【政治】出直し岐阜市長選 元プロ野球選手の千藤三樹男氏に出馬要請 市岐阜商存続派

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 岐阜市立岐阜商業高校移管による立命館誘致に絡む出直し市長選(来月18日告示、
25日投開票)で、同高存続派の市議らは29日までに、現職の細江茂光氏(60)の
対抗馬として、同市出身の元プロ野球選手千藤三樹男氏(61)=東京都江東区=に
出馬を要請した。千藤氏は「時間はないが、家族らとよく相談したい。決めかねている」
としている。

 自民、民主の一部、共産など各会派は、超党派で相乗りできる候補者の擁立を
模索しており、同日緊急会合を開き、擁立に向けて団結することを確認した。

 千藤氏は加納中卒。県岐阜商高から早稲田大へ進学し、北海道拓殖銀行を経て
1972(昭和47)年に東映フライヤーズ(現日本ハム)入団。日本ハム初期に
外野手として活躍し、78年にはオールスターゲームにも出場した。引退後はコーチに
転じ、現在は野球解説者などを務めている。

▽岐阜新聞
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20081230/200812300842_6778.shtml
▽他のニュースソース
千藤氏への支援態勢を協議 出直し岐阜市長選…中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20081230/CK2008123002000006.html?ref=rank
民意どこに:岐阜出直し市長選 市岐阜商存続派、千藤氏に出馬要請 /岐阜…毎日新聞
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20081230ddlk21010016000c.html
▽依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230283800/452
2フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/30(火) 19:09:23 ID:GDn5AWfB0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//) 
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww

いい加減、『政治家・官僚・マスコミ』は悪の枢軸であることに気付けよ。
警察も国民の味方じゃないよ。政府の搾取ツール実行部隊にしか過ぎん。
年収1000万ない奴は、日本国のシステムを維持させる必要は全くない。
自由気ままに生きろ。愛国心なんて持つなよ。こんな糞国家に。

政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww

TV=知障白痴ボックス=キチガイ箱=白痴箱

昔:河原乞食
今:メディア乞食

未だに新聞代・受信料払ってる知障白痴は犯罪者。
TVや新聞の広告商品を買う知障白痴は犯罪者。
糞国家に税金払ってる知障白痴は犯罪者www

政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
3名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 19:10:43 ID:39m2MFTG0
プロ野球選手が政治できるの?
4名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 19:10:59 ID:wX6WKLI70
せ・・・・千藤
5名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 19:12:00 ID:uG/dHuIs0
おぉ!!
こいつぁ期待できるぞ!!!

























で、誰?
6名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 19:13:05 ID:2WUzz5p1O
>>3

人によるんじゃねーの
7名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 19:13:11 ID:wX6WKLI70
>>3
つ エモヤン
8名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 19:14:09 ID:TbMALIonO
鍛治舎しゃんと同じ学歴だね
9名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 19:16:14 ID:Q8+2g+VW0
  【また岐阜か】【やっぱり美濃】【さすが飛騨】
         【はいはい岐阜】【岐阜丸出し】【岐阜じゃ日常】
         【なぜか鵜飼い】【どうせソープランド依存症だし】
         【童話天国(幼児大喜び)】【相変わらず岐阜か】
 ヤレヤレ… 【岐阜だから仕方ない】【これが岐阜クオリティ】
   ∧__,,∧   【それでこそ岐阜】【まぁ事務所放火は自演だし】
   ( -ω-)  【岐阜では日常風景】【岐阜すげー】【だから岐阜】
   /ヽ○==○【なんだいつものフンガーか】【岐阜では挨拶代わり】
  /フンガー| 【きょうも岐阜】 【いいじゃないかフンガーだもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) 

10名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 19:16:45 ID:4MFGPmxv0
プロ野球でそこそこ活躍すると食うに困らんね、
まだ今のところは
11名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 19:17:00 ID:39m2MFTG0
>>7 だめじゃん 何やってるのか全然わかんね
12名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 19:20:25 ID:IdL/jxi+0
よくわからん人へ:伊集院光が日本ハムファンになるきっかけになった選手。
ttp://www.kinet.or.jp/h_ijuin/dic/se.htm
せんどうみきお【千藤三樹男】(実)1947年9月28日、岐阜県岐阜市出身。
元日本ハムファイターズの野球選手。
伊集院が初めて日ハム戦を見に行った時、当日ホームランを打った氏が、
取り囲んだ子供たち約200人を一列に並べ全員にサインをした。
その中にいた伊集院が氏に「明日も見に来てくれ」と言われたことから
日ハムファンの歴史が始まっている。

知らなかったが、STVの野球中継の解説者なんだな。
13名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 19:22:08 ID:wX6WKLI70
>>12
なんだ、せんどうでよかったのかw
14名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 19:27:48 ID:4MFGPmxv0
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 千 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 藤 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 千 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 藤  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゛, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
||<
15名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 19:37:04 ID:153JiOpV0
ぷっ、市岐商を存続してどうするの。
岐阜の馬鹿を養成するのか。
今時、商業高校など誰が行く、馬鹿だけ。
16名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 19:55:57 ID:hgqntKmD0
千藤氏ってだれ?
しかし相変わらず
本人のやる気でなく周りの後押しか
それで情勢を見て当選できそうな雰囲気なら
本人も出馬するってか。
もし当選しても自分の意思表示なしの
操り人形だな
17焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/12/30(火) 20:03:47 ID:jf0L2DgN0
さっさと諦めて立命館呼んでこいよ。
保守性が行き過ぎてゴーストタウン化しているヤナガセを救う一石にはなるからさ。
18名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 20:13:40 ID:48xlAXZ80
>>17
>保守性が行き過ぎてゴーストタウン化しているヤナガセを救う一石にはなるからさ。

