【社会】社員「実家はどこですか?」→学生「大阪です」→「じゃあ、ダメですね」就職戦線、来年も闇 旧態依然「ハンディ」に怒り★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/12/30(火) 09:44:17 ID:vTF/yNFG0
>>1
>◇実家はどこですか? −−−大阪です。 じゃあ、だめですね。

説得力があるじゃまいか!w
953名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:44:59 ID:yVXhBMHM0
文系自体が価値がないのに、院まで行くってこいつバカスギ
954名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:45:23 ID:N9zi4rS9O
「パンティ」に見えた俺は欲求不満気味かもしれん
955名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:46:46 ID:xrN/gGpt0
英語できるから雇ってくださいってとこなのかな・・・
956名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:47:41 ID:PrGFj1T30
雇用機会均等法なんぞ言い出すバカなんか雇いたくないだろ
そういうヤツは絶対育児休暇とかそ知らぬ顔で取った後にヤメてくようなヤツだ
957名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:48:19 ID:kLW6a8GH0
OSAKAの奴らが同僚になると思うと…ぞっとするぜ(本人)
958名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:50:50 ID:OtzQYi610
>社員は笑いながら「違反しているんですかねえ」とやり過ごした

こういうところは正直言って、入らなくて正解だろ
959名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:51:46 ID:qoMKS/b00
さすがに大学院まで行ってヨーロッパ史なんぞを研究していると、
「島国ニッポン」なんつー日本を見下した視点が身につくようだな
四国の造船屋も激しくこんな女いらんだろうな
960名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:54:02 ID:/+YTW8ZL0

 【面接得点内訳】 100点法

  実家が大阪   −50

  造船素人     −20

  クソフェミ院生  −30

  不細工       −20

  法律ゴネ厨    −30


途中で持ち点なくなってます
961名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:54:42 ID:xrN/gGpt0
実家が大阪で学校が早稲田。
大学院に行って西洋史専攻。
研究が思うようにはかどらないから
四国の会社に入社しようと思う。

この人には悪いけど腰掛けにしかみえないよ。
内定取り消された人と同列に扱うのはおかしいよ。
962名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:54:59 ID:fJp6iYRw0
文系大学院に逝った段階で就職はあきらめて世捨人になるのが
常識だと思うが。
文系院卒は公務員試験を受けた方がいいよ。
963名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:55:50 ID:ZgWkAy+/0
文系修士はIT系行くのも手だな。ただし、二次請け以上のそこそこ大手。

IT土方の中では、院に行く程度の頭と、ゼミで発表する程度の
プレゼン・ドキュメント作成力があれば重宝される。その上で
専門外と割り切って勉強を重ね、大手なり外資なりへ転職への道を
探ればいい。
964名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:58:12 ID:sG6fp8250
なんで外国人の大阪民国人が日本の会社に就職とか言ってんだよ?
ダメに決まってるじゃんw
965名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:59:53 ID:BbGligD20
そんなに造船いきたいのなら派遣や期間工でで現場で働けばいいじゃないか。
966名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:59:57 ID:AP8gRy1y0
まぁ、こういう断り方するところはブラックなので止めておくが吉だ。
まだ現役なんだからチャンスはあるさ。きちんと中身を見て良いところに行くが良い。
967名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:00:42 ID:8vZDdNR0O
俺も前のプロジェクトで関西人のメンバーが居たけど
二度と関西人とは関わりたくないと見に染みたな
俺が人事ならば関西人は切るぞ
968名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:00:43 ID:CrR72/nR0
>>936
大阪のことはたこ焼きしか知らないんだね、馬鹿だね
969名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:03:09 ID:/6i1rKiE0
勉強できれば何でも許される、とでも思い込んで生きて来たのだろう。
違う価値観に触れられて良かったじゃ内科。
970名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:04:57 ID:xrN/gGpt0
つうか普通に商社とか金融とかマスコミ関係でも受ければいいのに・・・
971名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:04:58 ID:OtzQYi610
しかしまあ、この造船屋も日本企業でよかったな

もしメリケンだったら、「女だから取らない」なんてうっかり口走ったら、飢えた弁護士の餌食になって
懲罰的賠償金で尻の毛まで毟り取られるところだぞ
972名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:08:39 ID:1LmIfDL80
>>33 が天才の件について
973名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:10:45 ID:+Vf+04he0
歴史学科って、女子高から受験で進学する学科だろう。
大学付属の女子高からエスカレータ式で進学する人間と
公立高校から受験で進学する人間は、専攻と就職先を見定めて
歴史学科には進学しないから、歴史学科で「就職先が無い、女は差別されている」
と騒ぐのは、大学生女子の問題ではなく、私立の女子高問題なのだがね。
その女子高にしたって、母親が四大を出ている子は歴史学科なんで進学しないぜ。

