMq0
ホームレスって実際のところ救急車とか乗せてもらえるの?
938名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:59:22 ID:d7OLE/m+O
死をもって政府に訴えればいいんじゃないかな
日本人らしく
939名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:59:51 ID:5dsBsS6bO
今職がないが、それなりにお金がある人は色々勉強するのがいいかもな
景気が回復した時に今よりでかい収入を得るために
「自己分析」をきっちりやって、足りないところを補って企業に高く買ってもらう努力をすべし
940名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:59:55 ID:fWrxl6ss0
派遣首になったとたんにホームレスになるようなやつは、それまでに何にも考えずにその日暮らしをしてきたつけだ。そんなやつらは生きる価値なし。
941名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:00:24 ID:nUH26gIt0
刑務所にいる方がホームレスより快適と気づいたらやばいな。
942名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:00:52 ID:POLKq8yA0
>>934
まだ30代なら会計士や司法書士をとって下積みした上で独立したりできるんだけど
40代だったらもう残りの人生敗戦処理だよな
943名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:01:08 ID:u7eVnL9F0
>>933
完全に安定性のある職業なんて公務員以外ないよ。
それを言ったら、どんな商売やっても不安定だな。
IT分野の流れもんって、本当のITで使い物にならないよ。そんな
半端なスキルでプロジェクト遂行なんて怖い。
金融系の仕事もやるけど、そんな奴絶対に使わない。w

スキル(技術、知識、経験)、営業力、人脈、勉強、これがあれば。、
不安定な部分はカバーできるんだよ。工場派遣の連中はそこに欠けてないか?
944名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:01:57 ID:StAY5sr5O
売国奴自民党の工作員は分かりやすい!!
何時もワンパターン!
売国奴自民党の売国政策の犠牲者を罵倒して叩く!

郵政を売国する時、教育、医療を破壊する時、公務員を罵倒する時、地方を切り捨てた時、商店街に煮え湯を飲ませた時!
945名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:02:17 ID:lA6YvYt30
>>928
それでも、小泉待望論を吐く派遣の人がいるから笑えないよね。


>>931
確かに。小選挙区制も拍車をかけているしね。
多くの人は、50歩100歩なのに、上だ下だと騒ぎすぎだと思う。そうでないと自尊心が保てないのかね。
今まで、生きてきて際どい状況に陥ったことがない人が多いのかな?
946名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:03:23 ID:qGH/PDdm0
行政は無宿者狩りすべき。
放置しておいては風紀上、治安上よろしくない。
947名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:03:32 ID:nUH26gIt0
>>940
頼る親とかいなければ、ホームレスになる可能性が高いよ。
大家だって無職の人には部屋を貸したくないだろうし。
948名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:03:35 ID:ahpTm1nd0
>>933
恵まれてる自分の狭視眼でしか見てなければそんなもんでしょ。
確かに稼げる奴は稼ぎ捲くってるくらいITも格差が凄いから。

後、個人の才能とかできるレベルも無視してるし。努力すれば誰でも
こんなのできる、と思い込んでる時点で。まあ、できる人間の持ってる基準と
できない人間の規準の差は恐ろしく隔たりがあるよ。努力で埋められると思ってると
とんでもない間違い。

分かる人は瞬時に理解するし、普通に理解できる人も多かったけど、分からない人は
本人凄く頑張ってるのは見てて分かるんだけど、気の毒なくらい理解が遅かったり
できなかったりしたよ。個人差って残酷なくらい凄い。
949名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:03:41 ID:5dsBsS6bO
>>941
そういうことだな
要するに生活不安分子の数が多くなる程国民全体の命が保証されるシステムが危うくなる
「生きてる価値なし」とか言う香具師は、自分がそうなる可能性に気付いているのだろうか?
950名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:05:57 ID:d7OLE/m+O
渡り鳥みたいなレイパーが増えるだろうな
951名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:06:47 ID:XCpC6iYj0
>>938
何人自殺してもなにも関心を持たなかったマスコミが、秋葉原でたった数人を殺しただけで大々的にとりあげてくれた
というのはあまり良いことではないと思うんだよね。
真似するバカが出てくるかもしれないし。
952名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:07:01 ID:POLKq8yA0
>>938
殺人して残りの人生をぬくぬくと刑務所でいきそうだよな、今の時代だと
953名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:07:30 ID:0KbAKsyE0
もう会わないような努力をしろよw
954名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:08:46 ID:xD6ti8BR0
>>943
10年前に郵便局就職して一生安泰と思ってた奴は今何してるんだろう……
955名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:09:35 ID:o7iSHiXd0
>>945
★郵政改革とは、年金や郵貯の金が、官僚の天下り先へ流れるのを止めるのが本当の目的だった★

