【社会】相次ぐタクシー強盗 業界は決定的な防犯対策を見出せず 「仕切り板などは接客サービスの低下につながり、コストもかかる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 相次ぐタクシー強盗殺人事件に運転手からは恐怖の声が上がる一方、防犯対策を
進めている業界では接客サービス低下の懸念もあり、決定的な対策は見いだせない
のが現状だ。

 大阪市内のタクシー運転手(49)は「会社からは『お金を渡しても命まで渡すな』
といわれているが、いきなり刺されたら防ぎようがない。良い客に当たるか、強盗犯に
当たるかは運任せだ」と嘆いた。

 業界では防犯対策として、運転席と後部座席の間に仕切り板を取り付けたり、車内を
撮影する防犯カメラを設置したりする動きが広がっている。緊急時に無線の電源が
入って車内の会話を会社側に知らせる「非常用スイッチ」もある。

 同僚がナイフを持った強盗に襲われ、けがをしたという別の運転手(44)も
「護身用のナイフがほしいと思ったこともある。東京ではカメラを導入している
会社があり、強盗犯を捕まえるのに役立ったと聞いた。導入してほしい」と訴えた。

 ただ、大阪市内のあるタクシー会社は「お客さまには乗用車の感覚で乗ってもらいたい。
仕切り板などは接客サービスの低下につながり、コストもかかるのでつけていない」と
話す。

 商都交通の三野勝義常務(42)は「二度と後藤さんのような被害者が出ないよう、
運転席と客席を仕切る防犯ガラスの導入を早急に検討したい。携帯電話や無線を使った
緊急通報システムについても乗務員に徹底したい」と話した。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081230/crm0812302022016-n2.htm
▽関連スレ
【社会】タクシー運転手が頭から血を流し死亡…強盗殺人容疑で捜査 - 兵庫
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230514379/
【社会】タクシーに血まみれ運転手の遺体…売上金が見当たらない - 大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230600832/
2名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 20:58:48 ID:j+m2ThUk0
大阪だから仕方が無い
3名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 20:58:50 ID:83wiffe30
くも
4名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 20:59:24 ID:HoerdUNR0
ボタンを押すと、後部座席が飛び出すとか
5名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 20:59:43 ID:Zrlv8vkwO
接客サービス?ちんこでもしごいてくれんの?
仕切り板なんてたいした金額じゃないんだから付けりゃいいじゃん
命にはかえられないだろ
6名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:00:29 ID:oa229VFF0
欧米の真似をすべきところを真似しない。
ただ目的地まで運ぶだけのことに仕切り板でサービス低下なんてねーよ。
7名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:00:41 ID:iZE+d0S40
鎖帷子を着用せよ

スタイリッシュなこのデザイン
http://painterfan.img.jugem.jp/20060302_71963.jpg
ttp://painterfan.img.jugem.jp/20060302_71963.jpg
8名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:00:56 ID:f6SKGwvx0
仕切り板ぐらい付けろって
9名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:01:07 ID:JKUx/1Sr0
接客サービスの低下?コストだぁ?

それが人の命に代えられるってのかよ!!!!
10名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:01:23 ID:PWfi/PAC0
MK「お客さまには乗用車の感覚で乗ってもらいたい。
仕切り板などは接客サービスの低下につながり、コストもかかるのでつけていない」

こういうことですか?
11名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:01:51 ID:wX6WKLI70
「運転手は使い捨て。殺されたところで
募集すれば補充要員はいくらでも手に入る」
こういうことですね。わかります。>タクシー会社

もうこの辺で運ちゃんも決起したら?
体鍛えて銃手に入れて頭モヒカンにして
暴れまくるのも一つの手だよ。
12名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:01:54 ID:3y8dcd8m0
殺されるよりましだろ
13名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:02:27 ID:k05kJdZu0
車両を造ってるトヨタが、タクシー強盗を増やしてるという矛盾・・・
14名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:02:41 ID:JUxVBVNm0
大阪の会社はさっさと仕切り板導入しろ
人の命を危険に晒してまで金儲けに走ることは許さん
15名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:02:48 ID:IqlsRznpO
「金がかかるから付けたくない
運転手が死んでも別にウチの会社が金払うわけじゃねーし」
という心の声が聞こえた
16名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:02:52 ID:iZE+d0S40
ラジコンで操縦するといい

>>11
この車どうしてんですか?
いや突然運転手がいなくなって…

中をのぞくと車内は血だらけだった
17名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:02:55 ID:QyrjQDjXO
これからさらに増えそうだな
18名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:02:59 ID:qcdHQZgE0
接客サービスなんて期待してませんから
タクシーの運ちゃんに
19名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:03:56 ID:ymFf1aDrO
乗る際に顔写メ撮る→本部に送る

で、いいんじゃね?
20ロバくん ◆puL.ROBA.. :2008/12/30(火) 21:04:04 ID:UJ56GkMo0
>仕切り板
一時期は普通にアタヨ!>(;・∀・)ノ
21名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:04:36 ID:ZKkccl6i0
得 数  振    し!     _ -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  .換  八  公
だ 年  込    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   算  百  務
と  ?!   詐   L_ /                /        ヽ  四  万  員
気 一  欺    / '                '             i  千  超  の
づ 攫  で    /                 /           く  円  ?!!  年
け 千  捕    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, ?!!  時 .収
っ 金   ま   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ  給  は
て 狙   っ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
!!!  っ  て  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  .た  も  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  .方  懲  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐が  役,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノ どiノ!   /! ヽ   r─‐- 、   「 換 ワ L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
ギ て っ /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ 算 │ 了\  ヽ, -‐┤     //
 ャ る ち {   /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  ) 千 プ  |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ん が ヽ/    r-、‐' // / |-‐ く  円 ア   > / / `'//-‐、    /
ハ だ 奉   > /\\// / /ヽ_  !  ?!! は (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ よ 仕  / /!   ヽ    レ'/ ノ     時  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
ハ ? ! し  {  i l    !    /  フ     給 /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
22名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:05:05 ID:8C3OqPFrO
仕切り板って普通に付いてるものと思ってたが、
あれ無い会社もあるのかよ。
その方が驚きだ。
23名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:05:20 ID:dPjwhAPR0
仕切り板は決定的な防犯対策だと思うがなぁ・・。
支払いのやりとりする小さな窓口くらいは作れるだろうし。
24名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:05:52 ID:pMOfK4+P0

外国では、タクシーの運転手が乗客を襲うものだが、
日本はでは逆なんだよね。
25名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:05:54 ID:ERDs2IRC0
仕切り板ってあのアクリルみたいな板の事言ってるの?
26名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:07:01 ID:hDSGzf+r0
別に防弾とかでなくても後席と完全に仕切り板するだけで大分違うような
27名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:07:44 ID:nGFnRK9OO
現金払いやめてカード払いにしろよ。
カードも無い奴は乗るな。
28名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:07:44 ID:nNWr7Zn50
タクシー狙っても2〜3マソ、目いっぱいいっても5マソだよ。捕まれば強盗で重い判決だよ、合わないよ。そんなんなら夜間金庫前狙えや!でも捕まれば重いよ!!
29名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:08:26 ID:+C5FWb220
関西だけ拳銃所持させればいいんじゃね?
30名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:08:32 ID:gnHfOvOe0
防弾ガラスで仕切れよ。料金支払までドアもあけずに
粗暴犯を交番や警察署まで連れて行けるように鋼鉄
とケブラー樹脂で客室を補強するほうがいい。

特に大阪で商売するなら性悪説で考えないとだめだ。
31名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:08:57 ID:Eq2d/9xF0
報道しないことが一番の対策なんだよな
32名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:09:03 ID:wTSlySdc0
(おまえの給料から引いておくから)お金を渡しても命まで渡すな
33名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:09:32 ID:EBFIaBPP0
仕切り板は義務化すべき
34名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:10:00 ID:AB6anpjp0
雲助のことだから、犯人とグルかもな
35名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:10:14 ID:6HjQnFc2O
運転手が殺されても客とトラブルになっても会社はタッチしない。逆に運転手に責任を被せ後は知らぬ存ぜぬを通すからな。タクシー会社は
36名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:10:23 ID:FhCltaVSO
仕切り板ある場合は助手席どうなんの?
よく助手席に2人乗って5人乗りするんだけどな
37名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:10:24 ID:ophWn62uO
仕切り網にすればイイ
38名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:10:25 ID:lGMvcVtS0
殺されても、代わりはいくらでもいるしなw

ましてやこの不況下、ほっといても応募があるニェンwww
39名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:10:33 ID:s5KQGUO40
海外行ってみてこいよ。仕切り板じゃなくて、柵になってるぞ。
そんな生ぬるい防御やってたら、この不況+ガイジン犯罪でどれだけ命があっても
足りないわ。
時代にあった対策しろよ。
40名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:11:17 ID:wTSlySdc0
郵便局とかのペイントボールみたいな仕掛けを
後部座席に仕掛けておいてボタン操作でべちゃってかかるようにする
書いていて思ったけどケチャップとかでもいいんじゃね
41名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:11:33 ID:iZE+d0S40

ヤクザを雇えばいいの巻
42名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:12:04 ID:K/qIXy5dO
運転手の安全よりコストかよ
43名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:13:20 ID:2lbG44/M0
全ての刑が軽すぎるのが問題だよ。
犯罪者に人権無し、これを基本にしろよ。
犯罪者は全て死刑にしろ、人口も減ってスッキリするよ。

公務員の不祥事は一族の全財産没収しろ、税金で喰ってんだから。
44名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:13:40 ID:qcdHQZgE0
ボタン押したらドアロック、硫化水素噴射
一分以内に解決する
45名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:14:15 ID:gnHfOvOe0
客室全体に高火力のバーナーつけて運転手の心拍がフラットになると
ドア強制ロック&フルパワーで焼き殺すぐらいの設備じゃないと大阪じゃ
犯罪抑止にならんよ。
46名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:14:30 ID:xs33SAoC0
仕切り板がコストがかかるんなら、運転席と客席にピアノ線を一本縦に張って
レールで左右に高速往復できるようにすればいい。
47名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:14:39 ID:dPjwhAPR0
>>40
いや・・・後ろから首掻っ切られるのを防ぐようなの考えてもらわんと。
48名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:15:41 ID:JF0J7c4R0
>>47
あるあるあるあるあ  ねーよ





ってあるかも
49名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:15:52 ID:pwfpJ3720
運転手が死んだら開かないドアを作ればいいじゃん
50名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:16:07 ID:0mYMDYq80
仕切り板でサービス低下?

行き先を伝えたら後は黙って運転してくれりゃ、
それ以上何も期待しとらんのだが。
51名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:16:16 ID:UbsbJuuT0
仕切りは要るだろう。
問題はサービス低下じゃなくって乗り逃げだろ。
カネやカードの受け渡し方法だけ確立すればいい話じゃないの?
52名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:16:37 ID:cLN4QFiEO
仕切りをサービスの低下なんて考えるバカはローラースケートで移動しろ
53名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:16:49 ID:/w1vhPme0
タクシー会社が、自分のところの運転手を守るしきり板を
つけることにコスト面で躊躇するなんてのが、そもそも駄目
こんな会社の運転手はやめた方が良いぞ
54名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:17:05 ID:S2qmA2mY0
前にカナダのトロントに行ったとき、タクシー運転手がみんなマッチョな黒人かターバン巻いたインド人で、
これなら強盗なんか起きねえだろうと思ったもんだ。
55名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:17:27 ID:zBFbkO9L0
タクシーって、どう考えても、10万以上はのせてないだろ。

これで、強盗するやつってアホすぎる。
56名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:17:58 ID:JF0J7c4R0
いや お前らが思ってる以上に
客の中でも お客様は神様精神でかなり無茶言う奴がいるらしいで
57名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:18:01 ID:Iimmk7N60
相次ぐほど相次いでもない気もするが…
58名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:18:59 ID:/w1vhPme0
そもそもリムジンだって、運転手と後ろの座席の間は
超えられない壁があるしね。
59名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:19:09 ID:ul50J9Cf0
タクドラも派遣も変わらないってことだな
死んでもいくらでも補充がきくしな
60名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:19:13 ID:cE/j+WWwO
東京ではハイグレード車と称して黒塗りをどんどん増やしているが、
この黒塗りは防犯板もほとんど無いクルマばかり。
なので襲われたらひとたまりもない。
そんなクルマばかり増やすタクシー会社は、運転手の安全なんて実は何も考えていないのが現実。
61名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:19:21 ID:dPjwhAPR0
>>55
だって、これやるヤツ等も数千円で殺し屋請け負うような人間が居る国から来た連中だもん。
62名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:19:40 ID:jQSzVCgU0
タクシーの運ちゃんなんてひーひー言ってるけどな。
ベテランドライバーは特に国の自由化政策をうらみに思ってるようだ。

おかげで地方なんかはもう兼業じゃないと食っていけないらしいからな。
それで数万欲しさに殺されちゃもう仕事どころじゃないだろうな。
国にたかればいいのにな。
63名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:19:50 ID:iqhg3Uq3O
さっき東大阪でタクシー運転手さんのニュース出たね…。
首をかっきられたって。
64名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:20:14 ID:aJby5IaV0
天才の俺がいいこと教えてやるよ
だれも乗せなきゃいいんだよ
65名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:20:51 ID:RNGnd0WJ0
雲助がいまさら何を怖がることがあるんだい
すき見て強姦でも考えるウテシもいるだろうに
66名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:21:16 ID:e8yaHZR40
防刃ジャケット、防刃手袋でも着ないとな
67名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:21:38 ID:m9TdP1YmO
単純に強化プラスチックで運転手を囲えば良いだけの話。やらない会社が悪い。
68名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:21:59 ID:7BrTCxEuO
サービスの低下?(笑)
コスト?
そんな事言ってる場合かよ。
69名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:22:22 ID:/w1vhPme0
東京はタクシーの運転手に老人が増えてる
年金貰いながら、片手間に小遣い稼ぎでやってる
奴が増えてきて、ナビもちゃんと使えないから
イライラする。
70名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:22:56 ID:UTSKlflw0
タクシー強盗なんてたいしたカネにもならないのに、
ドライバーの命すら奪ってしまう残忍さ。
こういう割の悪い仕事をするのはシナチョンか?
それとも解雇されたての派遣社員か・
きっと正月を迎える金もなくて強盗って考えたんだろうな。
まっとうな日本人ならこの手の犯罪は犯さない。
クズ人間のやり方だな。えげつないわ、マジで。
71名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:24:04 ID:oa4UH2W/0
目的地に最短、最速で行ってもらうだけが最大のサービス
仕切り板くらいはつけろよ
72名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:25:30 ID:KJNgNds90
国籍法改正案のせいでこれからこの手の事件は激増するぞ。
仕切り板が必須だよ。
スタンガンくらい持ってないと危ない。