ならねえよw

まあ市岐商に思い入れのある人なんてOBぐらいしかいないから、無くなっても問題は
ないだろうけどさ
19名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 20:15:38 ID:IdL/jxi+0
ま、守備の人か。
[通算打撃成績]
左打 実働10シーズン ポジション : 右翼
810試合 2280打数 235得点 617安打 73二塁打 12三塁打 42本塁打
840塁打 252打点( 0勝利打点) 16盗塁 23盗塁死 34犠打 28犠飛
169四球( 6故意四球) 23死球 170三振 56併殺打 打率.271
出塁率.319 長打率0.368 盗塁成功率41.0 % 本塁打率54.30

[年度別打撃成績]
年 所 試 打 安 本 塁 打 盗 犠 犠 四 死 三 打
- 塁
度 属 合 数 打 打 打 点 塁 打 飛 球 球 振 率
1972 東映 65 182- 51 4 71 24 2 3 4 12 2 21 .280
1973 日拓 127 444- 122 10 174 57 2 8 7 44 4 25 .275
1974 日ハ 113 356- 91 6 124 39 3 8 4 30 7 22 .256
1975 日ハ 117 384- 108 5 142 36 7 4 3 20 1 28 .281
1976 日ハ 101 279- 78 6 104 23 0 6 1 18 2 24 .280
1977 日ハ 61 143- 29 2 37 14 1 2 3 6 2 15 .203
1978 日ハ 103 295- 90 4 118 35 1 3 3 27 2 18 .305
1979 日ハ 60 79- 16 2 24 10 0 0 2 4 2 3 .203
1980 日ハ 54 110- 32 3 46 13 0 0 0 8 1 13 .291
1981 日ハ 9 8- 0 0 0 1 0 0 1 0 0 1 .000
20名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 20:37:52 ID:oQgWecwu0
>>12
今はもうそういうファンサービスはないんだろうな。
東京ドームに見に行っても、どうやったら選手に会えるのかさえ分からん。
大事なことなのにな。
21名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 20:51:01 ID:qQKUFaRP0
5〜6キロくらいの距離に県岐商があるのに市岐商存続させとく意味ってあるの?
22焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/12/30(火) 21:03:56 ID:jf0L2DgN0
>>18
外の血が必要なんだよ。今の岐阜にはさ。
23名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:10:14 ID:9NGhiYo80
チトーパルチザン
24名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:24:44 ID:lSk7tNmV0
子供の時からプロ野球ファンだった俺だけど、
この人全く聞いたこともないんだが、岐阜の地元では有名人なのかい。
25焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/12/30(火) 21:29:24 ID:jf0L2DgN0
守道と和田くらいだな。あと矢野の元旦那くらいか。
26季節はずれの彼岸花:2008/12/30(火) 21:31:30 ID:7ePDPLTM0
>>3
大洋の長崎が都議してたような…?
27名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:32:33 ID:1TKZ35Bd0
なになに?
操り人形のスケープゴートでも探しているの?w
28名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:35:51 ID:Bz0F6TiOO
脳筋…
29名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:38:11 ID:dH9QFRVt0
>>10
元ロッテ小川博は金に困って強盗殺人しました
30名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:39:51 ID:uXBqhKXp0
岐阜って、県の存在も、高校野球でも地味だよな
31名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:43:15 ID:+70g8JdNO
加納中学で61歳てことは知事と同級生か?
32名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:45:10 ID:ZQPSck/p0
野田でいいよ
33焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/12/30(火) 21:47:38 ID:jf0L2DgN0
断る。
34名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:48:08 ID:+c1xmVBZ0
ニッポン放送かなんかで巨人戦の雨傘のパ中継とかで解説してたよな。
亡くなった森中千香良なんかと似たようなポジションで便利使いされてた。
解説者とレポーターの中間みたいな。
35名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:48:41 ID:vf5ArNdg0
>>30
俺の脳内日本地図では、長野と愛知が大きく張り出して岐阜が存在しないw
36名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:50:08 ID:rTqck6Vl0
美濃を制するものは天下を制す
37名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:52:26 ID:lSk7tNmV0
>>26
区議だよ。
38名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:53:30 ID:sQLS0BVN0
古田も千藤も加中の俺の後輩 知事と市長か
39名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:54:40 ID:7ACz77620
千藤と岡持
ハムの「時にはスタメンでクリーンアップも打つけど、
     生涯1シーズンも規定打席に達したことがないシュアな左の外野手」

40名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:55:40 ID:7ACz77620
>>37
荒川区議時代は自民党所属だったが、なぜか
昨夏民主党から参議院選挙(比例区)に出馬して落選。
41焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/12/30(火) 21:56:04 ID:jf0L2DgN0
>>38
アンタいくつなの。
42名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 21:59:34 ID:w64XPUKhO
早稲田→拓銀
だったら岐阜みたいな糞田舎なら、そこいらの県会議院よりも
よっぽど立派な経歴だな、野球のおかげとはいえ
43名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:00:50 ID:Rt58okLx0
少子化の上半分以上が大学進学するこのご時世に商業高校って必要なのか?
44名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:03:38 ID:Y+YR23C10
45名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 22:09:18 ID:CPwZ9pW70
頭の中からっぽだろ・・・。
「授業や講義の時間は貴重な睡眠時間」
って野球部の奴らは言ってたぞ・・・
46名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:07:05 ID:pLDmQ8II0
今、岐阜が熱い!

