【教育】 「大学卒業、厳しく」…中教審、学部教育で答申

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★大学卒業を厳しく=学部教育で答申−中教審

・中央教育審議会は24日の総会で、大学の学部教育で卒業を厳格化することなどを
 求めた答申を決定した。高等専門学校の教育充実策をまとめた答申も決定。
 一方、文部科学省は高校段階から大学にかけてのキャリア教育、職業教育のあり方を
 検討するよう中教審に諮問した。

 学部教育についての答申は、大学に期待する取り組みとして▽具体的な学位授与方針の表明
 ▽学力不振が続けば退学を勧告する米国方式の評価基準「GPA」などの導入−などを列挙。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000070-jij-pol
2名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:40:04 ID:7FeicAC7O
ゆとり涙目
3名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:40:07 ID:pPzGm2E+0
2なら彼女が出来る
4名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:42:40 ID:cTMXhDDS0
イイんじゃね? 優秀な者だけが大卒になり、私学は留年生から授業料搾り取
って儲けてウハウハ。
5名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:43:39 ID:5whu0U8k0
アメリカの真似しても無駄w
厳しくたって意味無いしw
厳しいことしたってやくたたないでしょ?

25歳〜35歳の若者のやる気の無さを見てみろw
6名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:44:46 ID:HhySxunP0
>>3
おまいは頑張ったよ('A`)
7名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:45:03 ID:2+8BaKNM0
高校でも職業体験導入か?
協力企業探すの大変だぜ。
8名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:45:44 ID:x/KRyUH/O
けど厳しい駅弁とか三流次第なんて卒業しても意味ないし
9名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:46:18 ID:hvhY6tv70
はっきりいって、日本の大学は、入るの”だけ”がむずかしくて
入ったら学校にほとんど行かず、アルバイトづけ
それでいて、卒業が簡単。

ただの学歴取得のために存在しているしか見えない
おいら高卒で就職して大学いってるやつがアルバイトに来ていたが、ほとんどバイトに来てたよ
いつ大学にいくの?とおもうくらいにね
10名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:46:21 ID:GH+3MTCgO
>>4
私学は確実に偏差値低いところがばたばた潰れるぞ
11名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:47:37 ID:8u57A2H30
12名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:47:45 ID:FEkT0b1L0
何の為に入学試験が(ry

それより、就職活動は4年まで禁止にしてほしいな。
13名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:47:51 ID:Gp1iOGJR0
小学校と中学校の卒業も厳しくしたらいいんじゃね
つうかそっちのほうが効果あるだろ
14名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:49:26 ID:GH+3MTCgO
就活を大学在学時にやることがおかしい
15名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:52:27 ID:BgG44kknO
>>13
公立の小中学校にも入試が必要だな。
16名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:53:05 ID:FForX2Q00
宗活も4年の後半からにしろ
大学の4年って意味ないww
17名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:53:25 ID:S7RoxVhm0
卒業後国家試験があるから合格率向上のために馬鹿は卒業させない
国家試験より難しい卒業試験(問題がマニアック)落としまくる
18名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:54:16 ID:30Y8RfoX0
大学退学率の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3928a.gif
19名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:54:21 ID:92qWENbY0
>>13
欧米なら小学校留年や高校卒業試験落第とかよくあるけど、日本じゃ無理
日教組とモンペアとマスコミとガキがまとめて襲ってきますよ
20名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:55:24 ID:cTMXhDDS0
>>13
賛成賛成! 飛び級と留年をセットで導入して、賢い奴はさっさと追い出して
高等教育機関に任せて、アホの子は義務教育で最低限の教育を施せばイイ。
21名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:56:57 ID:JbIS3yDfO
>>16
宗活は入学直後からやってるだろwww
22名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:57:02 ID:gaUztekhO
賛成賛成!
23名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:58:04 ID:92qWENbY0
>>21
最近は高校生もターゲットにしてるから怖い
24名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:00:23 ID:K7esmpwZ0
大学を教育機関と考えれば、これは正しい

しかし、大学も経営という観点で見ると、簡単に卒業させてくれない大学→学生が集まらない→破綻
という現実があって、なかなか諸手を挙げて賛成というわけにはいかないんだよね
まあ、東大みたいに、何もしなくても優秀な生徒が殺到してくれるところは別だが
25名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:07:08 ID:J33Rma0n0
Fラン私大なんて存在する意味ないし私学補助や奨学金の原資が他にまわせるから早く潰せよ
26名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:21:10 ID:sfakNZVP0
>>24
過剰に大学を作りすぎたから、減らすべき。
本当に勉強したい人間だけが行けるようにしないと、
親などの意向で勉強「させられた」奴らが社会に出たとき
不当な格差を正当化する論理が蔓延る。まさに今の社会。

不要になった公務員の受け皿として天下り法人があるように、
不要な高学歴者の受け皿として余剰大学が存在する。
だてに大学が乱立するばかりに、「大学くらい出さないと」との意識が
一般化して家計に占める教育費の比率が上がり、
単価や待遇の低い女性労働者(主婦パート)が市場に出てきて
労働単価全体が下がり、安い労働単価に味をしめた資本家・経営者らが
更なる安さを求めて外国人を入れようとする。

社会全体にとって不要な大学の乱立は何も良いことがない。


27名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:29:29 ID:f/zk9MRx0
>>1
そんなことしたら、いそがしくなるじゃないか!!
                   By 大学教員
28名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:32:52 ID:D4M3hJX20
厳しくしたらニートが増えるだけのような気がする
今ですら教授に叱られただけで引きこもって退学する学生がいるんだぜ@宮廷
29名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:35:50 ID:/HcLqtXDO
>>13>>20
心の底から同意。
30名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:37:34 ID:uT1o7srh0
留年1年目の俺が来ましたよっと
31名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:39:09 ID:WXZtmOUB0
▽具体的な学位授与方針の表明
▽学力不振が続けば退学を勧告する米国方式の評価基準「GPA」などの導入

もっと草の根的に、単位認定が甘すぎるのが問題だろ
一般教養ならともかく専門科目ですら試験前にちょっと過去問やるか
事前に教えられた基本問題覚えていけば通る講義が少なくない
にもかかわらず世間一般からは「留年率が高い」と言われる俺の母校
他所の大学はどれだけ駄目なんだ
32名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:39:22 ID:gu7p6/zi0
>>28
運よく卒業したってニートだろう。
馬鹿学生は授業の邪魔だから、早いとこ排除すればよい。
33名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:54:26 ID:D4M3hJX20
>>32
うん、だから大学で厳しくすることに意味はないという話
むしろ大学生になっちゃってるんじゃもう手遅れ
34名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:55:01 ID:pAYpKgJDO
俺今年土日関係なく朝から夜まで研究室にカンヅメの4年生だけど、これより厳しくなるの?
死ぬよ
35名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:03:56 ID:JajgNjPWO
>>26
低学歴らしい意見だなw
まともな大学でまともな勉強してないよね?
36名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:08:50 ID:dHQu402f0
>>35
>>26は一理あると思うよ。
どこであれ大卒の資格を得てしまうと、高卒での就職ができなくなるから
正社員ブルーカーラーになり損ねて、気がつけば派遣社員で高卒以下の扱いに
なってる人も多いと思う。
37名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:09:06 ID:whUa9oXK0
>>34
一般論として単位認定を厳しくすりゃいいと思うんだが、それって拘束時間がさらに長くなるわけじゃないよね?
1〜3年時はどうだったの
38名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:18:26 ID:LmX9uaJN0
中教審は失策ばかりだし、逆のことをやる方がむしろうまくいくだろう
39名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:19:09 ID:pAYpKgJDO
>>37
単位認定が厳しい=拘束時間の長時間化だろ?間違いなく。

1〜3年までもひどかったぞ。未提出が許されない長レポートが2年間毎週2つずつ。
テストもやけに難しくて、当然ながらコツコツ勉強しないといかん。

俺の人生での大変さの順序をつけるとしたら、
大4>大学受験>大1〜3>>>>>>小中高
40名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:19:22 ID:3jwgzrqk0

            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    
    /⌒与謝野/     /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!


●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
   本当ですよ。
   若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
   政治家の老人達が老人のための老人の政治をしているからです。
   老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
   ぶっちゃけ真面目に働くよりも老人相手のオレオレ詐欺のほうが儲かりますw



41名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:20:29 ID:vewhmdOy0
国立法学部卒だが卒論なくて楽だった
42名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:29:19 ID:QQGbb7o8O
日本の文系のレベルの低さは異常

それは単位認定の甘さからきている
簿記一級さえ通らず、宅建さえ通らず、それでも卒業できてしまう
商学部法学部があったりする・・・
そんな文系が社会で中年になり高給をむさぼるからこんな世の中になってしまった
若いやつは若いやつでその程度だから、底辺営業土方にしかなれなかったのに
僕、一人前の社会人とかほざく始末
あげくに、こんなに努力しているのにと不満を述べる

商学部は税理士
法学部は司法書士
経済学部は、うーん、とりあえず経済学検定S
これをクリアしたものだけ大卒にしろ
後は、高卒でいい
なまじ大卒になれてしまうから、勘違いして弁護士にも通らないのに法学部卒のバカが偉ぶるんだよ
アフォか
43名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:32:47 ID:cKOYDhXF0
>>42
たしかに楽だった。

工学部の奴らは留年ザラだったがなぁ。
理系の4割ぐらいの負担で卒業できるな、、文系は
44名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:38:15 ID:pAYpKgJDO
>>43
×4割
○4分
45名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:48:10 ID:VoS/JehU0
慶応ロースクールの教授が司法試験の問題を学生に示唆していた事件があった
が、その情報を何食わぬ顔で活用して合格した者が今正義衡平を掲げて法の担
い手となっているのか? いまだに腑におちない。
慶応ロースクールへの措置も甘すぎる。何故だ?

46名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:48:49 ID:S9BsEirv0
ホームレス増産してどうするの
47名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:49:55 ID:vpXjHbvzO
レポートは年に一回もあるし、授業は友達に代弁頼まないといけないし、
週に2日は大学は行かないといけないし、これ以上キツくなったらどうすれば
いいんですか?唯一の救いが卒論が必修ではないことくらいです(>_<)
48名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:54:15 ID:18JU4Z4Q0
>>42
身内に明治の経済出てるのがいるが、
在学中に簿記2級取れなくて、それでもコネで銀行に就職してるんだよな。
本人は、明治ごときじゃ出世できねーとか言ってるけど、
下手したら商業高校の奴でも取れる資格が取れないんじゃ、しょうがない。
49名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:56:12 ID:WPQ5IyAM0
>>42,43
で、あなたたちは何大学卒で国家資格を何十個もってるの?
50名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:57:44 ID:aTXg59pe0
馬鹿文系私大への助成を廃止すればいいだけじゃん.
51名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:05:18 ID:2FuME6KZ0
ディプロマミルとか博士論文審査の八百長やってる教員どもの下で
単位認定の厳格化なんてできるわけねえだろ
52名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:07:39 ID:b8M5x64/0
>>42
理系も大差ないじゃないかw
日本の大卒のほとんどは、職業高校水準にも達してないバカとしか思えん。
電気工学科は、電験三種(本来は工業高校生向け)
電子工学科は、陸上無線技術士一級
情報工学科は、ソフ開くらいは受かってもらわねば。
あ、理系は技術士補でもいいな。

53名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:13:41 ID:WT18xvof0
俺は
大学時代 毎週末の金、土に試験があり、
専門の全科目必修で理由の如何と問わず3回休むと試験を受ける資格がなくなり
即留年。その試験も一発で受かる奴 数名、残り追試験。それも
果てしなく難しい。さらに実習があり、夜まで学校に居残り、
夏、冬 春になんと宿題が出る。

てな 大学を卒業した。 マジで。。きつかった。
54名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:14:55 ID:C5R9yKVc0
>>9
理科大
55名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:17:47 ID:N2DAEtEbP
この世の職業の9割以上は大した知識も能力も必要ないんだから厳しく
する必要はないと思う。事実今まで半世紀もほとんど何も身についていない
大卒が社会を支えてきたがそれなりにどうにかなってきた。改善するとすれば
伸びる人をとことん伸ばす方式にしてほしい。
56名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:17:48 ID:K4V6f7ST0
>>53
高崎経済大学乙
57名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:19:04 ID:AU6c0uM7O
これ以上厳しくすんのかよ‥
58名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:20:31 ID:W+nQAXih0
>>47
代弁って?
59名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:25:18 ID:FshDmKVt0
大学じゃろくに勉強せずに新卒で楽に就職して、おまけに年とって、
ただでさえ衰えるオッサン達は、優秀な若い人間が増えると、どんどん
排除されてしまう事になるけどいいのか?
60名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:03:32 ID:R+kvWmJg0
はい、はい、少子化対策で私学の留年性を増やして経営を安定させる
文科省の親心ですね。
61名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:08:37 ID:OreGW3Hh0
>>39
これからは
大4>大1〜3>大学受験
にしましょうってことだろ。当然の話だ。

留年率が30%以下の大学には補助金打ち切りでいい。
62名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:11:03 ID:uCZYWDHc0
まあゆとりが勝手に留年するから自動的に厳しくなったように見えるだろ
63名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:16:00 ID:t4vv56XgO
まあ理系でも大卒より高専の奴のほうが優秀だったりするしな。
高卒レベルの奴とかも多いのに待遇は天地ほどの差があるとか、不合理もいいところだよな。
64名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:17:11 ID:3rGg9Uam0
卒業厳しくすれば就職できるんですか?
65名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:22:22 ID:IoyXdrpv0


その前に高校の卒業を厳しくしろと思う。

66名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:23:34 ID:t+pY8otM0
これからは大学進学率を90%にして卒業率を10%にしよう
67名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:29:27 ID:92mvKuPp0
文科省はもっといろいろ考えて決めろよ。
>米国方式の評価基準
とか。
米国方式は、信用できん。
68名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:29:28 ID:P+KCV6J+0
大学は今の半分でいいんじゃね
みんなが大学に行く必要性はないよ
とくにFラン私大なんてわけわからん学部学科も沢山あるし
69名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:32:40 ID:TmNA3Fem0
立命館なんて、授業出なくても単位をくれてた。
まああそこは学費さえ払えばと言う学校だけど。
70名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:34:21 ID:h9Qkyrpy0
>>42
司法書士は合格率が2〜3%って決まってるんだけど…
イス取りゲームと同じでどれだけ努力しても残りは落ちる
71名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:36:02 ID:N6DIAyhQ0
人事の大学評価
http://rank.in.coocan.jp/univ.html
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002127.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002128.jpg

超一流  東大、一橋、早稲田、慶應、東工大、京大、阪大
一流   北大、東北大、名大、九州大、神戸大
一・五流 上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大、同志社大、
     関西学院大、立命館大、法政大、関西大(法政大、関西大はやや劣る場合あり)
二流   地方国立大
三流   日東駒専
四流五流 聞いた事もないような大学
72名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:36:11 ID:rL5Kz2QU0
今はしらんが4〜7年前の早稲法は厳しかったな
73名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:36:41 ID:6bvplH52O
私立薬科大並の卒業試験やったら文系Fラン大学は8年制になって儲かるな
74名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:38:00 ID:tIRTNTD2O
賛成だが就職活動どうするんねんwww
75名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:38:09 ID:4/kdlkrN0
高校の復習のくせに
出席しないと試験を受けれないとかマジ糞だろ
一年目からやる気なくしたお
76名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:38:41 ID:mEy76acTO
文系の場合はガチガチに学部の勉強に専念してもそんなに評価されないからな。
77名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:40:21 ID:4/kdlkrN0
地学とかどうするんだwwww
78名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:41:29 ID:w7mWA9Wg0
センター義務化して一定以上の学力がないと大学入学不可にすればいいじゃん。
スポーツとか一部生徒だけ例外にすればいい。
79名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:41:52 ID:K7esmpwZ0
>>74
根本的に発想が変わるだろうな
とりあえず、新卒一括採用主義は崩壊せざるを得ないだろう
80名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:47:05 ID:BgG44kknO
>>20
というかアホには義務教育もやめさせたほうがよくね?
81名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:48:11 ID:LIdebhVF0
飛び級もやれ
82名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:49:19 ID:ZzELCNgbO
卒業が難しいのって東京理科と上智しか聞かないな
他にもある?
83名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:53:48 ID:aDwnuQM7O
>>79
ていうか戦前は大学を卒業してから卒業証書を持って仕事を探すのが普通だったみたいだね
やっと大学の勉強や自分の学びたいことが分かり始めたというときに
もう就職活動を始めないといけないっていうのは大学も学生も企業も誰も得しないと思う
84名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:00:23 ID:8zUvtTXmO
理科大ですが
必修を含めほとんどの科目で出席を取らず、テストの点数とレポートで評価が決まります。
どの大学もこうじゃないの?
85名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:01:42 ID:NR+ey8pm0
優が少なかったり卒業が危うかったりしても口が上手ければ一流企業に入れる理不尽さ

