【マスコミ】 "若者、新聞読まない…" 朝日新聞に続き、毎日新聞・産経新聞も半期赤字転落…「新聞の危機」いよいよ表面化
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
★毎日・産経が半期赤字転落 「新聞の危機」いよいよ表面化
・朝日新聞社の赤字決算が新聞業界に波紋を広げるなか、その流れが他の新聞社にも
波及してきた。毎日新聞社と産経新聞社が相次いで半期の連結決算を発表したが、
両社とも売り上げが大幅に落ち込み、営業赤字に転落していることが分かった。
両社とも背景には広告の大幅な落ち込みがある。景気後退の影響で、さらに
「右肩下がり」になるものとみられ、いよいよ、「新聞危機」が表面化してきた形だ。
毎日新聞社は2008年12月25日、08年9月中間期(08年4月〜9月)の連結決算を発表した。
売上高は前年同期比4.2%減の1380 億3100万円だったが、営業利益は、前年同期
26億8300万円の黒字だったものが、9億1900万円の赤字に転落。純利益も、
同12億5600万円の黒字が16億1900万円の赤字に転じている。
単体ベースで見ると、売上高は前年同期が734億2500万円だったものが、6.5%減の
686億8400万円に減少。営業利益は同5億 4100万円の黒字が25億8000万円の赤字に
転じ、純利益は1億8900万円の赤字がさらに拡大し、20億7800万円の赤字と、約11倍に
膨らんだ。
発表された報告書では、「当社グループを取り巻く新聞業界は、若年層を中心として深刻な
購買離れによる販売部数の低迷、広告収入の減少など引き続き多くの課題を抱えている」
とし、業績不振の原因として、販売部数と広告収入の落ち込みを挙げている。
毎日新聞社の常務取締役(営業・総合メディア担当)などを歴任し、「新聞社-破綻した
ビジネスモデル」などの著書があるジャーリストの河内孝さんは、「『上期で赤字が出ても
下期で巻き返して通期では黒字にする』ということは、これまでにもあった」と話す。(
>>2-10につづく)
http://www.j-cast.com/2008/12/26033024.html ※元ニューススレ
・【毎日新聞・決算】単体で約27億円、連結でも12億円の経常赤字に!…変態報道による不買運動の影響は如何に?!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230282755/ ・【マスコミ】 朝日新聞、今期200億円赤字の噂も…若い世代は新聞読まず、スーパーも効果薄い新聞折込チラシ取りやめ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228888511/
3 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/12/26(金) 19:19:23 ID:???0
(
>>1のつづき)
ところが、今回は事情が違うといい、広告の大幅落ち込み傾向もあって、通期でも赤字が
出る可能性が高いと予測している。河内さんは、「仮に通期で赤字が出たとすれば、事実上
倒産し、1977年に現在の『株式会社毎日新聞社』に改組されて以来、初めての事態なのでは」
と話している。
産経新聞も08年12月19日に、08年9月中間期の連結決算を発表している。こちらも、
毎日新聞と同様、不振ぶりが読み取れる。
子会社の「サンケイリビング」をフジテレビに売却した関係で、売上高は978億500万円から
17.4%減の808億1900万円にまで落ち込んだ。9億2900万円の黒字だった営業損益は、
4億3400万円の赤字に転落。特別損失として「事業再編損」16億8400万円が計上されており、
純利益は前年同期では1億1700万円の黒字だったものが、19億8400万円の赤字となっている。
単体ベースでは、売上高は前年同期が588億1200万円だったものが539億4300万円に
8.3%減少。営業利益は9億2700万円の黒字が10億7800万円の赤字に転落。
一方、純利益は、特別利益として「関係会社株式売却益」39億100万円が計上されたこと
などから、前年同期は2億 2900億円の黒字だったものが、5億8300万円に倍増している。
同社の報告書では、業績不振の背景として、毎日新聞と同様、広告・販売収入の落ち込みを
指摘している。また、同社は新聞社の中ではウェブサイトへの積極的な取り組みが目立つが、
報告書でも「(同社グループ)5サイトは月間合計8億ページビューを記録するなど順調に推移
している。『MSN産経ニュース』は産経新聞グループの完全速報体制が構築されており、
新聞社系のインターネットサイトの中でも特にユーザーの注目を集めている」と、自信を
見せている。一方で、ウェブサイトが同社の収益にどのように貢献したかについての記述は
見あたらない。(以上)
そら捏造だらけの新聞なんて読むわけないじゃん
5 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:20:57 ID:pQCfWcEq0
派遣法を解禁して派遣を増やせばこうなることは当然予想できたよ
6 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:21:10 ID:5lgFat/M0
読売一人勝ち?
7 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:21:22 ID:TDz7pGLP0
損益分岐点は 何部なの
8 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:21:39 ID:kHQ77uxw0
偉そうに説教垂れてるマスゴミが一番酷いから
どうせwebの広告収入で儲けてるんだろ
エコにとっては非情に喜ばしいこと
11 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:22:24 ID:l3p7lyvSO
今日の メシウマ ニュースw
12 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:22:27 ID:WkhQrOLB0
へーそりゃ良かった
13 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:22:32 ID:cyLTsu1F0
ゆとり教育のせいで長い文章が読めないらしい。
14 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:22:42 ID:TJ/jj1EI0
新聞を買う金がない
15 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:22:48 ID:puI2zqCdO
派遣を雇えよ、赤字でもさ
16 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:23:09 ID:W/5Cu0JN0
毎日は潰れてもいい
朝日はネタ新聞として細々とやっててほしい
捏造
思想誘導が主な仕事の癖に給料良すぎるんだよ
日本の赤字と同じ
公務員のボーナスなければ黒字w
18 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:23:13 ID:DB8ZuQaC0
捏造・特亜代弁・反日中傷
日本国民に支持されるわけがない
MOTTAINAIキャンペーンの成果ですよ。毎日変態新聞さんw
経団連様だって、エコって言ってるもんな。
新聞の紙って半端なく溜まるし。
21 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:23:21 ID:Tydul4p4O
読んでると馬鹿だと思われるからな
そりゃ無理だわ
22 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:23:27 ID:e+kS4h590
新聞?ああ、押し紙のことか。
23 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:23:27 ID:Tvx4P5bu0
新聞には1円の価値も無いからな
価値を生み出さない虚業
24 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:23:33 ID:csOxyYqw0
潰れ絽糞マ ス コ ゙ミ
25 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:23:35 ID:D0cnBMgX0
捏造辞めたらまじめに読むよ!
今日経だけど経済欄もあてになんないから
2.5割ほどしか頭にいれない
26 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:23:36 ID:ixaTDwB50
ざまあみろwww。
まあ、人件費を8割カットすればいいんじゃねーの?
27 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:24:00 ID:+A8v1N3uO
頼みの綱の団塊もそろそろ老眼が
ひどくなって新聞読めなくなる。
完全にオワタw
28 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:24:07 ID:EGee9b7k0
朝、電車ん中で新聞読んでる人って随分減ったよね。仕方ない罠。
何処が最初に破綻するかwktk
ネットで読んでるよ^^
結局、ニュース速報あたり見てるほうが、何が重要でなにが重要でないかわかりやすい。
朝日が通名しか報道しないとか、統計数値いじってるとか、毎日が社説で何をごまかしている
のかわかりやすい。
32 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:25:09 ID:+Obf1pot0
産経もか。
変態アカヒだけならしょうがないとも思うが。
今時紙媒体が衰退するのは当然の事
いいじゃん、エコ(笑)でw
34 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:25:37 ID:W/5Cu0JN0
>>27 また字をでっかくすると思う
文字がでかくなって記事が相対的に少なくなったのに値段は同じ
新聞とか情報が遅すぎ
毎日以外はネタ新聞としての価値があるが、毎日だけは無いわ
新聞なんか番組欄しか見た事ない。
新聞読んでも知的にならんし、小説の方が為になる。
39 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:25:54 ID:YpEussX7O
毎 日 カ ウ ン ト ダ ウ ン
40 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:26:05 ID:qrpp8NZb0
馬鹿の意見
プロ野球選手がいいプレーをすれば、巨人戦の視聴率があがる。
新聞が偏向をやめて、質の高い記事を書けば売り上げがあがる。
絶対ないからww
捏造と記者の糞みたいな偏見思想だらけの新聞は
読むだけで基地外になる毒物
42 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:26:18 ID:2s6M/Pr10
こいつらが聖教新聞の印刷工場化しないかだけが心配
すでに毎日はそうなんだが
43 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:26:30 ID:fZflWf7o0
新聞ができあがる頃にはもう記事が古くなってる
捏造、偏見記事ばかり
携帯で2chみてたほうがマシ
44 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:26:35 ID:vaI2o22y0
正直新聞とってるのって50代以上がメインだからね、20年後には何社かは確実に潰れてる
なんだよ、最近「素粒子」が楽しみになってきたのに
新聞を読むと頭が悪くなるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:27:08 ID:eY++2W3p0
>>1 新聞社の記事を著作権無視で違法にアップしているばぐちゃん新聞社敵に回して大丈夫なの新聞社が訴えたら巨額の著作見料請求されるよ
49 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:27:11 ID:LcrL8UHZ0
ウンコ拭く紙にすらならねーよ新聞なんて
もはや時代遅れ
50 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:27:17 ID:ibTgaB9z0
新聞も読まないし、テレビもあんまり観ません
2ちゃんがありゃ十分
51 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:27:22 ID:xC6DlopV0
思想が偏ってるし
字の大きさは目が悪い人には酷だし
でかくてどんどんたまってくし
ネットで好きな情報を端末ひとつで読める時代
新聞なんてはやらねえだろw
今のPC使えない世代が消えたら新聞屋は終わりだな
まともな新聞なら読む。
電子化したら紙よりもどの程度コストが下がるんだろうね
新聞なんて便所の紙にすらならない
55 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:27:33 ID:gB2R41wSO
視力悪いんで珍聞読めません。
ネットはフォントの大きさ変えれるんでベンーリでつ!
56 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:27:33 ID:zNHxNUZt0
r ―――――-- 、
,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
//__, ィ―――、――、 \ヽ、
∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、 \ \
/ : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\ ヽ \
/: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ ヽ
/: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ! } /\ヽ
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_ ヽヽ
┏┓ ┏━━┓ ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_ ヽヽ ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ! ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━ ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : l: : : :! /!━━`ヽ! ━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ |〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!. ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━ | 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :|━━━━━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ | | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ | | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| ┗┛┗┛
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :!
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
ネットは読売、産経、CNN、ロイター・・たまに仕方なく日経、共同通信、時事通信を
クリックしてるが毎日、朝日だけは本当に嫌だけどどうしても必要な
場合にしかクリックしない。
よく見るサイトはなくなって欲しくないのでお礼に広告クリックして
内容も見てる。
58 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:27:56 ID:EjU2kUci0
iphoneの産經新聞の紙面コピーは読みにく過ぎる。
59 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:28:00 ID:W/5Cu0JN0
>>43 いや、作ってる途中に古くなってる
最終版だとまれに記事の一部が白抜きになってることがある
まずい部分を削ったらしいw
ネットの記事にコメント欄付けろって。
それだけでアクセス数は大幅に上がるから。
情報弱者たる団塊の幹部が「匿名の無責任な言論」とか言ってるからダメなんだよ。
時代が時代なんだから、批判されることを前提に記事を書かなきゃダメ。
61 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:28:12 ID:L9f0Rs2f0
/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! ',
_i_ / !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! ',
! i |__>-――ァ‐r‐r‐r‐―:-<:.:.:.:.:.| ヽ
| /: : :_/ |: /|/ |: :| \: 」:.斗:` ーヘ、 !
|<: : : / T ト ヽ:! 七Vハ\: :!: : :,> | _人_ . .. ┏━┓
┏┓ ┏━━┓ | |: : /| ,.ィ丐ト、 ヽ 圻下ヽ V: : :| | `Y´ ┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃ | ∨|: 〈 {Y:::r} {Y::::r} 〉 !∨! |. .. ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ .| |: :| v少 v少_ |: | | !━━━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ | /!: }:::: ¨ ' :::: |: | ! ハ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━/ /ト|: ハ 、__,.、__,. |: :!J ! ',━━━━━━┛┗━┛ _i_
┃┃ ┃┃ / ∧:.!: 込 { } ,ィi: :.!:ハ ', ┏━┓ !
┗┛ ┗┛ _人_ / / |:| : |少 、 _,ノ , イV:!: :.|:.∧ ', ┗━┛
`Y´ / /__/|: :| |::/> _ イノ /:::|: ::| ヽハ !
62 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:28:16 ID:+DiidKMw0
自然淘汰
63 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:28:22 ID:JpMfSnwa0
>>37 「新聞は見る記事がないので取っていません」なら分かるが
「新聞は番組欄しか見ません」はどう考えても軽蔑の対象だろ・・・
64 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:28:35 ID:4lsEZBSa0
ふと思ったが、この新聞離れが進む昨今
就活とかで「新聞読んでるか?」みたいな質問されたら何て答えるべきなんだろう
最近はあまり聞かれないのかな
買ってほしけりゃ通名報道やめなよ
あとキチガイ思想の垂れ流しも
若者は報道機関としての価値を見いだしていないんだよ
66 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:28:49 ID:rX7/0U780
今まで新聞社が多すぎたのかもな。
東京では主に
朝日、読売、毎日、産経、日経、東京が売ってるけど、
朝日、読売、日経だけで、他はつぶした方が、
新聞会社が生き残るよ。
67 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:29:00 ID:YtFQ8ZkN0
速報性はテレビ、詳細はグーグルニュースでニュースサイト読み比べれば済む。
日本以外の新聞も見られるし。
社説とかいう寝言読むくらいなら、2ちゃんで名無しの意見を眺めてた方がマシ。
で、なんで紙媒体が必要なの?死ぬの?
68 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:29:11 ID:8DqYPKXT0
で、ゴミ売の決算は?
老害の新聞どもは皆潰れてよし
69 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:29:16 ID:WscmPko20
組織の再構築をすべき時だわな。
単純に首斬りってだけの意味じゃないリストラを。
ま、故意に誤用してきたマスゴミにゃ理解できないか。
70 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:29:26 ID:YxnbdMLJO
新聞雑誌は一切買わない。単行本はもう読む本が無い。TVは見ない。当然NHKに金払って無い。情報はネットからタダで仕入れる。エコで家計に優しい生活。
71 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:29:29 ID:X49Ak+Ua0
他人の捏造は報道しても
自社の押紙は決して報道しない新聞
反エコwww
72 :
解放戦士:2008/12/26(金) 19:29:34 ID:N5wcycnF0
大衆はマスコミ自体、胡散臭いものと考えてる。
インターネットの出現で、世の中の裏が露呈すると
マスゴミがインチキだと皆にわかった。
頼み込んで安売りチラシの裏に記事書かせてもらえよ。
74 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:29:38 ID:XTUkegVG0
未だにコイツらは自分が正義だとか思ってるからな。
75 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:29:42 ID:4VsFvHPh0
一方向メディアは終わりなんだよ
次は洗脳箱な
76 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:29:45 ID:z4kwBIkMO
銭に走りすぎ信用を舐めすぎればこうなる
もっと誠実に真摯に報道すれば地道に回復するであろう
と言ってもこの馬鹿どもは加速するだろうがな
地球にイイハナシダナー
自分達の足元がこれでも、今日も頑張って日本壊しに勤しんでおります
79 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:30:00 ID:D0cnBMgX0
絶対に読みません、購読しません
糞みたいな勧誘しないでください
間伐材新聞とかなら読んでもいいけどね。
どの新聞も自分の客層に受ける記事ばっか書くからな
そりゃ客層が細るわ
変態新聞なんざ読むわけねえじゃんwww
2chやってたほうがまだましだwwwwwwwwwwwwwwww
84 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:30:23 ID:sjHFoPL40
ざまあwwwwwwww
85 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:30:24 ID:bt8ujyqXO
ざまぁwwwメシウマw
真実を公正な眼で報道しないマスゴミは早く潰れろ
86 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:30:31 ID:xC6DlopV0
>>64 どんなニュースに興味持ちましたか?くらい
87 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:30:43 ID:1On+oEtA0
少なくともKY朝日新聞と変態毎日新聞は潰れた方が
世のため人のためになるのは確か
>>42 『聖教新聞』印刷工場リスト(『週刊現代』H17.11.28)
全国紙
朝日新聞 日刊オフセット豊中工場*別
毎日新聞 北関東コア、北海道センター北広島工場、東日オフセット、東日印刷、高速オフセット堺工場*別
読売新聞 府中別館工場*子、茨城西工場*委、高石工場*子
地方紙
北海道新聞 北海道新聞社旭川工場
十勝毎日新聞 十勝毎日新聞社
岩手日日新聞 岩手日日新聞社
河北新報 河北新報印刷センター
福島民報 福島民報印刷センター
神奈川新聞 神奈川新聞綾瀬センター
信濃毎日新聞 信濃毎日新聞長野製作センター
新潟日報 新潟日報社印刷センター
ショセキ金沢工場
静岡新聞 静岡新聞社製作センター
名古屋タイムズ 名古屋タイムズ印刷*委
京都新聞 京都新聞社
神戸新聞 神戸新聞阪神製作センター
中国印刷
山陰中央新報 山陰中央新報ひかわ製作センター
四国新聞 四国新聞ニュースフロー
愛媛新聞 愛媛新聞印刷センター
高知新聞 高知新聞東雲センター
西日本新聞 西日本新聞社製作センター
長崎新聞 長崎新聞社
熊本日日新聞 熊本日日新聞社・熊日1号館
南日本新聞 南日本新聞オフセット輪転
>>60 管理コスト+訴訟リスクが大変なことになるからやめた方が
いいと思う。せいぜい会員、ID制だな。
90 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:30:59 ID:f2fUBrYRO
徳島新聞何気に強すぎ
>61
インデックスたん?
創価サマに買っていただいて生き残るしかないかもね
93 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:31:02 ID:rvel8e83O
捏造し放題利権マスゴミざまぁwwwwwww
94 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:31:11 ID:W/5Cu0JN0
>>64 複数の新聞を読み、同じ事柄なのに矛盾があることを見つけます。
そこから誤った情報を切り捨てることを心がけています
とかでいいんじゃないか?
だけど新聞ってなんであの大きさなんだろうな
もう少し小さくしてくれよ読むのに場所とってかなわんw
96 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:31:25 ID:T+azcAvv0
スポーツ紙が140円になったら買うのやめる
97 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:31:30 ID:T4W6D2T1O
若者がどうとか関係無い事にいい加減気付けよ
読む価値有れば購読続けてるわ
98 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:31:30 ID:eqwIySLW0
安い給料で派遣記者を雇って人件費を圧縮すると良いんじゃないか
新聞社の数減らせばいいだけ
特に毎日と朝日な
毎日は朝比奈社長を更迭すべきだな
101 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:31:45 ID:nvQL9hIJ0
他の新聞も創価の広告載せまくればいいのに
102 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:31:45 ID:59ZpAsh70
赤字でも平均年収1600万の新聞記者
オマイら、m9(^Д^)プギャーーーッ
読者のせいにしてる時点でもうこの業界に先はない
悪いのはいい記事を書かない自分たちだろうに
104 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:31:52 ID:iYjzVarj0
>>1 朝日毎日は当然として、産経が赤字とはかわいそうに。
105 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:31:54 ID:qjZbevn6O
倒産でよいと思う。
新聞社なんて、日経と読売で、あとはいらんだろ。
×読まない
○読む気がしない
107 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:32:03 ID:bhW+WH7l0
資源の無駄遣い
108 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:32:14 ID:q+o7ODNIO
全部潰れろ、全部だ
今や
小学生でも新聞読んでるなんて言ったら
情弱乙ww偏向報道ばっかやんww氏ねDQNwwwwww
ってなるわ
だって老人向けの記事しか書いてないじゃんお前ら。
オペレーティングシステムを基本ソフトなどと書いてるうちは何やってもダメ。
111 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:32:48 ID:GP2XQa/oO
>>1 押し紙問題を取り上げたら買って読んでやるよw
112 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:32:53 ID:96vGStugO
鬼女は恐ろしいのぉ
113 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:32:58 ID:5I8gPAHa0
何が凄いって、4-9でこれなんだよな。
変態騒動が盛んになったのは7月〜8月だから、不買のダメージを受け始めたのは
9月頃の筈。
つまり、
・『変態騒動がなくても、この数字』だった可能性が高いと言うこと。
・通期の数字は、マジで洒落にならない数字をたたき出す可能性が有ると言うこと。
今からwktkが止まらないんだが、どうするよw
新聞買って
新聞販売員が起こした事件の記事を読むのって
何かの罰ゲーム?
115 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:33:17 ID:lO2548yp0
テレビ欄はネットでみれるし、そもそもテレビあんまりみないし。
もう瀬戸物包む用途しか思いつかねー。
116 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:33:20 ID:pQCfWcEq0
代わりはいくらでもおる
117 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:33:25 ID:2a++ra/L0
新聞がなくなったら
森林伐採が緩和されていいんじゃね?
新聞のくせに速報性0だしな。
おまけに社説で電波垂れ流してりゃ誰も読まんよ。
ガキの頃からルビをふってない新聞を読むと、先に誤読が刷り込まれてしまい、
たとえ総理大臣になっても罵倒されるようになるなど社会にとって害悪な商品。
こんな商品は消費税が上がっても絶対に軽減税率なんて適用してはいけない。w
120 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:33:38 ID:rvel8e83O
>>97 同意
全部人のせいで自分は悪くないだもんな。この姿勢じゃ既存マスコミの衰退は必然
湿気取りに使ってやるよ、糞新聞が
122 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:33:46 ID:D5LdKkMJO
毎日は大々的にパチンコの広告でも載せれば?w
123 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:33:54 ID:hbZx0HZO0
”若者、捏造記事にうんざり…”
124 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:34:01 ID:vnQH6RkgO
原因が自分にあるとは思わないんだな…
125 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:34:01 ID:59ZpAsh70
>>66 何で朝日を残す ?
残すのなら、産経、日経、読売でいいだろw
>>104 産経は元々、紙媒体では弱小だから仕方ないかも。
毎日、朝日はネットも全滅させて収入源を断ちたいな。
>>110 あれ、誰が始めたんだろうな>基本ソフト
余計わからなくなってる。
OSは基本でもなんでもないし
>>113 + ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
128 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:34:34 ID:tW7EQ7V20
これから雪だるま式に借金が増えていき倒産
129 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:34:34 ID:PIqykZKf0
よくこのテのスレを見るけどさ、
普通の企業だったら、モノが売れない場合
商品に問題があるか、売り方に問題があるか、価格・サービスに問題があるか
といろいろと問題を探るんだけど
なんで「若者に新聞が売れない」「若者に車が売れない」ってときは
「買わない消費者が悪い」って消費者に責を求めるのかね?
次はTVの番だ
131 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:34:49 ID:2s6M/Pr10
新聞勧誘には『お前らが事件の30分後に号外配達してくれるんなら、新聞取ってもいいよ。しかもネットで配信してるのがお前らの親会社だし』
というと、素直に引き下がるんだよね
ただ、こいつら逆恨みで放火されそうなのが怖いので、デジカメで撮影しとくけどね
132 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:34:49 ID:EfuKNuzsO
朝日と産経が併合したらかうお
休刊日の意味が分からない
産経はネットだけで食っていけるようにリストラすれば?w
毎日はネットで食えないから潰れれば?w
135 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:35:21 ID:tYn9R0mT0
マスゴミは、今後3年以内に必ず滅亡する。
何故なら、頭の悪いユーザーばかり相手にして、どうでも良いことばかり報道しているから、
良識あるユーザーからは、完全に無視されるからだ。
切欠となる出来事として、まず変態新聞が倒産する。
来年の比較的早い時期、おそらく今年度末あたりで変態新聞は倒産することになるだろう。
それを機に、企業体力の無い所から次々と連鎖倒産していく事になるだろう。
朝日新聞や読売新聞などの大手も、無傷じゃすまないだろう。
下手をしたら、これらも倒産することになるだろう。
今から3年後が楽しみである。
136 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:35:20 ID:vaI2o22y0
朝日新聞読んでると第二次世界大戦は10年位前に終わったと錯覚する不思議
投稿欄や特集で毎日のように戦争戦争て書いてるから、実は60年以上前の大昔のことなんだよね
変態は早く潰れろ
137 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:35:25 ID:qrpp8NZb0
>>125 現実的に、朝日が潰れて産経が残るとかないから。
まあ、産経は夕刊もやめたし全国紙じゃないかもしれんがw
138 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:35:28 ID:gSm5WE5v0
読売の今日の紙面に大幅に値下がりしたガソリンについても不況に
からめたネガティブなこと書いてあったな
「ガソリンが安くなっても不況だから給料が下がり、家族連れでドライブ
に行く気にもならない・・とガソリンを入れにきた人が力なく話した」
ガソリンが高くなっても不況、安くなっても不況じゃ今後も広告どんどん減るわw
139 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:35:33 ID:W/5Cu0JN0
>>95 機材の都合
印刷機とロール紙があの大きさ用だから
それを半裁してタブロイド判にするのに一手間かかる
>>127 アプリが付属(枝)だから、OSは基本(幹)って考えなんだろ?
