【ゲンダイ】経済対策「75兆円規模」、だまされてはダメだと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 数字だけが独り歩き――。19日、政府が決めた「生活防衛対策」のことである。何
しろ額がすごい。金融安定化策や雇用対策など総額43兆円規模だという。NHKは「
これまでに打ち出したものと合わせ、75兆円規模の経済対策を進めるとしています」
と報じた。
 これまでに明らかになっている世界各国の景気対策は、中国54兆円、EU24兆円
、米国15.6兆円など。いつのまにか日本はこれらを上回って世界最高になっている
ではないか。ところが、この「総額43兆円」「75兆円規模」を真に受けてはいけな
いという。与党関係者がこう説明する。
「政府の経済対策の総額は加速度的に膨らんでいます。8月下旬に福田前首相が発表し
た“緊急総合対策”が11.7兆円。10月末に麻生首相が発表した“生活対策”が2
7兆円。そして今回まとめた“生活防衛のための緊急対策”が43兆円。この中には重
複分がありますが、トータルで75兆円規模ということになるのでしょう。ただ、これ
らはあくまで事業規模。財政支出が伴う“真水”は、このうちの11兆円強に過ぎない
。水増し発表もいいところです」
 しかも、緊急対策と言っているものの、その多くは第2次補正予算か09年度予算で
の財源の手当てが必要なため、緊急対策とは名ばかりだ。
(中略)
 大マスコミは、そんな実態をほとんど伝えず、事業規模を大々的に喧伝(けんでん)
しているから、事情が分からない国民は真に受けてしまう。だまされてはダメだ。

(日刊ゲンダイ2008年12月20日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/23gendainet02039627/
2名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:12:14 ID:AH8LQvdg0
  r‐-、   ,...,,     、z=ニ三三ニヽ、   最優先の成果
  :i!  i!  |: : i!  ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   !  i!.  |  ;|   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi   ・国 籍 法 改 正 (DNA鑑定無し)
    i! ヽ |  |  lミ{   ニ == 二   lミ|
   ゝ  `-!  :|  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   ・IMF 10兆円 + 韓 国 支 援 2.8兆円
  r'"~`ヾ、   i! {t! ィ・=  r・=,  !3l
 ,.ゝ、  r'""`ヽi!  `!、 , イ_ _ヘ    l    ・給 付 金 (支那朝鮮人含) 支 給
 !、  `ヽ、ー、  ヽ   Y { r=、__ ` j ハ─ー
  | \ i:"     ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ    ・尖 閣 (ガス田、竹島) 割 譲
  ヽ `'創価 ノ/ \  `、ー‐‐rく
   ヽ  命. イ/    \_\_ト、」ヽ!    ・田 母 神 氏 更 迭
3名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:12:38 ID:Jl4XG7u10
そもそも解散権は総理大臣の専権事項などという認識が大きな誤りなのである
なぜ天皇陛下が総理大臣1人のいうことに従わねばならぬ
日本国憲法のどこにも「内閣総理大臣」の助言と承認が必要などとは
書いていない。解散権をもっているのは内閣なのである

内閣の一員である大臣どもは
陛下が国民のために何を思っているかを察し
行動することが求められる
しかし。国賊自民党内閣ではどうにもならないのが現状である



日本国憲法第7条

天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。

3.衆議院を解散すること。
4名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:13:15 ID:OcHjtmqPO
ゲンダイソース、うざい。
5名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:13:45 ID:UVqCbMLh0




そろそろ売国奴を一掃する法案作って新しい日本作りはじめようぜ。

6名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:14:36 ID:Unfb/dVb0
勢いってのも祭りには必要だからな。
それを消そうってのかい?
7名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:15:04 ID:5FEBI5Xu0
>>2
田母神のことなんてどーでもいい。
老害
8名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:15:10 ID:kHn755Fw0
>>1
すげーさすが30兆円産業だ


韓国籍50% 朝鮮籍30%〜40% 日本・華僑各5%
パチンコ店オーナー国籍内訳(全国1万7000店)〜パチンコ業界人語る(AERA)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble/img-box/img20060210154525.jpg

民団、朝鮮総連との和解で、「資金網であるパチンコ店経営」に危機感
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/30/20060530000012.html
一方、日本の公安当局は朝鮮総連の資金網を遮断するため、
民団系が経営するものまで含めて、パチンコ店の取り締まりを強化する方針であるとされている。

