【マスコミ】「地上波民放」をトヨタが恫喝−低劣な番組に若者と広告主がそっぽを向き、いまや民放みるのは主に50歳以上の男女だけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
地上波民間放送が惨憺たる有り様だ。東京のキー5局、大阪の準キー5局が11月に発表した2008年度中間決算。
「赤字」と「減益」がずらりと並んだ。日本テレビ放送網(NTV)が半期ベースで37年ぶりの赤字転落。
テレビ東京も中間決算の公表を始めた02年以来、初の赤字。視聴率トップのフジ・メディア・ホールディングスは、
番組制作費の60億円圧縮、通信販売の伸長で黒字を維持したものの、前年同期より46%も減益となった。
テレビ朝日も利益が半減。東京放送(TBS)は32%減益と最も「傷」が浅いが、これは東京・赤坂の本社周辺
再開発「赤坂サカス」など放送外収益が寄与したもので、本業の放送収入は不振だ。
(中略)

博報堂系シンクタンクがまとめた「2008年メディア定点調査」によると、1日あたりのメディア接触時間自体が減少している。
このうちテレビの占める割合は今かろうじて5割。早晩5割を切るだろう。なかでもテレビCMが購買行動に結びつきやすい、
スポンサー企業にとって狙い目の「F1 層」(20〜34歳の女性)のインターネット、携帯へのシフトが著しい。これが広告収入
激減の根底にある。ターゲット層がろくに見ていない番組にCMを出し続けるほど企業は甘くない。

CMをスキップ(飛ばし)できるHDD内蔵型ビデオの急速な普及も強烈な逆風だ。視聴者のCMスキップ率は 05年時点で
64.3%(野村総合研究所調べ)。現在では70〜80%に達しているようだ。ソニー幹部は「うちの大学生の子供はどんなに
時間があってもテレビは生で見ず、HDDでCMを飛ばしてから見る」と頭を抱える。若者にとってCMはもはや「邪魔者」。
CM飛ばしによるスポンサー企業の損害額は、05 年時点で年間540億円、現在では700 億円に達した模様だ。
ネット先進国の米国ではNBC、ABCなど5大ネットワークの視聴者の平均年齢は「50歳」になっている。日本の地上波民放の明日の姿だ。

気がつけば若者に見放され、カネを使わない「F3層」(50歳以上の女性)、「M3層」(50歳以上の男性)しか見ない地上波民放。
NHKには視聴料という収入源があるが、民放の命綱であるスポンサーはF3、M3相手の番組に財布をはたく道理がない。
低劣で安直な番組に胡坐をかき、若者と広告主に見捨てられた地上波民放はさまようばかりだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081229-00000001-facta-bus_all
2名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:37:30 ID:oElO7Ybr0
2とって今年をいい年に!!
3名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:37:43 ID:Fi7RsNuW0
ニダ
4名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:38:02 ID:H9ZrIgWl0
          |:     |                         / /         / /
          |:     |          う゛ぁかめ!!     / /        ,/ /
          |______|                        / /           / /
        _|:     |__     /}          / /         (_/
      <__└──‐┘_>  / /          / /
         ̄レ-、 ̄ ̄`ー‐─一'´  /         / /
         |{;;;}}          /       / /
         トー'           /       / /
.        __xく`ー─ーz─‐<____       / /
   ⊂に{:           :ノ<}    / /
      {:         :ノ   `7ア ∠
      {:         :イ_>ー/ ∠_ノ
      ゝ:      :ノ |   / /
       /`ー、‥,‥ノ   | (_/
       |  「丁 ̄    ,}
       |  |8|      八
          \人」、    イ
            \ヽ\__,/ |
5名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:38:30 ID:4MFGPmxv0
恫喝というが、正論だろ
高校のころからテレビ全く見なくなった
見ていて飯がまずくなるような番組ばっかりだ
6名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:38:31 ID:a7iu7Qqc0
CMの時だけ音量でかくするのやめろよ糞民放。
7名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:38:32 ID:pKp0dAx40
今、自分の足の指にイボが出来てるんだけど
その表面がイソギンチャク状になってて
  ___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
   ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます。
  ___
/ ◎●◎\ ≡◎
|◎◎◎●◎|       .≡◎
|◎●◎◎●|   ≡◎  ≡◎
\◎◎● /  ≡◎
   ̄ ̄ ̄
抜いた後は穴がぽっかりです。
  ___
/ ●●●\
|●●●●●|
|●●●●●|.
\●●● /
   ̄ ̄ ̄
http://www.hamatyuu.no-ip.com/up_loader/img/up318.jpg

8名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:38:32 ID:856GM5qlO
創価のCMがきもい
9名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:38:53 ID:oMIVfRk/0
\(・▽・)キャー!
10名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:39:01 ID:3X1Hu+6U0
11名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:39:24 ID:Msfv/0OC0
そこでジャパネットですよ。
12[トイレ掃除に]サンポールx610ハップ[各2g] ◆eEYXqeuH3. :2008/12/30(火) 22:39:40 ID:TbEREyYJ0
どのへんが「トヨタが恫喝」なのかが全然わからん
13名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:39:56 ID:FZzyt5FH0
50歳以上の女性って普通に金使ってると思うんだけど
何が不満なんだろう?
14名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:40:07 ID:LAEQlsSi0
低劣なのはトヨタも一緒だけどな
15名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:40:11 ID:NlUF0x9R0
スポンサーよ、よく聞け!
CMの後!みたいなもったいぶった番組の場合、
CM中の視聴率はよくても、かなりムカッとしてCM見るから、


  逆  効  果  で  す  。


これは世界の定説ですw
16名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:40:12 ID:ZSQbKnaV0
雑音でしかないよね。
今日も飯屋で地上波に被爆した。
17名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:40:13 ID:4QndcvQw0
なんでか年末にウチューウジンネタが恒例なんだぜ。
バカすぎるだろw
18名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:40:34 ID:PZn8JEMc0
まともな車作ってから言え(´・ω・`)フニャ脚トヨタ
19名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:40:37 ID:w04gP7b60
50歳以上がカネ使わなかったり
若者がカネ使わなかったり
氷河期がカネ使わなかったり

いったい誰がカネ使ってるんだ?
20名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:40:42 ID:76ZNly000
で、マスコミが力を失うという訳か。良いことだね。
21名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:40:43 ID:ayKnM65X0
不景気、不安ばっかり煽ってる糞マスゴミは早くつぶれろ。
22名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:40:46 ID:mo6YFOCN0
TVはほんとツマラン、アホ芸人と能無しアイドルが馬鹿騒ぎをしているとチャンネルを変える。
23名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:40:59 ID:YVBO4DPf0
電通の作り出すブームはすべからくセンスが古い
24名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:41:14 ID:E/TS9n7t0
時代劇チャンネル
25名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:41:14 ID:8Eoz7N/n0
CMが邪魔だったのは昔からだよ。
「このあと、我々は驚愕の真実を目の当たりにする」
          ―CM長々―
では、みんな怒るだろ、そりゃ。
26名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:41:26 ID:xytziWx70
今時テレビなんて見てるのは貧乏人だけだろ
27名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:41:42 ID:iCVHDRjn0
買えもしない車のCMなんてなくても良い
28名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:41:43 ID:7rGbmsMr0
創価学会〜♪
29名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:41:45 ID:LqgXuyjt0
自業自得
30名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:41:54 ID:zWoXj0vLO
今実家に帰って珍しくTV見ているけどマジでつまらねぇ
31名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:41:57 ID:64Mzw0kq0
マスゴミの以上に高い年収をどうにかしろ
32名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:42:31 ID:6SSrt4zl0
YouTubeで十分w
33名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:43:01 ID:K1UXOrkN0
つまらぬお笑い芸人と馬鹿タレントは、もうテレビに出すな!
34名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:43:04 ID:nH8QV50R0
>>7
俺、それが足の裏の半分くらいに出来たことがある。
35名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:43:25 ID:ZSQbKnaV0
地上波見てる人って、普通にケーブルとかスカパー入ってないのかね?
36名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:43:25 ID:n5AVUNV7O
>>7が気になってしかたがないんだが
37名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:43:31 ID:nJroPiS+0
TVや新聞なんてもとからゴミを情報としょうして売ってるだけだし
TVなんて生で見る必要ない
自分のライフスタイルに合わせて見るからビデオ・HDDで見るのが当たり前
欲しい情報はネットで検索したり他の人から聞いたら良いからCMなんて見る必要ない
新聞なんて本当の情報が載っていない
事実と真実だけを載せない新聞なんて資源の無駄遣い
38名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:43:48 ID:Ulju/61r0
今日のTVはあめとーくが面白い。

しかし、「飢餓に苦しむ世界の子供たち」みたいな番組をやっている

テレ東には頭が上がらない。。。
39名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:44:16 ID:RSGi7kskO
今までが異常だっただけ


他の先進国は、NHKみたいな国営放送はまあ重要だが、
民放なんて国民には全く見られない

視聴率30パーセントの民放とか
実は狂気の沙汰
40名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:44:23 ID:iPzfiAG50
>低劣で安直な番組に胡坐をかき、若者と広告主に見捨てられた地上波民放はさまようばかりだ。


なんか言いたいこと全部言われちまった気分だw
41名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:44:24 ID:IKPj6ITu0
忙しいから見られない
夜のニュース見たらネットだな
42名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:44:30 ID:RarzH4yO0
野球を見捨てて、低俗な番組ばっかりやってる某局が「三冠達成!」とかエバりまくってるんですがw
43名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:44:33 ID:3vs3iwLg0
年末に何時間もモノマネ歌合戦とかオカルトとかバカかと思ったよ
そりゃ年配の人しかみないわ
44名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:44:38 ID:Zeu55qy70
突っ込む為に見てるようなもんだなw
45名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:44:41 ID:epceFBfL0
テレビは低俗
新聞は変態
マスゴミは捏造

もうすっかり染みついたイメージ
46名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:44:44 ID:btHtQVxs0
電通笑
ブーム笑
47名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:44:47 ID:mKbTiXlC0
海外chで24のシーズン3見てたら、親が民放みせろって言ってきた
あの世代は言葉が通じないので素直に譲っといた
48名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:44:48 ID:4kaKTSCB0
でも今テレビがなくなると困るなぁ。
騒音発生装置としての役割が無くなったら
静寂の中でもくもくと家族と食事しなきゃならんし。
地震や911やサリンみたいなテロやバージニアみたいな銃撃事件
が発生しても、すぐに映像が見れるのもテレビだし。
ヒストリーチャンネルやディスカバリーが見れなくなるし。
ネタ番組である報ステも見れなくなるから古館をいじれなくなるし。
49名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:45:02 ID:vubyBQqr0
>>35
いまどき地上波見てるのは貧乏人ばっかりだよ
 
50名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:45:20 ID:l5vxHVxO0
>>1
パチンコサラ金宗教といっしょにCM流されたら
これこそイメージダウン
51名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:45:30 ID:o+e+bAjOO
胡散臭いな、最近メディア不況の話が多い
なんか狙いがあるんじゃね資金援助とか
52名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:45:46 ID:kE5r27SOO
恫喝と思うなら手を切ればいいのに……
言論の自由を守るために金に屈しないで高楊枝しろよ
(´・ω・`)
53名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:46:00 ID:I/6ZPcMy0
>>7
懐かしすぎ
54名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:46:05 ID:N6TFPbiU0
地方民放は4局しかないだろ
55名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:46:08 ID:ny8CG+6A0
さっき、テレ朝を見てテレビは末期だと思った。
とうとうこんな番組を・・・マジで末期だ。
5年後にはテレビは家の中にある巨大な置物になるだろう
56名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:46:11 ID:ZvI6rZAt0
ネット上でオンデマンドで見られるとまた違ってくるな
57名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:46:27 ID:y/6t78bsO
島田紳助やダウンタウンやロンブー等の腐れ芸人なんかが幅を利かして、見てても丸っきりツマラナイ番組ばかり。
もう、テレビ要らねぇかな。

58名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:46:27 ID:+exRe82I0
CM自体が不快って訳ではないけど(金貸し・パチンコ除く)
そこにつながる構成が超不快。
59名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:46:28 ID:Nbbx77Ln0
名前が良くないよ。珍放団に改名した方がいい。
60名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:46:33 ID:dOqiWcAt0
番組が低質だという以外の原因ねえだろ・・・
放送にぶら下がってる金食い虫をいつまでも飼ってくれるほど、企業は甘くねえw
61名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:46:34 ID:mDdSvuLB0
民放は、スタジオにひな壇作ってタレント並べないと番組をつくれないの?
62名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:46:58 ID:85MSV7J5O
楽園崩壊ザマァw
63名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:47:05 ID:cJDPGdcTP
またテレビ見ない自慢スレか
64名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:47:05 ID:o7QpGHnT0
ていうか創価とかパチンコとかと一緒に流されるCMなんて
イメージダウンでしかないだろ
65名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:47:06 ID:bBS0RNxv0
 注: NHKは公共放送。


 しかも、狂った報道を平気でしている。
 ああいうニュースを鵜呑みにしたがるのは、団塊以上でしょうね。

66名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:47:05 ID:6Co9YlYT0
スポンサが糞だから番組も腐ってるっていうのもあるな。
何にせよ、TV観るのが当たり前の時代はとっくに終わってるのに、何言ってんだか。
ましてや地デジ強制とかマジ終わってる。
67名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:47:28 ID:2WUzz5p1O
まるでトヨタが若者に支持されているようなスレタイだが
実態はトヨタもマスコミと同じ斜陽産業
68名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:47:41 ID:bK5/0jgF0
で、年収が1800万から1600万に下がったの?
大変だねぇ。 それじゃ、明日から路頭に迷っちゃうよね。

テレビ会社なんて年収360万で十分でしょ。
あんなくだらないクズ番組しか作れないのだから。
69名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:48:00 ID:lLkc6gQA0
いいじゃん、局員の年収下げる余裕も、売れる資産もまだまだあるんだからさ。
70名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:48:07 ID:/zA2+3UG0
本当にTV見なくなったよね
民放なんてここ1年全くチャンネル回してない
CMがウザイ上に番組がクソつまらんときてるからなあ

とりあえず芸人とかアホみたいなコメンテーター一掃して
出直せや 民放はTV東京とあと一局くらいでいいわもう
フジと朝日と日テレ,TBSは合併せよ
71名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:48:22 ID:BXZaC0Zc0
特に年末年始はつまらない番組ばかり。
いっそのことニュースとノンフィクションだけでいいよ。
72名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:48:27 ID:V7Y+CBfU0
恫喝?
テレビ局がトヨタ外しすれば解決だろうが
73名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:48:35 ID:IzRSKS940
3年もたてば屋台骨ガタガタだろうな

そしてその3年後には地デジ移行で視聴者離れも本格化
74名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:49:05 ID:N6TFPbiU0
間違った。4局より少ない地域もまだまだあるな

面白いCMも中にはあったりするけど、面白くないCMがあるとその時間のCM全部見る気無くすなぁ
75名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:49:10 ID:8Eoz7N/n0
要するに視聴者が求めている内容の番組を作ればいいだけなんだよ。
勝手に芸人が大騒ぎする番組ばっかり作って「さあ見ろ」ではそっぽ向かれて当然。

今だったら、飯島愛の死の真相を、局の総力をあげて調べ上げ、真実を報道すれば
いい視聴率とれるよ。
76名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:49:15 ID:1TKZ35Bd0
スポンサー企業の損害額ってどう計算するのだろう?

>>15
言われてみればその通り!w
この前飯喰ってるときになにげにTVつけててクイズを見てたけど
答えの前にCMやられて、腹立ったから結局TV消して
早々に飯をかたづけたよw
77名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:49:30 ID:IxbZG/A00
>>15

家はそれが原因でトヨタじゃなくて日産の車を買ったなあ
78名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:49:53 ID:JoWbnq2W0
昨日久々に親父と一緒にTVを見た
たけしのTVタックルだったかな、あれの出演者が一斉に喋る状況で
何言ってンだか判らねえ、TVならちゃんと判るように喋れ、人が喋ってる時に口出すなと親父逆ギレ
チャンネル変えまくるも見るものがねえと何故か叱られた

もうTVなんて要らん
79名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:50:05 ID:K9npxCDg0
番組開始時間が7時56分とかいうだらしなさが物語ってる。

流し見をしてるのが大多数の視聴者だと思ってるような、
番組つくりの姿勢が透けてくる。

安易なんだよ 馬鹿民放!
80名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:50:07 ID:v5pZ1hF1O
>>1
地上波は「パブロフの犬」に似た原理を使った洗脳装置。
CMを使い繰り返し同じものを視聴者に見せることにより刷り込みを狙っている。
一方的に家庭に流される地上波は危険だ。
81名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:50:27 ID:6erAhfIL0
本当だよ。
自分達に都合いい事ばかりしてて
テレビ見ろってないだろ?
82名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:50:31 ID:KQw0uS+kO
お前等まだテレビなんか見てんのかよ?
ジジくせーwwwwww
83名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:50:37 ID:xrN/gGpt0
箱根駅伝のCMもすごそうだ
84名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:50:42 ID:HV8EkJxq0
正論だけどトヨタが言うと途端に胡散臭く感じるな
85名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:50:52 ID:vd0gYTQq0
確かにテレビがつまらん。今日はピラミッドとUFOの番組を交互に見てたが、飽きた。
ピラミッドの方は最初の一時間ずっと予告編かと思ったよ。
UFOは矢追純一スペシャルみたいなの放送してほしいな。
86名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:51:00 ID:lLkc6gQA0
>>72
無理だろ、トヨタがCM止めたら、追随する企業が山ほど出るぞ。
それこそ自爆だ。
87名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:51:04 ID:dUAey2BD0
クイズばっかだもんな
88名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:51:26 ID:TPl7pumQ0
年寄りなんて、一日中くだらないテレビ見ているけど
10代20代はネット・携帯・ゲームっていろいろ選択肢があるから
衰退するってのは当たり前だと思う。
テレビ局買収に乗り出したホリエモンとかミキタニとか、
ここを見誤ったかな。
89名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:51:27 ID:ZU4Vl7yW0
通称、便所タイム
90名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:51:31 ID:E8dXudYV0
トヨタがテレビのCM流さなくなったら車買ってやる。
91名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:51:41 ID:S+nXp5lN0
三韓達成ってなんのこと?
南と北と、あとは在か?
それともサラ・パチ・・・
92名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:52:05 ID:ZIdrVSYb0
民放連は地デジ対策(低所得者にチューナー無料配布など)に600億の予算を要求してたよね
給付金はバラ撒きと批判的な報道するのに、こう言うのはだんまりなんだよね
93名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:52:13 ID:E/TS9n7t0
暇つぶしできる他のもの結構あるからね
つまらなければ見ませんよ
94名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:52:13 ID:o1v3rtE30
原因を他に求める姿勢は変わらないのだなw
95名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:52:16 ID:ndYi2Sw/0
こないだTV壊れて2週間目
TVなくても全然平気だということがわかった
96名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:52:59 ID:qTTy+Vky0
F1涙目
97名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:53:00 ID:Ap/bt5v30
何をトチ狂ったかチョン流とパチンカスとサラ金、宗教宣伝に頼り始めたテレビ局。
一部のキチガイを喜ばすために、残りの8割の日本人顧客を失う羽目になるとはなw
98名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:53:01 ID:PQgBemBS0
50以上というのは当たっていると思うが、
バラエティ見てるバカもいるみたいだよ
99名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:53:02 ID:LYqXafIc0
潰れたら困る
視聴者が求めてるのは良質な番組
そんな難しいことでもないと思うがな
100名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:53:04 ID:PefrHGwk0
AV流せ
視聴率とれるよ
101名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:53:05 ID:XegqfN1x0
スポンサー料でTV番組作ってお礼にCM流すのとようつべなんかでTV番組
流して画面端にでもテキスト広告差し込んでおくのに違いなんてないのに、ネット
を敵視しまくって権利者削除の猛攻。ドラマやアニメなんかは1話見逃すと
わけわからんようになって離れるパターンもあるってのになにやってんだか。
とりあえずビジネスモデルを見直すべき時期にネットと融和せずに対立を選んだ
ってバカすぎるぜメディアさんよー。
102名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:53:11 ID:Q4GzH4Ik0
なんでもかんでもバラエティ要素を入れまくるのは
そろそろやめて…
国際的なスポーツ大会の中継ぐらい普通に見させて…
103名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:53:21 ID:Av2BvBC40
TV、少しは見るよ。
プラズマもこの冬買ったし。
だけどTVCM見て今どき、商品を買おう!とか思わんがなw
104名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:53:37 ID:2GR2+6LLO
>>90俺もそうするわ
105名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:53:41 ID:tnQnx2yc0
年末年始の下らないテレビ番組の案内を見てみろよ、まともな人間の見る番組じゃない。
CMも高利貸やギャンブル機械の会社のCMか飲酒運転助長ドリンク協会のCMばかり。
あんな下らないお笑いの出る番組って誰が見ているの?
106名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:53:42 ID:/gwB6LJM0
テレビをつければパチンコや聖教新聞のCM
番組には創価タレントやおかまを見ない日はない
報道は捏造するだけでは飽き足らず情報を隠蔽する始末
韓国の話題に関してはつまらないことは報道するくせに
都合の悪いニュースはスルーもしくはしてもコメントなしですぐ流す
こんな状態で誰がテレビなんかみるかよ
107名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:53:46 ID:YOFkZC1f0
マスコミはトヨタ不買運動を起こすべき。
108名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:53:50 ID:rhbPAnRH0
「妻をめとらば韓国人!?」篠原令著 文藝春秋社刊
P20 「思いやり」という言葉

一学期が終わって日本人学校に通っている娘が通知表をもらってきました。
担任 の先生の所見欄を見ると、娘は「思いやりがあり・・・」と書かれています。
韓国人の妻は、「ここのところ、よくわらからないから全部韓国語に訳してみて」といいます。
私は困りました。というのは以前、日本に芸く住んでいる韓国人の友人から
「韓 国語に絶対訳せない日本語があるんだけど何だか知っているかい?」と
たずねられた事があるのです。それがまさにこの“思いやり”だったのです。
辞書を見ると韓国語で「同情すること」「推測すること」などとなっています。
しかしこれでは“思いやり”という言葉に含まれた深い気持は表現できません。

結論から言ってしまえば韓国人は“思いやる”ということをしません。
そういう言葉がないということは、そういう気持も、そういう行為もないことになります。

小さい時から、家庭教育、学校教育、社会教育の中で“思いやり”に類したことは全く教育されていないのです。
韓国では幼稚園でも小学校でも、日本のように「皆と仲良く」とか「他人に迷惑をかけるな」という教育をー切やりません。
反対に、一貫して強調されているのは、「一番になれ」「他人に勝て」ということです。
私が韓国で娘たちと公園へ行くとよく目にする光景があります。それは例えばブランコの前で子どもたちが
順番を待っているところへ、子どもを連れたお母さんなり、おばあさんがやってきます。
すると並んで待っている子はおろか、ブランコに乗っている子も引きずり降ろして
その大人の連れて来た子がブランコに乗ってしまうのです。
その他の子どもたちもそれをまたごく当然の事として受けとめているのです。
良い悪いは別にして、これが韓国人の行動パターンの原型です。自分の事しか考えないのです。
他人のことを思いやったり、他人への迷惑を気にするのはバカげた事なのです。
(中略)
日本人と韓国人は似たように見えてもこれほど違う民族なのです。
109名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:53:57 ID:GTND9rUu0
在日共は喜んで見てるんだろかっこわらひ
110名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:54:02 ID:ClSHafpwO
TVは殆ど見なくなったけど、
つべで昔のCM見るのが趣味な俺は異常かも。
111名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:54:15 ID:Kd5qDj7K0
とはいえまだ、平均年収が1800万から1600万に落ちただけだろ?
まだまだ甘いよ・・・もっとお灸を据えてやらないと。
2ちゃんねらの力をもっと思い知るがいいwww
112名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:54:33 ID:/2SYbr4B0
俺はもうテレビから得るものが何も無い
ただそれだけ
113名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:54:33 ID:qI23FD2c0
大スポンサーの圧力でありとあらゆるトヨタの不祥事を放送させなかったくせに今さら何をいうか、トヨタ。
どこまでも厭らしい企業だ。
114名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:54:35 ID:yNqbC0OK0
今日の7時のニュースも酷かったなー
40ウン%株価下落しただのうれしそーに大騒ぎ。かと思えば庭に車突っ込んで人が死んだだの大騒ぎ。イスラエルが空爆したなんて一言もいわねぇ
不快なニュースばっかり流してどうして視聴者が喜ぶんだよ
115名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:54:43 ID:+sGfzqsw0
民放とトヨタの共通点。う〜ん、無責任なところかな?
116名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:54:46 ID:fpgA2vi50
テレビで見るのは放送だけじゃないしな
地上波なんて映してる暇ないわ
117名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:54:49 ID:2vIZTT+d0
タレント減らそうにも事務所とズブズブだからもう無理。
結局、目先の金に目がくらんだ結果の自滅なんだから放っておけばいい。
118名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:54:55 ID:Ulju/61r0
奥田の恫喝って、厚労省批判に対して言った文句だろ?
つか、奥田は厚労省になんか貢いでんのか?恫喝する必然性が
全く持って見えなかったんだが。

つか、奥田に恫喝されたくらいでビビるマズゴミって存在価値ないよなw
もう「報道は死んだ」も同然だわさwww
119名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:54:57 ID:iaPUz+m30
芸人どももテレビ屋どもも素行が悪いのが多すぎ
そのうえ自分らが標準だと思ってやがる
人相に出てるんだよ
思い上がるな
120名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:54:59 ID:RVxaYaMz0
アメリカだって100chくらいあるし録画機能も日本より優れてるけど
テレビは日本ほどの国民的習慣ではないぞ。
121名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:55:05 ID:qHk0hScj0
いやテレビは見るけどね俺

野球もサッカーも好きだし、ニュー側でみるよりニュースも面白いし
でも、バラエティやドラマは全く見ない。ディスカバリー大好き
122名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:55:08 ID:bbncjzvL0
>>88
ホリエモンは「テレビはもってあと5年」と言ってた。
来年くらいなんだが。
123名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:55:13 ID:RFVrt9AJ0
┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
124名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:55:16 ID:8Eoz7N/n0
>>110
いや、俺もよく見る。
無性に懐かしい。
だが、昔の日本人はスタイル悪い…と思うときがある。
125名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:55:35 ID:mott4Upf0
番組と番組の間に入れるならまだしも
1つの番組をブツ切りにしてCMいれたらうざいと思われるだけだろ
126名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:55:35 ID:NlUF0x9R0
マツダムズムズスタジアムのスレでもあったけど、

テレビ局に効果のない無駄なCM費用払うなら、
その金で派遣を雇用しろ!

って、プロ市民の方々吠えてくれたら、今回だけは応援しますよw
127名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:55:36 ID:exbgFXQS0
本当にテレビ見なくなったなあ
128名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:55:39 ID:FUlo/9om0
ほぼCSしか見てないっすわ
129名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:55:40 ID:pwgTGkl1O
もうCM飛ばしを禁止しろや野田
130名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:56:25 ID:/6rZIaE60
訳の分からん芸人が毎日毎日入れ替わり
何が面白いのか分からない一発ギャグでスポンサーも満足だろう

笑いの軸が視聴者と完全にズレている
131名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:56:33 ID:ZU4Vl7yW0
地上デジタルなんかやったらTVを捨てる奴が続出すると思うんだが、
実際どうするんだかな。
132名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:56:43 ID:/AGAPU8f0
CM自体は有益だと思うが、番組は芸人がうるさいだけで最悪だね。
だって牛丼チェーンのセールとか積極的に自分から見に行かないといけない
ネットでは気付かないしw
133名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:56:46 ID:Hb4OEvKR0
地上波アナログ、デジタル共にアンテナは立ててあるけどモニターに繋いでないわ。
無くなっても構わないし困らない。
CS(スカパー!)は自然、歴史、動物、映画等をたまに見るな。
134名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:57:10 ID:1u8t5xGA0
>>77
俺の家ではそれが原因でソニーでなくて三菱の液晶テレビ買った。
135名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:57:12 ID:GDVoRlYG0
さんま・紳助の露出が高くなってから益々見なくなったな
136名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:57:15 ID:qTTy+Vky0
この手のスレで行う「テレビ批判」って大抵民放キー局の番組内容に対する文句ばかりな気がするが、


     何  で  お  前  ら  C  S  見  な  い  の  ?


