【竹中平蔵】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
総集編〜あの作り方は今
2009年は「古いしがらみ」を捨てる勇気を持とう!
http://diamond.jp/series/nippon/10035/
http://diamond.jp/series/nippon/10035/?page=2

上田 経済激変の年だった2008年もいよいよ年の瀬ですが、実は4月からスタートした「ニッポンの作り方」も、
今回が最終回になります。今まで応援してくださった視聴者の皆様、どうもありがとうございました。
そこで、今回は「最終回スペシャル」として、これまでの数ある「作り方」のなかで最も印象深かったテーマを振り返ってみましょう。
竹中さんと番組に出るのもこれが最後になるかと思うと、とても残念です。

竹中 そうですね。でも、上田さんのおかげですごく充実した番組になったと思います。どうもありがとうございました。

上田 番組では、世界経済からプロ野球まで多岐に渡るテーマを取り上げました。今年は年後半に、
「100年に1度の危機」が到来しましたが、これはさすがに竹中さんも想定外だったのでは?

竹中 想像を超える大変なことが、世界中で起きています。リーマン・ブラザーズが倒産するなど、当初は誰も予測できなかった。
日本にとっては、政治も経済も悪い年でした。2009年は、何とかしないといけないですね。

キャピタルクランチに陥る金融機関に
「日本郵政」の資金を投資せよ!?

上田 それでは早速、過去の印象深いエピソードを振り返ってみましょう。まずは、4月20日放送の第3回、
経済危機の発火点ともなった「サブプライム危機の真実」です。

>>2-10辺りに続く
2名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:30:50 ID:peWexlm90
もうおめーは黙ってろよ馬鹿が
3ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/24(水) 15:31:13 ID:???0
竹中 このとき私は、「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」と提言しました。金融危機のアメリカで今起きているのは、
「キャピタル・クランチ」です。これは、金融機関が不良債権を抱えて損失を出し、資本金が毀損されて不足する事態に陥ること。
  そんなアメリカの金融機関に出資してくれる候補として、政府系金融機関「SWF」(ソブリン・ウェルス・ファンド)は重要な存在です。
 しかし、政府のおカネを受け入れれば、ある国が政治的な意図を持ってアメリカの金融機関を乗っ取るという怖れもある。
そこで振り返ってみると、実は日本にもとんでもないソブリン・ウェルス・ファンドがかつてありました。

それは「日本郵政」。世界に類を見ない300兆円もの資金を持っています。しかもこれはもう民営化されているので、
アメリカから見れば「安心して受け入れられるおカネ」なんです。アメリカの金融機関に出資すれば、
日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。だから、民営化された郵政は、アメリカに投資したほうがよいのです。

上田 しかし、もしあのとき日本郵政がアメリカに出資していたとしたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは?

竹中 現在は民間や外国のおカネだけではにっちもさっちもいかないほどのキャピタルクランチが起きています。
もはや政府が公的資金を注入する以外に救済の方法はなくなった。日本郵政があの時もし出資していれば、
資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。
   しかし、資本注入はあくまでも「一時しのぎ」の対策。長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は
継続して考えて行くべきでしょう。

上田 なるほど。でも国民は「大丈夫なのか」と心配しませんか?

竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、
経営判断は正しかったことになる。だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、
相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。
 欧米への金融機関への出資は、郵政ばかりでなく、日本の証券会社、保険会社、銀行など全ての金融機関に
ついても言えることです。

続く
4名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:31:21 ID:sUj9XWTC0
どこまでアメリカの
5名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:31:23 ID:iZCNBch90
>>1

「お口チャックマン!」
6ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/24(水) 15:31:34 ID:???0

上田 諸外国の政府系ファンドは、現在も活発に活動しているんですか?

竹中 そうですね。金融危機の影響で一部運用損が出ているとはいえ、今でも産油国にはおカネが集まっているので、
それを何らかの形で運用しなくてはならない。このような状況下、投資状況を慎重に判断することは重要ですが、
「投資熱」そのものは変わっていません。

上田 では、来年以降、アメリカ経済は回復基調に乗るんでしょうか?

竹中 公的資金注入によって金融危機は収まり始めても、その一方で経済が悪化しています。来年は先進諸国がゼロ成長か
マイナス成長に陥ると見られており、特に前半はとても厳しい状況になると予測されます。

(以下略)

★関連スレ
【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208859398/
【金融不安】アメリカ住宅金融公社救済のため、日本の外貨準備の一部を米国の公的資金注入の資金源として提供する案が浮上★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216563667/
【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208783296/
【経済】「改革を止めれば日本は衰退」竹中平蔵氏、公明党機関紙に寄稿→“新自由主義のお手本”米国はこけてる…と赤旗が報道★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217285519/
【政治】麻生氏「(竹中氏は)私とは全く意見が違う」「財政の均衡は必要だがいつやるかは別。経済のパイを大きくしてから借金返済を」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218039319/
7名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:32:24 ID:y3mbmsbB0
へぇーぞうなの・・・
8名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:32:27 ID:u78hB3yE0
竹中(笑)×100
9名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:32:29 ID:iBzOzyfn0
ふざけんなよ。マジで。

 ああああ吊るし上げしてほしい
10名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:32:43 ID:fIkqp5Gm0
>>1
責任とりたくないから野に下って俺たちと同じ野次馬になったくせにwww
11名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:32:47 ID:DgVYhqvs0
こいつ、朝鮮人だろ?

下駄屋の息子
12名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:33:03 ID:1svlg4ZF0
筋金入り
13名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:33:28 ID:XQ3l2OgO0
竹中が日本のマクロ政策を殺した犯人だな。
こいつのせいで経済政策が全部逆になってる。
14名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:33:33 ID:iZCNBch90
つか、竹中ってもう時代遅れの人だよな・・・

アメリカの凋落と共に、この人の時代は完全に終わっちゃった
15名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:34:03 ID:Ysi/iKx30
何でこの基地外は金融商品とかいう出鱈目なものしかお勧めしないんだ
16名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:34:11 ID:tw8w1N1N0
21 :名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 15:31:26 ID:Y8zeFK29
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
          ↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
          ↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
http://diamond.jp/series/nippon/10028/
17名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:34:19 ID:9AmMfPi20
バカか竹中は!!!!
おまえの時代は終わってんだよwww

つーか竹中に限らず、日本の経済学者、経済評論家、経済ジャーナリストの全てが終わってるけどな

ついでに金融工学はもちろん、経済学という学問も崩壊したに等しい
経済学の教科書に書いてある公式など、全て机上の空論だw
18名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:34:29 ID:Zd6fwGmEO
こんな本物の売国奴初めて見た
19名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:34:31 ID:1PanWbOS0
この人の主張、もうイデオロギー化してきたなw
20名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:35:18 ID:IOF8etZH0
アメリカとの古いしがらみは解消したんですけ
21名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:35:19 ID:nkldp36u0
ケケ中よ 生きているだけでも幸せだと思え
22名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:35:39 ID:iCXpnB580
馬鹿は死ななきゃ治らない〜
23名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:35:40 ID:oscXjcmw0
さすがですね
売国奴の鑑とはこいつのことですわ
24名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:36:45 ID:/Rld8thr0
日本じゃなかったら確実に刺されてる
25名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:36:48 ID:ADcsL1Uh0
古いしがらみは捨てて、郵貯をサブプライムに突っ込もうぜ
26名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:37:06 ID:1PanWbOS0
>>21
プッ、お前もなーw
27名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:37:06 ID:9o7Qf9NB0
欧米金融機関に出資したアラブや中国のバカどもは
全員大損物故いてるじゃねーか 
28名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:37:34 ID:d7OXXoyQ0
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-27408720070816
米サブプライム問題、経済の根幹揺るがす事態とならず=竹中前総務相
2007年 08月 16日 14:57 JST
[東京 16日 ロイター] 竹中平蔵前総務相(慶応義塾大学教授は
16日、ロイターのインタビューに応じ、米サブプライムローン(信用
度の低い借り手向け住宅融資)問題を契機に世界の金融市場の動揺が
収まらないが、この問題が米国経済や信用システムを揺るがすような
事態にはならないとの認識を示した。
サブプライム問題が米国経済に与える影響について竹中氏は「決定的に
経済の根幹を揺るがすようなことには至らない」と述べた。不動産価格の
下落による「負の資産効果」で「GDP成長率を1%ポイント程度下げる
ことはありえる」としながらも、「それを超えて深刻なものにならないだろう」
と見通した。
29名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:38:12 ID:MDJCTfPF0
>>16
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
30名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:38:23 ID:u78hB3yE0
竹中「ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ 」
31名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:39:07 ID:Ce8n8G8h0
やっぱフリーメーソンなのか?
32名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:39:08 ID:GEEZR2isO
で、年越せるかもわからずジリ貧に陥ってる国内中小零細への出資は?
33名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:39:16 ID:liUKi0/p0
気持ちわりぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!11111
34名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:39:20 ID:DHNvA4p00
無能な竹中君かw早く死ねばいいのにw
35名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:39:21 ID:zPFZu2rO0
明らかに竹中は経済予測に失敗したのに、よくもまあ開き直ったもんだなw
36名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:40:10 ID:LsWP/Iue0
民主党は政権取ったら、国会で小泉竹中の横暴を追及すべきだな。
あとメディアもいい加減このバカを出すな。
37名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:40:35 ID:FT5VI7Rq0
 そんなの実行していたら、今頃もっと酷い目にあっているじゃねえか!
38名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:41:16 ID:6udFgJyQ0
全くです、アメリカなんかに金ださずに韓国には別口で資金援助しましょう!
39名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:42:07 ID:BcoJWVVM0
このキチガイ売国奴は早く殺されろよ!
こいつの悪政のために世界で何億人もの人が野垂れ死にしかけているんだぞ!
40名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:42:09 ID:RjWQxbksO
こいつ基地外
日本を売ればみんな幸せ教団でも作れよ
41名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:42:23 ID:zXlAVtaV0
はやくアメに帰れよ
42名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:42:41 ID:1PanWbOS0
>>35
いま、竹中にインタビューをいくやつなんて大体嫌がらせだろうなwww
43名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:42:44 ID:ukgatlqrO
>>38 …テリー伊藤と睨めっこして勝ってこい
44名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:42:46 ID:oscXjcmw0
>>16
こいつの頭はどんな構造してるんだwww
まるで恥の概念を持たない朝鮮人じゃねーかw
45名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:42:59 ID:Twtm0Chn0
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\  
    /  \/\/     ::::::ヽ   
    / \/\/\/    :::::::ヽ    
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|    
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
46名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:43:11 ID:Yq/v1Unt0
小泉・竹中は郵貯をアメリカにかすめ取らせるために民営化したアメリカの犬で売国奴。
マスコミの印象操作に騙されないように。
47名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:43:21 ID:gB3iiRpp0
能力無し
48名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:43:49 ID:AVLv2BtK0

竹中って、どんな死に方するんだろうな。使われるだけ使われて口封じとか。
49名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:44:08 ID:TtlMy1e80
>>16
あれだスーパーハカーのコピペ思い出した
見苦しすぎるwww
50名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:44:50 ID:kpjy2nUe0
>>1
ざけんなよ。投資してたら、えらいことになってたぞ。
とっとと過ちを認めて、教授職に専念しろ。
51名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:45:00 ID:e28BTpb/O
竹中より、戸締りφ★のほうが信頼できる
52名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:45:27 ID:0FU0xCMI0
開き直ってる
53名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:46:08 ID:mVtqf9DW0
獣一種...

JEWISH TAKENAKA


       
54名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:46:44 ID:+RCGyElv0
改革派(笑)、竹中が顧問のプロジェクトJ(笑)の主要メンバーの
山内と元秘書が訴訟沙汰に巻き込まれているみたいだね
スレ立て希望
55名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:46:55 ID:iBzOzyfn0
榊原も金子もコイツも財部も

過去の発言を国会に呼び出して検証させろよ。

 TVで出鱈目流して国民の消費を冷え込ませたり、国政を歪めたり害悪垂れ流しだろうが。
56名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:48:08 ID:O7XImQsUO
もう死んじゃえよ〜
57名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:48:19 ID:yIfKOann0
なんだ詐欺師か
58名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:48:37 ID:efYwq4ka0
こいつ、本当にアメリカ金融当局の犬なんだな。

今さら突っ込んでも、砂漠に水を撒くようなもんだし。
59名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:48:46 ID:GJz0oM2RO
もう少し民営化が早ければ、郵貯がどエライ事になってたのは馬鹿でもわかる
そろそろ民営化の推進部分と修正部分を考えないといかんと思う
60名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:49:39 ID:LsWP/Iue0
そういえばこのクズのパートナーだった本間正明はセクハラ問題で表舞台から逃走したよなw
61名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:49:38 ID:RIvuR2EiO
つまり以前から出資しろといっていた竹中の経営判断は間違っていたんだろ?
そんな奴の提言誰が聞くんだ?
62名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:49:40 ID:65ANOILe0
虫も殺さない温厚な先輩が「こいつと会ったら殴ってしまうかもしれない」
と言って飲み会の席が一瞬固まったことがある。
仏のような先輩にこう言わせるこの人はとんでもない悪なんだろうな。
63名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:49:57 ID:zPFZu2rO0
>>50
それが大事だよな・・・基本
人は誰でも過ちを犯すものだからそれはいいとしても、過ちを過ちだとしっかり認めないと同じ過ちを繰り返すことになる
それをこういう言い訳染みたことを言うとは・・・竹中平蔵って男はどうも人間性が薄っぺらい
64名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:50:01 ID:wJM4YfXw0
竹中も評論家も民主も競馬の予想屋と同じだわ

予想屋は自分では買わん。適当なこと言って稼ぐ

はずれれば知らん顔 当たれば英雄
65名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:50:14 ID:ewAxUM+E0
N速って馬鹿しかいないんだな

ここで竹中の政策が実現されれば、世界不況も終わるのにな
経済理論無視の馬鹿の集まり反構造改革がN速クウォリティかwwwwwwwwwwww
66名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:50:53 ID:f6YV+0wI0
財政赤字多すぎてドルの信用既存して、ドル価値暴落したら
円安時代に買わされたアメ国債も含め国民の財産パー。竹中
の売国奴ぶりいはワロタ。反省すらしてない。
67名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:51:24 ID:TtlMy1e80
アメ公がこいつ使ってバブルが弾ける前にババ引かせようとして失敗したと
68名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:51:35 ID:NHhQJilYO
>>65
ワロタ
69名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:51:39 ID:ADcsL1Uh0
そういや外貨準備の含み損、偉いことになってそうだな
70名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:52:01 ID:taWPU+8U0
>>65
世界不況が終わって、第三次世界大戦がはじまりそうだな。
71名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:52:29 ID:DP6YlS90O
小泉、加藤の模倣犯にとってケケ中は処刑リスト上位だろう。
72名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:52:31 ID:ks6K1ARf0
ぽこたん、キャップ剥奪されたんじゃ・・・?
73名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:52:39 ID:Kgz/3RDX0
竹中の言ってる事と逆をやれば日本は安泰ってことか
74名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:52:43 ID:ewAxUM+E0
ここで竹中批判してるのは経済無知の馬鹿かアホだけだろ
75名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:52:47 ID:Z54Mz4df0
いまだに泥船のアメリカに融資しろと?それも日本国民の金使えって?
信じられない・・・

竹中は素直にアメリカの資本主義の流れでも講義してろ。
派遣会社の顧問やってるなんて、まだうぶな学生たちはどう
思うんだろうかなあ、でも。
76名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:53:21 ID:sRNTZ6Cw0
結果オーライ。世の中こんなものでしょう。
77名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:53:33 ID:lywp8rTl0
この提案は覚えてる。
2ちゃんでも投資君に「今のアメリカに出資するのは良案」と説明されたものだった。
78名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:53:57 ID:iBzOzyfn0
>>50
教授?勘弁してくれ、こんな馬鹿。 論文一本まともに通ってないカス中のカスなのに。

ITで雇用10万人 の責任取らせろや、ボケ
79名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:54:08 ID:Pc4npP720
馬鹿すぎるな
出資した分持ち逃げされるに決まってるだろうがw

というか、それが狙いかw?
80名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:54:16 ID:S0zxSOv90
日本は世界第2の経済大国だから、第1のアメリカにつくか否かで世界情勢
はひっくりかえってしまう。ひっくりかえって大混乱するのを期待するなら
別だが、そうじゃなければ、竹中が正しい。単純な算数の問題。
81名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:54:36 ID:mVtqf9DW0
昔の売国奴

浜口雄幸 & 井上準之助


今の売国奴

小鼠不純一郎 & ケケ中ユダ蔵


   
82名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:54:38 ID:HnEjEPj40
ケケの発言は、お笑いとして楽しんでいる
83名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:54:44 ID:iCXpnB580
2年前なら信じたかも知れない
だが今は無理だよケケ中
84名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:55:06 ID:4NE5cP9M0
こいつ完全にアメリカに取り込まれてるな、麻生もやりそうだから怖い
85名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:55:10 ID:1PanWbOS0
>>70
聖マラキの予言か
86名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:55:10 ID:AranN7hj0
よくもまあ適当なことを次から次へペラペラと
87名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:55:54 ID:ewAxUM+E0
おーい

竹中批判してる

ミンス工作員 チョン 中華 お前らバレバレだぞwwwwww

改革反対で日本を悪くしようとしても無駄
88名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:55:54 ID:ZER2cZdu0
ヘイゾーにろくな奴はいない証拠。アメリカに行け。おまえなんか
お呼びじゃないんだ。いつまでもマスごみにでてくんな。
89名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:56:14 ID:sRNTZ6Cw0
竹中も小泉の薫陶を受けて鈍感力が高まったな。
世の中を渡っていく上で一番大切なものだ。
90名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:56:24 ID:XWV92gTY0
>>80
>日本は世界第2の経済大国だから

それは数字上の見せ掛けだけ
実は日本は世界経済においては何の影響力も発言力も有してない
91名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:56:31 ID:1XAWkn150
日本国民よ!このマークを自分のコメントの下にでも貼り付けてくれ
工作員にはできないからな

        _..-‐'''"´   ̄``'ー ..、
      _/゛             `' ,、
    /     _..-―─― .._,     .\
    /     . /         `'-、    `、
  /    .,r'゛               `'、.   .ヽ
 ./    ,i′                 ヽ    !
 ,!   .L_____________l___,l_
 !        ., - 、     , - 、            ゚i
.│   ',    '   `    '   `             ノ<自民と民主で、大規模宗教法人に課税!
 ',    l   i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フ   ,' ̄ ̄I ̄
 ..l,    ヽ  ゙!,            , '  ,i    ,!゚
  ヽ   ゙' ,   ゙ 、 _       _ /   /    /
   ヽ   `'-..,_    ̄ ̄ ̄   ./   , ゚
    `-、    ` 'ー ――・' "゙´   . /
      .`'-、_              _..-'"
         ``'―------ー''''"
92名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:56:48 ID:w/zy0SQ40
>>74
いや、お前が一番、経済無知の馬鹿かアホ。
93名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:57:19 ID:D0xRQQz30
あの・・・今回のアメリカバブル崩壊でドル建ての国債の実損が数十兆って本当でしょうか

ほんとうなら官僚のグリーンピアの問題どころでないと思うのですが

だれか詳しい人おしえてください。
94名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:57:26 ID:Oqyhi3kV0
アブダビとかは出資してたっけ?
95名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:57:48 ID:iCXpnB580
>>92
かまってちゃんに餌をやるなって
みんな無視してるんだから
96名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:57:54 ID:1PanWbOS0
>>87
でも本当は>>67だろ
97名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:58:07 ID:Yq/v1Unt0
ID:ewAxUM+E0

痛々しいなコイツw
98名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:58:27 ID:oscXjcmw0
>>87
なんか痛いよ、おまえ
なんで行間あけて、「w」いっぱいつけてんの?
もしかして火病?
99名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:58:31 ID:7EcIVBHq0

> 竹中 逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、 経営判断は正しかったことになる。

( ゚д゚)
100名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:58:47 ID:ks6K1ARf0
竹中って本当に狂ってるんじゃね?
101名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:58:54 ID:zPFZu2rO0
>>74
どうでもいいけど、一度、竹中の学位論文を見てみることをおススメしとく

そろそろ本間正明に責任を問う時期に来てるんじゃないか?
竹中なんぞしょせん小物だし
102名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:59:02 ID:w/zy0SQ40
>>95
うぃっしゅ
103名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:59:23 ID:sRNTZ6Cw0
しかしアレだな。国家に対して正しい提言が出来る人間って存在しないのかな。
誰に聞いてもトンチキなことを言ってる気がする。
104名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:59:32 ID:ewAxUM+E0
>>95>>97>>98

ミンス信者がこんなに釣れたとはwwwwwwwwwwwwww

売国奴乙wwwwwwwwwww
105名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:59:34 ID:YX4aMFCJ0

        _..-‐'''"´   ̄``'ー ..、
      _/゛             `' ,、
    /     _..-―─― .._,     .\
    /     . /         `'-、    `、
  /    .,r'゛               `'、.   .ヽ
 ./    ,i′                 ヽ    !
 ,!   .L_____________l___,l_
 !        ., - 、     , - 、            ゚i
.│   ',    '   `    '   `             ノ<自民と民主で、大規模宗教法人に課税!
 ',    l   i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フ   ,' ̄ ̄I ̄
 ..l,    ヽ  ゙!,            , '  ,i    ,!゚
  ヽ   ゙' ,   ゙ 、 _       _ /   /    /
   ヽ   `'-..,_    ̄ ̄ ̄   ./   , ゚
    `-、    ` 'ー ――・' "゙´   . /
      .`'-、_              _..-'"
         ``'―------ー'''


手の込んだことしたくないよーーー
106名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:59:42 ID:mSm0AQbW0
80年代初頭に竹中の言ってること全部やってれば良かった。2000年代?遅すぎます。
107名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:59:49 ID:YrxxX6jp0
>>89
鈍感力も度が過ぎると、単なる裸の王様になっちゃうよ。
まさに竹中さんがいい例だわな。
108名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:59:48 ID:mVtqf9DW0
日本を破壊してしゃぶりたおそうとする
破戒の売国奴、渡辺・ロックチンポ・喜美

たとえ、ロックフェラーが許しても、日本の毘沙門天
不動明王が許さない!

閻魔

ソース
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230094344/604
109名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:00:07 ID:f6YV+0wI0
小泉人気に乗り、竹中や奥田が進めた構造改悪で、経団連とアメの都合の
いい事ばかりが推し進められた。競争力ない企業は潰さないから経済はよ
くならないとかアメの主張をそのまま実行して不況作って、株や日本の資
産をハゲタカ共に最安値で買わせた。そのアメは自分の国が危機になると
金融機関どころかビックスリーみたいな民間企業さえ救済する始末。短期
資金の問題だけで潰れた山一他の金融機関、いくらでも救済出来たな。
110名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:00:34 ID:cEIz3vMo0
もう誰も居なくなった
111名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:00:42 ID:Yq/v1Unt0
>>93
2年後にはアメリカ経済破綻が表に出て日本が買わされてる国債は全てパーになって日本破綻するよ。
112名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:00:55 ID:tw8w1N1N0
渡辺喜美は日本人の金をアメリカに貢ごうとした売国奴。
使い魔(渡辺)の麻生叩きの背後には、日本人の資産(郵貯)を盗もうとする
アメリカに抵抗する麻生・中川の足を引っ張るアメリカがいる。




渡辺喜美金融担当相「米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上」 【産経新聞】
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/521.html

【渡辺善美、小池、石破に続いて】高橋洋一も、外貨準備をサブプライム危機に使えと指摘【さすが竹中平蔵の子分】
http://www.asyura2.com/08/hasan58/msg/538.html

渡辺喜美がふざけたこと抜かしてた話
http://blogs.yahoo.co.jp/kagiwo/25503482.html




中川昭一のIMFへの外貨準備提供について厳しく糾弾しています。これは放置しちゃいけない
http://www.asyura.com/08/senkyo54/msg/769.html
113名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:01:02 ID:2bW0FAjw0
平蔵、お前の中途半端競争社会のせいで、このありさまだぞ、マヌケめ。

郵政民営化だって、事業毎に分けただけだから、
競争原理が働かず巨大な企業が一社出来ただけじゃねーか、うすのろめ。

どこまでも能無しの平蔵、表に出てきて責任を取れ、カス野郎。
114名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:01:04 ID:Pc4npP720
今時小泉竹中の政策を支持してる自民党員なんてどれだけいるのw?
115名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:01:12 ID:tlU9YJJAO
損するけどやれってアホかw
116名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:01:19 ID:S0zxSOv90
>>90
誰のおかげでアメリカはイラク戦争を実施できたか? 日本の財政援助が
なければ不可能だったろう。

イラク戦争が正しい選択だったかどうかは別。ここらへんは、かなり深い問題
になる。
117名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:01:24 ID:iBzOzyfn0
民主も糞ネズミも


全部構造改革教団だろうが。 
死ねよマッハで。
118名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:02:06 ID:ewAxUM+E0
小泉竹中の構造改革で景気は良くなったし戦後最長の好景気に突入しただろ

>>114
それをぶち壊したのが福田や麻生だよ
今ここで小泉路線に戻らないと日本は終わるな
119名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:02:16 ID:5IatriPd0
>リーマン・ブラザーズが倒産するなど、当初は誰も予測できなかった。

みんな予測していたよ
120名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:02:41 ID:mSm0AQbW0
経済の鉄則は先んずれば人を制す、これに尽きる。
経営はそうとは限らんけど。
121名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:02:48 ID:AYOMxCJ60
>>113
冷静に考えればそれ以上分ける事なんて出来ないとすぐにわかるけどなw
JR以上にネットワーク自体が財産なんだから、分割に限度があるのは当然w

つまり最初から郵政民営化なんて無意味だったんだよw
122名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:03:27 ID:XWV92gTY0
>>116
>日本の財政援助がなければ不可能だったろう。

日本には財政援助しないなんて選択肢は端から無いんだから・・・・
123名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:03:32 ID:2bW0FAjw0
>>118
どんだけ、頭悪いんだかw
124名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:03:40 ID:THdOIglV0
郵貯にババを掴ませよーとしてんだろ 
農林中金や三菱UFJは引っ掛かってしまったが
125名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:03:59 ID:EG4WKt2J0
なあ、詳しい人教えてくれ。
結局郵貯は米国に出資してたのか?米国債には全部ぶっこんだって話は聞いたが。
これって最初は日本の中小企業や市中銀行に貸し出すって話じゃなかったか?


なあ、いい加減誰か頭ばっかで実際一回も成功したことないクズどもを誰か殺してくれない?
126名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:04:19 ID:Pc4npP720
>>118
アホかw
今、その政策の性で内需が壊れて首が回らなくなってるw
小泉の政策で膨らんだのは実需とされるものもレバレッジありき
それが巻き戻しに入ってるから輸出は期待出来ない

で、内需は自分達で破壊したw
経団連と小泉竹中がなw
127エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/24(水) 16:04:32 ID:dz4Hxq8d0
ケケ中ユダ蔵は、経団連が『雇用から資本家への分配』に舵を切らせた主犯でもある。
だから、今、大量失業者がこいつを●すのは、意外に適切に『真の敵』を見分けていることになる。

128名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:04:44 ID:iBCZVApR0

竹中って 今、韓国政府の経済顧問しているんだよな

ど〜りで・・・以下略

129名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:05:01 ID:iBzOzyfn0
>>126
いざなぎ景気の再来を本気で信じてる 実質と名目の違いも理解してない蛆虫だから相手にすな。
130名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:05:32 ID:UT+yo5bU0
オバマがビック3を本当に救済するかもう大きな銀行・企業を潰さないか
潰れないか、見届けてから考えても遅くはないw。
131名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:05:33 ID:4aoVrmNJ0
資産の大半が日本国債じゃないの?
出資する金なんてあるのか?
132名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:05:35 ID:oscXjcmw0
>>104
アンカーの打ち方も知らんバカ
133名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:05:51 ID:v6xW+YojO
FRBが増刷→国債買い取りを繰り返してるんだから
日本は緊縮して持てる資金をアメリカに流しなさい
これって植民地統治銀行がやる事だろ 日銀もそうだが竹中も同じアメリカ統治の実務者だな
アメリカはドル基軸で自分達が増刷したドルを支えるのは 通商国の役割だと信じて疑わない連中

その為に使途限定される郵政を民営化しろと構造改革を強要して実行させた
竹中、成功報酬はまだ何か? クズ
134名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:06:44 ID:jsj+ElsB0
誰だよこいつを政治家にした奴w
135名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:06:50 ID:MDJCTfPF0
>>55
なにしろ評論家だから責任ないもんな。
エコノミストやら評論家やらの発言は適当すぎて嫌いだ。
136名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:06:59 ID:G2pA88ImO
こいつのせいでこんなことに……


   富裕層 上流  中 流  下流  貧困層
1992 1.26%  9.26%  37.74%  34.47% 17.28%
1997 1.20%  10.81% 38.73%  31.28% 17.99%
2002 1.15%  9.14%  36.97%  33.67% 19.07%
2007 1.32%  8.86%  34.54%  32.56%  22.73%
富裕層: 年収1,500万円以上
上流:  年収700万円以上、 1,500万円未満
中流:  年収400万円以上、700万円未満
下流:  年収200万円以上、400万円未満
貧困層: 年収200万円未満。

137名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:07:07 ID:BMAIaWMu0
>>116
アメリカの言うがままの単なる奴隷だ。日本は。
138名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:07:21 ID:1PanWbOS0
>>126
マスコミを利用した数年に渡るものすごい迫害の数々だな
139名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:07:24 ID:hgWVLmww0
>>118
>小泉竹中の構造改革で景気は良くなったし戦後最長の好景気に突入しただろ

だから?
派遣の問題はスルーか?
それに少なくとも殆中小零細企業からは「景気良い」などというお花畑発言はまず無かったけど。
140名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:07:46 ID:ZTHxI1igO
ビッグ3とAIG潰れたら投資すっと良い
141名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:08:22 ID:EZISR+LRO
ケケ中に死刑を!!!
142名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:08:26 ID:yzV1431P0
むこうは崩壊させる時期はわかってるんだからな
こいつの言うとおりにやってたらどうなったことやら
143名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:08:41 ID:+rViJznh0
慶応で経済習うとアメリカに貢献しなけりゃならなくなりそうw
アメリカ系売国奴も面倒だよなあ
144名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:08:52 ID:NzL2Oo6o0
どんだけあからさまにアメリカの犬なんだwww




氏ねじゃなくて死ねよ( ゚д゚)、ペッ
145名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:09:15 ID:sRNTZ6Cw0
>>89
もう下野してるじゃん。裸なだけで王様じゃないよ。
146名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:10:03 ID:AYOMxCJ60
>>136
非常にまずい状態だな
富裕層もこの情勢では資産を維持出来る可能性が低いが
貧困層が増えてはそもそも需要にも限度がある
派遣を切れば切るほど、社会全体としては苦しくなる
最悪のループになったのは間違いない

で、とりあえずキャノンやトヨタにはどれだけあそこらが苦しくなっても政府が援助する必要はないな
日本の国内市場を壊した主犯だし、彼らは
147名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:10:22 ID:zZ6cAtQt0
                    .__  
                    |・∀・| 
..                  /|_/|
 ごたく ごたく ごたく ごたく <<
 """"""""""""""""""""""""""""""

148名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:10:43 ID:1E7jTdLz0
>竹中 このとき私は、「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」と提言しました。
>竹中 このとき私は、「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」と提言しました。
>竹中 このとき私は、「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」と提言しました。
>竹中 このとき私は、「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」と提言しました。
>竹中 このとき私は、「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」と提言しました。
>竹中 このとき私は、「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」と提言しました。





ふぅ・・・・・このペテン師の言う通りにしてたら危うく全財産を失うところだったぜ・・・







149エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/24(水) 16:10:44 ID:dz4Hxq8d0
>>122
今、麻生政権が、『日本の円で、カミクズアメリカ国債もどき』を買わない、
という選択肢をとってるから、円が高騰したまま。
でも、カミクズアメリカ国債モドキ(FRB短期流動債券)を買わないことで、
財政悪化だけは防いでいるんだぜ。



 以前、介入したカミクズアメリカ国債モドキをIMFに出資して、
現金化を図っているのは、麻生・中川酒ならではのクリーンヒットだぜ。
150名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:10:58 ID:iBzOzyfn0
>>139
デフレ環境下で実質の伸び率だけを論って成長してますと抜かしてたのがそもそもの嘘。
速度が出てないのにエンジンだけが高回転してる状態。
で、エンジンはボロボロになった。

馬鹿どもはエンジンに負担を掛ける高回転を見て すごい いざなぎ景気の再来だと 喚いてた。
151名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:11:21 ID:pRQSxi5o0
経済学では、人間の心理が経済に与える影響をどう取り扱ってるの?
扱ってると仮定して、現状の経済状況を正確に表現できてるの?
152名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:11:21 ID:hgWVLmww0
>>143
こんなゴミクズのために学生からのなけなしの金を献上する慶応大学の見識の高さには目を見張るものがあるw
153名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:12:04 ID:Yq/v1Unt0
衝撃!ラビ・バトラの経済大予測2【RaviBatra】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224490250/

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルのW崩壊から始まるだろう。
NYダウは大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発する。それにより『貨幣による支配』は終了する。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊する。その後の世界においては大恐慌による混乱期を経て
プラウト主義経済による共存共栄の社会が実現するだろう。光は極東の日本から。」
154名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:12:20 ID:MDJCTfPF0
>>112
渡辺喜美
小池
石破
高橋洋一(竹中平蔵の子分)

竹中と同列と言う事か
155名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:12:39 ID:F1H7cnIv0

セーフティーネット(笑)
156名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:12:39 ID:Pc4npP720
でもなぁ、慶応は投資で儲けたそうだよ







数年前はなwwwwwwwwwwww

思ったよりもバカ大学だったなw
157名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:13:14 ID:D0xRQQz30
>>118

小泉氏は反クリントン対日政策を挙げて大統領選挙を戦ったブッシジュニアと時代を同じくしたので、
日本の製造業は息を吹き返すことができた。これは小泉氏の功績というより時代がよかったにすぎない側面が
あると俺は思うが・・・
(いまアメリカのバブルが弾けて80円台の円高となり、日本の製造業は大ダメージを受けこの惨状。
失われた10年と呼ばれる90年代はアメリカのバブルが弾けたわけではなく、アメリカの政策誘導によって80円代の円高となった。)
158名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:13:18 ID:mSm0AQbW0
>>151
完璧な人間が前提になってます。これは共産主義も同じ。
159名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:13:25 ID:LkxuWHRX0
このマジキチを牢屋にぶち込む方法はないのかっ!!