運転手に何かされるかも知れないし、お互いのために仕切り板は入れるべきだ。
73名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:27:25 ID:/w1vhPme0
仕切り板がきちんと付いていれば
鬱陶しい運転手に話しかけられることもないからな
静かに目的地行ってくれれば良いのに
いちち話しかけてくるのもうざい
74名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:27:54 ID:dPjwhAPR0
>>72
タクシー運ちゃんの人間の質も決して良いとは言えないから
仕切り板と身体を保護する装備程度で良いと思う。

スタンガンはNG
75名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:28:18 ID:FhCltaVSO
>>70
刑の重さとか捕まる率とか、手に入る金額とか
そういうこと一切考えれないバカがやるんだから仕方ないだろ
76名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:28:59 ID:/+3UszULO
犯罪グループがいるんだけど
未だに警察が捕まえられない
77名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:29:43 ID:/H9u0h3mO
催涙ガスを噴射できる装置を付ける。

自分も涙目だが、作動すると本部に緊急連絡がいくようになっているのだ。
78名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:30:49 ID:wN+jLZSI0
タクシーに接客サービスなんぞ求めてない。
やっぱり会社がコストけちってるだけじゃねえか
79名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:30:56 ID:qcdHQZgE0
こんな事やんのはどーせ左上の国だよ
80名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:32:17 ID:lGMvcVtS0
タクシーの強盗殺人て昔からあるのに、何も改善されないってのは
改善なんかする気がないって事だよなw

派遣切りされてもタクシーだけは止めとけ・・・
81名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:32:24 ID:fdAwfIOcO
取られたお金は運転の自腹だから悲劇が起こる。制度を変えるべきだ
82名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:32:56 ID:qyb+0yYV0
電子マネーやクレジットカード限定で良いんじゃ無いの?
83名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:32:57 ID:8d2Cprw80
>>仕切り板などは接客サービスの低下につながり、コストもかかる
特に今は不況で運転手になりたい人が多いし代わりはいくらでも居るから少々
殺されてもいいやってことですか。オクダ並みの神経ですねwコストかけても従業員の
命を守るって心意気をみせる業者は居ないのか?世もまつだorz
84名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:35:00 ID:fkd4mipLO
巷にあふれかえるだろう、派遣切れホームレスを
サブとして助手席に乗せれば解決。
凍死も防げる。
85名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:35:52 ID:VIam2olP0
仕切り板などは接客サービスの低下につながり、コストもかかるので運転手が殺されようが気にならないのでつけたくない


こういうことですね、わかります
86名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:36:09 ID:KJNgNds90
>>74
自衛用に持ってた方が良いと思うが、悪用を心配する気持ちも分かる。
>>75
連中、日本の刑務所はタダ飯食えるところだと思ってるよ。
飢え死にするくらいなら犯罪やって金稼ぐ。捕まっても三食食べさせてもらえるからなんにも怖くないって訳だ。
87名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:36:57 ID:jQSzVCgU0
しかし年の瀬までこんなニュースとは、わかっていたこととはいえ世紀末だな。
イスラエルも戦争おっぱじめたしな。
タクシー運転手自体も怪しいのいて運転手の強盗事件もあることだし
タクシー業界は一気に冷え込むな。
88名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:37:26 ID:6MTjzO2p0
4chドライブレコーダーで前方2箇所と後方一箇所そして車内1箇所を常時撮影
これでも10万円ぐらいで済むシステムが売られている(自分で取り付け可能)
http://www.f6.dion.ne.jp/~mitsuba/
カメラは1万円弱の高感度タイプで十分だ

「防犯カメラ装備のあんしんタクシー」で売りにしよう
こんなことができるのは個人タクシーかMKタクシーぐらいかもしれんが

できればドライブレコーダーの動画出力を無線ネット経由でタクシー会社とか専用サーバーに保存すると
タクシーごと証拠を抹殺されたりしない
これにはちょっとコストがかかるが長距離でなかったら最良の選択になる
89名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:38:50 ID:5Aj4BGbi0
>>46
ローリングサンダー使えるようになりそうだな
90名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:39:09 ID:/w1vhPme0
>88
そんな後付装置や意味ないだろ
殺されても、犯人は捕まるから安心しろって
犯罪起こす馬鹿には抑止力が効かないんだから
91名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:40:07 ID:wN+jLZSI0
全車両に仕切り板を設置する費用がそんなに高くつくのかな。
だったら、牽制役として助手席に座るだけの役の人を雇って全車両に配属するのはどうだろう。
もちろん給料は超低額。座ってるだけだし。
92名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:41:24 ID:lGMvcVtS0
運転手は車を24時間動かすための車のパーツ一部です

パーツは壊れたら交換、いかに安く使って利益を上げるか・・
93名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:41:56 ID:dPjwhAPR0
>>91
まぁ中国人とかが仕事に就くわなぁ・・・。
94名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:47:47 ID:W5ujLz1P0
サービス低下はいいとしても、

>>コストもかかるのでつけていない
って、何だ?
従業員の命なんてどうでもいいのか。
95名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:50:05 ID:h1Iu9miyO
完全に仕切った方がいいと思うが
96名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:50:54 ID:ey5+0tDg0
お金よりも命だろ…
97名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:53:22 ID:Gjb/OJPhO
>>87
いや世紀的には始まったばっかだぞw
98名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:54:25 ID:OQn6dFXz0
>>1
別にタクシーに接客サービスなんか求めないから、早く鉄格子でもなんでもいいから導入してやれ。
人が死んでんねんで!
99名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:54:35 ID:I1YsQNCrO
仕切ったほうがいいよな
100名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:55:37 ID:qfrvuv8y0
スタンガンくらい持たせろよ
101名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:57:20 ID:JsSAr1wjO
派遣だな
102名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:58:07 ID:qd1KXUgGO
いくら仕切板付けたって助手席に乗り込まれたら同じ。
会社は強盗にあったとしてもなにもしてくれない。
盗まれた売り上げは運転手の自腹。
103名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:58:08 ID:Am1GtoR/0
熊よけの催涙スプレーくらいは常備したほうがいいだろ。
104名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:00:10 ID:sT0Zpk1kO
命よりコストすか・・・
105名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:00:11 ID:5G9OF9JO0
日本は拳銃所持の時代に突入だな。
106名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:00:11 ID:GG1DQ5jhO
仕切りのところ 強化ガラスにして 運転手さん守ってあげれば いいのに、、
107名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:00:20 ID:OQn6dFXz0
>>102
全車、クレカとスイカのみにすればいいのにね。
108名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:01:02 ID:ZKWl5fYlO
タクシー会社もそうだけど、
行政の意識の低さも問題
109名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:02:26 ID:aBB9lDUKO
外国人が増えると
110名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:02:48 ID:ttpYriZp0
ニューヨークでも上海でも助手席、後部座席との仕切り板あるよ。
決定的な防犯対策なんてあるじゃん。
111名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:03:19 ID:C3pscKP1Q
サービスよりも自分の命を優先してくれ。
タクシーの運ちゃんに大したサービス求めないから。
112名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:03:19 ID:NYKEuzVEO
タクシーの運転手とバスの運転手とトラックの運転手の三種を比べて
それぞれの長所、短所ってのが有るんだろうなぁ。

職には就きやすいが、リスクが高いのがタクシー運転手かなぁ。
113名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:03:56 ID:5s1YPovkO
人命より金なのか?
114名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:04:14 ID:VDpoaPVUO
コストがかかる

コストがかかる

コストがかかる
115名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:04:35 ID:SJmGIdxcO
タワシ強盗に見えたorz
116名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:04:36 ID:YY/accVD0
ひどい業界だな。仕切り板ぐらいつけてやれよ。
来年はもっと治安が悪くなるだろうし。
117名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:05:37 ID:dH+NvIJE0
仕切り板くらいつけろよ
外国じゃ普通だぞ
それに日本はもう昔みたいな平和な国じゃないしな
118名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:06:01 ID:fyJJhKHn0
大阪市内のあるタクシー会社は「お客さまには乗用車の感覚で乗ってもらいたい。
仕切り板などは接客サービスの低下につながり、コストもかかるのでつけていない」と
話す。

寝ぼけた事をぬかしてるようだが、こういう非人間的な鬼畜会社はいずれ確実に淘汰される。
そりゃそうだろ、このキチガイが蔓延している世の中の状況を考えたら、
従業員の身の安全に関しては、真剣に考え速やかに対応して当然!!
ふざけた利益第一のクズ会社はどんどん潰れろ!!

119名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:07:24 ID:/Sy3lZ+T0
早くどうにかしろよ 運転手はバックとられてんだぞ
120名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:08:07 ID:X70TbZ9UO
>>27
死ね
121名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:09:30 ID:GG1DQ5jhO
運転手さん かわいそう、、

たしかイタリアだか他の国のタクシーは 運転手が襲われないように 後ろの座席に ビリビリ 電気とか流れるやつ 開発して すでに タクシーではじめてたような ニュースだか 番組をみたよ
122118:2008/12/30(火) 22:10:13 ID:fyJJhKHn0
ま、でもあれか大阪じゃしょうがねえか
なにせ、とにかく「銭」っていうような連中ばかりの土地だからな・・・
123名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:10:23 ID:4kVVZQ4lO
>>100

すまん俺は催涙スプレーとスタンガン、特殊警棒を常備してる、防御は防刃Tシャツとネックを装備して仕事してるぞ、少しでも変と感じた客はまずボイスレコーダーで録音でピストル型催涙スプレーにすぐ手が届くように構えてるよ。
でも期待とは裏腹に何も起きない・・・
124名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:11:36 ID:W5ujLz1P0
結局こういうのは、まわりまわって自分たちに降りかかるのだから、早く対策をして欲しい。
仕切り板を設置するのがそんなに大変なことか?
125名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:12:40 ID:8LbHPbbq0
アクリル板の仕切り付けるだけなのにな
126名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:12:45 ID:qtTOJ6W+0
↓また大阪か厨
127名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:12:56 ID:BFt8OQ/80
中国だったか台湾だったか
運転席が鉄柵で仕切られててフイタ。
鉄柵の間からお金渡すのって何だかなぁ…と思ったけど

日本の治安もそのレベルにしないとダメになったとは。
128名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:13:11 ID:4kVVZQ4lO
大体タクシーにサービスの低下とか言ってるが最初から高くないしね。
会社はアホ。
129名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:13:20 ID:vFRqzEH00
支那朝鮮在日ブラジルが増えてんだから当然だろww
130名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:13:21 ID:SD+1bhNs0
だんだんアメリカみたいになってきたのう
住みにくいのう
131名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:13:53 ID:GG1DQ5jhO
仕切り板くらい つけて 従業員を守らない会社は いやだねぇ 乗る気うせます
132名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:14:28 ID:HOe6k/g2O
味を占めた動物は容赦なく同じことを繰り返すよ。
133名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:14:41 ID:dH+NvIJE0
サービスも大事だが、命あってのものだねだろ
134名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:15:02 ID:tGriC0st0
法律で深夜は客も身分証明書の提示が必要にするか、

あらかじめ電話番号を登録した会社経由での手配車しか受け付けないようにすべきだろ
135名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:16:17 ID:cQGig1ti0
っていうか、タクシー強盗した奴は死刑って
法律があれば犯罪件数ゼロになるんだが・・
136名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:17:05 ID:9b8zn0sM0
今ならブラジル人がひとりで乗ってきたときは恐怖だろうなあw
137名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:17:31 ID:Tagoj7RuO
仕切りくらいでコストほざくなww

完全仕切りで、支払いは支払機を設置

話し変わるが、料金メーターが客に見えにくくても当たり前みたいな設置してるタクシー多いよな
ピンポイントで停車場所指定しないと、メーター読んで微妙にオーバーする運転手とかいるよな
だから料金は支払機で料金メーターも後ろ側にあれば良いと思うんだ
138名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:18:23 ID:W5ujLz1P0
>>136
3人乗ってきても、怖いだろう。
139名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:19:08 ID:tklettdP0
コスト掛かっても、命には代えられないだろう。
案外、仕切りがあった方が、個室感覚でいいかもよ。要は慣れの問題。
140名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:19:13 ID:VzXM5NiZ0
スキャナーで一万円や千円を読み取ってプリンターで印刷して持ってて、
襲われたら、それを出して退散してもらうといいよ。
141名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:20:13 ID:k2fyhiF1O
>>1
やっぱりタクシーの規制緩和は失敗だったな。
すみやかにタクシーの安全基準を定めて規制を強化しろ!
政府はまともに仕事しろ!
142名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:20:47 ID:3MUa5M6z0
ニューヨークみたいに運転手が客を襲えば?
143名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:20:59 ID:KJNgNds90
>>140
いい案だが、通貨偽造になっちゃうな。
144名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:21:06 ID:YY/accVD0
密室にどんな奴が乗ってくるかわからないんだもんな。
恐すぎ。
145名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:21:31 ID:c58OD90o0
乗客は仕切り板で阻害される程度のサービスは望んでいない。
目的地まで迅速に送り届けてくれればそれでいい。
仕切り板があるからって文句言うヤツいると思うか?
146名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:21:31 ID:2CGVdaLwO
>>135
確かに出来る
中国はそうやって何でも死刑にしてギスギスした社会を作ってるじゃないか
147名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:22:10 ID:yqFqp5IwO
大阪ってまるで最悪だな
148名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:22:49 ID:dU68WbiF0
>>102
>いくら仕切板付けたって助手席に乗り込まれたら同じ。