多チャンネルのこのご時世地上波だけ見て全てを語るのはどうかと思うんだが。
勿論CS含めて「テレビ批判」してる奴は別に構わないが、
嫌いな筈の地上波番組にやたら詳しいおまいらって何なの?新手のマゾ?
137名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:57:29 ID:HfdMEBvH0
未だにテレビなんか見てる奴は何なの?馬鹿なの?
138名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:57:44 ID:N3pCVZ3C0
放送の自由、取材の自由、編集の自由〜
139名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:57:46 ID:P7bsuqjK0
ストライクウィッチーズの白飛びをなくせ。
ロザリオとバンパイアの熊の絵をなくせ。

ていうか、深夜のセクシーアニメぐらい作り手の思うように放送しろ。
140名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:57:46 ID:RJLo2iMj0
最近、NHK以外見てない。
民放とかゴミ。

NHKとネットがあれば十分。
141名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:58:08 ID:XOtCsVEp0
CMやめて有料放送にすればいいんだよ
142名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:58:11 ID:vFRqzEH00
もうゴールデンおっぱい解禁しかないよ。おっぱいは世界を救う。
143名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:58:28 ID:qHk0hScj0
ディスカバリーとか映画専門チャンネルとか大好きだから、テレビは買うよ俺は

バラエティとかドラマは死んでも見ねえけどなw
144名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:58:38 ID:K1XpJGS70
NHKだけで十分
145名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:58:40 ID:zQjczNHL0
制作費に金かけなくて、社員の給料とミノと古館とか安藤とか
ロクでもないヤツラにかに消えてんだもの
いい番組くれるわけねーわな
146名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:58:42 ID:fpgA2vi50
>>136
汚いから
スカパーなんて大半のチャンネルがVGAに満たない解像度じゃん
そのくせ高すぎ
147名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:58:46 ID:2vIZTT+d0
>>136
俺の中で有料放送は別枠扱い。
なんつーか、レンタルビデオの延長みたいな感覚。
148名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:58:47 ID:KtqPCjrB0
基本的にTVはニュースと天気予報しか見ない
たまたまついてたTVで和田アキコのCMが流れたら即消す
パチンコのCMが流れたら即消す
なんとなく見てしまうのは「BOSS」の宇宙人のCMとガスパッチョのCM
あとは・・・ほとんど記憶に無いなぁ
HDDレコーダー使うどころか番組自体をほとんど見ないしな。
149不利多:2008/12/30(火) 22:58:55 ID:RW1IGFwl0



   T V 局 員 の 給 料 が 減 っ て 、 嬉 し い 。

150名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:58:59 ID:NVUR0YEfO
>>7
完全にエイズです
本当にカムサハムニダ
151名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:59:04 ID:RSILDNNp0
事故った車がトヨタ車だった場合と非トヨタ車だった場合とで、
報道内容がビックリするほど違いがあるんだよな
152名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:59:19 ID:VMw97aku0
>>1の本文にトヨタの発言がないのはわざとか?
153名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:59:23 ID:W7BDWGh0O
スレタイにトヨタがなんたらって書いてあるけど、>>1記事本文にそんなこと一切書いてないぞ?
記者の主観でスレタイに入れただけなんか?
そうであれば、記者ヤメロ!!
154名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:59:24 ID:Pjd3Lsos0
今までくだらないってわかっててもテレビ好きだったけど
最近は色々不満がありすぎてほんとに暇な時以外見ない
F1層の自分でもそう思うんだから他の人達はもっとそうだろうね
宗教とか在日に対する配慮をやめてまともな日本人向けにしてほしい

155名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:59:29 ID:xvLPly0hO
テレビみると頭痛くなります。
下劣な騒音以外何物でもない。
156名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:59:30 ID:BFSld+/g0

クルマが売れないのはお前らのせいだってかwww

トヨタ怖いよ〜wwww
157名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:59:30 ID:qTTy+Vky0
>>140
なんでディスカバとかナショジオとか見ないの?
つうかざっと読んだが見事に>>1-146とマジで地上波番組に対する言及しかしてないなw
その割りにやたらと詳しくて不思議すぎる
158名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:59:35 ID:Kd5qDj7K0
年収1800万から1600万になったぐらいで、この世の終わりみたいにギャアギャア喚いてる連中だからな。
良質で品のあるソウカとジャニとヨシモトと在日を排除した番組を作れば良いんだよ。
年収400万ぐらいでもそういう番組を作りたがってる奴らはたくさんいるぞ?
既得権益をぶっ潰すしてそういう奴らをどんどん採用すべき。
159名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:59:50 ID:9wfBMQhR0
ニュース見ててもこれは悪いです!の
一点張りで論拠がないものが多いし、
コメンテーターも好き勝手言うだけ。
で?と思ってしまう。
160名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:59:50 ID:U5jaknBu0
>>142
昔はバカ殿とかでもおっぱい出してたよな
禁止になったのいつぐらいからだろうね
161名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:00:02 ID:vAPHSH/A0
>7
なんの病気だよ
162名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:00:03 ID:wxhrDL/OO
NHKはチャンネルが多すぎる間引きしろ
CMがないという点では悪くないんだが
163名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:00:06 ID:rhbPAnRH0
「妻をめとらば韓国人!?」篠原令著 文藝春秋社刊
P20 「思いやり」という言葉

一学期が終わって日本人学校に通っている娘が通知表をもらってきました。
担任 の先生の所見欄を見ると、娘は「思いやりがあり・・・」と書かれています。
韓国人の妻は、「ここのところ、よくわらからないから全部韓国語に訳してみて」といいます。
私は困りました。というのは以前、日本に長く住んでいる韓国人の友人から
「韓国語に絶対訳せない日本語があるんだけど何だか知っているかい?」と
たずねられた事があるのです。それがまさにこの“思いやり”だったのです。
辞書を見ると韓国語で「同情すること」「推測すること」などとなっています。
しかしこれでは“思いやり”という言葉に含まれた深い気持は表現できません。

結論から言ってしまえば韓国人は“思いやる”ということをしません。
そういう言葉がないということは、そういう気持も、そういう行為もないことになります。

小さい時から、家庭教育、学校教育、社会教育の中で“思いやり”に類したことは全く教育されていないのです。
韓国では幼稚園でも小学校でも、日本のように「皆と仲良く」とか「他人に迷惑をかけるな」という教育をー切やりません。
反対に、一貫して強調されているのは、「一番になれ」「他人に勝て」ということです。
私が韓国で娘たちと公園へ行くとよく目にする光景があります。それは例えばブランコの前で子どもたちが
順番を待っているところへ、子どもを連れたお母さんなり、おばあさんがやってきます。
すると並んで待っている子はおろか、ブランコに乗っている子も引きずり降ろして
その大人の連れて来た子がブランコに乗ってしまうのです。
その他の子どもたちもそれをまたごく当然の事として受けとめているのです。

良い悪いは別にして、これが韓国人の行動パターンの原型です。自分の事しか考えないのです。
他人のことを思いやったり、他人への迷惑を気にするのはバカげた事なのです。
(中略)
日本人と韓国人は似たように見えてもこれほど違う民族なのです。
164名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:00:07 ID:53K5iOnXO
>>136
スレタイ読め

つか1字空けうざい
165名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:00:07 ID:1CXLa2qw0
しかし壊滅的につまらない番組しかないな、この年末地上波は
166名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:00:16 ID:YkJLz7Fj0
50代以上:テレビ
30、40代:ネット(PC)
10、20代:ケータイサイト

こんな感じで住み分けてるんだろ
167名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:00:17 ID:FAOVIRnQ0
>テレビは低俗
>新聞は変態
>マスゴミは捏造

ネットこそ真実=単に自分に都合のいい情報
もうすっかり染みついたイメージ
168名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:00:21 ID:xL70FJih0
差別がどうの障害がどうのといった一方的な立場からの言いたい放題の番組
韓国では、韓国の、韓国にはといったゴミ国家情報
宗教万歳、宗教素晴らしいといったカルトCM

そりゃテレビなんか見なくなるわw
169名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:00:29 ID:jP+ZSFRy0
なんですか?これは・・・。。。

アメトーーーーーク! 歳末イケてる家電芸人 今一番売れてますSP
http://tv.www.infoseek.co.jp/VHF/tv_detail.html?pg=tv_detail.html&program=p0007081230210000&area=008
ラジオの方がいいですよ
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?area=001&date=2008-12-30&tz=now&ch=05
170名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:00:30 ID:PQz/CTSd0
だから50代以上に媚びて将来負担を無視して老人福祉ばかり叫んでいる
171名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:00:34 ID:3vs3iwLg0
>>157
おまえはスレタイ読めないの?
172名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:00:37 ID:vWICscqo0
正直テレビって不要な存在だよな
173名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:00:52 ID:dW9s02xwO
トヨダのCMはタレントだか芸人を起用しすぎじゃね?まぁどーでもええけど。
174名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:00:58 ID:nRR/eB3N0
普通にCMに行く流れでやればいいんじゃなかろうか。
TV局としては意地でもCMを見せて腹立たせたいのかな。

本来、広告は見たい人だけが見て、その上で買いたいと思った人が
気持ちよく購入して、みんな幸せというものではなかったのだろうか。
175名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:04 ID:W68aTwvV0
>>136
金払ってまで見たい番組が無い
176名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:07 ID:HBVFGKcx0
マスコミからの広告費をケチるとフルボッコしちゃうよってメッセージかなこれ
177名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:22 ID:qI23FD2c0
>>140
むしろNHKをトットと民営化すべき。
国民から受信料巻き上げて無駄遣いしまくってるんだぞ、このご時世に。
局員から犯罪者が絶えないし、組織として緩み切っている。
178名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:26 ID:8+t/mQpg0
政権交代のために情報操作しまくってる在日売国メディアからスポンサーは撤退してください
179名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:33 ID:VF7LXNKa0
しかしまあ、

番組ツマラン→視聴率低下→スポンサー離れ→収益悪化→番組制作費カット

じゃあ、最初に戻っちゃうんじゃね?
いわゆる負のスパイラルじゃあないの?素人考えだけどさあ。
テレビ局の頭いい人はなんか展望あるのかな?

まあ他人事だが。俺はとりあえずNHKの天気予報があればいいし。
180名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:37 ID:HsL60Ls+0
>>78
あれは朝日の偏向してませんよっていうカモフラ番組だから見る価値はない
181名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:40 ID:Mwpio+Qt0
ミスリードの洗脳箱ももう終わりか
地デジ移行でトドメ刺されるんだろうな……
182名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:41 ID:RcWVSTRa0
>>140 うわ、一緒だ
45歳の旦那がものまね番組やロンブー等の糞バラエティばかり見て死にそうです
183名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:41 ID:0mYMDYq80
>ソニー幹部は「うちの大学生の子供はどんなに
>時間があってもテレビは生で見ず、HDDでCMを飛ばしてから見る」と頭を抱える

別に同情はせんが、TV局の連中が苦境を訴えるのはよく分かる。
だがSONY。お前はそういうレコーダー売ってる側だろ。何言ってんの?
184名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:48 ID:2vIZTT+d0
>>158
それはもはや事務所の利権なので簡単に排除はできないと思うよ。
結局はお金。
185名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:50 ID:HhZ3FiKk0
オレもリアルタイムでは見ない。HDDに録画して
10分遅れくらいでスタートする方がストレスがない。
特に、いいところをさんざん引っ張って、CMをいれる演出には
正直うんざりしてるので、スキップボタンを押してとっとと見る。
10分遅れくらいでも、終わる時は大体、追いついてる。
つまり、その10分は無駄ということだw
186名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:52 ID:9wfBMQhR0
スレタイのトヨタうんぬんは元記事にもあるよ。
187名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:54 ID:xF1ID+nB0
テレビを見なくはないけど
CMに影響されることはもうないだろ
テレビ会社も広告会社も幹部の子供の調査すれば
何がまずいか分かりそうなもんだが
188名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:55 ID:fpgA2vi50
>>173
車に魅力がないのだから仕方がない
189名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:57 ID:XOtCsVEp0
この状況の中でも高視聴率の番組はあるわけで
復活のカギはそこにある
190名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:01:59 ID:qHk0hScj0
いや、言うほどテレビはクソな存在ではないと思うよ俺は

今のバラエティとかドラマが壊滅的につまらないだけで、
ニュースとかスポーツ、有料メインの俺はテレビってこと自体にはそんなに嫌悪感ない
191名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:02:12 ID:1u8t5xGA0
>>160
ドリフだとゲストで出ていたキャンデーズのパンチラ・パンモロもあったな。
良く事務所からクレームが来なかったのが不思議。
192名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:02:15 ID:BjrdAqd/0
層化にくわせてもらえばいいだろ。
一線、越えちゃったんだからw
193名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:02:15 ID:iniZ9b8aO
下品で低俗なものをなんでわざわざ見なくちゃなんないのか
紳助、さんまの他、ダウンタウンととんねるずも加えてほしい
194名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:02:23 ID:W3N1tLzW0
低俗な番組を散々バックアップしてきた売国企業が今更なにいってんのw
195名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:02:27 ID:ErqOp9aH0
947 :名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 17:17:38 ID:xfXzSDL/0
民放のニュースに求めること。

●視聴率やお茶の間ウケじゃない、本当に報道すべき報道を優先して放送する。
●思想的に2分されそうな報道は偏向せずに、公平な内容で報道をする。
●街の声などと言って事前に選んだ人間を使うのをやめる。要するにヤラセやめろ。
●事件に合わせた妙なBGMを使って印象操作するのをやめる。
●発言の一部だけを抜き出して報道して、印象操作するのをやめる
●スイーツやお洒落スポットなど特定地域の特定の人間しか関心の無い特集を延々するのをやめる。
●現実で起こっていないブームを無理やり押し付けるのをやめる。
●顔でキャスターやアナウンサー選ぶのをやめる。

196名無し:2008/12/30(火) 23:02:33 ID:m9CVrWPnO
民放には楽しい番組がない。CSかBSを見てる。TOYOTAなんか嫌いだよ
197名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:02:42 ID:5p1+ykYo0
今時TV、特にお笑いや娯楽番組なんか見てるのは
底辺層くらいなもんだろ。
今日のゴールデンタイムの番組表見てみ?反吐が出るから
まぁ、何とか見れたのはエジプト特番くらいかな・
他は糞番組(お笑い・歌謡番組)だらけ。

198名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:02:43 ID:qTTy+Vky0
>>154
F1スイーツ層にも在チョンやSGIを批判する奴いんのか
てっきりM2・M3辺りの連中だけかと思ってたんだが

>>164
確かに地上波民放がテーマのスレだけど、
書き込んでる連中は「テレビ=NHK2つと民放5つ」って脳味噌してる奴ばかりじゃねえか
テレビ批判と民放批判は別かと
199名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:02:44 ID:h6K8Ahee0

マ ス コ ミ の 在 日 パ チ ン コ 利 権 に 関 係 あ り !

麻 生 内 閣 の 副 官 房 長 官 は 北 朝 鮮 強 硬 派 の 漆 間 巌 氏!

麻生内閣は官界最高峰といわれる官房副長官に 元警察庁長官の漆間巌をもってきた
このポストに警察を持ってきたのは32年ぶり。

知 っ て の と お り 、警 察 官 僚 は パ チ ン コ 業 界 に 強 い 影 響 力 を 持 っ て い る 。

1、麻生政権で漆間氏が北朝鮮の資金源であるパチンコ関連団体を厳しく取り締まる。

2、在日パチンコ屋の景気が悪くなりパチンコ台が売れなくなる。

3、在日パチンコ台のCMで儲けているマスコミ・電通は打撃を受ける。


マスコミはテレビCMの収入が減少しパチンコCMに依存している状態
漆間氏の取り締まりからパチンコ屋を守るためにも、どうしても麻生政権だけは潰したい。
マスコミのバッシングが自民党よりも麻生さん個人に向けられるのはそのためだ!

マ ス コ ミ は 広 告 税 阻 止 だ け で な く パ チ ン コ 業 界 を 守 る た め に 麻 生 政 権 を 叩 い て い る の だ !!!

そ し て 黒 幕 は 民 主 党 とT B S/ 毎 日 と 朝 鮮 総 連 と 統 一 協 会 と 電 通 !



200名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:02:53 ID:iBzU6Sp60
>>177
NHKも民営化したらお笑いとバラエティーばっかになっちゃう
あれはいまのところあのままでいい
201名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:03:01 ID:HAHY3aWG0
>>182
TVを必ず見る習慣のある奴と一緒に行動をすると結構苦痛だよな。
消せとは言いにくいし。
202名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:03:04 ID:kyM8qOT00
単純に、2ちゃんやつべやニコ動のほうが面白いわけで。
203名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:03:04 ID:9d9juRbjO
低俗さに広告主はそっぽを向いている…



今まで高尚だったのかwwwww?
204名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:03:06 ID:Q4GzH4Ik0
>>157
地上波民放に関するニュースのスレで
地上波の話題しか出ないのが不思議ってどういう事なの
205名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:03:06 ID:4I7QpygD0
最近は地上波、BSともに見てないなぁ。
見るとしたらCSの朝日ニュースターとディスカバリーチャンネルばかりだ。

地上波なんて、希に「あっ、これは残しときたいかな」とか思っても碌に編集して保存とか
全然出来なくなっちゃってるし。昔はやってたCMだけを集めたライブラリーに
至ってはまったく実現不可能な状態。これじゃなぁ。
206名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:03:08 ID:sOWKxo0I0
まあ、東京発洗脳マスゴミへの天罰だな。

俺は天気予報以外は全然見ないよ、TVなんて。
207名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:03:12 ID:OgAn2o730
>>7

それって魚の目だろ。昔、指にできた。
208名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:03:13 ID:opMHPINt0
テレビ業界のクズっぷりがどんどんあふれてくるねw
209名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:03:26 ID:Kc/YA1GP0
最近中古でもでかいテレビが3000円とかで売ってるけど
買ってる奴をみたことがない。新品同様のものとかあるのだが。
あれって地デジ到来でゴミになったら逆に金かかるだろうな。
210名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:03:27 ID:4D3X1DHG0
俺もテレビ持ってるけど置物と化してる
211名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:03:28 ID:KDOq+Tig0
2011年を「地デジがスタートする年」ではなく「アナログが停波する年」とした政府はアホ
完全に死亡宣告だよ
212名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:03:34 ID:WBCWhRY/0
次は風俗CM解禁ですかぁ?
213名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:03:41 ID:3MNCe1paO
CMになるとザッピングするからあんまりCM見ないな
214名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:03:46 ID:Ewn2FaEa0
CM効果なくてだすスポンサーが減る→仕方ないからパチと宗教CM流す→見てるだけで不快になり
ますますTVを見なくなってCM減る
まさに負のスパイラルwwwwwwwwwwwwwwww
もう無理wwwwwwwwwなにやっても無理wwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:04:00 ID:XRGWrw+Q0
バカな芸人ばかり使ってるからだよ。
そこまでレベルを下げられない。
216名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:04:07 ID:W/q5gPpL0
このまえ、

「〜はこのあとすぐ」

CM

15秒ぐらいちょこっと流して「このあとすぐ」

CM

10秒ぐらい流して「このあとすぐ」

CM

5秒ぐらいちょこっと流れる

CM

番組終了

というのがあって、どうやら最後の5秒ぐらいのが
「このあとすぐ」の中身だったらしいのだが、
短すぎて結局何が何だかわからずに終わってしまったことがあったよ。


かーちゃんといっしょに見ていたけど、二人とも
「あれ?これでもうおしまい?」「このあとすぐの中身はまだだよね?」
「最後の5秒ぐらいのがそうだったんじゃない?」「え、そうなの?意味わかった?」「全然。早すぎてよくわからなかった」
というような感じだったよ。

尻切れトンボにも程があるだろう。
217名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:04:12 ID:kfP9Grli0
大麻やらスキャンダルやらのイメージばかりのジャニーズが、
公害の域に達しています。
218名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:04:22 ID:v5pZ1hF1O
>1
地上波は「パブロフの犬」に似た原理を使った洗脳装置。
CMを使い繰り返し同じものを視聴者に見せることにより刷り込みの効果を狙っている。
一方的に家庭に流される地上波放送は危険だ。
219名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:04:22 ID:fpgA2vi50
>>179
いやいや
BSの低予算旅番組なんか芸能人が騒がないし
映像も丁寧に作ってあっていい感じだぞ
220名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:04:24 ID:yV2AmBw80
>>26
ワーキングプアの俺でさえTV観てないぞwwww
221名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:04:39 ID:hUwWQQcD0
親戚のじーちゃんたちは伊東家やガッテンをかかさず見てたし
東京フレンドパークのホンジャマカの寒い仮装や駄洒落で大爆笑してる
年代の差ってあるんだなあとは思うが、お年寄り層はほんと番組のいいお客さんだね

どうでもいいけど俺のお気に入りはBS
欧州鉄道の旅とか世界街歩きとかトラベリックスとか最高
222名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:04:45 ID:1giMrjU3O
【マスゴミ】「地上波民放」を国民が恫喝−低劣な番組に若者と広告主がそっぽを向き、70歳以上はNHKが基本チャンネル
223名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:01 ID:NK5Mg8Aw0
CM見ないのは、音量が大きいから
平均20%程度、音量を上げてるらしい
音量を番組と同じかそれ以下にするTV局が出れば
そこにチャンネルを固定するのだが。。。
どこか、しないかな。。。
224名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:01 ID:qTTy+Vky0
>>171
×つうかざっと読んだが見事に>>1-146とマジで地上波番組に対する言及しかしてないなw
○つうかざっと読んだが見事に>>1-146とマジで地上波番組に対する言及のみで「テレビ批判」してる件w

それともこのスレにはM3・F3しか居ないのかな
若い人はネットかCSしか見ないよ。よっぽどの田舎者か貧乏人で無い限り。
225名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:05 ID:FT/tpvI60
エジプトのピラミッド見ていたはずだが
途中から話がおかしくなったのでやめた
226名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:08 ID:nRR/eB3N0
もう手話の人みたいにずーと画面の右下で広告入れっぱなしとかで対応してくれw
227名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:09 ID:XOtCsVEp0
っていうかおまえら実況板見てみろ
賑わってるぞw
228名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:11 ID:HAHY3aWG0
レイルウェイストーリーは認める
229名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:15 ID:2vIZTT+d0
バラエティはsakusakuとタモリ倶楽部だけ見る。
あと最近やってる雑学番組はわりと見れる。
クイズ形式で芸能人が答えるようなのはダメだが。
自分で情報を拾いに行かなきゃならないネットじゃ
ああいう知識はなかなか得にくいからね。
230名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:18 ID:R/BKzA4V0
おっぱいに変な星がついた時点で俺は見限った
231名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:19 ID:xE0L+XS0O
>>206
ニュースが、東京ローカルニュースだからな…

NHKと新聞しか見ない。
232名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:20 ID:XtxjiRbzP
団塊↑の世代向けの番組増えたよね、民放^^

でもトヨタもつぶれてね^^
233名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:30 ID:53K5iOnXO
深夜か明け方にタモリ倶楽部アーカイブスとかやれよ。絶対観るぞW
234名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:31 ID:UggpCIrF0
韓国って言葉が出ると、無意識に
画面から目を逸らしてPC見ちゃうようになった。
CMでも同じ反応をしてしまう。
おかげで「答えはCMのあと」
をやられると、PCみてる間にテレビのこと忘れてしまって
いつも答えを見逃してしまうんですよ。
235名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:32 ID:GDVoRlYG0
報道番組見てるとイライラする、一方的な視点からしか報道しないし
ストレス溜まるから見ないようにしてる。
236名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:38 ID:bbncjzvL0
>>160
ああいうのは需要がなくなったというのもあると思うんだよね。
実写のエロ映像がただで見れるというのは昔はものすごく貴重だったんだよ。
アダルトビデオが当たり前になってきたらエロ番組が衰退してきたように思う。
クレームが多い割りに数字が取れなくなってきたんじゃないかな。
237名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:42 ID:o0iC2q5Y0
俺も殆どテレビ見ないけど、見たら見たでわりかし楽しく見られるんだけどね

お前らが蛇蝎のように嫌うエンタとかそういう低俗バラエティでも
見ればそれなりには楽しめる

だけど「さぁ見よう」って気には全くならない
たまたま何にもやる事が無くて仕方なくテレビつけたらやってたから見る みたいな場合だけで

なんかもうテレビ付けるってのが面倒になってんだな
238名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:44 ID:y1DNMr4L0

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  公共の 電波で肥やせし 既得権 |
|    藻屑と果てむ ネットの海原   |
|________________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
239名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:48 ID:FAOVIRnQ0
>>199
ここの連中が求める「真実の報道」w
ニュー速のスレですか
240名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:05:53 ID:Bq/kBVUY0
うちの爺さん婆さんも最近のテレビは詰まらないと言っているぞ。
既に50歳以上にも見放されているよ。
ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
CMなんか購買行動に結びつかないんだから企業はもう無駄金使うなよ。
これからはネットだよ。
241名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:06:10 ID:9satDUUE0
テレビ局よりトヨタを叩いている馬鹿は何なの?
トヨタなんてなんとでもなるだろ。

それより愚民を大量生産するために日夜洗脳し続けているマスコミを殺せ。
トヨタ、キャノンはそれからだ。
242名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:06:26 ID:yNqbC0OK0
しかし俺なんかは番組よりもCMのほうが好きだけどなぁ
各社わずか30秒足らずの時間で必死にアピールを考えるわけだから面白いのも当然だけど
243名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:06:28 ID:0e74hitq0
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |  < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。      >
 /        ヽ < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。  >
 | 〃 ------ ヾ | < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 \__二__ノ < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。>
            < 信じよう。そしてともに戦おう。                       >
            < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
             YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
244名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:06:29 ID:E1US0XS8O
>>160
禁止じゃない。
あくまでも「自粛」
「良識ある市民団体」とやらがうるさいからで、そいつらが金に繋がらないとなれば、切り捨てて無視してまた放送始めると思う。
245マスコミは創価&在日の代弁者:2008/12/30(火) 23:06:44 ID:P3vYGNJ50
●メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業

2005年、米・フォーブス誌が世界の億万長者発表した。
日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、かなりの 割合を占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在長者番付の公表は廃止されている。

1.池田大作18050億円【創価学会】(カルト団体)※これのみ別ソース
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金) ★
3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金) ★
5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金) ★
6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)★
8.孫正義4300億円【ソフトバンク】 ★ 創価系
11.柳井正3200億円【ユニクロ】 創価系
17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)★
18.山内薄1800億円【任天堂】 創価系
19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】 ★
21.福武總一郎1500億円【ベネッセ】  創価系
22.大島健伸1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ) ★

創価系のうわさがある企業一覧
http://mildsevenxx.fc2web.com/page006.html
これ以外にもJAL(最大労組が創価)、ファミリーマート、
アイデム、和民etc
246名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:06:48 ID:ec5bBOgw0
>>158
その通り。
公共の電波を独占しておいて、その自覚が全くない。
細木 カズコみたいな人間のクズを公共の電波に載せて流してる
こと自体、マスゴミが公共性云々を語っても説得力が無い。
低俗番組を垂れ流し続けるなら、マスゴミから既得権を奪うべき。
247名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:07:05 ID:YVBO4DPf0
>>227
まともな仕事してるヤツは実況版なんて行くヒマはないw
248名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:07:10 ID:qTTy+Vky0
>>221
BSの旅番組もなあ・・・
折角ドイツの良い感じの風景流れてたのに突然SGIのCMが・・・

>>204
>>224
少し早とちりしてたな。スマソ
249名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:07:23 ID:T/Oz0rSz0
これはネットユーザーへの敗北宣言でも、下請けへの苦言でも何でもなく
単にスポンサーの心象操作のための活動
今から期末へ向けて、広告費の費用対効果の説明会(という名の吊るし上げ)が多数開催される
そこで「世間はこうなっています」という説明をするための布石
250名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:07:28 ID:R/Qa29GNO

変態新聞事件すら報じない馬鹿マスゴミに未来はない。

251名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:07:33 ID:Ap/bt5v30
何が言いたいかよくわからんイメージ映像テンコ盛りの30秒CMより
まともに機能紹介する商品専門番組作ったほうが宣伝効果あるんじゃねえのか
252名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:07:38 ID:ONtUncKo0
>>36
多分、疣贅っつってウイルス性のイボだよ。
253名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:07:47 ID:iBzU6Sp60
>>225
ピラミドとTV朝日のUFOのどっち見ようか迷ったけど、TV朝日見た
矢追純一の頃のUFO番組のパクリみたいでつまらんかったわw
254名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:07:52 ID:4yEnM1B9O
foxで24の一挙放送見てる。
あとはゴーストとかスーパードラマTVのバトルスターギャラクティカが楽しみ。
255名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:07:59 ID:qI23FD2c0
>>200
いや、もっと受信料の使われ方国民が厳しく監視しないと駄目だよ。
それが出来ないなら民営化すべき。
くだらない番組に何十億とか、局員の私用に受信料を湯水のごとく無駄に使っているからびっくりするぞ。
256名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:08:10 ID:gGpLZcTF0
>>12
中略部分に書いてあるw
257名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:08:20 ID:V2R5dpJs0
民主支持層と合致してるじゃんwwwwww
258名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:08:26 ID:hUwWQQcD0
>>248
そうなんだよ、CMだけが苦痛だ
創価創価通販創価って感じだからな
259名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:08:32 ID:HlwXNktlO
50歳以上は低俗ということか?
260名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:08:36 ID:d5Nx55280
今キン肉マン一挙放送見てる
地上波はほとんど見てないわ
261名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:08:40 ID:nTh4SRagO
規制・規制でテレビは過激なバラエティーやドラマ作れないからな
例えば、飯島愛の話題で話したんだけど、18才の中でエロい番組って言ったら
只野仁だって!最近では過激な方だし、高視聴率だから何とも言えんが
バラエティーにしたって、元祖どっきりテレビやザ・がまん
みたいのは出てこないよな。クイズばかりでさ
262名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:08:44 ID:mo6YFOCN0
>>167
ネットは情報を選べるからね。TVは一方的に押し付ける。
263名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:08:44 ID:7HtrIWWx0
ざまぁ。

としか、言いようが無いな。
264名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:08:56 ID:Kc/YA1GP0
バラエティーとかいって全然バラエティーに富んでない内輪ウケ。
厨房の休み時間でも流してくれた方がまだ面白い。
265名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:09:03 ID:eyRAjpYB0
だって今日なんかも本当につまんない番組ばかりだしなあ
266名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:09:19 ID:+wP43Vi4O
病院CM解禁が待ち遠しいテレビ局。
カネに糸目は付けない業界w
JAROのチェックは厳しいだろうがw
267名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:09:19 ID:oMjGnBM+0
トヨタ叩きは負け組がネットで勝手にやってくれるからいいだろw
268名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:09:21 ID:vFNE6WXE0
トヨタが広告出さなくても売れるような車を作れば、四方丸く収まるってことか。
269名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:09:22 ID:nhtGxuLi0
映像+音声  自体の需要はあると思うけど、うっかり見てたら
不愉快な思いをする番組も多いので殆どテレビ見ないなあ。
決まったアニメとドラマくらいか


わざわざ真央ちゃんの転んだところを超巨大にひきのばしたパネルを作成して
それを前に真央ちゃんにインタビューしてたフジテレビ許せん。
まず先に、モニターで転倒したところを動画で再現、横転した状態の静止画像で
ストップしてインタビュー
それだけでも「失敗した時のイメージが焼き付くから止めろ」と思ってたのに、その後
カメラが大きくひくと超巨大なパネル・・・ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ

あれにはひいた。何を考えてわざわざそんな物作ったんだ?マジキチ。
270名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:09:29 ID:bLF7rYOL0
大画面でDVDを観る為だけに大型液晶テレビ買った
271名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:09:33 ID:pQCa6MhQ0
くだらない番組を飛ばして録画できるデッキが欲しい。
272名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:09:39 ID:Qo6Almbn0
>>7
こりゃまたナツいコピペだ
273名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:09:49 ID:h6K8Ahee0


今こそ日本人が一致団結して反日の在日朝鮮人と戦う時だ!!!


