【社会】大半の官公庁が休みに入った一方で、ハローワークは求職者であふれかえる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
全国の主要なハローワークは、大半の官公庁が既に年末年始の休みに入った29日も
求人や住居の確保に関する相談を受け付けた。非正規労働者の失業急増など雇用情勢の
悪化を受けた対応で、30日も窓口を開く。

東京都墨田区のハローワーク墨田では、午前10時の受け付け開始直後から求職者が
次々と訪れ、窓口で担当者の説明を受けたり、備え付けのパソコンを自分で
操作したりして職探しをしていた。
約1年前に飲食店の店員を辞めて職を失った男性(60)は「業種にこだわりはないが、
年齢も年齢だし、なかなかいい仕事は見つからない」とため息。「面接を受けようにも、
ほとんどの会社は年末年始の休みに入っちゃっている。年内の就職はもう無理でしょ」
とあきらめ顔だった。

*+*+ 産経ニュース 2008/12/29[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081229/sty0812291146002-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:11:28 ID:Ot0+hAPi0
無職に正月はねー
3名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:11:45 ID:Zp0tZyL70
じゃ、土日祝祭日要員で官庁が雇っちゃえ
4名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:12:12 ID:S+a77z9W0
今頃求職活動しても企業は休みだろ
5名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:12:37 ID:4fbOsTNvO
もうワークシェアリングで
ハローワークで雇っちゃえよ
('A`)
6命落とすな、自民落とせ!:2008/12/29(月) 12:13:20 ID:icITWs5a0
◆◇ともかく、生き抜け。時代の潮目も変化してきている。命落とすな、自民落とせ!◇◆
  命落とすな、自民落とせ! 命落とすな、自民落とせ! 命落とすな、自民落とせ!

◆派遣・請負ホットライン232件  8年間も偽装請負  全労連が発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-13/2007121305_03_0.html
 東京地評と共催した東京都では、「偽装請負」の状態で八年働いていると言う
埼玉の男性が、「『一年くらい働けば正社員になれる』と言われていたが放置さ
れてきた。納得いかない」と訴え。「(請負)会社と話し合うと、『正社員にすると
給料を下げる』『現状の契約社員で働くか』と迫られた」と話しました。
 十月から派遣で働いた女性は、一カ月の試用期間の後、更新した契約期間
(一カ月)の途中で雇い止めされました。「突然の打ち切りになり、残りの期間の
賃金は請求できるのか」と問い合わせてきました。
◆派遣ユニオン
http://www.zenkoku-u.jp/hakenunion/hakenunion-top.html
◇首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/
◆全労連・労働相談ホットライン
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html
◇日本労働弁護団(1957年創立・最高裁に労働審判制度の広報が足りないと書簡を出してる)
http://homepage1.nifty.com/rouben/
◆東京労働局(厚生労働省の出先機関、全都道府県にある
       労働基準法第102条: 労働基準監督官は、この法律違反の罪について、
       刑事訴訟法に規定する司法警察官の職務を行う。)
http://www.roudoukyoku.go.jp/shisetsu/kantoku/index.html
◇労働審判制度(最高裁)新制度で、3年かかる訴訟が1か月で解決(名古屋地裁の実例)
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_03.html
◆サービス残業代272億円 07年度 是正指導で1728社払う 労働者の告発 共産党追及反映
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-25/2008102515_03_0.html
7名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:14:10 ID:3epHWDVe0
>男性(60)

おっさん、シルバー人材センターに行けよw
8名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:14:52 ID:U9PBG97h0
>>1
経団連が08年夏までに利益をプールした反動で、
失業保険と生活保護が爆発的に続伸
日本が音を立てて大崩壊中だな
9名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:15:05 ID:at+lnP720
>約1年前に飲食店の店員を辞めて職を失った男性(60)