どっかの国のタクシーは、運転席と助手席の間にも遮蔽板があったよ。
149名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:23:49 ID:AmlhWSR+0
タクシー強盗対策
・ワンタッチで警察に緊急通報が行われるシステム
GPS配車やってんだからできるだろう
・ロックシステム
運転手がスイッチ入れれば後部座席が開かなくなる
運転手が外から鍵を抜いて外から閉めれば
中から開かなくナルシステム
150名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:24:47 ID:RVxaYaMz0
大阪人の民度を上げれば済む事じゃね。
151名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:25:25 ID:ttpYriZp0
152名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:25:45 ID:wOXrQCBxO
アストロンが使えたらなぁ
153名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:25:49 ID:JWed44w40
規制強化イコール利権強化公務員よろこぶ
154【完全解答】:2008/12/30(火) 22:25:57 ID:FMTnZvy40
>決定的な防犯対策を見出せず 
何故、強盗に狙われるのか?
答えは単純で、そこにカネが存在するから。
ならば、簡単、カネを置かなければよいのだ。
プリペイドとかケータイ清算とか何か考えろ。
155名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:26:30 ID:H9ZrIgWl0
むしろ顔見えない方が
156名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:27:14 ID:LClZ8XdS0
>>39
柵じゃ隙間から飛び道具でやられるだろ。
157名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:27:38 ID:zEjdB47DO
>>154
あほか

売り上げ確実に減る
158名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:28:42 ID:Wgvy6r400
アメリカの様な仕切り版でいいと思うがな。
159名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:30:05 ID:0/6+R/vP0

決定的な対策は
・韓国人をビザ必要にすること
・在日を祖国へ戻すこと
・中国人も祖国に戻すこと(相当の雇用を日本人から奪っている)
・ブラジル人を祖国に戻すこと

創価公明と経団連はタクシー強盗の間接犯
160名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:30:21 ID:5CikB/XF0
>>152
アストロンて使った本人の意識ってどうなってんだろう。
もし鋼鉄化してる間は意識無かったら、解除されるまで待たれてたりしたら怖くね?
…いや、意識があるほうが怖いか。
161名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:30:48 ID:8LbHPbbq0
>>151
上海のいいね。
スチールパイプのフレームで補強してアクリル板で覆うのか。
162名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:31:11 ID:naRr7u/L0
そもそも雲助なんざ規制して減らせ
163名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:31:35 ID:IifNgVGA0
仕切り板なんて外国じゃ当たり前だぜwww
日本ぐらいだドライバーと客の境を作ってないのは
164名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:32:07 ID:vM2wlHPY0
注文どおり送ってくれたら接客なんて挨拶ぐらいでいい
165名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:32:36 ID:KJNgNds90
完璧な方法とかじゃなくてもいい、せめて仕切り板をつけろ。
第一歩だ。

ほんの少しの時間を稼げれば運転手は逃げることが出来るかも知れない。
最初の何秒かが大事なんだ。
166名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:32:37 ID:1kiqVGMx0
客の尻の下にスタンガンの端子置いとけ!!
167名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:32:43 ID:Eaer44RE0
後部座席の下にマイオトロンを設置して、運転席のスイッチをいれると、
犯人が無力化されるようにすればいいのに。
168名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:33:23 ID:ttpYriZp0
タクシードライバーの女性客への乱暴も極少数あるわけで、
そういう意味では、客の立場からも仕切りが会った方がありがたい。
169名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:33:44 ID:aYcqOR8m0
電気シートは良い案かもね
170名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:34:32 ID:0ohfQ7Cj0
電動シートベルトで羽交い絞めにすればいい。
171名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:35:06 ID:8VkvHjo/0

タクシードライバーのおっさん態度悪いからどうでもいい
172名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:35:32 ID:4kVVZQ4lO
うん、アメリカみたいなのがかっこいいね。例えばipod差したら自分のお気に入りの曲聴けたり携帯充電出来たりそういうのをサービス向上と言わないのかな?
運転手の会話がサービスの時代は古すぎる、そういうデジタルのサービスに向いた方がいいのにね。

会社は金がかかるとかアホなこと抜かしすぎ。
173名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:35:40 ID:KzGU4ba20
タクシー会社の

>>仕切り板などは接客サービスの低下につながり

建前と

>>コストもかかる

本音
174名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:36:26 ID:mpxMafNLO
べつに適正な料金で目的地まで安全快適にたどり着いてくれりゃそれでいいんだ
タクシーは風俗店じゃねえ
 
仕切り板なんざあったって接客サービスなんざ低下しねーよ、バカwww

ビザ免で入ってくる朝鮮強盗団からドライバー守る方が優先だろが!!
こないだの犯島タクシードライバーの連続強盗忘れたのか?
ヤツらウォン安で手段選ばなくなってんだからよ
175名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:36:46 ID:770/IS5UO
前いた会社はグループで一人殺されただけで
仕切り増やして非常用GPS付けて車内用のスモークまで付けたな
給料は全然くれなかったけど
176名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:36:48 ID:1VOr1pAe0
>>167
スタンガンだとビリビリ来るだけだが、マイオトロンは力が抜けて
抵抗できなくなるから、マイオトロン設置はいい案かもな。
177名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:36:58 ID:DmJ2KJOUO
カードのみにしろよまたはJRとかと提携して。

178名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:37:00 ID:DDeD73py0
中国では仕切り板or鉄格子は常識
179名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:37:08 ID:QFCjbB410
タクシー運転手も命がけなんだね
180名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:37:59 ID:sjBGKn0CO
スレタイしか見てないが、
運転手の命よりコスト重視て…('A`)
181名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:39:04 ID:770/IS5UO
>>176
頭の悪いおっさんが必ず誤作動させるから無理
182名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:39:19 ID:FmGc5uyX0
解決方法は簡単だろ、電子マネータクシーにすればいい。
多少不便だが現金が無い車両は襲わないだろ
183名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:39:49 ID:RP3ibO6b0
ほんとカメラ導入していいよまじで。
184名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:40:15 ID:tL6VAz4OO
刺し殺してから奪うタイプは9割9分外人

外人をつまみだせば早い
185名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:40:34 ID:qHG6Q/Vr0
派遣ばかり救わないでください。
雲助も救ってください。
186名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:40:51 ID:KuPklSVr0
>>172
>例えばipod差したら自分のお気に入りの曲聴けたり携帯充電出来たり

ipodは普通にヘッドフォンで聴けばいいし、携帯なんかはせいぜい
5〜10分程度しか乗らない人がほとんどだから、微々たる充電しか
できなくて、サービス的に意味が無い。
187名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:41:41 ID:gFtpO1pR0
犯罪もどんどんグローバル化してるな。

まともに生活できなくなる日も近いな。
188名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:43:10 ID:ZlZmgqNy0
コスト重視で解雇が増えると、もっと犯罪増えるだろう。

タクシーに限らず夜道も用心する事だな、お前らもだぞ。
189名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:43:21 ID:tGriC0st0
プリペイドカードの導入がいいよ
コンビニで売ればいい

余った不要のポイントは、
マイレージなりツタヤポイントなりに変換できるようにすればいい
190名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:43:27 ID:YofmrOKzO
残念だがまだまだ模倣犯は増えるだろうな。
191名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:43:34 ID:Qappt3Rv0
ドレイク・エッジウォーターみたいに自己防衛しなきゃ。
192名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:43:51 ID:lO31CzW50
仕切り板設置を法制化して全国一律ならサービス低下に悩む必要もないのに・・・
コスト云々で従業員の安全も考えないような会社は潰れてくれて構わんし・・・
193名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:43:55 ID:9b8zn0sM0
>>146
それどころか中国政府の「命なんて大したことないんだ」的な思想が
国民にも感染しちゃってる
元々まともな情操教育受けてないうえにこれじゃ
僅かな金のために殺人マシーンみたいなのが誕生しててもおかしいことじゃない
死刑は必要でも刑罰の在り方を考えないとあの国はダメだろう
194名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:44:50 ID:770/IS5UO
マスコミで報道しないでくれ
模倣犯が増えるから
業界だけに情報流してくれりゃいいのに
195名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:46:23 ID:c+h3eFPj0
タクシーなんて小銭しかもってないだろw

リスク考えたら割りあわないぞ

もっと頭使って金あるとこ狙えよ
196名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:48:02 ID:gFtpO1pR0
車上荒らしに会ったんだけど。

こりゃあ、中国系の窃盗集団に仕業だから無理って警察から言われたよ。

地下駐車場の車全滅だった。

日本の警察は、まったく対応出来てない
197名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:07:44 ID:OQn6dFXz0
>>157
ドライバーが選択できればいいだけだろ。現金扱うかどうか。
お前みたいな、命よりも金が大事という奴は、お好きにどうぞww
198名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:17:00 ID:1WdKRmhq0
仕切り板って考えるからおかしくなる。

ttp://spaceage60.exblog.jp/4347371/
にあるような、運転席と他の席が最初から分かれてる車にすりゃいい。
話題性も抜群だし、ついでに正義のために戦えタクシー運転手!
199名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:22:46 ID:r9N/zpWv0
強盗には東京マルイが出してる電動ハンドガンのグロックで対抗するといいよ。

連射すれば、25発の弾が2〜3秒で連射されるから、 襲われたら
犯人の顔にフルオート連射して、ひるんだ隙に逃げればいい。

犯人の目にを狙って命中させれば、戦意喪失させて逃れることも出来る。
200名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:23:53 ID:y1DNMr4L0

                   ∧,, ∧  官庁の許認可権あっての業界なので自由競争など許されません!
                   (`・ω・´)  いくら安全やサービスが改善されても利権が失われれば無意味、
                     U θU   それこそ本末転倒であります!
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
201名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:27:25 ID:IHoskHcb0
kebichan55で検索してみてください。
精神科医療の被害について、有益な情報が得られます。
202名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:28:31 ID:BOvbZsYj0
>仕切り板などは接客サービスの低下につながり、コストもかかるのでつけていない

仕切り板つけるのに何十万もかかるのか?
大阪だけあって従業員の安全なんて三の次か
203名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:29:06 ID:e+odPsj00
日々のつまらぬ多くの犯罪は9割がバカの起こしたものだ。
要するに、バカのくせに生意気に結婚などし、またバカを生むから、世の中にバカが増えるのだ。

ケンペーくん 名セリフ集
http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20080809/p1
204名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:30:14 ID:l+zKZUNU0
替えはいくらでもあるんだから大丈夫だよ
205名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:36 ID:dFYg5HaH0
中国のタクシーは運転席側にシールドを取り付けているよな。
それだけタクシー強盗が多いってことか。

>>203
犯罪者が低脳のには同意。特に不正な手段で得たお金をギャンブルや女に使う奴らは。
206名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:34:38 ID:y8R6Zx8/O
4〜5万の為に強盗殺人で無期か
成増の社員の給料4500万強盗傷害と比べるとリスク高いな
207名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:38:55 ID:N3rKTqOR0
接客サービスというのは、会社が運転手に因縁をつけ金を取るための口実に過ぎない。
一番大切なのは地理知識と安全輸送であり、この二つを達成しているとは言い難い団体が、
やたらと抽象的なサービスにこだわるのは、上記二つの必須要件を達成できない無能
さを覆い隠すための方便であるとしか思えない。
その証拠に、やたらと接客サービスに拘る会社は軒並み給料が安いといった顕著な傾向が見られる。これはマジでっせ。
208名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:45:00 ID:7wZF11Kb0
何でこの件だけ国際標準にしないの?
業界にやる気がないなら法をつくるしかあるまい。
まだまだ続くぞ。
速やかに>>151のようにすべきだ。
209名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:45:14 ID:Ewn2FaEa0
運転ロボ作ればいいんじゃね
210名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:01:44 ID:fz7zA2Xy0
いいにしろわるいにしろ精神論の世界!
経営者や国交省の責任が大!
接客サービスは、最低限でお客様を安全に目的地までのせればいい!
接客サービスの低下とは、具体的に何だよ!?
普通の会話ができることか!?
やはり、生命が大事であり完全なしきり版が必要でだね。
しきり版がいやならハイヤー営業による安心できる顧客開拓をすればいい。
タクシーは不特定多数を相手にするから安装備は必要だね。
だが、客も馬鹿だから金もないのに課題なサービスを求める。
だったら、ハイヤーを注文しろ!
身分相応の生活が必要だろうが...
何でもかんでも、サービス業に過大なサービスを求めるアホな客も多い。
まぁ、これからこの種の犯罪が多くなればドライバーも反撃に出るだろうね。
他のサービス業界もアホな客に辟易している。
道理も筋もなく感情的な思考で自分本位で我慢ができない癖に間口の狭い論理が
全て完全だと勘違いしている輩だ。
211名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:06:10 ID:wV8K1Zzm0
全部のタクシーに仕切り版を義務付ければタクシーのサービスの不公平がなくなる
それくらいすべき時代が来てる

212名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:07:49 ID:bX6CaFoo0
確かに、タクシーの一番大事なことは、安全に正確に目的地に着くこと。これが全て。
>>151 の NY のタクシーみたいなので十分。
接客サービスの低下なんて会社が金かけたくない言い訳だよな。どう見ても。