日本の諸悪の根源は、反日の違法密航者とそのガキの在日チョン!
日本の諸悪の根源は、違法な三店換金方式の在日パチンコ屋!
日本の諸悪の根源は、在日パチンコ屋の年間30兆円の工作資金!
日本の諸悪の根源は、統一教会、創か教、オウム等の朝鮮カルト!
日本の諸悪の根源は、朝鮮総連、韓国民団、ハナ信金!
日本の諸悪の根源は、吉本のチョン芸人!
日本の諸悪の根源は、TBS毎日、アサヒ、日経、中日、NHK、電通、時事通信等の在日チョンに乗っ取られたマスゴミ!
日本の諸悪の根源は、ロッテ、ソフトバンク、サラ金、風俗、チョンIT企業、リーブ21、似非右翼、チョンヤクザ等の反日の在日チョン企業!
日本の諸悪の根源は、民主党の成り済ましチョン議員と旧社会党議員、社民党、公明党!
日本の諸悪の根源は、九条教の在日チョンのエセ文化人!
日本の諸悪の根源は、左翼勢力(日教組、日弁連、共産党、フェミ、――――)!

そして最悪の諸悪の根源は、在日チョンと年間30兆円の違法な在日パチンコ屋だ!
在日チョンの半島への強制送還と違法在日パチンコ屋の営業停止を即実行する!



274名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:10:15 ID:ppni7X750
俺も見たい番組はHDDに予約してCMスキップしてみてるな
どうせパチンコ屋のCMとかしかないんだろう?
家電製品の購入はCMなんて一切参考にしない。ネットの口コミを参考に購入する。
車もネットで情報あつめて直接ディーラーにいって試乗して決める。
テレビCMは不要だよ 企業はなんであんなに金出すんだろ?と不思議に思ってたよ
275名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:10:21 ID:P3vYGNJ50
トヨタや奥田を叩いてるのが
創価在日だということが良く分かる。

労組の組合員は釣られないで欲しいな。
奥田さんは日本人だし、味方だよ。

民主党が政権取ったら、経団連まで創価在日資本に乗っ取られそう
276名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:10:23 ID:Hbbrival0
別にいいじゃないか50歳以上限定ツールとしてのテレビでも
今は衛星からネットまでコンテンツ豊富だから、消費者が選べばいいんだよ
このままテレビは変わらず50歳以上、10年後は60歳以上、20年後は70歳以上と高齢者のための放送を続ければよい
277名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:10:39 ID:reqSCuWq0
>>15
俺は、これが原因でTV自体見なくなった
278名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:10:51 ID:T5Aa6ZAn0
>スポンサー企業にとって狙い目の「F1 層」(20〜34歳の女性)のインターネット、携帯へのシフトが著しい。
ゴールデンがスイーツやオバハンのためのものになってるのが解消されたらいいが
今度はジジババ向けになりそうで期待するだけ無駄か…
279名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:10:56 ID:bpUlUZrg0
番組がくだらないのは下請けに予算がないからな
やってることはトヨタも同じだろw
280名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:11:05 ID:t4Y4VJYM0
テレビ東京が赤字ということは、アニメが減るかもしれないな。ちとつらい。
281名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:11:07 ID:TEsBdA5c0
芸能人をたんまりと抱える創価学会もお困りのようです
282名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:11:21 ID:wIFEIYwn0
良いこと言うなぁ
日本のマスコミはゴミ屑以下だからな
ニュースもドキュメンタリも報道も全部低劣
283名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:11:26 ID:iRzdrWmH0
“トヨタが恫喝”というスレタイは妥当性に欠けると思う。
トヨタがテレビに広告を出稿しないのはそれなりの理由があるからだろう。
決して恫喝しているわけではない。
なんでもかんでもトヨタを悪く言えばいいというものでもない。
284名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:11:29 ID:eyRAjpYB0
とりあえずお笑いの番組なんかでテロップ出すの止めろ
285名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:11:36 ID:GXHkMFG8O
そういやパチンコのCMも、
M3層向けばかりだよな。
286名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:11:36 ID:IHXIUvKs0
       平均年収  推定生涯賃金
朝日放送  1156.7万   5億1516万
TBS     1549.9万   4億9752万
フジ     1534.3万   5億7269万
日本テレビ 1405.0万   4億6495万
テレビ朝日 1322.0万   4億3749万
テレビ東京 1225.8万   4億5754万

http://www.zakzak.co.jp/top/200812/image/t2008121836nensyuhyo01_b.jpg
287ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/12/30(火) 23:11:56 ID:aiRYFomCO
CMへの持って行き方だか番組の引っ張りかただかも問題あるんじゃね?(笑)
おいらの親が暴れん坊将軍見てたんだが
つまらなくて番組変えて芸能人とのスポーツ対決みたいな番組見ていてソフトボールの対決で
残りの対決は番組後半でみたいな放送してたら怒ってまた番組変えてたわ(笑)
CM挟んで直ぐ放送したら良かったのにね(笑)
引っ張るやり方で視聴率取れるのかね(笑)
引っ張っても途中で番組変えられてんじゃ意味ないんじゃね(笑)
288名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:12:04 ID:JVgdCRsW0
>>266
地方だと既にあるな。
ttp://okwave.jp/qa1274197.html

289名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:12:13 ID:mg7jxWia0
アニメとNHKしか見ない。
290名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:12:32 ID:OI35AX62O
民放も受信料徴収したらいいじゃん!もうすぐアナログ終わればオレもTV捨てるし
家電メーカーも連鎖倒産するかもねw
291名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:12:34 ID:NMxLSrg10
面白い番組があれば見るけどな・・・ジャニーズとエイベックスと笑われタレントしか出てこないからな・・・・
292名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:12:45 ID:KbxYf2+J0
漏れが「8時だよ!全員集合!」で思い出すこと。
夏、網戸、蚊取り線香の匂い、鰹節とネギの乗った冷奴、汗かいたラガービールの瓶、
若かった頃のランニング姿の親父、台所のおふくろが水を流す音、笑い転げる弟、
ポンコツテレビから外れたチャンネルのノブ、バスクリンの匂い、
みんなの笑顔
293名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:12:49 ID:kgcVWGrg0
どっちかっていうと、50歳以上の方が地上波見てないってイメージだったんだけどな。
うちの親とか、親戚の叔父さん叔母さん達は、
ケーブルとかスカパーで囲碁チャンネルやアニマルチャンネル見てるし。
294名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:12:55 ID:fpgA2vi50
>>270
せっかくの大型液晶でブルーレイ見ないなんてもったいない!
295名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:12:58 ID:C1Zua+6R0
>>242
斜陽の電通社員、乙w
296名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:13:00 ID:gGpLZcTF0
ウチの会社は某大企業なんだが、いつぞやか
スポンサーをしている番組群について
「これらの番組にスポンサーをする意義があるか?」
とかアンケートが出たことがあったな。

1個を除いて全て必要なしにしたがw

今の民放TVは、スポンサーであり視聴者である庶民から
完全に見放されてるんだよ。
297名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:13:08 ID:nRR/eB3N0
>>271
それを矛盾というwww
298名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:13:22 ID:h6K8Ahee0


日本のマスコミは広告会社「電通」が支配している。
この「電通」を支配しているのが成田豊(最高顧問)と俣木盾夫(会長)である。
両名とも言わずと知れた成り済まし在日朝鮮人(田姓とキム姓)である。在日工作
員である。
毎日新聞の第一次倒産騒ぎの時に、在日企業の資金とパチンコ資金を入れ、ソウル
オリンピックの民放の放映権をTBS毎日に独占的に与えるように工作した。それ以
来TBS毎日は在日の工作機関に成り下がった。そして記者と出演者の在日枠を設
け日本を貶める偏向報道することになった。

勿論、NHKも電通が支配している。NHKを支配している構図はNHKが番組制作
を子会社NHKエンタープライズに依頼すると、NHKエンタープライズが番組制
作会社の椛麹ビジョン(株主はNHKエンタープライズ、電通)に丸投げする。
ここで税金である膨大な制作費が電通に入る。そのうち数パーセントをNHK側関
係者にキックバックして電通の意のままの番組を制作しNHKを支配することにな
る。椛麹ビジョンの多くの在日コリアンプロデュサーが反日偏向番組を製作し、
それをNHKを通じて日本国民が見て洗脳されることになった。

最近のNHKの反日番組:「韓流映画垂れ流し事件」、「天皇の戦争責任裁判」、「紅白
歌合戦、DGOZMA事件」、「行く年来る年、朝鮮寺事件」、「パール判決歪曲事件」―――――

299名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:13:28 ID:YTagjqZE0
40〜50代って民主党支持だよな
わかりやすすぎるわ
300名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:13:43 ID:dJFfi6mS0
昔のドラマやバラエティ、スポーツを再放送したほうが視聴率いいよ。
現役の王長島が出ている試合を流したら30%くらい取れるだろ?
301名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:13:43 ID:pn0fqc5W0
>>254
ヤングスーパーマン、スターゲイトSG1/アトランティス、ギャクティカと
最近忙しいなw

http://www.superdramatv.com/present/index.html#06
1月にシャロン来日らしい。
302名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:13:43 ID:Y/Qzk8Ru0
たまにCMで細切れ状態な番組あるけどあれって何なの?
チャンネル変えてくださいってこと?
303名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:13:46 ID:T5Aa6ZAn0
>CMをスキップ(飛ばし)できるHDD内蔵型ビデオの急速な普及も強烈な逆風だ。視聴者のCMスキップ率は 05年時点で
>64.3%(野村総合研究所調べ)。現在では70〜80%に達しているようだ。ソニー幹部は「うちの大学生の子供はどんなに
>時間があってもテレビは生で見ず、HDDでCMを飛ばしてから見る」と頭を抱える。若者にとってCMはもはや「邪魔者」。
>CM飛ばしによるスポンサー企業の損害額は、05 年時点で年間540億円、現在では700 億円に達した模様だ。
コピガ破りを生み出すのが当然な糞コピワンなんかやるぐらいなら録画番組の初回利用時にCMスキップを禁止するような規定を盛り込むべきだった
代わりに後で編集しやすくするなりして視聴者側の利便をはかれば破ろうとするのも現れないだろうにアホ過ぎ
304名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:13:50 ID:XHoksBWb0
なんかさあ、安易に「恋愛」ってのを使われるの
ほんとやめて欲しい。
中学生テーマにしたら、無条件に恋愛入れるの。
んでHな発言とか、シーンに持ち込むの。
最近は小学生ですら。

そういうのはっきりいっていらない。
過激とか性の低年齢化とかの煽りで数字稼ぐの、
ほんとやめて欲しい。
バラエティ見ても、口を開けば性のことばかり。
風俗だ合コンだエッチしただ彼女ができただ・・・

見てるのが辛くなるし、家族の前でそんな発言でたら凍りつく。
なんで空気読めないかな。
305名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:13:51 ID:IdOs0L810
まるで他人事のように・・・
自分達が金を与えてやらせてきた事だろ
今まで何してたんだよ
306名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:14:03 ID:Bq/kBVUY0
特に車みたいな高額商品はCMなんか意味ないぞ。
外国のワインディングロードを走っているイメージ映像を見て
「よし、これ買った!」なんていう馬鹿はおらんからなw
皆ネット、雑誌、実店舗での試乗などを繰り返して慎重に決めるんだ。
CMは全部引き上げて、その分市場調査、開発費に回せ。

CMを見て買おうとなるのは殺虫剤などの類だw
307名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:14:07 ID:df2d2WFP0
>>280
U局の深夜アニメがもう凌駕してる状態じゃんw
308名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:14:13 ID:mgPJQmwE0

そりゃこんなもん放送してればな。
マスゴミはなにがしたいんだろう?

http://jp.youtube.com/watch?v=7l2-vszl2vc

309名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:14:17 ID:6Co9YlYT0
>>235
あるな。
それと、
アナウンサーごとき、番組制作者ごときの主観のコメントがうぜーうぜー
起きた出来事を正確に伝えるだけでいい。
310名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:14:42 ID:9satDUUE0
つまらない番組を見つけたらテレビ局に文句言うよりスポンサーに直接言え。
ちなみに「提供」と「スポンサー」は違うので要注意。

しかしスポンサー程度であったとしても直接企業に言うのだ。
一番効果がある。
311名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:14:42 ID:QtMn97Ry0
俺スカパーの海外ドラマ見てるがスカパーもCMひどいお。
特にFOXは酷すぎ。
HDD録画後CMスキップしまくり。
312名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:14:42 ID:v5pZ1hF1O
>>1
地上波は「パブロフの犬」に似た原理を使った洗脳装置。
CMを使い繰り返し同じものを視聴者に見せることにより刷り込みを狙っている。
一方的に家庭に流される地上波は危険だ。
313名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:14:44 ID:QR1QuWuV0
>>296
子会社の社員がよく言うよ。
314名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:14:48 ID:PQhuMbCI0
例のTVCM止める飲料水メーカーってどこよ
315名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:14:51 ID:r9FG3wUZ0
このCMには釘付けだったけど
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JMzQNt_IR18
316名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:15:03 ID:SksJtidd0
>>19
オタクじゃね?
317名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:15:07 ID:bbncjzvL0
>>265
いやいや宇梶が岡山の世界遺産に行ったやつはなかなかよかった。
ハイビジョンで旅番組みると景色はいいわ飯はうまそうに見えるはで意外に
見ごたえがあるのな。
318名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:15:09 ID:Aic2t3O2O
実家でひさびさにテレビ見た。
今ガイアの夜明け見てようやく落ち着いた。
それまでは糞みたいな番組ばかりで死ぬかと思ったぜ。
一番マシだったのがルールもよくわからん衛星のアメフト中継だからもう終ってる。
319名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:15:13 ID:HBVFGKcx0
>>280
今じゃテレ東は規制の厳しい局だからな
320名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:15:15 ID:6LPjKwHE0
テレビからネットに移って開眼した。
今まで、何も知らなかったと。騙されていたと。
321名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:15:16 ID:vn5vGKDgO
長野県民のせいで1兆円余計に費用がかかりそうな件についても放送してほしい

http://www14.atwiki.jp/egonagano/
322名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:15:20 ID:QcD2i6Z50
やっぱり刺激が無いわ
すでにサンドバック状態の”若者”や日本政府を叩いても
凄くも面白くもなんとも無い
323名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:15:23 ID:7eq+Z8lh0
65歳を過ぎた両親もTV離れを起こし始めているぞ。
特に「特番」と名の付く番組ほど詰まらんと言ってる。
時間枠の長い番組ほど詰まらないとも言ってる。

平日も詰まらなくなったと言っているが、年末年始は
TV番組表を見るだけでうんざりと言ってた。

TVに費やしていた時間を、代わりにパソコンで費やす
ようになった。ぼーとTVを見ているよりはボケ防止に
なりそうで有りがたいと思ってる。

いっその事TVにはさらに詰まらなくなってほしい。
324名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:15:24 ID:lVMnm5ce0
今日の7時〜の民間放送のレベルの低さはもうマジTV終わってるな。
325名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:15:37 ID:bWREIBRZ0
恫喝というより、下らん番組しか作れないTV局に見切りをつけたって感じじゃないの?
見切りを付けられたことを恫喝だのなんのって、甘えるなって感じ。
326名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:15:46 ID:IHXIUvKs0
>>286
朝日放送  1156.7万 ×
        1556.7万 ○
327名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:15:49 ID:79/Ly2jO0
今の50歳〜60代前半は、地上波はほとんど見ないで、有料チャンネル(ケーブルやスカパー)
を主に見ている人が結構いるぞ。この層はネットも結構使いこなす。

グズグズ言いながらも、地上波を視聴し、携帯で必死こいて2ch見ている貧乏人なお前らよりは断然マシ。
328名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:15:56 ID:JoWbnq2W0
>>269
フジって麻田真央が優勝した大会の中継してたくせに
翌日のワイドショーでキムヨナが失敗してなかったら勝ってた的コメ連発してたらしいじゃん
あと男子選手の名前間違えたりとか
329名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:16:03 ID:pn0fqc5W0
>>311
FOXのドラマは新作DVDが先にレンタルされるから、そっちで観ればOK
330名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:16:05 ID:nVeukNMf0






創価学会やパチンコのコマーシャルばかりになって、さらに視聴者は
離れていくよね。



低俗もだけど、捏造、反日、反社会的な嘘報道ばかりだからでしょう?







331名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:16:16 ID:2GR2+6LLO
>>286
百済ない企業ばかりが上位占めてるな
332名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:16:17 ID:h6K8Ahee0

電通のトップ 成田豊 (在日)
 
☆芸能界ばかりか、マスコミを支配しているのは広告業「電通」の天皇といわれる成田豊会長(在日帰
 化人)である。電通は日本の広告業界(世界でも有数)を支配し、ほとんどの新聞広告・TVCMの
 広告予算を支配してしまっている。<従って、マスコミは電通の意向に逆らえない>

朝鮮系銀行(朝鮮総聯支配−北朝鮮送金)破綻での公的資金の投入などはほとんど報道されない。
しかも破綻し(債務忌避)名を変えた朝鮮系銀行に再度、公的資金(税金)を投入している。
  
2002年12月 ハナ信用組合  4107億円の公的資金投入
  2002年 7月 ハナ信用組合  4300億円の公的資金投入
  2002年 7月 朝鮮銀行3行  3500億円の公的資金投入
  2001年11月 朝鮮銀行3行  3129億円の公的資金投入
  1998年 5月 朝鮮銀行近畿  3101億円の公的資金投入

「韓流ブーム」は電通・成田会長=親韓派による同胞イメージアップの為に仕掛けられた。
消費者金融の新聞広告・TVCMの解禁は電通の工作によって実現された。

☆最近人気の政治番組には電通によって、在日企業のスポンサーが張付き番組内容に介入を始めている。
  「たけしのTVタックル」のスポンサー企業(アイフル・プロミス・サンキョー)
  「サンデープロジェクト」のスポンサー企業(リーブ21)

333名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:16:18 ID:P0q9lwpM0
>>291
「番組」というより、「タレントを」見せられてるような感じだからなー。
枯れ木も山の賑わい的なタレントがむしろメインで、番組の内容は薄っぺらなのばっかし。

テレビ関係者は気付いてないのかね?
334名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:16:27 ID:5Gn7/K920
まともな番組を少しは作れよ。
335名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:16:28 ID:5qcithYb0
>>325
責任を自分達以外に求めるマスゴミらしいスタンスじゃないかw
「若者のテレビ離れ」とかほざいてるし
336名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:16:32 ID:kgcVWGrg0
>>311
FOXのプロアクティブのCMはいい加減うざいなw

「コンニチワ ジェシカシンプソン レス」もう聞き飽きたw
337名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:16:34 ID:gGpLZcTF0
>>313
局員乙。

そしてさようなら。

俺がもうTVなんか見てないから今は知らんw
338名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:16:36 ID:2G9FLzu6O
民放放送局が2〜3局しか無いない地方局で我慢してる俺は、既にテレビ放送から脱出してるよ。

このエゴイスト達は、まだ時代の中心にいるつもりなのかね?

2ちゃんねらーしてると放送局や新聞社の奴が結局、我が身可愛さで生き残ろうと正義を曲げてまで自分中心に生きてる。

もう日本に正義を唱える奴はいないのか?
339名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:16:47 ID:nhtGxuLi0
>>7
見たいんだけどキモくて見られない・・・でも見たい
と思って結局見てみたら、それほどキモくなかった。
この位なら自分もできたことがある。
340名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:16:49 ID:ylvU3lZCO
つうか中年以上が見れる番組なんかあったっけ?
民放にはないだろ
341名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:06 ID:4yEnM1B9O
>>301
ブーマー来日イベントはもう応募したおw
342名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:10 ID:T5Aa6ZAn0
>>304
アニメに縛りかけるならそれを全番組に適用しろと言いたい
343名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:18 ID:GAXdmwMZ0
>>323
50歳以上の世代はおもしろいのがないといい続けながら、
見るものがないといい続けながら、やっぱりテレビを見ている。
これは恐怖である。
344名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:31 ID:rAfCjJPW0
>>303
CMスキップ機能付きの録画機は10年以上前からある。

今のは自主規制でCMを録画スキップする機種はほとんどないはずだが、
当時の機種はCMの時だけ録画が一時停止になってた。

だから、その話はなんかおかしいと思う。
345名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:33 ID:qI23FD2c0
自民も民主も、まずは宗教法人優遇税制を撤廃しないと始まらないな。

このご時世になぜ創価やカルトばかり優遇されるんだ?おかしすぎるだろ。
346名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:34 ID:sT0Zpk1kO
増すゴミより、お前等の発言のほうがよっぽどクソなんだが。
347名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:35 ID:+pW1WvbB0
>>304
ハゲ同

キッズウォーで小学生にエロ本読ませて勃起させるシーンとか、
その子役の人生考えてんのかクズスタッフはと思った。
NHKの中学生日記でもエロ本の話とか性犯罪の話出てくるな・・・
なんでああいうのに安易に頼るんだろうな。
子供に見せたくないと思われるし、当の子供だって、
内々でネットで性処理ぐらいしてる時代なんだから、
あんなもん公共の電波でいらないんだよ。
ゲームがやたら萌えとか言うのに頼りだしたのも気持ち悪い。

何で普通の、一切恋愛とかエロに触れない、普通のドラマとかないんだろな。
10代とか小学生がメインででてくるっってだけで、見るの怖くなる。
348名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:37 ID:nuu5jdxZO
出演しているお笑いタレントが地方の二流三流高校レベル
349名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:37 ID:SksJtidd0
>>308
朝鮮ヤクザの中傷街宣そのものだな。
こんな連中が電波独占してるのかよ、日本www
350名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:42 ID:1kmluycT0
プwwテレビなんて見ねーよバーカwww
散々日本を貶めておいて今更何言ってんだよハーゲwwwww


でもアニメは見ます

2ちゃんねらー一同
351名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:43 ID:crqQDZ0t0
そもそも視聴率からして信用できないのに
CMスキップ率なんて信用できるか
個人的にトヨタにはF1の恨みもあるし何とも思わん
352名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:44 ID:oG+U6aLIP
テレビは今では自分の局のCMしかやってないよな

めちゃいけはお台場の広告にしか思えない

つまんねえし
なにがいいんだか


捏造左翼10
スポーツまでフィクション変態6
トヨタと電通1
巨人政界4

のイメージ

テレビ東京だけは応援してみるテスト
353名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:50 ID:QR1QuWuV0
>>337
大手子会社社員の分際で、親会社の名を振りかざすなよw
お前みたいなのを負け組リーマンて言うんだよ。
354名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:54 ID:aQwgi3G9O
>>26当方年収300万だが、200万の時も60万の時も見てなかったぞ。
会社では家族経営の上司他皆テレビ好き。
異次元の住民だ。
355名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:54 ID:+ObMf7Qb0
>>75
> 要するに視聴者が求めている内容の番組を作ればいいだけなんだよ。
> 勝手に芸人が大騒ぎする番組ばっかり作って「さあ見ろ」ではそっぽ向かれて当然。

逆だろ。「テレビの視聴者」はそれを求めてるんだろうよ。
少なくともそういうのを求めているのが大多数だから、そうなってるんだよ。

てかテレビ局の連中だって、お前が何を見たいかなんてわかるわけないだろ。
何を見たいかがあるんだったら伝えたほうがいいぞ。

「俺は何もアクションする気はないが、お前らは俺が気に入るような番組を作れ」てのはないだろ。
356名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:55 ID:hMUnVMpBO
ホリエモン叩いても時代の流れはかわらなかったね。

次、世論を作るのはTVではなくネット。
叩かれるのはTV
357名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:57 ID:btmCpvq70
昔のニュース
→少なくとも昔のニュースは自分たちで取材した物を放送していた。

現在のニュース
→新聞の記事を読んで、さもわかった振りしたコメンテーターが批判をするだけ。

自助努力もしないマスゴミにはもはや何を言っても無駄。
358名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:18:01 ID:nRR/eB3N0
>>308
みてそのまんま、嫌がらせじゃないのwww
359名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:18:08 ID:prhHozVU0
どんなにいい特集やドキュメンタリー作っても、ワイプでタレントの作り泣き顔見せてちゃ人は見んよ
360名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:18:14 ID:c/nZ1JOH0
庶民の知的好奇心をほどよく満たすネタ。
ピラミッド
ダビンチ
古代ローマ

司会はたけし連れてくりゃOk
361名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:18:16 ID:mD7MKg/y0
>>292
もうテレビは家族全員が集まる場所じゃなくなったのさ
362名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:18:38 ID:hLwAzgTu0
>>308
フジは少しはマシだと思っていたからショックだった
363名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:18:40 ID:XNiCdo7b0
>>340
水戸黄門とか?
364名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:18:45 ID:FEFhxOin0
テレビは衰退産業。もはや無視される存在になるまであと1、2年。
365名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:02 ID:WIjdMvVJ0
自動車なんてただの消耗品に過ぎないって事が浸透してきたんだね

広告に踊らされて高い車乗っている人は滑稽に見えるな

介護に健康、住宅といくらあってもお金は足りない

勝ち組みって、何千万稼いでいるんだよwww
366名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:03 ID:L4fssQxX0
国民ないがしろのトヨタに言われたくは無いわな
民放だけが悪いんじゃない 筆頭のトヨタが悪い
潰れろ・・あ・共にな。
367名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:06 ID:Qzb5zgdh0
自己責任、努力が足らねーんだよ
368名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:11 ID:EwXzwvKz0
若者テレビ離れと奥田の発言を強引に関連づけなくてもいいような
奥田のは、厚労省とトヨタは癒着してます、って意味だから
369名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:24 ID:T5Aa6ZAn0
>>311
スカパーは有料なのに画質糞だしロゴが目だってウザいし番組もおさがりばっかりだしCM入るしでわざわざ加入する起きない
370名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:25 ID:iremBNIcP
民放で久しぶりに良い番組だと思ったやつ

芸能界かがく部3
世の中にはいろんなニュースが毎日流れている。事件・事故・芸能・スポーツ…
しかし、科学に関するニュースはあまり聞こえてこない。
毎日何かしら新しい発見等があるはずなのに。
http://www.tv-asahi.co.jp/tokuban/20082009/contents/article/0039/
371名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:26 ID:wTSlySdc0
どんなくだらないことでも楽しめる人間を育成する実験でもしてるんじゃないのかな
テレビ見るのは娯楽じゃなく苦痛だったもんな
情報供給手段としてはS/Nが悪すぎだし
372名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:30 ID:qChq24kg0
テレビって見なくなったなあ
373名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:30 ID:KUOl0Iso0
CM料金は企業が不祥事起こしても報道しない保険料
払わないと捏造してまで徹底的に追い込まれるぞ
374名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:34 ID:df2d2WFP0
CSに入ってからは地上波なんて、
NHKのニュースとテレ朝の深夜バラエティーしか見なくなったなぁ・・・。
375名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:46 ID:tmZcBvVU0
テレビでは報道できないこと意図的にしないことが多すぎる。
見る価値がない時間の無駄。
376名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:46 ID:IdOs0L810
「国内で車が売れなくなったからCM打つのをやめます」
と言いたいところに
尤もらしい名分を乗せただけじゃないのか?
377名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:47 ID:h6K8Ahee0

超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。



韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。

父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。

ソフトバンク孫は、破綻銀行への公的資金1千億円詐取事件の前科あり!