【社会】内閣崩壊を招く、野田大臣「放火事件」のキーマンが死去(サイゾー)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230456949/l50
47名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:16:57 ID:/NbOdPEZ0
知事選 立候補者説明に3陣営
読売新聞 2008年12月19日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20081219-OYT8T00072.htm

来年1月8日告示、25日投開票の知事選の立候補関係者説明会が18日、
県庁で開かれ、3陣営が出席した。県選管から立候補手続きや、県警から
選挙違反の取り締まりなどについて説明を受けた。

出席したのは、再選を目指して立候補を表明している古田肇知事、前回に
続いて立候補を表明した県労働者相談センター所長の木下一彦氏の2陣営に
加え、「県にゆかりのある知人から頼まれた」という男性。男性は読売新聞の
取材に対し、立候補予定者の氏名を明らかにせず、「裏金問題に怒りを感じて
いる知人で、出馬の検討はこれから」と話した。
48名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:18:43 ID:XRw4YLXT0
市岐商ショック 出直し市長選へ
選挙へ駆け引き始動
朝日新聞 2008年12月13日
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000230812150004

岐阜市立岐阜商業高の移管問題をめぐる細江茂光市長の辞職表明から一夜明けた12日、
市議会の各会派では、出直し市長選の対立候補者探しや、細江市長の立候補断念を求める
など動きがあった。細江市長は登庁せず、公式の場に現れたのは、柳ケ瀬で夕方にあった
県警の特別警戒巡視だけだった。

無所属クラブの田中成佳代表ら3人は、細江市長あてに「市長選挙立候補への不出馬を
求める要望書」を提出した。「議会の結果は民意ではないのですか、(辞職は)議会制
民主主義を否定するに等しい愚行と言わざるを得ません」と批判している。
会派が移管への賛否で割れた市政自民党同志会。ある市議は、対立候補の擁立に動いていると
し「何人か候補者が挙がっているみたいだが、固まってはいない」と話す。
岐阜市連を中心に擁立を図り、候補者が固まった場合は、県連が自主投票などを含めて
対応を協議する見込みという。
岐阜1区で野田聖子、佐藤ゆかり両衆院議員が争った05年の郵政選挙では、岐阜市連も
二つに分かれて戦った。「しこり」がやっと消えつつあるなか、次期衆院選を控え、
党内に新たな「火種」は避けたいのも県連の本音だ。
同じく会派が分裂した民主党。衆院選を意識し、県連幹部は「慎重なかじ取りが必要だ」と
いい、「自主投票になるのではないか」と話す市議もいる。13日の県連幹事会で、
市議らの意見を聞きながら対応を協議する方針だ。
独自候補の擁立を模索している共産党市議団の堀田信夫団長は「自民党から候補者が出ると
すれば、その人物を見極め、的確ならば、独自候補を下ろして協力することも協議する」と、
相乗りも示唆。市議会公明党は「何も決まっていない」という。
一方、巡視を終えた細江市長は報道陣に取り囲まれ、「いろんな方から電話をもらい(経緯を)
説明した。市民の思いが正しく反映されるシステムがあって、政策がつくられ、街づくりが
進んでいくことが大事で、そういうことを(選挙で)問わなければいけない」と答えた。
49名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:20:08 ID:lNcrsH090
>>3
帝京女でもできるんだから早稲田なら余裕だろ
50名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:21:06 ID:zaCDG2zM0
知事再選へ事務所開き 自・公・民 3党協力アピール
読売新聞 2008年12月20日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20081219-OYT8T00851.htm

来年1月8日告示、同25日投開票の知事選を前に、再選を目指して立候補を
表明した古田肇知事(61)(自民、公明、民主県連推薦)の事務所開きが19日、
岐阜市内で行われ、政党や市町村長ら関係者約800人が出席した。

事務所の水産会館1階には、自民、公明、民主県連の推薦状が並んで飾られ、3党が
一致して、知事選を戦うことをアピールした。

猫田孝・自民党県連幹事長は「選挙を勝ち抜き、財政が厳しい中、いい予算が組める
よう知事を支えていきたい」とあいさつ。園田康博・民主党県連代表代行が「国会は
ねじれているが、岐阜県政は3党が相乗りして県民の目線に立った政策を推進していく」と
訴えた。岩花正樹・公明党県本部代表は「しっかりした票を出して大勝利に向かって
戦いたい」と呼びかけた。

古田知事は「景気悪化や県財政の危機のなか、確かな県の未来をどう築くかが問われている。
みなさんの力なくしては広い岐阜県を戦えない。全力で頑張りたい」と述べた。

知事選には、古田知事と、県労働者相談センター所長の木下一彦氏(66)が共産の推薦を
受け、立候補を表明している。
51名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:22:59 ID:RhHTj6ir0
反対派27人が新「議員の会」
朝日新聞 2008年12月19日
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000230812190001

