【社会】犯罪対策閣僚会議が行動計画を策定 「ストリートビュー」検討も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 政府の犯罪対策閣僚会議は22日、治安再生を目標として今後5年間で取り組むべき
課題をまとめた「犯罪に強い社会の実現のための行動計画2008」を策定した。

 行動計画では、「身近な犯罪に強い社会の構築」「犯罪者を生まない社会の構築」
「国際化への対応」「犯罪組織等反社会勢力への対策」「安全なサイバー空間の構築」
「テロの脅威等への対処」「治安再生のための基盤整備」の7つを重点課題として、
取り組むべき課題を挙げている。

 「安全なサイバー空間の構築」に向けては、違法・有害情報への対策やこうした情報
を排除するための自主的な取り組みの推進やサイバー犯罪対策の推進を行うとしており、
フィルタリングの普及促進、インターネットの適切な利用に関する教育などの推進、
官民連携によるサイバー犯罪の防止と検挙などに積極的に取り組むとしている。

 「身近な犯罪に強い社会の構築」に向けた対策では、犯罪の発生しにくい町作りの
推進として、自治体や住民による取り組みを支援するとともに、犯罪抑止に配慮した
環境設計の導入や、防犯カメラなどの防犯機器の設置の促進を挙げている。ただし、
街頭防犯カメラの設置にあたっては個人のプライバシーに配慮しつつ、効果的な
設置・運用のあり方について検討するとしている。

 また、個人宅への防犯カメラなどの設置については普及促進を図るとする一方で、
「実在する道路周辺の映像をインターネット上で立体的に表示するサービスについて、
防犯上の問題点等を検討し、問題点がある場合には、対策について検討する」と
しており、Googleマップの「ストリートビュー」機能のようなサービスに対して
今後検討を行うことを明記した。

▽Yahoo!ニュース(Impress Watch)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081226-00000030-imp-sci
依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230283800/43
2南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/26(金) 23:10:44 ID:quvlq9tO0
2ならお元気で!皆さようなら!qqqqqqqq
3名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:11:15 ID:NkEnyW6p0
2
4名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:11:16 ID:Iq8QDQJQ0
博之「(ネット未使用者、削除依頼できない件)知らなきゃ気にしないっしょ。ちなみに差押さえられないよう…」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230298815/
5名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:11:29 ID:bYD9/paH0
そんなの後まわしにしろよ
6名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:14:35 ID:l4sSIY5Y0
海外の新聞記者が、google社員の家を撮影しようとしたら断られたとかいう話があったよな?

>>2
さよなら。
7名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:15:07 ID:61k00/cQ0
汚職のできない社会にするのが先
8名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:17:04 ID:o1Eg7Xq9O
犯罪者予備軍が必死だなw
9名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:19:31 ID:QZQTikeY0
ヤフオクで出品したとき
習慣で落札者の住所とかを検索してしまう。

別に年齢も容姿もわからないから
検索することには何の意味もないんだけどね。
10名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:19:51 ID:w/l0X0XTO
住所を入力すると専門家が防犯レベルとお勧めな対策を判定してくれるストリートビューを使った防犯サイトを作ればいいと思うんだ。
11名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:40:20 ID:kcU81fSJO
さすが信頼できる企業ベスト20から転落したGoogle
12名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:47:34 ID:KvuNDPr70
また体感治安煽って予算クレクレモードかよ。
13名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:51:38 ID:LBZP8S7x0
も一つ、山陽新聞の記事。

犯罪対策で5年間の行動計画 関係閣僚会議が決定
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2008/12/22/20081222010001431.html

 政府の犯罪対策閣僚会議は22日、治安回復のため2009年から5年間で取り組む課題をまとめた
「犯罪に強い社会の実現のための行動計画」を決定した。03年の最初の計画から5年になり、新たに
策定した。

 「世界的な金融危機などで社会的な不安感が増大する中、『世界一安全な国、日本』を復活させるた
めに継続的な犯罪対策が必要」と指摘。「安全なサイバー空間」「テロへの対処」など計7項目につい
て具体的な施策を列挙している。

 「犯罪者を生まない社会」では、東京・秋葉原の無差別殺傷事件などを受け、地域から孤立した若者
に社会参加を促すとした。また「身近な犯罪に強い社会」では、インターネット検索大手、グーグル社
の地図と写真を組み合わせたサービス「ストリートビュー」について防犯上の問題点を検討すると明記
した。