たくさん優があっても採用する気ないなら成績証明書を要求するな
86名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:09:37 ID:/NPVC2LY0
>>84
ないない
どこのFランだよ
87名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:25:53 ID:MZLfnNAK0
>>84
うん、そんな感じだ@立命
教養科目は出席取るけどね。

はっきりいって、ぬるいよ。
88名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:37:34 ID:3cV+OYpy0
>>10
卒業までむしりとればいい
89名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:43:03 ID:b5VfiOff0
「日本も大学の卒業を厳しくしろ!」と普段言われてるわりに、
実際に実行しようとすると、学生が一番の抵抗勢力だなw
90名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:46:20 ID:WDGFpUVR0
九州工業大学は卒業が難しいよ。

理由は、学生が馬鹿だからwww
91名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:57:36 ID:5Thc7DsU0
一時新設ラッシュだった人間なんちゃら学部って、
そもそもどんな学問なの?
92名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:03:18 ID:XBkS04zG0
亀田のようなアホを世に出さないためにも
義務教育も出席日数の足りないのを安易に卒業させるなよ。
93名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:08:23 ID:iB4+C8IK0
今4年だが卒論しんどいわ
94名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:09:13 ID:FVVBCs/60
人の命や人生に関わる学部だけにしとけば?
医学部や教育学部とかw
95名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:11:04 ID:DieNHW+m0
厳しくするのは良いけどひでえ講義内容等そのままかいなw
96名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:19:06 ID:eFUuikgQO
>>95
まずは左に偏り過ぎた人間廃除からだな
大学はなぜあんなにも左が多いんだ?
97名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:24:07 ID:zGVBgiws0
卒論書かずに旧帝卒業した俺は勝ち組?
98名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:32:11 ID:QfCbfma70
マーチ以下の大学はもう潰せよ
なんの必要性があるんだ?
底辺サラリーマンになるために親は高い授業料払って仕送りして
馬鹿らしすぎるだろ。
99名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:32:36 ID:SX8YJxfL0
氷河期世代は人口がかなり多くて3流大の学生でもかなりの学力を有していたらしいけど
何でそんなエリート世代がいて日本は良くならないの?
100名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:35:09 ID:rlt9NOet0
今でも理系と文系じゃ全く違う世界だからな。
>>1はどこを基準に離しているだろ。
101名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:37:35 ID:r8KzEJit0
これ以上厳しくしたら
jaistがえらいことになる
102名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:41:24 ID:7t8GaVLp0
おれ現役Fランク大学教員だが、おおむね賛成だわ
ただし必要単位数の削減をセットにするべきだ
何年か前にセメスター制が導入されたがこれも廃止すべき
半期で半端な知識の寄せ集めになっちまうから
必要単位数削減で教員の担当コマ数をカットと同時に
原則専門課程は一課目で6単位を基準にするといいと思う
単位数削減とセットで俺たちの担当コマ数は大して変わらないと思うが
基礎の緩い話ばかりしなくて言い分、こっちの勉強の張りにもなるし
103名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:41:57 ID:DieNHW+m0
アホ高校から指定校やスポーツ推薦や指定校で入学して
勉強せずにスーパーの果物野菜採用をいいことに
一流企業に内定もらっているやつが多い中
抜け道を封鎖する意味ではちとは厳しくした方がいいかもな
104名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:44:20 ID:NGCCnzIz0
どうせまた文系がどうこうと私怨置いていくゆと理系がいるんだろうな
世界中見回せば理系の経営者なんて珍しくも何とも無い
結局経営学とかちゃんと学んでない日本の底辺ゆと理系じゃ会社経営できないってだけの話なのにね

>>96
頭が良くなるほど裕福になるほど大概の場合人間は左翼思想に傾く
まぁ国家の利害まで投げ出して変な活動家のレベルに至るのは一部の世間知らずだけだと思うけどね・・・
105名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:46:23 ID:ZUoTFdlY0
どこが簡単なんだよ。今日だってこの時間まで研究で教授に怒られたぞゴルァ
106名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:48:37 ID:7t8GaVLp0
>>105
いい先生にあたったな
おれは今日から休講にして暫く自分の研究に没入だ
107名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:49:18 ID:TiIIzXqc0
>>99
>氷河期世代は人口がかなり多くて3流大の学生でもかなりの学力を有していたらしいけど

氷河期や団塊jrって本気でそんな事思ってるの?
108名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:51:25 ID:DieNHW+m0
他人の論文のあら探し
いや、真理を追究するのが仕事の大学教員が左に偏るのは当然として
講義の内容が酷すぎる 人間的にもおかしいのが多いしね

簡単なことをわざと難しく言ったり、行間を説明せずに
教科書そのまんまだったり、自分の興味のある部分しか講義をしなかったり
数コマで終わる内容を20コマ以上に引き伸ばしたり‥w
109名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:53:11 ID:qETd31CtO
やる気のない学生をどうにかする必要は当然あるが、
やる気のない大学教員のぬるい講義もどうにかすべきだな。
110名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:55:56 ID:SX8YJxfL0
>>107
少なくてもゆとり世代より優秀なんでしょ?
それなのになんで日本が悪化する方向にしか進まないんだろう
111名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:56:15 ID:+Gp2uWAk0
ICUが一番厳しいんじゃなかったっけ?留年という制度がなくてアホは即刻辞めさせられるとか。
112名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:56:24 ID:7t8GaVLp0
>>107
今となっては氷河期すら輝いて見えるわ、ほんと

>>いや、真理を追究するのが仕事の大学教員が左に偏るのは当然として
真理は左側にないよ。左側に転がっているのは妄想だけ
113名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:56:28 ID:7FdMNrSG0
大分県民なんですけど、
大分大学は組織犯罪の温床なのでいらないです。
医学部も熊本や長崎から来た在日ばかりなのでいらないです。
付属病院も窃盗看護婦と変態看護士ばかりなのでいらないです。
まともな日本人にとって有益な事は何一つありません。
国からのお金は全く落ちて来なくて構いませんので、
腐敗しきった大分県政ごと破綻させてやって頂ければと切に願います。
114名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:57:26 ID:jLq+3g81O
で、本当に厳しくなって必死に勉強して卒業しても
Fランク卒だってだけで大卒扱いしてもらえないんだろ?この国は
厳格化するならいっそのこと大学の区切り無くして、昔のドイツみたいに好きな大学で好きな単位を自由にとれるようにしろよ
115名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:57:33 ID:QGmEuLuk0
毎日10時間勉強がデフォのロースクールくらい厳しくしたら
学部生だと半数は中退するだろうなw
116名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:58:07 ID:rz3Dgn+b0
高卒の時点で高卒相当の学力がないんだからそっちが先
だろう。
あと経済学の教授に小学校卒程度の試験した方がいいな。
117名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:00:15 ID:7t8GaVLp0
>>116
頭いいなww
中学程度の数学の試験がいいわ
それでマル経はアポーんできる
118名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:01:06 ID:x7u3qpHBO
>>107

当時、日東駒専ですら偏差値60以上あったんだぞw

亜大に至っては競争倍率100倍超え。


いまのゆとりでも入るのが難しかったのは事実。
119名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:01:22 ID:SBQQo/pG0
寺脇が日本人の子どもをとんだ「ゆとり」にしておいてこのザマか。
文科省なんていらねーんじゃね?
120名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:01:30 ID:4FGC+od+O
研究重視の大学と教育重視の大学とはっきり分けた方がいいんじゃない
後者は高校や予備校から有為な人材を集めてくる
121名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:02:09 ID:IMNvnBoO0
よーし、わかった
もう単位をそう簡単にやるのは止めるよ
122名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:04:52 ID:gc5Yfq2V0
日本の大学は「入りやすく卒業しやすい」
Fランなんて一般入試もユルユルな上に、偏差値40くらいの高校の掛け算すらろくすっぽできないのが推薦で入ってくるよ。
123名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:05:26 ID:SX8YJxfL0
>>120
理系の場合1〜2年は予備校講師等使って教育重視にしてできるだけ詰め込んで
3年で教授が研究する上での姿勢を身につけさせれば良いと思う
124名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:06:26 ID:VGtmIAnqO
>>102
ひとまずFランク大卒は黙っててw
125名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:07:10 ID:TiIIzXqc0
>>118
そんな事、本気で思ってるのか?
俺もそこそこ人口の多い世代だったがそんな思考は恥ずかしい
126名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:09:14 ID:7t8GaVLp0
>>124
国一でてるよ
127名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:09:50 ID:rz3Dgn+b0
>>120
それをやるには大学と高専にわけたほうがいいいと思うけどなあ。
高卒の学力のない高校や研究能力のない大卒はやっぱ変だよ。
128名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:10:00 ID:0T/kP1+j0
そんなことしなくても大学数を今の2割にすれば大丈夫。
だいたい銀行員になるのに大卒なんて必要ないだろ。そろばんができればOK。
どうせ金融工学に踊らされるんだから。
129名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:11:04 ID:NGCCnzIz0
そもそもFランは無くす事から始めるべきだろうにな
席埋めるために頭が悪い方から中国人留学生選んで連れてくるような
状態だっつーのに恥知らずだからこんなとこで吼えてるんだろうけどさ
130名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:14:48 ID:hFm0RyYu0
厳しくする以前に企業の採用活動をなんとかしろよ。
大学3年、あるいはそれより前から就職活動に動かなくてはいけないような環境でまともに勉強できるわけないだろ。
131名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:21:17 ID:/USEBcXi0
>>1
そういう制度になったら、ろくに勉強せずに入ってきた学生は
まともに卒業できるわけがない。
彼らにとって酷であるし、詐欺のようなものとも言えるだろう。

卒業を難しくする前に推薦入学、AO入試を全廃すべき。
そうでもしなければ学生を集められない大学は、もともと大学の名に
値しないのだから、つぶれるしかない。
132名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:21:22 ID:F6fjprcr0
2008-科学研究費配分額一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
@東京大学-187億5031万6千円
A京都大学-131億8299万7千円
B東北大学- 96億8776万8千円
C大阪大学- 91億3258万8千円
D四大連合- 70億8992万9千円
E名古屋大- 61億7893万4千円
F北海道大- 56億1070万5千円
G九州大学- 54億8825万7千円


慶應義塾23億4232万8千円
早稲田大19億1252万8千円
立命館大 6億7741万8千円
東京理科 5億3189万2千円
同志社大 4億4346万1千円
中央大学 3億3468万4千円
法政大学 3億3141万円
関西大学 2億9138万5千円
立教大学 2億6447万9千円
青山学院 2億4968万円
関西学院 2億3507万円
上智大学 2億2728万9千円
学習院大 2億1276万1千円

明治大学 2億円(理工学部)
明治大学 5434万5千円(農学部)
133名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:24:40 ID:4aoVrmNJ0
>>126
国立一期校のこと?
おいらも受かったなぁ。
134名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:26:44 ID:rz3Dgn+b0
NHKの予算が6000億って変だよな。。。
135名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:30:28 ID:Iai/aZh9O
リア充憤死wwwwwww
136名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:32:17 ID:Nw/OOXa10
>>112
Justice is the first virtue of social institutions, as truth is of systems of thought.
A theory however elegant and economical must be rejected or revised if it is untrue.
Likewise, laws and social institutions no matter how efficient and well-arranged must be reformed or abolished if they are unjust.
137名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:40:04 ID:99fQmfhS0
>>131
最初の数年は混乱するけど「ここに入っても俺の頭じゃ卒業できない」と
情報が出てくれば、落ち着いてくる。受験競争にも自然と歯止めがかかるよ。
まあ、大学生が単位のために塾通いするかもなw
138名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:41:04 ID:CIyE+Axo0
いま東邦大学ってところに通ってるけど厳しくされたら卒業できません><
139名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:43:35 ID:7t8GaVLp0
>>133
Yes
ネタの割には年齢が高いな?
同業者の皆さんですかw
140名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:43:46 ID:n0DaYu8t0
>>9
日本の大学は入るのが難しいってのも嘘だろ
いくらでも抜け道があるし
141名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:45:14 ID:lNj4mE/B0
就職が大事なんだから学業はむしろ緩めろカス
142名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:46:03 ID:NE6XDcPLO
激しく賛成だ

毎週のように飲み会して騒いでクリスマスは彼女とラブラブして、うはw内定ゲットww

なんて事は本来あってはならない
143名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:48:53 ID:OGWLUohZ0
>>13
DQNが溜まりまくりますwww
144名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:49:14 ID:8KZAgf7Y0
まず、高校卒業試験やらないと、大学に入ってから何とかしろと言われても無理。
145名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:49:29 ID:YGl+6oV20
ちょっと違った意味合いで賛成。

俺は子供の頃から「大学も入れない奴は馬鹿」と言われつづけた一方
「大学はバラ色で良いぞ」とも言われた。で入ってみたら、バラ色どころか
人生の中で最も灰色と思われる時代を過ごした。

入試のハードルを高くして、神格化したり、そして楽園にみせたり碌な事が無い。
あんなのは、学問オタクが行くところだということを位置付ける為にも入試は楽に
した方がいい。
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/12/24(水) 22:49:30 ID:QRUYqNNK0
>>141
大学入って礼儀とかあいさつとかやってるのをローカル番組の地方私大の紹介番組でやってたよ
これもう大学とは言えないだろ
141みたいなやつは大学に入らない方が良いし
そういう社会にした方がいいんじゃないか?
147名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:50:14 ID:d3xbk4070
別に難しくても良いんじゃない。
まあ、ニートが増えるくらいの問題しか起きないだろ。
148名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:52:39 ID:99fQmfhS0
>>144
今の現状は
大学総定員 >>> 高校卒業資格保持者数
だからねw

まあ、無駄な大学が多いって事だけど、大学で高校の補習をやる(経済学部で
数学ができない、工学部なのに物理IIを履修すらしてない)ことで、
本来の高卒=大卒になれば、意味があるんじゃないかね。

受験競争とかいう中で、どうしてこうなったのかねえ…
149名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:53:09 ID:OGWLUohZ0
>>126
>>133

東大?琉球大?

まあ、俺は旧二期校だがwww
もちろん、横国や外大でもない。
150名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:54:17 ID:FshDmKVt0
優秀な人間が増えて、おまいらリストラ要員になるだけどなww
151名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:59:02 ID:92mvKuPp0
私大と国公立を完全に分ければいいと思う。
この答申だって、私大では骨抜きにされると思う。
私大にとって学生は客だから、学生を大量に留年させたりすると、客が集まらなくなるから。

他方、国公立は私大のレベルなんか気にせず、厳しくやればいいと思う。
その分、授業料を下げるというのでいいじゃん。
152名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:01:12 ID:E9XqM9Zt0

153名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:04:06 ID:yN0n9xBw0

 誤魔化せるとでも思っているのか?

 だったら、その前に講義の質を保障しろよ!

 最低でも、一般教養までは授業を行う教師に

 教育免許の取得を義務付けろ!

 無免許で講義を受け持たせるな!