140 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:35:42 ID:PxnJrk9Y0
どこも景気の悪い今の目立たない時期に、特損やら計上して無理やり赤字にする。
決算→株主総会でも、不況だ恐慌だ何だで都合のいい言い訳がゴロゴロしてるからな。
メリットは去年度払った税金の一部還付と、今期分の税金も払わなくて済む。
こういう手法で大企業がビタ一文払わないんだぜ。おかしいだろ。
更には、正社員減らしの派遣社会化で、苦しい時は一番切りにくい人件費もアッサリカット。
今まで派遣法改正やら散々優遇されてきたのにな。
142 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:35:59 ID:4K5cu1eaO
日経産業新聞はおもしろい。
143 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:36:00 ID:eCaXX5SSO
最近会社では付き合いで3紙
今は1紙
ゼロの会社も増えてる
必要ないから
144 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:36:13 ID:TkRnekU/0
( ´,_ゝ`)プッ ぶざまね
>>129 責めようにも責めてはいけない相手だからスケープゴートにしたんだろうな。
で、自分に跳ね返ったとw
146 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:36:21 ID:onfyzgyCO
テレビと同じ情報を年50,000円近く払って集める情報弱者って…。
>>125 俺は日経に変わるまともな経済系が充実した新聞が欲しい。
日経はだめだ、終わってる。
148 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:36:46 ID:LI4q4T7v0
ゴミが減っていいことじゃないか。ニュースはネットの方が早いしね。
149 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:36:48 ID:tOAAIBOP0
国民はエコのために必要のない新聞やクルマなど資源の無駄遣いをやめているのだ。マスゴミはもっと国民を評価すべし!
150 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:37:03 ID:ZqiZ2J1a0
ネットに無料で記事を提供しなければ黒字化するんじゃね?
ヤフーとかが払って新聞社には金入ってるんだろうけどさ。
151 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:37:04 ID:D0cnBMgX0
153 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:37:15 ID:33HyW+YAO
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
154 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:37:17 ID:IWvSl3qJ0
ニュースなんて殆ど通信社が出してるし
新聞なんかほんとなんの必要もなくなってるな
>>64 とある面接でそれ聞かれて
「リアルタイムな情報を手に入れるため、
インターネット上でのニュースサイトや総合掲示板を活用しています。」
みたいな感じで答えた。
新聞なんて今時アナログなモノ読むわけないじゃんっぽいことを付け加えたけど受かったw
いちおう新聞購読してるけど、すでにネットで情報得てるから、意味ナス。
今、新聞に価値があるのは、緩衝材、作業で床が汚れないように敷くとかw
157 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:37:31 ID:2s6M/Pr10
ゴキブリ叩くとき困るくらい
最近はちり紙交換も減ってきたし、牛乳パックの方が優秀
新聞紙は欲しいな
読まないっつうより記事そのものはネットに氾濫してるのだから
ビジネスモデルが成り立ってないだけだろ。
162 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:38:20 ID:cTXntS6b0
これから新聞はどうなるのかなぁ・・・ちょっと参考に貼ってみる
愛国
ネトウヨ ┃ 新風 在特会
自民(保)┃
読売 ┃産経
左翼━━━╋━━━右翼
民主(保)┃
赤旗 ┃日経
朝日 自民(売)┃ 経団連
売国
民主(売)
創価
プロ市民 街宣右翼
ホロン部
-----------百人切り捏造の壁-----------
-------------西山事件の壁----------
------------クラスター爆弾の壁-------------
-----------サイレント魔女リティの壁-------------
-----------WaiWai変態記事の壁-------------
---毎日本社ビルの会議室で皇居を背景にAV撮影の壁---
毎日(;´m`)<ふーびっくりした
163 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:38:27 ID:xksZm3ZjO
>>83 2ちゃんのがマシってのは的を得ている
2ちゃんは世論の縮図ではないが、右も左も多種多様な考え方や見方が記述されているのに対し、
マスコミは不偏不党を謳いつつ反権力思想に溢れ、市民主義視点の記事しか書いていない。
権力者の行為を支持しない。
しかも談合・品質・格差などマスコミが叩くものほど自分達に甘いことが露呈した。
潰れて当然
記事がどうこうもあるけど新聞に乗るような情報にそれほど関心を持たなくなってるからなぁ
後言われるようにその手の情報が欲しい人はネットを利用するし
アイデンティティをことごとく否定して愚民化を必死に進めたマスメディアの成果がで始めて何よりじゃないか
そりゃ毎日自分の国をぼろッカスに言われてりゃ興味も亡くなるわ
古館の話聞いてるといつ日本が消えるか気が気じゃないよw
完全に自業自得
165 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:38:33 ID:Spon2YpD0
TVと新聞は洗脳装置
あれだけ肩入れしてた韓国人や中国人に買って貰えば?
167 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:39:03 ID:YI+Ak7gj0
あはははははははあはっあははははああはあああっは
168 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:39:04 ID:VWX3JS220
大手新聞社もリストラの嵐か!?
169 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:39:11 ID:dfyfcSM6O
メシウマw
マスゴミいらね
電波記事なんぞ誰が相手にするんだよ(笑)
新聞はメンヘルさんの友(大笑)
170 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:39:27 ID:5I8gPAHa0
>>163 >
>>83 > 2ちゃんのがマシってのは的を得ている
言い換えれば、『便所の落書きより、劣ってる』って事なんだけどなw
あれ?日本人ならみんな読んでて当然の産経が赤字なのはなんで?
バカウヨのみなさんなんで?
もう全マスコミによる大合併しかない
統合して焼き払え
新聞を読む服がない
174 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:39:45 ID:sBWpuqv/0
すぐバレるようなバイアスかかった世論操作の粗悪紙の束に毎月4000円も払うバカはおらんよ。www
チラシもネットで見られるようになったし、完全に用無し。
175 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:39:53 ID:FdwrBVv00
赤字だけじゃまだまだ通過点。
首切り、賃下げ、あからさまな紙面の劣化まで追い込まないと
中途半端で意味がない。
父さんまだ?
177 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:40:10 ID:vaI2o22y0
>>168 契約、派遣、バイトきるだけ、マスコミが実は一番非正規職比率が高い
今、ネット上で最も敵が多い毎日と、2chで高く評価されることが多い産経がどちらもピンチというのは色々考えさせる
結局は部数の少ない順ということだろうが、正に「敵にすると恐ろしいが味方にしても頼りない」状態だな
日本ではやっぱりネットは金にならないんだなぁ
179 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:40:58 ID:W/5Cu0JN0
>>170 便所の落書きは見た目は汚いけどなめてもたいてい大丈夫
使用後の便所紙はなめたら腹壊すぞw
産経はだいぶ前に関東版の夕刊が廃止されたけど
その上で赤字じゃかなりきついだろうなあ・・・。
ひょっとして関東から撤退とか?
時々俺も読むからそれは勘弁して欲しい。
181 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:41:37 ID:qrpp8NZb0
売国云々て産経もチャンネル桜も全く儲かってないじゃんww
>>162 産経は媚米親韓の糞メディアじゃねーかw
あと読売はナベツネの日記だ。なんだその位置。
納得いかねー。
183 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:41:41 ID:zZA36zs70
うちの爺さんばあさんも読まなくなったよ
184 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:41:51 ID:/uYD/7v70
>>163 意見交換ならいいが、ニュース元は全部「マスゴミ」じゃないか、2chって。
それがなくなればおまえらメシウマじゃなくなるだけだぜ。どうでもいいが。
つーか、オレ的にはサンケイは潰れるべき。いらん。
185 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:41:53 ID:CC16g0WW0
ぎゃあああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
186 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:41:57 ID:4lsEZBSa0
>>86 なるほど、企業も今は「新聞読まなきゃダメだろ」って感じでもないんだね
>>94 もし聞かれたらそういう答え方もアリですな
参考になる
新聞は取るつもりないから必要に迫られたら近所の図書館で読むことにしようw
新聞も「詳しくはネットで・・・」とやれば良いんじゃね?
188 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:42:12 ID:cTXntS6b0
毎日新聞はハングル版を発行すれば良いんじゃね?
朝日は中国語版(簡体字)を・・・
コンビニバイトだから新聞も扱うけど、紙質落ちたよね
インクが刷り切れてるときもあるし、擦れてよめない文字があったり
しかも値上がりするし、もうだめかもね
>>170 紙面を、尻を拭ける紙に変えれば新聞も黒字になるかもな
情報遅すぎる
192 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:42:42 ID:D0cnBMgX0
>>162 新風は愛国に入れんのはどうかな
議席ないからあれだけど、新風はやっぱおかしいわ
デモとか見ると関係ない通行人(中国人?)にやじとばしたりしてたし
多分新風も社民党とかと同じ在日政党っぽい
変態じゃないので読みません
194 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:42:59 ID:rPTUBorN0
テレビがクソで番組表としてしか使ってなかった層も離れたんだろw
朝日がなくなるとネタが・・
196 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:43:18 ID:ICCbVDLWO
アホな事ばーっか書いてるのが表面化しただけだろ
197 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:43:27 ID:AhrYORgV0
早く潰れたほうがエコ的によいwww
若者だから読まないんじゃないと思うが。
記事→ネット って流れはあるけど、
そこから傾向と統計を取り出すサービスが欲しいす。
まぁそれでも捏造だらけになるんだろうけど。
産経と朝日は絶対に潰れない
基地外じみた狂信者がいるし
意外にあぶないのは読売じゃないか
自民と一緒にアボン
201 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:43:51 ID:M3Gxlo/K0
新聞ついに崩壊かw
なかなか来ないなぁと思ってたけど、必然だったようだw
売り上げが戻るような要素は、この先皆無だしな
202 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:43:56 ID:QB+j2jl20
まぁ仕方ない流れだな。
2ちゃんのほうが最新で正確で、マスコミが報道しない
情報も手に入るしね。
>>146 今、30歳以下と同等くらい多い70代〜のジジババは
紙媒体じゃないと無理だ。ボタンが1つでもついてたら
もう使えない。
204 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:44:30 ID:n9zUgTY+0
時代の変わり目。
新聞というメディアはどんどん衰退していくのは一目瞭然。
今後フリーペーパーのようなカタチでしか残っていけないのではないか。
205 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:44:31 ID:nni765U7O
赤字とかいいことじゃん
再生紙だろうと紙刷りすぎなんだよ
世界一だよこんなに紙を使用してる国は
俺が作った時は、こんなに単純だったものがいつの間になぁ・・・感慨深いわ。
愛国
┃
ネトウヨ ┃
┃ 珍風
左翼━━━╋━━━右翼
┃
野党 与党 ┃ 経団連
┃
マスゴミ 売国
ブサヨ
カルト
ネットキムチ
207 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:44:33 ID:LcrL8UHZ0
キタ━//・\ ./・\\━━!!!! メ シ ウ マ 状 態 ! !
208 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:44:42 ID:iya7y7Zm0
>>192 >デモとか見ると関係ない通行人(中国人?)にやじとばしたりしてたし
初期のナチ党員みたいで勇ましいなw
外人どもの犯罪も増えるだろうし、そのうち待ちに待った自警団なんてのも
あらわれたりしてw
209 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:44:43 ID:mAkofIN50
若者が新聞を読まないなら読ませる工夫すればいいじゃないか
バカなの?しぬの?
210 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:44:49 ID:W/5Cu0JN0
>>190 くみ取り式の時は新聞紙で本当に拭いてたんだぞw
ほんの40年くらい前まで
211 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:44:50 ID:tOAAIBOP0
マスゴミはせいぜい「若者の活字離れ」とでもいって扇動でもしてればいいだろw麻生と同じく「未曾有」が読めない若者増加中とでもやってさw
212 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:44:58 ID:r290yVfD0
もはや新聞じゃないしな。
単なる洗脳装置だ。
213 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:45:02 ID:U6hSnwz30
楽しみ
殿様商売と呼ばれる電気、ガス、鉄道だってサービス向上の努力はしてるぞ。
新聞って10年前と比べてなんか変わったか?
215 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:45:22 ID:6LNE/kX20
そりゃ若者叩きばっかりしてるんだもん。
読むわけないだろ、そんなのw
216 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:45:28 ID:EimDFm5+0
ギリギリでいつも生きていたいから
217 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:45:44 ID:+/YyEEeA0
【毎日新聞社に天誅を!】 / /
\\
/ /
/ / *
∧,,∧ ∧,,∧ ☆ \ \ *
∧ ( ´・ω) ( ´・ω) ∧∧ * _|\/ /_ ☆
( ´・ω) U) ( つと ノ(´・ω) \ ∧,,∧毎日/
| U ( ´・) ( ´・) と ノ < ((0皿0`)) > +
u-u (l ) ( ノu-u \ ( つと ) >
`u-u'. `u-u' / `u-u' \
218 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:45:45 ID:50cICIab0
新聞は批判ばかり書いていて、
読者が一番知りたい解決方法や具体的な提案がない
読んでて虚しくなってくる
>>192 都合が悪くなったらバカの一つ覚え在日認定w
さすがネトウヨヒトモドキw
220 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:46:14 ID:4bq3duXf0
<ヨミーリ> 保守系全国紙 発行部数No.1
∧_∧ 巨人バンザイ!!だったが、巨人の人気低下で頼れなくなった
ミ,,■∀■彡 ナベツネは保守政界の黒幕で自民党トップを動かせる超大物
(φ読 ) 日テレの親会社
| | |
(__)_)
<KKK> 財界主導の右翼紙で安さNo.1。他紙では書けない極端な路線が売りのニッチ狙い
∧_∧ 大阪奈良以外では大して売れない自称全国紙のため規模が小さく
( 堰ヘ )彡 共同通信から記事を買い東京新聞社で印刷され朝日販売店で売られたりする
⊂ KKK つ 朝日を異常にライバル視するが相手にされず。 フジテレビの子会社w
人 Y 売上不振が続き社員減らしが続いており、路線の見直しもありうる。
し (_) 「つくる会」からは手を引いた。 ネトウヨはネットで見るだけじゃなく買ってやれ!
<マイニッチ>
∧_∧ リベラル系全国紙
( ´m` ) かつては朝日のライバル
(φ毎 ) TBSの親会社ではないw
| | | ネット右翼からヒステリックに嫌われている
(__)_)
<ニケーイ> 財界好みの経済紙で高い
∧_∧ 株・金融ならこれ バブル期に部数を大幅に増やした。
( Θ-Θ) 富裕層の読者多し
(φ経 ) ネット右翼は読んだこともない
$ | ¥ テレビ東京の親会社
(__)_)
<アサピー> リベラル系全国紙
∧_∧ 大企業社員・富裕層の読者多し。購買力のある層の読者が多いため
(-@∀@) 読売に部数で負けるようになっても広告収入は高く総売上高日本一
(朝つ ) テレビ朝日の親会社
| | | 産経と違い一般社会への影響力大
(__)_) ネット右翼からヒステリックに嫌われている
他のブロック紙、県民紙はリベラル系であり、産経と世界日報の異常さが際立つwww
221 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:46:20 ID:Yq45EnMs0
ネトウヨの大好きな産経も危ないぞw
222 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:46:44 ID:bt8ujyqXO
例え今後マスゴミが公正な報道をしたとしても黒字に回復すればすぐに掌を返し再び偏見報道を繰り返すだろう
国民の為にも新聞は買わないのが吉
223 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:46:45 ID:2oVCru2y0
>>182 しかし、中国関連で実態に即した情報を流す日本で唯一の新聞。
225 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:46:56 ID:FXqjOHzo0
押し紙倍に増やせば通期黒字だろ
余裕だな
>>211 むしろ試験だのメールだので物を書く機会が増えたからな
目が肥えて新聞の記事なんて馬鹿らしくて読めなくなっただけかも
毎日の変態記事とか、朝日のどんぐりコロコロとかw
227 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:47:17 ID:D0cnBMgX0
>199
ググルニュース、パストラックとか?
テレビ局も新聞社も減益か赤字なのに、
NHKだけは、国民を脅して受信料を集め、安泰なつもりか。
230 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:47:42 ID:V1PXHl1p0
毎日と朝日は潰れて当然
産経が潰れたら日本は終わる
結局どこもかわりばえのない記事かいとったせいだよな。
マスは死んだ
KY基地外変態新聞ざまあwwwwwwwwwwwwww
自業自得wwww
なんとか言えよ!くそチョン新聞が
233 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:48:01 ID:7BB+j1Nw0
新聞を資源ごみとして出したり、ストックするのが嫌で取るのをやめました。
234 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:48:05 ID:PIqykZKf0
タモ神が
この国は素晴らしい。と言えば非難され、
この国はおかしい。と言えば賞賛される。
と嘆いていたが、その通りだな。
テレビの不景気報道と同じで
新聞開いたら二言目には「若者が悪い、ネットが悪い」だろ
自分らの悪口ばっかの新聞なんか誰が金払って読むかよ
236 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:48:09 ID:6rtUJd/K0
スーパーのチラシ広告を月1000円で配達する事業を始めれば殆どの新聞社は消えそうだなw
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
そういえば、新聞は売り上げ減ったのを客のせいにして堂々と非難するよな。普通に物売る商売なのに。
自分達が貴族階級だとでも勘違いしているんだろうか
まあ、貴族だって民衆に首切られるんだけど
239 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:48:34 ID:4lsEZBSa0
>>155 レスありがと、参考になる
新聞ってかさばるし雑多で読みづらいんだよね
自分があまり興味ない、知り得ない情報でも入ってくるのはいいと思うんだけど
朝からゆっくり新聞読む時間なんてないし
やっぱネットのが利便性に関してははるかに上だよなあ
じゃあやっぱ新聞イラネなスタンスでいくとしようかな
よく考えたら「新聞読まないととらねーぞ」ってスタンスもわけわかんねーしw
右左問わず「かわいそうなお年寄り」にベッタリな
論旨で、現役世代にこれを支持(購読)しろってのが無理。
241 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:48:48 ID:hbZx0HZO0
東海新報と伊勢新聞があれば良いです。
「新聞」なら読む価値はあるかと思うんだけど、日本ではなかなか「新聞」が手に入らなくてねぇ。
それっぽく装った物は阿呆みたいに出回ってるけど。
243 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:49:09 ID:B8sUwFBa0
新聞社の社員の高給が赤字の根本的な問題なのに、
他のせいにしようとしている。
リストラをしない限り、再建は無理。
244 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:49:14 ID:W/5Cu0JN0
>>236 無料でネットで見れるサービスはある
・・・ただし中小店舗は出てこないけど
とりあえず、全国紙5紙もいらんよ。
右寄り、左寄りの2紙にしる。
246 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:49:26 ID:LzA12Ibn0
毎日や産経にとっては「自分のとこの」新聞を読まない、だろw
日経ならいつも読んでる
読まないじゃなくて読むに耐えんから売れないんだろう
TBSが毎日新聞を買収するべき
249 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:49:50 ID:EjU2kUci0
自由には責任が伴う。
マスコミは、
自らの言論の自由に対して、どのような責任を負っているのか。
との問いに、
おそらくは、こう答える。
言論の自由を守る責任を負っている。と。
250 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:50:01 ID:iw/Ek2VR0
>>234 タモガミは、「この国は素晴らしい」と言ったのではなく、
「この国は無謬だ」と言ったので叩かれた。
彼と彼の支持者は韓国へ移住した方がいいと思う。
あそこの民族派とは気が合うだろうから。
252 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:50:21 ID:LcrL8UHZ0
/・\ ./・\
>>210 つまり水洗の普及が新聞業界の衰退の原因と
254 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:50:25 ID:osaxI4w6O
嘘ばかりの新聞には懲り懲りなんだよ
255 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:50:27 ID:ioXv2w8c0
とりあえず朝日新聞は常に経営危機になって欲しいけど潰れてはほしくない
なあそうだろ、ねらーの諸君
256 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:50:37 ID:KKzWRDIn0
産経はオマケとして、毎日ざまあwwwwwwwww
257 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:50:40 ID:9YnlzOcU0
欧州の派遣業界と日本の派遣業界の比較
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
今国会に提出された労働派遣法改正案(継続審議中)、いつのまにかピンハネ率明示義務が削除されてるんだけど
どうなってんの自民党?
258 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:50:40 ID:nSspxv9u0
ク ク ク ク ク ク ク|| プ // >>
ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \
長
崎 / ̄ ̄\ 今日は俺のおごりだろ常識的に考えて…
ち / _ノ \
ゃ | ( ⌒)(⌒) ____ わりかんでいいお…
ん | (__人__) / \
ぽ | `。⌒ソミヾ ゚ / ⌒ ⌒ \
ん | イリ ),丿 ; ∫ / (⌒) (⌒) \
) 。} )ノ。 | ⌒(__人__)"⌒ |
/⌒ヽ、 ノ'゜( ∫ \、 ` ー゚´ ,/
___| | \_Y´ 丶 ゚ __/" \、 ; ー゚ "。 \ ∫ ∬
| | | | Y`⌒ヽ、 ; ゜ ∬ | | / ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\
| | | | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ i=
| | | 〆 /" \ ____ / .| | | ゙/~ └‐─‐‐とソ ノ
労働者の味方、毎日と朝日を叩いてるのは経団連の犬だろ
260 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:50:54 ID:CC16g0WW0
マスゴミの洗脳文化がピンチです(´・ω・`)
261 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:50:56 ID:PIqykZKf0
>>238 売り上げが悪いのを客のせいにするなんて
一般企業ではありえん事だよな
いまや捏造新聞も偏向テレビ局もいらないということですね。
263 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:51:25 ID:xmJhq0Nc0
日本で新聞購読が多かったのは宅配してたから
若者はアパートやマンションに住む率が高い
朝、部屋にないなら新聞いらないと思う
264 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:51:29 ID:HkEwBKmrO
新聞は既に内容より紙自体の方に価値があるからな
今の時期なら大掃除に大活躍だぜ。インクが邪魔だから記事無しで売ってくれよ
結局、新聞は送り手と受け手の絶対的な力関係の差があって成り立ったんだよな。
情報を流すコストがゼロになると、メディアの収益構造が崩壊してしまった。
266 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:51:36 ID:lz+rBMmz0
アメリカの新聞社でも紙媒体から撤退する所が出始めてるね。
新聞は完全に斜陽産業だな。
ネットで記事を配信するのが主流になってくると思う。
267 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:51:41 ID:SUQTxsfO0
せっかくネットで見てやってるのに赤字かよ
ああ、俺も新聞は読んでない
一人暮らし始めてから、ずーっと新聞はとったことない
とらなくても、なにも困ることはない
269 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:51:45 ID:M3Gxlo/K0
>>147 俺もそう思う。あれは何の役にもたたない。
投資やってるやつが見たら一目瞭然。
270 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:51:47 ID:oEo+shC20
押し紙の権化、聖教新聞最強。
押し紙というより、功徳の権化。
一部二部ではない、一山でトル。
近所に配る。殆どはゴミ、資源回収に回る。
湿気取りとか・・・。
読まなくてもいい聖教新聞、最強。
ニホンノ誇り、聖教さうあれば、池田満足。
271 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:52:03 ID:LQi7/7dU0
朝日や、朝鮮日報が無くなったら痛板+が困ります!!
>業績不振の原因として、販売部数と広告収入の落ち込みを挙げている。
全てじゃないのか
本格的な捏造が始まったのはチョン流ブームあたりか?
274 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:52:16 ID:1CPVqyAl0
捏造や世間ズレしてるからだろ。無能社員を早く入れ替えた方がいいぞ
275 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:52:21 ID:zZA36zs70
NHKも偏向してるし
海外のニュース見たほうがずっとまし
既存メディアはネットと海外メディアとの競争にさらされている
海外メディアのほうが有益な情報が多い
日本のメディアは情報収集能力が低いのか自主規制しているのかつまらない
276 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:52:36 ID:RCjqefpE0
単純に、質の悪い、不良品出しても回収しないものを買わないだけだろ?
