【社会】国家公務員590人が公益法人などに「天下り」…去年と比べ67人増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
政府は25日、昨年8月からの1年間で退職した本省課長・企画官以上の
国家公務員1423人について、再就職状況を公表した。各省庁が許認可などで
影響力を持つ独立行政法人や特殊法人、認可法人、公益法人(財団、社団)への天下りは
前年比67人増の590人で、全体の41.5%(前回40.7%)を占めた。

天下り先の内訳は、公益法人が500人で、独立行政法人77人、特殊法人10人、
認可法人3人と続いた。省庁別では国土交通省が214人と最も多く、厚生労働省90人、
経済産業省64人の順。民間への再就職では、税理士など自営業が217人、民間企業は
183人だった。 

今年10月1日現在で、100ある独立行政法人のうち、退職公務員が理事長など
トップの役職に就いているのは39法人。常勤役員は505人のうち169人が
官僚OBだった。

*+*+ jiji.com 2008/12/25[**:**] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008122500770
2名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:20:58 ID:vZ2klWpO0
麻生が許可したやつか。
3名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:21:13 ID:qZ8JV6D70
税金搾取集団。
4名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:21:24 ID:FF8JXE660
【政治】「国力が落ちる」「官僚がやる気をなくす」 閣僚が反発…「天下りあっせん」全廃提言

政府の経済財政諮問会議で、中央省庁による公務員の天下りのあっ旋を全面的に禁止する
という提言が出されましたが、出席した閣僚からは激しい反発が相次ぎました。経済財政
諮問会議では、公務員制度改革を進める一環として、日本経団連の御手洗会長ら民間議員
が、中央省庁による国家公務員の天下りのあっ旋を「利益誘導の背景だ」として、全面的
に禁止するよう提言しました。

これに対して、閣僚からは「国力が落ちる」「官僚がやる気をなくす」などと反発が相次
ぎ、平行線をたどりました。また、通常は諮問会議に出席する官僚のトップ、的場・官房
副長官が7日の会議には出席しませんでした。諮問会議では来年早々にも天下り規制につ
いて話し合う予定ですが、諮問会議のメンバーでもある閣僚や官僚の抵抗は強く、とりま
とめは難しそうです。
http://blog.live
door.jp/news2chplus/archives/50418853.html
5名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:21:44 ID:4o5pmEKv0
公益法人って何?
公務員の利益になる法人?
6名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:21:53 ID:KoCa8Xes0
上がってからが本番
7名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:22:29 ID:ScMJbtz10
誰の許可を得てるのやら
8名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:23:11 ID:JeqSIcfa0
特殊法人
NHKの実態
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/




9名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:23:46 ID:r7YH+ZbM0
こんなに騒いでるのに増えてるって、世の中を舐めてるね。まじで天誅必要

こんだけ税金払って国が何してくれた?って言いたいが、それよりひどい
状況じゃん
10名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:24:28 ID:nkOr5jOCO
他の国なら武力革命が起きてもおかしくないレベル。
11名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:25:09 ID:8Gf5u3MO0
官僚のやりたい放題政策
12名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:25:49 ID:kmG4LzrP0
13名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:25:58 ID:ffia6AbRO
金食い蟲はさっさと消えてくれ
14名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:27:15 ID:KXrd9RzT0
つか、どんどん民営化しろ。

それでおk。
15名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:27:38 ID:NDNtjhPTO
あれだけ騒いだのに
なんで増えてんだよ
社保長の官僚みたいに数億も天下りして
もらってるんだろうな

いくら税を上げても公務員にもってかれる

結局変われないんだよ
16名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:27:55 ID:r7YH+ZbM0
>>「官僚がやる気をなくす」

何もしてねえじゃん。税金寄生虫ども
1736歳派遣社員:2008/12/25(木) 20:29:12 ID:Fbm+NqkPO
派遣なめんなよ
18名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:29:50 ID:AKdjCouM0
これって暴動おきないのか・・・さすが日本人、温厚だな。
19名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:29:55 ID:zCRuSgSBO
世の中就職難で不況ですねぇwwww
20名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:30:21 ID:J+H5IPeb0
いわゆる団体職員。

自民支持の牙城。
21名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:30:42 ID:BrKo5Wak0
官僚に使いこなされるんかい! 自民党じゃ改革など夢のまた夢だな
22名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:30:47 ID:PT5QNq+V0
最低限でいいよ
それ以外は民営化
つか、民営化できそうなところはしろ
23名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:33:23 ID:7HKhivnl0
ワラタ、不況知らずでいいっすねwww
24名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:33:24 ID:HoNGBWu+0
相変わらず腐ってんな公務員どもは
国民がどうなろうと自分達がよければそれでいいとしか思ってないんだな
25名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:33:26 ID:J+H5IPeb0
いわゆる団体職員。

身分保障は実質公務員
仕事は一応民間扱いで、チェックを受けず
給与は公務員・民間企業いずれの平均をも上回る高給
日本で最も楽チンな職場

自民支持の牙城。
26名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:34:05 ID:BCGkLRt/O
自民党
27名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:34:14 ID:+eFHqZD4O
民主はしっかりやれ!
28名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:34:37 ID:AescKDAn0
なにが「公益」だ

「穀潰し法人」か「寄生虫法人」に名前変えろ
29名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:35:39 ID:KTPfSND4O
天下りって、
東大出・阪大出で行く場所決められてるらしいじゃん、また東大〜部とかでもさいい加減「官僚制」辞めろよ!

お坊っちゃん達に国を任せているから無茶苦茶なるんだよ!
30名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:35:41 ID:bORl+ErT0
みんな、とにかく次の選挙だ。
もう言わなくてもみんな分かってるとは思うが、
次の選挙で合法的に革命起こそう。
自民を下野なんてもんじゃない。分散消滅させよう。
渡辺嘉美議員もいい動きしてくれてるし。
自民党内や官僚からはそりゃいろいろ言われるけど、
国民の自民を支持しないパーセンテージ分だけ渡辺氏は支持される。
期待してる。
31名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:36:09 ID:kgN5xLyH0
民間は正社員をリストラせざるを得ない状況なのに・・・
「聖域無き」ってのは幻想もいいとこだな
32名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:36:45 ID:VCpreb0u0
うるせえな
文句あるなら官僚になればいいだろ?
犯罪してるわけじゃねーのに文句言うな
ばかたれ
俺は国民代表として頑張っているんだ
33名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:36:59 ID:Hc2F8ClP0

>去年と比べ67人増

「駆け込み・天下り」かもなw
民主党政権になったら、「天下り禁止法案」が速攻で通るだろwww
官僚、ザマァ!ってことになる。
34名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:37:19 ID:62lf0Awf0
公益法人なんか廃止しろ
しかも、ある必要があるのかどうか疑う法人もあるし・・・
35名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:37:36 ID:9kXHt+ZA0
今 熱い 魂を
呼び覚ませ 未来へと
失った 真実を 求めて
36名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:37:51 ID:vlggTU/SO
晒しage
37名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:38:24 ID:qx+fn1Dk0
なんでふえてるんだよ
こんだけたたかれてるのに
38名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:38:30 ID:J+H5IPeb0
官僚が絶対に手放したくない聖域。
役人身分なんて学歴を考えたらたいしたことない。

これがあるから、やめられない。

退職金ももちろんガッポリ。
39名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:39:07 ID:Kh0N8uWC0

国家公務員=ダニ

40名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:39:52 ID:XzQCoDwvO
天下りした奴を死刑にするか、近隣住民が
差別しまくるかしないと〜
41名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:40:06 ID:U3mSxUCM0
天下り廃止に出来ないなんて民主国家じゃないだろ
あくまで民主国家と言うのならシステムが根本的におかしいから直すしかない
42名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:40:23 ID:eHCygXza0
これだけ騒がれて増えてるのかよ、マジ日本終ってる


410 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2008/12/25(木) 20:39:44 Sq2tsTag
一人2000万だとして118兆?死ねよ糞天下り、誰かリストを晒せないのか?
43名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:40:47 ID:SVJHjG4O0
      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、ゴホゴホ
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ  アレ?風邪かな、、、
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"
44名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:41:17 ID:0eQtitCY0
増えてるって・・
45名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:41:20 ID:vd89Ws/g0
天下りがなくなると、やる気無くすようなら官僚辞めたらいいだろが。
46名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:41:34 ID:No7A1LfQ0
自治労が民主の支持をやめたら、民主を本気と見ても良いと思う。
公務員改革で追いつめられるとわかっている自治労がなぜ支持団体をやめないのか?
47フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/25(木) 20:41:57 ID:poDsv+Vf0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//) 
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww

いい加減、『政治家・官僚・マスコミ』は悪の枢軸であることに気付けよ。
警察も国民の味方じゃないよ。政府の搾取ツール実行部隊にしか過ぎん。
年収1000万ない奴は、日本国のシステムを維持させる必要は全くない。
自由気ままに生きろ。愛国心なんて持つなよ。こんな糞国家に。

政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww

TV=知障白痴ボックス=キチガイ箱=白痴箱

昔:河原乞食
今:メディア乞食

未だに新聞代・受信料払ってる知障白痴は犯罪者。
TVや新聞の広告商品を買う知障白痴は犯罪者。
糞国家に税金払ってる知障白痴は犯罪者www

政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
48名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:42:12 ID:KMMQ7qz40
第二の小泉毅の登場が待たれるな
49名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:42:28 ID:J+H5IPeb0
本職退職「後」の、わたり退職金だけで、東京に家が買えますw
50名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:43:07 ID:3Ni8mP470
犬のために一肌脱ぐ人いないのかな。
51事実:2008/12/25(木) 20:43:09 ID:M25vBste0
自民・公明は、官僚と心中するのだろう。
自民・公明議員を限りなく0人にしょう
52名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:43:55 ID:bORl+ErT0
自民党
天下り削減せずに逆に増やす。天下り・渡りで一人億単位の搾取。
一方で財政が厳しいから国民からは増税するそうです。今日の生活すら厳しいのに。
中央集権・絶対王政下で搾取される農民みたいなものだな、日本国民は。

さあて、選挙が近いねえw
53名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:43:59 ID:ScMJbtz10
てか、現状はやる気出してこのザマなの?w

だとしたら無能って事で減給じゃね?
54名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:44:13 ID:bllzmkJn0
いい加減外郭団体の数減らせ
いつまで成長期の気分でいるんだよ
55名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:44:33 ID:76/OUK4FO
真面目に生きてるのが、馬鹿らしくなってくるな
56名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:44:56 ID:nkOr5jOCO
この糞さの中で平気で消費税増税とかぬかす与謝野にさらに腹が立つ。
57名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:45:05 ID:b8N9Ar8K0
全部民営化するしかないな。
58名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:45:10 ID:JeqSIcfa0
「低い給料でガマンしてる!」の大阪府職員、冬のボーナス92万円。
橋下知事は3割減の280万…平松大阪市長は414万
☆ばぐ太☆φ ★:2008/12/12
・大阪府は9日、冬の期末・勤勉手当の支給額を発表した。橋下徹知事の支給額は
 280万1400円。財政難で30%カットを実施しているため、本来の支給額
 (400万2000円)から大幅に減額された。10日に支給される。

 管理職と再任用職員を除く一般職員(9436人、平均年齢44歳7カ月)の平均
 支給額は91万8937円。
教員や警察官らを含めた全職員9万756人への総支給額は
 前年比約11億円減の約843億円。

 一方、大阪市も同日、冬の期末・勤勉手当を発表。
平松邦夫市長の支給額は10%カットの414万3150円。
議員は287万6400円。一般職員(平均年齢42・8歳)の
 平均支給額は昨年より4・4%減の91万3113円。
総支給額は373億円
 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081209/lcl0812092311007-n1.htm

※元ニューススレ
・【社会】 「低い給料でガマンしてる!」の大阪府職員、夏のボーナスは前年比増の83万7302円(一般行政職)★7
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214832181/
・【政治】 「私たち悪いことした?」「マンション買ったのに…」「生活破壊される」 橋下知事、大阪府職員労組と団体交渉★14
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212544366/
・【政治】 「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」…大阪府職員労組、労使交渉★10
" 「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している。許しがたいプログラム案」
 (大阪府労働組合連合会・新居晴幸執行委員長)"
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212149326/
59名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:45:36 ID:yPlfcLIM0
公務員は社会が不況になると節税を考えるが物の購入はいつもと変わらない
新車の購入と新築、バーゲンやコンサートやパーティで貰った給料を社会に還元している
屑庶民は不況になるとすべてに金の支出を絞り余計社会の動きが鈍くなる
全く社会に還元しないため税収も悪くなる

こんなやり方じゃ経済成長は望めないな
60名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:45:59 ID:ZD12kXJ10
>>46
高級官僚にも自治労自治労連にも反対し、
経団連にも在日にも反対するような政党が必要なんだけど
ここの工作員はそういうの許さないんだよw
61名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:46:12 ID:Ruyc8/9d0
【政治】福田総理、公益法人の無駄ゼロプロジェクト設置指示[5/25]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211683657/l50

プププ
62名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:46:24 ID:qnaxeGk2O
こーいうの無視して麻生や与謝野が増税増税言っても支持出来る訳ない。
しかもこの大不況。
保身と甘い汁吸うだけの寄生虫だわ。
63名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:47:17 ID:EK/KQlUP0
ていうかこういうのなくしてから増税とかいつも言って結局なにもしないのな
もう議員全員首でいいじゃん
64名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:47:59 ID:DuiL9gfU0
>>59
てにをは
句読点
65名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:48:18 ID:+QbBR1Cq0
>>32
釣られたつもりで一言 誰も国民の代表に成ってくれって
頼んだつもりは無いぞ、国民の代表は国会議員だろう!!!!!!
66名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:48:38 ID:4dGwHAgh0
死ね
67名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:49:04 ID:FEI69QP8O
ミンスに言わせりゃ「天下り」と「再雇用」は違う
だからミンスが政権取っても安全と盲信してる
68名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:49:23 ID:tlJ0AMdMO
管理職のオッサンども同様。上層部はクズの集まり
69名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:50:11 ID:NphjlIl90
100人の小泉毅さんがアップを始めました
70名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:50:22 ID:rQHWcqEMO
だからこそ増税が必要なんです
71名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:50:52 ID:qnaxeGk2O
派遣の奴らは官僚や族議員みたいな真の悪を批判しろや。
72名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:51:36 ID:1z7BRtdF0
腐れ自民党は解体してほしいよ
73名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:51:47 ID:39KePV/u0
ニート、派遣、ざま〜、民主党が政権取っても大して変わらない
民主党の支持母体知ってるかい?勉強して公務員になれよ、ボケ
74名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:53:30 ID:J+H5IPeb0
自治労は「連合」傘下の労働組合だからね。
ここだけ切るというのも実際難しいだろうね。

弁護はしないけど、一応、知識としてもっといてねw
75事実:2008/12/25(木) 20:53:49 ID:M25vBste0
自民・公明では、官僚・公務員支配のままであり
民主がだめなら、霞ヶ関にテロが頻発する確率が高いのではないでしょうか
76名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:54:00 ID:1uVw86Ub0
天下り590人の給料で
派遣やバイト何人雇えるのだろう
77名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:54:05 ID:svyHNUE30
自民党も糞民主党も糞共産党しかない
78名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:54:24 ID:VtDDDKhb0
>>7
国会議員が国会で許可している
「好きなように天下りをしてくださいね。」
79名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:55:01 ID:/Dx6k0gr0
コネで仕事を取れるんだから民間会社としたら天下りして欲しい罠
官僚とすればこのポジションに着くまで努力したんだから当然の報酬だなw
80名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:55:01 ID:xASFe/6Q0
天下りをなくす方が節税になる
何故煙草税や消費税の話になるのか
81名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:55:25 ID:EtyCT40K0
ふ、、、増えてるのかよ???

やっぱ自民は一度解体しましょう。
82名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:55:45 ID:1z7BRtdF0
>>73
お前こそ勉強不足、組合と組織は別物・一度働いてみれば?ww
83名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:56:15 ID:ygEwMYcD0
官僚と創価の犬・麻生犬郎のおかげですね。
84名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:56:25 ID:WejL1jT40
ムダを削除しようとしないで、消費税の値上げ時期を明記するかどうかで数日間の会合
矛盾
85名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:56:59 ID:XzQCoDwvO
メンスメンス!
86名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:57:05 ID:J+H5IPeb0
>>82
中学生にはそんなことわからんだろw
87名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:58:38 ID:Tz1l0lJhO
自民はダメだな
88名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:58:45 ID:y/wAZauE0
つーか自治労のないのになんで自民は天下りを切れないんだ
89名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:59:20 ID:mmlfqtfU0
もう選挙なんて辞めてクーデター起こせよ!
そんでもって、電柱に吊るせ!
90名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:59:36 ID:R9Vlt8vjO
はやく死ね
91名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:00:20 ID:tpOgRrse0
天下りやめるやめる詐欺

行革はどうした?
自民詐欺集団
92名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:00:28 ID:k4nNsAfzO
長妻は地方公務員はヌルーしてます
闇先住はそんなの知らないの一点張り

自治労ミンスは余裕ですWWW
93名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:00:37 ID:bORl+ErT0
俺も民主の支持基盤に自治労があるのは気になる。
ただね、「公務員」と一口に言っても官僚と地方・出先は全く別なんだよね。
地方・出先も脳みそ腐ってるとこあるから、業務の効率化、外部からの行政評価
人事制度の見直しは当然必要。
ただ、今、この国に緊急で必要なのは、
特別会計という自民・官僚、天下り法人、グループ企業からなる利権構造の大元。
これを解体すること。さらには霞ヶ関を解体すること。これに尽きる。
地方分権の流れの中で全く新しい国家体制を構築すること。
まず、国民みんなでこれをやろうや。これやらないとこの国は沈むだけだ。
94名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:00:54 ID:9LYNiogK0
官僚の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われている。
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社)
※ 内緒だからリスト無し


★天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付

 国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。

 衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の
再就職と契約状況を調査したもので、民主党の長妻昭政調会長代理が25日の
同党代議士会で公表した。

 調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、
再就職者1人当たり4億円だった。国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080326-OYT1T00005.htm
95名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:00:56 ID:o1rHPlJH0
死ね
96名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:01:20 ID:c76SI+Yi0
増えてんのかよ
97名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:01:26 ID:+JyRHW6Y0

 天下りを規制しますと言って天下り斡旋団体を作ってさらに天下りを加速させた自民党wwwwwwwww

98事実:2008/12/25(木) 21:01:37 ID:M25vBste0
自民・公明では、官僚天下り廃止は国家破産するまで確実に出来ない
99名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:01:48 ID:5ANlmg310
公益法人って微妙ななとこだよな
相撲協会も共同通信もプロ野球機構も

公益法人だからな

そういえばプロ野球機構のコミッショナーも天下りだったなw
100名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:02:35 ID:XaMT9yaB0
おまえらがサイレントテロなんてほざいてる間に
公務員と議員さんが良いように日本を食いつぶしてますよw
101名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:03:19 ID:tJPsUQV40
>>1
天下りに対する優遇の結果
【政治】 政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177452368/
【政治】天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-2006年度★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206527430/

庶民に対する搾取の結果
【税金】消費税率10%視野に議論…自民税調、世論を注視、「10%」発言が相次ぐ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141460574/
【税制】経団連、消費税の増税と法人税の引き下げを提言★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190297704/

   これらは政府による、庶民へのテロ行為である。
              .,-、
              .,|IIII|,、
            ./;;;;;;;;;;;;;;\
            .._日iiviiviiviivii日_
           |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|
         ェ|::::i━━━━━i::::|ュ
           |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|
          台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台
    _ __.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___
....  |:::,-、::[.___[((〜.)()(.〜))].___]:: ,-、:::|
       労
      \∧働ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \者ノゝ∩ <  敵は、政府与党、官僚、経団連に在り!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)    \オーーーーーーーッ!!/ \一揆!世直し!維新!革命!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )     )    (     )
102名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:03:38 ID:y/wAZauE0
自民じゃ天下りを切れないって事はもうわかったわ
103名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:03:38 ID:tpOgRrse0
>>93
   特   別   会   計   の  解  体
大賛成
104名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:03:44 ID:J+H5IPeb0
このファミリー企業ってのが、凄いんだよね。
なんの営業努力もしないで商売できるんだから。

汗かいて働いてる人間なんて、馬鹿と思ってるだろうね。

それと仕事の丸投げね。
いかに働かないで給料もらうかのプロだよ。
105名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:04:00 ID:tgHwA/vSO
そろそろ派遣やホームレスは暴動起こせよ。
106名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:04:05 ID:+JyRHW6Y0

 天下り規正法とか言っておいてなんなのこれ?wwwwwwwwwwwwwww

 国民バカにしてるの?自民党wwwwwwwwwwww

107名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:04:40 ID:vW++ISQO0
自民・公明のおかげで 大手を振って 天下り

強行採決 天下り合法法 万歳!!
108名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:06:05 ID:4CjWOF5hO
>>1
だから言ったんだよ

民主の規制法案を廃案に追い込んでまで
成立させた
安倍政権の天下り改正法案なんて ザル法だって・・・

なにが改正だよ? 改悪じゃねーか!


自民党お得意の、 ”改正”という名の詐欺だ

109名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:06:39 ID:5LfgswqW0
麻生の利権擁護の姿勢は凄いな
110名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:08:26 ID:W7MRMUh00
こんな国、火の海にしてやれ
111名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:08:33 ID:vF3TxAwV0
自民党いらねぇわ、マジで早く消えてくれ
112名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:09:14 ID:rKrFC1VR0
独立法人って必要ですか?
113名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:09:16 ID:J+H5IPeb0
>>108
安倍自身の真意はともかく、結果はまさにそうなったね。
自民は官僚と二人三脚なんだから、土台無理なはなしだったんだけどね。

しかも、官僚の信任が絶大の与謝野が麻生の後釜っていう話が最近チラホラしだしてる。
官僚にとっては久々の我の世の春到来。
114名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:09:26 ID:Ma4fBKuZ0
これね、国家公務員だけじゃなく
地方公務員、県庁職員、市職員レベルでも天下り蔓延してるから
なかなか手を付けられない。
 おれの叔父も市の建設部長から渡り鳥やって一財産作ったよ
115名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:09:49 ID:vW++ISQO0
安倍に 政治献金 忘れるな
116事実:2008/12/25(木) 21:11:49 ID:M25vBste0

一般会計八十数兆円の大半「50兆円」が本当の国家予算である特別会計212兆円に入り
国民の代表の国会議員の審議や承認不要で官僚と族議員だけで使途が決められる特別会計212兆円を放置して
消費税の増税しか言わない自民・公明では本当の財政再建はできないのではないでしょうか
117名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:12:24 ID:bORl+ErT0
今だに、自民・官僚の工作員が若干生き残ってるようなので、これだけは言っておく。

霞ヶ関は自民応援決起集会まで開いて自民政権、現状維持を死守したがっている。
霞ヶ関が最も嫌がり涙目になるのが、民主が勝利すること。

これだけは覚えておこう。
118名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:13:11 ID:UU25zFOKO
官僚どものこういう工作の上手さは一流だ
本当に感心するわw
119名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:13:17 ID:1uVw86Ub0
なんかさ、もしかして
諦めるために掲示板が存在してるのかも
書き込むだけそれだけ
それしかできないから
120名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:13:26 ID:UGm4/ddd0
加藤に続け!
小泉に続け!
役人を刺し殺せ!

天下り官僚に天誅を!
121名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:14:12 ID:J+H5IPeb0
>>114
建設部長 最高のポストだなw
122名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:14:21 ID:eHCygXza0
加藤は無差別馬鹿だろ
123名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:15:06 ID:8xZNXvqb0
麻生に全責任がある
124名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:16:46 ID:J+H5IPeb0
綺麗なおねえちゃんも抱かせてもらえるしw
125名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:18:16 ID:sIgLc/BR0
これから自殺を考える人、せめて勇者になってくれ!
126名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:19:29 ID:LVZzCdSVO
お気楽稼業を定年まで勤めあげ、退職金ガッポリ頂いたそのすぐ後に
ほんの一、ニ年、名ばかりで責任も何も無いポストに就いて、
再び退職金ガッポリせしめると。
127名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:20:51 ID:k4nNsAfzO
自治労ミンス地方公務員が民間並で働けば消費税0でおK

ミンス札幌市長は天下りは職業選択の自由といいました
支持母体の地方公務員の天下りは認めています


二枚舌長妻の親は当然地方公務員(警官)
48さいにしてすでに5億かせぐ
一回当選ごとに2億はいって笑いが止まりません
128名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:23:18 ID:vox4Q7KE0
天下りは全面解禁
替わりに完全競争入札、資格制限なし
129名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:23:32 ID:fLSI9Dlf0
天下りを排除しないかぎり若者には就職が与えられない事は
馬鹿でも分かる
しかし、馬鹿族が政治家やった居るから困る
我々は政治家の為にコツコツと働き納税していのではない!
政治家と国家公務員は時給制のパートにしましょう
130名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:23:33 ID:1BUXZcj60
この前殺害された元・厚生事務次官も、実は、現・生活協同組合連合会理事長だったよな。
それも一回目じゃなかったような・・・
131名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:24:15 ID:OFk1jgv70
川崎の某ビル1フロアを占拠する厚労省天下り先特殊法人での出来事。
エレベーターに乗り込んだが中々出発しない。
操作盤近くにいた特殊法人の中年の職員らしき男性が開くのボタンを押している。
『あのう、急いでいるんですが・・・』と言っても『すみません、少しだけ待ってください。』と。
程なくして中年職員を引き連れて特殊法人のオエライさんが到着。
待たせたことにも全く気にも留めず、ふんずり返っていた。
そこの役員たちは全員厚労省出身者で占められていて人数にして12名、週2回の出勤で年収1800万円。
2年ほど勤めたら退職、退職金は3000万円、そして別の天下り先へ。
体が動かなくまでそれの繰り返し。生涯搾取所得は、10億円以上。全て税金です。
ちなみに、件の特殊法人役員、幹部連中の昼飯は川崎の某ホテル、勉強会の名目で全て税金で支払われています。
通勤は運転手付きで送り迎え。これまた全て税金。
これらの無駄遣いを指摘されたときの回答は、国の為に引退出来ず知恵を絞っていただいている方々への
些少な気配りだそうな。
132名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:24:38 ID:fJVAnlJ4O
うちにも2人追加されて来たよ
余計な理事が増えた
でも就任の挨拶以来見かけたことない
133名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:24:39 ID:htJ+umJO0
死ね
134名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:24:57 ID:bORl+ErT0
次の選挙に関しては現時点で既に勝敗は決してるんだがなw
自民の歴史的惨敗でw
今だに必死な工作員てw超ウケルw
135名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:25:03 ID:vL1RqNUB0
もしもこれで公務員たたきに拍車がかかるとしたら、ものすごく怖いのですが…。
「民営化しろ」のレスが色々あって、そして思っいましたが、
公務員がいくらお金を消費に使ってたり、税金を納めたりしても、
公務員のお金のもともとの出所は税金だから、税金の「一部」が国庫に戻ってくる、ということなので
できるだけ「民営化」などで「民間」を増やして、国から出るお金を減らせ、っていうでしょうか…?