378名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:52 ID:qI23FD2c0
まあ「羞恥心」の意味さえわからないような連中が見る高視聴率バラエティだよなw
379名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:55 ID:7Dh+zo6fO
>>334
それが出来ないの現実。能無しだから
380名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:56 ID:Ygs4+8iB0
大丈夫だ
会社の同僚で33にもなってお笑い番組とアニメの話題しか出てこない奴が居る
381名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:19:55 ID:TiRB/qIN0
>>90
俺もそうするわ
382名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:20:04 ID:S/Ivh3sz0
アニメはエロゲーみたいなのばっかだし、ドラマもうんざりするようなスイーツ(笑)ドラマばっかりだし、
バラエティーは下品なお笑い芸人とか下品な顔したアイドルが、アホな顔して「うめぇ」とか言って料理食ってるようなのばっかだし・・・
CMはパチンコ、サラ金、派遣会社ばっかりだし・・・
見る気がするわけねぇだろ!うんざりだ。
383名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:20:11 ID:Z8cOyVid0
おまえらタモリ倶楽部みてないの?
384名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:20:26 ID:/6rZIaE60
>>292
なんか涙出てきた
385名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:20:26 ID:Ap/bt5v30
>>308
フィギアはチョンのケツばかり追ってたから
まったく見なかったんだが、ひでえなこれw
386名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:20:28 ID:laBTz6kRP
 世田谷一家殺害事件で戸締りしなかった被害者がバカなだけじゃん。捜査終われよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230645897/
387名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:20:41 ID:79G9TW+i0
>>13
スーパーのチラシで1円でも安いものに飛びつく
その点くだらない必要でない高額のものをポンと買う
あとでネチネチと口コミの仕返しが怖い

騙しやすいかもしれないけど、あとでメディアへの仕返しが怖いんだろ
388名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:20:42 ID:LV3KVQp30
だって 民法は ニュースですら くだらなく伝えるようになったし

もぉ 救いがないわ 本当
389名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:20:50 ID:CIdYiZch0
BS料金まで取り立てにきたので
テレビを売り払いOCNの光テレビに変えました
ざまぁみろ
390名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:20:57 ID:+p/Ksg8R0
>>304
お笑い芸人の合コンとか下品な出会いの仕方の話を
延々とはじめるパターン、ほんと多いよな。
お持ち帰りとか、卑しい顔した卑しい奴らの
恋愛なんてもんじゃない、ただのヤリサーみたいな話を
きかされるとか拷問。

恋のから騒ぎとか、あいのりとか、あんな低俗な連中の台本話し見て
楽しめる神経がわからない。
391名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:21:01 ID:V+7uTSks0
テレビはいつもニュース番組では勝ち組の人間が不景気だって言ってさ、
それ以外の番組ではくだらないことでバカ騒ぎばっかり、
なんか地味に真面目に生きてる多くの庶民の神経を逆なでしてるように思えるんだよな。
392名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:21:03 ID:pn0fqc5W0
>>341
うらやましい。
393名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:21:10 ID:UfZHSW1o0
偏向と捏造、印象操作やめればまだ見るけどね
バラエティはどうでもいいや
394名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:21:20 ID:eyRAjpYB0
>>292
ああ確かにあの頃の日本は平和だったなあ・・・
395名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:21:34 ID:gGpLZcTF0
>>353
痛い局員だな。いつ俺が子会社になったんだよw

ま、お前から見たら、正社員(ホワイトカラー)も正社員(ブルーカラー)も
子会社社員も派遣社員も外注も全部いっしょくたみたいなんだろ?

これだから世間知らずの局員は困る。
396名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:21:35 ID:prhHozVU0
>>292
テレビのスイッチってのは、「押す」もんじゃなくて「引っ張る」もんだったよなあ
397名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:21:37 ID:bwBY6QqJ0
CMスキップすれば次の本編もスキップするシステムで
地上波を流したら良いのになぁ
398名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:21:44 ID:Xu5x6iZ40
創価鮮人学会
399名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:21:45 ID:X5DVeksc0
5:00
    ニュース
9:00
    大自然・世界遺産
12:00
    ニュース
13:00
    大自然・世界遺産
17:00
    ニュース
19:00
    アニメ
21:00
    月水金 グルメ系、火木土 クイズ系、日 旅系
22:00
    ニュース
24:00
    アニメ

これなら見てやる。
400名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:21:50 ID:aq8uhNrzO
この先一週間ぐらいが一年の中でさらにつまらない
401名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:21:55 ID:T5Aa6ZAn0
>>344
いや、普通の早送りも含むCMスキップを禁止するべきってこと
この調査のもどうせそういうのも含めた結果でしょ。
402名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:21:55 ID:mg7jxWia0
クイズ番組ばっかりなのを何とかしろ
403名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:21:55 ID:GfQWYqpgO
家電量販店行けば薄型テレビは主力商品だ。これが現実。

テレビの信頼が落ちたのではなくテレビ局の信頼がおちたのだよ。
404名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:21:59 ID:KvRpMN+S0
テレビ批判か・・・トヨタもネトウヨになったのか
ネトウヨなんか無視しろって
テレビは今のままでいい
405名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:22:08 ID:f2ff+PCb0
日本には存在しないまともな放送局>>>>>NHK=テレ東>>>>>その他の民放
406名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:22:19 ID:iBzU6Sp60
>>308
うろおぼえなんだが・・・
福原愛が中国のTVでインタビューされて泣いたシーンあったよな
あれ思い出したわ
407名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:22:27 ID:IRrlCKDLO
>>362
今やT豚Sやテロ朝に匹敵する売国朝鮮放送局
408名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:22:49 ID:c/nZ1JOH0
もうテレビCMは自分んとこの番宣とタイアップ映画だけになるよ。
番組もそれに付随した、メイキングとか、○○の舞台裏みたいな番組ばっかになるよ。
409名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:22:50 ID:o1zrVysR0
8ウジテレビ
410名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:22:51 ID:Ul/u/f1C0
>>195
 私見を述べるコメンテーターを排除せよ。
 公平な視点で補足説明する解説者を追加する

 これも追加頼みます
411名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:23:00 ID:Kc/YA1GP0
まあCM出そうが出すまいが、今やトヨタのイメージは最悪だからな。
たいしたことではない。

そういえば入院した時テレビ見てる人が多かったな。
保険や製薬ならまだCM効果あると思う。

癌病棟でガン保険とか。逆効果だけどなwww
412名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:23:01 ID:OYN5ZXxg0
低俗な儲け主義トヨタのお前が言うな
413名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:23:02 ID:v5pZ1hF1O
>1
地上波は「パブロフの犬」に近似した原理を使った洗脳装置です。
CMを使い繰り返し同じものを視聴者に強制的に観覧させることにより刷り込みを行っています。
一方的に家庭に流される地上波の危険性に気づいてください。
414名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:23:30 ID:WAsJt5n70
なんかテレビや新聞の情報はまったく信じないのに

明らかに取材力が劣る
ネットメディアや場末の雑誌はホイホイ信じちゃう2ちゃんねらーってのも
非常に扱いやすい存在だなぁって
つくづく思う
415名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:23:31 ID:79G9TW+i0
>>361
家族で見てると、いきなり恥ずかしい映像とか出てきてマジ反応に困るわw
やる夫のそんなAAあったよなw
416名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:23:35 ID:NkS2Qjvu0
>>359
そうそう。視聴者はタレントの感想なんて求めてないんだよ。
世界丸見えテレビ特捜部みたいに開き直ってたら
話は別だけどさ
417名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:23:39 ID:I/q8jX5s0
>>308
中に浅田が活躍するとむかついてしょうがないスタッフがいるとしか思えない酷さ。
418名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:23:44 ID:crqQDZ0t0
>>370
キャストからして似非科学番組の予感だが・・・
実際どうだった?
419名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:23:47 ID:jisvdUq/0
>CM飛ばしによるスポンサー企業の損害額は、05 年時点で年間540億円、現在では700 億円に達した模様だ

企業が年間そこまでCMに金掛けてたんだ
電通がのさばったはずだわ
420名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:23:59 ID:oAVancozO
正月休みは北方水滸伝全19巻を読もうと思っている。
たぶんテレビはつけない。
421名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:24:02 ID:lebUdsQ30
馬鹿向けに作ったら馬鹿も見なくなったというw
422名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:24:03 ID:UKTAgRUrO
地上デジタル放送が開始される2011年夏以降が楽しみだ、本当の地獄はこれからだからな
423名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:24:09 ID:MUCtjpee0
>>362
マシなテレビ局なんてないぞw
424名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:24:15 ID:aoS6iMMyO
低俗なのに若者はそっぽ向くってなんか矛盾
425名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:24:18 ID:h6K8Ahee0

韓流ブームを捏造する電通グループ会長在日朝鮮人「成田豊」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
:1929年 - 京城府(現在の大韓民国ソウル市)生まれ

>TBSの役員なども務めていた
>2002年日韓ワールドカップの取り仕切り
>「日韓友情年2005」実行委員会では副委員長を務め
>2007「日中文化・スポーツ交流年」実行委員会でも副委員長を務めた
>「私は中学3年までソウルで生まれ育った為、子ども時代のふるさととして思い浮かんで来るのは韓国の風景である」

こんな輩がニュース番組のスポンサーも取り仕切ってる。そりゃ常軌を逸した安倍叩き麻生叩きにもなるわなw
今回のとくダネのように、捏造・偏向の報道番組でもスポンサーに電凸&不買をしていくことが大事。
とにかく既存マスメディアとその上に成り立った広告効果を弱体化させ、人権に名を借りたネット規制に対する徹底抗戦
をしていかなければ日本は守れない。

<田原総一郎(サンプロ)の妻の葬儀は電通が金を出しの成田会長が「葬儀委員長」だった>

426名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:24:30 ID:r7UfXU0q0
同じ場面を何度も繰り返し使う手法、あんなのやるからHDRが生きる。w
427名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:24:39 ID:T5Aa6ZAn0
ヨーロッパがやってるみたいに制作会社が権利持てて局は買うだけにすれば質も向上すると思うよ
428名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:24:46 ID:Bq/kBVUY0
>>411
葬儀社や仏壇ならまだ間に合うぞ。
おてての節と節を合わせて不幸せ〜♪
なんちゃってw
429名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:24:53 ID:rWC8DcZD0
来年はマスコミが
誰の目にもあきらかなほど衰退しますように
430名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:24:56 ID:FEFhxOin0
テレビのような既得権益に固執し、甘い汁を吸う産業は産業自体が壊滅だね。
構造改革しないと業界ごと滅びるね。
431名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:25:01 ID:xsmJhbsT0
安価したくないからしないけどこのスレの最初の方にあるグロ画像がトラウマ・・・・・
432名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:25:03 ID:HBVFGKcx0
>>308
バラエティ番組だろこれ…
普通に失礼だわ、視聴者も不快でしょ優勝のインタビューがこれじゃ。
433名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:25:05 ID:so0h2Jhz0
テレビなんか馬鹿相手の商売だもんなぁ〜
434名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:25:08 ID:TiRB/qIN0
>>255
韓流ドラマなんて誰が見ているんだよ・・・
もっとNHKスペシャルで環境問題とか地球の歴史とか科学の生い立ちとかを流してくれよ。
あっちの方が健全で子供にもためになる。
435名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:25:13 ID:gua7hLmjO
>>414マジレスするとネットの情報も大抵大手メディア初なんだよな
436名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:25:23 ID:4QndcvQw0
>>421
馬鹿は馬鹿にされるのを嫌うからなw
437名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:25:33 ID:TEsBdA5c0
>>414
ネットに流れる情報を見てれば
マスコミの報道が偏っていることだけは少なくともわかるだろ
438名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:25:46 ID:Z8cOyVid0
>>410
人が説明してる限り公平とか中立とか無理。
それよりも旗色をはっきりさせて解説なりコメントなりしてもらったほうがまだまし。

今のマスコミは中立を装ってるから困る
439名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:25:47 ID:q6mFrh/T0
そんでもスケート中継が40%取ったりすんのよね。

ネガティブなニュース、変更報道、芸人の馬鹿騒ぎ、こんなん見るわけ無い。
うちの両親M3F3だけど、テレビ見てると嫌な気持ちにさせられる事ばかりだからと
安くなってる昔の名画のDVDを毎晩見てるよ。

金を使う層がF1だからってそこばかりに絞った編成してたらおかしくなるのを
代理店とかクライアントや編成部はわかってないんかね?
例え子供しか見ない番組でも、ブームになれば親も一緒に見るし、
爺婆しか見ない番組でも、同居してりゃ家族みんなで見るケースだってある。

今の番組は家族揃って安心して見てられる番組なんて無いもの。
440名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:25:49 ID:too0s94H0
うちの親は60歳だが、ネットでニュースを見て、掲示板で商品情報を収集し、価格.comで安値の店を探して購入してる。
もうCMや新聞チラシの時代は終焉を迎えてるんじゃない?
441名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:26:05 ID:U5jaknBu0
>>402
クイズ番組でも不思議発見とか好きだけどなぁ
このー木なんの木のCMも含めて

そのせいか家電はなんとなく日立を買ってる
なかなか壊れないんで買い換える機会は少ないが
442名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:26:08 ID:S+nXp5lN0
視聴率ってビデオリサーチだっけ?
前になんか調査員みたいな人が来て、アンケートの用紙を見せながら
勝手に自分で答えつつ書き込んで帰っていったよw
お礼にクオカードくれたから、こっちもなんも文句言う気なかったけどさ
443名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:26:10 ID:pVuW8c8d0
>>1
略す部分もセンスないし略した部分をスレタイに入れるとか
年末だからって気を抜くな
444名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:26:12 ID:NkS2Qjvu0
>>414
その2ちゃんねるに書き込むアンタもよっぽど・・・w
445名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:26:30 ID:KCRKCrE10
年末特番1つも生で見てないし録画もしてないな
ほんとに見てないや(^д^)9m
446名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:26:31 ID:F0x0N4sj0
出典: フリー百科事典
『ウィキペディア(Wikipedia)』

トヨタグループ
http://swiki.jp/w/%23.E3.83.88.E3.83.A8.E3.82.BF.E3.82.B0.E3.83.AB.E3.83.BC.E3.83.9715.E7.A4.BE-0l97e86abu90b11b9gr5c

■トヨタグループ15社

上記13社にトヨタ自動車の傘下である国内ボディメーカー2社を含めた企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)− 日本で最も歴史の長いボディメーカー。
  1998年にトヨタ自動車の傘下に入る

* 日野自動車株式会社(1942年5月設立)− いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
  2001年にトヨタ自動車の傘下に入る


ダイハツも嫌になりました
447名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:26:36 ID:eyRAjpYB0
まんが日本昔話みたいな家族みんなで見れて
情操教育にもなる番組はもはや皆無だもんな
448名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:26:45 ID:miGRbGXQ0
ニコ動の1分ネタのほうが遥かに面白い。TVなんて時間の無駄。
449名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:26:55 ID:Yje2thI50
見たい番組だけに金を払いたいよ。
消費も表現活動の一つだろ?

450名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:00 ID:WAsJt5n70
>>437
ネットの情報も大半は
既存マスメディアからこぼれてきた情報だしな

それにずぶの素人の感想や、ネットメディアという
包装を施すだけで、信じちゃうことが問題だなぁって思ってるだけだよ
451名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:01 ID:reqSCuWq0
漏れが「8時だよ!全員集合!」で思い出すこと。
ファミコン、ゲームウォッチ、カセットビジョン、ぴゅう太
452名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:00 ID:3b3JUFO50
NHKは面白い番組あるね、熱中夜話、時代劇、大河、ツーリングなどの趣味物
453名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:12 ID:y9VUI3H00
バカクイズバブルも崩壊したし、年明けからどうするんだ?
後釜番組作れねぇだろ
454名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:17 ID:qI23FD2c0
>>419
代理店を排除すればスポンサーもテレビ局ももっと懐が痛まずに済む。
日本はどこの業界も中間搾取業者がのさばりすぎ。
455名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:19 ID:lbnvmgbQ0
昔のテレビはアイドルが沢山出ていて楽しかったんだよ、
ベストテンとかたのきんとか聖子とか明菜とか、
ところが今はアーチストとかいう変な奴が幅を利かせて、
音楽番組が糞つまらなくなったし、部屋で引きこもって
CDでも聞くだけだからな。
456名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:20 ID:bYahuaJx0
ちょっと変わったことやったらニートがすぐにスポンサーに抗議するから
無難なもの作るしかない。
で、面白くなくなる。
457名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:22 ID:2EXRYo800
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |   うひっ!怖いこと言わんといて下さい。
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.    
  |┃ 三   /              \  
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l  
458名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:26 ID:+ObMf7Qb0
>>195
いちいち突っ込むのもなんだが・・・。

> ●視聴率やお茶の間ウケじゃない、本当に報道すべき報道を優先して放送する。

「本当に放送すべきこと」ってのは、誰が決めるんだ?

> ●思想的に2分されそうな報道は偏向せずに、公平な内容で報道をする。

人がやる以上、放送時間に枠がある以上「公平」は不可能。
その「公平」を誰が判断するのかというそもそもの問題がある。
むしろ「自局の報道姿勢や思想をきっちりと公然にした上で、その立場からの報道であることを言及させる」べき。

> ●スイーツやお洒落スポットなど特定地域の特定の人間しか関心の無い特集を延々するのをやめる。

お前さんは興味ないかもしれんが、「それが興味ある視聴者」がたくさんいるからこそ
そういう放送になっているんじゃないのかな。

「俺が気に入るような内容を、お前らは超能力で察知して俺が気に入るように放映すべき」
とかいう意見ははっきり言って意味がないぞ。
459名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:29 ID:prhHozVU0
>>410
・ニュースを読み始める前に、短文キャッチコピーを挟まない
・「再現」と「捏造」との区切りを明確にし、安易な「再現映像」を挟まない
・原則として、ニュース文は全てアナウンサーが読み、ナレ付き「まとめVTR」を多用しない
460名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:30 ID:iremBNIcP
>>386
キャストの割に話はまともだったよ。
もともと芸能界宇宙部っていう番組だったんだけどね。

芸能界かがく部 Part3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1215103850/
461名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:31 ID:fwClOqoFO
CSがあれば民放いらないわぁ
民放は糞つまらん
462名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:35 ID:ulyaKfon0
マスゴミの1000分の一の費用で何十倍もの効果がある
広告の方法見つけちゃったら
ますます怒りがこみあげてくるだろうねー。
463名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:38 ID:crqQDZ0t0
>>416
世界まる見えは選別されたクオリティの高い番組でもってるからな
キャストが馬鹿やってバランス取れるのがいい
464名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:44 ID:/6Sz6Utu0
このスレは伸びるな
465名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:50 ID:j7LeVxXi0
いくら地デジで画質が良くなっても番組自体がどれもこれもクソな件
466名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:58 ID:hMUnVMpBO
>>435

たしかに。


でもテレビではなく新聞がソースじゃないですか?
467名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:59 ID:T5Aa6ZAn0
>>414
そりゃ角川がネット工作で裸の王様を崇めさせることに成功するぐらいだし
TVは駄目だ!からってネット情報を妄信する阿呆が多すぎ
468名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:28:09 ID:uIKj8QHi0
とにかくテロップはもうやめた方がいいよ。
あれとゲストの顔画面が無くなるだけで、随分すっきりする。

テレビっていうのは、目で映像をじっくり見て、耳で台詞を理解するものなんだから、
目ばかりに情報を集中させたら疲れるだけだよ。

右上にコーナーのタイトル。左上にゲストの顔アップ。
そして下にでっかいテロップ。
衝撃の映像特集とかやっても、上記の部分に隠れて見えない事がある。
もう情報過多で「なんとなく凄そうに見える」画面作りは、能力のない人の逃げなんだからやめようよ。
469名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:28:13 ID:A1GbtqxbO
面白そうな番組があったら見るよ。
ただレコーダーで録画してCMを飛ばして見るけど。

自由な時間に見られるし時間も短縮できて便利。
1時間の番組って20分ぐらいで見られるよ。
470名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:28:15 ID:i4bhpV7X0
テレビ見てるとイライラする。よくあんなもの見続けて平常な精神を保てるよな。
471名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:28:16 ID:h6K8Ahee0
在日チョン企業の「電通」の醜悪さ!!!! 政治でもスポーツでも反日工作中!!!!!

「今回の(というよりここ数年の)浅田潰しキム上げの全貌」

浅田電通金儲けのシンボリアスリート断る
        ↓
電通激怒により雑誌等で親の職業叩きスタート
        ↓
浅田IMG VS 電通 の抗争激化         
電通と韓国IB連合がIMGのキム強奪計画を決行
        ↓
韓国IMGと韓国IBスポーツ訴訟対決         
電通と韓国IB連合が人気下降中のISUフィギュアのスポンサード就任         
韓国IBと韓国SBSと癒着しまくりのISU韓国人副会長が私物化         
チンクワンタ会長 クリックスポーツ局長 と韓国人副会長の利害が一致
        ↓
電通IB連合にISUのトップ糞幹部が組んでキム上げ浅田下げを本格的スタート
        ↓
電通支配の日本マスコミによる真央ネガキャンスタート
        ↓
この悪だくみに真央自力で対抗ワールド制覇で阻止
        ↓
キムの日本&世界売り出しに失敗ただし韓国内ではCM13本獲得し強引な売り出しに成功
        ↓
も一度キムの日本売出し真央人気下げ計画の為の韓国GF八百長出来レース決行
        ↓
またしても真央自力と強運でなんとか八百長出来レース阻止GF優勝
        ↓
韓国GF八百長出来レースの世界言論封鎖の為韓国日本ISUでユナ持上げ真央超下げ決行         
欧州ロシア北米中国マスコミと日本国民に韓国八百長GFバレバレ
        ↓
只今再々度キムの日本売出し思案中  ←(今ここ)
472名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:28:16 ID:Iog1F4dO0
面白くない低俗な番組しかないTVよりネットのほうが楽しいんだよな実際
473名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:28:22 ID:df2d2WFP0
>>370
その番組は深夜に何度かやってるんだよね。
内容的には面白いのだが、
MCの田村淳が「オレってすごくね?」って変に自画自賛するのがどうもねぇ・・・。
474名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:28:34 ID:C+5vlxjH0
日曜昼間なんか最悪だよね。誰が見るんだ?て感じの番組ばっかり。
ネットやってた方が絶対面白いし。
475名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:28:40 ID:0VPQDT7T0
そういや、今年は年末時代劇SPはやらんの?
あの枠は名作が出るから、楽しみだったんだがな
476名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:28:40 ID:oSNSbDy30
>>1

このスレタイにトヨタが恫喝したと書かれているが>1の内容ではそうは書かれてないようだが??

どういうことかわからないので、トヨタにこの件を問い合わせしてみるか。
477名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:28:55 ID:hUwWQQcD0
NHKニュース・登坂の若白髪に和む
NHKBSニュース・岡野のオシャレスーツに和む
NHKニュース7・たけたんと半井さんに和む

民法のニュースはワイドショーすぎて見る気が起きない
478名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:29:18 ID:FEFhxOin0
テレビ自体が消えることはない。
だが、これまでのように他を圧するメディアとして君臨したり、
破格に甘い汁を吸い続けられる存在で居続けることは確実にできない。
ラジオなどの他のメディアと同等か、それ以下のひとつのメディアとしてこじんまり生きていかざるを
得なくなるでしょう。
479名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:29:19 ID:IHXIUvKs0
実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、
視聴者を、信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなり
ものがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。

ものすごく悪い言い方をすると、もう、
「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対に
クチには出さないけれども、どこかのところでは
みんながそう思っているようなフシがありますね。

      電波少年T部長(日本テレビ・土屋敏男)
480名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:29:21 ID:WAsJt5n70
>>444
別に参加するのは自由じゃん。そういう場所だし

こんな疑問を持ってこの場に参加して
意見を言うのも、ネットではタブーなわけ?
481名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:29:24 ID:PCQ9XabwO
じゃあまたみんなでラヂヲに戻ろうよ
482名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:29:25 ID:plHpAzDt0
CM好きの俺にしてみればCMだけ集めたDVDを作って売って欲しい。
483名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:29:31 ID:Z8cOyVid0
>>458
特定地域の人間しかいけないような地域情報はローカルでやればいいのであって
キー局が垂れ流す必要はないわな
484名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:29:36 ID:Bq/kBVUY0
>>470
それだ。
最近のテレビは見るといらいらすることが多い。
485名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:29:37 ID:U6SH3+ws0
50歳以上って、クイズ番組や野球とか有難がって見てる本当にいいお客さんなんだなぁ
ゆとりもジャニだので頭はち切れてそうだし
486名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:29:43 ID:aSM7ywRn0
低俗じゃないテレビなんて放送大学しかない
487名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:29:43 ID:L1KErjKpO
朝のニュース番組への不満
●ニュースだけを報道してほしい。芸能情報(宣伝、番宣)はいらない。時間の無駄。
●朝からあっちむいてホイとかいらない。当たったところで何もならない。時間の無駄。
●朝から占いはいらない。全然ためにならないし、時間の無駄。
●年単位で変わるテーマソングとかいらない。
●マスコミにジャーナリズムを求めていない。勝手に洗脳するな。
●求めていない情報を押し付けるな。
488名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:29:51 ID:dvWe18130
とりあえず、出演者の自慰目的のクイズ番組やめろよ。
そういえば最近は水泳大会がないね。
489名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:29:51 ID:xHh6Iu9v0
そんなに騒ぐことはないんじゃないか。
テレビが潰れるわけないじゃん。
やばいやばいと言われる今でも年収1000万以上デフォだし
衰退するといってもテレビそのものはなくならないだろ。
せいぜい、年収が下がるくらいだ。
今更、層化や電通は切れないし
なら、このままでいいんじゃないかな。
490名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:29:59 ID:roe9kNKr0
もう24時間すべて報道やって、
トヨタその他、売国企業の売国ぶりを報道しまくれ。
朝日新聞を見習え。
東京三菱も鹿島もキヤノンも、全部がっちり一面で報道してんぞ。
491名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:30:04 ID:Ufncm5Ui0
就職試験で民放に全滅すると
なぜか、今度はCM・広告に関心が移る
492名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:30:14 ID:YN4yPCvtO
もうタレント使う意味ないだろ?カリスマ性なんてないんだから。
493名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:30:13 ID:tsBBDwXx0
高尚な番組求めてるわけでもないんだけどな
494460:2008/12/30(火) 23:30:27 ID:iremBNIcP
>>460>>418宛の間違いです。。
495名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:30:40 ID:gua7hLmjO
>>466テレビと新聞はグループになってるだろ
496名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:30:40 ID:8/abQfrn0
広告収入で食ってるテレビ局が情報番組で、節約だとかなんだといって
消費意欲を減退させるようなことばかり言っているのは、甚だ問題である。
497名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:30:44 ID:TEsBdA5c0
>>450
そういう判断は何をもとに行ってるんでしょうかw
最近は今回のソースのような定期購読のみの会員制情報誌が色々あるよ
テレビ・新聞で出てこないネタがいっぱい書いてあって楽しく読んでるよ
498名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:30:44 ID:y9VUI3H00
アサヒ緑健の青汁ドラマだけはおもしろい
499名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:30:48 ID:X5DVeksc0
俺が社長なら22億赤字のテレ朝を黒字にすることができる。
社員1100人、平均年収1500万。
これを日本人平均年収より少し高い500万円に設定。
すると(1500万-500万)×1100人=1100000万円=110億円浮く事になる。
つまりもらいすぎてる給料を常識的な給料にすることで88億円の黒字となる。
500名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:30:55 ID:T1y28JN90
そう言えば西尾由香利だけ見てるな
501名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:30:57 ID:PNyiDksJO
豊田(車)にもそっぽ向いてるけどなw
502名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:30:57 ID:mffMVw8K0
>>405
うちは、テレ東というかテレ愛知なんだけど
最近韓国ドラマをやったり韓国ドラマの通販とか流して気持ち悪くなってきている
NHKも韓国を強引に持ち上げたり在チョンを招いたりしているから気持ち悪い
うちも比較的にマシと思っていた局だけど、テレビ全体がダメになってきた感はあるね
503名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:31:00 ID:TiRB/qIN0
>>450
それはネットの意見が満場一致という前提だよね。
少なくとも互いに反論できる立場のネットと一方通行のテレビとじゃ比較にならない。

あっちの新聞とこっちの新聞じゃ言っていることが違うなんて
一つの新聞しか取っている人じゃ全く分からないよね。
504名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:31:03 ID:/6rZIaE60
芸人をゴムボートに乗せて竹島に上陸するくらいやらんと誰も見ない。
505名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:31:10 ID:qEPHez8v0
  ┼         + +     * ┼      + +  *
        (´\r-、    +     /`/`)    +  一億年と二千年前から朝鮮人〜♪
     ┼   (\. \!   *     // ,/)  *   
  +     * (ヽ、   \      /   /)   +   半万年過ぎた頃からもっとファビョりたくなった〜♪
      ⊂ニ      ) +  (     ニ⊃
  *  +  ⊂、 謝罪(    ノ賠償  ⊃   +  * 一億年と二千年後もファビョってる〜♪
         (/(  ∩∧_,,∧∩  、)ヽ)  ┼
    +        (/  |< `∀´,,>|  、)ヽ) +   ┼ *  日本を知ったその日からウリの地獄に火病は絶えない〜♪
     *      (/' 〉     〈/、)、)´ +  *
             し――-J             「アガシと合体したいニダ<`∀´>」