資源の無駄だし。
277 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:52:44 ID:/M8NONjT0
日経だって朝刊には前日の日本市場の株価が載ってるだけで
NYの引け値とかまったく載ってないしな。
朝からうれしそうに新聞読んでるのは脳の溶けかけた老人だけ。
278 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:52:55 ID:0D791pSC0
毎日新聞と朝日新聞が潰れただけで日本全体の幸福度が10%はアップしそうだ
毎日新聞と朝日新聞が潰れただけで日本全体の幸福度が10%はアップしそうだ
毎日新聞と朝日新聞が潰れただけで日本全体の幸福度が10%はアップしそうだ
279 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:52:57 ID:9P5qI4kI0
良かったな!
「弱者の側に立つ!」ということが、お題目じゃなくて、事実になりそうだよ、毎日、朝日w
産経は給与的にとっくに弱者の立場になっているのがなんだが・・・
280 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:52:57 ID:Dpsr8HHc0
読まないっていうか読みたくない。
読む価値がない。
281 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:52:57 ID:Iv5tbjj7O
住み込み派遣とか期間工で新聞取ってる人ってあんまいないかも
282 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:53:04 ID:uyuWgHaz0
利益が出ない体質なのは常識的にわかるが、奴らは莫大な資産をため込んでいるからな。
ちょっとぐらい赤字になったところでつぶれるわけなし。
PLだけじゃなくてBSもきちんと出せよ。
283 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:53:17 ID:Oq0zGSLd0
>>19 押し紙新聞を読むのはMOTTAINAIよね。
284 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:53:23 ID:eO8lNE+20
朝日が潰れたら日本は終わるだろ。読売はどうでもいいけどな。
テレビなんか見ないで新聞はきちんと読めよ。テレビの3時間分
ぐらいの情報が20分ぐらいでわかるぞ。
映像がないと物事が理解できないゆとりは紙ね。
285 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:53:27 ID:YdStBC7R0
そりゃ書いてるのがニュースというより、思想の押し売りだもんな
ネットで複数ソース見比べる方が良い
タダだし
286 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:53:31 ID:pmdwKGzL0
287 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:53:34 ID:W/5Cu0JN0
>>253 ということで景気対策として「全国トイレ水洗化計画」を早急に実施しましょうw
288 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:53:43 ID:yCQT1nBU0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 動かせ日本!共産党
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
【用法】 政権へのご使用はおやめください
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
289 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:53:43 ID:cO1/VoNz0
月に3000円だか払って毎日ポストにゴミ突っ込まれたいなんて変人はそうは居ないだろ
>>275 海外も結構偏向してるよ。
日本よりも立ち位置を鮮明にしているから読む方も心得てるとかそんな感じなのかな?
291 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:54:07 ID:QYiUnEKx0
292 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:54:15 ID:I3bGb5BE0
朝日新聞の赤字決算は信用するな。
寄付金として50億として計上されてるなんて、
俺には脱税やるために赤字を計上したようにしか見えません><。
ほかの会社の赤字に便乗してるだけかもしれないぞ。
293 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:54:15 ID:/4ncBu0W0
で、変態新聞はいつ廃業するわけ?
294 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:54:16 ID:XVEITBSu0
「若者の活字離れ」
よく聞くフレーズですが、本当にそうでしょうか?
新聞とってないのは、年寄りもおなじなんですよね?実は
それは新聞屋さんたちが一番よく知ってる話でしょ?
>>273 それは、捏造が実は捏造だったと判明した時期じゃないだろうか。
始まったのは敗戦直後からな気がする。当時は仕方なかったんだろうが・・・
296 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:54:38 ID:JNhzhiGK0
日経がギリギリ読むに値するライン。
経済記事はもちろん、文化欄もなかなか。
ほかの新聞はゴミ。文字ばっかり大きくなって、中身スッカスカ。
>>290 FOXもあればCNNもあるってほうがマシだろうな
日本みたいに「円高で朝鮮旅行がブーム」だなんて
示し合わせたように嘘を書くよりはw
299 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:54:50 ID:xItaFSGDO
>>250 当時の価値観からすれば侵略こそ愛国であり、正義
それを「侵略ではない」とは女々しすぎる
まあ、俺は今でも正義だと思ってるけどW
とりあえず下らない論説は要らないから、
事実をありのままに報道してくれ
× "若者、新聞読まない…"
○ "大衆、ネットニュースで新聞紙購読離れ…"
活字はキチント読んでいるんだよ、バカヤロウ。
302 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:55:07 ID:zZA36zs70
日本メディアは国際情勢に関する情報が少なすぎる
日本のメディアだけに接していては盲目になる
303 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:55:11 ID:WeB+TCEW0
産経も左にならえで最近は他紙と論調が同じになってきたからな。
業績にもそりゃ同じ様になるだろうよ。
304 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:55:16 ID:jZGmqSdm0
これからはネットに強い新聞社しか残れないね
販売網が弱いサンケイは比較的転身しやすいだろう
編集だけ切り離し
あとは切り捨てることができれば
配信できるような世の中になっているからね。
>>228 んー、ローカル統計やランキングに、更に情報を付加した上位サービス、かな。
一旦国民のフィルタを通した情報を集約抽出する。
情報をリードしてもらわなきゃ判んない人(情報弱者)向けだろうがな。
どうせ国の諜報機関やエニグマがやってることだろうけど、
それを請け負ってる民間企業がスピンアウトしたらいいのになと。
306 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:55:27 ID:iw/Ek2VR0
政府には、キー局、全国紙、大手出版取次、大手広告代理店、
IX、携帯キャリア、通信社の類を全国へ分割・分散して欲しい。
記者クラブなどは撤廃して。いつまでも東京で一元的に
管理統制しているから、日本の報道は腐っていった。
307 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:55:28 ID:DQD95aq6O
でも給料高いな
308 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:55:34 ID:74y7og820
最近電車の中で新聞読むようにしたら、政治経済の事がわかってきた。
昔は、補正予算とか執行猶予とか意味知らなかったけどわかるようになった。
309 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:55:51 ID:ewh552ar0
>若者、新聞読まない・・・
当たり前だろ。ウソばっかなんだから。
左右に傾いた新聞なんて読みたくないよ
311 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:56:07 ID:pPQyCdh70
「新聞」の押し売りに留まらず、「常識」や「思想」の押し売りまで
しているのが、今の新聞社!
新聞記者出身のコメンテーターが「活字ばなれが嘆かわしい!」なんて
的外れなことを言い出しそう・・・
312 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:56:08 ID:Mtqt+Vaz0
地元地方紙はとってるな
ネットには載らない事結構かいてあるからよく読む
それと全国紙が書かない記事結構取り上げているから
まだ結構まともだね
313 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:56:17 ID:D0cnBMgX0
5年前ぐらいからCSで海外ニュース見るようになったな
日本捏造ばっかだから
314 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:56:25 ID:rsWqi1vA0
聖教新聞だけでいい
315 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:56:25 ID:8DqYPKXT0
聖教新聞印刷委託先リスト、及び部数の推測。
聖教新聞印刷委託会社と委託部数の推測。
【全国紙】
毎日新聞系 約140万部
・毎日新聞北海道(北海道)10万部
・毎日旭川(撤退・道新へ)
・東日オフセット(青森) 6万部
・福島民報社(福島) 8万部
・東日印刷(エスティ・トーニチ)
越中島 (東東京・千葉)48万部
高速オフセット・堺(大阪)30万部
・毎日新聞北関東コア 高崎(群馬・栃木・埼玉)37万部
朝日新聞系
日刊オフセット 9万部 豊中(大阪)
読売新聞系 約110万部
・東京メディア製作 府中(西東京・山梨)27万部
・南大阪オール印刷(大阪高石・和歌山)30万部
・読売大阪本社工場(大阪・奈良)30万部
・茨城西(茨城町・茨城県)12万部
・神戸(兵庫)12万部
ttp://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-10138722583.html
316 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:56:27 ID:5MqUkCd+0
多分侮日はつぶれる。
317 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:56:50 ID:0D791pSC0
318 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:56:50 ID:cUGYV0Jo0
捏造、偏向記事に金出すかっての
319 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:57:07 ID:B8sUwFBa0
朝日の社員がどれだけ高給か知っている?
驚くよ。新聞貴族の特権を守りたいだけよ。
自分達の給料を世間の常識並みにすれば、
まだ大丈夫ですよ。新聞社は。
320 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:57:08 ID:/uYD/7v70
>>257 最近毎日のようにBBCアメリカのラジオで日本の景気後退の話が出てる。で、
いままではそうでもなかったが、ここ最近マジ詳しく解説するようになって
きた。
これは「日本はバブル崩壊で経験してるし、今回銀行系列がやられてないので
大丈夫/ノウハウ持ってる」って嘘をまあ、暴くかのように。
中でも強調されてるのが、派遣労働者達の現状。「失業率が5%あれば高い
日本でも、就職人口の3割が派遣で、今、解雇され、住居も追われてチャリティ
の世話で飯にありついてる」ってはっきりと。
ちゃんと報道してるねえ。
321 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:57:21 ID:/GK+d9nfO
嘘ばかり書いてるから、国民から見放されたんだろ
322 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:57:22 ID:6LNE/kX20
>>312 そもそも全国紙という概念がおかしいんだよな。
社会主義国じゃあるまいしw
あれ?
323 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:57:25 ID:oYTZvWEt0
便所紙にもならねーんだよ
324 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:57:27 ID:goDh1Am80
( ´_ゝ`)フーン
325 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:57:34 ID:hbZx0HZO0
メシが美味いw
発行部数って捏造だろ?
よその業界がそんなことやったら潰れるまで叩くくせに
自分には甘いんだな
捏造情報に金払うわけないだろ常考
329 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:58:06 ID:+/YyEEeA0
/::/::.:.: : : . : :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:.: : : . : :.:.:.: ::',
〃//:::::::.:.:.:::/::::::::/:::::::::::::::::.::.:.:: : :.:.:.: ::',
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ ///:::::::::::::::::::/l::::::〃:/l:::::::::i:::::::::.:.: : :.: : :.:!
レ':/:::::/:::::::::,へ|::/ // !::::::ハ:::::::i:.:.: : : : :.:.l
信 そ {l l||:::/::::l::::/ ぇレ\l| !::l| l|::::ll::.:.:. : : . : :.:.l
用 の | { {/レ1ハ/ / ,_)::::lヽ Nj !|::::!|:::||:.:i:.:.:.:::::/ 捏造報道はわたしたちの認識を
で 報 | /:::::l{hl| { {L_::j テ〒ミ、ラll:::l::.:.:::/〉
き 道 | /:::/:yヽj ゞ=' ,ヘ)::::lヾ} !::l|::::/_/ ̄ヽ 気づかないうちに歪めているわ。
ま は /:::/::/::::::| :::::: , lヒ=ン } l|/l/:::l``ヽ:::',
せ ./:::::::〃::::l:::', ` ̄´ /リイ::::::i:::! }:::}
ん /:::://_ム__.ヽ f⌒ヽ /i:::::|::::::l:::l j:::j
\__________, --y'⌒ヽ´ ̄ヾ`ヽ /\ ノ , ィ'´:::::::l|::::l::::::l:::: ノノ 毎日新聞は見ない。読まない。許さない。
, ---7 / ヽ ヽ ゙、 ー─ァ"「ト、 /:::::::j|:::::!:::::l:::::l ´
ノ l (⌒ ー' / | ヾ.、 / j | \:::/ !::::|:::::|::::::!
厂l | `r一" l ヽ\ / // Yl::|::::'::::::!::::i:| 既婚女性
! | | j, ゝ、 \`ヽ、__,// }|::|::::::i:::::!:::l::!
http://changi.2ch.net/ms/ | { { )_ ヽ ..__ `ー─一' /::!::l:::i:::|::::l、:}::}
ゝ_ゝ‐一' ̄ ̄ `‐- ∠ )) | /::/::/l::|:::l::::!}:}::!
\ | !`ー‐''" ∩ ∩ !/::/::/ /:j::::l、}ノl
330 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:58:17 ID:vlPjcdHR0
見てないのは「若者」だけじゃねーだろが
331 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:58:18 ID:MbfLmxpBO
自発的に読まない層と購読料さえ惜しまないとやっていけない層が増えただけじゃん
332 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:58:20 ID:qrpp8NZb0
タモガミは論文がお粗末だったのが問題。
あれは歴史学者が賛同できん。
>>325 大幅に減給されて、たったの1400万にまで落ちるらしいけどな
334 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:58:29 ID:0qgdpTOKO
海外行けばわかると思うけどさ
先進国でこんな乏しい情報量誇ってるのは
日本のマスゴミぐらいじゃないかな
イギリス行った時は驚いたね、日本のニュース結構やってるんだよね
一方日本のマスゴミはどこもかしこも
日本批判、日本政府批判しかしない
海外のネタも乏しければ、歴史問題も特ア主観
自民民主もマスゴミも新しい勢力と世代交代しろ
335 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:58:32 ID:C0NXNqLNO
東海新聞か北國新聞に任せれば売り上げがあがるよ
336 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:58:38 ID:WHczpG+wO
337 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:58:48 ID:0RPzJsYj0
>>304 業態として成り立つかというところが最大の難関だな
スポンサーなしには成立しないわけだからさ
338 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:58:53 ID:56yl/CKW0
毎日は恥ずかしくて
人前では読めない
339 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:58:54 ID:I3bGb5BE0
340 :
1000レスを目指す男:2008/12/26(金) 19:58:55 ID:aiwJXH8R0
まあ、天下国家のこと語りたいなら新聞ぐらい読まなきゃダメなのは確か。
他に情報源なんてないんだから。
ネットなんて新聞の引用だけだよ。
馬鹿じゃないの。
新聞よまないことはない
読んでる
ネットでただでな
342 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:59:09 ID:WLZmiUtD0
新聞はエコに反する
押し紙はやめなさい
毎日があまりにアレだったんで、産経に乗り換えたものの、麻生になってから
産経もオカシイと言ってる知り合いがいたな
344 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:59:26 ID:dwtEKRHF0
新聞社の赤字で今日は真剣に飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
345 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:59:30 ID:vyAeEPWo0
>>229 それどころか、BSチューナーの付いた液晶テレビの普及で、
BS料金分、実質値上げされた人が増えてるよ。
3つの新聞読者グループ
すなわち、ほかならぬジャーナリストの仲間の中では、新聞を国家の中での「国家」と好んで表現する習慣がある。
事実、新聞の意味はなんといっても、じつに巨大なものである。新聞は一般的にいって、いくら高く評価しても
過大評価されるということはありえない。なにしろそれは現実に、相当の年配になった人々に対し、
教育の延長という働きをするからである。
新聞の読者はその際、一般に三つのグループに分類される。
すなわち、第一は読んだもの全部信じる人々、
第二はもはやまったく信じない人々、
第三は読んだものを批判的に吟味し、その後で判定する頭脳をもつ人々、である。
アドルフ=ヒトラー著 「わが闘争」
348 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:59:34 ID:jmupCAxsO
>>264 バカだなぁ、あのインクはそれなりに意味あるんだぜ?
試しに濡らした新聞紙で窓ガラス拭いてみ?インク成分のおかげでピカピカだ。
タダの紙50%・般若心経やら日本国憲法でも印刷した紙50%でイイ。
毎日は当然だろ
350 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:59:42 ID:h594irNx0
俺は新聞読んでるぜ
他人を小馬鹿にしたり、これはだめだとケチつけるだけの読み物は大好きだからな
めしうまとか騒いでんじゃねーよ!!こう
している
うちにも
ますます赤字が酷くなるんだから!!
352 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:00:04 ID:V417yv2X0
ネットでの配信やめりゃいんじゃない
↑めぐりめぐって自分に火の粉がかかることを想像できない馬鹿ども↑
354 :
NetPatri ◆aaPLKVBj7A :2008/12/26(金) 20:00:13 ID:P7ta2AqP0
西日本新聞読んでるが・・・
355 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:00:24 ID:84jkmtN80
この不況で、新聞代も節約する傾向が出てくるだろうな。
昔と違って、メディアはたくさんある。
新聞を読まなくても、済ませようと思えば済む。
日経や産業新聞のように、いくらかでも特殊性のある新聞を除いて、
ちょっとヤバいだろう。
一旦読まなくなると、景気が回復しても、離れた客を呼び戻すことは困難になる。
356 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:00:25 ID:Z5c0Bhy10
新聞は喫茶店で読むもの
買うもんじゃないですw
357 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:00:46 ID:qK6HnOLx0
新聞やマスコミに国民は不信感を持っていることを忘れるな
それに今はネットがあり、新聞はネットに比べて速報性がないからな
358 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:00:53 ID:DW7Qcymy0
ぶっちゃけ、ジャンプとマガジンがあれば新聞いらなくね?
>>354 ひい、基地外!
と言われる前に購読終了が吉。
大事な視点を隠し隠蔽するために捏造する
読まないと言うより避けてるよ
362 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:01:05 ID:muSgGr/CP
∧_∧ ____
(; @∀@) / レノボ/
( つ朝つ /___/
と,√ ̄ ̄:|l ̄ ̄:|
363 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:01:33 ID:nSspxv9u0
以前はネットで無料だと見出ししか読めないものが多かったけど
最近はほとんどのニュースが見れるからな
しかも出来たてホヤホヤの記事が
残るは、日経と読売だけか。
こりゃ不況のせいじゃなくて、新聞読まない層が増えたせいぽいな
365 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:01:56 ID:qbQKpUad0
>>284 そう思うならアカヒを1万部単位で買ってやれよwww
口だけなら、死んでいいぞ?www
>>268 困ることは無いけど、知識見聞はその分確実に狭まるよ。
新聞、NHK、民放、BBC、ラジオ、ネット、雑誌…などなどを
多角的に見て、考えて、持論を持つ事。これでやっと普通。
ネットだけ見てわかった顔になっているのは、白いんげんに
踊らされるスイーツ(笑)と同じでしかない。
ましてや偏見の塊である2CHのスレを見て…なんてのは論外も論外。
テレビが主流になったときも新聞は危機だった
新聞にテレビ欄をのせたらうまく存続できたって昔テレビでやってたよ
368 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:02:04 ID:5nSeZZZt0
読売の名前がないってことはナベツネ一人勝ちか・・・
369 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:02:20 ID:wiy3QwaZO
産経には頑張って欲しいんだけどなー。
ネットだと300円程度で契約出来るし。
370 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:02:22 ID:vdJbg/Ao0
未だ購読してる人間に、
不正確な情報にカネを出す神経について訊いてみたいわ。
日本にとって耳の痛い報道であってもそれが事実ならば甘んじて受けるが、
どうも信用できない。
371 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:02:27 ID:pQCfWcEq0
たぶんマスコミは、記者クラブって存在自体が実は自分の首を徐々に
絞めている存在だということに気付いてないだろうな・・・バカだから
372 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:02:28 ID:7cCULoig0
せめて、片面だけでも白紙にしてもらえれば、メモ帳に出来るのにな。
出来れば両面とも白紙にしてくれれば、尚良い
フリーペーパーが成り立つなら広告つきならネットでも成り立つんじゃない?と言ってみる^^;
374 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:02:35 ID:6nQ3ea1HO
毎日は自業自得だろ
375 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:02:38 ID:OHt0b7sc0
産経新聞は社員の給料下げたり、各地で撤退、夕刊廃止したり
資産を売却しまくって経営効率あげてもなお赤字だからなw
朝日とやばさの水準が違う
産経の平均年収って朝日の半分なんでしょ?
376 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:02:41 ID:SBuok5650
そんな中一人3部購読が当たり前の聖教新聞が
更に飛躍して参りますよ。
まじキチガイじゃね?この国の産業
377 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:02:41 ID:pPQyCdh70
「マスコミ関係志望」の学生さん! 「内定取り消し」にならないようにね!(笑)
378 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:02:46 ID:6LNE/kX20
まあ昔から新聞とるより牛乳とったほうがマシとか言われてたもんだけどな。
379 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:02:55 ID:2Xg2WcNhO
変態はこうなる覚悟が出来てたんでしょ?
380 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:03:07 ID:XJ7yogQ80
マスコミは必要。
しかし記者クラブで談合するマスゴミはいらない。
381 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:03:07 ID:Ji7KucEOO
382 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:03:09 ID:yAChbsVgO
アカヒアカヒアカヒアカヒアカヒアカヒアカヒアカヒアカヒアカヒアカヒアカヒアカヒアカヒアカヒ
383 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:03:18 ID:jZGmqSdm0
>>337 今のような新聞とTV主体の広告枠が
廃刊などになると
自然とネットに流れてくるとおもうけどね
384 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:03:21 ID:sRH0wU7o0
>>364 新聞を読んだからって、別に自分の業績が上がるわけでもなんでもないしな。
ビジネスマン層にすら、売れてこなくなってるんだから、どうにもならんだろ。
アメリカでも、超デカい新聞社が破綻した。
いろんな意味で、斜陽産業なんだろ。
385 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:03:23 ID:/uYD/7v70
2chでよくコイズミの派遣法規制緩和を持ち上げるバカは、ワープアでも
仕事があるだけましだみたいなことをいうが、それは憲法違反(生活保障の
権利)だし、派遣労働は労働基準法違反(ピンパネ、強制解雇など)だし、
はっきりいってアホの極地だとしか言えない。
で、そのまやかしの一つとして「失業率」とか国民の平金収入とかになる。
そりゃ、上と下を足して割れば発展国の基準はある。しかし、先にも書いたが
派遣労働が3割=ワープア状態、それに所得格差が広がってるだけで、実体は
かなりひどいもの。
まあ、それが海外メディアが言いはじめたところが、そのひどさを表してる。
BBCなんて基本、日本なんて興味ないし、もっとあたりさわりのないネタが多い
ところなのに、今はその「経済」とはいえ、実質、雇用問題ばかり報道してる
からな。
赤旗に近いな。
386 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:03:36 ID:9U2siFPp0
【すべてのねらーに告ぐ】
いまこそ立ち上がるときだ
産経新聞は日本の言論の良心だ
なにがなんでも助けなければならない
そのためならオレたちねらーは2ちゃんの有料化だろうと
一人頭数十万円のカンパだっていとわない
産経新聞を守るためだ
すべてのねらーは出せるだけの金額をいますぐ産経新聞に寄付しよう
産経新聞がなくなれば日本は滅びる
,.'"´  ̄ ̄  ̄ `ヽ____
./ _,,..,-',_ _ ノ ' ;
| ∠__/ /`i !
,. -! /:::::::::'、__ノーァ '、_____ノ
/:::::::::'、__ノ::::::::::::::::::::::::`ヽ.
/:::::::::::::::::::::::::::::;::::::ヽ;::::::::::;i::::', 売れ残った新聞回収しまーす
.!::::::::/::::::/:::__」_;!::::::::::ト-:::;ハ::::::〉
|:::::::::!:::::::!::::/_」_ハ:::::::::!ァr、!::iイ
|::::::::ハ::::::!7'´i´ハ \/ り ,!レi::!
!::::::::!::::V|ヘ. '、ソ .,.,∨ハ
'、:::::'、:::::;ゝ,.,., /´ ̄'i 人::::!
.)::::::\::>_、., _!___,.ノイ:::ハノ
(:::ノ/`ンヘ. \_,/`Yヽレヘ(
)'ヽ/´ 、\___ム__ノ、 ヽ.`
/ ヽ. \w,/ Y ';
〈 _,.ゝヘソ (ソ {,-、_,〉
ゝ,.ヘ ' , .[二二二l'二二二二]
_ / ∧, ヽ! | 回収箱.|
,'´ `ソ \ ` ーっ, | !