つーか、 はっきり言ってタクシーの「接客サービス」なんてウザイだけ。
黙って前しっかり見て運転してくれ。 それがお互いの幸せ。
213名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:10:00 ID:uIXlOVCmO
運転席と後部座席の間を1mくらい広げれば
214名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:12:01 ID:HReiiebC0
一度仕切りをつけたらもう仕切り無しの頃には戻れないんだろうね
世知辛い世の中なんだぜ
215名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:14:20 ID:aDRBEYSI0
たまに運転席を後ろにずらして異様に後席が狭いタクシーに遭遇する。
アレは勘弁。
高いうえにこっちが注意する必要があるとか舐めてるだろ
216名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:15:34 ID:86IGrO9i0
ロンドンタクシーみたいな形にしたらどうよ
217名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:16:57 ID:EefymRdV0
【光市母子殺害】被害者複数なら「原則」死刑適用のスタンス―裁判員制度に大きく影響
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080422/trl0804221221013-n1.htm
218名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:17:55 ID:4zv7LVyL0
タクシー運転手になるくらいならコンビ二のバイト、いやそれも危ないから新聞配達、それも危ない。どうする…?
219名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:21:06 ID:3aBU8C/x0
>>151
北京のタクシーも仕切り板があるが、客はみんな助手席に乗るから全く意味がない
220名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:22:30 ID:DQgH5T06O
北京のタクシーは凄かったな。
完全にアクリル板に囲まれていた
221名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:22:30 ID:xFPCLFGM0
運転手の安全を考えない会社が、乗客の安全を考えると思えない。
222名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:23:18 ID:KOEKadENO
接客サービスて何?酒とつまみとか出してくれるの?
223名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:25:57 ID:E1c8UzpT0
「強盗には死刑を以って償って貰います。その家族も未来永劫許しませんので、とことん追い詰めます。」

こんな感じのステッカーで脅しとけばいいじゃん
どーせ馬鹿同士なんだから、うわ死刑こええw とか思いとどまるだろ
224名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:26:43 ID:bX6CaFoo0
それより、 世間の愚痴とか野球の話とかやたらしゃべりかけてくる運転手何とかしてくれ。
ホント、運転席と後部の間、1/2inのベニア板でも張って欲しいわ。

女性客なんかだとセクハラまがいの事言うわ、若い客だと意味不明の説教タメ口。

間にきっちり仕切り付けて、黙って運転するようになったら、
女性客増えてかえって儲かるんじゃないか?
225名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:27:48 ID:HReiiebC0
防犯カメラと警報装置作動中の方があほなハッタリより効くと思うよw
226名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:29:41 ID:c7HuIXqg0

仕切り板一枚の値段>>>>>>>>>>>運転手の命



by タクシー会社
227名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:32:37 ID:HReiiebC0
今タクシーの運ちゃんに防刃ウェアとか売り込んだら飛ぶように売れそう。
228個人:2008/12/31(水) 00:37:42 ID:+aOwYU8G0
>>227
規制改革会議のおかげで防刃ウェア買う金がないわ

営業区域のゼ○リン住宅地図も5年更新してないわ
(全部揃えれば30マン近く金が掛かる)
229名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:39:23 ID:RuTRyMba0
仕切り板をつける方が、結果的に安上がりなのにな。

籠屋の元締めはおつむがその程度。

被害者家族に裁判起こされて、危険回避義務違反で敗訴。

ん千万円払わされるぞ。
230名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:48:20 ID:U7tjeLUoO
タクシー運転手
なり手予備軍が沢山だからな
無駄な経費を使う必要ナシって考えてるんじゃないの
231名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:50:02 ID:bX6CaFoo0
>>230
ま、 お前らが死んでも代わりはいるから。 って考え方なんでしょうね。
232名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:34 ID:N8M5yunB0
接客サービスって、運転手のおしゃべりのこと?

はっきりいって、うざいからやめてくれよw
特に疲れてる時な
233名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:30 ID:afedG5Tk0
ちょっと前にタクシー内犯罪のを夕方ニュースでやってたけど、
カメラ付きでさえ暴行とかされちゃうんだよなぁ。
走行中にやられたら被害は運転手だけじゃなくなる。
234名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:59:12 ID:bexkf3GQO
接客サービスって何するんだよ……
金の受け渡しのための穴が開いていれば十分じゃないのか?
235名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:01:16 ID:IPucLP920
防犯板でかくなると、シートカバー交換面倒なんだよなぁ。
お客さんにも釣銭ちゃんと手渡ししたいし。
車内を牢獄のようにしたくないよ。
236名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:10 ID:bX6CaFoo0
とにかく、 道憶えてから、、いや、せめて地図の見方憶えてから運転手やれや!
田舎者の運転手多すぎ
237名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:21 ID:DgikKIvK0
俺は国籍法改正案とか毎日変態問題とかの口コミ、ビラ配りにタクシーさんもターゲットにしてるから、話してくれないと困るんだな。

お互いの身の安全のために仕切り板つけてくれよな。
238名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:10 ID:pPZI97YY0
ほんとタクシーって頭悪いなー
おれなら、客との間にアクリルパネルの水槽を仕切りにして熱帯魚を飼うとか
テレビやパソコンのディスプレイを強化して仕切りにするけど。
そのほうが顧客サービス上がる。金要るけど・・・
239 ◆C.Hou68... :2008/12/31(水) 01:07:22 ID:v7veCriE0
仕切りつけて、座席の間のカウンターみたいな小窓から金銭やり取りして、
ドアは運転手が制御するから無賃乗車で逃げられない、とかでいいじゃん。

こうやった場合、運転手が悪い奴だと困るわけだが・・・
240名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:51 ID:N6AC5gkj0
MKは運転手が強盗に殺されるのを見越しての
大幅人員募集してるからなー
仕切とか付ける気はまったくねーだろな
241名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:24 ID:lvYyuuyxO
週末繁華街から民家の無いとこいったらヤバクね?
しかも携帯圏外なら
242名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:17:41 ID:8l8aNepJ0
アメリカじゃ仕切りのフェンスは常識で何のふじゅうも感じない
こういう事件があるたびに仕切りが必要と言いながら一向につけないのは
余計な金は使いたくないというタクシー会社の気持ちです
運転手の替わりは幾らでもいるからね
243名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:17 ID:IPucLP920
ほとんどのお客さんは善人だからね。
まれなケースなために、イスラエルみたいな過剰防衛するのは嫌なんだよ。
244名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:21:25 ID:N6AC5gkj0
逆に運転手が客に暴力振るうのが数回続けば
即しきり板なんて導入されるぜ

運ちゃん頑張って客殴れ
245名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:49 ID:IPucLP920
>>244
無茶言うなw
ちょっと口答えしただけでもすぐ苦情だぞ。
246名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:28:36 ID:8hNSE3fBO
運転手の命<コスト(金)な訳ですね、わかります
サービス云々は後付けだよね〜w
247名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:30:57 ID:BVlXsC1V0
>>243
そうなんだよね。ほんの一握りの犯罪者のために過剰な防犯対策を
しないといけない。
本当はまず犯罪者の検挙率を上げるのが一番だと思うのだけれど。
248名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:31:37 ID:dSlFKSRPO
コスト>従業員の命
さすがですね(笑)
249名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:32:17 ID:G1GhPu+FO
まぁ、カメラ付ければ解決だろ。
250名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:32:38 ID:QGg+O6GA0
まあコストだの何だの色々あるだろうが人の命にはかえられまい
251名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:35:05 ID:PuZ02aTa0
元々サービスと呼べるほどの接客なんぞしてないだろ。
コストだってポリカ板つける程度ならたいしてかからんし。
252名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:53 ID:1Nd317PRO
タクシードライバーなんて底辺は強盗にでもあって粛清された方が日本の為
253名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:39:48 ID:bX6CaFoo0
>>243
過剰防衛ていっても、サバイバルナイフやスタンガン持つ訳じゃ無し、
ポリカーボネート板でがっちり仕切って、小さい窓から金のやりとりするのなんて
別に気にならないけどなあ。 乗客としては。

黙って前見て道間違えないように安全運転してくれりゃ十分満点なんだけど。
254名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:40:05 ID:ra2ulmJuO
まぁチケットで無い自腹で無い層はDQNだとは深夜帰りに聞いてる


労働が趣味なユ○ーア○タの元役員とかまでタクシーに乗ってるしw

働く無くても年金はふた月で50万以上らしいw

俺は乗る場合は1万超だから嫌な思いは皆無
聞いてる限りじゃ町工場並みの710とトヨタ1000以上の待遇を同じにしろって奴が多いんだってさ



それで理解したかな
原始資本主義なんだよねタクシーって
255名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:44:22 ID:FDami9qQO
大阪は民度が、低すぎだからタクシーももうかりまっかみたいな感覚で運転手の命の事なんて考えてない。ほったらかしにすれば大阪のタクシー会社は軒並み潰れるな。
256名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:56:03 ID:c7HuIXqg0
>>243
仕切り板が過剰防衛ですか
なら日本中の鉄道の駅は過剰防衛だらけですなw
257名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:56:32 ID:KE/xAFm70
支払いは電子マネー、クレカのみにするしかないな
258名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:59:14 ID:p3kSvYfh0
運賃を現金で決済できないようにすれば、タクシー強盗は無くなるよ。
簡単なことだね。
259名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:00:13 ID:6OB8tUn6O
タクシーのアクリル板のカバーは中国でもヨーロッパでもアメリカでもやってるぞ
何もないのは日本だけでわ?( ̄▽ ̄)
260名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:03:05 ID:DgikKIvK0
>>258
長距離ただ乗りして運転手さん殺す奴もいるぞ。
直接の防御が必要
261名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:05:06 ID:zEKSfL4IO
アクリル板のコスト気にするほど景気悪いのか
262名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:13:20 ID:y54yT24M0
あのトヨタが赤字なんだけど
これだから公務員はいやだ
263名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:16:38 ID:iLwDDv7F0
http://jp.youtube.com/watch?v=a_bikWrBaGg

これ見てみろよ。仕切り板でも防げない。
下手したら殺されてた。
マジで怒りおぼえるから
264名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:27:42 ID:qGJgdSXH0
>お客さまには乗用車の感覚で乗ってもらいたい。

いや、そんなこと求めてないから。
運転手の身の安全を確実にしたほうがいいと思う。
265名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:29:38 ID:nXMClXni0
来年は、ますます事件が増えるぞ。
雇用状況と犯罪発生は、きわめて密接に相関してる。
266名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:31:15 ID:NNQE5g72O
雲助ごときに接客スキル求めてねーっつの
早く安く目的地に着け
あと降りる直前に帰り道聞くな
来た道そのまま帰りゃいいんだよボケ
267名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:31:33 ID:KIqJdccN0
アメリカみたいにカード社会になっていくんだろうね
268名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:33:19 ID:d8QTWQkFO
>>259
日本は遅れてるよな。タクシー強盗なんて古典的な犯罪なのに
269名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:37:54 ID:1MPrsTou0
>>263
助手席は乗車禁止にしないとダメだな。
こいつらは2人なのに助手席を開けさせるのが、そもそもおかしい。
絶対開けるべきではなかった。
270名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:43:12 ID:lDh7CfNz0
>>263
20年くらい受けさせるべき
271名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:44:12 ID:xB2utwcZ0
もうさ、仕切り板なんていらないから、ミラーの横に小型のカメラ設置しろよ。
それで、その映像をリアルタイムで営業所に配信して、録画すれば、これらの犯罪を未然に防ぐことができるだろ。
まあ、金は掛かるだろうけどさ。
272名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:06:40 ID:q/KTsl110
タクシー会社って在日企業だというが・・・
273名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:10:51 ID:dXrTkHGq0
>>268
日本のタクシーは法人を中心にリードを重ねてきたと当事者たちは豪語している。
が、その陰で、事故・自殺・他殺などの犠牲者が過去に何百人いたのやら。
これから先も繰り返されるぞ、特にエグセレント何とかの大手では・・・
274名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:15:03 ID:NvcWztoZO
>>263客、カス過ぎる…
275名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:24:44 ID:xju/vx9F0
自動清算機つけて、運転手にも開けれなくすれば?
276名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:03:45 ID:gGO/O9LoO
朝鮮人が朝鮮人を襲うようになったら末期だな、初めから居ない方が良かったんだよ朝鮮人なんて、今からでも遅くない、朝鮮人を日本から追い出そう!
277名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:05:16 ID:aaeY4Hh90
アクリル板つければ大概は防げるのに、タクシー会社がケチってるだけじゃねぇか。
278名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:18:54 ID:zi2SLe2p0
運転手が機動隊みたいな防護服&ヘルメットを着ればいいのでは?
279名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:20:54 ID:MwanIppXO
アクリル板はるくらいたいしたコストじゃねーだろ
なにやってんだ
280名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:21:54 ID:tmewGBuuO
いやまじ防犯にケチるなよ
281名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:24:43 ID:rQoZgbNwO
仕切り板ケチるくらいだから防犯カメラ導入は無料だな
282名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:28:55 ID:aaeY4Hh90
タクシー運転手に保険掛けてるから、殺された方が儲かる。
かわりは幾らでもいるって感じかな?
283名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:34:44 ID:g6XQ4huoO
単にコストがもったいないだけだろ。
タクシー業界やるんならドカタの方が百倍マシだよ
284名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:35:11 ID:enLYcSHsO
タクシー代にツケを出来る様にしたら、強盗など無くなると思う(乗車時に身分証で確認)それ以外は乗車拒否でOK。
285名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:36:36 ID:TIYMVR3m0
たかだか 4.5万で 殺人で刑務所なんて
どれだけ割が悪いか解らんのかね??
だから 犯罪者は知能が低いのかな?