岐阜市立岐阜商業高の移管問題をめぐり細江茂光市長が辞職表明したことを受け、
移管に反対した市議27人は、超党派の市議で今年4月に発足した勉強会「市立
岐阜商業高等学校の在り方を考える議員の会」を解散し、新たに「地方自治を考える
議員の会」(仮称)を立ち上げることを決めた。22日に発足する。

市議らによると、市岐阜商の当面の存続を求める請願が賛成多数で採択されたのに、
市議会が示した結果を「民意ではない」として辞職表明した細江市長の手法に反発。
地方自治のあり方を考える象徴的な問題だとしている。
27人は市政自民同志会の約半数と市民ネットクラブ、公明党、共産党、無所属クラブの
各会派で構成している。
52名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:24:13 ID:RarzH4yO0
岐阜では金津園のソープ嬢が街頭で応援したり戸別訪問とかやってるの?
53名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:24:24 ID:NJrKy1Op0
【08ぎふを振り返る】 (1) 岐阜1区問題
朝日新聞 2008年12月17日
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000300812170001

「円満解決」だったのか

2人は相変わらずテレビをにぎわせている。意地のぶつかり合いには終止符が打たれたが、
あれは本当に円満解決だったのだろうか。
衆院岐阜1区を舞台に、次の衆院選の自民党公認をめぐって争った野田聖子(48)、
佐藤ゆかり(47)両衆院議員のことだ。
2人がカメラに笑顔を振りまいた2月8日の「終戦」会見は、党内の風向きの変化を実感させた。
前兆はあった。1月8日、岐阜商工会議所で開かれた岐阜市商店街振興組合連合会の
新年互礼会。野田氏が佐藤氏に親しげに声をかけて気遣うそぶりを見せれば、会釈をする
佐藤氏の表情もいつになく柔和だった。同席しても視線を合わせようとせず、杯を重ねても
硬い表情を崩さなかった2人が変わっていた。
昨年9月、佐藤氏ら小泉チルドレンが頼りにした当時の安倍首相が辞任。「野田氏を首相に
したい」と公言する古賀誠氏が党選挙対策委員長として執行部入りし、形勢は逆転していた。
12月の週刊誌アエラは、古賀氏が野田氏に公認決定を示唆したやりとりを特報し、
「党本部の発表も近いかな」と感じていた矢先、報道合戦が始まった。
佐藤氏にすれば、昨年6月の党県連総務会で「党副幹事長として東海ブロックの選挙対策を
担当している」と誇示してから、わずか8カ月で決まった国替えだ。
党本部の発表後、武部勤元幹事長らが「東京へ嫁ぐ佐藤氏を送り出そう」と円満解決の演出を
試みた最後の後援会総会を終えた佐藤氏がもらした「今回は里帰り。二度も嫁に行かない」と
いう言葉に、胸に秘めた道半ばの悔しさと意地を見た気がした。
(中略)
麻生首相就任後、与野党が解散・総選挙に動き出し、県内でも民主党が4区に自民党県議を
擁立する動きを見せて自民党に阻止されるなど、対決ムードが高まった。解散は先送り
されたものの、衆院選は任期満了となる来年9月までには実施される。
投票日が1月25日に決まった岐阜市長選では、自民・民主両党の県議や市議の分裂も
ささやかれ、衆院選に微妙な影を落としそうだ。「女の戦い」の後も、岐阜1区から目が離せない。
54名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:28:35 ID:lbs3yrnH0
岐阜県知事・岐阜市長に文句を言うスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1112407644/l50
55名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:30:49 ID:U8t/Q2it0
【自民】岐阜1区〜5区衆院選総合スレ【民主】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1187794876/l50
56名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:31:44 ID:6SigVb7t0
大したストーリーは無かったが、東京メッツでも活躍したよな。
57名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:32:58 ID:dYh2DKjQ0
熊田洋子なら勝てるのに
58名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:38:37 ID:Wpt9xsTF0
大沢監督の下、張本がいて
木田が入ってきた時代の選手でね。
59名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:41:14 ID:GR96AT4A0
ウ不不
60名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:51:15 ID:emBi5ibB0
>>24
入団したのがパリーグの東映フライヤーズということもあり、知名度はそれほど
高くはない。「知る人ぞ知る」という語句がピッタシの方。
61名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:35:39 ID:OMQkRg2B0
>>31
毎日jpによると古田肇岐阜県知事と加納中学で同級生だったそうです。
62名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 05:56:13 ID:E9uAj48PO
バント下手くそだったな
63名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:00:12 ID:CHKtNR+U0
レフト張本、センター白仁天、ライト千藤

64名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:02:17 ID:lt38/9Ze0
記憶にございません
65名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:02:59 ID:0v68LHtcO
前原出ろよ
66名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 06:37:37 ID:Rcm54tyI0
>元プロ野球選手の千藤三樹男氏


正直、野球は大好きだが・・・この人野球しか知らないでしょ?
岐阜の人は宮崎県みたいに馬鹿にされないように
67名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:14:21 ID:S6j+35BoO
政治家で「千三つ」はやばいだろ
68名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:22:24 ID:1qEX4AHdO
まあはっきり言って糞だが
馬鹿自民やプロ市民に当選されるよりは
よっぽどましだ頑張れ
69名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 11:07:37 ID:tpUQ61mEO
今の腐った市長よりいい!
決心してくれてありがとう。
70名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 11:33:45 ID:jtRw2XtX0
森に断られて代わりが千藤なのはマジ?
めちゃめちゃランク落ちだろw