'、. / / ,ゝ、,____ノ-┴‐、t--,ァ‐┘
新聞読んでる奴は、総じて自分でものを考える能力が低いから、会話もつまらない
お前のいってること、新聞に書いてあること同じことしかいてないじゃん
つーと、目を丸くするね、なにか気づいたんだろうかw
お前の意見なら、後で新聞読んどくよってw
389 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:04:01 ID:AszJWArg0
朝日・毎日読む人=情弱
ダンコン世代はペーパーメディアしか受け付けないからもう少し安泰だと思ってたけど違うのかね
読売がやばくなるまで安心できない
392 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:04:43 ID:VqtGd4WY0
|:;:;:;;:;:;:;:;:i;:;::::;:;|
|;:;:_:_;:;_:;:l:;_:_;:_;|
|___|__|
/ ・ ・ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\________/
/|├┤├┤|\
393 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:04:45 ID:t71DQpBk0
2ちゃんねるニュース速報+→朝の日課
左からのタレコミメール確認→検証せずにそのまま掲載
ネット巡回取材→ネット叩き
政府発表→日課
共同通信配信→ネットからニュース配信をそのまま記事
捏造扇動記事→近所の主婦、事情通、会社員○○(35)などを記者が兼任
一日中デスクにいて今日の仕事終了。
394 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:04:45 ID:voWBZtNB0
つーか高いもんな
一ヶ月2000円は、今の若者にとっては結構いたいのかもよ
395 :
1000レスを目指す男:2008/12/26(金) 20:04:51 ID:aiwJXH8R0
396 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:04:46 ID:brNechr4O
誤報捏造反日ばっかりするからだよこのど変態が!
来年には消えてなくなれ
>>369 iphone買えよ
おまいみたいな貧乏人が産経読者層だなwwwwwwwwwwwwwwww
398 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:04:51 ID:TpuZ1YHY0
だって朝鮮の事しか載ってないもん
399 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/12/26(金) 20:04:54 ID:I6qzWRNm0
本来はニュースや出来事を整然と整理して論点をクリアにしていくのがマスコミの役目
それができない新聞に存在意義はない
購読者の顔を気にして売ろうとする限り,実は逆に客は離れていく
なぜそれがわからないのか?バカなのか?ぬるま湯なのか?マーケティングを盲信するアホなのか?
日本のマスコミは客にこびるのをやめたときに,はじめて復活するのじゃあるまいか?
400 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:04:54 ID:GYusInnn0
時代の流れがあるから仕方ないだろ。ただ新聞がなくなると色々困るからな。
全国紙5紙は多い3紙で十分。結局順当に日経・読売・朝日だけが残る。
産経は日経が朝日・読売に対抗する大衆紙を目指すなら
吸収合併してもらえる可能性もあるが日経も馬鹿じゃないからそれはしないだろうし、
産経の読者は数も質もたかが知れてるからな
産経が生き残るには大阪新聞になるしかないがそれでも多分潰れる。毎日は絶対潰れる
401 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:05:05 ID:1nXdyDJ70
新聞社の社員の給与が一般的な企業よりも高杉。
402 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:05:06 ID:yOeAco2Z0
新聞屋の三文記者の給与も高過ぎだろ
大した記事も書けないくせに
403 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:05:08 ID:6M4d7WK+0
聖教新聞は?
404 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:05:25 ID:ShtZI8VF0
>>364 そりゃそうだろう。以前の新聞にはちょっとした高級感と広告、テレビ欄という実用性の二つがあったが今は
高級感、優越感は消えてしまったし実用性も他のもので代用できる。ましてネットを使う奴は無料が基本で
おまけに正社員は少なくなり大不況。取り巻く環境は最悪だと思うよ。
この流れは必然だったろうに、日本のマスゴミはネットを敵視し、攻撃を繰り返してきたからなぁ
いまとなっちゃ融和も難しいだろうし、あとは衰退しかないっしょ
まあ、自分たちの望んだ結果だ
東洋経済とかダイヤモンドとかの経済誌は大丈夫なのかな?
この辺りが潰れるともの凄い困るかも
407 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:05:32 ID:lojF5oBWO
>>366 そんな、あんたみたいに暇な人ばかりじゃないんだから・・・
408 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:05:33 ID:g7P2WyFm0
「日本マスタートラスト信託銀行」と聞くと、
あたかも日本の信託銀行のような”響き”がして、
日本の銀行だと思うだろうが、実はそうではなかった。
この会社の沿革によれば、
1985年チェース・マンハッタン信託銀行設立。
1996年ドイチェ・モルガン・グレンフェル信託銀行に改称。
1999年ディーエムジー信託銀行に改称。
2000年日本マスタートラスト信託銀行に改称。
とあるように、デービッド・アイクやジョン・コールマン博士が
「イルミナティー組織」と呼び、バックミンスター・フラーが
「法律家資本主義」と呼んだチェース・マンハッタン銀行や「死の商人」として”悪名高い
”JPモルガン銀行が日本に信託銀行の名目で作った銀行だったというわけだ。
http://ameblo.jp/philodendron/entry-10137230236.html
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
未だに新聞代・受信料払ってる知障白痴は犯罪者。
TVや新聞の広告商品を買う知障白痴は犯罪者。
糞国家に税金払ってる知障白痴は犯罪者www
____
.ni 7 /ノ ヽ\
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
`ヽ l
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から
控除するという特例がある。所得から控除じゃないよ。
例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、
2万円から(15万円を限度として)控除を受けられるから、
その月の2万円は丸々還付されるんだ。
だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に180万円の控除が受けられる。
在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
もちろん、「親戚代行会社」があるから、
そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ。
新聞じゃないと、世の中の出来事の背景まで詳しく説明してくれないからな
後期高齢者医療制度だって、何で必要になったかは新聞の詳しい背景説明
読まなきゃ、なかなか一般人が理解できるもんじゃないし。
そういやアサヒグラフはついこの間、宗主国様から捏造認定くらってたなw
>>366 新聞、NHK、民放、BBC、はネットで見れる
あとはラジオを聴いて雑誌を買えばいいなw
413 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:06:01 ID:RdXXqJwp0
読んだあと古紙がたまっていくのが嫌
腰悪いから資源回収に出すのも大変だし
414 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:06:14 ID:96vGStugO
ずっとまえから在日全員、変態新聞かってない。
捏造しかないから。
買ってる日本人は在日の捏造に踊らされて恥ずかしい。
東京のローカル紙もやばいのか。
産経は部数増えてるって話だったのにな。
416 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:06:20 ID:ox/vxheJ0
「新聞読まないと大学に受からない」とか「教養がつかない」とか
あれってかなりムカッとくるよな!オマエは一体、何様なんだとな。
ある新聞は間違った性教育には有用なものだがなw
417 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:06:25 ID:znpz2N+bO
↓未だに正月気分の奴
今朝の朝刊でも「今年は韓国式正月を過ごしてみましょう!」だもんな
はいはいはいはいまた今年も韓国式ですか、たまにはアメリカ式とかイギリス式とかドイツ式とかやってみてくださいよ
日本の正月と違うならそれはそれで記事になるじゃないですか、
どうしてそんなに日本最低!韓国最高!日本最低!中国最高!って持ち上げるんですかねぇ
419 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:06:30 ID:aLJjOkog0
>>369 PCからなら全国の地方紙までタダじゃんw
420 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:06:31 ID:Moe5E+e70
人件費を現在の15%程度まで圧縮すれば生き残れるんじゃないのw
421 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:06:32 ID:IiyIpSLmO
アカヒは税リーグに金かけんの止めなきゃ(笑
422 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:06:33 ID:TjStO/x50
423 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:06:36 ID:D0cnBMgX0
>>388 それ血液型とかかたくなに信じてる奴にも
同じこと言えるわw
色んなところから情報聞いてそこから取捨選別すればいいのに
424 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:06:39 ID:hAl6xKUR0
まずは、今までやってきた悪いことを反省・謝罪するんだな。
悪いことを悪いとも思ってなかったんだろうけどさ。
426 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:06:41 ID:NWz8Yu8r0
こんな嘘だらけの新聞読まねーよ。
記事を書いてる記者が頭悪すぎて読む記しない。
無駄に高い給料を下げれば黒転するでしょ。
保護の上に胡座を書いて、努力しないだけでなく好き勝手してきた結果でしょ。
日経と読売くらいしか残らないんじゃ無いだろうか。
>>269 あれはあれでジジイどもは好んで読んで内容も
信じてるっぽい(「日経に書いてあるんだから!」)から、
仕方なく目を通す・・ただそれだけの新聞。
429 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:07:00 ID:kaaAKZj10
まともなのは、テレビ欄と日付だからな
430 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:07:01 ID:XJLdk7wqO
よかったなあ、毎日はこれで心おきなくエロ新聞に舵がきれるじゃないか
別に新聞を買う金が無い訳じゃない。
なんでこのネット時代に、古い情報しか載っていない、検索も効かない紙媒体を
買わなきゃならんのだ? という当たり前の状況を新聞社は気づいてないのか?
100年前と同じ事やって、それがそのまま続くと思う方が頭おかしい。
製造業には、世界的な企業があるが、マスメディ業界には世界的な企業が一つもない
国内で保護されてぬくぬくしてるだけの産業が、マスメディ
実は一番孤立してるのが、日本のマスメディ
433 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:07:17 ID:7UnHFR3U0
v-、___,,,,,,,,..........r-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐、
r'´ ""'''''"\
( _,,,, >
_|`''┘ /`-、 / /
}\ / / ヘ / /\ /
_r' ゙'''┴</ィ'⌒ヽ,,,,,,,,,,_____ 〃⌒ヽ//))) y
_| `ヽ,;;;ノ;;;;;;;;_,,____ '''‐-、,,\;;;ノ/〉///
) / ̄\ ゙'''‐、,,_゙'''‐、,,_゙'''‐-、,,_゙'''‐-、,,)// 毎日新聞の敗因はたった一つだ
/ //ヽ、| _,,-''~_,,,,二_,_‐、,,>∨/''‐-、 ~\〕
/^ 〈 ( /( |_,,,/ `ヽ、`ヾ、ッヾ、_ ゞソ_,,,,_〕~\ ヽ たった一つのシンプルな答えだ…
| \\ > _ , ,,二二 -'´ ノ_=;;-‐''( ヽヾヽ、
,ノ゙ 〉、oノ| / |`='/ )ノ \\ テメーは名無しさん@九周年を怒らせた
r' / ' ::::::| / ,,_,,___| / 〃 ::::)
,ノ゙ /( :::| ' \,::''"/`'‐‐‐(--- --- '´
434 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:07:33 ID:Flq+tfOV0
ネット馬鹿大量発生
新聞は殆ど読まない。
何でだろ?
一通りのニュースは知ってるんだよね
436 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:07:39 ID:ZRqXZjaHO
当然の結果wwwwwww
437 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:07:41 ID:RpSeK92xO
毎日変態新聞は一番最初にいってほしい
438 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:07:49 ID:+/YyEEeA0
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ :: 毎日新聞
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
439 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:07:49 ID:OsdNSz560
440 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:07:58 ID:bEgobagjO
インテリ階層だけ読めばいい
ニート、派遣、無職ゴミ野郎は読んでも意味ないから
441 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:07:59 ID:eyU+a1L40
新聞を読めば正社員になれる、とか、そういうメリットがなきゃなw
442 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:08:00 ID:6LNE/kX20
>>376 まあ、サラ金、パチンコもそうなんだけど、
貧民から金を巻き上げるのがうまいのは、
怪しげなとこばっかりなんだよね。
本来なら、比較的まともな企業が目をつけないといけないのに。
443 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:08:04 ID:NOCqY+v00
だから有料にして広告が出ない会員制のオンデマンドサーバーにしろって何度言えば分かるんだってばよ
通常配信よか20分早くして過去記事検索できるようにすれば入るっつってんだよ
444 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:08:08 ID:9dK39JEz0
445 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:08:19 ID:EovgYI7r0
産経新聞の、iPod touch・iPhone用の紙面の無料配信は評価する。
まぁ、苦しいんじゃ、いつ有料化する気か知らんが、
何とか上手い方法で無料続けて欲しいなぁ。
>>386 ネガキャン止めれw
情弱+民だから産経好きってこたあねえぞw
生き残るの日経だけかよ
448 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:08:28 ID:Cmex0v380
地方レベルで一番足で稼いで裏取りにかけずり回る
のは、意外にもサンケイであるそうなw朝日・毎日
は記者クラブでぼ〜としているだけ。日経はクラブ
にも顔を出さず何やっているのか不明w
だからなんだろう、サンケイのスクープって意外に
多いw これから10年先の新聞各社の信頼度は
まずサンケイが一番となるだろうねw
449 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:09:00 ID:QHDXp9P90
まあ、2chの勝利っていうことで。
紙とWEBと、同じ会社が同じ情報流してるのに、安くて早くて詳しい方選ぶに決まってんじゃネーかw
451 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:09:16 ID:VqtGd4WY0
|:;:;:;;:;:;:;:;:i;:;::::;:;|
|;:;:_:_;:;_:;:l:;_:_;:_;|
|___|__|
/ ・ ・ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | おわり
\________/
/|├┤├┤|\
452 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:09:18 ID:l2tXjIlsO
新聞代4000円/月ならネットひけばいいのにな
ぶっちゃけ、数年後にトヨタやキヤノンが上向く局面はあるかもしれないが、
新聞テレビはそれでもダメだろう。斜陽産業。
454 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:09:34 ID:9U2siFPp0
>>386 麻生さんに働きかけて産経新聞をすべての国民が
一人一部ずつ購読しなければならない新法をつくるのもテだな
たとえ、あらゆる上場企業や大企業、
それに国民の生活を犠牲にしてでも産経新聞だけは守らなければならない
オレたち日本国民がこうして生きていられるのも
産経新聞が日本と日本国民の生命を守ってくれているおかげなんだから
455 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:09:38 ID:ZcLFVVlW0
会社が日本経済新聞、日刊工業新聞、日経産業新聞、福島民報を取ってるんだが、
福島民報を福島民友に変えさせたいと思っている。
ねつ造だらけの上社員が馬鹿みたいに高い給料もらってるしな
そりゃ赤字も仕方ないべ
457 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:09:59 ID:Hzo86Vhm0
チャンネル桜みたいな論調なら購読してもいいけどな。
誰がこんな反日ねつ造変態新聞を買うの?
足りない脳で良く考えてみろ。
>>347 ヤフーはコメント欄を検閲・削除してるから、あそこもつぶれてほしい。
罵倒とかじゃなくて記事の内容を訂正したような情報まで
かたっぱしから削除する。
459 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:10:04 ID:cO1/VoNz0
「今時テレビなんか見てるの?www」「まだ新聞なんか読んでるんだwww」
こういう世の中になりつつある
善哉善哉
460 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:10:05 ID:cj2SpLt20
新聞はもう記事を比較しないと駄目だと分かってしまったので
一紙だけ取ってもしょうがない
461 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:10:06 ID:bECJ1S2T0
>朝日新聞に続き、毎日新聞・産経新聞も半期赤字転落
このうちどれが潰れようと、
別に俺の生活にそもそも存在してなかったから問題ないな。
462 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:10:08 ID:+/YyEEeA0
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ さあて今日も毎日新聞読むお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
___
/ \
/ノ \ u \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス >
\ u.` ⌒´ / 変態キモッ !!
____
.< クスクス / \!??
変質者w/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)| クスクス >
\ u .` ⌒/ 援交の勉強w
463 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:10:09 ID:OHt0b7sc0
アカヒアカヒと絶対に潰れないところを叩いてもしょうがないよ
まず潰れるのは産経と毎日ですw
朝日は最終手段としてリストラと給料下げがあります。
産経はそれやっても赤字w
単純に若者が少ないだけだろうに・・
465 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:10:13 ID:ShtZI8VF0
今の時代、新聞は絶対必要だとは言い切れないが単純にネットより読みやすい。若い奴はそうでもないのかもしれないが
ネットで読むのと新聞紙で読むのは全然違う。
466 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:10:14 ID:xdzimNaj0
×若者、新聞読まない…
○若者、朝日・毎日新聞読まない…
まだ潰れてなかったのか。
何も書いてない新聞紙は欲しいな。格安で売ってくんねーかな。
毎日 産経は部数が少ないから厳しいかもな
469 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:10:47 ID:y5s5/ceU0
一般会計予算の大本営発表だけで、実際の国家の金の流れ、特別会計
予算を報道しないマスゴミは存在の価値無し。
470 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:10:49 ID:i+EY7hrc0
倒産させようぜ〜 お〜っ
471 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:10:54 ID:/uYD/7v70
>>440 >インテリ階層だけ読めばいい
ニート、派遣、無職ゴミ野郎は読んでも意味ないから
おまえはわかってないなあ。「インテリ」つーのは階層ではなく、どこに
でもいる。富裕層=インテリじゃないんだよ。
逆に言うと、底辺でインテリつーのは歴史の中でもよくあること。だから
運動があって社会に変革をもたらすこともできる。
ただ、それだけの教育と知識はどっかで積み上げないとな。
俺らより、下の世代はもっと新聞を読まない世代
どんなにネットを攻撃したって、この事実は変わらない
そして、紙媒体が斜陽産業なんおも変わらない
473 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:11:01 ID:QYiUnEKx0
毎日破綻マダー??(チンチン
474 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:11:16 ID:aj93HE5I0
475 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:11:17 ID:bx5GfoKI0
キチガイ三紙が揃って死んだと聞いてw
毎日の財表をざっと見ました
一言で言えば;
資産圧縮、借入れ返済で3年後には 新聞は畳んで、不動産業になります
個別コメントは次のとおり
B/S;
<資産>
全体では1年間で 約200億円の資産圧縮+資産目減り
リース資産が 0→14億円 なんじゃこれ?
<負債>
借入れ(短期、長期)の返済を慌てて行っているのがよく分かる
2008/9までの一年間で 約80億円 を返済
退職給付引当金まで 10億円取り崩してる(今までが多めではあるんだが)
<資本(純資産)>
有価証券評価差額金が大きく減少(9/E時点だから、まだちょっとプラス)
P/L;
売上高 前年比 4%強減少
販管費はほとんど変わらず
売上原価の減少具合と合わせて考えると、固定費はほとんど削減できてない
まとめ;
最初 -16億円を見た社長は なんとしても黒字化しろ! と言ったことでしょう
それが出来なかったことが 全てを物語っております
下期は想像を絶する(?)悲惨な結果になるでしょう 天罰ですな
エコでいいじゃない
今時、下種な商売でカネが儲かると思ってるほうが間違い
マスゴミ業界人は全員首吊って地獄へ行けwww
今すぐにwww
まともな社会人の感覚はこうなってる。
読売:ほとんど自民党の機関誌。という意味でのみ、安心して読める。
家庭欄、スポーツ欄、夕刊などはスポーツ新聞に近い。
朝日:意味のない熱い報道(例えば最近の「中絶児事件」)もたまにあり、親中韓視点が叩かれるが、
クォリティ、まともな倫理観から、結局安心して読むのはコレ。
日経:サラリーマンのバイブル。だけど、真っ先に開くのがスポーツ欄というオヤジは、
結構多い。
毎日:読む人は関係者、家族のみ。記事の量少ない気が。
産経:読者であることをカミングアウトできるような代物では無い。
新聞に100円しか出せない貧乏人か、弱い自分を忘れるために「強いニッポン」という幻想に憧れる人間のみ。
番外編
日経産業:会社の部長が良く読む。
日経流通:若いネーチャン、オサレなオヤジも読む。小売業向けやね。
480 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:11:28 ID:8Szsi1Z8O
購読者も新聞に愛想尽かしたんだろ。
いつまでも反日でやっていけると思ったのが間違いだ。
481 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:11:30 ID:VqtGd4WY0
|:;:;:;;:;:;:;:;:i;:;::::;:;|
|;:;:_:_;:;_:;:l:;_:_;:_;|
|___|__|
/ ・ ・ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | おわり
\________/
/|├┤├┤|\
482 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:11:49 ID:8L5dBxlA0
「変態毎日」と「反日朝(鮮)日(報)」は見ないけどなw
483 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:11:49 ID:lnXLcWDe0
>>445 漏れも使っているが、あれを無料にするのはたいしたもんだ
つーか月105円くらいなら払ってもいいんだが
484 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:11:50 ID:qlRkul9n0
まあ新聞は終わりだよね
ネットでリアルタイムに情報を入手出来るのに
紙に印刷して宅配して貰う
しかも年間5万円ww
どう考えても終わってる
485 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:11:53 ID:bHaMUN8j0
なくなっていいよ
ネットで無料で先に読めるのに買うわけ無いじゃん
487 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:12:03 ID:917/OlyY0
あんな紙屑に4万/年払ってたと思うと腹立たしい
488 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:12:07 ID:Mtf2eZI40
日経一人がち?
489 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:12:08 ID:pEkqcyvW0
今日、電車に乗っていたら上の棚に新聞があったから気になって
手に取ってみたら毎日新聞だったww
ビックリして落としてしまい、周りの人に軽く注目を浴びてしまった
かなり恥ずかしい・・・
早く変態毎日新聞はつぶれてください
490 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:12:18 ID:0RPzJsYj0
>>383 そうなのよ
で、また同じことになると思うのよね
一番の問題とされている偏向記事はなくならない
産経は業界では明らかに弱そうで2ch臭さもあるけど好きだな
頑張って欲しい
492 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:12:28 ID:ITHH+Nmw0
変態とかアカヒとか社会の木鐸を騙った反日グループは潰れてください
493 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:12:28 ID:+/YyEEeA0
. : .:::::::|:.:./: : : : : : :.:. : : :ヽ: : : : : : : `ヽ変態のくせに変態のくせに変態のくせ
. : .:::::::|:.//: : : : : :.:.:. :i、: : :ヘ: : : : : : : : :.\変態のくせに変態のくせに変態の
. : .:::::::|//:/! :./:.:.:.:. :! ヽ: : ∨: . . ヾ変態のくせに変態のくせに変態
. : .:::::::|/: : : /:.:.:.:イ:. :.,' i: :.ト、: : : . . ヘ変態のくせに変態のくせに変態
. : .:::::::|: : :_/__//:. :/ l: :.!、!: : : ヽ : . . . ハ変態のくせに変態のくせに変態
. : .:::::::| '´// /:.:, ' l: ,' !`ヽ: : ',: : : : : : :',変態のくせに変態のくせに変態
. : .:::::::|: / // l/ l,イ: : : :.i : : : : : : ∨変態のくせに変態のくせに変
. : .:::::::|,ィ≠ミ、 ∨: : |: : ',: :.|、: :.l変態のくせに変態のくせに変態
. : .:::::::|> ● Y ,ィ≠ミ、 ∨: !: : :i: :.! ヽ: !変態のくせに変態のくせに変
. : .:::::::|'"ー- ´ ● ヒ .∧/:. ∨: ,' .}:!変態のくせに変態のくせに変
. : .:::::::| ‐-、 ./l:.:.:.:. : |:./ ノ!変態のくせに変態のくせに変
. : .:::::::| ` /ノ:.:.:.:. : k変態のくせに変態のくせに変態の
. : .:::::::| `ー=- /:.:.:.:.:,ィ:. : !変態のくせに変態のくせに変態の
. : .:::::::|`、 、 ' _.. イ:.:.:.:.:./ |: :.,'変態のくせに変態のくせに変態のく
. : .:::::::|: .:ヽ ` ' ,ー: ..i:´::|:. :. |/:.:.:./ .l:./変態のくせに変態のくせに変態のくせ
. : .:::::::|: . : .\/: . : .,':::::::i:. :./:.:,.:イ 変態のくせに変態のくせに変態のくせに変
. : .:::::::|: . ;ィ‐ ‐、: . /:::::::,':. ://:. l変態のくせに変態のくせに変態のくせに変
売国、変態、御用新聞が赤字化
なんというメシウマwwwwwwwwwwwwwww
ナベツネも死ねよ
497 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:12:52 ID:Iv5tbjj7O
>>413 新聞配達員がお部屋の中まで古紙回収に伺います。っていう新サービスとかどう?
498 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:12:57 ID:96vGStugO
在日が書いてる。
これが一番の原因だろ。
在日在日侵略在日。
日本人の敵。
日本人を駄目にするために日本人のふりして、騙してる。
在日
>>458 要は世界中の情報をフィルタリングしてるマスゴミ各社の情報を、読者の反応含めて
フィルタリングしてるんだから、フィルタリングして欲しい人には持ってこいじゃないかw
500 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:02 ID:bEgobagjO
クズどもが必死だな
501 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:05 ID:mXmd7xYK0
新聞各社は、ユニチャームなどの企業と提携をむすび
新聞紙をトイレットペーパーとして使えるような
ブレークスルーを実現すべきである。
トイレで使える新聞なら読者を開拓する余地もあろう。
502 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:09 ID:guJamXV00
ウソや偏見を書いてるから読みたくないや
まともな商品作れや、何10年騙してきたんだ
503 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:09 ID:l4aOHkxt0
部数が減るのも新聞屋の自己責任
産経のWEBはもう少し稼いでもいいんだが、
いかんせん納得出来る金投入口がまだ作れてないな。
ネットなら金を払う価値があるのは産経なんだけどね。
多少寄ってても、極力切り抜かない編集方針や
長文記事は高く評価してるんだが。
505 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:14 ID:I3bGb5BE0
新聞社ざまーみろプギャーなんていってたら、後悔するのは俺たちかもね。
新聞社が改心して偏向報道をやめたうえで、支持されればいいんだよね、つぶれなくても。
インターネット系のジャーナリズムで黒字経営してるところけっこうあるんだよ。
mynewsjapanとかも黒字って言ってた。佐々木さんのメルマガとかも黒字じゃないかな。
支出の人件費は一人分だろうけど。
506 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:22 ID:2sJsdGWi0
新聞はなー、役に立つんだぞ!?