          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
          |________皿_________|
          |  /:::+:+:::\....||
          |√:*::::###::::*::. ||   チリン
          || | ::U:765:U::::.. || ピロピロ♪
          |||| .::*:::: u :::*:::: ||
          ||| :U∧_∧U:::||
          |||___(    ) ...||
          | = (|DQN|つ◎|
          |   (__)  || 
          |.   ━┳━.  ||
            ̄ ̄ ̄.┻  ̄ ̄
506名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:31:21 ID:R+y7KP9T0
たんまり貯金のあるM3とF3の消費を掘り起こすって言う話はどうなったんだ?
507名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:31:26 ID:rAfCjJPW0
>>439
【テレビ】視聴率ランキング2008トップ50…五輪イヤー、NHK圧勝[12/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230599681/
508名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:31:27 ID:K/Tn9Op1O
おっさん無茶いいよるの〜。自社のスポットのセンス
が古いのを棚に上げてからに
509名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:31:31 ID:ZIptsDlj0 BE:897818483-2BP(15)
>>292
心の戸がトントンと叩かれた気が
510名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:31:38 ID:xsmJhbsT0


     なんか話が無限ループしてるなw


511名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:31:40 ID:oSNSbDy30
じゃあ携帯にCM入れればいいのに。
512名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:31:49 ID:CW2hlGEbO
>>328
長野五輪男子フリーを生中継したのがフジで、何気なく見ていたら、
キャンデロロのダルタニャンがかっこよくて惚れ惚れした。

…なのに今のフジのフィギュア中継や番組での扱いは酷いな。
513名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:31:54 ID:iBzU6Sp60
>>490
和製CNNか・・・
514名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:32:08 ID:Z8cOyVid0
情報を商品にする企業がなくなるのはまずいけど
できるだけ素材の味を大事にして販売してくれないかなってのが消費者の気持ち
ごてごてと味付けしてクソまずい料理にしないでくれ
515名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:32:10 ID:Jn5kSJsv0
>100
天才
516名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:32:11 ID:4I7QpygD0
>369
> スカパーは有料なのに画質糞

別にスカパーの画質は悪くないけどな。むしろ地上波デジタルが無駄に高画質にこだわりすぎてるだけ。
正直、肌の荒れやシミが気になるようなところの画質になんかこだわる前に、中身をもっとしっかりしろって
ことなんだけどね。
デジタル化で帯域の使用効率が向上した分を主に多チャンネルに振ったのがCS、画質に特化して振ったのが
地上波デジタル。でも、画質に振るということは設備も番組制作費も高騰するのは当然で、同時に
番組制作費と制作スタッフの質向上が行われなきゃ効果は出ない。

元々地上波デジがチャンネルを増やすのではなく画質に振ったのは、既得権益としてchを押さえている
現放送各社が新たな競争相手の参入を排除するためなんだから、今まで通りの予定調和な仲良しグループで
やってるところで質の向上なんか出てくる訳がないわな。
517名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:32:50 ID:WAsJt5n70
>>503
そう
一方的な情報の押し付けじゃないのが
ネットの最大にして今のところ唯一の良心なんだけど

誰もが攻撃的に自分の意見を押し通そうとする
こういう場所だと、その良心すら霞んでしまうと思うんだよね
518名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:32:53 ID:y9VUI3H00
世界金融ショックの煽り受けて、メディアを含め2009年は大企業の倒産・再編というすごい事態になるよ
519名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:32:55 ID:3fzaPB+40
毎日毎日、パチサラ宗教がスポンサーの反日報道ばっかで反吐が出る。

低俗番組で、さらに頭が悪くなり、そして低俗番組を見続ける。
正に思考格差ですな!!www
520名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:02 ID:ANzPk6tI0
>>404
まあ元気出せ。俺のチンポでもしゃぶる?
521名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:05 ID:mxNkzvDG0
ケーブルTV入ったらマジで民放まったく見なくなってしまった
兄真糞とニュースくらいしか見てない。あとたまにスポーツ中継
522名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:07 ID:Bq/kBVUY0
俺が社長なら、変態毎日を倒産させることができるwww
放っておいても勝手に潰れるか…
523名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:07 ID:K8vhDFMoO
テレビ見てるのはサヨチョンとネタ探しのちゃねらーだけ
524名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:08 ID:dvWe18130
常時画面の下とかにCMながしとけばいいのに、視聴者側の俺としてはうざすぎるけどな。
カットできないだろう。
525名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:16 ID:Ph4SojwU0
面白いCMなら飛ばさず観るのに
526名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:19 ID:K/n22xCO0
これからは金持ってる団塊向け番組とCMであふれるわけですね

・・・テレビ捨てるかw
527名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:20 ID:DeQz93EIO
バラエティだけならまだしも報道がとにかく酷すぎる
もはや何を言っても胡散臭くて吐き気がする
そりゃみんな離れるよw ナム…
528名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:23 ID:DFMJjHB80
テレビコマーシャルの問題は、見たく無いものを見させられる事。
一つ一つ見れば、CMは番組そのものよりも結構計算されていて濃度が濃いが、
見たく無い時は、番組以上に不快。

529名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:31 ID:JoWbnq2W0
>>474
あの時間帯はもう子供の頃からつまんねーからなあ
何故かゴルフ中継のイメージがあるw
530名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:31 ID:qMchV0fg0
世界一高い日本の人件費、その中でも更に頂点に君臨するのが
放送局、その頂点の収入を得る人たちが、世界の競争に勝ち抜いた
特殊な技術を持った技術者とかであるのなら文句はない
しかしその放送局が頂点に立つ理由は規制で守られ、新規参入ができない
からだ、放送局は規制で守ってもらうため政治家への
献金工作にはぬかりがないし、また規制を緩和しようとする政治家は
スキャンダルで潰される、官僚の天下りはたっぷり用意してある
から官僚は規制を解除しようとはしない
世界第2位の経済大国日本 その何千もある大手大企業のCM利権を
たった5つの放送局が独占しているのはこういうわけなのだ
これでは日本でトップの年収になるのは当り前
普段は貧乏人のふりをして、規制をなくせだの談合を許すなだの
えらそうなことをぬかしているが、実は規制で一番おいしい思い
をしているのは自分たち、こんな放送局の規制などとっ払い、新規参入
を認めるべきなのだ、民放キー局が5つあるよりは
10局あった方がいいに決まってる
年収3000万の人間が1人いるよりも
年収300万の人間が10人いた方がいいし今問題の
格差社会の解消にもつながる、格差社会の問題は
上を削ればいいことなのだ、人件費を吊り上げていた
放送局が下がれば、他の企業も下がり 、
企業が安い人件費を求めて外国へ逃げ出すこともなくなる
放送局の新規参入を認めるべきなのだ
531名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:33 ID:bbncjzvL0
>>490
じつはすでにニュースとワイドショーで結構な時間使ってる。
で同じネタ、同じ映像を何回も使うんだよね。
532名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:37 ID:Ewn2FaEa0
今やTVを観るだけで売国奴と罵られ
TVを観るのを止めた途端に彼女ができる始末
マスゴミが派遣に総入れ替えされる日も近い
533アニ‐:2008/12/30(火) 23:33:39 ID:aUlSe8PI0
テレビ見てるとパチンコ屋にいる時と脳波同じくなってるはず
人殺しでもしたくなるほど気持がすさむ
家庭内殺人もテレビのせいが意外とあるんじゃないか
番組で検証しろって言っても、ぜったいやらんだろうけどさw
534名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:40 ID:aKA6sLq30
番組内で同局の番宣ばっかで萎える
来るゲストもそれがらみが多い
内容が面白ければそれでもいいけど、別にそうじゃないしな
535名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:42 ID:LjJgwVMl0
536名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:43 ID:HZ57Y0Un0
顔ワイプうざ過ぎ
537名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:51 ID:v5pZ1hF1O
>>1
地上波は「パブロフの犬」に近似した原理を使った洗脳装置です。
CMを使い繰り返し同じものを視聴者に強制的に観覧させることにより刷り込みを行っています。
一方的に家庭に流される地上波の危険性に気づいてください。
538名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:54 ID:Q0B5nFX90
BBCしかみてない
539名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:56 ID:+Q83N1cO0

ごく稀に生で見るとしても、ザッピングしてCM殆んど見ないしな・・・
540名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:33:59 ID:ERPDdvsZ0
>>450
ネットニュースだから信頼するとかねーよww
ソースがamoebaだろうがITmediaだろうが内容が変だと思うニュースは捏造認定されるよ
要はネラーたちの常識にガッチするか否か
541名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:05 ID:wTSlySdc0
大みそかは何を見る? 民放の紅白裏番組をチェック!
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081225/1022249/
542名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:05 ID:lbnvmgbQ0
アイドル全盛期が一番面白かったよ。
もう一回ベストテンやってくれよ、
今の馬鹿アーチストは生で怖くて歌えない奴ばかりだけど。
松田聖子の結婚式なんて視聴率50%もあったからな。
543名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:07 ID:C+5vlxjH0
大体ハイビジョンにして見たいものって女の裸体以外にあるのかって思う。
544名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:09 ID:I/9e64hA0
>>513
CNNはアメリカのケーブルテレビ局じゃないか?
日本だってケーブルテレビならニュース専門局ある。
545名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:02 ID:Q2vH+qP90
日本始まったな!
546名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:14 ID:nSDdDuPa0
面白い番組を作ろうとせずCMを見せるテクニックばかりに
気を使ってりゃそうなるわな。
547名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:15 ID:bs9ZPpJT0
バカだな、番組はDVDや懐かしの番組で見れるが
CMは見れないんだぞ
俺なんかCMを残したいからきちんと撮って残してるぞ
そして3年後ぐらいに見るのを楽しみにしてる

むろんその商品なんか買わないし、もう売ってないけど
548名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:15 ID:miGRbGXQ0
>>450
北京オリンピックの正しい報道をしたTV局が1つでもあった?
直接観戦に行った外国人の大半が「二度と中国には行かない」と感じた唾棄すべき大会だった。

そして聖火リレー各地で暴れた中国人。長野でも多くの日本人が襲われたのにこれを報道しない。
これらのニュースはネットの動画でしか知ることが出来なかった。

真実を報道しないで、国民をだますために存在するメディア。これに多くの国民が気づいてしまった。
TV離れ、新聞離れは自業自得としか言いようがない。
549名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:20 ID:vtE7pa6x0
>カネを使わない「F3層」(50歳以上の女性)、「M3層」(50歳以上の男性)

これがおかしいだろ
こいつらが一番収入も財産も多いんだぞ
薄給の購買なんぞに期待せずに、こいつらから吐き出させるCMを作るべき
550名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:21 ID:mg7jxWia0
リテラシーのない奴はネットしようがテレビ見ようがバカなままだ
テレビをけなしただけで勝ち誇れる連中を見てると激しく笑える
551名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:25 ID:Z2q9yNTZ0
地デジになって、すっっげえ映像はきれいになったよね。
いやー、すげえな、きれえだなあ、

で、内容が(ry
552名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:30 ID:qrs4xsrn0
553名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:40 ID:u4z32p5UO
言われてみれば最近
CMなんて見た事ないな。
554名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:43 ID:G6/zFhrpO
気がついたらWOWOWしか見てない俺
555名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:57 ID:vD89NoNJ0
VTR流している最中に小画面で出演者の顔映すのやめて欲しい
激しくうざい
556名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:35:01 ID:c/nZ1JOH0
一日の放送時間6時間くらいでいいよ、教育テレビみたいにお休みしたらどう
557名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:35:04 ID:1/4t4TwC0
むかつくタイミングでCMいれるからだろ。
昔みたいに15分おきとか 一息ついたとこでいいだろ。
クイズの答え前とかにCMすんのやめろよ。
558名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:35:05 ID:79G9TW+i0
>>361
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \ 元AVタレントの・・・/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
559名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:35:06 ID:bgj23Esa0
予言しよう!!!


トヨタはテレビ局を自ら作る!!!
560名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:35:10 ID:FAOVIRnQ0
お前らの理想のTV局

 ちゃんねる桜
 
 そういや潰れて援助募集していたな、一万円払って助けたらw
561名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:35:19 ID:pyOvV3im0
年取ったら民放のノリについていけなくなった。
562名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:35:19 ID:+AT6qSQO0
キャスターは安全圏で椅子に座って偉そうな事言ってるだけじゃ駄目。
とりあえず、ガザ地区行って現地取材してこい。そうしたら見る。
563名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:35:24 ID:+ObMf7Qb0
>>525
> 面白いCMなら飛ばさず観るのに

CMの価値は、おそらく10年後とかに「ああ、こんな時代だったなぁ」と
思い出すころにようやく出てくる気がするんだよな。

リアルタイムでは「うわ、うぜぇ」としか思わなくても、
10年20年たったときに、その時代を思い出すことができる鍵みたいなもの。

ぶっちゃけ、「昔のCMチャンネル」見たいのをやれば結構人気出たりしてな。
564名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:35:35 ID:h6K8Ahee0

在日チョン企業の「電通」の醜悪さ!!!!

「今回の(というよりここ数年の)浅田潰しキム上げの全貌」

売国TV朝日が決して報じない真央ちゃんの表彰台君が代日の丸をごらんあれ
http://jp.youtube.com/watch?v=UF92tupSF80
@小さな口で国歌を歌う真央ちゃんみておもわず目頭があつくなりました。。。。
(>グランプリファイナル表彰式ノーカット版映像です。
浅田真央の登場時だけブーイングがヒドイ。
真央ちゃんと抱擁後、キムユナが醜く舌を出す。
その後のメダル授与、トロフィー授与、花束贈呈シーンでは
二位のキムユナには大歓声、三位のコストナーにもそこそこの歓声があるのに、
浅田だけには拍手も歓声もほとんどなし。
国歌が流れるシーンではブーイングを受けて悲しそうな顔の浅田が、
それでも唇かみ締めながら懸命に君が代を歌ってる。


売国TV朝日が音声加工した画面をごらんあれ

ちょっと酷すぎる。国際大会を開く資格ないと思う。
この動画の3分17秒 明らかな演技妨害の大声が聞こえる。
真央が3F-3Loでの3Fの着氷寸前、「ハッ」または「ダッ」という男の大きな声。
http://jp.youtube.com/watch?v=vIX6NEhCLMI
こんな邪魔までしてどうするの。ったく、どうしようもない在日朝鮮工作機関ですな。

565名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:35:36 ID:nyELI+Yc0
まあ、良い傾向だな。
若者向けのアホみたいなドラマやバラエティにはうんざり。
時代劇をどんどんやれ。
566名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:35:41 ID:T5Aa6ZAn0
>>543
んなもんは嗜好の問題だ
567名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:35:43 ID:rcX0uTFe0
若くてもカネ使わない人間が見てるんだろ
568名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:35:46 ID:Jf26fmKw0
うちの家族で民法番組見てるのって、
年寄りと小学生の子供だけだな。
569名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:35:55 ID:TEsBdA5c0
>>551
地デジになって久本の顔が(ry
570名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:36:04 ID:dvWe18130
ソフトバンクのCMおもしろいよな。
CMだけしか興味ないけど。
571名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:36:27 ID:YbG5bv6s0
見所の直前にCM挟んでCM中の視聴率稼いでもそれはCMを見てるんじゃなくて
CM中にチャンネルがその局であるってだけでCMに期待してる効果はでてないよね
572名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:36:30 ID:iwSvRfjT0
>>292
今の子供たちが俺らくらいになったとき、
思い出されるのはどんな風景なんだろう?
573名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:36:36 ID:3NbMOAqp0
>>292
いい表現ですね。家族団欒の中にCM効果が生きている。
574名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:36:36 ID:x3qV/N8d0
「本当に見る番組がないな〜」が口癖になったお
575名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:36:41 ID:wTSlySdc0
>>468
移民が日本語を覚えやすいようにとかいうような意図がありそう
576名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:36:57 ID:4I7QpygD0
>547
> 俺なんかCMを残したいからきちんと撮って残してるぞ
> そして3年後ぐらいに見るのを楽しみにしてる

地上波デジタル化でその楽しみ方も事実上終わった訳だが。
577名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:37:08 ID:aQwgi3G9O
>>292立て直す前の古い家、ネズミにかじられた石鹸、ショッピングカートがズラッと並んだ活気のある商店街と賑やかな盆踊り、緑が残る住宅街に蛇が出た。
>>361我が家では犬に家族が集まってる。
小型犬5匹だと分散されて丁度良いみたいだ。
578名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:37:12 ID:6qGKLuTl0
>>6
あるあるw CMの音のでかさにびっくりして音量絞るよね。
579名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:37:28 ID:Jt7DE1+30
創価学会が関係してるヤツやロンブーとか誰が見てんの?
580名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:37:28 ID:sD1yaWb20
バカにしかウケてないからしかたない。
581名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:37:28 ID:I8Q7Mu6F0
恫喝でなく正論。広告費減らされてすねてるの?
俺はテレビなんかもう見てないよwww糞詰まらんwww
582名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:37:32 ID:iBzU6Sp60
>>572
各自黙々とPCに向かっている風景
583名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:37:34 ID:wP18wCjRO
なんだか
明日だかゲストにガクトが出る番組があるみたいだけど?
下手な芸人よりも面白そうだから見てみるど
(=^▽^=)

584名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:37:37 ID:PStGkMkl0
60 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 19:39:12 ID:oRknoadL0
こんにちわ、ちょっと通りますね
麻生政権発足 08年9月24日〜08年12月07日頃までの
政治動向におけるマスコミ偏向報道について

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5558690
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Hzxvyzx-z3w
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3pw9xpSKRbE


<メニュー>
1.なんでコレもっと報道しないの?という案件
2.なんでコレ報道しないの?という案件(民主党編)
3.なんでコレはこんな叩かれたの?と言う案件
4.これ曲解し過ぎじゃね?という案件
5.共産党志位委員長の空気読まない正論
6.現在多用されているミスリードの手法
7.現在多用されているミスリードの手法(デフォルメ・コピペ編)


     ∧∧
    (,,゚听)_      さあさあさあ
   cく冫y L__/っ    右な御仁も、左の御方も、おとなもこどもも、おねーさんも
    (________)   ∬   よってらっしゃい、みてらっしゃい
  彡※※※※ミ 旦  
585名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:37:47 ID:Z2q9yNTZ0
>>551
>>569
地デジで見たおかあさんといっしょ、で、セットが汚れで黄ばんでいるのに萎えたw
586名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:37:56 ID:7BrTCxEuO
創価学会員、在日バカチョンばかり出ているテレビなんか見たくないですね!!
587名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:37:56 ID:Qo6Almbn0
トヨタ+民放=「知られざる世界」
588名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:38:05 ID:9XVOBAtm0
低俗で頭悪いバラエティ番組好きだった。
でも、今の地上波は気持ち悪いので見る気がしない。
80年代、90年代の低俗さのが見る気は起きたんだよな。
ヤラセ批判やらPTAやらの批判何のそのでやってた頃のが良かったよ。
589名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:38:09 ID:6LPjKwHE0
なんかチョンが日本のすみずみに入り込んでるな。
ウイルスみたいに。
590名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:38:17 ID:a2GezaUN0
え、F1F2以外いらん氏ねくらいのスタンスで作ってるのに見放されてんの?
591名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:38:18 ID:df2d2WFP0
>>521
自分はこんな感じ
・アニマックス
・キッズステーション
・Jスポ1、2、ESPN
・G+
・GAORA
・スカイA
・CNN
592名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:38:19 ID:vFRqzEH00
地上派で可愛い子がおっぱいいっぱいだしてぽよんぽよんしてるのが観たい。
593名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:38:22 ID:XVl1R/yA0
>>552
鼻毛とか・・・キモすぎる・・・
594名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:38:38 ID:V29CghTm0
テレビ?なんか見てる低脳いるの?
595名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:38:46 ID:oI8yBfgJ0
TVなんざ数年前に処分した。
番組の都合に合わせて拘束されるとか、面倒すぎる。
本当に自分でやりたい事やってれば、あんなもんいらん。
馬鹿みたいに口開けて画面見てる奴見ると、可哀想になってくる。
596名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:38:59 ID:lbnvmgbQ0
アイドル水泳大会とかやらなくなったもんな。
本当つまらない時代だよ。
アイドルのポロリが楽しみだったのに。
597名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:39:01 ID:nyELI+Yc0
>>590
ジャニだらけなのにな。
598名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:39:10 ID:wK5AFIrD0

映画とニュースだけのキー局があれば見てやるのに。

無いから俺はもっぱらCSで視聴中。

599名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:39:11 ID:1kmluycT0
>>548
オリンピックおじさんが初めて閉会式前に帰って来ちゃったんだよね
「中国人のモラルの低さにガッカリした」って
でもマスゴミは全力スルーだったねw
いつもはこのおじさん、大々的に取り上げるのに
600名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:39:14 ID:rAfCjJPW0
企業はCMをPodcastで配信すればいいと思う。
興味のある芸能人が出ていたり、興味がある商品だと消費者がダウンロードして観てくれる。
つまらん番組に制作費を払うよりは安上がりじゃないかな。
601名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:39:17 ID:DFMJjHB80
地上波の停波と共に,テレビ業界も終了。
ラジオのように、マニアックな人向けに流すだけになるな。
602名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:39:17 ID:wEiymiAw0
2chの実況がないと、TVなんて見ててもつまらんからな。

603名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:39:27 ID:49846z7D0
しかしまあ、お前らくだらねーだの何だの言って、詳しいねえ。
俺なんか興味も無いから見ないし、知らねーよ。従って文句すら無い。
604名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:39:32 ID:TiRB/qIN0
>>559
作ろうにも新規参入出来ないから
ライブドアも楽天も既存のTV局を買収しようとしたんじゃないの?

というか新しいテレビ局欲しいよね。
ホリエモンのネットとテレビの融合とかの構想は
恐ろしいほど既存のTV局を震え上がらせたんだろうなあ。
605名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:39:36 ID:dvWe18130
昔は紅白の裏で野球拳とかもやってたよな
606名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:39:45 ID:v5pZ1hF1O
>>1
地上波は「パブロフの犬」に近似した原理を使った洗脳装置です。
CMを使い繰り返し同じものを視聴者に強制的に観覧させることにより刷り込みを行っています。
そろそろ一方的に家庭に流される地上波の危険性に気がつくべきです。
607名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:39:56 ID:Z2q9yNTZ0
>>596
確かにHDでやって欲しいな
608名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:40:03 ID:79G9TW+i0
>>292
「8時だよ!全員集合!」でも、当時うちの親の場合、こんな低俗番組は見るなと
叱られたもんだぞw 親に感謝してるw
609名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:40:10 ID:wtXMr+wq0
>>167
ネットは使い方次第でしょうよ。
610名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:40:15 ID:oa4UH2W/0
どのチャンネルともに出てるコメンテーターもタレントも同じじゃんw
アホらしくて見なくなった
お笑いタレントとジャニタレはいい加減に控えろよw
611名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:40:19 ID:kgcVWGrg0
>>591
CNN以外、一回も見たことのないチャンネルばっかりだw

自分は
・CNN
・MTV
・ディスカバリー
・ディズニーチャンネル
・ムービープラスHD
・ザ・シネマ
・シネフィルイマジカ
・フーディーズTV

こんな感じだな。
612名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:40:24 ID:OW8mGtnJ0
Winkと米米見たさについ見てしまった
613名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:40:27 ID:XuZGHWF60
テレビは20世紀後半だけに流行った短命なメディアだったな・・
25世紀の教科書には1950−2000はテレビ時代となってるはず
2000−2050はインターネット時代
614名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:40:34 ID:KNWYFGWW0
テレビや新聞の報道と無縁なネット世界の引きこもりが小泉や麻生の信者になったり
「マスゴミ」の提供する記事を盗む“記者”のスレでマスゴミ叩きとか笑わせるw
615名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:40:36 ID:w9Vwmyeg0
年末番組のくだらないこと。
616名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:40:40 ID:+ObMf7Qb0
>>593
黒柳徹子さんが、「地デジ時代になったら引退する」とか言ってるけど気持ちはわかるな。

日本のテレビ放送の歴史は、黒柳徹子の芸暦そのものであったんだが・・・・。
617名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:40:42 ID:5m6hApuw0
CMで携帯の着信音ならすなボケ
自分の携帯がなったのかと思うだろうが
618名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:40:46 ID:NIy7cHhc0
羞恥心が売れたのがいい証拠だろw
馬鹿がもっと酷い馬鹿を見て安心してるだけだw
だからニュースとかドキュメンタリーなんて要らない
どうせ馬鹿は見ないからw
619名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:40:47 ID:PStGkMkl0
99 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 11:56:26 ID:gDt80+nQ0
必見です。消される前にどーぞ。

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< テレビに対し正面からモノ申した貴重な映像!
  (    )  \__________________
  | | |
  (__)_) http://jp.youtube.com/watch?v=uZU6O7j5des

180 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:21 ID:Bvrofm2r0

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || テレビは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||.洗脳装置!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

http://jp.youtube.com/watch?v=0N9Vb8EzbnA

テレビ局の電波利用料を100倍にしろ
http://blog.goo.ne.jp/fwhh1899/e/a1b4fc99dc577f3cb7db85260ae8f8cf

ちなみに池田信夫の「電波利権」によれば、テレビは電波帯域の8%を使いながら
電波利用料の負担は全体の1%、一方で携帯電話は電波帯域の11%の使用に対して、
電波利用量全体の93%を負担させられているという。
こんな無茶苦茶な話はないだろう。
620名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:41:07 ID:2ica+c3x0
質の悪いCMしか作れない代理店が悪い。
見て不快な物ばかりじゃないか。
621名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:41:09 ID:TEsBdA5c0
>>595
確かに最も受動的な悲しいメディアだな。新聞より酷い。
622名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:41:13 ID:2xdCDuPc0
今の地上波見てるとつまんなさ過ぎて仕事したくなるw
623名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:41:17 ID:lbnvmgbQ0
アーチストとかいうスタイルは廃止してよ、
全部アイドルにしてくれよ、アーチストとかいう
女は不細工ばかりで見てても面白くないんだよ、大して
いい曲でもないのに、不細工を見れるかよ。
624名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:41:17 ID:6qGKLuTl0
>>575
ああ、売国チャンネルやりそうだな、、、
625名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:41:34 ID:qAw8Wd8o0
重要場面のCM明けの持ち越しとか
結局、自分達の首絞めるだけなのにな。

近年の小手先のTV技法がTV離れを加速させた自覚持てや。
626名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:41:39 ID:IdOs0L810
笑い声を入れることで「面白い」と錯覚させようとしても
実際は全く面白くないってことなんだろうな
627名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:41:40 ID:1kmluycT0
>>552
そらみんな二次に逃げるわ
俺含めて
628名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:41:50 ID:WAsJt5n70
>>557
ぶっちゃけCMをムカつくと思ううちは
まだ広告媒体として救いはあるんだよな

ちなみに、今の2ちゃんのバナーとかニコ動に入ってる広告って分かる?
ネットの世界だと純広ってのはまったくリーチしないんだよな

だからタイアップばかりの内容になる
ネットメディアの記事は、新聞の記事よりよっぽど恣意的だし、提灯持ちなのが現状
しかもタイアップだと制作費がかさむから、ネット関連会社の収益率は
グーグルとか以外は悪化の一方だし

たしかにν速は無料で、いろんな記事が見れるよ
でも、その状況で未来があるとは思えん
やはり商業である以上、多く金を払ったり広告を良く見る人に
優良な情報や、コミュニケーションの場が与えられるのは、当然

まあ一ユーザーのプライベートの時の俺や、みんなが気にすることじゃあないけどね
629名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:41:57 ID:bJ42PC/K0
くだらない番組でも新しく作ったものを流しているなら
まだ分かる。

でも最近の休日の番組なんて
再放送か番宣ばっかりなんだよな。

呆れたのが1月2日、3日のフジテレビ。

2日は朝から夕方まで、3日は朝から昼間で『HERO』の再放送。
で、3日の夜に劇場版を流す。

よくこんなムチャな編成が通るもんだよ。

本当に終わってる。
630名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:42:11 ID:C+5vlxjH0
Jリーグになんか全然興味ないうちの親でもでもサッカーの国際試合なんかは熱心に見てる。俺も見る。
国民が一丸となってテレビを見るのってやっぱりナショナリズムをくすぐるものだよ。
テレビ復権のヒントはここら辺にあると思う。
631名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:42:25 ID:0VPQDT7T0
>>614
句読点くらい打てよ文盲
632名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:42:27 ID:oIMjkyht0
24時間アニメやってりゃいいんだよ
633露探 ◆vkxvEf1n3Y :2008/12/30(火) 23:42:33 ID:/pOoKRp10
UFOもピラミッドも飽きた。今や、民放の番組内容はパターン化したね。
毎年の恒例になっている。新しさに欠ける。

珍説を唱える学者や評論家を起用する。 (・ω・)ノシ
       ↓
彼らに科学的根拠に乏しい仮説を語らせるヽ(゚Д゚)ノ

       ↓
それらに基づき、日本の科学的テクノロジーで立証を試みるも、核心に至らず
さらに謎が深まる。(;´Д`) ヤラレタ…


634名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:42:40 ID:Zi6Kpq3g0
>>623
気持ち悪い奴だな。
635名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:42:41 ID:bs9ZPpJT0
>>576
ラジ○ライフ読んできちんと準備している
636名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:42:41 ID:8/yqrO7K0
おまえがつまんなかろうが衆愚を主張しようがそれが民主的にはそれが総意なんだよ。
冷笑してるだけの自称賢いさん。
637名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:42:53 ID:/Fszue2qO
トヨタ車を買うのも主に団塊だろ

死ねよ
638名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:42:54 ID:bbncjzvL0
>>548
意外かと思うがオリンピックと聖火リレーをがんばったのはTBSなんだよね。
やっぱり在日は中国嫌いなのかと勘ぐってしまったwwwwwww
639名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:42:56 ID:hHIO64mN0
50代以上でも民法見なくなっている
原因はくだらないお笑い芸人
民放見るのは老人と病人と貧乏人だけだと思う
640名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:42:57 ID:miGRbGXQ0
>>604
ホリエモンを全力で排除したことで日本の進化は何十年も遅れることになってしまったんだよ。
彼は必要だった。

既存の利権にしがみつく豚どもに任せた結果がこれだよ!
641名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:43:00 ID:WcRcnrn00
広告が関係ないからとつまらない番組ばかり税金でつくるNHKの方が問題だと思うが。
ゴルフ場行くとスポーツ以外は全NHKなんだよな。のど自慢なんて聞きたくもない。
今民放がつまらないのは広告だす側が渋くて予算が少ないせいだろ?
642名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:43:01 ID:BR5nuwLd0
CMどころか番組もOP、ED飛ばして見る。

これで相当時間r短縮できる。
643名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:43:05 ID:2EXRYo800
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |   うひっ!怖いこと言わんといて下さい。
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.    
  |┃ 三   /              \  
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l  
644名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:43:11 ID:h6K8Ahee0

在日チョン企業の「電通」の醜悪さ!!!!