160名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:13:47 ID:+rViJznh0
評価損とかいう話はどうなったんだろう
俺は経済わからんから知らんけど
アメリカちゃんを救う会に入りたくない
161名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:13:57 ID:v6xW+YojO
しかし一橋って奥田といい竹中といい

クズの宝庫だな

一体どんな教育を受けたら、アメリカ仕込みのオウム信者みたいなクズが生まれるんだ?

こいつは目に見える悪魔だよ
162名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:15:12 ID:f6YV+0wI0
非正規雇用で溢れる社会。これ、自由競争が前提で内需捨てて外需が常に
必要な体制。しかし、アメの共和党がずっと続くわけもなく、その共和党
政権のうちにサブプラバブル崩壊から新自由主義に綻びが見えて来た。オ
バマは保護主義的な考えの持ち主。ロシアでも保護主義的な動き出て来て
る。そうなると内需で賄うしかないけど、構造改悪で内需は死んでいる。
このままだと未曾有の不況になる可能性有るわな。だって貧乏人ばかりじ
ゃ国内で製品売れないでしょ。
163名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:16:56 ID:dY085/G9O
>>1
なんだ予測しないで喋ってたのか
164名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:16:56 ID:VLu6vFyB0
竹中が言うように今出資するのは悪くないと思うよ。
円最強伝説なんてそうそう長くは続かない。
165名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:16:56 ID:oqM334dy0
>>1
大したご身分だなw
和歌山の部落民の癖して
166名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:17:26 ID:kMgzxrAd0
「貸した金は必ず返ってくる」なんて前提条件の下でしか成り立たない学問は駄目だな。
167名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:17:32 ID:Pc4npP720
>>162
かといって国外で売れる訳もないしな
また、米国のトヨタやホンダが苦しくなったからと言ってアメリカ政府が援助する訳もない
常識で考えればわかる事だ
小泉時代から、そういうごく当たり前の考え方が多くの連中、特に政財界や官僚、
更に言えば学者から消えていた
まあ、バカばっかりだったって事だろうと思うw
168名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:17:33 ID:EG4WKt2J0
何を言ってもフォード以外死んでよし。ビッグ3とかうるさい。
中国との政冷経熱の時に散々中国出資の企業をネラーが叩いてたが、中国相手に日本の工業製品
全部買わせて繊維作らせて日本企業のロゴ入れてマージン取りまくって住宅も小売りももっと
がめつく、インドにやったイギリスみたいに非人道的に搾取すればいいんだよ。で、国民総ホワイト
カラー化で、内需に対する工場だけ作って、国民全員技術者とリーマンで。

金を稼ぐなら物作って稼げや。金融商品とか、死ね。
169名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:17:57 ID:iBzOzyfn0
>>162
改革教団の阿呆どもが改革が足りないからだ、無駄遣いがあるからだと喚いてる限り回復なんかしません。
財政政策しようにも ばらまきだ 公務員や土建屋だけが・・・・
金融政策させようにも 日銀の独立性が それよりも無駄遣いを・・・

 死ねと。 てめーでてめーの首を絞めながら改革改革と喚いてやがる
170名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:18:07 ID:qX44o3a60
チョンは決して自分の過ちを認めません、竹中は只の売国奴真正のクズです
171名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:18:12 ID:mSm0AQbW0
日本が一発で景気がよくなる方法がある。
サラ金に駆け込ませてもまったく意味がない。
そう、今こそ日本版サブプライムローンを(ry
172名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:18:31 ID:p+JAuCLS0




まだ何か言ってるのか、売国奴。





173名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:18:51 ID:BLFSM1Fo0
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=39318


  ↑
この中で亀井静香さんの発言を聞いてねw
174名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:18:57 ID:ZP5OErw20
そんなおまいらに新年オフ会のお知らせが・・・

“大混迷2009年の政治経済”
〜竹中チーム始動〜 at アカデミーヒルズ
日時 2009年1月5日(月) 16:00 - 18:00
http://policywatch.jp/event_announcement_20090105/
175名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:20:17 ID:1E7jTdLz0
ケケ中平蔵に「別れのキスだ犬野郎!」と言いながら中谷巌の懺悔本を投げつけるOFF
ケケ中平蔵に「別れのキスだ犬野郎!」と言いながら中谷巌の懺悔本を投げつけるOFF
ケケ中平蔵に「別れのキスだ犬野郎!」と言いながら中谷巌の懺悔本を投げつけるOFF
ケケ中平蔵に「別れのキスだ犬野郎!」と言いながら中谷巌の懺悔本を投げつけるOFF
ケケ中平蔵に「別れのキスだ犬野郎!」と言いながら中谷巌の懺悔本を投げつけるOFF
ケケ中平蔵に「別れのキスだ犬野郎!」と言いながら中谷巌の懺悔本を投げつけるOFF
ケケ中平蔵に「別れのキスだ犬野郎!」と言いながら中谷巌の懺悔本を投げつけるOFF
ケケ中平蔵に「別れのキスだ犬野郎!」と言いながら中谷巌の懺悔本を投げつけるOFF
ケケ中平蔵に「別れのキスだ犬野郎!」と言いながら中谷巌の懺悔本を投げつけるOFF
ケケ中平蔵に「別れのキスだ犬野郎!」と言いながら中谷巌の懺悔本を投げつけるOFF


資本主義はなぜ自壊したのか 「日本」再生への提言 (単行本)
中谷 巌 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E8%87%AA%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%
E3%80%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%8D%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8F%90%E8%A8%80-%E4%B8%AD%E8%B0%B7-%E5%B7%8C/dp/479767184X
喜八ログ: 中谷巌「小泉改革の大罪と日本の不幸」
http://kihachin.net/klog/archives/2008/12/nakatani_iwao.html
176名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:20:57 ID:D0xRQQz30


いまになって(マスコミ・小泉氏)がいう『抵抗勢力』が
郵政民営化を小泉政権末期までとことん遅らせてくれたおかげで、日本と日本国民は助かった。
日本国民はあれだけ小泉氏と一緒に石をなげつけたが、おかげで国家的大破産から免れたのだから
すごい皮肉だよなあ。

177名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:21:04 ID:ENlRKvqr0
B層の人。
郵政賛成派と反対派のどちらがまともだったか
今なら理解できますね?

年次改革要望書など根拠が無いといっていた人たちも
郵貯や簡保に貯蓄されている日本人の財産がどこへ流れるか分かりましたね?

あなた達に課せられた唯一の使命
それは「次の選挙で絶対に失敗しないこと」です。
178名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:21:20 ID:+rViJznh0
小泉竹中は今はじっと黙ってたほうがいい希ガス
新自由主義の失敗はアメリカの現状を見れば明らかだ
でも共産主義もだめだった。中庸が大事だって事だろう
179名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:21:42 ID:U3A/h76t0
米に金を出さなくてもどっちにしろ不良債権が山のようにあるんだろ
180名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:22:31 ID:Yq/v1Unt0
【訃報】 飯島愛さん、都内マンションで死亡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230102864/
181名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:22:39 ID:iCXpnB580
飯島愛が死んだって本当か?
182名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:22:40 ID:fy/8o3DO0
底値を見極めて出資は賭けに勝つ事が出来ればたしかに莫大なチャンスだろうが
そんなハイリスクハイリターンはもう国民は望まないと思うね
183名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:22:44 ID:8wI03Rhg0
そうだよあやうく国民の財産溶かすところだったんだぞ
よく偉そうにしゃべれるもんだ。
184名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:22:51 ID:cdrZtPv30
何気に一人の人間によって日本経済がおかしくなる様を見せつけられたんだよな。
こいつは悪い方で歴史の教科書に載る程度の事はしているな。
185名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:23:11 ID:Pc4npP720
市場経済の限界を見極めた上での政策やプランが必要だな
結局は、民間企業は苦しくなると政府に泣きつくのだw
好き勝手やらせるなんて本来は言語道断だったんだよ
公務員のちょっとした無駄遣い所ではない大ダメージを民間企業は、
「一生懸命に働く事」で政府や国家に与える事が出来る
トヨタにしても稼いだ金をさっさと労働者に回していたら、
国内市場くらいは生きていただろうから、いざとなると引きこもる事も出来たし、
その間に次に世界に向って売り出す商品の研究も出来た
が、出来なくなっちゃったなw

ぐるりと回って、やっぱりケインズ路線が正解でした、ってのはもう笑うしかないw
民間企業も突っ張りきって、「俺たちは俺たちでやる。政府は手を出すな」とか言わないのかよw

自由だ、自由経済だ、自由な市場だ、これが正義だ

じゃなかったのかw?
186名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:26:27 ID:D0xRQQz30
>>178

そう中庸が大事(それこそが保守主義の真髄でよき伝統を守り、よき進歩を促す)
「小さな政府」絶対化とか『大きな政府』絶対化はよくない。
必要に応じて変わればよい。
小泉氏みたいに(そもそも自民党の党是にもないのに)自民党を小さな政府イデオロギー政党に
してしまったことが党の性質を硬直化させて自ら自縄自縛に陥って身動きを不自由にさせている。
187名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:26:28 ID:EG4WKt2J0
というかアメリカは極端もいい加減にした方が良杉る。
価値観発祥のヨーロッパからすら失笑されてて、何か思うことはないんか?底抜けのアホも大概
にしろ。

いいよなアメリカは。失業起こっても景気回復すればすぐに雇用されるから。
日本みたいな新卒採用の社会構造なんか、新卒で就職できなかったら即派遣とか、もう少し社会
構造を考え直してもいいだろと。
188名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:29:03 ID:09Bh5nSE0
ここまでの面の皮の厚さは何らかの信心があるのかな。
189名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:29:24 ID:YZlYMhle0
ルイセンコヶヶ中大先生まだ生きてたんですね
190名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:30:17 ID:MT/rFrL70
竹中って言うのはよくいるお勉強はできるバカというたとえがピッタリだろう
郵貯の資金が米国に行っていたら今頃公的資金注入で大騒ぎだった

こういう見境ないバカが国政を牛耳ったあとで国は滅ぶ
191名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:31:20 ID:D0xRQQz30
          ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :| ・・・・・・・・・・・・
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/
192名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:31:55 ID:0qSgpi/A0
http://tech.heteml.jp/2005/11/post_189.html

竹中平蔵「仮面の野望」
なにが起きたのか。当時の関係者の話から浮かび上がってきた事実を記してみたい。
 竹中の処女作『研究開発と設備投資の経済学1経済活力を支えるメカニズム』が
東洋経済新報社から出版されたのは八四年七月だった。
宇沢のもとにも竹中から献本が届けられた。

 「竹中君がこんな本を送ってくれたよ」

 設備投資研究所で、宇沢はそういって鈴木和志に本を見せた。鈴木との共同研究が入っていたからだ。
ところが鈴木は本を見て驚いたような顔をしている。不審におもって宇沢がたずねると、鈴木には献本はなく、
竹中の出版を鈴木はまったく知らなかった。鈴木が激しいショックを受けたことは傍目にもわかった。
宇沢や同僚たちのいる前で泣き出してしまったのである。
 じつは、竹中は本を出版するかなり以前に鈴木のもとを訪れていた。
共同研究の成果を竹中の名前で発表することの承諾を求めたのである。
鈴木は拒否した。
「二人で研究したのだから、発表するなら二人の名前で発表してほしい」
 鈴木は竹中にそういった。結局、話し合いがつかず二人は別れた。鈴木はこのあと竹中から何も知らされず、
しかも突然出版された本には、承諾しなかった共同研究の成果が収められていた。
鈴木にとってもアメリカでの研究生活の集大成だった論文だ。
悔しさのあまり涙を流したのだろう。

 
193名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:33:09 ID:FkS5ES5WO
じゃ竹中の資産を突っ込めよ 竹中には世界がどう転がるかわかっているのだろうから
194名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:34:25 ID:EG4WKt2J0
ケインズ学派も新古典派も大方勉強したが、どう見てもケインズは不況期限定の政治介入、
古典派は金融の肥大化を肯定しないミクロ的な実物経済中心主義だろ。
それをケインズの利子率と古典派の自由経済だけ取って来て金融商品肥大化させてドラクエの
レベル上げ並の資産数字追っかけばっかりやってればこんなことになるのは目に見えてるだろ。
狩猟民族が聞いて呆れる。
そんなことやってる暇があったらローマから貰った民法典でも勉強してろボケ。
195名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:34:42 ID:v6xW+YojO
竹中の言う事を信じる奴はもういないよ
極論が過ぎる事と結果が全ての社会で負の遺産しか生んでいない事
日本政府の米国債購入→アメリカ財務省に資金繰り込み→米国金融銀行→ローン会社→カードローン発行→輸入商品購入

輸出産業→消費税還付→米国債購入により数量規制や経済制裁を受けずに輸出(これにより最高益)→改革により株主配当が四倍→外為資金総量規制緩和→日本の得た外貨流失→米国金融市場に富が集中→破綻


好景気でも国民に富は還流しないシステム 小泉改革

ドル基軸を見直すか、アメリカを助ける代わりに【小泉改革を全廃するか】 二者択一しか選択肢は有りません 国民生活が安定する為にはね 今まで通り、要求もせず迎合する国は生き残りなんて無理だよ
196名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:36:28 ID:sRNTZ6Cw0
>>146
くすくすw

>>187
そうだね。どうやるの?
197名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:36:55 ID:D0xRQQz30


報捨てもいつも竹中氏と木村氏を出演させていたが、いまは知らん振りだよな、
198名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:37:13 ID:0qSgpi/A0
>>152
そういえば、ケケ中の勤務先の慶応って、株取引で大損こいてなかったっけ。
まさかケケ中の指南じゃないだろうな。
あいつは寄生先(日本や大学)の栄養を吸い出して、アメリカに注入する毒虫だからね。
199名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:38:26 ID:j0h7Too60
無責任一代男と呼ばれても仕方ないな…
200名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:39:11 ID:sRNTZ6Cw0
>>195
面白いね。どうなって行くのだろう?
201名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:39:28 ID:lfy1M+T50
【政治】小泉元首相「支持率なんて気にするな」「国民にとって首相が前向きであることが大事だ」 河村官房長官に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229942100/l50

【社会】消費しない20代が日本を滅ぼす!?…竹中氏「人生、お金を稼ぐ面と使う面の喜びある。若者、サクセスストーリー経験して」★18
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220881567/l50
【コラム】“成功例″ドイツ郵政民営化の破綻…東谷暁[09/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220441061/l50
【イギリス】揺れる民営化先進国で次々と郵便局が閉鎖 [10/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222914494/l50


【政治】 「竹中チーム」が再結集 「増税は避けるべきだ」と消費増税への反対論で気勢★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199608791/l50



【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209006914/l50
202名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:39:42 ID:piOeNeAv0
竹中ってアメリカの手先でしょ。
203名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:39:45 ID:aw3qgpA60
完全にアメリカの諜報員。
郵政民営化を未だに盲信してる馬鹿ども。
郵貯、簡易保険の運用先がどこだか知ってるのか?
この金融危機でぶっ飛んでるかもな。
郵政反対論者の言った通りになってる。
204名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:40:19 ID:taWPU+8U0
>>143
国家公務員1種の研修にも慶応の学者が講義してて
竹中と同じよーなこと言っててワラタ。
205名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:40:46 ID:MDJCTfPF0
亀井静香ね。
利子無しの国債発行しろと新聞に書いてあった。面白いと思った。
でも、綿貫氏・国民新党に反発?して民主党と合併しようと進めていたから
どうかなぁ〜と思う。
206名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:41:01 ID:xdspm1gmO
>上田 しかし、もしあのとき日本郵政がアメリカに出資していたとしたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは?


上田に速攻で突っ込まれてるしw
先生の予測外しまくってるんだから 長期的にはとか言ってお茶濁さないで下さいw
207名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:41:22 ID:1mNu3r+PO
たぶん今年一番のバカ発言だと思う

麻生や福田なんて比べ物にならない
208名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:42:25 ID:BN2NxzLt0
新自由主義→格差拡大→共産暴力革命→社会主義\(^o^)/
つまり、竹中はアカの尖兵だったんだよ!!!
209名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:42:59 ID:lfy1M+T50
【選挙】北海道・北見市長に新人の小谷氏が初当選 辞職し再出馬の神田前市長を破る…武部氏、衆院選前哨戦を落とし苦境か?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229867690/l50
【政治】「(武部さんは)逃げた」 決起大会で土下座までした選対本部長の武部氏、落選で姿見せず…北見市長選(土下座動画あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229990596/l50
【政治】菅自民党選対副委員長「国政に直結するような結果では全くない」 21日の市長選、与党に逆風を実感させる結果になったと朝日新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229966542/l50
210名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:43:53 ID:sRNTZ6Cw0
アメリカの手先も何も、アメリカこそ正義じゃん。
日本は悪の国なんだから救っちゃ駄目。
アメリカに全財産を差し出すことによって罪を償っているんだよ。
211名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:44:20 ID:EG4WKt2J0
>>196
派遣雇用の再禁止、もしくは派遣の正規雇用を推進しない企業に制裁する法律の成立。
212名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:45:39 ID:eJyinKRtO
郵政民営化どころか、日銀を民営化して米国式のFRBみたいにしてしまうという構想まであるんだぞ。いわゆる日銀の連邦準備制度化。禿中は米国籍でもとってダメリカに移住してくれ(笑)ついでに小泉はイタリアにでも移住してオペラでも聞いていてもらいたい。
213名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:46:56 ID:Yq/v1Unt0
>>210
アメリカこそ悪の枢軸だろ
214名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:47:13 ID:0qSgpi/A0
ケケ中の奴焦っているのか、本音を隠さずしゃべるようになったね。
亀井たちが指摘していたとおりじゃないか。
キチガイ小泉のテロ選挙で踊らされて売国奴たちに票をいれた奴、
さっさと芯でくれ。
215名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:47:52 ID:EG4WKt2J0
>>210
お前、時間でも潰しにきたのか?
自分の意見で言ってるんじゃなく、適当に煽って時間を潰したがってる感がすごくでてるぞ?
そんなこと言われてもシラを切るだろうし、周りもそんなことに構わず食いつくだろうが。
216名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:48:48 ID:eJyinKRtO
ところで、消えた年金の謎についてはどうなってるんだ?年金はいったい資産運用でいくら焦げ付いてるんだ?マスゴミはちゃんとやれ。
217フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/24(水) 16:49:29 ID:gzAfHNDB0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//) 
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww

いい加減、『政治家・官僚・マスコミ』は悪の枢軸であることに気付けよ。
警察も国民の味方じゃないよ。政府の搾取ツール実行部隊にしか過ぎん。
年収1000万ない奴は、日本国のシステムを維持させる必要は全くない。
自由気ままに生きろ。愛国心なんて持つなよ。こんな糞国家に。

政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww

TV=知障白痴ボックス=キチガイ箱=白痴箱

昔:河原乞食
今:メディア乞食

未だに新聞代・受信料払ってる知障白痴は犯罪者。
TVや新聞の広告商品を買う知障白痴は犯罪者。
糞国家に税金払ってる知障白痴は犯罪者www

政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
218名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:50:23 ID:taWPU+8U0
端的に表した名言として

「曲がり屋に向かえ」

という格言がございます。
北浜・竹中は逆指標と思います。。
竹中氏がもうダメと言った時がバブルの始まりだと待ち焦がれております。
219名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:50:30 ID:BXPH077s0
糞の役にも立たない馬鹿の言うことが正しいなら
慶応大学は金融で大損失出してないよなw
220名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:50:42 ID:NH6TEda80
竹中しぶといなww
221名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:51:48 ID:Mya71qrK0
経営判断とか言って自分の責任を回避しようとしているのが酷いw
222名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:51:58 ID:eJyinKRtO
ところで全然関係ないが、飯島愛が死んだらしい。世話になったやつら合掌な。
223名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:52:51 ID:mvIFIfKS0


9月にお前を信じて海外投資した人たちに

    土下座して誤れ!
224名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:53:49 ID:B3kcJ6J20
投資は自己責任
225名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:54:01 ID:NH6TEda80
>>136
中流がまだ30%もいるから格差社会はまだまだ進んでないな。これから中流が
10%きって貧困層が40%くらいになれば本物の格差社会だな。
226名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:54:52 ID:0D27DWLz0
>>222
なめた口きいてんじゃねーぞ
227名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:55:37 ID:CAHx8ENO0
社会不安を煽ってたんまり貯金させて
それを根こそぎ持っていこうってハラね。
228名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:55:56 ID:h/ANj/9uO
竹中と同じスタンスをとっていた中谷巌は
「私の考えは間違っていた」と懺悔した。
229名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:55:56 ID:2bW0FAjw0
>>226
コンクリはゆるせねぇ。
おめーも、そーだよな。
230名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:56:16 ID:oscXjcmw0
ここまで来てもまだ「小泉再登板」とか言ってるキチガイw
231名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:57:09 ID:Pb/ibdzc0
厚顔無恥
232名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:59:03 ID:OSbjLiYV0
>>1
金なんか出してもバックれられてしめーじゃん。
今どき何言ってるんだコイツはw
やばくなったらルールが変わりかねないんだからよー。
233名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:59:21 ID:v6xW+YojO
互恵主義を棄てた国と仲良くしても、この竹中が言う様に仕向けられて食い潰される

内政干渉と経済制裁がセットで 受け入れたら日本の様に経済侵略され 受け入れ無かったら イラクの様に戦火に焼かれ、イランの様に経済制裁を受ける

先の太平洋戦争も1929年アメリカ発の大恐慌で、米国に鉄や石油を依存していた日本が共栄圏構想を謀った事による

平和時は内政干渉を繰り返してドル基軸を支える通商国に仕立てられ、ドル胴元の金融工学で価値移転をされて搾取
最低限、互恵主義をアメリカに実行させない限り、無駄な拠出は死に金にしかならない ドルと円を合同した共通通貨構想まで言及しないとタダの隷属拠出だ
234名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:59:24 ID:gzHQs5pp0
アキバで無差別に人を刺すくらいなら竹中を
235名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:59:52 ID:f5srwOoPO
面の皮の厚いやつだな
どういう神経してんだか
236名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:01:00 ID:2bW0FAjw0
ダメリカは、国債で500兆円、フレデイとメイで500兆円、イラクで300兆円の負債が話題になってるだろ。
全部足すと、日本の個人資産と同じくれーじゃねーかよ。

売国奴の平蔵、 お前はかの国で何かやってるそーだから、そのままそこの国籍とって戻ってくんなよ。

まぬけめ。
237名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:01:57 ID:x8ZWG9Pq0

日本郵政<竹中の逆やれば正解!
238名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:03:51 ID:xXUAr7+B0
昨年の時点ですでに破綻していたアメリカの金融工学を学べるから
郵政はアメリカに投資しろwwwwwwwwww

やっぱりこれが目的かwwwww
たかってんじゃねーよwww
てめえは韓国か?
いや、韓国だったww
239名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:04:39 ID:2bW0FAjw0
てか、能無し平蔵。
ダメリカに出資しろと言うぐらいだから、米国のマネーサプライぐらい説明できんだろうな。

してみろよ、ドアホ。
240名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:04:51 ID:VoS/JehU0
次代を担うべき若年労働者を徒に搾取し これを崩壊せしめる市場原理主義
政策を推進したる小泉・竹中の罪業は深し。万死に価する。
241名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:05:15 ID:lfy1M+T50
【日韓】竹中平蔵氏に諮問委員委嘱 韓国大統領 日本を手本に…竹中氏「李大統領の改革路線は間違っていない」とエール[06/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214488196/l50
242名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:06:25 ID:V01t4jTa0
>>1

死刑でよい。
243竹中は世界的な詐欺師です:2008/12/24(水) 17:07:00 ID:QzMfGfzG0
構造売国改革の偉大な成果功績の一覧


 GDP下落率 …………………歴代総理中第1位 内需を政策をすべて廃止したため。
 自殺者数  ………………歴代総理中第1位 合成麻薬を大量に認可したため。
 失業率増加…………………歴代総理中第1位 ユダヤのゴーン社長を手本として正規社員の首切りを推進しため。
 倒産件数 …………………歴代総理中第1位 竹中とフェルドマンの時価総額制度主義の成果。
 自己破産者数………………歴代総理中第1位 同じく。
 生活保護申請者数…………歴代総理中第1位 同じく。
 税収減  …………………歴代総理中第1位 外資の参入を許したため。
 赤字国債増加率……………歴代総理中第1位 外資対策に使用していたため。
 国債格下げ ………………歴代総理中第1位 異様な円安をしていたため。
 不良債権増 ………………歴代総理中第1位 同じく。
 国民資産損失………………歴代総理中第1位 国際基督教大学の推進でおこなったため。
 地価下落率 ………………歴代総理中第1位
 株価下落率 ………………歴代総理中第1位
 医療費自己負担率…………歴代総理中第1位 同じく。
 年金給付下げ率……………歴代総理中第1位 産経がサブプラに投資させたため。
 年金保険料未納額…………歴代総理中第1位 格差が発生していたため。
 年金住宅金融焦げ付き額…歴代総理中第1位
 犯罪増加率 ………………歴代総理中第1位 日テレが不良マンガを推進したため。
 民間の平均給与 …………7年連続ダウン アメリカの要請で改革したため。
 出生率 ……………………日本史上最低  外国人を優遇しても日本人を排斥していたため。
 犯罪検挙率…………………戦後最低
 所得格差 …………………戦後最悪
 高校生就職内定率…………戦後最悪
 米軍思いやり予算。・・・・ 米軍駐留経費は1000億円以上。移転費用+1兆円以上。
 汚染米の実態・・・・・・・・・・・・米国から3兆円強制購入させられている。
 男女共同参画・・・・・・・・・・・・ゲイ・ホモ教育に10兆円使用。
244名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:07:41 ID:LVpeHXqE0
慶応大学から訴えられるの、まだ〜〜
245名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:07:55 ID:9RXyV6180
これは数年は戦争の準備だな
246名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:09:48 ID:+PoFyTNcO
スパイ防止法が無いから生き長らえてるカス
247名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:11:38 ID:L26Pomw50
まずは竹中の私財を出資してから言えよ。アメへの出資は魅力的な
話なんだろ。
248名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:11:59 ID:ostkXvxj0
ケケ中はこれからなにをやるんだろう。
249名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:12:21 ID:/UmgBXqX0
フリーメイソン【笑】
250名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:13:04 ID:HqX8xwxWO
植草さんならアメリカに搾取されない景気回復を実践できるかも
251名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:13:45 ID:hl7ZjVe50
ID:ewAxUM+E0

キチガイがいる。
252名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:14:04 ID:9RXyV6180
おまえらさ、まだ信じれないのか?
253名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:14:29 ID:7RvMiK190
竹中の言う通りにしてたら、みずほもUFJも完全に消えていた。
254名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:17:16 ID:9RXyV6180
責任ある立場にありながら、とことん反抗的で生意気だな
255名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:17:23 ID:sRNTZ6Cw0
>>211
まあそれもいいんじゃないかな。正社員は増える。失業・倒産も増える。
それ以上のことはわからない。
256名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:17:31 ID:hhwPYJqj0
来年もくだり基調といいながら、アメリカに出資しろとはw
底値?2、3年先だろ。経営者の判断?
つい先日まで国民の財産郵政だ、一経営者の判断で大枚投資されてたまるか!


上田 なるほど。でも国民は「大丈夫なのか」と心配しませんか?

竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。>だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、
相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。

上田 では、来年以降、アメリカ経済は回復基調に乗るんでしょうか?

竹中 公的資金注入によって金融危機は収まり始めても、その一方で経済が悪化しています。来年は先進諸国がゼロ成長か
マイナス成長に陥ると見られており、特に前半はとても厳しい状況になると予測されます
257名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:18:15 ID:Oxj+wsqw0
もうお前は終わったんだよ。口を閉ざして消えろ
258名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:18:31 ID:lB9cWPOVO
やはり神はいないな。こんだけ悪辣なことをしたやつらが、まだのうのうと生きてるんだから。
神が裁かないなら、人が裁くしかない。とゆわけで、牛丼食ってくる。今日は古本売って金があるから、味噌汁もつけよっと。
259名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:19:50 ID:xXUAr7+B0
泣き叫ぶ家族の反対も聞かず、アメリカのバブルに
郵便貯金全額突っ込もうとして失敗したおっさんの話なんて…
260名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:20:05 ID:PaMMexes0
>>253
かつて竹中は
「CITIがみずほ買収してCEOに自分が就任」と発言して総スカンくらったな。
261名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:20:12 ID:9RXyV6180
>>257
遥かに下等なくせに、なめんなよ
262名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:20:13 ID:xq5YkjAL0
面の皮が厚いね
263名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:20:29 ID:VdKPexJp0
 こいつの脳みそには好景気があれば不景気もあるという当たり前の情報がないんだな。
統計眺める限り2007年末から不況きてたんだから予想はできただろ。
264名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:21:10 ID:sRNTZ6Cw0
>>230
俺もそう書きたいんだけど、特に面白い展開にはなりそうもないから書かない。
面白いケンカ屋が居ないかなあ。笑える政策って何だろう。思いつかない。
265名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:22:22 ID:9RXyV6180
よし、戦争だ
266名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:22:27 ID:+rViJznh0
>>204
俺は経済まったくわからんので適当にいったつもりだが
そういう人もいるのか、吹いたw

福沢諭吉の特亜から距離を置くべきというのは正論だけど
今を見るとアメリカからも若干距離を置くべきだな
外国勢力は民主主義が浸透しきっていない日本人には脅威だ
267名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:22:58 ID:E9DDhA5e0
この人は進捗状況の1/3くらいまでは正しい。
268名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:23:36 ID:GEdaNNT3O
>>1 死ねとしか言いようがない
269名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:24:01 ID:sAqQFadj0
危なかったな〜 アメリカに出資してたら
根こそぎエサだったな
270名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:24:05 ID:8+YBoW1M0
>>そこはもう、経営者の判断次第でしょう

自分で「私はバカです」ってはっきり言えよw
271名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:24:56 ID:FUEOCaqZ0
あと2年郵政民営化が早かったらサブプライムバブルの崩壊とともに日本の100兆円んの貯金が吹っ飛んでたな・・・・危ない危ない
小泉竹中新自由主義のそーくつ慶応義塾大学は大学でダントツトップの投資損失
福沢諭吉先生が今の慶応義塾を見たら嘆くことだろう
毎年一定数大麻で逮捕者出るし
272名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:25:15 ID:Quv+yLH50
竹中は優秀だろ
国を売って自分の懐を温める点において
273名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:25:15 ID:+rViJznh0
>>267
ikkoのメークみたいw
後半になると綺麗を越して邪魔になる
274名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:26:47 ID:B/2nhM6F0
おまえのいうことはもうみんなしんじないよ。
275名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:26:55 ID:9RXyV6180
>>258
神は裁くだろう
276名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:27:11 ID:xXUAr7+B0
>>214
外資が資金不足で日本から撤退していくので
マスコミや御用学者に竹中マンセー記事を書かせる金がない

したがって誰もフォローしてくれない竹中の実力がこれなんだろ
277名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:27:35 ID:zhb2R9yq0
アメリカに投資されてたら、今ごろ大不況になっていたかもね。
アメリカ金融は崩壊した。サブプライム他、担保証券が紙くず同然…。
世界中に水増し、はずれクジが多い証券をばら撒いた…。
そのアメリカモデルを真似ようとしたようだが…。
結果的には投資しなくてよかった…。

278名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:28:31 ID:Ib0X2FmN0
暴落の恐れが囁かれているドルに
営利を目的とする民間機関が、おいそれと出資できるか?

それこそ必ずしも利益を考えない政府系機関がするべきだろう。
自国民の同意が必要だが。
279名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:28:40 ID:FUEOCaqZ0
>>267
外資のやり方ですな
日本の問題点を指摘するのは的確だけど
その解決策としては日本の発展のためではなく自分の利益のためにしかならん的外れなことをほざく
中途半端に勉強してる奴は前半部分だけを信じてそいつが正義だと誤認するお馬鹿さん
280名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:31:20 ID:EEhZ136w0
クズ野郎!
ならば数十兆円の損をしてるwwww
281名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:31:26 ID:xq5YkjAL0
間違い認めれない方は醜いな
282名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:32:02 ID:hhwPYJqj0
>竹中 
今日本に必要なことは、本来日本が持っている強さを発揮すること。
それには「構造改革」が不可欠であり、
よく批判される格差の拡大や地方の疲弊などは、実は全然関係ないんです。
しかし、その関係ないことを持ち出して、政治的な意図でネガティブキャンペーンを行なう人たちがたくさんいるのが現状なんです。
こんな状況を見たら、外国人は「日本はいったい何をやっているのか」と思いますよ。

いつの間にか減税から給付へと様変わり麻生内閣の「景気対策」に効果はあるか?