窓拭いたり割れた食器包んだり緩衝材にしたりたたみの掃除に使ったり油吸い取らせたり・・・
え?内容?見る必要あるの?
507 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:30 ID:Qlt9c/8KO
508 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:33 ID:SUQTxsfO0
産経なんてタダでもみねーよw
509 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:42 ID:qlRkul9n0
>>455 福島民報は毎日系か
しかし最近読売もあんまり変わらん気がしてきてね・・・
まあ変態に比べりゃマシだけどさw
510 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:46 ID:Sh4HMqKO0
最近、庶民の間でマスコミからネットへ、メディアの政権交代を
望む声が急速に高まっているんだよね
511 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:51 ID:qKqZj6ln0
社会の不安や怒りを煽るだけのくだらない記事書いてきた報いだ。
読売・朝日・日経も後に続け。業界全滅でいいよ。
512 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:56 ID:vEOcZ53b0
環境に悪い
新聞特に朝日や毎日変態新聞買ってる奴は環境テロリスト!!!!!!!!!!!
513 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:14 ID:IIrBd78V0
>>483 こういう風にネットに移行してけばいいんだよな。
人件費紙代等が減ったら黒字にならないかな。
514 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:16 ID:pQCfWcEq0
ぶっちゃけ、若者が裕福じゃない。
「自分が若い頃は羽目を外して遊んだのに」とか記者が書いてる時点で、
今の世の中の有様を全然理解してない。そんな新聞なんて読まないだろ。常考
515 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:19 ID:UWojqy1e0
>>61 インデックスたんがいれば新聞読む必要ないな。
516 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:20 ID:LNuBiGuV0
ただの紙屑
ケツ拭き紙にもならん
517 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:20 ID:N8q9Ai3R0
まあ派遣や非正規雇用の連中なんて新聞代になんか金を払ってる余裕はないわな
それならネットにつなぐし、車も買わないだろうしね。
518 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:20 ID:+rZpTZtM0
誰が何と言おうと、俺は新聞を毎朝読むぞ、パチンコ屋のチラシは捨てろ、
主要ニュース、つぎは三面記事だ、最後に株価だ、後はチラシを見るだけ。
519 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:21 ID:XVEITBSu0
新聞はとっくに終わってる産業だが
民放テレビをなんとかしてくれ
特にワイドショー
新聞はテレビの親会社なんだろ?これじゃバカ量産システムだ
520 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:26 ID:ontw54voO
朝と夜にニュース見るから新聞なんていらん!
ネットでも見れるしゴミに金なんか出すかよ
522 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:34 ID:GYusInnn0
>>448 それは間違い。産経の記者はほぼ東京と近畿限定配置だから地方にはほとんど存在しない
産経の記事は自前の記事は少なくて地方ネタは共同通信から貰ってるのが多い
524 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:36 ID:OHt0b7sc0
>>466 なんで産経を入れないのw?
朝日より産経なんだよ、やばいのは。
つーかここでアカヒアカヒ言ってる奴、産経、ひとり頭
十部ぐらい買ってやれよ、愛国者なんだろw?
聖教新聞みたく愛国者が支えろよw
WEBでタダ見したって売上には反映されねーんだよw
525 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:44 ID:+/YyEEeA0
(ヽ三/) ))
__ ( i))) 毎日倒産
/ \ \ ↓
//・\ /・\\ ) メシウマ状態
./::::::  ̄(__人__) ̄::::\ キタ━━━━━━!!!! ↓
| (⌒)\ | | 外食産業がもうかる
,┌、-、!.~〈 \_| _/ ↓
| | | | __ヽ、 / 他にも購買意欲復活
レレ'、ノ‐´  ̄〉 | ↓
`ー---‐一' ̄ 景気回復!!!
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
>>479 読売はナベツネの麻生嫌いも勘定に入れないと。
朝日は読み手の政治性向によって全然評価変わるだろ。
527 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:45 ID:qlRkul9n0
>>458 ヤフー(笑)なんてキムチ臭すぎるでしょw
あそこのみんなの政治?なんてひどすぎる
528 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:55 ID:aiR4lJCa0
新聞・テレビといった既存メディアは無くなることは無かろうが、
確実に影響力は減少するだけだろうな。今のAMラジオのような
立ち位置に落ち着くんだろう。
529 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:57 ID:KAZkYGgs0
530 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:59 ID:Lib1oays0
毎日新聞の売上高?これは、ねつ造決算だろう?
変態新聞の会計情報が信じれるか?
態報道による不買運動の影響はもっと大きい筈だ。読者を敵に回した新聞は拝観しか無い。
531 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:03 ID:KhXGVdm+0
その数字のどこまでが純粋に新聞の購買量によってもたらされているのか
全くこの記事からわからないんだが,どういう事なんだろう
532 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:06 ID:ShtZI8VF0
サンケイ、見る機会がないけど大手企業で広告を出しているところはあるのかな?
533 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:07 ID:QW3SDiRh0
産経や毎日のようなゴミが消滅したところで、何一つ困らない。
だいたい、intelとAMDみたいに、新聞なんて二社もあれば十分だろ。
なんなら、海外製でもいい。
貴社の記者や社員の給料を半額にすれば大黒字だぬ
もうすでに、アメリカではテレビや新聞よりネットの方が信頼できるという調査結果が出てしまった
そして、それは若い世代になればなるほど、ネットと答える比率が高くなる
日本も同じ傾向
537 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:22 ID:uPvxh3Kp0
スーパーの特売チラシだけ配ってくれ
538 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:30 ID:LqDNLanuO
なにも行動に移せない2ちゃんねらーの影響などなにもない。
時代のながれというだけ。
539 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:37 ID:B8sUwFBa0
公務員の労組や日教組と全く同じ
朝日と毎日。だから彼らが左翼を
応援するのがわかったかい。
労働貴族と新聞貴族は大の仲良し。
540 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:38 ID:PrcolQUJ0
特定紙は報道の信頼落とすためだけに存在してるからな
変態が潰れれば、それだけ森林資源の浪費が減るからエコなんだよな。
542 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:49 ID:8l+YK5TG0
もう販売所は切って、電子配信か駅売りのみで行くしかないだろ。
それならあと10年生きられる。
543 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:49 ID:D0cnBMgX0
マスゴミは新聞だけじゃなくてワイドショーも
やばいって気づけよな
休憩中テレビ見てる奴ろくにいないぞ。皆雑談か寝てるぞ
麻生総理叩いてる場面見たおばちゃんが「またなんか言ってるw」
っていう時は笑えた
新聞・週刊誌がなくなったら
困るのはテレビ局だろ?
あいつらニュースで廻し読みしかしてないしなw
取材力ゼロだし
545 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:57 ID:JGgjaEglO
社員の給料が高すぎるからそれをまず直せばいいぢゃない
こんな風に求人しておけばいいだろ
急募
新聞社員
業務内容
人の話を聞いてくる
光景を写真にとってくる
それをパソコンで編集するだけの、誰にでもできる簡単なお仕事です
今回は、急募につき、時給1500円!!!!!
しかも正社員募集です!!日給月給制です。
簡単な業務なのですぐ覚えられますよ♪
しかも、有名人に会えるチャンス!
このチャンスを逃すな!
546 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:59 ID:nviymLlg0
聖教はたまに勝手に入れていかれるので困る
仕方ないので向かいの家の創価学会の家に入れておく
547 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:16:01 ID:qNh0eysV0
昔はテレビ欄で存在意義あったけど現在のDVDやBDのハイビジョンレコならデフォで番組表機能が付いてるしな
あと事件報道が記者クラブ発表垂れ流しでどこの新聞社見ても同じ
完全になくなると困るが、これで体質変わればいいんだが
549 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:16:09 ID:hxU06WUA0
>>524 産経はiPhoneで無料配信やってかなり部数は増やしてるよ。
まだ有料化してないから収益化してないけど、紙媒体死滅後に
生き残るのは産経だろう。人件費はもともと安いから。
550 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:16:23 ID:/zp9gGIaO
>>472 多分PCも廃れて携帯端末に入り切らない情報は読まれなくなるんじゃないかと思う。
おれ、元朝日信者なんだけど(若気の至り)、
産経がんばってると思うよ。ウェブは。
日経とってなければ、産経をとるんだが。
553 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:16:33 ID:/uYD/7v70
>>505 それらさ、単に記事買ってるだけだろ、独自取材でやってるわけじゃないだろ?
だったらアホでもできるビジネス。右から左へ流すだけで金が入るわけで。
554 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:16:37 ID:84xO6R1l0
これで喜ぶのはまだ早い。
毎日新聞が潰れるまでとことん不買運動やろうぜ!!!!
来年の3月の下半期の決算まで気を抜くな!!この結果にうかれるな!
555 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:16:49 ID:IIrBd78V0
>>537 こういうのもネットでチラシページ作ればいいのにと思うんだけど。
何とか町の安売り情報はここ見れば分かるって風に。
556 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:16:53 ID:iuoKS0pW0
朝日、毎日は無くなっていい。
557 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:16:58 ID:qKqZj6ln0
読売⇒日テレ
毎日⇒TBS
産経⇒フジ
朝日⇒テレ朝
日経⇒テレ東
ところでNHKってどこの新聞の系列?
>>546 向かいの家の奴が入れてんじゃねえのかw?
559 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:17:05 ID:AszJWArg0
誰も同情しないのが笑えるwwwwさっさと潰れろよ売国便所紙
560 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:17:12 ID:aLJjOkog0
>>537 スーパー行ったら次のチラシもらってくればよいよ
ネットで配信してるところもあるしw
ナベツネ大勝利なの?
562 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:17:17 ID:5gffwE5i0
麻生も新聞嫌いなんだったら押し紙禁止くらいやってみ?
支持率が10%はあがると思うぞ
無理だろうけど
563 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:17:17 ID:SUQTxsfO0
発行部数が少ないうえに、ネットでも散々な産経w
564 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:17:18 ID:nDNU73F9O
日経と読売だけでいいよ
あとは地方欄だけ県紙の記者を引っ張ってきて充実させてくれ
新聞も利権まみれ。やっつけ仕事で高給取りだから
衰退して当然だよね。
566 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:17:22 ID:OHt0b7sc0
>>448 アホかおまえw
産経の地方ソースはほとんど共同のだ、ボケ
産経は大阪と東京にしか記者いないわw
ん、変な改行の仕方だな、縦読みか?
567 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:17:25 ID:+/YyEEeA0
\,, ドゴォォォォン!! /
____
; '.|毎日新聞| ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
, (;; (´・:;|ロロロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)/
. ∧_,,∧ ∧_,,∧ ウ、ウリらの新聞社が・・・
アイゴー・・・ <; 三 > <; 三 >
U 三) (| 三)
..,,,. ...,,..し―-J..,,,. ..し―-J..,,,. ...,,..
━━ ━━
http://news.livedoor.com/article/detail/3700459/
568 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:17:26 ID:YSpNCzWO0
新聞読まないヤツはバカだ!
なんて本気で新聞記者が思ってるからな。
朝は1時間新聞読むのが当然だとも言ってたな。
朝日新聞w
ネットでニュース配信しなければ、売上げは戻ると思うよ
571 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:17:53 ID:NvrgwD5Y0
< `∀´ > 朝日新聞と毎日新聞はウリたちのプロパガンダ機関だから助けるニダよ
>>555 大き目のスーパーはどこでも配ってないか?
一箇所に集める事はやらないだろ
価格comじゃあるまいし
573 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:18:09 ID:TeOkKnHa0
いいニュース
三社とも宗教でもはじめたらw
575 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/26(金) 20:18:30 ID:quvlq9tO0
何の私情も思想も挟まない新聞があるなら読むよqqqqq
本当にどうなるんだろうな、新聞って。ペラペラで曲げることの
出来るタフな液晶なんかが実用化されたら違うのだろうか。
半期赤字は確定だけど、次の半期の赤字をなくす為に、「解散効果」を頼りたいんだろうな。マスゴミは。
来年以降、より激しく「解散!解散!!」って言いまくるだろうね。
578 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:18:38 ID:PwbisoDV0
test
579 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:18:40 ID:kJa8fs720
2chで毎日読んでるけどね。
「日本の新聞には高級紙がなく、タブロイド紙ばかりだ」とトケイヤーが30年前に言ってたな
581 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:18:42 ID:rKMFQjZF0
マスゴミ完全に死亡
産経×ブルームバーグには期待したんだが…
583 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:18:44 ID:SougPog40
本も新聞も読むけど、
捏造朝日や変態毎日なんぞ読まないだけ。
つぶれそうで、よかったよかったw
産経はけっこうましだから購読してるよ。
頑張ってくれ。
___ ___ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/:::..:::::::Y::::::::::::\ _L - ───‐ - 」_
./::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\:::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ _ __ ';:::'; / ヽ /:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨\:::::::ヽ
|::::| '´__ __` |::::| { } {::::::::::{ ´ ̄`` '´ ̄` }:::::::::}
/ ヽ !::::代 ィoュ六ィoュ 7!::::| |_____| ヽ:::::ハ ,.==- -==、 ハ::::::ノ
! | ノ:::::j ` ─ イ ト ─ ´ |:::::しィ ヽ::::::::::ノ Y } ´ 7 ヾ `{ Y
|___K__,.イk. ( ,、,、) ,k:::::::ノ f二ユ ヽイ、 /,,,,,゚;.,.;゚,,,,,ヽ rk/
ヽ:::::::ノ ヽヘ _,、,、_ ’ ム厂´ _r{二二} {|i K´ 二二 `ソ1 jl}
.,イ¨三ヨ __,「ト、 ´ 二 ` , イL_ く 「只二 Yヽ ヘx、jl `====' lkvリ′
{ 三ア ´ |l ヽ `ー--‐'´ / l| く` rヘ9n、ン’ィ 〉 __,∧kヘYkrx杰xtィrヌ ∧
ヽ _||_ (|l /\ /ヽ l|) 不 | 弋ラ7−ヾ´.:.:..:.:./:.:.:トミ二ニ=ニニ二ス:.:ヽー-- 、___
/l ´下` (|ト、ノ Y レl|) ,ゝ ヽ __/丶乂.:.:.:.:.:./.:.:.:.:|. / | r┐| ヽ |.:..:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄`ー、
. ヽニネ、 〈 ̄ ̄`{ ̄}´ ̄ ̄〉 ‘ィ / ハ丶厂.:.:..:.:.:/:.:.:.:.:.|/ ! し’| `|.:.:..:.ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
│ヽ (ハ___,イ丁k__ハ) ハr-‐t_r-、/.:.:.:.:.:.:.:〈:.:.:.:.:.:.:| | | |.:.:.:.:.:.:〉.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:|
| l (ニHk / ! V Hニ) /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:..:.:.:トヽ:.:.:.:.:| | | |.:.:.:.:.:'イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:|.:.:.|
585 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:18:54 ID:WMOCkROp0
産経のiPod・iPhoneへの無料配信は、いつまでやれるかなぁ。
オレはiPodtouchだが、朝落としておくと、電車内とか移動中とかに読めて良いんだが。。
別に紙面形式でなくても良いのだが、
だからと言って、iPhoneだとか、携帯でわざわざネットに
繋いでまでニュース読もうとは思わんし。有料化したら別に見ないしなぁ。w
586 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:19:13 ID:5cgb24410
嘘ばっかり付いてて誰にも相手されなくなった。
道徳の教本みたいな話だな。
特亜人に買ってもらえばいい。
日本人は買いません。
587 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:19:15 ID:D7WW+zfw0
>>3 仮に通期で赤字って、天変地異が起こっても下期は大赤字だろうが。w
チョンの記者を筆頭に、早く、毎日は首切りしないと会社自体がもたなくなるぞ。
賃下げなんてやったら、記者たちが抵抗して時間切れ倒産だしな。w
要するにウヨもサヨも涙目ってことか。
589 :
新聞もテレビメディアもいよいよ堀江の言うとおりになってきたな:2008/12/26(金) 20:19:23 ID:APVKq8VI0
堀江は先見の目があったんだな。
590 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:19:26 ID:2ohWVX4m0
jcastも変態新聞祭りの起爆剤だったよな。
こういうところが取り上げなかったらニュース系板にスレがたつこともなく
ゲリラ的に「毎日新聞英字版の記事がおかしい」というコピペが散発的に
見られてそのまま大したことにならず終わるところだった。
一時期ではあったがウェブサイトの広告は全滅、iチャネルはドコモから
切られた。これのダメージがどのくらいあったのか。
591 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:19:31 ID:XVEITBSu0
まあ
正直言って、朝日と毎日と2社も同じような新聞社がある意味はないな
合併するか、毎日潰して優秀な記者だけ朝日に吸収、ってのがいいと思う
592 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:19:32 ID:eCaXX5SSO
うちも新聞やめたが何も困らない
会社も取るの止めた
593 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:19:34 ID:karOofNb0
まあまともな頭をしてれば団塊サヨク全開のクソ新聞なんて読まないわな
プロバイダ固定費で済むものを、なんでわざわざ余分な金払う?
経済合理性が無い
新聞、テレビはこの不況で全滅加速だろうな
595 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:19:44 ID:TeOkKnHa0
まぁ紙媒体を否定するつもりはないけどね
どちらかというと新聞社の体質のもんだいじゃねーかなー
地区の古紙収集日に出さずに車で巡回してるリサイクル屋に出す家があるんだよ
購読新聞は朝日だった 気にしてるんだね 当たり前か
597 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:19:44 ID:7ObN8+CO0
ネットが普及すれば紙媒体は真っ先にダメになるだろうくらい
のことはずっとまえから言われていたことだからな。
新聞に限らず雑誌もダメ。
ネットのほうが情報早いし、自分の興味のある対象はより深く
知ることが出来る。
新聞は相変わらずヘンな長年のいろんなしがらみ機縁に
よる偏向から抜け出せないし。
598 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:19:45 ID:6LNE/kX20
東スポはweb展開全然してないけど、業績はどうなんだろうか。
かえってしないなら全くしないほうが良かったりして。
某ジャニーズ事務所のように。
>>549 と、哀れなネトウヨが願望を垂れ流しておりますw
600 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:19:54 ID:+/YyEEeA0
,,-''ヽ、
,, -''" \
_,-'" \
/\変態在日新聞本社\
__ //\\ \
/|[]::::::|_ / \/\\ /
./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..|
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒)
(⌒ヽー゙ ....::( ..::....... .__人.....::::::::::::::::::::
_ノ⌒ヽ Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
___( ゙ ....:::..... Y" ∧_∧ /
// ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´Д`)< 倒れるぞ〜
「 ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ _つ \____
゙u─―u-――-u 人
601 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:19:58 ID:qlRkul9n0
>>569 いいね!
まず毎日と朝日にはすぐネット配信を止めて欲しい。
602 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:20:01 ID:OHt0b7sc0
>>549 はあ??
有料化したら客は離れる。
そんな単純な話なら、asahi.comのほうが見てる奴は多いよw
無料配信は銭になりません
有料にしたら誰も見なくなる
他のソースが無料なんだから当たり前だわな
変態毎日新聞涙目だなwwwwww
605 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:20:10 ID:HSI+i/Fv0
産経はちょっとショックだな
タモ神をもっと擁護したりして
他と差別化図ればと思う
毎日は白根
606 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:20:17 ID:l4aOHkxt0
通信社とネットと2ちゃんで十分じゃないの
年に4万払って変態新聞読むとかバカじゃね?
>>479 印象としては
読売:大衆迎合、虚塵ファンのための新聞、政府自民党の広報誌
朝日:教養がある人が好む 社会派 保守からは目の敵にされている
日経:社畜サラリーマン(常時持ち歩くという意味で) バブルの源
毎日:青色 紙面が少ない・薄い 社会派
産経:お頭の弱い人が読む ウヨが解説員しているエンタメ新聞
聖教:キモイ信者の愛読誌 家の前には公明党のポスターが
609 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:20:28 ID:QWcSoYvm0
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
610 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:20:28 ID:uH90DG0NO
産経って読んだらわかるけど地方紙と同じで通信社の記事ばかりなんだよね
地方の人は読む価値が全くない
だから全国紙を名乗るのは間違い
611 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:20:30 ID:SUQTxsfO0
ネトウヨ相手じゃ儲からないんだな
産経哀れw
毎日、朝日はメシウマ!
産経にはもうちょい頑張ってもらいたい。
読売も巨人軍身売りか?
今日のメシウマスレと聞いて
615 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:20:55 ID:QKKseuZQO
にゃるほど
616 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:20:57 ID:qHM9pQUPO
朝日と毎日は単に新聞社として失格の烙印を押されただけじゃ…
617 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:21:10 ID:taw9V1ob0
その昔のアメリカでは、大マスメディアであるトリビューンが倒産する
ことなど信じられぬ、という時代があった。GMもしかり。
そのGMが、いまや破綻寸前、トリビューンもブッ潰れた。
日本で言えばトヨタが破産、朝日が倒産、みたいなもんだ。
要するに「栄枯盛衰」ということさ。
なるほど、かつては新聞社と言うのは、世界どこでも超を誇る
成長産業だったこともあるだろう。
しかし、そうでなくなった、そういう時代がきつつある、のだ。
アメリカの超規模新聞社が破綻する時代に、日本の新聞社だけが
のほほんと、なんの悪影響も無く生き延びると期待するのがおかしい。
618 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:21:15 ID:YX4HrN/H0
チラシ>新聞
619 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:21:18 ID:5gffwE5i0
>>479 >クォリティ、まともな倫理観から、結局安心して読むのはコレ。
なるほど、釣りでしたかw
620 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:21:22 ID:VO7yuvry0
社の方針とか、記者の思想・日記を、買ってでも見たいとは思わないだろ。
あと不祥事を起こしまくりのところとか、降格どころか出世したところとか。
新聞って月いくらすんの?
新聞の月の費用って、プロバイダ料の月の費用と同じくらいだろ?
意味分かるかな?
622 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:21:44 ID:qKqZj6ln0
>>581 古新聞って束ねるとホントにマス(でかい)ゴミなんだよな。
産経はやばくなったら買う。
朝日毎日は消えろ。
毎日は押し紙除いた実部数が中日新聞程度しかない
特定地域ご用達の 地方紙 だから
625 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:22:06 ID:rRYW8Mzs0
情報で金を儲けようなんて、ビジネスモデルが10年古いがなw
時代を読めずにマスゴミに入った奴はご愁傷様w
626 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:22:12 ID:D0cnBMgX0
倒産するまでうっかりし続けます
この言葉が現実味を帯びてきた
地方紙は地元スポーツの記事書いてれば生き残るんじゃねぇかと思ったり
628 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:22:18 ID:XJLdk7wqO
>>607 朝日毎日を社会派って言いたいだけじゃんwww
629 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:22:28 ID:aLJjOkog0
でも新聞がなくなったら、ネット上の情報源も大幅になくなるけどな。
2ちゃんねらーが「ソース出せ」とか言って、出てくる元ネタが新聞記事だったりして笑えるw
で、毎日倒産のXデーは何時?
632 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:22:49 ID:WPFE38tgO
当然と言えば至極当然の結果が出ただけ。
これは一時的なものじゃないよ。
>>129 来年、第三弾として「若者、テレビを見ない」って記事が出るだろうね。
毎日倒産→読者が朝日に移って朝日は延命
産経倒産→読者が読売に移って読売は延命
635 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:23:10 ID:VqtGd4WY0
新聞を、売らない、買わない、読まない。
これ紙の節約です。
636 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:23:18 ID:pp6Syg2bO
>>626 こういう中間成果が出ると、俄然張り切るんだろうねぇw
捏造と売国しかしてない新聞を、読まないとならんのだ。
639 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:23:42 ID:ShtZI8VF0
1次情報じゃないからな、新聞って
ところで今は押し紙何パーセントですか?