同じ刑務所入るなら現金輸送車とか銀行強盗で
数千万ならまだ やるのが同じなら
話は解る。
286名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:42:29 ID:1FugjUcl0
>>244
その発想はなかったわw
287名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:48:00 ID:LnSOWhS1O
1の大阪のタクシー会社、クズだね
早急に板付けろよ
288名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:49:43 ID:Z6FFAlI+0
接客とか要らんから、黙って運転だけやっとけよ、ウゼーからw
289名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:52:04 ID:weKLX7DsO
ひゃっはー
290名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:54:02 ID:ewVMsyt40
>>277
ドライバーなんて、いくらでも代わりがいるからな
殺されても、「さっ、次の方どうぞ」てなかんじで人入れ替えるだけ

だから、余計なコストかけたくないんだろ
291名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:55:50 ID:MwanIppXO
車会車にアクリル板つけて見積もりださしゃいいたけじゃん。経費内でそ
292名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:58:25 ID:MwanIppXO
犯人は死刑といいたいがこの国の法律じゃ25年がいいとこか。ちょうしづかすんじゃねーよ裁判所
293名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 04:59:12 ID:Bprs656+O
どんだけ安い命だよ
294名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:05:07 ID:I9dKBG6CO
>>290
全く同じ事を思ったよ
295名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:19:23 ID:ROM1q0gg0
東南アジアやメキシコでは強盗対策で金網が設置されているが
296名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:20:51 ID:ewVMsyt40
ま、日本もそうなるよな
絶対に、弱者救済的な政策がとられることはないよ
この国は先進国・文明国の仮面を被った封建土民国家だし
297名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:22:27 ID:1RVA+w64O
防弾ガラスの仕切り板を設置して金の受け取り用に小窓を付ければ良いじゃん!
298名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:23:32 ID:zhQLPOq7O
ただ運転するだけだから誰でもできるんだよな
299名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:24:32 ID:5X458NRN0
普通に仕切り板で良いだろう。
300名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:26:06 ID:6fiWbLcB0
アクリル板一枚以下の命か・・・
さすが大阪。
301名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:27:51 ID:ROM1q0gg0
タクシー運転手の中にはスタンガンで武装している人もいるらしい。
催涙スプレーだと密室の中では自分にも危害が及ぶ可能性がある。
302名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:28:43 ID:hPTm2VLqO
金網なら安いし声も通りやすい
303名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:35:16 ID:tXDEaiTNO
1日の売上なんか1人頭平均2、3万ぽっちがいいとこでお釣りの類はドライバーの身銭なんだがな
304名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:35:40 ID:+/ykyYha0
どうせ糞外国人の反抗だろ
中国人韓国人イラン人
このあたりのクズだろうな
305名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:35:48 ID:3aBU8C/x0
ぶっちゃけsuikaとかedyみたいなマネーカード決済のみにすりゃいい。
現金がないから強盗しようがない。
306名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:50:52 ID:o0dNf5sC0
フランスのタクシーは仕切り板が付いている。

運転席の隣はとみると運転手の飼い犬が座っている。

これ犯罪防止のため。
307名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:08:51 ID:5X458NRN0
>>306
犬で思い出したけど日本の警備警察はもう少し犬を積極的に
使えば良いのにな。威嚇用にさ。
308名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:10:41 ID:PK9xYRwk0
接客サービスなんかしたこと無いぞ。
運賃は貰ってもサービス料金は貰ってないからな
でもまぁ10年間苦情を貰ったこともない

早く安全に最短距離で走るだけ
309名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:22:49 ID:AJu5tVlO0
むしろ被害にあったほうが保険金でうはうはとか思ってんじゃね
310名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:30:27 ID:V5INCMwg0
仕切り板より薄いこの命
刺し殺されるまで僅か数秒・・・

ま、サービス(笑)とかは言い訳で、純粋にコストなんでしょうな
311名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:31:47 ID:8jRmI+LNO
この前東京でイケメンタクシー運転手がぼこられてたのテレビでやってたけど
大阪では殺されるんだな
312名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:32:02 ID:kJyr2jUc0
>>305
携帯払いとかもできればなおさらいいな。
ジジババでも最近じゃferica付携帯持ってるしな。

それと、都内の駅前なんかで料金の支払いにもたついて後ろが混んでるのをよく見かける。
これ、渋滞の緩和にもつながりそう。

初期費用も大してかからないんだから、導入するべきだな。
313名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:32:43 ID:JwFKQUBR0
派遣は最低の人種だな

こうやって弱者を攻撃する屑ども

お前らが派遣になっているのは努力してないからやってるのにな
314名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:36:21 ID:S8EnS93mO
在日や中国人だよ
315名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:40:30 ID:WMAtL0yeO
ワンマンにするからだろ。人が余ってるんだから社長席に接客用の人間を格安で賃金で載せとけよ。
316名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:43:20 ID:kKBynewk0
仕切り板がないことでできるサービスってなんだ?
ちょっと前に話題の居酒屋タクシー?
しゃべくりだけなら仕切り板あってもできるし(しゃべくりもいらんサービスだと思うけど)
317名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:46:20 ID:PCLH8uKk0
派遣だなwwwwww
最底辺が底辺へ攻撃を開始したwwwwwww
318名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:58:34 ID:DUjsrs7J0
>>317
こういうのが人間的にもっとも底辺
319名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:03:27 ID:mPKKJSmIO
タクシーの運転てマナー悪いからやられてもしょうがない
320名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:07:22 ID:Q2Mh8OZM0
>>1
> ただ、大阪市内のあるタクシー会社は「お客さまには乗用車の感覚で乗ってもらいたい。
>仕切り板などは接客サービスの低下につながり、コストもかかるのでつけていない」と
>話す。


○○なの? もう○○の?
321名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:07:38 ID:m8WjUsXQ0
完全歩合で笑えというのも可愛そうだよな
タクシーで食っていけるのって東京だけみたいだし
322名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:08:29 ID:/3mkOFaN0
http://www.sanspo.com/shakai/news/081231/sha0812310502008-n1.htm

西岡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:09:59 ID:a6h6JfZu0
そういや最近、支払い終わるまでドア開けなくなったな
ちょっと違和感を感じる

ま、その方が安全だからいいけど
324名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:11:46 ID:0Bat/lBK0
派遣ってより手口が韓国の武装犯罪集団なんかに近い気がする
325名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:13:54 ID:HnMFJsRk0
サービスとかコストとか、命には変えられないだろうに。
何人犠牲者が出るの待ってるんだよ。
326名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:15:48 ID:VMujrVVEO
お金のやり取りする穴だけ開けて
あとは仕切り板でいいんじゃね
今運転手と話しなんかしないよ
そうすれば、変な客だったら、牢屋みたいな状況
だから乗せたまま鍵を閉めて、警察署に乗りつけてしまえばよい
327名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:25:21 ID:eLWPFd/E0
今 一番危ない仕事は   タクシー運転手。

首を切られた派遣社員が最後に行き着く 人生の墓場。

328名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:27:01 ID:SnXHH+1e0
コンクリ事件の主犯は、在日朝鮮人。
329名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:27:22 ID:SZGfNjln0
車両を造ってるトヨタが、タクシー強盗を増やしてるという矛盾・・・
330名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:30:23 ID:WMAtL0yeO
>>327派遣でクビ切られて、運助にジョブチェンしてさらに首を切られるわけですね…。
331名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:32:37 ID:WBZE3uyD0
防犯カメラは金がかかる。仕切り板も。

本音は費用だってw
332名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:36:53 ID:S14TikrL0
>>1
つ 時代が変容した。直ちに対処しろ。命よりコストかよw。
MKタクシーじゃあるまいに。
333名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:36:57 ID:rVWLc6oD0
仕切り板にスポンサーつければいいじゃん
334名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:37:16 ID:gXJvNs5e0
タクシー運転手だけは止めとけ・・・

命がいくつあっても足りんぞ。

これから さらに景気が悪くなり 事件が続出する可能性がある。
335名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:41:35 ID:/X4OY9j10
犯罪とかまでいかなくても、何で日本人はタクシーに乗ると
偉そうになるヤツが多いんだろうな、朝鮮人かよ
336名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:41:59 ID:j/qdTNyI0
来年になれば 経済が更に落ち込み

このようなニュースが 毎日のように流れるだろうな。

コンビニも危ない  
337名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:44:41 ID:iw0W8s0H0
仕切り板がある方が客の方も気分良いよ
338名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:47:11 ID:MSHTANSD0
だんだんアメリカのスラム街みたいになってきたね
住みにくい危ない世の中になったね。
339名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:47:38 ID:PMIycN7E0
仕切り板があるとドラマにならないから駄目だ
340名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:47:51 ID:0Bat/lBK0
タクシー運転手の安全<コスト
代わりはいくらでもいるってのがタクシー会社の考えだろうな
341名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:50:06 ID:nyPUwcz3O
コストコストって、従業員の安全すら守れんのか
仕切り板一つでサービスの低下とか言うくらいなら廃業しろ
342名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:50:36 ID:FnwamTuAO
ダミーのカメラを置いておけばいいじゃない。
343名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:51:19 ID:wJt3jrHZO
単純にコストの問題もあるだろうけど、「お客様に対し強盗防止策は失礼にあたる」て言う考え方が強いのでは?
逆に運転手が客に危害を加え「お客様のため」と思わせる誘導で解決!
344名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:51:59 ID:xotSRGYD0
仕切り板なんて
外国じゃ当たり前のこと。
日本だけだ
ドライバーと客の境を作ってないのは

バカとしか言いようがない。 タクシー強盗を誘ってるようなもんだ。

早く対処しないと  とんでもないことになるぞ。
345名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:53:05 ID:xyywSh4A0
むしろ仕切り版つけて欲しい。
346名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:54:14 ID:oHXqST+p0
仕切り板があっても気にしやしないがなぁ
347名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:54:42 ID:OSb3augv0
運転手さんとしゃべるのはけっこう好きだけど
仕切り板があっても何も不満は無いよ
348名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:55:50 ID:QDg00Loz0
結婚して家族がある奴や 子供がいる奴   まだ若い奴   

死にたくなければ タクシードライバーにはなるな。
349名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:56:58 ID:LPhuNC0mO
人命?それよりコスト、これが本音、接客サービス云々は付け足しだろ
350名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:57:41 ID:duLZ8JRo0
一回銃解禁しちゃいなよ
351名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:57:53 ID:w4nf02cr0
板で仕切って完全な個室状態にして欲しいよ。
見知らぬおっさんが会話聞いてるから話しづらいし。

それと電子マネーのカードが世の中に無数存在してるんだからそれに切り替えればいいだろw
352名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:00:13 ID:hmEhWLja0
深夜に一人で金もって誰でも乗せて、人気のない山道でも言うとおりに走るなんて
強盗から見たら鴨がネギ背負って走り回ってるようにしか見えないだろうな
353名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:01:41 ID:OnQi+zWL0
タクシーのアクリル板のカバーは
ヨーロッパでもアメリカでもどこでもやってるぞ
なんと ちょっと前まで共産国家で発展途上国だった中国でさえもやってるぞ
何もないのは日本だけ。

国土交通省も これから 大規模に批判されそうだな。
354名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:04:04 ID:kMMd3mpr0
タクシー会社自体が強盗やくざ

運転手から売り上げをタクシー会社が、強盗してるから

客の強盗は実はタクシー会社とは、強盗仲間なんです。

運転手はカモなんです。
355名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:06:41 ID:VDgM7wA90
来年は 更に失業者が増えて不景気になるから
鴨ネギ タクシー強盗が 全国あちこち 毎日何十件もおきそうだな。
356名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:07:44 ID:7lXuerMB0
深夜は身分証明書提示しないと乗せなくていいだろ
357名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:10:16 ID:xIelhA1X0
まあ 来年になれば タクシー強盗だなんて
数分おきに起きてるだろうな。

なんてったって  鴨ネギだからな。
358惨事に遭いましょう:2008/12/31(水) 08:10:21 ID:H055xwVV0
>>1
バブルが膨れあがり、タクシー業界が『規制放棄』する前、ミニバンタイプの
『タクシー専用車』がデザインされモックが造られた事があった
(日産初代プレーリーをベースに製作)

…モックまで造られた理由が『NYのイエローキャブやUKの倫タクのような
業界専用車を導入すべきだ』って言う内輪の声が出たからなんだよね

バブルと規制放棄の荒波の中で、結局プロジェクトは潰されてしまったけど、
タクシー業界が秩序在る業界団体になる唯一のチャンスに登場した『象徴』で
終わるには勿体ないほど良いクルマだったなぁ…

近年、そんな事実を知らない所が同じような提案出してるけど、これほどださく無い
ttp://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~asano/machiart2.htm
…該当資料が出てこなくてスマソ orz
359名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:15:26 ID:JZkW3h050
>>「仕切り板などは接客サービスの低下につながり、コストもかかる」

ドライバーの命よりも大事って事だなw

360名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:16:27 ID:q34+sN570
コストって仕様で作ったら10万アップぐらいだろ。
こんなに首刺されたらどうにもならんわ。最低限、降りてから襲うような
状況にしないとさ。強面の人、金髪の人なんてだれも乗れなくなるよ。
361名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:21:59 ID:80c9opIiO
運転手は使い捨てなので仕切り板はもったいないと
362名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:27:15 ID:KiA6Yqeo0
僅かなお金で人を殺す人が増えているのに
あまりにも無防備だよ。
363名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:29:23 ID:l4G55Bdt0
対策急がないと
タクシー運転手の死人だけが増えるぞ !  急げ!
364名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:33:50 ID:Ekw9dqksO
仕切板くらい安いもんだって?
付けるとなれば全車に付けるんだからいったいいくらかかると思ってんだ。
事故防衛だっていうなら運転手に費用を出させればいいじゃないか。
タクシー強盗なんてマスコミが焚き付けているだけで実際そんなに無いんだ。





とか、うちの社長は言ってそう。
365名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:35:04 ID:NmCP8yAH0
つーかさ、トヨタや日産が完全に仕切り板のついた専用車両を開発すればいいんだよ。
366名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:39:32 ID:eh6wzzGR0
タクシー運転士も怖い人多いからな タクシーには近寄らないのが一番か
367名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:40:17 ID:EnNGi5cU0
軽トラはある意味仕切り板があるよな。
軽トラにすれば?
368名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:41:04 ID:49/cJNPE0
日本の信用社会の崩壊だな
特亜や経団連とてを切らないとだめだ
369名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:42:19 ID:qkKE6k8OO
日本人なら殺すまで、やらなかったから今までは仕切り板が要らなかったけど、在日や日系人が政府の意向で、これだけ増えた今は仕切り板は必要だ。あいつら死ぬまで躊躇しないで殺るから。パチンコ屋にサービスを求めてないのと同じでタクシーにサービスは求めてないし
370名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:44:24 ID:OSb3augv0
>>367
実のところ、安く済むなら荷台で運ばれたい
でも法律で駄目なんだよね
371名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:44:33 ID:+BLyxhn2O
いや、昔から仕切り板あるし。
四十年くらい前のタクシー強盗の連続で。
未だに無いのは個人タクシーだけかと思ってたよ。
372名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:44:35 ID:O1ALF1ORO
>接客サービスの低下
今でも十分低いから気にしなくていいよ^ ^
373名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:46:34 ID:OSb3augv0
>>371
60年代はタクシー強盗増えたんですか。
それからしばらく減ったということですね。
374名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:46:39 ID:OU34eUVX0
>コストもかかるのでつけていない

