【社会】渋谷のドン・キホーテでぼや 消防車17台出動

このエントリーをはてなブックマークに追加
269名無しさん@九周年
>>266
ああ。ここ「2ちゃんねる」がそのメディアのひとつだからな。
おまいみたいにプラスの方向に印象操作しようとする輩も、少なからず散見できる。


しかし、乗っ取られたドイトとか、実際に行ってみろよ。

例えば台所用25cm換気扇を探しに行ったとする。
もともとドイトの換気扇なんて松下とオーム電機くらいしか置いてないから、品数なんて高が知れていた。
だから、以前はフィルターありなし・付属品含めて、ひとつのコーナーに簡単に集結していた。
コーナー自体も、「リフォーム関連のちょっと奥の方かな?」類推しながら足を運べたものだ。

ところが今はまず、

 ・店内入って、どこをどう行ったら換気扇売り場に辿り着くか、およそ見当付かない。売り場の見通しが利かないんだよ。

 ・フィルター付き25cmの「本体」を見つけたとしよう。そしたら、その近辺に「フィルター」が陳列されてないんだよ。

 ・ああ、有ったさ。「フィルターは○○にあります」案内看板が。
  なんか、時計売り場とTシャツのモニュメントがある川の先にあるらしい。

 ・通路が以前のように「行」「列」に分かれてないから、迷いながら、マネキンにぶつかりそうになりながら行ってみる。
  20cm・25cm用の在庫3〜4袋あり。これぜんぶ買ったら、ここは何売り場だかわからなくなりそうだ。

 ・こんな感じだから、「あと木枠を組むには何と何を………ちょっと一旦外に出るか…」
  買い物のイメージが沸かなくなるんだよ。

これは、

 ・売り場で買いたい物が揃って、会計しようとレジを探す時も同じだ。 「どこだかわからない」

 ・会計が済んで、出口を探す時も同じだ。 「どこだかわからない」