641 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:23:53 ID:ljDfJCA40
【ネット勝利宣言】
戦前日本社会を否定するという単純なやっつけ仕事で暴利をむさぼってきた
エセジャーナリズムの時代、戦後左翼の時代、マスコミ犯罪史がいよいよ終わる。
日本人たちよ、いまこそ祝杯をあげよう。勝どきをあげよう。
2009年は、マスコミからネットにメディアの政権が移る年だ。
筑紫は死に、朝日・毎日は大赤字に転落した。
みなが願い、力をあわせれば望みはかなうことが証明されたのである。
これは日本国民みなの勝利である。
イエス、ウィーキャン。チェンジ、ニッポン。慶祝!
643 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:24:07 ID:y1Sgg+s90
>>630 大丈夫。どうせ新聞の元ネタなんて、いわば共同通信だしあるいは記者クラブ
によるものだ。
だから、新聞社が残り2社ぐらいに減ったところで、情報量としては
大して変わらん。
>>611 産経記事を嗜好しながらその無料コンテンツにしゃぶりついているんだから
自虐活動としか言いようがないよなw
645 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:24:13 ID:MA+AWXZ40
報道はNHKと日経だけに任せればいい。
あとはスポーツ紙が3つぐらいあれば十分。
646 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:24:15 ID:rEV02Fon0
なぁ、新聞潰れたら2chの記事はどっからもってくるの?
ネットのみで配信するかもしんないけど、
ビジネスモデル確立されてないから、続かなくて記事激減するよね。
そもそも、転載してて平気なのはなぜ?
マジレスきぼん。
10年前に新聞やめた
5年前にテレビ見なくなった(DVDに装置はある)
なんにも困らない むしろゴミだし無くなるし良い事ばかり
648 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:24:33 ID:l4aOHkxt0
新聞にとって読者はただのゴミ 広告主は神様だろ
広告主べったりの記事と記者の妄想記事だけで成立してる新聞に金を払うほうがおかしい。
649 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:24:40 ID:84xO6R1l0
鬼女たちを切れさせたのは本当にでかかったな。
・・・あの夏のとき、わんさか「お前等何やっても無駄」と煽ってきた工作員さんたちは今どうしてるんだろうか?
もう産経だけでいいよ
朝日毎日は論外
651 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:24:53 ID:ymV5No2W0
ネット勝利宣言まで出ちまったか・・・終わったなマスゴミ。
>>623 じゃあ今すぐ買えよw
ほら、ヤバいんだから買えって、貧乏人w
新聞なんてのはユダヤ人が諸民族を煽動する道具だろ
654 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:25:04 ID:SUQTxsfO0
タダでも見る気がしない産経
655 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:25:05 ID:AszJWArg0
656 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:25:08 ID:K5zvIC9rO
アサヒると変態新聞は完全に定着したよな
産経を買えよおまいら
657 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:25:11 ID:7w/MmUJe0
昔は教師達に「天声人語読むんだ!」とかよく言われてたなあ
658 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:25:13 ID:qlRkul9n0
>>626 うっかりし続けてるよw
あと3ヶ月くらいかな?
659 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:25:15 ID:65XppIER0
そりゃ未だにこんな変態記事を書いてるんだから売れるわけ無いだろw
スローライフ スローセックス:私はこうやってセックスレスから脱却した
http://mainichi.jp/life/love/news/20081225org00m100044000c.html 【関連記事】
第165話 仕事で疲れてセックスどころではない?
第126話 セックスレス・カップル34.6%
どうしたらいいの、わが家のセックスレス!
セックスレスに悩むあなたへ
セックスレスへ愛の処方せん(1)
セックスレスへ愛の処方せん(2)
関連記事
12月25日 スローライフ スローセックス:私はこうやってセックスレスから脱却した
12月11日 スローライフ スローセックス:遅漏の根は深いぞ
11月27日 スローライフ スローセックス:どうしたらいいの、わが家のセックスレス!
読んでほしけりゃ、まともな新聞作れよ
【国籍法】民主小沢氏アキバ街頭演説監視オフ【元旦】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1230126258/ ---------------------------------------------------------------
小沢氏、元日はアキバ 首相に対抗?政権交代訴え
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/136978.html >民主党の小沢一郎代表が来年一月一日、東京・秋葉原で街頭演説を行うことが二十三日、明らかになった。
>一時、就任前の麻生太郎首相の人気を高めた場所で雇用対策の充実などを訴え、政権交代への決意を示す考えだ。
上記記事の通り、来年1月1日に民主党の小沢代表が東京の秋葉原で街頭演説を行ないます。
過去の実績(関連リンク参照)から、おそらく新聞テレビ等マスゴミ各社は「麻生氏の時より多く聴衆が集まった」などと
好意的捏造報道することはまず間違いないです。また、シナチョン大量動員による聴衆水増しも当然あります。
このままでは、民主党とマスゴミの工作活動で『民主も国籍法改正も聴衆が絶賛した』『多くの国民が民主を支持してる』
という情報操作をされてしまい、国籍法改正問題もうやむやにされてしまいます。
そこで、東京在住2ちゃんねらー有志で集まり、『元旦の小沢代表の秋葉原街頭演説に多くの聴衆が絶賛した』と
マスゴミが捏造報道しないよう監視し、民主党&マスゴミによる卑劣な情報操作を未然に防ぎましょう!!
【日時】2009年1月1日(木)
【場所】東京・秋葉原(駅前広場?)
【活動内容】
・街頭演説中は各自『ミンスは半島帰れ』『雇用対策より国籍法』等のプラカードを高く掲げる
・マスゴミインタビューされているス工作員の顔をネットに晒す(シナチョン証拠画像あればなおよし)
・テレビ朝日&朝日新聞取材がカメラ向けてきたら、『KY』プラカードを掲げる
・TBS&毎日新聞取材がカメラ向けてきたら、『毎日変態新聞』プラカードを掲げる
・「アッコにおまかせ」取材がカメラ向けてきたら、『金福子』プラカードを掲げる
・マスゴミ取材車の違反路上駐車を見つけたら、証拠撮影してネットに晒す&K察通報
・マスゴミ取材が路上喫煙禁止地区でタバコ吸ってるのを見つけたら、証拠撮影してネットに晒す&K察通報
>>648 読者のいない新聞に誰が広告費払うんだよw
いまどき新聞読んでんのなんて、
情報弱者と受験生だけだろ。
664 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:25:43 ID:Asv6lcGh0
>>650 産経も論外だろ。
捏造イラク戦のいいわけを、未だに垂れ流してるようなトコだぞ、あそこ。
665 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:25:44 ID:+/YyEEeA0
___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
/ ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l:::
月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l:::
ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::
 ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l
__|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
| ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l
| ヽー /イ';::l ’ し u. i l l
| /';:';:!,.イ し 入 l l U
| /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l
| /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/:
| /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l::
| /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、-
| ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´
| _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u /
| | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
| | | |
666 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:25:44 ID:u2uIf+0J0
要約:変態新聞「若者の新聞離れのせいニダ」
まるで解ってないことは解った
667 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:25:52 ID:FIPB/1Ng0
新聞社が潰れたら、従業員はネットの下請けでしょw
669 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:25:58 ID:ShtZI8VF0
>>646 転載に関しては俺も知りたいね。なぜ許されているのか 勝手にやっているのか?
671 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:26:10 ID:qZQ9vhVi0
m9ざまぁあああああああああああああああああ
>>646 ん。だから三社くらいのこればいーんでね?
毎日はイランw
地方紙しか読まない。全国紙はネットかニュースチャンネル見るのと変わらん
674 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:26:29 ID:iZbw4aI90
既に新聞の時代は終わり、TVの時代も痔出痔への完全移行
で終わろうとしている。広告を見れば明白だ。
675 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:26:32 ID:dcCdjomAO
読売最強!
このスレは、新聞記事?から引用されてるの?
677 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/26(金) 20:26:41 ID:quvlq9tO0
朝日の紙袋に新聞入れて捨ててる人って
恥ずかしくないの?朝日の読者ってバレると
相当恥ずかしいと思うんだけど?qqqqqqq
まずは毎日
だってこの板見てれば十分じゃん
680 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:26:48 ID:qlRkul9n0
>>649 サクラバーガースレにでも湧いてるんじゃね?w
ちょっとまえにはジャスコ腐乱死体水スレかww
681 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:26:56 ID:XVEITBSu0
>>635 買わない、読まない、にもかかわらず
大量に新聞刷って販売店に押し付けてるんだよな
販売部数が小さいと広告料にモロにはね返るから
ひでえ環境破壊
682 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:27:18 ID:6LNE/kX20
>>669 お前はインターネットというものがどういうものなのか、
全然わかって無いな。
いやならネットに記事をあげなきゃいいだけ。
683 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:27:19 ID:mB1lqZdP0
アカと読売が潰れても、日経が残れば問題なし。
684 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:27:22 ID:GYusInnn0
>>655 何処にあるんだよwwww
新聞が潰れる時は同じ紙媒体である雑誌も潰れてるだろう
まさかJCASTとでも言うのか?w
685 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:27:27 ID:JqEKXF30O
ネットを目の敵にしてたのが印象的だったな。
中身は国民なのに。アホだ。
日経は他よりそこそこ深いし、同じ紙面に180°違う記事があって面白い。
経済寄りから政治を結びつけてるよね。
産経は立場がはっきりしていて好印象。
新聞社が率先してここみたいなサイトを建てないとダメだ。
皆、記事に関する議論を求めている。
おれのまわり、新聞記者多いけど、たいてい「とにかく新聞記者になりたい!」
で、朝日、毎日、東京、読売、日経・・・・(産経?)、みんな受けるんだよね。
そういう人間で構成されている新聞社が、なんで社説で思想性を出すのかね。
右でも、左でも。
688 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:27:34 ID:I4IhnVdsO
新聞なんて読んでたら馬鹿になるからな
689 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:27:37 ID:QWcSoYvm0
>>657 あんな駄文読んで何の勉強になるのかさっぱりわからんかったなー
690 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:27:40 ID:bx5GfoKI0
ついにゲンダイの時代が来たようだなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
691 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:27:39 ID:2W+IaJwGO
産経と日経は残して〜な
692 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:27:55 ID:mfaR4+lU0
ようやく弱者の立場にたって記事を書くスタートラインに立った。
しかし、その差は依然として大きい。」
693 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:28:01 ID:/zp9gGIaO
混んでる電車で新聞読んでる人も少なくなったな。
ケータイ見ている人はアプリばっかりじゃなくて、ニュースも見てるね。
694 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:28:03 ID:WahydTSF0
695 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:28:13 ID:19e2dgxZ0
9月までならまだ変態報道の影響は少ないだろうし、リーマン破綻以降の
影響も皆無のはずなのにこの数字w
オリンピックイヤーだったのにねぇ。次の決算がもっと楽しみだよ。
韓国も2度目の破綻、毎日も2度目の破綻。
どっちも従業員の給料下げられない。w
来年がいい年でありますように。
696 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:28:17 ID:4NysrfyM0
押し紙で水増しした部数を元に広告費をぼったっくって、
再販制度と独禁法の特殊指定に守られていてこの状況。
まっとうに商売してたら、とうの昔に潰れてんじゃんw
697 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:28:17 ID:a2aBDkDa0
本気で近いうち新聞社とかテレビ局で経営破綻するところが出てきそうだから、今のうちに言っとくけど、
これまでさんざん反日報道やらかしてたやつらが、国に支援を求めるなよ。
報道の自由を守るために支援してくださいとか、アホぬかすんじゃねえぞ。
報道の自由は国民の権利。
マスコミに何ら特権はない。
698 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:28:18 ID:D0cnBMgX0
>>646 新しい新聞社が必要とされるという意味で
生き残った新聞社がまっとうな報道をするようになるのかな
それか海外ニュースがソース候補。変態新聞の時はもろそうだったし
真っ先に新聞代切るだろ普通…似たような記事ばっかで
記者クラブは政府のコメント機関だし、週刊誌の方がよっぽどジャーナリズムしてるよ
あっちは毎週真剣勝負だし、一度全部倒産した方がいいね
700 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:28:32 ID:G6tUQVSz0
いい感じでマスゴミは転落しるなw
次はテレビ局潰れてくれないかな?
701 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:28:37 ID:5aQLWweX0
これが現実ですw
●高学歴・高所得・ホワイトカラーが 朝日新聞 購読世帯の特長●
○世帯主の学歴が大学以上の世帯
朝日■■■■■■■33.1
産経■3.7←(爆笑)
○世帯年収が1500万円以上の世帯
朝日■■■■■■29.6
産経■3.8←プッ
○ホワイトカラー層の購読新聞
朝日■■■■■■26.9
産経■3.6←(嘲笑)
●世帯主職業別購読新聞
○医師
朝日43.2%
産経1.5%←プッ
○大学教授
朝日68.3%
産経0.7%←大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwww
702 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:28:37 ID:9NB2QuVpO
産経は馬鹿だからな
メシウマ。売国マスゴミざまあみろ。
>>1 どうせ毎日新聞の事だ
原因がわからんとか言うのだろ
705 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:28:49 ID:64P2Au+f0
事実を公正に伝えること、権力の暴走を監視すること、文化の発展に寄与すること
新聞がこのまま廃れて行けば社会は崩壊する。
706 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:29:00 ID:aj93HE5I0
>>682 いやその理屈は間違ってるAA(ry
マジレスすると記事の引用に限ってはおkみたいなもんだったはず
707 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:29:12 ID:AszJWArg0
マスゴミがエコエコいったおかげだね
皆資源の無駄だとわかって新聞読まなくなったよ、やったね
708 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:29:12 ID:TeOkKnHa0
>>677 そんな思考があるならそもそも取ってないってば
むしろステータスと思ってるんだろ、彼らからしてみれば
709 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:29:12 ID:NNjXRgUy0
とりあえずお前達の勝ちだな、お目でd
でも、まだまだこれからだ
vip板もよろしく
710 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:29:28 ID:MM15Cqdn0
金払ってまで間違った情報を読まされるんじゃ、バカみたいだ。
てゆーか、新聞取ってるヤツはバカ。
>>697 既に民法連が600億だかタカってますがw
712 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:29:31 ID:l4aOHkxt0
記者の妄想の流布とスポンサーの宣伝の道具だろ
金払って読んでる奴が激減して当然
>>607 あー、俺と似てるよね、感想が。
産経だけはないよね(苦笑)
例えば付き合ってる彼女がいるじゃん?
んで、その彼女の家に遊びに行ったと。
そん時に家に「産経新聞」なんてもんが置いてあったら、大変ですよ。
女はすぐにフラれても文句は言えない。
男はすぐに縁を切らないと、一生後ろ指を指されて生きて行くことになる。
そんな感じだよね。
714 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:29:45 ID:96vGStugO
在日は全員新聞買ってないぞ。
日本人を騙すためだから、
捏造しかないだろ。
買うわけないだろ。
在日も日本人と同じと騙されるなよ。
逆に捏造よんで自分たちに金がはいり、笑ってるぞ。
在日マスコミテレビもだ。
みてるやつは恥ずかしいぞ!在日にばかにされる。
715 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:29:46 ID:F0KM1YnW0
毎日も在日帰化と売国アカ社員の肩たたきやって社内きれいにしたらまた購読するよ。
え、誰もいなくなったって・・・。
716 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:29:53 ID:NdCptGwd0
新聞もテレビも終了で全く問題なしw
717 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:29:55 ID:Z5oVY1v50
新聞なんて昔から「見出しだけで十分」って言われてるよ。
見出しはネットで十分だからな。
718 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:00 ID:ITHH+Nmw0
押し紙で下請けを泣かせて自分たちだけ高給を取りすぎですよ
新聞社のくせにテレビ局を持ってるのも違法性が高いしねえ
ましてやテレビ局では制作会社の人間を派遣扱いで使いまわし
よくも製造業の派遣切りを叩けたもんだと感心します
あれだけ騒がれてもまだ記者クラブを維持してるしねえ
719 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:01 ID:ZcLFVVlW0
>>661 あえて人の来なさそうな1月1日にやるあたりに怪しいものを感じる。
恐らく派遣(自称)を沢山雇って演説に臨むんだと思う。
終わったら小沢擁護&麻生批判インタビュー会場になると予想。
720 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:04 ID:nex87k+50
ECOの観点から新聞が自らを論じないのは何故なの?
こんな環境破壊メディアはないぜ。
721 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:06 ID:y5YnFN4V0
>>630,646
毎日は取材もせず妄想で記事書いてるんだからソースにならん
よって不要
722 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:07 ID:lnXLcWDe0
正直、朝日と毎日は論調近いんだから
合併すればいいと思うよ
漏れは好きじゃないけどw
723 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:08 ID:/rpSEP5hO
サイズがムダにデカいからいけないんだよ。
電車で読むと邪魔になるし迷惑かかるし。もっとコンパクトにしたら若い社会人達にも受け入れてもらえると思うよ。
724 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:11 ID:KLFcyWTGO
毎日はともかく産経は読めよ
725 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:15 ID:84xO6R1l0
>>697 そいや、テレビ関係だけど、地デジの無料配布とかの依頼を麻生に頼んだようだぜ?
・・・600億無駄になるんだってさ。
どっかのスレでそういう情報あった。
726 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:21 ID:LUewJ3a/0
>>705 新聞の歴史なんてたかだか150年くらい.
新しい時代が来てるんだよ.
727 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:24 ID:tmF7fhte0
情報が一日遅れの資源ゴミを金出して回収しろと?
アホか
728 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:33 ID:OEg2bq7S0
今時の若者はニュースも携帯やインターネットで見てそうな気もする
事件とか突発的なのはネットの方が情報早いし
それ以外で新聞に残る内容っていったら記者の事件に対する感想文みたいなもんしか残らんしなぁ
729 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:34 ID:6LNE/kX20
>>657 滅茶苦茶な文章書いてるから、
読解力を鍛える勉強になるって、
意味だったのかなあ?
いまだに勧めてた理由がわからない。
マクドナルドのなんだ、サクラ騒動?
あれは、ネットのほうが早かったでしょ(早い遅いは別に問題にしてない)
731 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:48 ID:1nXdyDJ70
朝日も毎日も、70年前の戦争責任や、在日朝鮮人・中国人に謝罪と賠償を、とかばっかり。
両新聞社とも中の人が、どんな種類の人が多いのか良く分かる。
きちんと結論が出るまで不買継続する
>>711 新聞各社「新聞もデジタルに刷るので600億くだしあqqqq」
734 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:10 ID:d2S3//i60
紙の無駄が省けていいんじゃない?
これからはネットでいいよ
735 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:18 ID:zR66BU/70
産経にはマジで頑張って欲しい
購読してないがコンビニで買っている
けどたまに売ってないコンビニもある
近所の駅の売店でも売ってなかった
無くなって欲しい朝日や毎日は置いてあるのに
>>705 TVとズブズブの関係で身内の不祥事は一切伝えない、どうでもいい事件をワイドショー的に騒ぎ立て
重要な法案はスルー、チベットスルー、中国韓国には一切文句無し、崩壊した方がいいんじゃね?
737 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:20 ID:SMfqPCRE0
新聞会社て在日でも入社できるんだろ?
何人の外人がどういう部署で働いてるか公表しろ
738 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:22 ID:5aQLWweX0
これが現実ですw
●高学歴・高所得・ホワイトカラーが 朝日新聞 購読世帯の特長●
○世帯主の学歴が大学以上の世帯
朝日■■■■■■■33.1
産経■3.7←(爆笑)
○世帯年収が1500万円以上の世帯
朝日■■■■■■29.6
産経■3.8←プッ
○ホワイトカラー層の購読新聞
朝日■■■■■■26.9
産経■3.6←(嘲笑)
●世帯主職業別購読新聞
○医師
朝日43.2%
産経1.5%←プッ
○大学教授
朝日68.3%
産経0.7%←大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwww
739 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:33 ID:tXz8Hm+P0
そりゃ新聞、雑誌とラジオくらいしかなかった昔と時代が違うからな。
当たり前の話だ。
740 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:34 ID:+/YyEEeA0
|
─┬┴┬─ / ├─ ┌─┬─┐  ̄ ̄フ |
/| |\ ∠_、|_, | | | ヽ | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄フ
ノ 」 ┌─┐ ├─┼─┤  ̄ ̄ ̄フ .├──┤| /
_ ├─ |├─ │ │ │ | |____| .| く_
人 フ |―┤ |_, .└─┼─┘ | | ヽ | )
ノ × | ヽ ヽ ─┼─ | | /ヽ | 、/
_ノ ヽ_ ノ |___ノ __|_ 」 |/ |
_ __,,.、
/ L-、 <'''"" ̄_,. -―''´ i`!_
r-―、 =ニ r''´ ゝ ∠_ ,.、 __<''"二 ,-―'
/ /7 /__/〉'-'_/Z_, /〉_,.、 / r-、 _// 〉// 二-' i
/ ニ /'-ァ,r` 7,/ ̄ // '-ー' / ,、ー' / / _'/ { Tフ {
/ //./ _,ニ'-二7 /ム _,、 ` 〉 /∠ / ヽイ j
/,. -'' フ_ r''´ '-´ 'ー'´ _ノ/ { L__ //
/-''i {__ ´ `ー--‐''" ´
i_,,. -''"
|┃ __
|┃ ガラッ イ´ `ヽ
|┃ 三 / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
|┃ /_/ ∞ \_
|┃ [__________]
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / 毎 \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y 日 r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ 新 ゚ .| l" |
|┠ ' | 聞 l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ / l
741 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:35 ID:J/6mLdpa0
後の購買層を既に無くしたアカ日・変態wwww
若者の責任かよ
743 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:43 ID:fC3nhJpw0
上智の新聞学科に推薦合格した俺
どないすんのや・・
別に。もなー…
何故、人は、わざわざ不利な方へ不利な方へと行きたがるのか?
745 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:47 ID:NvrgwD5Y0
ヽ、 ヽ ヽ 、 ヽ
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_, げえッ───────!!!
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ ( ) 、 )
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ / ` 、ノ `i ( l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ ヽ、 i、 ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i :: ⌒ : | <また朝日新聞が朝鮮人犯罪者を日本名にしてる!
ヽ`l | :: /ニ`i /
`|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,へ___
,|:::._ヽ___/ _//`ー--、ニ=--―,
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| / / / _朝  ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // / 日 / 三三三 /
746 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:48 ID:NNjXRgUy0
747 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/26(金) 20:31:49 ID:quvlq9tO0
>>708 そんだけ心酔してたらコラム欄とかの記者の意見を
余裕で鵜呑みにしてそうだなwqqqqq
748 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:49 ID:GYusInnn0
>>687 新聞記者というのは基本的に反権力が基本。リベラルか保守かは記者個人の問題だが
権力に擦り寄る新聞はナベツネみたいに政界を牛耳ろうとしてるか
産経みたいに売れないから仕方なくやってるかどっちかだよ。
実際に産経の記者は朝日や読売が第一志望で第2か第3志望で入ってきてる奴が多い
749 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:49 ID:SUQTxsfO0
産経は朝日以上に価値がないってことですねw
内容がどうとかよりビジネスモデルが死んだんだって事じゃん
理解して対策ができりゃ潰れはしないよ
できれば、ね
751 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:54 ID:pp6Syg2bO
752 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:58 ID:emdeXukk0
マスゴミ ざまぁwww
753 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:59 ID:Asv6lcGh0
新聞読んでも、なんにもならんだろ。
日経だって、リーマンの破綻の直前まで「貯蓄から投資へ!」「アラブの国富ファンド
を見習ってアメリカへ投資を!」とか煽ってたしな。
で、日経のアホの社説を鵜呑みにして、貯蓄を投資につぎ込んだ俺の親父みたいな
バカが、大損こくわけだ。
新聞のアホどもの妄言なんぞ、最初から頭に入れないぐらいで丁度いい。
秋まで「貯蓄から投資の時代だ」とか言ってた親父は、冬になってから一切
そのセリフを口にしなくなった。たぶん、相当な大穴を開けたんだろう。
新聞をアテにして未来戦略をたてると、ろくなことにならんぞ。
実際、新聞社自体が、自分らの将来設計が立てられず、この通り斜陽産業に
成り下がってるのだから。
社会人なったら日経新聞購読は必須ですか?
755 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:32:07 ID:dhPEIKFi0
そうかそうか...
誰もが納得する社会現象であり喜ばしいことだ。
年末の明るいニュースとなったね。
国家も愛せずに特定国を評価する新聞に真実も事実もない記事に
金を払う訳がない。
ネット情報を個人の洞察力を養った方が賢明だ。
新聞がネットを評価する自体が変であり自分らの首を絞めている。
きれいごとより真実をベースに記事を書け。
国家に屈服したというより売国奴集団だね。
いい年を迎えられる...