「今回の(というよりここ数年の)浅田潰しキム上げの全貌」

売国TV朝日が決して報じない真央ちゃんの表彰台君が代日の丸をごらんあれ
http://jp.youtube.com/watch?v=UF92tupSF80
@小さな口で国歌を歌う真央ちゃんみておもわず目頭があつくなりました。。。。
(>グランプリファイナル表彰式ノーカット版映像です。
浅田真央の登場時だけブーイングがヒドイ。
真央ちゃんと抱擁後、キムユナが醜く舌を出す。
その後のメダル授与、トロフィー授与、花束贈呈シーンでは
二位のキムユナには大歓声、三位のコストナーにもそこそこの歓声があるのに、
浅田だけには拍手も歓声もほとんどなし。
国歌が流れるシーンではブーイングを受けて悲しそうな顔の浅田が、
それでも唇かみ締めながら懸命に君が代を歌ってる。


売国TV朝日が音声加工した画面をごらんあれ

ちょっと酷すぎる。国際大会を開く資格ないと思う。
この動画の3分17秒 明らかな演技妨害の大声が聞こえる。
真央が3F-3Loでの3Fの着氷寸前、「ハッ」または「ダッ」という男の大きな声。
http://jp.youtube.com/watch?v=vIX6NEhCLMI
こんな邪魔までしてどうするの。ったく、どうしようもない在日朝鮮工作機関ですな。

645名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:43:11 ID:gfz5/0aY0
もはやスポーツの放送権獲得なんてのは
CSでまともに流させない為の嫌がらせとしか思えない
646名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:43:11 ID:XuZGHWF60
でも今の60代以上はホントテレビ好きだぞ
両親なんて毎日必死でみてるわ
647名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:43:16 ID:wxD0L501O
別に新聞やテレビの質が上がってほしいだけで潰れてほしいわけじゃないんだ・・・。
648名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:43:17 ID:pyOvV3im0
>>621
受動的であっても、
それに縛られることなく、
見なければ良いだけなんじゃないかと思うんだけど。
649名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:43:23 ID:6cRLGDrO0
トヨタの販売店でタイヤを付け替えて他で車検を通そうとしたら
はみ出してるから車検は通せないと言われて、
販売店に言ったら今更金は返せないと言われた上に
タイヤも戻さないと言われた。
さて、どうするべトヨタ
650名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:43:43 ID:iwSvRfjT0
>>611
ムービープラスHDはありがたい局だな。
普及したら別料金取りそうだけどさ。

地上波の糞番組は地デジになっても意味ないが、
腐ってもハリウッド他映画は高解像に耐える。
最近はFOX HDも結構見るなあ。
AXNもHDにしてくれよ。キャスリン・モリスは可愛いのだ。
651名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:43:52 ID:XNhGO4op0
反日宗教大学と社会悪パチンコ、育毛詐欺のCMをゴールデンに流すな。
652名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:43:54 ID:QD9pXBoN0
>>565
NHKのフェミ時代劇も勘弁。
安っぽいセットにあの時代の女性があんな喋り方するか!!

民放の方が時代劇に関しては良い。
松竹制作の鬼平とかな。質の良い時代劇は少なくなった。
653名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:05 ID:naiJqW3y0
ゆとりとスイーツは未だに地上波大好きでしょ
654名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:07 ID:mS0I7ZN3O
なら50歳以上を相手に売れる物のCM打てばいいんじゃないか?
実際若者よりはるかに金持ってるしさ。
655名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:12 ID:sU77ZbTL0
ようするに割れ窓理論だな。パチンコとか変な広告主入れたら
ドンドンまともな広告主も視聴者も撤退していくという負のスパイラル。
いまや演者も番組内容も韓国面に落ちたクズコンテンツばかりになって
改革しようとすれば「差別ニダ」で自縄自縛に陥ったという。

まさしく「韓国法則発動」ってやつだね。 トヨタのせいでも奥田のせいでもない。
ましてやインターネットの登場のせいでもない。

マスコミが自殺をしたんだ。
656名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:12 ID:2V79jO3pO

    ∧__∧
    ( *´∀)  テレビなんぞ所詮は《白痴製造装置》だからな!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! ムダな時間は生産的活動に利用せ〜よ!


657スタイルプラス パワージューサー:2008/12/30(火) 23:44:17 ID:LjJgwVMl0










>>535
フランスのテレビ
658名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:17 ID:Kc/YA1GP0
>>618が何言ってるのか全然わからない件
659名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:28 ID:x3qV/N8d0
>>647
質が上がるなんて事は100%無いよ
660名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:32 ID:prhHozVU0
>>629
うちの某地方局は、今夜は「スキージャンプ・ペア」の放送だよw
「皆さん、笑ってください!」って、誰が見るんだ誰がw
661名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:37 ID:3SCl7bNkO
>>641
予算があったところで…
662名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:42 ID:NbBO0l4q0
オレ、NHKもやたらアナウンサーが軽薄になって
お笑い芸人をやたら使うようになって見なくなってるのに
一方的に年に2万6千円も受信料取られてるのって納得できない。
663名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:41 ID:NWDg6dCg0
ニュース番組が一番低俗
情報番組もショーモナイのばっかり
何も残らないお笑い番組の方がマシという現実
664名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:46 ID:jtekISFI0
今年とか更に見るもん無いよな
そのおかげで逆に夜中にやってる映画を
録画したの見る時間が出来ていいが
665名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:46 ID:kLM0O4X/0
今のご時世、高所得者はテレビを見なくなってしまったからな。
ニュースはネットで必要な情報だけ素早くアクセスすればいいのだ。
高所得者は効率を優先する、時間を拘束されるテレビは見ない。
テレビを見てくれるアホで時間のある低所得者。
しかし、最近は超低所得者層、アルバイト掛けもちもするワープアが急増してる。
一日中労働に時間を割いていればテレビを見る時間などないだろう。
666名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:54 ID:WNtLV4VQ0
>>7
もし間違って尋常性疣贅を削るとますます大きくなり、数が増えます。

>>252
用語が分かると一発なんだね
ttp://www.e-skin.net/dd_v.htm
667名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:55 ID:HcT4vogD0
8年前にテレビ捨てたので会話についていけん
668名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:56 ID:T5Aa6ZAn0
>>552
日本人はつるつると平板なのばかり重視しすぎ
人間の顔なんて凹凸あって当たり前
ま、どうしてもイヤなら撮り方変えりゃいいだけでしょ、馬鹿みたいにアップだらけにすることもない
669名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:44:57 ID:I8Q7Mu6F0
ヒストリーチャンネルやディスカバリーチャンネルみたいな物ならお金払って見てやるよ。
糞タレントを使った馬鹿番組なんか誰が見るんだよ馬鹿にするな。
670名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:45:01 ID:UPlDK3OvO
部屋に音が必要なときにつける。
見ても聞いてもいないわww
671名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:45:05 ID:RR7Opi1W0
ほう
それなのに
とんねるず ダウンタウンのバカに時給500万払ってるのか
このバカ企業はww
672名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:45:16 ID:dXIiEKYM0
>>7

673名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:45:16 ID:kRYpBwoA0
韓国経済に全く貢献していない在日馬鹿チョンには関係の無い話ですねwww
674名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:45:27 ID:rr8dvLQU0
>>604
問題は、ホリエモン自身は単なる売名と金儲けの手段としか見ていなかったんだよね
「ネットとテレビの融合」なんて賞味期限が過ぎまくってる単語、孫正義が10年前に言い出してテレ朝と提携したけど
何の成果も上げずに自然消滅したし
675名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:45:40 ID:79G9TW+i0
>>591
アニメも質下がったよな。
今、ガンダム00がTBSで、Zガンダムの再放送がBS11で同じ日にやってんだよ。
初代ガンダム、G、ν、Wは見てるけど、Zは今まで見たことなかった。

どっちもHDD-DVDに録画して見てるけど、00はCGだけ派手なのに全く面白くなくて
さらっと見して即消ししてる。でもZガンダムって画質が悪いのにすげー面白いw
ストーリーやキャラ、セル画に凄い引き込まれる。00振り返ると日本オワタと思った。
676名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:45:44 ID:YN4yPCvtO
まっ、一度失った信用は元には戻らない。年々テレビを見る人口は減る。
677名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:45:57 ID:5m6hApuw0
でもアッキーナがでてると見ちゃうんだ てへへ
678名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:45:59 ID:4I7QpygD0
>625
> 重要場面のCM明けの持ち越しとか

CM明けへの持ち越しなんてカワイイもんよ。
最近はもっとひどい。この中身は新番組の○○で! とかさ。

先日の太田総理だったかの特別番組では、番組の頭から引っ張りに引っ張った
ホリエモンの話を、ゴソっと「続きは年明けの○○で」ってやってたぜ。
もうね、いくらなんでも限度があるだろうと‥‥。
679名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:05 ID:XuZGHWF60
ただテレビや新聞がなくなるとアホネタに困る
筑紫が死んであるいみさびしくなったw
680名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:08 ID:lTrlTVaJ0
>>600
そんなに記事を真に受けなくてもメーカーはうまく宣伝してるよ。
1つはマックみたく桜を使った証券監視委員会もびっくりの自称マーケティング(笑
もう1つは,キムタクやさんまをつかった番組ドラマ内JTタバコCM。

681名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:05 ID:rWC8DcZD0
マスコミが崩壊していく2009年…

なんだかゾクゾクするな
682名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:16 ID:lZa09G820
>>1
違うよ。
受信設備があるだけで、NHKに金取られるから
一緒に設備を廃棄しただけだろ
683名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:16 ID:THmy/SMm0
アホへの道

・TBS サンデーモーニング
・TBS ニュース23
・TBS みのもんたの朝ズバッ!
・テレ朝 報道ステーション
・CS朝 愛川欽也のパックインジャーナル
・CS朝 痛快!おんな組

684名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:16 ID:oR7BrJOH0
【「TV局の報道の使命」→終了】

共同通信のサイトttp://www.47news.jp/見て、もうテレビのニュース意味がないと思った。
リアルタイムに速報が入る。TV各社はこれ買ってるだけじゃん、昔から…

さらに、「取材による事件の解釈」も定型化。事件が起きる→事件の背景と称して、とりあえず
「ネット」「アニメ」「独身男性」のスケープゴートを計画→それがダメなら「家庭での問題」に
話を収束させる。いずれも、一般消費者に「分かり易い解釈」が重視されるのであって、
事件の本質は突かない。あと、大手スポンサーは追及しない。
(これらの構造は初歩的な社会学、文化人類学的な解釈によって理解できる程度の茶番
に過ぎない)

左翼的言説の陳腐化。広い意味での唯物史観という意味では80年代〜今日にいたるまで、
ポストモダニズム、構造主義、分析主義歴史学、カルチャラルスタディーなど、さまざまな
思想的試行があるにもかかわらず、TVと新聞は以前として「マルクス的」でしかない。
TVや新聞の「現場」の人々は「左翼的言説が理解されない」と考えているが、それは誤り
で、それら「現場人」の言説が「古すぎてバカにされている」に過ぎない。つまり、「現場人」
達が「理解されないインテリ」ではなく、ただの「不勉強なバカ」であることに気がついていない。

ここから察するに、TVが負けて2ちゃんが勝っただの言いたいわけではなく、事件の本質に
みんなが意見を持ち寄ったり、大手スポンサーが相手でも批判したりという「非テレビ」的な
(つまりはカウンターカルチャーとして)立ち位置を2ちゃんが獲得したということ。
あくまで、カウンターカルチャーなんで、TVあっての2ちゃんであるのは言うまでもない。
しかし、ネット情報の敷衍によって、以前のように「TVを信用する」人が激減しているのは
事実だと思う。
685名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:22 ID:Z2q9yNTZ0
結局HD化してしまったことで、「幻想」を作りにくくなったんだな。
昔は夢があったもんね。今やセットの細かいところや芸能人の皮膚の穴まで写っちゃうから
見る方は冷めちゃうんだよね。

水戸黄門この前見たけどひどかったな。
686名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:31 ID:uVqBdEX+O
テレビは公器だし民主主義の公益性から見ても国が局に公的資金を提供するべきだろ。
我々ヤングはワンセグ携帯の普及で今後はテレビ回帰するはずだよ。
687名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:38 ID:nyELI+Yc0
>>652
篤姫か?
あれはかなり好評だったんだろ。
週刊文春だったか新潮だったか、
口うるさい2ちゃんねらも絶賛とか書いてたぞw
688名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:39 ID:x3qV/N8d0
ホリエモンなんてただのインチキ脱法豚野郎だろ
689名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:39 ID:/Ano3Xra0
民主党 = 一番金に汚かった時代の旧自民党 + 旧社会党 (北朝鮮の手先)
       + 自治労 + 日教組 + B + 在日 + マスゴミ + マルチ

もう笑っちゃうくらい日本の暗部のオールスター
これにあの 社民党(=朝鮮労働党) が連立

長妻・枝野・長島・原口とかテレビで映る民主党若手は全員窓際で選挙も弱く
民主党内部ではほとんど権限も影響力ないただの窓際広報員

長妻は年金・老人医療をやるかも知れないがそもそも年金をメチャメチャにした主犯は
社保庁の労組でありその労組とズブズブなのが民主党

 「一度やらせてみようか」

こんな考えはあまりに危険
彼らにほんのわずかでも政権を与えたら

 外国人参政権 → 地方自治の拡大とワンセット
 人権擁護法   → 平成の治安維持法・思想警察による糾弾


なにせ民主党の党是なのだからこれだけは必ず成立させる
民主党の 「国民の生活が第一」 の 「国民」 は日本国民のことではなく
日本人にとって本当に取り返しがつかない事態となる


今の民主党はあまりに暗黒すぎて二大政党制の片翼にはなり得ない政党
まともな日本人なら選択してはいけない政党
690名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:42 ID:WAsJt5n70
ネットはもう広告費の3分の1が海外に流れているけど
テレビは完全な内需産業だ

なのにネットを味方するってのは、非常に残念な考えた方ではある
691名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:41 ID:30ybdBIZ0
なんだこのスレタイは
いつからニュー即+でこんなスレタイが許されるようになったんだ?
恣意的なスレタイつけたいならニュー即いきなよ

民放の糞っぷりは自業自得で当然だけど、NHKはどうにもならんな
最近は民放と見まがうようなバラエティばっかじゃん
大河ドラマも最後に「実在する団体個人とはなんら関係ありません」ってテロップ入れなきゃならないほど歴史無視してるし
どうにかしてNHKに鉄槌を下したいものだ
692名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:43 ID:mg7jxWia0
00で終わったとか行ってたら種とかターンエー見たら即死するわ
693名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:44 ID:lly6UmRl0
HDDレコーダーが圧迫してるのか.
いままで技術軽視でえらそうな顔してきた奴らが,技術で返り討ちに遭っているようで面白いわ.

まあぶっちゃけテレビ局が潰れても困る奴の方が少ないから,どうしようもないよな.
技術の話をすれば,今後はインターネッツの普及で放送局そのものがいらなくなるんだから仕方ないよねw
まあリストラとか給与削減に汗を流すこったw
694名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:46 ID:kgcVWGrg0
>>650
ディスカバリーもHDあるしね。
怪しい伝説がHDで見れるのは、やっぱありがたい。
695名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:50 ID:c2zfO93v0
最近のくだらないテレビ見てると時間捨ててるみたいで苦痛だよ
696名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:57 ID:pyOvV3im0
>>674
たしかにネットとテレビの融合って何をするのか?
っていう話よ。
具体的な構想が詰められていないと思う。
697名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:47:13 ID:KNWYFGWW0
>>631
お前が付けてないだろうがw
馬鹿なの?w
698名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:47:14 ID:cBKLmBn90
つーかバイトでもない限り、時給1000円以上はあるからねどんな
視聴者でも。1時間、くだらん番組みせられたら1000円の損失なんだよ。

だったら、1時間ネットで面白い動画だけ見たほうがいい。確実だもん。
テレビは視聴者に無駄に時間を過ごさせても、損害賠償払わないもんな。
699名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:47:18 ID:bbncjzvL0
>>604>>640
ホリエモンの「テレビとネットの融合」は実はテレビでURLを表示したかった
だけと本人がコメントしている。
当時は規制で出来なかったんだってさ。
ただ「テレビはもってあと5年」は当たるかも。
700名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:47:19 ID:gSz34Azs0
>>1
なにいってんの?
もうHDDレコなんて使ってる人は情弱だけよ?


ていうかデジタル放送に移行したら放送局は、外部の会社に頼らなくてもダイレクトに視聴率がわかるようにできるんだけど、どうしてしないんだろう。。。
701名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:47:22 ID:RW7ToAod0
でもネットに広告が入り込んだらやっかいだよ。
3分に一回広告見なくちゃならなくなったりする。
2chは一回書き込むごとに10秒広告見させられるとか
702名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:47:22 ID:mS1vp7Ns0
>100
AVのどの間にCMを入れるかが問題だな
703名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:47:26 ID:gDQElt0/0
まあ、以前と比べて明らかに見る番組を選ぶようになったよね。
自分の好きなジャンル・好きな人関連の番組以外は見なくなった。
704名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:47:37 ID:lbnvmgbQ0
アニメも北斗の拳やドラゴンボールが放送してた時代が懐かしいよ。
北斗の拳なんて今ならPTAが絶対阻止するだろうね、
アイドル水泳大会もそれでなくなったのかもしれない、
本当つまらない時代だ。
705名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:47:37 ID:RR7Opi1W0
トヨタてw
CMする必要あるの?
車知らん人いるの?
CMいらんやん
706名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:47:50 ID:lly6UmRl0
そう言えば

「チャンネル争い」
なんて言葉もすっかり過去の物になったな
707名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:47:51 ID:4UH269l20
最近気になるというか邪魔なのが番組内の笑い声
「ココが笑いどころですよ」って教えてるんだろうけど
まったく面白くないから白けて見える

どうにかならんの?アレ
708名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:47:52 ID:h6K8Ahee0

悪の権化の電通と在日朝鮮人を叩いて正義の鉄槌を打ち下ろそう!

オヅラの首が飛ぼうが、スタッフの一人や二人東京湾に浮かぼうが、
日本人の誰も望まないキムチの日本進出を止められないなら、
不利な状況で日本を背負って戦い続けてる浅田真央ちゃんは何ひとつ救われない。

キムチは日本で人気などまったくないのに真央ちゃん人気に便乗して、稼ごうとしてる。
そしてその経済効果はすべて電通と韓国のふところに入る。
18歳の女の子が愚痴ひとつ言わず頑張ってるのにそこまで韓国人と在日に
寄生されなきゃならない理由は何なんだ。

たまたま同い年のキムチと同じ競技をやってたから?
毎年買収で八百長して、それでも日本のスケ連も守ってくれず、一人で闘い
電通の言いなりにならないと今度は親の職業でバッシングされ、次々不利なルール改正をされ、
自分だけ危険なジャンプの矯正をさせられ、不調になれば容赦なく叩かれ、
やっと調子をあげて勝っても自国のマスゴミには褒められず、それどころか自分を苦しめる
八百長ライバルを讃え、勝ち越しているにも関わらず浅田真央には表現力がない!
スピードがない!キムチがノーミスなら浅田は負けていましたと印象操作される。

そんな浅田真央ちゃんをわしゃ絶対守るぞ。花王もP&Gも絶対許さん。サムソンも買わない。
とくダネも二度と見ない。ロッテ、ソフトバンクなど死んでも買わない。
森永、グリコ最高。キムヨナパンだ?誰が買うかボケ。死ね。
709名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:47:52 ID:mS0I7ZN3O
しかし久しぶりにモノマネ見たがレベル低いね。
高校の文化祭レベルのが平気で出ている。
こりゃ視聴率下がるわ。
710名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:47:53 ID:7HtrIWWx0
>>8年前にテレビ捨てたので会話についていけん

同士が居る、
俺も9年前からテレビを部屋に置いてないわ。

無くても、なにも困らないよね、テレビって
711名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:47:58 ID:prhHozVU0
>>702
考えるだにちょっと恐ろしいw
712名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:48:14 ID:HBVFGKcx0
>>704
今北斗の拳やってるぞw
713名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:48:19 ID:Ap/bt5v30
>>552
情け容赦のないクオリティだなw
714名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:48:24 ID:9XVOBAtm0
そう言えば正月は毎年噂のCMガール見てたのにここ数年やんなくなったな。
クレーム来たからやらなくなったんだっけ?
715名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:48:24 ID:EBFIaBPP0
報道のバラエティ化も
山場CM満載のバラエティ番組も
馬鹿だらけのクイズ番組も
でかでかテロップも
顔リアクション専用ワイプ画面も




すべては視聴率(笑)のために

そしてこのザマwwwwww
716名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:48:33 ID:545/7gELO
65の俺のオヤジですら
つまんねっていってますが
717名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:48:43 ID:BOvbZsYj0
いつもに増して年末の民放はクズのようなバラエティばかりだな
日本人はどこまで馬鹿になっていくのだろうか
718名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:48:50 ID:x3qV/N8d0
テレビが面白くなくなったのはフェイクだから。
ネットが面白いのはリアルだから。
719名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:48:50 ID:fRtpXbco0
最近はどの番組も笑い声と感嘆のSE多用して気持ち悪い
ここは笑うところですよ〜、ここは同意するところですよ〜
という制作の意図がみえみえで冷める
面白い番組でもSEに気付くともうだめ生理的に無理
720名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:48:53 ID:m/rFB2Xp0
すばらしくいいニュースだ
721名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:48:53 ID:rr8dvLQU0
>>696
ホリエモン自身はなーんにも考えてなかったと思う
単に、なんか周囲が食いつきそうなキーワードを選んで大風呂敷広げてるだけ
最近じゃあ今更のように「実はソニーを買収したかった」とか言い出してるし、結局は単なる売名でしょ
722名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:48:55 ID:WAsJt5n70
>>696
彼らはTVのコンテンツを
ネットで配信して儲けることしか考えてなかった
だから潰された

既存利益を奪い取ることだけ考えずに
TVにも利のある提案をすることが、本当の融合の形だろうな
723名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:49:00 ID:KTZE+5TR0
テレビ:局に関係なく同じ視点もしくは同じ陣営で放送。大抵創価、韓国、民主サイド
ネット:陣営も糞もないが、工作員、信者、在日、キチガイが入り乱れる。

物事は多角的に見ないとだめだと思うんだ。
人を前から見たって背中に何を隠しているかわからないだろ?

マスコミよりネットの方が物事を多角的に見るのに向いていると思う。
正直、ネットから真実や正しいことを汲み取れるかどうかは自信ないけどね。
でも、テレビを見ているだけじゃ報道されない物が多すぎる。
スポンサーの意向と言う分厚いフィルターがあるからね。
724名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:49:22 ID:dZGTjYRZ0
ニュースとアニメしか見ないぽ
今の芸人とかさっぱり分からんわ
725名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:49:22 ID:iwSvRfjT0
>>694
ディスカバリーってもう完全HD化したね。
基本ハンディカメラでお金かけずに制作してるけど、
めっちゃ面白いよな。
民放も見習えばいいのに。
726名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:49:25 ID:2C+Wnjq/0
もういちど日本は>>292みたいな時代に戻すべきなんだよ
誰かオトナ帝国を作ってくれ・・・
727名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:49:27 ID:XuZGHWF60
>>711
いきそうになったら高田社長が突然登場
728名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:49:31 ID:v5pZ1hF1O
>>1
地上波は「パブロフの犬」に近似した原理を使った洗脳装置です。
CMを使い繰り返し同じものを視聴者に強制的に観覧させることにより刷り込み(プリンティング)を行っています。
そろそろ皆さんも一方的に家庭に配信される地上波の危険性に気がつくべきです。
729名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:49:37 ID:gG7ihpD30
>>90
それプラス弱者いじめやめたら俺もそうするわ。
ってか2台買うわ。
730名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:49:38 ID:4QndcvQw0
>>649
違法改造になるから担当局に垂れ込むといいよ。
消費者センターが詳しく教えてくれる(担当者次第だが)。
731名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:49:40 ID:1eN9HuD+0
世界の名門大学の栄光の歴史でも紹介したらどうかね

ビューティフルマインドのジョン・ナッシュとプリンストン大学
ニュートンそしてハーディとラマヌジャンのケムブリッヂ大学
ガウスやヒルベルトとゲッチンゲン大学
アインシュタインやワイルとベルン工科大学
湯川秀樹や朝永振一郎と京都大学

宝石のように輝くネタがころがっているぞ
こういう大学の風景やニュートンの直筆が見られたらありがたい
我々が求めているのはこういう番組だ
日経映像に期待したい
732名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:49:45 ID:FpCpmbHK0
まぁ、トヨタがスポンサー撤退した代わりに
トヨタの不祥事を遠慮なく報道してくれてやれば見てやっても良いぞ。

733名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:49:54 ID:a6dl2wj20
>>633
ネット動画で作られた色々なCG映像みて俺的に結論がでた。UFOや心霊映像は作られた映像。
それをテレビがもっともらしく放送して、何気に存在するかのような状態にしてるだけ。
734アニ‐:2008/12/30(火) 23:50:01 ID:aUlSe8PI0
VHS時代から騒いでたろCMスキップは
そんなもん作ったらタダおかねえ!って脅してたのは
実は自分のクライアントだったという
まじテレビ屋ってバカ
735名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:50:01 ID:OgAn2o730
実家に帰省したんだが、この時期、必ずオヤジが忠臣蔵を見ている。
つうことは、テレビ局が放送してるってことなんだが、何年同じこと
を繰り返してるんだか。
736名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:50:03 ID:5m6hApuw0
テレビそのものつくってるメーカーもこけそうだし
来年はおもしろい年になりそうだな
737名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:50:18 ID:w2uA9Jbq0
PCは1日なくても困るが
TVは3年なくても困らない
738名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:50:24 ID:a3Xk1g4z0
ケーブルテレビはチャンネル数多すぎて番組表見るのがめんどい
739名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:50:24 ID:F/m/9jKM0
「正解はCMのあと」「最新情報はこのあとすぐ」などテレビの山場CMは逆効果 …視聴者の86%が「不愉快」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1052249.html
740名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:50:25 ID:lZa09G820
>>675
BSの宣伝乙。
Zが楽しいなんてことは、有り得ないからな。

だいたいいきなし黒いガンダムが対決してる時点で、
もうガンダムとは別ものだと気づかねばならない。
そして、ガンダムの人間達。
過去の名前を用いているだけで、中身は全く別人。ぜんぜん違う。
初代ガンダムみてZ見ると、Zが単なるウンコだってよく分かる
741名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:50:27 ID:T5Aa6ZAn0
>>675
単に作画などの質の向上に比べて脚本が相も変わらずやっつけもまかり通る当たり外れの大きい状態のままなだけ
コイルみたいなアニメーション表現なんて80年代じゃまず無理だった
742名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:50:28 ID:4tEX2YQbO
>>583
工作しても虚しいだけだな…
743名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:50:29 ID:h6K8Ahee0

超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。



韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。

父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。

ソフトバンク孫は、破綻銀行への公的資金1千億円詐取事件の前科あり!