71名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 12:47:45 ID:tH8wRIJ90
で、出て何するの?
72名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:36:41 ID:3pSi8Mxs0
高校野球を存続させたい為だけに元野球選手を市長に?
ここの市議たちは中卒でつか?
73名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:21:17 ID:/s31pEzj0
誰?
74名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:00:10 ID:zpVQsWcY0
細江市長 頑張れ!
未来の岐阜のため一身を投げ捨てての今回の決断。
岐阜の改革のために立ち上がろう。
75名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:05:44 ID:OMQkRg2B0
細江さん、世田谷の私邸に戻れよ!もう岐阜へ来るな!
76名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:11:56 ID:XuHwWW1S0
高木守道氏がふつうに出ればいいのに
77名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:38:10 ID:kQetLXye0
素人に政治・法律・経済ができるの?

素人に医者やって、病気を治して、というのと同じだよ。
それやって今の日本はどういう状態になったか。
78名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:53:08 ID:oSmcop8R0
>>69
未だ出馬が決まった訳ではありません。千藤氏は近日中に意思を明らかにする
とのことです。
出馬表明に対する千藤氏の反応についても「前向きに検討するという印象」だ
ったと話す関係者もいれば、「民放との契約問題のことや1月に講演の予定が
入っていて忙しいことなどを話し、前向きと判断していいか分からない」とす
る関係者もいて見解は割れています。何れにしても千藤氏本人の決断次第。
79名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:56:19 ID:P9IiKfSP0
伝統と野球以外何の取り柄の無い学校を民間に移管するだけで、市長のクビを飛ばすのか。
この不況下に随分と余裕のある地方自治体だなw
80名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:50:40 ID:gbj2j04d0
>自民、民主の一部、共産など各会派は、超党派で相乗りできる候補者の擁立を
>模索しており

県都で自共相乗り模索されるとかどんだけ嫌われてるんだ現市長w
81名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:41:48 ID:5lobW36s0
細江前市長、色々だめな人だったけどお疲れ様でした。
82名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:08:37 ID:mbeV78J20
市立岐阜商業なんてDQN育成高校なんていらね
更に元野球選手が市長になったらサイアクだな
まともな候補者出て来てくれよ
83名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:25:55 ID:0+G9SI/10
市岐商関係者とその親類・縁者、それに生徒を奪われるかもしれない既存の私立関係者が
主に騒いでいるだけでしょ。あと、教員組合なんかも反対してるようだけど。
なにせ反対側のほうが市岐商OBみたいにはっきり顔が見えるから、議員側も無視するわけ
にはいかずという状況なんだろうけど、反対だけじゃなく今後の具体的な提案が何かできるのかな。
84名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 22:32:34 ID:Zqje24u9O
県岐商は野球の名門だけど、市岐商はまがいもの。
財政難ならいらねえだろ。
85名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 22:40:13 ID:64R4V3zsO
佐藤ゆかりを再び岐阜に!
86焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2009/01/01(木) 22:48:05 ID:CZ0muewc0
やめてくれよ
87名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 22:53:15 ID:64R4V3zsO
佐藤ゆかり衆議院議員は次期選挙で大敗必至ですし、野田消費者担当相に追い出された今となりましては、市長として岐阜に帰参するのが本人の希望でありますから、どんどんゆかりを岐阜市に推挙だ!
88名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 22:56:42 ID:1PrQuHRx0
>>87
問題は、佐藤ゆかりが市長選に出馬したとして、野田聖子一派が支援するかどうかでしょうな。
89名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 23:25:09 ID:rvtXszFy0
元プロ野球選手とか…
岐阜終わってるな。
90名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 09:22:57 ID:Mch1VulJ0
>>87
ゆかりは立命誘致に賛成だよ。誘致賛成派同士争ってどうする。
91名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:50:42 ID:UynESsQC0
で、結局この人は出るの?
92名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:52:55 ID:til9jeK60
>県岐阜商高から早稲田大へ進学し

学歴はあるな
93名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:53:49 ID:2UF5p9fk0
岐阜県民の俺が全く知らない人なんですが

変なの擁立すんなよ
94名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:59:14 ID:n++UfUG10
だよなぁ。
東映フライヤーズとか何だよ。20代の漏れには訳分からん。
若者無視の典型的候補者だな。

結局60代同士の「ウンコ味のカレー」VS「カレー味のウンコ」対決か。
それでも現職の方がまだマシに見える。
95名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:15:30 ID:Hi2ltRMF0
まあ、きちがい細江よりはマシだろう
96焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2009/01/02(金) 17:20:21 ID:AVt2yceC0
外の血を入れるか入れないかで見れば、受け入れるほうに一票。
ただ市議会も県議会も一回全部壊したほうがいいと思う。
97名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:21:23 ID:Hi2ltRMF0
細江ちゃんw
あんたんちの家を使いたいんで貸してくれよw 
俺金がないんで家賃ただでたのむわ
おめー、どうせ家もっとっても維持費がかかるだけやで売りたいにゃろ? ならただで借りてやるよw


と言われてただで貸そうとしたのが例の基地外細江市長
98名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:21:33 ID:DwKjL09UO
岐阜商ITと簿記が異様に強かった覚えがあるんだが
99名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:25:39 ID:4iHuRU450
かなりの票がまとまって動く悪寒
100名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:28:57 ID:Hi2ltRMF0
まあ奴の個人財産ならどう使おうが勝手だから笑っておればいいけど
市の共有財産(←いちおうなw)でそういうことをしようとしていたんだから
下手したら業務上横領か着服だねw 背任か?