756 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:32:10 ID:XVEITBSu0
変態新聞のサラリーマン諸君ごめん
正直言って、朝日が残れば毎日はいらない
大差ないから
757 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:32:11 ID:iZbw4aI90
朝鮮や中国と同じ反日ばっか犯るマスゴミは売国奴だ。
消えて当然。
758 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:32:12 ID:QWcSoYvm0
>>731 しかもさらっとありもしない被害を勝手に捏造したり数字水増ししてたりするからな、あいつら。
759 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:32:19 ID:q70k9fbX0
派遣でも雇ってあげたら?
760 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:32:24 ID:CsO2M85k0
なんでネットでタダで見られるものを買うのかとw
なんでネットで前の日に見られるものを、次の日に見るのかとw
761 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:32:33 ID:AszJWArg0
朝日新聞、毎日変態新聞読んでますなんて人に言えるか?俺は無理、情弱と思われたくないし
団塊のおじさん達はそこんとこどうなんだろ
762 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:32:38 ID:HjwTXzOSO
>>734 そうそう、エコが叫ばれてる世の中だ。新聞紙なんざ不要。
763 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:33:04 ID:tkNJX/Vw0
−−−スポニチ不買運動(スポニチ以外のスポーツ紙を買う運動)−−−
スポニチは毎日新聞の子会社ですが、毎日グループの最大の稼ぎ頭であることが分かりました。
(グループ純利益22億のうち7億)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
スポーツ新聞は駅売りがほとんで毎月の売上を競い合っているので、効果テキメンです。
いままでスポニチを買っていた人は、他のスポーツ紙に乗り換えてみてください。
また、これまでスポニチなんか買ったことないから協力できない、という人は他のスポーツ紙を買うことで
相対的に意思表示をすることができます。
スポーツ新聞はシェアを競い合うので、他のスポーツ紙を買うことでスポニチのシェア・ダウンとなり、
消費者の意志を示すことができます。
スポニチが毎日グループだということさえ知らない人もいますので、みんなに教えてあげましょう!
728 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:25:27 ID:F41GLT4I0
俺、学生時代に某スポーツ新聞社でバイトしたことがあるんだわ。
で、夕方6時ごろにいつもコピーを頼まれていたのが
「5大スポーツ紙の1面の内容」と「その紙面でどれだけシェアをとれたか」
をA4で1枚にまとめた資料。
どうやら、これをたたき台にデスク会やら部長会やらをやって
「どういう1面なら売れるか」というのを議論しているらしい。
つまり、スポーツ新聞社においては、駅売りにおけるシェアもかなり重要。
駅売りのシェアが落ちるようなことがあると、
スポーツ新聞社の連中も、何か手を打ってくるんじゃないかな。
たとえば、利益をスポーツ新聞社に依存している親会社に抗議するとか
764 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:33:12 ID:zMIBpfN70
今の若者はサイレントテロリストだな。
すごすぎる・・・
クルマは買わない、酒は飲まない、新聞は読まない
余った金は貯金に回す。堅実すぎて感心する。
765 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:33:14 ID:oufvkHDA0
そのうち、新聞で萌えマンガでも連載したりして。
766 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:33:15 ID:84xO6R1l0
>>743 ・・とりあえず、これからの報道のあり方を考えながら、そこで勉強してほしいな。
今のマスゴミのような人間にはなるな!
毎日みたいな新聞社に行くんじゃないぞ!
767 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:33:15 ID:eNsh2Z560
日経は読んでるけどな
スポニチとか読んでるとバカが寄り付いてくるけど
日経読んでると尊敬してる上司と話が合うようになれて嬉しいね
毎日毎日何が邪魔って満員電車の中で新聞読む奴。
真っ先に潰れそうなのは毎日 次は産経かな
まあ読売と朝日は残るだろよ
770 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:33:23 ID:boHRnGYd0
>>705 新聞紙でなくてもできる。
ビジネスモデル破綻です。本当にありがとうございました。
ネットの新聞社のサイトで、ニュースの速報を競っておいて、新聞紙が
売れないって。
矛盾そのもの。
ネットに参入しておきながら、いつまでグダグダ言ってるの。
紙は、読まなくても、ネットで新聞社のサイトを読ませていただいてます。
今さら、ネットから引き揚げられないですよね。
もうドップリと、ネットに首まで浸かっていらっしゃるのを、お認めになつても
よろしいんじゃありませんか。
新聞社サマ。
772 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:33:29 ID:VUW9dYHGO
売上不振の原因がお客様にあるって、凄いこと言う会社だな。
773 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:33:29 ID:3Tl/b4FmO
アカヒと変態は必要ないよ
早く消えちまえ
774 :
バロン:2008/12/26(金) 20:33:45 ID:tf/d/I4o0
どこの新聞も論調、スクープ以外はほぼ、内容が大体同じ。
昔から、インテリが創って、そのみちの人が売り込む。
これからはインターネットの時代である。全世界のニュース
も瞬時に配信されし、森林伐採もないし、二酸化炭素のことも
心配いらない。
775 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:33:47 ID:D7WW+zfw0
中日もトヨタショックで、下期は赤字かもしれんな。
776 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:33:53 ID:/uYD/7v70
オレは朝日より毎日のがまともだとおもうけどなあ。おまえら朝日って
自民べったりだぜ。読売と同じくらいだ。むしろ読売のがまだ反骨的、
独裁新聞だから。
>>743 研究対象としてはいいんじゃないか?
「私は予見していた」とか言ってコメンテーターとして引っ張りだこになったりして。
>>519 心配するな。
テレビも、もう死んでいる。今はゾンビ状態。
森林破壊は即刻廃刊にしたほうがいい
メディアに価値があるわけじゃなくて、コンテンツに価値があるんだから
そのコンテンツを一番コストの安いメディアに乗せればいい
今はネットだな
× 読まない
△ (酷くて)読めない
◎ 必要ない
781 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:34:36 ID:G6tUQVSz0
いまどき新聞取ってる奴ってアホだろ。
あれだけの捏造、歪曲。情報操作での媒体でしかないんだから。
でも大掃除の時期だし、冷蔵庫の野菜包んだり、古新聞は結構重宝するんだけどなw
782 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:34:36 ID:+/YyEEeA0
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねえねえ、経営難だけど
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねえ、どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: 毎日新聞 /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
783 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:34:49 ID:/JTwVZWm0
しんぶんwをエコ替えしよう
これからの流れだね
>>639 回収する販売店は古紙代金払ってくれるの?
地区でまとめると古紙代金は町会費の足しになる
785 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:34:54 ID:+sBFFA3h0
2NNだけでいいわ、マスゴミの選んだニュースに興味はわかない
何を知りたいかは自分で選びたいものだね
787 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:35:04 ID:iZbw4aI90
売国議員と売国マスゴミは仲良しさ!
788 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:35:12 ID:5aQLWweX0
これが現実ですw
●高学歴・高所得・ホワイトカラーが 朝日新聞 購読世帯の特長●
○世帯主の学歴が大学以上の世帯
朝日■■■■■■■33.1
産経■3.7←(爆笑)
○世帯年収が1500万円以上の世帯
朝日■■■■■■29.6
産経■3.8←プッ
○ホワイトカラー層の購読新聞
朝日■■■■■■26.9
産経■3.6←(嘲笑)
●世帯主職業別購読新聞
○医師
朝日43.2%
産経1.5%←プッ
○大学教授
朝日68.3%
産経0.7%←大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwww
毎日は不買運動に対して
「不動産があるから大丈夫」
とか言ってた時点で先は見えていた
790 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:35:14 ID:ziLzj4Nu0
ジャーナリズムや素の情報自体は渇望されてるんだけどね
なんせ日本には存在しないからね、ジャーナリズムもジャーナリストもw
791 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:35:52 ID:WRprgEVJ0
>>1 あんたらがさんざん警鐘鳴らしてた環境問題に貢献してるんだから、むしろ褒めてくれよ
あ、活字離れは無いよ?だってネットのおかげで却って文章読むようになったから
まあぶっちゃけ、事実だけ書いてるマトモな新聞があれば、それとるよ
記者の電波作文にわざわざ金払いたくないから、とらないだけ
792 :
名無しさん@九周年 :2008/12/26(金) 20:36:00 ID:R0gvXVXm0
一番現実的で賢いのは若年層ってことだな
真実を報道できないマスゴミははやく潰れて下さいね
793 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:36:04 ID:5K0m6RdL0
>>737 >新聞会社て在日でも入社できるんだろ?
在日なら
794 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:36:06 ID:aLJjOkog0
>>743 みんながお金出して買ってよかったと思うような新聞社作れよ
それ以前に毎日朝日って日本の新聞社だっけ?
796 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:36:09 ID:0glvlVWN0
別に完全に中立であることに期待はしないが
中立である振りくらいはやってもらいたいもんだ
797 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:36:20 ID:Asv6lcGh0
要するに、エコじゃん。
798 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:36:25 ID:l4aOHkxt0
頭のおかしな団塊オヤジ記者が妄言を垂れ流し
スポンサーが自社製品の礼賛と消費者扇動のために金を払う
こんなものを金払って購読するほうがどうかしてる
800 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:36:32 ID:QWcSoYvm0
801 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:36:35 ID:qlRkul9n0
>>743 新聞とネットの関わり、って結構面白そう
メディアを取り巻く環境は大きく変わってるから
退屈はしないでしょ
頑張って勉強して欲しい。
802 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/26(金) 20:36:39 ID:quvlq9tO0
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お前ら、新聞買って!! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /←新聞各社qqqq
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
803 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:36:42 ID:qZuhM/f70
連中どもは記者クラブにしがみつくんだろうなw
804 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:36:47 ID:VqtGd4WY0
∩ .∩
.い_cノ / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖] ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄] よし!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
805 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:37:01 ID:XVEITBSu0
やはり南京百人斬り捏造の罪は深かったな
806 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:37:06 ID:ZcLFVVlW0
朝日の工作員が荒らしだしたな。
まあ数は減っていいんじゃない?
どの新聞も思想以外は大差ないんだから
808 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:37:09 ID:tkNJX/Vw0
以下の建築物は立ち入り非推奨。なるべく近寄らないことw
====ここからコピペ====
週刊新潮にあった毎日の不動産関係のサイト
東京・大阪・名古屋・福岡などに不動産を持っており、様々なテナントが入っている。 これらに聞いてみるのもありかもね。
テナントや駐車場なども運営しているみたいだから、これらの関連施設は利用しないようにしよう。
http://www.mai-b.co.jp/history.html http://www.mai-b.co.jp/palaceside/index.html 毎日ビルディング(毎日新聞社の関連会社)の所有・管理ビル
* パレスサイドビルディング(東京都千代田区一ツ橋 毎日新聞東京本社が入居)
* 毎日新聞ビル(大阪市北区西梅田 毎日新聞大阪本社、スポーツニッポン新聞大阪本社が入居)
* 毎日インテシオ(毎日新聞大阪2期ビル 同上)
* 毎日大阪会館堂島グランドビル(大阪市北区堂島 旧毎日新聞大阪本社社屋)
* 堂島アバンザ(同上、旧毎日新聞大阪本社社屋跡に建設された複合ビル)
* ミッドランドスクエア(名古屋市中村区名駅 トヨタ自動車・東和不動産と区分所有。毎日新聞中部本社が入居)
* 毎日西部会館(北九州市小倉北区紺屋町 毎日新聞西部本社が入居)
* 毎日福岡会館(福岡市中央区天神 毎日新聞福岡本部が入居)
各地の毎日文化センター(カルチャーセンター)もあるよ。
http://www.maibun.co.jp/tieup/index.html 620 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/11(金) 17:01:36 ID:lJ2lWXEu0
「毎日新聞社の経営基盤は名古屋の不動産」毎日新聞OBの発言
毎日新聞OBである静岡県立大学教授の前坂俊之氏によると、
「部数低下が指摘されていますが、名古屋に大量の不動産を所有しているから、経営そのものは、まだ大丈夫。
もはや『毎日不動産新聞』ですから、たいした危機感も持っていません」 (『週刊新潮』7月17日号(7/10発売)より)
809 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:37:15 ID:4NysrfyM0
810 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:37:15 ID:96vGStugO
在日全員に
テレビも日本人が子供を生ませないようにするため。
犯罪に走るようにするためと、日本人に知られないよう知られてる。
だから、在日はテレビも新聞もみない。
精神をおかしくしないために。
日本人も在日マスコミはみてはいかん。
不安になり、駄目になる。
>>790 余計なことすると東京湾に浮いてしまうからな
メッタ刺しの上に重りを括り付けて入水「自殺」しちゃったり
812 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:37:22 ID:qKqZj6ln0
>>607 オレの印象としては
読売:右翼、バブル推進、虚塵びいき
朝日:ガセ、ミーハー、無責任
日経:経営者・大資本擁護、労働者いじめ
毎日:アクがない、影が薄い
産経:極右、少数派
聖教:カルト、胡散臭い
という感じ。
ちなみに読売と日経はバブル・大資本寄りは同じだが、
どっちかと言えば日経の方が数倍危険。
読売は単純にバブル拡張を叫ぶナベ様のノータリン
イメージが幸いして読者が警戒するが、
日経はなまじインテリの教科書的イメージが
付いているので、つい騙されかねない。
朝日・毎日みたいに偏向記事ばっかり載せてれば
購読する人間も減るに決まってる
814 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:37:32 ID:UvGS2R9P0
鬼女すげええええええええええええええええええええええええええええ
まあ記者クラブが最後の砦(権益)だな
816 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:37:35 ID:pp6Syg2bO
817 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:37:38 ID:SUQTxsfO0
正直産経が潰れても一部のネトウヨが騒ぐくらいで
誰も困らないよな
>>804 疲れたからもう貼らないで(´・ω・`)
819 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:37:52 ID:klRIrJ6H0
昔は駅売りを気軽に買っていたけど今は全く買わなくなった。
原因はタバコの値段が段階的に引き上げられたことによって
お小遣いが少なくなってしまったことだと思う。
新聞代をネット代に変えるだけで得した気分になるよねw
821 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:37:59 ID:/JTwVZWm0
記者クラブw
情報フィルターのサロン化してるしw
イラネw
822 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:38:00 ID:+/YyEEeA0
ノ λ )
ソ)人ノ 从:. ソ)ノ )
( V (ソ ヘ (
ノ ) _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 て
(ノ ,,,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllliii,,, て
) .,,iilllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllllllllli,, ,ゞ
ノ ソ ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙llllllllllllli, ( ノ
( ,illllllllllllllllllllil|,iil,,iil,iiililil:;',iliillllllllllllll, ( 毎日さん、あたいはあんたを絶対に許さない
ノ ) ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::'llllllllllllllllllli、 て
,,,,,,,,,, .lllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙!!゙゙゙゙゙゜::::゙゙゙゙゙゙゙”゜゙llll ( ノ
.lilllll!!!゙!li,、lllllllllllllil、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::゙ll: .,, ヘ (
.'゙!llllllllllllll, llllllllllllll゙`:::i,ll゙'''≒?::::::::::::,,lllサl゙llr:l| ..,iilllii,,,
.._,,゙l!lllll!lliilllllllllllll°:::l゜: ●._: : °、:〔: .,●,,,,`lllllll!!゙`
.,,iiiillllllllllllllllll!!゙゙゙゙!ll!゙°;;.,、.::゙゙゙゙"::::::i'”゙″`::゙゙゙゙°;;゚゙!lllllll,,,
,,illllllllllllllllllll゙:::tll,,:`;;;;;;;;;;l,,、丶::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l,.;;;;;;:::'llllllllllil
`゙,!!!!lllllllllllll:::::'"゜:::::;;;;;::::゙'=ii,,,;;,、;,,,,pilqrr::、`;;;;;;;;::::.l゙゙!!!゙°
.,,lllllllllllll,,:::::::。:::::::::::::::::::`'''!i,,、___,,,,〆::::::::::::::,l° 毎日さん、TBSさん 捏造・偽造って怖いね。
.'ll!llllllllll゙`.゚゙┷゙゙l,,:::::::::::::::::::::::::゙゙!!llllllll!!゙;:::::::::::::,,ilレv,_ 私のおうち潰れちゃったよ・・・無くなったよ・・・
゙゙゙゙’ .゙゙h,,_:::::::::::::::::::;.,: : : :,、:::::,,,,ill゙゜::::::::゚'i、
: ;:;: : :: : : : ,,,,liillliiilll,x,,,,,,,,,,,,,Zi,レrl,illlll!゙::::::::::::::::::廴
823 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:38:10 ID:tmF7fhte0
>789
ほんとにそんな事言ったのか?
824 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:38:16 ID:g7P2WyFm0
I seriously sneezed my milk all over my monitor. This is the funniest, greatest thing ever. XDD
826 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:38:34 ID:iZbw4aI90
>>795 朝鮮日報の子会社だった。ソウカと思う。
最近は人民新聞に買収されたところも出てきた。
827 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:38:37 ID:0aMocrx10
最後まで残るのは聖教新聞
828 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:38:43 ID:Iq7tYfIa0
高給頂いてる新聞社社員様が一人100部ほど購入してご近所さんに配ればいいんじゃね?
829 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:38:49 ID:BSFfHfB3O
大きさが中途半端で広げられねーよ
雑誌サイズにしろ
資源の無駄
ネットで配信しろ
通名報道
偏向報道
捏造報道
日本の尊厳を無くす事が目的なんじゃないかと本気で思うわ
830 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:38:56 ID:ziLzj4Nu0
テーゼ×アンチテーゼ→ジンテーゼ
の道を頑なに拒むアカピと変態新聞社
831 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:39:03 ID:J/6mLdpa0
日刊やスポ日も売れてない?
834 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/26(金) 20:39:11 ID:quvlq9tO0
お前らが新聞買わないから悪い。
我々新聞メディアは捏造や誤情報を
流すけど悪くは無い。お前らが悪い。
836 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:39:13 ID:bFafTpaIO
産経と赤旗だけ生き残ってくれ、ネタとしてなw
837 :
687:2008/12/26(金) 20:39:15 ID:3Wsl2YoD0
>748
>実際に産経の記者は朝日や読売が第一志望で第2か第3志望
>で入ってきてる奴が多い
たしかにそうなんだよな。産経の記者は別に「諸君」
などを愛読していたわけではなくて、学生時代遊びすぎて
知識がないため、朝日、読売に落ちてしょうがなくってのが
現実だろうな。
記者志望も5人にひとりぐらいは反骨っぽい奴もいたが、多くは
3年になって新聞読み始め、予備校のセミナーに通ってたな。
なんか切ない仕事だよな。新聞記者って。自分の思想と社風が
あってればいいけど。
んー、産経は潰れて欲しくないが・・・。
もう、民衆の情報ソースはネットオンリーにしよう。
でも、マスゴミ全部潰れると報道する機関に困るな。海外に頼るわけにも移管し。
朝日も毎日も信用が無い新聞じゃないか。
産経はマイナーだからしょうがない
840 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:39:42 ID:84xO6R1l0
>>822 久しぶりにこのAA観たがやはり怖い・・。
そらそうだもんな。
ペコちゃんとこは叩きまくっておいて、
死体水のイオンは叩けないんだから。
841 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:39:54 ID:sQdujgyo0
偏向報道とかなんとかは置いといての話だけれど
近頃、新聞の執筆者の文章に感心したことがない。
本当に言葉を扱うプロなのかよ?と思うこともある。
842 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:40:02 ID:l4aOHkxt0
>最後まで残るのは聖教新聞
逆言うと何かの宗教の信者でもない限り
記者や企業の妄言で埋め尽くされた紙のゴミを買う意味が無い
なんせ『ネットならタダ』だからなぁ…
近い未来、ネットニュースが有料化されるんだろうな。
844 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:40:18 ID:WwadnNLh0
40代で若くないけど新聞もテレビももう見ないよ
いらねーもん
環境考えた時に真っ先に新聞取るの辞めよって思うよねw
846 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:40:34 ID:+/YyEEeA0
,. -‐―――‐-、
γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
(:::::::::/ \ / \:::::::)
\:/ (●) (●) \ノ やる夫!この雑誌は何?!
| (__人__) | 付録DVDってまさかAV?
\ ` ⌒´ / あんたまさかエロ雑誌を買ったのかい!
\ /
(_ (__ノ
____
/\ /\
/( ●) (●)\ キリッ お、落ち着くんだおカーちゃん
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ その雑誌はMCプレス社が出してる雑誌で親会社はマイコミだお
| |r┬-| し | DVDはただのグラビアだお。いかがわしくないお
\ `ー'´ / マイコミっていったら有名な就職情報サイトじゃん!
読売「お・・・おれは?」
848 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:40:48 ID:qKqZj6ln0
>>812 自己レスすまん。
ついでに言えば朝日が教養があるというのは
過ぎ去った遠い過去の話。
今は『アサヒる』の言葉に代表されるとおり
いい加減な報道するバカマスコミが実態。
849 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:40:49 ID:/zp9gGIaO
団塊世代が大量退職して、駅売りの夕刊も誰も買わなくなりそうだね。
850 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:40:51 ID:fmabHV/t0
読売 なんか売れてるらしいから取ってみる人多い。あ巨人の親会社としての
イメージが強い。
朝日 なんか大学入試に使われるらしいから権威があると思ってる人多い。
団塊世代にはバイブルみたいな感じがする。
毎日 うっかり契約してしまった人以外はあまり取ってない人が多い。
産経 名前も知らんやつがいる。空気みたいなもん。
日経 就職が近くなるとあわてて読み出す奴が多い。読んでも自分では考える
ことが少ないので全然意味がない。読んだら経済通になったと思ってるやつが
いて少し苦笑い。
おれの周りではこんなかんじ
851 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/26(金) 20:40:52 ID:quvlq9tO0
>>841 それはあるね。首を傾げる様な内容ばかり。
記者の質が落ちてるのは間違いないqqq
>>743 コネがあるんだったら広告業界とかかな。
やってることは同じようなもの。
コネがないなら死ぬからやめた方がいい。
>>843 有料オンリーで成り立ってるサービスって何かある?
854 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:41:19 ID:lWMug7U60
毒電波ばっかり垂れ流してるからだ
855 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:41:31 ID:f4LDTTlJ0
英会話の教科書に、
「新聞が全く売れないんだってね。」
「そりゃネットでただで見れるものを何でお金を出して買うんだい?」
っていう例文が載っていた。
アカ日と変体新聞はつぶれてもかまわんが、産経は買ってやろうぜ
857 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:41:39 ID:jlgHrUBV0
イオン 死体水
マスゴミのほとんどがアリバイ報道のような目立たない取り扱い
もう何も信じません。
つぶれて良いよ。
毎日取ってる奴見たことないな。産経も
ネットの記事に記者たちの下らないオナニー文章が加わったのが新聞だろ?
何の事件が起きたか事実がわかれば良いだけなので新聞はいらないな
860 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:41:59 ID:SUQTxsfO0
団塊が死ぬころには発行部数は半減してるんだろうな
ざまー
861 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:42:03 ID:Asv6lcGh0
アメリカですら、全米屈指の新聞社が破綻するご時勢だから、
もう時代の流れと思って諦めれ。
いままで、高給でいいおもいしてきたんだし。後腐れなく、業界再編
してくれw
862 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:42:15 ID:pp6Syg2bO
>>832 産経だけじゃなくて朝日も毎日も
大阪民国から東京に攻め込んできたんだぜ
863 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:42:28 ID:ox/vxheJ0
もう横一色の新聞記事には飽きたな。
記者クラブって、何するの?
あれってみんなで仲良く記事を同じような感じにしましょうネ!ってなあなあの場なの?
小学校の授業でクラス新聞をグループごとに分かれて作り合った時の他のグループよりも
おもしろくタメになる新聞を作ろうとした思い出をほとんどの人があるのにそれ以下の全国紙って…バカなの?
864 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:42:35 ID:/JTwVZWm0
文章といい内容といい小中学生の壁新聞以下になってるからな
情報源として使い物にならん
865 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:42:39 ID:MM15Cqdn0
>753
日経が記事を書いたときには
すでにトレンドは終了しているの法則。
866 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:42:39 ID:4jgO0jdH0
今までがもうけすぎ
やっとまともになっただけ
日本では昔から、言いたい事もいえない世の中はポイズンと申しますが、
言いたい放題した結果ポイズンになる事も有るということです
869 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:42:43 ID:g7P2WyFm0
Thank you, God, Family, Country, and Self.
