【ガザ空爆】イスラエル国防相「ハマスとの全面戦争」を宣言★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:50:46 ID:OFW/LYKf0
>>844に賛成だ
953名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:50:57 ID:DdA2BuTy0
>>949
停戦無視して11月に攻撃を開始したのはイスラエル
ハマスはそれでも停戦期限切れまで忍耐していた
954名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:50:59 ID:0ga+N+cV0
955名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:52:36 ID:7JhrgcWM0
>>944
まあ生き恥を晒す事を「滑稽」というなら、その通りなのだろうて
いずれにせよ戦力差1000:1の状況での抵抗は絶滅一直線だ
人情?抜かせボケ
956名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:53:08 ID:Kw9A4UL50
>>953
何回かその手の書き込みは見たが…
できればソースを頼む。
957名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:53:12 ID:xOmZ8VqQO
ナチスに協力したシオニストユダヤってひどいよな
958...:2008/12/30(火) 03:54:12 ID:uERpibzv0
ブラッド・ピット乙
959名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:54:21 ID:azI70MG70
>>946
話し合いとかバカにしたが
日本に生まれて良かったよ〜
中流家庭に生まれ、旨い飯も食えて、NEETになっちゃった(今後が不安だが)
政治何て実はどうでも良かったり、ネット最高だね

戦争の動画は面白いよな
映画見てるみたい
日本では勘弁していただきたいが^^;
960名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:54:40 ID:UQSAObqYO
>>951

お互いに舐められたら負けの土地に住んでるからね
イスラエルは一人殺したら百人殺すからね
で国を守ってる。そこに攻撃するハマスもハマス
961名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:55:35 ID:0ga+N+cV0
イスラムの人らってユダヤ人を欧米の財界やメディアから追い出す工作とかしてるの?
民主主義の資本主義なら政治は金と票で動くんだからそこを叩かなきゃ
いくらロケット弾だの自爆攻撃だのしたってユダヤ人は強いままじゃん
962名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:55:42 ID:G/6twWaI0
>>938
まあ平行線だろ。人間性の問題だ。

万が一日本がまた戦争になったとして、兵として戦場に駆り出され、敵が圧倒的な状態において

1.早々に降伏し、「抵抗しません。知ってることなんでもしゃべります。絶対服従です。」    ←君

も、正解。

2.死んでいった仲間たちの為にも一人でも最期まで戦い抜く。仲間を売るわけにいかないから
  万が一捕虜となっても絶対口は割らん」

というのも正解。

この辺は話し合っても価値観の違いだから何ともね

1.は利己的ではあるがある意味賢い
2.は不器用な生き方ではあるが感銘を受けることが多い
963名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:55:50 ID:PjldOTB4O
>>907
中途半端なんだよ

やるなら本拠の英米と先進国出張所をどうじ核テロし胴元を殲滅

やらないなら無条件降伏


コロシアムの中であてがわれた虎と戯れあって小銭を稼いでるんだろう
964名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:55:53 ID:Kw9A4UL50
>>957
別にひどくはないだろ。
協力していた頃はまだ虐殺は始まってない。
965名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:56:03 ID:Ny3c+/P90
パレスチナ人は「聖地を守ろう」としているのは「住処を
守ろう」としているのか、どっちかを考えたら後者だよな。
966名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:56:42 ID:SNtvg1520
まぁ、なんでもいいよ、正直

どっちかが1人もいなくなるまで、シナの民族浄化のようにやったらいい

そしたらあとくされないだろ


967名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:57:06 ID:QoQQpORQ0
>>844
3500年ほど前にユダヤ人がムチで殴り殺されまくった報復を今してるんだよ。
968名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:57:19 ID:xOmZ8VqQO
>>964
はじまってからも協力してるわけですが
969名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:58:01 ID:yw5UQlDdO
ここは日本が和解させてみようぜ
日本政府だと相手にもされないだろうが 
ちゃんねらならエロい人がどうにかできるだろ
970名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:58:41 ID:0ga+N+cV0
>>955
あのさぁ・・・そのイスラエルを100%支持しない人はみんなテロリストみたいな
決め付けやめてくれる?俺別にどっちが勝ったって関係ねーからw
971名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:59:14 ID:DdA2BuTy0
■[イスラエル]<イスラエル>ガザを攻撃、ハマスの6人殺害(11/4夜)
>>ガザでの本格戦闘は6月に双方が停戦して以来初めて
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20081105/1225904299
972名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:59:27 ID:1gX22tPV0
ユダヤ人調子に乗りすぎ。
ナチスと何処が違うんだよ。
973名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:00:16 ID:o2qzf84y0
とりあえずこの方法で
イスラエルが安全な国になることは絶対に有り得ない
爆弾代が無駄
974名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:00:23 ID:Ny3c+/P90
俺がイスラエルの首相だったら、パレスチナ人には
住宅と職場と給料付きの移転先をイスラエル国内の
どこかに用意して移住してもらうけどな。
975名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:00:26 ID:WsQaQkql0