恨むならその造船会社じゃなくて、母親の学歴で進学先を差別した
出身の私立女子高と、そんな女子高に入れた母親を恨め。
974名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:11:17 ID:Wz3dRxnm0
「学生時代のあだ名は何ですか?」→「大阪です」→「じゃあ、ダメですね」
975名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:12:33 ID:B2GyEX59O
やっぱり今も外国人差別は残っているのか。
976名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:12:46 ID:aXdDjzi80
人文系で院に行った友人が十人ちょっといるけど
博士課程まで行ったのが四人で大学に残れたのは一人
あとの三人のうち出版社に入ったのが一人、フリーターが二人
修士でやめたやつも半分ぐらいは修了時点では正規の職につけなかった
977名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:13:15 ID:EtuYEMGu0
外国人を差別するな!
978名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:13:34 ID:OnM6eDXOO
>>1

大阪がだめって別の理由じゃないの
979名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:14:51 ID:/OE8tN/MO
産まれ持った容姿が才能なのだから
産まれた場所もまた才能のうち
980名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:14:54 ID:IcO8rqF10
大阪、福岡、愛知。あと、他にどっかある?
981名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:15:32 ID:qY4G87Qj0
差別をする事でしか優越感に浸れない負け組のスレはここですか?
982名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:15:52 ID:KFW2bZ74O
今治造船かよ
かえってこの子のためだなw
983名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:16:14 ID:DxVuyj3A0
この手の会社は、実家暮らしじゃないと生活できない
安月給の会社なんだよ。
984名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:17:55 ID:6YvNFKBtO
大学院出ても、仕事に関しては、はっきり言って何の知識もないに等しいんだから、採用するほうは断る理由探すだろ。
985名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:18:03 ID:vDRMQlnA0
>>947
企業ってのは、法人ってのは犯罪ありきで成り立ってるってことだね。
986名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:18:41 ID:ZedQSOCBO
文系院卒業して無職でホストのバイトしたりしてる僕がきましたよ
987名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:19:07 ID:BbGligD20
まだこいつはニュースになるだけマシ
というか、人いらないだろ。学生すぐ出て即戦力なんていないんだし
988名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:21:57 ID:+6T70LXp0
募集時に性別を理由に門を閉ざすのは男女雇用機会均等法に違反する
行為だと指摘するような人間は採用したくないわな、そりゃw
989名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:22:04 ID:NP/aRqXk0
「待遇は高卒扱いでかまいません」とかならまだ見込みもあるんだろうが
学歴があれば生きていけると思ってるんだろうな
990名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:23:02 ID:OtzQYi610
>>984
でもそれなら、わざわざ「女は実家から通える人しか取らない」とか
いう理由を持ち出さなくても、「造船に関する技術や知識を持ってる人しか取らない」
とかなんとか言えばいいわけよ
991名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:24:05 ID:+Vf+04he0
ヨーロッパ史専攻で造船会社就職希望なんて、
皇太子殿下が「テムズ川の水運史」について研究されたことに
かぶれただけじゃないかな?
992名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:24:27 ID:aXdDjzi80
>>989
それ無理だから
993名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:24:36 ID:+t2Ye78E0


関 西 は 犯 罪 多 発 地 帯 だ か ら 採 用 側 も 慎 重 に な る で し ょ う 。

994名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:24:55 ID:F6gyDTgU0
この造船会社の対応の何が間違っているのか理解できん。

自宅から通勤出来るっていう条件を付けても良いじゃないか。
会社がそういう都合なら。
995名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:25:57 ID:BbGligD20
結局、汚い仕事はしないんだろ。こういう連中は
996名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:26:26 ID:6YvNFKBtO
今の日本は、女性に寿退社せず働いてもらう事を前提とした総合職採用なら、子供出来て産休育児休暇取れるのは3歳まで、あと中学入るぐらいまでの間は、子供の病気だなんだ実家の親の支援がなければやっていけないのが現実だからだよ。
997名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:27:14 ID:8G+4h/QuO
大阪じゃ駄目だな
998名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:27:27 ID:+Vf+04he0
>>995
造船現場で溶接機が火花を上げているのを見たら、すぐ辞めると思われ。
そしてますます大卒文系女子の就職先を狭める。
999名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:27:33 ID:cdrs3q480


1000だったら来年の流行語は

  「 また大阪か! 」

1000名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:28:02 ID:ZedQSOCBO
1000ならとうみつ就職
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。