 そのくせ、結果だけは自己責任なのか?
154名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:04:50 ID:OGSP/Oky0
というか私大なくせよ、金だけで出てるバカだらけじゃん
155名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:06:57 ID:5n+K1HR40
それより高校卒業を厳しくしたら?普通科だけでもいいからさ。
中学は義務教育ということで、多少緩くても構わないだろうけど。
156名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:07:10 ID:Q6YywXrO0
卒業まで7年かかりました
2留以降はモチベーションを維持するのが大変
157名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:09:08 ID:7t8GaVLp0
>>149
宮廷、灯台未満

だからさ120単位っていう縛りがきつすぎるんだと思うだよね
数が多いから薄っぺらな知識ばかりになっちまう
教養は英語と体育ぐらいで十分なんじゃね?
それと専門は6単位か8単位で一課目程度まで深めたい
8単位なら四則算程度の前提で、経済学で必要なレベルの数列と行列、微分はみっちり仕込むよ
もっともうちの水準だと毎年50人くらいが精々かもしれんが
後ミクロ、マクロで同程度、計量をその倍くらいやっておいて、
応用分野なり会計/財務なり経営なり好きなものやればいいんでねえの?
158名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:15:18 ID:OGWLUohZ0
>>157
>宮廷、灯台未満

参った!
こちとら、STARSに毛が生えたくらいの駅弁w
159名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:16:27 ID:DIDctKMN0
大学の数は減らす必要はないが卒業は厳しくすべきだな
つーかその前提としては初等教育を厳しくする必要があるわけだが
160名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:19:08 ID:fyIJC2UK0
留年させれば在籍者数が定員を超えているって文句言うくせにどうしろと。

いっそ旧帝以外の国立は全寮制にしろ。
161名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:20:17 ID:FX1gtLPI0
まず高校が普通に留年出すように制度改革しておくれ。追試も禁止な。

いきなり大学で始めても混乱するだけ。
162名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:23:17 ID:7t8GaVLp0
実務家はともかく、現役学生よりも大学教員のカキコばかりじゃねww
163名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:24:15 ID:5n+K1HR40
>>153
> 講義の質
何でも与えてもらうことばかり要求する
ゆとりちゃんですか?
仮に>>153みたいなのが大学生なら、厳しくする必要もあるかもな。
164名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:25:54 ID:7/2XSiZiO
高校を厳しくしろよ
東大いくやつもDQN、ビッチも同じとかおかしいだろ
165名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:28:15 ID:I9UTXoQe0
>>1
相変わらず馬鹿なことやってるな
大学を厳しくするというなら、まず小学校中学校でダメな奴は留年
できる奴は飛び級にすべきだろ?
なんでやらないんだ小さい年齢の時にやったほうが経済的負担が軽いぞ

それから学生の学力が問題だというなら、
まともな大学教育をやってる学校の卒業生は人気殺到するはずだろ
どうしてそうならないんだ? おかしいぞ

役人も教授も学校のセンセイも、社会に出て稼いだ事が無い人たちだ
そんな連中に議論させたって、ろくな答えは出て来ない

166名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:38:19 ID:P5zq0tEI0
私大の9割は、要らん。

国語やノートの取り方の科目があるとか

「薬学部なのに、化学の知識が無くて、もう一度
高校の化学からやり直し」と旧帝大出身の教員が
嘆いたとか

本が読めないので、ゼミの発表ができない。いつ
の間にか、ゼミは就活のぼやきと雑談の場になるのが
当たり前とか

般教で語学(英語も二外も)を選択しなくてもよく
なったとか

大学減らして、入試も卒業も厳しくすれば良いよ。
167名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:38:37 ID:99fQmfhS0
>>165
一般には、東大や京大旧帝大など「いい大学」ほどまともな教育やって
いる傾向が強い。だから、卒業生はいいところに就職してるだろ?
学生の質が高くないと「まともな教育」自体できないからね。

そう言っちゃうと、身も蓋もない話。
168名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:40:37 ID:7t8GaVLp0
>>166
でさ、国語やノートの取り方を知らない香具師があなたの部下に配属された時の状況を
想像して一言どうぞ
169名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:40:59 ID:sExXlZZR0
>>167
あと仲間の影響が強いね。
馬鹿ばかりが集まっても、一緒にズブズブと腐ってくだけ。

その点、一流大になると、集まってくる奴らも一流。
退廃するにも退廃っぷりも一流。
そういうのに感化されるから、アホ大生とは埋めがたい差ができてしまう。
170名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:43:36 ID:OGWLUohZ0
>>167
>東大や京大旧帝大など

東大や京大も旧帝大だから、単に「旧帝大など」でいいんでね?
171名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:46:48 ID:lHGSew/M0
もはや良い会社に就職のために良い大学ちゅー時代でもないだろ。
不景気になると簡単に虎さんされちまう。
サラリーマン稼業自体がヤバイだろ。
教育投資自体よく考えんとな。
大昔みたく14歳でデッチ小僧なんて時代に戻るぞ。
叩き上げで商人にでもならんと元も取れんし生活できなくなるぞ。
172名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:52:43 ID:DieNHW+m0
予備校の講義と放送大学や東大慶応学習院等の良質な講義を
衛星放送で流してくれんかな 
質の悪い講義のままで単位だけを厳しくされてもさ

もしかして卒業を厳しくする ということは出席を義務付けたり
添削答案も帰ってこない意味のないレポートをたくさん課すだけ
てことではなかろうなw
173名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:53:54 ID:DIDctKMN0
大学は一義的に研究機関であって学生の側からみた場合、
偏差値の高い大学が良い教育をしてるとは言い難い
予備校の講師のが大学の教官よりよっぽど教え上手だし
結局学生の質に相応した教育をしてるだけ
相対的な教育水準を上げないと意味がない
174名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:53:55 ID:vsTO+h8R0
いくら東大出てさらに院出て頭良くても無職じゃどうにもならん
屋根取り替えと塗装工事などして請求書出したら無職だから金がないとか終わった後に言うなよ
見積り書いて渡して工事承認もらってこの有様
材料費と職人4ヶ月分の手間(給料)の計650万赤字
175名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:00:30 ID:U/A8PKUd0
>>173
あのー、学問の水準を示すのが教官の役割で
中高の様に判りやすく教える場所では無いんですが・・・
判らなければ自分で調べて理解するものですよ。
176名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:01:24 ID:4wIRrMIQO
>>166
それ文系だよね?

俺、日大の理系学科だがゼミ厳しいよ。毎回プレゼンあるし、イマイチなら公開ダメだし。
177名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:04:45 ID:CfjNfPVE0
とりあえず私立大学を減らして、大学生の数を半分にするべきだ。
そうすれば上の学力は底上げされ、モラトリアムも減らせて、
さらに働く年齢が早くなることにより結婚年齢も早まり、少子化も解消される。
178名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:05:49 ID:Astm+1dmO
理系はいまのままでも充分厳しいと思うけど
179名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:07:34 ID:/USEBcXi0
>>175
そう、自分で本を買うなり、図書館で借りるなりして勉強すればいい。
そういう能力を養うような教育が、中学高校でなされていないのが、
日本の教育のいちばん大きな欠陥。
180???:2008/12/25(木) 00:08:04 ID:6QqvFXV50
俺、最近、「DQN大学生のノートはとても汚い」という題名で本を書こうかと思うんだが売れる
かなあ?いやいや、「DQN大学生はノート自体存在しない」という題名に変更かな?(w
181名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:08:23 ID:WiLTYDZP0
高校は中学の延長だからな。コレは外国でもそうなんかねえ。
182名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:09:47 ID:KrXet/L90
>>177
日本の教育政策は「私学優遇」ですからダメですよ。

ゆとり教育で、土曜も授業やってる私学が伸びた。
国立大はどんどん授業料値上げで、私学との格差を小さくした。

政策決めているサイドに私学の代表(私大の理事が国会議員になったり、
中高一貫校の経営者が教育審議会の委員になったり)がいても、
国立大や公立中高を守る人はいない。
183名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:10:44 ID:xi7VU525O
>>180
結構リア充な奴ほど、真面目にノート取ってるけどな
184名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:12:08 ID:WiLTYDZP0
そういや漏れ高校時代ノート取らなかったなw
185???:2008/12/25(木) 00:12:13 ID:6QqvFXV50
>>182
何しろ私学しか知らないと国立大学がいかなるものか全く想像できないんだからな。(w
そりゃあ全く、天と地ほど違うんだが・・・。どちらが天でどちらが地とは俺は言わないけどな。(w
186名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:12:40 ID:p6NC/ZurO
>>173
予備校講師は受からせるのが仕事。
大学教授は研究するのが仕事。
学生は自主的に勉強やらするのが仕事。
187名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:12:49 ID:h2KFtbAh0
授業のレベルは予備校が一番高い。大学の講義なんて、自宅で本読んでる
方がまし。旧帝レベルになると実際、頭の良い奴は講義に出ないで好きなこ
としてるよ。理系・専門科目は別だけど。
188名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:14:44 ID:WiLTYDZP0
予備校の教育効率は見上げたものだね。大学にそのまま期待
するべきではないが、教材はなんとかならんかね。馬鹿の自作本
読まされてもな〜
189名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:14:49 ID:xd92Mv4j0
>>172
その知恵を少し拝借して
現時点で、偏差値60以上の大学だけリアルで残して
それ以下の大学は、残したいならインターネット大学でいいんじゃね
190名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:15:08 ID:p6NC/ZurO
>>176
理系は卒業に論文に学会発表にとノルマあるのが普通だもんな。
院ならさらに海外論文に学会まで必要だったり。
191名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:15:33 ID:q8E7cf1Y0
>>187
学部時代ゼミ除いて数回しか講義にでなかった俺が言うのもなんだが、
本に書いてないこと講義では喋っているぞ
192名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:16:09 ID:Cz0Pl54W0
>>157
大学で一番違和感があったのが体育だった。
でも大学で数列や行列、微積分をやり直しってのも虚しいねw
193名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:18:29 ID:WiLTYDZP0
体育と第二外国語は要らないと思うんだがな。。。
194名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:18:44 ID:p6NC/ZurO
>>187
大学は最終的に研究や専門知識のイロハを学ぶところだし。
195名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:19:22 ID:KrXet/L90
>>188
「試験に合格すること」だけを目標にするなら効率は上がるけど、
先生に教えてもらわなきゃ何もできない人が増えるだけですよ。

大学初年の数学や物理で増えてる「予備校講師の書いた単位が取れる本」
なんてまさに予備校の延長だけど、「単位を取ること」が目標であって
テーマを理解することを目標にしてないので、先で困る。

ああいうのを買う学生はそれ以前の問題なんだろうけどw
駒場の生協でも売れてるんだよねー
196名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:20:05 ID:Cz0Pl54W0
>>187
まあ確かに予備校行くやつ多いよねw
おいらも講義聞くより勝手に勉強してたけど、
寄り道が過ぎたような気がしないでもないw
197???:2008/12/25(木) 00:22:50 ID:6QqvFXV50
いろいろなレスを眺めると分かるが、DQN大学に入学してからDQN大学だと
分かったという感想が比較的多い気がする。それがDQN大学のDQN大学たる
ところなんだよなあ。DQN大学入学生はDQN大学を他もそうだと思って一般化
しないでくれる?>>DQN大学生(w

198名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:26:33 ID:q8E7cf1Y0
>>192
今時の私大文系にくる連中は見たこともないからやむを得ないかと

行列使ってメシの食えるヤツなんか世の中にいくらもいないけどさ
七面倒くさいことは投げるのってDQNの特性の一つでしょう
そこらを克服することは長い人生で生きる場面もあるんじゃないの

糞みたいな大学潰しちまえというご意見もごもっともだが、財閥系に
おつとめの方はともかく、大学潰して素のまんまのDQNを部下に
付けられる可能性を皆さん考えてみないのかな?
部下の育成は中間管理職の評価項目の一つじゃないの?
199名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:30:08 ID:c03broRN0
いいよもう。どうせろくな理由でこんなこと言い出してないんだろ?
どうせ献金とかそんな話が裏にあるんだよ。

そしてどうせうまく行かずに失われた世代とか言われだすに決まってるんだよ。
そう、ゆとりのようにね。
むしろ余計な事は一切するな。
200名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:30:45 ID:h2KFtbAh0
>>191
俺の場合、最初の2-3回講義に出て、面白い講義だけ出続けた。
あの頃良い講義してた先生は本出して有名になってたりする。

>>194
理系と専門科目は出ないと話にならないと思うよ。何のために
わざわざ大学へ行ったのかわからなくなるもんね。

>>196
予備校は本当、講義が切磋琢磨されて残った人だけが講義してる
からレベル高い。大学の先生は研究者のつもりで、授業は片手間
とか「お仕事」だと思って10年間同じギャグを使いまわすような連中
が多い。
201名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:30:55 ID:WiLTYDZP0
いや、DQN学部の方が問題だわ。
学内で移動できればいいんだが人生が終ってしまうw
202???:2008/12/25(木) 00:33:14 ID:6QqvFXV50
予備校のレベルの方が高く見えるような大学って大抵・・・以下略。(w
203名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:33:14 ID:jy1FMqCL0
私立の文系の経済学部や法学部は基本的には、ゼミ、卒論などは選択制だからな
でも理系や、国公立だと必修が多いらしいが。
204名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:33:45 ID:KrXet/L90
>>201
米国方式ってなら、退学を勧告するだけではなく、転学できて
前の大学で取った単位も認定されるといいんだけどね。

東大→千葉大、早稲田→帝京w みたいな感じでね。
205名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:35:05 ID:h2KFtbAh0
てか、大学の先生って例外なく「研究職」につくのが目的で入った人たち
なんだから、授業は下手で当たり前なんだ。下手以前にやる気もない。
そのくせ政策で「卒業厳しく」っていうと出席の義務付けになるのが落ち。
やる気もなく、下手な授業を受けさせられる学生は本物の馬鹿になると
思うんだ。
206名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:36:03 ID:WiLTYDZP0
>>204
通信制はある程度やってるみたいだが、大学間はむずかそうだね。
他の学部学科に移動するのがもう少しなんとかなればいいと思うんだが。
207名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:36:08 ID:a4JXaect0
おれが卒業してからにしてくれ
208???:2008/12/25(木) 00:38:00 ID:6QqvFXV50
大学間格差は目を覆いたくなるばかりだとあれほど・・・以下略。(w
全く違う能力と言うか・・・以下略。(w
209名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:40:20 ID:KrXet/L90
>>205
理系(数学や物理は1年共通)は、今でも相当のゲタはかせて
卒業させてるから、ゲタやめるだけで半分以上は軽く留年でしょw
210名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:40:54 ID:h2KFtbAh0
>>202
旧帝の話だよ、授業レベル。
211名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:41:30 ID:01+hxqAFO
入学は簡単になるの?
212名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:42:08 ID:q8E7cf1Y0
>>205
アメリカのトップスクールのヤツと今論文書いているんだけどさ、
連中、しっかり授業もやっているよ。違いはコマ数かな
充分な研究時間が与えられている代わりに講義も手を抜かず
学生のレポート、真っ赤にして返している様子に頭が下がる
俺はとてもその余裕はないが、講義ノートは毎年作り替えることにした

>10年間同じギャグを使いまわすような連中
おっさんになれば、あんたもそうなるって
213名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:43:49 ID:KrXet/L90
>>211
長い目で見ると入試は簡単になるでしょう。上位大学ほど卒業を
厳しくして、難関大学に行っても卒業できない、とかになれば。

受験勉強よりも大学の勉強の方が大変というのが本来の姿。
214名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:44:45 ID:AY/T6sBl0
理工系をこれ以上厳しくするのか・・・
60点以上で単位が取れるのを80点以上にするとかされたら
マジでヤバイ
60点以上で単位貰える今ですら、
30%ぐらいしか一発合格しないのに
215名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:46:02 ID:h2KFtbAh0
>>212
アメリカとかの海外は講義も参考文献読んできたの前提でのディスカッション中心で
授業進めるとか、授業もしっかりしてるんだよね。だから、付いて来れなかった学生を落第
させるのも筋が通る。日本は先生が準備してない片手間仕事なんだから、それを出席率で
落第にされるとたまらんという。
216名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:47:00 ID:mHfJiFqr0
>>187
授業を受ける側の理解度が高いからそう錯覚するだけだと思う。
大したことをやってるわけではないよ。
受け手と送り手が受験勉強という狭い範囲に集中してやってるから、盛り上がるのだろう。

予備校時代は来て良かったと思ったが、今にしてみれば、さっさと入れるところに行っておけば良かったと思う。
217???:2008/12/25(木) 00:47:42 ID:6QqvFXV50
DQN学部、別名人寄せパンダ学部なるものはやはりDQNが集まるので
内容も想像通りDQNである。つまり、DQNが好みそうなDQNに合わせた
カリキュラムが進行していくのである。どこでそうだと分かるって?そりゃ
あ、君、普通は名前を見れば一目で分かるよ。分からないって?君が
その・・・だからだよ。(w
218名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:48:32 ID:WiLTYDZP0
輪講やらせてマターリの教官もいたなあ。
あれはあれでいいんだろうがw