パチンコ・パチスロ、中高校生に根強い人気
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160100103/
 大阪・キタの浄化対策の一環として、5日夜、少年の健全育成のためパチンコ店などへの立ち入りが実施された。
警察に加え地域住民も参加。パチンコ店に出入りしたり、喫煙したりしている少年がいないか見回った。
府内では今年、18万人が補導されている。 http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D1684.html

パチンコ関連CM、年間放送回数は脅威の10倍増!
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081212-OYT1T00432.htm?from=navr
在京キー局5局での2004年には2066回だったが、07年には1万3151回にまで急増。
今年(08年)は1〜10月だけで1万6443回に上っている。

「パチンコは、国民に愛される健全な大衆娯楽と評価されるべき」
「射倖性等をめぐる世論の批判は行き過ぎ」 亀井静香氏 (遊技組連総会特別来賓)
http://www.pachinko-club.com/club/news.php?id=200405260002_0a
9名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:15:38 ID:X5rsd92C0
誰も麻生の言うことなんか信用してないよ
10名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:16:05 ID:FixwlM160
どんなに経済対策しても無駄と言い切ってしまうマスコミ
結局自分に帰ってくるのにね
11名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:16:41 ID:lBpdb7VSO
現代ソースで記事書くなら東スポソースの記事も書けよ
12名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:16:48 ID:7ME3oNIBO
ゲンダイの逆をいけば問題なし
13名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:17:30 ID:gdB+7CWk0
プラシーボ効果
14名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:17:41 ID:g9C4BDsW0

            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./  /    /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´>  /    
    /⌒与謝野      /⌒麻生  /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!


●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
   本当ですよ。
   若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
   老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
   ぶっちゃけ真面目に働くよりオレオレ詐欺のほうが儲かりますw


15名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:18:04 ID:jk+bE4N90
>しかも、緊急対策と言っているものの、その多くは第2次補正予算か09年度予算で
>の財源の手当てが必要なため、緊急対策とは名ばかりだ。

そりゃあーた、どっから金出すのか決めんとダメでしょうに。
財布に金が無いのに、ラーメン喰いに行け!って言われても。
16名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:18:59 ID:FoJ+gktl0
民主に「財源はどうするの?」と突っ込むくせになw
17名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:19:02 ID:Z5u7dd7b0
どーせ、CPの買い取りで、都知事の作った銀行を遥かに上回る負債を抱えて
政党ごと吹っ飛んで無くなく運命だわw
18名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:19:25 ID:31+Tn4qT0
ゲンダイ(笑)
19名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:20:24 ID:xhlFE+LT0
真水が少なすぎると言うのは、どの経済関係者も一致しているな
20名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:20:40 ID:/wEfueHZO
政府は財源不明のお子様手当てとか言ってる何処かの電波チョン政党より随分マトモだよヒュンダイ(笑)
21名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:21:44 ID:FoJ+gktl0
マスゴミ叩きどもが手のひらを返して「自民の大本営発表を垂れ流すマスゴミ」とか言い出しそうだなw
22名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:22:38 ID:ULdXBmuFO
水増しするから真水なのか?誰か意味を解説してくれ
23名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:23:47 ID:kU5I1N8s0
既知外アジビラに騙くらかされるのなんて
競馬馬鹿か団塊ジジイぐらいのもんだろ
24名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:24:18 ID:31+Tn4qT0
ゲンダイ(笑)
25名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:24:34 ID:bToSUzu8O
選挙近いしな。
いろいろ入ってそうだ。
26名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:26:52 ID:s3bVM5ty0
本当に75兆円もばら撒いたら財政破綻するって騒ぐだろw
27名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:27:17 ID:JT+dnBdM0
アメリカは発表してる分だけで総額150兆超えてるだろ
金融安定化と公共投資に8000億ドルずつだっけ
金融安定化にしたって政府が債権保証するような形だし

日本はそうじゃないよな
とりあえず政府の腹が痛む形の法案は2兆円のバラマキだけだろ?
28名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:27:17 ID:8ZbhgJobO
ゲンダイが褒める政府や政策ってどういうの?
29名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:27:41 ID:p2pMISD20
>>1
はいはい、わかってますよ。
ヒュンダイの低レベルな煽りに乗せられたらいけませんよ、って違うの?
30名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:28:00 ID:l5EXH+Tg0
なんか論点ずれてない?

