【社会】国家公務員590人が公益法人などに「天下り」…去年と比べ67人増★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:36:18 ID:DKLd9OS10
民主が単独過半数を取れるかどうかが次期総選挙の争点なんで
民主に望むのは、政権を手に入れたら
迅速に公約を実行して欲しいということ
とにかくスピードが大事
953名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:36:30 ID:vVcfUWz80
>>831
任期つき研究員(若手用)が800万の世界なんだが。
JAXAも旧NASDAがたかかったからな。。

国家がピンチの時に公務員が率先して給与削減すべきだろうよ。
954小沢自治労の民主党こそ官僚の味方:2009/01/01(木) 14:37:12 ID:MxGCsI/Y0
【政治】 麻生首相、社保庁の不祥事職員は“解雇”方針→自治労ら、“解雇”なら訴訟検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223286168/
955名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:38:19 ID:sxr/2oUS0
>>953
>国家がピンチの時に公務員が率先して給与削減すべきだろうよ。

役人らしく危機感ゼロな所が笑えるよな
956名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:38:22 ID:afL0s34a0
>>941
寝言は終わった?w

官僚天下りの実態のいい例は、主にこれらのパターン。

YouTube - 国会映像館:4つの天下り例
1/4 http://jp.youtube.com/watch?v=96W0VYWKKEk&feature=related
2/4 http://jp.youtube.com/watch?v=TI0laixTvCM&feature=related
3/4 http://jp.youtube.com/watch?v=O0H5Z6m4Ir8&feature=related
4/4 http://jp.youtube.com/watch?v=UxZTL4YItpQ&feature=related

官僚支配の現実を露骨に反映した官僚結託の自民党政権ではこの現実は絶対に変えられない。
そしてこの醜悪の限りを尽くしている自民党の悪党そのものの姿も実にヒドイ有様。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                ↓
 YouTube - 「今は戦前、戦中?」 民主 長妻議員の発言が議事録から強制削除
 http://jp.youtube.com/watch?v=smqKZl9jeHE&feature=related
 YouTube - 委員会配布資料改ざん事件(長妻昭 vs 茂木敏充委員長 )/衆議院・厚生労働委員会5月14日
 http://jp.youtube.com/watch?v=Z0WBTE13kMI&NR=1

これで日本良くなるわけがないね。これでお金がないから税金上げますとか、はあ??

絶対に許しませんから覚えておいてください。官僚ミナ●ロシぐらいじゃすみませんね。

民主党と小沢のホンキ度はどうみても本気、<悪党官僚完全皆●ロシ> の作戦開始。
仮に民主党が圧勝ならば、確実に現実化する。
           ↓
YouTube - 小沢民主党代表記者会見 財源について http://jp.youtube.com/watch?v=bERhEKBaE-Q&NR=1

957名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:41:41 ID:PyX5PXX1O
なんかキチガイ自民創価党工作員が一人で必死にデマバラまいてるけど
相手にされてないの気づけよw

つか逆効果w
絶対自民と創価には投票しないw
958事実:2009/01/01(木) 14:41:48 ID:fTt7NSJO0
官僚と族議員だけ国民代表の国会議員の審議や承認不要で使途が決められ
合法的に無駄遣いし放題や横領し放題が出来る国の本当の国家予算である特別会計212兆円を
絶対に国民に渡さない
959名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:42:06 ID:MvNqzjX80
高い給料もらってても実際にはローン地獄で
給料が右から左って奴が多いからなあ、キャリア組なんか特に。
中にはさんざんローン組んで、不動産残すために
個人再生してる奴もいるくらいだし。
「カードは作らない主義で」って言う公務員は
必ず破産か個人再生してるよ。
960名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:43:51 ID:sxr/2oUS0
>>959
>高い給料もらってても実際にはローン地獄で
>給料が右から左って奴が多いからなあ、キャリア組なんか特に。

自業自得という言葉が浮かんできたw
961名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:44:41 ID:v40xx3fHO
マスコミもちゃんと政策がわかるように報道してくれ!
誰を選ぶか国民は間違わないようにしたいからな!
平等にやってくれ!
細かい政策知りたいんだよ。 マスコミ頑張ってくれねーとテレビや新聞見ないからな!
962名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:46:12 ID:zsURyYFx0
>>953
スーパーポスドクで600万(50万x12)ってのは聞いたことあるけど、800万は初耳。
友人が年400万ちょっとで産総研のポスドクやってるけど、むしろそっちが普通だと思う。
ただ、あるべき論で言うなら、優れた研究者を任期制で雇おうとなると、
そのくらいの給料は当然という気がする。
パーマネントの場合、主任研究員級で600-800万、研究室長級で800-1100万程度。
納税者としては、納得できる金額だが。
963???:2009/01/01(木) 14:47:45 ID:/KKxZhDr0
>>961
マスコミも政治にどっぷり漬かっているので支持する政党に都合のいいことしか
言いません。テレビ・新聞が国民から見離されてきているのがそのあかしです。(w
964名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:48:46 ID:afL0s34a0
>>961>>963
そうだね。