 犯罪対策閣僚会議は同日、消費生活侵害事犯対策ワーキングチームを設置、悪質商法などに各省庁が
連携して対処していくことも決めた。

---
なるほど、ストリートビューの防犯上の問題点について検討すると明記されたということは、
ストリートビューに少なからず防犯上の問題点があるという前提があるということだろうな。
14名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:17:03 ID:z6ABr+CP0

     有害サイト!      接続規制!
         _ __ ∩      ∩ __ _
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)
      (((_)☆       ☆(_)))
15名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:18:18 ID:pI2K1XeN0
まあ役所の言う検討レベルならどうせ何もおこらない
16名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:25:07 ID:xIDApvWBO
シャブで人をおもちゃにして喜んでる様な集団、暴力団を無くして下さい。
17名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:28:09 ID:xIDApvWBO
シャブ漬けされた売春婦が街に溢れている様です、暴力団を無くして下さい
18名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:35:59 ID:xIDApvWBO
何で害悪でしかないシャブが凄く出回ってるのでしょうか、暴力団を無くして下さい
19名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:40:52 ID:xIDApvWBO
何でシャブの売人が誰よりも偉そうにしてるのでしょうか、暴力団を無くして下さい
20名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:58:14 ID:LBZP8S7x0
犯罪に強い社会の実現のための行動計画2008
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/081222keikaku2008.pdf

2 犯罪に強いまちづくりの推進

B 道路周辺の映像を表示するサービスに係る防犯対策等の検討

実在する道路周辺の映像をインターネット上で立体的に表示するサービスに
ついて、防犯上の問題点等を検討し、問題点がある場合は、対策について検討
する。


これからどんな会議で検討していくのだろうか。
閣僚みんな選挙対策で忙しいだろうし。日程もわからない。窓口は首相官邸か。
21名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:09:55 ID:pMUzRA2Y0
犯罪対策なら中国、韓国のビザ無しを止めるだけでかなりの効果があるはず。
指紋だけでも900人ほどの犯罪者の入国を阻止した実績もある。
22名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:23:21 ID:LBZP8S7x0
犯罪対策閣僚会議が行動計画を策定、「ストリートビュー」検討も
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20081226-00000030-imp-sci&s=points&o=desc
23名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:26:41 ID:6qm+WCxO0
> 犯罪に強い社会の実現のための行動計画2008
            ↓
静岡県警警視がコンビニで化粧水や筆ペンなどを万引 停職1カ月の懲戒処分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230298128/
24名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:29:19 ID:LBZP8S7x0
「犯罪に強い社会の実現のための新たな行動計画(仮称)」(案)に対する意見の募集結果について[PDF]
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/pc/081222kekka.pdf

(7)「道路周辺の映像を表示するサービスに係る防犯対策等の検討」について

○ 検討の必要性は疑義の余地がないが、検討に当たっては、プライバシーや安全・
安心に関する幅広い国民的な議論が前提になる。利便性とのバランスや国際競争力
維持の観点にも考慮しながら、必要に応じ規制等を含めた処置を検討すべきである。
○ すでに個人の生活を脅かすものであり、禁止すべきである。
○ サービスの対象を商業地域に限定し、居住地域は原則として含めないよう、サー
ビス提供事業者に指導を行うとともに、指導で足りないようであれば、法規制を行
うべきである。また、こういったサービスの存在について、一般に周知を図り、救
済措置を検討すべきである。都道府県においては、許諾なくこのような行為を行う
ことを迷惑行為として条例において位置付けてもらいたい。
等の御意見を頂きました。

(考え方)
道路周辺の映像を表示するサービスについて、防犯上の問題点がある場合等必要に応
じ、関係省庁が連携の上、対策の必要性も含め検討してまいります。
25名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:29:59 ID:RyFmiI5v0
やっと動き始めたか。
しかし、ストリートビュー自体を何らかの方法で記録保存されていたりしたら
今後も犯罪に大いに役立ってしまいそう。
これから、この手の盗撮・情報漏洩サービスには事前の届出と情報公開で
国民の同意を得てから開始するような仕組みにしないといかんね。
26名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:52:02 ID:IMKw1rBV0
元祖ニュース速報板住民が他板に責任を押しつけようと必死です