規模を問題視するより、財源および財政規律の崩壊を問題視する意見がおおきい。
ここでは経済対策にかこつけた、バラマキ政治や党利党略、政治の巻き戻しへの批判をすべきなのでは。
本当にまともな経済対策であれば11兆円あれば十分だよ。
31名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:28:11 ID:31+Tn4qT0
ゲンダイ(笑)
32名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:28:11 ID:jUmpQE7r0
金額よりも中身検証しろよw
33名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:28:17 ID:tCMyIf0T0

緊縮財政⇒財政出動⇒緊縮財政⇒財政出動⇒緊縮財政⇒財政出動
この15年ずっとこれの繰り返しで怖ろしいほどの官民格差が開いたのは国民全員も了解しているから騙されるわけないべ?
公務員の大幅賃下げするほどの超緊縮財政を実行もしないで財政出動を望んでいるような国民などいるわけねえ。

え?またメディアと政治家のみの歳出拡大プロパガンダするのかよ・・・・・
34名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:30:32 ID:31+Tn4qT0
ゲンダイ(笑)
35名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:31:37 ID:E2dvRt160
真水は少ないし、埋蔵金って言われてるのは消費してしまうし
なかなかうまく考えられてる予算
ついでに消費税3年後も条件付ながら、与党が約束
財務省圧勝だな
36名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:31:43 ID:D4FQEZuA0
日本は、国家公務員2500人減とか言ってないで、もっと減らせば?
http://peat3.blog7.fc2.com/blog-entry-73.html
でも、国家公務員より、地方のろくでもない公務員を減らした方がいいかな
37名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:33:09 ID:A6l4SepEO
自民党は外国に金バラまくつもりだから…。
38名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:33:22 ID:odZhFMyD0
>>11
お前は東スポに土下座して謝れ
39名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:33:54 ID://ZIWikEO
>>30
まともな経済対策って例えば?
40名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:34:32 ID:31+Tn4qT0
ゲンダイ(笑)
41名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:35:36 ID:dx/7/WUv0
政府の言うことと、ゲンダイの言うこと
どっちを信じると聞かれて、ゲンダイって
答える奴がいると思うか?
42名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:37:13 ID:23haENzS0
今は、ゲンダイを信じます
43名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:37:59 ID:bY9l9auQ0
 YKKKってか国民新党の亀井しずかチャンも逝っている、最近にわかに脚光を浴びている
「普通国債を日銀に引受け(購入)させてゼニをガッポガッポ作戦」に野口悠紀雄さんも言及・・・・・・
「民主党」に、この大胆な「景気刺激策」に乗っかるよう仕向けるつもりなのか。

 「日銀引き受けで25兆円支出増」という思考実験――パンドラの箱を開ける
 (DIAMOND online【野口悠紀雄コラム】)   http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10002/

 「国債を日銀に買わせる」それを原資に「大型景気刺激策」を打ち内需喚起・・・・・
「普通国債の日銀引き受け」は「財政法第5条:国債の市中消化の原則」で「原則禁止」
されているが、金額を設定した上で「国会の議決」を経れば「限定的」に認められるらしい。
 「使い道」は「公共事業」って事になるのだろうか。空港整備や新幹線整備に使うのか。
公立学校の耐震補強工事に使うか。新産業を育むために投資するか。ってか結局「族議員」
が幅を利かせて地元に「利益誘導」するための「分捕り合戦」は絶対起こりそう。やると
すれば選挙前だろうし・・・・・・。
 そもそも「無」から「お金」を生み出す「打ち出の小槌」みたいなことを何の苦労もせず
するのって「あり」なのか。「倫理的」に如何なものかと個人的に良い印象がもてない。
 そんでもってニホンだけではなく、世界中の国々で「公債の中央銀行引き受け」を一斉に
やりだしたとすれば、世界はどのように変化するのだろうか・・・・・・
 = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか?(日銀 公式サイト)
http://www.boj.or.jp/oshiete/op/06104001.htm

1930年代における 国債の日本銀行引き受け 富田俊基(NRI 野村総合研究所)
http://www.nri.co.jp/opinion/chitekishisan/2005/pdf/cs20050702.pdf
 1932年(昭和7年)11月から始めた「国債の日銀引き受け」のお話。
当時の大蔵大臣(財務大臣)は「高橋是清」
44名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:38:06 ID:31+Tn4qT0
ゲンダイは読まない・買わない・相手しない
45名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:38:30 ID:1DyvXHpH0
音楽紹介サイトをやろうにもアーティストのジャケット写真を使ったら著作権や肖像権でアウトなんだぜ?