民主党と小沢のホンキ度はどうみても本気、<悪党官僚完全皆●ロシ> の作戦開始。
仮に民主党が圧勝ならば、確実に現実化する。
           ↓
YouTube - 小沢民主党代表記者会見 財源について http://jp.youtube.com/watch?v=bERhEKBaE-Q&NR=1

従来、あんまりいい場面マスコミで流されなかったばっかりに人気が伸びなかった小沢だが
ホントはこの意志力とリーダーの姿勢は抜群、すでにやる気十分だ。

2008/12/10 囲み取材発言(愛媛) http://www.dpj.or.jp/news/?num=14734
2008/12/08 挨拶(愛知) http://www.dpj.or.jp/news/?num=14699
2008/12/08 囲み取材発言(静岡) http://www.dpj.or.jp/news/?num=14699
2008/12/01 囲み取材発言(埼玉) http://www.dpj.or.jp/news/?num=14643
2008/11/28 記者会見 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14621
2008/11/19 記者会見(神奈川) http://www.dpj.or.jp/news/?num=14557
2008/11/19 記者会見(党本部) http://www.dpj.or.jp/news/?num=14554
2008/11/04 記者会見 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14458
2008/11/03 「史上初!1万人ネット会見」 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14487
2008/10/21 記者会見 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14335
2008/10/14 記者会見 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14269
2008/10/01 記者会見 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14170
2008/09/24 挨拶(参院総会)http://www.dpj.or.jp/news/?num=14119
2008/09/21 記者会見 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14114
2008/09/16 記者会見http://www.dpj.or.jp/news/?num=14056
2008/09/08 選挙立候補者記者会見  http://www.dpj.or.jp/news/?num=14009
2008/09/01 記者会見 http://www.dpj.or.jp/news/?num=13972

これからは、マスコミは記者会見のビデオを全部流せよ!
965名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:49:24 ID:9RtpYB5l0
天下り廃止の民主に賭けるしかねーよ
966名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:50:13 ID:fFXJh8hw0
>>960

溜め込むだけのサラリーマンより消費する役人のほうがまし。
無能だといつ首になるか分からんから溜め込むんだろうがなw
967名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:51:18 ID:zsURyYFx0
民主左派を労働分野にあてて、民主右派を外交と防衛にあてるような政権を組めれば
悪く無いような気もする。

どうにかして、民主左派を外交関連分野からは切り離したいところだなあ。
968名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:52:21 ID:GdeYTiv+0
みんなが消費するような経済政策を打ち出せよ無能官僚はw
969名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:52:52 ID:sxr/2oUS0
>>966
>溜め込むだけのサラリーマンより消費する役人のほうがまし。

で、政府は自己責任煽って派遣には貯金しろ貯金しろのダブスタマッチポンプですね。わかりますw
970名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:53:43 ID:sxr/2oUS0
>>966
補足

>無能だといつ首になるか分からんから溜め込むんだろうがなw

無能でもクビにならない役人だからこその発言だなw
971名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:56:18 ID:vVcfUWz80
>>962
400はちょっと安いな。アメのポスドクが4万ドルスタートが多いからそんなもんといえば、そうだが。
でも600よりは高かったぞ。福利厚生もいいからなー激安社宅に入れれば実質さらに高い。

ただ、この給与の結果得たものが民間にフィードバックされていれば、まだいいけど
残念ながら官主導で産業がおこったことはないんだな。だとすれば低くてもいいだろう。
自分の給与を自分で企業からひっぱって稼いでくれるくらいなら、なんもいわんよ。
日本の制度じゃ無理だけどさ。

おまけに若手がパーマネントに極端につきにくい。
上の世代の給与を減らせば雇用はできるし、後の世代のためにもなる。
972名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 14:56:40 ID:v40xx3fHO
マスコミが国民に答えなければ見ないだけ…
それならほっとく。
本気で改革する人間は分厚い壁も横からすり抜けていけるんだよ。
突拍子もないアイデアで国民を見方に付ければいいだけ。
そこに信念が入ってれば勝つだろ…
どっちかわからないけれど時代に選ばれた人間って事だな。
973名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:05:03 ID:zsURyYFx0
>>971
だんだんスレ違いの話になってきてるが、たとえば近藤効果で有名な近藤淳や
カーボンナノチューブの飯島さんは産総研の人間。
基礎系の学問は確かに産業ベースになりにくいけど、だからと言って基礎を軽視すると
韓国みたいな「厚みの無い工業国」になってしまう。