上田 確かに、格差が社会問題化している今、構造改革を行ないにくい状況になっています。
しかし、やはり「構造改革は必要」だと?

竹中 もし改革をしないと、格差はもっと広がると思いますよ。
今やグローバル化やデジタル革命などでフロンティアが拡大している世の中です。
それに伴い、改革が行なわれなくなった後も、高所得層と低所得層との格差が世界中で拡大し続けています。

 本当は構造改革が格差の解消につながるのに、その入り口のところで少しばかり格差が拡大したら、
さも改革が悪かったように議論されてしまった。そ
の一方、選挙対策などを目的とする「バラまき」が行なわれました
http://diamond.jp/series/nippon/10035/?page=4
283名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:32:42 ID:WKKjROS90
ミラーマンの出番です。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1001861/1026314/
284名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:33:05 ID:HnEjEPj40

アメリカ発の金融恐慌を目の前にして
ケケ中よく世間に顔出せるな。
285名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:34:18 ID:0qSgpi/A0
6 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/01/31 05:15 ID:lxqkWSvN
学者にしては“軽い”外見のせいか、竹中平蔵金融・経済財政担当大臣
の場合、口が滑って、株価を乱高下させたことも1度や2度ではない。
10月上旬も「NO BANK IS TOO BIG TO FAIL」(大きすぎて漬せない銀
行はない)と雑誌のインタビューに答え、株安の引きがねとなったこと
はご存じの通りだ。が、ちょうど同じ頃、竹中大臣が政治家や大物財界
人らに漏らしたとされるもう一つの失言は、比較にならないほど衝撃的
な内容だった。
大物財界人が解説する。
「竹中さんがプロジェクトチームを組んで、総合デフレ対策を取りまと
めていた時期です。彼は、銀行への公的資金注入の問題に言及して、
“みずほはシティバンクに買ってもらう。その後の人事は私がやる”と
喋ってしまった。それを聞いたある財界人が、“とうとう本音を吐いた
な。売国の輩め”と怒って、周囲に相談したため、瞬く間に話が永田町
周辺に広まったのです」
自民党の大物議員も、続編のような後日談を証言する。
「プロジェクトチームのデフレ対策を自民党と調整する局面で、竹中
さんは、山崎拓幹事長や麻生太郎政調会長と会議を持ちました。その
冒頭、いきなり2人から、シティバンクの買収話を訊かれて飛びあがっ
て驚いたそうです」
同議員によれば、その時のやり取りはこんなシーンだったらしい。質問
の口火を切ったのが、山崎幹事長で、「メガバンクを外資に買わせるそ
うだな」と、切りだした。麻生政調会長も呼応するように、「その話は
、耳にタコができるくらい聞いている。一体、どうなっているんだ」と
、難詰した。
まさか、自分がうっかり喋ってしまった話が広まっているとは、気付い
ていなかった竹中氏は、「ありえません」と、慌てて、シラを切ったそ
うだが、以来、みずほ銀行に関して、竹中大臣の「売却プラン」が既成
事実として語られるようになってしまったのだ。(週間新潮11/14号)

http://www.asyura.com/2002/hasan16/msg/229.html
286名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:34:19 ID:+rViJznh0
>>284
それくらい面の皮厚くないとやってられんってことだろ、経済なんてw
287名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:34:20 ID:t+XPuvdj0
本来なら背信行為で逮捕されて財産没収されてるレベル
日本にそんな法律はないみたいだけど
288名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:35:40 ID:pZz8lKaz0
>>1
経済学0点です。
289名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:36:01 ID:mXzC8Gig0
こいつはいつ逮捕されるの?
290名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:36:55 ID:EEhZ136w0
>公的資金注入によって金融危機は収まり始めても、その一方で経済が悪化しています。来年は先進諸国がゼロ成長か
マイナス成長に陥ると見られており、特に前半はとても厳しい状況になると予測されます。

wwwwwwwwwwwwwwwwwww厨坊でもわかっとる
291名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:37:25 ID:sRNTZ6Cw0
>>279
日本のコメンテーターってみんな最後は自分の利益に誘導しているんじゃないの?
292名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:39:56 ID:h/ANj/9uO
郵政選挙のとき、参院議員の荒井広幸らが
「郵便局をアメリカに売り渡すな」と民営化に反対した。
しかし、耳を貸す人は少なかった。
2ちゃんのニュース速板では、反対派は国賊のレッテルが張られた。
現実はどうか。
あのとき誰も反対せず、民営化がスムーズに進んでいたら、
カネはアメリカに投資され、紙くずになっていた。
反対派のおかげで、あやうく難を逃れた。
民営化反対派は実は愛国者で、
推進派こそが国賊だったわけだ。
293名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:40:10 ID:NZENpCt7O
ロシアや支那なら殺されているよ
294名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:41:10 ID:9ydcSW120
読売新聞の西部本社の人にも
英国の新聞は書いているが
なんで300兆円をウォール街が狙っていることを
書かないのかって
質問したけど

実際に損失が出てないわけだし
日本の新聞は書きませんって言ってた
295名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:42:08 ID:2bW0FAjw0
「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」

平蔵、始めから郵貯を差し出す意図が見え見えなところじゃん、危ぇー奴だよな。

ダメリカに牛耳られて制空権もない空自で、空回りしてる多母神なんかカワイイもんだろw

ケケ中、お前マジキメーな
296名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:42:41 ID:RPbQsIl20

竹中馬鹿蔵
297名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:42:54 ID:8A8bAZPx0
読売新聞は米国の広報誌だから
あれに書いてる学者も殆ど全部がそれだよ
間違ってるのがはっきりしても、また一面で論説を書く猛者ばかりw
竹中と同類項しか寄稿しないだろw
298名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:43:22 ID:ZXBFWsCeO
この人は、自分の間違いを絶対認めない人だよな。
299名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:43:48 ID:gBeXqhFfO
今日のお前が言うなスレはここですか?
300名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:43:51 ID:taWPU+8U0
>>298
間違ったことしかしない人だから。
301名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:44:17 ID:iUgKi8Dk0
バブルから何も学ばなかった奴だな・・・
経済の基本中の基本需要と供給の破綻をはき違えた奴
適当なこと言ってにげてんじゃねえよw
302名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:46:02 ID:gzvI9zVf0
実行していれば損の可能性あったがry
だと??ふざけんな!!!
303名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:46:12 ID:sRNTZ6Cw0
>>292
まだまだこれからですよ。歴史はまだ終わってません。
304名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:46:46 ID:hVUdWPnJ0
アメリカはもう何十年も前から郵政民営化を要求していた。
勿論、郵貯・簡保の資産目当て。
305名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:46:54 ID:07DNMu/QO
>>1
こいつがまだ日本にいる事が信じられない。
よく外を歩けるよな?
306名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:47:11 ID:EG4WKt2J0
この中でケインズ派、財政金融政策、IS-LM曲線、Jカーブ効果が分からん奴は、大学で買わされる
アホな教科書を今すぐ捨てて、資格関係か公務員試験関係の経済参考書を買って勉強して来い。
お前らの無知がこーいうクズをのさばらすんだ。アルバイトから鳶職まで大学レベルの経済学くらい
知っている社会にくらいには出来るわ。
307名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:47:20 ID:cTj8B9vwO
株式上場時期を見直す麻生は正しいよ
308名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:47:21 ID:BRIh9YA10
恣意的なスレタイだ。
「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、 相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。
って言ってるのに。
309名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:47:48 ID:w5Nu4sy/0
竹中は天下り先のピンハネ会社が先行き不透明になってきたから
メディアに復帰したいんだろうw
310名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:48:28 ID:PYLAuHLd0
>>292
「国賊」とかわざとらしいんだよ。
下のスレを立てたのもお前らだろ。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1113578103/
石原慎太郎は日本経済に対する国賊ではないのか?


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1181218111/
■日中同盟に反対する国賊ウヨは日本から出てけ!■
311名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:48:41 ID:qX44o3a60
最終回ということはお払い箱なんだろ、また経団連に拾ってもらうのかなまあ朝鮮は
暖かく迎えてくれるみたいだが
312名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:49:47 ID:sRNTZ6Cw0
日本では国賊が正義!
313名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:50:58 ID:nq8kMbfqO
郵政の株式を放出したらもう取り返しのつかない事になるぞ。
314名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:51:11 ID:7VGucIbxO
移民同和絡みの竹中
アメリカへの売国行為で
移民同和から評価されたい
所以の金融売国
315名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:51:26 ID:BRIh9YA10
>>306
経済学なんぞプレイヤーになれん無能がやる机上の空論ごっこ。
あんなの勉強しても利益どころか邪魔なだけ。
経済学勉強して賢くなった気になってるカス、でも貧乏、経済妄想学にでも改名したほうがいいくらいだ。

このスレでも経済学が大好きなアホの書き込みは他者に比べてきわめてアホな発言が多い。
EG4WKt2J0なんか特にそうだが、よくみたらEG4WKt2J0ってオマエだな。
316名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:51:46 ID:U154MCSE0
郵政民営化は天下りの兵糧攻めと思っていたが、
何の効果も表れていない。
317名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:52:16 ID:dJCArCF70
真面目な話、勝ち組トレーダーを10人くらい年俸一億で
雇って、この金を運用させたほうがいいと思うぞ。
この金融危機を乗り越えたトレーダーは間違いなく勝ち組に
入ってるはずだからな。
318名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:52:45 ID:h/ANj/9uO
>>310
郵政選挙のとき、民営化反対派を国賊扱いしたのは君か。
荒井の実家は特定郵便局というデマを流したのも君か。
まさか、君は竹中じゃないだろうな。
319名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:54:05 ID:jzh9NClc0
上田 しかし、もしあのとき日本郵政がアメリカに出資していたとしたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは?

竹中 現在は民間や外国のおカネだけではにっちもさっちもいかないほどのキャピタルクランチが起きています。
もはや政府が公的資金を注入する以外に救済の方法はなくなった。日本郵政があの時もし出資していれば、
資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。
   しかし、資本注入はあくまでも「一時しのぎ」の対策。長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は
継続して考えて行くべきでしょう。




何が可能性はありますだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

資産50%割れだろしネ與wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:54:21 ID:ydyzb5Ty0

米国の弱体化は、日本の自主独立のチャンス。

郵政民営化や道州制導入案の類を全て白紙に戻し、

日本の外交政策を脱亜脱米に移行させるべし。
321名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:55:15 ID:BRIh9YA10
>>317
本当にできる奴は自分のカネでやる。
バフェットみたいなのもいるが、彼はまあ、やってくれんないだろうな。
322名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:55:17 ID:7VGucIbxO
>>316
それは、竹中に郵政民営化の意図がテレビで公言する事とは、目的が別の所に有るからに決っているからだろうに‥
323名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:55:21 ID:Pc4npP720
>>315
んー、でも、そのプレーヤー達が行動する根拠が今回のトラブルでは経済学だったんだよね
実質は言い訳でしかないけどなw
学者が叩かれるべきなのは、あんなインチキ学問を斬って捨てられなかった事
それが何故かというと、人間ってものが何か、ってのを踏まえた話にしなかったから
数式とか仮定の条件に振り回されるバカばっかりだったんだよ
で、それを利用してるつもりで、自分達もしっかりそうだったのがプレーヤー
これが現在の図式でしょ

人間は普通に不正をするもんだからね
特に旨みのある立場であれば尚更w
たったそれだけの事を踏まえてなかった、あるいはずいぶんと甘く見ていた
というのも当たり前だが、新自由主義系の学者は多くはスポンサーに食わせて貰っていた「学者」だからw
そういう意味でフリードマンとかはごく自然に現実離れしてたw
324名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:57:21 ID:Oqyhi3kV0
そもそも出資出来る遊んでる金なんて郵政にあるのかね?
325名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:57:47 ID:g4lrHXPu0
デカいリスク背負ってされるかもわからん感謝を期待するってのは…
あと、色々なノウハウってのも抽象的過ぎね?
何でお金出すと得られるんだ?
326名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:58:58 ID:Pc4npP720
追加するなら、今回の金融危機は、多くのプレーヤーとそれらに「根拠」を与えてしまった
微積分や確率や統計を操るのがうまいけど、激しく人間がわからない馬鹿な学者たち
これらの共同作業だよw
それに乗せられた連中もまあ酷いもんだけど
とにかく学問の底ってのが見えてしまった事件でもあった
世間を知ってる「筈」のプレーヤーと世間知らずのバカ学者
どっちもどっちなんだw
327名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:59:26 ID:dJCArCF70
>>321
それは百も承知で言ってる。
プロ野球選手並に優遇すれば何人か雇えるでしょ。
328名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:59:37 ID:BRIh9YA10
>>323
どっちの学者も一緒。証券会社の雑誌なら証券会社の太鼓もちをするし
共産党の会合に呼ばれたらその太鼓もちをする。

そもそも物理や数学のような確たるものがないものを、あーである、こーであると
後付や予想とかで無理やり言葉にしてるだけ。
こんなのは学問でもなんでもない。

商売もやらない、政治もやらない、何もしない
それが経済学者。
329名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:59:57 ID:3KtGEcrE0
ケケ中さん、思惑通り行かなくて残念でしたね
330名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:59:59 ID:wHcBuMvD0
平蔵たまにテレビで喋ってるけど、たいてい平蔵独演会だな
そういう趣旨で呼んでるのかもしれんけど、あれだけ自分の考え言いまくれたら気分よさそう
331名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:00:11 ID:7VGucIbxO
旧長銀がアメリカ外資に売り渡されたの一件は、竹中によるものだと忘れ手無いか?
332名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:00:23 ID:cn5GlVuL0
慶応に行けば見かけるぞ
気合い入れていけよ
333名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:01:05 ID:qr5sqVM40
ミスター円の方がマシ?
334名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:01:41 ID:WPFNA/vn0
>>308
> 相手にも感謝される方向で出資
ってのが曲者なんだよ モルスタにカモられた三菱がいい例
335名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:01:53 ID:2B2OGhc10
おい、マンション名…
336名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:02:09 ID:+lswNQGL0
ヘイゾーはもう日本から出て行ってくれ。
337名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:02:36 ID:sRNTZ6Cw0
>>330
俺は尊敬してる。何と言うか、タフ。
338名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:04:09 ID:2bW0FAjw0
平蔵に騙されるなよ。

こいつが言ってるのは、商取引とかの出資じゃねーんだよ。
政治的な融資なんだよ。

だいたいテメーがなんで、郵政の商売に口出ししてんだ。

おこがましーってんだよ、恥知らずめ。
339名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:04:45 ID:Pc4npP720
>>328
つーかね、経済学に相当するものは必要だと思うよ、俺は
指針の一つとしてはモデルを作ってみるのはいいと思うし
でも、それを人間の欲求やずるさってものを加味して考えないとダメなんだが、
そういうのは洞察力であって、理論とかにするもんじゃないから
つまり、理論では無理な所がある、ってのを前提にした学問にする必要があった
倫理学とか道徳とか、そういうものと一緒に考える必要があるわけだがそういう視点がないんだね
後、学者にはそういうのは受けが悪いなw
数値化とかグラフ化とか論理とかで証明出来ないからw
社会学や経済学に相当する学問は必要だけど、一から考え直す必要があるね
340名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:04:46 ID:QU1SQX4rO
これは大バカラで
バンカーに賭ける位の
大バカラ
341名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:06:04 ID:g4lrHXPu0
>>337
タフなのか鈍いのか
途中で議員のイス放り出しちゃう様なのがタフとは思えない
342大元帥:2008/12/24(水) 18:06:18 ID:swheYtHuO
売国竹中は罪を背負い寿命で死ぬまで怨まれ続けろ!
おかしい西洋かぶれのアホは日本から出ていけよ!
キチガイ朝鮮人と何ら変わらない!
343名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:07:46 ID:9RXyV6180
あわれな人たち・・・彼らは何も知らないのです
344名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:08:00 ID:Ff7RcgfU0
こいつが実際にやったことは日本を救っただろ
ここ10年でこいつが一番仕事をしたぞ
不良債権処理進めたのは、こいつが徹底的にひるまずにやりきった不朽の功績だ
あともう一つこいつの愛国実績書いてやるよ
金融庁の機能を強化して、今回のサブプラなどの被害を最小限に食い止めたことだ
世界で一番銀行の状態が良いのは日本
こいつのもう一つの功績だ。

おまえら、ケケ中には感謝しておけ
345名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:08:14 ID:7VGucIbxO
小泉政権で何故か
アメリカのニューメキシコ州知事にまで日系移民同和が
地位を高めて居たが‥
アメリカ売国奴の小泉を小泉劇場電通で移民同和がバックで貢献したからだろ?
その功労賞で移民同和の地位が上がったってやつな!
小泉からも小泉圧勝記念で移民同和らに褒美として
見舞金と生活費支援が約束されていたな。
346名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:09:08 ID:FKuxsbpc0

やっぱ平蔵は売国奴ってやつだったんだな。
大臣で好き放題やって日本ガタガタ。
当時、批判的なミラーマン捕まるし怪しすぎんぞ。
347名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:09:14 ID:EG4WKt2J0
>>315
プレイヤーになれない学問だからこそ勉強すべきなんだろwww
お前、数学の2次関数を使ってコンビニのおにぎり並べるのか?

本当にやる奴は企業入ってトレーダー部門で叩き上げられるべき。
それ以外は知識だろ。日本人総ホワイトカラーすべき。
348名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:09:23 ID:GAP9SxI00
アメリカの手先
349名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:09:57 ID:h/ANj/9uO
竹中のやっていることは振込め詐欺と同じ。
こいつはカモになると読んだら、
電話を何回もかけ、あの手この手でカネを引っ張り出す。
竹中の場合は「改革」を連発してカネを出させる。
日本が不景気なのは改革が足りないから、
庶民にカネが回らないのは改革が足りないから、
なんでもアリだ。
350名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:10:21 ID:mjhpR0gZO
小泉と竹中はとことん売国奴だな。
アメリカに行ってくれ。
日本には二度と帰ってくるな。
351名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:11:00 ID:0FU0xCMI0
「改革が足りない」は魔法の言葉ですね
352名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:11:21 ID:xXKjINAn0
>>292
民営化推進派(新自由主義者、上潮派)が間違っているから
といって反対していた勢力が正しいということにはならんだろ
353名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:11:51 ID:P2VbafFF0
>>1
国民との公約を破って史上最大の国債を発行しまくって1000兆の借金大国にした小泉さんじゃん。
その後の国会質疑がこれ
「この程度の約束(公約)を守れなかったのは大したことではない」と発言。まさに詐欺師
   ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  財界の犬  アメリカのポチ
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ   さわり魔
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      レイプ犯
小泉さんの民営化のおかげで
払い込み手数料
3万円未満の場合 60円→80円
3万円以上の場合 110円→290円
小為替手数料
1枚 10円→100円
受取人手渡し配達で記録も残り安価な配達記録郵便を廃止の方向へと素晴らしい構造改悪が実現しました。
これからも痛みに耐えて頑張りましょう

一人あたりGDP世界順位推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
354名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:11:53 ID:sRNTZ6Cw0
>>341
それは見解の相違だね。あと、椅子は一般に大臣の椅子だと思うぞ。
議員の職を辞する時にはバッジって言わないかい?
355名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:13:00 ID:BRIh9YA10
>>327
投資能力の有無は「実績」でしか判断できない。
つまり優秀なプレイヤーということは実績があり、実績があるということはカネがあるということ。

カネがある人が投資術を人に教えるはずも無く、運用を任されたら投資先がバレてしまうことから
自分の運用益よりよほどの給料じゃないとやってくれないことになる。
運用中だと、自分自身が投資できなくなるのも大きい。

まあ、ぐだぐだと書いたが、結論は「雇われてくれるようなプレイヤーは知れている能力だ」ってこと。

>>339
合成の誤謬って経済学様の用語があってな。
意味は理論的に正しくてもマクロ経済ではうまくいかないこともありますよって意味。
理論的に正しいことやって、うまくいかないなら、その理論は間違いだろw
って思うか?そう思ったら君は正常だ。
経済学はこんな屁理屈も認めたりする完全なインチキ。
学問って言うよりは占いみたいなもんだ。これを勉強して賢くなった気になるんだから
恐ろしいもんだ。
>>347の書き込みがその最たる例。「日本人総ホワイトカラーすべき」とのたまっている。
これが経済学をやるような連中のわかりやすい例だ。

ニートやってる奴は経済学部卒が多い。
俺のような優秀な奴がこんな仕事やってられっか、ってなるんだろう。
占いのやり方覚えただけの無能なのに、それに気づかないんだ。
356名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:13:34 ID:EG4WKt2J0
「私の名前は合田一人。かつては大日本技研で、放射能粉塵除去、分子工学プロジェクトに
従事していた。私はこの世界に起こることは、すべてプロデュース可能だと思っている。
かくいう私も童貞でね。」
357名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:14:02 ID:sRNTZ6Cw0
>>349
面白い見世物だった。また何かやって欲しい。
358名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:14:02 ID:iiVnmtZg0
竹中は何時も他人にやれやれ言うばかりで自分が中心となって動かないな
外国に人脈あるんだから自分がファンドマネージャーとなって投資家から金集めて投資すれば良いのに
359名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:14:27 ID:8F0Uy4O80
>>1
やってたら金dでただろ
360名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:16:42 ID:4b8GhJ/k0
そんなに言うんなら自分の金出せよ
私財をリスクに晒してから言えww
361名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:17:18 ID:qqcICEc80
竹中、オマイは終わった人なんだよ
362名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:18:22 ID:xcyh5aQz0
そろそろブッシュ様の元へお帰り下さい
363名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:18:38 ID:zFp7gLCn0
誰からも相手にされてないだろw
竹中=インチキ学者
364名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:19:17 ID:Gp1iOGJR0
ケケ中「やっぱり定期預金がいちばんですね、あはははは」くらい言ったらどうだ
糞や郎
365名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:20:11 ID:iXdxwH22O
郵政民営化はこれが目当て、もとも年次改革要望書でアメリカに命令されたこと
366名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:22:02 ID:s7ObCVs00

もう、新自由主義はいいよ。うんざり。

金が金を生み出す構造が何か根本的に間違ってる。
367名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:23:08 ID:MngHEn3e0
すごい
露骨なまでの売国ぶり
368名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:24:55 ID:3iBqPuwi0

竹中は日本を荒廃させた犯罪者の一人だろ・・・・

コイツの言う事聞いてたらマスマス日本が荒廃していくだろ。
だって、竹中や宮内みたいな連中は自分の懐さえ肥えれば
国が潰れようが構わないんだから。マジで。
369名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:26:59 ID:vhy74yNp0
>>368
世が世なら断頭台モノ
370名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:27:22 ID:AYOMxCJ60
>>355
合成の誤謬についてはさ、
個々の企業が合理的に動く事で全体が苦しくなるとか、そういうことだろ?
そっちについては今絶賛皆様やっておりますwの世界だw
首切れば切るほど内需は弱くなる
つまり、国力は確実に落としてるし、政府の選択肢も狭めてる
でも、企業としては合理的な動き
こっちでしょw
だから、ちょっと違うと思う

しかし、現実にあわない理論は、理論の方が間違ってるってのはその通りだと思う
371名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:27:27 ID:XTYd39IQO
ぶち込んでたら溶けてただろ
372名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:28:18 ID:7VGucIbxO
>>367
竹中は
日本に帰属しない立場の日本経団連側の人間だからなぁ‥アメリカにだけ気を配ってればノープロブレム!
搾取する側の国の人間に
何の気を配る必要があるのか?的思考回路。
旅先の恥の書捨てヤリ逃げ思考
373名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:28:21 ID:UiMl1+TuO
大変だね。消されないようにがんばってね竹中君。まあアメリカ人のあなたはまずアメリカを建て直してから、ああ建て直すために日本の金をひっぱりたいのか。
374名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:28:41 ID:qB9isTcQ0
すごいな。コイツのアタマがおかしいことだけが顕著にわかるw
こんな奴が大学で教鞭とっていいのか?振り込め詐欺とかわらんだろwww
375名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:29:14 ID:EG4WKt2J0
>>355
何か良く分からんが、お前さんが証券関係に勤めてるやつか只のニートかどちらかだってことは
分かった。ついでに経済学部のイケメンに自分の彼女寝盗られたってことも。

ついでに言うが、俺は郵貯は日本の中小企業に細々と金貸して実物経済を支えるべきって考える、
反金融工学派だぞ。国が持ってりゃ無駄な道路作って郵貯に国債買わせ、民営化すればアホな所に
国民の財産ぶっ込んでパーにし、だから何も動くな、素直に信用金庫レベルのチョマチョマした
金貸しやってろボケ、と。
376名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:29:47 ID:s7ObCVs00
>>372
それが真実だとして、どうしてそうなったのか、
なにか論拠となるような情報はあるんでしょうか?
377名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:29:49 ID:BoVYHCZn0
こいつは死んだ方がいいと思うわ。
378名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:31:29 ID:E2WyOBxp0
売国小泉竹中を支持したネトウヨらは腹を切るべき
379名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:31:30 ID:KLlPbjO70
ITで雇用500万人ってウソついたし
380名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:32:16 ID:dJCArCF70
>>355
その意見に関しては全く反論できないし、
言ってることはよーーーーーく分かるんだけどねw
それを分かっている上で、何かヘッドハンティングできる
いい方法はないだろうかと言ってるだけよ。

日本は「トレーダー」って職業の地位が不当に低いけど、
まあ負け組みは確かにクソ以下の価値しかないが
勝ち組に関しては最上位の地位を与えられるべき
存在だと思うんだけどねえ。

何せ「無から有を生む」錬金術を持ってるってことだからね。
資本主義社会の中では賢者の石よりも価値のある存在だよ。
381名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:32:57 ID:C04C3VEV0
まだ言うか、このとっちゃん坊やが。
382名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:33:02 ID:6NIUg0s20


竹中平蔵はユダヤ人に帰化したんだな・・・・・

383名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:33:09 ID:HLR5uux80
ギャンブルしろってか
竹中そんなに見る目あるんなら1兆ぐらい持ってんだろな
しねよ
384名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:33:29 ID:cBrL7rnT0

なんという売国行為
385名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:33:39 ID:ZeI4Xac/0
アメリカの不動産市況が底を打たないと自殺行為だろ投資なんて
日本の土地バブルみたいに損失塩漬けやってるからまだ下がるだろ
386名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:33:47 ID:sRNTZ6Cw0
>>368
腐敗と荒廃とどっちを取るか、ってとこだね。
他人の弱みを攻めないと腐敗し、攻めると荒廃する。
387名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:34:01 ID:fkpdV1DSO
その詐欺に騙されたお馬鹿さんが先の衆議院選で自民に投票したわけだが…















すまん
俺のことだ
388名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:34:01 ID:7VGucIbxO
>>376
根拠なんて、経済学者なだけで十分なんだがね!w
ユダヤ経済世界で
ユダヤが根城にするアメリカ日和見して居れば
それだけで御立派な経済学者なんだからね!w
389名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:34:35 ID:QiKfwM5H0
日本国民の資産はアメリカにあげるべきだろJK
390名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:35:29 ID:s7ObCVs00
>>389
戦争になるよ。また。
391名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:36:32 ID:BMAIaWMu0
郵貯の金を差し出せと言うのがアメリカ様の意志だからな。
色々、言い訳を考えたのが竹中、それを演じたのが小泉。
392名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:36:48 ID:znvXtj8p0
この手の竹中スレによく竹中信者が沸くんだが、あれってもしかして本人?
この記事みたいに閣議決定の派遣法改正や建築基準法改正を竹中は無関係とか言って突っ込みどころ満載なんだけど
393名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:37:02 ID:b8MoOaEb0
郵政は早くもとに戻すべき
こいつらの野望を全否定したい
394名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:37:08 ID:HLR5uux80
竹中は低脳だから調子に乗らないほうが良いよw
395名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:37:46 ID:sRNTZ6Cw0
>>378
腹を切るような潔さを持つ者が彼らを支持する筈が無かろう。

>>389
そうだな。世界平和に貢献できる。日本が力を持つとアジアを侵略するからな。
ま、その為の憲法9条だけどさ。文民統制もあるし。
396名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:38:00 ID:KFNN6tnp0
>竹中 現在は民間や外国のおカネだけではにっちもさっちもいかないほどのキャピタルクランチが起きています。
>もはや政府が公的資金を注入する以外に救済の方法はなくなった。日本郵政があの時もし出資していれば、
>資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。
>   しかし、資本注入はあくまでも「一時しのぎ」の対策。長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は
>継続して考えて行くべきでしょう。


コイツ自分で何言ってるのか分かってなーんじゃんーの?
どれだけ支離滅裂なんだよw

小泉毅はターゲット間違えるなってーのw
397名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:38:29 ID:EG4WKt2J0
いやいやいや、「トレーダー」そのものが既にいらないんだよ。クズ、カス、人の金使って博打で
金増やすって、どんなイミフな仕事だよ。使い込むに決まってんだろ。
だからやるなら、企業貸し出しの銀行業務まで。海外逝くなんて論外だわボケ。
郵貯はもっと都市圏レベルに細分割して、信金レベルの細々とした業務で日本人らしくコツコツと
信用創造してろボケ。
398名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:38:33 ID:Py+dlQ4S0

そういえばリーマンショック依頼WBSのコメンテーターとして参加してないな。

 てか、1>>読んで怒りでぶちきれそう。
399名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:38:54 ID:v6xW+YojO

コイツの理論は
糞食って糞出して糞食えば成長するだろうってヤツ

テメに糞くれてやるから口開けてろ! 舐めるのも大概にしろ糞中糞蔵!

400名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:38:53 ID:AYOMxCJ60
>>380
厳密には錬金術ではないよ
結果としては錬金術だけどね

基本的には、情報の獲得の早さとその確実性、短期的あるいは長期的に動かせるお金の多寡
これによって決まる
後は判断力とw
まあ、予測によるものだな

だから、竹中とかゴールドマンとかはね、本当なら全体としては損をする訳がないわけ
個々の部分で損を出したとしても、普通ならば有り得ない
でも、情報をいち早く掴める、大企業や政府の要人にも知り合いをもってる奴が大きく損をしてる
つまり、これはとんでもない事なんだよ
だからトレーダー達については、この動きが続く限りにおいては儲ける事が出来るかどうかわからないね
むしろそうだな、賢明な奴なら可能な限り安定したものに変えてしまっていると思う
株なら電力株とかあのあたり
それくらい酷い状況だから、トレーダーとかはあまりあてにならねw
つか、この状況じゃあまり意味無しw
401名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:39:47 ID:U617kASX0
小泉と竹中は売国じゃない亡国だ。国滅びて山河あり。
402名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:40:10 ID:7VGucIbxO
>>387
俺は、して無い、して無いから
毎回、野党の比例民主と選挙区共産

小泉圧勝時は
半数は野党だったからね!

おさらいソース
「小泉圧勝」?のまやかしを検証!-なんで屋−驀進劇..
http://p06.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http%3A%2F%2Fkyupibekamu.blog.drecom.jp%2Farchive%2F114&pG=8361&sZ=
403名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:41:12 ID:b/4t/3CDO
ホンマに売国奴にはイライラさせられるわ。
てゆうか誰も、こんなヤツの発言なんか取り上げるなよバカ
404名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:41:26 ID:sRNTZ6Cw0
>>393
すると特定郵便局の皆さんが大喜びか。
日曜のTVで見たけど、支持したくない人たちだったな。
というか彼ら自身も及び腰だった。
405名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:41:28 ID:BRIh9YA10
>>370
370のイメージと俺のイメージは近い。
結局「最善の方法」なんてのは誰もわからないってのが俺の考え。
分かれば苦労せんもんなw

>>375
オマエは郵貯の投資先を心配する前に、自分の就職先を心配したほうがいい。

>>380
同意。勝ってトとレーダーはほんとにすごい。屁理屈こねてるスーツ姿の大学教授なんぞより
実際に金を稼いでるトレーダーのほうが遥かに高尚な人間だ。
そういう人たちに国の財産を運用してもらえばいい、ってのも全面的に同意だぞ。
ただ、理想的だが有り得ないってだけのこと。俺とオマエは結論は同じだ。

>>400
買い一辺倒で考えるとそうなるが、売りもできるんだぞ。
406名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:41:45 ID:c1BD8mdk0
>>1
アメリカにハニートラップにでもひっかかってそうだな、ここまでくると。
必死すぎるだろw
407名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:42:15 ID:D6+PbFdt0
今後経済を語るときに資源、人口、環境をトッププライオリティーに置いていない言い分は聞き流すことにするわ
そこでかみ合わなければたぶんもう動かないでしょ
408名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:42:35 ID:h/ANj/9uO
>>388
中谷巌がそれに近いことを本に書いている。
アメリカ流を導入すれば、日本は豊かになれると。
しかし、その考えは間違っていたと懺悔した。
共同体とか温もりとか、そういうものに対する配慮が欠けていたと。
週刊現代では小泉・竹中を厳しく批判していた。
409名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:43:23 ID:HS+JrWzd0

【芸能】飯島愛ブチ切れ「もうキムチ食べない!」…TBS系生番組で韓国批判
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024905055/101-

28 :女神の御言葉です :02/06/23 16:06 ID:???