ニューカス民が社会的に抹殺した人物一覧

イッチー ・・・ 国税退職、自宅療養中
ケツ毛 ・・・ 自殺
白鯛 ・・・ 三洋電機退職
カルパッチョ ・・・ 医師免許剥奪。自殺。
みかちゃん ・・・ 失踪
エアロバキバキ ・・・ 内定取り消し
きんもーっ☆ ・・・ 大学中退、精神病院通院中
アルシェール大野 ・・・ AV発覚、会社解散
ペロペロ先生 ・・・ AV女優と不倫発覚で教員クビ
照恵 ・・・ 本名バレ、引退
りぼんちゃん ・・・ 職場バレ、引退
純子 ・・・ ジュエリーショップ退職
27名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 06:37:21 ID:KgHy8QdjO
殺人目的で下見すると、殺人予備罪になるよね。
ググルマップで下調べしただけだったらどうなんだろう。
これ、他人を陥れるのに使えるかもな。
雑談の中で「あいつムカつく、死なねーかな。殺してやりてーよ」と言わせて、こっそり録音する。

そいつのパソコンで、標的の家を検索。

……
28名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 06:45:06 ID:KgHy8QdjO
ついでに、ネットで殺人予告して、その相手の家を検索した履歴が残ってたら、
脅迫や業務妨害じゃなくて殺人予備罪になるよね?
グーグル恐るべし…
29名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:34:06 ID:j0KlFbYV0
撮影時にグーグル 高画質画像持ってるし 流出や商売につかうべ?
ロケーションビューなんて 同様に無許可撮影・公開していて
「もっと高画質を販売してまっせー」って宣伝してるし・・・
でたらめすぎるぞ
将来 どんな利用のされかた するかわかんねーから そういう会社は
条例や消費者 スポンサーがつぶすしかないな・・・と思っていたら
「グーグルの凋落はストリートビューから」ってITジャーナリストの連載が・・・すでに・・・
30名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:34:58 ID:Lb2vdnK70


景気対策に勝る犯罪対策はなし


31名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 03:42:18 ID:EF1rLVBiO
>>29
その連載読みたいんだが見つけられない。
リンクか検索のヒントプリーズ。
32名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 05:53:23 ID:drMc5sCe0
>>1



防犯・テロ対策にかこつけた 恐ろしいネット規制がはじまりました


33名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 06:23:02 ID:EF1rLVBiO
>32
話を歪曲するな。
ストリートビューに姿や生活を載っけられた人に
事前許可取ってればよかっただけの話だ。
ネット規制と言えば味方が増えると思ってるんだか
知らないが、とんだ浅知恵。
人に迷惑かけないでサービス提供する工夫を先に考えろ。
34名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 06:25:41 ID:aT0Y+pvH0
FBIは、世界で一番優しいから、犯罪したら、捕まっておけ コピペよろしく
35名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 11:43:54 ID:3Z0NrxX/0
特亜から見られてます
36名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 11:45:38 ID:BOUZpCZ20
雇用が不安定になり治安に不安がある時期に、
こんな空き巣や強盗用の補助ツールを放っておくなよ。
37名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 11:49:29 ID:f/USW/QhO

開始当初は擁護レスでスレが伸びまくったが、
ネットセコムは撤退したようだな。

38名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:02:07 ID:gSEktPOh0
政府を始めとする官僚、警察等の公僕どもの
モラルの低下、非常識ぶりこそが犯罪を誘発していることが全く議論されていない。
つまり公僕どもに対する国民の不平不満こそが犯罪に直結する。
公僕どもの浄化こそ犯罪撲滅に有効である。
政府の犯罪対策閣僚会議は無能集団か。


