【国際/経済】ロシア:来年度は8兆円近い財政赤字か 景気悪化と原油価格急落のダブルパンチで… クドリン財務相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

・来年のロ、8兆円近い財政赤字も クドリン財務相が見通し

ロシアのクドリン副首相兼財務相は27日放映のテレビ番組で、来年のロシアの
国家財政が1兆5000億−2兆5000億ルーブル(4兆7000億−7兆8000
億円)の赤字に転落する見通しで、石油収入を積み立てている基金によって
穴埋めすると述べた。

ロシアの財政は2001年以降、原油高騰に支えられて黒字だったが、金融危機に
よる景気悪化と原油価格の急落で大きな打撃を受けた状況が明確になった。
財務相は来年は経済的に近年で最悪の年になるとも述べた。

>>> http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122801000091.html
2名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:30:36 ID:ggIxBeBs0
ザマーミロ!
3名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:30:38 ID:cy2Umnd/0
ああ戦争だな
4名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:30:40 ID:Eru971pN0
本名は工藤林太郎
5名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:31:17 ID:huGCXH6i0
クルシィロシア
6名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:31:27 ID:LgOvAFxm0
この速さなら言える
あずまんがの春日歩は俺の嫁
7名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:31:47 ID:x0Y2s9oN0
北方領土を返してもらう好機到来?
8名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:31:50 ID:MRGLYl9O0
モスクワの寿司屋も激減すんだろうな
9名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:32:50 ID:dX7G5nqx0
アメリカの自爆テロの被害者だなw
10名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:33:00 ID:Qapc+XvF0
原油がもう100ドル超えることないの?
11名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:33:42 ID:P4rO3BNLO
日本と比べれば
12名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:34:01 ID:XTVGjFc+0
飯がうまいっす
13名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:34:21 ID:Jnip+z3M0
来年度予算だけで国債発行三十三兆二千九百四十億円、
そのうち赤字国債二十五兆七千百五十億円の日本。
14名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:35:32 ID:gMNYoIl9O
クドリンのことか禁止
15名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:35:54 ID:6Z7eeMWk0
以下クリリン禁止
16名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:36:08 ID:XUfeptaN0
北方領土を返せ
17名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:37:27 ID:NoeinlXL0
短い春だったなw
18名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:39:23 ID:RPaoimt+0
ロシアって、天然資源以外で、何か強い産業って、あったっけ?
19名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:40:25 ID:SfrMpjjBO
石油に依存するのも危ないんだな
日本はバランス良く付加価値技術力を高めなければ…。
20名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:40:54 ID:ZTgHEFih0
>>18
IT,つまりフロッピー等々で強い。
21名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:40:59 ID:Jnip+z3M0
>>18
宇宙とか?
22名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:41:56 ID:SkaC0jDY0
円高だし、とりあえず北方領土を買い取れば良くね?
意地を張ってても解決しないし
23名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:42:11 ID:A45YhgK30
北方4島と、給付金2兆円と交換w
24名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:42:24 ID:RN9v3KAw0
>>18
3年位前のニュースだかで、閣下収入の4割が天然資源とか言ってた気がする
25名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:44:14 ID:NSTHOAJSO
>>18 ウォトカ。
26名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:44:18 ID:YcncP9e/0
>>18
テトリス
27名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:44:47 ID:n3tffA2B0
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工工
28名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:45:01 ID:VH8y4gzWO
日本なんて毎年20兆円だろ
29名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:46:07 ID:SkKBEJM40
赤字が8兆円とかどういう内訳だよ・・・・
30名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:46:27 ID:L/3kS+c+0
原油バブルじゃないと赤字になるとか
産油国なのに(´・ω・`)
31名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:47:14 ID:Z1xE1LgN0
ははww
日本と比べればww
32名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:47:19 ID:RpdoZ9ng0
「クレムリン埋蔵金」の取り崩しか。