「アズーリの墓場にようこそって書くことが素敵なことなの?」
「(韓国の広場に集結したサポを見て)気持ちワルーイ!」
「エクアドルの小デブは走れない」
「日本も買収すればよかったんだよ」
「ねぇみんな、どうしたの?おかしいと思わない?言いなよ」
「私が守ってあげるから奥寺さん、ホントのこと言って!」
「どこのテレビも、トッティの退場の時プレー、よくわかる背後からの
 映像をどんどん短くカットして放送してるんだよー(ずるいよー)」
「(マルディーニへの)蹴りが何でカットされてるの?!」
「これじゃ抗議してるイタリアが悪いみたいじゃない!」
「どこもかしこも韓国おめでとうしか言わない!」
「日本人としてじゃなくアタシ個人の意見として、おかしいと思う!」
「奥寺さん、もっと言って、私が守ってあげるから
爆笑「無責任なこと言うなよ、 どうやって守るんだよ・・・
---番組的にヤバくなったのか、井筒に話が振られる---
井筒「韓国戦では『アジアのプライド』とか言う横断幕とかあるじゃない。
   ああいうのって日本ではやらないよね。そういうところが…」
飯島「(割り込むように)だったら『アズーリの墓へようこそ』とかいうのは良いわけ?
   ホスト国として、相手に対する礼儀が無いのはおかしいと思う」
井筒「それとこれとは話が違…」


韓国の八百長・審判買収・電通の協力に触れスタジオが凍りつく。
必死に笑いに逃げようとする、爆笑問題、テリー、ダンカン
http://jp.youtube.com/watch?v=DngQSFJONc0
410名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:43:41 ID:sRNTZ6Cw0
イライラしているヤツが増えると面白いな。何らかの損しているってことだもんな。
411名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:43:45 ID:7VGucIbxO
>>402続き

そして、前回の参院選挙は
8割が野党だったからね!w
412名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:44:03 ID:1kQrUajJ0
この上田ってクリームシチューの奴かよw
413大本営発表:2008/12/24(水) 18:44:06 ID:86ILbmdSO
2008.12.24(水)
日本国民ニ告グ
日本国民ヨ、モット強クナレ、モットモット強ク鋭イ民族トナレ。礼節又ハ中孝ハソノ後デモ良イ。
アノ日ノ特攻精神ヲ以テコノ状況ヲ打破セヨ
414名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:44:12 ID:Pc4npP720
>>405
だから、空売りには規制はいってるでしょw
だって、総売りしかないもの
確実に儲けたいなら
でも、それは市場を根本から破壊するスピードを加速させる

しかし、普通の状況ならばどこかで反転するから空売り規制は無い筈なんだ
でも、そうじゃないって事はそういうことだと思う
今は市場が破壊されていっている過渡期だと思う
ここから復活出来るかどうか、それすら危ぶまれてる状況じゃないかな
オバマでもダメだ、となったら、多分完全に崩壊すると思う
415名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:45:05 ID:Ldwu/EdDO
竹中の糞野郎は平成の井伊直弼ってところか。


416名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:45:22 ID:EHMbT6qA0
アメリカが外国にエージェントを送り込みアメリカの利益の為のロボットにする
邪魔になった人物は殺す
中の人が暴露してますが竹中は違うよ
絶対違うよ
動画
http://democracynow.jp/submov/20070605-1

http://www.amazon.co.jp/review/product/4492211691
417名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:46:09 ID:SchihVF/0
>>415
てことは、桜田門外・・・・・おっと、誰か来た様だw
418名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:46:11 ID:sRNTZ6Cw0
>>408
>週刊現代では

ここの部分が無ければ良い話なんだがなw
419名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:49:24 ID:EG4WKt2J0
>>405
ごめんね、ごめんね。小さいM商事に内定してるアホのボクでごめんね。
>>380
>同意。勝ってトとレーダーはほんとにすごい。屁理屈こねてるスーツ姿の大学教授なんぞより
>実際に金を稼いでるトレーダーのほうが遥かに高尚な人間だ。
>そういう人たちに国の財産を運用してもらえばいい、ってのも全面的に同意だぞ。
>ただ、理想的だが有り得ないってだけのこと。俺とオマエは結論は同じだ。

でもこの持論は竹中と同レベルだろwww
銀行は銀行業務をやれ、トレーダーはクズ、でおkだろボケ。
420名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:49:37 ID:C04C3VEV0
>>415
それは井伊直弼に失礼。

井伊は少なくとも日本国のことを考えていたが、こいつは既に自己保身に入っている。
421名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:50:32 ID:qB9isTcQ0
コイツも含めて経済学者はこの金の1つ1つは国民の金ということを
認識していないようだな。こんなバカに金預けられるかよwww
422名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:51:40 ID:Pc4npP720
現時点では、

「オバマが何か展望が見えそうな政策を実行するだろう」

って期待で動いてるからね
だから、とりあえず一息ついてる状況だよ
しかし、これがその通りならばいいが、期待はずれとなると色々すっ飛んでしまう
ビッグ3にしても、潰してしまえ、って声が米国人にも多いらしいが、
本当に潰した時にどうなってしまうのかが予測出来ない
そこで繋ぎ資金を入れてみたわけだし
また労働者の賃金引き下げについても、実際引き下げられると生活出来ない連中も多かろう
無茶な金を使い方するからな、米国人はw
住宅とか担保にしてる層が少なからずいたら、またそっちでショートするw
かといってそっちにも梃入れすると、救済しすぎだって騒ぐだろう

色々考えると本当に恐ろしい状況
423名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:52:57 ID:sRNTZ6Cw0
>>419
>M商事に内定

424名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:53:37 ID:BRIh9YA10
>>414
市場が崩壊というのはない。市場全体が安くなることはあるけどな。

売りパニックにより、持ち株の資産が目減りし、企業の財務状況が悪くなりすぎるのを防ぐのが目的だが
たしかに414の言うように、空売り規制はそもそもおかしい。
ただ、これも「現実に即した対応」ってのを考えれば、それほど悪くは無いと思う。

日経平均は6000円くらいまで下がることもあると思うが、そのうち回復する。
今の不況も好景気・不景気を行き来するいつものものだ。

>>419
「派遣はナシに、日本全員ホワイトカラーにしろ」
これは経済的提案ではなく、オマエの進路希望だからw
こんなこと言ってるから無職なんだぞ、オマエは。

>>421
銀行の投資先が危険だと判断したら預金の引き上げ、それも預金者の自由だ。
有り得ないが今この瞬間、アメリカに投資するようなら俺は郵貯を解約する。
1千万までしか保護してもらえんしな。


425名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:54:21 ID:EG4WKt2J0
勝ってるトレーダーなんか何も格好良くない。バカじゃねえの?
堀江と頭ん中が全く同じ。で、負けたら一気に離れるんだろ?


義務と責任を毎日背負って、家族の写真を眺めながら奮闘してるリーマンの方がよっぽどかっこいい。
頭ん中どうかしてんのか?正論も理解できんのか?
426名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:55:01 ID:bPnNW1b/0
民営化されるまで、郵便貯金や簡易保険に利用者が預けたお金は
どうやって運用していたんだ?

民営化されようが国営だろうが、儲かるんだったら外国に投資してもいいんじゃないか?
427名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:55:21 ID:Pc4npP720
>>424
俺はいつものではないと思っている
百年に一度ではなく、古今未曾有の経済危機だと思ってるよ
今回は世界全部が繋がれてるからね
そこが恐ろしい
428名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:55:26 ID:/Hvp21gPO
誰か…こいつの言い分を日本語で説明してくれよ
俺には「損とか大損とかはいい、とにかくアメリカ様に金を差し出すんだ」
と聞こえるが
429名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:56:04 ID:hep10eij0
国賊
430名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:56:45 ID:/mC0o5mYO
いいなおすけってさ、徳川四天王の井伊直政の子孫だよなぁ。
赤備えの井伊直政は好きなんだけどいいなおすけはちょっとなぁ。
431名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:56:56 ID:znvXtj8p0
>>426
以前は国債を中心に安全運用
で、外債や外貨、CDSを運用できるようにしたら直後に酷い事に!

つかリスク回避が理由らしいけど、日本国債以上に安全な商品ってあるのかよ?
432名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:57:06 ID:rd2cbQiG0
アメリカが
毎年、日本に送ってくる命令書にあった
郵政民営化の狙いが、これだもんね。

巨額の資金蔵、郵便貯金。
アメリカはこれが欲しかったんだ。
だから小泉を使って強引に民営化を実現させた。
433名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:58:02 ID:zlkewyyJ0
拒否できない日本
434名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:58:34 ID:Ldwu/EdDO




市場原理主義(笑)
金融工学(笑)




435名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:58:36 ID:SdSjt+vL0
究極の売国奴。これを支持したやつも同罪。
436名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:58:44 ID:YlXN4lVy0
437名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:58:46 ID:BRIh9YA10
>>428
「市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、 相手にも感謝される方向で出資」
ってのが
「損とか大損とかはいい、とにかくアメリカ様に金を差し出すんだ」
に見えるのはある意味すごい。かわいそうな人だ。

では友人と約束があるので失礼しよう。
438名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:00:54 ID:SdSjt+vL0
底値を見定めて出資すればよい=当たり馬券を買えばよい
439名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:01:25 ID:NVpkWnK80
さすが竹中様。
加えて言えば、いち早く正社員を非正規化して更なる配当を株主(外人)へ与えましょうw
440名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:01:42 ID:8A8bAZPx0
>>437
それ自体には俺もあまり反対ではないなw

しかし、本当の底になるのがいつの事やらw
441名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:01:50 ID:Dls3cred0
小泉と竹中だけは本当に許せんな。
次の選挙でバカ息子当選して売国の血筋は続きそうだし。
442名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:01:52 ID:WqAfSBsb0
>>3
竹中>市場の「底値」をちゃんと見極めて

あほかこいつ。見極められるかって。
いつまでも賭け事気分で喋ってんじゃねーよ
443名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:01:56 ID:xq1V6dfhO
このアメリカ犬をなんとかしろwww
444名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:02:02 ID:c7PMWbQt0
おいケケ中、市場の「底値」とやらを教えてくれよw
てめえの責任でな
445名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:02:25 ID:iOmCGA5MO
平蔵君…もういいから
廊下で立ってなさい!
446名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:04:17 ID:Pc4npP720
とりあえずオバマの動きがわからん内は、底値がわかる事はないねw
オバマの経済政策がでて暫くたたんとなんとも言えない
つか、別に利益を求めてではないしな、日本が出資するとしても
アメリカが勝手に潰れるのを防止して、出来るなら再び回復基調にする為の投資でしかない
まずはそこ
赤になっちゃ困るが、トントンでもいいんだ

でも、それいつになるのw?、って世界www
447名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:04:41 ID:t4eIk0pk0
こんな無責任なばくち野郎を国務大臣にしたヴァカは誰だ?
あああの人かw
448名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:05:07 ID:EG4WKt2J0
>>437
で、ネット内の勝ち組トレーダーの職を離れて現実のニートの職に戻るんですね。分かります。
底値で買うことぐらい分かるわヴァカが。でも、それでさらに値崩れするか破産するかしたら
どうすんだボケ。お前も竹中と同類。未曾有の世界恐慌が起こるかもってお前が言ってただろーが。
449名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:07:01 ID:sRNTZ6Cw0
>>426
国債か財政投融資に当てられて国が運用していた。
だからハイリターンは無かった。そして官僚の権限が大きかった。
450名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:07:51 ID:G5BMYWPX0
>>437
そもそも郵政の金は民営化後も日本国内を中心に運用する金で
竹中が一人で海外投資を騒いでるだけ。
しかも見返りが大失敗したアメリカ型金融のノウハウという間抜けなことを言ってる。

例え底値になってもアメリカに郵政資金が直接融資されることはありえないんだがな。
451名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:07:55 ID:BRIh9YA10
>>448
三菱商事って内定者集めてレクリエーションやるだろ?
今年って何月にやったの?
452名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:09:11 ID:sRNTZ6Cw0
>>435
俺が売国奴だ!
つまり一般人ってことになるね。
日本は売国奴の国ですから。
453名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:09:29 ID:0yHTReEUO
さすがアメ公の走狗だな
454名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:10:13 ID:VLHDA/ls0
>>3
竹中のアホさがようやく露呈したな、前からアホだとはわかってたが。

こういうアホ専門家は言うだけ言って、外れてもなんともないので
ネラーと基本的に変わらんよ。話半分で聞くのがいい。
455名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:10:23 ID:G5BMYWPX0
>>446
いまは高値の半分くらい
大恐慌のときは1/10くらい
当分底にはならない悪寒
456名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:10:24 ID:EG4WKt2J0
>>451
みつびしなんておおきなところじゃありません><
あんなとこ、おま、どれだけの成績が要ると(ry


地方だボケ
457名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:11:37 ID:1gXpKt8jO
この馬鹿まだほざいてるのか。
終わった人間なのにマスコミがちやほやするからだ。
458名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:11:55 ID:BRIh9YA10
>>450
俺は竹中の考えは嫌いではないが、しょせん評論家レベル。
どこに投資すべきであるかなどは、到底口が出せるレベルじゃない。
現にもしアメに投資してたら大損どころか切腹ものの損失。

底値で買うのが理想、そんなのは分かってる。それができないから難しいんだ。

>>456
地方の商社、M商事に内定おめwwww
そりゃM商事って書くわwwww
459名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:12:01 ID:cNnYNICHO
ケケ中ワロタ
460名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:12:11 ID:lz9p8EQ+O
>>437
最後の一文が痛々しいwwwwwww
何を演じてるんだ?wwwwwwwwwwww
461名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:12:18 ID:uW+mAyCIO
おまいらの掌返しも節操無いな
462名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:12:28 ID:0+/W8C7S0
そのうちムッソリーニみたいに逆さ釣りにされるな、こいつは
日比谷公園あたりに
463名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:12:55 ID:TkqBcYX9O
アメリカ合衆国JAPAN州になるんだよな。
464名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:14:03 ID:BRIh9YA10
>>460
まだおるわw
465名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:15:50 ID:bQ8uM9rZ0
ようやくわかった。
竹中って細木数子に似てるんだ
466名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:16:13 ID:9Hf8/ASg0
全くの素人から見てもこいつはおかしい事を言ってると言うのがわかる
馬鹿かコイツ
467名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:16:24 ID:lEhlWj7VO
お前と小泉のせいで来年は自民党野党かぁwいい事だなぁ。
468名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:17:16 ID:TJ7fH4ql0


    日本史上最大の売国奴

469名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:17:22 ID:sRNTZ6Cw0
ここの書き込みに比べれば竹中の話の方が面白い。

今日はイブか。そろそろ退散しないと可哀想な人認定される
470名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:17:27 ID:KrIv8LR70
>>1
全く反省の色がねえじゃんw
日本の金融機関や日本企業がどれだけ損失出したと思ってけつかる。
農林中金もおまいらの差し金だろ?
いい加減、負けを認めて去れ。
つうかとっととくたばれ。
バックに何が付いてるのかは知らんが調子に乗るのもいい加減にしやがれ。
471名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:17:29 ID:hVKEJbnj0
日本の貯金を米国に捧げるために生きてるんだよ。

てか馬鹿なのかよ。
472名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:18:50 ID:xG8V9IGt0
竹中平蔵個人の金で300兆アメリカに出資すれば?
そんなに金持ちじゃないか
473名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:19:19 ID:9zJX5/5P0
小泉・竹中は最初から
「民営化した郵政はアメリカに出資しますんで、そのために郵政民営化します」
っていってればよかったのだよ。それなら「オレオレ詐欺にならなかった」
本当の目的を伏せて郵政民営化が改革の本丸だなっていっていたから誰も信用
しなくなった(B層以外はね)。
2005年の911の選挙の時、
朝日新聞の社説まで小泉を歯の浮くような台詞で持ち上げていたな。
所詮、朝日も産経もアメポチなんだよ。
「年次改革要望書」が与太話とか書いていた椰子いたな。
自民が保守政党だと、ただのアメポチ政党じゃないか。
それと、民主の中にも、小泉・竹中と同類項の派閥があるし、
層化公明も絡んでいる。
大作はパナマの麻薬王ノエリガ将軍と親しかったが、何かの弱みをアメリカ
CIAに握られている噂・デマがあるしな。
層化の『潮』にも竹中出てるな。
『週刊朝日』にもな。
朝日なって、リベラルを装ったアメポチメディアでしかないことが分かるだろう。

474名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:19:32 ID:EG4WKt2J0
郵貯で大きいままだから意味不明に突飛な行動に出るんだよ。
資金元を大きいまま残して、地方に出先機関的な細分化された半独立的な市中銀行機関を作って、
特別なことが無い限り各出先で収支の帳尻取らせて、何かあったら責任者の首と引き換えに
中央の母体から資金を借り入れさせる組織でも作れよ。
そうすれば政治で問題になってた地方格差も、地域利権配分による政治も必要なく、中央から
ある程度富の再分配を行いつつ、何より金融工学なんつーアホな誇大妄想とは無縁の信用創造
の仕事が出来るだろクズ。
言わば、郵貯機構内での日銀と市中銀行の関係。バカな投資で大損こくのはバカな民間銀行だけ
で十分だろボケ。
475名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:20:23 ID:y87FIenQ0
海千山千の外資が、日本郵政にあやしげな金融商品を売りつけて
ウハウハになる予定だったんですよね。ええ、ええ、判りますとも♪

投資信託ですら、あのザマなのに...
476名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:20:24 ID:hhwPYJqj0
>>437
4月に竹中の判断でもし投資していたら、郵貯の資金半額ぶっとんでたんじゃねw
大損こいてたわけだ・・・底で投資?んなカンタンにできるわけないべ。

477名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:20:43 ID:MbPR3YTaO
>>468
いやそれは社民の村山だろ。

つーかHZSN
478名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:20:52 ID:iPLnokxMO
ケケ中って逃げたんだよな

てかコイツの愚かさは後世に語り継がないといかんくらいだと思うんだが
479名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:22:02 ID:aN7RHVlU0
小泉竹中路線の叩きが激しくなった2,3ヶ月前、
TVやラジオに何本も出てメディアの無知さを批判してたな。
ただ、番組内で物凄い早口で自身の正当性を主張するから
大変みっともなかった。
姜なんとかみたいに静かに反論したほうが良いよ。
480名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:22:37 ID:CljURVBF0
>>1
竹中平蔵ってまだ死んでなかったのな。なんでだろう?
481名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:22:38 ID:Oqyhi3kV0
>>426
GSとかが関わってるのは公社時代からだし、
民営化した今だって別段海外への投資強化してる訳でもないし。
ていうか相変わらず国債での運用が多い。
482名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:22:46 ID:BRIh9YA10
>>474
竹中が郵貯の使い道について語るのは痛々しいが、
地方商社M商事就職予定の君が、日本の経済を語る姿はさらに痛々しい。
自分を何様だと思っているんだ?M商事内定君。
そんなだから地方商社にしか就職できないんだ。

それでは本当に時間なので失礼するよ。
483名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:23:51 ID:ZPShgtc/0
竹中よいしょしまくったバカマスゴミが一番悪い。

テレ東だっけよく出てたの。 日経新聞(笑)
484名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:24:58 ID:+lswNQGL0
>>483
田原総一朗が一番悪い
485名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:24:59 ID:iqUMKvoy0
お口チャックマンや!
486名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:26:32 ID:HLR5uux80
少なくとも竹中は自分で投資したことが無いのはバレたなw

口だけ野郎しねよwwwwww
487名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:27:45 ID:92mvKuPp0
竹中の主張→300兆円もの資金を持つ郵政は、アメリカに投資すべき。

竹中が考える「それによる日本の利益」→アメリカの金融機関に出資すれば、日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。

バッカじゃねーの?日本の利益とリスクを中心にして話せよ。
488名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:28:57 ID:3WpUHMRj0
こいつが暗殺とかされないのが不思議だわ。
489名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:31:14 ID:EG4WKt2J0
>>482
お前、なんか絡むな。2chで何様呼ばわりするのはさすがに余裕を失い過ぎだぞ。
何か、自分は代々この土地に住んでて、親戚とかも住んでて、他所の土地へ逝って
根なし草みたいな生活を築くよりも土着の人間として、とりあえず地元じゃ堅実で
名門で通ってる所へ内定できたんだよ。中高は私立だけど地元、大学も地元だったしw
まあ、俺にとっては別の都市は旅行先くらいなのかな。

ほら、あれだ。戦国時代の京都で本当に飢え死にとかしてたのは他所から来た人間ばかりだった
っていうじゃねーか。根を持つ生活ってこんなもんかな、と思って。

ノシ
490名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:31:15 ID:cmlUVvex0
竹中は反日売国サヨク
491名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:31:27 ID:5HiPUhj1O
外資ファンドが株主の委任状取り付けて多数派を形成し、
「郵貯・簡保を切り離して他の金融機関に売却汁」
とか
「儲かっていない郵便事業の人員をさらに削減してコスト(と品質、スピード)下げろ」
とか言い出したらどうすんの?
492名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:31:56 ID:WQz1aRVU0

売国奴って言葉は好きじゃないけど、
この竹中平蔵こそが戦後史上最悪の売国奴であった事は間違いない。

中国韓国朝鮮ばかりに注目する人たちは、どうかこの事を肝に銘じて欲しい。
竹中の売国ぶりに比べれば、よくネット内で売国扱いされる野中や
土井、福島なんてのは子供の悪戯に等しいんだ。
やってる事のスケールが違う。
損害額が一兆、二兆どころの話じゃ無い。竹中は売国奴を通り越して悪魔だ。

感情的な愛国論にばかり囚われてると竹中のような真の売国奴に
足をすくわれてしまう事をよくよく肝に銘じといて欲しい。
493名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:32:08 ID:G5BMYWPX0
>>483
WBSでは出るたびに馬鹿のさらし者扱いだったぞ
494名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:32:33 ID:gxpTcF1L0
竹中は、まだそんなこと言ってるのか?

馬鹿だろwwww
495名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:33:02 ID:VLHDA/ls0
>>486
アナリスト等の予測屋の予測的中率はコイン投げ以下。

つまりだな、騙されてるんだよ、多くの個人投資家は「プロ」にww
496名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:33:10 ID:JR6fN7eX0
損してたろうけどアメに出資してた方が良かったって....

気違いなのか?>竹中
気違いなのか?>竹中
気違いなのか?>竹中
497名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:33:40 ID:aFvN0pde0
創民党はアホウばかりw
498名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:33:51 ID:Pc4npP720
>>474
いや、それ凄い無駄だからw
せっかく苦労して作り上げたネットワークをまた再分割するのかw?
インターネットにはデメリット多いから国別ネットワークにすればいいよ、みたいな話だぞ、それはw
民営化も激しく無駄だと俺は思うが、どう有効に利用するかという話し合いはあってよかった

が、何故か民営化に飛んだw
499名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:34:32 ID:nrac2CCu0
底はまだでそ
500名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:35:23 ID:f/ouPcaH0
売国奴竹中
501名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:36:44 ID:SDRGuiEXO
マジな話さ、竹中平蔵って日本を潰す為にどっかの国から送り込まれた工作員なんじゃね?

最近、本気でそう思うよ
502名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:36:49 ID:aFvN0pde0
民間企業である日本郵政がどこに出資するかを竹中にどうこう言われるいわれはない
503名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:37:15 ID:BMAIaWMu0
首都圏に他国軍駐留している独立国は世界にはありません。
504名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:37:27 ID:VLHDA/ls0
相場は底・天井とりゲームではないというのは投資家の常識。

予測なんて基本は「昨日と同じ」と言うだけでかなり当たる。
つまり、トレンドどおりにバイアンドホールド、セルアンドホールドしてれば
儲かるんだよ。でも、それができないのはご愛嬌。人の心理が
逆張りへいざなうから。
505名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:39:06 ID:jHytzws40
竹中のおかげで日本の金融機関は不良債権処理を
進めたのでサブプライムの影響を最小限に抑えた事を忘れているのか?
ここで資産300兆をアメリカに投資することで有形無形の物が手にはいる
じゃないか。まさに竹中先生のおかげで日本は期せずに世界の金融のメインストーリーム
に躍り出るのだ
506名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:39:10 ID:6W2UY+xV0
馬鹿ばっかりだな・・・どうみてもチャンスだろ。買えばええねん米国なんか駆逐しようぜ
507名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:40:45 ID:D/tRBEoA0
>>505
おかげでまともな会社も貸し渋りでつぶれたけど
508名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:41:18 ID:Rw4tAd1/0
来年3月にビッグ3に対する支援が撤回される可能性があるわけだ。
そうなった場合はもうアメリカ経済は立ち直れないだろうし
日本のみならず世界中で現状以上のリセッションに陥ることになる。
竹中はマジで日本を潰したいんだろうな
509名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:41:19 ID:1b7bifxC0
本当に恥知らずだな、ケケ中は。
お前がさんざんファンドやら投資銀行の肩もって煽ってたことは忘れねーからな。
てめえの発言の総括してから口開けよ馬鹿。

つーか、今のこいつ何の政治力も影響力も持ってねーんだよな実は。
こいつの言うこと真に受けてるのは日経読んで経済わかったつもりに
なってる馬鹿親父だけだわな。
三文雑文書きの腐れ芸人が。
510名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:41:43 ID:VLHDA/ls0
>>506
10年、20年前のダウ工業平均株価がいくらか知っているか?
その水準を見れば、9000ドル、8000ドルで安易に逆張りして
買い向かう勇気は無いな。博打とそれじゃ変わらんじゃないかww
511名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:41:51 ID:mXzC8Gig0
底ダウ4000とか言ってたヤツいるじゃん。
そこら辺まで気長に待てばいい
512名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:42:52 ID:WQz1aRVU0
>>505
日本の産業を支える中小企業を多数潰して、
大資本の株主たちの利益を確保しただけ。
513名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:42:58 ID:Ew2r4MSt0
竹中ってのは頭は悪い。学者としては3流。
アメリカ流の市場原理思想を、小賢しくそのまま吹聴しているだけ。
しかしその程度の男を大臣にして好き勝手にやらせた張本人は小泉。
朝日を初め小泉改革を持て囃したマスコミは、未だに自己批判すらしない。
514名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:44:31 ID:5vLwrwVx0
中国でさえ経済改革しろと文句言ってるのに。
国民の貯蓄を何だと思ってるの、アメリカのポチ。
515名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:44:47 ID:VzEly7e00
この人にバカは死んでも直りそうに無いなwww
今の世の中いったいどこに投資できるようなものが転がっているんだ?w
516名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:45:21 ID:mY2VdPSU0
民営化がもう少し早ければ、
日本国民の郵貯に預けてある莫大な財産は
すべて消えてたとこだったな

そんな中、この人何いってんの?
517名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:46:23 ID:D/tRBEoA0
アメリカに金出すくらいなら日本で金回しとけ
518名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:47:28 ID:Ixl5BG7V0
>>513
頭は悪くないと思うよ。人を踏み台にしたり、権力者に媚びたり、立ち回りが上手そうだもん。

それと、朝日が小泉構造改革を支持してたことってあったっけ?終始アンチ小泉だったと思うが・・・
(というか、終始アンチ自民だったと思うが)
519名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:47:37 ID:+lswNQGL0
今アメリカに金貸したらハイパーインフレで二束三文にして返してくる。
それか踏み倒すか。

もう借金して返せる財政状況じゃないよ。アメリカは。
520名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:48:46 ID:oppnYwoY0
>516
そう考えると造反組の功績はでかいな
521名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:48:52 ID:2yodeAEvO
ケケ中どのつら下げて出てくるんだ。ぼんくら学者のオナは研究室だけにしとけ。
522名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:49:17 ID:EG4WKt2J0
>>498
だが道路を初めとする様々な公共事業、財政政策の固定化と利権構造の常態化、そしてその赤字
を全部郵貯に買わせてたのは事実だろ。
手法が民営化だろうがなかろうが、すでにその構造も逝く所まで逝ってて政治的閉塞感があったのも
事実だろ。所詮大衆はイメージと風潮で投票するもんだろwww俺も含めてwwwww

インターネットは金の流れじゃねーだろ。実際金融機関は自分の規模に合わせて融資や投資を行うんだから、
逆に中小企業に金を廻すんだったら、立ち上げる金融機関の規模を意図的に小規模にする政策設計を行うべきだろ。

郵貯の情報網のことを言ってるんだったら、そんなもの独立的と言っても所詮同じ機構内の話、定期的にトップ集めて
情報交換なり懇談会なり馬鹿騒ぎなりして来いやボケ。
523名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:50:30 ID:8oCebEuO0
最近の竹中ってヤケになってるんじゃね〜?
524名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:50:42 ID:nrac2CCu0
とりあえず、可能性は捨てるべきじゃない
来年も大きな出来事は待ってるはずだ
525名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:51:08 ID:XNjjfp/l0
あいつがやれって言う事の反対をやれば日本経済が好転したりしてw
526名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:51:54 ID:C3KwFxZs0

誰かこのバカを黙らせろ
527名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:52:03 ID:eXiaxFSe0
竹中の脳内は長谷川慶太郎と同レベル
528名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:52:18 ID:G5BMYWPX0
>>518
竹中と一緒で小泉アンチも現実と妄想の区別が付かない
529名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:52:28 ID:fnrWYKNFO
( ゚д゚) < 政治板で小泉純一郎が黒幕認定されている理由

『元次官連続殺傷事件』を簡単におさらいしよう。
「年金が闇社会に横流しされた。口封じに、元厚生事務次官とその家族が殺傷された。出頭してきた男は洗脳された鉄砲玉の疑いが強い。動機が不自然すぎるし、挫折した理系は洗脳しやすい。」 以上。
そして、事件直後の11月20日、小泉純一郎は赤坂サカスにて、ワインの試飲会に出席。かつての忠実な部下の死に祝杯を上げた。
現役閣僚、歴代の厚相が相次いでコメントを発表する中、小泉純一郎の振舞いは人間として疑問符が付くだけでなく、非常に臭い。
参考スレ:
【清和会がまた人殺し?】沈黙している政治家を探せhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227948864/
【元次官殺傷事件】男は誰に雇われたのか?http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227410047/
530名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:53:06 ID:HfD+f4j30
日本を徹底的にダメにした張本人。
名前を聞くのも腹が立つ。
531名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:53:31 ID:7VGucIbxO
>>523
詐欺で禿肥りした竹中は
低賃金派遣で働く刑のあと
断頭台死刑で構わん!
532名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:53:32 ID:P9HOwn8vO
マスメディア或いはいわゆる言論界において、たかだかエコノミストがあたかも哲学者や思想家、果ては預言者のような口振りで社会を語る事が一種の定番になってからどのくらい経つのか?
確かに、経済分野には専門性の高い部分もあり、素人には口出ししかねる領域もある。
だが、では例えばデジタル分野で、素人には口出ししかねる知識を掌握しているエンジニアが、
だからと言って世界の在り方を決定付けられるかの如き大言壮語を吐くだろうか?
学の専門化・細分化を逆手に取って哲学者の振りをする程のバカはいまい。
ところが、エコノミストにはその手の白痴しかいないのだ。
そう、つまり現在、エコノミストどもは大きな勘違いをし過ぎている。
エコノミストなど現代においてエコノエンジニアであれば良いのであって、哲学者然として世界を語るのはおこがましいにも程がある。
エンジニアである事を忘れたエコノミストとは、全てマルキシズムのパラダイム下にあると見て大過ない。(マルクス自身は経済学批判がモチーフなのだが)
今日、諸哲学が混沌の中にある事は事実だろうが、諸科学のエピステーメーとしての哲学への眼差しなくして、
また、そのような知に対するリスペクトなくして、今日のような世界的混迷を解く鍵を探り当てる事は極めて困難になるだろう。
533名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:53:32 ID:2bW0FAjw0
だから平蔵に騙されるなよ。
やつのは違うんだよ。

最近も三菱UFJがモルガンのボーナスにやられたばかりじゃないか。
534名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:53:44 ID:7EcIVBHqO
豊田商事会長刺殺事件というのがあったな。(近い目)
535名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:53:57 ID:zopkDVtG0

ビル・トッテン氏が「竹中平蔵はスパイだ」と批判

JNNニュースバードで、『アシスト』社長のビル・トッテン氏が出演、日本政府の
経済政策を批判した中で、竹中平蔵大臣について質問され、「竹中氏は
経済学者というよりは、スパイです」と決めつけた。

さらに「ハーバード大学を通る人はみなアメリカの国益に役立つよう養成される
のです。本当の経済学者は、あまり有名ではなく、大きくない大学で育ちます」と
語った。
ttp://www.asyura2.com/0311/hasan31/msg/439.html
536名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:55:12 ID:mN30yZJp0
>日本郵政があの時もし出資していれば、
>資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。
>しかし、資本注入はあくまでも「一時しのぎ」の対策。長期的に見れば、
>やはり今後も日本郵政による出資は 継続して考えて行くべきでしょう。