でももうひとつ考えられるのは、各種補助金等など、とにかく政府からお金をもらわずに経済活動をして
利益をあげて、国の税収にあげるのでなければ「内需」における純粋な利益にはならず、
下手をすると「持ち出し」にすらなりかねない、なんていうことはありませんか…?
(経済とか政治とか、よくわからずに書き込みしていますが。)
136名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:25:14 ID:Hd9FcOqZ0
>>125
これから自殺を考える人は役所とか庁舎のトイレ辺りで硫化水素自殺すればいいと思うよ
137名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:25:37 ID:LDravtcvO
まずは自分達の利益確保

余った金で国運営
138事実:2008/12/25(木) 21:26:37 ID:M25vBste0
自民が国家公務員の天下りを持続放置しているのは隠しようがない真実であり
自民・公明では永遠に天下りを廃止できないのは確実ではないでしょうか
139名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:28:10 ID:39KePV/u0
公務員組合の支持母体は民主党、旧郵政組合も民主党、これ常識な
140名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:28:35 ID:1uVw86Ub0
税金泥棒、年金詐欺、犯罪者育成国家プログラム
141名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:29:11 ID:htJ+umJO0
切られた派遣さんたち頼むわほんと
こいつら生かしてたら駄目だろ
142名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:29:14 ID:dMjcfjpy0
(益)
143名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:30:16 ID:I67FnI190
>>137
>余った金で国運営

借金で、かもw
144名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:30:23 ID:Ruyc8/9d0
【政治】 民主・菅氏 「創価学会という宗教組織、閣議決定まで左右させてる」…法制局長官の「宗教と政治の絡みは違憲」国会答弁撤回で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230119322/l50
145名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:30:23 ID:9LYNiogK0
天下り例

厚生年金事業振興団理事長

  1955年 4月 旧厚生省入省
    88年 6月 厚生省事務次官
    90年 6月 退職
  1990年11月 厚生年金基金連合会理事長
  1999年12月 (財)厚生年金事業振興団理事長

  厚生省での報酬・合計 4億8919万円
      給与 4億0331万円
      退職金  8588万円

  厚生年金基金連合会理事長の報酬・合計 2億0419万円
      給与 1億7353万円
      退職金  3066万円

  (財)厚生年金事業振興団理事長の報酬・合計 9900万円
      給与 8414万円
      退職金1486万円

   総合計 7億9238万円
146名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:30:24 ID:k4nNsAfzO
日本のエリート 年収500万50で首

朝鮮地方公務員年収1000万(天下りしほうだい)




時期にこうなります
147135:2008/12/25(木) 21:30:31 ID:vL1RqNUB0
「そして思っいましたが」>「思いましたが」

「国から出るお金を減らせ、っていうでしょうか」>「国から出るお金を減らせということでしょうか」

やはり慣れないことを書くと、打ち間違いばかりになります。
148名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:31:00 ID:Dg/W2a7yO
外国ならテロ起こしてるけど日本は、右へ習えだからなぁ
百姓一揆おきねえかな
149名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:31:06 ID:olEFUzkj0
無駄遣いなくすなくすと言っといてこの様w
支持母体がどうあれ天下りなくして無駄をなくすと公約してる民主のが
今の自民よりははるかにマシだな
自民は渡辺のやろうとした行革も骨抜きにして役人のいいなりだ
150名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:31:06 ID:eHCygXza0
>>139
で?民主よりも強い自公がなんで止められないの?嘘つくなボケ
自公の仕業に決ってるじゃねーか、麻生も天下り公認してるし
151名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:31:57 ID:MmfW0OLM0
公務員改革なくして増税なし

これが国民の総意

民主党、逆行してないで公務員改革に着手してください
152名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:33:25 ID:s4hyXmSu0
『小沢の「隠し資産」暴いた「週刊現代」が全面勝訴』

裁判所が小沢の資産は税金から盗んだ金だと公式に認めました。
生活第一とカ言ってる民主党の代表が国民の金を盗んでいると言う事が確定しており、
小沢一郎も上告せず認めております。
小沢一郎は犯罪者です。

民主党は、自民党の事務所費がどうのこうのと細かい金の事を突っつきまくっているのに
小沢一郎は約100倍〜1000倍の金をちょろまかしているこの問題を放置してます。
民主党支持者は追及しないのか?
ここが民主党の汚い所だ。
10億以上盗んだんだから説明責任は当然有ります。
説明責任って言葉も民主党が発明した言葉だろ?
自浄能力が無いなら明らかに自民党以下だし、自民党を批判する資格も無いぞ。
153名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:33:27 ID:wMhlB9C5O
>>1
こう言うのみると、小泉に刺された夫婦はやっぱ、天罰♪♪♪♪としか思えんwww

まぁ、来年は小泉のバージョンアップが大量に出てくるだろうから、>>1の内、何匹かには新たな天罰がくだるんじゃねwww
154名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:34:05 ID:ScMJbtz10
>>78
フザケロ
155名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:34:21 ID:WejL1jT40
道路特定財源を一般財源化・・・・道路予算が減るのかな?
道路族の国会議員ごちゃごちゃ・・・・ガンバレ麻生総理
一般財源化に少し前進?・・・・あちゃー!?道路に使われる総予算が逆に増えている><
高速道路関係の天下り・グループ企業も、おいしいらしい
156名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:34:21 ID:1uVw86Ub0
老い先短い人に政治任せたくないね
だって国の未来どうなってもいいのだもの
昔のおじいさん政治家もっとましだったかもだけれど
今のおじいさん官僚も政治家も自分のことしか考えてない
157名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:35:01 ID:J+H5IPeb0
>>139
そのくらい大人はみんな知ってるからw
早く寝な。
158名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:35:24 ID:0pm6vAGeO
いま民間企業がOB雇っても談合とかの疑いをかけられるだけだから採用しないんだろう
公務員になったが最後、天下りができるくらいまで上にいけなければいまいる席を守るしかなくなるのでわ?
159名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:36:39 ID:9LYNiogK0
【規制緩和】

天下りの緩和(森総理時代の2倍)

【規制強化】
不良債権 企業型サラ金による倒産、中小企業の倒産拡大、年金強制徴収
生活保護世帯の拡大、自殺者の拡大、自己破産の拡大、独裁政権の強化

【増税】
70歳以上定率1割負担等    2,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
たばこ税の増税      2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)

【今後予定されているもの】 消費税10〜20パーセント
竹下内閣〜森内閣までの国債を2倍に増やした400兆(将来の増税)
160名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:37:35 ID:oyyRi7REO
毎日夜な夜なシコシコ書き込んでたおまえら涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:37:55 ID:ScMJbtz10
162名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:38:24 ID:vW++ISQO0
公務員改革:再就職等監視委が空席 首相自ら天下り承認−−閣議決定

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081220ddm002010059000c.html


天下り諸君 アホ総理に 政治献金忘れずに
163名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:38:51 ID:9LYNiogK0
                   ,,..‐-- ..,,
                 ,,-''"      "'‐、
               ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
               / ノ             ノヽ
               ,' )               ノ、   みなさん、ご存知ですか。
               |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ   ずっと見てきたテレビ放送が変わるんです。
               |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
               |     ̄   l    ̄   ` |ノ /   2011年7月24日までに、
               \       l       し'    アナログテレビ放送は終了し、
                 |∴\  ∨   、/ . )     地上デジタル放送に完全移行します。
                | ∴ i ´ー===-  i ∴ |
                \∴!   ̄   !∴/     地デジになると、テレビの視聴や録画がさらにめんどくさく、
                   ̄ ̄\_/ ̄ ̄        役人の天下り利権拡大、放送著作権ゴロの搾取維持に御協力ください
                  /⌒ 丶'   ⌒)
                  / ヽ     / /        天下り役人著作権ゴロサポーターが沢山増えています
                 / /へ ヘ / /l                 もっと貢いで地デジ〜♪
                 /  \ ヾミ  //
164名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:41:00 ID:6+ntlj1e0
これじゃ小泉2号 3号は後を絶たない
次は「犬の仇」なんて言うなよ
165事実:2008/12/25(木) 21:41:12 ID:M25vBste0
152 そんなくだらんことよりかんりょう・公務員が都合のいいように作成した法律で合法的に税金盗み放題で毎年数十兆円をこのまま放置させない方が何百倍も大切ではbないでしょうか
166135:2008/12/25(木) 21:42:26 ID:vL1RqNUB0
>146
国家公務員の「天下り、退職金」のことはよくマスコミで取り上げられますが、
実際に働いている人たちのお給料は、言われるほどそれほど高くはないのでしょ?ホントは。
地方公務員だって、いまは(地域や職種にもよるのでしょうが)言われるほどではないのではないか、と、
民間の大企業だったら、もっともらっている人たちだって、いっぱいいるのでは?と思うのですが、どうなんでしょう…?

地方に権利が行ったら、私ももっと地方での汚職とかも増えるような気もします。
だって圧力団体はそのまま大きいままなんだから、国の大きさをもっても抑えられないのに、
まして小さな自治体になれば、強い勢力に押されたら、心ある人たちだって折れないわけにはいかなくなるかも、
そういう時「国」を頼りにしても、もう財政も人員も減らされているから全く対処できない、
なんていうことも起こるかもしれないですね…。
考えすぎでしょうかね…?
167名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:46:18 ID:y/fv6Hfx0
税金を食べるシロアリ拡散中

日本はボロボロです
168135:2008/12/25(木) 21:47:07 ID:vL1RqNUB0
>157
え、私、139のこと、知りませんでした。
公務員たたきをしている人たちが民主党を応援しているけれど、
その民主党は公務員の「御用達」だとしたら、
民主党に政権が移っても公務員改革なんてできない、そういうことになりますよね。
169名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:49:23 ID:J+H5IPeb0
>>168
それは、単にあんたが無知だからだろw

なにをわざとらしい「無知だが実直な庶民」モードを装ってるわけww
170名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:49:35 ID:pU6S0LExO
この天下りさんの給料と退職金を捻出する為に
消費税増税を叫ぶ
自民党と公明党
171名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:50:02 ID:bORl+ErT0
今って100年に一度の経済危機なんだよな?
この未曾有の経済危機になんで国民の信任得てない自民麻生が舵切ってんの?
政局より政策ってこれ自体メッチャ笑えるんだが、補正予算も出さずに選挙から逃げてるだけ。
しかも国民みんながそれを知ってるってのがさらに笑える。
確かに輸出に依存した製造業は今後も厳しかろう。
それでも新しい政権が誕生して、長年続いた自民官僚による支配体制を崩壊
地方分権を柱にした国家行政体制の樹立。
産業経済構造も大きく変わらざるを得ないだろう。
さらに言えば、日本という国のあり方そのものを根底から造り直す。
上手くやれば国民はメチャクチャ元気になるだろうね。
これが次の政権(もちろん自公だけは絶対ない)に国民が期待していることだ。
そして、自公がやってこなかったこと。自公には絶対にできないこと。
172事実:2008/12/25(木) 21:50:44 ID:M25vBste0
小沢党首は自治労とは是々非々で対応するけど、応援したければすればという対応である
173名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:50:57 ID:39KePV/u0
民主党は自治労など改革出来るかな?
174135:2008/12/25(木) 21:54:05 ID:vL1RqNUB0
>169
私が「無知」だというのは認めます。でも、「装っている」というのは全然違います。

本当にバカなんです。
175事実:2008/12/25(木) 21:54:27 ID:M25vBste0
二枚舌の自民議員よりも、自民の一党独裁を一時期でも崩壊させて信念の人である小沢の方が信用できる
176名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:54:35 ID:lVNh2nG/O
590人?嘘おっしゃい!
177名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:56:07 ID:J+H5IPeb0
それに自治労なんて、年々組合員が減少してるんだよ。知ってた?
いまどき公務員労組って聞こえ悪いしww
178名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:56:52 ID:MWHgQnCG0
何本も国会に規制法案提出しやがったな官僚どもは。
179名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:57:02 ID:OoPw0oeAO
公務員は廃止

委託にすべきです
180名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:57:38 ID:LiW48jP+0




       話になんね



181名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:58:32 ID:ZNdNa/fD0
>>153
小泉事件かぁ・・ あのときの自分たちの保身のための行動力には感服した。
やればできるじゃん、自分らのためなら。
あのスピーディな動きをなんで国民のためにできないのかね。

天下りは借金まみれの日本から金を奪い取って恥ずかしくないのかネ??
恥を知れ。
182名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:59:05 ID:UttmH0V1O
国を思うなら勇退しろ
思わぬならばクビにするだけだ
183名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:59:29 ID:BLsIKyI8O
税務署の署長から税理士になってるやつらが割合を薄めてるな
184名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:59:51 ID:2zD+SmLuO
全員死ねばいいのに。
185名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:00:05 ID:qnaxeGk2O
麻生どんだけ売国奴なんだ。
こんな利権構造潰さないと国が保たないのは馬鹿でも分かる。
でも国民の武器は一票しかない。歯痒いな。
186名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:01:37 ID:1GEsp7j0O
不況はどこ吹く風ですね、分かります
187名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:01:48 ID:DpJDOmvY0
改革は止めますが、お金が足りないので増税します
188事実:2008/12/25(木) 22:03:43 ID:M25vBste0
散々騙し続けた自民・公明政権を信じて騙されるよりも、民主党を信じて騙される方が100倍マシです
189名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:04:09 ID:bORl+ErT0
>>185
その1票が今回ばかりは塵も積もってとてつもない津波になると思われる。
自民・官僚とその関係者以外は思っていることはほぼ同じだ。
190名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:05:05 ID:BLsIKyI8O
>>185
つ被選挙権
191名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:05:41 ID:LkqINKqy0
あれ・・・麻生が官僚を使いこなすんじゃなかったの?w
192名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:06:32 ID:J+H5IPeb0
>>188
たしかに民主が期待はずれの可能性も大いにあるので、馬鹿だったということになりかねん。

しかし、懲りずに自公を支持するのは、単なる馬鹿じゃなくて、救いようのない馬鹿だなw
193名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:07:12 ID:UlZ/Bddl0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  景気悪化のさなか、天下りだけは順調に増加しています!
                     U θU   これもひとえに国民の皆様のご理解とご協力のおかげです。
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  今後とも消費税をはじめ、さらなるご支援をお願いします!
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
194名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:12:06 ID:PvIcrwoq0
逆に言えば公務員の中でも天下りできるのは一握りの勝ち組だということ
195事実:2008/12/25(木) 22:12:37 ID:M25vBste0
選挙で、自民・公明議員を限りなく0人に近づけよう
それが、官僚・公務員支配の国を国民主権にする近道である。
196名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:13:22 ID:R4wTtl0Y0
この中で天下りを理解してる香具師はいねーんだな

1、一番有能な奴を一番上のポストに付けたい
2、それ以外の人間は邪魔である(席は一つ)
3、しかし捨てる(クビ)にはもったいない 元東大級等
4、民間や公益法人で要有能ポストに付けるのが得策

ただ退職金が二度貰える→悪 でわない
使えない奴を排除する場合も上気の通り ただし糞ポス
197名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:14:59 ID:39KePV/u0
民主党なんか支持するなよ、朝鮮マンセーだぞ、誤魔化されるなよ。
198名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:15:05 ID:J+H5IPeb0
>>196
仮に、1 だけは認めるとしても、2以下は何の必然性もないなw
199名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:16:40 ID:I67FnI190
>ただ退職金が二度貰える→悪 でわない

でかい釣り針だなw
200名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:17:00 ID:LiW48jP+0
>>196
お手繋いでゴールなんぞ何でさせなきゃならんのよ?
共産主義じゃないだろ
201名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:17:36 ID:BOjFJ3bO0
国家公務員は可愛いほう
地方の木っ端まで無駄な関連施設に天下ってる
202まも ◆7IQE1cPBfI :2008/12/25(木) 22:19:43 ID:M4rgSDLH0
福田と麻生のテイタラクぶりに安心し切ってるんだろうな
官僚ども
203名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:19:44 ID:VbE5KCEa0
自民党政権では天下りは無くならない
204名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:20:15 ID:l2phjcO50
もっとうまく、使える人の給料が上がって、使えない人の給料が下がるようなシステムじゃないと
天下りは無くせないだろ。

国家に限らず、公務員は能力の割りに薄給な人が一番働いているという現実。
205名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:20:45 ID:VT9sNWFs0
>>196
おまえが低脳な事だけはよく分かった
206名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:21:03 ID:Y2jzEesX0
>>204
これは事実。
207名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:21:10 ID:I67FnI190
>>196
>4、民間や公益法人で要有能ポストに付けるのが得策

その有能ポストってのはロクに勤務もせず税金引っ張ってくるだけの能力が
要求されるポストなんだろw
208名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:22:00 ID:I67FnI190
>>204
まさに自画自賛だなw
209名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:22:19 ID:ScMJbtz10
しかしよく今まで問題が起きなかったな、
日本人ってそんな事どうでもいいくらいに幸せだったのか
210名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:22:45 ID:BLsIKyI8O
天下りってのは永遠になくならないかもね
無くなったらマスコミの仕事が減るだろ?
何よりも、「天下りを押し付けられて苦しむ民間」って構図が無くなったら大変だ
マスコミの1500万を越える年収や不当に利益を得ている企業に怒りの矛先が向きかねない
いいサンドバックじゃないか、官僚は
211名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:25:28 ID:bSm2zVXHP
今の日本ってさ、太平洋戦争の時と似てるね。
軍部や官僚が力を持ちすぎて、マスコミが全く機能してなくて
国民不在のまま、戦争が始まり、国民が死んでいった。

三権分立も、機能していない今の日本て。
212名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:25:45 ID:6SwDFIuV0
死ねばいいのに
213名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:26:02 ID:Y7/vAVl80
三方一両損の一方は得をしてしまったな
214名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:26:32 ID:jXsVvubB0
行政改革をまったくやらない麻生を支持してる馬鹿ネトウヨ。
215名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:28:26 ID:pU6S0LExO
マスコミの高い年収は
本人が一生懸命働いて会社に利益を与えた結果
天下りの年収が高いのは
…………?
税金の無駄遣い
216名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:29:56 ID:oIZyypPw0
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?あん?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
217名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:30:03 ID:qw23Z9zl0
天下り、麻生首相が承認=監視委人事空席で
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008121900439

公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
http://urayamaneko.seesaa.net/article/59960521.html

無駄遣いなど1253億円で過去最悪、法務省ワースト〜07年度決算報告・検査院[08/11/07]
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008110700404

小泉政権で国の借金が274兆円以上の増!
http://plaza.rakuten.co.jp/jyohougen/diary/200603230000/

【(日経、昨年4月)政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時】(小泉は12兆円の詳細を国民に説明すべきです)
http://www.asyura2.com/08/lunchbreak11/msg/493.html

自民党アホ議員 「天下り資金12兆円に無駄はない」
http://jp.youtube.com/watch?v=jNNRJcMWifc
天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付
http://ameblo.jp/siesta009/entry-10087004376.html

廃止となるはずの緑資源機構が森林総合研究所・森林農地整備センターとして存続
http://homepage3.nifty.com/kazgoto/diary/diary2008_r.htm

「道路59兆円」 根拠なし  仁比議員追及 国交省、反論できず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-02/2008020202_02_0.html

麻生首相、3年後の消費税率引き上げを明言 解散時期は言及せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000568-san-pol
218名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:31:04 ID:xPQhEEQ20
『 泥棒国家の完成 』

小泉「改革」政権の継続で、日本国民は救いがたい泥沼に落とされつつある。
それは、「政・官・業・ヤクザ」の鉄の連帯iron coalitionを断ち切れないばかりか、逆に強化させているからだ。
かくして、「ヤクザ不況」the Yakuza Recessionはまだまだ続き、日本経済の復活rebornはありえなくなった。
現在の日本は、「泥棒国家」kleptocracy(クレプトクラシー)である。
日本をダメにした「政・官・業・ヤクザ」連合という泥棒たちが国民の金を巻き上げ、それで延命をはかっているだけだからだ。
日本人はいまこそ、勇気をもってこの構造structureを破壊し、自分たちの手で本当の民主主義国家democratic stateをつくるべきではないのか? 
日本人はいつから、こんなに臆病cowardになってしまったのだろうか? 
日本の危機Japan's crisisは、経済の危機ではなく、日本人が勇気braveryをなくしてしまった危機である。
日本人が臆病であり続けるかぎり、日本に未来はない。
夜はやがて明け、日は必ず昇るものだが、「日が2度と昇らない」The Sun Never Rises Again. ことだってあるのだ。

<著者紹介>
ベンジャミン・フルフォード[Benjamin Fulford]
米経済誌『フォーブス』アジア太平洋支局長。1961年カナダ生まれ。
上智大学比較文学科をへて、カナダ、ブリティッシュ・コロンビア大学を卒業後、日本でジャーナリスト活動に入る
219名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:31:36 ID:BOjFJ3bO0
ゴミも官僚受け入れてるだろ
あと私学が客員教授待遇で
220名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:32:19 ID:oGrv7a4e0
天下りは税金ドロボーだ

国民全員に対する犯罪だ

天下りのジジイを許すな

天下りのジジイに天誅を下せ

忠君愛国 死ね 天下りジジイ

221名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:34:15 ID:BLsIKyI8O
>>211
いつの世もそんなものだよ
別に全ての人が政治や社会を良くするために生きてる訳じゃないからね
最低限守るべきルールだけ守ればあとは人間という生き物として生きるために頑張ってくださいってだけ
天下り官僚は気に入らないけどその人たちもいずれ死ぬし。
それをわざわざ自分の限られた時間と環境を犠牲にしてまでどうにかしたいというの自分には無いわ。利用することだって出来るしね
222名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:37:41 ID:FDuxagYL0
天下りしたら死後財産没収にしよう
国の金を使っていい思いしてるんだから
死んだら遺族に残さず国に還元するのはどうかな?

悔しくて使い切るなら消費が増えて景気がよくなるw
223名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:41:12 ID:39KePV/u0
在日工作員必死だな
224名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:43:19 ID:KHAa9uze0
>>223
忙しい工作員だなww
225名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:45:52 ID:pU6S0LExO
国民が納めた税金を少しでも多くネコババしようとする人達って
人間として最低のクズだよね
226名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:49:48 ID:zUO4Srr20
人が本当に足りてるか足りてないか
見積もりができる第3者機関を入れないとだめだね。

まあたぶん今の半分以下で、仕事が回るはずなんだけど。
227名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:50:34 ID:ACEuAh+t0
天下り先での給料を民間同業種並に激減させて天下るメリットなくしちゃえばいいんじゃない?
228名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:52:17 ID:4aHyD6rI0
【マスコミ】 テレビ局、ピンチ…「年収1800万が1620万に」「受難の制作会社、10社ぐらいはつぶれる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230208000/
229名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:52:35 ID:2G+tQiKbO
うち、防衛省の天下りオヤジばかりの財団法人なんだけど、つぶれそう。

私の勤務する支部で二人削減って言われたんだけど、天下りオヤジは全員居残る(ゲキ怒り)!
自衛隊退職してウン千万円の退職金もらい、年金もらってる60前後のオヤジは辞める気ゼロ!

必然的にクビの対象は、天下ってない私と後輩。

てめえらまだ金が欲しいのかよっ、この守銭奴!「俺が辞めるからお前は安心して頑張るんだよ」とか夢ん中でも言ってみやがれクソ爺ども!
230名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:53:15 ID:Tu7tyIVKO
>>227
天下ってる奴がルール決めてるんじゃねえ…
231名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:54:05 ID:ACEuAh+t0

 競わなくてもかなりの生活が保証されてることで堕落が生じる。
 天下りを無くして官僚は省庁内で競わせた方がいいと思う。


 ☆ 負け組官僚の行く末 ☆
 
 出世を諦め、泣く泣く天下り(実質の階級特進だから、ま、いっか)。
 大抵、9時5時。実働3時間のんびり働く。
 年収はたったの1800〜2500万(退職金含む。)
 実質の時給に換算すればたったの3万円!
 大多数の官僚がこれ。
(勝ち組天下り組はこの数倍。中には癒着企業で年収数億円のツワモノも!)
 
 出世コースに勝てば事務次官。バリバリ働いて年収3000万(退職金含む)。
 官僚の1%。

 謙虚な私は前者で充分です。
 

 ☆ 公務員給与の民間準拠(従業員100人以上の企業の正社員)はウソ! ☆

 ・公務員平均年収に天下り機関が考慮されていない。
 ・厚生年金より20%多い年金(掛金は厚生年金の僅か6%増し)
 ・退職金(官>民)
 ・民間の比ではない官舎賃料(年間〜数百万円割安)や福利厚生

 上記を含めると生涯賃金は

  官>>民
232名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:54:45 ID:JdkGrxhL0
誰か国会議事堂に放火してくれねえかな?
233名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:57:38 ID:SVJHjG4O0
なんで増えてんだよ
234名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:58:48 ID:ACEuAh+t0
>>230
そもそも、みなし公務員なんて実質の公務員なんだから、
給与体系や予算が不透明でも許されるシステムがおかしい。

>>232
それは思わない。
235名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:59:28 ID:5LfgswqW0
これで大胆な行政改革だもんな
麻生の感覚は国民と乖離しすぎ
236名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:59:46 ID:rNgqzXvi0
景気が悪くなるほどこういう輩がふえるんだろうな。
こいつら引きずりおろそうとしても更に保身に走るだけ。
平等にもならないし庶民にチャンスなんかこない。

金がありあまってこいつらからあふれてからはじめて庶民にまわってくるんだよ。
237名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:00:06 ID:PdyZdFqS0


公務員ボロ儲け\(^o^)/


238名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:00:22 ID:VbE5KCEa0
予算の半分が公務員に食い散らかされている
239名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:00:36 ID:g9EKc4f20
渡辺反発の根源は行革だろうな。安倍・福田の元で官民人材交流センターの
創設と運用をこれからというときに甘利に変わって、公務員OBの再々就職
あっせんが続くことなって完全に骨抜きの形になっちゃたし
240名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:00:52 ID:TZGvCefc0
厚生労働省登録検査機関で働いていたことがあるが、
天下りの巣窟だったよ。財団法人だったが、理事が6人全員天下り。
数年在籍で退職金2000万。

真面目に働くのがアホらしくなって民間に行ったよ。
241名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:00:59 ID:VbbF8/HjO
腐っとる。
242名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:01:36 ID:AuvDqOtIO
自民党政権の下、天下り増やすとは、選挙勝つ気
ないのかね。選挙対策より官僚へのサービス優先
か。
243名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:02:20 ID:Vhu/xn7a0
ミンスが参院選で勝ったとたんこれだよ・・・
やはり政治を任せられる政党は自民と公明だけだな
244.:2008/12/25(木) 23:02:55 ID:ESJVUTti0
さすが麻生wwwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:04:06 ID:jXsVvubB0
だから消費税上げるんだぜ。
246名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:04:06 ID:vW++ISQO0
公益法人の天下り規制は「困難」 政府が首相発言を撤回

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081216AT3S1601716122008.html

アホ総理が 天下り斡旋してくれる 美しい国 日本

税金 使い放題

国を食いつぶせ
247名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:04:31 ID:eE5PKYVq0
248名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:05:17 ID:zWF5ETln0
249名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:05:32 ID:/tFa0X6JO
ネトウヨ馬鹿自民工作員はアホウはいいこともやってると言う前に
こういう天下りとかにメスを入れないかぎり何やっても無駄だと悟るべきだな
250名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:06:12 ID:poZ6Misn0
死ぬまで使い切れない銭をもらうため、老醜必死。
職の機会は若者には譲らず、富の分配を否定し、
これでもか、これでもかと贅沢の為に必死で天下り。

反対に派遣問題で若者は切り落とされ、、、。
これつづけてると、まじでまたこういう人たちに
刺されるんじゃないのか?