これが本音。
運転手の命は仕切り板のコストより軽い。
派遣業より格下の正社員。それがタクシー運転手。
「正社員の肩書きが欲しいから」なんて理由で
タクシー運転手になろうなんて考えるもんじゃない。
375名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:48:46 ID:lpGz8XuY0
仕切り版なんて数千円じゃないの?
376名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:49:17 ID:/zgoGYFWO
近場だとスゲー怒る運転手よけも必要だな
377名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:49:56 ID:gyRU1gDbO
女性客なんかは仕切り板あった方が安心なんじゃないか?
378名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:56:23 ID:N8M5yunB0
タクシーなんかやめて、マイクロバスの乗り合い路線バスを
24時間営業してりゃあいいんだよな
379名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 08:59:05 ID:JZkW3h050
タクシー業界アホだな。
だれもタクシーにサービスとか求めてないし。
目的地までさっさと運んでくれればそれが一番のサービス。
380名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:07:06 ID:1cIeChGx0
Edy・Suica(PASMO・ICOCA)・iD・QUICPayなどで決済可能なタクシー会社が増加中。
ttp://www.emoneytouch.com/2008/03/26/343.html

「共通インフラ」対応で、複数の電子マネー規格に対応可能。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/27/043/

釣り銭準備の手間やコスト、利用客側にも手持ちの現金を気にせず利用できるメリット。
iDやQUICPayの様にオートチャージ標準搭載なら、持ち合わせが微妙な時でも安心。
無賃乗車対策としては、バスと同様に乗車・降車時の二度チェックを掛ける方法もあり。
381名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:15:32 ID:lnu14vc10
仕切り板あっても何とも思わん。それで「客を信用してないのか」なんて
言うやつは迷惑な酔客かどっかの新聞記者くらいだろう。
382名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:16:16 ID:VkcKzcKqO
仕切り板のないタクシーには乗らなければ解決する話。
383名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:19:57 ID:EnNGi5cU0
海外はタクの運ちゃんが乗客を襲ったりするから客としても仕切り板の設置がないと不安だって聞いたことがあるな。
日本の雲助も態度が悪いだけじゃなくて明らかに剣呑な雰囲気の奴がいたりするから
俺はむしろ付けて欲しいけどな。
384名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:22:35 ID:Hltyca/+0
>仕切り板などは接客サービスの低下につながり、コストもかかるのでつけていない

ワロスwwwww
要は決定的な対策はあるけど金かけたくないからやりません
ってだけじゃねえかw
385名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:23:17 ID:YNfU+SuHP
仕切り板付けたらパンチラ見えないしなw
386名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:27:11 ID:/IGiK9xoO
で?サービスにどんな影響があると言いたいわけ?
387名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:40:54 ID:VkcKzcKqO
>>385
手鏡ぐらい持ってんだろ。
頭使えよ
388名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:45:06 ID:hr08KPN8O
サービス関係ないな

防犯対策だな
389名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:51:59 ID:hmEhWLja0
不況でタクシー運転者には困らないからな
法規制でもない限りどこも付けないだろ
390名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:53:26 ID:sHzSgWCgO
ロンドンとかニューヨークはどうなってんだろ
391名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:54:05 ID:q7tkRElwO
仕切り板のない タクシーなんて乗らないよ。
運転手を守ってない車じゃん。
392名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:55:15 ID:OU34eUVX0
>>387
ミラーマン乙
393名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:55:47 ID:FWT1QAfQO
今の仕切り板は申し訳程度だもんな
助手席側までつけないと
394名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 09:58:36 ID:es/IZQSDO
セクシー強盗にみえた…。
395名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 10:00:07 ID:OSb3augv0
セクスィ部長が乗ってきたら
倒れて運転できないよね
396名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 10:00:52 ID:g8XyT+3+0
乗用車感覚で乗ってもらう事と従業員の安全を天秤にかけて前者を取るとは・・・
素晴らしい業界だね、まさに使い捨てだ
俺ならそんな姿勢の会社に絶対金落としたくないけどな
397名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 10:01:20 ID:OU34eUVX0
>>391
守られてない人間は他人を守ろうとする意識も少ないからな。
自分の命を尊いと感じられない人間は、他人の命も軽く考える。
無謀なスピードや今にも眠りそうな状態でも平気で客を乗せて走る。
398名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 10:04:44 ID:0pEYCqpw0
>>1
>ただ、大阪市内のあるタクシー会社は「お客さまには乗用車の感覚で乗ってもらいたい。
>仕切り板などは接客サービスの低下につながり、コストもかかるのでつけていない」と
>話す。                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>コストもかかるのでつけていない

これが本音ですよね。
運転士なんか死んだって幾らでも代わりはいますからね(^^
399名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 10:05:06 ID:hmEhWLja0

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |
  (   从    ノ.ノ      | 我国は犯罪が少ないから
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     | 
   |::::::  ヽ     丶.   | タクシーに仕切り板など無い
   |::::.____、_  _,__)  ∠
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
|    |          \o \
400名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 11:18:30 ID:nHqhxI1x0
「ANZ○Nグループ」が大型の防犯板に取り替えるらしいね
今回の事件はアクリル製の防犯板装備してたのに起きた事件らしいから
大型のポリカーボネイト製のやつに交換するってニュースになっていた
不景気になれば小金であっても凶悪犯罪に巻き込まれてしまう
タクシーが狙われるのは大正時代からかわらない
401滝川クソシテル ◆a5E1q34FN6 :2008/12/31(水) 11:21:08 ID:Msc09SSA0
先払いにすればいいだろ。ちょっとは頭使えよ。
402名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 11:23:12 ID:mgEd76l00
仕切り板つければいいじゃん。
ていうか昔はついてただろ。

身分証提示+顔写真をその場で本部に送信でかなりこうかがあると思うけどかなり効果があると思うけど。
拒否する客は乗せなければいい。
403名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 11:23:51 ID:eb6HkHpE0
12月25日 福岡 長男(4) 殺害 江頭奈穂子(36)
12月24日 京都 次女(3) 三女(2) 四女(5) 殺害 高木香織(35)
12月19日 兵庫 長女(13) 次女(12) 殺害 杉本幸一(34) 死亡
12月14日 大阪 娘(1) 殺害 同居男(27)
12月14日 栃木 次女(3) 殺害 母親(40)死亡
12月13日 大阪 男の嬰児 殺害 実母?
12月9日 静岡 内縁の妻(妊娠6ヶ月) 殺害 少年(19)
12月5日 青森 女の嬰児 他乳児3遺体 殺害 能登谷純代(39)
12月3日 岐阜 長男(3) 殺害 両親から事情聴取
12月1日 宮城 次女(16) 長男(11) 殺害 板垣恵美(43)死亡
11月28日 青森 長女(4) 殺害 小林令奈(25)
11月27日 埼玉 長女(16) 長男(12) 殺害 古川久(47)
11月27日 福島 女の嬰児 男の嬰児 殺害 大内美貴子(38)
11月25日 和歌 長女(3) 長男(6ヶ月) 殺害 父親(33)死亡
11月18日 神奈 長女(3) 殺害 植松祐大(24) 市川美穂(21)
11月17日 東京 男の嬰児 殺害 実母?
11月7日 宮城 子供 殺害 男(34)焼死 元妻意識不明
11月7日 石川 男の嬰児 殺害 本由佳里(30)
11月1日 京都 男の嬰児 殺害 藤沢真由美(30) 長谷章宏(47)
10月31日 東京 男の嬰児 殺害 大崎薫(30)
10月31日 大阪 次男(10) 殺害 江口容子(50)
10月30日 宮城 次女(2) 殺害 吉田達彦(26)
10月27日 福島 性別不明の嬰児 殺害 鈴木涼子(32)
10月26日 広島 次男(7) 殺害 西川靖恵(30)
10月19日 福井 長女(11) 殺害 母親(40)死亡
10月18日 愛知 男の嬰児 殺害 実母?
10月16日 東京 男の嬰児 殺害 実母?
10月7日 福岡 男の嬰児 殺害 橋本五月(20)
10月2日 宮崎 男の嬰児 殺害 少女(19)
404名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 11:24:30 ID:DgikKIvK0
>>401
そのコテ何とか汁!
405名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 11:24:36 ID:dhGdpdIrO
みんな聞いてくれ〜!!!東南アジアのタクシーは、タクシー運転席が金網で囲まれてて、かろうじて料金を受け渡しするところだけ小さな穴があいている。
日本のタクシーもそうすべきでないか?
406名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 11:29:31 ID:0sn4tsHkO
仕切り板ないと運転手さんの首元がら空きだから危ないよね。自分は強盗なんてしないけど、できそうだなとは思ってしまう。
407名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:00:50 ID:uA9xpYdb0
>仕切り板などは、「コストもかかるので」つけていない

本音はここだな。いつ遭うか分からない強盗に
備えて設備投資なんぞやってられるかって事だ。
408名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:05:20 ID:E6H2xL1p0
13 :全板人気トーナメント参戦中@├\├\廾□`/:2008/06/30(月) 16:06:36 ID:mAcfQDV1
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
409名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:06:42 ID:6qBTQTWj0
業界では防犯対策として、運転席と後部座席の間に仕切り板を取り付けたり

対策としてはこれがベストだろう、絶対に導入すべきだ。
監視カメラは犯人逮捕には役立つが、犯罪の抑止力にはならないので無意味。
人が殺されてからでは遅い、今すぐにでも仕切り板をつけなさい。
410名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:09:04 ID:07jJgSy/O
>>401

馬鹿…
411名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:13:38 ID:W2nQ+qhM0
仕切り板あったら出来なくなるようなサービスなんて受けてないけどな
まぁ助手席に人が乗れなくなるってのはマイナスか
412名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:16:36 ID:AXnfwBKNO
仕切り板くらい惜しむなよ
413名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:19:59 ID:CuGo7N7W0

タクシー会社の安全配慮義務が問われそうだ・・・。
414名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:20:43 ID:/IGiK9xoO
>>407
いや、金額的な問題はさほどでもない
それよりも、経営者やその取り巻き団体が口出しできる唯一の事柄
『接客改善と称するヤクザまがいの因縁つけ』が不可能となってしまい、
タクセンをはじめとする寄生虫、ダニのオマンマが喰いあげとなってしまうから
これが唯一にして最大の理由
415名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:27:07 ID:nkTamBYIO
こんなこと平気でやらかすのは在日しかいないな

支那チョンは排斥すべき
416名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:30:46 ID:+VIOvKleO
タクシー業界がヤクザに金払ってないからだろう
で、ヤクザがチンピラ土方を雇って 煽ってけしかける
ヤクザは何するにも高見の見物で
警察も捕まえることできないし 証拠なんて残さないよ
犯罪慣れした集団だから 変死者も他殺も強盗も
テレビに出るのは ほんの一部の事件で
未解決で闇の中
日本まんせー!(笑)
417名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:33:10 ID:iVcbF62kO
鋲がにょきにょき生えてるベスト着用してモヒカンにしてヒャッハー!
これで安全
418名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:33:18 ID:MuC0J1t/0
昔タクシー強盗が一時期流行ったときに導入された
透明のアクリル板。
あれを復活させれば問題解決。
419名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:34:45 ID:KUgY12OY0
雲助の方が態度奴が多い。
でも、雲助に何されるか分からないから俺は注意しないが
客を守るために仕切りをつけてほしいね
420名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:36:03 ID:/IGiK9xoO
この、 『接客改善と称するヤクザまがいの因縁つけ』は、
『自作自演によるテロとの終わりなき戦い』のようなモノで、
これが無くなってしまうと タクセンをはじめとする寄生虫、ダニのオマンマが喰いあげとなってしまい非常に困る

『人間の生命』よりも『サービスの低下』を心配するのはその為
業界の考え方は非常に単純で分かりやすい
421名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:38:29 ID:dAK1oLzE0
こんなの簡単だろ

客を乗せない
422名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:44:30 ID:tH8wRIJ90
仕切り板つけたからってサービスの低下だなんて、いまどき客は思わないよ。
コストがかかるからつけたくないというのが会社の本音だろ。
ところで、ボタンを押すと天井から投網が落ちるという案は駄目かな。
423名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:44:41 ID:3wzMJDDPO
三列シート車にして、前席と客席を完全分離しかないな。
424名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:48:53 ID:4XvohUGL0
ナビあるんだから目的地までルート検索して先払いしかないだろうな
渋滞とかでのルート回避分はサービスとか
425名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:48:57 ID:6iQTm9ASO
ボタンおしたら座席が飛んでいくようにすればおk
426名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:50:23 ID:ZMMaax+n0
要するに、会社にとって運ちゃんは殺されてもいいよってことだな。
427ZZR400 ◆KlMustanG. :2008/12/31(水) 12:54:00 ID:i0peIBR60
自分の乗用車に常時録画録音型ドライブレコーダー付けてるが・・・これまで他の車が付けているのを見たことが無いわ
個人用のでも数万で設置できるのに
摩り下ろし事件でもタクシードライバーからの目撃証言があったのに動画が出ないとおもってたら
大阪はコストで言い逃れしてドライバーは使い捨てか
埋め込みタイプにして破壊されにくくしドライブレコーダー設置車としただけで狙われる対象から外されやすいと
理解できそうなものなのにな・・・・