2005年の郵政民営化選挙の際、小泉自民党は「改革を止めるな」の
スローガンの元に「自民党の約束」と題した120の政策を並べた
カラーのリーフレットを配った。
しかしこの小泉自民党のマニュフェストの素案は
自民党の政務調査会が中央官庁各省に丸投げして作らせた物だった。
週刊ポストの2005年9月16日号にすっぱぬかれている。

その証拠にこのマニュフェストは勇ましい掛け声とはうらはらに
●国家公務員キャリアの減給やリストラには一切触れていないし●
●郵政民営化しても年金や郵貯のカネが独立行政法人という●
●官僚の天下り団体に流れるシステムは変わらなかった。●

小泉純一郎元首相は官僚の味方であると思います

956名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:10:12 ID:yC5PmMyT0
100年に一度の不景気の嵐が吹き荒れた
この年の2008年12月26日、民放では、解雇された30代の元派遣社員3人が
寒風吹きすさぶ路上に、ボランティアから支給された布団を3っつ並べて
寝泊りしながら職探しをしている様を放送していた
片や裏番組のNHK、若い韓国人スター、何んたらかのインタビューを
長々と放送している、NHKの天下り組織は、この何たらかの写真集の版権を
持っているからだ、彼らが売れれば天下りには莫大な利益が転がり込み
その本体であるNHKも利益を得る
世間が死ぬか生きるかの瀬戸際に立たされてる状況に
おいてもなお、NHKだけは、自分たちの私腹を肥やすことに奔走する
この腐れ特殊法人に死を
NHKの実態
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/

957名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:11:13 ID:21guCr8f0
越冬生存率を毎年出してくれないかな。
TV中継もして欲しい。
958名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:11:15 ID:VOrm0IT10
政府は安楽死施設作れよ
959名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:11:49 ID:RjdMAOZW0
(・∀・)戦争前夜でつか
960名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:12:06 ID:XCpC6iYj0
>>954
年賀状の仕訳してるんじゃね?
961名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:12:28 ID:NMIL6x9v0
>>952
強姦の方がいいんじゃねw
962名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:13:07 ID:u7eVnL9F0
>>948
サヨクって、努力や才能を否定したがるんだよね。そんな社会がよいのなら、日本は向かない。
古来から日本は努力を美徳とする社会だ。
努力もしない、才能もない、仕事もできない、そんな連中が同じ給料なんて方が不公平極まりない。
悪いが努力と才能に応えられる社会こそが正常だと俺は思うがね。

サヨクは反社会的思想をバラ撒く前にそうした”使えない人”を吸収可能なビジネスでも創造したら
どうだ?その方がずっと利にかなってる。政府がいけない、社会が間違ってるじゃ解決しないんだよ。
963名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:14:50 ID:5dsBsS6bO
まぁいくら金を持っていようと、刺されたら終わり
家にいようと襲撃されたら終わり
警備員を配置しようが、人数で上回られたら無意味

だから路頭に迷わざるをえない人間が多すぎるとやばい
今ならまだ間に合うから対策を講じるべき
だが政治ががが…
964名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:17:15 ID:o7iSHiXd0
>>963
そのための「テロ対策法」でしょw
965名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:18:05 ID:XCpC6iYj0
>>962
努力や才能や財産を社会のために使えたらみんな幸せね、ていうのが社会主義の考え方ですよ。
努力や才能や財産を自分のためだけに使いたいやつは使え、他人のために使いたいやつは好きにしろ、というのが自由主義
左翼の元の意味は改革派なわけで、どっちに改革したいのかはそれぞれによる。
966名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:18:08 ID:vQRWO7WjO
へへっ!今年も1年、他人に厳しくしてやったぜ!
来年もよろしくな!極貧ヒキニートどもw
967名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:18:10 ID:StAY5sr5O
売国奴自民党は自民党の支持者に煮え湯を飲ませたくせに選挙は宜しくというアホ!

地方、商店街、郵政、公務員、教育関係者、医療関係者は売国奴自民党の売国政策の犠牲者!