いい加減に老害を駆逐しないと、やばいって^^


251名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:07:24 ID:AuvDqOtIO
政権与党が天下り禁止法出せば、即天下り無くな
るぞ。給油法みたく強引に通しても、誰も文句言
わないし、与党は数握ってるからいつでも通せる
。官僚の下請け機関だな自民わ
252名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:07:34 ID:H+qoHa8dO
道?保全???ーと長大?の繋がり
調べると面白い事沢山出てくるよ
253名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:08:13 ID:FWbbedaJ0
くそムカつく!!!!!!!!!天下りの奴ら、人間のクズ!!!!!!!!!
お前らのせいで、国が貧しくなってんだよ!!!!!!!!!みんなが苦しんでんだよ!!!!!!!
いい加減にしろ!!!!!!!! 逮捕しろよ!!!!!!! 早く!!!!!!!処刑台へ!!!!!!!!!
254名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:09:17 ID:BFZsCvWvO
公務員は国民の敵!
255名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:09:52 ID:AIALNTzD0
今の会社が倒産したら天下りクズ共をコイズミしに行くか
256名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:10:29 ID:GQsBwiOa0
民間に天下るのはまだいいほうだよ。
省庁のお抱え法人への天下りが一番タチ悪い。

安倍の人材バンク案は、省庁から人事権を取り上げる良い考えだったんだがなぁ。
惜しい。
257名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:10:58 ID:rGBMBrd40
寄生虫
258名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:12:00 ID:CGo6bvI+0
初めから減らす気なんて無かったんだろ
よくあることじゃないか
259名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:12:58 ID:VIL7smJB0
次の選挙が何時になるかは分からないが、自民公明は確実に野党転落やな。
260名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:14:13 ID:PdyZdFqS0


休みいっぱい
ボーナスがっぽり
公務員サイコー\(^o^)/


261名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:14:16 ID:J8Zk5NGi0
こういうニュースが出ると必ず
民主がどうの、自治労がどうの、というレスを見るが
国家公務員の組合の殆どは共産系なんだがな
民主のバックに居る連合系の組合は少数
262名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:15:51 ID:5LfgswqW0
支持率低下に対し「国民のための政策を積み上げていく」
と言いながら天下り容認。どこの国の国民のための政策なんだか
麻生は官僚、族議員、経団連、公明党そして何より総理大臣の椅子を守ることしか考えてないとしか思えない
263名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:16:51 ID:qnaxeGk2O
小泉劇場みたいなのチヤホヤする余裕はもうないだろな。
大半の人は苦境に立って初めて自分達の愚かさに気付く。
でももう遅いか。
264名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:17:19 ID:iDxIVpeM0
国に巣くうサナダムシを殺そうと思ったら虫下しを飲むのが常識だろ。
サナダムシの分際で人間様にむかって「お前も努力してサナダムシになれよw」とは妙な話だ。
265名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:19:01 ID:BFZsCvWvO
【国債】国民1人の借金455万円、21年度末の国債残高は約581兆円に [08/12/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229741701/
266名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:19:02 ID:XcP9r29B0
やつらにもハロワで求職活動させなきゃだめだろ
267名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:19:18 ID:aldfHosM0
公務員の為だけ」の民間相場無視の格安官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は「部落在日の為だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動「限られ」てる、せいぜい商店か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?www
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるwww

政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ゴキブリ朝鮮人(8割無職生保)、
それ以外は皆負け組。
幾ら稼いでてもそれは前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに残してくれるワン」と奴隷自慢。
解る?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
今後も何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。
公務員・在日・部落民の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
もう結婚も捨てた?同時に子供も諦めた?自分より下探してやっとプライド保ってる毎日だよな?
結婚も出来ず子供も作れず、目減りする貯金にビクビクしながら汚い賃貸アパートで自炊。
それでも公務員様とゴキブリ在日、ダニ部落の生活維持の為貢ぎ続ける「義務」。
ところでさ、拒否する選択肢もあるのに少しでも納税してる奴は叩くなよ?
維持に貢献しておいてそりゃおかしいだろ?
268名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:20:47 ID:F6CntdcPO
公務員は死ぬまで寄生し続けるんだな
増税でも何でもやってくれよ
何も期待してないからw
269名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:21:30 ID:0wzDHiqw0
エリート意識の高い官僚は凄まじく自分の保身とプライドしか考えてない。
腹の中は特権意識の塊。
人の金(税金)は湯水のごとく使っておきながら自分達の取り分はしっかり確保。
改革も骨抜きで国民は大損。官僚焼け太り。
270名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:24:12 ID:vW++ISQO0
麻生首相、天下り承認へ

http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081219/25590.html

官僚が天下りできなくなる事態を避けるのが狙い アホ総理

271名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:24:57 ID:WeiGg6V5O
国民の大切な税金を食い散らかす糞どもが!地獄に落ちろ!
272名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:25:40 ID:fX6TDrU70
外国だと暴動が起きてもおかしくないレベルだな!
273名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:25:49 ID:056jG9zp0
>>211
>軍部や官僚が力を持ちすぎて、マスコミが全く機能してなくて
>国民不在のまま、戦争が始まり、国民が死んでいった。


>軍部や官僚が
>軍部や官僚が
>軍部や官僚が

悪いが、そういう見識が国を滅ぼす。
軍部も官僚。
もろ官僚。

274名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:26:45 ID:VbE5KCEa0
公務員宿舎東雲住宅 2009年1月竣工
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2008/11/post-8dc8.html
275名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:27:29 ID:UttmH0V1O
>>269
公務員の中ではエリートなのだろうが、
我々国民にとっては単なる公僕なのだが(笑)
働かない泥棒エリート様は、日本丸は必要としていない(笑)
276名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:27:38 ID:AisVr9Yh0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
277名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:28:42 ID:qB07KlUkO
増えてんじゃん
自民じゃダメたね
減らすなんて永久に無理
278名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:28:56 ID:wo9TAh/B0
当然の権利
279名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:29:35 ID:Hc5JpFMS0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
280名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:30:32 ID:8btUPIdxO
どうにもならんね
281名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:31:36 ID:K76iJwal0
国Tは東京一早慶が最低条件だからね。
文句があるならなってみろ、という話を連中はする
282名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:32:01 ID:Hc5JpFMS0
加藤と派遣とおれ脱糞><
283名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:32:42 ID:TxadexS+0
自称「財政再建派」の実態は「増税・役人天国維持派」のことである。
我が国の財政が先進諸外国に比して高い借金額になっており財政再建が課題であることに
異論はないが、官僚OB議員が盛んに宣伝する「財政危機だ、増税して財政危機を脱する
必要がある」という「増税ありき論」はペテンである。
増税の前にやるべきことが沢山あるのに、それらに手をつけずにいきなり増税を言い出す
のは「増税の前にやるべきこと」が「キャリア官僚・官僚OB議員の既得権破壊」だから
だ。税金は、日本国民が自分の平和と安全を保障する日本国の運営費用を負担するもので
あり、納付するのは当たり前だが、不要な歳出分まで負担する義務はない。
国民が汗水たらして稼いだ生活費から納付すべき税金の他に、ムダな費用まで増税で負担
させるのが自称「財政再建派」即ち「増税・役人天国維持派」なのである。
増税の前にやるべきことは、先ずは歳出削減だ。ムダな天下り官僚や、民間同業に比して
異常に高い地方公務員給与の是正などの公務員特権・既得権廃止による歳出抑制が必須だ。
同様に必要なのはデフレ政策の中止だ。インフレ恐怖症が行き過ぎてデフレ状態による不
況となっているのにも係らずデフレ圧力を維持する政策を続けている。インフレを冷ます
ための冷房を氷点下になっても続けている状態だ。冷房を暖房に切り替える時期にきてい
るので、金利引き下げと貨幣流通量の増大策という暖房が必要だ。流通量を絞り続けてい
るので貸し渋りや貸し剥しがおきている。次は政府資産の売却による国債費圧縮が必要だ。
都心一等地の3階建て公務員官舎などは社会資本の有効利用を阻害するものだ。それらを
売却し遊休資産の有効利用と売却代金を借入金返済に充当し財政健全化の一助にすべきだ。
政府資産は不動産ばかりではない。特別会計に貯蔵されている剰余金、所謂「埋蔵金」を
放出し政府借入金を返済し財政再建すべきだ。増税の前にこれだけやれることがある。
これらを放置したまま、国民だけに負担を強いる「増税・役人天国維持派」の実態を隠蔽
し、ミスリードに基づく増税誘導論議などとんでもない。増税前に歳出削減が必要だ!
284名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:32:45 ID:jXsVvubB0
消費税率上げ、次期衆院選公約に 首相が意欲
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081224AT3S2400R24122008.html
285名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:34:38 ID:l2StmKPZO
しまいにゃ怒るぞ。
286名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:35:47 ID:gUeIGOvi0
千葉地裁(三代川三千代裁判長)が24日、千葉県浦安市立小学校の元教諭(49)=依願退職=が知的障害のある少女(16)にわいせつ行為などをしたとして、国家賠償法に基づき県と市に計60万円の支払いを命じた

元教諭の行為は公権力の行使に当たるとし、「公務員の職務行為に基づく損害は、個人は責任を負わない」との最高裁判例を踏襲して元教諭に対する請求は棄却した。

↑裁判所(公務員)に言わせるとわいせつ行為は公務員の職務行為らしいwwwwww


ttp://mainichi.jp/photo/news/20081225k0000m040160000c.html
287名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:35:49 ID:mC7xD+kl0
天下りを禁止したら、なぜか公務員の人件費は上がると思うよ。
288名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:35:58 ID:5XQlAyn20
B層相手なら騙せると思ってるんだろうが

普通の企業で
役員の無駄遣いを
労組のせいにする馬鹿はいない
289名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:35:57 ID:FDuxagYL0
氏名と住所公表しよう!
国の金を私欲に使うその顔を見に行くぐらいはするかもしれんがw
290名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:36:06 ID:gc+fLeix0
減らすにしても、例えば1割カットで
えらそうにされても困るわけで。
いらないものなら全廃せんと。
それが出来んなら結局庇ってるだけだ。
291名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:36:14 ID:oWaj41xr0
平均年齢も出して欲しいな。
公僕ならしっかり定年まで勤め上げろってのよ。
そしてキッパリ、社会の一線から身を引けって
50代半ばでドロップアウトして天下りなんておかしいでしょ。
公務員=悪という価値観には同意しかねるけど
天下り=悪は否定のしようがない事実。恥を知れ。
292名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:36:23 ID:r08sPRjj0
プラス、NTT、NHK、JR、JTはじめ
元国営企業の民間には天下り放題だからな
293名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:39:12 ID:R9NX6PxlO
>>292


金融関係とかな。

自民党議員にも官僚OBは多い。

294名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:39:56 ID:C9TZ4YVhO
こういう奴も天下り?
http://z.ula.cc/www.nicovideo.jp/watch/nm5366956
295名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:40:17 ID:dVDlf9Fk0
役人の言いなりの自民党政権だと役人は天下りし放題で天国だなw
296名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:41:39 ID:BOjFJ3bO0
民主にもおおい知事職も

でも、選挙経てくるだけましかな
297名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:44:28 ID:EmraMaH8O
法人と言うのは民間からの出資だろ?で天下りの一人当たりの天下り後の給与を計算すると
給与月百万円、賞与まあ五ヶ月で年収1700万円。
10年で一億七千万円。退職金3000万円。
一人合計2億円。
500人で1000億円。
年金も医療もこれを当てれば、もう少しマシなんじゃね?
298名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:44:35 ID:cEB9vCCb0
苦労していい大学に合格して、頑張って国家公務員採用一種試験に合格。
キャリア組の競争にも抜きん出て並みの給料に我慢して退職後天下りが待ってて何が悪い!

って事だろうけど公務員の本分に背いてるよな・・・
いや国民を欺き、詐欺まがいの税徴収を行うのが公務員、官僚の仕事なんだから本分を全うしてるって事か。

頭いい連中だから俺らバカ国民はかなわねーよなぁ。超一流の詐欺師が最大権力持ってる様なもんだもんなぁ

あーぐだぐだ、寒いクリスマスだ。

299名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:45:30 ID:nstq9hbXO
>>292
電力会社や国立大学法人、果ては私学助成金その他の絡みで、私立大学への天下りも数知れず…。
300名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:45:41 ID:E5FAT2080
天下りの味方、自民党
301名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:47:25 ID:xgGQpFfn0
>>298
てか本当に頭良かったら税金を吸い取らなくても自力で金持ちになるよ
こいつらは所詮試験しか出来ない能無しに過ぎない
だから今の日本の惨状がある
302名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:48:00 ID:E5FAT2080
303名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:48:13 ID:No7A1LfQ0
まあ、このままいけば民主が政権を取るだろうから、本当に公務員改革が出来るか見物だね。

中韓の問題や、人権、、外国人、、ばっかに力を入れない事を祈るよ。
304名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:48:26 ID:ZUdDYRi10
■サラ金武富士に天下っていた福田勝一元警視総監 
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/06/post_e9a5.html
<武富士に就職した官僚>
  氏名        官職          役職
 福田勝一   警視総監.         武富士顧問
 松尾直良   大蔵省関税局長.     武富士顧問
 徳田博美   大蔵省主計局主計官  武富士監査役
          大蔵省銀行局長

中央省庁などの幹部OBを天下りとして受け入れた法人のうち、契約事業の受注や補助金などにより国から04年度に1000万円以上の支払いを受けたのは延べ1078法人にのぼり
支払総額は6兆円を超えていた。契約事業の9割以上が随意契約だ
これら法人の天下り受け入れ数は計3441人。防衛施設庁を舞台にした官製談合事件では天下りOBの受け入れ企業に工事が重点的に配分されていたことが判明したが、中央省庁
全体でも天下りと契約や補助金交付との間に密接なつながりがある
調査対象は、全府省庁と公正取引委員会や最高裁判所などを含めた計17の機関。民主党の要求を受け、各機関が、OBが役員に就任している公益法人と独立行政法人や、課長・企画官
相当職以上で退職した幹部OBを受け入れた民間企業など各種法人のうち、公共工事などの事業受注、物品調達、補助金などで、年間1000万円以上の支払いを国から受けた法人に
ついて出した資料を調べた。
(中略)
金額について見ると、最も多いのが補助金・交付金などの支払いで、4兆1015億円。
契約事業1兆7970億円分については、随意契約が1兆6601億円で92%を占めていた。
指名競争入札は935億円(5・2%)、一般競争入札は434億円(2・4%)で、競争入札による契約はごくわずかだった。

例えば、防衛庁の場合、天下りOBの数が多い法人ほど、支払額も増える傾向にあった。
また、国土交通省所管の社団法人「関東建設弘済会」は133億円分全額が、農林水産省所管の財団法人「林野弘済会」は受注した26億円分のうち20億円分が、それぞれ「技術業務」や
「コンサルタント業務」などの名目で随意契約で発注されていた。
>> YOMIURI ONLINE 2006/04/03[03:01] <<
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060403it01.htm
305名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:51:34 ID:xgsKOMP00
税金の歳入が減った分のパーセンテージ分の公務員の年収を減らすべき。
公務員にボーナスは必要ないでしょ。なんか、営業努力してるわけでもないし
売上に貢献しているわけでもないしね。
306名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:52:02 ID:4CjWOF5hO
適度に燃料を注いでくれる
自民・公明信者工作員も大事にしてあげんとなw

内容はカスカスだが、信者の燃料でスレも盛り上がるw

307名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:54:07 ID:xRS30tFn0
公務員だって消費者なんだから、
巡り巡ってお前らも恩恵を受けてんだよ。
308名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:54:36 ID:R9NX6PxlO
>>306


ここまで都合の悪いスレはスルー推奨みたいだな。

309名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:55:53 ID:YnHL5tYB0
天下りは必要だろ。
310名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:56:27 ID:cEB9vCCb0
>>301
あー確かに。でもさ権力も金の思いのままじゃん、官僚、公務員って。
根性無いけど試験合格してそれが手に入るならそーすんじゃねーの?
それに俺ら一般国民の8割くらいが操作し易い馬鹿なんだから合法的な詐欺行為に走るだろ。
まぁ、いずれにしてもバカな俺たちの負けだろ・・・

そこらにうようよ居るよ善人の仮面を被っ公務員どもがさ。
311名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:57:21 ID:xgGQpFfn0
>>309
何のために?
こいつらがハローワークで自力で再就職したというのなら別に悪ではないが
312名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:58:02 ID:F6CntdcPO
>>307
はいはい
313名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:01:31 ID:bXAEDVEK0
>>310
確かに金よりも権力指向なら官僚を目指すだろうな
そんな動機でも有能であれば問題は無いんだが、無能だからな
財政も健全で経済も成長してるならこんな天下りも見過ごされるだろうけど、
ここまで失政が続くと害悪以外の何でもない
314名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:02:10 ID:R9NX6PxlO
>>310


だから選挙で国民代表の監督者を選ぶんだよ。

世襲政治家を崇め奉るためのものじゃない。

315名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:03:01 ID:uCFCPobJO
>>311
団体側から頼みこんで来てもらう人もいる。
押し付けられるカスもいる。
316名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:03:35 ID:O+xvL58wO
>>307
めぐり巡って天下りw

386 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 13:35:05 ID:NKYT5Qv/O
      不景気どこ吹く風の儲かり続ける官僚会社とは・・・??

日本医師会総合政策研究機構 「’02公的年金基積立金の運用実態の研究」より

・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円 
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円   
               (年金食い潰しの主な泥棒公益法人)
@住宅金融公庫       23兆4518億円  A地方自治体         17兆5000億円
B年金資金運用基金    10兆6150億円  C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行     4兆3490億円  E国際協力銀行        3兆9683億円
F都市基盤整備公団     3兆9017億円  G日本道路公団        3兆5212億円
H国民生活金融公庫     2兆7982億円 
317名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:03:50 ID:ap+ke5yMO
>>308
やつら汚ねーよな。

ここへ来て議論しようとする信者はまだマシなほう

318名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:05:19 ID:fpPrC9L7O
高級官僚〜派遣労働者に天下り(笑)仕事をこなすレベル派遣労働者以下(笑)
319名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:06:12 ID:bXAEDVEK0
>>314
でも実際ペーペーの一政治家よりも、東大コネクションを背景にした百戦錬磨の官僚の方が遥かに強いよ
官僚も能無しだがそれにも増して政治家が糞すぎる
320名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:07:04 ID:OFtustwl0
>>311
再就職だろ、天下りの何が問題なんだ。
321名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:07:11 ID:+tc4wilm0
うちの会社インフラ系なんだけど、役所の天下りが顧問でいるよ。
もう結構な歳でボケてるみたいで、ごく稀に会社に来ても寝てるだけ。
こんな奴でも2000万。
322名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:08:46 ID:UG8qE3UR0
>>314
誰も頼りにならねーよぉ、この国の政治家は。世襲政治以外でもさぁ
323名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:09:52 ID:E1SVdY7s0
天下り禁止法案ってなんでおしゃかになったんだっけ?
324名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:10:35 ID:bXAEDVEK0
>>315
団体もその個人の能力を見込んで来てもらってるというより、
官僚時代のコネが欲しいだけの場合が圧倒的だろ

>>320
官僚時代のコネを利用して、実質税金で金儲けしてるからだろ
官僚時代に培った技能を利用して、裸一貫で会社を立ち上げて金儲けとかなら別に問題ないけど
要するに税金で莫大な退職金や給与を貰うのが悪
325名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:12:26 ID:sEffby3l0
終身雇用で天下り禁止でいいじゃん。

結局終身雇用のほうが安上がりなんだろw。
326名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:13:39 ID:ekhhR3cw0
ありえない報酬にありえない退職金
そして退職してはまた天下りしありえない報酬とありえない退職金
が繰り返される”渡り”という仕組み
税金は役人の小遣いか?
何が社会保障費のため、将来の子供達のため、だ。
こんな事してて財政難って当たり前だ。
これじゃ役人のために増税するようなもんだろ。
327名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:15:38 ID:ylrryAGh0
終身雇用時代でも天下りあるでしょ・・・
328名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:15:59 ID:HR7H/QrpO
>>320


天下り企業・団体へジャブジャブ発注したり
補助金出したりしてるから
いくら税金があったって足りないんだよ。

329名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:15:59 ID:iD5TFgTKO
なんで増えてんだよ
ゴミ公務員が
330名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:16:12 ID:PYnJkh3IO
>>320
天下りを受け入れた企業や法人に対して、直接or間接の利益供与が行われ、
結果的に国民の公共の利益に反する形で、税金が浪費されていることが問題だ。
331名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:17:54 ID:ylrryAGh0
天下りは何もせずに年収2000〜4000万 2〜3年で退職金1億〜3億ですよ
勿論全額税金です。
332名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:18:41 ID:4Ipy423b0
ゴミだな・・・
333名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:19:28 ID:g53DBGDPO
いい話だなぁーAA略
334名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:21:19 ID:OFtustwl0
>>324
>>328
>>330
その利益供与の部分を厳しく取り締まればいいだけのことだろ。
335名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:22:19 ID:BFq+yuzr0
>>334
それやらないから叩かれるんだろ
336名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:23:20 ID:uCFCPobJO
>>324
官僚時代のコネ?
まさかw
重要なのは天下ってからの経歴だよ
他の団体との横の繋がりが欲しいの
だからいくつも企業や団体を渡り歩いてる人が欲しい
おまえらも恩恵受けてんだよ
337名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:25:12 ID:bXAEDVEK0
>>334
厳しく取り締まれれば、今頃ハロワに次官になれなかった高級官僚が群れをなしてるよ
338名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:25:16 ID:AS6KXN220
天下り公務員はホント、腐った欲の塊みたいな老人が多いな。
339名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:26:14 ID:hHhDqhfn0
行政、立法、司法に力がないなら
自衛隊さんの出番になるんかな。

許可ないと何もできんか。
340名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:28:13 ID:mngETCVo0
天下りでも、優秀な能力が活かされてるならともかく、
勤務実態なんか無いに等しいからなぁ。
341名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:28:30 ID:ePaLbbvf0
あれ?「働いていない高給の中高年」を首にするべきだというスレは働かなくても人脈やら接待が重要だというレスで溢れているのにこちらは逆なのか?
342名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:29:17 ID:bXAEDVEK0
>>336
その論理なら万人が天下れるぞ
別に官僚である必要もない
343名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:31:19 ID:3IMbL8dU0
税金を引っ張ってくる事と、裁量行政を期待されてるだけだろ。
小さな政府にしたら、まったく
344名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:37:09 ID:OSJFXsMR0
陪審員制度なんてやらないで、100ある独立行政法人の監査として
国民を割り振って、監視させろよ。
345名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:38:21 ID:SRK9clPQ0
もうね、駄目だこりゃ
346名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:38:24 ID:S2aEJbkq0
陪審員制度は公務員の不祥事専門にしたらいいと思う
347名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:39:11 ID:UG8qE3UR0
>>313
もう何だか、だめだなぁこの国。苦しい苦しい地獄ですじゃ、この国は。お役人サマァ
348名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:40:10 ID:PYnJkh3IO
>>334
どうやって取り締まるの?間接的な利益供与なんて、利益供与か否かの判別が、非常に困難になるぞ!?
いくらでも言い逃れが可能に成ってしまう。残念だが、天下り自体を禁止する以外の手段は無いよ…。
349名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:41:05 ID:+cXWbGp70
国策上必要ならありだが・・・・
350名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:42:27 ID:fuzsn8BXO
天下りはしょうがないんじゃない?
351名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:44:45 ID:HR7H/QrpO
>>349


税金の無駄遣い。

国債いくら出せば気が済むんだ。

352名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:48:56 ID:bXAEDVEK0
>>347
また破滅するまでこの駄目駄目システムが改まることは無いだろうね
一国民としてはその破滅に備えるより他に対策は無い
ここまで銃器が規制されてたら一般国民によるクーデターなんてのも難しいし、
江戸時代の百姓同様、国民は動けない ただ流されるのみ
353名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:49:26 ID:7lWFDsvL0
官僚なんて医者と同じで労と給料が見合っていない
無くすには外資並みに給料を高めるしかない
354名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:50:28 ID:okM0qLN40
彼らの数千万円の退職金を捻出するために天下り法人で何十億の実質国費がドブに
捨てられるからなあ。
そんなことするぐらいなら、むしろ、もっと給料上げてやれよ、と言いたいぐらいだ。
355名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:53:10 ID:bXAEDVEK0
>>353
金が目的なら最初から外資に行けば良いだけの話
356名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:53:22 ID:J0Ta7lkv0

殺せばいいじゃん、寄生虫役人なんて。

イスラム戦士に出来るんだから日本人も出来るよ。

聖戦だよこれは。
357返歌:2008/12/26(金) 00:58:45 ID:gmJ8Ijsi0
小泉さん、がんばれ
358名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:58:48 ID:bXAEDVEK0
>>356
イスラム戦士にはAKがあるけど、日本人には包丁ぐらいしか無いぞ
竹槍の方がまだマシかな
359名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:59:25 ID:RmokrfmB0
くたばれ自民党
360名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:02:35 ID:jBgRqTNn0
絶対王政下で、王は贅沢三昧で財政逼迫→庶民から増税、庶民は生活苦に喘ぐ

自民・官僚利権構造死守、天下り増加で財源不足→庶民から増税、庶民は生活に喘ぐ

まったく同じだな。今の日本て。
後は
→暴動
これが何時どのような形で起きるか、だな。
穏当に選挙で済めばいいんだが・・・

361名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:05:48 ID:UG8qE3UR0
>>352
こんな事だから無気力世代が変な宗教にハイたりするんだろうなぁ
まぁ、それも一部の事で大半がチューチュー生き血を吸われて過ごすだろうなぁ
362名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:06:36 ID:d7kmVDZf0
  ,,..-----;-----、_   
,r'''´      ;;、ミ  ,)
;;::::::    彡 i'   ̄ヽ
;;::::::::   彡ノ    |   増えてる  
;;:::::::::    /    ^|_____________    
;;:::::  / ヽ | U ((((______________・)・)   
i;;;;;; ,i( `.|  J   |     
\;;/' ヽ_ヽ     / ,>     
 ∧ヽ、  i      > 〜      
';;;;;;`、 \ \___」       
;;;;;;;;;;;;\  `ーイ          
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7          
;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `'`i;;l  
363名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:07:11 ID:bXAEDVEK0
>>360
>暴動
もっとも参考になるサンプルは大阪のあいりん地区かな
遡れば米騒動とか渋谷焼き討ちとかあるけど

目的の無い暴動だと簡単に鎮圧されるから、やはり政府打倒を目的とした組織なりリーダーが必要になる
364名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:07:34 ID:EmI5PpBIO
安部元総理が天下りをなんとかしようとしてたのに
民主党が反対したから天下りが増えたらしいね
365名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:09:28 ID:Hdtvu6o60
要するに お前らは自分より良い境遇にある他人が憎いんだろ
366名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:09:57 ID:RmokrfmB0
>>364
創価か自民かしらんがお前みたいなクズ人間は生きる価値なし。
死ね。
367名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:17:47 ID:uPMilJri0
>>364
あれは内部からも相当圧力があった。
あいつは色んなことをやりすぎた
368名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:36:18 ID:RmokrfmB0
民主が反対したから天下りが増えたとか書いてる奴ってバカなの?
いくら民主が反対しても自民がやりたい事は衆院再可決で強引に決定してただろ
ガソリン暫定税延長みたいに。
369名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:37:15 ID:EvIuRYOu0
国民の税金を搾取する不要な天下り団体をただちに廃止せよ!
業務遂行スキルがないのに民間企業に高給で天下る公共事業ヒモ付き官僚OBを退職させよ!
国民の税金を搾取している天下り官僚とは、人材として何らのスキルを持たない人物のことだ。
例え元官僚であっても、民間企業などの事業遂行上有益なスキルを持つ人材は良い。
批判すべきは、その個人には何らのスキルもないのに、受け入れることによって官庁からの仕事
が得られるというヒモ付き天下り官僚OBだ。
無能ならば、その能力に見合った仕事、その能力に見合った給与で働けばいいのだが、たかが、
22歳の時点でキャリア公務員試験に合格したというだけで、その全員が最後には個室・社用車
・秘書の3点セットと高給を得るキャリア官僚帝国制度を維持し続けている。
この制度は、経済成長の終焉で成り立たなくなっているのも係らず、いまだにそれを既得権とし
ている。経済成長期ならば増えていくパイの余禄を先に得ていても、他の一般人も、その後に増
えたパイの恩恵を得られたので、大きな批判にはならなかったが、いまや、パイは縮小する時代
であり、減っていくパイの痛みを誰が負担するのか、という時代だ。
それなのにキャリア官僚帝国は先ず自分達が既得権としてパイを食む。パイが小さくなったこと
などお構いなしだ。小さなパイの分配とは「いままでより、どれだけ少なくなるか」という
「痛みの分配」であるにも係らず、官僚帝国だけは「先ず自分達のパイをより多く取る」という
行為をいまだに続けている。何らのスキルがない無能官僚なのに特権を得ていることに国民は
怒っているのだ。経済合理性から逸脱した無能天下り官僚の特権を廃止せずに、増税することは
許されない。
370名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:37:17 ID:sEffby3l0
>>365
こは良い境遇なのだろうかw。

国民に対する背任行為だよw。
だから憎いんだろ。論拠が無茶苦茶w。
371名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:38:54 ID:KAWbqJViO
すべて自民党が悪い。
今までず〜っと与党だったんだから。
372名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:43:27 ID:iworDn+TO
>>1
立てよ!!!
国民っ!!!!
373名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:44:10 ID:wNJ2YycL0
屑が・・・
374名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:46:48 ID:TU+PAPrG0
国力が落ちるんじゃ仕方ないなぁ・・・
375名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:50:01 ID:iD5TFgTKO
いいかげんにしろこの日本をめちゃめちゃにしやがって
いったい何回天下りすりゃ気がすむんだ
もう謝っても許さねえぞ
このクソやろう
376名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:54:12 ID:yWb1mRJX0
公務員ボロ儲け\(^o^)/
377名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:59:42 ID:YkFAZBX1O
天下りってなに?
378名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:00:56 ID:fJ4671Lk0
おれ来春から保健系の財団で働くのに…
379名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:02:34 ID:orh67IJiO
>>371
公務員に対する監督権限を有する与党よりも
支持母体だからという理由だけで民主党が悪いと言うのがネトウヨ
380名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:06:35 ID:nFGqx3QK0
>>353
医者はいざという時に大きな責任を背負わされ、
休日の多くを自宅待機で過ごさなければならないからこそ、
あんな高い給料を貰える

不祥事でも何の責任もとらず、
休日はしっかり取ってる公務員と一緒にされるのは心外だ
381名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:08:02 ID:EnDiupJ/O
みんなで税金払わないテロ起こせば
ネトウヨが天下り官僚の金を負担してくれるんじゃね?
382名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:13:22 ID:oMDcyY6R0
ハァ?
383名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:17:33 ID:3IIQjPwI0
何も変わらないんだな自民党じゃ・・・
384名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:23:10 ID:ReVhCj8g0
なんか天下りって全部が悪みたいに言われてるけど
こんなもんケースバイケースだろ

民主党様が全部禁止とか言った手前
なにがなんでも悪いことなんですぅ
ってことにしないといけなくなったのかね
マスゴミの立場として。
385名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:37:12 ID:TU+PAPrG0
>>384 天下りの良いケースってどんなんだい?
386名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:55:25 ID:RmokrfmB0
>>384
全部悪だろ
お前はバカか
387名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:02:10 ID:5CTai5rA0
日本の国力なら現在落ちる一方な気がするが?
388名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:07:32 ID:Zku+95XE0
>すべて自民党が悪い。今までず〜っと与党だったんだから

そうね、「責任政党です!」って自分で言ってるくらいだもんね。
こうなった責任とってもらわないと…
389名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:35:05 ID:zfncPwzR0
よく、特殊法人と独立行政法人が、問題にされるが、一番の問題は公益法人なんだよ!
数が多すぎて把握できない。
390名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:38:01 ID:kg2DTHoI0
こういう事が無くなる方法はただ1つ

 税 金 の 支 払 い 拒 否 権  を つ け る こ と

カネがあるから悪さをする
391名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:43:43 ID:gDqYEXQeO
これにメス入れん限り、次の総選挙で痔民が勝てるわけねえわな
392名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:46:31 ID:vRwvcM710

とりあえず民主入れるわ
どんなに売国でも数年間の任期で日本の切り売りはまずできんだろ
その間に膿みもきっちり出してもらう
393名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 04:03:00 ID:mngETCVo0
公益法人改革って、何のためにやったんだ?
394名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 04:05:00 ID:+FAcdjgZ0
公務員改革をぜひ票田の民主党に賛成していただこうぜ
口先だけだろうけどw
395名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 04:06:48 ID:RmokrfmB0
特別会計の詳細を公開拒否する自民には入れられない。
自民を落とすために民主に入れる。
396名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 04:09:55 ID:f1ms4OLA0
>1の中の奴らなにぬくぬくしてんだよww絶対に将来冷や飯食わしてやるぞ絶対だぞ絶対
397名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 04:12:33 ID:+FAcdjgZ0
民主党と日教組の癒着も公開してもらわないと
398名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 04:19:42 ID:f1ms4OLA0
>>397
そんな阿呆なイメージ戦略だけでなんとかなると思っているの
政権与党として戦後から現在までまつって来た結果がこれでしょ
陳腐な利権にしがみついていないで国民の利益を考えなさい
399名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 06:05:37 ID:nryXskZR0

この間、殺された厚生労働省のトップの自宅を思い出してください。

事務次官といえば、各省庁、官僚のトップ。

事業規模20兆円の組織のトップとは思えない普通の家だったでしょう?