それか、例の私学関係者から賄賂でももらってたりしてw そしたら収賄も追加かw
ま、これは憶測だけど。
101名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:48:05 ID:bd4teRm60
土地代も自分のとこで出さなきゃならないのだったら、
わざわざこんな田舎のややこしいとこに進出するかいな。
もっと条件いいとこにいくだろうよ。
ボロ校舎は、譲渡されてもすぐに自前で建て替えなきゃならん訳だし。


102名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:50:39 ID:BQz/xTMi0
詳しいこと知らなくて悪いけど、今回のことって、次のような構図?

1.岐阜商業は2つある。市立のほうは市営だし、何かとかぶるし、かつてほど商業科の
学生需要もない。人気は下降気味であった。

2.市営だから、経営費は全部岐阜市が出さないといけない。生徒は減るし、赤字が
つづく。市にはもう維持費はなかった。

3.立命館が後継者として打診してきたので、岐阜市は渡りに船、と、乗り換えようとした。
少なくとも市長は。

4.予想通り、卒業生、在校生、親しんできた市民の多くが「学校の伝統、市の誇りを途絶えさせるのか」
と反対。在校生たちも寄付を募って訴える、マスコミに働きかけるなどして応戦。教師たちも免職の危機。

5.岐阜市を破たんさせたくない細江市長と、市民の声に乗っかってここをチャンスと市長交代を
もくろむ市議会派。市民の声は当然市岐阜商存続だが、その派の市長が当選した場合、財政が
破たんしても、責任を取るつもりはない、または市民には内緒にしていく。
103!omikuji!dama:2009/01/02(金) 17:52:00 ID:0bDZE3Ep0
伊集院光が日ハムファンになったのは、千頭が伊集院少年に
サインをしたから。豆知識な。
104名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 20:09:29 ID:Hi2ltRMF0
>>102
新聞報道だとそういう感じに見えるけど、もし記事が事実としたら 細江はマジキチ
辞めて正解、できれば今までの報酬も全額変換するべき
105焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2009/01/02(金) 20:15:28 ID:AVt2yceC0
>>104
いや、理由を説明してくれよ。
106名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 20:23:25 ID:PqKH/Vd10
1978年頃だったか、会社ぐるみの露骨な組織票でオールスター戦選出。
全パの上田監督(阪急)が頭を抱えてた。
107名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 21:20:26 ID:bd4teRm60
>>ID:Hi2ltRMF0
あんた、何度も市長が“気違い”と粘着気味に書き込んでいるけど、
あんたも相当イタイぞ。まさか、市岐阜商OBじゃないだろうな。
108名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 21:43:29 ID:QOmsx+B50
市岐阜商を存続させるのなら市岐阜商OBに全額負担してもらえばいいじゃん

>市岐阜商OB
おまえら、たんまり稼いで寄付しろ
109名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 22:48:55 ID:lHsE7hwk0
どうせ岐阜FCの妨害すんだろ
110名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 23:45:59 ID:EiCo+UD50
俺市岐商OBだが正直銉命になればいいと思っている
111名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 23:50:57 ID:PiRSKB7qO
誰?
112名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 23:54:37 ID:Mch1VulJ0
>>108
市岐商は岐女短の身代わりだよ。
113名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 00:04:53 ID:vpbOTBtuO
まさか野球部の為か?馬鹿か!
114名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 00:07:51 ID:ey5tYKsM0
岐阜って碌な人間いないな。
115名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 00:09:20 ID:8vObUexx0
現職市長って野田に協力して露骨な嫌がらせしてきた奴だっけ?
116名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 00:21:01 ID:rhN9ayeN0
>>102 立命館が後継者として打診 教師たちも免職の危機。

112にも書いたが岐阜市側が最初に打診したのは岐阜女子短期大学。立命側が
難色を示したらしくご破算に。次に出たのが市岐商という訳。運営費は市岐
商だけでなく、市立の小中学校や岐女短や岐阜薬科大学や二つある看護専門
学校も同じこと。耐震問題がある場合や老朽化が進めば補強工事や建て替え
の必要が出てくるのも市岐商だけの話ではない。

市岐商の教員については市岐商が廃校になっても他の公立高校へ異動するだ
けの話。
117名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:26 ID:J+P+w5NX0
岐阜って碌な人間いないよ。
118名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 03:14:36 ID:rhN9ayeN0
市岐商存続派、千藤三樹男氏の擁立断念。存続派は統一候補の擁立そのもの
を見送る方針(「朝日新聞」3日付朝刊)。
この結果、25日投開票の岐阜市長選は現職細江氏と共産党などで作る「革新
岐阜市政をつくる会」が推す候補者(未定)との間で争われる公算が大きくな
った。
119名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 04:00:51 ID:pxMz1po/0
>>118
結局、擁立できなかったんだ。勝ち目ないもんな。
120名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 04:18:16 ID:sGsjL3bz0
>>118
市民には存続派もかなりいるんだよな?
もしかして保守王国で共産市長誕生のチャンスか?w
121名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 04:33:17 ID:qOpAfxRR0
地元岐阜出身者でつ。
>>79 余裕じゃないですよ。
岐阜というのはたいへん郷土愛の強い土地なのです。
少々無理をしてでも、そこは貫く。
物を捨てられず、いつまでも貯め込むタイプ。

