【政治】民主党と国民新党、「郵政事業見直し基本法」(仮称)の骨格まとめる 全国郵便局長会の支持獲得をにらむと毎日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
96クソデブリって在日統一協会?
★過去に遡って検証すると、さまざまな現実が見えてきた。

小泉竹中暴落と、今回の投機崩壊安値7120円を機軸通貨〃だった〃
ドルベースで比較して当時のレートで円換算すると、小泉竹中暴落
7600円に対し、8500円相当、恐るべし小泉竹中の〃日本バーゲン〃

小渕恵三総理が暗殺され(たとしか思えない)搬送された病院の
密室で清和会の鈍(ドン)森に政権委譲が強行されたが、民意は
これを許さず。やがて『自民党をぶっ壊す』と小泉政権が誕生。

実は、米国に冷えたピザ(お呼びじゃない)とサインを出された
小渕政権は、景気浮揚に成功しかかってていた。しかし、小泉が
緊縮財政を徹底したために上向いていた景気は落ち込み、同時に
不良債権処理(いわゆる損きり)銀行を弱体化させるルール変更
で金融を麻痺させ大不況を引き起こした。

小泉純一郎が、政権初期に緊縮財政を打ち出し、好景気の萌芽を
踏みにじったが、知っての通り、天下り、税金のムダ、国の財政
何ひとつ改善されず現在も温存されている。ここからも、小泉の
初期目的が緊縮財政による、日本経済弱体化だったことがわかる。