試験は肝臓について知ってること書けとか。親切なのかもしれんw
219名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:48:52 ID:RTKaOMoI0
>>217
文系だと、「国際」ってついてる学部は・・・w
220名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:51:39 ID:Y7e/i6Uy0
一番良いのは、大学には社会人を経験してから入ることだろうな。
働きに出て、世の矛盾、不条理を体験してからの方が学問をする気になる。
俺が入学した頃丁度派遣法の改正がどうたらとか教授が言っていて
「これは日本の労働環境を激変させる事になる」なんて言ってたけど
学生でノータリンな俺にはちっともピンと来なかった。やはり教授は偉い。

これは文系の場合ね。
221名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:53:57 ID:nR4T/tOKO
大学は勉強以外の事をする場でもいいと思うけどな。
社会出たらなおさら日々勉強しないといけないし。
222名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:54:18 ID:VB1G9BGU0
数年前、1年次配当の必修科目を落とした4回生(試験2割ぐらいの出来、ほとんど出席してない)が、
研究室に来て涙目で「就職内定が決まってるので、レポートでもなんでもしますから単位を下さい」
と土下座までして懇願したが単位をあげなかった。
223名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:56:18 ID:h2KFtbAh0
>>220
大学はわからんが、大学院(文系)は社会人経験してからのほうがよい
かもね。時間使いの重要性とか、調査のためのアポとりの重要性とか
を段違いに理解してるw
224名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:57:40 ID:maDcRdf/0
全入時代はカネで学歴を買う時代か

まあ俺は国立で実力勝負だな
225名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:57:51 ID:AY/T6sBl0
>>222
追試を乱発してくれた工学部の教授連中とは大違いだな
ガンガン落とすけど、追試は5回はしてくれたな
就活が関係すれば臨時追試もしてくれた
226名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:59:00 ID:KrXet/L90
>>222
別に審議会が上からどうこう言わなくても、「2月に教授に
泣きつけば単位がもらえる」という甘えが大学からなくなれば
それだけでもかなり変わるだろうね。
227名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:00:20 ID:PLyBgOGq0
卒業厳しくするなら入学楽にしろよ。
希望者誰でも東大入れやがれ。
228名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:00:20 ID:h2KFtbAh0
何年かけて大学を出たかが問われない海外の場合と違って
大学は4年で出るもの、それ以上は落ちこぼれってみなされる
日本では大学卒業を厳しくするってのは単に、失業者を増やす
政策だと思うんだ。
229名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:01:06 ID:01+hxqAFO
>222
そこまでしたんなら単位あげろよ
230名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:02:41 ID:h2KFtbAh0
>>227
それ、理想。
もっと言えば、放送大学での講義内容が東大の講義そのままになれば
授業内容は誰でもアクセスできるようになる。
東大卒っていう権威は手に入らないけど。
231名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:03:12 ID:KrXet/L90
>>227
最初からいきなり東大全入は混乱招くだろうから、徐々に
入学楽+卒業厳にして、最終的に希望者全入自己責任wに
なればいいだろうね。

>>228
どうせこれから就職氷河期再来だ。ちょうどいいんじゃねw
嫌なら大学でしっかり勉強すること。
232名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:03:24 ID:2rULA1Ga0
クソ大学生の擁護凄過ぎワロタwwwwwwwwwww
233名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:03:46 ID:niNu0ozf0
>>229
そこで単位をあげるから>>1みたいな意見が出るんでしょw
234名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:05:43 ID:RTKaOMoI0
>>222
そりゃあ当然だけど、俺は、ほとんど欠席せず、予習もそれなりにしてくる学生だと、
試験が2割もできていれば、つい単位をやってしまうorz
べつに難しい試験ではない。平均点は70点くらいかな。90点以上もちらほら。
なんか可哀想なんだ。授業中のやりとりで、まったく勉強に不向きの頭だってことが
わかっているから・・・

何でみんな大学行きたがるんだろうね、行かせたがる親が多いんだろうね。
大学を出なくても、それぞれ得意な領域で頑張っていれば、自信をもって
楽しく暮らせる社会ならよいのに。
235名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:07:10 ID:KrXet/L90
>>230
大学の肝は、講義ではなくてセミナーや演習実習など少人数の
タイマン教育。放送大学ではそれが得られない。まあ私大文系でも
どれほど得られるか微妙だが、まあDQN大はどうでもいいw

ここで何人かが書いてる、予備校の方が云々って話も、
その点を理解できてない。
236名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:07:21 ID:QbSGp3hOO
大学の定員を減らして競争させたら良いのに。
大学の数も多すぎだし。
237名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:07:40 ID:PM6Nr63k0
文系大学院出てからの仕事ってほとんどないよね
学生からそのままなんとなく文系大学院いくときつい
社会人から自分の仕事にかかわる大学院へってのならまだマシだけど
それでもやっぱりリスクはでかい
そういや法科大学院はどうなったんだろうな
238名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:07:51 ID:VB1G9BGU0
>>229
卒業がかかっている必修科目を平気でさぼってるくせに、あとで内定を楯に泣きついて単位をもらおう
という根性がそもそも気に食わないし、試験前にあらかじめ問題を配ってこの中から類題を出題すると
いってるのにまともに勉強する気がない者に単位をあげる気はない。
239名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:08:09 ID:f4mgOoiI0
つか来年から日本も本番に入る恐慌で行ける奴減るから。
昔のように一部の¥持ちの餓鬼しか行けなくなるんじゃね?
あと就職も仮に良い大学出てもコネが無いと無理になってくるし。

だからと言って中卒高卒はもっと悲惨になるが。
240名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:08:29 ID:nR4T/tOKO
大学出た人ほど、これに賛同できない面を感じる人が多そう
241名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:09:58 ID:rB590TpxO
大学の授業ってほとんど終わってるようなのばっかり。
特にジェンダー論とか。
242名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:10:09 ID:h2KFtbAh0
>>222
そこで自分の講義がつまらなかったんじゃないだろうか?って疑問が湧かない
のが大学の先生なんだよね。
一般社会なら客を集められない芸人、営業、コンサルはみんな路頭に迷うのに。
243名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:11:34 ID:PLyBgOGq0
>>235
>大学の肝は、講義ではなくてセミナーや演習実習など少人数のタイマン教育。

そう断言してしまうと私学なんてほとんど専門学校だろ。学生の半数以上がラボに配属されないんだし。
244名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:12:54 ID:KrXet/L90
>>240
「大学にくる暇があったら勉強しろ」みたいな古き良き時代の
大学の雰囲気を残していた京大(特に理学部文学部)でも、最近は
講義をしっかりしないと、学生が潰れちゃう流れもあるからね。

昔の大学しか知らないと、そう思うかもしれませんね。
245名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:13:13 ID:zumYXKfD0
>>235
予備校並の講義とか衛星放送を希望している学生は
その講義の部分を効率化して少人数教育のほうを充実して欲しいんだと思うけどね
246名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:14:18 ID:h2KFtbAh0
>>235
あなたの書き込みが核心を射てしまっているのだけど、大学教育の肝は
ゼミとか研究室でのマンツーマン、少人数での教育でしょ?
なのに授業に出ていなかったから単位をあげないとか、出席を厳しくする
とかいう議論になってるわけですよ。今の政策は。
247名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:15:36 ID:PM6Nr63k0
>>227
講義についてこられるだけの学力を見極めなきゃだめだろう
大学はそもそも研究者を育てる場なんだから
そういう意味で推薦入学をどうにかしてほしいよ
スポーツ系で学校の名前を売るやつならまあしょうがないけど、
関係代名詞がわからないやつと一緒に英語の講読受けたときは授業が滞っていらいらした
248名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:15:38 ID:mHfJiFqr0
>>222
『***』でも何でも、
の『***』にレポートを入れるのは日本語としておかしいね。
千日行、とか太平洋単独横断とか、生涯不犯の誓いとかならともかく。
249名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:16:42 ID:AY/T6sBl0
卒論でも人数が多すぎると、外注が多いけどな
俺は民間企業の人が指導教官だった。
産学共同のテーマの極々一部だったと後から知った
250名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:18:37 ID:iDC2mjYq0
まあ理系だったら国立大行っておけ
付属も国立大だったら、推薦枠貰って受験できるだろ?
就職も国立大のほうが評価は確実に高いよ
某有名企業の人事曰く「私大卒、特に付属上がりはもうコリゴリ」
251名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:18:39 ID:h2KFtbAh0
>>247
>大学はそもそも研究者を育てる場なんだから

それはさすがに大学院の仕事でしょ。
252名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:18:51 ID:grIanDeLO
>>242
大学は研究するとこであって研究で結果出せる奴がデキるやつなんだよ
学生にとっても講義は自学のための参考資料であって、
それによって何か技術を習得したりだとかするものではない
253名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:19:02 ID:uPIYHOXF0
>>222
おいらKOの通信で勉強してる社会人だけど、

そんなんで単位が貰えると思っている学生が世の中にいるなんて・・・知らなかったよ。
254名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:19:25 ID:KrXet/L90
>>246
「出席を厳しくする」という政策は出てないと思うんだが…
出席しなくても試験の成績がよければ、普通の講義なら合格でしょ?

出席しなくて試験も悪いから落としたというのが>>222

>>245
ビデオ講義とかやっている例は聞きますが、大学で本当に効率が
上がったという話は、私は知りません。
255名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:19:57 ID:VB1G9BGU0
>>242
必修科目でこれを落とすと、卒業がヤバイと予め分かってる科目なら
例えつまらない講義でも毎回欠かさず出席して、試験前に予想問題を
必死に勉強して分からない点を質問に来る等の対策をとるのが当たり前・・・
と考えるのは世間一般の常識からかけ離れた大学教員の浮世離れた考え方?
256名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:20:31 ID:PLyBgOGq0
>>244
京大は別。あれは大学ではない。
257名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:21:24 ID:8BX1ajmB0
>>1
いいと思う。ただし俺が卒業するまで待て。
258名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:22:50 ID:1EUBFEZmO
俺慶應法だが緩すぎワロタ

名門大といえどもまぁ所詮私立だ(笑)
国立のほうが真面目そう
259名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:24:38 ID:AY/T6sBl0
>>258
法学は緩くないと司法試験予備校に通えないじゃん
260名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:26:30 ID:2Iueosx/O
>>250
附属上がりのがコミュニケーション能力、協調性、主体性があり
いい人材が多いと聞いたが。地頭がよいから、覚えや要領がいいとか聞く
261名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:26:40 ID:zumYXKfD0
>>254
ビデオ講義でも何でも良いけど、少人数教育の割合が増えればいいんだよ
262名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:26:55 ID:h2KFtbAh0
>>255
うん。必修科目落とすような学生は、あなたの単位以外にも物凄くたくさんの
ハードルを抱えていた学生なんだよ。もちろん、そんな学生にとっての就活
なんて必死だったと思うよ。そして、気が付いてみればあなたの授業の単位
が取れていなかった・・・・・

つまり、あなたは自分と学生という小さな世界しか見えていなかったんじゃな
いかな?てか、面白い授業してたらその学生も勉強したかもしれないよ?
263名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:27:31 ID:gdmr4Flo0
世の中若い秀才が増えたら、大学で散々遊んで新卒で余裕で就職
できた世代は人生オワタだな。
264名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:29:59 ID:1EUBFEZmO
>>259
何故か司法関係ない法政がクソ緩いんだが…
でも経済は厳しい(笑)
商は楽。
経済のやつだって公認会計士目指してダブスクしたいだろうに
265名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:30:06 ID:h2KFtbAh0
>>254
授業に出ていなくても試験の成績さえよければ単位をくれるというのは
これまでの(古き良き)時代の話でしょ?それをわざわざ卒業の厳格化
とか言い出すってことは現実的に各大学は出席の厳格化に走るのは
目に見えてるじゃん。てか、すでに多くの大学は昔の大学と比べて出席
に厳しくなっているのはご存知なんでしょ?
266名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:30:26 ID:Qrz9+qbr0
>>262
多くの学生が問題無くパスしているのはどう言い訳する?
267名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:30:38 ID:zw6m/7v90
>>262
学生の間では楽勝科目と言われている講義でも
なぜか再履修を続ける奴が一人位はいる。
268名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:31:26 ID:niNu0ozf0
>>262
面白い授業って何だろうね
269名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:34:53 ID:KrXet/L90
>>265
無条件にゲタをはかすのをやめるだけでしょ。
出席を取るようになったのは「出席しないと単位をやらない」ではなく
むしろ「出席点を試験の点に上乗せする」だけみたいになるだろうね。
270名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:35:16 ID:h2KFtbAh0
>>266
それこそ無批判で無気力な学生が受動的に授業に出席して、ノートを
とって、無難に卒業していくというのは普通。

>>267
いるよねw俺みたいに?

>>268
人それぞれ違うから一般化はできないだろうね。だけど、大学だから
知的な、学問的な要素が含まれていることは必須。なおかつ、それを
生き生きと。。。。

271名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:35:58 ID:O4K5n2Nq0
内定があるから単位下さいというカスを
落とすときの快感は異常w

だったら勉強してこいカスw
272名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:36:17 ID:PLyBgOGq0
講義なんてほとんど出なかったし成績も悪かった。
だけど博士とったのは同期で一番早かったし論文数もダントツ。
寝る時間も惜しいぐらい面白いネタに出会えたからな。
世の中そんなもんだ。
273名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:37:55 ID:h2KFtbAh0
>>269
「出席点を試験の点に上乗せする」ってなってないのが現実で。
厳しいところは7割以上出席していないと試験を受けさせないの
が主流みたいですよ。
274名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:38:34 ID:2Iueosx/O
大学はカンニングばっかし。席自由だから堂々と不正しているよ
論述でさえも、不正がある。教授が言うには
論述なのに内容、間違いが同じプリントが10枚近く見つかるそうだ
種類わけすると3種20、約2割が不正
275名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:39:56 ID:0uCTnl070
ID:h2KFtbAh0 www
276名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:40:01 ID:Qrz9+qbr0
h2KFtbAh0さんは文系?違うかな?
日本の場合、文系の教育レベルが低すぎると思わない?
面白い授業と称してヨタ話してりゃいいってもんでもないし、実務経験に基づいた
身のある話なら、社会人講師呼んだほうが面白いよね。
文系はおいといて、理系の場合はどうしても身につけないと行けない必須基礎科目が
多いんだよ。しかも高校で教えるレベルがこの10年くらいで格段に低レベルになって
いるから、大学で詰め込まざるを得ない。「面白い」授業なんてやるヒマないよ。
277名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:40:30 ID:KrXet/L90
>>273
ああ、うちの大学(旧帝)とかなり違うね。
いろいろあるんじゃないのかな。

個別の例で、それが主流とか言われてもわかんないですよ。
うちは、工学部あたりでも単位は甘いほうだと思うけど(京大じゃないよ)。
278名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:42:21 ID:O4K5n2Nq0
ID:h2KFtbAh0
ID:h2KFtbAh0
ID:h2KFtbAh0
ID:h2KFtbAh0
ID:h2KFtbAh0


279名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:42:30 ID:zumYXKfD0
>>272
そういう自分の中で面白そうなテーマってどこで見つけてこれたの?
280名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:42:46 ID:niNu0ozf0
>>276
大学で身につけるべき知識は増えていくのに、高校までの学習量は減る一方・・・
281名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:42:53 ID:8fVadDMu0
理科大卒だけどあれって厳しいの?
普通に勉強してたら特に問題なく単位取れてたけど。
282名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:43:29 ID:iDC2mjYq0
>>260
口ばっかで仕事できねえってことだろw
どこの付属上がりのボケがそんな戯言を言ってるんだ?
自分で言ってて恥ずかしく無い?

