【長野】 軽装で冬の上高地へ入る観光客を抑制しよう 閉鎖中の県道トンネルを消灯

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
◆釜トンネルを消灯

 北アルプス・上高地に通じる松本市安曇の県道釜トンネル内の照明が、車両通行止めとなる
冬期閉鎖(11月16日−来年4月15日)の間、非常灯と待避所2カ所の照明を除いてすべて
消灯されている。軽装で上高地へ入る観光客を抑制しようという初めての試みで、県松本建設
事務所などが、注意を促す看板をトンネル入り口に設置した。

 環境省上高地自然保護官事務所によると、釜トンネルはかつて、路面の凍結がひどく、
入山するのは冬山装備の登山者や許可を得た工事車両に限られていた。しかし2005年に
付け替えられて以来、冬期閉鎖中でも上高地に気軽に歩いて入る観光客が増え、
今冬も来年3月上旬までほとんどの休日に、上高地散策ツアーが組まれているという。

 冬期の県道沿いは雪崩の危険があるが、トンネルが閉鎖中でもあり、対策をほとんどしていないのが
実情。「上高地は冬山と同じ」と両事務所は、トンネル内の照明を消すことで、軽装で上高地に入る
人を減らそうと、今月5日から消灯した。 (福岡範行)


◆登山相談所を開設
 冬山登山の遭難事故を防ごうと、松本署と北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会は27日、
松本市安曇の国道158号側の釜トンネル入り口に登山相談所を開設した。県警山岳遭難救助隊員や
遭対協の相談員らが31日まで常駐し、登山者の計画や装備をチェックする。

 上高地などの入山口にあたる同所にプレハブ小屋を仮設した。年末は越年登山の入山者が多くなるため、
登山計画書の正確な記入と提出、無理のない日程での登山を指導。登山者の装備の確認や積雪情報も提供する。

 初日は、正午から午後4時までに27組73人が登山計画書を提出。登山仲間13人と入山した川崎市の
渡辺一夫さん(72)は「入念に準備をして来ました。気軽な気持ちで入山する登山者には相談所は有効だと
思う」と話していた。

 (宿谷紀子)
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20081228/CK2008122802000005.html
2名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:54:54 ID:hYt9uqLs0
今起きた。
3名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:55:04 ID:LPzd6SAk0
○男神様へ
・女神板ではモロ厳禁となっています。スレを潰さないためにも協力お願いします。
・リクがないときは履歴書代わりで無難かつ人気の高い手、鎖骨、腹筋辺りから始めてみるのはいかがでしょうか。どういう人かわかるとリクもはずむと思います。

○うpロダ※PC閲覧&保存許可を忘れずに!
・ピクト(http://pic.to) 送信先:[email protected] (画像・動画兼用 追加可)
 ※パソコン許可を忘れずに、参考(´・ω・)つ http://i.pic.to/b1248
・イメぴた(http://imepita.jp) 送信先:[email protected] (画像専用 追加不可)
・UPdoga(http://updoga.com) 送信先:[email protected] (動画専用 追加不可 PC使用不可)

○ギャラリーの方へ
・意味の無いコテハン使用はトラブルになる場合が多いです。
 禁止まではしませんが自重お願いします。(トラブらないのは女神様ぐらいです)
・モロ、顔や身元特定に繋がるリクや質問はご遠慮下さい。
4名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:57:18 ID:mYS3XrIP0
団塊老人は4ね
5名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:01:31 ID:+D2mVBLy0
バカはどんどん死んでもらった方がいい。
6名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:02:37 ID:ybQq9h3u0
ユニクロのダウンとエアテクパンツはあったかいよ
7名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:04:37 ID:u617BDZB0
>渡辺一夫さん(72)は「入念に準備をして来ました。

気持ちはよくわかるが、それ以前に考慮すべきことがあるのではないだろうか。
8名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:07:13 ID:VbWM0UmxO
>>7
保険はバッチリ掛けときました@嫁
9名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:07:44 ID:zYGhBaqt0
>>5
遭難者は迷惑をかけるのが問題。
救う方も命がけになる。
10名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:12:15 ID:CNQLCveE0
上高地も大正池までだったら遭難しないだろう。
釜トンネルの出口で雪崩にあるリスクはあるが。
11名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:23:09 ID:HV6OJw1gO
今更だが
そうなんだ禁止
12名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:31:49 ID:7NlFMZOn0
つうか観光客って雪道・凍結路に慣れてないのがいるから
地元の人間ならそれなりに歩く道でこけて骨折っただの落ちただのいうからなぁ…
寒冷地なめると死ぬぞ
13名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:43:28 ID:v8C+RX9D0
観光客にまぎれた自殺志願者
14名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:24:00 ID:bUMrXBgo0
釜トンネル昔のままの方が良かったんじゃね?
下手に整備するからこうなる
昔のトンネルは夏に車で通っても怖かったぞ
15名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:05:10 ID:XUfeptaN0
山を整備すると敷居が低くなって、軽装で登る馬鹿が沸いて出るんだよ。登山道の始めはワザと
整備せず、険しくするべきだな。
16名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:21:01 ID:VzH9kiDD0
年金財政のためには、中高年の方々には何も規制しないのが吉。
万一、遭難したとしても救助活動はしない旨はっきりと看板でも出しておくだけでいい。
「雪が解けるまで捜索は出ないことを了解の上、自己責任で入山すること」って
書いておいたらどうですか?
17名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:33:33 ID:PufK8Wh2O
装備がしっかりしてる入山者のが
環境保護面から見たら厄介なんじゃね?
どこでも踏み倒しに行くで、かかって来いやぁ!いてまうど!てなもんや三度傘。
18名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:37:28 ID:O3g0EBKl0
>>16
何を書いておいてもどうせ遺族(になる予定者)が「こんなものに法的根拠は認めない!」
とか何とか裁判沙汰とかややこしい事にしかならんだろうな…一家揃ってそういう風に
他人のせいにしかしない連中だからこそこういう無茶をやる訳で。
19名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 13:40:54 ID:GAe4miKo0
>>5
捜索と遺体回収も命がけなんで正直バカは来るなと
費用も100万円単位とバカにならんし
20名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 17:51:09 ID:K9QlQrp30
5歩目くらいの所を5m位の落とし穴にしとけば、生かさず殺さずで懲りてくれるんじゃない?
21名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:46:49 ID:jkFYjkv/0

また槍のぼろうね
22 【大吉】 【923円】
あんな暖かくて歩き良い道、普通にヘッドランプ持ってれば
照明なくても無問題。
治山車両以外は旧釜トンネル歩かせれば良い。