>>28
うんにゃ「30兆円」を超えている。
33名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:48:39 ID:XDQvdDy40
ロシア「そうだ、金があって弱いところとケンカすればいいんだよ」
34名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:48:54 ID:o2AhtWl80
ぎゃははwww
35名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:49:04 ID:bFCLwTkV0
('A`)ボーナスタイム終了ーです。
  この間に経済構造を改革して、持続的発展出来る素地を作っていれば
  一次の不況などものともせずに、復活するでしょう。
  するはずでした。
36名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:50:35 ID:BV25PNZ70
>>10
心配しなくても間違いなく原油が数百ドルする時代はくるよ。
ただしコーラが1缶10ドルぐらいする時代になってるだろうけど
37名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:51:08 ID:RpdoZ9ng0

ニホンの場合、クニの一般会計では、税収がおおよそ「50兆円」で+借金で「30兆円」膨らませて
「80兆円」の予算を組んでいる。税収が少なくなったり、来年度みたいに支出が増えれば、借金の
割合が増える。
38名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:51:52 ID:l36wL9cS0
>>18
まだ出てないところだと、軍需産業関連。
39名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:53:03 ID:SkKBEJM40
来年はどうみても戦争の年 小浜の判断次第では第3次世界大戦勃発
40名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:55:38 ID:72R74hr7O
>>18
チェチェン・マフィア
ロシアン・マフィア
ブラック・ラグーンの姐さん
41名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:56:01 ID:WQRD8XMa0
雰囲気としては戦争がおきそうだなあ。
ロシアなら、石油価格を吊り上げるために
戦争くらいやりそうだ。

42名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:56:08 ID:CJYdPag6O
>>18
武器売ってる
43名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:56:33 ID:UBBQZDSsO
化石燃料に頼ってる国に未来はねんだよWWW
44名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:57:47 ID:RpdoZ9ng0

 ってか、小浜さんの大統領就任式(来年1月20日(火))までにイスラエルがイランの核施設を攻撃するって
のは、ガザ地区の「ハマス叩き」が起こったので無さそう。小浜さんが就任後に軍事行動するにしても、それは
イランではなく自らも米軍増派を公言している「アフガニスタン」で大規模なのをやるかもしれぬが。
 でも「ペルシャ湾岸」で軍事行動が起こらないと「WTI原油先物」は反応しないだろう。
45名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:57:55 ID:YQAWQpMp0
ジャパンキャッシングに一票
46名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:57:59 ID:1caq3bnG0
昨年の参院選投票日の3日前、創価学会の施設内で開かれた集会で語られた




「民主党は仏敵。


菅直人は仏敵。



仏敵は追い払わなければならない」



などとする模様を一部示し、政治と宗教の集中審議を求めた。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14286





   ↑
そろそろ、創価信者ヌッ殺しても OK法でも作れよw


人間革命した連中を言葉で説得するのは無理w
47名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:59:35 ID:dkUrAs760
>>18
真空管
48名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:59:47 ID:RPaoimt+0
>>20>>21>>24

レスThanks。それを元に調べてみます。


49名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:02:12 ID:cOxB4s+E0
これでPAK-FA計画も何時になるかわからんな
50名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:03:10 ID:RPaoimt+0
ああ!>>48を書き込んでいる間に、もっとたくさんレスがあった。Thanks。
つーか、真空管って何だよw

今んとこ、ロシアが日本に売れるもんで、一番金になるのは北方四島かね。
51名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:03:42 ID:RpdoZ9ng0
>>45
 それは「アフガニスタン」での軍事行動するにあたって、お金出せ出せ「奉加帳」がアメリカから
「融資連合」もとい「有志連合」ってか「同盟国」に回ってくるって事か。そんで、ニホンは一番多い
額を書かなければならないのか。

52名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:06:05 ID:o/uFPSHq0
真空管は真空管だろ
今でも使ってる製品あるぞ
53名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:06:13 ID:n9vTzGAB0
資源高騰で潤っていた景気だったからな
54名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:08:37 ID:YvhwAZ4JO
近年の振る舞いで世界中が身にしみたんでない?
「ロシアは貧乏にしといた方がまだマシだ。」って…
55名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:08:39 ID:Xodi8OAG0
思ったほどロシアの繁栄も長続きしなかったなw
56名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:09:49 ID:s0S/hp+80
一方、日本ではバブルに間接的に乗っかった人々が
実力だと勘違いして100%の減益決算を記録していた
57名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:10:17 ID:ExMmfH3rO
保護主義に走りそうだな
58名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:11:03 ID:huGCXH6i0
>>52 けっこうシナに移って来ているよ
59名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:13:56 ID:Lk5Dkpzz0