おまいらなんでこういう今でも生き残ってるアップローダーは潰れないと思う?
正々堂々と逃げ道も作らず著作権ものの画像を掲載してるんだぜ?

これはあれだろ、似顔絵のようにコラージュで作成した画像だから逆に肖像権や著作権がアップロードした者にあるんだろ。
それか個人情報収集用の公安か何かのサイトだろ。
http://bbs23.meiwasuisan.com/bbs/idol/img4/12292519700001.jpg
http://bbs23.meiwasuisan.com/bbs/idol/img4/12295763870001.jpg
http://bbs23.meiwasuisan.com/bbs/idol/img4/12297707940001.jpg
何の為にそんな手の込んだことを?
それくらい自分で考えれ。
これ、このサイトやってること大丈夫なら誰やったって大丈夫だぜ。
なぜかおまいらだけ警告きて罰金とか裁判で訴えられなければ。

このスレの書き込み見て格差社会はいかにして形成され
コネのないものは奴隷以外に道は無いから働くことは無意味と解るだろ。
じゃあコネって何? マルチ? カルト? 
なんでそういうお得なコネを奴隷達は知らないのか?
いったいどういう仕組みなのか?デンデンデデンソーカーガカーイ♪
46名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:41:43 ID:F1bCmsvr0
>>2
私のしごと館を廃止しろよボケ

年間10億無駄に掛かるんだぜ
47名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:42:01 ID:xDofJj0BO
確かにゲンダイの言うまともな経済対策ってなんなんだ
無制限に金貸しますとか派遣にただで家貸すとかのレベルか?
48名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:43:25 ID:JT+dnBdM0
>>43
アメリカはやってるだろ
刷らなきゃ余計バランスが崩れる
しかも急激に
49名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:45:15 ID:BJ9vcZ+p0
>>1
今は巨額の財政出動に不安を覚える人も少なくない。

昔の人と違うんじゃないか?

借金はいつ誰が清算する。
50ゲンダイしか言わない異常:2008/12/23(火) 10:45:56 ID:ZPMBWHsAO
>>1ニチョン記者『真水11兆円』って加えろよタイトルに
真水11兆は〃並みの〃不景気レベル

自民創価、経団連、マスコミ、アリコ外資、特殊法人NHK
パチンコ金貸し(警察利権、在日資本)その他寄生虫は
力関係もあり、共存共栄。

※日本の米国への貸し付けは34兆円、外貨準備が100兆円、さらに
塩漬けの米国債は360兆円、いずれも莫大な評価損が発生している。
(1ドル100円換算くらい適当だから実際の買値は1.25倍くらい?)

米国の金融詐欺尻拭い予算300兆円と同規模の郵貯資金が危ない
『郵便貯金してねえ、そもそも金ないから関係ない』と思ったら
大きな間違いだ。儲けはオイシく損したらみんなに押し付け…
それが金融行政の常識。
増税や緊縮財政=福祉切り捨てで痛い目見るのは、一般庶民だ。

すでに予定も含め
カード、消費者ローン対策に20兆円
住宅ローン対策に60兆円
政府系住宅金融公社に20兆円
アリコ、アメリカンホームことAIGに15兆円(日本のマスコミや
御用タレント評論家の収入源)
ベアスターンズ3兆円
シティその他金融機関の資本増強に70兆円
米国の財政出動は合計190兆円近くにのぼり、さらにFRBは80兆円もの
追加枠を発表した。
世界最大の債務国、財源は赤字国債、いったいどこが引き受ける!?
51名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:46:32 ID:+D0sJhwv0
ゲンダイの癖になにまともなツッコミ入れてるんだよw
52名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:46:41 ID:bqMfQO8/0
ゲンダイ必死過ぎワロタwww
もうパニックになってるようにしか見えないな。
何処の景気対策の金額も実態は「えー、こんな計算で算出したの?」ってもんだ。
似たような基準で算出したら、日本は75兆円だったってだけだろ。
53名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:49:26 ID:qkLeD03n0
どうでもいいけど遅い
全部後手にまわってる時点で政府はもちろん官僚もクズだとわかる
54名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:49:42 ID:QEF5qLHlO
ゲンダイって芸スポ板も含めて、誉めた記事見たことないな。
55名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:51:03 ID:196MfM3q0
生活防衛対策・・・・・・・公務員のだろ?
56名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:51:18 ID:/tZqil+n0
30兆円市場のパチンコを禁止すれば
その金が市場に出回る。