Googleマップの「ストリートビュー」はダメで防犯カメラはOKか?
随分好き勝手な解釈だな。
特定の人しか見られない防犯カメラのほうが気持ち悪いよ。
39名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:12:32 ID:ufTNc0XXO
撤退してないようだな。
40名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:15:34 ID:gSEktPOh0
結局、この会議も民意を完全無視して、一方的に物事を決めていくんだな。
ネットでの薬の販売、ネットでのダウンロード禁止、代金引換制度の禁止など
これらには全く民意は反映されていない。
民意を吸い上げる窓口もパブリックコメントオンリーでは、
はなから民意を聞く姿勢が感じられない。
おれたちが一方的に決める、おまえら国民は黙っておれたちのいいなりになればいいかよ。
なんという傲慢ぶりか、いつから独裁国家になったのか。
これでは犯罪が減るわけないだろう。
国民無視、国民軽視の代償は大きいぞ。
41名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:23:31 ID:x0xiK4J/0
>>40
民意が反映されなければ、誰も法律を守らなくなる。
そして国が衰える。
とりあえず、時の政権政党が与党からずり落ちそうだなw
42名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:23:54 ID:BOUZpCZ20
>>39
;)
43名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:31:07 ID:N1gUW0Im0
元厚生事務次官宅を襲った犯人はネット上の地図で場所確認してたらしいし、やはり防犯
意識が高ければストリートビューから自宅を消しとこうと考えるのが普通。
というより元から住宅街はいらないんだよ。
便利だ便利だと言ってるやつら、駅周りが残ってればとりあえず足りるだろ。

>>38
防犯カメラは防犯という目的を持った動画撮影カメラだろ。ストリートビューは
防犯の役になんか立たない。まったく違うものを比較してどうする。
44名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:40:14 ID:N1gUW0Im0
>>40
おまえがバカにしたがってる閣僚も、民意を反映した選挙結果から上り詰めて閣僚の椅子に
いるんだけどね。
パブリックコメントの募集してたの気づかなかったの?本気で意見を反映させたい人間なら
しっかり意見を送ってるはずだけど。
言いたい事があるなら今からでも内閣府にメールを出しておけ。パブリックコメントには間
に合わなかったが、どこかで参考にされると思うよ。個々の閣僚あてに意見送るでもよし。
45名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:48:33 ID:hLMTiO+J0
これは、ストリートビューじゃなくて、電脳コイルだよな。
46名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:21:51 ID:fHQWwFO0O
ストリートビューがGoogleのターニングポイントになるんだろうな。
倖田の羊水発言みたいに。
47名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:24:37 ID:2fBG+qSu0
>>2よ さらばだ
48名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:25:53 ID:pDaJ8eab0
防犯カメラ増設は必要だな
49名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:43:41 ID:+cvGaSTV0
31>
[グーグル神話は「ストリートビュー」で崩壊する?] PC Onlineの記事だよ
 2008年12月1日、福岡県弁護士会はグーグルに対し、Googleマップの「ストリートビュー」
サービスの中止を求める声明を出しました。同サービスは、地図上で選択した道の風景を360度
のパノラマ写真で閲覧できるもの。個人宅や通行人の姿が断りなく撮影・公開されていることか
ら、「プライバシーの侵害ではないか?」と物議をかもし出しているサービスです。グーグルは
「公道から撮影した画像のみを使用しているので問題ない」としていますが、福岡県弁護士会は
「公道での様子であっても、個人の私生活上の自由の1つとして、何人も、その承諾なしに、みだ
りにその容貌・姿態を撮影されない自由を有する」として、同サービスによる「プライバシー権
侵害の程度は大きい」と判断しています。これは、ストリートビューに対して法曹界が初めて正
式な見解を示したもの。。。。」
以下、延々 続くので省略
50名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:46:56 ID:131eUOn30
防犯カメラはどんどん付けるよ、でもストリートビューは反対な、ってのはいささか無理がある
予算と権力が欲しいだけなんだよな
防犯カメラとストリートビューは別個に考えるべきじゃねえの
51名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 18:59:44 ID:N1gUW0Im0
>>50
防犯カメラとストリートビューは別個に考えるべきなので、
防犯カメラはどんどん付けるよ、でもストリートビューは反対な、っていうのは
理にかなっている。

だべ?
52名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 20:33:21 ID:8R48QMd00
防犯カメラとストリートビューは用途が全然違うからね。
防犯カメラは犯罪防止のためのものだからOKでしょ。
犯罪が起きたときにしか、再生されないんだから。
ストリートビューは地図というよりは、覗き見趣味でしょ。
なんか知らないけど、俺は昨日、シドニーを見たよ。
シドニーなんて一生で行くかどうかわからないし、もちろん
地図には興味ない。
これからの時代は、旅行に行っても写真とる必要ないね。
ストリートビューの中にあるんだから。
なんかつまらない世の中になってきたよ。
なんでも簡単に手に入るんだから。
世界の風景までも・・・・・
53名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 12:40:44 ID:+woBJxlF0
日経の雑誌でも見た気がする>>49
ヤフーのニュースも批判的なのが増えてきたね
54名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 14:07:44 ID:tLj2l5WiO
>>53
なんかまたニュース出た?