おk!黙れ!!
537名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:55:35 ID:G5TmABv20
共和党政権じゃないアメリカにいくら投資しても
日本を優遇しないのは国是だぜ、知らないの?大丈夫?
538名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:55:53 ID:B3kcJ6J20
竹中って韓国政府の仕事してなかったっけ
539名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:55:59 ID:W5VGZZft0
この人は誰もが嫌がった公金注入を断行して
日本経済を立ち直らせた。
いろいろ不満はあるが、この点で差引き評価
はプラスになっている。
やってなければ今よりむちゃくちゃになってる。
540名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:56:17 ID:3CE00IlG0
竹中平蔵は怪しい
どっちに転んでも自分は悪くないことを言うシナリオを同時に組んでなんだかんだ言ってるだけ
541名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:58:18 ID:VLHDA/ls0
>>539
木村の本読んじゃった方ですか?w
542名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:58:23 ID:XQ3l2OgOO
ケケ中 
こいつでアメリカ信者は最後かも知れないな 
543名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:00:05 ID:G29JaRMW0
植草教授にケチョンケチョンにやっつけてもらいたい。
544名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:00:31 ID:51MbroB90
竹中は、森ビルの都市戦略研究所の所長だそうだ。
あいかわらず東京を世界の金融センターになどと言っている。
どひゃどひゃ税金つぎ込んで開発して、森ビルががっぽりってか。
545名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:00:34 ID:aFvN0pde0
>>539
金融再生法を作ったのは民主党であり
どっかのアホウと違ってそれを通したのが小渕だ
小泉・竹中なんかではない
546名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:01:55 ID:EHMbT6qA0
まぁ、竹中は分かり易かったよ
IMFに指導され経済回復した韓国をモデルにして日本も構造改革をすべき
なんて言って国会で野党に追及されたしw
今は韓国に招かれて経済顧問やってるんだっけ?
パソナの顧問といい忙しい事だよな
547名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:02:27 ID:zopkDVtG0
竹中金融相は米国の代理人だった

”竹中代理人説”を裏付けたのは、モルガン・スタンレー証券(東京・渋谷区)のチーフ
エコノミストであるロバート・フェルドマン氏の発言。一昨日、都内で開かれた投資家
向けの講演会で、「われわれが竹中金融相に知恵を授けた」という趣旨の発言をした。

講演を聞いた一人が言う。「フェルドマン氏は、来日中のテーラー米財務次官や、彼と一緒に
来日したモルガン・スタンレーのスティーブ・ローチ氏(チーフエコノミスト)、バイロン・ウィーン
氏(チーフストラテジスト)の3人とともに竹中氏に面会した。そして、不良債権処理を加速
させる竹中案の足を引っ張る勢力を、いかに排除するか、直接アドバイスしたことを
講演でとくとくとしゃべったのです」

「来日中の3人は竹中応援のための”ドリームチーム”と呼ばれた。しかし実際は応援という
よりも尻をたたいているといった方が正解です。モルガン・スタンレーは日債銀の譲渡先選定
を仲介するフィナンシャル・アドバイザーを務めたことがある。メガバンクが国有化されれば、
その売却でひと儲けできるという思惑があるのでしょう。竹中氏はそのお先棒を担いでいる
わけです」(金融関係者)
ttp://www.asyura2.com/0403/hasan35/msg/594.html
548名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:04:39 ID:d0sQWVxT0
>日本郵政があの時もし出資していれば、
>資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。

損した可能性しかありません。
549名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:04:44 ID:bpfxdZpE0

    市                                   市
  十 場    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ 場
  九 原    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   原 え
  世 理    L_ /                /        ヽ   理  |
  紀 主    / '                '           i  主 マ
  ま 義    /                 /           く  義  ジ
  で が    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !?
  だ 許   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ さ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね れ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l る  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    の   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  は ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

550名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:04:52 ID:P9HOwn8vO
>>532
また、もう少し付言しておくべき事がある。
今日、なぜエコノミストどもが出鱈目なカルト教祖のような地位を易々と獲得してしまったのだろうか?
簡単な話だ。
小金持ちから大金持ちにいたるまで、全ての者に共通する《未来を先取りしたい》という飽くなき需要(欲望)がそこにあるからだ。
エコノミストどもはこの需要に便乗して(需要を喚起してw)、確率論でしかない未来を、あたかも予言者かつ預言者であるかのように振る舞いながら、絶対的未来であるかの如きものとして、バカ面さらしながら御託宣するのである。
これは一体どうした事か。(誰ガソレヲ許シテイルノカ?)
数多ある学問の中で、これほどいかがわしく、不誠実な分野があるだろうか?
エコノミストと比肩すべきは、哲学者でも社会学者でも数学者でも物理学者でもない。
エコノミストと競い合うべきは、占星術、手相占い、カード占い、陰陽道などを操る人々である。
エコノ白痴・エコノペテン師・エコノ神憑り・エコノシャーマン・エコノチャネラーらに比べたら、むしろこちらの方が《信用》に値するのは言うまでもない。
白痴呼ばわりされたくないエコノミストは、ただエンジニアに徹して、間違ったら首を括る覚悟で具体的かつ技術的提言をしていれば良いというだけの話だ。
551名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:06:24 ID:qCvfuCw/0


こんな売国奴に、日本国は振り回されてるのかよ・・・・
552名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:06:46 ID:YDEwMxos0
売国奴が。

死ねクズ。
553名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:07:36 ID:LrqL/BBL0
この人どこの国の利益を考えてるの?
いい加減馬鹿には喋らせない法律作れよ
いいたい事いわせとくとコッチまで馬鹿になりそうだ
554名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:08:11 ID:6GmzAtXJO
竹中がリーマンとつながってると言うのは数年前から2ちゃんで連投されてたね。
その頃は話し半分だったけど今回の件ではっきりと分かった。

竹中のことを「アメリカの犬」と吐き捨てるように言った議員も何人かいたけど
彼らの方が正しかったわけだ。
で、日本の資産はそういう議員のおかげで守られたわけだ。

金融立国なんて目指してたら、きっと日本は沈没してたな。
555名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:08:43 ID:g0go9Iwd0
なんなんだこのアホは・・・
556名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:09:22 ID:znvXtj8p0
竹中がはっきりと公的資金投入に反対してる内容が国のHPに残ってる
557名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:11:13 ID:zopkDVtG0

竹中は大統領経済諮問委員会のハバード次期委員長やリンゼー大統領補佐官らと
会い、「景気回復より不良債権処理を優先すべき」と指摘され、約束してしまった。

金融ジャーナリストの小泉深氏が言う。
「本気で日本経済を回復させる気なら、景気を回復させた上で、不良債権処理や
財政の立て直しをすべきでした。ところが、ウォール街出身の米国政府高官の
指摘はまったく逆。これは日本の不良債権を安く買いあさり、ボロ儲けしたい
米金融界の意向をくんだものにほかなりません」

こうして、小泉・竹中のニセ改革コンビによる「不良債権最終処理」「新規国債
30兆円枠」を柱とする不況推進政策がスタートしたのだった。
ttp://blog.livedoor.jp/return_to_forever/archives/120105.html
558名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:11:58 ID:znvXtj8p0
>>554
そういや今でも竹中信者の中に所得収支が+だから金融立国だとか言ってる馬鹿が居るねえ
あいつら原資がどうなってるのか考えもしないのかよw
559名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:12:11 ID:2bW0FAjw0
  ○⌒\
  (二二)
  _( ・∀・) ヤア
 / o  つ
(_しーJ

  /⌒○
  (二二)
 (・∀・ ) ゴソゴソ
((/oiと)
(_ノ-J

  /⌒○ アレ?
  (二二)
 (・∀・;) ゴソゴソ
((/oiと)
(_ノ-J

  /⌒○
  (二二) アタ♪
 (・∀・ )
 /oiと)
(_ノ-J

  ○⌒\ ドゾ
  (二二)
  _( ・∀・)【愛】
 / o  つ
(_しーJ    ヘーゾー君は良い子にしてたかな?
560名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:13:09 ID:XgIOf8MyO
早くアメリカに移住しちゃいな。
561名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:13:45 ID:EHMbT6qA0
経済大国日本がIMFにボロボロに食われた韓国を見習え
そして外資に日本を売る政策を中枢で行う
そして逃げたら外野から何食わぬ顔で評論家を気取って売国提言
日本って平和だよな
562名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:16:07 ID:6BAvrS3u0
竹中は似非すぎるな。

損しない自信があるならお前が投資すりゃいいだろうが。
563名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:17:58 ID:fXLY2j560
郵便局、公務員、ゼネコンの皆さん良かったね
結局一寸の痛みにも耐えられない国民のお陰であなた方の利権は守られますよ
消費税アップなんかもってのほかですw
結局この国はなんら解決しないまま1000兆の赤字国債で沈んでいくのです。

564名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:18:11 ID:44bpufA50
>>17
経済学の公式どおりの事が起きてるんですけど…
一度スティグリッツでも読んでミクロ経済を学ぶとよろしいかと
565名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:18:28 ID:Oqyhi3kV0
566名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:19:02 ID:EHMbT6qA0
ウヨクよ
竹中が韓国マンセーする理由を探って暴露してくれ
この前もマンセーしてたよ

グローバル化先進国・韓国
韓国に学べ!韓流ブームから韓流システムに
http://diamond.jp/series/nippon/10026/
小泉政権に登用されてからずっと韓国マンセーだこいつは
567名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:21:28 ID:FGMoT6FN0
主張が一貫しているのは好感が持てるな
568名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:22:05 ID:/7gZRHUB0
相変わらずゴミだな
569名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:22:24 ID:zopkDVtG0
不良債権処理はアメリカの要請

99年末までに、ゴールドマンサックス、メリルリンチ、ローンスター、サーベラス、
モルガンスタンレーなどが買った不良債権は8〜10兆円(『テーミス』02年5月号)
と言われている。また2001年までに外資がバルクセールで買った不良債権は
約30兆円という試算もある。いずれにせよ、米国投資ファンドにとって、日本の
「不良債権市場」は、「企業再生」もふくめ、世界一大きなマーケットであることは
間違いない。しかし、ダイエーのような企業温存型の再建策では、投資ファンドに
はうまみがない。米国政府が不良債権の市場へのはきだしを急がせる強い理由
はここにある。
ttp://www.daimon-mikishi.jp/ronbun/data/0301759.htm
570名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:23:06 ID:ArU8sUpE0
>>566
うーん、わかんないけどチンコが短いとか??

しかしこのおっさん、そろそろ24hボディーガードつけた方が良いんじゃないかと他人事ながら心配になる。
571名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:23:37 ID:K6HALd9o0
あの優勢民営化決定前の参議院解散とかのごたごたがなければ

いまごろ外資に根こそぎ300兆円を持っていかれてたことを考えたら
空恐ろしくなるな、確実に日経4000円とかになってるぜ

認めたくはないが、結果的には
どん亀達造反組みの功績は大きかった、そういうことか
572名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:24:44 ID:EHMbT6qA0
>>570
竹中は生粋のBだよ
在とは違う
573名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:26:18 ID:pZxSKwXu0
( ´・ω・`)<>>59米中で日本叩き、米朝で日本叩きの超絶反日国と仲良くするのは、中朝と仲良くするより外患を誘致するよね

ロシア中銀、金・外貨準備の投資対象に円建ての証券類を追加http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-30884520080318
三菱UFJが90億ドルで助けたモルガンスタンレー、社員に総額64億ドルのボーナスを支給http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225094980/

米中協調体制
http://jp.youtube.com/watch?v=H4sINBHsJik
中国とキッシンジャー、父ブッシュによる日本封じ込め
http://jp.youtube.com/watch?v=ljccRJA4fsc

拉致家族ら…米国の対応の方に信じられないhttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191912528/
プーチン大統領「北朝鮮許せない」 拉致問題に“激怒”http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209423673/

91年。…CIAは…「JAPAN 2000」と呼ばれる報告書をまとめさせ、 …日本を蹴落とそうとしたのです。…
対日宣戦教書(米CIAレポート「JAPAN2000」の深層を抉る)…重要な変化…日ソ(露)経済同盟・全世界に資産を持つという日本のナショナリズム
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1186646130/637-662
諸君 平成18年5月号」《アメリカが日本を見捨てる日…そのとき、日本は…インドやロシア…と結んで…「中国封じ込め」
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/kakubusou4.html
第二次アーミテージ報告)…は…日米軍事同盟を強化するとともに、…日本農業解体…。…食料自給率 40%⇒12%
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200704/2007043001.htm
米国の「五ヵ年計画」は、陸上自衛隊をシナ周辺地域に派兵して、…戦闘させること…。 …シナ側には核兵器がある。…アメリカ…に応ずることは、日本の必敗
http://sorceress.raindrop.jp/blog/2007/08/#a000813

ノーボスチ・ロシア通信社
ロシアの世論は基本的には日本のリーダーが戦死者の霊と交流することにはまったく反応していない。…
ロシアは、中国と違って、日本の国連安全保障常任理事国入りの可能性を遮断する行為は取らなかった。
http://jp.rian.ru/news/rusjap/20070214/60735298.html
ブッシュ大統領、「靖国問題は米国益に悪影響」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136055020/
米中の妨害…日本…常任理事国に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118278703/
574名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:27:15 ID:6BjlZZ+d0
08年正月 http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
竹中「景気はよくなったんです!」

08年4月 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
竹中「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」

その後ダウは13000ドル台から6000ドル以上暴落。為替は1ドル102〜103円から夏に110円までいくが、今の円高に至る

08年10月 http://diamond.jp/series/nippon/10028/
竹中「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、やはりその通りになってしまいました」
575名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:27:57 ID:VzEly7e00
日本の資金繰りの苦しい中小企業に投資すれば円満解決するんじゃないか?w
576名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:28:47 ID:Mc8zsEnC0
>>14
うん。結果が出てしまったもんね。
行き過ぎた市場主義は破滅をもたらすと。
577名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:28:52 ID:VLHDA/ls0
>>564
経済学の公式なんていい加減だろw

不況のとき減税するか財政出動するかでもめてるしなw

フィリップス曲線なんて負の相関関係なんて消えてますがなw
578名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:30:08 ID:6cwj5mjt0
まあ、この人はもうアメリカ人だし
こんなのに発言させんなよ。
579名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:30:33 ID:6BjlZZ+d0
【財政政策】竹中平蔵氏が語る「もっとも失われた1年」[08/12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230012977/

↑でフルボッコだよw


IMFが竹中平蔵のwikiを改竄
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/money6.2ch.net/seiji/1193584897
渡辺喜美金融担当相「米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上」 【産経新聞】 7/17
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080717/fnc0807172048018-n1.htm
自民党 小池、石破らが外貨準備を世界の経済危機に使うと良いと発言【フィナンシャルタイムズ】 9/20
http://www.ft.com/cms/s/0/6cb36884-862e-11dd-959e-0000779fd18c.html
外為資金でアメリカの金融危機を救うべし 高橋洋一 9/24
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080924-01-1501.html


580名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:30:47 ID:fXLY2j560
まあ竹中の言ってることは正論だよ

長期的に見ればそうしないと赤字1000兆もある国は助からない

悲しいかな運がないのは未曾有の金融危機が起こったことと

自分で責任を取れない国民性だったってことだ。
581名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:31:22 ID:ZZHA0DNa0
>>518
有ったっけじゃなくてあの当時から今に至るまで
「構造改革」そのものに反対しているマスコミなんて無い
当たり前だ
日本を外国の都合がいいように変えるのも「構造改革」なんだから
朝日は社説で煽っていた
小泉は郵政民営化で国民に支持されているのだから
一刻も早く郵政民営化を実現しなければいけないとな

>>528
こんな事態になってるのにいまだに小泉を庇い続ける
小泉信者の盲信ぶりに勝てるキチガイなんてあんまりいないと思います
582名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:31:40 ID:FTtNYMUd0
チャンネル桜 06/9/27 放送 「アメリカに日本の資産を奪わせる日本の上層部」
http://jp.youtube.com/watch?v=MqCpI8ml-P8
城内実 元衆議院議員(次の選挙で小泉チルドレン 片山さつきを大差で破る予定)が糾弾した、竹中平蔵が関わった「年次改革要望書」について
年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) 08/10/26
http://jp.youtube.com/watch?v=lUqZIo3IEqY
http://www.dailymotion.com/morimori11/video/x7cvds_news

城内実、藤原正彦 対談。小泉・竹中構造改革路線の痛烈な批判 08/6/13
http://www.asyura2.com/08/senkyo51/msg/226.html
国家の品格 藤原 正彦 (著) 05/11発売 3319位
http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%81%AE%E5%93%81%E6%A0%BC-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E8%97%A4%E5%8E%9F-%E6%AD%A3%E5%BD%A6/dp/4106101416/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1215546102&sr=1-1

ロナルド・ドーア教授、小泉・竹中平蔵ら、市場原理主義者らを痛烈に批判 08/10/19
http://www.asyura2.com/08/hasan58/msg/1068.html
小泉・竹中支持者だった中谷巌教授、率直に反省する「小泉改革の大罪と日本の不幸」 12/16
http://kihachin.net/klog/archives/2008/12/nakatani_iwao.html
583名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:31:54 ID:Zb5sk1eG0
>>571
野田もあの時造反を貫いていたら・・・今のポスト無いよな。
584名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:32:13 ID:KKKpKMsUO
平蔵ダメじゃん
585名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:32:48 ID:VLHDA/ls0
>>580
日本の国債は日本人が保有している。
それと日本は世界最大の債権国。

つまり他国に金貸している国。
そうそう潰れはせんんよ。
586名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:32:55 ID:KF4ZPJOo0
何この売国奴
前のバブルの吸い取りと同じじゃないかバカ。
587名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:33:02 ID:TWXqT9SF0
共同通信調査で、郵政民営化計画見直し「賛成」が「反対」を大きく上回り、小泉構造改革路線の転換を求める声が上回る 08/12/8
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ntok0069/list/CK2008120802000201.html

 共同通信社が6、7両日に行った全国電話世論調査で、麻生内閣の支持率は前回11月調査から15・4ポイントと異例の急落をし25・5%となった。
不支持率は61・3%と前回から19・1ポイント急増。

 政府、与党が、公共事業や社会保障費の歳出を抑制する従来の財政再建路線を修正することには「賛成」56・9%、「反対」28・3%。
郵政民営化計画見直しも「賛成」が「反対」を大きく上回り、小泉構造改革路線の転換を求める声が多かった。

 次期衆院選比例代表での投票先については民主党38・3%で、自民党27・4%を上回った。望ましい政権の枠組みも民主党中心45・4%で、
自民党中心33・1%に差をつけた。
 政党支持率は自民28・9%、民主28・7%、公明3・3%、共産4・9%、社民1・9%、国民新0・3%、改革クラブ0・1%、支持政党なし30・4%。

小泉氏に再び首相になってほしい?小泉が08年総裁選で小池を支持してからの調査。(クッキーを消したり、グローバルIPを変えても再投票できない不正投票防止機能付。)
http://lislog.livedoor.com/r/13789
2862票←1863 欲しくない71.1%←65.5 欲しい28.9%←34.5

小泉純一郎 で検索 (08年12月調べ
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B8%80%E9%83%8E&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

4件目
小泉純一郎ゾッとするスキャンダル:シスコン疑惑『実話GON! ナックルズ』2005年10月号記事 http://www.jca.apc.org/~altmedka/2003aku/aku1090.html
5件目
小泉純一郎が精神病で松沢病院に入院していた過去の記録 http://www.asyura2.com/0505/bd40/msg/234.html
588名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:33:35 ID:DwmW3bbvO
骨のズイまで吸い取られる日本人 
589名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:33:48 ID:z4omxYmM0
マルクス主義崩壊のときに職を失った教授たちのような末路になるんだろう。
というか,なってもらわないといけない。
590名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:33:53 ID:+a5l7O7F0
見過ごせない小泉純一郎氏の言葉 08年05月27日 天木直人
http://www.amakiblog.com/archives/2008/05/27/#000900
動画 http://jp.youtube.com/watch?v=WLyahp-rybA
http://video.yahoo.com/watch/2786983/8088814
http://www.veoh.com/videos/v14080666mFXYpXRj
>>本日発売の写真週刊誌「フラッシュ」(光文社)に小泉純一郎氏の見過ごせない言葉を見つけたので紹介する。5月22日に行われた、佐藤ゆかり衆議院議員の応援のための講演会での発言。
「・・・いま、ホームレスの人もよく見かけますけども、もし東京でも、北海道でも、沖縄でも、全国、ホームレスが
「もーう、外で寝るのは飽きた」、「たまにゃあ、うちの中で寝たい」、「風呂に入りたい」って言って、各市町村なり区役所に行けば、
どの人も、全部住宅を世話する。洋服も世話する・・・(略)しかし、「きちっとした生活はヤダ。やっぱり野原で寝たい」という人を止めるわけにはいかない・・・」

写真週刊誌「フラッシュ」はこう締めくくっている。「・・・ホームレスに対してのこの論評は、格差社会の「生みの親」として、軽口の度を超えていないか。」



ホームレスに「名古屋行って」 周辺自治体、苦渋 12月5日
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008120502000256.html
「派遣会社辞め実家に帰るため盗んだ」軽乗用車盗んだ男逮捕、美作署 12月19日
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/12/19/2008121911281382027.html
「明日からおれは失業者だよ。下手したら、ホームレスになる。国が困っている労働者を助けられないことがよくわかった。もう自民党には期待しない」 12月21日
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000120812220001
「なんで自分がホームレスに」 派遣切り、急増の年末 12月22日
http://www.asahi.com/job/news/TKY200812210196.html
591名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:36:18 ID:cU3rmFoP0
コイツは本物だよな
592名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:36:33 ID:jf+sOlbp0
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
593名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:38:04 ID:ZZHA0DNa0
>>572
その裏付け誰か出してくれないかな
コイツが反日家である理由がようやく見えてきた
594名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:38:34 ID:MLMtrOUc0
>585
金貸しと金を借りてる奴のパワーバランスを考えろよ

金貸しは取り立てるにもコストが要るし、踏み倒されたら丸損
借りてる側が信用もへったくれもない土壇場まで追い詰められれば、
普通に金貸してる側が丸損被ることになる
貸してる側が強いのは、平時でお互いの経済が円満な時だけ
595名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:40:24 ID:VhqxjcGdO
こいつアメリカに住んでるんだろ
596名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:40:58 ID:BQ8+CPD40
むしられ続ける日本 01/1/14 http://homepage2.nifty.com/motoyama/bond.htm

マイケル・ハドソン博士「Super Imperialism:Economic Strategy of American Empire」
本が出版されるとアメリカ政府が買い占めた。政府職員教育マニュアルとして。国防省はハドソン氏を講師として雇う。日本も出版しようとしたがアメリカは圧力をかけ中止。
金本位制に代わる「財務省証券(米国債)」本位制を確立することによって、アメリカがどのように諸国を搾取しているかを諸外国に説明。ドルと金を交換することにより行ってきた貿易赤字の穴埋めを米国債によってする仕組み

アメリカは71年まで金本位制を採用していた。ベトナム戦争戦費のため大量のドルを刷る。フランスは余剰ドルを毎月金に交換。独立国なら当然の行為。日本は経済力に相応して先進国一の外貨準備高。
ほとんどが米国債。金は全体の1%。日本がアメリカの属国である一つの証明。米国債を市場で売ればいいと思うかもしれない。国債が満期になるまで売らないと日銀は約束させられているという。
『日本国破産』の、森木亮氏は、途中で売るようなことを強行すれば、アメリカは日本のアメリカ資産の凍結を行うと言及。これは戦争に近い状態。
97年6月、橋本首相が「米国債を売りに出したいという誘惑にかられたことがある」と発言した途端ダウが暴落。首相はアメリカが許さないことは百も承知。
日本では認識されていないが、本気で米国債を売り始めたら米国はあっという間に破滅。アメリカはそれをよく知っている。中国の米国債保有を警戒。
71年は1ドル=360円。95年4月には1ドル=80円。30年後のドルは円に対して価値3分の1。71年に30年ものの米国債を買ったら価値は3分の1。
わずかな金利をもらっても元本が3分の1になったら大損。日本の損失はアメリカの利益で、アメリカに収めた上納金

政府が米国債を買う原資は日本国民の税金。銀行が買う原資は預貯金や生保。米国債を買ったつもりはなくても間接的に買っていた。
その損失は増税という形で払うことに。国民はアメリカに上納金を支払う事を了解した覚えなどない。数年以内に増税の話が出てくるだろう。
自民党は消費税10%は容認したという。日本の財政破綻を回避する為とか年金の為という説明をするはず。「財政破綻寸前というのなら何故米国債を買い続けてきたのか」
597名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:41:26 ID:nLIzhorR0
>>594
同意

それが純な子には分からんのですよ
598名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:42:01 ID:BCLJzXcG0
こいつに今の不況に関してコメントさせると必ず、改革がストップ、後退したからだ、って言うよな。
599名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:42:28 ID:5IatriPd0
山一證券は誰が潰したのかな?
足利銀行を潰したのはだぁ〜れだ
600名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:42:53 ID:ke3PVney0
http://blog.goo.ne.jp/taraoaks624/e/e27411be492c997b9cbc5b1b6443bd72
『黒字亡国 対米黒字が日本経済を殺す』 三國陽夫(文春新書)より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166604813/qid=1138796150/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-3155795-7630709

「植民地時代のインドは英国との貿易で常に黒字だった」。アナリストの三国陽夫氏はこう指摘する。

インドは香辛料などを輸出して宗主国の英国から大幅な黒字を稼いだが、支払いは英国通貨のポンドで、ロンドンの銀行に預けられた。インド人の汗と涙で稼ぎ出した貿易黒字は帳簿の
上だけだった。英国企業に融資され、宗主国の投資や消費を活発にした。英国人はインドの産物と資金で一段と豊かな暮らしを実現した、という。

三国さんは近著「黒字亡国」で、いまの日米関係が植民地時代のインドと英国の関係に酷似していることを丹念に描き、対米黒字が日本にデフレを引き起こしている」と説いている。
楯民地インドと同様に、曰本は稼いだカネを米国に置いてきている。

米経済戦略研究所のクライド・プレスズトウィッツ所長はかって私に言った。「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマ
を日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」こんな日米関係を、米政府内では「日本は米国のクライアントカントリー(保護領)」と呼ぶ人がいる、という。

国際収支が黒字になっても「勝ち」ではない。資金を自国で使えないなら「貢いでいる」のと同じである。経済の血液が米国に流れれば、その分日本は消費や生産に回るマネーを失い、経済は停滞
する。代わりに得ているのが米国の政府が発行する国債だ。ドル建ての米国債は円高になれば減価する。しかも勝手に売れない。日本が資金を引き揚げたら、それこそドル暴落が起こりかねない。

「わたし貢ぐ人、あなた使う人」の曰米関係でプッシュ政権は、減税をしながらイラクに大量の兵士を送るという芸当が可能になる。小泉・ブッシュの友好は「対米黒字」が支える同盟関係だ。
601名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:42:59 ID:zopkDVtG0
       ______
      /  \    /\   竹中さんの、「競争が進めば皆が
    /  し (>)  (<)\  豊かになる」には感動させられたんだ。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
602名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:43:36 ID:iKphK4kr0
目がやさしいんだよなケケ中は
あれで得してる

アメリカが送り込んだスパイだと思う。
603名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:43:45 ID:2FyrESkD0
森田実の言わねばならぬ 「声」特集  報道されなかったブーイング 06-4-25 
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02617.HTML

《先日江川紹子さんのブログに、コイズミ首相が金メダルを獲った荒川静香さんを連れて、得意のオペラ鑑賞に行った時に、マスコミは
真実を報道しなかったけど、コイズミ首相の来場の時に、会場は大ブーイングで、これまでこんな大ブーイングをオペラ鑑賞の会場で
聞いたことがなく、荒川さんには本当に気の毒だったと紹介されていた。
その話を読んだときに マスコミ(とくにフジサンケイは酷い)は相変わらずコイズミマンセイ報道を繰り返しているが、現実の国民の心理
には、もうコイズミパフォーマンスには嫌気がさして、いい加減にまともな日本国民のための政治をして欲しいと、不満が充満しているのを感じた。
もしかして、千葉の補選は民主党が勝てるのかもと期待したが(その後、勝利に終わる)、明らかに、日本国民は、とくに地方の住民はコイズミ政治に懐疑的になっている。
沖縄でも、岩国でも、そしてコイズミ側近の中川氏の次男が出馬して、安倍官房長官、石原元国交大臣、コイズミチルドレンのゆかりちゃんが
応援に来てもまったく地元の県会議員の足元にも及ばない大敗をした東広島市長選からも、地元に足の着いていない、芸能選挙にNOと国民は言った。
日本国民は気がつき始めた。コイズミカイカクは日本を米国に都合のいい国にすることで、その犠牲は底辺で生きる多くの日本国民が負い、コイズミ首相が
ぶっ壊したのは日本社会の安全、安心であり、切り捨てたのは弱者の生きる権利であるということを!》
604名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:44:28 ID:VLHDA/ls0
>>594
債権国っていうのは日本が海外に持ってる資産のことを表しているんだがなw

海外に大量の財産持ってるから日本は比較的安全なのよ。
だからこそ円が買われているわけ。円キャリの巻き戻しだけで円高な訳ではない。
605名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:44:58 ID:EHMbT6qA0
>>593
http://amesei.exblog.jp/1708133/

リベラルタイムが記事にした
高校時代に部落差別問題の大会に出ていた
実家がそういう家業だった
偶然だと言うならそうかも知れないがな
606名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:45:12 ID:K6HALd9o0
つか、いまから米国債を買ったら、絶対駄目だよ
共倒れになる可能性のほうが高い

それこそ、確実に破滅への道だぜ マジで
ちょっとずつ、米国に判らないように方向転換すべき
607名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:46:24 ID:fXLY2j560
>>585
つまり国民に借金をしないと存続できないってことだ。
これからますます少子高齢化が進み、買ってくれる人がいなくなります。
おまけに社会保障費はうなぎのぼり。ますます国債依存率は高まるでしょう。
そうなると当然金利上昇することが容易に想像つきます。
1000兆で1%上がっただけで10兆をも金利を返さなければならなくなる。
アメリカの場合は、GDP200兆に対して国の借金は約500兆円
おまけに人口は増え続ける。

今時財政危機でないなんて言ってるのは河村たかしと森永卓郎ぐらいなもんだよw
608名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:47:09 ID:zopkDVtG0

そもそも不良債権処理や構造改革を推し進め、民間に大量の倒産や失業者を
生み出した張本人である竹中氏が「雇用を守る」と述べたとろでブラックジョーク
でしかありません。
ttp://blog.so-net.ne.jp/sharishi/2005-09-13

銀行は15年前に全上場株式の22%を支配していたが、特に竹中金融庁長官の
時代に行政指導を受けて持ち合い解消を急ぎ、7%以下に圧縮した。竹中行政の
優等生となったりそな銀行の細谷社長は兄弟会社である野村證券や松下グルー
プを初め取引先の株式を底値で片端からたたき売った。
ttp://www.kyas.com/club9/QA/qa051212.html
609名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:47:12 ID:2XqKMcfIO
誰かこいつをこの世から消して下さい。
610名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:47:41 ID:VLHDA/ls0
>>606
中国、イギリス、フランスともに米国債の保有残高を増やしています。

これが何を意味するかといえば、「米国債は安全」ということ。
そして、各国がドルとアメリカを支えるということで合意している証拠。
611名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:47:48 ID:AMk37LQN0
要するにお前らの預金がどうなろうが
老後の蓄えがどうなろうが知った事ではない
アメリカさまの役に立て
そういうことだな。
売国もここまで来ると逆に清々しいものがあるな
612名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:48:55 ID:ByFjicX60
>>611
清々しくねえorz

奴のやったことは影響が大きすぎるorz
613名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:49:08 ID:h0RRRx1u0
郵政民営化を元に戻して国有化して
派遣を廃止して、終身雇用に戻して
金融を護送船団方式に戻せば

日本は生き返る?
614名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:49:37 ID:hkGoAgA30
安泰なのは彼だけ
615名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:50:16 ID:fXLY2j560
>>606
世界で一番の安全資産だろ
616名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:50:19 ID:9Jm0EinE0
■下流食いの “真っ当な”言い分

「レストボックスが快適だったら、どうなりますか? 世の中レストボックスだらけ、つまりフリーターや
派遣社員だらけになってしまいますよ。ですから、ある程度劣悪な条件・環境で我慢してもらうのです。
いつかこの場所から抜け出してやる、という気持ちを持ってもらうためです。レストボックスのひどさを
非難するばかりでなく、実はこんな面もあるということを理解して欲しいですね」

と語るのは、自らフリーターでレストボックス生活を体験して一念発起、いまや大手人材派遣業などを手がける、経営者M氏である。

1円でも多く利益を出すために、劣悪な条件で働かせておきながら、開き直るような言い分は、どう見ても真っ当だと
は思えない。規制緩和で人材派遣会社が多くできたが、法律違反も日常茶飯事に行われている。新聞ネタにはなっただけでも、
グッドウィルやフルキャストなど大手派遣会社があげられるが、派遣先で死亡事故が起きていることもあるらしい。

経営者M氏=前橋靖(エム・クルー社長)
http://www.mcrew.co.jp/about/message.html

「竹中元総務相と親密」のエム・クルー/ピンハネで暴利/小池氏追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-28/2007112815_01_0.html
不当な“天引き”返せ/日雇い派遣会社に労組/竹中元総務相と“親密”会社
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-10/2007101001_01_0.html

【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵(パソナ特別顧問)
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」
617名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:50:27 ID:VLHDA/ls0
>>607
その論理、破綻してるのよねんw

国民しか買わないのは日本国債の金利が低いのが原因。
仮に君が言うように、国債の買い手がいなくなって
国債の金利が上がれば外人が買うので
最終的に国債の買い手を見つけるのは苦労せんのだよ。
618名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:51:03 ID:TsR1Bpi20
あぶなかったな
それにしても何故このような
みえみえの男が平穏無事でいい暮らしが出来るのか
619名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:51:07 ID:QfHiagQP0
竹中の言うこと聞いたら日本はなくなる
620名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:51:08 ID:IDmhVEge0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
621名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:53:32 ID:fXLY2j560
>>617
金利が低いのは日銀が一生懸命買い溜めしてるからですw
それで不当に低いわけです。

