【マスコミ】 テレビ局、パチンコCM・宗教CMを解禁するも振るわず…バラエティ離れで始めたドキュメンタリーもコケ気味★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:03:37 ID:FJGwWH9s0
>>947
木酢液かなにかの広告に星野仙一が載ってたなあ
953名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:03:41 ID:C4pbT+aL0
>>1
いっその事、会社丸ごと層化信者になればいいんじゃね?
954名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:04:46 ID:YZwqU7Vr0
現時点でコレだ。>>943


5年後なんて、喚いているような体力があるのか。



   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ  テレビ(笑)が息をしてないのっっ!!
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙   
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
955名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:05:36 ID:sJY6HVM10
プロデューサー曰く視聴者は小学生という前提で番組作り
中身の無いバラエティで仲間内の芸人の小遣い稼ぎ
色々と詰み過ぎ
956名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:06:23 ID:5Q9im13Z0
>>950
議員=賢い人・地位の高い人

って馬鹿は思うんだろ〜さw
957名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:07:55 ID:Uy9amG/80
>>923
俺はだんご三兄弟のCD明日発売というニュースをトップで各局いっせいに流した時、
完全に見限った。
958名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:09:25 ID:fVLdxMnP0
ドキュメンタリーもワイドショーのノリだから受けないんだよw
かと言ってまともな奴をすると金がかかるから出来ないw
まさに泥沼w
959名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:09:47 ID:foCeyTex0
そういえばもう半年TV見てないなあ
なんとかなるもんだねw
960名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:10:21 ID:aJkgpIJm0
ゲームで言うと、いまいち次世代に移行できない感じですかね。
961名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:10:33 ID:+/qWlprX0
俺は10ヶ月になるな
煙吹いて壊れてから
962名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:11:19 ID:dWZX4CT2P
>>954
謝れ!荒巻に謝れ!
963名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:15:04 ID:Rnnn7Yr50
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20081223-443184.html

ミスキャンパスからも見限られたテレビ局。まぁ将来に展望がないからな既存マスコミは・・。
964名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:16:16 ID:w5Nu4sy/0
カルトと朝鮮玉入れから金を搾り取れるだけ搾り取って
最後に共倒れするのが望ましい
965名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:18:41 ID:kU4H2nTxO
>>4
日本のマスコミ、超キモい。
素でキモい。

そう言えば、最近テレビCMに推されて
なんか買ったことって全く無いわ。
966名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:19:39 ID:jbRadwkC0
下手なドキュメンタリーなど見る時間があったら、ネットでYourfilefostでも見てた方がマシだからな。
テレビはもう無理だろ。

たまに見るにも嫌々見る具合。サッカーの試合とNHKのニュースぐらいだが。
967名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:20:23 ID:4Zb30Opn0
>>949
あるあるw
見てるこっちが恥ずかしくなるのね
968名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:20:39 ID:ufRFQ7BqO
泰葉だっけ?
あんな異常者の会見を重大ニュースみたいに流す神経が分からん。
誰がそんな情報を望んでんだよ。
969名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:22:46 ID:efHDjjC80



  マスゴミが倒れるのは社員の高い給料のせいだろwwwww

  要は自業自得
970名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:22:51 ID:4Zb30Opn0
マスゴミは視聴者が見たい情報ではなくマスゴミが流したい情報だけを
ひたすら垂れ流してる。
百害あって一利なしとはこのことだ
971名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:23:05 ID:LTEzvgQU0
マスコミって民主党が政権取ったらどんな優遇措置を取ってもらえる約束してるんだろ?
972名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:23:30 ID:SRKoIYB40
昔良く、TVにCM流して売上が何十倍にもなった
なんて話を良く聞かされたものだが、最近その手の
話がトンとないのは、ネットを初めとした情報化社会
の影響なんでしょうね、電通さんw
973名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:23:55 ID:HQL9bQUy0
テレビは池沼箱(idot box)と呼ばれる

保険はバカが入る、自分が死ぬのに賭けるやつがいるかと言われる

日本よりはるかに金利高くても銀行に金預ける人少ないなぜなら仕組みを知っているから

ウォールストリートの住人は当然詐欺師扱い

企業に対して消費者団体が強い

政治に関心が高い(ブログをただの日記にするバカはほとんどいない)

消費することが良い結果をもたらすことを理解している



アメリカ人のほうが確実に民度高いな
974名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:25:05 ID:jbRadwkC0
すべてのテレビ局は今すぐネットによるストリーム配信に切り替えるべき
多少は見るかも知れない。