実感を言えば、たとえ立命館であっても、誘致後
優良な生徒がどれだけ集まるかは疑問です。
公立が強い土地でもありますから。
私の妹は一人娘を入れたがってますが、親はそんな気ありません。
愛知県なら引く手あまただったでしょうに。もったいない…
122名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 05:14:59 ID:0SGaM/ny0
岐阜でいらない学校
・岐阜女子短大、大垣女子短大、朝日大学、岐阜経済大学、中部学院大学などの底辺大
・市岐商、東濃フロンティア、華陽フロンティア、日大大垣、池田、関のDQN高校
123名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 06:38:15 ID:rhN9ayeN0
>>120
2006年1月29日投開票の岐阜市長選の結果(投票率30.28%)
細江茂光 無所属(自・民推薦、公明支持) 67561票(68.6%)
高田一朗 無所属(共産推薦)       30921票(31.4%)

共産党系候補の当選は難しいが4割前後得票すれば立命誘致反対の市民の民意
が示された形となり誘致はますます困難となる。共存党系候補の得票が3割に
満たないような場合には誘致派が勢いづき対立が長期化することも予想される。
選挙結果を受けた学校法人立命館の判断次第か。
124名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 07:02:29 ID:EdhGjG1I0
野球しか分からない老人に行政を運営できるわけないだろ市民を舐め杉
身内に有能な政策ブレーンが居るなら話は分かるが居るわけない罠
125名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 07:07:37 ID:7w2cVyCK0
市岐商存続派が
当の市岐商OBよりかは県岐商OBだったり岐阜高OBだったりする予感

立命出来ると勢力地図変わるしね
126名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 08:11:12 ID:fQQI8SH90
>>115
何ぃ〜!?
現職市長はこんにゃく大臣・野田とつるんでいるのか?
となると、利権政治家という事か。

で、現職市長が野田とつるんでいるってソースある?
127名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 08:24:00 ID:Jy1+arxVO
これだけ犠牲者がでているのに野田さんは何も動かない。
あなた方が選んだ人が、尊い命を見捨てています。
これが岐阜の人柄ってことですか。
ttp://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
128名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 11:02:09 ID:KN7G2dCf0
>>127
野田が動いて何するの?調整かい。
どっちにも支持者がいるからヘタに動けないんだろ。
129焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2009/01/03(土) 12:07:58 ID:hHepIU3T0
野田なんて余所者だし。
130名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 12:12:18 ID:NTJLo4Z3O
いいから早くこんにゃく野田を追い出せ!もしくは選挙で落とせ!
でなきゃ岐阜はいつまでたってもチョン扱い
131名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:59:46 ID:bowpxGCb0
>>121
>親はそんな気ありません。
親って誰?1人娘から見たら祖父母に当たる人?
何で1人娘から見たら親に当たる、妹の意思で決まらないの?
132名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:04:58 ID:u143Ilh7O
結局擁立断念したね
133名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:12:55 ID:3nGhVMFGO
民主党の永田さんに依頼すればいいのに。
134名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 22:44:36 ID:rhN9ayeN0
共産党も候補を出さない方がいいな。無投票になり選挙戦が行われなければ細
江氏の作戦も失敗に終わる。1人しかいない県議でも擁立するなら話は別だが。
135名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:00:48 ID:C8uv7fEz0
共産党は名前変えたほうがいいよ。
公明党よりよっぽどマシなのにイメージで損をしている。
年寄りは選挙なら何でも「自民党」。「共産党」というだけで絶対投票しないから。

共産党は「自由民社党」とか、自民党と紛らわしい名前にすれば、かなりの得票が期待できる。
136名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:46:49 ID:t5QkNjQ30
存続派の主張がどうしても無意味な情緒にしか聞こえないんだが。
レベルの低いいずれ潰れる商業学校を税金使って維持してどうするつもりだ?
存続派はきちんと財源を示して提案してくれ。
細江個人が無能で胡散臭いのは激しく同意するが、この件については立命館誘致が合理的。
それとも存続派の市議の中には細江を下ろして別候補になれば誘致派へ転がり込んでくるということか。
ならばそう示せば形勢は変わるぞ。
137名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 23:50:09 ID:2S4QUA+h0
>>25
矢野の旦那って阪神の矢野か?
下まで名前書かんと誰だか判んねーだろボケが
138焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2009/01/04(日) 00:01:39 ID:hHepIU3T0
>>137
前原な。
139名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 00:12:00 ID:FzSQCIDq0
5富田
9千藤
7ウィリアムス
8ミッチェル
D永淵
3小田
2高橋博
6行沢
4菅野
1高橋直

こんな感じだっけか。
140名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 00:12:53 ID:qoMyJrI00
>>139
悲しいほど打線が貧弱だったよな。>初期ハム
141名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 00:15:21 ID:xqC/VCC10
岐阜県民は、とりあえず、
野田を落選させろ!!!!