残念w

あと外国が将来的に買ってくれるという見込みがどこからくるのでしょうかw
よくわかりませんw
622名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:54:59 ID:znvXtj8p0
>>610
サブプライムを買ってた奴の理屈となんも変わらんな
623名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:55:07 ID:wxRZohdv0
もう楽になれよ竹中w
624名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:55:33 ID:HLR5uux80
>>621
しんでいいよ竹中w
625名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:56:13 ID:VLHDA/ls0
>>621
中央銀行がコントロールできるのはせいぜい短期金利まででしょう。

長期金利を中央銀行がコントロールできるわけがない。
それほど中豪銀行は万能ではないよ。市場の潮流に打ち勝つほどね。
626名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:56:30 ID:KCwpQwsy0
持論に固執するなぁ。
627名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:56:59 ID:AMk37LQN0
>>612
つーか、こいつらに熱狂した阿呆な日本国民(特に2chは寒流ババアと同レベル)の自業自得としか思えん
俺はブサヨと罵られながらも、金持ちじゃないから民主に自動的にいれたがね。
あの当時は靖国靖国で本当にそれだけで政治家選んでたなー、このタコどもわ。
本当の保守は、小泉を似非と当時も見抜いてたが。
628名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:57:04 ID:nop8C4kY0
ふざけた顔しやがって。
629名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:57:43 ID:Kjs9wvyR0
おまえらバカだろw
一人の意見がずっと正解なんてあるか?
両論あって、必ずどちらかが不正解なんだぞw
竹中は出資せよといって、実際には出資しなかったということは正常じゃねーかw
どいつもこいつもトンチンカンなこと言ってるよ。
朝生?で田原が「過去を持ち出したらみんなあれこれあるよw」って言ってたぞ。
竹中のスタンスはこうだってわかってそれでいいんだよ。
630名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:57:45 ID:9MceSoki0
米国を救うには飼い犬ポチが貯め込んだ郵貯を犠牲にする必要があるのだよ
ビッグ3どころかサブプラ直撃受けている金融界も救える
631名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:57:59 ID:RFyG3m0Q0

竹 中 の 逆 を 行 け ば 儲 か る

つ ま り 、そ う い う こ と だ
632名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:58:14 ID:lwJUEnSZO
>>611
うーん…
日本てのはアメリカの属国ってのが前提だぞ?
633名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:58:30 ID:ZzLUjpdi0
売国の構図
634名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:58:32 ID:qm0k07GIO
で、竹中は税金払ったの?
635名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:59:01 ID:RhBei1ONO
ホントに腐れカス野郎だなw
636名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:59:07 ID:K6HALd9o0
竹中平蔵をいまだに批判もしないで
重宝して使ってるTV局も、絶対おかしい

グルだろ
637名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:59:17 ID:VLHDA/ls0
>>629
むしろ経済学の理論に正解なんてものはないだろ。

あらゆる宗派が群雄割拠している状態だろ。
マネタリストにケインジアンにマルキストに古典派と。
大体、理論があっているか検証する方法が無い。

小難しい数式並べてもそれが本当に有効に機能するかという実証は
難しいからね。
638名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:00:12 ID:lkGCsD8r0
グローバリズム(笑)
自己責任(笑)
貯蓄から投資へ(笑)
639名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:00:20 ID:mXzC8Gig0
>>636
金融とメディアを握るのがユダヤのやり方ですから〜
640名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:00:26 ID:/lknOrJB0
コネズミ(笑)

ケケ中(爆笑)






死ねや、国賊が
641名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:00:50 ID:zroXrsMWO
俺は竹中好きだったが、米国債買えって、完全にアメリカの犬やん
ジョン・ローの生まれ変わりであるバーナンキがドルを紙切れにしてしまうのに
せめて円建てにさせろや
売国奴が!
642名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:01:45 ID:fXLY2j560
>>625
お前何にも知らねえんだなw
日銀のバランスシート見たことある?
どれだけ膨れ上がって、どれだけベースマネーが増えたと思ってんだ?
まさか短期金利だけ調整するのが日銀の仕事だと思ってんのかな?w
643名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:01:55 ID:J6l9NaPb0
近年で最も日本人として恥ずかしかったこと・・
小鼠のブッシュの前でのプレスリーの真似のタコ踊り・・
国辱
644名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:02:08 ID:jT+TDM2p0
植草さん健在なら「俺のターン!」だったのにね
645名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:02:26 ID:aJAVwyiT0
セーフティネット(失笑)
646名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:02:32 ID:AMk37LQN0
>>592
竹中よりコイツラがカスとしか言えないよな
どこにトンズラしたんだかw
自民党にあらずんばブサヨ、ホロン部、在日レッテルの大量投下で
まともな議論はなかったな、あの頃。
647名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:02:49 ID:5UaL5zIL0
何を言ってるんだこいつはwww
648名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:03:21 ID:HLR5uux80
俺も経済学は意味無いと思うな
後から結果論で吼えるだけw
649名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:03:33 ID:Ia60lo2z0
厚顔無恥とはこいつのこと
650名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:03:45 ID:6ksVo2u/0
おかしな予想で的外れな意見を言うのは
大臣になる前からだから仕方ない。
651名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:03:55 ID:1pkYSWcJ0
竹中のいうことは間違いということですね。
652名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:04:49 ID:eO/Ob4Eg0
>>580
>運がないのは未曾有の金融危機が起こったこと

のちのち未曾有の金融危機がおこるようなバブル景気に便乗しなければ
だれもケケ中さんの言葉になんか耳を貸さなかったでしょうね

まあ、のちのち未曾有の金融危機がおこるようなバブル景気に便乗したのだから
未曾有の金融危機に直面するのは運ではなく必然ですね
653名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:04:54 ID:VLHDA/ls0
>>642
長期金利は主にマーケットが決めるので
日銀が運営できるほどではないのは
むしろ経済かじった人間なら常識では?

http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expchokinri.htm
その日銀のHPですよw
654名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:05:35 ID:Ib0X2FmN0
ついに狂ったか自己弁護ケケ中
655名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:06:01 ID:gjtU5bWB0
完全に狂ってますね
656名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:06:12 ID:m1f4r+4gO
売国竹中
657名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:07:06 ID:zopkDVtG0

<実は優良銀行だったりそな銀行>
りそな銀行は、優良な銀行であった。
りそなホールデイングスは
2002年の3月に自己資本比率は、8.73%。優良企業である。
<無理やりに国有化へ>
これがあっという間に竹中の経理上の解釈の勝手な変更により
無理やり、国有化に追い込まれていく。
0610/senkyo27/msg/158.html
658名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:07:11 ID:uWz6WUmu0
日本国民より何が何でもアメリカにw わかりやすいのうw お前は政策失敗の責任を取らせるぞw アメリカみたいに潔くしておけ いつまでも偉そうにw 馬鹿か 笑
659名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:07:35 ID:9Rvnaum10
小泉ケケ中コンビがまだやってたとしたら日本終わってたぞバカ

あぶねぇあぶねぇ
660名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:07:51 ID:92mvKuPp0
>>580
>悲しいかな運がないのは未曾有の金融危機が起こったことと
>自分で責任を取れない国民性だったってことだ。

ホント、アメリカ人には、まいるよねえ。
基本的に、馬鹿なんじゃねーのと思う。
貪欲さを理念に経済活動をしてたら、今までの無理が一気に噴出して、周りの国に迷惑をかけてる。
アメリカは増税でもやって、不良債権を一刻も早く処理しろや。
これだから、自分で責任を取れない国民性には、まいるわ。
661名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:07:56 ID:J6l9NaPb0
俺はこいつと小鼠に下駄を投げたい。
662名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:08:43 ID:AMk37LQN0
ちなみに親父が狂信的な層化学会員なんだが
竹中さんは日本を救ったとか本気で抜かしてるよ。
貧乏人のくせにw
あと、オバマの尊敬する人は大作センセーとか言ってるしw
もうキチガイ!!
あまりにも親子喧嘩が絶えないので実家には帰らないよw
663名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:08:55 ID:nLIzhorR0
経済学は倫理学
664名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:09:08 ID:zl6oKkz90
アメの奴隷竹中平蔵がまだいっとるのか。WW
665名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:09:25 ID:zopkDVtG0
金融危機を煽り、株を乱高下させた竹中木村コンビ

発端は、2002年9月末に行われた小泉政権の内閣改造において、柳沢金融相が解任され、
竹中経済財政担当相の金融相兼任が決定されたことである。竹中新金融相は、ただちに
「金融プロジェクトチーム」を発足させ、そのメンバーとして不良債権処理の断行を持論とする
木村剛氏を登用した。
しかし、この人選は、政府による強引な企業選別と、それによる一層の破綻企業増加や
デフレ進行への懸念をもたらした。
株価は急落し、日経平均はバブル経済崩壊後初めての9000円割れとなった。その後も、
いわゆる「税効果会計」のルール変更をめぐる竹中金融相周辺と銀行との対立などもあり、
日本経済の先行きに対する不安感は強まった。日経平均株価は下落し続け、2003年3月に
ほぼ20年前の水準である7000円台に突入した。
結局、銀行の即時一斉国有化を目的としていたとされる、この金融再生プログラム、いわゆる
「竹中プラン」は、税効果会計の自己資本算入制限が先送りされたことなどもあって、ほぼ
骨抜きにされた。世間を大いに騒がせただけであって、実質的な意味はほとんどなかった。
ttp://hotwired.goo.ne.jp/altbiz/noguchi/040601/textonly.html
666名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:10:06 ID:9Rvnaum10

 やっぱり植草先生は偉大だった!!!!!

 氏ねよケケ中
667名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:10:22 ID:ow4gNeaf0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

自分の事務所をアメリカに移して税逃れしており、

自称「経済学者」だけど、まともな論文も書いたことがなくて
教授になれたのも他人の研究結果のパクリが判明しており、

あまりの経済音痴ぶりに、銀行側から「竹中さんは実体経済に
うとい」と批判され、

金融大臣なのに軽率な発言で株価大暴落を招き、

「みずほを外資に売却したい」と外資に媚を売る非国民的な
発言をしたうえにみずほに監査を無理やり入れて何が何でも
外資に売却するため破たんさせようとし、

内閣府の経済統計を自分の都合のよいように改ざんしまくって
民間の統計と内容が離れすぎて統計のやり直しを招いたような、

「外資の犬の金融屋」にあれこれ国家の経済方針を
語られたくねーよ!!



668名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:10:26 ID:i+SwFAfG0
言うと思った。絶ッ対に言うと思った!
669名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:11:03 ID:OG9ILYFw0
ところで竹中さん、なぜ、日本だけがこんなに強靱で無敵な経済力を持っているのですか?
670名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:11:14 ID:VLHDA/ls0
竹中信者はいい加減目覚めなさいw。

アメリカに投資しないと生き残れないなんて真顔で言う>>580みたいなのは
死んでも目がさめんだろうが。

あ、死んだら目は覚めないなw
671名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:11:50 ID:AMk37LQN0
小泉自民に投票した奴はここでも竹中弁護しろよw
672名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:14:15 ID:1qwLJo510
派遣業の規制緩和はやってはいけなかった
これは当時の厚労相の問題なのかもしれんが
673名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:16:44 ID:We+J+RRO0
あと3、4年してボロボロになった頃に優良企業だけ買収してやんよwww
それまではせいぜい苦しんどけwwww
674名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:17:16 ID:Ff7RcgfU0
お前らさあ、賢くなれよ
ケケ中は、それなりの仕事をしたのさ。
それでも人間社会、誰でも完璧に全てを出来るわけではない。
はっきりいってさ、小泉さんやケケ中はな、その当時、それ以前の真の売国政治家つまり放置・無責任に比べれば
仕事をしたんだ。
そして日本は全然今追い込まれていない。
ケケ中路線のダメなところというか、修正したほうが良い点はわかるだろ?

富裕層や、富裕老人、及び不当な手段で利益を溜め込んだものから、強制的に金を徴収して、国庫を綺麗にするだけ
それで1日にで、日本は世界で一番早くしかも、唯一に近いくらい完全復活するのさ。
1日でみんなが幸せになるんだよ。
批判するなら即やれ。
1日で日本は勝ち組だ
675名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:18:13 ID:AMk37LQN0
すごいsageっぷりだな
やっぱ、あの時に熱狂した奴が多いからなんだろうねぇ
age
676名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:18:17 ID:VfKpju3A0
>なぜ、日本だけがこんなに強靱で無敵な経済力を持っているのですか?

はーい、日本はアメリカと違って低所得者を甘やかさず

派遣ワープアとして徹底的に奴隷として働かせたからー

若年層を絞って貯めたなけなしのカネを、政治家たちが、票欲しさに、今、生産性ゼロの高齢者と医療のために使おうとしているー

このままだと日本もアメリカの後を追うぜー


アメリカをここまでダメにしたのは、実は、日本よりもはるかに手厚かった、アメリカの社会保障制度のせい
677名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:18:25 ID:zHN1wU+mO
郵貯の投信に退職金全額入れてた俺のお袋に謝れ。
678名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:19:23 ID:fXLY2j560
>>653
公開市場操作(買いオペ)って知ってますか?w
知らないでしょうね(ププ
679名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:19:33 ID:VLHDA/ls0
>>675
専ブラがデフォでsageだからだろww
あえてageるよ、じゃあw
680名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:20:07 ID:Kgy8Oecb0
竹中が不良債権処理しまくったのは正しかった。やってなかったら、今現在の日本は悲惨極まりなかったからな。
あの時やったおかげでギリギリ間に合った。
が、それ以外の経済政策はどーなんだろな。正直、うまく行ってないことの方が多いと思う。
今のところ現在の中川(酒)の方がうまくやってる気がする。
681名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:20:57 ID:vo4kRFXF0



空前のバカww




グローバル化先進国・韓国
韓国に学べ!韓流ブームから韓流システムに
 竹中平蔵(慶應義塾大学教授 グローバルセキュリティ研究所所長)、上田晋也(タレント

http://diamond.jp/series/nippon/10026/

大前研一氏「韓国は日本人が韓国で定期預金できるようにすべき。そうすればウォンが強くなり且つ流動性も確保できる」 [08/11/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227360398/
682名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:21:15 ID:9XLBLUgK0
この脱税売国奴ヤロウ竹中はまだなんで生きてるの?
683名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:21:21 ID:ptEpL/Mq0
まるで九官鳥だな。
684名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:22:52 ID:ZPShgtc/0
>>681
大前とケケ仲は同じ臭いがするよな。
685名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:22:53 ID:GoPQtKQT0
竹中氏ね
マジでこいつは糞だった
686名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:23:08 ID:8P4FGBBj0
ここで経済も判らない馬鹿が誹謗中傷してるが
この人たちは小泉政権時代はあなたを応援してたんです
日本の官僚と戦う人は叩かれるデスティニーなんですよね・・・
竹中さん頑張って・・・
687名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:23:08 ID:9Jm0EinE0
斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。

フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
688名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:23:55 ID:VLHDA/ls0
>>678
おいおい、買いオペは一定期間後には売り戻す条件付での
買いだから長期国債の金利には変動を及ぼせない、つまり
コントロールできないだろ。だから誰も長期金利はコントロール
できないと言ってるんだよ。学者でも実務家でも常識だw
689名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:24:30 ID:Ff7RcgfU0
>>680
そうよ。
ケケ中は金融庁も整備して、結果的にそれが今回の世界的な金融危機で一番傷が浅くて済んだ原因だ。
そもそもここでケケ中時代を批判するけども、実際は安保問題とも関連しているわけで表面的な見方だけでは説明
仕切れないものがあるわけだろ
その辺を汲んでだ、あの頃日本はどん底で、ハゲタカからそれこど国防の安全まで人質に脅迫され続けていた状況を
良く思い出せと
良くない点ややめた方が良い点があるのは事実なんで、さっさと日本国内の資産没収して国庫綺麗にすりゃOK
ケケ中批判する奴も、自分の財産殆ど持って行きますよ、国家の危機ですから、国民救うためですからって言われて
黙って同意するやつはいないだろうねw
その段階になったら、ケケ中とは比較にならない売国平気でやるよ
真の敵は、国内にあり
690名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:25:05 ID:9Te50gLo0
ここまでアメリカの忠実な工作員は逆に清々しいなww
もう開き直ってるだろこの人
691名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:26:36 ID:ucaMGPyZ0
本性丸出し売国奴は死ねよ!!
692名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:27:24 ID:59vJIoyw0
いま竹中を叩いてる奴は所詮その程度なんだよ。
竹中が政権に居た当時に何で政権打倒を叫ばなかったんだよ。
もし叫んでたとしても、結果は負けたんだよな。

なら今更竹中を叩いても憂さ晴らしにはならないだろ。
今こそ竹中と違った政策で今の日本の状況を打開する方法を叫べよ。
実行しろよ。その成果が現れた時点で竹中に勝ったってことだ。
693名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:27:43 ID:H3RAxUGc0
米国に投資をって?
米国の何に投資するんだ?
利益が出ていないどころか
大赤字なのに投資するのは
ダメだろうし。
投資の対象になるようなもん
現状ないだろう。
694名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:28:03 ID:vo4kRFXF0
こいつの発想は、100円ショップで景気回復wwww
695名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:28:14 ID:DvGWTeOb0
>>680
具体的にどういう効果があったのかね?>不良債権処理

投資も増えなかったし(金利すらゼロだったのに)
結局、貸し剥がしが横行して倒産する企業が相次いだだけじゃん。
デフレがスパイラル的に悪化しただけ。
696名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:28:43 ID:Gne5rTkH0

お前が全財産投資しろ

バカ野郎


697名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:28:52 ID:MQpHf5H+0
今 『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』っていう
ペーパーバックを読んでいるんだけど アメリカ人は馬鹿だと思う
竹中は絶対にアメリカの一部既得権益者とぐるになって日本の資産を
もぎ取ろうとしているね



過去アメリカは日本に穀物輸出を広めるため給食を利用し
肉食を広め日本の自給率を落としていったようにね

彼は アメリカの光の部分ばかり強調するが 闇の部分を意図的に
ごまかしている気がする

マイケルムーア監督の『シッコ』というアメリカの保険制度の
問題点を提起した映画をみたけれど アメリア人は満足に病院
にもいけない状態になりつつあるみたいだ

ハリケーン被害のときの状況をみるとあれが唯一の超大国の姿だろうか
まるで発展途上国のようだった。

結局 アメリカはあまりにも貧富の差を拡大過ぎて中間層がいなくなり
大多数の貧乏人と一部の金持ちたとえば 金融危機で会社を破綻させても
何十億もの退職金や報酬を得ている連中に二極化していているみたいだ

竹中は日本をこんなアメリカのような社会にしたいらしい
彼は既に安全圏にいて 大多数の日本人が貧困化していく
のを眺めるのだろう 常に競争を強いて ほんとのところ
ブッシュのような男でも大統領になってしまう階層の固定化
が進んでるアメリカのように日本をしていいのかな?

(貧しくても人間らしい衣食住と教育と医療をうけられればいいが)
698名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:28:57 ID:Ff7RcgfU0
>>690
だからさ、役目は終えた人って事で、文句あるなら他の人達が本当に国民の為にやれって話。
実際さ、今日本は世界で一番状況良いよ。
これはね、ケケ中が就任した頃とは雲泥の差
1日で日本復活するのにさw
一人がちだよ
国民全員、1億5000万以上の資産持ちから金を徴収するだけの話だから。
世界中一緒なんだよ。
一部に富が偏って、国庫を借金まみれって状況。
国庫を綺麗にする口実なら、財産徴収して当然だから。
しかも富裕層からね。当たり前の話
699名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:29:07 ID:a8oMPycA0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \

 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
700名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:32:37 ID:VfKpju3A0
不良債権処理は投資家のためとか言ってたけどなー

投資家なんて世界で一番働かない連中だぜー

その結局、資本市場が巨大化・ブラックホール化して止めることすらできなくなったとさwwwww
701名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:33:34 ID:8gkwpeGj0
ゴーンとケケ中は、すぐに身を引くべきだったw
702名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:33:47 ID:897FbjEc0
真の救世主は艱難辛苦の道を歩むのです
竹中様もう一度国を正しい道に導いて下さい
モーゼ様の様に・・・
703名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:34:02 ID:zopkDVtG0
「余計なことをさせないように封じ込めろ」

5月17日の「りそな国有化」発表を前に、ワシントンのホワイトハウスからベーカー駐日
大使に指令が下ったのは5月13日のこと。翌日にはベーカー大使は、中曽根康弘元
首相、森喜朗前首相、古賀誠前自民党幹事長を大使公邸に呼び込んだ。

「12日にホワイトハウスに日本から連絡が入り、りそな国有化の話が伝わりました。
その際、抵抗勢力を封じ込めたほうが、アメリカのためということになりました。ワシン
トンと日本は13時間の時差があるので日本の13日にホワイトハウスから連絡があり、
翌日、日本の政治家の方たちを呼びました」(アメリカ大使館関係者)

ベーカー大使から「りそな国有化への協力」を要請された3人は、「唖然として固まった
と同時に“アメリカあっての日本”ということを改めて実感したんではないでしょうか」
(アメリカ大使館関係者)。

結局、日本政府は、りそなグループに2兆円の公的資金の資本注入を決めた。国民
一人当たり2万円、りそなの行員一人当たりに1億円をプレゼントする形になった。
公的資金注入が明らかになると、“ちらほら”と竹中批判が出てきてはいたが、
抵抗勢力による小泉批判はなぜかトーンダウンしていた。
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_06_04/content.html
704名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:34:22 ID:fXLY2j560
>>688
じゃあお前の大好きな日銀のHPから引用しようか

http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expchokinri.htm
>これに対して長期金利は、その時点の金融政策の影響も受けはしますが、それとは別の次元で、長期資金の需要・供給の市場メカニズムの中で決まるという色合いが強く、
>その際、将来の物価変動(インフレ、デフレ)や将来の短期金利の推移(やこれに大きな影響を及ぼす将来の金融政策)などについての予想が大切な役割を演ずる(詳細は後述)、
>という特徴があります。

将来の物価変動(インフレ、デフレ)や将来の短期金利の推移(やこれに大きな影響を及ぼす将来の金融政策)
将来の物価変動(インフレ、デフレ)や将来の短期金利の推移(やこれに大きな影響を及ぼす将来の金融政策)
将来の物価変動(インフレ、デフレ)や将来の短期金利の推移(やこれに大きな影響を及ぼす将来の金融政策)
将来の物価変動(インフレ、デフレ)や将来の短期金利の推移(やこれに大きな影響を及ぼす将来の金融政策)
705名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:35:48 ID:Ff7RcgfU0
>>700
あんたが正しいよw
大事なのは今の為政者や有権者がどうするかだけ
ケケ中批判なんて、見当違いだよ。
富裕者は日本のためになんて財産返納するつもり更々無いし
稼ぐ手段がどれだけいかがわしい事をやっていても、自分が稼いだと思っているから。
そして年金受給者や目前に迫っている層は、どれだけバランスが崩れていようとも、若者が苦しもうとも、企業が苦しもうとも
ゆずるつもりはないからw
その原因が、自分達が少子化にしたことだとしてもね。
ケケ中なんてさ、まだ全然日本に酷いことしていないですよw
706名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:36:21 ID:WRt+M2sq0
>>1
>上田 では、来年以降、アメリカ経済は回復基調に乗るんでしょうか?
>
>竹中 公的資金注入によって金融危機は収まり始めても、その一方で経済が悪化しています。来年は先進諸国がゼロ成長か
>マイナス成長に陥ると見られており、特に前半はとても厳しい状況になると予測されます。

竹中の言う反対をやれば儲かる
奴が、買えと言ったら、売れ。(去年の4月)
奴が、損するぞと言ったら、買え(つまり、来年の前半に買え)

奴が、「とても厳しい状況」と言うのだから、逆にそんなに下がらない。
アメリカは、しこたま買いに入る気だぞ。
707名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:36:54 ID:59vJIoyw0
ここで竹中を批判してる人に聞きたい。
もし貴方があの当時に竹中の立場に居たらどんな政策を採っていたか?
708名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:38:36 ID:TSYp2M1X0
竹中の発言は、世界的に景気が上がるという条件をつけないと信用出来ない。
709名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:39:57 ID:VLHDA/ls0
>>704
「長期金利は祖に時点では金融政策の影響も受けはしますが、それとは
別の次元で、長期の資金の需要・供給の市場メカニズムの中で決まるという
色合いが強い」


この部分すっ飛ばすなw
長期金利は日銀の金融政策だけではなく、物価や種々の要因が
複雑にかわみあってるから金融政策だけでコントロールできるものじゃないんだよ。
単純にオペすれば操作できるなんてとんでもない。

グリーンスパン氏でさえ否定しているぞ、長期金利のコントロールについて。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/alacarte/060419.html

それと、日銀を最初に持ち出してきたのは君ではないかね?
710名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:41:41 ID:Gp1iOGJR0
経済学というのは良く分からんが
金儲けの好きな文系が適当に理屈をこねまわしているだけじゃないのか
前回の不況のときにケケ中が
「どの経済学の教科書にも書いていないタイプの不況」などと
言ってるのを聞いたが
どの教科書にも書いていないことがあれだけ大々的に起こる学問なんて
意味があるのか
711名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:41:47 ID:30Y8RfoX0
竹中に経済センスがないのは分かった
712名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:42:06 ID:Ff7RcgfU0
>>707
そこだよな
今だってさ、誰も動いていないもの
自分達が動かずにさ、ケケ中の批判しているだけ
これケケ中以前と一緒。
そんなに悪ならさあ、ケケ中の出現を許したそれ以前の奴らが最悪ってことだろ。
713名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:42:14 ID:DvGWTeOb0
>>700
不良債権処理して意味があるときってのは
企業などに投資意欲が旺盛にあるときだけ。
その時なら不良債権で身動きできなくなった
金融機関が企業にお金を貸す余裕ができるからね。

不況で投資意欲がない時(資金需要があまりない時に)に
不良債権処理やって企業潰していったら失業増やら消費の
更なる減退でデフレが相乗効果で悪化するだけですよ
714名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:43:26 ID:14YnOw4N0
このトッチャン坊やの基本理念である株式市場・株主マンセーって虚業最優先主義は、
右肩上がりで且つ低賃金労働者が無尽蔵ってのがMUSTだと思うんだけど、
斜陽の折の対策やr対応ってどうやって凌ぐつもりってのが定理となってるの?

ここらあたりがどうにもチンプンカンプン。
715名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:43:56 ID:PCjj1O4q0
コイツはつるし上げるべき
716名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:44:36 ID:897FbjEc0
長期金利は国の財政状況のリスクによって上下動するよ
日本は実は安全だから低いんだよね
その代わり危ないとなれば長期国債の金利は上がる
短期金利は中央銀行の金融政策でコントロール出来る

だから日銀総裁を竹中さんにすべきである
717名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:44:50 ID:3jNkhutC0
もうこいつを表舞台に出すな
718名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:45:22 ID:VfKpju3A0
>>705
>ケケ中なんてさ、まだ全然日本に酷いことしていないですよw

そうかぁ?竹中は投資家の実態を把握しないまま

投資家保護を打ち出しちゃったんじゃねぇのー?

金融庁の整備は良いことだったとは思うけどなー 消費者的に
719名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:46:07 ID:OG9ILYFw0
ま、どっちにしろギリギリで間に合わなかったのさ
放置しておけばいい
いまさら竹中の妄想に付き合う者はいないから
720名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:46:33 ID:VLHDA/ls0
>>716
だよね。長期金利があたかも中央銀行のおかげで
コントロールされているかのような発言が堂々とまかりとおっていて
誰もそれについて俺以外触れないので、おいおいと思ってたが。

721名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:46:46 ID:Ff7RcgfU0
>>713
それは違うな。
ケケ中は初め、メディアなどでも必死に金を使いましょうと
問題は退蔵貨幣だと力説していただろ
彼の主張は正しい。
デフレの原因は、年金受給者層や極一部の富裕層だから。
更にさ、その一番金を持っている層の年金制度維持の為に、維持する奴隷が更に負担強いられて可処分所得減らす
ようにしているわけでしょ?
方法論としてケケ中は投資推奨したわけで、それが国益に反するなら国家が強制的に再配分すれば1日で問題解決
日本の問題なんて実は単純です
722名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:46:54 ID:AkpwxI/d0
もう阪神のことなんかこれっぽっちも頭にないだろうな
723名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:48:58 ID:ZPShgtc/0
>>710
ケケ中を経済学者と思うのが間違い
724名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:49:15 ID:x4vy1gqa0
どうしちゃったんだよケケ中さんは…
郵政のお金はほとんどが日本国債で運用されてて数百兆円も
国債を売却したらどうなるか解ってるだろうに…
それとも資産を担保に借金で?
それでも国民の資産をそんなに危険な目にあわせるのは
いかがなものかと。
725名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:49:29 ID:DvGWTeOb0
>>707
私なら消費税の廃止、ガソリン税の廃止、定率減税の更なる延長あたりでしょうかね。
とにかく今の不況は消費不況なわけだから消費者側をバックアップする政策を取らなければ
需給ギャップは解消しないでしょう。

財源は今FRBがやってるような中央銀行による国債の買い入れですね。
これだけ供給力に余剰がある場合、ハイパーインフレなんて起きっこないですよw>日本の場合
726名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:50:09 ID:897FbjEc0
>>720
長期金利をコントロール出来たら世界中の国の金融政策は楽なもんだ
市場が判断するもんであり国家には出来ないよ
こんなの常識でしょ
727名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:50:35 ID:8ffyLfkQ0
こいつをやたらと褒めちぎっていたTACの講師は今どうしてるんだろかな。
まだ「タケナカマンセー」言ってるのかな。
728名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:50:35 ID:Gp1iOGJR0
>>723
ずいぶんあっさりした答えだなww
そう言われては身も蓋も無い
729名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:51:04 ID:v/Zje5mK0


             売国奴のなかの売国奴


                                     
730名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:51:35 ID:VLHDA/ls0
>>726
その常識を否定しているアフォが一人いるんだよ。
日銀が買いきりのオペしているから長期金利が低いんだと
主張しているID:fXLY2j560がw
731名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:51:36 ID:Ff7RcgfU0
>>724
だからさあ、アンチテーゼなんだよ。
ケケ中批判したら、彼にこう言われたらどうする?
「じゃあ、日本の為にあなたの財産没収して、今の若い世代、将来の世代を救います。いいですか?
私は、日本の個人資産を運用して増大させることにより、少子高齢化という物理的に厳しいモデルの解決策を
思考しました。」

こういうことさ。
732名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:51:39 ID:DvGWTeOb0
>>721
>>デフレの原因は、年金受給者層や極一部の富裕層
なんぞこれw
733名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:51:53 ID:VfKpju3A0
>今だってさ、誰も動いていないもの

そりゃまぁ、ねぇ 動けんよ

GMにしろ 日本の自治体にしろ 今やらないといけないことは 高齢者への社会保障の打ち切り だもの

俺だって口だけですwwwwwwただの生きるだけの無価値な高齢者でも 死ねとは言えないwwww

彼らが天寿を全うするまで ニートしようかと思ってるくらいだwww
734名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:52:49 ID:8gkwpeGj0
不良債権処理を称えるなら、
韓国は切り捨てろよ、韓国を見習えってこいつバカか?
735名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:53:35 ID:Pc4npP720
>>721
一般の消費行動なら、退蔵貨幣が多すぎるのは問題だ
が、あの投資(笑)については、どっちみち潰れるのは時間の問題だった
だから、竹中が正しいというのはない
それに退蔵貨幣についてはトヨタとかも責任あるぞw
なんで労働者に分配しなかったの?
それも不況の原因だ
内需が瀕死になったのは、経団連の行動と小泉竹中の政策によるものが大きい
買収されちゃいます、って話ならそもそも市場開放なんてするなということ
大きく儲からないかもしれないが、逆にたいしても損もない
で、これから一杯赤字でそうなんだよなwww
派遣切るくらいじゃどうしようもないくらいにww
今までだったら輸出ダメでも内需で回転させて持たせていたんだが、今回それが使えないんだよw
736名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:53:42 ID:AkpwxI/d0
親に寄生してニートになれる人間は恵まれてるよな
737名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:53:56 ID:897FbjEc0
>>730
危ない商品は金利が高くなる
万国共通の法則だね
738名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:54:04 ID:Y5USyeR60
ID:Ff7RcgfU0
ケケ中信者
739名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:54:09 ID:59vJIoyw0
>>718
りそなに公的資金を注入した時に株主責任を問わなかった事を
言ってると思うが、あの時はもし株主に責任をとらせたら株の
大暴落が起きるかもって、竹中は、びびったんだと思う。
740名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:54:39 ID:fXLY2j560
>>709
>物価や種々の要因が

なぜここを考えないの?
わざと?w

べースマネーが増えれば物価はどうなるっけ?
短期金利はどうなるっけ?
預金の運用先が見つからないと銀行は何を買って運用するんだっけ?
それでも裁ききれない場合はどうするんだっけ?