いいぞ

カネさえ出せば何でも売ってくれるロシア復活しろ


いや復活してください
でないと俺のVSSが
見て楽しむだけのモデルガンになってしまう


60名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:14:14 ID:Ml1YbbUNO
合計でいえば日本の財政赤字の方がひどいんじゃないの?
61名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:16:23 ID:Jnip+z3M0
>>60
単年度でも合計でも圧倒的だよ。他の追随を許さない。
もしかしたら、アメリカが追いついてくるかもしれないけど。
62名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:26:58 ID:kdfFo4L+0
今年は軍事力のショボさと共に経済の駄目さッぷりも露呈したロシア・・・
63名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:27:54 ID:Qapc+XvF0
>>36
ハイパーインフレくるのか?
64名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:32:08 ID:yoYIIXPG0
おそロシア
65名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:33:35 ID:9tNVAUSz0
原油の需要を高めるには戦争が一番です。
66名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:34:26 ID:9ePJGnfPO
プーチン「あまり私を怒らせない方がいい......」
67名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:45:11 ID:oJhiwQSt0
ロスケの国債なんぞ外人は誰も買わんからなw
68名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:45:49 ID:/THcJlGdO
南北朝鮮とロシアとシナは経済破綻しろ。
おとなしくていいよ(笑)
69名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:54:07 ID:CRMGadJa0
>>1
>ロシアの財政は2001年以降、原油高騰に支えられて黒字だったが、


石油高騰って2004年くらいからだろ。
70名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:55:57 ID:B3E/TPaU0
プーチンが退いたらすぐこれだ。
71名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:56:53 ID:bVna8kVc0
お前らアホか
日本に比べりゃ超優良財政だろ
72名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:57:46 ID:DayjGCGb0
日本は毎年30兆だろ。
圧倒的だな
73名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:57:56 ID:vP4XGdB80
ロシアと中国は経済が発展してくると

覇権意識丸出しにしてくることが分かったからな、

こいつらは常に資金と雇用を逃避させてダメージ与えるに限る
74名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:58:25 ID:fJvUapxX0
三菱商事空売りでおk?
75名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:44:59 ID:z67Jp5CE0
工藤さんにつけられる距離感のよくわからないあだ名みたい
76くてさよなんがいしこ:2008/12/29(月) 00:12:41 ID:OSbjkg0G0
>>19
アメリカの作戦

石油高騰でロシア、イラン、産油国を浮つかせて
調子に乗せて
原油暴落で経済と社会に大ダメージ

日本人も今までのプロセスをよく見ておけw
77名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:16:30 ID:rYTNAgNQ0
BRICsが死語に・・・
78名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:10:18 ID:k7mV45cK0
世界で石油需要はあんまり変わらないのに
どうしてここまで石油が下がるのか?

誰かの操作工作の臭いがプンプンするね
79名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:16:33 ID:0dpVnAUg0
まぁ日本の財政よりマシなんだが・・・
「毎年」赤字で感覚が麻痺している。
80名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 09:17:16 ID:k7mV45cK0
世界で石油需要はあんまり変わらないのに
むしろ中国のガブのみで10年前より需要は増えてる
どうしてここまで石油が下がるのか?