30兆の経済対策に直結。
パチンコの客層を考えれば低所得層が30兆円使わなくていいってこった。

しかも恒常的にだ。

こんな素晴らしいことはない。
57名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:52:24 ID:ehdWeMtDO
もうゲンダイには騙されませんw
58名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:55:50 ID:qNCs2h2u0
いまさら数字に騙されるほどのアホはいないでしょう。
水増しだということは、国民はお見通しだから。
そんなことより、実際の生活の安心だよ。
59名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:56:43 ID:wHyYF4rA0
>>16
民主党信者どうしてこうも見事にバカばかりなんだ?
財源の手当てが必要だから、財源とセットで審議することになってる、って分かんないの?


埋蔵金で恒久対策(少子化対策とか)とか、バカ過ぎだろ、民主党とその支持者はw
60名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:04:35 ID:kGGbbGBo0
まーたゲンブリか
61名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:07:00 ID:ZPMBWHsAO
天下り補助金12兆円
外貨準備資金81兆円相当
特別会計の見直し
【自民党清和会小泉の外交】
ブッシュ稲川会ルートの命令に従って靖国参拝を大々的に実行し
アジア外交を後退させたこと、史上最大の米国債引き受けによる
120万人の民間人をホロコーストしたイラク戦争の戦費提供、空輸
による後方支援。現在も、何よりも優先させインド洋給油という
ふみ絵を忠実に強行採決したり、いち早くIMFに10兆円拠出する
ことを勝手に決めるなど、日本には主権が存在しないことを露呈
している。
62名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:09:18 ID:9RXSWTO80
>>33
「失われた10年」って、そういう政策(世論)のブレが
諸政策の効果を減らしたことに原因があるんだよねぇ。
63名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:11:11 ID:O4X6DVyY0
景気対策に水かけまくって何がしたいの?
64名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:13:15 ID:7+xUjLQR0
ゲンダイや夕刊フジっていつもこっそり値上げしてるよねぇ 
先日も値上げで120→130って企業努力が足りない気がする…
記事の中身も相変わらず政治や有名企業他社の批判しか掲載しないし、
広告も怪しいキャッシングばっかりだし だまされてるのはオッサン読者か?
65シルバー民主主義:2008/12/23(火) 12:09:23 ID:kIbhmkIY0
二次補正予算や来年度予算で
足りない部分は
埋蔵金から持ってくるんだろ!
自民党は、以前は
埋蔵金って無い、て言っていたのに
おかしいね!
66名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:37:30 ID:1Bzrj83h0
ひでえ記事だな
重複分を数えてやがるw

民主党の経済政策が重複せずに60兆円超えてるからなんだろうなwww
格好つけるためにどんどん経済対策だすから純粋な規模で60兆円超えてしまった
67名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:35:54 ID:T54n2M1O0
ゲンダイの手にかかればマザーテレサも「偽善ババァ」にされると聞きました
68(株)あーそう:2008/12/23(火) 15:20:32 ID:/VVpzAQh0
一次補正、二次補正、本予算と3段ロケットで経済対策をやって行く・・・
中小企業への信用保証枠総額20兆円。定額給付金2兆円を含む5.5兆円。
本予算と合計して88兆円。しかし前年度は83兆円だから、5兆円増えただけだ。
「総額73兆円の景気対策」などとマスコミが誤報してるが、とんでもない話だ。
相変わらずの騙しのテクニックで国民を煙に巻いてる。
特別会計に乗る純然たる必要経費を除いて景気浮揚と生活支援に「真水」が
どの位の金額になるかが純然たる景気対策費だ。
官僚に掛かる人件費の圧力が国家予算を蝕んでいるのだ。だからどうがんばっても
自民公明では景気対策費は出てこない。結局赤字国債を大量発行するしか手が無い。
またまた財政赤字は膨らんでゆくのである。
我々国民は子や孫の時代まで借金で苦しめられるだろう。
69名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:22:41 ID:u3i05Vqo0
>大マスコミは、そんな実態をほとんど伝えず、事業規模を大々的に喧伝(けんでん)
>しているから、事情が分からない国民は真に受けてしまう。