744名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:50:45 ID:Zi6Kpq3g0
まともな大人が見て面白いと思う番組を作ればみんな見るのに。
745名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:50:47 ID:bgj23Esa0
>>675
アニメはCGが好きになれないな
質を犠牲にした
746名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:50:56 ID:JWXCJVjg0
気になる子ちゃんだけは見てる
747名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:51:00 ID:pyOvV3im0
>>721
そうだよな。
ただ、最近のテレビ番組を放送局がネットにおろすってのは
テレビとネットの融合の初期段階だとは思う。
748名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:51:04 ID:q0ByUXvp0
我が家ではNHKを見ると
日本語がおあkしくなる
知能程度が馬韓国人と同じレベルになるというのが
家族全員の一致した異見だ。
749名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:51:07 ID:nRIbeBUT0
おまいらのTV好きは異常
750名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:51:12 ID:cTd1rO3P0
年末、どこも再放送だらけ
今の時間帯にいたっては
雑学・コネタ番組が5局くらいになっとるwww
751名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:51:19 ID:WNtLV4VQ0
>>675
Zクソ面白くないんだけど
752名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:51:32 ID:uVqBdEX+O
>>686
同意。携帯にワンセグがデホになりつつあるから最も身近なコンテンツはテレビだよな。
ネットは嘘が多いからプロが吟味したテレビマスコミはむしろ今後も成長するはずだ。
753名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:51:45 ID:C+5vlxjH0
やっぱり芸能人にしても局員にしても貰いすぎ。
ネットの書き込みが玉石混交だとしても、テレビよりクオリティー高いものもあるもんな。
しかも2ちゃんなんかみんなボランティアみたいなもんだしな。
754名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:51:46 ID:NsL8dFPXO
最近の番組はなんつうか軽いノリ的なものばかりで見たいと思わないんだよね。
755名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:51:50 ID:yFEMbqk70
>花王ショックを見る限りでは実はテレビのCMはやらないほうが売れるみたいだ

当たり前だよなあ・・・。パチンコ、サラ金、朝鮮ヅラ屋のCMと一緒にトヨタのCM流れたらどう思う?
しかも番組内容は反日キチガイ化してる三国人タレントがウロウロして朝鮮風俗に関することばかりw

パチンコ、サラ金、朝鮮風俗店が入った怪しげな雑居ビルの1階にレクサスの販売店があったとして
誰が入ろうと思うんだろうなっていう。大金はたいてブランドイメージ下がるだけだろw
756名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:52:10 ID:/LOuYAUS0
コリアンタウンの誕生

あるアパートの一室に朝鮮人が入居する。

仲間を呼び、夜中まで騒ぐ。ゴミ出しなどのルールを守らない。注意しても逆ギレ。

ひとりまたひとりと日本人の店子が去ってゆく。

空き部屋にまた朝鮮人が住む。勝手に商売を始める者まで現れ、治安は悪化。

不動産は手放され、周囲の日本人も町を離れ、薄汚いコリアンタウンが誕生する。



マスゴミに起こっている事態は、つまりこういう事。
757名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:52:28 ID:nyELI+Yc0
Zでいいのは、森口の歌だろう。
758???:2008/12/30(火) 23:52:28 ID:nfj7XoQs0
良い番組を作れば視聴率は上がるはず。下請けへの丸投げ中抜きのオンパレードで
手抜き放題の番組大杉。まるでDQN学生かき集めのDQS大学が乱立しているみたい。(w

どうせ不勉強な官僚的文系のせいだろう?日本は理系国家にしないと滅びるよ。(w
759名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:52:28 ID:a2ozUW750
生意気なキー局がU局並みにおとなしくなるのか
いいことだな
760名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:52:28 ID:x3qV/N8d0
686 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/30(火) 23:46:31 ID:uVqBdEX+O
テレビは公器だし民主主義の公益性から見ても国が局に公的資金を提供するべきだろ。
我々ヤングはワンセグ携帯の普及で今後はテレビ回帰するはずだよ。

752 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/30(火) 23:51:32 ID:uVqBdEX+O
>>686
同意。携帯にワンセグがデホになりつつあるから最も身近なコンテンツはテレビだよな。
ネットは嘘が多いからプロが吟味したテレビマスコミはむしろ今後も成長するはずだ。
761名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:52:31 ID:3NbMOAqp0
>>292
が、ドリフを取り上げてCMが確実に家庭に届いてた時代を述べてます。
今何故TVCMが役に立たないのか?
番組の表現の自由・言葉狩りも理由の一つだと思います。
少しぐらいハメをはずしてもそれが人々のガス抜きになって翌日の活力になっていた。
昔のバラエティーは協賛する企業に関係なくCMをギャグにしていた。例としてカトちゃんが「週刊新潮は・・・」
今ならお金を出してくれない企業を宣伝したとお咎めがあるでしょう。
そういう心の狭さが番組をつまらなくさせた。
いまやネット時代。何か物に興味があるなら、ネットで購入者意見を比較してから企業サイトを覗いたほうが確実。
762名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:52:36 ID:/6sfN31N0
宗教とパチンコだらけのCM誰が見るちゅうねん!
763名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:52:38 ID:YSeZGewlO
情報強者のおまいらが悦に入るスレはここですか?
764名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:52:39 ID:VL3cV4hy0
金出してでも見たいような番組が民法には唯の一つもない。
NHKには沢山あるが。
765名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:52:46 ID:5p1+ykYo0
個人的には、プライムタイムと銘打って

最近の現場直撃取材とかを2時間番組枠でやってくんねーかな。
【派遣デモに密着】【西の西成・東の山谷】
【派遣会社の言い分】【企業の人事に聞く】
【格差の現場から・家庭編・企業編・教育編】
【同業他社の給料明細】
【私はこうして風俗に沈んだ】
とかさ・けっこうアングラっぽくて良くない?
766名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:52:46 ID:po1Dej670
つーか、つまんないCMが多すぎなんだろ。
世界の優秀なcm集はオールナイトで流しても映画館だかは埋まるんだから。
767名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:52:47 ID:1kmluycT0
>>749
アニメを週に20本くらいしか見ない俺のどこがテレビ好きなんだ?あ?
768名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:52:50 ID:3KBOk9QA0
>CMをスキップ(飛ばし)できるHDD内蔵型ビデオの急速な普及も強烈な逆風だ。

これって、コピーCDとかネットとかギャーギャーわめいているカスラックと同じにお
いがするんだけど。
769名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:52:53 ID:Zi6Kpq3g0
>>752
うわぁ。
770名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:52:54 ID:T5Aa6ZAn0
>>701
すでにネット工作っていうもっとやっかいなものが入り込んでる
771名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:53:01 ID:dP1LTg9T0
メイドインジャパンのハードやら、通信インフラが狂ってるわけではないんだよな
狂っているのは中身。ソフト。
毎年6000億も国民から簒奪してるNHKもそうだからね。どんどん下劣になってる。

地デジの整備費用とやらでまた税金ドブに捨てるみたいだけど。無職だのがんがん増えてる娑婆で、こいつらよーやるわな
772名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:53:03 ID:ERPDdvsZ0
テレビとネットといえば、地デジに移行したらネットを通してユーザーが参加できる番組になるとか言ってたじゃん?
あれはどうなっちまったんだ?
773名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:53:09 ID:WRwIm60nO
テレビCMか。
芸能人や枠に高い金出して流す意味あんまないもんな。
つっても東芝のテレビは福山効果で売れたらしいが。
774名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:53:10 ID:4tEX2YQbO
探偵ナイトスクープなんかは
まだまだ良質だと思うんだがどう?
775名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:53:13 ID:FkCEBpyf0
NHKも相当劣化してるけどね。
フザケタことやってると受信料打ち切るからな。
776名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:53:30 ID:YTagjqZE0
絡んだら負けなんだろ わかってるよ

686 :名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:46:31 ID:uVqBdEX+O
テレビは公器だし民主主義の公益性から見ても国が局に公的資金を提供するべきだろ。
我々ヤングはワンセグ携帯の普及で今後はテレビ回帰するはずだよ。


752 :名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:51:32 ID:uVqBdEX+O
>>686
同意。携帯にワンセグがデホになりつつあるから最も身近なコンテンツはテレビだよな。
ネットは嘘が多いからプロが吟味したテレビマスコミはむしろ今後も成長するはずだ。
777名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:53:30 ID:riY2cR2e0
トヨタが恫喝?

コワイコワイ
778名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:53:31 ID:S+nXp5lN0
ワープアな制作会社が作った番組だから、ワープアだけはしっかり見てるよ
金がないから買わないだけでw
779名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:53:40 ID:qlxoOb6s0
スポンサーに配慮とか言って
本編中に他メーカーの飲料に
モザイクとか入れんな
うっとおしい

スポンサーの飲料飲めよ
バカだろ
780名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:53:42 ID:wtXMr+wq0
>>450
>>437はネットを用いることで、マスコミの情報が全てではないと気付けるという話だと思うが。
ネットメディアの情報を全て信じているというのとは話が違うだろ。
781名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:53:47 ID:THmy/SMm0
Zより、ZZの方が数段、面白いよ。
でも00の方が、ちょっと上だけどね。
782名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:53:52 ID:kgcVWGrg0
>>738
そうそう。
デジタル番組表で、見たいの決めるまでに数分かかったりするw

要らないチャンネルとか、消せるようにしてくれたらいいのになあ。
783名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:53:54 ID:4I7QpygD0
>709
>しかし久しぶりにモノマネ見たがレベル低いね。

売れない芸人が売れない芸人のモノマネらしきことをやっても、どっちも知らない
人には何が何だかサッパリわからん。
モノマネするならせめて名前を聞いて誰それとすぐ頭に思い浮かぶような人にして
くれんとやってる当人の自己満足にしかならんと思うが。
784名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:53:55 ID:Kc/YA1GP0
走ってる車がトヨタ車しか出てこないカーチェイスの2時間ドラマでも作ってやればよい。
もちろん止まってる車も全部だ。バスやダンプもなぜかトヨタだ。
785名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:54:01 ID:XAobBpAN0
>>639
年寄りは足腰が悪いし病人も外に出れないから
仕方なくテレビ見てるだけなんだよな
実は、テレビを見たくて見てる人間はあまりいないと思う
786名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:54:08 ID:NfIyuBms0
>>641
今かろうじて見たい番組があるのはNHKだけだ。
くだらんお笑いバラエティしかない民放など1局も不要。
787名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:54:10 ID:oJYAGgjfO
>>292
あんた詩人だね。
788名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:54:15 ID:XuZGHWF60
テレビつけると民法じゃわざとらしい笑い声が”うひゃひゃひゃー”とかしか聞こえてこない
それがうざくてすぐNHKにする
789名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:54:24 ID:h6K8Ahee0



行列のできる法律事務所に出演してる北村弁護士が、「みんな麻生さんがどうのこうのと批
判するが、マスコミだって偏った報道しかしないじゃないか!まずそこを正さなければ良
い悪いなんて判断できるわけないんだ!」って熱弁してた。

でもその途中で明らかに不自然な形で次のコーナーへ。
北村弁護士の話はそこで無理矢理おしまいになった。

私がマスゴミのいやらしさや圧力を感じた瞬間でした。
たしか休日の徳光和夫の番組だった気がする。
北村弁護士は街頭演説で「マスコミを信じるな!!!!!!」って声が枯れるまで言ってたよね
北村弁護士といい橋下知事といい、テレビの仕事をしてるのに毒されずブレてないのは凄い


790名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:54:26 ID:IdOs0L810
詰まらん番組はなくなってもいいがニュースは放送した方がいい
ネットじゃパンクするからね
791名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:54:27 ID:dzxAV6SDO
>>752
せめて0時過ぎてから書き込もうよ
792名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:54:34 ID:crqQDZ0t0
>>494
トヨタの怒りはともかくようつべでちょっと見てきました
意外とまともな番組で面白そうだね、ありがと明日から見てみる
793名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:54:34 ID:vT9ZKR7lI
キャノンとエプソンの番組はよいな
794名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:54:36 ID:qJtJQisk0
TBSはさすがに酷いとは思う
795名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:54:48 ID:oR7BrJOH0
【ネットの利点=多角度からの事実検証の可能性】

ネットの言説は多角度からの検証、発言に「開かれている」。
たとえば以下のような「TV屋」の自作自演に苦笑する機会もある…


>686 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/12/30(火) 23:46:31 uVqBdEX+O
テレビは公器だし民主主義の公益性から見ても国が局に公的資金を提供するべきだろ。
我々ヤングはワンセグ携帯の普及で今後はテレビ回帰するはずだよ。

>752 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/12/30(火) 23:51:32 uVqBdEX+O
>>686
同意。携帯にワンセグがデホになりつつあるから最も身近なコンテンツはテレビだよな。
ネットは嘘が多いからプロが吟味したテレビマスコミはむしろ今後も成長するはずだ。
796名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:54:49 ID:a2GezaUN0
>>771
いやぁ、ハードも相当狂ってるぞ
メーカーのせいじゃないけど
797アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/30(火) 23:54:57 ID:MNY+0J070 BE:100922742-2BP(246)
今回の年末年始も、つまらない内容になりそうだな−y( ´Д`)。oO○
798名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:05 ID:f2ff+PCb0
>>764
今日やってた今年のニュースを振り返るみたいな番組にベッキーとかが出てたの見て嫌になった
真面目な番組に芸能人を投入して雰囲気を汚すなと
最近はNHKもゴールデンとかBSに不必要に芸能人多用しすぎ
799名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:07 ID:gDQElt0/0
GHQがどんなに悪質な占領政策を行ったかをトコトン追及するシリーズ番組作れ。
検閲や焚書がいかに悪質な文化破壊行為だったかを徹底的に暴き立てろ。
そしてそのような占領軍の横暴に屈したマスコミの愚かさを、
自戒の念も込めて視聴者へのお詫びとともに放送しろ。
それをやったテレビ局が次の時代のオピニオンリーダーの地位を手に入れるだろう。
800名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:09 ID:XuZGHWF60

>我々ヤング >デホ

TVヨイショ厨はそこはかとなく加齢臭が漂うのは気のせい?。
良いデオドラントでも紹介してやろうか?。ぷ
801名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:15 ID:KVjWd+boO
テレビは捨てました
802名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:15 ID:TiRB/qIN0
>>722
>>747
Gyaoとかニコニコの政治家のライブ放映とか?
既存のTVは放映時間と放映内容を一方的に押し付けているよね…。
803名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:18 ID:fpgA2vi50
>>772
テレビに電話回線繋ぐのめんどくさすぎ
回線光だし
804名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:35 ID:VL3cV4hy0
2ちゃんねるのNHK嫌いは、
単に反日が気に食わないだけの厨房。
805名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:36 ID:WAsJt5n70
>>758
局員がアイデアも行動力も無くなったってのは同意だな
当の本人の俺が言うことでもないだろうけど

今の局は良いとこの坊ちゃん嬢ちゃんが多くなりすぎて
まるで公務員みたいなセクションもあるしな
そうすると、プロダクションが好き勝手にやり始めるし、
こんな状況になって制作費をカットすると、
プロダクションはろくな番組作らなくなるし

悪循環なのは間違いない
806名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:36 ID:dGhxETGg0
最近、TVは見ないから知らなかった
キチガイ層化のCMが流れてるんだw 世も末だw

層化タレントのバカさ加減が嫌いなんだよな 皆
もう、TVいらねーな
807名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:38 ID:0VPQDT7T0
>>697
俺の短い一文に句読点とか、真性ですかw
お前、新聞読んでも理解できないんだろうな。
だから問題とも思わない。違う?
808名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:46 ID:KcMXcAns0
何とかしてトヨタを叩きたいのが、トヨタ関係ないじゃないかw
しっかりトヨタと皇室を叩けるスレを立てろよ。
809名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:47 ID:prhHozVU0
今もなお、TVを買い換えて「地デジ」を見てるつもりが、実際はまだ「アナログ」を見てる世帯が相当数あって
それらがアナログ終了と共に全部砂嵐になってパニックが起きるって聞いたなー
810名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:48 ID:vtE7pa6x0
>>675
ワロタ
見る目無さ杉www
811名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:48 ID:5w9Wi7FiO
TVをネットで流すのがNGなのに
TVはネットからネタ拾って大勢のよくしらない奴等がギャーギャー騒いでるだけの番組作って著作権がどうとかって
よく言えると思う
812名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:48 ID:BVyN2mLS0
今時
マスゴミと公務員信じてるやつなんていないだろ
813名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:49 ID:SksJtidd0
国会で審議されるほとんどの政策につて解説も報道も無し。

そのくせ報道しやすいネタは何時までも何度でも日がな一日中繰り返す。
情報ソースとしての価値はまるでない、不要なメディア。
814名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:52 ID:pyOvV3im0
>>722
たださ、融合は
テレビ業界にとっては
あまり利にならなくないか?

スポンサーいるし、別に金に困ってはいない。
ネットに流すと芸能団体からの肖像権の
調整をしなきゃいけないし。
ネットで番組を配信しても収入ははしがね程度でしょ・・。
815名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:55:56 ID:wTSlySdc0
>>702
モザイクの代わりに
816名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:56:07 ID:iwSvRfjT0
>>797
アニマックスの元旦0時からガンダム全話放送見ろよ。
817名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:56:08 ID:ZIptsDlj0 BE:1496364285-2BP(15)
>>731の趣旨とは外れるが折田先生像の話を流して欲しいな
818名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:56:12 ID:Cq8rlQHR0
ネットが普及して50代のおばさんも(私)テレビが邪魔に思う。
ドラマ、バラエティも見ないし、ニュースすらブログで確認。
ついでにマスゴミの隠蔽度、誤魔化し度等見抜く眼力も備わった。
819名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:56:14 ID:v5pZ1hF1O
☆1
地上波は「パブロフの犬」に近似した原理を使った洗脳装置です。
CMを使い繰り返し同じものを視聴者に強制的に観覧させることにより刷り込みを行っています。
そろそろ一方的に家庭に流される地上波の危険性に気がつくべきです。
820名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:56:15 ID:Wh/JM0aW0
>>765
こんな感じの奴
民放だけど誰も見ない深夜に
ドキメンタリーでやってたような
821名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:56:19 ID:wN+jLZSI0
見る番組と言えばスポーツ、ニュース、アニメのみ
残りはCSで契約した番組を見るだけ('A`)

ってか地上波の糞お笑いと糞ドラマなんて見る馬鹿なんているの?
822名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:56:27 ID:/6rZIaE60
>>815
天才
823名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:56:37 ID:5m6hApuw0
お笑いも内輪受けの番組ばっかで見る気もしないわ
824名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:56:38 ID:df2d2WFP0
>>675
確かに内容が似たような作品も増えて来てるね。

特に嫌だなと思えるのが、
お笑い芸人がよく使う楽屋ネタみたいな事を、
複数のアニメでやってるのは、
どうもオリジナル性に欠けてるって思えるんだよねぇ・・・。
825名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:56:38 ID:LgHAkA/AO
おれも20代だけど確かに前よりNHKを見る機会は増えたな。

でもさ、NHKであっても見たいなと思ってチャンネルをまわしてもらえるのは、なにかときめける新しい世界なり映像なりを見せてほしいと思う最後の望みだよ。

それすらなくなったら、地デジへの投資だろうがすべてムダ、振り向いてももらえない手遅れでひとりよがりなな過去メディアになっちゃうんだろうな
826名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:56:47 ID:N3pCVZ3C0
>>815
とりあえず会社名は覚えられるだろうなw
827名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:56:50 ID:ftWNzIRqO
まあ、寒流とか浅田真央バッシングとか、トヨタやロッテの競合
バッシングとか、日本人より韓国人ヨイショ報道とか、飯島愛の
殺害にきちんと検証しないとか、サラ金、パチンコCMとか、
うっかりテレビをつけてると不快さばかりになるからね。
この間、久しぶりに好きなスケート見るためにテレビを点けたら、
あまりの浅田真央叩きと異常過ぎなキムヨナ持ち上げにキレた。

休暇は、DVDと料理と読書と家族団欒だけ。全然テレビ見てない。
ニュースはケータイかネットで見る。

関西に住んでた頃はテレビが面白かったなあ。
辛坊アナとかたかじんとか、MBSムーヴとか、探偵ナイトスクープ。
テレビの使い方がきっちりしてて。東京のテレビは偏向報道と
無芸脳人ばっかりでボロボロ。地上波になったらテレビは
見なくなりそう。
828名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:57:09 ID:HgiJWx6h0
TVを駄目駄目いうつもりは毛頭無いが

実際の所12月に入ってtv見た時間は2時間前後
天気予報と19時頭のニュースだけで
バラエティはバカらしくて見ていられない
紅白歌合戦と行く年来る年は見るつもり
829名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:57:10 ID:YN4yPCvtO
て言うか、CMに金落とすより単価を1円でも安くした方が売り上げ伸びるだろ。
830名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:57:20 ID:C+5vlxjH0
スザンヌだけ映しとけよ。ずぅーっとみてるから。
831名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:57:28 ID:LXXxdS9J0
相棒とふしぎ発見、そこまで言って委員会以外の番組はいらない
832名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:57:38 ID:mDdSvuLB0
テレビのど真ん中でやってきた人がこう断言しちゃってるんだもんなw

【大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
833名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:57:47 ID:t1j30vq00
Zガンダムなんてキチガイが見るものだろ?
人が死ぬのが多いから派遣でキチガイになった奴なら好みそうだけど

最近やった映画のリメイクは画面が綺麗だから良いけど

OOみたいな良作なドラマと映像なら商品になるだろう
かってのキチガイみたいな内容の放送を年寄り向けに「未だに」やってるから駄目
中途半端な奇人変人ばかり登場するエログロ番組は若い人にそっぽ向かれる
834名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:57:50 ID:552tazv80
× 「地上波民放」をトヨタが恫喝−低劣な番組に若者と広告主がそっぽを向き
○ 「地上波民放」をトヨタが一喝−低劣な番組に若者と広告主がそっぽを向き

マスゴミはどこまでゴミなのかよく分かる。こんどの新車はトヨタにするか。

マスゴミは汚染されすぎ、超汚染人ばっかりでもはや自浄作用など期待できない
だろ。廃れていくのみだ。
835アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/30(火) 23:57:53 ID:MNY+0J070 BE:113538233-2BP(246)
>>816
CSは見るよ。録画準備も完璧。
836名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:58:00 ID:IwiiMWx/0

あははw TV関係者はバカばかりだからな。先が読めないw まぁついでに飢え死にでもしたらどう?
ざまぁw
837名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:58:10 ID:lZa09G820
Zガンダムって画質が悪いのにすげー面白いw
ストーリーやキャラ、セル画に凄い引き込まれる。
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    />>675\   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ使い回しか    \|   ( ´_ゝ`) やれやれ。バイト乙
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
838名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:58:29 ID:n5I+GXYR0
地上波は十把一絡げのくだらねー番組ばっかり。
ならばとBSを見れば韓流ドラマとTVショッピングばっかり。
良質な番組が見たければカネ払えって事か。

そりゃその通りだよな。
839名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:58:32 ID:oJYAGgjfO
今、教育テレビで、阿久悠の特集見終わったとこ。素晴らしい内容だった。
地味なインタビュー集だけど、手応えあった。
地上波テレビも、選べばまだまだ捨てたもんじゃない。
840名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:58:41 ID:nt1GVRV90
俺の知り合いテレビネタばっかりなんだけど・・・
正直付き合うのがしんどい
俺はテレビほとんど見ないからね。
841名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:58:43 ID:iwSvRfjT0
>>835
おみそれしましたw
時かけも未見だったから楽しみだな。
842名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:58:46 ID:CAMPwT/y0
放送局に絡むモノ全てがレベル低下しているよね

マスメディア全体が枯死しつつあることを思い知らされる
843名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:58:55 ID:VM6fGnFp0
くだらない番組いらないから、CMだけ延々流すとこないかな。
JRのCMとか好きなんだよ
844アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/30(火) 23:58:55 ID:MNY+0J070 BE:151384234-2BP(246)
ああ、CSでもあからさまに寒流とか煽ってるアホ局はいい加減にしろ。
845名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:58:58 ID:miGRbGXQ0
>>732
それ結構重要。
TV局はスポンサー様のご機嫌を損なう報道をしない。だからいつも報道が捻じ曲げられる。

最近のマーム(イオン系)・死体水事件だってそう。
ジャニーズ事務所のジャニーさんが、事務所の男の子にイタズラしまくったのを最高裁が認めたのを放送したTV局だって皆無だ。
アメリカ兵がイラク市民を殺しまくっているのも一切報道しない。

日本は世界大戦後にも戦争を2度している。
湾岸戦争と、今のイラク戦争だ。外人の認識はそう。日本人だけが情報操作によりこの認識がない。
恐ろしいことだ。
846名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:58:59 ID:nyELI+Yc0
>>830
宇宙の気攻も通用しないスザンヌかw
847名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:59:00 ID:XuZGHWF60
時代はマルチメディア
848名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:59:04 ID:lbnvmgbQ0
アイドルばかり映しとけばいいんだよ、お笑い芸人の作られた
ボケより、アイドルの天然ボケの方が面白いんだよ、お笑い芸人は
首にしろ。
849名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:59:06 ID:HKdxpI84O
いっそCATVで『CM専門チャンネル』でも作ったらどうだ?

時間ごとに「自動車」とか「最新家電」とか「食品」とかカテ作ったら必要な人が見るんじゃないか?

いずれにしろ、もうビジネスモデル自体が崩壊に向かっているのだろ。
850名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:59:11 ID:/6sfN31N0
>>804
薬物汚染のNHKとかいろいろあるだろ
851名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:59:11 ID:nnlNA0Yg0
世界一高い日本の人件費、その中でも更に頂点に君臨するのが
放送局、その頂点の収入を得る者たちが、世界の競争に勝ち抜いた
特殊な技術を持った者であるのなら文句はない
しかし放送局が頂点に立つ理由は規制で守られ、新規参入ができない
からだ、放送局は規制で守ってもらうため政治家への
献金にはぬかりがない、また規制を緩和しようとする政治家は
スキャンダルで潰される、官僚の天下りはたっぷり用意してある
から官僚は規制を解除しようとはしない
世界第2位の経済大国日本 その何千もある大手大企業のCM利権を
たった5つの放送局が独占しているのはこういうわけなのだ
これでは日本でトップの年収になるのは当り前
普段は貧乏人のふりをして、規制をなくせだの談合を許すなだの
えらそうなことをぬかしているが、実は規制で一番おいしい思い
をしているのは自分たち、こんな放送局の規制などとっ払い、新規参入
を認めるべきなのだ、民放キー局が5つあるよりは
10局あった方がいいに決まってる
年収3000万の人間が1人いるよりも
年収300万の人間が10人いた方がいいし今問題の
雇用問題の解消にもつながる、格差の問題は
上を削ればいいことなのだ、人件費を吊り上げていた
放送局が下がれば、他の企業も下がり 、
企業が安い人件費を求めて海外へ逃げ出すこともなくなる
放送局の新規参入を認めるべきなのだ
852名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:59:14 ID:WWTyCIUt0
民放はパチンカス専用の娯楽として新しい路線を切り開けよ

「絶対勝てる!パチンコ攻略法!」
「感動ドキュメンタリー 在日コリアンのパチンコ波乱万丈」
「クイズ777」

こんな番組作れば一定の視聴率は保てるだろ
853名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:59:14 ID:6LInzzUu0
苦痛なほどの音痴垂れ流し
全員棒演技
クイズになってないクズ番組(頭悪いのか?)
間違ってる自称常識番組(頭悪いのか?)
タレントが飯食ってるだけの番組
韓国観光番組(元々興味持たれてない上に飽きられまくり)
これしかないじゃん

俺アニメ興味ないからまじでTV見る機会がない
854名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:59:26 ID:pyOvV3im0
>>802
そうね。
ただ、ネットだと金は稼げない。
神保、宮台の番組みたいな
1時間10万円以内で制作する番組じゃないと
ネットでは無理。
それが果たしてテレビ業界にできるかと・・。
855名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:59:28 ID:WAsJt5n70
>>814
そう
だからテレビ局が欲しがったのは
ネットのインフラだったり、配信やネット広告のノウハウだけ
一方でネット会社が欲しかったのはテレビ局のコンテンツ

要するに、お互いの足りない部分を
敵対関係のまま奪い合おうとしたから
その当時で力の無かったネット業界の人が
痛い目を見たって訳だよ
856名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:59:30 ID:1JksotRb0
最近テレビ消す時間が増えた
857名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:59:35 ID:gSUmOjIr0
バブル期世代のクソが経営してる限りはダメだろうな
858名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:59:38 ID:f2ff+PCb0
>>820
視聴率がよくならない限りいつまでも日陰の位置なんだよなそういう番組は
逆に視聴率がいいとすぐなりふり構わずゴールデンに昇格させるから
ごくたまに良質のバラエティが深夜に誕生してもゴールデンに昇格して結局つぶれることが多いし
859名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:59:43 ID:gDQElt0/0
PRIDEの煽りビデオ作ってた佐藤大輔さんはフジテレビやめちゃったけど、
あの決断はやっぱり正しかったんだろうな。
860名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:59:44 ID:5p1+ykYo0
じゃぁ
【竹島はこうして奪われた】
【強制連行の真意を解明する】
【生活保護費で出来ること】
【在日の本音と建前】
とかならみんな見てくれるかな・・・
861名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:59:46 ID:v5pZ1hF1O
地上波は「パブロフの犬」に近似した原理を使った洗脳装置です。
CMを使い繰り返し同じものを視聴者に強制的に観覧させることにより刷り込み(インプリンティング)を行っています。
そろそろ一方的に家庭に流される地上波の危険性に気がつくべきです。

862名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:00:04 ID:mffMVw8K0
>>813
与党の法案は内容を見て徹底的に叩くけど
民主党の対案は提示した事だけを報道、その内容には触れようともしない

普通なら内容を比較検証して叩き合うなりすれば良いと思うけどしない
民主党に期待感を出させるだけのミスリード報道が多いね
863名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:00:08 ID:h6K8Ahee0


NHKの田口と青木は反日の在日朝鮮人!

TBSの後藤も反日の在日朝鮮人!

ついでに民主党の小沢一郎も済州島出身の成り済まし朝鮮人!

田口も後藤も小沢も日本語がタドタドしい!!!