日銀が恣意的に金利をコントロールするんじゃなく
2次的な要因で上昇圧力がかけることぐらい初歩ならともかく
ある程度経済勉強した人ならわかると思うけどな〜w
741名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:54:49 ID:Ff7RcgfU0
>>732
あのね、日本は世界屈指の資産国家ですよ。
そしてゼロ金利だったわけ。
普通ね、世界屈指の資産国家なら内需もすごいんですよ。
それなのにデフレなんです。
つまり消費層の可処分所得はね、全体の資産に比べて全然少ない。
つまり真相は世代間格差なんですよ。
日本の金の殆どは、労働しない連中のとこに集まっているだけなの
今、子供を育てたり家を買う必要のある、つまり金が必要な所には回らないような制度ってことです。
勿論貯金なんてできませんw
742名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:55:47 ID:MQpHf5H+0
竹中と同じような主張をしていた
元 一ツ橋大の教授だった中谷氏が 
過去に主張していたことが
まちがいだったと 週間誌に書いてるね
743名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:56:02 ID:v/Zje5mK0
この人に天誅が下る→祝杯を大勢の日本人があげる→消費増大・景気回復効果
この人に天誅が下る→日本人が安心して投資ができるようになる→消費増大・景気回復効果
744名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:56:08 ID:tTW8BHwA0
竹中は学問馬鹿を装った確信犯じゃないかと思ってるんだが・・・

ますますそれを確信する今日この頃w
745名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:56:28 ID:zLOPLjT30
この人たかじんの番組で、給付金政策をめちゃくちゃ批判してたけど、
この人自身の景気対策もそんなに褒められたものじゃなかった。
というより、給付金政策より良くないと思ったよ。

給付金政策はなんでここまでたたかれるんだ。
今やるならこれしかないだろ。公共事業をやったらやったでたたかれるし、
批判してる奴は代替案もってこいよな。
746名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:56:41 ID:8EB2h5v10
和歌山の靴屋の息子はまだこんな事言っているのか。
小泉は終わったのにまだ売国を続ける気か。
昔ならとっくに消されているな。

747名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:56:43 ID:Pc4npP720
>>741
年寄りでも大半は貧乏だぞ、実際は
つまり本当は、高齢で高所得者ねらい打ちの税金つくらないといけない訳
ぶっちゃけ経営者層ね

が、それやるか?、ってことw
748名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:57:07 ID:ByFjicX60
>更にさ、その一番金を持っている層の年金制度維持の為に、維持する奴隷が更に負担強いられて可処分所得減らす
>ようにしているわけでしょ?
そういう方向性で「改革」をやったのがケケ中じゃん
749名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:58:39 ID:ZPShgtc/0
>>745
そんなとこにまだ出てるのか ケケ中
マスゴミはケケ中大好きだからなあw
750名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:59:00 ID:zopkDVtG0
BIS基準のからくり
疑惑の「金融再生プログラム」〜竹中大臣の一声で豹変した銀行規制

繰延税金資産とは今後利益が出たときにそれ以前の損失を相殺して還付される税金
のことです。税法上これは5年前から適用になりますが問題はその全てを損失時点で
資本に認めるのかどうかです。
損失が一時的であり翌年から利益の可能性が高ければ還付される税金も資本と認め
られるでしょう。そして2003年にはほぼ全ての銀行がこの考えに基づいて繰延税金
資産を5年間に認められていたのです。
ところが金融庁は今後利益が出るかどうかわからないとこの繰延税金資産計上を認め
ない動きに出てきたのです。たしかに金融機関は不良債権を抱え翌年以降も利益が
出るかどうかわからない状況にありましたので金融庁の言い分も理屈の上では成り立
ちます。しかしそれをりそなだけに適用したのです。
つまり翌年以降に利益が認められないから繰延税金資産の資本計上は認められない
としたのです。そしてそうなればりそなは4%の基準を満たさなくなりますから破綻せざ
るをえなかったというわけです。
しかし金融庁は最終的に繰延税金資産を全て認めないのでなく3年間だけ認めたのです。
そのあいまいさの裏には何があるのか?
ここで重要なことは4%基準は国際基準でなくあくまでも金融庁が決めた国内基準だと
いうことです。それをもってして銀行を金融庁が思うように扱える現実を示したのがりそな
処理です。
さらに問題は日本では不良債権を処理しても損金参入を税務署が認めないことです。
つまり不良債権処理によって損失が出てもその損失は税務上は認められず、その分
多くの税金を納めなければならなかったのです。だからその見返りとして繰延税金資産
を資本に組み入れることを認めてきたのに、税制はそのままで繰延税金資産を認めない
という理不尽な行動に金融庁が出たのです。もっともその被害にあったのはりそなだけ
なんですが。
BIS基準、繰延税金資産を認めない、みんな構造改革の名のもとに行われた暴挙です。
ttp://www.nb-j.co.jp/katteren/bbsoldlog.html
751名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:59:58 ID:897FbjEc0
>>740
おまえ間違ってるよ
ま、別にどうでもいんだけれどさ

俺は竹中にもう一度日本を焦土にして欲しいだけさねw
スクラップ&スクラップだよ
752名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:00:01 ID:Ff7RcgfU0
俺は信者ではないですw
ケケ中は不良債権処理でかなり体張って結果出した。
そしてね、郵政については、丁度銀行対策が効き始めていた頃に銀行の偉い人と話したことあるけど・・・
もう市中には金だぶついているんですよー
これで民営化されたら更にだぶついてーってぼやいていたわ
それでに銀行からするとさ、国内に貸し手がいないのよ。
なぜかって当たり前。与信通すにも、可処分所得や年収がキーだから。
当たり前だよね?
だからさ、この日本病は年金や社会保障、少子化とかこれが足枷になって、労働問題や雇用問題に刷りかえられて
いるだけ。
ケケ中は、銀行が業務できるようにした。
それだけですよ。
753名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:00:38 ID:fXLY2j560
>>730バカの癖に早々の勝利宣言かw
笑わせるなコイツw
754名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:00:41 ID:fyGFWta40
経済学なんて名前が良くない
経済歴史学に改名しれ
755名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:00:46 ID:Wa0cla670
ケケ中、まだ日本で発言しているんだw

良く殺されないなあ、恨んでいるやつも全部殺されたかな?竹中にw
756名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:00:48 ID:0W4sTxV00
竹中に面と向かって「お前は無能なんだ」って言ってくれる有識者は
いないのかなw
757名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:01:04 ID:8oU3C4tzO
とっととお好きなお国アメリカに逃亡してください。
758名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:03:45 ID:8EdBFfvc0
竹ちゃんは優秀なスパイだよ悪口言うな
759名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:04:01 ID:47foFu3N0
骨太の馬鹿は可及的速やかに退場願います。
760名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:04:05 ID:8gkwpeGj0
グローバルオナニーがデフレの元凶だと気づけ
761名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:04:06 ID:59vJIoyw0
>>747
相続税や贈与税を引き上げて
その分を高齢者医療に使えばいいって言ってた学者がいた。
そうすれば高齢者が消費に回す金が増えるだろうと。
762名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:04:17 ID:Ff7RcgfU0
ケケ中批判する前にさ、100年安心詐欺に気づけよw
真犯人はわkるよな?
763名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:04:41 ID:zopkDVtG0

公的資金を注入するか否かの判断は、自己資本比率で判断するようだが、BISのバーゼル銀行
監督委員会が定めた8%という数字には何の意味もない。大体日本の銀行の融資は担保をとって
いるのだから、欧米の基準をそのまま適用する方がむしろおかしい。何で、バーゼル委員会に
拘束されなきゃ、いかんのだ? 要するに、本当に、公的資金の注入が必要だったのか、疑問の
余地がある。
ましてや、昨年のりそな銀行の国有化の時などは、繰り延べ税金資産を何年分自己資本として
認定するか、最初の決算と監査法人の監査の結果では足りていたのに、その後、妙な圧力が
かかり、むりやり4%(国内業務だけを営む銀行は自己資本比率4%でよい)割れにさせられた。
そのときに当局と銀行の間で板挟みになった公認会計士が一人自殺したではないか。絶対必要
な公的資金注入ではなかったのだ。小泉と竹中は、不良債権処理を無理やり推進して、過少資本
になった銀行や、不良債権先の企業をアメリカに安く「差し上げようとして」いる走狗なんだよ。
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/month?id=89954&pg=200408
764名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:05:09 ID:fXLY2j560
ちなみに反竹中の急先鋒榊原センシェイは竹中以上の財政悲観者だけどどう思う?w
765名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:05:34 ID:zsLaD4iZ0
たぶん竹中は2年、命は持つまい
766名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:06:01 ID:PY7/w53D0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 韓国政府に雇われた竹中は
                 日本政府から韓国へ2.8兆円融通させた。
                 竹中は素晴らしい逸材だな!
767名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:06:44 ID:5ynge6Hf0
ひどいなこのクズ
少しは恥を知れよ
768名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:06:46 ID:Pc4npP720
>>761
残念ながらそれはダメだなw
というのは、大半の年寄りは金持ってないからw
世代間というよりも、ごく一部の連中が握って離さない
これが問題な訳
だから、まー、そうね、累進課税の強化でいいと思うんだよ
日本なら逃げるなら逃げればいいw
これから世界では、日本まだマシじゃんw、まだまだ住みやすいじゃんw、になるのは決定だからw

累進課税率を引き上げろw
それでよしだ
769名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:06:54 ID:bcQf3aY90
ケケ中っていいよねー
770名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:06:57 ID:oKDWfuQa0
今時ケケを庇うヤツがいることに驚く。
ただ、当時たしかにコネズミ+ケケに逆らえない雰囲気はあったな。
その当時の自分を裏切りきれない純粋な人もおるんだろうな。

当時からケケを批判してたオレは今の状況は複雑だ。

どちらにせよすぐに自分の意見を翻すヤツは労働力以上の価値は無いとは思う。
いつの時代だってそうさ。
771名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:07:02 ID:8gkwpeGj0
グローバルオナニストは、供給増やすことしか考えてないデフレの元凶
772名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:07:21 ID:fXLY2j560
アメリカ国債と日本国際どっちか買えと言ったら
アメリカ国債だな
773名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:09:36 ID:hkGoAgA30
JPモルガンと
JPゆうちょ銀行は

何か関係あるんですか?
774名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:09:36 ID:59vJIoyw0
>>763
俺は、自己資本比率が何%が適切か知らないが、貴方は正確に
言えるの?
775名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:09:52 ID:Ff7RcgfU0
>>763
それさあ、俺もね皆が批判する理由はわかるよ
その基準のミソはね、投資銀行には関係ないのよ。
だから目茶苦茶なレバあけて投資銀行が一時的に世界を支配したように見えた。
そして今加速度的に腐っている。
そういう意味で、叩かれるのは当然だな。
だけど派遣問題とか、それこそ日本の構造には殆ど被害与えていない。
きちんと金融庁の整備もしたし、あれはかなり厳しい基準だよ。
結果的に国内の銀行救ったよね。
とにかくケケ中は銀行優先だね。
郵政は、そのボスの夢w
776名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:10:00 ID:HLR5uux80
累進課税より相続税上げて欲しいな
相続をめぐる争いほど醜いものはないし

麻生みたいなアホなボンボンはむかつく
777名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:10:14 ID:DvGWTeOb0
>>741
あなたのいい様なら問題は世代間格差ではなく
お金の配分(所得配分や移転)の問題のような気がしますけどね・・・

でもデフレってのは需給の問題なのであなたみたいな不穏当な発言
の通りのことをやらなくても需給のギャップ解消で解決できることですよ。
778名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:10:30 ID:AYOMxCJ60
>>772
美しい国アメリカに行けよw
今や北朝鮮化も近い感じだがw

つーかね、オバマが失敗したら確実にそうなるよw
なんか、えええっっw、ってことをやらかすよ、たぶん

で、失敗する可能性の方が普通に高い
なんかねぇ、船頭多すぎる感じなんだよね、オバマ陣容は
むしろ、オバマがやりたい方向性をわかりやすく示す人間で固めた方がよかったと思う
というのは、絶対議会は対立してくるからですw
でも、あれじゃーね、大統領府をまとめるだけで激しく手がかかりそうだw
779名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:10:33 ID:oKDWfuQa0
ついでに言えばケケやらコネズミの改革が正しかったかどうか?
とかそれ以前にバブル以後の日本の政策が正しかったか?
またなんでバブルがおこっちまったか?今の金融危機はバブルになぞらえていいもんかどうか?
等々

まーだ世界中どこいったって結論だせるほど資料はそろってないぜ?
780名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:10:44 ID:OG9ILYFw0
俺ならどちらも買わない。
崩壊し、底をはいずり回るのを待った上で買うものはあるが、そもそも助けはしない。
住民が死に絶えるのを待って底値浚いよ。

本当に利益を考えるのであれば、救援するなど愚の骨頂だ。
781名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:10:56 ID:tTW8BHwA0
植草復活とかないかな。

竹中と対決させれば視聴率稼げるぞマスコミの皆さん。
782名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:11:01 ID:bcQf3aY90
>>772
ドルが危なくなれば売れなくなって大事になるけれどな
金利はもの凄い高くなるからここにいる金利マンセー厨は買え買え言うかもしれないがw
783名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:11:02 ID:Y5USyeR60
>>747
高所得というより資産を持ってる年寄りね
相続税でたっぷり取ってやれば良いだけど、小泉が税率下げただよな
節税対策のせいで、徴税がなかなかうまく行かない問題もあるけど
784名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:11:24 ID:P9HOwn8vO
今日、なぜエコノミストどもが出鱈目なカルト教祖のような地位を易々と獲得してしまったのだろうか?
簡単な話だ。
小金持ちから大金持ちにいたるまで、全ての者に共通する《未来を先取りしたい》という飽くなき需要(欲望)がそこにあるからだ。
エコノミストどもはこの需要に便乗して(需要を喚起して)、確率論でしかない未来を、あたかも予言者かつ預言者であるかのように振る舞いながら、絶対的未来であるかの如きものとして、バカ面さらしながら御託宣するのである。
これは一体どうした事か。(誰ガソレヲ許シテイルノカ?)
数多ある学問の中で、これほどいかがわしく、不誠実な分野があるだろうか?
エコノミストと比肩すべきは、哲学者でも社会学者でも数学者でも物理学者でもない。
エコノミストと競い合うべきは、占星術、手相占い、カード占い、陰陽道などを操る人々である。
エコノ白痴・エコノペテン師・エコノ神憑り・エコノシャーマン・エコノチャネラーらに比べたら、むしろこちらの方が《信用》に値するのは言うまでもない。
白痴呼ばわりされたくないエコノミストは、ただエンジニアに徹して、間違ったら首を括る覚悟で具体的かつ技術的提言をしていれば良いというだけの話だ。
785名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:11:35 ID:TsPteJpL0
今考えるとあの「不良債権」なんて全然たいしたことないモノだったなw
何の為にあれほど煽られたのか。
786名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:11:52 ID:8gkwpeGj0
生活保護でしか生きられない韓国を見習え
という信じられない学者
787名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:12:06 ID:PDy5F9Pf0
今時投資などしてどこの企業や国が利子付けてくれますか?
日本国民の稼いだ金は日本国民が使います投資などして損するよりましW
788名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:12:20 ID:14YnOw4N0
都合のいい未来と
都合のいい社会環境と
都合の悪いことが起こらない、

が前提な気がするよねぇ。
論理的に語ってるようで実は非論理的みたいな。

せめてコンセンサスでも有れば別だろうけど、小泉フィーバーに便乗しただけみたいな。
789名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:12:35 ID:KAnSzUIDO
>>745
今はなんだかんだで道路が一番!!
予算はきっちり使うから経済効果があり雇用対策になり、なおかつ道路というイ
ンフラが残る一石三鳥の政策ですよ!!
今までは景気が良かったのに道路ばっかり作ってたからだめだったんだよ。
ここまで景気が悪い状況なら再評価されるべき。
給付金や減税はもっと景気のいい内にやるべきだったな。
本来今年の春くらいにやるべき政策。
790名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:12:43 ID:fXLY2j560
>>770
どっちがいい悪いじゃなく考え方で如何様にもできるからな

グローバル化で淘汰されても仕方ないと見るか
保護主義で斜陽産業でも守ると見るか
791名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:13:09 ID:AYOMxCJ60
> 都合のいい未来と
> 都合のいい社会環境と
> 都合の悪いことが起こらない、
>
> が前提
金融工学そのものだなw
792名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:13:22 ID:DvGWTeOb0
>>772
マジっすかw
今、アメリカへの投資が細ってるのでぜひ買ってあげてくださいw
金利だけは日本より高いっすよ。その分リスクは高いかもしれないけど。
793名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:13:29 ID:Ff7RcgfU0
>>777
あのさ、市中にこれだけの通貨供給してデフレっていうことは、国内に金が流れていないってことなの
つまり国内市場は全然拡大していない。
拡大させたかったら、可処分所得を上げる(減税や賃金増)でしょ?
だけども労働して付加価値生み出すエンジンから、殆ど保険料を企業、個人から累進で引っこ抜いているのね
しかも少子化加速
これが100年安心詐欺
そして消費税も増税して、更に可処分所得を下げる。
なのに、個人資産は世界屈指
794名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:13:32 ID:iEqzrvgy0
竹中って叩かれてばかりでかわいそうと思ってたが
実は本当にバカなのか?
795名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:14:01 ID:zopkDVtG0
私は、柳沢大臣が更迭されたということも、どういうことなのか、アメリカの特にハバード
さんが向こうでしゃべっていることも含めて調べてみました。すると、日本では9月13日
にハバードさんと柳沢大臣の会談があって、ハバードさんが、「更に厳しい銀行検査を
やるべきだ」と、「将来的には公的資金も念頭に置いて銀行の改革をするべきだ」と、
このへんのことを柳沢大臣に言われたら、柳沢大臣は「日本はそんな状態にはないんだ。
今は必要ない」と突っぱねられた。ここで意見対立があったという報道がワシントン・ポ
ストでされています。この後、柳沢大臣が更迭されて、竹中大臣が就任された。
竹中大臣については、元々アメリカの評価は高いわけですけれども、この経過の中で
かなり高くなってきていますね。10月30日、竹中大臣が就任されるとすぐ、ワシントン・
ポストのインタビューでハバードさんが「彼は優秀だ。これで不良債権処理が進む。歓迎」
というふうなことを答えております。その後も、(ハバードさんは)竹中方針支持、いくら
自民党の皆さんや銀行から反発が出ても、異例の支持表明をする。「竹中案でやらない
と日本は大変なことになる」という警告までやる。ちょっと異常なかかわり方だと思います。
(参議院財政金融委員会 平成14年11月7日)
796名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:14:12 ID:4NIauetw0
所得税100%にすればいいじゃん
797名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:14:40 ID:59vJIoyw0
>>781
金子勝のほうが面白いんじゃねーか?
798名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:14:43 ID:k/F4iyz30
「ハケン切り」の品格
「派遣切り」(用途:労働問題を真面目に考えたくない際に)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081222/181016/

 というよりも、そもそも、テレビ局は、派遣労働についてとやかく言える立場の職場ではない。

 あの業界(私も「派遣ディレクター」として籍を置いていたことがある)は、正規の派遣ですらない偽装出向や二重派遣や
ピンハネアルバイト労働の温床であり、タダ同然で働く業界ワナビーのアシスタントディレクター(彼らの中には
「マスコミ業界で働けるなら時給なんか無くても良い」と思っている子たちが常に一定数いて、このことがADの最低賃金を
引き下げている)や、スタジオの机の下で寝起きしているサービス残業スタッフみたいな人たちに支えられている、
どうにもならないタコ部屋だからだ。

 でなくても、事実上の実働部隊であるところの制作会社の社員は、局社員の半分以下の給料で働いている。

 それでも、その制作会社の仕事を差配している局の社員たちが額面通りに優秀な人々であるのなら、それはそれで
かろうじて細いスジは通る話ではある。が、どっこい、そうはイカの禁断症状で、局社員は、優秀であるよりは、
むしろ良血な人々であるに過ぎない。具体的に言うと、毎年、テレビ局に入社する社員(数十人に過ぎない)の中には、
少なからぬ数の政治家の子弟やクライアントであるところの一部上場企業重役の子女が含まれているのだ。で、これに、
同業マスコミの関係者(Mのもんたの息子とかT原S一朗の娘さんとか)や、ミスコン優勝者が加わって、そうやって
あらかじめ採用枠が埋まっている。よって無コネの試験突破組による就職倍率は実質数千倍になる。
799名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:14:43 ID:14YnOw4N0
>>791
そ、そうだったのか。。。
800名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:14:44 ID:8A8bAZPx0
>>794
忠実なポチってだけだろw

ただ、あまり頭よくないのは確か
なんか言え、って煩く言われてるのかも知れないがw
801名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:15:03 ID:HLR5uux80
>>789
黙れ土建屋
んなわけないだろ
いつの時代の話だよ
802名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:15:05 ID:NeCNn2qs0
利益を得られない可能性もある
ケケ中はそう言いたいんだよ
利益を全く得られない可能性もある
ケケ中はそう言いたいんだよ
利益を得られない可能性が高い
ケケ中はそう言いたいんだよ
803名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:15:34 ID:fXLY2j560
>>745
給付金の効果はほとんどないという結果が世界の例で明らかになってる。
日本でも一時期商品券なるものが出回ったけど愚策だったろ
完全なバラマキといわれても仕方ない
804名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:15:44 ID:OStW5RiZ0
おかしいことばかりあったのう。因縁つけて企業つぶしたとしかおもえん。
一流企業を次から次へ。ダイエーの中内さんが気の毒だ。中内は庶民のためにつくしてくれたひとだとおもう。
そごうもつぶれたし、内需がた方、日本の再建のためには鎖国がいいよ。資源だけ輸入しましょう。
805名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:15:58 ID:srNwr0ZR0
竹中と小泉の所為だろうが
806名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:15:59 ID:8gkwpeGj0
グローバル化で淘汰されたのは、
グローバルと叫んでたオナニー学者と、インチキ投資家だったとさ
807名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:16:45 ID:3mHOKH/yO
竹中の言う事に従えば
今こそ韓国をみならうべき
郵貯簡保資金を米国金融に投資するべき
808名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:16:47 ID:Pc4npP720
>>799
リスクは取ってある、という前提だったが、
金融の中枢を担う自分達はちゃんとやってる、ってのが前提だからw
実際は格付け会社とか、金融業周辺の不動産業者とかそれに金貸す金融業者とか、
ぶっちゃけモラル的に全滅だったw
で、それを証券会社とかもみないふりをしてた
で、

こんな有様だよ!
809名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:17:42 ID:oKDWfuQa0
まああれだ。
頭がイイってヤツはいつの時代もろくなことせん。
810名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:18:16 ID:Oqyhi3kV0
>>773
JPモルガン=ジョン・ピアポント・モルガン
JPゆうちょ銀行=日本郵貯銀行
811名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:18:18 ID:FxnXVWOm0
アメリカで車が売れなくなったのは銀行の融資審査が厳しくなったからだよ。
したがってアメリカの銀行がこれまで通りに融資する事が販売回復の必須条件。
で、竹中はアメリカの銀行の経営に口出しできるのか?
812名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:18:42 ID:fXLY2j560
>>794
どうしようもない組合員と郵便局と道路利権者が必死になってやってるだけだろw
竹中よりコイツラ先に死んでくれよほんとw
813名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:19:24 ID:Ff7RcgfU0
ケケ中批判せずにさ、ケケ中が整備した優秀な金融庁のシステム利用して、財産徴収決行すりゃ1日で解決なんだよw
814名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:20:51 ID:fXLY2j560
中谷巌曰く、日本はブータン王国みたになるしかないなw
815名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:21:08 ID:8gkwpeGj0
グローバルオナニストは、供給増やすことしか考えてないデフレの元凶
816名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:21:16 ID:KAnSzUIDO
>>801
時計の針が一周して今はむしろ道路なんだよ。
今みたいに雇用が不安定な状況だと減税しようが給付金配ろうが効果はない。
雇用を作らなければいけないんだが道路が一番手っ取り早い。
817名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:22:08 ID:59vJIoyw0
>>811
と言う事は、もっと公的資金を銀行に注入して
自己資本比率を引き上げろっていう事かな。
818名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:23:01 ID:OStW5RiZ0
金の亡者の国滅びるよ。全部ご破算になってもいい。そこで一から始まる。
ぎすぎすした社会はとっととなくなればよい。
819名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:23:13 ID:A2f+63VyO
小泉竹中時代の勝ち組モデルがSONYだったよなぁ。AIBOとかVAIOとか。
先日のニュースとか、あーほんとにこいつらの時代が終わったんだなと感じたわ。
820名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:23:37 ID:oKDWfuQa0
>>816
ケインズは昔日本じゃキチガイ扱いされてたんだけどなあ。
なにやらほほえましいよ。

まあ道路は全否定じゃねーけどな
開かずの踏み切りの高架化やら死亡事故多発の交差点改善やら
やるこたーある。
ただだれもつかわん農道はもおいらんぞ?
821名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:23:40 ID:8srO7FfU0
>>13
でも、竹中の真反対を主張してたのが、ミラーマンだぜ?(勿論、他にも居ただろうけど)
822名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:24:37 ID:FxnXVWOm0
>>817
>もっと公的資金を銀行に注入

それはアメリカの有権者の多くが反対している。
自己責任で潰れろということらしい。
823名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:24:45 ID:Ff7RcgfU0
>>818
だったら何で1日で日本が幸せになる財産徴収を決行しないのだ。
日本をおかしくしているのは日本国民だろ。
金の猛者なのは国民の一部だ。
どら息子が働かずにBMW乗っているような、農地成金やなにやら日本に溢れているだろw
ケケ中なんて何もまだ売国していないよ
824名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:25:16 ID:fXLY2j560
竹中の最大の間違いは日本人を過大評価したことだ。
明治維新を引き合いにだし大事な時には変われると買いかぶったこと。
所詮島国根性の農耕民族に欧米の騎馬民族といい勝負できるわけがない。
都合が悪いとお上のせいにし、自分ではほとんどリスクを取らない
その癖バラマけばあんぐり口を開く。
日本なんて封建主義鎖国主義が一番お似合いなのさ
825名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:25:40 ID:zopkDVtG0

竹中大臣の「加速策」が米国の三つのねらいを反映したものであることがわかる。
第一に、銀行を無理矢理、自己資本不足に追い込む「加速策」のシナリオ自体
〔「銀行の資産査定の厳格化(DCF導入)・繰り延べ税金資産見直し」→銀行の自己資本不足→
公的資金注入→(優先株の普通株への転化)国有化→受け皿探し〕が外資(米国投資銀行)への売却
に直結するもので、米国の要求そのものである。
第二に、「不良債権の市場への即時売却」も、今回の「加速策」のメーンになっている。具体的には、
査定厳格化の手法として、貸出先の将来の収益性などから逆算して現在価値を割り出す米国流の
「ディスカウント・キャッシュ・フロー(DCF)方式」の導入も盛り込まれているが、そもそもこの「DCF」は、
「資産を売却する」ときに必要となるモノサシである。不良債権の市場への売却前提の資産評価である。
銀行の債権を「新勘定(優良債権)」「旧勘定(不良債権)」にわけ、「旧勘定」をRCCか「再生機構」に
送るのも市場への売却加速が目的である。
竹中平蔵大臣はまるで米国の「代理人」のようである。竹中大臣は、「加速策」発表の直前に、与党と
の「妥協」を余儀なくされ、繰り延べ税金資産の見直し時期を「検討」にするなど、いったん強硬姿勢を
弱めたが、11月10日のテレビ番組では「(繰り延べ税金資産)は、何らかの形で解決しなければなら
ない。速やかに検討して結論を出していく」と述べている。
ttp://www.daimon-mikishi.jp/ronbun/data/0301759.htm
826名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:27:23 ID:HLR5uux80
>>816
どこに作るんだ?
無駄な道路作るのにDQNを無駄に雇用して無駄な道路が残るだけだろ

まだ林業やらせたほうがいいだろ
827名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:28:39 ID:mXzC8Gig0
竹中の政策が正しいと思う奴はアイスランドに移住すればいい
828名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:29:25 ID:OStW5RiZ0
>>823
あんた、ばかですか?
日本国民は国の政策に順応する以外ないんだよ、生きてくためにね。
順応した結果、さまざまな不幸の中で身をすくめて生きてる今日。
829名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:29:33 ID:Ff7RcgfU0
1日で日本が一気に世界最高の状態になる解決策があるのに、ケケ中を批判する馬鹿がいる限り
この国は良くなりません。
財産徴収決行すれば、あらゆる社会問題は好転します。
830名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:30:24 ID:oKDWfuQa0
>>829
ワロタ
一応オチいうてみい?
831名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:30:32 ID:8A8bAZPx0
>>824
買いかぶるw?

別にしてくれと頼んだわけじゃない
一部のバカが小泉がいいとわめき散らし、それに展望が見えない連中が大勢乗った
たったそれだけの事だよ

つーか、メディアとか学界とか総括しないのかねw?
あれはなんだったのかw
832名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:30:54 ID:HLR5uux80
ロシアか?!w
833名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:31:17 ID:RHtPqdPB0
竹中の政策が正しいと思うなら韓国に移住すればいい
そして日本国民にタカルな
清く死ね
834名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:33:16 ID:dvZQjEQ+O
やっぱコイツは米の犬

市ねよ
835名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:34:11 ID:Ff7RcgfU0
>>830
だってさw要は、今の40代以下なんて殆ど貯金無いよ。
そもそも可処分所得どんどん減るしさ、物買おうにも消費税上がる一方だろ?
なのにさ、世界屈指の貯蓄とか個人資産とかってありえんよね。
836名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:35:05 ID:fXLY2j560
>>831
だな
道路作りまくって、国債乱発しまくって、公務員増やしまくって、郵便局を国営肥大化させればよい。
君らの主張通り一度やってほしいものよw
837名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:35:44 ID:oKDWfuQa0
>>835
うーん。まあオヒネリはくれたるわ
http://allabout.co.jp/contents/aam_sp_c/savemoney/CU20080410A/index/
838名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:36:19 ID:g64XUJuJ0
韓国の経済顧問だっけ?
おかげで日本と同じガタガタだよ
839名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:37:08 ID:FxnXVWOm0
貯金しているヤツは資本主義経済の敵なんだが
840名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:37:28 ID:Ff7RcgfU0
本当に日本は今凄く状態良いから、沈む前に財産徴収した方が良いよ。
そうしたらさ、もう可処分所得広がりまくりなんで未曾有の内需拡大だから。
金融庁が海外への財産隠しだけを厳格に管理しておけば、放置していても内需拡大だから。
日本の経済力に見合った和の国が1日で出現ですよ。
841名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:37:59 ID:KAnSzUIDO
>>826
別に誠橋みたいな訳のわからんもん作れと言うんじゃない。
都市部でそれなりに混雑するとこにバイパス作るだけでもかなり違う。
まあ将来的に車の台数が減るっていうから無茶はできんわな。
あくまで景気対策で従来の計画を前倒しするくらいならいいと思う。
842名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:38:05 ID:qFTEBkSm0
小泉信者馬鹿たちが郵政民営化の真実を知らずに応援するもんだから
本当に危なかった
843名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:38:59 ID:RHtPqdPB0
韓国なんて迷惑すぎる存在でしかない

竹中はグローバル不正価格競争促進委員会の会長だろ?
844名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:39:22 ID:14YnOw4N0
世代的に言うと、

物価高
外圧だらけ

って労働対価・内需がんばれってへのアンチテーゼ(?)に大きく振られた人間なのかな?って思わなくも無いんだけど、
どうにも、言葉悪いがお粗末とか稚拙すぎる気がするんだよねぇ。
845名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:40:14 ID:rYlg30Fp0
売国奴 ヶヶ中

こいつだけは死んでほしい
846名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:40:24 ID:zopkDVtG0
銀行買収で日本企業を支配

外国資本が日本の銀行を買収して何が悪いかと公言する人がいるが、
日本の銀行の実体に無知なゆえの暴論である。

第1に、竹中大臣は銀行が保有する株式や不動産をリスク資産と見て、早期売却を
強制した。アメリカの銀行は純投資以外に資産を持たないが、資産デフレが資産
インフレに変わればゴミの山は宝の山に一変する。エコノミストは低位株の暴騰を
投機と批判しているが、投資家は巨大な含み益の存在を嗅ぎ付けている。

第2に、メーンバンク制度がないアメリカの銀行は格付け会社の情報に従って
投融資するが、日本の銀行は主力の取引先企業とは運命共同体だから、業績、設備、
含み資産、人脈のすべての情報を蓄積している。

第3に、その4大銀行を買収すれば日本の主要な企業情報が一挙に入手できるから、
買収したい企業を正確に選別することができる。
ttp://www.kyas.com/club9/c9/c9_524.html 
847名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:40:44 ID:59vJIoyw0
インフレの恐れの無い今、需要不足の今に最も適した政策は
100兆の札を刷りばら撒く事だ。ですよね、竹中さん?
848名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:41:08 ID:Ff7RcgfU0
とにかく財産徴収してですね、国庫をいきなり借金ゼロにする。
そして改めて財政出動を強烈にする。
この繰り返しで、日本は唯一の勝ち組ですから
849名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:41:46 ID:TO172w0+O
振り込め詐欺は極めて巧妙でささやかな貯蓄テロなんだな
850名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:43:29 ID:oKDWfuQa0
つーか「ぽこたん」って記者は扇動がうまいよな。
851名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:43:49 ID:eVYw/6EF0
>>1
農林中金は見事に大損こいたね。何が損の可能性だよ。

あれ(4月提案)から半年以上経ったけど、いまだハゲタカするにはまだ早いよ。

なぜならドルは増刷され続けて、対円でドル資産の価値が低下することは避けられないからだ。
アメリカがゼロ金利で量的緩和を続け、バブル崩壊の後始末に多額のドルを米国債発行して穴埋め続けるのだから。
その米国債をファイナンスする国家が居なくなる日がやってくる。

その時、ドル価値が一体どうなる?
852名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:44:57 ID:HLR5uux80
>>841
最初からそう言えよw
でも都市部ほど車いらないからな・・・
853名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:45:14 ID:zopkDVtG0