誰かの操作工作の臭いがプンプンするね

英国系かどこかがロシア潰しで石油相場操ってるんだよ
81名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:25:44 ID:BZg/fakD0
,,,,,,,,,,,,,
ミ    :ミ
ミ,,,,,,,,,,;;ミ 
( ;∀;) イイハナシスキー
82名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:34:08 ID:9ZzxSPDw0
>>80
原油価格は十年前よりまだ高いじゃん。
むしろ、ここまで原油価格が高騰したことがおかしかった。
83名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:38:10 ID:t57vvBVx0
日本の財政赤字積み増しに較べれば、たった8兆円かという印象だな
84名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:43:37 ID:NCMapGTs0
プーチンも大したことなかったな
85名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:44:15 ID:34kVxSXL0
千島樺太を交換なら支援してやらないこともない
86名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 15:47:38 ID:/g06zCO7O
日本の赤字国債ってのは、国民が銀行に金預けてんのと何も変わらねーよ
対外債務で赤字になると、国がいつ潰れてもおかしくなくなってしまう
韓国が3月までに破綻すると言われているが
87名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:02:10 ID:WKr7eOHR0
>>58
中国製の真空管って品質大丈夫なのか?
ロシア製は品質高いというイメージあるけど。
88名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 20:56:03 ID:80BhTTUZ0
>>87
以前強引に千歳に着陸してきたミグ戦闘機を調べたら真空管が
使われていて米軍も驚いたとか。
89名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 20:58:11 ID:ARH2tAFoI
不良品を出したらシベリア送り
90名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:00:46 ID:RkUC9vwZ0
たった8兆円でニュースになるのはすごいな
日本なんか赤字が当たり前なのに
91名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:19:28 ID:QUctlxy6O
ミグ25の真空管は核爆発時の電磁波対策じゃなかったっけ?
92名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:26:17 ID:VBja5BlD0
>>87
中国製は安いけど・・・ってまあいつものパターン
値段相応
93河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/30(火) 09:36:05 ID:TbI+hBYs0
>>91
ちがうよ。電子部品をシリコン化出来なかっただけだよ。
94名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:40:41 ID:tGriC0st0
ロシアが産油国に因縁つけて戦争していけば
原油が再び高騰でロシアはウマーじゃね?
95名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:08:31 ID:K9O0nTVu0
あれは沈んだ
96名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 10:04:14 ID:1Dw61i110
>>80

90年代は20ドル前半で推移してて
アジア経済危機が起きた90年代後半は
一桁までいったんだよバカ。

世界恐慌のさなかで40ドル台って言うことは
石油の供給不足は本物だったってこと。
97名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 10:35:45 ID:NRyvpAt90
サハリン計画の仕返しをする時だな
98名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 10:59:54 ID:fzYVXM/T0
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ ちょっとぐらつくのだが・・・
         |__| ))
          | |
          図
          図
           図
           図
          図
     """""""""""""""""
99名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 13:15:05 ID:8K3rnQxY0
外国企業を受け入れ、油田開発
油田開発後、外国企業にイチャモンをつけて追い出し油田を丸ごと手に入れる
ロシア人の商法です
100名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:53:43 ID:kVFJrLWY0
北方領土と千島列島を日本に返してしまえ
そうすれば少しは上向くぞ
101名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:02:52 ID:zv7jvfO60
無料でロシアに行けても絶対に行きたくない
間違いなくネオナチに殺される
102名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:03:50 ID:YBNOuLoF0
>101
どこの国だって無防備に歩いてりゃ襲われる。
103名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:04:57 ID:RPEQrzjv0
露助ざまぁあああああああああああああああああああああああああああああ
104名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:05:07 ID:I389ZVXr0
日本にくらべたら優秀だな
105名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:08:03 ID:oPI7SzJL0
ロシアを大国にしないためのユダヤの陰謀なんだよ
106名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:08:12 ID:aH/4QHmO0
日本は自公の失政により、来年度は33兆円の新規国債を発行し、
プライマリーバランスは13兆円の赤字。
107名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:08:13 ID:31o/JU3B0
ロシアは軍事支出が大きいから切り詰めれば良し。対外援助も切り詰めれば良し。
108名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:09:46 ID:7+2cv3Qf0
ロシアのプーチンはかなりの恨みを背負っているのでそんなに長くは
ないだろうこうなる事は自然の摂理。
109名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:11:26 ID:c06I1vyD0
プチーンなんて原油価格が高騰したから権力もっただけ。
110名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:12:31 ID:9JcVKcMt0
ざまぁみろとかいってるやつ自重しろ
経済が苦しくなってきたらロシアは戦争始めるぞ
こえぇよ
111名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:14:36 ID:YBNOuLoF0
ウクライナVSロシア