いや・・・大マスコミはむしろバラマキ無駄だとか意味がないとかネガティブなことばっかり言ってるんだが・・・
認識おかしいだろ
70名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:23:50 ID:pF5L9b2T0
まーたゲンダイかよ
偏向報道記事しか書けねーのかよ!
71名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 16:03:15 ID:5puQflMC0
狼ゲンダイ少年の言うことは(ry
72名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 16:24:08 ID:GiOutVdRO
ゲンダイって本当に麻生が嫌いだよな。
73名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 16:26:46 ID:GiOutVdRO
>>67
それどころかキリスト本人もサノバビッチでしょう。
74名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:12:45 ID:MGDp3u360
ゲンダイはバカじゃねえの?
とういか経済って気分も関係あるから、
75兆って言葉をそのまま信じた方が回復するんだが。

死ねばいいのに>ゲンダイ
75名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:30:20 ID:OH8JVUAw0
まぁ、どっちにせよ週刊誌も普通の人は信じないけどな。
76名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:45:54 ID:lXe87H6z0
a
77名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:56:10 ID:Zg68AU2X0
役人の人件費だけで40兆円が、いかに大きい負担かよくわかるw
78名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:05:58 ID:mNkiYmeu0
こんなゲンダイも電車の中で4〜50代のオッサンが真剣に読んでるから困る。
大抵、ヨレヨレの汚いスーツやコート着たオッサン。
賢そうなオッサンでこれ読んでるの見たことない。
79名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:25:01 ID:oRq3dAT80

<日経平均株価まったく反応せず! 麻生会見に市場は無反応>

24日午前11時より麻生総理による緊急経済対策の説明会見が行われた。

内閣の命運をかけた起死回生の経済回復プランとして発表された。

しかし株式市場は、まったく反応を示さず「不発」に終わってしまった。

日経平均株価は、前場より8480円〜8550円で推移しており、反応しな

かった。24日後場は8517円の終値となった。国家の代表者の発言があった

場合、当該株価は変動するのが一般的だが動きは無い。

誰も期待していない総理であることは明白な事実となった。

80名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:13:15 ID:oRq3dAT80

不況の原因はアメリカだけど

不況の傷口を拡げているのは自民党。

81名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:15:12 ID:JIFXJ4n30
>>19 マスゴミが報道する経済関係者はなw
82名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:15:42 ID:JIFXJ4n30
>>78 ゲンダイってタバコみたいなもんだろ??
83名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:40:37 ID:9qiW6rJAQ
だまされるな!政府の陰謀だ!
・・・さすが底辺労働者とブサヨク闘士様の愛読書ゲンダイですね
84名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:08:14 ID:oRq3dAT80

増税推進派

与謝野がいる限り景気良くなる気がしない。

町村がいる限り景気良くなる気がしない。

谷垣がいる限り景気良くなる気がしない。

津島がいる限り景気良くなる気がしない。

額賀がいる限り景気良くなる気がしない。

85名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:04:23 ID:MOzOaLds0

高齢者は自民党に投票しません!

4月1日から「強制」新発売!

######################
#        これまでだ!             # (名称)
###################### 75からは苦しんで!

「後期高齢者医療制度」「長寿医療制度」

75歳になったら自動強制加入(健康保険から強制締め出し)
もう扶養家族には戻れません!(強制負担増)
保険料は年金天引きで便利 (少ない年金からむしり取ります。)
介護保険料も別途必要です。(こちらも年金から天引き。)
窓口負担は一割(いまのところ)
治療方針強制選択型(高負担or低コスト治療 どちらも地獄)

保険料金は最大1.39倍まで増額予定

現役世代も負担金が増大!(健康保険料増額)

「自民党だけ推奨保険」

厚生労働省からむりやり新発売!

86名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:50:44 ID:MOzOaLds0

「自民党は、いらない」

「自民党に、投票しない」

「自民党に、期待していない」

「自民候補者のDM、チラシはゴミ箱へ直行」


87名無しさん@九周年

高齢者は自民党に投票しません!

4月1日から「強制」新発売!

######################
#        これまでだ!             # (名称)
###################### 75からは苦しんで!

「後期高齢者医療制度」「長寿医療制度」

75歳になったら自動強制加入(健康保険から強制締め出し)
もう扶養家族には戻れません!(強制負担増)
保険料は年金天引きで便利 (少ない年金からむしり取ります。)
介護保険料も別途必要です。(こちらも年金から天引き。)
窓口負担は一割(いまのところ)
治療方針強制選択型(高負担or低コスト治療 どちらも地獄)

保険料金は最大1.39倍まで増額予定

現役世代も負担金が増大!(健康保険料増額)

「自民党だけ推奨保険」

厚生労働省からむりやり新発売!