基礎研究は、力を抜いてもすぐにはダメージが無い。
だから、民間企業は割りと簡単に開発にシフトする。自分も、研究所から開発系に移った。
でも、研究者にはそれなりの待遇を用意しないと、30年後の日本が薄っぺらい国になりそうで怖いんだよ。
974名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 15:06:28 ID:v40xx3fHO
足を引っ張る奴は切る小泉改革みたいに
敵は一人に絞る、自分側に付けさせる。デカイ天下り慣れした人間は又やるぞ、
とりあえず勝つまで敵を作らない事だな。
小泉の時に捨てられた奴もいるだろ。
今回は国民の声を聞いた人間しか勝てないわな。
結局は国民が平和でないと金も産まれないんだからな!
975事実:2009/01/01(木) 15:14:41 ID:fTt7NSJO0
官僚と族議員だけの財布で国民代表の国会議員の審議や承認不要で使途が決められ
合法的に無駄遣いし放題や横領し放題が出来る国の本当の国家予算である特別会計212兆円は
絶対に国民には渡さない、どんな汚い手をつかっても
976名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:41:21 ID:4qFFA2G6O
使えば回るじゃん、212兆円。官僚叩き、公益法人叩きは、国内投資否定、対米投資路線じゃないのか、ということ。小泉ブームと今回の官僚バッシングブームはやがて踊った者たちの首をしめることになるんじゃないの?
977名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:46:40 ID:4qFFA2G6O
>首をしめることになるんじゃないの。       首をしめるという意味で同じことになるんじゃないの。
978名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 16:50:15 ID:xfTuU6pr0
産総研の研究者は9割以上がポスドク出身で、ポスドク→パーマネントになれる人が非常に多い。
そもそも新卒プロパーの研究者自体、年間10人以下しか採用していない。
979名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:20:03 ID:vVcfUWz80
>>973
しってるよ。でも産総研の位置づけは基礎と違うだろ。それと、投入金額が馬鹿でかい。
それと比較して成果がって話だよな。あと、基礎研究&公務員になりたい人間は多いからなぁ

>>978
いまどきプロバーとか採用したら研究所の質が問われるわ!
まぁ、大学の助手採用の募集率よりは低いわな。

昔の世代と比べて若手が不利な扱いにはなっていると思うよ。これが当然なら
上の世代も同じように犠牲を払うべきだろう。
980名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:26:16 ID:xfTuU6pr0
>>979
産総研は一応、第二種「基礎研究」を謳っているw

それから民間の研究所なんざ殆どプロパー採用じゃないか。
NTT研なんか採用100人中博士は2,3人程度だし。
981名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 18:56:48 ID:vVcfUWz80
>>980
プロパー採用とかありえないよ。それこそ、業績審査なし採用と一緒だからな。
人がいない時代ならともかく、ポスト少なく応募者多い時代では普通。
若手にはそれだけ厳しい時代になったということだ。国研、大学は基本だろ
982名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:18:01 ID:4qFFA2G6O
大学院大衆化の一言で済ませるべきとは思わないが大変だな。定員充足か。人数増が裾野を広げるのも事実だしなあ。
983名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 23:11:04 ID:S89bB9adO
麻生が馬鹿だから官僚が好き放題だ

984名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 23:19:51 ID:SryyFQp3O
警察にも多い。
ボケ老人を使うと迷惑なんだよ。
985名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 23:57:54 ID:dYdp8YVN0

おバカな総理だと官僚がコントロールしやすい。

なすがまま

言うがまま

簡単で笑いが止まらん。

986名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:01:39 ID:EZlJ+sr5O
死刑
987名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:02:45 ID:LSaZSR16O
>>976
ブームで終わればいいねw
988名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:04:26 ID:yYC4Hv9QO
天下りがあるということは贈収賄が行われているという事ですか?
989名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:07:57 ID:aAKem6nIO
官僚組織が官僚自身を腐らせる。
990名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:10:15 ID:Inb6dEq+0
( ゚∀゚)o彡゜勇者小泉降臨!( ゚∀゚)o彡゜勇者小泉降臨!( ゚∀゚)o彡゜勇者小泉降臨!
991名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:13:08 ID:SBvQJw6GO
警察と交通安全協会って露骨すぎんか?
なんで誰も報道しないんかね?
992名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:14:03 ID:Y0dMw6X00
自虐史観で既得権益を生む公務員
国民はいい加減目覚めようぜ
993名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:14:59 ID:+iS2JVBK0
こいつら滑り込みで役得したつもりなんだろうけど
政権が変わった途端に国民から袋だたきに遭うよ。
994名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:15:47 ID:ar+ZGDEe0
まだ天下りとかあるのかよ
995名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:16:21 ID:DkibebzP0
>>992
目覚めてどうするんだよ?国家転覆か?バーーーカwwwwww
996名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:16:24 ID:n4+XENS80
麻生さんGJ!
997名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:17:58 ID:kYJDcp9b0
1000なら 天下り万歳
1000以外なら 天下り消滅
998名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:21:20 ID:t2CFe3XR0
弱い政治家ばかり選んできたからなあ。
強い政治家ってのは危険な感じがするから国民に受けない。
ヒョウキンでちょっと抜けてて優しい感じのおじさんを
政治家に選ぶから官僚が強いのは当然のことだ。
999名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:21:41 ID:0OwKWS3l0
麻生太郎や麻生太郎信者など自民公明党が元気になる名古屋のテーマソングは実在した。
http://jp.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
1000名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 00:22:20 ID:DkibebzP0
ちんちん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。