経済危機関係ないしw
10名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:15:19 ID:Qa7BGRd00
>>7
労働監督署の推し進める定年は65だからにゃ
11名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:16:36 ID:YZgDEzcOO
>>3
天才現る
で、臨時職員が正職員の不正、怠慢ぶりを内部告発
12名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:16:53 ID:hmz2hM9q0
男性(60)←経済成長しまくってた間何してたわけ?
13名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:16:59 ID:7GUlGcHd0
>7
シルバー人材はワークシェアが基本で月5〜6万貰えれば良い方。
とても生活していく金は稼げないって聞いたぞ
14名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:17:08 ID:QU3SSexM0
>約1年前に飲食店の店員を辞めて職を失った男性(60)

十分働いたろw引退しろww
15名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:17:08 ID:rYPLWtve0
>約1年前に飲食店の店員を辞めて職を失った男性(60)
どさくさに紛れて何やってんだ、このバカw
16名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:17:09 ID:F6RudhXb0
ケ、ケ、ケケケのケとケケ中
17名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:17:11 ID:6XGUTeDy0
>>約1年前に飲食店の店員を辞めて職を失った男性(60)

お前は不況のせいじゃない。
仕事が見つからないのは楽な時期にサボってたから。
いっとくが、底辺の肉体労働なんて、年中人が足りてないんだからくれば研修の後すぐに雇うんだぜ。
犯罪歴さえなければな。
18名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:17:14 ID:60AO/X0p0
別に官公庁は休みに入ってもいいよ

無意味に出勤しなくていいから、無駄に高い給料だけ減らせ
19名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:17:32 ID:3g2t1UH7O
生涯現役
20名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:19:04 ID:QCcdygAF0
ハローワーク職員は休日出勤費でウハウハやね
派遣のクズは社会にどこまで迷惑掛ける気なの
21名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:20:19 ID:5aU0GQVM0
民間の転職斡旋会社は、求職者を採用したら3カ月分を取るから
優秀じゃないと採用れにくいと聞く。
一方、ハロワは無料だからケチで給料が安い会社も多いかもしれない。
22名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:20:47 ID:vU7NAR6sO
公務員は一人当たりの人件費抑えて人数増やすようにしないとダメだよ
23約1年前に飲食店の店員を辞めて職を失った男性(60) :2008/12/29(月) 12:22:55 ID:JSM/CQSU0
わかったよ。
ちょっと気晴らしにキャバクラいってくるわ。
年末でも店開いてるから。
24フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/29(月) 12:24:08 ID:FSXCDDDe0

これでも日本が一番マシなんだろ?www
25名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:24:20 ID:Qa7BGRd00
>>21
ハロワの場合に企業は年齢制限とか性別の制限をしないように指導される
でも実際に面接に行くと40歳以上はほぼ100%落とされ交通費も出ない
あまりに落とされ続けて面接疲れが凄いのでつい派遣に登録しちゃうんだ
26名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:25:23 ID:19ZX037o0
>>約1年前に飲食店の店員を辞めて職を失った男性(60)
>>約1年前に飲食店の店員を辞めて職を失った男性(60)
>>約1年前に飲食店の店員を辞めて職を失った男性(60)
27名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:25:38 ID:g/sUxEUH0
ハローワークで求人が出る

派遣会社->求人企業「うちなら人件費抑えられますよ」

派遣会社がハローワークに求人を出す

つぶれそうな派遣会社と求職者の争奪戦始まる・・・


スパイラル恐ろしや('Д')
28名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:26:42 ID:2chWPpDY0
夫は市職員ですが、皆さんが思っているような高給取りではありません
子供の養育費は、塾に3箇所通わせて月に10万円はかかりますし
家族で海外旅行をするのにも1度に30万円は最低でもかかります
今の収入と将来を考えると毎年4回の海外旅行も回数を減らしているくらいです
それに市内に家を建てるのにいくらかかるか知っていますか?
70坪の小さな家ですら5000万以上はします。
そんな家ですらやっと買えるか買えないかの状態です。
夫には今ではビールではなく発泡酒で我慢して貰っていますし、
毎年の衣替えもバーゲンの時に買うようにしています
何か市職員をセレブと勘違いしている人が多すぎます

正月は家族そろって6泊7日でハワイに行きます。
29フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/29(月) 12:26:45 ID:FSXCDDDe0