なんか凄い人がいますね。軍事的にイスラエルが有利なんだからイスラエルに従うのが
パレスチナの幸せ、イスラエル軍こそパレスチナ人民の利益にかなう・・

パレスチナ人は現実的対応をしようとしましたよ

イスラエルの企業で働き、イスラエルの物になってしまった農園で働き、
イスラエルのスーパーで買物をする

現実を受け入れようとしたパレスチナ人からさらに土地を収奪し家財を奪い続けたのがイスラエル

もしイスラエル軍こそが、パレスチナ住民の利益になるならイスラエル兵は丸腰でガザを歩ける
はずですよね? 装甲車なんて不必要でしょ
現在進行形の強盗にシンパシーを持つ民族なんて何処にもいませんよ
976...:2008/12/30(火) 04:00:43 ID:uERpibzv0
970さん。そんなの関係ねえ〜オッパピ...
おやすみ
977名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:01:20 ID:DdA2BuTy0
なお>>971はCNNとかでもさんざん報道されてるからな
ハマスを全力でテロリスト連呼してるCNNでな
欧米のTVでハマスやヒズボラ報道してるの見ると笑うぞ
「テロリスト!テロリスト!テロリスト!」てスゲー勢いで連呼してる
978名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:01:48 ID:QoQQpORQ0
>>974
残念ながら、エルサレム近郊にパレスチナ人の住む場所は存在しないとさ、めでたしめでたし。
979名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:02:34 ID:JTO/UtTR0
そもそも、イスラエル建国がもうおかしいよね
宗教で国が作られること事態気が狂っている世界だよね
980名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:03:03 ID:9z5DxVyQ0
今にして思えば、アラファト議長は偉大だったんだな。
981名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:03:11 ID:xOmZ8VqQO
まあナチスが迫害したくもなるよな。こんなやつら
982名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:03:13 ID:G7fOs8rd0
おう、ここは元オレの家の土地だと、いきなり家に来る893=イスラエル
大日本帝国の末裔たちも今ではすっかりイスラエル・アメリカの舎弟。
sanurai
983名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:03:26 ID:Kw9A4UL50
>>968
そりゃ勘違いだろう。
少なくとも虐殺に協力するはずはない。
984名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:03:50 ID:azI70MG70
中東の戦争はあんま好きじゃないな

東ヨーロッパの戦争は面白かった
ああ言う建物の所での撃ち合いとか最高だよ

イギリスで戦争おこってほしいな
985名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:04:10 ID:0ga+N+cV0
>>979
欧米人もユダヤを自分達の土地から追っ払いたかったんだろw
日本も北朝鮮を称揚して大勢在日を送り返したっけね
986名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:04:34 ID:6kmqFXTA0
>>608
これ、この少女が投擲すんだよね?
987名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:04:35 ID:NJPnl7FF0
>>979
イスラエルに限らず、20世紀はドサクサでわけわからん国家が乱立したからな
988名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:04:38 ID:hCZDbVaP0
>>834
本当の専守防衛はこういう事なんだが。
無防備主義には唖然とするばかり。
ぶっちゃけ馬鹿だろ、アイツ等。
お中国や朝鮮だってそこまでコッチが馬鹿だと思ってないから、
んな釣り糸垂らさねえよ。
ビックリしてんじゃないの?メシウマ過ぎてwww
989名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:04:46 ID:azI70MG70
爆撃→ハマス沈黙→爆撃停止→ハマス攻撃再開→爆撃

当分はこの繰り返しだろうね。
990名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:07:41 ID:QoQQpORQ0
>>985
それは無理だな・・・、欧米の実質的な支配権はユダヤ人が持ってる。
991名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:07:41 ID:Kw9A4UL50
>>971
なんだ、きっちり報復してるじゃん。
しかも結局停戦続けてるし。
それじゃあ今回の件はハマスが先ってことで間違いない。
992名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:08:48 ID:PjldOTB4O
イスラエルなんてただの監守に過ぎんのに
そんな雑魚相手に死に物狂いで立ち向かうパレスチナ人は囚人根性が染み付いたんだろう。
993名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:08:54 ID:Ny3c+/P90
「聖地争奪戦」だったらもっと凄い戦いだったろうな。
994名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:09:49 ID:rfu0BgttO
1000なら俺の尻にハマス
995名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:09:53 ID:QoQQpORQ0
お前は、中東の歴史を勉強した方が良い。
996名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:10:36 ID:azI70MG70
戦争はやっぱ面白いな

それはそうとIDかぶってるね
997名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:11:19 ID:hCZDbVaP0
>>990
ユダヤのゴッドファーザーは皆、欧米在住だしな。
財力に余裕があるから、
風光明媚な楽園に別荘国家を作った感じだ罠。
998名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:11:23 ID:JQHJOZgxO
今日地元に帰ってパコパコ三昧です!
999名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:11:52 ID:0ga+N+cV0
>>990
まーな。ただ財界やメディアみたいな上層部だけじゃなくてイスラエルが作られた頃は
下層労働までユダヤ人が占めて労働市場を圧迫してたからそれを何とかするために
ユダヤ人の収容所を作りたいって考えはドイツもイギリスも持ってたって事だと思うよ
1000名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:12:02 ID:P/XE7Zx70
ついにオレが1000を取っちゃった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。