別に、真面目にやってる付属生までもがダメなんて言ってはいないぞ

283名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:43:31 ID:8BX1ajmB0
人生で遊んでも許されのは大学時代だけだろ。
大学はいるまでいい子ちゃんのふりしてあげたんだぞ。
まして人生80年のうち4年間だけなんだから自由にさせろや。

批判しないでw
284名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:46:22 ID:Qrz9+qbr0
>>283
そうよ、自由にしたらいいじゃん。8年間行けるんだから。
遊んだ上に4年で出られるなら、その大学がおかしい。
285名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:47:54 ID:h2KFtbAh0
>>276
学部、修士は理系だけど、博士は文系で、出身が旧帝で、就職が
私立って感じかな?(留学経験あり)

だから、学生の質の違いとか、昔と今の違いとか、理系と文系の
違いとか、日本と海外の違いとかひしひしと感じる。

でも、まとめていえば、出席とる授業にろくな授業はないw
286名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:48:50 ID:8BX1ajmB0
ん? 数学科だし卒論ないし4年でいけると思うよ。
287名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:50:40 ID:+sXsLKoV0
おれは0点以外は単位出してるよ
非常勤アルバイトで賃金も安いから、テストいちいち見るのめんどくさい
だから一枚15秒ぐらい見て、適当に採点する
適当に採点して低い点付けるわけにいかないから、ほとんど単位は差し上げますよ
288名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:50:50 ID:KrXet/L90
>>279
横レスだけど、いい研究室(これも定義は曖昧だけど、研究で
優れた教授がいることが必須)にいると、いいテーマに当りやすい。
放任であろうと、そう。

>>280
理系に限らず、語学などでも学力落ちてるのを(旧)教養で必死で
カバーしてるという噂は聞きました。どこまでカバーしきれるか。

>>283=286
いろいろ言われても、現実は大学入試の壁が低くなっているのですよ。
壁が低くなれば、越えた後の「ご褒美」もなくなります。
数学科なら、ゲタやめたら留年はすぐですw
289名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:51:17 ID:VB1G9BGU0
>>262
確かに小さな世界しか知らない世間知らずの大学教員かもしれんが、
実社会では同じような状況で失敗した場合ずっと厳しい、
場合によっては再起不能になるような状況に追いやられるのでは。
と言いつつ、昨今の金融危機で金融機関やGMが政府に泣きついて救済されるのを
みるとまた世間知らずと言われそうだな。

>>271
実際に落としたときは1週間ぐらい気分が滅入った。
290名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:52:47 ID:3UotQ2Vj0
中学の段階で留年させろ
291名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:54:10 ID:kp8JKH5N0
用事あってE・Fラン大学に行くとその度に思うのだが,あそこは異世界だ…
喫煙率高くて,テレビに映る渋谷のヤンキーみたいなのがうじゃうじゃいて,
何故かパジャマみたいな格好している学生がいて,穴空きサンダル着用率が高い(冬場は知らん)
何故かコンクリートの床で飯食っとるし学生もいるし
(理工系学科は大分普通に近いが無気力なオタクみたいなのが多い)

教員は普通だが,大学教員というより高校教師みたいになって学生を指導しとる
292名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:54:26 ID:8BX1ajmB0
はい 下駄ないと留年確定です。
それも ひじょーーーに高い下駄ないと。

高校までは毎日深夜1時まで勉強してけど、(一応国立です)週に1時間も勉強しません。

あせあせ^^;;
293名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:54:38 ID:tyrE35LY0
大学教育に適さない大学生が、大学の数が増えることに比例して増えたんだと思う。
そういう人をどのように扱うかという問題なんだと思う。

今までは、企業の中で教育をしていくという形だったけど、その負担を大学でも今以上に負うということでしょ。
いいことじゃねーかな?

ただ、私大では、留年なんて積極的にできず、骨抜きにされると思うけど。
294名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:54:58 ID:IpBbNue70
>>13
自分たちが卒業してしまったからって、言いたい放題だな。
留年してしまい、卒業までに義務教育年限がきちゃう子供がわんさか出たらどうすんだよ。
10人,20人じゃなくておそらく1万人規模で出てくると思うよ。
特別支援学校との兼ね合いもあるしさ。
295名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:57:03 ID:+sXsLKoV0
>>222
大学の社会的役割を知らない馬鹿教員だな
企業=日本社会は大学教育になんか全然期待してない
大学名=大学入試の偏差値で本人の能力を見るだけ
大学に期待してないから青田買いが普通になってんだろ
内定もらったんだから企業には認められたんだよ
役立たずの学者のくせに余計なことするな
296名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:58:20 ID:jHpWhchA0
>>276

そもそも文系はお勉強なんかする必要がなし、その暇もないからな。
はっきりいって文系で卒業後も役に立つのは英語だけだ。
何の役にも立たない哲学とか経済学とか勉強している暇があったら、
サークル活動で対人コミュニケーション能力やリーダーシップを養うとか、
アルバイトをして責任感と金銭感覚を身に着けるとか、
しばらく海外で暮らして語学力と適応力を高めるとか、
文系の学生がやらなきゃいけないことは、お勉強以外にいっぱいあるよね。

そうそう、思うに >>276 はお勉強ばっかりしていて彼女もできず、童貞のまま大学を終わっちゃったタイプじゃないか?
セックスも文系にとってはほとんど必須科目なんだけどね。
297名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:00:45 ID:h2KFtbAh0
>>289
いや、内定あったのに大学で留年っていうのは、卒業後、会社が倒産、
突然の解雇に匹敵する試練ですよ。あくまでも大学は教育機関なんだ
から、本人に自覚させた上で卒業させてあげればよかったのに・・・
298名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:02:20 ID:O4K5n2Nq0
>>289
あんたいい人だね

程度の差はあるが毎年の恒例行事だから全く気にならない
大抵の奴は礼儀正しいが、たまに態度のでかいカスが来る
「どうして俺の言うこと聞いてくれないんですか(切れ気味)」とかワロスw
てめーの身勝手な言い分なんて知ったことかwww
299名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:02:32 ID:KrXet/L90
>>295
その種の意見を聞くたびに思うんだけど、大学に期待してないなら
中退で正社員に採用してやればいいと思うんだがw

偏差値しか見ないなら、いっそのこと合格発表のときに採用すりゃいい。
青田買いどころか、種籾買いかw
300名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:02:58 ID:Z0TpdOKUO

日本のアカデミズムは、昔からエゴの塊でしかない。

学術が閉鎖的、排他的になってしまうのは、村社会の名残なのか・・

301名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:03:26 ID:Qrz9+qbr0
>>296
ははは、としか言いようないな。全然はずれ。
ちなみに、曲がりなりにも文系を語るなら、セックスだけでなく愛とは何かについて
死ぬほど考えてみろよ。
302名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:06:34 ID:jHpWhchA0
くだらない奴が大学教師になって必修科目を担当して、「俺様を尊敬しないと
単位やらねーぞ」みたいに振舞ってるのは実に見苦しいね。

まあ、そうでもしなきゃ他人からまともに相手にしてもらえないんだろうけど。
303名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:09:23 ID:VB1G9BGU0
>>295
今後単位が厳格化されていく時代に、適当に採点して単位を乱発して、淘汰されないようお祈りします。
>>297
内定はあくまで卒業を前提としてるはずで、内定を楯に単位を要求するのは本末転倒だとおもうが。
304名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:10:02 ID:tAILUa1L0
また馬鹿なアメリカの猿真似か。

大学のアホ教官どもに「卒業厳しくしろ」
っつってもイジメか嫌がらせしかできんわい。
何で学力到達基準を計るかもはっきりしない学部レベルで
単位認定厳しくしたって意味がない。
通知簿、内申書の権限強めてるのと同じ。

それより大学院入試全国統一制度を作れ。

教える人と成績をつける人が一致する制度は日本の風土には合わん。
教える人と入学審査をする人が無関係な入試制度が一番公平に学力を審査出来る。

勉強したい大学生だけを集めて厳しく選別できるのは大学院入試だ。
305名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:10:46 ID:8BX1ajmB0
>>302
ん? なんで?
大学の教授・助教授・講師は、先生じゃなくて教官だよ。

怒られてるだけありがたいと思わなきゃ。。
と、いつも怒られつつなぜか単位ゲットの大バカ野郎が偉そうなこといってみるw
306名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:13:48 ID:KrXet/L90
>>305
まあ、数学科なら「怒られてるだけありがたい」だよなあw
「怒られつつなぜか単位ゲット」も数学科w

数学の教員に言わせると「落としてもう一年勉強してナントカなるなら
落とす。何度落としても、こいつら理解できん」らしいw
307名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:15:53 ID:h2KFtbAh0
>>303
あなたの提起している問題は結構重い問題で、あなたは「大学の論理」を
貫こうとした。一方、社会の論理は>>295 がいうように実は大学の教育
内容など見ていない。ただ留年するような学生はこれからもどこも取らない。
そのあなたの単位を取れなかった学生は大学の意地と会社の意地のはざま
で一生うだつの上がらない生涯を約束されてしまったのですよ。
308名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:17:11 ID:8BX1ajmB0
>>306
ちょ、それ自分のことズバリなんですけどw
もう ちょっとは遠慮してくださいよw ぷんぷんw
(本当のことなので怒っていませんけど。。 教授ごめんなさい。。)
309名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:18:32 ID:qx+fn1Dk0
推薦で入ったやつが簡単に卒業できてしまうのがいけない
勉強できるやつだけ卒業させろ
310名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:21:16 ID:KrXet/L90
>>307
だから、企業が意地を引っ込めて中退で取れば済む話では?

「留年する学生は取らない」というのが企業の論理が正しいなら、
ダメと思った学生を留年させるのも、社会に対する大学の義務でしょ。
311名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:21:38 ID:HxSli73q0
>>302
テレビを見てて温厚な人だと思ってた某教授がいる。
で、講義を聴きに行ったら、学生の前では、ものすごく威張ってて
「なんじゃこりゃ」と思った事がある。

上にはペコペコ、下には威張ってる。

その時、昔、その教授が基地外政治家をマンセーしてたのを思い出したんだ。
312名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:23:34 ID:jHpWhchA0
いまどき、文系の優秀な人は、最低でも27歳まで学費を払ってお勉強して大学教師になろうなんて思わないだろ。

文系の優秀な人は、学部卒で官僚になるかマスコミに行くか、実業界か金融に就職するだろ。
その方が金ももらえるし、人生経験にもなる。
313名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:24:10 ID:HmDdZZoXO
>>302
うちの大学のかつての学科長だな
添字の位置が下過ぎるとか、まあくだらんいちゃもんつけて単位を出さず
しかも必修なもんだから留年続出、卒業間際になっても単位がとれず単位を嘆願する学生多数、推薦で内定出してた企業もご立腹
こいつのせいでうちの学科に留年という制度がなくなりました( ´・ω・)
314名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:25:41 ID:VB1G9BGU0
>>307
うだつのあがらない生涯になったというのは言い過ぎではないのかな?
景気が良かった時期でもあり、内定取り消しで再起不能の事態にはならなかったと思う。
強弁かもしれないが、ある意味ゆるゆるの学生生活の中で世間の厳しさをしる
「社会勉強」をしてもらったものだと自分では理解している。
315名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:25:48 ID:Mso+vMbQ0
もう東大法学部卒業しちゃった俺には関係ないよ。本郷2年間授業は
一度も出なかったけど卒業できれば肩書きは一生「東大法学部卒」だ。
あとは野となれ山となれ。
316名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:27:11 ID:jHpWhchA0
>>310
お前に人間がダメかどうかを見定める目があるのか?
それだけの社会経験・人生経験があるのか?
俺にはそうは思えんが。

大学教師って、自分の価値をとんでもなく過大評価している奴がたまにいるよね。
そういう奴は、他人に認められないから、自分で自分を必死にほめなきゃいけないんだろうね。
317名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:30:51 ID:h2KFtbAh0
>>310
企業が中退でも取れば済む話だよ。

でも取らないのが今の日本の現実。
大学は卒業を厳格化して、企業は
きっちり4年で出た学生だけを取るようじゃ
失業者を生み出すだけだよ。
卒業の厳格化するなら、就職条件の緩和
がセットじゃなければシステムとして不整合
なんだわ。
318名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:31:45 ID:8BX1ajmB0
大学教師の表現が正しいかどうかわからんけど、
助手を含めて大学に残れる人はすごいと思う。
(修士程度は除く。定員割れがほとんどのようで合格点に足りなくても受かるらしい。特に同学部で教員免許をほしい人は0点でも優遇されるらしい。)
319名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:35:39 ID:h2KFtbAh0
>>314
必修単位だったから留年しちゃったんでしょ?なのに翌年に就職できたの?
だとしたらよかったね。メリークリスマスw
320名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:49:58 ID:p+eSHFY40
講義の質を高めるためにはすべての講義をネットで公開することを
義務つければいいんだよね ひでえ講義のやってる教授陣は
ボロクソ書かれて消えていくw
321名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:50:30 ID:Epadmz8iO
バカバカしい話だなまだマラソンでもさせて体力強化させたほうが益があるだろう
322名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:54:38 ID:p+eSHFY40
講義の質はともかく単に単位認定を厳しくすると
留年者が続出するから私大に取ってみれば経営問題になる
だから出席数とかレポート提出とかどうでもいいような部分を
重視して単位を出さざるを得なくなるんだけどねw
323名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:59:52 ID:p+eSHFY40
卒業試験を課して習熟度を見るにしても
今度はそのための予備校ができて
基礎から教えてくれたりする
学校は出席のため、勉強は予備校でと
まるで公立中学校のようになるw
324名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:14:39 ID:XrVXlBRU0
ゆとり教育の「ゆとり」は(無能)教師の為のゆとり
日教組の優雅なゆとりタイムのしわ寄せが直撃したのは

家計(特に私立>>>公立な東京大阪は崩壊状態)
進学校(地方は今も公立>>私立だが、教師の尋常じゃない労力で補われている)
大学(馬鹿とDQNを押し付けられる)
企業(馬鹿とDQNと静かな人形を押し付けられる)
325名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:16:37 ID:2R1v3D4IO
年収・資産=社会的地位・階級   これが現実だよ

グループ@
パチンコチェーン、サラ金チェーン、スーパー・居酒屋チェーン、高級サロン、美容エステ
美容整形医院、ブティック・ブランドショップ、美容グッズ・ダイエット食品販売業
芸能プロダクション、イベント企画・その他営業会社などの実業家
年商は言うまでもなく、年収だけでも5000万以上のエリート

グループA
財務省官僚、最高裁判事、東大医学部教授、物理学者、製薬会社研究員、技術者
都市銀行行員、東大京大教授、学校教師など


どうみたって エリートはグループ@で
グループAなんて下品な下層階級だろう。 都内に豪邸もてないし、高級外車で妾達と派手に
遊ぶような社交界とは無縁の人生www
とても知的な人間たちとは思えないなグループAは・・
競争社会では負けるのわかってるから、学問に逃げたんだろ?ww
社会的な権力=金は@が持ってるからな〜
326名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:20:50 ID:A0V9Q7J4O
もう三年間待てや
それまでには卒業してやるからよ
327名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:36:29 ID:PLyBgOGq0
>>279
大学院に行ってからだよ。指導教官の手伝いをノルマでこなしながら
自分のネタ考えるのだけど、生協の本屋や図書館でいろいろつまみ読みしてた。
それこそ哲学だの情報工学だの脈絡なく読み漁ってたな、当時は。

実際にネタを実験に移すまでに一番時間がかかった。ラボ貧乏だったし。
予備実験でうまくいったらあとは放任されて勝手にやってた。
つか教官はたぶん理解してなかった。
328名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:40:16 ID:KrXet/L90
>>317
おそらく、企業が大学名だけで採用しなくなりつつあることが背景でしょう。
もちろん、下位大学から取るという意味ではなく、上位大学の中から
ちゃんと選別したい。

その選別の役に立つかどうかは知らないが、留年したかどうかは
切る上で目安にはなる。いくら大学の講義にひどいものがある、と
言ったところで(そして一面の事実ですが全てではない)、理由も
なく留年するような学生の多くは、現実には何か問題あります。
329名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:43:40 ID:p+eSHFY40
>>327
修士だよね?
博士過程だと指導教官のせまーい専門分野から
無理やり選択させられると聞くけどw
330名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:46:29 ID:8j/g8YxiO
理科大は留年者増やし過ぎて学年が定員オーバー状態が続いていたわけだが。
331名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:48:55 ID:KrXet/L90
>>329
君には縁のない世界だから、気にしなくて良いw

>>330
留年による定員オーバーは、従来は文科省の指導の対象だったが
奨励しないまでも、許容すればそれだけで運用が楽になるよね。
332名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:54:26 ID:ffYlRxHD0
>>329
むしろ修士の時にせまーい専門分野から選択させられて
博士課程では修士の内容を基礎にしつつ好きにやらせて
もらえるもんだと思うが。
333名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:54:54 ID:3N+Wf+Ge0
1時間半の授業に耐えられず
ノートを貸してくれる友人も作れず
結局中退しちまった
今でも、1992年に、親がいうように
「とにかくなんでもいいから大学いけ」
に従わず、公務員になってればよかった
334名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:55:41 ID:PLyBgOGq0
>>329
指導教官のネタやらされたのは修士の頃だよ、オレの場合。
RAとTAの謝金は判子押すだけで1円ももらえなかったw

たしかに博士課程に進むときテーマで揉めたけど、強制はなかったよ。
周囲でもいやがるテーマを無理にやらされた奴はいなかったと記憶してる。

意識せず言われたとおり言われたことだけやってた奴は多かったし、
実際に進めてみて方向性や解釈を教官の意向に合わせようと悩んでる奴もいた。

すまん仮眠してくる。
335名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:55:55 ID:SB2XjJVi0
推薦無くせよ
336名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:57:46 ID:ffYlRxHD0
>>333
1時間半も学生の関心を引き付け続けられる
先生はそういないからね。俺もそんな先生は
数人しか出会ったことがない。
337名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:00:02 ID:lxs9joa50
卒業を厳しくじゃなくて
友達から感化されないのが問題では?