生保いいぞ〜www
30名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:27:16 ID:FvEI85LS0
乞食相手に大変だな
31名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:27:16 ID:Oyan5fP4O
相変わらず脳内勝ち組が叩いてるな。
32名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:27:17 ID:/mfIVvuO0
>約1年前に飲食店の店員を辞めて職を失った男性(60)は「業種にこだわりはないが、
富士そばが募集していると思うが。
33名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:28:14 ID:ZsmoUww9O
だらだら続けてないで休むときは休めよ。
めりはりが大事だ
34約1年前に飲食店の店員を辞めて職を失った男性(60) :2008/12/29(月) 12:28:25 ID:JSM/CQSU0
26>>
うるさい!!!
35名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:28:36 ID:jWFX89hE0
休みですが、なにか?
36名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:29:23 ID:2chWPpDY0
公務員は給料が安いのだから、有給がもっとあってもいいかと思います。
37名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:29:43 ID:1rj+dcjm0
一方、不法滞在者とその支援団体は滞在許可を子供を使って街頭で訴えた。滞在にかかる費用は日本人の血税もつぎ込まれる。
38名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:30:21 ID:3epHWDVe0
>>28
このコピペはむかつくな
39名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:30:53 ID:4SezrlthO
やっぱり霞ヶ関をテロせなあかんな
40(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/12/29(月) 12:31:31 ID:o9kyWMFT0

<失業者を雇って、傭兵としてアフガンへ派遣すればイイ
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    (・∀・∩<これは画期的な新事業だっ! 
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
41名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:31:58 ID:v12ujYPE0
>>5
ワークシュアリング= 仕事分割 

フレックスタイム=24時間営業
42名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:32:47 ID:DCDVEpj2O
え?知らない?正月、夏季休暇に有休各種で1番有休取得できるんだよ。
43名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:32:48 ID:f+Qxfssc0
いくら天下の国家公務員とはいえ、ハロワに勤めるのだけ嫌だな
44名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:33:18 ID:aIIhBppo0
大半の会社も休みじゃね?
45名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:34:15 ID:UVOXvlDb0
46名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:34:17 ID:PqfhlXn8O
江戸川区は中小企業相談休みなし
頑張ってください
47名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:35:10 ID:SfE3WjUn0
あのさ、今日ハロワ行っても求人先の会社は、もう休んでるんでねぇの?
48名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:36:36 ID:FvEI85LS0
やっぱりバカだからいい歳して派遣とか半人前の仕事にしか就けないんでしょ?
49名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:36:54 ID:/uQdoq+LO
さっき電話したら休みだったよ…
つか年末年始の休業日くらいサイトに載せておけ!!!!
50名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:37:24 ID:LEbcltyQ0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 職をよこせ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
51名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:37:39 ID:fJTkbBzL0
今日ハロワからの問い合わせに対応できる
休みじゃない会社は間違いなくブラック

そう、うちの会社('A`)
52名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:39:28 ID:JSM/CQSU0
私は県職員ですが、皆さんが思っているような高給取りではありません
夜の飲み代は、月に10万円はかかりますし
キャバクラ通いをするのにも1度に1万円は最低でもかかります
今の収入と将来を考えると毎年10回のソープも回数を減らしているくらいです
それに愛人を囲むのにいくらかかるか知っていますか?
25歳の女に月20万以上はします。
そんな女ですらやっと囲えるか囲えないかの状態です。
今ではビールではなくワカメ酒で我慢して貰っていますし、
毎年の新人さんはバージンの時にやるようにしています
何か県職員をセフレと勘違いしている人が多すぎます