「公務員が高給」なんて言っているのは、マスコミに踊らされてるだけですよ。

トヨタ自動車社員の平均年収 37.1歳 約830万円
(臨時従業員=期間従業員を含めた金額で正社員はずっと高い)
 http://www.nenshu.jp/code/7203.htm

みずほフィナンシャルGの平均年収 40.8歳 約1066万円
http://www.nenshu.jp/code/8411.htm

テレビ朝日の平均年収 41.2歳 約1322万円
http://www.nenshu.jp/code/9409.htm

国家公務員の平均年収 41.4歳 約650万円
(ボーナス夏冬合計で4.2ヶ月分として月給×16.2ヶ月で計算)
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/kokkou.htm
400名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 06:11:37 ID:582LAdGb0
つうか仮に民間会社に就職したって
官民癒着の天下りだって言われるわけで。
公務員はやめたら死ねよ。
401名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 06:12:00 ID:XV92nxwS0
       .____
      /      ミ
   _/         ミ
  /             ミ
 彡              ミミ
 彡    / ̄∨ ̄\    ミミ
 彡   /        ̄=  ))
 ヽ   /          )  /  死ぬ気になったら何でもできる
  |  ,/━━   ━━━ | /   これは正しくないでー、ウソや
  ヽ /<●>  <●> | |   みんなもようわかっとるやろ
  .r∨;;;    ミ      ..レr⌒|
  .しヽ;;   /  ヽ     ..ヽソ  死ぬ気になったら何をやってもええ
    |;;;   (   )    ../
    |;;;;          ../    これや、これが真理や
    ヽ;;;;  <──>   .|     死刑にしてくれや!
     ヽ;;;        /      こう思えるようになった時、
      ゝ;;;;      ./      君の立場は逆転するでー
         ̄ ̄ ̄ ̄
    宅間守【たくままもる】
402名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 06:14:42 ID:Ur8G53OD0
>>1
全て詳細を示せ
403名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 06:17:37 ID:aJviyL/U0
天下りが過去最多の590人 独立行政法人、財団法人など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000614-san-pol
>平成14年の公表開始以来、最多となった。

最多(笑)
改革(爆笑)
404名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 06:55:20 ID:wOpdg05xO
自民党政権は、選挙近いのに天下り容認どころか
増やすとは、選挙諦めたのかね。
405名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 06:58:03 ID:cO+LFwHG0
法人とか詳しく調べるとマジでわけわからんの多いよ

何の仕事してるの?みたいなやつ

これら全て削ってそれでも足りないなら増税しろ
406名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:03:35 ID:+4ViEkAX0
30万人いると言われる国家公務員
18才から60才までの42年間で割ると各年齢に約7,000人
これが毎年退職
天下りが600人なので、退職者数で見れば10%にも満たない
天下りするのは殆どキャリアか極々少数のノンキャリ
つまり、末端の人間多くには全く無関係な話ということ
407名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:04:45 ID:S2aEJbkq0
病気なんだから仕方ないよ

日本病 石井紘基衆議院議員 
http://jp.youtube.com/watch?v=s9F74ul3_10
408名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:06:45 ID:VaTnEyr4O
なんで死なないの?バカなの?死ぬの?
409名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:12:38 ID:asZ5SAf80
新聞はこいつら叩けよ、ふざけんな
410名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:19:25 ID:cO+LFwHG0
>>406
数の大小が問題じゃない
600人で5000万持って行ったら300億にもなるんだぞ
411名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:29:50 ID:v/5UvpAl0
地方も含め、公務員なんて多数派は自民支持だよ。
労組関係者と家族は民主党だけど。

非管理職のなかでも自治労に入ってるやつなんは少数派だよ。
自治労って全部で100万人もいない。年々減ってる。
しかも、そのなかにはお義理で入ってるやつもいるし。
公務員は基本的に自民の票田だよ。

特に田舎なんか、落ちこぼれ組以外は、公務員=自民だよ。

412名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:33:38 ID:l9SdQl9TO
とりあえず、天下った奴は全員、住所氏名電話番号公開すべきだな
413まも ◆7IQE1cPBfI :2008/12/26(金) 07:47:24 ID:MIEcdXzV0
これはもうダメかもわからんね
414名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:59:24 ID:aRV6+WGU0
天下り再開のお知らせ
だね
415名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:15:40 ID:+4ViEkAX0
>>410
言いたいのは最後の1行

416名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:19:40 ID:MtCScgl70
増えているのかよ!
417名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:19:59 ID:r8kqNdU5O
【民主党】「我々が多数を形成すれば」民主・小沢党首が民団本部で会合〜かつてない規模の支援「民公連携」の誘い水に?[12/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229042049/

民主党になれば、日本が滅びます。
天下り禁止?政治家が官僚より無能なかぎり、永遠に不可能だよ。
418名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:22:50 ID:iJ5okHs60
>>410
国民、一人当たりで換算すれば200円ちょいだろ。
これで優秀な人材を確保できるのだったら仕方ないだろ。
完全に天下り禁止にすれば、国Tなんてクズしか集まらなくなる。
419名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:28:07 ID:LM09UizHO
国家公務員は50歳定年にしなよ。
人の倍以上もらっているのだから天下りする必要もないだろ。
420名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:30:38 ID:vt1J2fMMO
さすがは麻生さん。官僚と経団連のハートをがっちり鷲掴み
その他国民のハートは?
421名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:32:23 ID:kAE7+lvYO
肩叩きがあるから天下りがなくならない
つまりしょうがない
422名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:39:15 ID:kAE7+lvYO
必要な業務まで何でもかんでも「削減」「廃止」ですね
特に独法なんて大半はもともと役所の一部署だったものを、「削減」によって無理矢理外に出したものだし
423名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:44:00 ID:aT/BtKsw0
>>418
さっさと天下るのは
次官になれなかった奴らだ
出世諦めて極力楽に生きる道を選んだだけ
そもそもグレーな金を喜んでもらうのが
公に奉仕すべき人間として優秀なのかw
424名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:48:48 ID:qHM9pQUPO

(国って今だに退職金出してる天下り先があるんだ…)

(つーか、天下りと退職金をセットでしか考えられないのってみのだけじゃないのか…)
425名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:49:13 ID:zcxyzeN20


 役人栄えて国滅ぶ
 
 
426名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:51:23 ID:K1plBFJc0
天下り騒がれてても増えるとはさすが公務員w
427名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:55:47 ID:zcxyzeN20
>>426
こいつ等は財政が破綻した後でも権利ばかり主張するからね(例:夕張市)

来年は官僚OBを狙った痛ましい事件がもっと増えるかもな・・・
 
428名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:56:54 ID:iJ5okHs60
>>423
公に奉仕なんて夢物語を語っても仕方ないだろ。
人間は見返りがあるから働くんだよ。
次官になれるかなれないかは結果論で、次官を目指しダメだったとしてもそこそこの
待遇で生活できる環境を用意しない事には人は集まらない。
429名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:59:42 ID:bsb4MSJS0
甘いな、電力、ガス、水道、通信の子会社にまで天下って行くから・・・・



週一出勤で2000万は常識だからね。対価として年収の30倍以上の公共工事が約束されてる


知ると不愉快になる、でも合法なので今は捕まらない


民主党にこれは犯罪だから刑事罰を与えるって法律作ってもらうしかない


自民じゃ駄目だぜ、だって共犯者なんだからさ
430名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:05:45 ID:S2aEJbkq0
とにかく税金が多過ぎるから不正がはびこるんだよな。
消費税無くせ。
431名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:06:00 ID:CJw11qKh0
毎年600人コイズミがいないとこの国はダメなのか。
432名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:06:28 ID:bsb4MSJS0
あっ書くの忘れてた。警官の8割以上が何らかの公益団体に天下ってる



だから警察は天下りを摘発はしないという約束が与党、官僚、警察で交わされている


ムカつくだろ?
433名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:09:09 ID:S2aEJbkq0
>>406
この数字は本省課長・企画官以上となってるから実際はもっと高いよ
434名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:09:44 ID:zwWJ9WNe0

解雇派遣社員 「悔しいのぅ、悔しいのぅ」
435名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:12:23 ID:uCFCPobJO
>>432
馬鹿が何でもかんでも天下り言うな
警察官の行き先、大半はバイト程度の日給でガードマンとかだ
436名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:14:20 ID:SDk+B6PdO
>>435
ウソつくなカスwww
437名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:18:00 ID:you4Dqzw0
ぎょうせいかいかくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
438名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:22:25 ID:PUQnWQAhO
この590人の氏名顔写真住所電話番号の公表をお願いします。
あと、常にどこにいるかわかるようにしてください。

そろそろ派遣切りにあった人たちがアクメツ始めても何ら不思議はないな。
439名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:27:38 ID:8L+KU2SH0
今の政権で公務員改革はむりだろう。
なんせ官僚役人から転職した国会議員が、自民には多数を占めてる。
官僚公務員と密接に連携プレイだもの、ばかな国民はいままでだまされてたが
年金のインチキから国民は目覚めたよ。まだわからない大勢いる二世のボンクラ議員
役人の陰謀だらけの現政権だもの。ふざけるな官僚と官僚出身の議員。
公務員天国反対だ。  腐った官僚が多すぎる。

440名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:35:48 ID:W7jYTs9+0
天罰が下ればいいのに
そうなっても自業自得
441事実:2008/12/26(金) 09:37:28 ID:tsIWoxI10
公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この歳出削減で出来る25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり

つまり、未来の税金60年を使い放題して支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子供らが主に返済になる
60年返済の国債「未来の税金60年分を担保にいれた借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも
「現在、借金1000兆円以上が、一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」

民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にして
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望や収入が奪われない為にも、どうしても必要ではないでしょうか
442名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:44:03 ID:9p1UTrH0O
国民が無能だから仕方ない
悪はなにま一人で悪になるわけではない
悪などいらぬと国民が牙をたてれば簡単に潰せる
443名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:47:01 ID:MhTu0Iv4O
>>441
カス込みの数字は平均であって平均じゃないだろw
444名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:47:54 ID:AIwR2cGZ0
俺たちが支払ってきた年金保険料は
役人の高額な給与や退職金の支払いのために勝手に使われていて、
残高はほとんど残っていない。
勝手に使われた金は、職員に返納させて
穴埋めするのが筋だろうに、
職員負担は一切なしで
消費税引き上げで足りなくなった分を補うんだと。

使い込みは意地でもしらばっくれて、
国民にさらなる負担を強いることで高齢化社会を乗り切る算段らしい。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1230146483/1-30
445名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:49:19 ID:bMmpy3w4O
>>435
その話が本当なら
そんな暇なところに天下る必要なんかあるんか?
446事実:2008/12/26(金) 09:51:07 ID:tsIWoxI10
あなたが、カスと呼ぶ労働者は、全労働者の4割を占める年収300万円以下の労働者の事でしょうか
447名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:57:39 ID:60S7Z6zUO
うちの会社が税務調査にあった。

税務署上がりじゃない税理士だったからか、調査が2ヶ月ぐらいかかった。

仕事に支障をきたすから困っていたら、税務署が税務署上がりの税理士を紹介してきた。

その後一週間で調査が終わったよ。社長は喜んでたけど、おかしな話だよなあ。

税務署を退職したら税理士になれて、お客さんも紹介してもらって、税務調査は馴れ合い。

やくざ以上にたちが悪いよ。
448名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:59:14 ID:UVq1uuRG0
天下りの調整なんて退職の1年くらい前からやるだろ。この実績は麻生じゃなくてフクダだよ。
449名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:01:09 ID:KPrU8dE70
日本のガン。日本を食い潰す害虫。
450名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:03:12 ID:cbHFAd3J0
これだけ無駄に税金使っておいて消費税上げるなんて言うわけですよ
451名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:03:52 ID:CNJTjZFr0
朝ズバの後藤田もクソみたいな言い訳してたな
「改革するにも守るべき所もある」だとよ
国民から税金毟り取って官僚は守る。国民の敵だわ
452名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:04:03 ID:AIwR2cGZ0
日本を喰いつくす寄生虫−特殊法人・公益法人を全廃せよ!−

著者名 石井紘基著
出版社 東京 道出版

小泉流構造改革では日本は救えない!
「天下り官僚の退職金1億円以上」の腐敗を暴き、構造改革のなかでも最も中心をなすべき、特殊法人・公益法人など行政企業の廃止を訴える。
代議士の特権「国政調査権」をフルに使って調べた、壮大な税金のムダづかい。ビックリ仰天の真実。
453名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:06:23 ID:/bIRpblp0

自民の政治はすばらしいですね
天下り・賄賂・利権でべったり糸を引いて腐ってる末期状態










死ね
454名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:07:26 ID:q3C7tAKk0
麻生首相、天下り承認へ

http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081219/25590.html

アホ総理が 天下り斡旋してくれる

天下り 天国
455事実:2008/12/26(金) 10:08:02 ID:tsIWoxI10
合法的税金盗み放題の天下りは、国家破産するまでの早いもの勝ちですか
456名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:08:18 ID:dpn29DCf0
俺たちにできるの第一歩は、官僚出身、官僚が身内の政治家を
断固落選させることくらいだな。
457名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:12:42 ID:CNJTjZFr0
真の売国奴は霞ヶ関に蠢いている
458名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:15:01 ID:ykUKb058O
>>389はもっと評価されてもいいと思う。
459名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:15:29 ID:awgG5YkK0
やる気無くすような官僚はクビ切れ
やる気のあるやつだけ採用しろよ
460事実:2008/12/26(金) 10:16:44 ID:tsIWoxI10
官僚の家来の自民・公明議員を、次の選挙で限りなく0人に近づけよう
461名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:17:53 ID:LAzm/oA9O
自民党は国民の敵!
462名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:21:34 ID:bsb4MSJS0
選挙前に自分の市町村役場を一度見学しようよ


463名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:29:14 ID:qGmqLQOJO
「天下り禁止」を掲げている民主党を応援したい。
464名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:41:59 ID:you4Dqzw0
英雄小泉まんせー
465名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:47:40 ID:Aj77IoTe0
天下り廃止はどう考えても無理だよ。民主党が第一党になればわかることw
466名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:47:52 ID:HR7H/QrpO

自民党は世襲六割・官僚OB三割だからな。

467事実:2008/12/26(金) 10:48:40 ID:tsIWoxI10
天下り禁止だけでなく、官僚と族議員だけの財布の特別会計の廃止を掲げている民主党を応援します
468名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:51:55 ID:KuaaOqfo0
自治労が支援してる民主党ができるわけない
469名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:52:56 ID:J4lgwP+P0
俺のおやじ、去年天下ったよ。
仕事しないで年俸1200万円だって。
5年間いれるらしい。
470事実:2008/12/26(金) 10:53:52 ID:tsIWoxI10
自民・公明政権では国家破産するまで永遠に出来ない事は、過去60年間以上の政権運営が証明しているのではないでしょうか
471事実:2008/12/26(金) 11:02:43 ID:tsIWoxI10
アホの一つ覚えみたいに民主党の支持母体が公務員の労組の自治労だから天下り禁止が出来ないと言うが
いつでも天下り禁止が出来る議席があるがごまかす事しかしないが自民・公明政権が現実ではないでしょうか
472名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:05:19 ID:lSQaJZqZ0
>>471
同意、結局やれてないという事実、自民も一緒だしww 
なら民主にどこまで出来るかってなるのは必然。
473事実:2008/12/26(金) 11:13:05 ID:tsIWoxI10
自民は官僚と馴れ合いだから無理である事は確実で、民主党にやらせて出来ないのであれば
国民が第三政党をつくり天下り禁止や特別会計を廃止すればいいだけであり
自民・公明議員が、国民の役に立たないだけでなく不利益「毎年数十兆円」のもたらすだけというのは
はっきりしたのではないでしょうか
474名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:14:06 ID:bt8ujyqX0
こういうのがあるかぎり、政治なんて信用しない。
公務員、公益法人をどうにかしない限り、税金の無駄遣いは終わらない。
消費税なんてふざけている。

とりあえず自民党は最悪だ。
475名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:15:06 ID:dMIs2c7CO
でも、とにかく改革の一歩を。
自民公明で良いわけがないわ
476名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:17:12 ID:ZxpezUvJ0
行政改革して減税すればいいだけなのに、麻生はトンデモない馬鹿だからな。
477名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:18:01 ID:HR7H/QrpO

民主党が天下り撤廃させられなきゃ

野党・自民党が批判すべきなんだが…
あ、言う資格無いか。

じゃ共産党か。

478名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:18:31 ID:buS84Cct0
とりあえず名前と住所だな
479事実:2008/12/26(金) 11:19:55 ID:tsIWoxI10
一般会計八十数兆円の大半が「50兆円」本当の国家予算である特別会計212兆円に入り
国民代表の国会議員の審議や承認不要で官僚と族議員だけで使途が決められ
使途が闇の中で情報公開する必要がない特別会計212兆円を持続放置していて
一般会計での不足分を補う為だけの消費税の増税は穴だらけのバケツに消費税という水を流し込んでいるのと
同じ事ではないでしょうか
480名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:22:07 ID:beVWBALN0
>>468
自治労なんかに入っている下っ端は、590人の中に入れないんだよ。
天下りしたい奴なら、最初ッから労組に入らないよ。
481名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:23:14 ID:W11cDOFM0
日本のような奴隷根性がDNAレベルの国には
天下り制度が必要
さもないと国民総徘徊老人化してにっちもさっちもいかなくなる
天下りが嫌なら自分で考えられる頭脳を育成しなさい by 麻生太郎衛門
482名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:23:18 ID:GjDYGkQIO
ほんと無駄だらけだな。
つか改革する気ねーだろ?
言っとくが自公は「する気がない」で民主は「出来るかどうかまだわからない」だからな。
出来るまであちこち政権を変えまくれば国民の為に政治するようになるんじゃね?
483名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:23:54 ID:HR7H/QrpO
>>479


GDPの四割だろ。
そりゃ国民はボロボロになるわ。

484事実:2008/12/26(金) 11:33:21 ID:tsIWoxI10
国民の大半が官僚の天下りを禁止してくれと言う声を無視して国民の為に働く気がない自民・公明議員に無駄金を支出になる議員のままにしていていいのだろうか
485名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:49:07 ID:PTcpjMRM0
親中韓派じゃなくて、共産主義否定で、宗教とは無縁で、
支持母体が都市インテリ層と労働者層っていう政党があればな
それを作れない所が俺等の本当にダメな所だと思うよ
486名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:49:37 ID:KuaaOqfo0
鉱工業生産、最悪の8.1%減 11月、生産調整加速
企業向けサービス価格、5年半ぶりの下落幅 11月
自動車国内生産、20.4%減 11月、最大の下落幅
分譲マンション着工、11月は36.6%減 前年比
粗鋼生産、39年ぶり低水準 09年1〜3月見通し
11月の消費支出0.5%減、9カ月連続のマイナス
製造業の残業時間、11月は20%減 16年ぶりの減少幅
非正規労働者、半年で8万5000人失業 10月から09年3月
11月の完全失業率3.9%に悪化 前月比0.2ポイント
487名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:50:19 ID:cQ1gVTEK0
自民党を支持してる結果なんだからごちゃごちゃ言うなよ

文句があるなら選挙で示せばいいだけだろうに
488名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:52:18 ID:uqYPnUiv0
自民なんか支持した憶えはねえ。
489名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:55:24 ID:ozM9NCL/O
天下りやめろって言ってんのが分かんねえのか、住所・氏名・顔写真を公表しろ
490名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:56:31 ID:kpsCxDU10
麻生にとどめの一撃w
491名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:57:08 ID:FgvJ1HQs0
限りなく100%に近い確率で総選挙惨敗するよ。来年が自公政権最後の年だな
総理大臣が率先して天下り進めてるなんて信じられない感覚だ
492名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:59:52 ID:XCLnfLL10
天下りするのに財源が足りないから消費税増税と言ってるような物
麻生は狂ってる
493名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:02:59 ID:S/qn/zbW0
アクメツはまだか
494名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:04:39 ID:ZnULzF/q0
増えてるってどういうことだよ。
与野党こぞって天下りはやめるとか言ってなかったか????
政治家なんてこんなもんだ
495名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:09:32 ID:d3hXkFwBO
人間として当たり前のことが出来ない政治。
不況対策は企業努力任せ。
自民党なんて誰が支持するんだろう。
496名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:10:01 ID:586ZvfMjO
どいつもこいつも恨み言ばかりだな。本当に日本人かよと疑いたくなる。 
真面目に働いてメシが食えれば十分じゃないかね。 
お上に意見するなんざ恥を知れ。
497名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:10:30 ID:UhpoLBgd0
官僚だけがやる気出しても
税金納める、国民がやるきなくしとりますがな
498事実:2008/12/26(金) 12:11:32 ID:tsIWoxI10
野党「民主党」は、天下りを禁止する法律を採算提出しているが
衆議院で3分2を占める自民・公明議員に法律を審議すらさせないのが現実であり
くだらん、政治家はダメと洗脳して官僚・公務員支配を持続させようという魂胆の書き込みはやめよう
499名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:12:52 ID:e8Q1x6YXO
ぜひ地獄に天下りしてくれ。
500名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:13:29 ID:WvLTUXlr0
こいつらに平均2-3億円退職金払うわけでしょ。
毎年1000億円以上無駄に垂れ流し…。
その1000億円を捻出するために数兆円の事業を発注。
財政が苦しいのに毎年毎年コイツラのために数兆円…。
501名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:16:46 ID:WvLTUXlr0
>>468
自治労と天下りキャリアは関係ないことぐらい
中学生でもわかる。
労働組合って下っ端の組織だよ。
ゆとりにとって公務員全員=自治労なんだろうな。
502名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:17:55 ID:7DeyRkCC0
痔民のなかでも、ナベヨシミは役人相手に孤軍奮闘だが、ちっとばかり
単純すぎるな。もっと腹黒で狡猾に立ち回らんと、役人どもの術中には
まるわな〜
503名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:18:10 ID:rmjGBPcR0
政権与党が、天下り禁止法出せば即成立するぞ。いつまでも官僚利権
の保護やってる時点で自民党オワテル。
504名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:19:01 ID:orh67IJiO
>>495
資産ウン億の金持ちが支持してるんだろ
派遣やフリーター、年収4、500万程度の正社員が自民党を支持する道理がないしな
505名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:20:30 ID:GjDYGkQIO
>>496
一応いっておこうか。
お前に民主主義国家はまだ早い。
何処かの独裁国家に移り住んだ方がいい。
506名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:20:46 ID:U5a3XgJQ0
官僚は激務の割に安月給らしいから、
退職後の見返りがないとやってられないと言う話は聞く。

でもだったら官僚の給料をうんと上げて65歳までガンガン
働いてもらえばいいじゃん。その分の財源は電波使用料でも
値上げしてさ。
507名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:21:24 ID:hbj0uggY0
>省庁別では国土交通省が214人と最も多く

前大臣サマ様のカルト神通力たるや恫喝を越えき・・
508事実:2008/12/26(金) 12:22:03 ID:tsIWoxI10
公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この歳出削減で出来る25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり

つまり、未来の税金60年分を使い放題して
支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子供らが主に返済になる
60年返済の国債「未来の税金60年分を担保にいれた借金」を発行しなくても国家予算が組めます。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも
「現在、借金1000兆円以上が一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」

民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にして
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望や収入が奪われない為にも
どうしても、必要ではないでしょうか。
509名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:22:16 ID:o/qY0xwx0
あの人に出てきて貰うしかないな。
510名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:22:38 ID:SMBlG5w7O
増えとるやないけw
511名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:24:20 ID:DNDdwx8O0
もう自民じゃ無理だな、これで増税だもん。
どっちにしろ破滅なら一度民主にやらせてみようよ
512名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:25:24 ID:EzJ0u6Wc0
やらせてみるなら共産党だろ
513名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:26:51 ID:uCFCPobJO
>>506
東大卒が教師にならないように、東大卒が官僚になる必要は無いのかな、と思うんだ。
それならそこまで高給保証する必要も無いわけで。
専門的な話になると結局調査は外注しちゃってるし
まあ特殊法人なんかは存在する意味すら無いんだけどさ。
514名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:27:16 ID:XLVnV/Ib0
このご時世に増えてるとは如何せん。
やはり天誅が必要だ。
515名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:27:23 ID:BIgiL5Qk0
ギニアの方が軍人の民度が高いか。

516名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:27:46 ID:z2E2HYsK0
>>508