というか今の若者は友達やライバルはいるのか?
338名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:02:26 ID:3N+Wf+Ge0
>>337
共に学ぶとか、勉学を競うとかいう意味での
友達やライバルなんて、俺が15年前に大学生だった頃から既に
まずなかったと思うが
339名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:07:03 ID:ffYlRxHD0
>>337 338
時代でなく、大学のレベルによるんだとおもう。
レベルの高い大学だと、下宿生の部屋に遊びに行ったとき
さりげなく本棚を見て、そいつの読んでいる本を観察。そい
つの話・知識の背景を探る。

レベルの低い大学だと、そいつの部屋に本棚がないw
340名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:13:51 ID:3N+Wf+Ge0
>>339
MARCH以上の大学で、
「本とか読むんだ?」「本とか好き?」
って同じ学部の連中に聞かれたからな

レベルの高い大学だと、まず本を読むってのは前提の上で
「どういう本読むの」なんだろうと思うが
341名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:17:26 ID:HoqoNsUZO
ていうか企業は新卒に専門性なんか一切求めてないんだが
342名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:20:31 ID:cARLEqr+0
>だてに大学が乱立するばかりに、「大学くらい出さないと」との意識が

企業の採用方針。
343名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:21:31 ID:lxs9joa50
>>341
基礎力のない人間も求めていないよ。

>>338-340
京大でもマンガと授業で使う本しか持っていないやつがいたが
案の定留年。
法学部だから卒論ないしお金かからない(今もか?)とほざいていたが
どうするのやら。
344名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:25:07 ID:HoqoNsUZO
うちの大学GPA制度あるけど
面接で触れられたことない
サークル活動やバイトについては聞かれるけど
本読む学生より外で友達と遊んでる学生の方がどう考えても魅力あるしな
345名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:29:34 ID:cARLEqr+0
>>222
というか、よくそんな学生を雇う気になったな。と。
346名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:32:49 ID:cARLEqr+0
>>285
>でも、まとめていえば、出席とる授業にろくな授業はないw

あ、それは言えてる。
347名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:40:36 ID:m6lwSvMd0
日本は、大学は遊ぶところとして社会が出来あがってるから問題ない
どうせ卒業後は60歳までリーマンするんだから遊んでて良いだろ。

企業も企業で教育しっかりしてて、普通の企業は
教育費に1200万以上掛けてくれる。
入社後3-5年は育成期間だぜwwwww
それくらい各企業は専門的で特化しているから
大学の勉強では全くカバー出来ないというのもある。

手に職とかは専門高校の連中にやらせろよ
348名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:48:53 ID:y15M0kSL0
論文にコピペ使用(出典以外)は即退学でいいよ。

知り合いの大学教授は学生の論文やレポートはすべて電子データで出させてる。
どこかから文章を盗んでないか検索でチェックするため。
学生が真面目ならこんな手間かける必要ないのにと話していた。
349名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:56:03 ID:yP/RSys00
大学全入させて卒業厳しくしたら
社会全体がえらいことになるぞ。
350名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:58:50 ID:m6lwSvMd0
高学歴の理系とか、まじで悲惨

高校時代は男子校進学校+家で毎日勉強
頑張って大学受験終わって
大学入ったら必修のレポートの嵐
なんとか4年になったら週6で研究室通い。

そりゃヲタが量産されるわ
というかヲタっぽいやつしか適正ないんじゃないのか

俺は1浪1留して、なんとかクリアしたが
現役の人は本当に尊敬する。結局学部で就職しますた。
まあ頑張っただけあって、簡単に電力やガス行けるし
入っちゃえば30歳で年収1000万円
ただ40歳までは発電所巡りでコンビニすら車で15分の世界
もう一生童貞だわ・・・

もっと悲惨なのは落ち目の電機いく人か
351名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 05:07:59 ID:Z7RiSuFy0
高学歴の文系とかまじ最高

高校時代は男女共学でエンジョイ・ハイスクールライフ!
大学受験で少しの頑張りで大学合格
大学入っても、講義にでるのは週一回の語学の授業
テスト前の一週間だけ必死の猛勉強!

んで、旧帝だけあって、鉄道・電力・ガス等のインフラ系
もリクルーターが勝手に持ち上げてくれる。正直最高!
まっ、俺みたいなキモヲタは一生童貞なんだけどねw
352名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 05:34:40 ID:nRoMoWrw0
多くの企業ではゆとり世代を恐れています。

学歴や学力じゃないですよ。 生態そのものです
353早起き君 ◆QWRgHbJm6A :2008/12/25(木) 05:41:19 ID:KKvorSJe0
中教審っていいところがないね。
354名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 05:49:33 ID:xA2Dir6j0
バカだな。
大学で遊んでて大丈夫ってのは、会社の交換部品みたいな人生を歩む奴だけ。
使い捨てのソルジャーってこと。

40歳になって、リストラにあいましたとか、マスゴミで人生に悲哀を
語る奴の予備軍だな。
大学の学力なんてと言うのは嘘。企業は旧帝大など高偏差値の大学重視だ。
会社説明会の日程や定員も大学のランクごとに決まってるぞ。
355名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 05:58:08 ID:uij4OMYu0
>>350
研究・開発関連の工場が勤務地になるからな
本社は東京の企業でも工場とか研究所ってのは都市部から離れたとこにあるし
356名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 06:10:40 ID:xA2Dir6j0
ちなみにMARCHじゃ、一昔前の高卒と扱いは一緒。
それ以下の大学は論外。早慶はピンキリ。
但し、東大卒は、企業によっては必ずしもツカエル奴だと思われていない。
半分妬みだろうな。

それから海外の大学卒は敬遠される。企業にもよるがな。。
357名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 06:58:44 ID:vWTkmMnp0
早慶なんて高卒以下の扱いでいいんじゃね。
まともな入試やってないっしょ。ここらへんは。

東大、MARCHはピンきり。
358名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:23:13 ID:4oTSTtztO
>>336
90分授業はやるほうもきつい。
統計学教えてるが、前回の授業のおさらいで15分、今回の本題で45分、
確認のための小テスト20分って感じで組んでる。
評価は期末の点数。小テストの状況で救済あり。
359名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:28:15 ID:sCiEVR4J0
現状でも特別甘くないと思うけどな。
どこから出始めた意見なの?
現状とその報告はタイムラグがあるから、
今はそれほどひどくないのではないかな。
あるいは学生の武勇談をまともに受け取ったりとか、
それが実は自分の体験だったりとか、
そんなところではないかな。
逆に社会全体の教育力が落ちているんではないの?
360名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:57:13 ID:r377OPip0
>>242
「面白い」という意味を考え直せ。
大学教員は、芸人ではない。学校は学問の場だ。
「面白おかしく話をしなければ聞かない」なんていうのは、
自分の意志がたいしてない小学生の話だ。

面白くなくとも、必要不可欠なトピックを分かりやすくしゃべって、
教科書などの普通の大学生なら自分で読んで分かる資料も
紹介していれば、試験で合格する程度には理解できるはずだ。

教授の話が「面白くない」から単位を落としたなんていうのは、甘えだ。
面白くなかったら、試験勉強しないのか?
大学入試も、面白くなかったらやらなかったのか?
アホである。
361名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:19:46 ID:ORq7hVVT0
>>360
理解できない=面白くないってことじゃないかと
芸人的な面白みなんて誰も求めてないと思うよ

好奇心から来る面白みはわかるけど芸人の面白みなんてさっぱり理解できないぜ('A`)
362名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:27:09 ID:q8E7cf1Y0
>>324
>進学校(地方は今も公立>>私立だが、教師の尋常じゃない労力で補われている)

これほんと?
もう30年前に進学校を卒業した身だが、教師の努力なんかに実感した覚えはない
1%か2%くらいいる本当に頭のいい同級生に引っ張られたというか、無謀にも
負けたくない一心で必死で自分で勉強した結果、というのが進学校の大多数だと思うけどな
競争的な環境とでもいうのか、それが人を育てるのではないのかな?

馬鹿なDQNと静かな人形をできるだけ企業さんに押し付けないようにしたいとは思っているが、まだまだ力足らずだと反省している
363名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:36:03 ID:oMATpokq0
学部京大で、社会人を10年経験してからアメリカの大学に留学したけど、
アメリカの大学は本当に鍛えられるね。
日本も入るのを簡単にして、大学で鍛えたほうがいいと思う。
364名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:36:04 ID:q8E7cf1Y0
>>358
統計学だときついだろうね
俺は財務を教えているが、村上ファンド/堀江モンの登場以後もうね、日々話すネタがつきない
でも統計やエコノメのようなファンダメンタルな分野はしっかり指導をしていただきたいと
心底思うよ
365名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:53:58 ID:KWv3saD00
>>28
叱られたくらいならまだマシ
メールで研究の進捗状況を聞いただけで引きこもられたらもうどう指導したらいいのかと
366名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:54:52 ID:s3ZIeavlO
>>358
立教大学現代心理学部の○○先生ですね
いつもお世話になります
こんな時間に2ちゃんねるに書き込んでいいんですか
367名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:01:30 ID:KWv3saD00
>>242
大学の先生は研究者であって教師じゃないからしょうがない
現役のサッカー選手たちがサッカーしてるところに少年サッカーチームが見学にきて、休憩時間にドリブルの仕方とかをちょこっと教えるのに近い

今は、大学で最先端の学問じゃなく、高校レベルの数学なんかを教えるようになってしまったから、
そのレベルの話なら大学の先生よりも教え方がうまい奴はいくらでもいるから大学教員の教え方が叩かれるんだが
本来はその先生しか教えられないハイレベルな知識や実験を教わるのが大学なので、教え方がヘタだとか贅沢はいえない

その先生のほかにいないんだから
368名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:04:25 ID:ORq7hVVT0
>>28
俺ですねわかります
学部厳しくしてそんな奴は研究室配属前に退学させればおk
369???:2008/12/25(木) 12:13:22 ID:6QqvFXV50
入学してくる学生の多数がDQNなんだから、高校教科書を高校&大学教科書と
名称変更すればよい。いや、中学教科書をかな?(w

370名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:10:55 ID:aH5Cxhk00
>>295,299
いろいろなケースがあるが、1・2年生の必修科目の単位を
卒業年次まで取り残しているような人は、自己管理能力がなく、
入社後も色々と問題を起す可能性が高いと見なされる。
371名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:38:04 ID:fmvrhiEe0
その基準のもとでは卒業できたはずもない老人たちの戯言ですね。わかります。
372名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:08:06 ID:SF1fIVM70
留年して俺の子供の大学授業料を貢げよw(byプリプリ教授)
373名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:12:23 ID:q8E7cf1Y0
>>372
それ誤解してるよチミ
歩留まりが悪いと文科省の指導で新規の入学者数に影響するのね
サッサと卒業してくれて、入学金を新しい学生さんから頂戴する方が助かる
俺の所なんてさ甘ちゃんだから留年者の学費を半額にディスカウントしてるし
しっかり勉強してきっちり4年で卒業してくださいw
374名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:58:55 ID:sspggcbz0
大学がちゃんと教育するなら、入試も必要なくなるんだが。
375名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:05:25 ID:iG0u6pgt0
しかし、アメリカの大学で鍛えられたはずの連中が、金融危機を招いたんだけどね・・・
376名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:11:46 ID:5Q3HBUSk0
学生結婚+出産を卒業の条件にすれば、少子化問題も解決。
377名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:22:44 ID:b2Sf/Ybz0
そもそも金持ちしか入学できない時点で終わってるだろ
まず私立を全部潰せ
378名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:36:40 ID:iUD/Osgi0
>>374
大学で面倒を見切れる以上に希望者が来る以上、それは無い
379名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:45:48 ID:ocnW1b/50
>>377
医学部はともかくいつの時代だよ
380名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:54:52 ID:wamV1bkk0
>>372
留年されると大学は困るよ
入学金が取れないもの
大学側としてはできるだけ回転率を上げたいはず
381名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:42:32 ID:IoCJNjym0
普通に授業出席してノート取って試験前に勉強すれば単位落とすことはないでしょ?
可でも60点、優狙いなら80点以上取ればいいんだし
実験レポートも、綺麗なものなど初めから書けないと思ってたから再提出を命じられても苦ではなかったし
382名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:12:28 ID:5paRxaA/0
>>333
一時間半の授業に耐えれんやつに公務員が勤まるか?
383名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:10:59 ID:AyJz/M8T0
普段は「日本の大学も卒業を厳しくするべき、きりっ」とか
言ってても、実際にそういう案が出てくると反対するんだよなw

どこでも抵抗勢力(今の場合は学生w)ってアホ丸出し
384クリスマスの夜に、、、、、、合掌:2008/12/26(金) 22:11:17 ID:4icXLCCh0

788 名前:高齢ポス毒@来春任期切れ、東大生え抜き、彼女無い暦=年齢 :2008/12/24(水) 20:04:28
おまえら全員死ね









寿命をまっとうして家族にみとられながら安らかに死ね
385名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:29:56 ID:OhV2R9LG0
>>1
>★大学卒業を厳しく=学部教育で答申−中教審

入学を厳しくしないといけないのに、定員を減らしたくないから中途半端な答申出したわけか。

でも、いくら「卒業を厳しく」といってみたところで、入学しちゃったらほとんど卒業だよな。
386名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:37:45 ID:VaTnEyr40
>>385
よう ゆとり。
387名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:20:53 ID:plxYaMZWO
試験の難易度なんて差があるんだから一律60点で楽に取れるわけないだろ。
これで楽に取れる奴は

授業出ないでノートはコピーで過去問手に入るリア充

だけ。
388名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:22:17 ID:+9ciJAI70
全ての大学が理科大(留年大学)になるんだね。良いことだ。
389名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:43:58 ID:NKPFC1Px0
>>388
そして大学生が全員電通大生みたくヲタになるんですね。判ります。
390名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:22:13 ID:VV7AP0ia0
卒業を厳しくすることで単位取得塾が誕生して世間から教育下手を指摘され教育指導を任されなくなり
大学教員は今以上に研究費を自分の力で稼がなければならなくなる
公立小中高校に似た状況が出来上がるだろうね
391名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:36:18 ID:KFRxDlGS0
>>387
まるで単位を落とさない学生はまともでないみたいな言い方だな
392名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:31:34 ID:5fgJPRF30
別にいいんじゃない?
理系の大学とかは入るの簡単で出るのが難しい形式なんて普通にあるだろ。
そういう大学とかはやはり就職とかもそれなりに強かったりするし。
393名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:01:12 ID:stVVcK4n0
理系は入るも大変、出るのも大変だよ
受験の競争倍率が低いだけで、入るのは大変ですよ
394名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:04:19 ID:o2sF7zqE0
留年してやる気なくして今ニートになってるよ。
就職活動も無理やり研究室に来いって言われて中断させられたし。
正直大学を恨んでる。
395名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:06:26 ID:w7uZOfsg0
ひとつ大きな疑問がある
金・資産の額=社会的地位なんだから
たかだか年収2億弱の御手洗さんや奥田さんが経団連会長になれるのが意味わからない

フォーブス富豪ランキングでは
光通信会長、武富士会長、新日本観光会長、マルハン、森ビル会長、任天堂会長
彼らの資産は3000億(年収では20億)くらいだろ?