正月はひとりで6泊7日でタイと中国に行きます。

53名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:40:20 ID:5aU0GQVM0
>>25
納得した。嫌な世の中ですね。
54名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:40:38 ID:imFslSeh0
>>48
単なる興味で聞くのだが、あんたって今どんな立場?
公務員?ここ2〜3年で就職した人間?大学生?高校生?
55名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:41:30 ID:k0XQKBw80
政治家官僚と庶民の温度差の違いだな
56名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:41:49 ID:T5S9k5/mO
ホームレスは、公務員住宅の空き部屋に入れてやれよ。公務員住宅なんて空き部屋だらけなんだから。
「公務員住宅にホームレスなんか入れたら、深く恨まれてるから襲われる」とか思ってんのかね…?
57名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:43:42 ID:XesM51Ww0
路上生活者の為にハロワの会議室とか年末年始だけ開放してやれよ
暖房があるだけでも凍死は免れる
58名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:43:46 ID:fJTkbBzL0
>>56
公務員様と下民が居を同じにするなんて
ありえないんだよ
59名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:44:05 ID:lkwRfD/k0
これって年明け早々役所で血塗れ確定フラグ成立って事?
60名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:44:47 ID:a1Xud8O20
約1年前に飲食店の店員を辞めて職を失った男性(60)

シルバー人材センターの管轄です
引退してください
超勝ち組世代日本破壊世代反政府活動世代が今頃何やってるわけですか?
迷惑です。
61名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:45:09 ID:XzrQq+la0
この時期行ってどうするw

休めよw
62b4:2008/12/29(月) 12:47:50 ID:5GArKWDW0
ID:icITWs5a0

dprkの労働党関係者あたりか・・

63名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:48:17 ID:E1JyFiGd0
負け組ザマァwwww
64名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:48:36 ID:nTKPZNmN0
献血でも行ってはいかがか
65名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:48:45 ID:X8J0z4DR0
他企業の対応は実に誠実だ。某沖○気○業の関係では
初期に嫌がらせし、それでも退職しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫の一例。無実の罪を被って退職しないと、
@親族に不幸な影響がでると脅迫する。
Aあんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
B一生涯職に就けなくできると脅迫する。
C会社や医師の社会的信用をもってすれば、
精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
D自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
さすがハルミアラフォー
66名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:50:15 ID:+tL2aKCz0
今日日、世界中で浮浪者があふれているんだから、

日本で増加しても何ら不思議じゃないね。

こういうネガティブ、かつ、視聴者に媚びた事しか流さない日本のメディアって本当にクソだな。
67名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:50:55 ID:XhSsAYzx0
>約1年前に飲食店の店員を辞めて職を失った男性(60)

60歳にして求職活動か。一昔まえの定年年齢だし、普通に無理だろ。
60歳にして、あと5年生活できる蓄えはないのかよ。
こういうやつに限ってギャンブル・酒・女につぎ込んでるんだよな。

しかし記事をよく読んで見ると「自分から辞めた」ぽいな。
ますます同情できない。
とりあえず税金(生活保護、わざと犯罪起こして務所飯)に群がるのだけはやめてくれ。
68名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:52:16 ID:1zor/VWh0
>>61
空調効いてるだろ。>ハロワ
69名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:55:58 ID:4R0Zb8Bb0
お前ら、求職者でも叩くんだな。
しかもどこにも書いてないのに、博打酒女に金を費やしてると誘導。
失策を叩かれたくない自民党員や役人の工作だな。
70名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:56:48 ID:VE3eIq480
休みに入ったのは官公庁だけじゃないだろ。恣意的なタイトルだな。
71名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:00:37 ID:Hgt8gNVC0
>>36
それには同意
72名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:02:00 ID:0paQtwE+0
シルバー人材センターの名称が挙がっていますが、
私は時々シルバー人材センターに仕事を依頼し、
草むしりとか軽作業をやって頂いているものです。
あそこは「えっ?こんなに安くてよいの?」ってくらいに労賃が安いから助かっています。
逆に言えば、あれで生活するのは無理。ご老人にとっては暇つぶしと若干のお小遣い稼ぎ程度のものでしょう。
73名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:02:26 ID:ltIMqYyC0
食品関係は年末年始関係なさそうだな。
家の近所の加工工場がフル稼働してるわ。
74名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:03:47 ID:qg84/dmQ0
なんだかなぁ