大量に走り回るNシステムな街なんて犯罪抑止効果もあるだろうに
428名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:00:54 ID:+VIOvKleO
もし 知り合いに飲食業や建築業など経営者や店主に聞いてみな
ヤクザの地回りに金をせびられた経験をほとんどもってるから(笑)
金払わなければ どうなっても知らないよ
っと恫喝される
あらゆる業界にヤクザは寄生してて
金払わなかったからヤクザに殺された政治家もいる(笑) 世田谷の議員と長崎市長な
金を払わないお店にチンピラを派遣し
自演を装い仲裁に入ることはよくある話(笑)
世間知らずのお坊っちゃんは世の中を勉強してなぁ
429名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:03:49 ID:g/x3AZVv0
何が有ってもタクシー会社は困らない。
金でも生命でも損害受けるのはドライバー。
仕切り板欲しけりゃドライバーに負担させるだろう。
430名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:30:47 ID:/jOCigKZ0
タクシー会社って最悪だな。
運転手の命えさに飯食ってるのかよ
431名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:39:41 ID:dAK1oLzE0
いざと言う時に、仕切り板がせりあがってきて
睡眠ガスが出るようにしておけば、オケ
432名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:40:22 ID:qXBwdAHb0
仕切り板でサービス低下って意味がわからんのだが
居酒屋タクシーでもやるなら邪魔だろうが…
運転手とのやり取りなんて、行き先告げるときと金払うときぐらいなんだから全然問題ないだろ
433名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:40:33 ID:MRYFLTzr0
接客サービス

高級官僚限定の缶ビール,商品券バックのことか?
434名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:41:12 ID:DCnM7cDO0
岡山の某大手タクシー会社は仕切り板付けてるけど,
別に何とも思わないが。
435名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:47:16 ID:8GTDQMdA0
タクシー会社は、運転手の売り上げ50%を何もしなくても得られる
逆に運転手は、何十万もする制服を買わされ、免許だ車のメンテ代だ車検だ全部自己負担
おまけに危険で長時間労働で年中営業
しかも個人タクになるには大手の奴隷を5〜10年しないと許可が下りないという民間癒着体質

どうしようもありませんありがとうございました
436名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:50:43 ID:JQ0m0ZWjO
仕切り板でサービス低下とかいう会社は客ばっかり見てて、
従業員がいるから会社がやっていけてる
という事をわかっていない。
もっと従業員を大事にしろ。
437名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:55:45 ID:e7NkIb4Y0
後席にジェットエンジンをつけて
危険を感じたらボタンを押して上空に発射して
切り離せばいいだけだろう
438名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:56:36 ID:hmEhWLja0
乗務員募集が多くてありあまってるからね
はっきり言って運転手は消耗品です
439名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:57:49 ID:8GTDQMdA0
まあ一人雇えば会社が、補助金で100万儲かるからな
嫌なら辞めろですぐ首にして次のカモを待つと

ほんとうにこの有様ですありがとうござ(ry
440名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:59:02 ID:GdtJf3CNO
>>434
料金の受け渡しはどうやるの?
441名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:59:12 ID:wlMSYomq0
電気流すって方法が海外であったような気がする
442名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:59:59 ID:7KpmJbI/0
運転手は肩」まで覆う、兜をはめればいいさ。
443名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:18:31 ID:eb6HkHpE0
12月25日 福岡 長男(4) 殺害 江頭奈穂子(36)
12月24日 京都 次女(3) 三女(2) 四女(5) 殺害 高木香織(35)
12月19日 兵庫 長女(13) 次女(12) 殺害 杉本幸一(34) 死亡
12月14日 大阪 娘(1) 殺害 同居男(27)
12月14日 栃木 次女(3) 殺害 母親(40)死亡
12月13日 大阪 男の嬰児 殺害 実母?
12月9日 静岡 内縁の妻(妊娠6ヶ月) 殺害 少年(19)
12月5日 青森 女の嬰児 他乳児3遺体 殺害 能登谷純代(39)
12月3日 岐阜 長男(3) 殺害 両親から事情聴取
12月1日 宮城 次女(16) 長男(11) 殺害 板垣恵美(43)死亡
11月28日 青森 長女(4) 殺害 小林令奈(25)
11月27日 埼玉 長女(16) 長男(12) 殺害 古川久(47)
11月27日 福島 女の嬰児 男の嬰児 殺害 大内美貴子(38)
11月25日 和歌 長女(3) 長男(6ヶ月) 殺害 父親(33)死亡
11月18日 神奈 長女(3) 殺害 植松祐大(24) 市川美穂(21)
11月17日 東京 男の嬰児 殺害 実母?
11月7日 宮城 子供 殺害 男(34)焼死 元妻意識不明
11月7日 石川 男の嬰児 殺害 本由佳里(30)
11月1日 京都 男の嬰児 殺害 藤沢真由美(30) 長谷章宏(47)
10月31日 東京 男の嬰児 殺害 大崎薫(30)
10月31日 大阪 次男(10) 殺害 江口容子(50)
10月30日 宮城 次女(2) 殺害 吉田達彦(26)
10月27日 福島 性別不明の嬰児 殺害 鈴木涼子(32)
10月26日 広島 次男(7) 殺害 西川靖恵(30)
10月19日 福井 長女(11) 殺害 母親(40)死亡
10月18日 愛知 男の嬰児 殺害 実母?
10月16日 東京 男の嬰児 殺害 実母?
10月7日 福岡 男の嬰児 殺害 橋本五月(20)
10月2日 宮崎 男の嬰児 殺害 少女(19)
444名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 14:32:42 ID:DCnM7cDO0
>>440
仕切り板は,運転主席の後ろから見て左上半分にしかついてない
ので(透明で直径2cmぐらいの穴が数個空いてるアクリル板に2cm
幅くらいの黒枠が付いているもの),空いてる下側で受渡しをする。
445名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:04:04 ID:tRyLD4fq0
札幌は仕切り板みんなつけてるけど、べつにサービス低下だなんて思ったことないよ
446名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:22:50 ID:P80zJn0O0
>>263
傘で殴りかかるなんて・・・

運転手が危険を感じたら乗車拒否可にすべきだな。
447名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:55:58 ID:2DrK/7nI0
ニュースとかでしょっちゅう客が運転手に暴行したり、殺害したりとか
流れてるけど、それでも仕切り板つけない会社ってクズすぎるだろ
448名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:45:10 ID:tH8wRIJ90
大阪だもの、仕切り板の費用も惜しいと思ってるんだろうな。
449名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:47:33 ID:02QoMfU00
社長の韓国人は日本人の運転手が殺されるの見て
快感でも覚えるんだろ
450名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:49:44 ID:hmEhWLja0
頑丈な仕切り版つけるとそれなりに金かかるからな
それより新しい運転手募集するほうが安上がり
451名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:53:17 ID:oo14XdzIO

商魂もほどほどにしたほうがいいと思いますがね。
452名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:16:53 ID:QLpfywiF0
運転席をエンジンの上に乗せ客室と完全分離すれば簡単に解決
タクシー会社と自動車会社が金をケチって専用車を開発しないからこういうことになる

ついでに言っとくと、企業の内部留保に税金20%かければ景気は簡単に回復するよ
453名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:18:23 ID:fY2bipnE0
仕切り&前には乗せない
これやるだけでもだいぶ違うだろ
454名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:21:11 ID:3dgE0NX+O
仕切り板があるとできなくなるサービスってなんだ?
455名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:25:32 ID:4RgoQgRMO
遺族がタクシー会社を訴えてみてはどうか。
仕切り板をつけなかったのは怠慢とか。
456名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:35:56 ID:szWL3dDi0
目的地まで運んでくれる以外のサービスなどいらん
仕切り板付ける金が嫌なだけだろ
言いわけにすんな
457名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:40:50 ID:h/Pjxys+O
運転手にナイフとかの携帯許可すればいい

俺だったらそんなタクシーには乗らないが
458名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:43:07 ID:eC4dr9VW0
今の時代、タクシー運転手とコンビニ店員だけは絶対やらんわ。
いつ殺されるかわからん。
459名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:06:19 ID:VaZdQZTA0
>>435
個人も、地獄だぞ・・・・・・・とにかく規制緩和という無知な政策で
台数だけ増やしてワープア増殖。

バブルはじけた当時で平均給与300万台のタクシーを何も考えずに
規制緩和したんだからねえ。
460名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:14:19 ID:iMSZxlbA0
こう言うことは国会が法律で一律に義務付けるべきだろ。
タクシー会社に対して車両に仕切り板等の防犯対策が施されてないと営業できないようにすればいい。
但し直ぐにと言っても無理だろうから法律を施行して3、4年の猶予期間を与える。
タクシーの買い替えは3、4年周期らしいからその間に自動車メーカーも防犯対策を施した新車を用意できる。
461名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:18:47 ID:d5+2+pwUO
余計な喋りは不要だからきちんと目的地まで運んでくれたらいい。
それがサービスだろう。
仕切り板つけても何ら問題ない。
462名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:26:04 ID:IBXcuOrR0
ほんらい労働組合が率先して国に働き掛けるべきなんだが、
知っての通り、上層部同士は非常に仲が良い。
表向きは対決姿勢があったり、それなりの糾弾もたまにはやってるが
絶対に政策が認められないように腰砕けになるシステムになってるからなー。
463名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:29:28 ID:eADclsVI0
乗務員が殺されても会社の社長が殊勝な顔して「犯人に憤りを感じる」とか
コメントすればタダで済むからな。

どうせ死んだ乗務員に何かしてやる訳でも無いだろうし。
代わりはいくらでも居るから全く会社は困らない。
464名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:30:11 ID:7p0w2q+W0
ショットガン積んどけば解決
465名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:37:22 ID:IBXcuOrR0
過労や自殺よりはるかに低い確率だから別にどうでも良いと思ってるんでしょう、どうせまた。
466名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:56:13 ID:IAJ+dYsA0
>仕切り板などは接客サービスの低下につながり、コストもかかるのでつけていない

接客サービスの低下だなんて思ってないだろ。コストがかかるのが理由の全てだ。
467名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:16:21 ID:WnLlNSeY0
そもそも無能な雲助は規制して減らすべき
それを怠るからこのざまだ

468名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:36:38 ID:DgikKIvK0
>>467
人間として最低だな。
台数となんの関係がある。

よっぽど在日朝鮮中国人の方が関係あるわ
469名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:02:52 ID:eADclsVI0
タクシー会社の経営陣が
どれだけ人でなしかよく分かるな。

自分が運転する側なら仕切り板付けるに決まってるし。
乗務員を部品としか見ていない証拠。
470名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:04:20 ID:UOPPcaKy0
仕切り板でサービス低下になるほど
接客サービスしてたっけ?
471名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:18:47 ID:/IGiK9xoO
>>470
タクシー新人「私タクシー始めたばかりですから道教えて下さい」
と、自分の無知を覆い隠すために相手を怒らせないように丁寧に道順をたずねるフリをする事を総じて指す。
これが経営者の言ってる接客サービスの本当の意味。
472名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:22:04 ID:9lQNYA/TO
アメリカみたいに防弾仕切り板にしろよ
473名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:32:30 ID:rOVU7y4ZO
宅配便の受け取りをチェーン越しに行えない国民性だからねぇ
相手を不愉快にさせないように気遣うだけでも命懸け
474名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:37:37 ID:WCLXLZ1m0
代わりはいくらでも居る
そのままでいいんじゃね
475名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:38:56 ID:wqLNwE0EO
座席にスタンガン仕込んどけば桶!
476名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:40:13 ID:in4GWDWv0
許可すれば自腹ででもやりたいドライバーはいるだろうに
477名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:55:23 ID:I5XjV+UB0
>>427
ドライブレコーダーを客席側につけても、マスクをつけて犯行に
及ばれたら意味が無い。
478名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:57:23 ID:7Jd/SL4q0
金網を設置汁
479名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:59:15 ID:QiPHMy2j0
仕切りがないとどんなサービスが出来るってんだよキチガイwwwwww
480名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:00:40 ID:rKnyPYCd0
ま タクシーで出来なければ やるやつは他でやるから同じだな
481名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:43:45 ID:RSrZhWLd0
いろいろ意見があるようだが
防犯カメラか内向きのドライブレコーダを設置して
その設置をアピールするだけで確実に被害は減る
マスクをつけて犯行に及ばれたらって言っても
そんな不審者を載せる確率も少ないだろう
482名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:49:31 ID:mDkcWY7CO
そこらで無謀運転、色からしてまさにゴキブリのように群れて駐車して立ち小便する連中なんか死んで結構
483名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:43:01 ID:nTHsf6jF0
>>477
マスクつけてサングラスかけて帽子かぶったような怪しい人間は
運転手が怖がってタクシー乗れないだろw
484名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:48:07 ID:pOE5oRIF0
日ごろ「雲助市ね」とか言ってるくせに
なにこの掌返しwwwwwwwwww
交通労連あたりのピックルですか?
新年早々ご苦労。
485名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:57:01 ID:t9BFksdPO
10年ぐらい前にイギリス住んでた時でもすでにタクシーに仕切り板あったぞ
まあイギリスは犯罪かなり多いけど
486名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:11:46 ID:7nOhwwbq0
防犯ガラスって只のアクリル板だろ。ピストルが殆ど無い日本では刃物さえ防げればいいんだから。
それさえケチってドライバーの命を天秤にかけるとはスレタイのタク屋は本当に守銭奴ですね。
487名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:19:11 ID:zRu4Tg6vO
自作自演もいるからなぁ
488名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:52:50 ID:fSq0hrzv0
【政治】イランでの日本人大学生誘拐事件、日本政府が「身代金」2億円を支払っていた事が判明★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230619329/

命の重さって平等じゃないよね。
マスコミの大好きな人治主義ってこーゆーこと。
騒いだもん勝ち
489名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:22:39 ID:DqK+n+2U0
タイじゃ普通は、タクシーの運転手の方が加害者なんだけどな。
490 【大吉】 【502円】 :2009/01/01(木) 07:44:36 ID:swT+dZul0
接客サービスなんてほどのもの無いんだから仕切っていいよ
491名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:56:23 ID:BPznyPAdO
関東は仕切り板があるタクシーが殆どかな。個人タクシーは板がないな。
タクシー強盗殺人やるとしたら外国人の可能性高いな。たとえカメラに映っても
外国へ逃げるよ。外国の警察の能力もレベルは日本以下だし。
492名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:04:27 ID:+tWKgx0XO
仕切り板程度のコストも払う気ねえのかよ。運転手なんて代わりはいくらでもいるから当然か
493名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:14:46 ID:HPN4+gbz0
貧乏人は乗らないならクレジットカード・デビットカード決算だけにすればよい
494名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:23:22 ID:ZYWY2SVc0
>>491
関東ってどこだ?
首都圏で外国並みの完全な仕切り版つけたタクシーなんて見たこと無いぞ
まさか運転手の頭の後ろだけしかない透明な小さいプラ板のことじゃないよな
495名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 04:22:41 ID:hMbHqNZV0
サービス低下って何?仕切り板の有無でどんなサービスに違いが出るの?