何で彼らが総理大臣や日銀総裁、経団連会長になれないんだ?
社会的地位ではトップだし、金だけあればすべて解決できる世の中では?

もっとおかしいのは
年収1000万弱の東大医学部教授やノーベル賞物理学者がエリート扱いされてる
あんたらも疑問に思わないのか??
396名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:19:58 ID:zd3OVOOw0
これがゆとりかw
397名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:37:00 ID:uzYNt8jB0
成績がさほど良くなくても、がんばって中堅の工学部にいって勉強して
何か技術を身につけておけば、技術者が慢性的に不足してる今の日本社会で
職を失う可能性は少ない(仮に会社が倒産しても、次の仕事はある)。

高校でも勉強しない、大学でも勉強しないで、派遣になってクビ切られて
文句言ってる連中みてると、あんまり同情する気はないな。
制度としては、派遣法は悪法、一般派遣はなくしたほうがいいと思うけどね。
398名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:42:27 ID:H9vwFgKc0
【ものすげぇデカイ疑問なんだけど…誰か答えて!】

日本の大学が「入りにくく出にくい」理由としていままで言われてきたのは…

「卒業者数=新入学者数 これ厳守by文部科学省」

だったはずでは?
これがために大学は卒業減らすと、その分入学者が減る。
留年させれば、させるだけ、その年は「初年度納付」の分だけ減益になるから
卒業が簡単になるっていう理屈では?

つまり、「大学卒業簡易化」のインセンティブを結果として設定しているのは
文部科学省じゃん。

>1みたいなくだらない「取り組み姿勢アピール答申」は、全然意味ないと思うけど。

答申一つまとめるだけでも、ムダな経費が発生し、それらは全部税金なわけで…
あまりにも低レベルな提言だな…
399398:2008/12/27(土) 23:45:39 ID:H9vwFgKc0
あ、ごめん>>398
「入りにくく出にくい」=×
「入りにくく出やすい」=○
ね、

あと、アメリカの教育マネするって、何か意味あんの???

米大学のレベルの高さは、海外の頭脳が集まる資本環境でしょ?
さらに有名大学のほとんどは私立。

アメリカのマネすんなら、「教育から文部科学省が手を引けばよくなる」って
ことにしかならないと思うけど…
400名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:47:21 ID:uzYNt8jB0
>>398
だから、
>卒業者数=新入学者数 これ厳守by文部科学省
をやめるだけで効果ある。
留年が多いと充足率オーバーで補助金を減らされるとかも、やめる。

これだと、留年させて学費を取るか、留年に厳しいという噂がたって
入学者じたいが減るか、そのさじ加減は大学にまかせられる。
401名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:49:43 ID:H9vwFgKc0
>>400
だよなぁ…

つまり、簡単に言うと今は

中央教育審議会VS文部科学省

ってことなの?
てか、バカなの?死ぬの?
402アニ‐:2008/12/27(土) 23:52:13 ID:Dz1WvCKb0
これは大学法人化でとにかく金、金、金と大学が走るのを文科省がグルになってる
証拠
もはや学生は金としてしか見られてない、しかもゆとりで自分がそうされてることに
なんの危機感も感じてない
地方の国立大などは学生が一年で使う住居費・食費までもすべて大学に落ちるよう
縛り付けてる
絶対社会問題になる
403名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:58:26 ID:H9vwFgKc0
>>402
学生の卒業に関するなんらかのハードルを儲けて、
それを管理する外郭団体を作って、そこに天下りするとかか?

ちょっと話題それるが、あれすげぇな…

大学入試センターの「リスニング用プレーヤー」
リスニングやるヤツの毎年数万?のプレーヤーを、事実上「使い捨て」。
この「エコ」の時代に?

おまけに毎年トラブル続発。

ああゆうのも文科省にコネ絡んでやってるんだろ?
ヒデェ話な。

「不況不景気」でも、「ゆとりバカ」でも官僚ってのはなんでも喰いモノにするんだなw
404名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:00:43 ID:92ZjDqeZ0
初等数学って重要なのかな
中高6年かけて必死にやりこむ必要ないと思うんだけど
405名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:01:13 ID:1IUDUXYl0
>1
>文部科学省は高校段階から大学にかけてのキャリア教育、職業教育のあり方を
>検討するよう中教審に諮問した。

「わたしのキャリア館」

とか作りたそうな言い草だな。

もう潰したほうがいいのでは?中教審&文部科学省。
406名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:03:38 ID:Iz0WDGL10
ゆとり教育で、ゆとりのない国になりました、
407名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:04:40 ID:1IUDUXYl0
あれだな…中教審の答申ってのは

  「 呑 み 屋 で 、 土 建 屋 の オ ヤ ジ が 言 う 教 育 論 」

レベルの匂いがするのは、
オレだけ?

どの答申も「オレに言わせれば、」ってのを文頭につけるとしっくりくるなぁ。
408名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:04:49 ID:9Ok4O5KD0
個人的には成績評価を実績主義にしてほんとうに勉強する人だけ卒業する仕組みにする方に賛成。
409名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:06:26 ID:HIRmZFoi0
簡単に卒業出来る程度の大学は、その程度の評価しか受けてない訳だし
別に構わないと思うけどなあ
410名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:10:53 ID:1IUDUXYl0
>>409
要は「学生がどう思うか」ではなく、

「卒業を厳しくして、○○する」っていうヴィジョンが必要では?
これは倫理の問題だけではダメだろ。
411名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:18:26 ID:FlPZW5ZR0
>>410
「卒業を厳しくして、社会の要請にこたえる」が答えですよ。
入試だけで人事の判定基準に使えなくなったから、大学の中でも
選別してくれって話。

上のほうにも話があるが、1,2年の必修を落としたまま4年で
「内定ありますから」って泣き落として卒業するようなのは
自己管理力に問題あるから切り捨てたい。
412名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:24:02 ID:FYeYLXac0
何年か前だけど
大学院受かったけど大学卒業の単位が足らなくなり
先生になきついて無理やり卒業単位もらってた香具師がいたなぁ

元ゴルフ場跡地にある大学らしい…
413名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:30:07 ID:y166jwWB0
私立はとにかく「来て下さい」状態で、入試もフリーパスなんだから
これで卒業を厳しくなんてやってたら、それこそ死活問題でしょ。
絶対に不可能。単なる机上の空論。
414名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:32:14 ID:7Yjc8B3s0
6年ストレートで卒業するのが6、7割のうちの学校なめんなよ

つか教授があまりにも力持ちすぎて非公開の点数で落とされても
文句言えないってふざけすぎだわ
415名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:38:47 ID:FlPZW5ZR0
>>414
6年ってことは、国家試験の合格率を上げたいだけとかw

>>413
むしろ、底辺私大でも「うちの卒業生の質はここまで保証しますよ」と
いうことで、就職の売りにできる。
金沢工大など入学偏差値は低いが就職は良い。文系底辺私大では無理かw
416名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:56:29 ID:1IUDUXYl0
>>411
> >>410
> 「卒業を厳しくして、社会の要請にこたえる」が答えですよ。
> 入試だけで人事の判定基準に使えなくなったから、大学の中でも
> 選別してくれって話。

「社会の要請」ってのが教養主義と実学主義では異なったものになってくる。

まずそのことを「社会」が自覚しないとダメだね。
続いて、大学を有る程度ランク分けして、機能分担を明確にしないと、キミの
思う方向には進まない。
417名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:06:45 ID:KlLe/v7V0
お、まだこのスレあったんだw
技術職なら、厳しく教育される大学は評価されるよ。研究職だとちょっと微妙で、
手取り足取り教えられてようやくモノになるようなレベルの大学だと無理。
営業職なんて学問まったく不要だから、連日酒飲んでつぶれない体力と、男芸者に
なりきれる独特の人間性があれば大卒である必要すらない。
事務職は...いわゆる役人を含むが、几帳面で記憶力があってルーチン作業が
めちゃ早いというのが要求されるので、文系難関大入試をこなした人が結構向いて
いる。でも、大学で学ぶ知識はあまりつかわんな。
以上は兵隊としての話。
どの系統からにせよ、上層部にまでのぼるのは学校で学ぶものではない人間的総合
力のようなものが必要だから、それについては大学卒業を厳しくしても関係ないわな。
418名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:13:04 ID:1IUDUXYl0
>1
>学部教育についての答申は、大学に期待する取り組みとして▽具体的な学位授与方針の表明
>▽学力不振が続けば退学を勧告する米国方式の評価基準「GPA」などの導入−などを列挙。 

おっと、ググるとネライがちょっと見えてくるな。
「GPA」wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/GPA

つまり、これをやりたいんだろ。
この方式を一般化すれば、一見「大学の卒業が難しくなった」ように世間は勘違いする。
一方で、学生は「高い評価が出やすい単位だけをとれば簡単に卒業ができる」ように
なるわけだ。

なんで役人がこんなことするかというと…
「必修単位数の設定を大学に任せる」つもりだろ。これによって、大学は開設講座数を
減らせる。簡単に言えば、人気のない講座はドンドン潰せて人件費を減らせるわけだ。

wiki見ればわかるが、現在この仕組みを取り入れているのは、上位国公立大学と
中堅〜底辺私立。同じ制度だが、上位と底辺で「逆の効果」を生むのは「AO入試」の
時と同じ。上位国公立は人権費変わらず(変えなくても潰れない)、必修単位を現状の
ままGPAを導入して教育強化が進み、下位は人件費を減らして、教育レベルを下げて
生き延びる。

ま、バカ私立大学の理事会に天下りするための役人の奇策だね。
21世紀になってから、この手の「国民=バカ」前提の答申や政策多いな。
419名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:17:42 ID:2xmSsoRy0
厳しくしろと言われてもなぁ。

今の学生、普通に評価したら単位なんて出せない。ましてや厳しく
なんてしたら、95〜98%の学生に単位が出せないことになる。

そんなことしたら、俺の「指導力不足」と言うことで、俺が処分されてしまう。
俺だって全く学究心の無い学生に単位なんて出したくないよ。
420名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:22:52 ID:pBiMpgYH0
厳しくする必要は無いから、定員半分にしろよ。
少子化なのに、定員寧ろ増えているって、おかしいだろ。
421名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:23:00 ID:1IUDUXYl0
>>417
> どの系統からにせよ、上層部にまでのぼるのは学校で学ぶものではない人間的総合
> 力のようなものが必要だから、それについては大学卒業を厳しくしても関係ないわな。

「人間総合力」の点で考えるなら、そもそも大学教育そのものがいらないと思うよ。
国公立大学の多くと、理系単科大学は除いて。

文系の、特に私立は教養を身につけるところ=当面役に立たない知識。

ケンブリッジ&オックスフォードはそういうところ。
一方、パリ大は「官僚養成」が目標で、これは東大がモデルとしている大学。

もちろん、理系でも「当面役に立たない知識」を研究する分野があって、それは基礎科学分野
現在は主に、国公立理系の役割だね。(「当面」役にたたないのであって、100年後役にたつ)
ここが弱いので、日本はノーベル賞の数が少ない。

日本の場合、国公立と私大の理系を厳しくする必要がありそう(国益を考えるとね)だが、
実際にこの分野に出た人材の給与が低く、文系のバカ営業が出世する企業体質じゃ
厳しくすれば、人材が集まらなくなる。

それぞれの方向性ごとに「厳しくする意義」を考えないとまずいのだが、中教審程度の
バカな頭じゃ無理だろ、これ。
422名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:30:57 ID:1IUDUXYl0
>>420
> 厳しくする必要は無いから、定員半分にしろよ。
> 少子化なのに、定員寧ろ増えているって、おかしいだろ。

一番「社会のためになる答」はそれだよな。

1)高卒が増え、安い人権費で正社員化が促進できる。
 若年の安定した労働が増え、確実に税収増。

2)工業高校、商業高校などを復活させ、職業教育が充実。

3)日本人の誰もが口を揃えていう「役に立たない大卒」が減少

唯一困るのは

4)中堅〜底辺大学の経営が難しくなり、募集停止や合併により

  「 理 事 会 の 椅 子 の 数 が 減 る 」

でもって>>420の意見は5秒以内に却下されるわけよ。
423名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:35:16 ID:1IUDUXYl0
「学生の立場」で、教育を考える限り…

「保護者の立場」で、教育を考える限り…

お前らはいつまでたっても騙されるワケよ。

「疑問」ってヤツも、「学校」にブツけてる限り…
またお前らは騙される。

実際のところ、日本の「学校と教育制度」ってのは、文科省と教育委員会にとって

   「 ど れ だ け う ま み が あ る か 」

だけの話で決まってくんだけどね。そのヘンの仕組みわかんないバカ多すぎ。
424名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:35:42 ID:kxbsLUq50
高校の数を半分、大学の数を4分の1にして、浮いた予算は奨学金
と研究費に回すのがいいと思うんだが、それだと天下り先を失う文
部官僚がそんなことする訳もないw
425名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:38:08 ID:1IUDUXYl0
>>424
> 高校の数を半分、大学の数を4分の1にして、浮いた予算は奨学金
> と研究費に回すのがいいと思うんだが、それだと天下り先を失う文
> 部官僚がそんなことする訳もないw

いいこと思いついた!これで教育問題のほとんどは解決する!!!





         「まず、文部官僚の数を8分の1にすればいい」


426名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:41:23 ID:w/jOx/i00
>>401
財務省という登場人物もいるよ。
国立大学法人化の諸悪の根源はここ。
研究費の競争資金化を煽りつつ、総額減額をやろうとしてるのもここ。
文科省なんぞ中ボスに過ぎない。
427名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:48:14 ID:1IUDUXYl0
>>426
それを言うなら通産省も。
塾、予備校がらみね。

大学卒業のための予備校

とかやりたそう。すでに「編入、院進学」の予備校あるの知ってる?