既に地方公務員の人件費総額は大幅に削減されている。
非正規雇用によってな。彼らの給料は200万程度。
彼らを含めて計算すれば平均年収400万ぐらいになっている。
民間平均年収より低いかもしれない。
そうなら逆に非正規雇用の給料を上げて、民間平均年収に近づけるべき。
517名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:30:39 ID:YLFVip980
自民党って、なんでこんなに空気が読めないの?
バカなの?池沼なの?
518名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:32:51 ID:2roNToBeO
これを見ても「消費税アップはしょうがない」とか抜かすのが自民党信者。
519名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:34:01 ID:EJae8oeYO
自治労= 地 方 公務員
でこっちが35兆円毎年くってる
520名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:34:09 ID:sRi4w/F2O
新しいチロの仇が出てきましたね
521名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:35:55 ID:SO3Ke54m0
>>519
こんなお昼から、工作おつかれさまです
522名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:36:49 ID:uCFCPobJO
実際今年からうちも増えたよ
無駄に理事枠増やして2人も押し付けられた
もともと自分とこは経産系なんだが採算取れてるもんだから総務から乗り込んで来やがって
あいつらはあいつらで枠の取り合いなんだよね
523名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:37:01 ID:cUGYV0Jo0
勇者小泉と特攻カトウが1個師団くらい必要だなw
( ゚∀゚)o彡゜こぉ−いずみっ!
( ゚∀゚)o彡゜かぁーとぉおっ!
524名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:38:05 ID:9CvVJVWm0
存在も天下りもいいが、監査を民間にさせてしっかり情報公開させるべき。
役員の給与、仕事の実態なども公開、民間査察団体をつくって
HPなどでその団体により公開し、実名いりで問題のあるものはさらす。
文具ひとつとっても、監査による調査をさせる、などにすればよい。

監査する人は一般から募集で、常に変動させる。
何人かのグループを組んで、とりこみのないよう気をつける。
裁判員制度みたいに任意抽出にすればいい。
525名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:40:36 ID:9CvVJVWm0
>>30
でどこにいれるんだ。
民主はごめんだぞ。

日教組あがりの日本の教育をほうかいさせた張本人が
ネクスト副首相ってなんの冗談だ。
526名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:49:08 ID:EJae8oeYO
次の選挙で合法的に革命だ(笑)

日本は我々のものだ

by SANYO
527事実:2008/12/26(金) 12:51:11 ID:tsIWoxI10
そんな小さな事よりも、毎年数十兆円が合法的税金盗み放題の官僚・公務員天下りで合法的に盗まれ借金が積み上げる事実の方が
何百倍も大事ではないでしょうか
528名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:55:40 ID:sy8x+DSeO
身近に天下り糞蟲がいるやつ、ここに書いちゃえよ。
誰かがなんとかしてくれるよ。
529名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:25:36 ID:bsb4MSJS0
電力、NTTも天下りの宝庫だぜ。



全国合わせりゃ3000人以上は天下ってる。社員が言うから間違いないよ


しかし腐った国だな
530名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:32:26 ID:bsb4MSJS0
あっJRも天下りの宝庫だった。忘れてた



しかしクソみたいな国だな。中国以下かもしれないね
531名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:47:32 ID:iD5TFgTKO
加藤は間違っていなかった
穏やか心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた
格差の先駆者加藤
まぁいいさ




加藤はいくらでもいる
532名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:47:53 ID:aJviyL/U0
天下りが過去最多の590人 独立行政法人、財団法人など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000614-san-pol
>平成14年の公表開始以来、最多となった。
>最多となった。
>最多となった。
>最多となった。
5331000レスを目指す男:2008/12/26(金) 13:48:51 ID:aiwJXH8R0
もうみんな仕事ぞめ済ましちゃったんだろうな。
今年の正月は何しようかな。
まだ、全然予定考えてない。
534名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:49:10 ID:d3hXkFwBO
中国は上の方は理系出身が多かったりするんだっけ。
その面では上かもな
535名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:59:29 ID:YLFVip980
中国の場合は、個人的に汚職して着服って感じ。
日本は組織的だからな。
しかも強固な組織。

536名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:19:33 ID:nibM0nXI0
関東地方(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の市町村の平均年収ランキング(07年4月1日現在)

順位 自治体名    都県名   年齢    年収  偏差値
 1   三鷹市    (東京都)   44.6歳 889万円  71.8
 2   鎌倉市    (神奈川県) 46.3歳 881万円  70.8
 3   東久留米市 (東京都)   47.1歳 872万円  69.8
 4   大和市    (神奈川県) 45.8歳 858万円  68.3
 5   船橋市    (千葉県)   45.3歳 855万円  67.9
 6   逗子市    (神奈川県) 46.0歳 849万円  67.1
 7   南足柄市  (神奈川県) 46.5歳 845万円  66.7
 8   相模原市   (神奈川県) 44.7歳 841万円  66.3
 9   多摩市    (東京都)   45.8歳 837万円  65.8
 10  藤沢市     (神奈川県) 44.0歳 835万円  65.6
11位以下は→http://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/28.html
537名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:20:50 ID:eO8lNE+20
おいおい、麻生、何やってるんだよ。ぼんやりするなよ。
538河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/26(金) 14:24:49 ID:cchCLY8X0
「小泉」に、みんなで一斉に名字変えるoffでも開くか?
539名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:30:31 ID:NOCqY+v00
まさに火事場泥棒焼け太り

さすが日本の官僚
素晴らしすぎて涙がとまらないね
540名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:13:05 ID:q3C7tAKk0
麻生首相、天下り承認へ

http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081219/25590.html

アホ総理 天下り斡旋で 多忙です
541名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:30:19 ID:oRq3dAT80

おバカな総理だと官僚がコントロールしやすい。

なすがまま

言うがまま

簡単で笑いが止まらん。

542事実:2008/12/26(金) 16:38:31 ID:tsIWoxI10
官僚・公務員人件費の5割を将来人口激減の若者や選挙権すらない子供やまだ生まれない子供が主に返済になる
60年返済の国債や地方債の借金で支払われる計算になります。
543名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:26:17 ID:7gPvHdRp0
消費税足りないよ 全然 このままじゃ日本が破綻しちゃう その時泣きを見るのは貧乏人
金持ちはすでにいっぱい蓄えてるからな だから消費税増税は仕方ない 貧乏人を助けるためなんだよ
544名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:40:22 ID:oRq3dAT80

おバカな総理だと官僚がコントロールしやすい。

なすがまま

言うがまま

簡単で笑いが止まらん。


545名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:45:53 ID:7Fs8VYZC0
天下りリストが公表されてるな
546名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:46:09 ID:HR7H/QrpO

すごいなー
こんなスレが278まで落ちとる。

547名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:56:29 ID:BWhjRLmp0
純粋に優秀な人間だから採用してるのかもしれん

ただし官僚を民間企業が採用した場合
その者が在籍している間は、公共事業に携われないことにしよう!
違反した場合、受注額の10倍を税金として国に収めればいい
これならその官僚の能力だけが問われるはず
548名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:07:09 ID:FYknRwiU0

ここのコメント、フルボッコ。w

雇用機構廃止を閣議決定=「しごと館」も10年夏までに
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20081224-00000029-jij-pol&s=points&o=desc

549名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:09:34 ID:xvEd0c410
>>531
一般人を殺した加藤はカスだろ
550名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:09:41 ID:RyNoMJ7MO
第2第3の小泉(宅配派遣)改革が必要だな
551名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:27:26 ID:wMj9raRL0
天下り廃止に反対してる議員は誰か、どうすればわかるかな?

分かれば絶対票いれないんだが
552名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:28:31 ID:TKqKVQHM0
>>551
自民公明の全員です
553名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:38:54 ID:wMj9raRL0
この一件だけで、民主党に政権とらせる価値がある
554名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:39:10 ID:S2aEJbkq0
今日の朝ズバで後藤田が日本の官僚はヨーロッパ等と比べて定年後の収入が低い
から天下りは必要のようなこと言ってた。諸外国は7〜8割りくらあるのに日本は3割くらいだとか
諸外国と比べて2倍位ある収入金額(退職前は1000万以上か?)には触れないでw
555名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:46:00 ID:TKqKVQHM0
山本だの塩崎だの若手と言われる連中も
表面上は是正しなければ逝けないとか口にするが
収支言い訳めいた話を続けて本筋をはぐらかすので役に立たん
自民公明のバカどもにまともな政治をしなければ議席を失うと言うことを
思い知らせないと本気で改革をしようとしない

民主に変わったところでなにも変わらんと言う奴もいるが
議員失職をかけて政治をしなければならんことを教える必要がある
556名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:46:11 ID:cuRe1wjl0
■サラ金武富士に天下っていた福田勝一元警視総監 
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/06/post_e9a5.html
<武富士に就職した官僚>
  氏名        官職          役職
 福田勝一   警視総監.         武富士顧問
 松尾直良   大蔵省関税局長.     武富士顧問
 徳田博美   大蔵省主計局主計官  武富士監査役
          大蔵省銀行局長

中央省庁などの幹部OBを天下りとして受け入れた法人のうち、契約事業の受注や補助金などにより国から04年度に1000万円以上の支払いを受けたのは延べ1078法人にのぼり
支払総額は6兆円を超えていた。契約事業の9割以上が随意契約だ
これら法人の天下り受け入れ数は計3441人。防衛施設庁を舞台にした官製談合事件では天下りOBの受け入れ企業に工事が重点的に配分されていたことが判明したが、中央省庁
全体でも天下りと契約や補助金交付との間に密接なつながりがある
調査対象は、全府省庁と公正取引委員会や最高裁判所などを含めた計17の機関。民主党の要求を受け、各機関が、OBが役員に就任している公益法人と独立行政法人や、課長・企画官
相当職以上で退職した幹部OBを受け入れた民間企業など各種法人のうち、公共工事などの事業受注、物品調達、補助金などで、年間1000万円以上の支払いを国から受けた法人に
ついて出した資料を調べた。
(中略)
金額について見ると、最も多いのが補助金・交付金などの支払いで、4兆1015億円。
契約事業1兆7970億円分については、随意契約が1兆6601億円で92%を占めていた。
指名競争入札は935億円(5・2%)、一般競争入札は434億円(2・4%)で、競争入札による契約はごくわずかだった。

例えば、防衛庁の場合、天下りOBの数が多い法人ほど、支払額も増える傾向にあった。
また、国土交通省所管の社団法人「関東建設弘済会」は133億円分全額が、農林水産省所管の財団法人「林野弘済会」は受注した26億円分のうち20億円分が、それぞれ「技術業務」や
「コンサルタント業務」などの名目で随意契約で発注されていた。
>> YOMIURI ONLINE 2006/04/03[03:01] <<
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060403it01.htm
557名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:48:35 ID:MHZ43zLL0
・キャリア官僚の天下り禁止
・独立行政法人原則廃止
上の二つの公約だけでも民主党政権にする価値がある。
558名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:48:46 ID:uZ9lLH/f0
朝ズバみたよ 後藤田
こいつみたいなのがいるから今までなにも進まなかったんだね

お前は12兆の3分の1でも減らす気があるのかと

559名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:49:28 ID:NaAYC3gC0
表向きで、いくらきれいごとをほざいても、結果がこれだからな。
さすが自民だなw
560名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:49:30 ID:H7diSwfi0
まぁ地方公務員よりましだけどな。
あれは酷い。
財政破綻しとうとはとても思えない。
561名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:49:52 ID:w92SBEXH0


ひどい話だ、自民党は最悪だな
562名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:53:40 ID:2tHzVsBB0
天下りがあるとわれわれ一般国民にとって何か不都合があるの?

天下りを叩いてるのって感情論のように思えるんだけど。
563名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:55:22 ID:EaFikHpDO
ぶっちゃけ天下りは必要だと思うしなんら問題ないとおもうけどな
ただ公務員はクビがないのを僻んでる連中が騒いでるだけにしか思えない
564名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:57:31 ID:uZ9lLH/f0
天下りを許すか許さないか、 そういう選挙にすればいいよ

今日の後藤田の説明聞いてたらはらわたが煮えくりかえったよ
565名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:57:32 ID:TKqKVQHM0
>>562
天下りに使われる金が必要なくなれば税金下がるよ
566名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:01:22 ID:EaFikHpDO
>>565
お前マジで天下り廃止して支出絞れば増税の必要ないと思ってるの?
567名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:02:39 ID:BWhjRLmp0
>>562
天下り先では国からの仕事、つまり税金を使った仕事が主
その高額な給料・退職金を支払ってでもやりたい「おいしい仕事」なわけ
その人件費を減らせばもっと安く仕事を発注できるはずだし
多少安くても仕事が欲しい会社にチャンスを与えることもできる

税金の余計な歳出を減らそうともしないで、
歳入を消費税UPで増やそうとすれば一般庶民の生活は圧迫されるんだよ
568名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:04:34 ID:EaFikHpDO
天下りをなくすんじゃなくて天下り先の官僚の給料さげればいいんじゃね?
569名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:04:42 ID:uCFCPobJO
自分も天下りは横の繋がりを作るために必要なシステムだと思ってるけど
みんな馬鹿だよね。
いま天下ってくるやつらは補助金なんか背負って下りて来ないし
こっちも大した年俸は用意してない。
実際に金かかってんのは既に天下って企業団体間を転がりまくってるジジババだから
今さらデータには入らない人たちなのに。
570名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:05:56 ID:K+tM695yO
天下ってもいいから、海外から仕事を取ってこい、寄生虫が!
571名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:06:26 ID:kO+DMzUQ0
口先だけで是正しなければだの憂慮してるだの全く意味ねえな

AK−47をもれなくネラーに配れば一発で無くなる。天下りなんてゼロになる

失くす気ねーだろ。必死こいて刀狩してるもの
言葉で戦えとは笑える。次は言論狩りのくせにw
572名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:09:10 ID:FYknRwiU0

>>554
それたぶん、「渡りの退職金5連発!」とかも、含まれていないと思う。

573名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:12:09 ID:TKqKVQHM0
>>566
現時点で増税が必要かも知れないが、支出減らさず収入だけ増やそうなんてアホだよ
574名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:12:19 ID:d3hXkFwBO
後藤田は解散選挙前に政界再編すべきとかふざけたこと言ってたな。
保身のことしか考えてない屑野郎だ。
575名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:13:40 ID:FYknRwiU0

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意7 [公務員]


恩給も、一般国民と同額まで減らしてください。
それだけで、移民奴隷1000万人を入れる必要が無くなります。

576名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:22:38 ID:TKqKVQHM0
>>574
2世ボンボンだもの
577名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:31:04 ID:oRq3dAT80

激怒!ふざけるな! NHK NEWS 9 トップニュース

< 8独立行政法人 食事手当13億円支給 税金食いつぶし >

独立行政法人のうち、8つの法人が、職員の昼食代として過去5年間にあわせて
13億円近くの「食事手当」を支給していたことがわかり、会計検査院は「社会
一般の情勢に照らし不適切だ」として改善を求めました。

改善を求められたのは、JETRO(ジェトロ)=日本貿易振興機構や新エネル
ギー・産業技術総合開発機構など8つの独立行政法人です。会計検査院が、こと
し4月の時点で101あった独立行政法人について職員の給料を調べたところ、
この8つの法人だけが昼食代として、1人当たり毎月2000円から9000円
余りの「食事手当」を支給していたことがわかりました。

過去5年間でみると、支給額が最も多かったのはJETROの3億2000万円
余りで、次いで新エネルギー・産業技術総合開発機構がおよそ3億円となってい
ます。

また、国民生活の実情や動向を調査・研究する国民生活センターもおよそ5000
万円を支給し、8つの法人をあわせると、支給額は13億円近くに上っていました。

このため、会計検査院は「社会一般の情勢を十分に検討せず支給を続けていたもの
で不適切だ」として改善を求めました。指摘を受け、いずれの法人も手当を廃止
したか、廃止を検討しているということで、このうちJETROは「指摘を重く
受け止め、食事手当は廃止した。

今後は社会情勢を踏まえて業務に当たりたい」と話しています。

NHK20081217

578名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:35:26 ID:2tHzVsBB0
>>567
天下りを廃止したら、キャリア官僚は早期退職しなくなり
定年まで公務員として雇い続けなければならなくなるから
そのぶん公務員としての給料を払い続けなければならなくなり
かえって税金負担は増えるんじゃないかね?

現状ではキャリア官僚は事務次官出世コースに乗ってる人物を除いてみんな早期退職してるわけだから。
 
579名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:38:04 ID:7Fs8VYZC0
>>551
主犯は渡辺だろ。担当大臣として最後の一線で天下りを守り抜いた。
あの涙は、天下り温存できたことへの嬉し涙。
580名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:38:13 ID:RbERaslW0
大体、人事院も天下りシステムどっぷりですから
実態はこんなもんじゃない。  地方の市役所レベルまで天下り税金じゃぶじゃぶ。
こいつら、誰かヤレよ。

税収不足で増税に医療費削減、保険負担増やしてきた

全部まとめて元に戻してもお釣りがくるんだよ。
581名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:39:01 ID:uCFCPobJO
>>570
そうなんだよねー。
通信系の特許とか海外から打診があるのに絶対開示しねぇの。
それぞれ所属省あるから外務省通すのがめんどいらしい。
それ以前になぜか団体つうのは必要以上に儲けちゃいけないんだと。
つつけばがっぽり儲けられる団体は多いんだけどね。
582名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:39:11 ID:FYknRwiU0

>>578
「渡りの退職金5連発!」と、やらなくても良い「事業費」が減るので、確実に税金負担は減ります。
583名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:40:00 ID:BWhjRLmp0
>>578
だったら公務員をクビにできるよう法改正をしてクビにすればいい
現状では公務員としていないわけだし、いなくても仕事はまわっている雇う必要ない人達なのだからw

国に貢献しない連中を雇う行為が税金の無駄遣いなのだよ
584名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:41:34 ID:RbERaslW0
天下りの是非を言うバカもいるのか?

天下りする公益法人は毎年毎年増えてるんだよ
なぜか、、 現職で特殊法人公益法人を「自分や部下のために」作って設置してるんだよ
こんな事やってるの世界でも日本くらいだ
585名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:43:00 ID:BvxmvL5E0
天下りうめぇwwwwwwwwwww
586名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:43:43 ID:uCFCPobJO
>>567
そりゃ特法だけだ
財団は補助金無しで自分らの収益で回してるとこが多い
実際自分とこも税金もらってない
ギャンブル系協会からの補助金はもらってるけどね
587名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:43:59 ID:TKqKVQHM0
>>578
そんなこたあ一般企業でも当たり前だろ
出世コースから落ちた奴は低賃金で定年まで働いてもらえばよろし
天下りのために無駄な施設作る必要もないしな
588名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:45:06 ID:2tHzVsBB0
>>583
非現実的でお話にならないな。
589名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:49:47 ID:FYknRwiU0

>>586
ウソばっかり。
公益法人に浪費される補助金は、年間13兆円だよ。
ネットで公開されてるよ。

590名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:51:01 ID:BWhjRLmp0
>>588
あはは最初の書き込み>>562とは別人のようですねw
591名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:54:54 ID:FYknRwiU0

特殊法人とか、独法とか、公益法人とか、わざわざ潰す必要は無いんだよ。
要は、年間20兆円以上浪費されている、補助金と財投債を止めれば良い。

592名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:54:57 ID:y69wdVkV0
公益法人の問題を民主は争点にすべきだな。
とにかく問題を、さらし出すことだ。



593名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:56:01 ID:TKqKVQHM0
まあ税金で無駄な公務員を養っているのは先進国で日本だけだからな
これだけ表に出て未だに改善されないんだから与党政府に大きな問題があるのは明らか
自公民議員は覚悟して置けよ
594名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:56:10 ID:NaAYC3gC0
この手のスレだと、必ず役人くさい奴が火消しに来るんだよなw

で火消しどころか返って反感を買うw
595名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:59:03 ID:Gjaa3PBq0
税金を合法的に吸い取ってウマーな思いが出来る手段。それが天下り法人
596名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:01:25 ID:FYknRwiU0

>>591
社会から真に必要とされる組織は存続するだろうし、そうで無い組織は潰れる。
それで良い。

597名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:01:42 ID:hXdwdIAd0
公益法人ごと潰してしまえばいい
598名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:04:16 ID:y0t63bdm0
>>9
1万2千円もくれるじゃないかw
599名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:04:24 ID:u+01svEK0
民主はこの問題を徹底的に取り上げるべきだな。
国会で、あらゆるメディアで。
600名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:04:31 ID:2tHzVsBB0
>>592
>>593
ていうか民主党・自治労・地方公務員の方が更にヒドイだろ。
なぜそこにはメスを入れようとしない?
601名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:04:39 ID:1uya4ZnX0
本当は就職氷河期になった時点で若者(まあ自分も含め)が
立ち上がるべきだった

生まれ年が1,2年違うだけでその後の人生40年〜が変わるなんて
馬鹿な話はない

雇用の流動性、公務員の給与を下げてワークシェアリング、
天下り先の統廃合(逆に若い国家公務員の給与は改善)
政治の見直し

俺はできると思ってる
2chに書き込むだけでなく、ましてや人に危害を加えるなんて言語道断、
みんなで立ち上がる
今の日本のシステムは戦後の産物、永遠に機能するわけでなくすでに破綻
602名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:06:07 ID:lBfUiwkn0
天下りが合法的なのは日本くらいだろ。
どう考えても職権乱用だ。
603名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:06:41 ID:DZcRetQ70

厚生労働省の年金のごまかしやった官僚は、ほとんど天下って逃げたんだってな
604名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:07:23 ID:6ZArvFLl0
>>593
もう自公が勝つためには、自らの利権のいくつかを手放し、天下りの規制をするしかないと思うが
それすら出来ないなら、野に下ってもらうしかないな
605名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:07:51 ID:MOzOaLds0

高齢者は自民党に投票しません!

4月1日から「強制」新発売!

######################
#        これまでだ!             # (名称)
###################### 75からは苦しんで!

「後期高齢者医療制度」「長寿医療制度」

75歳になったら自動強制加入(健康保険から強制締め出し)
もう扶養家族には戻れません!(強制負担増)
保険料は年金天引きで便利 (少ない年金からむしり取ります。)
介護保険料も別途必要です。(こちらも年金から天引き。)
窓口負担は一割(いまのところ)
治療方針強制選択型(高負担or低コスト治療 どちらも地獄)

保険料金は最大1.39倍まで増額予定

現役世代も負担金が増大!(健康保険料増額)

「自民党だけ推奨保険」

厚生労働省からむりやり新発売!
606名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:08:10 ID:FYknRwiU0

>>600
民主党を擁護するつもりは無いけど、地方公務員と、特殊法人・独法・公益法人とでは、
浪費されている金額のケタが違う。
優先順位は、特殊法人・独法・公益法人の天下りを何とかするのが先。
その後で、地方公務員も。

ていうか、地方公務員も公益法人に天下ってるじゃん。
公益法人へのカネを止めると、一石二鳥ですね。w

607名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:08:17 ID:bbZICAYN0
無駄遣いを減らしても意味なしだなw
608名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:08:19 ID:u+01svEK0
>>600
>>411 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/26(金) 07:29:50 ID:v/5UvpAl0
地方も含め、公務員なんて多数派は自民支持だよ。
労組関係者と家族は民主党だけど。

非管理職のなかでも自治労に入ってるやつなんは少数派だよ。
自治労って全部で100万人もいない。年々減ってる。
しかも、そのなかにはお義理で入ってるやつもいるし。
公務員は基本的に自民の票田だよ。

特に田舎なんか、落ちこぼれ組以外は、公務員=自民だよ。



609名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:09:14 ID:bECwodMJ0
こんなのもあるぞ
日本ゲームカード(株)(パチンコのプリペイドカード独占)
@日本レジャーカードシステム(プリペイドカード会社)代表取締役会長=元近畿管区警察局長
A日本ゲームカード代表取締役会長=元関東管区警察局長 
B財団法人・保安電子通信技術協会(パチンコ台の形式を認可する団体)常務理事=元東北管区警察局長 
C全日本遊技事業共同組合連合会の専務理事=元九州管区警察局長 
D日本遊技関連事業協会=元九州管区警察局長(上と同じだが入社年度が違う)

これは必要悪?  ありえん。
610名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:11:48 ID:73vLY2XR0
>>600
無駄遣いが表に出ていないときからそれを許してきたのは自公民
法改正出来るのも与党、だがしようとしない
ここ最近の改正案もまったくの骨抜き
なにも改善しようとしていないのが誰の目にも明らか
死ねばいいと思うぞ
611名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:12:56 ID:xLDy80BjP
増えてんのかよ ('A`)
612名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:13:41 ID:2CXNXh+a0
>>606
いや地方公務員の浪費の方がはるかに大きいだろ。
なにせ人数が違う。
地方公務員の給料カットの方が先だよ。
613名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:16:58 ID:73vLY2XR0
>>612
どっちが先とか言う問題ではない
必要のない物をやめるだけだ
あんたの意見では問題すり替えとしか見えないよ
614名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:18:09 ID:hfKG+Ddq0
>>612
じゃ、どっちもやればいいじゃない。

自公はどっちもやらなかったけどねw
615名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:18:44 ID:vfM3GQ8I0

>>612
特殊法人・独法・公益法人が浪費するのは、年間20兆円以上。
特殊法人の分は全て公開されて無いけど、独法・公益法人の補助金・財投債はネットで公開されている。

さて、地方公務員は何兆円?

616名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:20:35 ID:lBfUiwkn0
もうついでに国家公務員の出先機関も廃止しろ。
617名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:22:25 ID:cn8cguZs0
地方なんか、どうでもいいんだよ。赤字なら破綻するんだから。
つーか地方の方が行革してるだろ。
618名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:23:44 ID:At4n7OVa0
やるべき事はぜんぜんやらなくて総選挙は逃げ回る。自民党はもう
存在自体が悪になってるな。
619名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:24:46 ID:M2fkK+YP0
>>447
要するに税務署員の老後の面倒を見てあげたら調査しないと。
行政は国民のために平等であるべきで平等原則違反だな。
ある意味賄賂と言ってもいいかも知れない。
調査しないことで減った税収分を消費税で埋め合わせしようということだろうか。
620名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:25:58 ID:vn7c4ywp0
>>418
>これで優秀な人材を確保できるのだったら仕方ないだろ。

優秀な人材を民間で富を産ませずに浪費するダニにしてどうするよw
621名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:31:35 ID:bT7Ktee70
実名公表しろよ
622名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:33:35 ID:M8+SOOdn0
このままの勢いで行くと日本にもウサマビンラディンみたいなのが出てくるかもしれん

これは家に篭って箱○でもやるしかないか?
623名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:38:21 ID:+kUFvWpX0
そもそも地方の小役人どもと給料かわらないのが問題だろ
かれらエリートの給与は2倍くらいあげて天下りなくせばおk
で、地方は20%ダウン
公務員こそ格差取り入れるべき
624名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:41:52 ID:yyDYh8fj0
元農水庁の官房長はどこにいくのかな?
いいよな。責任取ってオイシイ生活。

決して俺の会社にくんなよ。刺すぞ。
625名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:47:31 ID:l/lsu7iU0
>>624
 お願いします
626名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:01:12 ID:MOzOaLds0

高齢者は自民党に投票しません!

4月1日から「強制」新発売!

######################
#        これまでだ!             # (名称)
###################### 75からは苦しんで!

「後期高齢者医療制度」「長寿医療制度」

75歳になったら自動強制加入(健康保険から強制締め出し)
もう扶養家族には戻れません!(強制負担増)
保険料は年金天引きで便利 (少ない年金からむしり取ります。)
介護保険料も別途必要です。(こちらも年金から天引き。)
窓口負担は一割(いまのところ)
治療方針強制選択型(高負担or低コスト治療 どちらも地獄)

保険料金は最大1.39倍まで増額予定

現役世代も負担金が増大!(健康保険料増額)

「自民党だけ推奨保険」

厚生労働省からむりやり新発売!

627名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:06:44 ID:55/k1D1c0
tesu
628名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:08:13 ID:hfKG+Ddq0
629名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:14:58 ID:vfM3GQ8I0

>>626
これ、元公務員だけ還付されるような話を聞いたんだけど、マジ?