こんな馬鹿をいつまで、政治させているつもりだ??
142名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 01:42:26 ID:gSV3Uth90
>>131
121です。亀レスですまん。
この場合祖父母の意味ですが、妹のダンナ、
つまり父親を含むです。
何より岐阜県人は、余計な金を使うことを嫌いますから、
妹も「何がなんでも立命に」ほどの根性は無いと思います。
「イメージいいから…」程度の話。
妹に限らず、実際に大金はたける親がどれだけいるか?
の問題になるでしょう。
143名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:20:13 ID:1IVS1Bht0
>余計な金を使うことを嫌いますから

だったら野田聖子なんか当選させるなよ。
あれこそ税金の無駄遣いじゃないか。
経理書類を消滅させるために自分の事務所に放火するし、
モチの方が何倍も危険なのになぜかこんにゃくゼリーを弾圧するし。
国民はマジで迷惑している。
144名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:36:45 ID:EPrzsoxF0
細江がどんなに頑張っていても、こんなに反対も多く、
もめているところにわざわざ進出するのは、
もう止めたいと思っているだろうね、先方は。本音ではね。
他のところからもぜひ来てくれと、ずいぶん話が持ち
込まれているらしいし。
このままゴタゴタが続けば、2階に上がった細江の、
いずれハシゴをはずさなきゃならない時が来るんじゃないの?
145名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:49:44 ID:pXwGO9Yr0
市岐商を存続させると、
今5億の赤字のところがますます増えるんだよね。
で、この赤字の5億をどうするんだろう?存続派は…

父兄やOBや市議会議員達は、この5億円をどうするつもり?
存続させると赤字が増えるよ。

噂では、教育委員会も認めて決定したことを
市議会議員達には相談がなかったから、
「メンツを潰された!」と怒って、
「存続汁!!」といっているだけだってさ。
146名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:56:24 ID:VHgQlxpl0
域外から失礼
県岐阜商が市岐阜商を吸収するのはダメなの?
立命館に売り飛ばすよりよさそうだが
147名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 12:57:11 ID:FkTnDZcU0
>>145
マジかよ。何様のつもりだ?王侯貴族にでもなったつもりか?
こういう連中こそ全員抹殺してしまいたいな。選挙で。

細江市長!腐れ市議会も一緒に解散しちまいなYO!
148名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:02:36 ID:pTCza9DLO
田舎だからな

149名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:05:01 ID:EPrzsoxF0
>>146
県立と市立だから却ってややこしいんじゃないの?
それはそれでOBたちが嫌がるとか。
150名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:11:06 ID:pXwGO9Yr0
>147
マジだよ。つい昨日まで実家の岐阜にいたのさ。
で、友人に教育委員会関係者を親に持つ奴がいて、
それで夕べ聞いたのよ。

ちなみに俺は、もう岐阜に住むことはないがね。
151名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:13:48 ID:V5UC6Xf80
★★★★ 検索⇒「国益を考える講演会」 ★★★★★★★★★★★★★★★★

平成21年3月22日(日) 1600名入場無料全席指定 

特別講演
菅沼光弘氏 元公安調査庁・調査部第2部長
志方俊之氏 元陸上自衛官陸将・北部方面総監
青山繁晴氏 独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員 

特別ゲスト
田母神俊雄氏 前航空幕僚長

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★コピペ推薦★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
152名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:14:29 ID:pXwGO9Yr0
そうそう、もう一つ聞いたこと。
立命に売り渡すんじゃないみたいだよ。
土地を貸すつもりだったらしい。

つまり、借地料は岐阜市に入る算段だったそうな。
153名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:18:27 ID:/1dUK9bq0
“存続派”3月議会で「決戦」選択 岐阜市長選の候補擁立断念受け
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20090104/CK2009010402000005.html
154名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:19:54 ID:pXwGO9Yr0
>146
県岐商と市岐商は、川をはさんで位置している。
だから、地理的に合併吸収は出来ない。

が、商業に行きたい奴は、県岐商を受験すれば良いだけ。
155名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:30:12 ID:0kfF4V2K0
学校は未来に向かって開かれてるのであって、
OBのために存在しているわけじゃない。

少子化は止まらないし、県立とも競合してるし
大学進学率も上昇し商業科の存在意義も
低下してる状況では、市長の判断は普通に合理的だと思うけど、
合理的でも話が通らないところが糞田舎たる所以。
「話がなかった」とか「聞いてない」とかヘソ曲げてるだけ。
156名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:33:55 ID:2Mtvn+C4O
もとは銀行マンなら早稲田の学歴は本物か?
157名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:34:27 ID:iloD3P8s0
頭が日本一…いや、世界一悪い岐阜市民に合理的思考を求めても無理。
よく見てみろよ。岐阜1区(岐阜市)選出の議員さん(現消費者担当相)をよ?

餅やパンでも死者は出ているのに、なぜかこんにゃくゼリーだけを狙い撃ち規制。
合理性も公平性もあったもんじゃない。
さすがは世界一頭の悪い有権者が選んだだけあるな。
岐阜市民は人類史上最強の馬鹿。

モラルはなくても悪知恵は働く大阪人の方がまだマシだよ。
158名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 13:34:58 ID:Z3Ubo50k0
家出、派遣切り、路上生活の人の為に、サイトを立ち上げました。
もしも、どうしようも無い人は、投稿して下さい。

http://tomete.sacro.jp/

159名無しさん@九周年
存続派がなんでここまでへそを曲げてるのかわからん。
奴らは、立命館が岐阜に来ることで困る人と何かつながってるのか?