教育ってのはとかく役人のカモになりやすいね。
428名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:49:46 ID:2xmSsoRy0
>>420

うん。それがいい。中学生レベルの基礎能力も無い奴に教えるなんて無理。
うちの大学なら定員半分どころか8割減でいい。

ただそうなると、俺たちの給料が出なくなる。
429名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:50:06 ID:EeO7c0kE0
文系の大学は全部廃止していいと思う
あんなの自宅学習で十分だろ
430名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:51:14 ID:Ex8UU5zT0
>>429
法商経教は一応組織だった教育必要だろうからいるだろ

文学部とかはいらん
馬鹿の受け皿でしかない
431名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:53:29 ID:2xmSsoRy0
>>429
その自宅学習すらまともにできない奴が殆どなのが現状。
432名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:00:40 ID:HIRmZFoi0
>>428
100人中1人でも使い物になるように出来れば
頑張ったって事で良いんじゃないか

上2割もどうせ、中学生レベルの基礎能力はある、というションボリな差だろうし
切られる8割の中にその1人が居るかもよ
433名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:02:13 ID:1IUDUXYl0
>>429
> 文系の大学は全部廃止していいと思う
> あんなの自宅学習で十分だろ

ああ、ケンブリッジだったかの発祥はなんとそれ、自宅学習。

金があって働く必要のない若い貴族がシャレでラテン語学習を始めた。
そのうち、金払えば詳しいヤツ雇えるじゃんって話になった=教授の招聘。

文系ってのはそんなもん。
てか、理系も昔はそうなんだけどね。キ○ガイ博士の研究みたいなもん。
そもそも、欧州における「高等教育」ってのは、別に「実学」じゃないからw
こんなにも大学行く必要ないのよ。
434名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:11:09 ID:w/jOx/i00
>>427
経産は関係ないよ。
予備校産業ってムチャクチャ小さい。
ましてや院試・編入予備校市場なんて全部足しても100億円行かないレベル。
エリート経産官僚様はそんなしょぼい市場には口出ししない。

教育産業で唯一でかいベネは文科省と親密。
どこから経産などという妄想が沸いてくるのか不思議でたまらないなぁ。
435名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:25:04 ID:KbMOHqHo0
GPAの制度は相対評価らしい。だから学生が囚人のジレンマを脱却して、
開眼し、一致団結して一斉に勉強を怠ければ、額に汗して努力せずとも、
それなりの成績が得られることにもなるわけだ。

おそらくそのうちに、大学卒業資格試験センターとかいうのが出来て、
学部別に共通の試験を卒業学生に受けさせて、成績を出し、
成績の低い大学には税金からの補助金を削減するというような
政策がとられることになりそうだ。
436名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:27:44 ID:8scxdv2G0
>>435
日本の偏差値も同じやん

ってか今の偏差値65と昔の偏差値65の学生の質違いすぎ
もうそのレスのとおりの世の中になってるよ
437名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:30:27 ID:Z/38EQ+v0
30を過ぎ40近くなると、「実学」としてより「教養」というか自分自身の知的興味として
再び大学で何かを学びたくなる。
自分が学生時代、聴講生とかでおばさんが4単位の講義をいくつか受けていて、成績も抜群で予習もばっちりだった。
「なんでやろ〜?」と思っていあが、今になってその気持ちが分かる。
438名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:35:32 ID:c1v8ryIb0
>>435
それで困るアホ大の経営者は政治家と仲がいい(議員になったのもいるw)
ので、そういう政策は取られないよw

日本は、国公立よりも私立優先の政策が取られる。
大学じゃないが、ゆとり教育だって、私立丸儲けだろ。
国立大は、どんどんダメにされていく。
439ムスカ「ナスカ何ですか?」にゃ、ぬこにゃ:2008/12/28(日) 02:45:08 ID:1oXtieUI0



ただ一度の生を



満足する生き方しろ



金で決まるならそう生きればいい

440名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 02:48:02 ID:mwIV0rcy0
金・資産の額=社会的地位  って言っている奴って、

   頭悪いんだよな。
441名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:00:56 ID:Ajspv9SxO
これ、憲法違反の疑いありだ。
単位認定権は、大学以上では各教員にある。だから、「こういう力をつけて欲しい」まではokだが、力をつけろはだめ。結局、大学、教員への介入ができる=文科省役人の権限強化につながる。

第一、各分野で専門家であることが就任条件の大学教員には、コミュニケーション能力を身につけさせる義務はない。もし「生活指導しろ」「他人としゃべれるように学生を教育しろ」というなら、学校教育法を改定して、教育でも偉くなれるようにしてくれないと。
ま、審議会に全入大学教員が一人もいない=独占のためのカルテルにしかみえないがな(笑)

あ、こんなことやっても無駄だから。高卒よりも大卒つうのは、親の見栄じゃなくて社会の要請だから。
あとエフランクつぶしたら、犯罪者予備軍がやることなくなって街にあふれるぞ(笑)
442名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 04:10:19 ID:U8WYDTTe0
テレビCMばかりをする大学をなくせ
443名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 07:46:38 ID:pZmXK1Td0
>>424
>高校の数を半分、大学の数を4分の1にして、

定員を減らせと言わないと、合併されるだけだぞ。

独立行政法人の合併と同じ。一応理事ポストは減ったけど、内部昇格で仕事のわかってる
理事のポストを、中央からの天下りが奪っただけ。
444名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:13:42 ID:1IUDUXYl0
>>434
> >>427
> 経産は関係ないよ。
> 予備校産業ってムチャクチャ小さい。
> ましてや院試・編入予備校市場なんて全部足しても100億円行かないレベル。
> エリート経産官僚様はそんなしょぼい市場には口出ししない。
>
> 教育産業で唯一でかいベネは文科省と親密。
> どこから経産などという妄想が沸いてくるのか不思議でたまらないなぁ。

あはは、バカだなw
塾、予備校は文科省じゃなくて、経産が所轄って常識。
こういうバカが居る限りお役所安泰。
445名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:18:07 ID:8gz3pgYE0
入学も卒業も難しくってあり得んw
だいたい留年が増えたって大学も困るし、
企業の採用計画にも支障をきたす。
新卒信仰の日本じゃアメリカと同じようにはできないのに、
どうしてこう中途半端なことするかね?
大学はレジャーランドと童貞捨ててコネ作るところ、それでいいんだよ。
446名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:20:33 ID:2W5613VoO
>>437
ほんとになー
タイムスリップできたら自分に言いたいことは
山ほどあるわ
447名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:22:56 ID:0wu9NmWb0
慶応大学4年の時に、同じ慶応大学の女学生に対する強姦の容疑で神奈川県警に逮捕され、その後のロンドン留学中に、イギリス人女性に対する暴行未遂で訴えられ、
日本に戻って来て、代議士になってからも、女子高生に対する強姦で逮捕されているレイプ魔と報道されている小泉純一郎は、これらの前科情報を警視庁に正直に話さなくちゃならない
2度も逮捕されてるのに、1度目は親父の圧力でもみ消して、2度目は福田赳夫の圧力でもみ消した。

それにしても、自分が性犯罪の権化なのに、性犯罪者の再犯防止策に賛成するなんて、コイズミって、あの薄汚い長髪のせいで、脳に酸素が行ってないんじゃないの?(笑)
ちなみに、1度目のレイプ事件で逮捕された大学4年の時って、1967年の4月なんだけど、コイズミが生まれたのは、1942年1月8日なので、計算すると25才ってことになる。
これは、県立横須賀高校時代から、親に小遣いをせびり、ナンパだ飲酒だギャンブルだと遊びまくってたコイズミは、親のコネがあったのにも関わらず、
ほとんどのテストが30点以下だったので、大学に入るのに2浪もしたからだ。
それも、力を持ってる教授2人に、一口200万円の寄付金を5口ずつ、合計2000万円もワイロを贈り、やっとのことで裏口入学できたのだ。

その上、入学してからは、スーパーフリーのような強姦サークルを作って、連日レイプに明け暮れていたため、2年も留年した。そして、3回目の留年が決定したのが、
1967年の3月、レイプ事件で逮捕されたのが4月、親父の圧力でもみ消したはいいけど、ウワサが広まるのを怖れて、嫌がるコイズミを親父が無理やりにロンドンへ留学させたのが5月。
だから、大学4年なのに25才って言う、おかしなことになるのだ。

ここで、ひとつ、ツジツマの合わないことがある。コイズミが公式発表してる経歴には、「1967年、慶応義塾大学経済学部卒業、ロンドン大学留学」って書いてある。
つまり、慶応大学を卒業してから、ロンドン大学に留学したって言うように読める。
だけど、本当は、1967年の3月には3回目の留年が決定して、4月にレイプ事件で逮捕された時には、4年生として慶応大学に在籍してた。
そして、大学には休学届けを出して、5月からロンドンへ留学したのだ。
448名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:33:09 ID:J6kSjTwg0
大学で真面目に勉強しても就活の時間が割かれて損。
おまけに社会に出ると基礎分野の基礎知識がさっぱりで
勘経験度胸の技術開発、ただやりました、で何の発展性もない。
教授になるかサラリーマンになるかで真剣に悩んだ世代の昔の常識を振りかざしてて、
民間の技術研究は進んでる、とか自己弁護の組織。
マトモな事言う奴は学術臭いと遠ざける。
という現状をどうにかした方がいい。
ここの所、リアルで開発現場はヤバいと思う。
あんな程度じゃ新製品なんか出来っこねーよ。
449名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:35:50 ID:43Z2DGtz0
それより大学在学中に就職活動するのやめさせたらいいと思うよ
450名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:38:10 ID:jgDuZ13uO
就職予備校と化してる現状じゃな…
451名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:38:34 ID:HO6PBabv0
>>445
大丈夫。あと数年、企業は採用大幅減。
うちはきっとゼロ。。。
452名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:43:54 ID:7XkMDLtq0
高卒ですと言ったほうがまだマシだと思えるような大学が多すぎるよな。
453名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:04:41 ID:r9xbbuT+0
企業の方も4月、11月新卒採用とか止めればいいよ
随時募集でいいじゃん
454名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:06:19 ID:mA3yWZ5F0
これ以上理科大を厳しくしたらどーなんの?
455名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:09:48 ID:r9xbbuT+0
>>454
理工系は変わらないんじゃないかな
問題なのはバカ私立文系だし
456名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:09:32 ID:TxtR3WA90
>>397
残念ながらそういう情報とかって意外と知る機会が少ないみたいだわな。
漏れは親父が機械系のエンジニアだったんで適性を考えて電電に行ったんだが
何も知らない奴は将来性がありそうというイメージだけでバイオのほうに行っちゃったり
また、高校の先生も大学自体は知ってても学部の実態までは知らないケースが多い。
457名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:47:22 ID:AA7r8Rvs0
★ニュースカテゴリの板に大学関係のスレッドが立ったら必ず貼り付けるテンプレ集★

大学関係のスレッドは他のスレッドよりも、思い込みによる間違いが多く見受けられます。
理由は、自分自身が大学に通っていた経験により、大学通だと思いこんでいるケースが大半です。
たかが学生の分際で大学組織に触れていただけでは、内部のことは到底わかりません。
頻出レスへの回答や、勘違いへの忠告をこのテンプレにより示します。

<頻出レスへの回答・意見等>
1. 「馬鹿大学は潰せ云々」
→国立大学法人への批判については、所得税納税者であれば行って結構ですが、
私立大学は実質独立採算で運営しているので大きなお世話です。
国民が追及すべき対象は私立大学よりも、地盤沈下の激しいいわゆる駅弁大学でしょう。
学力が低下したのは、入学時点での学力が既に落ちているのですから仕方ありません。
失政のツケを大学にまわすのは、責任がない国民にふりかかる大増税と同じ理屈です。

2. 「Fランク大学云々」
→Fランク(BFランク)というのは河合塾が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
この言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。

3. 「補助金云々」「私立大学に対しての血税が云々」
→何故か2chでだけ出回っている言葉ですが私学助成金という名称のものは存在しません。
私立大学が受けているのは「補助金」です。補助金と助成金は似て非なるものです。
収入における経常費補助金の割合は概ね2%で、しかも交付にかかる人件費は、
煩雑な事務を伴うため、補助される額の倍額程度かかるため、大学側のメリットはありません。
(文部科学省が私立大学に言うことを聞かせるためにやらせているだけの行為です)
都内の私立大学は収入の18〜21%が余剰金(繰越金)であり、 補助金がなくても困ることはありません。
なお、国立大学法人が受けているのは「交付金」といい、こちらの財源は税金です。

(つづく)
458名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:47:33 ID:AA7r8Rvs0
(前レスのつづき)

4. 「少子化はこれから10年も続く云々」
→18歳人口はほぼ下げ止まりました。当然ながら18歳人口は、18年後までは既にわかっているわけですが、
今から18年間はほぼ横ばいの状態が維持されます。
既に子供が産まれていて確定している大まかな18歳人口は以下の通り。1993年 200万人、1998年 170万人、
2003年 140万人、2008年 120万人、2013年 120万人、2018年 120万人、2023年 120万人。
横ばいが維持されている間は、数字的原理の上では、既存の大学は存続しつづけることになります。

5. 「医科大学はお金持ちだから経営的に安定している云々」
→各大学は学問の種別ごとに、学生あたりの専任教職員割当数が決まっており、
医科大学は文系大学の10倍以上の雇用が必要なため、学生1人あたりの大学の利益率は最低です。
大学の財務安定度は一般に都会>>>田舎、総合=文系>理系>>医大の関係にあり、
学生が気にする入学偏差値は、財務面とはあまり関係がないのが実情です。

6. 「教職員が云々」「最高権力者である学長が云々」
→教員は半個人事業主扱いですので、統一の基準で物を動かすことが苦手です。
なお、教「授」は課長や係長と同じく単なる役職名ですので、教「員」と呼称するのが正解です。
私立大学の場合は、窓口にいる職員は嘱託やパートがほとんどで、
専任職員(正職員)は管理職や総務系がほとんどで学生から見えない場所におり、
理事会優越原則から、専任職員は教育職の人間より上位職にあることが定まっています。
学長は国立大学法人の場合は最高権力者ですが、私立大学では理事長や理事が上位であり、
単に教学部門長の役割しか担っていない、一雇われ人の立場です。

7. 「就職実績云々」
→今の学生はやたらと入学前から就職を意識していますが、四年制大学の目的は、
学問追求にあると法律にも明記されており、表向きには追求してはいけないことになっています。

8. 「留学生はこんなに優遇されている云々(コピペ含む)」
→全体の8%しかいない国費留学生の待遇を、さらに捏造したコピペが流行しています。
留学生医療費補助が80%などと出回っていますが、実際はたった35%です。
ttp://www.jasso.go.jp/scholarship/documents/hojoritutuchi.pdf
459名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:00:27 ID:iXQLXnsn0
私学補助金は平成19年度以降減少の傾向にあるので、私学に
とっても、最終的にゼロになるといいですね!
460名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:39:51 ID:pBiMpgYH0
>>457
長くて読む気もしないが、結局お前の意見は何なんだ。
それがいえないなら、お前はこれからもそしてこれからも一生ロボットだな。
461名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:39:38 ID:LvVKrYWN0
>>459
私大と書かないと意味通じなくなりますよ。
私大:私立大学
私学:私立学校全般を指すが、主に私立高校以下を指す
こんな感じで使われてる。文部科学省の文書や通達を見ると。

http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-7.html
>しばしば申請経費が受給額を上回ることがあります。
申請経費>受給額の関係ってこと。
462名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:43:22 ID:Pb20ZMOd0
>>461
どこの泡沫大学の話かしらんが、一校平均5億7千万ある
私大補助金より申請経費のほうが多いなら、その大学が
アホなんだろw
463名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:53:03 ID:LvVKrYWN0
>>462
436 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/08/12(火) 22:01:17
明治創立の歴史ある大学で知名度も高く、
学生数6000人台、経済学部・経営学部などを持つ文系総合大学だ。

ある年度の経常費補助金年額は3億1千万円。・・・A
経理課補助金係の人数は7人(課長1、課長補佐1、係長1、ヒラ4)で
単純人件費は1億1千万円程度なので、社会保障費などを含めた
総人件費は2億2千万円程度。・・・B
その他に総務部長が3課の部長として担当しているので、
総務部長の単純人件費1千5百万円、総人件費3千万円の3分割で1千万円。・・・C
経理課補助金係の物件費支出が7千万円。・・・D
他に各課対応が1部署平均105時間(3人の職員の1週間労働時間分)
として対象18部署あるから、単純人件費が1千9百万円程度なので、
総人件費が3千8百万円程度。・・・E
各課対応のための人件費がざっと1千万円程度。・・・F
光熱水費が補助金係+委託部署の合計が400万円程度・・・G

31000000-(22000000+10000000+70000000+38000000+10000000+4000000)
=▲42000000

見えている数字だけを計算しても4千2百万円の赤字ということになる。
もちろん建物の減価償却やシステム系の利用費はここには含まれていない。
464名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:58:06 ID:Pb20ZMOd0
>>463
ああ、たぶんそんな計算してんだろうと思ったw
ほんとアホな大学だなwww
465名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 03:12:08 ID:LvVKrYWN0
>>464
申請しないほうが明らかに金銭的には得だが、認可申請的にはよろしくない。
損して得取る。


「社会人の受入れ」 専業主婦は社会人になるのか?
「留学生の受入れ」 永住ビザの人間は留学生になるのか?
「障害者の受入れ」 軽度障害者は障害者になるのか?

定義が文部科学省の基準のどこにも書かれていないので、
虚偽申請にならぬように、精鋭の職員が過去の事例などを何十年分も洗い出して、
調べたりするので能力ある人をまわさなければならず、しかも人数が必要で、
とんでもない人件費がかかってしまう。
466名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 03:25:35 ID:+LN0eEBE0
じゃあ私学助成金廃止
467名無しさん@九周年
何故か2chでだけ出回っている言葉ですが【私学助成金という名称のものは存在しません。】
私立大学が受けているのは「補助金」です。補助金と助成金は似て非なるものです。

http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-7.html