しかし8月のスタート直後はストビュ賛美の声で溢れて
いたのに近頃はめっきりだよね。
ネット工作業者に金使えばなんとかなると踏んでたんかね。浅はかだな。
ストビュへの嫌悪感は今も変わらない。
はよ住宅地から出てってほしい。
55名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 23:49:23 ID:Xxs0DObf0
>ネット工作業者に金使えばなんとかなると踏んでたんかね。浅はかだな。

グーグルはネットサービスがメインだからね。
ジャスラックの2ch工作のごとくしつこくやってたら
敵を増やすよ。

グーグルもこのサービスにこだわらなくても良いと思うけどね。
56名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 03:55:56 ID:Eid1LBXr0
>>46
>倖田の羊水発言みたいに。

あの発言あってからやっぱり彼女のイメージ変わってしまった。
人間誰しも無知から口を滑らすことはあると思うが、もう冷たく見守ることしか出来なくなった。

グーグルももう少しコンセンサスを得られる方法があったはずなのに、いきなりドカンと無礼を
働いたからなあ。しかもあの歌手と違って確信犯で反省の気配もないときてる。
最近あのロゴを見かけるたびに不愉快になる。

犯罪対策行動計画で、防犯カメラは推進の方向だよな。
ストリートビューってその防犯カメラの有無や設置位置まで分かる画像がある。
もうこの時点でアウトじゃないの?犯罪対策閣僚会議的には。
57名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 07:03:58 ID:qG8LKwEI0
【表】犯罪対策閣僚会議が行動計画を策定 「ストリートビュー」検討も

【裏】移民推進閣僚会議が行動計画を策定 「ストリートビュー」公認も
58名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:30:55 ID:dBV1FWkJ0
日経は他が批判してる時も企業擁護とか規制反対の色が強くて
批判の次に弁明や擁護意見も載せたりしてたけど、最近は小さな批判だけになった

大人向けの各ビジネス誌でも非常識や悪用への懸念を指摘する記事が多いし
やはり、金持ちは守るべきものがあるんだろうね
59名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 13:35:24 ID:JaCklY460
すまん、今さらなのかもしれんが
ストリートビューって使えなくなった?
60名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 15:09:40 ID:Eid1LBXr0
>>59
ふつうに見れるよ。
http://maps.google.co.jp/maps
61名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:34:35 ID:9TtVuivjO
イギリス国内はストビューで見られないんだな。
やっぱり糞ダメリカ企業はイギリスには気を遣うのかな。
62名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:30:38 ID:qIe+wJxZO
ストビュの本スレってビジネス板?
鬼女板以外でどこなん?
63名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:10:24 ID:qIe+wJxZO
イギリスにホームステイしたことあるんだけど、
あの国も住宅地はわりと開けっ広げな感じで
道からけっこう色んなものが見えるよ。
アメリカみたいに外敵を用心する雰囲気はあまりない。
それだけにストビューは好まれないんじゃないかな。
64名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:13:42 ID:ExneiKzY0
逮捕暦のある奴が住んでる家は赤く表示するようにしてください>ググル
65名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:21:34 ID:Oi1lqmES0
バカバカしい。

政治が悪くて、犯罪が多い現状を自覚しろよ。

こんなのは、地域で取り組む課題。
国がやると天下り団体増やすだけ。

ネット世界のセキュリティホール、認証の甘さ等セキュリティを置き去りにして、
金をかけたシステムで解決させようという幼稚な発想だしな。

それに防犯カメラなんか使わずに
金をかけないでやる方法から考えろよ。

このシステムがやがては財政を苦しめるのは
容易に想像できるだろ。

66名無しさん@九周年
検討はするが誰も禁止するだけの勇気と決断が無い国、それが日本。