生活保護だけは申請するなよ
75名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:04:18 ID:LEbcltyQ0
>>28
へたくそ
76名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:05:14 ID:WtMbI1ws0
>>72
あれは、蓄えと年金で暮らしていける老人専用だよな
77名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:06:01 ID:x70H9xco0
>>56
公務員住宅自体がそもそもいらない・・・
78名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:07:17 ID:xETKQR8uO
忙しいこの時期にハロワの担当から電話来るとむかつきますよ実際
79名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:09:00 ID:Fu16hGzn0
>>69
失策って何?職失ったのは政府の責任とか思っちゃってるわけ?
80名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:10:07 ID:HFykFtH00
君らも公務員になれば?
志願するのは自由なんだぜ?
有能で賢い諸君なら余裕でなれるでしょ。
それともあんな低賃金で働くのは嫌ですか?
81名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:11:29 ID:XWFQRHOR0
そりゃ今、公務員が長い休みに入ったらヒンシュクもんだわな。

82豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/12/29(月) 13:11:43 ID:tU5E549EO
>72
年金貰ってる年寄りの暇潰しのバイトだからな、あそこの斡旋先は 0o。(^o^)y-゜゜
83名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:12:01 ID:wXl/g7WT0
残念だったなー氷河期団塊Jrがもうちょい10年歳食えば反乱を起こせなくなったのに・・
やはり神様はみているのだね。
84名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:12:22 ID:ltIMqYyC0
いろんな言葉で挑発してるのにスレが全然伸びねえな。
もっと頑張れ。
まぁ勝ち組は旅行に行ってるわな。
85名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:12:51 ID:+yDnbg+y0
>>79
現状は口入屋を通さないと仕事がもらえない状況だよ。
86名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:14:50 ID:Fu16hGzn0
>>81
なんで顰蹙買うわけ?当然の権利でしょ
87名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:17:11 ID:Qa7BGRd00
政治家は予言者じゃないんだから過去の失政をあまり責めるのはよくない
でも派遣法が時代に合わない悪法だとわかったのに放置してるのは悪すぎる
88名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:18:08 ID:odBryxmgO
今日まで営業の取引先いくつかあるよ。
海外のお客は休みじゃないとこあるし…
さっき1個納品したから、電話もメールも来ませんように(ー人ー)
休みてぇ〜
89名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:18:16 ID:15wZuKjm0
>>82
サロン化した病院に入り浸って無駄に保険を使われるよりは良いし、
年寄り自身のためにもなるわな
90名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:18:54 ID:I8DFtWlM0
ハハハ、やはり小泉チロルの森がいいな。。
91名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:19:26 ID:mGJUnQm7O
池袋の公園ではもうハローワークってレベルじゃない人でごったがえしてるんですが
92名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:19:51 ID:1zor/VWh0
>>72
俺んとこも駐車場誘導とかで時々頼むけど、本当に安いよな。
派遣されてくるジーサンたちも足腰シャンとしてるし。
公費負担もあるわけだけど「誰でもできる仕事」は人材飽和状態だな。
93名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:21:41 ID:vcraqlnv0
ハロワが開いてても求人出してる企業が休みじゃないか?
94名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:22:38 ID:SWryvhbS0
>約1年前に飲食店の店員を辞めて職を失った男性(60)


あぁ、失業保険もらってのんびりしてたんだな
95名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:22:47 ID:HG/hqCyK0
>>66
じゃあボーナスたっぷりもらった公務員様が海外で遊んでる姿でもレポートして
載せたほうがいいのかな?

自分の友人がそうなんだけどw
96名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:23:55 ID:QU3SSexM0
>>39
通報しておきました

97名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:24:20 ID:s+v08Tdw0
転職のために求職登録に行きたいけど今日まで仕事で、30日も開いているらしい
から明日行こうと思ったんだが‥‥、止めといた方がいいのか?
98名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:25:07 ID:wgf+H7QM0
おい!
1年ぶりで海外出張から帰国してビックリ
名古屋駅周辺にホームレスっぽいのが大勢いるけどいったい何があったんだ!!
99名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:25:35 ID:eu+VJJi9O
>>95
友人は偉いな。
100名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:27:14 ID:HG/hqCyK0
>>99
韓国ドラマの大ファンでよく韓国に行ってるよw