しかし、卑劣な売国奴自民党は抵抗勢力のレッテルをはり、罵倒している!
売国奴自民党の売国政策の犠牲者が路頭に迷えば、自己責任、自業自得と罵倒している!
売国奴自民党!
失せろ!悪魔!
失せろ!売国奴!
968名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:18:34 ID:xD6ti8BR0
>>963
狙うなら通行人じゃなくて黒塗りの車を……
969名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:19:13 ID:5dsBsS6bO
>>964
刑務所に入ることを厭わない(むしろメリットの方が多い(笑))人達に対して法律は無意味
いわゆる「無敵の人」
970名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:19:39 ID:/EoAt2Z80
>>943
効率悪いし、無駄な投資が多すぎるよ。
日本じゃまったりできるところを探したほうが幸せに暮らせるよ。
971育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/31(水) 09:21:33 ID:kReODGRiO
政府が
弱者に対するセーフティネットを手厚くしない場合


反乱 暴動というしっぺかえしを食らうだろう
972名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:24:16 ID:5dsBsS6bO
但し、保証は最低限の衣食住だけにすべき
今働いている人の方が生活保護の人より収入が少ないという矛盾も起きていると聞く
そういう意味で、全体的な見直しが必須となる。
973名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:24:57 ID:ctvmYLRa0
>>923
お前ほんとにアタマ悪いな
本当に「自らを省みてやり直したい」と思う奴がそもそもホームレスになんか最初からナラネーんだよ
こんなこともわからんのかアホが
テメーも








死ねクズが
974名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:25:30 ID:u7eVnL9F0
>>965
つまり社会主義=全体主義って事ですね。もちろん社会にはリーダーが必要になるので、
一定の団体、もしくは政党や個人が独裁する事になる。これって=帝国主義なんだよね。
社会主義を歌った国は、全てそうなった。そして特権階級と庶民は日本より凄まじい格差。
日本の戦前の方が民主的で平等だな。いや世界で一番平等で格差のない社会は現在の
日本しかないんだよね。、

サヨクと書いたのは日本のサヨクは左翼でないからだけどな。w
975名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:25:58 ID:XCpC6iYj0
ホームレスは引きこもりとは違うよ
976名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:27:04 ID:xD6ti8BR0
むしろ今の日本はアメリカに近づいてるだろ。
977名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:27:40 ID:ctvmYLRa0
>>971
誰が「反乱 暴動」起こすんだよアホがッ!!!!!!!
ホームレスみてえな怠惰なクズどもがそんな大それたこと現実に起こせるとおもってんのかアホ
そんな行動力あるんなら、マトモに働いてそもそもホームレスなんぞに転落してねーだろ










アホが
978名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:28:13 ID:nXMClXni0
小泉進次郎クンの場合

↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) w内部進学w
↓留年
↓フリーター
↓コネで渡米名門コロンビア大大学院に入学、学歴職歴ロンダリング
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所にコネ就職して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www

代ゼミ入試難易ランキング
48 帝京 ・経済
47 亜細亜 ・経済
   大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
   城西 ・経済
45 関東学院 ・経済   ←進次郎はココ(笑)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html



190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?



wwwww
979名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:28:35 ID:lA6YvYt30
>>962
あなたは、今の仕事に対して潜在的に能力も有り、努力もしてきた人だと思う。
ただ、IT関連では屑でも、製造では能力ある人もいるし、向き不向きは当然ありますよね。それを知るのも個人の努力と言われるかも知れませんが。
日本は先進国の中で教育費に使っている額がかなり少ない(OECDの中では最下位だったとおも)
機会すらない人も居ることは事実だと私は思います。
周囲の人間・環境上げれば切がないですがね。

何を以て努力不足とし、機会の喪失とするかはかなり判断が難しいと思います。

蛇足ですが、共産主義国は、国が個人の能力開発も行なっていた事も多々ありますよ。
その本人が望まなくても。
980名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:29:53 ID:XCpC6iYj0
>>974
全体主義っていうのは、共同体のために制限される個人の自由が極端に大きな状態を目指すもの。
基準はないので、より全体主義的だとか同時代の他と比較してどうだとしか言えない。
戦争のような危機では当然ながら自由はより制限されるのでそれも考えに入れないといけない。
帝国主義ってのはまたまた別の話。
981名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:31:11 ID:RH/BxL6K0
靖国で会おうと言って、経団連とか派遣業者のトップを(以下自主規制
してこいよ

在日アルかニダをやるのもOKだぜ
982名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:31:22 ID:ZVkc21UL0
>>977
まあでも、個人レベルでははじまってるからなあ。
強盗も増えてるし。