なんか来るっぽいなw
ウクライナが勝ったら褒美にEU入り。
ロシアが勝ったら再び小ロシア。
112名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:15:17 ID:zv7jvfO60
中国vsロシアはないか?w
113名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:15:27 ID:7Rw03o/lO
>>16
風俗嬢
年齢問わずロシアのはレベル高い
ニッチな趣味者にも対応出来る身体持ちも多いしな
114名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:15:46 ID:iU9zNEVtO
>>20 いまだフロッピーってどうよ。
115名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:17:00 ID:dtdLu3M30
おそロシア
こいつら平気で不履行するよな
つーか、平気で戦争しそうだ
1161000のうちウソ800掲示板自民サクラ統一協会2チョンネル(笑):2009/01/02(金) 15:25:50 ID:ZH89qleaO
世界一の債務国アメリカの軍事予算は世界の50%を占め50兆円を
軽く超えている。それは日本の貯金=国債=借金から調達。

日本の外交は北方四島にしろ、わざと解決しないようにしている
普通のアタマあれば、いい加減気づくだろう。四島、竹島、尖閣
今振り返ってみれば、田中真紀子更迭劇、本気で外交やられたら
困るんですよ(笑)という外務官僚の意図がまるわかりだ。
ロシア外交を潰すために僅かな献金が斡旋収賄にあたると国策で
200日勾留された親ロシアの鈴木宗男も同様。

米ネオコンの理想の形は、日本に核武装させ、極東に冷戦構造を
つくりだすこと。実にわかりやすい戦略だ。

ソ連が崩壊して以来、米軍事利権の存在意義が問われていた。
資本主義対共産主義の構図は終了した。
いまは、中東でイスラム対シオニスト、インドパキスタンの対立

ちなみにプーチンは、第一次世界大戦から経済力と情報を背景に
世界を支配していたロスチャイルド、ロックフェラー系を排除、
ロシアから一掃した。
ベネズエラの雄チャベスも自国の石油利権を奪還し、南米諸国に
安く供給し、日本にも円で取り引きするという英断を下した。

ベンジャミン・フルフォード
http://f.pic.to/x629eより
117名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:28:09 ID:VjGGWUzT0
忘れない。
サハリン2の事は忘れない。
118名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:30:20 ID:CVcT99bh0
8兆円の赤字なんて大したことないだろ
日本と比べれば
119名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:32:34 ID:gc1PZ/H/0
>>118
つ「経済規模」
120炎の(笑)教祖、文☆鮮明@ヘリ墜落炎上:2009/01/02(金) 15:33:21 ID:ZH89qleaO
日の丸つけて日本人を強調(ふりを)する在日右翼
米兵に強姦されかかった(本番なし)女子中生にストーキングして
告訴を取り下げさせる、産経、世界日報、統一協会

A級戦犯から総理になり日米安保を締結した安倍祖父、岸信介
ブッシュ家と家族ぐるみの縁、統一協会教祖文鮮明が設立した
http://d.pic.to/rejkb
国際勝共連合、肌の色が同じで日本の国益を度外視できるのは
統一協会、在日エセ右翼、ヤクザ
【反共抜刀隊】
実際に、日米安保反対の世論を暴力で抑え込んだ時から現在も
日本の周辺外交を潰し、米国に利益誘導するために活動してる

[検索]岸信介 生涯

植民地を白人が直接支配すると当然反発がおきるため肌の色が
同じ、一見見分けがつかない少数民族や、裏切り者(売国奴)
アウトロー(ヤクザ、犯罪者)を使って間接的に支配する。
映画ホテルルワンダのツチ族など、これは〃一般的〃なやり方。

フレディー・マーキュリーは人種的にはペルシャ系インド人…
フレッドが少年期を過ごした、インドムンバイでテロを起こした
ダウード・イブラヒム率いるマフィアもCIAに雇用されていた。
121名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:35:23 ID:iDSETCQcO
>>106
しかし、円建てなのでさほど影響なし
122名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:52:45 ID:gc1PZ/H/0
>>106
失政で赤字なんて言うけどさ、だったらこんな不景気なのに
何の経済対策も雇用対策もしないで赤字削減の方がいい政治なのか?