864名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:00:20 ID:Oh6f7UjL0
>>830
番組内容がいくら糞でも、好きなタレントさえ出ていれば見る気になるな。
そのためだけにレコーダー買い増した。w
865名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:00:30 ID:JCoNfpxo0
お笑い芸人の番組はむさくるしい。若い女ばかりの方がいい。
866名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:00:31 ID:ak10By1z0
>>39
>今までが異常だっただけ
>他の先進国は、NHKみたいな国営放送はまあ重要だが、
>民放なんて国民には全く見られない

NHKNの篤姫の視聴率の高さを考えたら、日本もそうなってきたんとちがう?
867名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:00:35 ID:iFUn+wpgO
ゴミ芸人が高給取りなのがゆるせないな
868アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/31(水) 00:00:46 ID:FsM/FTXM0 BE:302767946-2BP(246)
>>841
思い切ってHDレコーダーを3台導入したのよ。
もちろん地上波デジタルアンテナは設置しないけどw
869名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:02 ID:iwSvRfjT0
>>857
今、意思決定の立場にいるのは団塊じゃね?

そうかバブルがいたか。
この先も真っ暗だなw
870名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:02 ID:x3qV/N8d0
最近テレビの主電源を切るようになった。
871名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:09 ID:Yz70SjIcO
>>853
スポーツとドキュメンタリーが入ってないな。
俺はそれしか見てない。
872名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:10 ID:h7o6deGN0
>>807
お前が書き込んだ>>475をよく見ろよw
句読点の意味も知らないお前は馬鹿なの?w
お前の脳内設定では2ちゃんでは句読点を打たないといけないと決まってるの?w
糞ニート死ねよw
873名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:17 ID:PYyvuwZbO
かと言ってラジオつければ

そうか〜がっか〜い

だぜ
874名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:17 ID:T10y9t5/0
テレビもアホなんだが、
ニコ動も滅茶苦茶な言論誘導しようとしてんだよな。

昨日、一昨日の視聴者アンケートのひどさは、正直、稚拙どころの話じゃなかった。
875名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:24 ID:K/yf/+5X0
ニュースを見ていても首相が漢字を読み間違えたのは判っても、
何を言いたかったのか一切伝えないからな。ニュースすら時間の無駄。
876名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:31 ID:3vs3iwLg0
おまえら落ち着け、民放の番組は昔から低俗でくだらない

ただおまえらの嗜好に合わなくなっただけだ
877名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:45 ID:f+Nkzas8O
CMを見ないのではなく、CMしか見るところはないのです。
878名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:54 ID:O2+kAuA30
時代が変わったんだよ

エログロとか馬鹿芸人なんか見ても何の得も無い
ガンダムもエログロとかで駄目になったのを元に戻したから面白くなった
879名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:54 ID:n1SBvl+p0
元旦のテレ東の美の巨人達SPだけ楽しみにしてる
880名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:56 ID:FtEu2f8t0
創価学会密着48時間
生活保護受給者の人生を綴るドキュメンタリー
881名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:57 ID:q0ByUXvp0
そろそろNHKのDQN番組「ためしてガッテン」の
「早く氷が欲しければ湯を凍らせろ」を
天然冷蔵庫で実験できる季節になったな。
882名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:58 ID:IMokjYc70
>>827
俺は飯島愛の件をトップニュース扱いにする方がむかつくけどな。
他にもっと重要なニュースがあるだろうと思う。半分芸能ネタだろうがと。

さらにむかつくのが速報で芸能ネタを流す時。
いやいや、芸能人が死のうが賞をとろうが速報の価値はない。
883名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:58 ID:DDxbsdUW0
>>854
10万で作れるのって
若手芸人とか、声優か
ギャラ安いタレント1人立てて喋らすだけだからな

お前らが一番嫌いな番組のパターンだよな
884名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:02:05 ID:SVot96d00
NHKも昔に比べてドキュメンタリーでも質がいまいちになってるけど、
それでもまだ民放の糞っぷりからすると随分マシに見える。
…まあ、TVメディア自体が死ぬことはないにしろ、現状のスタイルは早晩衰えて
今のラジオ以下のメディアに転落するかもな。
885名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:02:19 ID:U7Y56VcYO
政治家を吊し上げるなら徹底的に吊せば良いよのに、
全てがうやむやな討論番組やバラエティー形ニュースばかりで、後味が悪いんだよね
886名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:02:22 ID:EA3kN3HD0
>>160
それを言ったら「時間ですよ」はどう考えてもストーリーに関係ないと
思われる、女性のフルヌードが必ず出ていた。ありゃ、気まずいだけだよ。
887名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:02:28 ID:5h+DUS7T0
本当は怖い家庭の医学とかはたまに見てる、芸能人のトークを短縮してくれると尚いいんだが
再現ドラマにちょこっとたけしがコメント入れる程度でいいんじゃねの、あの番組
888名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:02:32 ID:/RRIYKa80
両親も下らないといってテレビ見てないぞ
889名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:02:38 ID:4I7QpygD0
>789
北村は本人が総裁選の応援演説にも出かけてたくらいの強烈な麻生関係者。
それが中立を装って強引な「麻生批判批判」をやってるんだから外されて当然だが。
890名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:02:41 ID:IwiiMWx/0
>>845
しかし結局利敵行為になるだけだろ?結局自由競争のない世界で身内だけで傷を嘗め
あってるから進化もしないしレベルが低下しても気がつかないし、情報商売でありながら
情報に対する繊細さを失うんだよw
891名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:02:43 ID:glE4F/6w0
当然だ
クソテレビ局が
日本を破壊しておいて命乞いか
日本からうせろ このゴミくずどもが
892名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:02:50 ID:GhQ1qDju0
テレビって、もう丸っきりラジオ代わりだよな
でも、今日は超常現象のやつを2時間見たよ
久しぶりに2時間も連続して見た(まぁ、見ない方がマシな内容だったけどね)
893名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:02:53 ID:VL3cV4hy0
何がむかつくって、一部のタレントやら解説者やら司会者やらが
何の権限があるのか全国数百万の視聴者に向かって、
自分のイデオロギーばら撒くのがひたすらムカつく。

国民を教育したかったら、キチンとした番組で訴えろ。
テメエのボヤキ程度の戯言で人から金取るなボケ!
それに金取る価値があるなら、ネットで書き込んでる俺にも
給料払えクソが。
894名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:02:57 ID:iMzzyDwC0
なんかくだらん吉本芸人見るより
風景画と良質の音楽のほうがいいなぁ
個人的にはまってるのは、一昔前の画像と音楽のやつ
895露探 ◆vkxvEf1n3Y :2008/12/31(水) 00:03:07 ID:JBMiTESB0
終わるまで見てよーっと♪
えっ!あの光まさか・・・UFOか ゚∀゚) 
896名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:03:13 ID:8YwVDaPa0
TV業界とトヨタ両方嫌いだけど
どちらかと言えばトヨタの方が嫌い
897名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:03:13 ID:lbnvmgbQ0
男は司会者だけでいいんだよ、
あとは女アイドルだけで一日中放送しろ。
ジャニーズもうざいから出なくていいよ。
898名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:03:15 ID:THmy/SMm0
>>860
その手の内容は結構、出てきてはいるよ。
だが、まだまだ東京のTVコードは厳しい。
899名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:03:16 ID:h6K8Ahee0




NHKの田口と青木は反日の在日朝鮮人!

TBSの後藤も反日の在日朝鮮人!

ついでに民主党の小沢一郎も済州島出身の成り済まし朝鮮人!

田口も後藤も小沢も日本語がタドタドしい!!!

追)リーブ21の社長も!


900名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:03:21 ID:oR7BrJOH0
>>857
> バブル期世代のクソが経営してる限りはダメだろうな

【ビジネスモデル】という発想がそもそも古いからな。
最初から利益を確保する発想じゃダメ。

【コンテンツビジネス】っていう発想もだめ。

ニコ動や2ちゃんのように、【遊べる場】(難しく言うとトポス)を作るか、
ネットの「総情報量」に肉薄するような【教養主義】じゃないとダメ。

以上の2つはいずれも、【頭脳】とか【哲学】が必要だし、【経済】より【政治】のセンスが
必要。
901名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:03:22 ID:lYp0Ui2k0
>>871
スポーツも民放はマスゴミのマナーの悪さが酷い
パパラッチかあいつらは
902名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:03:21 ID:HShQ6sQ6O
テレビは帰宅後のニュース番組くらいしか見ないな
それでなくとも、ネットで事足りる
見たい番組は、ほとんどケーブルテレビだね
地上波なんかほぼ見ません
903名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:03:33 ID:0+1NaLNx0
YouTubeなら実質タダだもんな
年寄り中心の民放CMに何百億円も使うのは
ドブに大金を捨ててるようなもの
904名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:03:39 ID:3pSi8Mxs0
朝鮮(パチンコ・サラ金)と創価(企業・CMタレント)とアメリカ生命保険

これでは誰でもCM飛ばしたくなるだろう。

80年代のCMはよかった。モラルがあった。品があった。
905名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:03:51 ID:ZNuGgicZ0
こないだの全日本フィギュア(だっけか?)のアナが酷かった。
とにかくキモいポエム朗読しっぱなし、でマイナーな選手の時はだんまり。
武田のときなんか実況無しの状態が長々と続いて、逆に観易かったというw
906名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:03:57 ID:Bo5o6HKr0
低劣で高給取りの漫才コンビを総降番させてほしい
907名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:03:57 ID:gF0LlgYI0
>>882
NHKが「ペ・ヨンジュンさんのファンが倒れて怪我」を速報にするぐらいだ、何も不思議はない
908名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:03:58 ID:3wdHEYKr0
平均レベル以上の所得水準の世帯では、大人は仕事、子供は勉強・進学塾で忙しい。
余暇の過ごし方・娯楽の選択肢だって、テレビ以外にいくらでもある。テレビ局が倒産する寸前ですよ。

まー、『笑点』の視聴率が、安定しているんで、あの年齢層をターゲットにするしかない!
おとな用紙おむつ・お線香・葬儀屋このへんがスポンサーになってくれそうだよね。
909名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:04:02 ID:bbncjzvL0
>>852
知らん人も多いと思うがかつて松本明子主演でパチンコドラマが放映された
ことがある。
910名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:04:06 ID:7OvfxZ1L0

オレは50歳上の男だが、これまで「あんなアホ番組を見てるのは
最近のガキ連中」だと思ってた。大人の鑑賞に堪えるものじゃない
からねぇ。我が家はBBCとCNNがメインだが、あの民放を50過ぎて
みてるんかねぇ。いや〜、シンジラレナイ、アンビリーバボーだw。
あ、ちゃんと書くと「UNBELIEVABLE」ね。
911名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:04:13 ID:GTQC8tFj0
>>814
ネットの方がより詳しい視聴率のリサーチとかできるんじゃないの?
この番組はこの時間帯に何回視聴されたとか。
登録ユーザの情報から、この年代で、女性で、この地域には人気がある内容だったとか。

評判のいいコンテンツを直ぐに察知できるから
スポンサーサイドとしても投資しやすい番組を知ることが出来るし。
今だとテレビ局が自分の好きなように作っているだけだよ。
912名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:04:14 ID:46ktFueh0
最近なんでもかんでもお笑いとかオチつけようとする
テレビ番組多いよな?あれなに?トークにはオチがないといけない
みたいなムードやめろよな。
会社の飲み会のトークでもそういう風潮になるだろうが!ww
913名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:04:15 ID:ufXj+ZMG0
>>874
何故か選択肢に、どうでも良いような八戸の議員問題があったり
明らか選択肢の少なすぎるあのアンケートかw
914名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:04:22 ID:5SD0iBUqO
>>2
おめでとう。今年も残り少ないけど良かったな。
915名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:04:22 ID:fqBkZSYq0
>>903
スポンサーもようやく気がつき始めたんだろう。
今度から、大手企業のネット広告が増えるかな・・。
916名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:04:27 ID:UqZui3RY0
>>882
芸能ネタやらなくても、空いた時間は総理の漢字がどうのとかで埋めるだけだから
やることないなら、飯島愛でいいんじゃないか
917名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:04:28 ID:l16N62mS0
>>7
ナツカシスwww
918名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:04:38 ID:lguXQgL40
>>892
よく最後まで見たなあ
つちのこあたりで飽きてきた
機構ダンスでスイッチOFFw
919名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:04:41 ID:zoG9/QfM0
わー新年あけましておめでとー
920名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:04:42 ID:xvay2oWOO
俺はお笑いのレベルがかなり低い自負がある

そんな俺につまらないと思わせるテレビは凄いあとついでにIDチェック
921名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:04:47 ID:n1SBvl+p0
日経は糞だが日経映像は応援する
日経サイエンスも
922名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:04:47 ID:ViUW8Wcy0
最近、アニマックスとキッズステーション以外見てない俺は勝ち組w
923名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:04:54 ID:Uou2PEhw0
そういえば、一時番組の片隅でCM流す、なんて事も
やっていたな
やっぱり評判悪かったのかな?
924名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:03 ID:5mhveBmaO
>>901
あー、よく考えたら両方ともNHKの放送がほとんどだわ。
925名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:05 ID:IWJSsvCS0

ソフトバンクのCM、漏れの親父もどっかから知ってて、
この間、家族の携帯、全部ドコモに替えちまいました。
926名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:12 ID:8u3vaJY7P
恫喝って言葉の意味知ってるのかな?

まぁオレはテレビは観ないんでどうでもいいが。
927名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:18 ID:dD4Yvbm80
そもそも経営不振で苦しんでるマスコミが経済政策を語るほど
滑稽な話も無いと思うんだよねw
専用ジェットで駆けつけて偉そうに金をせびるGMの会長並みにおかしな話だろw
日本の新聞は井崎周五郎状態だよw


【マスコミ】 朝日新聞、今期200億円赤字の噂も…若い世代は新聞読まず、スーパーも効果薄い新聞折込チラシ取りやめ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229214092/
【放送】日テレ37年ぶりに赤字…CM売り上げ落ち込む テレ東とともに赤字転落
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226589658/
朝日新聞――初の「赤字転落」の非常事態
つるべ落としの業績悪化になすすべなし。生き残りを賭けた秋山社長ら経営陣の手腕が問われている。
http://facta.co.jp/article/200812035.html
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://news.livedoor.com/article/detail/3394103/
928名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:24 ID:bcNR21iA0
TVは普段つけて情報を得ている
ただそれはインフォメーションとしてであって
インテリジェンスを得るつもりは毛頭無いwww
TVなんかでしゃべっている解説委員なんか信じる気になれんし
自分で物事を考えない奴は、TVなんかを見てはいかん\(^o^)/
929名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:26 ID:LjY/jl7K0
>>919
あけおめー
930名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:29 ID:ZA7PdKKsO
>>655

それ前から思ってた>マスコミの自殺

日本人を洗脳しようと中韓寄り報道や政治家のバッシングをし過ぎて
朝鮮人だけが喜ぶ内容になったけど、視聴者はほとんど日本人なんだよな。

自分達の力で日本人全員が売国洗脳されるとでも思ったのかなあ。
931名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:30 ID:pmwLm5G+O
低劣というより偏った放送でつまらんから見ない
932名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:34 ID:eiZ10Fts0




【最近、「番組の途中で」見るのをやめることが増えた。くだらな過ぎて。】




933名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:36 ID:hmVUgS2BO
またトヨタの恐喝?
934名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:36 ID:nLu29nmx0
テレビの人って犯罪者ばっかでしょ?
935名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:42 ID:xWTJfqvO0
>>876
そうかもな。
でもドリフとか、低俗でくだらないけど、
贅沢なセットできっちり作り上げたスケッチを見せてくれて、
合間に歌も入って、芸能として随分楽しかった幻想があるんだよね。

>>911
テレビ局や代理店は、その辺がバレるの嫌だから
ビデオリサーチで騙し続けてるんだろ。
936名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:51 ID:TxprBxEZ0
トヨタがTV局作るっていうのは、有り得そうだな。トップがあれだけTVを
アカラサマに非難したんだし。民放がこの有様では、まさに政界再編に似て、
人気のチャンネルを作るかもな。そうはいっても、まだまだ投機は出来るだけ
の土台がある筈だし。
937名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:56 ID:VkAi4XD60
>>915
そのかわり怪しいクッキーはどんどん増えるだろうな。あとは要らんプラグインで
情報収集ってのなw
938名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:57 ID:XuZGHWF60

その昔、衰退期に入った頃の日本映画と新興勢力だったTVの関係みたいになって来たな。www
映画人はテレビの人間を散々馬鹿にしていて大敗北したんだったよな。

驕 る メ デ ィ ア は 久 し か ら ず 。 時 代 は 繰 り 返 す 。 www

 
939名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:58 ID:JCoNfpxo0
あー百恵ちゃん聖子ちゃん明菜ちゃんの時代がなつかしい。
940名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:05:58 ID:SEHX08Kp0
ネット広告の時代がやっとやってくるか。
941名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:06:08 ID:Lxt8YR140
とりあえずニュースで韓国を取り上げることをやめろ。
特に韓国の芸能界がどうなろうが知ったこっちゃない。
知りたくもない。
942名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:06:12 ID:sNnNNqzs0
テレビ局社員に日本人はいるの?
943名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:06:23 ID:8gxjCT000
いまや、ダウンタウンより2ちゃんねるのほうが面白いから、ビール会社とか週刊誌とか広告出せばいいのに。
記者が「週刊文春にこのようなことが。詳しくは購入されたし」とするのもお墨つきにすれば、どんどんやってもらえる。
「**ビール飲みながら2ちゃんねる。ニッポンの夏」とモナーとしぃの絵入り広告だせば売れ行き倍増なはず。
944名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:06:29 ID:rtN4MhYY0
テレビ見ないで本を読んでいる私は少数派ですか。
歴史や哲学も無理して読んでると頭が慣れてきて面白いよ。
945名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:06:49 ID:glE4F/6w0
マスコミ教もこれでお終いだ
これからは日本人自身が国を作っていく
946名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:06:53 ID:O2+kAuA30
世界遺産とかああいうのが良い

人の不幸を笑うような番組は全滅して
947名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:06:55 ID:AxaXo+wd0
>>890
いや、繊細だよ。繊細に真実をひた隠しにしているから、情報源としてまったく信用されなくなり、みんなネットに真実を求めるんだよ。
無論、お笑いもエロスもね。
948名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:06:59 ID:m87I5UkM0
この前のTBSの東條のドキュメントとドラマは、なかなかの力作だった。
949名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:00 ID:t04+drBNO
地上波CMは「パブロフの犬」に近似した原理を使った洗脳装置です。
CMを使い繰り返し同じものを視聴者に強制的に観覧させることにより刷り込み(インプリンティング)を行っています。
そろそろ一方的に家庭に流される地上波の危険性に気がつくべきです。
わたしたちは、実験動物なのですか?
950名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:03 ID:aVNfZKgF0

椿事件! 椿事件! 椿事件! 椿事件!椿事件! 椿事件! 椿事件! 椿事件!
    小沢氏が大連立に失敗して党首ほうり投げた話題はとりあげません。
  椿事件!!     .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
           .|:::::/ u        |::::|
            |::/.   _ノ ヽ_  |::|
            .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| なにせ当番組のディレクターは韓国人ですから・・・
            ゝ.ヘ       u  /ィ  _ノ
          __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _-‐ ''"   /ヽ\____//\     ゙̄ー- 、
    ハ       /.  ヽ___/  ヽ        ハ
    |  ヽ      <   `  ∀  ´   >      / !
報道ステ韓国人ディレクター、チョン・ヨンスン(35)
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/special/040421.html
>韓国人ディレクター暴力事件
>週刊新潮が報道ステーションの韓国人ディレクター”チョン・ヨンスン”が日本人ディレクターを
>殴打したことを報道
http://freett.com/asahistory/
>2004.05.20 週刊新潮が報道ステーション関係者の暴力事件を暴露。韓国人ディレクター、
>チョン・ヨンスン(35)が日本人ディレクターを酒席で殴打。取材に対して「揉め事があったのは
>事実ですが、たいしたことはありません」と開き直る。番組内での北朝鮮や韓国に関する報道
>の仕方について意見が対立したことが暴行の原因。意見の違いを暴力に訴え、反省の素振り
>も見せない、模範的韓国人による公正な報道番組作りに、視聴者からの期待がかかる。
>入社4年目のチョンと申します。皆さんはあまり聞いたことのない名前だと思いますが、
>「田 容承」と書いて「チョン ヨンスン」と読みます。
951名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:08 ID:8ffsXF5/0
録画したのばっか見てるから
テレビでちょっとでもつまんねーと感じたらスキップしたくなる
でもできねーからチャンネル変えるんだけど
どこもつまんねーから切る
もはや今の時代にテレビは不便すぎる
952名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:14 ID:/jlBDIkx0
実際テレビ番組が糞だと思っているやつは、年々増えては来ているのは確かだが
まだ比較的少数派なんだよw 馬鹿な番組制作するのはある程度数字が取れて
いるからで、多数派の視聴者が望んでいるからなんだけどなw
まぁもちろんこんなのがずっと続くわけじゃないが・・・
953名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:16 ID:UU/zA5Ct0
>>840
テレビ見てる奴と付き合うのはどうか。
954名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:21 ID:Y/5j33J90
だいたい、マスメディアに出て来る情報なんて
知ってるやつはとっくの昔に知ってる情報の絞りカスみたいな話ばかりだ。
全く役に立たん。
955名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:30 ID:l4n6lpAi0
大家さんとかが、真昼間から煎餅食べながら、
ぼけーーっと見るのに丁度良い代物になっている。
たまに、お得情報 とかあれば、そのババアがちょっと試してみたり。
そんで数日で忘れて、また お得情報。
956名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:30 ID:gF0LlgYI0
>>941
キム・ヨナもいつの間にか浅田真央のライバルにされてるもんな
あれは本人が望んだことなのか?
957名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:32 ID:KC2z74MT0
>>919
omeeeeee
958アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/31(水) 00:07:32 ID:FsM/FTXM0 BE:302767946-2BP(246)
>>944
君は正しい。
959名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:34 ID:OLK1t51h0
時間が空くと雑学クイズばっかやってる印象がある
たまにならともかく毎週よく見るわ
960名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:35 ID:TvTa3qho0
民放もチャンネル桜を見習えばいいのに。
961名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:35 ID:n1SBvl+p0
>>919
おめでとー\(^0^)/
962名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:40 ID:GTQC8tFj0
>>821
ネットやらない女性とかが主なターゲットって聞いてるけど…。
後はその女性に話題を合わせようとする男性。
963名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:48 ID:0+1NaLNx0
で、パチンコ、サラ金、カルト宗教、AVメーカーのCMばかりになると
964名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:50 ID:0fuoOEoG0
>>872
そう必死になるなよw俺の書いた475の何処に問題あるかも分からんし
で、どこに問題があるのかな?
後、俺はニートじゃないんだよ。文盲くん
965名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:51 ID:zDLBTx4S0
>>948
あれはおもしろかったね。
阿部ちゃん格好よかった。
966名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:02 ID:qbO3V+9r0
>>943
2Ch脳乙
967名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:03 ID:UqZui3RY0
>>941
それは無理なんじゃないの?
スポンサーの要望かは知らないけど韓国を取り上げるのはテレビ局の義務かなんかなんでしょ
知りたくないなら、視聴者のほうがテレビを見ないという選択をするしかないかと
968名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:04 ID:ufXj+ZMG0
>>943
ねーよwと思ったけど、それだと以外に売れそうな気がするのは何故だろうw
969名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:11 ID:aFKB+AqC0
>>934
そんな事はないよ

ヒント:あびる優
970名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:12 ID:Eg1h4OR00
とりあえず、宗教とパチンコとサラ金のCMやめろ。
話はそれからだ。
971名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:14 ID:NFtHjGNH0
爆笑問題の太田とか本当にムカつくよな。
単に自分の左翼的イデオロギーを好き勝手に喋ってるだけ。
単なる個人の意見にすぎないから、何の広がりもバトルもない。
底が浅いしスッカスカ。
だったら2ちゃんねるの方が余程面白いわ。

こんなんで、一番組当たり数百万も貰ってるんだから
アホらしいにも程があるわ。
972名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:16 ID:DDxbsdUW0
>>911
もちろんネットの方が
クリック率や滞在時間が正確にわかるから、費用対効果は分かるよ

ただネット広告はもう単価が下がりすぎて原価割れの
ジンバブエ状態のサイトが多くなりすぎて、
スポンサーの言いなりサイトが多くなりすぎたし、
実は既存媒体よりも制限が多すぎる
スポンサーにとっては誘導するの都合は良いだろうけどね

アダルト動画サイトがなぜこんなにあるのか
その理由が分かれば、今のネットの媒体としての問題点は分かってくれると思う
973名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:18 ID:lpGz8XuY0
トヨタと仁義なき戦いをしてくれたら
見てやらんでもない。
974名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:22 ID:MNcz1oYc0
>947
『真実』なんてものを求めてるやつは、メディアがTVだろうがネットだろうが
コロコロ騙される側にいることになる訳だが。
975名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:31 ID:TxprBxEZ0
しかし、50歳以上の男女も見なくなってるお。くだらんバラエティにウンザリして
NHKに流れてる。
976名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:33 ID:i4Nm4aBg0
テレビ放送という娯楽が生まれてから100年も経ってないわけで
別になくてもどうということはないんだよな
977名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:38 ID:G8/XhQiG0
100万台減産方向の分際で
何を偉そうに・・老害でしかないな
トヨタ放送局でも作れ 低脳トヨタ
CMも見たく無い事に気付け 売国め
978名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:08:40 ID:I67B7hps0
>>873
俺はラジオはNHK固定
NHKのラジオは良いんじゃないか?
979名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:09:17 ID:h4gLfywh0
どうせ見た後に何にも残らないし、もう飽きたよね
980名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:09:25 ID:sbVq99OjO
そうかな〜
うちの婆ちゃん朝から晩まで暴れん坊みてるけどよ。
981名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:09:29 ID:skbAhqs20
フジテレビが一番見ない局なんだが、視聴率トップなんだってね。
いまだに下らん吉本芸人とか芸能ニュース見てるのが多いのが現実。
報道ステーションとかサンデープロジェクトとか
腐った政治家の顔みるもの嫌だからフジを見たくなるのも判るけどな
982名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:09:34 ID:YcJqBpJw0
>>916
例えばさ、国会開催中なら今日の議題はコレコレでしたってやっても良いと思わないか?
昔はNHKでやってた見たいだけど、ほとんどのニュース番組ではやらない。

何でやらないかって言えば視聴率が取れないから。
代わりにラーメン特集とかだぜ。腐りすぎ。
983名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:09:41 ID:uOD2eGno0
>>919
遅いよ 365日遅い
984名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:09:42 ID:odSWT1N50
ものにもよるけど、大抵CMなんて流してると、広告>質 な会社に思えて
TV局がうんこなのはバレてるから、インチキ臭さが増すわ
985名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:09:47 ID:hl3D4sBOP

低 零 微
986名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:09:57 ID:xQsZ1I/c0
いつまでも漢字の読み間違いばっかりで
ろくな報道しないから見る気なくなったわ
987名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:10:04 ID:9130HAwp0
もう5年も前から、
地上波はテレ東のWBSとドラマ「のだめ」以外見てない

だからいまの地上波の問題点もすでにわからん
988名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:10:13 ID:t04+drBNO
地上波は「パブロフの犬」に類似した原理を使った洗脳装置です。
CMを使い繰り返し同じものを視聴者に強制的に観覧させることにより刷り込み(インプリンティング)を行っています。
そろそろ一方的に家庭に流される地上波の危険性に気がつくべきです。
989名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:10:16 ID:UqZui3RY0
>>970
スポンサーがつかないから宗教とかパチンコとかサラ金に頼るしかないから止められないだろうね
その手のCMが嫌ならHDD録画でCMカットして見るかテレビ自体見ないとか
視聴者側が各自の判断でやるしかないかと
990名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:10:20 ID:Y/5j33J90
>>963
近頃はピンハネ屋もスポンサーなのさ
991アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/31(水) 00:10:26 ID:FsM/FTXM0 BE:302767946-2BP(246)
>>978
明晩はNHK-FMでアニソン大会らしいが。
おっさんホイホイになるだろうよ。
俺は聞けないけど。
992名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:10:36 ID:miMW6hH30
トヨタGJ!
993名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:10:40 ID:hExirGoR0
ったく、世論調査ぐらい本当にやってるのかと思ってたのにw

【社会】マスコミ報道は捏造まみれ…その実態を共同通信OBが暴露!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222078487/
994名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:10:42 ID:mXowNhfY0
法則、法則。ざまぁみろ。
995名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:10:44 ID:l4n6lpAi0
だいたい出てる奴らが、文系の能無しばっか
996名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:10:52 ID:/2EM39Xx0
女子アナの電波芸人化
幼稚園の学芸会のほうレベルが高い大根ドラマ
勢い芸人だけのバラエティ
最初と最後を放送しないスポーツ
やらせと偏向だらけの報道

これで何を見せるわけ?
997名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:10:52 ID:lguXQgL40
>>981
今夜のだめ見たw
998名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:10:54 ID:xWTJfqvO0
>>982
週刊誌ですら広告記事には「PR」って入るんだから、
報道番組を名乗るならニュースかPRか、
一目で分かるようにしといて欲しいわな。
999名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:11:02 ID:TvTa3qho0
>>1000なら、パチンコ・層化学会・サラ金共々民放は全滅する。
1000名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:11:02 ID:57jkvMhSO
テレビのなかで新聞の産経みたいなの作れば?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。