630名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:25:00 ID:s4TFtFIh0
一方、8万5千人の派遣労働者は失職した
631名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:45:18 ID:CZ0dw1Ip0
天下り先の理事の定年を60歳にすれば問題の大半は解決する。
公益法人なら援助の見返りにこの程度の定款変更は可能だろう。
632名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:54:23 ID:Lvb2yt410
つまりあれか、この590人の税金泥棒を食わす為に増税増税とほざいてるのか。
あーアホらし。つーかアホだアホ。このご時勢に何考えてんだこのアホ共は。
633名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:55:46 ID:+7/TvnwX0
止められない負の連鎖
634名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:58:19 ID:eTeCFsNJO
来年は天下りがもっと増えるよ
不況だから金を貯め込んでおこうと天下りを繰り返す「渡り」も激増する
独立行政法人の予算も相当増やすだろうから、消費税増税は前倒しになるかもな
635名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:01:16 ID:yyDYh8fj0
一人一殺で問題解決。
636名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:02:35 ID:eTeCFsNJO
不況だからこそ貯蓄が必要
天下りを繰り返す元役人の人生設計が反映された結果だな
俺たちが彼らのツケを払ってんだよな
度重なる増税でさらにツケは増大すると
637名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:03:11 ID:lEPQWNqF0
こんな事してたら厚生省の時みたいにロックオンする輩が出てきても文句言えんぞ
638名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:04:08 ID:zs9EOzqJO
天下るなら、平社員か派遣社員からやれ。
何もできないのに、いきなり役員とかやるな。
639名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:04:55 ID:8Ka188rjO
85000の無職が590の天下りに天誅か・・・・
640名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:07:05 ID:Rbfcps4O0
とっとと天下り禁止しろ!!ボケ麻生!!
641名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:13:03 ID:JI1E3VfUO
>不況だから金を貯め込んでおこうと天下りを繰り返す「渡り」も激増する
>独立行政法人の予算も相当増やすだろうから、消費税増税は前倒しになるかもな

去年、既に、サブプライムが問題になって不況が訪れるのはわかっていたのに、
日本は定率減税廃止・住民税増税しました。で、代わりに公務員のボ―ナスアップ。
死ね、安倍・福田・麻生。
642名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:15:09 ID:CZ0dw1Ip0
公益法人なんて、大半は機能していないし、重複も多いし、ほとんどは
民間委託が可能なんだよね。9割減でもおかしくない。

天下りポストを作るために適当な理由をつけて、どんどん増やして
いった結果、公益法人の乱立が進んだというのが事実。
しかも、公益法人にはポスト作りのために異常に非常任理事が多い。

民間委託と行政内処理で95%以上は廃止できるだろうに。
そうすれば、年間10兆円以上の税金が節約できる。
643名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:20:04 ID:zVVmTgSkO
給付金貰っても自民には投票しません。でも民主が何かしてくれる期待も持てない。買い物行っても買う物が無く投票券どうすれば???
644名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:20:34 ID:6gD96LJ60

 競わなくてもかなりの生活が保証されてることで堕落が生じる。
 天下りを無くして官僚は省庁内で競わせた方がいいと思う。


 ☆ 負け組官僚の行く末 ☆
 
 出世を諦め、泣く泣く天下り(実質の階級特進だから、ま、いっか)。
 大抵、9時5時。実働3時間のんびり働く。
 年収はたったの1800〜2500万(退職金含む。)
 実質の時給に換算すればたったの3万円!
 大多数の官僚がこれ。
(勝ち組天下り組はこの数倍。中には癒着企業で年収数億円のツワモノも!)
 
 出世コースに勝てば事務次官。バリバリ働いて年収3000万(退職金含む)。
 官僚の1%。

 謙虚な私は前者で充分です。
 

 ☆ 公務員給与の民間準拠(従業員100人以上の企業の正社員)はウソ! ☆

 ・公務員平均年収に天下り機関が考慮されていない。
 ・厚生年金より20%多い年金(掛金は厚生年金の僅か6%増し)
 ・退職金(官>民)
 ・民間の比ではない官舎賃料(年間〜数百万円割安)や福利厚生

 上記を含めると生涯賃金は

  官>>民
645名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:22:22 ID:zs9EOzqJO
次は共産党政権にするしかないな
646名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:22:30 ID:lEPQWNqF0
結局、こういう国会議員を送り出した我々国民の責任。

橋下知事がテレビでよく言ってるが、霞ヶ関解体を叫ぶ候補者を
俺たちが選挙で応援するしかないと・・・
今のところ反対派は渡辺前行革大臣くらいしかいないのかな?
647名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:25:19 ID:zs9EOzqJO
渡辺は、加藤や山崎や森とグル
648名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:25:28 ID:Aj1YoLzV0
結局テロ待ちですよ庶民は
649名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:28:21 ID:6gD96LJ60
☆ 国家公務員(行政職I、税務職、公安職I) 対 民間複合サービス企業 ☆

◆従業員100人以上の民間複合サービス企業に限定(男子データ)          
 30〜34歳 411万円
 35〜39歳 506万円
 40〜44歳 565万円
 45〜49歳 621万円
 50〜54歳 685万円
 55〜59歳 711万円

◆複合サービス事業(公務員;男女データ、民間;男子データ)
      大卒公務員  大卒中小  大卒大企  高卒中小 高卒大企
30〜34  460-538万円  407万円   433万円  379万円  475万円
35〜39  600-702万円  489万円   595万円  429万円  491万円
40〜44  710-831万円  539万円   702万円  472万円  601万円
45〜49  810-948万円  596万円   755万円  545万円  577万円
50〜54  930-1088万円  665万円    794万円  604万円  626万円
55〜59  950-1111万円  693万円   808万円  591万円  615万円

※中小;従業員100〜999人(14万人)、大企;従業員1000人以上(2.6万人)
※民間より遥かに優遇されている官舎、年金、退職金、福利厚生は考慮していない。
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data19/01.xls

自衛官を除く国家公務員平均年収は832万円(40歳程度と思われる)
行政Iの次に多い税務職・公安職は行政Iの平均給与との比を行政Iの年収に積算して推計
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/19kokkoulink/190002.xls

注;勘違いする人もいるかもしれないが、行政I適用の殆どが非キャリア官僚
  上記公務員平均はキャリア官僚にしてみれば一見安そうだが官僚だけを見ると安くない
  45歳官僚の平均;本府省課長1225〜1413万円(この年齢から超一流商社を上回っていく)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/koumuinkaikaku/forum/h200122/pdf/siryou3.pdf
650名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:34:00 ID:kAyrQnRYO
『公益』って名前からしてブラックジョーク
651名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:35:55 ID:8o3XxcmvO
100年に1度の暴風雨だろうが、金融危機だろうが


国家公務員は天下って私服を肥やし安泰ですwww
652名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:36:32 ID:iSEZUHaD0
こいつら本当に頭来る、こないだみたいに天誅で殺されればいいのに
653名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:37:11 ID:lBfUiwkn0
公務員の益ってことでw
654名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:38:51 ID:zs9EOzqJO
公害法人
655名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:39:59 ID:SH40jWdg0
公益法人廃止だな。
656名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:42:01 ID:QFnBF00Z0
>>1
天下りが増えた理由についての分析が無いとサッパリだ。
657名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:42:33 ID:zs9EOzqJO
せっかく財投潰したのにな
658名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:57:18 ID:HwMcDi/U0
「私の仕事館」が一番象徴的だろ

天下り先を作るために作り上げた無駄な建物
赤字垂れ流しでゴキブリどもを養い
廃止が決まってもなんだかんだ理由付けて存続を図る
これが官僚達のやり方だ
659名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:15:42 ID:g8i7NowJ0
派遣社員の皆様
そろそろ出番ですよ!
660名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:19:01 ID:SStDWDfR0
>官僚がやる気をなくす

国民がやる気をなくすわ!
661名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:29:21 ID:tfpesMLW0
>官僚がやる気をなくす

公務員って民間経験5年以上とかにしたらよくね?
清掃業務なんて派遣上がりなら年収400万くらいでも身分保障あるし喜んでまじめに働くと思うぜ
一般行政事務でも年収500万もあれば今のご時世民間からまともな人が殺到すると思うし
662名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:40:42 ID:qnt3V8iqO
民主の長妻みたいな、命張って政治やってるヤツに改革やって欲しい
663名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:41:29 ID:+yow6MWz0
殺しても殺しても増えるなあ
664名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:01:01 ID:gC3ET1TmO
>>656


自民党が天下りさせてんだろ。

665名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:03:53 ID:bVd7OFF50
どうみても国賊です、本当に(ry
666名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:04:43 ID:16/LWEqo0
>官僚がやる気をなくす

国民がすでのやる気がないわい!
国民あっての官僚であって
官僚あっての国民じゃーないんだよ。
ご理解頂けますか自民党のみなさん。
667名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:08:37 ID:rKWxu10F0
ソ連の高官みたいなもんだもんな
渡り歩いて5億6億てw
そりゃ崩壊するだろ
ってこれ日本の話
体制が終わるって時に似つかわしいエピソード
668名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:09:24 ID:bVd7OFF50
この天下りブタどもが毎日飲んでる高級ワインや、高級ゴルフクラブ会員権に浪費される
数百万、数千万というお金、みな国民の血税にございます

669名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:50:30 ID:hvYrNg2S0
ふざけてるね。
670名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:56:12 ID:872jfI/j0
ゴルフやって年収2000万円の人たちですね
671名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:58:36 ID:+Y8YZk0P0
生活を楽をするためにお手伝いさんを雇ったつもりが
いつの間にかお手伝いさんを食わすために働いてる
672名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:59:25 ID:SFHBdfoT0
名前を公表すべきだね
673名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:07:06 ID:hvYrNg2S0
官僚・公益法人・関連企業

自民支持の牙城
674名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:07:36 ID:Aa9K6w62O
天下り官僚の名前と住所を公開すべき。
675名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:14:11 ID:hvYrNg2S0
民主は徹底的に争点にしろよ。
676名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:16:55 ID:bVd7OFF50
>>670

一食2000円の弁当食って、新聞読んで、若い職員の仕事に文句つけて
年収一千万、退職金X千万の 雲上人です

677名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:21:28 ID:hQDn2LWbO
別に天下りしても良いけどカネは一切出すな!
678名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:24:14 ID:gh4XlKj5I
公益法人職員って要は隠れ公務員だよね。
公務員なら、公務員として扱うべきだよ。
半官半民なんていう曖昧な法人って無くすべきなんじゃないかなあ。
存在理由が分からない。
679名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:27:16 ID:yArq5lu4O
マジで天下り官僚は死んでほしい。こいつらは日本の産業廃棄物だ!
680名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:29:31 ID:hvYrNg2S0
公務員だと色々チェックも入るから、こういう別働隊を作って金を流してる。
681名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:32:01 ID:NEcnhkzE0
>>1-1000



負け犬ども、戦う人生乙wwwwwwwwwwww
682名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:32:47 ID:l45PEL6I0
仕事しているならまだしも、只ひたすら時間を潰しているだけの連中が税金を懐に入れている。
683名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:34:44 ID:oWHVSwd60
公務員って、民間の活力が失われたらいかんから、民間平均より低いのが
どこの国でも常識なんだが(その分、安定がある) この国は逆だからな。

給与3割くらい削らんとバランスがとれんよ
684名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:45:48 ID:hvYrNg2S0
>>683
角栄の時代に、自民党と社会党の談合で確立した体制だな=公務員高額所得。
それまでは、公務員の給与って低かった(いばってたのはかわらんけどね)。
「うちの亭主はしがない公務員なんで・・・」というせりふは本当だった。
まあ、キャリアはその当時から別格だったけどね。

高度経済成長期の税収増を背景に、公務員の厚遇で政権を安定化させる。
社会党は本気で政権狙う意思などさらさらなく、表向きは威勢のいいことを言うが、実質は自民と談合試合。
国会対策費なんて象徴的だよね。今じゃ考えられんが。

685名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:47:39 ID:bVd7OFF50
× 公益法人
○ 公害法人
686名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:54:31 ID:l45PEL6I0
金額に見合った仕事をしていれば高給だろうといいんだよ。
そうじゃなく、全くと言っていいほど仕事していないにも関わらず給料を貰っているから大問題なんだよ。
特に天下り
687名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:59:29 ID:872jfI/j0
>>686
古巣の役所から、山ほど税金を分捕ってきて
「俺の人脈による売上げがこんなにあるから高給は当然」って事さ
損をするのは納税者
688名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:02:51 ID:aqOzH+m+0
取り急ぎ質問させてください。旦那から一週間ほど前に離婚したいと申し出があり、まだ同意していない状況ですが、今にも離婚届けを出すような勢いで準備しているようすです。  
今から不受理申請をしに行く予定ですが、後々問題がありますか? 
689名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:07:39 ID:l45PEL6I0
>>687
>古巣の役所から、山ほど税金を分捕ってきて

だから、それを仕事とは言わないんだよ。
690名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:09:21 ID:bVd7OFF50
>>689

合法的税金搾取?
691名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:15:00 ID:ului+GPC0
やはり自民党ではだめだな。
692名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:22:49 ID:eTeCFsNJO
>>678

存在理由って…、天下りと縁故採用のためだって
それ以外無いよ
693名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:51:38 ID:QUmRup0f0

現役官僚の大事な仕事

1.天下り先の制作

2.議員のキンタマ掴み

これが出来た奴が出世できるんだよ

 
694名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:07:18 ID:QAXItUwa0
これで消費税を上げるって・・・納得出来ない!
695名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:31:46 ID:bECwodMJ0
「廃止します」

「はい、廃止しました」

なーんて全部ウソ。
名前だけ変えて中身はそのまま。
それで税収足りないから毎年2200億を医療費削減
療養ベッド廃止。 
療養ベッド廃止されると高額な老人介護施設か在宅介護だけになる。 
今年も介護殺人続発、、、

これが小泉改革。 

公務員改革天下り廃止など自民党は全くやる気ありません。
4年に一度土下座したら後は見向きもされない国民、支持率なんて関係ない。
それが今の自民党。
696名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:50:27 ID:gLvRjsS90
小泉の聖域なき構造改革の原案を提案したのは官僚だからな



官僚は維持ってなるわな。自民じゃダメって事だよ
697名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:54:02 ID:G3YiyJIZ0
優秀な人が再就職してなんかおかしいの?
698名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:56:34 ID:u7XLGFv70
>>684
なるほど、そういうことだったのか・・・・
黒澤監督の「生きる」の世界だな
勉強になりました、もっといろいろ教えてください
2chはスレッドごとにレベルの格差ありすぎw

今の公務員の給与水準はあきらかに高すぎる(まあ上がでしょうな)
今はいかに低収入の人間から税収しぼりとるかに東大出のエリートが頭使いすぎ
まずやんなきゃいけないのは内部改革
その頭脳をもっと国民のために有意義に活用してくださいな
(とはいっても一番はがいい思いをしてるのは優秀な内部の人らなのかもな)
699名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:58:33 ID:EUCbPEoR0
天下り法人だけで年間12兆6000億円もの血税が使われている
まさに税金泥棒集団
天下り規制法を廃案にした自公ではこの状態を変えることは出来ない
せいぜい官僚と茶番の改革ごっこ程度
700名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:59:04 ID:GCMFXpLS0
民間への再就職なら理解できるが、公益法人への天下りはイカンよ。
給料を大幅に下げて、退職金はゼロ。これぐらいしないと。
701名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:59:18 ID:G3YiyJIZ0
>>447 最初の税理士が後から来たOB税理士より馬鹿だったってだけの話
702名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:02:38 ID:ZUjJKU3z0
底辺の妬みこええなあwwww

官僚なんて民間に行った方が給与稼げるだろ
給料さほど高くないんだし、これで優秀な人間がちゃんと官僚になるなら別にいいと思うがな


官僚はお前らの何倍も優秀なのは間違いないからなwwwwwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:05:57 ID:ZUjJKU3z0
>>649
これって民間は役員の給与も含んでるの?
高卒公務員の給与は??
704名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:08:05 ID:lBfUiwkn0
妬みとか書いてるのは燃料投下の釣りか?
自分が納めた税金や年金が不当に浪費されてたら怒るのが当然だろ。
705名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:11:10 ID:u7XLGFv70
>>700
これが至極まっとうな考え。
民間へ再就職はいくら貰おうがその人の実力なのでなんとも思わん。
公益法人への天下りが完全にシステムとしてなりったってるってひでぇ話だ。

逆に若い官僚の給与はちゃんと仕事に見合った給与を与えるべき、
それはいくら高くてもいい。
706名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:12:52 ID:gC3ET1TmO
>>704


失業者は「自己責任!!」と執拗に叩き
天下りには異常に甘いことを書くんだよなあ。

どうせそれが商売なんだろうけどな。

707名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:12:58 ID:EUCbPEoR0
官僚構造を変えられるのは政治家だけだけど
与党が野党の天下り廃止法案に反対して廃案にしているようではね
自民創価連立政権下じゃ官僚天国はまだまだ続くよ
708名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:13:08 ID:uffVvtF3O
>>704
ただのレス乞食
709名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:15:25 ID:efAAWg+k0
これで3年後の消費税の話されてもなあ
710名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:15:56 ID:EUCbPEoR0
>>705
民間も官僚の天下りを受け入れる代わりに
官僚側から特定受注など賄賂性の高い利権をいただく
そこに天下り官僚の実力、優秀性など関係なし
週1の勤務で年収1千万とかザラ、元を正せば税金食い潰しに繋がる
711名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:19:37 ID:gLvRjsS90
お前等、馬鹿な民間人が選挙に行かないから俺達がオイシイ思いできるんだよ



ありがとう。崩壊するまでは果実を堪能させてもらうよ
712名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:21:53 ID:UmDO3UAr0
>>664
それが分析かよ
713名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:21:54 ID:gcQ+hdlw0
天下りの人数が解ってるなら名前も公表すればいいのにね(はぁと
714名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:26:28 ID:NdTgbRYOO
これで増税するってんだぜ
穴のあいたバケツ財政
財政難になって当たり前
社会保障費のせいにするな
役人のせいだろう
715名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:27:51 ID:gC3ET1TmO
>>700>>705

■天下り多い企業/受注も増/防衛庁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-12/2006041215_01_0.html

防衛庁天下りを受け入れた法人は百二十にのぼり、天下り人数の合計は七百十八人(〇五年十月一日現在)です。

【受注総額百億円以上 十六法人】天下り人数 計三百十二人
●三菱重工業 受注額 二千七百十億円 天下り受け入れ三十九人
●川崎重工業 受注額千四百二十九億円 天下り受け入れ二十七人
●三菱電機 受注額千三十六億円 天下り受け入れ四十人
【受注総額 十億円以上、百億円未満 四十五法人】
天下り人数 計二百八人
●沖電気工業 受注額七十六億円 天下り受け入れ六人
●住友重機械工業 受注額二十三億円 天下り受け入れ十人

防衛施設庁の官製談合事件で、防衛施設庁職員の天下り“待機場所”となっていた財団法人・防衛施設技術協会(十二億円、四人)も。
【受注総額一億円以上、十億円未満の法人 三十六法人】天下り 計百三十五人
●第一生命保険相互会社 受注額 一億二千万円 天下り受け入れ 十二人
●横河電機 受注額 三億三千万円 天下り受け入れ 九人
【受注総額一千万円以上一億円未満の法人 二十三法人】計六十三人
●三井造船 受注額二千七百万円 天下り受け入れ八人
●綜合警備保障 受注額千六百万円 天下り受け入れ八人
天下り受け入れ数が多いほど、受注金額も増大するという傾向が浮かび上がってきます。
■癒着の構造にメスを
 道路公団の鋼鉄製橋梁談合では、天下り受け入れ企業の落札率は
99%台で、ほとんど100%に近くなっています。
防衛庁OBの天下りを十三人受け入れていたことがわかった日本無線(受注額三十一億円)では
、無線やその備品を納入する際、製造に要した労働時間や材料費を過大に報告、単価をつりあげていたとして、
九年間の過払い分約百七十億円に違約金などを加え、防衛庁から約二百三十一億円を請求され、
返還しました。
716名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:28:14 ID:I4itseVJO
他の先進国はこんな無駄当たり前に排除された状態から不況に挑むんだよな。
日本は国内に最悪なガンがいる訳で話にならない。
こいつら真の売国奴だろ。
717名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:28:55 ID:PRCTbcET0
チェック機関は天下りばかり

チェックしました〜
結果は非公表
で何もしなくても給料ガッポリ
718名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:30:52 ID:UmDO3UAr0
>>716
少し違うと思う。こういう役得があるから売国心が和らぐ。
天下りが禁止されたらバンバン売国する。
719名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:35:12 ID:tUB+8AxA0
>>718
ロシアや中国化しないとな、売国は死刑と
720名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:38:31 ID:z7xHXmpqO
日本から脱国する俺は勝ち組!
721名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:39:06 ID:MOzOaLds0

高齢者は自民党に投票しません!

4月1日から「強制」新発売!

######################
#        これまでだ!             # (名称)
###################### 75からは苦しんで!

「後期高齢者医療制度」「長寿医療制度」

75歳になったら自動強制加入(健康保険から強制締め出し)
もう扶養家族には戻れません!(強制負担増)
保険料は年金天引きで便利 (少ない年金からむしり取ります。)
介護保険料も別途必要です。(こちらも年金から天引き。)
窓口負担は一割(いまのところ)
治療方針強制選択型(高負担or低コスト治療 どちらも地獄)

保険料金は最大1.39倍まで増額予定

現役世代も負担金が増大!(健康保険料増額)

「自民党だけ推奨保険」

厚生労働省からむりやり新発売!

722名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:41:58 ID:uffVvtF3O
>>718
じゃあ天下り禁止にすればそのための金が浮く分得じゃねえか
バシバシ売国してる糞政府
723名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:42:55 ID:7H98e/YV0
公務員は定年退職したら
働いても生活保護と同額以下の給料しか貰えない法律を作れ
724名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:43:44 ID:tRXlA8l70
公益法人なんかなくても良いのに
725名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:44:26 ID:LzLDkJMR0

結局のところ右翼って、官僚体制を磐石にして自民党永久政権を作り
国民を不幸に叩き落す為に存在しているの?

726名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:47:41 ID:EUCbPEoR0
消費税上げても上げた分だけ
官僚が食い潰すに決まってるだろ
これまでもそうだった
で、金が足りなくなると社会保障を名目にまた増税しようとする
まさにザルに水状態
727名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:47:51 ID:3MfEFpS70
官僚というだけで殺す理由になるのも時間の問題だ
728名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:48:05 ID:GVtxe+GkO
増えてるwww
729名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:49:56 ID:ErI4W2Zd0
公害法人だろ。
730名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:51:22 ID:3MfEFpS70
麻生政権になって、公務員改革が1_も進まなくなった
官僚が既得権益を手放したくないから抵抗するのは当たり前
その抵抗を押し切って、国民のために改革するのが政治家
なのに麻生は、政治家が政治家たる存在理由を放棄した
自民党議員、特にこの件で官僚の味方している閣僚は
議員辞職しろよ
731名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:54:56 ID:AjEmXgvt0
公務員の人へ
がんばってる若手の国家公務員が激務なのは分かるが
公務員全体で見れば天下りの問題や経費の無駄使いなど叩かれてもしかないんだから
公務員を批判する民間人を叩くんじゃなくて身内である天下りしてる上司や仕事をしてない輩を叩けよ
732名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:04:24 ID:dbRpODzL0
渡辺よしみんを潰した自民は糞
733名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:15:57 ID:vuXv+u570

【政治】 天下りを繰り返して多額の退職金を得る「渡り」を容認 行革の後退が相次ぐ中、小泉改革継承をうたう自民党内の勢力からも批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230071299/
734名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:50:09 ID:4TpHUL480
735名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:53:47 ID:0RTF0TYTO
>>734
反日ミンス自治労すごすぎWWWWWマスゾエかわいそうW
736名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:56:15 ID:lSxxmBUq0
他の国なら間違いなく大暴動起きてるぞ。
派遣の奴って騒いでるより実力行使すれば国も動くのにアホだな。

公務員は派遣なんかゴミ以下だと思ってるのに3年後消費税10%でおまいら即死確定だよ。
737名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:02:55 ID:x6hPdq1R0
自公を政権からおろせばいい。
738名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:07:27 ID:4TpHUL480
360 :名無しさん@九周年 :2008/12/27(土) 11:57:04 ID:X6u8XPY80
このスレは、舛添工作員スレッドです!!!
報道すらされていない政策をこれだけ宣伝させようと必死。

一刻も早い舛添辞任へ!!!
舛添工作員に騙されるな!!!
政治家が、人気取りや、選挙対策のために簡単に政策決めてよいのか?
2ちゃんねるで、宣伝活動する工作員を放っておいてよいのか?
舛添も醜いが、舛添工作員必死すぎて史上最悪キモイ!!!
自民党 心から見損なった。舛添だけでなく麻生もだめだなもうw
舛添や舛添支持者は、生きてはいけないほど醜いクズなのかもしれない。

361 :名無しさん@九周年 :2008/12/27(土) 11:59:09 ID:vfM3GQ8I0

全員不起訴。
そして、その事実をマスコミが報道しない。
どうせ、こんなところだろ。
362 :名無しさん@九周年 :2008/12/27(土) 11:59:09 ID:fnkcaucU0
GJ桝添よくやった!
この次は民事でやれよ
363 :名無しさん@九周年 :2008/12/27(土) 11:59:25 ID:X6u8XPY80
このスレは、舛添工作員スレッドです!!!
報道すらされていない政策をこれだけ宣伝させようと必死。
一刻も早い舛添辞任へ!!!
舛添工作員に騙されるな!!!
739名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:23:14 ID:MOzOaLds0

激怒!ふざけるな! NHK NEWS 9 トップニュース

< 8独立行政法人 食事手当13億円支給 税金食いつぶし >

独立行政法人のうち、8つの法人が、職員の昼食代として過去5年間にあわせて
13億円近くの「食事手当」を支給していたことがわかり、会計検査院は「社会
一般の情勢に照らし不適切だ」として改善を求めました。

改善を求められたのは、JETRO(ジェトロ)=日本貿易振興機構や新エネル
ギー・産業技術総合開発機構など8つの独立行政法人です。会計検査院が、こと
し4月の時点で101あった独立行政法人について職員の給料を調べたところ、
この8つの法人だけが昼食代として、1人当たり毎月2000円から9000円
余りの「食事手当」を支給していたことがわかりました。

過去5年間でみると、支給額が最も多かったのはJETROの3億2000万円
余りで、次いで新エネルギー・産業技術総合開発機構がおよそ3億円となってい
ます。

また、国民生活の実情や動向を調査・研究する国民生活センターもおよそ5000
万円を支給し、8つの法人をあわせると、支給額は13億円近くに上っていました。

このため、会計検査院は「社会一般の情勢を十分に検討せず支給を続けていたもの
で不適切だ」として改善を求めました。指摘を受け、いずれの法人も手当を廃止
したか、廃止を検討しているということで、このうちJETROは「指摘を重く
受け止め、食事手当は廃止した。

今後は社会情勢を踏まえて業務に当たりたい」と話しています。

NHK20081217

740名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:42:25 ID:+G0+0bBpO
とりあえずいくつかのレスを通報しといた
さすがに調子に乗りすぎだ
741名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:58:26 ID:plxYaMZWO
>>739
ついにバレたんだ。
ここ超待遇良いw楽そうだしwお前も来いよw
って言ってこの内の1つに就職したやついたな。
けどこりゃ涙目‥でもないか?
742名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:09:57 ID:cQKdDvmA0
>>740
お前も狙われないように戸締りしとけよ。
743名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:33:02 ID:hvYrNg2S0
age
744名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:38:35 ID:M2fkK+YP0
国税OB税理士は上客がいっぱいつく。営業が国ぐるみだからね。
例えば聞いたことがあるケースだと
税務署員時代に先輩署員と後輩署員との二人で税務調査に出かける。

で税金を本来は100万も払えばいいところを
「300万払え!払わないと脱税ですよ!社長!」
と後輩署員を使って納税者にふっかけさせる。
そこでその先輩署員が
「まあまあ、後輩よ。待ちなさい。社長が可哀想だろう。
わたしの顔で100万にまけさせてやろうじゃないか。」
と後輩署員をたしなめる。
本来払うべき100万の税金を払うだけなんだが、
納税者にはその先輩署員が神に見えるわけだ。
で、退職後その先輩署員が
「わたしはあの時の税務署員ですがこの度開業したので客になりませんか?」
と納税者の社長宅を訪問する。
断る奴はいないでしょ。

もちろん本当に300万払うところを100万にしてたらそれはそれで大問題
なんだけどね。
結局税務署員が税理士になると不正の温床にしかならないから原則禁止に
するしかないと思う。
745名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:38:55 ID:URAoztet0
とんでもない話だね。
746名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:41:20 ID:Di3mtyBs0
公務員が公害でしかない日本て…
747名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:45:17 ID:dfEkITkI0
>>744
そんな手口見抜けないバカ経営者はどっち道いらねえ
748名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:01:04 ID:x6hPdq1R0
手口わかってても管轄の税務署からは逃げられないんだよ。

官僚天国化。麻生実行中。
749名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:16:44 ID:MOzOaLds0
                  --──-- 、
                /ミミミミミミミミミミヽ
                 /三三ミミミミミミミミミミ }
               /三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
             /三ノ´           ヽ l l l l
           l彡/   ,,,,,_     ,,,,,,,, ,、   i l l l l
              l彡| '"__    ´ __ `   | l l l l
           ゝ !‐{ , rェ、 }─{  ,ォッ  }─‐|l l rく
           {(  ヽ ____ノ  ヽ ___ノ   ツ〃 }
           ヽ i     /  レヽ  ・     }) /)
               ゝl     /ー − ー'            ! 
            ー|           ヽ       ノ
              ヽ   } ´ ̄ __ ̄` {    /     歳出削減は、しません。 
              ヽ            /
          -─   ̄ヽ`ヽ __ , ' /     `  公益法人は温存します。
       ´        |\   ,  '´/
                  |  >r'´   /
                 | ./ ヽ.  /
                 |/   〉 /
                 |   / /
750名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:21:07 ID:gC3ET1TmO
>>747


突っぱねたら嵌められてエライ目に遭わされそうじゃん……

751名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:22:39 ID:URAoztet0
>>747
見抜けるとか見抜けないと問題じゃないだろw

わかってても、逆らった怖いのが自民日本w
752名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:23:25 ID:NEnurAXY0
天下りと公務員は減らそうとしても、どんどん増えるんだね〜
なんか似た昆虫がいるような気がするが気のせいかww
たいして進化もしない低脳だけど生命力だけは強そうだねwww
753名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:58:25 ID:Di3mtyBs0
1匹見つけたら30匹は…
754名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:21:38 ID:MOzOaLds0

公益法人が長年貯め込んだ資産を

吐き出させるには

国民が税金をなるべく払わないようにしなければ

駄目ですよ!