サービス低下って何?仕切り板の有無でどんなサービスに違いが出るの?

サービス低下って何?仕切り板の有無でどんなサービスに違いが出るの?
496名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 04:26:54 ID:v8ga3aRB0
大阪の会社だからつっこんでやるなよ
彼らは嘘で正当化するの事は美徳と考えてる民族なんだから
497名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 05:36:11 ID:zhyWzrS90
後ろからいきなり首掻っ切られたら一発で終わりだよな
仕切りはしょうがない
仕切りで客席が狭く感じて圧迫感を感じるっていうならキャビンのでかいタクシー専用車両を天下のトヨタに開発してもらえよ
498名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 05:38:34 ID:bq8H4Qx+O
死に車も平気で継続使用や転売しそう
499名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 05:56:36 ID:SHV5zoNxO
セキュリティと利便性は相反する
なんて常識中の常識だろ
500名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 08:27:03 ID:qMMUbtSh0
カメラ設置もいいと思うけど、簡単に盗まれるようなカメラだと駄目だな。
ただマスクなしでもサングラスや帽子だけでも十分に身元は隠せるからな・・。
実際サングラスと帽子だけでパチンコ屋から子供を誘拐した犯人も未だ捕まってない。
病院とか行くとサングラスと帽子の客とかも普通にいるかも知れないし、
そうなると商売が出来なくなる。
と考えるとやっぱり仕切り板はあった方がいいかも知れない。
兎に角運転手が安心して仕事が出来るようにしないと意味が無い。
501名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 10:11:49 ID:b9wzoRgXO

仕切り板でサービス低下することはないから、
仕切り板を設置したほうがいい。
502名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:27:55 ID:lx6MVTVQ0
>>1
>「仕切り板などは接客サービスの低下につながり、コストもかかる」

この糞タクシー会社は馬鹿じゃねえのか!
仕切り板如きでサービス低下って【居酒屋タクシー】の酒盛りが出来ないってことかよ!
503名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:33:38 ID:Cc38d1Aq0
大阪でタクシー運転手をやるって時点で

殺される覚悟は出来てるんじゃないの?
504名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:33:44 ID:9hoGL8bI0
コストかけてでも強盗から運転手守ってやれよ
糞会社だなあ
505名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:34:06 ID:Zc2QArQj0
乗務員の命 < 利益 ということですね。
わかります。
506名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:37:43 ID:dOb4paa+O
サービスマンセー教会社による不作為の殺人ですねよくわかります
507名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:38:18 ID:O6rJcPeZ0
運転手の後ろだけに仕切り板を設置してもダメだよな
護送車のように、前方と後方を完全に仕切らなきゃ意味がない
508名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:42:19 ID:quEJNx+k0
サービス低下じゃなくてコスト増加が嫌なんだろ?素直になれよ
509名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:43:13 ID:i9Pqk5CdO
実験的に夜だけクレカオンリーにすれば?
現金狙いは少なくともなくなるよ。
タクシーの所持現金なんて、たかが知れてるのにね。
510名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:47:45 ID:322Nt4yEO
仕切板くらいケチるなよ
511名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:52:15 ID:fOhDHjor0
やっぱり仕切り板をつけない理由は改造費なんだな。
仕切った方が、客もドライバーも快適だと思うんだよね。
タバコを吸うドライバーは堂々と吸えるようになるし。
512名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:55:37 ID:kQaXfUXPO
タクシー強盗で負傷した場合は労災なんだろ?

厚生労働省は労災使われまくって指導も是正勧告もやらないのか?さすが自民党
513名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:57:20 ID:U0WjOu62O
仕切り板必要。 以上。
514名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:59:54 ID:kQaXfUXPO
いざという場合は後半分を切り離せる装備も必要だな!
515名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:01:15 ID:bkLZXZO0O
外国ぽく金網ならかからんだろ。ケチくせえな。
516名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:03:45 ID:WcK50ZQpO
料金を1km1円にすれば現金狙いの強盗も寄り付かないとおもうよ
517名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:06:36 ID:knDefyVq0
運転手→代わりはいくらでもいる
金盗まれる→運転手の給料引く

タクシー会社は全然痛くない
518名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:07:14 ID:S/EshJCd0
売国奴創価自民党は日本人には金を払わないが、中国人、韓国人にはばらまくよ!
★日本人には育英資金を廃止!中国人朝鮮人には無償資金予算を10倍の2.5兆円★
★売国自民が中国朝鮮の留学生に一人につき1051万円を日本の血税から無償支給!★
★売国自民は完全に狂っている!★
どれだけの税金が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人)一人につぎ込まれているか?
シナ人が大学に留学する場合です
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円,全て血税です.しかも支援支給額です.返さなくていい.
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに,中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている.
繰り返し言います.年に262万円ですよ.4年いたら1051万円ですよ.全て日本人の払った血税ですよ.
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で.しかも,10万人!
なんと2620億円です.どこかの国の国家予算規模です.そして居心地よくて不法滞在,犯罪し放題,母国に送金.
●さらに売国奴自民党がこれを10倍にしようとしています!●
現在,留学生は全学生のうち3%.10倍にすると30%が外国人に・・・。
大学生が3人いたら日本人2人シナ人朝鮮人1人.そして予算も10倍なんと2兆5000億円!
以下資料 ******
大使館推薦による日本政府奨学金募集要項
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf
入学検定料、入学金、授業料は日本持ち 宿舎は日本が用意
奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)
往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-2.html
平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果
ttp://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data07.html
留学生数(平成18年5月1日現在)中国 74,292人 63.0% 韓国 15,974人 13.5%
519名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:09:24 ID:NCIfOmBV0
>コストもかかるのでつけていない
これが一番の理由だと思うよ。俺は
昔のウンスケは横暴だった。今は客の立場が加速的に上がり、なお格差拡大傾向
昔とは違う新日本になるなら他資本主義国と同じく防犯対策すべき
最低限のコストだと思う。何かを得れば何かを失うことを日本の経営者が忘れている
520名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:21:07 ID:ZEWRhl+M0
もうさ、クレカかチケット決済でいいじゃん。
現金万歳の時代は終わり。
521名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:30:59 ID:SxDzSHIP0
>>1
サービス関係ない
運転手の換えはいくらでもいるし仕切り板つける金が惜しいからだろ
522名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:42:53 ID:WYkCqAsi0
◆凶悪・異常犯罪多発社会をつくった自民党の大罪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1135619712/
523名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:11:57 ID:dcr4+FgqO
酷い。ドライバーは命懸けだな。金掛かるから対策出来ないなんてドライバー以外の話しであって、言ってる奴は仕事しながら怯えない立場のバカスケだな。
524名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:14:56 ID:nk/sy+Lr0
ドライバーの背中部分に防弾板、仕切りガラスは防弾にして、いざというときに
客席に毒ガスを噴射できるようにするのがいいと思うが
525名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:57:09 ID:eoMSqP440
>>523
タクシー業界の経営側なんて、昔からそう言う連中ばかりですよ。
事故を起こした時の、会社サイドの誠意の無さも今に始まった事じゃない。
底辺をすくい上げる振りして搾取する、昔からの定番商売。

まぁ程度の差こそあれ日本企業のほぼ全てはそんなモンですが。
無駄に規制緩和してタクシー台数を飽和超えさせるわ、
ドライバーを軽視する業界は不問のままだわ、
本当に無策だな。この国の政府は。
526名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:02:25 ID:/UPNTuuNO
宅死
託死
タク死
527名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:30:32 ID:8XNNQise0

タクシーの運転手も、派遣首斬りと同じ。
人間じゃ無く、「モノ」扱いだから、
1人や2人殺されたくらいじゃ、
タクシー会社にとっちゃ
どーでもええんやろ?

528名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:33:19 ID:8XNNQise0

タクシー会社のホンネ

× 「お金を渡しても、命まで渡すな」
○ 「命渡しても、お金奪われるな」

529名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:37:31 ID:iBpsuJVFO
>>520
ハゲ同

もう世の中の通貨すべて無くして、すべて静脈認証で所持金を管理する世の中にすればいい
底辺の人間は強盗しても何しても金が得られなくなり、どんどん死ねばいい
530名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:46:09 ID:gD86tY7t0
毎日売上もっていかれてコスト以上の損害を出せば
いやでも仕切り板を設置するんだろうけど
531名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:49:02 ID:bSD6Ypq00
まぁ、選ぶのは、君達だ。

・・・・・と、今の政治家も大人も思っている。
自己責任・・・だからな(笑)
532名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 18:08:48 ID:TB8pRW310
いよいよ日本も無警戒な笑顔で暮らせる国では無くなってきたね
政府もあてになるどころか間接的に加担するような仕事ばっかやからしてくれるしw
アメリカのように自衛の為の拳銃くらい持たせてくれないとやってられなくなるな
533名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 18:16:12 ID:byMbPCxK0
>>417
「顔が怖い」というだけでタクシーセンターに訴えられた
ウテシがいるのにそんな恰好出来るわけがない


タクセン「お客様から顔が怖いという苦情ですが・・・」

タクドラ「・・・・・・・・・・・顔?ですか・・・・で、どうすれば?」

タクセン「どうしようもないですよねーw」

タクドラ「・・・・ええ」

みたいな。顔がヤクザみたいでとっても気が弱い優しい先輩なんだけどね
534名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 20:21:22 ID:JvDa1+hl0
売国奴創価自民党は日本人には金を払わないが、中国人、韓国人にはばらまくよ!
★日本人には育英資金を廃止!中国人朝鮮人には無償資金予算を10倍の2.5兆円★
★売国自民が中国朝鮮の留学生に一人につき1051万円を日本の血税から無償支給!★
★売国自民は完全に狂っている!★

http://wikis.jp/yugumondai/index.php?%B3%B0%B9%F1%BF%CD%CE%B1%B3%D8%C0%B8%CD%A5%B6%F8%C0%AF%BA%F6%A4%CB%C2%D0%A4%B7%A4%C6%A4%CE%B0%D5%B8%AB2

535現役:2009/01/03(土) 15:06:50 ID:3ETVXSwJ0
近くうちの会社では車内防犯ビデオを設置するとか言っていた。
まあこれで強盗、乗り逃げ、クレーマーも無くなるだろう。
それでも強盗が実行に移すなら電信柱なりコンクリート壁なりへ
車ごと激突させてやるよ。
それで犯人が死んだって刃物を出されて無我夢中で覚えていませんで
何のおとがめも無しさ。
こらぁ強盗。
やるときゃお前も命がけでこいよ。
536名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:45:29 ID:XTPFGV5a0
>>530
運転手の対応に落ち度があったから狙われたんだだの屁理屈言って運転手負担にさせるんじゃねーの?
537名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:51:25 ID:A+t0Sjl3O
>>532
それは出来ないなw
国民が銃を持ったら、いの一番に誰が撃たれるかは
政治屋の皆様が、よくご存知だからw
538名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:00:39 ID:tjFxR3YG0
仕切り板なんで付けないのかずっと気になってた
当方女だけど運転手の口が臭いのも気になるし夜乗るときは
自意識過剰かもだけど不安だった
サービス低下とか意味不明
539名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:39:32 ID:4rMVWH9i0
スレタイが「相次ぐセクシー強盗」に見えてしまった…orz
540名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:58:14 ID:DQlmaGzj0
狙われるのは白色の個人タクシーだね。

個人は金持ってるから高級車乗ってる。
法人のタクシーは個人になれる資格あっても金持ってないから車買えなくて個人になれないで
いつまでもオンボロのタコ部屋の寮住まいw
541名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:33:29 ID:7LnRPDvg0
犯人逮捕はまだか・・。
542名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:45:06 ID:K1TmO7GW0
ビザなし渡航の効果があらわれていますね!笑
簡単に外貨お小遣い稼ぎできる!
543名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:48:18 ID:UDLXM8GJ0
4人乗ってきたら助手席に座らさざるを得ないんだから
仕切り版とか無意味だ
544名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:50:35 ID:8EGbov1W0
とりあえず全車にボイスレコーダーを標準搭載したらどう?
普通は録音されて困る話しなんかしないし、
それが犯人なら犯行後の逮捕に繋がるし。
545名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 10:54:16 ID:tGNBdrEN0
大阪ではナイフより拳銃の方が多いから仕切りは防弾ガラスでおk
546名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:07:48 ID:7LnRPDvg0
>>543
アメリカのイエローキャブとか運転席だけアクリルだか何かで囲んで保護してるのあるよ。
547名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 11:11:47 ID:S/qybZvVO
タクシーなんて不況の煽りを受けて、いいとこ4万程度だろ。

金を持っていそうなスーツ着てる奴、狙った方が
確実に金はありそうな気がするけどな。
548名無しさん@九周年
海外のタクシーは仕切り版どころか運転席はアクリルカバーで完全隔離状態だけど
接客サービスの低下なんか全く感じたことない。