870 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:42:55 ID:tmF7fhte0
>835
>808
侮日は新聞売れなくても問題ないじゃないか
皆で不買しても全然OKだね!
871 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:42:56 ID:+CdnNCDQ0
再販制度に守られててこれじゃ、完全に
糸冬 了 だなw
最近は日本からのアクセスが増えたと見えて、CNNでもBloombergでも日本の大きなニュースは出る
GOOGLEツールバーの翻訳ボタンで読めばいいだけ 外国語の能力すら不要
873 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:42:59 ID:UEK2EiIgO
朝日:大国中国様の株を買おう!
毎日:北朝鮮はすばらしい!
読売:可もなく不可もなく…
産経:アンチシナチョンで人気を狙う
聖教:イヌサクは神!
赤旗:少量なら薬、大量摂取すると死ぬ!
>>863 >記者クラブって、何するの?
情報に対する談合
875 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:43:10 ID:+/YyEEeA0
ところで、来春のセンバツ甲子園(変態新聞主催)に
朝比奈の母校・掛川西高が出場するらしいね(´・ω・`)
可愛い後輩たちが「変態高校!カエレ!!」なんて罵られんためにも
朝比奈さんはやるべきことがあるんじゃないの?
だいたい少女売春推進団体の毎日変態新聞社が高校野球を主催するなんて
考えただけでも虫唾が走りますわ(´・ω・`)
まぁ、春の甲子園開催するまで変態新聞が持つかどうかという問題があるけどねw
876 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:43:33 ID:0oyhQMj20
GJ
変態新聞問題を、新聞はおろかTVも全部総スルーしたのには恐れいったよ
ここは北朝鮮かと思ったわ
878 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:43:41 ID:64P2Au+f0
>>743 とにかく在学中にコネ作れ。
バイトもコネにつながるやつを選んでガンガレ。
879 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:43:44 ID:u9jjzDlbO
これからの時代はあれだな、
スポンサーはよい報道をする報道機関に、
資金を提供する事が、よいPRになると思う。
880 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:43:48 ID:84xO6R1l0
・・・しかしこの赤字の結果でも・・もし押し紙やってて水増ししていたとしたら・・・
881 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:43:48 ID:bYD9/paH0
ネット配信のみでお願いします。
882 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:43:52 ID:Tm5RJ2nM0
明治時代なら、今と比べるとチリみてーな部数でもやっていけてたやんか!
新聞社の給料が、単に高いだけじゃん!!
変態新聞早く終わらないかな。
大阪=シナ半島=毎日=捏造=変態=民度が低い
全て繋がる
885 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:44:07 ID:tkNJX/Vw0
481 名無しさん@九周年 New! 2008/09/03(水) 04:11:25 ID:i+NLemnw0
これまで出てきた情報をまとめてみた。
献金
[中国系人物(ノーマン・シュー他)]−→[大統領候補:ヒラリー・クリントン]
↓献金
[マイク・ホンダ議員]−−−−−−−→[米下院議会:日本従軍慰安婦非難決議]
↓支持 議案提議 |
[反捕鯨・環境保護団体] |連携
(ピースボート、シーシェパード) [カナダ議会:日本慰安婦問題非難決議]
↑支持 ↑議案提議
| [スーザン・リミントン][アンドリュー・ホルバート](拠点:シアトル、バンクーバー)
| |
| [国際交流基金(ジャパンファウンデーション)日米センター]−−−−[顧問:ディヴィッド・ロックフェラー]
| | 顧問:ジョージ・P・シュルツ元米国国務長官]
[毎日新聞社・朝比奈(社長共通ハンドル:カミヤママスオ)] | ↓
| ↓投稿 | [日本惑星協会](宇宙開発系人脈)
| [[ロンドンコリアンコミュニティー] |
| ↓<元社長>
↓執筆依頼 [ベクテル社](原子力利権)
[記者:ライアン・コネル、シュライバー](WaiWai変態記事) |
↓執筆 ↓施工
従軍慰安婦非難決議の根拠記事 [関西国際空港、東京湾横断道路、羽田空港ビル、青森県六ケ所村の再処理工場]
★日本の核問題、核配備検討(ウランやロケット開発も含む?)と従軍慰安婦決議、反捕鯨はリンクしている
886 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:44:14 ID:ZOTImGYu0
記者クラブつぶれたら紙面の内容変わるかな?
887 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:44:18 ID:SMfqPCRE0
新聞は恩着せがましい
常に上から目線で、
日本人を馬鹿にするような記事ばかり
888 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:44:35 ID:8jJ4AdBGO
新聞にヌード写真や風俗店紹介やサラ金なんかの広告載せれば売れるよ!
新聞は要らんけど
新聞紙は万能道具だから、これは滅んでほしくない
890 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:44:38 ID:5aQLWweX0
これが現実ですw
●高学歴・高所得・ホワイトカラーが 朝日新聞 購読世帯の特長●
○世帯主の学歴が大学以上の世帯
朝日■■■■■■■33.1
産経■3.7←(爆笑)
○世帯年収が1500万円以上の世帯
朝日■■■■■■29.6
産経■3.8←プッ
○ホワイトカラー層の購読新聞
朝日■■■■■■26.9
産経■3.6←(嘲笑)
●世帯主職業別購読新聞
○医師
朝日43.2%
産経1.5%←プッ
○大学教授
朝日68.3%
産経0.7%←大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwww
891 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:44:44 ID:7uOTFaR60
┏┓ ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓ //.i:.:.:i:.:.:.:.:i,|:.i/iハ:.:./ リ\|、;イ:.:.:.:.i、:.:i.... ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃ .| i.|:.:.;イ:.:.i:.:| |i ィ ∨ ゝ リ|/`イ:.:.:ト:.Y、. ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃┗┛┃┃┏━| i,|:.:.| i:.:.|i:.:|ィェェク イミェュャ.レ:.:.i;,:.:) ヽ..━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃ ┃┃┃ .i|.´i:.| i:.:.iヽi /// ヽ /// /:.:./、) \ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃ ┏┛┃┗┛┃┃ ┃┃┗ /リ i:.i .ト:.:i:.ゝ マ⌒ 、 /イ:.:.ifj´\ i. ヘ....┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┗┓┏┛┏━┛┏┛ ┃┃ ┏┛┃ `ー <i\|\ヽ ヽ_ノ /:.:.:/Y ヽ. \ ,/.. ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ∨.|:.:.:`|`ゝ、 ,./i:.:.:/ .i| \ /.... ┗┛┗┛┗┛
892 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:44:46 ID:oOXufguN0
なんだ、ネトウヨどもは産経にお布施してないのかwwwwwww
893 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:44:48 ID:NI/lRaBH0
どうでもいいよ
新型インフルでみんな死ぬんだし
6年前に光回線にするために新聞やめた
895 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:44:55 ID:NdCptGwd0
>>804 サンタなのに知らなかったのか? 今年のクリスマスも中止だったよ。
新聞読んでる人見かけると古い人間に見えちゃうよねw
このまま毎日新聞は潰れろ!!
それが世のため人のため…
898 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:45:06 ID:o7CsP9vFO
恥知らずにはなりたくない。
899 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:45:09 ID:B8sUwFBa0
新聞の購読料が値上げしそうだな。
アラタニスで最近仲良しな読売と
朝日と日経は同じ時期に値上げを
発表するぜ。
裏で話し合って。
まあ、見ときな。
900 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:45:09 ID:Oznq4z+f0
さ い な ら 毎 日
.
選抜で 大きな横断幕を出す 件は生きてるだろう
鬼女怖!
902 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:45:17 ID:dxeXVrQ00
ネットでニュースが見られなくなったりしてw
903 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:45:17 ID:g7P2WyFm0
みんなで、神さまにお祈りした結果だね
vv
904 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:45:19 ID:XVEITBSu0
>>873 いやいや
産経は親朝鮮で中国に反目してるんだよ
905 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:45:26 ID:jyMpOw7a0
名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:32 ID:caXz79Wr0
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
906 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:45:27 ID:+/YyEEeA0
/\___/\
/ ⌒毎日 ⌒ ::\
| ( ゜ ), 、 (。 )、 ::| バーーーーーーーーカwwww
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| お前らまだやってるのかwww
| ト‐=‐ァ' .:::| 飽きた、もう寝ろよwwwww
\ / ノ=´ ::/
/`ーヽノ--一''´\
↓
/ ̄毎日 \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゜~(__人__)~゜j もう許してください。勘弁してください・・・
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゜ '"'"´(;゜ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
907 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:45:27 ID:UEK2EiIgO
>>874 シナチョンマスゴミ大本営報道のための談合w
908 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:45:33 ID:l4aOHkxt0
例えば「クルマが売れない」
普通の反応:賃金破壊にまい進したトヨタが言うな
新聞記者の反応:今の若者は車の魅力がわからんのか、俺の若い頃は・・・
団塊バカ記者がいる限り没落は続く
909 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:46:11 ID:GdUTxXWN0
だって、新聞紙面には
意義ある分析記事が無いんだもん。
910 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:46:11 ID:BZWU6ERn0
しんぶんしに年間4マソ位払うんならなにが買えるだろう?
10年で40マソ、40年で160・・いや200マソ・・・
そんな金かけるくらいだったら毎年嫁と温泉か、4年おきにグアム、ハワイ、サイパン、韓国、香港
とかいくわwww
911 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:46:14 ID:YFhmJyjm0
最近家に新聞がないから、荷造りするときに困るんだよね。
産経はほりえもんに買収されたほうがよかったかもなw
ネット関連に特化して一人勝ちだったかもしれん。
913 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:46:16 ID:/JTwVZWm0
記者クラブなんて抜け駆けしないようにしようぜ!な集まりだからな
今じゃ思想フィルター政治フィルターが入って正しい情報が降りてこない諸悪の根元化してるしw
若者のせいにするなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
915 :
名無しさん@九周年 :2008/12/26(金) 20:46:27 ID:R0gvXVXm0
必死にネット批判してるマスゴミ工作員ウケルw
916 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:46:29 ID:sXZKXXUT0
萌え新聞書けば売れると思うよw
917 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:46:30 ID:J9Iq/2sC0
読むわけねえだろwwwwwwwwwwアホかwwwwwwwww
918 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:46:37 ID:6l8MTJda0
ちゃんとしたニュースを書いているなら読む。
でも全部、活字オナニーしてるだけだから気持ち悪いだけ。
919 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:46:41 ID:84xO6R1l0
そういえば
毎 日 と 朝 日 は 高 校 野 球 の ス ポ ン サ ー だ っ た な
健全で全力プレーをして国民を沸かせてくれる高校球児たちのことを考えれば、
スポンサー撤退するよな?
920 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:46:47 ID:pp6Syg2bO
>>882 その頃と違って
やたら立派な印刷工場抱えた装置産業になってしまったからね
>>3 >『MSN産経ニュース』は産経新聞グループの完全速報体制が構築されており、
>新聞社系のインターネットサイトの中でも特にユーザーの注目を集めている」と、自信を
>見せている。一方で、ウェブサイトが同社の収益にどのように貢献したかについての記述は
>見あたらない。
ネットを充実させても収益につながらないんじゃ意味ないよなー金取ったら人来ないだろうし
>>875 センバツ出場選手に対する、毎日新聞のストーキング取材は有名。
寮(下宿)の布団の下まで取材する、とか言われるからなw
しかし、朝の食卓で新聞広げてるほうが
携帯いじるより、お父さんらしい。
924 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:47:35 ID:g7P2WyFm0
HalleluYAH
926 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:47:49 ID:+/YyEEeA0
927 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:47:57 ID:H5OGYz9u0
産経と毎日で合併したら?
そうすれば規模的には朝日読売と張り合えるでしょ?
928 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:48:04 ID:NuscAIbyO
晩婚で巣立ちしないから、世帯数も延びてないだろうし…
新聞社が潰れたら取材元が減ってスレが立たなくなるのは困る
生かさず殺さずのだましだまし生き残びてくれ
全国紙は要らない。
おくやみ情報充実の地方新聞だけ生き残ればいい。
ちなみにオレは都民。
今時新聞を喜んで読んでる奴は
頭が悪いか、頭がおかしいか、死に損ないか、どれかだろw
931 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:48:10 ID:iZbw4aI90
毎日変態新聞 毎日変態新聞 毎日変態新聞 毎日変態新聞
毎日変態新聞 毎日変態新聞 毎日変態新聞 毎日変態新聞
932 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:48:16 ID:ziLzj4Nu0
官公庁や企業のプレスリリースを、てにをは変えて紙面に載せてるだけだしな
あとは狭い知り合いのつてをソースにするだけの、世間から乖離した話題ばかり
933 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:48:21 ID:WPsiONUv0
インターネットで十分だから。
934 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:48:22 ID:GdUTxXWN0
あ、でも政経の記事は読まないけど
社会面は読んでるよ。
図書館で。
935 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:48:24 ID:aLJjOkog0
>>923 食卓の新聞も電車の新聞もうっとうしい
てか、じゃまw
ぶっちゃけ新聞いらね
ネット専業にした方が儲けあるんじゃねーの?
937 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:48:29 ID:Elc2Yb0f0
地方紙ならまだ取る意味あるけど...
他所とは確かに違うだろうが 毎日なんてベクトルが無茶苦茶だからな。
938 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:48:31 ID:jiIEhjBg0
>>919 連中は、金で良心や日本人の心を売り飛ばしたんだよ
それを別の言葉ではジャーナリズムと言うらしい
>>879 スポンサーから見て良い報道とは
自分の会社の製品、サービスが売れる報道だよ馬鹿w
そういう意味で、民放に絶対的によい報道なんてのはあり得ないわけだ。
940 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:48:38 ID:6UEEJJkM0
新聞の広告欄に堂々と宗教関連の書籍を紹介したり、賭博を宣伝したり
詐欺商品、詐欺企業を紹介したりするからねえ。読むほど損をするようなものは
とてもとても
941 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:48:46 ID:8cZtHCWe0
批判を承知で敢えて言えば、せいぜい学部を卒業している程度の奴に内容のあることなんて何一つ書けないだろ。余計な主観は一切排除し、客観的な情報を編集して垂れ流すだけでも大分良くなると思うよ。
942 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:48:49 ID:3b1piTtz0
産経が一番やばい
もう新聞とかTVとかの時代じゃないんだよ。需要に合わせて業務縮小してった方がいいよ。
まずは毎日
愛国新聞なら愛読するよW
946 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:49:41 ID:iiKgBSA10
どのみち今の規模が無理なんだよな
スポーツ新聞も拡大路線で八方美人だし
947 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:49:46 ID:7sLqcyLQ0
>>921 アマゾンも最初赤字で顧客だけ増やしまくって成功した。
948 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:49:56 ID:g7P2WyFm0
フランス革命の時の高揚ってこんな感じだったんだろうな
NHKへの受信料ボイコットは解消したの?
950 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:50:01 ID:Vnh8vJniO
産経(憂国)新聞を定期購読しよう!安いし、おもしろいよ。
951 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:50:03 ID:klRIrJ6H0
新聞を毎日読みたい思いはあるんだ。でも金が無いの。
金が無いからネットで済ましてる。
世の中に「勝ち組負け組」って言葉が出始めてから新聞は苦境になったのでは?
富の偏在と因果関係があるように思えてならない。
952 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:50:09 ID:u9jjzDlbO
新聞は環境のためにも減った方がよい。
新聞社はどうやればネットで生き残れるかを考えるしかない。これはガチ。
ネットを目の敵にするよりも、うまく利用する側にまわる方しかない。
時代の流れに逆らう新聞ほど、早く潰れるだろう。
953 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:50:09 ID:pp6Syg2bO
>>929 地方紙は経済崩壊と人間関係の希薄化で死ぬよ
954 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:50:11 ID:l4aOHkxt0
携帯禁止してる以上、新聞広げてるバカオヤジも逮捕しないとな
聖教新聞と赤旗にはかなうまい
956 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:50:25 ID:aZHgjysj0
957 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:50:25 ID:V54rsuV5O
しかしメディアの偽善ぶりがここまで広く理解されるような時代になったとは…それだけでも日本はまだ終わってはいないなと思える
■ 新聞やめて貯金しましょう!
まずは購読料を見てみましょう
1ヶ月 4,000円
1年 48,000円
10年 480,000円
48万円!まったくもってアホらしいですね。
「10年無事故で20万円返って来る保険」よりもしょーもないです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
『 新聞はいらんけどチラシは欲しいんだよなー 』という人へ
チラシがないと特売品がわからなくて困る?
でも特売品の差額で1ヶ月4,000円浮かせるのは大変ですよね。
チラシは店に行けば置いてあります。無くても店員に言えばくれますよ。
ネットでチラシが見られるサイトもあります。
チラシドットコム
ttp://www.chira4.com/ 広告チラシ(ちらし)のタウンマーケット
ttp://townmarket.jp/ オリコミーオ!
ttp://www.dnp-orikomio.com/CGI/pilot/top.cgi ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
新聞なんて無くてもネットで十分なんて言うが
そのネット記事のソースは何だよって話だわなw
実際購読してても、読んでるの一部だしな。
ネットで斜め読みしてるのとなんにも変わらん。
961 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:50:40 ID:MlKSaIHW0
それでも聖教新聞は今日も元気です
>>947 アマゾンと新聞一緒にするなよ
ネット介したところで、売ってるものが実物と情報じゃ一緒にできんぞw
新聞やめて不動産に集中すればいいんじゃないの。
964 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:51:02 ID:hP7nK9Oa0
既得権益を捨てて
ジャーナリズムの精神を取り戻せよ
ゼロから取材して巨悪を叩け
まあ無理か
そりゃ全社ネタがほとんど一緒でパイが大きくならないのに
小規模な新聞社から危機に陥るのは当たり前田のクラッカー
966 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:51:03 ID:G6tUQVSz0
>>926 そのURLの文章力のなさに脱帽・・・。
よくもこんな文章で勤まるよな、感心するわw
漢字の少なさとアホっぽい文章からして中学生の作文かと思った。
財表見ると固定費の削減は出来て無い
自分で首絞めてるよ
>>926 流石は変態新聞の名に恥じない新聞ですなあw
969 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:51:12 ID:6kDNCnZf0
いい感じになってきた
970 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:51:17 ID:+/YyEEeA0
971 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:51:19 ID:NNyrrGpz0
新聞その物が嫌いだけど、最近買った本でいいなと思ったら、産経の
社員さんが書いていた物だった。
産経は残ってほしい。
972 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:51:36 ID:N+IY+k4hO
ぶんや、ザまあ
973 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 20:51:36 ID:jo/arnIJO
メシうまっ(笑)
974 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:51:37 ID:wMmOTte00
地方紙で密かに怪伝聞を飛ばしてる所も多数あるからな。
まずは地方紙から潰れていって貰いたい。
975 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:51:39 ID:Tm5RJ2nM0
新聞社がツブれても、記者魂は消えんでそ。
フリーの記者がネタを検索サイトに売り込むだけ♪
977 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:52:01 ID:mJEoGtN+0
新聞なんて信憑性無いじゃん
ネットでいろんなニュース読めばいいことだし
マジでいらない
978 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:52:05 ID:GdUTxXWN0
>>959 ぬ即+に立ってるスレを眺めてみて、
ああ無価値、と実感する。
979 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:52:14 ID:9bHeCaLV0
そりゃしょうがねぇな。
980 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:52:44 ID:DiA64+qn0
とっととつぶれろや大マスコミww
こいつら規制で守られてるだけじゃん
日本で一番利権の甘い汁を吸ってる連中
981 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:52:45 ID:Npk/TswEO
>>890 それでも赤字のアカピ、カワイソスwww
新聞は大きすぎるんだよ。読む気しない。
産経みたいに電子化してくれ。
iPhoneだけというのは勘弁して欲しいが。
983 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:52:48 ID:64P2Au+f0
>>975 そんな信憑性の低い媒体を誰が信じるものかww
984 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:52:48 ID:nCCbSexV0
もうなにやっても無駄
985 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:52:53 ID:F5UbXTHO0
>>962 新聞はとりあえずとりたいという需要がある程度残るとして、
そういう人たちは宗教じゃないから、別に新聞ならどれでもいいんだよ。
新聞屋もそれがわかってるから、拡張団というヤクザ営業部隊勝負で
部数を競い合ってきたわけで。
iPhoneなり、携帯なりで月額数千円だった新聞が数百円以下で
読めるなら産経でもいい、そういう人がかなりいるはず。
986 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:52:54 ID:iZbw4aI90
産経だけは残る価値あり。
存続を許可する。
>>976 金融庁管轄でオレオレ証明書とかナメてんのかwww?
>>959 最近は、色々とマスコミを通さずに情報を集める手段も出来つつあるんだぜ。
>>976見たいに。
989 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:53:11 ID:P/9lo+950
新聞社はいらない。
新聞紙屋は、ある程度残って欲しいが。
元新聞記者さんが書いた本でも良い本はあるよね
自社のホントにヤバイ不祥事には触れないけど
991 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:53:22 ID:bt8ujyqX0
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!!!!!!!
992 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:53:24 ID:UEK2EiIgO
ちなみに、「インテリは朝日を読む」ってのはただのキャッチコピー
そういう宣伝を流して、「インテリだと思われたいバカ団塊」に売りつけた
いまどきテレビや新聞のデマにヨダレを流して飛びつくのは負け犬w
993 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:53:24 ID:pp6Syg2bO
994 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:53:25 ID:NuscAIbyO
広告のない新聞を作ってくれ
新聞に書いてあることが本当かどうか確かめなければならない現状に危機感を持てよ
996 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:53:25 ID:qac8Zb6B0
ジャーナリズムってなんだと思う?
探偵ファイルのページみてると、あれ?これって週刊誌と同じじゃね?って思うんだよね。
じゃあ週刊誌は探偵業かっていうと違うと言いはるだろ。
【怪事件、その真相に迫る】
http://www.tanteifile.com/diary/2008/12/06_02/index.html 購読料を払う読者のために、何かを取材してくるのがジャーナリズム、
依頼者のために何かを調べてくるのが探偵とするなら、
いまある広告依存で成り立ってるメディアはジャーナリズムじゃないと思うんだよね。
だって、読者じゃなくて広告主のために適当な、デタラメな情報を流してるだけだから。
広告料を稼いで贅沢したいがために、部数主義、視聴率主義が行き過ぎてこうなった。
テレビにいたっては、タダで視聴者は見れる。なんでだろうと考えたことある?
そう、広告主がすべての費用を負担してるからだね。だから、僕ら視聴者はタダで見れる。
だから、テレビCMは、悪徳企業の口止め料であり、番組の内容は嘘ばかりなんだ。
そろそろ、悪の電気仏壇と化した、テレビのスイッチを消そう。
有料のスパムメールと化した新聞を、解約しよう。
マスコミという虚業にだまされるのは、終わりにしよう。
彼らがぜいたくするために、お金をみつぐ奴隷の役は、終わりにしよう。
パチンコ屋、サラ金のカモになるのはよそう。
本当のジャーナリズムを、ネットで手にしよう。
悪い悪い、新聞。悪い悪い、テレビ。
ああ、本当に悪いねえ・・極悪人、なんだねえ、マスコミは。
読まないというより金が勿体無いんだろ。
携帯代とかに食われてるんだよ。
998 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:53:31 ID:Asv6lcGh0
朝日、毎日、産経か。
どれもゴミだな。
もともと日本の産業高度化に貢献してるわけでも無いし、消滅したから
こまるようなパーツではない。
資源の無駄だしね
もう必要性は無くなってるし、少しずつしぼんでいけばいい
新聞配達等で働いてる人は可哀想だけど
1000 :
名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:53:42 ID:+/YyEEeA0
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ U | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l U ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| F l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | F |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| J | | l | ヽ, ― / | | l J |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
三菱東京UHJが追いつめる毎日の惨状
http://dw.diamond.ne.jp/number/081206/n.gif 昨年10月、朝日新聞、日経新聞、読売新聞の三社による提携が発表された。
頭文字をとった「ANY」とよばれる提携だ。そのANYの蚊帳の外に置かれたのが毎日新聞だ。
もともと、毎日は三社に比べ脆弱だが今年はさらに広告収入が減少し、前年度比80%を切る月がほとんどだという。
こうした窮状に、メインバンクの三菱UFJ銀行は態度を硬化しはじめた。
毎日に対して名古屋と北海道からの新聞事業の撤退、週刊誌「サンデー毎日」の廃刊、毎日新聞本社ビルの売却や
証券化などを迫っているという。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。