そうでもしない限り、見る可能性は限りなくゼロに近い。

話題の中心はYouTubeやニコ動、その他の有名サイト等に完全にシフトしているからな。
975名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:25:51 ID:BEcHrroL0
>>972
まぁ、広告費も何十倍な訳だけどな。
976名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:25:54 ID:+zCrrFJe0
そもそもテレビのCMによって購入を決定した経験をもたない。
視聴率もさることながら、テレビCMも、効果がそれほど予想に届いていなかったのでは?
今頃気づいただけ、という。
知名度があがることで売れ行きが伸びたという過去もあったのだろうが、
花王の事例でもわかるように、唯一の道ということでもない事実は否定できないわけです。
977名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:28:23 ID:PAeZzzddO
確かにテレビ見なくなったな
978名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:28:34 ID:jbRadwkC0
例えば若い子と話す話題について必須の知識。

アニメやゲームだ。音楽も今は完全にアニソンがメインだ。

テレビの話題などかすりもせん。それが現実。
979名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:30:01 ID:SRKoIYB40
一社だけCM止めたりすると、マスコミにスケープゴートにされかねない。
今回のように、米国発世界同時不況だと、企業が一斉に
CM自粛に走れば怖くない。日本独自の横並び意識が、マスコミ崩壊に繋がればめでたい。
980名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:30:29 ID:fUhCAQqa0
実際TV無くても生活に支障無いし
981名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:30:51 ID:HQL9bQUy0
ジャップってなんでこんなに幼稚なんだ?
982名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:30:59 ID:8a0mQJp80
テレ番=キモイ芸人の巣窟
983名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:31:35 ID:6r4DzjXdO
カルト宗教団体のCMやる局は日本人をナメすぎ!
984名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:32:16 ID:WwNBEvHC0
よりによって捏造曲解放送でおなじみのテロ朝とT豚Sのドキュメンタリーなんて見てもしょうがないだろ。
985名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:32:20 ID:pQeAaq2d0
昨日のボクシング見たけどパチンコのCM凄かった
凄く気分が悪い
986名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:32:29 ID:iOmCGA5MO
不況を煽る様な報道はしない…だけど視聴者は知っている…
…今時期国民の関心はこの不況をどう乗り越えるのか?だろう…
バラエティーに出て脳天気に笑ってるタレント見る気に成らないだけ…このギャプ
987名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:33:01 ID:+zCrrFJe0
「気分が悪くなりたくなったら、新聞を読む」
988名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:33:26 ID:SRKoIYB40
>>981
そういう貴方は、もしや?

ジャップ・バウワー?
レンタル料金、まだ半額??
989名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:34:00 ID:aJkgpIJm0
ハイヴィジョン映像に見合った映像が作られなければ
次世代に移行する必要はないということになりますね。
もし作れたとしても、採算が合うかどうかもわかりませんしね。
990名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:34:39 ID:sJY6HVM10
>>973
金正日が言うには世界一騙し易い国民はアメリカ人なんだとさ
扇動された連中のエネルギー量なんだろうなと
991名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:34:56 ID:x0Cv9M6T0
CM見て欲しいっつうか
食いたいって思ってたビエネッタが懐かしいなぁ
992名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:35:46 ID:IYvwlC9B0
まぁ放送する側のご都合がまんままかり通る時代は完全に終わった
CMも求心力は激減だしな、誰がCMのイメージだけで車やTVを買うってんだか
993名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:36:26 ID:vdEAJduT0
マスゴミざまぁ
そのまま朽ち果てろ
994名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:37:27 ID:TbjPAGam0
>>2ならテレビ大復活
995名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:38:15 ID:Ql+zhnWIP
ドキュメンタリーとニュースしかほとんど見ないほどのドキュメンタリー好きだけど
最近始まったドキュメンタリーもどきは興味ないわw
なんかちがうってか、バラエティだよねぇ。あれ。
996名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:38:27 ID:X/G/g6UKO
>>978
アニソンの作曲家は日本を代表するヒットメーカーが多い。
質が高いのは当たり前。
997名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:38:47 ID:SRKoIYB40
>>994
何処見て、バット振ってんだよっっW
998名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:39:58 ID:jbRadwkC0
テレビはターゲットをもっと高齢者に絞るべき。

じゃなけりゃ絶対に生き残れない。

うちの婆ちゃんがいつも言っている。
「最近は若者向けの番組ばかりで見たい番組がない」ってさ。
999名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:40:05 ID:5BvoaW5r0
テレビは朝7時から夜12時まで放送すればいいじゃん?
1000名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:40:47 ID:EAIf8AYW0
1000ならテレビ局消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。