+民の狂戦士が六本木ヒルズで「派遣切り〜」とわめいて刃物を振り回す 2chで犯行予告していた ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230678009/l50
983名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:34:42 ID:POLKq8yA0
>>982
確かにな
俺みたいにちょっとカリスマ性があって能力がある奴が革命に興味をもって
こういう人たちをまとめて率いたらマジで大規模なテロが起きる
984名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:34:43 ID:ahpTm1nd0
>>962
え、否定?努力は認めると書いてるし、努力した人間が報われないのが良い
なんて一言も書いてないんですけど・・・しかも左翼レッテル貼りですか。
自分はやや右よりの中道だと思ってましたが、そんなことはどうでもいいですね。

でも、あなたの蔑む”使えない人”でも生きていけるようにするために政治や社会があるんじゃないですかね。
そのために税金を”使えない人”からも強制徴収してるわけですし、それを適性に再分配する義務はあるでしょう。
現状の社会でそれが激しく怠われてるのは事実ですし、間違ってるじゃ解決しないって言うのは何の冗談かと…

あなたは努力できる立派な人間で、個人でならいくらでも生きていけるでしょう。
そういう方面での知識や力量は自分などは全く及ばないでしょうね。
でも社会に対して狭視眼過ぎるとは本当に思いませんかね?
一方的な切捨ては、いつか自分の身に返ってくることもありますよ。
返って来ないとしたら、それは幸運なんです。
今の社会の暗部に対してもう一度深く考え直して欲しいですね。

人間ってのはさまざまな種類の人間がいて、それを認めることができなければ
話は永遠に平行線でしょう。
985名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:34:48 ID:zxgxzSkGO
新撰組諸君!生き残ったらまた会おう!

今日は最後の宴だ。
986名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:37:12 ID:XCpC6iYj0
>>983
小林よしのりみたいな人か
987名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:38:12 ID:ctvmYLRa0
>>982
マジでお前オメデタイアホだなw
単にトチ狂ったクズが独りで暴れてるに過ぎないのであって、
これが暴動にまで発展すると思うのかァ?www
どうやって自分の生活も維持できなかった怠惰なクズたるホームレス程度のクズどもが
頭数そろえる程の行動力発揮できると思うんだよwww
テメーはほんとに、ノー天気なクズだなwwww






死ねクズ
988名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:38:46 ID:ahpTm1nd0
>>986
あの人はペンは剣より強し、の主義の人じゃなかったっけ?
989名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:38:56 ID:nTiwxXTJ0
>>982
またおまいらだったのかwwwwwwwwwwww
990名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:39:16 ID:StAY5sr5O
売国奴自民党は日本人を民族浄化するために先進国最低の日本人の教育費、医療費を切りまくる悪魔!

日本人から搾取した金を中国人、韓国人の留学生には顎、足付き給付している!

売国奴自民党は悪魔!
991名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:41:01 ID:8XVHwTZAO
ホームレスになる奴て親とかいないんか?
実家に入り浸ればいいじゃん
992名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:41:30 ID:XOM82S7B0
>>1
一応聞くが、集会の届出出してるよな?
993名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:42:05 ID:ZVkc21UL0
>>987
お前のホームレスに対する異常な憎しみはなんなのか?

・自分より惨めな人間がいることに優越感を感じる。
・親や身内にホームレスがいて嫌な記憶に悩まされている。
・ホームレスまたはホームレスに近い状態。

このうちのどれだ?
994名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:42:23 ID:e6EjO/IB0
ホームレス共の一食減らしてやりたい
漏れもこっそり炊き出し食いに行くかな
995育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/31(水) 09:42:37 ID:kReODGRiO
>>977
普通の知能があれば
この先が予想つくだろう


人間は感情の生き物だ

どうしようもない絶望感に包まれた時

誰かが怒りを表せば同じ状況の皆がそれに続くだろう
996名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:43:46 ID:v3DB1G8xO
支援団体?
本当に支援するなら自宅に住まわしてやれよ
997名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:44:04 ID:ctvmYLRa0
>>993
お前のホームレスに対する異常な哀れみはなんなのか?

・自分より惨めな人間がいることに優越感を感じる。
・親や身内にホームレスがいて嫌な記憶に悩まされている。
・ホームレスまたはホームレスに近い状態。

このうちのどれだ?
998名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:44:48 ID:yMLUaGMw0
>>994 ホームレスの真似とて、炊きだしを食すれば即ちホームレスなり。
999名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:45:16 ID:lA6YvYt30
>>993
演じているだけだとおも。
実際に会ったら、存外良い人だったり。。。
1000名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:45:21 ID:TyTJM1Dd0
NHKを解体して何兆円もの資産を「公共の福祉」のために使えば
「公共の福祉向上」目的に存在を許されている
NHKこと特殊法人団体日本放送協会職員も本望だら。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。