ワケ分からん。
123名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:54:14 ID:q4sSIq980
さーて円高でもあるし

北方領土買い取ろうか
124名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:54:32 ID:yma+WJTF0
816 :名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 10:22:28 ID:HlLBNpgy
 福田総理辞任の真相
福田はアメリカ政府からしつこく「ドルを融通してくれ」との圧力をうけていた。
日本が保有する全外貨準備高にあたる1兆ドルの提供をアメリカ政府に求められた。
アメリカ政府が今回の金融パニックを封じ込める目的で投入を決めた7000億ドル
を上回る金額。要は自分たちの失敗を日本に押し付けようとした。アメリカの虫のよすぎる
話に福田前総理はキレてしまったというわけだ。

アメリカの国庫は空っぽ、輪転機でドルを印刷してもドルの価値は下がる。
そこでドルをため込んでいる中国や日本に資金協力を強制する方針を決める。
ブッシュ政権の圧力を受け金融庁の金融市場戦略チームが中心となり、対米支援の
目玉として100兆円の投入が検討。
金融庁の動きを止めたのが福田だった。いくら同盟国とはいえ、あまりにもむちゃくちゃ
いくらお人よしの日本とはいえ、そんな理不尽な要求がのめない、
頑固な福田。あの手この手でせまるブッシュの手先に対してノーといいづけ
とうとう堪忍袋の緒が切れ、アメリカに対してそんなにしつこく言うなら
辞めるとなった。総理の職を投げ出したと批判が沸き起こったが、いっさい
言い訳をしなかった。福田は意外なサムライだったかもしれない。

大恐慌以後の世界 浜田和幸 参照 少し脚色
125名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:56:36 ID:/iryQMlD0
クドりん
126名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:09:34 ID:zpU4CxOG0
>>122
だいたいの日本人の経済知識はこんなもんです。
残念ですが諦めましょう。

あとはオバマがパーッとやってくれればみんな追随するかも?
127名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:13:00 ID:Yz5e5jnHO
>>118
ロシアは一回デフォルトしてっからヤバい。
128名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:13:11 ID:iM1inY8cO
ロシア美人を大量輸入して少子化をとめろ!
129名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:13:32 ID:mXz4b+S40
こないだまで好調だったのにわろた
130名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:19:22 ID:xV2YcUWj0
>>106
いざとなれば大量にお札刷れば良いだけ。
ドルなんて腐るほどあるから超円安になっても構わんでしょ。
131名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:21:53 ID:r+HS+h/B0
金と原油はリンクしてるらしいが
金は高止まりしたまま原油だけが下がってる。

これは何を意味しているのだろうか。
132名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:43:26 ID:WShT5eFb0
うちてしやまん!うちてしやまん!うちてしやまん!
133名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:44:46 ID:WShT5eFb0
>>130
資源輸入大国日本はインフレではやっていけません。
134名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:47:03 ID:ar6nNyAO0
さて親日のブッシュでさえごり押しの連続。
それに比べて対日政策を取る可能性が高いオバマは
どんな要求を押しつけてくるか。

プーチンが再選したら
火の海になるな。
135名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:48:49 ID:ZD4W57Xu0
たった8兆か
日本なんて毎年30兆円前後の赤字だぜ・・・あはははっは
136名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 16:56:24 ID:Kqwp7mnQ0
>>126 >>122 >>106
ほんとうは自民公明の失政じゃなく
その前のバブル作って崩壊させた責任だろうな
バブル崩壊後に政府が借金だらけになるのは仕方がないよな
金を使えるのは政府だけなんだから
欧米もこれから借金だらけになっていくはず

ただバブルの経験なかったら欧州と同じくイケイケで
今回の金融危機が欧州並になって銀行がやばかっただろうけどな
137名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:00:18 ID:t1SeVuyN0
赤字で無いのは共産主義国ぐらいだろ
138名無しさん@九周年
>>8
銀座の有名寿司屋を一千万円で貸切ったロシアの寿司チェーン経営の実業家ってのは今どうしてるかな