755名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:23:13 ID:4pyswTAQ0
こういうクソみてーな団体に補助金なんか出すな。
http://www.zendaren.or.jp/index.html
756名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:32:41 ID:4pyswTAQ0
中央天下り2.8万人 天下り先補助金 約4.1兆円 無駄金は国家予算の半分
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/0718d19e0b1bb421cda678c12bf170a2
757名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:37:06 ID:ga8fmzcG0
【映画DVD】死神ランボー 皆殺しの戦場
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HAMA0U/ref=pd_sxp_f_pt

引きこもって生きるか、
誰かのために死ぬか、
俺が決める。
758名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:59:48 ID:M2fkK+YP0
>>745
一番とんでもないのは仕事ぶり。
国税OB税理士の大半は顧問先を客だなんて思ってないんじゃないかな?
よく客のことを納税者って言うでしょ。
彼らはいかに納税者から金を引き出すかしか考えてないから
客は吸われるだけ吸われるだけだよ。
それに気付かずに調査で顔利かせてもらってありがたいなんて
思ってる人が多いから成り立つんだけど。
国民ももう少し賢くならないと駄目だね。
759名無し公務員:2008/12/27(土) 18:02:38 ID:EibvCOdg0
あのー大臣あたりが名指しでこの公益特殊法人の役員就任ダメと
いえば簡単に済むと思うのですが??
760名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:12:58 ID:nS2tuLjeO
>>718
マジで即刻死刑かクビにすべきだと思う
761名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:14:07 ID:0eCOV7FH0
また無駄な退職金が支払われるわけですね
762名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:18:27 ID:Bo+OKjTP0
この調子だと、生活必需品にも消費税20%くらいかかるんだろうな〜
763名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:19:55 ID:MOzOaLds0

あ〜あ

また、貴重な血税が無駄に消えていく。

764名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:20:55 ID:19Z6I4SB0
人数まで把握してるのに何もしないとか日本はすごい国だな
765名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:25:50 ID:Jlxm6AWa0
>今年10月1日現在で、100ある独立行政法人のうち、退職公務員が理事長など
>トップの役職に就いているのは39法人。

理化学研究所理事長の野依もそうですが、何か?
766名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:29:17 ID:L6slQ9UH0
日雇い奴隷の場合・・



         ___
       / ⌒  ⌒\     友達の紹介で、おせち料理に栗きんとんのせる
      / (⌒)  (⌒) \   仕事に 天下ったお!!!!!  
    /   ///(__人__)/// \  
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |






                         ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |                   |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l   で、昨日までは クリスマスケーキに
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'      イチゴを乗せる仕事に天下ってた訳か・・
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、  
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
767名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:30:38 ID:DHBBji870
自公政権終わってる
天下り放置どころかさらに増やして消費税増税
もう2度と投票しない
768名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:04:46 ID:rKWxu10F0
こいつら億単位でちょろまかしていくからね
金の流れ的には横領となんも変わらない、と思うだろ普通
ただ退職金て名目がついただけで合法
これが長年かけて作り上げた横領ロンダリングシステム、だもんな
769名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:27:08 ID:nS2tuLje0
公務員、公益法人を何とかしろ。
消費税はそれからだ。

今の政府は最悪だ。
格差を生んでいるのは政府が原因だ。
770名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:39:19 ID:al3cr7w+0
あげますね、南
771名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:45:10 ID:IU2tiBbm0
天下りに退職金は無用。

渡り禁止とともに補助金を全面カットするのがなぜできない?
772名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:47:32 ID:MOzOaLds0

公務員制度改革が遅れてしまったので、お金が無い。

自民党は出来なかった。

これが原因の一つだよ。

773名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:25:50 ID:Jlxm6AWa0
>>772
ミンスも痴呆公務員とべったりですが、何か?
774名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:50:33 ID:xURYNHw20
>>773
いまどき、そういうレスは中学生を釣るのが精一杯だよw
775名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:53:17 ID:6uF0erPf0
100年に一度の不景気の嵐が吹き荒れた
この年の2008年12月26日、民放では、解雇された30代の元派遣社員3人が
寒風吹きすさぶ路上に、ボランティアから支給された布団を3っつ並べて
寝泊りしながら職探しをしている様を放送していた
片や裏番組のNHK、若い韓国人スター、何んたらかのインタビューを
長々と放送している、NHKの天下り組織は、この何たらかの写真集の版権を
持っているからだ、彼らが売れれば天下りには莫大な利益が転がり込み
その本体であるNHKも利益を得る
世間が死ぬか生きるかの瀬戸際に立たされてる状況に
おいてもなお、NHKだけは、自分たちの私腹を肥やすことに奔走する
この腐れ特殊法人に死を
NHKの実態
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/

776名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:56:17 ID:LtO6ZuM6O
麻生実行中w
777名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:58:04 ID:ATWFntE3O
行き場を失う国民を尻目に天下りか

良い身分だ。
778名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:59:54 ID:fOfFSifX0
だめだこりゃ
779名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:00:23 ID:8PE3h2WxO
>>774
自民工作員はファビョりだすとめんどいから煽るのやめようぜ
780名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:01:31 ID:yyDYh8fj0
皆さん。これからは、冥途の土産に一人一殺。よろしいですか。
781名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:03:34 ID:BIyeZ7p+0
公務員(笑)
これほどのんきな職業はねえよなww
782名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:04:12 ID:Jlxm6AWa0
>>774
社会党や自民党田中派崩れに公務員改革なんぞ、無理。
置石に痴呆公務員が切れると思ってんのか?

>>779
工作員扱いする馬鹿が一番の工作員
783名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:04:54 ID:xURYNHw20
>>780
生きろ。
784名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:07:41 ID:xURYNHw20
>>779
Jlxm6AWa0 はズミン工作員じゃなくて団体職員w

楽な職場を失うのが恐いんだろw
785名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:08:20 ID:yGCxjsw30
250マンとかなら許す
786名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:13:48 ID:xURYNHw20
とにかく、この問題は晒しあげるといいぞ。
票になるぞ。
787名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:16:06 ID:BbKCx1/BO
天下り一回分の収入計算式

天下り先の特殊法人(社保なんかは民間の健保や年金基金に天下り)では税金や保険料などから天下りに給与が支払われます。

月100万円の給与。
賞与5ケ月分500万円。
年収1700万円。
通常天下り後に10年勤める
在職収入時1億7000万円。
退職金3000万円で
合計2億円。

ちょっと前は一人当たり2回くらい天下りしてた。退職後4億円稼いでいたわけだ。
4億円×500人=2000億円
他になんかできるよな?
788名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:19:47 ID:xURYNHw20
問題は人件費だけじゃないしね。

いらない仕事を作ることがどれだけのコストになるか。
789名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:21:56 ID:xURYNHw20
公益法人全廃法案を通常国会にぶつけるべきだな。
否決されたら、政権交代時の公約扱いで。
790名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:27:18 ID:cQKdDvmA0
こいつら取り締まって公益法人や独立行政法人やら潰したら
公共事業や医療福祉も充実するだろうな。
ひょっとしたら消費税も撤廃できるかもしれん。
791名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:35:30 ID:08svTm4+0
民間はどんどん自由化された。

農業も金融も。

それでも民間は必至になって頑張ってる。

なぜマスコミと役人と政治家だけが安全なところにいて守られ続けるのか。
792名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:37:17 ID:zpod3OEg0
・・・・・ 増えてどうするんだ? 

行革大臣って、なんだったんだ!!!
793名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:40:16 ID:/gt0MGJfO
乞食の小役人どもは必死だな

794名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:44:04 ID:7ypTwWix0
増えてんじゃんw
795名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:58:19 ID:5B8ttMdn0
麻生が政権握っている限り、官僚の好き勝手はまだまだ、続くぞ。
麻生のうちに、取れるだけ取っておけという状態だからな。

莫大な税金や年金は、みんな官僚や公務員がネコババして消えてなくなる。
そして、散々、官僚や公務員がお金を持ち逃げした後、
麻生は政権を降りて、野党に政権を明け渡す。。。

もう、どこまでも腐っている。
796名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:58:51 ID:plxYaMZWO
独立行政法人とか公益法人とか、直接そこで採用された職員でもオイシイのに、天下りした奴ってどんだけだろw
797名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:01:35 ID:LLzts9Wh0
 |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /●二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー●ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     派遣には社員食堂を使わせませんよ
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
   目の付けどころが、大麻でしょ
798名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:03:16 ID:eGXngcRnO
警察を定年で退職した奴だが、週一のみの出勤、一時間ほど椅子にじっと座っているだけ。出社して来た社長との会談後には退社する。
でも役員扱い。
何故だか解るよね。

因みに民間企業、建設・不動産業界。
汚金の威力ってのはすごいですね、お役人様。
799名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:05:51 ID:hmntrQY00
公益法人の天下りをなくして、
普通に外から雇えば雇用のためには
多大なる貢献するのだが、公務員で
独占するからおかしくなるのだよな。
800名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:08:23 ID:2LyzV9i10
ひがみ根性丸出しが多いな
君らには努力という文字は無いんだろな
801名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:10:40 ID:5B8ttMdn0
天下り禁止するといっても、
イナゴの大群が去った後、イナゴ対策するのと同じで、
まったく意味がなさない。

思い切って、天下り禁止だけじゃなく、官僚や公務員、天下り役人の財産もすべて差し押さえるぐらい、
強気でいかない限り、まったくもって意味が成さない。
802名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:10:58 ID:tS181vKsP
第一仕事らしいことはなんもしてねえだろうなあ

立派な建物で綺麗な派遣社員にセクハラ三昧

ガランとしたオフィスで活気がない公益法人

小沢もだめだが自民もだめだよな

結局利権団体でしかないから
803名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:11:21 ID:M2fkK+YP0
>>800
今は親が公務員なら採用っていう流れは変わったの?
804名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:14:39 ID:qHb8jVCE0
うーん
小泉毅も増やさないとダメってことかwww
805名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:16:57 ID:plxYaMZWO
>>803
前からあったの?
三人知っててみんな親は公務員だったけど親の勤め先は子供と違ったが。
806名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:20:13 ID:2LyzV9i10
公務員攻撃してる人たちって、、、、↓みたいな人たちなんですねwww
】「寮費や昼食代を引かれると手元に残るのは毎月5、6万円。貯金はできなかった」 派遣切りで
807名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:22:57 ID:JNYZLefc0
・キャリア官僚の天下り禁止
・独立行政法人原則廃止
上の二つの公約だけでも民主党政権にする価値がある。
808名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:24:16 ID:5B8ttMdn0
>>807
でも、麻生が解散引き延ばせば延ばすほど、それらを禁止しても、
まったく意味がない・・・。
もう食いつぶされてしまっているから。
809名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:24:58 ID:MOzOaLds0
おバカな総理だと官僚がコントロールしやすい。

なすがまま

言うがまま

簡単で笑いが止まらん。
810名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:28:33 ID:gC3ET1TmO
>>806


派遣を叩いてんのは天下りマンセープロ自民か?

811名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:30:28 ID:deaIy8Es0
自民公明でま過半数はもはや無理
民主にも過半数は無理だろう
自民民主の連立が一番可能性は高い
そうなれば改革は進まないだろう
自民が無くなるのがいちばん良いのだが
騙されてるバカが多いからな
812名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:31:26 ID:Jlxm6AWa0
>>807
>独立行政法人原則廃止

社会保険庁のように国の機関にするのですか?
813名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:37:11 ID:osq6Mo6SO
与謝野麻生町村などは官僚公務員の見方で 世界一の高額生涯年収で公務員一生極楽~極楽天国~安心安定の為の増税派VS~ 天下り厳禁!!血税納税者国民の見方渡辺元行革~大阪府知事~猪瀬は真の政治家!全国民間国民ガ応援!!頑張れ!!!
814名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:45:21 ID:9B6WmEqWO
なにこの老人乞食ども
世間がこれだけ不況なのによくもまぁ
さすがは池沼公務員は格が違う
815名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:54:38 ID:T0breq780
加藤や小泉予備軍が現在進行形で大量に生産されているんだ
が・・・

何で役人達はこんなに鈍いのかな。信じられないよ。
816名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:03:51 ID:BUh8c28e0
馬鹿麻生が総理大臣で官僚は大喜びだな。
行政改革まったくやらないで、増税だけはしてくれるし。
817名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:04:16 ID:lTmwPpz30
俺たち官僚の麻生、来年もよろしく
818名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:06:02 ID:sFlxkNELO
>>816


去年から官僚の為の政治姿勢はぶれてないよな。

819名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:09:48 ID:3E+e/kZq0
増えたってことは団塊って事だな。

にっくき団塊公務員め。

諸悪の根源である団塊世代の、更に悪玉公務員。

それが特殊法人とかの税金横領団体に天下りだとぉ?
820名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:11:45 ID:Wm5Onv/p0
>>819
>それが特殊法人とかの税金横領団体に天下りだとぉ?
俺たち官僚とネラーの麻生総理が国会に提出した来年度予算には
びた一文ムダはないのだが。
ミンス工作員乙だな
821名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:13:14 ID:dpP8lVEO0
天下りは景気がええのう。
822名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:16:02 ID:VeT/XCZIO
官僚・道路族
「不況って何処の国の話ですか?」
823名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:21:47 ID:WAdRU+zC0
いよいよ必殺仕事人が復活するね
楽しみだ〜
824名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:24:40 ID:sFlxkNELO
>>820

■天下り受け入れ企業から

「民間・マスコミの目が厳しくなってきており、メリットは少なくなってきている」(一般工事)といった声の一方、
★「自治体側から暗に受け入れを要請されれば、断れないことがある。
他社にも入っているため自社だけ受け入れなければ不利益を被る不安がある」(土木工事)★
といった懸念の声も聞かれた。
これに対して、「これまでと変わらず受け入れる」と回答した企業は同29.0%(107社)と
「削減・自粛」(同36.6%)を下回った。企業からは、
★「中小企業は地方自治体OB がいないと実績がないとの理由で指名の機会にも恵まれず、
いつまでたっても公共工事の実績をあげられない。役所側の意識が変わらない限り
受け入れざるを得ない」(土木サービス)★
★「公共事業に携わるうえで必要不可欠」(土木工事)★
といった声が聞かれた。
天下りが社会問題として高まったことで、これまで企業が潜在的に持っていた
天下りへの否定的な見方が表面化すると同時に、生き残りのためにはやむを得ないとの判断が
垣間見える結果となった。
談合による税金の浪費、「民」よりも「官」の責任が重いとの見方浮き彫りに
有効回答企業1 万203社に、談合による税金の浪費について責任の所在を尋ねたところ、
「民」と回答した企業の割合はわずか1.4%(143 社)にとどまった。
一方、「官」とした企業は同37.6%(3,840社)、「官民」両方とした企業は同48.6%(4,960社)と約半数を占めた。
具体的には、
★「官民癒着構造が税金を浪費している」(金属加工)★
といった声のほか、
★「民間企業からの要請で発生している問題ではない。すべては利権の及ぶ組織に
天下りした役人の存在から来るもの」(空調工事)★
との厳しい声が目立った。官民ともに責任はあるものの、民よりも、
天下りの受け入れを要請する官の責任が重いとの見方が浮き彫りとなった。
825ノーブランドさん:2008/12/28(日) 00:26:37 ID:SoR7Ntc30
年金は公務員が作った詐欺です
年金を納めると生活保護が受けられません
826名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:27:32 ID:4H61k75E0
記事にハラが立ったので期待age
827名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:27:56 ID:J3AOtzbU0
純一郎じゃなく毅の方の小泉改革が必要だってこった
828名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:31:13 ID:sFlxkNELO
■天下り多い企業/受注も増/防衛庁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-12/2006041215_01_0.html

防衛庁天下りを受け入れた法人は百二十にのぼり、天下り人数の合計は七百十八人(〇五年十月一日現在)です。

【受注総額百億円以上 十六法人】天下り人数 計三百十二人
●三菱重工業 受注額 二千七百十億円 天下り受け入れ三十九人
●川崎重工業 受注額千四百二十九億円 天下り受け入れ二十七人
●三菱電機 受注額千三十六億円 天下り受け入れ四十人
【受注総額 十億円以上、百億円未満 四十五法人】
天下り人数 計二百八人
●沖電気工業 受注額七十六億円 天下り受け入れ六人
●住友重機械工業 受注額二十三億円 天下り受け入れ十人

防衛施設庁の官製談合事件で、防衛施設庁職員の天下り“待機場所”となっていた財団法人・防衛施設技術協会(十二億円、四人)も。
【受注総額一億円以上、十億円未満の法人 三十六法人】天下り 計百三十五人
●第一生命保険相互会社 受注額 一億二千万円 天下り受け入れ 十二人
●横河電機 受注額 三億三千万円 天下り受け入れ 九人
【受注総額一千万円以上一億円未満の法人 二十三法人】計六十三人
●三井造船 受注額二千七百万円 天下り受け入れ八人
●綜合警備保障 受注額千六百万円 天下り受け入れ八人
天下り受け入れ数が多いほど、受注金額も増大するという傾向が浮かび上がってきます。
■癒着の構造にメスを
 道路公団の鋼鉄製橋梁談合では、天下り受け入れ企業の落札率は
99%台で、ほとんど100%に近くなっています。
防衛庁OBの天下りを十三人受け入れていたことがわかった日本無線(受注額三十一億円)では
、無線やその備品を納入する際、製造に要した労働時間や材料費を過大に報告、単価をつりあげていたとして、
九年間の過払い分約百七十億円に違約金などを加え、防衛庁から約二百三十一億円を請求され、
返還しました。
829名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:31:19 ID:Ez+5Ym7/0
>>824
こういう問題を国会で大々的に取り上げろ!!!
830名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:32:31 ID:b+HSqhU00
天下りによる官業癒着、(官製談合や不正な随意契約)
これまでにいったいどのくらいの不正な支出が行われ、財政に打撃を与え続けてきたことだろうか。
831名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:35:41 ID:Ez+5Ym7/0
民主は他のことはやらなくていい。
これだけ徹底的に追求攻撃して、何の改革もやらずに消費税の負担だけ国民に負わせるつもりか、とやれば選挙必勝だよ。
832名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:35:43 ID:sFlxkNELO
>>830


特別会計の200兆円のほとんどが天下りの浪費じゃないか?

833名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:37:55 ID:txzItJcII
公務員を減らして、税金をたくさん使う。
何やってるんだか。
834名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:38:04 ID:b+HSqhU00
>>832
それはオーバーだろうけどwww

しかし、相当に水増しされて予算計上され、
それらが民間に流れて不正に私腹を肥やしてきたのがいることは確かだろう。
天下りは、そのためのルートを確保するために行われている。
不正のパイプラインというわけだ。
835名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:45:22 ID:AnNqdyy80
>>812
>社会保険庁のように国の機関にするのですか?

その方が安くつくものについてはしない理由がないな
836名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:46:34 ID:fK8Lyxa+O
派遣が職を失い家を追われホームレス
公務員は天下ってなを安泰
こりゃ辞められないね
837名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:46:46 ID:ttG2oqazO
もう税金納めなくてもいいって法律作れよ。




バカバカしいわ。
838名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:46:52 ID:DcE1QAgh0
天下りを無くす代わりに国家公務員のベースアップするべきだな
839名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:47:42 ID:AnNqdyy80
>>838
今のgdgd政府の中の人に高給なんて笑わせろよw
840名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:50:33 ID:1W+xSNry0
>>838
今よりも、はるかに人件費が抑えられるのなら、しても良いと思うよ。
841名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:53:01 ID:DpSF6PJz0
国会議員は30人、国家公務員は100人いれば十分だよ。
842名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:55:28 ID:oqZzEZMg0
>>839
それでもお前なんかよりずーーーーーーっと優秀な人たちなのにw
天下りの代わりになるような旨みがないと優秀な人達は国Tなんか
目指さずに1流企業に入るだけ
結果困るのは国民なんだよ
まあいろいろ不祥事を無くしていく為にいろいろしなくちゃならんだろうが
843名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:03:42 ID:DTZ5YGfg0
県などの自治体管理職もどんどん社団法人等に天下っているね。
金銭利権のみならずこれで公正な行政ができるのか?

国・地方両方に天下り禁止のシバリを入れろ。官僚どもが振りかざす
憲法の「職業選択の自由」は公益違反でクリアーできるはず。
844名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:05:12 ID:Wms7ALDnO
労働者すべて国家公務員にしてよ
845名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:07:53 ID:AnNqdyy80
>>842
>それでもお前なんかよりずーーーーーーっと優秀な人たちなのにw

結果が出せないのは優秀でもなんでもないからな
昔勉強ができたかどうかなんて何の役にも立たんw
846名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:08:54 ID:OCTKrCN00
こいつら1人解雇すれば5人の派遣で仕事無くなった人を
国が雇えるのにな
847名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:11:12 ID:tXqK5ZSEO
売国奴の巣窟だなこのスレ
848名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:12:48 ID:oqZzEZMg0
>>845
それはちょっと違うと思うよ
不祥事連発でお世辞にもいい人たちとは言えないけど
その優秀な人たちじゃなかったらもっとひどいことになってるはず
朝から夜遅くまで頑張ってる人達はたくさんいるよ
849名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:16:10 ID:jIAoK5W10
不景気だから民間に天下るより
公益法人のほうがいいってか
もっとましな税金の使い方しろ
850名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:17:19 ID:4H61k75E0
>>848
おれも若手官僚と話したことあるが、恐ろしいほど優秀だった
けど、その能力を省益のためにしか使えないようなシステムになってる

問題は個人よりも組織
851名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:19:45 ID:DpSF6PJz0
ましな税金の使い方なんか出来るはずないし今でも出来てないんだから、
減税だけしてればいいんだよ。消費税増税に賛成してるヤツなんて頭おかしいだろ。
852名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:23:11 ID:W2MZKjpT0

埋蔵金も官僚が隠していたヘソクリ裏金のようなもんだからね〜

いまだに隠そうと必死こいてるし
853名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:28:14 ID:PG1cwUcDO
結局文系の糞がこの国を引っ張ってるな。
854名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:31:20 ID:4H61k75E0
>>853
理系乙。

戦後日本を支えてきたのは理系の技術力だ。頑張れ!
855名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:31:41 ID:wmz6wJyFO
公務員天下りなんてコトバいつから有るんだろ
856名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:41:47 ID:mKZqt/ym0

>>1
> 本省課長・企画官以上の国家公務員1423人について

課長級以下を合わせたら、何人になるんだよ。
情報公開しろよ。
自民党国対副委員長の検閲をやめさせろ!

857名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:43:03 ID:1mFFeJ9CO
今まで広域法人だと思ってた…公益か
858名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:48:11 ID:GDmwbiNZ0
 毒率罪弾公害法人
859名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:48:13 ID:mKZqt/ym0

>>850
組織の問題と分かっていて、変えられないことを「無能」と呼ぶんだよ。
官僚制の逆機能とか、70年前から指摘されているのに、変えられないなんて。
とても愚かです。

860名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:58:54 ID:Ez+5Ym7/0
長妻昭の新刊、「闘う政治」は必読だよ。
天下りの実態もここに詳しく書いてある。
861名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:05:33 ID:fdosz2F30
おいクズの派遣ども

お前らの低脳、努力もないくだらない人生の責任を
公務員にむけんじゃねえよクズども
派遣業で妥協したてめえらの無知を
金がなくなったからって成功者にたかるんじゃねえよクズども

お前ら生涯クズ
はい上がる努力もせずに
ただ妬み嫉妬するだけ

お前ら生きててもチョン以下の価値しかないWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっっっっっっw
862名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:10:51 ID:FRLcYTic0
>>860
政治家の本は、普通碌なものがないんだが、これは面白い。
共済年金の問題点にも触れてるね。
863名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:12:44 ID:JTUjii4tO
>>853
文系が調達した資金によって、与えられた計画にそってただただ生産してきただけの非医理系の豚に限って文系を批判するよね
864名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:15:50 ID:JTUjii4tO
ま、馬鹿駅弁理系(しかも工だの農だのw)は黙ってろってこった
エタどもが
865名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:33:55 ID:FRLcYTic0
この問題は、日本の隠された最大の問題なんだよね。
866名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:48:24 ID:gy8WtUVI0
特別会計と天下りさえなくなれば日本を先進国として認めたいと思う。

これほど金にルーズな国は、先進国では日本くらいだろう。
867名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 04:03:22 ID:DbBNXrcr0
868名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 04:14:22 ID:WAdRU+zC0
>>848
公務員の中にも頑張ってる人はいると思う
でも一部の人間が私利私欲に走ると全体が悪いイメージになるのは仕方の無いことだと思う
出来ればまじめに頑張ってる公務員が、天下りや不正を内部で指摘できればいいんだけどね
869名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 04:44:18 ID:NSdxJXfl0
>>848
優秀かどうかはわからんな。
結果を出してないんだから。
何をもって優秀だと思うの?