竹中大臣は日本経済の状況がよくわかっていない上に、アメリカの経済学者の
受け売りで経済政策を行っている。アメリカのブッシュ大統領が不良債権を
処理の促進を言えばそのように実行し、金融緩和しろと言えば忠実に実行して
いる。これらの経済政策は日本のためというよりアメリカ経済のための政策なのだ。

りそな銀行への公的資金注入にしても、いろいろな疑惑がもたれている。
日本の金融業界の状況は竹中大臣によってアメリカ政府へ筒抜けになっており、
りそなに対してもアメリカからの指示でなされたらしい。その他のメガバンク
に対しても外資が着実に入り込んできており、気がついたときは日本の金融は
皆ユダヤ系国際金融資本の傘下に収まっていることだろう。

金融を支配してしまえば日本の産業を支配することが出来る。驚くべきことに
小泉首相は郵貯すら民営化して外資に売り飛ばそうと、郵政の民営化を主張して
いる。だからこそ小泉首相は金融・経済財政大臣を竹中氏に一任しているのだ。
ここまで小泉首相がアメリカのために尽くすのは何か理由があるのだろうか。
ttp://www.a s y u r a2.com/0311/hasan31/msg/277.html
854名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:45:37 ID:VZWLzUGz0
振り込め詐欺か

韓国を支援しろといってるキチガイとか死ねよ
ほんとマゾか
855名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:45:49 ID:Jw4WYFIA0
>日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリット

きちんと具体的に説明しろよ。
大金投じろと言うなら説得力が必要だぞ竹中
856名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:46:51 ID:OStW5RiZ0
庶民は教育と医療がネックになって物が買えない。昔はその二つの心配がなかったもんさ。
安売り大型店利用がメインになるしかなく、内需は崩壊。ほんとつまらん。
857名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:49:22 ID:Kgz/3RDX0
竹中は誰の指示で動いてる駒なの?
858名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:49:34 ID:6gYKKI6I0
>>1-3読むと、もはや狂人としか思えん
859名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:49:45 ID:zopkDVtG0
885 :名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 00:00:31 ID:bq3uMsuN0
りそなの件に話を戻しますが、やはり木村剛が繰り延べ税金資産を1年以内でないと
絶対に認めないとWBSやら他の番組やらで大騒ぎしていましたよね。
でもって、法の抜け道を使って3年にして救済。
まあ、あのときはあいた口が塞がらなかったですねえ。
こうも、公共の電波を使ってインチキしていいものかと。
今思い出してみれば、当時植草氏だけが変に興奮して国の存亡の危機だ
とか大袈裟に言っている印象が強かったけど、その後の外資の持ち株比率の
上昇や銀行株や日経平均の推移を見ると、”ああ、こういうことを植草氏は見通していたのか”
と思いましたね。
860名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:50:46 ID:lKcj6aqA0
竹中 売国奴 氏ねや
貴様はユダヤか?
861名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:50:56 ID:HLGqkS/m0
こいつマジで売国奴だな
862名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:52:38 ID:pM37btCW0
麻生は行政改革まったくせずに、借金だけ増やして後で増税。
こんな最悪の国賊を支持してる馬鹿ネトウヨ。
863名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:53:11 ID:TO172w0+O
竹中ってミリタリーならぬマネタリーとしては日本人最強の経済兵器だよな
試しに韓国に送り込んでみたら中々効果がある事が判明したから、どこか新興工業国に金融顧問として送り込めば
ライバルを一国潰せるかもしれない
864名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:53:19 ID:xxy+QORN0
グローバル振り込め詐欺
 中国に投資しろ、韓国を見習え、それが日本のためになる

結果は、ブラックホールつくっただけ

インチキ投資家とインチキ学者は、3回くらい死ぬべきだな
865名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:54:07 ID:nmRmMMQs0
竹中、マジ売国奴だな
866名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:54:14 ID:ffpNTFiB0
アメリカと同化しろって命令でも受けてるの?
同盟国でも無理。もう魅力ないし。
867名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:55:05 ID:Ff7RcgfU0
>>862
そこだよそこ
結局増税といってもさ、消費税って決め付けているから
何が公平負担だって言うのよw
さっさと財産徴収しろって話。
日本は戦後国家の危機に財産徴収して劇的復活したんだから。
同じことやれば済む話。
あの時は本当に戦争でボロボロだったけど、今は世界で一番状態良い国家なんで
1日で日本は好況ですよ
1日で解決できることをやらないで、放置して日本を破滅させようとしているのが今の姿
868名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:55:10 ID:zsLaD4iZ0
アンポンタン
869名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:55:17 ID:9skknZHL0
それにしても、小泉内閣の時の小泉旋風は異常だったよね。
マスメディアも右から左まで小泉礼賛。
朝のテレビ番組でちょっとでも小泉批判に話が転じれば、
小泉を擁護しようとする、某左系新聞の特別編集委員の姿は記憶に残ってるな。
あれは、どう考えてもアメリカの力がマスコミに働いていたとしか思えないんだが。
ほんとあの何年間かはなんだったんだろうね


870名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:55:50 ID:7K91xXSK0
司法はこの男を処刑できないのか。
871名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:57:14 ID:mXzC8Gig0
>>839
トヨタの解体とは過激ですね
872名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:57:28 ID:OStW5RiZ0
あほなのね、867は。
873名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:57:37 ID:Wdba6TGrO
竹中は出資推薦キチガイで虎キチガイなんだよ
874名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:58:56 ID:HLR5uux80
日本人は慎重・堅実すぎるからね
他国でバカンス・消費で使うところを貯蓄に回す

貯蓄した金が投資に回る→バブル
多かれ少なかれこういう流れになるイメージなんだけど・・・
確か年金も投資でやらかして結構な金額溶かしてたような

確実な投資なんて旨い話あるかよw
ましてまだ底に達してなさそうなのに

だから老後の生活保障を充実させて、
若いうちに使ってしまわないと損ぐらいに思わせないと

60歳になったら1億円以上の財産は没収しますよ、とか?w
875名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:59:17 ID:xxy+QORN0
いま日本がやるべきことは、韓国との通貨スワップを破棄することw
876名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:02:18 ID:zK4LMKTs0
>>65
世界不況が終わって、世界大恐慌が始まるんですね。
877名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:02:26 ID:xxy+QORN0
米国に投資して、またグローバル振り込め詐欺やるのか?

これからは中国だぁー
太らせて甘い汁を吸うぞー

とか?
878名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:03:06 ID:J6l9NaPb0
マスゴミ(特にテレビ)文化人は、昔何を言ったか記録に残らなことをいいことに
言いっぱなしだった・・でもこれからはYouTubeで暴露されるからな。
879名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:03:15 ID:ZHgEp0bo0
太平洋戦争は日本の勝利。







なぜなら終戦で挑戦を手放せたから!
880名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:03:28 ID:RrUfq7ErO
>>853
同意します
カス竹中が大臣の時、身内がどっかの銀行の副頭取にならなかった??

こんな日本にしやがって、糞小泉とカス竹中だけは許せん
881名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:04:52 ID:Ff7RcgfU0
>>872
1億5000万以上の資産全部没収しても、困る人なんていないよ。
日本は戦後やっているんだよ。
全然当たり前の手段だから
882名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:05:01 ID:14YnOw4N0
一向にケリの着かなかったバブルの後始末ってのも考慮しても、ここまで内需や実業を蔑ろにする意味ってなんだったんだろうか。
一時的とか避難的とかじゃ全く無かったし、今もそうだけど。

どうにもロジックがわからんのよねぇ。
883名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:05:28 ID:FxnXVWOm0
何度も書くが、アメリカ人の消費意欲は無限大だよ。
しかし、銀行が金を貸してくれなくなったから何も買えないだけ。
アメリカの消費は借金で支えられている。
だからアメリカの銀行がこれまで通り消費者に融資すれば良いんだよ。
884名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:05:59 ID:xxy+QORN0
自由主義が、自由じゃない中国に金玉握られて
自己否定もいいとこだろ

米国の金融に見習うものなどない
885名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:06:18 ID:v6xW+YojO
クリントン政権から現ブッシュ政権に至るまで続く【年次改革要望書】
期限を決めて達成を確認するアメリカの日本に対する構造改革要望。
だが現実は、実行しない場合にはスーパー301条項に代表される強力な経済制裁を発動すると言う脅迫状
この対日年次改革要望書には 郵政民営化や外為資金総量規制緩和など重要な改革要望が記されており、実行された
内政干渉と経済制裁で他国を経済侵略する アメリカの手口だ
拒否すれば、イランに対して行った経済制裁と示威行為を繰り返す
またイラクの様に石油代金のドル決済離脱を先導した場合は 見せしめに宣戦布告される

これがアメリカと言う国家の本質
886名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:06:26 ID:Gp1iOGJR0
>>781
おう
植草vs竹中対決を生で2時間中継してくれたら
理系の俺でも見るぞ
植草を応援するがな
887名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:06:29 ID:zopkDVtG0
403 :闇の名無し :04/07/08 22:58
私達は洗脳されていました。不良債権の処理こそが構造改革だと。。。
彼等のやり口はこうでした。
一、株式は自己資本の半分以下にすること。
二、不良債権は二年で半減すること。不良債権処理に充てた資金には税金を課す
ただし繰り延べ資産として7年間分認める

私達は国の命令で株式の売却を始めました。株の暴落が始まり○銀は国有化され
○銀の株券は一夜で紙くずとなりました。数兆円の血税をつぎ込み身奇麗にした
○銀は瑕疵担保条項までつけて外資の手に渡りました。その後私達は恐ろしい光景を
目にすることとなりました。

瑕疵担保条項によって死ななくても良い企業まで次々と息の根を止められて行きました。
その時つぶせばつぶすほど外資がもうかる条約だった事に私達は気づきました。

そんな時あの竹○が金融中枢に入ってきたのです。
そしていきなり繰り延べ資産は認めないと言い出したのです。税金は取っておきながら、
です。人々はパニックに落ちました。株価は大暴落し、旧額面で80円を割り込んだ時、
外資の増資申し入れを受け入れました。
四大メガバンクすべてが外資に自社株を叩き売ったとき、り○な銀行の国有化が決まり、
○銀の時と同じく数兆円の国民の税金がつぎ込まれましたが、驚いたことに減資なし、
株主責任は問わないという寛大な措置でした
あれほど株主責任を厳しく追及していた竹○ 木○コンビの豹変でした。

その翌日から外資の数千億単位の株式購入が連日のように続きました。
日本の国富が外資の手に落ちて行くのを私達は茫然と見ているしかありませんでした・・・。
私達は竹○によって株式をもっと売り払えと指導されていたからです。
888名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:06:46 ID:Ca9nIehM0
日本政府は
ホントにアメリカと中国の2大政党で出来てるみたいなんだが・・・
889名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:07:19 ID:J6l9NaPb0
まじに愛国植草と売国竹中の討論番組みたい。
890名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:07:28 ID:nKcIA2LK0
竹中・大前・長谷川
新春大討論2009
どっかやってくんないかな
891名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:08:37 ID:FxnXVWOm0
>>890
俺もその討論に加わりたい
892名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:09:02 ID:xxy+QORN0
米金融関係者は、米国民から射殺されてもおかしくないほど売国をやった。
見習うものなどない
893名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:09:43 ID:Ff7RcgfU0
>>892
そうなんだよな
米国民も毎回酷い目に遭っているよな
894メリークリスマス:2008/12/24(水) 23:10:47 ID:8j5Tc3HS0


        :☆:
      ..::* ◎.。
     ..::彡彳*‡:*..
    .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:.,
   .:彡'゚‡,※゚.◎::▲:ミ,::..
  .,;彡*;▲彡゚*★::.ミ~:ミ+:..
 ..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..
.:゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.
      .,,,;┃┃;,,,.
     ;■■■■;        /;;ヽ
       ■■■       ○/;;;;;ヽ
     ..;■■■;...       (,,・ェ・)   Merry Christmas! 2008
                 〜(,,_ノ
895名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:11:08 ID:XGTHB52b0
こいつ殺されてもしかたねぇようなこといまだにいってるな
これを実行させられた農中がどうなったんだと。

やらせたのは政府だから結局税金使って救済だろ。

郵貯の民営化がもう少し早かったら大変なことになってたぞ。
サブプライム爆弾暴発した後もCITIが郵貯クレクレいってたし・・・
896名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:13:01 ID:J6l9NaPb0
郵政民営化法案採決時に最後まで信念を貫いた政治家は真の愛国者。
平沼先生尊敬しています。
897名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:14:11 ID:ds1LbFnn0
まあ、いいタイミングで辞めて難を逃れたよな
898名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:14:19 ID:gZHsEQgL0
日本国内に使えよ。
899名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:15:08 ID:Ff7RcgfU0
とにかく財産徴収に賛成できない日本人にケケ中を批判する資格は無い。
今の制度を支持している国民は、結局同じ日本人の生贄を踏み台にして自分だけ良い生活しようとしている。
これ、ウォール街の連中と一緒の考えだから。
奴らだって、自分たちは合法的に稼いだ金なんで一切返すつもりはない。
そして今の日本をおかしくしている一部の富裕層や資産家、そして年金制度維持に必死な人達。
少子化にしたのでは誰ですかと。
ここまで財政赤字を膨らませたのは誰ですかと。
そういう話だ。
900名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:15:48 ID:bgHqPlJI0
>>1
ようは、「アメリカに金を差し出せ。そのかわり、失敗したら自己責任。知ったこっちゃ無い」と
言いたい訳だな。
どこの選挙区だ?こんな馬鹿を議員にしたのは?
901名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:16:42 ID:te0OGcym0
アメリカ国内全体の負債
・フレディマック&ファニーメイ…5兆2000億ドル
・メガバンク系(シティ等)…8兆ドル
・インベストメントバンク系(JPモルガン等)…3兆ドル〜?兆ドル(時価会計をやめたため不明)
・地方銀行系…6兆ドル〜?兆ドル(不明)
・ビッグ3(GM・クライスラー・フォード)…8000億ドル
・CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)…64兆ドル(複雑すぎて計算不能)
・アメリカ個人負債総額(クレジットカード類)…12兆ドル
・アメリカ政府国債債務残高…5兆7000億ドル(2008年度の増加額含まず)
・FRB(連邦準備銀行)バランスシート…3兆ドルの債権購入超過(ドル安に拍車)


全部合計すると幾らになる?計算する気にもならんなw
誰が返すんだよ?ケケ中よw日本の郵貯と年金か?w
902名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:17:04 ID:gZHsEQgL0
竹中はこういった発言をすることで、おこづかいをもらえるんだよ。
903名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:17:05 ID:QHlLZoYT0
他人の預金でギャンブル推奨

これはダメだろ
904名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:18:51 ID:pGg6J/Fh0
こいつ・・どこまでばかなの?

FRBにいまある金塊は全部でいくら?http://z.about.com/d/gonyc/1/0/D/I/gold15.jpg

自国の税金すら出し渋るくせによその金を当てにするなんて・・地獄行きだな。
905名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:19:23 ID:O7XImQsUO
竹中、まだ生きてんのか?
早く死んじゃえよ。
906名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:20:10 ID:HLR5uux80
>>899
アメリカの守銭奴と日本の老人を一緒にするのに無理があるな
戦後アホみたいに働いた今の老人達のおかげで今一応先進国
近年1人あたりGDPだいぶ落ちたけどw

事前に予告も無しに財産没収なんて法治国家じゃありませんからw
907名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:20:13 ID:Gp1iOGJR0
ケケ馬鹿は湯駄屋に弱みでも握られてるのか?
908名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:21:35 ID:pGg6J/Fh0
909名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:22:31 ID:EZISR+LRO
ケケ中は日本国民の手でハリツケ極門の極刑にすべし!
910名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:23:01 ID:3NfRusg70
竹中と小泉は無理心中 誰かさんと
911名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:23:02 ID:Oqyhi3kV0
>>895
農林中金?
あそこは自分から突っ込んでるでしょw
912名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:24:02 ID:v6xW+YojO
これではテロもなくならない訳だ
アメリカと同じで、内政干渉と経済制裁がセットで他国を経済侵略する構図

脅迫を受け入れたら、明から様な経済侵略を受けて国益を流失。 拒否したら、イラクやイランの様に戦火に焼かれたり、経済制裁と示威行為を繰り返される

テロを造りテロを阻止とはアメリカやコイツらのマッチポンプだ コレではアラブで無くとも反抗するだろう
913名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:24:03 ID:14YnOw4N0
思い込み前提な わらしべ長者エフェクト じゃ世間はどう考えても付いてこ来ないと思うんだけどなぁ。
ホント、よく分からん。
914名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:25:53 ID:2eR8FyGB0
こいつを信じれる投資家はいるのだろうか
915名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:27:11 ID:FxnXVWOm0
仕事を無くしたヤツは竹中の自宅に行って仕事をおねだりしろよ。
竹中に自己責任を取らせるんだ。
916名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:27:32 ID:pGg6J/Fh0
917名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:28:06 ID:SM1IcStyO
まず竹中が全財産で米国債を買え
このクソバカが
918名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:28:15 ID:Ff7RcgfU0
>>901
ウォール街に鴨にされるだけだよなw
919名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:29:12 ID:JVgclgw10
>>907
だろうね。完全に湯駄屋のいいなりになっている。
こんだけFRBはじめ銀行、ファンド(実はすべて支配層もしくは
支配層に近い人間達が働いている)で組織ぐるみの詐欺を行なっている
のがばれているのに、まだ日本の金をそいつらにくれてやれといってい
るのかw

寝言は死んでからいえ!竹中よ!
920名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:29:13 ID:2e8oKHAI0
ひっでーな、この竹中って奴は。
米国出資してたら本当に酷い目に遭ってただろうが。
それを「経営者の判断次第でしょう」なんて適当にごまかしてるんじゃないよ。
921名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:29:44 ID:dBpT0+a70
まだこいつ逮捕されてないのか
捕まえて死刑にしろ
922名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:31:09 ID:+P6/1rod0
竹中を支持するジミンシンパ。

公明を支持するジミンシンパ。

経団連を支持するジミンシンパ。

本当に日本が嫌いなのね
923名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:32:06 ID:PmzJfv7MO
金融危機がなかったらゆうちょの数百兆円がアメリカに奪われるところだった。
そもそも郵政民営化は人類史上最大の金融強奪作戦。
これに協力したネトウヨはリアル売国奴。
924名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:32:26 ID:dm+fYE3/0
>>911
あそこは国策で動くんだよ
925名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:32:44 ID:f6RYcl5A0
こいつは20年後に小泉と同じく日本をダメにした10人のうちの一人に入っているだろうな
926名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:33:53 ID:pGg6J/Fh0
927名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:34:05 ID:OhgulO4G0
小泉・竹中の考えがもっと迅速に実行されていれば、今回の金融危機で膨大な損失を被っていた可能性が高い。
つまりは抵抗勢力の判断が正しかったことになるわけだ。
928名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:35:17 ID:UQ8JCAbP0
竹中の打たれ強さは異常。
おまえらがなにを喚こうがw

それは自民の総務会で培われた。

危機の今でこそ竹中は必要、帰ってきて欲しい。
929名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:36:04 ID:Pc4npP720
あのな、「改革」が必要じゃなかった、わけではないんだ

でも小泉改革はまさしく「コレジャナイロボ」そのものだったw
930名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:37:15 ID:M8Vb9WbL0
こいつはキチガイ過ぎてどうにもならんな。

こいつに唆されて「慶応こそ時代の先駆けを」とかいって
デリバティブに大規模に乗り出した慶応は案の定、大ヤケドしたし。


このキチガイの助言を容れると、身の破滅しか待ってないだろw
931名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:37:42 ID:dm+fYE3/0
>>925
10人のうちの一人じゃないよ
2人のうちの1人だよ
932名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:38:02 ID:tUfF7KhgO
損どころか0にしてただろ


頭に虫が湧いてるんじゃねーか?
933名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:38:03 ID:cXn//GEq0
>>922
日本が嫌いなのではなくユダヤが死ぬほど好きなのです
934名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:38:35 ID:bgHqPlJI0
>>928
とういうよりも、聞く耳を持たない、何も聴いてない。無視ということだろ。欠陥だよ。
議員として致命的。
935名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:39:38 ID:Evq8PUkP0
小泉-竹中-奥田、日本をガタガタにするのは、核ミサイルなど必要ない。
たった三匹の悪魔が憑りついただけで済んだなw
936名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:39:38 ID:qbdhaE360
>>922
朝鮮シンパのミンス

部落シンパのミンス

ネットワークビジネスシンパのミンスw
937名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:39:43 ID:1DjB0MPF0
>>931
ワラタ
938名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:41:13 ID:Yb9nPIx70
脳が竹藪の竹中
マスコミは何でいまだに使うの?
939名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:42:08 ID:rU93Hvp50
えらそうなこと言う前に住民税を払えよ。
この腐れ外道が。
940名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:42:34 ID:qbdhaE360
まああれだよ
ここで喚いてる奴が大勢いるってことは
竹中の構造改革がうまくいったってことだな
941名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:43:09 ID:UQ8JCAbP0
>>934
今は危機だ。みんながみんな クレクレいってるw

そこでこそ、それ(無視)が必要なんだよ。




他に誰がいる?
942名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:44:08 ID:3ALPfAJx0
年次改革要望書
943名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:44:27 ID:/YUu9u4O0
なんでこいつ、のうのうと生きてるの?
944名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:44:36 ID:Pc4npP720
>>940
貧乏人を大量発生させるという方向での「構造」は確かに動いたw
まあ、内需死亡だけど
だから、外需頼みの脆弱な経済構造になって、案の定厳しくなったけど
対外収支がこれだけ数字上良くて、景気がこれだけ悪いってのはある意味で驚くべき事だw

恐ろしく効率悪いw
多分、弄る前よりw
945名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:44:37 ID:2OeGD2+U0
>>928
マスコミ相手には敗北したよ
電波利権の解体に挑んだけど、ボロクソ言われて惨めに逃げた
946名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:44:45 ID:qbdhaE360
>>940
冷静な一言ワロタ
利権にしがみ着いてた奴の断末魔の叫びかここはw
947名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:44:50 ID:Ff7RcgfU0
ケケ中批判しても、自分の財産徴収求められたら拒否するくせにw
ハゲタカと心理構造や考え方一緒だから。
自分は損せずに、他人に損をさせる。
そして自分だけは楽をする。
ハゲタカも日本人の富裕層や年金需給層も一緒です。
948名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:45:18 ID:Evq8PUkP0
>>940
確かに、上手く行き過ぎて怖いぐらいだな。
日本はもう当分、浮上できないぐらい叩きのめされた。
949名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:45:40 ID:VxaInaSL0
必死だなあwww
もう完全に化けの皮が剥がれてるっつーの。
950名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:46:25 ID:Tp4FwrVw0
ケケ中だけはガチ。属国民は平伏せ。
951名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:47:05 ID:xF20d6Vn0
>>944
そういう奴はどんどん貧乏になれw
できれば餓死して欲しいよw
内需なんてもともとないんだから構造改革の生贄に相応しいわい(キラリ☆)
952名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:47:11 ID:I6QqxhMt0
こいつとその子分を増長させたテレ朝とテレ東は
いつ落とし前を取るつもりなんだ。
953名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:47:29 ID:RQvTTomu0
竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、
経営判断は正しかったことになる。だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、
相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。

竹中て真性の馬鹿というより詐欺師だな・・・。
市場の「底値」をちゃんと見極めて、なんてできるわけねーだろ。
954名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:47:32 ID:UQ8JCAbP0
>>945
だからこそ、今はパワーアップしてる。

ちゃんとマスコミも利用してるし。
955名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:47:40 ID:NllNJ+q50
俺の見立て間違ってたよ、ごめんね
と一言言ってれば反応も少しは違ったような気がする

評論家って絶対に間違いを認めないよな
まぁ認めたら自分の名に傷が付いて仕事が減るからだろうけど
956名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:47:40 ID:eg40/X66O
永久にアメリカ行ってユダヤ人の靴磨きでもやっとけチビ
957名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:48:04 ID:0Xy0iA780
黙れキチガイ
郵政は日本国債を買っているだけでいいのだ
958名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:48:33 ID:8A8bAZPx0
>>951
あったじゃないか
統計上もそうだし数字上もそうだ
日本は内需主導の経済だった訳だが

小泉時代に綺麗に消えたけどなw
小泉以前も不景気とか騒いでいたが、全然甘いものだったしw
959名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:48:47 ID:Evq8PUkP0
というか竹中の使い方を我々は誤ったんだと思う。
こいつは破滅させたい対象国に顧問として送り込んで、その国の内政をズタボロにするような
仕事をさせれば、かなりいい働きをすると思う。

本人は、いたってマジメにやってるつもりだし、自分の方向性が正しいと根っから
信じきってるから、嘘発見器や誘導尋問みたいなのでは暴けない。
しかし、提言を採用すると、国がどんどん崩壊していく。
ある意味、すごい便利。「刺客」として使うべきだったんだよ。
960名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:49:14 ID:GJ5Sd+dz0
神中さん
もう一回政府に戻ってきて
961名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:49:51 ID:shP6vYFLO
朝日新聞が百年かけてつくった法則を十年足らずで築いた平蔵はすごいな
962名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:51:25 ID:GJ5Sd+dz0
>>958
ない
これから人口へっていくのに内需に期待ってそうそう脳が沸いてる証拠
963名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:52:50 ID:UQ8JCAbP0
>>958
日本がいつ、内需主導の経済だったってw
江戸時代か?

昔、朝鮮で戦争があってな。
その特需ってのがあって、日本は復活したのよ。

あと、ベトナムで戦争があってな。
死体を綺麗にするバイトってのがまことしやかに・・
964名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:53:14 ID:Oqyhi3kV0
内需なんか元々無いじゅー。
965名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:53:44 ID:hbZucee50
アメリカに数百兆円渡そうとした男。マジで売国奴。
966名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:53:56 ID:38bf1djKO
売国奴自民党の竹中!
竹中の売国を止めるな!
には日本人はインチキと気づいた!

967名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:54:07 ID:qEcB26j70
結局竹中のお陰で日本はスクラップ&ビルドのきっかけができたな。
どうしようもない利権にしがみ付いていた屑どもをしっかり殺してくれた。
構造改革とはいらん人間を排除するもの
こいつらには申し訳ないが資本主義の生贄として成仏してやるよ
968名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:54:26 ID:AYOMxCJ60
>>962
だってな、人口増やす政策をとらないんだもんなw
子供生む時の助成もしない
男女参画共同社会とか言って、働く母親を増やそうとしただけ
育児のネットワークについても、地方自治体がやっているだけで国は事実上ノータッチ

これで増える方がおかしいw
969名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:54:37 ID:Ff7RcgfU0
>>962
だからさあ、財産徴収して国庫を綺麗にした後に財政出動すりゃ拡大するんだよ。
物凄い潜在成長率だから。
今の労働人口層の暮らしの惨めさみればさ、日本は世代別で見れば宝の山ですよ
970名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:54:41 ID:14YnOw4N0
そいいや、

コイツも
アカピ加藤も
いつぞやの日銀総裁も

自称熱烈な阪神ファンらしいな。
971名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:54:42 ID:6eNNN01F0
米国に融資すると口利きで100億ぐらいもらえるのか?こいつ。
972名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:54:45 ID:pGg6J/Fh0
第2波はメキシコ/ブラジルデフォルトでしょ
第3の波はチャイナとインドのデフォルト
第4の波は東京大地震

この状況で投資するバカはいない。
973名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:55:09 ID:KsU5zYeR0
死ねばいいのに
974名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:55:14 ID:1/ZygrLR0
この人の住民票ってまだ外国なの?
975名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:55:31 ID:5Z6x2LJx0
竹中はどれだけ日本を破壊すれば気が済むんだよ。
976名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:56:27 ID:J6mrQWry0
>>959
くそまじめで無能

軍隊なら処刑するしかないクズだな。
まあ実際殺されてしかるべき人間だが。
977名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:56:40 ID:HLR5uux80
竹中はギャンブル中毒

知り合いに1人「勝てる」と言ってるやつがいるが
根拠がイミフで負けてる
でも自信満々w

竹中の場合、正確には
「他人の金を使って」のギャンブル中毒なわけだがwww
978名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:56:45 ID:3B0RFos80
最低だねこいつ
979名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:57:03 ID:qEcB26j70
ゼネコン
銀行
郵便局


日本の4大癌を切除した竹中は神 90点はやれる
あとの10点はもう一つの癌マスゴミにメス入れられなかったことだ
980名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:57:09 ID:v58N7unM0
こいつとコイズミが日本を米国の経済奴隷にしてしまった。
981名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:57:10 ID:lB9cWPOVO
テレビに出てるヤツで殴りたいのランキング。

1位 爆笑太田

2位 竹中平蔵

3位 矢沢永吉

4位 石橋貴明

5位 おすぎとピーコ

982名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:57:19 ID:AYOMxCJ60
人口については減らそうとしていたろ、国は
ただ、計算してみるとそれじゃ色々足りない
まず数がいないと経済規模が小さくなるからだ
じゃあどうするかというと外国人入れるという浅はかさだが、
それにトライした国の大半はそれで首が絞まってる
アメリカについては、金が流入する国だったからそれでも通ったが、
結局はつなわたりで今はドボンw
こういう状況だw
983名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:57:41 ID:Evq8PUkP0
>>967
結局、失われた10年も、竹中が「ゾンビ企業」って言ってた連中の方が
しぶとく生き延びて、ほめそやしてたIT企業どもがバブルのアダ花
として軽く昇天したんですがw

IT革命なんぞに期待するような人間の、構造改革なんぞに、期待はしないほうがいいw
世の中、老舗が生き延びてきてるのには、それなりのわけがある。
「旧態依然とした産業」と罵る連中にはわからんだろうが。
984名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:58:35 ID:JypuJT2W0
詐欺師小泉と、半キチ竹中の

こ う ぞ う か い か く

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ふざけんな馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
985名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:59:08 ID:vHt8Qiyr0
家の近所の郵便局の糞爺
10年前ははデカイ顔して偉そうなこと言いながら名士気取りしてたけど
今じゃ杖ついて乞食みたいな格好して歩いてる

ざまあと思ったなw
986名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:59:13 ID:/3DXsNFV0
>>959
実際にそう言うケケ中みたいな奴、会社にいるよね
競合会社に破壊工作員として送り込んだら役立つようなの
987名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:59:23 ID:UQ8JCAbP0
>>979
それはいえてるが、
ゼネコンは残しすぎた。

戻ってきてゼネコンとマスコミやって欲しいな。
988名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:59:37 ID:pGg6J/Fh0
5万人以上の官庁は民営化して派遣で回せばいい。
副業もさせて自活させるのが改革
自衛隊なんか国際救助隊にすれば海外からも仕事がくる。
地震派遣1億円とか
989名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:00:17 ID:c3SJqgX/0
竹中は死んで詫びろや
990名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:01:40 ID:hK9lW97d0


新自由主義はもう勘弁。金が金を生み出すのではなくて、
ほかの誰かのエネルギーをかすめ取ってるだけじゃないか。それ。
991名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:01:54 ID:P3LZAXsk0
>>979
ゼネコンは相変わらずはびこってるわけだが。
トんだのは中小工務店な。

90年代に「ゼネラル」の名を冠された連中は、2000年代の現在に至っても、
相変わらずのトップグループを形成してるぞ。

当然のことだが、健康状態が悪化してインフルエンザがくれば、体力のない
奴から真っ先に死んでいく。企業も同じ。財務能力がショボい奴がどんどん
トぶ。
トヨタやホンダ、ニッサンが死ぬ前に、部品屋やディーラーといった日本の
自動車業界があらかた死んでるであろうのと同じように、
ゼネコンが消える前に、たぶん日本の工事屋や手配師のほとんどがくたばってる。
992名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:02:52 ID:e6mTEQnu0
>>983
いらない糞チンカス野朗どもをメッタクソにしただけでも偉いよ

IT企業の大半はそんな奴だったろ
ドカタ、銀行、郵便局、どいつも昭和の負の遺産だ。
こいつらを殺しても全く問題ない。
むしろ外資に買われるくらい健全化した
993名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:04:35 ID:vHt8Qiyr0
>>991
>トんだのは中小工務店な。

結構、結構。
土建屋にしがみついている中小企業なぞ
遅かれ早かれ潰れるんだから一思いにやっちゃった方がマシ
994名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:05:18 ID:Oqyhi3kV0
土建屋は竹の子。
995名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:07:05 ID:9TB99MLK0
建設にしても車にしても、斜陽産業の下請けなんか救っても意味あるのか?
誰か言ってやれよ。
お前らもう生き残る道はないってさ
996名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:07:32 ID:/Hvp21gPO
>>990
何が新なのか俺には最後まで理解できなかった。
神の見えざる手とかぬかして金持ちが好き放題巻き上げて世界経済を崩壊させたアレと同じじゃねえか
997名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:07:46 ID:ekxVdIQq0
低金利で、円キャリートレード誘導、
累積財政赤字を消そうとブッシュ政権が目指した
金融工学バブルの原資をせっせと貢いだ、小泉竹中。

国民資産(年金基金)をじゃばじゃばつぎこんだ、小泉竹中。

市ね糞やろう
998名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:07:53 ID:fdsaTKiU0
ここで竹中褒めてる連中の中に官僚がいたら大変だな
訴えるとか訴えないじゃなくて、国が傾く時は、必ず

「貧乏人は死ねばいい」

とか本気で思ってる政治家や官僚が割と多く現れる
前兆現象なんだよ
999名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:08:17 ID:qohtKXR60
株売却を一時凍結した麻生の判断の方が正しいな。
売るなら、上がってから売るのが基本。
1000名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:08:19 ID:nxMFN+U5O

クズが沸きだしたな

竹中擁護のクズが

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。