例えば年金資産の運用収益率が民間より高いとか、
国鉄の方がJRより利益を上げていたとか
そういう仕事での結果が出てたら公務員は優秀だと思うけど
実際には逆だよね。民間より無能な面だけが見えるよね。
870名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 04:53:28 ID:f+0pwrX/0
天下りは税金泥棒

国民全員に対する泥棒だ。

死ね 天下りジジイを殴り倒せ

くたばれ 天下りジジイは非国民だ。ぜったいに許すな
871名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 04:58:55 ID:sizQ5JOr0
公務員強気すぎてワラタww
872名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 05:21:00 ID:RNM9srMr0
国家1種なんて早慶レベルのやつが1年勉強する程度で受かるのにな

つーか地方とかノンキャリまで自分のこと勘違いしすぎじゃね
 
873名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 05:31:06 ID:KvUqJh5I0
【政治】公益法人の天下り規制は「困難」との答弁書、首相の発言を事実上修正した格好で相発言の重みが改めて問われそうだと日経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229422511/

消費税増税しても公務員が湯水のように浪費するから財政赤字は永遠に解消しない
874名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 07:08:57 ID:im1fbpNxO
>>866
2chで馬鹿にされてる中国韓国と同レベルかそれ以下だもんな。
民間との差がありすぎるよ。
875名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 07:22:39 ID:uHekCO43O
犯罪者と生活保護に掛かる税金こそ本当の無駄だ
お前らきちんと生きて納税しろよ
876名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 07:26:41 ID:9Y6quhb60
役に立つなら天下りしたっていいと思うけどさあ
たいしたことしないで、べらぼうな給料と退職金貰うから叩かれる

それより、さんざん非難されながらなぜ止められないのかが問題だろ
877名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 07:28:57 ID:UED4fGbD0
世界中で天下りなどが公然とおこなわれているのは日本だけ
公務員や天下りの人件費世界一
議員にかかる費用も世界一

絶対あほだろ
878名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 07:33:35 ID:2KaSRkn30
元官僚の大学教授が言ってて
官僚は全然優秀じゃなくて保険数学みたいな簡単な数学も出来なくて
ちょっと前まで自賠責保険料で国民に損な保険料払わせて
国民の利益を疎外してたらしい
879名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 07:39:27 ID:2KaSRkn30
だいたい官僚が優秀で第二次世界大戦のあと焼け野原から奇跡の復興を果たしたって言うなら
いま世界にある貧乏な農業国からアドバイザーをとして引っ張りだこになるだろ
日本の官僚を呼べば自分の国も日本みたいな優秀な経済国家になれるって
そんなお誘いが全然無いところから見ても官僚が優秀だなんて嘘だ
880名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 07:57:03 ID:UED4fGbD0
天下り制度を確立し合法的に国民の財産を食いつぶし
なお増大している

こんな制度を堂々と作り続けているんだから優秀だよ
881名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 08:02:26 ID:RO0tmHWdO
無駄な高速道路の建設をやめよーよ。
道路公団民営化とか、郵政民営化とか、見た目を株式会社に変えただけで、所詮は今もなお公務員の延長にすぎない。
きっちり天下り枠を確保している。
甘利明の無能無策無力ぶりが見事に反映されている。
882名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 08:04:43 ID:VjOsLfT50
官僚をコントロールする?
官僚にコントロールされっぱなしの麻生さん。
883名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 08:23:24 ID:07nwX1L00
2人頃されたくらいじゃ足りなかったみたいだねwwwww
派遣の皆さん、社会に復習するチャンスですよwwww
884名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 08:53:53 ID:tXqK5ZSEO
>>883 殺人教唆
通報した
885名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:05:50 ID:Ik/i7s4aO
もう税金払うのやめるべきじゃね?
886名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:16:23 ID:ovgFGNQL0
日本人は馬鹿だから、匿名で文句言って人が事件起こすの期待して
事件起きたら携帯でバシャバシャ撮って、見てるだけ傍観者
天下りは当然だろ、外国だったらすぐ殺されるか、暴動が起きるだろうが
ここは自分が一番日本、おまえらに文句いくら言われようが公務員が勝ち
派遣なんか救わなくていいし、ほっとけ生きててもやくにたたない。
公益法人もっと増やして、景気回復したらまた派遣を雇ってやって
今のままなら、ほっとけ。
公務員様にタテつくのやめな無駄だから、底辺になったら底辺なりの
生活してくんないかな、めんどくさいからゴミ箱でもあさって生きてろ馬鹿
887名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:22:55 ID:QNOfXpav0
>>885
そうそう。
目には目だね。
888名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:23:26 ID:zy3eXTpFO
オレは平民だけど、いいんじゃね?と思う。
努力しまくって国家公務員になったんだよ、貧乏人のひがみにしか聞こえない。
オマエらだってもし明日から天下り企業で高給で働けるから来なさいって言われたら手のひら返したようにしゃぶりつくんだろ?

これから公務員目指して猛勉強してる小学生だって沢山居るんだぜ?
夢くらい残してやんなよ、クソひがみ貧乏人のおかげで官僚制度無くなる程官僚はバカじゃないよ、官僚頑張れ!
889名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:26:59 ID:fG13+/Q50
ワープアは年末をどう過ごすつもりなんだろう?
890名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:28:32 ID:uwKxS+G4O
やっぱ国家公務員にも小泉改革が必要だろ。
891名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:29:37 ID:AnNqdyy80
>>848
>その優秀な人たちじゃなかったらもっとひどいことになってるはず

それは都合の良い妄想でしかないわなw

きちんと証明されていないものを持ち出す時点で詭弁でしかない
892名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:29:41 ID:MgJsyTut0
>>885
全くだな
893名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:29:43 ID:OwvjLQBM0
天下りは何度してもいいから下るたびに退職金を何度も貰えない様にして欲しい
まぁそんな事したら誰も天下らんと思うがw
894名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:34:30 ID:nRvMSFli0
>>888
この天下りがさ、世の中のために何か役に立っているなら
良いけど、全然じゃん。

だから規制が必要なんだよ。
895名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:40:06 ID:sFlxkNELO
>>888


なんで税金ザバザバ使う天下りにはそんなに甘いんだ?

国家予算の何割が天下りに渡ってることか。

896名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:47:03 ID:ovgFGNQL0
馬鹿どもは黙って税金納めて、ほどほどに暮らしてろよ。
自営で金貯めてるやつとかは立派。
雇われで文句言うな、人に頼りすぎなんだよ貧乏人ども。
早くアジアのどっかの国へ消えてくれないかな貧乏人と派遣で切られて文句言ってる馬鹿ども。
おまえらは負け組にも言論の自由はあるが誰も動かないから。
そういうのをちょっと変えて「負け犬以下の遠吠え」だから
犬や猫の方が文句も言わず、自分で生きようとしてるぞ。
弱者なんか救済しねえよ、なんの利益があるの馬鹿じゃねえの。
897名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:48:00 ID:LabbNLQZO
>>895
自民党が金と票をかき集めるため。
天下りをした政治家、官僚、公務員
たちが自分たちの権力をつかって
天下りシステムを形成した自民党に
見返りとして自民党に金と票を垂れ
流す循環システム。
だから世論が反発しても天下りには
一切手をつけない。
898名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:49:28 ID:eZSVOlKlO
>>895
一般・特別会計合わせた金額の1割の25兆円がいわゆる天下り法人や国の無駄な出先機関に使われてます。
899名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:51:26 ID:wbOUryLuO
いいかげん妬むの止めた方がいい。おまえらも
公務員になれよ。将来も安泰だぞ
900名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:59:10 ID:72/F6UaK0
>>824
民間に天下る分には全然問題ないだろ。
税金使われてるわけじゃないし。
公共事業での便宜癒着の問題は違法なんだし。
901名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:59:53 ID:MGYOigLb0
高速道路株式会社も徹底的に潰すべきだろ。
一般社員や契約社員、派遣社員の技術者は真面目にやっているが、
肝心の上層部が天下りのカスばかり。
こいつら死ねっつうの。
902名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:02:06 ID:ph+BiT7R0
小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問にに天下り
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/

現職の国会議員が、特定企業の研究機関の役員に天下り。
最近は、地元横須賀の商工団体等に足げく通い、息子(世襲4世!)に
地盤を譲り渡す準備に余念がない3世世襲議員の小泉純一郎。
デブの秘書官に教員不正採用の口利きをさせていた犯罪者小泉純一郎。

次に続く人は、秋葉原ではなく、製造業派遣を解禁した売国奴ペテン師
小泉純一郎がどこかの地方都市でチルドレンとか称する厚塗りケバ女の
選挙応援で愚にもつかない恥知らず演説をしている場所に4トン車で乗
りつけて、そのまま減速せず、付近のB層もろとも50人ぐらいアボンして
くださることを切望します。

最近の小泉は、いつ解雇されるかと怯えながら今日の寝場所や明日の食事
にも事欠く人々を尻目に、あろうことかマスゴミ記者たちをはべらせながら
ボーリングとカラオケにうつつを抜かしているそうです。

消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
金がないからできないとホザいた小泉純一郎。

いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けているそうです。
903名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:05:16 ID:2KaSRkn30
公務員は猛勉強していい大学出たから優遇されるのは当然って
勉強したとか良い大学出たとかは本人の自己満足と
あと親を喜ばせたとかぐらいだろ
誰も他人の利益や幸福には貢献してないぞ
高い報酬はどれだけ他人の利益と幸福に貢献したかによって決まるべき
大企業の社長は多くの社員とその家族に利益と幸福与えてるんだから
高い報酬貰うのは当然だけど
官僚は国民に損害与えてるんだから罰金を取るべき

904名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:09:09 ID:ZMKOJQOCO
>>>899
犯罪者になれって言ってるの?
905名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:09:15 ID:AnNqdyy80
>>903
>公務員は猛勉強していい大学出たから優遇されるのは当然って
>勉強したとか良い大学出たとかは本人の自己満足と

自由競争から逃避して国富を食い潰すだけのダニになってるからな
自由主義社会の否定だよなw
906名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:11:56 ID:qhYOlBQgO
日本の公務員のレベルの低さは異常
907名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:14:41 ID:xB+HCxmtO
こんなことまかりとおるの日本だけだろ
908名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:25:43 ID:FXNKm1nLO
ダニは、駆除しないと駄目だな
909名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:29:47 ID:eSfXp+gP0
長妻昭の新刊、「闘う政治」は必読だよ。

周囲の人にも薦めてね。
910名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:32:50 ID:ZN6A1bMD0
>>901
>一般社員や契約社員

こいつらも平均年収800万に価しない仕事ぶりだろ
911名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:11:15 ID:Um2j1qr9O
自民党は在日党
民主党しか信頼できない
912名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:18:06 ID:AnNqdyy80
>>911
民主もどうかとは思うが自民党はあり得ないわな
913名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:19:50 ID:JI765Dx/0
麻生は官僚の犬だから仕方ない。
914名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:21:02 ID:MGYOigLb0
>>910
契約社員は年収400万から500万円くらいでしょ。
高速道路の技術屋はちゃんと与えられた仕事をしていると思うよ・。
けど、天下りのカスは別。
天下りしつつ、税金から高給をかっさらっていくだけ。
915名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:23:03 ID:rSzv902L0
自民は天下り役人のための党、ミンスは下っ端公務員のための党。
ミンスもマルチ山岡を見ていると、自民といい勝負胡散臭いだよ。
916名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:28:47 ID:tXqK5ZSEO
「在日の生活が第一」売国ミンスなんて支持するなよw
アタマいかれたか?

917名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:32:01 ID:sFlxkNELO
2004年度予算では 一般会計の歳出純計は35兆円。
特別会計の歳出純計は204.7兆円。
合計額は242.4兆円だから
242.4兆円÷500.6兆円(GDP)=約48.4%。
国の歳出の純合計242.4兆円に地方の予算を加え、
国から地方への補助金・交付金などの重複部分を差し引いた額、
日本中の『官』界が司る支出は2004年度は297兆円にもなる。
これだとGDP比はさらに上昇して 約6割に達する。
米・英・独・仏の平均は40%程度。
========

それでも足りず、消費税、タバコ税、ペット税と
次から次へ増税しようとする自民党。

918名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:35:18 ID:VD/Z6stD0
独法知ってるけど、正規職員の給与高すぎるわ。国家公務員より1割増しくらいじゃねーか。
3割くらいは削るべきだ。だいたい独法の給与維持するために若手研究者とかが正規職員に
いつまでもなれなくなってるし。


だが、本当の癌は地方公務員だな。田舎で教師700万とか、どこの助教授様だよって給与。
しかも、田舎の平均賃金はその半分くらい。異常だよ。
919名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:36:16 ID:eSfXp+gP0
>>915
>>自民は天下り役人のための党、ミンスは下っ端公務員のための党。

どっちが我々にとって悪影響が大きいかだな。
下っ端公務員叩いて、けちな嫉妬心満足させるのもいいけどw

それに、下っ端公務員の待遇も、全部政権与党でつくられ維持されてきたことをお忘れなく。
童話の勢力が拡大したのも、対共産対策として自民が進めてきたことだしw
920名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:38:16 ID:Xdg4Gtav0
>>919

  ∧∧
 ( =゚-゚)<全部ミンス政権村山内閣のせい、ってことにならないかなー。
921名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:41:16 ID:sEZ1Gv2a0
国交省発注業務:天下り財団を優遇…道路下の空洞調査
http://mainichi.jp/select/today/news/20081228k0000m040101000c.html
消費税率上げ、次期衆院選公約に 首相が意欲
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081224AT3S2400R24122008.html
922名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:42:20 ID:eSfXp+gP0
>>920
ネコチンですか こんにちは。

それは、いくらなんでも無理ですよ〜
村山のおっさんなんて、実際はなにもしなかったし。

むしろ自公政権があれほどすばやくできたのを見れば、
>>684の指摘が如何に正しいかわかる。
923名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:42:22 ID:VD/Z6stD0
確か、ミンスは国家の給与を減らすとはいってるが地方は無視だよな。
くそったれの人事院勧告あるし、とても実現可能とは思えないんだけどな。
でも、自民もなー

公務員改革党とかいうのでもできんかね?
924名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:42:59 ID:icQeSIr50
民主党が癒着してる自治労は、地方自治体の木っ端役人の集団
そんなザコが徒党を成した所で、せいぜい選挙の応援しか出来ん

自民が癒着してるのは、省庁のトップ官僚
国の実際の政策への影響力は神と虫ケラの差がある
925名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:43:45 ID:KaJ4SEHu0
消費税を上げる必要がなくなったんじゃないか
税収にはまだこれだけの余裕があると言ってるのと同じだろ
926名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:44:32 ID:wSyouctLO
とりあえず今を変える為に自民だけはないな
927名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:45:13 ID:sFlxkNELO
>>920


13年も自民党は自分達では何もしなかったのか。

928名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:47:41 ID:eSfXp+gP0
>>923
地方公務員の給与は国家公務員の給与水準に準拠してるよ(細かなオプションは違うが基本は)。
どこが大本かを考えようね。
929名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:47:58 ID:KaJ4SEHu0
つくづく思うんだが
名前も知らない議員がその地方の議員に当選しちゃう
比例制度っておかしくないか
930名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:48:11 ID:Xdg4Gtav0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ちきしょう・・・
931名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:48:19 ID:a//v0xLq0
天下りを禁止するってことは、公務員の給料を増やす、ポストを増やすっていう受け皿が必要になって、使う税金が増える訳だが、それを容認した上で文句を言っているのだろうか?
馬鹿マスコミは。
932名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:49:29 ID:64xOrM/q0
>>918
一番無駄なのはオマエラ国の出先
国の出先にいる国家U種(大卒最底辺公務員/県庁市役所1次試験落ちの連中)、
国家V種(日本で最低レベルの公務員)こそリストラすべき

そもそも地方の事は地方でやってるのに、何でいるの???
監視のため??
頭悪いくせにwww
933922:2008/12/28(日) 11:49:51 ID:eSfXp+gP0
× むしろ自公政権があれほどすばやくできたのを見れば、

○ むしろ自社さ政権があれほどすばやくできたのを見れば、
934名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:51:45 ID:VD/Z6stD0
>>928
それを知ってるからミンスの案は実現できる気がしないといっているんだが。
地方は今の基準より甘いのを採用しているところも多いし
935名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:52:26 ID:eSfXp+gP0
>>931
すぐには首を切れないというのだろ。

でも、そっちの方が、コスト的に安上がりであれば、当面それでいい。
さらに時間かけて定員を削減してゆけば、中長期的はもっとコストが安くなる。
936名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:06:58 ID:WPvtKs1i0
<国交省発注業務>天下り財団を優遇…道路下の空洞調査
12月28日2時34分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081228-00000010-mai-soci
 道路陥没の危険性を調査する国土交通省発注の業務を巡り、業務経験を持つ国交省OBがいる
公益法人が受注に有利になるよう、国交省が業者選定の評価基準を設定していたことが、
毎日新聞の入手した内部資料で分かった。公益法人に道路特定財源を無駄遣いしているとの批判を受け、
国交省は今年度から随意契約を見直し新たな契約方式を導入して民間参入を促したが、国交省OBの
天下り先で昨年度まで業務を独占してきた財団法人「道路保全技術センター」(東京都港区)が受注を
続けている。改革が骨抜きになっている実態が浮き彫りになった。

 問題の業務は「路面下空洞探査」。国道について、陥没の恐れがないか、レーダーを搭載した車両で
路面下の空洞の有無を調べる。約20年前からセンターが独占受注してきた。
 国交省は今年度、業者選定の方式として新たに「簡易公募型プロポーザル」を採用。技術者の能力や
経験を書面で審査するほか、面接で業務への意欲や理解度も評価する。
 毎日新聞は、業務を発注する出先機関の内部資料を複数入手した。それによると、技術者の経験や
実績の評価方法として、大部分が国交省の出先機関での業務経験を高く評価する基準を導入。中には
「道路や河川に関する技術的行政経験を25年以上有する者」(近畿技術事務所)と、国交省OBを
事実上優遇する規定を設けているケースもあった。これまでセンターが独占受注してきたにもかかわらず、
過去の受注実績も評価対象にしている。

 センターは、地方整備局の担当課長や出先機関の副所長を務めたOBらを実際にプロポーザルに
参加させており、9月末までに公示された9件(総額約4億円)ではすべて受注している。
 道路保全技術センターは90年、道路交通の安全・円滑化を目的に設立。建設省・国交省OB3人が
理事長や常勤役員を務めるなど、06年度時点で、職員206人中51人が建設省・国交省の天下りだ。
937名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:07:47 ID:AnNqdyy80
>>931
>使う税金が増える訳だが

天下りの給与退職金も結局税金から出てる訳だがw
938名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:08:47 ID:MGYOigLb0
高速道路の建設を中断しろ。
天下りを全員引き摺り下ろして、スリム化した体制でやれよ。
NEXCOは解体しろ。
あんなの民営化になった内に入らない。
939名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:08:55 ID:eSfXp+gP0
それに、人事院と会計検査院に対して解体的再構築をしなくてはいけない。

第三者中立性の権化みたいなふりして、実質は現体制維持にお墨付きを与える役割しか果たしていない。
940名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:12:02 ID:tyjgzYy70
>公務員の給料を増やす、ポストを増やすっていう受け皿
それもなくていいです^^
941名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:13:33 ID:sbQPNqrhO
天下りの何が悪いんだよ
文句言ってるやつもわけわからん
お前らに迷惑かけてるわけじゃないしほっとけっつーの
942名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:13:49 ID:7+/zlJua0
公務員が勝ち組ということで仕方ないんじゃないか?
943名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:14:37 ID:WPvtKs1i0
税金の無駄使いのせいで
増税してんだろボケが
944名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:15:54 ID:JI765Dx/0
>>931
>公務員の給料を増やす、ポストを増やすっていう受け皿が必要になって

こんなもんを当然の権利のように要求するのが公務員脳。
945名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:19:45 ID:eSfXp+gP0
>>944
怒りはわかるけど、いきなり首にするわけにもいかんだろ。法治国家なんだからw
省庁の入省年次昇進制度の改革にはある程度の時間はかかるでしょう。

しかし、自民に至っては、これをやろうとする気配すらないんだからw
946名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:21:15 ID:k8q0qB7J0
ただ単にシール貼るだけの団体とか、
ただ単に電話取り次ぐだけの団体で、
年収1000万だお^^
947名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:22:32 ID:eSfXp+gP0
>>946
シール代も高いんだよなw
948名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:23:45 ID:FnhC1QR4O
つーかさ、しらない間に色々増税されてるのな
コイツらの給料になってるんだろうね・・・
949名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:24:46 ID:mKIx7hrD0
毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/
950名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:25:47 ID:XaOkIpGr0

            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./  天下り団体への補助金 毎年12兆円
            Y   .......__/       Y   .......__/  公務員の給料もてんこ盛りです毎年年間32兆円
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/ 道路(道路工事)もまだまだやります59兆
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
    /⌒与謝野 /    /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!
           ./   /  
      /⌒ヽ./ /    オイッ!麻生ロボット! 
     <*`∀´> /     これからもじゃんじゃん天下りしてカネとるんだからよ!
    /⌒官 僚 /      官僚のために、愚民どもからゼニ巻きアゲロや!
   / / /つ=       派遣なんか死んでもいいよ!オスがいっぱい死んだら。
              これからは、一夫多妻で、メスどもは、官僚の所有物だ!
951名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:38:41 ID:zr2nA6AH0

公益法人が長年貯め込んだ資産を

吐き出させるには

国民が税金をなるべく払わないようにしなければ

駄目ですよ!

952名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:42:08 ID:UsAr0xP7O
金の流れ調べて背任で逮捕しろ
953名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:57:15 ID:e1bkABvD0


原因 : 国民が腰抜け骨なしチキン
954名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:04:04 ID:RO0tmHWdO
まず京都市をはじめ、
多数の赤字自治体を財政再建団体に指定しろ。
国はさっさと自治体を整理し、無駄な公務員を減らせ。
全体の2割3割減らしても問題ないだろう。
国がメスを入れなければ地方はまだまだぬるい仕事しかしない。
955名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:07:55 ID:mOevBNj/0
>>954
鯛は頭から腐る
956名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:19:56 ID:cQmF0Ywr0

小泉毅養成所があったら支援金出そうかなw
957名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:42:07 ID:WAdRU+zC0
>>954
公務員でも2割3割は一生懸命働いてるんだぜ
一生懸命働いてる2割〜3割の人間を首にしちゃったらどうしよ〜・・・・
でも大丈夫ww残った7割〜8割のなかから一生懸命働く公務員が誕生するからww
なんか似たような昆虫がいたなww気のせいかw
958名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:00:52 ID:DB5oejwW0
泥棒に頑張って働かれても迷惑なだけ。
959名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:02:56 ID:AwI6yabJ0
来年はテロの嵐が吹き荒れますように(ー人ー)
960名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:13:48 ID:CdRYaDdy0
ていうか

それでもお前らは

自民公明に入れるんだろwww
961名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:16:14 ID:Wm5Onv/p0
>>960
自民党が下野して中国の奴隷になるくらいなら、天下りなんか大したことではない
962名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:19:29 ID:ze0/tpR7i
天下りは業務日報をブログしろ。
963名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:36:58 ID:KpfMNQTl0
穴のあいたバケツ財政
国民は奴隷?
財政難を社会保障や医療費のせいにしてるくせに
実際はどんどん福祉や医療の現場は悪化し国民はたらい回し
その間も役人は天下りや共済年金等の特権優遇はまったく変わらず
そしてその金の出所はほとんどが税金
財政難って誰のせい?社会保障費?高齢化?違うだろ
金がないのにいつまでも自分達だけは甘い汁吸い続けてる奴らのせいだろ
964名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:39:44 ID:vQXDmPtS0
完璧に国民なめてるよな、官僚って。
>>1
>天下り…去年と比べ67人増
965名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:43:26 ID:zr2nA6AH0

公務員制度改革が遅れてしまったので、お金が無い。

自民党は出来なかった。

これからも出来ない。

これが最大の原因だよ。

966名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:44:33 ID:rxancBH5O
なんだ、渡辺喜美さんは凄いマトモな議員じゃん。
今まで叩いてごめん。
967名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:45:58 ID:RO0tmHWdO
一生懸命働いている公務員がいるのも分かるけど…
働いていない人も多いと思うよ。
態度も悪いし。
968名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:50:02 ID:+lyyxLfP0
>>931
今現在事務次官と同期が在籍していなくても運営はできている
いなくてもいいんだから同期以下が事務次官になったら定年でいいじゃん

なんで不要な人材を税金で養う必要がある
969名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:53:34 ID:P9Ae5zXsO
民間でも50代後半になったら子会社に天下りして役員になるのが当たり前なんだが、おまいらって本当に常識がないんだな。
970名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:58:55 ID:MGYOigLb0
国会議員に定年制を導入してくれ。55歳くらいで。
971名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:01:47 ID:IFfpNRlK0
たとえば民主が政権取って天下り完全禁止にしたら
今天下ってるやつらはみんなクビになるの?
972名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:02:00 ID:3RNxQKn+O
税金払うのアホらしいわ
973名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:02:30 ID:ryYs1B/Q0
一人一億使うとして590億円か
974名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:07:44 ID:NSdxJXfl0
>>969
その子会社に税金は投入されてるのかな?
975名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:12:20 ID:5KAZ91t2O
ダメだコノクニ
976名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:13:56 ID:2KaSRkn30
>>969
おまえアホか?
民間の会社はその会社の企業グループのお金で天下りさせて給料等払ってるんだろ
税金は使われてない
しかも業績悪くなったり倒産したりしたらそんなこと出来ない

977名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:34:07 ID:+lyyxLfP0
>>971
天下り先にすでにいるならいる限り
その法人には税金を使用した仕事は発注しないということでいいんじゃないか?

その結果クビにするかしないかはその法人の判断
優秀な能力が必要なのか、パイプが必要なのか浮き彫りになるがな
978名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:46:39 ID:WorTC2HB0
民主になったら地方分権進めて地方公務員うはうはで国家公務員になるのは落ちこぼれになりそうだが
979名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:47:40 ID:RcXFraUSi
公益法人じゃなくて公害法人の間違いだろ。
980名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:16:14 ID:WPvtKs1i0
>>978
地方が腐るのは住民の責任だから住民が被害を受ければいい
うはうはしていれば大阪府みたいなことになるだけなんだから
最悪なら破産させればいい
981名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:18:55 ID:rSzv902L0
年金受給資格のある役職員はクビにしてもいいと思うけどね。
実は法人の職員こそ天下りウザいと思っているだろ。
982名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:35:43 ID:WAdRU+zC0
来年あたり公務員になれば一生安泰っていう いわゆる公務員神話が崩壊する予感
983河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/28(日) 17:36:16 ID:KmjYrBm30
こいつらを合法的に殺せる法律はまだできんのかね?
保健所が引き取って駆除するとか、
リサイクル用に資源ごみとして持ち込んだら、
預金の一部貰えるようにするとか。
なんとかせんとだめだろ。
984名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:50:52 ID:3ggvSCVYO
>>979
何度もいわれているが、公益法人→公務員のための利益法人
985名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:57:56 ID:ubuvER+7O
パイプが必要なだけだろ。公務員は天下り受け入れないと法律の変更など情報は一切出さないという嫌がらせをするからな。
986名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:02:13 ID:ubuvER+7O
>>981
天下りがいる限りどれだけ頑張っても絶対トップにはなれないからね。
それどころか中途天下りしてきた奴が先に部長の座につくんだからやる気なくすわ。
987名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:06:41 ID:MGYOigLb0
道州制が決まれば、スリム化も進むだろうね。
とりあえず、閉鎖的で都市開発もド下手な京都市から財政再建団体にすべきだ。
988名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:11:03 ID:k9PpJQF60
>>987
分権は進むだろうけど、987が考えるようには、まず、無理だろうな。
舛添も、かなり、焦っとる。ena総出でも、今のところ、これといった
プランがないからな。
989名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:15:55 ID:ubuvER+7O
なんか全力でsageられてない?
990名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:23:05 ID:MGYOigLb0
赤字が顕著な自治体は、
先行して財政再建団体にするべきだと思います。
京都市は、
税金に頼りっぱなしで税収増に繋がる努力や工夫もしていない。
その上に中途半端な市役所を通過する東西線を敷設して更に赤字が拡大。
景観ばかり気にして高さ制限を設けているが、
沿道は中層商業ビルが立ち並んでいるので意味がない。
環境に優しい都市をアピールしているが、
市街地は大阪並みの空気の悪さと交通渋滞。
やっていることが馬鹿すぎるからさっさと国の管理下に置くべき。
991名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:26:09 ID:ycYsLxoy0
天下りしている奴はこれだけ世間で言われてて恥ずかしくないのだろうか?
992名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:27:33 ID:+tXtlKqR0
官僚天国、国民地獄。
麻生実行中!
993名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:29:08 ID:H0ByDzR/O
金持ちの年寄り公務員入れる会社は潰れてしまえ。
天下りの代わりに、フリーターを正社員にしてやれ。
994名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:30:17 ID:Mkrr2LkDO
全部自民党のせい
995名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:30:37 ID:rSzv902L0
>>991
天下りを恥ずかしがる人間が、公務員などやるわけないだろ?
996名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:30:42 ID:+tXtlKqR0
天下りに金がかかるので増税します。麻生実行中!
997名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:33:24 ID:rSzv902L0
>>994
なんでも誰かのせいにするのはチョンの発想。
ミンスとチョンのメンタリティはそっくりだな。
998名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:00:38 ID:AnNqdyy80
>>997
>なんでも誰かのせいにするのはチョンの発想。

責任転嫁たらい回しの役人にそっくりだな
999名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:01:00 ID:X5gf8Bty0
だって、奴ら一心同体だもの
1000名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:03:56 ID:+tXtlKqR0
民主が信用できないから法案ださないと言ったアホー政権が1000をお知らせします
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。